ボールペン総合スレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
235_ねん_くみ なまえ_____
この前、Ohtoのラジアルって油性ボールペン買ったんだけど、従来のソフトインクじゃなくて、
「最適粘度」を謳うI-Fitってインクになってるのね。

ソフトインクは今の低粘度競争では見劣りする感じがしてたけど、I-Fitは格段に書き味が軽くなってて
他社の油性にかなり追いついた感じ。

ただ、やたらとボテが出て、普通に書いていても糸を引いたりする…。
そこで、他社のインクと比べてみた。

ttp://loda.jp/bunbougu/?id=5.png
紙に対してやや斜め+筆圧軽め+螺旋という、ボテができやすい環境で書いて、
30秒後にティッシュで拭きとって、どれくらいインクが広がるかを確認(全て0.7mm)。

結果、I-Fitとスラリがいまいちだった。ボテになるのと、インクが乾きにくいのが大きいと思う。
ビクーニャはボテにはなるけど、インクが乾く(浸透する)のが速いので、案外インクを引きずらなかった。
ジェストは、ボテも少なめで乾きも速いので、意外にも最優秀な結果になった。
個体差もあるとは思うけど、ジェストはなんだかんだで使いやすいのかも。
236_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 00:12:36 ID:???
>>235
乙。参考になりました。
237_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 23:21:26 ID:???
よく水性は、筆記後擦れるとにじむ。って聴くけど、正直油性のダマに比べたら
ぜんぜんマシだよね。
油性玉は30秒立ってもこすれば汚れる。
238_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 10:18:26 ID:???
水性といいつつビジョンエリートあたりは耐水性もあるし
乾きも早い
239_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 21:48:35 ID:???
文房具屋で定価でリフィルを買うよりもホームセンターで軸に入った本体ごと買ったほうが安かったでござるの巻
240_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 15:02:58 ID:???
アクロ本体90円で安売りしてて、横にリフィルが105円で売られてたな
241_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 22:06:06 ID:???
自分でインクを調合して粘度を調整できるキットとか売り出さないかな
242_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 02:24:28 ID:???
ペン先だけ自分で入れ換えたことあるけど、しばらくしてたいてい書けなくなるな。
不思議とボテたことはない。
243_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 17:44:57 ID:???
ズボンとかはウェストと股下で選ぶじゃん。

自社製品のリフィルに互換性をもたせて
玉径と色と粘度で選べるシステムを作ってほしい。
注文でもいいから
244_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 17:59:22 ID:???
>>243
三菱鉛筆のスタイルフィットは?
245_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 18:54:35 ID:???
筆圧の強い俺は玉径の細かい奴使って線引くと
紙がスパッと切れるからヤダ
246_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 21:11:37 ID:???
>>245
>筆圧の強い俺
「強い」という語が良いイメージとなって改善を阻んでいることに
もし困っているなら、「馬鹿みたいに押し付ける僕ちゃん」と言い換え
るといいよ
247_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 22:00:47 ID:AyaiJrjR
筆圧が強いやつは、癖字の奴が多くて読み難いんだよな。
248_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 22:05:27 ID:???
筆圧弱い奴のBPの字もミミズ字で読みにくいぞ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 22:15:09 ID:???
筆圧が弱いやつは万年筆という逃げ道があるから良いけどな
250_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 23:30:52 ID:???
筆圧が強い人は、罫書きでトタンに書くといいよ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 19:13:18 ID:???
ケガキって、毛掻きとか書くんだと思い込んでいた。罫なのか。
これ文具かな、工具かな?
252_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 12:27:21 ID:???
>>249
あるよ。
以上。
はい、次。
253_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 17:37:08 ID:???
>>252
おまいが次げ
254_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 23:41:30 ID:???
お前らそんなに買ってちゃんと使い切ってるんだろうな?
255_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 23:54:42 ID:???
>>254
俺の場合、ぶっちゃけ一生分どころか、二生分くらいある。三生かもしれない
256_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 08:35:41 ID:???
会社の文具入れに寄付してる。
257_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 17:10:48 ID:???
ジェットストリームとノック式シグノのリフィルって大きさ同じですか?
258_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 18:00:03 ID:???
ジェストのレギュラー軸にノック式シグノのリフィルは入るよ。
シグノの軸持ってないからその逆は分からん。
サラサクリップも互換性あるな。
259_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 18:18:39 ID:???
>>257
スプリングの当たるところまで先端部の形状はほぼ同じ。
以降のパイプ径はシグノが大きい。

>>258 逆もOK。
ただし、軸がゴムで覆われてる250円のジェスト軸にはシグノリフィルは入らない。(径が大きいので)
260_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 07:50:57.49 ID:???
>>258>>259
ありがとうございます
ジェットストリームが入る高級軸にシグノを入れようと思います
261_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 12:30:00.67 ID:???
>>260
258だけど、ジェストが入る高級軸って何?
262_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 12:41:56.02 ID:???
260じゃないが
「ジェットストリーム 改造」で検索すれば結構出てくるぞ
263_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 18:44:46.36 ID:???
高級なのかどうかは人の価値観で違うと思うけど
俺はラミーのサファリのローラーボールペンにジェットストリームの芯を流用してるよ
結構イイ!
264_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 00:50:27.23 ID:???
質問させてください。

人に贈るボールペンを探しています。
5千〜7千円程度で実用的(手帳等に書き込みやすい、メンテが楽など)で、実店舗で手に入れやすいもので
おすすめはないでしょうか?
贈り先は29歳男性、ブランド等に拘るタイプではありません。
当方全く無知の為、あとはデザインで選びたいので幾つか候補を挙げて頂けると嬉しいです。

あ あと出来れば中国産は避けたいです・・・・
265_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 01:41:57.25 ID:???
クロス、パーカー、ウォーターマンあたりから好きなの選んだらええわ
266_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 08:06:42.95 ID:iT+/iljx
ふだんならカランダッシュ849と答えるが、ちょうどよい機会なのでセーラー優美蒔絵を贈れ
267_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 15:43:34.92 ID:???
具体的な意見ありがとうございます。
全部買って使ってみるということは出来ないので、ネット上のレビューなどを参考に検討したいと思います。
268_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 15:45:44.46 ID:???
教えてください。
バレンタインの義理チョコのお返しに、複数の芯やシャーペンを好きな
組み合わせに交換できる、4色ボールペンみたいなやつをあげようと
思うんですが、どこのメーカーのなんていう商品があるんでしょうか??
また、中でもオススメのがあれば教えてください。

替え芯?とセットにして贈りたいと思っています。お願いします!
269_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 16:51:47.74 ID:???
>>268
コレトやスタイルフィットにはシャープリフィルがあるけど
全部シャープにしてそれを気に入るかどうかは別だな。
270264:2011/02/25(金) 17:05:36.78 ID:???
>>265
レスありがとうございます。その3つは割りとよく聞く名前なのですが、やはり
安定なんですね。その中から検討してみます。


>>266
優美蒔絵見てみましたがこれはどっちかっていうと自分で使いたい感じですねw
カランダッシュ849も見てみましたが、もう少し高いので探しているので・・・
とりあえず優美蒔絵はそのうち自分用に買いたいですw
ありがとうございます。
271_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:16:31.85 ID:???
もうすぐバイトから社員になる人へお礼とお祝いを兼ねて
ボールペンを贈りたいのですが
あまり詳しくないので相談に乗ってください。

ちなみに済んでるところが田舎なので、百貨店などはなく
小さい文房具屋しかありません。
そんなとこでも売ってそうな、でもオシャレなペン。何かありませんか?

予算は一万円。頑張ればプラス五千円までは出せます。
相手はバイト先の人で、先にも書いたとおり今度社員になることになり
別店舗へ異動になります。
スーツで働くことになるので、スーツに似合うものをと思い
ちょっといいペンを贈ることにしました。年は二十代前半、男性です。
272_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 20:38:16.06 ID:???
>>271
実際に仕事で使える高級ボールペン 3本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291393966/608-
273_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 21:16:01.33 ID:???
おまえら、あつかましい質問してんじゃねぇよ。まず自分で調べて候補を挙げてみろよ。それもせずに教えろだと?
人に調べさせて自分だけ楽したいだけだろ!ふざけんな!もう限界ですよ。マジでブチ切れそうですよ。
バカなおまえらのせいでブチ切れですよシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ

















メンズ

ラミー、ラミー2000
クロス、クラシックセンチュリー
クロス、テックスリー
パイロット、カスタム74
パイロット、タイムライン
ロットリング、フォーインワン
ペリカン、スーベレーン400
ゼブラ、シャーボX
274_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 21:36:53.38 ID:???
ツンデレw
275_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:28:01.48 ID:???
万年筆がかなり混ざってる気がするぞw
276_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:30:29.16 ID:???
万年Ballだろ
277_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:35:24.32 ID:???
>>271
「小さい文具屋」といっても、店主の趣味で入荷しているものがあったりするからなぁ。
本気で小さなところだと、1万もするボールペンは置いてないだろうし。
通販じゃダメなのか?
278_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 23:06:39.63 ID:???
>>271
You、ネットで買っちゃいなよ

クロスのセンチュリー2、スターリングシルバー でどう?
マメに磨かないとすぐ曇るのが難だが
ttp://www.pen-house.net/detail/detail03580_012.html
279_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 23:11:40.40 ID:???
普通の人はジェストとかゲルとかを常用するであろうから、舶来を贈って喜ぶのか良く判らんな。

俺だったら
ステッドラーアヴァンギャルドのリフィルを全色BRF-8Fに換装した奴とか
パイロットクーペにBRFN-30Fをぶち込んだ奴とか
ラミースイフトにジェストを無理無理挿入した奴とか
モンブラン149 (F) とか貰ったらうれしいです。


あとハイテックCコレトを全部消しゴムにして贈ってみるとか。
280_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 17:25:44.66 ID:???
1000円ぐらいで採点用に一つ赤ボールペンがほしいのですが
おすすめ教えてください

細かい文字も書けるのがいいです
281_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:15:52.20 ID:???
ボールペンじゃないけど採点なら実績も十分なプラチナソフトペンだろ
http://www.platinum-pen.co.jp/softpen_top.html
282_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:37:17.19 ID:???
すいません、自分学生なんで
そういう先生が使う様なアレじゃなくて
普通にボールペンのオススメを教えてください…
でも一応候補には入れさせて貰いました
ありがとうございます
283_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:42:54.04 ID:???
パーカーのマルチファンクションについて、どなたか
284_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 18:58:23.54 ID:???
↑ご臨終です。
285_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:04:59.79 ID:???
>>282
エナージェルユーロ0.35
286_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:15:44.62 ID:???
>>285
あ、これの黒使ってます!自分
へぇー…ボールペンスレでオススメされるほどの品だったんだ…

でも出来れば色んなメーカーのシャーペン、ボールペン使いたいので
他にはオススメありませんかね?
一応候補に追加しましたが
287_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 19:41:00.73 ID:???
なぜ1000円なのかね?
288_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 20:14:15.23 ID:???
>>286
今の候補知りたい
ここで挙がったもの以外
それと、マルチは止めましょう
289_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 20:39:40.29 ID:???
>>288
マルチはしてませんよ
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
まぁそれは置いといて今のところ候補は
ジェットストリーム
クロス
LAMY
です
290_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:09:08.98 ID:???
じゃあジェットストリームにしとけ
291_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:20:00.34 ID:???
俺の例から行くと、0.7mm止めて
1.0mmにするだけでだいぶ気持ちよくなった感があった。
292_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:24:45.76 ID:???
マルチと後出しに教えることは何もない
293_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:25:54.17 ID:???
ハイテックCコレトを全部赤にする
294_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:26:24.32 ID:???
おすすめを聞くようなことは別スレ立ててやってほしい
うざい
295_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:27:27.93 ID:???
>>293
「死ね死ね」って書き続けるためにか!!?( ゚ ▽ ゚  ;)
296_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:36:28.15 ID:???
>>292
ちなみにお前はどこをみてマルチと判断したの?
ボールペンスレある程度みてきたけど無かったぜ

さっさと自分の非を認めろやw
297_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:37:07.08 ID:???
629 :_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2011/02/26(土) 19:02:59.85 ID:???
1000円ぐらいで採点用に一つ赤ボールペンがほしいのですが
おすすめ教えてください

細かい文字も書けるのがいいです
298_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:37:41.21 ID:???
299_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:39:57.88 ID:???
312 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 19:06:46.67 ID:???
すいません、自分学生なんで
そういう先生が使う様なアレじゃなくて
普通にボールペンのオススメを教えてください…
でも一応候補には入れさせて貰いました
ありがとうございます
300_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:41:07.57 ID:???
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
適当にカマかければ当たるとでも思いました?
301_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:42:08.48 ID:???
それマジで俺じゃないのに…

なに?最初からわざわざこんなことするためだけに
わざわざ俺の質問コピッて貼り付けたの?
302_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:44:22.12 ID:???
さっさと自分の非を認めろやw
303_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:44:49.74 ID:???
>>301
そもそも専門スレで学生とかゆとりが来るのが悪い
ここは俺たちオッサンの集まり

マルチに捏造されたり程度のことはされてとうぜん
陰湿な奴等ばかりが2ちゃんに来ることはお前も知ってるだろ?
304_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:45:43.31 ID:???
ガキが2chをするとこうなります。
305_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:47:37.44 ID:???
そうだよ俺は陰湿ですよ
ゆとりが来るのが悪い
ゆとりは悪!
306_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:49:17.71 ID:???
>>302-305
ガキの自演乙!

文章から幼稚さが滲みでてるわw
307_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:50:06.59 ID:???
>>306
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
308_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:51:24.07 ID:???
まぁそいつの質問をマルチに仕立てあげたの俺なんだけどねw
勘違いされて質問に答えてもらえなかったガキざまあああああああ!!!
あとまんまと騙されたおまいらもバアアアアアアアカ!!!
309_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:52:10.54 ID:???
は?別に騙されてなんかないけど?
310_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:54:07.74 ID:???
荒らすなヴォケ
311_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:54:19.44 ID:???
>>309
お前顔真っ赤だぞw
312_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:57:14.80 ID:???
そうだな
じゃあ素直にオススメボールペン教えてやろうぜ
マルチ乙!とかいいはじめたせいでこうなったんだし

と言うわけで俺は無難にjetstreamsがいいとだけ言っておく
滑り良すぎるんだが、採点なら逆に向いてるんじゃね?
313_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 21:58:54.34 ID:???
>>312
騙されるなよ
314_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 22:04:37.85 ID:???
赤色鉛筆がおすすめ
315_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 22:12:59.03 ID:???
やはり硫化水銀の朱墨で採点すべきだな。
316_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 22:16:27.45 ID:???
ジムノック赤。
317_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:45:41.74 ID:???
スラリ赤
318 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/02/27(日) 00:49:10.97 ID:???
パワタン赤
319_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 09:30:56.30 ID:???
採点用には○をひたすら書くので疲れにくい物が
選ばれる=>ソフトペンみたいなのとか
だからボールペンでも1.6mmとか太字の方が
いいんじゃないか。
320_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 09:41:51.94 ID:???
書き味だったらジムニースティック1.6mmを薦める
321_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 03:39:07.82 ID:???
>>319
そっち系だったら人によるけど、毒グリとか?
322_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:59:29.74 ID:???
もっと超巨大な径のボールペン出してくれ
323_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:13:22.34 ID:???
>>322
mか?
kmじゃないよね
324_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:21:53.46 ID:???
ボールキャスターで画像検索するといいよ。
325_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 22:52:20.48 ID:0PMxALX0
ボールペン購入相談のスレってある?
326_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 23:03:42.09 ID:???
>>325
無いと思う。
高級だったら高級ボールペンスレ、油性水性ゲルが確定してるなら各スレ、
決まってないならこのスレでいいんじゃない?
327_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 11:40:31.18 ID:???
一般的な大学ノートに書いて裏抜けしないボールペンって何がありますかね?
今サラサを使ってるんだけど話にならんくらい裏抜けが凄い
名前通りサラーっとした書き心地でお気に入りなんだけどなあ
328_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 18:30:25.54 ID:???
一般的と言うとコクヨとか?
シグノとか太字じゃなければほぼ大丈夫

使いたいペンがあるならノートの方を変えるのもあり
329_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 02:30:57.17 ID:???
>>327
スラリかAインク(毒栗Gスペ、S20など)。
あと一般的にボールが小さいほうが裏抜けは少なくなるが、書き味はガリつく。
また当然ながら粘度が低いインクほど書き味はサラサラだが裏抜けし易い。
サラサなら0.5mm以下なら裏抜けしにくいと見てるが、いかが?
330_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 21:11:55.98 ID:???
試し書きして素晴らしい書き味だったから大喜びで購入
家に帰ったらガッカリ書き味
もう一度店に行って検証したら、試し書きの紙がつるつるだったからと判明

騙された・・・
331325:2011/03/10(木) 23:02:36.78 ID:6GQ2lfZb
>>326 レスさんくす
 油性は油性なんだけどここで訊いてみていいかな?

 軸が緑色のボールペンが欲しくなって
 モンテベルデのカリスマ と
 ttp://www.pen-house.net/detail/detail02699_007.html
 カンポマルツィオのluna で
 ttp://www.pen-house.net/detail/detail13935_007.html
 迷ってるんだけど、それぞれ評判はどうなんだろう?
 
 誰か持ってる人います?

 ちなみに5000円以上する筆記具は持ったことない
332_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 23:56:27.02 ID:???
ジュエリア買ったら初期不良で交換。
グリップ部分が真鍮に塗装で、ぺりっと剥げた。
カリスマはどうか知らんが、自分はもうモンテベルデはいらない。
333_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 20:52:47.32 ID:???
今日セブンイレブンの文房具コーナーにスラリとかビクーニャとかの
試し書きできるスポットがあったんで、
それぞれ「あめんぼ青いなアイウエオ」と書いてきてやった。
334_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 20:58:45.73 ID:???
どうせなら「被災した奴ざまあ」って書いてこいよ・・・
335_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 23:27:51.42 ID:???
>>334
あんたマジで最低だよ
336_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 02:41:21.77 ID:???
自分はいつも  

うんこ

ばか

って核
337_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 17:13:35.91 ID:6Kwlbq7l
枝野官房長官の胸にあるボールペン、商品名がわかる方いらっしゃいますか?
新聞の写真ではパイロット社製の様に見えるのですが…
338_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 17:25:14.20 ID:???
そういえば、昨日のニュースステーションの地震の解説者は、
ジェットストリーム多色を持っていたな。
339_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 19:18:02.98 ID:???
貰い物でお気に入りで、次からも使いたいのに販促品だからなのかメーカー名が入ってなくて買う時に困るなって思うんだけど、どなたか特定できる人いますか?二色です。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5tTdAww.jpg
340_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 19:28:20.94 ID:???
>>339
トンボのリポーター2が近いか?リフィルの長さを測れば
多色スレでも調べられる。
341_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/13(日) 21:41:48.95 ID:???
>>337
三菱パワータンクスタンダードに見える
342_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 02:24:33.78 ID:???
1000円前後でいい感じのボールペン知りません?
できればなんていうか男らしい無骨な外見だとなおいいです
343_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 02:37:38.87 ID:???
>>342
パイロット・クーペ、ジャストミート
344_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 04:50:18.42 ID:???
クーペは女性向けのデザインでしょ
345_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 05:08:21.32 ID:???
グラフギア1000ボールペン
346342:2011/03/14(月) 10:56:39.93 ID:???
ジャストミートは少し幼い感じがしましたけれど従兄弟が野球をやっているので
それようのプレゼント用に覚えておきます

グラフ1000はもう2年は使っています。
とてもいい感じのやつだと思います
347_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 21:14:42.49 ID:???
>>346
するする、幼い感じ。とくにロゴマークが小中学生。
副題も「全ての野球少年に」みたくなってなかったっけ?
348_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 21:50:23.71 ID:???
パイロットS20がおすすめだけど2000円
349_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 21:56:33.30 ID:???
採点用の赤ペンをお探しかな?
350_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 22:48:00.89 ID:???
>>346,347
ジャストミートスマートかジャストミートスリムはロゴマークがシンプルでちょっと高級感があるぞ
351_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 23:18:23.23 ID:???
トンボのエアプレスかペンてるのウインググリップ
352_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 00:54:58.67 ID:???
むむむ
ジャストミートのスマートなら悪くないなぁ
S20はヤフーなら1500円・・・・
トンボのエアプレスも喜んでくれそうだなぁ

皆さんありがとうございます。
とりあえず職場近くのLoftで実物見て決めようと思います

それと最後に三菱鉛筆 ジェットストリーム(0.7mm) 黒 αゲルグリップ ブラック SXN-1000-07ってどんな感じですか?
お教えください
353_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 01:50:16.51 ID:???
ゲルグリップはかなりキモい。
好き嫌いあるし、ゲルが漏れると臭い。
354_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 02:04:36.06 ID:???
>>352
プレゼントならこれも良さげだぜ。ちょっと高いけどな。
http://www.nohara.jp/work-pen.shtml
355_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 00:25:03.26 ID:???
>>352
Loftならパーカージョッターフライターとかは?総ステンレスの無骨な感じ

ジェストαゲルは太さと重さが適度にあって書きやすい
でも、αゲルの部分が浮いて見える、ゴミがすごく付きやすくて目立つ
あとはαゲルの感触とグリップ部だけが太くなってるのをどう感じるかだな
356_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 16:37:01.37 ID:???
ありがとうございます

エナージェルが気になってたのですが顔料でないのに驚きました
書き味と色の濃さは気になるけど、水に滲むのが困るので
ボールサインを買ってみます
357_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 16:39:22.18 ID:???
誤爆?
エナージェルの滲みが嫌ならハイパーGをおすすめする
358_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 10:25:44.55 ID:???
>>356
ここのコピペだな。
ときどき脈絡もなくコピペする人(?)がいる気がする。

ゲルインキボールペン 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/35
359_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 20:32:38.46 ID:248pwiGO
自衛隊(陸・海)、米軍など各国の軍隊、特殊部隊ではどこのボールペンが使われているのでしょうか?
平時は適当にあるものでと思いますが、戦争など緊急時は通信・連絡用にある程度仕様があると思うのですが…
従軍記者についても、ご存じの方がいたら教えてください
360_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 14:22:02.98 ID:???
せくしー
361_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 17:11:46.14 ID:???
せくし〜
362_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 18:47:39.15 ID:???
>>359
基本的に一括購入したモノを使う。が、
自前のペンを常備してるケースが多い。
油性が暗黙の了解、水性は耐水性保管性云々。
最近は、ジェスト率ハンパない。
有事のときは知らん。




特殊部隊って戦闘職種のほう?
363_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 19:12:09.32 ID:MQtbFJTE
>>362
ジェスト率高いんですか!パワタンとかかなって思ってました

特殊部隊は偵察とか工作系なんですが…おわかりになりますか?
364_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 20:17:52.71 ID:???
俺は別にそういうのの事情は知らんがほんとに最近ジェスト率高い。
見るボールペンのほとんどがジェストかトンボの安い奴の気がする
365_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 20:25:52.28 ID:???
>>363
パワタンはシャバでもあまり見ない


偵察、工作系は油性マーカー&マジックとか多い、ダーマトとか、。気がする。
鉛筆もいまだ多いし。


しかし、なんでそんなに気になってんの?





ジェストの入手性ハンパない(´・д・`)
366_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 21:53:50.23 ID:???
ジェストって軟弱だけど大丈夫なのかな
下手に記録残すとまずいから重要事項は頭に叩き込みそうだけど
367_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 00:44:55.48 ID:???
>>359
BPは普通の。もらい物とか。
殆どの奴はBPの種類とか気にしない。
つーか鉛筆の類をよく使う。
368_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 01:46:07.57 ID:???
G13見過ぎ
369_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 16:26:41.36 ID:???
枝野さんもジェットストリーム愛用者か。
370_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 17:34:07.32 ID:???
枝野はゲルインクだと信じていたのに・・・
371_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 21:05:16.42 ID:???
これペン何だか分かる人います?
http://twitpic.com/4bdiik
372_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 21:12:23.45 ID:???
なんか安そうなペンワロタ
373_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 21:38:04.49 ID:???
>>371
左のなんか安そうなペンは、ジムノックUKだと思う。
374_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:24:17.55 ID:???
>>371
真ん中と右のいつものペンの方は、モンブランのボエムか。
結構高いペン使ってるのね。
375_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:51:51.65 ID:???
なんで正育は麿って呼ばれてんのよ
376_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 23:52:59.64 ID:h/hjYPTW
基本的なことで申し訳ありません
現在市販されている油性、低粘度油性、ゲル、水性の長所と短所をざっくりと教えてください

例えば、長期保存に向くのはどれ、とかそんなぐあいに。評価の観点は様々ありますので、皆さんのご存じのところからおねがいします
377_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 00:16:53.01 ID:???
>>376
個人的印象はこんな感じ。低粘度油性は製品ごとの違いが大きい。

           顔料ゲル 染料ゲル 油性 低粘度油性 水性顔料 水性染料
筆記距離       △     △     ○    △      △      △
裏抜けしにくさ    ○     ×     ○    △〜○   ×      ×
乾燥の速さ       △     △〜○  △〜○ △〜○   △      △
にじみにくさ(短期) ○     △     ◎    ○〜◎   ×      ×
にじみにくさ(長期) ◎     ○     △〜○ ×〜○   ◎      ○
耐水性         ◎     ×     ○〜◎ △〜◎   ◎      ×
耐光性         ◎     △     ×    ×〜○   ◎      △
耐薬品性       ◎     △     ×    ×〜○   ◎      △
紙質の選ばなさ   △     △     ◎    △〜○   △      △
複写紙         △     △     ◎    ◎      △      △
描線の濃さ       ○     ○     △    ○      ○      ○
378_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 00:21:27.85 ID:???
ありがとうございます

エナージェルが気になってたのですが顔料でないのに驚きました
書き味と色の濃さは気になるけど、水に滲むのが困るので
ボールサインを買ってみます
379_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 00:33:30.14 ID:cMRpiNiP
顔料ゲル製品と染料ゲル製品の代表的なものを教えてください。私が愛用のシグノとサラサはどっちですか?
380_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 01:48:01.89 ID:???
「夢みたいやな」っていうと
「夢やがな」っていう。

「ボケてんの?」っていうと
「ボケとんねや」っていう。

「何いってんの?」っていうと
「わからへん」

そうして、あとで
親指たてて、

「何それ?」っていうと
「チッチキチー」っていう。

こだまでしょうか。
はい、そうです。
381_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 02:22:08.47 ID:???
東海商事のコーヒーペン欲しい〜

名古屋、もしくはネットでしか買えないのかな?
店舗販売してる所、どなたか知らないですか?
382_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 11:44:14.48 ID:???
>>379
■顔料ゲル
サラサ、シグノ(スタイルフィット含む)、ボールサイン、HyperG等

■染料ゲル
エナージェル、ハイテックC(コレト含む)、スリッチ(スリッチーズ含む)等

■水性顔料
ビジョンエリート、VコーンC等

■水性染料
Vコーン、ボールぺんてる等
383_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:06:10.06 ID:???
ありがとうございます
ジェットストリームが入る高級軸にシグノを入れようと思います
384_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:15:13.69 ID:???
現在ゲルボールペンはシグノとサラサを使っています
最近になってエナージェルユーロとボールサインにも興味が沸いてきました

エナージェルユーロが良いみたいで興味を持ったんだけど
耐水性や耐光性は弱いのでしょうか?

やっぱり最強はボールサインなのでしょうか?

エナージェルユーロは軸に直接インクが入ってるようで
詰め替えが出来ないみたいで、水に滲むとか未確認なので本当のところが知りたいです

ボールサイン出来れば別の軸に入れたいんですけど
ボールサインを使ってる方はどんな軸に入れてますか?
385_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 15:26:57.03 ID:???
>>384
ハイパーG
水性顔料で耐水性、耐光性良い
386_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 16:01:33.21 ID:???
>>383
>260

>>384
ゲルインキボールペン 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/33


脈絡なくレスをコピペするのって、どういう理由があるんだ?
387_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 16:06:07.16 ID:???
>>386
ハイパーGと返しておくのが一番良い
388_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 16:37:42.36 ID:???
面白かったから読んでおけ

133 _ねん_くみ なまえ_____ age 2011/03/14(月) 14:16:10.30 ID:???
【特別企画】
やじうま文房具Watch
いちばん使える100円ボールペンはコレだ! 前編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/special/20110314_431171.html

134 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2011/03/15(火) 14:05:30.80 ID:???
【特別企画】
やじうま文房具Watch
いちばん使える100円ボールペンはコレだ! 後編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/special/20110315_431839.html
389_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 18:39:53.48 ID:???
ほぼ同意できない糞ランキング
390_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 21:45:26.84 ID:???
>>388
5人中、2人がサラサ、1人が無印のサラサOEMを、1位にしてるのか。
100円以下で黒限定なら、確かにサラサが一番かもね。
シグノやボールサインより、濃い黒なんだよな。

後、ZEBRA「MULTIBALL」とかなってるけど、マルチボールはパイロットだな。
391_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 20:57:46.89 ID:???
いやいや、ボールサインが一番黒は濃いと思うぞ
絵具の黒を落としたような感じ
392_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 21:20:15.33 ID:???
>>391
比べるとボールサインは微妙に薄い気がする。
ttp://loda.jp/bunbougu/?id=1.png

顔料の分散の具合による個体差はあるかも知れない。
393_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 21:34:46.45 ID:???
いつも乙
サラサインクは時間が経つと沈殿するので、そのぶん濃くなっているんじゃないかな
394_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 21:58:26.37 ID:???
>>393
サラサは沈殿するって話だねえ。

>392は前にゲルスレ用に撮ったものだけど、実はその話を聞いてたから、
一応事前に、サラサを3日間下向きで保存して書いた文字と、
同じリフィルを3日間上向きで保存して書いた文字を比べてみたんだよね。
でも、結局区別できず…。
1日くらいで濃さが変わってる写真も見たから、製造から時間が経つと、
沈殿するようになるのかな。

結局、それぞれ半年くらい横向きで保存してたものを使ったので、
多少は条件はそろっている…と思う。
395_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 01:02:20.91 ID:???
半年も経てば如実に濃くなるね
ブルーブラックが表れやすい
396_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 08:28:03.43 ID:???
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/guest/

池上彰はタプリの1.6mmを常に持ち歩いているそうな
397_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 20:42:57.96 ID:???
枝野官房長官の作業服のボールペン
俺が見たとこ
パイロットのレックスグリップだと思うけど
いかがでしょうか
398_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 21:33:34.26 ID:???
>>397
ttp://news.goo.ne.jp/photo/jiji/politics/jiji-0607988.html
こっちは、たしかにレックスグリップっぽい。

ttp://www.cinematoday.jp/image/N0031114_l
こっちは、シグノのノック式スタンダードに見える。
399_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 21:52:32.20 ID:???
お前らガキの使いみたいに利きボールペンやったら結構正解しそうだな
400_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 21:55:49.21 ID:???
毒栗のフルブラとピュアホワイトで苦戦しそうだ
クリップが違うからGスペはすぐに分かるけど
401_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 22:01:55.53 ID:???
>>397 >>398
レックスグリップとGノック(黒いほう)と見た。
402_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 22:27:12.80 ID:???
>>400
俺は匂いで分かるぞ
403_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 23:23:03.72 ID:???
>>401
たしかにG-knockっぽいな。
グリップのクビレでシグノと思ったけど、クリップがG-knockに一致する。
404_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 23:26:57.09 ID:???
枝野は中身をジェストに替えてるよ
405_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 23:56:16.58 ID:???
>>404
おまえは透視できるのかw
406_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 08:11:46.33 ID:???
タプリの1.6mm買ってみた。滑らかで書いてて気持ちいいかも
ただ、ダマがすごい。最近のボールペンってダマあんま出ないから驚いた
407_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 09:24:35.11 ID:???
かすれとかは我慢できるけど
ダマだけはどうしても使うの嫌になるなぁ

他の文具に移って悲惨なことになるし
408_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 12:57:30.59 ID:???
1.6ならしょうがない
409_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 13:40:18.99 ID:???
>>406
つジムニースティック1.6
近年物だぜ
410_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 21:29:27.91 ID:???
悪路ボールの4色が出る予定ってないの?
あと、3色の悪路ボールの替え芯って、ラインナップになかったけどどうなってるの?
411_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 00:53:20.63 ID:???
>>410
webに乗ってない、って話ならパイロットはよくある。
一昨日、単色リフィル買おうとしたとき多色用リフィルも見た気はする。
412_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 07:39:44.61 ID:???
タダで貰った2色ボールペンなんだけど、黒は書けるのに赤はインクがあるのに書けない
タダで貰ったり100円ショップで買ったりしたものってこんなもん?
413_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 08:16:13.12 ID:???
そんなもんです
百均のボールペン買うなんて博打と一緒(メーカー品除く)

○本入って百円だとか品質管理しないから可能なわけで
ちゃんとインク出たらラッキーくらいに思わないとね
414_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 11:07:30.64 ID:???
プラチナの商品の低価格帯って良いのが多いよな。
ニトリ行って来たんだがかなり良い
415_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 14:12:44.41 ID:c59AICDz
jet streamの4色+1シャープペンのを買ったんだけど、
芯付け替えでサイズ違うのつけられる?
今0.7のを買ったんだが、日記用にしては太すぎることに気づいた・・・
416_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 20:36:34.65 ID:???
>>415
日記、うpで★
417_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 12:50:46.20 ID:???
>>415
替芯はSXR-80-50が多色用0.5mm
黒赤青緑がある
418_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 19:31:14.42 ID:???
>>415
素直に0.5mm(MSXE5-1000-05)を買えば良かったのに
419_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:26:11.13 ID:???
アクロボール0.5がすぐに掠れて書けなくなるんだが…
そんな乱暴に扱ってないのに。
恐いからリフィル買い込んでしまった。
420_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:33:03.87 ID:???
アクロもパワタンも0.5mmは書き味がだいぶ落ちる気がする。
421_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:39:57.66 ID:???
そうなのかー。
近所だとなぜかアクロ0.5しか売ってないんだよね。
ジェストが無難かな。
スラリ多色にもちょっと惹かれるが。
422_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 15:57:39.47 ID:???
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← new
423_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 18:34:46.97 ID:???
たまに関係無いコピペしてくやついるけど頭大丈夫なのかな
424_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 19:05:34.05 ID:???
0.5とか0.7でもめてる場合じゃないな
425_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 14:22:38.76 ID:???
>>416
男だよww日記といっても後々見てニヤニヤできるように
簡潔にその日やったこと書いてるだけ
>>417
ということは0.5でもできるってこと?
>>418
今となってはそう思うw
ためし書きしたときえらく細く感じてしまったんだ。
426_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:00:41.04 ID:???
仕事(社内業務)に使うのにおすすめのボールペンを探しています。
別にボールペンくらい会社にある物を勝手に使えばいいのですが、そのあたりは少しくらいこだわりたいなと思いまして。
営業ではないのであまりステイタス性は気にしません。
また、(あいつ仕事も出来ないくせに何気取ったペン使ってんだよ)と思われる(被害妄想かもしれませんがw)のも嫌なので、さりげないやつを。
また、実用性の観点から「キャップを外す」という行為はできればない方が良いです。
何かおすすめありませんか。
当方二十代男、予算は〜数千円です。
427_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:15:58.38 ID:???
>>426
カランダッシュ。
価格は2000円くらいから、店頭で買えるものなら3万くらい。
428_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:44:46.90 ID:???
>>426
単色と多色のどっちを探しているのか
429_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 00:10:53.34 ID:???
>>427
レスありがとうございます。
カランダッシュを調べてみます。

>>428
基本的に単色を探しています。
多色でもせいぜい二色とか。
430_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 17:44:02.80 ID:???
質問です。
トンボ鉛筆のズーム505bwの水性リフィルとズーム505bcの油性リフィルとの間に
互換性はありますか?
431_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 17:56:22.34 ID:gIm4NApe
432_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 18:01:50.28 ID:???
多分無い
433_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 18:11:42.18 ID:???
>>430
マルチ
434_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 07:41:02.98 ID:???
ジェットストリーム使ってる俺は情弱なのか?
435_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 15:54:30.08 ID:???
>>425
これ教えてくれ
結局どうなんだ
436_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 16:20:35.18 ID:???
>>435
リフィルの交換のことなら、できる。
ボール径が違っても同じリフィルなので。
437_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 03:33:14.24 ID:???
裏移りや紙がぼこぼこになりにくいボールペンってないかな?
ことしかった日記帳がびっくりするくらい髪が薄かった……

SARASAで文字が余裕で透けるレベルです。教えて詳しい人!
438_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 04:14:26.05 ID:???
ハゲ
439_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 04:51:06.90 ID:???
アデランスへどうぞ
440_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 08:45:29.19 ID:???
>>437
裏移りはともかく紙が凹むのは、ペン先に力を入れすぎるからだと思うが。
筆ペンあたりで練習したら?
441 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/02(土) 17:44:35.89 ID:???
>>437
ぼこぼこになるのは筆圧が強いからで、直らないのなら下敷きを使えばぼこぼこは解消するはず
紙が薄いのは、ほぼ日とかのトモエリバーならジェットストリーム以外が良いかもしれない
442_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 18:09:25.43 ID:???
443_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 18:50:10.34 ID:???
特定してどうすんの?
「これが〇〇たんと同じペン(;´Д`)ハァハァ」とかやったりするの?
444_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 18:56:48.02 ID:???
>>442
三菱のっぽい

>>443 
やって悪いかい?
445_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 19:01:18.76 ID:???
三菱ユニクリフター、パイロットフィードリフテックに似ているが、
たぶんどちらでもないだろうな。
446_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 19:05:09.38 ID:???
>>445
なんせ貴族だもんな
447_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 19:06:51.60 ID:???
>>444
やるのかよw
448_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 19:26:06.97 ID:???
>>442
クリップの形状、バーコード、インクの順序、グリップ等を調べた結果、
三菱鉛筆「CLIFTER(クリフター)」 (4色透明軸)に極めて近いことが分かった。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/clifter/index.html
これを使えば水野さんとおそろになれるぞ
449_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 20:47:31.20 ID:???
聞くのはいいけどマルチすんな
450_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 00:45:40.54 ID:???
4色なだけに
451_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:04:10.74 ID:???
ボールペンを使いたいけど書くことがない
452_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 22:06:38.86 ID:???
>>451
レスの下書き
453_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/03(日) 23:03:08.45 ID:???
写経でもすればいいんや
454_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 05:02:58.23 ID:???
最近のボールペンは書き味もインクの色もいいね
もうおっさんなのに手帳やノート書きが楽しくなってきた
455_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 15:51:36.41 ID:???
SARASAの1.2oをだせよ。
456_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 16:49:57.37 ID:euU2ZXkJ
ラミートライペン買った。これがラミー初挑戦だったんだけど結構下記味固い。
ゼブラのレフィルは互換性あると思うんだけど書きやすい?
457_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 02:28:33.28 ID:???
>>456
書きやすいぞ
全部ゼブラのにしちゃえ
もうほかのには戻れなくなるぞ
458_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 09:22:54.42 ID:???
黒と赤の2色だけを使う場合、2色ボールペンとそれぞれの単色ボールペンどっちがいいですか?
459_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 10:42:28.65 ID:???
>>458
好みとしか…
黒と赤を半々くらいで使うなら2色ボールペンの方が便利かなーと思うけど
赤を使う頻度が高くないなら、気に入った単色のボールペンの方が私は良いかな。
選択肢としては単色の方が多いだろうし。
460_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 10:54:20.88 ID:???
>>459
基本的に黒を使うのですが、赤もそこそこ使います
提出物など色々な用途で
461_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 17:47:45.77 ID:???
黒黒赤青で4本のがあったな
462_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 18:16:45.96 ID:???
好きにしろとしか
463_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 18:30:17.79 ID:???
スタフィにブラック・ブルーブラック・レッド・マンダリンオレンジ
入れて使ってる。気分によって変えてます
464_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 20:00:08.41 ID:???
黒2本とか、どんだけ黒の信頼性ないんだよww
ってか、黒がダメなら青で書くから、おとなしく碧を入れといてくれ(^J^)
465_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 22:18:21.98 ID:???
むしろ黒だけで、太さのバリエーションを楽しみたい。
466_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 06:38:59.93 ID:???
今、スラリ0.5を使っているのですがだいたい1週間程でなくなります。
替え芯も手ごろで減りも悪くはないかと思うのですが
コスパが同じかそれ以上のものをご存知ないでしょうか?
太さは0.5以下の細めのもので、ジェル油性は問いません。

個人的にはスラリよりもう少し乾きが早いものだと嬉しいですが・・・
(以前HI-TECの0.25を使ってましたがコスパの都合でスラリに乗り換えました。)
467_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 07:07:00.28 ID:???
シグノ0.38か0.5でいいんじゃない?
仕事で使ってる。保存性も良いし。
468_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 09:22:06.50 ID:???
>>466
エナージェルユーロの0.35か0.5

「エナージェル」でなく「エナージェルユーロ」ね
469_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 12:27:11.28 ID:???
>>468
エナージェルユーロは一番コスパ悪いだろ
470_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 13:31:46.35 ID:???
>>469
コスパ悪いかなぁ?
リフィルは交換できないけど、軸自体にインクが入ってて長く書ける
乾くのが早くて書き心地が良いからお勧めしてみたよ
ペン先が太いと確かに早く無くなる感じがするけど細いから大丈夫じゃないかな

感熱紙には色はたっぷり乗るけど、感熱紙に書くと不思議に乾くのがやたら遅い
普通の紙だと乾くのは早い
471_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 14:44:37.15 ID:???
コスパは知らんけど
ユーロはインク残量がわからないため不安になって体がぶるぶる震えてくる
472_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 16:19:17.24 ID:???
>>470
軸に直接インクが入ってるのは知らなかった。
リフィル交換できないからコスパ悪いと思ってた

一番コスパがいいのは使い終わった水性ボールに墨汁を入れて使うこと
このスレを参考に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103332347/
473_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 06:50:54.35 ID:???
使い終わったあとインクを入れてまた使うなら、万年筆でいいんじゃないの?
2000〜3000円で買えるんだし。
474_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 23:43:44.43 ID:???
100円のボールペンが一週間でインク切れする
もっとコスパの良いボールペンはないか

せこすぎんだろ
とか思ってしまった俺は貧乏人
こういう人こそ金持ちなんだよな
475_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 00:17:15.03 ID:???
百均に5本パック油性BPとかないか、
476_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 01:10:32.93 ID:???
ホームセンターに10本200円とかないかい?
477_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 01:16:06.49 ID:???
その手の袋詰めの安物って当たり外れがな…
私は必ず試し書きできるものを購入。
結果的にコストはかかってるけど
「安物だから捨ててもいい」って考えしたくないし。
478_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 01:52:32.93 ID:???
そこまでコスパ意識したことないな
自分が気に入ったもの使いたい
479_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 03:12:27.43 ID:???
1週間でインク切れって、一体どんだけ書くんだ?
480466:2011/04/14(木) 07:01:26.93 ID:???
ありがd!せこくてすいません!
基本ヘビーユースなのでどうしても気になってしまうorz
単純にもちのいいペンをご存知の方がいらっしゃればなと・・・
ジェル系は減りが早いと思って倦厭してたのですが試してみます。
墨汁はいろんな空軸に入れて使ったこともあるのですが
詰まりや漏れがひどく手も汚れて、結局時間がかかるのでやめました。
100金&大量パックものは書きやすさが心配なのと軸がもったいない気がしてorz
万年筆は盲点でした!ただ使い方が非常に荒いので、使えるか少し不安です。

スラリは書き心地も良かったので替芯を大量ストックしようかと思ってたのですが
もうちょっと色々試してから自分に合うものを買いに行くことにします!
481_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 08:14:53.65 ID:???
一生使えるペンなかった?
482_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 13:53:14.55 ID:???
フィッシャーのやつ?
483_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 18:55:53.12 ID:???
ボールペンのラバーグリップって邪魔だよな。手帳用ペンホルダーに差し込みにくい。
484_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 19:31:51.32 ID:???
インク代のかからないただひとつのペン。フィッシャー
485_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 20:47:55.34 ID:???
よっしゃゃゃー
486_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 19:29:53.10 ID:o/YvjB3L
パワタンとスラリを店で試し書き
圧倒的にスラリの方が書きやすい
でもパワタン−20℃でもかけるんだってね・・・
−20℃のとこなんかいかねぇっての
487_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 19:36:46.47 ID:???
何故その二つで比較したのかがなぞ
488_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 19:39:36.09 ID:o/YvjB3L
>>487
いや
ちょうど目に入ってな
489_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 22:22:49.40 ID:sLvhn6c8
パワタンはカラーコピーの紙にも書けるし、
横にしても書けるから重宝してるよ。
あとはスレでもよく出てきてるA-inkがいいのでは?
490_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 00:11:43.13 ID:???
パワタンとスラリじゃ用途が全く変わってくるんだけど
491_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 13:31:34.34 ID:???
ヴォクシーきたわ
492_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 22:29:45.05 ID:???
昨日スラリとパワタン比較した者だが
今日パワタン買ってきた
パワタンええのう
493_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 14:53:37.39 ID:???
>>486
冷凍倉庫とかで働いてる人が選びそうだな。
494_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 16:26:14.91 ID:HHHCuADv
http://konnakao.blog96.fc2.com/blog-entry-53.html

ミッフィー…また藤作か?
495_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 17:16:13.07 ID:???
それをミッフィーというならうまい棒はどうなる。
496_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:25:30.10 ID:???
ここだけの話にしてほしいんだが・・・
ミッフィーって実はうさぎのパクリらしい
497_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:41:05.70 ID:???
口がバッテンに縫われているのは、罪を背負っているためらしい。
498_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:57:10.15 ID:???
>497
それは俺が聞いた話と少し違うな。
罪を犯してしまわないようにバッテンに口を縫っているのだそうだ。
499_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 19:01:49.28 ID:???
あれ鼻と口らしいぞ。
V←鼻、Λ←口が合わさって×
500_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 19:21:22.86 ID:???
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ch2ch2ch2/imgs/b/c/bcef14c0.jpg
これの詳細が知りたいのですが、商品名ご存知の方おられませんか?
クロスのソバージュのなんなのでしょうか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 20:25:39.56 ID:???
>>499
クリオネ?
502_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 22:31:39.88 ID:???
503_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 22:36:54.09 ID:???
バッカルコーンw
504_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 07:52:55.01 ID:???
>>502
お前のせいでもうミッフィー見れない
505_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 23:27:44.67 ID:???
>>502
新劇ゼルエルさんじゃね?
506_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 00:47:58.83 ID:???
>>499
大人になると×のまん中に横棒が1本増えるって知ってるよね。
507_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 11:21:17.11 ID:???
サラサはクリップ付いてるから服に挿めるよあれは使えるぞー
508_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 18:00:00.92 ID:KKVm3E5b
Uni のjetstream0.5がヤバイくらい書きやすい。
最近はほとんどゲルしか使ってなかったが油性もあなどれん
509_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 18:06:42.18 ID:???
でもジェストは紙によっては裏抜けしたりするんですよねー
510_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/21(木) 01:08:08.93 ID:???
ビクーニャもな
511_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 00:35:48.23 ID:???
スラリもねー
512_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 01:05:40.97 ID:???
家にあるボールペンを使いきろうと思い立ち、「長い戦いになるから良い軸を買って中身を入れ替えよう」となり、更にボールペンが増える地獄
513_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 01:11:37.66 ID:???
ボールペンってのは呪いと同じなんだよ
呪いを解くにはインクを使い切らなきゃならない
514_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 02:04:56.28 ID:???
子供の頃は時間を長く感じることも相まって、ボールペンのインクは
無制限だと思っていた。
515_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 19:47:26.55 ID:???
小中学生の頃は扱いが悪いのか品質がまだ良くなかったのかボールペン使い切る前に書けなくなってた
大学生になってレポートを週に20枚くらい書くようになって始めてボールペンを使い切った
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 20:34:37.53 ID:???
小中学生の頃はあまりボールペン使わなかったし
使いきる前に劣化してたんじゃ
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 21:34:33.32 ID:???
インクを使い切る方法

・塗り絵
・写経
・漢字の書き取り
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 23:48:46.24 ID:???
会社のペン立てに放り込んでおくだけで誰かが使ってくれるぞ
519_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 23:52:43.63 ID:???
パワタンで思い出したんだが握る圧力で速記とか逆さ書きにも強いってやつあったよな?
あれ使ってる奴いる?
インクが短すぎて買う気がおきないんだが書き味どうなのか誰か教えてくれないか
520_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 10:10:38.99 ID:???
バルタン星人vsパワタン星人
521_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 12:11:17.54 ID:???
>>519
トンボのエアプレスかな?
下向きに字を書くんであれば、そこらの油性と同じような印象だなあ。
(太くて短いグリップだから、そのあたりは違うけど)
「インクが出すぎる」ことは少ない。
522_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 14:32:23.32 ID:???
加圧式はダマが…
523_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 16:47:27.83 ID:???
せっかくだから、シャレて「使用推奨場所:無重力空間」とか書いとけば
いいと思うんだけど
524_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 16:54:00.17 ID:???
ただし充分な圧力の空気が必要です
水中でノックしないでください
とか

おれエアプレスを持っていないからよくわからんが。
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 17:50:29.26 ID:???
エアプレスは持ってたが、太くて短い軸がいまいち使いにくかった。
ただ、軍手のようなものをはめていると、太い軸が使いやすい。
そういう意味では、屋外で雑に使うのに良さそうだった。
書きやすさや線の綺麗さではパワタンだったな。
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 19:32:59.90 ID:???
100円ショップのゲルボールペンで20枚くらい落書きしたらインクが半分くらいになっててワロタwwww
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 20:24:30.18 ID:???
Wなんとか余裕
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 23:45:26.74 ID:???
エアプレスの白を屋外で雑に使ったら、汚れが半端なかった。
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 01:07:06.93 ID:???
100均とか関係無くゲルはそんなもんだろ
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 16:15:10.65 ID:???
20枚って・・・暇なんだな
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/24(日) 21:44:00.57 ID:???
土曜日の夜の話ですから・・・
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 15:25:35.98 ID:???
トンボの商品はいくら性能がよくてもちょっとね

震災被害者に対するあの人事のメール

トップの事件より許せなかった。いまでも腹がたつ

533_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 15:55:58.17 ID:???
このスレ関係無いので
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 19:54:26.85 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1228492412/
トンボ鉛筆スレで是非どうぞ
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 21:32:23.38 ID:???
短めのボールペンでお勧めを教えてください
シャツのポケットに常時挿しておく用です
手帳用だと細すぎるので普通の太さでお願いします
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 21:44:42.53 ID:???
>>535
リポーターコンパクト
かなり短いから、男性で手が大きいと持ちにくい(書きにくい)かもね
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 22:00:05.27 ID:???
総合スレということで質問させてください
ノック式の極細(0.3mm以下)のボールペンを探しているのですが

サラサクリップの0.3mm
http://www.zebra.co.jp/pro/sarasa-clip/index.html

の他にもあるでしょうか?(・・・今日Loftで探したけどサラサしかナカッタヨー)
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/25(月) 22:02:28.24 ID:???
>>537
スタイルフィットの単色で、シグノの0.28があるよ
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 01:47:28.54 ID:???
>震災被害者に対するあの人事のメール

何てメールしたの?
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 01:50:00.02 ID:???
>>539
トンボスレに書いてある
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/26(火) 02:05:04.31 ID:???
>>537
ハイテックCスリムノックもあるよ
けどサラサクリップでいいと思うよ
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/28(木) 22:49:37.78 ID:7mxkDCes
>>535
ボエム
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/28(木) 23:15:53.14 ID:???
ありがとうございます。
近所のロフトにはどれも売ってなかったので休みの日にでも大きい文具屋で探してみます
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/29(金) 13:15:20.64 ID:???
>>535
スリップオン ボールペン SIERRA 木軸ボールペンS  は?
使用時に伸ばすタイプなら
三菱(UNI)のジャンポップ 等もあるけどね。
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 03:08:56.89 ID:???
パワタンはフィッシャーのスペースペンと機構が似てるから宇宙でもいけるだろうね。
NASAに寄付してスペースペンの称号を奪えばいいのに。
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 07:34:11.32 ID:???
パワータンクって替え芯の寸法さえ合えば他の軸つかっても大丈夫なの?
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 08:23:36.56 ID:???
>>546
パワタンリフィルを他の軸に入れるのか?
ペン先太めだから合う軸がない気がする。
ハイグレのリフィルなら他メーカー品があるんだけど、
これも入手しにくい。
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 09:12:48.48 ID:???
太いんですか・・・
パワータンクの軸のデザインが好みじゃないので他軸に入れたかったんだけど諦めるか
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 09:49:43.77 ID:???
パワタンおしゃれな軸出てるけど気に入らないのか
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 11:40:57.32 ID:???
パワタンハイグレードモデル用の金属リフィルSJPシリーズなら、ピュアモルトに適合する。
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 14:47:24.80 ID:???
パワータンクっていっても
初期モデル・・・金属リフィルSJP-7使用
現行スマートシリーズハイグレードモデル・・・金属リフィル-SJP-7使用
現行スマートシリーズエントリーモデル・・・プラリフィル-SNP-7使用
現行スタンダードノック式・・・プラリフィル-SNP-7使用
と分かれるよね。

このうち、金属リフィルの方は、>>550も触れているけれど
ピュアモルトやEXCEEDに適合モデルがあるね。
(SJ-7が互換インクなので、それを採用しているモデルならOK)

対するプラリフィルは、リフィルに軸がついているようなデザインなので
他の軸を使うのは難しそう。
といっても、かなりカラーバリエーションもあるし(限定ストライプなんてのもある)
無理に他の軸を使わなくてもという気がする。
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 15:11:20.94 ID:???
 昨日ローリーというやつ使ったがなんだこの神ボールペンは。ジェストより断然いい気がするが。保存もできるし反射もないはっきりとした黒
欠点が見当たらないのに何でいまいち目立ってないの? マジでいつか販売停止になりそうで怖いのだが・・・
とにかくリフィル箱買いしてくる。
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 18:01:43.23 ID:???
むしろローリーは時代遅れ
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 22:01:43.95 ID:???
リフィルは良いんだが、軸がUNKO
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 23:25:20.27 ID:???
Rollyは左利き特有の押し書きでもインクがきっちり出るところ良いね。
ただ軸が細くて長時間の使用で指が疲れてしまう。
また、ちょっと使ったら駄目になる替芯がけっこうあった。

>>552
使用頻度にもよるけれど、だいたい半年くらいでボールペンのキャップが駄目になるので注意。
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 12:44:21.38 ID:???
ぺんてるのテクニカノックのリフィルが
使える軸はご存知ありませんでしょうか。
自分に合った製品で、リフィル箱買いして使い続けているものの、クリップ部分の破壊により、外出先で使いにくくなりました。
軸は四本目なのですが、全部クリップがやられました。

軸は文具店ではもう扱っておらず通販を考えていますが、丈夫な、または手に入りやすい代用品があればと思っています。ご存知の方がいらしたらお教えください。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 12:46:05.63 ID:???
リフィルはKFRN3です。0.35ミリです。
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 13:57:31.45 ID:???
>>549
あれがオシャレとは思わんが、オシャレなのか?
そうだとしても、オシャレな軸が欲しいのではない。
仕事で使うので、もっと高級感のある軸が欲しいのだ。
あなたの子供っぽい趣味を押し付けないでもらいたい。
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 15:30:10.52 ID:???
>>557
そこまで情報があって、2chに書き込むスキルもあって、なぜググらない!
自分で調べるということを知らないのか?

ゆとりはこれだから…
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 16:04:25.81 ID:???
ゆとり連呼厨も気持ち悪いよ
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 16:05:01.68 ID:???
ゆとりじゃないことだけが誇りなんだろ
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 16:34:30.93 ID:???
人間、ゆとりがないといけませんよ。
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 17:15:46.34 ID:???
常にかりかりしてそうだな
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 17:23:14.15 ID:???
おまえら、ゆとりに反応しすぎ。
自爆してるぞ。
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 19:51:47.32 ID:???
鏡見ようぜ
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 22:33:52.31 ID:???
>>565
キモイもん見せんなデブ!
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 23:29:46.72 ID:???
デブって言ったほうがデブなんですぅー!
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 03:39:22.57 ID:???
よう!イケメン
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 11:50:18.61 ID:???
インク減るのが速いからゲルボールペン中心に切り替えることにした
これで在庫が増え続けるストレスから解放される
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 15:40:40.37 ID:???
>>569
珍しい意見だw
基本はどこまでもつかが重視されるところからゲルインクは忌避されるのに
逆に減りやすいからいいという意見はなかなか希有ですなw
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 16:18:43.24 ID:???
あるあるw

確かに油性はなかなか減らない。減らなさすぎる。
ついつい別のを試したくなって買ってしまい、どんどん溜まる一方。
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 17:34:30.64 ID:???
しかも試したくて買ったボールペンがさほど差がなかったりね……

ゲルは差が大きいからそれも楽しい。
クソみたいなボールペン掴んだ後に良品買ったらすごく得した気分になる
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 17:44:51.86 ID:???
>>572
ゲルインキの最大の欠点は軸が安っぽいのしかないことだな〜
そこのところも改善して貰いたいわ
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 17:56:19.77 ID:???
ゲルは女子供がキャッキャ言いながら使うものというイメージがあるから
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:02:35.57 ID:???
>>573
OHTOリバティはかなりまともだと思うんだけど
こっそりリフィルはサラサと互換があるw
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:14:00.53 ID:???
シャーボXのジェルリフィルってすぐなくなると聞いたんですが、もし授業でノートそれ一本で取ったらどれくらいでなくなるかわかりますか?
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:25:23.24 ID:???
>>576
芯の太さとか授業のノート取りの頻度によって色々だけど
2回くらいの授業は大丈夫だとおもわれます
記述式テスト90分丸々とかだと1本使い切ってしまう可能性はあるよ
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:30:19.49 ID:???
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:37:04.15 ID:???
>>577>>578
ありがとう。あれで一本168円とかほんとぼったくりだな。SARASA買った方が余っ程経済的だ。
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:38:57.00 ID:???
というかゲルインクだとノート用のペンは基本単体のをもっていくわ
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 18:42:50.75 ID:???
アレッシーのゲルタイプを入れ替えながらずっと使ってる
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 21:13:43.22 ID:???
予算3000円くらいの0.5mmでサラサラかける
ボールペンのオススメってありますか?
数字とかを大量に書くので引っかかりがない
ペンを探してるんですがいまいちどれがいいのか
分からないんで…
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 22:08:13.68 ID:???
3000円じゃないとダメなのか?
200円くらいの新油性がいいと思うが
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 22:12:20.86 ID:???
>>582
書き味だけならエナージェルでいいんじゃね?
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 22:16:09.90 ID:???
性能だけならぶっちゃけVコーンCで決まり。
586582:2011/05/03(火) 22:46:55.64 ID:???
3000円以内ってことなので200円でもOKです
レスありがとうございます名前が出たのを調べてみることにします 
まだまだオススメがあるって方は教えて下さると嬉しいです
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 22:59:11.58 ID:???
油性だとパイロットのアクロボールもしくはドクターグリップGスペックが評判がいい
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 23:16:24.70 ID:???
>>582
水性ならビジョンエリートも良い。書き味だけなら一番好き。

ただ水性は紙によってはどうしてもにじむから、
オススメはやっぱりゲルで一番の書き味のエナージェルかな。
耐水性もほしいなら、シグノ、サラサ、ボールサイン、Hyper G辺りから好きなものを。
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 23:42:21.77 ID:???
同じく会計の勉強してる
俺のオススメは
サラサ・ハイブリットテクニカ・ジェットストリーム・フリクションボールだ
サラサメインにして気分と用途で使い分けてる
論文とかで大量の文字を書くなら万年筆がオススメ
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 23:58:54.71 ID:???
>>589
フリクションボールは「熱くすると消える」特性が…
万年筆はインクにもよるだろうけど、
乾きが遅くて汚れやすい気がする。
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:00:46.69 ID:???
Ainkこそ至高
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:01:37.56 ID:???
そこでパーカーのクインクですよ。

フリクションは個人的には、すぐ捨てるようなものにしか使えない。
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:06:25.09 ID:???
フリクションは教科書にメモるときとかだなー
ノートとかはシグノだわ
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:13:22.32 ID:???
みなさんは板書のノートを全てボールペンで取るような輩なのですか?
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:19:30.47 ID:???
>>594
ノートは殆どペンですわー
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:21:00.79 ID:???
なんでシャーペンでノート取らないの?
おばちゃんの時代はボールペンでノート取る子なんていなかったわ
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:22:39.10 ID:???
>>582
0.5mmといっても、ゲルインクの0.5mmと油性の0.5mmでは
印字の太さが変わるよ。
(ゲルインクの0.5mmと油性の0.7mmがほぼ同じ)

細字希望でサラサラ&数字をくっきりということで、
・ジェットストリーム (uni)
・HyperG (ぺんてる)
・スラリ (ゼブラ)
の0.5mmあたりがいいと思う。

・ドクターグリップ Gスペック (パイロット)
も評判いいけど、0.5mmはなかったような・・・。
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 00:49:26.72 ID:???
>>596
なぜシャーペン縛りw
ルーズリーフやレジュメなんかのプリント類にもの書くときに鉛筆だとすれて読めなくなるときもあるからね
失敗しても訂正線ひけば良いだけだし
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 01:35:54.83 ID:???
オートのリバティシリーズの水性ボールペンが約1000円ぐらいだが、結構書き味がいい。
但し、売っている店が少ない。
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 03:21:42.92 ID:???
>>586
トンボのzoom505bcなんてどうだ。 0.5mmの水性で確か2000円くらい。
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 06:47:15.72 ID:???
a-inkって耐光性はないに等しいよね。 ノートの書いた文字も部屋の明かりですぐ消えるの?
602582:2011/05/04(水) 07:28:26.46 ID:???
凄っ、こんなにレスあるとは思わなかった
皆さん感謝です このスレを携帯で見ながら
文具店で選びたいと思います、ありがとうございました
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 08:05:50.04 ID:???
>>601
え?
何か他のと間違えてるでしょ。
耐光性、あるよ。
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 10:08:15.62 ID:???
>>601
以前、70種類くらいのボールペンの耐光性を比較してみたことがあるけど、
大まかに分類するとこんな感じ。

顔料>顔料配合>>>水性染料≧油性染料(耐光性高め)>油性染料(普通)

A-inkとアクロボールは油性染料(耐光性高め)に入る。
直射日光の当る窓際に置いていても、2ヵ月くらいはあまり退色しないと思う。
さすがに半年くらい置くと、文字が薄くなってしまうはずだけど、
油性染料としては耐光性の高いインクの一つ。
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 10:13:16.29 ID:???
>>582
 この手の質問をするなら、まず書類に使えるボールペンのインクの種類(油性水性ゲル)に制限があるかどうかを確認しておいた方がいいと思う。
 さて、油性インクのボールペンを使うと仮定するなら……
書き込む用紙がツルツルするなら最近流行の低粘度油性(特にジェットストリーム)は避けた方がいい。
 あと、低粘度をうたっていないボールペンの個人的な印象だが……。
ゼブラの芯は多少引っかかりがある。(若干重い感じ)
パイロットの芯は滑りがいいが、人によっては滑りすぎる印象かも。
三菱鉛筆の芯は、パイロットの芯に書き味が似ている。
 個人的には、0.5mmならREXGRIP(ちなみに税込105円)を勧める。
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 11:53:40.28 ID:???
だれかがまとめたやつ置いとくわ



顔料ゲル/SARASA、シグノ(スタイルフィット含む)、ボールサイン、HyperG


水性顔料/ビジョンエリート、VコーンC


染料ゲル/エナージェル、ハイテックC(コレト含む)、スリッチ(スリッチーズ含む)


水性染料/Vコーン、ボールぺんてる




だれか加筆頼んだ
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 12:37:01.05 ID:???
やたら耐光性気にしてるやついるけど
長期保存したいものを日の当たるところに何年も出しっぱなしにするなんてあり得ないから
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 12:56:14.87 ID:???
蛍光灯でならあるな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 13:15:28.13 ID:???
書き直すとかコピーとっておくとか対策できるだろ
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 15:36:01.78 ID:???
書き直すとかコピーとっておく必要があるペンと無いペンとなら。
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 16:44:23.18 ID:???
そんなペンを探し出して入手する手間を考えると。
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 16:55:19.28 ID:???
ボタン数回クリックするだけで手に入る代物と、数年に一回記した書面を掘り起こして
再度記して処分する、もしくは記述後コピーを取りなおして保管する手間、
どちらが手間か馬鹿でもわかる。
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 16:55:30.65 ID:???
もうさ面倒くさいから古典的BBの万年筆持ち歩けよw
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 17:04:14.41 ID:???
長期間にわたって常に光に当たり続けてる書類であって、
かつ長期間の保存を求められる書類なんて、
かなりレアなケースだろう。
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 17:14:35.92 ID:???
まったくだ
プロジェクトXの主人公にでもなったつもりか
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 17:31:58.76 ID:???
>>614
家の表札とか該当しないかな
紙に万年筆で名前書いて、ラミネート加工した手作り表札
617_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 17:37:18.67 ID:???
>>616
表札ぐらい墨すれ墨
618_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 18:04:31.44 ID:???
あり得ない状況を想定して因縁つけるクレーマー
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 18:37:03.58 ID:???
ただデスクの壁とかに貼るメモ書きは耐光性あった方がいいよね

620_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 18:44:38.43 ID:???
メモ書きくらい書き直せ
アホちゃうかwwwwww
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 18:48:03.70 ID:???
>>620
ペンで書いたのに消える方が問題だろw
何いってんの?w
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:12:39.05 ID:???
何十年も保管したいメモ書きとは
623_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:31:18.24 ID:???
たかがメモ書きレベルの用途で耐光性を理由に使いたいボールペンを使わないのは愚か
624_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:33:52.72 ID:???
>>623
そういうどうでもいいこだわりがないヤツは文房具オタにはならないだろう。
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:51:20.25 ID:???
永遠に消えないペンなど無い
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:52:12.87 ID:???
>>625
そういう極端なこと言ってなにか言ったつもりになってるの?w
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:56:45.73 ID:???
単芝がかわいそうになってきた
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 19:58:00.44 ID:???
>>626
人格攻撃が出ました
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 20:09:19.99 ID:???
>>627
  w     w         w           w       w
    w     w     w       w w w w w w w w w w w
  w w w w w w w w w           w       w
  w       w       w               w
  w w w w w w w w w               w
  w       w       w       w w w w w w w w w
  w w w w w w w w w                     w
          w                         w w
w w w w w w w w w w w     w     w w
          w               w w w
          w             w       w w w w w w w
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 20:16:47.24 ID:???
何にでも使える万能の一本なんか探してないで用途に応じて使い分けろよ
どうせ無駄な知識を蓄えてるんだったらさ
631_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 20:27:44.15 ID:???
どういう流れでこんな殺伐としたスレになってしまったのかしらないが
気になるなら顔料系のゲルを買っとけって話でFAじゃね
SARASAかシグノあたりだったらそこまで外れないし
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 20:34:02.89 ID:???
個人で判断だな
FAとか言い出すと気に食わない奴が騒ぎだす
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:04:45.97 ID:???
ボールペンスレで言っていいのかはわからないけれど
「契約書等の長期保存のための筆記具」としては
万年筆、羽ぺん、ガラスペンが一番だと思う。
次点が、従来からある油性のボールペン
その次が、顔料配合の新油性(サラサラ系)と水性顔料ゲル
で、使ってはいけないのが“消せる”ボールペン
異論はあるかもしれないけどね。

もちろん、書きやすさ・使いやすさの順番とは違うし、
直射日光(紫外線)下での耐光性の順番とも違うはず。
(耐光性だけなら、顔料系が首位に立つはずだし)

まぁ、頻繁に取り出して使うとか常時掲示しておくようなものとかなら
コピーするとか、紫外線対策することも容易なはずだし
長期保存と耐光性と書きやすさを同時要求しなくてもと思う。

ただ、現状その目的に一番近いのは、顔料配合の新油性タイプで
巷で言われているにじみとか裏移りの問題が改良されたら
最強の一本になれるのかもと期待はしています。
634_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:24:13.14 ID:???
>>633
>万年筆、羽ぺん、ガラスペンが一番だと思う。
違う。万年筆でもいろいろなインクがあって耐光性に強いインクから弱いインクまで色々ある。
最強は墨汁だろう。墨汁ボールペンこそ長期保存に適している。
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:37:58.29 ID:???
普通のボールペンに鳥の羽根をテープで巻きつけてるオレの立場はどうなる?
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:39:08.41 ID:???
>>634
もうイイよ、墨汁。
くどい。
何年間言い続けた?

で、どこが市販した?

それが結論。

オナニーは自分一人でするものだ。
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:40:39.50 ID:???
>>634
>>633が言いたかったのはペンの形式の話だと思うぞ
インクまで考えてどうこうって人はそんなにいないと思う
638_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:42:41.57 ID:???
>>636
それはコストが低すぎて逆に不信感を与えてしまうから
高過ぎてもいろいろとめんどくさいだろ?
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:45:57.96 ID:???
>>636
オレ、オナニー手伝う用意があるけど!?
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 23:10:11.67 ID:???
>>633
う〜ん、どういう理由で長期保存に適するとしてるのかがいまいち分からん。

耐光性が必ずしも最重要ではないとは思うんだけど、
万年筆、羽ぺん、ガラスペンって、水性染料インクがほとんどでしょ?
古典ブルーブラックも、耐水耐光性は、うっすら文字が残る程度のものだし…。
油性が次点ということから、長期保存におけるインクの分離を気にしてるようでもないし。
雰囲気とか格式とかが重要で、文字の耐久性は気にしないってこと?

ちなみに、欧米では、契約書とか小切手は顔料ゲルが推奨されてるみたいよ。
改ざん防止が重要ということで。
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 23:23:31.04 ID:???
>>640
顔料ゲルというと私はパイロットチューズを使ってます。
プラチナのカーボンブラックインクにまったく劣らない、鋼の耐水性を持っています。
642_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 23:35:39.86 ID:???
漂白剤とかUVライトとか、化学薬品などを使った改竄がしにくいからだよね>>顔料ゲル推奨



最近は改竄不可能売りにしている万年筆インクもあるけど知名度低いから、
広く認知されている顔料ゲルを使うのがベストと思うね



643_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 23:43:57.60 ID:???
>>642
>改竄不可能売りにしている万年筆インク
しかもその手のインクを万年筆で使おうとなると大概手入れが必要だから万年筆になれてないと恐ろしいことになるしね
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 00:09:51.80 ID:???
証券用なんて昔からあるじゃん。
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 00:35:55.60 ID:???
>>644
それは万年筆用じゃなくて、つけペン用。
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 00:42:01.76 ID:???
いわゆる万年筆ではないみたいだけど、東急ハンズとかに証券用インクが使える万年筆っぽい見た目のペン売ってなかった?
マンガ用なのかな?
あれはダメ?
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 03:17:34.83 ID:???
>>646
セーラーの漫画用万年筆は、セーラーのナノインク前提だし、
タチカワのラインマーカーも専用インク仕様。
ロットリングのアートペンは純正の顔料インクでも、使う都度洗う
くらいの勢いじゃないとすぐ詰まる。
使う都度洗うくらいなら、付けペンの方が気楽。
証券用は付けペンで使うのが無難だよ。
648_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 13:10:00.20 ID:???
海外メーカーの3000〜10000円以内で買えるゲルインキボールペンで良いの教えてくれ
649_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 15:05:06.36 ID:???
アレッシィ
650_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 22:28:42.72 ID:???
日本メーカーの国内シェアってだいたいどんな感じになってるんだ?
651_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 22:49:55.97 ID:???
>>648
パーカー
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 23:16:51.66 ID:???
>>650
日本メーカーじゃなくて、日本製のボールペンなら、
2009年の生産本数が約11億600万本、輸出は約7億3300万本。
一方、輸入は約2億3900万本。
ttp://www.jwima.org/toukei/hinmoku_kunibetu/hinmoku_kunibetu.html

というわけで、日本で消費されるボールペンの6割くらいが日本製になる。
メーカーで言えば、もっと多くをしめてると思う。
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 23:21:22.98 ID:???
Parkerの替芯って水性じゃなくてゲルなん?
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 23:23:30.80 ID:???
>>653
どっちもあるけど、油性と互換タイプなのはゲル。
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 23:53:27.78 ID:???
パーカーは普通のボールペンが油性
ローラーボールペンは水性なのかゲルなのか、どっちなんだ?って話だね
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 00:47:28.67 ID:???
ローラーボールは水性だろ
657_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 01:02:41.01 ID:???
パーカーは油性、ゲル、ローラーボール(水性)の3種類がある。
油性とゲルは規格が同じで、ローラーボールは別。
パーカー油性を持っているなら、その軸で、ゲルリフィルを買えば使えるが、
ローラーボールは軸ごと買わないとだめ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 07:56:26.08 ID:???
どうして海外メーカーを使いたいんだろ
やっぱり他の人と違うものを使いたいとか?
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 08:03:09.80 ID:???
>パーカーは油性、ゲル、ローラーボール(水性)の3種類がある。

2種では?
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 12:21:09.40 ID:???
>>658
国産は高級軸のデザインがうんかす

>>659
ぐぐれかす
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 13:31:39.22 ID:???
黙ってろよw
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 13:52:43.78 ID:???
SARASAとかSigno対応のノック式の高級軸ってないのかしらね…
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 15:15:33.00 ID:???
パーカー、厳密に言うと、油性にスタンダードとクインクフローがあるから、4種類だな。
そのうち、ローラーボールだけ、互換性がない。
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 15:39:04.29 ID:???
パーカーのジェルって一番細いの0.7?
それじゃ漢字書くのキツイな。
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 15:39:30.48 ID:???
大きな字で書けばいいのよ
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 17:57:49.76 ID:???
予算3000円くらいの0.5mmでサラサラかける 
ボールペンのオススメってありますか? 
数字とかを大量に書くので引っかかりがない 
ペンを探してるんですがいまいちどれがいいのか 
分からないんで… 
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 18:27:42.59 ID:???
>>666
お前、もうイイよ。
マルチ&同じ質問を投稿しすぎ。
真面目にレスくれた人たちに失礼。
二度と来ないでくれ!
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 18:49:33.43 ID:???
君には聞いてない。
ってか知識が無くて答えられないなら黙ってて
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 18:50:09.37 ID:???
ってかオマエのスレか?ってのw
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 18:52:01.19 ID:???
>>669
その台詞は>>666に対する物なのか、それとも>>667に対する物なのか
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:05:36.44 ID:???
お薦めなんて聞いても実際使ってみたらイメージとは違うなんてのはザラ
大きめの文房具屋をハシゴしてひたすら試し書きするのが近道
672_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:16:47.35 ID:???
>>668
いや、本当に失礼だろ。
いい加減にしろよ。

簿記やってんだかなんだか知らないが、すでにたくさんの回答をもらっただろ?
それで、名前が出たものを試すと言ってただろう。

なのに、2-3日でまた同じ質問かよ。
前回もそうだが、今回もマルチポストか?

最低な奴だよ。
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:25:24.51 ID:???
君には聞いてない。 
ってか知識が無くて答えられないなら黙ってて 
ってかオマエのスレか?ってのw 

シッタカうざ杉
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:31:07.54 ID:???
お前らBICのボールペン並の粘着質だな
675_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:46:00.91 ID:???
>>673
向こうにもマルチポスト。
先ずはそこからだ。
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:47:59.52 ID:???
なんだかストーカーされているみたいで気持ち悪い。
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:50:04.39 ID:???
>>666
いまいちなのはお前の脳味噌だ
678_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:55:37.13 ID:???
文具のケンカは文具で決着させるべきだとおもうの
679_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 19:58:29.62 ID:???
文具文具茶釜
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:07:40.48 ID:???
この戦いは王大人が取り仕切る!
敗北すれば全員死亡は必定じゃ!
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:09:17.77 ID:???
文具王に!俺はなる!!
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:12:45.20 ID:???
ぶっちゃけボールペンってそんなに使う機会がないんだよな
シャーペンは仕事で使うけど
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:15:57.81 ID:???
1回こっきりの書き物(伝言とか構想を練るとか)にはボールペンを使う
シャーペンは色が薄くて見づらい
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:17:37.88 ID:???
インク詰め替え方式のボールペンってありませんか?
いちいちリフィル探すの面倒くさい・・・
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:20:45.65 ID:???
>>684
万年筆の世界へようこそwwww
というか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103332347/
こういうスレもありますよ
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 20:29:00.40 ID:???
エルバンのインクローラーとか

マルチのやつは明らかにスレ荒らしたいだけだろ
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 21:50:51.36 ID:???
所は霊峰富士。
文具大四驚殺にて決着じゃあ!
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 21:57:59.97 ID:???
つカードリッジ式ボールペン
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:00:06.59 ID:???
エルバンのインクカートリッジが使えるローラーボールあるけど、ペン先のボール部分も交換出来るやつないかな?
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:06:16.16 ID:???
>>684
はカートリッジ式みたいなのを求めているんだろうか?
それともリフィルさがすのが面倒くさいといってるから
ボトルから吸い入れる的なものをさがしているんだろうか?
カートリッジ式だとリフィルさがすのと変わらないとおもうのだが…
吸入式みたいなボールペンは知らない
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:11:06.24 ID:???
国内メーカーで一番品質高いのってぺんてる?

アメリカのアマゾン見る限りじゃぺんてる人気っぽいが
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:14:16.66 ID:???
人がうじゃうじゃいるボールペン売り場で人が少なくなったのを見計らって、しゃがみこみ、山ほどある替え芯の引き出しや紙箱を開けて探すものの、目的の太さや色がなかったりすると暴れたくなる
インク吸入式のボールペンがあるといいなぁ
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:20:53.48 ID:???
ParkerのUrbanをITとはいえ取引先の相手の前で使うのはちょっと不味いかね?
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:21:37.74 ID:???
ボールペンは絶対にぺんてるじゃない
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:21:51.25 ID:???
>>692
置いてない替え心文具屋で注文すると箱で買えとかいわれるよねw
アマゾンで配送料無料のところをさがしてみるとかはどうっすか?
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:30:16.49 ID:???
>>691
国内メーカーはなんだかんだ言って、どこも品質高いから、優劣は難しい。

ぺんてるの、エナージェル、Hyper G、ローリーは、特色があって良いと思う。
ビクーニャも個性的ではある。

ただ、ぺんてるの軸デザインは変なものが多い。Hyper Gの突起とかなんなんだ…。
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 22:47:54.70 ID:???
>>691
どう考えても、トータルはパイロット。
ぺんてるや三菱は、特定の製品に良いものがある。
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 23:08:10.71 ID:???
ケリーとドクターグリップとグラフギアの人気の高さは結構意外だった

三菱とゼブラはもうちょいガンバレよw
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 00:58:16.12 ID:???
三菱はジェストやらシグノやら
鉛筆ならハイユニもあるし
ゼブラはシャーボやらマーカーやらで評価高いだろ

ガンバレってなにがだよきめえ
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 01:01:12.86 ID:???
>>699
鬱病を克服するためにガンバルんだよ。
701_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 04:24:28.53 ID:???
リフィル箱買いなんて何者だよ、、
信じられんわ
何をそんなに紙に想いを叩きつける必要があるんだよ!
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 08:32:48.53 ID:???
残念ながらゼブラは売れてない
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 10:59:51.40 ID:???
ゼブラが売れてないだと?
どんな田舎のコンビニでもゼブラは売ってるから一番売れてるかと思ってた
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 11:28:30.31 ID:???
一生コレでいくというリフィルを見つけると箱買いする人いるね
あとは会社で山ほど書き物する人とか
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 12:54:46.99 ID:???
>>691
北米で最も人気あるゲルボールペンはPILOTのG2らしい
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 13:37:46.44 ID:???
欧州はエナージェルユーロかね?
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 14:53:18.49 ID:???
>>662
ラミーのティポに入るよ。
アルミだかの高級モデルがあったはず。
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 14:56:04.10 ID:???
tipoにsarasaのリフィル無加工で入るけど、そのままでは
ペン先の突出しが長すぎ、グラつきが大きいので若干の加工が必要
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 15:04:20.54 ID:???
>>707-708
ありがとうございます。ちょっと検討してみます。
現在は次善の策でエナージェルの軸にSignoの芯を入れてますw
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 15:28:20.42 ID:???
>>709
そのペンでもって、皇居を福島に移転する案の骨子を書くんだよな!?
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 17:37:27.53 ID:???
ボールペンの購入相談はここでしても良いですか??
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 17:38:45.89 ID:???
どうぞどうぞ
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 17:51:27.90 ID:???
予算3000円くらいの0.5mmでサラサラかける  
ボールペンのオススメってありますか?  
数字とかを大量に書くので引っかかりがない  
ペンを探してるんですがいまいちどれがいいのか  
分からないんで…  
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 17:56:44.95 ID:???
>>713
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ────(゚∀゚)──────・・・
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 18:00:38.24 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 18:20:02.84 ID:???
Pelikanって何で人気なん?
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 18:51:54.11 ID:???
ボールペンは普通
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 19:50:48.63 ID:???
ペリカン万年筆を持ち上げる人の声が大きくて、それがボールペンに飛び火した。
719711:2011/05/07(土) 20:37:32.54 ID:???
ではではこちらに購入相談させて頂きます。
万年筆スレで書き込みさせて頂いたのですが、ボールペンをお勧めされたので。

今年からの新社会人ですが、初任給が入ったので少し良いボールペンの購入を検討しています。
営業職なので用途は仕事中の書類記入です。
予讃は5000円〜1万円です。
万年筆スレではノック式と回転式をお勧めされ、なかでもペリカンK100とラミー2000、シャーボXを勧めて頂きました。
他にもボールペンスレの方のおすすめを聞きたいと思い書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 20:42:14.50 ID:???
ペリカンK100とラミー2000、シャーボXだな
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 20:55:17.67 ID:???
同じくペリカンK100とラミー2000、シャーボX
722711:2011/05/07(土) 20:56:38.91 ID:???
>>720>>721
なるほど、この予算でボールペンを買おうとしたら、
それくらいしか選択肢が無いということですかね??
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:16:56.64 ID:???
いや、おちょくってるだけかと
724_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:18:18.58 ID:???
カスタム74
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:20:56.14 ID:???
伊東屋のロメオおすすめ
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:51:23.77 ID:???
>>719
カランダッシュのエクリドール。
スーツに差しておけば、わかる人にはわかる。
何十年も前からある、定番だから。
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:54:11.68 ID:???
予算3000円ほどオーバーだけど、エクリドールなら絶対に間違いないよ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:55:20.63 ID:???
>>719
仕事上油性ボールペン固定とかありますか?
あと使う色としてはどれだけ予定してますか?
何本くらいもちたいですか?
…などなど条件を絞ってみてはいかがでしょうか

国産の多機能ペンとしてはシャーボXがたしかにいいかもしれないですね
昨日だけで言えばスタイルフィットがお勧めですがどうにも軸がチャチですし。
ただシャーボXの場合、ゲルインキの量が少ないので筆記量にもよりますがインクのヘリの速さは覚悟した方がよいかと思います。
729711:2011/05/07(土) 22:25:55.42 ID:???
>>728
適切なご指摘ありがとうございます。
使う色は黒だけで新社会人なので、とりあえず一本だけ良いのを持っとこうという軽い気持ちでした。契約書等を書くので油性インクにしようかと。
シャーボXについてはこのスレを1から見直しているとやはりゲルインクは消費が早そうなので今回は外そうと思います。

明日梅田に行って、
ペリカンK100、ラミー2000、伊東屋のロメオ、エクリドール、スタイルフィット、自分が少し気になったクラシックセンチュリースターリングシルバーボールペンを見てこようと思います。
多分どれかを買うはず。
他にもお勧めあったらお願いします。
挙がったボールペンは明日朝から全部見てきますw
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:32:40.55 ID:???

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ >>729にユッケ100人前。
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|  えびすのやつ。
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:45:01.75 ID:???
ユッケボールsigno
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:51:46.20 ID:???
>>729
自分の場合、もらい物だったけど
クロスのテックスリーがいい感じだと思った。

あとは、超定番ともいわれるモンブランとか。
こちらは30,000円くらいからが相場になるから
完全に予算外になるけど、わかる人に営業するなら
武器になるかもしれない。

営業用とは別にボールペンをもてるなら、
木軸のボールペン(ピュアモルトとかジャストミートとか)を
持ってみるのも楽しいとは思う。
値段の割りに高級感もあるし、木の味わいもいいし
実用性もあるので!
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:55:20.84 ID:???
>>729
エクリドールを見るなら、最初に入ってるカートリッジがMだからチョット太いかも。
カートリッジを交換してもらって、Fの細いものにするとかなり良いよ。

あと、普通の文具店にはないよ。
高級ジャンルだから。
万年筆とかの品揃えがある専門店にどうぞ。

おすすめはKINGDOM NOTEのオリジナルコラボかな。
あれはイイね〜
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:56:03.69 ID:???
あ、梅田か。
すまん…
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 22:58:37.36 ID:???
>>729
あと、ウォーターマンは?
これも昔から定評あるよ。
カレンが価格帯もおすすめ。
持ちやすくて書きやすいよ。
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 23:23:40.33 ID:???
>>729
確かに、クラシックセンチュリーは結構いい。
機構上永久保証もいいし、ネジ止めでリフィルが固定されるので、ぐらつかないのもいい。
契約書の改ざん防止も考慮したいなら、フィッシャーの互換リフィルも売ってるしね。
互換リフィルが少ないので、ゲルに交換とかはできないけども。
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 23:46:48.71 ID:???
木軸ならFarber castellのEmotionも好きだな
営業用には太すぎだろうけど
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 23:58:21.35 ID:???
新社会人で無駄に高いボールペンとかちょっと引くと思う。
営業職なら尚更。こだわりは感じるけど若々しさが無いというか。

見た目の美しさよりも機能性重視をお勧めする。
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 00:01:47.68 ID:???
>>729
気になる点が一つ。
契約書を書く…

それって、営業マンってことかな?
お客様にそのボールペンを貸して契約書にサインしてもらったりする?

もしもそうなら、細い物は避けようね。
ある程度軸が太いものにしないとだめだよ。
見栄えというか、イメージの問題。
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 00:25:16.08 ID:???
>>739
俺は営業職じゃないのでわからんけど、そうなの?
その線で行くとエクリドールとかクラシックセンチュリーはアウトだけど・・・

ちなみに>>711さんが気になったクラシックセンチュリーだけど、スターリングシルバーは
手入れをしないと硫化して黒ずむよ
いい味がでるけど、お客様に渡すペンとしてはどうなんだろうw
「小汚いペンだ」と思われる可能性アリ


個人的にはファーバーカステルのアンビションあたりを勧めるけど、
結局は>>711がビビッときたのを買うのが一番幸せになれると思うよ
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 01:03:19.15 ID:???
アンビションとかモンブランとかエクリドールは派手すぎないか?
カランダッシュなら下のラインの849の黒辺りでよくないか?
もしくはパーカーのジョッターとか。若いんだから。
それでも奇抜かもしれないな。
シャーボXとか、パイロットのカスタムヘリテイジとかグランセでよくないか?
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 01:26:44.61 ID:???
文房具板でこんなこと言うのはアレだっていうのはわかるんだが、

営業職の人は高額な契約書に署名してもらうときには高価なペンを用意する、っていうけど、日本製のペンは一般的に安価な物でも高品質なわけだし、
むしろそういう工業製品の品質管理やインフラの強さ・合理性(趣味や礼儀に対して金を払うわけじゃない)を示した方が良いのではないか、という意見は皆無なの?
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 01:49:28.21 ID:???
>>742
契約ペン(あえてその言い方)は、ジャンルによるな。

車でも、国産車だと海外ブランドはチョットね。
プリウスとかでは嫌味ったらしい。

しかし、輸入車の契約で国産ボールペン出されたらひくよ。
レクサスでも同じだね。
すくなくとも、パーカー、モンブラン、ペリカン、ウォーターマン、クロスあたりじゃないと。

土地や住宅やマンションの契約ならなおさら。
国産ボールペン出されたらドン引き。
舐めてんのか?アホか?金額わかってんのか?と思う。

つまりTPOだよ。

国産ボールペンはいいものはあるけど、海外ブランドじゃなけりゃだめって場面も多いのさ。
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 01:55:40.19 ID:???
追記すると、ビジネスの世界はややこしいんだよ。
時計なんかもそう。
国産は性能はいいよ?
でも、ロレックスとかじゃないとだめみたいな場面もある。

靴もネクタイも、スーツも、場面によってはいくら高くても国産はご法度というシーンがあるんだよ。

ボールペンも重要で、ホテルのチェックインとかでは見られるよ。
海外で特に。

なので、ビジネスの相手が外国人なら、とても重要な事だったりする。

もちろん逆に国産にすべき場面もあるってこと。

本当にややこしい。
新人にはわからない事だけどさ。
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 02:04:04.02 ID:???
無職が語る語る
746742:2011/05/08(日) 02:25:14.81 ID:???
>>743-744
ありがとう。
俺は高いボールペンをいくつか買った後に、ふとパイロットのVコーンCを使ったんだけど、
こいつが150円くらいのくせに優秀で、高級ボールペンの性能を凌駕していると感じたのさ。
(見た目は典型的な安ペンだけど)

契約ペンか。
うまい表現だね。
結局はTPOだとか、人間は感情の動物だとか、現実問題として筆記具に「そういう意味」を託している人がいる、ということはわかるんだ。

俺は零細企業の下っ端で営業職じゃないし、そんな高額な契約なんてしたこと無いからアレだけど。
でも以前「メイド・イン・ジャパン」を売りにした高品質な製品を云々っていう話が勤めてる会社で出たんだけどね。
その製品の製造に関わる契約を他の企業と交わすときに、うちの会社はどんなペン使ったのかなと気になったのさ。
俺は下っ端だからどんなペンで契約書にサインしたのかは知らないけれど、こういう趣旨の契約で高級舶来ペンを使うのは、
自己否定になるのではないかなと気になってさ。

かといって国産高級ペンというのも何か違うというのはわかるんだが。
長文すまない。
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 02:38:46.08 ID:???
正直そんな筆記具に気を取られてるような人は仕事ができないんじゃないかと思ってしまうのだがwwww

つかそんな場面は最早万年筆のご登場だろwww
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 03:04:59.08 ID:???
営業だからこそ、若いうちからエクリドールはありかもよ?
まあ、上司や同僚をしっかり見て、仕事のできる人は、
どのランクのBP持ってるか、ちゃんと把握したほうがいいね。
安すぎても高すぎても職場で浮く場合があるので。
掲示板で趣味人の我々が何を言おうと、仕事での責任は当然とれないよ。
購入する人が、しっかり自分の職場を見て、周りを見て、
空気を読んで買ったほうがいいと思う。
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 06:02:26.69 ID:???
なんか自演を見ているようで恥ずかしいw
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 06:40:01.48 ID:???
もうUSUSのアルミかチタンでいいんじやねーか?
印象に残るぞ。
ttp://www.pen-house.net/brand/brand0029.html
751711:2011/05/08(日) 07:09:31.72 ID:???
皆様、多くのレスありがとうございます。
今から梅田に行って開店と同時に色々見て回ろうと思います。
しかし、営業用のボールペンというだけてそんなに気を使うものなのですね。
勉強させて頂きました。
自分は学生時代に親から「初任給で少し高い万年筆かボールペンを買っておきなさい」と言われてきたので、という軽い気持ちでしたw
とりあえず皆様から出していただいた候補の中から考えて、細いものは避けつつ、最終的に自分がビビッときたものを買って幸せになろうと思います。
ではでは失礼いたします。
752732:2011/05/08(日) 08:15:36.91 ID:???
>>751
もう出かけちゃったかな?

・予算が5,000〜10,000円あること
・営業用(見せる)としてある程度箔のつくもの
・気持ちの上でもいいボールペンを持っていると引き締まる

という点から、自然と舶来物中心のお勧めになるけど
国産の高級タイプ(トンボのズームとかぺんてるのランスロットなど)も
チェックしておくといいです。
使い勝手(書きごこち、替インクの入手性、気軽さ)ではこちらの方が
舶来品に勝るとも劣りません。
欠点は、同じ国産の300円ボールペンと同じインクうを使ったりするので
軸のためだけにそんなに金をかけるのかと考えてしまうところでしょうか?
(それだけ、国産のインクは質がいいともいえます)

最後は、自分の感性に合うものが一番だけど、営業一年目ということなので
相手にわかってもらえて生意気と思われない程度のものが見つかるといいな
と思います。

時計でも、一年生がロレックスをしていると、(見てわかるだけに)生意気に
見られたりするし、といって、Gショックではなめられたりするしね。
753711:2011/05/08(日) 09:30:33.58 ID:???
>>752
ご丁寧にありがとうございます。
なかなか高い買い物はしないため、今電車の中でとてもテンションが上がってるところですww
アドバイス、参考にさせてもらいます。

果たして今日中に見れるのだろうか(´・ω・`)
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 09:38:23.71 ID:???
高いボールペン何本もあるけど、一番良く使ってるのは [ジョッター+easy flow]
ノックの操作感が最高に好きなんですよ
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 11:57:55.71 ID:???
ウォーターマンのローラーボール買って、インクがきれたら、
ジェットストリームのリフィル入れるって方法もある。
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 14:02:41.97 ID:???
>>753
梅田でオススメの文具店があったら教えてください。
ここが揃ってたよーという報告待ってます。
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 14:39:58.93 ID:???
しかし文房具も職業によるんだね
俺の指導教授は
SARASA 3+Sと大学の名前入りのREXGRIPのシャーペンで満足してるみたいだしwww
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 14:46:46.37 ID:???
ジムノックUKって、イギリスからの逆輸入版と思っておいてOK?
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 14:49:42.60 ID:???
じゃジムノックJKは女子高生版ってわけだ
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 15:01:31.77 ID:???
>>759
すまんが、ジムノックJK、ワシに呉れ
761711:2011/05/08(日) 15:36:27.01 ID:???
こんにちは。
ここでお世話になったのでご報告だけ。
営業用ということでスーツの胸ポケットに入るサイズに限定し、書き心地を比べてたのですがクロスのテックスリーとエクリドールで迷いました。
書き心地では抜群にエクリドールだったのですが、同期の友だちにも一本、お揃いのものをプレゼントする予定だったので、金額的にテックスリーを購入しました。
皆様色々と御助言頂きありがとうございました。
エクリドールはお金に余裕ができてから必ず購入しようと思います。

>>756
自分は大手百貨店しか行ってないのですが、東急ハンズに結構揃ってましたよー。
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:07:28.25 ID:???
>>746
その状況なら、確実に国産でしょ。
俺なら、パイロットの万年筆かボールペンで品の良いものを入手して使う。

国産でも事務用みたいな安物はあり得ないね。
わかってないと思われる。
舶来ものは、その場面だと言語道断でしょ。

TPOだよね。

スーツとか時計も、国産ブランドでイヤミにならない程度の品質が高いもので契約するな。
相手が気がつくかどうかは別として、契約内容に対する姿勢を見せるってことで考えるよ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:15:06.38 ID:???
営業ってタイヘンだねぇ








会社からすりゃ所詮使い捨ての駒だし。
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:18:39.93 ID:???
一部の文具オタの妄想ですから
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:20:15.83 ID:???
俺たち技術屋からすりゃ、営業って可哀相な職種だと思うんだが、
営業職がカッコイイと思ってる奴がいるのかね。
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:24:37.42 ID:???
>>765
そりゃいるでしょ
そういう触手がどうこうって語るのってバカっぽいからやめた方が良いよ
文具オタの仕事できない技術屋よりもちゃんとした営業の方が遙かに良いよ
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:27:00.78 ID:???
>>766みたいな社会を知らないお馬鹿さんがなる仕事=営業
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:32:36.68 ID:???
使い捨てじゃない人材など例外的な存在だろう
むしろ、かけがえのない人材に頼っているという状態はハイリスクだから避けるべき
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:38:16.67 ID:???
>>767
文具オタの仕事できないって部分に引っかかっちゃったんだね
常日頃からそういうこと言われてるからかな?
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:53:58.82 ID:???
営業が売り込んでくれないと、技術屋が作っても売れないだろうに。
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:54:02.85 ID:???
パーカーのリフィルってはじめはかすれがほとんどないのですが、使っていくうちにだんだんかすれるようになります。
これってパーカーにはつきものなんですか?
パーカー互換のリフィルでもっともかすれの少ないもの教えてください。
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:55:43.56 ID:???
>>771
パーカーのクインクフロー
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:56:08.32 ID:???
おい!
いい加減やめろ!
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 17:58:32.65 ID:???
>>772
クインクフローも同様にかすれるんです><
775_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 19:06:21.41 ID:???
>>774
寝かせ過ぎで、ボール保持部がすり減って、
出なかったりドバドバ出たりするようになるのでは?
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 19:20:56.66 ID:???
>>775
それもあるかもしれないが、パーカーって何ヶ月か使ってると、使い始めよりインク薄くなりません?
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 19:54:25.03 ID:???
技術屋って頂点以外はゴミみたいな扱いだよね
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 21:13:48.14 ID:???
ありがとうございます。
確かにパーカーのリフィルは高いんですよね。学生には痛いです。
他社のリフィルも検討してみることにします。
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 21:34:13.14 ID:???
>>778
お前誰だああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 21:48:05.68 ID:kdu9dAtR
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_1051.jpg
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_1051.jpg
このぼーうぺんはどこかのメーカーでしょうか?
おねがいします。
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 21:54:08.08 ID:???
タニエバーのスタンペンGの替え芯って他者の芯と互換性とかってありますか?
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 21:58:09.53 ID:sRtpMLO4
ジェットストリームって良いと思うんですけど、滑りが良すぎて清書に向いてない気がする。
なんかいいの教えてください
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 22:05:08.09 ID:???
>>782
どんな紙に使うの?
「普通の紙」って答えはナシで。
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 22:23:45.08 ID:???
>>780
ぺんてる だけど、 ボールペンじゃ無いのでは。。
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 22:45:47.68 ID:???
ああ、ケリーか
シャーペンだな
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 23:22:04.55 ID:???
>>761
ありがとうございます。
東急ハンズ行ってみます。
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 23:37:40.82 ID:???
>>778
OHTOからパーカータイプのリフィルでてるよ@210円
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 23:43:38.02 ID:???
>>778
ダイソーからもパーカータイプのリフィルでてるよ@105円(軸と予備リフィル付)
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/08(日) 23:44:40.95 ID:???
ジャスコ系で、パーカー互換のオートOEMを\10で売っていたな。
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 02:43:55.32 ID:???
無印にもあるね80円位で
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 00:13:42.21 ID:???
クロスのボールペンの芯を細くしたいんですが、
細い替え芯は売られていますか??
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 00:26:53.33 ID:???
>>791
分解してリフィルを見る。
型番が書いてあるはずだから、それでググってみな。
すぐにわかるだろう。
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 08:09:28.99 ID:???
>>792
ありがとうございます
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 21:34:01.64 ID:Duu/A2aC
このボールペン高すぎワロタwwwww
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TSMR5+FA4KII+3M0+TX15F
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 22:18:30.11 ID:???
これは電化製品だろ
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 22:40:09.42 ID:???
新しい加圧ペン出るらしいな
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 22:56:06.77 ID:???
録音ペンなら↓コレだろ

http://sailorshop.jp/SHOP/53381/list.html



意味わからんけど
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 08:11:05.35 ID:???
こんなひどい録音ペン初めて見た。
文具板にいる人って尊敬に値しまくる人しかいないよな……。
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 00:49:41.92 ID:???
いいところに目を付けたボイスレコーダーと思った。
でも文字は書けないだろ、これ。
800 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/16(月) 02:29:07.39 ID:???
>>744
>ボールペンも重要で、ホテルのチェックインとかでは見られるよ。
>海外で特に。

普通、国内海外ともホテル備え付けのボールペンがあるんだけど、ワザワザ自前の筆記用具使うの?
それとも、ボールペンも置いていないような超高級ホテルに泊まってるの?
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 20:40:26.05 ID:???
>>800
お前ダメ。
庶民で知らないのなら、余計なことを言わないほうがいいのに。

バカ丸出し。
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 21:06:33.70 ID:???
そんなホテル泊まるようなVIPクラスがこんな場末に来るかよw
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 22:43:06.48 ID:???
>>801
妄想こじらせてどこぞのもの書きみたいに暴走したりしないでくれよwww

このスレには文房具になんかたいそうな意味を持たせたい人がおおいよね。マジ気持ち悪いしw
804 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/17(火) 02:26:11.38 ID:???
>>801
皮肉ってるのに、それすらわからないのか。
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 10:21:58.51 ID:???
ホテルなんて、ネットで予約してプリントアウトした奴示して「スゥーーー」(よろしくお願いしますの意)
って言って入って行くか、入り口の所の部屋の写真をボタン押して(ry
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 10:53:42.53 ID:???
>>805
2段落目は想像でしか書けないから省略したのですね。わかります。
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 19:58:50.29 ID:???
>>805
ネットで予約しても、フロントで名前と住所は書くよ。
どんなホテルなんだ⁉
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 20:02:42.67 ID:???
>>807
ネット予約で名前だけのところもあるよ普通に
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 20:08:42.27 ID:???
>>808
ビジネスホテル?
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 20:28:47.24 ID:???
パスポート見せて終わり、ってところも結構あるね。
いろんな色を使いたいからプラチナのダブル4アクション使う。
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 20:46:22.58 ID:???
ホテルスレになってるな
812 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/18(水) 02:58:57.11 ID:???
書かせるとこでペン置いていないホテルって、どんな場末のホテルなんだ?
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 10:46:27.59 ID:???
コンピュータの液晶に名前書かせるところもあったな
もちろんタッチペンで
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 21:53:52.57 ID:???
ボールペンを愛しているなら、自慢の筆圧で変な痕を付けるのだ
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 01:50:44.24 ID:???
多機能ペンの新スレです。

多色・多機能ペン統一スレ 15色目【群雄割拠】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1305910011/
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 21:03:44.20 ID:???
サラサクリップの使用感を教えてほしいです。
ビクーニャ、Acroballあたりと比べてどうか
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 21:28:35.14 ID:???
ゲルだから全然書きやすい
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 21:28:54.41 ID:???
発色がいい
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 21:29:12.40 ID:???
減りが早い
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 22:04:24.92 ID:???
コンビニで買って試してみろよw
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/22(日) 23:41:22.31 ID:???
回してペン先を出す、黒い手帳用ボールペンってねーかな?
新宿の伊東屋と世界堂回っても見つからんかった
822816:2011/05/23(月) 00:41:29.91 ID:???
買うことにしました!早速今日買いに行きます。ありがとうございました。

ところで全く関係ないのですが、青ボールペンに関して思った事がありまして・・・。
インクが残ってるのにかすれたり出なくなったりしませんか?
黒や赤よりもデリケートなのか、使い方が悪いのか・・・。ちょっと気になりました。
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 01:02:38.10 ID:???
>>822
黒や赤に比べると、青と緑は出来がイマイチな場合がけっこうあると思う。
同じインクの種類でも書き味が悪い気がするんだ。
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 07:04:55.31 ID:???
てっきり使用頻度が低くてボールの回転がこなれてないもんだとばっかり
825816:2011/05/23(月) 16:45:52.72 ID:???
>>822-823
やっぱり気のせいじゃなかったんですね。
でも、uniball Signoの青と緑は良い感じです。
その前に使ってたペン(商品名忘れた)は皆インクが出なくなりました。

報告。早速買ってきました。サラサすごい。名前の通り、サラサラ書けるし、色も豊富。
ビクーニャもサラサラ書けるけど、書き味はサラサの方が好みでした。
ビクーニャを買わずに聞きにきてよかったです。ありがとうございました。
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 17:38:57.21 ID:???
>>821
真っ黒じゃないけど
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/kaiten2/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/brex/index.html
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/heteccslims/index.html
回転式なのに右利きなら片手で黒を出せる。グリップ部分を小指で握って
クリップ部分を親指と人差し指でクリッと軽くひねるだけ。
左利きの人は赤と黒を入れ替えた方が使いやすいかも。
赤がメインなら逆でよろしく
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/23(月) 21:27:08.32 ID:???
今試してみました。
時計回りにならないよう意識して書いてみるとインクが出ないようなことはありませんでした!!
助かりました!ありがとうございます!
さすが専門スレ…
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/25(水) 23:05:52.23 ID:???
ゼブラのairfitっての使ってる人いない?使い始めて3週間くらいでグリップの仕切りの中に白いカビが生えてきた
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/26(木) 01:19:34.08 ID:3J36B0qA
いまやってる番組の工場長つかえね〜www
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 11:25:00.36 ID:???
それ俺
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 17:38:54.16 ID:???
はあ?そんな奴が此処にいるわけ無いど
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/29(日) 21:45:08.30 ID:???
うそついてました。
833_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/31(火) 23:43:11.73 ID:???
職場でvery 楽ノックしか使えない
選択肢がないのは楽なのかもしれんがつまらん
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 00:05:25.71 ID:???
楽ノックってかなりいいボールペンだよ
835_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 00:09:16.69 ID:???
ジェスト登場以前は、資格試験の論文とかでは、楽ノックや楽ボが定番だったと聞いたことがあるな。
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 02:56:49.83 ID:???
クレオ・ベルトリーベのメッソグラフ(ノギス付ボールペン)って
ジェットストリームのリフィルを使えるように簡単に改造で対応できるのかしら?
837_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 17:37:56.44 ID:???
そのノギスで測ってみろよ
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 18:00:25.20 ID:???
確かにw
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 23:17:58.93 ID:???
サラサ4が使いやすすぎて死ねる
素晴らしい
840_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/01(水) 23:29:30.14 ID:???
>>839
多色・多機能ペンのラインナップをサラサ2+S〜4中心で中の芯を充実していく方向でやってくれてたら嬉しかったんだけどね
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/02(木) 01:33:05.29 ID:???
すれちがいだ
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 00:36:41.00 ID:???
民さんはノギスのような人だ
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 00:43:42.90 ID:???
はさまれるぅ
はさまれて、はかられるぅ
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 02:16:39.88 ID:???
>>842
不覚にも(ry
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 02:21:17.24 ID:???
どうして?
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 12:50:32.98 ID:???
>>845
無粋なことはやめとけ
847!Mokuton:2011/06/03(金) 13:02:27.67 ID:???
『ノギスの墓』を知らないんだろうね…
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/03(金) 13:09:04.54 ID:???


ちょww本文に!Mokutonって書いたらninjaレベルあがるじゃんww ...

てのを信じていろいろ試してるバカ
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 03:12:47.94 ID:???
ドクターグリップが壊れてしまって、適当なボールペンを探しています。
大量に筆記するので、
http://bundoki.com/?pid=8287062
これなんかが良さそうなのですが、店頭で見かけないので試し書きが出来ません。

ちなみに、ドクターグリップはもらい物だったので
特に油性にこだわりがあった訳ではないんですが、インクはとても気に入っていました。
↑のペンは代わりになりますかね?

大量筆記に向いているペンがあったら、他にいくつか教えていただけませんか?
850こうだっけ?:2011/06/04(土) 03:18:31.27 ID:???
>>842 民さんはノギスのような人だ
>>845 どうして?
>>850 どうしてって、ぼくが決めたんだ
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 06:51:39.52 ID:???
>849
もう一度ドクターグリップを買おうと思わない理由は?
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 08:18:39.66 ID:???
>>849
A-inkの金属リフィル(油性で0.7mm)
軸はお好みでどうぞ
A-inkのプラスチックリフィルが入るなら金属軸も入ると噂があるけど未確認
でも金属軸の方が筆記距離が長い

A-ink   2200m/BRFN-30F(金属リフィル)
       1200m/BRFN-10F(プラリフィル)
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 09:09:42.61 ID:???
>>852
筆記距離が2倍なのに、値段が3倍に…
プラリフィルを使う方が経済的なんじゃね?
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 09:23:05.71 ID:???
>>853
大量筆記の方に重点をおいてるから
値段より交換の手間や筆記距離を重視してるのかと思ったよ
ごめんね
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 13:16:27.94 ID:???
こんにちは、>>849です。
レスありがとうございます。

>>851
ボディがすぐ割れてしまって。
鞄のポケットに入れて持ち運びしてるのが悪いんでしょうけど。
だましだまし最後まで使ったんですが…。

>>852-854
大量筆記するので疲れにくいのがいい、くらいの意味です。
筆記距離や交換の手間等はあまり気にしていません。
A-inkの金属リフィルは気になっていますが、
対応商品に良さそうなものが見あたらないので…。
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 14:08:00.85 ID:???
>>855
頑丈で疲れにくい軸で、書き味のいいリフィルが使えるものってことだよね?
疲れにくい軸で、頑丈なものってのが難しそう…。

ジェットストリームのアルファゲル搭載タイプはどう?
金属製だから、プラよりは丈夫だと思う。
グリップがドクグリよりかなり柔らかいけど、それがいいって人も割といるみたい。
リフィルはジェストをそのまま使ってもいいし、エナージェルやサラサなんかのゲルも使える。
低粘度油性だと、アクロボールのリフィルも使える。個人的には、エナージェルの書き味が好きかな。
857 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 17:06:31.79 ID:???
タイムライン + aink
形状が毒グリに似てるから使い易いんじゃない?
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 20:43:46.49 ID:???
亡くなった祖父のとこから出てきたボールペンですが、これがどこのどのモデル化ご存知の方はいませんか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681028.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681030.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681034.jpg.html

刻印はクリップのサイドに『JAPAN』とあるだけです。
リフィルはクロス互換ですが、金属でなく樹脂で、内部のネジ込み部も樹脂なので、クロスではないとは思うのですが。
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 20:50:17.22 ID:???
>>858
クリップ部分を写してよ
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 20:51:52.52 ID:???
全然関係ないが29にしたらこんな絵が出てきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681029.jpg
861_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 20:54:45.39 ID:???
LAMYスレで人気のけいおん!の琴吹紬のフィギュアじゃねーかwww
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 20:58:05.95 ID:???
お前天才だなw
ボールペンよりフィギュアに詳しいのかwwww
http://img.amiami.jp/images/product/main/111/FIG-MOE-2419.jpg
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 21:00:41.78 ID:???
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 21:11:45.77 ID:???
まどマギ人気だね〜
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 21:20:31.23 ID:???
みんな筆が立つなぁ
866858:2011/06/04(土) 21:22:48.95 ID:???
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 21:33:00.70 ID:???
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 23:13:00.47 ID:???
BRF10とBRF20は生産停止になったんだな、知らんかった。
869 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:48:16.56 ID:???
>>863
美樹さやか
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 03:42:41.67 ID:???
>>858はmixiにも載せてるな
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 05:37:50.43 ID:???
>>858
なんとなく、三菱鉛筆製のような感じもするけれど
型番が出ないです。
EXCEEDの前身とか・・・。

大きい文具屋に持ち込んで、これの替芯がほしい
といえば調べてくれるかもしれませんよ。
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 06:36:04.07 ID:???
ゲルインキでグレーのインクってあります?
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 07:29:18.08 ID:???
サラサである
874_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 09:43:20.08 ID:???
>>868
いや、まだ作ってるだろ。
BRF20(25)はちょっとした店なら取り揃えてるし
BRF10はπ直の取り寄せか通販(ググれ)

という俺も袋頭部の伊藤の万年筆カウンターで
「生産停止になりました」とか言われたことある。
けどそれは違う
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 16:14:28.78 ID:???
>>856
レスどうもです。
特に頑丈さを要求する訳じゃないんですが
ドクターグリップって、わざと壊れやすいように
作ってるんじゃないかと思えてしまって。

>>857
ドクターグリップが特別使いやすいとは思わないのですが
A-inkは確かに使いやすいです。
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 19:07:08.63 ID:???
>>874
池袋でボールペン替芯の品揃えが良いお店を教えていただければ。
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 19:40:33.90 ID:???
LOFTじゃだめ?
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 19:57:51.47 ID:???
ハンズもあるしね
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 19:59:50.77 ID:???
>>877
ありがとうございます。ロフト以上の品揃えの所は無いんでしょうね。
100円でお釣りが来るようなトンボのボールペンの替芯ですが、ロフトになくて、ハンズの店頭にもなくて取り寄せてくれるって言われたんですけどね。
本数たくさん買うわけではないので。
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 20:27:36.67 ID:???
トンボは買うな
881_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 21:04:51.14 ID:???
>>880
何故だ!?
882_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 21:15:08.10 ID:???

まとめ
【3/1】
説明会の予約開始。事前に13:00より開始すると連絡あり。
参加希望者はパソコン前に待機して、予約を試みるが、取れない人もいた。
人事のS氏は、予約が取れた学生だけに、ESを事前配布。
理由は「運であろうとなんであろうと他人よりも先に1歩でたという事実に対してのメリットを
私は皆さんに与えたいと思っています。」とのこと。
この時点で、予約からもれた人には、いつESが配布されるかは判らない。

【3/11】
地震発生。
「地震大丈夫ですか?怪我とかないですか?」とのメール。
緊急性のないメールで回線を混雑させ?被災者の安否確認の妨害。

【3/13未明】
>>117>>118のメールが全員に届く。
端的に言うと、
予約できなかった学生には、説明会直前の14日にESを公開の予定だったけど、
地震で大変な状況なので、今日公開してあげます。

トンボ鉛筆に対する熱意があれば、被災地区で家族と連絡が取れない学生でも、
郵便局が破壊された地区の学生でも、最高のESが書けるはずです。

だから、締切は15日消印有効です。どうにかしてESをダウンロードして、どうにかして 郵便局に出してくださいね☆
熱意があればできますから☆できない場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 21:15:32.10 ID:???
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
884879:2011/06/05(日) 21:44:09.81 ID:???
>>880
かすれるようにならなくて、インクを使い切れるのがいい。ただポイントはそこだけ。3本連続使い切れそう。
ゼブラもパイロットも試したけど、途中でかすれるようになって大いに不満。
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 00:44:13.11 ID:???
>>874
梅田の紀伊國屋行ってきたが生産中止って書いてあったぞ
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 08:40:43.60 ID:???
(´・ω・`)
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 10:38:07.96 ID:YDP1F6UR
(´・ω・`)\(^-^ )
888_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 12:52:43.56 ID:???
ダウンフォースを入手したので、他社リフィルの加圧テストをしてみた。
ttp://loda.jp/bunbougu/?id=17.jpg

ゲルの加圧はすごいことに…。
シグノなんかは、完全に乾いたのを確認するのに数時間を要した。

油性については、今回のリフィルではどれも問題が起きなかった。
現行で最低粘度のビクーニャでもインク漏れしなかったので、
ほとんどの油性は大丈夫そう。

書き味は激変するわけではなかったが、
例えばジェストで濡れた紙に書くと、加圧なしではすぐ書けなくなるのに対し、
加圧ありでは書き続けられたため、加圧の効果は確実にある模様。
ttp://loda.jp/bunbougu/?id=19.jpg

また、LRN5Hについては、実はテスト前はすぐかすれて書けなかったのだが、
加圧後は、加圧なしでも普通に書けるように復活した。
ペン先に空気が入っていたのが、加圧で押し出されたものと思われる。
889 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 13:01:12.28 ID:???
>>888
乙です

>ペン先に空気が入っていたのが、加圧で押し出されたものと思われる。

これはちょっと魅力的だなw
890858:2011/06/06(月) 15:10:34.04 ID:???
>>871
多分国産じゃないかと思ってはいるんですが…。
祖父の持ってた筆記具のほとんどが競艇場のノベルティばかりで、わざわざ筆記具を買ってた記憶もなかったので…。

リフィルは一目でクロス互換だとわかりました。
手持ちにクロスやキリタがあるんで。
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/06(月) 17:35:24.59 ID:???
西洋の一流メーカーの替え芯が使える銀ボディー金部品のボールペン。
バッタ臭いと思うんですが、気のせいでしょうか。
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/07(火) 01:38:06.06 ID:???
uniの1色利用タイプの替芯が換装できるのは、
uniの1色ボールペンだけなんですか?

他のメーカーでもいけるところあります?
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/11(土) 18:32:22.54 ID:???
energelの芯がサラサに入った…
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 19:26:30.23 ID:???
>>892
基本寸法が同じでいけるものもあるけど、細かい寸法が違って微妙なのも多い
895_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 21:50:25.37 ID:???
4色ボールペンでおすすめのやつ教えてくれんか?
できれば頑丈で末永く使えるやつを
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 22:05:55.60 ID:???
>>895
個人的なお気に入りだと
リポーター4コンパクト

コンパクトでポケットの中でも転がしておけるし
クリップもコンパクトなのに強力、ストラップもつけれる
色も形で区別されているので指先だけで色が選べるようになる
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 22:20:37.63 ID:???
書き味とかのお勧め4色ペンは
SARASA4
赤青黒に関しては中の芯をシグノに変えるのも可
とりたてて頑丈ではないけど
898_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 22:21:54.72 ID:???
>>892
結構、各メーカー間の互換性はありそうだと思う。

日本筆記具工業会のサイト
http://www.jwima.org/pen/index.html

単純に互換という点なら
S-7SとSXR-80-07とか
S-7LとSXR-89-07とか(長さのみ互換)
SXR-7とUMR-85Nとか
SJ-7とSJP-7とか
SE-7と各社4C互換リフィルとか
は、実験したことがあるけどね。
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 22:27:36.95 ID:???
>>896
私もお気に入りだけど、弱点はリフィルかな
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/12(日) 23:20:22.27 ID:???
>>899
マルチカラーはインク量が少なくなりやすいのに
コンパクトにしたおかげでさらに少なくなってるからな
901_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/13(月) 00:35:38.04 ID:???
リポコンって替えのリフィル出てるっけ?
使い捨てかと思ってた。
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/13(月) 08:31:06.42 ID:???
リポコンのリフィルはありますが、私は自作派です
ジェストの多色芯を他で使って減ったのを切ってます
それと4色を2色(黒x2、赤x2)で使ってます
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 13:58:50.03 ID:???
ぺんてるのハイブリッド EK105リフィルが入るお勧めの軸ってありませんか?

適応リフィル:KF5-A(黒)、B(赤)、C(青) 各¥63(本体価格¥60)で
本体サイズ/重さ:5×5×138mm/1.7gです

これに合う軸をとずっと探してるのですが
探すの下手なのか見つかりません
宜しくお願いします
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 15:56:54.46 ID:???
試してないからいい加減なことを言うけど、リフィルをカットすればゲルボールペンの軸に入りそうなもんだが
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 16:32:02.17 ID:???
俺も試してないけど、入るんじゃないかな。
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 18:00:17.58 ID:???
ぺんてるの電子カタログ(電子ブック)

KF5 0.5 極細
ttp://saas.startialab.com/acti_books/1045176060/4662/_SWF_Window.html

で見る限り、切るだけで入りそうには思えないような
試してないけど
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 18:40:12.24 ID:???
>>903
キャップ式のは、ノック式と違って各社独自規格だったりするからなぁ。
しかも、ペン先に乾燥防止用スプリングが仕込まれてないから、
ノック式の軸に入れられたとしても、乾燥していずれ書けなくなっちゃう。

どういう軸を探しているのかわからないけど、
とりあえずノック式の軸と高級軸は諦めたほうが良さそう。

ゴムグリップがほしいというだけなら、手持ちの中では、
カットすれば、キャップ式のサラサスティックに何とか入りそうではあった。
逆流防止のシリコンオイルの処理が少し面倒だと思うけど。
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/19(日) 23:52:59.09 ID:???
>>903です
皆様ありがとうございました
そのまま使うことにします
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 13:55:24.56 ID:???
ダウンフォース買っちゃったー
バネすごいね スーパーカー消しゴムがよく飛びそう
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 19:05:36.79 ID:???
>>909
今時スーパーカー消しゴム飛ばすやつがいるのか?w
なつかしい
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 21:42:03.86 ID:???
スタイルフィットの一色ホルダーのノックする部分は外せるのでしょうか?
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 21:46:28.95 ID:???
大抵のノック式ボールペンのノック部分は、取り外すのが難しい作りになっている。

よかったら何のために外したいか教えてw
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/22(水) 22:05:09.74 ID:???
難しいですか 残念です
スタイルフィットの単色ノック式は細くてかさばらずおしゃれなので気に入ってます
しかし、同じ色で太さ違いの場合は見分けがつきにくく
見た目がシルバーばかりで気分的にもホルダーを変えたいので
シルバー以外の単色ホルダーに変えてもノック部分がリフィルの色にならないのかな
と思い質問しました。
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 18:19:05.37 ID:???
塗らりひょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:47:39.57 ID:aTv2xqTf
ZEBRAの4色ボールペンを使っているのですが、
赤と緑のみ、ノートに書く時、場所によっては
かすれて書けないところがあります。

インクが出たり、かすれて出なかったり・・・
不良品でしょうか。
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 21:24:52.58 ID:???
ボールペンは、仕組み上、紙に対してなるべく垂直に近い角度で当たる方がインクの付きが良い。
多色ボールペンの場合、一見するとペン先からまっすぐに芯が出ているように見えるが、
実際にはノック側から外に向かって斜めに芯が出ている。
つまり、芯を出したノックが下に来ると、芯は斜めに紙に当たることになって、インクの付きが悪くなる。
個体差はあるが、たいていは押し下げたノックを上にした方が、インクの付きは良い。
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 14:45:47.05 ID:???
納得した
確かに出口で曲がって出てきてる
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 15:02:53.44 ID:???
現在パワータンクを使っているのですが筆圧が強いせいか、しばしば掠れてしまいます。
筆圧が強くても安定してインクの出るボールペンってありますか?
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 16:31:30.90 ID:???
>>918
パワタンもピンキリだけど、まず1mmボールを試してみるべき。
パワタンハイグレやダウンフォースは?
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 17:33:43.33 ID:???
ビクーニャの青、発売当時はロイヤルブルーに近かったと思ったのに、最近買ったらそれほどロイヤルしてない抑えめの青になってる惜しい
921920:2011/06/24(金) 17:40:16.11 ID:???
でも、発売当時のは盛大にインクがボテってたけど最近のは、それほどでもないから何か改良する過程で色も抑えめになったのかもなあ
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 19:51:40.81 ID:???
シグノってなんか皮脂に弱い気がする、ノートに手を乗せてたとこに書けないや
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 01:55:46.39 ID:???
汗っかき
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 14:45:21.24 ID:???
>>919
太めの方が安定しますかね?今度試してみます
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 16:34:46.81 ID:???
>>918
シグノのキャップ式のほう。
Vコーン。
筆圧が強いとノック式の場合はバネ等のせいで芯がたわんで書けなくなるんじゃないかなあ。
926925:2011/06/25(土) 16:50:46.11 ID:???
ぎゃーーー手元のシグノに強筆圧かけてみたら書けなくなったーーー 誰か直し方を。。。

あと、パワータンク強筆圧かけたら確かにかすれるって言うけど試したら紙が凹むほど筆圧かけないとかすれないよーーー どんだけ筆圧高いんだよと。

ついでに、パワータンクなんかいいなあ、これで書いてるとプラスのエネルギーが湧いてくる気がする、とオカルト的なことを言ってみる。
927925:2011/06/25(土) 17:00:42.93 ID:???
あわわ、シグノまだ買って二割も使ってないのにもったいねー ぐるぐる円書いてもしても書けない

パワータンクはトメハネが決まりすぎて自分の字にうぬぼれてしまいそうーーー いいなコレ
928925:2011/06/25(土) 17:14:39.25 ID:???
キャップ式シグノ 百均のシリンジでリフィルの後ろから強制加圧して書いたら 直った あーよかった。
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 17:39:16.27 ID:???
「ボールペンはデリケート」
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 18:28:27.40 ID:???
>>926
いやぁ、直んないと思うよお
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 18:29:20.82 ID:???
>>928
あ、直ったんだw
よかったね
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 18:53:45.79 ID:???
>>928
ボールが変形してないと良いな
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/25(土) 22:04:07.11 ID:???
パワタンスリムのリフィルは金属なんだな。
昔買ったフィッシャーのスペースペンに似てるわ。書き味は圧倒的にパワタンの勝ち。
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 15:23:33.71 ID:???
違うと思います
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/26(日) 18:22:31.35 ID:???
はい
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/27(月) 22:23:51.57 ID:???
VICUMAってインク終わるの早いですか?
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/27(月) 22:29:52.14 ID:???
>>936
>33
低粘度油性は基本的にインク終わるの早いけど、そのなかでもかなり早めのほう。
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/27(月) 22:55:24.04 ID:???
>>937
ありがとうございます
勉強になります
939_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/27(月) 22:59:00.76 ID:???
>>936
なんかとてつもないパチモン臭がするペンですなw
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/27(月) 23:23:40.89 ID:???
>>939
恥ずかしいw間違えました
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/28(火) 10:23:37.61 ID:???
ホコリの多い場所でも高い耐久性をもつボールペンはないでしょうか?
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/28(火) 10:48:45.14 ID:???
>>941
パワータンクか、すみつけボールペンあたりでどうでしょう?
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/28(火) 19:39:33.45 ID:???
ホコリの量やどんな紙に書くのかにもよるが、サインペンとかプラマンとかの方が無難だと思う
944_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 07:53:03.51 ID:???
国家試験の論文試験がボールペンなのですがオススメを教えてください。
以下のようなものを探しています。

・書き疲れし難い(持ちやすい)
・修正テープの上からでも書きやすい
・予算は3,000円くらい(最大で5,000円くらい)

よろしくお願いします。
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 09:02:15.56 ID:???
アクロボールかな
ジェットストリームやビクーニャはお勧めできない
946_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 09:07:33.44 ID:???
ドクターグリップGスペック
947_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 09:34:00.76 ID:???
正直、あと五千円足して万年筆に行っといた方が良いかもね
司法試験や公認会計士試験やってる友達は結構な人がエナージェル使ってた
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 10:54:49.77 ID:???
>>944
ボールペンなのに修正テープ使える試験なんて聞いた事ないぞ?

>>947
紙質によるんだけど、エナージェルは描線が太くなりやすい。
たくさん書く必要がある試験ではスラリを愛用してるけど、
スラリのインクですら気を抜くと乾いてないインクに触るハメになるんだが
万年筆でインクの乾きが速めの物って?
パイロットのボトルインキは乾くの遅いし…
949_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 11:06:21.63 ID:???
>>948
俺は極黒使ってる。
というか、万年筆でもボールペンでもインクが乾かなくって文字がかすれるとかってことはそうそうないぞ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 11:09:28.71 ID:???
乾くのが早いのはパーカークインク
inkとQuickを混ぜてる
951944:2011/07/03(日) 14:58:43.69 ID:???
ありがとうございます。おすすめされたペン、試してみたいと思います。

>>948
公認会計士試験です。
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 10:40:53.19 ID:???
良いニオイのするボールペンを探しています
知ってる人が居たら教えてくださいませ

記憶にあるのは、なんだか不思議な良いにおいのするボールペンです

自分でググってみて見つけたのは
ラフレーチェとかそいういう可愛い系のしか見つけられなかったんだけど
香りつきを売りにしてる感じではなく普通の事務っぽいボールペンだったと思います

可愛いとか女子向けのデザインとかではなく
インクの色も黒とか青とかだったと思います

製造中止になってるとかでの情報でも嬉しいです
よろしくお願いします
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 11:25:14.68 ID:???
油性ペンって独特な臭いするよね
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 15:43:00.54 ID:???
>>952
多分、ぺんてる製品。
油性だったら.e-ball、ゲルだったらエナージェル。現行製品だよ。
ただし、エナージェルユーロには香りはついてない。

ぺんてるは数年前から「香りによるブランディング」なるものをやってる。
ttp://www.pentel.co.jp/news/2008/080709_13.html
個人的にはわりと好き。
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 16:06:40.03 ID:???
ぺんてるそんなことしてたのかよ
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 17:18:41.63 ID:???
>>954
ありがとうございます!
ぺんてるのサイト見てきました

黒だけなのが残念ですが
見つけたら両方ゲットします

957954:2011/07/04(月) 18:13:15.10 ID:???
>>956
あ、少なくともエナージェルの0.5mmについては、今は赤も青も香り付きだよ。
0.7mmと.e-ballは黒しか持ってないから分からないけど。
958954:2011/07/04(月) 18:24:16.18 ID:???
>>956
後、香り付きかどうかは、リフィルに「P」の文字がついてるかで分かる。
ついてれば香り付き(前にぺんてるに聞いた)。
エナージェル0.5mmだと、「LRN5 JAPAN P」とかになる。

まあ、店頭で分解できればだけど…。
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 18:38:44.34 ID:???
>>957-958
ありがとうございます
ぺんてるのサイトをまたもや見てました

新しく出るエナージェルエックスも同じリフィルのようなので
それの0.5mmでもいいかなーと思いました
960_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 19:26:04.41 ID:???
むしろ消臭剤の練りこんだのを欲しい
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/04(月) 21:24:50.92 ID:???
>>868, 874, 885
2011年のカタログに
BRF-20EF (0.5)
BRF-20F (0.7)
BRF-25B (1.2)
BRF-25BB (1.6)
が引き続き載ってる。BRF-20M (1.0) は載って無い。
(でも BRF-20M でググると在庫持ちのネット通販が見つかる)

BRF-10F (0.7)
もまだ載ってる。
※ただしBRF-10F は大きめの小売店鋪でも在庫は無いのが普通。
 以前から愛用し続けている人の取り寄せ用だと思ったほうがいい。
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 19:16:06.38 ID:???
ふみ楽使ってる人いるかな?
買おうか悩んでるんだが。
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 21:06:13.25 ID:???
>>961
生産停止になったのは3月から5月の間だよ
964_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/05(火) 21:56:32.86 ID:???
>>962
ペンの持ち方がまともかどうか、ググって調べてからにしたほうがいい。
「周りの人と同じ」場合は、持ち方がおかしい可能性がかなりあるぞ。
正しい持ち方なら、ふみ楽でもグランセでカスタム系でも持ちやすい。

俺はカスタム系のグリップ (デスクペンとかクーペとか含む) が好きだけど。
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/07(木) 03:58:47.06 ID:???
>>964
なるほど、持ち方によるのですね。
どこかで持たせてもらって買ったほうがいいかな……
ありがとうございました!
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/08(金) 22:38:21.35 ID:???
国産メーカー以外でボディが緑のボールペンって意外と少ないんだな
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 01:26:55.18 ID:???
「舶来で緑軸のボールペンのオススメを教えてください」って素直に書けばいいのに
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 02:26:08.18 ID:???
クロスが昔出してたな。
969_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 07:04:33.11 ID:???
緑軸なんて、いくらでもあるじゃん
ペリカン
アウロラ
デルタ
ヤード
970_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/09(土) 08:24:19.65 ID:???
パーカーのジョッターにはいろいろな緑があるみたいだね。
ジェイドグリーン グリーン オアシス
971_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/12(火) 22:06:43.09 ID:???
>>961, 963
A-inkの玉径バリエーションを増やしてからじゃなきゃ
生産停止しづらいの

BRFN-30は0.7と1.0しか無いし、BRFN-10にいたっては0.7しか無い。
こんな状態じゃやめられないのよ
972_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/13(水) 15:31:00.05 ID:???
一番なんでもない普通のボールペンが欲しいけど何処にも売ってない!
973_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/13(水) 17:35:47.10 ID:???
100均にゼブラあんべぇ
ニューハードかニュークリスタルケアSがよぉ
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/13(水) 18:00:28.14 ID:???
>>973
あったあった。コンビニにも文具店にもなかなかなくって、いやさがしちゃった。
975_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 13:11:40.46 ID:???
昨日故あって、-25℃の倉庫に入ったんだけどパワタンのインクでなくなってて寒いとこうなるんだなぁってしみじみしてた
976_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 13:50:28.60 ID:???
>>975
パワタンは-20℃でも書けるとされてるけど、-25℃はダメだったか。
フィッシャーは-35℃〜121℃(華氏-30〜250度)まで大丈夫らしいので、
次はフィッシャーを試してみてくれ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 14:01:59.52 ID:???
そういう寒い環境では何使えばいいんだろう?
フェルトペンなら使えるかなあ、Vコーンみたいな直液式も凍るのかな
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 14:07:41.34 ID:???
>>977
「一方ロシアは鉛筆を使った。」

いや、水でも有機溶媒でも凍るくらいの寒さなら、やっぱり鉛筆かシャーペンが確実そう。
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 14:36:59.75 ID:???
>>978
芯送りの機能がダメになりそう。チョーク、クレヨン、鉛筆が確実じゃね?
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 16:02:21.36 ID:???
う〜〜〜ん
やっぱ鉛筆最強だな
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 16:59:03.39 ID:???
ダーマトグラフ最強伝説
982_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 18:31:13.14 ID:???
>>976
ごめんなさい。いつもパワタン使ってたからパワタンだと思い込んでたけれど、昨日はe-ballでした。
書けないこともないのですが、かなり出が悪くて実用的なレベルではないです。
次に試せるかどうかは採用試験次第なので機会があればやってみたいですね。

冷凍マグロ用の倉庫だと更に寒くて-60℃にも達するそうなので、鉛筆最強になりそうです。
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 01:12:29.09 ID:???
>>982
おまいはパワタンの印象をおとしめた!紙にパワタンゴメンなさいって百回書け!
984_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 01:16:19.18 ID:???
寒くて鉛筆が許可されてない環境だとパワタンとフィッシャーしかないじゃないか!
985_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 08:18:20.88 ID:???
鉛筆がダメならシャーペンを使えばいいじゃない
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 17:41:06.15 ID:???
とりあえず、手元の油性ボールペンをいくつか冷凍庫で冷やしてみたけど
(実測-14度〜-18度で約8時間)、意外にもパワタンはかなり書きにくくなった。
ただ、暑いせいか、冷凍庫から出して数分もすると、どのボールペンも普通に書けた。

パワタン 金属リフィル △書ける。ただ、かなりかすれる
パワタン プラリフィル  ○書ける。ただ、かすれる
ダウンフォース      ○書ける。ただ、かすれる
エアプレス        ×書けないに近い。ひどくかすれる
.e-ball           △書ける。ただ、かなりかすれる
ジェットストリーム    ◎書ける。ほとんどかすれない
パーカー QUINK flow  ×書けないに近い。ひどくかすれる
パーカー 通常リフィル ×書けないに近い。ひどくかすれる
カランダッシュ Goliath ○書ける。ただ、かすれる。
フィッシャー        ◎書ける。ほとんどかすれない
ラミー LM16       △書ける。ただ、かなりかすれる
※参考
Vコーン様         ××ほぼまったく書けない

フィッシャーはともかく、ジェストが異様に普通に書けてびっくりした。
987_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 17:51:27.98 ID:???
ついでに次スレ立てといた。

ボールペン総合スレ 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1310719651/
988_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 18:43:24.52 ID:???
電熱線巻いて、氷点下でも使えるようになりたい
989_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 19:24:15.15 ID:???
>>986
これは貴重な実測。GJ
990_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 19:29:06.31 ID:???
>>986
ジェットストリームすごいやん!
991_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 01:01:35.62 ID:???
フィッシャーをそこらのスーパーで売って欲しい
992_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 01:15:57.83 ID:???
フィッシャーはコストがちょっとなあ・・・
万年筆買うと思えば安いんだろうが
993_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 20:12:08.93 ID:???
>>992
リフィルだけ買って、パーカー互換軸で使うとか…(アダプターが付いてくる)。

フィッシャー(SPR4F)  4500m 840円 18.7円/100m
パワタン金属(SJP-7) 1000m 315円 31.5円/100m
パワタンプラ(SNP-7)  880m 105円 11.9円/100m

筆記距離100mあたりの値段で考えると、意外と安い気もする。
でも、普通は使いきらないから、やっぱり高いか。
994_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 23:25:30.63 ID:???
ジェストの意外な長所が出てきたか
995_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 07:37:16.75 ID:???
Mobil 1みたいに低温でもサラサラボールペンを開発したら売れるな
996_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 07:57:01.86 ID:???
ビクーニャとユニボールシグノも低温下でためしてほしい
997_ねん_くみ なまえ_____
>>996
実はあの後追加でいくつか試してみて、もっと長い文字列で調べてみた。
で、書ける書けないで分類するとこうなった。-15度前後なら、ジェストかスラリが良さそう。
それ以上低いと、また変わってくるかも知れない。

◎常温とほぼ同じように、書ける
ジェットストリーム SXR-7
スラリ EQ-0.7

○〜◎書き出しが常温よりわずかにかすれるが、書ける
フィッシャー SPR4F
アクロボール BRFV-10F

○書き出しが常温よりかすれるが、書ける
パワータンク プラフィル SP-7
ダウンフォース BKRF-6F
A-ink プラリフィル BRFN-10F
ジムニースティック UK-0.7
カランダッシュ Goliath F
パーカー 旧リフィル F
ラミー LM16 M

△全体的にかすれる
パワータンク 金属リフィル SJP-7
エアプレス BR-SF33
.e-ball BKL7
オ・レーヌ シュアーポイント2インク
ビクーニャ XBXM7H
パーカー QUINK flow F

×インクが出ない
Vコーン