いい消しゴムをチョイスして。【9個目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 22:32:23 ID:???
8個目抜けてた……
8個目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1220530943/

■よく話題になる消しゴム
【PLUS】
●AIR-IN  ●AIR-IN SOFT  ●AIR-IN HARD
●OMNI赤  ●OMNI青  ●OMNI茶  ●旧OMNI(最強説)

【PILOT】
●FOAM ERASER

【TOMBOW】
●MONO  ●MONO NONDUST  ●MONO LIGHT

【ぺんてる】
●Hi-POLYMER AIN赤  ●Hi-POLYMER AIN青
●Hi-POLYMER レギュラータイプ

【STAEDTLER】
●MARS PLASTIC  ●MARS PLASTIC SOFT  ●LASO PLAST

【RABIT】
●FOAM ERASER W

【良品計画】
●消しゴム 黒  ●消しゴム 白

総合力で優秀なのは、数々の人柱によってAIR-IN、OMNI、FOAM、FOAM Wあたりと証明されています。
MONO(=Radar)やAIN等は大体平均的な性能を位置取り。
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 23:14:36 ID:???
>>1

スレタイの「良い」を「いい」に変えたのはなんで?
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 00:13:18 ID:???
ステッドラーのマルスとラゾはどっちが総合的に良い?
ぐぐるとラゾの方が良いみたいだが
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 00:29:03 ID:???
正直どちらも…
61:2009/03/26(木) 00:36:48 ID:???
>>3
確認不足。
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 01:03:39 ID:???
じゃラゾにしておこう

…と言いつつ、持ってない消しゴムはとりあえず一個買ってみるんだが
ファーバーカステルの黒とか

商品説明ではよく消えると書いてあるが、レビューでは消えないと言われている
個人差もあるが、まあ当たり前だよな
自ら悪いとぶっちゃける商品CMはないし
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 01:23:49 ID:???
ラゾの方が硬い。
2H以上の、紙に埋まるタイプの筆跡を消すのにはより向いている。
Marsの方が柔らかく、汎用的。

どちらもBの文字が入った硬度の芯に対しては無力と思っていい。
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 01:25:33 ID:???
スーパーねば2 がオススメだがこのスレででてる?
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 22:05:20 ID:???
>>8
B、2B使いの俺には致命的だ
コレクションの域にとどめておくか
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 03:33:29 ID:JXRP24fH
個人的に硬さと価格でKeepを押したい。ただ、たまに汚れが紙に移るので使用前には
汚れをきれいになくしておく必要あり
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 08:00:19 ID:???
Keepって実力はあるのに全く話題にしてもらえないよな w
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 00:23:16 ID:???
消しゴム界の地味様か
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 23:29:13 ID:???
>>9
お〜!タイムリーな!
自分もメチャオススメですよ!(ちなみにSEEDさんのカタログに「学童用」と書いてありました・・・バリバリ社会人としてはちょっとフクザツ)
しかし、ネットで検索しても、なかなかHITしないのが悲しいトコ。
4年前に購入したものが、どっからか出てきて使ってます。
あの独特のやわらかさがたまらない!
けどあんまりやわらかいと消す時、紙に抵抗を感じるとか言ってる人がいました。
自分は気にならないなー。消えやすいし(当方Bor2Bシャーペン使用)。
スペアを買おうと先日新宿のハンズ、浅草橋シモジマへ行きましたが、ともに「取り寄せ&ダース売り」と言われました。
ポピュラーじゃないからあんまり売れてないんでしょうねー・・・。
違うもの探すしかないかな。
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 00:48:21 ID:???
>>14
MONOの「もっとあつまる」が中身が一緒ですヨ。
ちなみにスーパー・サラ2は同じくMONOの「もっとかるく」です。
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 01:47:10 ID:???
ラビットのエコイレーザー
三幸製図機械製作のDRAPAS
これらってガイシュツ?!
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:29:29 ID:???
>>15
「もっとあつまる」を今回買ってみたんですよ。(他はOMNI 2B〜6B用と、SEEDのRadar)
やわらかさは確かに「もっとあつまる」に近いですね(今手元で試したいけど「スーパーねば2」会社に置いてきた)。
中身が一緒って事は、どちらかOEMでしょか?なんとなーく消し心地は違った気が・・・まだ消す面の面積広げてないからかな・・・。
なんかホントにこだわっちゃってるから事実が知りたいです。しつこくスミマセンm(__)m
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 06:59:57 ID:???
>>17
スリーブ(紙ケース)の横に「日本字消工業会」のマークがあると思いますので確認してください。
SEEDのスーパーねば2とMONOのもっと〜は同じ番号で「01」のはずです。
この番号が同じだと製造元が同じです。デザインや形状を変えて販売先が異なっているだけで
元の消しゴム自体は一緒です。
ただし、MONOはSEEDより消しゴムの厚さが薄いので消し心地は微妙に異なると思います。
あと、同じ消しゴムでも製造時期の違いで微妙に差が出ることもあります。(製造時の気温や湿度等の違いで)
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 17:04:46 ID:???
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:25:55 ID:???
パッケージが違うだけで中身が同じ物を見るとイラッとするのは俺だけかな

消しゴムじゃないけど、各地のお菓子のお土産とかにも同じ現象が起きている
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:43:10 ID:???
>>18
早速ありがとうございます!
「日本字消工業会」マークの存在は知ってましたが、番号がついていたなんて!
同じ番号だと製造元が同じなんて、すっごく勉強になりました。
そう、今日職場で「スーパーねば2」と「もっとあつまる」の厚みの差に気がついたところでした。
微妙にSEEDのそれの方が、ねばっこい気がしたのも製造時の条件などもあるのかもしれませんね。

>>19
等式表があったんですね!
比較研究してらっしゃる方はいらっしゃるんですねー。
さすがですっ。
ありがとうございます!
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:47:52 ID:/fA/beaP
個人的にはAIN hi-polymer青は結構消しやすかったと思う。消し滓は多いけど。

あと、metaphys 44050ってどうなの?
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 10:06:37 ID:???
消しゴムといえば PILOT Foam Eraser

消字力バツグン 消しクズまとまる 無駄のない見た目
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 13:19:24 ID:???
>>23
空気読めない奴っているよな。
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 02:18:41 ID:???
>>23
同意。
パイロット[フォーム]は定番。
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 11:48:05 ID:???
Keepと言えばDesk
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 23:00:33 ID:???
練り消しって腐る?
1月位使って半年くらい放置してた練り消しを出したら足の裏みたいな臭いがして捨てた・・・
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 09:11:49 ID:???
それは練った際の(ry
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 08:43:38 ID:???
非塩ビMONOのヌメヌメ感が好きなのだが、
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 01:34:20 ID:???
おれはミランのサラサラ感が好きだぞ
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:39:46 ID:???
AIN青とオムニは消した時に紙に黒く残る。ちなみにシャーシンはHBで紙はマルマン

32_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 22:09:14 ID:???
筆圧強いんじゃね?

というかシャーペンって鉛筆(ピンピンのときを除く)に比べ消えにくいぞ
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:36:14 ID:???
>>29ナカーマ
普段はオムニ茶使いだけど、NPの感触は大好き
そしてFOAMも使うが、これは環境に優しくないとつくづく思うわ
PILOTは企業として少し考える必要がある
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 19:15:17 ID:???
TOPVALU(イオン)の非塩ビ消しゴム
もちもちしてていい
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 01:14:22 ID:???
新宿の伊東屋はエアインとMONOだらけで
サクラクレパスは小学生学習字消ししか置いてなかった
ケシカラン
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:07:38 ID:???
MARS PLASTIC SOFTかな?
世界堂で廃盤言われた
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:49:05 ID:???
>>27
それは練り消しに練り込まれたお前さんの手垢やら何やらが
半年の熟成の後に醸し出すニオイだよ
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 20:21:45 ID:???
今日うっかりデッサン中にFOAM ERASER使ったら酷いことになった
デッサンとかクロッキーはMONOやAINみたいな癖のない消しゴムの方が良いね
練り消しの方が重要だけど
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 01:23:30 ID:???
やっとオムニ売ってる所見付けたんだがオムニは赤と青どっちがオススメ?
今日は百均でミニフォーム3個入り買ってきたぜ
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 12:11:34 ID:???
>>39
使用している鉛筆やMPの濃さ、筆圧、消し方にもよるけれど、
普通の筆圧でHBから柔らかめなら茶が良い。
筆圧が強いなら赤。
青を使うならAir−inで良いかと。
自分は茶で一確だけどな。
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:28:16 ID:???
カルサーラ結構良いのに殆んど見かけない
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 17:57:08 ID:???
フォームとAIR-IN以外は糞って言う奴が来なくなったのか
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:58:26 ID:???
パイロット フォームイレーザーは最高にイイ
これを使っとけば間違いないって、まじで
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 00:00:33 ID:???
と分かっててもふと立ち寄った本屋や文具店で
自分がほとんど見たこともない消しゴムを見るとついつい買ってしまう
4543:2009/04/20(月) 00:28:49 ID:???
うんまぁ分かるけどもだ
結局パイロットフォームに戻ってくるよ
つーか、このながれを見たら自演に間違われそうw
自演じゃないからね ほんとに違うからね 
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 13:06:12 ID:???
パイのパイのパ〜イ
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 17:45:42 ID:???
>>44
すごいわかる。
画材店とかに行って見慣れない外国産の消しゴム見つけたら消えないんだろうな・・・と思いつつもつい買ってしまう。
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 22:27:24 ID:wHdRX1Mi
シード(ノーマル青)が自分の中ではイチバンですがあんまり話題になりませんね
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 22:53:14 ID:???
良くも悪くも中庸だからな
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 19:53:54 ID:???
【コラム】 消しゴムはいつ生まれてどんな進化をたどったの?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4121466/
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 22:33:51 ID:???
>>50
この読み物面白かった。
ところで、不思議なのは、白でも黒でもなく半透明(完全な透明は見たこと無い)
の消しゴムはどのようにして作ってるんだろうか。
塩化ビニル樹脂を減らす?!そしたら字消し性能も変わっちゃうだろなぁ。
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 00:56:35 ID:???
塩ビでも半透明くらいならできなくはないはず。
たぶんコストかかると思うが、不純物を減らせば。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 19:56:54 ID:???
>>51>>52
シードの「LOOK IN」は側面を除いて透明かと。
スリーブの内側に花畑の写真が印刷されてるやつ。
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:28:29 ID:???
昭和の頃は超透明な消しゴムってあったなぁ。
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 01:13:52 ID:???
確かに半透明よりはもっと透明な感じのあったような気がする
青色とか記憶違いかな
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 02:13:30 ID:???
>>53
珍しいですねー、消え具合はどうなのかな。
思い出してみれば、小学校の頃か、「定規消しゴム」ってのがあって、一見一般的なプラスチック定規なんだけど、
曲げるとふにゃふにゃ曲がって消せるものがありました。
それは完全に透明な部分がメインだったんだけど、消え具合はそうは良くなかったです。
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 09:14:37 ID:???
>>55
記憶違いじゃないよ!あったあった青いヤツ。ファンシー文具の方に
あったなぁ。んで、買えなかったw
80年代初頭ですな。
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 20:01:19 ID:???
>>56
やっぱり普通の塩ビ消しゴムより劣る>LOOK IN
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 01:05:42 ID:???
ヒノデワシから出てたんだっけな?
小学生の頃、長方形ピンク色の半透明の消しゴムなんだけど、クッキーの香りの消しゴムがあって友達に見せびらかしてたな。
今思えば字消し性がウリじゃなかったはずだけど、それが案外よく消えた。
当時、焼きそばのにおい、カレーライスのにおいの消しゴムとか色々あったな〜。楽しかった。
思い出すと懐かしいー。
今の小学生もにおい消しゴムで自慢しあってるのかな。
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 20:30:06 ID:???
三菱のUni消しって、中身はテンプレにあるどれの系統?扱いマイナーなんだね。

十年以上前だけど高校のとき以来、monoより食いつきが微妙に良いので愛用してた。
あの頃出たてのハイポリマーは、今から考えられないほどの堅いクソだった。
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:13:43 ID:???
三菱の消しゴムはヒノデワシ製
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 23:50:43 ID:???
おお、ありがとう。テンプレ的には両方範囲外なのね。
そういえば形とか大きさとか似てるような気がしてきた。
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 23:42:45 ID:???
汚れにくさ、まとまり具合、悪くは無い消し心地(軽くない)、まあまあの消字性能
で、ペンテルのハイポリマーソフトがお気に入り
飛びぬけた能力は無いんだけどね、何となく
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 02:07:22 ID:???
ステッドラーの青くて三角な消しゴムの使い心地はどう?
あと三角つながりで、漫画用品売場にコミケシっていう三角の消しゴムがあった
プロがわざわざ買って使うとも思えんが、こだわった作りだというなら興味深い
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/06(水) 18:53:26 ID:???
ねんがんの えあいんだすとふりー と おむに茶 を てにいれたぞ!!


だが当分使う予定はない
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 01:32:23 ID:???
ステッドラーのソフト、昔デッサンに使ってて箱買いしたのが
最近やっとなくなりそうで買おうかと思ったら、廃盤なのか
しかももう今通販でも小さいのしかないんだな
倍くらいのでかさのやつ愛用だったのにいつ廃盤になったんだろ
全然減らないからさっぱりついていけてないw 小さいの箱買いして2個くっつけて使おうかな
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/03(水) 00:42:47 ID:???
1/3ほど使ったハイポリマーを失くしてしまった
くやしい
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 01:27:09 ID:???
手帳の挿しペンや、胸ポケットに挿せる消しゴムを探しています。

今持ってるのは携帯用消しゴムのSLENDYに似た形状の物で、これだと
幅広い所に一気に使えなく、豪快にサッと消す傾向の自分には上手く使いこなせません。
普通の消しゴム並に幅の広い消しゴムありませんか?
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 03:01:13 ID:???
カッツェ
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 21:32:51 ID:???
フォハハハハハ!!

いや、ただ何となく・・・
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 20:26:30 ID:???
最近、クツワから「プニュ消し」という消しゴムが売られてる。
消しゴム自体は普通の非PVCなのだが、スリーブがαゲルのような素材で出来てて、
弄るとなんか楽しい。
ちなみに、PVCの消しゴムに入れ替えたい場合は完全にくっついてしまうので、
紙に巻いた状態で入れなければならないと袋に書いてある。
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 20:57:50 ID:???
プニュグリップ作ってる会社だな。
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 09:22:36 ID:j1xaiYk6
"スーパーねば2"や"もっとあつまる"は
"まとまる君"より消しカスが出無いで良く消えますか?
大して変わらない?
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 11:03:25 ID:T9niP7Iw
>>73
たいして変わらないです。くにゃくにゃと柔らかいので結構力が要るのと
そのおかげでまとまった消しカスがコロンと出るところは同じです。
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 11:13:56 ID:???
>>74
ありがとう買わずに済んだ
硬いけどまとまるやつって無いんだね
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 13:32:37 ID:???
>>75
それこそ旦那さん、サクラクレパスのFOAM Wですよ。
適度に硬く、かる〜い力で消せてクズもよくまとまる。
でも減りの早さが、っパねぇッス
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 23:32:14 ID:???
結局それか、贅沢言わずにそれ使うよw
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 20:46:52 ID:???
シードのもてばかるい消しゴムってミント系の匂いがするんだが、気のせいだろうか。
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 00:53:37 ID:???
FOAM W買うんだったらケースがイカしてる小学生学習字消しおすすめ
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 13:20:29 ID:???
なんか消しゴムは語り尽くされた感があるな。
性能では、FOAM・AIR-IN・OMNIの三巨頭。
最近の新作は、カドケシに始まったビジュアル重視の消しゴムばかりで
性能重視の新作は出ていない。
ぜひとも性能にこだわった、新作が出て欲しいのだが・・・
まぁ、子供が減って消しゴム全体の売上が減ってきてるからというのも
あるのだろうけど。
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 20:11:04 ID:???
OMNIじゃ他の二つとは対抗できないだろ
FOAM>AIR-IN>>>>>>>>>>>OMNIだな
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 23:02:15 ID:???
もうネタ切れなので少しスレチだが聞いて欲しい。
みんな普通はスリーブに入れたまま使ってるよな?でもそうすると必ずといっていいほどスリーブの角や端の部分で傷をつけてしまい、使っているうちにひびが大きくなり、最終的には割れてしまう。
いつもこれに悩まされるが皆はどうしてる?
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 01:03:54 ID:???
だから使う前に角はMONOのケースみたいに切れとあれほど言っているのに・・・
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 10:41:09 ID:/8Id7t39
なんだかんだで無印のがいい(・∀・)
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 10:45:43 ID:???
>>82
>>83は定番で定石だぞ?
まぁ俺はFOAM使ってて割れたこと無いけどな。
FOAMじゃなくても硬い消しゴム(カスが粉っぽいやつが多い)はほぼ割れないから、気になるならそれ使うといい。

でもAIR-INは割れるときは端からじゃなくて、中央付近で割れるんだけどなにこれ?
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 22:41:39 ID:???
>>82
おまえ、伊東家の食卓みてなかったのか?
8782:2009/06/30(火) 02:18:45 ID:???
当然角はカットしている。それも丸穴パンチでカットしてるので綺麗な半円形の加工だ。
これで消しゴムの角部分が傷ついて後で割れる原因となることが無くなった。
しかしスリーブの「辺」の部分で傷がつき、横一文字に切れ目が入るのだが、みんなは大丈夫か?
特に柔らかめの消しゴムがこれに弱い。使用途中で切れ目が拡大し結果そこから分離してしまうんだが。
何か良い解決策があったら教えて欲しい。たのむ。
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 02:21:35 ID:???
消すときに縦に擦ったら割れにくい

横のほうが消しやすいけどな・・・
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 04:09:05 ID:???
>>87
そればっかりはどうしようもないだろうな。
対策があるとすれば

@短いほうの辺を使って消す
Aスリーブから出ている部分の長さを短くする
B硬い消しゴムを使う

この辺りだと思うが。
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 06:56:14 ID:???
スリーブから出して使う。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 17:44:26 ID:???
スリーブと消しゴムの堺を持つ
幅の狭い辺(縦?)で消す

スリーブを角だけでなく、全部の辺をギザギザにしてみたらどうだろう
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 00:13:05 ID:???
>>87
丸く切っちゃダメじゃね?w
消しゴムの形が角張ってるんだから、
ハサミで切った方が、大きい力が加わったときにケースの方が破れてくれるでそ
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:00:23 ID:???
さぁ、ここでもFOAMの登場ですよ。
FOAMを使ってて割る奴はまずいないだろう。
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 20:07:39 ID:???
まあそうなるよな
やはりFOMAは最強だったって事か
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 20:10:25 ID:???
携帯か
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 15:40:37 ID:???
189 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:17:38 ID:g/ws+O8L
FOMAと間違えそうで困るよ

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 22:38:43 ID:N7UOWEuL
>>189
そういう時はメール送受信を試してみればいいと思うんだ。

メール送受信できる方→FOMA
メール送受信できない方→FOAM

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 07:59:17 ID:???
FOAMでメール送信できた!!

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 09:24:58 ID:???
消せますか?
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 09:36:13 ID:???
今日新聞読んだらお前らがいた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org210216.jpg
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 03:22:14 ID:???
RABITの方のFOAMがベスト!
でも見た目はなんかRadarが好き。
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 10:44:21 ID:???
俺はHI-POLYMER SOFTが使い易いと思うんだが
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 21:24:06 ID:???
それ普通のまとまる系統じゃん。
まとまるはグニャグニャして使いにくい。
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 20:41:55 ID:???
MONOライトが意外に良いと感じるのは俺だけ?
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 22:14:13 ID:???
ヽ( ´ー`) ノシ
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:51:52 ID:???
>>100
同感!ライトかレギュラーの方が好き。
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 16:08:02 ID:???
とりあえずこの2つだけ持っておけばおk。

エアイン …筆記用。腰が丈夫で摩滅が少ないから広範囲を消すのに適している。
ainでも悪くない。

フォームイレイザーW …デッサン、スケッチ、デザイン用
消すのに圧がかからないし、色が黒ずまないので、細かい部分を消すのに楽。

>>93
割ったぞw。

癖でainやステッドラーみたく圧を入れてたせいもあるがw
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 16:28:23 ID:???
AIR-INで是非ともペン型用の換え消しゴムを出してて欲しい。
ホルダはMONOのを流用するから。
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 00:28:05 ID:???
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 16:23:58 ID:???
ここ数年間私の心はレーダーを探してきました。
それだけを今主張したい。
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 01:39:41 ID:???
MARS PLASTICてすぐに重くなるよね。
小型サイズ出してほしい
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 19:59:29 ID:???
自分で半分に切れ
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 22:51:40 ID:???
デザインのラフ画の線を消したら
小学生学習字消しがどばっと減った
買いだめしといてよかったわ
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 00:50:54 ID:???
>>110
小学生学習字消しということはフォームの仲間のやつか。
経年劣化にだけは気を付けろよ。とりあえず、湿気の少ない
暗所に保管しておくのがおすすめ。
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 07:57:40 ID:???
FORMとAIR-INの両方が置いてある所を見つけたので、
1つずつ買ってきて使い比べてみようと思ったら、
FORMを5日で使い切ってしまった。
使った感じとしては消字性能はほとんど同じだと思うのだけど、
FORMのガシガシ削れる爽快感もこれはこれで良い気がする。
ということで今度はFORMを6つ=1ヶ月分買ってきた。
100円より大きい奴って売ってるの見たこと無いけどなんでだろう?
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 16:04:13 ID:???
>>112
どういう使い方したら5日でなくなるんだ?
俺は2ヶ月以上は確実にもつんだが。
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 20:20:26 ID:???
>>113
112は東大目指してるんだよ・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 21:33:33 ID:???
MONOライトも結構おすすめ。
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 22:50:10 ID:???
子供の頃から40歳の現在まで、消しゴムを使い切ったことが無いw
飽きっぽいのですぐ新しいのを買ってしまう。
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 03:11:29 ID:???
今のOMNIってあんまりレビューとか他との比較とかないけど、どんな感じなの?
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 10:04:03 ID:???
過去スレ嫁
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 20:28:04 ID:???

120_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 20:29:25 ID:???
久々の書き込みと思ったら空白だったときの悲しみ。
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 21:02:38 ID:???
消しゴムに消されたんだよ
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 20:28:14 ID:???
ボールペンの字やインクを消せる消しゴムがあれば
教えて下さい
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 20:35:07 ID:???
>>122
砂消し
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 01:04:46 ID:???
砂消しだと紙まで削るのでそれ以外でありませんか
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 01:20:17 ID:???
消しゴムでは紙を削るしか無理。
だが、世の中捨てたものではないよ。

インク消し

という魔法の液体が売ってる。
ガンジーインク消しは超レトロな外観だが気にするな。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 08:56:48 ID:???
>>125
アリガトス、年金手帳の紙なんだけど、滲まないかな?

第二原図用の消しゴム、スーパーイレイサーという消しゴムがあるのは
知ってるけど、どっちがいいんだろ
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 10:01:07 ID:???
ガンジーのインク消しって万年筆のブルーブラックしか消えないんじゃ?
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 10:15:14 ID:???
>>127
インキ用(染料用)の赤箱と油性ボールペン用の黄箱の2種あり。
インキ用など、青はもちろん、赤書きなんか面白い用に消えるよ。
油性ボールペン用も使用インクがマッチすれば驚くほど気持ちよ
く消える。相性が有るので万能ではないけど、あれば重宝する品。
俺はもう手放せないよ〜。

129_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 10:32:03 ID:???
>>126
年金手帳の記載を間違えたのなら、消したりせずに二重線で訂正した方がいいんでない?
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 10:44:23 ID:???
>>129
おっと、前提を忘れていた。そうですな。
>>126
公文書のたぐいは二重線で訂正印が無難(原則的に)ですな。
まぁ、電話一本で済むから、担当者に聞いてみたら?
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 11:20:47 ID:???
>>128
それ、気持ちよく消えるけど1〜2年で消したはずの文字が茶色くくっきりと浮き出てくるんだよね。
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 11:28:09 ID:???
えっ
今さっきボールペン用と万年筆用をポチってきたんだがwww
昔よく売ってたけど最近は店頭で見かけないから忘れてた商品だけど、使ってみたかったからまぁいいか。

ところでインク消しで消した部分に後から文字を書くことはできますか?
133128:2009/08/17(月) 11:41:45 ID:???
>>132
行動が早いですなぁ。でも、あって損は無いものだからw
俺は公私ともに必需品だけど、きっとあなたにも必要な場面があると思う。
上から書くときは良く乾かしてからね。生乾きだと何回書いても消えるよw
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 19:59:38 ID:???
FOAM買ってきた
ダイソーにやたらそっくりなのがあってそれに騙されてそれも買った
マジで似すぎなのさ
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 04:01:01 ID:???
126です。
ガンヂー試してみたけど、さすがに黒インクで押されたスタンプ印はダメだった。
スタンプ印を消しのにいいのは他にないかな?


第二原図用の消しゴム、スーパーイレイサーかマルチリスイレイサーという消しゴムはどっちがいいんだろ

136_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 20:43:17 ID:???
>>135
スタンプ台も染料タイプならソコソコ消えるけど、最近は油性、顔料タイプが
多いんで、それらならばアウト・・・。

仕事では電動字消しに砂ゴム付けて熟練技(笑)で消しますがねぇ・・・。
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 23:41:04 ID:???
紙に染みこんでるようなの(スタンプとか)は消しゴムでは難しいんじゃないかなぁ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 14:21:21 ID:8dNnpV0K
近所で海外メーカーの消しゴム安く売ってるんだが
KOH-I-NOOR 象消しゴム
MILAN 932T
MILAN 840
STAEDTLERの青い三角
3〜5割で買えるんだが、海外のってどうなんだろう?
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 20:09:13 ID:???
ここでの評価は良くない
昔、ステッドラーのを使ったことがあったけど、なるほどあんまり・・・な記憶。
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 21:33:13 ID:???
>>138
どうせ安いんだったら全部買ってここに報告
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/27(木) 20:53:58 ID:???
ステッドラーの三角は良かったよ
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 01:50:47 ID:???
フォームイレーザーの青と緑ってなにが違うの?
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 01:52:41 ID:???
舶来で消字力が最高の物って何かな?
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 02:10:39 ID:???
>>142
緑は非塩ビで環境にやさしい。
消し味の違いについては>>1のレビューサイト参照
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:20:11 ID:???
■至高の性能■
AIR-INシリーズ
OMNIシリーズ
FOAM
FOAM W

■負けず劣らず出来る奴■
AINシリーズ

■舶来信仰ブランド嗜好■
ステッドラー

■営業努力に乾杯■
MONOシリーズ

■ほら、僕っておしゃれでしょ?■
無印

■案外長生き変体一発屋■
カドケシ

■俺が減るだけじゃ不公平だ!お前も一緒に減ってみろ!■
砂消し

■沸き上がる情熱はは誰も止められない■
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:14:08 ID:???
OMNI、そんなに良いかなぁ。
旧式のことを言ってるなら使った事ないから分からないけど、
現行のは決して悪くはないもののAir-inがあるならそっち使うかなって印象。
消しカスも粉っぽく散らばるし。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:52 ID:???
MONO ライトも中々良い。AINクリックも非塩ビ、環境配慮タイプにしては
消し味が軽くて良く消え重宝している。
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 11:29:58 ID:???
それ、紙も結構削れちゃうんだよな
よく消えるのはわかるから、何度もかけない用途ならいいね
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 12:52:25 ID:???
イラスト書きだけど、消しゴムって案外減らないね。
デジタルから回帰したんだけど、思った以上に減らない。
此の分じゃ100円の消しゴムで2年持つよ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 21:04:10 ID:???
>>144
サークルKでは緑で塩ビ使用のものが売られている。
ただ、非塩ビのケースの緑とは微妙に色合いが違う。
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/01(火) 14:29:53 ID:???
なんでうちの近くにエアイン売ってないだろう・・・
毎回1500円分まとめ買いしてるからいいけど、無くなった時にすぐ買えなくて腹立つ
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/01(火) 14:31:22 ID:???
それはお前がまとめ買いしてるからじゃ・・・
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/01(火) 17:02:21 ID:???
だなwww
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 10:50:14 ID:d+z3uGu8
>>151
イトーヨーカドーないの?
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 12:29:47 ID:???
妄想発露ブームがくれば、安めぐみのエロ妄想の詳細も分かる!
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 12:30:28 ID:???
ごばくした。ごめんね〜
エアインで綺麗に消してください。
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 00:57:34 ID:???
消しゴムで消せない過去がある

消せるものはAIR-INで
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 15:34:55 ID:???
フォームイレーザーはここでは評価低いのか?
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 15:56:08 ID:???
>>158
紙を削る、減りが早い、劣化が早い
という特徴があり、紙を選ぶので好き嫌いがわかれるのではないかと

個人的には、劣化が早いけど減りも早い点はむしろいいと思うんだけどね
劣化しやすいのに長持ちしたらウザいだけ
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 21:10:58 ID:???
>>158
過去スレ嫁
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 05:32:04 ID:sGQDTjXn
都内で、SEEDの「スーパーねばねば」が入手できるところを
知っていたら、教えてもらえると助かります。


病的なほどに消しくずが嫌いなので、
一番ねばっこそうな、この消しゴムを試したいなと。
(もし他にお勧めのまとまる系消しゴムがあったら教えてください!)
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 21:44:05 ID:???
っ FOAM
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 23:06:48 ID:???
っネリ消し
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 05:54:16 ID:???
つトントンエルサ
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 07:19:09 ID:???
トントンエルサは最初だけですぐに全く消えなくなるから辞めとけ。

166_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 08:50:34 ID:???
MONO消しはSEEDのOEMって本当?
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 15:40:57 ID:???
本当。
パッケージのクリーンマークの数字が同じなら同じ製造者。
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 18:39:06 ID:???
FOAM系もいろいろあるしな
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 19:34:08 ID:Fl5RNB0j
SEEDからのOEMで売ってたコープPBの消しゴム、販売終了したんだな。
殆んど売れなかったと販売終了のお知らせの紙に書いてあった。

まぁ、SEEDのものとあって並の消字性能だったから大して惜しくもないがw
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 19:57:24 ID:???
>>167
レスさんくす。
じゃ、SEEDのレーダーとMONOは同じなのかな。
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 00:25:48 ID:???
Amazonで購入上位の卵形消しゴムはどうなの?
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 01:49:02 ID:???
つPLUS AIR-INHARD
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 01:54:43 ID:???
白くて直方体でスリーブに入ってる以外の消しゴムはたいてい消えない。
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 23:29:35 ID:zqFtjhU7
さてはカッチェやアインクリックを知らないな?
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 00:03:14 ID:???
パイロットのFOAM ERASERいいよ。良く消えるからお気に入り。
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 20:38:23 ID:???
FOMAとRadarが良い。最近100円ショップでも売ってるし。
MONOは最悪。すぐに欠けて使いものにならない感じ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 20:46:57 ID:???
RaderとMONOは中身同じらしいよw
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 21:12:26 ID:???
フォーム好きなんだけど、パイロットブランドのやつは良く消える気がする。
気のせいなのか?
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 21:42:28 ID:???
フォーム大好きだが、
サクラのは欠けやすく
パイロットのは感触が硬い
結果 レーダーが1番
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 22:09:34 ID:???
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 22:30:53 ID:???
レーダーは俺には硬すぎる
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 22:38:03 ID:???
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 01:43:27 ID:???
材質は同じでも、大きさ、形によって若干感覚は変わるけどね
小さいのを買って気に入ったから大きいの買ったら使いにくかった、ということもあったし。

>>179
フォームとレーダー関係ないな
まぁ、レーダーが総合的に好みだというだけか
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 13:29:32 ID:???
FOAM Wキャンドゥで買ってきた。サクラクレパスだったけど
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 22:05:28 ID:???
フォームWは百均でしか見たことないんだが、他のところで売ってるの?
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 22:06:14 ID:???
フォームって百均でしか見たことないんだが、 他のところで売ってるの?
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 23:22:29 ID:???
うえ フォームWね
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 00:09:50 ID:???
関西圏住んでますが、
フォームWはJRの改札出てすぐのキオスクとかコンビニにある。(駅中コンビニていうのかな)
街の小さな文房具屋さんには無い。
ちょっとこだわりありそうな文房具屋さんとか面積広い文房具屋さんにはある。


しっかり調べたわけじゃないけどこんなイメージだなー。
100均は行かないから分かりませーん。
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 00:55:50 ID:???
>>188
ありがとうございます
行きつけの百均になくて困ってたんですが、なるほど キオスクを探して見ます
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/24(木) 02:04:57 ID:???
同じく関西だが近所のスーパーにもフォームW置いてること多いよ。
でもエアインは見たこと無いや
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/26(土) 01:32:09 ID:???
エアインはローソンだな
あとはロフトとか?
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/26(土) 19:24:05 ID:???
サクラから新商品「Phytogreen(ファイトグリーン)」が出た。
ttp://www.craypas.com/products/new/phytogreen.php
>環境に配慮しながらも、一般的な塩ビ系消しゴムと同等の消字性!
>軽いタッチでよく消えます。
流石にFOAMには負けるだろうけど、ちょっと期待。
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/26(土) 20:08:09 ID:???
おまいら「オリケシ」についてはどう思いますか?
自分アラフォーなのに欲しくてたまらないw
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 00:06:31 ID:???
>>192
今日レーダーを大量に買いだめした
俺に謝れww
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 01:19:31 ID:???
レポ求む
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/29(火) 21:20:11 ID:???
Phytogreenレポ
・消字性能はPILOT緑(クリーンイレーザー)とあまり変わらない。
・ただ、その緑より柔らかい
・消しカスは割とまとまるが、一般的なまとまるタイプとはまた違う。ここは緑と同じ感じ。
・減り具合はFOAMクオリティw 流石RABBIT(=サクラ)製品。

まぁ、ようはPILOT緑がより柔らかくなったイメージ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 00:16:00 ID:???
>>196
乙!
なるほど レーダーとどっちがいいかな?
まあ個人差があるだろうけど
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 21:17:48 ID:???
>>197
あくまで主観だけど、SEEDなんかが作るようなエコ系消しゴムよりは消字性能が高いが、
やはり普通のPVC消しゴムにより少し落ちる感は否めないと思う。
かといってレーダーは折れやすいから、どちらも一長一短というところだろうか。

まぁ、こんな消しゴム持ってる奴が他にいないという優越感(?)を
味わいたい場合は買ってもいいと思うw
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 22:09:02 ID:???
エコと名が付けばそれだけで売れるからな・・・とプリウス乗りが言ってみる
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 23:56:35 ID:???
エコミーハーだね
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 01:14:13 ID:???
レーダーは使い始めがよく折れやすいと思うんだがどうだろうか
角が丸くなるまでいろんなところが欠けてくるかんじがすう
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 04:09:53 ID:???

吸っちゃだめよ
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 17:14:39 ID:???
ww
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 01:15:11 ID:???
やばいな 過疎ってる

205_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 01:16:31 ID:???
SEEDのForSHARP っていう
消しゴムを誰か知らない?
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 21:28:14 ID:lGJE2zDx
FOAM ERASER WとFOAM ERASERがあるんだけどアレはなにが違うの?
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 00:50:37 ID:???
流通経路
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 20:25:51 ID:???
性能はいっしょ?
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 20:32:42 ID:???
フォームWはラビット(サクラ)から出てて、
フォームはパイロットから出てる

Wのほうが柔らかい でも欠けやすい
個人的にはWがオススメ
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 04:06:59 ID:???
サイクロン&ジョーカー
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 05:19:12 ID:???
0.3mmHBシャープをメインに使っているんだが、芯が細いせいか筆圧を弱くしても中々消えない
そんな僕にお勧めの消しゴムはありませんか
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 09:16:50 ID:???
>>209
気のせい。
完全におなじ製品。
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 12:41:23 ID:???
>>211
硬い奴
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 13:35:06 ID:???
硬いっつーとエアインハードあたりか。FOAMもまぁ使えなくもないかも。
あとあまり売ってないけどOMNIのシャープ用とか。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/11(日) 18:57:50 ID:???
>>212
同じなのか
作ってんのはどこ?
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 00:23:45 ID:???
>>215
ラビットじゃないかな。
http://www.jikeshi.gr.jp/member/member.html
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 20:50:43 ID:???
エアインってダストフリーと普通のとでは消し味はどう違う?
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 00:17:27 ID:???
改めて思うけど PILOT FOAM ERASER いいね
めちゃくちゃ良く消えるし、香りも好き
あ、分かりやすい香りは付いてないけど
よーく嗅ぐと、何気にいい
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 07:16:13 ID:???
>>217
DUST FREEのが柔らかく、ちょっと紙に引っかかる。消えるけど。

AIR-INシリーズ揃えて使い比べると面白いな
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 23:55:21 ID:???
エアインソフトよりはオムニ茶のほうが良いな
他のはエアインのほうが好みだけど
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/18(日) 13:16:43 ID:???
エアインダストフリーって、言うほど消しカスまとまらなくない?
これで「まとまる」って銘打ってるってことは、青エアインは結構散らばるの?
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/21(水) 18:36:45 ID:???
いつの間にか、ステッドラーから「NON PVC」なるものが発売されてる。
ケースの柄はラゾプラストと一緒で、本来「rasoplast」と
あるところに、緑地(∞の中央が膨らんだ感じ)に白抜きで「NON PVC」とある。
フィルムの外からは、消しゴム本体にマーク等は描かれていない。値段は\105。

ファイトグリーンの時と違って、全く期待できないから買わないw
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/21(水) 18:39:14 ID:???
なんか意味不明になってたorz
×フィルムの外からは、消しゴム本体にマーク等は描かれていない。
○フィルムの外から見ると、消しゴム本体にマーク等は描かれていないようだった。
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/26(月) 07:51:47 ID:???
>>222
それはPVC-free
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/28(水) 01:34:04 ID:???
前誰かが言ってた、ダイソーの消しくずが散りにくい消しゴム3個入ってのを手に入れたんだが、評判はあんまりよくない?

あと、PILOTの3つの辺と角で消せる!トライアングルイレーザーもゲットしたが、
SEEDにも同じような三角の消しゴムがあったけどどっちが消字に優れているんだろう?
誰か使った御仁はいらっしゃるかね
そういえばミランにも三角の消しゴムがあるな…


昔から封を切ったらそれを大体使いきるまで次のを開けられない質だからか消しゴムのレビューがまるで進まん
そしてそんな大量に消費するほど字も書かない…コレハコマッタ…
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/29(木) 17:51:19 ID:???
ステッドラーの三角ならいいと思ったわ
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/31(土) 10:38:02 ID:???
青くて長いやつか
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/31(土) 19:17:55 ID:bxgJzAi7
>>226
それ使ってみたいんだけど、なかなか売ってるの見ないんだよな…
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 10:20:11 ID:???
ここではあまり話題になってないけど、 mono nondustは使いやすいよ。
はっきり言って性能はfoam w と変らないよ。
でも、nondustは使い方にコツがある。一消しで、かなり消えるけど、
そこでカスが出たら次からはカスをまとめるようにかるくこすってい
けばいい。
実は、カスをころがすだけでも字を消してくれるのでけしながら、
玉にまとめることができる。最後にゴム先についた丸い消しカスを
取ってゴミ箱にぽい でおしまい。
FOAMも良いし、試験などに使うというなら、foamのほうがいいと思うね。
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 10:25:29 ID:???
あと、コクヨのPlastic eraser lightnessは話題になってないけど
あれって、mono light相当なのかなと製造会社を見てると予想している。
mono lightは使ったことがないのでわからない。
もうひとつ。
コーナンで売ってるコーナンブランドの消しゴムはラビット製だったよ。
315円で10個まとめ売りされているジャンカーと弾力性は同じだったから
コーナンブランドはジャンカー相当なのではないかと思う。
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 16:16:55 ID:???
↑ 思う、思う、ばかりで真実が何一つないね。いわゆる脳内ってやつ。うざいからブログで独り言言っててよ w
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 16:40:27 ID:???
MONO NONDUSTは劣化早いような気がする
封切ってしばらく使ってるとなんかベタベタする
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 16:40:27 ID:???
>>231
いや。透き通り具合などを見ての判断だよ。 うざいなら するーしとけ
ばか
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 16:48:08 ID:???
>>232
そういえば、空気にふれているところの色の変化は速いね。
ケースの中は問題はないけども。劣化したところか、割れそうな
ところはカッターで先にとりのぞいちゃうので気にしたことがないかも。
ちなみに、foamあたりは他のものとと切るときの音も違うよ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 22:34:49 ID:???
>>233
すいません、調子乗りすぎました。
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/03(火) 23:08:58 ID:???
MONOノンダストは劣化早い。
減るペースがそれより遅いと、四隅とか特に消そうとしても伸びるばっかりになる。
最近使った中だと、ぺんてるハイポリマーソフトも劣化早かった。

あの劣化って何が原因なの?
手汗や皮脂?酸化?
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/04(水) 11:11:21 ID:???
酸化と紫外線だろうか。
ブリキ缶に入れておくと多少は寿命が延びる。
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/04(水) 19:53:01 ID:???
既出だったらスマン あんまりにネタっぽいのに神だから、こんな板まで来てしまった‥orz何が神かというと‥
「ぷにゅケシ」 なんかブヨブヨしたスリーブがついてて、臭い付きなんてのまであるんだが‥
暇なら買ってみて下さいw
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/04(水) 19:57:10 ID:???
小学生か?
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 00:05:57 ID:???
Keepって消しゴムのスタンダードだと思ってたんだけど、
あまり名前が出てなくてびっくりした
小学生の時は自分も周りもKeepだったんだけどなぁ
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 13:26:51 ID:???
菱形の砂消しって、SEED、トンボ、コクヨ、ヒノデワシ(これは違う?)が
あるみたいですけど、製造元はSEEDで良いのでしょうか?

海外在住なので調べられません。知ってる方いたらお願いします。
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 13:39:59 ID:???
ググってたら、どうも田口ゴム製らしいことが分かってきましたが・・
もう作ってないんですかね・・?
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 21:13:15 ID:???
CP-10という seedの B-6B,色鉛筆用を100円ショップで買ってみたけど
くせがつよい。。。 普通ならいらない消しゴムだが、濃い芯で普通の
消しゴムで消しても紙に跡が残るときには、その跡を薄くするには使える
かな!?という程度ですね。
無くても困らないけど、跡が気になる人は試してみても良いかも。どうせ
100円だしね。いきなりこの消しゴムで強く消すと悲惨な目にあうので注
意書きのとおり消してくださいね。
omniの2B-6B用との違いは分からない。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 08:21:34 ID:B2zdQhp4
FOAM Wヤバイな。今までMONO使ってた自分がバカみたい。
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 12:25:52 ID:???
そう思ってるうちはまだまだバカだ
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/07(土) 22:23:41 ID:???
>>241
SEED製だと思うけど確かなところは各社に問い合わせてみればいいんじゃね
菱形(512型)はラビットも製造してるぞ
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 10:13:08 ID:???
>>246
ありがとうございます。とりあえず現地の大きな文具専門店で、ようやく
ヒノデワシの502というモデルが手に入りました。形状は他のと同じ菱形ですが、
No.06なので自社製のようです。
(砂消しはこれしか売ってませんでした。何かの用途で売れてるんですかね。)
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 15:20:59 ID:???
今時砂消し使う人って何の用途に使うんだろう?
この修正テープ全盛の時代にw

といいつつ自分は今でもペン型修正液使用。
テープはヨレたりインクをはじいたりで使えない。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 15:52:25 ID:???
私の場合は、塗料の塗膜がどの程度で剥がれるか調べるため、
摩耗試験のために買ったので、本来の使用用途とは異なります。

確かに、今どき何に使うのか考えてみたけど、なかなか思いつきませんね。
葉書きの字を修正するときに修正液だとみっともないから、程度かな?
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/09(月) 20:28:51 ID:???
俺も未だにペン型修正液派だな
ペン型の修正テープが出たらそっち行くかもしれんがw
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/15(日) 23:09:04 ID:???
>>161
今更で無意味でしょうけれど、東急ハンズ渋谷店に置いていると聞いたことがあります。

252_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 21:39:29 ID:???
>>250
遅レスだが、ペン型修正テープあるよ。
http://www.1101.com/store/techo/2010/option/zt200.html
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/24(火) 19:45:13 ID:fYNMjHma
おまいらすぐに日テレ見れ
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/25(水) 19:16:10 ID:???
これだよな、見逃したわ

856:_ねん_くみ なまえ_____ :2009/11/17(火) 01:55:24 ID:??? [sage]
>>855
これかな?

2009/11/24 19:00〜19:56 日本テレビ : SUPER SURPRISE
11月24日は…宮根誠司と大阪グルメを食べ歩き!宮根が火曜サプライズの司会に!?
衝撃記事の真相は?都バス旅はいよいよ終点…早稲田で激安グルメ!消しゴム工場見学!
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/25(水) 21:53:43 ID:???
パートのおばちゃんがまとまるくんを手作業で梱包してた。
(機械での梱包もあります)と注釈が入っていたが。
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 06:05:59 ID:???
LIONのノック式のペン型消しゴム。
硬さがちょうどよいので使ってて折れなかった。
使いきりなのが残念。
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/03(木) 14:12:04 ID:hwdOPXBK
こんな消しゴムを近所の店で見つけた。
裏の説明書きが何だか素敵
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org418764.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org418765.jpg

HINODE MUKAIDORIってナンだろうか
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/03(木) 17:46:33 ID:???
おお懐かしい。小学校の頃友達の木村君が使っていて、同じの欲しかったんだけど
どこにも売ってなかったのを思い出した。
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 23:05:38 ID:???
>>257
!!  それ、25年位前に使っていたぞ!!
緑がSOFTで青がHARDの硬さだったはず。
当時クラスの連中はMONO全盛だったが、俺はこれが一番好きだった。
ほんと懐かしい〜
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 23:35:59 ID:???
自分のモニターでは「水色」と「青」の2色にしか見えないw
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 23:38:00 ID:???
そんなに古いものだったとは…
近所の店にまだ20個くらい置いてあるよ
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 01:31:44 ID:???
昨日立川の世界堂に行ったら
ステッドラーの青くて三角形の消しゴムがいっぱい売ってたけど、
けしやすいのかなぁ?
それとも単に売れなくて在庫を持て余してるだけ?
ちなみに今使ってるのは普通のMONO
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 14:28:26 ID:5gsTBn9r
中学のころ人権作文の参加賞でもらった消しゴム消しやすかったけど結局どこのメーカーのものかわからなかった

264_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 14:44:46 ID:???
>人権作文

日教組臭ぇ
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 16:23:42 ID:???
>>264
こんなところに来てまで噛み付かなくても…
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 10:41:30 ID:???
>>263
記憶を頼りに絵に起こしてうpしてみれば?
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 18:33:25 ID:???
>ステッドラーの青くて三角形の消しゴムがいっぱい売ってたけど、

オレだったら2コ買うレベル
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 17:24:25 ID:???
ダイソーで売ってた激落ちキングってやつ、よく消えるしよくまとまって(・∀・)イイ!!
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 00:05:58 ID:???
OEM先どこだろ
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 17:45:49 ID:???
ケースにも書いてないし袋にも大創としか書いてないなー
成分は塩化ビニル樹脂らしいが
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 19:29:56 ID:???
キャンドゥで売ってたplatina(?)って消しゴム
5個入りだったけな…
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 22:50:09 ID:???
>>267

まじで?
そんなにいいのかあれ?
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 13:51:47 ID:???
Lauferの話題が全然出ないなぁ。
絶対に折れないぞ、あれ。
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 22:37:51 ID:???
パイロット FOAM ERASER
めちゃくちゃ良く消えるよん
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:21:33 ID:???
ダイソーの激落ちママ。
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:31:07 ID:???
Phytogreen
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:54:54 ID:???
>>274
πアンチのおれはサクラのほうを愛用。
まぁ、ラビットのOEMみたいだけど。
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 06:33:39 ID:???
>>277
アンチではないがπよりWの方が滑らかに消せるから好き。なくなったらファイトグリーンを使ってみる。

279_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 21:30:38 ID:???
FORM WとπFORMって全く同じじゃないのん?
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 22:06:45 ID:???
パッケージが違う
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 23:28:54 ID:???
無印の黒
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 16:17:51 ID:???
最近消しゴム使ってないな〜
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 17:06:36 ID:???
消しゴムって、2個とか4個セットで売ってることあるけど、そんなに消費する人いんのかと思う。
学生でも年1個くらい、社会人だったら交換は数年単位だろ。
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 18:10:45 ID:???
>>283
ヲタ趣味で漫画描いてる人
こまめに断面切って使う人

だと消費量は半端ない。ソースはヲタの友人と俺
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 18:54:37 ID:???
>>283
小学生は無くしよるw

で、受験生は年1個程度の消費だと落ちるの法則。
そもそも受験会場には予備の2個目を持っていくだろうし。
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 02:32:57 ID:???
消しゴム使用感レビュー中の自分はもっと消しゴム使いたい…
が、使い道がほとんどない
さらに、あまり良くない消しゴムに当たると消費が遅くなる
無理に使わず消しゴムはんこにでもするか…
が、彫刻刀がない、小学生の頃のがどっかにあったはず… ←今ここ
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 11:43:26 ID:???
社会人も無くしよる。
それも、要るときに限ってデスク引き出し内で行方不明orz
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:19:52 ID:???
何をいってる
今高校受験なんだが、
1年間で3個は使うぞ
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 13:51:34 ID:???
>>288
何の消ゴムを3個か教えなさい。
レーダーのNo.10000を3個と、FOAM Wの50円3個では違うと思うんだ
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 13:57:48 ID:???
まぁマジレスすると、消しゴムは必ずしも使うもんじゃないんだぜ。
授業やなんかのノート取りでもなければ、ボールペンを使って「消さない」勉強法もある。

・事前に頭をいっぱい使って、整理してから書く癖をつける
・計算は、たとえ間違ってもその形跡を残しておく

とかな。
だから消しゴムいっぱい使って勉強してるからって、別に偉くもなんともない。
せいぜい「何も勉強してないわけじゃない」ことが示せるだけだ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 01:40:37 ID:???
>>289
おれが使ってるのはレーダーの
一番小さいやつ(品番省略)

しかし、ノートは全部ペンで書いてるから
他の人より消費量は少ないはずなんだが…
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 05:52:36 ID:tb7qGyU1
トンボのMONOの消しゴムで、もっとあつまる
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 05:55:36 ID:???

間違って送信してしまいましたorz

トンボのMONOの消しゴムで、「もっとあつまる」と「NON DUST」というのがありますが、この2つは性能面ではどう違うんでしょうか
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 09:43:35 ID:mTad9mvk
エアイン大、全然減らないな
monoならちぎれにちぎれて4個は使ってる
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 11:43:53 ID:???
>>293
両方とも消しカスが散らばりにくいのを売りにしているが、
「あつまる」はまとまるくんやスーパーねばねばと同じ感じ。
「NON DUST」は普通のまとまる系よりも、ぐにゃぐにゃしにくい。
ただ、後者は劣化しやすいという説がある。
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 17:32:38 ID:9NC6qDz8
前使っててカバーなくしちゃったんですけど
すごい柔らかくて練り消しみたいで黄緑のカバーのやつ
知ってる人いませんか?
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 19:20:09 ID:QkMW6Gxh
AIR-INの普通のが最強だと思って、買いだめしてたのが、
終わりそうで新たに消しゴム買おうと思ってるんだけど、
AIR-INのSOFTとHARDってのはノーマルのと何が違うの?
OMNIってのはどういう位置づけの商品なの?AIR-INの上位版?
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 21:01:54 ID:???
過去スレ嫁
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 23:45:51 ID:???
SOFTとHARDってのはそのままだよ
柔らかい芯用 硬い芯用 ってことね
それぞれ逆の硬度芯で使ってみなよ、消しにくいのがわかるよ
自分はどの濃さの鉛筆をよく使うのか考えてね
1個100円くらいなんだから試してみればいい

OMNIはシラネ
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 20:41:46 ID:???
MIRANのextra soft 5020は良いよ。
301300:2009/12/24(木) 20:44:08 ID:???
ごめんMIRAN→MILANでした。
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 20:51:03 ID:???
STAEDTLERのPURAPLAST 526 59が好きだった。
OMRやOCRのマークを消しても印刷が薄くならずに鉛筆はきれいに消えた。
再発売して欲しい。
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:24:15 ID:???
>>302
印刷は薄くならずに鉛筆だけ消えるってこと?それ良いね。
黒いBPとかインクはどうなのかな。
どんな見た目?
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:25:58 ID:???
あ、ちゃんと印刷って書いてあったか。OMRとかがなんのことかいまいちわからなくて気を取られてた。スマソ
305302:2009/12/26(土) 08:09:42 ID:???
>>303
画像をググってみました。
私が持っているのはこちら。
ttp://kamiyn.spaces.live.com/blog/cns!5BB0A706A97A84BA!1479.entry
(画像クリックで大きくなるようです)

こんなデザインもあったようです。(現物を見たことはありません)
ttp://www.tegneogkontor.dk/shop/staedtler-mars-viskelaeder-655p.html

硬さは526 50よりも硬めです。BPやインクには殆ど影響しないようです。
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 09:52:05 ID:???
へー、なんか見たことあるような気がするんだけどな。
ブラポリのダース買い狙ってるから欲しいなー。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 21:36:57 ID:???
>>305
その2つめのって、真っ白じゃなく半透明のヤツだよな。
よく消えたんですきだった。
308305:2009/12/29(火) 21:01:55 ID:???
>>307
ということは同じ型番で2種類のタイプがあったということなのかな?
私の持っているPURAPLAST 526 59は526 50と同じ白色なので。
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 03:07:23 ID:jzNZ0mKk
ほしゅ
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/17(日) 18:28:02 ID:rMmEtUDd
消しゴムが折れたときその消しゴムの個人評価ががくっと下がる
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/19(火) 19:41:39 ID:???
1月21日にW AIR-INとかいうのが出るらしいぞ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/20(水) 15:55:37 ID:???
2個入りパックじゃね?
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 01:36:10 ID:???
皆さん、大きさは何を使っていますか?
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/21(木) 08:58:42 ID:???
一番小さいサイズが使いやすい。
60円ぐらいの。
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 18:13:30 ID:???
[プラス製 W AIR-IN 消しゴム]

■特徴
旧AIR-IN消しゴム(1989年発売)を改良した。
2種類の空気を配合することにより(ダブルエア配合)、タッチの軽さと、消字力を、向上させた。
スティックタイプをラインナップに加えた。
2010年1月21日発売。

■参考資料
日経プレスリリース プラス W AIR-IN 消しゴム
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=240757&lindID=4

■製品
●レギュラー
17g
@100(税別)
●スティック
11g,W13×D51×H13mm
@60(税別)
316315:2010/01/22(金) 18:31:30 ID:???
IT Media 誠 Biz.ID 「W AIR-IN 消しゴム」
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1001/14/news073.html
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 18:45:22 ID:???
>>316
リンク貼り乙

スティックタイプの黒ピンク緑が気になる。
色によって微妙に消し字能力が違うとか…ないよな?
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/22(金) 18:59:18 ID:???
御三家(OMNI,FOAM,AIR-IN)の一角が遂にモデルチェンジですか。
W AIR-INのスティックタイプは,FOAMのスティックタイプよりも,少し大きいようです。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 22:18:22 ID:JuQg9fGi
結局、OMNI・FOAM・AIR-INで順位つけるとしたら
どうなるのですか??
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/23(土) 22:45:10 ID:???
順位って何のだよw
各個人のお気に入り度でいいのかな?
じゃあまず俺な。

1.FOAM・・・最高に良く消え、消しカスが捨てやすいのが高ポイント。
2.AIR-IN・・・減りづらさと消字能力のバランスが最高にいい。ただ、消しカスが細かい。
3.OMNI・・・個人的な印象はAIR-INの下位互換。2B以上を使った場合は具合がいい。
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 00:58:05 ID:W69CV81K
個人的にはFOAMのベタベタ感と紙を擦る感じが嫌い
AIR-IN最強
322その1:2010/01/24(日) 07:48:42 ID:???
それぞれ個性があるから,順位はつけません。

●FOAM
万能型である。
消字性能は,非常に高い。
擦る回数は,やや多くなる。
消耗は,早い。
割れは,少ない。
まとまる。
消し心地は,ヌラヌラとした独自のものである。

●OMNI
青(2H-HB)・赤(HB-B)・茶(2B-6B)の3種類がある。
消字性能は,高い。
擦る回数は,普通である。
消耗は,普通である。
割れは,普通である。
まとまらない。
消し心地は,普通である。
消せる色鉛筆・消せるシャープ芯で,FOAMを上回る性能を見せる。
323その2:2010/01/24(日) 07:50:12 ID:???
●旧AIR-IN
レギュラー・ソフト・ハードの3種類がある。
消字性能は,高い。
擦る回数は,普通である。
消耗は,普通である。
割れは,多い。
まとまらない。
消し心地は,普通である。

※個人的感想
小型細長が好きなので,FOAMの小型細長を愛用している。
消せるシャープ芯用にOMNIを併用するべきなのだが,
使い分けるのが面倒なのでFOAMで全てまかなっている。
新W AIR-INのスティックタイプに注目しているが,
旧型同様に割れやすいのであれば困ると予想している。
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 08:54:59 ID:???
>>323
FOAM派だが、AIRINは割れるかなぁ。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 09:31:47 ID:???
OMNIはまあ普通というか地味というか
でも茶色は結構好き…///
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 11:06:18 ID:???
Air-inはもう少しまとまりさえしてくれたら断トツなんだけどなぁ
新型になったら少しは変わるかな。
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 15:42:49 ID:???
練り消しで何かおすすめってある?
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 18:49:08 ID:???
OMNIを売ってる店って、あまり見かけないんだよねぇ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 19:24:25 ID:???
>>328

同感。わざわざ交通費1000円以上かけて、池袋の
LOFTまで昨日買いに行ってしまった・・・。
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 19:44:37 ID:???
新AIR-INをゲットしたやついる??
俺の周りの店は、まだどこも出回ってないんだが・・・。
ちなみに、ロフトにもまだ売ってなかった。(池袋情報)
331328:2010/01/24(日) 21:25:46 ID:???
>329
お仲間w

あそこ以外だと、町田のハンズで見た。もう残ってないけど。
街の文具店なんかで見つけたら、大人買いすることにしてるw
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 21:47:54 ID:???
昔は良かったんだがなぁ・・・。
町田のハンズ。
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 21:51:30 ID:???
OMNIなら近所に沢山売ってるぞw
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 22:00:58 ID:???
>>333
レアすぎる!!うらやましい。
OMNIがそのうち製造終了になるんじゃないか、びくびくしてる。
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 23:43:13 ID:???
OMNIならHOMES新山下店で買ったよ。
3種あった。
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/24(日) 23:51:48 ID:???
>>334
僕はOMNI使わないんだけどねw
OMNIよりはAIR-INだし、AIR-INよりはFOAMだし。
W AIR-IN楽しみ。早く使ってみたいぜ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 00:29:16 ID:???
2Hのシャープ芯を使ってるのですが、オススメの消しゴムを教えてください。
使ってる紙は主にほぼ日手帳です。
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 10:07:14 ID:???
なんかさ、ハンズとか伊東屋とか、昔より品揃え悪くなってないか?
あそこ行けばなんでもあると思ってたが最近はそうでもない感じがする。
ネットショッピングが普及したせいかな・・
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 10:51:57 ID:/fzn0lDV
>>338
あんまり、変わらないと思うけど?ニコタマ高島屋の伊東屋しか分からないけど。
この近所に住んでる人には、溝の口の文教堂本店かな?の4Fがおススメ。チャリで多摩川渡って買いに行ってる。
かなりの品揃えだよ。高級品以外はニコタマ高島屋の伊東屋より多いと思う。
ただ、ニコタマ高島屋にはエトランジェの直営店が出店してたりする。
まぁ、俺のお目当ての消しゴムはコンビニやスーパーにたまにあったりするけどな。
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 11:15:58 ID:CVvSyZkq
>>338
俺は池袋ユーザーだが、文房具に関しては、最近は
ハンズ<Loftなきがするんだが・・・。

ところで、最強消しゴムはAIR-INだとばっか思ってたのだが
(レビューや掲示板からの判断)FORMの方が優秀なの??
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 11:32:56 ID:???
>>340
FORMではなくFOAMな。
AIR-INとFOAMは好みだよ。
AIR-INは消しカスが少ないが、汚れやすい。消字力良。劣化遅い。時々割れる。消し心地は普通。
FOAMは消しカス多いが、汚れにくい。消字力最高。劣化早い。割れにくい。ガシガシ消す感じ。
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 12:44:47 ID:???
>>334
サミットで売ってましたよ。@世田谷
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 14:26:27 ID:ONpV0va7
ダイソーにサクラの小学生学習字消し売ってた。最近話題無いけど。
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 16:36:11 ID:???
FOAM買ったが濃い字はAIR-INのほうが消字力高くね?
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 16:44:47 ID:???
>>344
そりゃそうだ。FOAMはHBあたりに有効だ。
AIR-INは割と何でもいける万能型。
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 16:59:34 ID:???
>>341
訂正さんくす。
そうなんだ。丁度話題に出たけど、濃い字にはAIR・・・が
有効なんだ。4Bの芯を愛用してる自分にはAIRのほうがいいんだな。

というか、早くNEW・AIR のレビューが欲しいなあ。
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 17:10:56 ID:???
>>344
いま、手持ちのカステル8Bで試してみたが、AIRINのほうが若干、良く消えるね。
消字力は大差ないから、まとまるFOAMを使うが、新しいAIRINがまとまるなら乗り換えるかも。
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 17:20:06 ID:???
>>345
dそうだったのか、2Bばかりの自分はおとなしくエアイン使っとけってことですね。

W AIR-IN のレビュー欲しす
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 18:03:08 ID:???
>>324
AIR-INでも,
レギュラーはヒビが入りやすい傾向があると思いますが,
ハードはヒビが入りにくく,
ソフトもヒビは普通だと思います。
FOAMは,ヒビが入ることもあるんですが,
ヒビが広がりちぎれる前に消耗するので,問題が顕在化しにくいといえるでしょう。

それから,
筆圧が高い人は,
消す時により強い力を要求されるので,
ヒビが入りがちで,ヒビを気にしがちですが,
筆圧が低い人は,
消す時に弱い力で足りるので,
ヒビが入らなかったり,ヒビを気にしない傾向があるでしょう。
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 18:08:36 ID:???
>>346
4BならAIR-IN SOFTを使いなされ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 18:49:18 ID:sqUeG4aO
AIR-IN厨だから、W AIR-INが楽しみだぜ。
ってかOMNIって必要なのかね?
プラスもAIR-INブランドに絞れば良いのに。
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 20:16:38 ID:???
従来のAIR-INが廃止されるわけじゃないんだよね?>W AIR-IN
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 21:39:30 ID:???
結構盛り上がってるね、このスレ。
盛り上がってる割には、新AIRのレビューが未だに上がらない。
・・・ということは、まだ出回ってないの??
俺もそうだが、新盤が気になって仕方がない。
必死こいて探してはいるんだが・・・。
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/25(月) 22:07:05 ID:???
>>353
店にもないし、ネットにもないし。もう四日経ってるのにな。早く使いたい。
売り出されたら全色買うわ。
東京にも無いんじゃどこにも無いんだろうなぁ。
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 11:51:58 ID:6vmiH5T1
それより、AIR-INブランドでノック式のペンタイプを出してもらいたいぜ。
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 18:49:02 ID:???
>>355

MONOでも、スティックタイプが出てて気になってはいたんだが、
あれはどうなの?消しやすさとか、耐久性は。
普通の消しゴムしか使ったことがないから、どうしても購入に踏み出せない。
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 21:39:24 ID:???
今日W AIR-IN探したついでにオムニ赤買って使ってみたけどかなりいいね。
オムニ3種類の中で赤が一番気にいった。
消し心地はAIR-INレギュラーと良く似てるが、より包み込む感じがした。
オムニの情報は少ないので、参考になればと思います。
それと過疎ってるのはつまらないし。
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/26(火) 23:49:42 ID:???
はいぽりまー¥63
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 00:07:56 ID:l/l51oOk
>>356
MONOとAinがあるけど、Ainの方が良い感じ。
ただ、AIR-INとかFOAMレベルでは無いけどね。

プラスのプレスリリース見たけど、W AIR-INのスティックタイプって、
小型の普通の消しゴム?
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 00:20:06 ID:???
>>359
そうだよ。スティックタイプではなく、スティックサイズと書いてあるしな。
ところで手に入れた奴はおらぬのか。待ちくたびれたぞ。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 13:07:12 ID:UAtPpaqH
>>357

新AIR・・・は、結局見つかった??
渋谷のloftに行けばあるかな?
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 13:29:59 ID:???
>>361
なかったよ。ちなみに吉祥寺のユザワヤと新宿の東急ハンズを見てきた。
363???:2010/01/27(水) 17:22:11 ID:???
新エアイン、池袋ハンズにもなかった。どこで買えるんだろ?
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 20:27:16 ID:???
>>362
新宿のハンズにもなかったのか・・・
おれは、池袋のロフトに行ったんだが、不在。
まだ、市場には出回ってないのか??
意外にも、コンビニの文具売り場にはあったりして・・・笑
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 20:28:14 ID:???
新宿・池袋にないとすると・・・渋谷あたりのloftかハンズか??
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 22:19:11 ID:???
>>365
渋谷は昨日行こうと思ったけどいってない…
スマートスクール(学校用)ってサイトだと買えるらしいんだが。
あくまで学校用だからな…
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/27(水) 23:25:02 ID:WCBUlpNC
>>364
プレスリリース読むと、W AIR-INの販売方式は袋入りが全種で、
箱売りがスティック2種だけだね。
普通にコンビニとかスーパー、ホームセンターがメインじゃね?
コンビニとスーパー、ホームセンタは在庫切れなきゃ発注かけない予感orz・・・
今度、二子多摩川の伊東屋に見に行ってみよう。
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 01:01:10 ID:???
念のため貼りましょう。

PLUS ニュースリリース「W AIR-IN消しゴム」
http://www.plus.co.jp/news/100113b.html
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 14:27:53 ID:???
名古屋ハンズなかった
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 15:08:32 ID:???
>>369
こうなるとやはりコンビニかホームセンターかで売り出されるのか?
PLUSは販売ルートが狭いからなぁ…
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 16:36:01 ID:???
新宿の世界堂もなかった…発売されて一週間経つのに、全く見かけないとは。
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 17:29:12 ID:???
>>371
ほんとに売ってるのかって思うよね。
消しゴムにこだわる人って少ないから情報もあまりなくて困る。
ネットにも買ったっていう報告が見られないし。
まあしばらくオムニ赤使うから良いけど。
オムニ赤の絶妙な軟らかさは素晴らしい。
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 17:30:31 ID:???
ASKULでも、旧AIR-INのままでした。
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 18:30:38 ID:???
ど・・・どこにもない。
実家のある群馬に出張してきた。
カインズホームという北関東で有名なホームセンターにもなし。
ジョイフル本田というホームセンターにもない。
まあ、都内にないくらいだから、期待はしてなかったけど・・・

お客様サービスセンターに電話しても無駄かな?
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 18:36:43 ID:Sf1jaQBH
渋谷ハンズにあったよ

通常サイズと細い奴4色くらい

帰ったら早速使ってみよう
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 19:42:13 ID:???
>>375
なんと!!使ったらレビューよろしく。
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 20:39:02 ID:???
千葉ロフトには無かった。

やっと買ったと言う人が現れて安心したよ。
まだ出てないのかと思ったw
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 20:56:09 ID:???
>>375

おお!!とうとう出回ったか!!
さっそく買いにいってこよう。
情報提供ありがとう。>>376とともに、君のレビューを
楽しみにまつよ。おめでとう。一番乗り。
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 21:30:39 ID:E/dem7Sb
ほっかいどーは北東のホームセンターにてW表記のエアインの値札をみつけました。
まだ商品はおかれてなかったので明日の仕事帰りにかってきますね。たのしみ!
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/28(木) 21:40:32 ID:???
>>379

お!よかったなあ!
なんだか、ここに書きこんでるやつらの喜びが
自分のことのように感じるよ。
みんなで協力して探しまくっただけあるな。
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 02:41:29 ID:QB7qAhhI



382_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 08:36:05 ID:???
>>375
なん…だ…と…
俺が水曜日に行ったときはなかったはず
今日もう一回行ってみるか
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 10:36:02 ID:???
これって従来のAIR-INは廃止されるってこと?
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 11:01:24 ID:???
>>383
プラスに問合せたら、廃止にはならないとの事です。
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 13:17:12 ID:QB7qAhhI
レビューまだぁ?
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 14:40:27 ID:???
>>374
プラスお問合せセンターで取り扱ってるお店を教えてくれました。白と黒のスティックは一つ単位から買えるそうです。白を早速使ってみましたが、カスは少し出るけど、軽いタッチで消せて使いやすい。
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 14:58:19 ID:???
>>386
レビュー第一号だな。旧エアインやFOAMと比べるとどうだ?あと、何県で売ってた?
388386です。:2010/01/29(金) 15:11:07 ID:???
>>387
旧エアインやFOAMよりも軽いタッチで消せるが、スティック白は形が昔のMUJIの様に立方体型で、旧エアインより少々厚みがあるので使い慣れない。
ちなみに神奈川県内の文具店ですが、お店で予約して手に入れました。
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 15:32:34 ID:???
>>388
FOAMより軽いのか。それはすごいな。つか、予約なんかあったのね。
性能的にはナンバー1?
390386:2010/01/29(金) 15:50:56 ID:???
>>389
FOAMより軽く消せました。話が変になりますが、エアインソフトの少しカスが多い感じ??例えが難しい…。プラスを取り扱ってる文具店ならば白黒スティックのみ、一つ〜購入出来るから予約して買いましたが、お店で売ってるのは一度も見た事がありません。
391386:2010/01/29(金) 15:53:26 ID:???
連レス失礼します。
ナンバー1かは、判断が難しいです。でも間違いなくベスト3以内には入ると思います。
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 16:05:22 ID:???
最新情報!都内であれば、東急ハンズ渋谷と池袋だけで発注注文をうけたのこと!
(PLUSに電話で確認済み)在庫渋谷では数個。
俺は白とピンクを取り置きしてもらった!!
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 16:08:05 ID:???
ちなみにスティックのみの取り扱いだそうだ!
(東急ハンズ渋谷電話にて、確認済み)
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 16:19:57 ID:???
きっと千葉県には無いだろう。ネットで販売してくれないかな。
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:09:10 ID:fSWM0wNj
>>392
少ないなww

でも、たかが消しゴムの新製品でこれだけ盛り上がれる同志がいたとは…嬉しいや。
因みに神奈川県藤沢市には入荷皆無。
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:12:13 ID:???
>>395
消しゴムは我々の友なり。
僕の場合は大学浪人生だから消しゴムはよく使うけど、他の人はどうなんだ?
書きこみのほとんどは中年オヤジか?
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:16:27 ID:???
エアインって消費遅いかわりに黒くなるから苦手だなぁ。
そんな俺は100均フォームW。
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:17:30 ID:fSWM0wNj
>>396
僕は高2。大学合格頑張りましょう!
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:18:16 ID:???
>>397
黒くなるのはW AIR-INで解消されるんじゃね?消しカスが多いみたいだし。
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:19:53 ID:???
>>398
貴重な僕っ子がいたとは。後悔しないように勉強しまくれよ!
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:20:36 ID:???
>>399
mjd!?探し回ってみるかな。
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:22:57 ID:???
>>401
まだ買ってないから分かんないけど。先のレビュアーによれば消しカスが多いらしい。
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:30:17 ID:???
まとまるのかな?
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 17:53:26 ID:???
>>395

俺も嬉しい。文房具なんか、使えりゃいいという奴が多い中、
こだわりをもってる俺は、周りからは変人扱いしかされんからなあ。

>>396

ちなみに俺は…実は私は女子大生。(笑)
恥ずかしいからかくしてました。
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 18:04:19 ID:???
白・黒と色付き全色を買って使い比べしてくれる猛者はいないかナァ…
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 18:27:26 ID:HVvZi1YL
楠田絵里子?が消しゴムマニアらしいけどもちろん新作チェックしてんだろうな?
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 18:37:04 ID:???
>>404
女性で文具好きってのはいいね。なかなか珍しいよね。恥ずかしがらず、堂々としようぜ。
ちなみに僕は一人称僕だが、男だぞ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 18:43:53 ID:???
女性の消しゴムマニアって消し心地にこだわるんじゃなく、色んな形(スイーツ(笑)とか)の
消しゴムを集めるタイプなんでないの。
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 19:00:14 ID:QB7qAhhI
>>405

四色全部取り寄せしましたよ。 +α、カッチェのアタッチメントに加工して入るかどうかの切断実験用に白を余分に取り寄せました。
渋谷、池袋、川崎のハンズにあるみたい。北千住のハンズには無かったが、他店舗の在庫から取り寄せてくれるそうな。近場のハンズに急げ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 19:38:07 ID:pUH5eoZC
Wは旧AIR-INと同じサイズで作ってくれれば良かったのに。
まだ、旧AIR-INが4つ残ってるから、購入は当分先だろうけど。
ところで、消しゴムの性能ってゴムにWみたいに着色しても、
各色で差異が出て来ないの?
あと、ブラックは鉛筆やシャーペンの汚れが目立たなくてダメだろ?
と使い勝手の点で思うだけど。
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 19:39:55 ID:???
>>410
微妙に違うかもね。
ブラックは見た目が良いってのに尽きるんじゃないか?
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 21:46:32 ID:???
>>410
同感。
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 21:54:01 ID:???
>>408-409
いや、私は普通の消しゴムマニア。
大学で消しゴムは使うので、消し心地を重視してるうちに
いつのまにやら魅せられて・・・な感じです。

ちなみに、渋谷ハンズ・PLUSに問い合わせたのも私です(笑)
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 22:15:41 ID:???
>>375
ありがとうございます。明日、行ってきます!
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 22:26:40 ID:???
千葉のロフトに早く入りますよーに(・人・)ナムナム
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 00:23:38 ID:???
>>395
有隣堂、世界堂、ヨーカドーに事務キチが全滅ですか
あとどこかあったっけ?

そういえば藤沢の有隣堂でしかOMNI売ってるの見た事ないな
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 00:24:18 ID:???
>>382だが今日も見つからなかった(´・ω・`)
探し方が悪いのか>>392情報からもう無かったのか

黒い消しゴムだと汚れが目立たないのは利点だな
大学生協とかで取り寄せてくれないかなー
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 03:49:47 ID:???
>>416
こないだ横浜ルミネの有隣堂でWエアイン予約してたお客さんを見たよ。


藤沢の有隣堂でOMNI売ってるのは知らなかった…。
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 04:47:26 ID:???
>>403

ある程度まとまる。
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 07:19:27 ID:5krqrQhV
>>416
自分が見たのは、有隣堂、世界堂、ヨーカドーまで。
事務キチにすらないの…。
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 17:14:58 ID:???
黒、もしくは色付きの消しゴムは消えないというジンクスがあるが、
Wがもし色味によって差がない代物であるなら、わたしは全色集めよう。
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 18:13:43 ID:???

423_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 19:59:39 ID:???
MONO ZERO
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 23:35:24 ID:rE+7B9Di
本日東急ハンズ渋谷店でW AIR-INゲットしました!
在庫はレギュラー・スティックともに全種ありましたが,
ピンクはあと2個(店頭在庫)だったのでお早めに!因みに全て袋入りの商品
です。
僕はレギュラーとスティックをピンク以外1個ずつ購入しました。
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/30(土) 23:54:23 ID:???
>>424
いいなー東京住まいの人は。千葉県にも来たかな?
浪人生だからあんまり外に出られない…
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 00:52:26 ID:???
袋入りの商品ってどういう意味?
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 00:57:48 ID:???
>>426
そのままだよ。消しゴムが袋の中に入ってる。
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 01:00:01 ID:???
フィルム包装されてないのが袋に入ってるのですか?
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 01:00:13 ID:???
>>424
マジ?レギュラーあるの?遠いけど、行こうかな。
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 03:53:44 ID:???
W AIR-INが各店頭に並ぶのに,1か月ぐらいかかりそうですね。
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 04:06:57 ID:???
Mono zeroの最細円形のヤツに、フォームwかwエアインを入れたら神消しゴム。

異論は認めぬ。
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 10:59:04 ID:???
>>409
川崎のハンズでレギュラー、ピンク、グリーン買えました。ありがとう!
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 12:58:14 ID:???
>>431
ってことは、>>409が神寸前ってことか〜

昨日新宿のハンズに寄ってみたが、まだ見あたらなかったなあ
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 17:55:42 ID:???
>>413です。

本日、池袋のハンズにいって来ました。
在庫は、山のようにありましたし、これからも在庫次第では
追加注文するらしいので、在庫切れの心配はなさそうですよ^^

しかし、ここからはレビュー。
私には、旧AIRとあまり変わりがないような気がしました・・・
(レギュラー白使用)なんだか残念です。。。
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/31(日) 22:57:11 ID:oCld2JzN
>>434
確かに性能的にものすごく良くなったというわけではないね。
個人的にはパイロット・サクラのFOAMイレーサーが不動のトップかな。
でもしばらくは持っているだけで満足です!
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 00:12:58 ID:???
新エアインを探して消しゴムコーナー見てたら、シードのALMONDなる消しゴムを発見。
初めて見たし、このスレでも名前を見たことないんですが、使ってる人はいませんか?

ノンPVCと書いてあったので、消えないだろうと思い買わなかったw
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 01:57:18 ID:CzgKTOZ0
>>436
【SEED/シード】ALMOND (ホタテの貝がらを使った消しゴム)

「膨大な量が廃棄処分されるホタテの貝殻に着目し、
配合剤の一部として消しゴムを作りました。」

「処分されるホタテの貝がらを使って、どのようにして消しゴム
になるのでしょうか。普通の消しゴムの材料は主に、3つの材料
からできています。ホタテ貝の成分は普通の消しゴム作りにつかう
炭酸カルシウムと同じ。だから材料として使う事ができるのです。」
<出典:http://bundoki.com/?pid=15279222>

結構ヤバそうな消しゴムだねwww
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 04:29:22 ID:???
>>434
Wエアインレギュラー、旧エアインより小さく感じませんか?スティックじゃなくて63円タイプの方が使いやすくて良かった。
439409:2010/02/01(月) 11:46:10 ID:IU3vSFP1
全色来ました!

早く帰宅して使いたい…

カッチェに入れられたら良いのだが…
早く試したい(^o^)
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 11:56:12 ID:SMKWAQoH
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 12:07:28 ID:SMKWAQoH
若干foamっぽい
foamのまとまるver.みたいな感じ
減りは速いかな
色ごとの消し味は変わらないと思われ

AIR-INの真骨頂は円くなってからだと思わってるから、まだ評価はわかんね
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 12:28:50 ID:???
>>441
FOAM並みにまとまるなら、乗り換えたい。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 13:00:40 ID:???
>>434です

しばらく使って、もうスティックピンクの3分の1を消費。
ですが、使い始めは感じなかったのですが…旧ver.にくらべると
使い込んでいくにつれ、消す際に紙が持っていかれる気がするので
すが…気のせいかな。
444438:2010/02/01(月) 14:08:01 ID:???
>>443
旧エアインより軽く消せるが、少し減りが早い感じがします。気のせいかな?
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 19:18:57 ID:???
どこか新エアイン通販してるとこ無いのかなぁ…
こんなに消しゴム探し回ったの初めてだw
446409 439:2010/02/01(月) 22:32:33 ID:RApG7w2/
できました!カッチェにうまく入りましたよ!

@Wエアインは正方形の断面なんですが、それを真っ二つにして長方形断面にし、長いスティックを二つ作る感じ。

Aそのままだと断面の長辺側がやや大きいので、1o程度削ります。

(注!!)ここで削りすぎると、スカスカでクリック出来なくなるので注意。

B一個のwエアインスティックから2つスティックが作れるので、カッチェに縦にして二つ入れる。(勿論、一個でも良い。)


自分は、二つのうち一個が削りすぎでブカブカになってしまったので、も少し削って故日野ーるのスティック型消しゴムアタッチメントに入れてみました(普段はAinクリックの三角のをセットしている)。


使い心地は、ふわふわ感触でホントにフォームイレーザーのようです。消し心地はまだまだ試し始めたばかりですが、2B〜10Bまで色々試してみます。

いや、良い買い物した気分。
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/01(月) 22:35:18 ID:???
訂正
×故日野ーる→○コヒノール


なんだよ、故日野ーるって……
448409 439:2010/02/02(火) 00:12:56 ID:???
>>443の言う、「持って行かれる感じ」がわかってきた。

フォームwのように、恰もガフガフとエアチョコを削るような軽い摩擦の滑り感ではなくて、旧エアインと同等のズルズルした摩擦抵抗感が有りつつ消す感触だな。フォームのフワフワ触感なのに、旧エアインの摩擦感という不思議な感じ。

元からエアイン使ってる人は気にならないかも知れないけど、滑り感が好きなフォーム使用派は最初戸惑うかもね。
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 08:04:03 ID:???
新エアインを求めて週末に何軒も文具屋をはしごしたけど、空振りだった。
店に入る度に他の消しゴムを買っていたので、今目の前には、Foam WとOmni3種と
SeedのGoldとFaber-CastellのPVCフリーがある。
別に消しゴムマニアでもないので、使い道が思い浮かばない・・・
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/02(火) 11:18:48 ID:???
そこで他の消しゴム買ったらいかん。
小さい文房具屋さんだと
「Wエアインを仕入れなくても、お客さんは他の消しゴムで満足する」
と判断して、試しにでも仕入れてくれなくなるぞ〜。
そのまま出にくかったら、鉛筆か付箋でも買っておくのだ。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 17:16:43 ID:???
Wエアイン渋谷ハンズで買ってきたわ
全然新製品扱いされてないし陳列場所わかりづらい('A`)

よく消えるのは旧エアインからそのまま継承してるけど前より柔らかくなったな
滑りは良くなったけど減りが早い
個人的なフィーリングはエアイン5割+エアインソフト2割+FOAM3割で混ぜ合わせた感じ
旧エアインの上位互換にはならない

スティックは個人的に微妙だな
柔らかいから細いと消しづらい希ガス
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 22:33:19 ID:???
Wエアインが見つからなくてついムシャクシャして買ってしまったSEEDのSuperGold。
全然期待していなかったんだけど、使ってみたら結構気に入ってしまった。
消し心地も消し字能力も十分満足。在庫が無くなる前に買いだめしてしまうかも。

これってこのスレ的にはどういう評価だったの?
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/04(木) 14:24:28 ID:???
どなたか、いい砂けしをチョイスして、くださりませんか?
あんまりレビューとかも見ないので。
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/04(木) 17:40:09 ID:???
砂消しには各社で差がないからではないでしょうか?
というより、今どき砂消しを使ってる人はほとんど居ない。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/05(金) 10:42:24 ID:???
砂消しって国内では1社(もしくは2社?)で、ほぼOEMだと思う。
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 12:10:57 ID:???
>>436
使ってるがちゃんと消えるよ。ノンPVC特有のぬるぬる消し味だけど。
消しカスが本体にへばり付くのが難点。
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 16:24:15 ID:???
Wエアインが見つからなくて
区内を走り回った果てにダイソーでレーダーを購入。
最近MONOをつかってなかったからちょっと懐かしい気分に。

そんな俺はあだ名が消しゴムオタクな中学生
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 22:07:07 ID:???
>>457
中学生でレーダーとは渋いな。
てか、ダイソーでWエアインは売ってないだろうなぁ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 23:52:15 ID:???
MONO→一般人
AIR-IN→違いのわかる一般人 or 消しゴムを試しきった末に戻ってきた廃人
FOAM→変人 or 消字力主義の廃人
Radar→玄人
OMNI→絵描き or よさげな消しゴムを探し始めて間もない期待の廃人候補生
旧OMNI→消しゴム仙人
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 03:23:30 ID:???
やっとFOAMにたどりつきました
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/15(月) 20:37:33 ID:???
残念な感じの100均によく置いてあるブランド、「暮らしのポケット」の
消しゴム(大小二個セット)がMONOみたいな感じで悪くない。日本製だし。
100均のものは時に爆弾があるから、その中では割とアタリ。
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/16(火) 01:17:53 ID:???
とにかくカスが散らばらないこと重視で
FOAMでも微妙と感じてるくらいなんだけど、
こういう好みだとAir-in及びW Air-inは避けた方が良さそうな感じ?

ちなみに愛用はぺんてるHi-POLYMER SOFT。
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/16(火) 01:28:08 ID:???
それはもう絶対避けた方が良い。
Wはどうか知らんが。
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/16(火) 19:02:20 ID:HhFMTlnU
ぐりこ屋で買ったグリコオリジナル・ポッキー消しゴム、
ラバー消しゴムだた
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/16(火) 19:54:16 ID:???
今日近所のロフトでWエアインを取り寄せてくれないか訊いてみたら、
「20個単位になります。店頭に置く予定はありません」と言われた…orz
品揃え悪いうえにこの対応かとガッカリした。

スティックタイプ4色を各1個欲しかったんだがもういいや。
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/16(火) 20:49:31 ID:???
スーパーゴールド気になる。もう生産はしてないのかな。
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 00:27:37 ID:???
>>465
スティックは1個63円。20個で1260円。4色で5040円。
Wエアインは今のところレアものだぞ?プラスは正直マイナー企業だ。
公式HPによると初年度の販売目標は1500000個らしい。150万個だぞ!
そんなに売れるわけないだろうwwwww プラスを助けると思って
5000円くらい注ぎ込んでしまえ!ww
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 00:32:45 ID:???
>>462
自分はSEEDの「スーパーねばねば」と、サクラクレパス(ラビット)のFORM EREASERを使っています。
FORM EREASERの消し心地は本当に軽くて驚きましたが(消しかすも、一方方向ではなく往復で消すと糸状に!)、
それ以上に「スーパーねばねば」はカスが散らばりません!
吸い付くような消し心地です。
紙の滑りは、もしかするとFORM EREASERよりは引っ付く感じかも?!
実は最近、「スーパーねばねば」があまりに手に入らないので、箱買いしました。
ハンズとかでは(他も?)多分1個からでも取り寄せられるのでは?
以前、SEEDの練り消しを1個だけ注文出来ましたから。
是非お試しになってみてください。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 00:41:07 ID:???
>>466
http://www.seedr.co.jp/premium/premium1.html
これ見る限り生産はコンスタントにしてるみたいだけど。
まぁ取扱店の方が入荷止めるかも知れんから今のうちに2,3個買っときな。
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/17(水) 00:47:40 ID:???
ラビットのクリーム色のウサハナとか
ブルーのシンカンセンとかはFORM ERASER Wと同じ?
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 01:23:10 ID:???
>>470
それはなくね?よく知らんが。
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 15:47:21 ID:Gzp2oDPZ
ESTOって消しゴム買ったんだが、これって結構出回ってる?
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 17:07:19 ID:???
メーカーどこよ?
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 17:32:53 ID:Gzp2oDPZ
I・C incってとこ
調べたらマンガ甲子園とかやってる会社のようだ
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 17:36:15 ID:???
スクリーントーン作ってる会社だね。
漫画用ならやわらかくて良く消えるんじゃないか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 18:40:08 ID:???
ヒノデワシのsensorって消しゴムがやけに良く消えるぞ。ものすごくマイナーだが。
エアインに匹敵すると思う。sensorの方が消し心地は軽い。
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 20:13:55 ID:???
sensorって練り消しじゃないの?
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 21:54:13 ID:???
>>477
違うよ。ヒノデワシのHP見てごらん。
sensorと一緒にSA-T(サァートと読むらしい)も買ったが、こっちは微妙だった。
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/19(金) 22:03:19 ID:???
一応、練り消しの方もある。
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 01:56:18 ID:???
ヒノデワシのセンサーは、昔はよく見かけたよね。
最近は全然見かけないけど、こないだ偶然見つけて
懐かしさに負けて複数買いしました。

目下愛用中でつ(*'ー'*)
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 07:10:45 ID:???
ESTOはフォームWのOEM
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 12:19:33 ID:???
>>480
デザインがなかなか良いですよね。消字性能も良い。
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/20(土) 22:15:54 ID:???
メーカーが書かれていない青と白のスリーブの「ECOLE」という消しゴムを買ったんだが
日本字消工業会の13番のマークがついてるからぺんてるってことなのか?
スリーブを見た感じ青Ainに似てる感じもするし
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 09:17:06 ID:???
>>483
きっと、ここ↓のオリジナルブランドだろう。
http://www.ecole-rg.co.jp/

うちにもあるが、ブツはぺんてるのどれだろうな?
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 14:46:53 ID:???
>>483
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
大陸中国の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 16:47:53 ID:???
>>484
おお、ロゴが同じだ
ありがとうございます。

開発は他社(ぺんてる?)、販売がこの会社ってことなのかな
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/24(水) 04:43:33 ID:???
結局、新air-inはどこに売っているんだ。。。
誰か京都、あるいは通販で売っているところを教えてください。。。
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/26(金) 07:27:02 ID:???
同じく名古屋or通販あれば教えてください><
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/26(金) 22:29:49 ID:???
千葉にWエアインありますか?
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/26(金) 22:36:28 ID:???
>>489
無い。
ロフトで取り寄せしてくれないか訊いてみたら、箱単位になるって言われたよ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/26(金) 22:52:27 ID:???
>>490
ありがとうございます。通販でも無いし、PLUSは大丈夫なのか?
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 00:23:32 ID:???
Wエアイン、PLUSが主要株主やってるアスクルでも取り扱い無いからなあ。
せめてあそこだけでもラインナップに入れといて欲しいもんだが。
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 04:13:46 ID:???
売る気あんのか
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 20:03:09 ID:???
W AIR-INの黒スティック購入@香川
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/27(土) 20:37:50 ID:???
新エアイン!?そんなん出たの!?
今日PILOTのFOAM ERASER 十個まとめ買いしちまった。
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 13:52:55 ID:???
もしかして新エアインの発売は関東オンリー?
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 15:42:09 ID:???
クリーンマグケシとかいう磁石にくっつく消しゴムがあるらしいが持ってる人居る?
感想を聞きたいんだが
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 19:23:57 ID:???
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/28(日) 20:33:18 ID:???
>>496
2つ上のレスも読めないのか
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/01(月) 17:52:53 ID:R8nMfdRk
モナ消し
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/03(水) 23:06:39 ID:???

502_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/10(水) 16:03:45 ID:???
Wエアインはまだ入手困難なの?東京とか通販とか
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/11(木) 08:09:25 ID:???
町田ハンズあったで
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 13:20:34 ID:???
町田は東京ではありませんと何度言ったら
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/12(金) 16:11:20 ID:???
>>504
はいはいテンプレテンプレ
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 00:46:49 ID:???
ギガダイソーもあるが・・・売り場縮小でギガと名乗れるか・・・
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 13:18:04 ID:???
wエアインはファミリーマートにあったヨ
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 20:35:04 ID:???
PentelのAIN CLIC(三角ホルダー消しゴム)ってかなり使い易くないか?
消しゴム自体の質はわからんが三角ペン型だから持ちやすいし、
常に角が露出してるから細かいとこも消せてとにかく使い易いし使い勝手も良い。
普通の形の消しゴムが使えないわ
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 01:02:58 ID:???
無印の三角の方がいいよね。
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 01:09:03 ID:???
中身は同じだから、あとは見た目の好みだね。
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 01:13:11 ID:???
とか調子に乗って平らなところを普通の消しゴム代わりに
使ってると、地獄のコスト高になる罠<Ain CLIC
シチュエーションごとに普通のと持ち替えて使えばいいんだが、
それが出来ない怠け者なのだ
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:18:52 ID:???
消しゴムに詳しい人に2つ聞きたいことが

http://www.craypas.com/products/new/gokaku_goods_2009.php

これの消しゴムってFORMですか?


また、
Uni マークシート用消しゴムというのを最近までマークシートで使っていたのですが、
これ本当にマークシート用なの?というくらい消え方がかなり残念な結果です。
ほかにマークシートに適したおすすめないでしょうか。
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 11:36:42 ID:???
>>507
まじサンクス、いやファミマだけど
ミニ消しがおまけについてて嬉しいね。
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 21:07:18 ID:???
入手困難のようなwエアインをファミマで見つけたぜって書こうと思ったら既に書かれてた
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/25(木) 23:47:15 ID:???
>>514

その意気やよし
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 02:01:25 ID:???
近くのファミマは棚卸し直後だったのか食品以外のコーナーはがら空きだったよ…
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 23:58:08 ID:???
このスレのおかげでファミマでW AIR-IN買えた
ちっちゃいW AIR-INもオマケでついているのね

がカラフルなスティック型もほしいぜ
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 00:28:14 ID:???
そうなんだよ。
自分は欲しいのはピンクとグリーン。

白と黒は上の方で通販urlが載ってたけどなぁ…
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 03:27:21 ID:QHutBzzj
かわいかったから月光の消しゴム買っちゃったよ
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 20:33:10 ID:???
あれ意外といいよ
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/03(土) 01:30:29 ID:???
>>512
をたのっみます。
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 14:02:41 ID:???
W AIR-IN、確かにタッチは少し軽い感じがするが…あんま違い解らないな
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/07(水) 23:08:05 ID:???
AIR-INの汚れやすさ(=カスの出にくさ)が解消されていれば文句無いんだが
どう?
フォームほどボロボロと無駄に白い消しカスが出てくるのは好きじゃない
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 10:29:26 ID:ejQyh+aD
濃いめの鉛筆消す用途にしかまだ使ってないけど汚れ方は少しマシかな?って程度
ただやっぱりタッチは軽く感じるし全体的に旧よりこちらのほうが好感触
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 14:01:30 ID:???
モノワンの中身はモノと同じですか?
モノゼロは別物なんですよね?
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 05:34:02 ID:???

消字力は遜色ない
ゼロは製図用だから図面引くときに使うといいぞ
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 12:43:52 ID:???
>>512
>消しゴムに詳しい人に2つ聞きたいことが

http://www.craypas.com/products/new/gokaku_goods_2009.php

>これの消しゴムってFORMですか?


>また、
>Uni マークシート用消しゴムというのを最近までマークシートで使っていたのですが、
>これ本当にマークシート用なの?というくらい消え方がかなり残念な結果です。
>ほかにマークシートに適したおすすめないでしょうか。
>521_ねん_くみ なまえ_____ age 2010/04/03(土) 01:30:29 ID:???
>>512
>をたのっみます。
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 21:08:56 ID:???
フォームじゃなかったっけ?
どっかにフォームOEM表があったから検索してみ
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 22:57:14 ID:???
>>527
サクラのHP見ればわかるが、まともな消しゴムはほぼFOAM以外作ってない。
そいつがどうなのか、知ってるわけじゃないけど、十中八九FOAMだろうな。


消しゴム選びのポイント(と個人的に思ってること)をこの際書き込んでおくと。

1.消す対象の芯硬度   →柔らかい芯だと、筆跡がのびるだけで消えないものがある
2.  〃  の芯径     →細い芯、キンキンに尖った鉛筆は紙を彫るので、柔らかい消しゴムでは消しにくい
3.筆圧            →上2つの要素と同等。筆圧が高い人ほど消しづらいし、濃くなる
4.消しクズの廃棄の仕方 →まとまるタイプがほしいかどうか。汚したくない場所では意外と重要

あとは大きさとか、入手性とかの諸々。
マークシートの場合は、

1.HB・・・だよな?
2.シャーペンでも太めに使うよな?細い芯径とか、あるいは尖ったところでガリガリしないよな?
3.ちゃんと読み取らせるために大抵強くなる
4.あんまりパサパサすると、シートが汚れる(が、気にしなくてもいい)

ということで、「中硬度だが、紙が彫れてても消えて、筆跡が延びづらいもの」となる。

どうせ過疎だし、続きは次レスを使うよ。
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/09(金) 23:20:01 ID:???
続き。

まず筆跡の延びづらさだけど。
経験則から言って、表面がトゥルトゥルしたやつ、紙の上を滑るような固い消し心地のものはNG。
ガッチリ紙に食いつくようなタイプがオススメだ。
その点で言えば、AIR-INよりもFOAM系、あとMONOなんかは延びやすめだ。

マークシートの解答用紙は厚みもあるので、結構彫れてる。
よって固めの消しゴムがオススメだ。
この点、AIR-INは上出来だ。
ついでに中硬度にも強い。

あと、マークシートはちまちま消すことになるから、小さ目がいいな。
だから大体マークシート用ってスティック消しゴムが多かったりするわけだが。
AIR-INの小さなサイズは、地域によっては手に入りにくいこともあるようだ。
FOAMなら100均で細いサイズがあるぞ。

よって、小さなAIR-INが手に入れば、それで。無理なら小さなFOAM。
あと、OMNIなら赤だな。
Ain青は伸びやすいし、Ain赤をはじめまとまるタイプも、細かいところを消しづらく、柔らかいので彫れた筆跡に弱い。

長々書いたが、まぁいいよね。
なんかの試験かと思うけど、頑張ってね。
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/10(土) 23:07:12 ID:???
無駄に長い駄文だな
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 14:32:03 ID:8OASaTM0
クリーンマグ消しとかいう
消しカスが磁石にくっつくのってないの?
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 02:29:31 ID:diIVOYiJ
大宮のハンズにダブルエアインあった。ロフトにはなかった。
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 14:04:52 ID:hRf4g39j
エアインソフトとハードを買おうと思ってるんだが
ソフト消し心地はパイロットクリーンイレザー(緑)と同じ?
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 19:03:37 ID:???
違う
フォームはあれより堅い
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 01:12:03 ID:+JYyyYrq
πのクリーンイレザーって触り心地気持ちいいよな
特別消えないってわけでもないし結構好きなんだけど
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 01:32:11 ID:???
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 10:20:26 ID:???
>>534
もっと消し心地はもっちりしてる感じ
紙痛めにくいし黒鉛の吸着もいいから絵描くときには重宝する
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 18:41:19 ID:???
てか、みんな消す時
一方通行派?それとも往復派?
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 22:12:13 ID:???
アクセラレータ
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 22:55:17 ID:AAVjhgxC
>>539
細かいとこは往復
広範囲は一方通行
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 23:01:58 ID:???
自分も同じ。
広いところを消す時は、一点を強く押さえて手前に何度も引くように消す。
細かなところは消す部分の近くを親指と中指で押さえて、往復で消す。
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 23:12:13 ID:???
>>539さんの質問で。
>>541さんのコメントと同じです。
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 00:31:06 ID:r/3ezbJj
>>542
俺は一方通行は手前から奥に押す派
引いて消したこと無い
あと一方通行と往復はケシカスの形違うよな
往復は円くなり、一方通行はパサパサ
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 14:03:27 ID:r/3ezbJj
アインの緑(非売品)
持ってる奴いる?
546_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 14:33:55 ID:???
押す派と引く派があるのかw
人によって違うもんなんだな。
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 15:51:56 ID:???
>>531のレスより何百倍も有益ですよ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 17:07:50 ID:qgaVFDbQ
私は横に振るなあ。それってあり?
使っているのはPLUSのAIR-IN。
これは軽くていいよ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:12:30 ID:???
まとまらない系は往復より一方向に擦った方が紙の上を早くクリアにできる気がする
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:47:24 ID:???
一方向にこするのは、紙がグシャっとなるのを防止する意味合いが大きい。
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/14(水) 23:48:07 ID:r/3ezbJj
横で消す人も見たことある
エアインが消しやすいのは
有名だよ
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 00:19:57 ID:LqytBCM4
エアインレギュラー100円サイズが
39円なんですけど
俺は70円で安いと感じ2つ買っちまったよ…
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 00:22:06 ID:???
消すという用途とは違うのだが、
クイズマジックアカデミーというゲームでタッチパネルを叩く時に叩きやすい消しゴムがあれば教えてほしいです。
鉛筆の後ろについている消しゴムで押している人が実際にいるようで、
叩きやすくて、少々の力で潰れない消しゴムがもしあれば使ってみたいなーと思ったので。
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 10:53:18 ID:???
そんなん知らんがなw

といいたいが、そういう用途に使うなら劣化の少ない天然ゴム系がいいんでないの
それこそ鉛筆の背についてる奴とか
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/15(木) 16:15:57 ID:LqytBCM4
wエアイン39円で買った
てか福岡だけど今日初めて見た
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 01:27:35 ID:???
定価でWエアイン4色買った
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/19(月) 20:13:26 ID:???
赤オムニもそうだけど個人的には柔らかすぎるなWエアイン
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 17:32:19 ID:???
WエアインハードとWエアインソフトの登場でも待つか
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/22(木) 18:53:31 ID:???
Wエアインソフトは欲しいな
現状それほど不満があるわけでもないけど
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 02:04:26 ID:???
「レーダー S-1000」でググッたら1P目に自殺宣言してるブログが出てきた…
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 02:49:38 ID:???
絶対に折れない崩れない欠けないという消しゴムはないですか?
いつも折れないように気をつけてるのに
しばらくすると折れちゃいます。
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 08:05:37 ID:???
そんな素材は消しゴムにはなれない
とりあえずトントンエルサを薦めるよ
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 13:23:54 ID:z1y195Lk
スーパーカチカチ

凶器だわ
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 22:32:27 ID:???
小さいサイズの消しゴムだと折れ難い
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/23(金) 23:44:22 ID:???
FOAM Wは力入れると折れるっていうより崩れる
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 01:21:49 ID:???
とある漫画で、「ドイツ製の黒い消しゴムがよく消える」って出てきたのですが、
商品名とかメーカーをわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 01:45:47 ID:???
>>556
実在するんだな
欲しい
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 03:15:25 ID:???
>>566
スタビロかな・・・自信無いけど↓中段
ttp://www.stabilo.jp/products/sharp.html
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 12:15:55 ID:???
>>567
電話すれば販売店教えてもらえる
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/25(日) 23:18:03 ID:???
黒くてドイツならファーバーカステルもある
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 14:38:00 ID:???
旧OMNIのようにかたさ別の字消しが欲しいわ。
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 15:54:29 ID:???
>>568
>>570
レスありがとう。
田舎なんでそんなハイカラメーカーの消しゴムは扱ってる店がないので、通販で探してみます。
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/27(火) 23:29:34 ID:???
>>572
ローファーかもしれない。
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 13:57:19 ID:???
>>571
AIR-INのHARDやSOFTじゃだめなのか?
目的はあんま変わらないと思うけど
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 19:37:41 ID:???
http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20100428-105.html

発想はいいんだけど、肝心の消しゴムがたぶん消えないんだろうなぁ…
カドケシと同じ材質かな?
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/28(水) 23:04:19 ID:???
WAIR-IN買ったついでにOMNI茶買ったけど結構いいね
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 19:39:56 ID:???
今日アピタでケースが黒いAinの軽く消せるタイプとケースが緑色のフォームイレーザーがあったので買ってきた。
これってアピタの限定商品かな?
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 20:14:05 ID:???
近所の文房具屋に黒いゴムのAIR-INがあったんだが、ありゃ何だ?
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 20:19:13 ID:???
>>578
1月ぐらいに出た新製品「W AIR-IN」(ダブルエアイン)だと思う。
売ってる店が少なくて探し回ってる人も多いのに、この幸せ者め。
580578:2010/04/29(木) 21:24:03 ID:???
>>579
さっきホームページでも見たよ。
まさにそうだった。

ってか、俺が知らなかったのと、
「消したら紙が黒くなったりしねぇだろうなぁ」という勘違いから、
買わずに帰ってきたんだよ(汗)

今度2、3個買ってみるわ。
レス、ありが?
581578:2010/04/29(木) 21:24:44 ID:???
レス、ありがとう
582_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 22:59:40 ID:uureRkkP
>>579
たまたまここでw air-inのことを知ってここで書かれた
ようにファミマでうってたからそこでかった。
おまけはなかったけど。
ロフトに行ったけど、うってなかったし、旧air-inだらけだった。
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 04:04:38 ID:???
WAIR-INは東急ハンズで沢山売ってた
584_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 05:59:51 ID:???
やっぱりハンズまで行かないとないかな?
ナチュラルまとまるくんも欲しいし、連休中に行ってみるか。
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/01(土) 17:37:09 ID:???
W AIR-INヨーカドーにグリーン以外の3色あったよ。
ただし白黒は売り切れててピンクだけ買ってきましたw
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/05(水) 13:44:38 ID:???
ぺんてるのAin使ってるんだけど
少ない消し屑って少なくないだろ!!と思わず言いたくなる。

もっとましなのない?
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/05(水) 21:39:09 ID:???
消しクズが少ないってことは消しゴムに黒鉛が残るということで
それはそれで困ったことになるけどな

まとまる系なら散らず邪魔になりにくい。カスが少ないと感じるかは知らん
が、消しゴムにカスがくっ付いてるのがウザい
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/06(木) 19:54:45 ID:???
香り付きでよく消える消しゴム無いですか。
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/06(木) 22:59:04 ID:???
AIR-IN
W AIR-IN
FOAM W
で、結局どれが一番優秀なのよ?
個人的にはFOAM Wかなぁ・・・軽いタッチと消字力重視なので・・・
昔はよくコレでねり消し作ったなあ
590_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 13:12:34 ID:???
AIR-INかFOAM Wかは結局好みじゃない?
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 13:46:10 ID:???
事務用の消しゴムならどれも大して変わらん気がしてきた
592_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 22:09:16 ID:???
キョウマークシートでスタビロ黒とMONOを試したが全く駄目
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/09(日) 23:30:59 ID:???
マークシートには何がいいの?
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/11(火) 21:05:07 ID:???
>>590
私もそう思います。
OMNIも良い消しゴムです。

>>593
大きめの消しゴムより、小さめ・細めの消しゴムが、向いていますよ。
FOAMの4本100円(ダイソー)や、W AIR-INのスティックタイプは、使いやすいですよ。
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:38:18 ID:JhvF3KV/
マークシートにはマークシート用だろ

ただしSEEDを除く
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 10:19:12 ID:???
確かに、餅は餅屋というか、専用に作られたものの方がよさげではあるけど、
マークシート用が特にマークシートに優秀だとは思わなかった。

てか、100均に売ってる少し長細いFOAM Wとか、W AIR-INとかがサイズ含めて
やっぱり最強だった。
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 18:08:06 ID:???
>>595
シードのミントの香りで集中力アップの買ってきたんだけど(ry

なんでSEEDだけ例外なの?
598けいおん豚 ◆DQNRITSULY :2010/05/22(土) 22:58:22 ID:???
SEEDの天然ゴム字消しSuperGoldが最強
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 22:59:42 ID:???
SEEDマークシート用はなんかグニャグニャして消しにくい上に
消字能力が低くて消しゴムに黒鉛が残り、それがときどき紙にシミを残す。
怖くてマークシートには使えなかったよ。

ちなみにその他のマークシート用として各社が出してるものの感想は
ぺんてる…ハイポリマーとの違いがよくわからない
uni…普通。MONOに近い気もする
ラビット…FOAMシリーズの一つとして出てるが、普通のFOAMとの違いがわからない

まぁ、マークシート用の良いところは消す面が小さいことだな。まとまるシリーズみたいに
どちらかというと立方体に近い形のものは、マーク部分が見えにくくなって消しにくい。
100円サイズのモノとかでもそう思う。
とはいえ、一通り揃えたのに我ながら言うのもなんだがこんなものを買うなら
100円未満サイズのエアインとかで十分だと思う。トンボのマークシートセットには
90円サイズのMONOが入ってるぐらいだし。

あとマークシートに限ればFOAMはお勧めしない。前にも出てたが、
横に広がった極太の消しカスが思わぬところのマークまで消してしまうからw
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 12:02:36 ID:???
PentelのAin買ってきたけど マークシートだと駄目?
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 19:39:43 ID:???
ain青は普通紙に普通の字を書いたものを消しても、ゴムに黒鉛がベッタリ残るから
マークシートだとなおさらお勧めできないな。
赤は問題ない。
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 20:51:16 ID:???
消すときに紙が黒ずむよねain青
鉛筆の墨が伸びるというか
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 00:53:38 ID:Exl0p9Bf
STABILO
ミニ・ストップで一通り売ってたので消しゴムだけ買ったけど、
消しくず細かくなりすぎ。
消えることは消えるが、消しくずが結構紙に残る。あと本体に
もっと細かいくずが発生する。

まあ日本のメーカーとは全然味が違うと考えれば面白くていいかもw
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 22:24:05 ID:???
そして三日で嫌になり、七日で机の中に封印され、
一か月もすると跡形もなく消える
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 22:29:26 ID:???
消しゴムに好き嫌いなんて特にないけど
カドケシとain赤だけは苦手
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:38:04 ID:???
w-ainないんだけど
田舎死ね
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 23:46:38 ID:???
そりゃw-ainなんてないなw

ファミマとローソン等のコンビニで見かけはしたが、全ての店で在るわけじゃないしなぁW-AirIn
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 07:31:15 ID:???
ダブルアインwww
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 19:47:52 ID:???
いつの間にかコクヨから新製品、ミリ消しが出てる。
消字面は*みたいな形をしていて、*のそれぞれの先端の
幅がミリ単位で違うので、細かいところも消しやすいというもの。
まぁこの手のキワモノはカドケシやアナタスとかで散々な目にあってるから
誰か人柱になってきてくれw
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 22:48:46 ID:???
>>609
これな>>575
今のところ人柱はいないのかな。
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 05:33:58 ID:???
Gigazineでレビューしてたはず
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 17:47:57 ID:???
これか
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100525_mirikeshi/

「快適」とか書いてるけど、
>ケースには「つかったあとは、このケースに入れてください。」と書かれています。
>ということは逆に、使う時にはケースを取るわけですね。
とか言ってる時点でry

プラスチックのスリーブは紙スリーブよりヨレにくくて好きなんだけど、
本体との隙間が大きくてブカブカになってしまうのが残念。
カドケシシリーズとアナタスしか知らんが
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 20:02:19 ID:???
もともと観賞用でしょ。
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 01:51:57 ID:???
今日ロフトに行ったらあったけど、パッケージにはまるで蛍光ペンで線を引くかのように
消えてる絵が載っていて笑った。

でもどうせゴシゴシしなきゃ消えないんでしょ?
それも普通の消しゴムより余分にゴシゴシするんでしょ??
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 00:03:52 ID:???
ついにW AIR-INスティックタイプ ピンク/グリーン買えたー!
ついでにミリ消しあったから買ってみたよ
使うことはなさそうだな
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 22:55:05 ID:???
コンビニでW AIR-INの白い奴は見つけたんだけど、スティックタイプはなかなか見つからないなぁ。
誰か神戸−大阪間で売ってる店知ってたら教えてくれー。
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 08:01:58 ID:0gip8yDS
今、無印良品の黒かためを使ってるんだが、消した時に紙の方が黒くなってしまって困っている。
でも、無印良品の黒かためは使いやすい。
なので、これと似たようなもので、消しやすいものがあれば、教えてください。
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 09:51:08 ID:???
>>617
おそらくそれは鉛筆が2B以下で濃すぎるか紙の質が悪すぎるかのどちらかかと
まぁ敢えて言うと
・ファイトグリーン(ラビット)
・クリーンイレイザー(パイロット)
・ユニ エコライター(三菱)
といった非塩ビ消しゴムか。

何れにせよそこまで性能が良いものでもないのでここで神扱いされている
2ブランドへの乗り換えを勧める
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 20:22:01 ID:0gip8yDS
>>618
ここで神扱いってのはテンプレのAIR-IN、OMNI、FOAM、FOAM Wで良いのかな?

今度toolsにでも行って見てみます。

620_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 08:38:42 ID:YG0PoSNI
オムニ買ったけど、消えやすい…凄すぎる…
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:24:50 ID:???
ついにLoftにもW AIR-INが並ぶようになったか
横浜店で発見、ただし白は無し
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 14:49:34 ID:???
「工場見学」なぜ人気? 消費者、現場を間近に 企業側、製品PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000517-san-bus_all

◆頭上を消しゴムが

 文具メーカー「イワコー」(埼玉県八潮市)は、野菜や果物、お菓子やすしなどの食品、乗り物などをかたどった
「おもしろ消しゴム」の製造過程を間近で見ることができる。10年ほど前から工場見学を受け付けているが、
外への告知は一切行っていないのに口コミで評判が広がり、家族連れを中心に年間1万3千人の見学客が
全国から訪れる人気スポットだ。

 日産15万個のペースでユニークな形の消しゴムがどんどんできていく様子を、数十センチの距離で見学できる。
頭上を出来上がったばかりの消しゴムが運ばれていくのはちょっとした驚きだ。

 一つ一つ手作業で行われる製品検査や箱詰めなども見学し、40分ほどのコースは終了。この後は、立体パズルの
ように数個のパーツに分かれたおもしろ消しゴムの組み立て体験へ。「子供たちは目を輝かせながらすぐに組み立てるが、
意外と苦戦するのは大人たちです」と岩沢善和社長。

 工場見学は無料で、おみやげの消しゴムや人件費に年間約1千万円の経費がかかる。岩沢社長は
「わざわざ遠くから足を運んでくれた子供たちの喜ぶ顔を見ているとやめられない。帰るとき、家族同士で
『来てよかった』『楽しかった』と話しているのを聞くと本当にうれしい」と笑う。
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 14:51:46 ID:???
「工場見学」なぜ人気? 消費者、現場を間近に 企業側、製品PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000517-san-bus_all

> ◆頭上を消しゴムが

> 文具メーカー「イワコー」(埼玉県八潮市)は、野菜や果物、お菓子やすしなどの食品、乗り物などをかたどった
「おもしろ消しゴム」の製造過程を間近で見ることができる。10年ほど前から工場見学を受け付けているが、
外への告知は一切行っていないのに口コミで評判が広がり、家族連れを中心に年間1万3千人の見学客が
全国から訪れる人気スポットだ。

 日産15万個のペースでユニークな形の消しゴムがどんどんできていく様子を、数十センチの距離で見学できる。
頭上を出来上がったばかりの消しゴムが運ばれていくのはちょっとした驚きだ。

 一つ一つ手作業で行われる製品検査や箱詰めなども見学し、40分ほどのコースは終了。この後は、立体パズルの
ように数個のパーツに分かれたおもしろ消しゴムの組み立て体験へ。「子供たちは目を輝かせながらすぐに組み立てるが、
意外と苦戦するのは大人たちです」と岩沢善和社長。

 工場見学は無料で、おみやげの消しゴムや人件費に年間約1千万円の経費がかかる。岩沢社長は
「わざわざ遠くから足を運んでくれた子供たちの喜ぶ顔を見ているとやめられない。帰るとき、家族同士で
『来てよかった』『楽しかった』と話しているのを聞くと本当にうれしい」と笑う。

> イワコーの工場見学は原則として土曜日に実施。夏休みや春休み期間は平日も行うほか、20人以上なら平日でも可能。
2カ月前に当たる月の1日から専用ダイヤル((電)048・998・5502=日曜日を除く)で予約を受け付ける。
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 00:28:01 ID:???
FOAM-Wの普通サイズも、W-Airinのピンク&グリーンも仙台じゃ見つからない…orz
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 02:27:46 ID:???
>>624
Loftかアエルにあるよ。仙台なら。


ミリケシは期待はずれだった。
金返せレベル。
コシが無くて消すたびストレス感じるほどふにゃちん。
なんで普通の消しゴムの強度にしないかね。
すぐ折れそう。
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 22:34:43 ID:mEI70ERp
学校でOMNI拾った。

ミリケシ買おうと思ってたけどやめた。
ふにゃちん(´・ω・`)ショボーン
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:53:04 ID:???
カドケシとか結構硬めだからミリ消しも硬いのかと思ってたよ。

まぁ買わないけどw
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 18:01:14 ID:???
ミリケシはふにゃふにゃしないようにするのは不可能だろう。
あまり硬くすると逆に折れやすくなる。つまり構造に無理がある。
とりあえず>>625人柱乙w
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 20:55:58 ID:RGm9POho
>>628
コクヨの消しゴムは基本アイディアだけだものな
消しゴム本体は消しゴム付き鉛筆の消しゴム並み
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 23:57:42 ID:???
意外と鉛筆についてる消しゴムの性能は良かったりする
あとシャーペンの消しゴムも、パイロットのものは良い
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 08:54:28 ID:???
LAMYやロットリング、ステッドラーのインク用消しゴムを使ってる人はいませんか?
万年筆のインクを消す場合の使い勝手を教えてください。
所謂、国産の砂消しと変わらないのかな?
632629:2010/06/17(木) 22:16:28 ID:/nlWJUCL
>>630
比較しちゃ失礼だったな
すまん
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 01:09:34 ID:???
>>624です

偶然行った仙台郊外のアエルの系列店で、FOAM-Wの普通サイズとWエアインの黒をゲットしてきた

ちなみにロフトにはどちらもなかった
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 18:44:49 ID:???
フォームなら100均にすらあるよ
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 22:39:03 ID:???
>>211
>0.3mmHBシャープをメインに使っているんだが、芯が細いせいか筆圧を弱くしても中々消えない
こういう場合はMONOライトがおすすめ。
MONOの細長い奴。
0.3ならこれ最強。
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 22:45:08 ID:???
>>1
なんでスレではAir-inかFOMAなのにOMNIが最強とか書いてるの?
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 23:46:50 ID:???
FOAMはベタベタとした消し心地とポロポロした感じが嫌だな。
消しカスがまとまっているようで細かいのがポロポロ残る。
本への書き込みを消した時はページの間に挟まるときがある。
Airのが好みだ。
ある程度まとまるし。
いくつかバージョンもある。
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 00:03:19 ID:???
FOAMってまとまらなかったっけ?
俺も消した時の感じは好きじゃないな。AIR員派。
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 01:19:41 ID:???
>>638
まとまるはまとまるけどポロポロ感がある。
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:13:18 ID:???
パイロットのFOAM買ってきたお( ^ω^)
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:14:12 ID:???
RABITとではどこか違いあるんですか?
同じような消し心地なんですが。
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 14:26:26 ID:???
FOAMって消しカスの量は多いですね。
減りが早そう。
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:48:36 ID:???
>>641
くどいようだが、
ラビットFOAM W=パイロットFOAM=ラビット小学生学習字消し
名前の違う同一品。

これもうテンプレに入れてもいいんじゃないかと思う。

>>642
お察しの通り、減りはむちゃくちゃ早い。
というか、全消しゴム中トップクラスの高燃費。
その分消しゴムが汚れにくく、消字性能は良くなっている。
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 00:57:57 ID:???
ありがとうございます。
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 01:04:44 ID:???
まぁ減りが早かろうが消しやすかったらいいけど。
でもFOAMはなんか普通用とは思えない。
上にあったようにデッサン用みたいに感じる。
正統派はairinかな?
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 01:30:19 ID:???
いやむしろデッサンに使うと紙が痛みやすいよ>FOAM
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 09:59:58 ID:???
普通の紙と鉛筆用の消しゴムには感じないということを言いたかっただけ。
648_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 10:28:10 ID:???
FOAMは紙が傷みやすいとよく言われるが、以前、AirInとFOAMで比較したことがある。
文字を書いて綺麗に消して、水性BPで書いて滲みを比較したが、何度やっても双方差がなかった。

消しゴム表面がAirInはつるつるしてるから、紙が傷みそうにない印象を持たれやすいのかもしれないね。
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 11:37:34 ID:???
HBのシャーペン(芯はやわらかめ)だとAir-Inソフトとノーマルどちらがいいですかね?
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 17:51:50 ID:???
このスレで普通に使う場合でAIR-INかFOAMかOMNI以外使ってる人いる?
いたとしたらなぜわざわざ消しにくい方を使うの?
値段は変わらないのに。
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 17:58:47 ID:???
センサー使ってますが。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 18:52:25 ID:???
スタビロの1186(事務製図用)と1196E(イグザムグレード)を買った。
前者はエアインソフトみたいな感じで、後者はそれ以上に柔らかい。
そして同じサイズでもなぜか前者は105円で後者は63円という不思議。
同じドイツでもステッドラーは糞だが、これは国内モノと比べても遜色ないな。
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 19:55:03 ID:???
>>650
世の中の8割の人が、消しゴムといえばMONOしか知りませんのでねぇ
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 21:16:19 ID:???
>>653
ヒント このスレで
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 22:03:57 ID:???
>>650
俺はほとんどAIR員シリーズだけど、たまにSEEDのアーモンド消しゴムも使ってる
好みの問題なんだからおかしくはないと思うよ。
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:38:42 ID:???
>>655
AIRシリーズはどれが一番使いやすいと思いますか?
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:50:02 ID:???
>>650
FOAMはすぐ無くなるから嫌
エアインは消し心地がなんか嫌い
オムニ売ってねー
でAin青使ってる俺が来ましたよ
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 01:26:35 ID:???
エアインの消し心地嫌いなのにAin青てw
大して変わらねえだろw
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 01:34:59 ID:???
エアインじゃまろやかさが足りないんだよ・・・
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 07:46:25 ID:???
>>656
俺はW AIRINかな。前のやつより少し柔らかい
正直どれも名品だと思うから芯に合わせてでいいかも。
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 11:34:29 ID:???
>>660
W?
ソフトかハードかノーマルしかなくないですか?
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:22:20 ID:???
>>661
半年ぐらい前に発売されてる。
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:23:16 ID:???
たまにはノンダストのことも・・・
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 13:50:56 ID:???
ダストフリーだろ?
ちょっと割れやすいんだよな…
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:08:05 ID:???
何故ダストフリーだけ他のと形が違うのか
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:22:00 ID:???
折れやすいから
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:27:20 ID:???
正直ソフトに食われてるよなダストフリー
まとまるタイプにしてはあんまりまとまらないし
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:08:39 ID:???
結局原点に戻りヒノデワシ最強になりました
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 22:21:15 ID:???
>>662
ありがとうございます。
あんなのあったんですね。
黒と白で細長い感じで消しやすそうだったので欲しくなりました。
東急ハンズに売ってますかね?
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 22:59:44 ID:???
>>652
スタビロ欲しくなったw
見かけたら買ってみるよ。
カバーのデザインはどうしても海外がいいよなぁ。
日本語がないだけでかっこよくみえるだけなんだけどw
671_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:17:10 ID:???
>>663
たまにはエアセーブのことも・・・
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 01:50:43 ID:???
Wの黒と白とで違いってあるんですか?
673_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:02:47 ID:???
もうセンサーとかみんな反応できないくらいマイナーになったね。
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:05:54 ID:???
エアセーブが初耳。
メーカーどこですか?
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:27:41 ID:???
消しゴムスレが近年一番の盛り上がりをみせているw
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 11:21:33 ID:???
Airinのソフトとハードってハンズで売ってますか?
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 11:23:16 ID:???
ロフトには売ってるからハンズでも売ってると思うが、行く前に店に電話かけて訊くのが一番確実。
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 13:12:11 ID:???
>>677
ロフトに売って無かったんですよ・・・
ハードの大きいのだけは売ってたんですが、ハードとソフトの小さいのは売ってませんでした・・・
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 14:57:31 ID:???
>>678
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/correct/w_air-in/air-in.html
ここを見るともともと存在しないのでは?
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 15:30:21 ID:???
今日また新しい消しゴム発見した。
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:18:56 ID:???
>>679
ありがとうございます!
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 18:19:12 ID:???
Wのがいいの?
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:39:01 ID:???
WAIRINのスティック売ってねー
ノーマルはでかくて嵩張る
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:46:11 ID:???
うちの大学ではAIRIN使ってる奴もちらほら見かけるがさすがにハードやソフト使ってる奴は見かけない

俺は消す力が強いみたいで普通のAIRINだと崩れてしまうから今はハード使ってる
でも俺が使ってるシャーペンの芯の硬度だとハードはノーマルに比べて若干習字能力が落ちるのが残念

今のハードが使い終わったら次は俺の中では断トツのFOAMを使うつもり
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:40:53 ID:???
通販でオムニとWエアイン買った。
6個で270円。
送料手数料込みで1100円ww
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 11:19:20 ID:???
送料込みで考えろよ。そういうとこは送料手数料で儲けてんだから。
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 11:50:30 ID:???
>>686
覚悟の上だ・・・
ハンズ近くにないし交通費や手間暇考えたら千円くらいいいかと思って・・・
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 11:54:27 ID:???
取り寄せてもらうのは?
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 14:07:17 ID:???
面倒くさがりだからそういうのするなら千円くらいいいかなと・・・
まぁこれ以上となるときついけど。
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 14:25:47 ID:???
オムニは本当に見かけないな
近所のホムセンでしか見たこと無い
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 15:24:45 ID:???
イオンの文具売り場だと見かけるな、オムニ
692629:2010/06/26(土) 21:19:44 ID:???
このスレ意外と伸びるな
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 22:09:22 ID:???
てかエアインハードなんででかいのしかないの?
ハードは小さいのでより効果を発揮するのに…
ま、個人的な感覚だけど。
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 02:04:36 ID:???
サラ2、ねば2、カチ2って昔あったよな。
あれならどれがいいんだろう。
俺はねば2だな。
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 02:10:18 ID:???
と思ったら上でも結構出てたな。
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 12:16:47 ID:???
もつとかるい消しゴムよかった。
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 19:38:24 ID:???
もてばかるい消しゴムだったか。
あれが一番消しやすいわ。
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 00:27:02 ID:???
あかん。
FOAM、MONOライト、AIRINの三つを交互に使ってるんだが固定できない。
どれにしたらええんやああああああ
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 00:29:48 ID:???
つOMNI
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 00:54:42 ID:???
>>698
ダイソーFOAMが良いよ。4個入ってるやつ。
広範囲を消すには向いていないが、字を消すには大きさが絶妙。
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 01:14:03 ID:???
サンクス。
余計迷うな。
まぁここらへんは好みだろうからもうちょい試してみるわ。
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 12:57:54 ID:???
STADがミリケシみたいなの出してた
試した人いる?
スライド式の消しゴムっぽい
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 15:39:17 ID:???
どこかに画像ない?
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/29(火) 21:48:14 ID:???
>>497クリーンマグ消し優秀だぞ。ケツ側に強力な薄い磁石はさんどいて使ってる。
わざわざ磁石使う機会はほとんどないけどなw
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 14:20:34 ID:???
スティックタイプってどこから消したらいいのか分からない。
長方形の方が使いやすい。
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 15:33:04 ID:???
オムニとW届いたけどどちらも素晴らしいね。
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 19:31:34 ID:???
訂正。
俺の中ではWの方がよかった。
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 19:53:27 ID:???
いまだ、パイロットのフォームが一強の感じがするな〜
そろそろこいつはっていう消しゴム現れないかな
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 20:55:23 ID:???
消すことに関しては最強だが
コスパを考えるとなー・・・
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 21:51:33 ID:???
まぁ100円程度でコスパ気にしてられんでしょ。
消しやすけりゃおk
でも俺はフォームだめだな。
消しカスが鬱陶しい。
なにより消すときシュリシュリなってAV女優の姫咲しゅりちゃんを思い出してしまう。
俺の中ではWエアイン最強なんだよなぁ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 23:41:25 ID:???
俺はエアインソフトが最高だな
よく消えるし何よりぷにぷにしてて良い
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 01:42:14 ID:???
デカいからなんかいや。
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 11:49:47 ID:helmkZJS
63円サイズなら神!
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:30:54 ID:???
エアインソフトの小さいのってありましたか?
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 21:25:33 ID:???
>>711
カスが散らばらないのが魅力的だね。エアインシリーズでは一番好き!
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 14:56:12 ID:???
消しゴムソムリエな皆さんに聞きたいのですが、この画像の消しゴムってどこ製のかわかります?
http://zukositsu2.exblog.jp/12392795/ (ブロガーさん画像利用失礼)
近所のshop99で買ったのですが、どうも製造元が気になります

使用感としては(比較対象があまりありませんが
・日本製
・塩ビ製
・消字性能はかなり良い
・まとまるくんよりは軟らかめ、
・まとまるくんよりはまとまりづらい、しかし全然まとまらないという程でもない

コレくらいしかわかりませんが推測でよいのでお願いします
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/03(土) 22:40:51 ID:???
FOAM ERASERだと思われる

根拠
消し味が似ている
製造者が大阪で、サクラクレパスと同じ
RBT-200という型番がFOAMと似ている。RBTはラビットだろう
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 20:24:39 ID:???
かなり前から疑問だったんだけどWエアイン入手したから遂に質問に至った‥
‥…これのシリーズの「セラミックスパウダー」って最初だけ表面についてるあの粉のことじゃないよな?‥‥W
中に混じってるんだよな?
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 20:29:29 ID:???
表面にまぶしてあるのがセラミックパウダーだったら、ほぼ全ての消しゴムに使われてることになるなw
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 01:01:44 ID:???
表面にまぶしてあるのは片栗粉だっけ?
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 11:55:49 ID:???
>>703
ググれカス
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/467













速消し3

品番:RE019

本体価格:157円(税込)

サイズ:H29×W60×D10mm

容量:20g

●1行を速く消すのに適した消しゴムです(消し幅9mm)
●同時に3つの消しゴムで消すため、一気に素早く消すことができます。

http://www.kutsuwa.co.jp/img/pics/00000467_1_1256631882.jpg
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 13:07:29 ID:???
>>721
>同時に3つの消しゴムで消すため、一気に素早く消すことができます。

カミソリの○枚刃と発想が似ているね、単純に増やせば良いってことではないと思うが
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 15:00:26 ID:???
STADってステッドラーのことかと思ったらクツワのブランド名なのか。
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/07(水) 16:29:02 ID:???
>>722
もちろん単純に増やしているわけではない。
それぞれ成分、堅さが違う
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/08(木) 05:22:21 ID:B9rtty3p
激落くんミント
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:22 ID:???
消したいとこ以外も消してしまいそうだなw
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:05 ID:???
SEEDのスーパーゴールド使った奴いる?
SEED、天然ゴムって時点で地雷臭が凄いんだがw
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:44 ID:???
シード好きなんで買ったけど、もったいなくて使えませんw
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 00:13:27 ID:???
でもあんまり放置すると劣化するぞ
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 00:16:44 ID:???
買ったの2年ぐらい前だからもう劣化してるかも?
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 00:38:02 ID:???
使ったけどやっぱりゴム消しでした
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 00:48:35 ID:???
どんなに性能が高くても、天然ゴム系は塩ビ系に勝てないよね?
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 09:49:20 ID:???
ゴム消しはどんな特徴があるの?
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 12:04:18 ID:???
消字力ではプラスチック字消しにかなわない
ザラザラで紙痛めそう
プラスチックにくっつかない
臭い

雰囲気は好きなんだけどね、ゴム消し
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 12:59:59 ID:???
>>734
レスさんくす。
プラスチックにくっつかないのはポイント高いな。
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 14:15:02 ID:???
やっと近所でAIR-IN買ってワクワクしながら使ったら一回目で割れたorz
ゴムが劣化するなんてどんだけ店で放置されてたんだろう。
それとも俺が力入れすぎたんだろうか。もっと軽い力でも消えたのかな。
消字力はさすがでした。
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 20:31:38 ID:???
air-inポロポロするよね?
力入れすぎるとポロっとかたまって
もげることある
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 20:57:22 ID:???
Phytogreen(ファイトグリーン) | 株式会社サクラクレパス
http://www.craypas.com/products/new/phytogreen.php

フォームイレーザーを超える新世代消しゴムの登場です
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 22:36:41 ID:???
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 22:40:06 ID:???
>>736.737
力入れ過ぎです
MONOを使って折らない訓練をしましょう

>>738
既出
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/12(月) 23:23:29 ID:???
スリーブの角切り落とせ
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 00:55:12 ID:???
そういう問題でもないんだぜ。

AIR-IN、俺も割れたことがあるけど、あれ割れるときはスリーブと全く関係ないところが
ボロッといく。
まぁ、力入れすぎなきゃそうそう割れないけどな。

大学通じて使ってきたAIR-INがそろそろなくなる。
普段ボールペン使ってるからあまり出番がなかったが、減りづらかったAIR-INもなくなるときはいつか来るんだな。
なんか物寂しくなった。
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/13(火) 22:45:32 ID:???
>>192は結局どうなん?
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/18(日) 01:05:19 ID:???
Ainの赤とハイポリマーのソフトってもしかして中身は同じですか?
Ainの赤はあり得ないと思ったけどハイポリマーのソフトは愛用している・・・
のほほんとしてるとこがいい。
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 03:37:30 ID:???
ハイポリマーライトってかなり消しやすい。
FOAMは過大評価にしか思えない。
ライトの方が数段上を行っている。
746_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 11:24:36 ID:???
>>744
同じだったと思う。

ハイポリマーソフトの消し味がプリプリしてて良い。
揉んでるだけで楽しい。
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/19(月) 17:21:02 ID:???
FOAMは過大評価というか、人を選ぶと思う
確かに消字性能は非常に高いのだとは思うけど、個人的にあの崩れていくような消し心地が好きになれず、
また妙にべたべたした感じも嫌いだった

それに比べたらAIR-INは(消しクズが気にならなければ)万人向けなんだろうなと思う
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/20(火) 01:16:20 ID:???
>>746
ありがとうございます・・・
最悪だ・・・
Ainは駄目でハイポリは最高と思ってたのに思い込みだったなんて・・・
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/22(木) 14:41:28 ID:aE4Kza44
「この子らを世の光に」と書かれた(奈良県限定?)消しゴムが使いやすいんだが、中身はなんなんだろう・・・
けっこう柔らかめで、色はかなり白め
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/25(日) 21:07:33 ID:MZTEjxYr
オムニって紙に引っ掛かって消しにくい。
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 00:24:04 ID:???
Wエアインの方が消しやすいのかな。
正方形が消しにくいんだが。
752670:2010/07/29(木) 13:30:36 ID:???
>>652
ExamGradeを買ったよ。
言われるように、消字力は国産上位物と引けを取らないね。
消しクズもFOAM並にまとまる。黒い消し屑のほうが汚なく見えないね。
柔らかいから、使用していくうちに、紙ケースのエッジで千切れたりしないかが少し気になる程度。

パッケージがかっこいいし、FOAMからこいつに切り替えるわ。
http://img13.shop-pro.jp/PA01075/206/product/15271335_o1.jpg
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/30(金) 22:23:46 ID:???
無印良品の黒いやつ
ここ4年くらいそれしか使ってないが
つい最近他にもお気に入りを探してみるかって気になった
このスレすげえな
参考になるわ
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 01:25:24 ID:???
参考にして何を選ぶの?www
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 09:41:32 ID:???
>>752
使ってるけどマークシートには相性が悪い
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/31(土) 12:02:35 ID:???
イグザムはフィルムを取っただけの状態で筆箱に入れてたら角が取れたことがあるw
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/01(日) 00:14:41 ID:???
ラビットの香り入りの消しゴム見っけー
いい感じに消える
薄いピンク色だけど中味はFOAMのWとみた
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/03(火) 02:55:22 ID:1MUcumO9
いまだにmono
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/03(火) 23:18:55 ID:???
スティック消しゴム試してみた。
MONO one は普通。モノと違う感覚だけど(硬め?)個人的には普通のモノより好きかも。
カドケシスティックは、他のものよりスティックとかキャップとかがしっかり作られていて好印象だけど、形からして消し難いし先っちょ折れた。
ミニヨンは……。出すときに引っかかる感じするし、消しゴムが文字の上をすべる感じで消しにくい。断面がギリシャ十字の形なのはいいと思ったけど……。

と思った。
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/03(火) 23:23:42 ID:???
スティックにすると折れやすさがアップするから、どうしてもゴムを固くしないといけない。
そうすると消えやすさが犠牲になっちゃうんだよね…
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 08:35:24 ID:???
スティックは専用スレがある
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044763064/

ここによるとアインクリックとカッチェのニ強となっている
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 10:34:31 ID:???
>>761
おお、知らなかった。サンクス。
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 14:30:17 ID:???
ロフトに行ったらアインクリックもカッチェもなかった。
モノワンが大量にあったがバカじゃねーの。
普通の消しゴムもモノばっかり置きやがって、アホか。
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 14:38:55 ID:???
スティック消しゴムならカッチェはもちろんオススメだけどアインクリックよりは太軸のEKNOCKのがオススメだな。あれは普通の消しゴム並みに使える。
ってスレチでしたすみません
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/04(水) 14:41:56 ID:???
E-knockってかなり前から売ってる三菱のやつかな?
あれはよく消えるよねぇ。

あれと同じ中身の通常サイズの消しゴムってないんだろうか。
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/07(土) 19:52:14 ID:???
突然だけど、SEEDのアーモンドってどうなん?
767466:2010/08/08(日) 23:49:39 ID:???
自分で買ってきてみた。アーモンド。
……消字力はmonoとあんま変わんない気がする。ただまるで粘土で消してるようだw カスもにゅるにゅる出てきて、粘性が強いかな。
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/17(火) 19:20:28 ID:iihf93+Y
MONOとまとまるくんしか使った事のない
私の個人的な意見だと100均で売ってた
ケシカスくんの消しゴム。
キャラ消しだから馬鹿にしてたけど
馬鹿に出来ない程度に消しやすかった。
減り早いけど。
KYでサーセン。
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/19(木) 21:54:51 ID:???
サクラクーピー消しゴムって消しやすさでは最高だと思うんだけど・・・
いや、使用用途が違うのはわかってるけど、でも消しやすいんだ。
monoの比じゃない。
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 08:17:28 ID:???
W AIR-IN スティックの白を普通に使って1ヶ月
ケースから出ている部分がもげるように割れて千切れそうになっている
ここまでひどいのは珍しいと思った
形状のせいか?

割れるときの感覚はOMNI赤や茶に近い

ピンクも所有しているがまだ使っていないので同様になるかは不明
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/29(日) 13:05:44 ID:???
スリーブの角切るのはもう常識だろ
772_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/29(日) 18:53:49 ID:???
ステッドラーのPVCフリー買ってみたけど、これ系の中では一番マトモかも
ステッドラーらしく減りが少ないうえに、PVCフリーにありがちなベタベタ感も少ない
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 01:51:47 ID:???
ラビット社の消しゴムのストックが3つもあるのに
ファミマでうっかりエアインの大小個入り100円を
買ってしまったよ
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 00:53:58 ID:/QgzDJ15
ダブルエアインのスティックタイプ、
特にグリーンとピンクってネットでも全く見かけないんだが
他の色も文房具屋で見たことない
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 06:27:30 ID:???
>>774
うちの近くはむしろブラックとピンクしか置いてないよw
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 12:58:34 ID:???
前にイラストロジックのバズルやるのにFORM使ってたけど
割れやすぎて萎えた。
まとまるのはいいけど、減るのも速いし。

それで100円ショップで5個入りのCESSとか買ったけど
これは消えは良いが消しカスが異常なまでに出るのはマイナス。
それで最近はAIR IN買って大満足。
CESSもったいないから、
ページごと消すときに使ってる。
これでAIR INの消耗を防ぐことが出来るし。
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 14:06:56 ID:???
1ページ全消しとかやるなら、フリクションで解いてドライヤーで消すのがラクチン
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 15:29:09 ID:???
FOAM ERASERは減るのは早いけど
割れにくいし、カスはすごく散るような…
消字力は一番だな
あと言うほど消しゴムが汚れないわけじゃない
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 17:17:24 ID:???
>777
本当に覚えておきたい事もノートのこすれで消えちゃうんだよね。
そうなると冷凍庫に入れないと読解できないから不便


・・・ネタなの?
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/08(水) 02:52:20 ID:???
久しぶりにMONO買ってみたら柔らかくて案外消しやすかった
でもやっぱり割れるんだよな・・・
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/08(水) 04:58:10 ID:???
アスマルでW AIR-INのスティックタイプ4色組売ってる
4つで198円
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/09(木) 00:43:03 ID:oxYafruB
クリーンイレザーの触り心地が好き
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/09(木) 05:05:42 ID:???
無印が意外といいかも。レーダー、三菱最悪。ボロボロ崩れる。

784_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/09(木) 09:56:59 ID:???
Phytogreenいいよ
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/16(木) 22:19:19 ID:???
もの消しゴムは最初はやはり良いんだけどなぜかいつの間にか割れる。濃い鉛筆の文字を消すときとか
便利なんだけどな・・・
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 00:26:13 ID:???
濃い鉛筆といったらエアインソフトなんだがちょうどいいサイズが無い(´・ω・`)
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 01:42:47 ID:???
切って紙巻けばOK
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 17:35:03 ID:???
余った分が劣化してまうのよ(・ω・`)
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 20:34:54 ID:/p27DNMd
OMNIの鉛筆2B〜6B用はどう
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/17(金) 21:51:31 ID:???
ケースがダサい
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 01:11:08 ID:???
>>789
ぐにゃり感のあるエアインソフトさんしか好きになれないんです
いや、茶オムニも使うがw
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 20:40:23 ID:???
つねりけし
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 22:57:32 ID:???
濃い鉛筆なら小学生学習字消しでしょう
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:15:25 ID:???
コレトに消しゴムユニットと5色軸が出たわけですが消しゴムユニット×5は昨今の変態消しゴムブームならありなのではなかろうか?
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:55:51 ID:???
それならパイロットに硬め、普通、柔らかめ、砂消し、まとまるの5種類の消しゴムリフィルを用意してもらわないと
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 21:24:31 ID:???
こないだとみこはんの個展行った
超つまんねかった
有名人使って売名したいことはわかった
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 16:31:40 ID:2mlD/lq+
ミリケシはペンケースに入れてるとスリーブの印刷が崩壊する。
印刷方法を変えるべき
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 21:38:20 ID:???
結構ラビット@サクラクレパスがファンシー系出してるね
色つき・香りつきとか
スリーブにちゃんとフォームイレーザーダブルと書いてある
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:53:20 ID:???
>>752
のExamGradeってどこで買えるんでしょう…欲しい…
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 01:57:57 ID:???
検索すれば通販でてくるよ
801670:2010/09/24(金) 08:32:18 ID:???
>>799
分度器で買ったよ。
現在も愛用中。ぷにぷにしてて消し心地も良いし、継続予定。
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 11:55:33 ID:???
楽天にもあるね
スタビロってドイツの会社みたいだけど
ステッドラーやファーバーカステルに比べると
ポップな感じ
鉛筆なども安い
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 20:10:51 ID:???
ダイエーでコクヨのWillブランドの卵型消しゴムを久しぶりに見た
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/will/actic/index_a08.html
消えにくそうだから買わないけど

つか相変わらずWill使ってるんだな
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:22:27 ID:???
>>799
ハンズにあるんじゃないか?
札幌店にはある
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 22:37:58 ID:???
>>799
他スレでも晒したが、舶来物と相性が良い。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_945.jpg
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 07:43:54 ID:???
お前らに取ってホルダー式は邪道か。
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/26(日) 21:51:30 ID:???
実は専用スレがあるんだ

スティック型消しゴム::::
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044763064/
808670:2010/09/27(月) 09:11:20 ID:???
FOAMとExamの消字力を比較してみたが、Examのほうがよく消える。
赤鉛筆で書いた字、カステル9000の6Bで書いた字、をそれぞれで消したが
Examのほうがよく消えた。
ひょっとして、消字力が最強かもしれん。
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 01:04:26 ID:???
Ain STEINの消しゴム出てるね。
ロフトで見かけたから早速買ってみた。
既出ならスマソ
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 01:09:27 ID:???
>>809
消し心地はどう?
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 01:48:55 ID:???
ただのマークシート用消しゴムの色違いです
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 01:58:09 ID:???
>>810
そうだったんだw

>>809
みたいですw
一応書くと、消しクズ多いが消しやすさはそこそこ。

せっかく買ったんだし一応使うか。
見た目は無駄にかっこいいがw
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 02:20:35 ID:???
>>811
>>810
の間違いだった。
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 11:00:01 ID:???
>>809
ハイポリマーライトとスリーブに書いてあるだろうが
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/04(月) 11:27:58 ID:???
>>814
新しいものに目がなくて…
しかも見た目かっこよかったし買うしかないと思って…
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 10:01:15 ID:???
ExamGradeのちょっと大きいほう買ったよ
教えてくれた人たちありがとう
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 14:03:58 ID:???
>>816
ちょっと大きいほうなんてあるのか?
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/05(火) 23:03:27 ID:???
ExamGrade減りが早い><
でも使い心地がたまらんね。
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 00:49:32 ID:???
あの大きさで63円なんだから文句言わない
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 08:32:10 ID:???
>>818
ぷにぷにで気持ちいいよね。
国産並み、以上に消えるでしょ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 18:57:16 ID:???
スポンジっぽくて好きじゃないんだよな
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 19:00:29 ID:???
良くも悪くもFOAMっぽいよな。
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 20:06:31 ID:???
>>822
あえて例えるならFOAMに近いかな。FOAMより粘りがあるけどね。
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/06(水) 23:54:27 ID:???
>Exam Grade
一目見て、これは買いだと思ったけど、裏のバーコードのでかさに失望したっけな…
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 16:37:09 ID:0q3RN6+o
http://www.staedtler.co.jp/products/04_eraser/02-holder-eraser/index.html

この鉛筆型インク用消しゴム持ってる人いる?

前から気になってるんだ。
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 20:36:41 ID:???
Examより白の1196事務用のほうがクセがなくて好きだな。
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 00:20:09 ID:???
>>825
刷毛つきのやつ?
昔持ってたけど要するに砂消しゴムだよ
タイプライターの時代に修正するためにあったもの
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 08:35:53 ID:???
>>824
あそこまででかかったら逆に気にならなかったりするw
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 16:58:35 ID:eyr4zG2E
>>827
砂消しかぁ、綺麗に消せる?
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 20:15:15 ID:???
今日本屋行ったついでに、Exam Grade と CONQUEROR 売ってたから買ってきたよ
バーコードは Exam Grade のもう1つ上のサイズがかなりでかかったけど、こっちは比べるとそうでもない

http://imepita.jp/20101008/723800
http://imepita.jp/20101008/724740

まだ使ってる消しゴムがあるから、これはまだ使わないよ!
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 22:39:52 ID:???
スタビロの白って公式では名前ないんだよね
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 23:19:26 ID:???
>>829
持ってたのはずいぶん昔だから
今は進化したのかもしれないけど
所詮紙を削って消すってのは同じなんじゃ
修正用具が充実してる今の時代、レトロなものだよ
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/11(月) 21:53:15 ID:7r5QpAur
ステッドラーの消しゴム最悪じゃね?
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 00:44:10 ID:???
消しゴムは日本製が一番です
特にFOAMね
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 20:39:15 ID:???
>>833
いや、526-50と526-59はいい消しゴムだ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 22:29:53 ID:DQO4/yb4
>>834
このスレでは「遊び心」がないということで人気ないね。
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 01:11:36 ID:???
900 25(ペンシルホルダー)についてる消しゴムはペンについてる消しゴムの中ではかなり優秀なほうと思う。
スティック消しゴムスレになるのかしらんが。

100円のカステル緑が昔気に入ってたんだけど使ってる奴いる?
絵描きとして消しくずがまとまらないのがなんか使いやすかった気がする。独特の消し味っつーか。
今はAIR IN SOFTばっかり使ってるなぁ…。
この前買ったAinのStein消しゴムには絶望した。無印Ainが結構好きだったしあの形状は使いやすそうと期待したのに。
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 09:32:44 ID:???
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 23:41:00 ID:???
ハイポリマーライトはなかなか優秀だけどね
アインシュタインは使ったことないがおなじだったのか
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 22:27:03 ID:???
>>814.839
ハイポリマーライトじゃない。「軽く消せるタイプ」と書いてあるからAin青だよ。
で、アインシュタインを名乗ってるのはシャー芯だけで、
一緒に売られてるMPと消しゴムは名前とデザインがコラボしただけの話。
つまり中身はあくまでグラフ1000リミテッドとAin青。
ttp://www.pentel.co.jp/product/graph1000stein/

Ain青が地雷なのは前から出ているわけで…
841840:2010/10/15(金) 22:31:14 ID:???
スマソ、ハイポリライトにも「軽く〜」は書いてあるな…
まぁでも「Ain」と書いてあるからAin青で間違いないと思うよ。
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 23:52:23 ID:???
いや、Ain青は普通に良品だと思うぞ
濃い鉛筆には向かないけどな
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 11:07:52 ID:???
こら!>>841
ってなんで同じなのに837は絶望したんだ?
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/17(日) 16:43:09 ID:???
http://www.stationer.jp/base/17-s4217861.php
この消しゴムの詳細分かる人いる?
消し味はMONOぐらい?なんだけど硬くてカスが全然出無いから、なかなか減らないんだ。
サンスターが独自に開発したのかな。
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 21:09:35 ID:???
>>836
RABBITはFOAMで色々なの出してるよ
色・香りつきのを使ってる
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 21:40:12 ID:???
コンビニに文房具についてまとめてある雑誌みたいのがあった。
各消しゴムを星の数とかで評価してる記事があったから読んでみたけど、
ラビットのFOAM、同じくラビットFOAM小学生〜、パイのFOAMが全て違う評価だったw
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 21:42:42 ID:???
数日前に発売された「すごい文房具」だな。
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/19(火) 23:11:42 ID:???
色・香りつきだと少し消しゴムが汚れやすい気がする
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 19:10:10 ID:???
ドラの三角消しゴムと開明の消しゴムを買ってきた。
三角はこれで210円か…
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 20:45:09 ID:???
三角は後ろ向きに使うと吉
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 22:15:14 ID:???
>>849

レビュー頼む
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 22:47:44 ID:???
>>850
後ろ向きってどゆこと?
ドラのロゴが印刷してあるほうから見て右斜め上のところ?
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 23:20:52 ID:???
開明の消しゴムをkwsk
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 00:07:07 ID:???
三角は右側から
断面の稜線で一行消し
頂点で一字消し
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 17:21:25 ID:???
ルポ
ステッドラー「ノリスクラブ 三角型字消し」
マルスやラゾより消字性能は良い。ただ、カスが細かく210円の価値は…ない

開明「墨汁屋さんの消しゴム」
またヒノデワ…と思ったらあの開明だったので購入。
墨汁のかおりとあるが、消しゴム本来の匂いと相まって個人的には
カビ臭さとの違いが分からないのでぶっちゃけ不快w
匂いは結構強く、フィルムを剥いだら机の引き出しの中からでもカビ臭…
消し心地はネットリしていて柔らかく、MONOがより柔らかくなった感じ。
まぁPVCなのでそう問題はない。

ほかには
コクヨ「Will 卵型消しゴム」
ゼブラ「plastic eraser」(MPのおまけ)
パイロット「cotton style」
サンスター「Earthwatch」
プロモスティックジャパン「Kesu-zo」「小学生学習用消しゴム」
も買ってみたが、取り立てて書くことがない…
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:04:10 ID:???
ひたすらMONOlight使ってる自分が恥ずかしくなってきた……
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 23:56:43 ID:???
芯ホルもuniなのでuniをひたすら使っている自分がいる。
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 00:54:31 ID:???
パイロットの cotton style は割といい消しゴムだと思うけどなぁ
何気に結構持つし、消字力もまぁまぁだし、デザインもそこそこだし
欠けたとしても、MONO消しゴムみたいに次々と欠け落ちていかないところも◎
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 22:58:21 ID:???
60円サイズだとMONO/Raderはまず選択肢から外れるな
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 13:17:12 ID:???
Radarはけっこう好きなんだけど、評判マズイ理由があるのか?
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 15:54:07 ID:???
サクラフォームイレーザーを友達に貸したんだが、「消しづらい、消えづらい」っていわれた。
俺は消字力は凄いし軽く消せると思うけど皆どう思う?
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 16:21:38 ID:???
>>860
レーダー=モノは割れやすいとよく言われてるね。
私は関西人なのでレーダー好きだw
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 22:41:13 ID:???
モノ・レーダーは200円サイズからだな
家でヌルヌル消す時用
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 23:37:04 ID:???
結局、このスレ的に一番消字力高い消しゴムって何ですか?
割れるとか、減り早いとか、まとまるとか関係無しに。
ExamGrade? FOAM ERASER? AIR IN? W AIR-IN? 旧OMNI?

…と言うのも、
0.3o芯で書いた字がどの消しゴムを使っても消えにくくて困ってるんですorz
出来るだけ少ない擦る回数で消したいのですが…
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 23:45:29 ID:???
0.3は消えにくいね。
Hとか全然消えなくて、くっきり跡が残る。

芯が細いから仕方がないのでは。
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 01:15:14 ID:???
ですよね…
できるだけ軽い力で書くようにしているのですが…orz

消えにくいのは承知の上で、一番マシに消えるのはどれかなあ〜と。
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 01:19:39 ID:???
硬めの消しゴムが良いかも
エアインハードとかモノライトとか
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 19:00:06 ID:???
ハイポリマーライトなんかどうかな?
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 22:15:10 ID:???
逆に0.4芯を薦めてみるw
俺が0.3使うときはハイポリマーかな
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/04(木) 23:49:33 ID:???
ハイポリマーってアインのことですか?
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/05(金) 19:55:44 ID:???
いいえ、アイーンです
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 14:27:18 ID:kUIX34Km
この板では、MONOはダメ消しゴム扱いだけれど、俺は十分よく消えると思うんだがな・・・。
評価の高いFORMやAIR-INあたりと使い比べてみてもそんなに差は感じない。
Bくらいの芯で強く書きすぎないようにすれば、MONOでも大丈夫だよ。
100円ショップで5個入りの奴とかは、地雷のような気がして買う気はしないけど。
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 16:39:06 ID:???
MONOの弱点は消字性能ではなく折れやすさ
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 17:48:03 ID:???
まあ言う程糞ではないよね
エアインとかの方が良いけど
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 20:19:16 ID:lSDhMmPQ
W AIR-IN 黒
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 21:13:22 ID:wtpIsqqv
それにしても、消しゴムってなかなか進歩しねぇなぁ。
AIR-INとかFORMって昔からの製品が未だに最強を争ってるとかさ。
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 21:59:16 ID:???
それにしても、万年筆ってなかなか進歩しねぇなぁ。
ペリカンとかモンブランって昔からの製品が未だに最強を争ってるとかさ。
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 22:47:32 ID:???
それにしても、鉛筆ってなかなか進歩しねぇなぁ。
カステルとかドラーって昔からの製品が未だに最強を争ってるとかさ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 23:50:41 ID:???
それにしても、>>876ってなかなか進歩しねぇなぁ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/06(土) 23:52:40 ID:???
それにしても、カールってなかなか進歩しねぇなぁ。
カレーとかうすあじって昔からの製品が未だに最強を争ってるとかさ。
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 13:58:06 ID:???
鉛筆より芯ホルダー。
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/07(日) 22:18:53 ID:???
AIR-INとWAIR-INってどう違うの?
てか、買うとしたらどっちが良いの?
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 18:12:55 ID:???
>>880
カレーじゃなくてチーズだろ、jk。
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 20:32:34 ID:???
>>882
レポは既出
高いものじゃないんだから両方買えよ
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 20:34:19 ID:???
国内メーカーのプラスチック消しゴムならどれも似たようなもんだよ。
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 01:39:06 ID:???
やっぱりFOAM最強
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 01:40:18 ID:???
WAIRINってスティックじゃなくて普通の長方形のも売ってたんだな。
コンビニで見つけて即買ってしまったw
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 03:00:34 ID:???
二年半位前のFOAM Wが2パック出てきた!
嬉しい!
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 08:36:50 ID:???
ExamGrade、FOAM ERASER、AIR IN、W AIR-IN、OMNI
と使ってきたが、ExamGradeが一番良かった。
良く消える、割れない、まとまる、消し心地、柔らかくて触感が良い。
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 17:34:46 ID:fWNQNKvM
臭くない?
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 17:37:18 ID:fWNQNKvM
百貨店に天然ゴムで作った500円の消しゴムが売ってた。
消しやすいのだろうか。
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 17:48:26 ID:???
>>890
なにが?
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 17:54:42 ID:???
>>891
それシードのゴールドなんちゃらじゃない?
黒い箱に入ってて金属のカバーみたいのが付いてるやつ。

数年前に買ったけど勿体無くて使ってないw
天然ゴムだから消し味は絶対にプラスチック消しゴムに負けるだろう。
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/10(水) 19:08:54 ID:???
>>892
臭い

>>893
そうなのかw
サンクス。
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 04:41:21 ID:???
「すごい文房具」の消しゴム消し比べレビュー。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243943.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243921.jpg
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 04:46:45 ID:???
あ、専ブラだとサイズでか過ぎて見れないかも。

中身同じなのに評価違うとか確かにあるね…w
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 10:52:47 ID:???
それ見て俺も疑問に思ったw
評価してる人たち文房具に詳しそうだけど実は知らないのかな。
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 23:19:58 ID:???
モノ→「いつもの感じ。思い通りに消せる」
レーダー→「柔らかめ。折れそう」
3B並みだなw
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/11(木) 23:38:47 ID:???
そもそも消しゴムは丸まってから本領発揮するもんでそ
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 00:33:01 ID:???
ハイポリやまとまるくんにもエコタイプあるんだな
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 00:36:29 ID:???
つまり先入観って怖くねってことだな
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 01:55:21 ID:???
>>895
Ain青って空気なんか入れてたっけ…
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 12:21:05 ID:???
エアインソフト「完成度が落ちる」
もはや意味不明…
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 13:35:27 ID:???
http://twitter.com/J81sakura/
消しゴムマニアなのか?
せっかくの写真なのにFOAMだけスリーブ無しで笑える
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 21:38:45 ID:???
FOAMは、確かにイイな
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 22:10:18 ID:dpgNpBm5
>>904 FOAM押しのツイートしてるが写真の小さいゴミみたいのがFOAMか?可哀想すぐるww
確かにFOAMは使い切れるがww
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/12(金) 22:24:12 ID:???
久しぶりにスレにレスがあってsageるの忘れた orz
スマソ
908864:2010/11/12(金) 23:38:10 ID:???
自分なりに色々と消し比べしたところ、W AIR-INが一番0.3を消し易かったです。
(ExamGradeは未だ手に入ってませんが・・・)

スティックタイプ欲しい・・・
909_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 09:13:43 ID:???
黒い消しゴムだと汚れが目立たないから良いよね
W Air in愛用
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 11:16:27 ID:???
しかし、黒鉛が消しゴムに付きまくって黒くなってた場合に
そうとも知らず消そうとして紙に黒く黒鉛が伸びてしまうと悲惨
消えないんだよなぁ、アレ
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/13(土) 12:54:49 ID:???
色付きって、色無しより性能劣るイメージあるけど、関係ないのかな?
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/14(日) 22:15:31 ID:???
>>908
なんでスティックタイプがいいの?
正方形だと消し方に迷わない?
それに消すとき持ちにくくない?
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 17:48:49 ID:???
イミフ
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 18:09:38 ID:???
>>912
ぬくもりがあって良い
るーるなんて無い迷わない
ぽいんとで消せて持ちやすい
以上
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 22:00:08 ID:???
ガッカリしそう、だってあなたが言うことはスティ
ックタイプでも繰出式でも同じことじゃありませんか
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/16(火) 23:14:35 ID:???
正方形だと均等に使えるから好きだ
いつも同じ持ち方で使うから平型だと片減りするんだよな

>>910
絵を描いたり鉛筆使う奴はそうかも
0.4のシャープで数式書き殴るくらいなら大丈夫
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 20:45:57 ID:???
さっき、TOMBOWブランドの消しゴム買った。
MONOのロゴが入ってないのコレなに?
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 21:08:21 ID:???
>>917
大人の事情
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 01:43:14 ID:???
>>911
色・香りつきは消しゴム自体が汚れやすい気はする
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 01:46:36 ID:???
NHKのプロフェッショナルを見たら、絵画を修復する人がモノの特大サイズをおろし金ですりおろして使っていた。
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 01:57:44 ID:???
消しカスが樹脂を溶かすの怖いから
天然ゴム系に変えようかと思うんだが。
そんな人いる?
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 23:16:12 ID:???
>>912
細かい所を消したいのと、黒い消しゴムが欲しい為です。

それと、0.3oを消すのにはフォーム(イレーサーW)の方が向いてるように思いました。
今では0.5oを消すのにはWAIRIN、と使い分けています。
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 00:02:33 ID:???
ワイリンってなんだっけと素で思ってしまった自分…
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 15:33:24 ID:iojhBwuO
カステルのイレーサーキャップ(?)ってPVCフリーらしいのですが、
これを樹脂製の筆箱に入れておくと樹脂を溶かしたりしますか?
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 15:34:42 ID:???
すみません、sage忘れました……
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 16:54:45 ID:???
>>924
残念ながらここを見ている大半が実践したことが無いと思うよ
自分でチャレンジして結果をフィードバックしてください
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 21:33:08 ID:???
>>920
今日、NHKワールドプレミアムで見た。
あの人修復材料にも結構こだわっているから、モノを選んだのもそれなりの理由があるんだろうな。
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 22:12:22 ID:???
PVCフリーなら可塑剤入ってないから大丈夫
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:08:18 ID:???
はああ?
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:09:59 ID:???
マジレスすると、non pvcなら癒着しない。
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:27:52 ID:???
はああ?
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:31:06 ID:???
無知がいるな
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 00:42:09 ID:???
はああ?
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 01:31:31 ID:???
はああーーーーッ!!!
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/25(木) 20:55:47 ID:???
>>924
試したことがないからわからん
これからやってみるから数ヶ月待て
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 22:10:15 ID:???
個人的にAIR-INはWよりノーマルの方が使いやすい
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 21:03:39 ID:???
それって、どの要素がWより良い?
消した時の軽さではWの方が良いと思うけど
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 21:30:20 ID:???
>>937
Wの方が柔らかい分契れやすい
あとカスが多い(まとまりづらい?)のに消しゴムが黒く汚れやすい気がした
筆圧強いからたぶん消す力も強くて堅い消しゴムの方が自分に合ってるってだけだと思う
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 23:49:37 ID:???
OMNI 3とプリントされた消しゴムが机の奥から出てきた
サラサラしてシャリシャリの消し味なんだけど
これは劣化したからと考えていいのかね?
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 10:44:27 ID:???
職場でもらった MONO を久々に使ったら、なつかしい感触にニヤニヤしてしまった。モチモチ感がたまらんな。
フォームはよく消えるけど、消し味が好きじゃないわ。ボロボロと身を崩しながら消すあの感触がなあ…
MONO と 60 円 AIR-IN との併用が今の所ベストだ。
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 20:05:42 ID:???
TOMBOW消しゴム使ってみたけど、そこらへんの安い消しゴムと一緒だわ
韓国製だったし
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 20:59:41 ID:???
ベトナム製から韓国製に変わったのかね
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 21:57:52 ID:???
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 23:28:09 ID:???
初めて見たわ
トンボロゴ古いしMONOロゴないじゃん
どこで買ったの?
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 14:27:25 ID:???
パチもんかもな。韓国製だし。

俺も0.3ミリ芯の字を綺麗に消したくて、
硬い消しゴムが良いということでAIRINHARDを買ったんだが、
このスレでは評判良いんかね
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 21:30:39 ID:???
輸入系の雑貨屋で買った。
言われて気づいたが、確かに古いトンボロゴだ。

Under licensed from Tombow, Japan て書いてあるからパチじゃないと思うよ。
もともとトンボ自体が消しゴム作ってるわけじゃないし、やっぱトンボとMONOのブランド力って強いんだなぁ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 22:56:42 ID:???
ほう、韓国にモノを輸出すればいいとも思うが、向こうにはライセンス工場があるというわけか
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/02(木) 17:12:09 ID:???
>>945
評判よりも自分のつかいやすさじゃね。
俺もエアインハード使ってるけど減りも遅めだし結構消えるよ毛しかすはまとまりづらい。
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 04:06:25 ID:???
FOAM Wが一番よく消えると思って気に入ってたんだけど
買ってみたもののまだ開けてなかったW AIR-INをおろして使ってみたら
個人的にはFOAMよりこっちのほうが好きになってしまった
FOAMよりもねとっとしていて黒鉛を吸い上げるような感触が好み
>>940の人の気持ちがわかる
消字性能はFOAMとAIR-INほとんど同じくらい良いと思う
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 17:53:38 ID:???
エアインのハードがなかなかいいな。消字能力大差ないし、
ノーマルより丈夫だし。
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 19:04:47 ID:???
サンスターの普通の消しゴムの中央に細っこいカラーの棒状消しゴムが挿入されているのが好きです
つい抜き差しピストンして遊んでしまう
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 19:10:04 ID:???
消え味はどうなんだよw
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 22:12:37 ID:???
HBの05.mmシャープ芯とHB鉛筆メインに消したいんだが
MONOよりも消しやすく、消しくずがまとまりやすいのってどんなのがあるんじゃろ?
FOAM W(とそのOEM)かW Air-Inがいいのかしら?他にもある?
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/12(日) 22:23:28 ID:???
>>953
ミリケシ
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 00:48:29 ID:???
>>954
ありがとう!「消しやすく」って書いたけど形じゃなくて消字力の方だったのです…
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 02:57:30 ID:???
まとまるくん
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 03:12:07 ID:???
WAIR INのスティックタイプいいな。
最初見たとき少し小さく感じたが、予想以上に使いやすい。

WAIR INの消し心地が気に入ってフォームイレーサーから乗り換えたかったんだが、
フォームイレーサーで消すときの軽さを覚えてしまい、
どうしてもレギュラータイプには乗り換えられなかったが、これならいける。

ただ、カバーつけたまま消すと割れやすい。
細かいところ消せるし、カラバリもあるし、まとめ買いするか
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 08:39:24 ID:???
>>953
ExamGrade
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 22:52:40 ID:???
W AIR-INのスティックタイプはいいよ
ただ芯を2B使ってるから机に裏うつりしたときに消すと
FOAM ERASER Wなら綺麗に消えるが
AIR-INは粘度があるからか真っ黒く広がっちゃう
紙に書いたものなら問題ないけどねえ
960953:2010/12/14(火) 00:36:20 ID:???
>>956,958
ありがとう!ちょっと遠いけど文房具屋行ってきてみるお!
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/14(火) 15:15:50 ID:???
ExamGrade ようやく入手
ナノダイヤ鉛筆で書いた文字を消して、双方のレビューをするのが楽しみ
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 19:11:54 ID:???
ExamGradeって固いスポンジ、固い高野豆腐みたいな感触
FOAMとは違った独特な減りの速さだわ
とりあえずCP悪いのはFOAM並み
消字性能はなかなか良い
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 19:40:46 ID:???
パッケージのデザインと、舶来の割りに消字力があってお気に入りだ。
減りは指摘どおり早いが、頻度が低いので気にならないかな。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 19:50:07 ID:???
大人になると消しゴムってそんなに使わないから、もっと減りが早くてもいいよな
965963:2010/12/15(水) 19:54:19 ID:???
>>964
使用頻度によるんじゃないかな?
数十円とはいえ、2,3日に1個くらい消耗するような商売道具だったりすると
CPは気にするだろうね。
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 19:59:17 ID:???
最近では漫画家もフリクションで下書きをする人がいるらしいね
消しゴムかけるの大変だもんな
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 20:55:17 ID:VAFFoUL5
ドライヤーでバァーってやるとフリクションは消えるから便利
冷凍庫に入れると復活する
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 20:55:41 ID:???
ageてましたごめんなさい
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 21:07:57 ID:???
そんな誰でも知ってることをageてまでwww
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 00:45:17 ID:???
確かに
飽きて新しいの使いたいけど捨てるのもなあ
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 02:16:20 ID:???
数種類新しく鉛筆買ったんで色々消してみた
OMNI茶の減らなさっぷりは改めて凄いと思う
特に紙面を往復させる消し方だと少ない消しカスでしっかり消える
減らなくて良く消えるのがいいならオム茶で決まりか
バランスタイプでWエアイン
消しカス多くてもいいならFOAMかExamGrade
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 13:14:16 ID:???
スレ見てExamGrade欲しくなり昼飯抜いてハンズで買ってきた。
これいいな。消しクズの出方がFOAMに負けてないw
白のFOAM黒のExamだな。
OMNIも気になったがハンズに売ってなかった。
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 14:36:11 ID:???
誰か新しいWエアイン買った人いる?
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 17:02:36 ID:???
>>973
どれのことかな?
スティックタイプはもう1年も前に出たし
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 17:14:23 ID:???
>>972
消耗は似ているが、消し心地と触感は違うね。
Examはぷにぷにしてる。
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 17:15:00 ID:???
>>975
                   ∧,, ∧
                   (o゚ω゚o)  プニプニ!プニプニ!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|  
                |        |
プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ 
 プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ プニ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 17:57:13 ID:???
>>976
プニプニ教来たな!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!が大好き
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1233330993/
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 22:50:11 ID:???
イタリア土産の中に消しゴムがあったんだけど
黒鉛が黒く広がって実に消し心地が悪い
日本の消しゴムは優秀だねー
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 23:18:00 ID:???
実は海外へのお土産に喜ばれる日本製消しゴム<3
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 00:37:54 ID:???
そろそろ次スレ誰か頼む
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 00:45:38 ID:???
質問
FOAM ERASER W にそっくりなのですが右端にWの文字無し・・・検索したがヒットしないので
これもやはりFOAM ERASER Wなのですか?
パイロットのFOAM ERASERと使った感じ違っているのですが
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 09:33:20 ID:???
>>981
写真うp
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 10:26:20 ID:???
>>982
写真うp なんて、高等技術は持っていないです
ダイソーで買ったと思うのけど、右端にW文字の代わりに縦に白点が5つ
で、裏は5角形のグラフも書いてあるです
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 11:55:31 ID:???
よし待ってろ
いまエスパー呼んでくる
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 13:12:01 ID:???
>>981書き込んだものです。
自己解決しました。・・・
FOAM ERASER W にそっくりなのですが←これ、流通経路が違うだけで 製品は FOAM ERASER Wらしいです
それと、パイロットのFOAM ERASER←持っているのはクリンイレイザーだったw
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 18:06:25 ID:???
書き間違えたなら、指に唾をつけてゴシゴシゴシでは駄目なのか???
少々周りは汚れるが
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 18:45:16 ID:???
>>986
消しゴム愛が足らん!
<3消しゴム<3
988_ねん_くみ なまえ_____
FOAM ERASER Wは色や香りつきのが色々あって楽しい
W AIR-INもそういうの作ればいいのになあ
色つきは一応あるか