システム手帳 総合16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ミニ5、ミニ6、SD(Bindex-N)、ナロー、バイブル、A5手帳など
バインダー形式手帳の総合スレです。
活用法などを語っていきましょう。

■参考
システム手帳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%89%8B%E5%B8%B3
コラム・特集 | JMAM 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.jmam.co.jp/column/index.html
手帳術の本棚
http://techou.seesaa.net/

■関連スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 7冊目【雑談白熱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1257793332/
【ミニ5】5穴手帳【マイクロミニ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128898764/
【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212513192/
【mission】フランクリンプランナー【10冊目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243269864/
【レイメイ】ダビィンチシリーズについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1116046648/
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1047475545/
【使い勝手】オリジナル-リフィル【己が最高】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1034123084/
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:18:59 ID:wvyETLCG
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:19:45 ID:wvyETLCG
■参考文献など
知的生産の技術 : 梅棹 忠夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004150930/
発想法―創造性開発のために : 川喜田 二郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121001362/
創造性開発の原理・原則 : 中山 正和
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893462172/
人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考 : トニー ブザン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877710523/
超メモ学入門 マンダラートの技法―ものを「観」ることから創造が始まる : 今泉 浩晃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453401421X/
発想法入門 : 星野 匡
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532014026/
続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 : 野口 悠紀雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012224/
スーパー書斎の仕事術 : 山根 一眞
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893660020/
システムノート実践活用法―新版Bindex(バインデックス)マニュアル本 : JMAM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820780107/
人生は手帳で変わる : フランクリン・コヴィー・ジャパン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638279/
七つの習慣-最優先事項 : スティーブン・R. コヴィー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638112/
TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究 : ハイラム・W. スミス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638058/
「A」タイム―時間管理のスーパーテクニック : ジェームズ・ヌーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484881179/
電脳システム手帳―システム・ダイアリー入門 : 奈良 総一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489667331X/
改訂版 プロのメモ術・ノート術 : 長崎 快宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569619460/
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:21:02 ID:wvyETLCG
仕事で差がつくメモ術・ノート術 : 長崎 快宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827201455/
能率手帳で情報を10倍いかす法 : 福島 哲司
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820710052/
「ポスト・イット」知的生産術 : 西村 晃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896107039/
書き込み式わたしの「夢ノート」 : 中山 庸子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837960308/
あの人の「手帳」が見たい! : 戸田 覚
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478740151/
知の便利フォーム術 : 垣添 始
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883992470/
図で考える人は仕事が出来る : 久垣 啓一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532164184/
美人の時間術 : 中谷 彰宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861360137/
手帳フル活用術 : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/
すごい!メモ術 「ビジネス力」をアップさせる達人たちの手の内を盗め! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408106453/
手帳フル活用術―仕事の達人、27人の「手のうち」! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/
仕事と人生がシンプルになる! 手帳とノート魔法の活用術 : 和田茂夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774123536/
選ぶ・使う・極める!みんなの手帳
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479791361/
夢をかなえるプロフェッショナル手帳術―Think!Special Issue
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555471/
ここで差がつくメモ術・手帳術 : 大勝 文仁
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769608675/
「3日坊主」でも使いこなせる手帳術 計画ナシ!で夢が実現するシンプルな方法 : 岡崎 太郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512092/
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:21:42 ID:wvyETLCG
メモが上手になる技術 : 矢矧 晴一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860630564/
“ビジュアル式”メモの達人 : 矢矧 晴一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757303149/
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) : 和田 哲哉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085827
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小さな習慣 : 和仁 達也
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777100839/
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:23:20 ID:wvyETLCG
■■文具版的鉄板のオススメ■■

BRELIO メモリアルコードヴァン(15mm)
※薄いのでリフィルを厳選する必要がある

以下自分の用途に合わせて

1.DATA PLAN DP186-0 D9週間日誌 見開き片面1週間
2.DATA PLAN DP187-0 D15 月間+週間日誌 見開き1ヶ月 
 +見開き片面1週間
3.DATA PLAN 月間
4.FILOFAX 見開き1週間
5.Cookday 1ヶ月2ページ+1週間2ページ
7.COOKDAY 1週間2ページ
8.KNOXBRAIN 521−001 見開き1週間
9.DAVINCI 週間ー6 見開き両面1週間 時間目盛付(縦型平日重視)
10.DAVINCI 月間&週間
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:24:33 ID:wvyETLCG
■■品質ランキング■■

S スマイソン(英国王室、ピッグスキン)ヘンリー・ベグリン
A 万双 フェリージ ブレイリオ ソメス(日本皇室)ガンゾ キプリス(コードバン、ボックスカーフ)
B グレンロイヤル モンブラン PTM ゴールドファイル
  BREE(ポーランド?巨大サイズ) グッチ プラダ ルイヴィトン イルビゾンテ 土屋
C ホワイトハウスコックス(ブライドルレザー、リングは固定式)
  ポールスミス バーバリー KNOX(新シリーズ)
  レッドムーン ブルガリ アシュフォード Cカンパニー ブリットハウス
  デイランナー(アメリカ合衆国、日本未発売)タイムシステム(バイブルなし)
  クオバディス クロス

D〜F 
  フランクリン バインデックス(中国製) 無印(中国製) ファイロファックス(中国製) 
  ダビンチ(中国製) ダイゴー(中国製) パイロット ぺんてる  他、無名メーカー
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 22:03:57 ID:a2RZ8TG2
>>1
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 22:11:11 ID:4BWuA7Wn
>>8
一お疲れ様であああああ?
なら、ハルマゲドンなら最強システム手帳はオつ

おっおっおっおっおっおっおっ

ふひひあへああ



リフィルとシステム手帳ジプシー疲れた…もうイタリアまで行くしかないのか
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 22:12:46 ID:???
943 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 10:02:37 ID:MPjgU7KO
brellio買ってリフィルを検討中。MARUMANのDATA PLANにしようと思っている。
そこまでくるのに10冊リフィルを購入。15mmなので厳選して入れる予定。
今日ダイムとアシュフォードのコラボのオーガナイザーが到着。
どのように使い分けするか検討中。

944 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:05:20 ID:???
>>943に必要なのはシステム手帳ではなくチラシの裏とそれを束ねる
クリップなんじゃね?
こっちの方が安いしゴミになっても地球に優しいぞ。

945 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:27:12 ID:???
>>943は究極の会話ベタと見た!

946 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 11:47:47 ID:MPjgU7KO
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

956 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:24:38 ID:???
まともな奴はこんな反論しないだろw
痛いとこ突かれたんじゃねーの?

958 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:31:15 ID:???
>>956
ID:MPjgU7KOは負けず嫌いの馬鹿なんじゃないかな?
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 22:13:10 ID:???
965 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 21:19:31 ID:MPjgU7KO
>>961
そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 23:40:53 ID:???
      .r'"''、          _,,,.. -ー''''''ー、   ./゙'? ._ ―ー-,
  .,iー-、 .゙l  l,,_     /      _  . l   !  .!./     ゝ-、
  .!,  .゙'"     ヽ.    ヽ,,,,.. -''ン゛  .}   .|  .゛ ,,、  〔゙|.ο !
   l   , r  .iヽ  l     . ,/   .,./    l   / _|  ‘'ヽ /
  ./   .l/  / .!  .!  .... ‐゛    ‘''-,   .!  .i| ´    │
  .l゙ ,    .i′亅  !  /   .x;;'''''''、 . !   ! │ゝ―i  .厂
 │ i゙.l   ,ト--″ l  .!_ .,,、 ゙'、 |  .,!  !  .|., ―┘ /
  .! .∨   .,..、   l゙   .| .l. l  ∨  !  .|  .] i‐ 、  .ヽ、
  . l.  : ,i┐゙‐'゛   ゙l    l. `″   /    .!  .! ゝ./    . l
   `''''" ヽ,,,,,,..-'―′   \,,,,,,,,,.. '"     ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 00:32:40 ID:???
>>1


このスレは伸びるかな
14_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 02:33:57 ID:5KVHPIXS
ダビンチのヌメを三個買った者よ。
具合はいかがか?

いい具合なのか?ブリーはでかすぎる。
ならば、ダビンチは最高なのか?
A5を買うなら、クオバディすがべす  k号
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 07:58:58 ID:X8G8wHEx
アシュフォード HB×WAがいいね。
使いやすい。
システム手帳の革命。
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 17:59:37 ID:???
ダビンチのヌメってちゃんとエイジングするのかね?
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 22:10:01 ID:???
会話下手に書き込んでるのって、スレ立てた奴の自作自演だろw

つーか前スレがまだ残ってるんだから使いきれよ
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 22:27:32 ID:???
単発IDでageてるこっちの方が自演くさいんだがw
何にしても前スレ終わるまでに決着つけろよ
ここのスレ立てた奴以外は別にどっちでもいいんだから
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 23:23:22 ID:???
お前は黙っとけカス
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 00:14:16 ID:???
>>19
会話べたさんでつか?
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 00:34:14 ID:???
間違いなくそうだろうな
自演箇所すら会話が成立してない
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 06:19:07 ID:???
>>18
会話下手乙
そんなに悔しいのか?
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 07:19:48 ID:???
>>22
そんなことは無い。
レスされている以上需要はある。
みんなレスしたがる。
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 07:30:39 ID:???
あ〜おもしろい。
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 08:24:54 ID:???
朝っぱらから痛いなw
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 09:38:50 ID:b6wEegBG
本スレはこちらでつか?
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 16:45:08 ID:???
いいえ
会話下手の隔離スレです

思う存分会話下手を弄りまわしましょう
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 17:47:43 ID:???
さすが会話下手だけあって、自演も下手だなw
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:52:55 ID:???
次のスレタイ決定かな

システム手帳 総合17 俺は自演下手ではないよw
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:57:36 ID:???
栄光あるシステム手帳のスレが
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 00:40:14 ID:???
システム手帳使ってる俺が言うのもなんだが、まあそんなもんだろ
昨日東急ハンズにリフィル見に立寄ったがミニ・バイブル・A5併せて一島
綴じ手帳は五島とか・・・

時代かもな
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:03:35 ID:???
中島美嘉??
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:36:57 ID:ywjgESQl
>>31
90年代に異常に流行したよね。システム手帳。
売り場も過疎化し今や風前の灯火。
何だったんだろ
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:44:33 ID:???
昔システム手帳を便利がった層は今だと紙に書くより
データにしちゃう人たちのような気がする。
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:54:35 ID:???
何より使ってる連中が会話下手だしな。
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 08:18:05 ID:???
使い道ないし、こんなことなら買わなきゃ良かったよ
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 13:45:16 ID:???
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 23:38:09 ID:???
所でお前ら、Ashfordシステム手帳は何故ダメなん?(´・ω・`)
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 08:00:41 ID:fdKpMDvF
>>38
アシュフォード使ってるよノシ
すげー派手な色で表面にシボがあるタイプつかってる
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 12:47:36 ID:???
>>38
ネイビーのローファー使ってる。ミニ6だけど。
ネイビーはディスコンになっちゃったみたいね・・・残念。
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 14:49:13 ID:???
ローファーの手触りはいいね。
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 22:53:07 ID:???
>>41
うん、そこが一番気に入ってる。
あとステッチが可愛い。
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 23:19:21 ID:???
>>41
においも好きです
やっぱ脱ぎたてがいいっすよね!!
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 06:33:37 ID:???
そっちかよ!
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 08:37:46 ID:???
なるほろ〜使ってる人が居て安心した。
心材使って誤魔化してないのがいいおね。
漏れはシーザーってのを使ってる。
所でお前ら、3万以上するシステム手帳を持ってる?(´・ω・`)
そろそろ漏れも鑑賞用の手帳が欲しくなってきたお。
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:35:10 ID:???
>>38
(・・)/ はい
アッシュフォードのキャバリア2のA5、コードバン、茶、留め具なし、16mmを使用しています。
# 4年前買ったのでレシートの印字が薄くなっていました
開くと180°しっかり開いてくれ、立ったままでも適度な皮の硬さがあり重宝しています。
薄いのでリフィルはノックスブレインを使用しています。
傷は、間違って振動試験機の上で踊らせた時から、勲章だと思ってあきらめました。
# 顔料インクのシミ(黒)もついています…
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:48:59 ID:???
これの元ネタって何?



943 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 10:02:37 ID:MPjgU7KO
brellio買ってリフィルを検討中。MARUMANのDATA PLANにしようと思っている。
そこまでくるのに10冊リフィルを購入。15mmなので厳選して入れる予定。
今日ダイムとアシュフォードのコラボのオーガナイザーが到着。
どのように使い分けするか検討中。

944 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:05:20 ID:???
>>943に必要なのはシステム手帳ではなくチラシの裏とそれを束ねる
クリップなんじゃね?
こっちの方が安いしゴミになっても地球に優しいぞ。

945 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:27:12 ID:???
>>943は究極の会話ベタと見た!

946 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 11:47:47 ID:MPjgU7KO
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

956 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:24:38 ID:???
まともな奴はこんな反論しないだろw
痛いとこ突かれたんじゃねーの?

958 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:31:15 ID:???
>>956
ID:MPjgU7KOは負けず嫌いの馬鹿なんじゃないかな?
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:55:30 ID:???
これ「が」元ネタ。
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 02:35:57 ID:???
有名な人なの?タレント?
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 03:08:55 ID:???
今ではなく、昔たまにラジオとかテレビに出たという程度なんだろう。
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 03:52:20 ID:???
容疑者としてだけどな
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 17:06:14 ID:???
過疎
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:40:34 ID:???
前からこんなもんだろ

>>46
A5の16mmで留め具なしって、鞄の中とかで開いちゃわない?
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:45:07 ID:???
A5は持ち歩くよりデスクに置いて使ってる人も多いんじゃないかな。
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 00:38:28 ID:???
そう簡単には開かないよ。
ルーズリーフバインダとかファイルバインダにいちいち留め具がないのと同じ。
自分も15mmの愛用してる。
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 20:38:53 ID:???
私はバイブル使いだけど、鞄のサイドポケットっていうか新聞とか入れるスペースに入れてる。
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 22:58:38 ID:TClx8s6m
リフィル選びが楽しい時期がやってきたね
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 23:48:09 ID:???
バイブ選びは楽しいよね
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 09:30:01 ID:???
Σ(゚д゚)
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/28(火) 22:53:45 ID:ysVAjRN3
ミニ6穴 リフィルで一番安いのはどこで帰るんでしょうか?
やっぱ100均が最安?
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 00:28:45 ID:???
マルマンやダイゴーの200枚入徳用パックあたりが
価格と品質のバランスがいいんじゃねーの

横罫はマルマン、バイブルにちょこっと印刷するときはダイゴーの無地使ってる
ダイゴーリフィルは罫線が太くていただけないが
紙は値段のわりに厚くてしっかりしてるから印刷に向いてる印象
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 01:53:36 ID:???
そんなことない
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 01:58:35 ID:???
そんなことないならないで、理由なり代替品なり挙げないと話が広がらないだろうがw
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 07:49:58 ID:???
そりゃそうだw
100均のリフィルって厚みは気にならない?
あと自分が買った時には穴がずれててバインダーにはいらなかった。
だから少し高くてもメーカー製のを買うようにしてる
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 21:40:55 ID:???
100均にリフィルなんて売ってるのか Σ(゚д゚)
近くにないからなあ

ダビンチのトモエリバー最高
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 22:00:04 ID:???
105円じゃないけど、ダイソーでシステム手帳を売っていることも
知らないとか
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 08:49:40 ID:???
リフィルはホムセンにかぎる
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 22:50:54 ID:???
お前ら来年のカレンダーリフィル買いましたか?
俺のはリング径9mmだからマンスリーが限界
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 03:11:54 ID:???
ミニ6穴で15mmを超えるリング径のバインダーってファイロしか無いのかなぁ?
ハンズとかロフトとか大きな文具店を回っても、ファイロと再生革のやつしか
見つからなかった。
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 10:43:21 ID:???
万双の手帳(小)は16mmだよ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 14:29:42 ID:/dGop5BX
ドッチガホンスレダヨ?
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 18:55:28 ID:???
あっちは会話下手の隔離スレ
ここは会話下手を観察するスレ
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 19:44:43 ID:8YOEN7O9
万双のシステム手帳どうよ?
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 20:36:25 ID:???
名前が中国っぽいから嫌い
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 20:47:49 ID:8YOEN7O9
「万古」って書いたら中国っぽいからいやか?
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 21:12:01 ID:???
宝味って知ってる?
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 15:36:23 ID:???
このスレ必要ないかも。。。
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 16:27:33 ID:qmM5hKlz
>>73
ああ?


ああ!あっあっはあ?はひ!
ガンゾにあてて、メッシー、メッシー、ミツグ君!
90年代!バブル!女性バブル!恋愛資本主義!
ガンゾにせよ、戯けがあ?
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 17:39:40 ID:???
>>77
ネタはネタで別スレがあるからこっちはまじめにマターリと

でないと頭にシラミのたかったのがやってくるから。
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 19:04:31 ID:paQQF/RY
「宝味」って漫湖公園のある地方の呼び名だね。
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 20:07:19 ID:???
グレンロイヤルってどうですか?
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 20:17:23 ID:???
その漠然とした質問の仕方、考えた方がいいよ。
なにが聞きたいのかわからないから。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 20:33:33 ID:???
>>81
まぁ81には向いていないんじゃないかな。
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 20:58:04 ID:???
クスクスw
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 07:13:51 ID:???
クスコーーー!!
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 08:58:47 ID:42Sjr+Th
グレンロイヤルって良いですよ。
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 09:45:12 ID:???
どこのラブホ?
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 12:01:20 ID:???
厚木インターの入口
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 13:13:01 ID:???
ラブホじゃなくてファミレスだろ
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 15:31:28 ID:???
Xの名曲?
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 20:50:31 ID:42Sjr+Th
グレンロイヤルホストクラブ
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 21:00:36 ID:???
ネタ切れか…
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 22:31:34 ID:???
一通り買い終わったのと,あんまり新作でていないからなぁ。
9月って新作がありそうでないような

そういや男物の手帳って黒っぽいのばっかりだよね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 23:10:30 ID:???
成人男性は仕事で使うのが一般的だからねー
ビジネスの場だと派手なものは控えておいたほうが無難だし。
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 23:17:49 ID:???
人の手帳の表紙ってみる?
女同士だとこっそりチェックしていると思うけど
男の人ってどうですか?
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 23:23:45 ID:???
他社の社員の手帳は気になるね。

手帳のグレードで、会社の業績を予想したり。
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 02:21:04 ID:???
>>86
社長の名は、デューク・フリード?
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 05:19:57 ID:???
デューク東郷です。
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 09:00:27 ID:lESX2Kj3
GANZO高いね。
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 09:03:24 ID:???
KENZO安いね。
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 17:57:32 ID:???
万年筆と一緒に多機能ボールペンさそうと思ったら
ペン用のリフィルで径が大きいのがなかなかない
みんなどうしていますか
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 19:27:29 ID:???
ハイテックCコレトの4色軸なら、なんとかささってる
これ以上太いのだとクリップを引っ掛けるしか
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 23:16:16 ID:???
どこに突っ込みたいのか気になるなw
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 22:43:21 ID:ieCiEzH9
ダイムはシステム手帳無しか。
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 23:38:04 ID:???
来年は禁煙手帳のために一冊追加だな
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 00:20:51 ID:???
おーい喫煙厨
禁煙しなくていいからすぐ死んでくれ
今すぐだよー
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 04:13:17 ID:???
ヘビースモーカーの漏れの友人はどうしてるかな(゚ω゚)。
いずれにせよタバコ吸っている人から物を買わない方がいい。
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 10:19:05 ID:???
俺匂いの付かないタバコ吸ってるから他人のタバコの煙が死ぬほど嫌い
マルボロ吸ってるやつらと一緒にされると腹立つわ
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 14:58:11 ID:???
キムチ臭いスレですね
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 16:40:20 ID:Ro4mHE5k
え?
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 18:33:22 ID:???
キムチといえば、、、

白菜が高騰して韓国の定食屋で無料キムチが提供できなくてチョンが発狂してるらしい
だが、なんでこんなニュースを日本で流す必要があるのだろうか?
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 19:19:45 ID:???
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 20:28:14 ID:???
>>112
何これ怖い


と思ったら読み間違えかな
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 22:33:45 ID:???
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 22:59:30 ID:???
>>113
すぽるとでしょ
どっかのスレで見かけたけど、アナ読みだけならまだしもテロップも「韓日戦」になってたらしい
youtubeのリンクも張られてたから見たけりゃ探してみな
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 00:59:43 ID:???
なんで2chの奴らは韓国の話ばかりするんだ
どんな過疎スレでも韓国の話題が入ると次々とレスが付いてんのな
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 01:13:59 ID:???
工作員だよ
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 09:30:27 ID:???
きっと韓国に居る日本人は沢庵工作員なんだな
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 21:17:01 ID:Y9zCIhv3
システム手帳人気ないな。
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 23:03:02 ID:???
A5サイズで5,000円以下の女性向けでおしゃれなシステム手帳はありませんか?
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 06:25:59 ID:???
文房具屋で聞け。
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 08:17:25 ID:hK1fik9p
どこの文房具屋?
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 11:30:06 ID:???
(有)山森文具
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 13:36:24 ID:???
まずはおしゃれを定義しないと。
電話しても会話にならんぞ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 15:28:00 ID:???
おしゃれ手帳
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 18:44:00 ID:???
おしゃれクイズ出さん会かい!
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 23:26:14 ID:???
島峰文房具店のほうが良い
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 00:02:14 ID:???
>>53
鞄は、リュック、手提げ(肩下げ)にもなる柔らかい革の物を使っているので開いたことは無いです。
紙と紙の間に挟んでおくだけをしていない(ポストイットなどで固定)しているので助かっているのかもしれません。
大きな硬い鞄に入れる時はA5を縦、背表紙を内側にして入れます。
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 00:11:23 ID:aLWvU1bQ
田舎者がシステム手帳って違和感ありますか?

システム手帳って、都会人が持つイメージが強いんですが…
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 00:27:30 ID:???
違和感は無い
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 00:29:04 ID:???
本当の都会もんは今どきシステム手帳なんか持たないと思うのね
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 08:01:44 ID:???
むしろ田舎モンにこそお似合い
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 08:11:15 ID:/sAhN4T/
都会者はスマフォか?
カッコつけやがって、どうせ地方のリーマンですよ!
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 08:17:26 ID:???
>>129
こっちも田舎だけどつかってるよ
車で移動するから荷物の大きさ関係ない-手帳は大きめでもいいし
走行中に携帯いじると捕まるし

それに一度移動するとちょっとした忘れ物でも取りに帰るの大変だから
段取りとかいろいろ管理してる
135129です。:2010/10/10(日) 10:27:59 ID:aLWvU1bQ
>>130>>134さん、ありがとう。
そうですね。確かに段取り大切だからこそ、システム手帳は必要ですね。
良かったです。

136_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 11:49:11 ID:???
>>135
ほとんど熊と鹿しかいない山裾の道で事故った時に
携帯が電池切れというシャレにならんことがあったから
電話とプレゼンやデータチェック用の機械は分けようと思ってるよ
あれはまじ怖かった
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 12:00:37 ID:???
いまや大企業はセキュリティやら個人情報保護やらで、電子物は一切持ち込み禁止っすよ。
システム手帳や綴じ手帳にまた戻り
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 12:37:15 ID:???
一切持ち込み禁止なんてほんの一部だよん
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 13:18:16 ID:???
世界は原則の作用で成り立つ
原則はあらゆるもの、
原則の作用が及ぶ場を含む場に存在するあらゆるものから超越的に存在している。

原則が原則である故に
原則が場を含む場(あらゆるもの)に作用を及ぼす。

あらゆるものが原則化していく様は
原則の観点から見ると、あらゆるものが原則に従っているというより、
原則の作用自体が和合したものがあらゆるものであり、
そのように見えるのも当然であるといえる。
そしてあらゆるものの原則化は、総価値が最大化するように行われている。

原則が無限に作用し、
その原則が組み合わさり、自己組織化して原則化していく。
あらゆるものが、あらゆるものと和合しようと発散する。
あらゆるものの価値が最大化されるように原則化されるのだが、
価値最大化に則っていないものは組み替えられる。

更に原則的な手順と言うものもある。

オブジェクト指向、自己組織化、価値最大化の原理、他、
この世の性質は、原則が原則であるために存在している。
そして、それらは原則を原点に導くことができる。
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 17:55:53 ID:???
私物の携帯情報端末は持ち込み禁止です。
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 19:42:11 ID:7CsqVDMD
会社から携帯渡されています。
私用携帯は会社に入るときに預けます。
私用の手帳もチェックされます。
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
(p)http://ameblo.jp/mediashopz/
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 23:20:23 ID:???
そもそも携帯で情報管理なんかしてたら
その分電池が消耗して
電車の中で2ちゃんねるに勤しむ時間がなくなっちゃうだろ
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 23:57:49 ID:???
予備電源持ち歩いてるから死角はない
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 06:12:26 ID:???
職場で私物の携帯電話・情報端末を使用可能なんて、どれだけ下級企業だよw。
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 07:38:19 ID:???
うちは許可申請書出せば使えるな。
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 10:21:09 ID:???
高い金出してシステム手帳を買ってはみたものの
「自分には使いこなせない」という現実を直視できない 若者が
システム手帳をバカにした書き込みをしつつも
どうやって使ったらいいのか根ほり葉ほり質問してきます。
温かく質問に答えてあげましょう
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 10:47:56 ID:???
引き出しの中に入れたノーパソでP2P動かしてますが何か?
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 11:39:25 ID:???
だから下級企業なんだろ?
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 16:21:42 ID:???
PDAって入力に時間かかっちゃうじゃん。
todoとメモと必要な資料くらいなら手帳のほうがいいとおも。
web上で管理できないから手帳なくしたらヤバいけど。

PDAと手帳のw持ちならわかるけど、リプレースできる性格のものではないんじゃないかな。
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 18:58:03 ID:???
俺自身は、PDAとかスマフォは電源が切れると使えなくなるのが困りどころ。
紙ならどこでも使える。充電忘れとかのぽかミスで使えないなんてことがない。

例外はポメラだな。単4電池2本で長時間動作というのは、バッテリーの心配がなくていい。
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 18:58:37 ID:???
システム手帳だろうが電子機器だろうが、結局「使いこなそう」とまで
思うとアレコレ考えちゃうんだろうかね。
個人的には、単に電子機器より紙の方が入出力楽だっていう単純な
理由なんで現状で十分満足しちゃってるし。
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 19:59:39 ID:???
iPhone買ってから手帳開く頻度減ったな
ちょっとしたメモするのにメモ帳用途としてぐらいしか使ってないからな
予定とかは完全にiPhoneの方便利だわ
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 21:24:22 ID:???
iPhoneの画面で1ヶ月の予定全体を俯瞰したりできるの?
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 22:09:55 ID:???
iPhonなんてガキのおもちゃだろ
Xperiaは周りでもかなり評判いいから少し興味はある
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:51:44 ID:???
アイホンの話題禁止な
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 00:17:23 ID:???
アイホンはインターホンだよね。
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 01:03:51 ID:???
紙にも良いところはあるし、悪いところもある
携帯端末にも良いところはあるし、悪いところもある

用途に応じて使い分ければいいんじゃないの
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 01:17:31 ID:???
俺は手帳もスマートフォンも両方使ってるが
携帯端末さえあれば手帳なんていらない(`・ω・´)フンフンフ〜ン♪
とか言ってるやつは
手帳に書くことなくて予定欄とか真っ白なんじゃないの
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 01:24:25 ID:???
誰かも書いてたけど俺の職場、携帯端末一切禁止なんよ。
スタンドアローン機もダメ。入口でボックス保管

基礎的な情報と厳選したテンポラリな情報だけを紙にして手帳に綴じてからお出かけ。
電子も紙も同じ情報だろって話はおいといてw
なにもかも持ち歩けない分情報が整理できてるような希ガス
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 11:08:53 ID:???
情報の持ち出しって事より、P2Pでサーバーに負担掛けたりキンタマに情報漏洩されたりって所が会社にとって問題なんじゃね?
大抵の奴はバックアップしてないようなお馬鹿さんじゃないかぎり、顧客データーとか窃盗紛失しても発覚するまで知らん顔してるしなw
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 12:18:07 ID:???
単純に危機管理の観点から一律禁止ってことにしているだけじゃね
会社にとっては会社の信用・会社の品格が何よりも重要なのであり
個人の利便性や自由がどんなに阻害されようと関係ない
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 20:26:11 ID:???
例外作り出すとあれもこれでも最終的に骨抜きになるしな。
禁止っつたら禁止、の方が徹底するのは楽。
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 23:22:49 ID:???
情報漏洩の危険があるから営業担当者用の携帯はカメラ無しの機種
個人携帯の職場への持込禁止
iPhone持っててスケジュールアプリも使っているけど、社内では紙の手帖は必須

by金融
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 02:07:28 ID:???
原点回帰っつーか
今どきPDAとか嬉しがって使ってんのなんて山形のさくらんぼ農家くらいじゃねーの?

都内のまっとうな企業では情報端末なんか持ちこめないだろ。
おもちゃとして使うしかないと思うんだけど。

166_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 19:09:39 ID:???
くら寿司って何かやらかした?
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 20:46:45 ID:???
下級企業の事なんか、どうでもいいよ。
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 23:15:14 ID:???
下級企業コンプレックスの会話下手か、、、疲れるな。
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 23:16:22 ID:???
どうでもいいけどスレ違いだぞ☆
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 23:20:05 ID:???
>>168
くら寿司社員乙です
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 00:42:41 ID:???
腹減るからやめてーーー
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 00:56:50 ID:???
バリバリッ
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 23:19:11 ID:???
ああ?
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 09:09:01 ID:???
下級戦士のほうが強いんじゃね?
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 12:09:29 ID:fqK/jMRw
まあ、PDAなんていらないが都内の企業に務めていているからって
上から目線の>>165はアホ。
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 12:50:35 ID:???
都内の企業じゃなくても、
情報端末(カメラ付き携帯も)の持込はアウトな所が
増えてきたな・・・
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 20:54:04 ID:???
手帳とかノートとか、紙に書いた情報も持ち出し禁止だよ。
打ち合わせノートは会社に置きっ放し。
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 21:02:01 ID:???
>>175が田舎企業の底辺労働者という事が判明したなw
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 22:36:39 ID:???
むしろ>>165はなぜ山形とピンポイントなのか気になる
他に地域どこでもあるだろうに
売り飛ばされてサクランボ積みの労働でもさせられてたのかね??
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 00:18:09 ID:???
>>179
165だけど

俺の知る限り日本で一番田舎なのが山形で、その中でもしがらみなく自由に生きてるのがさくらんぼ農家だから。
40にもなって茶髪に顎鬚なのに豪邸に住んで高級車に乗って必要もないのにPDA持ってんの。
そういう人らには情報保全なんか関係ないよねって意味で。

まぁ、正直羨ましい存在なんだけどさ。俺のようなコマネズミから見れば。
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 01:19:31 ID:???
従業員数10000人超だけど、手帳とかは特に制限無し。
携帯電話も制限無し。
(業務中に私物携帯触ってるヤツ大杉と心配になるくらい)

PC関連(本体やUSBメモリ)とか資料とかは厳しいけどね。
携帯とかの持込が厳しいのは、工場系やデータセンタって
印象かな。
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 06:07:45 ID:???
>>180
かわいそうな人ね
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 21:13:06 ID:???
設計図とかCAD扱ってるところはカメラ付きのものは厳しいだろうな
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 06:03:16 ID:???
漏れんトコは試作やってるけどルーズだよ。
今のところ被害に遭ってないからだけなんだろうけどねw
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 08:47:54 ID:???
>>184
正確には被害が発覚してないからじゃないか
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 18:34:24 ID:???
顧客情報扱う部署は物凄く厳しいね。
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 20:26:20 ID:???
そうでもないよ
アクセスできる人間が限られてるからね
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 21:55:00 ID:???
電子機器持ち込み禁止ってのは逆に言えばうちはセキュリティ甘いですよって言ってるようなもんだ
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 22:09:31 ID:???
は?
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 00:20:28 ID:???
公務員級のバカだな
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 01:08:28 ID:???
>>188
心構えを言ってるつもりなんだろうけど・・

自分の低能ぶりを晒すのってどんな気分?
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 01:37:30 ID:???
連投してまで否定することかよw
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 05:20:53 ID:???
かなりのドMだな。
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 19:02:41 ID:???
どMどエース
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 14:26:14 ID:???
今出てるリフィルは1月区切りだけ?
四半期版が出るのは来年かな
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 17:55:57 ID:???
四半期版ってなんだ?
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 01:11:32 ID:???
>>196
4月〜6月:1/四期
7月〜9月:2/四期

って感じじゃね?
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 05:23:41 ID:???
なんでシステム手帳ってバカのひとつ覚えみたいに留め具がついてんの?
書き込むときじゃまでしょうがないんだけと。。。閉じたいならゴムバンドで十分だよ。
8mmとか小さいリングなら無いやつもあるけど、せめて20mmまでは留め具が
ついてない商品をラインアップに揃えて欲しい。
13mmリングなのにゴツイ留め具がついてるなんて信じられない。
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 07:19:24 ID:???
>>198
そんなもん、むしり取っちゃえ
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 08:15:07 ID:???
君には、ジャポニカ学習帳がお似合いww。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 09:17:05 ID:???
>>198
探せばあるよ。
バタフライ留めで収納できるやつも邪魔にならなくてオヌヌメ。
ついでにこれだとペンホルダーがとじ具を兼ねているので
ペンホルダーを邪魔に感じる人にもオヌヌメ。。

俺はA5 20mm でそういうのを見つけて使ってるけどマジでストレスから解放された。
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 10:19:52 ID:???
昔のファイロはベルトがついていても気にならないよう必要最小限の大きさになってて
その点配慮されていたんだけど
今巷に出回っている多くの製品は手帳を開いた時にベルトがリフィルの上に被さってくるから
すっげ〜邪魔w
俺もここ数年は結局ベルトがついていない製品ばかり選ぶようになってしまったな
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 11:29:16 ID:???
>>201
バタフライ止め買ったばかり
使い心地はこれからだけど、見た目も持った感触もスマートでいい感じだね
持ち運ばない時は片方だけペンをさしておけばいいしね
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 14:48:08 ID:???
ベルトは無くても困らない。かばんに入れる時は開く方を上向きに
入れればリフィルがぐちゃぐちゃになることはない。
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:31:31 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_qNAgw.jpg
ベルトは邪魔にならない様に引っ掛けて使っている。
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:36:07 ID:???
絵がうまいw
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:53:18 ID:???

     ∧∧
 _    (´゚ω゚`) ちょっと違うお
..Ω  _| ⊃/(___
  / └-(____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 00:20:57 ID:???
バイブの方が使いやすいよな
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 07:22:02 ID:???
>>205
自分は同じように引っ掛けてるけど、よく見るページに挟んでしおり代わりにしてる。

万オタかな?上のブルーブラックもきれいだが、下の段も手帳の裏に色がマッチしているね。
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 14:17:51 ID:???
>>209
ばれたか・・・(゚ ¬ ゚)ぐふ
上は青墨で下は青墨に極黒を混ぜたインクでつ。
なぜか茶色に写っているけど実際は殆ど黒色。
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 21:16:43 ID:???
何革なのこれ?
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 21:57:15 ID:???
チンコの革ではないか?
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 00:49:28 ID:???
>>211
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 01:14:15 ID:CxJf77wZ
買いだめしていた縦書きリフィルがそろそろ底をつきそうだ。日記は縦に書かないと気分がでない。
心の迷いつーかさあ、情緒ね、気持ちが入らないんだよ。横書きのラブレターなんて軽いよな。
縦書きリフィルは現在は手に入らないんだよね。需要はあると思うけど。誰か作らないか。
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 01:38:26 ID:???
ファイロファックスたくさんかわないと中国からミサイルとんでくるないあるよ
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 02:19:42 ID:???
やべえ

タクシーの連絡先わかんねえ
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 04:32:58 ID:Y9GIMl1f
>>45
>>所でお前ら、3万以上するシステム手帳を持ってる?(´・ω・`)

ヴィトンの市松模様バイブルを使っている。
6万以上した。

留め具がきっちりと閉まらない(リフィルを一枚一枚めくると隙間にひっかかる)ところが海外クォリティーだと感じる。

イニシャルを刻印できたのがよかった(ヴィトンの製品はほぼ全部に出来るが)。

使い易さではイマイチ。
ステイタスではピカイチ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 05:42:03 ID:tm7ODSPl
カレー専門店ではココイチ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 05:44:02 ID:???
>>217
>海外クォリティー

金具そのものの問題でもあるけど、ヴィトン側の検品の問題でもあるよね。
レイメイの700円くらいのプラ表紙保存用(?)A5バインダーは中国製だ
けど、これの金具に引っかかりはない。高級感もないけど。
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 07:37:48 ID:???
>>217
何でそのまま使ってるの?
ここに書き込みはできて
ヴィトンに文句は言えないの?
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 08:08:40 ID:???
>>214
需要があるならお前が作って売ればいいじゃん。
きっと儲かるぞ。
高田純次だって手帳は儲かるゆうてるし。
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 08:45:23 ID:Y9GIMl1f
>>220
たかが6万ごときの商品で文句を言うのは恥。
ドイツ製の車などは隙間の不均等などは当たり前。
作りがわりと雑なのが海外クォリティー。
細かい事を気にする人には海外製品は使えない。
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 09:33:41 ID:Y9GIMl1f
追記

ヴィトンの製品は購入時にイニシャルなどの刻印をすると、製品の不具合による返品などは一切できない。
よって、刻印前にしっかりと商品を見て不具合などないか自分で判断する。

留め具の事に気づかなかったのは自分の落ち度。
それを棚に上げて文句を言えと?
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 10:49:14 ID:???
そんなにブランドの犬でいたいなら勝手に尻尾振ってろよw

ただお前みたいなのがいるせいで日本人は不良品を売ってもおとなしいとか
思われると迷惑だけどな。
でもってうるさい国には卸せないのが日本に入ってきて不良品スパイラルw

それにしてもブランドを育てて守るためにも客に嫌な思いをさせないように
すると思うのだが…
ふと思ったのだが6万っつても単位がウォンとかパチモノだったりするのか?

それと生産国がどこなのかせっかくだから書いてってよ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 11:40:33 ID:???
ルイヴィトンじゃなくて、ルイビトンなんだろw?
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 12:03:36 ID:???
エルメスの手帳もいいよな(゚∀゚)
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 13:05:20 ID:???
留め具自体はヴィトン製じゃないんだしクレームで交換に応じるだろ
そこは手帳のキモなんだから遠慮するところじゃない
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 14:27:19 ID:ckoihiGP
システム手帳は、そんな上等のでないとダメですか?
Bindexではダメですか?
このクリーム色のリフィルから離れられない。
土日巾狹週間見開デイリーからも離れられない。
これらは他メーカーのバインダーでは收まり悪いですね。借り物みたいになっちゃう。
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 14:41:09 ID:???
>>228
ブレイリオのシステム手帳にBindexのリフィルを
使用しておりますが収まり悪いことないですよ。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 15:33:13 ID:???
ヴィトン、頼めば修理はきちんとやってくれるのに。
留め具なんて付け替えでやってくれるよ?
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 15:57:13 ID:???
>>228
手帳を持つことが目的の人ならともかく、
使うことが目的なら使いやすいものでいいんじゃないか?
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 16:01:49 ID:???
俺が使ってるバインダーは、KNOXのレインディア。確か6万くらいだったはず。
KNOXに6万www、という意見もあるかもしれないが、
KNOXのディア、レインディアの全く抵抗なく180度ペタンと広がるカバーは、俺はかなり評価が高い。
留め具がないというのもいいな。
ディアは以前は15mmだったが新バージョンでは13mm。レインディアは11mm。
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 16:03:05 ID:???
232訂正。
ぼーっとして書いてたら、値段書きミスった。
レインディア3万で、ディア2万だな。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 23:17:28 ID:???
ぼーっとしすぎw
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 00:54:26 ID:Q4gRzdOq
>>224
100万を超える買い物をしたときに不良品があったら話は別。
だから敢えて「たかが6万」と書いたのだが。

ブランドの犬になりたいのではなく、高価な物を買うときの一流の店の対応が好きなので購入する。

難波高島屋のヴィトンの店で買った。
手帳の見開き左側下段シルバーの文字色で

Rに丸印
LOUIS VUITTON
PARIS
made in France

と印刷されている。

10年以上前、地位や名誉や経済力がなかった時の自分なら、>>224の気持ちは分からんでもない。
が、他人からレスを見たら、ただの僻(ひが)みにしか映らんことを覚えておいたほうがいいぞ。
自分は僻(ひが)まれるのには慣れているが。

子供にも読めるようにフリガナをふっておいたぞ
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 01:07:00 ID:???
>>235
ネタにマジレスですまんけど

それ中国工場製だから
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 01:26:17 ID:???
>>235
会話下手以来の痛い人間が現れたな・・
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 02:27:38 ID:???
>>237
おい、会話下手!
焼きそばパン買ってこい!
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 03:43:14 ID:Fn4GFcNm
>>235
たかが100万くらいの買い物でグタグタ言うんじゃないよ

つーか、値段は関係ないだろ
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 08:37:19 ID:???
自分の好みを分ってない2流が手帳ごときでブランドを追いかけるのだ。

値段は関係ないが、6万以上出すなら、革製品の工房へオーダーするのが、
物を知っている人の買い物というものだ。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 08:50:34 ID:???
>>950
スレタイに「俺は僻(ひが)まれてないよ」なんてつけるんじゃねーぞ
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 09:35:08 ID:QoRu68V7
6万くらいでステイタス気分を味わえるならうらやましい
オレなんか100万以上払って軽自動車に乗ってるけど
バカにされてるよ
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 13:32:32 ID:???
本体も笑いものだろうが、
初期投資がランニングコストに見合ってないから笑われるンだろ。

ダブルミーニングで笑わしてどうする気だ。
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 13:56:56 ID:???
おまえら釣られ過ぎだって
6万のヴィトンであそこまで露骨に自慢する奴が釣りでなくてなんなんだよw

そんなことより来年のリフィル買った?
俺は3月締めだからまだ。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 14:04:25 ID:???
>>244
いま11月分の週間リフィル印刷してるとこ。
そろそろ来年の年間スケジュールリフィル調達してくるか…
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 14:06:09 ID:???
>>245
自作?
うpしてようp。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 15:27:46 ID:???
>>244
初めてシステム手帳を買ったけど、今年のリフィルが売っていない(つд⊂)

248_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 17:57:14 ID:???
>>247
Time/systemは当該年の日付入りリフィルも3ヶ月単位だか4ヶ月単位で
売ってるので途中から使い始められるよ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 22:12:13 ID:???
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 22:29:03 ID:O+Nml2xY
アアア
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:08:26 ID:???
>>249
ファイロファックスだろうか。
正面から撮ったらよく見えたのに。
残念だ。(;´Д`)ハァハァ
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:17:15 ID:???
>>248
ありがと
探してみる

ペンホルダー?が小さいんだけど、ペンはこんな付け方でいいの?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews023534.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews023535.jpg

つーか、この中を通そうと思ったら、かなり細い軸しか無理っぽい
持っているボールペンで、一番細そうなカランダッシュのエクリドールでも無理だった
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:23:37 ID:???
>>246
245っす。
むか〜し別のスレで晒したこともあるけど最新版を置いてみた。
ttp://www.penguin-box.jp/dayPlanner/original_refill_03.html
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:57:08 ID:???
>>252
メーカーとかブランドとか知りたいけど・・
普通は軸ごと通すもんですよね
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 00:21:48 ID:???
>>254
ブレイリオのバイブルサイズ20mm
ほかのメーカーのも見てみたけど、それほどは大きくなかったような気がする
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 00:45:18 ID:???
>>255
ブレイリオでもA5サイズだと2つペンホルダーが付いていて
表側のペンホルダーはふつうのサイズのボールペン、例えば
モンブラン・マイスターシュティック・クラシックでも無理
なく入れることができる。しかし裏側のペンホルダーはたぶん
>>252の画像と同じ大きさで手帳用の細いボールペンしか
入らない。

システム手帳のペンホルダーにお気に入りの筆記具を入れようと
思ったら筆記具に合わせてシステム手帳を買わねばならない。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 00:53:00 ID:???
ペンホルダーのリフィルを使う手もあるけどナー。
過去スレあさるとペンホルダーを自作してる人もいたけどナー。
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 01:04:39 ID:???
>>257
一般のプラスチック製ペンホルダーリフィルは
ペンを入れる時安定が悪いし頻繁に出し入れしていると
すぐに壊れる。

それに自作なんてめんどくさい。
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 01:06:36 ID:k+fDmtRW
>>257
それは考えて店の人が探してくれたけど、レマンが刺さるのは無かった

やっぱり自作かw
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 01:23:28 ID:???
>>259
>>252の写真を見る限りエクリドールなら入りそうに思えるけど。
少々きつくても革はのびるから入りやすくなるよ。
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 01:56:18 ID:???
>>244
今日、アシュフォードのデイリープラン(1日見開き式)BIBLE [0214]買って来た。
左ページがカレンダーと縦時間軸の予定表で右ページがフリースペースの至って普通のタイプ。
実は予定なんて書かなくても覚えて居られるぐらい少ないんだけどね。
何より3,150円(税込)の安さに轢かれた。
多分、左はアイデア覚え書きに右は日記になってしまう予定w。
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 02:54:28 ID:???
>>259
システム手帳のペンホルダーに入るボールペンを買っていれておけば?
お気に入りのレマンはポケットにでもペンケースにでも入れて持ち歩けば
いいんじゃないの?忘れた時にシステム手帳のペンホルダーに入れてる
ボールペンを非常用に使う感じで。
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 02:58:43 ID:???
>>249
システム手帳よりむちむちのパンスト脚に目が釘付け。
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 12:50:12 ID:???
そういやシステム手帳のペンホルダーってのは
使ってて壊れたりはせんの?
とかいう俺はペンホルダーなしのものを使ってるから
試したこともないのだが。
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 16:08:25 ID:???
俺もペンホルダーとリフィルがあたって紙のふちが痛むのがいやで
使わない。切り取ってもいいんだけど、とりあえず平面状態を保ってる。
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 20:56:28 ID:???
ペンホルダーが壊れたことはないな〜
その前にリングのほうがいかれたり、新しいのが欲しくなったりして買い換えてしまう
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:14:17 ID:???
ペンホルダーが切れて買い換えたことがある。数千円の安物だったからしょうがない。
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:20:09 ID:???
>>265
俺もだw
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:20:41 ID:???
>>258
プラスチック製でないペンホルダーリフィルもあるよ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:54:57 ID:???
革のとかあったよね
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 00:21:35 ID:???
へ?
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 00:28:42 ID:???
うん、ダヴィンチとノックスブレインから出ている。
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 13:14:15 ID:???
スタイルフィット1本版の太さでクリップが付いていればいいんだがなぁ。
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 18:41:07 ID:???
ダヴィンチのはゴムバンド付きである程度太いのが差せる。
ただ、再生革が臭い取れるまで結構シンナー臭い。
レイメイDR113

ノックスのはホルダーが下敷きの中に出入りしてある程度太いのが差せる。
KNOX 521-734

バイブルサイズ以外も有るみたい。
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 11:13:49 ID:COQh4fBt
本スレage
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 11:24:08 ID:???
943 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 10:02:37 ID:MPjgU7KO
brellio買ってリフィルを検討中。MARUMANのDATA PLANにしようと思っている。
そこまでくるのに10冊リフィルを購入。15mmなので厳選して入れる予定。
今日ダイムとアシュフォードのコラボのオーガナイザーが到着。
どのように使い分けするか検討中。

944 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:05:20 ID:???
>>943に必要なのはシステム手帳ではなくチラシの裏とそれを束ねる
クリップなんじゃね?
こっちの方が安いしゴミになっても地球に優しいぞ。

945 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:27:12 ID:???
>>943は究極の会話ベタと見た!

946 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 11:47:47 ID:MPjgU7KO
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

956 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:24:38 ID:???
まともな奴はこんな反論しないだろw
痛いとこ突かれたんじゃねーの?

958 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:31:15 ID:???
>>956
ID:MPjgU7KOは負けず嫌いの馬鹿なんじゃないかな?
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 11:24:23 ID:???
965 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 21:19:31 ID:MPjgU7KO
>>961
そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 12:16:23 ID:???
ダイソーの105円バインダーと105円年間りフィルの組み合わせ最強
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 12:31:28 ID:???
ダイソーって月間ブロックと見開き2週間が別じゃなかったっけ
seriaに置いてるのはセットで105円だったな
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 12:32:25 ID:???
seriaができてから、ダイソーあんまり行かなくなったなぁ
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 15:32:39 ID:???
リフィルを製本屋とかに特注したことがある人っていますかね?
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 19:08:19 ID:???
>>276-277
久々に見たけど面白いなw

ただ、>>961のレスがどんなだったか忘れた(゚゚ )☆\ぽか
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 19:14:07 ID:???
961 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2009/10/10(土) 17:24:52 ID:MPjgU7KO
>>950
深謝。飽きっぽいので毎年システムダイアリーを変えている。
手許には5冊以上あるが、既に15冊くらい知人に差し上げた。
飽きたものはすべて知人に上げる。
もったいないが好きなものを使いたい。
リフィルは進化しているのでいろいろ試したい。
金はかかるが試行錯誤で最善を尽くしたい。

962 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 20:58:02 ID:???
>>961
超上から目線でワロタ


そういや最近は あう、たしかに。 を見なくなったな。
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 19:58:54 ID:???
金かけて無駄に試行錯誤しないで自分で刷っちゃえばいいのにな
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 21:07:22 ID:???
>>283
あう、たしかに。
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 22:18:00 ID:???
20年ほど前はほんとにたくさんシステム手帳のノウハウ本出てたよね。
いくつかムックや雑誌もあった。
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 02:38:12 ID:???
ID:MPjgU7KO
こいつまだこのスレ監視してるのか?
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 01:37:12 ID:???
彼はテレビの出演に忙しいと思うw
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 07:22:00 ID:???
格好いい!
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 23:40:46 ID:???
お前会話下手だろって言われて「テレビやラジオに出てたよ」という返しはどうなんだろね?
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 10:33:44 ID:???
会話下手なんだからしょうがない
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 10:52:46 ID:???
ダメ人間に夢を与えようとしたんじゃないかな
会話ベタでもテレビやラジオに出られるという
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 10:57:28 ID:???
コミュ力ないのに出たら居心地悪いだけだろ
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 11:35:40 ID:???
テレビやラジオといっても出るだけならサルでも出れるぞ
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 18:48:15 ID:???
しかし外に出なければならないから無理だな
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 21:01:01 ID:???
実録!隣の自宅警備員とかのタイトルなら向こうから来るんじゃね?
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 07:11:49 ID:???
このスレ的には、アシュフォードのHBxWA5はどういう評価なんだ?
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 08:02:43 ID:???
まだなんとも。
使い勝手良さそうなのはわかるけど、好きな薄さのリフィルがない。
リフィルは自分で印刷しているからダヴィンチの薄い無地の白いリフィルと同じやつあったら考えるかな、という感じ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 13:10:00 ID:???
>>297
自作派にはちょっと食指が動かんなあ。
用紙の準備が面倒そうで。
A4に印刷して折るだけならまだしも切らないといかんのでしょ?
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 14:41:44 ID:???
斬新すぎて数年で消えそうなイメージがあるなあ。
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 01:30:40 ID:???
昔、SDダイアリーとかTimeSystemとか使ってたなあ
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 04:48:00 ID:???
>>301
>TimeSystem

今年使い始めた。忙しい俺には店に行かなくてもリフィルがすぐ自宅に
届くって体制がありがたい。バインダーは国内外の価格差大だな。
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 11:37:31 ID:???
単なる引きこもりだろ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 17:34:09 ID:???
タイムシステムは白地が白過ぎて神経に障る。
Bindexの柔らかいクリーム色がやっぱり日本人には馴染むな。

といいつつ自分はOutlookの予定表をプリントアウトするのを試行中。
手帳みたいな薄くてクリーム色のPPC用紙あると嬉しいかも。
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 17:55:14 ID:???
色つきなんて丸善とかで普通に売ってない?
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 15:12:06 ID:???
ポケットに入らない手帳など手帳とは認めん
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:30:06 ID:???
【悲劇】仙谷官房長官、都内女子高校合同文化祭で祝辞中にクレープを投げられ顔面にクリティカルヒット(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 17:50:36 ID:???
>>297
紙の比率はいい感じだけど、ポケットに入らないんだからA5でいいじゃんと思ってしまう。
個人的には正B6サイズが欲しかった。
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:02:18 ID:???
手帳のペンホルダーに何を差してます?

アシュフォードの名刺フォンをメモ帳兼財布として買ったんですが、
手持ちのペンだとミニ5穴サイズには長過ぎて…
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:46:19 ID:???
>>308
B6ならポケットに入るのか。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:03:08 ID:???
流行りのA6ノートがスーツの内ポケットの限界だろうね。
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:20:49 ID:???
>>309
モンブランのマイスターシュティック164。このボールペンが
入るペンホルダーのシステム手帳を選びました。
313309:2010/11/15(月) 01:23:07 ID:???
なるほどペンありきで手帳を選択ですか。
今回はプライベート用として携帯性を最重視して選んだもので、
ペンはあまり考えていなかったんですよね。

サイズ的にはカランダッシュのエクリドールXSあたりなら合いそうかな。

しかし、ミニ5だと本体、リフィルのみならずペンの選択肢も限られてくるのね…
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 01:39:18 ID:???
>>313
ミニ5だとペンホルダーの径も細そうですね。
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 12:34:42 ID:???
>>314
僕はやっぱりミニが好きですね
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 21:30:23 ID:???
>>314
モンブランのシニアムが丁度入るくらいの径しかないですね。
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 21:52:30 ID:???
唐突ですが、ペーパーバックやフィリルのあのバイブルサイズは
いつごろ、どうやって決まったんですか?
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 00:07:05 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Lefax
http://www.filofax.co.uk/aboutus/heritage.asp

サイズが決まった経緯は分からんけど、
時期はPakerのオリジナルがあのサイズであれば1910年、Norman & Hill Ltd(現Filofax)が考案していたのなら1921年かねぇ。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 09:42:18 ID:???
>>318
ありがとうございます
ちょっと自分でも調べてみたら、あのサイズは羊の体の大きさで決まったようです。
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:48:34 ID:???
>>4
手帳フル活用術 : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/
すごい!メモ術 「ビジネス力」をアップさせる達人たちの手の内を盗め! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408106453/
手帳フル活用術―仕事の達人、27人の「手のうち」! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/

テンプレが重複しています
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 02:20:36 ID:???
保存用ファイルでいいのがなかなかなくて困ってたんだけど、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kdmbz/p70264.html
これ結構良くね?いろんなサイズ、色があるみたいだし。
でも、送料無料基準に対して在庫が少なすぎる。
無料基準まで一気に注文したいから在庫増やしてほしい。

エイチ・エス社のネット通販取り扱いしてるところ、
KDMくらいしかないから、みんな買ってあげて。
そしたらきっともっと在庫が増えるから。
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 07:19:08 ID:???
綴じ紐が最強
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 14:32:57 ID:v3miNghi
>>321
近所の店行って商品紹介のサイト、プリントアウトしたの見せて
取り寄せてもらえよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 15:02:36 ID:???
ヤフーショッピングだと、ポイント20倍とかになったりするから、
大量に欲しい時はヤフーで買いたいんだよね・・・
わざわざ店に出向くのも、店員と接触するのもいやだ・・・
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 20:13:46 ID:???
そういや近所の文具屋に取り寄せたのむと「入り数全てお買い上げでないと、どんな文具も取り寄せできない」と言われるんだけど、それって北海道の某チェーン店だけなのかな?
他のところはどうなの?
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 22:07:16 ID:???
新宿の世界堂でセーラー万年筆のハイエース取り寄せてもらった時は
同じようなこと言われたな
「ある程度まとまった数入荷することになると思うのでもしかしたら一本だけ取り寄せっていうのはできないかも知れません」
結局、入荷の電話連絡が来たので
購入することができたけど

店の規模や取り寄せする商品にもよるのかも知れないね
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 23:54:18 ID:???
>>326
北海道にいくつもあるチェーン店なんだけど
マルチ色のボールペン取り寄せできるか聞いたら
箱単位の入り数で引き取ってくれないと取り寄せしないっていうんだよね
提灯記事はいくつも見ているから流通している品だと思うんだけど。
数十本はさすがに多いから結局ネットで頼んじゃった
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 20:46:00 ID:???
>>321
それアマゾンになかったっけ?
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 21:14:36 ID:???
>>328
情報サンクス。さっそく調べてみたけど、
ホワイト・ブラック・ブルーの無難な色は売り切れなんだよね・・・
レフィルを年度ごとに1冊使いたいから、
過去分をブラック、未来分をホワイト、
その他目的別にカラーで分けたいからたくさん欲しいんだけど、
最近出た商品みたいだから、供給が行きわたっていないのかもね・・・
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 22:35:28 ID:???
取扱ってる店舗があまりないけど、ダイソーのPP表紙のバインダが保存用だな。
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 22:51:46 ID:???
>>329
あ、売り切れの色がありましたか。お力になれずスマソ。

エイチ・エスさんに以前、メールフォームから最寄の駅名を伝えて
「○○という製品を扱っている場所を教えて下さい」って問い合わせたら
「××でエイチ・エス製品を取り扱って貰っています。もしも店頭にお望みの
製品が無い場合、注文していただければなるべく早く店舗に納品しますので
××に発注を掛けて貰って下さい(意訳)」

という連絡を貰いました。

エイチ・エスにメールフォームから聞く→該当店に電話で確認、なかったらその場で発注依頼
で店頭に行かずとも発注出来て、商品受け取りの時だけ行けばいい感じになりますよ。
yahooポイントは貯まりませんが、早く欲しいのなら一考の価値ありかも。
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 02:20:04 ID:???
ノーブルノートのA5リフィルが欲しいけど近くの店に売ってない…
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 07:52:43 ID:???
マルチで申し訳ないんだが
この形式のリフィルってどこかが出してない?
スペース配分が絶妙なんだ
http://www.webo-kobe.com/items/stationary/coated3/04.html
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 11:33:39 ID:???
それ買ってパンチで穴をあけて使うのが近道
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 11:40:12 ID:???
そいや、ほぼ日ばらしてミニ6にしてるって話が日経アソシエに載ってたな
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 14:25:43 ID:???
>>334
天才だなアンタw
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 16:45:14 ID:???
>>335
この人ね。穴あけが大変そうなんだけど、たくさんの枚数を穴あけできるパンチってある?
http://teamarathon.seesaa.net/
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:00:23 ID:???
あるよ。オープン工業のがおすすめ。
ミニ6からバイブル・A5まで一台でできる。
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:09:12 ID:???
>>338
>オープン工業

の弱点はガイドがないんで差し込む前に中心位置を確認しておかなくちゃ
ならないことだな。A5だとTime/Systemの輸入パンチがガイドつきで
使いやすいんだけど、現在日本の代理店が扱ってるのはガイドなしタイプ。
ガイドつきも海外代理店では売られている。
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:43:46 ID:???
338だけど、オープン工業のやつの欠点は「穴が結構でかい」
それ気にしなければまあ便利に使っている。
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 17:58:35 ID:???
プロフェッショナルな仕上がりを求めるとなるとこんなのがあるぞ。
「システム手帳11種類、ユーザー登録80種類」素晴らしい。
http://www.utecs.co.jp/pem/product/sk-552.html


あとキンコーズでも支店によって多穴穿孔をやってくれるみたい。

342_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 22:52:36 ID:???
>>341
大袈裟過ぎてワラタ
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 12:01:08 ID:???
大量に開けるなら、お店でやってもらった方がいいな。
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 22:00:50 ID:???
システム手帳を使うにはここまでの準備が必要なのか
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 23:53:03 ID:???
システム手帳とはしぐるいなり
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:43:47 ID:???
フォーマット作って無地リフィルに印刷すりゃいいじゃん
プリンタはエプソン顔料かカラーページプリンタで
作るのめんどなら市販リフィルをすス伽n
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 01:42:30 ID:wzbCQkDy
最近気になるX47
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 09:13:05 ID:???


※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276819285/000ふり


X47のA6サイズを買ってしまった。これからモレスキンがわりに使っていく。また、レポします。
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 12:40:24 ID:???
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/026t/
これは良いと思うぜ。
アナデジ共有時代。
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 13:12:07 ID:???
どっちつかずの中途半端臭がプンプンと…
せめて3G以上のデータ通信速度がないと
リッチコンテンツ時代にはそぐわないぜ。

むしろシステム手帳にiPhoneを格納する
スペースがある方が有用だったりしてな。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 18:02:23 ID:???
>>349
ゴミだな、流石ウンコム
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 23:01:04 ID:???
アシュフォードのHBxWA5サイズ買ったけどまじで使いやすい。
ちょうどいい大きさ。
今までバイブルサイズに不満を持ってたからちょうどいいと思う。
リフィルが増えてくれるのを祈る!
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 05:07:15 ID:???
>>352
似たのが全盛期のファイロファックスにもあったね。
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 06:04:30 ID:???
バイブルサイズにも幅広サイズがあったような気がする
355347:2010/11/30(火) 09:13:50 ID:???
>>348
綴じ系の筆記性のリフィルというコンセプトは最高だと思うけど
独自規格故にリフィルのバリエーションが少ないのが悩みどころ
でも、たぶん買うと思う
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 00:08:18 ID:???
>>352
リフィルはともかく、ガワがくそ過ぎる。
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 14:46:07 ID:???
ちょっと他にないデザインだったのでオフィシナリブリスのバイブルを
買ってみた。古代文字が刻印されてるやつ。
金文字はちょっと派手だったかも…外で使うには恥ずかしい感じ。
皮はすごくよくて高級感たっぷりだが、持ち歩くには重い。
家で皮のにおいを嗅ぎたい人にお薦めだ。
付属のイタリア製リフィルが案外よくて、2010の日付があるもの
以外はそのまま使う予定。
これにあう高級万年筆が欲しくなってきた…
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 01:32:52 ID:???
>>357
(・∀・)イイ!!とりあえずその方向で、$2500もらっとくか・・
ttp://www.filofaxusa.com/store/page.asp?id=137
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 14:46:06 ID:???
>>352
おれもホワイトの仕切り板と透明ルーラーだけ買った
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 13:10:01 ID:xOvXS99s
Mr.サンデーで見た滝川クリステルの手帳が気になった。
リングが2つついてるシステム手帳だったような・・・
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 16:45:27 ID:???
俺も気になる
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 17:03:37 ID:???
思う存分、手帳に萌えていてくれたまえ。
滝クリのほうは俺に任せろ。
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 19:25:32 ID:???
じゃ、宮根は俺がもらっていきますね
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:25:14 ID:???
>>363
あんなうるさいのノシつけてもってけwww

そういえば黒革の手帳で米倉よりも手帳に萌えてる奴いたな…
あの手帳カバー、市販されてるんだね。高いけど黒の内側がワイン色で
かっこいいよな。
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 12:14:35 ID:???
>>360
システム手帳は使いたいが、リングが邪魔で書きづらいので
仕方なく綴じ手帳を使ってる。
滝クリの手帳みたいにリングがWなら、ひょっとしていいかも。
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 17:30:32 ID:???
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:18:49 ID:???
>>365
ファイロファックスのWリング使ってるけど、必ずしも使いやすくないよ。
右と左でリフィルの種類を変えることで、整理はつきやすいけど、どっち
のリングもいっぱいに入れる訳にはいかない。

ファイロファックスだけでも3、4回限定モデルで製品化されてるけど、
定番化されないのには理由があるという気がする。強いて選ぶなら革より
も堅いプラの表紙があってると思う(特に二つのリングを結ぶ部分)。
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 20:59:02 ID:???
システム手帳のリングが筆記性を損なうという問題の解決は
上でも出ているX47なんだろうなあ
日本語版はまだまだこれから導入且つ他社リフィル使用不可・・・
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 07:55:30 ID:???
文具メーカーがテレビと協力して番組エンドロールにXXさんの使用文具はXXペンXXノートって書いてくれれば宣伝になるのに
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 08:42:29 ID:???
>>369
各タレント毎に事務所とテレビ制作側から
1商品につき○%のマージンとられるだけなので
お金が有り余ってる文具メーカー以外は難しいだろ
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 11:43:29 ID:???
8mmリングなら左ページも書きやすい。
あまりリフィルを入れられないけどね。
372365:2010/12/08(水) 12:18:47 ID:???
>>366
リングもいい感じな大きさだしそう言うのが理想ですね。
>>367
よかったら商品名か型番とか教えていただければ。
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 12:20:54 ID:???
>>369
使用文具までは、流さないが商品協力はメーカー名がながれるよね!
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 21:12:22 ID:???
NHKの「平成若者仕事図鑑」のグランドスタッフの回で
女の子が使っていた「アンチョコ」っていう
手作りのクレーム処理用のシステム手帳がすごく
気になります
ミニ6穴の人や百均で買ったバインダーで
作ってる人がいましたが
もう一度見てみたいです
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 04:28:10 ID:???
ミニ6穴のリフィルで万年筆でも使えるのって、LIFE以外にはなにがありますか?
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 14:19:56 ID:???
8mmリングのジャストサイズを買ってみたが、
ひと月分くらいしかメモ用リフィルが入れられなかった・・・
みんなリング径はどれくらいの使ってるの?
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 16:12:23 ID:???
バイブルサイズの15mm
でも、企画とかプロジェクトはA5ノート使ってる。
まとめたくなってきたから、来年くらいにA5 15mmに変えるかもしれない。
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 17:10:09 ID:???
自分もバイブル15mm(見開きマンスリー半年分+レフト式ウィークリー2ヶ月分+メモ10枚)
荷物を減らしたい日は11mm(見開きマンスリー半年+メモ10枚)
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 21:03:34 ID:???
自分はバイブル11mmとミニ6の11mmの2冊体制。
資料・ノート用にバイブル(デスクかバッグの中)
スケジュール・メモ用にミニ6(常時携帯)
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 22:14:32 ID:???
ファイロファックスのクロスを買ったら
リングが23センチぐらいあって左ページが書けません
左書くにはリング何センチぐらいか良いですか
ファイロファックスではムリですか
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 22:33:28 ID:???
意味がわからん。義務教育満了してからじゃないと無理だと思うぜ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 22:43:19 ID:???
>>380
23センチwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 05:36:47 ID:???
デカリングは書道みたいに腕を浮かして書くんだよ
日本人ならこれができるはず
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 05:49:48 ID:???
FFリング根元が半月系で、左右リフィル中央から持ちあげる感じ
開いた状態は左リフィル―リング―右リフィルでかなりフラットだと思うんだけど・・

それとも極限にリフィル減らしてるとか?
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 19:24:57 ID:???
実は、このタイプのバインダーを探しているのですが
どこかにないでしょうか?

http://eco.hht.ac.jp/blog/2009/07/000162.html
http://eco.hht.ac.jp/blog/CIMG0643.JPG

これはミニ6穴なのでしょうか
少し大きいような気もするのですが?
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 20:07:16 ID:???
このタイプといわれて、その画像のどのあたりに特化した内容を指してるのかわからん。
どこにもないと思うぜ。
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/20(月) 22:02:52 ID:???
>>385

写真左は、HSのマイシステムバインダーのミニ6ではないかと思います。

http://homepage1.nifty.com/~hs/product/systemtecho/mysystembinder.html

東急ハンズ、丸善、伊東屋などの大き目の文房具屋にはあると思います。
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 01:49:18 ID:???
それリングがプラだから他社の同じようなもので
金属リングの方が良くない?
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 14:27:20 ID:???
金属リングだとマルマンのセプトクルールで
ミニ6サイズのがあるよ
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 21:33:50 ID:RzbrrDV6
ファイロファックスが一番いいですね
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 22:16:48 ID:???
クローチェの見た目が好き
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 09:28:12 ID:???

ダイゴーのLacicuいい!

自分は家族ごとのスケジュールを記入している。以前のようにゴチャゴチャにならない。

付属のノートも散々探してなかった贈答品リスト記入用に使用。
住所録はiPod touchに入れているから以前の手帳のように住所記載欄は必要ないし。

こんな手帳をずっと待っていました。今後も使い続けます!

ただ、カバーが残念だったので以前使っていたお気に入りカバーを付け替えて使用。
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 13:42:10 ID:???
ミニ6穴で長年使えるようなものはありませんか?
プラスチックだと経年劣化で割るので、皮製になるでしょうか?
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 20:01:00 ID:???
そりゃーそうです。
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/22(水) 20:56:23 ID:???
>>376
A5の15mmを使ってます。
スケジュールはマンスリーのみで3ヶ月分くらい。
よく見る資料をA5にプリントしてファイルするのが
主な目的でそれとスケジュールとメモを一括して
持ち歩きたいので大きいけどA5にしました。
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 08:00:35 ID:???
プラスチック製のバインダー使ってて割れた経験ってある?
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 08:45:27 ID:q2y7WjSs
brelio,土屋。キプリスあたりでどこがおススメ?
革の質とか耐久性とか。
GANZOでもいいけど高すぎ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 11:55:22 ID:???
>>397
革だけでいうと、
brelio> キプリス>>>>>土屋

399_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 15:36:52 ID:q2y7WjSs
深謝。
白金の土屋まで行こうと思ったが萎えた。
brelioだったらどこにでもあるのでbrelioにしよう。
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 16:33:16 ID:???
これで良いかと妥協しそう。
ttp://www.maejimu.com/SHOP/daigo-k79xx.html
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 16:33:55 ID:???
>>398
キプリスでも、ハイラインの奴あるじゃん。
あれでもbrelio>キプリス?

因みに俺はbrelioのコードバンユーザ
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 17:23:11 ID:???
土屋もブライドルなら革いいよ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 19:10:39 ID:???
A5のスケジュール高いな
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 20:05:22 ID:1uOdAx+y
今日、バイブルからA5に替えようと思ったら、A5って6穴なのかよw
リフィルで使う無地や方眼ノートが高くついてかなわんなぁ…
完全にメーカーの陰謀ぜよ…
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 20:28:30 ID:???
普通に20穴もあるけど?
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 20:31:16 ID:???
>>404
6穴のほうが多いだろうけど20穴のもあるぜよ。
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 20:33:23 ID:1uOdAx+y
>>405>>406
だんだん。マジすか?
リフィルの種類もいっぱい(スケジュール系が毎年、ある程度の種類が出る程度)あります?
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 20:41:20 ID:???
検索したほうが早いとは思わないのかね
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 21:11:39 ID:???
A5リフィルはスケジュールがマンスリーでも
千円以上するよね。罫線のリフィルも高いので、
6穴パンチ買ってコピー用紙をメモ書き用に
ファイルしてけちってます。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 21:20:40 ID:???
>>407
『ルーズリーフ ダイアリー』とか『20穴 ダイアリー』
のキーワードで検索すればいくつか見つかるよ
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 21:25:24 ID:1uOdAx+y
>>410
どうもありがとうございました
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 22:37:52 ID:???
ポケットに入れて持ち歩く、ページ数は最低限不足させたくない場合、
リング径8mmだとポケットには入るがページ数が少なすぎる。
11mmだとちょっとマシ程度。
15mmくらいがいいのかも。
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 00:17:03 ID:???
A5はレポート用紙とかあるし
A4用紙を2つ折りにしてもいいし
6穴パンチひとつ持ってると
意外と融通利いて便利だよな。
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 01:41:44 ID:???
どこが適切かわからないため、こちらに書き込みをさせていただきます。
来年から手帳を使おうと思うのですが、A5とA6でオススメのカバーはないでしょうか?
A6はミニ6穴などポケットに入るサイズのもので構いません。
長く使いたいのでプラスチックではなく皮など丈夫なものが希望です。
リフィルを込めて1万円以内に抑えたいのです。

今まではA5ノートに自分で線を引いて手帳代わりに、A6ノートをポケットに入れて常時書く用にしていました。
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 01:58:21 ID:???
今までノート使ってたなら
最近はやりのシステミックみたいなものの方が抵抗なくない?
方眼罫のノートなら自分で線を引かなくても縦線入ってるし。

ってのはともかくA5バインダとリフィル、A6バインダとリフィル、
全部合わせて1万円以内ってことかな?

革といっても予算的にブレイリオとかキプリスは手が届かないし
今の時期だと2011年の手帳リフィルの入ったやつがJMANとか
ダビンチとかから出てるからそれを買ってリフィルを好きなのに
入れ替えるのがリーズナブルかねえ。ジャストリフィルサイズなら
ダビンチ、ノーマルなリフィルを使いたいならダビンチ以外な。

あと合皮でいいならA5はパイロットのやつも候補に入れるといいかもね。

それとパタンと180度開くものでないと使いにくくてせっかく買っても
使わなくなるから実際触ってみて欲しいところ。
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 09:03:29 ID:???
最近のリフィルはフリーが主流なの?
曜日や六曜が入ってないのが多い気がする。
417411:2010/12/24(金) 12:34:10 ID:yINDdVTL
A5で調べたら、コレクト株式会社っていうとこが、
ある程度の、20穴のリフィルを出してるようですね。
マルマンも少し出してるみたいだけど。
将来に渡って利用していくと1社依存って怖いなぁ。
リフィルの安さと汎用性は二律背反な感じだね。
悩む。
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 13:04:32 ID:???
エクセルでリフィル作ってA4かA5でプリントアウトして6穴パンチで穴あけ。
たぶんこれが一番汎用性もあるし安上がりでもあると思うのだけど。
好きにデザインできるし。ただ、両面に印刷しようとするとめんどくさくなるけどな。

それと6穴は一回で穴あけが済むのも便利。
20穴は一度にあけられるパンチがなくて何度かに分けて穴あけすることに
なるのが面倒なんだよね…
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 13:23:44 ID:???
プリンターでコピー用紙に印刷したリフィルは分厚いのが難点ですね。
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 13:42:32 ID:???
20穴パンチどこか出さないかね。今なら一社独占。
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 14:33:11 ID:???
>>420
すでに2社からでてますが?
ttp://www.the-note.jp/?pid=23847643
ttp://www.a5punch.com/
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 16:22:52 ID:???
>>417
いざとなったら6穴用にパンチで20穴開けてやるぐらいの気持ちでドーンと行ったほうがいいかと
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 18:11:52 ID:???
俺は普通に無地のリフィルに直接印刷してるけど。
424411:2010/12/24(金) 20:21:47 ID:wuJK26Oo
>>418
>>422
よく考えたら、6穴の懸案事項は(無地)ノートが高過ぎる(20枚で200円とか)ってことだったので、
普通にA5のコピー用紙に6穴パンチで穴を開ければ良いだけだねw
罫線や方眼の入ったのも、切り取れるノート系で代用すれば良いだけだし、
6穴を買うことにするよ。
つまらない質問してごめんなさい。
それでは、みなさん良いクリスマスを!
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 20:32:11 ID:???
>>422
はい
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:03:20 ID:???
>>424
6穴用がそんなに高価とは知りませんでした。

コピー用紙もいいですけど、
エトランジェコスタリカというメーカーの紙が安価でもきれいで良いとおもいますよ。
http://www.etrangerdicostarica.biz/?n=162_163
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 00:11:49 ID:???
A5無地リフィルって、こんなもんだけど?
http://shop.jmam.co.jp/system/1190717_1409.html

いつも近所のダイエーのバーゲンでドカ買いしてる
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 14:45:14 ID:???
6穴A5無地はノーブルノートリフィル使ってる
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 20:46:47 ID:3+d4Ywbi
バイブルサイズのリフィルより一回り小さいぐらいのメモ用紙って無いかな?
クリアポケットリフィルに10枚ぐらい入れておいて、さっと出して使いたいんだよね
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 21:08:33 ID:???
         ,..-´ ̄''ー,__ 
       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
       /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ゝ____ノ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒((:;。:;)(;;゚)
    .|     (__人__) /⌒l               :☆:
     |     ` ⌒´ノ |`'''|            ..::彡彳*‡:*..
    / ⌒ヽ     }  |  |           .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
   /  へ  \   }__/ /            .:彡'゜‡,※゜.ニュ▲:ミ,::.. ドシッ
 / / |      ノ   ノ          .,;彡*;▲彡゜*★::.トーイミ+:..
( _ ノ    |      \´       _   ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.:.ミ.+:◎,ミ。:..
       .|                    ;,,,;,,,;,;,,___ノ;,,,.
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄""”” ;■■■■;   ドシッ
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 16:41:52 ID:???
>>428
へーこれはいいなあ
http://www.kdm.bz/p71905.html
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 16:43:42 ID:???
てか20枚200円ってただの調査不足じゃん、びっくりしたわ
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 22:52:41 ID:???
ボーナスが予想より多かったので、ベルルッティのバイブルサイズを買いました。
http://imepita.jp/20101226/353110
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 23:10:14 ID:???
>>398

革以外も含めると、どう?

土屋注文したが、1月6日ころになるらしい。無念。
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 01:14:01 ID:???
すごいセンスだな、、、、、、
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 09:41:30 ID:???
>>43
さすがはベルルッティ。
アクの強い商品作らせたら右に出る者はなかなかいまい。
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 09:46:03 ID:gYjIyB/Z
趣味の文具のGANZO高い。黒革の手帳も。
これくらいの買うともう迷わない?
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 20:28:43 ID:???
>>434
なんだ、もう注文したのか。
なら、お前にとっては土屋が最高だ。
他人の意見に左右されるな。
439411:2010/12/27(月) 21:04:46 ID:XeEDDmM8
色々とA5のノートリフィルの情報ありがとうございます。
でも、本日、文具屋覗いたら、A5の圧倒的な存在感に気圧され、
バイブルで行くことに決めましたw
バインダー部分と手帳のガワででか過ぎ、重過ぎでダメな感じだったw
あと、何で読んだか失念したけど、システム手帳の売上が落ちてるみたいなので、
この先、最後まで残りそうなのがバイブルじゃないかと考えてもみた。
今、PTMの使ってるんだけど、ナローサイズじゃなくても、
結構小ぶりなのもあるんだね。俺のPTMのがでか過ぎなのかもしれないけど。
PTMから、買い替えようか思案中。
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 23:18:16 ID:???
>>438
ありがとう。
確かにそうだな、まだ物も来てないわけだし。
自分で確かめてみます。
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 01:26:16 ID:???
>>437
ここのWIC サイズ レザーカバーもってるけどシェルコードバンは匂い・手触りとも最高
もちろんGANZOだから作りもしっかりしてる
確かに値段は高いけどまさに一生ものだよ
GANZO本店に趣味文で買った商品を持っていけば名入れもしてもらえるし
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 08:18:08 ID:???
クスクス。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 08:44:10 ID:Dt1oCwZE
>>441
情報深謝。15mmシステムダイアリー検討することにした。
名刺入れ買って以来GANZOのファン。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:16:59 ID:Ib7/3dPE
ブレイリオのコードバンA5サイズを
買おうかなと思います。初めてのA5サイズです。
感想をお聞かせ下さい。
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:34:06 ID:???
とにかく重い。がっしりと硬い。
という理由で店頭でみてやめた。
革質はいいと思う。
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:46:53 ID:???
>>444
ブレイリオのコードバンA5サイズを4年使ってる。

革質は非常に良いが非常に傷つきやすい。
気になる人はやめたほうがいい。

リングの品質は良い。今も購入時と変わらない。

置いた時に自重で180°パタンと開く。

内型は表にポケット1つ、裏は何も無しでシンプル。
だから書く時に段差が気にならない。

表のコードバンの傷よりも内側バッファローカーフの
汚れが目立つ。

ペンホルダーは2つあり大きい方はモンブランの
マイスターシュティック、クラシックがちょうど
入る太さ。

こんなとこだろうか。
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 02:19:37 ID:???
ブレイリオはかく語りき最古の完成。
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:15:36 ID:???
A5はデカすぎ
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:29:43 ID:???
GANZOと趣味文のコラボ文具商品は大阪のタカシマヤでも売ってると思う。
関西住まいであそこの一連のシェルコードバン文具商品見たい人には良いかも。
(なお GANZOの店舗には 趣味文とのコラボ商品は一切置いていない)
でもGANZOは高いよね、革質や製品のつくりは申し分ないけどw
各種名入れを希望する場合 趣味文のサイドリバー側ではしてくれないのも難点。

あとブレイリオコードバンは 大阪タカシマヤオリジナル商品置いてあったわ。

450_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:39:40 ID:???
>>442
豆がどうした?
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 21:31:05 ID:???
遅せーよw
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:54:10 ID:???
今コミケが開催されていますが、システム手帳のレフィルって売ってたりしますかね?
(高校生の時に漫画の同人誌を買いに行ったことはあるのですが、
創作系だとけっこうなんでも売っているような感じだったので・・・)
カタログ等お持ちでご存知の方いらっしゃったら教えてください。
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:06:07 ID:???
売ってないよ。
おっきな文房具屋さんに行きましょう。
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:20:00 ID:???
手帳見て気づいたんだが、ここ一週間勃起してないorz
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:21:38 ID:???
するたびに記録してんの?
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 02:03:15 ID:???
勃起試験のアレか?
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 02:24:58 ID:???
>>454
今日のスケジュールに病院追加しとけ
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 05:33:09 ID:???
50超えてからは勃起かどうかも区別できないくらいの変化をいちいち気にしてられんわい
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 08:49:06 ID:VHxLyjKD
勃起時のサイズがバイブルサイズ?
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 10:47:16 ID:???
>>459
いえ、ミニ5です。
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 14:26:36 ID:???
>>454
糖尿病かもよ
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 14:32:23 ID:???
>>460
わかります。8ミリリングですね。
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 17:22:06 ID:???
>>443
サイドリバーのサイト覗いたけど、確かにガンゾの製品はどれも立派
ただ、システム手帳の値段見てビックリ(まぁ、ガンゾの製品はどれも高いけど)
私にはとても手が出ませんw
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 08:53:40 ID:???
システム手帳はメモ帳として優れてるので、
お子様にもオススメ^^
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 13:54:55 ID:???
スマホの方が優れてるお^^
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 13:57:41 ID:???
バッテリーと故障がつきまとうデジタルデバイスは、最後には役立たず

紙は最高のデバイスである
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:12:09 ID:???
羊皮紙も紙のうち
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:46:04 ID:???
スマホはPCがないとガラクタだお^^
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:55:32 ID:???
これがやたら気になるんだが
ttp://item.rakuten.co.jp/knox/c/0000000626/
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:45:36 ID:???
>>469
KNOXそのものは悪いメーカーじゃないんだが、余計な物が付きすぎという気がするな。
まぁ、安いから、ちょっと試しに使ってみるというのにはいいのかもしれない。
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:58:57 ID:???
>>469
バイブルとナローがあるんだね。
ナローでも買ってみるか。
472_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 07:19:46 ID:???
仕事始めから新しいバイブで行くぜい
473_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:01:23 ID:???
俺は嫁を新しくしたいorz
474_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:25:10 ID:???
革製品は、古くなるほど、味が出るっていう人は、嫁も古くなるほど好きになるんだろうな。
475_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 08:40:32 ID:11jRS9Mn
女房と手帳は新しいほうが良いに決まっている。
俺は手帳は毎年新しいタイプにする。
女房はそういうわけに行かないのでもらっていない。
476_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:05:39 ID:???
もらってない ×
もらえなかった ○
嘘はダメだよ
477_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 02:49:42 ID:???
>>232
そもそもどうして一眼初心者にパナソニックのGF2を選んだのだろうか?
小型・軽量がウリってところに目をつけたのならばコンデジでいいのでは
ないだろうか?

GF2はデジタル一眼レフではない。いわゆるミラーレス一眼である。
ミラーレス一眼は一眼レフというよりレンズの交換できるコンデジ。
478_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 03:22:54 ID:???
は?
479_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 03:32:44 ID:???
デジカメ板の誤爆じゃね?
480_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 02:47:11 ID:???
ガンゾ、万双は神。
本当に偉大。
481_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 04:34:26 ID:d0GlydyP
バイブルサイズも使ってみるとでかいなあ
システム手帳は卒業しようかな
482_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 12:24:15 ID:???
オー,ソレハ貴方ノ自由ダ.
483_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 22:39:53 ID:WZABv0v2
ナローサイズみたいに、ミニ6で横幅がリフィルぴったりのガワって無いですかね?
484_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 08:55:20 ID:???
>>469
自分も気になってるが、使ってる人いる?
バイブルかナローで迷ってるんだけど。
485_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 19:30:59 ID:C476YLI9
能率手帳みたいな、左ページ一週間+右ページメモってのがいいんだけど
バイブルサイズでリフィル使うならどうやればいいんだろ?

週間リフィルとメモページの組み合わせが想像できない・・・
486485:2011/01/05(水) 19:38:18 ID:???
そのままのリフィルがありました。
487_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 19:48:44 ID:???
(ノ∀`)アチャー
488_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 20:23:44 ID:???
むしろ1日1ページとかより週間リフィルの方が数が多くないか
489_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 20:44:17 ID:vucfZTY0
バインデックス
能率手帳から生まれたシステム手帳
490_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 09:44:15 ID:csM7LhTV
バインデックスの20周年記念のシステムダイアリーはいいなぁ。
GANZO、万双とかの中小メーカーよりコスパが良いね。
491_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 10:48:27 ID:???
ここでよかったですか

最近、再放送で容疑者Xを見てるんだけど
柴崎コウさんの持ってる茶色のシステム手帳が
気になるのですがどこの製品か分かるかたいませんか
492_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 11:06:44 ID:???
>>491
システム手帳じゃない。これのことだろ?

ブリットハウス THEME
ttp://www.brithouse.co.jp/theme_glass.html
493_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 17:08:43 ID:???
>>490
>GANZO、万双とかの中小メーカーよりコスパが良いね

革製品の品質・完成度が違いすぎるだろwww
お前、GANZO、万双クラスの革製品買ったことあるか?
この2ブランド とても並レベルのメーカー製品では太刀打ちできない出来だぞ

それにGANZO、万双は文具メーカーではない
※GANZOが文具関係で出してるのは趣味文とのコラボ製品だけでGANZOでは販売していない
※GANZOは味岡という日本を代表する革メーカーが立ち上げたブランドの1つ

勘違いするなwww

494_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 18:39:03 ID:wYTej3aS
そんなこと知らないと思っているのか。
伊勢丹でも表参道でも店に行っているし、
名刺入れ、財布はGANZO。
でも、GANZOのシガーケースは良くない。
葉巻好きの社長には充分言ってあります。
495_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 19:14:11 ID:???
そんなこと知らねーよ
496_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 20:18:25 ID:wYTej3aS
それから「コスパ」の意味考えるように。
5万円出せればGANZO買うだろ。
497_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 00:47:54 ID:???
財布はGANZOから万双に乗り換えた
498_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 02:27:04 ID:???
ガンゾと万双なら万双が上?
499_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 09:30:40 ID:JkTtoHPx
デザインはGANZOが良いね。表参道。
万双は丈夫。上野広小路。
ロケーションの差がデザインの差。
500_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 16:01:45 ID:???
二つあわせてMANZOだ 君と僕とでMANZOだ
501_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:47:18 ID:JkTtoHPx
万双のコードバン、ちじめて言うと?
502_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:48:01 ID:JkTtoHPx
「ちぢめて」ですね。
503_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:55:52 ID:yNtS5azF
KNOXBRAINのリフィルはカレンダーが今月と来月分印刷されてたら、
ちょっと買いたい気がしてきた。ナローサイズの縦開きにして使うやつ。
できれば、先月分もあった方が嬉しいけど。
504_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:40:51 ID:???
>>503
knoxbrainのリフィルは色々と惜しいよなw
ところで、みんなはどこのリフィルを使ってるの?
俺はダヴィンチ。
505_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:14:18 ID:???
>>504

私は、シャープペンシルで書いているけど、knoxbrainのリフィルはイマイチ。

特に、消しゴムで消すとよくない。

万双、このタイミングでブライドル手帳の予約かよ。

遅すぎ。
506_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 08:32:56 ID:K6/fEcuN
cookdayがきれいだね。
507_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 20:55:46 ID:r0SZIEYQ
自分はクックデイのA5で見開き1週間タイプ使っている
508_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 20:57:06 ID:r0SZIEYQ
でも使い易さではバインデックスのほうがいいね
509_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/26(水) 19:52:24 ID:kkQt4Iom
使いやすさではリタリンだろ?

うひひひあかゆなかやなの…破滅、仕事がメチャクチャなジュースー
510_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/26(水) 22:18:49 ID:???
デパスあたりで。
511_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/27(木) 15:21:03 ID:n3kQOWJB
おくすり効くよ、効くよ!
ボンバ!リタリンだろ
デパスも200ミリキテんで!
海外やすいせなあなあかたなまは?

ききききあくかかっぱー!

まあシステム手帳はガンゾで決まりだがな。
縫製が美しい。
512_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/27(木) 23:10:16 ID:???
素敵快適でブレイリオ買ったら一ヶ月で金具が壊れたんだけど質問ある?
513_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 00:27:09 ID:???
>>512
kwsk
そんなに脆いの?
買おうと思っていたんだけど。
514_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 04:53:54 ID:???
>>513
使い方知らない人だったんじゃないのかな?
515_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 05:00:09 ID:???
>>513
ブレイリオ10mmと15mmをそれぞれ3年使ってるが壊れた事ないぞ。
他のシステム手帳も18年使ってるが金具は壊れたことない。
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 08:23:24 ID:QZbBPnO/
金具はどこもクラウゼだろ。
何冊かシステム手帳持っているが壊れたことは無い。
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 13:19:15 ID:???
クラウゼは会社解散したと聞いたが
どれだけ在庫あるのって感じ
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 13:25:17 ID:???
今年は綴じ手帳にしてみたが
去年まで使ってた資料を一緒に持ち歩けないのは結構つらいね。
結局システム手帳(バイブルサイズ)に戻りそうだ。
519_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/28(金) 18:40:40 ID:???
俺はバイバイサイズ、訳の、効くよ!
ブレイリオだあ?ああはははははな!!
あひひひひ
ブレイリオだあ?

あきゃー!
520512:2011/01/30(日) 01:07:29 ID:???
>>513
ブレイリオの手帳は良い物だと今でも思っています。
リングパーツを台座に固定する爪がゆるんでいたようです。

>>514
今までブレイリオの別モデルも含めて使って来たのですが、金具の故障は初めてですね。
今までは百貨店で購入していたのですが、今回は通販という事から、検品が甘かったのかなぁ、と思ったり。
ただ、素敵快適はメールのレスポンスが良いですね。

>>515
自分は10年くらいです。
ちなみに学生の頃に買ったノックスの方が余程酷使していますが、こちらの金具は絶好調です。
521_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 01:41:12 ID:???
ノックスもクラウゼだわね
522_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 05:18:11 ID:???
クラウゼでも壊れる。
リングパーツとめるとこが折れる。
2年でもう3回交換した。
多分使い方が荒いんだろう。
523_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 06:41:49 ID:???
実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。

 ・ 生産物ではなく時間を売る
 ・ 仕事のペースを時計に合わせる
 ・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
 ・ 同じ単純作業を繰り返す

これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。

                             経営の未来 P163

524_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 10:36:48 ID:???
遅巻きながらこれ買いました。
ttp://item.rakuten.co.jp/knox/521-911/
綴じ手帳をひと月近く使って、やっぱりシステム手帳がいいと。
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 10:45:53 ID:ndDDvq9s
あはははははな!!
あさらか

いいえダイジョウブダイジョウブダイジョウブ

クラウゼリングならリタリン並みにダイジョウブだろ?
ワークステーションの手帳ならな
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 12:03:29 ID:???
システムなら生活が変わったり、飽きたりしてもいろんなリフィルでがあるから便利だよね。
良い使い方をみつけてね
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 15:06:02 ID:???
爪をちょっと伸びたままにしていたら、ガワを引っ掻いて傷をつけてしまったぜ……凹むorz
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 17:42:32 ID:???
オレのはダ・ヴィンチのアースレザーだから
元々、傷が付いているからガンガン使える。

もし、これがブレイリオのコードバンとかだったら萎えたかもしれんがw
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 18:53:28 ID:???
自分を含めダビンチ多いよね。
価格帯も手頃だし主張しすぎない感じが好き。
それにアースレザーならキズも味になれる気がする。
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 19:06:00 ID:???
定番の質問ですが新入社員向けのダイアリーはどんなのですか?
時間が横軸のとか縦軸のとか色々ありますけど
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 19:28:57 ID:???
定番というものなら、新入社員ならスケジュールも混み合ってないし、
見開き1ヶ月のスクウェアタイプのマンスリーか、
左に1週間・右がメモ欄のウィークリーじゃないか?
1日1ページまたは2ページのダイアリーは、ある程度使い方が見えてからでいい。
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 19:45:13 ID:???
flickrでシステム手帳の画像を見て、
リング径に対して明らかに多すぎにリフィル詰めてる人を見たのと、
細かーい字がびっしり書いてあるリフィルの角が擦り切れて補正されてるのを見て、
ああ、綺麗じゃなくてもいいんだ、と妙に納得して、それ以来、リフィルたくさん入れてる。捲りにくいけど、リフィルに余裕あるのがいい。
533_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 20:41:05 ID:ndDDvq9s
バイト時代→スマイソン
新入社員時代→ブレイリオ
社会人3年目→ダ・ヴィンチ

変わってるかも。スキルアップしても、年々貧しくなる…。
ああああ
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 21:37:12 ID:???
>>531
ありがとうございます。
見てみます。
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 16:41:00 ID:???
みんな買い換えるのはどの位?
自分は五年位がMAX
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 12:03:55 ID:OID3LU2v
財布と同じ周期で、3年かな…
合わないなと感じたら、すぐ変えるよ
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 05:23:58 ID:???
俺は、約20年だな。
次に買い換えたら人生終了。
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 11:23:17 ID:???
使い方によるかな。
いつも持ち歩くポケットは数年、机の上に置きっぱなしのA5はもう10年越し。
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 12:04:34 ID:???
持ち歩きとデスクは使い分けるのが良さそうですよね。
自分はシステム手帳だとバイブルでもポケットでも嵩張る気がして
文庫本サイズの綴じ手帳を使ってるんだけど
これだと各スペースが限られてしまう。

持ち歩き用にポケットサイズの綴じ手帳、デスクにはA5くらいのシステム手帳が
ベストっぽい。
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 12:45:53 ID:???
俺は小さな鞄や巾着に入れて、外でもバイブルを持ち歩いてるな
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 13:14:32 ID:???
先日バイブルのシステム手帳(リング径25mm)とB6の手帳を比べて
大きさが同じなのを知って驚愕した・・・
スペースを選ぶならB6だけどシステム手帳は何かと便利だからね。
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 15:40:49 ID:???
バイブルサイズの手帳を買おうと思っているのですが
スーツのポケットに入れて気にならない厚さ(リング径)って大体どの程度なのでしょうか。
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 15:47:30 ID:???
やっぱ世の中狂ってる
カレンダー日曜始まりなのに手帳は月曜始まりがほとんど。
A5くらい大きくないと使えないのにそのサイズでは全滅。
新人の頃、月曜始まりの使っていたらいつものカレンダー見るクセで
一日曜日ズレて書きこんでて大ポカやらかした。
あれから絶対日曜始まりの手帳にしてるけどいい加減ムカついてきた
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 15:50:31 ID:???
カレンダーは月曜始まりのしか使わない
いいのがなければ自作する、というか今年の机上用は自作した
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 16:08:32 ID:???
>>542
極小リングの、ポケットサイズを標榜しているものもあるけど、
内ポケット仕様なら、綴じ手帳一択だと思う。
しかも、バイブルサイズを内ポケットとか……。
身長2400mmくらいありそう。
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 16:27:46 ID:???
>>545
綴じ手帳一択ですか…
今まで大きめの手帳を鞄に入れて使っていたのですが
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/297653/
これを見てバイブルサイズなら胸ポケットに入るとの事だったので
購入を考えていました。

大人しく綴じ手帳にするか、ダヴィンチのジャストサイズの物で考えてみます。
ありがとうございました。

547_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 16:32:23 ID:???
>>543
A5だとビジネス専用になるから種類ないかも
B6なら生産性手帳で六曜はいってないけど売ってるる
ほかはタテ開きになっちゃうけどビソプランとかかな
海外製で英語表記で六曜もはいってないけど・・・
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 16:46:17 ID:???
>>546
ああ、その写真のはmini6ですね。

mini6ジャストリフィルとかなら、余裕で胸ポケットに入りますが、
綴じ手帳と較べると、一長一短ありますから、
お店で現物を見て確かめてからのほうがいいと思います。
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 16:50:56 ID:???
カレンダーで月曜始まりってなくね?
たまにハンズやLOFTでオサレなの買うと月曜だけどほとんど日曜はじまりだね
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 21:29:46 ID:???
>>546
バイブルサイズでも安価なものは小さめだから胸ポケットに入るけどなあ。
入らないという人は高級品を使っていると思われる。
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/02(水) 23:23:03 ID:???
すぐポケットから手帳を出さなきゃって
シチュエーションはどういう時?
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 04:26:01 ID:d9sMgEvc
自分が使っているクックデイは月曜始まりですね
見開き1週間で左に3日、右に4日となっている
A5版オーストリッチのシステム手帳(バインダー)に挟んでいる

553_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 06:02:46 ID:???
会社で営業が配ってるのは月曜始まりだお
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 08:51:44 ID:7O/E7Gk4
昨日相棒を見ました。殺された銀行支店長の持ち物のシステム手帳
いかにもビジネスマンと言う感じ。どこのかわかりますか?
杉下右京はどこの手帳?
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 09:02:40 ID:???
ポケットにも入ると思ってダ・ヴィンチのジャストサイズを買ってみたけど
8mmリングは枚数が少なすぎて使えなかった。
ポケットサイズの綴じ手帳と20mm程度のバイブルサイズ2台体制に替えた。
外出先で急に書くときはポケットサイズになぐり書き→バイブルに移し替え
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 11:07:23 ID:???
>>554
杉下右京が手帳使ってるシーンってほぼ無いと思う、役柄的に手帳は使わないんじゃないかと。
神戸尊はモレスキンで捜査一課の面々は能率手帳のような綴じ手帳使ってた。
おらは、いろいろなドラマの劇中でメモするシーンで何書いてるかすごく気になる。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 16:18:45 ID:???
>>555
俺も持ち運びにと思ってジャストサイズ買ったけど、
流石に8mmは薄すぎて結局15mmのバイブルに戻ってきちゃった。

2台体制って使いにくかったりはしない?
移し替えはパンチで穴開けてやってるのかな?
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 16:23:22 ID:???
>>557
ポストイットとか6穴ノートとかパンチで穴あけとか、
転記しない方法が賢いよな
559555:2011/02/03(木) 16:28:18 ID:???
>>557
どうもです。
移し替えは編集しながら手で転記してます。
量は多く無いので特別な作業じゃないですが、
>>558さんの言うように、一元管理したほうが抜けは防げますよね。

15mmがいいか20mmが良いかわからないけど自分も15mmに替えてみようかな。
560555:2011/02/03(木) 16:29:46 ID:???
ちなみに、書くだけなら適当なサイズの綴じ手帳でもいいんだけど
システム手帳はプリントしたものを挟んだりできるし、翌年に持ち越したいデータも
そのまま移動できるので良いかなと。
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 16:35:06 ID:???
>>559
手作業かーありがとう。
量が多くないなら内容の再確認にもなるし良いね。
>>558さんの言うポストイットも良いかもなぁー。。


そういえば
ttp://item.rakuten.co.jp/techou/1411443/
これ初めて見たんだけど幅がジャストサイズのと6mmしか変わらないみたいだから
ちょっと物足りないって人は良いかもね。
リング11mmじゃそこまで変わらないかもしれないけど…w
562555:2011/02/03(木) 17:09:18 ID:???
>>561
それの15mmがあったら絶対欲しい!
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 17:51:21 ID:???
ダヴィンチグランデの方にならあるよね
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 18:06:11 ID:???
>>561
自分はそれとほぼ同デザインのアースレザーのやつを使ってる
ペンホルダーを開き防止にできるのがいい。手帳の右側に書き込みするときに
ベルトが邪魔になるということがないし
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 19:18:16 ID:???
>>562
15mm〜でベルトが収納できるやつ、かつ安いのがあればねぇ。
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 21:00:40 ID:7O/E7Gk4
>>556
右京も昨日何か書いていたが良くわからず。
支店長の手帳気になる。
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 21:13:39 ID:???
>>566
しまったあ録画1回見ただけで消してしまったあああ
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 21:14:29 ID:???
昨日の回はあんまり面白くなかったけどおおお
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 01:27:48 ID:???
そうだなあああ
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 09:17:43 ID:RctuOXKm
つまらない回は小物をチェック。
一昨日のストーリーはなんだかな〜。
571530:2011/02/04(金) 13:35:42 ID:???
手帳ってポケットに常備する必要あります?
鞄じゃだめんなんですか?
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 14:45:29 ID:HqdBlzMM
あなたが必要ないと思えばそれでよいと思いますが、
それじゃだめなんですか?
573530:2011/02/04(金) 15:34:10 ID:???
社会人生活をしたことが無いから
必要か否か解らないんです
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 16:42:07 ID:???
ポケットじゃないが、できるだけ常備している
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 17:48:09 ID:???
>>573
ポケットに常備してればちょっとした時に
予定の確認やメモが取れるから便利といえば便利。

細かいスケジュールで動くような人じゃない限り
別に鞄に入れておいても問題はないと思う
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 17:57:57 ID:???
記憶力にもよるかと思う
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 18:17:32 ID:???
閉じ防止のベルトが無ければダヴィンチの聖書サイズで15mmのやつ買うのになぁ
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 18:34:40 ID:???
>>574->>576
ありがとうございます。
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 21:05:32 ID:???
5000円以下でベルト無しを探してみたけどないねぇ
KNOXのスターターキット3780円19mm
ダイゴーの11mm2625円
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 22:16:28 ID:???
横幅110mm以内、>>561みたいなペンホルダー兼開き防止
リングサイズ15mm前後のバイブルがあれば何もいらない…

基本的にシンプルなのが好きなんだが意外と無いw
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 22:59:31 ID:???
これはミニ6だけどリング径11mm、バタフライ閉じだぞ。
Petit PAGEMダブルリング
ttp://item.rakuten.co.jp/bellepo/petit-pagem_pc1921/
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 00:38:50 ID:s1vj9VgA
http://item.rakuten.co.jp/techou/611791/
これってどうかな?
A5サイズの検討しているんだけど、今のところは高級品は特に必要ない。
このくらいで十分かと。
しかし、もっとお手頃な物は無いものか。
A5初心者な物で、バイブルサイズは既に使っている。
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 01:00:54 ID:???
>>582
合皮でよければパイロットからリーズナブルなのが出てるよ。
合皮なぶん安いけどリングはクラウゼ製で抜かりなし。
ttp://item.rakuten.co.jp/kyotobunguya/pa501/

プラ製バインダでいいならエイチエスもオヌヌメ。
なんといっても軽い。
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 01:47:07 ID:???
>>582
使ってる。
(革で欲しいなら)おすすめ。
手触りもそんなに安っぽくないんで自分もこの程度で充分と思って気に入ってる。
サイズはかなりリフィルに近いので、タブが横に出てるような仕切りは使えない。
そのぶんノートみたいにかさばらずコンパクトに使える。
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 02:27:24 ID:???
>>584
高級品はいらないんだけど、
実物を見たら安っぽ過ぎて無理だった。
これなら合皮と変わらないかと。
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 02:58:46 ID:???
(`・ω・´) じゃあブレイリオ買え
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 05:37:14 ID:???
>>582
ここの上から3個目くらいのリサイクルレザーのはどうでしょう
てか、自分が気にしてるだけだけど
A5サイズ  リサイクルレザー 6穴 \1890
http://www.nplan.jp/system/othersize_binder.html
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 07:00:15 ID:???
パイロットの合皮のやつは4ヶ月で金具壊れた
いまはそのJDA6031使ってる
通販のバーゲンで4000円くらいで買えた
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 08:08:00 ID:???
>>588
クラウゼのリングでも4か月で壊れることあるのかよ…
つーかメーカーにゴルアしてみたら?
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 08:10:39 ID:tLfAHGLP
高級品で名入れしたのを使えばまた気分も違うよ
コードバンA5版に金箔で名入れして使っているが毎日書き込むのが楽しいぞ
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 10:29:05 ID:???
>>587
ベルトがついてるからダメだな。
つーか、お前の趣味きいてないから。
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 10:30:46 ID:???
>>590
高級品はいらないって何度言えば良いんだ。
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 11:38:19 ID:???
高級品をボロボロになるまで使い込むのが粋。
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 12:06:48 ID:???
コードバンなんかは、傷が付いてこそだと思う
595582:2011/02/05(土) 12:43:05 ID:s1vj9VgA
>>582です。

>>583
これ見た事あります。
手軽そうで考えましたが、>>588さん、金具壊れたの?

>>584
仕事で作業現場と事務所を行ったり来たりするので、
あまり高級なのは使用するのにちょっと躊躇してしまいそうな気がして。
リング径が15mmなのも丁度いいかなと思って。

>>587
値段もお手ごろでリサイクルレザーは何となくガンガン使えそうな感じがする。
使い捨て感覚にするのであれば丁度いいかも。

コードバンもいいんだけど、買おうと思えばいつでも買えるので、次回でいいかなと考えている。
それはそうと、カラーは何色が良いかも迷う。
既存のバイブルはダークブラウンだから違うのが良いけど、
無難なブラックか、ワイン色がいいか。
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 18:43:34 ID:???
自分で決められない奴は何を買っても最後は後悔する、という法則。
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 00:22:19 ID:???
ベルトなし探してるやつと>>582がごっちゃになってるな
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 05:14:55 ID:mDdat3Q8
A5版で安いのがいいならコレクトのがいいだろう
2000円以下で買える

丈夫でちょっと高級ならゴート(山羊皮)にすればいい
2000〜4000円で買える
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 05:20:19 ID:mDdat3Q8
後はペンにもこだわれ
私は蒔絵の書かれているオーダーメイドのペンを使用している
毎日書くのが楽しくなるよ
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 09:22:57 ID:mDdat3Q8
さらに安さ求めるならダイソーにあるぞ
A6版とB7版が100円だ
しかも別売りでリフィルも売っていた
こちらも100円
なので200円〜400円で一式揃う
高級品がいやで安物欲しいならこっちで十分だろう
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 10:03:32 ID:???
システム手帳愛用者の皆さんは「システム手帳はダサい、時代遅れ。」と言う意見にどう思われますか。
ちなみに僕もシステム手帳愛用者の一人です。アナログの方が合ってるみたいで使っています。
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 10:03:35 ID:???
>>579
> 5000円以下でベルト無しを探してみたけどないねぇ
> KNOXのスターターキット3780円19mm
それ注文してみた。
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 10:11:17 ID:???
ゴートはゼロ一個多いだろ
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 10:16:45 ID:???
>>601
俺は仕事はPC系のシステム開発だが、
「デジタルのスケジュールやカレンダーは信用ならん」と言ってる。
それに、日記はデジタルじゃいまいちだしな。
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 10:31:05 ID:???
見開き1週間のリフィル(左側に日付・右側がメモ欄になってるやつ)で
日曜始まりのものってありますか?

月間カレンダーなら日曜始まりも月曜始まりも両方ありますが
週間リフィルは探しても月曜始まりしか見つかりません。
結果月間カレンダーは日曜始まりで週間リフィルはに月曜始まりという
混ざった使い方になってしまい、少々面倒くさいです。
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 11:15:41 ID:???
>>601
システム手帳を愛用も利用もしてないけど、「ダサい、時代遅れ。」と
主張するなら、その理由も主張してほしい。理由によっては共感する
こともあるだろうし。
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 11:18:15 ID:???
バブルの時に流行ったものは基本的に時代遅れ感がハンパない
たとえそれ以前から存在したものだとしても
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 11:19:57 ID:???
高級車とかマンションもバブルの頃に一気に流行ったけど
これらはダサいかどうかとはまた別の話なんじゃないかな?
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 11:57:21 ID:???
>>601
たしかにシステム手帳は、ファイロファックスのブームから始まってるので
これだけ情報端末が普及してる今には時代遅れなのかもしれん。
ボタンを押して入力よりも、紙に手書きした方が記憶に残るでしょ!
流行で使ってるんじゃないよって言ってやれば!
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 12:27:19 ID:???
今時はファイロファクスのブームを知らない世代も仕事しているでよ。
一覧性の良さでは携帯端末よりは紙だし
必要な部分だけ持ち出せる点で綴じ手帳ではなくシステム手帳を使ってるだけ。

611_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 13:15:00 ID:???
>>601
買えない奴のひがみじゃないの
システム手帳に興味あってこのスレ覗いてるけど
「書いますた(゚∀゚)」「こんな風に使ってます( ´∀`)」
みたいに和気あいあいとした雰囲気でスレが進行しているの見て
羨ましいわ妬ましいわ会話に参加したいけどできないわで
ついつい「システム手帳なんて時代遅れww」とか書いちゃうみたいな
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 13:35:10 ID:???
学生の頃はカメラの話になるとニコンvsキャノン、ゲーム機の話になるとソニーvs任天堂みたいに
すぐ製品対決の議論が勃発する
相手が持っている製品の欠点を指摘するとすごく勝ったような気がして安心する

でも社会人になって経済的にゆとりができ
両方買えるようになると
そんな議論はどうでもよくなる

相手が所有しているものを否定するというのは
ある意味「欲しい」という気持ちの裏返しなんだよね
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 13:43:18 ID:???
>>605
ものすごく同意
私も知りたいです
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 14:10:35 ID:???
>>605
月間カレンダーがどっちの種類もあるなら
月間も月曜始まりにすれば良いんじゃないの?

日曜始まりの週間リフィルは見た事無いや
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 15:06:25 ID:???
>>614
それはそうなんだけ
日常的に身の回りにあるカレンダーが全部日曜始まりだから
出来ればそっちにあわせる方がスケジュールを把握しやすいんだよね。

こうなると自作するしかないのかなあ
リフィルを自作しだすと深みにはまりそうで怖い
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 19:22:41 ID:???
>>610
>今時はファイロファクスのブームを知らない世代も仕事しているでよ。

80年代後半が日本のブームだったとすると、その当時入社した人たちも
今は勤続25年、50歳。「ブームを知ってる世代もまだ仕事しているでよ」
が正しい気がする。
617_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 19:35:02 ID:???
自分もシステム手帳派だけど、よく「何そんなに分厚い手帳に書くことあるの?」って感じに見られることがある。
それは、自分の仕事や役職のイメージとのらギャップなんだろうな。
多分、仕事の資料とかたくさん閉じたり書いてあったりして、それを駆使して仕事してれば、周りから納得されるんじゃないかな?

618_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 19:42:53 ID:???
>>604
電子手帳やPDAなんかでまともに残っているモノ無いからね。
スケジュールやタスクなんかはそちら系を使っているけど、
(システム手帳は知らせてくれないから・・・)
記録に関しては紙媒体から離れられない。
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 19:46:28 ID:???
現場担当でその日にやることはこれって感じの仕事だとTodoで足りてしまって
システム手帳が冗長に見えるのかもな。
つーかそれならiPhoneとかで適当にアラーム鳴ったりする方が便利かも。
620_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 20:18:59 ID:???
>>601
何でもかんでも手書きってのは効率悪いと思う。
手書きとプリントアウトを併用すれば良い
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 20:22:22 ID:???
>>617
逆に薄くするのもありかも。
社長のシステム手帳はハンディ辞書並みの厚さ
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 22:34:23 ID:???
>>601
なぜ普通の手帳じゃなくシステム手帳かと聞かれると年末年始や季節の変り目に
一度書いた情報を再度書き写すのが面倒だから…
623_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 22:38:00 ID:???
>>601
なぜ、紙かというと、PC、PDA、携帯が自由に持込み持出しが自由にできないから…
自分の中ではPDAがベストだったんですが・・・
624_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 00:59:05 ID:8ppexIEx
情報漏洩防止策として携帯持込み禁止の企業だとシステム手帳等を使わざるを得なくなる
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 08:16:23 ID:???
またループか?
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 11:24:41 ID:???
歴史はくり(ry
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 12:43:48 ID:???
アナログ最強。
苦しい苦しい苦しい
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 15:11:43 ID:???
皮の質(シェルコードバン)・縫製とも 最高クラスのスリムシステム手帳
ただし、値段がすごく高いw
ttp://item.rakuten.co.jp/sideriver/d30804r00z/
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 16:26:00 ID:???
アナログ強いけどPC情報はプリントアウトしてるよ ぐらいが最強
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 21:21:54 ID:???
お前らまだ紙の手帳なんか使ってるの?
エコロジアンの俺は、今年からジョルテに変えたぞ。
631_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 23:39:42 ID:???
興味ないというわりには熱心に覗きにくるんだな
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 23:42:14 ID:???
iphoneとandroidどっちがPIM向きなのだ?
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 00:40:29 ID:p5ZHz61i
生意気に
634_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 09:32:50 ID:???
>>632
android ジョルテ(無料)
iPhone さいすけ(有料版)、i手帳(有料版)
両方使ったけどジョルテの方が使いやすい
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 12:28:54 ID:???
生意気だ
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 18:42:43 ID:a8NZwAXa
ダ・ヴィンチのコードバンってどうですか?
使っている人いますか?
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 19:38:55 ID:???
ダヴィンチスレに割れるってあったよ。
638_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 19:58:33 ID:???
>>637
サンクス。
スレ見てきた。

割れるんじゃダメだな。
コードバンはブレイリオあたりにしておこう。
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/09(水) 23:54:30 ID:???
>>634
サンクス
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/10(木) 23:02:56 ID:kD3/IMc7
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 01:21:03 ID:???
ブレイリオのコードバンて、
女が使ってたら生意気に見えますか?
どうしても手帳が必要になり、
持ってるのがA5-15mmコードバンと
バイブルサイズの15mmです。
意見聞かせて下さい。
642_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 01:32:04 ID:???
見えません
643_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 07:04:27 ID:S9mAw4+a
生意気にみえますん
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 07:12:02 ID:???
若くて美人ならOK
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 08:04:27 ID:???
>>641
手帳話に花が咲き意気投合後性器統合できるならオッケー
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 08:13:27 ID:???
朝っぱらから オッサンw
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 10:47:21 ID:mcXV3LiH
641です
30代、残念な見た目です。
あまり良い印象が無いなら新しい手帳の購入も視野に入れてます。
女性が使ってても嫌味じゃない手帳のオススメありますか?
648_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 10:52:14 ID:???
>>642>>643>>644
参考にさせて頂きます

>>645
www統合はナイナイ
649鳥インフル ◆KyS7jTjVLA :2011/02/11(金) 11:39:26 ID:???
女性ならビトン使えるね。
650鳥インフル ◆KyS7jTjVLA :2011/02/11(金) 11:49:17 ID:???
知的な美人ならビトンダミエが映える。
651_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 18:28:38 ID:???
やり手の女の先輩が持っていて女の自分はかっこいいと思った。
自分のヌメはおっさんぽく思えてしまった。
あまり良いものを持っていると嫌みを言う人もいるだろうけど、仕事で必要だと黙らせるか、文具談義から結合できるくらいならば問題ないかと。
ただブランド物は無難。
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 18:43:28 ID:???
>>641
A5-15mmとバイブル-15mのコードバンを持っているけれど
今まで仕事では使っていなくて、それが今後、仕事で使う必要が
あるってことかと思うけれど、今までどのように使っていたのか
興味があります。でもせっかく良いもの持っているのだから
わざわざ新しいの買わずに使えば良いのに。ぼく(30台)も
A5-15mmのコードバンを仕事で使っております。
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 19:00:15 ID:???
女性の上司に持ってて欲しいのはベルルッティだな。
(26歳 研究開発職)
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 21:27:04 ID:???
茶色とかチョコとか緑とか黒以外なら女性でもいいんじゃないの。
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 21:27:47 ID:???
>>654
黒以外の色と言いたかった。
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 21:36:30 ID:???
>>655おk
伝わったよ。
657641:2011/02/12(土) 00:00:20 ID:???
>>651
参考になりました。
ちなみに、バリキャリ30代ではなく
もっさりパート風です…
>ただブランド物は無難
ブレイリオよりはビトンでしょうか?

>>652
>いままでのように使っていたのか
A5は5年位前に自宅で使用してましたが、小型ノートPCで全スケジュール管理をするようになり押入れへ
バイブルは30の誕生日プレゼントてした。

>>653
べルルも素敵ですよね。
意見ありがとうございます

658641:2011/02/12(土) 00:02:54 ID:???
>>654
持っているのは黒以外なのでなんとかなりそう
意見ありがとう
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:04:06 ID:???
>>657
ちなみに何色を使ってるのですか?
女性でブレイリオのコードバンのシステム手帳を使っている人には
会ったこと無いから興味があります。
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:18:41 ID:???
もっさりパート風残念な見た目の30代
貴方にお似合いなのはキティ手帳
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:21:18 ID:???
ほぼ日でいいんじゃないか
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 02:53:36 ID:???
>>657
もっさりパート風の30代女性こそ
ヴィトンとかのブランドものよりブレイリオの方が
似合うと思いますよ。

自信を持って使って下さい。
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 08:27:37 ID:???
>>660
はげど
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 08:49:40 ID:???
もっさりパート風残念な見た目の30代
貴方にお似合いなのは『勝間和代の人生戦略手帳』
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 09:11:48 ID:i5P7tiYD

いくらなんでもイカサマ経済評論家のオババの手帳を薦めるのは酷。
Brelioのコードバンは良い趣味。
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 09:31:11 ID:???
ビニールカバーは駄目!
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 11:35:03 ID:???
さすがにビニールはダメだわw
ブレイリオのコードバンは有名だろw
さらにganzo×趣味文のシェルコードバンになると別次元の感動が味わえるけどw
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 16:54:39 ID:???
高いけど欲しいわそれ
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 18:46:22 ID:i5P7tiYD
俺もほしい。
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 19:26:34 ID:???
最近ganzoマンセーが多すぎる
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 19:33:26 ID:???
じゃあ、少しクサしとくか。
マエストロの一本差しなんだけど、フラップの付け根(可動部)がシワというよりヒビって感じで醜い
672鳥インフル ◆KyS7jTjVLA :2011/02/12(土) 20:59:58 ID:???
GANZOは日本最高峰。
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 11:28:56 ID:???
ガンゾは財布買ったが、革が剥がれてゲンナリ
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 12:52:18 ID:???
ガンゾは製品買うとちゃんと1年保証カードが付属する。
このあたりは他のメーカーよりしっかりしている。
675_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 00:16:03 ID:Bb5jaksV
その点は評価したいがな…。
万双、ソメス、オオバと同クラスではある。

万双のBibleは神。
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 14:08:14 ID:???
気のせい
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 14:37:43 ID:???
いままでノートの方がいっぱい書けるしいいだろうと
思って使わなかったけど、システム手帳っていいな。
ノートとはまた違って。まだ使い慣れてないけどノートより
経過が分かりやすい。システム手帳ってこんなにいいもの
だったんだな。
678_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 17:31:07 ID:???
舘神龍彦さんの本は参考になりますか?
679_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 22:15:00 ID:???
>>674
1年保証。。。
1年超えたら知らんてこと?
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 22:29:05 ID:???
>>679
そんなもんだろ、一年以内は製造上のミス。
持ってないけどねw
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 00:16:13 ID:???
Cカンパニーのレクトで満足
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 01:45:21 ID:???
万双、土屋、ソメスは神?
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 01:53:13 ID:???
万双、ソメスと土屋って、同列に語るもんじゃないだろ。
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 08:38:18 ID:???
>>679
1年間に使うリフィルの運用に耐えたなら、それ以降も充分じゃないかな。
無償修理が1年ってだけで、有償修理はできるわけだし。
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 11:53:32 ID:???
GANZOは1年間の無償保証カードがつくんだろ?
革小物製品までこういう保証カードがあるメーカー自体珍しいんじゃねぇか?
他のメーカーの革小物いろいろ持ってるけど保証に関するものはどこもついてないから

まあ有償修理はどこのメーカーでもそこが存在する限り受け付けてくれるけどな
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 12:18:40 ID:???
GANZOの革製品は、確かにすばらしい(縫いだけでなく、コバの仕上げ含め)。
だけど、値段が高〜い(これは、万双・大峡など共通の一流職人軍団メーカーにも言えるけど)w
まぁ、このクラスの製品は、どれも一生ものだから少々高くても良いかもしれないがw
ただ、・・・、土屋クラスの製品は、これらよりランク下がるんじゃねぇ?
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 14:56:40 ID:???
>>678
最低でも「暇潰し」にはなる。
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 16:01:58 ID:???
結局は自分に合うやつが一番だろ
縫製やコバも大事だけど、それだけを気にするのはただの革小物スキー
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 21:16:00 ID:???
■■2011暫定 品質ランキング■■

S スマイソン(英国王室)ヘンリー・ベグリン
A 大峡(皇室御用達) フェリージ ブレイリオ 万双 ソメス(日本皇室、和製エルメス) キプリス
B ガンゾ グレンロイヤル モンブラン PTM BREE(ポーランド製) グッチ プラダ ルイヴィトン イルビゾンテ 土屋 オシフィナリブリス?
C WHC(ブライドルレザー、リングは固定式)
  ポールスミス バーバリー KNOX(中国製?) ブルガリ アシュフォード Cカンパニー ブリットハウス
  デイランナー(アメリカ合衆国、日本未発売)タイムシステム(バイブルなし)
  クオバディス クロス

D〜F 
  フランクリン バインデックス(中国製) 無印(中国製) ファイロファックス(中国製) 
  ダビンチ(中国製) ダイゴー(中国製) パイロット ぺんてる  他、無名メーカー
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 21:17:18 ID:RvEMUgZf
ソメスは和製エルメス?
皇室御用達は大峡とソメス両方?
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 21:18:21 ID:???
ランキングに問題アリアリだなw
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 21:23:20 ID:???
革オタからすれば
ガンゾ>万双、グレンロイヤル、ヘンリーベグレン>キプリス、大峡、ソメス、エッティンガー>土屋>ブリットハウス、WHC、イルビゾンテ
って感じだが
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 21:25:49 ID:???
エッティンガーは???
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/15(火) 23:33:36 ID:???
大峽にシステム手帳なんてあるのか?
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 00:33:16 ID:???
>>689>>692の評価はぜんぜん違うな。>>692が革オタ評価なら>>689の基準は何なのだろうか。
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 01:41:13 ID:???
愛国心か価格か、資本主義か共産主義か。

イデオロギーか思想?
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 01:41:17 ID:???
ハッタリ度
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 01:45:10 ID:b160B7s5
宗教上か高度な政治的判断か
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 01:58:42 ID:???
>>697
なら土屋が一番だろ。
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 06:59:06 ID:???
フェリージは日本しか有名じゃないし、>>692に載せてるブランドとブルガリ、バーバリーを除いて、ファイロファックスのがマシだろう。
中国製は有無を言わずにランクが低いのはおかしいな。モンブランの評価も高すぎ。
ブランドなら、ヴィトン≧スマイソン≧グッチ、プラダ、ブルガリ>バーバリー≧モンブラン>ポールスミス≧クロス>>パイロット、ぺんてる>無印だろう。
クオバディスを本革と合皮に分けないのも問題ありあり。
D〜Fで革質評価だと、ファイロファックス>>ダヴィンチ≧フランクリンだと思う。
客観的にファイロの評価が低すぎる。ファイロはイギリスの伝統ブランド。


701_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 07:00:53 ID:???
一行目の「>>692に載せてるブランドとブルガリ、バーバリーを除いて、ファイロファックスのがマシだろう。 」
はCランクの話。
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 09:38:23 ID:b160B7s5
>>700も一理あるが、旧来の英国製と近年の粗悪品とは分けるべき。

旧来のウィンチェスターはA
中国産粗悪品はダビンチ以下で論外
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 10:27:45 ID:???
ガワに拘る向きは大変だな。ぶっちゃけ透けるプラが一番使い易い派だ。
必然的に二束三文以外選びようがないw
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 10:34:37 ID:???
オー,ソレハ貴方ノ自由ダ.
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 11:36:38 ID:???
透けるブラに見えた。
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 12:11:11 ID:???
>>705
それが一番!
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 19:00:40 ID:???
G.C.Inc.の7色の透けプラが
25年位前は軟質ビニルの結構良いものだったけど、今はなくなっちゃって
無印良品で無色透明の透けプラとして一時期復活したが、それも廃番
現在は三習工業製のものが、無色透明の透けプラで840円
普段使いのリフィル保存用は315円のエヌ・プランニング製の透けプラ愛用
25mmリングで年間10冊ぐらい消費するから、二束三文であることこそが重要
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 21:31:21 ID:???
>>707
なんだかんだで透けプラは種類限られるよな

それにしても消費量がすごいな
システム手帳よりもノートの方がいいんじゃないかって言うくらい
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 23:25:11 ID:???
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 06:24:33 ID:???
>>708
追加で差替や参考資料をどんどん綴じ込んでいくから、綴じ手帳はダメ
類例のリフィルもアナログコピーして、変更更新と併せ記録も残してく
過去の記録が蓄積されていくと、ケーススタディとしての価値が出てくる
10年以上前の記録は単なるノスタルジーでしかないが、まあそれはそれ
840円の透けプラは、1年間のインデックス用の保存リフィルに使ってる
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 06:34:38 ID:???
バイブルサイズにA4コピー用紙を閉じる方法はないでしょうか?
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 08:59:53 ID:???
前に熊谷ショップのコラムかなんかにA4→バイブルサイズへの折り込み方が紹介されてる記事があったなあ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 17:01:18 ID:???
【方針】A4サイズ210×297を、バイブルサイズ171×95に<近づけて>折り込む
1)297の辺:107+95+95で3折→210×107 2)210の辺:185+25で2折→185×107
バインダーから紙が飛び出してもOKなら、6折部分の厚みが出るから1)のみにする
B5サイズ182×257は、1)257の辺:93+82+82で3折→182×93だけで問題ないはず
B4は2折B5サイズにして同様に折り、金具の当たる対向3ケ所だけ切込を入れる
A4を3折した冊子は折部分をノドにし穿孔、小口となる対向3ケ所を切込むかナメる
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 17:14:04 ID:???
ナメる だけ読んだ
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 18:58:32 ID:9TiVyXcI
やっぱり和製エルメスのソメスか、ユナイテッドアローズ
特製のWHCが神かな?
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 19:18:43 ID:???
ソメス、アローズ、WHCが神・・・


















大学生か?(笑)
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 19:33:25 ID:???
>>711
熊谷の探してきたぞ。
A4→バイブル

http://yaplog.jp/kumagaishop2/archive/4?&guid=ON

写真付きで猿でもわかる。

携帯からは小さくて見えない。
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 19:37:33 ID:???
>>717
いい豆知識ですね^^
今度やってみます
719_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 22:35:56 ID:???
やってみたけど、折って紙が重なる部分で最大12枚のエリアができるから
紙の厚みが思った以上に嵩張ってくることと、その影響でエリアによって
紙の折り重なり具合に差ができるから、通常のシート状のリフィルと一緒に綴じ込むと
表面が凸凹して、書込みをするのに支障が出てくるのが難点かな。
タテ方向は171mmラインで折って、角を三角折りするだけにすると多少改善されるかも。
A4書類をリフィルサイズに折り畳め、ファイリングとしての統一感が保てるのは美点。
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/17(木) 22:58:03 ID:8I3wNU83
ハイブラのシステム手帳ってどうかな?

品がない?
個人的には、キプリスかブレイリオは好き。

リフィルはバーチカル一択!
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 22:25:24 ID:???
今のソメスって間違っても買いたくないな
この前ドキュメンタリーやってたけど、高卒入社後3か月の少年Aが縫製に関わってた
ガッタガタのカーブ処理をみた上司「まあこれならなんとか売り物になるかwww」とか言ってるのみて、もうね・・・
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 23:48:17 ID:???
どの少年Aだよwwww
神戸か?長崎か?柏か?
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 01:00:18 ID:???
入社後3か月ならしょうがないだろ
724_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 03:25:40 ID:H2Q+F5xV
ソメス終わってんな…

国産ならあとは
大峡、万双、キプリス、土屋にブレイリオ…か。
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 03:46:59 ID:???
しかし、国内で日本人が縫製してるなんて高コストだな
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 13:02:06 ID:???
>>721
NHKのやつでしょ。見たよ。
あの技量で初任給月16万とか貰いすぎでしょ。
縫製の大部分を担当してたのもただのパートのおばさんって感じだったね。
(某メーカーでは熟練したおばちゃんって感じだったのでかなり印象に残ってる)
あと、ソメスの男性社員はなぜか若い人多いね。茶髪や長髪はまあ容認できなくもないけど。
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 15:54:45 ID:???
上司「まあこれならなんとか売り物になるかwww」

買いたくね〜w
てか、ソメスの設立者って半島の人じゃなかった?
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 21:09:09.92 ID:???
見た映像だけで判断するとかリテラシーが全く無いんだなあ
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 21:11:46.49 ID:???
え?
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 21:31:07.42 ID:???
映像だろうと音声だろうと放送されるの知ってて>>727みたいなこといっちゃう上司がいるとこなんてろくでもない会社だってことぐらい猿にだってわかるよ
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 03:56:56.15 ID:hEuy9s3r
激しく同意。
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 08:18:50.43 ID:???
まあまあ、未来の名工を育ててやろうという気持ちがないと、いずれ爆発中華製品を買う事になるよ
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 08:22:32.05 ID:???
革ネタでいうなら、ベルルッティのサイトを見たとき、若い女性が
縫製をしているシーンが出てきてびっくりした。
もちろん最初に出てくるのはよぼよぼのおじいちゃんなんだけど。
何より女性(しかも若い)がベルルッティにいる、という設定にびっくり。
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 09:05:59.29 ID:???
時計でもペンでもそのパターン
老職人とお姉ちゃんの組み合わせ
でも実際は機械化されてたり中国人労働者だったり
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 10:47:02.21 ID:udWdr1+w
因みに、フェリージもイタリアのお嬢さん謹製。
イメージは「紅の豚」の工房。
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 14:21:05.80 ID:???
ファイロファックスのスモールにクオバディスのtimer14リフィルは入りますか?
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 14:32:37.24 ID:???
どっちもミニ6だしそりゃ入るだろ
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 15:38:24.18 ID:???
うん。気に入ったカバーに書きやすいリフィルを入れるのはオススメ。
自分のリフィルはもちダビィンチ。
リフィルはメーカー毎に1〜2ミリ違うから気になるなら統一したほうが良いよ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 20:00:50.86 ID:???
>>732
中国人>地方のDQN
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:03:03.50 ID:???
中国人大学生>日本人大学生
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:07:51.92 ID:???
>>738
レスサンクス。

>>737
一応サンクス。
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:33:44.64 ID:???
ブレイリオのコードバンが届いたんだが、
チョコって凄く黒っぽいんだな。
ワインの方が好みだったかも。
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 22:28:59.90 ID:???
ワインもかなり黒っぽいぞ。
チョコほどじゃないけど。
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 01:15:19.56 ID:NPe9oNCO
最強はスマイソンかフェリージ
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 02:52:59.12 ID:???
そりゃどーもスイマソン
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 04:34:35.69 ID:???
高いから最強って思ってる可能性大
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 11:58:12.56 ID:NPe9oNCO
価格ならベルルティやモンブラン。

でも使い勝手なら、違うよ
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 12:47:47.62 ID:???
そこで使い勝手がいいと>>747が思っているのを挙げナイト。

俺?
俺にはエイチエスのプラ製透明バインダが最高だけどな。
749二束三文愛好家:2011/02/21(月) 14:11:35.68 ID:???
>>748
自分が最高と思える透けプラのブランドなんか
書いてくれると嬉しい
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 20:23:38.90 ID:???
ベルルッティ買ったんだけど、ペンホルダーに146入らないね…
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 20:55:16.73 ID:1ECnmMEB
KNOXのラスターはどうですか?
気になるのですが・・・。
使用されている方ご感想お教えください。
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 21:37:32.97 ID:???
亜種スレと同じ質問をあえてするけど
留め部分がバネホック式システム手帳はベルト式より
故障する確率高いのか?
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 22:21:46.63 ID:???
故障する確率というか、耐用年数の違いはあるだろうな。
ホックは頻繁にカチカチやってると確実に劣化していくし、
リフィルを詰め込みすぎると余計に劣化が早い。
その点、ベルトはなかなか劣化しにくい。

まあ、ウン十年使っていればどっちも駄目になるだろうが。
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 22:51:13.20 ID:???
俺もそう思うな
ベルト式の方があそこの部分は丈夫そう
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 22:52:04.45 ID:PQiD2j5Q
ホック式は、耐久性低い。
音が鳴る。
付け替えが、難。

革の良いバインダーなら、差し込み式。
例えばスマイソン、ブレイリオ、万双、ソメスは差し込み式。

中国製のは・・・
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 22:59:25.70 ID:???
でも普通に持ち歩く程度ならぶっちゃけベルトないのが一番使い易いよな。
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 23:13:26.65 ID:???
一度、壊れるまで使い込んで、自分のスペック確認を先行してから悩んだのでは遅いのか。
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 23:24:09.12 ID:???
>>757
遅くないお。
1冊にまとめるのがいいのか
俺みたいにA5とミニ6併用が向いてるのかとか
使って試さないとわからんこともあるしな。
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 00:53:56.20 ID:???
ベルトツッコミ式は耐久性が高いとは言っても、
持って20年。ソースは俺。
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 02:25:43.33 ID:???
>>750
おお、ベルルッティを買ったのか、オメ。
ベルルッティの手帳は見たことないや。名刺入れやバッグは知り合いの社長が使ってる。
いくらぐらいするの?

てか146が入る手帳なんてそうそう無くない?
自分は146を手帳に挿す勇気が無い。持ち歩き用のブレイリオのペンケース(先日3本挿しを
お買い上げ)に入れるのが精いっぱい。
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 02:32:34.90 ID:???
>>757
20代の頃、奮発して18,000円台の手帳(どこのか忘れた)を買った。
ぼろぼろになるまで使って、5年ぐらいで差し込み式のベルトがゆるゆるに
なるまで使った後、ブレイリオに変えて、2年弱で手帳のリフィルの関係で
フランクリンプランナーに替えた。
カバーの出来の悪さにがっくりきた。
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 16:19:27.36 ID:???
>>760
手帳カバーのみで、青山店で90800円でした。
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 17:01:45.98 ID:???
靴で10万と聞くと、wwwwwバッカジャネーノwwwwと思うのに、
手帳で10万だと、ふーん。そんなもんか。
って思う俺は壊れているのかもしれないw
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 17:18:24.15 ID:???
で、どうよ?べるるん
革とか使いやすさとか。ちょっと悪目立ちしそうで自分は買うのに
躊躇する。まあ値段が一番のネックなんだが
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 17:28:38.57 ID:???
でもさブレイリオのコードバンシリーズの中でも最上位に位置するメモリアルコードバンで
名前が登場する革職人井戸のじっちゃんのシステム手帳はホック式なんだよな?
ホームページで売ってる商品を見る限りは
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 17:34:02.87 ID:???
ベルト突っ込みでも、ベルトホック止めでも、
ベルト巻きでも、ベルトバックル止めでも、
ラウンドファスナーでも、板ゴム止めでも、
自分が好きなもん買えばいい。
大事なもんなら、壊れたら修理。そうでも
なかったら、壊れたら買い替え。
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 18:18:04.34 ID:???
>>762
いいなぁ!スクリット?
画像うpキボン
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 19:45:21.37 ID:???
ベルルッティの感想。
革はベネチアレザーとか言うやつらしい。

呪いの言葉みたいな文字のが彫ってある。色は茶色と焦げ茶色のグラデーションみたい。何だか羽化したてのカブトムシだ。

リングは太いね…。35ミリ位ありそう。買わなかったけどリフィルは5000円らしい。
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 19:56:58.10 ID:???
ベルルッティの画像です。

http://imepita.jp/20110223/715440

サイズはバイブル、マジョーラペイントみたいな色の袋が付いてきました。
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 20:09:38.44 ID:???
>>752
ボタン式もベルト式も持ってるけど、原則、好きな方で良いよ。
ただ、ボタン式はいずれそこが緩くなってくる(これはこのタイプの宿命)。
俺の持ってるボタン式タイプも、長いこと使ってるうちに外れやすくなってきた。
ベルト式はその点融通が多少利くから、少々厚みが増しても大丈夫だけど。
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 20:20:31.93 ID:???
>>769
あら、渋い。
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 21:01:50.59 ID:???
呪いの言葉wwwwwww
なんだかロードオブザリングに出てきそうな手帳ですな。
裏山だぜ、コノヤロー
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 21:26:44.08 ID:???
>>769
おおお、サンクス。スクリットだな。
呪いの言葉ってwwwワロタ
どんどん革の色が変わっていくと思われ。
てかホック式なのが意外だなー。ホックって3年ぐらいしたら痛むけど、ベルルッティだと
さすがにホックの修理ぐらいはしてくれるんだろうか。
でなきゃベネチアレザーを使う意味ないもんなぁ。

大事に使ってねー!
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 21:56:38.77 ID:???
いくつかの国内有名文具メーカーのものや、ファイロ、PTMなどのシステム手帳買ったけど
オレ的には、1年ほど前に買ったソメスサドルの手帳が気に入ってる
コインケースを買いに行った時システム手帳を発見、一緒に買ったんだけど
良い買い物をしたと今では思ってる
地元北海道と、東京等の大都市を除いてここの製品を直接触って見れる地域の人間は限られると思うが



775_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:10:23.44 ID:???
そういやここって自作はいないのかね?

俺はどうせベルトもペンホルもいらないシンプル好みなんで自分で作った。
結局、皮の質が縫製がと拘る位なら自分でやっちゃうのが一番速いわ。
下手糞でも諦めつくしw

レザークラフト以外にも手芸系で作る人とかもいるよね。
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:15:56.96 ID:???
自作厨は、過去スレで何回か出たよ。
作品画像をうpしたりもしてた。
職人クラスのやつもいた記憶があるんだけど、
画像は残してないや。
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:45:33.19 ID:???
>>775
俺は前作った。
A5 20穴 
ジャストリフィルサイズ
背表紙じゃなくて片方の表紙に金具(パタンと開くから)
ゴムバンド止め

ていうのが欲しかったけど無かったのでつくった。
レザークラフトは昔ちょっとだけやってた。 
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:47:00.65 ID:???
>>777
あ、神だ。
その後は、何か作ってらっしゃらないんですか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:51:28.62 ID:???
>>778
ファイルは薄めのももう一冊作った。
しかし何か飽きたのでどちらも今は使ってなかったり。

そんな綺麗なものではないです。
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 22:53:05.19 ID:???
>>779
あれ、欲しくて探してるんだけど、
既製品には無いんだよね。
無印のが近かったけど廃番だし。
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 23:00:53.11 ID:???
>>780
私も無印のは見ましたが、リフィルに対して表紙が大きすぎて邪魔臭い感じだった記憶が。
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 08:14:36.55 ID:???
>>774
SOMESの物はPILOTとコラボで出したペンシースもってるわ。
でもSOMESって革製品関連スレではGANZO、キプリス、万双、大峡なんかと並んで
質の高いものづくりしてる職人集団メーカーとして必ず名前が上がるよね。
最近はNHKにも取り上げられたみたいだし。
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 08:16:59.90 ID:???
サドルが欲しいんだけど、乗る馬が無い。
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 08:47:41.16 ID:???
>>783
座布団3枚!
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 09:30:46.82 ID:???
ソメス製品はクラッチバックやコインケース持ってる
オンラインショップ覗いたけど、28日までネット店誕生5周年記念で5000円以上の買い物で特典が付くんだな
余談だけど、ソメスはオリエント時計とコラボでベルトも作ってんだな
腕時計好きの俺としては、時計のベルトだけ作って販売してくれないかなぁ?
ソメスの革ベルト欲しさに、わざわざオリエント時計買うようなマネできないしw
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 10:02:02.14 ID:???
ここにシステム手帳のランキングが出てるけど現実はこんなものか?
ttp://2chnull.info/r/stationery/1230615163/l50

システム手帳ランキング(09〜)
S  スマイソン(英、王室)、ソメス(日、皇室)
A+ ブレイリオ、ガンゾ、ファーバーカステル、モンブラン
A  WHC、アシュフォード、KNOX、グレンロイヤル、ゴールドファイル、ブリー
B  サザビー、NAVA、ブリットハウス、Cカンパニー
C  ダビンチ、ファイロファックス(中国)、バインデックス、クオバディス
D-F 無印、百均、格安分類全般

軒並み中国生産のメーカーがランク低いんだが
最近は中国生産でも全然問題ないよな?
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 10:23:29.18 ID:???
>>786
万双が入ってないようだが入ってたら上位にランクされるだろ??
(大峡はブックカバーはあるが、システム手帳は出してないか・・・)
土屋も入ってないが・・・(ソメス、ガンゾ、万双クラスよりは評価下がるだろうけど)

788_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:19:30.16 ID:???
ソメス → B
アシュフォード → B
キプリス → A
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:26:44.37 ID:???
ほーら
ランキングを載せると必ず厨が湧いてくるし荒れる
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:33:33.82 ID:???
スマイソンとソメスのランクは絶対間違ってるだろww
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:34:23.87 ID:???
ソメスは妥当な評価だろw

それと、万双、ブレイリオ入れるなら、キブリスも入れろや!
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:50:31.30 ID:???
き **ぶ** りす?
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 13:21:56.60 ID:???
ガンゾ・ブレイリオ・キプリス・ソメス・万双・大峡に関しては 
職人集団としては間違いなくネ申レベル
あと個人経営でオーダーを受けている職人にも素晴らしい人は多い

どちらにしても、Made in Japan の品質は海外含めてもトップ
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 13:55:20.60 ID:???
>>793
ガンゾやキプリスでも、日本以外で生産されている商品いろいろあるよ。
それぞれのオンラインショップなんかには、ちゃんと生産国が記されていると思う。
このクラスの会社なら、生産国がどこであろうと品質的には問題ないだろ。
それに昔ならいざ知らず、今時生産国にこだわる必要とかあるの?


795_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 14:23:23.93 ID:zfxZ2ItJ
くだらん
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 15:18:57.95 ID:w3NYsQVf
平民にとっては、敵国製品の製造、販売、購入は
致命的。

政治的判断と正義の問題

つまり、ソメス、ガンゾ、万双は神
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 18:44:25.00 ID:???
>>789
革オタからすればビックリランキングだな・・・。
突っ込みどころ多すぎて疲れそうだから止めとくわ。
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:13:28.70 ID:w3NYsQVf

<国 産>
キプリス: 価格帯別で多くの製品が揃ってる。低価格帯で探している場合はチェックしてみて損は無いはず。
GANZO: 大正6年に創業した皮革袋物専門メーカーのオリジナルブランド。クオリティの高さは誰もが認める(はず)
万双: 質が落ちたと言われるも未だに根強い人気。総革造りで重厚な手帳は愛好家多し。
大峡製鞄: 皇室の薬箱製作で有名。だが革製品は皇室と関係無し。堅牢な造りで人気はある?
土屋鞄: よく知らんが創業40年くらいの老舗っぽい。
ワイルドスワンズ: コバ処理・縫製の丁寧さだけでなく革の質も良く、こだわりが詰まった製品群で有名。
ラストクロップス: ワイルドスワンズ創業者の一人が立ち上げたブランド。造りは丁寧且つ堅牢で高評価。
BROOKLYN MUSEUM: フレンチカーフ財布が定番?柿渋という珍しい素材も有り。
ブレイリオ:コードバンで人気。品質は?


<英国産>
WHC: 雑誌「Begin」で顔なじみ。
エッティンガー: 英国王室御用達。
グレンロイヤル: 革は良いが造りが残念?
ファイロ:売り方に問題 Chinaクオリティー
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 19:53:32.71 ID:???
>大峡製鞄: 皇室の薬箱製作で有名。だが革製品は皇室と関係無し。


その薬箱が革製品な件
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 21:14:37.37 ID:???
昔は、な。
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 21:49:34.93 ID:???
ここで挙げられていないメーカーがまだあるねぇ。
丸善とか伊東屋でさえも店舗によっておいてあったりなかったりだけど。
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 06:37:51.83 ID:???
挙げてくれなイカ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 10:12:24.34 ID:???
上げてくれなタコ。
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 11:06:05.46 ID:???
>>801
どこだよ? 言ってみろ
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 11:23:00.61 ID:???
キプリスはレーニアカーフのブックカバー持ってるわ(質感に関しては文句なし)
レーニアカーフのシステム手帳も出てるみたいだがどんな感じなんだろ?
レーニアカーフの皮はすごく柔らかく触るのが楽しいくらいフカフカなんだけど 
システム手帳の方もやわらかい感じのカバーなのだろうか?
(ブックカバーは柔らかい皮が大好きだが、システム手帳の皮質は硬い方が好みのオレ
普通の牛皮やコードバン、ブライドルレザーみたいに)
あと、キプリスのディアスキン(鹿革)手帳も気になる
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 15:22:53.76 ID:???
knoxのエイ革使ってるやつっているんだろうか
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 16:21:25.03 ID:???
エイ革製品は値段が高すぎる
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 21:18:23.71 ID:???
エイ話やないか
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:23:08.55 ID:???
ファイロファックスのキューバン買いました。( *`ω´)
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 22:37:22.83 ID:???
エイ革は趣味悪いようにしか見えない
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 01:44:56.23 ID:???
格付けにエルメスの希少皮革が出てこないのが不思議
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 10:22:17.59 ID:???
コードバンって物凄く傷が付きやすいんだな。
軽く爪が当たっただけで傷がはいる。
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 10:40:55.97 ID:???
傷つけられてもいい
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 12:10:38.70 ID:???
GANZOのシェルコードバン製品持ってるけど、確かに傷は付きやすい。
でも、使ってるうちに多数の傷が味になってきて良い感じになる。
新喜皮革のコードバン製品も持ってたけど、同じコードバンでも全然違った。
それほどシェルコードバンの質感・匂いはすばらしい。
(ブレイリオのコードバン製品も評判いいけど、使ったことないのでわからんw)
あと、コードバンは丈夫だけど、経年変化は楽しめない。

815_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 12:28:12.71 ID:???
傷が思い出なんて、まるで恋愛遍歴のようなのがコードバン。
外皮じゃないから、吟醸酒造りと一緒でどこまで研くか処理するかで違いも出るんだろうなあ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 16:30:02.45 ID:???
また引っ掻いてしまった_| ̄|○
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:25:01.61 ID:???
オレのも傷だらけのランドセルみたいだあ。

だが、それがいい。

818_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:42:32.57 ID:???
革が乾燥しすぎてるんじゃないの
なんか塗った方が良くない?
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 04:05:45.44 ID:???
ミンクオイル塗ってるょん
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 09:18:44.97 ID:???
鼻の油だよ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 23:08:53.24 ID:6sBfLgzz
ガマの油?(笑)
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 02:13:34.19 ID:???
>>821
傷口再生したら怖いです‥
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 17:48:04.39 ID:???
い…生きてるとか?
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 17:52:18.11 ID:???
傷口は乾かしてはいけない。
簡単に手に入る材料としては、
バンドエイドキズパワーパッド一択。
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 20:31:42.16 ID:???
あ! あれか!
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 21:16:08.47 ID:???
>>823
開くたびに「痛いよう‥痛いよう‥」と泣く声が(ry
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 22:31:11.96 ID:???
「ダンナに見つかったらどうすんのよ、バカ」と叱られるとか。
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 09:11:02.82 ID:???
俺的には皮クリームはコロニル一択
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 09:47:28.89 ID:???
オー,ソレハ貴方ノ自由ダ.
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 16:46:21.09 ID:???
コロ使うとかさぶたならないですか?
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 04:41:06.52 ID:???
か、かさぶた???
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 12:39:58.92 ID:d8Q0t8xi
結局、iPad2が勝ち組か?

システムバインダーって、バージョンアップが無いのよね。

クラシックだが
833_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 13:26:30.04 ID:???
半年経ったら旧機種です
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 13:49:23.68 ID:???
何言っちゃってんだろw
俺なんて、毎年日付入りリフィルでバージョンアップ
しまくってるぞ。
835_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 14:45:21.23 ID:???
ナイス 切り返しw
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 19:01:38.35 ID:/wEmiPuD
>ちゃんと生産国が記されている
無いのが多くない?
837_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 19:21:23.99 ID:d8Q0t8xi
やっぱり国産か、な。
品質なら。ただ、高い。

スマートフォンが買える
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 19:43:23.89 ID:???
スマフォの話はスレ違いだ。
よそでやれ!
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 22:07:49.64 ID:???
>>838
過剰反応しすぎw
840_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/05(土) 13:25:27.08 ID:F3RlqGxH
今の時代、スマートフォンとの比較が出るのは当たり前だのクラッカー

理解を!そして、iPod touch5を!
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/05(土) 16:07:38.34 ID:NeZqTyxT
トッズのシステム手帳ってバイブルサイズはないのかな?
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 17:29:30.74 ID:7f45+zIf
ガンゾ、万双で迷うな。

日本製の神だが、あまりに高価なアイテムだよ
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 02:00:17.21 ID:ejdCC1hC
質問なんですが、リングの横に、革の張りがあるのと、
無いのがありますよね?

どう言った違いなんでしょう?
当て革?役割は何かな?
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 02:15:43.78 ID:???
これは、ついていたほうがよい。
ついてないと、開け閉めしているうちに、表紙にリングの○が浮き出てくるから
それを防ぐための当て革。
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 08:53:15.13 ID:Gh+RkX+P
>>844
でも、あれってリング径が15mm以上くらい無いと付いてないよな。
11mmとかだと無いものが多い。
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 11:45:53.23 ID:???
>>845
小さい奴でも、薄めの革を使ってるものなんかには
安物にも付いてるよ。
847_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 02:48:56.24 ID:tNkjvzmK
手帳の選択の最大の基準は、革質?
デザイン?

価格?

でも、アイデンティファイする相棒だからね。
選択は慎重に
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 08:38:12.44 ID:???
直感で選ぶ。
一目惚れするかどうかだけが基準。
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 10:35:49.80 ID:???
使い勝手ってのは使ってみないとわからないものですよね。
もしかしたら自分にはフィットするかもしれないし。
だから、とにかく買う。そのために稼ぐ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 12:36:18.53 ID:UlTdVaiH
野球のグローブみたいなくたびれ方するかどうかが基準かな

カバーの端が薄革折り返してあるような奴だと最終的には破けて穴があき
芯材がコンニチワ(・∀・)!するのでみっともない
中国製だとコバがペリペリ剥がれてペロ〜ンとたなびくので萎える
良い革だと何十年乱暴な使い方しても表面が徐々に風化していく感じなのでそこに味わいを感じる
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 12:36:39.63 ID:WGU9lpny
ヌメ革の手入れで、水シミってどうしたら良いですか?
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 12:53:25.44 ID:???
水ぶくれ?どうしようもないんじゃないの
そこだけ目立たないように全部水につけるとか(笑)
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:01:44.89 ID:???
>>852
俺、それやった。
っていうか、水没させてしまったw
いい感じに汚くなるよ。
運に左右されるので、わざとやるのはお薦めできないけど。
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 16:26:00.08 ID:???
ナメはそういう革だから、雨染みは取れない。
使い始めから防水スプレーで定期的に処理を繰り返すのが唯一の対抗手段。
傷や染みを思い出に変えて、エイジングさせることがこの革の楽しみ方だよ。
それがストレスになるならヌメはチョイスから外した方がいい。
実際にヌメユーザーって多く見かけないでしょ?
じゃじゃ馬女を手のひらで転がしながらドンと受け止めてやるような度量が必要だからなんだよ。
むずかしいんだ。
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 19:11:03.09 ID:???
俺のコードバンもじゃじゃ馬だ。
馬革だけに。
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 19:48:48.21 ID:???
デニムかっ!
857_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 20:32:36.40 ID:???
俺の嫁もじゃじゃ馬だ
夜が激しくてかなわん・・・
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 21:12:36.81 ID:???
>>847
リフィルじゃろ。
なにを寝言言ってるんだ。
と思ったら夜中の3時前の書き込みかよ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 21:29:23.94 ID:???
俺の嫁はもじゃもじゃなんだが…
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 21:32:46.68 ID:yqqkGOJz
ブレイリオや万双の内側のヌメ革の手入れで、
とりあえず水シミがちょっと気になるぐらい、
日焼けさせれば治る?
861_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:06:35.36 ID:???
ブレイリオって内ヌメ塗装じゃなかったか?
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:19:39.39 ID:SKNBrmdj
フェリージのシステム手帳をボーナスで買おうか迷う
モンブランより、実用性ありそうだし、
日本製のシンプルなデザインも良いけど、
たまには変化が欲しい
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:34:32.29 ID:???
あくまでも財布とか使った印象だけど
フェリージの革って経年変化が速すぎてすぐくたくたぼろぼろになる。色も濃くなりすぎるし
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 11:59:12.70 ID:???
早く言えば、すぐに劣化するってことか。
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 12:58:24.31 ID:???
>>863
鞄もそうよ。最初から柔らかくてなじみがいいけど、耐久性は低いね。
その点ヴィトンの鞄に使われてるヌメ革とか大したもんだと思うよ。
866_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 13:57:20.98 ID:qdeOe5i7
耐久性とか、数年後を考えたら
コードバンかブライドルだな。

ガンゾ、土屋、ソメス、万双あたり
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 14:13:24.48 ID:???
耐久性ならガルーシャ最強。
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 14:41:10.83 ID:???
ガルーシャキモい
人によってかなり好みが分かれるんじゃないか
869_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 15:20:11.32 ID:???
なんだかんだで型押しが一番ふつうに長く使えてしまうのよね
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 18:40:01.69 ID:3Ns+8IW2
どっか100円ショップにA5の6穴リフィル紙無いかな?
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 20:38:55.25 ID:???
ガルーシャはサドルレザーの長財布をケツポケしてるギャル男向け

要はガルーシャキモい
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 00:29:56.35 ID:???
>>870
100均では見たことないな
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 01:13:36.52 ID:vGI9Vov0
最強はブライドルのソメスか万双
海外ならピッグスキンのスマイソン・ボンドストリートオーガナイザー

両方一年中使ったが、スマイソンは、リングが弱い
一個曲がった
あと、ベルトがムダ
デザインや革質は神
874_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 03:12:59.29 ID:???
どうもスマイソン
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 09:49:59.05 ID:4lo7xxW5
またやっちまった・・・
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/11(金) 13:23:37.00 ID:???
>>873
>ピッグスキン

はカーフと比べると耐久性がかなり落ちるよ。
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 02:02:38.48 ID:Mofrnp0k
やっぱり、スマイソンやフェリージは
舶来品で、今ひとつだな!

ソメス、万双、ガンゾ、キプリスは日本人に合っているよ!
ブレイリオは、元気無いね、何かあったか?
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 14:06:01.88 ID:???
コードバンの手帳の手入れは、どうするのがいいのかな?
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 15:02:32.57 ID:???
>>878

時計・小物板 【革財布】革の経年変化【革鞄】スレより
前スレもう見れなくなってたのでコピペ。


20+1 :Cal.7743 [↓] :2009/09/11(金) 01:55:12
コードバン編改改
1、基本的にエイジングしないことを念頭に。
育て方というよりアンチエイジングを目指す。
使えば使うほど劣化するから、いつまでも
コードバンの黒光りにうっとりしていたい人は
風通しの良い神棚等に飾って拝むべし。

2、通常の手入れはブラッシング(馬毛?)でおk。

3、季節の変わり目ごとにオイルを足す。
オイルはディアマント又は元が馬なんだから
という理由で馬油がオヌヌメ。馬油は塗りすぎ注意。
手に縫ったついでに財布を撫でる感覚で。

4、とにかく水に弱いので水分絶対厳禁。
ケツポケなんてもっての他。コップの水を溢した等の
緊急事態への対処は、いっそのこと全部水に浸す。
陰干し後にブツブツが出来てしまったら布を間に当てて、
低温のアイロンで潰す。憎しみと哀願を込めて。
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 15:58:54.65 ID:???
>>879
ありがとう。ブラシ買ってくる。
881_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:26:04.45 ID:ujPpBdrO
ブライドルは?

ブライドル!?レザーは???
ヌメ革が難しいのは、十分分かった
882_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:37:59.78 ID:???
>>881

635 :Cal.7743 [↓] :2010/09/23(木) 04:16:18
ブライドル編改改改
1、買ったときに付いてる蝋が無くなるまで
ブラシ(馬毛よさげ)で磨き込む。
因みに内装がヌメの場合焼くか焼かないかは、
ぶっちゃけas you likeなんだが、焼くと内装に
汚れつきにくくなる上、付いてしまっても比較的
目立たないようになる。但し、外装の革のオイル抜けには注意。

2、全体的に艶が出る迄毎日テレビでも見ながら
30分程下着の切れ端又は靴下等の柔らかい布で磨きまくりんぐ。
艶を出すイメージでなるべく素早く。

3、2の行程で艶が出てきたらブラシで2の様に磨きまくりんぐ。

4、3ヵ月もすれば見事な艶の膜完成。ここまでは何も塗るな。
オイル塗るの楽しいのは解るが、もう3ヵ月待て。
オイル瓶に向かって手が伸びようとプルプルし始めても
6ヵ月の我慢。特にWHC。

5、季節の変わり目ごとにオイル(出来れば純正?でなけりゃディアマント又は馬油?)
を塗ってブラシで磨きまくりんぐ。但しオイルが完全に浸透して、
触ってもサラサラって状態になる前にブラシかけると艶損ねるよ。
ここに到るまで水分絶対厳禁。ここまで到っても水分注意。

6、エゲレス製に多いブライドル。
ペラい分処女をいたわるが如く優しく扱いましょう。
彼らの本籍はジャケットの胸ポケット。
丁寧に扱えばそれだけ味出て長持ちします。
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 23:41:39.81 ID:Mofrnp0k
ありがとうございます。
884_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 01:36:56.91 ID:ROIsKKjR
おまいら、被災地になっても、システム手帳って、
持っていく?

サバイバルするとして
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 04:06:21.83 ID:???
ブレイリオのテイスティフルコードバンってふつうのコードバンとどう違うのかな?
実物が見れれば一番いいんだけどなあ・・・
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 08:48:04.57 ID:???
避難中だけど持ってきた
一番安心する
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 13:49:23.22 ID:8Va8lPTi
お疲れ様です
やはり、私も持って行くか

ブライドルレザーなんだが・・・
一応、アドレスも転記するべ
888_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 16:03:41.53 ID:???
大学生が使っても良さげな良い奴を教えてくれ
889_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 16:24:13.96 ID:???
ほぼ日手帳。
890_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 17:41:40.27 ID:8Va8lPTi
社会人の三十五歳のオヤジが持つとしたら、
やはりコードバンかブライドル?
ブランドより、革メーカーのが、品質や満足度は高いかな?
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 18:31:18.04 ID:???
35の俺は、ゴンゾのコードバン。
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/15(火) 23:22:27.21 ID:J1g+8Et1



ゴ…、モヒカン?
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 22:27:44.45 ID:3FLw6Jxv
非常事態に強いシステム手帳!

紙なら、バッテリー不要なり!

放射線にも、大丈夫?かな?
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 14:22:36.91 ID:uls3s40e
新卒のあほ共がシステム手帳を、

システム・・・て、て、て!
手帳をてむっ!
使ってない
使ってない使ってない

オワコンなのか?
システム手帳は、もはや明治時代の遺物なのか
895_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/17(木) 14:28:29.59 ID:???
手帳の中の自分のコンテンツが終わってなければ、それでいいじゃないか。
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 16:14:33.23 ID:bTBbqhoy
手帳は終わってませんが
自分の人生は終わってます

どのシステム手帳が、向いていますか?

破滅した人にはやはり、システム手帳かな、と
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 16:53:34.44 ID:???
>>896

僕も暮れに破滅したんでフランクリンで再生中です。
ファイルはノンブランドのコードバンっす。

898_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 19:25:07.26 ID:???
いつの間にかX17がアマゾンで取り扱い始まってる
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=A1C0YFDLTZQUFR
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 19:48:42.35 ID:???
アムウェイの手帳を愛用しています
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 21:26:46.44 ID:???
昨年末に死んだ祖父の遺品を整理していたら、軍隊手帳なるものが出てきた。
メモ+布カバーの単純なものだが、中身の紙はほとんど劣化してなかった。
紙って凄いやと再認識した。
901_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 22:37:53.10 ID:???
酸性紙だったらとっくにぼろぼろ
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 14:19:35.59 ID:???
>>898
リフィル高くね?
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 16:53:12.60 ID:vHx28jC+
システム手帳って、何で使うの?

何で?
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 17:07:26.34 ID:???
>>903
なんも考えずに書いても後で並び替え出来て楽だから。
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 18:05:08.63 ID:???
自作のリフィルを簡単に使えるから。
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 18:07:31.89 ID:thyobKPk
つまり、システム手帳ってのは
おまいらの思想なわけだ

は!は!つまり考えます?
次はどうなったのかを見ました?
システム思想!
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:45:26.29 ID:???
なーにを言うとるか きさん。
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 01:49:14.82 ID:5MTgVkVk
システム手帳ってのは、
2011年の、この未来に於いては、
思想信条の表現だ!

それで、人格がわかり、人生が変わるのです
さあ、唱えなさい
全能の神の名を
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 09:41:10.41 ID:???
ぽぽぽぽーん。
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 12:57:22.24 ID:???
{ポポポポーン
{ポポポポーン
{ポポポポーン
{ポポポポーン
{ポポポポーン
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 13:00:41.14 ID:TU4aA+hv
ぬおおおおおお!!!
あなたまなか?????

はあゝあああゝ?!?!??!
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 19:10:49.70 ID:TU4aA+hv
結局、素材として最強なのは、コードバン?
中身はノックスでオッケー?
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 20:28:57.96 ID:???
素材として最強は、無印良品のアルミ。
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:26:03.35 ID:5MTgVkVk
チタンとか、炭素繊維とか無いかね?

あっても買わんがな
やはり革の質が命かね
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 22:38:51.84 ID:???
チタンはあんまりメリットがなさそうだ。
腐食には強いが、アルミに比べて重いし高い。
カーボン製のものはググるといくつか出てくるな。
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 00:56:17.17 ID:RhP5zlwR
おまいら、今のシステム手帳に
満足してるん?

がわと、中身に
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 12:13:16.69 ID:???
バイブルサイズの幅が狭すぎて不便だからフランクリン使ってるけど、
ガワはもっと選択肢が欲しい。

中身は5mm方眼をカット&穴あけ。
スケジュール等はプリンタで自作だから満足してる。
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 18:02:53.26 ID:???
>>916
そういうおたくは満足してます?
当方、満足というよりは妥協かな。
どこかで折り合いをつけないと、財布がどんどん軽くなっていく……。
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 19:55:42.04 ID:???
>>916
がわは消耗品だからなぁ
中身と心を充実させたい
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 00:20:38.26 ID:???
電子リフィルとかでこういうの表示できるような時代まだか

http://blog.livedoor.jp/todayp/
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 00:38:26.18 ID:???
ダッサいページだねしかし
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 02:08:57.61 ID:EQVWdfHZ
高価なガワは、自己満足の極み

ガンゾ、万双、ブレイリオ、キプリス
モンブラン、スマイソン、フェリージ、ベルルッティ

でも、そこにホンモノの満足がある
問題は飽きる事
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 05:07:05.00 ID:cRFem2Je
俺なんか万年筆欲しい病とシステム手帳欲しい病が併発してるぞ
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 08:28:42.86 ID:???
>>920
スマフォとRSSを組み合わせればいいじゃんか
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 14:23:21.71 ID:mHE5PK0i
金が、金が足りないから
財布より高いシステム手帳を買っちゃった
926_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 14:24:24.95 ID:???
>>925
落ち着け、何言ってんのかわかんないぞwwwwwww
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 02:03:22.72 ID:nxPR3B2R
新しいTUMIのバイブルが気になる

タフそうだ
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 09:41:44.03 ID:???
TUMIな奴さ あ〜Pacific
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 18:37:16.36 ID:???
バリスティックナイロンだとエイジングも糞もないからなぁ。
というわけでDr.ionのナイロン製ガワカバーつけて気分だけ味わってるw
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 19:18:32.40 ID:RgdDTU9S
傷や汚れを考えると
素材は難しい

仕事によるが、俺は夜勤土方なので、
発狂しながら、夢をシステム手帳に書いて、
精神薬を大量に飲んでる
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 00:22:04.70 ID:???
初めてナローサイズ買ったけど、そんなに良くないかも…
リフィルの種類が少ないのもあるけど、
バイブルより1.5cm幅がせまくなるだけで、リフィル幅がかなり窮屈に感じる。

ちなみにノックスだけど、この会社のリフィルはペラペラ過ぎて、
インクが裏まで写り易すぎる。やっぱり適度な厚みがあるるほうが好きだ。
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:00:37.08 ID:JPGkFt3u
じゃあ、バインデックス?

ノックスは薄いよな〜
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 13:07:24.53 ID:ocmvxrse
四月から、システム手帳を、
グレードアップするか、
募金するか迷います

ポア
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 21:08:35.90 ID:???
システム手帳をグレードアップして
成果を挙げて収入を増やして
そのお金で寄付すれば解決。
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 22:16:02.83 ID:???
寄付は今すぐじゃなくても出来る。
数ヵ月後、1年後、長い目で支援するべき。

したがって手帳を買うべき。
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 23:15:58.85 ID:???
今寄付しないやつは将来に渡って寄付しない
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 23:26:25.65 ID:ocmvxrse
実際、システム手帳化する事で
能力や効率は向上しましたか?

使用前と使用後の変化は何?
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 23:31:44.78 ID:???
スレ的には>>934が正論。
その代わり汚泥掃除に被災地に2週間拘束。

939_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 21:02:34.53 ID:+9nhQOuf
何冊、バインダーを持ってる?

主要と、予備と、控え?
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 23:35:54.48 ID:???
使うのは2ケ。現役引退やコレクションやサイズが違うのは6ケ。
まだまだだなぁ…
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 00:02:29.17 ID:???
使うのは1冊。
使っていたけど使わなくなったのは4冊。
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 00:48:08.49 ID:???
使用:1
予備:1
引退:3
観賞用:1

だいたいこんなもんじゃないか
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 01:45:58.32 ID:XAs69N4W
観賞用wwwww

コードバンか?
944_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 01:52:35.70 ID:mhLtAYD3
複数所持は普通か

使い分けてる?
日替わりとか気分転換?
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 09:24:07.17 ID:???
システム手帳歴20年だとさすがに言えないくらい増えるなw
使わない万年筆が増えていくのに似ている
946_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:14:13.68 ID:???
あくまでも道具として使うのが仕事できる男

観賞用(笑)
947_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:43:27.77 ID:???
ここはビジネス板であろうか…
否文具板である
byノックス"包みこむ"は鑑賞用
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 10:54:17.62 ID:???
タトの仕事だから、荒っぽく使えるのを山と水辺用で2つ(用途は主に観察日記とスケジュール。リフィルを入れ替えて使う。)
会議とかの正式な場にに1つ。
引退はどうしても早くなるので5つ。
コレクションは1つ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 15:04:23.07 ID:???
>>946
観賞用の何が悪いってんだ?
フェチってのはそういうもんだろ。
出来ない奴だな(笑)
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 15:06:27.21 ID:???
>>943 >>946
最初から観賞用で買ったわけじゃないんだ。

面白そうと思って買ってみたら、実用的じゃなくてお蔵入り

じゃあ観賞用で

という流れでいつの間にか観賞用に。
ちなみにコードバンじゃない。
951_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 15:37:47.08 ID:???
Cカンパニーの手帳の評判はどうなの?
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 16:09:53.56 ID:mVVOcc2h
可もなく

不可もなく

無難

観賞用は俺も持ってる
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 18:17:16.86 ID:???
あちゃー
ダメだこの人たちwww
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 18:30:08.96 ID:???
全然ダメじゃない。
手帳病スレのフェチ住人が玉子厨にジャクされて避難してきているだけw
オレの手帳をオレがどう使おうと他人にとやかく言われる筋合いは微塵もない。
『手帳が好きだ』それだけで存在する理由に不自由はしない。
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 20:06:15.27 ID:???
現場でバリバリ仕事してる奴は観賞してる暇も、傷を気にしている余裕も無いのが普通。

底辺乙!
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 20:20:13.34 ID:???
現場でバリバリ仕事していて、
観賞する暇も傷を気にする余裕もない奴はこのスレ来ても意味ないぞ
957_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 21:41:22.34 ID:???
律儀にかまってちゃんの相手をしているんか

ご苦労様です
958_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 22:08:44.81 ID:???
傷を気にして感傷に浸ってるおいらが来ましたよ

>>955
それは時間を上手く使えてないから
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 22:54:59.29 ID:???
>>955
ハッハッー
第一領域でアップアップな社畜 乙!
時間をかければ解決すると思い込んで、メッチャ生産性の低いことやってるとあと5年以内に激しく後悔すっぞwww
フランクリン板行って1から教わって来いや。
おまえは日々切れなくなっていくノコギリで伐採続ける木こりなんだよ。

気付くのにはいいチャンスだったな。
これを逃すとチャンスの後ろ髪は決して掴めないからな(キリッ
960_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 00:33:26.51 ID:???
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 00:34:09.71 ID:GXVaAuU8
実用性はありますか?

システム手帳のバイブルって
自分が強化できる?仕事や自己啓発に
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 02:52:31.45 ID:???
足りない記憶力を補うことができる程度ですね
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 02:54:25.25 ID:???
「予定や顧客の案件を覚えておける」or「覚えなきゃいけない事柄がない」人は
そもそも手帳を所持する必要性がない
964_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 03:04:14.06 ID:???
「上から指示されたことをただやるだけの使いッパシリ」or
「職場になじめず何年かごとに転職を繰り返す」
そんな人には無用の長物だということです
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 06:55:58.76 ID:???
>>961
システム手帳自体はただの差し替えノートだから、リフィルのフォーマットとか自分の意識次第でしょ。
強化したいなら、ノート術の本でも読んだほうが為になる。
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 07:04:18.29 ID:???
>>961
自己啓発と言っても色いろあるだろうが、資格勉強などには小さすぎるのではないだろうか
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 07:31:07.20 ID:???
自分を強化するのは情報やノウハウであって、手帳はあくまでそれらを得るための補助具
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 08:24:26.88 ID:???
情報に振り回され、自分を見失ってる奴は一度手帳から離れる事を勧める。
969_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 09:05:49.35 ID:???
ちょっとちゃうんやない?

情報、ノウハウ、体験、記憶から必要なもの、重要なものを抽出して記録・参照する為の“自分百科事典”を構築するのがシステム手帳の役割では?
プラス行動管理ね。
970_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 09:34:16.33 ID:???
自分百科事典ならonenoteとかevernoteジャマイカ?
971_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 09:35:52.70 ID:???
そんなこと考えて使ってるのはごく一部だろ。
差し換えできて、ルーズリーフよりはコンパクトで持ち運びしやすくて、気に入ったから使ってる程度じゃないか?
972_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 11:33:02.85 ID:???
ルーズリーフはノートだろ?
ノートと手帳は違わなくないか?
まあルーズリーフタイプ手帳ではあるが。
973_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 11:45:12.67 ID:???
手帳の使いこなし云々言ってるやつもいれば観賞用(キリッ)もいる面白いスレだな
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 15:05:53.05 ID:4Vrq87/O
汎用性が高すぎる
趣味も実用も兼ねるし、比較的安い
十万は行かないし・・・

だからシステム手帳ジプシーが出てくる
安息の地を求めて
975_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 16:30:17.61 ID:???
安息の地など存在しない。

手帳如きで悩んでいる奴は、もっと大事な事に何時までも気づかない。
976_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 17:23:09.70 ID:???
大事なことって
何?
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 19:20:48.96 ID:???
確かに。

手帳の活用法ばかり議論して実際には活用してない。
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 21:50:51.77 ID:???
手帳厨の集まるスレで正論吐いてどうするwww
そんなの百も承知でコードバン磨いてうっとりしてるフェティッシュ・フリークの集まりなんだからさ。
それこそスレチだぜ。
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 22:36:39.24 ID:???
Bindexはもう東京23区区分地図のレフィル作ってないんでしょうか。
昔買ったのは2003年現在のなので新しいのがほしいのですが
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 22:46:54.54 ID:???
間もなく人も住めなくなるのでいらないんじゃないでしょうかw
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/28(月) 23:06:07.89 ID:4Vrq87/O
システム手帳が趣味ってのは、
斬新かね

携帯やパソコンなどが趣味の人は多いけど

やはりコードバンやブライドルの美しさ
リフィルの完璧さが重要?

欧米先進国では、オワコンでも、日本国では
まだまだ現役
982_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 00:31:34.38 ID:???
残念だね。90年代にはそういう人いっぱいいたんだよ。
日本でもオワコンだよ。
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 03:36:31.04 ID:???
オワコンっていえば2000年には終わってるでしょ、今はごくありふれた定着商品になってる
984_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 10:29:38.08 ID:???
馬鹿かおまえら。
もう電気も回線も基地局も破壊しつくすられて絶望的に足らんというのに。
日本は既に欧米先進国とは土俵を違えたんだよ。
いつまで肩並べてるつもりでいるんだ?
25年、50年は大きく水をあける。
おまえら生きてるうちは復興要員で新しい日本を堪能することなく土に帰るのに。

つまり俺たちそのものがオワコンなんだよpgr
985_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 12:25:44.95 ID:???
ネズミ車を回してる貧乏人はそうかもな
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 13:08:11.58 ID:???
>>984
現地の方ですか、これはどうもお悔やみ申し上げます
987_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 14:52:09.56 ID:???
韓国の方ですか?
出ていけ!!
988_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 15:00:04.44 ID:???
真性欧米人エリートと同じ人種が2ちゃんぬるになんか来るかよwww
ったく自分の立ち位置もわからんのか在日鼠は。
989_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 15:18:03.12 ID:???
よう! 底辺乙。

飯食ったか?
990_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 16:09:17.30 ID:???
温かいものは被災者へ。
自分は冷えたままの缶メシをおととい食べました。
991_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 17:29:49.24 ID:BVW80zAm
日本国はオワコン

日本人も中華以下のゴミ、家畜、奴隷になる

どうしてこうなった
992_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 17:38:42.19 ID:???
みんなは、システム手帳に
名前、連絡先は書いてる?

これから、死体になった場合、行方不明の場合を
考えねば

もんじゅが、もんじゅが、
993_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 17:52:08.32 ID:???
西も爆弾かかえてっからなあ。
いざとなっても海水冷却すら出来やしねえ。
まあ、もんじゅ逝ったら世界が終わる言われてるくらいだからもうどうでもいいやー。

そんなオイラは自作名刺に拾得者様へ連絡のお願いと連絡先を刷って入れてありんす。

994_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 18:11:21.02 ID:???
プルちゃんが過去の核実験で微量ながらも計測可能レベルで国土にバラまかれてたなんて今まで聞いたことなかったぞ。
立派なガンの原因じゃん。
誰か知ってた?
それとも隠蔽されてたの?
995_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 19:52:41.80 ID:???
隠蔽体質は大本命から変わらない

先の大戦から、何も学んで無い
上層部の根性論精神論の責任

もんじゅクラッシュしたら、地球の北半球が終わる
996_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 20:46:35.76 ID:???
ったく何てこったい

このやるせなさをコードバン磨く以外にどうしろってんだ

今夜は女房のストッキングで一晩中磨いてやるぜ
997_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 21:41:59.26 ID:???
コードバンって磨くものなのか?
998_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 22:12:05.28 ID:???
クリームでお手入れ
999_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 22:19:28.38 ID:???
999

果たして、世界は救われるか?
1000_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 22:20:20.90 ID:N8pP74Nr
地獄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。