万年筆インク 23瓶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。

■2ch 万年筆インク画像掲示板
http://0bbs.jp/ink/

■色のサンプル
万年筆博士
ttp://www.fp-hakase.com/product/color.html
ナガサワ文具センター
ttp://www.rakuten.co.jp/nagasawa/463807/479768/

■インクに関するサイト
About Fountain Pen Ink
ttp://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
ttp://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
ttp://www.luxurybrandsusa.com/noodlers/

■前スレ
【新色の秋】万年筆インク 22瓶目【散財の秋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225559698/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:00:57 ID:???
■過去スレ ※インク関連スレの通算本数に統合したため、5瓶目の次は8瓶目です
ペンの色について語る
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012811271/
【ワァー】万年筆のインクを語る【キレイ】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1018/10184/1018454751.html
万年筆のインクについて語るスレ。
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025182744.html
【ヘソな】万年筆のインクを語る 2瓶目【色!】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10440/1044025692.html
【気付けば】万年筆のインクを語る 3瓶目【瓶イパーイ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1055059735/
【落として割って】万年筆のインク 4瓶目【大騒ぎ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067249090/
【腐って】万年筆インク5瓶目【泣いた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1090655141/
【凍って】万年筆インク 8瓶目【割れた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1105209018/
【インキな】万年筆インク 9瓶目【語らい】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1119900381/l50
【古典】万年筆インク 10瓶目【新色】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132673865/l50
【瓶の中の】万年筆インク 11瓶目【宇宙】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138471084/l50
【飲用は】万年筆インク 12瓶目【自己責任】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146978837/l50
【空き瓶は】万年筆インク 13瓶目【捨てない】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156315610/
【混ぜたら】万年筆インク 14瓶目【危険?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1164460234/
【耐水インクは】万年筆インク 15瓶目【毎日使え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173943153/
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:01:10 ID:???
【耐水インク】万年筆インク 16瓶目【染料インク】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1185723957/
【洗剤で】万年筆インク 17瓶目【フロー改善?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1195895040/
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204192981/
【文房具】万年筆インク 19瓶目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212657187/
【文房具】万年筆インク 20瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1216889632/
万年筆インク 21瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222164314/
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:03:58 ID:bxRwzqsX
>>1
大塚麗
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:07:53 ID:???
1508年12月13日に6なのに『5get』と書いてしまい、『500年ROMってろ!!』と言われた者です。

あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。

来る日も、来る日も。

そして今、やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!

こんな僕ですが、僭越ながらとらせて貰います…!


5get!
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:08:21 ID:???
スレタイはシンプルが一番だなw
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:11:10 ID:???
1otu
これは良いスレ立て
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:23:42 ID:???
なんという良スレw
このスレは間違いなく伸びるww
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:36:14 ID:???
>>5
もうちょい確認しようぜ。
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:40:08 ID:QN6TWw9N
>>1
良い仕事してますねー
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:42:28 ID:???
>>5

推敲が甘いぜ。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 20:16:06 ID:???
>>5
もう500年ROMってろ!!
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 21:59:25 ID:???
>>1
スレタイはシンプルなのがかっこいいな。

14_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:05:25 ID:???
>>5
> 2をget出来るだなんて………
間違ってるよ。
あと500年ROMってて。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:15:02 ID:???
コピペにこれだけレスをもらえるスレも珍しい。
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:30:19 ID:???
じゃあそろそろお勧めでも聞いてみるね。

赤みも緑みもない「濃い青」て感じのインクを探してるんだけど何かない?
今はPRのミッドナイトブルーズ使ってるんだけど、乾きの悪さがネックで。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:42:59 ID:???
ヤンセン ナポレオン
ナガサワ 海峡ブルー
カランダッシュ ブルーナイト
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 00:52:29 ID:??? BE:8738036-2BP(203)
sexyなピンク色のインクってないかな?
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 00:57:03 ID:???
ヤンセン マルクス
ヌードラーズ シャーズローズ
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 01:26:08 ID:???
>>18
ピンクではセクシーになれない。 フェミニン傾向強。
和では 色彩雫 躑躅
洋では PR shell pink あたりか。
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 01:26:35 ID:???
プライベートリザーブのピンキーピンキー
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 01:49:41 ID:???
>>18
どこにセクシーを感じるかだけど、どピンクでよければ エルバンのテンダーローズ。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 01:54:05 ID:???

      ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |  ばかもーん!
    |    _||||||||| |   エロいインクばっか使いおって!
     \ / \_/ /    
       \____/
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 02:01:54 ID:???
エロいといえば
カルティエ/モンブランの ボルドー
デルタの パープル
ダンヒルの ブルー
カランダッシュの ブルーナイト  で どうだろう?
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 02:09:15 ID:???
実はLAMY redもいい線いってる。
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 02:44:19 ID:???
ヤード・オ・レッドのクラレットもいいよ。
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 02:45:38 ID:???
うむ
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 03:09:08 ID:???
たしかに
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 10:01:21 ID:???
>>18
例えば
「ピンクが似合う年になりました」
って女の人が言ったら何歳くらいだと思う?

宇野千代のマンコでも舐めとれ!
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 10:09:38 ID:???
白髪になると、パステルカラーがよく似合うようになる
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 11:26:05 ID:6YB06RWo
白髪をインクで染めちゃえ
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 11:55:31 ID:???
あまり話題に上りませんが、セーラーの青は素敵ですね。
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 12:48:47 ID:???
セーラーと言えばBBがなかなか
ふと思ったんだがBBのボトル1本買うより、青と黒を買って混ぜて作る方が得じゃね?
2本分できるし
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 12:49:54 ID:???
BB2本買えばいいんじゃね
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 12:52:15 ID:???
>>33
> 2本分できるし

3色できるし。 という理由ではないんだな・・・
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 12:52:38 ID:???
ゆとりって怖いわ
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 13:00:28 ID:???
そもそもセーラーの青と黒混ぜたらどんな色になるんだろう。
BBとは違うものができるような気が…あれ微妙に緑っぽいし。もっと青い感じ?
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 20:26:30 ID:???
>>32
イエローブラウンと混ぜてパーカーのソネットで使ってたけど、中で詰まってどんどんフローが悪く
なっていった。かなりがっちり固まってしまったようで、一週間水に漬けてやっとペン芯を分解できた。
けどペン先の根本には青のインク滓がべったり。放置してたペンじゃなくて毎日使ってたんだけどな。
というわけで、もう俺は怖くて使えない。

#イエローブラウンと混ぜたことが原因なのかもしれないけど、混色OKが売りのジェントルだし
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 22:48:55 ID:???
>>前スレ1000

まぁ俺は2chが出来る以前から牛の胆汁などを混ぜてフローを調整してたわけだが
界面活性剤を入れる事ぐらい猿でも思いつくわけで、
自分で実験する気のないチキンは世の中の役に立たんね
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 23:01:52 ID:???
牛だの猿だのチキンだの動物臭え
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 23:10:07 ID:???
>>40
みんなラーメンのダシ
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 23:13:37 ID:???
猿が!?
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 23:22:01 ID:Q8sM5tia
モンブランのレーシンググリーンってもう品切れですか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 00:56:52 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nomado1230/mbrf010_10/

ここにあるみたいよ。 10個セットだけど。   販売価格 14,780円 (税込) 送料別
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 01:34:19 ID:???
なんだかんだで10瓶以上もインク買っちゃった
今更ながらプラチナのカラーカートリッジインクも
なかなか良いのではないかと思う
駄菓子屋を連想させる発色がキュートだ
ボトル化の予定はないのかな
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 01:54:56 ID:???
>>43
メーカー欠品中だって
>>44
そこはメーカー取り寄せなので、注文できても買えない

ヨドバシにあったけど関東圏の店舗では無くなったらしい
在庫持っている店舗を中るべし
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 01:57:34 ID:???
プラチもパイロももっとカラーボトルインク出すべきだよね
パイロの色彩雫はさすがって感じだけどさ
カラーカートリッジのボトルも出して欲しいよ
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 03:10:27 ID:???
紺碧買おうと思ってるのですが、π青を明るく濃くした感じ、て感じと思って良いでしょうか?
ネットや店頭でサンプル見たのですが、実際使用されてる方の感想聞けたらな、と思いまして。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 03:11:41 ID:???
>>48
>感じ、て感じ 
という変な文章になってしまいましてスイマセン;
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 03:35:13 ID:???
>>48
紫じゃない真っ青。
明るいけど、ターコイズと違って緑は感じない。
濃淡の出るペンだと、淡の部分は結構派手な印象。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 09:38:11 ID:???
もしレーシング・グリーンが廃盤くさい雰囲気になってきたら、大量にまとめ買いしなければ・・・
などと考えていた時期もあったが、なんとなくそんな雰囲気になってきた今、うまくしたもので、飽きてきた。
この機会に渋い茶色に乗り変えようと思うんだ。ココブラか旧居留地かグラキャニあたりに。
人はこれを「卒業」というのだろう。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 09:52:36 ID:???
「無節操」ともいう。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 15:07:55 ID:???
レーシングは意外に眼にやさしくないよな。とくにフロー潤沢なペンで使うと、濃く出たところが
蛍光灯の光をやけに反射して、夢幻的な境地に導かれることがたびたびある。
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 16:17:43 ID:???
散々売っておいて廃番ってのも困るなあ。
日常的な使用もできなくはない微妙な色だっただけに。困る人多いんじゃないか?
このいかにも廃番になりそうなインクをチョイスしていいのだろうか?
という疑問を抑え込んで大量に使い続けてきた俺としては
やはり...orzって感じ。
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 16:42:12 ID:???
廃盤決定か
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 16:55:29 ID:???
一般的な色じゃつまらない、かといって突飛な色でも困る、みたいな絶妙なポジションだけに、
いざ廃番となると代替に困る色だな。
大量のレーシンググリーン難民の阿鼻叫喚と買い占め厨の跳躍跋扈からなるカオス的状況のなか
日本列島は一年を終え、まさに黙示録的な新年を迎えることになるんだろうね。
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 17:08:17 ID:???
文具板の人たちの文章って幻想的であり、妄想的だよね
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 17:35:10 ID:???
マジでレーシンググリーン廃盤になるのか?
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 17:38:54 ID:???
そのうち、モンブランインクはBBと黒だけになるよ。
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 18:03:30 ID:???
なんだかんだ色には凝ったけど、結局黒がいいなんて今日この頃。
同じような人いる?
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 18:15:49 ID:???
>>60
おれも。濃淡の色合いにそれぞれ表情があって、意外に面白いってことがわかってきた。
あとインクがこんもりと盛り上がった瞬間の艶やかさは黒がダントツ。

62_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 18:16:53 ID:TGg8n7zZ
>>60
私も同感!
東亜ブラックがお気に入りです!
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 18:28:09 ID:???
おれも勝負万年筆には悶ブラックだな。
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 19:03:53 ID:???
RGメインインクなのにorz
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 19:05:19 ID:???
>>51
最後の一行、最高にカッコいいなw
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:11:34 ID:???
勝負万年筆はやはり勝負下着と一緒に
身につけて行く物なのだろうか?
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:19:17 ID:???
スーツの胸ポケにモンブラン挿して、ホワイトスターをチラ見せ。

チョイワル親父の高等テクニックで悶女子ゲットです。
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:25:48 ID:???
パーカーのクリップがチラっと見えたら、この人趣味いいなと思うけど、
ホワイトスターが見えたら趣味悪wwwwと内心あざけっちゃうな。
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:32:37 ID:???
一般女子相手なら カルティエだよ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:34:32 ID:???
>>50
レスサンクスです。
週末にでも買いに行ってみます。
πMで使う予定なんでそんなに濃淡は激しくは出ないと予想してます。

71_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:34:41 ID:???
くだらん。
インクの話をせぃ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:38:23 ID:???
>>69
一般女子なら、
いまどき万年筆ですかw。
でしょ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:50:03 ID:???
車とか、高級時計で女引っかける時代はおわったんだよ
これからは万年筆だ

でもそう言う目的買ったりはしないんだけどね俺は
どうせもてないし

話は変わるが前スレでインクに界面活性剤を入れて
人柱になった俺だが、バカ呼ばわりされても
そいつには感謝するよ、インクの成分調整という
新しい道が開けたからね、ペン自体を調整するより
遙かに楽だし、選択肢も広がる。
インク同士を混合するんじゃなくて、添加剤を工夫するという
新たな境地だな。

万年筆調整趣味の例の人は1000本つぶしたって言うし
それに比べれば、化学的知識が有れば遙かに安全性も高い。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:55:58 ID:???
>>72
使う必要はない。 胸にささってればそれでOK.
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 22:26:28 ID:???
>化学的知識が有れば遙かに安全性も高い。
インクの成分がわからんのに、そんなこと云えるのか?
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 22:53:46 ID:???
PHと大体の成分はわかるよん。
メーカーは公表してないけどな、
添加剤は基本的に中性のもので、科学的に安定した
物を使えば、あまり問題は生じない。
長期的には不明だけどね。

まあ、冒険したくない人はやらないかつぶして良い
万年筆を使えばいい
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:04:57 ID:???
>>76
>まあ、冒険したくない人はやらないかつぶして良い

ボク、手持ちの高めのペンにいきなり入れちゃったけどな。 コンタクト保存液。
いまのところ 驚くほど良いので、これからも使うけどね。
インクの動きが良くなるので、スケルトンには入れたい。
次候補は823のインク替え時。 たのしみー。
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:05:06 ID:???
あと私見だが古典BBはいじらない方が良いと
思う。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:06:41 ID:???
界面活性剤で、コンタクト保存液は一番樹脂を
侵す危険性が少ないとおもうんで、ベストじゃないかな
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:07:46 ID:???
>>73
個人レベルでは洗剤もインクも中身は知りようがないと思うけど、
化学的知識でもって安全性の評価って具体的にどうやってるの?
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:12:48 ID:???
まあ、世の中で一番最初にフグ食って死んだ人は偉い
みたいな、挑戦してみなければ先は開けないからね。

82_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:19:42 ID:???
指示薬でもあるまいし、イオンの種類が分からなければphはあまり意味が無いと思うけどなぁ。
それから大体の成分って何?
インクに使われてる染料とか添加剤について分かる事があるなら是非教えて欲しい。

あと中性で化学的に安定したってのはあまり根拠が無いんじゃない?
洗剤に入っている可能性のあるキレート剤とか酵素、塩分、香料、安定剤の類は
インクやペン軸に影響を与える可能性は充分にあると思うけどなぁ。
そりゃハイターとかサンポール入れるよりかは安全だろうけど
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:22:13 ID:???
ロットリングの洗浄液でもいいかもしれないですけどね。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:28:35 ID:???
長期的安定性に関していえば、メーカーは大規模な
設備で長年テストを繰り返して居るんで、それに匹敵する
事をするのは個人では不可能だ。

万年筆の染料インクは、基本的に染料とバインダー(つなぎ)で
出来ている、バインダーはPH調整、浸透圧調整、粘度調整
表面張力調整、乾燥調整、等の目的で添加されている。

後から添加して安全と思われるのは、
アラビアゴム、グリセリン、界面活性剤(中性で樹脂を侵さない性質
物による)この三点は多くの水性染料インクに大抵添加されている。
(アクリル系は除く)
界面活性剤については有る程度めどが立ったようなので
グリセリンとアラビアゴムをあとは試してみる。
PH値が中性に近いインクをなるべくえらん
でやってみるところがみそか
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:33:27 ID:???
まあ、あまりにもペン芯への影響を考えたら
古典BBなんぞ使えないんだが、
上記くらいの添加なら量にもよるが問題はあまり起きないと思う
つうことで人柱になってやるよw
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:34:30 ID:???
そもそも、フローを良くしてどうするの?

おれはどちらかというと、フロー渋めが調度良い。
乾きも遅くならないし、滲みにくい、筆跡が乱れにくいからね。
遊びでドバドバにするなら分かるが、通常使いでフローを気にするのは
ニブの方に問題があるんじゃない?

フローを良くしたいというニーズが割りと高いようなので聞いてみた。

87_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:35:09 ID:???
とりあえず、パイロットがにじんでしょうがないんで、
グリセリンと、アラビアゴムを少量添加してみる。

その内報告するが時期は当てにしないでくれ
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:42:02 ID:???
インクフローが悪いと文字擦れや、途中でインクが切れて
書けなくなり、少しまつとまた書けるようになるとかいった、
障害が起きる、あとペン先に圧をかけたとき、線が二本に
なってしまうとかね。これはインクの種類やペンの
種類、ニブの種類、さらには同じ物でも個体差がある。
これを素人が分解調整するにはかなりの熟練が必要だ
それこそ1000本つぶさないと熟練しないかもしれない。

故にインクの方を調整してやろうという発想だ。
ちなみに自分は分解調整は出来ないが、ペン先の研ぎと
ニブの割れ目の調整程度は出来る
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:48:09 ID:???
せっかく書いてくれたところ悪いけど、インクや洗剤の添加剤の具体名って分からない?
洗剤と混ぜた際の安全性評価をするぐらいだから、そこまで知ってると思ったんだけど
それから挙げているのはバインダではなく添加剤だと思う。
バインダって顔料を固定するための乾性油とか糊料じゃない?

アラビアガムやグリセリンは実験したことあるけど、防腐剤加えないと腐りやすくなるよ
非電解質で、両者ともインクに悪影響を与えることはまず無いと思われる。
実際これを入れたことが原因と思われる変な現象は腐敗以外経験していない。
アラビアガムはゴミが入ってるから、気をつける点と言えば濾過する事ぐらいか。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:53:49 ID:???
>>86
渋いと イラッてするじゃん。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:58:53 ID:???
インクの添加剤については、全く記載がない上
企業秘密らしいので知ることは不可能でしょう。
中性洗剤やコンタクト保存液については、
成分表示されているのでわかるが。

グリセリン、アラビアガム
もうすでにやった事がある人がおられるのですね。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 23:59:16 ID:???
インクが出過ぎても小さい字が思うように書けなくてイラっとするよ
結局はニーズ次第
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:00:55 ID:???
まあ大学にいて化学やっていれば、ガスクロマトを
こっそり使って調べることもできるだろうが。
そこまでやるひとはいないだろうね
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:05:33 ID:???
>>86
そもそものきっかけは、>>88と同じ感じ。
ある程度使うとインクが息切れするようになったから。
送り出してあげると普通に使えるんだけど、つけペンか?って感じ。
ペン先をすすいだり、インクの吸引排出繰り返してみたんだけどダメで、
もういいや〜ってところでコンタクト保存液。 いたって快調。
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:06:03 ID:???
ヌードラーズが腐りやすいってのはそこら辺に
秘密があるのかもね
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:07:52 ID:???
>>92
それは極端。
かすれ気味だったのが、ちょうど良くなったと思いねェ。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:08:37 ID:???
メーカー修理にだして数ヶ月待ち
海外メーカーだとさらに修理代うんまん
よりかなり良い選択だと思う>>94
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:11:24 ID:???
当たり前だけど界面活性剤と違って瓶にちょっと加えた位では効果出ないよ
俺はアラビアガムもグリセリンも別々にやったけど、
手軽にやりたい人は画材店で売ってるアラビアガムメディウム使う方が良いと思う
防腐剤も入ってるしな
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:12:17 ID:???
>>88>>90
レスさんくす。
おれは10本ほど持ってるが、困ったことがないな。調整は多少できる。
むしろ、フローが良すぎて困ってる。切り割りはもちろん、締めてるんだけどね。
筆圧は強くない。ビンテージ物が特に、フローが良すぎて困る。
フローが渋いものを求めて、ラミーBBとペリカン黒を常用中。

インクの水分を飛ばしたことがあるが、裏抜けが酷くなり、インク改造はあまり肯定的じゃないかな。
基本的に、インクをつつくと、なんらか他に影響が出て、バランスが崩れると思う。
インク改造はヲタの自己満足じゃないかなぁ。ニブを調整するのが本来のあるべき姿じゃないかな。
もしくは、元々フローの良いインクを選ぶとかね。色彩雫などのパイやヲタマンで解決しないのかな?
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:15:55 ID:???
インクを濃くしたらそりゃそうなるよ
量に反比例して界面活性剤の濃度が上がるからね
添加剤で増粘してもそういう事にはならない。
それから界面活性剤も、量に気をつければ滲みや裏抜けにはあまり影響しないよ。

もちろん、純正インクで100点の書き味を出せるのが理想だから、
それから外れていたらまずはペンの調整をすべきだな。
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:23:19 ID:???
まあ、このスレは良スレ認定だな。
ペンをいじる人はたくさん知っているがインクを
いじる人それなりにもいるんだな
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:24:33 ID:???
それはたまたまの順番かな。
まずは気に入った色を使いたいじゃん。
これでもダメだったらインク変えたと思うよ。
手元には WATERMANもPILOTもHERBINもあるし。
いったん通りが良くなれば、戻しても大丈夫なんじゃないかな?って期待してる。
103102:2008/12/16(火) 00:25:48 ID:???
って 誰に書いたかわからなくなったけど、まぁいいや。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:28:18 ID:???
パイロットインクの場合どんな事やってもにじむんで
結局紙を選ばないといけなくなる、
使いたい手帳やノートが滲むのは、面白くない
贅沢だとか、ボールペン使えいわれたらそれまでだが
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:37:17 ID:???
PILOTって そんなににじみますか?
KOKUYOとかmaruman使ってる限り 気になりませんが・・・。
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:45:32 ID:???
>>105
KOKUYOって何気に凄いよね。
滲みまくるPILOTのBBが抜けないし、滲みにくい。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:46:36 ID:???
うん
フローの良いペンではキャンパスでもインクの溜まるところは裏に抜けるよ
インクの吸い込みの良い紙では歴然とした差が出る
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 01:18:26 ID:???
KYOKUTOはにじむ。 パイロットに限らず。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 01:22:39 ID:???
初心者です。やっぱり、インクは万年筆本体と同じメーカーのものがいいんでしょうか?
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 01:58:22 ID:???
メーカーはそんな事ほざいてますが何使っても無問題です
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 02:23:14 ID:???
貴様のような人間がいるからペンマンが無くなった
紙ね
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 03:00:54 ID:???
ペンマンごとき糞インクでごちゃごちゃ言ってる貴様がくたばるべき
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 03:26:17 ID:???
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 04:54:12 ID:???
>>105
結局紙との相性だよね。
俺はいろんな葉書持ってるが、パイロットBBがにじまないのもけっこう有るし、
にじまなければ耐水性に関しては最高、濃淡や色合いも申し分なしで、
かなり重宝してる。
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 05:48:52 ID:???
色彩雫の「霧雨」を買いました。
すげー薄い orz
これに合わせてもう一色選ぶとしたら「冬将軍」しかなさそう。

「山葡萄」を水で薄めるのはどうだろう。
116109:2008/12/16(火) 10:42:19 ID:???
>>110
ありがとうございました。
>>111
どうもすみませんでした・・・
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 10:42:32 ID:???
>>115
その2色 もしくは3色をまぜたら?
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 10:45:38 ID:???
>>116
正しく保証を受ける。という意味では同じのほうが良いのでは?
ブランドによっては対象外になるんじゃなかったっけ??
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 15:49:29 ID:???
旧居留地セピアいいわあ・・・
こういう性能の良いインクはずっと作り続けて欲しい
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 15:52:45 ID:???
大丈夫!
セーラーが在り続ける限り作ってくれるよ!
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 15:54:03 ID:???
ってことは
いつ無くなってもおかしくない

...ということだな。
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 16:02:03 ID:???
う…うむ…(汗
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 16:20:18 ID:???
10年後にセーラーはマイクロソフトを超える多国籍大企業、就職希望No.1になってるかもよ
世の中に絶対なんて無いんだからね
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 16:50:30 ID:???
>>119
どう性能がいいのですか?
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:04:02 ID:???
インクフローが良い。
乾きにくい。
手につく。
でも洗えば落ちる。←この性能。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:06:17 ID:???
>>125
乾きにくい。
のか?

乾きにくい。で思い出したが、エルバンのビオレパンセが乾きにくかった。
あんなインクが義務教育で使われていたとは・・・
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:17:50 ID:???
>>124
セピアのくせに黒みが強く濃淡が出にくくて実用的。茶系では貴重なインクじゃないかな。
このままでも十分実用的だけど、実用面を強化したければ黒を足してやればいい。
例えば、やったことはないけど、ちょっと洒落たかんじの黒なんかも作れそう。
逆に精製水ですこし割ってやれば、はかないセピア風味が楽しめる。
(これは乾いてないペンに入れて偶然気付いた)

たしかに乾きやすくはないな、乾きにくいってほどでもないと、個人的にはおもうが。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:22:54 ID:???
やったことないんかい!

ってつっこみでよろしいでしょうか?
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 18:36:57 ID:???
んな、あほな!

でしょ?
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 19:17:37 ID:???
レーシンググリーンの置き換えになりそーとおもた>旧居留地セピア
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 21:01:21 ID:???
>>127
須磨パープルと旧居留地セピア、
狙ってます!
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 21:06:14 ID:???
べつに狙わなくても買えるんじゃ?
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 21:16:02 ID:???
いんやぁ、きっと物凄いうっかりさんでしっかり狙わないと別な色買ったりしちゃうんだよ。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 21:19:17 ID:???
>>131
狙うって、オマエまさか防犯カメラの無い店探してるんじゃあ・・・・・・
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 21:57:41 ID:???
>>134
それだ!
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 22:21:35 ID:???
通報し...とく?
137131:2008/12/16(火) 22:26:47 ID:???
>>132 - >>136
妄想Show、お疲れ様w
138真の131:2008/12/16(火) 22:29:08 ID:???
>>137
騙るな!
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 22:50:15 ID:???
>>80
漢方薬の歴史は人柱の歴史w
ペンマンサファイアはph中性ね
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 00:21:18 ID:???
漢方薬に限定する理由が分からん、
それを言うなら医学の歴史は人柱の歴史だろ
で、80へのレスとどう関係あるの?
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 00:29:19 ID:???
人間の歴史は戦争の歴史だろ
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 01:04:54 ID:???
ヤンセンのテーマインクで、
ミュージシャンシリーズってやってくれないかなぁ。

ジミヘンはパープルで。
クラプトンはブラックで。

とか。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 01:12:39 ID:???
それならアニメキャラシリーズも欲しいね
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 01:13:48 ID:???
ペンマンって、どこに行けば手に入りますか?
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 01:14:30 ID:???
いらない。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 01:17:57 ID:???
いる。
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 08:54:49 ID:???
>>142
ヤンセンのじいさんはどーみてもハイカルだからカウンターカルチャーなどという俗物には興味がありません
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 08:59:44 ID:???
未開封のストックってやっぱ冷蔵庫に入れておいたほうがベターですか?
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 09:26:36 ID:???
ペンマンサファイアがテロリズム級に危険なインクだってのは知ってるけど
モカはどうなの? 実は一壜もらったんだ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 10:05:49 ID:???
生クリームと砂糖を入れて飲んでみると
よくわかるんじゃね
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 15:59:53 ID:???
悶のルビーレッドはせくしーだ
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 16:26:48 ID:???
おれは悶ボルドーの方が良いな。
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 16:32:24 ID:???
なんでもかんでもセーラーが最高だろ
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:41:48 ID:???
イルボンはパイロッロで遊んでれば充分だろ
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:52:17 ID:???
韓民族は優秀だからモンブラン以外では満足できません。
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 19:39:00 ID:???
キムチレッドってインクを開発すればいいんじゃね
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 19:50:55 ID:???
オレは 買わないけどな。
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 20:54:28 ID:???
韓半島=キムチ、と言い出すのは韓民族へのコンプレックスを丸出しにした小日本の悪い癖ですね。
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:02:17 ID:???
日本鬼子どもが…
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:08:25 ID:???
イルボンノムはアジア恥だからね
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:09:36 ID:???
富士山ブルー(北斎) もしくは 富士山レッド(北斎)
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:11:31 ID:???
それいらない・・・
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:15:54 ID:???
日本海グレー
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:17:36 ID:???
北海道バイオレット  愛媛オレンジ  永田町ブラック  大阪ブラウン
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:12:08 ID:???
しかし、こういう釣りって本当に在日の人がやってるのか?
イメージが悪化するだけで全く逆効果なんだが。

在日のイメージを悪くするための釣り煽りは
じゃないのか、?

もし本当に彼らがそう書き込んでいたなら
ホームラン級のアホしかいないとおもうんだが。

とまあ、俺も言いたいことを言ったがまじめなスレッドで
下らんネタで不愉快になるより、建設的な話題を勧めていこうじゃないか
諸君。
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:27:42 ID:???
半チョッパリはイルボンノムに穢されているから韓民族じゃないよ
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:30:27 ID:???
東海ブルー
独島グリーン
大韓レッド
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:33:57 ID:???
パンチョッパリは納税も兵役もしない卑しいチョッパリの犬
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:45:57 ID:???
そろそろインクの話、しないか?
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:46:40 ID:???
2つに1つは インクっぽいけどな。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:46:47 ID:???
アホな大学生が冬休みに入ってVIPと他の板も区別できずに騒いでるんだろ。
これが同じ日本人のやってる事だと思うと情けなくて涙が出るわ。
で、こう言う書き込みをされると「韓国人が日本人を騙ってる」だろ?
語彙は少ないわ行動は幼稚だわ理屈はコピペでないと使えないわ
どうなるんだろうね、この国。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:51:21 ID:???
>>171
すげえ立て読み臭いんだが
解読できない
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:53:23 ID:???
ああ・・・・・・・・・・
世間は冬休みなのか・・・・・
また、ゆとりが湧くのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:56:13 ID:???
>>173
三点リーダーの使い方ぐらい覚えろ、ゆとり。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:57:38 ID:???
嘘レッドと強姦レッドと放火レッドですね、分かります
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:58:35 ID:???
>>174
朝鮮人にそんな難しい注文するなよw
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:58:35 ID:???
赤 好きなのに。 イメージ悪くなる・・・
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:58:54 ID:???
なんですかぁ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:59:08 ID:???


180_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:59:47 ID:???



181_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:00:18 ID:???
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:00:41 ID:???
ちょっと良くなったと思ったら途端に糞スレ化したな
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:04:56 ID:???
ああ・・・・・・・・・・
次はションベンだ・・・・・
こんどは俺の番だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:08:21 ID:???


185_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:09:41 ID:???
今日はダメな日かもね。
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:10:20 ID:???
>>172

 れが
  こう
    な
    んだ

こうですかわかりません><
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 23:38:07 ID:???
パイロットインキからのお知らせ
http://www.mellchan.com/info081014.html
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 00:38:34 ID:???
>>173,174
どっちがどっちかわからないが、ともかく定職につけよw
189笑いの神:2008/12/18(木) 01:13:10 ID:???
定食なら毎日食っているが
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 01:13:54 ID:???
停職中だぜ。
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 01:32:10 ID:???
シェーファーのインクってどうですか? 
パーカーの万年筆に入れて使おうかと思ってるんですが。
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 07:39:57 ID:???
さっきNHKのニュースで、城山三郎の手帳が見つかったってニュースやってたんだけど、
10年ぐらい前に書かれた部分が、綺麗な明るいブルー(水色?)だったのが印象的。
どこのメーカーのだろう。
誰か知らない?

無くなる直前の日記は、黒いボールペンで字も乱れ気味だったが。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 12:30:49 ID:???
KOKUYOの東大生が何とか…のノートで、
WATERMAN BB使うと、緑変遅いな。
いいかも!
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 12:38:16 ID:???
水男BBとか色彩雫の松露とかの色が変化するのは、どういう仕組みですか?
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 12:47:38 ID:???
>>194
緑系の染料は比重が軽い。
インクの吸いがよくない紙だと表面に浮いてくる。
196191:2008/12/18(木) 13:29:10 ID:???
どなたか回答お願いします。
こういうことに疎い女子ですので、よくわからないんです。
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 13:30:38 ID:???
女子という証拠は?!
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:14:25 ID:???
>>194
195は小学生レベルの釣りだけどまさか信じてないだろうな……
多くのインクは複数の染料を混ぜて色を作ってる。
染料の種類によって紙への吸着力が違うから、
吸着力の弱い、つまり染み込むのが遅い色素が
クロマトのように紙の表面の近くにとどまって乾燥後も強く発色するため、
紙の染み込みやすさによって色の出方が変わってくる。
水男BBや松露は染料ごとの吸着力の差が大きいため、色が変わりやすい。
コーヒーフィルタでも使って実験してみ、簡単に出来るから

>>196
質問が曖昧で何が知りたいのか分からん
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:25:00 ID:???
>>191
文具板に限らないことだが、
「…ってどうですか?」という質問がもっとも答えづらいのは2ちゃんの常識。
もっと具体的に質問を書いてくれ。
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:43:12 ID:???
円高が進んでるね
この際もう少し海外通販で
気になるインクを買ってみようかしら
届くのも意外と早かったし…
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:43:20 ID:???
>>196
分かりづらいから漢字で書けよおっさん。
シェーファーのインクは銅ですか?
銅系の染料を使っているかどうかっていう
質問なんでしょ。

シェーファーに聞け。
銅系の染料で問題がないかは、パーカーに聞け。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:54:06 ID:???
銅はイオン化傾向が小さいからなかなか染料にはならないだろ
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 14:57:52 ID:???
>>198
レスありがとう。
コーヒーフィルターは無いので、吸い取り紙で実験してみようかな(できる?)

しかし吸い取り紙はなぜ短冊状のしか売ってないんだ。
手帳にはさみたいから、ハガキサイズぐらいのが欲しい・・・
204191:2008/12/18(木) 14:58:40 ID:???
わかりましたわ。
もう皆さんにはお尋ねしませんわ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:09:43 ID:???
>>202
>>201 は冗談半分ですが、水性染料は一応あります。
http://www.j-tokkyo.com/2001/C09B/JP2001-139837.shtml
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:12:45 ID:???
自分が何を訊きたいかすら説明できないチュプ乙。
もう来なくていいよwww
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:45:56 ID:???
こいつなにキレてんのwwwww
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:47:10 ID:???
おいおい…
もうちょっと親切にしてやれよ
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:49:17 ID:???
万年筆を使うやつはもうちょっとジェントルになろうぜ。
良いオッサンのたしなみなんだから
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:49:48 ID:???
>>205
それ染料って名前は付いているけど、
多分藍染みたいに前駆体の溶液で浸して後から顔料にして固定するやつだよね
発色するのは実質顔料だし、万年筆のインクに使う物とは全然違うやつだと思う
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 15:57:10 ID:???
この時間帯にレスするのは、

1:冬休み中のゆとり
2:世間から落ちこぼれた俺みたいなニート
3:仕事中に2ちゃんねるしてるダメ社会人

だから、まともな回答が欲しければ時間帯を考慮しないとね。
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 16:00:33 ID:???
基本的に無機顔料はあっても無機染料は万年筆インクには
使われないだろ。
古典BBも顔料扱いだし
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 16:01:43 ID:???
おれ、ダメ社会人でも経営者だから、文句言うやつは
周りにいないw
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 17:07:15 ID:???
>>149今すぐゆうパック小に入れてオレんところへ送れ
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 17:09:44 ID:???
>>213
面と向かって文句は言わないだろうね。
でもみんなは・・・・・
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 17:59:15 ID:???
滲み難くて濃い色のグリーンインクが欲しいんですが、オススメ教えてください
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 18:03:06 ID:???
ヌードラーズのジバゴがぴったりだろうね
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 20:28:41 ID:???
水男のBBは紙のPHとの相性および塩素との化合で緑化する。
前者の場合は比較的長期的に結果が出る。後者はすぐ出る。
購入後すぐのペンを精製水で洗って入れれば緑化はかなり防げる。
それでも紙によっては緑化するけどね。
ここで難しいのは、あのインクは緑化しすぎるとどうしようもないが、緑化しなさすぎてもつまらない色。
いろいろと難しいインクだね。
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 20:58:19 ID:???
>>209
セーラーのインクを使ってるヤツは、ジェントルかも知れない。
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 23:10:27 ID:???
>>165
在日は場外ホームラン並みのバカです。
半島の生物はもっとひどいよw
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 23:13:16 ID:???
>>213
自宅警備株式会社だろ?w
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 08:22:00 ID:???
>あのインクは緑化しすぎるとどうしようもないが、緑化しなさすぎてもつまらない色

まさにその通りだな。ここで時間よ止まれ!と何度神様にお願いしたことか
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 20:41:39 ID:???
うちは零細自宅兼事務所なんで有る意味221
の言っていることは正しいな、でも警備は
セコムしてます
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:41:16 ID:???
何かあってかけつけてきたことある?
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:47:24 ID:???
>>224
セコムは早くてビビるよ。
ドア操作を間違えて、アラームを鳴らしちゃったら、
10秒くらいで電話。慌ててたんで、出られなかったら、
3分くらいで警備員が来た。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:09:02 ID:???
それでこそ金払って警備してもらう意義があるな。
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:46:03 ID:???
旧居留地セピアを買える文具店って関東にある?
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 01:18:17 ID:???
神戸の某店のインクがなんで関東で売ってるのさ?
そりゃ持ち主がリサイクルショップに叩き売れば買える可能性はあるが。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 03:34:32 ID:???
>>227
通販しかないね。
送料525円だから、他に欲しいものがあった時についでに買おうと思ってる。
6000円も買う予定は今のところないw
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 04:08:12 ID:???
送料無料にしようと思って生田オレンジを5本も買った俺。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 05:05:26 ID:???
>>230
漢だ・・・w

茶系が欲しくて神戸のセピアも候補だったけど、現物が見られないので
エルバンのココアブラウンにしてしまおうと思ってる。
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 05:19:07 ID:???
オレンジ5本ってそんなにどうするんだろう…

ココアブラウンに比べるとセピアのほうが少し赤っぽい感じですね
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 05:26:20 ID:???
ところで、インクを詰め替えて携帯できるようなボトルはないでしょうか。
化粧品用のアクリルボトルは溶けそうでコワイです。
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 05:31:11 ID:???
化粧品のアクリルボトルが溶けるなら、コンバーターとかも溶けるんじゃないか?
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 06:16:27 ID:???
ヴィスコンティのトラベルインクポットを使うと万年筆が詰まるっていうから、
化粧品のボトルだともっと詰まりそうかなと。
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 06:19:53 ID:???
化学用のバイアル瓶(20ml)使ってる
一般には東急ハンズとか日本画材を扱っている画材店で手に入るな
ただし落とすと割れるので扱いには注意
普通はプラのボトルにでもした方が扱いやすいだろうが、
それでもあえて硝子瓶を使いたいなら止めはしない
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 06:55:54 ID:???
>>236
ありがとうございます。バイアル瓶ぐぐってみました。ハンズで買ってきます。

ちなみに236さんがプラボトルにしないのはどういう理由ですか?
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 10:40:18 ID:???
236ではないが、一部のインクに
プラスチックを劣化させたり溶かしたりする性質の
万年筆用インクがあるそのためじゃないかな。
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 11:50:28 ID:???
>>231
ココアブラウンと旧居留地セピア。
基本的にどちらも焦げ茶。既存のインクのなかではもっとも黒寄りの茶系に属すると言っていいと思う。
ココアは透明感があり濃淡が出るが全体的にやけに薄い筆跡。居留地は濃く、ペンによってややのっぺりした印象。
赤味はココアはほとんど皆無、居留地にはほんの少しだけある。
完全に乾くとココアはグレーっぽい焦げ茶、居留地はほんのりカーキ色っぽい焦げ茶に。
(隠し色に前者はブルーが入っていて、後者は緑が入ってるっぽい)
フローはどちらもよい。居留地のほうが粘性があって、乾きがやや遅め。

どちらも白い紙面にびっしり書き込まれてたりするとやけにかっこいいインク♪
セクシーなのはココア、より実用的なのは居留地だと感じる.
趣味のインクとしてその薄さを気にせず表情を愉しむ方向ならエルバン、
ノート取りなどの実用に用いるなら旧居留地みたいな感じ。(以上、私見)
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 14:17:26 ID:???
すまん、普段からバイアルって呼んでたんだけど、ぐぐって同じ物が出ないと思ったら
バイアルはセプタムの付いているやつ限定の呼び方で一般にサンプル管と言うようだ。

個人的な事情で手元に沢山あって、その辺のプラボトルより薬品耐性が良好で、
耐久性が良く、なおかつ蓋と瓶の間にインクが回りにくく洗いやすいからこれを使ってる。
キャップを取った時、ふたの裏に回ったインクにペン先を当てて吸い取ると
蓋と瓶の間にインクが回るのが防げキレイに使えるのが一番の理由だな。
10mlはキャップが小さくて開けにくく容量も少ないので、15mlか20ml入るのがおすすめ。

もちろん硬い床に落としたらすぐ割れるので、普段はポケットに入れっぱなしにしている。
スチロール樹脂で出来てるのもあるけど、耐薬品性も耐久性も悪いのでおすすめ出来ない。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 15:14:55 ID:???
>>240
キャップのてっぺんが赤いやつかな?
とりあえずこれからハンズ行ってきます。
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 22:56:32 ID:???
ウィスキーフラスコとか使えないかな
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 23:19:11 ID:???
241です
ハンズと世界堂へ行ってガラスの20mlぐらいのやつを3種類ほど買ってきました。
どれも76円とか83円とかそんな値段でした。
ガラスのスポイトも買っちゃった。割らないようにしなくちゃ。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 23:51:21 ID:???
ガラスのスポイトってパスツールピペットの事かな。
ガラス管の部分はものすごい安くて実験室では使い捨てにしてるんだけど、
東急はなぜかニップルとセットでしか売ってないんだよな。
一吸いがおよそ1mlになるので覚えておくと便利かも
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 02:08:53 ID:???
普通にナルゲンボトルじゃだめなのか?
科学的にはガラスなんかよりよっぽど安定してるぞ。
衝撃にも強い。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 03:24:26 ID:???
ナルゲンはBPAフリーのじゃないと心情的に嫌だ
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 09:26:13 ID:???
>>240
備品泥棒じゃんw
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 14:30:10 ID:???
インクを自作するためにまとめて買ったから腐るほど余ってるわけだが
自分に盗み癖があるからって誰もが自分と同じだと思わないで欲しいな
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 20:54:51 ID:???
240は >個人的な事情で手元に沢山あって
としか書いてないのにね よく盗んだって発想が出てくるもんだと
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 21:09:01 ID:???
水男フロリダブルーはπ紺碧みたいな感じですが?
色見本等見るとそれより少し明るい感じなのか、とも思うのですが。。
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 00:00:31 ID:???
悶のレーシンググリーンって廃盤予定なのかな?
発色も落ち着いてて目が疲れず、抜け滲みも少なく、実用向けなインクなだけに残念。
セーラーで作ってもらうかなぁ。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 00:29:26 ID:???
>>251
あんな沼みたいな色のインク、早々廃盤になって当然。
涼しげで上品なエメラルドグリーンの復活を希望する!
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 00:37:50 ID:???
濃い緑好きだけどなぁ。
ハンターグリーン色とか
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 00:51:10 ID:???
ジバゴがあるじゃん ヌードラーズの^^
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 01:44:11 ID:???
薄いけど深いエルバンのエンパイヤグリーンもいいよ
フロー良いし
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 05:39:12 ID:???
新宿でエルバンのインクが買えるところを教えてクレクレ
世界堂本店と新宿ハンズにはなかったよ
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 07:47:53 ID:???
>>256
世界堂の新宿西口店、2階の奥の方にありますよ
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 07:48:27 ID:ih1KIRkP
>>256
新宿ハンズにはエルバンあった気がするが、なくなったのか
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 07:58:42 ID:???
>>257
西口だたのか、行ってみます
>>258
「お取り寄せは可能ですが…」と言われました
奥のショーケースには何故かインビジブルインクがあったけど
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 09:30:06 ID:???
>>256
西口ヨドバシ時計館の向かいにあるKINGDOM NOTE
試筆も可。
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 09:49:15 ID:???
>>260
おおう、そんなところに! とぐぐってみましたらば。
ttp://www.kingdomnote.com/
激しく敷居が高そうです
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 11:22:57 ID:???
そもそも敷居がないよ
エレベーター降りたらすぐ店だから

263_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 12:57:14 ID:0BsqJrMf
260=261=262
宣伝3連発、ご苦労様。
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 13:00:14 ID:???
最近モラルない店多いよね。
それほど経営が苦しいということなんだろうが
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 13:36:48 ID:???
エルバンのインクって裏抜けしやすかったっけ?
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 14:20:46 ID:???
>>265
ヴィオレパンセしかもってないが、裏抜け具合は普通。
古典BBほど抜けに強くないが、パイロットみたいに抜けない。
紙によっては抜けるけどね。それより乾き難さが気になる。
267265:2008/12/22(月) 14:30:27 ID:???
>>266
ありがとう
しかし、乾くの遅いのか...
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 14:41:45 ID:???
レーシンググリーンは車体色と銘打たれてはいるが、苔の色を念頭に置いて作られたとおもわれる。
苔にもいろいろあって、排水溝にへばりついているものもある。
このインクが秀逸なのは、いうなれば、晴れた日の清流の下でたゆたう苔の風情をきちんと表現している点。
とりわけ白い紙にのせた際の細部における独特の美しい透明感には得難いものがある。
バランスが少しでもくずれると、汚くなるか幼稚になるかのどちらか、という絶妙な調合におもえる。
もー飽きたけどね。
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 14:43:07 ID:???
>>267
乾き難さは他のインクと比較実験をしたわけではないので感覚的な感想。
数行書いて、最初の行は乾いてるだろうなと思って触ったら乾いてないことが多かったから。
モンブランやペリカンの染料インクは、そうはならないんだよね。
>代表的な「ヴィオレパンセ」は、第一帝政時代から1966年までフランス全土の小学校で
>指定色として愛用されてきました。
乾き難いのに、よく使われたなと思うが、気候の違いかもね。
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 14:57:58 ID:???
むこうの初等教育では字をゆっくりかかせるんです。
暗唱と合わせて肉体的に言語を染み込ませるんです。
いわば日本の書道のようなことをやらせてるんです。
鉛筆で書いてゴムで消して、なんてさせないんです。
自国語の持つ形象的美と音楽的美にうるさいんです。

271_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 15:09:13 ID:???
ジョセフィーヌ 今夜は勘弁しておくれ
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 15:15:22 ID:???
インク洗浄にアルカリイオン水使うとなんかマズいですか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 17:28:08 ID:???
黒やBBで耐水性のあるインクはあるが
茶系で何かありますか?
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 18:33:43 ID:???
スパイラルマタイ
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 18:41:42 ID:???
血の匂いのするインクってないかな?
鉄っぽい匂いがタマラン
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 18:43:28 ID:???
鉄入りなら古典BB
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:05:30 ID:dE3lKZrA
子供の頃それなりな量の鼻血が出たときにふと思いついて割り箸の先を削り、
貯めておいた鼻血で字を書いたことがったが
書いている内にだんだん恐くなってきて書いた紙を燃やして処分したw
思った以上にドスグロい
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:06:12 ID:???
>>273
ないよ
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:21:21 ID:???
インクに耐水性を期待する人は油性ボールペンを使ったらいいよ。
万年筆のインクは耐水性wなんてものは考慮されてないんだよ。
雨のなかで万年筆を使おうなんて馬鹿はいないからね、いまどき。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:25:06 ID:???
あさはかな知識しか持っていないのに
> インクに耐水性を期待する人は油性ボールペンを使ったらいいよ。
なんて偉そうに言うもんじゃないですよ。

雨のなかでボールペン使うやつもいないと思うけどw

281_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:26:22 ID:???
まあ、あれだ。
現実には速度制限というものがあるのに最高速何キロとかのスペックにこだわる車ヲタみたいなもんだろ。
ヲタなんて総じてそんなもん
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:28:20 ID:???
油性ボールペンは耐水性けっこうあるよ。建築現場なんかじゃよく使われてるよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 20:14:21 ID:???
一方ロシアは
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 20:15:14 ID:???
石炭を使った(゚∀゚)
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 20:55:00 ID:???
>>260
またキングかよwww
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 21:39:23 ID:???
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 21:39:41 ID:???
マップカメラってソフマップ系?
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 22:47:23 ID:???
耐水性のある水性インクを使ったペンなら
顔料インク使用の水性ボールペンはどう?
俺の手元にあるヤツでは
VコーンC、MONO BALL Uとかがお手頃かと
実証実験はやってないが
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 22:51:41 ID:???
モンブランのボルドーで「耐光性テスト」書いた紙をデスクの脇に吊るして2ヶ月弱。
なかなかしぶとくて感心した。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 00:10:04 ID:???
実験したら、C じゃない普通の V corn 黒でも充分な
耐水性があったよ
紙によるかも知れんが
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 01:15:55 ID:???
>>250
私にはフロリダブルーは僅かに赤みがある様に見えますが、紺碧は真っ青に見えます。
フロリダブルーはロイヤルブルーというには少し赤みが少なく、
紺碧はターコイズというには緑が弱い気がします。
どちらも鮮やかで明るい色ですが、紺碧のほうがより派手に感じます。
また、紺碧は濃淡が出やすいと思います。
私は夏に紺碧、冬にフロリダブルーを使っています。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 02:46:45 ID:???
流れ豚斬ってスマン

”香るインク”というのにあこがれて、JHERBINのLes Subtilesというのを
買ってきた。
ラベンダーの香りというのにwktkしながら使ってみたが・・・

香水の類が好きじゃない事を今更思い出した・・・


ちゃんと香るし、特に問題は無いんだけどさ。
自分のバカさ加減を愚痴りたくなったので。
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 02:59:45 ID:???
ちょっとづつ トイレに流せ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 03:01:09 ID:???
そいつはもったいない。
俺んちに送ってくれ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 03:56:52 ID:???
1年くらい寝かしておけば 香りは飛ぶんじゃないかな。

前向きに ラブレターでも書いてみたら?
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 05:44:55 ID:???
とりあえずしまっておいて万年筆使いを見つけたらあげるとか
きれいなガラスペンと一緒に女の子にプレゼントするとか
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 10:19:25 ID:???
トイレにおいて消臭剤に使うとか
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 10:20:57 ID:???
よほど親密な間柄じゃなければ、開封済みのものを送られて喜ぶ奴はオランダ路。
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 10:48:30 ID:???

EXTRA FINE WATERPROOF INK
BW-MCE 16 青 100 顔料インク・保存書類用

300_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 11:25:28 ID:???
>>289
モンブランのボルドーって書いた時は深みのある良い色だけど時間が経つと茶色になっちゃうと
どこかで聞いて躊躇してるんですが、そうでもないんですか?
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 14:46:00 ID:???
もうちょっと経ったら茶色になるかもしれんね。
今のところはボルドーそのままだよ。
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 17:32:00 ID:???
>>298
封印シールでも貼っとけば
精子入ってようが喜ぶだろ
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 17:41:27 ID:???
カランダッシュのブルースカイを買った。
綺麗な水色を想像してたんだが、紫がかったブルーでがっかりした。
もっと淡い色だと思ってたんだけどなー。

高い文鎮を買ったと思うことにしよう。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 17:55:11 ID:???
ボクはブルーナイト買った。 ぜんぜんブルーじゃないし。

机上の置物になってもらってます。 インクはもっと見栄えの良いやつに変えてね。
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 18:26:38 ID:n9BR1qaS
>>300

俺のはペンに入れて置くだけで汚い茶色になってしまう。
ペンの種類を変えてもそうなる。

入れた後暫くは良い色なんだけどね。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 18:39:19 ID:???
>>305
拙者も拙者も
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 21:38:10 ID:???
洗浄が良くないんだろ
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 22:35:19 ID:???
>>291
とてもイメージしやすいレスサンクスです!!
しかしレス見る前にフロリダブルー買ちゃいました(^^;)
おっしゃる通りロイヤルブルー程ではない赤みというか少し紫寄りな青ですね。
変な例えですが、ぺんてるプラマンの青に近い感じな気がしています。
嫌いじゃないけど、自分の好みは紺碧の方だったかなぁとカキコ見て思いました。
基本は月光かヲタBBといった緑寄りの濃いめな青が好きなのですが、
それとは別に明るいスッキリした青の理想が見つかればな、とインク探ししてまして、
今のところ、その役割はπ青なのですが、
もう少し濃いといいなと思って紺碧やフロリダブルーを検討してました。
やはり紺碧買ってみます。(少し露草とも迷ってますが)
309305:2008/12/24(水) 00:40:22 ID:ypyHLizr
>>307

そうか、原因は洗浄か。

インクの残量が減れば減るほど汚い色になってくので、
てっきり水分が関係してるのかな、と思っていたのだが。

一応分解してロットリング洗浄液で洗っているので、
見た目は綺麗に見えるのだが、
インク成分が落ち切っていないのかも知れんな。
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 00:55:34 ID:???
>>309
ペン先はずして ばらせるだけばらして
全部 しばらくそれに浸けておけば 大丈夫だと思うけどな。

それでもダメなら、なんかの部品が溶け出してるんじゃね?

空のペットボトルに インクを数滴たらして
よく振って 同じ状況になるなら 酸化とかかも。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 01:41:19 ID:???
>>308
明るくすっきりした青ってなかなか無いですよね。
紺碧は緑が僅かに入っているような気もしますが、私にとっては青の範疇です。
(ちなみにフロリダブルーは紫もしくは青紫)
綺麗な色ですが、かなり鮮やかな色なので、人によっては飽きが来る色かもしれません。
あと参考までに、露草は私も以前似たような理由で買おうとしましたが、
赤味を帯びているような気がして紺碧を買いました。
実際に使用しているわけではないのでもしかしたら間違っているのかもしれません。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 01:44:10 ID:???
>>309
インクを変えてるとかじゃないんだろ?
モン関連は変な擁護が付くからあまり真に受けないように
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 01:54:54 ID:???
悶ボルドーはあきらかに茶色くなるインクだよ。これは擁護しようがない事実だよ。
インクを吸わせて書いた直後の色合いは素晴らしいけどね。
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 02:29:45 ID:???
露草はすっきりした青だよ。
悶ロイヤルブルーなどと比べてみればわかるけど、赤みは感じない。
紺碧と両方使ってるけど、爽やかなのは露草、派手なのは紺碧。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 02:44:45 ID:ddBHEkPK
青なら摩耶ラピスお勧めします。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 13:41:50 ID:???
カランダッシュのインクビン。
シールをきれいにはがす方法ってない?
お湯で洗ったら はがれたんだけど、のりが残っちゃって ねちゃねちゃ。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 13:48:42 ID:???
Zippoのオイルやベンジンで落ちるよ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 13:58:46 ID:???
たばこ やめたときに捨てちゃったなぁ・・・

と思って探したら 出てきました 「ミシン油」。
たらしてティッシュで拭いたら 驚くほど落ちるのね。 ありがと、これで立派なペーパーウェイトに。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 21:51:41 ID:???
>>310
再びレスサンクスです。
ほんとこだわり出すとインクって大変ですね。
青系以外には手を出さないように自制したいと思ってます;

>>314
なるほど。そう聞くと更に悩んじゃいますがw
悩んでばっかりでもなんなんで、週末店頭に行ってみます。

>>315
ネットでの色見本を見ると波止場ブルーの方が好みかも?
通販で買えるとはいえ、神戸旅行にでも行ったりしたら買ってみたいです。

いろいろ教えてくれてありがとです。Merry X'mas!


320_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 04:41:04 ID:4xv0ofm9
日本人がChristmasとか、ちゃんちゃらおかしい事にそろそろ気付こう
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 05:02:59 ID:???
そんなことはない。日本のクリスマスは単なる便乗イベントとしてよくできてる。
キリストは尊敬に値する偉人だしな。
関わりあいのない宗教儀式を能天気に楽しめてしまうのは現代日本人の美点だよ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 05:36:24 ID:???
ふむ。
アイデンティティーのなさが現代日本人のアイデンティティーだからな。
世界に類をみない強烈なアイデンティティーだとおもわれ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 11:55:26 ID:???
「趣味の文具箱」だっけ? 極黒とジェントルをブレンドしてたけど、大丈夫かね〜

自分としては、古典ブルーブラックでなくて、強いブルブラ、「極青黒」が欲しいのです・・
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 12:33:48 ID:???
青を極めるのも黒を極めるのも青黒から離れていくだけだと思うが
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 12:50:15 ID:???
青黒を極めるんだろ。
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 12:59:08 ID:???
へ?
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 16:57:32 ID:???
釈迦の聖誕祭もお祝いしてもいいんじゃない
プレゼント交換したりして
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 17:21:53 ID:???
今売ってるパイロットのブルーブラックってただの紺色のインク?
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 17:32:16 ID:???
>>327
甘茶インクでワショーイヽ(´ー`)ノ

>>328
古典BBではないようです。紺色の定義は致しかねます。
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 18:47:51 ID:???
赤みがかっても緑がかってもいない、そんなきれいな青、ないもんかねぇ(´ー`)
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:02:15 ID:???
>>320
日本人にも敬虔なクリスチャンはたくさんいるわけだが。
332320:2008/12/25(木) 22:27:05 ID:???
だから?
おかしい事にはかわりない
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:32:42 ID:???
>>330
π青ではダメ?
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 23:01:08 ID:???
パイ青(・∀・)イイ!!
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 23:12:09 ID:???
日本人には真面目なパイ青が一番
目立たず面白味もなく無難に、だが堅実に行こうね
パイ青みたいにさ
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 23:16:01 ID:???
日本じゃ黒が堅実なんじゃね?
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 00:06:24 ID:???
π青好きだけどさー
裏抜けすぎ・滲みすぎじゃね?
338貴族:2008/12/26(金) 00:11:26 ID:???
パイ青は低品質な紙だとすぐ機嫌を損ねてしまうからな
まあ、そこが愛らしいのだがね
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 00:19:54 ID:???
πのインキに合った紙を探す楽しみが増えるわけだ
340貴族:2008/12/26(金) 00:32:58 ID:???
うむ
わかってる者もいるようだね
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 19:50:34 ID:???
>>339
そうまでして使うほどいい色じゃないと思うが
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 20:33:16 ID:???
釣書に相応しいインクとペーパーを教えてください
この週末に書きます
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 22:15:34 ID:???
>>342
男は黙って毛筆と半紙。
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 22:32:31 ID:???
パソコンに毛筆フォントで良いよ。
下手な字は命取りになる
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:33:37 ID:???
パソコン印刷ではあまりにも投げ遣りだと思うのですが?
やっぱり筆書きがいいのですね。最初にそう思ったので、
少し筆ペンをとってみたのですが、悪筆が際立って、見るに耐えません。
万年筆なら少しはマシかと思ったのですが。
こんな字では勝負できません。中身を読む前に捨てられてしまいます。
もう終わりました。さようなら。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:38:14 ID:???
なんと自暴自棄な文章であろうかwww
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:51:45 ID:???
百貨店とかでプロに書いてもらうのが吉
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 00:18:54 ID:???
>>345
相手と交際前のお見合い準備?
pcだって全然構わないと思うよ。(女なら親かプロに書いてもらうが良いが)
正直、男は釣書の内容が勝負。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 01:05:16 ID:???
実は悪筆だったと後から知ったらどうなることやら
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 01:12:25 ID:???
女は大変だろうな。
男は字の良し悪しはどうでもいい。
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 03:36:05 ID:???
色彩雫の冬将軍て、古典的ブルーブラックが黒変したときの色調を再現してたんだね。

書いてる最中は薄めた墨みたいで、地雷を踏んだかなァと思ってたけど、乾くとなんだか目に馴染みのある色合い・・・しばらく眺めていてブルーブラックの色だと気付いた。

もしやと思って水を垂らしたら、かなり強い耐水性を持ってる!
スゲーやパイロット。そこまで再現していたとは。
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:02:42 ID:???
へぇ、色彩雫は軒並み耐水性が期待できないものだと思ってた。
グレー系は耐水性あるのかな。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:37:47 ID:???
冬将軍とか霧雨って寒々しいというか
辛気臭くって、大嫌い。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:50:49 ID:???
>353
寒々しいww
ネーミングからしてそういうコンセプトのインクじゃないの。何を言っているのか?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 14:57:42 ID:???
一時、幼稚化していたテレビの天気予報で
冬将軍の顔の安っぽいアイコン使ってただろ?
あれ以来、冬将軍という言葉の格が下がってしまった気がする。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 15:04:11 ID:???
かつてはナポレオンとヒトラーを敗ったのに
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 15:05:07 ID:???
あれ
冬将軍のAAがあったはずだがどっか行っちゃった
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 15:05:50 ID:???
早く
あと3分で探して見せて
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 18:40:59 ID:???
               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_●ノ    ヽ、,_●ノ |/i  '、 '、
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、   貴様らワシを探すことも出来ぬのか
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
        └───、 '"    `'.,r──‐┘
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 19:21:02 ID:???
冬将軍は、真っ白のはずだ。
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 00:34:28 ID:???
>360
君は1944年のスターリングラードの雪を知らないようだね
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 00:38:38 ID:???
中尉どの、ロスケどもの血で赤く染まっております
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 00:55:31 ID:???
ダバイ!ダバイ!ルキベック!
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 03:07:44 ID:???
紺碧と露草迷ってた者ですが店頭で試し書きしてみて露草買ってみました。
試し書き用のは煮詰まり気味だったのか、
家で使ってみたらπブルーを少し明るくしただけな気がしてきた^^;
この差が重要なのかもしれないけど、これなら安く買えるπブルーの方でいいかな、と思ってしまった。
露草が悪い色って事ではなく、πブルーが好きな色(個人的にですが)て事が確認できた気がします。
また使ってくうちに評価変わるかもしれないですが。

365_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 03:11:33 ID:???
いや、そんなもんよ。
かっこいい名前がついてるからその気になってるけど、
意外にそこらの安い定番インクと変わらない色だったりする。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 03:29:21 ID:???
抜き書きノートに悶ブラックを愛用しているのですが、ペンも増えてきたので、もう二つほど色を増やしたいんじゃ。
ノートの雰囲気の統一感は損なわずに、でも、ヴァリエーションを楽しみたいのです。
こんなちょっぴりアンヴィヴァレンツな気分なんじゃが、青系以外で、なんかお薦めありますでしょうか?
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 03:48:07 ID:???
悶ブラックの愛用者なら似た色目に少々浮気をしても
結局は悶ブラックがいちばんってとこに帰って行くだけだと思うよ。あれはそういうインクだから。
このまま悶ブラックのみを貫いたほうがかっこいいんじゃないか?
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 05:24:38 ID:???
>>366
霧雨、旧居留地セピア、東亜ブラック、御影グレー、ココアブラウン(エルバン)。

ここから二つ選べばよかろう
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 22:54:18 ID:???
色彩雫、オレンジとワインレッドが充実している一方で、緑系と黄色が致命的に少ない
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 22:57:07 ID:???
お絵書きしたいなら絵の具の方が便利だよ。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 23:04:43 ID:???
>>369
緑系は3色もあるじゃない。
オレンジを除いた赤系だって3色なのに「充実してる」って、矛盾してないか?
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 01:11:22 ID:???
色彩雫といえば、日本の伝統色みたいな言い方をしているのに、
茶色系がないのが意外。

そう言えば、来年、東京地区限定の色彩雫が3色出るそうだ。
テーマは江戸の色だとか。やっぱ、江戸紫とかだろうか。
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 02:06:19 ID:???
江戸がテーマですか…
Nagasawaの神戸の真似みたいですなぁ…。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 02:38:02 ID:???
587 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 20:33:13 ID:???
色彩雫新色 ”闇夜”
一応内緒な
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 03:45:11 ID:???
“闇夜”って……








…まっくろ…orz
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 04:01:34 ID:???
>>372
残り2色は赤系。火事と喧嘩。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 04:35:35 ID:???
イメージ女は、はるみさんか?
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 05:27:46 ID:???
ビスコンティのインクボトルかっこよくね?
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 09:17:38 ID:???
さて、今年も後3日ですけど、みなさんが今年出会った印象に残るインク、
教えてくださいな。

個人的には色彩雫の「深緑」。こういう色が欲しくて、セーラーのインク工房で
調えてもらったのだけど、それ以上にイメージに近い色が出てきて、
びっくりしました。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 14:34:06 ID:???
今更だけどウォーターマンのBB。あと色彩雫の冬将軍。

どっちも筆記中はアレだけど、乾くと良い感じだから。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 14:37:21 ID:???
今年出会ったなかでは、俺もヲタマンBBかな。
金ペン堂で800と一緒にすすめられたので反射的に買ったがなかなかいい。
時点で紺碧。

ここ数年、鉄壁なのはBBではプラチナ、青では悶。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 15:31:34 ID:???
私のお気に入りはLAMY2000 Fに霧雨。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 15:50:00 ID:???
>>378
プラ製だから萌えんよ
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 16:08:11 ID:???
> プラ製
安っぽすぎて最初見たときはがっかりした。
でもペン先当たってもカチャカチャしない点は良いとおもた。
溶解が怖くて酸/アルカリの強いインクは入れないようにしてる
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 16:09:51 ID:???
逆に言えばビスコンティのインクは安全なんだろうね。
高いけど。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 16:10:56 ID:???
旧居留地セピア
黒い茶色を探していたところジャストミート。

セーラーBB
こんなお洒落なインクだったとは・・・
そのシックさは国内というよりも惑星規模で評価されてしかるべき青インクだろう。

【番外編】
水男BB
MDノートに書いたら一ヶ月後にまるで女子児童が使うようなあまりにもファンシーな緑色に・・・
強烈な印象が残ったw
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 16:40:47 ID:???
俺は月夜だな。
初めは「なんか汚ねぇ色だな...」と思ったんだけどw
今では一番のお気に入りになってるよ
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:38:01 ID:???
自分も水男BB。
このスレでよく名前があがるので試しに買ってみたら、予想外に良かった。

でも一番使ったのはやっぱり今年もクインク青。
その次が悶BBかなぁ。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:39:35 ID:???
連投スマソ

ついでに今年買って失敗したのは、カランダッシュのブルースカイ。
どこが青空なのか教えて欲しいわ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:44:42 ID:???
カランダッシュは ブルーナイトもな。

あれも どこにブルー成分があるのかと。

ブルーな気持ちの夜空 そんな感じなのか?
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:47:46 ID:???
>>390
ブルーナイトって、BBかなって思ってるんだけど違うの?
黒っぽい?
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:53:50 ID:???
薄墨。

たぶん 冬将軍といい勝負。
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 17:59:12 ID:???
>>384
君は化学をちゃんとお勉強したのかね?
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 18:03:03 ID:???
>>393
いいえ、苦手でした
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 18:09:47 ID:???
所詮、水ベースの溶液で、人が手に触れても大丈夫なもんだから、PETが溶ける溶けないは心配しなくてもいいよ
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 18:25:37 ID:???
>>395
なら安心。ありがとさまでした。
397_ねん_くみ なまえ__379___:2008/12/29(月) 19:17:33 ID:???
印象に残るインクへの御協力、ありがとうございます。
ちょっと集計してみましょう。

☆パイロット
・深緑、冬将軍、紺碧、霧雨、月夜
☆ウォーターマン
・BB(3人+1人←番外)
☆セーラー
・BB、旧居留地セピア(ナガサワ)、

メーカー別では、色彩雫を多数リリースしたパイロットが多く、
個別製品では、ウォーターマンのBBが多いですね。
色系統別では、常用されるブルー系が多いようですね。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 19:27:49 ID:???
松露に一票
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 19:36:15 ID:???
>>397
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:29:36 ID:???
>>397
お疲れ様です。

私としては、
◆セーラー
・東亜ブラック、御影グレー、須磨パープル、摩耶ラピス

◆ヤンセン
・ヴェルディ

ですね。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:34:48 ID:???
赤 人気ないな・・・
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:38:02 ID:???
ナガサワのインクってかなりの頻度で名前があがるけど、たかが一地方都市だけで
売ってるだけの物をみんな通販で買ってるん?

まさか神戸の人ばっかりじゃないよなw
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:43:53 ID:???
東京。
でも、通販で 生田オレンジと岡本ピンク買った。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:47:23 ID:???
色彩雫の紫陽花いいですよ。
薄薄の青紫、まさに紫陽花。
煮詰まるとただの青になっちゃうけど。
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:13:55 ID:???
>>402
文具ヲタ舐めんな
他の神戸の店や、四国の店のオリジナルインクだって通販で買ってるわい
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:17:28 ID:???
>>402
世田谷から銀座にインク買いに行って帰ってくる電車賃だけで送料くらいかかるわい
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:19:39 ID:???
>>401
赤は使用者少なそうだからね
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:23:48 ID:???
ガンオタとか好きそうだけど
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:31:30 ID:???
未だに、学校の先生でデスクペンで採点に赤インクの
万年筆を使っている人もいるよ
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:46:14 ID:???
赤はヤンセンのモーツァルトとエルバンのイナゴマメさえあればいい。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:51:47 ID:???
πスレと話題が同時進行
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 22:58:26 ID:???
イナゴマメはどうもしっくりこない
赤ならボルドー系の方が好み
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:09:10 ID:???
巫女オレンジのほうがいいよ
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:11:24 ID:???
さすが文具板だな
俺はパイロット、プラチナ、ペリカンしか赤使った事無い
いずれもカートリッジだけどね
415_ねん_くみ なまえ__379___:2008/12/29(月) 23:30:36 ID:???
多数のご意見、ありがとうございます。集計に追加します(412まで)。

☆パイロット
・□深緑、□松露、△紫陽花、△紺碧、△月夜、◎冬将軍、◎霧雨
☆ウォーターマン
・BB(3人+1人←番外)
☆セーラー
・△BB、
・○旧居留地セピア、△摩耶ラピス、●須磨パープル、◎東亜ブラック、◎御影グレー
 (以上、ナガサワ)
☆ヤンセン
・△ヴェルディ

会社別では、パイロット、セーラーが多いですね。やはり色数をたくさん出している
メーカーが浮上しやすいのでしょう。今後はインク専業メーカーが出てくるかな。

色別集計
○赤系:1(セピアをカウントした)
△青系:9(ウォータマンは3点にカウント)
□緑系:2
●紫系:1
◎無彩色:4

色系統別では、やはり青系がダントツ。次が無彩色。この辺は通常のインクの
売行きを反映しているのでしょう。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:33:31 ID:???
>>415
マメだな乙です!
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:41:12 ID:???
セーラーのインク売ってるの見たことねえ。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:42:18 ID:???
地方都市だとそうなのか
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:50:17 ID:???
>>418
お膝元の広島でさえ、セーラーのインクを売っていないところが大多数だよ。
あっても、きわぐろ・BB・青程度。
420417:2008/12/29(月) 23:51:06 ID:???
東京ではないから地方といえば地方だが、千葉だよ。(千葉市内)
千葉にはまともな文房具屋がないから、欲しい物は全部通販w
東京は疲れるから行かない。

丸善とか伊東屋とか行ってみたい・・・
関西に居た頃はナガサワにすぐ行けて便利だったんだけど。
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:51:28 ID:???
津田沼の丸善にはあったよんジェントルも極黒も
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:51:45 ID:???
ヤンセン・ゲーテ(暗めの緑灰色)に一票!

寒くなってからはもっぱらゲーテ、ウォタマンBB、プラチナ・カーボンを
ローテーションで使用してます。(夏はフロリダブルーばかり使ってた)

423_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 23:57:44 ID:???
月夜、紺碧、ヲタマンBBが今の三本柱。

これで満足しているが、今後試したいのは、
セーラーBB、プラチナBB、パイブルー、
悶ブラック、エルバンティーブラウン。
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:01:40 ID:???
去年の今頃やった集計では悶BBがダントツじゃなかったか?
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:04:57 ID:???
青系は色彩雫 露草、赤系はナガサワ 生田オレンジ、黒系はプラチナ カーボン
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:04:59 ID:???
エルバンのココアブラウン、紺碧が今年のお気に入りかなぁ
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:06:39 ID:???
>>423
お、趣味近いかも?
パイブルー明るめな青で好きだよ。πは裏抜けと滲み気にする人もいるけど俺は問題ない感じ。
後、パーカークインクBBもオヌヌメだったりする。勝手に絡んでスマソ
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:15:52 ID:???
このスレでは全く人気無いみたいだけど、色彩雫の孔雀が好きだ。
昔の荒木飛呂彦が好きそうな青緑がイイ!
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:44:39 ID:???
何故色彩雫の朝顔が出てきてないのか?
フロリダブルーをさらに濃くしたような色合いは最高
理想の青です
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:44:47 ID:???
>>395
今更だけど皮膚の強さは個人差が激しいので単純にそうとは言えない
濃硫酸で手を洗うパフォーマンスをする人間もいれば、
そんな事したら皮膚がずるむけになる人間もいる
まぁ軸・ペン芯・コンバータやカートリッジがプラ製なのに瓶がどうこう言う事自体おかしいわけだが
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:55:16 ID:???
この広告シリーズ好きなんですが、
ttp://www.pilot.co.jp/ad/corporate/paper2.html
これがパイブルーですか?
白地にもピンク地にもイイ感じですよねえ。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 00:56:58 ID:???
プラチナBBかな。
今年、初めて使ってみて、それ以来レギュラーになってる。
国産パイロット・セーラーから青の旅が始まり、有名どころの舶来、エルバンやヌードラーズ他
結構な数の青を試してきた。BBということもあり、盲点だった。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 01:00:54 ID:???
紺碧と月夜を混ぜたような色だな……
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 01:24:19 ID:???
>>431
π青だと思う。良い色なんだよな〜。
うらぬけしても結局この青が一番好きなんだ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 02:28:23 ID:???
プラチナBBと月夜がお気に入りだけど、山葡萄も捨てがたい。
エルバンのビルマの琥珀とインディアンオレンジも、
メインとしては使えないけれど、メモ用に。
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 02:43:11 ID:ujoip6qU
俺8ヶ月で60本近くインク買ったけど
結局メインインクは廃盤だけどペンマンサファイヤ
緑はカランのアマゾン、赤は同じくカランのサンセットで決まり
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 02:51:57 ID:???
軸傷めるインクをメインにしてどうする
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 02:57:42 ID:ujoip6qU
ペンマンはデュオ復刻に際して作られたインクだから
デュオは大丈夫なのさ。
モンとアウロラには合わないけどね。
だからデュオ4本も手に入れたのよ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 03:03:19 ID:???
霧雨、エンパイヤグリーン、ココアブラウンが今年のお気に入り。
山葡萄は思ったより強い色だったので、モンブランの黒に合わせて時々使う程度でした。

>>415
>○赤系:1(セピアをカウントした)
セピアは茶系ではないのかー
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 09:04:30 ID:???
茶系の分類は欲しいね。  セピアは茶。 ボルドーは赤。

ペリカン ブラウン。
カルティエ ボルドー。

赤は 岡本ピンク。とパイロット レッド。    このあたりが ボクのメイン。
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 09:12:16 ID:???
でも、赤って少ないんだな。

緑より少ないとは思わなかった・・・。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 09:52:03 ID:???
年賀状用に極黒購入。
いままで黒ってつまらなそうだから敬遠してたけど、墨汁のようなこれは気に入りました。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 09:52:33 ID:???
年賀状用に極黒購入。
いままで黒ってつまらなそうだから敬遠してたけど、墨汁のようなこれは気に入りました。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:09:01 ID:???
大事なことなので二回書きました
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:15:30 ID:???
一度聞けば充分だよ
何度も同じ事を言うオッサンみたいだな、キミは
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:42:09 ID:???
オッサン言うなあ!!!
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:48:15 ID:???
>>389
カランダッシュのブルースカイって、昔のブルーと同じ色でしょうか。
昔のブルーもは、確かにブルースカイというには暗めかも。


お題の印象に残る色ですが、今年買った中ではカランダッシュのサフラン。
好きな色ですが、使い道が限られているのが難点です。
細字で書いたら楽しくない色ですしね。

次点は、パイロットの孔雀。
ピーコックブルーというには、ちょっと暗めですが。
このシリーズは、どれも暗めですね。
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:51:20 ID:???
>>431
良い色だな・・・
それと845がメチャクチャカッコいい
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 10:53:17 ID:???
ナガサワの海峡ブルー。
一見黒に見える位暗いので使い所を選ばず常用するペンに入れておける。

ただセーラー共通の赤光りのせいか若干紫がかる事があるのが惜しい。
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 12:24:17 ID:???
「今年」のお気に入りは
青系:ペリ ロイブル(フローやコスパフォも良)
赤系:エルバン ブルゴーニュレッド(バーガンディーな赤で綺麗)

エルバンのオリーブグリーンやティーブラウンが
凄く ビチャビチャ なんだけど
仕様ですか?
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 12:28:57 ID:???
>>450
仕様です
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 12:29:05 ID:Cqu+oA0G
ウォーターマンのBBボトル買ってきて開けようと思ったが蓋がきつすぎて開かない・・・
鑑賞用で買ったわけじゃないんだけど
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 12:41:02 ID:???
>>452
暖める、ゴム巻く、びんオープナーを購入する…
いろいろ方法はあるようなので頑張ってください

私は以前、蓋を破壊して開けました。
もったいなかったです。
454452:2008/12/30(火) 13:04:39 ID:???
下げ忘れすみません
>>453
ありがとうございました
輪ゴム巻きまくってなんとか開きました
455_ねん_くみ なまえ__379___:2008/12/30(火) 13:05:02 ID:???
今年印象に残ったインクの件、盛り上がっているようで、感謝してます。
>>415 の集計のあとも、多数のご意見ありがとうございます。
また、集計してみます(452まで)。

☆パイロット(15)
・□深緑、□松露、△紫陽花、△紺碧(3)、△月夜(2)、△孔雀(2)、△朝顔、
 ●山葡萄、◎冬将軍、◎霧雨(2)
☆プラチナ(3)
・◎カーボン、△BB(2)
☆セーラー(9、うち6はナガサワ)
・△BB、◎極黒
・○旧居留地セピア、○生田オレンジ、△摩耶ラピス、△海峡ブルー、
 ●須磨パープル、◎東亜ブラック、◎御影グレー
 (旧居留地以降は、ナガサワ)
☆カランダッシュ(3)
・○サンセット、○サフラン、□アマゾン、
☆エルバン(6)
・○ココアブラウン(2)、○ビルマの琥珀、○インディアンオレンジ、
 ○ブルゴーニュレッド、□エンパイアグリーン
☆ヤンセン(2)
・△ヴェルディ、□ゲーテ
☆パーカー(1)
・△ペンマンサファイア
☆ペリカン
・△ロイヤルブルー
☆ウォーターマン(5)
・△BB(4人+1人←番外)
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 13:08:07 ID:???
なぬっ、今からウォーターマンの黒と青を買いに行こうと思ったのに
初ウォーターマンなのだが、詰まり易いとか悪評は無いよね?
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 13:16:04 ID:???
古典じゃないし気にしないでOK
ついでにBBも買っとけ
458_ねん_くみ なまえ__379___:2008/12/30(火) 13:18:08 ID:???
集計の続きです。色別集計・メーカーごとの傾向など。

色別集計(複数の指名は数の分だけカウントした)
○赤系:10(セピアもここにカウントした)
△青系:22
□緑系:5
●紫系:2
◎無彩色:5

>>439 さま
色の類別を考える時に色相を基本にしたので、セピアを赤系に入れました。
(彩度/明度を考慮に入れた分類も面白いかも)

メーカー別で見ると、
パイロット(15)、セーラー(9)、エルバン(6)、ウォーターマン(5)
が指名の多かったブランドと言えそう(ほかは3件以下なので)。
色彩雫のパイロットが多いのは納得出来るところで、複数の指名があった色もある。
セーラーは自社の通常インクよりもナガサワ企画の方が数が出ている。ただし、
各色の指名は1件ずつで、今後の動向が興味深い。ウォーターマンの指名は
BBに集中しているが、ほかの色にも食指が動くのでは。
昨夜の集計では「インク専業メーカーの出現」を予想したが、ヤンセンを抜いて、
エルバンのインクが人気を集めている様子がうかび上がってきた。

次回の集計は(旅行に行くので)年明けになると思います。予想以上に反響が
あったので、びっくりしています。このペースで伸びると、年明けに再集計する
元気が出ないかも(w

それでは、みなさん、良いお年をお迎えください。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 13:20:54 ID:???
>>453
覚えているぞ。破壊の女神だよね。
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 13:25:55 ID:???
>>457
御意
BBも買うといたしまする
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 14:57:58 ID:???
集計乙。
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 17:35:27 ID:???
>>453
缶切りでバリバリが抜けているじゃないか
ヲタマンって固まってること多いのかな、俺もこの前買ったやつがそうだったよ
ただし本当に固まったときはパイロットの方がやばい
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 18:56:13 ID:???
開かないボトルは
水道の水をゆっくりかけると蓋まわりの固まったインクが流れて
蓋動きやすくなるお
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 19:26:09 ID:???
原始人は恥ずかしいので森に隠れました
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 20:40:37 ID:???
ヤンセン ダンテ

ボルドーorバーガンディー系とルビーレッド系の
双方の魅力を持ち合わせるゴージャスなインクなんてこれだけだぜ
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 21:19:00 ID:???
ヲタマンって、インクもいいが、個人的にはビンが使いやすくていい
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 21:25:51 ID:???
でも最初は壜のデザインが不満だった
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 22:02:49 ID:???
パイロットのグリーンも滲みますか?
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 23:29:03 ID:???
色とか値段とかブランドとか性能とかマジどーでもいいんで、一番使いやすい形状の瓶教えてください
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 23:31:21 ID:???
>>469
モンブラン
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 23:33:08 ID:???
LAMYもなかなか。
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 00:16:51 ID:???
ビスコンティ
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 00:24:04 ID:???
>>469
パイロットの 70mlボトル
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 02:25:52 ID:???
モンブランの瓶が一番考えられてると思うんだけど、ちょっと口径が小さいんだよねぇ。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 09:48:24 ID:???
鯰怨念インクだろ
ただ可哀想だよな・・・別に材料にしなくていいのに・・・
俺は心が締め付けられる思いでネードラーズインクを使ってるぜ・
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 11:40:54 ID:???
エルバンのブルゴーニュレッドって良いのかー。
暖色系で良いのって、他に何か無いかな?

ちなみに俺の印象に残ったインクは、ペリカンのロイヤルブルー。
綺麗だが薄すぎなので、現在、熟成に挑戦中
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 12:07:44 ID:???
あったかい感じの色なら、「夕焼け」。  濃淡が ほんと夕焼け。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:08:05 ID:???
エルバンなら ムーンシャドウ いいよ。
風情があるって感じで、中世欧のイメージ。
髭男爵が羽根ペンで書けば似合う感じって言えば伝わる?
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:12:30 ID:???
エルバンのココアブラウンを濃縮させようとして買ってすぐ壜口にガーゼかけて放置しておいたやつを
使うとしたら、牛乳を温めた時のようなゆばが張ってるんだけど・・・
これはもう使えないかな?(一応ゆばは取り除いた)


480_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:17:05 ID:???
エルバン ブルゴーニュレッドは
欲をいえばもう少し深みがあったらなぁ…
今年気になったインクで「山葡萄」があったんだが
来年初めて買うインクになるかも知れない
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:18:06 ID:???
中世って修道院でホモの坊主が筆写してるイメージだな
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:22:39 ID:???
>>481
そっちのイメージはボルドーだな。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:27:01 ID:???
ホモの話ばっかりするな
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 13:34:56 ID:???
>>479
カビかもしれぬ。
気にしなければ 使えないことはないんじゃないかな?
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:09:00 ID:???
インクを気持ちよく大量消費する方法 教えて〜。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:11:24 ID:???
>>485
隣の家に投げつけるのはやめといたほうがいいよ…
かなり怒られる…
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:14:09 ID:???
そうなのか・・・
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:14:10 ID:???
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:18:34 ID:???
>>488
大陸の回し者か貴様
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:38:32 ID:???
>>488
いいね。と思ったけど それなら ふでDEまんねん で いいな・・・
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:40:26 ID:???
半紙にインクで書き初めするのはどう?
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:48:41 ID:???
筆を使う ってのは 考えたんだけど、
これって 色変えたいとき 洗うの大変じゃない???
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:54:33 ID:???
きっちりあらわないとダメな高級筆を使うつもりだったのかい
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:00:41 ID:???
毛はイタチより羊毛の方がいいよ
漂白剤にでも漬けりゃ一瞬だなwww
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:03:29 ID:???
いや、 インクのほう。
赤使った後、青に入れたら 紫になっちゃうじゃん。

いろいろつかうと 全部暗いボルドーになっちゃうし。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:29:35 ID:???
タマゴの入っていたパックとかお惣菜のトレイに、ストローやスポイトで必要量だけ出すといいよ。
カラーインクでイラストを描くときにそうしてる。
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:33:08 ID:???
あぁ、なるほど。
スポイトで筆につけるってのは良さそうだな。まざってもよければ 洗わなくてもいいし。
ちょっと 絵の練習してくる。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:36:50 ID:???
まあ、現実的にはラミー2000Bのペン先の柔らかい個体を入手することかな
悶黒あたりを入れると、さながら筆ペンチックな書きごたえといえなくもない。
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:43:42 ID:???
そして、
>>488
に、戻る。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 16:58:16 ID:???
ヲタマンBBって、相性の悪い紙とかある?
コクヨのCampusのせいかもしれんが、インクが乗りにくいことがる・・・。
πのブラックはすんなり乗るんだが・・・。
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 17:35:39 ID:???
悶レーシンググリーンが廃番というウワサがありましたが、本当なのでしょうか?
もし本当なら買いだめしておかなくては…。
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 18:13:36 ID:???
Campusは悪くない。
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 18:15:30 ID:???
でも、KOKUYOでも おかしなときはある。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 19:43:38 ID:???
>>500
ヲタマンBBは、結構紙を選ぶよ。
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 19:48:28 ID:???
>>501
嘘です。
あんまり本気で作ってないだけです。
例えば2002頃にもボルドーが軒並み売り切れて同様の噂が立ちましたが、単に生産性が落ちただけでした。
ルビーレッドやグリーンがEOLのときにはそれなりにわかりやすいアナウンスがありました。
506501:2008/12/31(水) 21:28:40 ID:???
>>505

レスありがとうございます。
ルビーレッドやエメラルドグリーン廃番の情報をつかみそこねて、ことごとく買いそびれました…。
実はレーシンググリーンは3本に入れて日常使いにしているので、ちょっと心配していました。
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:17:33 ID:???
KOKUYOの紙質は、
固いというか上滑りするような時があるなぁ

今年は衣装とかで紫が多かった気がしないか?
この一年を象徴するインクは ビオレパンセ だ
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:18:58 ID:???
来年を予想してくれよ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:30:12 ID:???
>>507
簡単にいっちゃうと、安いコクヨの紙には上薬がかけられてる。だから裏写りはしない。

>>508
血の色だろーね。
派遣テロとかたくさん起こるだろーし、日本人もそれくらいやらないといかんだろーね。
良かれ悪かれ、来年はテロ、もしくは動乱の年になると予想します。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:36:51 ID:???
>>509
なら、最近エル判オペラレッドを買った俺は時代を先取りしている。
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:42:58 ID:???
>>510
だったら イナゴマメ だろ?
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:44:40 ID:???
>>509
テロを容認するようなことは言うなよ。
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:44:56 ID:???
そういえば業界で流行色とかを仕掛けたりはしないね
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:46:58 ID:???
俺たちでしてみないか?
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:51:05 ID:???
>>514
だったら イナゴマメ だろ?
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:55:11 ID:???
イナマゴメ悪くないけど…
赤はあんま使わんだろうなぁ…
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:01:59 ID:???
じゃあ、新春は生田オレンジな。
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:03:19 ID:???
パイロットのどくろみたいに、少し優しい雰囲気がいいよ
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:03:38 ID:???
エルバン 一択 なの?
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:10:54 ID:???
ナガサワの巫女オレンジが新年に相応しいよ
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:13:20 ID:???
パイロッロの髑髏に一票
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:17:33 ID:???
んじゃ、岡本ピンク に 2票。
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:21:07 ID:???
年末から新年にかけて大活躍するのがエルバンのインビジブルですよ。
カスタム845の透明軸に入れて、友人相手の年賀状を書きまくりです。
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:23:56 ID:???
845の透明軸あったの?
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:40:10 ID:???
イナゴマメ白書
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:42:44 ID:???
すまん、845じゃねぇや、823だった
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:43:03 ID:???
イナゴマメ食いてえ
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:45:29 ID:???
巫女さん喰いてぇ
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:49:50 ID:???
>>527
くえるんか?
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:51:53 ID:???
>>529
イナゴマメは食用だよ
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:53:20 ID:???
巫女さん見たけりゃ生田神社へGo!!
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 00:00:03 ID:???
巫女さんのマメ食いてえ
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 00:01:30 ID:???
あけまして まめ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 00:25:06 ID:???
巫女ー
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 00:31:57 ID:ewWTgOkr
>>509
ひゃっほーっ!
やはり俺の目も節穴じゃなかったってことだ

逆にKOKUYOノートに難なく書けることを
ペン&インクの最低条件にしているが

536_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 04:26:28 ID:???
コーラと間違えてインク飲んぢまった・・・
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 04:30:29 ID:???
明日朝のトイレが楽しみじゃん。
538 【吉】 【981円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 11:24:16 ID:???
コーラと間違えるってことは、セピアのインクかな?
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 12:18:57 ID:???
濃淡が出にくくて、濃い色でベタ塗りのような線を書けるインクはありませんか
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 13:36:42 ID:???
>>536
今朝のフローはどうでしたか?
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 13:48:30 ID:???
色彩雫の月夜って、いわゆる各社のブルーブラックに似た色ですか?
むしろ冬将軍のほうがブルーブラックに近いですか?
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 13:50:53 ID:???
>>541
ブルーブラックなんて何十種類もあるんだから近い色もあればほど遠い色もあるわい
543536:2009/01/01(木) 14:25:17 ID:???
ドバドバでした
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 15:48:51 ID:???
>>541
月夜=ウォーターマンBB
冬将軍=ペリカンBB
545541:2009/01/01(木) 17:44:20 ID:???
>>544
サンキューです!
イメージつかめました!
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 17:47:31 ID:???
>>545
冬将軍 = カランダッシュのブルーナイト

ちっとも イメージつかめません・・・
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 17:49:15 ID:???
ラミー2000 ブラックウッド ググったらほしくなってしまった
年末にパーカーソネット買ったばかりなのに…
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 18:12:40 ID:1p0ix7Ub
インクとなんの関係が・・・
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 18:20:06 ID:???
色彩雫のブームは相変わらずすごいな
店頭で最後の一個だよ
売れに売れているようだ
皆ももっと色彩雫を買おうo(^-^)o色彩雫を使おう(●^o^●)
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 19:07:39 ID:???
いや、498がモンブランブラックに入れて筆ペンみたいな
とか描いてあったんでね、どんな物かと調べたわけですよ>>548
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 19:10:59 ID:???
描いて×
書いて○
に入れて×
をいれて○
スレ汚し訂正御免
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 19:52:43 ID:???
ブラックウッドってボールペンだろ?
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 19:55:35 ID:???
わるいことはいわん2000は通常品をかっとけ
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 20:35:21 ID:???
すでに持ってると他のが 欲しくなるんだよね。
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 20:45:50 ID:???
結局 今年のインクは何になったんだ?
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 20:52:49 ID:???
岡本ピンクと聞くとゴム製品を連想してしまうんだが
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 20:53:59 ID:???
>>555
生田オレンジ
558 【豚】 【1101円】 :2009/01/01(木) 20:56:08 ID:???
万年筆じゃないがホムセンのチラシに今年のラッキーカラーはピンクて書いてあったよ
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 21:00:11 ID:???
んじゃ ピンクか。  買ってくる・・・
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 21:02:26 ID:???
ピンク……明日はヌードラーズのオットマンローズでも買って来るか
561 【だん吉】 【288円】 :2009/01/01(木) 21:08:02 ID:???
ホムセン的にはピンクのランドリーバスケット(カゴ)とか買って欲しいみたいだけどねw
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 21:29:58 ID:???
履歴書にピンクのインクで書き込むわけですね
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 21:46:09 ID:???
そういう人は プラチナの「サクラ」だね。
ロングプロダクツの桜の方が きれいだけど もう売ってないしねー
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 23:35:00 ID:???
・・・とくに反論はないんだな。。。
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 00:36:42 ID:???
反論?
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 00:38:19 ID:???
何に対して?
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 00:47:13 ID:???
履歴書にピンクのインクで書き込むことでしょ
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 00:54:07 ID:???
履歴書ネタはどのスレでも繰り返されてて飽きられてるからねえ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 01:12:46 ID:???
こだわりの紫インク、ある奴おる?
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 01:38:49 ID:???
紫といえば報画堂のマドンナですよ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 02:29:05 ID:???
暗い赤インクを教えてください
とにかく暗〜い、でも茶じゃない、みたいなインクってないですか?
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 02:49:17 ID:???
>>571
ヌードラーズの黒後家蜘蛛
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 05:29:47 ID:???
>>569
シェーファーのラベンダーが好きだ。
淡い紫が美しい。
エルバンのヴィオレパンセを薄めたような色。
色彩雫の紫陽花に近いかな。

ただしもう売ってない。
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 08:26:41 ID:???
>>571
暗い血の色?

レッドショルダー入隊希望の願書でも書くのか?
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 08:47:55 ID:???
>>574
・・・とくに反論はないんだな。。。



ごめん。 最初は 今年のインクがピンクになったことに
対してだったんだけど・・・  いまさら まぁいいや。

>>571
ボルドーではだめなのか?
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 15:20:27 ID:???
自分の血で書くんだ、ただしツケペンじゃないと
使えないけどな。
血書と言う
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 16:29:03 ID:???
東亜ブラックと御影グレーだったら、どっちがかっこいいですか?
同じノートで悶黒と併用したいのですが、よく見ないと見分けがつかないんじゃ面白くないし
統一感が損なわれるのも嫌なんです。
578577:2009/01/02(金) 16:30:28 ID:???
いいわすれましたが、ほかにもそんな感じで使えるインクがありましたらぜひ教えてください。
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 16:33:12 ID:???
両方使ってるが、カッコいいのは、東亜ブラック。
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 16:36:44 ID:???
>>578
色彩雫 霧雨
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 18:09:56 ID:???
東亜と悶ブラックはけっこう似てる
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 20:22:08 ID:???
OHTOのブルーブラックはどうよ
made in Austria だ

583_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 20:25:28 ID:???
エルバンのココブラとかヤンセンのカエサルなんかでもノートの統一感は維持できるしおもしろいと思うよ。

584_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 00:08:41 ID:???
孔雀
なぜ全然話題にならん
こんなにイイ色なのに
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 00:17:55 ID:???
月夜の方がイイ色だからでしょ
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 00:21:41 ID:???
緑系で比べるなら松露のほうがいい
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 02:40:24 ID:946vA7Of
100円ショップの書道用墨汁使ってる。
よく詰まるのが難点。
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 03:56:27 ID:???
愛があるなら大丈夫。
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 04:04:36 ID:???
アイタタタ・・・
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 05:02:37 ID:5jYgBuZH
新しいインクの名前を考えた。
派遣ブルー
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 06:17:34 ID:???
>>590
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ
      (`彡 __,xノ゙ヽ <社員レッドとセットでどうぞ
      / |      ヽ
      /  l      ヽ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 06:23:52 ID:???
↑(^ω^)
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 16:52:51 ID:???
ペリカンのロイブルってフロー渋いほうなん?
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 17:07:14 ID:???
渋いのか色が薄いのか…
淡くあっさり風味
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 17:28:53 ID:???
>>593
パイ、セラ、悶、ヲタ、くいんく、
と持ってますが一番渋い
青の中では渋いといっていいかと
もちろん、古典とは段違いなので問題ない渋さです
ちなみにペリ黒も渋い。きわぐろ以上です
596593:2009/01/03(土) 17:36:41 ID:???
ari-gato~♪^^
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 18:59:11 ID:???
悶のボルドーとカルチェのボルドーを作ってるメーカーが
あの中間の色味を持ったインクを作れば
地球上でもっとも魅力的なインクになると思うんだ
わかる人にはわかるだろう?
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 20:09:25 ID:???
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク FF11ジラートの幻影追加ディスク
xbox360エリート もんもん 味噌煮込みうどんのタレ 大学いも PSP7 DJMAX
HOTMILK2009年2月号 けもこも屋「ふわふわあみあみ」 川嶋亜美フィギュア コクヨ測量野帳
MOLESKINE
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 22:46:00 ID:???
>>597
わかる。 比べた結果、ボクはカルティエを使ってる。
でも、口が小さすぎて 悶に行こうかなと心移りしてる。
中間作るときは 悶の容器でよろしく。
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 23:07:58 ID:???
10年近く前に書いた文章が、ほとんど消えかけてたんだけど
これってのは、染料インクだと避けられないのでしょうか?

光にも当てず、比較的乾燥(通年)した状態で保存していたのだけど…
インクは、パーカーのカートリッジ(B、BB)ダッタと思う
「月夜」が欲しいのですが、コレも退色は避けられないのでしょうか?
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 23:09:05 ID:???
スマイル満開♪ゴーオンイエロー!!
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 04:07:02 ID:???
>>600
中性紙使ってればそこまで早く褪せることは無いと思うが、
染料インクの退色は確実に起こるので、保存したい文書なら月夜はアウアウ
読めなくなっては困る物なら、モン・ペリ・ラミー・プラチナのBBか
プラチナのカーボンインク、セーラーの極黒あたり使った方がいいよ。
染料インクを使いたいならセーラーのインクは比較的堅牢だね。
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 04:22:43 ID:???
染料インクならとりあえずブラックを使っておけばそうそう読めなくなることはない。

604_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 04:29:04 ID:???
それにしてもカルチェはなんであんなわけのわからん壜を使ってるんだ?
我が社のインクともなれば美しいクリスタルの壜にでも移してから使って欲しい、
ってなとこだろうか?
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 04:29:55 ID:???
>>597
よーわからんが、中間が欲しければ
単純にその二つを1:1で混ぜればいいんじゃないかね?
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 09:09:18 ID:???
暗い色のほうを少なめに配合したほうが、見た目中間ぽい色になる。
少しずつ加えていくのがポイント。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 14:26:46 ID:???
>>602-603
ありがとうございます。
何年か前から退色が始まっていまして、それ以降はモンブランのBBを使用しています
はじめから気をつければ良かったのですが、10年後に使う事になるとは当時考えていなかったもので…
月夜の色みに引かれましたが、残念です
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 14:32:23 ID:???
15年くらい前のシェーファーのカートリッジ BB で書いたノートだが、
ほとんど退色していない。ちなみに古典 BB ではなくて、染料系インク。

月夜に似たいい色なんだが、今のシェーファーは製法が変わって
いるので、同じように保存性がいいかどうかは不明。
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 17:05:48 ID:???
ペリカンのロイブル儚過ぎる!
書いたそばからすでに消えそう!
淡い!
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 19:09:10 ID:???
消えるよ。3年が目安かな。
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 21:34:14 ID:???
しかしまあ、みなさんロマンチスト
詩とか書いてるのかな
自分は実用一辺倒で、ブラックかブルーブラックしか使わない
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 21:55:02 ID:???
>>611
俺も、そうだわ。
メモ用のブルーブラック2種と、宛名書きや契約書、その他耐久性が必要な文書用のブラック1種
ぐらいしかしか使ってない。

ペンハウスで売っているような色とりどりの顔料インクや、香り付きインクって、一体、どんな人が使
ってるんだろうと思う。
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:01:26 ID:???
目移りして色々なインク試してみても、やっぱり黒に戻ってしまう
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:05:53 ID:???
>>612
参考までに、メーカーを教えていただけないだろうか?BB2種、ブラック1種
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:06:58 ID:???
遊び用の色インクのほかに、ブラックとラミーBBは必ず何かのペンに入れてるな。
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:27:20 ID:???
むしろブラックやBBを使わないなぁ。ボールペンの方が便利だし。
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:32:27 ID:???
>>616
その辺は好みじゃないの?
自分は実用目的(大半の人はそうだと思うが)だけど
昔からの習慣でブルー
618612:2009/01/04(日) 22:37:01 ID:???
>>614
ブルーブラック: ラミー
ブルー: アウロラ
ブラック: ウォーターマン

別段インクの銘柄を吟味して選んだ訳じゃなくて、単にペンメーカの純正を使っているだけだよ。
アウロラ製インクにブルーブラックはないのでブルーで代用しているんだけど、少し赤みが入った
鮮やかな色調は、ちょっと気に入っている。

ブラックについては、セイラー極黒を試してみて、良さそうだったら代えようかとも思ってる。
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 22:44:34 ID:???
>>618
レスさんくす。
色々試して厳選してるわけじゃないのねw
でも、ペンとインクを合わせるのは理に適ってると思う。
ペリカンラミーなんかはペンのフローが良いからインクは渋めだよね。
極黒はフロー渋めでべっとりとマットな感じです。太字で書くと字が重たくなるかも。
620618:2009/01/04(日) 23:18:59 ID:???
>>619
極黒、マジックで書いたみたいな筆跡で字の下手さが際立つってレビューもあって、
ちょっと躊躇してるんだよなぁw

入れるとしたら、ウォーターマンのエキスパート/Fペン先になると思う。
結構太めでフローも豊富だからリスクは最小だけど、とりあえずセーラーの安いので
実験してみるか。
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 23:44:08 ID:???
俺も、極黒を太めで使ってみるのって興味あるな。
今はハイエースに入れてるからか超実用的て感じになっている。
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 00:19:43 ID:???
>>620
ウォーターマン黒にどんな不満があって、黒に何を求めてるか分からないけど
多少、インク側で渋めの調整がしたくて、耐水性・耐光性を求めているなら極黒は良いと思うよ。
詰まるとかたまに言われるが、1ヶ月放置とかなければ全く問題なし。
筆跡は貴方の言われるとおり、下手だと極立ちますw

同じべっとり系で艶有りならアウロラ黒。こっちはフロー良好です。耐水性は皆無だと思うが。
他に、カーボン系でプラチナもあるが、持っていないため性能は分からない。
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:07:40 ID:???
ブラックこそがいちばんロマンチックなインクではないかと思われ。

624_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:08:54 ID:???
そうだよね。
黒髪がいちばんだもんね。
625620:2009/01/05(月) 01:09:53 ID:???
>>622
ウォーターマン黒の書き味や色味に不満がある訳じゃないけど、やはり耐水性や長期保管可能ってのは
ちょっとばかし魅力的だわ。まぁ、あまり使用頻度は高くないだろうけど。

雨や朝露で文字が滲んだ葉書が手元に届いたりすると、そういうのが欲しくなるんだよね。

626_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:21:09 ID:???
そーいえば、ビジネスの現場でBBが使われるのは機能上必然だろうが、
作家なんかはどんなインク使ってるんだろうな。
開高のプラチナBBとか漱石のセピアとかは有名だが・・・
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:30:54 ID:???
北方健三?は149にパーカーの黒だっけな
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:45:25 ID:???
ヴァレリーはボルドーかブルー、ソレルスは水男BBでクレールなんとかのリングノートに書く。
ヘミングウェイはブルーを好んだ。
百間をはじめとした漱石門下生は師に倣ってセピアを使ったが、芥川はセピアを毛嫌いしていたそう。
基本的には古今東西に渡って黒が多いと思う。やっぱ活字に会わせてってことなんじゃないかな。
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:53:53 ID:???
耐水性っも良いと言われている極黒も摩擦に弱い
消しゴムで消えてしまうし、指でこすれば黒くなる
重なったはがきがこすれあうと、色移りもするよ。
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:55:45 ID:???
ではやっぱりプラチナのカーボム最高なんだな
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:56:39 ID:???
だから万年筆は葉書に向かないんですよ
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 01:59:33 ID:???
そうなん?
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 02:36:32 ID:???
個人的印象だけど
カーボン系は、詰まる所、筆鉛筆だからね
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 02:42:42 ID:???
黒かBBという制約の下でも、美的感受性が豊かな人ほど性能と色彩との兼ね合いで悩むってことなんじゃ
ないでしょうか?
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 02:49:14 ID:???
>>634
美的感受性というか、色に関しては好み(こだわり)でしょ
それを美的感受性と云うなら、そうかも知れないけど…
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 03:47:18 ID:???
しかし我々日本人にヴォルドーの本当の美しさが理解できるのだろうか?
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 04:04:21 ID:???
美しさは理解するものではない。
理解できない何物かだ。
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 04:04:23 ID:???
赤紫といえば果実、果実といえば酒、酒といえば享楽、享楽といえば官能……。
ここまで半無意識的に連想できないと難しいかもな
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 04:10:35 ID:???
空や雲や海や夜や土や木々は日本にもある。しかし葡萄酒はないからなあ・・・
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 04:13:43 ID:???
ワインレッドの心をまだ持て余しているのさ
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 04:18:37 ID:???
川島なお美なら理解できるはず
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 07:12:59 ID:???
>>639
里山のあけびの色だと思いねぇ。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 07:53:49 ID:KYETEq/A
黒のインクで裏移りとか滲みに強いやつってなんですかね。
極黒はマジックペンみたいな筆跡になるというんでそれ以外でお願いします

ちなみに今は入手性からパイロット使ってますけど、裏移りがきになります。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 08:38:04 ID:???
カーボンインク
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 09:44:36 ID:???
>>630
プラチナはカーボンがとれないの?
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 09:48:16 ID:/QJRtEBf
>>643
ンな顔料系狙い打ちみたいな要求をしておきながら、
「マジックペンみたいな筆跡はイヤ」って
どんだけワガママなんだよw
極黒もカーボンインクもマジックペンみたいな筆跡になるから諦めろ

インクでなく紙の方をなんとかするしかないね
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 09:57:32 ID:???
>>646
両方お持ちのようなので教えていただきたい。
プラチナとセーラーのカーボンインクの違いはどのあたり?
フローや滲み具合の違いが気になっております。
極黒は持っているが、プラチナカーボンは、店頭に置いてなくて。。。
意外と極黒のフローは良くて細字に成りにくく、プラチナのフローがセーラーより渋ければ
通販で買ってみようかと考えてる。

648_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 10:09:03 ID:KYETEq/A
そーすかワガママすか・・・。
なんかちょっとググったら染料系でも滲むとか滲まないとかあるかと思ったんですけどね
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 10:17:46 ID:???
>>648
プリンターの詰め替えインクとか墨汁を使ってみれば?
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 10:28:54 ID:???
染料系の黒ってみんな結構守備範囲狭いとこかもしれないね。BBとか青のが試してそう
自分で試すのが一番かもね。ググったらパイロットよりはLAMYとかプラチナのほうが裏移りしないみたいってのは分かった
もっと良いもん知ってる人も居るかとも思ったが・・・。
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 10:53:11 ID:???
>>650
過去ログやテンプレのうpろだくらいは見ようぜ。
πより、裏移り滲みにくい黒なんていくらでもある。
http://0bbs.jp/ink/img0_33
http://0bbs.jp/ink/img0_34
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 11:03:00 ID:???
インクは万年筆と紙との相性もあるので
一概にどれが糸は言いにくいのですが。
自分は太字はセーラージェントル
細字、極細はウォーターマンBBを使用しています。
万年筆は、太字はパイロットカスタム742
細字は、パーカーソネット、パイロットペン習字ペン
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 11:04:41 ID:???
訂正
糸とは×
良いとは○
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 11:49:33 ID:???
>>651
うわー・・・
「裏」とかでこのスレの過去ログ検索はしたが画像うpロダまでは見てなかった
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 12:49:20 ID:???
ペリカンのBBインク瓶の蓋を閉め忘れて
3日間程放置してしまいました。
ペリBBは古典と聞きましたけど
空気に触れて変質とかしてしまうのでしょうか?

>>651の画像を見ましたが、最も黒に近いBBは
悶かセーラーって感じでOKですか?
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 13:04:03 ID:???
>>655
空気に触れることにより、青みが取れていき、定着するので変質するかしないかで言えばするんじゃないかな。
3日程度じゃ使用上全く問題ないと思う。

黒に近いBBはあの中ではセーラーだと思う。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 13:07:39 ID:???
>>655
セーラーBBは黒カートリッジを使って自分で黒くしてから使うもんじゃよ。
だれもがやっとることじゃよ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 13:34:41 ID:???
>>651
俺もこれ初めて見たけど、一番滲んでるのは見出しに使われてる紫(ペリ?)だね
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 13:45:51 ID:???
>>658
651をうpしたのはおれだけど、見出しの紫が滲んでるのは、大きく書くためにインクを大量につけた為。
見出しは無視してもらったほうがいいかも。
ガラスペンでフローが一定でないし目安程度で考えてもらったらいいです。
一番滲んだのはやはりパイロットでした。
過去の書き込みも載せとくね。




126 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日:2008/11/08(土) 00:23:58 ID:???
滲みの話題が多いので手持ちのインクで滲み比較をやってみた。
用紙はダイソーロディアでガラスペンです。
一応、フローには気を使いましたが一定ではありません。
参考程度に見てください。

http://0bbs.jp/ink/img0_33
http://0bbs.jp/ink/img0_34

BB---◎古典4種 △ヲタマン・セーラー ×パイロット
青---◎ペリカン・悶・ヲタマン △パーカー
黒---◎ペリカン・パーカー・セーラー・極黒 ○ラミー・アウロラ △モンブラン・ペンマン ×パイロット
その他---◎ペリカン赤 ○モンブラン緑・セーラーYOG △カラン茶 ×ペリカン緑茶ターコイズ紫

古典BB4種は予想通り問題なし、青はクインクがやっぱり抜けました。
黒はペンマンが抜けたのが意外でした。◎4種はフローや発色の好みで選べばいいと思います。
フローはセーラー・パーカー>極黒>ペリカンかな。クインクは乾きも早くフローも良いので使いやすいかも。
ただ、発色は青竹っぽいので好き嫌いが分かれそうです。
その他は、ペリカン赤が抜けにくく驚いた。早速仕事に使おう。
最後にパイロットはこの調子で我が道を進んで欲しいと思った。
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 14:41:27 ID:???
なんか検証サイトとかみてみるとパイロットBBは
http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/463807/479768/
http://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/ink19.html
のように耐水性はピカイチらしいな。

まあこの裏移りからしたら、だからなんだ?って話だが
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 14:50:17 ID:???
宛名書きなんかだと、耐水性重要で裏移りが問題にならないよ。

裏移りってノート取りなんかだと困るが、紙の裏を使わない書類を
書くことが多いとあんま気にならないしね。にじみは嫌だけど。
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 14:56:53 ID:???
>>660
流水での耐水性テストでは、確かに優秀。でも、溶け出すインク量が多いよ。
水滴が付いて乾いた場合には、文字の判別が困難になるかも。
葉書の宛名には安心して使えないかな。
http://0bbs.jp/ink/img0_11
http://0bbs.jp/ink/img0_10
パイは紙への浸透を上げることで耐水性を実現してるのだろう。
反面、滲みや抜けが酷くなるね。
耐水性でBBを使うなら、モンブランかラミーを使うよ。

まぁ散々、前々スレかそれ以前のスレで議論されてるので過去ログ見てくれ。

663_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 15:11:33 ID:???
プラチナ・カーボン
→裏抜けしやすい。水濡れ耐性あり。摩擦耐性あり。

極黒
→裏抜けしない。水濡れ耐性あり。乾く前の摩擦に弱い。
664655:2009/01/05(月) 15:12:35 ID:???
遅レスですが
>>656
答えてくれてありがとう。
古典BBが酸化するのは何となく聞いていましたが、どのくらい影響があるのか知りたかった。
3日程度なら大丈夫と言うことなので、早めに消費する事にします。

>>657
混ぜることは思いつきませんでした。
古典を気にしながら使うより、精神衛生上良いですね。

665_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 15:17:15 ID:???
>>663
レスさんくす。
フローが気になるところですが、裏抜けしやすいならNGですね。
入手し易いので極黒を使うことにします。
666663:2009/01/05(月) 16:02:01 ID:???
>>665
追加で…

プラチナ・カーボン
→罫線や修正テープの上からでも書ける。

極黒
→罫線や修正の上ではスキップしてしまう。(インクがはじかれる感じ)
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 16:03:39 ID:???
>>666
ダミアン氏ね!!
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 19:01:22 ID:???
極黒を普段使ってるんだけど、
プラチナカーボンも試したくなって買ってみた。
ペン先滑りすぎ、そして黒すぎ。なおもペン先滑りすぎ。
EFとかSFに入れると面白いかもしれないけど、
Mじゃ完全にマジック(極細)だよ。
字が2段階ぐらい下手になった。
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:36:57 ID:???
エルバンの公証人インクを万年筆に入れて使っている方は
いらっしゃいます?
使っているとしたらどんなもんでしょうか?
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:56:25 ID:???
あれ漬けペン専用だぞ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:06:31 ID:???
やはり万年筆には使えませんか。ありがとうございました>>670
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:21:32 ID:???
注意して扱えば万年筆でも普通に使えるぞ
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:49:31 ID:???
詰まるってば
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:53:37 ID:???
墨汁だって使えるんだから公証人インク如き問題なし
万が一詰まってもロットリング洗浄液で一発だ
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:58:36 ID:???
>>667
前にテレ東の木曜で(ry
つか今これはやってんの?
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 23:04:35 ID:???
今どころか2ちゃんねる創設のころからあるネタだが。
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 23:28:12 ID:???
>>674
ロットリング洗浄液ってそんなによく落ちるの?
どんな万年筆にも傷まず使えて、どんなインクも綺麗にする?
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:02:22 ID:???
>>677
心配なら止めといた方が良いんじゃないの?
詰まり易い製図用ペンの洗浄用だし
所謂メンテ洗浄で使うというより、個人的には、捨てるか否かの状態になって使うものだよ
ぬるま湯で十分
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:13:25 ID:???
つーか万年筆の健康が大事なら水彩インク使えよ。
文字の保存性が大切なら油性ボールペンを使えよ。
おまえら馬鹿か?
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:17:49 ID:???
>>679
アイタタタタタwww
K ・ Y = 空気 ・ 読めないwww
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:21:52 ID:???
空気を無視して、蝶のように舞い、蜂のように刺してしまって、まことにすまない。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:30:23 ID:???
>>681
まあ、正論だけどね
だが野暮すぎ…
K.Yってのは、詰まる所野暮なんだな
粋じゃない
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 04:20:42 ID:???
うん。俺もそう思う。
い…、枠じゃないねw。
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 04:28:00 ID:???
い・・・・粋・・じゃ・・・ない・・と・・俺も・・・俺も・・お・・・おもう
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 04:31:30 ID:???
正しいのは“粋”だよね
枠←これは“わく”と読む
686683:2009/01/06(火) 04:38:49 ID:???
>>685
枠に納まってない、つまり空気を読めてないって意味で使ってるんだから「枠」が正しいの。
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 05:20:02 ID:???
>>683 は俺なんだけど、ID出ない板って
霊魂みたいで懐かしいねw。
まぁ、ニフ爺乙なわけだけど。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 05:34:46 ID:???
ど・・・躑躅?
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 17:40:27 ID:???
書いた時は静かな赤、時間が経つと燃えるような青
そんなインクを探しています
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 17:57:54 ID:???
>>689
ないとおもいます。
691689:2009/01/06(火) 18:05:14 ID:???
ありがとうございました
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 19:09:17 ID:???
今日パーカーのクインクの黒買ってきた

これ国産と比べるとなんか淡くて紺というか藍というかそんな感じの色だね
裏移りとかは評判どおりなさそうでそこんとこは満足した
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 03:51:19 ID:???
>>692
ナカーマ
同じの買ったよ。
まだ入れてないけど、評判通りのようで楽しみ。


今からペン先水に沈めてくるよ。初コンバータでwktk
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 09:05:21 ID:???
ペン先ってさ、水に浸けただけじゃ絶対綺麗にならないよな。
おれ2000の首軸ひねりたくなかったから、4〜5日水に浸けたんだけど・・・
ペン先から吐き出される水は透明になったんだが、直感的にまだ綺麗になってないような気がしたんで、
思い直して、首軸はずして流水にさらしてみたら、前のインクがぬらぬら染み出てきたぞ。
こんなもんなんだろーか?
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 09:26:25 ID:???
>>694
浸けただけではそんなもん。
そもそも、つけ置きは十分にピストン吸入で洗浄したのちでないと効果はないように思うよ。
おれは浸け置きはめんどくさくて、違うインクに入れ替えるときに2,3回ピストン洗浄する程度なんだがw
幸い、ペリカンなのでピストンが渋くなってもシリコンスプレーを内部に塗る作業は楽だけど、2000は大変そうだな。


696_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 09:50:19 ID:???
2000あたりだとさ、ぞんざいに扱いながらいい加減に使い倒して、
調子悪くなったら新しいの買えばいいや、でも金ペン、ってのが魅力なんだが、
(おれなんてインクの入れ替えでも総工程で10分もかけないんだが)
いまやそんなこといってられんよーな微妙な価格になってしまったなあ・・・
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 14:18:41 ID:???
透明軸のペンを一本持ってみると、どこにインクが残るかわかる。
でも、そんな所にインクが残っていたからといって、
使うのに影響ないんだよな
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 14:29:03 ID:???
>>696
同意なんだが、1万程度なら安物、買い替えすればいいやという思考がヲタの証拠だよな。。。。orz
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 14:43:58 ID:???
緑インクって、どのくらい失礼度が高いですか?
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 14:59:33 ID:whrrCXVa
お前の質問の仕方くらい
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:08:09 ID:???
>>699
なに色が失礼とかは決まってるわけじゃない。
たとえば赤いインクで書かれた手紙は西洋では絶交の印、なんて言い伝えもあるけど、
モンブランなんてラブレターインクなんていう赤いインクを出してる。
それを失礼と思う人にその色を使ったら失礼になるというだけの話。
あるいはその場の慣習に反したら笑われるだけ(たとえば職場)。
緑のインクがどーか? なんてことは自分でその都度、状況分析すればわかるだろ?
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:08:36 ID:???
餡子色のインクがあったらお洒落じゃない?
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:11:46 ID:???
>>701
×西洋
○中京地方
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:37:57 ID:???
>>700ワロスwww

まぁ701の言ってる通り状況次第だな。
日本じゃよほど親密な相手でなければかなり失礼だと思われるだろうけど。
TPOをわきまえず気分で色を選ぶ人は他にも日頃からも失礼と取られることをしてるだろうから、
インクの色だけ気にかけたところで五十歩百歩だとは思うが。
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:35:50 ID:???
悶の黒って、滲みますか?
フロー渋目ですか?
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:48:34 ID:???
>>701
書類では青か黒を使うのが無難
個人的な手紙などは好きにすればいいという感じでしょうか。
宛名は、失礼ですか?
ほとんど黒と見間違うような濃さですが
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:52:01 ID:???
>>705
少し滲みやすい。MDノートでインク溜が抜けたりする。
フローはパイほどでないにしてもかなり良い。ヲタの次くらい。
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:36:49 ID:???
プラチナのINKってどう?
万年筆が欲しかった時に取りあえずインク買ったら
万年筆も買わなきゃ…って環境作りをしたんだが(浪費家なのでw)
で、一年以上たってやっと万年筆を注文したんだけど
ふとこのインクについて気になったのだけども。
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:39:10 ID:???
日本語でおk
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:44:53 ID:???
環境作り(笑)
1年も前からインクを先に買うってアホ?
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:49:21 ID:???
>>708
何色?
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:49:24 ID:???
>>710
いやいや
インク買う時は一年も放置するとは思って無かったんですが…
今まで縁が無かったようでして…
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 18:52:17 ID:???
>>711
黒です。30cc

うーん。買ったの下手したら2007年だったかも…
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 19:07:16 ID:???
>>713
固まってたりしたら駄目だけど、見た目普通なら大丈夫だよ。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 19:11:57 ID:???
女性の乳首みたいな色のインクありませんか?
ピンクと茶色が混ざったみたいな
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 19:16:39 ID:???
>>715
色の幅が広すぎるのでどれを勧めたらいいかわからない

とりあえず見本となる写真でも張ってくれ
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 19:16:50 ID:???
>>713
携帯なんで帰宅したらレスする
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:03:26 ID:???
>>716
こんな色です。お願いします。

http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/22408.jpg
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:17:37 ID:???
その乳首だったら、旧居留地セピアで。
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:23:50 ID:???
>>718
ほぼ期待通りの写真がUPされたので嬉しい。
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:41:20 ID:???
>>720
同じく
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:46:56 ID:???
つまらん.
お前は本当〜につまらん>>718
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:04:36 ID:???
>>713
国産らしい素朴な発色。黒です。
フローは良い反面、少し滲みやすいが実用には許容範囲。
面白みはないが、使いやすいインクだと思う。
インク瓶は可愛いが、吸入式の万年筆だと減ったときに吸入し難くなります。
両用式でコンバーターであれば、コンバーターで直に吸入できるので、減っても問題なし。
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:31:26 ID:???
俺なんかプラチナBB買ったら2004って刻印
されてたんだけど、これって2004年製造って
ことかな?
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:57:49 ID:???
あ、いいなー♪
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 22:21:39 ID:???
>>724
2004年といえば、プラチナの当たり年じゃないか。
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 23:05:49 ID:???
>>726
そうそう。
特にブルーブラックが秀逸で、10年の一度の出来なんだよな。

野苺のようなアロマとヘーゼルナッツのようなブーケを併せ持ち、穏やかなタンニンの渋み
と豊潤なこくのバランスのとれた逸品って話だ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 23:24:59 ID:???
ソムリエキター
729インクソムリエ2級:2009/01/08(木) 23:51:43 ID:???
僕以外にもいたんですね
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 10:15:05 ID:???
そろそろ私もヌードラーズやプライベートリザーブなどの上級者インクに手を出してみようと思う
最終目標はイカ墨セピアライトインクだが
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 12:24:13 ID:???
上級者は墨汁やプリンタ用詰め替えインクを使ってますよ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:06:41 ID:???
>>731
何の上級者だ?
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:22:40 ID:???
上級者なら血液インク
遠心分離して上澄みを着色して使えば詰まることもない
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:29:17 ID:???
>>733
血漿にはタンパクがふくまれているので、詰まるんじゃないかな。
735734:2009/01/09(金) 15:31:39 ID:???
すまん、訂正。
×血漿
○血清
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:32:55 ID:???
上級と言えばソイソースブラウンだろ
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:34:37 ID:???
ケチャマンレッド
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:37:13 ID:???
まぁ、万年筆用のインクを使ってるうちはド素人だわな。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:49:42 ID:???
>>730
おれも万年筆メーカーのインクは大体抑えたので、エルバン、PR、ヌードラーズ、イカ墨あたりがほしい。
でも、インクは実用主義なので買うとしてもヌードラーズかな。
軸が割れるとどこかのBlogに書いてあったので二の足を踏んでる。
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 16:26:47 ID:???
>>738
マジか・・・ort
どんだけマニアックなんだよここの人達は・・・
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 16:35:55 ID:???
>>738
見栄はるなよ。ただの貧乏人だろーが。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 18:46:00 ID:???
二月に東京に行かされる予定が入りまして、多少時間取れそうだから
田舎じゃ売ってなさそうなインクを見てみたいんだけど、サンプルが
たくさん見れるような所や珍しいインク扱ってる店ってどこがお勧め?
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 19:19:16 ID:???
そりゃあ文人皆憧れの店、書斎館ですよ
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 19:42:25 ID:???
地理に不案内で、1,2時間ぐらいの余裕しかないなら、東京駅直近の丸の内の丸善本店あたりが
無難じゃないかなぁ。

3,4時間自由になるなら、アメ横のガード下を散策するのもいいかも。
そんなに特殊なインクはないけど、海外ペンメーカ純正インクの揃いはいいからね。
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 21:59:54 ID:???
実際問題、墨汁は固形墨とは成分が違うので万年筆でも頻繁に使うなら問題ないよ
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 23:15:02 ID:???
>>743
いくらサンプルがあってもあの照明の暗さじゃ何も分からん
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 23:16:41 ID:???
カウンターに座って見せてもらえばちゃんと照らしてくれますよ
売場に突っ立ったことしかないヘタレか
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 01:22:00 ID:???
インクスレですか?
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:22:02 ID:???
動画サイトで万年筆一発イラスト見て憧れて万年筆始めたのだけど
やっぱり色をつけたくなる…
メンテナンスフリーで耐水性が最も強いインクってどれでしょう。
黒がいいのですが
教えて君ですみません
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:25:34 ID:???
やはり我々としてはその動画のURLを貼るべきでしょう
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:31:43 ID:???
>>749
つボールペン黒
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:39:19 ID:???
油性ボールペンが彩色に使えるのは分かるのですが
薄いし、線単体としてどうしてもぬるい感じがして…
わがままで、気分半分かもしれませんが
万年筆で使える耐水性インクを紹介していただけませんか
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:42:28 ID:???
>>749
毛細管現象を利用する万年筆の原理上、メンテナンスフリーってのは絶対に不可能だろ。
ましてや、耐水性の高いインクってのは微細なカーボン粒子が顔料として入っている訳だから、
どうしたって、使っているうちにニブの割れ目にインク滓が溜まるだろ。

無理に矛盾する要件を両立させるより、使いやすいインクを選び、詰まるという前提で小まめに
洗浄するのが吉だと思う。
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 02:51:55 ID:???
>>750 ttp://jp.youtube.com/watch?v=T5Zz60O7ufA
やっぱのはおのおのの資質とか訓練による所が多いのか…
自分は画面に線を引いてみないとどんな絵になるのか判らない
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 10:20:16 ID:???
>>749
描いてからコピーして色つければ?
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 13:40:09 ID:???
>>754
万年筆の握り方が病的だなこの動画w
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:01:35 ID:???
おまいらって黒、青、BB以外でどんな色つかってんの?
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:12:32 ID:???
濃緑
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:29:28 ID:???
黒、青、BB、悶ボルドー以外でどんな色つかってんの?
と、聞いてもらわないと違和感を感じるほど、悶ボルドー使ってる。
オフィシャルなものを除くほとんどのものに使ってるからな。黒の次に使ってるインク。
とりたててどーっていうインクだとも思えんが、入手しやすいのととにかく眼にやさしいから
自然とそーなってしまったよ。
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:34:08 ID:???
赤と緑
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:36:34 ID:???
山葡萄とエンパイヤグリーンにしたんだが、どうもバランスが悪い
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 15:58:37 ID:???
>>759
お前は俺か

最近、セピアに興味を持った
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 18:20:32 ID:???
黒は極黒
青はセーラー青
赤は山葡萄
緑はペリカン

濃い色が好きなんだ
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 19:04:42 ID:???
>>762
悶のセピアならおれも興味ある。
セピアのなかではかなり視認性が良さそうだから。
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 19:05:40 ID:???
いい色だけど水っぽいねー
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 19:11:43 ID:???
悶ボルドーのヘビーユーザーだったらセピアに変える必要もないんじゃないかな
なんとなくそう思う
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 19:14:41 ID:???
ペン!ペン!ペン!で写真を見たときは悶セピアいい色だなと思った
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 19:44:11 ID:???
ブルーブラック系で、お手入れかんたん、長く使わなくても詰まりにくいのはどのメーカーがいいですか?
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:07:29 ID:???
あんたがいってる「ブルーブラック系」が古典のことをいってるのか色のことをいってるのかがわからん。
前者ならペリ、後者なら水男かクインクを使っとけ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:13:22 ID:???
ちうか現行品でパーマメントのBBってどっか出してるの?
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:27:08 ID:???
>>770
ここで聞きな

ブルーブラック2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1211808272/
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:27:25 ID:???
パーマメントは知りませんが古典BBならggrks
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:44:15 ID:???
生憎ググってわからなかったので。
調べ方が悪かったのでしょうが、ですのでわかりやすく教えていただけると幸いです。
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:48:10 ID:???
鉄 イオン ブルーブラック インク

とかの単語を絡めて検索やり直し
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:52:58 ID:???
>>744
調べても
「違うんじゃね?」「いやそうだろ」とかでどれが正しいのやら

で、どれが正しいんですか?
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 21:51:34 ID:???
サファリ(EF)×プラチナカーボン
これはぜひ試して欲しい。
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 21:57:13 ID:???
>>776
ミュージック+カーボンで書道のように書いてます。

> サファリ(EF)×プラチナカーボン
この組み合わせだとどんな風にいいの?
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 22:30:12 ID:???
カリグラフィーでカーボンインクってのは、ちょっと面白いかも。
って、まんま書道かなぁ。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 23:31:24 ID:???
悶の2008グリーティング、「White Forest」を、たまたま見かけたので買ってみた。
レーシンググリーンの黄色に寄った感じがなくなって、素直な深緑でいい感じ。
レーシンググリーンは廃盤らしいし、これ定番化してくれないかな。
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 04:22:45 ID:???
>>777
ミュージックってパイロッロのやつですか?
スレ違いすみませんが、描線の太さはどれぐらいでしょうか。
シェーファーのカリグラフィーペンFより細い?

カリグラフィーのように縦横の太さが違うのが好きなんだけど、どれもこれも太い・・・
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 06:29:50 ID:???
>>779
まだ手に入るところがあるのか… いいなぁ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 08:39:56 ID:???
深緑って人気ない色なのかね。
これの代用になるインクってどこも出してない…
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 08:42:15 ID:???
>>779
廃盤なのか?
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 11:11:53 ID:???
廃番ってことはないみたいだよ。次のロットが出来あがるのを待ってる状態みたい。
個人的には廃番でもかまわないけど。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 11:41:01 ID:???
>>777
私はプラチナ・バランスのミュージック+カーボンです。
ただし字が下手なので、宛名書きくらいしか使い道がありませんが(;´Д`)
立てたり寝かせたり捻ったり・・・。
長刀とはまた違った面白い使い方ができますね。

>>780
シェーファーのカリグラフィーペンは使ったことがありませんが、自分が使って
いるものだと、にじみ・裏抜けがほとんどない万年筆用という触れ込みの用紙
で縦1ミリ強・横0.2ミリくらいでしょうか。
当然、紙質や書き方でかなり変わってくると思います。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 11:44:48 ID:???
>>780
今使ってるミュージックは中屋の。
シェーファーのカリグラフィーペンFは知らない。
縦線の太さ、大体1mm〜1.2mm程度(滲みは大きくない紙にて)

こちらを参考にどぞ
http://www.nakaya.org/stub.html
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 13:41:18 ID:???
エルバンのムーンシャドウが大好き
書いた時は鮮やかなグレープ色、だけどすぐに風化して何十年も前に書かれた文字のような味わいが出るんだ
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 13:56:07 ID:???
ムーンシャドウなら、Nagasawa 神戸Inkの
「須磨パープル」の方が良い。
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 13:58:53 ID:???
意見が個人的過ぎる大人
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 15:54:38 ID:???
サファリのペン先をペン先を#1000〜#2000ぐらいの紙やすりで削り、
ペン先に細かな傷をつけておく。できれば切割の先端の内側(ペンポイントの部分ね)
も少し削っておく。フロー渋めのサファリだが
これでカーボンの黒がくっきり紙に定着。かつ、インクの出が少ないので乾きが早い。
微粒子で高粘度のインクとガチニブで安価なペンだからこそできる
大胆な試み。物凄く滑らかなマジックペンの出来上がり。
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 16:49:33 ID:???
そこまで無茶するなら、
大人しくマジックペンを買った方が ry)
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 19:28:18 ID:???
>>782
パイロットの「色彩雫」に深緑(シンリョク)ってのがあるけどね。
ちょっと薄いけどね。
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 19:58:16 ID:???
松露 買ったよ。  いいね、これ。  惚れる。
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 21:05:17 ID:???
>>792
わがままだけどそれはちょっと青みが強いね…
個人的には、一見して黒か緑かわからないようなのがほしい。
水性ペンのハイテックには昔ハンターグリーンって色が合ったのだが、それも廃盤に…
やはり緑人気ないようです
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 22:03:19 ID:???
>>779
>>783
レーシンググリーン、廃番ではなくて入荷待ちみたいですね。
ネット通販でも軒並み品切れです。
「完売」なんて表示してあると、廃番かと思ってしまいますが。
ちなみに某ショップではまだ在庫があるみたいで、9日夜に注文
したら即納状態で今日届きました。
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 22:09:24 ID:???
>>784
そっかレスさんくす。
他スレでも情報が錯綜してるね。
でも、ロット切れにさせる扱いからして廃盤は遠くないような気がする。
メインのインクじゃないからおれも廃盤になってもそう困らないが在り続けてほしい色ではあるんだよね。
たまに無性に太字の万年筆で書きたくなるときがあるw
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 22:57:38 ID:???
レーシンググリーン買い溜め中。
いや、マジでw
今のところ未開封が8本に開けたばかりが1本。
でも推奨使用期限が2013年の1月なんだよね。
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:11:14 ID:???
うちのレーシンググリーンは
無残にももうち捨てられてしまったというのに
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:15:05 ID:???
>>797
過ぎても、未開封であれば数年は大丈夫だと思う。
廃盤決定じゃないんだし、まだ買い溜めするには早いんじゃない?
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:16:18 ID:???
今回廃盤なら買いだめでもいいとは思うが
次ロットが出るならある程度は出回るだろうからなぁ。
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:19:04 ID:???
某店で聞いたら1月中旬入荷予定と言っていたよ
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:19:16 ID:???
レーシンググリーンはインク工房で作れそうな色じゃね?
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:15:28 ID:???
俺は石丸さんに、レーシンググリーンの深い黄緑をもっと黒に寄せたのを作ってもらった。
国産のFだと、じっくり見ないと黒にしか見えないような感じ。
で、文字の端々に緑か感じられるような。
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:41:12 ID:???
で、チラ裏か?
石丸さんは苦行僧じゃないんだぞ、コラ
805803:2009/01/12(月) 00:54:49 ID:???
>>804
んーと、俺は>>802への返事として、インク工房でも
似たような色は作ってもらえるよと返事したつもりなのだが。

それをチラ裏とか苦行僧とか、頭の○○な人ですか?
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:55:43 ID:???
石丸さんに作ってもらう話はチラ裏じゃないだろ。
ペンクリと違って金払うんだから。
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:58:47 ID:???
黒インクにちょっと緑を注入しちゃえば?
自分はそれで赤黒をやろうと思いつつ、まだ試してない。
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:58:54 ID:???
>>799
ペンクリの人にインクは3年くらいを目処に使い切ってと言われたよ
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 01:05:25 ID:???
そりゃ販促事業だもん
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 01:37:33 ID:???
まぁ何にせよカビ生えたり匂いおかしいといった事が往々にしてある以上
あんまり何年もおいとくようなものでもない、て辺りでいいんじゃね?
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 02:50:32 ID:???
悶はインクは黒、BB、ロイブル、ボルドー以外は定番と考えてないみたいだから、いますぐ廃盤ってことはないけど
レーシングが必要な人はある程度のところでまとめ買いをしていたほうがいいとおもいます。
将来の廃盤対象なのは間違いないですから。
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 09:17:05 ID:???
千葉に住んでいますが身近な実店舗でレーシンググリーン在庫しているところはほぼ皆無。
デパート内のテナントとはいうものの丸善にすら置いてありません。
ゆえに専らネット通販が頼りなので、廃番情報には神経を尖らせています。
エメラルドグリーンやルビーレッドは廃番情報流れて市場から姿を消すまで結構早かったですよね?
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 09:24:50 ID:???
>>810
それなら冷蔵庫に入れちゃえば?
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 10:28:37 ID:???
ならばいっそのこと冷凍保存するとか。
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 10:39:01 ID:???
未開封の瓶だとひびが入りそうだな
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 11:30:26 ID:???
>>814
インクが分離しそう。
インクによっては解凍したら変になるんじゃない?
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 15:59:52 ID:???
夏の間だけ保冷庫入れておくとか。冷やし過ぎないやつ。
俺は香水に関してはそのようにしている。
ttp://joshinweb.jp/kaden/692.html
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 16:39:16 ID:???
理系の仕事してる人は、職場の機器を使って
インクの特性とかを分析できるの?
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 16:42:23 ID:???
しかしそんなに腐る物かいインクって
墨汁は何度か腐らせた事があるけど
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 16:55:41 ID:???
このスレにいるような人間だと、つい数買っちゃうのもあるんじゃない?
使い切らずに仕舞い込んだままになって……というパターン。
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 18:09:25 ID:???
>>818
環境にもよるけど、出来る事は出来るでしょ。
というか高価な分析機器が無くても知識と試薬代があれば色々出来る。
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 20:17:28 ID:???
そんな分析してどーすんだよw
万年筆インクなんてもんは美的直感で語れや
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 20:20:24 ID:???
このスレ全部読めよ。
美的感覚だけで済まないから23瓶目まで来たんじゃないか
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 20:35:33 ID:???
油性ボールペン使えや
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 20:35:53 ID:???
油性ボールペン使えや
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 21:11:52 ID:???
油性ボールペン使えや。
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 22:05:00 ID:???
大切な事やさかいに3回言うたったんや
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 22:12:51 ID:???
いちいち分析しても生産ロットによって成分なんてころころ変わってるしな
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 00:27:05 ID:???

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルなどを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/


830_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 00:40:13 ID:???
激しくスレ違い
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 03:09:51 ID:???
セーラーのジェントル買ったから、いろいろブレンドしてみた。
今のところ実用できそうなのは
ブラック2.5:イエローオレンジ2.5でかなり暗いグリーン。
ほとんど黒に見える。
グリーン2:イエローオレンジ2.5:グレー0.5で
抹茶色。ぐらい。
青が濃すぎるのが悔やまれる。これはもはやBBだろ
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 03:27:05 ID:???
ところがどっこいセーラーのBBはもはや黒なのである
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 03:41:36 ID:???
>>832
たしかに。初めて使ってびっくりしたよ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 03:53:52 ID:???
セーラーの青は、暗すぎないBBと思って使っています。
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 06:29:41 ID:???
セーラーのインクはいいのだが臭いが気になる。
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 08:50:32 ID:???
>>832>>833
どっちも細字で使ってるなw
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 08:54:27 ID:???
臭いは我慢できるが、青やBBの赤光りには激しく萎える。
あんなんじゃかっこ悪くて使えん。
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 09:15:22 ID:???
安いんだからしょうがない。
インク工房で、市販のBBと同じ色で赤光りしないものっていえば作ってもらえるよ。
値段は5倍だけど。
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 09:26:05 ID:???
売ってないなら自分で作ればいいじゃない
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 09:42:19 ID:???
>>836
Mなんだけどな…使い方が悪いのか?
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 10:14:01 ID:???
>>840
Mで黒ってことはないだろう。微妙に緑がかったくすんだブルーだろ。
ちょっと前までのペリBBを少し濃くしたような、ラムネの壜のような色。
もしかしてロットによって違うんだろうか?
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 10:27:11 ID:???
使う頻度がそんなに多くないから、
ペン先で煮詰まって?いるのかもしれないと自己診断。
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 10:40:19 ID:???
PC上だから参考程度の話になるけど、俺のはだいたいこんな感じのスモーキーな青になるよ
http://i12.photobucket.com/albums/a230/rapt_up/sailor_sap_mini.jpg
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 11:10:44 ID:???
海外の万オタと文通しているの?
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 14:07:42 ID:???
インクの色にこだわる奴は勉強ができるらしい
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 14:28:04 ID:???
お、おい・・・
セーラースレによるとインク工房中止、だと・・・?
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 14:51:34 ID:???
イベント開催中止のご案内
下記催事に関しましては・・中略・・開催を中止させていただきます。
関係者並びにお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご了承ください。

2月6日(金)〜7日(土) 丸善ラゾーナ 川崎店
2月14日(土)〜15日(日) 福屋本店 万年筆売場
2月21日(土)〜22日(日) とうじ[ジュリエットレターズ]

上記3店のイベントを中止させていただきます。
※2月14日(土)〜15日(日) 福屋本店 万年筆売場にて
同時開催の「ペンクリニック」は、予定通り開催いたします。
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 14:55:43 ID:???
ガクガクブルブル(((( ゚д゚))))
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 15:29:27 ID:???
マジかよ・・・怖すぎる・・・
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 15:40:56 ID:???
>>843
うpありがとう。
>>842のMだが、それよりちょっと濃い感じだった。
でも系統は同じだからやっぱり煮詰まりだな。
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 16:31:04 ID:???
インクはこれからは自分で調合作成がはやるかもな
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:13:35 ID:???
iroshizukuで一番のおすすめは何かな?!
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:25:38 ID:???
朝顔が好きだけど、ここではまったく人気無いね。
ヲタフロリダブルーを濃くした感じ
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:28:05 ID:???
色彩雫と云えば、冬将軍でしょう!
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:31:16 ID:???
>>852
紫陽花が好きだな。朝顔よりさらに人気ないけどw
はかなげな紫色が美しい。
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:43:16 ID:???
俺は西欧の青インクが好きだ
藍色ってのが苦手でね。なんだか裏寂しい気持ちになるんだ。
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:46:13 ID:???
それは君の心の在り方に原因があるんだよ
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:47:21 ID:???
>>856
具体的なメーカー名と色名は?
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 17:55:00 ID:???
ペリBBが青過ぎるので、冬将軍が代わりになるかと思って買ったが
水で薄めた墨汁のようで、好みでなかった。
どっちも、要らないインクになったので、試しに混ぜてみた。
色は好みに近づいたけど、メーカーも違うし、片方は古典なので
高いペンには入れられん。
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 18:18:41 ID:???
露草をシルバーンに入れて愛用しています。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 20:20:03 ID:???
月夜を愛しています
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 20:28:40 ID:???
皆さん孔雀の美しさをご存じない
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 20:36:14 ID:???
>>858
水男のフロリダブルーとBB、クインクBBなんかが好きだな。例外的にセーラーBBも好きだ。
日本海の色や北斎の青や小泉八雲の語る空の色が嫌いなんだよ。おれはコートダジュールが大好き。
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 20:39:46 ID:???
松露は書いてると色の変化が楽しいよー
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:21:32 ID:???
松露は色の変化を見なくても普通にいい色だよー
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:22:20 ID:???
夕焼、目立ちつつ優しい感じで赤代わりに重宝してる。
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:25:43 ID:???
赤の代わりにするにはオレンジ色すぎないか?
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:31:23 ID:???
”赤でないといけない”場合じゃなくて、メモ書きの訂正とか手帳の重要事項とか
今まで赤系使ってた用途に使ってるって事で。
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:43:43 ID:???
松露ってヲタマンBBに似ていないか?
書いてすぐは青だけど時間が経つと緑になっちまう……
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:44:00 ID:???
ペリカンのターコイズの異常に明るく濃い派手な青が好き
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:47:00 ID:???
文具スーパーに第2弾までは入荷していたのに
なぜか第3弾は入荷しなかったのが哀し過ぎる(T_T)
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 21:49:21 ID:???
>>870

それぢゃ、いろしずくの紺碧がおすすめだな
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:07:06 ID:???
>>869
傾向は似てるけどね。
松露は数秒で緑が完勝。
ウォタマンBBはゆっくり緑化し、緑化した後でも多少青が残る。
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:10:32 ID:???
嫁に殴られたところが緑化してきますた
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:14:12 ID:???
月夜を入れた万年筆を紺碧に出し入れしてしまった……orz
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:14:53 ID:???
緑→青→紫→黄と変化するインク・・・・・・素晴らしい!!
色名は青タン。
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:16:57 ID:???
>>876

> 色名は青タン。
違うわ、ドラちゃんや。
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:42:11 ID:???
>>876

> 色名は青タン。
違うわ、ドラちゃんや。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 22:44:09 ID:???
3回書くかな?
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 11:11:07 ID:???
月夜ってどこまで変色するの?
緑がかった青を探してるんだが、水男は紙によってはとんでもない色までいっちゃうんで、これは使えないなと。
月夜の変色具合に興味があります。書いて15分後くらいの月夜なら見たことあるんで、
あのまま変わらないなら理想なんだが・・・
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 13:08:14 ID:???
条件によって異なるかもしれないけど……
月夜と松露は書いてほんのわずかはほぼ同じだけど時間が経つと
月夜はすこし青っぽくなり松露はかなり緑っぽくなる
まぁ月夜はあんまり変わらないような気がするな……
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 14:23:34 ID:???
そーか、サンクス。
買ってくるぜ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 17:22:19 ID:???
霧雨が地味に良い
冬将軍も('A`)←こんな顔しながら使うと、この時期オススメ。
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 18:34:14 ID:???
滲みどう?
πだけど、ポン酢インクじゃないからにじまないのかな?
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 19:22:54 ID:???
何でπインクがポン酢インクなの?
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 19:24:57 ID:Zy3aZNJO
舐めてごらん
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 19:25:28 ID:???
ポン酢と値段が一緒
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 20:07:23 ID:???
臭いがポン酢
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 20:26:36 ID:???
おまいら真面目に答えろよ
ポン酢瓶に入れて売ってるからに決まってるだろ。
色彩雫は通常品に比べてにじみにくいので比較的使いやすいが
使ってるとポン酢分が足りなくなる
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 21:56:14 ID:???
INK-350 には 赤があるのに INK-70 に 赤がないのが不思議。

823使いは 赤使わないのか?
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 21:59:20 ID:???
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:31:30 ID:???
823を使うようなマニアならパイロッロの普通のインクは使わんだろ……
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:32:33 ID:???
パイのインクはやはり使い勝手がいいよ。事務用としてはね・・・・・・・・
特にブラックのインクの筆跡を見てると、休日でもワーカホリックになりそうだ。

漏れはプライベートでは使わない。悶のRBがメインだな。パーカーのウォッシャブル・ブルーも好きだ。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:35:16 ID:???
パイロッロのインクは混ぜ混ぜして平気だっけ?
ブルーとレッドを混ぜてパイロパープルって色を作りたいんだ
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:41:42 ID:???
>>894

パイトットは遙か昔からバイオレットを売ってるよ!
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:45:04 ID:???
(ノ∀`)アチャー
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:49:32 ID:???
パイロッロのインクなんて無いよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:50:45 ID:???
>>892
823 って、 普通の瓶だと 吸いにくいんだよね。
勢いあまって ペン先 かちんってなっちゃう。

んでパイロットの赤って悪くないし。
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:51:29 ID:???
パイルッル
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 22:55:00 ID:???
ペイロロロ
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 23:34:50 ID:???
プルルル♪
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 23:54:32 ID:???
>>891
それコラだから。
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 00:07:48 ID:???
ガーン!  そうだったのか・・・
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 00:10:03 ID:???
PILOT INK-350 で検索してみろよ
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 00:13:26 ID:???
ホントだ・・・ orz
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 00:22:30 ID:???
やばい。
今更ながら、レーシンググリーンに惚れた。
中字から太字で書くと濃淡がでて美しい。
モンブランのインクって実用向けではないが、どれも色気があって良い色だね。
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 00:36:46 ID:???
でも廃盤
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 02:26:11 ID:???
>>906
完成度の高さを感じるな>悶インク
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 03:54:40 ID:???
レーシンググリーン買いだめしなきゃ・・・(-_-)ハァ・・・
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 09:50:03 ID:???
はいはい廃番廃番
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 09:56:19 ID:???
廃盤廃盤と聞いてポチってきました。

ここんとこ調子に乗ってインクも買いすぎだよ。明日から自重しよう。
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 10:19:37 ID:???
廃番ではないだろ。2月に入ってくるぞ。
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 10:45:21 ID:???
>>912
ソースはなに?悶ブティックで聞いたとか?
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:07:13 ID:???
大手文具屋とか次期ロットぶんの予約を募ってるから廃盤ってことはないんじゃないかな。

915_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:08:53 ID:???
ソースもなにも廃盤ならそのソースこそ出せよ・・・
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:12:53 ID:???
>>914
予約を募ってるのね。なるほどさんくす。
焦って店頭在庫を買占めに県内を回るところだった。
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:12:55 ID:???
一時期はボルドーが廃盤と騒がれたこともあったな。
慌てて100壜ほど買い込んだ残りがまだあるw
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:44:15 ID:???
そんなに買ってもどうせ劣化すると思うんだが
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:46:21 ID:???
>>917
定価だと168,000円も掛かるがネタ?
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 11:55:19 ID:???
お商売屋さんでしょ。評判のよろしくない
921265:2009/01/15(木) 12:01:42 ID:???
ああ、転売しようとしてたんだw
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 12:04:15 ID:???
>>918
一ヶ月に一壜で向こう十年って計算しただけ。
実際、7割消費したが、特に劣化は感じない、というか、むしろいい感じ。
月日の経つのは早いもんだね。
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 12:14:07 ID:???
インクって実際はかなり持つよね。
文具屋で眠っていたであろう、白パッケージのペリカンロイブルも問題なく使えた。
白パッケージは80年台だっけ?
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 16:15:13 ID:???
凄い消費量だな、
パイのポン酢瓶だったら1年で使い切るのかよ
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 16:17:25 ID:???
開封もせず、日にも当たらず
夏の倉庫のような高温にも晒されなければ
そんなに変質もしなさそうな気はする。
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 19:10:03 ID:???
日本では名前の知られていないメーカーのインクが欲しいのですが
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 20:06:37 ID:???
ここで名前が挙がった瞬間条件を満たさなくなるぞ
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 20:37:42 ID:???
俺の自作インク
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 21:49:44 ID:???
ウプしてみてください、決して笑いませんからww
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 22:22:45 ID:???
今ちょっと湯気でてる。冷めたらウpするかも。
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 22:29:46 ID:???
そのうちイカ臭くなる
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 23:49:02 ID:???
そして紙同士が引っ付いてペキペキになる
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 00:29:29 ID:???
顕微鏡で見るとオタマジャクシに足が生えてきた
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 02:11:35 ID:???
かき始めは透明。
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 02:49:40 ID:???
そして白く変色する
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 04:59:04 ID:???
インクがとにかくジャバジャバ使える、そんなペンが欲しいもんだ
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 05:09:46 ID:???
風呂上りにビール瓶で叩いて鍛えるといいぞ。
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 05:27:14 ID:???
塩もみも欠かせずにな。
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 16:54:05 ID:???
下ネタで盛り上がっている流れ無視で申し訳ないんだけど、
iroshizukuの「夕焼け」買ってみた。
オレンジのグラデーションが暖かくて、思っていたよりいい感じ。
夕焼けというか、みかん色w
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 16:58:07 ID:???
ふと顔を上げると、
夕焼けというか、みかん色に火照る頬が目に入った。
思わずそこに
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 17:06:29 ID:???
発射してしまった。
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 17:18:43 ID:???
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ
      (`彡 __,xノ゙ヽ <みかんは良い。炬燵との相性も抜群だ。
      / |      ヽ  夕焼け色に黄昏る我輩の心を慰める…
      /  l      ヽ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (;;゚;;)
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 17:25:28 ID:???
猫がするな 人間の振りを
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 19:32:17 ID:???
見わたすと、そのみかんの色彩はガチャガチャした色の階調をひっそりと楕円形の身体の中へ
吸収してしまって、カーンと冴えかえっていた。
私は埃っぽい丸善の中の空気が、そのみかんの周囲だけ変に緊張しているような気がした。
私はしばらくそれを眺めていた・・・
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 19:41:08 ID:???
一千一秒物語か?
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 19:46:12 ID:???
いろしずくの今回の赤系は悲惨だったなぁ。
次は黒系?
期待。
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 20:05:48 ID:???
>>944
美術書の棚の前に、そっと蜜柑を置いてくるんですね。よくわかります。
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 20:55:14 ID:???
「蜜柑」か……
懐かしいな。名作やね。
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 21:06:36 ID:???
お朱門ちゃん?
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 22:31:05 ID:???
イベント開催中止のご案内
下記催事に関しましてはインクブレンダー石丸の都合により
開催を中止させていただきます。
関係者並びにお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがご了承ください。
2月6日(金)〜7日(土) 丸善ラゾーナ 川崎店
2月14日(土)〜15日(日) 福屋本店 万年筆売場
2月21日(土)〜22日(日) とうじ[ジュリエットレターズ]
上記3店のイベントを中止させていただきます。
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 22:31:32 ID:???
>>939
夕焼って、ちょっと旨そうだよな
952950:2009/01/16(金) 22:31:34 ID:???
「趣味の文具箱」vol.12 25ページの右上の写真を見せて、
ゴールドブラックを作ってもらおうと楽しみにしてたのに…orz
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 23:53:07 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『スレで評判のヲタマンBBインクを通販しようと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらなぜかヲタマン万年筆までIYHしていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 00:32:00 ID:???
>>950>>952
あちこち貼ってるんじゃねーよ
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 01:31:16 ID:???
>>954
と、元派遣がほざきましたとさ ry)
956954:2009/01/17(土) 01:47:15 ID:???
>>955






957_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 01:47:32 ID:???
あちこちに貼るほどでもないねそれ
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 02:12:07 ID:???
石丸氏、病気なのかな?
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 02:32:01 ID:???
GoldBlack、欲しい。
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 05:04:03 ID:???
インクって何色がいいん?
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 06:12:49 ID:???
黒は飽きたしBBは嫌いなので、とりあえずグレー(霧雨)を使っていますよっと。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 10:41:17 ID:???
ファーバーカステルのインクって使ってる人いる?
鉛筆ともかく、FPってそんなに聞かない(インクはさらに聞かない)気がする。
BPはたまに使ってる人見るんだけどなぁ。

鉛筆は好きなんだけど、インクも良いようなら買ってみたい。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 11:01:07 ID:???
所詮鉛筆屋さん
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 12:40:22 ID:???
>>951
子供の頃、病院できれいなオレンジ色の飲み薬もらったのを思い出したわ。
すげーうまそうだとワクテカで飲んだら、苦かった・・・という、苦い思い出w
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 03:55:26 ID:???
エルバン忘れな草ブルー買ってみたけど、
シャバシャバ過ぎてワロタ。フローがいいとかとは全然違うね。
ビルマの琥珀やオペラレッドにも興味あるんだけど、
エルバンはどれもこんな感じなのかな?
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 05:41:36 ID:???
コカコーラみたいなインクが欲しいのだが・・・
良い色だと思わないか?あれ

967_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 07:44:52 ID:???
エビスビールのポスターのロゴのインクがよさげ
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 08:02:20 ID:???
>>966
黒い中身?
赤いラベル?
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 08:11:18 ID:???
ボトルやコップに入っている時のコーラの色じゃないかな?
「コーラで書いたのと同じ色」では薄すぎるような気がする。
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 09:38:27 ID:???
匂い付きで
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 09:49:42 ID:???
カラメル色素買ってきてインク作ったら?
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:08:01 ID:???
万年筆インク 24瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1232244429/
次スレ
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 11:12:00 ID:???
次スレ立てるの早すぎ...
だがまあ乙
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 15:24:35 ID:???
明日 出かけるんじゃね?
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 19:33:52 ID:???
>>966
赤系黒インクならそんな色に変質しそう
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 20:39:50 ID:???
いろんなインク混ぜると そんな雰囲気になるよ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 22:47:20 ID:???
カランダッシュのサフランと
色彩雫の夕焼けの 区別がつきにくい・・・
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 01:24:52 ID:???
中身は変わらん
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 02:06:19 ID:???
埋め
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 02:36:07 ID:???
ベルベトブラックで塗りつぶし埋め
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 02:43:21 ID:???
怒濤の勢いで埋め
AM4:00までに埋めてみせるから期待しててくれ
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 05:14:26 ID:???
(゚д゚)
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 05:28:44 ID:???
せめて お前が ちょっとはなんか書けよ・・・
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 05:48:17 ID:???
>>981
嘘イクナイ!
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 06:05:54 ID:???
1999年12月31日以来、久々の
>>1000
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 06:26:47 ID:???
1000なら俺のインクコレクション全部おまえらにやる
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 09:08:20 ID:???
なんだまだ埋まってなかったの?
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 10:23:24 ID:???
「松露」気に入った埋め
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:16 ID:???
ume
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:21 ID:???
ume
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:29 ID:???
ume
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:35 ID:???
ume
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:40 ID:???
ume
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:46 ID:???
ume
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:51 ID:???
ume
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:42:58 ID:???
ume
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:43:02 ID:???
ume
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:43:03 ID:???
うめうめ君の隙をついて
>>1000
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:43:10 ID:???
ume
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 12:43:21 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。