無印良品の文房具 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:49:12 ID:???
「無印」という、しるし。
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 06:35:01 ID:XfDVlaD0
無印粗悪品っていうイメージしかない
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 18:49:47 ID:HtIvrKjc
いや本当。万年筆って高い・おっさん臭い・手入れが面倒ってイメージがあったんだけど、
無印で千円だったんで試しに買ってみたら、これが良すぎ。
まず、書くのが楽しい。紙にサラサラって滑らせるだけで、それっぽく上手に書ける。
横書きでアルファベット筆記体をたくさん書く人はやめられないと思うよ。
日本語を書くときもちょっとプチ文豪気分が味わえる。
ちょっとした伝統ってのを手軽に味わえるね。こりゃ万年筆にハマる人がいるのもわかるわ。
まあ、本当に高いやつはもっとすごい書き味してるけど、値段のわりに無印のはいい。
それからインクが黒くて読みやすい。けっこうベットリつくんで、書いてすぐ触ったりすると手が汚れるくらい。
乾くと色が変わってとても読みやすくなる。インクを詰め替えて使えるから、
ランニングコストも安い(このインクカートリッジもヨーロッパで主流のやつだから、モンブランのやつとか入れて遊べる)。
デザインもいい。モンブランとかアウロラとか悪くないし欲しいけど、
なんつうかどうしてもいかにも成金なイメージがあって抵抗がある(ただし、パーカーは別)。
蒔絵万年筆なんて最悪の部類だよ。あれはヤクザの持ち物。
でも無印のはアルミの単なる棒で、そういうイメージがないのがいい。
ミニマリズムの極致。まあ長時間握ってると指が痛くなるけど、おっさん万年筆を持ち歩くよりはマシ。
そして、何よりも一番大切なのは「安い」ってこと。千円ですよ。万年筆として破格の安さだと思う。
これぐらい安いと、なくしたり盗られたりするのを恐れずに外に持ち歩いて使える。便利。
やっぱり文房具は使ってナンボですよ。おいらは定番のモレスキン、
ではなくて、無印の黒手帳と一緒に持ってメモとったりスケッチ描いたり一句ひねったりしてる。
紙はやっぱり便利だなあ。
まあ安いと言っても、おいら「極黒」インク&コンバータとか買ったりしてるんですでに万年筆本体よりも金を使ってるんだよね。
これは万年筆道楽に走る人がいるのもわかるなあ。足を突っ込んだらきりがない。
まあ、千円だし、だまされたと思って買ってみたらいいよ。
それじゃ。
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:09:58 ID:???
なげえ、もっと簡潔に書け
出直してこい!
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 02:34:41 ID:???
無印万年筆だけは、「買って損した」と思ったな。
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 02:36:52 ID:arpNM2Uu
久しぶりに熱いバカを見た。
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:02:08 ID:OYgouC7h

電卓(大)の白を買った。

むき出しのまま持ち歩くと壊れそうなので、無印の電卓カバーを買ったけど、
電卓本体よりもはるかに高くて驚いた。
ナイロン製のくせに税込2625円だよ。
電卓本体は2100円しかしないのに。
なんでカバーはあんなに高いんでしょうか?




9_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:08:36 ID:???
どうせ誰も買わないと思ってるから。
何かで代用するのが普通だから。
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 03:15:03 ID:8AO40LZQ
大きい方の電卓かっこいいし、使いやすいね
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 13:54:49 ID:???
アルミ丸軸万年筆と同じ形をした油性ボールペン入手。
これに、OHTOの0.5o油性リフィルを入れると、良い感じ。
当分これだな。



護身用にもなるし。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 19:32:15 ID:???
前スレ>>989
埋まってしまったのでこちらで
ガムテープ、というかクラフトテープだけど
お店の人に聞いたら、もうこちら(粘着テープ)しか扱ってませんって言われたよ
ネットショップにもまとめ買い30個セットしか出てないみたいだし…
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 20:14:12 ID:???
クラフトテープ?
うーん、覚えてないけど、
とりあえず1つしか置いてなかった(秋葉店)

お力になれないようだ。すまん。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 22:28:13 ID:???
ここの所、ほぼ・ほぼ日のカバーを探して、しばらく文具店をうろついてたんだけど、
今日etranger di costaricaのカバーを見つけた。皮柄の型押しPPで525円。
http://etrangerdicostarica.biz/?n=098_099
ワニ柄(トカゲ柄?)の白を買ったけど、白というよりアイボリーみたい。
文庫用だからペンホルダーは無いけど、家で日記として使う予定なのでいいかなと。
折り跡が付いてるけど、1月まで本の下にでも置いておけば馴染みそう。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 11:29:22 ID:gZVkuqsc
>>4
他界   オッサン臭い   免土井
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 12:35:21 ID:???
昔あった一辺が7〜8cmくらいのクラフト紙の封筒、あれすごく気に入ってたのにな。
ぜひ再販してほしい。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 12:36:23 ID:???
ちょい訂正orz

×:一辺が7〜8cmくらいのクラフト紙の封筒
○:一辺が7〜8cmくらいの正方形のクラフト紙の封筒
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 18:56:42 ID:???
コンパクトスティック消しゴムをファミリーマートで買って今いじってたんだが…
これはもしや使い捨て?
HPには載って無いのでエロい人教えて
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 01:15:01 ID:???
>>18
MONO ONEと一緒じゃないのか
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 09:52:25 ID:???
>>19
パイロットのMONO oneは消しゴムが簡単に外せるのに対し、無印良品のコンパクトスティック消しゴムはユニット(回すと消しゴムが出る部分)事外せる仕組みになってます
ちなみに長さは無印良品の方が短い
MONO oneは発売当初買ってキャップ無くしてがっくりきたので無印良品のキャップ無しが出て思わず購入しただけに替ゴム無しは痛いです
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:11:17 ID:???
>>20
長いタイプの変え消しゴムを買ってね
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 10:15:27 ID:0JDRrdLv
A6一日一頁ダイアリー結構いいかも。
胸ポケットにも入りそう。
ほぼ日、モレスキンは持ち歩き面倒。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 11:40:51 ID:???
帆布ロールペンケースが欲しいけど近所に売ってない。
ネットショップだと送料かかるからなぁ
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 14:56:48 ID:???
2009年のデスクノート勝ったけど、呆れた。万年筆で書くと、滲みと裏抜けが
酷くて、使い物にならない。1000円以上したけど、先ほど捨てました。
もう二度と、無印では買いません。
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 15:02:39 ID:???
最初から万年筆で書くことは想定してないようだ
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 15:24:44 ID:???
>>24
おまいにはコクヨキャンパスノートがお似合いだよ
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 15:36:35 ID:???
無印の手帳も万年筆使えなかったなあ
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:08:02 ID:???
無印ダイアリー気に入っても同じ企画が何年も続かないからな(><)
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:14:32 ID:???
>>28
自分が無印手を出さない理由がそれ
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:37:13 ID:???
オレも。
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:38:04 ID:???
無印と百均は一期一会だよね
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:23:36 ID:???
そうなんだよな
昔、茶紙のノートが目が疲れなくて気に入っていたが突然知らぬ間に廃番になってしまい落胆した経験があるよ
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 01:24:42 ID:5pf7Y8cy
A5の5冊セットのノートって、罫の印刷とか紙とかが、一冊で売っているものと違うんですね。ウチに帰って開けてみてものすごくがっかり。
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 10:46:00 ID:???
無印ってがっかり商品ばっかり
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 11:38:09 ID:???
500円クーポンあったから通販利用したけど
発送遅すぎじゃないの
クレカ支払い確認なんて直ぐに出来るだろうに
あす楽見習おうよ、な!
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 14:56:53 ID:???
1年くらい前にクレカで通販して一部返品したが
半月以上経っても返品分のクレカ訂正がされないので
メールで問い合わせたらやっと訂正されたが
返信に謝罪の言葉が一切なかったのには呆れた。
こちらが問い合わせなかったら
ずっと訂正処理されなかったんだろうかと思うと恐ろしい。
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 21:54:30 ID:???
コンパクトスティック消しゴムの替えは1月発売との事でした

無印良品の手帳ですがもしかして無印良品のリフィルボールペンでも裏移りしたりしませんよね?
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 09:34:48 ID:???
あれあれ?

ペリカンの800MEFより無印Fのペン先の方が引っかかりが少ない…
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 09:43:20 ID:???
800Mを磨いてもらうんだ!
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 14:02:48 ID:???
黒消しゴム小やわらかいのがどこを探してもない
欲しかったのに
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:05:58 ID:???
初めて某ペンを1本通販で買ってみたんだ
よ〜〜〜やく届いたと思ったら60サイズの箱利用
全然エコじゃないよ
メール便や定形外郵便の利用も検討して下さい
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:21:31 ID:???
送料もったいねーよ
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 00:42:06 ID:???
A5レポートパッドの枚数と価格を教えてもらえますか?
ネットショップでは取り扱ってないのですね。
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 01:58:37 ID:???
プラマンの白版、プラスチック水性ペンもう売ってないのかなぁ
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 08:15:42 ID:???
俺の近所のとこでは100円で投げ売りしてるよ
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 09:11:57 ID:???
>>45
そうなんだ、近所の無印5件ほど廻ってもないんだよね… 
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 10:09:19 ID:???
欲しいときにないのが無印クオリティ
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 12:56:07 ID:???
無印クオリティの5冊ノート、細いペンだと引っかかりがあるな
ゲルタイプのインクじゃないと上手く書けない。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/07(日) 12:20:26 ID:???
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/07(日) 13:34:59 ID:+FJlypQh
機能こそ絞り込んでるが
2、3年使って廃番になるのもまた諸行無常。
これぞ無印=わびさびの精神だと思うが。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/07(日) 13:50:34 ID:???
わびさび……だと?
もう夏服冬服みたいに夏物文具冬物文具とかにしてくれればわかりやすいのに。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/07(日) 21:49:27 ID:???
誰かが海外でプレゼンしていたのは、
日本文化の真髄は
"Wabi" "Sabi" and "Moe" だそうだ。

萌え要素が欠如している。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 20:12:28 ID:zkAc4Xf4
萌え?

安く買えるけど、次に行った時はもう手に入らない
ツンデレですね
わかりました
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 01:59:20 ID:???
無印クリアってもううってないの?
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 17:05:42 ID:uvk2xIhF
無印の黒バウムは美味しい!!でも食べ過ぎて飽きた
TVでもやってたな
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 20:19:22 ID:???
前スレでウィークリーの文庫手帳がないと文句を言って者ですが、
今日なにげに見てみたら並んでました。

よかった。
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 22:29:58 ID:???
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 00:38:50 ID:???
来年の手帳がいくつか安くなってるけど、毎年新年迎える前に安くなるの?
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 02:49:46 ID:???
確かにコストかけて売る時期は終わったね
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 03:32:07 ID:???
>>59
そうか?

だいたい年明け前後1ヶ月くらいの余裕がある手帳が多いから、
年が明けても、十分商機だと思っていたんだが。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 04:17:36 ID:???
人気のある手帳(=高い手帳)は先月で終わってるでしょ。
早いのはもう9月から出る様になってるし
手帳術みたいなので人気なのと、企業用で
業界も文具売り場も食ってる様な気がする。
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 12:29:34 ID:???
ビジネス系雑誌の手帳術とか見てるとむず痒くなる。
普通のタスク管理スキルなら参考になるのもあるんだけど、
著名人が語る「夢を掴む」みたいな煽りは薄ら寒いわ。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 13:34:36 ID:AtK/speF
無印の手帳を見てみたくなって、お店に行ったんですが、確かに先月行ったときより品揃えが悪くなってました。
もう再入荷などはないんでしょうか?
赤いカバーの手帳しかなくて、ちょっとがっかりだったんですが…
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 13:46:47 ID:???
>>63
別の店とかオンラインストアで
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:59:31 ID:???
システム手帳タイプ一式揃えたとしてどれくらいかかるもんなのかとHPで見ようとしてもヒットせず
綴じ手帳から切り替えようと思って4Kぐらい予算見てたんだが…
無印のシステム手帳使っている先輩方アドバイスお願いします
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 20:22:29 ID:???
>>65
抽象的
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 21:29:05 ID:???
orz携帯用パンチ買ったけどこれって2穴・4穴・ミニ5穴・ミニ6穴専用と今気づいた…
一緒に買った6穴バイブルサイズには合わない罠
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 11:39:34 ID:???
電卓(大)カバーが2,000円になってたんだが電卓以外に入るのか?
入らないならパスポートケース1,050円に電卓(小)にしようと思うのだが
先に買った方感想お願いします
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 14:58:16 ID:???
無印の1日1ページ手帳って、裏写りや滲みはどうですか?
どんなペンが合いますか?
持っている人がいたら、教えて下さい
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 16:46:25 ID:???
>>69
油性ボールペンかシャープペン。
ジェットストリーム4&1がおすすめ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:24:57 ID:???
>>70
ありがとう。
やっぱり、水性はだめっぽいですね。
ジェットストリームって良さそうですね。

本当はほぼ日が欲しいんだけど、ちょっと高いので。
書かない日も多いから、もったいないと思いまして。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:54:55 ID:???
>>69
万年筆、水性ボールペンは裏抜け滲みがひどい。
ゲルは試してないからわからん。
油性ボールペンなら無問題。
私は万年筆キャップレスFニブ+極黒の組み合わせで使ってますよ。ちょっと滲むけど。
7369=71:2008/12/17(水) 19:28:21 ID:???
>>72
ありがとう。
万年筆はお洒落だけど、私には敷居が高いかも。

この手帳、安くなっていたので検討しています。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:18:23 ID:???
「ほぼほぼ日」で検索するよろし。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 14:49:43 ID:???
ホントだ、ほぼほぼ安くなったんだね。
そしてお買い得商品でさらに1割引だった。
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 11:40:11 ID:???
アルミポケット万年筆
ちょいと前までは1500円位だったのが
499円になってますね!
こんな価格改定、無印は結構多いんですか?
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 12:11:06 ID:???
もうほとんど売ってないだろ
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 12:18:00 ID:???
それ、残った在庫を捌こうとしてセールになってるだけじゃない?
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 16:47:57 ID:???
アルミポケット万年筆ファインは499円だけどアルミポケット万年筆・黒は1,575円…これまたよく分からない値段設定
まぁアルミポケットシャープペンが使い心地良かったので買うが
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 18:01:18 ID:???
>>79
元はどっちも1,575
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 22:55:41 ID:???
「らくがき帳」
ネーミングといい質感といい、何か好きだ
昔の塵紙や藁半紙を思い起こさせる
ノスタルジックな温もりを感じる
水性インクじゃ滲みや裏抜けが酷いんだけど
見かけたら、つい買いだめしてしまうんだな
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 04:00:03 ID:???
四季マンスリーウィークリーノート3ヵ月4冊セット・4色

これってもう無い??グレーだけになってるの?
手帳・カレンダー特集のバナーには出ているのに
商品番号で検索してもまったく出てこなくなってるし・・・
売れたのなら追加販売してほしいんだけどなあ。
グレーはちょっと嫌だし。
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 10:55:35 ID:???
商品番号で検索して出てこない=ネットショッピングに在庫無し=店頭在庫のみって事ジャマイカ?
ネットショッピングの在庫確認で二重丸=在庫有りで店に行ったら店員に聞いても無かったのは痛い
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 22:11:53 ID:???
>>81
わかる。超好き。

これに、白い色鉛筆で書くのが、とても好き。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:02:08 ID:???
>>82
大阪の京橋店にはあった
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:03:01 ID:???
ありがとね
良き理解者に巡り会えたようで嬉しいよ
これからも大事に沢山使っていこうね
(MUJI関係者じゃないよ、念のため…)
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:06:50 ID:???
ごめん 86は
>>84 です
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:07:29 ID:???
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:08:03 ID:???
数じゃないか、状況か
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 01:29:37 ID:???
この時期
アルミ丸軸シリーズは
冷たくて使いにくいね…
9182:2008/12/24(水) 01:55:36 ID:???
ごめん自己解決。行きつけの店に行ったら値下げされて置いてあった。
しかしグレーはちゃんとページも残ってるし、店頭にもまだまだ在庫あるわけで
特集画像にも出てる商品をまるごと抹消ってのは不親切だし意味わからんなあ・・・。
とりあえず絶対欲しかったのが安く手に入ったのでひと安心ではあるけど。

>>88
うほっ、ありがとう・・・w
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 01:57:22 ID:???
>>90
無印じゃないんだけどアルミ素材が表紙の手帳を使っていたことがあって
冬はちょっとキツかったw 夏はいいんだけどね。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 15:24:55 ID:???
アルミポケットシリーズ収納時は良いけど筆記時は重心が上にあるので書きづらい
はさておき、アルミのシステム手帳確かに冬はキツいものがあるな…
orz一式買った後に気づいた
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/24(水) 21:12:03 ID:???
アルミポケット……書きにくいのか……
499円に値下げしたから2本も買ったのに orz...
持つ手は冷たいし当分の間放置確定かな
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 11:24:18 ID:???
499円って…
無印アウトレットで799円で買ったばかりだよ…
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:34:25 ID:???
>>94
俺も俺も。
とりあえずプレピー使ってるわ。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 23:21:53 ID:DyTqpHhl
福袋当たってるといいなぁ〜
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 12:52:18 ID:???
A5ノート6mm横罫100枚ベージュ税込210円

なかなか良いんだけど、
書き尽くす前に綴じてある部分が
分解しないか心配…
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 20:06:28 ID:???
>>97
毎年思うんだが福袋ってどこで買えるの?
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 23:15:16 ID:???
ノートの品質、せめて100均には勝って欲しいわ。
ペンが引っかかる
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 18:41:57 ID:???
アルミポケット万年筆ファイン
499円だった割には書き味が気に入った
でももう販売してないのな
まとめ買いすれば良かった
次はクリアボディの万年筆かローラーボールが欲しい
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 21:51:57 ID:???
有楽町店限定の革のロールペンケースってまだ売ってるのかな?知ってる人がいたら教えてください。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 01:15:34 ID:???
先週の金曜日に行ったけどあったよ
大も小も
黒も茶も
それぞれ3〜5枚ほど
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 01:30:44 ID:???
ずっとすっと探してた水性プラスチックペン見つけた!
しかも半額。当然買い占め。 無印プラマンかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 09:15:31 ID:???
>>104
kwsk

その店舗に行ってしまう無駄を省けるので
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 12:53:24 ID:???
無印プラマンってまだ普通に売ってない?
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 13:17:51 ID:???
>>106
いやないよ。少なくとも自分の周りでは。
トラディオ版で出してくれないかな…
108102:2008/12/30(火) 15:47:25 ID:???
>>103
ありがとうございます。
今日行って買ってきました。この値段で革なのが良いですね。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/30(火) 19:19:58 ID:???
今年のステーショナリー福袋の中身がよさげだったので買いたいけど売り切れが心配だ
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 11:46:54 ID:???
http://www.fukubukuro.info/2009/image/6_25.jpg

ステーショナリーの福袋1050円(通販当選分)

中性(ゲルインキ)ボールペン、0.5mm青、ネックストラップ付 300円
パステルカラーペン(0.7mm4色)158円
選べるリフィルペンポリカーボネイト軸中性(ゲルインキ)ボールペン緑0.38mm 100円
選べるリフィルペンポリカーボネイト軸中性(ゲルインキ)ボールペン黄色0.38mm 100円
選べるリフィルペンポリカーボネイト軸中性(ゲルインキ)ボールペン黄緑0.38mm 100円
選べるリフィルペンポリカーボネイト軸中性(ゲルインキ)ボールペン黄色0.5mm 100円
けしごむ・黒・少 53円
綿スラブペンケース・少・ネイビー 420円
綿スラブペンケース・ミニ・ネイビー 368円
再生紙ノート・5冊組・方眼・B5・30枚 210円
再生紙ルーズリーフ・横罫・A4・30穴・60枚 150円
再生紙ルーズリーフ・横罫・A5・20穴・70枚 100円
再生紙クラフトダブルリングノートゴム留め付き・A6・90枚 525円
再生紙システム手帳・ウィークリー・A6・20枚 63円
ポリプロピレンカバーダブルリングウィークリーノート・A5・120枚 683円
再生紙メモ・5冊組(横罫)・A7・48枚 103円
メモ帳・横罫・ダークグレー105×72mm・80枚・ミシン目入り 158円
ナイロン収納ケース・A4・黒 1890円
ポリプロピレンクリアケース・薄手・A4用・20枚入 200円
ポリプロピレンクリアケース・A4用・10枚入・ダークグレー 263円
ポリプロピレン2ポケットホルダー・A5・クリア 126円
綿スラブブックカバー・ゴム留め付・新書サイズ・ネイビー 525円
綿スラブパスケース・ダブル・ネイビー 420円
綿スラブカードホルダー 12枚収納・ネイビー 420円

以上24点
合計7535円
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 15:20:25 ID:???
ペンテルのマルチ8を買おうかどうか迷ってたら
無印にも8色シャープペンがあることを発見、近場の4店に電話して在庫があったのは1店のみ、もう生産してないらしい、危なかったー。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:00:37 ID:???
それ去年のクリスマスの限定じゃなかったっけ?
軸が透明なところがいいよね
自分も2本買って愛用している
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 02:16:35 ID:???
え、そうだったんだ。
確かに電話した時に「季節品なので在庫が....」とか言ってたなあ
初めはマルチ8買おうと思ってたんだけど、透明の方が使いやすいかなと思って無印の買ってみました。
ただ近場のハンズにも替え芯が無いので近所の文房具屋で取り寄せかなー。
ボールペンのリフィルも使えるみたいなので色々楽しめそう。
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 12:12:19 ID:???
(´・ω・`)お見舞いでステーショナリー福袋どころじゃ無いが買えた香具師デラウラヤマシス
今から行ったら…無理か
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 03:07:47 ID:???
マルチ8のほうが書き心地良い
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 02:23:41 ID:???
ーーーーー
ここまでみた
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/03(土) 22:33:24 ID:???
海外版のマルチ8は軸が透明みたいだよ
それを無印ブランドで売ってただけだね
1050円で処分されてたから買ったけど、
BPリフィルを文具店で買ったら1本157円もして驚いた

ホルダー用2mm芯をカットして鉛筆機能も持たせたし、
後はスタイラスリフィルをなんとか自作したいところ
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 00:44:10 ID:nG2Px+9M
>117
どこで\1050で入手されたのでしょうか?
私もほしいです。教えて!

119_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 10:44:19 ID:???
ほぼほぼ日にほぼ日のカバーをとりつけても
無理はありませんか?
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 12:53:27 ID:???
ググったらすぐ出てきたよ
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 14:02:19 ID:???
>>118
買ったのは神戸三田の無印だけど、もう売り切れだよ
誤解させちゃってゴメンね
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 19:12:45 ID:???
無印のマルチ8買っとこうかな…
定価のまま売ってるんだが年末年始で売り切れたか心配。買っときゃよかったかなあ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 19:32:57 ID:???
無印にマルチ8売ってるの知ってる人は少ないし、値段も高いから残ってるかもしれないが、お年玉貰った人が買ってしまうかも....、って理由で俺は定価で買ってしまったよ。
ほぼ日手帳の影響でマルチ8の知名度も上がってるみたいだし。
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 19:20:50 ID:???
年明けたら、ほぼほぼ日が500円だったので買ってみた。
基本機能は揃ってるし、500円なら失敗でも惜しくない。
カバーつきなので、見栄えを気にしなければ追加費用なしで
雑に扱えるのはありがたい。
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 01:49:46 ID:???
>>124
近所の無印は1000円です。
定価いくらなんですかね
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 20:36:57 ID:???
>>125
インターネットって知ってる?
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 21:30:29 ID:???
香ばしいのば沸いてきた
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 21:47:42 ID:???
近所の無印に、ほぼほぼ日探しに行ったがなかった。
当たり前か。
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 03:05:44 ID:???
おまえは山下清か
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:41:17 ID:ZlvJnpaV
今年の手帳、いまみてきたけどぜんぜんいいのがなくて
やむなく無印へ。やっぱりシンプルが一番ですね。
表紙の「2009」が不要だったので、外してB5のリフィルに入れたらぴったり。よかった〜
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 23:38:35 ID:iE2I7vgI
>>125
あなたの見た手帳に値下げシールは貼ってありましたか?
なければ定価は1,000円だと思います。
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 09:30:43 ID:9FAe+B/p
以前、A5スリムの方眼(84円)があったけど、もうないのかな・・かなり重宝していたんですが。
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 20:09:03 ID:???
>>131
値下げシールが1000円でした。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 00:02:56 ID:CHZoL7TB
>>125
>>131
A5は1,890円、A6は1,575円だったようです。
カバーがなくなった分安くなったそうです。
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 07:58:01 ID:???
>>134
情報提供ありがとうございました。
ちなみにA5は1200円でした。
これ以上安くなるかな
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 09:41:36 ID:???
ウチの近所のほぼほぼ日在庫店では
ほぼほぼ日も含めて全て値下げしてなかったわ。
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 09:53:09 ID:???
あるところにはまだあるのか。
もう少し探してみよ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 21:54:12 ID:???
ほぼほぼ日ってなんですか?
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 22:19:55 ID:???
なんじゃないよ。ほぼほぼ日だよ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 23:21:29 ID:???
>なんじゃないよ。
ワロタ

エスニック食材店でしか聞かない表現だ。
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 02:00:24 ID:???
手帳○○ってどうですか?
銅じゃないよ紙だよ
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 10:38:16 ID:???

クダラネ...
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 11:26:13 ID:???
>>138
「ほぼほぼ日」で検索すれば、一番最初に解説が載ってますよ。
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 13:54:08 ID:???
下記味の当たり外れが激しいという話をよく聞く、無印のアルミ丸軸万年筆買って来た。
ペリカンのコンバーター使い、ヲタマンのBB入れて使ってみたけど、なかなか良いじゃないか。
外観は好みが分かれそうだけど。
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 13:56:33 ID:???
おっと間違えた。「下記味」じゃなく「書き味」です。
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 13:59:38 ID:???
無印の万年筆も意外と素晴らしいよね
ネットクーポンが貰えて値下げされたら
是非とも買い足したい
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 19:38:19 ID:???
だって先が有名某社の・・・
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 19:56:51 ID:???
まあ、1000円ちょっとの鉄ペンとは思えん書き味ではあるわな。
とりあえず万年筆使ってみたい人には良いんじゃないの?
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 20:55:26 ID:???
無印の万年筆がきっかけで金ペン買う俺みたいな人もいるし
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 04:05:40 ID:???
無印の万年筆なんてどう見ても糞だろ。
無印社員かよ。
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 04:52:04 ID:???
値段が値段だから別にいいんじゃね?
首が黒いプラの旧型が好きだったよ
ローレットはクリップが弱すぎて話しにならない
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 09:31:35 ID:???
>>150
あたりはずれがあるらしいからな。
はずれ引いたの?
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 13:02:36 ID:???
499円で買えたポケット万年筆は悪くないと思う
が、おいらはやっぱりインク量が見えないと不安だ
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/15(木) 22:21:46 ID:FSQ62Bb3
ダイアリースケジュールって4月始まりはでないですか?
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 00:49:32 ID:HvNeYpQI
再生紙ダイアリースケジュール、今日ゲット

>>154
今店頭に並んでるのは1月はじまりだよ。
1/1〜12/31まで。
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 01:02:30 ID:???
携帯用の穴開けパンチってまだ売ってたっけ?
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 01:09:17 ID:HvNeYpQI
置いてたけど、なんかメリットあるか?
2枚しか能力ないので回避したんだけど
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 01:10:39 ID:???
>>154
1月始まりほど種類は多くないけど、例年は出ているよ。
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 09:59:15 ID:???
>>157
メリットは「携帯性」に限るわな。
机の中でもかさばらないし。
160155:2009/01/16(金) 19:24:31 ID:???
レスありがとうございました。
問い合わせてみたんですけど、1日1ページのやつは1月始まりのみみたいです。
ほぼ日から乗り換えようと思ってたんだけどどうしようかな…
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 20:27:51 ID:???
別のノートで代用
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 09:45:07 ID:xpZFOI7c
ここのクリアファイルって10枚入るもので158円だけど100均や普通の文房具店よりしっかりしてるの?
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 10:30:32 ID:???
>>162

ダイソーなんかと質は同じだよWWW
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 11:34:09 ID:???
差額はブランド料ですw
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 12:13:31 ID:???
>>157
仕事柄そとでA4の紙やプリントをやりとりする。一日数枚と言ったところ。
オフィスや家に帰ってからパンチで穴開けて…とすると、
結局やれない場合があって、そういうときあとで悲惨なことになる
その場で穴開けてファイリングしておきたいんだよね

小型のパンチ持って歩いた事があったけど、やっぱり重いし嵩張るから
2枚でいいから軽い携帯できるものがあったら良いなと思って。
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 10:30:36 ID:???
無印の穴開けパンチと言えば手帳用の買ってからバイブル6穴に対応してなくて泣いた
クリアファイルが何枚か繋がっているヤツは便利だった…けどもう品切れっぽいな
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 10:49:39 ID:???
> クリアファイルが何枚か繋がっているヤツは便利だった…けどもう品切れっぽいな

6ポケットとかいうので140円ぐらいのなら
コンビニの無印コーナーで見たよ
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 19:53:17 ID:Vrzxors7
ぉお、そんなのあるんだ。便利そう、欲しいな。
見かけたら買おう。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 23:47:33 ID:???
>>162
クリアファイルは底に当たる部分が折り返されて接着されてるかどうかがキモ。
普通に接着しただけのやつとは耐久性が全然違うよ。無印は色は選べないけど長持ちすると思うよ。

6ポケットのタイプはもう廃番と思ってたけどな・・・??
おととし勤めてた職場では必須アイテムだったが、また探そうとしたら
もうどこの店にもコンビニにも売ってないよ・・・しょうがないからハンズで買っちゃった。
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 00:14:08 ID:???
168の6ポケットがあったコンビニだけど、
大阪のJR環状線京橋駅の南口から出て
そこから見える橋(鴫野橋)を渡ったところの
「ファミリーマート鴫野橋店」ね。
tp://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E4%BA%AC%E6%A9%8B+%E9%B4%AB%E9%87%8E%E6%A9%8B&oe=UTF-8&ie=UTF8&z=16&iwloc=A
金曜の夕方には3つほどあったよ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 00:15:16 ID:???
ごめん、>>170で168と書いたのは>>167の間違いです。
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 01:33:46 ID:???
>>170

鴫野橋のファミマ、だと・・・
まさか、こんなマイナースレでご近所さんに出くわそうとは。
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 02:46:34 ID:???
マイナースレっつーか
鴫野橋とかいうド僻地のほうがマイナーだろ
どこだよそれ。
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 03:07:46 ID:???
鴫野w 近くだわ
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 07:48:24 ID:???
そもそも「鴫野橋」が読めないお。しぎ?
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 07:56:07 ID:???
かものはし と一回読んでしまったことは秘密だ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 09:30:09 ID:???
カモノハシじゃないんだ
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 17:56:36 ID:???


違うみたいだ
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:43:16 ID:???
>>173

大阪市内、しかも1日平均乗降客数50万人超で
国内TOP20位に入ろうかという主要駅から
徒歩数分の場所を僻地って、どんな基準だよw

知らない地名だからって僻地なんて言ってたら、
東京都心部も僻地だらけになるぞw
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 18:48:14 ID:???
檜原村なめんな
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:26:01 ID:???
檜原村は滝が凍るから、僻地というより秘境だw
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 20:46:01 ID:???
へき地ではないが誰も知らん。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:25:26 ID:???
僻地というのは、都市部から発送した宅配便が翌日中に届かない土地のこと。
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 01:36:44 ID:???
大坂じゃ僻地というより国外だな
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 01:54:02 ID:???
民国なめんな
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 02:13:04 ID:???
ダイアリーにほぼ日のカバーセットしますた
ちょっとダイアリーが厚みがあるね
でもいいか。
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 02:13:48 ID:???
ダイアリーは24時間じゃない
これがネック
だがお言葉がないのがよい
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 02:17:15 ID:???
あとは中に入れるほぼ日のノートブックがあれば無印最高なんだが
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 02:21:19 ID:???
無印の万年筆買うならVペンでいいやん
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 11:22:23 ID:???
Vペンはインク換えられんだろ。
引き合いにだすならプレピーだろ、アホ?
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 14:27:37 ID:???
派手にインク漏れ起こした……しくしく
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 14:41:17 ID:???
ダメだ、モンブランのブルーブラックをいれてるが、携帯してるとペン先から出たインクがキャップ内にたまる。
インクフロー良すぎ……

アルミ丸軸な。
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 14:49:53 ID:???
ペン先を下にして持ち歩いてるの?
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 14:59:06 ID:???
ペンケースに放り込んで、ペンケースは上向きにしてカバンにいれてるけど
寝かしたり割と荒っぽくカバンを扱うので。
えぐえぐ。プレピーなら漏れはないんだけどなぁ。
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 15:22:43 ID:???
セーラーのペンクリに持って行ったら嫌がられますかね?
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 20:10:44 ID:???
モンブランを持ってくるジジババに嘲笑されます
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:00:59 ID:???
>>194
>えぐえぐ。

なにこれ
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:37:11 ID:???
質問なんだけど
ここの5色ボールペン+シャーペンのリフィルって
どこのメーカーのOEMかわかる人いる?
ここで質問まずかったら誘導してもらえるとありがたいんだけど
これ→http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076888741
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 22:57:44 ID:???
>>198
レイメイ藤井だと言われてるよ
ttp://luckymarimo.blog7.fc2.com/blog-entry-97.html
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 23:05:34 ID:???
>>199
藤軍団のニューフェイスかと思った
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 16:26:07 ID:RcW3I70Z
201
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 05:23:56 ID:???
文庫本ノート、もう少し開きやすくなってくれればいいのに
真ん中あたりで開いて、一日中重しのせて癖をつければましになるかな?
誰かいい方法見つけた方いませんか?
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 06:18:03 ID:???
コクヨの文庫本ノートかMDノート買った方がいいと思う
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 12:06:19 ID:???
あうw確かにw
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 15:42:03 ID:???
>>203
ありがとう
今度見てみる

無印のは落書き帳にでもするか
206ケシポン:2009/01/27(火) 13:51:27 ID:YVFkq2aS
丸パクリ乙↓

個人情報カード宛名 隠し用スタンプ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718213610
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 13:55:51 ID:???
パクリはパクリだけど
シヤチハタがセキュアスタンパーをOEMしただけだろ
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 17:17:17 ID:???
OEMをパクリと言っちゃうその浅はかさよw
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 17:35:37 ID:???
セキュアスタンパーがケシポンのパクリなのは事実だ
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 17:40:31 ID:???
特許あんの?
211セキュアスタンパー:2009/01/27(火) 19:01:22 ID:rv+DPC1D
>>206

× 個人情報カード宛名 隠し用スタンプ

○ 個人情報ガード 宛名隠し用スタンプ


212_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 19:09:48 ID:???
なんか他社のパクりというか劣化版みたいなのばっかりになっちまったな
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 20:19:01 ID:???
元々OEM品ばっかりだしな
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 20:53:24 ID:???
>>206
OEMっぽいけど、漢字で隠すのは珍しいな
無       印
良       品 になってるのは面白いじゃないか
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 07:05:41 ID:HaJBZHUx
【経済】良品計画と東京電力、子会社が共同で中古マンション改修事業[01/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233070429/

まさかオール電化じゃないだろうな?

欧州では妊婦と子供は1ミリガウス以下にしろという勧告が昨年出てますよ。
オール電化の床暖房は100ミリガウスを超えるという話をきいたことがあるが
改善されたの? 無印の家電は電磁波対策されてるの?

欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 09:32:34 ID:???
ガチでオール電化なら冷暖房は全館空調を入れるべきじゃね?
ハウスメーカーは今どこもオール電化で全館空調やってるし
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 11:18:55 ID:???
>>206
こんなのあったのか。初めて知った。
682円ならまぁ安いほうかな。
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 17:40:20 ID:wj0pRNsC
>>206
補充インキはシャチハタXstamperを使用wwww
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 20:23:58 ID:???
>>215
欧州かぶれ
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 12:16:37 ID:/xv3eYGZ
ガスの徳井はガスに任せろ
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 14:20:51 ID:RD59Sa2t
また偽モレスキン作って欲しい。
安いし。
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 18:39:03 ID:???
ポリエステルペンケース付ノートホルダー・B5・ノート付き出ないかな
HPで見つけた時にB5はすでに絶版になっててA5とA7買ったけどスタンダードなB5が欲しくなってきた
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/29(木) 21:01:39 ID:4N9nK0/G
>>206
ムジポン買った
売れてるみたいでラスいちだった
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 15:48:50 ID:eV67KTRS
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 18:05:54 ID:???
>>153
おお、ほんとだ。生産中止ってことでしょ。499円ならもう1本買っておこうかな。
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 23:48:57 ID:???
>>224
Gの巣になるから注意が必要だな
廃番になって半額でも要らんわ
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 00:48:04 ID:???
>>226
そうなの…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 00:48:34 ID:???
ゴキというよりカツオブシムシの巣になるw
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 00:54:07 ID:???
ダンボールの、あのうねうねした隙間が保温性・吸湿性抜群の生育スペースになってだな
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 22:50:43 ID:???
>>228
なにその名前
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 22:58:58 ID:???
チャイロコメノゴミムシダマシよりはいいじゃないか
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 00:11:33 ID:???
チョウセンメクラチビゴミムシよりはいいじゃないか
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 09:18:09 ID:???
チュウカヒトダマシドクムシよりはいいじゃないか
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 10:08:08 ID:???
おまいら、ここは無印の文房具を語るスレだ。
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 10:40:20 ID:???
>>234
>おまいら

たぶんやってるの一人
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 14:24:08 ID:???
>>228
マジかorz
買おうと思ってたがやめるかな…
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 12:02:05 ID:???
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 12:29:16 ID:???
|w・)ジー

だいぶ前に買って未開封のまま放置してた アクリル万年筆クリップ型 を出してきたんだけど、
キャップがゆるゆるでお尻につけられない。
レビューを見てもそんなこと書いてないんだけど、自分が買ったのは旧型なのかな?
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 21:06:07 ID:???
わたくしも、だいぶ前に買って未開封のまま放置してた、アクリル万年筆クリップ型
があるので。引っ張り出してみた。
で、キャップを尻のほうに刺してみた。
刺し始めはゆるゆるで刺さらんなと思ったものの、もう少し強い目に刺してみると
カチッと刺さったよ。
もう少し強い目刺してみては
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 00:34:16 ID:???
>>239
ななななんだってー。
と思ってやってみたけど、やっぱり刺さりませんでした。
諦めてキャップは転がして使うことにします。
試してくれてありがとでした。
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 15:02:17 ID:???
白プラマン見つけたんで2本買って来た
100円だったら文句ないでしょー
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:10:32 ID:???
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: せんたくばさみ
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:34:54 ID:???
透明なふせん、ボールペンでもジェルインキのペンでも
うまく字がのらない・・
高かったのに。損した気分。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:00:44 ID:???
>>243
透明の付箋は字を書くものじゃないよな
パイロットのマルチボールか鉛筆がオススメじゃ
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 07:18:05 ID:???
>>243
ユニボールシグノで書けるよ
シグノでなくても写真(プリント)に書けるペンだったら大丈夫
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 09:38:53 ID:???
無印良品週間 メンバーは10%OFF
2月25日(水)〜3月16日(月)

一応お知らせしときますね
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 10:35:08 ID:???
A4 30穴のバインダー 廃番まっしぐら? もしそうなら1,2個買っとこう
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:17:24 ID:???
ならないでしょ?定番規格だし。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:02:10 ID:???
ポリプロピレンリフィール・ハガキポケット A4・10枚
商品番号 : 7708424

どこにもないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 16:02:44 ID:???
文庫本型ノート良いね。携帯しやすいし、薄くて書きやすい。
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 01:25:17 ID:???
ペタンッと開かないから書きにくいけどね
いちいち手で押さえるのが面倒
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:25:10 ID:???
無印良品 再生紙ダブルリングノート A5 80枚 ¥158

これ久々に見たけどまた復活したの?
値段は189円にアップしてたけど
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 22:16:07 ID:11voQdr8
>252
↓は旧価格表示だけど中身が無地のリングノートだよね?
ttp://www.muji.net/community/mono/voice/detail03.html
158円はA5版、189円(税込み200円)はB5サイズ。

なおA5・B5ともこれまでの仕様は生産終了、店頭在庫限り(ネットストアからはもう消えてる)
4月のリニューアルで背表紙にゴムバンドとゴムを通す穴の金具がつくそうです。

もしトラベルノート A5(300円)と同仕様だとすると
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247426168
ゴムを通す穴の金具はかなり大きく出っ張っているから
下敷きなしで使うのが難しくなる、仕様改悪。
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:09:24 ID:???
>>253
そう無地、リンク先と一緒
再販の再販かと思ったけど詳細不明
ひょっこり売れ残りが出てきて並べたのかと思ったけどわざわざ値段変えないよね
ちなみに写メみたらバーコードは4945247226751
たしかに「A5」で189円

ゴム付きでリニューアルか・・・
ゴムいらないから今のうちにまとめ買いしとくかな
made in japanだし

最近インドネシア製が増えたよねノート系
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 02:21:42 ID:???
>254
今ではインドネシアもきえてオール中国製になりつつある。
布カバー5色の100ページくらいあるA5ノート中国製(500円)、
厚手デニム・ホワイト・黒・ベージュ表紙のゴムつきA5リングノート(400円)も中国製
40ページ5冊組はまだインドネシア産。糸綴じ40pノートも日本製のまま。

無地ダブルリングノートもゴム付きになったら中国製になってしまうのかな。
最近のダブルリング(上下リングを外したからペンがさせます、とアピールしている奴)は
グレーのビニール皮膜をかぶせてないむき出しの状態だから、触っていくうちにだんだん
酸化?してザラザラ黒ずんでくるのが嫌。
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 14:10:12 ID:???
>>254
ゴ、ゴ・・・     ゴム・・・?
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 18:46:15 ID:???
表紙止めのゴムがつくってことだろうか
ttp://img.muji.net/pc/netstore/img/cmdty/4548718239306_m.jpg
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 21:08:42 ID:???
店頭でゴム付き見たときはこれは便利だいいねって思ってたのに
実際に買って使ってるとうざくなるよね
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 21:51:23 ID:???
ゴムはあってもなくてもいいんだけど、金具が邪魔。
残りページが少なくなると、金具が当たる部分をさけて書くか
A5・B6サイズの下敷きを一緒に持ち運ばなくてはならなくなる。
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:02:31 ID:???
0.5ミリのゲルペン、レフィルもあって、
紅梅色とかあったやつ、製造中止ですか?
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 08:53:03 ID:???
>260
Webカタログにも載ってる文房具乗っていない文房具があるから、
実際に店頭スタッフに問い合わせた方が良い

無地ダブルリングノート、昨日見にいったらB5/A5共に在庫切れ。
都心部西武百貨店系列デパートテナント店舗。
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 11:17:07 ID:???
>>261
無地のダブルリングA5は
おそらく都内最東端の無印にあるよ
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 12:08:57 ID:???
>262
ありがとう!
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 19:12:23 ID:???
>253
情報ありがとう。
おかげで何冊かキープできた。
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 21:31:44 ID:???
半年ごとにMuji.netでまとめ買いしてたのに、先月ごろから注文リストに
表示されないおかしいなと思ってたら…また(今までの)無地ダブル
リングノートなくなっちゃうの?!

留め具なんて要らない。
思うんだけど昔から留め具付き無印文房具でロングラン商品になったものって
まずないし(大半が一年前後で「季節のおすすめ商品」半額→絶版になる)

266_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 22:18:53 ID:???
なんかA5サイズのカラフルな表紙のノートが新発売になってたね
色は綺麗だったけど、一冊100枚もありながらパタンと開かないからいらない
あのタイプは書くとき手で押さえないといけないからイヤなんだよね
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 22:27:09 ID:???
無地ダブルリングの買いだめ祭再来のヨカーン
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 23:10:59 ID:???
>266
A5100ページ横罫ノート(210円)の表紙を布張りにして300〜400円値上げは冗談きついよね。

>書くとき手で押さえないといけないからイヤ
激しく同意。

>267
悲しいけど買いだめ祭りするほど在庫が残ってない罠。
1月末にはB5が消えていたから、去年の暮れあたりには
もう生産ラインが止まってたんじゃないだろうか。
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 12:29:49 ID:uyxzI8QD
ファミマにあるA5の6mmノートはもう生産中止なのでしょうか…
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 19:52:56 ID:???
新学期あわせで文房具全体のリニューアルを予定しているのかも。
文房具コーナーに置いてあった12枚CDケースも消えた。
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:32:45 ID:???
>>270
12枚CDケース
これって何か良かったの?
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:39:26 ID:???
ケーズ電気とかの同等商品価格の半額で購入できた
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 01:28:38 ID:???
それって
布製でチャック付きの中は蛇腹式のやつ?
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 08:46:18 ID:4lytedkw
やはり入れ替えか何かなんですかね;
在庫もないみたいです
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 10:38:40 ID:???
ダイアリースケジュールの4月始まりって出ないのね
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 13:33:22 ID:???
JRのキオスク無印も文房具棚の半分が空になってた。
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 14:49:33 ID:???
無印週間なのにがっかりだな
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 17:25:27 ID:???
キオスクは無印良品週間、対象外だったんじゃ…
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 19:45:43 ID:???
いやいや、支持の多い商品が廃番になって
新商品はイマイチな上に結構値段が上がってるって意味で
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 21:04:01 ID:???
>269
小中学校に近い地元のファミマも文房具コーナーの縮小が始まった。
携帯カメラは使えないから数えただけの取扱商品をあげると、値上げしたプラスチックカバーのリングメモ帳、
便せん、B5の40ページリングノート、あとは定番筆記具とアルミ名刺入れだけ。

英語罫・4コマ・目次付きノートは「今後は本部取り寄せかMuji.netを使ってください」とのこと。
必要なときに必要な物が揃っているからこそのファミマ無印コーナーじゃないのか?
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 00:49:42 ID:???
無印のノートが500円とかww
そんなコンセプトだったっけ?
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 13:44:02 ID:???
A5の80枚で210円ノートもなくなっちゃうの?
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 14:05:15 ID:???
ゴメン、100枚だた
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 14:42:55 ID:???
近所でA5澪の80枚が178円だからありがたみがないなあ
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 17:04:33 ID:???
今じゃ市場価格(中国産)の方が無印価格(国産・マレーシア・インドネシア・タイ産)を
追い抜いてるもんな。

はぁ、無地ダブルリングノート80枚はいくら値上げするんだろう。
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 23:49:28 ID:???
>>284
裏山鹿
個人商店?ハンズとか?
よければ店名教えて
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 10:20:48 ID:???
210円のキャンプ式ゲルインクボールペンって
あれサラサスティックかな?
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 12:37:34 ID:???
84円のボールペンって不良品じゃない??
最近2本買ったんだけど、2本とも出なくなりました・・・
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 17:45:00 ID:???
そうですね
不良品ですね
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 23:33:57 ID:fxjio2vL
へぇー ポスカ・パワフルネーム・サラサクリップ・サラサスティックって・・
値段も割安感ないし、かたちも一緒だし・・・
スーパーの文房具売り場と変わんないね↓
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 23:50:35 ID:fxjio2vL
マッキーもあるよ!!
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 11:23:00 ID:???
無印であることがブランドなんだろ
オリジナルより高いって意味不明だな
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 16:52:14 ID:???
有印良品?
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 18:10:28 ID:???
単行本ノート終わりっぽい
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 19:43:10 ID:???
無印って冷蔵庫なんかあるんだね
どっかのメーカーが供出してるのかな
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 19:46:00 ID:???
そう言う話は家電板か買い物板に逝け
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 21:45:45 ID:???
>294
文庫本ノートも終わるみたい

新しいA5 90枚500円の陳列棚が出来たけど、なんだか棚も
商品も東急ハンズか高級画材屋コーナーから借りてきた
みたいで無印らしくない(品物も価格も)
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 03:07:08 ID:???
>>297
何だか文具コーナーも寂しくなってますね。
筆記具も特に無印である意味がある商品がないし。
既製品のデザインだけ買えて売るパターンも、あまりに定番品で知名度のある商品で
やっても意味がないと思う。
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 20:22:43 ID:NYtA2XZO
こちらスネーク
大佐、新しい80ページ無地B5ノートを視認した。ゴム止め金具はない。

B5サイズ80枚は変わらないが表紙がみは黒、しかも厚みが半分になってしまった。
40ページリングノートのそれよりは厚手だが山手線ラッシュアワーに巻き込まれたら
簡単に折れ曲がりそうだ。

一冊263円。A5サイズは従来の厚手クラフト表紙80枚が残っていたが、これも値上げ
表紙劣化は時間の問題だろう…あれ、これって231円もした?昔160円くらいだったと
思うんだけど。
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 21:42:42 ID:???
ありがとう蛇
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 22:40:28 ID:???
A5とA6変形40ページ無地の「モバイルノート」という新商品が出てるね。
そのA5判が156円。はっきりいって高すぎる。
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 22:51:31 ID:???
学生だけど0.5カラーボールペンとノートセットとルーズリーフにはお世話になってる
安いし書き味いいし最高
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 14:29:33 ID:???
ダブルリングノート無くなってきたからまた買おうとしてたら
変なリニューアルするんだね…。せっかく復活したと思ってたらこれか
代わりの似たノートないかなあ
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 15:52:02 ID:???
>>298
今のところ、元デザインより格好悪いか、せいぜい引き分けレベルの商品しかないからね〜

でもジェストか、パワタンを無印デザインで出したら、一本欲しいな。
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 17:32:51 ID:???
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718215621
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718151950
あれ……? これもどこかで見たような……?
店頭でどこからどう見てもHi-Uniにしか見えない替心も見かけたが気のせいだよね……?
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 23:05:01 ID:???
ユニなんじゃないの。
セーラーの透明万年筆が無印の商品になった事もあったし。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 22:09:54 ID:???
選べるリフィルペンも終了?
ムカツク
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 18:53:20 ID:???
>>307
終わっちゃうの?
買い貯めしなきゃ!
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 19:54:55 ID:???
無印はあっさり廃番にするからなぁ…
特にリフィルとかカートリッジが必要なものとかでもあっさり廃番にするのはどうかなと思う。
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 20:11:54 ID:???
>>308
わからんけど近所の店舗では、ほぼ消えてた。
滲んで使い物にならないキャップ式の中性(ゲルインキ)ボールペン
が残ってた。
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 20:33:15 ID:???
ファミマの無印コーナーならまだいくつか残ってるぞ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 00:52:50 ID:???
無印のA5無地ノートがなくなるのは困るわ。
MDがダブルリングならいいんだが、何をつかったもんかいね。
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 01:43:08 ID:???
>>307
大人はそんなことでムカつかない。
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 01:55:40 ID:???
>312
なくなってないけど、ノートカバーの厚みが薄くなって色はダークグレー
183円から238円に値上げした。
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 02:00:37 ID:???
サラサは耐水性無いから使えん
シグノだったら良かったのに
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 03:02:45 ID:???
>>315
ん 耐水性あるだろSARASA
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 15:16:20 ID:ldOg64FB
ゼブラのカラーフライトとぺんてるのグラフ500があるんですか?
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 15:43:41 ID:???
日本語でおk
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 17:16:55 ID:???
>>317
ゼブラのカラーフライトと、SARASAがある
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 17:40:28 ID:???
>>ぺんてるのグラフ500
取り扱い終了になったけど、去年までは0.5mmを扱ってました
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 00:45:21 ID:???
>>307
ぐああああああああ!!!3年前に職場で使ってて
リフィルだけまだ家にあったりする・・・
ちくしょーなんだよもう!!!
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 04:38:24 ID:???
無印はシグノ→サラサへシフトか
まぁ、色の豊富さ以外は、サラサに分があるからな
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 13:35:11 ID:???
無印良品は旬を過ぎた他社主力製品を扱う傾向があるな
この調子だと秋ぐらいに「すらすら書けるボールペン」って名前でアクロボールとか扱ってるかもね
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 13:56:16 ID:???
その前に「高速気流」という名のボールペンが中gおkuから
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 10:23:28 ID:Aj3Th/4u
PILOTがOEMに出した前例ってあったっけか。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 20:50:08 ID:???
>>325
ダンヒルだのイブサンローランだの丸善だのいろいろあるじゃないか。
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 22:57:41 ID:???
印が付けられるボールペンは良くなかったな。
ペン先のねじが直ぐ緩むんで、しょっちゅう閉め直してたんだけど、ある時見たら無くなってた。
固い台の上だとインクが出なくなるから、金属のテーブルで使えなくて、仕事で使うのは諦めた。

発売直後の品薄の時、何本かリフィル買ったのは失敗だった。
自宅用にするしかないけど、どのタイプの軸が使いやすいかな?
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 02:08:26 ID:???
ポリプロピレンバインダーA5ってもう廃番でしょうか
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 11:22:49 ID:???
枚数の多いノートが好きだったのに100枚から80枚に減らした上に値上げかよ
あと方眼ノート復活させてくれ
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 16:58:08 ID:???
>>329
ココに書いたところで誰もみてねーんだよバカ
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 17:13:01 ID:???
↑と、蛆虫が申しております。
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 21:48:48 ID:???
>>329=>>331
学校でいじめられてるのか?
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 21:57:40 ID:???
自分のコンプレックスを言っちゃダメだ
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:00:53 ID:???
いじめられっ子経験者に限って>>332のような発言をしたがるという統計が出ていますw
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:12:03 ID:???
ふつうの人は思いつかないものな、いぢめられてるなんてw
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:13:57 ID:???
煽り言葉は自分を映す鏡とはよくいったもので
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:08:16 ID:???
>>333=>>334
くやしぃのぅwくやしぃのぅw
連投する前に涙拭けよw
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:12:52 ID:???
言葉尻は悪いけど>>330が言ってることは正しいよ
ここにメーカーへの要望書いたってメーカーの人が見てるわけない
仮に見てたとしても商品戦略に反映されるワケがない
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:19:57 ID:???
>>331はよっぽど悔しかったんだなw
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:27:58 ID:???
まだ春休み中だったんだな
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:37:43 ID:???
子供をいじめるなやw
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:49:16 ID:???
ここの文具使う奴、ガキが多いってこと忘れてたw
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:53:45 ID:???
近頃の小学生の間では相手を罵倒する時に
「蛆虫」というのが流行しているってことだけは解った
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:55:09 ID:???
>>332->>342
気は済んだかな? 新学期が始まったらちゃんとお勉強しようね!!お子ちゃまくんたち!!
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:57:45 ID:???
もう寝ろ、アンカーの付け方違うぞ蛆虫
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 01:01:33 ID:???
>>331の人気に嫉妬
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 05:22:09 ID:???
>>345
おはよう!嫌われ者くん!! 友達いなくて寂しいんだな?
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 09:21:03 ID:???
1日1ページのダイアリースケジュールって
もう在庫ないのかな?
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 13:01:08 ID:???
硬くて強いなめらか替え芯ってハイユニだよな?
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 19:57:25 ID:3TCZw+qO
>>301-303
久しぶりに無印いってダブルリング(48枚)がなくなってて泣いたorz
L!FEのもつかっているけど、無印は柿味悪いとはいえ安くてよかったのに‥‥‥
80枚のだって値上げ前は150円だったのになんだよ

しかも普通の糸綴じノートも廃番‥‥
割れやすい無線とじでしかも紙質も劣化して値上げとは
商品劣化させて値上げしちゃったらもう売れないだろうが
無印のえらいひとってホント馬鹿だわな
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 20:59:41 ID:???
ちょうどノートに関するアンケートが来たから「無印よりもコクヨの方が100倍マシ」って書いて送っておいた
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 23:22:17 ID:???
モバイルノート(小)が何げに(・∀・)イイ!!
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 14:15:56 ID:???
アンケート送信完了
今回のノート商品品揃えには疑問が多過ぎる
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 18:02:27 ID:br/q8RK3
あんなチープな製本テープで無線綴じ。
コクヨのは耐久性があるが、
無印のは1冊使い切る前にページがとれてくるからなw
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 18:56:40 ID:svomTVrN
たしかにあの無線とじノートはひどすぎるな
主なターゲットは学生だろ?
ちっとオサレなら劣化もかまわんだろって考え方は
通用すんのかね?

ダブルリングのほうは小さいリングで
じゃまにならなかったのがよかったのにな
しかも塗装仕様で48枚94円。書き味まだマシだったころは
40枚105円か。
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 23:18:05 ID:???
今日、埼玉県入間市のアウトレットに行ってきた。

ゴム付きの透明ポケット付きリングノートとか、黒革のバイブル
システム手帳バインダーとか、見掛けたがどれが、廃盤になった
ノートなのか、今までマークしてなかったので、良く判りませんorz

取敢えず、俺が買ったのは、
パチモレスキンの小390円
アルミポケット万年筆銀500円
アルミポケット万年筆黒700円
アルミポケットシャープペン黒400円
満足w
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 15:21:53 ID:oYft2hYb
新学期なら多少の劣化でもバカが買うからな
無汁死のあくどい商売は健在だねw
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 18:48:44 ID:1Iqp4tV9
ダブルリングノート好きだったのになぁ
もれもL!FEのクリッパーにするか
紙質は申し分ない

だが価格5倍は痛いな
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 21:25:33 ID:???
無印は今やブランド品だからね
実用品ではないということでしょう
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 00:45:28 ID:???
六角シャーペンは良作だったと思うんだが
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 01:36:32 ID:???
木軸のペンはあっという間に売り切れてしまった。
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 01:38:26 ID:???
1980〜90年代ごろの無印くらいでいいんだよ。ほどほどにブランド展開、
しっかり実用主義。
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 00:29:00 ID:lv6qF1d+
ほんと無印は単なる粗悪品になったよな
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:07:15 ID:???
今度は廃版すんなよ、モバイルメモ帳重宝してんだから
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:17:02 ID:S7zxLJxi
夏には50円で店頭にありそうだがw
季節のお買い得品で>モバノー


割高の植林リーフなんて
1年もたなかったし最近の無印は

無能悪品 ばっかりだよ
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:31:52 ID:M2zy/ld2

今ダブルリングノートの無地のA5判使ってるけど(黒じゃない昔のタイプ)
これのA4判が欲しい

無地のA4判はスケッチブックとかあるけど
スケッチブックよりMUJIのノートの方が
気持ち的に書きやすい

↑意味伝わらないと思うが

なんていうのスケッチブックはスケッチバンバン書かなくちゃいけない感じがする
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:44:44 ID:???
>>365
じゃぁ、もう買わなきゃいいじゃん。
はい、さようなら w
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 01:02:12 ID:???
なんとなくモバイルノート(A6スリム)を買って使ってみたら、
そのサイズの絶妙さと、堅めのカバーと、ノドまで開く書きやすさに驚いた。

あれから数日。

何故か今、俺の手元には、似たようなサイズで
ゴムバンドと裏表紙にポケットがついた黒いノートがある(・∀・)
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 09:33:51 ID:???
ようこそ、漏れスキン
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 13:09:49 ID:???
>366
直接無地に言った方が良いよ。ちょうど今「欲しいノートサイズ」アンケやってるから。
ttp://www.muji.net/community/mono/new/stationery04.html
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 20:28:22 ID:wQLBvYmu
>>368
のどまでぱっくり開いてしまう劣化ぶりもモレスキンと同じかもね。

それにしても無印の中のひとって
レベル低くなったと思う
PB失敗は相変わらずで、OEMに手を出したかと思ったら
最近は3流ブランドばかり

コスト削りたいのはわかるけど
そのまえに使いやすくて使いたいと思わせて
実用的じゃないとな
それで相対的に安いと思わせないと。

いまの無印は文具に限らず劣化ひどすぎ
中の人はリストラされるまえに首連れよみたいな
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 22:39:11 ID:M2zy/ld2
<<370

書き込んだあとMUJIのHP行ったらあったから
そっこーやったよ!

まじでほしいからみんなもアンケしてくださいな

373_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 22:57:19 ID:???
文房具じゃないけどコンパクトCDレコーダーは良いと思う
こういう普通にカセットをメモリカードに置き換えたラジカセ?って
なかなか無いんだよね。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 23:45:31 ID:???
>>372
レスアンカーくらいまともに打てとw
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 23:55:03 ID:oaZ296PV
ダブルリングノートが紙質よくして復活したら売れるのにな

かといって無駄に厚い表紙とかはだめ
リングは小さく
ついでに方眼verも
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 09:35:48 ID:???
>375
レッツ>370アンケート。東大ノートの罫+方眼は正直やられたな、と思った。
昔の客の話を聞く耳を持った無地ならもっと早く形にできていたはずだ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 10:51:16 ID:???
どうせ要望を取り入れてもすぐに廃番になるんだろ
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 22:42:14 ID:tsVOpl4r
携帯用ステープラーを買いに行ったら、
前に買ったのがなかった。
その代わり倍近くに値上げして、
小さいのがあった。
買ってみたけど、どうも使い辛い。
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 23:06:50 ID:qo36E1rs
1990年ころのPB開発というか無印の商品開発
といまは手法からして違うよ

いまは企画屋が適当に需要もわからずシーズンごとに
オなにーしているだけwww

デザイナー気取りの馬鹿がリコール商品つくってのうのうとしていたりね

インクがもれるボールペンとか
染料がちょっとぬれただけで服につく二流素材とか
ありえないっっってw
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 00:56:20 ID:???
>>379
アンチだからといってよくもまぁ、そこまで出鱈目が言えるな。
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 01:42:56 ID:wWGgvENU
ダブルリングノートB5がどこの店舗にも無い
廃盤にして再販してまた廃盤にして
無印は何がしたいんだ
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 10:11:54 ID:???
>>381
廃盤にして再販してまた廃盤にしたいんだろ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 13:33:52 ID:???
>381
地元の無印店舗は文房具コーナーを大幅に縮小した。
取り寄せできないか聞いたら、まとめて注文するかネットストアやファミマで
どうぞって言われたよ。
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 15:58:18 ID:???
>>381
俺が愛用してる文庫本ノートもそんな感じだわ
今回もまた廃盤するかもしれないので一応数冊買いだめておいた
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 16:06:26 ID:???
需要がわかってないw確かにwww

毎シーズン大量の売れ残りに加えて
定番は廃番
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 00:45:00 ID:???
ノートに限らず無印の商品は昨年あたりからあらゆるところで劣化しているよ
コスト下げるのはわかるけど最近は品質も落としているから

コットンペーパー偽装とか不祥事や家電のリコールもたくさんある
無印は危険な商品だと思ったほうがいいよ
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:49:22 ID:???
>>386
あらら、やっちゃった「偽計業務妨害罪」だよ、それ。
無印さんにメールしとくね w
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 14:36:30 ID:mVS9SVWH
↑無印の盲目ファンが涙目なの?

無印の家電リコールおまえどんだけあるか知ってる?
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 15:34:32 ID:???
あらゆる所が劣化

は?
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 16:13:05 ID:???
>あらゆるところで劣化しているよ
>品質も落としているから
>無印は危険な商品

断定しちゃアウトだわ。特に最後の一文はかなりね。
自分が買った○○が去年の同じものに比べて品質が云々ならまだしも。

ちなみにここは文房具の板。電化製品のリコール話はスレ違いもいいとこ。
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 17:25:36 ID:???
ひょっとして印鑑って取り扱い終了した?
文具のみのちっちゃいカタログになかったんだけど。
在庫見つけたら買って、早いとこ名前や字体の送ったほうがいいのかな。
全店完全撤去されてなければいいけど。
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 17:40:17 ID:???
仮に生産中止になっているとして補充インクを買うアテはあるのかえ?
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 18:04:10 ID:???
つ・・・使い捨(ry
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 19:08:49 ID:A79eS3oT
どんどん劣化 どんどん劣化
ノートがこんだけ劣化してるんじゃな
アピカのほうが数倍マシ
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 19:15:23 ID:???
ブランドのネームバリューは年々増しているから釣り合いは取れてるのだよ
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 19:18:21 ID:???
大量に売れ残ってるダイアリー類とか
季節ごとのやっつけ新商品がすぐに安売りされてるのみてると
無印文具のシーズンごとの限定商法って失敗だと思う

しかも去年あたりからの定番の軽視
いつでも買えないことを逆手にとって
客を不安にさせることで売りさばこうとしているのかなぁ
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 20:33:04 ID:???
無地ダブルリング、ベージュを復活させたのはいいけど販売は
ネットストア限定ってまじですか?(黒は店頭定番商品化)

余計なカラバリ、過剰包装(教科書紙・カバー・ゴムバンド)、
無印=ベージュという固定観念もリニューアルするってことなのかなぁ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:22:57 ID:395XB53s
黒は表紙にタイトルがふつうのペンで書けないんだよね
白鉛筆で書いてるがどうも間延びする
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:49:00 ID:???
教科書ノートもありえない
無線ノリ背固めって本のためにあるわけで、
ノートにはなりえない。開きが悪すぎる。
単行本ノートがある程度売れているのは安いから。

モレスキンのヴォランあたりの模倣だろうがw
それよりすぐ廃盤になってしまったパスポートノートを復活汁!
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 00:32:49 ID:???
グダグダとうるせぇんだよ。屑どもが

嫌なら買わなくていいんだよ
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 00:35:00 ID:???
そうそう、無印良品はブランドなんだから貧乏人には向かないよ
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 07:36:46 ID:Pfw+EfMR
不況下で品質劣化に実質値上げw
そんなことをすれば客から見放されるのは明らか

担当者の責任は重大だな
JK相手のマス商売だから結果は明らかだ
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 12:38:38 ID:???
秋田県内には無印良品が無いから何とも言えんな。
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 12:42:37 ID:AUTH2NcV
漏れもどきのダイアリーは、ウィークリーバーチカルだったら買ってたな。
もっと露骨にパクれば良かったのに。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 15:36:06 ID:???
再生紙ダブルリングノート、2回の値上げに加え再生紙率が半分に落ちてる。紙が白くなったと思ったらこれが理由か。
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 16:06:55 ID:???
値上げ前は古紙100%、今回の値上げ後は古紙55%な。
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 16:49:11 ID:cQGuhdNa
ペンが挿しやすくなったからいいじゃん
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 21:38:02 ID:???
ダブルリングの古紙100ってホントなんだっけ?
以前から55じゃなかっった?

しかもいまのほうが書き味悪くない?
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 23:28:58 ID:tcKQn7Xn
世の中にはリングが小さいほうがいいというひともいるよ
書くとくじゃまにならないし
表紙の適度なやわらかさが好きだったんだけど>無印ダブリン
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 11:20:10 ID:???
今じゃなくていい。いつか気付けよお前ら。
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:57:40 ID:???
200円のB5無地ノート5冊組復活してくれんかなぁ
安価でお絵かき帳を確保できて重宝してたのに
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:59:25 ID:???
>>397
ネットストアにベージュの無地ダブルリング、ある?見つけられない
あの分厚くて台がなくても書きやすい表紙とがっちりした大きいリングに挟まれた
80枚あって安っぽいけど書きにくいってほどでもない無地の紙っていうのが
気軽に使えて取り扱いやすい他にない魅力だったのに残念
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 14:16:16 ID:???
>412
レッツ>370アンケート。
向こうが(程度はどうあれ)聞こうとする耳を持っているうちにゴルァしないと
劣化の一途をたどってゆくしかなくなると思う。

>ベージュ80P無地厚紙ノートみつからない
最寄りの無印店頭でJANコードを聞いてネットストアで検索
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 19:15:34 ID:???
今季の商品開発した無印部隊はどのみち「不況のせいで売れなかった」と言い訳するからな
無能を棚上げすることには長けている
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:21:34 ID:???
無印は良い商品を狙い撃ちしてディスコンにする達人だよなー
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 11:20:14 ID:???
廃番商法
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 19:40:04 ID:6WRXg8Z3
いつなくなるかわからないので
買いだめをさせる催眠商法のひとつですね

でも大半なくなってもかまわない
いやなくなってほしいダサい商品ばかりではなw
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 20:09:35 ID:???
>>415
だよね。
文具は揃わないと気持ち悪いので、もう無印は買わないことにした。
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 21:54:07 ID:???
A5のシングルリングノートが安くて好きだったのに廃番になったみたい。
5冊セットだったのが10冊セットになって、それが値下げされてたからもしやと思ったらやはり。
値下げされてたときに少し買い溜めしたけど、追加しようとしたときにはもう売り切れてた。
まだB5なら在庫あるみたいだけど、A5がよかったのに。

クリップ付きノック式ボールペンも買い換えようとしたら廃番になっててショックだったし
もう文房具はその場限りとあきらめて買うか、買い溜めするか、買うのやめるか…悩む。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 22:05:52 ID:???
無印良品でA5のバインダーって売っていますか?
通販ではないよね?
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 22:16:16 ID:???
20穴は売ってる。6穴はありそうだけど見たことない。
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 22:38:11 ID:???
文房具は気に入ったものを何年も使い続けたいので
もう無印で買うのは止めるぜ。
廃盤多すぎ。
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 23:09:36 ID:???
無印側も貧乏人には買って欲しくないだろうな
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 06:09:31 ID:???
>>422
気持ちよく分かる
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 06:11:09 ID:???
20穴でしたか・・・残念
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 12:22:07 ID:???
私も>>422に1票。

飾りで文具を持ってるわけじゃないから。
どんどん使うリフィル類だって、
お気に入りの商品がすぐに廃番にされたらたまらない。
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 16:40:06 ID:???
>>422
それは誰もが思うこと。
無印製品の購入の際には廃盤が一番の問題になる
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 16:45:45 ID:???
>422
割高な100均ショップと思って諦めれ。
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 18:03:14 ID:???
割高な分、百均よりもおしゃれでブランド価値があるからね
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 19:56:11 ID:???
ブランドなんてくそ食らえ。
最近のバブル時代なみの天狗商売は本当に危ないと思う。
またコケたらどーすんだろ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:47:46 ID:???
無印の偉い人が海外海外って言ってるけど、向こうの品質に比べたら無印のでも十分良品という判断なんだろうな。
日本人からすると正直な所、品質はコクヨやマルマンに比べると落ちるし、廉価でないと微妙なレベルだけど。
まあ貧乏人って言ってる人もいるし、客層を変えたいのもあるんだろうね。
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:55:16 ID:???
だからブランドバリューを考慮した製品の総合評価ではコクヨを遙に凌駕してるんだってば
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:07:31 ID:???
>>412
メールで聞いたがネットストアでの取り扱いは無いそうだ。
店頭では取り扱っているとのことだったので行ってみたが置いてなかった。なんなのこれ。
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:16:58 ID:???
その店にはないんだよw
足で稼げや
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 23:50:28 ID:???
>433
錦糸町LIVINにもなくて店員に尋ねたら亀戸いけって言われた。
数年前まで無印の店舗一覧に床面積によるランク付けがあったのを覚えている人は、
最初からAランククラスの店舗に行った方が確実。
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 00:00:26 ID:???
>>431
そういえばNYの現代美術館で無印良品売ってた。こっちで買うより高かった記憶が。
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 11:22:29 ID:???
割高100円ショップはいい得て妙だな
ただ昔は試行錯誤でも品質だけはよくしようって思いが伝わってきていたが‥‥
なかにはダメだったものもあるけど乱造の「粗悪品」ではなかった

コクヨは社内がごたごたしすぎてて迷走しているけど
ベーシックな商品だけはほどよいリニューアルだけで時代を生きぬいている
438412:2009/04/26(日) 13:01:00 ID:???
>>413
遅くなったけどありがとうございます。
アンケート反映されるといいけど仕事や学校で無地ノート使ってる人って多くないかも…
>>433
でも結局ないのかー在庫なくなったら終了?買いため分なくなったらどうしよ
二月くらいの話だけどうちの近所の無印では棚にはなかったけど店員さんに
ありますか?って聞いたら奥から出して来てくれたのでもし店に確認したこと
ないんだったら聞いたらあるかもしれませんよ
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 14:10:17 ID:???
無地ダブルリングのベージュ7店舗まわったけどどこもなかったorz
あれ縦めくりできたり自由度が高かったのに‥‥‥

ソフトダブルリングはまだ潤沢にあるみたいだし
ファミマでは5冊パックも健在だからまだ平気かなぁ
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 14:42:59 ID:???
>>439
まとめ買いしとけ
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 19:27:03 ID:???
>439
取り寄せ頼んどけ。GW連休あけたら本部にも在庫ありませんでしたテヘ☆なんて
言われて枕を涙でだめにする前に。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 22:22:08 ID:???
無地ダブリン残り1冊になってる‥‥‥
値上げ前のもの。

景気後退局面で大手が値下げに踏み切ったところで
値上げしていたノート類が戻るとおもって買わなかったら 廃番orz
もしくは劣化後値上げ

無印ありえねー
むかついたんでこれからはL!FEクリッパーの無地を使うことにした
200円+して紙が白いだけでちょっとしたセレブ気分だわ

そんかわり文字がこころなしかちっこくなったがw
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 22:48:59 ID:???
無地ダブリンって値上げ前は160円ぐらいだったっけ。
そこから原価高騰で200円になって、今回の世界的不況の影響(!?)で260円に値上げか。

原価高騰は仕方ないが今回はどうして値上げしたのかマジでわからん。
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 09:50:32 ID:???
ベージュ無地、A5だけ店舗に並べられた
…中の紙が妙に白くなったね。つるつるして固い芯先を使うとすべる。
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 15:17:18 ID:LldsOt/B
香港で 優の良品 とかいう無印そっくりなお菓子やと
デザインがmujiベージュそっくりな包装してる文具他大量にみかけたw
噂にはきいていたが、すごいな

本家の品質も劣化しているとはいえ、
さすが日本製は違うと思ったよ。
パチもんはほんとみてくれだけだった
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 23:05:17 ID:???
でも今の無印って中国製ばかりじゃね?
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 23:09:36 ID:???
まだタイ・インドネシア・マレーシア・シンガポールががんばってる

リニューアル文具の中でも市場平均価格よりちょっとたかくね?と感じた
製品は日本製。ただどこまでが「日本国内で製造」かは怪しいもんだが。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 02:20:45 ID:YTP1E+dV
軸は印の付けられる、レフィルが0.7シャープで買ってみたが
あの軸のつるつる感がいいね。
その後0.5と0.3も買ってしまったよ。
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 06:11:56 ID:???
確かに「印のつけられる〜」の軸は良いね。
個人的に最近の無印の筆記具類で、唯一使えると感じた品だわ。
欠点が無い。
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 08:50:22 ID:???
欠点はむしろそのつるつるな点だろ
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 10:03:28 ID:YTP1E+dV
まぁそこは人によりけりだな

俺みたいにグリップ付きが好きじゃない人もいるわけだ
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 10:04:12 ID:???
すまん、またsage忘れた……。
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 11:33:59 ID:???
ところで、読みは「むじるしりょうひん」でおk?
それとも、「むいんりょうひん」?
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 11:37:35 ID:???
なしるしりょうひん
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 13:13:23 ID:???
むじるしりょうひん。

そろそろ文房具アンケートのお礼・文房具詰め合わせセットの抽選(20人)が始まる頃だ。
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 18:39:19 ID:mmFAQ6yc
ムーインリャンピン(中国語読み)
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 21:19:45 ID:???
>>453
>>1
1 _ねん_くみ なまえ_____ [sage] Date:2008/11/18(火) 02:11:57  ID:??? Be:
    語ろう。

    ■公式
    http://www.muji.net/
                          ^^^^^

少しは頭使おうぜ
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/11(月) 22:37:28 ID:???
その「net」で何がわかると?
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 11:07:40 ID:???
>>458
ズレたんだろw

「むじるしりょうひん」って字より先に音で頭に入ってたけど、
最近の人はそうでもないんだな。
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/15(金) 06:18:20 ID:???
>>411
これなくなったせいでマジ困ってます
復刻してください
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/15(金) 12:38:44 ID:???
鉛筆HB 6本入り買ったら、3本反ってた。
微妙に使いづらいです。
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/15(金) 17:48:29 ID:???
まだ若いのだろう。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/15(金) 21:43:56 ID:???
ルーズリーフって最近は、はやらないの?店頭にルーズリーフの紙がおいてなかったわ。
バインダーも微妙なの1種類だけだった。筆記用具も、6角形ペンはかっこいいけど。ほかのは
いまいちだった。無印頑張れよ。
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/16(土) 00:27:42 ID:???
微妙に値上げしているのが許せないな
MUJIブランドにあぐらかける余裕がムカつく
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/16(土) 06:21:08 ID:???
まじで、無地ノート5枚組の復刻お願いします
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/16(土) 11:08:57 ID:???
>465
それ、アンケートに書いた?私は書いたけど、少数意見で片付けられそうな気がする
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/16(土) 11:31:55 ID:???
>>466
アンケートなんてあんのか
サンクス、書いてくる
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/18(月) 13:04:34 ID:???
>>467

>>370
のリンク先だったが、残念ながらもう終わったorz
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/18(月) 20:53:36 ID:yJUGH57Q
品質低下で実質値上げしてるなんてw
ましてや景気後退局面
自然淘汰されるよ 会社も企画の馬鹿も

機能性すら失って もはやたんなるゴミレベル
そんな商品ばかりに見える
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/18(月) 21:00:04 ID:???
無地ノートはよかったよ
あれもう一回だしてくれ
コクヨのよりもにじまないし、
表紙もあっさりしててかっこいい
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/18(月) 23:24:32 ID:???
>>469
騙されて買う馬鹿がいる限り無印は安泰だよ。
一部のユーザーを除けば同じ商品なんて1回しか買わない。

安泰じゃないのは無印に格安で各商品を納めてるメーカー。
償却の終わったようなのを何年も売ってればよかったのが
比較的新しい商品を納めなきゃならないし、1回の発注量も段々減ってる。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/19(火) 01:04:21 ID:???
>>469
自然淘汰されるなら放っておけばいいですね。
あなた様がごときが出張ることはありません。

473_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/21(木) 08:02:51 ID:???
ノートは完全に見限って他社に乗り換えたけど
ダブルリングのA7ノートは新しいメモにいいかも
表紙が丈夫だしTascheがぴったりはまって使い勝手がよさそう
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 00:09:13 ID:???
B5スリムのルーズリーフΣd(≧▽≦)
でもバインダーの方がイマイチかな(微妙にでかい)
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/25(月) 21:17:41 ID:???
B5ノート型の月間スケジュール帳、来年も出してください(‐人‐)
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/25(月) 23:40:03 ID:???
無印はコットンペーパー偽装を隠蔽まがいしている悪徳企業
再生紙偽装と同列に扱うな

返金に応じるかわりに念書???
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 19:16:36 ID:ZAiofa++
A6ノートが値上げになって、枚数が減りました。
でもって、日本製からインドネシア製に変わりました。
さらに糸とじから、糊付けに変更。

品質としましては、変更後のものは
使っているうちに糊付けが取れてしまいます。
(少々タフに使っているのも原因?)

唯一いいと思ったのは、糊付けタイプなので、
180度に開いて元に戻らないところです。

でもトータルで見たら、前の方が断然よかったです。
元に戻らないでしょうか?
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 07:27:37 ID:???
A6ノートって、30枚程度のもので、
持ち運びにとても便利だから、おいらも
前の品質に戻して欲しい。

あの枚数のA6ノートって、無印以外は
ほとんどないから、とても重宝してるから・・・
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 22:49:38 ID:???
尼が文具ストアを開いたみたいなので何かいいの探してみる。
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 23:51:03 ID:jMe7U8yM
コクヨ品質ならまだしも
使っている途中で平気でテープがはがれてくる支那国以下の品質だからなぁ‥‥‥

品質さげて値上げって無印客馬鹿にされすぎ

モバノートは安っぽいしw
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 10:10:55 ID:???
>>229
コワイヨー・゚・(ノД`)・゚・。
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 20:55:45 ID:???
みんな無印のペンケース使ってていやな気分になった
なんでそこまでしてみんなと同じものを使いたがるのかwww

とくに半透明ペンケース大使ってるやつ異常に多くて
気持ち悪いなwww

あとペンは安いから使ってるんだけどかなり滲む
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 03:14:04 ID:???
>482
USBメモリとかSDカードといった紛失しやすいものを格納できて
しかも半透明だからひとめで中身がわかる、今の路線転換前は
ものの質もよかったから多少高くても一度買えば長く使える

…今は100円ショップのケースの方が丈夫で長持ちだわ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 08:34:00 ID:???
あの半透明ペンケース、落とすと蓋の部分がすぐ壊れるよな…
それでも使い続けてる奴多すぐるw
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 21:09:18 ID:???
ロットリングのトリオペンってまだ売ってる?
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 21:58:13 ID:???
売ってるお
487485:2009/06/13(土) 00:00:28 ID:???
近所の無印は置いてなくて泣いた
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:01:45 ID:???
A5の5冊セット190円のノート使ってるんだけど、
まったく同じ商品なのに微妙にページの
上下の幅が違う事に気がついた(微妙にデザインが変わってる)

入れ替えの激しい無印においてこれは在庫整理フラグ?
商品が無くなるのなら買いだめしようか考え中なんだけど…
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:13:53 ID:???
>>488
ロットが違うから断裁サイズずれただけじゃあないかな
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:21:12 ID:???
6mm(一行分くらい)違ってたけどアリなの?

使う分には無問題だけど、品質としてどうなのか
まあ安いから買うけど、
それよりも商品が消えないか心配。
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:22:55 ID:???
アンカし忘れた

>>490>>489宛です
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 20:11:08 ID:7vR9Rys1
125枚のA5製本ノートを見た
まだ書き味を試してないがよさそうな気がする
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 00:38:51 ID:???
文庫本サイズの中紙が罫線入りだったら即買いだったな
あのサイズであの枚数はあまり見かけないよね
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 10:14:18 ID:???
>>493

でも紙が薄いので、ボールペンだと次ページで
文字が見えて少し気になる。
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 04:24:36 ID:???
無印のペン類は使えるだけにちょっと残念だな、それは。
なんだか最近の無印は微妙
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:46:08 ID:???
4月のアンケート結果は何の参考にするんだろう?
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 13:56:20 ID:???
スタッフがおいしく頂きました
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 06:39:40 ID:???
決して、企業として消費者の声を反映しているという観点を植え付ける為のポーズではありません。
活かしますよ。
499_ねん_くみ なまえ__:2009/06/23(火) 13:07:22 ID:juB/LwAq
無印良品のファミリーマートで売っている
合色ボールペン・・・・・・
結構好き。
後、無印良品のノートって結構デザインがいいかも
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 13:15:59 ID:???
祝!A5無地ノート、復活!

しかも5冊組160円って、前より安くなってるし。
紙質は不明だけど、この値段なら贅沢は言わないw
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:12:14 ID:???
5冊160円か・・・ゴクリ。

立川の駅ビルに売ってたら即まとめ買いしてしまいそうだ。
既に罫線ノートが5冊組×3程家にあるのに。
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:18:06 ID:???
A5モバイルノートに方眼がドットがほしい。
というか、全ノートに。
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 18:08:12 ID:PFZVtFlK
無地ダブルリングは値上げしてるのにね。
さて、そろそろ春の新商品の投げ売りの季節だな。
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 06:33:26 ID:???

方眼の線の色がもっと自己主張しないものって欲しくないか
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 08:06:36 ID:???
新製品の投げ売りって何だ
新製品なのに安く売るわけ?

個人的には在庫を無くすために安く売ってると思うのだが
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 08:40:05 ID:???
>>505
「春の新商品」と書いてあるわけだが…
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:05:32 ID:???
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:13:57 ID:???
>>504
もっと目の小さいやつがほしい
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 16:56:05 ID:fQ7LDP1K
端材活用の黒いペンケース(大)が売り切れてた
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 14:24:59 ID:???
亀だが
>>398
白くて大きいシール(ダイソに売ってるw)買って、タイトル書けばいいよ

他社のノートだが、ダークブルーの表紙のにはそうしている



白表紙のノート(B530枚×3冊)を買ったが、中はともかく表紙の紙質が…w画用紙みたいw
安かったけどな…
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 01:51:04 ID:???
久々にネットMUJIにいってみたら
消しゴムの形が四角の大小だけになっていた
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 09:46:51 ID:???
>>368
ワラ。
モレは高価なので、貧乏な俺としてはガンガン書き込むことができないのが難点。
513368:2009/06/29(月) 12:12:38 ID:???
>>512

何という亀レス、と思ったら、俺宛だったw

俺も貧乏だから、モレにガンガンは書き込めてない。
スケジュールとTODO、アイデアやじっくり考えたいテーマ専用。

ガンガン書く用はトラベラーズノート。
無印のA5ノートを裁断したものをリフィルにして使ってる。
このスレでA5無地復活と聞いて、即3パックお買い上げ。
ページ単価約0.5円だと思うと、そりゃもうガンガン使える。
514512:2009/06/29(月) 13:25:40 ID:???
>>513
パックで買って2,3ヶ月ごとにノートを変えるのですが、そのときくらいしか文房
具板には来ないのです。
トラベラーズノート、カバーはいいんだけど、リフィルが開きにくいし高いしで
敬遠していたけど、その手がありましたか。俺もやってみようか。
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 22:00:19 ID:aUZJu1cD
モバイルノートに既視感があるとおもっったら
美鈴堂のカバーのとのリフィルのパクリなんだなwww
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 23:37:04 ID:???
>>515
何でもパクりと言っちゃう…
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 07:54:30 ID:CDdIyiM0
だってパクることしか脳がない阿フォが企画してんでしょw

劣化コピーで売れ残りまくってる今期はとくにひどい
脳がくさってるんじゃないの?
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 13:51:48 ID:???
スルーで。
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 18:54:37 ID:RNWbPRH4
ゲルインキボールペン0.5のインクがすぐ出なくなる…
同じような人いませんか?
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 22:31:15 ID:ai5XaFSG
>>519
俺もある
インクあるのに出なくなることがあるんだよな

そういう時はティッシュペーパーに試し書きすると復活したりしますよ
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 22:42:50 ID:???
いまの無印に企画力はないでしょ
コストさげて目先の利益追いかけている状態じゃね

それも品質に手をつけたり
値上げに抵抗されると一旦廃番にしてからあくどく値上げして復活とかw

相手が学生とかで雑魚客だからなめてんだろうな
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 07:45:12 ID:yV6Ut2qF
>>520
そうなんですか!ありがとうございます。

書けなくなって→
新しいの買って→
それが書けなくなって→
新しいの買って→

がループしてるんです(´・ω・`)
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:28:03 ID:???
地元の無印には土地柄ロシア人が良く来てまとめ買いしてたんだが
「おいしくなくなった」「書き味が落ちた」「質が悪い」と売り場で愚痴る
姿が目立つようになった(多少ロシア語をかじってるので…)。
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:08:13 ID:???
ほとんどが中国製なのに何を期待してるんだw
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 21:01:24 ID:yV6Ut2qF
ティッシュに試し書きしたけど直らない(´・ω・`)
もうやだ
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 21:06:25 ID:???
>>525
軽くペン先とインク軸暖めてみたら?
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 22:57:50 ID:???
ゲルは「書けなくなったら終了」と思ったほうが

いちおう…振ってみたら?
水銀の体温計の要領で…
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 00:15:18 ID:eYVkLtQr
ゲルは空隙空泡が入り込んだらだめだよ
安物の紙とかにかいていると紙の微細な毛羽といっしょに
空気巻き込むんだよね

チッシュは逆効果。精度の悪いペン先ボールつかっている
安物はすぐかけなくなるよ
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 00:20:59 ID:???
無地ノート5冊組復活してるじゃん!
大量購入せねば!
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 00:41:35 ID:???
4コマ週刊誌ノート買ってみたけど
どうしょう
起承転結なーんも思いつかん
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 00:52:43 ID:???
最近は起承承承みたいな漫画が流行だからだいじょーぶ
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 02:03:57 ID:???
起承承承ワロタw
俺の笑いの沸点、絶賛下降中!

しかし、ペンにはOEMが多いのな
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 10:44:03 ID:???
>>523
ボーニ?
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 22:24:35 ID:???
>>530
4コマより絵コンテの方が使いやすい
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:25:03 ID:TwNcYHh2
書けなくなったら終了て、
インクまだ1センチも減ってない(^0^)

中国製だからって何でも許されると思うなよ無印
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:35:19 ID:+WZuGGCR
無印のゲルペンってちょっと油断していると
ペンケースのなかにインクがべっとりorz

沖にのケース何度汚したことか。
ボールの精度が悪くて空気まきこんで
膨張収縮をくりかえしてもれちゃんだろうな。

安物はかうもんじゃないね。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:37:15 ID:???
>>536
何度もって、それはおまえに学習能力ないって事じゃないの?
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 10:57:21 ID:???
>>536
安物って言っても中身はサラサかシグノだぞ。
質は確かだと思うが。
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 15:43:48 ID:5Wndj4SO
軸が木製のシャープペン気にいってる。機能はまあ、フツーなんだがねW
結構しっかり剛性があって安っぽくないし、ありそうで無い、シンプルだけどいいデザインが無印のよいとこなんだよな

ハズレもある一方で出来のいい掘り出し物があるから楽しい
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 17:25:33 ID:???
>>538
でも、ワンノックで出る芯の量が多くないか?
3、4ノックが落ち着く回数な俺には扱い切れない
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 18:40:26 ID:???
昔はゲルボールペン液漏れすることがあったが、最近は安定した気がする。
使い方の問題か?
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 21:24:16 ID:???
>>535
「ちょっとしか書いてないのに終了」はπのハイテック(200円…)で何度もやってるから、無印ペンなんて安いもんよw
>>541
昔のペンは何本かあるが、漏れた事無いぞ
当たり外れの問題かもね?
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:28:19 ID:???
痛恨のミス!
>>540>>539だた
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 07:39:37 ID:/jAnbVUN
夏のお買い得wwwww

開発の無能さを披露する場所ですね
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 11:30:14 ID:???
コンビニで売ってた無印の消しゴム買った
使うたびにネチネチしたカスが・・・ねり消し?昔売ってたヤツは大好きだったのに。買うんじゃなかった
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 18:28:19 ID:8DVf66Wh
無印の低品質化はほんとひどいな
ルーズリーフはいつからこんなににじむようになったんだ?
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:42:47 ID:???
身分相応にしてくれてんだろ
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:52:04 ID:???
ダブルリングノートのベージュ復活したね
価格は黒と同じだから休みを入れての超絶値上げとなった訳だが……w
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:59:38 ID:???
品質がどうのと貧乏臭いことを言う奴は買うなよ。
無印良品はおしゃれ系ブランド商品なんだぜ。
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 22:31:27 ID:???
「2WAYノックシャープペン・5色ボールペン・ニードル」買った人います?
使い心地どうなんだろう。
スタフィの芯は差し替えできないかな?
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 22:34:08 ID:jYekjjmU
無印いわく値上げではないそうだw

新製品だから。。。。

売れ筋だったからかなり舐められてるな
まだライフやおきなの半額という価格設定なら売れると
ふんだらしい
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:44:20 ID:???
>>551
あの値段設定だとコピー用紙の束に逃げるわ…貧乏人でサーセン
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 00:55:05 ID:???
ゲルボールペンのピンク、色あせ早すぎ
カレンダーに書き込んだのが消えてる
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 17:30:17 ID:???
ここ見てたら無印行きたくなってきた
でもお金がないので行けたとしても無意味っていう
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:17:38 ID:???
ロールペンケースキタ――(゚∀゚)――!!
店に無いからネット注文送料が恨めしい
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:23:14 ID:???
あれゴムがビロンビロンになったから保管用に使ってるわ…
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:16:05 ID:???
無印でモレスキンのコピーつくったら売れそうじゃない?
本家よりちょっと高めの値段設定にすれば、訴えられないでしょ。
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:28:18 ID:???
>>557
本家でさえぼったくり価格なのにそれを上回ったら売れるわけないww
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:31:35 ID:???
>>557
モレスキンのコピー商品は何年も前に発売済み。
劣化コピーだったので不良在庫になり最後は80%引きで投売りされていた。
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 09:00:11 ID:???
コピーかどうかしらないけど、無印のモバイルノートってモレスキンのカイエとそっくりで
値段は3分の1以下だよね。
今カイエ使ってるけど、乗り換えようかと思っている。
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 13:54:03 ID:???
>>556
やっぱりそうなるのか_| ̄|○

一応予想してたから革紐をゴムに接続して
ぐるぐる巻き仕様に変えてみたw
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 14:31:01 ID:???
ロールペンケースも出たのか。
ちゅう房のとき母ちゃんに頼んで手作りで作ってもらったのが懐かしい。
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 21:47:35 ID:4yXo9HGy
>>560
サイズも紙質もトラベラーズを連想した
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 23:53:32 ID:RDlCVIxZ
ゴミセール開始
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 20:09:10 ID:7jPLeKQF
教科書風の開きが悪いノートはきっと頭の悪い
無印のなかのひとが考えたんだろうけど
そんなに売れ残ってないんだなw

566_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 21:29:53 ID:wZ/eUoqJ
A5プラ表紙3冊 130円
リングノート くるみ本タイプ 250円
強化書風 桃色などの不人気色 400円
方眼リングメモ B7縦細 200円←定価210円w

全スルーしましたw
モバイルノートはうれてんだね。セール対象外。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 18:36:15 ID:???
5冊セットの無地ノート
この前復刻したばかりだと思ったのに、
もうネット店舗じゃ売り切れか
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 00:43:34 ID:???
>>567

すかさず3パック確保した俺は勝ち組。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 04:01:31 ID:R7cTpsbk
薄利でやめた商品を復活してきてるね
ようやく劣化コピー路線あきらめtっぽい

利益率高いといっても売れなきゃ単なる不良在庫
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 17:01:20 ID:NKMwi5bQ
劣化パクリ商法でももうすこしまともな品質なら
よかったのにね

いまの無印は駄作杉
住宅とかまで手をのばしているが家電のリコールの嵐
をみてると劣化住宅で死人がでなきゃいいがと思う

間違っても乗用車や二輪に進出するなよな
自転車でさえこれほんとにSTかよとおもう製品なんだし
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 21:11:40 ID:???
居住地域の無印は自転車のアフターメンテを同じショッピングモールに入っている
自転車専門店(整備資格士常駐)に丸投げしてる。

やってくれるだけましなんだよね。他の店舗は整備も出来ない人ばかりだし。
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 23:39:53 ID:???
自転車はどんなレベルの品だろうと専門店で買った方が良いぞ・・・
組み立て精度でかなり違ってくる。
疲れる、壊れても治さない、使い捨て、壊れて怪我しても自己責任
と言えるなら、スーパーなんかの激安自転車でもいいのだろうけど。

客とか滅多に見ないような街の自転車屋は暇をもてあまして売り物の自転車整備してたりするから、
すごく良い品に出逢ったりするw
何かあったときに持って行くと、信じられない安い値段で治してくれたり。
文房具屋もそうだけど、無くなると分かるありがたみって奴。
街の自転車屋大事にしてやって
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 01:47:00 ID:???
無印のチャリは何故かやたらコスパいいのがあるから注意だぞw
確かに調整はそれなりだが。
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 23:56:21 ID:vM5cEfDh
ここは文具スレw

でも無印の自転車はさすがに買わねーよな
怖くてかえない
というかSTなんてついてないよね???
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 01:10:21 ID:???
>>572
町の自転車屋自体が消えつつある…

無印のは文具とお菓子以外買ったことねー
品質怪しいし
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 03:04:29 ID:Tk/DYCea
たしかにお菓子は美味い
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 11:08:47 ID:SMq4w2CP
菓子もOEMだらけなんだよな。
あのバウムクーヘンもコンビニで売ってるメーカーもののOEMらしいし。
個人的に無印の菓子はクグロフというずっしりしたケーキのような洋菓子とコアラパンが好き。
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 16:03:14 ID:???
無印が独自の生産設備を持っているわけではないから当然だ
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 23:33:13 ID:SYo8qIiU
無印の包装って透明で日差しで劣化しやすいから
油系はきをつけろよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 23:30:28 ID:???
最近は文具のスペースが、どんどん狭くなってる気がするんだが。
君らの近所の無印はどうだい?
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 14:11:09 ID:???
>>580
店舗ごとなくなった
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 19:30:42 ID:???
中国人向け服飾・飲料専門店と新婚向け家具メインになった。
人種の違う人が店内店外ところ構わず怒鳴り散らすから怖くて入れない。
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:22:17 ID:???
文具スペースは変わらない感じだ
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 04:03:26 ID:???
選べるリフィルシリーズのポリカ軸のゲルインクが欲しいのだけど、
あれ、他社製のゲルインクリフィルを移植して使ってるような人居ません?
無理かなぁ・・・

ゴムグリップの軸は嫌で、サガしてたら、もう、透明感と良い好みにズッポシ。

ツメの部分から下を切り取って、どうにか・・・とか。
無印のリフィルがいつまでもあればいいけど、何かと不安。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 10:45:35 ID:kGSHjKI1
アルミ丸軸の蓋付ペンシリーズって万年筆とボールペンは持っているんだけど
シャーペンだけどこにも無いんだよね。
あったら欲しいって奴は結構いると思うんだけど。
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 11:48:12 ID:2RgoJ5lg
シャープは昔売ってたんだよね。
今使ってるけど個人的にそんなにいいとは思えない。
OEMでキャップ式ペンシル出すならペンテルのシャープレットファインあたりを希望したい。
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 01:46:38 ID:???
>>584
「無印 リフィルペン ジェットストリーム」でググって最初のほうにいくつか改造例があるよ。
ちゃんと調べてないけど、おそらくスタフィのシグノなら入れられるんじゃないかな。
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 01:58:28 ID:???
>>587
あう。
ありがとう!
なるほど・・・あの芯は更に分解出来るんですね。

凄く助かったです。
明日数本仕入れてくるっす。
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 16:41:09 ID:???
恐竜シリーズ2種類が欲しい。
売り切れが先か、在庫処分セールで買えるか。
駆け引きがたまらないぜ。
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 02:15:40 ID:???
あの恐竜はダンボール製というのが残念だ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:19:11 ID:nrq4yhYA
無印が粗悪品販売で男児やけど


相変わらず低品質dなw
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 17:41:20 ID:zqWGq4uu
無印で今売られてる「硬くて強いなめらか替え芯」って元は何だろうか。
芯ケースに限っていえば三菱のHi-uniにクリソツな気がする。
書き味で判別できればいいんだろうけど、あいにくそんな繊細な腕を当方持ち合わせていないというorz
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 02:58:41 ID:???
無印のアクリル製品で問題起こったな
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 10:31:01 ID:Zdvm8ty4
水筒でしょ?
あれすでに改良してるんだがそれでも製作精度が
商品がかなりあってパッキンから漏れるんだよな
しかも熱湯をいれるなと書いてあるのは確かだが
本体には耐熱温度90度、140度とかかいてあって、
誤解を招く表現が多数ある。

最近のには冷水用とやっと書くようにんなった

さすが優良誤認であくどい商売する無印だよ
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 11:11:15 ID:???
言葉遣いが上手になってからまたいらっしゃいね
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 13:35:17 ID:???
夏休みだから許してやれよ w
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 17:54:38 ID:???
なんでも夏休み・工作員・在日にせいにするよなw
どんだけ脳みそ緩いんだろう
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:01:55 ID:???
>>592
恐らくハイユニで合ってる。
でも100円も安いのはおかしいかな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 06:20:07 ID:???
ケースはハイユニだけど、ありゃハイユニじゃないだろ。
かといってSHUやナノダイヤでもない。
この芯の正体は良品計画のみぞ知る。
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 10:50:34 ID:???
そこで、UNIですよ。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 00:07:20 ID:8F2bMaZ1
無印水筒って微妙にマイナーチェンジされてるけど
それって最初のやつは危険って指摘されてるのにスルー
単なる改良っていいはっているのが悪質だよな
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/07(金) 15:53:03 ID:lDgCDgGs
実験室で引張試験してみたけど特に強度には
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/07(金) 17:51:30 ID:???
>>602
結果うp
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/08(土) 01:13:27 ID:???
小さい消しゴムとホチキスは良いな。
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 03:22:21 ID:dnIzIbm5
>>572
ロードバイクとかおいてくれてたらいいんだけどな。
ただ、無印チャリでも何も言わずにメンテしてくれる
近所の自転車屋には本当に感謝。
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 10:54:25 ID:Ewlhh99Y
新商品の低重心ボールペンとかいうのが凄く良い。
質感、書き心地、重心のいずれも文句無し。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 13:51:57 ID:Majjet1k
今日触った。あれいいわ。
フランス製であのデザイン。表示よりも細く書ける。
買わないけど、日本メーカーがいかに普通のデザイン
できないかがわかる。変な印刷されたフォントや変な流線型いらない。
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 14:18:23 ID:???
買えよ
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 14:28:15 ID:???
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 14:35:05 ID:???
( ´,_ゝ`)<おフランス製プッ
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 14:55:19 ID:Majjet1k
あれ?made in Franceって書いてあったけどなw
勘違いだったか。
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 15:16:42 ID:???

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      日本メーカーがいかに普通の
     \     `ー'´   /      デザインできないかがわかる。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ずっぽり日本製なのにwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 16:55:08 ID:???
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 17:22:43 ID:Majjet1k
言い訳だけど、そういうセンスもしってるよ。
イタリアなんてドキュソな日本製スクーター受けてるし、
フランスのハンドメイドギターなんて>>613のセンスと同じものがおおい。
だけどそれだけではない。

いいたいことはここのスレを覗いている人間と同じこと。
だいたいムジの文具みればわかるだろ。半透明のなんにも書いてない
ファイルが町の文具店で売ってないっていうようなことだ。

まじhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718330553はいいよ
わかった。一本は買うよw
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 17:48:47 ID:???
日本製なのか
無印ってシナ製なイメージだったんで見てなかった
今度無印行ったらチェックしてみよう
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/09(日) 19:34:08 ID:???
言っちゃ悪いが、フランス製って、フランス製というタグを喜ぶのであって、フランス製のプロダクトデザインってそんな良いものじゃないだろ。
フランス製というタグがなきゃ野暮ったいの多いよ。
その点、イタリアとドイツの何十歩も後ろだよ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 00:45:26 ID:???
>>616
お前の身近にあったフランス製がしょぼい安物ばっかだっただけ
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 00:48:47 ID:???
>>617
フランス製はださいよ。まじで。
あんなの喜んでるのはスイーツ脳くらいなもんだよ。
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 00:52:13 ID:???
あとオカマな。假屋崎とか美輪明宏
総じてダサ豪華なものが多い。
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 01:59:53 ID:???
>>618
うん。お前に手の届くフランス製はださかったんだよね。わかったよ。
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 02:13:34 ID:???
おフランスおフランス(笑
高い金出して買ったフランス製品がださかったら堪らないよなw

おぉかわいそうかわいそうwwwwww
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 05:31:45 ID:???
選べるリフィルの油性BPはどこ製の何ですか?
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 16:19:00 ID:0Ctjijqn
無地ノートB5再販されてめっちゃ喜んでたのにもう売り切れとか・・・
高校入ってから文房具はほとんど無印で統一してたけど、
新商品でてもすぐ品切れになるから困るよね。
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 19:03:54 ID:???
店頭にあった3パックを買い占めたのは俺です
ごめんなさい
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 22:41:31 ID:???
ノック式蛍光ペンに、青と紫はありますか?
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 01:34:14 ID:???
>>609
お前らが文句言う原産国:フランスって訂正されちゃったじゃないか!
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 03:39:56 ID:???
>>626
ほんとだw

2chチェックで修正入れる無印スタッフ…
もうちょっとガンバレよ まじでw
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 08:54:32 ID:???
やっぱり日本メーカーがいかに普通のデザイン
できないかがわかる。変な印刷されたフォントや変な流線型いらない。
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 14:14:23 ID:???
もう許してやれよw
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 20:55:32 ID:???
要するに日本人にはナヨナヨしたおフランス風味がダメなわけだよ。
俺はもっとハードネスを求めるね。日ハムみたいな。
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 22:24:45 ID:???
話題の低重心ボールペンだが、中のボールペン芯(リフィル)
どんな奴か教えてくれませんか?
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 22:46:44 ID:???
買ってないから詳しくは知らんが普通の細長いリフィルだったよ
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 23:07:13 ID:???
チラッと見てきたけど中身は、 France <F>
としか書いてなかった
その辺の国産油性でも換装可能そうだと思えるような。

しかし、安っぽいな
グリップにステンレスの筒がゴムグリップの変わりにはめてあるだけで汗かいたら微妙に滑りそう
指紋が気になる人はいるかも。つや消しだったら良かったか
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 23:59:33 ID:???
電子日めくりカレンダー(っていうのか?)が投売りされていたので
買って、職場の机に置いた。なかなかいいじゃん。

そうじゃなきゃ買わないけどさ(ボソ
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/14(金) 18:05:39 ID:VDVu+Qj5
ミニ5穴のリフィルってありますか?
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/15(土) 21:04:34 ID:???
低重心ボールペン。フランスのプロダクトデザインがどうのという話になっているようだが…

劣化ラミーアクセントじゃん。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/15(土) 22:21:17 ID:???
無印以外に低重心のボールペンないかなあ
MPは結構あるんだけど
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 14:46:10 ID:lNrbtRLC
http://www.muji.net/award/02/nwpiece03.html

これってもうなくなっちゃったんですか?
使いやすかったのに
639614:2009/08/16(日) 21:53:53 ID:NK3svnEI
今日、ムジいってきて、フランス製って確認して
書き込もうとしたら、もうガイシュツなのね。
クソーww

でもあれ色薄い。欲しかったけど今日も買わなかった@町田。
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/16(日) 21:55:37 ID:???
>>639
死ね
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 01:53:18 ID:???
無印万年筆アルミ軸は、書き始めにインクが出ない。
少し時間たつとまた同じ。
書くたびに試し書きが必要。
ペン先裏にして使う方がインクの出がいい。
イライラするので水性ボールペンに変えました。
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 02:12:09 ID:???
>>641
残念ながらハズレの製品だったのかねぇ、
私の使っているアルミ丸軸は、書き出しから至極快調で
まったく擦れ知らずだよ。
使い始めてからどの位経っているのかな?。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 02:43:36 ID:???
>>642
買ってすぐにこの状態でした。
こんなもんなのかとあきらめてたので交換してもらいに行ってきます。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 02:54:24 ID:???
>>641
>少し時間たつとまた同じ。

その少しの時間って、もしかしてキャップ外したまま?
だったら俺のもそうなる。万年筆ってそんなものかと思ってた。

結局、俺も少し考え事して筆が止まるたびに掠れるのが嫌で、
水性ボールペンに移行しちゃったなぁ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 06:51:24 ID:???
キャップ外したまま2〜3分少し考え事してると、始めの数ミリが、かすれるんですよね。
もっと高級な万年筆ならこんな事ないんですかねえ?
あらためて、水性ボールペンの機能の秀逸さに気づいたなあ。
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 08:13:51 ID:???
>>645
そういう使い方だと、ペン先が乾いてしまう
値段は関係ない
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 19:43:43 ID:???
>>645
それが万年筆というものです。
釣りですか?
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 20:25:59 ID:???
万年筆という物をはじめて買ったもので知りませんでした。
>>4 を読んでなんとなく試してみたくて買った次第です。
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 20:56:54 ID:???
修正ペン ノック式を買いました。 210円
修正液の特性が悪いです。
粘度が高く、塗った面がでこぼこになります。
使う前に振ったりしないでいいのはいいんだが、仕上がりがいまいち。
上から文字も書きづらい。
修正の仕上がりのキレイさ重視なら、液の粘度が低く、塗り広げる感じのやつのがいいですね。
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/19(水) 08:20:41 ID:???
>>647
5分放置でも全く掠れない万年筆も珍しくない。
2分で掠れるんならフロー渋めかペンポイントがいまいちなんじゃない?
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 02:04:47 ID:???
無印の文具ってラベルがないだけでほぼOEM品だよね

無理して名前をつけてるから分かりづらい
供給元の商品名で売ってくれんかね

「硬くて強いなめらか替え芯 HB・0.5mm」
とか、名前を呼ぶのが恥ずかしいわ
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 18:57:25 ID:???
電卓 10桁 白 \1050 
もOEMなのか?
=(イコール)ボタンが一番上のあんなところにあるメーカーなんて普通の家電メーカーじゃやらないデザインだが。
使いにくいよなあ。 
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 19:39:56 ID:???
無印に自社工場はない
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 20:34:28 ID:???
それもそうだな。
よく見たら 中国製  MADE IN CHINA って書いてあった。
中国メーカーなら何でもアリだもんな。

655_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 21:22:14 ID:???
たまに無印のパーカー互換ゲル使えって言う人いるけど
あれはオートのOEM
マイナーなメーカーだから仕方ない気もするが、いたたまれない
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 01:09:40 ID:???
海外の電卓なら=の位置が違うやつは結構ある
有名どころならヒューレットパッカードの電卓
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 22:54:03 ID:???
去年買った8色シャープペンは今でも活躍しているぜ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 23:18:29 ID:???
>>657
ぺんてる製のマルチエイトか。
あれはラベル貼りかえて売っただけだからね。
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 11:07:37 ID:???
そうそう、本体には「ペンテル」って表示してあるんだよね
マルチ8より少し安かったし、全体がスケルトン仕様(海外版と同じ)だから使い勝手が本家のより良いかも。
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 20:46:59 ID:???
アルミ軸より、ABSポリカーボネイトの万年筆のが高いですが、
ペン先が高いんでしょうか。
プラスチックのが普通は安い気がするんですが。
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 15:09:22 ID:???
>>660
無印ポリカの万年筆のペン先はセーラーの1000円万年筆、
ハイエースとほぼ同じもの。ほとんどデザイン代だね。
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 00:22:54 ID:???
アルミ軸の万年筆のペン先にはイリジウムと刻印されてるが、
これは高級・高価な材料なんでしょうか。
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 00:41:38 ID:???
>>662
ペン先にイリジウムという硬い金属が付いているということ。
ほとんどの万年筆がそういう仕様になってるから、
別に高級とか高価ということはない。

ペン先が金の場合は、14Kとか18Kとか、金の純度が
刻印されるけれど、鉄ペンの場合は刻印することが
特にないので、「イリジウムポイント」とかメーカー名とか
モデル名だとか、そういう刻印がなされる場合が多いね。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 00:44:15 ID:???
それは衛星携帯電話ですね
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 01:47:16 ID:???
ちがうw
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 05:18:44 ID:???
>>664
冒険家に貸し出したりしてたけど会社潰れちゃったねー
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 05:30:15 ID:???
>>666
何年も前に復活して事業を再開しとるよ
日本でもKDDIがサービスを受け付けている
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/26(水) 22:53:52 ID:???
それはようござんした。

ところでダイアリーまだー?
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/27(木) 03:15:20 ID:???
シャープやボールペンなどに貼ってあるタグ(シール?)は剥がして使ってますか?
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/27(木) 03:39:58 ID:???
つまらない会議の時に暇つぶしにはがしてます。
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/27(木) 20:45:38 ID:???
>>669
それを聞いてどうしたいんだ
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/27(木) 22:46:23 ID:???
シールは使わないな
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 22:12:07 ID:???
クリップを押すと芯が出るボールペン というのを買ってみました。
クリップを押すと芯が出て、クリップが本体に収納されます。
ボールペンを回して書くわたくしとしては、クリップが手に当たらなくて
とても良い感じです。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 22:14:20 ID:???
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_768.jpg

この画像の万年筆って無印製ですか?
結構きれいだから安ければ買ってみたいので教えてください
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 23:07:52 ID:???
>>674
違う
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 23:10:39 ID:???
>>675
そかぁ・・ 無印の商品も載ってたからもしかしてと思って聞いてみました
LAMYの物でもないし、完全に手掛かりなくなった><

レスありがとう
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/28(金) 23:59:47 ID:???
どっちのことか分からんけど両方LAMYじゃね?
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 01:16:01 ID:???
>>676
両方ともLAMYだよ。片方のはもう手に入らんけど。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 03:08:23 ID:???
文具じゃないけど、以前書いた恐竜のが30%に気だったんで買ってきた。
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 13:45:18 ID:???
>>674
Linea S、ここで買えるんじゃないかな
http://www.lextyle.com/product/579
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 16:50:52 ID:???
LAMY製をOEMで1000円位で出してくれたら買いたいが。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 21:34:25 ID:???
>>674
どこの写真?オレンジのサファリは改造してあるね。
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 00:28:07 ID:???
写真のsafariは黄色じゃないか?
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 00:47:54 ID:???
テラコッタオレンジじゃないの?
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/30(日) 02:50:48 ID:???
律ペンじゃないの?
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 17:39:53 ID:???
来年の手帳などはいつ頃発売?
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:11:19 ID:???
ほぼほぼ日は廃止ですって!
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:23:12 ID:???
買う気だったのにマジかよ
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:30:49 ID:???
OMG
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:49:39 ID:???
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:50:27 ID:???
>>687
ガセ
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 21:58:02 ID:???
>>686
今日有楽町の無印行ったら来年の手帳売ってたよ。
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 23:04:54 ID:???
今年のは下に変な格言みたいのがありました
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 03:44:30 ID:???
>>691
本当だよ
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 07:59:56 ID:???
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 08:39:12 ID:???
>>694
ガセだって
今月末には発売する
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 08:46:01 ID:???
>>696
何人も言ってる通り、ほぼほぼ日は廃盤。
補足するなら、スケジュール類の発売は今年3回あるが、今月末発売はない。
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 10:31:29 ID:???
ここへ来て、みんなが「無印はあてにならん(廃盤が多い)」というのがわかりましたよ。
ほぼほぼ日が出ないのはつらい!
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 15:26:11 ID:???
久しぶりに消しゴム買ったらかなり劣化してて絶望したわ
なんだよこれ
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 17:22:28 ID:???
無印以外でほぼほぼ日はないんだろうか
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 18:20:19 ID:???
>>700
クオヴァディスのABP2はどう?
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 20:42:56 ID:???
>>697
何人もガセと言っている点については?
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 21:33:07 ID:???
>>702
あんたが無印に問い合わせればわかるよ
廃盤といってる人の何人かは「問い合わせ、確認した」と言っている
反して、ガセだと言ってるのは、デイリーに関して確認したと言ってない
加えて、文具板はIDが出ない=「何人も」かどうかはわからないぜ?
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 22:14:22 ID:???
>>703
問い合わせたってのは此のスレに見つからないみたいだけど
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 22:45:40 ID:???
気になったんで問い合わせてみた

いわゆる「ほぼほぼ日」は今年も発売するんだって
9月初旬〜10月中旬には店頭でご覧いただけますだと
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 00:01:39 ID:???
即廃盤の無印にしてはほぼほぼ日は続いてる方だな
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 00:19:07 ID:???
今年も出るなら2サイズ買うか
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 00:28:38 ID:???
無印の紙ならジェストも裏抜けしないしな
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 00:35:14 ID:???
>>705
なんでそこまででまかせを言い続けるのかよくわからない。
構ってちゃんなのかね?
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 00:39:56 ID:???
ほぼ日なんか買わないから安心しろ
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 08:38:44 ID:???
廃盤にならないと困る人が一人いるみたい

そういえば、ほぼ日のスレが伸びてるから見てみたら「がっかり」ってレスばっかりでびびった
毎年少しずつ改悪してるらしいあの手帳
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 08:45:07 ID:???
>>705
いつ、どこに問い合わせたの?
昨日、無印のお客様室に電話で私が問い合わせたときには、
廃盤っていわれたんだけれど。
他にも同じ内容で電話する人が多かったみたいで、すぐに話が通じた。
気になる人はフリーダイヤルだし無印に問い合わせてみたほうがいいかも。
発売しなくて残念っていう声だけでも届けば、いつかまた
再販を検討してくれるかもしれないし。
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 09:05:59 ID:???
問い合わせ問い合わせ廃盤廃盤言う暇があったら家事しろよ
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 10:34:21 ID:???
さっき電話したら今年も販売するそうだ

問い合わせ先はHPに載ってるお客様室
ニシダかニシナっていう少々早口の男性が対応してくれた
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 13:13:48 ID:???
聞いてる物が違うんじゃないのか?
正式な商品名は何ていうんだ?
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 14:51:51 ID:???
「ほぼほぼ日」で通じてたら笑える
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 15:26:52 ID:???
質問者:「ほぼほぼ日って今年でますか?」

回答員:「そんな名前の商品は無く、出ません」

質問者「そうなんですかあ。ありがとうございました」

なんてねw
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 15:43:10 ID:???
次に問い合わせした方は、

・正確な商品名
・JANコード

の確認お願いいたします。
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 16:23:52 ID:???
「すいません、手帳の事で聞きたいんですけど・・」
「またぐなよ!絶対またぐなよ!」
「いや、来年の手帳の販売の事で・・」
「またぐなよ!オマエまたぐなよ!」
「ほぼ日手帳みたいな感じのやつが・・」
「またぐなよ!またぐなよ!」
「や、だから、発売するのか廃盤になったのかを」
「またぐなよタココラ!」
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 17:14:29 ID:???
>>719
御小乙w
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 19:48:35 ID:???
>>719

「お前だよ、コラ!」
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 20:19:05 ID:???
まあまあみなさん、ここの一番下ってことで待ちましょうや。週末だし。
ttp://www.muji.net/community/mono/new/stationery03_09.html
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 21:48:15 ID:???
>>714
>>715が言うように聞いてる物が違うんだろうね。
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 22:39:26 ID:???
714だけど

正式な商品名わかんなかったから
私は「A6とA5の2サイズあって一日一ページのスケジュール帳」って言ったら
向こうは「一日一ページのダイアリースケジュールで分厚いタイプですよね」って言ってたから間違いないよ
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 23:06:57 ID:???
ほぼほぼがドット方眼なら最高
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 23:18:07 ID:???
自分の場合は、本体の大きさ、表紙の色、表紙に書かれている文字、
中のページの詳細(縦軸バーチカルとかいつからいつまでの時間が書かれてるとか)、
そういった細かいところまで聞かれた上で、文具制作担当にまで確認して、
今年は発売しないって言われたよ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 01:17:15 ID:???
今日売り場で見てみた。
時間がついてるのはあったけど、クラフト紙の表紙で薄手の手帳だった。
ほぼほぼは無いんじゃないかな。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 03:16:16 ID:???
嘘言ってる方は何が目的なんだよw
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 03:21:29 ID:???
廃盤を納得したくなくて、なんとしても売ってることにしたいんじゃね?
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 03:28:51 ID:???
なんで時間が経てばわかることで嘘ついてんだよ、バカかw
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 03:30:09 ID:???
だな。
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 04:24:19 ID:???
1日1ページの商品名は『再生紙ダイアリースケジュール』だよ。

まあ、仮に廃盤の予定だとしても
電話や店頭での問い合わが異常に多ければ、
年末までに急遽発売になったり… しないかなw
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 04:24:44 ID:???
なんか一文字ぬけた。「問い合わせ」だぬ。
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 05:44:12 ID:???
>>732
当然だが、スケジュール帳発売日(今年は3回にわかれてる)と
それぞれの発売アイテムはきっちり決まっちゃってるからねえ。
けど、問い合わせ&要望は多ければ多いほど希望はある。
特にそれが顕著なのが無印なのであーる。
復活希望者はどんどん電話だー。
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 13:49:08 ID:???
>>728
東京糸井事務所の工作員とか?
今年は売れ行きがマジで悪いらしいね
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 13:51:40 ID:???
そういえばほぼ日(笑)スレ覗いたら同時期に廃盤になったとか言ってる奴いたなw
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 14:21:23 ID:???
ほぼ日のスレにも無印の廃盤を何度もアピールしてるのがいるね
すべて同一人物だろうけど・・・
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 14:47:33 ID:???
わかったぞ。
無印の対抗業者だろ。
無印が廃版なら自分のとこの手帳買ってくれると思ってるんじゃないのか?
それほど無印のがいいのか?とも思うが。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 14:50:43 ID:???
無印も主婦の使い方とか募集してきもいことやり出したな
主婦が手帳持つなよ
カレンダーにでも書いておけ
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 14:51:45 ID:???
別に使い方なんか募集しなくてもいいのにな
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 15:13:19 ID:???
>>739
見たけど、無印使いの主婦は「主婦帳です」と自分で言いながら、
仕事もあるようだし、そうとう書き込み(もちろん文字w)しかも日記じゃなくて
用件があるようだよ。
従業員のノートにしても、文字で真っ黒けで、まあほぼ日と層は全然違うな。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 15:19:27 ID:???
こんな時間に家にいるニートに言われたくないなぁ
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 15:21:17 ID:???
ほぼ日(笑)スレに帰れよ鬼女wwwwwww
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 15:22:00 ID:???
ほぼ日も無印もそんな変わらない件
クオバディスにはなれない
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 15:26:17 ID:???
なろうとも思ってないでしょ
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 20:02:00 ID:???
>>732
「再生紙ダイアリースケジュール」かー・・・
ぐぐったら、2009年版の画像見つけたけど、使いやすそうだね。
2010年度版が無理でも、フリー版が出たら買う。
時間軸さえ印刷されてたら、日付は手書きでもまあなんとかなる。
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 20:07:04 ID:???
特にこれじゃなきゃっていう手帳でもないな。
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 20:14:44 ID:???
まーねー
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 17:52:51 ID:???
再生紙ダイアリースケジュール、今年は販売の予定ないんだって…
電話で問い合わせてみた。去年買えなかったから今年こそ買いたかったのに。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 17:58:05 ID:???
>>749
だからずっと前から今年は販売しないって言ってるじゃん。
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 18:12:32 ID:???
>>750
ガセ
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 18:26:57 ID:???
前から「販売しないらしい」って報告があると
決まってガセだっていう人がいるけど、なんなんだろうね?
なんの得があって、しつこく売ることにしたいんだか、よくわからんw

ちなみに、自分も無印に直接問い合わせたけど、今年は売らないって言われた
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 18:33:41 ID:???
714 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/09/04(金) 10:34:21 ID:???
さっき電話したら今年も販売するそうだ

問い合わせ先はHPに載ってるお客様室
ニシダかニシナっていう少々早口の男性が対応してくれた


724 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/09/04(金) 22:39:26 ID:???
714だけど

正式な商品名わかんなかったから
私は「A6とA5の2サイズあって一日一ページのスケジュール帳」って言ったら
向こうは「一日一ページのダイアリースケジュールで分厚いタイプですよね」って言ってたから間違いないよ
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 18:37:21 ID:???
>>753
自分で電話して確認してみた?
人のカキコにばかり頼ってないで自分で確認してから言ったほうがいい
電話すりゃすぐわかることなんだから
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 18:50:00 ID:???
いや、当然確認済みだから
他にも確認してる人もいるよってコピペ
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 19:19:08 ID:???
まあ出ても出なくてもたいして困らない手帳なのでどちらでもいいです。
時期が来て、いずれはっきりして終わりなだけ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 19:35:43 ID:???
その割には


 必 死 す ぎ る w
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 19:49:48 ID:???
1週間以上レスなかったん?w
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 20:06:03 ID:???
>>751
は前から出る出る言い張ってるが、変な意図から嘘言ってるんじゃないなら、
病院行ったほうがいいよ。マジで。
お医者さんに「本当に出るのに、みんながガセばっかり言うんです!」ってお話してごらん
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 20:35:02 ID:???
脳みそ侵されてるのかもね。
たぶん夢にも出てきてるんだろうな。
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 21:06:08 ID:???
嘘を嘘と
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 21:35:27 ID:???
うるせーよこんなことで伸ばしてんじゃねーよカス
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 06:40:53 ID:???
これ以外の話題ないんだもん。
 
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 11:52:15 ID:???
まーねー
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 12:07:48 ID:???
自演以外することがないのか
ほぼ日みたいなノリ持ってくんな
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 12:38:01 ID:???
>>749>>750
あからさまだね〜
9日ぶりのsageカキコに5分で反応www
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 13:52:59 ID:???
http://divertire.net/?pid=10767791

これって無印のパクリ?
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 18:27:14 ID:???
無印のOEM
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 20:35:01 ID:???
っていうか、そのものやん
これ無印でいくらだったけ?
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 20:36:59 ID:???
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 21:55:37 ID:???
どっちが先に出したか不明だが、>>767 のが後だったら、
パクっておいて、

>今までにありそうでなかった定規です!!

はないよなあ。
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/15(火) 22:54:50 ID:???
無印なんてダイソーで売ってそうな安っぽいのばっかり
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 17:43:27 ID:???
ダイソーと同じと思うならダイソー買っとけばいい。
安っぽいのがいやならどうぞ高級品を買ってください。
というだけのことであろう。
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 20:23:02 ID:???
無印信者はその安っぽさの捕らえ方が違うんだよ。
価値観の問題でもあるが。
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/16(水) 20:55:30 ID:???
B5サイズの30枚無地ノート5冊セットはもしかして生産終了しましたか?
最近無印にいっても見かけないし、ネットストアからも消えてるんで・・・
無地ノートはただでさえ希少なのに。
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 01:21:43 ID:???
いい加減な会社だよな
勝手に廃盤になるとかありえない
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 01:51:57 ID:???
>>776
え?え?何者?
そりゃ入れ替わり激しいけど、「勝手に」ってwwwww
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 01:55:30 ID:???
許可とって廃盤にする会社ってどこだよw
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 15:39:44 ID:???
勝手に廃盤って言いたくなる気持ちもわかるが、会社ってそんなもんだろ。
少しでも消費者に耳を傾けてくれるところならまだしも…
無印って再販とかした商品あるんだろうか。
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 16:10:22 ID:???
公式になんか、復活希望商品を募集するページや、こんなの欲しいって
妄想(さすがに空想だったかな)するページとかできてたよ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 16:34:30 ID:???
>>780
そーなんだ。知らなかった…とりあえず公式みてみるわ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 21:33:32 ID:???
売れなくても廃番が許されないとなると、チャレンジャー商品が出なくなっちゃうじゃまいか。

B5スリムのルーブリーフが廃番にならないように、皆さん買ってあげてください。
(バインダーの方は改良の余地ありな気がする)
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 23:19:40 ID:???
廃盤ないと新しいのが出せないじゃないか。
無限に商品の数増やす事できないし。
売れないタレントは自然消滅するのと同じ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 23:27:49 ID:???
気に入って、廃番がいやなら、まとめ買いするしかないな。
ダイソーの商品とかは、当たり前の様に廃番するからそうしてる。
日付の関係するカレンダーとか手帳類はあきらめるしかないな。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 23:43:53 ID:???
ほんと手帳が廃盤になるのはツラい。
ダイアリースケジュールってあんまり売れなかったんだろうな。
ほぼほぼ日とか言われて少しは話題になったと思うんだが。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/17(木) 23:54:26 ID:???
ん?ほぼほぼ日は廃盤じゃないぞ
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 01:21:14 ID:???
>>786
ガセ
問い合わせたら、2010年度版の発売予定はないと言われた。
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 01:44:01 ID:???
>>787
それガセ
店員に聞いたら本部に電話確認してくれて発売するとのこと
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 01:46:02 ID:???
もうそのやりとりはいらん
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 02:12:28 ID:???
ガセばっかり言う奴は結局何がしたいんだか。
まあ問い合わせたらわかる事だから
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 02:47:45 ID:???
問い合わせなくてももう少しすれば事実が判明する
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 10:25:36 ID:???
本家ほぼ日の売り上げが今年は激減してるらしいからいろいろ大変なんだろな
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 14:14:13 ID:???
今年はマンスリーウィークリースケジュールでも買おうかな。
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 22:40:06 ID:???
1101厨涙目w
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 03:59:15 ID:???
こないだスティックタイプのケシゴム買いにいったんだが
なんかレジが妙に混んでて買えなかったわ…

ダーマトグラフっぽいのがよさげだったんだが
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 04:02:32 ID:???
>>795
何言ってんだおめぇは
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 13:35:46 ID:???
無印の革ロールペンケース
まだ生産、販売されてんの?
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 13:53:40 ID:???
B5無地ノート5冊組、やっぱりそうなのかな?
さっき行ったら全くなかったよ。
子供のらくがきやら色々と便利だったのに。

そのかわり作文用紙みたいなノートや
5ミリ方眼ノートがあってこれもまた子供のノートに
よさげでした。
でももらった文具カタログに載ってないので
期間限定の試用商品なのかな……
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/19(土) 17:53:11 ID:???
>>797
あるよ
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 12:05:50 ID:???
無印のペン(蜂の巣型のマジックペンみたいなの)買ってきた
おもちゃみたいで可愛いが、硬くて痛いな、そんなに気にならないけど。

後、黄色のペンにはどれも言える事だけど、もっと見える色にしてほしい
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 21:07:39 ID:???
アルミの芯ホルダー買ってきた。これで600とは安いなー。
久々に行ったら新型の筆記具が多くてびっくり。低重心ボールペンっていうのも買ってみた。これも
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/20(日) 21:29:27 ID:???
>>801
低重心BPってフランス製のだよね?
できればリフィルの長さ教えて教えていただきたい
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 01:29:07 ID:???
次の無印週間は例年だといつ頃?
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 03:30:22 ID:???
>>803
例年じゃなくて今年の場合でいいかな?
次は10/2〜10/13だよ。
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 08:03:39 ID:???
>>802
定規で測ってみたら12.8mmだったよ
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/21(月) 13:22:16 ID:???
>>805
サンクス
ゲルリフィル入れようと思ったが長いな。下駄履かすか
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 19:02:20 ID:Og404Teb
再生紙マンスリー/ウィークリーノート使ってる人いる?
ネットじゃ中身が見れない。
まあ無印だからなんとなく想像は付くが、やっぱり見たいし店舗行かなきゃダメか・・・
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 20:21:25 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718360543

これってグラギ500と違うの?
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 21:05:12 ID:???
>>808
色が違う、あとグラギより若干軽い気がする
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/22(火) 23:11:33 ID:???
見た目は同じ工場で作った部品みたいだな。
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 15:13:26 ID:???
>>804
ありがと!買いたいものリストにしておこう
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/26(土) 15:57:05 ID:???
選べるリフィルのリフィルが近所の店舗から無くなってた
有楽町行けば全色そろってるかな?
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/30(水) 22:49:38 ID:???
>>722
もう9月終わっちゃう
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 00:39:06 ID:???
10月終わりまで待って
出なければ他を買うかな
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 00:59:45 ID:???
>>814
なにを待ってるの?
再生紙ダイアリースケジュール(A6)だったら、
前もここに書いたけど、今年は出ないよ。
念のため10月終わりまで待つにしても、
代わりのものを探しながら待った方がいいかと。
合うのが見つかるといいね。
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 01:21:21 ID:???
また馬鹿が湧いてる
ほぼほぼ日は発売されますよ
いったいどこの工作員なんだか
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 01:44:24 ID:???
>>816
そこまでいうなら、いつ発売なのか教えてあげなよ。
この時期まで発売されてないのに
「発売するっていってるだろ。馬鹿。工作員め」
っていくら騒いだって、だれも信じてくれないよ。
818どっちでもいい:2009/10/01(木) 02:25:06 ID:???
>>815
ソースだせ
>>816
ソースだせ

電話して聞いたは無しな
もう一回電話して会話の録音をうpするのは認める
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 02:45:14 ID:???
>>818
ずいぶんエラそうだなw

まあ、それはおいとくとして、「出ない」ソースだせって難しいだろ。
数え切れない商品が簡単に廃盤になる無印で、個別の問い合わせならいざしらず、
「出ない」ことをわざわざアナウンスするとは思えない。
「出る」って言ってる >>816がソースだせばそれで終わりだ。
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 02:52:45 ID:???
何で無印スレってどこも喧嘩してるの?
821どっちでもいい:2009/10/01(木) 03:08:00 ID:???
>>819
難しい?

電話が?録音が?うpが?
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 03:18:29 ID:???
「ほぼほぼ日」 出ますか?って聞くなよ。
「そういう商品名のは出ません」 となるから。
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 03:32:48 ID:???
電話うpなんて、後で問題になりそうなもんはいらん。
ネットカタログのアドレスでも示せば終了。
頼んだぞ>>816
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 03:57:47 ID:???
川崎ウザ
825どっちでもいい:2009/10/01(木) 04:50:29 ID:???
>>823
そんな事で問題にならんだろ
で、また人任せ?

>>816
君は?寝言だったのか?



どっちでもいいから電話しろよ
中途半端に終わらせるとまたもめるよ
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 06:15:11 ID:???
サイトの手帳特集で何も取り上げてないから出ないんだろうな
でもほぼ日とか絶対買わねーしwwwwww
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 07:13:03 ID:???
>>825
なんでそんなに他人に電話録音してうpしろって固執するの?
数か月待てばはっきりするんだから、それこそ「どっちでもいい」よw
一番こだわってるのは >>825 にみえる。
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 08:39:07 ID:???
今年はダイアリースケジュール発売の予定なし。発売すると思ってる人は自分で電話したほうが早いと思う。話したくないならメールでもいいし
発売しないと言われてがっかりするけどね。
今年は買おうって思ってたのに。。
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 08:50:28 ID:???
今すぐ知りたい人だけ問い合わせ
あとはしばらく待つって事でいいんでは?
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 10:32:27 ID:???
でると思うよ「ほぼほぼ日」
先週土曜日にお店で見てた時に薄っぺらい手帳しかなかったから店員さんに聞いたの
正確な名前わかんなかったから「はじめに月間ページがあってその後ろに1日1ページの日記スペースがあるこれの5倍ぐらい分厚い手帳」って言ったら通じてた
少々お待ち下さいって言って5分後に戻ってきて「ダイアリースケジュールですね。恐れ入りますが来月中にはお求めいただけるようにますので少々お待ちいただけますか?」的なこと言われた


ちなみにほぼ日は宗教的お言葉が大の嫌い
2年前に買ったけどアレが鬱陶しくて・・・すぐ捨てるのはもったいない気がして当時2歳の息子に貸してあげたらその日のうちにゴミにしてくれたので躊躇なく捨てることが出来たv
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 11:02:31 ID:???
無印のデイリーダイアリーを使った人なら、なおさらほぼ日はないわ。
検討はしてみても、結局ウザ過ぎてムリ。
ちなみに正式名称は「再生紙ダイアリースケジュール 」
電話がいやならメールでも問い合わせられますよ。
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 11:05:03 ID:???
この話になると「出る」っていうやつがいつも即答なのはなんでだwww
「出ない」「でないのかなあ」って人が、たまにポツンと書いたらいつも即答なのねー
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 12:09:09 ID:???
無いものを「ある」と言った場合、あるって言ってるほうに証明責任があるんだがw
キチガイの出る出る詐欺には呆れる。
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 12:20:59 ID:???
748 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/09/05(土) 20:14:44 ID:???
まーねー

749 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/09/14(月) 17:52:51 ID:???
再生紙ダイアリースケジュール、今年は販売の予定ないんだって…
電話で問い合わせてみた。去年買えなかったから今年こそ買いたかったのに。

750 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2009/09/14(月) 17:58:05 ID:???
>>749
だからずっと前から今年は販売しないって言ってるじゃん。


これが一番不自然だよなw
まぁ、自演するようなアホだからしょうがないけど
9日ぶりの発言に5分で返信できる偶然が無いとは言わないが・・・ねーよ
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/01(木) 13:06:33 ID:???
>>830
無印の他のスケジュール帳、手帳関係はもう出そろってるのに、
あれだけが遅いってこと?ふーむ……
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/02(金) 11:05:55 ID:???
>2009年9月下旬更新予定の最終回は、いよいよ2010年版のスケジュール帳が登場します。
>昨年、皆さまにご協力をいただいたアンケート、モニター会のご意見を反映して、さまざまな特長を備えたスケジュール帳が揃う予定です。

おいもう10月だぞ!w
ないならない、あるならあるとさっさと発表してくれよ
まあ無印の文房具に期待はしてないけど、ないならほぼ日以外で見繕うからさ
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/02(金) 17:29:40 ID:???
無印のを買うために他のを買い控えるほどの物でもなかろうに。
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/02(金) 17:50:48 ID:???
糸井にお布施するのはもうやめた
無印のマンスリーってかなりシンプルでいいな
物足りない感じもするが、糸井の押し付けにはうんざり
839_ねん_くみ_なまえ____:2009/10/02(金) 20:04:35 ID:MxyqG/sN
ダブルリングノートにスリムとスクエア登場
店頭で見て思わず全種類購入
A7かわいすぎ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718476916
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718476930
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 00:04:25 ID:???
>>834
前にも同じこと言ってた奴か
自分の考えだけが正しいと思い込んでる粘着はウザイなw
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 01:01:28 ID:???
>>840
いつまで粘着してるの?
人の振り見て我が振り直せって言葉知ってる?
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 01:21:44 ID:???
木製スケール良いよ!
薄くて軽くて安っぽいがw
おまけに、新しい鉛筆の臭いがするw
長さが調度よくて、かさばらないのがいい。
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 09:04:00 ID:???
スケールの木製は角が削れやすいから目盛りが端からではないんですかね。
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 17:35:45 ID:???
糸井さんと無印がコラボすればいいのに。
売れまくりでしょ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 19:40:00 ID:???
ある特定の人のキャラが入らないから無印なのです。
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 19:47:53 ID:???
服なんかはヨウジヤマモトが絡んでいるらしいが、表立って喧伝はしてないしな
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 21:22:27 ID:???
>>844
無印信者と糸井信者、同じ信者でも意味合いが違いすぎるw
あっちの信者にはなりたくねーよ
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 21:57:39 ID:???
どっちの信者でもない人間からしたら、便利で外さないデザイン作ってくれるなら、コラボも結構。
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/03(土) 23:59:23 ID:???
糸井にそんな気があれば、とっくにお言葉無し版作ってるわw
無印とはコンセプトが違いすぎ。無印が2011はまたデイリー再販してくれればいいだけさ
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 00:04:23 ID:???
>>845
池西リニュのマイバッグとかで、その路線崩れつつあるよ。
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 06:28:16 ID:???
あれは「記念品」ではないか。
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 09:02:09 ID:???
他スレで誘導していただいてきました (このスレはざっと読みましたが、既出でしたら申し訳ありません)

白色ではない(わら半紙色?)のノート、レポート用紙を探しています。

10年以上前には無印良品店で発売していたのです。
特殊な高価なものではなく、普通の文房具の価格でした。
もう発売されていないのでしょうか。

よろしくお願いします。

853852:2009/10/04(日) 10:35:09 ID:???
自己解決しました
「お客様室」に問い合わせたところ
今は発売していないそうです。
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 14:44:22 ID:???
>>852-853
再販か、同じような品が見つかるといいですね
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 15:26:11 ID:???
あの茶色、意外と見づらかったからな
特に鉛筆で書いた時は
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 20:24:27 ID:???
>>845
深沢直人とか絡みまくってるじゃないかww
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 18:44:58 ID:???
深沢直人ってはじめて聞いたな。
べつに絡んでても無影響な感じだが。
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 19:22:49 ID:???
深澤直人プロダクトがいいか悪いかは別として
結構一般メディア露出が多い人だと思うが
デザインにまったく興味がない人には
聞いたことがない名前ってことになるんだな
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 20:32:20 ID:???
誰がデザインしたとか、ブランド名で買う人は無印には興味ないんじゃ?
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 22:53:05 ID:???
モバイルノートって廃盤?
ネットストアで検索しても出てこんのだけど。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 23:18:23 ID:???
>>860
店舗でのみ販売

再生紙モバイルノート A6スリム無地40枚
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718218417

再生紙モバイルノート A5スリム無地40枚
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718218400

※ネットストアでのお取り扱いはございません
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 12:50:33 ID:???
無難でそれなりかつどこでも買える、のが無印の良さだと思ってるんだけどなー。

デザイナーコラボとかされるよりは
厳選したものを定番で長く売ってほしいお
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 20:39:13 ID:???
>>861
ありがとう。

どうやって見つけたの?
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 21:18:53 ID:???
861とは別人だけど、
http://www.muji.net/store/cmdty/search2
で、検索対象で「ネットストア非取扱商品」を選ぶと
出てきたよ。
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 23:19:18 ID:???
>>857
無影響どころか、相当な製品が深澤のデザイン監修だよw モロに影響してる。
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 23:28:37 ID:???
>>864
あ、本当だ。
ありがとう(´ 3`)チュッ
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 00:37:24 ID:???
どうやら深澤信者がいるようだな。
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 00:46:19 ID:???
深澤なんか知らん
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 01:12:50 ID:???
INFOBARもってるお( ^ω^)
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 09:23:28 ID:???
SH702iDのデザインは神だったな
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 11:47:04 ID:???
>>864
863じゃないけど検索教えてくれてありがとー
お陰でオレフィンカバーダイアリーはネットストアで取り扱ってないのと塩ビカバーに変わっているのがわかった
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 12:44:40 ID:oAnhSZRt
>>870
お前の中だけでな
知った口を聞くな恥ずかしい
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 12:49:25 ID:oAnhSZRt
>>859
無印というブランドで買ってるやつばかりだろ。無印は全然「無印」なんかじゃない
変な方向に向かってるよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 20:11:09 ID:???
六輝マンスリーって言う手帳は、まだ発売にならない?
無印週間だから行ってみたが無くてがっかりした。
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 23:26:55 ID:???
六輝?
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 14:42:15 ID:???
大辞林によると、六輝=六曜とのこと
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 17:37:09 ID:???
勉強になりました
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 21:04:42 ID:???
ほぼほぼ日を期待したい
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/09(金) 21:36:56 ID:???
変なお言葉がなければ糸井のでもいいんだけどな
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 02:36:09 ID:???
>>830
そろそろ買えましたか?
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 04:15:36 ID:???
>>878
2010年版は販売予定はありません、ってメールで返ってきた。
気に入ってた人多いんだね。
このスレ住人とほぼ日のお言葉いらない人がこぞってリクエスト出したら
次は復活してくれないかな。
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 09:13:04 ID:???
「 ほぼほぼ日 という商品名の販売予定はございません。 」
という文面なんだろうな。
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 09:55:34 ID:???
馬鹿ならではの思考回路を披露しなくても。
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 12:32:26 ID:???
>>881
メールの回答内容をコピペでうpお願いします。
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 13:55:31 ID:???
>>884
自分で調べれば真偽なんぞ一発でわかるものを
売ってようがいまいが、2chの情報に流される馬鹿のために
証拠まで提示ってアホらしいことこのうえないな。

変な正義感とかで言ってんなら自分でメールして返信来た物公開すれば?
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 17:07:49 ID:???
キモイ
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 18:07:37 ID:???
まあ、私信のうpを強制はできないでしょ。

とりあえず>>830さんの報告に期待。
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 18:16:46 ID:???
この流れ、何回目だ?
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 20:21:01 ID:???
それだけ待ってる人が多いんじゃないかと。

他の話題もドゾー >>888
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:27:07 ID:???
「今年は販売されない」との書き込みがあると
いつもソッコウで「ガセ」と書き込んでた奴、今回は出てこないな。
さすがにこの時期になるといいがかりつけんのも限界かw
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:30:03 ID:???
>>884
881です。メールはこんな感じ。
商品名を間違ってなきゃ販売なし。

>いつも無印良品をご愛用くださいましてありがとうございます。
>
>お問い合わせいただきました「再生紙ダイアリースケジュール」は
>誠に恐れ入りますが、2010年度の発売予定はあいにくございません。
>
>せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えず
>大変心苦しく存じますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
>
>これからもより良い商品の開発・販売に努力してまいりますので、
>今後とも無印良品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:39:19 ID:???
メールの無断転載は違法なんだぜ?
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:49:55 ID:???
おれも同じメール来たよ。
間違いない。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:51:53 ID:???
>>890
今回は自演じゃないって事なんじゃ?
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:53:14 ID:???
>>891
乙ですー
やっぱりないのか。
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 21:56:13 ID:???
>>892
ガセ
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 22:19:02 ID:???
>>894
自分は9月当初に情報入ったんで、ちょっとは役にたつかと思ってここに書き込んだことがある。
と、直後に「ガセ」との書き込みをされたよ。
見てると他の人の「出ない」書き込みにも「ガセ、馬鹿、工作員」と即レスしてるようで。
こんなスレに粘着して、なにしたいんだか、わかんない奴がいるもんだ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 22:26:50 ID:???
さすがに今の時点で店頭に並んで無いなら出ないよね。来年の手帳なんだかた遅くとも十月頭から売るでしょ。
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 23:06:26 ID:???
それでも無印週間後にデイリースケジュールの発売を期待しちゃう・・・。
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 23:16:46 ID:???
>>898
ほぼほぼ日は無いけどまだ未発売のもあるよ
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/10(土) 23:49:52 ID:???
>>874
これか。なかなかよさそうだね。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718414369
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/11(日) 13:09:12 ID:???
2008年のスケジュール類を値引きシール付きで売ってるが、
今売るなら9割引き以上のシールじゃないとねえ。
903902:2009/10/11(日) 13:09:52 ID:???

2009年でした。
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/11(日) 16:03:46 ID:???
今すぐほぼほぼ日のようなものを手に入れるならば、
漏れスキンでダイヤリースケジュールが出ているから
それを買うしかないのか・・・。
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 01:51:48 ID:???
ほぼほぼ日で満足するなら、別にモレスキンでもいいんじゃね?
無印もモレスキンも横罫線だから
使い勝手はそんなに変わらないと思うんだけども…。

自分は方眼ってのが譲れないから
お言葉がウザくても本家から離れられない。
無印がレフト式見たいな方眼地でデイリースケジュール作ってくれたら
ほぼ確実に乗り換えるわw



906_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 02:15:35 ID:???
>>905
mee too
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 02:52:47 ID:???
モレスキンはあの品質であの値段はないなぁ…
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 03:10:33 ID:???
>>907
ラージが2,000円だからほぼ日とほぼほぼ日の間くらいじゃん
それとも万年筆で気取りたいタイプの人?
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 11:42:37 ID:???
モレスキンのダイアリーラージが2000?
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 13:36:29 ID:???
カバーつきの手帳とか、リングの手帳はもう出てる?
ネットストア見てると、薄い普通のノート型しかないような・・・

最寄の店舗が潰れたのでなかなかチェックしにいけないorz
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 13:59:49 ID:???
上のほうで出てた低重心ボールペンってぺんてるの海外版製品なんだな
ロフトに国内メーカーの海外版製品特集コーナーってのがあって
そこにぺんてるのロゴ以外全く同じのが置いてあったよ
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 14:41:17 ID:???
>>910
リング式は出てたよ。ウィークリーとマンスリーのA6?とB6?
(サイズはしっかり見てない。違ってたらごめん)
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 15:20:15 ID:???
>>912
ありがとう
ちょっくら遠征してくる
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 16:07:04 ID:???
スレ違になるが、ほぼ日も、カバー買わなければ\2000で済むのか。
ほぼ日って、B6サイズだったっけ?
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 16:47:28 ID:???
>>914
A6とA5。つまり、文庫サイズと、その倍のサイズ
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 17:16:48 ID:???
>>909
尼で常に1,900円前後
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 22:42:51 ID:???
>>722

2009年11月中旬に更新予定 に変更になりましたね。

もたもたしてると来年になっちゃうよー。

918_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 23:11:22 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247370874

ほぼほぼ日は出てないけど、こんなのが新商品で出てた。
ポケット手帳って名前で、TODOリスト・横罫と
マンスリー・ウイークリーの自分で日付入れる奴。

見本も無くて中身が見れなかったから、ネットで見てみてから買おう
と思って帰ってきたんだけどネットストアにも中身画像がないorz
誰か買った人いる?
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 00:01:54 ID:???
>>917
これは反響の大きかったほぼほぼ日を出すためか?
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 00:58:47 ID:???
その可能性は全くないわけではないわな
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 01:19:49 ID:???
A5の100枚ノート210円ようやく見つけた
ラッキー
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 01:54:12 ID:???
>>917
ほんとだ。
さすがに11月中旬はスケジュール帳を探してる人たちへの広報としては
遅すぎるだろ。せめて今月末くらいじゃないと。
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 07:39:16 ID:???
>>916
やっすい(笑)
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 09:56:50 ID:???
>>921
あまり繁盛してないファミマに置いてある
初めて行く町では必ずファミマを探すようにしている
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 10:10:09 ID:???
>>924
だね

FM限定っぽいダブルリングのA5ドット方眼ゴム付き80枚も気になった
もう少し安ければ買ったのに
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 10:33:05 ID:???
ダブルリングゴム付きってそんなにいいのかい?
福袋に入ってたがそのまま置いてある。使い道がわからん。
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 11:02:37 ID:???
>>917
遅いよねー。
今月中に新しいの買っちゃうよ。
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 11:31:20 ID:???
>>927
まあでも年明けに半額になってるやつ買ったりするから別にいいかと思ってたりする
予定変更するのはいただけないけどな
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 12:31:06 ID:???
11月中旬て・・・ああ、もう腹決めて、今年の手帳悩みは終わったと思ったのに!!!
>>918も気になるし、さっきまで使う気満々だった、12月始まりの手帳が
手元にあるんだが、書き込めんじゃないかぁ
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 13:15:24 ID:???
自分もそろそろパッケージを開けようと思ってた手帳のレフィルが
あるんだけど11月中旬まで保留だorz
せめて今出てる奴以外が発売になるのかだけでも公表してくれんものか。
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 20:28:43 ID:???
そんなにいいんだねーほぼほぼ日。
今度出たら買ってみようかな
今日良品週間最終日だったからそんなに必要でもなかったけど
細長いノート2冊と週刊誌ノート他色々買ったお。
文房具特にノート類好きなもんだからどんどん増える。
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 21:32:17 ID:???
わかるわかる。
つい買っちゃうんだよね・・・
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 21:34:04 ID:???
>>919
問い合わせが多かったので
急遽廃盤をやめて作ることにしたのかねえ
最初から11月じゃ遅すぎるもん
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 22:12:00 ID:???
WEBの更新スケジュールの守れない会社のスケジュール帳がそんなにほしいのか
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 22:25:25 ID:???
欲しいものは買う
要らないものはパス
それだけ
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/13(火) 23:34:48 ID:???
>>934
アニオタ?
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 00:44:22 ID:???
ほぼほぼ日を予定変更して出したらクレームつけようかなあ。
出ないっていう回答メール添付して。
申し訳ありませんっていう事で無料で送ってくれないかなあ。
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 00:47:05 ID:???
マジキチ
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 01:36:24 ID:???
>>937
全く同じもの出すのなら、メールで問い合わせた人には連絡するだろ。
1行目はわかるけど、3行目を書いちゃうようなヤツは・・・いいことないぞ
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 01:54:07 ID:???
>>937
こんな奴いるんだ
恐っ
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 02:54:57 ID:???
先週問い合わせて「出ません」と返ってきたから期待はしない。
しないけど、出たら即効買いに行く。
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 03:43:46 ID:???
ほぼほぼほぼ日みたいのが出るんじゃね
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 06:09:22 ID:???
前頁方眼つけてみました!どうです、すごいでしょう!って感じで出してくれたら買ってもいい
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 07:24:56 ID:???
>>939
幼稚園からやり直せ!
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 10:36:55 ID:???
>>944
死ねよカス
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 11:28:41 ID:???
ぼぼぼぼ日カモン\(^O^)/

ぼぼぼぼ日でたら、モレのデイリー破り捨てるわ
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 19:08:24 ID:???
クレーム対策は万全です。
「再生紙ダイアリースケジュール」を出さなければいい。
1文字でも違う名称にすれば問題なし。
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 19:23:53 ID:???
では「再生紙ダイヤリースケジュール」で
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 19:37:22 ID:???
まだ同じことで言い合いしてたのか・・・
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 19:46:03 ID:???
楽しくじゃれ合っているだけに見えますがw

11月の更新までこの調子かなあ
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 20:09:54 ID:???
1ヶ月以上の延期か
マジでほぼほぼ日くるか
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 21:08:25 ID:???
無印からの返答が、単に発売はない。だったので、
内容が“一文字違い”レベルということはないだろうが、
1日1ページはあるかもなあ。だったらどういう内容かねえ?
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 21:27:34 ID:???
A5ノートって需要ないのかな?
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 21:57:26 ID:???
>>953
まぁ、子供の頃からなじみの薄いサイズのノートではあるな。
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 22:45:55 ID:???
953じゃないが、A5は案外使い勝手がよくて。

役所がA4を指定するから、うちら企業もA判が標準だ。
A4を貼りやすいのはA判ノートだな。

熟専としては、お子様が要らないと言って放り投げたジャポニカを
職場で使う四十路おねえさまは大好きだが、
実用的にはA5だなあ。できれば方眼で。
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/14(水) 22:55:26 ID:???
ワタシャこれがお気に入り(ノ-5SN)

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/filler/spiral.html
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 10:29:14 ID:T4ORnC2y
OEM提携先のタニタを糞呼ばわりして、無印デザインを持ち上げ。
同一ID丸出しで、自演バレ。


795 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 03:05:38 ID:/36ImReN
あの歩数計タニタのOEMだよね?
同じ3Dセンサーと防犯ブザー付きのやつが
楽天の安い店で2280円で売ってた。
無印は3500円だったと思うけど、何でこんなに値段違うの?

801 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 09:14:11 ID:91hugW79
>>795
タニタのは糞みたいなデザインじゃん



802 :彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 09:34:42 ID:91hugW79
>>801
うん、同じ値段ならタニタのは売れないだろね
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 22:11:53 ID:???
>>957
お引き取りを
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 03:03:00 ID:uUnuiZX1
文庫サイズで一年を4分冊の、今年使っててよかった。便利だった。
カバーは数年前のほぼ日で、100ショップの罫線ノートごちゃ書きの2冊体制。

来年のも出てくれますように。
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 09:09:04 ID:???
ネットストアに新作がいっぱい出てる
ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S1070101
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 09:14:56 ID:H+/lIYJE
>>959
残念だがそれは廃盤になった
私も気に入ってて先日の無印週間で来年のも買おうと思ってたのに並んでなくて店員さんに聞いたが解決しなかった
帰ってHPから問い合わせたら来年分の発売はないと回答のメールが来た

本当に残念・・・
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 10:55:30 ID:???
>>961
ガセ
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 11:01:59 ID:???
おまんこにいれてほしい
964963:2009/10/16(金) 11:02:49 ID:???
すみません!!!
誤爆しました。
本当にごめんなさい。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 11:05:11 ID:???
六輝入りのマンスリー・ウィークリーが出てきたんだ
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718414376
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718414345
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 12:55:12 ID:???
>>960>>965
あぁぁぁほんとだあああ!泣けるぜ!みんな、すばやい情報ありがとう!
六輝なんかDIMEとかに出てるのに、店頭にもネットにもなかったもの・・・
きの字(火へんに軍)は表示できないときがあるから「輝」に変えたのね。
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 19:03:15 ID:???
今日有楽町無印行ってきたが、新作ほぼ全種類並んでいたよ
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 20:18:38 ID:???
再生するポリエステルカバーバーチカルウィークリーノート
クオバディスのエグゼクティブっぽい
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 01:18:43 ID:???
ポリプロピレンカバーポケット付ダブルリングノートを買ったんだが、
万年筆で書くと盛大ににじむ。
パイロットのキャップレスF(インクは純正カートリッジの黒)がM、
ペリカーノ(インクは純正カートリッジの黒)がBなんじゃないかってぐらい。
しかも裏抜けするので見開きで使えない。

ドット方眼が好きだし、ポケットも便利なんだが……残念。
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 01:26:06 ID:???
万年筆なんか使うなよ
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 01:32:52 ID:???
無印も万年筆出してるよ。
無印の万年筆で無印のノートに書くなってこと?
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 03:01:30 ID:???
そういうこと。
無印レベルの紙質ではたいていの万年筆インクは使えないよ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 08:36:08 ID:???
> 無印レベルの紙質ではたいていの万年筆インクは使えないよ。

なのね。
最近の紙の手触りが滑らかになってきているので、期待してたんだけど。
だったら、無印ノートを眼中から消そう。
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 09:04:33 ID:???
えーっ!自分も万年筆使いたかったんだけど。
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 10:55:35 ID:???
万年筆ダメというのは定評で、水性ペンでも不安がある
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 10:59:08 ID:???
万年筆でも書きやすいとか、裏うつりしない事をセールスポイントにしてる商品がたくさんあるから
そちらをどうぞ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:04:17 ID:???
わざわざセールスポイントにしなくても
その程度の紙質はクリアしてるのが国内メーカーだと思ってた。
無印にはその程度のクオリティも期待しちゃいかんのかぁ。
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:04:51 ID:???
自社が出してるノートに、OEMとはいえ、自社販売してる万年筆が使えないというのは、
よく考えてみればおかしな話だなw
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:07:25 ID:???
セールスポイントに出来るくらいだから、それだけ普通の紙じゃ不満なユーザーがたくさんいるって事ですね。
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:10:13 ID:???
モレスキンぐらいだと、そんなの当然すぎてセールスポイントにもならないw
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:11:04 ID:???
>>977
無印に国内製品をもとめちゃだめ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:11:31 ID:???
万年筆用じゃなくても、インクジェットプリンタの滲みが少ない事をうたってる紙はほとんどにじまないな。
ただし、プリンタ用は、細かい粉?みたいのがコーティングされてるタイプはNG。
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:14:36 ID:???
>>981
ほんとだね。
値段は国内製品並み、品質は中国製並みと思っておけば
後からがっかりしないですむかもw
実際万年筆使えないレベルのノートはどこで作ってるんだろう。
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 11:17:20 ID:???
漏れスキン購買層からすれば、無印なんか買ってる底辺ユーザーのくせに、
そんな滲み気にするなら買うなって事なんでしょうけどね。
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 12:16:21 ID:???
>>984
もうちょっと小さい釣り針を開発してこい
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 12:21:24 ID:???
万年筆なんぞ使わなければ最強だわ無印
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 12:25:41 ID:???
>>983
最近気付いたんだけど中国産よりインドネシア産のノートの方が紙質いいわ
日本産のルーズリーフで裏抜けするインクがインドネシア産のノートでは問題無い
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 13:31:19 ID:???
万年質は一人の人が、使ったり使わなかったりするものじゃなくて、
たいてい、よく使う人、そもそも持ってない人に分かれちゃうからね。
しかも全体からすると万年質ユーザーは少数派だし・・・
「高級品」はもちろん万年質クリアが条件だろうけど。
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 13:32:04 ID:???
あ〜〜〜万年質になってるよ・・・小学生みたい、自分orz
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 13:41:43 ID:???
自分は万年筆使いだけど、無印のノートは滲むから万年筆では使わない。
でも、色気の無いシンプルさが好きだからついつい買ってしまう。
結局、スクラップブックになってる…。

上の方でモレスキンの事書いてる人いるけど、万年筆の抜け方は半端ないぞ。本当は、使った事ないんじゃね?
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 14:58:08 ID:???
たぶんあこがれの漏れスキン買えずに無印でがまんしてる妄想厨。
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 15:46:19 ID:???
>>986
水性ボールペンも万年筆同様にアウトだし、
ゲルボールペンの一部や、今流行の低粘度油性ボールペンでも裏抜けする無印のどこが最強だって?
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 17:18:37 ID:???
万年筆が使えるかどうかは、試していくしかないんじゃないかな。

とりあえずこいつは、ティッシュか、ってぐらい滲んだ。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718414291

無印でノート買ったのは初めてなんだけど
名前に再生紙って付いてるのは、全部同じ紙?
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 17:25:29 ID:???
ティッシュってw
しかし全部ペンで書かなくても
目立たせたい部分位はカラーペン使いたいから
裏移りすると困るなぁ。
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 18:22:12 ID:???
>>1000 なら、無印が矢沢永吉ブランドを展開。
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 18:52:09 ID:???
万年筆・水性ボールペン・ゲルボールペン・低粘度油性ボールペンなんぞ使わなければ最強だわ無印
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 19:18:56 ID:???
鉛筆 使えば最強だわ無印
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 19:22:56 ID:???
次スレヨロ。
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 19:30:26 ID:???
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/17(土) 19:33:42 ID:???
>>1000なら明日から無印週間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。