システム手帳 総合16 俺は会話下手ではないよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ミニ5、ミニ6、SD(Bindex-N)、ナロー、バイブル、A5手帳など
バインダー形式手帳の総合スレです。
活用法などを語っていきましょう。

■参考
システム手帳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%89%8B%E5%B8%B3
コラム・特集 | JMAM 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.jmam.co.jp/column/index.html
手帳術の本棚
http://techou.seesaa.net/

■関連スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 6冊目【雑談白熱】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1251203083/
【ミニ5】5穴手帳【マイクロミニ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128898764/
【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212513192/
【mission】フランクリンプランナー【10冊目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243269864/
【レイメイ】ダビィンチシリーズについて語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1116046648/
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1047475545/
【使い勝手】オリジナル-リフィル【己が最高】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1034123084/
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 02:27:58 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 02:28:50 ID:???
■参考文献など
知的生産の技術 : 梅棹 忠夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004150930/
発想法―創造性開発のために : 川喜田 二郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121001362/
創造性開発の原理・原則 : 中山 正和
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893462172/
人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考 : トニー ブザン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877710523/
超メモ学入門 マンダラートの技法―ものを「観」ることから創造が始まる : 今泉 浩晃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453401421X/
発想法入門 : 星野 匡
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532014026/
続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 : 野口 悠紀雄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012224/
スーパー書斎の仕事術 : 山根 一眞
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893660020/
システムノート実践活用法―新版Bindex(バインデックス)マニュアル本 : JMAM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820780107/
人生は手帳で変わる : フランクリン・コヴィー・ジャパン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638279/
七つの習慣-最優先事項 : スティーブン・R. コヴィー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638112/
TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究 : ハイラム・W. スミス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638058/
「A」タイム―時間管理のスーパーテクニック : ジェームズ・ヌーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484881179/
電脳システム手帳―システム・ダイアリー入門 : 奈良 総一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489667331X/
改訂版 プロのメモ術・ノート術 : 長崎 快宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569619460/
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 02:29:44 ID:???
仕事で差がつくメモ術・ノート術 : 長崎 快宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827201455/
能率手帳で情報を10倍いかす法 : 福島 哲司
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820710052/
「ポスト・イット」知的生産術 : 西村 晃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896107039/
書き込み式わたしの「夢ノート」 : 中山 庸子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837960308/
あの人の「手帳」が見たい! : 戸田 覚
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478740151/
知の便利フォーム術 : 垣添 始
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883992470/
図で考える人は仕事が出来る : 久垣 啓一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532164184/
美人の時間術 : 中谷 彰宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861360137/
手帳フル活用術 : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/
すごい!メモ術 「ビジネス力」をアップさせる達人たちの手の内を盗め! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408106453/
手帳フル活用術―仕事の達人、27人の「手のうち」! : 中島 孝志
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974805/
仕事と人生がシンプルになる! 手帳とノート魔法の活用術 : 和田茂夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774123536/
選ぶ・使う・極める!みんなの手帳
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479791361/
夢をかなえるプロフェッショナル手帳術―Think!Special Issue
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555471/
ここで差がつくメモ術・手帳術 : 大勝 文仁
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769608675/
「3日坊主」でも使いこなせる手帳術 計画ナシ!で夢が実現するシンプルな方法 : 岡崎 太郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512092/
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 02:30:36 ID:???
図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう : 熊谷 正寿
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761262168/
3倍「仕事脳」がアップするダブル手帳術―右脳手帳・左脳手帳 : 斉之平 伸一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555560/
メモの技術―頭より先に手が動く! : 坂戸 健司
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883992128/
佐々木かをりの手帳術 : 佐々木 かをり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820716603/
ミリオネーゼの手帳術 : 佐々木かをり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887592884/
図解 ミリオネーゼの手帳術 : 佐々木 かをり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887594356/
創る使う変わる3KM手帳革命! : 土屋 公三
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488338294X/
頭のいい人がしている仕事のメモ術・ノート術 : 中川 裕
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827202451/
トップ営業マンのメモ術・手帳術 : 西山 昭彦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757301650/
あなたの人生を変える手帳術 : 西村 晃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482011817X/
図解仕事ができる人のノート術 : 樋口 健夫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492092218/
知識ゼロからの手帳術 : 弘兼 憲史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434490074X/
絶妙な手帳メモの技術 : 福島 哲史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756909191/
図解 百戦百勝のメモ術・ノート術 : 本田 尚也
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837973418/
できるビジネスマンの“書きグセ”を身につけろ : 本田 尚也
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893869418/
仕事は「ファイリング」で決まる : 本田 尚也
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827200556/
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 02:31:41 ID:???
メモが上手になる技術 : 矢矧 晴一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860630564/
“ビジュアル式”メモの達人 : 矢矧 晴一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757303149/
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) : 和田 哲哉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085827
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小さな習慣 : 和仁 達也
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777100839/
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 03:08:41 ID:???
>>1
会話下手乙
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 11:42:23 ID:???
■■品質ランキング2010■■

S モンブラン スマイソン ヘンリー・ベグリン
A 万双 フェリージ ブレイリオ ソメス(日本皇室)ガンゾ キプリス(コードバン、ボックスカーフ)
B ホワイトハウスコックス グレンロイヤル  PTM 
  BREE グッチ プラダ ルイヴィトン イルビゾンテ 土屋
C ポールスミス バーバリー KNOX
  レッドムーン ブルガリ アシュフォード Cカンパニー ブリットハウス
  デイランナー(アメリカ合衆国、日本未発売)タイムシステム(バイブルなし)
  クオバディス クロス

D〜F 
  フランクリン バインデックス(中国製) 無印(中国製) ファイロファックス(中国製) 
  ダビンチ(中国製) ダイゴー(中国製) パイロット ぺんてる  他、無名メーカー
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 11:46:38 ID:???
エルメス・・・金持ち以外不可
ジョンロブ・ロンドン・・・はいはい、靴作ってからね
W&Hギデン・・・英国のエルメス。アドニー並に英国オタ
スウェイン・アドニー・ブリッグ・・・エッティンガーを上回る英国オタ。ギデンとここは作ってナンボ。だがその前に傘買おうぜ
エッティンガー・・・英国ヲタ
グレンロイヤル・・・ちょっと背伸びしてみました的な
Daines&Hathaqay・・・こっちじゃ滅多に売って無い
WHC・・・使い方次第
ダンヒル・・・ロンドンで作るわけでもないなら止めとけ
大峡・・・バイブルサイズにどうぞ
万双・・・所詮アメ横商売
ワイルドスワンズ・・・使いにくいんだよ
GANZO・・・いずれキプリス化
キプリス・・・ダサリーマンが背伸びしましたって感じ
フェリージ・・・代理店社長が麻薬で逮捕ってあんた
カルティエ・・・まず似合わない
ロエベ・・・高級品と気付かれない
BREE・・・焼きヌメとゴミは紙一重
グッチ・・・どこにでもある手帳
プラダ・・・持つとバカに見える
ルイヴィトン・・・高校生が偽者持ってるのが一番
イルビゾンテ・・・女受け狙いすぎてイタイ
土屋・・・通販好きの腐女子向け
ポールスミス・・・中国製の安物
バーバリー・・・完璧に終わってる。勘違い君乙
レッドムーン・・・DQN丸出し覚悟しとけ
ブルガリ・・・いかにもブランド好きだよな
ヴィヴィアン・・・お子ちゃま女御用達
グレゴリー・・・論外
無印・・・貧乏丸出し
MIC・・・貧乏のうえセンスなし
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 13:05:21 ID:???
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 16:30:20 ID:???
943 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 10:02:37 ID:MPjgU7KO
brellio買ってリフィルを検討中。MARUMANのDATA PLANにしようと思っている。
そこまでくるのに10冊リフィルを購入。15mmなので厳選して入れる予定。
今日ダイムとアシュフォードのコラボのオーガナイザーが到着。
どのように使い分けするか検討中。

944 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:05:20 ID:???
>>943に必要なのはシステム手帳ではなくチラシの裏とそれを束ねる
クリップなんじゃね?
こっちの方が安いしゴミになっても地球に優しいぞ。

945 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 11:27:12 ID:???
>>943は究極の会話ベタと見た!

946 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 11:47:47 ID:MPjgU7KO
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

956 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:24:38 ID:???
まともな奴はこんな反論しないだろw
痛いとこ突かれたんじゃねーの?

958 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/10/10(土) 15:31:15 ID:???
>>956
ID:MPjgU7KOは負けず嫌いの馬鹿なんじゃないかな?
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 16:32:04 ID:???
965 : _ねん_くみ なまえ_____[] 2009/10/10(土) 21:19:31 ID:MPjgU7KO
>>961
そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。


そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 16:32:55 ID:???
■■文具版的鉄板のオススメ■■

BRELIO メモリアルコードヴァン(15mm)
※薄いのでリフィルを厳選する必要がある

以下自分の用途に合わせて

1.DATA PLAN DP186-0 D9週間日誌 見開き片面1週間
2.DATA PLAN DP187-0 D15 月間+週間日誌 見開き1ヶ月 
 +見開き片面1週間
3.DATA PLAN 月間
4.FILOFAX 見開き1週間
5.Cookday 1ヶ月2ページ+1週間2ページ
7.COOKDAY 1週間2ページ
8.KNOXBRAIN 521−001 見開き1週間
9.DAVINCI 週間ー6 見開き両面1週間 時間目盛付(縦型平日重視)
10.DAVINCI 月間&週間
14_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 16:49:42 ID:???
でたWWW

(笑)
2011年バージョンにしろよ。
リフィルの基本はスマイソンだからな。
厚さは30センチ近い巨大手帳にするべきだ。

万国の労働者よ団結せよ、ヴ・ナロード!
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 18:29:39 ID:???
このスレ需要あんのか?w
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 18:38:50 ID:???
そうそう目新しいバインダーもリフィルもでないからなあ
オリジナルリフィルを発表するとフルボッコだし
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 21:27:09 ID:???
前スレの進み具合からすると、スレ立て早過ぎない?
>>11-12とかつまらないネタをいつまで続けるの?

つまりはそういうスレか・・・
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/12(日) 00:45:25 ID:???
>>8
ダビンチは品質低いのか。

買おうと思っていたんだけど、中国製というのは何が中国?
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/12(日) 01:22:15 ID:???
来年のリフィル買ってきた
年々縮小傾向っすね
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/12(日) 03:27:09 ID:???
つまり今年は5穴ってこと?
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/13(月) 12:52:07 ID:???
>>17
前スレは偽のシステム手帳スレ。
つまり13番目以降、システム手帳スレは本スレが立っていない。

文具板の住人は懐の深い人が多いから
「何か変なスレだけど・・・まあいいか」
と違和感を感じながらも書き込みを続けている。

スレ立てが異様に早いのは正規のスレが立てられてしまう前に立ててしまおう、
という焦りがあるからだろうね。
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 00:11:09 ID:???
では、民意を問うため、「システム手帳 総合16」
のタイトルで、スレを立てようか?
このスレ「システム手帳 総合16 俺は会話下手ではないよ。」と勝負!
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 00:18:04 ID:???
>>22
立てなくていいっす。
勝負だとか民意だとかどうでもいいっす。
つーか.>>22ががんばって>>950取って総合17を立ててくだちい。
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 06:46:47 ID:???
文具板の住人はこの辺無頓着な人多いからね
だからこそそれに甘えて幼稚な奴が台頭するのかも知れんが
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 07:56:25 ID:???
確かにどうでもいいわ
無頓着というかこんなことで熱くなる方が少数派だろう
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 08:26:40 ID:???
>>22はもしかしてまち北海道でラーメンや旭川のスレ覗いている人?
気持ち悪いスレタイとか妙な改変があったと揉めていたみたいだけど,
それでこっちでもぴりぴりしている?

次回はたしかに「俺は会話・・・」は抜いてくれた方が嬉しいけど,
建てなおすのもめんどくさい
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 16:39:21 ID:???
来週ロフト行くわ
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 19:11:55 ID:???
万引きは犯罪
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 23:27:07 ID:???
会話下手ネタは
もはやAV機器板やポータブルAV板のヘッドホンスレのTerchみたいなもんだと
俺的には思うのだが、、、
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 01:08:11 ID:???
錯乱文体で書き込む奴も含めてな.......このスレのお約束ではあるね。
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 09:30:48 ID:???
工場勤務で外出はいつも社用車です。
スケジュール管理と会議のメモにA5システム手帳を
買おうかと思いますが使い勝手はどうでしょうか。
スケジュール管理は自分より他人のスケジュールを
把握する目的です。その他活用方法などもありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 11:50:21 ID:???
A5はデカすぎるよ。
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 14:11:13 ID:???
>>31
スケジュールをサイボウズから印刷してA5システム手帳で持ち歩いてる。だからスケジュールリフィルは必要無い。
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 19:56:48 ID:???
そういう用途ならA5よりもA4にするな俺なら
他人のスケジュールがどの程度のものかしらないけどA5って意外と小さいよ
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 20:23:26 ID:???
>>34
A4がいちばん良いけどA4だとルーズリーフになっちゃうからな。
かっこいい革製のシステム手帳が使えないじゃん。
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 20:56:24 ID:???
見た目は二の次でしょ
使いやすいA5の月間を拡大コピーしてグリッサー

>>31
俺ならiPad スレチか?ww
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/15(水) 22:37:50 ID:???
自分はA5システム手帳派。
20代の頃はルーズリーフ使ってたがだんだん会議の席とかで
出すのが恥ずかしくなってきた。

今はブレイリオのコードバンA5を使ってる。
主な用途はまさに

>>33
> スケジュールをサイボウズから印刷して…

みんな同じこと考えるんだな。
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 00:26:17 ID:???
B5のルーズリーフでよくね?
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 01:29:26 ID:???
>>38
客とか取引先との商談の席でルーズリーフはありえん。
新卒新入社員なら許されるかもしれんが。
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 03:04:42 ID:DoZ54+pL
みんな商談の時って、アメリカのビジネスマンや合衆国大統領みたいに
レポートパッドに速記してる?
A5のシステム?リングノート?

顧客商談の形式がいまいちまとまりません。
スケジュールはバイブル手帳とクオバディスとレッツとフランクリンを併用してます。
めちゃくちゃです
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 10:05:01 ID:???
スケジュールは1個にしとけよ
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 16:05:19 ID:DoZ54+pL
>>41
ええ!?
スケジュールはできるだけ分散、はメリットないですか…。

やっぱりひとまとめが良いの?
24時間バーチカル?
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 18:26:13 ID:???
クオバディスとレッツ

でいいでしょ
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 20:55:15 ID:???
早い事、システム手帳から足を洗わねば。
もう4、5回別れを経験していますが、気がつくと復縁しているんです。
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:15:01 ID:???
>>40
ここ3年くらいはA5システム手帳だけ使ってます。
大きくてかさばるけど仕事はスケジュール、商談の
メモも全て1冊で済ませてます。商談でA5とかA4の
ノートは普通かと思うけどルーズリーフ使う人は
見たことありませんね。

プライベートではさすがにA5は持ち歩けないから、

旅行の時はモールスキンのクラシックの罫線を
旅行専用の日記とメモ。

それ以外のプライベートはロディアとか適当に
使い捨てで。

プライベートでロディアとかにメモしたことで
スケジュールとかは後でA5システム手帳に書き写して
ます。その時に仕事や他の予定と重なってるのを
発見することがあるのですが…
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:18:12 ID:Zw0mDRHl
>>45
どんな仕事をしてるの?文学的ですね。なんか。

インテリって感じ。
でもA5って高価な買い物ですね・・・。
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:29:13 ID:p2TI7wim
A5のシステム手帳は特上カバチ!で行政書士役の掘北真希が赤いA5システム手帳バンて広げて、使ってたシーンあったな

48_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:39:13 ID:???
>>46
仕事は製造業寄り商社の海外駐在員です。インテリとは
ほど遠い泥臭い職場です。

A5のシステム手帳は大きいから高いですね。でも持ち運びが
問題無いならA5がいちばん使い勝手が良いと思いました。ミニ6は
スーツのポケットにも入るけど私には小さすぎたし、プリント
した資料を持ち歩きたいと思いA5を買いました。バイブルは
私的にはいちばん中途半端な大きさだと思います。
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:57:50 ID:???
>>47
ドラマで女優が大きなシステム手帳を持っているのは他にも見たことある
気がします。でも私が今までお会いした取引先の女性の方の中では見たこと
ありません。特上カバチ!に出演されておられます掘北真希さんは検索
してみるとブリットハウスというメーカーのシステム手帳のようですね。
私はブレイリオのコードバンA5を使っております。
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:58:23 ID:???
>>48
年収300万円台?
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 01:06:35 ID:???
>>50
年収は400万から500万くらいです。物価の安い国に住んでおりますので
たまに少し高価な文房具を買ったり海外旅行へ行ったりとささやかな贅沢
はできております。
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 01:13:56 ID:???
>>51
旅行日記ってどんな感じなのかな
できればページをうpしてほしい
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 01:26:30 ID:???
>>52
旅行の時モールスキンにメモするのはBlogネタですね。例えば、

・宿泊したホテルの名前、宿泊費、部屋の感想
・食事をしたレストランの店名と美味しかった料理
・移動の時間と交通費、時刻表
・その日あった出来事、行った場所、出会った人

を旅行中、毎晩、ビールとか飲みながらメモしてます。
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 03:36:23 ID:???
>>53
良いなあ。
憧れるよ。人生が深そうだ。

A5のリフィルはバーチカル?
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 05:59:25 ID:???
ミニ6穴が欲しいのですが、ジーパンの尻ポケットに入れても、
落ちないでしょうか?

特に電車の座席に座ったときなど大丈夫でしょうか。
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 09:31:26 ID:???
>>54
よく旅行に行くなら旅行専用手帳いいですよ。
同じ国に行った時、読み返して前幾らでこのホテル
泊まれたかなとか。

A5システム手帳のスケジュールは月間のカレンダー
タイプ?です。

>>55
リング径が10mm以下ならジーパンのポケットにも
なんとか入るけど形が崩れると思います。
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:26:45 ID:???
>>55
しっかり入れとけば落ちないでしょ
それよりもリングが変形して開かなくなること心配しろ
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 22:35:20 ID:???
>>56
手帳晒しまだかなあ〜、と少し期待してるw
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 17:58:48 ID:???
正規のスレが立ったので、以降はそちらへお願いします。

システム手帳 総合16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1284725755/
6055:2010/09/18(土) 18:02:01 ID:???
>>56,57
レスサンクスです。
ミニ6穴をジーパンポケットは、ちょっと無理そうですね・・・
しかたがないけど、今まで使っていたミニ5穴をまた買います・・・
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 18:38:30 ID:???
後から立てて正規って・・・
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:07:13 ID:???
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:37:23 ID:???
どこに立ててもいつもの基地外さんは来るんだけどねw
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:43:31 ID:???
意外にダビンチ使いやすいな。よく開くし。
安いから気軽に使えそうだわ。
そのかわり質感はショボすぎだけどな。あと革がやたらと臭い。
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 00:16:55 ID:???
好きな芸能人にリフィルに直筆サイン貰って システム手帳に挟むのが夢
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 02:39:48 ID:???
キミ、小学生?
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 11:10:05 ID:???
開けて置いた時、手で押さえなくても180度開いたままになるか
どうかは重要。机の上での書きやすさがぜんぜん違う。
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/19(日) 22:36:27 ID:???
>>65
オレ、やってるわ。ある声優さんと仕事して、サインもらったよ<(^^)
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 00:13:58 ID:???
あなた、ホンモノの会話下手さんでしょ!
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 00:28:42 ID:???
>>69
ばん!ドーンと!
ひひひ!この業界は開け富士通と命!
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 08:25:23 ID:???
クオバディスのエグゼクティブノートを使ってるんだが、
アシュフォードの縦はバイブル、横はA5サイズってのに惹かれた。
問題はリフィルの種類とずっと出してくれるのかだな。
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 12:34:55 ID:???
伊東屋で買うとなんかオマケくれるんか?
7365です。:2010/09/22(水) 17:39:32 ID:ZD03O0+O
>>68
素敵ですね!

手帳開くのが楽しくなりますね( ^ω^)
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 20:23:11 ID:???
週間リフィルってどれくらいの期間分を入れてますか?
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 20:28:01 ID:KoOWCmCY
バイブルサイズで20mm未満がほしいです。
Brelioとノックスブレインどちらがお勧めですか?
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 20:54:12 ID:???
>>75
私はノックスユーザなので、ノックスをお勧めします。
ブレイリオはシンプルすぎな感じがします。
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 22:59:42 ID:WB3oYX49
どちらも実績あるメーカーだからあとは細部、
例えばペンホルダーやポケットで選ぶのが吉
私はブレイリオ派、中身はKNOX。
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 23:22:50 ID:???
>>609
バイブルサイズではありませんがブレイリオのコードバンA5
を愛用してます。

コードバンの見た目以外に開いた時に手で押さえなくても
180度開くのとペンホルダーが2種類の大きさ付いているのが
便利だと思います。

欠点は見た目が立派過ぎるので高価な筆記具が欲しく
なることかな。これを買ったのがきっかけでモンブランの
ボールペンを買いました。
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/22(水) 23:54:59 ID:???
形から入る奴で成功した例を見たことないなあ
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 00:31:50 ID:???
>>79
筆記具とか革鞄革小物とか
愛着持って長く使えるものが良いんだよ
何にお金をかけるか、それは個人の
価値観の違いだ
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 04:36:38 ID:???
>愛着持って長く使えるものが良いんだよ

俺の場合、ペンや手帳の種類なんて何でも良いなぁ。
とにかく、書く事見る事が生活習慣に組み込まれていることが大切。
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 08:18:20 ID:bnbo+Uc3
伊東屋で手帳フェアやっているらしいので見てきます。
システム手帳沢山あるらしい。
とりあえず形から入ります。
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 15:41:46 ID:???
なんだか社会的に成功してない奴が居着いちゃったみたいね
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:25:11 ID:???
社会的に成功する方法を教えてやるといいよ
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:54:16 ID:???
会話下手は社会的に成功できません
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 18:59:57 ID:???
社会的に勝者になるには金と女を得ること?
たくさん、たくさん獲ること=人生の勝者?
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 20:29:32 ID:???
それだけじゃヤクザみたいなもんだ。
プラス、尊敬される行動と仕事で有名になって
出来の良い異性と婚姻し、子孫を残すことがゴールだよ。
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:11:26 ID:???
社会的に成功すればシステム手帳なんかいらんだろ
好みの女雇えばええだけやw
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:13:55 ID:???
>>74
目安、3ヶ月分入れています。
# A5サイズです。
それ、以上は月間へ一時書いて置いて、正データは週間にするようにしています。
年をまたぐ場合などは、月間リフィルのインデックスにポストイット(はがれにくいタイプ)に書いています。
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:44:36 ID:???
このスレで社会的に成功した奴なんて居ないよw
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 22:52:51 ID:???
つまり、こう言える訳だ。
このスレに居る限り社会的な成功は望めない。
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:57:50 ID:???
“社会的に成功”というフレーズにものすごい反応
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:58:52 ID:???
それだけこのスレには社会的に成功した奴が多いってことだよ。
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:50:51 ID:???
個人的な成功は達成した。悟ったわけ。
仕事は893な訳で、もう10人は超えたしそっちに戻れない。
女と金と酒は悪だね。いや悪はそれらだ。
ウチは来年度は3月に大変な事になるみたい。
クスリがきれそう
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 03:32:54 ID:???
次のスレタイ決まったな

システム手帳 総合17 俺は社会的に成功してるよ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 07:27:10 ID:???
社会的に成功とかどうでもいいから、システム手帳の話しようよ
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 11:34:31 ID:???
ここは会話下手くんに社会的に成功する方法を伝授するスレですよ
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 12:02:24 ID:???
>>95
せっかくすっきりした新スレがあるのに
そういうこというのはやめてよ
ネタはもう飽きた
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 18:37:01 ID:???
どうせここはネタスレだろ。
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 19:01:39 ID:???
ひひひ…

えへへ
壊れてますよ
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 19:26:22 ID:D3lsjRnn
今、手帳に鍵をつけたいんだけどやっぱり南京錠がベスト?
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 21:23:33 ID:???
ハサミの先で簡単にぶっこわせますよ
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:04:56 ID:???
>>101
つ鍵付きメールバッグ
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 03:34:03 ID:c0NdMDfk
旧世代の筆頭たるファイロの凋落か。
これからの時流は
日本勢のブレイリオ、万双、キプリス。
イタリア勢のPTM、イルビゾンデ、オフィシナリブリス。
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 10:10:56 ID:NO2nZrrC
ベルルッティとかルイ・ヴィトンは?
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 10:22:35 ID:???
価格と品質のバランスが悪い糞ブランドは却下!
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 10:33:15 ID:???
内側をさり気なくリザードにしているエルメスにはちょっとムラっとした。
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 10:39:25 ID:c0NdMDfk
>>105
雲の上ブランドですな。
地位が極まったらそこまで行けるけど、一般人には気が引けます…。
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 12:05:40 ID:iC2j3yZ5
>>104
初めて、ここでオフィシナリブリスを言ってくれてる人を見た。
今、オフィシナリブリスの使ってる。
他にはないデザインでとても気に入ってます。
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 13:31:32 ID:???
ロード・オブ・ザ・リング(^m^)ぷぷ
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 14:58:44 ID:???
オフィシナは本当に職人魂があると思うよ。
リングも縫製も考えられてる。
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 17:08:09 ID:NO2nZrrC
オフィシナリブリスはどこで売っているの?
実物見ないと買う気しない。
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 17:37:28 ID:iC2j3yZ5
自分は楽天で買いました。

今、現地で買えそうなとこググッてみたんですけど
ディズニーランドの小売部門である(株)イクスピアリやフエスアルバムの(株)ナカバヤシが取り扱ってるみたいだけど…
あとはソース薄いけど
前にオフィシナのHP見たときにオフィシナリブリスを取り扱ってる、グッビオという会社がたまに百貨店などに出没して展示会みたいなのやってると見たことあるような気がするけど
実際に買えるかどうかはわからない。

楽天で買いましたけどすごく丁寧な作りの手帳でした。
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 18:29:50 ID:NO2nZrrC
>>113
システム手帳はデザインもさることながら使い勝手を重視しています。
昨年ネットで購入したものが気に入りません。
机上で180度開かないので書きにくい。
使い勝手はいかがですか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 19:45:17 ID:iC2j3yZ5
>>114
使い勝手は申し分ありません。
ただ、私が購入した手帳はペンホルダーがない。
なので自分でBindexのペンホルダーを取り付けました。
あとはリング型は30o。なので結構、ごつくて重いイメージです。
ちなみに机上で180℃開きます。
ちなみにこのページの手帳を購入。
今は残念ながら売り切れになってますが…
>>114
使い勝手は申し分ありません。
ただ、私が購入した手帳はペンホルダーがない。
なので自分でBindexのペンホルダーを取り付けました。
あとはリング型は30o。なので結構、ごつくて重いイメージです。

ちなみに180度、机上で開きます。
ちなみに購入した手帳はこのページにあります。

http://m.rakuten.co.jp/gubbio/i/10000724/今は残念ながら売り切れになってますが
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 20:42:15 ID:NO2nZrrC
>>115
深謝。検討します。
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 23:19:28 ID:c0NdMDfk
180度開く点、記述のしやすさは非常に肝要。
長年使っている手帳はその二点が卓越している。
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 04:45:36 ID:???
なぜその卓越した手帳を紹介しない
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 09:25:19 ID:???
180度開かないほうが稀だろ
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 12:40:40 ID:???
180度厨、面白いな
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 13:34:33 ID:???
机の上で記入することが多い場合180度開くかどうかは
リング径についで重要なスペックだと思う。
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 14:02:38 ID:???
180°開くかどうかは見た目ではわからんからなぁ。
リング径やベルトの有無、ペンホルダーの有無は見ればわかるし
手帳を開いた写真があればカードポケットの類の配置もわかるし。

机の上で記入するのを前提とするなら考慮すべきポイントは、俺的には
・180°開くこと、勝手に閉じないこと
・ベルトがないこと(ベルトが邪魔、収納できるタイプもカバーがもっこりして平面性が失われるので却下)
・ペンホルダーがないこと(ペンホルダーの出っ張りが邪魔になる)
・カードホルダがいくつもあるのは段差が邪魔になるので却下、リーガルパッドを挿しこむタイプくらいならOK
ってことかねぇ。

こうなるとすべてを満たすものがなかなかないのだけどね。
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 14:17:21 ID:???
>>122
180度開くこと=勝手に閉じないことと考えている。

自分はブレイリオのコードバンA5サイズを使っているが
ペンホルダーが無いこと以外は全てクリア。しかしペンホルダーも
書くときに邪魔になるとは感じ無いので問題無いと思う。
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 14:58:59 ID:???
>>122
つ綴じ手帳
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:40:07 ID:???
背伸びしてシステム手帳買ってみたはいいけれど
使い方がわからずに途方にくれてる奴みたいなこと言わんでくれ
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:49:37 ID:???
ペンホルダーとベルトは欲しいなぁ。鞄の中で差していないペンがしょっちゅう迷子になるし、うっかり上からものを載っけてページがよれたりする。
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 23:16:12 ID:???
ペンホルダーとベルトあるけど180度開くよ。
フランクリンだけど。
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/27(月) 08:49:52 ID:9Ld8PmYc
マルベリー好きなんだけど日本で入手できない。
ロンドンに注文するしかない。
サイズがいいね。
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 11:15:53 ID:???
革の手入れってしてる?
何もせずにクタクタになった感じの方がいいかね?
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 11:59:00 ID:???
それは好みによるんじゃない?
漏れは濡らしたり汚したりしない限り基本的に放置。
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 16:27:34 ID:???
エイジング?ってやつには全く興味ないな
何やら塗ったり拭いたりしてる暇あったら決裁の一つでも済ました方がまし

ちなみに2年に一度新調する
古いのは何の未練もなく捨てる
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 17:00:33 ID:???
コロニルディアマンシダーウッドオイル
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 17:15:01 ID:???
コバがすり切れてきたらマニュキア塗ってる
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/29(水) 19:21:14 ID:VCPGyAG8
バイブルサイズの薄手のシステムダイアリー探しているのだけど
キプりス、PTM,Brelio、ノックスブレイン、アシュフォードどれが
丈夫で革がいいでしょうか?
使っている方教えてください。
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 00:53:25 ID:???
バイブサイズは中途半端な大きさだと思う。
持ち運び優先ならスーツのポケットにも入るミニ6を選ぶし、
車の移動が多い、社内で使うなら書きやすいA5を選ぶだろ。
A5ならプリンターで印刷したA5文書もパンチしてそのまま持ち歩けるし。
バイブサイズを選ぶ人はどんな人なのだろうかと思う。
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 00:57:25 ID:???
バイブ「ル」って言えよオッサン
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 08:41:24 ID:5AmNkkz4
135さんは学会の方?
バイブルお嫌いのようで。
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 08:53:25 ID:???
そうかそうか
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 09:33:35 ID:???
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 09:57:32 ID:???
おとなのおもちゃだし(´ー`) フッ
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 12:04:14 ID:Y+wNeHV6
中国製は最悪。
皇國製にするべき。全て同盟国か日本製に限定
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/30(木) 12:18:16 ID:???
カレンダーは勿論、皇紀・和暦表示を希望します。
143sage:2010/09/30(木) 12:32:56 ID:4y9qRZZE
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 18:30:20 ID:EV6L6wbG
変な流れだな。
薄手のシステムダイアリーおススメは?
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/01(金) 19:45:01 ID:???
挙げる度にチクチク欠点を指摘し、険悪な雰囲気になりませんように
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/02(土) 14:28:18 ID:/dGop5BX
ドッチガホンスレダヨ
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 00:39:58 ID:???
ハンズの手帳コーナー縮小してるね
でもギャル向け?は増えてる
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 02:04:58 ID:ZZFu2Sof
ハンズは手帳だけじゃなくて全体的に品数が減ってるよ
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 19:50:01 ID:V11UbdF+
来年のリフィルどれにしようw
今年見開き1週間使ってたけど2週間で十分なことが分かったから、
ダヴィンチの月間&週間セットにしようかな
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 20:59:26 ID:???
独り言はチラシの裏へ。
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 22:49:03 ID:???
なまいきだ、システム手帳ってなまいきだ?
あっはあ?そして絶滅?
ナイロン手帳にせよ、日本人よ
中国万歳也
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 22:55:20 ID:???
日本人なら66ナイロンだってか?
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/03(日) 23:32:11 ID:???
バインダー手帳というべきか
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 00:10:33 ID:???
バッファロー66
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 01:27:33 ID:???
やはりブレイリオ、万双、ソメスだーあへ、あはははは!
あっあっあっあっ

アギレラアグネスあはははは!
石油の薬が効いてきたよ。
石油の薬がマックスに(うびびうふふへっはあ?
あっー!あっ!?あはははは?
キテレツに爆破マシーン!
宇宙が!宇宙が降りてくるよ!宇宙が!
キング手帳は能率goal、薬だー中国万歳也!
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 20:04:14 ID:42Sjr+Th

薬やっているのか?
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 20:25:34 ID:???
・・・って反応して欲しいだけなんです
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 01:36:26 ID:???

クスリはやるでしょ?
発狂と自殺もオフコース。
まさか…クスリを買ってない?キチガイじゃない?
まさか…普通の日本人がいるわけない
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 07:59:38 ID:???
どっちも糞スレwwww
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 15:55:27 ID:???
なにをっ!
グレンロイヤルは効くわわわわわ!
クスリで薬物であはははは
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 03:22:17 ID:???
お茶の水丸善のワゴンセール安かったね。
国内ブランド、一部輸入ブランドの高価格帯(2万円〜)システム手帳が
8〜9割引だった。一部B級と思えるものもあったけど、目視でまったく
分からないものが多かった。United BeesのA5が2500円で買えた。
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 15:31:23 ID:???
丸善のワゴンセールはいいよね。
ノート類なんかも、廃番品が激安になってたりしてワクワクする。
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 00:46:57 ID:???
なぬーΣ(゚・・
漏れが行ったときは無かったぞーって、お茶の水かよ、いつまで?(TωT)
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 01:50:54 ID:???
先週から始まって今は売れ残った分が少し売られているみたい。
補充されてないように見えた。
◎レイリ◎、◎インデック◎、◎ナイテッドビー◎、◎TMあたりのバイブルおよびA5が
並んでた。馬鹿安。
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 02:46:32 ID:???
ブレイリオのコードバンのA5サイズを買おうかなと考えてます。
高い買い物なので使っておられる方の感想をお伺いしてからと
考えております。
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 01:37:39 ID:c9DhRxfi
生意気なんだよ?
中国朝鮮は明らかに
君は中国製り
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 19:35:19 ID:hSFbgwVL
Cカンパニーのクローチェを使っている方いたら使用感を教えてください。
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 22:16:06 ID:hK1fik9p
GANZO、キプリス、ブレイリオ、薄型はどれが良いですか?
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 23:04:19 ID:???
>>168
そういうお前はどれが良いと思ったんだ?
つーかサイズも書かないで話になるかよ。
もしかして会話下手?
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 09:07:16 ID:7CsqVDMD
薄型って書いてあるのにわかんない?
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 10:55:09 ID:???
薄型って書けばわかると思ったのか?
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 12:39:25 ID:???
分かんない人はレスしなくていいんじゃないかな?
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 12:41:56 ID:???
分かんないから分からんと書いとるんじゃないかボケ
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 17:51:41 ID:???
はい、次のネタどうぞ。
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 22:07:31 ID:SwvmobB8
こんなカバー探してます
・できれば皮製
・薄くて軽め
・丈夫(傷が付きにくい)
・ペン刺し付
・リング15mm位
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 22:13:46 ID:???
つーかサイズは?
ミニ6?
バイブル?
A5?
8穴SD?

それと革で薄くて軽くて丈夫ってのは同時に満たすものはないんじゃない?
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 22:14:24 ID:???
どうやら「サイズ」の意味がわかってないようだな
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 10:04:57 ID:???
ごめんなさい
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 10:08:59 ID:???
すいませんでした。
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 13:44:06 ID:???
いえいえ、こちらこそすいませんでした。
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:22:22 ID:???
「頭を下げれば倉が立つ」か.
日本人やな、ほんまにああ
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 23:45:09 ID:???
相手の特定が困難で、金銭的に損したわけで無いから
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 03:11:35 ID:???
>>175
とっととサイズ書けよ!
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 03:20:59 ID:???
どんな物が欲しいのかってキチンと言える位なら、わざわざ人に聴いたりなんかしなくても、自分で答えを探せるんじゃないか?
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 03:30:42 ID:???
ならば使う目的、シチュエーションを詳細に書け!
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 08:11:08 ID:???
どうやら「シチュエーション」の意味がわかってないようだな
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 11:16:21 ID:???
ごめんなさい
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 11:58:46 ID:???
すいませんでした。
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 13:02:04 ID:???
なんで贖罪する、お人好し日本人。
確かに徳が高い。立派だ。
しかし、なぜそう感じるんだ日本文化は?謝罪は美徳なんだ?
儒学文化の支那や朝鮮、キリスト教文化の欧米は逆なのに…。
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 13:46:44 ID:???
ごめんなさい
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 15:11:39 ID:???
サーセンwwwww
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 15:16:27 ID:???
いえいえ、こちらこそすいませんでした。
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 22:45:21 ID:???
大変申し訳ございませんでした。
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 22:54:57 ID:???
>>183
説明が足らずすみませんでした

サイズはバイブル希望
ダ・ヴィンチのジャストリフィルのようなスマートさが理想
ジャストリフィルは、リング9mmだと薄すぎたのと、カバーペン刺し付希望
ペン刺しは別売のプラのやつだと滑りやすくペンが落ちてしまうので皮に刺したいです
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 22:59:50 ID:???
謙虚さが、謙虚な奴が、いるな、日本人だ。
ああ、美徳だよ

信じられん
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 23:22:06 ID:???
>>194

黒と茶しかないけど、革+合皮のペンホルダーリフィルは?
今のところ落ちたことない。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 18:38:07 ID:???
薄型タイプにペンホルダーとかいらんでしょ
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 19:51:20 ID:???
ミニ6サイズで机上で抑えずに180度開くのってない?
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 21:31:45 ID:f0xzMUJv
>>175
ブレイリオのクリスタルグレイを買いました。
たぶん、すべてを満たしています。

自分は、A5にしたけど、バイブルサイズもありました。
200:2010/10/15(金) 23:57:35 ID:???
>>198

DAISOの150円のシステム手帳。
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1435.jpg

リング16mmでベルトなし。予備が欲しいんだけど
最近なかなか見かけない・・・
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 06:12:06 ID:???
>>200
それ若干浮いてない?気のせいかな
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 01:25:27 ID:???
>>200
ピント合わせなよ
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 05:52:43 ID:WyOq/juV
世界の時差表とか地下鉄路線図とかさ、
割とどうでもいいリフィルあるじゃん?
使ってるやついるのかと思ってたら、海外出張や旅行時に結構便利なのな。
出張族になってありがたみが分かった。
大使館の電話帳はほんと助かる。

で、今使ってるのはダビンチのオイルドレザーのジャストリフィルサイズなんだが、
一年経とうとしているにも関わらず、内側のヌメ革?の色が全く変化しない。
どういうことなのか。
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 07:38:34 ID:???
まあダビンチだし
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 11:59:51 ID:???
>>203
3年ほど見本として活躍してるジャスコのダヴィンチはいい感じになってるな
表面は手垢などクリーニングしてないおかげで部分的に黒ずんではいるが
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 15:46:39 ID:???
>>203
あれってヌメじゃなくてああいう色に染色した革だと思う。
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 17:29:52 ID:???
>>203
ほんとのヌメなら日光を遮断して保管しておかない限り必ず焼ける。
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 00:11:13 ID:kdGBlH8j
ダ・ヴィンチのバイブル11mmを検討しています(2011リフィル内蔵)

ジャストリフィルの9mmは薄過ぎ、15mmは容量○だけど重くてかさばるので、11mmに乗り換えようか悩んでいます

使用経験ある方、使用感を教えて下さい
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 18:15:11 ID:???
ワロタ
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 19:07:02 ID:???
こまけー。微細部品製造業の人とみた。
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 22:29:09 ID:???
サザビーの11mm使ってる
特定のジャンルのリフィルをちょいと綴じるのにちょうどいいな
スリムタイプっていうと9mmの製品ばかりだけど9mmって入る枚数が少なすぎる気がする

パッと見「普通の綴じ手帳」
だけどリフィルの並び替え自由自在でしっかりシステム手帳してるのが11mm
重いのが鬱陶しいのでシステム手帳は据え置きする主義だけど
11mmだったらまあ持ち歩かなくもないかなみたいな
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 18:32:03 ID:???
ベルルッティのバイブルサイズ使ってる人いる?

どんな感じ?
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 18:59:49 ID:???
割りといい感じ
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 19:41:51 ID:???
具体的に…
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 20:14:57 ID:???
質問があいまいだから答えもそうなる
ひょっとして会話h
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 00:17:04 ID:???
残念ですがこのスレには持っている人がいなかったようです
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 05:18:15 ID:???
ちっ!

貧乏人どもが…
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 23:29:39 ID:gDfosiAN
通販で買ったリフィルがとどいたのだが、
どうも注文を間違ったようだ
来年は一週間じゃなくて二週間見開きにしようと思ってたのに•••(´・ω・`)ショボーン
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/21(木) 23:37:34 ID:???
>>218
俺、A5の見開きで一日っていうのを毎年使ってる
2週間見開きってことは一日あたりの記入スペースはミニマムだね。
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 08:26:46 ID:vPUFCPvE
システム手帳ってリフィルを好きに選んだり、追加できて
便利だけどリング邪魔で書きにくい。
買ったけど使わなくなった。
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 10:41:25 ID:???
俺なんて零細企業勤務だけど
最後の先輩社員が辞めて社内の業務を全部俺が把握しないといけなくなったから
嫌でもシステム手帳使わないといけなくなっちゃったよ(;´Д`)
今までは綴じ手帳だけでも何とかなったんだけどなぁ
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 10:47:08 ID:???
現在自分辞書せっせと構築中です(`・ω・´)ゞ
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 12:18:54 ID:???
>>222
自分辞書って、手帳のことですか?
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 15:56:33 ID:???
最初から分かってたさ、折れには必要がないって。
でもさ、革好きの折れにはたまらなく魅力的だったのよ。
で、毎日せっせと日記を書いている。
後悔はしていない(・´ω`・)ぉ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 18:14:23 ID:???
そうそう
今の時代趣味の範疇でしかないんだよな
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 18:51:31 ID:???
>>223
リフィル1枚につき1件、顧客の詳細なデータを書いて五十音順に並べてるよ。
自分的にはシステム手帳は手帳というよりも自作のウィキペディアだね。
100とか200の顧客があってしかも刻一刻と内容が変化して
件数も増えたり減ったり。それだけの情報を自分の記憶だけに依存するのは俺にはムリ。

一応携帯からも閲覧できるようにはしてるけど
“一部分だけ書き換える”ということが頻繁にあるから
やっぱり携帯端末をメインというわけにはいかないね。
携帯だとせいぜい電話帳や住所録止まりじゃないかな
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 20:01:03 ID:???
予定や日記は能率タイプの手帳
他のデータはシステム手帳やルーズリーフ
が使いやすいのかな
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 20:01:45 ID:???
MSのアクセスに打ち込んで、カード形式で印刷すれば済む事。

何やってんの?
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 20:45:35 ID:???
アクセス(笑) ダッセー
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 21:22:47 ID:???
>>226
無駄な努力してるな〜
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 21:56:27 ID:???
>>226
自分はイベントごとかなぁ。
3年前に扱ったイベントの関係者が「当時と同じ感じで」というときに、
価格とか担当とかまるきり忘れているから見返すのに楽。

3年後に同じ保存形式があるかどうかわからんから怖くて使えんのよね
同じタイプのプログラムとか動かしているかも怪しいし

PICTとかTIFFすげーいってた頃の画像は今はほぼ死んでるw
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 22:20:42 ID:???
TIFFはもう15,6年は印刷業界、デザイン業界で使われている可逆フォーマットだが?
今後4,5年のうちに廃れることはまずないし、可逆だから効率の良いフォーマットに変換することも可能。

そういうの理解してないでしょ。
頭悪いと何使っても一緒だよ。
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:10:53 ID:???
MAGとかあったね
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:16:03 ID:???
>>227
スケジュールは綴じ手帳の方が、特にしおり(ヒモとか用紙の角ちぎったり折ったりとか)を意識してやらなくても
開きクセがついて最後に使ったページが自然と開いたりするから好きです。
ポケットにも入るし、軽いしね。

ただ自分の場合、綴じ手帳にするにしても今回ばかりはポケットに入れるのが
厳しいくらいの大きさにしなければいけなくなりそうで、
それならばいっそバイブルサイズのリフィルに変更してしまおうかと思ってもいる。

ただ、ページをパラパラめくって過去の特定の記録を見つけ出さなきゃいけないときがあって、
その時は綴じ手帳の方が断然ラクなんですよね。
なので今の段階ではどうすべきか正直迷ってますw
今日も近所の文具売り場であれこれ悩んでしまいました。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:19:05 ID:???
>>227
日記の場合はそんなに大急ぎでパラパラめくらなきゃいけないなんて事態もないと思いますし、
システム手帳でも全然問題ないと思いますよ。
私は日記をつける習慣はありませんが、もし私が日記をつけるとしたら
システム手帳の方がなにかワクワクするのでシステム手帳を使うと思います。
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:28:48 ID:???
>>230
無駄でない方法よろしく〜
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:33:38 ID:???
>>231
自分も何年も担当から外れてて、
突然昔やってた仕事が転がり込んでくることがよくあるので
その気持ちすごくよくわかりますw
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:53:34 ID:L1eLvTGy
>>226
レス、ありがとうございます。
なんだか、頼りある
システム手帳ですね。
システム手帳への愛が伺えます。
かこい〜
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 06:25:34 ID:???
おまいら MSOneNote使えよ
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 07:00:30 ID:???
は?

何言ってんの?
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 14:40:36 ID:llgCNmCC
リフィルに迷う次期だな。
定番のスマイソンにするか、イタリア別注品を輸入するか…。
またリフィルを買って、飽きて捨てる日々が始まるよ。
例年、ガソリンで焼いて、灰は水に流してる。
もう5年は満足できず、常に手帳の不満で頭がいっぱい。
破裂しそう
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 15:51:15 ID:???
なんで5年も迷うかね?
気に入ったリフィルのいいとこどりして
自分で作っちゃえよ。
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 18:28:47 ID:L0fd2hpJ
>>241
気持ち分かるな〜
241さんほどではないけど、納得のいくガワとリフィルに出会いないのがストレス
来年分のリフィルを買ってまだ使ってもいないのに、
やっぱりこれではダメだとまた買い直そうとしてる
なぜか手帳だけは頑固になってしまうんだよね
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/23(土) 21:11:24 ID:???
現実逃避とちゃうん?
○○ができないのは手帳のせい、みたいな。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 10:01:53 ID:???
ファイロのウィンチェスター
これを超えるガワは未だに出ていないと思うのは俺だけじゃないはず
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 10:39:32 ID:???
ぷっw。

眼中にないね。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 10:49:21 ID:???
スケジュールのリフィルは確かにこれだと思えるのはないな
普段使ってる綴じ手帳、ダイゴーのアポイントダイアリーと同じデザインのリフィルが出たら
システム手帳に移行しても良いんだが
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 13:04:09 ID:???
本当に移行する気があるなら多少の問題点なんてクリアしようとすると思うのだが。。。
そこまでは思ってないんだね。
綴じ手帳をばらして穴開けるくらいならたいして難しくないし
失敗したってたかが知れているしな。
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:17:19 ID:???
やらない理由を考えることの天才だから
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 19:35:02 ID:???
普通の人はそこまでしないでしょ
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 22:16:53 ID:???
慢性的に馬鹿バカ言われ続けてる境遇の人にマジレスしてもな...
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 22:25:56 ID:???
ほぼ日に穴開けて使ってるやついる?
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 22:40:19 ID:???
http://teamarathon.seesaa.net/
こんな感じ?
ミニ6サイズだとうざいお言葉が載っちゃうみたいだけど、
自分はミニ5だからちょうどいいのかな〜。
しかし、一日見開き2ページだとちょっと多いんだよね。
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 23:06:13 ID:???
お言葉を切り捨てれば良いのかw

(゚∀゚)
└O」 ポン!
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 14:49:39 ID:???
仕事で、ふた月ほどイギリスに行ってきて、いま休暇中。
向こうでも、広告なんかとは裏腹に日常的には「システム手帳」って呼び方してるね。
「システムノートSystem Note」って言ってる。

なんでシステムなんて語を使ってるんだろう?
西洋人はもっと即物的で、リングとか外見に着目する民族性なんやけど。
日本の呼び名に影響されてるんかなあ?

バインダーノートとか言ってるかと思ってたから、驚いたことよ。
もっとも、使ってる者は少ないみたいだけどな。
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 16:20:59 ID:BTVYMLYQ
フィレンツェに旅したときには、地元革産業の名作システム手帳が大量に売っていた。
ただ、あれは趣向品で芸術的な品だな。

文具屋にはファイロやモンブラン、レッツにスマイソン、クオバディスばっかり売ってた。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:23:43 ID:GzJ9NDtM
>>256
トリエステに行ったときに文房具屋に入ったけれど,あまりシステム
手帳は売っていなかった.フィレンツェとは違うもんだねぇ.
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:30:28 ID:???
>>255
しばらくイギリスに住んでたけど、システム手帳を指す言葉としては普通名詞化したfilofax
っていうのが一番使われてると思う。なのでイギリスでfilofaxっていうと必ずしもfilofax社の
filofaxを指してない。

259_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 13:11:16 ID:???
プレジデント読んだけどやけに特別企画広告が多くね?
いつもこんなんだったっけ?
手帳特集は売れるからってことで広告募りやすそうだけどさ。
まぁ価格据え置きだからいいんだけど。

260_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 14:47:45 ID:???
既に本屋で立ち読みした
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 13:32:14 ID:zegQVavP
来年度はバインダーを高い奴にしようかな?
ボーナス80万円全額投入して…。
今のブレイリオに不満はないんだが
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 14:05:23 ID:???
80万円の手帳でつか(o ̄∇ ̄o;)?
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 14:53:04 ID:???
そんなことしても人生変わらないですよ
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 16:00:47 ID:zegQVavP
でも、他に使い道もないし…。
余命も僅かみたい。貯めても仕方ない。
燃やすか、競艇かキャバクラにばらまこうかしら。
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 17:10:20 ID:???
献金しろよw
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 19:45:27 ID:???
>>265
政治家に?アルカイダ系?
でも微妙なんだよね、額が…。
テロ屋さんは喜びますが、ちょっと問題が。
やっぱりダイヤモンドと金でシステム手帳をオーダーメイドして死ぬべきか…。
もう脳には、薬も効かないって
せめて理想の手帳ぐらい欲しかった
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 20:04:56 ID:???
旅行とかに使った方が
楽しいんじゃないかな。
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 22:21:41 ID:???
>>264
俺にくれ
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 22:43:48 ID:???
>>264
余命僅かなら、死ぬまでの苦痛を緩和したり、介護のために金が
必要で、使い道に困ることはないと思うが。
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 23:36:46 ID:???
システム手帳には結構こだわってはいるんだけど、手帳が立派でも非正規雇用だしむなしくなる
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/27(水) 23:42:13 ID:???
>>266
献金といえば政治家とテロリストしか思い浮かばないのかよw
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 00:11:41 ID:???
>>270
正規、非正規に関わらず、収入が多ければ格好いい
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 00:32:28 ID:???
ネタにマジレスしてもされてもつまんないぜ
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 00:39:48 ID:???
確かに献金といえば政治献金、宗教団体への献金って印象が強いな。
慈善団体とかユニセフとかにだったら寄付と言うのが妥当だろうな。
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 00:55:34 ID:???
結局、薬では治らないから、最後は宗教かシステム手帳信仰しかなかったんだよ。
宗教は病気を治さないばかりか、金まで要求よ。腐っている。
システム手帳は、夢がある…。

夢ですよ。完治と理想の手帳は。
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 01:08:32 ID:???
不治の病と理想の手帳・・ロマンだな
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 06:36:19 ID:???
もう少し、テクニック磨いてから釣れよ…
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 17:40:34 ID:???
>>270
やはりそうだよなあ。
オレはツナギの派遣だが、システム手帳使っても
使っているという実感が無い。
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 18:49:45 ID:???
手帳遍歴の末、マイナーな八穴手帳に行き着いた。
すると、だんだん仕事減らされ、とうとう退職させられちゃった。
「八穴手帳なんか使う奴は、やめちまえ!」
上司はバイブルサイズマニアだった。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 18:55:02 ID:???
バイブルサイズマニアってなんだよ
普通だろ

ミニ6使ってる奴は異端かjkぐらいしかいないが
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 20:12:59 ID:???
今まで自分の周囲にシステム手帳使ってる人いなかったけど
今年、中途採用入社した人が自分と同じA5サイズを使っていて
嬉しくなった。
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 20:56:42 ID:???
異端派は魔女狩りだ!

常に聖書サイズが正統であをれ。
でも聖書サイズは使いにくい…
なんなんだっ!また騙されたの?また宗教だったの?
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 23:41:08 ID:???
聖書売り場に行くとわかるけど
小さいのは文庫本サイズから大きいのはA4くらいのものまであるんだから
システム手帳はどのサイズであっても聖書サイズと言えなくもない。

284_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/28(木) 23:44:55 ID:???
>>282
左側のページに書くときリングじゃま。
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 09:43:11 ID:2IXUl2M7
プレジデントで紹介された「X47」は良いね。
邪魔なリングを取り払った。
丸善にある。
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 18:02:47 ID:???
>>284
それ前のスレで回避方法の決定版が出てたよ。
左手で右から左に向かって書くといいらしい。
こういう時に日本語って便利だよな。
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 18:08:25 ID:???
(゚∀゚)
└O」 ポン!
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 20:27:03 ID:???
ミニ6を90度傾けて持って使ってますが、こうやって使っている人他にもいませんか?
システム手帳なのにロディアみたいなメモ帳感覚(立って持ってもちゃんと書ける)で書き込めるのがいいです。しかもリフィル見開きで一枚って感覚で使えます。
でも最近、この使い方用のリフィルをすっかり見なくなりました。
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/29(金) 23:29:59 ID:???
>>285
あれいいよね。
好みのリフィルができたら乗り換えたい。

独自仕様(?)のは使いやすくていいのもあるんだけど、リフィルの種類がなー。
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 08:56:56 ID:nyr5Qinm
以前マルベリー使用。横が広いタイプ。独自仕様、日本撤退なのでやめた。
現在アシュフォードHB×WA5(ネーミングちゃんとしてほしい)利用。
横が広くリングが小さい。リフィル少ない、まだロフトでしか扱っていない。
「H47]画期的だがリフィルの問題があるのでまだ買っていない。
他のシステムダイアリーリング邪魔。名刺入れとして使う。
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 13:57:35 ID:qdnPYd9k
石油の薬飲んだら、治ったよー!
万歳!万歳!アッパー!ひゃー!キャーキャー、!

凄い!凄いよ石油の薬!
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/30(土) 14:06:53 ID:???
システム手帳って素晴らしい。
夢が詰まってる。
そして石油の薬。
どちらもしあわせですね。
さあ、夢を見ましょう
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/31(日) 23:28:46 ID:O+Nml2xY
やはり決め手はバイブルサイズだな
アメリカで主流のタイムプランナーが欲しい
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 22:27:28 ID:???
>>288
ノックスでリフィルあったから、今年やってみたけど、自分にはあわなかった。
横と縦がまざると嫌で。
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 23:11:37 ID:6LfegcZd
KNOXはリフィルは評価したい。
意欲的だし、未来的なデザインがいいね。
ただ、安定感はバインデックスやアシュフォードだ。
毎年、リピしちゃう
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 01:05:01 ID:???
>>295
KNOXはMDノートのミドリと同じ会社のブランド
みたいだけどリフィルの紙質は良いですか?
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 01:09:40 ID:???
なかなかいいよ。
面白い紙質だと思う。MDノートとは全然違うけどね。
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 01:11:37 ID:???
>>296
紙はダントツで良し。
罫線リフィルはKNOXに決めている。
素晴らしい紙だ。
しかし!
バインダーは魔の中国製がある。らしい。
許せないな。
中国…ギギギ
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 21:08:57 ID:???
>>297-298
来年のスケジュールリフィルと罫線のリフィルを
買ってみることにします。バインダーはあるので。
ありがとうございました。
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 00:57:33 ID:???
KNOXって無地のリフィルってあるの?
近所にはもう基本的なリフィルが極少数置いてるだけでさっぱりだわ
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 07:26:54 ID:???
>>300

オンラインショップで見る限り、普通にあるようです。
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 21:07:45 ID:???
打ちの近所だとBindexの(無地or罫線)(ホワイトorクリーム)100枚入りが常に半額だわ
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 13:11:47 ID:P1GqFP/s
どっちが本スレなのよ
ネタ臭いスレタイのこっちがスレの本質を顕してるけど正統性のありそうなスレタイは向こうなんだよな
それはそれとしてこの夏からバイブル使っているが気楽さがなくなって辛い…
ミニ6は書き込みスペースがなくて辛かったが
運転中にちょろっと確認ができないんだよねヴァ・イーヴォは
あと上着(作業用ブルゾン)の内ポケがもっこりしちゃう
困っちゃうな〜悩んじゃうな〜
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 22:52:02 ID:???
スケジュールは月間のブロックだけで他のページは全てメモ欄になってる
手帳ありますでしょうか。
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 22:57:00 ID:???
能率手帳ポケット10
生産性出版「エグゼクティブ・フリー」
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:03:12 ID:???
>>304
Bindex-Nで、月間ダイアリーをバインドし他は全てメモリフィルをバインドする。
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:05:22 ID:???
>>304
ダイゴーの「アポイント」
308305:2010/11/05(金) 23:08:31 ID:???
綴じ手帳を探してました。誤爆失礼しましたガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:12:43 ID:i3j6N6Pn
あばばあああ?
あっあっ治ったよ?だと…!!

綴じテチョウ?

はああああ?
はあ?
あ?

ああああ…

尖閣で「」がきつい、頭がデッドライン!
認可が安定したらオシマイだ!
転落手帳その思考を盗まれるなよ。
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:12:50 ID:???
俺、手帳探すんだったら全ページ無地のだな。罫線も無いやつ。
ゆえにシステム手帳のメモリフィルはみんな無地。
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 23:24:15 ID:???
>>303
答えは、あなたの心の中に、あるじゃありませんか
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 01:02:45 ID:???
大日本帝國万歳!
最終戦争!

万歳!万歳!

国民手帳義務づけ!
純潔皇国製、システム手帳也!

またはアドルフ・ヒトラー総統手帳可!

万歳っ!玉砕!
313305:2010/11/06(土) 03:42:42 ID:???
>>312
総統手帳は赤いレザーにハーゲンクロイツがプリントされているのでしょうか。
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 11:21:06 ID:???
軍靴の音がする手帳など使えるか
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 11:32:29 ID:???
>>314
システム手帳は本来は軍隊の将校が使い始めたらしいな?
君は軍隊起源のシステム手帳を使ってるの?
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 13:18:29 ID:???
>>313
マイン・ヒューラー手帳は第三帝国地図、ナチ党歌、SS組織図付録です。
黒字に赤のハーケンクロイツの刻印卍。800マルク。

実際、ヒトラーの秘書や軍部は手帳が必須だろうしな。
ちなみにヒトラーは超読書家で愛犬家。
女性と子どもに優しく、謎めいていたが一貫して国粋の労働者支持者だった。
自決したのはわずか数十年前。
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 22:11:08 ID:???
>>316
演説があれほどうまかったところを見ると、会話も上手だったろう。
つまり、このスレには似合わない。
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 22:44:36 ID:???
>>317
えっ?
ヒトラー総統はまさに会話下手っすよ。
スターリンが書かせた研究書なんかオススメ。
絵描き志望ニートが演説で成り上がり、狂乱。
ただ政治思想的には、非常に謎が多い。支離滅裂。
極めて会話下手。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 23:35:15 ID:???
舞台で漫才するのは上手だが、アドリブで会話するのは苦手な
芸能人を思い出した。
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 00:33:43 ID:???
ナポレオンでも果たせなかった夢を実現しようとした時から、彼の転落は始まったんだよね。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 01:52:20 ID:???
おっと上島さんの悪口はそこまでだ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 02:29:46 ID:???
ヒトラーの対話集が手元にあるが、いやスゴいwww
当時の時代精神もあるんだろうが、天才で狂人。
後半は薬漬けでラリってる。99%は妄想(二次元)の住民だな。
彼も最強のシステム手帳と薬があれば、後半は違ったろうに…。

やはり思想、戦略は手帳だな。定期的な俯瞰が大切だ!スターリングラードで迷うなよ!
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 14:31:55 ID:???
ipad買っちゃった

すげえサクサク動くw
メモ関連のオススメアプリあったら教えてくれ
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 14:38:31 ID:???
>>323
メモ関連のアプリならこれじゃね?
Microsoft OneNote

あるいは紙コピとか。
ジャストシステムが出してるアレとか。


325_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 21:19:13 ID:???
>>323
まぁ、とりあえずSDKをダウンロードして。
んで、とりあえずテキストエディタあたりから作ってみたら?
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 21:59:36 ID:???
アイパッド良いなあー。
何でもとりあえず出来そうだ。バッテリーが不安だが。
BBBか、galaxy買おうかな?
システム手帳は万双以上は無いわ。完璧な造り。
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 22:30:41 ID:???
システム手帳はエイチエスのプラ製バインダーが一番。
何より軽いのがいい。
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 22:39:14 ID:???
>>326
来年からA5のシステム手帳を使おうと思います。
コードバンは決めたのですがブレイリオと万双で迷っております。
それぞれの長所短所を教えてもらえないでしょうか。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 22:52:02 ID:???
>>328
場合によっちゃ長所は短所にもなるし短所は長所にもなりうるぞ。
まずお前にとって譲れないポイントは何なのか書いた方がいい。

たとえばペンホルダーにしたって
・ないのがイイ
・CROSSの細いのを入れるから太いのが入るようなのはぐらついて困る
・多色ペンを入れるから太いのが入らないと困る
と、三者三様なんだ。
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 01:23:32 ID:i4/GOd0d
リングが邪魔で書き込みにくいってやつは、
ダビンチのアースレザージャストリフィルのリング径11_使ってみ。
知ってる限りこれが最高。
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 08:49:57 ID:???
知ってる中で最強は、スパイ手帳
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 11:41:48 ID:eVuevnb6
どんなの?
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 12:44:39 ID:???
水に溶ける
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 13:55:50 ID:???
擦ると消えるインク考えた奴はスパイ手帳世代だった
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 19:46:22 ID:???
ぶっちゃけシステム手帳好きは、幼少時代にスパイ手帳の洗礼を受けてると思う。
http://bonkura-oyaji.blog.so-net.ne.jp/2009-07-17
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 21:07:47 ID:???
>>328
万双にはそもそもA5サイズのシステム手帳が無いんじゃねぇか?
万双のサイトにはバイブルとミニ6しか紹介されてないぞ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 01:52:28 ID:???
コードヴァンのA5はブレイリオ以外に選択肢あるのか?
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 11:27:16 ID:???
結局俺はどこのを買えばいいの?
バイブルサイズで一万くらい出せる
色は黒以外がいい。
ベルトがしっかりしてるやつ
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 12:06:58 ID:???
完璧なんてないんだから実際見て気に入ったのでいいじゃない
不満が見えてきたときに他人に薦められて買ったものじゃあ愛着も糞もないでしょ
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 12:56:07 ID:???
>>338
自分で決めろ。
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 16:35:16 ID:???
そうか
全てはこの手に委ねるというのだね
父さん
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 00:11:08 ID:ipT88LRw
高級なので机においたとき180度ピタッと開くやつないの?

なんでメーカーは壱百八拾度開くように作らないの?

馬鹿なの?
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 00:26:52 ID:???
机に置くと自動でカバーが開くのなんて見たことねえなあ。
180度開くやつはいくつかあるから>>342のリサーチ不足だけど。
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 00:43:34 ID:ipT88LRw
>>343
俺が今使っている超安物(参千円)のミニ6手帳は、机に垂直に置けば自身の重さで勝手にパカッと開くよ。
そして左右のカバーが机に接した瞬間、パタパタっと心地よい音がする。
もちろん癖がついたとかじゃなくて、買った当時からね。

高級なやつでも180度開くものがあるなら具体的な商品名を教えてほしい
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 01:08:10 ID:???
>>344
ブレイリオのコードバンは自重で180度完全に開く。

ttp://brelio.jp/

ホームページの写真を見ると途中までしか開かない
ように思えるが、撮影用にわざとそうしてるのだと
思う。実際は買った時から180度完全に開く。
346344 ベッドの中でiPhoneから:2010/11/10(水) 01:12:52 ID:/SeYNeIx
>>345
ふざけんなw
それ人生で最初に買ったシステム手帳だわ
あまりの硬さと傷つきやすさに3日で引き出しの肥やしになったわ
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 01:27:28 ID:???
>>346
でも180度完全に開いただろ?

傷つきやすいのは仕方無いな。しかも
その傷が目立つし。

もう諦めてるけど。
348344 ベッドの中でiPhoneから:2010/11/10(水) 07:09:46 ID:rkoV80cD
>>347
180どどころか90も開かないんだけど
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 08:17:47 ID:???
>>348
形状記憶カバーですね
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 09:21:53 ID:???
>>348
ブレイリオのA5コードバンは開けて置いた時180度開くけど。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 10:58:47 ID:???
大概、革の硬いカバーは180度開くのに抵抗しがちだね。
表と裏の革を張り合わせるときに閉じたときの形状を優先して張るから、それは宿命かもね。
352344 トイレの中でiPhoneから:2010/11/10(水) 13:19:19 ID:???
>>349
まさにそんな感じ

>>350
A5なんてマイナーなの言われてもねえ
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 16:18:35 ID:SWNs9282
数ヶ月かけて馴染ませれば、素直に180°開く。

万双はな
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 19:29:08 ID:???
>>344

ミケリウス製のバイブルサイズで180度開くのがあった。
検索しても見つからないからもう作ってないかもしれない。
リフィルに「AGENDA INTEGRAL」の記載と
革に「FIMOTOR」の刻印あり。
355354:2010/11/10(水) 19:41:20 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1440.jpg
こんな感じです。

以前ダイソー150円の件でピントのダメ出しがあったカメラです・・・
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 21:14:06 ID:???
>>344
KNOXのこの2つは置いた時180度完全に開く。

ディア
ttp://item.rakuten.co.jp/knox/124-770/
レインディア
ttp://item.rakuten.co.jp/knox/124-540/

357_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 21:25:19 ID:???
ペンホルダーが上(下かも)と横にあるA5サイズ
ベルト付きのバインダーを教えて下さい。
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 22:59:04 ID:???
>>356
もふもふの鹿革いいねえ(o^ω^o)
最近の手帳はみんなコバ仕上げがへり返しだね。
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 12:35:57 ID:SQ0TTeyV
>>356
この「レインディア」の方が個人的に完璧なんだけど、ブラックが売り切れになってる
どこか買えるところないかな?
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 12:43:49 ID:etWX5Hre
昔のファイロのウィンチェスターというモデルは
皮はガッチガチなのに新品の時からすんなり180度開いたぞ。
表紙は革を二重三重に張り合わせて堅くしてあるのに、
ちょうつがいになる部分だけ革を薄くしているからできる芸当。
バインダーを閉じリング側を手に持つと大概の製品はフニャッとして革の下にリングのゴツゴツ感を感じが
ウインチェスターにはそれがない。
造りがカッチリしている印象。
それなのに重量は軽い。まさに神モデル

どこかのメーカーがウインチェスターに匹敵する製品を作ってくれないかしら。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 12:45:59 ID:Fsq7Ytqa
と思ったらブラック売り切れじゃなかった!!
即注文した

でもおかしいな
さっきは確かにブラックが売り切れでブラウンが在庫ありだったのに
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 12:49:11 ID:???
>>360
>それなのに重量は軽い。まさに神モデル
何グラムなの?
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 16:42:44 ID:???
ファイロは昔の栄華今いずこだよな。
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 21:01:26 ID:WauUELuB
システム手帳=ファイロというネットの情報を信じてファイロの3万ぐらいの手帳買ったけど失敗した
3日使って終わった
死にたい
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 21:42:46 ID:???
>>364
デザインが好きでファイロ使っているけど、
ファイロは一時期のブームでイメージ先行したからね。
モノは良いモノじゃ無いと思うよ。
3万だすならメーカー選んだ方が良かったね。
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 22:26:48 ID:???
>>365
文房具の中でシステム手帳のバインダーは
国産メーカーの方が使い勝手が良くて革の質も
値段の割には良いと思います。
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 02:48:11 ID:???
3x4cmぐらいの付箋をクリアファイルリフィルなんかに入れると段差ができてボコボコになって不便なんだけど、
何かいい方法ないかな
バイブルサイズなんだけど
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 02:53:22 ID:???
普通に下敷きとかは?
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 07:51:24 ID:???
自分も下敷きにリフィルを貼ってる
鞄に入れて持ち歩いているけど落ちないよ
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 08:09:14 ID:???
お前ら批判ばっかしてないで
どこが良いのか教えてくれよ
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 10:57:55 ID:???
人の意見に左右される奴は、何を使っても不満を言う。

(○○○の法則)
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 12:29:48 ID:???
オームの法則
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 14:10:33 ID:???
マーフィーの法則(゚∀゚)!
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 15:08:23 ID:J1d28ada
ナローサイズとバイブルサイズって、どう違うの?
ナローに比べて、ペンとかタブ付きリフィルの分だけ幅が広くなったのがバイブルという認識でいいの?
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 16:01:28 ID:???
むしろバイブルサイズの横幅をリフィルギリギリまで狭めたのがナローサイズと解釈している。
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 16:45:39 ID:J1d28ada
>>375
なるほど、ありがとう
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 19:41:53 ID:???
ナロー(170mm×80mm)
バイブル(170mm×95mm)

ナローはノックスのガワしか使えないからおすすめはしない
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 03:33:25 ID:R4w4yhQQ
サイズがでかい分には使えるんじゃないの?
穴の規格が違ったりするの?
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 03:41:27 ID:???
28歳、女性。
業務上、A5システムノートが
最適と思えますが、大きなA5サイズの
システムノートを女性が持っていましたら
奇異に思われないでしょうか心配。。。

自宅には持って帰らないので大きい、重いは
問題無いと思うので。
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 03:49:15 ID:???
仕事で必要ならば、A5を女性が使っていても何も思わない。
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 04:13:11 ID:???
気にしすぎるにも程がある
むしろそんな事で人を奇異に思う奴が奇異だわな
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 05:25:19 ID:???
女のダンプ運転手

女のブルドーザーのオペレーター

女の自衛官

別に変じゃないが?
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 08:58:41 ID:???
雑誌の手帳特集とかでよく見かけたからHB×WA5というのを見てきたんだが、
リフィルはなかなか使えそうだと思ったけど、カバーが使い物にならないな。
背面に大型書類ポケットとか付けてるせいで、広げっぱなしで使おうとするとカバーが波打つ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 09:26:35 ID:???
男の看護婦

男の保母

男のバレリーナ

別に変じゃないが?
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 10:25:26 ID:???
男の看護婦↓
看護士

男の保母↓
保育士

男のバレリーナ↓
バレリーノ
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 11:10:01 ID:???
>>378
わざわざバイブルのガワにナローのリフィルを使う奇特な人がいるならそれはそれでいいんじゃない
どんな利得があるのかしらないけどw
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 18:53:50 ID:???
バイブルサイズ購入予定ですが、リング径をどうしようか迷っている。
15mmにするか、11mmのジャストリフィルサイズにするか。

共に実物を見て大きさを見てみたけど、
最初は15mmを考えていたけど、スリムな11mmも捨てがたい。

利用用途は月間スケジュールとメモがメイン。
なら、11mmでもいいのかなと思ったりするけど、余裕を見て、15mmでもいいのかなと思ってしまう。
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 19:18:37 ID:???
15mmがいいよ!
大は小を兼ねるじゃないけど、11mmだと定期的にメンテしないといけないから。
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 19:20:25 ID:???
>>378
店頭だとあまり差がないように感じるから余裕のある15mmがいいと思うよね。
まさに俺がそうなんだが。
それで15mmを買って使ってみたら意外とバッグの中でかさばるし重くて使わなくなった。
11mmを買いなおしてその不満は解消した。
リフィルも月間とメモ程度なら11mmで十分だよ。
8mmと11mmはリフィル収納力にだいぶ差があるが11mmと15mmはそんなに変わらないように感じる。
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 19:27:51 ID:???
>>379
普通、自分の性別を女性って記述するか?

28歳、女。
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 19:34:43 ID:???
んなの気にするなよ。。。
アラフォーでも女子とかなんだし。
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 20:05:47 ID:???
使うメモの量次第だな。
俺はスケジュールメインで15mm使っていたが、11mmに買い直し。
かわりに、メモは測量野帳を使うように変更。
11mmシステム手帳+野帳のセットで使うようにしてる。
野帳をメモに使う強みは、トイレに持って行って使えることw
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 20:39:48 ID:7XpMQBN3
15mmは持ち歩くには分厚すぎる
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 20:57:41 ID:7XpMQBN3
注文してたレインディア届いた
明日はリフィル探しの旅に出るかな
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 21:05:34 ID:???
B型サイズをさんざ馬鹿にしてるバテレン共がなんで規格外の
バイブルサイズなんか使ってるのかね
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 21:06:38 ID:???
>>394
レインディアは、ディアとは違ったふかふか感が良いな。
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 21:20:34 ID:7XpMQBN3
>>396
このさわり心地は癖になるね

180度開くしスリムだし、個人的には完璧なシステム手帳だ
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 21:32:12 ID:???
れいんでぃあってトナカイだから自分へのクリスマスプレゼントにする
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 22:59:23 ID:???
ルーズリーフに自分で縦線引いて自分で日付書き込めば充分だ
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:14:04 ID:7XpMQBN3
機能性を追求して高級なガワを買ってるわけじゃないからね
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:30:54 ID:???
ID:7XpMQBN3って会話下手???
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:40:26 ID:7XpMQBN3
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:44:09 ID:7XpMQBN3
ところで、バイブルサイズのリフィルで上半分が1カ月分のカレンダーになっていて、
下半分にメモ欄があるような商品をご存じないでしょうかね。
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:47:26 ID:???
見開きで1か月?
バイブルでその構成だとほとんど書きものできなくね?
90度回転して横向きにして使うのか?
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:51:18 ID:7XpMQBN3
>>404
いや、見開きの半分の、さらに上半分に1か月のカレンダーで、その下にメモ欄てこと
左上のカレンダーを見ながら、下半分のメモ欄と右ページ全部にメモを書くの

■□
□□

■がカレンダーで□がメモ欄みたいな感じ
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 23:55:35 ID:???
387ですが、ありがとうです。

とりあえず15mmにしてみようかと思います。
メモは仕事の事とか、その日の出来事や特に気になった事を綴るくらい。
どちらにしても、メモ魔と言うほどではないかも。

で、問題はどのメーカーにするかだなあ。
コードバンとかは何となく使いづらそうだし。。。

>>392
測量野帳は知らなかった。
確かに便所に持って行けそうだなw
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 07:43:02 ID:???
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 09:29:59 ID:???
初めて手帳買いました。
ダビンチ本皮タイプの一番安い奴ですが、名入りで。

ちょうど数レス上でやり取りされている内容ですが、
15mmリングとしましたが、持つ分には分厚いものの、
リフィル電卓等を入れるとやや狭いですね。
電卓も安物の分厚い(7mm)タイプなので・・

電卓のためにもともとのリフィをごっそり抜きました。
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 10:37:19 ID:???
電卓は衝撃に弱いみたいだから、2個くらい壊してからあきらめて別に持つことにしたよ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 16:07:13 ID:???
電卓は携帯使ってるな。
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 19:15:32 ID:???
商談の席で、先方が手帳リフィル電卓を使用しているのを見て、
なんとかっこいいものかと思って買いました。

ちなみにファイロファックスの電卓なら厚:2mmと・・
http://item.rakuten.co.jp/isxl/filofax70/
給料入ったらこっちに買い換えまふ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 19:43:58 ID:???
リフィル電卓ってカッコいいのか?
俺的には関数電卓とかポケコンのほうが惹かれるのだが…
まぁ商談に三角関数も平方根16進数変換も出てこないし
12桁もあれば十分なのは分かってるのだけど。
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 19:54:13 ID:???
この流れでは、そのうち、そろばんの方が凄いとか言い出す奴が登場しそう
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 20:02:39 ID:???
時々でいいので
計算尺のことも
思い出してあげて…
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:25:37 ID:???
最強は暗算か筆算だろ
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 21:49:01 ID:???
hpの逆ポーランド電卓なリフィルがあれば…
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:32:05 ID:???
>>414
うちにもHEMMI有るけど使い方忘れたなぁ。
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 23:13:14 ID:???
>>414
計算尺!あー今も売っているのかなあ。

システム手帳のりフィルも、パソコンで作るよりタイプライターと
万年筆なんてのが味がでますなあ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 00:39:38 ID:dMqcubYn
最も薄手のリフィルってやっぱりダヴィンチかな?
他にもっと薄いの知ってたら教えてほしい
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 00:51:39 ID:???
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 01:10:15 ID:???
エイチ・エス社のバインダーが保管用に良くて、
やっとこさネットで取り扱ってくれるところが出てきたんだけど、
品切れで補充されないよ〜!!
年末年始で書き入れ時なんだから、早く補充して〜KDMさん!
ミニ5のやつ!
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 09:24:12 ID:???
>>418
逸見ならオクで手に入るけど・・w
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 12:49:04 ID:???
>>421
丸の内の丸善に行くとあるお。
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 19:23:05 ID:???
ダ・ヴィンチアースレザー購入予定だが、
カラーは何にしようかな?

自分で好きなやつにすればいいだけかもしれないけど、
人気はブラウンかな。。。
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 22:10:41 ID:???
>>424
ダークブラウンで間違いはない。根拠もない。
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/17(水) 23:27:40 ID:???
ポアはいなやだ…!

ポアヤダね!

ポア あっ

ダビンチアースレザー?
まちがいなさすぎ的な
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 00:02:38 ID:???
>>425
やはりダークブラウンが無難かな?

それはそうと、オータムカーフなんてのも気になる。
あれの手触りはどんな感じだろう?
レインディアみたいな感じかな?

ダビンチ意外にもブレイリオも検討したけど、
何となくコードバンは使いづらそうだし、
そもそもそこまで金をかける必要があるのかどうかが疑問だ。。。
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 00:43:15 ID:???
>>427
実物を見て買うべき。
ブレイリオもダビンチも、かならず店頭モックでチェックを。

年単位で愛用するからな!
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 01:10:57 ID:???
>>428
ありがとう。

ダ・ヴィンチアースレザーは実物を見たんだけど、
ブレイリオは置いてある店が中々無いからどうしよう。

それ以外に実物見たのはアシュフォードとファイロファックスと
バインデックス、KNOXとクオバディスぐらいかなあ。
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 01:13:26 ID:???
>>427
ブレイリオのコードバンのシステム手帳を3年ほど使ってます。
コードバンは傷つきやすくその傷がすごく目立ちます。

カバンに他のものと一緒に入れてるだけでもいつのまにか凹みや
ひっかき傷がつきます。それが気になるならコードバンはおすすめ
できません。私のはボコボコに凹んで傷だらけですが、気にしないので。
凹みや傷だらけになっても機能上問題ありません。
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 02:22:28 ID:F2Wr7Uau
ブレイリオのコードバンはホーウィン社の神品質…の筈。
耐久性は最強。風格が出るし、商談の箔も上がるかもね。
最初は固いけど一年で馴染む。

あとWHCのバイブル手帳、リニューアルした?
ベルト式になっとる!
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 02:32:20 ID:???
>>431
はい、凹みや傷は目立つけどそれが汚らしいということはありません。
自分はそれを。風格と思ってます。
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 16:42:04 ID:???
風格画像うpキボン
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 20:41:32 ID:???
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 22:08:22 ID:1AAq9jFj
>>434
おもしろい
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/18(木) 23:13:02 ID:???
tes
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 13:10:35 ID:???
ゑっ?

はあ?

?あは
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 18:21:32 ID:XId4tPmO
人の手帳の中身を見るのが好きなんだけど、そういう掲示板みたいのないかな?
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 19:01:03 ID:???
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 19:38:13 ID:XId4tPmO
そうそう、そういうのです。
ありがとう!
441_ねん_くみ なまえ_____ ◆Mr.in/95gA :2010/11/19(金) 20:25:24 ID:GJjJ0+sG
ポールスミスの手帳がほしい。
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 20:35:29 ID:XId4tPmO
欲しいなら買えばいじゃん
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 21:53:25 ID:???
買いたいんじゃない。
欲しいんだ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:14:44 ID:qnmv+foP
皆はどんなボールペン使ってる?
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:32:37 ID:???
ボールペンは使ってない。
細字の万年筆を愛用してる。
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:34:37 ID:qnmv+foP
>>445
具体的な商品名教えてもらえたら嬉しいです
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:37:32 ID:???
>>446
ヴゥイペン
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:41:13 ID:???
>>446
パイロットのキャップレス+ペリカンのブルーブラック
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:47:37 ID:???
ミニ5: カランダッシュ 849
ミニ6: LAMY spirit
A5: カランダッシュ フロスティー
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 00:51:18 ID:???
LAMY spiritって使い心地どう?
かっこいいけれど細すぎて・・
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 01:06:33 ID:???
>>450
長時間の筆記には向かないけど、
手帳用スリム/ミニペンの中では書きやすい部類かと。
あと、ループ上のペンホルダーに差した場合は、
軸の段差の部分がループの縁に引っ掛かって抜きづらいことあり。
(対策として軸を差し込まず、ホルダーにクリップ留めしている)
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 02:18:59 ID:???
パイロットのキャップレスデシモとラミー2000を使ってる
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 02:32:34 ID:???
ウォーターマンのレディパトリシア44 ボルドー(*´д`*)
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 03:39:23 ID:???
>>446
ブレイリオA5コードバン → モンブラン164ボルドー
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 08:28:07 ID:???
万双のチェルケス使っている人いますか?
使い心地、質感はどうですか?
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 08:31:02 ID:???
ウォーターマンプレファス
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 09:38:54 ID:???
水男のメトロポリタンに悶の青黒をメイン。
色つけたい時用にクロスのテックスリーで赤と青のBPも入れてる。
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 22:52:30 ID:???
流れぶったぎって申し訳ないけど
WHCのミニ6穴の手帳が欲しいんだけど、これってスーツの内ポケットに入る?
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 22:57:16 ID:???
>>458
寸法を調べるとある程度わかると思うよ。
実際に持ってるスーツで確かめたほうがいいね。
買ってから入らなかったら悲しいし。
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 23:11:49 ID:???
回答ありがとう
早速似たようなサイズの物を探してみるよ、厚さがなんともしがたいね・・
今までは綴じ手帳使ってたから気にならなかったけど、高価なものだからじっくり
検討するよ!
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 00:54:00 ID:???
WHCのミニ6穴は3年前に買ったけど、リング金具の開閉のとき指で押す部分がリフィルと干渉してリフィルがボロボロになる。
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 01:51:41 ID:ZrOC4EZf
WHCとグレンロイヤルの英国組は、細かい部分がちょっとね。
中国製ファイロは論外。
日本国の万双や土屋は本当に丁重な造りと気配りがあるわ。

数年使い込む味わいがある。
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 09:42:22 ID:???
>>444
デュポンのリベルタ
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 11:15:54 ID:???
あw?
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 14:18:19 ID:???
あへあひひ
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 16:15:11 ID:???
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:05:35 ID:???
傷にしか見えん・・ 悪い意味ではなく。単に傷にしか見えん。
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:11:50 ID:???
コードバン買うなら、カバンにいれるなら専用のポケットとか作らないとだめだな。
欲しいけど、日々持ち歩くにはちょっと勇気がいる。。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:47:19 ID:???
>>466
良いね。
味わいがある色の変化だ。
やっぱり来年もコードバンかな。
万双が気になる。
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 17:54:57 ID:???
専用ポケットとかw そういう使い方じゃコードバンの意味なし。
ランドセルに袋かぶせるか?
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 19:20:39 ID:???
コードバンの意味って?
なるべく傷つけずに大事に扱うものと思ってた。
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 19:27:19 ID:???
高かったからだろ?
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:06:19 ID:???
>>466
コードバンは傷つきやすいとよく聞くので購入を迷ってたが
使用後の写真は初めて見た。この程度なら自分的には許容範囲だと思った。
来年コードバンデビューする踏ん切りがついた。感謝する。
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:17:19 ID:???
コードバンとはいえ、
うすーくでいいからコロニルなんかのクリームを年に1-2度くらいでいいから塗るといいよ。
自分も5年目くらいのブレイリオ持ってるけど手触りもいまだに良い。
傷の具合も>466と同じくらいの凹み程度で気にならない。
保護袋なんかには入れず鞄で書類と一緒に普通に持ち運んでいる。この丈夫さはいいぞー。
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/21(日) 20:36:12 ID:???
コードバンは硬すぎて、180度きれいに開くのがなかなかないのがなー
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 00:02:39 ID:svSfuTFk
11mmって全然入らないなー
みんなどんな工夫しているんだろ
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 00:15:46 ID:???
ヒント:半開き
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 10:12:45 ID:???
ヒント:半分まで切れ目
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 15:25:46 ID:???
>>466 有難うございます。
ちなみに購入当初から何か手入れはされてますか?
自分は10ミリバイブルを買おうと思っているところです
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/22(月) 20:25:33 ID:???
A5のスケジュールリフィル高すぎ
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 00:42:02 ID:???
ashford から 土屋のブライドルに乗り換え
ようかと思ってるんですが、
土屋って品質どうですか?
使っている人いますか??
3万くらいするので結構な覚悟が。。。
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 18:23:14 ID:fCnAcUgG
1日1頁のリフィルってBindexとダヴィンチ以外どこがあるの?
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 18:37:28 ID:???
デイリーは
なんだかんだいってフランクリン・プランナーのが一番使いやすいので
幅広めの非純正バインダーで使ってる。
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 00:47:11 ID:???
システム手帳購入する時、
店によっては希望で「名入れ」もやってくれるところがあるかと思うけど、
皆さんは名入れってやりますか?

名入れ料金や施工時間等は気にせず、かつ書体も自由に選べるとして。
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 01:01:04 ID:???
内側だったらやりたいなあ。
人から見える外側だったらやらない。
電車の中や外出先で、どのようなトラブル、変人に遭って、
見ず知らずの人に名前を覚えられたら困るから。

偶然でも、こちらの明らかな過失の場合でも、
相手にこちらの情報を極力渡さない方が良い。名前なんて最たるもの。
例えば、電車の中でたまたまDQNの足を踏んでしまって、
フルネーム覚えられたりしたら、ネットで晒される危険性がある。
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 01:18:30 ID:???
本名じゃなくソウルネームをいれてもらうんだよ
487466:2010/11/24(水) 02:27:31 ID:???
>>479
購入当初から今まで全く手入れせず>>466の状態です。

TUMIのカバンにペンケースやら計算機やらノートPCの
ACアダプタやら電子辞書やらペットボトルのお茶やらと
一緒くたに入れて持ち歩いてます。
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 08:16:51 ID:???
>>484
下の名前だけ入れてもらったよ。
名字は今後変わるかもしれないという願いをこめていれなかったけどorz

買った年と月を入れてもらえばよかったと思っている。
「これを買った時にこんなことをしていたのか」とか
ちらっと思い出すのもいいかとおもって。
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 11:09:43 ID:???
そいや最近の名入れは個人の名前以外は受けませんって注意書きが付いてるのを見るようになった。
顔文字入れてくれって言う人でも居るのかな?
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 11:30:52 ID:???
山口組とか海上保安庁とか入れたがる奴がいるんじゃね?
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 11:38:18 ID:???
顔文字より理解不能だな、そりゃw
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 19:47:43 ID:???
>>466
3年使用の写真見られなくなってます。
すみませんが、もう一度UPしてもらえませんか。
お願いします。
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 22:26:35 ID:???
丸秘とか機密みたいな文字を名入れの代わりに入れてもらうかな。
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 08:08:39 ID:qbUlTnXE
A5サイズ
開閉用のベルトなし
机に置いたときぺたっと180度開く
リング径は23mm以上

以上を満たしているガワを知っている方いませんか。
knoxが出しているレインディア(バイブルサイズ)がベルトなしで180度開くタイプなので、
このメーカーのA5サイズを探してみたんだけど、リング系が15mmとか16mmとか小さいのしかありませんでした。
他のメーカーも23mm以上のガワはベルトが付いているのしか見つかりません。
ご協力お願いします。
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 10:56:19 ID:???
>>494
現物を使ってないんだけど、カタログ写真で見る限りTime/Systemの純正バインダーがご希望に沿うかも。
ttp://uk.timesystem-paperware.com/pdf/upgrade_package/57169.pdf(180度開くようです)
ttp://www.hima.co.jp/business/binder.shtml(リング径25mmのクラシックがベルト無しタイプですが、
ファスナーが嫌でなければリング径35mmなど選択肢も多くなります。)

180度の件は輸入元に確認してみることをおすすめします。非常に対応のいい代理店です。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 12:14:39 ID:qbUlTnXE
>>495
さっそくありがとうございます。

そんなに高くなかったから早速注文したけど、メールも何も来ないんだけど大丈夫かな
いつごろ届くのかしら
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 12:24:35 ID:???
首都圏であればたぶん注文日の翌々日に届くと思います
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 13:18:36 ID:qbUlTnXE
明日発送ってメールきました
Amazon並みに速いですね
送料も無料だし良心的ですね
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 20:23:56 ID:tUWiJwE+
180度開くのはやっぱ最低条件だよなあ
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 20:26:11 ID:???
リング径20mmならもうちょい候補が増えるかもしれんが。。。
501466:2010/11/25(木) 20:35:35 ID:???
>>492
ブレイリオA5コードバンシステム手帳3年使用の
風格写真をご覧下さい。同じ写真を再度アップロード
いたしました。

ttp://uproda.2ch-library.com/317740pXJ/lib317740.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/3177414gq/lib317741.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/317742y9I/lib317742.jpg
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 20:59:57 ID:???
A5サイズで20穴のジウリス@マルマンがいい感じ。
でもルーズリーフの20穴リフィルって選ぶほど種類ないんだよな。
503ワインレッドBrelio:2010/11/25(木) 23:35:35 ID:???
          F_F     〔ニ`ゝo
          (∵)ーっ゛  (∵)  ☆
          uuーuu \oγc)〆」
              ゚~゚ ゚̄~゚ ゚̄~☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°優 .。.:*・°☆


バイブルサイズで20mm未満がほしいです。
Brelioとノックスブレインどちらがお勧めですか?

私はノックスユーザなので、ノックスをお勧めします。
ブレイリオはシンプルすぎな感じがします。

どちらも実績あるメーカーだからあとは細部、
例えばペンホルダーやポケットで選ぶのが吉
私はブレイリオ派、中身はKNOX。

旧世代の筆頭たるファイロの凋落か。
これからの時流は
日本勢のブレイリオ、万双、キプリス。
イタリア勢のPTM、イルビゾンデ、オフィシナリブリス

180度開く点、記述のしやすさは非常に肝要。
長年使っている手帳はその二点が卓越している。

机の上で記入することが多い場合180度開くかどうかは
リング径についで重要なスペックだと思う。

180°開くかどうかは見た目ではわからんからなぁ。
リング径やベルトの有無、ペンホルダーの有無は見ればわかるし
手帳を開いた写真があればカードポケットの類の配置もわかるし。
504ワインレッドBrelio:2010/11/25(木) 23:39:11 ID:???
机の上で記入するのを前提とするなら考慮すべきポイントは、俺的には
・180°開くこと、勝手に閉じないこと
・ベルトがないこと(ベルトが邪魔、収納できるタイプもカバーがもっこりして平面性が失われるので却下)
・ペンホルダーがないこと(ペンホルダーの出っ張りが邪魔になる)
・カードホルダがいくつもあるのは段差が邪魔になるので却下、リーガルパッドを挿しこむタイプくらいならOK
ってことかねぇ。
こうなるとすべてを満たすものがなかなかないのだけどね。

180度開くこと=勝手に閉じないことと考えている。
自分はブレイリオのコードバンA5サイズを使っているが
ペンホルダーが無いこと以外は全てクリア。しかしペンホルダーも
書くときに邪魔になるとは感じ無いので問題無いと思う。

ペンホルダーとベルトは欲しいなぁ。
鞄の中で差していないペンがしょっちゅう迷子になるし、
うっかり上からものを載っけてページがよれたりする。

ペンホルダーとベルトあるけど180度開くよ。
フランクリンだけど。 コバがすり切れてきたらマニュキア塗ってる

ブレイリオのコードバンは自重で180度完全に開く。
ttp://brelio.jp/
ホームページの写真を見ると途中までしか開かない
ように思えるが、撮影用にわざとそうしてるのだと
思う。実際は買った時から180度完全に開く。

ふざけんなw それ人生で最初に買ったシステム手帳だわ
あまりの硬さと傷つきやすさに3日で引き出しの肥やしになったわ

でも180度完全に開いただろ?
傷つきやすいのは仕方無いな。しかもその傷が目立つし。 もう諦めてるけど。
ブレイリオのA5コードバンは開けて置いた時180度開くけど。
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 17:08:47 ID:???
リング径は16と20超とどちらにするべきか?
何個も買えないから、一発勝負!
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 23:14:37 ID:???
>>505

>> リング径は16と20超とどちらにするべきか?
>> 何個も買えないから、一発勝負!
>>
>>
オレもそう思ってシステム手帳に手を出したんだが、
今は何故か4冊のシステム手帳が手元にある・・・
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 01:03:56 ID:???
4冊か、なかなか正解はないという事ね。
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 02:08:30 ID:???
>>505
視野に入れているなら絶対20。
私は厚い扱いにくいってのがあって、16mmにしたよ。
電卓リフィルとか入れているから、結構くるね>16mm
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 02:46:09 ID:DqXOioA/
23mmの買ったんだけど、リングが邪魔になって左のページがとても書きにくいです。
なんか工夫できませんかね。
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 02:53:37 ID:IfRiRJU3
書くな
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 03:06:43 ID:DqXOioA/
それは工夫っていわねーよ馬鹿
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 03:49:13 ID:???
>>509
書きたいページを真ん中くらいに持ってくるとか。
前半戦は適当な使用頻度の低いリフィルとか(>508みたく電卓とか)
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 08:44:41 ID:???
>>509
ボールペンの上の方持って、毛筆みたいに書く。
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 10:24:04 ID:???
自分はペンの持ち方が悪く、親指と人差し指2本だけでつまむので
リングが気にならず書けますな
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 11:18:06 ID:???
>>514
握力が強いの?
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 13:34:01 ID:???
>>509
定番だけど前半分に資料とか付箋リフィルとか持ってきて厚みをかせぐ。
あるいは90度回転させて横にして使う。方眼罫だと横長にして使っても全然違和感ないよ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 17:22:25 ID:???
>>509
毛筆で書けばおk
筆の持ち方は分かってるよね
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 22:50:41 ID:???
>>516
なんとなく、最初にスケジュールで後ろにノートと資料って言う先入観が有りますが、逆でも全く問題有りませんね。
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 06:00:34 ID:???
Dailyもしくはweeklyは、どれ位の期間持ち歩いてますか?
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 08:02:43 ID:???
>>519
Dailyは日記代わりだから数日分。
テンミニッツも使ってるから、Todoの付箋は終わったら貼っておいて
あとから数日まとめて日記書くこともある。

週単位で仕事の振り分けざっくりしているから、Weeklyは4週分。
月の奴は4-6ヶ月分。

終わったら抜いて保管しているけど、年末に一度見直す。
Ashfordの16mmバインダーだよ。
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 09:12:23 ID:RI0SiHlv
11mmの人はどんな感じなのか聞きたい
色々入れたらメモのページが5枚しか入らなくなった
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 10:44:23 ID:???
>>509
折れは、メモする程度なら左手でバインダーの革ごと持ち上げて書いている。
机の上においてちゃんと書くときは適当な暑さの文庫本を下に挟んでいる。
でも、慣れてくるとリングとリングの間に手を入れて書けるようになるよw
>>521
薄いのは色々入れちゃダメでしょw
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 17:05:22 ID:???
薄いのは特定の用途に特化した手帳(ファイル)として使ってるな

11ミリって普通の綴じ手帳と同じくらいの厚さだから使いやすいんだけど
綴じ手帳と比べると用紙が厚いからか?枚数があまり入らない
2〜3冊増やして使い分けたいくらいだ
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 18:20:25 ID:AEks3+fW
>>521
見開き1ヶ月のスケジュールを2年分と
左頁は1週間、右頁はメモ帳のリフィルを3ヶ月先まで
後は名簿など重要書類を縮小コピーしたもの
あとは備忘記録などをワープロ打ちした自作のリフィル
くらいですかね
基本的にメモ帳としては使っていないので
白紙のリフィルは数枚しか入っていません
あと付箋をメモ用に数種類貼り付けてあります
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 19:21:00 ID:???
2年先のスケジュール管理してんの?スゲーヤ
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 19:28:42 ID:???
携帯電話とかネット回線なんかもう2年単位の契約になっちゃってるし、
そのせいでNTT回線の休止の再連絡期限が5年だったり、
最近はけっこう先までの予定を書き込まなきゃいけな無くなっちゃってるわ・・・
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 19:33:06 ID:???
年間リフィル?1ページに1年のレフィルは8年分くらい入れてるなあ。
親兄弟の携帯電話の管理が自分になっちゃって、
2年更新みたいになっちゃってるから、全員のがけっこうばらばらの時期だから、
きちんと覚えておかなきゃいけなくて。
老親の住宅ローン関係とかね。
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 23:55:30 ID:???
>>521
To Do List が5枚程度。
アシュフォードの月間プランニングが3ヶ月分。
見開き1ヶ月が半年〜8ヶ月分。
見開き一週間のバーチカルが2ヶ月分。
残りはは方眼メモ。

昔はこれに一日ページのリフィルも使ってたけど、自分はそんなに
使わなかったからやめてる。
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 00:23:23 ID:???
なるほど。期間を限るのがスリム化の秘訣ですか。
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 05:00:16 ID:???
>>527
確かに住宅や携帯みたいに長期の更新時期を把握できると便利だな。1年ものを何枚も入れるより、
4年もの1枚っていうのがあれば便利だと思うけど、そういうのあるのかな。A4サイズを畳んで
A5リフィルにすれば簡単なので、自分で作ってみようかな。

いいヒントをもらいました。
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 00:17:36 ID:???
>>521
11mmリングで、入れてるリフィルは2種類。
・1ページ1日のデイリーを3ヶ月分
・1ページ1ヶ月のマンスリーを1年分(ただし、年をまたぐ今の時期は2年分)

アイデア帳には測量野帳を使って、別冊にしている。
バイブルサイズに近いから、一緒に持ち運びしやすい。
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 10:41:16 ID:???
来年は11mmで最小限の持ち歩きに決めた。
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 11:35:06 ID:???
やっぱり薄いのがいいなぁ。
便利すぎてあらゆるリフィルを抜いてでも
電卓を必須リフィルとして採用し続けているけれど、11mmはうらやましい。
電卓リフィル買い換えるかな、ファイロファクス電卓@2mmに。
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 12:32:25 ID:???
電卓をカード電卓にして、カードホルダーに収納すれば
リングのキャパシティを圧迫しないのでは?
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 12:37:08 ID:???
リフィル型にこだわらなければもっと高機能なものも選べるよ。
三角関数が計算できるとか逆ポーランド記法で計算できるとか。
物理定数だってプリセットされてるのもあるしさ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 12:50:59 ID:???
>>534
カードタイプはありかもなー。
カードホルダーへの厚物投入で、皮への負荷が若干気にはなるけれど。
最薄でどれくらいなんだろう。


>>535
高機能なんて誰も欲してない。
関係ない機能を推しても。ね。
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 17:01:44 ID:???
電卓はケータイだろ、ってレスを一億万回くらい見た
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 18:36:26 ID:???
>>537
俺も昔はカード型を入れて使ってて、携帯よりも使いやすいと思ってた。
でも今はiPod touch(iPhone使ってないんで)の科学計算電卓にしてる。

昔、TIにバイブルサイズのカード厚で6穴があいてる電卓を使ってたけど
あれよりずっと高性能だ。
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 11:40:24 ID:???
名刺フォンだと名刺収納部分にiPod touchが丁度収まるね。
バイブルサイズ以上ならファスナーポケットにiTouchを入れるのもアリかも。
度量衡換算の様な便利情報リフィルの役をiTouchに回して、手書きの方が良いリフィルだけに絞れば大分スリム化できそう。
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:25:53 ID:???
A5バインダー形式の手帳を探してるんだけど、プライベート用だからなるべく安いのがいい。
文房具屋で探したら5000円以上の物しかなくて、5000円出すのはちょっとなあ・・・
と思ってたところに
マルマンの「ファイルノートA5 F380-05」を見つけた→http://www.amazon.co.jp/dp/B000XUPTDA/
でも公式HPに載ってないし、レビューも見つからないから
持ってる人に聞きたいんだけど、耐久性はどう?
一ヶ月でぶっ壊れたとかならやめとこうかと思う
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 18:35:12 ID:???
ここはシステム手帳スレだよ。
そのAmazonのはルーズリーフ(多穴)用じゃ
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 19:58:19 ID:???
>>540
>A5バインダー形式の手帳

ってどういうの言ってるの?ルーズリーフ?
6穴のシステム手帳だとエイチエスのが一番安いと思うよ。
http://jikan.livedoor.biz/archives/51362420.html

これほどでなくてもBindexで安いのもあったと思う。
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 22:09:56 ID:???
パイロットの合皮のもいいと思うよ
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 07:25:30 ID:???
>>540
これ安いと思う

ビジネス手帳、カレンダーの企画、販売 エヌ・プランニング
http://www.nplan.jp/system/othersize_binder.html
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 06:48:51 ID:???
546冬18きっぷ:2010/12/12(日) 19:03:56 ID:???

★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 10月下旬

発売期間 2010年12月1日から2010年12月31日
利用期間 2010年12月10日から2011年1月10日

◎12/10〜12/24 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/25〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。
(社会人は平日・年末・休めません)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します

★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。

●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
★1/4-7〜仕事初め・正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/8-10は三連休です。消化旅行なとでかなり混雑します。

◎他のキップの発売や他のイベント開催などで変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
547冬18きっぷ:2010/12/12(日) 19:10:15 ID:???


【金沢★18きっぷを快適に使うには★岡山・明石】

@行きと帰りの路線を変えてみる。
A学生は学生証・学割を持っていくとなにか安くなるかも。
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
C途中下車自由なので駅の外に出て気分転換を図る(´・ェ・`)
Dココロにゆとりを持つ 〜ホーム・階段を走るのは危険です。
(座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)

E他人と同じ行動はなるべく避ける
(嫌な人がいたら降りて次の電車乗って逃げる)
F毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Gターミナル駅では駅の構造などを覚えておく(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
H昼間に数時間乗車&数回の乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
I一緒に旅行する人がいたら相手を思いやり、行程を押し付けたりするのはやめましょう。

548_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 06:48:05 ID:???
PA501-280
4ヶ月で金具壊れた
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 00:59:24 ID:???
>>545
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/18(土) 05:50:16 ID:???
誤爆?
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 10:43:20 ID:???
ぬるぽ
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:59:57 ID:EwCTSYuX
手帳買おう
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 09:00:42 ID:wYTej3aS

余った手帳差し上げます。送りますよ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 10:32:43 ID:???
思い立ったが吉日
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 12:59:44 ID:fplmpEFq
>>553
ほんとうですか!
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 13:49:59 ID:???
欲しい方は、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を、このスレに書いて下さい。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 15:01:13 ID:???
せめて捨てアドで釣れや
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 09:42:44 ID:???
リング径11mmのバイブルサイズ考えているけど、リフィルをどうするか。

まず、インデックス付き見開き両面1ヶ月タイプを一年分入れ、
インデックス付きアドレスを入れ、そしてメモ類を入れる。
カードホルダーなどは一切入れない。

それでは11mmなんてすぐに無くなってしまうのかなあ。
見開き片面一週間タイプとかでは余計にリフィルが増えてしまうし、
収納力重視であれば、15mmとかの方がいいんだろうけど、
あまりぶ厚くなってしまうのも嫌だし、難しいなあ。
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:11:25 ID:???
11mm径を使っていて、入れてるリフィルの構成は、
・見開き2日のデイリーリフィル 3ヶ月分
・見開き1ヶ月のマンスリーリフィル 1年分(ただし、年末年始は2年分)
という内容にしてる。
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/15(土) 13:25:08 ID:???
ジャストリフィルバイブル11mm(若しくは8mmとかでも)使っている人は
ガイドプロテクターは付けてますか?

あれが無いと、リフィルを巻き込みそうな気がするし、しわになりそうだし、
若しくは最初と最後の方のページが書きづらそうだし、付けた方がいいのかなあ。

物によっては最初から付属しているものもあるけど。
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/15(土) 15:24:15 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/knox/c/0000000627/
KNOXのスターターキット、ナローサイズでバイブルサイズのリフィルが使えたらと思う。
ナローサイズ 100*186*23
バイブルサイズ 120*170*28
バイブルサイズのリフィル 95*170
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/15(土) 23:23:53 ID:???
レイメイのジャストリフィルバインダでも幅105mmあるし無理じゃね
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 01:05:28 ID:???
ダビンチアースレザー11mmをポチった。
15mmではちょっと持ち歩きには不便そうだし、これぐらいが丁度いいかと。
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 16:17:35 ID:???
あ、私と逆ですね。
当方、11mmを一年使って、今年から15mmに転向です。
実は20mmを一週間ほど使ってみたんだけれども、重い重い。
すぐに15mmに換えました。
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 01:26:29 ID:bogDHlng
バイブルジャストリフィルサイズのやつにインデックス付きの月間ダイアリーリフィルを入れたら
インデックスの部分がはみ出した。
しかもインデックスが邪魔してペンが差せない。

インデックス付きは止めた方がいいのか。
とりあえずペンは別に持つとして、
購入した手帳の素材がやや硬めなのか、そのまま机に置いても
中途半端に開いた状態になってしまう。

使いこんでいくうちに、革が軟らかくなってきて段々と改善されるのかな?
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 01:34:18 ID:???
ジャストリフィルサイズにインデックス付きは無理がある。
綴じノートっぽく使う用だと思うのでやめたほうがいいと思う。
革は(安物でなければ)自然に柔らかくなるから大丈夫。
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 20:03:44 ID:bogDHlng
>>566
なるほど。インデックス付きは向かないかあ。
便利そうだと思ったんだけど残念だ。
だからと言って、ジャストリフィル非対応の手帳を買い直すのも何だかなあ。
では、インデックス無しのを使って、しおりでも挟むしかないかなあ。

物はダ・ヴィンチのアースレザーだけど、およそ30°くらいの角度で開いたままになる。
ベルトが無いので閉じれないから、もうしばらく使ってみるよ。
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 20:56:14 ID:???
上端にタブのあるインデックスにするのはどうよ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/22(土) 22:48:28 ID:???
それがいいよねー
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 01:25:11 ID:Xc38W2ig
>>568
ああ、それ見た事があります。
ダ・ヴィンチであったような。
でも、あれは日曜始まりではなかったから買うの止めたんだ。

ホント、難しいよね。
やはり、しおり使うしかないのか。
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 10:37:50 ID:???
月間ブロックの話か
フィルムふせんで十分
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 11:17:12 ID:???
タブは上だね。1回で開ける。
タブ横だと2回必要になる。
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 20:45:56 ID:???
http://imepita.jp/20110123/549450

この画像の手帳って、何ていうところの手帳ですか?
欲しいのですが名前がわかりません。

あと、使いやすいでしょうか?

すみません、宜しくお願いします。
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 21:14:51 ID:???
>>573
マークス 画像はたぶん2010年度版
http://www.marksdiary.jp/lineup/ch.html

手にとった印象は、マグネットが邪魔だったかな…
LOFTに置いてあるはず。
今別種類のマークスの手帳使ってるけど、中身は使いやすいですよ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 23:37:56 ID:???
こういうマグネットで止めるやつって
PCとかの上においたりしたら影響あるかな?
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/23(日) 23:45:55 ID:???
PCは…そんなに強い磁石でもないだろうから少しの間なら平気なんじゃない?
保証はしないけど。

カードや通帳には近づけられないから、バッグに入れたときに注意。
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 09:51:04 ID:???
>>573 マルチ
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/24(月) 19:49:35 ID:???
>>573 表紙キズが目立つ。マグネット取るときにツメでシャっと引っ掻いたら残る
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 00:39:35 ID:le6Cg5S6
トモエリバーだっけ?
裏写りが少ないというけど、
結構、裏写りするもんだなあw
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/25(火) 00:55:59 ID:???
「万年筆インクの裏抜けが少ない」っていうのが正しい。
薄いから写るのは仕方ない。
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/26(水) 20:14:56 ID:kkQt4Iom
>>580
ともゑリバーはたぶん痛みも危ない薬みたいで…

まあ、仕事に飲めってシステム手帳って言いますからね!
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/27(木) 06:15:17 ID:???
ともりヴぁは臭いのが・・・
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 19:42:46 ID:???
ちょっと失礼。
システム手帳とルーズリーフを併用してる人います?
そしたら、どういう風に用途を分けます?
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/30(日) 19:58:58 ID:???
システム手帳→スケジュールと日記
ルーズリーフ→仕事の内容

という使い分け。
ミーティングの時の速記とかはシステム手帳じゃやりにくい。
ルーズリーフじゃなくても普通のノートでも良いんだけど、ルーズリーフだとプロジェクトごとにまとめやすいからな。
585583:2011/01/31(月) 00:04:50 ID:???
>>584
ありがとうございます。とても参考になります。
アイディアを流れ出させる書き方はノートでするし、
いっそルーズリーフはシステム手帳にシフトするか、と思ったんですが、
「プロジェクトごとにまとめやすい」のは確かにそうですね。サイズもでかいし。
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 00:22:49 ID:???
オレはその理由+携帯性でミニ6&バイブルの2冊体制
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 00:31:37 ID:???
RAMとHDDは両方必要に決まってる
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 04:11:31 ID:???
WAM
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 08:30:00 ID:???
ガワが蝋でどろどろに覆われた状態が好きなやつのことだな
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 23:33:59 ID:???
俺から言わせれば、1冊でまとめることができない奴の言い訳だな。
頭の回転よければ、リアルタイムで手帳記入可能。
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 12:25:59 ID:???
>>590
バイブルサイズに一元化してる?
俺はクオバディスとシステム手帳とiPod…
転記に小一時間
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 13:05:44 ID:???
今年は久しぶりに綴じ手帳使ってみたがどんどんメモしていくうちに
時系列無視で書きこむようになっちゃって、どこに何を書いたかわからない状態に。
システム手帳に戻しました。
バイブルだけど、プリントしたものもはさめるしね。
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 19:27:28 ID:???
名前は忘れたけど日本製の2011年度で穴あきじゃない1k円の手帳が半額で売ってたから買おうか迷ってる

学校の生徒手帳は使いにくいからどうしようか
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 19:36:29 ID:???
転記に一時間もかかるなら付箋を使ったほうが便利じゃないかと。
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 19:38:27 ID:???
生徒手帳なんか身分証でしょ。手帳として使うもんじゃないような。
てか、手帳が身分証って学生のほかは法執行機関じゃんカッコイイな
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 19:46:34 ID:???
メモリアルコードバンってのがテンプレでオススメされてたから調べてみたら
かなりカッコいいね!ペンも収納できるみたいだし。クソ高いけどw

千円位でペン収納できる手帳って買えるもんなのかな?
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 20:17:46 ID:???
千円位ならイオン系の店行けば余裕
数千円を探すなら楽天
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/01(火) 21:50:02 ID:???
>>597
d
楽天はスパムが多くて大変らしいからやったことないんでイオン系統の店見に行ってくるよ!
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 10:21:14 ID:HM/Asis9
>>596
神々の手帳

・万双
・ブレイリオ
・ソメス(和製エルメス)※皇室御用達
・ガンゾ
・キプリス
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 12:22:01 ID:???
リング径15mm以上、ベルトなし、ペン挿しなしで探したら、↓を見つけたんだが、これはいいもの?
ttp://item.rakuten.co.jp/sideriver/050110040/
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 13:08:52 ID:???
>>600
むしろ、それ以上に高品質で美しい職人工芸品を知りたいわ。
ただ、やはり日本製は高いなあ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 15:22:57 ID:???
>>600
高っ
趣味だな
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/03(木) 15:38:32 ID:???
>>600
これはいい手帳
つか、下から2番目の写真リフィル入れすぎだろ
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/04(金) 14:18:25 ID:???
そう言えば、ガンゾの製品購入して3日で革が剥がれた事があったなあ。
ただ、無料で修理してくれたし、今のとこ問題ないから
まあ良い会社なのか?

基本、日本人の会社って信頼できるね。
ガンゾなあ…
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/05(土) 17:32:58 ID:???
BINDEXのリングって、合わせ目の部分に段差あるよね
10年ぶりぐらいに購入したら、全く改善されていなくて残念だった
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 23:01:23 ID:???
敵国製品の使用など論外である。
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 00:34:12 ID:???
理由も言えば賛同する人が増えるかも
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/08(火) 08:53:59 ID:???
>>600 を買ってみた。
コードバンなのに、手で押さえなくても180°開くのはいいな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/10(木) 18:30:04 ID:???
クッソーおれがずっとほしいものをさも衝動買いのように……
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/10(木) 18:55:26 ID:???
うらやましす(ノ△T)
まぁ今の手帳が気に入ってるから問題は無いのだが…
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 16:58:32 ID:???
ブレイリオか万双、土屋、ソメス(皇室御用達)で迷ってます。
財布、他小物を80万円で買い揃える予定。

オススメブランドはありますか?
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 17:33:20 ID:???
予算の問題で買えないって事はなさそうだし気に入ったの買えば?
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/11(金) 22:42:08 ID:7cvYQgkx
やはり日本製は神…?
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 00:33:52 ID:???
速く100-400の新型を発売してほしい。
エクステンダー1.4で無条件AF可能だったら嬉しい。
今年中に発売されるかな・・・
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 09:02:31 ID:???
>>614
誤爆乙w
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 13:42:42 ID:???
ホーウィン社のシェルコードバンは普通のコードバンとは感触・匂い等が全然違う
ガンゾが制作した趣味文とのコラボ製品はまさに最高級品
ただシェルコードバンは傷がすぐつく(これが味でもあるけどw)
ガンゾ製品は高いけど1年間の保証もついてるし、金持ちには良いんじゃねぇ?
617_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 13:55:11 ID:???
>>598
昔から楽天はスパムで有名だよな
ほしいものが同じくらいの値段で楽天以外でも出品されてる場合はなるべくそちらを利用するわ
618_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 14:48:30 ID:???
コードバンの高級品の王道はガンゾで定着してるけど、シンプルなヌメだったらどこがおすすめ?
革の質だけで考えると。
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 14:54:51 ID:???
>>608
貧乏人がひがんでるわけではないが、それほんとに買ったのか?w

でも、サイドリバーのページ見ると、本家店と楽天市場店の両方とも
バーガンディ色の方は品切れ状態なので、こんな高額なものでも売れてるのか・・・。

まあ、一生ものとはいえ、みんなよくこんな高額な手帳買えるなぁ。



620_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 15:06:03 ID:TvqJyvRd
GANZOのって、同じホーウィンのコードバンを使っているオールデンの靴と比べてしまうと
使っている革の量、靴と手帳の作る手間、ブランドバリューどれをとっても割高だよな。
かといって対向馬もないんだよな。
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 17:21:36 ID:???
GANZOは確かに高い
でも使ってる皮を含め品質は良い
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/12(土) 18:03:07 ID:???
GANZOって渋谷の店に買った商品持ってけばその場で名入れしてくれるんだよな(職人が出勤してたら)
もちろん革製品によっては名入れできないものもあるらしいけど
623_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 12:10:41 ID:???
まあガンゾ、万双は別格だわな

ソメスは良いが見かけにくい
624_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 12:28:56 ID:???
>>619
買ったよ。バーガンディの在庫が△だったから急いで買った。
http://twitpic.com/3z78xw

確かにかなりためらう高額手帳だけど、
これまでシステム手帳はいくつか使ってきて感じていた全ての不満がいっぺんに吹っ飛んだ感じだ。
右側の表紙に若干のこすり傷がはじめから付いていたのが残念だが、まぁ許容範囲かな。
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 17:17:18 ID:???
ブレイリオのA5はネットでは売り切れているみたいなのですが、購入できるところをご存知の方、いらっしゃいますか?
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 18:03:07 ID:???
伊東屋とか丸善とか
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 22:07:28 ID:???
>>626
ありがとうございます。行ってみます。
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 15:13:20 ID:N3C05HlO
とりあえず、現物見てからだな!
ブレイリオですら粗悪品の噂を聞いたぞ。

かなり悪品の話だったらしい
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 18:12:42 ID:???
んまあ なんてこと
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 20:49:04 ID:ZxIoB9Dr
TUMIのシステム手帳販売再開!
631_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 22:57:30 ID:FgtZMefx
カバン屋無勢が生意気に。

どれどれ…
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 03:23:18 ID:H2Q+F5xV
バリスティックとカーフの二種類で
Bibleらしいよ!
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 16:34:23.30 ID:iqBKMh7L
なんか、飽きたな〜。
斬新なシステム手帳って無いかな?
634_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 16:34:48.03 ID:???
斬新なのはすぐ飽きるよ
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 16:38:05.53 ID:???
つーか、どこに飽きた?何が飽きた?
ガワ?リフィル?
それとも手帳術とかその手の本とか?
なにに不満を感じるようになった?
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 18:17:22.12 ID:???
つ包み込む(ノックス)
触った瞬間恋に落ちた、お金が余ってるならこんな娯楽もどうでせうか。
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 20:26:50.68 ID:udWdr1+w
システム手帳って、進化してないな

バインダーも中身も、イノベーションがない

例えば携帯電話なら、折りたたみ→スマフォって流れはあるが、
手帳は革の財布みたいに変わらないよな
638_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:01:58.74 ID:???
超整理手帳は手帳界のイノベーションだと思う
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:23:13.48 ID:???
気に入らないなら自作すればいいじゃないか>リフィル
バインダーは細かなオーダーができるところで作ってもらえばいいんじゃないか。

まあ、革新的なものが出ないっていうのは確かにそうだと思う。
バインダーもリフィルもリングに制約を受けるから仕方ない。
じゃあリングを変えればいいのかと言えばそうじゃないし、
心臓部のリングを変えてしまえばそれはもうシステム手帳じゃないし。

正直、システム手帳である以上は今の形は変えようがないと思うぞ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 21:37:47.05 ID:???
ノックスの超幅広リフィルは売れてるのかなあ。
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 11:59:52.76 ID:???
アナログには完成形というものがあるから。
642_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 12:17:44.78 ID:???
>>639
なんか革新的な手帳ってでないかなあ
643_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 12:54:36.61 ID:???
X47とかいうのはどうよ?
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 13:55:28.91 ID:???
>>647
新しいな。
好きにはなれそうに無いけど。
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 13:57:51.46 ID:???
>>636
包み込むもいいけど
土屋のオイルヌメもいいよ
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 15:00:11.50 ID:???
>>645
ちょっと見てくるε=ε=┏( ・_・)┛
高級ラインになると柔らかい革が見つからなくなってしまい不満だったんだ。
土屋にもあったとは…
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 16:51:39.01 ID:???
X47はいくらなんでも高すぎるよな。
フランクリンが尻尾巻いて逃げ出すレベル。
648_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 21:20:59.71 ID:???
lihit labというメーカーのツイストリングノートのアイディアはいいと思うな。
でもこれはリングがプラスチック製だから割れるかも。
金属リングにしてくれたら、リングメモみたく半分に折って使えるのに。
でも世の中にはそんな商品はないようです。
649_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 07:20:42.00 ID:???
>>643
製造国だとプラ製とかモレスキンみたいな紙製とかバリエーションいろいろで買いやすい値段のもあるから輸入したらいいのでは
日本だと一番高いバージョンのしか入ってきてないっぽい
650_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 11:24:36.41 ID:???
>>624
これ、マジΣ(゚Д゚)スゲェ!!

でも、価格も恐ろしく高けぇw
651_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/22(火) 21:35:35.96 ID:???
留め部分が バネホック式のタイプは
ベルト式に比べてあそこの劣化が早いのか?
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 13:02:40.66 ID:crYZAqBy
そりゃそうだろ
jk
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/23(水) 17:08:38.71 ID:tszClZ5H
バインダーってのは、個性だからね。

影響力に直結するね

高くても安くても

だめ

中庸が肝要
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 09:37:56.23 ID:???
耐年強度を考えたら システム手帳のあの部分は ベルト式>ホック式 だな
ホック式は年月とともに穴が広がってガバガバになる
その状態でリフィルを詰め込みすぎるとカバっと開いてしまうこともあるからね
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 11:30:07.44 ID:???
今日慰霊碑を発注したらしいね
かわいそうに
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 12:47:58.70 ID:???
ベルトなしが一番いいじゃん。
書くとき邪魔にならないし寿命も関係ないし。
657_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 11:12:21.70 ID:QciALlQz
で 弁当箱用のゴムバンド巻いとくと。
なるほど そりゃ秀逸だ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 11:28:27.65 ID:???
ベルトなしはスリムでいいがカバンに入れとく開いてリフィルが折れてる時あるw
だからおれの場合専用の留め用品買って使ってる。
これがなかなか良い。
最近は文具メーカーからこの手のものがいくつか発売されてるし。
ただ相当大きな文具店でしか置いてないのが難点
まあ弁当用のゴムバンドでも十分だがなw
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 12:22:57.89 ID:???
15mm径ベルトなしだが、ちょうどいいサイズのサブバッグに入れて運んでる。
鞄の中で開いたりはないな。
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 13:28:00.58 ID:Z1tEwqkC
システム手帳は、なかみが自由
だから自由帳にして、競馬や競艇のデータベース

あとは、風景画を描いたり

殺人やオカルトの研究にも活躍を

ブレイリオ
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/25(金) 16:18:53.39 ID:???
ブレイリオといえばコードバン
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 00:27:06.94 ID:???
コードバンと言えば傷だらけ。
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 09:56:45.06 ID:???
傷だらけといえば天使
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 10:50:09.41 ID:???
天使と言えばショーケン
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 14:06:54.15 ID:???
ショーケンと言えば鶴見
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 17:50:27.49 ID:???
鶴見といえば鶴見信吾
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 20:54:01.71 ID:???
つ鶴見「辰」吾
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 21:17:07.11 ID:???
会話ベタの正体判明?

手帳病スレにて。。。
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 15:04:46.87 ID:a0NES4/X
なんだって?
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/28(月) 23:44:14.99 ID:???
会話ベタ=手帳玉子
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 13:09:12.62 ID:cfBfvhmd
システム手帳は、オワコンなのか

ユーザーは高齢化、新商品も目新しくない
672_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 14:30:17.34 ID:???
システム手帳はスマートフォンと置き換わり、超整理手帳の隆盛が始まる!!
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 15:35:35.06 ID:???
スマートフォンはバッテリー次第
あと、電源切っても直前画面が残る画面プリーズ
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 22:10:00.96 ID:iHb3Ey2U
iPod touch+システム手帳が賢者の選択
675_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/02(水) 23:59:49.50 ID:???
iPod touch(笑)
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 19:05:57.10 ID:???
賢者(爆)
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 19:06:35.83 ID:???
賢者なら記憶
678_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 23:09:52.94 ID:???
記憶といえばメメント
679_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 23:59:12.11 ID:???
自分はGoogleカレンダーと手帳を併用してる
内容がダブってるからどっちかやめたいけどどっちもやめられない
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 00:03:16.63 ID:???
断捨離を推奨www

そんな二股かけたって2回晩飯食ったり大変な思いするだけでオールロストにょん。
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 00:03:44.09 ID:???
来月からiPadの新型でいくわ
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 00:12:15.58 ID:???
風呂の蓋は水色にしろよ
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 00:15:06.07 ID:???
もちろん赤にするよ
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 07:18:28.48 ID:???
>>679
印刷して超整理手帳に挟めばいいのだ。
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/05(土) 23:19:51.48 ID:F3RlqGxH
超整理って分類上はシステム手帳?
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 10:15:39.45 ID:???
差し込み手帳じゃない?
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 12:59:46.72 ID:???
ネットでいい感じの見つけてしまって欲しすぎる
今無職なのに・・・・
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 13:51:33.81 ID:7f45+zIf
手帳で人生を変えよ!

立ち上がれ!
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 15:40:22.08 ID:???
8日24時までなら15%OFF・・・
今なら送料無料・・・・
あぁ どうすれば・・・・・
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 15:49:05.87 ID:???
無職なのに?
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 16:02:01.80 ID:???
無職だからこそ
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 16:02:58.05 ID:???
無理だよ。手帳買ってもお前はずっとそのまま。
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 16:34:18.74 ID:???
手帳に使われておしまいさ
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 17:32:47.71 ID:???
違う、きっかけが何か必要なんだ。

買う買わないは、どっちでも良い。
無職なら、現状を変えたいんだろ?

何でも良いから、自分が立ち上がれる、きっかけを得るんだ。

自分で、選ぶんだ、自分で立ち上がれる!
人生は、いつでも変わる
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 17:43:51.52 ID:???
書き込むスケジュールがなくて鬱になるって結果も否定できんので
安易に購入を勧められん。彼女いない暦=年齢の人がコンドームを
買うべきか、と似た問題かな。
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 17:51:09.19 ID:???
書き込むのはスケジュールじゃなくてもいいんじゃない?
今日の出来事でもいいし、体重変化や血圧変化などの体調管理でもいいし…
要するに日記でもいいんじゃない?
697687:2011/03/06(日) 18:01:28.10 ID:???
みんなやさしいな
来月風車の国に行く予定だから その後でまた考えるわ
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/06(日) 18:23:46.01 ID:???
>687
そのいい感じのってのを教えてよ?
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 00:44:45.65 ID:???
だったらフランクリンのスターターキットリフィルでも綴じてって、飾り窓眺めながら人生見つめ直せばええんちゃうんか。
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 01:54:26.58 ID:MdHEBKDP
人生って何だろうね?
701_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 05:26:58.80 ID:???
ミッション・ステートメントとライフバランス。
最近になっていかにバランスの悪い、無謀な生き方をしてきたか反省し、転換を図るためのツールとしてフランクリンのスターターは役に立った。
手帳だからってダイアリーを綴じるだけのものじゃない。
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 20:42:57.73 ID:l+MBTNQD
ライフバランスか・・・

日本人の最大の悪い点だな。
せめて、スエーデンやオランダ並みのライフスタイルが
手帳で作れたらなあ

東アジアの悪い点と先進国の悪い点が交わるのが日本・・・
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 20:53:49.67 ID:???
>>702
>東アジアの悪い点と先進国の悪い点が交わるのが日本・・・

その通りだよな。
イギリスのワーキングクラスの方がよっぽど素晴らしい暮らししてるよ
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 22:25:43.82 ID:???
そうなんだよ。
オレは社蓄辞めて、つくづくそれに気付かされたんだ。
考えや意識を整理するのにフランクリンは役に立った。
原田先生のは、タバコみつかって反省リポート書かされてるみたいな気分になったからやめた(笑)
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 01:29:49.83 ID:hcWsjSjZ
フランクリンのツールは良いのに、
日本人の上層部が精神論根性論のアホだからな、
現場がいくらフランクリン活用しても、結局日本人全体の効率は悪いまま
政治家を見よ!
腐りきった上層部の末路だ!

そして、高価なシステム手帳も活用できないのが戦後日本民衆
もう、日本人はだめだな
706_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 07:20:55.08 ID:???
フランクリンとかいうのをipadとかAndroidに移植すればいいじゃん
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 10:30:28.96 ID:???
それも有りなんだが、このテのは視認性、一覧性がひとつのポイントだから単にスケジュール管理目的のガジェットといっしょくたにすると役にたたんぞ。
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 13:10:29.87 ID:???
システム手帳を結構忠実に再現したiOSアプリもあるけど、やっぱり手帳とは別物で
少なくとも変りにはならないと実感。
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 15:10:23.66 ID:???
手帳はデムパも電池もいらないしな。
雨の現場で思わず落としても濡れて汚れるだけだしな。

こんだけで、どんだけリスク対策になると思うよ。

原始的ってことはある意味物事の根幹、本質。

便利だけではそうはならない。
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 15:40:56.17 ID:ejdCC1hC
物理的な感覚とか、大事ですよね。

ツールは、実体が無いとね。
本も同じく、物理的な物だし
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 16:51:38.52 ID:???
Androidもパスワードが掛けられるという点では便利だよ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/08(火) 16:56:40.97 ID:???
踏んだら壊れるから駄目だ
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 17:52:38.32 ID:???
ザウルスでデジタルは懲りた。
もちろんスマフォは別物ではあるが、いただけない部分はその延長線上にしっかりと残されており、相棒としては心もとない。

例えるなら手帳は女房足りうるが、スマフォは器用な下請業者。

手帳は信頼する。
自分の鏡だからだ。
スマフォは信用する。
たまに期待に背く。
714_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 22:51:25.68 ID:???
同期とかネット関係がポンコツなザウルスを引き合いに出されても、、、
715_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:02:48.03 ID:???
たぶんデジタル全般のことを言っているんじゃないか。


「フランクリンをデジタル化―」のくだりで思ったんだが、
昔のリフィルをデジタル化して、それを入れたスマホを手帳に挟むってのはどう?
たまに昔のリフィルで確認したいこととかあるし、
検索で一発で見たいページが出たりすれば便利だと思うんだが。
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:14:00.29 ID:???
>>715
どういう技術的手段で検索できるようにするつもりなの?

検索したいってことはリフィルは画像ではなくて文字認識するってこと?
でも手帳に書いてる字なんてOCRにかけることを前提にしてないからほとんど認識できないよな。
そうかといって画像として取り込んで手打ちでタグとか書くのは手間がかかるわりに得るものが少ないし。
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 23:59:54.80 ID:???
日付で検索するとか、リフィルにマークシートの部分を作るとか、
文字そのものでなくてどこそこの位置に文字があるという情報を読み取らすとか、

あと、OCRしやすいように全部英語で書くとか。。。
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:04:04.00 ID:???
>>715
その通り。
ポンコツザウルスとスマフォは別物だが、デジタルの弱点は遺伝のように引き継がれている。
それが何であるかは皆それぞれ感じ、考えることに差異はあるだろうけど。

なんでも“自炊”しちまえってのもアリかもしれんが、取り込むのが目的ではなく活用が目的なんだからオレなら手段と手間に時間はかけたくない。
取り込み作業を活用と錯覚しがちなウスラトンカチでもあるしね。

アルバムをめくるように付き合うよ。
モニターでなく黄ばんで手垢のついたリフィルたちと。
そこにはオレが刻んできた傷や痛みや涙と共にロマンがある。

719_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:10:32.16 ID:???
ScanSnapなら取り込み簡単。ノートPCで持ち運んでる人は多いみたい。ipadなら使えるかも。


第2回 「システム手帳のリフィル」はPDFで保存・活用する
http://scansnap.fujitsu.com/jp/howto/no2.html

すべての仕事を 紙の感覚のまま データベース化
http://techou.moura.jp/uservoice/?p=44
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 00:15:09.75 ID:???
デジタルなら、消防車の放水を受けなくて済むのにぃ
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 11:34:03.42 ID:???
ipad片手にぜーんぶpdfでユビキャプぶちこんで仕事パリっしてるやつなんか、どれだけいるんだっつーのwww
ったくデジタルモンキーはよ。
それを実際、縦横無尽に活かせるって話にまで、ほとんどの猿は昇華出来てねえよ。
手段に時間と金かけすぎ。
予算と時間のマネジメント出来てないだろ。
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 15:46:24.74 ID:???
でも自分はできてるけどな

っていう言い方はやめたほうがいいよ?
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 18:48:21.87 ID:???
システム手帳のスレなんでね。

スマホ厨は家電板でフューチャーホンに圧倒的勝利をおさめてきな。

話はそれからだ。

724_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 19:03:59.97 ID:???
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1299724591/1

帯に短し襷に流し
スマホ厨には丁度よし

725_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/18(金) 22:05:37.49 ID:???
久々に見てみたら、件の手帳が値下がりしてる・・・・
やっぱりほしい・・・・・
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 05:25:50.14 ID:???
欲しいと思った時がお買い時(笑)
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 16:50:43.05 ID:DMIIXfy1
だから、どのシステム手帳だよ?
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 19:47:42.69 ID:???
アムウェイの黒いシステムノートいいよ!
ゴツくて高級感もあるし
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 09:27:44.43 ID:???
アムウェイやってるんすか?って周りに怪訝な顔をされるからイヤだ。
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 13:55:40.00 ID:???
今3割引になっているが ポチってから半額になったりしたらショックだしなぁ・・・・
でも旅行に行くまでに手元に届いてほしいし
持ってるのは面接の時に出せるようなものじゃないし。
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 16:37:38.44 ID:Tr5Bx2MZ
今までほぼ日を使ってきたがスクラップブックのように
コピー資料や新聞切抜きを貼り付けていたら分厚くなってしまった…
ほぼ日カズンにすれば厚くなるのは収まるのかな
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 16:39:38.88 ID:Tr5Bx2MZ
>>731です
専用スレ発見しました
さーせん
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 16:52:07.89 ID:vHx28jC+
ああああ!!????
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 18:08:49.46 ID:thyobKPk
ほぼ日は情狂?
まさかの情報雀?
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 22:49:58.08 ID:???
>>730
貴様、女口説く時もそんなに優柔不断か。
欲しいものは欲しい。
倍の値段払っても欲しい。
そうまで思えないなら実はそれほど欲しいものではないのだ。
止めとけ 止めとけ。
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 23:28:18.38 ID:vHx28jC+
とりあえず、買うしかないよな

モノって、ディスプレイで見てても分からんし
数十万円なら、即決したら?
かな?カカかぼ
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/20(日) 23:40:34.73 ID:???
そんなに高くはないです・・・・2万4千円です。
それでも今まで使ってきた物の8倍くらいの値段ですし。
毎年イマイチな安物を買って、失敗したなと思いながら使うよりも
ひとつ良いのを買ったほうがいいのかなとも思ったり。
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 01:09:01.43 ID:???
>>737
ずっと前から悩んでるレスしてるけど、もう面接にかこつけて買ってしまえば?

735の言う通り、悩んでる時点で絶対に欲しいものじゃないだろうけど、
同じような価格帯の手帳を買ったことがないなら仕方ないこと。

悩んでる時間がもったいないぞ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/21(月) 01:37:23.28 ID:5MTgVkVk
オーダーメイドで80万円使い、
その足で競艇に行けよ

競馬はちょっとスターリンだからな、
つまり、こゝろ
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 07:22:28.81 ID:???
スターリン!
スターリン!
スターリン!

ワルシャワの幻想
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 07:33:19.35 ID:???
>>738
禿同

悩んでる時間を金額換算して損金計上してみろ。
すぐに買えちゃうんじゃないか?

財布落としたつもりで買っちまえよ。
その決断すら、成長の糧になる。

大人になるとわかるぜ。
手帳と女はしっくりなじむやつでないと手元に置いて可愛がる気にゃならねえもんだよ。

というのは今月10日までの話で今となっては東北に寄付するしかねえな。
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 10:38:14.99 ID:???
チキショウ、最後でちょっとグッときた
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 12:47:08.52 ID:GfQxHbCx
立てよ国民!

敵を殲滅セヨ
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/22(火) 18:49:56.20 ID:???
ポチってしまいました。もうこれ以上値下がりしないことを祈って・・・・
皆様お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 00:23:36.51 ID:???
転職を機に仕事で使おうとA5サイズのを購入予定だったけど、買うのを止めた。

今の仕事は情報漏洩にバカうるさい会社で、個人のメモ帳類は部屋に持ち込み厳禁で、
二ヶ月後には違う会社に内定が出てて、その会社では手帳はもちろん、
ちょっとしたメモですら必要が無い仕事だから、持っていても無駄。

ちょっと前に買ったジャストリフィルバイブルもどうしようかな。
何かの時の為に一応、持ち歩いているけど。
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 01:13:38.52 ID:???
>>745
> ちょっとしたメモですら必要が無い仕事
ちょっと想像が付かない
どんな仕事?
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 10:13:09.46 ID:???
右から左へ動く、ベルトコンベアの前に一日中立ってる仕事。
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 11:33:32.81 ID:???
1日で半額以下になってる
今日まで待てばよかった・・・・_| ̄|○
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 12:17:53.73 ID:???
>>748
東北に寄付しなかったからな。仕方ねえだろ、そんくらい。
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 12:34:12.27 ID:???
>>748
ヒントください ><
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 15:01:02.06 ID:???
>>748
いっぱい書いて、価格以上の価値にすればいいさ
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 17:08:50.26 ID:???
優柔不断でうだうだしているような奴は
いつもこういう買い物しかできないのよ
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 17:09:57.38 ID:???
買った後で、スレで評判を聞くくらいじゃないとな。
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/23(水) 17:37:10.72 ID:???
PCとか手帳なんて実質時価だと思ってるから、そういう風に悩んだことないんだよね。
さっき買った弁当が半額になってるとグッとくるけど(笑)
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/24(木) 17:13:34.49 ID:???
PCは生モノだよな>>時間たったらゴミ

手帳はもともとぼったくりだと思ってるし、半分趣味だから値段は気にしないな。
定価で買って、後で半額になったらネタにするレベル。
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 00:18:58.86 ID:???
>>746
745ですが、一言で言えば、製造業です。
親戚の会社でマシンオペをやるので、とにかく機械をいじるだけなので。
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:03:04.32 ID:???
>>756
マシンオペでも、その日の機械の調子とか、
ここをこうしたらいいかもみたいな気づきとか、
なにかしらメモれると思うんだ
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:15:06.59 ID:???
>>757
ああ、なるほどね。
たとえばロディアなどに殴り書きをして、後で手帳に清書みたいな。

どちらにしても、A5までは必要無いかなあ。
マイカー通勤だから、ジャストリフィルバイブルは車内に用意しておいてみるか。
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 01:22:13.90 ID:???
というか手帳携帯しないのか
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 02:42:57.11 ID:???
殴り書きなら野帳かモレスキンでいいような気が、清書もはぶけるし。
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/25(金) 07:26:09.56 ID:???
うん。現場なら野帳だな。
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 09:55:42.98 ID:???
100均のリングメモで良さそうだな
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 15:38:28.50 ID:???
システム手帳スレ二個あるけどどう使い分ければいいの
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 18:24:06.87 ID:???
気分。
ガワの使い分けと一緒。
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 23:54:26.78 ID:???
向こうの方が人気で16スレ終了。
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 12:49:47.06 ID:Od1+bI+F
ここは、17スレな

本当の生き地獄日本国が始まる訳だ
今のうちに良い革の手帳を買い漁らねば
ボーナス80万円つぎ込むかな
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 15:01:59.92 ID:???
80マソも出したら女子高生の皮の手帳が帰るぞw
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 15:56:11.20 ID:???
ボーナス800万ある人が80万なら分かるけど、80万もらう人が80万つぎ込むとか引く、もっとお金の使い方あるでしょうに
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 18:38:46.14 ID:???
つーか既製品で80万する手帳って存在するの?

770_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 19:07:14.17 ID:???
特注でダイヤでも埋め込むのかな?
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 19:30:17.51 ID:???
たぶん、ワシントン条約に触れるような革を(略
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/30(水) 19:36:11.45 ID:???
手帳玉子に特注する。


くり抜いた漏れに鯵の押し寿司つめたのが届く。

うーん 流石だ…大船軒。

でも80万はないな。
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 19:43:14.78 ID:???
filoスレ情報だが、現在オクでヴィンテージファイロ出てるな。
載せられてる画像だけみても、やはり今の中華生産とは輝きが違う。
もうイギリスやイタリア生産ファイロの時代には戻れないんだろうけど
せめてあの良き時代のスタイルの復刻版を出してほしい。
俺的には、ウインチェスターやヨークの復刻版を・・・。
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 23:00:45.57 ID:???
おお確かに昔のFILOFAXはかっこいいなぁ
ビンテージFILOバイブルサイズなら正直すごくほすぃw
でも今年アシュホードのバイブル買ったばかり・・・タイミング悪すぎorz
775_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/31(木) 23:25:39.77 ID:WiCuh8Ko
今のイギリス製品は、スマイソンかホワイトハウスコックス、グレンロイヤル

エッティンガーは出してない

スマイソンは、革や造りが、往年のファイロっぽい。
クソ高い!
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 00:49:14.12 ID:???
>>775
そこに挙がってるメーカーの手帳は、どれも高いからw
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 01:23:46.34 ID:???
ヤフオクって誰でも無料で参加(入札)できるの?
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/01(金) 06:28:41.18 ID:???
無料だと入札は5,000円までやで。
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 00:59:06.61 ID:IH+xz329
ヤフーのオクにLEFAXのデッドストック出てるな(皮は上質なボックスカーフ)。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120633001
中国製に移る前のFILOFAXのデッド品もそうだが、今までよくこんなの保管してたものだ。
当時のFILOやLEFAXの品質は本当に素晴らしかったので、この開始価格でも十分買い得なのだろうが
一般の現行手帳価格と比較したら決して安くはないので、果たして入札者でるかな?
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 01:48:20.83 ID:???
>>779
他スレにも書いてるけど出品者さんかな?

個人が購入した後のものはデッドストックとは呼ばないと思うが、80年代後半に既に就職してた人だと
ファイロファックスの未使用品を持ってる人結構いると思うよ。自分でもバインダー、リフィル、アクセサリ
の眺める用ストックをごっそり持ってる。
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 14:06:09.43 ID:???
確かにファイロの未使用は魅力的ではあるけどな
今のファイロは全然購入する気にならないがw

>他スレにも書いてるけど出品者さんかな?

それはファイロスレのことだろ?
わざわざこんなとこで出品者が宣伝するか?
しても、こんな過疎板で効果があるとも思えないしw
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 14:39:54.16 ID:???
>779←俺もこれは出品者と関係ないとおもうな。
オクの説明文みても、未使用とは書かれてるが、デッドとは書かれてない。
この分野にある程度詳しい人なら、デッドと未使用の違いは知っていると思うし
書き間違う人もいないと思うが・・・。
でも、今回の出品者は個人とは限らないと思うけど?
まあ、個人で出してるとしたら、相当な手帳好きな人には間違いないだろうけど。
このカテの住人みたいにw
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 16:22:07.40 ID:???
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 18:43:04.07 ID:???
宣伝乙乙乙
2万出すならノックスブレイン買うううう
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/02(土) 20:52:40.15 ID:???
>>783
オレもそれ考えたけど、何故だかアースレザーにした。
アースレザーなら、傷を気にせずガンガン使える。
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 10:42:18.09 ID:???
おまいらもシステム手帳語るならこれくらい使い倒してみろよ

ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/hougado/diary/detail/200912090000/
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 13:18:29.79 ID:N7X4KtxT
15年!

さようか・・・
今の中国政府製造は、3年も持つまい
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 14:13:32.29 ID:???
さすがに今のファイロでも3年は持つわ
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 14:22:33.72 ID:???
<システム手帳サイズ考察>
バイブル→ミニ6・ミニ5、ミニミニ3(PTM限定)→ミニ6スリム→バイブル
長年かけてシステム手帳のサイズを試した結果
(結論)
男が使うシステム手帳はバイブル(しかもリング径20以上)がベスト。
異論はないよな?
ちなみに、綴じ手帳は別に使ってる。
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 21:55:53.88 ID:???
先生!
中年過ぎて老眼進むとバイブルでも見辛くてA5とかにサイズアップしていきますよー。
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 23:05:51.59 ID:???
>>789
男女に関係なく、人それぞれの生活スタイルや性格によって違うと思う。
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/04(月) 23:35:01.50 ID:???
女だけど25mm使ってますよ
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 07:49:45.46 ID:???
男だが15mmだな
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 08:23:56.29 ID:???
40mmのオレが来ましたよ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 12:17:46.28 ID:???
最近はA5サイズが一番人気じゃないかな
当然デカすぎて持ち運びには全くの不向きだがw

もちろんA5買うような奴はバイブルも当然持ってて、使い分けてんだろうけど
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 12:19:18.56 ID:???
バイブルも持ってるけど
あれでは用をなさなくて
A5に移行しますた。
なので使い分けではないなあ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 12:34:27.35 ID:???
>>790
60過ぎで老眼バリバリだけど(笑)バイブルが今でも一番使用頻度多い。
ついでに今でもミニ6穴も使ってる(笑)。

室内限定ならA5も確かに良いけど総合的バランスではバイブルが一番だと思う。
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 13:22:45.27 ID:???
俺も昔はバイブルだったけど、もうずっとA5オンリー。
サイズ的にも、縦横比の点でもバイブルとA5を両方使う(使い分ける)のは難しいっていうか、意味ない。
あえてA5より小さいの選ぶならTime/SystemのリムーバブルダイアリーがA5バインダーのリングに挟めるのでグッド。
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 14:13:20.74 ID:???
ミニ6→ミニ6スリム→バイブル→A5と経てしっくり行かず
A6/文庫本サイズのシステム手帳に落ち着きますた。
リフィルは自作になるけど使い勝手良過ぎ。
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 15:11:27.16 ID:???
>>799
文庫本サイズのなんてあるの?
もしかして8穴?
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 15:26:42.81 ID:???
確かに文庫本サイズは使いやすく、書きやすいと思う
俺はこのサイズとしては綴じ手帳を使ってる(システムにこのサイズがあるのかは知らん)
まあ、カバーは別で、本体はほぼ日使ってるけど
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 15:40:48.27 ID:???
文庫本サイズのシステムなんか知らないぞw

あったとして、ほとんどミニ6と大きさ変わらないと思うが・・・
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 15:41:03.65 ID:???
>>800
あるよ。市販だと「テララ手帳」一択になるけど
自分はテララが高いので自作した。
“文庫本サイズのシステム手帳”でぐぐると作り方も出てくる
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 16:48:09.16 ID:???
是非とも玉子“自作自慢”オフ会に突撃しておくんなましw
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 18:11:24.90 ID:???
テララというシステム手帳初めて知った
本革製の他に合皮製とかあるのか
これに合わせたリフィルも売ってるようだし
システム手帳でこのサイズ希望するやつは第一選択になるのか
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 19:29:02.46 ID:???
ミニ6→バイブル→A5→スマホ→A5に変化している。
ノックスのリフィルだと、バイブルサイズの罫線が方眼に合っておらず使いづらいが、
A5サイズだと、罫線と方眼がピッタリ合っているので使いやすい。
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/05(火) 19:56:19.63 ID:???
ほぼ日ストアでも最近は、A5のヌメカバーが真っ先に完売するんだよな

個人的には、ほぼ日のカバーはパスだけどw
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 09:03:25.52 ID:???
ぬふおぁあっっ! 手帳を家に忘れて来てしまったっ!!
終わった…俺の今日1日は終わったよ……
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 09:08:05.22 ID:???
アッハッハークラウドを笑うものは泣くが良いわあああハッハッハッ
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 14:57:00.14 ID:???
手帳関係の革は、カーフやラムをはじめとするソフトなものが良いよな
コードバン、ブライドル、牛皮でも固いタイプなんかは好きになれないわ
一度フカフカした皮の感触知ったら、もう後戻りはできないw
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 16:15:24.74 ID:wmRm4oP3
Jfikbfj??
Jjvhjjhxffyi!!!!

Zfdgjuuujlffdshhjjklffhjv!!!!

Dooooooooooo????
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 17:50:17.24 ID:???
ぬふおぁあっっ! iPhoneを尻ポケに忘れたまま洗濯してしまったっ!!
終わった…俺のライフハックなエブリデイは終わったよ……
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 18:33:06.65 ID:???
綺麗になったiPhonに会えるじゃないか
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 20:10:55.68 ID:???
だが寝たきりだ…
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 20:17:16.11 ID:???
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで・・・
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 20:29:50.68 ID:???
>>812

被災したiPhoneは無料交換してくれるらしい。
こそっと言ってみる。
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 22:02:02.41 ID:???
>>815
誠に不謹慎ながらもワロてしもうた スマソ
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 14:53:00.66 ID:???
>>755
そうか?
20年以上前のプリンターとPC(一太郎とPC98の時代のMac)をLAN組んで
我が家は今でも現役で活躍してるから、どうやって使うかだと思うけどね
思考整理と雑文書きとリフィル作成と印刷程度ならこれで充分だけど
プリンターが400dpiだから、133線20%のフォント印刷とかが貧弱だけどね
ちなみにメールはできなくなったが、2ちゃん程度ならネットにもつながる
同時期に使い始めたシステム手帳の方が、先にヘタって今は2代目
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 15:04:50.39 ID:???
>>818
>PC98の時代のMac

ってちなみに何?自分はPortableとllciから入りました。どっちも現役ではないです。
プリンタはトナーとか入手できるんですか?
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 16:07:36.65 ID:cmjwhhTO
最強はスマイソンだが、
実は使いにくい、貧弱な留め具なのは
秘密だ

高いしな
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 16:38:18.51 ID:???
古女房のレトロ自慢したいのはわかるが、畳と女房は新しい方がいいってみんな言ってるぜwww
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 16:49:26.27 ID:???
>>820
何言ってんだ?
最強はホワイトハウスコックスだろ
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 20:02:47.99 ID:???
何を言う!
最狂は熊谷手帳オリジナルバインダーでR
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 20:08:56.10 ID:???
手帳じゃなくて鞄だな
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 20:30:14.51 ID:???
>>818
画像とか音声とか動画とか扱えなさそーーー
紙の代わりさせるだけならパソコン要らねえええ
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 20:34:22.08 ID:???
画像や音声は何とかなっても、動画は確かに厳しそうだな。
まぁ、パソコンに要求するもの(パソコンを使って何をやりたいか)は人それぞれだよ。
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 21:17:31.40 ID:???
それじゃただの電子計算機な。
スレチはよそでやれ!
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 11:55:22.35 ID:???
ファイロのイートン 最高ぉおおおおおおおおお
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:21:51.66 ID:u4ETqL+0
そんなに中国政府共産党が好きなの?
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 18:41:39.51 ID:???
好きだから、今の日本の与党があるんだろ?
831_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/09(土) 20:12:19.40 ID:???
言い返せぬわ
832_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 00:02:21.67 ID:???
この有事を生まれ変わるチャンスに変えるのだ!
今こそ我々の尊厳を取り戻すぞ!
安心して手帳を愛でられる手帳王国を築き直すのだ!


えー 続きまして手帳玉子によります手帳王国宣言…
833_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 00:26:30.30 ID:???
えー ご紹介に預かりました手帳玉子でございます。
本日は、お忙しいところ、ご足労いただきありがとうございます。

えー 皆様におかれましては、日頃から手帳をご愛用になっておられると存じ上げます。
手帳と一口に申し上げましても、様々なものがありまして、大きさだけを考えましても、
小さな手のひらに入るほどのモノから机上で使うことを念頭におきました大きなモノまで様々でございます。
小さなものはスーツのポケットや、ご婦人の方でしたらハンドバックに入れて持ち歩かれている方が多いと思います。
大きなモノは、会社に常備しておられたり、ご自宅で日記を書かれておられる方もおられるようです。
また、形と申し上げましょうか、形式と申し上げましょうか、紙を糸や接着剤でつけられて取り外せないタイプや、
中の紙、リフィルといいますが、これらを使用する方に合わせてご自由に変えられるタイプもございます。

さて、私も、安物ではございますが、手帳を使っております。
バインダー式の手帳、いわゆるシステム手帳と言われるタイプのものです。
このタイプが、私に最も合っていると申しますか、使いやすいのです。
年間、月間、週間のスケジュールを管理するリフィル、罫線の入ったリフィル、
無地のリフィルなどを適当に織り交ぜて使っておりますが…
ああ、私の手帳の使い方には興味はございませんね。失礼いたしました。

さて、この度、皆様にご足労願いましたのは、担当である私から手帳王国につきまして
建国の趣旨と構成、その他内部組織や対外的な代表等をご説明いたしまして、
それを題材にと申し上げましょうか、手帳王国につきまして、
ご皆様がお互いにご自由に意見交換をしていただいた後に、私どもへご意見を伺います。
そして、特に調整する必要がないと判断いたしましたら、決を採りまして、
賛成多数でございましたら、手帳王国の建国宣言をいたしたいと考えております。
詳しくは、お手元のパンフレットをご参照ください。

ここにお集まりの皆様は、これまでの長い間、手帳王国の建国に向けて共に歩んできました。
近年、手帳と申しますか、そもそも手書きの習慣が薄れてきておると感じられるところでございますが、
これといいますのも、携帯電話やパーソナルコンピュータの普及に伴いまして…(ry
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 00:42:06.52 ID:???
手帳玉子! 手帳玉子!
手帳玉子! 手帳玉子!
o(・∇・o)(o・∇・)o
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

えー 玉子、大変心暖まるスピーチありがとうございました。

現在、投票管理委員会にて国民の皆様の投票を集計しておりますので、しばしの間御歓談下さい。

835_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 16:47:58.88 ID:PAHftSth
愚民ども、投票には行ったろうな
システム手帳から票を取り出して、きちんと怒ったか?
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 17:04:44.53 ID:???
あ 手帳族傍流の流れを汲むワタミ伯爵でいらっしゃいますね。
結果が楽しみです。

837_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/10(日) 23:07:19.18 ID:???
今の時代はSpringpad(スプリングパッド)の時代ですよー
http://crux.ldblog.jp/archives/2175794.html
紙の手帳はパスワード記録用にでも使いましょう
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 01:30:37.89 ID:???
>>835
怒らなかったけれど、手帳から入場券を取り出し投票をしてきました。
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 14:51:46.36 ID:???
>>837

クラウドが便利なことはよく解る。
けど日進月歩じゃん。
年がら年中バージョンアップしちゃ不具合出るし、新しいサービスや技術が投入され続ける。
これからも。永遠に。

次々に目移りして、都度都度乗り換えるのがまんどくせがひとつ。

いつ衰退してサービス打ち切られるかわからんのがひとつ。

劣化はするものの壁画や石碑や古文書が何故数十年、数百年残り続けるか。

後は好みと思想の問題だな。
もちろんエネルギーも情報蓄積もひとつの手段に集約しちまうと非常にリスキーなのもよく解ったしな。

だから、うまく併用するのが吉なんだろうね。

840_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 19:44:15.71 ID:???
TSUNAMI---が来たらクラウドの方が安全ですやん、それになんでも使い分けってのが大事で、
ネットで得た情報なんかはクラウドに入れたほうが効率的ですやん。
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/11(月) 21:05:54.03 ID:???
クラウドのある地点がやられれば、本人に影響がなくてもアウト。
平行がいいんでない?
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 00:24:53.39 ID:???
1996年当時のfilofax手帳はまだ中国産になる前だよな?
て、filoが中国産になったのはいつ頃から?

バインダー手帳好きのおまいらなら当然知ってんだろ?
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 07:01:17.30 ID:???
>>819
電源を10年以上入れっぱなしのQuadra700でOSは漢字Talk7.1
プリンタの消耗品は5年位前に製造打ち切りになった時に、まとめ買いした
トナーはまだ数本残ってるが、ドラムがあと1本しかない
PSプリンタを新調すれば、今のPCでもプリンタサーバー経由で印刷できそうだけど

>>825
音声はDATを現役で使ってるが、これも製造打ち切りでテープも入手が難しい状態
PCMレコーダーに移行しようと思ってるが、それにあわせてPCも切り替えだね
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 09:25:30.30 ID:???
>>842
2000年以降くらい?は中華産だろうが、1996年はまだオールドファイロじゃないかな?
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/12(火) 10:16:52.53 ID:???
>>844
1996年はロンドンでもいわゆるオールドモデルがなくなりかけてたよ。
いまいちのに置き換わってたけど、それがどこ製かは覚えてない。
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 14:47:37.30 ID:???
なぜにイギリス時代のファイロにこだわる人いるのだろ
はっきり言うと、今の方が昔より総合的完成度は上だと思うけどね
まだ未使用品なら理解できなくもないが(それでも皮は相当干からびてるだろう)
中古ファイロを買うのは信じられないw
847_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 15:08:01.92 ID:???
>>846
>それでも皮は相当干からびてるだろう

堅い革のは未使用だとほぼ買った当時のままだよ。
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 16:31:41.76 ID:???
堅い革とは
コードバンとかブライドルとかオーストリッチ等のこと?
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 16:41:49.13 ID:???
>>848
ウィンチェスタータイプの革のこと。
>>848で挙げてる3種は必ずしも堅くないよ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 17:31:23.10 ID:???
>>843
漢字talkなら今のパソコンでエミュしても実機以上の速さで動くよ。印刷の対応は知らないけど
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 17:33:15.27 ID:???
>>850
>今のパソコンでエミュ

って可能なの。知らなかった。動かしたいのは当時のテトリス(BGM込みで)だけなんだけど。
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/13(水) 22:26:22.17 ID:???
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146896613
中古なのでぼろっちくなってるけど、さすがソメス、作りは神レベル
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 03:01:34.35 ID:???
熟練の中国人パートによる縫製のおかげなんだよな
複雑
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 09:02:33.91 ID:???
使ってるのは日本製のミシンだが。
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 09:06:29.80 ID:???
コードバンのガワの手入れ用にマスタングペーストを注文してみた。
届くのが楽しみ。
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 09:40:13.97 ID:???
>>853
ソメスの実態は知らないけど、そういうとこもあるよね。
イタリア製スーツっていってもイタリアの工場の縫製担当は中国人とか。
日本の工業団地でもmade in Japanを支えてくれているのはブラジル人とか。
857_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 10:45:38.81 ID:???
だから何やねん基準どおり作ってりゃ何人がつくろうと関係ないわ
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 21:11:26.78 ID:???
それで満足できる貧乏人が羨ましい。
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/14(木) 22:37:03.74 ID:???
ソメスは北海道だろ?中国産の製品なんかあるのか?
少し前NHK教育で若い社員(制作担当)の奮闘ぶりを紹介するところで
ソメスの工房が取り上げられてたが、製品作ってたのは日本人ばかりだったが。。。

確かにファイロや国内手帳メーカーの多く(高級ラインは日本産)は中国産だけど

まあ、ブレイリオ、キプリス、GANZOあたりの有名革メーカー手帳の
日本産製品にはすべて日本職人による製品である刻印が入ってるけどな
(日本産以外の場合は、そのことが正規ショップの方でちゃんと示されてる)
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 01:40:03.18 ID:???
高校生ん時に夏休みにカナダに1ヶ月滞在したお土産にトナカイの角の削り出し(イミテーション)の柄が付いた栓抜き買ってきたんだ。
日本に帰って飾り箱開けたらmade in Japanのシールが…

ま 人生そんなもんだが、細かいこと気にしてると女と長続きしないのは確かだぜ。

861_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 09:39:30.41 ID:???
>>858
うっさい 心貧しいレイシストのくせに!!
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 11:52:17.30 ID:???
レイシストww
覚えたての単語使ってみたかったのか?
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 17:37:18.54 ID:???
↑ こういう糞は玉子厨にはいない(キリッ
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 18:21:23.93 ID:???
糞が糞に反発w
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/15(金) 20:34:57.58 ID:???
このスレはダメだな
866_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 10:43:15.76 ID:???
ダメなのは初めから承知だろ?
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 11:52:14.89 ID:???
もっとダメになった

もっともっと
ダメになっちまったよ
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 16:56:48.85 ID:???
>>857
職人魂とは、与えられた基準をクリアするだけでなく
常に最上の物を作り上げようと切磋琢磨するところにあるんだよ
請負労働者は、見えないところでいかに手抜きをするかで切磋琢磨する
この違いは大きいよ
869_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 22:27:32.55 ID:???
言うなよ…。
みんな知ってるよ。
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/16(土) 23:26:48.02 ID:???
きゃーっ、ひどーい!
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 01:39:06.53 ID:???
もう いやっ
やめてっ いやあぁぁっ
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 01:42:09.04 ID:???
会話下手め
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:07:58.04 ID:???
>>868
それただの幻想
874_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:10:30.75 ID:???
>>868
しかも人種のこと言ってんのにアホかしねよ
お前の中では日本人以外は請負労働者かよ馬鹿
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:12:58.68 ID:???
システム手帳なんて時代遅れの糞ゴミ使ってんじゃねえよ
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:25:48.16 ID:???
システム手帳はもはや時代遅れだと思いませんか。

インターネット上にかなりの情報をUPすることが出来ますよね。

システマティックな情報はインターネット上にUPし、

アナログの手帳はシンプルなものを使ったほうが生産性があがるのではないかと思うのです。
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:31:33.75 ID:???
システム手帳もシンプルだよ
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:49:46.63 ID:???
>>875
1年で時代遅れになるPDAに高いお金を出すくらいなら、モンブランのシステム手帳と万年筆を買って永く使った方が人生が充実します。
モンブランはこのところ高級筆記具メーカーから高級装身具ブランドに変わろうとしていますから、
手帳としてはヴィトンやバーバリーの手帳と同じような感覚で選んでかまわないのではないでしょうか。本来の手帳の目的からは外れていますが、
高価な手帳ですから、それなりの品質は確保されています。
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 02:55:41.23 ID:???
>>878
ガラケーはまあそうだな。

しかし、iPhoneとかスマートフォンは充電のたびに母艦と同期してデータのバックアップ取ってるから、
端末を失ったり壊れたところでデータそのものがなくなることはない。
母艦がなくてもdropboxとかオンラインストレージつかえばネットにつなぐたびにバックアップ取れるしな

手帳は1ページ書くたびにコンビニでコピー取って別に保管しておくの?
スマートフォンなら一定時間経つとロックかかるようにもできるけど、
手帳は誰かに拾われたらそれで終わりだよな。

紙は紙で利点はあるけど、ビジネスのデータを保存するための手帳はもはや時代遅れ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 03:15:40.63 ID:???
>>879
仕方ないから答え教えてやるか。
手帳が未だに多い理由は単純、手帳の方が使い易くて便利だからだ。
ハードとセキュリティ、バックアップ面ではiPhoneやPCに劣るかもしれんが、
目的に則したソフト(脳)、柔軟性に優れたインタフェース(手とペン)、即時性の高いネットワーク機能(口)が強力にサポートしてるからな。
要は人間が手帳を「使う」限り、手帳は高スペックなんだよ。
そしてiPhoneやPCに「使われる」「使わされる」限り、手帳優位。
881_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 03:21:07.69 ID:???
>>880
手帳は使うけど、PCには使われてるって、どこにも根拠ねえじゃんw

おまえはこの21世紀にもPCに使わされてるのかもしれんけど、
たいがいの人間は手帳よりも楽に使いこなせるぜ?
882_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 06:20:39.84 ID:???
私物のPC、情報端末は持ち込み禁止の会社なんだが?
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 06:48:55.89 ID:???
>>874
どこにも日本人とは書いてないんじゃない?
職人は日本語だけど海外にいたら何か問題でもあるの?
884_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 08:43:54.59 ID:???
まあ時代だね
ちなみにおれはザウルス→ザウルス→ザウルス→手帳と変遷
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 09:09:56.77 ID:???
>>876->>881
またシステム手帳とスマホの話か。
確かにスマホはかつてのPDAよりも遥に便利で高性能だし、バックアップも完璧。しかもコンパクトだ。この点に異論はない。
だけど、電池切れや水没があるのと検索スピード、一覧性でシステム手帳に劣る。
この一覧性っていうのが曲者だ。
仮にA・B・Cという情報があったとする。
スマホだと閲覧するだけなら便利だけど、システム手帳の場合、情報A−B、A−C、B−Cのような形で結びついてブレイクスルーが起こる場合がある。
理由は知らんが、こういった類の現象は紙でないと起きない。
頭と手を使って紙とペンを使うのが良いのか、情報の取り入れが同時に行われるのが良いのかは分からん。脳科学者にでも聞けば理由が分かるのかもしれんが。
自分は、これがわざわざアナログなシステム手帳を使う大きな理由だと思っている。

あと、道具に「使う」「使われる」なんて議論は無意味だ。
どちらの道具にも「使われる」奴はいる。
システム手帳の使い方を聞く奴なんてその典型だろ。一度「システム手帳」とググって関連ワードでも見てみればいい。

結論を言えば、スケジューラーとして使うだけならスマホが圧倒的に便利だ。
ただ、それ以外の部分はシステム手帳の方が良いと思ってる。

極薄な情報端末(電話機能とかイラネ)+それを収納できるシステム手帳の組み合わせがベストだと感じてるんだが、どこかで出ないかなー…。
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 10:07:18.08 ID:???
「また…」と冒頭で嫌気さしながら随分語ってるしw
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 10:40:52.02 ID:???
俺は、良くある実用書とかでみてGoogleカレンダー使ってみたり、
かつてはPalmやPocket PC、いまはAndroid端末持ってるが、
スケジュールはシステム手帳で管理してるな。
デイリーでは、
 24時間タイムスケール
 チェックリスト/タスク管理
 予実管理
 出費管理
 内容にタイするマーキング
 日記
マンスリーでは、
 仕事・プライベートを分けて、同じページで見ることができる予定管理
 実施・進度・作業効率管理
 残業時間・睡眠時間・体調記録
・・・という内容が、まとめて総合管理できるソフトやサービスがあれば、乗り換えてもいい。
888_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 11:19:22.48 ID:???
人間は本能的に「動物」に何かを感じる。
生きた動物の皮から作られる革製品に、人間が愛着を持つのは当然。
触れた時のあのなんとも言えない感触に思いを寄せる人も多いだろう。
機械が便利で良いというのはわかるがそこには単に冷たい「金属の塊」があるだけ。
とてもだけど本来の生き物の温かさというものに触れることはできない。
おそらくこれから数百年後になっても、どんなに文明が発達しても
革手帳を使う人がいなくなることは永遠にないだろう。

889_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 11:32:13.51 ID:???
890_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 14:04:22.05 ID:???
違うね。
革に触りたいのは獲物の感触を味わいたいからだ。
生きたものの皮ではないのだから生き物とふれあたいわけではない。
だったらハム太郎でも飼ってろ。

デジアナ論ではデジタルはクラウド、デバイスともに現時点ではオレの満足度と信頼度を満たすレベルに到達していないからメインでは採用しない。

まあ燃料電池でも搭載したら考えるわ。
日に何度も充電要求され、肝心なシーンでバテ切れるデバイスなんてまだ電卓以下だよ。
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 14:09:43.14 ID:???
ザウルスでパソ通、楽しかったなぁ。。。
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 14:52:46.02 ID:???
ピアス21って生産終了になった?
2代目を買おうかと思ったら、公式のカタログにない。。
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 14:58:39.92 ID:???
>>890
バッテリーのことが心配だったらiPadはかなり使えるよ。
これに革の表紙つけてA5ノートと併用してる。重いね。
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:12:00.56 ID:???
>>893

残念だが、携帯バイオスとしては選択にないな。
常にブリーフ片手に出掛けるわけじゃないから。

とにかくバッテリー技術がまるで追いついてないのはみんなわかってるはずだ。
情報過多やあれこれアプリの選択に振り回される以前に自ら成すべきことに時間を割きたい。

手帳は自分が放電してなきゃ問題は起こさないからな。

895_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:15:44.52 ID:???
最後の一行がよく分かりません
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:17:57.44 ID:???
つーかデジがいいとか言う奴はなんでこのスレに来てるの?
巣に帰れよ
使い方とか使い分けについて議論するのはいいけど
手帳なんて趣味みたいなもんなのに
デジじゃない奴はアフォみたいな書き込みは押しつけもいいとこじゃね?
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 18:34:48.66 ID:???
最近、自分の巣が分からないんです。
898_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 19:10:22.15 ID:???
>>890
獲物とか厨2(笑)
農耕民族の場合は食べる時まで天塩にかけて育てる家畜ではないのかい?
とりあえず理屈抜きで革の手触りは愛おしい。
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 20:18:48.18 ID:???
>>898

てしお【天塩】てしほ
北海道の旧国名。現在の留萌(るもい)支庁と宗谷•上川支庁の一部にあたる。
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 20:26:30.97 ID:???
乳の感触の手帳がほしい
901_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 20:37:58.49 ID:???
>>899
指摘ありがとう
分かるだろうけども手塩でお願いします。
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/17(日) 22:01:51.66 ID:???
狩猟もしたし、毛皮も活用したろ。
手塩にかけて畜産が盛んだったなら欧米並に肉食文化が発達しなかったのはおかしい。

ま そんなことはどうでもいいんだが、革は一度死んだものに新しい命を吹き込んでまたエイジングを楽しめるから興味深いのではないのかね。

903_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 00:05:21.26 ID:???
このスレ玉子臭くないか?

クサイよ。玉子王子w

お風呂に入ってめくって洗えよw


904_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 08:59:56.78 ID:???
よく気付いたな。

玉子厨が出張中どすw

905_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 12:49:56.89 ID:???
>>856
ソメスの縫製は中国人メイン
ソースはNHK特集
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 20:30:07.86 ID:???
改行やめてくれよ
どんだけ自演なんだよ
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 21:34:41.63 ID:???









908_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/18(月) 23:07:38.90 ID:???

このスレは玉子王子が頂戴した

改行をすると、字数が稼げますw
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 18:23:30.37 ID:???




くり抜き






910_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/23(土) 01:36:49.21 ID:???
Egg hates us all!

Egg hates us all!

911_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 15:13:33.16 ID:???
一万前後でお勧めのシステム手帳無いですか?
サイズはミニ6
ダビンチのオイルレザーかブリットハウスのブッテーロを今検討中です。
あまり詳しくないのでここのブランドいいよとかあればお願いします。
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 17:06:22.51 ID:???
ググレ
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 18:04:54.23 ID:TTOwnqBd
ダイハード1見てたら、敵のボスが
バイブルシステム手帳使っててびっくり
日本企業がやたら強くて更にびっくり
空港ロビーでタバコ吸っててワロタ
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 18:37:34.43 ID:???
ダビィンチいいよ。
コスパは最高クラスだし、無難なデザインと、傷の目立たなさから長くつかえる。
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 20:52:06.11 ID:???
>>914
どもども
安いしダビンチのアースレザー黒にしてみました
革を実物見ずに買うのはちょっと怖い。。
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/30(土) 21:23:00.21 ID:???
アースレザーいいよ〜
高いのもいろいろ買ったんだけど
結局使ってるのはアースレザーw
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 10:19:57.46 ID:???
NAVAのSoft2が出る前のSoftいいよ〜
有名なのもいろいろ触ったんだけど
結局使ってるのはNAVAの革
日本の代理店エトランジェディコスタリカで触れる

918_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/01(日) 11:05:49.80 ID:???
俺もNAVAいいと思ってます
L字型のジッパータイプも面白いね。
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 19:44:45.52 ID:IhIOfAQF
スマイソンは最強だがね…
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 21:04:05.08 ID:???
すいまそん
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 21:35:21.51 ID:???
だが、ってことはなにか至らない点があるんだな。

ちなみに俺的にはバインダーは軽さがジャスティス。
はたしてスマイソンは俺的選択肢に残れるかねえ。。。
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 00:56:40.89 ID:???
値段高いから最強って思ってる人多いよね文具板は。
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 08:50:18.53 ID:???
多いし確かにそうだけど、一定のレベルを超えると大した変化はないからその中で自分に合ったものを見極められるかだよね。
質問の条件すら理解できないのはそれ以前。
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 09:53:42.31 ID:???
fILOFAXに大枚はたいて喜んで買っちゃう人もいるくらいだからな
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 09:59:44.64 ID:???
自分が満足してればファイロでもいいんじゃね
926915:2011/05/03(火) 13:31:09.66 ID:???
リング14ミリは思ったより大きかったです
やっぱりネットは難しいですねー。
ま、慣れた頃にはいい味出してくれてる事に期待して使ってみます。
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 15:29:41.46 ID:???
とりあえず使い始める
  ↓
いろいろ挟みだしたら14mmでも足りなくなる
  ↓
リングがだんだん大きくなっていく
  ↓
そして持ち運びなど不便になり使わなくなる
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 15:57:59.00 ID:???
まあまともに使うなら25_がデフォだろ。
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 00:25:51.69 ID:???
しかし、A5システム手帳とiPadをセットにできるのが無い。
モレスキンのみたいに右側がシステム手帳なら最高なんだが。
無いので辛いわー。
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 01:30:05.14 ID:???
どうみてもiPadのほうが大きいのにそんな不自然なことするかよ
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 09:24:15.87 ID:???
>>930
Ashford(ブリッジ)のA5ジップとiPadの二つ持ちだけど、ほぼ同じ大きさだよ。
このAshfordはA5の中では小さい方なので、iPadより大きいA5手帳も多いかも。

どっちもそれなりのサイズなので俺は一つのケースに収まってるより、>>929さんとは違って
別々の方が使いやすいと思ってる。
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/09(月) 10:36:01.97 ID:???
市販のA5ジップにiPadなんて入らないでしょ。
サイズからすれば手帳の方がひと回り大きいかもしれんけど、確実にリングに干渉する。
そうなるとオーダーしかないんじゃないかな。

アシュフォード+アップルの組み合わせの話が出たから言わせてもらうけど、
自分はブリッジマイクロ5穴+iPodtouchの組み合わせで使ってるよ。
改造した名刺入れリフィルにサイズぴったりだし、リングにも干渉しない。
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 01:06:15.07 ID:???
システム手帳じゃなくレポートパッドとの併用ケースだけど、実用性ありそうに思える
一番下のRugged Handi-Case™ for the Apple iPadっていうケース
http://www.ram-mount.com/NewProducts/AppleiPadMounts/tabid/2614/Default.aspx
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 07:39:32.55 ID:???
色々、 勉強になったね王子w
このスレで読んだことを、取材しましたとか記事にすんなよ
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 16:19:00.42 ID:???
玉子包囲網w
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 01:35:50.25 ID:???
王子 玉子 の書き込みウザイ つまらん NGワード推奨
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 01:39:28.46 ID:???
王子厨うざい
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 02:52:25.57 ID:???
そんなこと言われたの初めてw
939_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 07:04:21.76 ID:???
>>938
めげるな!
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 09:41:32.24 ID:???
先日の震災じゃないけど、急いで逃げなきゃいけなくなったら、手帳も持っていくのかな、ここのみんなは?

自分は持っていくだろうけど、バイブルサイズだと重いから日頃からミニ6に切り替えようかなとか迷ってる
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 12:33:00.15 ID:???
>>940
俺は腰に下げたカメラポーチに携帯とミニ6手帳を入れてるよ。
シザーケースとか探してみたら?
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 14:12:59.37 ID:???
自分もカメラとミニ6は常に持ち歩いてる。
そこまで被害は無かったけど、避難して主な連絡先とか書いておいたから良かったと思ったし、なんとなく安心するね。(通じなくても(汗)
やることもないから日記には丁度良かった。
でもバイブルの人がミニ6に変えるのはむずかしいかも
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 14:52:15.86 ID:???
玉子=会話下手
王子=会話下手

玉子被害者がこれ以上出ませんように。
944_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 15:48:00.16 ID:???
バイブルでもジャストリフィルサイズならポケットに入るし、ミニ6だと余白を開けて書けないからちょっと苦手。
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 16:48:25.94 ID:???
>>944
ジャストリフィルのおすすめ教えてください(三万迄)
946_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 18:19:42.42 ID:???
>>945
こういう中小のメーカーの中から選ぶと良いのでは
http://www.blanc-couture.net/?pid=18128179
947_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 13:23:41.53 ID:???
>>946
もっと高級感のあるやつがいいです
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 18:36:37.86 ID:???
これでもモレの革よりずっといいのに、というか自分で探して
949_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 18:59:05.92 ID:???
>>946
これ欲しくなるね。知らなかったよ。内径8mmが実用的かどうかは別として。
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:04:03.40 ID:???
>>946
こういう半職人の人のって、どこの工房見ても内側にリング当ての皮がついてるやつがない
あと一歩の手間のはずなんだけど、いつも惜しい
なんでだろう
951_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:29:16.07 ID:???
リング経が細いものにはあまり当て革は必要ないと思う
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:32:11.48 ID:???
このブレイリオも当て皮が無い
http://www.sutekikaiteki.com/brelio/systemnote/bible/br0518.html
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:58:27.43 ID:???
10_以下のリングなんて結局出番が無くなると思うんだけどなあ。
漏れかロディアでもポケット突っ込んでんのと変わらないキガス。
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 20:22:16.22 ID:???
サブとしてみたらメインと共通のリフィルが使えてロディアより有利。モレは入れ替えできないから苦手
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 22:02:35.65 ID:???
だったらフランクリンのサテライトノートでええやん。
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 01:56:49.50 ID:???
フランクリンはカンベンです(>_<)
957_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 19:58:27.29 ID:???
サテライトノートだけは便利だぞ?
958 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/14(土) 17:38:49.13 ID:???
>>957
どう便利なんだ?
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 20:28:57.89 ID:???
字を書ける
960_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 23:03:39.73 ID:???
薄くて面積が狭い(リフィルサイズに近い)システム手帳のおすすめぷりーず
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 01:13:50.21 ID:8o8T/Qel
ダビンチのアースレザーがオススメ。
バイブルサイズ以上じゃないと機能性もないし、
こいつはジャストリフィルサイズだから使いやすい。
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 01:37:29.43 ID:???
>>958
バイブル対応サイズの6穴開いた汎用デイリーリフィルが綴じられたノートつーかメモだから。
後で必要なとこはペリペリと剥がして項目別に整理し母艦に綴じ直すことが出来るし捨てちまうことも出来る。
バイブル遣いなら間違い無くロディアより便利。
問題は値段。
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 13:18:46.57 ID:???
>941,942,944

940ですが、レス、ありがとうございました。実は自分も腰バッグ使いで、あれからミニ6少し使ってみましたが、おっしゃる通り小さいサイズには戻れず、結局バイブルのリング径15mmに落ち着きました。

これだとミニ6リング径19mmにパンパンに入れるのとそれほど体感する重さは変わらず、筆記スペースも維持でき、いい感じでした。当初使っていたバイブル20っmは保存参照用にすることにしました。

ミニ6の様に直ぐに取り出せて、ページのめくりやすさも失われないというのがリング径に関係していたんだなと思いました。バイブル20mmだと紙が重くて若干めくりにくく、メモ帳というよりノートみたくなる気がします。
964960:2011/05/15(日) 14:23:49.11 ID:???
>>961
レスありがおう自分もダ・ヴィンチに惹かれてた
今なら名入れサービスとペンケースがもらえるみたいだね

どの色か悩むなあ
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 18:08:27.50 ID:t2xJL7rE
オレもアースレザー使っている。
ジャストリフィルサイズだけど、ペン差しを二か所、一本差しにすると
開き防止になるから何気にお勧め。
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 23:03:27.48 ID:???
ドルチェレザーはどうなの?ジーンズのポケットにも入っちゃう大きさみたいだけど
http://www.refill-style.com/contents/shopping/products/binder/grande/dolceleather/menu.html
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 01:03:35.29 ID:???
>>966
文庫カバーみたいな感覚かな
ジャスト聖書リフィルサイズで、8mmか10mmのスリムのがあったらいいな
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 05:38:07.31 ID:???
>>966
これはなかなか斬新だね。一つ買ってみようかな。
ただリフィルを守るっていう機能は期待できないか。
プラスチックの表紙を挟んでもいいけど柔軟性が今度は損なわれるね。

俺はペンホルダー要らない派。これで結構リフィルが痛むので。
969_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 10:18:13.64 ID:???
バイブルサイズの手帳が出し入れしやすいシザーケース
探そうとすると結構ないんだよね
キツキツで無理すればなんとかなる程度がせいぜいで
あとは2周りぐらいデカいポーチみたいのになっちゃう
970_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 23:21:40.12 ID:???
>>969
はげど
せっかくだから何処ででも書き込みたいのに持ち運びがなかなか…
971_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 23:29:31.49 ID:???
シザーケースなんか使ったら正B6とかA5も運べちゃうじゃん
972_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/16(月) 23:34:48.12 ID:???
母艦をA5、Todoや買い物リストをミニ6にして
ミニ6をカメラポーチで腰から下げてるけど
2個体制ってのもありと思った。
973_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 10:53:40.97 ID:???
Todoとかだけなら綴じ手帳との二冊体制も考慮に
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 11:09:18.33 ID:???
以前は紙2冊だったけど、デジタル1冊、紙1冊にしたら、えらく効率がよくなった。
人によってどっちを母艦とするか変わると思う。
975_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 16:44:16.91 ID:???
今まさに、バイブル+ミニ6の態勢から
デジタル+どちらか一冊に統合中。
976_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 18:20:03.61 ID:???
もう、スケジュールはデジタルに任せちゃえばOK
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 21:20:38.02 ID:???
>>976
スケジュールよりもむしろTo Doがデジタル向きだと感じてる。
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 22:03:46.09 ID:???
>>977
同じく
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 00:06:29.35 ID:???
スケジュールの記録とTo Do 管理はデジタルでもいいけど、
咄嗟のメモはやっぱり紙じゃないと無理だよなぁ
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 00:27:22.17 ID:???
アシュフォードのバイブルサイズコードバン25mm(アドバン)が一万円なんですが、買いですかね?
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 00:57:22.10 ID:???
好きならかうべし!
982 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/18(水) 03:05:19.45 ID:???
>>980
悪いこと言わんから、やめておけ。
買ったら絶対に後悔するぜ。

ところで、何処で売っているんだ?
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 03:20:56.75 ID:???
リフィルの店頭見本とかで使われてるホルダー
http://www.ashford-style.com/products/detail_c2820-100.html

これでリフルが50〜100枚くらいはさめる商品ないかなあ
984_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 09:44:38.56 ID:???
>>983
こういうのとか?たしか2本リングだけど。
http://www.filofax.jp/store/paperessentialsdetails.asp?productId=513

レイメイのプラ表紙で1000円しないのなら6本リング。
985_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 18:53:17.50 ID:???
ハンズでその半額位で売ってたの買いました。革に詳しくないけど、良かったですよ。高級な感じがしました。でもあの虹色の金具と裏側の紫は、目立ちますよ、良くも悪くも。
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 00:13:51.25 ID:???
みんなシステム手帳にどんな「リフィルはさんでるの?
987_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 01:00:53.56 ID:???
>>986
俺、軍人用、警官用、医者用のリフィルが気に入って挟んでる。
そのどれでもないので記入することないんだけど。
988_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 01:03:58.68 ID:???
>>987
無用の用ってヤツだな
989_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 01:14:25.40 ID:???
6ミリと白紙と月ダ
6ミリと白紙は記録する情報の種類で使い分けてる
それを日付順に並びかえて後で見返す
990_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 06:58:52.07 ID:???
デイリー(3ヶ月分)とマンスリー(1年分)。
デイリーは24時間のバーティカル。
マンスリーはホリゾンタルをバーティカル運用。
メモは別途ハンディピックと測量野帳を使っている。
991_ねん_くみ なまえ_____
無地を買ってきて自作。基本は1日一枚。