【おかげで】セーラー万年筆 第26章【100周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ほんとに100周年なん?まだ記念品出てないけど?ほんと大丈夫なん?

■オフィシャルHP 
http://www.sailor.co.jp/

■IR情報
http://www.sailor.co.jp/CORPORATE/ir.html

■セーラーショップ
http://sailorshop.jp/

■前スレ
セーラー万年筆 第25章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1294889365/l50

賛美はもちろん、セーラーに苦言を呈するのも結構、みんな適当にやってちょうだい。
我ルールを持ち込むのだけは勘弁してちょ♪
2_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 12:54:36 ID:???
なんか違うな…
3_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 13:10:31 ID:???
>>1

100周年の節目に相談するのもアレだが、95周年レアロについて伺いたい。
某中古店にて発見して凄く欲しいんだが吸入機構のトラブルってあったりしますか?
4_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 13:24:25 ID:???
>>1
赤軸で大きいのだと長刀しか無いんだな。
レアロは安っぽいから問題外。
話の種に長刀行っちまおうか
5_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 13:44:57 ID:???
レアロのトラブルはちらほら報告されているな。
吸入の度にヒヤヒヤするのが嫌なら買わないほうが良いかと。
ちなみに折れは持っていない。新品だったら飛びつくけど、
万年筆の中古は買わないようにしているので、自分だったら購入対象外かな。
95周年の価値は消え去るが、レギュラー化できないものか…
あのリングなら個性もあるし。
6_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 13:44:59 ID:???
文具セットにはペントレイも入れてくれ
7_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 14:21:12 ID:???
吸入式が欲しいなら、実績のあるモンブランやペリカンにしておくほうがいいんじゃない?
細部のディテールや質感もまったく違うよ。
8_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 16:25:45 ID:???
銘木シリーズ スタンダード の購入を検討中です。
キャップの開け閉めはしやすいのか、キャップを後ろにはめずに書きやすいか
(女性で普通くらいの手です)これらの点が気になります。
持っているor使ったことのある方、どうでしょうか?
9_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 17:44:05 ID:???
1乙だが「おかげさまで」にして欲しかった...
10_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 17:52:49 ID:???
【おかげさまで】にしたんだけど、スレタイが長いとかで怒られまして...
二文字削ったらスレ立てできたの

ってか、スレ立ててから旧スレとあいうえお順で並ばない異端児スレになっちったことを後悔した。
11_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 18:00:23 ID:???
セーラー万年筆 第26章【おかげさまで100周年】
12_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 18:01:38 ID:???
目からウロコ
13_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 18:20:05 ID:???
>8
タガヤサンスタンダード使ってました。
嵌合部分の段差が結構ありまた面取りされていないため、文字を書く度に関節に
ゴツゴツ角が当たって妙なペンダコができます。正直女性にはおすすめできません。
自分も結局手放しました。

またキャップをはめるとキャップ(軸尻)に重心バランスが移動してしまうため
ショーとサイズといいますが、手帳書きに使うには不向きです。
現在は他社の1万円台スタンダードをロディアカバーノートにさして使ってます。

こういうユーザーもいたということで。
最良の判断は最寄りの文具店で実物を試し書きさせてもらう、これが一番です。
良く使うメモ帳や使うシチュエーション(立ったまま手帳に書き込むのか、
カウンターに置いて走り書きするのか)で書いてみて納得のいく一本を選んで
下さい。
14_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 19:36:10 ID:???
具体的な意見ありがとうございます。
全部買って使ってみるということは出来ないので、ネット上のレビューなどを参考に検討したいと思います。
15_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 22:15:44.28 ID:???
ええぃ百周年はまだか
16_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 22:17:40.97 ID:???
おっ、お金が用意できたらすぐに、す、すぐに。
17_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 23:09:27.25 ID:???
キャンディはカランダッシュの849限定のようなデザインになりそう
18_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 00:38:47.08 ID:???
>>14
インナーキャップと首軸の摩擦でキャップを締めていて、
ちょっときついので、開閉には少し力とコツが要る。
女性の握力でこれがどのくらいのデメリットになるかは分からないけど。
19_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 01:48:03.91 ID:???
>>5 >>7
成る程参考になりました、有難う。
キングプロフィットの書き味に吸入って最強だと思ったので・・・・
20_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:01:16.39 ID:???
キングの書き味最高ですよね。
コンバータのが気楽ですよ。吸入式はどんな品でもトラブルがあるし。
ちなみに自分はエボとかのリング無しの姿が大好き。
21_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:21:18.91 ID:???
と妄想してみたりして。 あーいい万年筆が欲しいなぁ
22_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:27:04.97 ID:???
キングプロフィットのニブは驚異的。
インク入れて4秒でヌラヌラ。調整されているかのような書き味。
これは最強だと思った。
23_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:29:47.65 ID:???
と妄想してみたりして。 あーいい万年筆が欲しいなぁ 
24_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:33:18.95 ID:???
色々な会社の品を使ったが、キングのニブのような軟らかさはペリカン1000ぐらいか。
書いてて「楽しい」のはこの二本。という個人的意見でした。
25_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:34:17.76 ID:???
>>21>>23
キング買う金ないのか?
2622:2011/02/20(日) 10:40:49.86 ID:???
>>23が入ったおかげで連レスっぽくなってないし…
ま、いいか。
27_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:52:35.60 ID:???
と妄想してみたりして。 あーいい万年筆が欲しいなぁ  
28_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 13:30:50.15 ID:???
ペリカン1000よりも柔らかいペン先のものもあるにはあるのだが…
それを知ったうえでキングがいいのか
それを知らずにキングがいいと言ってるのか…
29_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 13:33:43.74 ID:fHos1wWs
キング買えないヤツなんてこのスレにおらんだろ
たかが万年筆
500万くらいの車と違うんだ
キング持ってるの疑うヤツは一体どんな生活してるんだ?
30_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 13:43:21.62 ID:???
お金の話だけなら買えるけどさ。
悶の149持ってるとあえて買わなくてもよくね?とは思ってしまう。
むしろスタシルの長刀みたいなセーラーならではのものの方が惹かれるな。
31_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 13:55:47.81 ID:???
悶好きの俺も長刀は大好き。
32_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 13:56:41.69 ID:???
字を書くのに使うので
33_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 14:49:52.90 ID:???
2点
34_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 15:35:11.06 ID:???
どこかの知事みたいに恥かきたくないので
35_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 15:50:03.44 ID:???
3.5点
36_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:18:51.30 ID:???
キングを持ってるやつを疑っても不思議ないだろ
俺ならそんな金あったら他のを買う銀軸とか
37_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 00:35:38.13 ID:E/FGO3Ws
他のを買わずに両方とも買えばいいじゃないか。
ちなみにオレはスターリングシルバー長刀中(未開封)
キンプロ・マーブル中(未使用)とエボ太(未開封)、KOP中(未開封)
持ってるが、持ってるだけで一度もインク入れたことない。
セーラーで使ってるのは、プロフィット・長刀太と長刀中と長刀中細、
プロギア細、FL極細、プロギア・スリム細美で事足りてるから。
38_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 02:41:56.62 ID:???
豚の活動内容が新たに出てきたので、追加w


↓ 低価格&made in〜スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚 の今年の活動履歴 ↓


・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち、不良品の交換を妄想)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板) ← new
・通販君@スコッチスレ(靴板)
・荒らし(通称特に無し)@皮革製品の手入れスレ(靴板)

・荒らし、批判厨、脳内会計士、など@セーラー万年筆スレ(文房具板)
39_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 04:36:54.96 ID:???
なんか、楽しそうな掃きだめリストですね。
40_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 09:08:11.20 ID:???
>>38 は、いきつけのスレでいろんな人から叩かれてるのに
「敵は一人だ」
と思い込んでるんだろ
41_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 09:12:59.41 ID:???
>>37
キングプロフィットの長刀の太字・中字・中細字は買わないの?
42_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 11:36:29.21 ID:???
長刀はニブの刻印が残念。通常のが良いのに。メッキ無しはgood。
43_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 21:57:16.37 ID:???
【おかげで】は【お陰様で】の方が良かったにゃ(´・ω・`)
44_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 21:58:41.32 ID:???
別にいいんじゃね?
俺らが育てたようなもんじゃん
45_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 22:08:51.16 ID:???
なにその脳内会計士みたいな発言
46_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 22:12:04.76 ID:???
>>37
使わない万年筆がかわいそう
って後悔するからやだ
47_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 23:25:31.94 ID:???
  | ________ |                  ___
  | |   /__.))ノヽ  | |     , ─── 、     /___    \,,
  | |  .|ミ.l _  ._ i.)  | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  | |    d-´  \       ヽ | |─|     |  ・・・。
  | |  .しi   r、_) |   | |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |    |  `ニニ' /   | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
  セーラーはワシが育てた
48_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 23:48:00.75 ID:???
さて、キンプロBの蕩けるような筆記感と149Bのソリッドな筆記感を味わいながら寝るとするか。お休み諸君
49_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 23:55:54.36 ID:???
変態がいるぞツ!!
50_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 02:27:24.80 ID:F4n92pxC
細い字用を入手したいのですが
セーラーの細美とプラチナの超極細のどちらかにしようと思っています。
セーラーファンの皆様から見て、どんなもんでしょうか?
51_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 02:37:02.38 ID:???
>>39-40
予想通りの反応w
52_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 09:50:25.89 ID:???
>>50
ひたすら細い字(髪の毛程度)が書きたいのなら細美
多少太くても、ある程度書き心地を重視するならプラチナ
どのみち好みによるから、現場で納得するまで試し書きをすること
念のためπのPOも比較
ちなみに俺は全部持ってる
これ以上はここではスレチだからこっちで聞け

細字万年筆を追求する ◇その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176054857/
53_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:29:26.41 ID:???
個人ブログに誘導するんじゃねえよ
54_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:30:58.40 ID:???
あと、細字の人は細字好きだけど超極細とかはあんまり持っていないはず。
八雲とかの方が超極細には詳しいはず。
とはいえ、そっちで聞くのは勧めないが。
55_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:31:09.79 ID:???
いや言いたいことはわかるが
似てる名前のそういうスレがある
56_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:32:44.11 ID:???
>>55
スマン、徹夜明けで寝ぼけていたようだ。
57_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:39:29.46 ID:???
細美研ぎを購入するのであれば、ペン習字ペンを購入した方がいいと思うのは俺だけだろうか
ペン習字ペンの方が安いし使い勝手がいい
58_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:41:23.15 ID:???
うん、君だけ。
59_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:44:36.19 ID:???
>>58
そうかねえ
極細に関しては、ニブは小さければ小さいほど扱いやすいと思う
爪ニブなら言うことなし
多少太くてもいいのなら、プラチナ・ポケットが最高
60_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 12:03:16.42 ID:???
それは別に細字に限らんだろ。大きいニブなんて見てくれだけ。
61_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 12:30:03.80 ID:???
極細ニブはプラチナオンリー。3776・18K(店頭在庫のみ見つけたらラッキー)。
あれはよい極細だ。中字はプラチナ・セーラーともそれぞれの書き味があって
甲乙つけがたい(宛名楷書をバシっと決めるならプラチナ、行書でさらっと文を
したためるならセーラー21K)。
62_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 12:33:51.87 ID:???
試筆した限りでは、14Kの細美の方が少しだけ細くかける印象だった。
パイロットのポスティングは細くない。
63_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 14:25:50.90 ID:???
πにもUEF(超極細?)ってのがあったんでしょ。
64_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 15:00:33.36 ID:???
カスタム68の頃にはあったようだね。
65_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 16:18:20.13 ID:???
カスタム68 ?
66_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 16:22:59.62 ID:???
1年ずれてるぞw
カスタム67な。
67_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 16:48:06.85 ID:???
軟調ペン先で極細はペン先が引っかかりやすいから使いにくいね。
68_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 20:07:11.37 ID:???
長刀コンコルドエンペラーが面白そうなので買ってみようかなと
思っていますが、実用性はありますか?
69_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 21:53:49.33 ID:???
誰がどう見たって、あれは趣味のものだろう
70_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 21:55:39.01 ID:???
変態趣味
71_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 23:27:42.04 ID:???
>>68
過去、晒しスレにうpされた長刀コンコルド(エンペラー無し)
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1474.jpg
経験上、エンペラーが付くとインクフローは良くなるが描線が太く単調になる
全てに言えることだが実用性があるかどうかは目的と使う人による
72_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 23:44:40.35 ID:???
>>71
筆跡も書いてあることも最悪だなこれ。
つば吐きかけたくなるわ
73_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 00:04:23.66 ID:???
>>72
内容は置いといて
筆跡はちょっとうらやましいおれがいる
自分のフォント持ってる人が羨ましい
74_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 14:39:43.77 ID:???
パイロットと三菱が裁判で争うことに。
セラピカキレイと音声ペンの特許は大丈夫か。
75_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 14:49:34.62 ID:???
セーラーは侵害されるような特許もってないからなぁ。
76_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 15:03:16.84 ID:???
そもそも法務部があるのか
77_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 15:09:10.03 ID:???
そもそも開発なんてしてねーだろw
78_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 15:24:48.44 ID:???
手に職というやつですか?
79_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 15:41:08.13 ID:???
セーラー万年筆株式会社により出願された特許
http://www.ekouhou.net/disp-applicant-000002314.html
80_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 16:20:04.21 ID:???
その中では芳香筆記具がセーラーらしい
81_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 19:31:46.41 ID:???
Totalでも自分が勤務している会社の一年分より少ないのか...
82_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 19:58:31.75 ID:???
青墨、極黒は特許じゃないのか
83_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 20:04:16.28 ID:???
>>81
全部の特許がそこに載っているだけだと思ったのはなぜ?
84_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 20:09:30.09 ID:???
普通思うやろ!クソッ
85_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 20:19:55.06 ID:???
>>83
セーラーの公式ページでもないのに勇み足でした。
すみません。早とちりでよく失敗するんですorz
86_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 21:38:00.69 ID:???
>>83
なぜ、そのtotalというのをその会社の全部の特許と思ったの?
totalというのは、当然そこに載っているやつのtotalのことです。
87_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:29:05.81 ID:???
まぁ特許申請するのは誰でもできるからなぁ。
決算書にもあるが、特許収益は0だから実質役に立つ特許はもってないんだろ
88_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:30:31.21 ID:???
>>81
なんでTotalで、全特許を知れると思ったの?
なんか、そのサイトは解説文がむちゃくちゃ読みにくいけど、文章は読んだ?
89_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 23:28:19.75 ID:???
自分のところは、特許バンバンとるけど
ほとんど更新しないみたい。
90_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 23:41:58.86 ID:???
むしろ申請した特許が認められる率を知りたい
91_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 03:02:45.94 ID:Kmzc4V/X
念のために

音声ペンはOEM供給受けて販売してるだけだよ
U-SPEAKでググってごらん
あと、特許に関してはなぜか消極的な会社だよ
申請する金が…
人がいないんだよ。知財部なんてないし
92_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 04:02:46.08 ID:???
じゃあ、このスレでこんなのどうですか?
とみんなで提案してあげよう。

自分のアイデア。
・一つの万年筆の中に二つのインクカートリッジみたいなのが
装着できて、書くときにそれが任意に混合できる万年筆。
例えば、黒とライトブルーのカートリッジを取り付けて
自分のすきなブルーブラックを作って書ける万年筆。
・マジックでよくあるような両側に書くところがある万年筆。
片側は中字、片側は極細。それぞれにインクカートリッジを
取り付けられる。当然インクの色を変えることも出来る。

どんなもんだろ。既出か?
93_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 04:03:55.96 ID:???
2ch提案が伝わると思ってるバカ発見
94_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 07:23:58.44 ID:???
>>92
前者は知らん
後者は製図ペンに存在した
95_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 09:14:14.64 ID:???
去年の増資失敗(引き受け先が失念云々)の時は
ここで騒ぎになったら改めて本当の理由を発表したからなあ。
中の人は少なくともここの存在は知っていると思うぞ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 09:46:39.90 ID:???
ここを知ってようが知っていまいが、
予定していた増資が直前で失敗するなんて普通即死なわけで
投資者に対して説明責任はある罠。
97_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 09:48:21.38 ID:???
>>95 「本当の理由」ってか「とりつくろった理由」な
振込みを失念したなんて有り得ないし、
98_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:00:07.29 ID:???
>>95
典型的な「相関関係と因果関係の混同」
99_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:29:18.41 ID:???
>>95
おまえアホだなw
100_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:39:32.69 ID:???
2ちゃん見てたら現状は違っていたはず
101_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:47:03.05 ID:???
ここ見てたらセラピカをもっといろんなところで見かけるはず!
102_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 13:15:44.26 ID:???
ここ見てたら、あんなインク瓶を使い続けないはず!
103_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 15:04:24.05 ID:???
ここ見てたら創業記念万を創業記念日に発売できないなんておマヌケしないはず!
104_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 15:57:54.40 ID:???
今回の新株予約権が行使されると、株の保有比率が激変するんだな。
今まで第一生命が6%で筆頭だったのが、Oakキャピタルが16%でトップになる。
新たに得る資金の使途は、タッチDEリモコン
おしゃべり写真
インターネットを使った教育事業だそうだ
万年筆には一銭も回ってこないのか。
105_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 15:59:24.22 ID:???
ここ見てたら大型コンバーター開発してるはず
106_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 16:06:44.07 ID:???
昨年11月に増資しておきながら
既存株主を馬鹿にした増資を繰り返してしなくちゃならないほど金策に困ってるってことか。
Oakの言いなりに紙切れ刷って、提携ネタとかで株価上げて売り抜ける糞ファンドの
片棒かつぐノーパンしゃぶしゃぶが責任問われないのが不思議でならない。
こんな会社...たらいいのに。
107_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 16:11:57.86 ID:???
3月にはフライトが文字どおりに飛ぶだろうから
そこでどうするかだな。
Oakがそれまでに売り抜けて、お次は100%減資+増資。お決まりのパターン。
今度はセーラーが飛ぶまで糞ファンドの言いなりだろ。
108_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 16:40:41.94 ID:tFKQhykR
100周年
島桑って吸入式なんですか?

こっちが本命かな
109_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 16:45:03.80 ID:???
>>104
連年赤字なのに不採算部門リストラして本業に集中せず
この期に及んであちこち手を出してV字回復とか(笑)
マジで110年記念はないな・・・
110_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 16:56:26.11 ID:???
島桑恐ろしく地味だな
100周年にこのデザインを持ってくるとは
セーラーこれは英断か
111_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:00:16.10 ID:???
うぉ!プレスリリースされてたんだね。
…ほんと地味だねぇ。
112_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:08:23.75 ID:???
百周年の本命は本です
113_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:18:59.55 ID:???
創立記念日、5月27日じゃん。
114_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:19:19.97 ID:???
見えない所に蒔絵が入ってるらしい
浄法寺漆だし質は良さそう
サイズがかなりでかいね
115_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:20:24.45 ID:???
このスレでペン先コレクションもっている人いる?
116_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:28:41.84 ID:???
有田焼のペン単体は20万円くらい?
117_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:34:18.94 ID:???
>>116
レギュラーの源右衛門が26万円なのにそんなわけなかろう
100周年有田焼は手書きでしょ?
118_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:39:36.69 ID:???
やっぱり100万円は下らないと予想。
119 冒険の書【Lv=10,xxxPT】 :2011/02/24(木) 17:53:54.51 ID:???
語呂よく100万円でいいじゃん。
120_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:57:50.59 ID:???
105周年を迎えられるようにという願いを込めての105万円
121_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 17:58:57.32 ID:???
100万円プラス消費税分だろ
122_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:01:08.33 ID:???
有田焼−染付桐鳳凰
地味だ
123_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:23:09.33 ID:???
>>113
ホントの創業記念日は1932年8月14日
だからホントは来年が創業80周年なんだよな

どうしてもプラチナやパイロットに比べれば三流イメージが漂うセーラーは歴史が欲しかったんだろ。
日本初ボールペンってのも怪しいもんだ。
そもそもオートが日本初だって定説だったのになw
124_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:33:07.55 ID:???
なんだありゃ。

安っぽい木軸で15万って。
せめて金具が金無垢かと思ったら安万と変らないメッキ。

高い方の記念万だって
香蘭社に記念万+文具セット作らせて100万って。

完全に失望した。

なんだかなぁ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:41:37.17 ID:???
来年は仙台の大橋堂が100周年だね。
126_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:06:32.31 ID:???
染付桐鳳凰は皆の評価は低いけど絵柄自体はとても好き。
まあどっちにしても買えんから俺が言っても意味無いけどさ。
レギュラー源右衛門が26万だからペン本体の価格だと
35万〜40万くらいになるのかな。
127_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:10:03.92 ID:???
書く、という本来の目的には何の関係もないな。
128_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:16:59.10 ID:???
島桑万年筆
数字だけ見てデカッと思ったが
本体は丁度いい大きさだな
キャップせずに書く設計か
129_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:42:47.11 ID:???
島桑も買うぞ。
30周年ブライヤーと合わせると
今春は結構な金額をセーラーに貢ぐことになるな。

今回の100周年は20万にしとけばよかったのにな。
その程度の価格変化に対する需要の変化は
ほとんどないだろうに。
130_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 20:27:51.56 ID:???
銘木のオーラが無い。卓袱台や下駄箱に使われていても違和感が無い。
131_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 20:30:02.89 ID:???
ってか100周年に木軸はねーだろ。桑じゃなくてやすっぽ杉。
132_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 20:33:01.23 ID:???
>>129みたいな物の価値に関わらず買うっていう信者が1000人いると読んだんだな。



やるな、セーラー
133_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 22:57:47.43 ID:???
自分も何本か持ってるけど、なんかイマイチなんだよね。
シルバーンとかエラボーみたいなの出さないかな。
134_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:05:24.37 ID:???
>>133
つ 鉄 塔 木
135_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:05:35.37 ID:???
セーラーの商品写真は変なのが多くないか。
まるで魚眼レンズで撮ったかのような
不自然な写りが以前から気になっていた。
今度の島桑も、ググルと美しい工芸品がたくさんヒットするが、
セーラーのペンがそれらと同じ素材だとは、到底思えない。
俺が知っている食べ物専門の写真屋ならもっとキレイに撮れるぞ。
136_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:16:17.51 ID:???
普通にキングプロギアをレアロ化してくれたほうが良かった
137_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:17:04.44 ID:???
キャンディくらいは一から羅設計しなおして
新しい金型作るんだろうな。
どうせお高いメーカーじゃないんだから
普及品にこそ力を入れようぜ
138_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:18:17.00 ID:???
えっ。前のをそのまま使うんじゃないの?
139_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:19:14.02 ID:???
プロシック・スタシルを希望
140_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:25:25.44 ID:???
141_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 23:33:12.93 ID:???
手堅く纏めてきたなと言う感じ。吸入機構やペン先の種類やペン芯など万年筆の基本的な
ところには手を付けていないから、トラブルも無く安心して使えるだろう。
その代わり刻印が違っていてもニブが基本PF21/プロギアの中字と同じだから
有田と島桑の100周年がどんな筆記幅で、実際に書いた字がどんなのか想像出来てしまう
私的にはキングのニブを活かして欲しかった
142_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 00:03:54.26 ID:???
プロシックまだ生産してるの?
143age:2011/02/25(金) 11:41:46.27 ID:f/WUrV/6
プロギアの中字ペン先をぶつけて曲げてしまい、自分でまっすぐに直した。
そこそこ書けるが以前に比べ違和感あり。少々インクが出過ぎるような感じと、サリサリ感が増えたような感じだけなんですが、日常使いには満足なのだが、念のため修理に出した。

初めて修理に出したが、見積もりに出すだけで1000円取られるんですね。びっくりしました。文具業界って景気が厳しいのでしょうか。お布施のつもりで修理見積もり依頼したけど。

いっそ、ペン先をMSなどに交換した場合の値段問い合わせも依頼した。
中字には少し飽きたしね。
144_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 14:22:43.39 ID:???
直売店で売ってるプロフィットSTの中字が欲しかったのと、
いま持ってるプロギアスリム銀を 中字→細字 に変えたいという
ふたつの目的があったので、

「STの細字買って、ペン先を(同じ中型・ロジウムの)
プロギアスリムと取っ替えるのはありですかね。
ボディバランスとか狂ったりしないっすかね?」

とメーカーにメールで問い合わせたら、

「ペン先をペン軸から引っこ抜く行為はしちゃだめです」

と生真面目な返事が来たw

まあこれは自分の言葉の使い方が間違っていたわけで、あくまで
ペン先もペン軸も含めた、インク交換のときクルクル回して外す、
あの頭の部分を取っ替えていいか、と、そう訊きたかったんだがね。

普通のプロフィットスタンダード金と、プロギアスリム銀の頭を取っ替えても、
色が違うほかは特に違和感はないようだから、
大丈夫だとは思うんだけどね。
145_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 14:48:59.77 ID:???
hddの交換するようなもんで、首軸からニブ抜いても問題ないよ。
下手すると壊れるの心配なんだろうけど、そんなのよけいなお世話。
146_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 15:31:25.96 ID:???
ぐらつくから安易にするのはやめた方がいい
147_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 19:28:03.85 ID:???
ニブは水平方向に引っ張れば簡単に取れるの?
なにか専用の道具とか必要ないの?
148_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 19:34:18.97 ID:???
ゴム板
149_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:34:41.30 ID:???
話ぶった切ってすいません。
エボナイトの変色というのはいかほどですか?
キングエボ持っている方教えてください。お願いします。
150_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 21:55:20.82 ID:???
漆黒からカスタードプリンのカラメルのような色になる。
151_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:29:07.66 ID:???
なるほど!分かりやすい!ありがとうございま!
152_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:30:15.82 ID:???
す!
153_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:42:20.84 ID:???
>>147
ーーー__
軸 I__> →ゴム板なりを使って水平に引っ張る
ーーー
    ↑ニブ
こんな感じで割と簡単に外せる。
ただ、差込が甘くなって書いてるうちにニブがぐらついたり、
挿し直す時にニブと芯の溝とをきっちり合わせないと
インクの誘導が巧くいかなかったりする。
154_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:59:51.73 ID:???
ニブにセロテープつけて、ペン芯とは別に抜くのもあるね。
こんな風に↓
ttp://lamylabo.blog73.fc2.com/blog-entry-38.html
155_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 00:40:25.20 ID:???
今日はもう誰も話題にしないって...
ひょっとして100周年万は既に無かったことになってる?
156_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 00:47:45.01 ID:???
>>154
それ面白いですね、自分もやってみよう。

ゴム板の時は、ペン先のポイントあたりの上下をはさんで
水平に引き抜くのですか?
なんかペン先が広がったり、変形しそうでちょっと怖いですね。
157_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 03:06:38.65 ID:???
>>155
もう どうでも いい
158_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 11:11:49.48 ID:???
159_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 13:09:52.60 ID:???
社名変更を検討してもいいレベル
セーラー製作所とか
160_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 13:11:30.33 ID:???
>>155
個人的に木軸であの色はちょっとねーな・・・
あれ買うなら有田焼のほうを買う
インク瓶とかちょっと心惹かれる

というかなんで2つに分けたんだろう
別に有田焼なら有田焼でよかったと思うんだけど
161_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 13:29:00.75 ID:???
全部外注では格好が付かないから。
162_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 13:53:13.26 ID:???
100周年の記念万年筆を外注で作らせたってのが
もうガックシ。
ホントに機械全部売っちゃったんじゃないの?
163_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:02:44.18 ID:???
キャンディだって昔の金型倉庫から引っ張りだしてくるんだろうしな
164_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:06:07.75 ID:???
先につながるものが無い限定
165_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:06:26.25 ID:???
>160
同意、あのインク瓶だけ欲しい。今のぺったんこインク瓶が必要な人も
いるだろうから、新型空き瓶+パイロットのような安い詰め替え瓶の
セットで出してこないかな…。誰でも手に入る100周年ならではの
発想の転換が必要。
166_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:24:33.72 ID:???
>>159
セーラーリテイリング、なんかどうですか?
167_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:26:45.45 ID:???
100周年のリンク貼って
168_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 14:32:33.36 ID:???
現状ではセーラー企画
169_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 15:02:18.74 ID:???
現状ではせいぜいセーラー工作所だろ。工員しかいねーんだから
170_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 15:31:00.56 ID:???
物を作ってないからセーラー工務所
171_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 16:35:47.47 ID:???
百周年記念にインクウェルとかつくってくれないかな
172_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 17:41:29.04 ID:???
決算書が△ばっかりだから、「セーラー△」でどうだろうか
173_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 17:52:51.19 ID:???
香蘭社セーラー部でいいじゃまいか
174_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 17:59:20.69 ID:???
真似だけは上手だから「セーラーモーン」で
175_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:00:03.46 ID:???
174 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage]: 2011/02/26(土) 17:59:20.69 ID:???
真似だけは上手だから「セーラーモーン」で
176_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:30:16.97 ID:???
>>172
セーラーさんかっけー
177_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:13:31.62 ID:???
>>176
わろたわ
178_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 23:12:18.92 ID:???
神様はまだ社員なの?
179_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 23:22:20.49 ID:???
神様、もうじき80歳でしょ、定年ないのかね?
180age:2011/02/26(土) 23:27:12.62 ID:ZYxQqlv0
181_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 23:33:47.16 ID:???
「島桑」
 カートリッジ。。。
182_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:14:13.27 ID:???
いくらコンバーターが恥ずかしい物しかないって言ってもそれはないだろう・・・
だれだこんな企画通した馬鹿は?
何の為にレアロをシリンダー内臓モデルにしたんだか。
イタ万でももう少し気の利いたもの作ってくるぞ。
183_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:14:57.87 ID:???
趣味文から青いレアロが出るってさ
184_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:15:18.96 ID:???
掘っ立て小屋的センスだからな
185_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:25:14.19 ID:???
アンチつまらんなぁ
たまには違う事言ってくれ
他に語彙ないんすか
186_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:32:04.37 ID:???
プロフィット35周年も今一だし、欲しがるもの売ってくれればな。
数ある変態ニブ付きの軸を、20,000円くらいで。
俺はプロギア希望。
187_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:51:47.86 ID:???
なんでセーラーの創業100周年記念万年筆を香蘭社でつくらせるんだろうね。
引き出物感覚なのかなぁ。
お祝いの品は他社で作って皆さんに配るみたいな。
188_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:52:49.09 ID:???
パイロットやプラチナの社員は腹抱えて笑ってるんだろうなぁ
プギャーって
189_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:08:25.43 ID:???
アウロラの85周年マザーオブパールなんて、歴史に残る美しいペンだと
言われてるのに。
レッドも15万でよくぞあそこまで素晴らしいペンを世に送り出してくれた。
しかも85周年ちゅう中途半端な周年で。

90周年を過ぎても90周年記念ペンが発売されてないのはないしょにしといて。
190_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:10:01.42 ID:???
そんなに疑問か?
200周年に向けてセーラーの敷地内に銘木を植える所から始めれば満足なわけか?
191_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:10:43.19 ID:???
>>189
またお前か。
192_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:16:05.84 ID:???
100周年で採用されなかったことをみると
結局レアロのピストンは信頼性がなかったということか。
193_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:25:17.78 ID:???
信頼性がないってのはどういう定義?

それはさておきセーラーにとってはカートリッジの方が
自社の発明品って観点からもセーラーらしさを出せて
いいように思うのだけど。
194_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:26:07.02 ID:???
それだけ神経症的にあちこちで連投してんだから
さすがに85レッドは持ってんでしょ
85レッドうpしてよ

つーかマザーオブパールの方見た事あるの?
ネットの画像だけで語っちゃってないよね?
195_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:31:37.28 ID:???
>>192
単純に香蘭社製の万年筆に組み込む事が出来なかったんだろ。
196_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:32:41.06 ID:???
俺?
持ってないよ。
193だけど。
197_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 01:59:10.72 ID:???
レアロの青軸が出るのか。
あのインク窓さえ無ければ買うんだけどな。
普通のプロフィット21で青や赤が出てくれれば買うんだけどな。
要するにセーラーの考えることと自分の希望は、どこまで行っても別方向を向いている訳で、
諦観の境地に達する以外に無いんだよなorz
198_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 07:07:37.53 ID:???
>>195
シリンダー型なんだから、手間をかければ組み込むことは可能でしょう。
でもたかだか100本のために、わざわざ新しく部品を作るのは引き合わないと
考えたんだと思う。
それにどうせ観賞用だし
199_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 07:41:16.70 ID:???
今からでもデュポンのような金属加工技術を手に入れよう
200_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 07:49:03.39 ID:???
>>198
だから、100周年っていってもその程度しか金かける気が無いか
その程度しかかける金がないかどっちかだって事じゃね?
昨日も某所でじっくりセラ見たけど食指が伸びたのはキンプロとエボだけだったもの。
企画部署に創業者の血縁とかろくでもないのがいるんじゃねぇか?
201_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 07:57:12.58 ID:???
源右衛門にも作ってほしかったな。
買えないけど
202_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 08:20:53.07 ID:???
吸入式が上とかお前が勝手に思ってるだけだろ。
アンチスレ立てて移動してくれ鬱陶しい。
203_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 08:21:36.96 ID:???
204_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 08:22:23.84 ID:???
変態ニブ付きカーボファイン2 希望。
色は赤かオレンジで。
205_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 08:29:10.59 ID:???
オレンジのカーボファインいいね
ドルチェ○ータっぽくて綺麗だろうな
206_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 11:14:06.91 ID:???
普段はパイロットのカスタム742、74のSFM、SMを常用しています。
友人がセーラーのプロフィット21(中字)を持っていたので試筆させてもらいました。
ちょっと硬めに感じたけど、インクフローはいいと思ったので、一本欲しいな〜と。
セーラー一本だと、どれがオススメでしょう? やっぱりプロフィットですか? 予算3万台までで背中押してください。
207_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 11:25:52.44 ID:???
>>206
プロギアマットブラック or プロフィット21銀
いいぜ!
208_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 11:41:43.25 ID:???
モザイク軸のプロフィットもいいぜ。
209206:2011/02/27(日) 11:58:13.33 ID:???
>>207>>208
早速、どうもサンクスです。
モザイクとても綺麗なんですけど、手持ちのオプティマと被りそうなので今回は見送ろうかと。
(綺麗だし手頃だからそのうち買っちゃいそうw)
万年筆でマットブラックは初めて見ました。
面白いし、ペン先も選べるので、これにしようと思います。
ありがとうございました。
210_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 12:58:46.01 ID:???
>209
>万年筆でマットブラックは〜
パーカー涙目
211_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 13:29:36.34 ID:???
ホントかどうかも怪しい創立100年に会社の存続託すような労力と金をかけられるか!ボケ

ってのがセーラーの考えなんでしょ。
万年筆なんて先細りの文具は中国で作らせて国内でバフがけだけして売ってもいいんだから。
今、必死になって売り込みかけてるのが音声ペンとセラピカキレイw
2121:2011/02/27(日) 13:30:36.86 ID:???
>>202
オマエが出て行け
213_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 13:47:08.39 ID:???
>>210
ごめん……
214_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 13:57:47.61 ID:???
島桑の錨型クリップは他モデルに転用できそう?
215_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:27:25.58 ID:???
セーラー周年万にケチつけたヤクモにセラ虫が文句。↓ワロタ

http://pen-style.blog.so-net.ne.jp/2011-02-26#comments
216_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:37:48.35 ID:???
マジキチ
217_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:38:42.73 ID:???
八雲の文体は、文末の...がため息をついているように見えて、
それが反感を買う大きな理由になってると思う。
218_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:44:59.04 ID:???
名前変えて投稿するとかマジキチっぷりにワロス
219_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:49:53.36 ID:???
あなたの自己中な考えにがっかりです。
セーラーで働いてる人に失礼ですよ。
あなたのブログは自分が好きか嫌いかだけ。
非常に幼稚です。
by keiko (2011-02-26 01:04)  


↑酷評された工員ナミダメの反撃 ヴァロス
220_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 15:06:09.49 ID:???
Garboのコメントが見つからない。削除されたのか?
厄藻頑張れ
221_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 16:29:20.82 ID:???
普通の桑でいいから三万円のスタンダードを作れ
222400NN ◆1limP.hCbw :2011/02/27(日) 16:39:35.86 ID:???
木軸万年筆を持っていないので、お聞きしたい。
インクが付いても、ラナパーなどの保護剤を塗っておけば汚れない?
汚れるとして、シルバーの黒ずみみたいに、味わいになり得る?
223_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 16:51:18.82 ID:???
気持ち悪いから八雲のブログは見ないが
どうせ素の木軸じゃないから熟成がどうのこうの文句垂れてんだろ
224_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 16:52:47.42 ID:???
>>217
そこじゃねーよw
中身だよ中身
225_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 16:57:43.02 ID:???
IP同じなのに全く関係ない違う人が書き込んでるってことあるのかね?
226_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 16:58:40.42 ID:???
自分はπカエデしか持っていなくて、あれは樹脂を染み込ませているから
半分プラスチックのようなものなんだが、
インクで汚れても拭けば落ちるし、少しなら水に濡らしても平気。
純粋な木軸の場合は知らない
227_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:15:53.05 ID:???
>>225
固定IPじゃなきゃありえある。
ケーブルテレビのプロバが同じだと、同一IPになるの2chでもよく見かけるよ。
同意見の人が、同じプロバで、たまたま同じIPで書き込むことが、
絶対にないとはいえないからなw
228_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:30:50.59 ID:???
HNをググってワロタ
229_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:34:45.67 ID:???
よほど前々から積もった感情があるんだろうなあw
230_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:40:58.33 ID:???
Garbo keiko 群馬の・・・って誰? むっちゃ気持ちワル
231400NN ◆1limP.hCbw :2011/02/27(日) 17:44:13.60 ID:???
>>226
レスありがとう。
30周年のようなブライヤーはどうなんだろ。
ブライヤーのペンシルは持ってるが、試す勇気がないなぁ。
インクで薄汚れていくだけと思っていたから木軸にちょっと興味が沸いた。
232_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:50:11.71 ID:???
> セーラーで働いてる人に失礼ですよ。 

ワロス

「ヨタ車事故ってる」→ヨタ工員に失礼
「吉野家マズ」→吉野家のバイトに失礼、牛飼ってる農家に失礼、米作ってる農家に失礼
「あの服ダサ」→糸つむいでる工員に失礼、服縫ってる工員に失礼、販売店のねぇちゃんに失礼

世の中失礼だらけだねw

ってかわざわざ嫌いな奴のブログに粘着して更新あればにいち早く噛み付く奴って、
暇なの?馬鹿なの?キチガイなの?
233_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:17:15.37 ID:???
多くの人に一緒に100周年を喜んで貰おうという値段じゃねえよ。
ミドルレンジの価格設定がおかしい。
蒔絵の箱なんかイラネ。
234_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:20:09.72 ID:???
更新あればにいち早く噛み付く奴って、
暇なの?馬鹿なの?キチガイなの?>>232
235_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:20:20.60 ID:???
>>233
いくらが妥当かしら
ヽ(。_゜)ノヘッ?
236_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:21:36.18 ID:???
この企画した奴、頭おかしいよな。
他社につくらせた文具セット売ったり、素の木軸万年筆の箱に金かけたり
237_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:22:42.55 ID:???
>>231
革と一緒だ
本人にとっては熟成
他人から見たら触りたくない汚物だよ

インク付いたら勿論取れない
自己満足の代物なんだから好きにするべし
238400NN ◆1limP.hCbw :2011/02/27(日) 18:33:01.71 ID:???
>>237
貴方は持ってないのでは?
実際に持っていて、日常的に使っている人の意見が聞きたいな。
239_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:35:20.52 ID:???
やっぱり、10万円は大きな心理的壁だよな。
それを超える価格をつけて、果たして全部売り切れるのかどうか。

どこかの90周年の二の舞になったら、本格的に会社がやばい。
240_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 18:46:35.67 ID:???
>>238
πカエデも別の木軸も数本持ってるよ・・・
汚物って言い方が気に障ったのならスマンネ
しかし客観的には汚いってのは理解しとかないと厄藻みたいになるぜ

つかどんな回答が聞きたいんだよ
241400NN ◆1limP.hCbw :2011/02/27(日) 18:52:43.66 ID:???
>>240
失礼した。別の木軸とは?
お聞きしたいのは、ブライヤーのような密度の高い木軸なら無垢であっても、
インク汚れしないのか?ということです。
242_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:02:42.74 ID:???
木軸ペンを作っている工房の桑を見ても
15万円の素材ではない。
それとも銀座の寿司屋で使う大トロのような選り抜きの材料なのかね
243_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:08:53.46 ID:???
せいぜい5万のカートリッジ式無垢木の万年筆+5万の箱+瀕死の会社への貢5万
244_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:09:20.75 ID:???
国産ならやっぱりプラチナに期待ですね
245_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:15:34.09 ID:???
もうやめて!
セーラーのライフは0よ!
246_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:48:25.15 ID:???
>>242
アウロラ85の材料が15万円するとはとても思えないが。
シルバーの原価はg100円未満。
247_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:55:52.80 ID:???
セーラーは木材好きに見えるけどどうなんかなー
木材加工にあまり詳しくない気がするんよねー
248_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 19:59:35.36 ID:???
安い材料しか調達できないからな
249_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:00:59.63 ID:???
あなたの自己中な考えにがっかりです。 
セーラーで働いてる人に失礼ですよ。 

by keiko
250_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:01:59.24 ID:???
>>246
問題は原価じゃない。
同じような素材の商品との比較だろ。
他社で桑のBP・MPを2000円で出していて
万年筆だから二倍強としても5000円。
仮に島桑というブランドが上乗せされるとして、
15万はねーよ
251_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:06:26.48 ID:???
あなたの自己中な考えにがっかりです。  
セーラーで働いてる人に失礼ですよ。  

by keiko 
252_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:07:42.53 ID:???
セーラーには腕利きの木工職人がいるんだろうね
253_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:09:06.60 ID:???
妄想の時間です。
254_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:12:20.83 ID:???
ペン先研磨出来れば
木を削るのも出来るんじゃないの
255_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 21:16:50.00 ID:???

     ('A`)    金型を作る金がない…
     ノヽノヽ   100周年記念をどうしよう
       くく


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< シンプルなストレート型の木軸なら削るだけ!
    (つ  丿 \___________________
    ⊂_ ノ
      (_)
256_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 21:45:00.02 ID:???
セーラーの14Kのプロフィット使ってる。先月ナガサワに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。キャップを回してとると書ける、マジで。
ちょっと 感動。しかも万年筆なのにカートリッジ式だから操作も簡単で良い。
セーラーは力が無いと言われてるけど個人的には良いと思う。モンブランと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ外とかでインクが切れるとちょっと怖いね。カートリッジ式なので外から見えないし。
書き味にかんしては多分モンブランもセーラーも変わらないでしょ。モンブラン買ったことないから
知らないけどホワイトスターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもモンブランな
んて買わないでしょ。個人的にはセーラーでも十分に書ける。
嘘かと思われるかも知れないけど出張先でマジで146に 間違われた。
つまりはモンブランですらセーラーに間違われるかもしれないわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
257_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 21:46:39.70 ID:???
>>250
なら悶149も5000円で売ってもらえよ
他社の金ペンは5000円からあるんだから

万年筆の原価を気にしても意味ないのは断った上で・・・
馬鹿は浄法寺の漆もキャップの蒔絵も
新しいクリップもペン先刻印も全部無料と思ってるらしい
258_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 21:51:37.19 ID:???
>>250
つーかペン先21K大型のレギュラー品が2万円なのに
なんで「万年筆だから二倍強としても5000円」こんな計算になるんだよ
貧乏人はペリカーノでも使っとけ
259_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 22:31:31.77 ID:???
レアロスケルトンが出ないのは、動軸内にシリンダーがあるから?
260_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 22:55:54.54 ID:???
セーラー100周年のニブがちっこい件
261_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 23:02:36.54 ID:???
まず新卒を毎年採用するところから始めよう。
いま年齢構成いびつだろ
262_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 23:17:50.27 ID:???
まず能無し工員を切ることから始めよう。
いま年齢構成いびつだろ
263_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 00:17:35.57 ID:???
ここでセーラーの経営を語ってるやつ、まずおまいらが自宅警備員をやめて
セーラーに入社するところはじめろよ。
264_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 00:27:58.04 ID:???
セーラーに入社するところはじめろよ。 
265_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 06:02:04.78 ID:???
八雲の言う事なんぞ何一つ信用ならないしなぁ・・・
IPの話も批判者を陥れる為の虚言かもしれない
そういう事を普通にやりそうなのがあの偽善者だし
コピペ更新を指摘したコメントを即消ししたりな
266_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 09:19:56.88 ID:???
あなたの自己中な考えにがっかりです。   

by keiko 
267_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 09:21:50.34 ID:???
>>256つれまつか?
268_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 19:00:09.94 ID:???
どっかで直売店専売と聞いたので、イルカの店でプロフィットST頼んだ。
けどそのあとで調べてみると、いくつか取り扱っている店がある!?
そっちで買った方が安かったな。
まあ信頼感や、お布施的な意味もあるから、別に後悔はしてないけどね。
269_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 19:02:11.51 ID:???
セーラーのペン先って引っ張ったら抜ける?
270_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 19:51:41.42 ID:???
お前のチンコは引っ張ったら抜けるのか?
271_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 20:06:22.06 ID:???
>>269
プロフィット系?抜けるよ。でも刺さりが浅いから戻す自信がなければやめとけ。
272_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 21:55:35.51 ID:???
プロフィットとプロフィット21って、書きごこちは随分違うの?
273_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:26:08.02 ID:???
目をつぶって書いてもまるで分かる
一目瞭然なほどに違う
274_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:31:15.53 ID:???
メッキしたニブとメッキしてないニブも分かる?
275_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:37:32.83 ID:???
断然分かるだろ
分かんなくても恥とは言わないが
276_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:39:36.92 ID:???
ニブ本体より柔らかい金属(24金)でメッキすると
よりふわっとした感じになるの?
277_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:42:26.77 ID:???
。。。
278_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:44:02.56 ID:???
こいつぁ懐かしい流れになってきたなオイ!
279_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:54:02.83 ID:???
ペン先全体で見ると金の含有比率は上がる。
しかしニブの厚みも増すから、相殺されると思う。
280_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 00:36:59.42 ID:2PgNVBcl
私ももっぱらセーラーばかり使ってます。一番高いのでも正価で3万円くらいの万年筆だから、
あんまり威張れたものじゃないけど。
モンブランもいいなあと思いながら、ここ数ヶ月、悩み抜いた。

モンブランのルグランダイヤ付きが無性に欲しくてたまらず、ここ数ヶ月、欲しいものも我慢していたが、
とある書き込みでモンブランが筆記器具組合から抜けた、とう書き込みを見た。これで吹っ切れた。
モンブランは筆記器具メーカーから多角ブランドメーカーへ本気で変革するつもりだと。

ダイヤ付きの万年筆も見栄えがいいので欲しいところであるが。吸引式の本体が故障すれば数万円の修理費がかさむ。
しかもモンブランブティックに頻繁にいけるほど都会に住んでいる訳でもない。

いままでプロギアタイプのものばかりあつめていたので、基本に返ってプロフィット21の黒を注文した。
プロフィットSTは持ってるので、使い心地はある程度安心できる。
飾りっ気のプロ21なので実売15000円くらい。日常使いには最高だろう。

信頼感のセーラーは、我ら貧乏人にとっては大事なことだ。
281_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 00:38:35.73 ID:???
>>280
悶はペン先交換さえしなければ15,000円で何から何まで修理してくれますが何か。
282_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 00:44:14.04 ID:???
そこまで大きな葛藤を乗り越えなきゃ
セーラーユーザーになれんのか
283_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 00:52:31.87 ID:???
はい
284_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 01:15:30.79 ID:???
パイロットは安い
セーラーは安っぽい気がしてた(セーラー持ってなかったので)
プラチナは安っぽい

案外、セーラーが書きやすいことを、買ってから知った
285_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 01:17:29.27 ID:???
>>281
ペン先以外オールニューしたらそんな金額じゃすまんやろ
286_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 11:24:27.85 ID:???
>>285
146の吸入機構が壊れてインクが吸えなくなって修理に出した。
中でピストンがねじ切れていたらしい。全部とっかえ。
ボディにもクラックがあったらしく、それも直したとの報告を受けた。
でも支払いは15,000円だったよ。

ブティックで修理依頼したことある?
保障範囲外の修理は、ペン先の交換(これはペン先費用の実費)以外
すべて15,000円ですって説明受けるはずだけど。
287_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 17:25:56.55 ID:???
手が掛かった修理もそうでない修理も一律15,000円ってこと?
それはそれでやだなあ
288_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 17:32:11.37 ID:???
手を掛けたりなんかしないだろ
不具合があるとこを交換するだけ
289_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 18:34:21.64 ID:???
>>287
そういうことです。保証対象外はすべて「必ず」15,000円かかりますよってこと。
ただ、自分みたいに中の吸入機構全部新品になっても15,000円で済むんだーって
ちょっと嬉しかった。

ちなみにボルドーの天冠を落して割ってしまった時は、ブティックのねーちゃんに
「廃番品なので修理は無理です」って無碍もなく断られたが、大阪の某万年筆屋で
「ボルドーっつったって悶がそんなにすぐ部品を廃棄することはありえない、もっかい
聞いてみな」って言われて、今度はブティックのペンドクターご指名でリベンジ。
そしたらあっけなくその場で天冠変えてくれた。
ちなみに天冠の部品代ということでこちらは10,000円ですた。

スレチなのでこれにてさらば。
290_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 20:49:29.49 ID:???
つまり不具合が多ければ多いほど、お得になるシステム。
だけどそんな不具合ばかりの万年筆、実用に耐えるわけ無いから、
結局、ちょっとの不具合で修理する=利幅は確保されている、というシステムだな。
291_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 20:56:10.37 ID:???
2桁シリーズの吸入機構壊れたら無条件でカートリッジ式に変更されて
突っ返されてくるし、あんな殿様商売悶だけだって。
その点国産は安心して使い倒せる。
292_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 20:57:03.98 ID:???
そのシステム、セーラーでも採用すべき
293_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 20:57:09.72 ID:???
その点中国産は安心して使い捨てできる。
294_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 22:35:04.73 ID:???
使い捨てる前に爆発しなきゃいいけどな
295_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 00:06:54.11 ID:???
>>290
なんでそういう解釈になるかなぁ。
ちょっとの不具合で修理するって、修理するかしないかを決めるのは悶じゃなく
ユーザーだろ。
>>291みたいな問答無用の対応はどうかと思うが(普通はカートリッジになります
がよろしいですかって聞くよな)不具合ばかりの万年筆を売ってるって決めつける
のもどうかと思う。

ちなみに自分はセーラーの天冠を2回も落として無くした。
プロフィットクラブには入ってるが、天冠が無くてもさほど不細工でもないので
放置してる。
296_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 00:36:19.54 ID:???
>>295見て余計モン買う気失くしました
297_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 13:41:47.47 ID:???
セーラーの天冠そんな簡単に落ちるの?
普通落ちたのに気づいたら、探すから、知らぬまに落ちたのだろうか。それも二回。
298_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 15:47:40.73 ID:???
セーラーの天冠って上にはめ込んでるだけなのかなぁ。
取れてしまったのはプロギアのグランザス(ネオじゃないほう)とプロシック。
プロシックは天冠が落ちたのに気づいて無くさずに済んだけど、グランザスは
ある日天冠が無いのに気づいたってぐらいあっさり取れた。
299_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 17:25:22.18 ID:???
300_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 17:31:17.00 ID:???
>>298
ペリカン、ヴィスコンティで似たようなことが。
気づいたらハラリと落ちてる。
301_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 19:28:07.08 ID:???
>>300
ヴィスコンティのオペラだよね。
オペラは磁石だから、爪でちょちょっといじるとぺろっと取れる。
あの天冠のアルファベットセットで20,000円ぐらいだよね。確か。
モリタで見た時はワロタ
302_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 20:15:20.85 ID:???
落ちると言えばデュオフォールド
303_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 20:17:10.52 ID:???
304_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 20:25:39.86 ID:???
ペリカンの天冠って取れるの?
だったらプリント天冠がイヤになったら彫天冠に変えてもらうことも
出来るのかな?
305_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 00:18:54.82 ID:???
取れねえよw
306_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 02:11:53.56 ID:???
ペリカンの天冠はネジ式だからそう簡単には取れないだろ
307_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 03:04:57.00 ID:???
整理すると
ペリカンの天冠 ねじ込み式
セーラーの天冠 糊付け式
308_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 04:24:49.95 ID:???
軸がシール
309_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 10:26:35.07 ID:???
とれたのはインディアンサマー
あれはネジになってない
310_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 19:47:22.02 ID:???
プロフィットFLを購入しようと思っています。
ネットでレビューを探してもあまりヒットしないため、どなたか
使用感などを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
311_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 20:09:17.33 ID:???
いい意味で最悪
312_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 20:18:17.09 ID:???
>>311さん
すみません、もう少し具体的に教えていただけないですか?
313_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 20:58:57.36 ID:???
某細字万年筆にこだわる人のレビューをググればFLのいいところと欠点の
両方が分かる。
314_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 21:39:04.65 ID:???
なんで細字にこだわるんだろうな、あの人
315_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 21:58:36.11 ID:???
す、すきだから///
316_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 22:10:55.23 ID:???
finemanの悪口を言うと速攻でレス返してくれるぞ。
すげー早業。
317_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 01:38:30.17 ID:???
>>314
俺の場合は、字がつぶれるのが嫌い。
鬱とか薔薇でも、全部の線が重ならないように書きたい。
318_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 01:39:22.59 ID:???
>>316
finemanのブログはこっち
http://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007/
319_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 01:44:07.45 ID:???
finemanは自宅警備24時間勤務だからな
320_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 01:45:33.00 ID:???
>>318
中屋の正面玄関、綺麗になってるな。
驚いた。
321_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 01:52:39.41 ID:???
面白そうなブログだけど、更新が止まってるのか。
惜しいな。
322_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 02:24:31.15 ID:???
最近はセーラーの万年筆を買ってない
でも島桑を購入する気にはなれん

なにかいいのはないかいな
323_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 03:26:07.71 ID:???
ハイエースネオ・スケルトンはなかなか良かったぞ。
324_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 08:04:27.90 ID:???
蒔絵プロフィットの藤が欲しいな
325_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 14:16:46.30 ID:Q9WsGg0M
プロフィットFLと細美を買ってレビューしてください。

なお、プロフィットFLはEFに限定します。
326_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 14:37:09.93 ID:???
買ってってw持っている奴じゃダメなのか?
327_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 14:47:01.63 ID:Q9WsGg0M
>>326
持ってる人でも可とします。
328_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 16:52:38.62 ID:???
カタログの和の筆記見本に長刀の特徴は出ている?
なんかサインベンで書いたようにしか見えないんだけど。
329 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/04(金) 17:20:52.94 ID:???
細美研ぎも裏返して書けるの?
330_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 19:21:58.23 ID:???
裏返して書くのはペン先に良くないって聞いたんだけど
問題ないの?
331_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 19:44:20.86 ID:???
セーラーのいくつかのニブは裏で書くのもOKらしいね。
332_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 20:21:08.57 ID:???
ニブとペン芯ずれるからやめときな
333_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 23:30:46.16 ID:???
寝るまでの間、キンプロ太字で奥の細道でも書きながら寝るとするか。お休み諸君
334_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/05(土) 00:03:30.07 ID:???
自分の言葉を書こうとすると
何度もキャップを開けしめすることになるから、
結局他人の言葉を書き写しちゃうんだよね。
335_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/05(土) 10:07:23.73 ID:???
そんな時こそエンペラーだ
336_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 02:45:50.35 ID:???
>>334
カンニング常習犯
337_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 12:38:51.54 ID:???
凄い過疎っぷりだな。

どれだけ皆が100周年にガッカリしたかが分かるような気が……
338_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 15:47:16.03 ID:???
今度出る趣味文の表紙でデカデカと真ん中に載ってるおかげで妙な雰囲気になってるw
アマゾンみて吹いた
339_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 16:08:15.65 ID:???
趣味文表紙の島桑 キャップの100thの文字が何だかなあ
あと写真の撮り方で、クリップ全体が写るような配置にして欲しかった。
せっかくの錨型クリップで、今後標準採用される可能性も
俺の脳内ではあるんだから。
340_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 16:24:33.39 ID:???
あのクリップだけはよさげ
341_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 18:04:05.85 ID:???
>>337
虫が居ないとこんなもんだ
伸びてる時=荒れてる時だから
342_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 18:19:02.77 ID:???
クリップ、ゴテゴテしすぎな感じ
343_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 19:30:54.46 ID:???
100周年買うくらいなら金ドブに棄てたつもりで101N買うな。
スペックの解らん限定通販物は外れが怖いが100周年よりはるかにマシ。
344_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 19:36:11.94 ID:???
二重リングの間の模様途切れも気にならない節穴には昆布がお薦め
345_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 01:51:08.28 ID:???
とろろ昆布な
346_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 03:38:47.15 ID:???
プロフィット21で優美蒔絵希望
347pelikan400nn ◆1limP.hCbw :2011/03/07(月) 09:35:01.98 ID:???
>>222に関する話題ですが、
http://visconti.air-nifty.com/blog/2011/03/post-752c.html
こういう結果みたい。
シルバーや樹脂軸の小傷は全く気にしないけど、木軸のインク汚れは頂けないなぁ。
使い込んだ味わいではなく、小汚いと感じてしまう。
木軸万年筆は観賞用と割り切ったほうが良いですね。

348_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 15:23:21.31 ID:???
ラナパーは蜜蝋だしな。あれでコーティングするのは無理だろ。

ガラスコーティングでもすればいいんじゃないか。
どうなるかは保証しないがw
349_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 15:55:30.28 ID:???
軸用の木はどのくらいの大きさのを調達するんだろう。
家具などを作った切れ端なんだろうから、不揃いなかたちなんだろうか。
350_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 16:35:43.81 ID:???
智頭杉スタンダードは圧縮してるから、それなりに大きくないと駄目なんじゃないか
351_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 16:37:06.24 ID:???
あまり良くない木材で作ったら、
削った後で発覚する不良個体が増えて、かえってコストがかかりそう。
352_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 16:46:33.80 ID:z4aWjSJE
プロフィットのFLを買ってこようと思います。
353pelikan400nn ◆1limP.hCbw :2011/03/07(月) 17:08:53.88 ID:???
>>348
コーティングでインク汚れを防げたとしても、経年変化が楽しめなくなりますね。
所有するなら使いたい方なので、やっぱり木軸万年筆はいらないな。
100周年とプロフィット30周年に少し心が動いていましたが、きっぱりと諦められそうです。
354_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 20:50:01.09 ID:???
島桑は100thの文字を消せるのかな。
anniversaryの文字も入っているんだろうか
355_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 09:55:32.50 ID:???
俺も軸の素材にはこだわったなあ。
木から始まり、エボナイト、セルロイド、金属、マイカルタ…
そして結局、普通の樹脂に戻った。
やはり万年筆は実用品。遠慮なくガンガン使いたい。
そしてセーラーではプロフィットのスタンダード、21、キングの三本に落ち着いた。
木はシャープペン、ボールペンのピュアモルトだけ。
356_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 14:05:34.30 ID:???
セーラーの樹脂にみんな特に不満は無いということでOKですか?
357_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 15:55:13.47 ID:???
木軸はパイロットのカスタムカエデ一本に落ち着いているので…。
セーラーの樹脂軸はプロギアの2万円モデル中字とハイエースネオ細字。
358_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 20:19:08.16 ID:???
セーラーのマルンはいい色だと思う
359_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 20:37:51.57 ID:???
マルンはカタログによって素材が違っているんだよな。

冊子体カタログだと全モデルPMMA樹脂

直営セーラーショップだと
AS樹脂(プロフィットスタンダード21、プロフィット21レフティ、プロフィット21長刀)
PMMA樹脂(プロフィットスタンダード、レアロ)

真相はどうなっているのか自分は知らないけどね。
360_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 21:16:54.08 ID:???
偽物
361_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 21:44:35.68 ID:???
流石セーラー
362_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 14:26:00.89 ID:???
音声ペンよりもペンテルのエアペンの方が将来性を感じるなあ
363age:2011/03/09(水) 16:10:44.98 ID:KFkf9ngb
ほとんどセーラーばっかり買っていたが、基本中の基本と思われるプロフィット21を初めて購入した。
今までプロギア系が多かったが、プロギアの21金に比べて明らかに書き味が柔らかく、ペン先がよくしなる。インクは結構ぬらぬら。
こんなことならプロフィット21とプロギアの二本で十分だったなあ。
364_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:17:14.90 ID:???
プロフィットのほうがやわらかいのよねぇ。
プロギアの硬さにビックリしたわよ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:35:08.76 ID:???
ここで違いはデザインだけ、と青筋立てて力説されていたのは何だったの?
あれ全部デマだったのか
366_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:37:50.30 ID:???
ヒント ロジウムめっき
367_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:47:11.87 ID:???
24金のメッキを施したんだから、
全体としては22〜23金相当になっているはず
368_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 17:02:26.88 ID:n5RsvA5F
^^;
369_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 17:30:50.40 ID:???
プロフィット21とプロギア金、プロギア銀
この3者の柔らかさの優劣が気になる
370_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 17:56:09.50 ID:???
メッキ再来・・・?
371_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 18:04:24.33 ID:???
みんなが薄々思っていたことだし
372_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 19:20:30.00 ID:???
メッキ君大勝利
373_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 21:33:56.96 ID:???
丸善日本橋の売り場の人はメッキのほうが少し固いって言ってた。パイだけど
374_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:29:49.81 ID:???
万年筆のニブに施されるメッキについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1226592952/

【全て】メッキ君総合スレ【こちらで。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1261980751/

375_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:32:17.55 ID:???
メッキってファインマンの事だよね。
376_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:37:57.86 ID:???
そこまで頑なに否定するのは何故なんだろう
377_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:50:19.68 ID:???
ファインマンといえば経路積分。
378_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:54:22.50 ID:???
ご冗談でしょう
379_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:17:57.36 ID:???
プロフィットレアロとプロギアレアロは硬いほうのニブなのかな
380_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:31:36.45 ID:???
仕様が違うのに明示しないのは不親切だな
381_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 01:08:15.37 ID:???
俺が以前問い合わせた時には、
プロフィットとプロギアは鍍金以外は同じものという回答だった。
382_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 06:33:52.26 ID:???
レアロの青軸はいつ店頭に並ぶのかな。
青の色合いが気になって仕方がない。
趣味文限定のような色だったら買う。
383363:2011/03/10(木) 09:10:41.65 ID:nPNYh4Md
おーやっぱり同じことを感じる方がいらっしゃるのですね。
メッキがどうとかよくわかりませんが、購入・使用するのは素人なんだから、
素人でも書き味が違うとわかるのは、ちょっとしたうれしいことです。
384_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 09:39:43.28 ID:???
ここで以前中国人富裕層向けに翡翠の軸を作れという話が出ていたが、
伯爵のペンオブザイヤーが翡翠だった。
これで翡翠が売れたら悔やんでも悔やみきれない。
385_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 10:52:18.65 ID:???
>>384 そういうのは、そういう技術がある会社に言うものであって

はっきりいって、100周年記念万年筆を香蘭社につくらせるような今のセーラーに何が出来る?
今ある金型を使った射出成型のプラ軸か木軸を削るのが精一杯なんだよ。


386_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 15:41:26.45 ID:???
>>382
っつうか、趣味文限定で出る軸ってきいたよ。だからきっとその青だろうね。
土曜日発売日だからその前後で告知があるんじゃない?
387_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 15:43:43.80 ID:???
補足すると、発売日ってのは趣味文の新刊が出る日ね。
通販売りしかしないんじゃないかな。
388_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 17:57:36.46 ID:???
趣味文の目次が発表されていて、それによると
趣味文限定のプロギアレアロ青軸長刀研ぎだったと思う。
プロフィット軸ではないようだ
389_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 22:27:39.87 ID:???
万年筆国産化一〇〇年―セーラー万年筆とその仲間たち [単行本]
っていう本面白い?
390_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 22:58:15.22 ID:???
買ったけど、あんま(ry
391_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 23:00:37.16 ID:???
神輿記事みたいなもんか
392_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 23:21:10.95 ID:???
ありがとう。
明日本屋行って探してみる。
393_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 01:05:27.79 ID:???
万年筆国産化一〇〇年――髏キから没落まで〜低価格化と限定品の乱発がもたらす万年筆離れ〜――
っていう本、面白い?
394_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 01:10:07.17 ID:???
爆笑ものだよ。買ってきな。
395_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 03:41:22.83 ID:???
東京に本社を構える必要あるのかね。
天応には敷地がたっぷり余ってるんだから
東京本社なんか売り払って、その金で定番品を充実させろよ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 06:43:42.28 ID:???
本社が埼玉かよ
本社は東京か

みたいなことになるから、東京に本社を構える意味はあるっちゃあるのよ
397_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 09:26:15.16 ID:???
そんな見せかけのプライドなんか捨てちまえ!
398_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 12:03:16.94 ID:???
そうだ 、掘っ立てスペシャルでよいのではないだろうか。
399_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 21:01:20.50 ID:???
あの掘立て小屋が本社ってなら、そりゃ惨め杉だろ。
加藤製作所並だ
400_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 22:43:29.67 ID:???
地震で倒壊してねーだろーな
401_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 03:43:52.05 ID:???
実直な職人気質と悶的ブランド路線との会社のカラーが反映されてるんだぬ
402_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 04:26:53.55 ID:???
えっ、うちはブランド路線だったのか!
403_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 09:08:08.94 ID:Mofrnp0k
しかし、10万円の木軸万年筆3本買う八雲ってどんな人間なんだよ・・・・。
404_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:01:40.76 ID:???
これでアガリなら在り得るかな
405_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:22:31.29 ID:???
何回アガリ宣言や卒業宣言してんだろうなあいつ
406_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:35:46.33 ID:???
原発の件は本当によかったな。
趣味文買ってきて読もうと思ったら発電所爆発で、本は5時間ほったらかしだった。
いま読んでるが、なんという軽薄な本だろうかという感想だよ。
407_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:37:26.08 ID:???
まあ、こんな時に雑誌なんか読んでる俺自身もそうなんだけど。
408_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 23:06:12.47 ID:???
軽薄といわれてもな
物欲刺激するためのカタログだからな
原発爆発とか1万人行方不明なんてのの衝撃を目の当たりにしては仕方がないよ
409_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 23:13:19.65 ID:???
しかしまあ、購入制限があるわけではないが…
一人でよくあんなに買うよ…
410_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 23:15:00.09 ID:???
崩れたものに埋もれてたプロフェッショナルギアが見つかった・・・幸いにも無傷
411_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 23:34:41.16 ID:???
大規模放射能汚染の危険が小さくなったのは不幸中の幸い。
とりあえず俺に出来ることは寄付だわ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 00:45:43.57 ID:???
彼が転売屋だって知らない人もいるのね
413_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 00:49:13.52 ID:???
転売屋って投資家みたいでかっこいいな
実際女性にももてるみたいだし
414_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 00:56:21.34 ID:???
あんなに買うって事は値上がりを見越してるのか
これからブログでうざいくらい持ち上げ工作するんだろうな
415_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 09:04:54.58 ID:???
値上がり期待で3本か
416_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 09:10:42.74 ID:???
100周年島桑の話題が全く出ねえぞ
セーラーファンからもスルーされたか?
417_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 09:56:36.63 ID:???
木軸丸棒に鍍金クリップつけただけの万年筆に15万って、そりゃスルーするだろ。
418_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 10:11:14.68 ID:???
セーラーの多分昔のショート万年筆をもらったんだが、
ニブの材質をを見分ける方法ある?
ニブには
Sailor
F-1
と書いてあるんだけど、K-14とかないからメッキかな?
ちなみにモデル名等の表記はないようだ。
コンバーターが入らないくらい短い。
419_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 12:24:04.55 ID:???
>>417
漆の高級ペンケースが付いての15万なんだろうけど、なんか違和感あるよね。
その漆塗りの高級ケースはもちろん外注でしょ。
100万のセットもそうだけど、香蘭社のペントレイ、インク瓶、文鎮つけてって、
結局、全部他社で作った文具セットがメインでセーラー製のニブだけとってつけた万年筆をおまけにして売ってる感じ。
値打ちはあるんだろうけど、この会社の考えなんか間違ってない?

やっぱりセーラーで作った万年筆で創業100年を祝ってほしかったし、
社内で作っているであろう竹軸とか、
100年前に何を作って売っていたのか知らないけれどそれの復刻とかの方が良かった。
420_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 13:44:46.44 ID:???
もう体力が無いんだ、無理なんだよ
421_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 14:10:00.43 ID:???
島桑も有田焼もかなり売れ残りそうだな
プラチナみたいに半額投げ売りを待つか
422_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:04:32.09 ID:???
>>419
有田焼万年筆は、万年筆ファンではなく有田焼ファンの方に
売れているらしいから、その戦略は正解。

ペン先はおまけ。
423_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:14:00.89 ID:???
許せません
普段からセーラーを応援してる万年筆ファンを軽視するつもりですか
なにが有田焼ファンですか
売れればいいんですか
424_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:20:05.44 ID:???
それが100周年の記念品じゃなかったら、それでも良かったんだろうが。
あまりに軽率な企画だな。
425_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:21:22.18 ID:???
あんたたち、30周年はどうするんだ?
426_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:48:33.26 ID:???
30周年って何がイイの?
427_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:52:02.78 ID:???
有田焼の方は会社の贈答品向けの需要がありそうだ。
428_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 15:55:30.25 ID:???
497 _ねん_くみ なまえ_____ sage New! 2011/03/13(日) 14:06:08.96 ID:???
営業の声を無視して島桑だかなんだかわけわからん材を
100周年記念にゴリ押しした企画のバカは責任とれ

498 _ねん_くみ なまえ_____ sage New! 2011/03/13(日) 14:35:50.61 ID:???
なんでこのスレで?
429_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 16:01:58.72 ID:???
どこだ?
俺が行って論破したい
430_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 16:05:17.02 ID:???
レス番見れば一目瞭然
431_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 16:58:54.07 ID:???
PF30th買った。これからは夜な夜な愛でてやるとするか。フヒヒヒヒ
432_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 17:22:59.88 ID:???
プレスにのってる島桑記念万の写真だけでは、
デザインは細工のない丸棒形状だし、金具は厚みがないメッキだし、木ガラも安っぽいただの木軸に見えるが
実際店頭に並ぶと、セーラーが100周年の記念として満を持して出したオーラを感じる。








って思えますように。
433_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 17:59:29.87 ID:???
ムリ。
434_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 18:07:35.13 ID:???
>>431
きめー…
マジ無理…
435_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 19:36:16.19 ID:???
>>415
お前株でもいきなり全力で行くタイプ?
普通はドルコストなりピラミッティングだろう

八雲が売り捌いたマイカルタだって1回で全部仕入れた訳じゃない
値上がりが確認できたら追加で買えばいい
436_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 20:20:04.63 ID:???
島桑って写真では木肌が荒そうで安っぽく見える
趣味文にちょうちん記事でも書いてもらっても
100周年記念としての重みが全く伝わらない
437_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 20:20:06.08 ID:???
八雲は自分で金つかってるだけマシじゃね?
どっかのブロ主は文具屋のじいさんに取り入って
店の万年筆ためしてシッタカブログつくってるじゃねーか。
438_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 20:27:27.02 ID:???
確かにな
買い占めようがくそブログ書こうが自分で投資してるからよ
439_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 21:27:19.78 ID:???
私達は島桑に反対しました
by営業一同
440_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 21:32:03.38 ID:???
なんでファインマン叩いてるのか知らんが
八雲の糞さが帳消しになるわけじゃないから。
441_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 21:51:02.02 ID:???
象嵌から有田焼に変わっちまった理由はなんじゃろ?
442_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 21:58:33.46 ID:???
本当は象嵌だったの?
社員さんですか?
443_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 22:13:52.50 ID:???
>>439 他にどんな案があったの?
444_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 22:28:32.34 ID:???
>>439
島桑より香蘭社製文具セットの反対をしろよw
445_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 00:25:18.67 ID:???
社員がこんなところで経営批判しているようじゃセーラーも・・・
446_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 00:48:00.41 ID:???
ってか年収300万でよう働くわ
447_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 00:53:32.87 ID:???
企画部のイエスマンが島桑で押し切りました。
448_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:25:35.96 ID:???
俺は島桑買うよ
初回100本であまりの売れ無さに追加生産無し
いきなり幻化
5年後に超プレミアム決定
449_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:39:14.86 ID:???
95年記念のレアロのほうが良かった
450_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:46:00.29 ID:???
島桑は個人的には悪くないと思う。

ただちょっと価格が高いのと、いくらなんでも1000本は作りすぎ。
最近のいろいろなメーカーの限定万年筆を見ても、10万を超える限定万年筆を
1000本もメーカーはモンブラン以外にはない。

売れ行きや予約状況を見て生産するのならいいのだが、
いきなりドカンと作ると、マジで大量の在庫を抱えて会社が沈没するぞ。
プラチナの90周年から何も学んでいないのかと言われてしまう。
451_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:54:44.01 ID:???
>>450
大丈夫 100本しか作らない
452_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:56:58.11 ID:iy1ffADT
趣味文限定レアロ
樹脂軸ブルーなのかブライヤーも併用しているのか、
俺にも分かるように誰か整理してください。
http://www.sideriver.com/cms/stationery/original/realo.html
453_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:57:28.94 ID:???
この計画停電、犯罪が心配だな…
いざとなれば俺も動くが…
何もおきないことを祈るか
454_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 01:59:44.73 ID:???
まじでシナ・チョンは要注意な
455_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 12:07:53.82 ID:OX68MxT8
すごいねー。ロボット事業部
煌々と電気つけて普通に営業してるよ。


最低だな
456_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 12:26:48.91 ID:???
あれは工房の隅で自転車こいでるセーラー発電部の面々の作った電気だ
東京電力の電気など1ワットも使ってないですよ
457_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 13:24:16.90 ID:v8CUlMra
前日終値  51円
12時55分  41円
下落率   −10円(−19.61%)
458_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 13:25:24.29 ID:???
セーラーの株は紙切れになっちまったな
459_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 13:58:04.47 ID:???
>>455

それって広島?だったら全然関係無いだろ。送電出来る訳もなし
460_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 14:23:21.04 ID:???
>>459
ものを知らずに書き込むのはよしましょう。
ロボット事業部は都内にあります。
461_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 14:34:03.19 ID:???
趣味文の島桑記事はどうでしたか?
462_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 14:51:02.04 ID:???
セーラー何かあったん?
フライトのストップ安はしかたないとして
セーラーの爆下げは地震も津波も関係ないよね。

掲示板に↓こんなこと書いてる奴いるんだけど、嘘だよね。

ロボット生産は不可能    2011/ 3/11 11:17 [ No.9266 / 9268 ] 
そのいわゆるロボット工場に電話して調べたら、電話さえ存在していない、幻の工場だった。この手あの手の延命策に哀れを感じる。
463_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 16:20:18.03 ID:???
地震復興に関係なさそうなのは劇下がりになるだろそりゃ
464_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 19:27:19.04 ID:???
>>456
ならいい
465_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 20:09:38.96 ID:???
島桑って記事では金色に光るって書いてるが、写真ではタダのラワン材に見えるんだよな。
んなに高級木材なのか?
そっち方面は全然詳しくないからよく解らん。
466_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 20:19:59.78 ID:???
よく知らんが碁笥では高級っぽい
467_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 21:59:41.08 ID:???
木ってのは同じ種でもピンからキリだからね。
杢目の出ている桑なら価値があるが、
杢目のないただの桑なら島桑であろうが山桑であろうが価値は無い。
きっと、セーラーの島桑はビンビン杢目が際立ってる材だけをつかっているんでしょ。
15万もするんだから。
468_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 22:06:01.10 ID:???
30が恐ろしいほどの完成度
どうすべきか…
469_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 05:21:07.45 ID:???
縞模様の木目を美しく見せたいなら、万年筆みたいに小さいものではちょっと厳しいかな
どうなんだろう、この企画
470_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:02:47.31 ID:???
八雲さんってひと、直接お会いしたことないけど
事故について根拠なしに不安を煽るようなブログの書き込みはやめてほしい
良識を疑う
そういう人が褒めている製品のイメージも悪くなる
あの人のブログをもう見ない
471_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:19:58.04 ID:???
あなたの自己中な考えにがっかりです。

by keiko
472_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:35:31.38 ID:xHIdikeY
34円
前日比  -5円(12.82%)
時価総額  18億5千百万円
473_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:36:16.08 ID:???
転売屋だったのか。道理で3本も買うわけだ。
474_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:55:32.88 ID:???
万オタはねちっこかったり、油っぽかったり
キモワルイねえ
475_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 14:58:56.57 ID:???
>>470
八雲の情報がどうのじゃなくて自力で事実確認、ソースを集めなさいよ。
476_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 15:02:07.98 ID:???
福島第一原発4号機、超高濃度放射能が拡散

東京電力は15日、東日本巨大地震で被災した福島第一原子力発電所4号機(福島県)の
原子炉建屋内にある使用済み核燃料を一時貯蔵するプール付近で、同日午前9時38分頃に
火災が発生、同日午前10時22分には毎時400ミリ・シーベルト(40万マイクロ・シーベルト)の
放射線量を観測したと発表した。

東電などによると、原発周辺で同日午前10時22分に、高い放射線を観測した。2号機と3号機の間で、
毎時30ミリ・シーベルト(3万マイクロ・シーベルト)、3号機付近で同400ミリ・シーベルト
(40万マイクロ・シーベルト)、4号機付近で、同100ミリ・シーベルト(10万マイクロ・シーベルト)で、
枝野長官は「従来発表してきた『マイクロシーベルト』とは単位が違う。身体に影響を及ぼす可能性のある数値」
と話した。

読売新聞
477470:2011/03/15(火) 15:05:44.93 ID:???
>>475
逐一情報入って来てるよ
おかげさまで流言に煽られることなく冷静に対応させていただいてます
心配してくれてありがとさん
478470:2011/03/15(火) 15:14:47.70 ID:???
八雲さま降臨乙だったようですね

迅速なご処置、よくぞ断じたまえるかな
479_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 16:46:14.96 ID:???
情弱にかぎってブログ巡回をかかさないのなw
480_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 17:26:37.25 ID:???
見苦しいな
しばらくROMってオカリナでも吹いてろよw
481_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 17:28:44.72 ID:???
>>474
あんたも件の転売屋か?
時系列的に見てそれっぽいが。
482_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:00:42.22 ID:???
もしかしてこれまでも奴自らが2ちゃんでマイカルタとかブライヤーとか
自分が持ってるコレクションの価値を上げるために情報操作してたのか?
昼過ぎのやりとりの直後、今日付けのブログ記事を修正した流れを見てると
そう疑ってしまうよな。

どっちにしてもセーラーにとっちゃ迷惑な話だが。
483_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:01:54.03 ID:???
どうしたらセーラーの100周年記念が売れるのか教えてください。
by keiko
484_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:07:35.60 ID:???
>>483
ムリ
485_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:09:47.46 ID:q6dhv7QN
>>484
どげんちゃられらよ笑
486_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:15:06.74 ID:???
私は島桑売れると思います。技術者の魂が注がれているはずですから
487_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:19:55.44 ID:???
つか会社経営ヤヴァそうだけどその場合商品の保守は誰が?
488_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:28:22.70 ID:???
>>487
πが引き取ります。フフッ
489_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 19:01:26.92 ID:???
セーラーの100周年記念、あれじゃ、転売しようにも値が上がらないよな。
一儲けたくらんだ奴は、怒りも大きいだろうな。
490_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 19:12:34.42 ID:???
カメラのシグマやトキナーみたいに、専業メーカーとして生き残った方が良さそう。
モンブラン互換軸やモンブラン互換ペン先ならば
そこそこ需要があるはず。
491_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 19:27:14.95 ID:???
>>489
プロフィット30周年も上がらないと思われ
492_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 20:31:16.22 ID:???
セーラーに101年はあるのか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 20:41:30.79 ID:???
101s希望
494_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 21:20:16.24 ID:???
>>486
例えばどのあたりに注がれてるか予想してよ。
両用式でペン先も特に凝ったところも見えないし。
495_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 21:26:14.17 ID:???
輪島塗の箱。
496_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 21:40:16.37 ID:???
439 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 21:27:19.78 ID:???
私達は島桑に反対しました 
by営業一同 


↑こんなこと書く奴、サイテーだな。
497_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 21:53:34.55 ID:???
あの、フライトシステムって
Oakが第三者割当増資引き受けたって発表してたけど
この株価暴落でも発表どおり支払するんだろうか?

しなきゃ即3末上場廃止だよな。


ってことで、Oak自体も株価半値になっちぁったのね。
498_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 22:12:43.73 ID:???
>>496
ってか、自分の無能さに気づいてないのが痛いよなw
499_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 23:32:33.27 ID:???
セーラはニブノデザインがなぁ…
500_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 23:38:19.46 ID:???
メッキさえなくなれば素敵なデザインだと思います
501_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 00:18:59.80 ID:???
>>494
いらなきゃ買わなきゃいいじゃねえの
うざいな
502_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 01:10:39.77 ID:???
新株予約権の行使価格は58円となっているけど、
今の株価を見ると、予約権を行使できる状況になるのか?
503age:2011/03/16(水) 14:08:19.29 ID:xtKxCYoG
スターリングシルバーを買おうと思っているのですが、少し重たいでしょうか。お持ちの方がいらっしゃいましたら使い心地など教えてほしいです。
504_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 15:40:23.20 ID:???
スタシルで安いのが良いならヴァルドマン
ちょっと高くてもよければティファニー
高くて良いならカランダッシュ
もうちょっと高くてよいならヤードオーレッド
ホント高くて良いならモンブラン、カルチェ、ダンヒルあたり

餅は餅屋。
金工細工の技術ないところの銀無垢はダメだよ。
絞りや彫金ができないし、樹脂との接合が甘かったりする。

セーラーがどうしてもいいなら、竹か木を買え。
505_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 16:34:36.41 ID:???
レスありがとうございます。その3つは割りとよく聞く名前なのですが、やはり
安定なんですね。その中から検討してみます。
506_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 17:44:44.12 ID:???
>>505
舶来崇拝の阿呆に騙されんなよ
507_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 17:52:24.07 ID:???
プラチナプラチナを忘れてはいませんか。ってんだ
508_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 18:14:01.35 ID:???
セーラーはこういうのに力をいれたらいいのに。
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/manhat_pen/index.html

2000円くらいで売ったら女子中学生や高校生にウケルと思う。



1万円で買う奴はおらんだろうna...
509_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 19:39:40.34 ID:???
金属軸は重いよ
510_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 21:42:05.61 ID:???
別に書くわけではないでしょう
511_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 00:57:39.45 ID:???
パイロット・デラックス漆がハイエースネオと同じくらいの細径で金属軸だった筈
512age:2011/03/17(木) 09:32:17.44 ID:lBxc6mbg
スターリングシルバーをポチッとやっちゃった。
サイズはM だから何とか使いこなせるだろう。長刀は無理そう。
513_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 12:46:03.35 ID:wDNYMNdJ
プロフィット30周年&100周年島桑は今ひとつ食指が伸びなかったので、
セーラーの為にお金を貯めましたので、折角だからキングプロフィットマーブルエボ中字を
買ってみました。
現代の名工を持っているからいらないかな?と思っていましたが、書き味が随分と
異なっており驚きました。
どちらが優れているというのはありませんが、万年筆って面白い物である事を
再認識しました。
514_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 18:12:55.01 ID:???
セーラーのためを思うなら、音声ペンを買ってやれよ。



ったく
つかえない奴だな
515_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 21:54:18.98 ID:???
つかえないのは音声ペンwww
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 22:11:02.58 ID:???
ペンテルのエアペンならパンフレット貰って購入を検討中
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 22:34:04.88 ID:???
エアペンみたいな子供だましのペンと一緒にすんじゃねーよ。

音声ペンはなぁ。
お、音声ペンはなぁ。音声ペンはなぁ...
音声データを対照するための専用の本を買って
あらかじめ音声データの入ったSDカードをさして、
専用の本に印刷されたバーコードを一々スキャンすると
対照された音声が出る。っていう無茶苦茶ハイテクなペンなんだぞ。
それに、発売はじめてから専用の音声データ本のラインアップなんてちっとも増えてないんだぞ。

どうだ、これに社運をかけてるセーラーってスゴイだろ。
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 23:13:43.33 ID:???
うわ
絶対売れないわ

そもそもマーケットが狭すぎる
どこを購買層に設定してるんだ?
519_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 00:47:10.10 ID:WzevgY08
他社の製品に社運をかけるのがセーラーの凄いところだ
520_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 01:42:59.34 ID:???
他社の製品でもって100周年の記念品にするところがセーラーのスゴイところだ。
521_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 09:02:09.38 ID:???
まあ一応自社のペン先を付けてるんだ
勘弁してやれ
522_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 09:54:01.44 ID:???
オマイラ結婚式に手作りの米配るか?クッキー配るか?
買ってきた引き出物配るだろ。

それと一緒さ
523_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 09:57:59.73 ID:???
菓子屋の友達が結婚したときは
自分の店で自分で作った和菓子を引き出物にしていたな
524_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 18:52:47.03 ID:???
>>522
言ってる意味が分からない
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 20:50:15.95 ID:???
木工技術なら何処にも負けない
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 00:23:56.44 ID:???
キチガイは意味不明なことをさぞ当たり前のようにいうからな
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 02:01:33.35 ID:???
キンプロBで書いてみて、もし筆記感に不満があるとしたら舶来国産問わず
貴方に万年筆は向いていない。散財する前に試せば良いんだ
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 10:42:29.89 ID:???
ナニ逝ってるの↑コイツ
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 10:47:51.92 ID:???
自分の脳に誰かが電波で語りかけるらしいんだ
許してやってくれ
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 19:25:43.30 ID:???
島桑が恐ろしくかっこよく見えてきたんですが病気でしょうか
仕事してないのに買ってしまいそうです
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 19:35:22.88 ID:???
普通にいい万年筆でしょ。
高いけど。
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 19:42:55.17 ID:???
神様ってもう遂げないらしいれけど、サイドリバーのは神様が砥いだってあるね。怪しいね。
533_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 20:08:51.63 ID:???
もうね。無かったことになってるけど
誰か香蘭社製100周年文具セットの話しをしてやれよ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 21:10:16.11 ID:???
趣味文のサイドリバーはセーラーばかりだな。
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 04:39:47.77 ID:???
コラボの限定というだけで安っぽく思えるし、
衿持のあるメーカーなら受けないでしょう。
一歩間違えればラピタの付録と同列に見られてしまうわけで。
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 05:24:56.23 ID:???
計画停電の影響を受けないセーラーの時代が来る
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 11:42:30.51 ID:???
……こういう状況の時に「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。
 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべき時であり、他責的な言葉遣いで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。(中略)
 私はそういう口ぶりで語る人間が大嫌いである。
 たぶん彼らは自分の正義感や「傷つきやすさ」を愛しているのだろうが、実際は、そういう仕方で自分自身の個人的不満や攻撃性をリリースしているのである。
 それは被災者の苦しみを自己利益のために利用していることに他ならない。


今だけの話じゃないな。
自分が死ぬまで、肝に銘じておこうと思った。

(タルタルブログより抜粋)


おい八雲、云われてるぞ
538補足:2011/03/20(日) 11:45:38.69 ID:???
上の5行は今週発売「週刊ポスト」の49ページ
執筆者は、神戸女学院大学教授の内田樹だそう
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 13:13:06.50 ID:???
被災者だが菅シネと思うぞ?
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 15:38:08.77 ID:???
その一丸とならないで、文句言っていたりする奴が、最高責任者だったりするんだけどな。
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 16:22:10.33 ID:???
>>537
彼は鳩山と同じ病人なんだよ
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 18:14:28.94 ID:???
地震で行方不明になっていた買ったばかりのプロギアピンクゴールド発掘
箱入りのままだったから傷ひとつ付いてねえわ
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 20:11:45.79 ID:???
>>542
うpしてみ?
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:20:18.68 ID:???
質問です。
プロヒット30thって一生ものにふさわしいだけのポテンシャルを秘めていると言えますか?
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:54:43.80 ID:???
どんなペンであれ、そのポテンシャル限界まで
出し切った経験が無いお
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:57:12.35 ID:???
>>545
精進するのです
岩の上にも三年って言うでしょう
体のほうが冷えるって話ですよ
昔の人は馬鹿ですね
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 00:17:57.31 ID:???
>>543
と思ったら、箱にはすこしキズついてた・・・まあ本体が無事だから諦めようorz
うp。初めてのセーラーなので、πばかりなのはご愛敬。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41021.jpg.html

548_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 00:43:06.19 ID:???
>>547

好かったな
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 01:40:54.22 ID:???
>>544
プロヒット40thが出たとき邪魔になる
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 06:12:47.46 ID:???
30周年ブライヤーを手放しで評価してるのは、ワグナーの連中やそのブログを読んでる奴らなだけ。
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 10:30:02.15 ID:???
>>537のブロ主は
wikipediaの「モンブラン」や「万年筆」の項を根拠のない不評を書き、
訂正されても不評をまた書き加え、その悪行を晒された日には
全ての内容を勝手に削除するような奴。

山の水汲み場で20Lのポリタンを20個一人で汲むような奴。

こいつ、パラノイアと違うのかと。
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 11:12:47.16 ID:???
>wikipediaの「モンブラン」や「万年筆」の項を根拠のない不評を書き、
訂正されても不評をまた書き加え、

不評?批評ってことか?
タルタルがある年代の149に勝手に変な名前につけて市場を混乱させた罪は判ってるが、
wikiに書き込みしてたっていうのは聞いたことないぞ

屋久藻が福島の原発事故に関してブログで
「史上最悪」云々と不安を煽る表現をしたことをここで注意されて
すばやく修正したのは見たが
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 11:17:57.35 ID:???
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 11:24:26.37 ID:???
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 11:52:57.11 ID:???
ヤクモも投稿されたコメントとかも削除しないで、
ぜーんぶ残しとけばいいのにな。
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 13:53:49.33 ID:???
間違いがあったら「正す」姿勢が大事(笑)
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:21:08.51 ID:???
今のご時世,万年筆に急に舞い上がってる人のかなりの数は
停年団塊世代とバブル(Jr)世代の人たちさ
自分に都合の悪いことは「誤って」いるとか
「無かった」ことにして済ますことで自らを保とうとする特徴がある
一言で言えば新興宗教の信者みたいなもんだ
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:23:24.10 ID:???
へー、そうなんだw
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:30:49.04 ID:???
厄藻が叩かれてるのは何でなん?

自分で金だして買った万年筆レビューしてんだからまともじゃん。
どっかのブロ主みたいに、なじみの文具店の売り物の写真とってアフィサイトやってる奴よりまともだと思う。
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:32:30.02 ID:???
>>559
ましじゃないやつって誰?見に行きたい。
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 16:03:52.99 ID:???
アフィのためにブログやってる奴のサイトって内容無いからな。
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 16:47:41.53 ID:???
>>560
>>559のカキコですぐ分かるだろ
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:00:09.80 ID:???
群れて罵詈雑言で盛り上がるのも「信者」的だわ

島桑のクリップって今後転用されてくのかな
好きになりかけてるんだけどペリカンのと似てるような気もするような
さらに独自性を出すにはどう発展させたらいいんだろ
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:12:17.18 ID:???
アレってうすっぺらに見えるけど、鉄板の型抜きプレスかな。

さすがに100周年なんだからそんな安っぽい作りなわけないよね。
鋳型なら厚みあってカッコいいかもね。
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:16:42.89 ID:???
弾力さえあればそれで十分。
安っぽいのはセーラーなんだから仕方がない。
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:41:24.12 ID:???
写真で見る限り島桑の磨きが足りない気がする
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:44:01.27 ID:???
安っぽいのがセーラーよ
って物言いに接するたびにニーチェが行ったキリスト教批判が思い出される
セーラー、いい万年筆作る会社だよ
あと、もうひとふんばりしてくれたらもっとみんなが感嘆するペンを
さらに世に送り出すと思うんだ!
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:48:04.44 ID:???
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:09:31.05 ID:???
すぐこうやって紋切り型でお茶を濁すみたいな揶揄が出てくるのにも疲れる
リンク切れてるのまであるよ・・・ もう反射神経的反応だぁね・・・
幸か不幸かセーラーは屈折した愛され方してるんだなあ
客に恵まれてるんだか恵まれてないんだか
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:45:59.55 ID:???
これがホントの島桑。
http://livedoor.blogimg.jp/shi_no_bi/imgs/0/e/0ee43cfa.jpg
http://www.tohsin31.com/708S%20031.jpg
http://www.tohsin31.com/708S%20019.jpg
http://www.nakayama-goban.co.jp/kakudai/komadai/shimakuwa5.jpg

1000本のうち、いくらかは杢目の入った物が出来るんでしょうね。
趣味文の写真でみるかぎり、塩地で作ったモックアップにしか見えない。
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:46:14.21 ID:???
セーラーは何処をライバルと見定めているの?
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:53:29.71 ID:???
こんな杢がでているような物なら欲しいな。
http://www.matuura.info/img/DSC_0129p.jpg
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:55:50.16 ID:???
小物向きじゃなくない?
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 20:03:36.89 ID:???
将棋の駒のような小さなものでも良い桑なら杢が出る。
http://meikoma.com/image/guest/kagetsu/gassan200408/gassan-gaho-ume-3.jpg
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 20:59:11.59 ID:???
>>559
人間の屑だからじゃね

嘘ばっか付く
何も責任を取らない
自身は棚に上げて奇麗事を言う
ネガティブな愚痴を垂れ流す
ブーメラン
自己愛

お前が鳩山みたいな奴をまともと思うなら厄藻もまともなんじゃね
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:02:20.05 ID:???
よっぽど個人的になんかされたんだなあお前
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:04:36.94 ID:???
セーラー百周年に本が出てるが話題なし
アンテナ張っておけよお前ら
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:05:05.25 ID:???
八雲を擁護する奴は下には下が居るとか
叩く奴を叩く事しかしないな
本人の美点を挙げてやれよ(笑)
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:17:25.34 ID:???
たかがブログ書いてる万ヲタにそこまでエネルギー使えるお前はよっぽど個人的に(ry
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:19:12.80 ID:???
八雲より下って誰よ?
新参者なんで分からん。
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:21:36.66 ID:fOIrSAws
>>577
そんなことお前に言われなくても皆知っている。
話題にするだけの内容が無いからスルーしているだけ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:31:14.46 ID:???
>>575
馬鹿にされたん?無視されたん?なにされたん?
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:37:11.73 ID:???
>>577
前、その話題出てたよ
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:38:52.95 ID:???
>>577
もう無かったことになっているんだよ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:54:09.60 ID:???
>>575はヤクモのブログの内容じゃなくて人柄を叩いてたんだ。

ブログ自体はマトモだもんな。
どおりで俺たちにはわからないわけだ
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:56:07.00 ID:???
飛ばしコピペブログ
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:56:31.27 ID:???
コメント欄で粘着してた人、絶対ここに書き込んでるよね☆
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:58:20.87 ID:???
keiko とか名乗る、ニセ女か?w
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:01:39.60 ID:???
プランジャー74はどうなったんですか焼くもさんw
2ちゃんで自演してる暇があるなら続報書いて下さいよw
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:03:15.86 ID:???
>>589
もうちょっと落ち着いて待ってろよ
消息筋は確かなんだからな
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:07:29.34 ID:???
マイカルタは打ち止め!!と大見得切ったら一ヵ月後にプロギアマイカルタが発売された人間の消息筋ww
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:16:16.84 ID:???
まるでス○リとヤ○モのガセ流し対決だな。
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:24:20.00 ID:???
伏せ字使うなんてチキンだな。
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:27:30.04 ID:???
プロシック立て直してくれよ。
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:28:37.03 ID:???
ああいうブログしている人って、
人より早い情報に価値があると思ってるんだろうな。
本社の企画営業でもない地方の小売担当の高卒営業の妄想トークをそのままのせたりする。
ちょっとは情報の出元を精査してからのせろよと。
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:35:46.70 ID:???
僻むな僻むな
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 23:16:40.77 ID:???
ス○リの流したガセって何?
10万円が15万円だった事か?しょーもな
必死だな八雲
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 23:23:15.04 ID:???
○ミ○って伏せ字にしないとならないの?
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 23:54:54.51 ID:???
オマエラってほんと暇人だな。
嫌いな奴のブログなんて見なきゃいいだけだろうに
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 01:55:36.56 ID:???
だいたいブログなんてやってるのは少数の例外を除いて
鼻持ちならない社交ごっこに夢中になっているだけの人種なんだから・・・
そんなものに目を通してると薄汚さが伝染するよ
2ちゃんのほうがちったあマシよ
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 02:19:57.18 ID:???
あんた団体員の書いたブログばっかり読んでるからそういうこと言うようになるんだよ
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:10:38.86 ID:???
ブログはコメント欄が気持ち悪いんだよ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:31:58.19 ID:???
>>601
そんな間口の狭い話を言ってるんじゃないんだ
およそブログなんてとでも書くほうが正確に伝わりそだね,ごめんなさいよ
ブログだのツイッターだのってーのは困ったちゃんの手遊びさ,ほとんどは.
ついでに(言っちゃあ申し訳ないが)言うと,しゃんのブログは例外だわな
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:33:57.97 ID:???
>>572
ギターに使って欲しい
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:43:15.85 ID:???
コメント欄が気持ち悪いというのは、ブログやってて同意。
ある程度閲覧数増えてくるとコメントに固定客みたいなのもついて、まあ大多数は交流は楽しいんだけど時々口調や話の持ってき方が明らかに病んでる人に出会う。
嫌がらせの内容じゃないんだが毎回空気読まない自分語りの粘着な書き込みが続くのがマジでこっちも頭おかしくなる。
ブロックすべきか(したらメールとか寄越すんじゃないか?家まで来ないよな?等)真剣に悩んでいる。
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:48:35.38 ID:???
で、だ
島桑は力を込めたと思う、セーラーは
<プロ・フィット>30thは手抜きはしてないが力はちょいと抜いたな、セーラー
有田焼100周年は…キティちゃんモデルと通じてる、それもありかセーラー

で、
島桑に注ぎ込んだ力を健全に育んでいってほしい!
万年筆というのはその力にもっともっと応えてくれると信じうるのだから!
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 03:53:49.81 ID:???
だから言わんこっちゃない
たいていの人にとっちゃブログなんざ不健康なもんよ
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 09:00:19.45 ID:???
ブログで粘着している分には、こちとら関係ないが、
そこの粘着を2chにもってくるのは勘弁してくれ。って感じ。

病んでる奴は、電源切って閉じこもっといてyo
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 09:10:51.32 ID:???
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 13:16:17.24 ID:???
結局みんな島桑だか桑島だか買うの?自分は遠慮。ペン先だけなら欲しいけど。
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 13:21:40.31 ID:???
杢目が綺麗なら買う。
プレスで出た写真のような杢目が無いただの桑材なら何の価値もないから買わない。
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 13:56:44.46 ID:YYSXaSfJ
ペン先交換をお願いしたら、元々ついていたはずの金のペン先はセーラーに没収された。ペン先を1000円で買い取った、という建前らしい。
潰れてしまえこんな会社。今時、金の値段いくらに上がってるのか知ってるのか?
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 14:06:19.67 ID:???
ペン先交換をお願いしたからだろ。
ペン先購入、ペン先付け替えを頼めばよかったんだよ。

ペン先購入、ペン先付け替えを頼んでペン先を取られたならそれは詐欺だ。
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 15:40:10.87 ID:???
セーラーに同情せざるを得ない
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 16:09:12.01 ID:???
ペン先交換を頼まれたから交換しただけなのである。
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 16:10:39.37 ID:???
で、ペン先交換幾らなん?

2万のペンにペン先交換1万5千円とかなら話しは違ってくるしな。
617 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/22(火) 16:27:27.83 ID:???
たしか、定価の半額くらいが目安だったな。
618_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 18:55:53.94 ID:???
21Kだろ?
なら買い取り1000円は詐欺だな。

田中の本日の買い取り価格 K20 \2,930
ニブを0.5グラムとして2930*0.5=1465
少なめに見積もってもこの価格だぞ。酷過ぎ。
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 18:56:02.42 ID:???
通販でプロフィット蒔絵の藤が買えるとこはまだないかな?
620_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 21:30:49.34 ID:???
買い取りなら詐欺に近いが、交換だろ。
ほぼ同じ量の金ニブと交換。
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 21:54:28.85 ID:???
無料交換なら612が切れる意味が判らん
交換代金から1000円割り引きじゃないの
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:01:07.69 ID:???
どうせどっかのがめつい糞文房具屋通してボラれたんだろ。
623612:2011/03/22(火) 22:01:55.20 ID:FqKjbWee
ペン先交換費用に14000円かかったよ。

中細にしてもらったから。

書き味がすごくいいから許すが、金のペン先は返してほしいのが本音だ。だって、金の裏側の黒いギザギザは返してきたのだから。

金のペン先を詐取されたに違いない。ま。しろうとが金と銅などの合金であるペン先を持っていてもどうしようもないだけだけどね。
624_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:03:44.93 ID:???
14000円って
何のニブ交換したん?
でっかいニブでスーパーサイヤキングコブラスペシャル長刀にでも交換したのか?
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:09:25.24 ID:???
部品だから安いってのは無い。
舶来は元より国産でも部品交換頼むと「ハァ?」ってくらい取られる。
新品買った方が早いくらい。
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:14:41.20 ID:???
金の価値は変わらないから、金のペン先は、同じ大きさの金と交換、
ペン先の加工、交換の技術費は取るってことだろ。
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:17:08.25 ID:???
πの修理表見ると
首、プラ軸、ペン芯は安い
キャップ、クリップ、金ペン先が高い

金ペン先の交換費用は本体価格の約1/3
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:18:48.58 ID:???
ペン先交換は高いよ。新品買うよりか安いけど。
たとえば149のペン先交換だと、M1000が余裕で買える。
他のペン買った方が安いって例もあるけど。
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:33:50.30 ID:???
149のペン先交換は\5,250基本料金+\33,600ニブユニット=\38,850だね。
http://mb-moments.jp/as/doc/WI_repair_price_list_0715.pdf

M1000ってそんなに安く買えたっけ?
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:39:15.85 ID:???
パイロットって5,093円で交換してくれるんだって。すげーな。
太っ腹ってか、さすが大手のサポート。
631_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:45:40.84 ID:???
カスタム74ならな。
カスタム74は実売7000円。あと2000円足したら新品買える。

カスタム845のペン先交換は2万6000円。
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 22:52:44.02 ID:???
>>630
一律じゃなくて商品ごとに事細かに交換料金違うから
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:03:52.26 ID:???
いまCMやってたんだが、マミートークというのは
セーラーの音声ペンを使っているの?
634_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:33:02.30 ID:???
クソッ騙されかけた

>>631
お前のおかげで助かったよ
ありがとうな
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:41:50.47 ID:???
ペンクリに来てたヤツがレアロの透明軸を持っていた気がするのだが…おまけにミュージックの大型ペン先が着いていて、Jr.と阿吽の呼吸でやり取りをして調整してもらっていた。誰なんだ、あいつは…
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:52:47.69 ID:???
>>635
ああ、そいつ財界の大物だよ
米政府にも顔が利くって聞いた
俺の友達の友達の親戚らしい
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:54:59.76 ID:???
全然面白くない
638636:2011/03/22(火) 23:56:34.91 ID:???
俺より面白いこと言ってみろ
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:57:06.06 ID:???
真っ白い犬がいました。
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:57:34.29 ID:???
大物なら家に呼びつけるっての
タダのペンクリに逝く奴って貧乏人ばっかじゃん。

ってか、貧乏人あつめて販促になるのかな
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 23:58:42.48 ID:???
タダだからな。
乞食ホイホイ。
642メッキ:2011/03/23(水) 00:08:11.73 ID:???
セーラーの長刀研ぎには思い出があります。
百周年ということで、少し昔の話をさせてください。

あれは私がMonburan MaisutaaShutyukku 149を買ったばかりのころ。
これこそ、生まれが良く育ちも良く、高い教育を受け心身共に健康・健常で見栄えも優れている私にふさわしいペンだと、そう思っていました。

私は早速自らのモノでインクタンクを満たしたペンを片手にほがらかな木漏れ日の差し込む公園に走り、楽しそうに遊んでいる幼女に『お注射』したところ、突如として謎の老人が現れ、
「おぬしは未だ万年筆という山のふもとに立ったに過ぎぬ。いかに生まれが良く育ちも良く、高い教育を受け心身共に健康・健常で見栄えも優れているおぬしでも、この山の頂にだどり着けるかどうか……」
そうトツトツと語りました。

私が、
「万年筆とは男性器の象徴! 最高峰の万年筆たるMonburanを以て最高の女たる幼女に『お注射』をする。私のこの行動のどこに不足があるというのですか!?」
と謎の老人にたずねると、老人はただ一言、
「樹脂じゃよ」
そうつぶやいて去っていきました。

私は愕然として、思わずへたり込んでしまいました。
そうです。
私のMonburan MaisutaaShutyukku 149は金ペン堂が取り扱いをやめた後、他店で買った「危なっかしいインク」以外のインクをはじいてしまうほどたくさんの油分を含んだ樹脂で作られた物だったのです。

あの老人は、それを見抜いていたのです。

老人は”N”とだけ名乗りました。
それが姓なのか名なのか、はたまた単なる戯れ言なのか今となってはわかりませんが、その日を境に錨に比べて白い星がみすぼらしく見えてならないのです。
643_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 00:22:59.45 ID:???
心底、豚が気持ち悪いと思った
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 00:31:55.55 ID:???
>>623
パイロットでは、確かペン先交換とペン先の追加購入とでは
価格が違ったはず。
セーラーは知らないが。
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 03:27:23.29 ID:???
いきなりの質問で申し訳ありませんが、だいぶ前に銘木シリーズで出ていた
「黒柿」の情報を教えて頂けないでしょうか?

ペン先が何kだったか、同軸の黒柿はどんな感じだったか(縦の縞模様だったか、全体的に黒かったのか)など、
どんな些細なことでもいいので、教えて頂ければ幸いでございます
なにとぞ宜しくお願い致します
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 12:15:32.98 ID:4KMbYWOt
クローゼットを漁っていたら、高校卒業時に学校からもらった万年筆が出てきました。
ただ、万年筆など持っていないので、これがどういう物なのか全く分りません。
品番等もわからず・・・キャップには卒業年と高校名が刻まれています。
まぁ安物だとは思うんですが・・・

これがどの万年筆なのか、わかる人いますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454155.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454157.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454159.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454158.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454160.jpg
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 12:19:04.22 ID:???
>>646
ヤング・プロフィットだな
648646:2011/03/23(水) 12:28:22.41 ID:4KMbYWOt
>>647
ありがとうございます!スチールペン先というやつなんですね
ちなみに細字とか中字とかはわかりませんか?流石にこれだけじゃ無理かな・・・
649_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 14:08:37.23 ID:???
>>648
万年筆のニブの左側面に「F」とか「M」とか、
字幅が刻印されてる。
650_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 14:11:25.48 ID:???
>>648
見た感じ、細字だろうね。
651646:2011/03/23(水) 14:20:19.32 ID:???
>>649 >>650
ペン先の側面てことですよね?
ありました。Fなので細字ってことですね。ありがとうございました。
ちょうど1000円以上の(自分的には)少し高めの筆記具に興味が出てきたところなので、スチールなのと高校名が刻印されてるのが残念ですが、しばらくこれを使ってみたいと思います。
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 19:55:44.04 ID:???
卒業祝いに万年筆って、洒落たセンスした高校だね
万年筆が初めてなら、スチールペン先でも十分だよ
・ボールペンやシャーペンのように筆圧を掛けなくても自然に書ける
・ボールペンやシャーペンに比べると筆記角度は寝かせ気味
てなところを意識して、練習台としてガンガン使ってみたらいい
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 20:29:16.08 ID:???
>>645
why?
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 21:30:21.48 ID:???
あああ〜〜〜!!!
プロヒット30th欲しい〜〜〜!
欲しくてたまらん!
あー!
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 21:42:45.92 ID:???
>>654
このページを見て、物欲を抑えるんだ!
http://penhouse-ippin.blogspot.com/2011/03/30.html
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 22:07:43.76 ID:???
>>655
貴様あああああああぁああああああぁぁ〜〜〜!!!!
657_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 00:08:10.23 ID:???
>>653
実は先日京都のある文具屋さんで、外観は銘木シリーズだけど、
素材がどうも黒檀でも鉄刀木でもない、木目の間に黒い筋が入った感じの
万年筆を見つけまして

で、よくよく思い出してみると、以前どこかのHPでは拝見した黒柿に
そっくりな気がするんですよ
ただ、やはり確証もないまま、6万円近くも出して買う勇気はなかったので、
ここで何か情報を頂けないかと思い、書き込みをした次第でございます
658_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 00:08:21.87 ID:???
学校御用達の文房具メーカーはパイロットかプラチナだと思ってたけど
セーラーのところもあるんだね
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 03:20:31.54 ID:???
ハイエースネオは従来のとどう違うんでしょうか?
デザインが変わっただけで書き味は同じと考えてよろしいのでしょうか。
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 10:54:35.00 ID:???
みんな、おはよ〜。

最近買ったプロギアを見てて思ったんだが
尾軸だけ変えたら、プロギアミニになるんだろーか。
互換性あるのかな?
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 11:52:58.63 ID:???
>>660
スリムなら
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 12:55:24.20 ID:???
>>661
そうなんだ。
まぁ…わざわざ短くする理由はないから、いいか。
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 22:15:26.92 ID:???
本社サイトでこっそりと島桑up
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 22:21:29.14 ID:???
杢目なんて全く出てないねw
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 22:27:16.54 ID:???
改めて見るとほんとオマケが多いね。
本体だけでいいのに
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 22:30:25.80 ID:???
改めて見るとほんとセーラーの鍍金は安っぽいね。
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 22:33:38.01 ID:???
90年のブライヤーが一番よかったんじゃね?
今度のは明らかに見劣りするもんな
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:33:38.64 ID:???
スレ荒らしてるのはセーラーアンチじゃなくて
八雲信者か八雲本人の気がしてきた
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:45:25.80 ID:???
>>668
「気がしてきた」と思い始めたら精神衛生が悪くなってきてるよ
早めに2chやめたほうがためになると思う
やめないとこんな↓書き込みするような人間になるよワラ

>>643
君が「豚」と表現してる人が発表した文章を元に作られたカキコ、なのでは?
文章の脚色の仕方は確かに気持ち悪い
それを書き込んでるというのも気持ち悪い
それをまた「豚」が気持ち悪いと書き込んでる君も気持ち悪い
気持ち悪い他人を気持ち悪いと書き込む私はバカだ
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:46:53.67 ID:???
アウロラ85レッドのうpまだ?
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 02:27:17.37 ID:???
誤爆?
672_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 02:52:49.43 ID:???
セラ虫によるとアウロラ85が最強の万年筆らしい
持ってないのにw
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 18:37:08.73 ID:???
島桑はクリップ以外はゴミだな
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 23:37:15.88 ID:???
あんなの島桑じゃねーな。ただの桑だ
675_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 23:40:27.26 ID:???
あんなのに15万出すなら149を2本買うってのw
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 00:25:36.81 ID:???
島桑は風俗で言うところの「写真写りの悪い女の子」なんだな。
アルバム見せられて、今はこの子しかいませんと言われ、
ちょっとガッカリして待っていたら、思わず息を呑むような美女と対面して
驚喜乱舞した、そんな経験みんなもあるだろ。
悪いことは言わない。先入観を捨てて実物を見せてもらいな。
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 00:48:32.69 ID:???
買わなくていいよ。
俺は複数買いするけど。
678pelikan400nn ◆1limP.hCbw :2011/03/26(土) 00:55:29.12 ID:???
木軸自体は好きだが、インクで薄汚れていくのは嫌だな。気を使いながら使うのも面倒だ。
使い込んで変化を楽しむべきものだから、コレクター品としても中途半端。
やはり木軸は万年筆向けじゃないと思う。
100周年はキングプロフィットエボナイトレアロを期待してた。そのうち出ないかなぁ。


679_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 01:06:13.72 ID:BBsktpi5
島桑の評価

1 値段 小売定価15万円(おそらくすぐ2割引き程度で出てくると思うので)
     実勢  13万円とする。
     これは今のレート(@81円)では約1600ドル相当。

  1600ドル前後の木軸を国外で探すと たとえばグレイソンタイガの木軸とか
  オマスの木軸がある(限定品でないものはもっと安い)。
  斬新さでは外国製の勝ち。
  
  島桑という素材が世界的に見て価値のある木軸なのかどうかは疑問。
  ローカルな素材といえる。

2 テクノロジー

  100周年にはなんの先進技術も工夫もない。がっくり。
  単なる手作り。これなら中屋の同じ値段のものとあまりかわらん。

3 デザイン

  田舎くさいし冒険がない。

  漆加工されているのであれば、素肌に蒔絵を書いてほしかった。
  蒔絵で巻いてあれば、買いだったな。
  

4 セーラーの木軸は、90周年がベスト。とくにダーク。
  もうめったに出てこないが。

5 100周年は一本だけは惰性で買う。
  万札15枚を捨てるようなものだが…  
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 01:29:08.07 ID:???
同じ事何度も言わなくていいよ
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 11:15:56.23 ID:???
杢目が美しいから島桑と呼ばれて珍重されている材種なのに
杢目のでていない島桑はタダのそこらにある桑と同じ。ナニの価値も無い。
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 12:55:58.98 ID:???
島桑が今までで一番良く見える俺は変かな。
清楚なデザインはセーラーのイメージにピッタリだと思う。
ブライヤーは俺には油コッテリ過ぎるな。

だからこそもっと安くしてほしかった。
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 13:13:38.28 ID:???
そんなに島桑が欲しいなら、万年筆ではなくて
他の小物を買えばいいんだよ。
その方が素材の良さを味わえるかもよ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 13:20:57.49 ID:???
もう少しでかくないと今ひとつ木製品のよさは感じないかもねえ。
いっそすげえでかいのを……。
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 13:23:41.94 ID:???
島桑ペントレーを付けてくれれば良かったんだ
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 13:28:50.61 ID:???
平井木工を買収しろ
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 14:22:56.25 ID:???
ヤフオクでセーラー万年筆とのコラボって出てる輪島塗の万年筆
モノはよさげだが、自演入札の疑い濃厚で買う気が失せる
万年筆を三本と純銀ワインカップと硯箱に入札とか大ファンだね^^
普通に最低落札価格つけときゃいいのに
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 14:36:32.71 ID:???
>>572の島桑は綺麗だな
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 15:07:48.79 ID:???
おお、たしかに美しい。これが島桑か
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 16:16:56.25 ID:???
キャンディの情報をどんどん書き込んで!
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 16:28:20.61 ID:???
そんな安物どうでも良い

それより香蘭社100万セットの情報をどんどん書き込んで!!
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 16:34:12.42 ID:???
そんなのよりプロヒット30執念お願いします
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 16:36:35.50 ID:???
そんなのより、音声ペンの続報キボンヌ










ナンチテ
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 16:53:42.07 ID:???
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 00:44:51.77 ID:???
なんで島桑音声ペンを売らないんだろ
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:41:20.22 ID:???
キャンディはガラスケースのなかに入れて売られるの?
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 20:03:57.31 ID:eXqN+lB6
趣味文の長刀レアロが届きました。
レアロには興味があったのですが、クロスポイントか長刀が出たら買うのに、と思っていました。
深く考えもせず発注しましたが、軸の色も付属のインクも自分の好みに合う物で良かったです。
書き味もバランスも良好です。
それにしても付属のインク壜は使い難いです。仕方ありませんが。
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 21:05:44.00 ID:???
>>697
いいなぁ。自分も欲しい・・・
写真で見た感じ、おっさん臭くなく、
子供っぽくもなく、すごいカッコイイと思った。
これからレアロも色軸はいろいろ出てくるんですかね
期待
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 23:14:10.75 ID:???
キャップ閉めた状態でインクビューが見えないデザインにしてくれたらいいのにな
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 23:29:01.99 ID:???
インクビューと胴軸に間のプラメッキみたいな安っぽいワッカ無くしてくれたらいいのにな。
701 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 00:32:24.91 ID:???
せめてラミー2000みたいにスモーク加工してくれれば
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 11:47:43.19 ID:7wmlHhjH
セーラープロフィット21の銀軸注文した。納期が2ヶ月らしい。それまで二本が持つかどうかわからんが。
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 12:43:39.17 ID:???
二本って何と何がw
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 13:19:40.98 ID:???
ジャパンのことだろ
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 20:17:27.53 ID:???
それは日本だろ
二本ってなんだよ
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 21:02:22.37 ID:PkRNNSUo
697です。今日一日仕事で使ってみました。
私の個体は、インクフローが良くスルスルと筆記出来ましたが燃費が悪い感じです。
でも部屋に戻りインクを吸入すると何だかホッとします。
公正だ雑記だ色々文字を書く仕事なので気持良く書ける万年筆が増えた事が素直に楽しいです。
ただ、普段デカイ万年筆ばかり使っているので職場の人に笑われました。

707_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 00:18:12.70 ID:???
セーラーの15万の万年筆ってどうなの?
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 02:24:49.24 ID:???
銅ではありません
金かステンレスです
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 03:27:24.67 ID:???
>>708
自分が阿呆な間違いをしたからって、無理くり他人の書き込みを曲解してまで書き込む必要はないんだよ
>>708>>702=各スレを荒らしまわってるシャツスレの豚くんw
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 03:49:08.39 ID:???
いや、あんた、頭に来るのはわかるけどこのやりとり
文具板でよくみる現象だから。俺も3回ほど銅では無いと答えたことがあるから言うけど
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 04:29:44.61 ID:???
この板に限らず、「どうなの?」みたいな曖昧な問いかけが嫌われるのは普通でしょ。
回答する方ばかりに負担がある。

聞きたいことがあるなら、自分の頭の中で整理して詳しく尋ねろ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 05:03:44.12 ID:???
709みたいなレス番決めつけ厨ももっと嫌われますよねーw
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 07:14:19.02 ID:???
ところで>>707はどの15万の万年筆のことを聞きたかったのか。
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 10:16:29.58 ID:???
ペン先って、個別に売られてますか?
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 12:51:34.33 ID:???
>>710-712
これまたわかりやすい自演&なすり付けですな、荒らしくんw
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 15:46:30.82 ID:???
ふふw自分の決めつけが間違いだと知るのって悔しいでしょ?
どうなの?銅なの?
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:12:31.90 ID:???
>>716 狂ったw
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:54:31.32 ID:???
銅なのよ?
719_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:55:43.71 ID:???
>717
πスレでは無視されてるんだね。
こっちで頑張りな!w
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 21:18:59.99 ID:???
どうなの?と質問する人って、どうなの?
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 21:21:00.43 ID:???
銅もちょっとは含むと思うが基本はDHMOとカーボンじゃろ。
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 10:45:03.13 ID:???
香蘭社製100周年記念万ホームページにヌプされてるね。
さすが、香蘭社いい仕事してますなぁ。
どうせならプラチナやパイロットのニブも扱ってくれたら選択肢も増えるのに
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 13:19:03.57 ID:???
香蘭社製100周年記念万は店頭に並ぶ前で良かったな。
地震にあっていたら被害は樹脂軸の比ではなかっただろう
724_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 13:36:50.37 ID:???
まだサンプルしか作ってないだろ。
香蘭社だって金が無いセーラー相手じゃ受注発注で現金動かないと流石作らないだろ
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 13:37:58.36 ID:???
ってか佐賀県だし
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 14:03:47.55 ID:???
有田焼と伊万里焼、同じだと思っていました
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 14:21:46.96 ID:???
フライトシステムとセーラーの新株予約権を持つオークが両者の提携を持ちかけ
これまでの業務提携の実態なく、将来計画のプレス発表し、株価が上がったその日に
予約権により得た大量の株を売却する事は証券取引法上問題のない行為なんですか?
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 14:25:13.08 ID:???
香蘭社に筆頭株主になってもらった方がいいな
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 14:28:55.86 ID:???
香蘭社の万年筆の方が聞こえが良いしな
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 15:02:42.55 ID:???
セーラーも海外でそこそこの知名度はあるんだろうが
香蘭社セーラー万年筆(kouransha sailor fountainpen)なんていうブランドだったら
海外の有田焼ファンまで取り込めるし良さげ。
香蘭社の本店建物も情緒あって好き。
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 15:32:52.94 ID:???
香蘭社がわざわざ真っ赤な事業のリスクを引き受ける必要ねーじゃん。
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 11:52:48.83 ID:???
クラウドサービス事業に参入とか...
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/01/020/
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 12:18:34.96 ID:???
ノーパンしゃぶしゃぶが魚網屋に踊らされて行くところまで逝っちゃった。って話題でしょ
まぁ、今年の決算乗り切るのが精一杯だったからなりふり構わずオークの出資にしがみつき
いいなりの事業計画を発表しちゃったけど、これからどうする?ってとこ
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 17:19:17.63 ID:???
考えようによっては民事再生に突き進んで文具部門だけ
どっかが引き受けてくれるのも良し
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 18:17:09.66 ID:???
こういう記事を読むと、
物作りをしたことのないバブル期に接待漬けの甘い汁を吸った元官僚が
金の工面の為に社長に雇われ、会社をダメにしてしまたんだなと思う。
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 04:30:59.61 ID:???
30周年ブライヤーってそのうち値下げされると思う?
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 07:52:42.40 ID:???
>736
すげー値上がりするか、思いっきり投げ売りされるかのどっちかな気がする。
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 10:11:25.49 ID:???
プロフィットってマイスターシュテュックそっくりだからな
そこにも抵抗が
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 11:21:25.29 ID:???
悶には木軸の加工技術は無い
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 19:31:37.08 ID:???
クラウドってww
支離滅裂な会社に成り果てた。
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 21:34:33.86 ID:???
へ!?
セーラーの未来のビジョンがようやく開けたと俺は見るんだが
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 21:37:56.16 ID:???
プロフィットFLが最高ってことだね
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 21:44:06.56 ID:???
将来はイトーヨーカドーとセブンイレブンみたいな関係になりそうだ
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 21:46:41.55 ID:???
どうせなら似たようなロゴのイカリソース辺りとだなry
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 21:50:19.11 ID:???
こんな大胆な方向転換、元大蔵官僚でなくては出来ないわ。
本人はあれさえ無ければ今頃復興を陣頭指揮していたかも知れない傑物。
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 22:12:56.97 ID:???
>>744
食品メーカーとタイアップってことなら食品用の筆ペンとかどうだろうね。
ソースだとお好み焼きくらいしか思い浮かばないけど
クッキーとかの色付けペンとかさ。

ちなみにスイーツ模型用の塗料はタミヤから出てるけどこれは食品には使えないんだよね。
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1056-tamiyadecoration.html
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 22:15:25.53 ID:???
タミヤ、そんなのも作ってたのかw
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 22:16:02.26 ID:???
もう会社の工作機械も工場も売り払ったみたいだし
こういうイニシャルのかからない製造業へ行くしかないだろ
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:12:29.22 ID:???
しつこいぞ脳内会計士w
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:13:11.98 ID:???
脳内行政書士には言われたくないだろうよw
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:20:30.95 ID:???
やっぱり脳内会計士かよ
脳内行政書士って何?www
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:23:06.18 ID:???
脳内税理士のほうだったか?w
スマンスマンw
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:25:21.47 ID:???
やっぱり脳内会計士かよ
脳内税理士って何?www
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:25:57.61 ID:???
ありゃ、脳内弁理士?
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:26:32.23 ID:???
セーラーは大丈夫なんかいな
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:29:01.08 ID:???
やばいのは前からでしょう。
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:43:59.07 ID:???
高齢者ユーザーの少ないスマートフォンやタブレット端末がターゲットなのに
「高齢者層での高い認知度を有するセーラー万年筆のブランド力」って生かせんるんだろうか
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 23:57:04.85 ID:???
そもそも本当に認知度が高いの?
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:01:53.45 ID:???
この板じゃしらなきゃモグリ
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:10:37.21 ID:???
高齢者層であっても パーカー、モンブランよりは間違いなく認知度低いだろう。
国内三社の比較だとどうなんかな
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:18:22.21 ID:???
国内三社ならパイロットがトップだろ
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:55:52.56 ID:???
日本有数の優良企業任天堂でさえ異業種への参入は慎んでるのに
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 01:07:50.14 ID:???
>>735
バブル期の接待以上に甘い汁を吸ってるのだよ、天下り官僚という生物は
鏡張りの床に映るノーパンの・・・を覗いて歓んでただけじゃない
国民から吸い上げた税金を二重三重に構造的にコソコソ自分の懐へ

>>745
非道な過去をきちんと公的に清算できないヤツがそんな大仕事できるか!
セーラーに漂着して、寄生して、挙句、会社をどんどん落としてる手腕で
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 01:29:01.71 ID:???
普通に本業に回帰した方が良いと思うけどねぇ。
ミーナのが余程適任。
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 01:33:16.83 ID:???
島桑のシルエットで樹脂軸漆塗り5万円なら845、中屋に勝てる。
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 02:47:53.60 ID:???
カスタム845ですら利益が出ないという噂だぞ
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 04:50:46.27 ID:???
>>739
セーラーも外注なんじゃないの?知らんけど
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 08:24:09.36 ID:???
島桑はセーラーで削ってたが
そんなん関係無しに外注で何か問題あるのか?
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 08:29:57.80 ID:???
なぜか、なにがなんでも全て自社でつくらんとだめっていう人が粘着してるからね。
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 10:34:49.90 ID:???
いまどきはペン先すら自社で作ってない所が多いからな
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 10:36:35.33 ID:???
ってかセーラーって自社でナニ作ってるの?
カタログ?
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 10:42:26.44 ID:???
以前、セーラーのロゴが入ったCD-Rを見たことがある
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 11:23:25.74 ID:???
セーラーの前期有価証券報告書がウプされてるね。
エイプリルフールかってくらい21年度より状況悪化してて、ちょっとびびった。
ヲマイラも一度目を通した方がいいよ。

22年度
http://www.sailor.co.jp/CORPORATE/pdf/2212yuka.pdf

21年度
http://www.sailor.co.jp/CORPORATE/pdf/2112yuka.pdf
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 11:30:03.35 ID:???
また脳内何とか士ってのが湧いてくるなw
775_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 11:31:01.21 ID:???
笑ってないで読んでみたら?


ホント笑えないから
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:03:13.36 ID:???
福島原発にたとえると今、何号機あたりですか?
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:06:12.61 ID:???
こういうのはどう読んで良いのかわからんのだが
売上高は21年より700万円も増えているじゃないか
当期純利益にいたっては5億1400万円も増えてるし
目立つように三角マークも付いてるし安泰じゃないのかな
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:11:44.03 ID:???
本社の6万円ってなんだ
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:25:19.13 ID:???
九州支店は壊滅した模様
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:27:03.39 ID:???
100周年のクリーニングキット、クロスを別売りして欲しい
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 12:28:49.80 ID:???
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 13:00:42.08 ID:???
流れをぶった切って申し訳ないが、趣味の文具箱の限定レアロ長刀研ぎのペン先写真を見ると
ペンポイントの形状が少し変わったような気がするんだけど、気のせいかな?
情報ある人教えてください。

ttp://www.sideriver.com/cms/sites/default/files/images/stationery/bungu_collabo_05.jpg
ttp://www.sailor.co.jp/NEWS/sb_realo_zoom_2011/main_1img.jpg
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 21:16:22.14 ID:???
一番欲しいのは大容量コンバーター。
\1000くらいで出して欲しい。
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 21:46:12.00 ID:???
コンバーターのクルクル回す部分を短くして、径を大きくすればできるだろうけど、重量バランスが相当変わるような気がするのです
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:10:56.19 ID:???
ノック式のほうがスペース効率が良さそうだけど。
とにかくレアロより大容量のコンバーターを開発してくれ。
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:13:51.79 ID:???
カートリッジ式の万年筆って安っぽいよね
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:17:25.25 ID:???
そうか?
まあ、なにを求めるかじゃない。
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:28:13.56 ID:???
>>784
くるくる回す部分にねじが入って行くんだからね。

説明しづらいが。

見りゃ分かるぞよ
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 23:26:58.52 ID:???
回転吸入式って一番かっこ悪いね
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 23:28:24.46 ID:???
>>789
おい
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 23:29:56.15 ID:???
あのズルズルと吸い上げていく様がキモイ
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 00:13:30.68 ID:???
>>788
あーそっか・・・あそこはあれ以上短くできないのね
じゃあ、長く・・・はむずかしいから、太く、ギリギリまで太く逞しく
793788:2011/04/04(月) 07:06:43.96 ID:???
口紅型のノリみたいに、ネジはクルクル回るだけでピストン?が上下するタイプにすれば、
相当容積を稼げるような気がするけど、ネジとナットの隙間の密閉性をどう確保するか、
インクにネジが触れてしまうけどネジの材質をどうするのかが難しいかな…
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 07:30:44.48 ID:???
>793
口紅のあの機構は一体どうなっているんだろうね。
いっそ「吸入」という機能をスッパリ切り捨てて、リムーバブルタンクというのはどうだろう。
後ろをネジ式のふたにして、そこを開けてスポイトでインクを注入するとか。
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 09:45:43.90 ID:???
それインキ止め式やろ
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 10:12:32.59 ID:???
やっぱりCON-70みたいなプッシュ式が欲しいな。
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 10:40:50.25 ID:???
ユーザーからの永きに渡る要望を一貫して無視してきたんだから
本当に作れないんだろうよ
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 13:19:32.19 ID:???
拙者の半年間書きまくったプロフィット21F、最高の書き味。
しっとりなめらか。
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 23:29:27.28 ID:???
趣味文で島桑見たけどデザインは悪くないんだがなぁ…
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 00:03:05.89 ID:???
デザイン悪くなくても付属品いらないし、貧相な木だし、
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 00:09:11.76 ID:???
木目も出てないただの桑の木だろ
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 17:03:20.71 ID:???
原発で作業できるロボットを製品化すれば、
飛ぶように売れると思うんだけど。
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 19:27:32.79 ID:???
飛ぶようには売れんだろ。

高くは売れると思うが。
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 19:48:31.44 ID:???
いまから製品化してもなあ。
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 09:18:42.87 ID:???
青梅の工場売り払って、九州支店も売り払って天応の掘立て小屋しか残ってないのに...
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 12:48:17.84 ID:???
はいはい、妄想乙w
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 20:13:33.71 ID:???
妄想なら良いんだが...
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 01:29:06.73 ID:???
>>805=>>807
ごめんごめん、妄想じゃなかったね、虚言だったねw
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 04:36:04.15 ID:cmjwhhTO
キングダムノートの中古品に早くも30周年記念ブライヤー登場。
八雲だな・・・・。
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 08:52:46.28 ID:???
戦うなぁ。w
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 09:33:15.36 ID:???
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 09:47:22.16 ID:???
グロ注意
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 21:39:40.65 ID:???
たしかに真っ黒゛だな
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 21:54:59.09 ID:???
ナニなんこの安っぽいプラ万は? 100均用の新作?
プレピーの対抗シリーズ?
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 01:08:44.81 ID:???
新しいハイエースの現物を見てきたけど
前のより安っぽくなった印象があるね。
金属の重みがなくなったせいか。
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 11:46:15.18 ID:???
で、>>811は何なの?
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 12:39:48.72 ID:???
100周年は↓こんなので金無垢クリップがよかったなぁ
http://www.sailorpen.co.uk/16-12/kingofpens4.jpg
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 12:45:10.93 ID:???
クリップなしがいい。
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:06:10.28 ID:???
プロヒット30買ったんだが…



ポテンシャルがはんぱねえぞ…!!
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:10:33.83 ID:???
1万のプロフィットと何も変らないがな
821819:2011/04/09(土) 15:32:16.26 ID:???
>>820
甘い!
相当な万年筆初心者とみた。
何本か万年筆使うと少しは感覚が育つかもね。
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:36:53.15 ID:???
何本か万年筆使うと少しは感覚が育つとモンブランが欲しくなる矛盾
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:38:02.22 ID:???
>>821
そもそもが同じモノなんだから一緒だよ
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:45:40.40 ID:???
>>823
>>819が買ったのは『プロヒット30』だから、別物かもしれない。
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 15:58:13.75 ID:???
なるほど...
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 16:07:17.72 ID:???
てめーら漫才やってんじゃねえんだぞ
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:25:48.87 ID:???
ペンハウスのレビュー早くも上がった。
素晴らしい様だな。拙者も買おうかな。
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:28:01.36 ID:???
ちゅっ拙者?
万年筆評価の部屋爺の真似して面白い?
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:35:18.57 ID:???
キングプロフィットのブライヤーのほうが……とか思うのはだめですか。
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:56:40.99 ID:???
ブライヤーと言えば↓これメッサ綺麗だよねぇ
http://pen-style.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b2c/pen-style/m_d-1.JPG
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 19:03:28.48 ID:???
買うにしても、定価じゃ買いたくない。
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 19:04:50.04 ID:???
半額でも欲しくねーな
833_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 20:39:15.34 ID:???
自分はセラ厨だが30thは年明け早々に予約したけどシリアルは既に400超。
意外と早く市場在庫のみになるかもね、既に持ってるからドーデモ良いけど
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 21:18:10.83 ID:???
年明け早々に予約して400超えてたのに4月になった今だ売り切れてないってのは
そうとう伸び悩んでるってことでしょ。
ってかセーラーは限定でも売れたら限定じゃなくなるから、厳密に言うと
発売当初のロット数って言う意味だしね。
835_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 21:30:45.74 ID:???
>>829
通販なら30周年と同じ11万程度で買える。
受注生産のキングブライヤークラスなら、ペン先のハズレは無い。通販で問題無し。
買うべし。そしてうpして見せておくれ。
ちなみに色がブラックとレッド2種類あるので注意。
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 00:06:24.75 ID:???
>>834
シリアルナンバー入れた本数限定品でそういう例があるなら挙げてくれ
837_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 00:24:14.01 ID:???
鎌倉彫り、煤竹、香蘭社、レアロ
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 03:31:03.29 ID:???
つーか予約順にシリアル割り振るなんてしてないと思うが。
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 13:43:58.40 ID:rsfmdFZ9
プロフィット21の太字で、safariのMくらいの太さでしょうか?
840_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 13:54:36.10 ID:???
わかりますん
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 15:27:15.92 ID:???
プロフィット30って、100周年島桑と5萬違いだろ?
有田焼の万年筆なんかはハナから要らない

モノとして考えれば100周年と名の付く方を買って、
セーラー潰れても一生使い続けるっていうのが粋ってもんじゃね?
使いやすさが第一ではあるが
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 17:06:50.70 ID:???
シリアルぞろ目get
ククク………

ハーッハッハッハッハ!!!
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 17:23:55.57 ID:???
まぁ自分のコレクションは自分の価値判断だからなぁ。
市場に出るなら市場判断になるだろうが、末永く手元においてやってくれ、
市場に出したとたんがっくりするもんだその類は。
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 17:49:47.85 ID:???
ぞろ目でハーハーも本人にしか解らんw
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 18:58:21.05 ID:???
そりゃ、845とかより、777や555のほうが嬉しい。
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:00:05.78 ID:???
149とかだと、恥ずかしいだろうな。なんとなくだけど。
847_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:01:54.73 ID:???
なんで?
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:05:25.56 ID:???
072とかのほうが恥ずかしいよ。
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:05:49.95 ID:???
一番恥ずかしいのは0721
850_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:12:27.50 ID:???
>>849
七月二十一日生まれの人に謝れ。
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:12:32.44 ID:???
30周年人気だな。欲しいな。
貧乏学生の漏れには手が出ない。
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:44:27.12 ID:???
金があっても手が出ない
プロフィット30周年って言われても、プロフィットっていうのがニセ悶だからな
ロッテリアのストラップ配っても集めないのと同じで
ブランド力が無い
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 19:56:43.39 ID:???
>>852
貴様〜…
川口御大の前で言ってみろ
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 20:08:34.05 ID:???
ニセ悶
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 20:09:04.56 ID:???
ニセ悶で30周年とか笑っちまうよな
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 20:39:04.25 ID:???
ニセ悶なんていったら失礼だろ悶に
857_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 21:32:39.39 ID:???
10万あったら悶の149が余裕で買える。

早まるな。
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 22:49:16.15 ID:???
シリアルナンバーは縁起のいい数字を多めに付けるんじゃないの?

例えば888という数字は中国人にはよく売れると思うよ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 22:51:21.61 ID:???
ハハハとか、くだらない書き込みする奴がでてきそう
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:07:51.41 ID:???
0911
0311

ここらへんのナンバーはどうするんだろうな
861_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:09:18.48 ID:???
日本人は数字に意味など求めない
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:14:43.28 ID:???
2323
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:52:39.18 ID:???
4545 しこしこ
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 00:45:36.66 ID:???
石丸さん、閑古鳥鳴いていたな。プラチナのアレのせいかな?
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 01:17:09.67 ID:???
セーラーも代表的なレシピ公開しちゃえよ
866_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 01:21:22.09 ID:???
醤油・酢・ラー油少々
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 01:46:51.03 ID:???
餃子食いたくなってきた
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 02:11:43.89 ID:???
>>857
同じ十万で万年筆買えって言われたら
大概の人が149買うだろ
モンブラン知らない人いないけど
セーラーは知らない人がほとんどだ
869_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 08:16:34.39 ID:???
セーラースレだけ何故伸びるの?
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 11:24:24.37 ID:???
愛されて100周年だから
ダメな子ほどかわいいものさ
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 17:03:13.84 ID:???
同じダメでも菅総理のようにかわいさの欠片も無いのとは違うわけですね
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 20:00:21.39 ID:???
なんだかんだいってセーラーは愛されている訳だ。
ファンとアンチでワイワイやっているこのスレ。
素晴らしいじゃないか。
伸びなくなったら本格的にアウトですよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 21:15:29.01 ID:ZK+tGTeq
セーラー好きだよ。モンブラン146を愛用している今も、プロフィット21は同じ頻度で使用している。書き心地はプロフィット21の方が上。しかし実際に手にしっくりくるのはプロフィットスタンダード。なんとも俺の手は貧乏性だ

色ちがいのプロギアも数本所有しているけど前述の2本が一番使用頻度が高い。

874_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 23:41:13.42 ID:???
俺もモンブラン(149)とセーラー(プロフィット21、スタ)を愛用している。
プロフィット21があるおかげで、ほぼ同サイズの146を買おうと思わないほど。
セーラーには満足している。
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 23:53:22.16 ID:???
プロギア(レギュラー)は愛用しているがプロフィット21は苦手だ。
書いているときの握り心地・使い心地がどうにも合わない。
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 00:00:32.70 ID:???
セーラーはペンポイントにまでメッキするのやめてほしい
メッキがはげるまで書き味悪くてしょーがない
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 09:45:06.80 ID:???
ウソでしょ。メッキしてから、ペンポイント調整してないなんてまともな万年筆なら有り得ない。
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 21:35:29.57 ID:???
うむ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 23:03:05.32 ID:???
レアロってモロパクじゃねえか。
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 23:23:44.49 ID:???
諸朴じゃねーよ。劣化朴だよ。
881_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 00:16:49.31 ID:???
窓が見えなきゃ買うのに…
882_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 10:24:03.63 ID:???
黒マジックで塗り潰せばOK
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 19:00:24.59 ID:???
わしはセーラー愛用してまっせ。
884_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 20:14:13.72 ID:???
クロスのほうがいい
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 12:49:50.70 ID:5/rFnR/p
クロス タウンゼントのペン先はペリカン
クロスはボールペンだろ
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 14:52:02.06 ID:???
最近何故だか手汗がすごい。
しかしこれにより…

プロフィット30の熟成が進むぜヒャッホォォォ!
まさに災い転じて福となす!
ハーッハッハッハ!
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 17:53:59.65 ID:???
熟成=単にバッチイ
888_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 00:34:25.08 ID:???
手汗などが浸透すると割れる原因になります
木軸の表面に薄くワックスを塗るなどコーティングしましょう
ワックスなどを浸透させてしまうと、それも割れる原因になります
浸透しないうちにふき取ってください
塗って拭くの繰り返しは木軸の表面にコーティングの層をつくり、独自の風合いをつくります
これを嫌うかたは洗剤で木軸を洗い、スプレー塗料などでコーティングしなおしましょう
889_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 02:25:57.63 ID:???
ってかさ、割れるような万年筆に10万以上出す奴はバカだろ
890_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 11:45:03.23 ID:???
手汗にはスターリングシルバーが一番。
とにかく滑らない。強い。割れない。
最高!!
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 16:28:32.68 ID:ka2itPyQ
スターリングシルバー注文して2ヶ月待ちなんだけど、楽しみだな。

多分磨きまくると思うので名入れはしてもらってないけど。
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 23:33:49.65 ID:???
スタシルって強いの?
パイロットスレでシルバーンが凹んだとかの話をよく読んだが。
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 23:36:36.68 ID:???
強い弱いってどういう意味で?
どんな硬くても、薄けりゃへこむだろ
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 23:42:12.87 ID:???
スタシルなら、やっぱカランダッシュかヤードオレッドかティファニーあたりだなぁ。

銀工のノウハウない会社の製品は絞り部分がメッキだったり、クリップがメッキだったりガッカリするもんな。
895_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:31:33.05 ID:???
高くなって売れない
強度を保つためにデザインに制約が出る
クリップ銀にした所で一般人に訴求しない
無意味だからやらないだけだ
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:34:22.44 ID:???
高くたって売れるよ。
売れるものをつくらないから売れないんだよ。

音声ペン売れた?、セラピカキレイ売れた?

売れないものつくるから売れないんだよ。
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:40:10.63 ID:???
はいはい
898_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:43:38.61 ID:???
この趣味は目の肥えた奴多いから多少高くても
良いものなら売れるだろうな
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:45:47.12 ID:???
意味ない所に拘って値上げしたら余計売れないな
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:46:16.95 ID:???
ブームの間ならな>高くたって売れるよ。
強欲腕時計業界でさえリーマンショック以降は値下げの流れだ
高過ぎて売れないからさ

高くても買うって発想がすでにオタなんだよ
プロフィット80周年でさえ売り切るのに数年かかった
八雲が即完売と煽ったグリーンマイカルタは今でも余裕で買える
901_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:49:49.98 ID:???
良いものじゃないから残ってるんでしょ。

その値段の価値が無い。
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:51:27.44 ID:???
アウロラ85周年も今でも買えるけど?
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:55:02.45 ID:???
どこで買えるの?
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:55:30.96 ID:???
オレだけに教えてくれ
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 01:04:11.98 ID:???
>>900
腕時計なんて値段かわってねーよ。
オマエが買える精一杯のGショックは値段が下がったんだろうが
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 01:10:04.38 ID:???
セーラーの中の人が>>895みたいなこと思ってないことを祈るよ。
最近出す新作すべて、二番煎じだとか色違いとか、ほんとデザインのダサい田舎くさい貧乏具ばっか
ここでどーーーんと、シンプルでいいからホントに良いものを出してほしいね。

100周年は予想どおりコケタし

借金だらけなんだから、いっそ解体して、中屋みたいにマトモな万年筆をつくりたい人だけ集まって会社起こしたらいいんだよな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:16:18.51 ID:???
ふん。良い物は早く売り切れるだろうってのは市場原理かられば正しいんだろう
しかし、万年筆なんて「枯れた前時代の代物に」それが当てはまるかな。
自分はセラ厨だが、プラチナ、パイロット、悶、ペリ、、、自分はそれらで日々
手紙を書き、筆記感、描線に一喜一憂している。水性インクが描くグラデーション、
滲みそして掠れ、、、それらを全て受け入れ描くキモチはメーカーの思惑を越え
読み手に伝わることを俺は信じて疑わない
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 01:26:30.28 ID:???
>>906
臭すぎ。

良い物ってなんだ。
どんなのが欲しいんだよ金無垢厨。
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 01:34:30.84 ID:???
いつコケたんだろう
セラ虫に何言っても無駄か
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 01:52:59.43 ID:???
脳内会計士がまた来てんのか
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 09:58:55.22 ID:???
悔しかったんだろうなぁ。
なにも連投しなくたって
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 10:43:07.14 ID:???
コクヨのハリナックスをぱくってセーラーハリイラッスをつくろうぜ。
音声ペンよかよっぽど売れると思う。
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 11:29:10.79 ID:???
セーラースレのこの賑わいは間違いなく万年筆メーカーで1位だろ。
いいことだ。うむ。
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 11:33:00.17 ID:???
>>910
よう、脳内国連弁護士
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 12:33:01.17 ID:???
>>905
殆どのスイスブランドは値下げしとるぞ。
値下げが嫌なブランドは新製品出して安い商品と入れ替えたり
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 15:30:26.09 ID:???
いるかの万年筆やサン終了うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:02:00.67 ID:???
ん?突然閉店したの? 大丈夫かよセーラー!?
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:08:24.34 ID:???
セーラー最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:13:54.08 ID:???
マジかよ ガクブル
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:20:56.31 ID:???
ジョイフル2新田店オリジナル万年筆 ディグナムバイタ2金万年筆 / ディグナムバイタ2銀万年筆
欲しすぎるうぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!
でも行けないし金がないよおおおおおおおおおおおおおおおおお
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:23:11.48 ID:???
しかも10本…ガクッ
うわあああああああああああああああん
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:53:05.28 ID:???
脳内会計士は万年筆スレでもデマ流してるのな
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 19:13:54.45 ID:???
万年筆スレ以外にもいるのか
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 19:31:35.92 ID:???
プロフィット型の木軸万年筆が大好きです。
しかしそれはやたらと限定品が多い。
10本や20本なんてクサレ愛好家の繋がりで一瞬でなくなってしまう。
是非!多数のレギュラー化を!
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 20:32:52.77 ID:???
アヒルの万年筆屋さんの閉店は既定路線じゃなかったっけ?
直営ショップ開設に伴って閉鎖って。
926_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 22:49:58.88 ID:???
いるかの万年筆やさんって最近できたばっかだと思うだけど
いきあたりばったりな会社だな
告知もされてなかったのか?
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 22:58:11.59 ID:???
最近って、2003年とかにはもうあったと思うが。
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:19:54.68 ID:???
>>927
8年しか経ってないじゃん
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:46:35.92 ID:???
うざ
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 09:23:12.07 ID:OacHFWYW
なあ、俺さあ、屋久杉万年筆を買おうと思うんだがな・・・おまいらどう思う?
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 09:56:59.12 ID:???
人柱乙
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 10:21:38.44 ID:???
気でも狂ったのか?
まあ狂った世の中で狂うなら気は確かなようだが
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 10:24:39.09 ID:???
そういう趣味ならいいんじゃない?
他に万年筆持ってないとかならやめとけというがw
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 11:05:23.10 ID:???
いいんじゃない。島桑よりよっぽど良い木をつかってるよな。
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 11:08:20.15 ID:???
ったくプラチナ信者ばっかかよくソガ
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 11:18:50.67 ID:???
売り切れちゃってるけど
http://item.rakuten.co.jp/yakushimashop/mannenhitu/
http://item.rakuten.co.jp/yakushimashop/mannenhitu2/

こんなのあったんだな。 泡こぶ35000円。セーラーなぜか20万w
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 16:23:08.64 ID:???
もう万年筆を売っていく意欲が無くなっちゃったんだろうな
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 16:31:17.29 ID:???
NHKラジオ講座漢詩テキストの広告にセーラー読み上げペンが大々的に取り上げられていた。

いや、いくらじーさんばーさんだって普通に加藤剛の朗読CD買うって。
939_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 22:40:25.18 ID:???
エトランジェと合併したらすこしマシになるってことは…
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 23:33:28.60 ID:???
エトランジェならベスト。
少し譲ってクオバディスでも改善が期待できる
絶対にダメなのはダイソー
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 23:40:14.65 ID:???
大手文具店で香蘭社製100周年記念品の販促チラシが
1センチくらいの厚さで置いてあった。
文具店で売れるかな?
デパートの外商の方がメインだろうね。
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 21:24:56.21 ID:???
あんな代物は販促して売る(売れる)ようなものじゃないだろう
チラシ作るって・・・
よく100周年迎えられたよね
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 08:59:32.14 ID:???
それはオレも半年前から考えていたこと。
944_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 21:57:01.51 ID:???
サムスンがアップルに訴えられたらしい
ギャラクシーがアイフォンに似すぎだとか
セー○ーもモン○ランに訴えられなければよいが……
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 22:34:21.09 ID:???
悶がパイオニアじゃないから。
946_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 23:03:29.37 ID:???
シェーファーに訴えられるってか?
947_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 23:11:20.01 ID:???
意匠権なんて、とっくにきれている。
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 23:18:17.15 ID:???
シェーファーとモンブランが似ていると言い張る目盲は毎日常駐監視してるんだねw
949_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/21(木) 00:59:34.94 ID:???
シェーファーがバランス型の祖って聞いたことがあるが、実際にてるのか?
比較の写真がほしいな
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/21(木) 18:13:41.04 ID:???
アイフォンが性能的にギャラクシーを上回っていれば良いだけの話。
951_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 13:39:14.97 ID:???
プロギアのスリムでモザイクとか出せばいいのに
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 14:18:24.74 ID:???
>948
目盲って文盲といいたかったのか
目盲じゃあ普通に目の見えない人だろ
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 15:15:30.15 ID:???
>>952
相手にするな。馬鹿が染るぞw
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 15:18:46.43 ID:???
mekura
って言いたかったんじゃないの?もんもうじゃなくてさ
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 17:12:42.80 ID:???
まあ頭が不自由な方には変わりないw
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 17:41:07.21 ID:???
音声ペンなんて作ってないで
原発の瓦礫撤去ロボットつくればいいのに。
957_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:09:54.20 ID:???
どんだけ開発費要ると思ってるんだよw
958_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:26:51.59 ID:???
つI
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:32:47.31 ID:???
下町のモンブラン
960_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:46:57.88 ID:???
下町はプラチナだろ
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 18:50:42.29 ID:???
下町のプラチナ、田舎のセーラー
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 19:14:42.54 ID:???
別スレで完膚なきまでに言い負かせられたからってなにもここに来なくてもいいんだよw
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 19:20:00.14 ID:???
どっかで戦いがあったのか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 19:29:56.37 ID:???
都心のパイロット
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 19:30:24.85 ID:???
ええとこだっせ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 20:51:27.59 ID:Af0PFd3F
キャンディのことは話題にしないの?

http://www.sailor.co.jp/NEWS/ito-ya_20110527/index.html
先行発売  復刻版クリアーキャンディ万年筆 限定品
価格: 1,050円 16種 各2,000本限定 
1970年代、大ヒットを記録したあのセーラーキャンディ万年筆の復刻版&100周年記念モデルの先行販売です。 ●ペン先:ステンレス・中細字 ●サイズ・重量:収納時135o・重量11g
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 21:02:54.44 ID:???
スーちゃんのイメージと重なる
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 21:06:58.75 ID:???
16種各2,000本。 年間3万2千本も売れるボールペンすらセーラーには無いと思う。
969_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 22:26:28.27 ID:???
INDY GO GO ボールペンなら売れてるんじゃないか
うちの会社だけで年間1,000本は余裕で買ってるから
970_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 22:58:30.09 ID:???
カランダッシュ849みたいに多彩なデザインにしてほしかったんだが
クリアということは、プロギア限定のようなデザインなんだろうな
971_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 23:14:02.73 ID:???
うm
972 【東電 76.5 %】 :2011/04/24(日) 00:35:58.06 ID:???
ウメ
973_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 14:25:24.14 ID:E4wxy3yt
プロフィット型木軸が大好き。
でも限定だらけで買えない。
しょんぼりとする。
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 14:30:16.85 ID:???
30周年があるやろ
ええぞ
買いや
975_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 14:35:26.09 ID:???
セーラーは限定多すぎるよね。まあ、それで売れるならいいんだけど。
それはともかく、キングプロフィット漆塗りを国内でも流通させてください。
976_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 14:45:36.82 ID:???
結局軸色違いなんて限定の価値が無いってことっしょ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 15:28:23.15 ID:???
サファリは•••
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 15:39:36.31 ID:???
価値あると思う?
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 16:38:03.12 ID:???
けいおん好きなら。。。
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 17:47:13.61 ID:???
サファリはちょっと古くなると芯がストーンって落ちてきて
体が石になるのが欠点かな 

おしゃれなだけど、あれただのふといプラスチックの塊だからね
個人的には好きだけど、黄色があれば十分かな。今日はなんだか寒いね
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 18:08:52.53 ID:???
埋め
982_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 18:35:10.20 ID:???
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 19:53:46.28 ID:???
サファリは安物すぎて集める気もおこらん。しかも定番化するしな。
984_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 20:50:07.31 ID:???
定番が廃番になるメーカーに言われたくないだろうよ
985_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 23:48:07.27 ID:???
埋め
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 00:40:28.65 ID:???
るな
987_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 00:41:53.22 ID:???
キケン
988_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 01:22:29.79 ID:???
無印シェーファーニブ使用アルミ丸軸万年筆(オートのOEM)の方がコスパは高い。
同じ千円万年筆で細かい文字の書きやすさを取るならハイエースネオで十分。
989_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 15:52:38.82 ID:???
戦犯は金光
990_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 23:21:41.10 ID:???
埋め
991_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 23:27:32.86 ID:???
【 埋め 】

   ∧,,∧           
   ( ´・ω)          
   ( ⊃|__,>;* ザッザッ   
    u-u     ・;*;'∴    
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´ [´・ω・`] ~~~~´゙`゙゙´
992_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 05:07:50.86 ID:???
>>988
もしかして:シュミット
993_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 10:03:08.80 ID:???
埋め
994_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 12:07:49.29 ID:???
埋め
995_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:35:21.12 ID:???
埋め
996_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:40:19.71 ID:???
997_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:44:17.37 ID:???
さようなら
998_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:49:02.28 ID:???
産め
999_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:49:15.72 ID:???
産め!
1000_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 13:50:24.27 ID:???
(・∀・)v 埋まった〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。