ポメラってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
最近欲しいと思っているのだが、使っている人いる?
2_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 17:08:08 ID:???
山陰線特急、大雪で立ち往生…130人が車中泊
読売新聞 1月1日(土)8時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000252-yom-soci
 鳥取県大山町のJR山陰線下市―御来屋(みくりや)間で31日夕から、鳥取発新山口駅行きの特急「スーパーおき5号」(3両)が
大雪のため、線路上で動けなくなり、1日午前8時現在も立ち往生している。
乗客約130人が車内で一夜を明かし、JR西日本は食事を提供する準備を急いでいる。

 JR西日本米子支社によると、スーパーおきは31日午後4時15分頃、運転士が線路上に複数の倒木を見つけて緊急停車。
数時間にわたって撤去作業を待つうちに、積雪で身動きできなくなったという。

 ほかにも、鳥取、島根両県のJR各線では大雪による運転見合わせが相次ぎ、山陰線の14駅、伯備線の3駅で特急など
計18本が31日から足止めされ、計約1200人が車中で泊まった。 .最終更新:1月1日(土)8時58分


鳥取の国道、復旧メド立たず…600台立ち往生
読売新聞 1月1日(土)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000286-yom-soci
 大雪のため、鳥取県琴浦町から同県大山町の国道9号で発生した車の立ち往生は1日午前9時現在、約600台が動けないままで、
1000人前後が車中での年越しとなった。

 県や地元自治体が朝から毛布や水、乾パンを配布。燃料の尽きた車もあり、県の災害派遣要請を受けて出動した陸上自衛隊が、
ガソリンや軽油の提供を午前中にも始める。

 国土交通省倉吉河川国道事務所によると、31日午後に琴浦町内でタンクローリーがスリップして国道をふさぎ、渋滞が発生したという。
車列は午前9時現在、約12キロに及び、東西に延びる国道9号の両側から除雪を進めているが、復旧のメドは立っていない。

 車中で一夜を過ごした鳥取県境港市のトラック運転手の男性(47)は「魔法瓶のお茶をすすって喉の渇きを癒やした。20年間
運転手をしているが、こんなことは初めて。もうあきらめの心境です」と疲れた様子だった。

ドライバーらにペットボトルを配る琴浦町の職員(1日午前8時25分頃、国道9号で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000286-yom-soci.view-000
3_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 17:09:50 ID:???
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
◎首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、名古屋⇔大阪は3時間程度です。
◎静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、
上りは島田(大垣)などで一本見送り次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。
ちなみに、青春18きっぷ期間中の赤穂線岡山〜播州赤穂間は特に、昼間の2両ワンマンは終点まで混雑が予想される。
●乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)
★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。なお呉線はトイレのない電車もあります。
●東海道線全駅・山陽本線は神戸〜網干間は終日禁煙です。
★JR西日本沿線のファミリーマート・ (近畿圏ICOCAエリア、および岡山・広島ICOCAエリア)の約500店舗は電子マネー(ICOCA)を導入しています。
(Suica・TOICA利用可)〜ローソンは近畿エリアのみです。
【●姫路駅〜FESTA 10:00-20:00】
http://himeji-festa.jp/
【●岡山駅〜さんすて10:00-最大22:00まで営業店舗あり】
http://www.sun-ste.com/okayama_new/
【●シーモール下関〜下関駅から見える距離】
http://www.tip.ne.jp/seamall/senmonten/yasumi.html
4_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 17:10:52 ID:???
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293849172/
 JR西日本米子支社によると、31日午後4時ごろ、鳥取市大山町のJR山陰線御来屋(みくりや)−下市間で、
 積雪による倒木のため、鳥取発新山口行き特急スーパーおき5号が立ち往生した。1日午前9時現在、
 車内に乗客約130人が取り残されている。特急はディーゼル列車で、車内の停電などはないとみられる。
 同支社によると、1日午前0時15分ごろ、11人が体調不良を訴えているとの連絡があった。しかし、道路も渋滞
 しているため、救助隊が到着するまで約5時間かかったという。脱水症状などがみられた3人は病院へ運ばれた。
 復旧は1日午後以降になる見込み。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000024-mai-soci

【鳥取】立ち往生した特急の救助に向った除雪列車脱線 JR山陰線
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293851254/
 鳥取県大山町のJR山陰線下市ー御来屋(みくりや)間で31日午後4時15分ごろ、鳥取発新山口行きの
 特急「スーパーおき5号」(2両編成)が線路上の倒木で立ち往生した。JR西日本米子支社によると、
 列車には約130人の乗客がおり、倒木の撤去を待つうちに降雪で動けなくなったという。
 またこの特急を救助するために米子駅から出発した除雪列車が1日午前4時前、同県米子市の
 東山公園ー伯耆大山間で脱線した。積雪が多かったのが原因とみられ、同支社は除雪列車の
 復旧作業を急いでいる。
 http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010001.html

【社会】 車1000台が立ち往生 陸上自衛隊に災害派遣要請・・・鳥取県の国道9号線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293818271/
国道9号線ライブカメラ
http://hot-navi.jp/its2/camera/kakokotoura.php
31日 19時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231185901.jpg
31日 22時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231215902.jpg
31日 23時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231225902.jpg
1日 01時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20110101005902.jpg
5_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 21:45:08 ID:4t9HMLfm
なんだここ
6_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 11:18:26 ID:???
ポメラで記事書いてたのかしら。
7_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 13:19:57 ID:???
ポメラの練習帳にすんなw
8_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 20:13:42 ID:???
ト内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
◎…Core i7 720QM / 820QM / 920XM / Core2 Quad搭載モデルあり
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M≒GeForce 9700M GTS≒G96(48SP DX10)
QuadroFX 2800M≒G92(96SP DX10)
QuadroFX 3700M≒GeForce 8800M GTX≒G92(128SP DX10)
FirePro M7740≒M.Radeon HD4860≒RV740(640SP DX10.1)
NVIDIA NVS 310/FullH3"WXGA       GeForce G320M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T410   【14.1"WXGA+      NVS 3100M(256MB) 1394 eSATA】 2.23kg
HP EliteBook 8440p    【14.0"HD/HD+      NVS 3100M(512MB) 1394】   2.28kg
◎HP EliteBook 8440w   【14.0"HD/HD+      NVS 380M(512MB) 1394】2.38kg
DELL Latitude E6510    【15.4"WSXGA+      NVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL P    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2800M(1GB) eSATA】 3.57kg(8Cell 69Whr)
◎DELL Precision M6500  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) FirePro M7740/QuadroFX 2800M/3800M(1GB) 1394 eSATA】 3.86kg(WXGA+,9Cell 84Whr)
◎Lenovo ThinkPad W701  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】 4.07kg(WUXGA,9Cell 84Whr)
◎DELL Alienware M15x   【15.6"HD+/FullHD    GeForce GT240M(512MB)/M.RadeonHD 5730/5850(1GB) 1394 eSATA】 4.08kg(最小構成)
◎DELL Alienware M17x   【17"WXGA+/WUXGA    M.RadeonHD 4870/5870/x2(1GB) 1394 eSATA】 5.3kg(最小構成,9Cell)
モコは… 虹 夕映え 朝焼け 晴れた日 川のせせらぎ
海 水の流れる音 バーベキューキャンプ 子犬と少年
卵入りのパスタ 焼きたてのパンの匂いが 大好きです*
尾崎豊の歌の中に
「大人たちは『理想を 捨てろ 捨てろ』と言うけど
 オレにはそんなことは できやしないのサ〜♪」
という歌詞があるんです。
モコは それの影響を受けてました。
でも 良心的な大人たちは 「夢を持ち続けろ!」
というメッセージを発し続けていますよネ!
尾崎豊も その一人です。  *  「夢を捨てろ」と言われたり
「夢を持ち続けろ!」と言われたり
もう モコは 何を信じていいのか 分からない! ☆
分からない! 分からない!
モコや若者たちは ふり回されるだけです!*
どうか 分かって欲しい☆
世の中には やさしい大人もいるんだよ*
これまで モコのためだけに 生きてきた人よ! ☆
これからは 自分のために 幸せになってください!*
人の幸せを願える人こそが すばらしい!
沖縄には「島人宝」という歌があります。
これは「一人一人が宝なんだよ」っていう歌なんです。
一人一人が「宝」と考えられたら スバらしいなぁと思います*
一人一人が「宝」と考えられたら 人の不幸を見ても 笑えないでしょう☆
一人一人が「宝」と考えられたら 人の不幸は 自分の不幸*
でも 逆に 人の幸せは 自分の幸せになるんだヨ☆
モコは 若い人たちには「人の不幸を見て笑う人間にだけは 気をつけろ!」
って言いますね。  *   でも 大人たちは
「他人を蹴落として 競争に勝て! 努力して一番になれ!」って言いますよね…*
モコが、またしても大失態を演じた(*)((φ))
今度はフィリピンでのビル建設に絡んで、詐欺まがいの話に、
まんまと引っかかったという話だ(笑い) (*)((ο))
ああ、モコ一派が出している「月刊モコ日報」に詳しく出ていたな☆
簡単に言うと、フィリピン在住の日本人女性が、
モコがフィリピンでビルを建てたがっているのにめをつけて
モコ一派に接近した(*)((ξ))
ところが、この女性経営者が、とんだ「食わせ者」だった(笑い)*
何でも、フィリピンの日本人社会では有名な”要注意人物“だ
と書いてあったな(*)((φ))
この女性は、これまでにもフィリピンに進出しようという日本企業を
狙って近づき、仲介を各自に大金を儲けていた(*)((ψ))
実際、日本の大手企業から訴えられて、
賠償金を支払ったこともあるそうだ(*)((φ))
この女性の名前が出るだけで、フィリピンの銀行も警戒し、
融資をやめるという話だ* 今度は”女詐欺師“が(笑い)☆
ぺテン師のモコ親衛隊しかり、
とにかくモコの周リには怪しげな連中ばかりが集まるな(大笑い)*
今日 モコは フィリピンのビーチに行った* (*)((ο))
そこで ウンコがしたくなった(*)((ξ))
モコは ビキニをおろして フンバッて ウンコした!☆
大きな金玉のようなウンコだった*  ウンコは流れていった*
ウンコが流れた先には 家族づれがいた (*)((ο))
その家族は 最初 ウンコを見ても それが何かは分からなかったみたいだ☆
ウンコを触ってみる者もいた*  手にとって見る者もいた*
「これ、ウンコじゃないの?」  「ウソだろ?」 ☆
「いや 間違いなくウンコだよ」  「匂いを嗅いでみろよ」 *
「あ! これ! ウンコだ!」  「えーッ! 犬のウンコか?」 ☆
「近くに大型犬がいるのか?」 (*)((Φ))
家族づれは 辺りをキョロキョロと探し始めた(*)((φ))
そして モコと目が合った! ☆ モコは ニタ〜と笑ってしまった*
そして モコは 泳いで逃げていった* (*)((ο))
11_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 06:11:36 ID:???
ポメラはキータッチが悪すぎて長時間打ち込んでると気持ち悪くなる
メモとして使えるというが、取り出して一瞬で書ける手書きメモと違い
開いて、キーボード広げて、電源ボタン押して、さらにワンテンポ置いて起動だから
ストレスとなる。

電車とかで座って、長い文章を書く、そしてそれはデジタルとして残したい
みたいなケースに限って有効

姉妹品のマメモは即起動するが、1ページの書ける量の少なさ、文字の太さ、
一覧性のなさ(ページ送り必須)、胸ポケットに入らない本体の分厚さなどから
これもロディア11やポストイットの代用にならない
12_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 11:38:19 ID:???
>>11
手書きメモと比べて云々、とはキングジムも言ってないよ。
パソコンと比べて起動が速い。パソコンと比べてバッテリー持続時間が長い。パソコンと比べて目が疲れない。パソコンと比べて持ち運びが楽。
そんな液晶付きキーボードがポメラなんだよ。
13_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 14:43:13 ID:???
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm10/feature/index.html

キーボードでメモをとる
テキスト入力機能に特化した
小型・軽量の新しいメモ帳です

どう見ても対抗商品はPCではなくメモ帳のようだぞ
14_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 18:52:40 ID:???
いや、対抗馬はメモ.exeだろ(Macはしらね)
iTextやTerapad・秀丸のような正規表現検索・置き換えには対応してないから
テキストエディタとは勝負にならない。
15_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 19:49:00 ID:???
HPよく見てよ。ソフトのメモ帳じゃなくてリアルメモ帳だって
HP200LXはメモ帳代わりに使えたけどね。十年くらい前の話だが
16_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 16:20:19 ID:???
以降、本スレで語りましょう

【デジタルモノ】テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1293859910/
17_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 20:01:11 ID:dHDXytth
age
18_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 22:45:33 ID:???
買って一週間くらい。
変換は超アホだし、キーボード壊れやすいから展開する時は鬼慎重
とてもじゃないが、どこでも気軽にメモ、ってわけにはいかないけど、
もろもろ割り切れば、いいマシンだよ
気に入ってる。
19_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 03:28:49 ID:???
>>18
同意。

ポメラは飛行機や新幹線の移動時間や待ち時間に重宝している。

アメリカの上司(過去にPalmにはまったらしい)がポメラをみて、興味津々の様子だった。
海外でもガジェット好きはかなりいるので、FrysやStapleなどで置けば結構売れるのでは?
20_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 09:28:40 ID:???
アメリカ人は日本人のようにモノを繊細にはあつかわないからなあ。
ガジェットにかぎらず、車でもギターでもなんでも。
高いアコースティックギターにも、買った日に平気でドライバーでぐりぐりストラップピン打ち込んだりするし。
「俺のなんだから、俺の好きなように使うぜ」っていう、とにかく大胆。悪くいうと雑。
ポメラのキーボードは1ヶ月持たずにぶっ壊れそうだなあw
アメリカで出すなら(出さないだろうけどw)もっと頑丈な作りにしないとね。

21_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 11:37:25 ID:???
そうだな
ポメラのキーボードはパナのRシリーズを参考にしたらしいが
欧米版は同じパナでもタフブックの方を参考にしてくれ
22_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 21:39:45 ID:???
iPad発売当日に自腹で買ったiPadを「その場でハンマーやチェーンソーで
破壊する」動画とか投稿する奴もいるしな>海の外。
23_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/29(土) 11:42:37 ID:???
それはこの流れと関係あるの
24_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 23:41:57 ID:???
ここの所、なんかわけわからんコラボとかで茶を濁しているが
そろそろ新機種でないかな?
25_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 21:08:01 ID:???
ドトールでお茶しながら使用しているとチラ見されるな。
26_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 13:22:01 ID:???
チラ見、どころじゃないよ。かなりガン見。
こないだモスバーガーで、レッツノート持ってた会社員が
トイレ行くフリして、俺のななめ後ろで立ち止まって凝視してたw
まあポメラを見るぶんには別にいいけど、書いてる内容は見られたくない

別の日マックで使おうと思って行って席についたら
となりの人がポメラ使い出して困ったこともあった。
となりで使われると、恥ずかしくて出せないね。
「あ、、どうもw」って感じになりそうだし。
コーヒー飲んで帰ってきた。
27_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 18:54:13.27 ID:jvhYILuN
自意識過剰っすなあ
28_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 21:08:40.17 ID:tuTfA6YR
ポメラでわざわざ入力する必要があるのだろうか.
パソコンを持ち運べばいいじゃないか.
29_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 22:23:20.07 ID:???
今の時代のzaurusがあればな。
IS01は買えんかった。
30_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/20(金) 01:24:21.82 ID:???
>>26
俺も経験ある。隣はヤバい。
だがよく見ると違ってたりしてな。
31_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/07(火) 13:33:28.77 ID:5zy8sN2g
  
32_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 00:55:42.28 ID:???
>>29
そんなあなたにネットウォーカー
33_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/29(月) 20:27:31.21 ID:???
DM20ならフォントサイズを12にすれば、本人以外から見られても
よく見えない…かもしれない。
34_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/09(水) 15:29:29.77 ID:QJZlRfBZ
2011年11月25日(金)発売予定
ポメラMD100
ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/index.html
35_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/09(水) 20:35:13.24 ID:???
>>34

ちょっとでかすぎない?
収納時のコンパクトさは、ポメラの良い点の一つだと思っていたのだが。
36_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 01:22:14.80 ID:???
キングジム、打ちやすさにこだわったストレートタイプの「ポメラ」 - 家電Watch
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489286.html

キングジム、ポメラの新モデル『DM-100』を発表 | スラッシュドット・ジャパン
ttp://hardware.slashdot.jp/story/11/11/09/0841230/
37_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 16:48:26.55 ID:2pM35qaW
新型出たら20安くならないかなと夢見てる
38_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 17:17:27.44 ID:???
おまいら頭冷やせ、ARMノート買え。
39_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 17:19:47.59 ID:???
今ならLife touch noteが安いぞ。
http://kakaku.com/item/K0000228523/
40_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 21:40:34.78 ID:???
それ安いけど、テキスト書くだけで十分という生粋のポメラーがそれ買っても
全然使えないただの重いノートという感想で終わり
電池がさっぱり使いもんになんねーし
41_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 02:52:12.29 ID:???
DM100はでかいというが、縦横比が長いから余計にそう感じるんだな。
42_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 15:48:41.08 ID:???
>>41
実際、LifeTouchNOTEやVAIO Pと比べても最大長がでかいだろ。
横幅は展開した旧ポメラよりでかいんだぞ。

PDAや小型PCと比べたら、ONKYO BXの63%増し、IS01の77%増し。
どう見てもでかいだろ。
43_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/09(金) 19:33:05.99 ID:???
ONKYO BXやIS01はタッチタイプ「も、頑張ればできないことはない」で
タッチタイプ前提の機械じゃないから、比較対象としてはズレてないか?

LifetouchNoteやVaio Pよりでかいのは同意だが。
DOSモバイルギアより横幅があるからな。
44_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/09(金) 19:35:05.89 ID:???
強固な(システムとして落ちない確実に通知される)タスク通知機能も付けてくれーーー、
改良されるとどんどん欲が出てきます。
45_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 08:50:53.94 ID:???
>>39
LTNは全く用を為さない。
>>42>>43
え?VAIO Pは大きいでしょ。
46_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 11:01:15.80 ID:???
>>45
ポメラ 約W263×D118.5×H24.6mm
VAIO P W245×D120×H19.8mm
47_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 14:02:15.18 ID:RLGeWaEr
VAIO P 持ってるけど
実際持ち運ぶとウザイし遅いのでDM100買う予定
店で見たけど全然軽いし立ち上がり早いしいいわ
48_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 21:54:19.22 ID:???
>>46
>>45だけど、そのVAIO Pの画面はどのぐらいの大きさ?
49_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 07:52:23.81 ID:???
バイオPって何時間動くのよ
50_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/26(土) 06:17:08.56 ID:???
Pはまだ新品で買えますか?
51_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 16:56:09.47 ID:bCUHZBVj
ワープロ復活して!

「文房具以上、パソコン未満」のデジタル文房具として復活して欲しい!

ポメラがパソコンよりプリンター、スキャナー、デジカメ等とつながれば解決すると言えば解決するけどね。

フロッピーをメモリーカード等にも変更しなければならない!?

乾電池とプラグでの使用ができるとうれしい。
52_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/31(木) 21:12:36.38 ID:???
ポメラ使う人はテキストを入力・編集したいだけなので画像なんか要りません
53_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/01(金) 22:12:21.26 ID:???
キーボードマップ変えさせろよ
54_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/02(月) 05:52:17.65 ID:???
ポメラは機能を切り捨てまくったことが革新性だからなあ。
とにかく足さない
55_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 19:45:43.40 ID:???
カフェでポメラを広げたら指さして笑われました
56_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 19:54:15.66 ID:???
アホ毛が立ちまくってたんだピエール。
57_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 23:49:49.23 ID:???
そもそもほとんどの人は、ポメラの存在を知らない。
58_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/25(水) 09:24:20.87 ID:???
そんなことない
59_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 22:24:17.44 ID:???
両人差し指押しかつかな入力が得意な人ならポメラ、ブラインドタッチでローマ字入力ならノートPCの方が向いてると思う
そんな私はDM5、メールはウィルコム。
60_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/15(水) 20:09:31.99 ID:???
かな入力なんて
60歳オーバー限定
61_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/16(木) 23:20:41.24 ID:???
60歳以上でかな入力できるなんてのは
相当昔からPCを使ってる猛者だぞ。
62_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/17(金) 08:31:34.05 ID:???
>>61
だね。
一般事務の実務じゃ、ロマ打ちだと遅いから、かな打ちって人多くない?
個人的にかな打ち単文節変換の人はエキスパだと思う。
63_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 10:43:36.46 ID:???
30年近く前、アルバイトで入力してたんだけど(おばばでごめんw一応40代だけど
その時はカナ打ちだったわ。
今はできないw
64_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/21(火) 22:55:50.11 ID:???
もしもポメラ親指シフトモデルが発売されたら…
65_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 12:33:29.53 ID:???
PC性能の関係もあって、80年代半ばまではカナ入力・単文節変換が一般的だったね。

その後、ローマ字入力が増えてきたけど、Windows95が出るまでは
PCの主な作業は文書作成だったし、そもそもPCユーザー数も少なかったから
入力効率のいいカナ入力、親指シフトが結構な割合を占めていた。

ローマ字入力が圧倒的になったのは、ネット時代でPCに触れる初心者が増えて
覚えるキー数が少ないローマ字入力が推奨されたのが大きいと思う。


文章を書いている人がカナ入力かローマ字変換かは、誤字でわかるよね。
66_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/21(金) 20:02:22.44 ID:???
65はPCの歴史を勉強しなおしてきなさい
67_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/23(日) 13:28:26.71 ID:???
>>59
ポメラはブラインドタッチしにくいの?
68_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 21:43:27.05 ID:???
>66
サイの足だけ見て「サイは足が特徴的だ、鼻が長いのも便利ですね」と宣う
そんな趣を感じますな
69_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/08(月) 13:19:14.06 ID:???
通販サイトで、DM5が投げ売りされてて気になったんだけど
DM20のQRコードも良いなあ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/25(木) 13:22:45.36 ID:???
リナザウをいまだに使ってる。
なかなか壊れないんだわ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/16(金) 21:09:51.50 ID:???
うちのSONY Palmtopもソニータイマーが故障して買い替えられない。
(専用バッテリー寿命は単三×2コンバータ交換で解決)
72_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 15:55:41.46 ID:BOUXKCEW
乾電池以外にプラグでの使用ができる
プリンターに接続できる
73_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/31(月) 23:31:08.87 ID:???
そんな機能が私は欲しい
74_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/02(水) 19:59:56.94 ID:h3ax164I
ポメラが世に出て即買い
それからずっと使い続けてる
便利機能などいらない
75_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/25(月) 00:55:36.21 ID:???
シンプルさがポメラの価値。
76_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/13(水) 11:26:46.98 ID:???
ぶっちゃけ
jornada7xxみたいのを
いまどきつかえるプラウザとうさいで
77_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 04:07:07.48 ID:???
これの20でずっと小説を書いてる
大型書店になら置いてある
よろしく
78_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 07:28:17.47 ID:???
>>77
小説家が書いた文章には見えないな
79_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 10:17:16.98 ID:???
同人誌か
80_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 23:57:28.89 ID:???
>>78
小説家が普段も小説的な文書でも書いてると思ってんのか?

川端康成たちの普段の公文書の愚文を見たことないのか?
子供だなw

ロバートデニーロが普段もあのままだとでも?w
81_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 23:58:49.19 ID:???
>>79
残念だが大型書店になら置いてあるよ
耳は無いけどねw
82_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 01:06:41.51 ID:???
>>77
DM100に変えないのはこだわりですか?
83_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/09(火) 01:37:32.73 ID:???
>>82
知り合いの作家でいまだ東芝ワープロのRupoを使ってる人がいます

それもそのシリーズの一機種のみ
それでしか書けないんだそうです

故障したら大変なので死ぬまで大丈夫なくらいの数のその機種の中古をストックしてるそうです

結局、拘りですね
84_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/09(火) 04:22:11.41 ID:???
>>83
作家っぽくてかっこいいけど、厄介なこだわりですねえ
興味深い話をありがとう

ポメラ使いの作家さん見つけたら買いますから
公言しといてくださいねw
85_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 20:28:19.67 ID:???
俺、ある資格取るため毎日カフェで勉強していて、
この秋、無事合格したんだ
それでそれまで通っていた資格の学校のスタッフから「合格体験記お願いしますね!」と
言われ、カフェでポメラ使って体験記書くぜ!…と。その為にポメラ購入
──しかしその後正式オファーは来なかったんだ。
数日後、他の合格者が動画で体験記喋ってた。
……いいもん、ポメラ欲しかったから…
86_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 20:48:44.35 ID:FeMbkzjf
>>85
なんかちょっとかわいいな、お前
まぁ合格おめ
87_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/15(月) 08:38:28.08 ID:???
>>85
最初に「合格体験記お願いしますね!」と言われたのが正式オファーなんだよ。
他の合格者の体験記はそれはそれとして、別にあなたたの合格体験記も必要とされているんだよ。
だいいち、他の合格者の体験記は動画での喋りなんだろ。
テキストの合格体験記はあなたのものが必要なんだよ。

というのが間違いだとしても、あなたの合格体験記の出来が良ければきっと採用されるはず。
(出来が良いというのは、広告効果があるということね)
今からでも遅くないから、びしっと合格体験記書いて送りつけろ!
88_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/18(木) 22:56:54.83 ID:???
オアシスポケット持ってるから、イラネ。
89_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/19(金) 02:19:19.39 ID:???
私はここの会員ですが、何かご教示をお願いします

オナラしたらウンチが飛び出た人々の会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1328598762

白目を剥き奇声をあげ涎を垂れ全身痙攣する人々の会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1358236032
90_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/01(水) 22:25:56.82 ID:???
>>83
辻仁成のこと?
91_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 07:54:58.74 ID:???
>>64
なぜ?DM100を買わない???
92_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 20:36:37.40 ID:OLHZazP8
作家になるためにワープロかノートパソコンが欲しかったんですが、ポメラが安くで文章作成に特化してると知りました。安いDM10を買っても大丈夫ですか?だいたいプリンターにつなげるんですか?
93_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 22:36:53.59 ID:???
>安いDM10を買っても大丈夫ですか?

『テキストを打ちたい」という用事なら大丈夫。
特段、安いとも思わないなぁ。むしろ高いかと。

>だいたいプリンターにつなげるんですか?

つなげない。ただのテキストファイルを作るだけ。
それを、パソコンのワープロソフトなどにコピー&ペーストして、
パソコンにつないだプリンタから出力する必要がある。

印刷したいのなら、まずノートパソコンの購入を勧める。
ポメラは、パソコンと連携して使うサブ機という位置づけ。
94_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 09:18:12.18 ID:???
買ったけど、辞書がバカすぎて使い物にならないし、
TEXTファイルもS-JISしか使えないのでかなりウザい。

素直に5万円出してウルトラブック買った方がいいぞ。
95_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 11:52:49.41 ID:AN0Dk5oI
金無いなら2万くらいの新古品ネットブック……。持ち運びを考えないなら最安値のノートPC。
96_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 22:40:25.42 ID:???
>>94
dm100買えよ。
PCと同じ日本語環境にできる。
ストレスなし。
97_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/28(木) 11:28:38.43 ID:+yeTDiNV
ながいことポメラをつかってきたが、友人の勧めもあってMacBook Airの11インチをかった。
でかいポメラのつもりで使いはじめたが半月ていどでポメラにもどった。
理由はわからない。
フィーリング、使いかって、さまざまな要因があるのかもしれんがひとつ言えるのは「ポメラって使ってて楽しい」ガジェットだということだ。
98_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/29(金) 17:21:27.50 ID:???
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1375871870/
99_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/12(木) 00:22:25.80 ID:???
理由はわからない、とか、そんなたいそうなもんじゃない、というかw
そんなの、方々のジャンルで見られる現象
音楽で言えば、なんでも万能にできるPCソフトよりも
昔のカセットテープのレコーダーの方が楽しくデモ作りできる、とか
写真なら、デジタルでなく
あえてピンホールカメラ使うとか
あらゆる世界で、そんなもんは日常的に行われてるでしょ
シンプルイズ〜、ローテク、懐古、手段の制限などなど… 単にそういうこと
100_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/12(木) 02:30:02.47 ID:???
>>95
そもそも持ち運びを考えない奴がポメラを候補には入れないだろうし
持ち運びを考えてる奴が持ち運び度外視のノートを候補には入れないだろう
101_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/21(土) 02:53:58.12 ID:???
>>100
>>92 の書き込みで判断しろと?
102_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/06(月) 00:23:18.00 ID:???
>>96
嘘言っちゃいけない。PCの辞書登録を移動できるだけで、
ATOKの漢字変換能力は、おバカさんのままじゃん。PCのように日本語を打つことは不可能
いらん辞書ごちゃごちゃつけなくていいから、PCと同じ精度のATOK載せたポメラ早く出してほしい

出たときは「やっと小さくて300g台で長時間どこでも小説がかけるワープロが出た」
と感涙したんだが、世の中甘くないな・・・
103_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/09(木) 02:08:14.13 ID:???
洒落た喫茶店でポメラ
104_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/13(月) 23:03:36.41 ID:???
>102
DM100と25でPC版ATOKユーザー辞書インポートに対応したがちょっと遅かったな。
105_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/18(土) 14:03:51.73 ID:???
かな漢字変換重視ならポメラ捨ててPC持つしかないでしょ
106_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 15:39:13.30 ID:???
執筆環境を整えたいんだが、MacBook13インチ持ってるところに、ポメラって買うメリットある?

買うならDM100だけど、やっぱポメラはポメラで便利なのかな?
107_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 15:45:36.02 ID:???
書く場所間違えた。失礼。
108_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 16:25:33.79 ID:???
間違えてないと思うが。
109_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 17:43:43.90 ID:???
【ポメラ】pomera part29【キングジム】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1363175365/897

モバイル板の方が人多いからそっちで再質問しているようだ
110_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 18:59:15.53 ID:???
それなら、他で聞いてくるって書くべきだな
111_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/05(金) 10:21:16.21 ID:???
で、このスレはどうするの?
112_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/11(木) 13:51:36.67 ID:z7gRZ5bH
いらない
113_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/12(日) 03:00:27.43 ID:QPSB8riO
スマホが普及してしまったから…
114_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/12(日) 10:52:13.75 ID:???
それが なにか関係あるのか
115_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/21(水) 22:27:44.41 ID:???
GNU Emacsの動くポメラがほしい
116_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 22:00:41.21 ID:???
Emacsがフルで動かなくてもいいからキーアサインだけEmacsとか欲しいと思うときはあるな。カーソル移動の時とか。
117_ねん_くみ なまえ_____
もう少しキーボードマクロ的な機能は欲しい。日付スタンプも曜日を入れたいし。