万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―39本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルイス エドソン ウォーターマン
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者の方は、まずこちらを読みましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際は、なるべくテンプレをお使いください。
関連スレは、「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―38本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1205998228/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 05:14:02 ID:???
相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 06:04:21 ID:???
>>1
大塚麗
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 06:57:43 ID:???

エリカわるくなるのはもうやめてあなたをすてたわけじゃないエリカ
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 13:16:52 ID:???
おい 万年筆を初めて買って宛名書きに使おうとしたら封筒(安物)の文字が
にじみまくって話にならん なんとかならんのか?
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 13:20:31 ID:???
ならん
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 13:20:57 ID:???
高級な万年筆で書け
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 14:52:16 ID:???
>>5
にじまないインクを使え。
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 15:07:46 ID:???
書道用の和紙などはどの程度にじますかなどによって使い分けを行います。
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 15:24:17 ID:???
句読点を使え
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 15:42:01 ID:???
ひらめいた。今夜はニジマスの塩焼きにしよう。
>>9ありがとう。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 15:43:11 ID:???
>>5仮にその万年筆が質の悪い物だと仮定しても、
粘度が高くある程度良いインクに変えれば上手く書けると思います。
13:2008/04/14(月) 15:44:19 ID:???
万年筆がこんなもんだとは知らんかった そら衰退するわけや

やっぱりボールペンでええわ
14:2008/04/14(月) 15:45:56 ID:???
>>12
ヤフオクで買った中華製の1000円の万年筆だが

そんなに悪くないと思うけどね〜(知らんけど)

じゃあ、粘度の高いインクを試してみるか
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 15:50:29 ID:???
宛名書きならボールペンにしたら?
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:00:16 ID:???
>>13
おまえさんみたいな馬鹿に買われて、万年筆がかわいそうだw
17:2008/04/14(月) 16:04:36 ID:???
>>15
汎用性が高いだろうと勝手に思っていたら宛名書き程度に使えなくてショックなわけで

>>16
誰だってはじめは初心者である
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:04:55 ID:???
>>5
安物の封筒を使ったから万年筆が怒ったのさ。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:08:08 ID:???
ごめんよ。万年筆。そうとは知らずに。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 16:32:14 ID:???
>>17
万年必要のインクは、種類によってにじみやすさが全然違うから、
にじみにくいインクを使うか、あるいはTPOを考えてインクを使うかの
どちらかだ。

水性のインクだから書きやすいのであって、その代償ににじみやすく
なるのは仕方がない。
まー、ゲルインキ出されたら黙るしかないがw
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 18:44:14 ID:???
>>11
鉄観音茶噴いた
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 19:10:26 ID:???
万年筆に人ってゲルや水性のボールペンを普通に使えるの?
私に場合動かそうと思う方向と違った方向に動こうとして字が歪むので
使用を必要最小限に止めているんだけど。

初期のゲルに至ってはリフェールの後ろから強く息を吹き込みフローを上げないと
インクの出ないものまであったし。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 19:15:40 ID:???
やかましい!
2422:2008/04/14(月) 19:18:01 ID:???
万年筆に→万年筆の
私に   →私の

猫が膝にいたので気をとられていました。ごめんなさい。
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 19:22:52 ID:???
そうだったのか、、、、
すみませんでした。
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 19:24:39 ID:tKBci3UX
>>24
うらやましい!




(ペット禁止マンションの住人より)
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 19:30:00 ID:???
アラジンストーブ!?うらやましい!


(灯油禁止マンションの住人より)
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:19:39 ID:???
>>22
普通に使えるよ
万年筆だけしか使えなくなると公の場で不都合な場面があるので意識的に使うようにしてる
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:29:13 ID:???
万年筆、水性ボールペン、ゲルボールペン、油性ボールペン、シャーペン
あたりを気分で使い分けてる
字はそれぞれ違った感じにはなるけど大きく崩れることはなくなったな
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:05:04 ID:???
悲しいことにプラチナのFが一番いい。
ちゃちいあまりに舶来の極細数本買ったが、どれもちゃちいプラチナにパフォーマンスがかなわん。
どうあがいても細字で勝る舶来はないものか…?
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:16:36 ID:???
プラチナに細字で勝つのはムツカシイ。
細さ比べなら他にもあるが、書き心地も含めるとプラチナすげぇ。
但し、軸はチープw

スタシルとクロコ巻きでやっと並み程度。
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:37:39 ID:???
じゃーもし好みの舶来軸にプラチナニブ嵌められたら最強?
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:38:36 ID:???
プラチナ3776バランスの軸の安っぽさには衝撃を覚えた
いくら1万円モデルでもこれはないだろうと思った
しかし定評の細字はさすがで、軟調の細字でゆーっくり書いてもペン先が震えないのは不思議な感覚だ

細字、極細字でも、三十年くらい前のモンブランはすごいのを造ってたけどな
今は需要がないから、技術もなくなってるかも知れない
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 23:46:12 ID:???
個人的には、プラチナの細字で一番好きなのはギャザードだ。
キャップを嵌めないで使ったとき、一番バランスが良いと感じる。

#3776は軽すぎるし、軸が安っぽすぎる。
プレジデントは太すぎ。
その点、ギャザードがちょうどいい。

あの独特の外観が気にならなければ、という留保はつくがw
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 00:16:58 ID:???
ギャザードも#3776じゃないの?
3634:2008/04/15(火) 00:35:54 ID:???
>>35
あぐw確かにw
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 00:36:21 ID:???
じゃあ、パイロットはカスタムだらけだな
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 01:23:24 ID:???
カスタムのオリジナルはなんなの?
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 01:33:01 ID:???
ノンカスタム
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 02:19:48 ID:???
万年筆をかうとペンケースも欲しくならない?
なんか括弧いいやつないかな?
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 03:02:48 ID:???
持ち歩きはカバンのペン刺しに入れてて、自宅用は固定場所に置くからケースは必要ないかな

好みの品がなければオーダーするってのもありだよ
革製品ならそういうのやってるとこたくさんあるし
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 10:33:39 ID:???

エリカふしぎな期待などもてるこのごろエリカ
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:23:33 ID:???
卓也とか好きなように仕上げてくれるでしょ
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:54:48 ID:???
卓也の刻印が嫌だな。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 14:10:28 ID:???
証券会社窓口に手続き書類を万年筆で書いて持っていったらボールペンで書き直しさせられました orz
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 14:34:55 ID:???
>>44
姓なら、まだしも、名だからな。たくや・・・
小学校が筆箱に名前を書かれてるみたいな感覚で抵抗がある。
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 20:00:42 ID:???
亀は万年筆
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 21:45:44 ID:???
ちと質問です。
現行のデュポンの万年筆もペリカンOEMなんでしょうか?
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 03:44:57 ID:???

エリカはじめてことばをかわした日のその瞳をわすれないでエリカ
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 04:31:08 ID:???
【ピュア厨涙目】140万円高級オーディオ機=2万円廉価プレーヤー【AVヲタ歓喜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208262843/
2万円と140万円の機器の中身が同じ!?高級オーディオの『高級』の部分はきっとサムシング
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208275346/

ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/04/15/
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 07:59:22 ID:vD2ICY+D
万年筆に詳しい皆様のお力をお貸しください。
ドルチェビータにセーラーのジェントル入れても
問題ないでしょうか?
ちょっと渋いので、手持ちのインクで一番フローの良い
セーラーを入れてみたいのですが、、、
ご存知の方おられましたら教えてください。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 08:19:22 ID:???
>>44>>46
なんせ、長原正義氏の名前入りなんてのまである世の中だからw
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 10:04:04 ID:???
>>51
問題ないです。メーカ保証対象外になるだけです。
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 10:04:57 ID:???
>>51
自分でなんとかしようと思わず、ペンクリに行ったほうがいいよ。
5551:2008/04/16(水) 11:10:43 ID:vD2ICY+D
53&54様 早速のレス感謝いたします。
在米なので「筆病院」で購入しました。
返品したら多分一生手に入らない気がして
躊躇します。
書き出し五文字ほど出てきません。
いったん出だすと快調ですが
ちょっとでも手を休めるとまた五文字スキップです。
でもペンクリはもちろん万年筆のことを知ってる人が
周囲にいないのでレスいただけて心強かったです。
ありがとうございました。
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 11:36:54 ID:???
>>55
筆記角度の問題じゃないかなぁ。横からペン先見て
一番接地面積が広い角度で書けば、スルスルと書け
そうだけど
今、最初の5文字ですごく筆圧かけてペン先の割が開いて
インクを送り込んでいる気がする
5751:2008/04/16(水) 12:46:34 ID:vD2ICY+D
56様
ほんとにおっしゃるとおりで、Mを買ったのですが
実際はBくらいで、筆記角度にウルサい感じです。
2行目に書いて下さったことを意識して書いていたら
五文字スキップ→最初の一字→初画掠れ
くらいになってきました。すごく嬉しいです。
安心したので今日は寝ます。また後日報告いたします。
ほんとにほんとにありがとう!
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 14:01:01 ID:???
デルタといえば馬尻では?
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 15:10:12 ID:???
>>57
それなら2年ほど使い込めば、初画からヌルヌルのいいペン先に育つよ
飽きずに毎日使い込んでやってくれ
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 16:25:50 ID:???
以前からカレンが欲しいと思って幾度か試筆していましたが、
カレンデラックスをひと目見て心奪われ、アルバイトして買うことに決めました。
カレンと一万円ほど値段が違うのはあのキラキラのきれいな軸のためですか?
ニブはカレンと同じなのですよね。
あとMニブがサファリのFほどの細さだったことに驚きましたが、これはカレンのデフォですか?
また購入は御徒町でも問題ないでしょうか。
定価の文具店のような所で買ったほうが安心といったことはあるのでしょうか…。
質問ばかりですみません。
高い万年筆を買うのは初めてのことでちょっと慎重になりすぎです。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 16:27:03 ID:???
試筆出来ればどこで買っても
ニブは個体差大きいし
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:01:06 ID:???
万年筆を超音波で洗うって言うのをよく見かけますが、
超音波歯ブラシを水の中でブルブルさせるだけでも
効果ありますかね?
もしくはシリコンのブラシを当てるとか。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:04:21 ID:???
>>62
別に超音波使わなくても洗えます
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:11:58 ID:???
無印のノズルポンプ水容器で水鉄砲方式も便利
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:14:59 ID:???
バイブ
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:15:42 ID:???
もってないくせに
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:23:41 ID:???
>>66
失礼な。ちゃんと最新のオルガスターを所持しています
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:36:51 ID:???
んーっと、超音波歯ブラシもってて、
超音波洗浄機は持ってないし、わざわざ買うのももったいないので、代用できないのかなーとおもって聞いてみました。
コップにつけて、洗剤たらすだけでいいってことでFA?
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 17:46:56 ID:???
洗剤はむやみにたらすな
余計なところに水が入り込む。
普通の水にしろ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 19:04:42 ID:???
デュオフォールドってなんであんなに高いのかな?
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 19:13:45 ID:???
>>68
吸入式なら、水吸って吐いてを繰り返して、たまに水交換してきれいな水になるまで。
カートリッジ式もコンバータつけて同じ事すれば楽だよ。
洗剤や超音波が出るときは、インクが詰まってどうにもならないときくらい。普通は出番
無い。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 19:17:06 ID:???
>>70
以前にある、古くからの焼き物の郷に行ったことがあります。
湯飲みに一個1万円とかの値段が当たり前のように付けられています。
職人さんに「なんでこんなに高いのですか?」と聞いたところ
「俺は500円でもいいんだけど、500円だと売れないんだよ」という答えでした。
参考にならないでしょうか...
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 19:53:24 ID:???
>>72
いや、よくわかり申した。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:10:53 ID:???
超音波やるとメッキがはげるってのをどこかで見た気がする
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:53:58 ID:???
>>74
眼鏡用にDIYなどで売っている出力の弱いタイプで剥がれるようなメッキは
洗浄器に入れる時点でメッキが浮いた状態だと思うぞ
会社にある轟音を立てて洗浄液に触れると痛い位の洗浄器で試したけど
メッキなんてなんともなかったぞ
ちなみに試したのは現行品のペリカンM405
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 20:58:55 ID:???
超音波はブラシでの洗浄、俺やったことあるよ。
歯ブラシのおかげかどうかはわからないけど、
古い万年筆が復活した。

コップに水ゐ少なめに入れて歯ブラシをイン。
同時に指を突っ込んで歯ブラシの電源オン。
確かに水がブルブルしているのを感じる。

超音波加湿器に中にでも放り込めば完璧なんじゃない?
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:35:00 ID:???
金ペンを1本買おうと思うんだけど、パイロットのセレモとプラチナのスタンダード14Kだったらどっちがいいと思う?
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:39:54 ID:???
>>77
細字ならスタンダード14K、中字ならセレモ
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:41:44 ID:???
ゆうべデスクペンを超音波洗浄機にぶっ込んで洗いました。

やればやるほどインクがにじみ出てくるので調子にのって3サイクルほど(1サイクル3分?)
続けたら、水の中にキラキラと光るものが・・

先端の3ミリほどが金色でなくなっていましたが、なんせ古いペンだったものでもともとハゲて
いたのかもしれません。
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:44:32 ID:???
セレモ細字で良くない?
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:48:21 ID:???
>>78,80
ちなみに細字を買おうと思ってる。
デパートとかで試し書きして決めるべき?
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 21:51:25 ID:???
>>80
良くないわけではないが、細字ならプラチナの方が綺麗な線が書けるから、
個人的にはプラチナの方を勧める。
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 22:11:53 ID:???
>>61
ありがとうございます。
自分で書いてみて選べればいいんですね。
何本か試筆を頼んでみます。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 22:16:11 ID:???
>>81
試し書きまでする必要なないと思うけど、
最低でも現物見ておくべきだろう。
俺は通販で万年筆買うけど、写真とイメージ違うことって良くある。
逆に書き味は裏切られることは無い。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:00:16 ID:???
>>84
デパート行って現物見て買ってくる。

アドバイスくれた人たちありがとね。
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:00:55 ID:???
>>84
デパート行って現物見て買ってくる。

アドバイスくれた人たちありがとね。
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:01:22 ID:???
多重投稿されちまった、すまん
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:09:30 ID:???
>>87
なんか今サーバーのレスポンス悪いよね

「タイムアウトで書き込めませんでした」って出るけど
リロードするとちゃんと書き込まれてるという・・・
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:41:00 ID:???
>>62
オマイのビンボ臭さに泣いたwww
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 23:43:06 ID:???
>>79
デスクペンはメッキ剥がれやすい。
次はプラチナの金ペンのデスクペンにしろ
9179:2008/04/17(木) 00:01:57 ID:???
>>90
あうw確かにw
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 01:52:36 ID:tcz0V7Et
おはようございます。
デルタといえば馬尻なんですか。
でも自分でいじると壊しそうなのでこのまま頑張って使います。

>59 様
むちゃくちゃ嬉しい言葉です。
やっと買えた初のイタ万なので
2年くらい平気で辛抱できます。
今日は昨日よりちょっと良い感じです。
このスレが無かったら一生イタ万を所有できなかったかも。
感謝いたします。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 01:55:02 ID:???

エリカそうとうクールでいれるのも妙ねエリカ
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 02:01:03 ID:???
教えて下さい!!
耐水性と耐光性を兼ね備え、万年筆に優しいインクはどれですか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 02:25:07 ID:???
πBB
9662:2008/04/17(木) 11:31:43 ID:???
ビンボ臭いw
あうw確かにw
まぁ、年に何回使うかわからないものに部屋を占拠されたくないって言うのもあるんですよ(たぶんw)

昨日、lamy2000が来て、するするした書き味に感動しているところです。
最近、万年筆に興味を持ち、いま持ってる万年筆が
preppy
exceed(三菱?)
lamy2000
です。気軽に胸に刺せてするするした書き味の万年筆が欲しいのですが、いいものありますでしょうか?
サファリあたりを考えているのですが。
いかにも万年筆はちょっとだめです。

lamy2000はいかにもって感じではないし、するするかけていいのですが、気軽に胸にさせるってところでアウトです。
またビンボ臭いといわれそうですがw
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 12:31:15 ID:???
サファリかあるスターでいいんじゃない。
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 12:32:13 ID:tcz0V7Et
ラミー2000、良いペンで良かったですねぇ
アルスターなどいかがでしょ
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 13:27:54 ID:???
初心者のころは特に好みがどんどん変わってくから。
3ヶ月くらい経つと今度は「万年筆らしい万年筆がいい」とか言ってるかもw

何はともあれ、2000おめでとう。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 15:31:59 ID:???
>>99
そうなんだよな。
先を見越すと安物何本も集めるよりか、定番物(74、プロギア、ソネット、M400あたり)を買った方がいいと思うが
どうせ今言っても聞かないだろうしなw
サファリかあるスターでいいんじゃない。と言ってしまう。
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 16:07:44 ID:??? BE:839664948-2BP(1131)
ここで敢えてパイロットの仁王を進めてみる。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 19:46:58 ID:Dbrx/h/v
じゃー俺はペリカンの大灯台を奨めておくよ。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 19:54:49 ID:???
プラチナの大統領は?
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 21:41:57 ID:8FgvJueg
>>96
俺もいかにも万年筆!って主張してるペン先が苦手なので
しかも万年筆のすらすら書ける感に魅了されてます。
今はウォーターマンのカレンで満足してます。
しかしラミー2000気になります…。
あと、モンブランのスターウォーカーも気になる一品です。
両方ほすぃ。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 21:43:43 ID:8FgvJueg
>>96
俺もいかにも万年筆!って主張してるペン先が苦手なので
しかも万年筆のすらすら書ける感に魅了されてます。
今はウォーターマンのカレンで満足してます。
しかしラミー2000気になります…。
あと、モンブランのスターウォーカーも気になる一品です。
両方ほすぃ。
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 21:47:22 ID:???
ペリカンの安いやつとかもいいかも。
まぁ、サファリはいつか一度は通る道。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 21:50:07 ID:???
>>104
スターウォーカーだけは絶対に嫌だな。
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:00:04 ID:???
>>104
普通のペン先が苦手なわけじゃないけど
最近カレンやシェーファーのようなニブのペンが気になってきた。
お持ちのカレンは何色ですか?
自分はラミー2000は持っててカレンを買うか迷い中です…
Mニブだけど、川口さんに見せたら「ラミー2000はそれほどいいペンじゃないよ」
って言ってた。ニブがちょこっとしか出てなくて調整しづらいからかなあ。
やわらかい書き味で気に入ってるからいいんですけどね。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:33:22 ID:tcz0V7Et
スター歩行器は腰から下が残念
上から撮った写真見てると欲しくなっちゃうけんど
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:38:32 ID:???
ラミーみたいなペン先がちょこっとしか出てないやつじゃなくて
ちゃんと万年筆のペン先の形をしててなおかつ小さいのってないかな
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:41:30 ID:???
プラチナのPKR-2000は?1800円で14K
たぶん胸にさしてもわからない。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 22:46:38 ID:???
>>110
パイの98
パイのグランセ
セーラーのプロギアスリムミニ
セーラーのシャレーナ
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 23:34:13 ID:???
>>110
ウォーターマンのチャールストンはかなりニブが小さめだったと思うよ
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 23:40:45 ID:???
>>111を見て、以前見せてもらった父の万年筆コレクションを思い出した。
ボロボロのパイロットエリート数本。
同じくボロボロの、パーカーとかセーラーとかの、基本的に安いもの。
不器用にカッターナイフで自分の名前を刻印してあったりする。
全て黒か銀色。
が、1本だけピンクのプラチナPKR-2000。
父「これは赤インク専用に使っていたんだ」
でもこれ、他人のイニシャル入りだよ。パクったの?
そのことに気づいていなかったらしい父、なぜか動揺。
父「知らない。覚えてない」
…あやしい(-_-メ)

「好きなのを1本やる」と言うので、PKR-2000は大事なものかも知れないから(?)避けて、
一番傷だらけで塗装が剥げてるセーラー(カッターでの刻印入り)をもらっておいたw
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 23:49:51 ID:???
水男の安い方のペンもかなり小さかったはず。
安い金ペンは総じてニブが小さいね。
116110:2008/04/18(金) 00:24:58 ID:???
色々ありがとう!大きいペン先って大げさでなんか苦手で。
文房具屋に行って色々見てみるよ。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 09:23:08 ID:???
>>114
盗人の息子乙wwww


親子で万年筆の話題とはうらやましい。
うちは親父が3年前に逝ったので、先々、娘とそんなやり取りがしたい。
この前、ソネットを持たせたら見事に曲げられたが・・・
2歳は早すぎたかww
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 09:29:44 ID:???
2歳!
親バカよのぉ
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 09:42:02 ID:???

エリカこのまま何時間でも抱いていたいけどエリカ
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 12:33:23 ID:???
>>117
よりによって2歳という最も凶暴な時期にww
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 14:10:23 ID:???
どっかでこのやりとりみた
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 18:42:15 ID:aiKIjKZw
栃木の寺内万年筆病院に、πのキャップレスの調整を依頼したら
断られちゃった。キャップレスを調整してくれるところ、ありますか?
FMくらいの細さにしたいんだけど。
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 19:16:44 ID:???
その万年筆病院の方針は知らないけど、
キャップレスだから断られたんじゃなくて、ペン先の改造になるから断られたんじゃないかな。
少し細くするくらいなら、ペンクリでしてもらえると思う。
僕のデシモはパイロットのペンクリで、F→FMくらいの太くする調整をしてもらった。
細くする方がグラインダーを使ったりする分、手間がかかるように思うけど。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 19:48:47 ID:???
曲げやスリットの調整だけで細く出来るぞ、極端な例だがこのイリジウムで国産F並。
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1206366169715.jpg

下に曲げなくても渋めにすれば必然的に細くなるしな〜。
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 20:07:30 ID:???
就職活動のグループディスカッションでメモを取るとき、
筆圧が弱いためできれば万年筆を使いたいと思っています。
カスタム74とキャップレスデシモがありますが
万年筆らしく見えないキャップレスが無難でしょうか?
ピンク色なので迷っています。そこまで気にする必要はないでしょうか。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 21:20:39 ID:???
無問題
メモ取りなら常時ペン先を外気にさらすわけじゃないから、
書きたいときにスッと臨戦態勢に臨めるキャップレスの
機動性が威力を発揮することうけあい
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 21:26:50 ID:???
万年筆じゃないとメモ取れないコってこと?
印象良くないね。
筆圧低いなら筆ペンとか使えば?
繊細かつタフなイメージで好印象。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 21:47:01 ID:???
その場の書き取りでは図的なかき方(マインドマップとかいわれてるのなんかも図だね)をする自分には、万年筆でディスカッションに臨むということが理解できない。

図形が苦しくなく描ける万年筆があったら欲しいけど。
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:07:08 ID:???
>>128
え゛?
図形が書きにくい万年筆なんてあんの?
心当たりがないので教えて欲しいくらいだ。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:11:45 ID:???
手元をみずにボールペンと同じ速さで上向きの線を書いてみるがよろし。
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:14:22 ID:???
図形はニブによって、おれも書きにくいと感じる。
縦横斜め、接地面が狭い中字くらいから書き難い。
丸研ぎだと書き易いんだが、平研ぎだとひねりに弱くない?
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:24:51 ID:???
>>128
アートペン F なんてどう?スケッチに使ってる。
基本的に万年筆で同じだけど。
ニブの作り込みの良さは見たら驚く(価格から考えて)よ。
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:26:26 ID:???
一応言っとくけど、グループディスカッションで
メモ取るひまなんか無いぞ。
30分そこそこの議論ぐらい暗記しなさい。
後々参照するための記録を残す必要なんかないんだからさ。

マッキーでカリグラフィーの練習した方がまし。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:32:36 ID:???
つうかそういうのって、
手元に集中するよりは発言に気を廻した方が有利なんでしょ?
筆圧考えずに殴り書き出来てキャップのこと気にしなくて良いボールペンとかシャーペンのほうがいいんじゃないの?
格好を気にしてるなら、そこそこのブランドのを買っておけばいいのでは。

あとキャップレスのノック音、そういう場ではけっこうウルサイと思うよ。
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:33:05 ID:???
そんな時。手にもっておくだけでサマになる
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:34:33 ID:???
新手の強者があらわれたな。
筆記能力がない時点で、はねるけどなぁ。まぁ会社によるのか。
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:35:43 ID:???
>>136>>133むけね
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:36:56 ID:???
「万年筆なんか使って、道具にはこだわってるみたいだけど.....」
的な評価されないように検討を祈る
持ち物なんかは学生らしさを狙うほうが好印象
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:37:42 ID:???
ああ「健闘を祈る」の間違いw
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:44:27 ID:???
デシモなんか万年筆だって気づかれないだろ…とくにシャンパンピンクじゃ。
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:45:13 ID:AhLiHKkZ
>>131
そういえば、フル春で丸研ぎのF(フルハルでいうところのF)を
触らせてもらったとき、意外なことにどんなことしても線がでる
のに驚いたな。もっと細いのが欲しかったので取り止めたけど。

>>132
A4の端から端まで、ボールペン並みの速さでかける?
なら、買いだ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:48:15 ID:???
病院に行ったときDrの胸ポケットにモンブランのマークが見えたときに、ちぇっ!と
思ったことが昔あった。今は何故かそんな感情はないけど。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:51:29 ID:AhLiHKkZ
国産万年筆を使っていたくらいで、どうこういうような会社なら
就職しない方がましなんじゃ。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 22:55:51 ID:???
文脈を読もうや
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:03:31 ID:???
ふと、そんな時はボールペンでいいじゃないか!とさっきそんな気がした。
無理に万年筆に拘らなくても。と今思った。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:03:47 ID:???
ジョジョ3部で保健室の先生が使ってた万年筆は
どこのメーカのなんと言うモデルですか?
体温計とか言い張ってヤンキーの目にぶっ刺してたの。

ぜひ買いたいのですが。
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:14:25 ID:???
>>146
シュトロハイムに聞け
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:18:02 ID:???
セーラーのインクペンって、どうよ?
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:23:08 ID:???
>>147
シュトロハイムじゃドイツ製って言い張るだろ。
荒木趣味から考えるとイタ万だと思うんだけど。
真面目に答えてくれ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:31:06 ID:???
>>149
シーザー・ツェペリに聞け
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:41:32 ID:???
>>150
もういねーよ!死んだんだ。

アウロラの88かな?
152150:2008/04/18(金) 23:44:41 ID:???
>>151
アウw確かにw
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:46:40 ID:UbtWUFaa
>>151
俺たちは堕天使… 紙切れよりも軽い己の命…
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:48:02 ID:UbtWUFaa
萌え尽きるまで僅か数秒…
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 23:55:41 ID:???
>>153
違う漫画になってるんですけど、、、
>>154
お前ダメなやつ。漢字変換がダメダメ
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 00:17:36 ID:???
だめだ、あの立体的なペン先はどこのモデルにも似ていない。
グリップより主軸の方が細くなっている独特もフォルムもグッド。
ペンポイントが確認できないほど細く尖れたペン先は
国産ペンを連想させるのだけど。
切割まで届いていないペン芯も凄いよね。

お前らも買うだろ?
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 00:19:44 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: タッシェ、サファリEF、プレピー、悶221F、タルガF、M250Fなど

Q2:用途
A2: 自分ご褒美用

Q3:使用頻度
A3:毎日の日記に書く程度

Q4:予算
A4: 4万くらいまで

Q5:その他
A5: 候補としてVLR、グランセ、プロギアモザイク、プラチナキンギョなど。
軸の綺麗なものを、一つ持ってみたいと思っています。
また、カレンのニブの形状も気になっています。
細字が好きなのですが、1本くらいはすこし太字のものが欲しいと思っています。
ぬらぬらという感触を味わってみたいのです。
優柔不断な自分ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 00:47:27 ID:???
>>156
そのシーン貼ってくれないと分らん、セレニテみたいにニブ付根付近でキャップ
付けるタイプか、台付デスクペンな形状のようだが。
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 01:38:52 ID:???
カトウの小さいやつ使ってるんだが、
キャップ回すと首軸も共回りして緩んでしまう。
きつくするいい方法ないですか?
ネジ山コーティングして厚みをもたせるとかの。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 01:53:44 ID:???
>>157
モンテグラッパのネロウーノとかどう?
色は黒だけど華があるし、ニブもシェーファーやカレンに似てないこともない。
安売りなら、ぎりぎり予算以内。
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 04:40:45 ID:???
>>157
ぬらぬら感を味わいたければ、国産ならセーラーだと思う。
紙との摩擦が感じられないくらい滑らかだよ。
このての感触ではペリカンが一番だと思うけど、どうも最近不良品が多い。
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 05:49:16 ID:???

エリカこころにいつもアナタだけを映しているの恋は言葉じゃなくエリカ
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 09:09:09 ID:???
>>159
ttp://www.toagosei.co.jp/aron/index.htm
これかなー。
試してみて。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 10:48:14 ID:???
友達の前で万年筆使ったら、「今時そんなモン使ってんなんて、お前おかしくね?」って言われた(怒)


びっくりして何も言い返せなかった(悔)

因みに、サファリの赤だ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 10:52:14 ID:???
>>164
あーわかるなぁ。おれも職場で隠れるように使ってる。
堂々と使いたいな。
万年筆つかってるんだぁ〜 とか言われて、上手い返しがないかな?
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:26:23 ID:???
レスありがとうございます。
>>160
艶があって、かっこいい万年筆ですね。
ぐっと来るものがありましたが、今回は柄物が欲しいので、見送りさせていただきます。
いつか欲しい万年筆リストには、メモしておきましたがw

>>161
ぬらぬらはセーラーですか…。
プロギアモザイクが一歩リードですね。

ところで、追加の質問になってしまいますが、
プロギアモザイクを売っている店舗はありますでしょうか?
都内在住です。
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:27:48 ID:???
俺は『心が豊かになるからな』って返す。
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:32:25 ID:??? BE:393897694-2BP(101)
>万年筆つかってるんだぁ〜
適当に、人間が古いもんで、とか、ボールペンが苦手なので、とか、
わしらの時代は、学生に上がると万年筆を使うのがたしなみだったんだよ、
とかいってる。

珍しいと言われるよりも、万年筆ですか、すごいですねっていわれた時の方が、
返答に困る。いや、全然すごかないから。
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:38:33 ID:???
>今時そんなモン使ってんなんて、お前おかしくね?

こういう感性の人とはそもそも友達になれないな
ふつうにさらっと「万年筆好きだから」って返すと思うけど
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:41:17 ID:???
そもそも友達じゃない奴から馬鹿にされてるだけだろ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:49:29 ID:???
言葉攻めだと思ってむしろ楽しむな。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 11:53:02 ID:???
昭和レトロを実践していると標榜しておけば無問題。

ふだんからダブルカフスのシャツにカフリンクス、
昭和スタイルのローラー型ライターを装備。
たばこはパイプで喫する。
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:06:35 ID:???
自分が小学生のころを思い出してみると、からかって来るやつはたいていそれに興味があったみたい。
プレピーにブラウンインクでもセットして、そっとプレゼントしてみたらいいと思う。
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:19:59 ID:???
164です。レスありがとうございます。


そんな子だと思わなかったのもあって、Wショックでした。自称デザイン畑がサファリけなしていいのかよ〜!しばらく友人から知人に格下げして気持を落ち着けます。

そして、相手の誕生日に何か万年筆を贈りたいと思います。


>172

パイプをくゆらす男性って素敵ですね。
似て非なるものですが、亡くなった祖父のキセルと煙草盆の匂いを思い出しました。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:20:27 ID:???
ってかそいつも万ヲタで
「流行り過ぎたサファリかよ」って意味だったのでは?
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:21:49 ID:???
ってかデザイン畑でサファリはダサイぞ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:29:28 ID:???
たしかに。

学生御用達の代表みたいな万年筆だし。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:45:11 ID:???
万ヲタがチョイスする車って何?
やっぱクラウンか?
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:50:40 ID:???
上でサファリ欲しいって言ってたものですが、
サファリでもいわれますか、そうですか・・・・
あれの黄色が欲しかったのですが。
逆にlamy2000の方が万年筆らしくないですよね・・・・
プレピーを増やして遊ぶかな。
ペリカノjrかペリカーノも遊びにはいんだけどなー
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 12:52:48 ID:???
>>179
気にしすぎ。
いいんだよ、自分の好きなの選べば。
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 13:03:06 ID:???
>>178
なぜかプジョー
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 13:08:40 ID:???
>>181
いや、わかるよ。


ちなみに俺の場合車は走れば何でも良い。
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 14:05:32 ID:???
車も万年筆もなぜか国産がデザインの壁を突破できないよな
面白みがないか凝りまくったかどっちかに振れてしまって
シンプルでスタイリッシュなデザインのが作られない
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 14:48:56 ID:???
シンプルでスタイリッシュな国産車と言うといすゞ旧FFジェミニを思い出しますね。
あんな良いデザインの車は他にありません。デザインはジウジアーロだけど。
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 15:00:46 ID:???
他に万年筆のメリットってないんか?

186_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 16:59:24 ID:???
筆圧かけずに筆記できることだな。
そもそも自分が万年筆に嵌ったきっかけは
ボールペンだと疲れるからだった。
それが今じゃ…
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 20:28:21 ID:???
>185
自分の場合、ペンが滑るときに若干抵抗感があること。
油性ボールペンだとぬめり過ぎてミミズがのたくったような字になるのだけど、なぜかペンならそうならない。
なので、いわゆるヌラヌラは自分には合いません。
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 22:39:23 ID:???
あ゛あ゛ー
カスタム74透明のMニブが猛烈に欲しい!コンバーターで青インクをタプタプしたい。
もうすでに伊東屋限定74の細字を持ってるんだけど我慢すべきかな。
中字〜太字はもっと大きいニブで試したい気もするし。
透明カスタム742が出たら即買うのに。あーでも買っちゃお
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 22:59:26 ID:???
>>188
74のM?買いに決まってるだろ!
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:06:10 ID:???
>>188
買えよ。Fとはかなり差がある太さなので完全に使い分けられるから問題なし
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:11:20 ID:???
>>189
ウワー
買うなら調整してくれるサイトがいろんなブログで宣伝されてるけど
そこがいいかな?パイロット専門店みたいなところ。
それとも普通に万年筆キングで割引で買うか…
調整されてる万年筆ってやっぱり書き味全然ちがう?
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:11:31 ID:???
昼飯一回分なんだ買えよ
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:12:18 ID:???
>>190もですた
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:12:43 ID:???
長嶋茂雄おつw
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:24:35 ID:???
>>191
確かにぜんぜん違うけど、俺の場合Fしか調整してもらったこと無いんでね。
74のMは調整の必要をあまり感じないからそのまま使ってる。
近くに(といっても田舎だから遠いんだけど)ペンクリが来たら
調整してもらいに行くかもってぐらい。
国産は安定した品質が売りだからな。

っつーか不満があればパイロットに送ればよいのよ。
保証書に調整してくれると書いてあるんだから。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:25:05 ID:???
>>191
っていうか「ハズレじゃない」っていう安心が重要。
書き出しカスレとかのストレスを味わうくらいなら定価の、そういうちゃんっとやってくれるところで買ったら?
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 23:52:59 ID:???
キングもオフィスワンも74のMは売り切れだな。
調整とまでは行かなくても、発送前にペン先の確認ぐらいは
してくれる店で買えば?
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:42:46 ID:???
皆様方、万年筆はどこで買ってます?
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:44:13 ID:???
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:44:36 ID:???
楽天
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:46:20 ID:???
御徒町
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:49:19 ID:???
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 00:56:58 ID:???
屋府億
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 01:01:50 ID:???
フルハムロード
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 01:04:40 ID:S2EG0MAe
三浦んトコか
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 01:14:36 ID:???
フルハンター
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 02:05:17 ID:???
良いペンケースって無いかなぁ
3本ぐらい入って、革質の良い本革で
クラシカルなデザインって無いかなぁ
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 03:04:17 ID:???
ん?教えて欲しいの?ww
それとも日記帳だったの?ww
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 03:09:03 ID:???
教えてほし〜の♪
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 09:23:35 ID:???
>>207
ペンケーススレへどうぞ。
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 09:26:42 ID:???
昨日丸善でいろいろ試し書きしました。
キャップがスターリングシルバーになっているタイプのカレンを気に入って
Fニブでぐりぐり書いていたところ、店員さんに
「書き出しが出にくいですね。筆圧が低いようなのでもっと軽いペンの方がいいのでは」
と言われ、代わりにチャールストンをおすすめされました。
チャールストンはとても気に入ったのですが、なんせカレンは見た目がドンピシャで。
ですが店員さんに指摘されたことが気になって買う決心がつきません。
特別書きづらさは感じなかったのですが、長時間ちゃんと書いてみたわけでもないですし…
カレンのような重いペンには向き不向きがあるのでしょうか?
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 09:33:42 ID:???
それ以前に「Fニブでぐりぐり書いて」試させる丸善という店に驚く。
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 09:37:38 ID:???
>>195-197
トンクス!
万年筆キング品切れだし安心な調整してくれる店で今日にも買うことにした。
また質問ですが74透明M持ってる方インクなに入れてる?
紺碧入れるか月夜新たに買って入れるか。月夜って結構暗い色っぽいからな
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 09:46:27 ID:???
>>211
筆圧と重さの関連性がよくわからんな
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 10:17:40 ID:???
普通は重いペンのほうが自重で切割が開き気味になるから
インクの出はよい筈なんだがな ただの欠陥固体なんじゃね?
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 10:39:39 ID:???
>>207
オーダーしろ
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 11:14:41 ID:???
>>211
俺の場合も筆圧が低いってよりないに等しいんだが、自然軸を持つにも全然力が入ってない。
つまり軸は握ってない、ただ支えてるだけ。しかもかなり寝かせて書くから、重いペンだと、
油断した時に緩い支えの手の中から、ずるりんと本体が滑り落ちる。
これをやっちゃうと、紙の上にインクは飛び散るわ、万年筆は机の上から転げ落ちないかとヒヤッとするやら・・・
ネタだと思うだろが、これ事実。軽くて太い軸の物しか使えぬ俺は特異体質。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:09:15 ID:???
>>157
ぬらぬらという感触を味わってみたいだけなら、ペリカーノJrを一ヶ月使い込めば十分味わえるぞ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:12:26 ID:???
解ったようなことぬかすな。このド素人が。氏ね。
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:18:18 ID:???
セーラーハイエース(1000円)を探しているが、地元の文具屋にない
こういうのは大都会にしか置いとらんのかいや
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:22:31 ID:???
>>220
ホームセンターの吊るしスペースにもないの?
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:24:31 ID:???
>>215
バカ?
自重で切り割りが開き気味になるペンなんて、古今東西いまだかつて存在したことない。
なにが「普通」だよ・・・。
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:25:09 ID:???
>>221
ホームセンターにあるんか 行ってみるか
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:26:41 ID:???
>>166
プロギアのモザイク(だと思うがしっかり見ていなかった)は、
丸善丸の内にも売っていたような。

何ヶ月も前の話なので今は知らんけども。
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:29:32 ID:A8jyDWJw
>>222
215じゃないが、プラチナの3776の細軟で書いていると、これが3776でなくもっと軸が重いペンなら
きっと切り割りがペンの重さだけで開くだろうなあ、と思う。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 12:53:42 ID:???
>>217
特異体質というよりカタワだろ、それ。
どんな字を書くんだ?
晒しスレでうpキボン
227157:2008/04/20(日) 13:26:37 ID:???
レスありがとうございます。
積層材が気になり始めたり、太字は太すぎないかと、悩み要素が増えてます。

>218
ペリカノJrって本当にすごいのですね。

ペリカーノもスタイルもフューチャーも同様にヌラヌラになるのでしょうか?

>224
情報ありがとうございます。
今、店巡り中です。
ルートに追加します!
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 13:50:07 ID:???
>>225
ばか?
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 13:55:47 ID:???
>>225
つけペンのスプーンペンと同様の書き味だね。
あれなら、少し重みがあるだけで切り割りはがばがば開く。
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 14:31:55 ID:???
>>215
カレンを使ったことないだろ。
カレンはどれほど筆圧をかけようが、切り割りは一切広がらない。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 14:38:59 ID:???
>>217
ちょっとわかるよ。
私の場合、重いペンだと必要以上に強く握ってしまって疲れる。
軽いペンなら、重さを支える程度の軽い力で書ける。
だから軽ければ軽いほど書きやすい。
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 15:31:01 ID:GmD0tI5K
常時、万年筆をその場で調整してくれるところってないかな?
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 15:38:49 ID:uNuKtF6+
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 15:49:54 ID:???
#3776は切割が長いのです。
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 16:18:15 ID:???
>>230
そのドングリまなこをよ〜く開いてみろ。
紙に当たる瞬間に可憐なスリットは微かに開く。
その奥には熱いインクがヌラヌラと、、、
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 16:22:48 ID:???
>>227
ペリカーノジュニアのニブサイズがAってところがミソなのかもしれないね。
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 16:24:22 ID:???
>>166
昨日蒲田ACTで見たよ。一本だけだけど。確か銀モザイクブラック
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 16:57:01 ID:???
>>232
ありますよ
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:12:02 ID:???
ずっと愛着が持てる1本を探していて、
パイロット742とペリカンM800で悩んでいます。
仕事でかなり文字を書きます。

こんな私にアドバイスください。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:16:53 ID:???
>>222
そんなに自分の無知をひけらかさんでも・・・
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:18:00 ID:???
>>240
パンツ大王?
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:32:31 ID:???
>>239
800がちゃんとした店で買える予算があるなら800。
742はあとから通販ででも買えばよろしい。(800を通販で買うよりはハズレ率が少ないし、相当安く買える)
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:34:25 ID:???
>>239
M800を相手に悩むなら、742じゃなくて845だと思う。
74シリーズで自分にぴったりのペン先を見つけた場合と較べると、書き心地では負けるかもしれないけど、
握り心地が断然上。
とにかくエボナイトに漆塗りの握り心地はプラスチック製とは別次元だよ。
使っている時間が長くなるほど差が分かる。

M800を選ぶなら、ぜひ試筆をしてください。できればペン先をチェックする。
「不良品が多いという噂があって不安なので、ルーペで確認してください」と頼めば見てくれる。
正規販売店ならそのくらいのチェックは最初からしてあるかもしれないけど。
ずっと使うものだから、たとえ定価で買うことになっても、実物を手に出来るお店で買うべきだと思う。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:46:47 ID:???
>>243
俺239じゃないけど
845って傷の付きやすさはどう?硬い材質?
持ち方のせいなんだけど首軸に爪先の傷がつきやすいんだよね。
74とかの樹脂軸では大丈夫だけど
サファリはかなりこの爪傷がついてる...
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 17:53:55 ID:???
俺も待望のM800が不良品だったな
ヤフオクで新品で買って1年後におかしくなったんで
セーラーのペンクリで見てもらったらスリットが斜めに切られてたよ
地震のときの地層の断面図みたいにズレてきた

パイロットを買うなら通販でおk
けどフローやや渋めの個体もあるんで、筆圧の弱い人にはペンクリが受けられる環境があったほうがいいかな
246239:2008/04/20(日) 17:59:05 ID:???
皆様、親切にありがとうございました。参考になりました。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 18:00:17 ID:???
ビッグトレド
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 18:18:08 ID:GmD0tI5K
>>238
済みませんけど、教えてもらえませんか?関東地区でお願いします。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 18:37:07 ID:???
>>244
いま爪で押してみようと思ったけど、やめた.
軸を軽く爪の先で叩いて見た感じだと74と変わらない。衝撃を吸収するような柔らかい音じゃない。
店員さんには、「擦るような傷には非常に強いので心配ない、仮りについても目立たない、注意するのは固いものにぶつけることだ」と言われたから、
爪みたいな固くて薄いもので押さえつけるのはよくないんじゃないかと思う。
擦り傷に強いというのは本当で、半年間毎週10時間以上使ってるけど、見た目に使用感はないよ。
キャップの内側に薄いフェルトみたいなものがついていて、軸に傷がつかないようにできてる。

250_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 20:21:16 ID:???
>>249
おお、有り難う。いやいや実験しなくて良いですお気持ちだけで!
大丈夫そうなのはわかりました。
漆系はいつか欲しいんで、もちろん845も候補。あとは中屋とかも検討中なんです。
251238:2008/04/20(日) 20:55:18 ID:???
>>248
ありません
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 21:25:49 ID:???
>>251
簡単な調整ならしてくれるところはあるよ
253248:2008/04/20(日) 22:01:40 ID:GmD0tI5K
>>252
教えてくれたっていいじゃないですか(;.;)
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 22:17:37 ID:???
ちょっとはググレよ。
2chでボロカス言われてる店あるから自己責任で逝ってこい。
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 22:49:10 ID:???
>>253
何故、ペンクリじゃだめなの?
256157:2008/04/20(日) 23:00:42 ID:???
>>236
太字だとしても、鉄ニブであの滑らかさはすごいと思います。

>>237
今日真っ先に行ったのがそこです。
銀モザイク黒と金モザイク緑が数点ありました。
通常ニブはなく、長刀だったり、エンペラーだったりでしたが…。
自分が欲しかったのは、銀モザイク緑だったというところと、
予想以上に大きかったとで諦めました……。
ワガママですいません。

色々試筆などをした結果、セーラーの太字は許容範囲だということが分かったので
積層材の太字をネットショップで注文しました。
届くのが、楽しみです。

結局、最初に言っていた候補とはまったく違うものになってしまいましたが、
レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/20(日) 23:54:42 ID:???
>>250
中屋の万年筆を買うなら、ネットで注文する前に、
まず地元に中屋と取引のある老舗の文具店がないか探したらいいよ。
中屋が準備しているカルテの余白に、カルテの選択肢にないような細かな注文事項までメモして送ってくれる。
大きな文具店のベテランの店員さんになると、イベントなどを通して職人さんとなじみになっていることがあって、
電話でさらに詳しく説明してくれたりする。

余談:
中屋の万年筆は高価なものだし、注文時には万年筆の知識のある店員さんが付きっきりになるので、
お得意様(万年筆の好きなお得意様)として覚えてもらいやすい。
すると、中屋以外のメーカーのものを買うときにも、いろいろおいしいことがある(かもしれない)。
僕の場合は、「おー、さすが老舗。これが顔が利くってやつか!」と感激したことが何度かあって、
ふだん定価で購入している不利なんてどうでもよくなった。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:00:21 ID:???
>>257
余談のオチをkwsk
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:14:59 ID:???
>>257
万年筆売ってる店すら珍しいから、うちの地元にはないねえ、中屋と取引してる文具店なんか...(´・_・`)
東京ですら、丸善に置いてあることくらいしか知らんので。
羨ましいよ。理想なんだそういう買い方。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:21:42 ID:???
丸善に、万年筆に詳しい店員いるの?w
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:24:12 ID:???
まだITOYAの方がいそうだな
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:30:53 ID:???
「置いてある」ことと店員が詳しいかはまた別の話。
伊東屋には中屋置いてないんだよね〜
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:42:12 ID:???
中屋の魅力ってなに?
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 00:49:17 ID:???
フルオーダー感覚じゃね
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:23:15 ID:???
中屋はプラチナの流れをくむ14kしかない
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:25:19 ID:???
セーラーの方が断然おとく21kだ
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:41:14 ID:???
プラチナのキンギョとアウロラのオプティマ赤とウォーターマンカレンデラックスと
パーカーデュオフォールドでどれが一番おすすめかな。
書斎館とか丸善に行ったら全部ゆっくり試し書きさせてもらえるのかな?
ペン先は細字〜中字で奮発して買おうと思うんだけど。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:42:18 ID:???
パーカーデュオフォールド^^
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:43:29 ID:???
サファリスケルトンの軸のLAMYロゴって何色?
写真によって白に見えたり銀に見えたりする・・・
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 13:47:04 ID:???
>>269
銀色だよ
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 14:24:29 ID:???
>>269
ありがと

青サファリは持ってるんだけど、もう一段細いEFが欲しくなった
筆圧が強いから、Fじゃ太かったんだよね
アルスターグラファイトかサファリスケルトンか悩む・・・
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 14:36:02 ID:???
>>271
スケルトンいいよー
ニブが銀色なのが良い。赤も持ってるけど黒いニブだし。
スケルトンの方が気に入ってる。
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 14:54:26 ID:???
フランスでは18金以上じゃないと金ペンと呼ばないってほんと?
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 15:48:00 ID:???
>>267
迫力と存在感はキンギョ.中字(個人的に)
そのなかのラインナップでも負けぬ存在感。(臭いも含め)だと思う。
ただし、筆記時に継ぎ目が目立たぬものを選ばなくてはならない。
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 16:21:33 ID:???
>>267
全部のペン、書斎館で好きなだけ茶を飲みながら座って試させてくれるよ。
ゆっくりしたいなら平日がおすすめ。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 17:39:52 ID:???
ヲタとかちあうのは避けたいな
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 17:48:23 ID:???
じゃ、VIPルームがある文房具屋にでもいきなさいよw
278276:2008/04/21(月) 17:53:54 ID:???
>>277
あうw確かにw
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 18:03:10 ID:???
いく前に電話なんかしないしw
280267:2008/04/21(月) 18:26:51 ID:???
レスサンクス。
キンギョを書斎館で買うわ。一本ぐらい質実剛健ではない華やかなペンが欲しい。
持ってるカスタム74が書きやすく、キンギョは同じぐらいのサイズらしいので。
決心がつきましたありがとう。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 18:31:11 ID:???
キンギョいいよ。
74とは全く持った感じは違うけれど、セルロイドの質感とか、とてもイイヨ〜
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 18:40:31 ID:???
継目がカッコ悪い


と一応輪廻ツッコミを入れておくよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 18:58:25 ID:m8m+BSUp
>>273
今は知らんが、昔はそう。
だからパーカー75のフランス製は18C
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 19:01:28 ID:m8m+BSUp
>>267
書き味とデザインの両立ならデュオ。
デザインならオプ。ただ書き味サリサリ。
カレンもサリぎみだったなあ。オプよりはいい。
金魚は知らん。
なにせどのメーカーも特色があるからねぇ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 19:09:45 ID:???
>>283
さんくす厳しい国だね
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:31:58 ID:???
>>272
黒ニブは結構好きw

スケルトンって中でインクがたぷたぷしてるのよく見える?
サファリもいいけど、丸っこいニブの万年筆も使ってみたかったり
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:45:29 ID:???
>>267
その中からだったら俺ならオプティマを選ぶかな。
実際に俺がオプティマを持ってるわくではないけど、三越万年筆祭で試筆した感触が今でも忘れられない。

あ〜〜また欲しくなってきた・・・。
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 20:51:18 ID:???
オプティマの軸の美しさは最高なんだけど、
あのドンブリ模様がどうしても駄目だ。
あれさえなければなぁ・・・
書き味はなんとか許容範囲。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 21:13:11 ID:???
>>288
どんぶり模様はちと前に変更になって、余計と中華っぽくなってるよね。。。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 21:27:44 ID:???
あのどんぶりがなんか間抜けで親しみやすくて好きだw
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 21:57:56 ID:???
>>284
カレンはサリサリというよりツルツル。硬いけど滑らか。
オプティマと両方持ってるけど書き味はむしろ対極。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 00:13:09 ID:???
>>267
デュオ>>カレン>>キンギョ>>オプティマ
Mで書いてて気持ちの良い順
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 00:40:51 ID:???
あまりに個性的で、それぞれの主張ベクトルが異なる4本。
つまり全買いするしか道は無い。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 01:14:22 ID:???
400NN>>>M1000>>デュオ
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 02:20:34 ID:???
400NN(笑) 技術力の低下(笑) 素人は調整はするな(笑) ヴィンテージ(笑)
濃淡と線幅に味を付けられる(笑) クオリティを犠牲にしすぎ(笑)
ある種のレベルにいる人たちにとって、名入れは当然のこと(笑)
ユーザー視点に立ったとき、究極の一本はペリカン100N以外あり得ないね(笑)
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 02:21:29 ID:???
1行目読んだだけで懐かしくて吐いた
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 06:25:00 ID:???

エリカかなしい夜はわたしをとなりにのせてエリカ
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 08:57:03 ID:???
まぁでも、その通りなんだよな。。。。
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 09:46:05 ID:???
>>297
エリカに逢いたい・・・

    (´;ω;`)がまんできん         ∵。゚∴・;∵。・゚・;
     し  J        ∵。・゚・;∵∵。・゚/・;。・゚・;∵・゚・;
     |  つ゚゚・*:.。..。.:゚∴・*゛∵。・゚・;∵。∵+。・゚・;・゚*・;∵・゚・;
     しωJ    ∵*。・゚・;∵。・゚*・;∵。・゚・;∵*。∵。・゚・;・゚・;∵。・゚・;
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 13:11:49 ID:???
最近万年筆に興味を持ち始めた入門者です。
セルロイドのが欲しかったんでカトウで入手、
その前に手慣らしとしてプレピーのサリサリやペリカノ・ジュニアのヌラヌラを楽しんでました。

で、昨夜ふと思い立って荷物をごそごそしてたら一本の未使用万年筆が出てきました。
「あ、そう言えば大学入学祝だったかに、誰からか貰ったっけ?
んーと、何々?モンブラン・・・マイスターシュテュック・・・149?・・・!」

改めて無知の恐ろしさを感じました、何年も放置でしたから。
確か伯父からだったと思うんですが、改めて感謝です。
どのインクを入れようか、楽しみにしています。

チラ裏失礼。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 13:21:52 ID:???
すんげー!伯父からのプレゼント。大切にな。
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 13:22:47 ID:???
>>300
泥沼にようこそ
ずぶずぶとはまっていきますねww
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 13:24:02 ID:???
>>300
その無知、無関心のおかげで助かったんですよ。
ちょっと興味があって付属のブルーブラックを入れてちょっとだけ使い、
長年放置して尻軸まで固めてしまった例がけっこうあるんです。
私もです。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 14:14:37 ID:???
>>301,303
伯父は某有名私立大学の名誉教授まで頂いた人物なので、
とても鷹揚で今回の一件も笑って見過ごしてくれると思います。
しかし、物の価値が分からず本当に失礼だと反省し、一生大事に使い続けます。

>>302
ええ、ヌラヌラとはまってしまうかも、宜しくです。

ところでついでに聞いてしまおう、ナガサワオリジナル入れても大丈夫でしょうか?
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 14:30:35 ID:???
ナガサワオリジナルはセーラーのジェントルインクをブレンドしたものなので、
どんな万年筆に入れても安全です。
私は須磨がお気に入りです。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 14:44:15 ID:???
宛名書き用に太字が1本欲しいのですが、何がいいでしょうか?
使用頻度は他のに比べて少ないと思うので、
安ければ安いほどいいとおもってます。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 14:44:48 ID:???
>>305
ご回答ありがとう御座います。
須磨も良いですねえ、旧居留地あたりを楽しんでみます。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 16:00:19 ID:???
いいなああ。これから大活躍だな。
ニブは何?149てペン先に書いてないんだっけ
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 16:42:35 ID:???
>>306
何かと話題の多いペリカーノJrなんてどう?
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 16:59:00 ID:???
>>305
一応書いておくが、
セーラーのジェントルは「ブレンドしても安全」というだけで
「どのペンに入れても安全」というわけではないぞ

ナガサワオリジナルインクも神戸だけではそろそろ限界だな
有馬の錆色はインクとしてどうなんだ?とさすがに思った
神戸名物・高齢者孤独死グレーあたりで打ち止めにするべきだろう
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 17:14:08 ID:???
>>310
意味のないレスごくろうさん。

おまえのようなカスに、人に教えられることなんて一つもないよ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 17:48:16 ID:???
>>311
お疲れさんw
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:06:51 ID:???
>>311
普通に落ち込むんだけど……
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:14:42 ID:???
すぐに耐性できるから
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:17:33 ID:???
カスって言った奴がハゲだから
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:33:46 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 今持っている細字の万年筆は
プロフェッショナルギア細字、ソネットXF、エキスパートF、キャップレス細字、
カスタム74細字、グランセ細字、M400です。

Q2:用途
A2: 滑らかにスベスベと軽い筆圧で書ける細字〜中細字の万年筆を捜しています。
川口さんに「字が小さいので中字は合わない」と言われたので…。

Q4:予算
A4: 3万円程度ですが、もっと値が張っても教えていただけると助かります

Q5:その他
A5: 一番持ちやすいのはカスタム74をキャップを嵌めずに書くときですが
もう少しずっしりした方が書きやすそうだと感じます。
逆に少し持ちづらいのがプロギアとソネットとM400です。
プロギアは軸が太く、ソネットは逆に細く、M400は小さく感じます。
また吸入式じゃないものがいいです。
これだ!とおすすめの万年筆はございませんでしょうか。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:44:04 ID:???
>>316
中字で書くときは、相応の字の大きさになるものではないのか……と思うのだけど。

細字だったらプラチナを使ってみればよいと思うよー。

俺が持っているのはギャザードの細字だけれど、
軽いし、太さもほどよく、ペン先も大きくてさらさらとした書き心地。
(すべすべの度合にもよるので、ここらは筆記者の好み)

手持ちのペンの中ではいちばん綺麗な字が書きやすい。

コンバーターやネジきりがしょぼいのは
愛嬌みたいなものだと思うしかないけど!
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 19:48:55 ID:???
>>317
ギャザード調べてみました。特殊な軸のようですが持ちやすそうでいいですね!
キャップをはずしても書きやすそうで、
赤軸も素敵ですが黒軸もかっこよさげでした。
試筆してみます。ありがとうございました。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 20:45:45 ID:???
>>316
カレンも試してみたら?
舶来品だけど 細字だし
予算的にもいいんじゃないかな?
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:05:36 ID:???
>>306
ペリカーノJrじゃ駄目なのか?
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:18:44 ID:???
>>304
そういういいところのお坊ちゃんは、こんなところに出入りしちゃあいけませぬ。
322306:2008/04/22(火) 21:31:43 ID:???
ペリカノJrは安っぽすぎて嫌です。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:40:12 ID:???
>>316
74はコンバーター70を使っているのかな?
もしカートリッジや他のコンバーターなのであれば70を使ってみて下さい。
重量バランスが良くなると思う。
自分も74のキャップ無しが一番書きやすいと感じる。

しかしペン先はセーラーの方ができがよいと明確に感じる。
手持ちの74をパイロットのペンクリで調整してもらっては?
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:44:02 ID:???
高価な万年筆見ても吸入式じゃないとガッカリするようになった
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:49:53 ID:???
カートリッジじゃなきゃ受け付けない
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 21:53:43 ID:???
がーん。
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 22:08:20 ID:???
ここのスレタイ、万年筆にまつわる怪談があるなら是非ともお聞かせ願いたく候。(油性マーカーの怪談はあるのに!)
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 22:30:20 ID:???
死んだじいさんの形見の万年筆、
よくみると少しずつ伸びてるんだよね、毛が。
最初はキャップの端までぐらいの長さだったんだけど、
今じゃ軸の半分ぐらいまで伸びてる。

捨てたいけど怖くて捨てられない。
329306:2008/04/22(火) 22:34:48 ID:???
ちょwwww
何で偽物がw
ペリカーノjrって中字くらいじゃないんですか?
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 22:39:03 ID:???
>>327
次スレから、「怪談」を「猥談」に変えますから許してつかーさい
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 22:49:19 ID:???
昨夜、目が覚めたとき、机の上からピチャピチャと小動物が水を舐めるような音がしたので、
起きて見に行くと、愛用のキングプロフィットが瓶からインクをすすっていた。
振り向いた彼は、ハート穴からインクをたらしながら、
「見ーたーなー」と言った。
終わり。


ところで、ロングプロダクツの『桜』買った人いますか?
ネットの写真ではすごくきれいだったんで、プレゼント用に欲しいんですが、どこも完売でした。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 22:58:32 ID:???
>>306
306が2人いるってこと?
コワイ。「怪談」やんか。
ペリカーノjrは中字だけど許して。
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 23:26:37 ID:???
>>329
ペリカンのFとMの中間。
国産で言えば、MとBの間くらいかな。
ざらざらした封筒が多いし、躊躇せず使えるのはいいかもしれない。
安物だし。
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 23:42:13 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:万年筆は初めてです。シャープペンに飽きたので買おうかなと思いました。

Q2:用途
A2:ノートを取るのに使おうかなと考えています。

Q3:使用頻度
A3:だいたい1日A4ノート30枚ですかね、受験生なので

Q4:予算
A4:2万円以内で考えています。安いのに超したことは無いですが

Q5:その他
A5:特にありません。万年筆に関しては全くの初心者なので、手入れなどが簡単なものがいいです
335306:2008/04/23(水) 00:10:13 ID:???
値段が値段でアマゾンのギフト券でちょうど買えるようなので
購入しました。試してみます。
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 00:32:03 ID:cKD9dMoL
>>334
プロフィットスタンダードかカスタム74でおk
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 00:32:17 ID:???
>>331
桜買いました。ある程度柄の偏りはあるものの、実物も綺麗ですよ。
白とピンクの下地にパールホワイトが入っているので品もいいです。
まだまだ初心者なのでペンとしての良し悪しは説明できませんが、
他にはない明るく可憐な軸だけでも買ってよかったなと思いました。
一応今現在、楽天で売り切れ表示のないお店が一店だけありますよ。
女性へのプレゼントでしたら絶対に喜ばれると思います!
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 00:32:22 ID:???
>>331
ワロスwww
そんなキングプロフィットがあれば飼いたいw
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 00:34:22 ID:???
>>334
ペン習字ペン(極細でノート筆記に適していると思う。正しい持ち方が覚えられると思う)500円

340_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 00:34:46 ID:???
>>338
顔が神様だけど?
341331:2008/04/23(水) 01:14:05 ID:???
>>337
インプレサンクス

楽天で偶然見つけたのが二日前です。
どのショップの写真を見てもきれいだったので欲しくなりました。
書き心地については、鉄ペンなので、あまり期待していません。
とにかくあの美しさにほれました。
入手できた人がうらやましいです。

楽天のその店で購入ボタンを押したんですが、在庫がなくて予約扱いになってしまいました。
予約といっても、どれくらい追加で作られるか、その店に割り振りされる数がどれくらいになるかが分からないので、
キャンセルになる可能性が高いそうです。
入手できないものと覚悟しておいたほうがいいぞ、おーまーえー・・・と、うちのキングプロフィットも言っています。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 01:20:47 ID:???
そこらで買えるノート(ルーズリーフ)で
万年筆で書きやすい紙のおすすめないですか?

自分でいくつか試してみたところ、
コクヨのキャンパスハイグレード(CYO-BO)は
普通のキャンパスと比べてかなりなめらかでよかったです。
キャンパスハイグレード(MIO PAPER)も面白そうですが近くに売ってませんでした。
ルーズリーフだとマルマンの「書きやすいルーズリーフ」が
コクヨの普通のルーズリーフよりなめらかでした。
ツバメノートも試してみたいところですが。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 01:32:07 ID:???
マルマンのジウリスすげえいいよ。ルーズリーフ。
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 01:45:06 ID:???
私の愛用はグンゼのルーズブリーフです。熟して少々匂いますが。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 05:43:22 ID:SxkQnbmW
アドバイス下さい
万年筆にハマりつつあるものです。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:LAMYサファリ EF

Q2:用途
A2:仕事用(メモ取り、ノート記入など)

Q3:使用頻度
A3:A4 2〜3ページ

Q4:予算
A4:2万円以内

Q5:その他
A5:営業職で30代後半です。ビジネスの場面でスーツからさっと出して
嫌味にならなく使える万年筆を探してます。
海外、国産こだわりませんのでお勧めをアドバイス願います。
ペン先は現在使用中のLAMYサファリ EF程度(もしくはそれ以下)がよいです。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 06:35:05 ID:???
>>329
πのBよりは太字
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 06:50:13 ID:???
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 08:42:17 ID:???
>>345
嫌みにならない → ちょっと見、万年筆に見えない → LAMY2000
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 09:21:43 ID:???
ラミー2000は太いんじゃ。
>>345
エキスパートEFとパイロットグランセのFを提案
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 09:45:47 ID:???
>>347
おwwwまwwwえwww
同じ板に貼ったってしょうがないだろwww
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 09:57:46 ID:???

エリカなんとなくヘンなユーコさんうつろなポーズじゃつまんないエリカ
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 11:19:07 ID:???
>>345
パイロット・レガンスの黒(F)はいいですよ。
スーツのポケットから出した瞬間には黒にしか見えませんが、
向かい合って書類の上で使い出すと、品のいいマーブルが(軽く)目をひきます。
趣味で持つ品としては金具にインパクトがありませんが、ビジネス用なら銀一色のおとなしいこの装飾が適していると思います。
ペンについては聞かれたら、「ああ、これはパイロットですよ」と気楽に言えるのも営業職にはいいかと思います。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 11:24:19 ID:???
ただしネジ込み式なので、それがちょっと大げさに見えるかもしれません。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 12:01:42 ID:???
>ビジネスの場面でスーツからさっと出して
なら勘合式のがいいんじゃない?
焦ってるときにネジ式ってかなりイライラするぞ
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 12:16:52 ID:???
>>348
嫌みにならない → ちょっと見、万年筆に見えない → キャップレス

は、どう?
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 12:55:25 ID:???
はじめての金ペンを買いに行ったとき、普通サイズのペンの大きさにビビってレガンス89s買っちゃいましたよ。

マニアにはおもちゃみたいなものなんでしょうが、すげー気に入ってます。キレイだし。パチっとキャップ外して
すぐ使えるから、日常書く文字の半分以上は万年筆で書けるようになりました。

まだ新しいので書き味はちょっとザリザリ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 13:35:28 ID:???
サファリFで万年筆デビューしたのですが、どのようなものが自分に合うのか
まだ分からず模索中です

サファリFよりやや細く、高めの筆圧でかりかりざりざりとした書き味のものって
何がありますか?

予算はできるだけ安いほうがいいのですが(〜5k以下)デザインが気に入れば
もうすこし出せます(〜10kくらいまで)
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 14:55:18 ID:???
>>357
ないと思ってたらあった。サファリEF!!(アルスターでも可)
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 15:16:50 ID:???
サファリEFにしとけ。またはプレピー
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 15:25:23 ID:???
>>357
プラチナ 14Kスタンダード
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 15:25:39 ID:???
サファリはニブと色違いで買えば「被ってる感」みたいなのがないからいいね。
透明と赤しか持ってないけどどっちも満足
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 15:46:45 ID:???
>>357
パイロットのプレラ
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 16:20:39 ID:???
私もlamy2000とキャップレスで悩みましたが、
2000の方が変わらないデザインで落ち着いてる、
ペン先がそもそも万年筆に見えない(金色じゃないし)、
もつ喜びみたいなのが自分としてはlamy2000の方が大きく感じてlamy買いました。
lamy2000でいやだなーと思ったのは初心者で吸入式で敷居が高く見えたけど、
そこは愛でw
スーツに刺しても黒軸にシルバーのクリップで知らない人がみるとただのペンですw
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 16:58:28 ID:???
気分転換?にアルスターEFを買ってみることにしました

プレピーは外見的にNGです。
プラチナ14Kスタンダードいいデスね。ゴールドじゃなくシルバーだったら好みです
プレラいいですね。次はこれ買ってみようかな

アルスターと一緒にコンバータも買ってみようと思ってます
耐水インクで極黒というインクを見つけたのですが、これって真っ黒?しかないのでしょうか
ブルーブラックの耐水インクなんかないですよね・・・?
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 17:02:57 ID:???
>>364
モンブラン、ペリカン、ラミーのBBは実質耐水
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 17:04:48 ID:???
耐水だけの話ならπもそうじゃなかった?
367357=364:2008/04/23(水) 17:14:16 ID:???
なるほど
サファリのデフォカートリッジ(ブルー?)で書いてたメモに水こぼして
でろでろになったので、耐水インクがあれば試してみたいと思ってました

ここは素直にラミーのブルーブラックを買ってみます
ありがとうございました
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 20:52:16 ID:???
うほっ、アルスター仲間増えた。

一応言っとくけど、カートリッジじゃなくてボトルのBBのみ耐水。
アルヤ」サファリはあまり重要でない文章用にカートリッジで
ガシガシ使うのがお勧めだけど、その辺は好みかもね。
369345:2008/04/24(木) 06:22:30 ID:???
345です。

アドバイスありがとうございます。

LAMY2000はデザインはよいのですが、文字の太さで懸念してました。

キャップレスも魅力ですが、万年筆は「キャップがなければ...」と固定
観念があり、本格使用の1本目としてはパスします。今後2本目を検討す
る場合はいいかなと思ってます。

レガンス、グランセ、エキスパート(ウォーターマンですよね?)で検討して
みます。

まずは店頭で手にとって見てみます。

ありがとうございました!
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 06:33:45 ID:???
最近目に付く言い回しだけど、嫌味にならないってどういうことだろう。
万年筆って嫌味に見えるものなのか。
誰もそんなに他人の筆記なんか関心持って見つめてないと思うが。
俺には全く気恥ずかしい気持ちなんてないし、逆にボールペンなんかで
書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と
馬鹿にしたくなる。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 07:00:38 ID:???
もう人間的に嫌味になってますね
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 07:44:47 ID:???
>>370
>万年筆も持ってない奴・・
これはないw

嫌味に見えるってのは高いブランドもの身につける感じのと似た感じだろう
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 08:02:06 ID:???
なら畏敬の念を持ってるってことでおk?
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 08:11:50 ID:???
ブランド物はTPOにあってるか持ち主のキャラにあってるか
一般イメージがどうかによって印象が全く変わるし
万年筆もそうだろう
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 08:22:37 ID:???
スーツを着てない人が万年筆を取り出すと失笑物だよな
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 08:40:09 ID:???
黒くて太くてイカ形のペン先ついたいわゆる万年筆はやっぱ引くよ。。

「ザ・サンデー」珍事件コーナーのコント風再現VTRに出てきた和服の中年男が万年筆持って
ものを書くシーンみて正直さめそうになった。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 08:47:56 ID:???
こんな時間になんなんですが

ペリカンBBBとパイロットCでは、BBBの方が太いでしょうか?
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 09:19:57 ID:???

エリカひとこと言ってもいいかなくたばっちまえ amen エリカ
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 09:34:30 ID:ZNLhHW7Y
>>375
>スーツを着てない人が万年筆を取り出すと失笑物だよな

おまえはきちがいかw
マスコミの仕事してる人たちから袋だたきだぜ

スーツというが
スーツ着用者の大半はチンカスレベルのリーマンだろう
勘違いするなよ、能無し
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 10:13:19 ID:???
>>379
IT土方で、配線時のメモ等に上向き筆記が必須なスーツメンには、万年筆か水性か
油性加圧式が必須なんだから勘弁してやれ。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:05:21 ID:???
俺現場仕事で、油性マジックやらカラーペンやらシャーペンやらと一緒に
万年筆を作業着のポケットに挿してるよw
まぁサファリなんだけどね
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:21:52 ID:???
タフさと適度なでかさ、消耗品価格で、ニブ調整のバラツキもさほど問題無い用途。
クリップ形状といい現場向きで、良いチョイスじゃないか。

現場でV-COONやボールぺんてる使ってるのも、道具を分ってるなって感じで私的には
好感度高めなんだが。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:27:22 ID:???
サファリとかならいいと思うんだ。
でも、金色に光ってる万年筆とか蒔絵みたいなのだとアウトだと思う。
世間では1000円以下の筆記具使ってる人がほとんどなのに、
5000円とか1万円でも(普通の人には値段わからない)
金色に光った万年筆出されたら
こいつ何使ってんだ! って思われると思うのよね。
上司がカローラに乗ってるのに、部下の自分がレキサスとか乗ってたら
おいおいって思われるのといっしょ。
営業とかだと、お客にそう思われてもまずいとおもうけどどうだろ?
と、いうことで、目立たないlamy2000おすすめw
みんないいもの持っていて、自分も合わせなきゃっていうのでなければね。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:37:48 ID:???
ガキかよ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:38:34 ID:???
ガキなんだろうけど。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:39:35 ID:???
lamy2000は太いとはよく聞くけど、EFニブなら十分細いような。
まあ、用途にもよるんだろうけどさ。
http://image.blog.livedoor.jp/myth22371/imgs/f/4/f4b41d61.JPG
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:42:15 ID:???
ベンツ持ってても営業に行くときには営業車で行くだろうが。
社会を知らんのか。

1万程度の筆記具を持ってるやつなんていっぱいいるぞ。
100万の筆記具ひっさげて営業いく奴も居ないだろうが
1万程度でその卑屈な思い込みは恥ずかしいぞ。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:44:21 ID:???
太さの表記は気にするな。
一人の細字ヲタが万年筆のランク付してるだけだし。

自分の用途にあってる太さなら
それがXFと表記されていようがFと表記されてようが関係ないだろ。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:44:34 ID:???
ガキと思おうが勝手だが、日本人はひがみっぽいのよ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:45:24 ID:???
>>383
俺は全く違うと思う
上司がカローラに乗ろうと軽自動車に乗ろうとそれはそれで各自の都合があるため
それに合わせる必要など何も無い
ただ、持ち物と持ち主はある程度バランスが大事
かえって個性を主張するには有効と思われる
話題の種にも使えるし、俺の意見としては自分の身分よりも少しだけ背伸びした物を
持つ方が将来的に考えても良いと思うぞ

ちなみの俺の勤める会社は社長よりも高い車で通勤している社員はいっぱいいるぞ
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:50:37 ID:???
ガソリンスタンドのにいちゃん。レクサス乗ってる奴たくさんいるぞ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 11:58:33 ID:???
だから、1万程度って、普通の人には値段わからんって言ってるジャンw
ガソリンスタンドのにいちゃんがレクサス乗ってると、
おれは、逆にまぁ無理しちゃってって思うかな・・・・

車の話を出したのは、引っ掻ききづをつけられたりしたりとか、
快く思ってない人が結構いるもんよって話。

ブランド物のサイフより安い万年筆とかいっぱいあるけど、
万年筆の一般人のイメージってすごく高くて嗜好品って思われてると
思うけど、違うのかな?
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:01:24 ID:???
上司より高い(高く見える)物を身につけないのは、社会人として当然の気配りだな、
まあ今時古い考えでは有るんだが、一応昔の常識だ。

派手な物も避けた方がいい、会社が配布してる物を使うのが無難だが、取引先や上司が
万年筆使ってる場合は、話のネタに無難な物を持つのも良い。
キャップレスの大人しい色あたりなら、レギュレーションが違うし問題無かろう。
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:11:52 ID:???
キャンディでも使ってろよ
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:23:16 ID:???
阿呆か、派手やあまりに貧相な私物は使えないから難しいんだ。
キャンディなぞ使う位なら、配給品のボールペンの方がマシ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:38:22 ID:???
>>370
最後の2行半さえなければねぇ...

>>393
職種と職場の雰囲気によるな
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:42:04 ID:???
俺は昔の常識で動いてる昔の役所で働いてたが、当時でさえボールペン、
それも支給品しか使ってない上司どもがいたよ。
俺は普通に悶146を使っていた。程度の低い椰子に合わせることはなかろう。
手に技術のない事務屋にとって、筆記具は文字通り武器、商売道具だったからな。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 12:43:44 ID:???
つぎどうぞ
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 13:35:37 ID:???
まわり:モンブランか。あの人賄賂にもらったに違いないわヒソヒソ
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 13:48:46 ID:???
某役所の、おそらく国IIと思われる人はロレックスしてたな。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 13:58:52 ID:???
物自慢なら嘘でも、オーディマピゲ・エドワールピゲとか
モンテグラッパ・ルクソールくらいい言えよ!
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:00:32 ID:???
貧乏人でも知ってるブランドじゃないと自慢といえないのだよ、君。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:04:17 ID:???
ブレゲなら知っている、買えんがw
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:13:26 ID:???
ステータスを誇るアクセサリとは違うだろ
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:15:58 ID:???
結局自分の中に妬み僻みがあるから、皆もそう見てると思うのかな。何か空しい。。
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:18:09 ID:???
ってかガキの空想にいちいち相手にするなよ。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:21:49 ID:???
>>397
昔の146は、ただ普通の万年筆だったろう、そんなモンで優越感に浸ってたのか…
今で言うとカスタム74や742、プロフィットで優越感に浸る様なモンなんだが、
事務用の硬派な選択として、CPも悪くなかった頃で道具として無難な選択では有るな。

>>399
昔は中級あたりNHKが配ってた位で、賄賂とか貰わなくても買える代物だと思うぞ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:22:44 ID:???
日本的に昔から武士に隠れて贅沢を楽しんだりしてたんだよね。
下着が絹とか、裏地にこだわったり。
ポーターも表は黒で目立たないけど、中がオレンジってのがいいのかなーとおもったり。
まぁ、傍からみると万年筆は手巻きの時計と一緒でいいもの持ってると
やっぱステータスに見られるとおもうけどね。
それを話のネタにできるならそれはそれでよし、
おれは書き味を楽しみたいのがメインなので、目立たないのつかいまふ。
そのうちプライベートに面白そうなの1本欲しいけどね。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:26:11 ID:???
ロレックスぐらいで役所のやろーが粋がったのが悪い
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:28:32 ID:???
ロレックスぐらいでw

一生安物使っとけ
って感じかな。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:29:48 ID:???
雲上時計があることは知ってるよww
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:34:08 ID:???
そんなの関係ねーてな
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:34:11 ID:???
カシオの液晶腕時計とセーラーの1万円ポッキリで十分だろ。









ダサイけど
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:39:21 ID:???
ダサイなんてそんなことないよ。

Gショックとプレピー最高!
役所で使ってても誰にも文句言われないし。
営業に言っても相手の社長さんより高くないし。





貧乏人に最高・最適のアイテム。
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:40:18 ID:???
プレピー全色集めようかな。 ...なんちゃって。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:41:12 ID:???
14金と18金どちらが良いか、みたいだな〜〜〜
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:43:20 ID:???
昨今万年筆使う人が少ないから目立つだけでしょ?
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 14:46:04 ID:???
いやぁ、目立つほど注目されているかどうか・・・・・
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 15:08:59 ID:???
万年筆を普通に使ってた年代とか、お祝に普通にもらってた年代って何歳くらい?
年代によって使ってるのをみて見方も違うかもねー
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 15:17:24 ID:???
500円札を見たことのある年代まで
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 15:22:49 ID:???
149もカレン・メリディアンシルバーもブライヤーも、外で使って誰も気にしない、
それでも一応、取引先や会議で出すような馬鹿な真似はしないが。
ただ病院でキャップレス・デシモを使った時だけ、看護婦が驚いてたな。

時計は軽くて薄いのが一番、遅刻防止の為電波式は譲れない、機械式は重いから
使わなくなったし、ワインディングマシンに入れっぱなしも馬鹿みたいだし。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 15:26:12 ID:???
電波式でカコイイのって何?
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 16:06:55 ID:???
>>408
着物の裏地に贅沢するのは、幕府が奢侈禁止令を出したからというだけ
別にありがたがるような伝統でもないと思うけど

コンバーターに蒔絵を施して、一人でニヤニヤするようなものか
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 16:24:27 ID:???
>>422
カコイイかは好みの問題だが、俺は薄くて軽いからコレの限定版使ってる。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_4216264_4221227_42337491/47670678.html
曜日と日付が排他なのが気に入らんが仕方ない、安いからコレも買い足し予定。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_27740931_41167862_41167924/33837186.html
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 16:29:30 ID:???
女物のブランドと同じだよ。
どれがいいこれがいいと優劣競っても
興味ない人にとっては
どうでもいいことで人を蔑み合ってる同類に見える。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 16:31:44 ID:???
万年筆の好きな人は時計も好きなのかね。私も好きだが時計は万年筆より高いから
最近は控えてる。とりあえず、安物のダイバーズで落ち着いた。
カシオは安いし壊れないし、洗車時にうっかり傷をってことがないからイイ!
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 17:42:30 ID:???
関係ないんだけど、現時点でヤフートップページのニューストピックス
不謹慎ながら笑っちゃった。日本はどこへいくのか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 17:52:29 ID:???
ったくそうだよな。
加護ちゃん香港映画に出るんだもんなぁ。


で、加護ちゃんってタバコとチンコ吸った方?それともチンコをマンコに入れられた方?
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 18:08:00 ID:???
>>397
確かに筆記用具に上司よりちょっとだけ値段の高い物を使ったところで
そんな小さな事を気にして何か言う上司なんて自分の周りには皆無だな
そんなに了見の狭いやつがいるのかい?
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 18:14:29 ID:???
厨の妄想世界ではタブーらしいぞ
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 18:45:08 ID:???
言われなくても、思われるだけでもやじゃね?

大体、そのちょっといいってちょっとがどの範囲よ。
世間一般では千円、二千円のボールペンで(筆記具にしては)高いと思ってると思うけど。
業種によっては全然いいんだろうけどね。 あと、都会と田舎じゃ違うのかな・・・(こっち田舎)
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 18:50:12 ID:???
>>431
なんというナイーブさ
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 19:35:11 ID:???
了見の狭い奴は何処にでもいるし、そういう奴らは
普通じゃ考えられないようなことで因縁つけてくる

相手にしないのが一番だけど仕事している以上そうもいかず
適度にあしらうのがおk
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 20:48:48 ID:???
>>428
前者
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 21:05:43 ID:???
>>428
        .ニコチン中毒なのが加護■  ■ポコチン中毒なのが辻
. . .上の口で棒をくわえるのが加護■  ■下の口で棒をくわえるのが辻
        白い煙を吸うのが加護■  ■白い液体を吸うのが辻
        お茶出しするのが加護■  ■中出しされるのが辻
              ..解任が加護■  ■懐妊が辻
         . 辻斬りされたのが加護■  ■ご加護があったのが辻
    .   日のあたらない生活が加護■  ■太陽のある生活が辻
        奈良に帰省したのが加護■  ■マラに奇声をあげたのが辻
       キャメルで辞めたのが加護■  ■ギャルルを辞めたのが辻
            スパスパが加護■  ■ズボズボが辻
           一服するのが加護■  ■一発するのが辻
               .モクモクが加護■  ■イクイクが辻
                .謹慎した加護■  ■妊娠した辻
        .写真でチクショーが加護■  ■射精で着床が辻
            .タバコクラブの加護■  ■タマゴクラブの辻
        . . . マタやったのが加護■  ■マタでやったのが辻
               引き篭もる加護■  ■身篭る辻
   .オッサンが控えているのが加護■  ■お産が控えているのが辻
       タバコ吸ってたのが加護■  ■玉こすってたのが辻
            .脱退したのが加護■  ■堕胎しないのが辻
 . 避妊してオッサンとやるのが加護■  ■避妊しないでお産するのが辻
        大量に喫煙したのが加護■  ■太陽と血縁したのが辻
          .激写されたのが加護■  ■激射されたのが辻
      . 我慢できず逝ったのが加護■  ■望んでイッたのが辻
  . . .   法にしたがったのが加護■  ■棒でしたかったのが辻
          人気がさがるのが加護■  ■クンニによがるのが辻
...ガムで我慢出来なかったのが加護■  ■ゴムで我慢出来なかったのが辻
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 21:42:25 ID:???
今日、パイロットキャップレスデシモ買いました。
そもそものきっかけは、水性ボールペンのリフィルを昨日入れ替えた事

リフィルは300円もするが、3ヶ月で使い切った。2年では2,400円という計算になる。
万年筆なら800円のボトルインクで2年は持つではないか。
機能互換のキャップレスを買った方が初期投資は必要だが、比例費は安いでは
ないかという言い訳を胸に、ついにというか、やっとと言うべきか
前から欲しかったキャップレスを買ってしまった。

上田市は万年筆の庄村。80才になろうというおばちゃんが一人で経営している
昔ながらの万年筆屋さん。パイロットの営業さんもたまたま来ていました。
何本でも納得がいくまで試筆させてもらえました。Mニブを購入したが使用していて
気に入らなければ、後からでもFニブに交換可能ですとのこと。
結構、遠方からのお客さんもいるとのこと。店の中を見回すと、これ、大橋巨泉
のはっぱふみふみだよね。とパイロットの営業さんも知らない昔の広告が未だに
張ってある。お茶をごちそうになり、楽しいひとときでした。
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 21:52:30 ID:???
>Mニブを購入したが使用していて
>気に入らなければ、後からでもFニブに交換可能です

それまさか無料じゃないよね?
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 22:25:10 ID:???
>>437
料金の事は何も言っていなかったが、おそらく無料と推測する。
なぜなら、私が購入したデシモにぶらさがっていたラベルは
Fであったが、Nib は、M であった。
あら、へんねえ。などと、さすが、あの年まで商売を続けられるオバチャン
とぼけつつも、ただものではない。同じMでもペンによって差があるのよ。
などと言いつつ納得行くまで、試し書きどーぞモード、であった。
暇な店だし、それでコミュニティが平和に成り立っているのだから、
良いのではないかと思った。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 22:29:23 ID:???
いいよなあ。そういう店が近くにあるのって...すてきやん。
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 22:36:47 ID:???
>>439
いやいや、近くじゃあないんだよ。
仕事がちょっと早く終わったんで、新幹線の上田駅で一時間の待ち時間を作って
その間に買い物しただけ。通りがかりの買い物です。
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 22:44:07 ID:???
いいな。
そういう思い出のある万年筆はよく使うようになるよ。
通販で3割安く買うよりいいと思うよ。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 01:04:35 ID:???
>>440
上田駅から近いの?その店。
連休にそっち方面行くから足を延ばしてみたくなった。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 02:55:15 ID:???
>>407
>>429

俺は一部に大層な嫌悪感を与えたらしい>>370を書いた者だが、
誰もどっちが良いとか高いとか、ステータスを気にしてとか、そんなつまらないことは
自分が思ってるほどは考えてないだろ。俺の時もそうだったからと言ってるだけ。

当時は悶は今みたいに馬鹿高くなく、だが知る人は知る名品だった。黒に金、
トップのホワイトスターは嫌味なんかに見えなかった。シックで大人の雰囲気。地味で上品てやつだ。
勿論持ってることで自慢なんかしない。前も言ったように自分の商売道具だから、
引き出しのトレイの中で、他のボールペンやクリップ、砂消しなどと一緒、
擦り傷だらけだ。あとポケモンなんて言うけど、胸ポケットじゃなくて内側の
専用のスリットに差すものだろ。それをそんな風に差すのは確かに痛い。

>上司が何とか
仕事出来る奴、ばりばりやる奴が優れ物を持っていて、何が悪い。
仕事もしてない、出来ない上司など気にすることはない。そもそもそんな奴らには
物の良し悪しなんて分らないし、武士の魂に良い物をなんて考えはない。
自分より良い物を持ちやがって思ってるかもとか、被害妄想、自意識過剰。

長くなった。何か無駄なこと書いてるようなので、もう止めるわ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 03:17:29 ID:???
ここは2ちゃんだし。様々な考えを述べると否定も肯定もあり。

反応が悪かったのは生理のせい。
もしくは皐月賞外した怒りが持続している。


ちなみに、良いもの=自分が気に入っているもの(単純に好き!とか) と私は解釈している。

無い金使うのですからステータスなんて考えない。気に入ったものをかう。


445_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 03:19:34 ID:???
あんまり深く分析と反省をしないほうがいいよ。
ここで定期的に繰り返されるやりとりだと思ったほうがいい。
近日中にまた、誰かが似たような提起をして同じような展開になって飽きたら静まるよ。

学生じゃあるまいし、社会経験のあるいい大人なら
誰がいくらの何を趣味で持ってるなんかなんて
たいした問題じゃないことは皆わかってると思うわw
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 03:22:41 ID:???
同意
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 04:28:12 ID:???
>>391
レクサス乗ってるスタンドの兄ちゃんなんて見たことない。
中古のセルシオと見間違えてない?
(それとも中古の逆輸車?)
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 04:42:02 ID:???
>>443
>逆にボールペンなんかで 
書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と 
馬鹿にしたくなる。 


これ書いたのお前だろ?
基地外なの?
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 04:53:03 ID:???
------------------------ここまでオレの自演----------------------------------
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 04:55:45 ID:???


============ここからは自演禁止=================
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 05:14:19 ID:???
>>449
ある意味真理
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 05:17:25 ID:???
最近万年筆にハマった初心者です。
みなさんは気に入ったものなら最高幾らまでなら買おうか悩みますか?
もしくは今まで買った中で一番高かったものは何(幾ら)ですか?

元々高いイメージはあったけど、目玉飛び出る値段のものがごろごろあって
かなり吃驚しています。5万くらいなら普通に買う人も多いみたいだし…。
自分はまだ頑張って1万前後、ものすごく無理しても2〜3万てとこです。
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 06:19:29 ID:???
>>452
値段ではなく見た目も含めて気に入るか気に入らないかが
重要だと思います。

値段などで妥協して買っても最終的には、初めにほしいと
思ったものを買ってしまう気がします。
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 07:21:35 ID:???
>>452
定価でそれが普通の感覚、基本ベースモデルがその価格帯で、それに金張り銀軸等の
+弐萬からの装飾を施して伍萬越え、限定は定価売り、記念モデルは軸を少数新注で
更に増えると。

大物や値上がり品、装飾で金喰うモデルでなければ、割引\3万程度までの基本モデルで
十分楽しめると思う、定価販売、5万から調整付の金ペン堂みたいな所で買うなら別だが。
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 07:40:52 ID:???
>>452
わかるよ…
万年筆は何故か幼少時から好きだったんだけど、高いのは躊躇してしまう。
華やかなペンが好きで、アウロラの限定品が出るたびに「欲しい」と思うんだけど、買えないw
んでもって、安いものを次々と買ってしまう。
持っているもので一番高いのは、中屋のキンギョ。しかもこれ、手に合わなくて(重い)使ってない。
現在一番使用頻度が高いのは、無くしても落としてもいいや、というつもりで買ったペリカンM150。
手持ちのペンでこれより書きやすいものもあるんだけど、
どうでもいいと思える=気軽に持ち歩ける=結果的に一番使う
ということになっちゃってる。

どうせ貧乏人だよヽ(`Д´)ノウワァァァン
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 09:19:16 ID:???
>>452
その欲しくなった物に対して自分はいくらまで払えるかなんて
その人の価値観によるんじゃねーか?
他の物をガマンしてまでも欲しくなる物もあれば
普段の生活水準は絶対に維持したいとか
その人の稼ぎとプライオリティーの置き方で大きく変わると思うが
ちなみに俺は家族持ちなので家計に問題の無いレベルでガマンしてるよ
457452:2008/04/25(金) 10:26:27 ID:???
みなさんありがとうございました!

>>453,456
すみません、いじけた意味でなくてただの好奇心でお聞きしてしまいました。
何十万何百万のが売切れてたり、ウン万でも悩まず即決されてる人が結構いたりで
単純に「すごいなー」と思ってここの人達もどんな凄いものを買われてるのかなと…。
自分はまだ高級なものは似合わないから今は見てるだけでも楽しいです!

>>454
ああ!基本的にベースモデルがあるんですか。
だから同じ型番でもいろいろあるんですね。実はちょっと不思議に思ってました。
今は安っぽくても派手な色に惹かれるけど、いつか長く使える渋くて良い品が欲しいです。

>>455
わー、何もかもめちゃくちゃわかりますw
安物全部合わせたら一生モノ買えるだろう、とわかっていてもそれは出来ないという…。
しかも万年筆はインクでも楽しめるので本数欲しくなって余計にですよね。
それよりキンギョって重いんですか!?いつか欲しいと思ってたけど悩むなぁ。


長文ごめんなさい。
今はまだハマったばかりでとにかく万年筆で書くことが楽しいし、楽しみたいです!
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 11:42:31 ID:???
>>457
セレニテとか最初から5〜10万越え設計な装飾無しなベース無しモデルも多いけど、
国産やモン、ペリあたりは既存の高級仕様が多い、クロスのヴァーブみたいに
最初に金ペン出して、比較的廉価な鉄ペンに切り替わった例も有る。

同一ファミリーモデルはペン先が金と鉄とか、軸の造りで値段が変わる、パーカー
ソネットやクロスあたり見ると分りやすいか、同じ物でも多少の差なら実を取らずに
好みのデザイン選んだ方が後腐れ無くて良いかな。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 12:43:26 ID:???
海外のサイトだけど、http://www.venlocompany.com/で売ってる100本収納箱
みたいなたくさん収納できる箱は国内で手に入らない?
豊岡クラフトの20本収納箱を買う予定だったんだけど偶然↑のサイト発見して
この引き出し全てを万年筆で埋めてみたくなった。
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 13:07:29 ID:???
ボールペンとか入れたら100本じゃ足りないかも…アメリカンテイストが出た時、つい
安いから各色用に買込んでコレだけで10本有るし、特にガラスペンx5は入れたいなぁ、
長いし入るかな、強度的にガラスペンは何とかしたいんだが。

149も入るかな、二本挿しに他のペンが入らなくて一本挿しに入れてる有様、殆ど
使わないのに…
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 13:25:23 ID:???

エリカ suger, suger, ya ya, petit choux うつしすぎるほどエリカ
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 14:21:43 ID:???
丸善の5000円の木製トレイ重ねまくれば近い感じになるかも...(「森林楽」でも)
手っ取り早いのは
机の引き出しをひとつ万年筆専用にしてそれなりのトレイ敷くとか
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 15:29:40 ID:???
もう豊岡クラフトでオーダーしちゃえw
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 15:53:48 ID:???
プラチナの屋久杉、パイロットのカエデなど 木軸のメンテナンスはどうしてる?
いや、私は持ってないんだけどね。購入は考えてる。
乾燥してひび割れも考えられるので、やっぱり、ギターのメンテナンスみたいに
レモンオイルやオレンジオイルとかつかうのかなぁ?
465小学生だよ:2008/04/25(金) 16:50:34 ID:6jkQCAkK
馬鹿?
思考回路イカレテルよ
やっぱり違うんだなあ
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 16:53:48 ID:???
>>465
馬鹿ですが、なんでわかった?
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 19:13:31 ID:???
>>442
上田駅から約400m、歩いて5〜10分という所かな。駅前の通りを真っ直ぐ登って行くと
通りの右側にある。ぐぐれば見つかります。

http://biglobe-tel.goo.ne.jp/SearchMap.php?mapkind=1&matomeid=KN2000060600088812
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 19:26:21 ID:???
>>467
(つづき)
おばちゃんの年、考えると、あと10年....かな?
万年筆好きな人と話すのが好きみたいだから尋ねておくれ。
お茶とお菓子で歓迎してくれるぞ。

以前、WEBで店の写真も出ていたが、見つからなかった。
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 19:52:39 ID:???
>>443-446

なんだこの独り言は?
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 19:55:43 ID:???
言いたいことを言っただけでしょ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 20:03:45 ID:???
>>469
声だして自問自答してるだけでしょ?
早い話しが精神病患者。
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 20:10:53 ID:???
ちゃんと薬を飲まないから
変な時間に目が覚めるんだよ
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 20:34:11 ID:???
ガタガタ上がやかましいのう。
また始まったようじゃ。

ホウキもってこいや!
お父さんやめなさいってば!!
ゴン!!!ゴン!!!
( ゚д゚)、ペッ
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 20:50:02 ID:???
>>443 
>逆にボールペンなんかで  
書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と  
馬鹿にしたくなる。  


これ書いたのお前だろ? 
基地外なの? 
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 21:00:09 ID:???
∞ループ
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 21:04:24 ID:???
偶に本物の気違いに遭遇するのが
2ちゃんの醍醐味だと思っとります
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/25(金) 21:09:34 ID:???
今週・来週は
GWに何も予定がない悶々とした奴が暴れると予測
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:34:56 ID:???
>>474_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/04/25(金) 20:50:02 ???
      >>443
      >逆にボールペンなんかで  
      書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と  
      馬鹿にしたくなる。  


      これ書いたのお前だろ?
      基地外なの?

馬鹿じゃね?万年筆スレにボールペン厨が紛れ込んで、何度同じこと 書いてんの。
万年筆も持ってな男なんて、馬鹿か低能扱いされて当たり前だろ。プゲラ
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:37:58 ID:???
ネタがないのは分るが、自分の意見も言えないなら黙ってろよ。
ただ罵倒するんでなくてさ。それか表へ出ろ。長野にでも逝って来い。
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:44:09 ID:???
>>478
>誰もどっちが良いとか高いとか、ステータスを気にしてとか、そんなつまらないことは 
自分が思ってるほどは考えてないだろ。俺の時もそうだったからと言ってるだけ。

>逆にボールペンなんかで   
書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と   
馬鹿にしたくなる。   


矛盾してるだろ。
何処が突っ込まれてるかも分からんのか。
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:47:51 ID:???
おまいらGWなんだから落ち着け。
古春がM1000の販売中止。ペリカン厨涙目。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:53:59 ID:???
>>480
万年筆とボールペンを一緒にするなよ。両者の間には歴然とした差がある。
機構も使い方も書き味も違う。万年筆とボールペンは違う物なの。
お前日本人?日本語の意味が分らない奴は黙ってろ。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:57:09 ID:???
釣糸だらけ。何べんも同じ仕掛けじゃ、釣れないよ。って釣られてる私。
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 01:58:17 ID:???
>>480
で、お前がボールペンしか持ってない椰子と馬鹿にされると激しく怒る理由は何なの?
いい年して一本の万年筆も持ってないおっさんなんてと馬鹿にするのはシャベツニダ!許せないってか。プ
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:00:48 ID:???
>>480
日経BPにでも言いつけて、高橋にでも記事書いてもらえや。
ボールペン蔑視、差別はいけませんてな。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:02:46 ID:???
~(=^‥^)_旦~~ お茶でもどぞ
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:04:51 ID:???
職場で支給された100円ボールペン使ってる奴と、
自前の逸品を懐に忍ばせてる奴では、仕事は勿論のこと、
私生活でも違う。こんなことは常識だろうが。
そんなこと言われて差別ニダって泣き怒ってるガキってw
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:06:25 ID:???
うわまたくさいことを
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:08:47 ID:???
そろそろ本物の基地外がでてくる時間帯ですよ。
はやく、お逃げになられたほうが・・・・
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:08:54 ID:???
池波正太郎は良いこと言ってるわな。

 万年筆とかボールペンとかサインペン、そういうものは若い人でも
高級なものを持ったほうが、そりゃあ立派に見えるね。万年筆だけは、
いくら高級なものを持っていてもいい。
 つまり、いかに服装は質素にしていても万年筆だけは、たとえば
モンブランのいいものを持っているということはね。アクセサリー的な
万年筆が増えたけど、そういうのはだめ。そうじゃなくて、本当の万年筆
として立派な機能を持った万年筆はやっぱり高いわけだから、そういう
ものを持っているということは若い人でもかえって立派に見える。
<続く>
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:10:09 ID:???
おまいらのオススメのインクを教えてくれ。
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:11:31 ID:???
  (それは別に、物を書くのが仕事であるという人ばかりではなくて、
職業と関係なく、ですか……)
 職業とは無関係。だからトンネルの工事をしている人が、そこでモンブランの
いい万年筆を出して書いても、それはもう、むしろ立派に見えるわけですよ。
そりゃあ万年筆というのは、男が外へ出て持っている場合は、それは男の
武器だからねえ。刀のようなものだからねえ、ことにビジネスマンだったとしたらね。
だからそれに金をはり込むということは一番立派なことだよね。貧乏侍でいても
腰の大小はできるだけいいものを差しているということと同じですよ。
 気持ちとしてもキリッとするわけだよ、自分でも。高い時計してるより、
高い万年筆を持っているほうが、そりゃキリッとしますよ。

(池波正太郎『男の作法』86ページより引用)
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:11:57 ID:???
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:12:54 ID:???
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:18:54 ID:???
ボールペンはリフィルの質で決まる。万年筆はペン先は自分で育てるもの、
いわば自分の筆記暦、文化知的活動の歴史だ。だから昔は一本の万年筆を大切に使ったのだ。
中学生の入学祝は必ず万年筆、学習雑誌の年間購読への付録もそうだった。
ボールペンもシャープペンとの組あたりで代用ってのもその後出て来たが、
万年筆とは書くが違う。勿論発明、工業品としての評価は別。
で、シャベツニダ厨の糞ガキは逃亡か。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:23:40 ID:???
>>495 誤字訂正
 ×万年筆とは書くが違う。
 ○万年筆とは格が違う。

この「格」は、高級とか高い安いの意味ではないぞ、
外国人相手に念の為。
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:23:46 ID:???
491だです。

>>493
誘導ありがとう。
すまない。話を別の方向に持って行こうかと思ったんだけど、いらなかったかな。

>>494
ここの店主は日本語が不自由なのか…?
一つのパラグラフがスゲー長い。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:27:23 ID:???
で、人をキチガイ呼ばわりした小僧はどうした?
何も言えないで、人が落ちてからまた負け惜しみの遠吠え、口汚く罵るのか?
どこかのキチガイ便枯゛死みたいな奴だな。
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:32:21 ID:???
>>497
話の方向を変えるには確実に回答が得られるよう、具体的な質問を提示されたし。
500494:2008/04/26(土) 02:34:59 ID:???
ちゃんと回答したつもりなのよん。
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:35:17 ID:???
DIONが規制されないうちに書き込みますよ。

  [エルバン] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`)
      (  x  )
      `u-u´
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:37:01 ID:???
タイムアウトだ。反応されたら一言も論理で返せない奴は、
今後カラむのは相手が落ちてからにしろ。じゃあな。
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:40:45 ID:???
じゃあ、おれも

 [エルバン]  [PR] [ジェントル] 
    ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧
    ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
     (    ). (    ). (    )
     `u-u´  `u-u´   `u-u´
504491:2008/04/26(土) 02:46:13 ID:???
>>494
詰め替え用のインクジェットインクを万年筆に入れてるの??
マジで?

>>499
どんなメーカーの、どんな色のインクがすきなのかなぁと、ふと思ったので、
聞いてみました。すいません。

>>501,503
おぃ、レスありがとう。何色が好きですか?



あ、ちなみに自分はラミーの古典ブルーブラックの発色と色のノリ具合が好きです。
この発色で、ペンにやさしいインクが欲しいと思っています。
505494:2008/04/26(土) 02:50:10 ID:???
>>504

冗談冗談
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:51:37 ID:???
お父さん、連休中どこか行っててくれない?
もしくは、海外旅行の留守番お願いね
と家族に言われたのかなあ
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:57:56 ID:???
恐らく独身でしょ。
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 02:58:43 ID:???
DIONが規制されないうちにまた書き込みますよ。

 [ヴィオレパンセ] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`)
      (  x  )
      `u-u´
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 03:42:25 ID:???
>>508
ヴァイオレットぺ○スといわれたあれか。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 07:37:05 ID:???
>>506-507
  >>498wwwww
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:10:35 ID:???
>>419
のび太が「願い事を書けばその通りになる」という紙に「しずかとチューをする」と
書いたらしずかが持っている万年筆からインクが噴出しのび太の顔を直撃する
というネタがあったから昭和48〜52年ごろ?は小学生でも万年筆を持っていたのでは
ないか??
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:13:37 ID:???
( ゚Д゚)
513511:2008/04/26(土) 11:17:47 ID:???
↑追記「チューッ」という擬音と共に 
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:27:56 ID:???
チューッ( ゚Д゚)
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:33:42 ID:???
>>511
私は持ってた。そのうちいくつかは兄からのお下がり。殆ど壊したけど
いまでも残ってるのもある。44年生まれですが。
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:47:22 ID:???
(゚ж゚) 
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 11:55:50 ID:???
>>481

砥出したときに発覚したスは責任を持てないという
ペリカンの言い分には納得いかないな。
そのスは、たまたま研いだ時に発覚しただけで、
使って摩耗していってもやっぱり発覚するだろう。

それならば、製造側であるペリカンがリスクを
負うのが妥当ではないかと思う。

518_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 12:11:19 ID:???
・太平洋戦争開戦前
 チベット「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。同じ仏教国だし見過ごせないよ。」

・戦時中
 アメリカ「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
 チベット「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
 チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国がチベットへ侵略、占領→今に至る

忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット(チベットの国旗は日本の日章旗をもとにデザイン)
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
恩を仇で返してはいけない!
中国によって汚れた聖火に抗議しよう!
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 12:31:11 ID:???
>>517
ペリカンもリスクを負っている訳で...
品質低下をフルハルにこうやって暴露されてしまっているからね
520FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/26(土) 12:31:16 ID:TipFawjW
>>518
ダライマラ
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 12:57:17 ID:???
暴露なのか風説の流布なのか、それが問題だ。
まず品質低下の論拠は?どのように立証するのでしょう?
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 13:49:45 ID:???
>>521
立証できるほどの証拠はないんじゃない?
だからそれを信じるかどうかは買う人がきめればいいこと
ス入りのに当たる確率やら、それに影響されるまで使い込むかどうかと、
ペンの魅力を天秤にかければいい

ペリカンはそれは大したことではないと思っているからこそ、
フルハルにそういう対応をしたんでしょ。
それはそれで正しい判断だと思うけど、
こういう趣味の世界でフルハルにそっぽを向かれるのはイメージダウンだわな
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 13:53:37 ID:???
3Bから全ての太さに研ぎだすってことは、刻印は3Bとかってなってるのに、
実際はすごく細いというようなこともあるんでしょ?ちょっと生理的に気持ち悪いな。
本人も言ってるけど、普通の"販売店"じゃなくなってるよね。

出荷前のペン先って、CTスキャンみたいに検査できないのかな?
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 15:34:02 ID:???
イリジウム供給してるヘラウスの質が悪いのか、ニブ作ってるボック社の付け方が悪いのか。
B程度、表面削ってすぐスが出るならマズイが、EF〜Mまで削って出てくる奥の方なら、
実質、製品としては全く問題は出無いと思うのだが。

普通、改造モデル販売のリスクは、カスタム屋が負うものだと思うが。
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 17:29:00 ID:???
たまたま奥にスが入ってるなら問題ないんだろうけど、
表面に近い場所だと、使っているうちにスの部分が表面に出そうで心配。

そういう事象が実際にあって、不具合を起こしているのではないかと
想像してるんだけど、どうなんだろうね。
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:05:15 ID:???
表面に近い所なら、古春的に削る範囲だから問題に成らないんじゃない?
イリジウムの硬化も外側からだろうし、外皮が硬いから大玉故に内部硬化の時間差で
内部にスが出やすいって感じじゃないかな、理系じゃないから知らんが。
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:09:24 ID:???
ペンは書くためにあるんで、研ぐためにあるんじゃない。
品質低下とか笑止。
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:15:34 ID:???
まともに書けないのが多いからなペリカンは
笑止だな
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:35:30 ID:???
>>482
まだやってたのか。
万年筆を持っていないなどと何時言った?

オマエは万年筆を使うこと自体に「ステータス」を感じてるのかw

>誰もそんなに他人の筆記なんか関心持って見つめてないと思うが。 

どっちなんだ?自分の書き込みを最初から読み直してみ。
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:45:29 ID:???
ん?w悔しかったの?w
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:49:54 ID:???
すごいな。
常駐してんのかw
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:50:34 ID:???
いい大人になったのに、いまだに毛筆ではまともな字が書けません。
奉加帳と筆を目の前に困ってしまう。

それから思うと、西洋筆記具はらくちんだ、どれをとっても。
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:51:53 ID:???
関心を持って見る人間は良い物を持っていることを評価してくれる。
例え万年筆の知識が無くても逸品であることを悟れるだろう。
良しと判断するか悪しと判断するかは、ペン所有者の仕事っぷりしだい。
できる人間がそれ相応の道具を使っていると思われるよう頑張りましょう。

見る目の無い人は良いものであることがわからないので
そのような人の目は気に知る必要はない。
100円ボールペンと同じに見えているだろう。

そんな感じの主張なんじゃないの?
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:58:32 ID:???
自分の価値観で自信持って使いたいものを持てばいいと思うし
ここの住人ならたいていそうだろ

>ボールペンなんかで書いてるいい年したおっさんなんか見ると、
>万年筆も持ってない奴・・と馬鹿にしたくなる。

があまりにアレだから話引きずってるんであってw
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 19:11:16 ID:???
すかした事言ってないで、最初から

ボクは人のペンが気になって仕方ありません。
万年筆を使ってる人はえらいと思います!

って言ってりゃ良かったのさ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 19:12:33 ID:???

エリカひとのこころにさく花はそだちやすく枯れやすくエリカ
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 19:40:37 ID:???
最近、万年筆スレに来た者だが、↑このエリカって連投してるやつって何なの?
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 19:47:39 ID:???
スルーできない奴が負け。
自然災害と考えろ。
539537:2008/04/26(土) 19:55:46 ID:???
>>538
あうw確かにw
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 20:00:00 ID:???
俺は今、厨房だが消防のときは、ソネットシズレ使ってた
今は、ビッグレッドを愛用してる
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 21:03:10 ID:???
パイロットのカスタム74、742、743で迷ってます。
どれが一番おすすめですか?
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 21:05:26 ID:???
エリカzの次はどうなるのかしらエリカ
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 21:06:29 ID:???
74がお勧め
742や743買うにしても74は外せない一本
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 21:07:21 ID:???
>>541
迷うぐらいなら、74が無難
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 21:21:43 ID:???
3人並んだら真ん中はヤバイんだよね?
546544:2008/04/26(土) 22:18:16 ID:???
>>545
74、742、743の3つを比べれば、一番バランスが取れてるのが742だと
思うぞ。
一番中途半端なのが743だと思う。

とはいえ、1万円余分に払って74よりも742を選ぶだけの理由が
あるか、と言われれば微妙なモノがあるのは確かだ。

だから、予算に余裕があって納得ずくなら、742を勧めるが、
迷っているなら74が良いと勧めたわけで。
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 23:21:33 ID:???
>>529
基地害死ね!
氏ねじゃなく死ね!
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 00:42:34 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ペリカーノ・ペリカーノjr・ハイエースを使ったことがあり、現在プロギアスリムEFを愛用中。

Q2:用途
A2:自宅での学習(語学・資格試験等)、日記、手紙など。

Q3:使用頻度
A3:毎日B5ノートで2〜5ページぐらい。週だと20〜25ページ前後。

Q4:予算
A4:2万以内だと嬉しいですが、3万弱まで出せます。

Q5:その他
A5:筆圧は強め。吸入式希望。インクはモンブランのブルーブラックを使いたいです。
  自宅での使用なので、持ち運びより楽に書けることを重視。(理想の大きさはプロギアスリムと同サイズくらい。)
  携帯しているプロギアスリムがEFなので(手帳等用)、国産FかMくらいの太さを希望してます。
  勉強するものの内容は中国語簡体字なので、線の太さにはあまり神経質になっていません。
  どちらかというと、インクフローが良いか悪いかの方が気になります。(ブルーブラックなので…。)
  洗浄は今のところ2回/3ヶ月くらいしてます。(プロギアスリム+コンバータ+ドクターヤンセンのインク。)
  外見は真っ黒じゃないものが好みで、今の候補はペリカンのスーベレーン400か600の青か赤(または白)。
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 00:46:55 ID:???
>>548
すみません、書きそびれました。女なので、あまり大きなものは手に余る感じがしますし
ウォーターマンのオーダスみたいな、あからさまに可愛いものは苦手です。
条件多すぎで自分でも困ってるのですが、何か良さそうなものがあればご教授ください。よろしくお願いします。
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 00:51:26 ID:???
まだやってんのか・・・w 俺が最初の当事者だが、なりすましでいつまでも
そして更に煽ろうとしてる若者だかおっさんだか見ると、自分で意思表示
出来ない奴・・と馬鹿にしたくなる。
いい加減にしとけよw 長野行って来たか?
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 00:53:28 ID:???
こそこそ逃げ回ってるくせに偉そうだなw
552550:2008/04/27(日) 00:55:55 ID:Az5ah/ub
>>551
じゃあ、お前もageで書けよ。相手してやるからよ。
553550:2008/04/27(日) 00:57:23 ID:???
>>551
あうw確かにw
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:00:21 ID:???
>>548
パーカー・ソネット オーシャンブルー
ウォーターマン・カレン チャコールグレー
アウロラ・タレンタムフィネス ピンク
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:05:15 ID:???
でも829とか845とかの高いやつは742よか743に近いんじゃなかったっけ?
もっとも自分が持ってるのは742なので
そっちの方がバランスいいといわれれば悪い気はしないが。
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:05:22 ID:???
>>548
スベレンは通販で買うのかな。
とりあえず400か600の好きな色のやつで満足度高いと思うのだが。EFかFってところだね。
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:06:59 ID:???
おい 俺も便乗質問だ

2万〜3万円ってどう考えても高い ジェットストリームだのエナージェルだのが200円
くらいなのに、それの100倍200倍っておかしいやろ

ジェットストリームやエナージェル並のコストパフォーマンスの万年筆を教えろや
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:07:37 ID:???
>>554
全部吸入式じゃねーw

勧める理由も不明だし。
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:08:03 ID:???
>>557
プレピー
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:11:30 ID:???
>>548
M400ホワイトトートイス EF
理由:どちらかというと女性向きのようなきがする。
中国語簡体字のイメージとM400ホワイトトートイスは何故か合うような気がする。
軸径についてはプロギアスリムを持ってないのでわからない。
しかし、400と600では600が太い。
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:12:33 ID:???
>>548
吸入式でしかもその予算という時点で、M400、M600か、LAMY2000の
二択だな。
LAMY2000はペン先が柔らかくて、筆圧で簡単にペン先が広がるため、
EFでもMぐらいの太さになるので、少し癖がある。

まあ、実質、M400しか選択肢がないでしょう。
562554:2008/04/27(日) 01:13:11 ID:???
>>558
吸入式希望を見落としてたわ。

>>554は予算3万以下で黒軸以外、で適当に挙げてみた。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:17:00 ID:???
ボールペンも最近出たいいやつはかなりよくなって、
ボロイ万年筆と変わらないやつとかあるよねw
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:24:11 ID:???
ボールペンは万年筆にはならへんやろぅー ちっちきちー
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:29:13 ID:???
>>548
筆圧かけなくても使えるペンを強めにかけている理由は何?
線の太さとか書いているけど、筆圧強めなやつに薦めれるペン
なんて普通は無い。
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:32:20 ID:???
ボールペンなんかで書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と馬鹿にしたくなる。
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:39:07 ID:???
   #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:40:59 ID:???
>>565
日本語を書く場合、ある程度筆圧かけて書いた方が文字にメリハリがついて美しく書ける。
つーか、お前みたいな馬鹿は一々レスしなくていいよ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:44:59 ID:???
>>566
それはない それはありえん
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 01:49:39 ID:???
>>565
極論 乙

低筆圧の方が偉い、なんて恥ずかしいことは、公共の場で
言わない方が良いよ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 02:12:00 ID:???
>>548
吸入式にこだわらないなら、(理想の大きさ、とおっしゃるくらいだから)
プロギアスリムのMかMFをもう1本、入手するのが良いのでは。
軸の色も、最近はカラフルなものが出ているし。

インクのフローを気にするなら、モンブランにせずに、純正が良いのでは。
ネット上のインプレを見る限り、ジェントルBBは悪くないみたいだし。
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 02:45:43 ID:???
「女です」という台詞は
ここの連中には最高のエサだなw
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 02:50:54 ID:???
食ったこともない奴に言われたかネーヨ
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 02:56:23 ID:???
俺は 男の赤い虎食たー ♪
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 07:28:03 ID:???
>>557

ダイソーいけ
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 07:51:00 ID:???
>>557
プラチナプレピー
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 09:17:56 ID:???
札幌在住ですがお勧めのお店ってありますか?

ラインナップ、試筆、店員スキルなど皆さんどこで購入(相談)してますか?
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 09:58:39 ID:???
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 10:52:05 ID:???
>>557
ダイソーのINK PEN
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 11:05:57 ID:???
>>569
低筆圧を自慢してる奴ほどミミズがのたくってるような字を書く件について50字以内で述べよ。
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:04:53 ID:???
いや筆圧ネタは釣れるわw
いかに筆圧高いバカがコンプレックス抱いているかわかるな。

ちなみに低筆圧でも線にメリハリつけれます。一回ペンクリで万年筆の
使い方のイでも習ってきたらw
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:08:40 ID:???
>>581
高い筆圧をかけるバカはペン先のワリを開く使い方しかできないんだろうね。
運筆の速度で線の太さなんて変えられるのに。
たぶん、筆を使っても力任せに書いて半紙を破る奴等だろうなw
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:10:35 ID:???
すげー腹立ったときは
高い筆圧に耐えるペンでガシガシ書きながら、
徐々に心を落ち着かせ、筆圧の低い用ペンに持ち替える。
低筆圧ですらすら書きながら悟りの域に突入。

次の日は笑顔で出社。これ完璧。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:13:04 ID:???
書き順や文字の骨格、日本語の基本構造を知ってなければ、
みみずののたくったような字でバランスよく決めるのは難しいけどな。

こういうの見て心震える俺はおかしいのかな。
ttp://www.nomura-museum.or.jp/collection/syoseki/image/Image/nomura006.JPG

585_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:15:49 ID:???
釣られすぎ
586584:2008/04/27(日) 12:18:23 ID:???
>>581
>いかに筆圧高いバカがコンプレックス抱いているかわかるな。

同感だが、同じく釣りにしか見えない件についてw
まあ、じっくり高みの見物させてもらうよ。
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:19:57 ID:???
>>584
読めねー
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:24:41 ID:???
>>587
あうあうwwたしかにww
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:26:00 ID:???
>>565
現行のM400なんてわりと筆圧高い人にお勧めだけどな。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:30:25 ID:???
今の状況では高筆圧(立てて書く)で万年筆を使う奇特な御仁がいなくなったら、
万年筆の存続が怪しまれる件。
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:30:31 ID:???
400NN(笑) 技術力の低下(笑) 素人は調整はするな(笑) ヴィンテージ(笑)
濃淡と線幅に味を付けられる(笑) クオリティを犠牲にしすぎ(笑)
ある種のレベルにいる人たちにとって、名入れは当然のこと(笑)
ユーザー視点に立ったとき、究極の一本はペリカン100N以外あり得ないね(笑)
低筆圧ですらすら書きながら悟りの域に突入。(笑)←NEW!
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:32:38 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 12:54:49 ID:???
3年ほど前に、蒲田のペンクリで本当に筆みたいに万年筆をおっ勃てて書いてる人がいてビックラこいたことがある。
さすがの長原さんもたまげてたよ。
回転ヤスリでペン先を「調整」した後で、少し寝かせて書いた方がいい、みたいなアドバイス倭していた。
俺もそんなに寝かせない派だが、あれには驚いた。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 13:01:48 ID:???
バイアグラが身体に残ってたとか
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 13:14:28 ID:???
話の流れとは関係ないけど…
好みの万年筆を「重さ」から検索するよい方法ってないでしょうか?
最近ようやく自分の好みが見えてきて、25g〜30gのペンが自分にあってるとおもう。
ペンハウスさんとこ、最近「色」で検索できるようになったけど、
重さは1本1本表示を確認するか、店頭いって持ってみるしかないのかなぁ。


596_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 13:53:53 ID:???
>>584
これ、イスラム文字か?
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 14:51:34 ID:???
>>595
その通り。
重さでググるのはむずかしいよ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 14:54:02 ID:???
>>590
高筆圧と立てて書くは全く違うについて
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 16:52:06 ID:???
重さ知っても
重心まではわからんやろから
難しいんでないかい?
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 17:14:10 ID:???
メーカーのホムペから詳細な寸法と重量を書いた設計図のような資料がダウンロードできればいいのにね。
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 17:16:15 ID:???
寝かせて低筆圧で書くのがいいという話になると
異常なほど寝かせたりするバカが出てくるから困る。
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 17:19:32 ID:???
なんであんたが困る必要がある?
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 17:24:18 ID:???

エリカ おまえの名前すらもきっとあの人はしらず エリカ
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 17:34:26 ID:???
万年筆ヲタ界を仕切ってるからさ。脳内で。
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 18:46:41 ID:???
>>601がいちばん困ったちゃんな件
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 18:48:40 ID:???
小学校の頃に教わった正しい持ち方で書くように
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 18:55:31 ID:???
俺そんなこと習わなかったけど
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 19:44:20 ID:???
>>606
60度弱が常識的な角度らしいね。
低筆圧自慢の馬鹿はペリカーノJrでも買って矯正してもらいたいもんだ。
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:09:12 ID:???
>>608
ペリカノJrで筆圧がどうなるんだよw
真のアフォウだな・・・
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:14:01 ID:???
>>609
608は釣りだろ。
611609:2008/04/27(日) 23:15:20 ID:???
>>610
アフォウw確かにw
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:27:57 ID:???
ペンを持ち歩くときどうしてます?
ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
ttp://www.daimarufujii.co.jp/central/blog/log/eid298.html
こんなのは見つけたのですが、ほかにいい方法、商品があれば
情報キボンです。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:29:39 ID:???
M400使いだが、ポケットに入れるか、ペンケースに入れてる。
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:44:53 ID:???
>>612
パイロットの1本挿しペンケースが税込み\1,050-。
価格と1本挿しで傷がつかないという点で超お奨め。
パイロットの万年筆扱っているところなら、大抵在庫あるし
取り寄せもできます。型番はブラックがTLPS-025-Bです。
通販だとなぜか、どこも扱いがないみたい。
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 23:51:35 ID:??? BE:65650223-2BP(101)
>>614
トレンダーレザーで検索すると、何点か見つかると思いますよ。
616614:2008/04/27(日) 23:56:23 ID:???
>>615
ほんとだ、しかも漏れ型番間違って書いている。
025じゃなくて02Sだw
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:16:09 ID:???
>>609
馬鹿みたいに寝かして書く奴ほど筆圧低いってことだろ?
618609:2008/04/28(月) 01:18:55 ID:???
>>617
あうw確かにw
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:34:31 ID:???
>>617
今更取り繕っても遅いですよww
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:34:50 ID:???
>>617
時期外れの釣りは恥ずかしいぞ。
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:35:44 ID:???
>>619
時期外れの釣りに釣られる初心者がいたよ・・・
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:39:40 ID:???
>>608
最近、ペリカノJrと連呼してたのはお前だったかw
623608:2008/04/28(月) 01:40:29 ID:???
>>622
あうw確かにw
624608:2008/04/28(月) 01:53:03 ID:???
大漁大漁w
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 01:57:32 ID:???
(・∀・)  ヒュー
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 02:12:17 ID:???
ああ、すまん。今夜は出遅れた。。皆に先に釣りと言われてしまったので、食い付いてやる事が出来んよ。堪忍なーw
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 02:13:22 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  あうw確かにw
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 04:31:44 ID:???
あうw確かにw かわいいよ あうw確かにw
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 05:13:12 ID:???
>>616
老眼乙w
630614:2008/04/28(月) 11:30:34 ID:???
筆圧が高いものです。
愛用のペンはペリカーノJr.で、バリバリ立てて書いています。
ペリカノじゃなくて、ペリカーノです、ここ重要。
キャップが頻繁に割れるので困ってます。
631615:2008/04/28(月) 11:32:07 ID:???
もちろん、キャップが割れるのはキャップを取らずに
力を込めてキャップを割って強引に書いているからです。

はい、次。
632614:2008/04/28(月) 11:37:40 ID:???
なるほど。
よく理解できました。ありがとうございました。
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 18:39:37 ID:???
Jr.はペリカノで無印がペリカーノだと思ってたが違うのか
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 19:04:59 ID:???
>>633
どちらもペリカノです。綴りは同じPelikano。
635633:2008/04/28(月) 19:06:43 ID:???
>>634
ぐはwなるほどw
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 20:48:54 ID:???

エリカ すこしずつタメ息おぼえた eighteen エリカ
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:09:26 ID:BrL6r0FH
インターネットの質屋さんで買った悶の146だが、あまりにも安かった
(3マソ位)ので、偽物じゃないかとう、今も疑っている。
宝くじが当たったら、銀座のモンブランで、149を買いたい。
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:19:01 ID:???
中古ってのは普通は半額ぐらいになるもんだ
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:24:29 ID:???
ああいう大量に同じモデルを扱う質屋ってどいうルートなんだろうね。

業者のオークションでもそれだけ大量に買付けできないだろうし
B級品なのか中華の横流しなのか、それとも偽物なのか。
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:32:10 ID:???
香港で買い付けてると自ら解説してる出品者がいたな。
よその業者も同様のルートであることが多いとかも。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/28(月) 22:34:33 ID:???
香港で買付けってことは偽物か横流しかどっちかだな。
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 12:17:00 ID:???
偽物に決まってるんじゃないの
安くなるわけないからね
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 12:29:01 ID:???
支那人は部品やらなにやら横流しするって話しも良く聞くな。
製品管理がタイヘンだと。
644442:2008/04/29(火) 13:02:19 ID:???
>>467
どうもありがとう。 GW中は北信の方に行く予定なので、
どこかで時間を取って寄ってみたいと思います。
やってるといいなぁ。


お礼が遅くなってすみませんでした。m(_ _)m
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 13:39:54 ID:???
>>644
電話して都合を聞いておけばいいんじゃない?
上田駅で1時間あれば、行って帰って来れる。

店の性格から、開いてさえいれば、暇な店
昭和の時間が流れている博物館に入れたいお店。
646644:2008/04/29(火) 13:43:53 ID:???
>>645
あ、もちろん確認は入れますよ。
「行ける日に」開いていればいいなぁという意味でした。


フォロー、どうもです。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 14:34:40 ID:???
ペリスケってブラックやブルーブラック入れても
インクタンク内でたぷたぷするのが見える?
インクがべちょっと広がって、真っ黒にしか見えなくなったりしないかな?
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 14:39:52 ID:???
BBの場合ペンの動きを止めるとすぐに落ち着くから内部の空気が見える
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 15:46:42 ID:???
俺はカラーインクを楽しみたくて赤を入れたんだが、
採血用の注射器みたいになってやめたよ。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 15:56:14 ID:???
>>649
デモステにはオレンジ系が綺麗

セーラーかカランのやつね
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 16:05:33 ID:???
>>648
べっとり広がったりはしないのね
ありがとう
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 16:28:50 ID:???
>>650
そうなのか
さっそくセーラー買ってくる
カランは高そうだから
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 16:33:41 ID:???

エリカ あたしゃファンキーな rock'n roller エリカ
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 16:45:02 ID:???
>>652
セーラーのは書くと薄いよ

ペンの中ではオレンジというより
薄い赤に見える
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 17:03:23 ID:???
@ニブ外して、その穴から、消毒用のエタノールをつけた(少し)綿棒をいれ内部を拭くようにする。
Aその次に、シリコンスプレーを綿棒に超少しだけつけて内部を拭くようにする。

Aの行程を忘れると白濁したようになることがあります。

これで、ペリスケのインクタンクの汚い広がりは解消できます。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 17:44:36 ID:???
Aでゴールドグリッター使うとスパッとインクが切れて色が内部にまったく付かないぜ
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 20:44:33 ID:???
>>656
イイの使うね!それだったら行程@の消毒用エタノールもいらないと思う。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 20:44:59 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg1394127.jpg.html
この万年筆ってどこかのブランドなんでしょうか?
閉店セールで安くでかったのですが、
まだ倉庫にあるらしく、それなりのものなら
インクを試すのに増やしてもいいかなーと思ってます。
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 20:58:04 ID:???
パイロット?
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 21:01:36 ID:???
素性は知らない方がよさげな予感
661658:2008/04/29(火) 21:10:46 ID:???
いや、別に本当に安かったから素性がしったほうがいいんですw
中国製で適当に作ったらならそれはそれでおけw
ttp://www.uploda.org/uporg1394181.jpg.html
もう一枚うp ペン先と膨らんだ部分があってないのが
中国製だからかそれなりに意味があるのかもわからないしw
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 02:44:38 ID:???
ひょっとして、それって以前、楽天オークションで10本で1円スタートで100円くらいで落札されてた
シリーズ?
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:47:28 ID:???
もう見れないけど、首軸とニブ周りは中華で似た様な奴は幾つか見るな、
これは少し違うけど、パーカーあたりを真似た細く小さいニブが顔出してるような奴。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c164251196?u=;kaku666jp
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v53128857?u=;kaku666jp
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 08:55:08 ID:???
支那人ってほんとモラルねーな。
665658:2008/04/30(水) 10:51:45 ID:???
似てるねw
もう買い足さねw
他にも閉店セールで6割引してたけど、あるのは5000円以下のもの
ばかりで無理して買わなくて欲しいものを欲しいときに買った方がいっか・・・ってかんじ。
2万位のものが6割とかならいんだけどねー!
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 12:52:42 ID:???
今年は五輪記念モデルの中華万とか
大量に造ってるんだろーね
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:06:29 ID:???
>>666
ダミアン氏ね!!
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:10:37 ID:???
>>667
お前が死ね
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:32:36 ID:???
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:36:45 ID:???
なんでうpろだ消えてからレス入れてるの?
自己宣かよ。支那人まるだしだな。
671669:2008/04/30(水) 13:42:54 ID:???
>>670
あうw確かにw
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:47:36 ID:???
>>658も宣伝効果狙うなら日本語もっと上手くなろうな。

673_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 13:59:59 ID:???
見たらわかるじゃんシナモンだって
674658:2008/04/30(水) 14:08:54 ID:???
これこれwwww
なんかこれ見るとプレピーの方が良かったとショックだわw
まぁ、一本だけだから傷は浅いがw
初期の目的通り、遊ぶわw
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 14:44:41 ID:???
いや、案外書き味は悪くないんでない?
どっかのブログであったよ。
当人は満足げだった。
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 15:00:49 ID:???
>>669
ああ、コレか、存在忘れてたわ、そうかコレ使えるのか。
しかし、セレブの星がこんなん買うなよ、何処のセレブだよ。

>>674
いや、おまいは運が良い、不良品多発でセット売りはアタリだけ使うってノリな
評価な代物だった様な記憶が有る、インク漏れずに使えるんだろ、なら問題無しだ。

中華ペンも馬鹿にしたもんじゃないぞ、OHTOの軸と同じ物使ってて、部品取りに使ったり、
中押しコンバーターだけ抜いてカートリッジ専用モデルに使うとか…あれ?
鉄ペンなら、まぁ外れは”比較的”少なめだが、金ペンは買うなよ、しならせたら戻らん、
後ヤフオク中華業者はスパム特盛りサービス付だから、買うなら別アド作ろうな。
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:04:22 ID:nPF4Tx/b
万年筆って本当にいいものですねぇ(´ー`)
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:23:45 ID:???
だまれタコが
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:49:01 ID:???
Yahoo!ってさ、188.comなんかを受信拒否登録してもメール来るんだけどなんでなの?
受信拒否登録は迷惑メールフォルダに入れるって意味なの?
それともなんか便宜図ってるの?
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:50:04 ID:???
だまれタコが
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:53:45 ID:???
ぁうてぃぁすぃかぬぃ
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 18:57:52 ID:???
万年筆買ったら返してこいっていわれました
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 19:23:16 ID:???
小学生でちゅか?
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 21:05:10 ID:???
GWはずっとこんなかな?
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 21:40:28 ID:???

エリカ たかい青空 麦畑いつもとかわらぬ午後でした エリカ
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 22:57:01 ID:???
デリカって三菱だよ?
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:04:01 ID:???
pilotのelite? ってやつをもらったのですが、どうやら壊れているみたいです。
ワイシャツのポケットに入れるのにちょうどいいので自分で買いたいのですが、
定番とかありますか? キャップレスの長さも気になりますが、
収納時の長さが短ければ短いほどいいと思ってます。
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:11:48 ID:???
最近でしゃばり初心者厨がレス返すから
あんまりアテになんないよ。

自分でぐぐって好きなの選べば?
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:15:02 ID:???
最高級ブランデーといえば泣く子も黙るナポレオン!
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:39:08 ID:???
おれはホワイトトイズがほしいな。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:46:58 ID:???
>>687
パイロットなら、ボーテックスがいいのでは?
伝統のショートサイズだし、値段も安いよ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/30(水) 23:51:53 ID:???
エリカが遂にzまで!
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:04:42 ID:???
もう終わりだねw
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:05:31 ID:???
Fountain Pen それを密かにポケットにしのばせ旅に出る
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:13:56 ID:???
お気に入りのインクは、まだ無い。
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:16:14 ID:???
ボケットに入れるのならペリカン M400 がいいと思う
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:24:04 ID:???
セーラーのプロフェッショナルギアスリムミニがいいかなと
ネットをさまよって思いました。
ここで書かれてるのを見つつまた検討したいです。
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:25:37 ID:???
検討したいって何だ
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:27:44 ID:???
シャツのポケットだとジャケットみたいに生地が厚くないので
クリップが外れて落ちてしまうことがたまにあるから、
落ちても大丈夫なように金属軸のモデルを薦める。
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:30:30 ID:???

エリカ なれない場所でせのび all night エリカ
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:31:58 ID:???
金属軸は重くてダラさがりではないかい?
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 00:55:51 ID:???
おっエリカ二周目突入
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 01:31:53 ID:???
>>699
金属軸こそ落としたら大変なことになりますが?
トレドなんかキャップ閉じていてもインク窓からまっぷたつになりますが何か?
インク窓のないものだってフツーにへこみますが何か?
そもそもフォーマルなシャツには胸ポケットがありませんが何か?
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 01:38:16 ID:???
袖にでも挟んどけよw
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 01:39:41 ID:???
>>703
何か? あったの?
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 01:46:31 ID:???
普通はペンケースごと首から下げるもんだろw
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 03:22:56 ID:???
普通はペンケースをベルトにつけ、銃を抜くかのごとく、華麗に
ペンを取り出すだろ。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 03:36:47 ID:???
>>699
それでいいんでないか?理由:小さい。壊れにくいんじゃないかと。安い。
入手困難?かもしれないけど、ロットリングのエスプリムーブもサイズを変更できたはず。
こちらはとても安い。
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 05:05:58 ID:???
普通は裸にネクタイ、それに靴下が正装だとおもうんだが。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 06:21:20 ID:???
10日くらいしか使ってないのにセルロイドの軸に傷が入っていた 電卓とか
鏡とか色んなものを乱雑に置いているところに一緒に置いていたからだが、
やっぱり万年筆は・・・というか、文具は安いのでいいな すぐに傷が入ったりするし

蒔絵とか入ってるやつって100パーセント観賞用だな あんなものは日常的に
使えん
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 11:46:20 ID:???
182 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2008/04/17(木) 02:15:17 ID:U/h0+kss
ほんと、ここって過疎ってるって言うか
金玉付いていない奴ばっかだな。

万年筆の馬鹿どもはトナメ参戦せんのか?
役立たずのオタクでもたまには動いてみろよ。

183 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 02:23:52 ID:???
言ってくれますね(#`д´)プンプン
そんなに言うならあなたが参戦すればいいじゃないですか(#`д´)
ほんとに口だけですね(#`д´)

おまえら、文具板は12日だぞ。
しっかり働けよな。期待しているぞ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 11:49:41 ID:???
確かに、ここは万年オタぐらいしかいないからな。
その粘着ぶりをいい意味で使ってもらいたい。
いい仕事してください、万オタの皆さん。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 12:59:40 ID:???
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 14:13:31 ID:???

エリカシーチキン!!シーチキン!!僕たちは〜エリカ
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 15:06:34 ID:???
傷入ったぐらいで何で嫌なのかね。車乗らずに洗車ばかりしてるアホみたいなものか。
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 16:11:10 ID:???
まあ雨降ったら車に乗らないってやつもいるくらいだから
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 17:01:59 ID:???
ヲマイラ様も興味持ち始めた頃を思いだしてください。
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:13:00 ID:???
語彙がない、過激な単語やいいまわしを使いたがる、
ですます調と無作法な調子が混在して、
全体的に書きなぐった印象で、勢いがない。
それらが、読む者を注意散漫にして、流し読みさせる。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:30:36 ID:???
気をつけます。どうかご勘弁を。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:45:53 ID:???
流れ無視して相談
万年筆は初めてでデザインや評判からシェーファーのVLRを購入検討しているんだが
シャープペンなどに比べて高価なこともあるから
入門用の安い万年筆を買って万年筆になれておくべきなんだろうか
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:48:35 ID:???
持ち方、感覚を覚えるために慣れていた方がイイと思う。
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 20:53:22 ID:???
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 21:20:27 ID:???
>>720
大事に使えば誰でも使えるよ。
わざわざ入門用なんて買わなくていいよ。
それなら1本差しのペンケースでも買いな。
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 21:40:55 ID:???
一本差しのペンケースって実用性無いと思うんだけど。
っていうか万年筆しか持ち歩かない人っているの?
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:07:35 ID:???
>>703
トレドを金属軸の仲間に入れるのは無しだろ。

金属軸なら落下の衝撃で少々歪んでも使えないことはないけど、
樹脂軸だと衝撃で割れる可能性もある。

昔グランセのキャップを3フロア下に落としたけど、少し嵌りにくくなった
だけで問題なく使えた経験がある。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:10:43 ID:???
万年筆(M450)と他のペンは別にしてる。

シャツのポケット感覚でさっと出せる一本差しを探してるんだけど
なかなか無いね〜
万年筆メーカーよかデザイン系にありそう

こんな時は男子が羨ましい
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:26:51 ID:???
レスd 参考にさせてもらうよ

ペンケースは他と別にしたほうがいいんだな
万年筆とあわせて探してみる
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:34:21 ID:???
>>724
万年筆しか持ち歩かないが5本は持ってるなw
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:37:46 ID:3BqVhJgY
今日、万年筆の話をしていたら、若いお姉ちゃんに
「おじさんだ〜〜」と言われてしまいました。
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:39:53 ID:???
>>726
ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/stationery/pencasel.htm
もっとシンプルなのが伊東屋とか丸善とかにあるぞ。
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/01(木) 22:42:19 ID:??? BE:218832454-2BP(101)
>>730
ナルトペンが気にかかる。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 00:09:37 ID:yGPhBGwj
>730
thx!
値段も手ごろだしいいですね。
カンポマルツィオのBPについてるケースぽい

自分でも作れそう。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 02:32:55 ID:???
それならばπのトレンダーシースだろう。
但しメーカー欠品中で入荷予定は半月以上先と言われた。。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 03:03:09 ID:???
透明プロフェッショナルギアスリムか、カスタム74スケルトンか…
迷うなあ……
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 03:11:59 ID:???
74にしとけって。
736734:2008/05/02(金) 03:47:58 ID:???
>>735
あうw確かにw
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 04:30:56 ID:???
74のほうがいい・・・のか?
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 04:54:36 ID:???
>>737
それは 人による。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 06:53:53 ID:???
>>737
PGスリムなんて買うか?
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 08:02:22 ID:???
CON-70が使えるパイロットに比べ、コンバータが小さくてインクが
ちょっとしか見えないセーラーでは、透明のありがたみがかなり減る。
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 08:44:52 ID:???
なるほど。
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 09:32:45 ID:???
スケルトン流行ってるなぁ。モンも出すかな?ありえんか。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 09:44:16 ID:???
むかし146のスケルトンがあってだな
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 09:56:47 ID:???
えっ!!ほんと!スケルモンそれでどうなったの?
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 10:17:05 ID:???
ひとりでスケルもん!
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 10:19:45 ID:???
146じゃないけど古春に何個か載ってるよ、デモンストレーターじゃないかな。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mori/fullhalter/collection05.html
後、最初期の今の形の14xはセルロイドに着色(染色?)した物だから、透けるそうだ。
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/take-y02/pkei/list55.shtml
ペリカンのデザイン後追いしてた頃だから、ベースがセルロイドなら、バランス型14x
にも縞モデル有ったかもね、 マイスターシュテュックが下のベスト型の頃は、ペリと
同じで縞モデルと黒軸に窓モデルの確認が出来てる。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105423314
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 10:20:12 ID:???
えっ!ヌケル悶!!・・・
ブラちらのギャザードのほうが・・・・
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 10:24:39 ID:???
>>746
有難うございます。ほんとにスケルトンあったのか。
フルハルのはカッコイイね。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 11:43:21 ID:???
>>746ほか
残念ながらデモンストレーターではなくて(もちろんそれもすごい価値があるが)、
80年代終わりごろにに限定で発売されたペン芯までスケルトンの146。14Kニブの
ハート穴は文字通りハート形。
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 11:57:50 ID:???
ヲレ的に一番おいしそうな時期のモンスケか、営業用に作ってるから売ろうと思えば
何時でも売れるんだろうけど、リシュモンの方針考えると、高くしても文句の出ない
透明素材じゃないと…二度と出て来ないだろうな。
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 12:40:39 ID:???
エリカ恋やセックス以外にも重要なものがあるのよエリカ
752エリカ:2008/05/02(金) 13:32:27 ID:???
>>751
あうw確かにw
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 14:47:10 ID:???
ドルチェビータ落としたら尻軸が折れた。おるつ
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 15:33:42 ID:???
>>725
>昔グランセのキャップを3フロア下に落としたけど

危ねぇw
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 15:37:18 ID:???
右から左に線を引くと掠れるんですが簡単に治りますか?
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 15:49:44 ID:???
>>755
簡単に直るのもあれば、直らないのもある。
まあ、段差問題だとは思うけど。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 19:27:47 ID:???
万年筆に触れる機会のない日常を送ってるんだけど、
他の筆記具と比べての万年筆の良さって何?
万年筆を持つようになったきっかけとかも知りたい。
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 19:33:06 ID:???
フルハルは M1000 はいいペンだが研げないから
別のところで買って、
と言ってるだけに見えるんだが
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 19:40:53 ID:???
>>757
私の場合きっかけは、資格の勉強のために書きやすいペンを探したことですかね。
いいところはやっぱり書きやすさです。指の疲れがシャーペンとは段違いでした。
お気に入りのインクを使ってお気に入りの万年筆で勉強すると、はかどりますよ。
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 20:05:05 ID:???
>>757
オレはシャープペンシルは1500円くらいのものにBや2Bを入れていて疲れは万年筆と大差ない。
万年筆は硬筆の中では比較的キレイに書ける。筆圧をほとんどかける必要がない。

それ以外は、正直万年筆は趣味で使うもので事務用筆記具としては他にくらべて弱点ばかり。

デジカメ全盛時代にフィルムカメラ使うようなもの。
クォーツ全盛時代に機械式時計使うようなもの。
オートマ全盛時代にマニュアル車を運転するようなもの。
iPodの時代にLPレコード聴くようなもの。

つまり近代的なものより道具とのつきあいをちと深くしないといけない。
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 20:08:56 ID:???
MPはFPを使うようになったからか2Bとか普通に使えるようになるから楽になるな
BPまで辛くなるから低粘度ものとか水性ボールペンとかでないと辛くなるわけだが
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 20:36:03 ID:???
>757

消防の頃に爺にもらった。

今は、(精神的に)使いやすいので、自分で買ったペリカーノJr.とルシーナ。ぶつけても惜しくない。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:19:15 ID:xnDCKn7L
こんなこと言ったら、キザになるかもしれないけど、筆圧かけないで
書けるので、「思考の速さで文字が書ける」点が好きかな。それ以外は
水でにじむし、乾くまでちょっと間をおかなきゃならないしで、面倒。
仕事の時、もっぱら市などに提出する書類は、ボールペンを使用してます。
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:35:06 ID:???
嗜好品ってかんじ?かな。
日記書くのに万年筆になれたら、
ボールペン、シャーペンは実用的すぎて
面白味に欠る。
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:47:53 ID:???

エリカ 過去からの旅人をよんでる道 エリカ
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:57:02 ID:???
キャップって尾軸につけるものなのですか?
つけないものなのですか?
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:57:43 ID:???
自分のお好みでOK
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 22:58:47 ID:???
767さんはどうしていますか?
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:05:37 ID:???
俺か?
俺は耳の穴にいれてるぞ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:07:36 ID:???
俺は鼻の穴だな。
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:08:00 ID:???
767ではないが、つけない派。軽快に書けるのが良い。
キャップを挿し抜きする動作もなるなるので、起動性がいいよ。
キャップは左手に持ってたり、近くに置いたりしてる。
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:12:07 ID:???
つけると傷がつくから絶対につけない
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:14:29 ID:???
つけない派は意外に多いですね

確かに傷つきますね
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:15:03 ID:???
M400とか小さな万年筆でもつけないってい言う人はいるのでしょうか
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:21:35 ID:???
>>774
メモ書きの時は別に付けない
しっかり書くときは、あれっ?となってキャップを付ける
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:32:50 ID:???
>>774
常につけない。もう慣れたよ。
つけるとリアヘビーで書きにくい。
中指の先から手首まで、18.5cmなので平均的な手の大きさかな。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:39:09 ID:???
傷のはいる部分にテープ巻くと大丈夫だべ。
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:41:05 ID:???
テープ巻くとかきもいよ
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:45:04 ID:???
ペンの重量バランスによるし。
付けないと書きにくいもの、付けるとかきにくいもの、
どっちでも無難に書けるものなどいろいろあるから
使い分けてる
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:46:38 ID:???
キャップはほとんど付けないな。
例外がレガンス、M400、プレラの3つ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:49:38 ID:???
だから尻軸だとあれほど
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:54:07 ID:???
俺は尻軸を鼻にいれ、キャップで書いてる。
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 23:57:38 ID:???
キャップつけるかどうかはペンによるよな。

俺も時々鼻に入れてぶら下げて遊ぶぜ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 00:03:14 ID:???
400はつけるでしょ
823はつけない
74、742はつける
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 01:30:06 ID:HAm2DS3Z
>>783
400は鼻に入れてぶら下げて遊ぶのに適度な大きさだよな。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 01:41:06 ID:???
なんか気分ノリノリなときにやっちゃうよな
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 02:01:19 ID:???
人を疑うことがどれほど人を傷付けるか・・

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
 
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。
 
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている。
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 03:19:13 ID:???
普段、複写式書類でなければ好んで万年筆を使うワタクシですが、
仕事(某市役所のバイト)でも万年筆を使います。
そしたら、お局のババアから「黒いボールペン以外使用禁止」「そのサインペンみたいなものは使うな!!」
と申し渡されました。万年筆は厨獄製の鉄筆ですがインクはモンブランのブルーブラックです。

これで見えないなら老眼鏡使うべきでしょう。それとも今は万年筆は正式な筆記具の扱いを受けないのでしょうか?
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 04:18:09 ID:???
>>788
>これで見えないなら老眼鏡使うべきでしょう。それとも今は万年筆は正式な筆記具の扱いを受けないのでしょうか?
万年筆がダメってこともないんだろうけど,
最近は,少なくとも黒にしないとダメらしいよ。
でも,黒インクはパーマネントとそうじゃないのがあるから(モンブランの黒は
パーマネントじゃないよね),万年筆は信用されない。
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 06:56:36 ID:???
私なら、ババアから「黒いボールペン以外使用禁止」「そのサインペンみたいなものは使うな!!」
って言われたのなら、まぁ、素直に従いますね。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 07:12:15 ID:???
俺もBB使ってるけど、言われたら黒で細字にするかな・・・・
たぶん、それで水性ボールペンとパッと見分かんないんじゃ?
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 07:26:24 ID:???
>>788
最近πから出た消せるボールペンなどもあるから、改竄防止永久保存といった面から見ると、BPもそう信用出来る物でもないのだけどね。
昔もケルボというのがあり、証明書などの改竄で問題になったし、ババアの時代では、むしろ万年筆がよりフォーマルと考えられていた筈。
とはいえ、やはりインクはパーマネントの黒を使用。コピーなどでくっきり出る必要があるからね。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 08:12:57 ID:???
軽快にペン先が走る感覚を与えてくれる万年筆がありましたら
おすすめをお願いいたします。
新しい万年筆を買おうと思っていますが

自分にとって今までペンが走る感覚を覚えたのは
カスタム823 ニブB キャップを尾軸につけた状態
後ろの方を持つ

でした。

先輩方どうかアドバイスのほどよろしくお願い致します。
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 08:22:12 ID:???
役所の事務で使用不可だったらいよいよ万年筆の存在意義がなくなってくるな
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 08:24:08 ID:???
消しゴムで消せるボールペンや水性ボールペンもあることだし、要は、耐水性・耐光性があると
問題はないんだろうが
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 09:06:57 ID:???
>>788
書類に黒以外で字を書くなんて信じられない。マナーとしてね。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 09:33:04 ID:???
>>788
市役所じゃない官公庁だけど、二十年以上保存の重要書類は、
万年筆(つけペン)、製図用の黒インクを使って書かされるよ?
ちょっとした書類はもちろんBPで大丈夫だが、
黒以外で書こうものなら、イッパツアウトで書き直せと戻されるがな。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 10:05:33 ID:???
>>797
> 黒以外で書こうものなら、イッパツアウト
お役所的には、これが最大の理由では?

余談だが、20年前に書いたノートを見ると、BBで書いた「大事な」内容は
消えかけてたけど、同じノートに水性のサインペン(しかもみどり色とか紫とか)
で書いた落書は多少色あせた程度だった。

当時使っていたのは、ペリカンかパイロットで、古典BBのはずなのだが、
ダメなものだと思ったよ。
それ以来「BBは保存に向く」という話は真に受けないようにしてる。
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 11:20:32 ID:???
>>798
20年で消えるなら水性の黒だろw
漏れなんて20年前のロイヤルブルーが未だに色褪せずに読めているけどね。
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 11:42:13 ID:???
>>799
当時はBBしか使ってなかったし。多分、ペリではないかと思う。
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 12:27:40 ID:???
俺の場合はπのボトルインク、パーマネントのブラックを使っていたと記憶している。
製図用だったのか、あれ。
802788:2008/05/03(土) 14:43:57 ID:aqVUuHoO
>>796
メモ書き程度の書類なんだけどね。
それにお局以外からは何も言われてない。
契約書のように長期間保存する書類ではなく、コピー機でコピーして作る帳票ですから。

>書類に黒以外で字を書くなんて信じられない。マナーとしてね。
よく書類の説明には黒か青のインクと指定されてますよ。
マークシート等機械で読み取る仕様の書類は黒のボールペンと指定されますけどね。

>>798
ブルーブラックは意外と退色します。特にモンブランはそう感じます。
セーラーの極黒とかパイロットの製図用(証券用)ならそういうことは無いでしょうけど。



セーラーの極黒を使う事にしましょうか。

モンブランのインクが余っているので使い果たしたいんですが…
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:00:02 ID:???
万年筆は滲んだりこすれて紙を汚したりするから信用されない
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:10:10 ID:???
ご自宅でお使いになればよろしい。インクくらいにこだわるな。
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:11:51 ID:???
>>798>>800

ペリBBは耐光性ないよ。
20年どころか2年前に書いたものが消えかかっている。
太陽光に毎日あてていたわけではなく、蛍光灯の光に毎晩あててるくらいだったけど。
モンBBやラミBBは2年くらいじゃ全然変わらない。
806788:2008/05/03(土) 15:27:17 ID:???
>>803
滲んでいないし、こすれても紙汚しません。乾かしてから次の人に送付しますから。
ボールペンだってダマがこすれて書類を汚します。
807自己レス:2008/05/03(土) 15:29:49 ID:???
>>806
乾かしてから次の人に渡したところでお局はそういった書類を一週間くらい手元に溜めまくって上に差し出すので
万年筆のインクを乾かす事くらいの時間はなんら問題ではありません。乾かすのに2分程度ですし。
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:31:29 ID:???
受け取った人が水こぼす場合もあるじゃん。

趣味は他のところで発散してくれやめんどくさい。
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 15:50:12 ID:???
仕事場でも使うけど、メモくらいかな。
M以上でフローがいいと、いったん乾いても
手汗くらいでまた手についたりするし。
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 16:21:25 ID:???
万年筆を使うなといわずに、官給品をつかえといえば角が立たないモノを。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 17:20:09 ID:???
私もペリカンのBBは、10年くらいで灰色に退色した経験があります。
保管が重要であれば、実用的には墨汁とか鉛筆でしょう。
万年筆のインクは、まずは水性、雨に当たれば流れてしまう。 
映画「カサブランカ」で恋人からの置き手紙を雨の中で読んでいたら、
文字がどんどん流されていく
あれこそが、水性インク

812_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 18:40:16 ID:???
>>793
好みかどうかはわからないけど
ウォーターマンのカレンを試してみて
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 18:52:10 ID:???
耐光実験でもPelikan BBは他の古典に比べて弱いですね。
2.5ヶ月くらいで消えつつあります。
こういう実験を無意味という方もおられますが、時間を圧縮して
再現できるという考え方が重要かと思います。
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 19:11:52 ID:???
>>811
>映画「カサブランカ」で恋人からの置き手紙を雨の中で読んでいたら、
>文字がどんどん流されていく
>あれこそが、水性インク

さすが万年筆使いは言うことがいちいちロマンチックや
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 19:35:05 ID:???
>>793
カレンだな。
間違いない。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:23:03 ID:???
カレンって長時間筆記するにはとても重くないでしょうか?
私は一日に、原稿用紙15枚ぐらいは大体万年筆で書くのですが
重すぎて手が疲れてしまうということはないでしょうか

(カスタム823を愛用しています)
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:33:10 ID:???
823で疲れているんならやめたほうがいいかと
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:34:08 ID:???

エリカ まばゆいばかりサンゴ礁 エリカ
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:39:28 ID:???
カレンをおすすめする人が定期的にいるけど
そんなにいいペン?
試筆させてもらってくる
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 20:52:16 ID:???
20年前は俺はまだ精子にもなってないんだがw
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:13:03 ID:???
>>793,816
重さが気になるならラミー2000。軽いよ21g
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:25:34 ID:oWxAuHqD
>>793
やっぱり、ペリのM800じゃないだろうか?私は、悶の146使ってて
よくわかんないけど。w
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:30:41 ID:???
>>816
重い。自分には長文筆記無理。専ら手帳程度。
でも書き味は良い。
エキスパートのほうが使用頻度あるかも。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:36:09 ID:???
エキスパートはいいよな
書き始めに感じていた重さを書いてるうちにいつの間にか忘れている
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:39:59 ID:???
バランスがいいのかね。
俺はFしか持ってないが
あのいかにも鉄ペン的なサリサリ書き味も良い。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:44:56 ID:???
ふでDEまんねん買った。これで字書くと燃えるわ。とめ、はね、はらい最高!
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:46:53 ID:???
ペリのM800って重さ何グラム?
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 22:47:57 ID:???
28gとかだったかな
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 00:44:39 ID:???
バランスがいいぶんには重いほうが書いてて疲れない気がするな
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 00:52:19 ID:???
ドルチェビータって映画に出て人気らしいけど、
今ってプレミア価格? もう少ししたらグット下がるかな?
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 00:59:14 ID:???
なんであの程度の映画でプレミアつくわけよw
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 06:34:48 ID:???
>>814
万年筆屋「ペリカンのロイヤルブルーは、水で流れるでしょう。」
私「万年筆のインクなんて、それでいいんです。」
万年筆屋「...」
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 08:34:09 ID:???
使用頻度の高くない万年筆はインクが水で流れる=洗いやすい 方がふつうに安心
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 10:54:50 ID:???
>>793
ペリカノJrに月夜
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 11:33:38 ID:???
>>830
単にユーロが高いだけです。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 16:16:44 ID:???
パイロットカスタム845って国産漆の三回塗りでペン先も柔らかくて評判よさげですけど、どうでしょうか?
漆はそんなに高級に見えますか?
使ってる方や興味のある方はご意見ください。
今は彫金を施しているペリカンのビッグトレドを使っています。
パイロットカスタム845はデザインがモンブラン149みたいでそんなにかっこよくはないんですが、軸の漆で変わるものでしょうか?
ほかにも漆塗りのペン使ってる方の印象をお願いします。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 16:28:34 ID:???
>>836
パイじゃないけど、漆軸使ってる。とてもいい。
でも、高級に見えることが目的ならやめたほうがいいんじゃない?
漆は使ってこそ意味がある
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 16:37:24 ID:???
あてたら剥げるし、硬いものに擦れば傷いくし
何のために漆って塗ってるの?

販売単価を上げて利潤を高めるメーカー側のメリットしか思い浮かばないんだけど。
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 16:39:52 ID:???
>>837
パイロットカスタムシリーズは興味があったんですが、よくよく調べると845は吸入式じゃないのですね。
これは大減点です。
手持ちの万年筆は全部吸入式です。
モンブラン146、149
ペリカン600,800、ビッグトレド
アウロラ オプティマ

こんだけあればもういいかなと思いますが、漆と蒔絵が欲しいかなと思ってる次第です。
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 16:56:35 ID:???
エボナイトの劣化防止でしょ
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 17:27:07 ID:???
>>839
んなこといったら
蒔絵大将のナミキは買えないな
手持ちのを蒔絵師に持ち込んで描いてもらったら
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:09:32 ID:???
>>839
ナミキはインキ止めでしょ
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:14:33 ID:???
ナミキにはまったく興味がありません。お金があっても買いません。
やはり、彫金のペリカン、トレドが一番あってるのかもしれないなぁ。

トレドの評判ってどうですか?おいらは気に入ってます。
ペリカン800と同じスペックなので、ペン先もほどほどに柔らかいですが、1000の柔らかさを知らないもので何ともいえないのですけど。
アウロラはかりかりとした書き味で、モンブランは堅いペン先というのがよくわかります。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:42:03 ID:???
スリットに瞬間接着剤つけたら書けなくなりました。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 19:02:32 ID:???
【中国】コーラ飲んだ政治家がショック死。中国政府から米政府に損害賠償命令。
http://
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:00:43 ID:???

エリカ 星もない暗闇でさまようふたりがうたう歌 エリカ
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:15:30 ID:???
>>838
手にしたときの感触がね、違うの。
すごく良く馴染むの。
875の原型になった75周年持ってるけど、
手にするだけなら、これサイコー。
急に湧いてきたトレド基地には漆の良さは判らないだろうね。

でも、俺の75周年はスキップ癖があるので出番無しw
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:23:03 ID:???
>>847
トレド使いですけど、そんなに基地がいなことかいてますか?

漆は感触が違うと。なるほど。
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:42:56 ID:???
>>848
基地とまでは思わないが、世間的に良いと言われているものを
とりとめもなく集めた感じで、自分というものがなさそうなコレク
ションを見ると、ただのバカな俗物という雰囲気ではある。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:52:33 ID:???
>>849
これはコレクションじゃありませんよ。
実用第一で買い足したものです。
だから定番のモンブラン146,149やペリカン800があるんです。

試行錯誤の結果、トレドに落ち着きました。これは趣味と実益をかねたもので気に入ってます。
繰り返しますがコレクションじゃありませんよ。使うために買ったものばっかりです。
コレクターは僕は嫌いなのです。

ま、僕は俗物ですけど。
俗物じゃない、人間をみたことがないんですけどね。俗物じゃない人間ってどんな人なんですか?
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 21:58:23 ID:???
コレクション?
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:10:18 ID:???
>>849
俺は相性の良いメーカー探す為、各メーカーの標準的な品を適当に買い集めたら、
その馬鹿なコレクション状態に成ってる気がするんですが、どうしましょう。
試筆しろと言われたり、試筆で分った気になるなと言われたりもします。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:13:28 ID:???
>>852
>俺は相性の良いメーカー探す
この発想がコレクションの第一歩だな

俺もそうだけど
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:14:27 ID:???
>>852
それで幸せならいいじゃないか。人の幸せに誰も口出ししないよ。
人に何言われるかなんて気にせず、まっしぐらに進め。
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:18:03 ID:???
そろそろ >>849 が自分が何なのかを語るコレクションwをさらしてくれるぞ
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:21:01 ID:???
>>850
あんたコレクション抜きにしても基地っぽいよ。
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:23:47 ID:???
> 基地とまでは思わないが、世間的に良いと言われているものを
> とりとめもなく集めた感じで、自分というものがなさそうなコレク
> ションを見ると、ただのバカな俗物という雰囲気ではある。

とまでいうからには、それ相応のコレクションwがあるんだろ?
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:24:10 ID:???
>>836
845なんか買わないで149を漆塗り加工してもらえばいいんでね?
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:24:52 ID:???
>>856
とうとう、反論できずに基地街と認定かw
哀れだな。
おい、はやく俗物でない人間とやらを教えてやれよ。
みんな待ってるぞ。おまえのコレクションもなw
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:29:14 ID:???
先日、伊東屋へ行ってきた。
 何かイベントだったのか、ペリカンのM1000やらM600やら試し書きが出来るようになっていた。
 思わずその書き味の良さ、滑らかさに感動。
 いままでラミーのサファリ等、安価なものしか使用していない自分には、本当に感動ものでした。
 会社でメモと電話受付表(一日、A4サイズにすると15枚くらい)にしか使わないので、
安価なもので十分なのですが(いままでBP使っていたが、利き腕が腱鞘炎になってしまったため、
ためしに万年筆を使い始めた)
 でもあの使い心地を知ると欲しくなるなぁ・・
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:36:45 ID:???
>>860
万年筆は買って使うためにある。明日、買いに走るんだ。
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:38:30 ID:???
>>860
M1000が良いのはわかるんだが、M600はどんな感じなの?
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:44:08 ID:???
そういえば、M600あまり人気ないね。もってるけど。
微妙な軸の太さかな
864860:2008/05/04(日) 22:50:32 ID:???
 M1000,M800,M600,M400がEF〜BBまで、それぞれ並べて置かれていたが、安物使いの自分には軸の太さくらいしか。
 あとはペン先の柔軟さだろうか?
 自分の手にはM600位の軸の太さが丁度良かったが、手の大きい男性だと持ちにくいのかも。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:52:17 ID:???
>>863
俺の場合、M400について語られているとき、自分はM600使いだけど、
そのことに触れずに話題に参加することがある。
そういうこともあるから、M600がより目立たなくなるんじゃなかろーか。

俺にとっては、M400は手帳用には大きすぎ、デスクで使うには
小さすぎで、M400の方が微妙な軸の太さに思えるな。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:58:58 ID:???
俺は一番最初に買った本格万年筆がペリカン600とカステルの伯爵コレクション、エボニーだった。
両方とも実用のためにFだった。
カステルは軸が細すぎて使えなかったが、600はかなり使った気がする。
その後、モンブラン146にいって、ペリカン800に落ち着いたんだが。
俺はペリカンのお気に入りのインクはターコイズ。
水色だぜ。こいつを入れている。600にはブルーを入れている。
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 22:59:34 ID:???
M400よりM600の方が手にしっくり来る大きさだと
思ったが、600 にホワイトトートイズがないので、
どっちも買わなかった
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:00:23 ID:???
>>860
万年筆は使うためにあるから、買うべきです。と言うかあなた、筆圧が強すぎるんじゃないですか?
ここは、ナミキを思い切って買いましょう!幸せになれると思いますよ。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:03:53 ID:???
こっそり人気あったのか。
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:06:55 ID:???
サファリ持ってるならソレで手が痛くならない字の書き方練習しろよ。
良い道具買ったからって解決する問題ではないだろ。
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 23:12:16 ID:???
>>859
お前も基地
872860:2008/05/04(日) 23:35:54 ID:???
>668
 筆圧は強い(高い?)方だと思います・・

 ゼブラや三菱の3色BPを会社支給で使っているのですが、繁忙期は2週間位でインクが無くなってました。
(万年筆と併用していますが、やはり一ヶ月半位でインクはなくなる・・)
 
 懐事情で今すぐには買えませんが、夏のボーナス辺りで考えてみようかと>ペリM600
 
 
873859:2008/05/05(月) 00:09:55 ID:???
>>871
あうw確かにw
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:14:33 ID:???
>>873
自作自演、ご苦労なこった。
859は俺が書いたんだがなw
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:20:53 ID:???
最近流行の「あうw確かにw」まで噛みつくとは立派な狂犬だw
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:30:55 ID:???
やかましい
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:33:24 ID:???

エリカ oh! no! ふたりともに夢からさめたときには 90 years old エリカ
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:39:50 ID:???
もしかして万年筆の書き味ってそのときどきの精神状態もかなり影響するんじゃ?
同じ万年筆で同じインク、紙でも感覚的にはかなり違うように思える。
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:41:55 ID:???
うむ。
そうだな。

勉強していくのだぞ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:42:15 ID:???
>>884
それを言い出したら鉛筆はおろかボールペンや筆ペンまでそうだろ。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:44:47 ID:???
冷静な時と怒り狂ってる時で筆圧が同じなんてまずないだろうしな。
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:47:13 ID:???
884がなんて書くか楽しみ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:51:40 ID:???
送りバント
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:53:19 ID:???
官能評価とはなんぞやだな。
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:54:16 ID:???
いや、万年筆の固さだからこそ気持ちいい
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 00:54:17 ID:???
期待していたが、イマイチ・・・・・・
887884:2008/05/05(月) 01:00:15 ID:???
であればこそ、ほかのペンとは一線を画すというか敏感なんでしょうね。

ええ、修行しますよ。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 06:21:32 ID:???
>>874
>859は俺が書いたんだがなw

君は真性基地だ!
889名無しさんの消しゴム:2008/05/05(月) 11:31:23 ID:VTG4g7dS
↑周りは相手にしてくれないの?
 だからここいるの?
 暇でたまらないでしょ?
 寝てな。
 邪魔くせぇ。
 
890名無しさんの消しゴム:2008/05/05(月) 11:34:55 ID:VTG4g7dS
P.S 時化るからね。
         

早く気づきなよ。K.Yは嫌われるからね。
891お邪魔します:2008/05/05(月) 13:34:20 ID:nb1yT0A1

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   焦っています   .|
  |  記帳お願いします .|
  |_________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).||
    / づ  Φ

【願いは】胡錦濤の日本接近阻止祈願スレ3【叶う】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209913314/
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 15:21:38 ID:???
>>808
>受け取った人が水こぼす場合もあるじゃん。
水こぼす恐れがあるならそもそもそんなところに飲み物置くなと言われるよ。
机の上にはノートパソコンなどがあるんだから。

>趣味は他のところで発散してくれやめんどくさい。
万年筆禁止する理由が無い。自分の使いやすい筆記具で仕事しないとストレスがたまって仕事が楽しくなくなる。

>>810
しょぼいプラスチックのノック式ボールペンは腐るほどあるけどそれはそれで消耗品費の無駄遣い。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 15:26:57 ID:???
>>892
市役所の非正規雇用者なんぞ、楽しく働こうなんてことを考えずに、
きりきり手を動かしてほしいね。
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 21:37:21 ID:???
いや、むしろ正規雇用者にシャッキっとした仕事を要求したいね。
市町村合併って意味あったのか?
役人独り頭の仕事が減ったかもしれないけど、
人数も給料もそのままじゃん!
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 21:42:00 ID:???
市町村合併以降職員の採用数を絞ってる自治体は多いよ。
事務職で30人くらい採ってたのが急に一桁になったとかあるらしい。
就職活動中の友人がぼやいてた。
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 21:42:08 ID:???
カスタム742とM400で迷ってる
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 21:52:39 ID:???
みんな悩んで大きくなるんだ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 21:56:14 ID:???
>>896
考えるな、感じろ。
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:00:20 ID:???
>>896
カートリッジ式と吸入式とどっちがいい?
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:01:31 ID:???
>>899
アイドロッパー式
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:05:17 ID:???
ならば、レシーフクリスタルか。
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:06:07 ID:???
>896
両方買えば 悩みは消える。
おそらく、片方買えば、もう片方が良かったかも と後悔する。
迷ったら両方買うことをお薦めする。(どっちも良いものだしな)
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:46:15 ID:???
クライオ処理した万年筆を教えてください
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:55:09 ID:???
>>903
オーオタ キンモーッ
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:56:19 ID:???
>>893
非正規の方ががんばっているよ。
2年くらいで異動していく正規職員の方がたらたらしているよ。
それに楽しくないと仕事は、はかどらない。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 23:50:04 ID:???
クライオ処理に敏感な奴に言われたかねえよ

改めて質問
レゾナンスチップをどこに貼れば書き味が増しますか?
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 00:39:05 ID:???
>>905
お前なんぞ辞めてもらっても代わりはいくらでもいる。
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 00:41:16 ID:???
それが非正規の現実なんだよねえ。
仕事の規格に合わない筆記具使ってるような奴から刎ねるな、俺が上司なら。
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 00:44:35 ID:???
>>906
ハーモニクスの方がいいかもYO
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 02:01:41 ID:1FguG2Te
>>908
公務員ってやな職業だなぁ・・
他人をやっかむ以前にバリバリ稼げる民間企業に就職するとか事業を起こすとか考えられないのか?
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 02:28:52 ID:???
公務員が薄給で
民間企業ならバリバリ稼げるという妄想乙
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 02:39:27 ID:???
フリーエンジニアだが大企業には907みたいなの多いな。
表向きは親切なんだけど。
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 04:55:45 ID:???
>>911
どう考えても薄給です。ありがとうございました。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 05:01:39 ID:VUWqQDA9
エキスパートだが、キャップをはめると軸に傷つかない?
キャップ内部の濃い灰色の樹脂のせいで軸に丸い輪の傷がつくんだが。
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 05:47:25 ID:???
テープまく。綺麗に巻けばうまくいくかもよ。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 07:04:47 ID:???

エリカ 煮こんでしまえばかたちもなくなるもうすぐできあがり エリカ
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 09:25:51 ID:???
>>912
代替えの効かないスキルを身につけるべし。
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 10:35:00 ID:1FguG2Te
てか、メーカーに常駐してる時点でフリーのエンジニアとは言えんだろw
どこが「フリー」なんだよ。単なる会社に就職できない人だろw
919896:2008/05/06(火) 10:53:07 ID:???
2本買う余裕あれば迷わないんだが・・・
昨日夢の中でも考えてたw
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 10:54:55 ID:???
>>912
たしかに。でも、そう思ってる貴様の代わりもいくらでもいるんだろ、とも思うが。
巨大組織って、個人はみんな不幸になってるように思う。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 11:18:56 ID:???
くにも巨大組織
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 12:04:08 ID:???
>>917
代替えの効かない、オンリー・ワンな技術を持つスペシャリスト達が、業種そのものが
消え去って、高給取りから深夜のパート労働に落ちてしまったケースは結構有る。

営業スキル位か、割と別ジャンルでも応用効いて安泰なのは、業種でなく職種が消える
のは随時勉強で対応しやすいけど、昨今、特殊技能職ほど先が見えない。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 13:50:54 ID:???
さてここで問題です。
ここは何という板の何というスレでしょう?
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 14:10:07 ID:???
えーと、会社・職業の、職業相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―39職目― だっけ?
仕事で使うには配給品や経費を使うべき、と、道具は他人に使わせない為にも、
自分で選んで買って育てる物、という職人派の議論の真っ最中だよな、流れ的に多分。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 14:15:42 ID:???
さむい
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 14:27:32 ID:???
代わりにボケて、ちゃんとスレとスレ内容に少しは引っかかるように。

俺はレゾとかクライオが出たあたりで、別の趣味の話題が出そうだから手出しできん。
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 14:36:23 ID:???
是非公務員板なり類似板に移動して続けて下さい。
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 16:22:10 ID:???
だから、タイトルから猥談を抜くなとあれほど
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 16:54:09 ID:???
>>922
オンリーワン技術も、先見の明も無いのか。
樹海逝け、樹海w
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 17:15:44 ID:???
文房具カテって総じてマジメなんだよね
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 17:50:27 ID:???
筆でまんねんの安いやつ買ったけど、パイロットのフォルカンって
もっと楽しいですか?
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 20:47:38 ID:???
微妙
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 23:33:59 ID:???
すみません、相談させて頂きます。

デシモなのですが、ペン先を出した状態で床に落としてしまい、
ペン先が上向きに10°ほど曲がってしまいました。

そのままではペン先を収納することが出来なかったので、
指でそれとなく真っ直ぐに戻したのですが、
かなり筆圧をかけてゆっくり筆記しないと、線がかすれるようになってしまいました。

ペンポイントを凝視するも、素人目には何が悪いのかサッパリ分からず…

初万年筆であるサファリの次に購入した思い入れがある物なので、
出来れば交換ではなく調整でどうにかならないかと思っているのですが、
やはり一度大きく歪んでしまった物は、復活させられないのでしょうか。
(パイロットに問い合わせたら、即「交換」と返ってきました。)

デシモに限らず、同じような状況になったことのある方、
もしいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 23:48:13 ID:???
>>933
つ即交換
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 00:04:28 ID:???
>>933
即交換です。ペン先は一度曲がってしまったら、どんなすごい仕事人でも治せないです。
たぶん、部品代と工賃で新品くらいの値段になるので、今のは供養してあげて新しいのを
買いなさい。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 00:13:40 ID:???
>>933
古いカスタムだけどペン先を曲げてしまったことがある。
やはり交換。本体価格の約半額の修理代でした。

キャップレスの場合は、中身だけを簡単に交換できるはずなので、
修理代は多少安いかもしれないけど、本体の半分くらいはかかるでしょう。

パイロットのwebサイトに、見積もり依頼ページがあるよ
http://www.pilot.co.jp/fountain-form/cgi-bin/form/form.cgi
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 00:30:46 ID:???
>>933
裸眼でペン先を見ても状態は分からんよ。
10〜20倍程度のルーペで見ないと。

自己調整するのが好きな者としては、曲げたら誰でも再生不可、
というのには同意しかねるな。
とはいえ、キャップレスはその仕組み上、ニブだけを
分離できないので、調整最困難の部類に入るブツではあるが。
938933:2008/05/07(水) 00:40:19 ID:???
ふぐぁー、やはり元には戻らないようですね…。
返答メールが微妙な言い回しだったので何とかなるんじゃないかと思っていたのですが、
お陰で踏ん切りがつきました。近いうちに交換に出そうと思います。

ちなみに代金は送料もろもろ合わせて7000円だそうです…やはり半額程度かかるのですね。
高い授業料ですが、新しく来る子を大事にしてやろうと思います。
お答え下さった皆様、本当にありがとうございました。
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 00:44:37 ID:???
>>923
雑談スレですがそれがなにか?
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 04:57:22 ID:???
相談にのってください
なんとなく万年筆が欲しくなり、今予算3万円で購入を検討中でつ。
友人にはウォーターマンのカレンがいいと言われたのですが、
形がどうも気に入らないんです。
そんなことを思いながらHPを見ているとペリカンのM600というものに目が止まりました。
こいつの評価を教えてください。


941_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 05:11:53 ID:???

エリカ 腰のあたりまできれこむ水着もみれない エリカ
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 07:33:35 ID:???
>>940
「なんとなく欲しい」 という貴方にカレンを勧めるその友達はとても良い人だと思う。 大事にしなよ。

なんにせよ、HPの写真だと実物とイメージが違うことあるから(特に大きさ太さ)
まずは実物を見て周った方が良いと思うぞ。 近くに品揃えの良いデパートや専門店はないの?
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 08:04:27 ID:???
>>940
良くも悪くも中庸。

でも、俺にとっては最高に書きやすい手放せない万年筆だ。
見た目はイマイチなんだけどね。
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 08:35:53 ID:???
>>940
軽くて適度なサイズ、硬めの書き味(字幅安定)
気軽に使える、吸入式がうれしい

ただ、自分的には重さが足りなくて物足りない。
945940:2008/05/07(水) 09:02:19 ID:???
>>942
カレンは定評があるみたいでつね。いつもお世話になっている友人です。
近くには伊東屋があります。店舗規模は小さいですが。
実物見るのが一番だとは思うんですが、接客というのがどうも性に合わないもんで…。

>>943
中庸、だがそれがいい

>>944
軽いんでつか…個人的には重いほうが好みなんで、
一度店に行って確認したほうが賢明ですね。
吸入式とコンバータ式の違いに関して質問なんですが、
吸入式は本体とコンバータが一体化したようなものという認識でおk?
946944:2008/05/07(水) 09:58:24 ID:???
>>945
おk
947644:2008/05/07(水) 12:16:16 ID:???
>>467
連休中、上田のお店に行けました。丁度一本購入しようと思っていた
ところなので、色々試筆させてもらい気に入った一本を購入。

人柄の良い店主で色々な話が聞け、楽しい時間が過ごせました。
どうもありがとうございました。m(__)m

いいお店なのでまた機会を見て行きたいと思います。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 14:13:04 ID:???
>>892
>自分の使いやすい筆記具で仕事しないとストレスがたまって仕事が楽しくなくなる。

こんな馬鹿な奴だから正規雇用で雇ってもらえないのに気付かない?
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 14:28:53 ID:???
>>947
店員さんの接客態度で店の印象が良くもなったり悪くもなったりするが
行くのが楽しみになる店があるのはいいですよね
私も店の人と話し込んでしまう事がしばしばあります
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 20:35:52 ID:dUzRgUcH
誰か相手してあげなよ。
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 22:40:01 ID:naab50AU
低価格もので悩むのは恥ずかしいのですが、
LAMYサファリとペリカンスタイルで比較して書き心地はどうでしょうか?
サファリは今まで使っていてデザインと適度なチープさが気に入っているのですが、
どうも書き心地が・・・固いのにインクはどぼっと出る印象があるので、ちょっと
浮気してみようかな?と思っているのです。
どなたか両方使ったことある方、感想を教えてくれませんか?
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 00:41:34 ID:???
セーラーに左手用の万年筆があるけど、普通の万年筆だと左手の人には
やっぱり書きにくいのでしょうか?
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 02:19:10 ID:???
今日偶然、左利きの人が万年筆の試し書きしてるのを見て、かなりショックを受けたよ。
巻き込んで書くとか聞いてたけど、ペン先を自分の方に向けてるのは定外だった。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 02:32:16 ID:???
左利きでもいろんな書き方があるので、みんながみんな巻き込んで書くわけじゃないけどね。
右利きだって想像を絶する持ち方の人はいる。
※左で巻き込んで書くのは横書きでインクが手に付かないようにするため
955953:2008/05/08(木) 02:38:55 ID:???
>>954
あとで店員さんに聞いてみたら、あそこまで180度反対の書き方をする人なら通常の万年筆でも書けるということだった。
それにしても、字の書き方で使われる「巻き込む」という用語の意味を初めて知った気がしたよ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 09:22:17 ID:???
サファリFとアルスターEFを使っています
アルスターEFの太さで丁度いい。インクはBBカートリッジだけど好みの色味です

ここで以下の条件に嵌まるような万年筆を捜しているのですが、何か無いでしょうか。

・同じくらいの太さで、もう少し強い筆圧で書きたい。
 たとえばカーボン転写できるくらい

・もう少し紙に引っかかる感じがしても良い

・ほんの少しでいいので早く乾くインクが欲しい
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 09:34:42 ID:???
>>956
割り切ってボールペンが無難だと思う。
昔は、複写にも使える万年筆があったが、BPが普及してない時代の産物。
挙げてる条件だとBPが最適。

どうしてもってことなら、アルテスターEFにクインクを入れて使えばいいのでは?
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 09:42:21 ID:???
昨日の日中首脳会談で署名時に使ってるペン、黒のバランス型だったけど、
日本が会場だから国産だったのかな。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 10:08:12 ID:???
なるほどー父親が右が不自由になって左手メインでつかってるから、
力入れなくても書ける万年筆で、キャップレスいいかなーとおもったんだけど。
セーラーのあれじゃキャップ外すのが面倒そうだし。
でも、左手で書くと手にインクが付くんだね・・・・
じゃ、違うものにするか。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 12:33:16 ID:???
左手書きの話題で定番のページ
http://www.nibs.com/Left-hand%20writers.htm

インクが手につかないようにするためと、押し書きを防ぐための
工夫の数々。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 13:07:13 ID:???
>>959
ノック式のジェットストリームかゲルあたりが無難だと思う、普段使ってる
安いボールペンに似た奴をそっとペン立てに入れとくとか。

>>960
右利きの俺が泣いた!左で書いたらジェットストリームでもキツイ、V-CORNが欲しい。
生まれつきなら、フローの良いボールペンで問題無いんだろうけど。
慣れるまでボールペンでも力加減が、959の親父さん大変だなぁ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:20:12 ID:???
万年筆初心者です。
万年筆はニブだけ入手することは出来ないんでしょうか?
複数のインクを使うときのために、ニブとコンバータを二つずつ用意して使い分けようかと考えているのですが、
ニブのみ売っているサイトなどはあまりないような気がします。

インクを変える手間も万年筆のいいところだから我慢汁!ということでしょうか?
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:23:45 ID:???
>>962
頻繁に付け外しするとガバガバになっちゃうんじゃないか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:32:44 ID:???
>>962
ニブを外すときには、きちんとニブを洗わないと、手がインクまみれになるぞ。
手を汚したくなければよく洗わなければならないが、それだと
「手間をかけない」という本来の主旨から外れるわけで。

また、十分に洗わず、インクまみれのニブをそこらに放置したら、
ニブ内でインクが乾いて固着して、トラブルを引き起こす。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 17:36:34 ID:???
>>962
俺の知っているニブで、一つだけその使い方が出来るのを知っている、カレンだ。
カレンのニブには首軸も付いてるし、ニブ単体で頼んでも、ニブを乾燥から守れる
ミニキャップも付いて有る、他はニブ、芯、首軸、軸、キャップ、全て無いと密閉不可だ。

部品で頼むと高く付くし、素直にペンのレベル落して、プレラとか色数分買うのを勧める。
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:02:44 ID:???
>>963
まだ、肝心の本体を入手していないので、万年筆の機構に関してはよくわからないのですが、
ニブの部分は回せば本体から外れるものと思っていました…。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:12:06 ID:???
>>966
外れるのもあるよ。
ペリカンのスーベレーンとかAURORAのオプティマとか、ビスコンティのオペラとか。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:16:25 ID:???
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:23:27 ID:???
ペリ吸入式なんで例としては不適格だが、ニブ単体売りが多いから例として見逃してくれ。
ニブ単体で買ったとしても、そのままコンバーターは付かない、首軸がないと駄目。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59809937
なら幾らか足して、本体ごと買った方が便利で値段大差無くね、部品は高いよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66769883
ペリは軸付きだけど、普通ニブはペン部分だけだからね、バラで買うと高いし。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:27:34 ID:???
*訂正、軸じゃなくて芯付きだ、つい書き間違えてしまう。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 18:30:29 ID:???
そのオークションの出品者は再々2chで自己宣する奴で
偽ブランド品輸入で逮捕された前歴あるから要注意だぞ。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 19:00:00 ID:???
>>971
ありがと、気を付けるわ、ペリスケ用にM400ニブ買いそうだった、ニブ取り用は
ホワイトトートイスの安い所でも探すとするわ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 19:40:40 ID:???

エリカ 本気でおこるふしぎなひとははじめて エリカ
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 22:05:56 ID:???
プレピーかハイエースとコンバーターを色数分買った方が楽で幸せになれると思うが
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 23:12:17 ID:???
>>953-955
俺は右利きだけど、ペン先が自分の体の方を向いている。
とは言っても2時か1時半の方角からだが。
976905:2008/05/08(木) 23:24:32 ID:???
>>910
上司の公務員:あくせくしないで自分の時間を大切にしたいからこの仕事を選んだ。
          今じゃ民間行った同期と比べても高給取り。
>>912
自分がまさかくびになるとはこれっぽっちも思っていない、定年まで居られると思っているから
自分より格下のハケンや契約はもとより下請け業者等に対する冷酷さは比類が無い。
だが突然リストラ候補に入れられてそれからあわてて受け皿企業探してもそれまでの態度や言動は
みんな骨の髄まで染みているから徹底的に排除する。

>>922
そうだね。KDDIの六ヶ国語の同時通訳ができるスペシャリストのオペレータが
新人と同じ額の時給だってこの前テレビでやってて驚いたよ。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 23:25:15 ID:???
>>975
7時半か8時の方向を向いてるって言え
978975:2008/05/08(木) 23:27:06 ID:???
>>977
あうw確かにw
979892:2008/05/08(木) 23:28:34 ID:rcX78+we
>>948
その前は正規でしたが?
超氷河期だったので正規に雇われなかったんですよ。一度正規からこぼれ落ちると
元に戻れない日本経済が悪いと思いますよ。
まー今のところ万年筆見て文句垂れるのはオバハン一人なのでそのうちセーラーの極黒にして
「水性ボールペンです」とウソこいてやる予定。

それと自分の使いやすい道具を使うのは当たり前です。会社から支給されたパソコンが使いにくくて
自分のノートPC持ち込む人(正規)もざらですから。

自宅警備員だからわからないんでしょうけどね。

>>956
ガラスペン
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 23:29:42 ID:???
>>948
万年筆のスレで万年筆否定するバカが居る事自体おかしいと早く気づけ。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 00:18:28 ID:???

エリカ ひだまりのなかで抱かれ いつしか時のつれづれに エリカ
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 01:16:39 ID:???
>>979
駄目人間っぷりが痛いほどよくわかるレスだな。
君の場合この先ずっと社会の底辺をさ迷うと思うよ。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 01:33:34 ID:???
本当にダメ人間だな
何がダメなのかまったくわかってない

みんな、日本経済が悪いんだよなwwwwww
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 01:34:12 ID:???
>>982
自宅警備員クヤシス!!(^∀^)
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 01:35:42 ID:???
>>960
なんというびっくり人間コンテスト
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:14:06 ID:???
万年筆は高学歴のものだよね。
低学歴が使っても、似合わないよね。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:23:41 ID:???
学歴は関係ないが徳の高い人向きだな
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:27:36 ID:???
学歴も徳も無い俺は万年筆を使ってはいけなかったのか・・・・・ _| ̄|○
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:28:06 ID:???
うまいこというねぇ。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:45:19 ID:???

皆様は、普段、私用での場合、縦書きですか?
横書きですか?
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 03:46:21 ID:???
学歴・徳・金・身長、全て持ち合わせた俺のような人間にこそ万年筆がふさわしいのだな。
よし、分かった、今日万年筆を買いに行く。
プラチナ・プレピー 全色制覇だ。 ふははははは。
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 04:02:00 ID:???
>>990
勿論縦書き。私用なら日本語は縦書きに限る。
ところで>>987はさっき来たばかりのπカスタム742BBをぬはぬは言いながら書いている俺の投稿。
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 04:14:52 ID:???
日記帳に今まで横書きで書いてて
違和感を感じてた。万年筆で横書きって?って
思いながらも。
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 05:11:01 ID:???
男もすなる日記(にき)といふものを・・・
ttp://www.kosho.ne.jp/~kotenkai/tokusen/gazo/0234.jpg
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 06:00:51 ID:???
けど丸研ぎってあまり面白くないな・・・
捻りには強いけど、縦横同じ太さ単調な線で。
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 06:19:53 ID:???
うむ。そう云われればそんな気がする。
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 06:49:05 ID:???
>>979←日本経済云々より自分を見つめ直す方が先のような気が・・・
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 07:21:47 ID:???
★<イリジウム盗難>「解体して海や川に捨てた」下請け業者の男逮捕 放射能漏れの可能性は?

・千葉県市原市の「非破壊検査京葉営業所」の保管庫から、放射性同位元素
 「イリジウム192」が入った放射線透過検査装置の線源容器(直径27センチ、高さ
 40センチ、重さ20キロ、130万円相当)が盗まれた事件で、県警市原署は8日、
 横浜市中区石川町、会社役員、磯智則容疑者(40)を窃盗容疑などで逮捕した。
 「会社に恨みがあった。容器は解体して横浜市の海に、イリジウムは川に捨てた」と
 容疑を認めている。

 イリジウムは未発見で、同署は放射性物質の安全管理などを定めた原子炉等規制法
 違反容疑の可能性もあるとして捜査している。

 調べでは、磯容疑者は4月5日午前1時40分ごろ、営業所事務所にあった鍵で
 保管庫を開け容器を盗んだ疑い。容器を持ち出す作業服姿の磯容疑者が監視カメラに
 映っていた。磯容疑者は非破壊検査の下請け会社の役員。

 容器には、放射線量370ギガベクレルのイリジウムが金属片(直径2ミリ、厚さ2ミリ)の
 形で密封されている。解体すると放射線が漏れ、人間が死に至る可能性もあるが、
 磯容疑者は放射線を扱うガンマ線作業主任者の資格を持ち、「イリジウムは水中では
 被ばくしない」と供述しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000004-maiall-soci

・「(非破壊検査に)恨みがあった」と容疑を認めているという。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000065-jij-soci

※元ニューススレ
・【千葉】放射性物質「イリジウム192」窃盗事件 下請け会社の従業員を逮捕
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210215610/
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 07:32:55 ID:???
「万年筆を作ろうと思った。」
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 07:37:50 ID:???
>>979
11年前に市役所の求人票を見て、面接に行き採用になったが
求人票にも非正規雇用とは書いてないし、面接のときの説明がなかった。
社会保険、厚生年金、退職金など付いていてまったく非正規雇用とは思わなかった。

実際、勤めてから同じ年の同僚に「お前非正規だろ。」と言われた。
たまたま配れた用紙に、その部署に15人がいて女性二人と俺一人が別採用だと
初めてわかったのだ。

まあ俺からしたら、騙されたみたいな感じだった。その時代はネットの普及も今ほどではなく
調べようがなかった。いまで言うと偽装請負みたい感じだとおもう。

今回のあなたの場合は万年筆の話しで問題がおきたけど、これからも非正規雇用の恨み妬みはたくさんあると思う。
今は将来の不安があり、市役所は辞めました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。