_______ 無印良品の文房具 5 _________

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
語ろう。

本体
http://www.muji.net/

過去ログ
________ 無印良品の文房具 __________
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012922275/
_______ 続・無印良品の文房具 _________
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1080822865/
_______ 続々・無印良品の文房具 _________
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111589358/
_______ 続々々・無印良品の文房具 _________
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142515683/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 07:00:32 ID:cfjNQTHB
>>2
よう、クソムシ
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 08:05:03 ID:???
>>1

>>2
自分に因縁つけるなんて、なんかつらいことでもあったのか?。
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 08:27:32 ID:cfjNQTHB
>>3
聞いてくれる?
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 10:08:21 ID:???
>>1
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 10:46:50 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247160260

どっちかと言うと文房具というより家電じゃないのか、これ。
でもちょっと欲しい。
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 23:42:53 ID:???
前スレにあったほぼ日もどきってサイトに画像ある?
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 13:27:21 ID:???
>>7
前スレ995参照。
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 16:38:56 ID:???
>>8 そこで紹介されてる人って
ろくすっぽ予定も無いし、仕事もしてないって
自分で書いてる割に手帳は、あんな分厚いの2つも持ってるのね。
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:06:21 ID:Fpp/7jnb
ほぼ日もどき手帳だが、カバーの色って何色あるのかな。
今日見に行ったんだが、ブラウンしかなかったんだ。
まだネットにも出てないし、知ってる人いたら頼む。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:08:29 ID:???
確か、最低でも2色くらいはあったよ。
似たような地味色だったけど。
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:23:14 ID:Fpp/7jnb
地味色で構わないんだ。
黒か紺があれば、ほぼ日から乗り換え決定なんだがなぁ…。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 17:40:24 ID:???
>>9
2冊もいらないよね。
ほぼ日手帳を買った後に見つけたんだとしても
もう1冊あるのにまた買わなくても…と思ってしまった。

>>12
自分が見たのは黒だったような。
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:04:21 ID:???
>>13
おお、黒あったんだ。
じゃあ、乗り換え決定かな。ありがとう。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:31:12 ID:???
なんかとにかく濃い色があったよ。
紺だったか黒だったか。どちらでもよさげだろうけど。
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:39:02 ID:???
え? 黒なんてあったのか
濃い茶色のしか見あたらなかった。
明日また見てこよう。
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:42:38 ID:???
「ほぼ、ほぼ日」と命名するかw
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:45:04 ID:???
>>9
まあそういうチャレンジャーがいればこそ
中身の写真が拝めたわけで。

前スレなので一応URLまた貼っておくか
http://umiusagi.jugem.jp/?eid=942
ただカバーの写真がないな。そっちも見たいのに

19_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:51:49 ID:???
方眼じゃないのか……せめて無地にして欲しかった
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 21:16:14 ID:???
ほぼ日と同じサイズのはずなんだが、
レイアウトと罫線の幅のせいか、はたまた180度ぱっきり開かないせいか
ものすごく一枚が狭い気がしたのは俺だけ?

ちなみに茶色だけしか売ってなかった。
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 22:16:52 ID:???
A6の罫線は細すぎ。
無地かドット方眼だったらいいのに。
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 01:16:55 ID:???
欲しいけどもう来年の買っちゃったからな
さ来年用も出るかどうか
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 16:11:02 ID:???
週間最終日だからちょっと行ってくる。
気になるやつ全部買ってきます。
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 17:55:58 ID:???
レポよろ
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 18:46:59 ID:???
もっと熱心にパクって安値で売らな。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 18:49:40 ID:???
今年は様子見。
微妙に似たのを作ってどれだけ反響があるか見て、
好評ならじわじわとパク率を高めていく。
これが商売ってもんだ。
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 18:57:23 ID:???
パク率...ww 
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 19:09:42 ID:FFdUSGRZ
無印良品のネット注文で配達員から ストーカーまがいの被害に会いました。
無印の謝罪の電話、責任者は話の途中で吹き出し笑いをしました。
終始謝れば済むという態度。
不安だから質問したら
「こっちで全部ちゃんとしてるのだから。あんたは大人しくしてればいい。」
「証拠は全て消してしまった。」
「警察にはこっちの人間のみで話をつけてくる。」
と。
終いには「むしろあんたが悪いんじゃないのか?」という話の運びに。
ちゃんとして対処してほしいだけなのに、
こびへつらって半ば騙して黙らせようという考え。
しかも謝りながら小馬鹿にしたように笑うなんて。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 19:16:21 ID:???
なんで肝心の24時間対応のとこをパクらないんだろ。
あれがないなら能率メモリー2でいいのに。
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 19:30:52 ID:???
まずは文庫サイズデイリー+ナイロンカバーをパクるのが第一歩だろ。
24時間対応が必要な層なんて多数派じゃないし。
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 20:55:01 ID:???
自分は24時間対応が欲しいのでA5 WEEKLY LEFT式のにしたよ。
透けて見える裏の方眼地で、5mm=1時間で対応させると大体そんな感じで使える。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 22:26:43 ID:???
>>24
それが、実物見たらちょっと萎えてしまいました。あまり買ってません。以下感想。

牛革文庫本ノートカバー 約240×150mm・茶
MADE IN THAILANDのためか、縫い目が曲がっていたり、ミシン目が目立ったり、
粗悪なものがありました。価格からすると仕方ないかもしれないけど、手帳カバー
用途を考えると、ペンホルダー付きでシンプルで革製のものはこれしかないので、
いちばんマシなやつを買ってきました。コバ処理なんて、痕跡すらないんですね。
まあ割り切って使えそうだから、goodとします。

アルミ丸軸万年筆
2000年頃に出たのを持っているので、懐かしくなって買いました。前作も結構評判
よかったと記憶。今回もABS、アクリル、真鍮と色々出てますが、これが一番いい
んじゃないかなと。

再生紙ノート6mm横罫 A6・32枚・ベージュ
安くていいですね。これに線引いて、日付書いて、weekly memoに改造しようかと。
自分で「ほぼ日」をパクります。

600Dポリエステル 整理パネル A4・黒
ハンズの鞄の中身のパクりですね。あれ欲しかったので買いました。整理ホルダ
という名前だったと思うのですが、1575円と高いのに、退化している気がしました。

ちなみに、購入見送り商品は、

牛革ロールペンケース
ネットでの評判は上々で、買う気満々でしたが、在庫いっぱいあったし、素材の革
がよくないので使い続けてもみすぼらしくなりそうかな。自作ペンケースを使ってる
のと、この前帆布バージョン(こっちの方がいいと思う)を買ったので見送りです。

牛革単行本ノートカバー
左側がフリーではないので、ハードカバーの本は入らない?と考えて、見送り。
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 22:45:34 ID:5ZksVKNx
ミニ6サイズドット方眼リフィル復活記念age
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 22:47:54 ID:???
>>32
なかなかいいチョイスだと思うわ
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 23:03:26 ID:???
>>34
ありがとうございます。

今度はメモホルダーが欲しいなあ。敢えてヌメ革じゃないやつが。ヌメ革のは、
あんまりよくなかったです。無印はヌメ革片手間でやってるから、やはりどこか
手抜きというか、改良されてきてない気がします。その点、低価格帯の製品で
機能とか使いやすさの差別化が必要なものは、練られてきていると思います。
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 23:07:05 ID:???
ほぼ日手帳から移ってきました。

紙質と手帳本体の厚さはほぼ日の方が好きだけど、罫線と何より祝日のシンプルさと余計な
お言葉がないのがとても気に入りました。
気分的にもとてもスッキリw

カバーはほぼ日のに変えましたが(外した無印のカバーは文庫本ノートのカバーに。固くて
丁度良いです)、来年から使います。

業務日誌用とでA5とA6両方買ってしまったw
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 23:08:44 ID:???
A5も中身全く同じ?
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 23:10:51 ID:???
ところで、「ランチバンド」はもう売ってないんですか?文房具じゃないけど。
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 04:40:36 ID:762RVPg5
このA5ナイロンカバーはA5ダイアリー(ほぼ日ぱくり手帳)でも使えますか?

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247373011
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 04:41:31 ID:762RVPg5
訂正

このA6ナイロンカバーはA6ダイアリー(ほぼ日ぱくり手帳)でも使えますか?

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247373011
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 06:58:46 ID:???
>>37
ほとんど同じだと思います。時間をかけて見比べた訳じゃないから、細かい違いを聞かれたら困るけど。
ただ、A6の拡大版、という感じでデイリーのほうの罫線幅はA5が断然書きやすいです。
メモページは同じ幅。
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 10:56:08 ID:???
ほぼ「ほぼ日」はネットに載らないねえ。
田舎がうらめすぃ
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 12:40:56 ID:???
もう都会は売れちゃって在庫が無い、という意味ですかね

通勤で行ける範囲内にある店舗3軒回ったけど、どこも置いてないんじゃっていうくらい本当に
わかりにくいところにありました。
棚の奥のさらに両脇(表に平置きしてる手帳の在庫の横)とか。
なんでかなぁもったいない…まさかパ(ry
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 14:42:49 ID:???
>>43
そうそう。すごく隅っこの奥に置いてありました。
しかもこれだけサンプルなし。
もっとわかるように置いて欲しいー。
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 15:36:56 ID:???
>>40
それ、ウィークリー手帳が中身だから試してみないとわかんない。
内部ポケットに入れすぎなければ多分はいると思う。
触った感じはけっこうシッカリ硬めにできていて、
こういうジッパー式のこそほぼ日と対抗できると思った。
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 16:17:56 ID:???
今更ながらスレタイ変わったんだな・・・


_ ← スレタイのこれ何よ?
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 16:49:43 ID:???
アンダーバーじゃないか
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 18:05:03 ID:???
アンダーバーだね
4942:2007/10/16(火) 18:16:53 ID:???
>>43
田舎がうやらましい、ではない。うらめしい、だ。
けっ、通勤で行ける範囲に3店舗もあるんだって?
こっちは田舎だから近くに無印が無いんだよ。
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 18:59:43 ID:???
見れば見るほど日パク欲しいなぁ。
しかし08年用手帳は就活用と学校生活用の2つがある…。
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 19:36:04 ID:???
お楽しみ用に買うんだ
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 19:53:26 ID:???
お楽しみも、就活も、学校も、1冊でいいんだ!
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:06:46 ID:762RVPg5
誰か、ほぼ「ほぼ日手帳」とA6「ナイロンカバーマンスリーウィークリースケジュール 2007年10月始まり・A6・黒」の両方を買って、ほぼ「ほぼ日手帳」がナイロンカバーにおさまるかどうか試してレポしてくれ。

54_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:17:37 ID:???
どれ、俺が明日見て来てやるよ。
あったら教えてやるな。
殺到するなよ。
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:19:57 ID:???
>>49
早合点するなー!うちだって田舎ですよorz
車片道1時間半だから3軒あるわけで…

通販できたら良いんですけどね

スレ違いだからこの話はこの辺で。
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:39:31 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247373134
こっちの綿スラブカバーの中身の写真ないんだね。
折り返しの蓋部分のファスナーがどの程度の深さなのか気になる。

見てきた人レポよろ。私は日曜日にしか無印いけない・・・
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 21:32:04 ID:njymZLwk
>>47,48
アンダースコアだろ?
JISだとアンダーラインと呼ぶようになってるんだったっけ?
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 21:42:27 ID:???
アンダースコートっ?!
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:51:10 ID:???
手帳単体でも売って欲しい。今の完成度ではまだ買えないけど。
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 23:38:23 ID:???
無印のノートは質の割に高いから嫌い
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 23:52:24 ID:???
薄型ではない文庫本ノートってオンラインでは載ってないけど、もしかして店頭在庫のみなの?
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 05:48:30 ID:aXT/1/T0
多穴ファイルは,金具が金属製で,割と安いから好きだ.しかし,ちと横が
長いと思う.
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 12:16:10 ID:???
さらにほぼ日をパクって、
方眼で24時間軸のミニ6用リフィル出してくれないかな。
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 12:30:54 ID:???
オタキングスレみてるとアイデアは保護されないみたいだし、イイものは盛大にパクってくれw
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 12:41:14 ID:gz+H8Uqw
ほぼ日はお言葉を切ると、縦の長さはミニ6と同じなんだよな。
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 13:05:14 ID:???
解体してリフィルに作り替えちゃった信者がいて、あっちの世界じゃ有名だよ。
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 14:32:53 ID:???
>>64
アイディアは保護されないけど、もしかしたら意匠登録されてたりして。
単純な図案だから無理かな。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 19:42:06 ID:???
ずっと前から載っていなかった。>>61
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 22:28:29 ID:???
>>68
サンクス!
本日文庫本ノートの店頭在庫が捌けたようで、売られていなかった。
さようなら、文庫本ノート…。
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 23:37:31 ID:???
ほぼほぼ日ダイアリー見てきた。
ほぼ日もそうだけど、Quo VadisのABPを意識している気がした。
でもABPより高いんだよね…。
カバーを選べるようにして欲しい。
罫線はドット方眼がいいな。
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 01:21:55 ID:???
丸軸万年筆を買ったんですが、
キャップに入っている空きカートリッジを出すことができません。
どうすればいいんでしょうか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 01:41:21 ID:???
>71
自己解決しました。
空きカートリッジが付いてない個体だと思います。
こりゃ、返品・交換だ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 20:08:24 ID:???
ほぼほぼ日ダイアリーというのかな?見てきた。
カバーが厚いね。
中身もシンプル。
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:17:29 ID:???
やっぱ、ほぼほぼ日は罫線ってところが痛いなあ。
つか、無印は方眼ものってあんまりないな。
方眼キライなのかなw
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:37:26 ID:???
はじめから方眼までパクッちゃったら
あからさますぎじゃん。
皆様のリクエストにお答えして...っていうふうにじわじわもっていくんだよ。
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:57:14 ID:???
じゃあねらい目としては来年か・・・・・レイアウト何とかしてー。
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 00:49:48 ID:???
「シンプルなほぼ日」の需要はあるってことを無印が意識してるならいいけど、
反響がなかったら即廃盤かもしれないなぁ。

MUJI.netメンバーになってネットコミュニティーからリクエストするのが一番いいかもね
無印に直接届くから。
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 01:07:16 ID:???
空想無印
http://www.cuusoo.jp/muji/

こっちのほうがいいかも。
ステーショナリー > カスタマイズ提案 で従来品の改良要望や投票支持できるから。
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 16:50:23 ID:mnAnNg+2
「再生紙マンスリーノート 2007年10月始まり・A6」
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247373103

買って見たんだけど、カバーの片側を外して、そこに

「再生紙ノート(6mm横罫) A6・32枚・白」
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315540082

差し込んで使ってるけど、いい感じだよ。
ノートは惜しげ無くメモに使って、差し替えれば良いし。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 22:38:35 ID:???
随分久し振りに無印行ったらほぼ日あってビックリした。
確かにあれはほぼほぼ日だ。
ほぼモレダイアリーポケットは出ないかな…
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 23:15:58 ID:???
ほぼほぼ日は無印らしくシンプルでいいな
もっと早く知ってれば買ったのにな…
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 23:49:07 ID:???
丸軸万年筆には空きカートリッジが入っているものと入っていないものがある。
ご丁寧に裏の能書きまで違うけど、図までは変えてない。仕様変更なのかな。
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 17:03:26 ID:???
前からパクりに期待してたので、
権利を侵害しない範囲で「パクってますがなにか?」くらいの強気のパクりを見せて欲しい。
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 18:29:02 ID:???
まあみててくださいよ、数年かけてじわじわいきますから。
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:02:23 ID:???
From: [680] 名無しさん@お腹いっぱい。 <age>
Date: 2007/10/23(火) 15:35:37

From: [854] デフォルトの名無しさん <sage>
Date: 2007/09/08(土) 19:59:52

25歳。
去年まで金無し君だったけど、Haskellで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、参照透明性を捨てれば副作用(4000円くらい)が貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、遅延評価を
思い切って止めてしまえば50パーセントで二倍速になる。
金なきゃMLスレで布教活動すればいいだけ。暇つぶしになる。
\とか$とか色々あるのでマジでお勧め。
_____________________________________________
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:39:50 ID:???
>>85
糞野郎!
変な事ほざくな!蛆ワイてんのか。
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 16:10:48 ID:???
ほぼ・ほぼ日手帳のカバーが変わっている
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:32:52 ID:???
ほぼ・ほぼほぼ日の誕生ですね
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:47:40 ID:???
ほぼほぼ日ワロタ
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:49:05 ID:???
新しいバージョンが出たの?
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 18:19:30 ID:???
今日透明のシャーペン100円で家族のお店に打ってたから、かってみたら
結構使い勝手よくて正直驚いた。
つぎは、黒色の消しゴム買ってみようっと
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 18:20:32 ID:AnrWBsg3
>>91
打ってた×
売ってた○
です。すみません
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 20:12:18 ID:???
ナイロンカバーのマンスリーウィークリースケジュール
なかなか良さそうなんだが、
買って中身をCAMPUSダイアリーに変えようと考えてる俺がいる…
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 00:27:10 ID:???
ほぼほぼ日の髪質って本家の巴川とは違うね
普通のコクヨの大学ノートの紙と同じみたい
本家より分厚くなるのはそのせいじゃないの?
カバーももさもさしてて、モロ中華品質ダイソークオリティって感じ
あれ980円なら買ったと思う。2500円では買わないなあ
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 00:48:51 ID:???
中身だけ安く売って欲しいよな。
そしたら好きな文庫カバーでも買って使うのに。
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 01:05:31 ID:???
巴川で方眼ならほぼほぼ日に移りたい
来年あたりやってくれると期待
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 01:41:42 ID:???
巴川は無理でしょ。
あんな特殊な紙、再生紙大好きな無印では有り得ない。
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 11:18:34 ID:???
ほぼほぼ日買ったけど、横軸が主張しすぎていてちょっとだけうるさい。
これでドット方眼だったら最強だったのに。来年にも期待かな。
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 11:24:06 ID:???
>>93
あれって、ノートカバーという名でカバーだけ商品化してなかったか?
それともA5だけ? A5だけしか興味なかったんで覚えてなかったが
もしかしたらカバーだけも売ってるかも
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 15:30:01 ID:CATNvRLv
アルミ製の万年筆を2〜3年前から使ってます。
その後、店頭で見かけなくなりましたが、この前また見つけたんで2本目を買いました。
結構、気に入ってます。
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 15:45:07 ID:???
万年筆さがしてるけど近場の無印3店舗では置いてなかった。
大きい店舗だと置いてあるのかな?
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 16:59:29 ID:CATNvRLv
そうかも…
見つけたのは大きめの店舗でした。
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 21:38:44 ID:???
>>94
だよな。あの品質であの値段なら本家の方を買う。
現時点では無印を選ぶメリットはごく限られてる。
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 15:48:12 ID:???
よし年明、値下げ時に狙おう
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:28:55 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <     7.0Rマダーーー!!?      >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ!∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 15:40:48 ID:???
>>67
意匠権侵害ってほど似てないと思う。
たとえば、満月+星マークとか、デカい祝日の文字とか、1101ロゴとかないし。
色もシンプルだし。見間違えることは有り得ないんじゃ?
基本のアイディアはほぼ日に似てるけど、それを表現するデザインは
似ないように、気を遣ってる感じがする。
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 13:35:28 ID:???
ポスターカレンダーってA1しかないのかな?
一昨年A2くらいの使ってて去年間違ってA1買って巨大だったから今年こそ丁度良いのを、と思ったら
どこの無印行ってもA1しかない…
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 09:03:07 ID:???
>>70も言ってるけど訴えられるとしたらほぼ日よりクォバディスって気がする……
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 15:51:52 ID:???
今さら。バーチカルなんて巷にあふれてるじゃん。
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:53:56 ID:???
うん、バーチカル苦手な自分にはバーチカルばっかりな気がするなぁ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:40:07 ID:???
モールスキンに似たムジルスキンはもう売っていないの?
モールスキンよりかなり安いから好きだったんだが。
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:43:59 ID:???
ムジルスキン・・罫線が気に入らなかった。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:55:05 ID:???
すぐに廃盤になる文具なんて使えません
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 13:16:19 ID:???
クーポンキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:28:26 ID:???
前回の無印週間の付箋の切れ端が、地味に嬉しかった
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 23:59:27 ID:???
>>115
それってお得パックみたいなやつ?あれ欲しいのになかなか出ないんだよね。
実店舗では売ってるの見たこと無いし。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 00:06:27 ID:???
チェック柄のほぼ日みたいなの見かけた。
(中はウィークリーかもしれない)
118_ねん_くみ なまえ_____ :2007/11/16(金) 21:32:08 ID:???
ぺんてるMULTI8のOEMはけ〜ん!
前からありましたっけ?自分は見るの初めてなのでとりあえず購入。2625円
品名:8色シャープペン
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 23:03:17 ID:???
>>116
そうです
複数店舗電話で聞いて、1店舗しか入荷自体なかったし

チラシに掲載する商品で入荷しない店舗がある場合は、わかるようにしてほしい…
無駄足だったら安いものも安くなくなるし、無かったときの落胆が激しい…

来年のスケジュール帳の一部に、クリスマスに合わせて赤い色も出たね
先に白や黒を買っちゃって、赤が良かったって思う人もいるだろうに…
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:30:00 ID:???
無印のマルチ8、透明軸だしシンプルで良いと思ったんだが、使い道がまったく見当たらないので買うのやめた。
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:43:00 ID:???
マルチ8ほしいと思ったけど今日みてみたらなんか透明具合が
安っぽくって買わなかった。本家のやつ買おうかなあ。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:27:38 ID:???
マルチ8ってステッドラー芯ホルダの2ミリ芯と互換性あるの?
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 00:59:43 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/1640129/1309674
無印良品店内BGM集
2〜11+クリスマス(1補完してくれる人募集)
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 01:22:37 ID:???
>>122
長さが全然違うだろ。折るしかないなw
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 08:33:29 ID:???
無印良品のBGMって無響音で原音聴いてるみたいな気持ち悪い音なんだよなぁ。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 18:28:47 ID:A3OcCkIY
A5のデイリーを見た.なかなかよい作りだが,紙質は不明.
ペンのインクが裏写りしないか,ちと不安.
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 16:26:27 ID:sPV6+/pn
能率手帳のA5のmemory 2といい勝負だが,厚さがだいぶ違うということは
能率の方が薄くていい紙を使用しているということか.
値段も3200円(だったかな)とちとお高い.
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 05:57:34 ID:P/XB9iri
ほぼ・ほぼ日も見たが
カバーが布しかないので
この点は本家ほぼ日の方が上
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 06:43:51 ID:???
フリーダイアリーのWICサイズの販売復活キボン!
いよいよ自分の在庫が切れてしまう。
もうダイソーで買うしかないのか……
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 09:52:45 ID:sJBYHv3c
ダイソーて良い手帳やカレンダーたくさん出てるよ。
マジ100円??と思う。無印はチャイナクオリティと
さしてかわらないくせに高すぎるね
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 10:05:23 ID:???
>>128
それもあるけど、やっぱりあの厚さは持ち歩くには辛くない?
本家でさえ「重くて持ち歩けねー」って人がいるのに。

それに見開きに2ページに月間カレンダー2つもいらないし…
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 10:11:47 ID:???
無印のスケジュール帳って4月始まりあったっけ?
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 12:56:37 ID:???
アクリルの話題あまり出ないね。
俺はつくりよくて結構感動したんだが。
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 22:38:00 ID:???
パーチカルのやつ?あれいいよねー。
マンスリーさえあれば即買いだったんだけど。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 00:24:32 ID:???
vertical
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 10:04:16 ID:???
>>132
スケジュール帳ってポリプロピレンカバーとかの?それならあったよ。
137132:2007/11/22(木) 12:00:00 ID:???
ホント?
オレフィンカバーのA5の4月始まりがあったらいいんだけど。

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247372762
白でもグレーでもどっちでもいいんだけどね。

これって裏写りとか大丈夫ですかねぇ?
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 13:35:47 ID:???
>>137
ああ、オレフィンカバーだ。
手元に2007.4と表紙に書いてある白いのがある。
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 13:44:28 ID:???
>>138

やったー!
教えてくれてありがとうございます!
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 19:52:30 ID:???
>>137

それ買ったけど1分で使うのやめたorz
だって二色刷り最初だけなんだもんorz
そんな高くないけど、いまどき単色で出すかね
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 20:39:52 ID:xLZtRqEU
「ポリプロピレンカバーマンスリー・ウィークリースケジュール 」なら2色だよ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 07:19:52 ID:P32uR1tn
やはり手帳は紙質だよね
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:23:48 ID:???
いや手帳は余白の多さだ。
144137:2007/11/24(土) 10:06:10 ID:???
>>140

1分…ww
無印だし1色か2色かなんて気にしてなかったけど、使ってみるとやっぱ気になります?
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 10:35:55 ID:???
ほぼほぼにち見てきたけどこの値段ならモレスキンデイリーを買う。
持ち歩かないし毎日の日付が入ってるノートが欲しいだけだから
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 15:42:11 ID:Ajcz838U
手帳買いに行ったんだが
迷ったあげくリサイクルレザーのマンスリースケジュール買っちゃった
安いしシンプルだし
10月始まりだからいいよ
臭いがあれだけど
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 19:27:33 ID:???
今気づいたんだが無印で買ったマルチ8本体も換え芯も
Pentelって書いあって
無印じゃないんだが…
これはいいのか…
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 06:17:11 ID:???
今、アルミ軸万年筆のペンキャップを開けたら、
首軸ごととれてインクが飛び散ったorz

とれた首軸を見ると、ボンド接着がかなりいいかげん。
塗りムラがあるし、素材的も向かないのか、パリパリと簡単に軸から剥がれる。
そして、カートリッジ側端はネジが切ってあってそいつが割れてた。
コンバータ使いなのでカートリッジ抜き差しはしないので、
そんなに負荷はかかってないと思う。
購入当初から首軸脇からインクがしみ出してくる個体だったけど、
同ネジ部に亀裂が走ってたのかもしれない。
同じようにしみ出しがある個体を持ってる方はご注意を。
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 07:57:50 ID:???
>>148
それについてメールで聞いたら「調べてみるからこっち送ってくれ」って返事を貰ったぞ。
メール送った直後に行方不明になったので結局送ってないけど……。

アルミ軸でうんざりしてる人はクレーム付けてみると良いんじゃないかな。商品の欠陥なんだし。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 21:28:06 ID:???
>>149
サンクスです。
もう一本購入がてら店頭経由で中央送りにしてきたです。
インクが飛び散る壊れ方なので、念のための調査扱。
後日返答が来る予定です。
無印は保証規定がないし、数ヶ月使ってるのでそのまま廃棄扱いかな。
首軸途中のボンドが不良or劣化してると、
主に支えてるのがカートリッジ側ネジだけなので、
力がかかりやすく、故障しやすいかも。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 14:50:35 ID:???
>>148
自分もこれまで2本買ったけど、両方とも首軸に欠陥が見られたよ。
文具ネタを扱ったブログとか読んでるとやけに評価高くて違和感を覚える。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 16:09:58 ID:???
ヒント:壊れるまで使ってたらあんなペースで次々レビューできない
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 04:15:09 ID:???
万年筆を購入して使用することが目的になっておらず、
ブログを書くための手段となってると言うことか
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 07:09:48 ID:???
写真撮っといたのでうp
ttp://www.uploda.org/uporg1131980.jpg.html
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 10:25:14 ID:???
文房具のブログやサイトってどれもこれもマンセー意見ばっかで、結局どれがいい物なのか判断つきかねるよな。
こういうのって、万年筆や多機能ペンみたいな大人向けのブランド志向が強い文具に特に多い気がする。
書いた人は本当にいつも使ってるのか甚だ怪しいもんだ。
というか、本当に文房具好きならこれと決めた1本と壊れるまで付き合うのが、筋ってもんだろう。
いっそ、これは○○だから使いにくいってはっきり言ってくれた方が買う側としては参考にしやすいってのにね・・・。
アマゾンなんかの賛否のはっきりしたレビューに比べたら、参考にしにくい事この上ない。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 10:33:52 ID:???
消費税を社会保障に回すなんて言ってるがあれはタテマエだぞ。
実態は経団連から要請されている法人税減税のための穴埋め。
法人税を上げれば全然今のままでもつ。
マスコミが騒がないのは、大企業は大事なスポンサーだから。
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 11:06:40 ID:???
法人税を上げると国際競争力がさらに落ちて、日本経済が破綻するって考えもあるぞ。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 12:26:32 ID:???
Wikipediaより
法人税率の推移
1988年 42.0%
1989年 40.0%
1990年 37.5%
1998年 34.5%
1999年以降 30.0%

今よりもっと法人税が高かった時代、日本企業や日本経済は
イケイケ(当時の言葉w)じゃなかったのか
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 12:50:34 ID:???
当時は米国、欧州等の海外市場に食い込んでいってイケイケ状態。
現在は、中国、韓国、インドなどにシェアを奪われていってる。
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 13:03:35 ID:???
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 13:08:49 ID:???
>>155
ブログやってるような人は使うよりも所有することで満足しちゃってるようだからな。
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 13:12:03 ID:???
>>154


これはとりあえず買うのをスルーしておいた方がいいのかな?
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 14:31:11 ID:???
持ち主がペンと共に歩んできた人生が垣間見れるようなブログは楽しめる。

金満コレクターのオナニー購買日記ほどツマランもんはない。
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 14:38:39 ID:???
>>163
>持ち主がペンと共に歩んできた人生が垣間見れるようなブログ
どのブログ?
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 15:58:31 ID:???
ブログに何を期待してるんだか
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 16:59:28 ID:???
ラミーとかのブロガーは、言っちゃなんだがミーハーというか自己満なヲタが多い気がするな。
サファリ何色も集めたりとか、限定版出るたびに何本も買い漁って写真撮ってブログにアップしたりね。
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 10:35:32 ID:???
プレピーの方が使いやすい…
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 11:02:34 ID:???
詳しい皆さんにお聞きしたいんですが

再生紙 単行本ノート 210円 ってもう廃盤なんですかね?

ここのところあまり売ってるの見ないので・・・
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 12:02:42 ID:???
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 12:34:02 ID:???
知らないのなら黙ってりゃいいのに
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 13:01:51 ID:???
ここで聞くより問い合わせろってことだな
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 13:07:33 ID:U09WjtgA
ネットくまなくみてもよくわかんなかったんだよね
店員さんに確認してみよう。
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 16:30:05 ID:???
>>168
前に単行本ノートが何冊か安売りされてたから
廃盤になったんじゃないかな?
自分も気に入ってたからなくなってショックだ…。
あと、背表紙がある週刊誌ノートも気に入ってたのに廃盤になったっぽい
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 16:34:52 ID:???
>>173
あのノート使いやすかったですよね 残念
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:34:33 ID:???
廃盤になったと思ってたらこの前普通に売ってたよ、単行本ノート
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 21:58:02 ID:???
なんか最近新しいノート出たよな
プラスチックの部品で綴じてあるルーズリーフのやつ

500円ちょいだったから買わなかったけど
177151:2007/11/29(木) 04:22:46 ID:???
お返事来た。

1) 原因として強い衝撃が加わったのではないか
2) このようは事例は報告がない

1に関しては、どの程度を強い衝撃とするのか、
俺としては普通に使ってたんだけどね。
2に関しては、安物だしまぁいいやって報告してないんだろうね。
みなさん報告してやってくれw
1,000円商品でも故障は故障なので事例を報告する >
いただいた情報を反影させるってサイクルの方が良いと感じるけど。
無印に限らず、最近どんどん質が下がる一方な気がする。
ちなみに買い足したもう一本は、ペン軸とニブが思いっきりズレてましたw
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 13:40:38 ID:???
で、交換してくれなかったの?してくれたの?
お返事っつうことはネットで買ったのを送ったわけ?それとも店舗に?

それなのにまた買ったおまいさん・・ツンデレだな・・・
179177=150:2007/11/29(木) 14:27:53 ID:???
151さんごめん、自分のレス番間違えてた。
>>178
店頭。保証規定無いので交換無し。
壊れた軸は要らないし引き取るのも面倒なので無印側預かり。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 14:47:38 ID:???
>>179
マジか。最低な対応だな。無印。
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:04:06 ID:???
無礼商品ですか?
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:22:42 ID:9842Ie1y
無印のルーズリーフは1枚の値段が安いね.
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:24:03 ID:???
無印悪品

俺のアルミ丸軸万年筆も、横漏れしている。
細身のも割れたし
MUJIの万年筆は鬼門なのか?
でも、アルミ丸軸のシャーペンが好きだったな。
再販してくれないかな。出来れば良品で。
使い心地は良くないがデザインが好き。また出して欲しいな。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 19:25:40 ID:???
>>180
いたって普通の対応だと思いますよ。
インクが散って汚さなかったかをなによりも先に心配してくれてたし、
購入直後じゃないし多発事例じゃないってことだから、
客側での故障という判断はしかたない。交換はないと思う。
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 21:47:04 ID:???
>>176
それ買った。前のやつはプラスチックの綴じ部分が太すぎたけど、
今度のはいい感じ。
ただ買った後にどうやって中身のルーズリーフを取り替えるか分からなくて
買った後にもう一度お店に行って訊いた。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 00:40:47 ID:???
>>182
無印のルーズリーフって買う時期によって書きやすいときと書きにくいときがある。
前に買ったのはツルツルで書きやすかった。
最近買ったのはちょっとザラザラしてるし、前のよりも薄い気がする。
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 01:20:41 ID:???
>>183
確かに万年筆はひどいね、俺のもポケットの中で液漏れして大変なことになった。

アルミ丸軸のシャーペンならリフィルのがあるよ。
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 21:50:34 ID:???
だいぶ前のことだけど、アルミ丸軸万年筆買って使ってしばらくして
インクがペン先の裏のペン芯の上に、こんもりと盛るように漏れ出したのね。
で、2週間くらいしてからのことだったか、買った無印に万年筆持って行って事情を話したら
対応してくれた店員さんが奥に行った後、すんなりと交換しますということになって、
交換してもらいました。
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:58:52 ID:???
>>187
それ油性BPとかゲルBPとかに換装できるタイプの事?
いくつか持っているけど糞です。
軸とノック部が開きすぎるのがムカつく。
安いだけでコレといった特徴がない。
以前のは使えないけど楽しいギミックが付いていた。
たとえば、アルミ丸軸万年筆と同じデザインの
キャップつきシャーペン
キャップを尾部に差し込むことでノックするタイプ
バランスが悪かったり、キャップの刺し心地に違和感あったり、
軸先端が安っぽいプラスチックという欠点もあったけどね
考え方が好きだ。
六角軸とかUNIのカラー芯との相性がとても良い。本当に良い
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 14:48:04 ID:???
マルチ8、換芯は自店では置かず本家任せか。
徹してるな。利害共有
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 17:35:27 ID:???
無印にrotringのペンが売ってた。なんで?
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 18:28:40 ID:9af+0KDo
>>191
rotring一般筆記具撤退に伴い無印に移管とか?
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 10:51:51 ID:???
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 20:41:18 ID:???
>>191
うちの近くにも売ってた

今日はポリプロピレンカバーのリフィールノート・インデックス付きを買った
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 10:42:48 ID:???
無印の筒型ペンケースを探してるのですが、どなたか東京で販売してる店舗をご存知ありませんか?
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 11:26:27 ID:???
自民党の消費税増税
各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!!
日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。 そのくせ法人税をさらに減税させようとしています。
今までの消費税が1→3→5%になってきたのも法人税減税の穴埋めにすぎません。
政府・マスゴミに騙されてはいけません!
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 21:28:50 ID:???
無地のノートシリーズと同じ黄色い帯の
らくがき帳三冊セットB5 210円って廃番?
ストックが切れたので店舗に行ったらなかった…
店員に聞いても無いですーとだけ。

あー使いやすくて気に入ってたのに。
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 07:06:44 ID:???
>>188
私の場合はかすれるようになって、結局使わなくなって保管されていたのだが、ある日
分解してみようと思いたち、ソケットからペン先とペン芯を引っ張ると簡単に抜けた。
なるほどこういう構造になっているのか、と思いのほか単純な構造に感心。
ペン先とペン芯は、納まる位置関係があるようなので、そこで押えて、ソケットに差し
ソケットは抜け易くなっていたので、シーテテープを巻いて本体に合体、
かすれなくなりました。構造を学べて、いろいろ遊ぶには良いペンかも。
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 11:31:54 ID:???
>>198
それが本音なら寛大な御方だ。まあ1Kだからね。
綺麗で珍しい色だけど普段あまり使わないだろうとみて入れるのを躊躇するインクを
この無印FPに入れて遊んだりと活用させてもらってる。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 12:11:13 ID:???
>>199
値段が値段ですし、当方も結局使わなくなったペリカン
のBBインクを入れていたりします。
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 20:19:04 ID:???
無印良品のルーズリーフって書き味いい?
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 20:29:17 ID:???
あまりよくないかな。ちょっとざらっとしてる
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:03:22 ID:???
そうか…
前に出てたリフィールノートとやらに興味あったから買おうかと思ったけど、やめとこうかな
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:42:26 ID:wfOZ0Kop
A4ワイドの雑誌用のクリアファイルって今も売ってますか?
前 行った時なくて。
おいくらぐらいなんですかね?
知ってる人いたら教えてください!
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:58:06 ID:???
このスレの質問の大半は無印良品に直接聞いた方が良いものばかりだな。
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:18:45 ID:DnsqqOw/
かわいい娘が働いてるのは、どこの店舗ですか?
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:00:31 ID:oJGh1Oij
>>197 こないだ間違えて買ったからあると思うよ。でも5冊組だった気がする。
208197:2007/12/10(月) 01:28:38 ID:???
>>207
よく調べたら「らくがき帳」ではなくて「おえかき帳」三冊組でした。
上部が閉じられてるスタイルでB5とB4あったのです。
無印の商品はこまめにチェックしてないとダメですね。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 10:21:53 ID:???
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 14:26:47 ID:0+5v5jRs
ファミリーマートに無印が置いてあるので使いやすい
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 17:00:57 ID:sK9ur57p
26穴の再生紙ファイルってもうない?
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 22:57:41 ID:???
厚紙(ボール紙?)に金具つけただけのシンプルなやつ?
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 13:38:17 ID:???
補助軸まだ売ってます?なくしました。

買いに行くとなかったです。
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 06:49:37 ID:???
取扱説明書ファイルはじめますた
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 14:57:02 ID:???
就活に無印シャーボに世話になったなぁ。
書きやすくインクも比較的濃くボールペンリフィルが安い(42円)てのが理由で。
まぁ今は書きやすさや濃さはユニのジェットストリームあるからね…
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 16:54:31 ID:???
牛ヌメ革ペンケース スリム
をネットで買ってみた。仕切りつきって書いてあったけど、仕切りなどないよ?
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 21:47:47 ID:???
無印のステーショナリー福袋当選したけど、ナニが来るんですかね?
去年買った人どんなの入ってました?
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:09:08 ID:7/1vME6n
>>217
ペンホルダー付きゴムバンド・3ホルダー(A4・B5 横用・エンジ) 200円
表紙印刷ノート・横罫(A5スリム・30枚・背クロス:紺) 80円
表紙印刷ノート・横罫(A5スリム・30枚・背クロス:グレー) 80円
システムノート・方眼(A5・2穴・20枚・白) 70円
リングノート・開閉式(B5・30枚) 220円
レバー式ファイル(ポリプロピレン・B5) 180円
エアメールボンド・封筒・洋2・3枚 115円×2
エアメールボンド・便箋・A5・5枚 115円×2
ダブルリングノートパッド・A6・90枚・ゴム留め付き 350円
メモ5冊組(横罫)A6・48枚 160円
ポリプロピレンケース・二つ折り・A4用 450円
レンズ付きフィルム・ストラップ付き・ISO800・27枚撮り 650円×2
オイル帆布ペンケース・小・カーキ 400円
選べるリフィルペン・ラバーグリップ軸・中性(ゲルインク)ボールペン・0.5mm・ピンク 150円
選べるリフィルペン・ラバーグリップ軸・中性(ゲルインク)ボールペン・0.5mm・水色 150円
選べるリフィルペン・ラバーグリップ軸・油性ボールペン・0.7mm・青 150円
選べるリフィルペン・ポリカーボネイト軸・油性ボールペン・0.7mm・青 100円
選べるリフィルペン・ポリカーボネイト軸・中性(ゲルインク)ボールペン・0.7mm・黒 100円
選べるリフィルペン・ポリカーボネイト軸・中性(ゲルインク)ボールペン・0.7mm・赤 100円
ボールペン・クリップ付き・0.7mm・赤 70円
油性ペン・ツイン・青 100円
ABSマグネットクリップ 250円
総額5120円(税別)
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:44:00 ID:???
おお、結構なもの入ってたんですね。少なくても、これはハズレでは?って事には
ならなさそうですね。
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:45:44 ID:???
218の親切さに泣いた
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 02:24:37 ID:???
>>218を見て
店舗並んでステーショナリー福袋狙ってみる。人気あるかな…。
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:22:08 ID:???
福袋って購入制限あったっけ?
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 12:26:36 ID:???

年の瀬の忙しいときに、本当に親切な>>218を見た気がする。
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:20:49 ID:???
鬱袋買ってきました。
今年はバッグインバッグとアルバム、リフィルペンが目玉ですかね。

選べるリフィルペン・アルミ軸・ゲルインクボールペン 0.5mm オレンジ 500円
水性ペン・ツイン細/極細 紅梅色 84円
ポリプロピレン・サインペン 黒 84円
ポリプロピレン・サインペン 赤 84円
ポリプロピレン・サインペン 青 84円
2色ボールペン 0.7mm 黒・赤 180円
オレフィンファスナーケース蛍光ペンセット 赤・ブルーグリーン・黄橙 473円
再生PET定規 15cm 105円
再生紙システム手帳・マンスリー A6 20枚 63円
再生紙システム手帳・キャッシュブック A6 20枚 63円
再生紙ルーズリーフ・横罫 A5 70枚 100円
再生紙ルーズリーフ・横罫 A4 60枚 150円
再生紙シングルリングノート・5冊組 B5 30枚 白 315円
紙クロスハードカバーアルバム 1段・ダークグレー 893円
麻カードホルダー 12枚収納・青 420円
きれいにはがせるラベル 15*50mm 4色*5枚 100円
ナイロンメッシュペンケース 三角・黒 473円
ナイロンバッグインバッグ A4・グレー・持ち手つき 1575円

総額6,001円(多分税込み)
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 23:31:35 ID:???
>>224
乙です。
リフィルペンとバッグインバッグいいですね。でも全体的に無難な感じ。
「いつもは買わないけどなんだこれw」ってのが無いですね。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 23:42:24 ID:???
うぉ、おれ、バッグインバッグ買ったばっかりなんだよ。だぶっちまったな。
まあ、いいけどさ
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 07:56:09 ID:???
バッグインバッグはマチが付いてれば、もっと便利なのに、
と思うのは自分だけでしょうか。
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 21:25:39 ID:???
選べるアルミ軸は、口金を外す時に金属がこすれてキィキィ超音波を出すのが実に耳障り。
もっと工作精度を高くできんのか。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 21:35:08 ID:???
B5のバッグインバッグって真ん中にコピー用紙何枚ぐらい入る?
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 21:52:10 ID:???
これまでの手帳に記入するのに、Hi-tec-Cが滲みやすいのでシグノビットの0.28mmにしてたら、
ほぼほぼ日手帳に関しては、Hi-tec-Cの0.25mmが抜群に相性良くてびっくりw

シグノビットのほうはほぼほぼ日はよく滲む

福袋、少し前の人で売り切れてしまった…
(´・ω・)
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:10:28 ID:???
>>230
元気出せよ。
欲しい物だけバラで買えばいいのさ!
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:52:12 ID:???
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 21:40:20 ID:???
昨日無地行ったのに福袋の形跡すら無かったorz
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 21:46:47 ID:???
福袋は整理券配っても良いと思うんだけどね。
こっちは列の先頭10人ぐらいが全部かっぱらっていったので3分ぐらいで全部無くなりました。
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 22:11:19 ID:???
池袋無地の争奪戦はすげーよ
見えてるのに勝手に開けて中を確認するおばちゃんとかもいたりして
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 23:52:47 ID:???
>>224と較べると、細かいものが若干違うな。
蛍光ペンセット、麻カードホルダー、きれいにはがせるラベル、ナイロンメッシュペンケースが無くて
ミルキーペン4本セット、文庫本ブックカバー、A6サイズ付箋(横罫)、ターポリンペンケース(白)、だった。

>>229
バッグインバッグですが、おそらく200枚程度なら入るかもレベル。薄い。
237221:2008/01/04(金) 07:41:53 ID:???
2つ購入。内容は>>224と同じかな
結局自分では行けず親に頼みました。1番乗りだったらしいが、場所わからずたどり着いたらギリギリだったらしい。8分で完売だったそうです。
アルバムもバッグインバッグも欲しかったから嬉しいです。
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 00:02:02 ID:???
>>236
レポサンクス
100枚入れば十分だから明日買ってくるよ
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 16:49:11 ID:???
アルミやデニムのバインダーって廃盤なの?
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 10:12:59 ID:???
最近、らくがき帳とかメモパッド を見かけなくなったような気がするのは俺だけ?
わら半紙ぽくって、太字の中性ゲルで書くのが好きだったんだが
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 00:05:28 ID:SXAcIrhO
硬質バルブボックスのベージュをもっと増やしてくれ。
3段のカラーボックスを使っているけど、その中にスポっとはまる引きだし
つきのボックスを探していたんだよ。
奥行きの無いやつね。奥行きは30センチ以下でないとはみ出してしまうから。

242_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 00:33:23 ID:SXAcIrhO
ベージュの方が無印良品らしいし、黒はなんか違う感じはしてた。
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 20:22:59 ID:???
無印のドット方眼のルーズリーフってないですかね?
ノートはあるみたいですが。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 00:22:32 ID:???
ちょっと蛍光ペンについてお聞きしたいのですが
赤の蛍光ペンって無印で販売されていますか?
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 00:35:27 ID:???
連続ですいません。
ポリプロピレン・蛍光ペンの赤が出ているか知りたいです。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 11:11:52 ID:29YLTyc8
赤って,ピンクのこと?
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 16:13:53 ID:b9dDyZrI
赤=レッド!
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 16:18:34 ID:zGOFbx3r
>>243
あったと思う。
というか、無印良品のサイトで全商品しょうかいされてるんじゃない?
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 08:29:56 ID:3zags3iK
>>246
いやいやw
確かに蛍光マーカーでセット品に入ってるのは大抵ピンクだけど、
物によってはちゃんと赤もラインナップされてるよ。

赤、青緑、暗青、茶色とかがある商品もあるんだけど、
単品売か全色セットにしか入ってないな・・・
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 10:17:26 ID:???
無印の手帳ってそろそろ値下げするのかな?
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 13:17:08 ID:???
カレンダー投げ売りマダー?
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 14:46:32 ID:???
ABS樹脂の鉛筆補助輪あぼん?
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 20:10:42 ID:???
うちのほうでは手帳もカレンダーも投げ売り始まってる
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 21:22:32 ID:???
アルミ軸万年筆を買ってみた。
さて、使い心地はどうかな〜。
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 02:57:16 ID:???
リフィルペンのシャーペン
押す部分の間
空きすぎじゃない?
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 19:42:55 ID:???
アルミデスクトレーさっさと300円まで値下げしないかな。
あんなただの皿に800円とか出す奴いないだろ。黒の時も売れ残ってたし。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 23:04:17 ID:???
俺もアルミデスクトレー欲しいんだが、800円じゃなぁ…

先日学校帰りに近所の無印良品(HPによると一応大型店)に寄ったら黒が500円になってた
でも白は800円のままだったorz
白が欲しかったのに…
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 23:20:46 ID:???
mjdsk!
うちの方はスケジュール?カレンダーくらいしか値下げになってないな
ポスターカレンダー欲しいんだが
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 13:55:36 ID:???
うちの方はまだ手帳もカレンダーも定価のままだったよorz
投売りって全国一斉じゃないんだ。

当分値下げしないんだったらもう買いたいんだが、今日買って明日から安くなってたら凹むしな。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 10:21:11 ID:???
うちの近所の店では10日ほど前にすでに
カレンダーやスケジュールは30%offになってた

のでほぼほぼ日A5を買った
日記帳として使ってるが今のところ続いている
とりあえず時間のところにやったこと書けばさまになるから
普通の日記より続きやすいのかも
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 18:53:44 ID:EZuQ1X4O
ほぼほぼ日A5は紙質がもう少し良いといいのだが
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 22:11:59 ID:CsYPCjvt
地方や小さい店舗のほうが、安くなるの早かったり30オフつくよ
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 03:00:20 ID:???
シュレッダーハサミとやらを購入。
5連刃に「その発想はなかったわ」と思わず。
ただ、紙詰まりが激しくて今イチ。
ちょっとしたストレス解消にはなるけどね。


無印良品ネットストア[手動シュレッダー5連刃はさみ全長15cm]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247466645
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 06:37:53 ID:???
>>263
その製品自体はだいぶ前から他社が出してたんだが
そっちは変な色のしか無かったんだよな。
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 07:32:07 ID:???
スレ違いだけど「ケシポン」まじお勧め
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 07:47:08 ID:???
>>265
あれ、読む気になれば読めるから、
悪意を持って見る奴にはあんまり意味ないような・・・

267_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 13:59:54 ID:???
手帳でA6サイズ、本革、ペンホルダー付って売ってますか?
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 20:21:43 ID:???
>>267
ネットストアで探したら?
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:10:19 ID:???
アルミデスクトレーって、シャーペン何本ぐらいおける?
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:23:18 ID:???
>>269
ネットストアでサイズ見たら?
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 08:20:54 ID:???
うちの方ではダイアリーは一部だけしか安くなってなかった。
欲しかったヤツは定価のまま…。

あきらめて4月始まりが出るまで待つことにするよ。
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 15:27:50 ID:???
ネットストアの 
丸軸じゃない鉛筆型のアルミシャーペン、アルミボールペンは 
使い心地はどうですか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 19:32:43 ID:???
値段ほどの品質じゃ無いと思う。
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:40:22 ID:???
もう、廃番多すぎ・・・。
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 16:10:10 ID:???
無印マルチ8が499円になってたので買ってきました。あと残糸うさぎが300円だったのでそっちも。
肝心のアルミデスクトレーは450円でした……。この値段で買ったら負けかなと思っている。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 16:12:40 ID:???
>>無印マルチ8が499円
majidesuka!!!
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 16:23:27 ID:???
majidesuta
最後の1本だったので人気があったのかも。ちなみに千葉パルコ店です。
マルチ8は良いアイテムだと思うけど、無印の客層と思いっきり離れてるから売れ残ったんだろうなぁ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 18:26:45 ID:???
次の休みに高松の無印行ってみるかな。
自転車ライトも買う予定だから。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 21:20:56 ID:???
スケジュール帳見に行ったらリング式のしか安くなってなかった。
かさばるから苦手なんだよな…。
ハッピーダイアリー買うかこっちか、すごく悩む。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 21:28:40 ID:???
そうやって値下げを待っているうちにもう2月。
ホントにスケジュール帳が必要なのか考えてみては。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 23:23:15 ID:???
確かに、本当に必要なら、もうとっくに買ってるからね…
282279:2008/01/31(木) 00:18:23 ID:???
去年は(無印じゃないんだけど)4月始まりを買ったから
急いで買う必要が無いと言えば無いっていう…。

余分な機能を考えないなら使いやすいのは知ってるから、値下がりしてたら
もうコレ買っちゃうか。それならまだ物足りなくなったときに惜しくない値段だし
って思ってたんです、ごめんなさいorz
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 06:11:38 ID:EgqcOMNS
ポリカーボネイト軸油性BPでぬるぽ
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 07:42:23 ID:be8QBWO0
金属の六角軸シャーペンて廃盤?
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 13:49:34 ID:???
ポリプロピレンカバーのリフィールノート・インデックス付
を購入したんですが、あの綴じ具の開き方がわかりません。
あれって開くんですよねぇ?

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247463149

なんですが。
開かないとインデックス付きの意味ないですよね。
286646:2008/01/31(木) 13:57:12 ID:???
>>285
透明樹脂の綴じ具なら

一番下にロックがあるからそれを外す
>綴じ具が(一番上は固定で)逆V字型に開く

ではないかと。
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 15:29:11 ID:???
なぁ、無印のペンとかについてる値段シールは剥がさずに
使うのが一般的だよな?めんどくさいしさ
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 17:22:34 ID:???
剥がしてないね
後で名前を知りたくなる時もあるし
289280:2008/01/31(木) 19:33:31 ID:???
>>282
なるほど、4月始まりを持っているなら焦る必要はないか。
謝ることないです。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 00:14:54 ID:qM0vJuqK
ここの色ボールペン買ったが書くとインクがにじむやつだったorz
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 23:22:21 ID:???
ttp://oeoeoekaki.jugem.jp/
ここ何?怖いんだけどw
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 23:32:22 ID:???
暗号?
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:38:44 ID:???
貼ったまま読める透明付箋紙get
凄く便利だけど、如何せん高いな・・・
それともう少し小さくしてほしかったかな
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 20:27:25 ID:???
>>293
空想無印の頃から応援してたけど、やっぱり同じ意見(高すぎる)が多かったよ。
ただ、ロット数が増えれば安くなるんじゃないかってことに。
個人的には再生紙付箋紙とかの通常サイズだと思い込んでたので、そのハガキか文庫本のような
巨大サイズに驚いた。
ホワイト以外にもパステルカラーで5色くらい増やしてほしい。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 20:31:37 ID:???
>>293
高松ゆめタウン店にも入荷してたんだがあそこまで大きいと。
色はあのままでいいから小型サイズも出て欲しいところ。

というか目的は自転車ライトだったんで500円でも予算不足だったorz
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 03:00:23 ID:???
透明付箋紙ってコクヨのタックメモで無かったっけ?
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:52:51 ID:???
240*95mmって文庫本とほぼ同じサイズか。
せめて1/4ぐらいのサイズなら良かったんだが。
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 11:59:38 ID:???
付箋紙さっき使ってみたんだが、普通のボールペンじゃあ字が書けなかった
MFの万年筆でなんとか書けた
しかも固いから使いづらい
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 20:02:21 ID:???
「無印良品」70品目で偽装判明

 良品計画は4日、再生紙などを使用し、「無印良品」ブランドで販売する70品目で、古紙配合率や原材料に偽装があったと発表した。オリジナルの買い物袋も表記の半分超しか古紙が配合されていなかったという。

 再生紙クラフト封筒など15品目は古紙やコットンを全く使っておらず、販売を中止する。表示と配合率が異なっていた45品目は販売を継続するが、順次、表示を実態に合わせる。

 また、10品目はカタログの商品説明と異なっており、次回から表記を変更する。

 製紙会社による偽装発覚を受け、再生紙やコットンなどを使用する187品目を調査していた。
人気の「再生紙ノート」は古紙配合率100%と表記していたが、実際は55%だったという
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041851010-n1.htm
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 20:08:11 ID:???
エコバック(笑)
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 20:39:54 ID:???
無印ってむちゃくちゃ再生紙っぽいテイストだったのに。
アレでも偽装なんだ...
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 21:20:06 ID:???
紙業界の人が言っていたが、古紙100%なんて、作って作れないことはないが、
実際は、そんなのは紙とは言えない代物だそうだ。

 あと、紙を再利用するより、植林をがんばる方がよっぽど経済的、地球的にも優しいそうだ。
(古紙は、クッション材や、高カロリー燃料として利用する方がいいとも言っていた。)
古紙を、再利用するというのは、バージンパルプよりもエネルギーと薬品を使うため
とてもエコだとは言えない代物だそうで。(エネルギーよりも薬品の方が問題だそうで)
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 21:43:27 ID:h/eYUITL
無印の書き味悪い紙でも100%じゃないんだな
だったらもっと品質よくしてくれよ
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 22:54:24 ID:???
これはなんだ、大手で偽装が発覚したから下請けを調べてみたら見事に地雷踏んでたってこと?
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:08:46 ID:???
この世に100%リサイクル用紙なんてなかったってことでは。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:12:51 ID:???
だけど製紙メーカーはすごい神経してるよね。
「古紙配合率の公称と実態が乖離」だって。
要するに偽装だろ?
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:23:42 ID:???
偽装は偽装なんだが、R70の紙持っていって全品返品なんかを何回か経験すればイヤがおうでも
混入率を下げざる得ないそうな。R70だからといって品質を下げてはいかんと言うのは消費者からすればそうなんだが
 紙作っているところにすれば、古紙入れている限り品質は絶対落ちると言うことだろな。だったらそういえばいいのに。

リサイクル出来ない、リサイクル紙なら可能だと。古紙と合成繊維で作るとOKらしい。なにをしとるのかわからんな。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:21:44 ID:???
昔ながらのトイペも駄目なんかな…
あんなんでもほとんど新しい紙だったらもったいなさを感じる

再生紙で、茶色で見づらいのはわざと色でもつけてたのか?
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 07:51:56 ID:HIgeWMX5
>>306
大口納入先の出版社や新聞も販売部数の公称と実売が乖離してるしな
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 16:02:57 ID:???
無印あの品質で偽装かよ。
むしろわざと品質落として再生紙っぽさを演出してたんか?
それって偽装以下の偽装だな。
この春最大のネタだな。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 17:21:20 ID:???
古紙使用率が高いものはそれだけ品質を維持するのは難しいってことだよね
他の業界だと「低品質のものを高品質だと偽装」が標準だけど
紙業界だとそれが逆なんだよね
リサイクルも大事だけど、本末転倒にならないことだけ祈る
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 19:58:51 ID:???
紙業界の人たちもそう思ってたんだろうな。品質が良い方にしているのに
文句言われるはずがないとな。
 無印のアレはいったい何だったんだろうな。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:36:22 ID:???
エコきどり
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:14:18 ID:???
アースカラーでシックさを演出
なら許す
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:26:43 ID:???
あの滲み方は間違いなく古紙使いまくり

と思っていた時期が私にもありました。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:51:35 ID:iU6FGku0
取引先の紙メーカーの人に聞いてみました。
ひとくちに「古紙」と言っても色々ランクがあって、
 ・コピー紙などだけを集めた物 (上白古紙)
 ・事業所で出る紙ゴミ、多少アレコレ混じってる(事業所系古紙)
 ・もっとあれこれ混じってる(混古紙)
等に分類されるんだそうです。
でも、どれを10%使っても、「再生紙10%」
今は上物が業界全体に不足してて、
紙メーカーも納品先に「古紙ないですか」と聞くぐらい。(ウチにも)

その先は話してくれませんでしたが、
例えば、本来は上白古紙を50%使って「再生紙50%」とするところを、
質の悪い古紙を10%使って同程度の紙質にしてる、という事でしょうか。

あのアースカラーですが、
紙を漂白する工程を省くとバージンパルプでも元々あんな感じだそうだw
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:06:33 ID:???
>>275 を見てから
無印マルチ、気をつけて行く先々でチェックしてるが
うちの周りじゃ、もうないか
レギュラー文房具の棚にそのまま鎮座してるかだわー
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 23:14:58 ID:???
無印マルチ8もう値下げしたんかw

おれはぺんてるの5年以上つかっているけど、無印のはなんかダサくてパスしたんだよね
319_ねん_くみ なまえ___:2008/02/08(金) 20:26:08 ID:Rizq+Tdr
貼ったまま読める透明付箋紙
どう考えても20枚525円は高いけどご祝儀気分でゲト
http://www.muji.net/community/mono/cuusoo/index.html
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 04:16:49 ID:???
無印とか環境に優しそうな振りして、いかにも偽装とかしてそうだしなw
客は馬鹿だしどうせ分かんねーだろ、みたいな感じでさ
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:35:33 ID:???
名前から偽装気味だし
そんなに良い品物じゃないよね
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 15:00:33 ID:???
そして微妙に無印「ブランド」値段
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:55:02 ID:???
アルミボールペン420円を3本買ってきた。
これ、適度な細さ、軸先(口金?)部分の細長さ、軽さ、がたまらなく好きだ。
真鍮のと迷ったけど、傷つくだろうとは思いつつもアルミにしてしまった。
選べるリフィルペンのアルミ軸は、太さはまぁいいけど軸先部分が短すぎてなんだか書きづらい。
ペン先が細長くてシュッとしてるほうが、文字がよく見えて書きやすい。
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 15:04:29 ID:???
アルミデスクトレーがついに315円まで値下がったので3つ購入。
水彩絵の具混ぜるのにでも使うか。
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:31:29 ID:???
エコ(笑) シンプル(笑) が好きな客が寄ってきてそうだしなー。
個人的には、リニューアルが少なくて
素材や大きさの揃った家具やボックス類出してくれてるのがありがたいんだけどね。
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:36:03 ID:???
無印良品ってよく考えたらセレクトショップだよな。
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:03:54 ID:???
何種類か万年筆が出てるようですが、コンバーターは使えないのでしょうか?
カートリッジは黒(?色名書いてなかったけど)しかないのかな・・・
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:09:00 ID:???
カラーインクやコンバーター使いたいなら
もう少しマシな別なやつ買ったほうが良いと思う。
329327:2008/02/13(水) 17:25:06 ID:???
自己解決しました。

>>328
安い万年筆が好きなんだよw
ペリカーノジュニアとかLAMYサファリとか。
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 18:31:53 ID:???
ダイソーに張ってはがせるクリアメモってのがあった
12枚入り
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 19:23:08 ID:???
無印って再生紙偽装にまぎれて、ほんとに偽装していたの隠蔽しようとしてないか???

コットンペーパーといいつつ、コットンがまったく含まれていなかった・・・・これってひどくね?
これは消費者に品質を過度によくみせようとしたわけだから優良誤認にあたるよなw
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:50:28 ID:???
>>331
たしかにそれは本来の意味での「偽造」だなw<コットン含まれないコットンペーパー
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:53:23 ID:???
あぁ、偽造じゃない偽装だよ orz
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 20:19:56 ID:???
muji のサイトにもあるけど 多数の再生紙(逆)偽装にまぎれこませているんだよね‥‥‥‥悪質w
古紙がまったくふくまれていない古紙(風)の紙ってのも、道義上の問題あるけど、

コットンペーパー といいつつ コットン(綿)が原料にまったくふくまれていなくて、
あたかも高級紙のようにみせかけていたというのは重大な「偽装」だよね

ちなみに店舗にもっていったらあっけなく開封後なのに全額返金してくれたよ
半分使っていたメッセージカードも全額返金だった
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:32:54 ID:???
ええーコットンペーパーのレターセット愛用してたのに。(;゚Д゚)
無コットンだったのかよ
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:55:27 ID:???
古紙の時は「カニ風味カマボコのつもりが蟹肉だったのだから逆に喜べ」というカキコミもあったが
コットンペーパーの場合は「カニ缶に蟹が入っていない」詐欺みたいものだしなw
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:25:55 ID:???
さすがコットンペーパー。ペンの滑りが違うんだ。
とか親に語った俺涙目
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 06:02:46 ID:???
>>337
セツナス
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 22:12:42 ID:DOZCRP0I
無印良品のコットンペーパー偽装って、文房具だけでなく実は同じようなことが他にもあるんだろうな
衣料品とかでも、綿○○%とか信用できないよ

食品だって「XX産茶葉使用」とかあるけどホントなのか?
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:20:29 ID:???
文庫本ノートの分厚い方が売ってる店舗教えてください。
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:24:21 ID:???
>>340
tp://www.muji.net/store/
ネットショップで紹介されている商品なら
「店舗在庫状況をみる」ボタンで在庫のある店舗がわかる。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:26:45 ID:???
>>341
それは薄型なんですよねぇ
分厚いのどこにいったのかしら。ようやく一冊使い切ったのに。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 01:17:05 ID:???
どこに住んでるのかも書かないでどうすんだよ
沖縄とか北海道とかでもいいのか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 02:36:53 ID:???
礼より先に文句いうし情報後出しだし…
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 08:05:35 ID:C1pucbhr
文庫ノートなんて都心のみせならいくらでもあるが???
あと、そのコットンなんちゃらの製品が、シール張り替えられて再登場してたよ
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 02:20:23 ID:???
真鍮の六角軸シャーペン買った人いる?重さはどう?真鍮だから傷つきやすいらしいんだが
感想があれば聞きたいです
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 10:36:14 ID:???
アルミより頑丈で傷つきにくいが、重いのでコントロールむずい
アルミの方が書きやすいな。でも、見せペンとしてはいいかも
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:03:08 ID:???
>>347
有難うございます
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:20:08 ID:???
とはいっても、使用頻度低いから、誰かに買い取って欲しかったりするw
まあ店頭で弄ってから買えばいいと思われ
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:39:04 ID:YLk92sxh
再生紙じゃなかったから返品するとかとんだエコロジストだなw
返品されたノートはどうなると思ってんだろw
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:41:22 ID:???
エコとかそういうこと以前の問題。
材料を偽ったニセものだったら返すのは当然じゃん。
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:36:01 ID:O124gS8w
コットン入り といいながら コットンが入っていないのは偽装だろうがw
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:13:50 ID:2/m7c/yh
再生紙使用 といってて 再生紙が0%ってのも偽装なんだけどなw

文庫ノートとかって0%じゃないけど「わずか7%」しか使ってないしさ‥‥‥‥
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:15:03 ID:???
迷惑って言葉解りますか?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 11:10:19 ID:???
無印良品 といいつつ 実態が「偽装」ではなw
環境偽装、品質偽造、原材料偽装www

だいたい劣化コピー商品しかつくれない無印なんてつぶれてもこまらんしw
最近はOEMに躍起だがOEM先に断られるようになっているようじゃもうダメポw
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 11:28:47 ID:2/m7c/yh
ttp://ryohin-keikaku.jp/news/2008_0204.html

「再生紙」係なんてところに「コットンペーパー」原材料偽装が紛れ込んでいるんだなwww
これ、偽装だけでなく隠蔽までしようとしているのか?
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 05:17:54 ID:???
>>355
劣化コピーと言えば中国に無印のパクリ店があったな
あれ訴訟起こされたんだっけ
どうなったんだろう
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 05:21:45 ID:???
>>357
トップページの「お知らせ」に勝訴と出ていたが、これか?
tp://ryohin-keikaku.jp/news/2007_1228.html
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 07:54:59 ID:???
>>358
それそれ
サイト見てなかった
どうもです
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 09:31:05 ID:???
でも無印もし潰れたらちょっと残念だな
シンプルな無地の文具気に入ってるんだが
ありそうでそうないもんだぜ、あれ程完璧な無地の商品は
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 09:49:48 ID:???
最近ろくなもの作っていない上偽装していたらつぶれてもいいと思っている
昔の廃盤商品以外思い入れがないな

5〜7年前が、個人的には一番無印が好きで、買いだめしまくっていたが
最近は、買いだめしたいと思う商品がない上に、全く買わなくなった。

362_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 10:18:17 ID:???
70円か80円くらいで売ってた、オールプラのボールペンが好きだったのに無くされて泣いた。
ボールペン(クリップ付き)とかいう名前だったと思う。
BOXYみたいなノック&リリースで、とにかく軽くて持ちやすくて本当に気にいっていた。
あれ復活してくれないかなぁ。そしたら30本ずつくらい買いだめたい。
「もう定番かな?」って思った頃に廃盤にするのやめてほしい。
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 11:48:46 ID:???
無印って基本的に一定ロット生産したらおしまいでしょ?
セレクトショップ気取りで定番商品化なんて考えていない
OEM商品だと特にそうなる

OEM供給側も端境時期狙って安く生産してたりするから
同じ値段でもう1ロットつくれっていわれても出来ないんだけどね
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 12:12:35 ID:???
>>362
漏れも、あのシャーペンとボールペンが好きだった。まだ、中学のときだ。
シャーペンとボールペンは70円のセーラー万年筆OEMのプラのヤツで
赤ペンに、エンジ色のキャップ式の中性ゲルインクボールペンを使っていたな
この頃は、クリップが金属で、リフィルの交換できないものだった。
シャーペンも壊れやすかったが、消耗品と思っていたので
シャーペンと中性ゲルインキボールペンともに、買い込んでいた。
廃盤になるなら、2,3本使わずにおいておけばよかったと思う今日この頃
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 15:09:59 ID:???
>>361
自分はクラフトがメインだったころが一番よかったな。
クラフトだからいいというより、あの頃はいつ行っても定番の商品はちゃんと置いてた。
今は使いきった頃に同じの買いに行っても、ダイソーより遭遇率が低いから
あまり無印自体に行かなくなった。どうせ廃番なんだから…。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 21:34:52 ID:???
これがもう一度欲しい。。。
ttp://stationery.blog2.fc2.com/blog-entry-354.html
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 09:06:22 ID:???
あー、それ良いねぇ。一切無駄の無いデザインが魅せるね。
現行の選べるリフィルペンアルミ軸を思い切って何色分か揃えるのもいいけど
肝心のリフィルの供給が何時まで続くかも不透明だし、(少なくとも数年物ではないだろう)
リフィルの手軽さ・し易さを売りにしてる商品を買うわけだから
そんな部分の余計な心配なんかしたくないし。
結果、買ったのは枕元に放り投げておく油性黒のみだったりするし。
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 09:28:15 ID:snjcbycN
環境偽装は業界全体の体質として糾弾されてて、
無印も被害者気取りしているだよな。

コットンペーパーの件をそれに紛れ込ませて入るのはひどい。
これは再生紙偽装とは関係なく単なる「原材料偽装」だからな。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 21:36:28 ID:???
全然 良品 じゃないじゃん
名前も偽装(ry
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 03:37:05 ID:???
MJになりつつあるなw
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 07:48:52 ID:G2nxrPZb
>>368
他にもクラフト原料偽装とかもあるしね
衣料品もそうだけど、品質の悪い染料で色落ち、こすれで汚れ。
家電ではリコールばっかり

全然良品じゃないw
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 09:04:28 ID:???
昔は良かったが、今は糞だな
無印糞品だ。こんな無印ならつぶれてしまえ!
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 09:20:33 ID:???
こんなところで無印良品のネガティブキャンペーンが。

俺も好きじゃないけど。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 11:11:16 ID:???
3月はじまりの手帳が出てたな
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 12:30:17 ID:???
ネガティブキャンペンというよりも、昔愛用していた製品を再販して欲しい
それだけです。嫌いというより、好きでなくなったという方が正しいかもしれない
どんどん、無印でなくなっていくのが見てていたたまれないのです。
デモ機になって仕方ないw なら、一掃の事潰れて欲しいwww
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 13:53:09 ID:???
メガネだけは(カジュアルメガネの範疇内でだけど)良品
ケース別売りで紙箱に入ってくるんだけど緩衝材代わりか超でかいメガネ拭き(通常の4倍はある)で包まれてる
家に置いておく分には紙箱で十分だしメガネ拭きがでかくて何かと便利
全てのプラスチックフレームにオプションでメタルフレームの鼻当てを付けられる
でも文具じゃないからスレ違いなんだよね、悲しい事に
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 14:04:44 ID:???
>>376
めがね板でお待ちしております。
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/25(月) 21:32:04 ID:REXVyx9J
ほんとに返金してくれた>コットン偽装品
使いかけでもOK
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 02:18:27 ID:???
ポリカ中性ボールペン、ファミマだと売ってない色がある
その売ってない色が欲しいのに

無印店は家から遠いのよ
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 03:28:55 ID:???
ポリカって、ノック式の中性ゲルインキ?
キャップ式はファミマで全く見なくなったんだが
無印の店舗に行かないと手に入らなくなった
これは関西だけか?
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 04:29:21 ID:zd36e/Tx
今売ってるアルミ六角軸のシャーペンって4〜5年前に売ってたのに比べて安っぽくなってないか?
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 07:56:37 ID:Nww4cwZi
「アルミ合金」にもいろいろあるしな
無印は品質さげて値下げしてきたんでしょ?
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 08:04:56 ID:???
>>382
いや、確か値段は同じ420円だったと思う
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 08:22:37 ID:???
じゃあ品質下げて値上げを抑えてたのかもね
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 17:40:32 ID:xeT7srIQ
原材料偽装して価格を抑制していたんだろがw
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 17:48:56 ID:???
これは明らかに、黒字で計画倒産を計画しているのかも
良品計画から、悪徳計画に名前変えるべきw
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/29(金) 20:49:50 ID:???
無印って盗用、盗作まがいでだいぶメーカーに叩かれたんだよな
最近のOEM中心の商品も、定番商品化ねらわないし、企画も粗製乱造になりがち。
毎シーズン大量売れ残りをだすというわけw

388_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/29(金) 22:06:12 ID:???
もう昔の無印ではないんだから、さっさとつぶれて欲しい
初心に帰れ、反省汁! と声を大にしていいたい
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/29(金) 22:30:18 ID:???
俺がコットンペーパー返品するまで倒産は待ってほすい
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 08:51:35 ID:???
良品計画が計画倒産を計画していたりしてw
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 09:37:11 ID:???
>>387
確かにここ数年は価格設定も強気で品質悪いの大杉だよね。
1シーズンで元取ろうなんていう考えだからそうなるのか。なるほど。

コットンペーパーの件もそうだけど、よく見せようとして粗悪品を
高く売り付ける手法はひどいよな。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 15:14:56 ID:???
無印アウトレットってのがあったので入ったんだけど、
そこに文庫本ノートの200mm×140mmくらいのがあった。
厚さもかなりのもの。

こんなの販売してたの?
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 15:23:41 ID:???
してた。ス部廃盤になると思って5冊買い込んどいたが
今最後の一冊を2/3ぐらい使い切ったところだ
1年以上前の製品だね
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 19:56:10 ID:???
スレ違いだが無印の腕時計いいな。
5,500円で自動巻き?が売ってるが買いかな?
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 20:09:52 ID:???
支那製のムーブメントにベトナム製のステンレスケースのやつだろ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/01(土) 20:34:43 ID:???
>394
すなおに、セイコー5かっとけ。あっちの方がデザイン豊富でたのしいぞ。
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 10:00:56 ID:???
Xバンド廃盤にするなよ・・
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/02(日) 19:49:41 ID:???
そういやSEIKO5と共通のムーブメントだったね。
無印やSEIKO5買うならまだSEIKOスピリットとか買うなぁ。
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 08:57:36 ID:???
水性六角ツインペン を買った人って居ますか?
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 20:14:31 ID:ugXD4Zfj
今日仕事帰りに十年振り位に無印行ったのだが、あんなに品数が多いとは…。
昔使ってた茶色紙使用のノートが欲しかったが無かった('A`)
しょうがないのでアルミ六角シャープ買ったよ。普段カランダッシュ使ってたが、気に入ったよ。でも、文具は昔のが質は良かったと俺も思った。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 21:44:22 ID:???
>>400さんのレスを見て、ベージュ再生紙のルーズリーフが廃番になると知って、
焦ってコンビニを含めて無印店舗何軒も在庫を聞いて回ったのを思い出したよ。

もう廃番になって3〜4年は経つような…
紙の品質はそう悪くなかった気がするし、再生紙の割合が嘘だろうがどうでも
良くて、ただ紙の色が好きだった
蛍光灯の光を反射するのが白より控え目で目が楽なように感じて、学生だった当時は
本当に重宝してたよ。
今でも密かに、復活してくれることを願ってる。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/03(月) 22:42:22 ID:ugXD4Zfj
>>401
400です。
自分も再生紙の割合とかはどうでも良いので復活を希望してますよ…。
白い紙だと光の具合によって気になる時があって茶色紙のノートを学生時代使ってました。
定番だと思ってたら、いつの間にか廃盤でした。ああいうのが無印らしかったと自分も昔を思い出しましたよ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 00:35:52 ID:???
品数を増やすのはいいけどそれに伴ってか廃番だらけなので
「自分の定番」を再入手しづらいのが難だな。
いっそすべて限定品にして、定番品に昇格したものには定番の印を付けてくれるといい。
それなら「限定品だし」と諦めて買えるので、気に入ったのにもう無い!と落胆しなくてすむ。
404400:2008/03/04(火) 20:45:37 ID:???
>>401
あぁ、紙の反射の感じ方も考えも同じだったようですねw

あれこそ定番で良かったのに、無くなるときはサッと無くなってしまって…

当時ほかにも同じように探し回ってた方がいたみたいでしたし、復活を検討してもらえませんかねぇ…
405404=401:2008/03/04(火) 20:48:46 ID:???
自分にレスしてどうする…orz
>>404>>402さんへのレスです
すみません
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 23:49:03 ID:834o0B63
他の文具屋にもあるような品は種類少なくてもいいから、独自的な品を増やしてくれよ…。
何かチャリとかはオーダーがあるみたいだから、文具でも何かあれば嬉しいのだが…。
407アズマ:2008/03/05(水) 03:32:16 ID:H1kT3drn

独自的な品・・・・ここにあります。

世界初のペンですが・・。

http://ebisko.blog.shinobi.jp/Entry/4
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 11:11:11 ID:???
978 ノーブランドさん sage New! 2008/03/05(水) 02:40:44 0
ttp://yaplog.jp/horagoran/archive/1500
ttp://yaplog.jp/horagoran/archive/1501
ttp://yaplog.jp/horagoran/archive/1502

無印の店員・・・客のことボロカス言ってるw
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 20:58:56 ID:???
俺も本屋のバイトの時、返品を繰り返す客は客じゃねえと思ってたし、
 精神的にキテる奴は、本当に怖い思いしたから、このくらいいいんじゃね?
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 22:28:25 ID:???
ブログでストレス発散wして、接客時に出さないのなら許してやる
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 22:33:45 ID:???
俺も販売の仕事してた時、客で苦労したから店員の気持ちが分かってしまうんだよ。売れまくって在庫切れしてるのに理解出来ないで怒鳴り散らすオッサンとかいて。
まあ、店員さんのストレスのガス抜きだと思って優しくしてあげようよ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 01:11:02 ID:???
シャーペンやボールペンとか、ださくてロクなのがない
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 09:55:47 ID:???
昔に比べると、欲しいと思えるのがなくなったな

ファミマだと旧キャップ式の中性ゲルインキボールペンが置いてないし
廃盤になるとの噂を信じ買い込んでいたからいいが・・・
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 18:07:21 ID:???
文具にこだわりのないスイーツにはいいんじゃね?
品質落ちても気にしないだろうし
どれも他社の手抜きOEM製品だし
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 21:07:37 ID:???
なんかユニクロ方面に近づいてるな
なぜ愛されてきたかを考えたほうがいい
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 02:31:40 ID:???
>>415
同感。
何か小洒落て来たねぇ。昔の無骨でマニアックなとこに魅かれたのだが、女客意識するとファッション的になるんだろう。何か生活用品がやたら多くなってイメージが変わったよ……。
正にユニクロ同様、ブランド路線なのか。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/07(金) 02:38:51 ID:???
>>416
失礼
× ブランド路線
〇 ファッション路線
のが適切かもしれないので修正しとく。
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 01:33:06 ID:???
mujiの文房具は再生紙メモと消しゴム大を愛用してるだけだったのだが、
ボールペン.7とゲルインキボールペン.5買ってみたらなかなかよかった。
ゲルインキ各色揃えたくなって来たよ。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 18:58:11 ID:UWbgTqZ0
実用性重視、だから簡素、素材を活す設計、決して安くもなかったが、暴利でもない

↓いまの無印の基本理念w

見た目重視、アイデア盗用して劣化コピー商品生産、素材を偽装して優良誤認させてもよく見せる、
短期販売、ロット限定で高価格
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 21:21:18 ID:???
無印は何考えてるんだろうな
今度は家建て出したよ
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:14:40 ID:???
>>420
そうそうw
俺も無印行って店内を廻っていた時、家の紹介パンフレットがあって驚いた!
久しぶりの無印だったのでいつの間にという感じでwww
いったい、どこへ行こうとしているのか…。
家電はアマダナを意識してるのかな?デザインは気にいったが。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:22:07 ID:???
フランチャイズというか、各地の工務店と組んで施工するんだったら
コンセプトはともかく品質にはムラが出るんじゃないかね。
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:32:36 ID:???
文房具も国内有名メーカーのOEMだけど家も有名建築家のOEM
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/08(土) 23:54:34 ID:m1c7Uas9
無印の家なんて怖くて住めないよ
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 00:09:12 ID:GpujSA28
>>424
そうだね、文具とかと違って高い失敗出来ない買い物だからね。
細々と単価の安い物売るより家売ってマージンで稼ぐほうのがおいしい商売だからね…。
原点を忘れないでくれと思うよ、昔からの顧客がいるのだから…。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 11:07:11 ID:/Ue63jIn
>>419
商品パクって劣化しちゃうところがいまの無印の悪いところだと思う。
改良を加えてくれれば大歓迎なのに、なぜか品質がわるくなるんだよな。

そして原材料偽装。食品も心配だし、それより直に安全にかかわる家電なんかは
もっと心配。過去にも発火事件とかあったし。。。。
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 18:12:20 ID:???
新商品の
そのまま使う替芯ぺんの油性0.7黒と赤買ってきた
これいいわ
こういうの出すとこ無印好きだわ
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 00:11:40 ID:???
ああ、何か新しいの出てたね。
あれ300系かな。
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 04:01:14 ID:???
そのまま〜ペンってちょっと高くない?
それとも実物は315円出しても欲しいような物なのかな
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 08:00:43 ID:???
いや、安いと思われ
このリフィルって、アルミ軸の水性ボールペン系とするなら900円ぐらいするやつだと思う
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 08:17:04 ID:???
OHTOリバティーのOEMだと思われ。NPの300芯。
それの定価は税込み300円なので安くはないかもね。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/10(月) 13:46:16 ID:???
ネットストアみてきた。
それって書きやすいの?
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/11(火) 02:41:39 ID:???
品質偽装やってるの分かって紙製品は買わなくなった。
メモ帳とかけっこう好きだったんだがな・・・。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/11(火) 10:07:55 ID:???
好きなら買えばいいじゃない。
現在の品質で満足なんでしょ?
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/11(火) 11:10:33 ID:???
>>434
但馬牛でも佐賀牛でも佐賀の牛でも
バレなければいいという
どこかの腹話術館みたいでイヤ
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/19(水) 22:20:31 ID:???
ロットリングのマルチペンまだ売ってるとこある?
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 20:43:11 ID:aRbCIGCR
A5ルーズリーフ、B5A4方眼系のセールの意味分かった。どうやら原材料を変更したっぽいね。新製品として植林用紙のが出ている。値上げされてるがw
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 20:47:01 ID:aRbCIGCR
それにしても春の新製品も劣化コピー炸裂しているよw
パクリロディアは折り目が足りなくて折り返せない
めくりやすいノートはコクヨのパラクルノ>DEFONICSのノート>劣化してホチキス綴じで無印に登場www
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 21:14:06 ID:???
黒以外のゲルインキボールペン、サラサやシグノも使ったが無印のが気に入った。
タイ製ってのに少しひるんだけどw
文房具に限らずかもしれんが、何か悪くはないがイマイチなんだよな、
て時に無印で納得行く感じのに出くわしたりする。
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/20(木) 21:20:05 ID:???
>>436
都内では結構見るよ。
各色何れも残ってるけど、一番残ってるのは恐らくシルバー。
先日若いサラリーマン風の男性が白を手に取ってて「へえ」と言ってそのままレジに直行してるの見た。
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 13:03:25 ID:???
>>440
新宿なんかでもあるかな?
白が欲しいんだけど。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 13:33:33 ID:???
キャップ式の中性ゲルインキボールペン、廃盤になると思っていたが
新色出るとは、無印は何を考えているのかワカンネ
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 13:35:26 ID:???
トリオの白だけはとても薦められないなぁ・・・
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 16:54:34 ID:???
塗装でしょ?
でも白が好きなんだよなー
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 18:25:04 ID:???
俺も白が好きで、白軸に赤い輪が小田急のロマンスカーに見えて
つい衝動的に買っちゃったけど、>>443の通りだよ。
ありゃ酷い。
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 20:24:21 ID:???
トリオペンなんか一度も無印に無かったけど?
地域限定?
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 20:26:44 ID:???
白に赤輪ならなんでもいいし、
素直に白のティッキーにするか…
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/21(金) 21:46:44 ID:???
>>445
なんだその理由はw
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/23(日) 00:40:42 ID:/B2zQr/C
伊勢丹の隣の無印にはまだあるよ>ロットリング白
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/25(火) 17:26:05 ID:gec1/V1+
プラマンのOEMあるのな
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/03(木) 17:24:43 ID:???
ノートカバーにペンケースついたやつ買おうかと思ってたけどやけにもっさりしてるな
無駄に厚いというか
しかも中のリングが壊れていて萎えた
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/04(金) 08:03:24 ID:2wmmRLY1
たいして収納力がないのにやたら厚いし、ペン収納スペースのマチもなくて中途半端。

夏には半額だろうが、いらんな。
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/08(火) 15:43:15 ID:???
ペンケース付きのノートホルダー買ってみた。
A6サイズ(綿)は中に10月始まりのスケジュール帳が入っていて半額の500円。
中身は捨てて、いつも自分で使ってる手帳と入れ換えました。
色の微妙さ具合が気になって買ってしまった。
A5サイズ(ポリエステル)のノートホルダーも中身のリングノートは捨てて違うノートに入れ換えた。
ペンケースには何も入れない方がいいかも。
ペン1本で無駄に膨らむから。
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 15:17:47 ID:???
そのまま使える替芯ペン
凄いな
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 17:52:42 ID:???
どう凄いのか教えてくれ
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 10:24:03 ID:WHG95qNC
芯そのままで売ってるトコ。
手帳用?
持ちにくかったので、買いませんでした...
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 15:48:55 ID:???
改造すればGノックに入りそう。
ニードルだしインクも良さげだから買うか迷ってる。
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 15:58:07 ID:???
オートのを普通に買えば良いのに
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/10(木) 20:39:12 ID:???
ソフトインクを通り越してA-ink並なんだよね。
しかも長さを合わせれば300系互換。
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:14:51 ID:???
おぉこんなスレが。
無印ってゆーとアルミ、廃番、がオレの中のイメージ。
自分にとっての定番を確立出来そうに無かったんで離れてしまったが。
昔から継続して販売してるアルミ文房具って何かあったっけ。
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:24:19 ID:???
じょうぎ
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:44:13 ID:???
アルミペンケース
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 01:02:20 ID:???
アルミ手帳はまだあったっけ?
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 10:01:40 ID:???
アルミ手帳は廃番のはず。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 15:57:05 ID:???
カッター?
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 00:01:07 ID:Hsbxfftk
アルミ丸軸万年筆にモンブランのカートリッジを使おうとおもうのだが、
楽天で検索すると、モンブランのカートリッジって2種類あるの?

ざっと見たところ420円と525円の2種?
入り数も5本だったり6本だったり

ググッて見たけど使用可能と不可能の報告があるし


まとめ買いしたいので確実に使えるやつ教えて欲しい!!
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 00:05:44 ID:???
そこまで検索能力があるなら使えるやつも調べたらどうよ
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 02:22:55 ID:???
>>467
俺の検索能力ではここまでが限界です
使ってる人いたらヒント下さい
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 08:58:07 ID:q1S7gaf5
>>466
ヨーロッパ標準規格なんて言っていても、実際にモンブラン系とペリ
カン系があり、それでも適合する・しないの問題があるようです。
私はアルミ丸軸には、ペリカンのカートリッジを使っています。もう
何年も使っていますが、インク漏れ等のトラブルは皆無です。
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 06:51:35 ID:???
既出だけど無印のアルミのペンケース。
安いし品質いいしデザインも飽きない。
もう5年使ってるけど全然大丈夫だし。
さすが日本製!
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 15:07:55 ID:???
全然大丈夫(笑)
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 18:01:12 ID:???
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 03:26:28 ID:???
送料、交通費の事あるからかもしれないが、
いきなりまとめ買いするよりは一箱買って自分で確認した方が良いのでは?
ダメだったらダイソースポイトで入れ替えて使えばいいし。
それか、これが縁って事でいっそモンブラン買ちゃうのもいいかもね。
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:08:51 ID:???
アルミの万年筆(1000円)を買ったが「ヒヤッ」「ザラッ」っとした感触がもひとつ好きに
なれん 軽いのはいいけど

セルロイドのねったり感のほうがええ
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:34:16 ID:???
しかし、それは無印に求めるものじゃないでそ。
アルミと透明プラとクラフト紙とナチュラル志向を装うのが無印。
いい国取り繕う鎌倉幕府。
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 23:53:58 ID:???
無印ノート、7mmないのが本当に残念・・・
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 01:01:51 ID:Skms2VGI
無印良品の100円ボールペンは最高です。
だって高い物を買っても
インクの出が悪い。
無印良品はスラスラ書けますよo(^-^)o
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 02:52:41 ID:???
俺は84円のラバーグリップ付きで替芯3使うヤツが好き
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 07:28:13 ID:???
リフィル3使うやつって何処のOEM?
赤リフィルは一応無印から出てるけど、あの軸に青を入れたい。
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:08:46 ID:SXCK+map
教えて下さい。
無印のダイアリーに蛍光ペンで書くと裏写りしますか?
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 23:28:44 ID:IRdx8l9w
選べるリフィルの販売、無印にしては継続してるね。二年くらい?もっと最近かな。
アルミ軸を何本か買ってみようかな。似たようなコンセプトのアルミ文房具が無いだけに
廃番にならないと良いな。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 23:36:12 ID:???
アルミ軸は口金を外す時キーキー鳴る工作精度の悪さが欠陥。
リフィル取り替えるのが売りなのにこれは……。それ以外は良い。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 10:18:08 ID:???
>>476
20年前、B5ノートで7mmくらいの方眼があったな。ナツカシス
ただ、クラフト紙で、コピーには向かなかった。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 12:30:41 ID:???
mujiのドット柄の付箋あぼーんでショボーン(´・ω・`)
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 19:59:15 ID:???
ここのスレをみて「どうなの?」と思いましたが、アルミ丸軸万年筆を買いました。
1155円としては、よくできている万年筆です。
MニブBニブも作って欲しいです。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 08:10:44 ID:5Vdcyl6h
>>485
ヌラヌラ?カリカリ?
コンバタ使用?
気になってる商品なので、使用レポ希望。
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 09:08:24 ID:+A1K3q2V
無印良品で女性用のナナメ掛けショルダーバックを
探しにいきます(^O^)/
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 09:09:51 ID:+A1K3q2V
↑ごめんなさい。朝ボケていてスレ違いでしたm(__)m
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 13:26:20 ID:???
微妙に間違いではないがな。
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:49:05 ID:???
都内で文房具が充実してる店舗って何処かな?
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 14:03:36 ID:???
有楽町店じゃね?
旗艦店だし
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 14:18:32 ID:82VXs/5J
無印良品は全てのアイテムに関して、有楽町店が揃っていますよ♪店員さんも
感じが良いですo(^-^)o
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 02:22:46 ID:???
無印2ヶ所に行ってみたけど、「アルミ丸軸万年筆」売ってなかったw
「アルミポケット万年筆」は、たくさんあったけど。
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 10:30:52 ID:C2GqOVUB
印のつけられるゲルボールペン0.38さくら色ってもう売ってますか?
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 13:00:07 ID:???
売ってるよ。
つうかどの軸もパっとしなかったチョイスリフィルシリーズ、
新しく出た透明の軸気に入った。無印らしくて良い。
紐通しは個人的にどうでもいいけど。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 14:00:37 ID:???
キャッシュブックは生産してねぇのな
小さい方は手帳に挟めて便利だったんだが
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 21:18:24 ID:???
リフィルペンの新軸良かった。いわゆる「グリップいらない派」に人気が出そう。
498494:2008/04/28(月) 21:24:24 ID:???
>>495
さすくす。
私は筆箱スリム化のためリフィルそのままで使おうかと考えている
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 00:01:41 ID:???
新商品のペンのガワ確かに良いねぇ。
今までのはザラつき加工非ラバーグリップ、下半分ラバーグリップ、アルミの3種だっけか。
リフィル供給打ち切り等のリスクはあるにしても
新ガワでまた利用しようかという気になる。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 21:07:03 ID:???
新しいペンガワ買ったわ。
リフィルペンシリーズなのにどうして「リフィルペン」ではなく「印のけられるボールペン」なのかわからんな。
一瞬シャープペンは使えないのかと思った。
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 21:15:01 ID:9nbn+sfj
製図用シャーペン買ったんだけど、最高に使いやすいな
無印のゴミ箱にぶちこんだわ
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 02:08:43 ID:???
逆に俺は製図用やら何千円とかするの買ったけど、無印のが好みだったという事に気付いた


503_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:38:04 ID:???
だから、500円の製図用でスケッチ描いてる
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 18:44:45 ID:IRePSYyc
昔、無印良品のナイロンキーケースを探していました。店員さんに聞いたら製造中止との事です。
でも全国のお店の在庫を探して下さり、な・なんと高知県に一つだけありました。315円です。今も愛用しています。無印良品店員さんありがとうございます。o(^-^)o
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 18:50:14 ID:IRePSYyc
↑スレ違いでした。
ごめんなさいm(__)m
無印良品のノートは
書きやすくシンプルで
大のお気に入りですo(^-^)o
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 20:15:10 ID:???
o(^-^)oあうwたしかにww
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 13:23:20 ID:???
無印の昔の製図用復活して欲しいのは俺だけか
ひょっとするとpentelのOEM商品のような気がするが
0.5.0.3が売られていた気がする 俺が持っていたのは0.5だったけど
覚えている人居ないか?
黒いプラスチック製で、部分的にシルバーのパーツがあった
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 18:28:58 ID:???
ネット通販のページに無い物は廃番なのかな
ハガキポケットリフィルが欲しいんだけど近所の店でも消えてるし
近所っていっても遠いからなかなか行けない…o(^-^)o
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 21:19:36 ID:???
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 21:53:19 ID:???
>>509
サンクス、でも探してるのはA4ルーズリーフの詰め替え用なんだ
店に行ってもリンク先のそういうのが主流になってるみたいなので、乗り換えも考えてたとこでした
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 19:49:56 ID:???
「アルミ丸軸万年筆」を買いました。二本目です。
一本目よりもヌルヌルとインクが出て好感触でした。
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 20:26:09 ID:5B2MNSJR
関係なくてごめんなさいm(__)m耳鳴りで疲れました。話しは変わりまして、
無印良品の付箋紙は透明な物が販売しています。
付箋紙の上から文字が書けます。
お気に入りですo(^-^)o
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 20:36:33 ID:???
透明人間あらわるw
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 10:35:47 ID:???
【直球緩球】良品計画の金井政明社長 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080507/biz0805071915016-n1.htm
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 20:43:30 ID:???
自分の使い方に会う手帳(各種)&カバー&ノート(各種)&筆記用具(各種)に出会うまでいくら投資した事か。
家には使ってない手帳やノートが山積み。
使いきるまで一生かかりそう。
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 21:15:34 ID:???
自分にあった手帳はいまだに決定稿ができない
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 22:56:05 ID:bJtIR1MU
無印良品で文句なしにお勧めはコレ

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076668244

カコイイ、安い、ベースがどっしり重い。文句なし。
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 22:59:12 ID:???
やすぽいね
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 23:35:29 ID:???
自分が?
>>518
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 00:32:57 ID:???
ちょっと自分の意見にケチ付けられたからって煽るなよみっともない
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 08:45:27 ID:???
昭和50年代に流通してた安価な器具のデザインを復古させてるんだから
安っぽいというのはアタリマエの感想だろ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 14:03:24 ID:???
丸軸万年筆にキャンドゥのミニ万年筆用カートリッジって付く?
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 15:29:10 ID:???
おk ヨーロッパ共通企画だからつくかもしれん
524519:2008/05/12(月) 21:04:56 ID:???
>>520
あうw確かにw
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:15:51 ID:???
という訳で
他人のお勧めに対し「やすぽいね」と書く人間はやすっぽいね
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:18:06 ID:???
余程悔しかったようだなw
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:23:41 ID:???
貧乏人のオシシメは安っぽいと相場は決まってるわけだが
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 23:34:34 ID:???
安っぽい(けど丈夫そうだし飾り気が無くて飽きがこなそう)
ってフォローして書けば暴れなかったのかなこの人。めんどくせえなあ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:03:27 ID:???
無印ので安っぽくないものがあったら教えて欲しい
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 00:09:36 ID:???
あるぞ、
消しゴム
531???:2008/05/13(火) 01:14:23 ID:???
彼女のフェラたまんねーぇあいつ鼻に汗かいてんの
かわいいぜ
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 03:05:59 ID:VrrXSfYB
>>427  中性ゲルインキボールペン・黒・0.5
 油性ボールペン・黒・0.7
の2つ以外は全て生産終了みたいです 終わるの早過ぎ!
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 04:06:47 ID:???
えー
ピンクと水色と黄緑重宝してるのに
明日ファミマに走ってリフィル買っとこうっと
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 15:46:09 ID:???
ちょっと前に、無印でブックカバーが安くなってたから、200円で購入。

もう1つ欲しいなと思って、別の街の無印に行ったら、
処分コーナーにあったけど、値段が500円だった。

都会にある無印の方が、値下げ率が低いんだね。
それとも、西友の中の無印の方が安売りしてるのかな?
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 18:16:35 ID:???
>>532
選べるリフィルシリーズのって意味ですか?

キャップ式のゲルインキボールペンも生産中止になると聞いて
大量に買い込み後悔した俺としては、どうでも良かったりするけど

しかし、デマやガセなら勘弁して欲しいな
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 21:49:40 ID:???
アルミ丸軸のボールペンが売ってた。
以前売ってたやつと同じなのかな?
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/15(木) 23:10:41 ID:???
>>535

>427の、そのまま使う替芯ぺん(300系レフィルにクリップ付)の事じゃないの
今日行ったら、すでに値引きして売ってたよ
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 11:30:05 ID:???
>>536
だろうね。思わず買っちゃったよ。
ペンシルも復活しないかな。KERRYの代わりに使いたい。
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 12:22:53 ID:???
それ使ってるが、
とてもじゃないけどケリーの壁を越えられるシロモノではないよ
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 21:44:18 ID:???
「ポリプロピレンカバーダブルリングウィークリーノート A6」
これは自分で日付をいれるタイプですよね?

年末の時期に日付が入った物は発売されますか?
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 22:09:10 ID:???
ケリーOEM品がアルミで出たらダース買いするな。
あと毒グリをグリップ含め総アルミ化。ゴムグリップにしたいときは純正と換装可。
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 22:27:58 ID:???
無印良品がそんな気の利いたもん作る訳ないじゃん
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 22:28:58 ID:???
>>538
今って、いくらで売られているの?
544???:2008/05/16(金) 22:38:24 ID:???
100円ボールペンのグリップ付きをもう一本、買っておけば良かったです。
シャープペンはドクターグリップが書くのに
楽です。
私は無印良品のクリアフアィルを何冊か購入して
背表紙にお気に入りの
写真を切った物を
入れてオリジナルフアィルを作っています。
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 23:53:30 ID:???
フアィル…
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 12:37:24 ID:???
>>540
でる(はず)。
まだ探せば年度版が安く売られているんじゃないかな。
547546:2008/05/17(土) 12:45:55 ID:???
とりあえず今見られる画像
ttp://www.muji.net/shop/fm_0711.html
548540:2008/05/17(土) 16:29:47 ID:???
>>546
画像までありがとうございます!
今使っているのがB6リングでちょっと大きいと感じているから
来年はこれにします!
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/18(日) 22:42:35 ID:???
無印の消しゴムとマルマンのルーズリーフの相性がとてもよいわ
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 14:56:11 ID:???
たまにいい物あるんだが、ラインナップがいきなりガラッと変わって
手に入らなくなるのがココの悪いところだなぁ
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 17:39:39 ID:???
8色シャープペンと牛革ロールペンケースってもう廃番?
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 18:09:01 ID:???
自然素材とかいって環境に配慮してそうだけど使い捨て商品多いよな。無印に限らずだが。
せめて躯体の丈夫なアルミ製品だけでも部品やリフィルを継続販売してくれれば…
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 08:45:06 ID:???
>>551
マルチ8は廃番、ロールペンケースは有楽町店限定(他にもあるのかな)

マルチ8は数週間前、都内某店舗にて380円の叩き売りしてた。
けどその4日後に同じ店舗に行ったところ、一つも掃けておらず
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 16:28:38 ID:G2NhryUd
ネオプレーン携帯ペンスタンドちょい安くなってたので購入
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 18:12:58 ID:???
↑きもきもきもきもきもきも
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 18:13:47 ID:???
勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 18:14:45 ID:???
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 18:17:19 ID:XPDzvmnG
↑こんなに荒らさなくても。


 
 ID???さんは放置しましょう。



 それにしてもひどいと思いません?皆さん。
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 18:23:09 ID:???
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこままんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこんこままんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
んこまんこまんこ

560_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 19:10:32 ID:???
>>555-559は僕の自演です。ほんとうにすいませんでした。
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 22:25:04 ID:???
>>553
サンクス

もしよければマルチ8売ってた店舗教えて下さい
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 07:39:05 ID:???
>>561
全国津々浦々
ありすぎて答えられんだろ
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 13:26:54 ID:???
6月から値上げのノート類一覧が張ってあった
無地のダブルリングノートが168円→210円とか
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 18:02:46 ID:???
リフィルだけのボールペンってまだ売ってるんですか?
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 19:56:18 ID:???
>>562
そうじゃなくて都内で叩き売りしてた店舗を聞きたかったんだ

舌足らずですんません
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/21(水) 21:39:28 ID:???
>>565
>>553ではないが、新宿東口の三越の向かい辺りにある店舗に
同じ価格で出てたよ。残数は未確認だったけどまだあるんかな。
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 23:01:30 ID:???
>>563
今朝のNHKのTVで石油高で商品の値上げのことやってて、
無印のことも言うてた
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 02:35:23 ID:???
無印は可能な限り商品をアルミ化してほしい。
もしくはOEM品を増やしまくって片っ端からアルミ変換して売り出してくれぇ。
世の中塗装の禿げる金属文房具が多すぎる。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/24(土) 02:50:04 ID:???
寝具も
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 03:58:41 ID:???
アルミのザラザラ感が好きになれんのだが、これってツルツルにできんのか?

真冬は冷たそうやし
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 04:30:43 ID:???
オフィスチェアの台座とかにアルミポリッシュがあるでそ。
気合いで磨けば艶やかに。
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 13:42:18 ID:???
>>566
素直に新宿見に行ったけど
さすがにもうなかったw
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 18:40:03 ID:???
>>572
この商品、データ上では値下げ商品になってないそうです。
なので、安いの見つけたら即ゲットがいいかも。
ちなみに、うちの近くの店では未だに定価のまま売ってます。
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 20:18:36 ID:???
とりあえず値上げ商品を少しだけ確保w
B5 ダブルリング無地のコスパはすごいんだよな
168円が一気に210円は痛い
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/31(土) 18:51:01 ID:???
無印、リフィルにクリップとキャップをつけて売ってるね。
手抜きすぎ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 00:38:59 ID:pVMoZsba
選べるリフィルペン ポリカーボネイト軸0.5mmがお気に入り。

文具メーカーのラバーグリップベタベタなペンと違って、シンプルで飾り気がなくて好き。
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 01:25:35 ID:???
>>576
シンプル極めるべきかでシール剥がすか迷わない?
自分で組み合わせたのもあるからシール有無混在してるが。
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 02:39:28 ID:???
>>576
あれはいいね
4色も買っちゃったよ
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 20:27:25 ID:???
無印良品ネットストア[電波アラームクロック電波時計]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928805

これって、背もたれというかスタンドみたいなのついてます?
サイズ(奥行き)から想像するに、すぐ倒れそうなんですが…。
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 21:04:07 ID:???
つれないこと言うようだけど、
それ文房具じゃないよね。
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 22:24:05 ID:???
>>580
ごめん。完全に勘違いしてました。
該当スレさがしてきます。

失礼しました…。
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 00:52:14 ID:???
http://www.muji.net/community/mono/new/stationery02_02.html
ネット会員じゃないと投票できないけど、なかなか面白いと思った。

No.1 表紙にポケットが付いているノート
クラフト紙の表紙にポケットが付いているので、メモやちょっとしたものを挟めて、便利にお使いいただけます。
サイズA4/税込500円

No.2 クリアケースで、表紙ができたノート
ノートの表紙がクリアケースでできているので、ノートとクリアケースを別々に持ち歩かなくても、ちょっとしたものを挟めて、便利にお使いいただけます。
サイズA4/税込250円

No.3 切り取れるノート
ノートを切り取ることができます。メモとして渡したり、ファイルに整理する時に便利にお使いいただけます。
サイズA4/税込300円

No.4 付箋紙の色のノート
付箋紙の色目を使用したノートです。付箋紙と合わせて、使用目的によって分けて使えます。
サイズA6/税込350円

No.5 黒いノート
ケース、表紙、本文、しおりを全て黒で作ったノートです。鉛筆やシャープペンシル、白い色鉛筆などで書くと文字が見えるノートです。
サイズA6/税込350円

No.6 折り紙ノート
折り紙の紙を使用してつくったノートです。そのままノートとして使ったり、切り取ってメッセージカードにしたり、折り紙にしたり、色々な使い方ができます。
サイズ150mm×150mm/税込600円

No.7 通帳ノート
出納帳として使える、通帳サイズのノートです。通帳と合わせて、いつも一緒に持ち歩けるので、便利にお使いいただけます。
通帳サイズ/税込300円
583続き:2008/06/07(土) 00:53:13 ID:???
No.8 極厚ノート
使いがいのある、極厚のノートです。ページ数が多いので長期間使用でき、使い終わったときの達成感が味わえます。
サイズA6/税込600円

No.9 ケース入り画用紙絵本ノート 中・3冊組
丈夫なケースに入った絵本ノートです。いつまでも大切な想い出として残したり、手づくり絵本をプレゼントする時にも便利にお使いいただけます。
サイズ185mm×185mm/税込1400円

No.10 スケッチノート
スケッチブックと同じ構造のノートです。表紙が1枚のクラフト紙でできています。中紙の端部がリングに直接当たらないので、劣化しにくいノートです。
サイズA5/税込300円

No.11 PPダブルリング定規ノート
表紙に定規が付いたノートです。ちょっとものを測るのに便利です。測りやすくするために、表紙を半透明なポリプロピレンでつくりました。
サイズA5/税込250円

No.12 ノート罫線レターセット/ノート罫線包装紙/ノート罫線折り紙
ノートに使用している罫線、ドット柄のステーショナリーシリーズです。住所や宛先、紙を折るときのガイドとしても機能します。
レターセット:封筒サイズ洋2、便せんサイズA5/税込200円
包装紙:サイズ757mm×530mm/税込200円  折り紙:サイズ150mm×150mm/税込300円

No.13 いろいろ付箋紙ノート
A4サイズの中に色々なサイズの付箋が付いています。すっきりと保管ができ、引出しの整理ができます。携帯もしやすく、汚れ防止にもなる便利なノートです。
サイズA5/税込700円

No.14 原稿用紙ノート
原稿用紙と同じ書式のマス目がプリントされたノートです。見開きで400字のマス目があります。文字数も確認しやすく、便利にお使いいただけます。
サイズA5/税込200円

No.15 エンボス罫線ノート
罫線がエンボス(凹凸)でできているノートです。印刷がないので原料を省くことができました。コピーをしても罫線が写りません。
サイズA5/税込400円
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 03:01:55 ID:???
おお!どれも微妙でモヤモヤする
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 03:09:54 ID:???
紙製品はなあ…

再生紙偽装のどさくさにまぎれて
コットンペーパー詐欺を闇に葬った件で
俺は無印を見限った。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 03:19:59 ID:???
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 08:43:00 ID:???
無印良品は偽装する前から紙の質が絶望的に悪いからなぁ。

スケッチノートってつまりクロッキー帳のことかな……。
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 15:44:31 ID:???
発見祭6/5〜6/9
http://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign080523_04.jsp
なんてやっていたんだね。
↑のすごい下の方に書いてある中身の見える福袋が欲しかった。
(有楽町紳士しかもうないといわれてしまった。)
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 19:01:20 ID:qMnvlg7L
透明の付箋紙イイねイイね〜
貼るところを選ばないでバッシバシ貼れるよ〜
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 19:52:28 ID:???
確かに透明付箋紙いいんだが、20枚525円は高すぎるわな
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 00:46:10 ID:???
うん、高い
買う気になれない
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:18:26 ID:???
>>588
買いますた。
今回は紙類が多かった(件の再生紙騒動のせい?)。
総額は6000円弱ぐらいになりそうなので、まあお得かな。
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 22:31:51 ID:???
それはうらやましい!
無印の福袋は毎回お得ですなぁ。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 23:21:34 ID:???
全部使うならね。総額は数倍になるはず。
595592:2008/06/09(月) 03:05:42 ID:???
そうそう。>全部使うなら
ルーズリーフやらノートやらいろんなサイズのあっても
結局使いきれないんだよね。
それでもつい買っちゃうんだけどさ。orz
ここの板の人なら、愛用の品やサイズ決まっているだろうし。
ま、のんびり使いますわ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 10:00:38 ID:juWL9OKv
無印週間くるね。
買いたいものが山ほどあるから嬉しー
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 20:17:37 ID:???
無印にグラフギアが売ってた
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:22:13 ID:9MOoMVOo
アルミとかならまだしも
599958:2008/06/13(金) 01:09:58 ID:???
透明プラだったら買ってた。
グレーだからやめた。
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 18:23:08 ID:JrXlIH/g
600
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 11:21:10 ID:???
無印製図シャーペン見てきた
モノはぺんてるOEMだkらいいけど、色がへんなグレー もう少し綺麗なグレーにしてくれ
あのグレーではこのシャーペンにあわない
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 13:02:03 ID:xUXHpwzf
低重心シャーペンてどうでしたか?
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 00:43:40 ID:WOnzT0Vt
持った感じは良かった。が、冴えないグ色がネックで戻したよ。
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:29:47 ID:???
リングノートで横じゃなくて縦(上)にリングが付いてるノートって無い?
B5くらいの大きさで
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 21:16:14 ID:???
メモ用紙は持ってるが、ノートで上にリングってのは見たことないなあ
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 21:23:11 ID:???
そのサイズがあるかどうかは知らんが
ステノパッド で検索
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 22:29:09 ID:???
はがきとか手紙とか入れるアコーディオンタイプのちっちゃいフォルダが欲しかったけど
なかなか良い具合のものがなかった(手紙サイズのものが入らないものがほとんど)ので
無印の文房具を使って自分でつくりますた。姉に見せたら、新商品?と言われた。
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 23:34:05 ID:???
>>607
       ,':::;;;;;;;;;;/  `" ー− 、;;;;;;, :-−ー─''"i^ ̄j
       l::;;;;;;;;;;;;;ヽ   (三ミ)     (三ミ)   ノ;;;;;;;;|
       _j;;;;;;;;;;;/                く;;;;;;;;;j
      / l;;;;;;;;/    _ニこ_    ,;   ィ=   `i;;;;;j、
      丶 l;;;;;;;j   _ノ、 〇ヽ   i  _ノ 〇`)  .l;;;;;l /
       j .ヽ;;;l:      ̄~,;    |   ~ ̄    j;;;;l .l
       } k;;l::     ,;;'    .l        .j;;;j /
       丶t;;i:::           ヽ       l;;;/
         l;|:::::      くヽ、_,ンノ      l;
         .';::::::    ノ   : :   ヽ    /
          ヽ::::   l __ィニ=ニュ、  j   /
          _/〉、:::   ヘこニニ"`    ./
         / { {:::::ヽ    ー─ー'   /ハ-、
         / .l l :::;;;丶、_    _/ ./ / ヽ
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 11:10:39 ID:???
素直にワロタw
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 20:37:34 ID:???
>>608
>>607の姉貴かとオモタw
611607:2008/06/18(水) 23:29:14 ID:???
説明下手だったねごめん。誰も興味ないかもだけどうpしてみた。これで見れるんかな?
http://www.flickr.com/photos/27746162@N05/sets/72157605678693878/
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:00:14 ID:???
大丈夫。>>607の説明で想像した通りの物だ
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:36:41 ID:???
>>611
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三| ,ィ三シ   ヾ三ヽ |三 |
        | 三′  .._     _,,.   i三 |
        ト、ニ| ,ィでiフ  ;'ヾでiヽ、|三.|
        ', iヽ! "´  /  !、  ``  |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |  r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l
            l   ヾー‐-‐‐/  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 15:59:14 ID:???
A5で日付なしのマンスリーのみやウィークリーのみのノートって廃盤?
ダブルリングじゃなくて、2つ穴の閉じ手帳だったんだけど。
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 16:14:41 ID:???
システムノートってやつ?方眼のとか昔愛用してたかも。
スケジュール系は見かけないね。たぶん廃番かな。
616614:2008/06/19(木) 17:39:48 ID:???
>>615
そうです。システムノートです。
検索かけたらシステムノートの方眼が福袋に入ってたって書いてありますね。
数ヶ月前に店舗に山積みだったので安心していたんですが、今日行ったらなくなってました。
やっぱり廃盤ですかねぇ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 01:08:59 ID:???
グラギのOEMなんかいいな。
グラギオリジナルはプラ軸が粗悪だったけどOEM版は美しい。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 23:50:03 ID:0ZrlmKW8
キャンパスノートの普通のやつ(紺色?)使ってるんだけど、無印のノートはいいですか?
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 00:53:04 ID:???
キャンパス使いには無印のノートはとてもお勧めできない。
コクヨの廉価版より紙薄いよ。
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 01:16:02 ID:???
キャンパスなら万年筆で書いても滲まず裏抜けもしないが
無印のノートの紙は滲むし裏抜けする
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 18:22:45 ID:???
サイドノック式シャープいい感じ
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 03:02:10 ID:???
無印って北米ではMujiブランドで大人気ってほんと?
しかも日本の漢字の「無印良品」って入ってるのがさらに人気だとか
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 03:13:28 ID:???
文具までは大人気かは知らんが、無味乾燥なシンプルさがいいとの評判だ。
最近はあっちに大きい店も出来てるし、ミュージアムショップなんかでも取り扱ってるんだよ。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 03:39:29 ID:???
>>611
そのサイズいいね
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 07:56:20 ID:???
無印良品週間でクーポンも使ったのに値引きしてくれなかったお……
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 19:15:27 ID:???
無印って、シェルフに合わせて収納用品のサイズを決めているんだね
ノートやメモが一般のペンで書くと、滲んだり裏抜けしたりするのは
紙質に合わせてペンを作っているからじゃないかな?
ゲルインクのブルーB、ブラウンB、グリーンB買ったんだが
普段使いのノートに書いたら掠れて使えない
逆に無印ので使うと再生紙っぽい色合いと相まって、実にいい感じだ
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:22:42 ID:???
無印プラマンこと水性プラスチックペンが廃番になるんかな
ラバーシャープと一緒に値下げされてた
ぺんてる信者にしか売れないのかな
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 01:09:38 ID:???
>>623
なるほど、ありがとう
そういやニューヨークにはメトロポリタン美術館内でしか売ってなかったとか聞いた覚えがある
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 17:23:19 ID:???
アルミ丸軸ボールペンって復活したのか。
万年筆と同じデザインで油性とゲルが置いてあった気がする。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 23:20:46 ID:???
>>627
無印プラマン値下げしてるんだ。元々本家の定価より安かったよね
白じゃなくグレーあたりな外観がいい気するな
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 21:49:17 ID:???
>>627
無くなると痛いなあ
グラギだったらホームセンター/文具屋どっちにもあるから消えてもいいんだけど(^^)
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 00:21:38 ID:???
無印のノート安いなーと思って買ったらorz
こんなに薄いなんて
高いけどキャンパスノートとかがいいんだね
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 00:31:28 ID:???
無印の鉛筆も買ったら自爆かな〜。
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 00:53:03 ID:???
>>633
自爆というより地雷商品
百均or中華品質
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 02:14:23 ID:???
>>632
A5だけど100枚210円ノートはいかが?
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 02:15:41 ID:???
あ、薄いってそういう事じゃないか。スマソorz
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:59:49 ID:???
>>634
手を出さなくてよかった〜。サンクス!
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 22:03:38 ID:5p0+YsGQ
無印 植林ペーパールーズリーフ 値下げw

おまえらこないだ紙製品値上げしたばかりだっていうのにwwww
旧製品の偽装再生紙リーフも引き続き30%オフで提供中
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:54:36 ID:???
無印のマルチ8なくなっちゃたのかなー??

東京都心あたりで最近の目撃情報ありませんか?
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 05:36:25 ID:???
>>639
先月調べて貰って買った。
たしか立川の方と川崎ルフロンとか他にもあるみたい
店頭に出していないところもある様なので最寄の店舗で在庫検索して取り寄せて貰うといいよ。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 07:52:19 ID:???
>>640
レスありがとうございます☆

今日早速行って調べてもらってみますね!!
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 23:38:50 ID:???
無印のアルミシャープペンがいつの間にか復活していた
六角軸派としてはうれしい
ゼブラも六角軸シャープだしてたけどな
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 23:15:37 ID:???
正確な商品名忘れちゃったんだけど、開きやすいノートってもうないのかな?
茶色い用紙で、真ん中をホチキス止めしただけのやつ。
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 00:33:54 ID:???
>>643
あるよ。マルチしちゃったね。
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:14:49 ID:???
選べるリフィルペンのゲルBPを買ったけど押すとすぐに擦れるね……1cmも持たないとは。
646643:2008/07/10(木) 21:36:48 ID:???
>>644
ネットストアのノートの項目探しても表示されないんですが。

あと、
マルチというか誤爆して、適切なスレ(ここ)に再投稿したんですが…。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:41:21 ID:eaKVmMn/
>>646
あっちには誤爆でしたって書いてきたわけだよね?
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:47:26 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1129367748/288-289

288 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2008/07/09(水) 23:14:40 ID:???
正確な商品名忘れちゃったんだけど、開きやすいノートってもうないのかな?
茶色い用紙で、真ん中をホチキス止めしただけのやつ。

289 名前:288 投稿日:2008/07/09(水) 23:15:07 ID:???
誤爆したごめんなさい
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:49:51 ID:???
>>644
回答はガセ、勘違いのマルチ呼ばわり。
謝罪 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:07:10 ID:???
正直スマンカッタ。
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:08:13 ID:???
今気付いたんだが30秒経ってない!?
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:55:23 ID:???
>>649
店頭にはまだ並んでたよ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 23:21:19 ID:???
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247236200

これ欲しいんだけど売ってるところみたことない
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 23:28:28 ID:CFcLet63
ネットストアのURLをコピペしてますYO
655643:2008/07/10(木) 23:31:40 ID:???
>>652
てことは廃盤で店頭に有る限りですか…。
ありがとうございました。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 06:55:57 ID:???
>>655
>>653の「店舗在庫状況をみる」をクリックしてみた?
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 06:53:33 ID:???
>開きやすいノート
表紙以外の紙を白くすればいい商品だったのに
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 14:19:34 ID:???
>>657
そうか?
自分はあの茶色いのと、硬めの紙をめくる音が好きだった。
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 15:02:11 ID:???
>>658
ちと茶色すぎて黒のペンで書くと見辛いよ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 19:27:27 ID:???
それにあの品質で150円は高い。
週刊誌ノートを買って真っ二つに裁断したほうがリーズナブルだ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 20:17:35 ID:???
>>659
違う色を遣えばいいじゃない
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:56:50 ID:???
クラフト紙のノートってやつ?
クラフト紙って梱包用のイメージがあるので
安物っぽく思われるけど、紙自体意外と値がはるんだよね。
それに最近は万年筆馬鹿がどんな紙にも万年筆で
試し書きして、やれ高いのに裏抜けするとか滲むとか不良品だのと
クレームつけるから、すぐ廃盤になっちゃいましたとさ。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 09:33:08 ID:???
つまり高くて劣悪ってことか。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 09:40:24 ID:???
強度を優先した紙を筆記用に使おうとしたのがそもそもの間違い
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 17:25:21 ID:???
無能な開発が自己顕示欲だけでつくった商品
デルフォの売れてない綴じノートをまねたんだろうな

紙質なんて考えてなくて見た目だけで選んだバカは全商品かいとって死ねよ
環境にどこがやさしい無印w
植林木ペーパーもボッタ価格でうれてねーしマジこの会社終わってる
最近電化もリコール多いし
666643:2008/07/13(日) 17:56:03 ID:???
別メーカーでも代替商品があればいいんですが。
あるの?
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 18:09:30 ID:???
643はなにがよくて買ったの??

紙質なら 書きにくいとは思うが 梱包用紙でも買って自分でトジれば?
開きやすいのが っていうならコクヨのパラクルノでもいいだろうし
個人的には罫線がこすぎて使いにくいとおもうけどデルフォニクスの「開きやすいノート」でもかってよw

というかあれは、小口の裁断を省略している手抜き仕様でしょ?
自分で好きな紙をホチキスでのど綴じればできるじゃんw
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 18:22:52 ID:???
同意だな...
適当な紙束ねて折って針で糸でも通すと良いと思うんだ
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 18:29:57 ID:???
>>667
開きやすいってことと、>>658に書いた紙の質。
あとは、罫線がないこと、無印らしい素っ気ないデザイン。

コクヨやらデルフォニクスの製品は調べます。
ありがとうございます。

手抜きかどうかはさておいて、自分で作るのは面倒で。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 19:28:02 ID:???
中綴じ用ホッチキスは高いからなぁ
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 20:23:30 ID:???
この間無印行ったときに夏っぽいレターセット(花柄)見つけたんだが買うかどうか迷っている、
使ったことある人に使い心地を聞きたい
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 21:12:13 ID:???
来週オープンする新宿ピカデリーのとこに
クソでかい無印できるの?
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 21:38:48 ID:???
>>669さん
670さんのおっしゃるように中とじ専用ホッチキスは高いですが、
15枚程度でしたら、こういう商品もありますよ。

http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=HD91220

自分も持っていますが、結構便利に使えています。
ご参考まで。


スレ違い情報、失礼いたしました。
674669:2008/07/16(水) 20:49:14 ID:???
週刊誌ノートで様子を見ることにしてみました

めくりやすい、じゃなくて開きやすいというか開きっぱなしがよいので。
リングノートだと、真ん中が切れるのがイヤン。
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 15:01:10 ID:HVEyGIX/
無印の黒消しゴムは消しかすで文字を消そうとすると紙に汚れがつく
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 20:38:40 ID:???
実は白消しもつく
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 16:37:12 ID:SBHwb6KA
>>672
くそでかくはないよ。でも紳士服が異様に豊富。文具はそうでもないけど、限定品とかでるらしいよ。
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 21:47:41 ID:???
オレフィンノートカバーのA6を5枚で210円で買ってしまった!
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 14:05:54 ID:???
オレフィンのはPVCと違って燃やしても有毒ガスが出ないんだっけか。
安売りしてるなら買いにいこ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 18:22:43 ID:???
オレフィン(笑)
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 20:27:36 ID:???
アルミポケット万年筆が500円に値下がりしていたので買い。
カーボンインクが使えたら良かったのに。
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 20:46:10 ID:???
>>679
安売りしているんじゃなくて、本来バラして店頭に出す商品を5枚セットでビニールに入ったままで並んでてた。
当然レジでは一番上のバーコードしか読み取らず、家に帰って開けてみたら5枚入っていたって事。
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 23:30:33 ID:M7fIQuNZ
>>682
お前さん、それ犯罪じゃん
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 23:32:42 ID:???
占有離脱物横領罪
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 01:03:43 ID:???
>>671
花火柄では?
普通にもっと良い柄があるから他社のを買ったほうがいいと思われ
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 13:07:56 ID:???
アルミ軸万年筆で「カートリッジを替えるときに金属の擦れが気になる」って人居たけど
ワセリンとかハンドクリームとかリップクリームとか、油塗っとけばおk
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/24(木) 23:36:32 ID:dstB0Tf0
>>682
返しに行った?パクったまま?
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 19:16:53 ID:???
>>687
普通は行かねえだろ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 21:09:05 ID:???
普通は電話くらいするだろ
放置したら只の犯罪者じゃんw
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 22:10:06 ID:???
マジレスすると犯罪成立の要件を満たさないので犯罪にはならない
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 23:44:50 ID:???
犯罪成立の要件て何?
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/25(金) 23:50:12 ID:???
意図的かそうでないか?
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 01:20:05 ID:???
でもさートレスするようになってから頻繁に作品上げてたじゃん?
それって「トレスうめぇwwwwうぇwww」ってことじゃないの?
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/26(土) 01:58:39 ID:???
犯罪成立の要件を満たしてるじゃんw
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 14:41:28 ID:???
とりあえず通報してみるよ。警察来たら教えてくれ。
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/27(日) 22:08:54 ID:???
他にネタはないのかよw
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/28(月) 01:42:30 ID:2CYzXvEh
でもこないだ無印で透明な、全面ノリの付箋っての買ったけど
凄まじいポテンシャルを感じたよ。まだでかすぎて使いづらいけど
切って使えない事も無い
文庫本ノートもKOKUYOよりずっと前からやってるしな
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/28(月) 16:23:33 ID:???
>>681
俺も買ったわ
いいねあれ
インクの互換性とかどっかにあがってればいいんだけど
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 00:50:30 ID:???
欧州共通カートリッジだろ
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 02:58:40 ID:???
ちょいとぐぐれば解るわな
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 07:45:49 ID:???
欧州規格でも入らないのがあるんだよ。モンブランとかな。
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 12:35:49 ID:???
ぺろんと尻剥けば入るじゃん
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 19:19:50 ID:???
モンブランだけがダメなんだよね。
結論としてモンブランは統一規格とはいえない。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 23:13:31 ID:???
インクカートリッジ形状の互換性
ttp://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/ink.htm
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/29(火) 23:17:50 ID:???
無印アルミ丸軸万年筆に、
ヴァルドマン251 132 コンバーターを使っていますよ。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_217_11776388_56828501/42242008.html
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 01:07:41 ID:HUSFfe3+
現在アルミ丸軸万年筆2本にそれぞれ
モンブランのセピアとエルバンのムーンシャドウを入れているが問題なし
まとめ買いしようかなw
エルバンで試したいのがいっぱいある
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 17:09:27 ID:???
ポケット万年筆にもカートリッジが使えたらいいのになー
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 00:41:28 ID:???
コンバーターのこと?
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 01:11:16 ID:???
カートリッジは普通に付属してるだろw
コンバーターはあんな短いのに適合するサイズはない
スポイトか何かで空カートリッジにインクを入れたら?
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 01:20:54 ID:lg4pvrhG
なんかアドバイスをもらって嬉しくない書き込み
って文房具カテ多いよね
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 01:22:28 ID:???
2chでカテとか言ってるうちは駄目だ
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 02:01:25 ID:???
アルミ丸軸万年筆は、コンバーターが使えるから数本買ったけど、
ポケット万年筆は、コンバーター使えないから、安くなってもスルーだな。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/02(土) 16:50:45 ID:???
ポケット万年筆の黒と銀を組み合わせてLAMYっぽくしてみようと買ってきたが、パーツの寸法が微妙に違ってて合体不可能orz
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 13:33:12 ID:Fpx+z4db
丸軸万年筆3本インク違いで使ってるけど
なんか区別するいい方法ないかな
シール・・・?
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 21:01:55 ID:sprrcWyQ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315548941

このボールペン、難波店では黒が品切れで、次回入荷未定になってたけど
製造終了とかで、今ある在庫がはけたら、販売も終了ってこと?
店頭在庫がなくなってる店って、ほかにありますか?
無印の文房具では、一番気に入ってるペンだったので廃盤になるのが
残念な気がするとともに、文房具の脱無印化が図れそうな気がします・・・
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 21:09:21 ID:???
後、気になったんですが
http://ime.nu/www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315548941
のボールペンって、もうファミリー的ではぜんぜん見かけないのですが
無印直営店での在庫処分分以外は、もう数がないということなのでしょうか?
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 23:13:05 ID:cLqesKeD
無印に問い合わせるべきだと思う
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/14(木) 22:51:12 ID:???
>>707
モンテベルデのコンバーターじゃダメ?
穴が小さいかな?
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/15(金) 10:31:52 ID:???
707じゃないが、以前試したが駄目だった。
きちんと挿せるんだが胴軸が短すぎてピストンを引くスペースの余裕が無い。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 22:38:05 ID:???
いろいろ迷走している無印のインナーバッグ()ポーチはこのスレでいいのかな?
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 15:33:33 ID:qrDFCURA
無印の透明でノリが全面についてる付箋はかなり使えそう

使ってないけど
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/23(土) 00:00:33 ID:???
正式名称がわからないのだが、透明ボディの2色ボールペンがめちゃくちゃ書きやすい
ただ、もう廃盤になったのか最近見かけない
しかも、ペン先出す時に内側に掠るらしく、黒と赤の線が透明のボディについているのが残念
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 00:43:34 ID:???

ちょっと工夫すればいいのにな。
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 08:05:27 ID:???
無印の油性ペン・ツインが大好きなんだが
赤と黒しかないのが悲しい
12色くらいあれば全部それにするのに
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 00:06:27 ID:???
無印で来年用の手帳などを販売開始するのっていつ頃?
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 20:43:17 ID:ceD/uxSH
無印良品のノート、紙薄くてワロタ
水性ペンでさえ裏に透ける。
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 20:45:30 ID:???
>>725
そろそろ
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 21:09:08 ID:???
ルーズリーフもね!
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:06:46 ID:Eokio2tz
最近無印行ってないなあ
なんか目新しいものあるかな
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 23:20:57 ID:???
ほぼ日効果なのかしらんが、おっさん連中がダイアリーコーナー限定でウロウロしてたよ
本人達は気付いてないんだろうけど、異様に臭い。。。
ミシン目ノートが見たかったけど、息止めてアルミ万年筆だけ掴んで早々に退散しちゃった
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 23:34:05 ID:???
一人の臭いオヤジのせいで周りの男全員が臭いと思われるのは心外だが、女性が離れて男しか残らないのは致し方ない。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 00:13:47 ID:???
今年もほぼほぼ日出るかなぁ。
本家はカズンのA6版が出てくれれば即買いなのに…。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 01:21:47 ID:???
>>730
自分を棚にあげてはいけません
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 06:54:55 ID:???
>>730
臭いコメントだな。
おまいが原因でコーナーに人がよりつかねえ。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 08:45:01 ID:???
>>732
ほぼ日公式に、「お言葉イラネ」メールを出しなさい
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 16:52:14 ID:/tJi6WUe
>>725

10月第2週
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 22:16:43 ID:???
久々に行ってみたけど目新しいものなかったよ
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 12:47:13 ID:???
芯がえらべるシリーズは、もう終焉ですか?
展示スペースが縮小されてきてますので。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 14:00:45 ID:zurBDVXE
お言葉は絶対無くならないから
トモエリバーの互換リフィルをサードパーティが出してくれるよう祈れ
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 12:30:28 ID:???
低重心シャーペンってやつがまんまぺんてるのグラフギア500。
当然使いやすい。
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 08:07:22 ID:???
>>740
ただ灰色の軸が安っぽい
ぺんてるっ子の俺も今のところスルーしてる
半額なったら買ってもいい
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 20:07:53 ID:???
>>740
低重心シャープは0.5しかないのかな?
俺の近所のとこでは0.5しかなかったよ。
あれでアルミ軸だったらうれしかったのだが。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 20:54:56 ID:???
プラ軸にしてるのは低重心にするためだよ。
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 20:54:02 ID:???
中の人?
コストダウンでしょ?
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 23:51:17 ID:???
今日手帳コーナー見たけど、まだほぼほぼ日は無かったなぁ…
今年の紙質で後悔したから、同じ紙質ならたぶん買わないけど
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 00:33:22 ID:???
無印とあの値段に他と同じ質を求めるのが間違い。
高品質なものしか使えない!という人なら余所のを買うべき。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 01:30:13 ID:???
A5は本家にパクられてるのね来年
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 13:47:00 ID:???
アルミポケット万年筆ってあんまり在庫ないんだね。。。
OHTOのを買うか。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 14:05:15 ID:???
アルミ系のはネジがキーキーして気が狂いそうになるよ
黒板のキーキー音が苦手な人にはお薦めしないな
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 22:07:35 ID:???
アルミ丸軸万年筆って当たりハズレありますか?
評価がバラバラなんですけど。
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 22:40:51 ID:???
あるよ。
軸の継ぎ目からインクが漏れる。
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 23:36:57 ID:???
あと、キーキーいいやすい個体とそうでないのがある
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 00:32:29 ID:???
ニブもシュミットの安物だから個体差がある
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 00:57:17 ID:???
当たりだと継ぎ目から漏れてこない?
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 03:04:31 ID:???
クレクレ厨がわいてるみたいね。
安物なんだからとりあえず一本買ってみれば?
子供じゃあるまいし・・・
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 04:56:35 ID:???
邪気眼w
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 09:09:00 ID:???
>>755
情報交換の場だから別にいいんじゃね?
細かいことでガタガタ言うなよ。
子供じゃあるまいし・・・
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 11:09:20 ID:???
文具板は普通に小学生とかいるからなw
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 11:10:17 ID:???
おっさんだらけじゃね?
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 15:06:37 ID:???
安物のスレには子供と無職しかいないよ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 16:57:58 ID:???
ルーズリーフの方眼紙使ってる人いない?
今のうちに買っておいた方がいいぞ。店員に聞いたら製造停止になるかもだと。
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 17:21:48 ID:???
すけすけぺらぺら品質なんだから停止でいい。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 17:44:47 ID:???
>>760
同意
他スレより明らかに貧乏臭いレスが多いのは百均スレに通ずる物がある
検索すらしない質問者やスルースキルの低い教えたがりは質問スレに逝けばいいだけ

>>761
情報ありがとう
小さなリフィルも廃盤になったばかりだし、帰りに確認しに寄ってみよう
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 22:57:09 ID:???
どこにも自治厨って涌いてくるんだな、ウザ・・
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 07:17:48 ID:???
自治厨じゃなくともレス乞食は嫌われる元だと自覚しろ
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 09:47:53 ID:???
レス乞食の意味がわかってないんじゃね?
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 10:12:46 ID:t7NDJyIh
あの無印のかばん、雨の日水が入りまくり
教科書ぐちゃぐちゃになった 死ね
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 10:33:19 ID:???
教科書なんて持ち運ぶから…
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/18(木) 11:36:47 ID:???
無印の鞄って50種類ぐらいある気がすんのだが
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 00:27:26 ID:???
というか防水・撥水を謳っている商品でもなけりゃ雨に濡れたらアウトだろ。
ナイロン鞄でもYKKなんかの防水ジッパーを使ってないと浸水するし。
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 02:57:43 ID:???
リバーシブルのインナーバッグGET。
悪天界隈で3千円台で売ってるのに匹敵するかも。
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 13:09:49 ID:???
鞄て文房具か?


┐(´ー`)┌中の教科書が文房具か
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 03:26:53 ID:???

率直に買い物板に逝けと言わない限りゆとりには通じないよw
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 14:08:48 ID:???
200円の中性ボールペンはなかなか使い心地がいい
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 08:42:21 ID:???
中性?
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 10:03:25 ID:???
中性インク=ゲルインク
ぺんてるハイブリッドが出た頃の呼び方だね。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 11:07:47 ID:???
中性ボールペンの歴史
最も新しく、最も伸びているのがこの中性ボールペン(ジェルインクボールペン)です。
1984年頃に国内メーカーより発売されました。
中性インクという言葉を使って新しい世代のボールペンとして注目を浴び、 その後も各メーカーより新商品が次々と発表され、現在では確立されたジャンルとして使われています。
トンボの中性ボールペンとしては「Jボール」があります。
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 11:11:10 ID:???
Jボールかよ
地味すぎるwww
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 22:10:53 ID:???
アルミ丸軸万年筆で空きカートリッジ約30本をローテーションで使い回し(インク瓶からスポイドで注入)しています。
使い回し回数が増えると差し込み口がユルユルになる気がするので、バネを内蔵させてカートリッジを軽く押さえるようにしています。
今の所インク漏れとかないですが、この使い方はヤバいですか?
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 01:47:06 ID:???
>>779
カートリッジやコンバーターの尻にバネを入れるのはごく普通のこと。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 06:38:24 ID:???
>>780
779じゃないけど、逆に入れないと危険かな?
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 09:15:34 ID:???
今日から無印週間だね
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 10:00:29 ID:???
通販板では携帯派とプリントアウト派の仁義なき戦いが繰り広げられます。
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 13:44:39 ID:???
そんなの、割り引いてくれればどっちでもよくね?w
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 21:42:52 ID:???
無印週間の掲示があるにもかかわらず、クーポン提示するの忘れたorz
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 22:07:31 ID:???
アルミポケット万年筆の豪快な値下げっぷり
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 22:09:52 ID:???
ノート買うつもりが枕買ってしまった....
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 22:16:06 ID:v+tciKKv
無印のメンズの服がどんどん駄目になっていく
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 22:19:07 ID:???
わかる気はする。ここのは、夫には買いたくない。
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 22:48:11 ID:???
>>786
もうあんまりなくて貴重なのに。
欲しくても近所にないからTasche買った。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 23:05:31 ID:???
>>790
ネットストアに有るし店舗在庫も検索できるよ
黒は値下げしないのね
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/04(土) 15:12:24 ID:???
>>781
インク切れを起こす前に軸を緩めると
バネがコンバータに引っかかって一緒に回り
インクピュッピュうひゃー大変だーのおそれ有り
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 13:08:12 ID:???
>>787

うわ、ワロタ
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 16:29:52 ID:EvkbGlwB
今年はほぼほぼ日手帳は出ないのかな?
もう2009版出てるのに。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 19:26:50 ID:???
本家からぶっこみが入ったのかもw
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 19:45:34 ID:???
ほぼほぼ日売ってるよ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 20:25:46 ID:???
4C互換の黒赤BP+0.5MPの多機能ペンをアルミ無垢のローレットで出してくれんものか
他社含めプラと塗装が剥げる金属多機能しかない現状では需要あると思うんだがなぁ
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 07:59:41 ID:???
俺も欲しい
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 15:29:36 ID:UyZW32K9
>>796
ほぼほぽ日手帳の来年版はまだ発売されてないだろ。
噂では今月末あたりに出るらしいけど。

800_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 18:06:39 ID:DUvtLZOd
>>797
それのシャープのメカ部分て見た目シャーボと交換性有りそうだがどうなの?
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 21:11:01 ID:???
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 21:21:55 ID:???
節子…それほぼほぼ日ちゃう…
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 21:29:05 ID:???
>801
↑ごめん、まちがえた
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 06:28:30 ID:9XDbScBT
で、結局、ほぼほぼ日はどうなっているんだ?

805_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 23:58:54 ID:???
10月下旬にまた手帳の新製品が出るらしいから
出るとしたらそこじゃない?
806804:2008/10/09(木) 01:30:09 ID:LrB4fk/j
>>805
なーるほど。
情報ありがとう。
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 22:05:39 ID:???
無印にパーカーリフィルと互換性のあるリフィルがあると聞いた事があるのですが、それは何という名前の商品なのでしょうか?
文具は全然詳しくないので教えて下さい、よろしくお願いします。
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 23:15:10 ID:???
>>807
OHTOのアルミポケット中性ゲルインキボールペン・黒 黒・0.5mm
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076851264
シルバーもあったかもです
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 00:08:14 ID:???
>>808
教えて頂き有難う御座います、明日買いに行ってきます。
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 17:20:02 ID:i6sMa7Bi
ほぼほぼ日は今年は出ないという噂を聞いたが、どうなんだろう?
ちなみに昨年は他の手帳より遅れて発売されてたが、いつ頃出たか知っている人いますか?


811_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 20:41:09 ID:???
年内、手帳のバリエーションは増えるか何店舗かに問い合わせてみました
現行品の色違いは出る予定だけど、それ以外の情報はないというお答えでしたよ

812_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 22:59:47 ID:???
ほぼほぼ日なカキコ多いな。今までまったくスルーしてたが
使い勝手が良いのかな?
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 23:07:00 ID:???
紙質が悪すぎて話にならん。
お言葉が書いてない分、A6なら本家より利があると思うが。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 23:10:37 ID:???
ほぼほぼ日って糸綴じだっけ?
無線綴じじゃなかった?
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 23:11:48 ID:???
そういえば、平らにはひらかなくてやめた記憶が....
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 23:36:09 ID:???
>812
文庫サイズ1日1Pでお言葉が無いだけでも気にする価値はあると思う
実際の使い勝手がどうであれね
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 03:54:46 ID:???
ほぼ日はイトイというだけでダサイ
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 15:41:50 ID:???
いといが絡んだ企業は全滅というジンクス
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 21:14:46 ID:???
低重心シャープ買おうと思ったが、グラギ500買っちゃったよ。
代わりにパーカー互換リフィルを買ったが軸が無い……( ´ο`)。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 23:38:00 ID:???
2穴リング式ファイルの中に装備されている
5センチ×13センチくらいの物はどう使うのが正解なんですか?
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 02:47:54 ID:???
端っこの紙が破れにくくするための押さえじゃないの?
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 15:38:24 ID:???
無印で買った万年筆のペン芯。どこかで見た気がするんですがどこの供給でしょう?
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 16:09:49 ID:???
某スレのように荒らす気か?
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 16:11:08 ID:???
>>822
セーラー万年筆スレに答えがある
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 10:25:28 ID:7EfAaZ1M
ほぼほぼ日手帳はま〜だ〜
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/16(木) 13:39:02 ID:???
再生紙ノートとか値上げしてたの気がつかなかったorz
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 17:11:48 ID:xRBzGiiL
ほぼ・ほぼ 出たよ
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 21:53:43 ID:???
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 23:57:51 ID:???
今回からは本体のみでも売ってくれるんか
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 01:45:37 ID:???
カバー無しなら断然ほぼほぼ日だな
去年もA6とA5ってあったっけ?
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 01:54:12 ID:???
http://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign081017_02.jsp
180度開くフラット製本って
あのページ数であの無印が無線綴じをやめたのか…?!
どうした無印。本気出したのか。
本気なら24時間枠にしてくれてもいいのに。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 02:03:21 ID:???
24時間枠って逆に使いにくいし
無印本気でいいじゃん
ただカバーをなんとかしてほしい
透明で材質もいいんだがもっとぴったり目がいいな
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 02:07:45 ID:???
>>832
この時間まで起きている我々には24h必要かとw
在宅で仕事してると、朝までなんかやってたりするから行動記録には24hほしいところ。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 03:48:52 ID:ud1IAOh7
さっき無印に寄ったら、A6文庫本サイズのほぼほぼ日手帳が売っていたので、思わず買っちゃった。
カバーが安っぽいので買い換えたいんだけど、本家ほぼ日のカバーは使えるでしょうか?

835_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 04:03:11 ID:???
文庫サイズなら使えるでしょ。
836834:2008/10/18(土) 06:57:50 ID:ud1IAOh7
>>835
コメントありがとうございました。
では、今日ロフトまで買いに行ってきます。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 07:42:00 ID:???
ロフトでカバーのみって買えたんだっけ?
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 07:42:05 ID:???
右側の罫線が濃いのがなぁ…。
もうちょっと薄くするか方眼にするか、5mmごとに点を打つかしてほしいよ。
あーでもお言葉が無いっていいね!本当にいいね!
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 13:16:08 ID:???
ほぼほぼ日は同じ価格帯で戦ってたらだめだ。文庫サイズ1000円で勝負だ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 15:09:07 ID:???
>>836
コメントって2ちゃんねるじゃ聞き慣れないな。見串?
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 17:45:18 ID:???
荒らしでもないしコメントくらいどうでもいいんじゃ…
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 20:05:38 ID:???
ほぼほぼ日買ってきました。
万年筆だと激しく裏抜け&滲みます。
LAMY サファリとLAMY BBの組み合わせで2ページ先までインク到達 orz

悔しいですが本家ほぼ日に戻ります…
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 21:18:59 ID:???
>>842 俺が今、書こうと思った事を・・・
スゲーなあの再生紙って。びっくりしちゃった。
俺は、ペリカンのEFとFで書いてビックリ仰天!
極細なら大丈夫だが。
チョイトほぼ日を見直した。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 21:26:38 ID:???
LAMY BBですら抜けるのか…
じゃ万年筆ほぼ全滅かな?
ほぼほぼ日とハンズ手帳で悩んでたけどハンズにしよっかな…
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 21:30:14 ID:???
>>842
それだけ裏抜けするって事はメモ帳・方眼と一緒の紙質か
無印のゲル0.38_ぐらいがちょうど良さそうだな、レポート乙です
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 21:44:36 ID:???
無印粗悪品なんか買うなよ。
最初から分かってることだろ。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 22:14:00 ID:???
>>846
itoi 乙
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 00:35:51 ID:???
糸井のクソお言葉手帳の方が品質が悪いがw
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 02:50:06 ID:???
だよな。お言葉が無いほうがいい。
鉛筆でかくからどうでもいいし。
置き手帳ならともかく持ち歩き用を万年筆で書こうとするほうが間違ってる。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 09:42:18 ID:???
シャープペン汁使えば問題ない。
油性ボールペンはまあ大丈夫。
ローラーボールはダメでした。
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 11:20:23 ID:???
パク率95%で廉価なのを出せば勝利。
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 15:59:18 ID:???
>>848
ほぼ日の方が紙、製本、どちらをとっても品質高いだろ
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 16:04:30 ID:???
残念なことにスレッドの品質が文具板でいちばん低い。
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 16:49:12 ID:???
そうか?
万年筆総合スレのほうが低いと思うが。
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 16:58:05 ID:???
いやいや、知恵の低さと主婦加齢臭では負けてないよほぼ日スレは。
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 20:39:55 ID:???
細字の万年筆に入れたエルバンもちょっと裏抜けしたよ…
ほぼほぼはさ来年に期待かな
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:16:36 ID:ERYQtwVN
「無印はブランド力の低下が叫ばれている」って言われてるじゃん・・・

http://maromaro.com/archive/2008/10/11/cafe_and_meal_muji.php
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:45:49 ID:???
チープさもまた一興なり。
MUJIと百均でこれだけ作り上げました!
というのも楽しいじゃん。
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:58:12 ID:???
MUJIはチープな割りに高い。
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:45:54 ID:???
漏れは百均とブクオフのヘビーユーザなので叩くのは忍びないんだが、
百均の商品は価格がゆえに「お客が文句を言う権利」を封じ込めてるわけだから。
重篤な不具合でもない限り、105円の買い物に電話代と時間をかけて苦情言わんでしょふつう。
そこらへんがコストカットの秘訣なのよ。だから逆に無印には文句言ってもいい。

詳しくは書かねど、百均では明らかにそこで売っちゃ違法なものも置いてるからな。
(酒の席で担当の行政官に質問したら「うちの仕事が増えるだけだから通報はやめろ」と言われた)
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:50:11 ID:???
>そこで売っちゃ違法なもの
kwsk
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:07:31 ID:???
だから詳しくはw

まあ、通報する気力も失せたからいいけど
医療関係の商品ね。パッケージの表記および無免許販売に違法性あり。
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:19:06 ID:???
あー、なるほど。ありがとう、おかげで納得できました。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:26:43 ID:???
ほぼほぼ日最高だな。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:34:36 ID:???
みんなほぼほぼ日何に使ってるの?普通にスケジュール管理?
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 06:53:51 ID:???
日記
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 16:07:09 ID:???
ダブルリングノートB5サイズの6mm罫はなくなってしまったのでしょうか?
ネットショップではダブルリングノートの罫幅は書かれていないのでよくわかりません。
色は2色あるみたいですが…。
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:34:39 ID:???
前に書き込みがあったと思うけど、確認してきたので書きます。
A5ルーズリーフ方眼、販売終了で、再販予定今のところなしだって。
店舗で店員さんに調べてもらいました。
愛用なのに・・・
私が利用してる店舗ではA5のリーフ全く置いてなかったので、いまネットストアにある横罫も要注意かもですね。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:45:08 ID:???
A5のリーフって20穴?
マルマンのじゃダメなんかい?
ジリウス方眼は特にお勧めだけど。
870868:2008/10/21(火) 00:12:47 ID:???
>>869
教えていただいたのはありがたいんだけど、
近くの文具屋ではマルマンのなんたらというターゲットを狙って
仕事のあとのついでの買い物ができないから無印愛用してたんですよ。
あそこ行けば買えるし。ってのが通用しなくなった。
わざわざ買いに行くのもめんどくせー
高いの買えばあるんだけどルーズリーフごときにそんなに払いたくねー
でもしょうがないか。ありがとう。あきらめて今度の休みに買いに行くわ。
マルマンを。
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 02:12:56 ID:DtyBPgJT
昨日買ったほぼほぼ日手帳、早速使っていますけど、
非常に素晴らしいですね。
サイコー。
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 02:46:56 ID:???
定着したなあ、「ほぼほぼ日」っていう名前w本家はどう思ってるんだろう
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 12:18:56 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718031344
これ買ってみたけどColetoですら・・・・・・orz
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 12:37:56 ID:???
無地の再生紙は地雷だろ・・・
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 12:40:24 ID:???
ほぼほぼって、買ってすぐ(今年)使えるようになってるのか?
10、11,12月のカレンダーとスケジュール書けるなら買おうかなあ。
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:17:08 ID:???
無印の植林ルーズリーフ(5mm方眼)、書きやすかったから8月くらいに買い溜めた(無くなるらしいし)
もう消えたけど、学生で月に塾だけで最低50枚ペースだから、もう150枚くらい無くなった。
あと100枚しかないんだけど、これに似た紙ないかな?
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 20:25:52 ID:???
>>875
今年のはなってたからなってるんじゃね?
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 20:37:15 ID:???
京都河原町の無印にはほぼほぼ見あたらず残念!あー。
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 20:49:53 ID:???
>>876
方眼でよければいくらでもありそうだが
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:06:46 ID:???
ほぼぼにちでどーしても万年筆が使いたいんですけど、なんかいい組み合わせありますかね?

私は手持ちのlamy2000EF&BBで線一本引いた時点であまりの滲みっぷりに笑ってしまいました。でも、もっと細いニブとこの紙と相性の良いインクを使えばギリギリなんとかいけそうな気がします。LAMY BBよりも悶黒の方が滲みも裏抜けも少なかったですよ。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:34:23 ID:???
>ほぼぼにちでどーしても万年筆が使いたいんですけど
プラチナ カーボンブラック
セーラー 極黒
万年筆博士 イカ墨セピアインク
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:25:09 ID:???
>>879
方眼であることと、若干厚手でしっとりしてることが条件なんですが…
無印のリーフは柔らかくてすべすべしてるので、万年筆で書きやすいんですよ。
Bニブでπやヲタマン使わない限り目立つ裏抜けもないし。
マルマンとコクヨは裏抜け耐性はあったけどガサガサしてるんですよね…
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:38:07 ID:???
コピー用紙にグリッサーで穴空け

884_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 10:38:29 ID:???
>>875

ウィークリー2009年1月1日〜2009年12月31日
ってネットストアに書いてあるよ

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718029990
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:00:05 ID:3wzKc6OU
>>860
サボり癖の付いた悪質行政官を通報すべきではないのかね
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 15:27:06 ID:???
>>884
>>871 ううむ?今年の?
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 20:51:21 ID:???
左日付・週単位、右方眼、文庫ってのはなくなったんだね。
変なビニールのカバーのやつカッコ悪い…。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:20:38 ID:???
左日付週単位、右方眼、文庫サイズなら
「オレフィンカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノート
2008年10月中旬始まりA6」あるけど。
(ホワイトの詳細写真にウィークリーないけどダークにはある)
あと、カバーなしで
「再生紙マンスリーウィークリースケジュール A6」。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:26:59 ID:???
>>876
方眼ルーズリーフは再生紙の方が復活したんだよね
私はこっちの方が圧倒的に安いからうれしいけど…
今触ってみたけど植林木に比べたらざらざらしてるね。薄いし。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 22:36:53 ID:???
>>888
ありがと。

オレフィンカバーはなぁ…あまり好きじゃないんです。

>再生紙マンスリーウィークリースケジュール A6

これが、MUJIのサイトで見つからんのだけど。
A5はあった。

さらに言えば、マンスリーなし、月曜日はじまりが理想なんだが…。
別の手帳探すしかないか。2008年版はの文庫手帳はよかったのに。
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 23:23:17 ID:???
なぜ見つけられない…。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718030873

確かに文具カテゴリから行くと
商品羅列のページでは「A6」と明記されてないし
「A6ウィークリーで無印的にこの値段がありえない」と思ってしまうから
スルーしかねないがw
トップにあるスケジュール帳特集から行くと羅列からA6表記であるよ。
切り取りが入ったのデザインが多少丁寧?な分
価格が他のウィークリーより高いね。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 23:28:09 ID:???
>>891
>確かに文具カテゴリから行くと

まさにそれでした。重ね重ねありがとう。
でも、やっぱり好みに合いませんわ。

今度、探しに行こう。
大阪の方、梅田近辺で手帳がたくさん置いてあるところ知らない?
紀伊國屋とかロフトあたりですかね。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 00:03:56 ID:???
>>892
梅田ロフトはちょうど手帳&カレンダー特集やってたよ。
紀伊国屋は9月か10月くらいにいったけどロフトにないのも置いてた。

あと大阪駅構内のGAREの「ラポアール」っていう雑貨屋にも手帳たくさん置いてたなあ。もう手帳決まったけど、つい寄ってしまうw
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 16:13:21 ID:???
けしごむは前の方が好きなんだよなぁ・・・
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 03:23:57 ID:???
水性300系のニードルタイプのリフィルが入るボールペンは、無印にありますでしょうか?
OHTOのファインを使っているですが、切れ目のデザインが書きにくくて困ってます。

896_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 13:45:52 ID:???
無印に家計簿や小遣い帳みたいなのはありますか?
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 14:48:41 ID:???
>>896
昔、手帳のリフィルにそんなの見かけた覚えがあるけど
今もあるかは知らん。
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 23:22:16 ID:???
ほぼほぼ日を使う決心をしました。
紙の質は文庫本ノートと同じでしょうか?
ボールペンで出来る限り合う(スルスル書ける)メーカーを
探してやる!(Aインクはなかなかだけど少し文字が太くなるのが残念だ)
万年筆は諦めて日記や雑記メモに・・・
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 23:37:36 ID:???
>>887
これどうだ?

無印良品ネットストア[四季マンスリーウィークリーノート3ヵ月4冊セット・4色]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718031184
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 23:59:30 ID:???
月をまたいだ予定が書きにくいし&読みにくい(チェックしにくい)なそれ。
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 00:01:54 ID:???
3ヶ月一冊は分けすぎ。
せめて4ヶ月か6ヶ月くらいがいいのに。
こういうところが無印だな....
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 00:21:02 ID:???
4か月も3か月も変わんないだろ
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 00:24:41 ID:???
2冊持ちしなければならない期間が全然違う
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 01:00:34 ID:???
>>899
これはB5、A5、A6のいずれなんだろうか。
なんか情報がちゃんと揃ってなくて、分かり難いな無印のサイト。
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 01:23:54 ID:???
店頭でみたけどA6だった希ガス
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 01:29:15 ID:???
これも
昔からさんざん出ている「ほぼ日の分冊化リクエスト」をヒントに作ったのだろうか
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 09:03:43 ID:???
ふぞろいの付箋紙いいね〜、105円でこれはいい。
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 17:54:38 ID:???
クラフト封筒 長4・B5横3つ折用
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315525515

この封筒って何枚入りかわかりますか?
何年も前に購入したときは80枚くらい入ってたと思うんですけど…
まさか1枚で94円ではないですよね?
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 10:36:18 ID:???
はぼほぼ日にセーラー極黒を試した方いませんか? 滲み裏抜け具合を教えていただきたいです。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:56:21 ID:???
>>909
アホか?
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:19:29 ID:???
プラスチック製で無地のペンケースありますよね?
あれを通販で買おうと思って調べたのですが、出てきません・・・。
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 21:34:42 ID:???
>>911
アホか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 21:42:22 ID:???
アルミポケット万年筆いきなり1500円が500円になってる!
500円の万年筆ってペチットとかプレピーみたいな樹脂軸除いたら破格だな…

>>911
店頭にならまだまだあるけどねぇ
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 21:47:09 ID:oW2WlLRN
>>910
>>912
アホか?
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:59:13 ID:???
>>910
>>912
関西人m9(^Д^)プギャー
マクドm9(^Д^)プギャー
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:30:56 ID:???
自演してまで荒らす人
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:56:36 ID:???
アルミポケット万年筆のカートリッジが無印では売ってないんだけど、
これヨーロッパ企画のだよね? モンブランのでも大丈夫?
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:10:55 ID:???
はげしくすれちがいなんだけど ○○企画 って書くと斜めに見える文字列ってなんだっけ?
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:21:43 ID:???
アルミポケット万年筆にモンブランのカートリッジは使えない。
尻の部分がつっかえてはまらない。
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:23:44 ID:???
921917:2008/10/31(金) 00:38:19 ID:???
>>919
THX。使えないんだ…モンブランのブルーブラック使いたいんだけどなぁ
とするとペリカンあたりか… 
922918:2008/10/31(金) 00:53:32 ID:???
>>920
すれちがいなのにありがとう 思い出せてすっきりしたよ
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 13:56:26 ID:???
>>921
OHTOのカートリッジは使える。
ホームセンターの筆記具売り場にも置いてあるとこあるよ。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:41:47 ID:???
ほぼほぼ日って4月始まりのやつってありますか?
待ってても出ないなら1月始まりのやつ買っちゃおうかな
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:40:19 ID:???
ほぼほぼ日、ほぼ日より分厚かったのか…
ほぼ日感覚でカバーにメモ挟んで付箋挟んだら閉まらなくなったw
でも横罫はほぼ日より広いから書きやすそうだし、いいな
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 13:26:53 ID:???
ほぼほぼ日、24時間軸だったら、と残念でならない
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 15:10:23 ID:???
ほぼほぼ日ってどの商品?
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 15:35:08 ID:???
>>927
256年ROMってろ
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:03:33 ID:???
>>909
ほぼほぼ日にセーラー極黒を試してみたぞ。
ペンはLAMYアルスターEFニブ。
結果滲まないけど裏抜けする。
モンブランのBBでも同じだった。
もっと細い国産の細字万年筆で、紙への接触時間を最小限に素早く筆記すれば裏抜けも大丈夫だと思う。

それではがんばって下さい。
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:46:18 ID:???
糞紙手帳なのにそこまでして使う理由って何?
能率とか高橋にもデイリーあるじゃん
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:15:52 ID:???
>>930
え?
同様の手帳、他メーカーでも出てるの?
自分でもある程度探したんだけど、みつかんなかったから、
1日1ページバーチカル時間軸あり、マンスリーつき手帳
の品番、もしくはシリーズの名称、教えてよ!
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:35:30 ID:???
>>930
左は月曜日はじまりのウィークリー、右は自由欄っての教えてよ!
ただし、冒頭にマンスリーがないやつ。
サイズはA6あたりで。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:40:06 ID:???
うわ〜基地外じみてるね。
そのフォーマットの必要度は、1年かけて藁半紙みたいな紙質を我慢するよりも優先するのw?
ほぼ日信者と紙一重で気持ち悪い。
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:43:27 ID:???
>>931>>932
ないない。無印しかないよ
あるかもしれないけど探す気力無いし、俺の負けだよ!
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:24:29 ID:???
>>931-932
そういう反応の仕方ってひくわ・・・
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 04:12:24 ID:???
無印社員でもいるんじゃね?
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 04:22:10 ID:???
それを言うならほぼ日社員
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 16:28:29 ID:p7lsXKvw
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 17:54:48 ID:???
なんというパク......いや、素晴らしさ。
俺も使わせてもらう
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:56:25 ID:???
>>938

GJでございます!

流れとは全然違ってトラベラーズノート愛用者なんですが、
このサイトのA4版年間計画表、三つ折りでピッタリです。
早速利用させていただきます。
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:02:22 ID:z8ZNNjp3
今までポリプロピレンカバースケジュール(ウィークリー)使ってたんだけど、
最近やたら書き込む量が多いのと、就職活動が始まるのでほぼほぼ日買おうと思ってるんだけど
A5とA6で迷ってる。A5ってやっぱり分厚いのか?
毎日持ち歩くから、A5ってちょっとでかいし重すぎるんだろうか。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:16:08 ID:???
A5はけっこう重いと思うよ。
就活で持ち歩くには非効率だと思うよ。1年分のページ持ち運ぶのは無駄だし、マジで重い。
本当はシステム手帳が一番効率良いんだけど、どうしても綴じ手帳が欲しいならA6で止めとけ。
書き足りないなら同じサイズのノートを携帯すればよい。
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:15:16 ID:???
ほぼほぼ日、罫線の印刷が薄ければ乗り換えるのに…
944868:2008/11/07(金) 21:25:20 ID:???
A5サイズの方眼ルーズリーフ復活してた。よかった。
古紙70%70枚税込み95円って、安くなってる?前もこの値段だったっけ?
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:54:19 ID:???
ノック式消しゴムを買ってみた。
なかなか良いなコレは。もし可能なら得意のアルミ軸で出して欲しいよ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:00:10 ID:???
なんとかの一つ覚え
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 11:31:52 ID:???
>>941
実際、書くことは多いみたいだけど
変な話、結果が出た面接の情報をいつまでも持ってても仕方がないから
ほぼ日系は止めた方がいいかも。
分かりやすいページに持ち物リストとか行動予定・確認事項びっしり書けるから
惹かれる気持ちは分かるんだけど。

自分も就活前なんだけど、12月始まりの能率手帳A5バーチカルと、薄めのA5バインダー使うことにした。
でも就活サイトの情報見ただけで既にパンクしそう。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 16:09:45 ID:???
>>947
941じゃないけど、おれもう買っちゃたんですけど。
その日の反省とか書けるからいいかなと思って。ミスったのか・・・
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:31:42 ID:???
いいんだよ
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:39:23 ID:???
就活は終わった面接の情報も携帯して損はないよ。
どんな面接をした→どう答えた→結果
良い結果でも悪い結果でも貴重な情報になるよ。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 16:28:14 ID:???
ほぼほぼ日購入。本当にシンプルすぎるぐらいシンプル。
本家のお言葉やごちゃごちゃ感がないのは良いけど、
せめてメモページは方眼か横罫くらいは欲しかった。
結局、追加メモ等も使うつもりだけど、問題はカバー。
ビニールカバーだけでは味気ないというか、なんというか…。
市販の文庫カバーは布製が多いし、本革だと高価だし、
〜3000円位でそれなりに見える手帳カバーはないものかな。
カバーだけ本家を使うのがベストか?とも思うけど、
ほぼほぼ日使用中または使用予定の方、どうしてます?(どうします?)
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 16:36:02 ID:yUo86RSF
本家のカバー(マキノモノトーン)を発注済み
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 22:07:02 ID:???
マキノモノトーンをほぼほぼ日で使用予定でさっそく入れてみた
メモやら付箋やらを挟まない分には問題はない
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 23:11:42 ID:???
ほぼほぼ日のインクの抜けやすさは神レベル。 ゲルでも抜ける。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 23:17:15 ID:???
>>954
つ 鉛筆
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 23:45:55 ID:???
紙質と製本は本家に叶わないけどまぁまぁな品物だと思う。
180度開きが必要ないって人はいいんじゃないかな。
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 03:08:51 ID:wCshExHa
ほぼほぼ日と迷ったけどMD日記買った
http://www.midori-japan.co.jp/md/diary/
無地で368ページ。A6とB6あったけどA6買った。結構無印っぽい。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 08:43:44 ID:???
無印良品週間が明日から始まるみたいだな
昨日いろいろ買って損したよorz
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 09:31:13 ID:???
無印良品週間は知っていたけど地元に家電量販店オープンする上に給料日前…

orzせめて20〜25日ぐらいにしてくれよ…


まぁほぼほぼ日目当てに行くけど
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 03:17:30 ID:???
>>954
えーゲルでも抜けるの!?
普通のボールペンorシャーペンしか無理だね…
961947:2008/11/14(金) 10:31:43 ID:???
皆ごめん、敗北から学ぶ事も沢山あるよな…。

どうしよう。
もう能率手帳注文したのに、ほぼほぼ日とA4バーチカル(破れる奴)の組み合わせにするか悩んできた…。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 10:55:59 ID:???
自分は、ほぼほぼ日みたいなスケジュール帳プラスノート。
ノートにカバーかけたり、気分でノートの表紙を変えたり能率みたいな予定表をはさんだりラジバンダリ。
これで必要十分。
参考までに。
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 11:20:23 ID:???
自分は野帳のスケッチブックで十分だったりする
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 16:48:10 ID:???
ほぼほぼ日利用者も、カバーは本家が多いのか。
無印のブックカバーって、今はナイロンのペラしかないよね?
去年みたいにセットなのも困るけど、せめてバラ売りというか
それなりのカバーも発売してくれれば良いのに。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 18:58:59 ID:???
ブックカバーにはペンを引っ掛けるのが付いている物が少ないですよね。
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:30:07 ID:???
無印のカバーってどうせポリエステル製で色は黒・ベージュの二種類とかだろ
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:48:49 ID:???
店舗在庫状況見たけど、
ほぼほぼ日って置いてるとこ少ないんだね。
10%OFFだし土日に見に行ってみよう。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:54:32 ID:BjWZsL10
なんかサイトみたら更に商品増えてた。更に迷う・・
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 08:24:20 ID:???
>>964
さがせばいくらでもあるよ。
自分はビニールが好み。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 01:21:35 ID:???
電車賃がもったいなかったので地元のファミリーマートでポリプロピレンカバー六輝マンスリー・ウィークリースケジュール2009年・A5・黒ゴム留め付きを買ってきた

は良いが、このスレ見てほぼほぼ日欲しくて欲しくて禁断症状が…
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 03:31:31 ID:???
今週半ばの転職を控え、嫌なことを全てリセットしようと思い(そんなんどうでもいい)、
手帳を替えました。厚めのA5ノートと、それより数センチ小さめの手帳。

で、無印のA5ノートカバー買ったんだけど、厚くてデフォのマジックテープに届かず、ちゃんと閉まらない。

思いつく選択肢;
1.どうせカバンに入れるんだから、そのまんま。
2.百均マジックテープを垂直方向に縫い付ける。
  手芸が超苦手の男子だが、なんでも自作する理工系の矜持として。
3.ブックカバー用ゴムバンド買ってくる。開くとき外すのが面倒か?

他にいい代替案があったらぜひ教えてください。

品切れのため、コクヨSYSTEMIC買わないでよかったよ。あれ薄いから。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 05:44:34 ID:???
>>971
システミックが薄く感じるとはすごいですね…
私は逆に厚く感じるなあ。それにあれはカバーの天地が余るのがいや(´・ω・`)
そういうのが気にならない方なら、逆にノートを薄くしてシステミックに合わせたり
無印のカバーに合わせたりして使うという手もあるかと。

提示の選択肢の中からだと3ですね。
落としてもいい紙きれ(もらったチラシやいらない社内報)をバンドに一時的にその場ではさめるし
バンドをとめる動作が思考を明確にしてくれる。(いわゆるデジタルでなくアナログを使う醍醐味)
俺はやるぜ!ってやる気に満ちあふれてるなら2でもいいかもw
でもマジックテープは会議などでバリバリ音がしても大丈夫かな?と少し気になる。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 06:59:23 ID:???
>>972さん
THXです。

そっか、バリバリ音がするとみっともないですね。気がつかなかった。

SYSTEMICの現物は最も小さい手帳サイズをプラ包装に入った状態で見ただけですので
A5型の現認はしていないのですが、ネットの評判ではキャンパスノート2冊くらいまでだとか。

3の方向で考えてみようかな。
気合でもないですが、紙切れ系はライツのパートファイルを買ったので
現場ではそれに挟むことにしました。その場で折ったり穴を開けたりしなくて済むので。
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 14:42:38 ID:???
無印高槻で1日1ページの手帳は取り扱ってないと言われた
田舎だから?
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:39:01 ID:???
>>974
つネットストア

976_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 20:43:33 ID:???
>>974
ネットストアの店舗在庫状況見れば分かるよ。
置いてある店舗が少ない。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 01:57:56 ID:???
>>971=>973です。

銀座ハンズでハイタイドのブックバンド(ペン差しスペースあり)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018HGX14/

八重洲南西側地下のファミマ(なんか輸入雑貨とか扱ってる)で茶色のブックバンドを買ってきました。

どちらにしても、なんか無印カバーの真っ黒に合わない気がしますが、
交替で使ってみますわ。

厚めのB5ノート2冊挟んだ大きさには合っているんですけどねえ。
洋服もそうですが、黒って難しいですね。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:00:29 ID:???
ほぼほぼ日は裏抜けするって書いてありますが、
オレフィンカバーの手帳もゲルインクで裏うつりするんですか?
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:02:21 ID:???
無印再生紙はみんな同じです。
シャーペン使いましょう
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:12:34 ID:???
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 11:30:32 ID:???
埋め
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 13:21:16 ID:???
うめ
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:45:42 ID:???
西武優勝セールで10%ビキダッタ
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 12:13:02 ID:???
うめ
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 14:33:56 ID:???
埋め
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:45:45 ID:???
うんこ
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 19:14:52 ID:???
うめ
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 12:57:46 ID:???
梅ついでに
文房具じゃないかもしれないけど、いつの間にかガムテープが廃番になって、
粘着テープだけになっててがっかりした。ほかのメーカーよりちょっと小さい
あのサイズが気に入ってたのに…再生紙のポケットティッシュ20個入も無くなってるし、
復活してほしい
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 02:13:39 ID:???
ガムテープ昨日売ってるの見たけど廃盤なのか
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:31:46 ID:???
うめ
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:12:51 ID:???
ume
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:12:56 ID:???
ume
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:13:04 ID:???
ume
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:13:13 ID:???
ume
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:13:20 ID:???
ume
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:13:26 ID:???
ume
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:13:35 ID:???
ume
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:14:11 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:14:15 ID:???
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:14:22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。