MONTBLANC【モンブラン】33

このエントリーをはてなブックマークに追加
656_ねん_くみ なまえ_____
Wikiのモンブランのページにも、油脂分の多い樹脂うんたらかんたらってリンクついてんなw
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:25:22 ID:???
豚の話なんて持ち込まなくていいよ。

お金持ちの人が品質向上を検証してくれるってことだし
その過程で過去の品質低下についても比較のために
検証入るだろうからとりあえずそれを待とうや。
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:29:53 ID:???
>>657
誰が検証してくれるっていってんの? 市井のブロガー?
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:33:05 ID:???
ここ最近、モンブランの品質がもの凄く良くなったことを良く知っているお金持ちの>>627に期待。
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:36:43 ID:???
なんだそーゆー意味か・・・
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:42:05 ID:???
ループネタきたな。
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:51:01 ID:???
悶の金色パーツって優しくて上品な色合いしていて、いいですね
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:14:19 ID:???
豚の脂
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:16:02 ID:???
>>656
しかも、そのページの履歴を見ると、リンクつけたやつのユーザー名がw
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:19:00 ID:???
脂っぽいにおいがするとおもったらやっぱりこのスレか
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:01:41 ID:???
>>662
悶のゴールドは黒軸よりボルドー軸の方が似合う。
黒軸はプラチナラインの方がいいな。
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:19:24 ID:???
wikiのモンブランのページ悪意に満ちてるとおもったらやっぱり豚が書いてたんだね。
わざわざ自分のサイトにまでリンク張って。



豚が書いたであろうと思う編集みてたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:Moltke
のアカウント制限されてるのにまた別アカウント立てて編集してやがる。

その
http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:とんちゃん
の業績見てくれよ。

風間ゆみ。

やっぱ豚はみかけどおり気持ち悪い奴だな。
悶ブティックでネチネチと店員に文句をつけていたのが見えてくるようだ。
店員さんきもち悪かっただろうなぁ。
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:40:46 ID:???
すげえ粘着力だな、しかしw
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:43:57 ID:???
>>667
分かってて書いているのか、勘違いしているのか知らんが、
ページの履歴や差分をよくチェックしたほうがいいぞ。

樽ブログへのリンクをはったヤツのアカウントは別

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=31099093
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:44:59 ID:???
豚のモンブランへのこだわりというか、執着というか、粘着というか、
きもちわる杉。自分のサイトにリンク貼るってるとことか異常者だよな。
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:49:02 ID:???
リンク先のあれが豚の写真かw
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:50:23 ID:???
お前ら本気で訴えるぞ。
とりあえず通報しといた
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:51:53 ID:???
などとブヒブヒ叫んでおり、
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:52:56 ID:???
3Bのほうが嫌いだね俺は
あいつこそ人間のクズ
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:57:55 ID:???
編集の差分みると
「タルタルモデル」という奴が粘着しているストーカーみたいだな。
もう既にアカウント消されているが
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 17:58:15 ID:???
お持ち帰りできます
   /ハ
  ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:04:34 ID:???
「タルタルモデル」とか「Kugel 149」とかどっかで聞いたことある名前だなぁ。

ひょっとして、四角いメガネかけた人?
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:08:13 ID:???
ぶたはやだね。
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:13:26 ID:???
「タルタルモデル」って、このスレが初出で、開高モデルのことじゃないのか?
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:17:01 ID:???
こっそり私念でwiki編集してるってキモすぎだろwwww
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:17:46 ID:???
私念
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:41:57 ID:???
このスレが初出じゃねーよ
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:53:00 ID:???
見えない部分の金を打ち抜くことで重量の最適化を図る。
このこだわりは数十万円を下らない見た目豪華な限定万年筆でも徹底される
モンブランの卓越したクラフトマンシップの現われである。

太字系で多発するインクスキップも、ライティングジュエリーで
字を書いて欲しくないという、モンブランからの無言のメッセージなのである。
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:57:19 ID:???
企業もタイヘンだな。こういう姑息な粘着嫌がらせイメージダウンを執拗にされると。
このスレに書いてるネガもひょっとしてタルタル?
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:13:14 ID:???
>>666
暑い日々が続いたからそう思うのかもしれんが、これからの季節に悶の黒金は映えるぞ〜
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:15:27 ID:???
絵に書いたようなペンゴロだなw
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:20:30 ID:???
いるからな舶来至上主義。
名前だけで本物知らないの。
女子高生のビトンと変わらんな。
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:35:54 ID:???
海外製品の方が良いのは当たり前
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:41:54 ID:???
国粋主義的な日本製びいきを見てると悲しくなる。
日本製が良いものもあるだろうけど、なんでもかんでも日本が一番じゃなあ。
日本製の万年筆こそが本物です、とかいっちゃう687とか
失笑を通り越して困惑を禁じえない。
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:41:53 ID:???
※海外には中国、香港、韓国、台湾、フィリピン、ベトナム、インド、ポーランド、メキシコなども含まれます。
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:42:57 ID:???
いまwiki見てきた。
タルタルモデル気持ち悪過ぎ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:44:49 ID:???
>万年筆=モンブランのイメージはもはや消滅している。

よくこんなこと言い切れるわ。このページ再編集したほうがいいな
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:46:08 ID:???
でも万年筆といえばパーカーだべ?
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:47:22 ID:???
万年筆=モンブランのイメージはもはや消滅している。 キリッ byタルタル

waros
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:48:20 ID:???
wikiではこんなことが起ってたんだな・・・初めて知った。
万年筆メーカーでは悶だけだな、こんな熱いwikiはw
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:48:24 ID:???
wikiにまで悪口書いて、わざわざ自分のホームページにリンクはるなんてキチガイだな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:55:29 ID:???
よほど特権意識が強かったのかな。
ブティックでごく人並みに扱われてそこまで粘着するってのは。
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 19:58:42 ID:???
有名にないたいっていう欲が強いんだろうな
わざわざリンク貼るくらいだから
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:00:21 ID:???
あのリンクさすがに本人じゃないだろう。
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:02:28 ID:???
とは思うが、そうじゃないという確証もない。
いずれにせよ、普通は処置するだろ?
知らないわけもあるまい。
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:03:00 ID:???
タルタルモデルと自称している奴がリンク張ったんだから
どう考えても本人だろw
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:05:06 ID:???
開高モデルの件だって、タルタルモデルと自称しているヤツが加筆しているし。
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:07:23 ID:???
>>694
まあ文具単体メーカーからブランド化しようとはしてるな
とは言え万年筆=モンブランって表現がおかしいな
これだと万年筆と言えばモンブランってなっちゃう
モンブラン=万年筆なら
モンブランと言えば万年筆ってなってまだ判るんだが
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:07:35 ID:???
kugel149 さんの 2010年9月23日08:49の編集

高級な万年筆を販売することで知られ、近年はバッグや時計、フレグランスなどの販売も手がける。 

かつては高級な万年筆を販売していたことで知られ、近年はバッグや時計、フレグランスなどの販売も手がける。 


単価当たりの利益率の高い高価な万年筆や他のアクセサリーが主力商品となっており万年筆=モンブランのイメージは消えつつある。 

単価当たりの利益率の高い高価な万年筆や他のアクセサリーが主力商品となっている。そのような経緯から万年筆=モンブランのイメージはもはや消滅している。
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:08:51 ID:???
タルタルモデルってやつすげーな
日本における悶の風説のほとんどを一人で請け負ってるw
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:09:25 ID:???
キモ
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:12:31 ID:???
タルタルモデルさんの2010年3月18日13:00の編集

'''モンブラン''' (Montblanc) はドイツの文房具筆記具メーカーである。 

'''モンブラン''' (Montblanc) はドイツの文房具筆記具メーカーを起源とするアクセサリーメーカーである。 
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:13:26 ID:???
誰か直してくれよあのwiki・・・
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:15:40 ID:???
かねてからモンブランのwikiの記述は妙にエモーショナルだとは感じていたが
実情を初めて知ったわ。
これこわいねえ。
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:15:46 ID:???
豚の気持ち悪い改竄だなw
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:16:22 ID:???
誰でも直せるだろう。直す気があれば。
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:20:22 ID:???
言わせておきゃいーんだよ。
私怨丸出しのwikiの編集なんざ、モンブランを真っ当に愛用している者としてはニヤニヤしながら眺めるだけさ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:26:24 ID:???
タルタル共著本のアマゾンカスタマーレビューがこれまたあやしい。
ぺんぺん草、筆圧大魔王、楽書
でもってこいつらに投票してるのも自演だな。

自画自賛。自演だらけ。
こいつのやってること無茶苦茶だな。
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:30:03 ID:???
このwikiは直さずに眺めてるほうが面白い
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:31:52 ID:???
治したらどの位で気が付いて再編集されるんだろw
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:32:51 ID:???
かなり速攻じゃねw
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:33:32 ID:???
まさか本当にタルタルが編集してるとか思ってないよな?
念のためきいておくけど
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:34:14 ID:???
なに?本人?
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:40:38 ID:???
このスレを見たヤツが、ネタ作りのために編集したんだろう。
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:48:00 ID:???
さあな、真相を知る術はなし
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:57:20 ID:???
>>717
もちろん真実は誰にも分からん。
しかしながら、もし自分の批判記事に張られたリンクを放置してたり、
当人を想起させるHNで以前から編集されてるんだったら、
少なくとも人が怪しむのは仕方がないんじゃね。
嫌がらせの可能性もあるけどな。
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:03:25 ID:???
仮に本人じゃないとして、本人はウィキの記述内容を知っているのかな。
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:05:57 ID:???
本人じゃない方向に持っていきたい意図を感じるw
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:07:21 ID:???
その人のブログはまだあるの?
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:08:55 ID:???
あるけど、しばらく更新されていない。
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:10:41 ID:???
>>704
wikiのkugel149ってタル本人?
さすがにキモ過ぎるだろうこれ

wikiに私怨入れるなよ
単価当たりの利益率の高い高価な万年筆や他のアクセサリーを主力商品にモンはしたがってるが
日本でモン=万年筆・筆記具だろうよ
モンの時計なんぞ知名度ねえよ
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:10:52 ID:???
例のブログへのリンクは、「万年筆」の記事にもある。
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:16:44 ID:???
やたら盛り上がっていると思ったら、やっぱりこの話題かいw
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:27:29 ID:???
しかし俺も前にローカルガセネタを書き込んだ事有るけど
そのまんま消されもせずに残ってるな
まあ俗説レベルの話だからかもだが
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:28:38 ID:???
いずれにせよモンブランにまつわる根拠のないネガティブな風説が
一名もしくは二名の精力的な活動によって敷衍されている可能性があるのなら
モンブランジャパンは事態を重大視した方が良いかもしれんね。
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:57:21 ID:???
>>727
wiki 「万年筆」見てきた。 ひでぇーなぁ。>タルル

こいつのやってることって無茶苦茶じゃねーか。
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:05:37 ID:???
樹脂の話って、金ペン堂のオヤジから聴いた人は他にいないのか?
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:06:20 ID:???
これは酷い
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:09:22 ID:???
そういう話を聞いたとしても、まともな感覚の持ち主だったらブログには書かんだろう。
営業妨害だと言われても、具体的な根拠を示せないし。
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:10:51 ID:???
こっちもブタの仕業なの?
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:19:37 ID:???
本人が自らタルタルモデルを名乗るわけないだろう。
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:23:02 ID:???
Wiki初めて見たよ。
ひでえな、これ。完全に営業妨害じゃねーかよ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:23:44 ID:???
今更wikiネタで盛り上がれるとか・・・
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:31:54 ID:???
717 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 20:33:32 ID:???
まさか本当にタルタルが編集してるとか思ってないよな? 
念のためきいておくけど 

719 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 20:40:38 ID:???
このスレを見たヤツが、ネタ作りのために編集したんだろう。 

736 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 22:19:37 ID:???
本人が自らタルタルモデルを名乗るわけないだろう。 

豚必死 ワロス
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:33:53 ID:???
豚 こんなとこでごまかしてないで
wiki行って消してこいよ。自分でwwwwwww
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:43:38 ID:???
話の流れのついでにちょっと。
現行149のFと146プラチナラインのEFを非常に満足して毎日使って
いるんだけど、ブログとかみてるとやたらと「14Cはペン先が柔らかくて」
とか「”開高モデル”の素晴らしさ」について語っている人が多い。
1本ネットオークションで落札してみようかとか思ってるんだが
どうでしょう?
ビンテージなんてしろうとが(しかもオークションで)手を出しても
意味ないかな?
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:44:55 ID:???
無駄
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:52:18 ID:???
>>741
正直現行もビンテージも変わらんような・・・
高い金払ってビンテージ品をもってる身としては
あんまり言いたくはないんだけど・・・
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:52:27 ID:???
柔らかさなら50年代の146じゃろ。
開高モデルは開高健に思い入れのないヤツが買っても意味ナシと思われ。
ビンテージは自分で修理できないならネットオークションはやめた方が無難。
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:55:24 ID:???
誰かも書いてるけどビンテージのmintつっても
いろいろな人に触られてることが多いから
キャップの内側が剥げてたりとか結構ある。
746741:2010/09/23(木) 23:02:17 ID:???
やっぱりやめときます。
いや、「モンブラン」「149」とかで検索かけるとやたらとそういう
ブログがヒットするんで、読んでるうちにだんだん影響されてくるん
ですよ。理性はやめとけっていってるんだけども。
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:03:54 ID:???
DELTAみしておきなさい…
悪いことは言わないよ、私は…
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:05:24 ID:???
>>746
あるある。俺も軽い気持ちで買ってみようかなと思って
検索して調べてたら、だんだんいろいろな知識が頭に入って
影響されてきて当初考えていたものと違うのを買ってた。
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:07:17 ID:???
特に例のブログは毒だ。
あそこ読んでると金銭感覚がおかしくなる。
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:10:28 ID:???
霊のブログって?????
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:11:32 ID:???
で買ったら買ったで今度は上質な革製のペンケースなんかが
欲しくなってきてどうせ買うなら1本差しより2本差し、3本差しと
思って(今、自分はここ)買ったら今度は一緒にもう1本入れたく
なってとエンドレスになると思う。
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:16:33 ID:???
ビンテージを否定するつもりはないけどナー。
あれはあれで良さもあるし。
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:22:28 ID:???
連投してタルルが私怨でwikiに悶の悪口を書きたくり
あげく自サイトへのリンクを貼っているとの話題から逃げたいのですね。


でなきゃ、悶スレ急にこんだけ伸びないっつーのw
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:30:28 ID:???
極一部の腐ったユーザーが全体を悪く見せてしまっているようにも感じるが、メーカーだけでなくユーザーも堕ちてきたのかもしれないね。

肥溜めに吠えても無駄かぁ。
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:42:18 ID:???
まぁ便所の落書き2chで悪口いってる間はかわいいが
wikiの記載事項を私怨で改竄したり
自分のサイトへの誘導に使ったりするのは異常者のやることだよ。
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:50:39 ID:???
ていうかwikiで普通一個人のブログにリンクはったりするか?
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:51:46 ID:???
お宝鑑定団に登場する骨董コレクターって傍から
見ていると結構、笑えるキャラクターの方が多いですが、
万年筆も同じだなあと思う。
「モンブラン万年筆鑑定家」なんてのが登壇して
お宝アンティークモンブラン鑑定大会なんて...
誰も見ないか。高々、数万円のものだし。
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:02:12 ID:???
>>756
そういうのが後を絶たないから、http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:EL という方針があるんだけど、
機能しなかったんだろう。
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:27:09 ID:???
wikiの影響力(とりわけ無知層への影響)を考えれば、これは酷い。
ある意味、悶を愛用しているユーザーに対する侮辱だな。
不良品を愛用しているなどとというレッテルを張られたら不愉快極まりない。
モンブランジャパンはこうした不名誉からユーザーを守るべきなんじゃないのか?
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:35:31 ID:???
降り懸かる火の粉は拂はねばならぬ
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:39:27 ID:???
>>758をみれば完全に違反行為だな。

タルル完全アウト。完全黒。違反。とっとと削除してこい。


つーか、リシュモンから訴えられて損害賠償3000万とか払うことになったら楽しいのに。
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:45:13 ID:???
きょうここで話題になっているwiki、怖いから見たくない。
好きなペンの悪口なんてききたくない!!><
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:53:43 ID:???
このスレでは今まで結構悶に対する悪口が書かれていたはずなのに、
なんでタルに関しては拒絶反応を示すんだろうねw
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:54:25 ID:???
えらくスレが伸びてるのう。
ちょっと、wiki見てくる。
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:57:18 ID:???
リシュモン嫌いだけど樽はもっと嫌いだから
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 00:58:25 ID:???
>>763
wikiだからじゃね?
2ちゃんでなにを言おうが、自分のブログでなにを書こうが
純粋に私的意見なので構わんと思うが。つまり節度の問題。
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:00:13 ID:???
wiki見てきた。(・∀・)
BBインクが腐ってることは書いていないようだね。
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:11:58 ID:???
せっかく無理して世話になった人にモンブランをプレゼントしたのに
wikiにあんなこと書かれたらブルーになるわ
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:14:51 ID:???
樽ってしゃん一派と揉めたんでしょ?
そりゃネット上どこに行っても叩かれるわw
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:22:32 ID:???
>>768
やっぱりMONTBLANCなんだよな、最期に選ぶのは
他の有象無象の筆記具達や、形だけ真似た偽物とは雰囲気が違う
選ばれ続ける確かな理由があると感じた
wikiや2chの風説に惑わされず己を信じてペンを握れ
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:23:24 ID:???
wiki見てきた。酷い。

ってかこのスレとかでネガ入れてるの樽だったんだ。
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 04:01:34 ID:???
Wiki見たけど、真っ当な内容じゃん

商品の品質低下が実感出来ないならモンブランブティックに行ってみな
万年筆の知識どころか興味さえない女店員と何様のつもりか知らんがやたらと威張りくさった老職人

これが今のモンブランさ
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 04:22:07 ID:???
燃料のつもりか? もー少しひねれよ・・・
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 04:56:19 ID:???
たるちゃん朝から乙だねえ
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 07:00:59 ID:???
夜中になるとぴたりと止まる
やっぱり爺さんばっかりなんだな
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 08:55:21 ID:???
モンブラン社は実際に損害が出ているよ。
俺自身初めてモンブランの万年筆を買う際にネットで事前に情報調べたときWiki見てかなり躊躇したから。
でもに実際買ってモンブランに惚れて、いろいろ分かるようになってから、あのWikiがとんでもない私怨で書かれたものだって分かった。
まじで訴えられてもおかしくない内容だよ。
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 09:04:51 ID:???
wiki 「万年筆」 にも私怨たれた上に自サイトにリンク張ってるんだからやってること無茶苦茶だよ。
タルタル冷静さを失ってるな
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 09:08:12 ID:???
>>768
背伸びしなくたっていいのに。

>>770
最期ってw

>>776
火のないところに煙は立たずってのもあるんだけどな。
つーか直感でコレだと思ったらネットの雑音なんて気にしないで買っちゃえよ。
それとも自分の選択眼に自信がないのか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 09:10:54 ID:???
無職の自称執筆業。時間はありあまるぐらいある。ただ有名になりたいんだろ。
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 09:26:40 ID:???
薄汚ねえ豚が俺のモンブランを咎めやがって
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 09:46:53 ID:???
144を銀座のブティックにオーバーホール出したら、驚くほど良くなって戻って来たよ。対応も丁寧で次にモンブラン買う時はブティックで買おうと思う。
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 10:21:41 ID:???
>>780
誰もモンブランがお前のものだとは思っちゃいねーよ。
それとも株主か何かなのかw
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 11:18:40 ID:???
ま、ヨドバシやヤフオクでモンブラン買ってオーナー面してるヤツには
モンブランのクソ加減がわからないのさ
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 11:52:50 ID:???
>>781
ペン軸でも交換したの?
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:49:25 ID:???
「脂っぽい樹脂」とは、これまた奇天烈なものをもってきたもんだなしかし。
胡散臭すぎw
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 13:49:34 ID:???
せいぜい数万円の万年筆で物欲みたしたうえに、他人を見下す気分まで手に入れちゃうんだからすごいよな
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 14:27:05 ID:???
脂っぽいと最近、盛り上がってるが脂っぽいから持った時に
指に吸い付くような持ち心地になるんじゃないのか。

他のメーカーも似たような素材で似たような形の軸はあるが
モンブランと同じ持ち心地のものは無い。
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 14:31:24 ID:???
>>787
それは軸につかってるレジンの話だよね。
インクフローとは別じゃない?
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 14:32:46 ID:???
気持ちの問題でしょう。
目隠しして色々なものに触れてみて。
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 14:35:37 ID:???
日本の街角のちっちぇえペン屋がモンブラン本社に材質を変えろとか思い上がりにも程がある。
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 15:11:57 ID:???
まあ、日本では街角のちっちぇえ店に、世界一、二の技術を持った職人が普通にいるんだけどな。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51265582.html
792sage:2010/09/24(金) 15:20:12 ID:LfYMM/Pr
日本人が繊細すぎるんだよ。
モンは外人の鈍さにちょうどいいんだよ。
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 16:04:44 ID:???
繊細さで言えば、日本民族とゲルマン民族は通じるものがあるな。
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 16:23:54 ID:???
少なくとも文具では通じないな
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 16:36:17 ID:???
じゃあ国産万でも愛用してろよ。
俺は国産万には無い魅力満載のモンブランを愛用するからさ。
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 17:04:51 ID:???
>繊細さで言えば、日本民族とゲルマン民族は通じるものがあるな。

これを否定しただけだろ
お前みたいな馬鹿は悶使うなよもったいない
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 17:26:17 ID:???
豚に真珠っつーか
猫に小判っつーか

まぁあれだよ、
お金出せば買えるんだからそっとしておこうよ。
俺の財布が痛むわけでもねぇし。
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 19:02:03 ID:???
立派な万年筆使っていても精神は未熟ですね
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 19:23:59 ID:???
俺の146は現行ペン芯のデザインにさらにエクボ(△)が付いてるんだけど、
いつ頃のものか分かります?
800799:2010/09/24(金) 19:34:18 ID:???
すいません書き忘れました。
ペン芯の△以外は現行品と変わりないと思います。
一度リペアクリニックで診てもらったことがあるので本物です。
(その時は146はその一本しか保有しておらず無知だったため訊ねませんでした)
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 19:45:51 ID:???
こういう万年筆通ぶった豚が私怨でもってメーカーを落とし入れようとするから業界自体がダメなるんだよ。
ワーグナーから干されたのも同じような事が原因なんだろうが、
そもそも定職も持たない豚が社会的不適合なんだろ。

ってか早くwikiのリンク切れよ
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:21:59 ID:???
「2chじゃ喧嘩する自信ないから、wiki編集して全能感を味わっている」説はどうでしょう。
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:29:43 ID:???
2chでもやたら同じことを繰り返してネガしてる奴いるだろ。おそらくそれが豚。
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:38:57 ID:???
wikiにかけばネラーより本気で心配してくれる人がいるからだお
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:17:46 ID:???
たかだか7、8万の物でよくここまでドヤ顔できるもんだ

その値段もモンテグラッパみたら分かるように
相当お布施が乗ってんのにね
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:42:50 ID:???
あの顔で
「俺は客だ。試し書きさせろ」
って言われたら、誰でも適当にあしらおう。って思うよな。
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:48:55 ID:???

顔で人を判断する下衆
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:56:02 ID:???
顔にはその人の生き方、生きざまが刻まれていますから。
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:56:52 ID:???
どう考えても本人降臨してるだろw
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:58:09 ID:???
でました認定厨。
なんの根拠もなく「本人乙」などとのたまう
2ちゃん最下層民
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 23:15:13 ID:???
なんだかんだ言って、誰もリンク消さないんだな。
俺も消すつもりないが。
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 23:40:41 ID:???
悶に任せた方がいいでしょう
英語が得意な人がリシュモンに、日本のWikiに根拠のない中傷リンクが貼られて
御社的に大変不名誉なことになってる。どうも特定の人間によるキャンペーンの疑い有り。
とか、通報してあげればいいんじゃないかな。
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 23:51:54 ID:???
>>782
インクで腐食してしまった首軸を交換して貰いました。まさか交換できるとは思ってなかっただけに嬉しかったです。
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:01:37 ID:???
先日、親戚からモンブランを貰いました。
キャップにはマイスターシュテックの表記があり、ねじ込み式なのですが、軸にインク窓がありません。
その為、見た目はル・グランのトラベラーっぽいのですが、インクは吸入式なのです・・・
これは一体どういったモデルなのでしょうか?
ご存知の方がいましたらご教授下さい。
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:08:23 ID:???
>>813
あぁ首軸変えたのか
って事は結構使い込んでたんじゃね?
144はインクで腐食するんだよね・・・
デザインは良いのにそれが残念

まあ俺も持ってるけどw
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:17:51 ID:???
>>810
本人乙
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:19:16 ID:???
>>815
コンバーターで使ってる?
俺も144持ちだけどカートリッジだと腐食しないんじゃないかなあ。

>>814
画像うp
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:44:04 ID:???
>>817
俺カートリッジだったけど腐食したよ
まあ20年以上使ってるから
しょうがないと言えばしょうがないんだが
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 01:56:06 ID:???
最近、ニブが中白で18Kの古そうな149EFを手に入れたんだけど、
W.GERMANYではなくてGERMANYとなっている。
書き味は悪く無いと思っているんだけど、真贋の区別がつかない。
偽物の見分け方ってあるかな?
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 02:21:02 ID:???
>>781 >>813
144の首軸交換してもらえるのか! いいこと聞いた。
やっぱり15000円? もっと上?
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 02:25:32 ID:???
>>819
普通のヲタレベルで真贋を見きわめられないほど精巧な149の偽物はないよ。
悶は偽物が多いけど、吸入式万年筆以外のものばかり。
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 02:27:40 ID:???
>>819
ブティックで聞け
製造番号は入ってないの?
>>820
クリニックで聞いた限りではそうだったと記憶
本国送りになるから1ヵ月位は見てくれって言われた
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 07:14:12 ID:???
>>820
首軸、ペン芯交換で10500円だったよ。144でも修理できるのとできないのがあるみたいなので、ブティックで相談してみれば。
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 08:25:26 ID:???
え?
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 09:09:01 ID:???
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 11:18:00 ID:???
赤色のマイスターシュティックのボールペンを売ってるのを見つけました。
初めて見たけど本物でしょうか。もうすぐ妻の誕生日なのでプレゼントに
しようかと思うのですが、女性の観点から見て赤色のモンブランは
どうでしょうか。
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 11:20:13 ID:???
>>822
>>823
さんくす。10500円か15000円+もしかすると本国送り だね。
70年代の#144ボルドーで、なぜか今のところ無事なんだけど、
ヲク写真を見るとたまにボロボロのがあるので心配になった。ありがとう。
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 11:50:53 ID:???
>>827
70年代の144は平気って話もあるからそれかもね
俺のは80年代後半のだけど少し痛んでる
90年代のはかなりボロボロ
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:15:05 ID:???
Wikiって恣意的に書いている奴がいるのね。
あまり鵜呑みにしちゃいけないんだな。
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:41:51 ID:???
誰でも編集出来るんだから当然だろ
閲覧頻度の高いページならすぐ修正入るけど
マニアなページはなかなか修正されない
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:43:52 ID:???
×恣意的に
○偏見に基づき中傷又は風説の流布を目的に
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:45:31 ID:???
>>787
油分を含んだプラスチック云々は
ペン芯の事じゃないの?
昔ブラモデルのパーツは型抜きの際についた油が付着してて、組み立て前に洗ったりしてた

いずれにしても、万年筆のインクには界面活性剤というのが入ってるから
油分云々でインクの供給が悪くなるとかは都市伝説
パーツの整形に問題があるなら大変なことだけどね

ちなみに現行品と14C中白タルタルモデル両方のMがうちにあるけど、
同じです
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:54:34 ID:???
その気になればWikiなんて直せるんだから、さっさと直せばいい。
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:56:04 ID:???
脂分の話はモンブランのチャネル政策で切られたショップが逆恨みで流布したデマだよ。
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:57:18 ID:???
ショップが流したんだったら、タル以外の噂の出所があってもいいだろう。
みんなタルのブログしか言及してないし。
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:58:53 ID:???
ブログって影響力デカいから
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:02:42 ID:???
コレクターは必ず古き物を崇める
それがどこかで間違って
贋物趣味が変な都市伝説に成り下がったんだろ
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:14:39 ID:???
>>833
言い出しっぺの法則ってのがあってな
つまり何が言いたいかって言うと
まかせたwww
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:15:22 ID:???
wiki見たら、脂分の話は風評被害だと書き換えられているな。
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:17:57 ID:???
ここら辺で
近辺道とかタルタルソースの批判も勘弁してやって欲しい
見てられん
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:24:56 ID:???
コレクターは慨して変なのが多いよ。
いい歳してハンドルネームで呼び合っているの見て寒気がした。
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 14:17:39 ID:???
なあ、風評被害の中に
>主力製品は現在でも万年筆である
ってあるけど売り上げ的な根拠あるんかな?
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 14:19:26 ID:???
モンブランはいいメーカーだよ。
アジアの安い生産力に頼らず自国で職人がちゃんと手作りし、ブランドを大事にしてくれている。
安易に低価格路線に走らないのがいい。
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 14:21:09 ID:???
うむ
あれが3、4万の安万だったら確かに買わんかもしれん
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 14:27:10 ID:???
>>821
>>822
製造番号も入っているし、とりあえず安心した。
時間が取れたらブティックいってみるよ。
さんく
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 15:10:31 ID:???
>>845
中白で18Kで製造番号入りなら
おそらく92〜96年位の品なんで
それほど古くは無いな
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 15:57:46 ID:???
高ければいいんだ。
単細胞相手の商売は楽でいいなぁ。
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:01:44 ID:???
ふん
相当くやしかったようだな
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:18:41 ID:???
ブランド志向なだけなのに、それを隠そうとして必死になって言い訳してるのがキモイ、、、、キモ過ぎる。。。
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:22:31 ID:???
wiki モンブラン
今見手北。
タルタルモデル=足澤なのかどうか知らないがあまりに汚いやりくちだな。

wiki 万年筆 にまでリンク入れ込んでやがる。
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:25:02 ID:???
病気なんだと思うよ
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:25:10 ID:???
> タルタルモデル=足澤なのかどうか知らないが
本人なわけねーだろちったー頭使えボケ
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:29:10 ID:???
>>852

第三者がわざわざ足澤のクソブログにリンクを貼るとも思えない。


ってか>>852 オマエが頭つかえよ。
こういうふうに、編集履歴が残ることすらしらなかったのかよ。ボケ!
とっとと自分とこへのリンクを消してこい! この豚野郎!
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:47:04 ID:???
粘着は豚以上にキモイ。
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:49:29 ID:???
/     \  うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
              |/ ̄⌒ ̄\ \
       /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \
      /       || >  <  \ |    ζ
     /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ さよう、サブちゃんの
    /  / ⌒  ⌒| .\ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ  おかげじゃ
    |_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||
    |(6レ ∴  つ  l -‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)
    |    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    |
    \  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ /
     \___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/
      __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__
    /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \
    |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|
    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |
    \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 16:54:36 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=next&oldid=34143520

「モンブラン・ブティックでぞんざいな扱いを受けたと主張する者」ってだれよ?
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 17:42:19 ID:???
豚だろw
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:00:47 ID:5NIu3hh5
ユーザーの品位が伺い知れるスレですね。
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:10:58 ID:???
「開高モデル」っていう呼称は、誰が言い始めたの?
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:41:05 ID:???
>>859
タルタル先生だろ
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:48:10 ID:AQhhmlv0
≫普通のヲタレベルで真贋を見きわめられないほど精巧な149の偽物はないよ。
≫悶は偽物が多いけど、吸入式万年筆以外のものばかり。


 バババッカモノめが。悶149のニセモノをどうやってつくるのかしらんのか。
 14Cヴィンテージの149の会行モデルもどきなど作るの簡単じゃよ。
 パーツを組み合わせればいっちょあがり。
 イーベイにはふつうにそういうのがでてる。
 たとえば149という数字まで丸見えのニブとか正規品にはありえんが組合せ品ならありうる
 こういうのには日本人が引っ掛かってすぐ買う。
 
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:54:09 ID:???
>>861
それって精巧な偽物ってゆーか改造品じゃん。
精巧な偽物は存在しない。作ることができないから。
理由は簡単。悶は中国人にペンを作らせないから。
精巧な偽物は正規の工場から出回る。
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:59:15 ID:???
>>861
そ、そんなこといったら、僕の軸が割れてモンブランでペン芯と軸を現行品に
交換してもらった開高モデルだって偽物ってことになるじゃないですかー!
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 19:34:41 ID:???
wiki見てきた。すごい自画自賛
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 21:06:33 ID:???
英語版Wikiの悶は整然と正しい情報が記載されているな。
豚の私怨で書いたデマで吐き気をもよおす日本の内容とはえらい違いだ。
近辺もこんなことをネットに書かれているのは全く知らないだろうし、
むしろ不本意だろうに・・・。
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 05:42:36 ID:???
心底どうでもいいと思っているよ
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 09:14:53 ID:???
また豚が wiki 改竄してやがる。 樽いいかげんにしろ!この豚野郎!
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 09:36:15 ID:sAiVsBZt
また変更されてるな。
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 09:52:15 ID:vS7k9mul
ワグナーはじめ、名だたる万年筆ヲタブログやサイトから一切リンク張られていないのは
こういうことを平気でやるからなんだろうな。
要は万年筆の愛好家たちから無視されているからこそ
こういう暴挙をしてでも認知されたいんじゃないか?

社会不適合者のレッテルを貼られた奴が突如テロのような無差別殺人を犯すのと似てるじゃん。
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 10:29:46 ID:???
馬鹿と暇人によって更新編集される落書き帳。
賢い人はウィキペディアなんかみないから。
あんまり深く関わるな、時間の無駄。
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 10:43:23 ID:???
クソ豚がこのスレに常駐していることだけはよく分かった。
近辺道もある意味被害者だわな。
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 10:46:33 ID:???
ここでモンブランのペンの話をしない奴は荒らしだよ
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 13:12:05 ID:???
ここに定期的に書き込まれる批判的な書き込みが中傷にすぎないってことが
今回分かっただけでも初心者的には収穫です。
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 13:15:24 ID:???
Wiki モンブランのページ まだ中傷は残っているけど、
樽が自分のサイトへリンク張ったのは消されたね。

まともなWiki ユーザーも多いんだなぁ。
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 15:09:48 ID:???
総合ブランドになって、めっきりモンブランを買わなくなった・・・というか興味も持たなくなってしまった
気がついたらカタログをチェックしたりしなくなったもんなぁ・・・なんか寂しい

で、企業としてはカルティエのような成功はできたんだろうか?
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 15:13:12 ID:???
カルティエは100年前からやってんだから
悶がどんだけ頑張っても一朝一夕には無理でしょ
悶の歴史はあくまで文房具としての歴史に過ぎん

悶が革のペンケース作ったって
革製品ならエルメスのが歴史ある
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 15:15:59 ID:???
グループ内トップブランドと最下層ブランドを比較するなよ
文具だってカルティエの方が上
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 15:49:33 ID:???
>>875-877が一人の自演だと気づくようになってからこの板の糞化進行に憂いている。
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:03:54 ID:???
>>873
それがほぼ一人によるものだということもね。
しかも主張したいことがWikiと一緒だから分かりやすいw
>>875-877のようにね。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:18:48 ID:???
また改竄されるんだろうなw
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:25:34 ID:???
そうすればまた良心ある誰かが直せばいいよ。
1:数多くいる良心ある万年筆愛好者だもん。
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:37:17 ID:???
カルティエやティファニーってどっかのOEMなんじゃないの?
ティファニーにモンブラン製のペンやペリカン製のペンがあったと思うけど。
まあ色々手広くやるのは結構だけどペン関係のクオリティを保ってくれればいいよ。
普及ラインはあまり値上げせずにねw 限定品やソリテールはお好きにって感じ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 16:39:14 ID:???
なまじ高級筆記具ブランドのイメージを定着させてしまったがゆえに、
今更ジェネレーションクラスの再販ってのも簡単に行かないんだろうね。

ヴィトンだって安価なラインを提供しはじめてるし、時代に沿った戦略だと思うが。
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:30:37 ID:???
きめえ
樽を叩いたからって品質低下が嘘になるわけじゃねえぞ
金をケチってコストカット穴開けてるのは事実じゃん
1万円の万年筆でもこんな恥ずい事してるメーカーないよ
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:37:56 ID:???
おまえがきめぇ
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:41:03 ID:???
お前ら朝鮮人みたいだって他のスレで笑われてるぞ。
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:41:32 ID:???
樽豚も大変だなw
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:43:23 ID:???
>>884
君の大好きな国産万年筆みたいにメッキの質を落としてコストダウンすると
長年つかってると剥げたりすんだよな。

どっちのがいい?
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:50:33 ID:???
メッキの質?()わらい
突然何言ってるの
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 18:53:52 ID:???
wiki [モンブラン]で静かな戦いがあったんだ。 
タルタルモデルって誰だよwwwwwwwwwwwwwww 
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:08:45 ID:???
キモ豚
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:11:50 ID:???
>>884
泣きながら言ってるようにしか聞こえないw
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:15:21 ID:???
否定すればなんの証拠もなしに樽だと決めつけて叩く。
悶の品質低下を認めたくない気持ちはわかるが
決め付けは良くない
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:23:47 ID:???
>>893
泣きながら言ってるようにしか聞こえないw 
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:26:45 ID:???
コストカット穴が開いてるのをなんでスルーするの?
馬鹿なの?
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 19:51:07 ID:???
前から思ってたんだけどコストカット穴って何?
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:11:47 ID:???
>>893
おい893、何をもって悶の品質が低下してると決めつけてるんだ?
またあれか?モンブランに切られたショップが流布したデマの事か?
あんなデマ信じてんのお前だけだよw
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:13:00 ID:???
>>896
これがコストカット穴じゃ!!
ttp://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/8/7/87f30436.jpg
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:25:30 ID:???
オマイラ正義感強すぎ。
タルタルモデルにもっとモンブランの悪口書きつづけさせとけばよかったんだよ。

モンブランが損害賠償の裁判起こすぐらいに事が大きくなるまで生温かく見守るのが本当の優しさだぞ。
今回は投稿した奴が誰だかすぐに特定できるんだから裁判になるのも時間の問題だったのに。

もっと笑える結末が用意されていたというのに.....ったくオマイラときたら。ったく。
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:28:21 ID:???
>>899
確かにw
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:28:35 ID:???
ちなみにこの穴はコストカット穴じゃない。
これっぽっちの穴をわざわざ手作業であけるコストの方がかかる。
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:34:54 ID:???
手作業?
お前は何を言ってるんだ
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:39:58 ID:???
>>902
こないだTVでやってたんだけどな。見ておけば良かったね。
人間が一本一本いちいちやってるんだよ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:41:48 ID:???
手作業(猛苦笑)
プレスでパチんだろアホか
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:43:10 ID:???
>>904
人間が指で穴あけるわけないじゃない
なにいってんだこいつw
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:45:26 ID:???
ペンポイントの調整とペン先の打ち抜きをごっちゃにしてるのか。
そうそうペン先は職人が鋏で板から切り抜いてんだよなw
なんか馬鹿過ぎて逆に笑ってしまった。
萎えたんでもう消えるわ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:45:38 ID:???
omaehaahoka
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:46:02 ID:???
品質そのものは落ちてるとは感じない
ただ総合ブランドになって、筆記具としてのブランドイメージが相応になっただけ
そもそもモンブランのこれまでのブランドイメージが極端すぎた
冷静にみると、他のメーカーと比べてずば抜けて何かがスゴイわけでもない
時計業界のロレックスと同じでね

ロレックスが未だに公然とボッタクリできてるのは、総合メーカーにならなかったからだろう
909_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:46:42 ID:???
>>904
一般的に手作業と言われる作業で道具が一切使われないことはほとんどないぞ。
的外れな突っ込みすんな。
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:48:55 ID:???
ワーグナーのしゃんに「これはコストカット穴じゃないですよ」と言ってこい
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:50:02 ID:???
うむ。
コストカットのために穴空けてるってのはたしかにナンセンスだが
じゃあなんのために空いてるのかってのも謎だな
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:53:08 ID:???
いいんじゃない?2chでなら何言ったって。
誰でも思ったことを言えば良い。

wikiに個人の感想をいかにも確かな論拠があるがごとく嘘を書くのはモラルに反してるだろうが。

2chだもん。
ってかwikiで自分のサイトのリンク消されて悔しがってんだから解ってやれよ。タルタルモデルの気持ちを。
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:54:52 ID:???
>>908
だからロレックスを引き合いに出して糞悶を正当化するなっつうの。
時計オタほどロレックスの凄さを知ってるし、ボッタでもなんでもない。
コストカット穴の万年筆とは比べるのもおこがましい。
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:57:18 ID:???
時計ヲタはロレックスを馬鹿にしてますw
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 20:59:20 ID:???
>>898
ありがとう。分解しないと見えない部分か。
なるほど、確かにコストカットにためっぽいけど、それによってペンとしてのクオリティに影響はあるもんなの?
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:06:11 ID:???
ラグジュアリーで売ってる物がこんな貧乏臭いだけで持つ気失くすけどね、俺は。
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:07:00 ID:???
>>915
つーか、訊いたところだとペン先の微細な調整を可能にするために空けてるんだそうだ。

918_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:08:07 ID:???
じゃあ、コストカットとは関係ないような気がするけど、実際どうなんだ?
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:09:30 ID:???
>>917
そうなんだ。質の低下につながってないならぜんぜんかまわないんだが。
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:11:34 ID:???
作業能率の改善もコストカットと言えば言えるしなぁ。
VEとかCDをしない生産物なんてないんだけれど、
ひょっとしたら社会不適合な働きもしていない自称文筆業には解らないことかもしれないね
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:12:13 ID:???
じゃんに言わせれば、穴の有無と調整とは関係ないということなのかな?
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:14:55 ID:???
関係なくはない。
根元にこれだけ大穴が開いていれば固定が甘くなる。
ペンに良い効果なんてないよ。
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:18:59 ID:???
>>922
もんのペンはこんな長いんだからじゅうぶんだろよw
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:19:49 ID:???
>>922

そうオマエが思うだけだろ。
それをwikiに書いちゃダメだわな
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:22:32 ID:???
加工の時に曲げやすいんだと思う
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:22:52 ID:???
はいはい樽樽

樽のせいにしてモンブランを祭り上げないと精神崩壊するらしい
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:23:04 ID:???
>>918
作業効率を考えてのことだから、ある意味コストカットっちゃコストカットといえるが
改良といえなくもない
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:25:45 ID:???
改善される作業効率ってどんな?
加工なら全部プレスだぞ
鍛造してたらこんな値段じゃないわ
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:31:58 ID:???
>>928
使ってるうちにペン先にテンションが掛かっている段階では露見しづらい歪みが発生して
インクフローを阻害することがあるんだと。
そういうのは分解してペン先の根元から調整してやる必要があるんだけど
その際、穴が空いていた方がずっと調整しやすいらしい。
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:38:25 ID:???
おっ、豚がまた改竄したぞww
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:43:56 ID:???
この一日二日の間にこのスレの長年にわたる謎の一つが氷解したw
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:46:02 ID:???
>>930 ベリーワロスwwwwwwww
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:46:35 ID:???
ワロタ
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:47:07 ID:???
>>929
聞いた事ないし眉唾だと思うけど
自分はモンブランの修理技師じゃないんで
これ以上の言及は止めとくよ

しゃんがコストカット穴に苦言を呈している時点で
ほんと無いと思うけどね
そういうメリットは
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:47:16 ID:???
叩きたい奴叩けばいいさ。
誰が何と言おうと俺はモンブランが好き。
咎めたい奴はムカつくけどそいつがいくら叩こうと、俺の悶好きには微塵も影響がない。
ただ、初心者は騙されないことを願うぜ。
せっかくモンブランに興味をもった人が豚のネガキャンに騙されないことを切に願う。
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:49:54 ID:???
まあ単にケチるんだったらわざわざ穴など空けずにペン先を短くするわな
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:54:54 ID:???
あの穴と脂っぽい樹脂のせいでインクフローが悪くなってるってききましたケド??
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:54:59 ID:???
色々あるんだろう。
ペン先を短くしたら併せてペン芯も変更しないいけないし。
穴開けるだけならペン芯はそのままでいける。
ペン芯を再設計するより金型新調する方が安いと踏んだんだろう。

πのペン先は短いが
これはペン芯の凹凸とかっちり噛合うに設計されてて
それでペン先の固定を補助している。
まあそれでもπのペン先は簡単にずれるけど。
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:55:32 ID:???
脂っぽいのは太ってるからじゃないの?
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:59:16 ID:???
>>938
そーなんだ。詳しそうだから聞くけど、あれだけ長いペン先でも
端っこを数ミリカットしただけでペン芯まで変えなければいけないの?
なんとなくそー思ったんだが
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:01:00 ID:???
>>938
ペン芯変えた方が安いと思う。
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:02:40 ID:???
>>937
デマを信じるなよw
そんなのモンブランの輝かしさに嫉妬してる豚みたいな脂臭いマニアが憶測で言っている事だ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:05:09 ID:???
>>942
正直、ここでこうして生々しい真相を知るまで、半ば信じかけてたよw
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:06:07 ID:???
ちょっと冷静に考えてみたら
このスレの連中が如何に哀れか分かってくる。
お前らほんとかわいそうだな。
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:09:28 ID:???
金ペン堂の親父も、内輪の話として言っただけで、それを豚が不正確な理解をして広めようとした可能性があるな。

まさかここまでネタになるとは思ってなかったろう。
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:09:28 ID:???
>>938
悶はペン芯はころころ変えてるだろうよ
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:12:33 ID:???
>>944
哀れなのはwikiに貼られた胡散臭い話にだまされる初心者
さらにもっと哀れなのはそれをせっせと貼り続けてる人
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:16:18 ID:???
パイロットもお辞儀ニブに穴開けてるけど
現在のニブで元に戻しているんだよな

穴にコストカット以上の意味があったら
他社も皆穴開けてるだろう

ペン先短くしたり切欠き入れたりと
金使用量を減らす工夫はしてるが、穴はなぁ
あまりに不恰好だから良識ある他メーカーはやらないんだろう
コストカット穴はリシュモンになってからでしょ
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:16:47 ID:???
 本当に油分の多い樹脂を使っているのか [編集]

モンブラン社が油分の多い樹脂を使うようになりインクが出にくくなったとして、その根拠として外部ブログへのリンクがあります。
しかし、リンク先の記述はどこまで本当なのでしょうか。本当に調査したのであれば、成分分析の結果ぐらい公表されていても
いいはずです。それに、外部ブログでは金ペン堂の主人から聴いた話としているようですが、品質が低下しているかどうかは
別としても、そのような重要な話であればもっと公になっていいはずです。それともどこかで調査結果が公表されているのでしょうか。
--Myun 2010年9月23日 (木) 11:49 (UTC)


豚ブログの内容が信用されていませんが?
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:19:17 ID:???
おまえらみたいなド素人じゃなくて
プロが最近のモンブランの万年筆は筆記途中で
インクが途切れてしかも検査の結果「脂が多い樹脂が使われている」って
言ってるんだからそっちの方が説得力ある。
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:22:09 ID:???
>>948
不格好というか端的にコストが掛かりそうだね
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:24:17 ID:???
>>950
プロ故に持つに至った私怨が働いている可能性は?
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:25:15 ID:???
今日も一生懸命だな。


ってかさ、
wikiに自分のサイトの宣伝のためにリンク貼るのはよしなよ。

あんたがさ自分の意見を自分のブログで言うのはかまやしないけどさ。
wikiに自分の考えがさも正しいかのように宣伝まじえて改変するのはやめなよ。

あんたがさ、何して食ってんだかしらないけどさ
売名にwikiをつかってんじゃねーよ。この豚野郎!
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:26:04 ID:???
てか誰か金ペン堂行って店主に
「検査表見せてください」って頼んでこいや
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:27:17 ID:???
>>950
じゃあその検査結果を出せよ。
「言ってる」なんてちゃちなレベルじゃなくちゃんとエビデンス出してみろよ。
検査したんだろ?そのプロとやらが。
ほら出してみろよ、この豚が。
出せねーんなら、お前が言っていることは単なるデマだっことだw
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:28:21 ID:???
>>950
俺が知る限り、「脂が多い樹脂」って言ってる人間は一人とそれをさかんに引用してるもう一人の
計二人だけなんだが・・・
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:31:24 ID:???
火のないとこのり煙はたたんでしょ。
少なくとも最近のモンブランの万年筆には
筆記途中でインクがでなくなるという症状があるんだから
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:32:43 ID:???
ってかさ、

議論
このページのノートページに、このページに関する議論があります。
議論の要約:油分の多い樹脂を使用しているとする情報の正確性

この記事には「独自研究」に基づいた記述が含まれているおそれがあります。
これを解消するためにある情報の根拠だけではなく、信頼可能な解釈、評価、
分析、総合の根拠となる出典を示してください。


って書かれてる原因は、オマエの妙な投稿のせいなんだよ。
メシばっか食ってないで、ちったぁ頭つかえよ。この豚野郎!
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:33:51 ID:???
>>957
何言ってんだお前?
少なくとも俺が最近買ったダイヤは全然インクが途切れず超快調だぞ。
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:34:10 ID:???
悶の職人さんが、インク途切れの原因は十中八九ペン先の歪みっていってたyo
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:36:52 ID:???
栄養士さんが、肥満の原因は十中八九、食生活にあらわれる本人の自制心の無さっていってたyo
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:37:00 ID:???
そろそろ>>627に漢らしいところを見せてもらいたいなあ。
品質向上の比較の一環として過去モデルの樹脂の油分の
調査も一緒にやってくれると良いのだが。
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:37:36 ID:???
>>957
火のないところにも、煙を立てようとする者がいればそりゃあ煙は立つだろ
とはいえ、万年筆にはハズレってのは多かれ少なかれ必ずあるけどね。
悶は少ない方だと思う。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:46:36 ID:???
>>959
太字で起こる現象と聞いた
しゃんも認めてるし
転売屋八雲も同じ事書いてたな

あれ?八雲が書いてるって事はつまりガセなのか
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:55:22 ID:???
>>964
あのさぁ、お前の価値観押し付けないでくれるかな?
そんな奴ら、俺にとってはどうでもいいただの一部のマニアなの。
「一部のマニアが言ってる」なんてのは、俺にとって何の意味を持たないのよ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:55:30 ID:???
脂っぽい樹脂ってのがいかにも文系脳というか
樹脂自体を理解していないっていうか
無知晒しているというか
豚っていうか
樽?
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 22:58:11 ID:???
俺の146も最初筆記途中のインク切れがあったから、カスタマーサービスに
出したら、驚くほど良くなって帰ってきた。もちろん無償。

今じゃ手放せない一本。
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:15:48 ID:???
バカだなぁ、足澤。
消されたのにまた書いたのか?

消されたのが悔しくて頭に血がのぼったんだろうが、
タルタルモデルが書いたことをkugel-149の名前で書いたら同一人物だとバレちゃうじゃないかwwww

kugel-149ってオマエのハンドルネームだよなぁ
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:22:12 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何こいつ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:34:28 ID:???
2010年9月26日 (日) 12:02 (差分 | 履歴) M モンブラン (アクセサリーメーカー)
2010年9月25日 (土) 14:37 (差分 | 履歴) モンブラン (アクセサリーメーカー)
2010年9月25日 (土) 09:54 (差分 | 履歴) モンブラン (アクセサリーメーカー)
2010年9月23日 (木) 08:49 (差分 | 履歴) M モンブラン (アクセサリーメーカー)
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:38:14 ID:???


MONTBLANC【モンブラン】34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1285511791/
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:42:59 ID:???
く、くだらなすぎる!
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:49:08 ID:???
タルこんなことしてたんだ。

明日から毎日wikiの編集履歴みちゃうじゃないか ゲラゲラゲラ
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:02:22 ID:???
おもしろくなってまいりました
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:06:14 ID:???
このスレがこんなに加速するなんてw
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:06:53 ID:???
足澤さんのおかげ♪
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:10:41 ID:???
徹夜で編集合戦を
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:18:39 ID:???
無職は暇だしな。
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:19:58 ID:???
>>899が現実になりますように♪
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:26:17 ID:???
うむ。
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:32:34 ID:???
2chの書き込みで捕まる人っていつも
ニュースで「こんな騒ぎになるとは思わなかった」って言ってるじゃん?
wikiの書き込みしてる人も、企業から訴えられて捕まることなんてことまでは
絶対考えてないと思うよ?
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:44:04 ID:???
>>968
kugel-149はおまえのハンドルネームだろう?
足澤になりすましたおまえの
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 09:54:24 ID:???
この後におよんで人のせいにして逃げ隠れするとは、よくよくちんけな野郎だ。
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 13:31:05 ID:imUqvm+Q
ねえ、モンブランの吸引式って、他のメーカに比べて尻軸回すの固くない?
ソリテールの安もんステンレスだと、手が滑るから力加減が解んなくてネジ切っちゃった。
なんかもっとストレス無くすることできないかな?
普通の149も146も固いから、こんなもんなんだろうけど。
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 13:40:05 ID:???
>>984
堅いとは思わないかな。
ピストンの弁の状態次第じゃない?
グリスがなければ、ペリカンでもアウロラでも堅いよ。

自己責任になるけど、ペン先を外して、シリコンスプレーと軸内に一吹き。
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 13:42:59 ID:???
>>984
修理にだしたらスルッスルになって帰ってきたよ。
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 14:08:05 ID:???
>>984
クリニックで分解してグリスアップしてもらったら
分解前とはまるで別物って思えるほど
するする動くようになったよ
買ってから時間が経ってるなら
一度持って行ってみれば?
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 16:40:14 ID:imUqvm+Q
>>985
持ってるアウロラ88は本当に軽いんですよ。
悶の場合、なんか回したときに反力というか、ゴムが戻るような感じがする。
インクの色替えて洗う事考えるとペン先外したいけど難しいですか?

>>986
>>987
ありがとう。一度、修理にだしたいというか、悶のペンクリみたいなのに
行ってみます。もう、ねじ切ってるし。
でも、ソリテールつーだけで修理代1.5万+部品代は高い気がする。



989_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 16:53:51 ID:???
>>988
ペン先は現行149なら回すだけで外れる。
146は持っていないので分からないが、同様だと思う。
ペン芯とペン先のずれを防ぐために、薄いゴム板で作業した方が良い。
洗うためだけに外すのは、上記のリスクとネジが緩くなるのを回避する理由でやめたほうがいいかと。
あくまで自己責任で。

990_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 17:11:47 ID:???
>>988
30〜50万のロレックスだって数年おきに
3万〜のOH費用掛かるんだから諦めろ
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 17:20:25 ID:???
そこで自己調整ですよ。
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 17:55:41 ID:???
アホみたいに力入れるからねじ切れるんだろww
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 18:35:22 ID:???
まあ普通は硬かったら加減するんだよな
他にも持ってれば硬いのが異常だって判るし
まさかソリテール1本しか持ってなかったのかな
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 22:43:47 ID:???
開口モデルのmintはオークションでいくらくらいで取引されていますか?
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 23:36:43 ID:xz5MmtKA
>>993
いや、かげんとかでなく、ソリテールのステンは滑るわけだ。
って書いてるでしょ。
長い間、ソリテール銀の144タイプしか使ってこなかったし、
持ってる作家や146,149はステンじゃないから滑らないし。

柄もないから本当にツルツルなんだよね。
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 00:54:04 ID:???
書類めくる時なんかに使う
指にはめるゴムキャップとか使えば良かったのに
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 01:19:57 ID:???
俺のバーメイル軸の146はスルスルで緩いくらいだぜ?
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 02:09:27 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 02:12:27 ID:???
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 02:14:13 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。