ハンコ、印鑑を語るスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
本象牙、オランダ水牛、黒水牛、本つげ、チタン
実印、 銀行印、 認印、シヤチハタなどなど。
自分の分身にもなる印鑑について語りましょう。

【過去ログ】
ハンコ、印鑑を語るスレ 5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142908848/
ハンコ、印鑑を語るスレ 4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1130757173/
ハンコ、印鑑を語るスレ 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1116857932/
ハンコ、印鑑を語るスレ 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1088916845/
ハンコ、印鑑を語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1032694925/

【前スレ】
ハンコ、印鑑を語るスレ 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156242436/

【関連スレ】
シャチハタ総合スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1078625971/
※固有名詞としては「シヤチハタ」が正しい表記ですが、個人的には
  浸透印の代名詞としてなら「シャチハタ」も可かと思ったりします。

☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161703948/
※たまに浸透印内蔵多機能筆記具の話題が出る・・・かもです。
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 02:54:33 ID:???
971 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2007/02/24(土) 01:11:23 ID:???
値段ならFC、品質なら老舗ってのはフツーに判るから。
商売上のイザコザは業者スレでやってくれよ。
3公平性のために:2007/02/24(土) 03:03:06 ID:???
>>2
973 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 02:55:15 ID:???
>>971
>値段ならFC、品質なら老舗ってのはフツーに判るから。

そうでもないから、老舗、つうか昔からやっているだけの零細が焦っちゃっているんでしょ?
馬鹿旦那がブログ立ち上げたり、「高いものはいい」なんて無茶な高いもの進めしているけれど、
結局焦りすぎで2chでなんとなく見抜かれて大恥かいているだけでしょ(w

象牙だって水牛だって企業努力でいくらでもコスト削減できる。同じ品質でね。
企業努力って言葉が通用しない、前世紀の遺物だね、零細(しにせ)はんこ屋は。
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 03:06:17 ID:???
はんこも角や牙って所から察するに、BK利権が働いているかもね。
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 03:32:08 ID:???
商売上のイザコザは業者スレでやってくれよ。
利権上のイザコザは他の板でやってくれよ。
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 10:18:06 ID:???
前スレの後半は業者&元業者が
業者しか判らないような情報を提供してくれたから
こーゆーのも仕方ないだろ
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 10:19:00 ID:???
>>
1 乙かれ
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 00:49:26 ID:???
>>2は消費者。>>3はそのレスの意味が汲み取れない業者って
理解でよろしいでしょうか?
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 01:23:15 ID:???
>>8
オマエが業者ってことだけが理解できた。
出て行けよ。そして首を縊れ。


殺伐とした業者スレにはしたくない今日この頃。
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 01:24:22 ID:???
>>8
なにこのミエミエのはんこ屋(w
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 02:38:07 ID:???
>>9>>1のヒトが>>8のレスのどこが気に障ったのかが興味ある。
1211:2007/02/25(日) 02:45:47 ID:???
ごめん、レスアンカー間違えちゃった。
各自、脳内補完してくださいませ。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 08:17:47 ID:???
>>1の関連スレのリンクが<that3>になったままなので改めて

シャチハタ総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1078625971/
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 16:00:49 ID:???
そろそろテンプレに載せるFAQを作るべきか?
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 18:36:29 ID:???
そんな頻出する質問あったっけ?
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 18:38:42 ID:8Ngxf1gF
小篆斜め彫りって何?
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 20:24:11 ID:???
「小篆」は字体の一種。で、通常印鑑は縦か横に字を並べるが、斜めに並べるのが斜め彫り。
つまり 石原 石    石
         原  原


FAQか〜・・・とりあえず字体の説明と材質の説明でもあればいいかも。
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 20:55:53 ID:???
こんばんわ。
練り朱肉オタのぼくちんです。
永吉齋の発色は実にいい。
印泥もいいんだけど、練らないといけないし、油分が分離したり冬場は固くて色が付かなかったりと手間がかかります。
その点練り朱肉は手間いらず。
で、買ったばっかりなんで半紙かなんか土日くらいにかぶせておいて油分を吸い取った方がいいですか?

値段的には印泥のセンゾクと同じくらいですね。
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 21:27:22 ID:m2lx+I7T
初めてこのスレに来ました。

大学生協の出資金2万円で卒業記念に買える、オランダ水牛の実印・銀行印・認め印3本セットって
よいモノでしょうか?
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 21:38:47 ID:???
>>19
2万あるならいろいろ選べそうだから換金して悩んでみたらどうだろう
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 21:40:01 ID:IlNl5gwW

美人 半額
ブス 無料
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 21:42:22 ID:???
何でそんなに出資したんだ?
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 22:03:06 ID:m2lx+I7T
ありがとうございます。

私はずいぶん古い年度なので実は1.6万円の出資ですが、たぶんデフォルトがそのくらいなので
言われるままに出資したんだと思います。

なるほど換金してから考えても良いですね。
お得だったら書類一枚かけば勝手に作って送ってきてくれるので便利かなと思いまして。。

ところで姓が2文字、名が1文字、合計3文字の氏名なのですが、バランス良く文字をデザイン
出来るモノなのでしょうか?
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 23:52:08 ID:???
そうなんだ俺は大学生協には5k円しか出資してなかったから。
20年前の話だけどね。

>ところで姓が2文字、名が1文字
デフォでは名前が細長くなる。まあ篆書なら納まるだろ。
どうしても嫌なら末尾に「印」って付け加えてもらえば良し。
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:31:08 ID:???
さすがに2万で三本セットは・・・。でもまあ新社会人らしいから、
ダメになった頃にいいのに買い換えるつもりなら丁度いいかもね。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 01:07:39 ID:???
文字数だけでは決めれない
画数の少ない文字は小さめの方がバランスは良くなる
バランスの悪い物をいかに配置するかってハンコ屋の腕次第だからね
もしバランスが悪いようならネットだけは止めとけ
街のハンコ屋でよい店を探すしかないな
吉相印のカンバンが有ればスルー
安い早いのカンバンも同上
老舗でそれなりに流行っているならハズレないだろう
ハンコの知識はネットのハンコ屋を回ればそれなりに付く
それから店に突入!
それとショッピングセンター等の中にある店もネット店と変わらない
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 01:18:48 ID:???
新社会人に実印はいらないだろ 滅多に使わないし
最初に使いそうなのは車の購入くらいだけどどうせ親名義だろ?
印鑑は一生物では無いし
会社によっては上司より良いハンコを持つのが躊躇される会社もあるから
最初は本柘にしときなよ
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 07:00:48 ID:???
もれは会社の部長に「ハンコが生意気だ。そもそも読めない。」と
言いがかりをつけられ二回も変えさせられた。
もちろん自腹だ。

仕事で使う印章はほどほどにした方がいいみたいね。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 09:14:06 ID:???
ハンコの文字の周りに、柄とか入れてくれるところってあります?
ネットで探す限り見当たらないんですが、そういうサービスはないのかな。

街のハンコ屋、電話帳で見たらありすぎてまわりきれん!
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 09:53:38 ID:???
>>27
だからこそ3本2マソの安いのでいいんじゃね?
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 14:05:40 ID:iNfYXAVa
>>19=23です。
ありがとうございました。
学部、大学院、研究員、とずるずる大学の中にいたので歳は結構いっています。
車も欲しくなくてペーパードライバーだったのでまだ木製の認め印しかもって
いなくて、これではそろそろまずいかな?と思った次第です。
普通の会社で働いたことがないので立派すぎる印鑑の話とか面白かったです。

字画の多少であらわすと
姓  名
多少 多
の3文字ですが
○○ ○印
のように「印」を入れて4文字にすることもあるので迷っていました。
ちなみに高校の時に石を彫って篆書体で四角い印を作ったことはあります。

とりあえずは印鑑やさんの店先を眺めてみます。
「吉相印」っていうのはダメなんですか?
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 14:33:04 ID:???
ハンコなんぞで運がよくなるわきゃないのに開運やら吉相やら御託を並べるのはインチキ商売だってこと。
ただ、「吉相体」と呼ばれる字体は広く使われているので、それとは混同しないように。
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 20:43:31 ID:???
俺の印鑑は凝っていて読めない。と言っても印相体みたいなのではなくて小篆。
でも誰も文句は言わない。
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 21:22:23 ID:???
長い間使ってた銀行印の枠が欠けた……高校卒業時にもらったやつ
新しく作ろうと思うんだけど、頑丈さで選ぶなら材質は何がいい?
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 21:24:42 ID:???
チタンじゃね?
俺は嫌いだけど。
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 21:35:16 ID:+gPBfza3

はんこの 彫刻済み 出荷価格を聞いてびっくり
認め印50円前後

コンドームの 工場 出荷価格を聞いてびっくり
1グロス/3,500円前後(@\24)
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 21:48:09 ID:???
コンドームはJIS規格ものがグロスで1440円(@\10)ってのもあるぞ
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 21:57:16 ID:???
白檀で印鑑を作ってみた。
100円の認めと余り気に入ってない柘の実印しか持っていなかったので何だか嬉しくなった。
角や牙も格好いいと思っていたけど、手に持った時仄かに香るのも趣があるね。
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 00:33:52 ID:???
ほー そこまで変わった印材だと
かえっていいかなと思ってしまう
パッと見は木製 でも手に取ると香りが
確かに趣きは特上ですね
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 00:50:22 ID:???
>>26
零細跡取りktkr
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:42:10 ID:???
銀行印、ずっと中学校卒業記念のどこにでもありそな黒水牛なんだよね。
で、そろそろ貯金も始めたいし、安全の面からも変えようかな、なんて思ってるんだが、
ちゃんとしたところで注文するのと、ダイヤルバンク印とでマジ悩み中。
田舎だし、ちゃんとしたところってもあまりないし・・・。
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:54:31 ID:???
>>41
まずもって、それは黒水牛ではなくてエボナイトという樹脂系のどうしようもない駄材質です。
エボナイトを黒水牛だと勘違いしてしまうようなあなたのセンスでは(以下略
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:13:13 ID:???
>>42
黒水牛って書いてあるのに・・・オレ、20年間だまされてた・・・orz
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:17:41 ID:???
>>43
2ちゃんのレスより信憑性は高いだろw
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:31:39 ID:???
>>44
ま、そりゃそうだ。
でも、確かにオレには、本物と偽物見分ける力がないのは事実なので、
ネットショップとかだと不安ではあるな。
一級品とか書いてあって、いざ届いてみると三級品でも、絶対分からないし。
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:36:32 ID:6xJLNTJF
チタン、琥珀なら安心。
等級は特に無いし。

象牙とかオランダ牛だと見極め難しいんかな?
実印を買おうとしているが、使う機会はぜんぜん無いから
黒水牛かオランダ牛か琥珀か象牙で悩んでみている。
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:45:09 ID:???
チタンは良いね、確かに。間違いないし。

でも、こっちは銀行印だから、チタンの金額出すんだったら
ダイヤルバンク印見てみたい気もする。
日本人的メカ的ギミックが好きなんで・・・。

でも、うーん・・・でもう一週間。たんなる優柔不断だな、こりゃ。

実印は登録してあるけど一回も使ったこと無い・・・。
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 00:22:37 ID:QJI6OK/3
>>36
食べ物関系の原価知ったら腰三回抜かすぞあんた
ちょっと近所で評判になった食い物屋なんて儲かって笑いが止まらん
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:30:32 ID:???
水商売はロス率が馬鹿にならんからなぁ。
三文判の場合はデフォ氏名以外の回転率があるからなぁ。
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 08:25:08 ID:???
>>46
確かに琥珀は等級均一だけどほとんど合成樹脂だからね
天然琥珀混ぜているといってもどれだけ混ざっているか解からない

51_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 13:10:13 ID:???
大阪で象牙が押収されたね
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 17:58:11 ID:c9M2cLLe
アルミ印鑑の捺印性が知りたいです。
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 20:44:02 ID:???
いい朱肉使いたいんだけど、永吉済がいいの?
印泥のセンゾクがいいの?
どっちがいい?
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 20:52:40 ID:???
血判
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 23:11:41 ID:???
>>53
永吉済は高いから、まずは印泥の光明あたりにしてみれば?
ネットなら1両装600円くらいで買える。
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 23:13:48 ID:???
>>55
永吉済買って使っているんだな。。。
印泥は色がすぐにでなくなるし手入れが大変だからな。
光明も美麗も持っているが、センゾクはない。
興味がある。
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 23:45:44 ID:???
>>56
センゾクはとっても深〜い赤色です。といっても美麗のように暗くはない。
黄口か赤口かといえば、断じて黄口ではなく、赤口です。派手なつや感はなく、
とにかく渋くて上品な色。わびさびというのでしょうか。
人工的なものを一切感じさせない真朱(まそほ)の色です。
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 02:30:04 ID:???
>>45
このスレがsageでIDでなくて良かったね。
でもね、結構ばれているよ。

一級品・三級品なんて弁別、「高校卒業に貰ったはんこで
銀行印をまかなっている」レベルの人からは出ない発言。
もうさ、カミングアウトしたら?ネットショップを貶めるために、
命かけて頑張っちゃいましたって。

ほらやんな(w
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 02:55:37 ID:LwUizGwd
>>58
ネットショップて命かけて貶めるくらいすごいの??買ってみようかなー
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 07:26:59 ID:???
58はネットショップ経営者か?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 12:37:08 ID:???
なんか材質の良し悪しの話題が出るとすぐに噛み付いてくる人いるよな。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 12:43:44 ID:LwUizGwd
>>61
たぶんアフリカ象
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:01:20 ID:???
あふりか象が好きっ
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:10:56 ID:???
八丈島のキョン
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:42:08 ID:???
こんなはんこ使っている人いるの?
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/stamps/dialbank/index.html

使っていたとしても、窓口がタコだと意味無いような。
実際、明らかに印影の違うはんこで引き出させてしまった
銀行もあったし。
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:43:17 ID:???
>>63-64
正義の味方のくせに、動物は平然と殺すんだよな。
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 15:15:44 ID:???
人間とは無情な生き物なんです。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:24:53 ID:???
>>65
>明らかに印影の違うはんこで引き出させてしまった銀行もあったし。
その場合は銀行の落ち度が認められてお金返ってくるから問題なし
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 16:28:12 ID:???
つーか、同属の人間と動物を一緒に扱えないのが自然。
行き過ぎた平等主義は良くない。
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 19:39:22 ID:XUWBtd/2
>>61
あの店と同じものが半額ですよって商売している人
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 20:17:08 ID:???
永吉齋かって、さらにセンゾクの一両装買おうかと思ってるがどうだ?
印泥は管理が難しいし、やめるべきか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 00:44:11 ID:???
印泥はそれほど管理が難しいわけではないと思う。
定期的によくかき混ぜることと、夏には直射日光の
あたらないところに置いておくこと、しばらく使って
粘りが弱く(固めに)なってきたら適当にひまし油を入れてまた
かき混ぜれば復活する。永吉齋とセンゾクがあればもう
朱肉は買う必要がなくなるよね。どっちか一つでも充分だと思うけど。
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 01:53:13 ID:???
極力、中国の気候に合わせなならんからな。
梅雨時と盛夏時には特に気をつけろよ。
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 02:05:24 ID:???
やはり基準は華北地方?
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 10:46:01 ID:???
考えたあげく永吉済ひとつでいくことにしました。
印泥君は永吉済に較べると手間がかかり寿命が短いので。
日本の練り朱肉はほぼ、メンテフリー。
今はティッシュで余分な油をとって枯れさせようとしている。
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 11:50:16 ID:???
ティッシュの繊維が残る可能性があるから
印箋か油とり紙にしといた方が無難。
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 13:13:34 ID:???
練り朱肉とスポンジ?の朱肉との違いってなーに?
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 06:32:15 ID:YYF9mHVA

印材で悩んでる人にアドバイス

金銭的に余裕がある奴は象牙
そうでなければ本柘で十分
間違っても黒水牛はやめとけ
一番実用的な印材として勧められるが
利益率が高く店にとってオイシイだけ

こだわるなら印材じゃなく印影にこだわれ
そして完全な手彫りでの注文に対応出来る店を選べ

79_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 13:47:32 ID:???
ずいぶんえらそうだね。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 14:00:51 ID:???
一生のうち何回使うか、という物に高い金払うのは嫌だと言う人もいれば
覚悟の意味を込めて貴重な印材を使うのもありだろうし、それぞれじゃないのかな。
古代生物ポイントでマンモスに惹かれながら勿体無くて使えなさそうなのでやめたけど
羊好きな人は多そうだし、水牛好きな人というのもいるかもしれないしね。
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 15:31:25 ID:???
印材の原価でいったら、どれもゴミみたいな値段じゃないの?
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 15:35:14 ID:luhncm10
>>80
お気に入りの印影をみてはニヤニヤするオタクもいるから。
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 16:01:19 ID:05uuMsId
印材素人で、象牙を調べまくったオタクです。

ここだと、(悪) 並・中・上・特上・極上 (良)
http://www.raim.ne.jp/inkan/inzaisetumei.htm

ここだと、(悪) 並上(一般特上部分)・特上(一般極上部分) (良)
http://www.e-hankoya.com/materialPZouge.html

とある。(芯持ち・日輪を除く)
後者の並上は、前者の並〜中と変わらないように見えるし、
後者の特上は、前者の中〜上と変わらないように見えるのは
気のせいだろうか。

店の名前わすれたけど、チェーン店で象牙の印材みたら
並程度で4・5万するのに、ネットだと安いのね。

象牙に詳しい人、詳しそうな >>78 さん、情報Plz。
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 17:45:03 ID:Y00uxMj0
内閣の国務大臣の認証式で天皇から受け取る辞令?みたいな奴の朱肉は何使ってるんだろう?
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 19:58:30 ID:???
>>84
俺は練り朱肉最高峰の永吉済買ったからもういいや。
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:24:55 ID:???
銀朱の含有量が多いと、火災とかでかなり焦げても印影が
しっかり残るらしいから、閣僚の辞令とかにはそれ系の国産
を使ってるんだろうね。
某国製の印泥は銀朱の含有量が高いらしいが、それだったり
したらとても悲しいぞ。
永吉斉は国産のなかでは銀朱が最も多い部類らしいけど、そ
れでも顔料系が主体みたいだと聞いたことがある。
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 23:13:22 ID:???
使ってる朱肉と印影がセットで認証に使われてるんだから、発表できるようなもんじゃないよ。
アメリカ大統領のサインだって、時期や内容によって乱数的にペンのインクの色を変えてるぐらいだし。
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 05:37:00 ID:???
日本最高の朱肉が永吉済だろ?
これ以上のものはないと思うがあったら教えてくれ。
国華朱肉ってのも有名だよな。
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 19:10:22 ID:???
>>86
別にアメリカ大統領が調印の時モンブランのインク使ったっていいわけだし、
どこ製でもいいじゃん?
何こんなところでいきなり国威発揚してんの、個人で(w
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 19:51:51 ID:???
世界最高峰の練り朱肉は永吉済でおk?
9183:2007/03/05(月) 20:00:14 ID:???
とりあえず象牙情報でも。
http://www.okinawa-insho.co.jp/zouge-page.htm
http://inkan.hanya.net/-/Help52002

どこの象牙がいいんだろうね〜。
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 21:35:30 ID:???
まじで、国華朱肉ってどうなのよ?
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 23:07:22 ID:???
正確な情報ではないのだが、国華朱肉の高級品を作っていた
職人さんが他界されて、一時は途絶えたとの話みたいだね。
その後、復刻版らしきものは販売されているが、ちょっと
高いので、俺はまだ試していない。
通りすがりで入った印章店でたまたま見つけた昔の国華朱肉
はオヤジと交渉したが、40g入りが三万円以下にはなら
ないとの事で購入を見合わせた。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 05:41:14 ID:???
>>93
国華朱肉で検索するとそう書いてるね。
なんでもなくなった職人さんの奥さんと親戚が製法を研究して。。。
そう考えると永吉済は丸山工業という会社が作ってるから安心だな。
世界最強朱肉はやっぱ永吉済か。
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 08:01:26 ID:???
象牙のランクは主観的な分類で客観的な基準がありません
特上・最高級・極上といった呼称もそれぞれの店の判断で
最高級品を仕入れていない店で極上と呼称される商品が
最高級品を強いていえいる店の2〜3番目のランクだったりもします

問屋で分類する際もの際ランクの狭間の商品なら
少しでも高く売りたい経営者なら上のランクに
従業員は下のランクにといったこともあると思います

輸入量の減少により質の良いものが減っています
数十年前の2〜3番ランクの商品が現在の最高級と同等だったりすることもあります
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 15:55:37 ID:???
永吉済は高級朱肉だけれど、こうも五月蝿く最高最高って宣伝が入ると、
売れずに相当苦しんでいるんだろうなと思えてくる。
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 16:05:31 ID:???
>>96
そりゃ、世の中はスポンジインクで十分だし、役所や証券もそれ用の肉があるしなぁ・・・
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 18:46:28 ID:???
>>97
役所証券も要は銀朱の含有量が違うだけだろ。
篆刻には印泥つかうしな。
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 19:55:38 ID:UiudA+An
認印を作るのにどんな材質がいいか悩んでます。
今まで、普通の印鑑屋に売っている500円くらいのやつを使っていましたが、
今度役職が上がって、そのご褒美に印鑑でも買おうと思っています。

しかし、1日に決済で200回以上、多い日は500回くらい押す為に
耐久性で悩んでいます。

やはりチタンが一番いいのでしょうが、重さの問題もあり(一日何回も持つ為)
その他でいいやつを探しています。
よろしくお願いします。
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 19:58:09 ID:???
そんなもん、象牙の真ん中のところに決まってる
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 21:03:05 ID:???
>>99
俺も多い日は1日100回くらい押してるけど、基本的には印影にこだわってるから。
オランダ水牛がいいと思う。
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 21:59:40 ID:???
永吉済80グラム買ったのに、容器に惚れて200グラム注文してしまった。
朱肉に2万円。俺に何か声をかけて下さい。。。
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 22:16:52 ID:???
>>102
昔所属していた書道部の先生が作品に落款を押す時
『とっておきの高級朱肉』というのを使わせてくれて
ど素人ながら普通の朱色とは違うなぁと感心した覚えがある。
一人一押しだけ、と言ってたけど若しかしたらそういう朱肉だったのかも。

良い品を使う満足感というのは何物にも変え難いものだと思うよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 01:11:20 ID:???
>>102
もうね、毛筆を用意して、和紙の裏に買いてろよ、そんなメモ。
で、最後に落款をご自慢の朱肉使って押しゃいいだろう?
それで全部解決、このスレも平穏になる。
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 01:27:05 ID:???
実務には文化朱肉、趣味には練り朱肉・印泥でFAだろ?
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 12:31:58 ID:???
スレ読み返してみると永吉厨はわりと前から貼りついているんだね、知らなかった。
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 13:02:00 ID:???
>>102
声かけてあげる。
二万なら安い買い物だよ。定価は二万五千だし。
噂では丸山工業は代替わりに備えてモルト朱肉メインに切り
替えるみたいだから将来、現状の品質が維持されていくのか
怪しいし。
大事にした方がいいかもね。
しかし本当に切り替えるのかなぁ?
業者さん、知りませんか?
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 23:08:11 ID:kiM/RYjH
>>95
芯と芯から二番目(?)が良いと聞いた
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 09:56:11 ID:???
同じ芯でも根元の太くてまっすぐに近い部分とか
全体の質も違ってくるんでないの
芯は密度が違うよな 見てて判る
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 12:08:41 ID:???
通常芯もちは芯の小さい先端部分しか使いません
根元部分は空洞ですから印材は取れません
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 03:26:04 ID:???
>前スレ917
印鑑屋に住所が知られたくないなら、
・郵便局の私書箱を使う。(借りるのは無料 でも箱の空きがないこともある)
・郵便局の局留めを使う。(これまた無料 でも2週間以上取りに行かないと返却されてしまう&他の郵便物も留めになってしまう)
・民間の私設私書箱を使う。(有料 だがそれだけに使い勝手はいい)

、、等の方法があります。 気になるようなら使ってみては?
超亀レススマソ。
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 16:29:08 ID:???
近所のホームセンターでシャチハタのネーム印付きボールペンが500円だったから衝動買いした。
フルネームで篆書体で注文したんだけど、届くのが楽しみww

チラシの裏でした
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 16:52:37 ID:???
その価格でシヤチハタはありえんだろ。
谷川かサンビー・三菱ぐらいまでなら大丈夫。
ゼブラやタイヨートマー、ましてや無名メーカーだと
100円ショップ並の品質。
114112:2007/03/09(金) 16:59:21 ID:???
本当ですよ、開店記念の出欠覚悟の商品なのだとは思いますがww

ttp://imepita.jp/20070309/610290/
115112:2007/03/09(金) 17:01:10 ID:???
間違えた・・・
ttp://imepita.jp/20070309/610290
116113:2007/03/09(金) 17:09:38 ID:???
疑ってごめん。ネームペンQの存在、すっかり忘れてた。

しかしこれと浸透科目印はシヤチハタの品質イメージを
著しく落としてるような気がしてならない。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 17:20:11 ID:???
確かに作りが安っぽいですからね・・・
事実、ボールペンの芯が不良品で使えませんでしたwww
でも、はんこの品質は同じゴムを使ってるから変わらないですよね?
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 18:08:31 ID:???
ネームペンQはもともとインク補充不可で使い捨ての商品として出てきた
使い捨ては良くないと無理やり印面から補充することにした商品
先っちょと印面キャップの下が白かったら廃盤品の在庫処分
全部同じ色だったら仕入れたい
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 18:22:46 ID:???
てか、あれ補充するなとは書いてあったけどもともと印面から補充できてたよね。
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 19:49:25 ID:???
>>118
http://imepita.jp/20070309/697250

買ったのはコーナン新大阪店 まだ大量にあったはず
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:16:32 ID:???
篆書で印鑑つくりたいんだが、横がいい縦がいい斜めがいい?
配字のことなんだけど。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 22:43:21 ID:???
永吉済200グラムきた!
ふたの開け閉めはやりにくいな。
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 23:24:44 ID:???
永吉済って色は派手なの?それとも渋い系?
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 09:04:40 ID:???
>>123
色は濃い赤、印泥の美麗っぽい。
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 09:05:10 ID:???
>>123
色は三色から選べるはずだが。
意外と本職さんでも知らないらしい。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 10:54:05 ID:???
>>119
補充するなって書いてあるのは旧品
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 00:06:22 ID:K7576Cjz
セラミックの耐久性・捺印性ってどうなんだろ?
認めを作ろうと思っていたのだが、「新世代の象牙として注目・・・」となっていたので
ちょっと惹かれてしまう。

そこそこ押す回数が多いんだけど、印影が「主任」としなければならないから
そんなに高価な材質で作るのももったいないし・・
自分の名前だとそれなりの金額を考えるのだが。
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 18:42:12 ID:???
初めて印鑑を作ってみようかと思うのですが、
ハンコヤドットコムってどうでしょう?

あまり高級な物でなくてもいいのですが、

仕事などで印鑑を使う機会は全然無いので、
認印はいりません。

今、使っているのは中学の卒業式にもらった物です。
それが、銀行員になっているので、
もう少しマシな物を持とうと思っています。

実印は持っていないのでそろそろ作ろうかと・・・

このスレを見たところ、詳しい方がいらっしゃるようなので、
ご意見を、聞かせていただけませんか?
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:04:57 ID:vO4nuRri
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:13:14 ID:???
>>129レスありがとうございます。

あまり細かいところは気にしてないんですけど、
いい物を選ばないとダメなんでしょうか?
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:35:07 ID:???
↑ それは何を買うときもそうだし、結婚相手選ぶときもそうだろ
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:19:13 ID:???
>>128
初めてならハンコヤやイイハンコヤその他で十分だよ。
>>131の言うことは合っているようで、大間違いで、
結婚相手を選ぶ時やよく知ったものを選ぶ時なら、それまでの経験を
動員して「よい人、よいもの」を選ぶことが可能。

でも、初めてはんこを買うんだし、まして、これからはんこが存続するかどうかも怪しい
時代の潮流にあって、高いもの勧めを真に受けるのは愚か。

結婚の比喩を用いれば、あなたにとっていい相手を選ぶんではなくて、
縁談まとめたい糞ババ(つまり業者や>>131のような連中)に都合のよい
相手をつかまされるようなもの。
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:37:14 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、   ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   うふ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:50:18 ID:???
永吉厨さんに刺激されて「練り朱肉」でググってみたら、こんなのが飛び出した・・・

http://www.yukichi.org/data/shitsumon/maeda/162-20050727-kessan.html

俺もいわゆる無党派層だけれど、この質問は民主がアフォでしょ。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:53:38 ID:???
国の大事な書類ぐらいいい朱肉使ってくれよ
長いこと保管するだろうし

数万円につっこむならてめえのところの親分の10億円を(ry
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:53:54 ID:???
銀行印とシャチハタしか持ってません
実印は高価なのが良いんですかね
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:00:36 ID:???
>>134
ざっと読ませてもらったし、大体君の意見に賛成だけれど、
このURLと質問した議員さんの氏名からして、この議員さんのHPで
ご本人は「いい質問をしてやったり」とばかりに載せているんじゃないかな?
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:02:44 ID:???
>>135
それもそうだし、もっと即物的なレベルで、直径やら半径やら対角線の長さの問題で
そのサイズとレベルの朱肉を用いなくちゃならないってだけでしょ。
なんで、あんな根掘り葉掘り質問すんだろ?
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:03:45 ID:???
国会中継みてれば間抜けな質問なんていくらでもw
140134:2007/03/12(月) 01:05:45 ID:???
>>139
貼った本人だから、弁明のために言うと、別にアンチ民主ではないですよ。
松岡なんとか還元水氏の答弁は自民だけれど、ひどいと思います。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 05:50:41 ID:???
今日から永吉済200グラム使用だ。
当然この国会質問は読んでいる。
だから国務大臣の認証式に使う練り朱肉は何か気になるんだよ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 11:45:30 ID:???
>>141
>今日から永吉済200グラム使用だ。

ついでにコテハンで「永吉済200グラム使用」にしてくれない?
あぼんしやすいから。
143小宮:2007/03/12(月) 22:21:53 ID:ONarM3Si
印鑑作ってみたんだけど、どう思いますか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/111154.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/111155.jpg.shtml
DLキーは1111と1112
(DLキーが何かわからなかったのでこうなってしまいました)

日向氷壺堂http://www.4185-jp.com/
手彫りです。
東都生協で注文したんだけど、うーん・・・。
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:41:01 ID:yngv+gkl
>>143
GJ!
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 00:19:04 ID:???
>>143
一言で言うと「へたくそ」。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 01:43:31 ID:???
>>143
これ、仕上げしてないよね。
てか、判差を入れてもどうし様もないくらい文字が壊れてるけど…
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 01:50:47 ID:???
なんか、黒水牛ごときで、7000円も取っているし、手彫りが売りだし・・・

ここでネットの機械彫りハンコヤをめぐってギャーギャー悪口言っていた
業者臭い馬鹿共はどこに行ったのかしら?

体勢立て直して、よいものはよいというトートロジーをぶつけてくるつもりなのかな?
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 02:48:02 ID:???
なんでこんなに枠がガタガタなん? 欠けてる?
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 07:46:42 ID:???
>>143
ネット安売り用に素人が彫ってるといった感じですね
全うな100%手彫りで15mm実印が7000円は破格値です

もう一回面すりして仕上げしなおしたくなるような仕事ですね
150143小宮:2007/03/13(火) 20:39:46 ID:llC8wv21
こちらも素人とはいえ、一目見てあー・・・と思った出来です。
金返して欲しい。
しかも銀行印と実印二つ頼んでしまいました。。。
こういう場合はあきらめるしかないですよね。
なけなしの金で作ったのにゴミ・・・。

>>146
仕上げとは何でしょうか?

>>148
やはり枠が欠けているのっておかしいですよね?
これこそが「手彫り!」なわけないよなーと。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 20:46:36 ID:???
「欠けているように見える」と問い合わせるだけ問い合わせてみたら?
ちょっと品質酷すぎでしょ。

結果はここで報告汁。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 20:47:39 ID:Bp70vQu8
>>143
これは酷い。素人の作ったものだな。とても売り物ってレベルじゃない。
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 20:51:59 ID:???
名工手彫りの品をネット注文で何個か頼んだけど、
その写真と比較するのは失礼なくらいデキの良いものがきたぞ。
とても滑らかでとても精確なデキに惚れ惚れ。
名工は機械より精密。

店の選び方も大事よ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 23:15:58 ID:SErARwOT
>>153
昭ちゃん?
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 23:47:48 ID:???
>143 総て手彫りです ・・・・ 職人が、一本、一本丁寧に手彫りします。
   その為、機械彫りと違い、字に多少の歪みが出る場合が有りますが、ご了承ください。

これなら機械のほうがいいな
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 00:07:48 ID:???
小宮ぁ!

7000円に目がくらんだだけだろ?
>>153のようなアフォ零細の言うとおり、高い金だしゃいくらでもいいもん手に入るよ。
吐いちまいな。7000円手彫りに目がくらみましたと(w
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 00:59:58 ID:???
>>154
○ちゃんやってるヤツって、なんか素人じゃない?。
サイト全体を見てると、製品に愛をもって携わってる人間の臭いがしない。むしろナメてる。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:16:39 ID:???
>>157
オマエもAちゃんやっているんだから大同小異、五十歩百歩。
おすすめのはんこや紹介してごらん、思い切って。
どうせ自分のハンコヤだろうけれど(w
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:27:48 ID:???
>>154
とりあえず別のトコ
160通り魔:2007/03/14(水) 12:21:24 ID:zt/21PtL
小宮ゆう さん
自分の投稿は、自己責任のため、削除依頼は却下されますよ。また、削除依頼は公開情報です。2chはそう言う世界です。



saku2ch:削除要請[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1123962334/

395:k0 :07/03/14 12:14 HOST:p2250-ipbf2203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030962367/58

削除理由・詳細・その他:
削除依頼を出したところ、
名前とメールが表示されるとは思いませんでした。
掲載されたくないので削除お願いします。
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 13:08:58 ID:???
店舗の対応が見れてよかよか。
どんな対応するか楽しみだ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 13:30:06 ID:D6D6fx3y
58 名前:小宮ゆう  投稿日:07/03/14 11:58 HOST:p2250-ipbf2203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1172247997/143
削除理由・詳細・その他:
印鑑屋を印鑑の出来の感想と実物写真を別板に上げて
載せてしまいました。

印鑑を購入したら皆に見てもらおうと思っていたのですが、
自分で見ておかしいなぁ?と思っていたのと、皆からやはり
おかしいと言われてしまったので、店舗名を出したのは
まずかったなぁと思いました。

よって、削除をお願いします。
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 15:34:42 ID:???
こういう店は店舗名を晒されても仕方がないと思う
品質が悪すぎ
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 16:25:36 ID:???
店が小宮のふりをして削除依頼出してるに100ペリカ
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 17:14:51 ID:???
イイハンコヤがとうとう法人部なんぞ作って下請け始めたな。もうおしまい。
あんな本出さないでこっそり稼いでりゃよかったものを。wwwww
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 17:19:00 ID:???
どんな本?
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 17:44:03 ID:???
>>166
ハンコで5億稼ぐってやつじゃないかな。そこで注文したら、封筒に印刷してあった。
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:30:51 ID:???
>>156
生協を信頼して頼んでみました。
それと買ったのは1本だけでなく2本です。
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 01:02:25 ID:???
>>168
いずれにせよ、今回の行為は軽率だったな。

店名晒したことじゃないよ。あの時点では批判的に晒したわけではないから
「批判された」と感じたなら、それは晒されたやつが後ろめたいだけ。
でも、削除以来での醜態はいけないね、ありゃ。
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 01:47:47 ID:???
生協を通じて買ったのなら、
まずは生協に聞いてみるのが流れじゃね?

ワクが欠けてガタガタに見えるんじゃ不良品だろう
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 07:43:49 ID:???
>>170
そうします。

>>169
ああいう書き込みになるとわからなかったんですよ。
削除板はこんな感じで、一度削除依頼出した人しか書き込みスレが
どこだかわからないので。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 10:51:03 ID:???
ん?自然な流れの削除依頼だと思ったが
しっかし 今日初めて画像デリったがありゃ酷いわ
完全手彫りを2本もってるけど捺印面の線は綺麗に仕上げられている
彫ってある中は彫刻刀の跡が残って荒々しい感じが残っている印鑑と
象牙芯持ちで作ったのは彫ってある部分も綺麗にされている印鑑
まっ値段が違いすぎるから中の仕上げが違うのは当たり前だし
荒々しい方が見てて楽しい!
だだし捺印された印は優雅な雰囲気を出してるゾ
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 11:21:11 ID:???
浚いに関してだけは機械の方が優秀。
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 12:52:00 ID:???
まぁ、負い目を感じる必要は無し。
ごく普通の購入者としての問い合わせをすれば良い。

いきなり返品要求とかはクレーマーだからやめとけ。
まずは状況を説明して、相手の反応を見れ。

まっとうなトコなら自分から交換すると言ってくるかと。
開き直るDQNだったら、ここでたっぷり晒せ。
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 16:06:32 ID:???
確かに手彫りのようだし字に歪む旨の注釈も有る
下手だけど不良品かどうかの判断は難しい
この店の基準をクリアして出荷しているのなら返品は無理かな
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 21:47:19 ID:VW5tBseT
良い印鑑を作りたいけど、未婚の女だと一生使えるわけではないので手が出せない。
卒業式や成人式に配布された物(きっと三文判だろうな…)しか持っていないので本日3900円のを購入。
出来上がるのが楽しみだ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 21:52:29 ID:???
名前だけで彫れば、結婚した後もOK
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 22:08:37 ID:VW5tBseT
>>177
有難うございます。
名前だけでも銀行印に使用できますか?
今度作る時は名前で作らせていただきます。
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 22:46:36 ID:???
材質って何がいいんでしょうねー?

やっぱり象牙っていいの?
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 23:24:26 ID:???
結婚してもどちらの名字に統一するかは未定なんだからフルネームで作って不味いことは無いと思うよ。
将来男に合わせてあげるつもりなら、今のフルネームは今しか使えないという考え方もありえるしね。
地方によって下の名のみで実印登録が出来ないところもあるらしいのでその辺は煩わしいことになるかもしれない。

夫婦別姓が成立すると、印鑑業界もちょっとした衝撃がはしるかも。
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 18:14:17 ID:???
ネット販売だと今でも機械彫り手仕上げを手彫りで売ってるとこあんの?
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 01:35:07 ID:???
ないだろうな

そういう職人がネット使えるとわ思わないし

ネットで販売するくらい頭の回るやつは
手彫りなんかで彫らないだろう
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 13:14:12 ID:9PiOclEN
昨日大日本印章の人が来て象牙で60x18mm。15万する印鑑を勧めてきました。
名前は聞いた事あったけど評判ってどうなんでしょう?なにせ初めての経験なんで困ってます。
皆さんアドバイスお願いします。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 14:18:11 ID:???
断れ、詐欺だ
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 14:19:55 ID:???
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 18:22:11 ID:???
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 22:29:12 ID:???
ネーム印と訂正印が両側についててキャップがないタイプって
サンビーのツインシャトル以外にある?
ツインシャトルはなんか安っぽくてちょっと嫌なんだが
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 01:35:13 ID:???
>>185
トップ画像の「手作りで”篆刻”してます。」
は、まだ良いとしてそれ指も当て木も当てて無い…

明らかに手彫りを知らないだろ。
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 10:07:12 ID:rPoBZiOI
>>69
それぞれの人に別々の接し方をしてこそ真の平等なのだ
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 10:10:56 ID:rPoBZiOI
お前ら、印鑑ぐらい自分で彫れよ。
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 10:13:09 ID:???
>>186
これ安いね
http://www.e-hankoya.com/p-mitomeinMachine.html

黒檀12ミリフルネームで銀行印作ろうかな
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 14:56:38 ID:vqipMGrY
お前ら、教えて下さい。

ハンコヤドットコムといいはんこやどっとこむ

値段では圧倒的に、いいはんこやどっとこむが安いですが

どうでしょう。
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 15:29:25 ID:vqipMGrY
本象牙もしくはチタン、黒水牛で考えています。

宜しくどうぞ。
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 16:11:16 ID:???
>>192
安い方の店で13.5mmのフルネームを作ったところ
印影は目視でもそれと分かる程度に縁取りの太さが一定ではなかった。
適度なランダムさは望むところなので自分としては気にならないし
珍しい印材のものがお手ごろ価格で手に入ったので概ね満足している。

商店街の古い店で職人さんに彫って貰った方は、書類提出の時に
シャチハタではないのかと疑われたくらい「綺麗な」印影だったのに比べると
多分技術的に凄く高レベルという訳ではないんだろうね。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 16:20:59 ID:vqipMGrY
>>194
丁寧なレスを頂き、感謝します。
じっくり考えてみます。
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 16:49:30 ID:???
>>195
とにかく綺麗なのがいいか、安い早いがいいか、それが問題だ
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 19:17:22 ID:Vt8KdODB
>>196
製作の早さは別に問わないのですが、
お手頃価格で平均並みの綺麗さはほしいです。
贅沢でしょうかw
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 19:21:21 ID:???
じゃあ昭ちゃんでも作っとけ
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 22:46:19 ID:???
永吉済も使ってるうちにぽんぽんと朱肉つけても色が出なくなってきた。
こんなことなら200グラム買うんじゃなかったな。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 22:47:17 ID:???
おいらは200げっとです
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 07:12:11 ID:???
>>199
ん?会社で使うのなら毎朝練るといいんじゃなかったっけ?
それでも枯れてきたら油を足す なんの油だった?
誰か朱肉のメンテ教えてチョンマゲ
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 12:33:07 ID:???
>>197
今は彫刻ロボットで彫る店が多いから、「平均並みの綺麗さ」は充分あるんじゃない?
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 12:38:26 ID:???
お土産でガラス製のはんこをもらったのですが,長さが68ミリ(太さは13ミリくらい)で,合うはんこケースが
なかなかみつかりません。なので今は皮袋に入れているのですが,
特注ではなく,長いはんこが入るケースを販売しているお店を知りませんでしょうか
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 13:49:12 ID:M7eDf1JZ
すみません、ご意見をお伺いしたいのでお邪魔します。
今春から社会人になります。
せっかくなので実印、銀行印(今迄はどこで作ったのかもわからない印でした)、認印を
つくろうかなと思っているのですが、沢山お店があって悩んでいます。
色々みていて混乱してきたので、自分なりに条件を決めてみました。

1.3本合わせて2万円まで。出来れば1万5千円以下。
2.字入れは手書き、手仕上げで。
3.素材は値段と強度的に手ごろな水牛(黒)あたり。あまり使わないので柘植でもいいかもしれません
4.実印は印相、銀行印は篆書か小篆。
 認印は本当は小篆系にしたいところですが自分の名前だと読めないorzので隷書かな…
5.サイズは実印13.5、銀行12、認印10.5くらいで。

今のところ、こちらで話題にあがったお店も含めて
ttp://www.rakuten.co.jp/meiko-han/(安い店長手仕上げのほう)
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~inkan.z1/index.htm
ttp://www3.ocn.ne.jp/~nisikido/index.htm
ttp://www.hanko-s.com/
ttp://soulnavi.com/hankono1/index.html
このあたりがいいかと思っているのですが、以上のお店で作られたことのある方や
お勧めのお店などありましたらお手数ですがアドバイスやご感想、ご意見お願いします。

個人的には一番最後のお店が書体が豊富で気になっていますが
あまり話題にでていない点と、ホームページがどことなく怪しい(失礼…)点が気になります
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:11:10 ID:???
>>204
社会人になる君にアドバイス。
これからはそういうことは自分で判断できるようになれ。
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:20:12 ID:???
とりあえず、印章体はやめれ
207204:2007/03/21(水) 14:33:21 ID:???
>>205
アドバイスありがとう御座います。
すみません、結局は自分の好みや判断なのはわかっているんですが、
参考にさせて頂きたくて聞いてみました。

>>206
印章体とは印相体のことでしょうか?
こちらではあまりお薦めされていないようですよね…(過去ログなどでも)
理由ははんこやさんにとっての手抜き文字だから、ということでしょうか?
ただ、自分は普段気の抜けたようなダサイ字の氏名なので(画数も形もいまいち…)、
印相体のような隙間がなく迫力がある書体は多少かっこよくみえて個人的に好みなのと、
銀行印などとは書体をはっきり分けたいので使ってみたいと思いました。
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 15:39:29 ID:???
>>207
小篆斜め彫りが最強だろ。
このスレで一番指示されている。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 15:47:09 ID:???
>>208
過去ログ読んでるみたいだから嘘は通じないんじゃないか?
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 15:47:53 ID:MUQvkQk6
>>207
印相体などまともな美的感覚の持ち主ならとても受け入れられないはず。
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:10:52 ID:???
>>210
お前の腐った美的感覚などどうでも良いが。
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:16:29 ID:???
>>207
個人的には印相体は嫌いだけど、他人が欲しいというのまで否定する気はない。
だけど一言言わせてもらえれば印相だったら機械彫刻で充分なんじゃないか?
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:22:26 ID:???
結論から言えば小篆が最強だということにかわりはない。
流麗な曲線美を誇る。

214_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:31:54 ID:MUQvkQk6
印相体はおよそ字体とは呼べない。
絵か記号の類。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:51:58 ID:+iuAfuxR
俺「朝比奈」って字画もバランスも悪くおまけに3字姓なんだけど、字体は何がいい?
縦書きに小篆書でかいてほしいんだけど。
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 17:07:49 ID:???
>>215
自分の好きな書体でおk。
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 17:11:29 ID:???
朝比奈かっこいいじゃん。普通の字体でもいいよな。
俺なんて「田中」画数が少ない上に左右対称ときている。
左右対称の名前って特徴がなくてダメなんだよね。
どんな字体にしても。
218207:2007/03/21(水) 21:47:54 ID:???
みなさんありがとうございました。
>>212
やはり印相体だと、手書きでもあまり差異がでない、わかりにくい…ということでしょうか?

>印相体のデザインについて
デザイン自体があまり好かれていないんですね;;
篆書や小篆はとても好きなので銀行印などで是非使いたいと思っているのですが
せっかく作るのだったら実印は小篆系とはまた違った書体で作りたいと
考えていたので…(貧乏性orz)。
自分の名前は普段の解読可能な字だと、とてもダサいので
印相体が美しくない、とおっしゃってる方は元々の名前の形が素敵なんだろうと
勝手に思ってしまいました。自分の名前で小篆系以外でマシにみえるのは印相くらいだったので…
以前取り上げられていた鳥虫篆もすごく素敵だったんですが、象牙のみの扱いということで諦めましたorz

せっかくなので他にいい書体がないか探してみます
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:14:53 ID:y2LosGl6
今日実家に顔を出したらそろそろいい印鑑を持てと本ヒスイで作った実印を親父がくれた。
深い緑色なのに透き通っていて直径17〜18ミリ位もあるのに指をかざすと透けて見える。
ヒスイの印鑑って聞いたことないけどいいモノなの?
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:22:03 ID:???
都内の100均で11ミリ又は12ミリの
認印を売っている所があったら、教えてください。
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 10:37:06 ID:???
>>207
オレなんか3文字で4画2画11画という最悪なバランスなんだゼイ
有る程度自分で考えてハンコ屋のオヤジとあーでもないこーでもないと話して出来たハンコは最高だよ
もち斜めなどではない!
まっ自分である程度考えるのに1年かかった 暇な時にチョコっとだし
書体以外に枠と字の線の太さもあるからね
大き目のハンコに細い線が好きなんだな ハンコ屋はチト大変らいし
注文する時は「中枠細字隷書で中いっぱい」みたいに始めると通だよ
>>219
値段で言えばそれなりに高い部類だったと記憶してる
肉ののりがチト悪そうだけど綺麗だし一つは持ちたいと思ってる印材だよ
それと良いオヤジじゃないか とっとと登録して大事にしな
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 16:25:27 ID:???
┌―─┐
│ 222.│
│ゲット.│
│之印│
└──┘
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 14:57:40 ID:???
京都の老舗の印章店で象牙の実印と銀行印と認印を作った。
出来には全く文句はないんだけど、同じ材質で大きさは15ミリ・12ミリ・10.5ミリ。
で、値段はだいたい12万・5万・3万位で、実印と銀行印は倍以上の差があるんだけど名字だけ彫るのと氏名を彫る手間の差が大きいのかな?
実印・銀行印・認印の値段の比率ってこんなものですか?
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 15:20:42 ID:???
>>223 これ内緒の話だけどハンコの値段は字数や大きさで決まるのでなくて彫る面積で変わるんだよ
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 15:28:05 ID:???
>>223
俺、認印はよく使うから12o、銀行印は使わないから10,5o。
実印は登録してないけどフルネーム彫ってもらった奴があるので必要によって登録する。
こいつは10,5ミリ。
結局、認めが一番よく使うから一番これってことだな。
認めだけで10本以上ある。

象牙も2本あるが使ってない。
正直オランダ水牛くらいが品がいいと思う。
それも真っ白じゃなくて斑いりが渋いと思う。
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 17:17:11 ID:???
>>225
認印はどのように使い分けてるの?
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 18:18:06 ID:???
>>226
認めは使いわけてないよ。
お気に入りのがやっと出来たから。
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 18:57:54 ID:RuAhmyek
ここ、オランダ水牛が超安いけどどうよ?
http://inkan.koubou.biz/shirocha.htm

中国福建省だからちょっと不安なんだけどね。
しかも10.5mmの認めはないし。
どこかオランダ水牛10.5mmが安く買えるところない?
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 12:23:15 ID:???
そこ、前スレか前々スレで日本の漢字と違う字で作成されたとか言うレポ無かった?
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 13:33:15 ID:???
安くて良い物は無い
高くて悪い物はザラにあるけどな
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 18:08:28 ID:???
>>228
e-hankoyaにすれば?
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:05:09 ID:???
オランダ水牛と黒水牛で(押し易さ・鮮明さなど)印材だけのポテンシャルで明確な違いは出ますか?
あと象牙はやはり2つの印材よりは飛びぬけてる感じでしょうか?
一応黒水牛だけ持ってます。いろんな印材の印鑑お持ちの方教えていただけると幸いです。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:41:25 ID:???
とりあえず角印材に関する公正取引委員会公認の定義。

旧オランダ水牛→オランダ関係ないし
水牛でなく実は陸牛の角だった為、牛角(色)・牛角(白)に名称変更。

黒水牛→一般に流通してたのは旧オランダ水牛を黒く染めたものだった為牛角(黒)に名称変更。
但し本当に水牛の黒い角も印材として存在するので水牛の角で天然に黒いものの場合は
「黒水牛」の名称使用可。しかし、現在「黒水牛」と称して売られてる印材の殆どはこの基準で言う「牛角黒」
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 22:15:43 ID:+R4FyaRi
age
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 01:11:36 ID:???
象牙の印章用に象革の印章ケースを買ってみた。
なかなかいい感じだよ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 08:28:17 ID:5d2PlJP3
男らしくてカッコイイ字体のおすすめ教えてください!フルネームで実印を作ろうと思っているので。お願いします!
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 09:26:11 ID:???
>>236
MSゴシック。
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 10:32:42 ID:???
印篆か小篆にでもしとけ
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 10:52:23 ID:5d2PlJP3
>>238
すんません!何て読むか教えてもらえたら幸いです。あとそれってめずらしい字体ですか?
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 11:44:12 ID:???
>>239
それぞれインテン、ショウテン。
いわゆる篆書体(テンショタイ)。印の書体の基本の一つです。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 13:19:58 ID:5d2PlJP3
>>240
そうなんですか!テンショってありきたりなんですよね?めずらしい書体でおすすめありますか?
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 15:10:11 ID:???
何をもって「男らしくて格好良い」とするかにもよるんじゃないかな。
個人的な意見ではあるが、奇抜に走ったりやたら巨大だったりするよりも
少し旧式くらいの方が自分に自信のあるしっかりした人という印象を受けるな。
男だから女の印鑑より大きくないといけない、などと妙に気張ったり
自分でも読めないような凝りまくったものは後々気恥ずかしく感じる時が来るかもしれない。
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 16:23:15 ID:5d2PlJP3
>>242
なんや知らんけどめちゃめちゃ説得力がある説明ありがとうございました!まさにその通りな感じします。実印の大きさって何ミリが主流なんですかね?
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 20:08:12 ID:9BHrqIyz
自動的に日付が変わり、尚且つスタンプ台のいらない国産の自動日付印ってありませんか?
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:22:32 ID:???
>>242
俺は実印じゃないけど認めは小篆の斜め彫りだよ。
こだわってるよ。そう言う人まえにもいたなぁ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:36:59 ID:???
斜め彫りを本気にされたらどうする
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 21:39:47 ID:GPcSq06n
小篆斜め彫りは今も昔もこのスレ推奨だから。
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 22:21:47 ID:???
ネットハンヤで斜め彫りがあるところってないね。
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 22:55:50 ID:qfuPacub
住所印持ってる人いる?
今度引っ越すので、新住所の住所印をシャチハタの鯱雅印にするか
メールフレンドにするか考え中。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 01:07:59 ID:???
何かここ最近、主観的過ぎて答えを出せないような質問が多いなぁ。

春だからか?
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 08:32:00 ID:???
>>244
10年ぐらい前にシャチハタから電動で日付が変わるやつ出てたけど今はカタログ落ちしてる
シャチハタはカタログに載せてない商品もあるのでひょっとしたら残ってるかも
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 09:42:16 ID:???
まっ毎年の事ですな
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 21:30:26 ID:???
>>248
ttp://www.hankodo.com/
注文フォームで選べる
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:17:47 ID:???
どれが契約印か忘れてしまわないようにしたいのですが、
何か良い方法ありませんかね。印鑑本体にマジックで
「ケイヤク」と書いてみたけど、防犯上良くないと思い消しました。
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:24:53 ID:???
>>254
PC上の.txtファイルに書いておくのが、簡単で良いと思います。
ログインしなきゃ見られない状態ということで、軽いセキュリティになるかな、と。

実際には、銀行の窓口に「○○銀行」とマジック書きした届出印を持ってくる方、
そこそこいらっしゃいますが(特に、年輩の方……)
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 20:47:32 ID:???
レスありがとう。
やっぱどこかにメモるしかないかー
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 22:16:07 ID:???
メモと一緒にジップロックにでも入れとけば
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 12:35:30 ID:???
用途別に印鑑の材質を変えるとかはどうかな。
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 14:49:06 ID:HRgaKf1K
銀行印無くしちゃったんですげど、新しく銀行で口座作る時に100円ショップで売ってる印鑑で大丈夫ですか?
また銀行印無くした場合は、どうすればいいですか?
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 15:30:15 ID:bAlWDCGX
>>259
こんなところで訊く暇あったら、急いで銀行窓口に行け!
運転免許証とか保険証とか身分証明書も持ってな!

ってもう15時過ぎてるから閉まってるか……。
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 17:20:09 ID:???
>>259
なるべく早く銀行印なくしたことを24時間受付の番号へ連絡した方が良いと思われる。
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 18:14:54 ID:s95bKSu+
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 19:04:35 ID:???
>>262
と、危機意識を煽るために反語を書いたつもりのネトウヨであった(w
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 22:45:29 ID:W5CWzugO
>>254
認印には「銀行印」、銀行印には「契約印」、契約印には「実印」、
実印には「これはダミー」と書いておけばいい。
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 00:58:50 ID:???
Noを割り振って覚書を印鑑本体とは別の場所に保管するだけでもセキュリティはかなり上がりそうだ。
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 01:07:23 ID:???
印鑑自体をまず見つからない場所に隠せば良いじゃない
英語辞書をくり抜いて隠し場所を作った俺のように
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 05:19:23 ID:FYR1EYyo
印鑑てそんなに大事なの?銀行印なくして半年経つけど、どうしたらいいかわからない(´・ω・`)
私バカだから…
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 05:30:26 ID:fgJJAYVP
>>267
すぐに銀行に行って改印しろ!
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 12:40:53 ID:9ujDDd9v
>>267
watasinotuuchouzanndakazwrodesu
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 04:53:34 ID:???
ここでオヌヌメしてたはんこやさんでお得なキャンペーソやってたから
ためしに銀行印買ったらQuoカードまで当っちゃった\(^O^)/
実質2000ちょとで買えたよ。ありがとう。
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 03:26:03 ID:5oRK3o4r
>>219
ヒスイの印鑑について書いていた方に 自分の知る限り答えますと

まずその「ヒスイ」が本当にヒスイなのかということです。
ヒスイといっても 翡翠のように見えるメノーの染色なのか
「インドヒスイ」「アベンチュリン」(色が緑でヒスイに似てる)
翡翠は翡翠でも軟玉である「ネフライト」
翡翠のなかの翡翠である硬玉「ジェダイト」があります。

このなかで本当に希少価値があるのは「ジェダイト」であり
不透明なみどりのものでも5万〜10万くらいします。
透明度と綺麗な緑がハッキリしてくるとそれ以上に高価になっていきます。
(ほかにも紫形の色のラベンダー翡翠というのもあり 同等に高価です)

しかし翡翠は染色されたものや 合成樹脂を浸透させたものが
間々有りそれには価値がありません。あってもネフライト並か以下でしょう。

この方の言う透明度の高い透けて見える印鑑で明るい鮮やかな緑で
ガラス質で、石のきめが見えないくらいガラス質であり
それがジェダイトでもあれば 「ロウカン」と呼ばれ
ひすいのトップクラスの品質で
18mm印鑑くらいの大きさであれば
サザビーズ等の世界的オークションに出せば何千マンで買う人が出てくるかもしれません
そこまで行かなくても宝石室なら何百万の値がつくとは思いますが
その印鑑がジェダイトで人口加工されてないものなのかどうかが 問題です。

値段的価値ばかり書いてしまいましたが
お父さんが子に作ってやったという意味からはきっと
あなたに対しての思いやりと 大人になって立派にやっていけるようにとの
エールが込められていると思います。
それはお金で買えない大きな価値です。
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 08:02:14 ID:???
木で出来たっぽい材質の角印なんですが、擦り減ったのか印影が少しかすれます。
自分で水平な所でヤスリかけたりしちゃダメですかね?
それか、修理に出すと幾らくらいでしょうか?
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 10:46:02 ID:66Rk0Bn3
>>272
印面に朱肉が詰まってませんか。まず掃除してみてぽ。
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 20:34:02 ID:lDhhHxp0
丸付き数字の印鑑を売ってるとこ知りませんか?
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 00:26:20 ID:???
富山で知っているけど
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 13:02:44 ID:???
>>273
どのように掃除するのがいいですか?
ハブラシでこするとか?
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 14:39:14 ID:???
歯ブラシでもいいし専用の掃除グッズも売ってるよ
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 15:39:37 ID:???
>>276
ttp://www.shachihata.co.jp/catalog/400/002/004/
ゴミトール使ってるけど,やっぱり歯ブラシが最強と思います

ところで「木」の印材で一番硬いの(減りにくい?)ってなんでしょうか
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 16:18:41 ID:???
堅すぎて粘りが無いと欠けやすい。
柘が永年使用されてるのはそれなりに訳がある。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 16:14:30 ID:h2Zx40DR
実印、銀行印、認印で推奨されているサイズを教えてください。
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 16:42:24 ID:???
はんこ屋のサイトに行けば、たいてい載っているぞ。
でも、できるだけ高いものを売りたいせいか、太め太めを
推奨している。

認め印12mmなんて、うちの書類だとはみ出るよ。

推奨範囲で細いのを買ったほうがいいぞ。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 16:51:14 ID:???
>>281
俺の認めは12o。
みんなよりでかい。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 16:54:37 ID:h2Zx40DR
>>281
いろいろ回ったのですが、まちまちで。。。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 19:10:25 ID:???
>>283
決まってるものではないので、まちまちなのが自然です。
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 21:37:02 ID:???
だいたい決まってるよ
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 21:50:04 ID:???
僕はこういう具合に使ってます。
認印13,5
銀行印10,5
実印 つくってない。
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 21:52:14 ID:???
>>285
決まっていない。ハンコ屋が決めているだけ。>>286氏の独自のスタンスを見よ。
それを無批判に「決まっている」なんていうのは思考停止の馬鹿者ってことを
自ら名乗っているようなもんだね。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:23:47 ID:???
自分の持っている実印は認印より小さいよ。
お役所が受け付けてくれればサイズは割りと自由だからね。

とはいえ、やはり突拍子も無いものは社会人としてどうかと思われたりするから
馬鹿者は言い過ぎかもしれないな。
あまり小さいと契約のとき気迫負けしそう、日常の認めに仰々しいと浮いた感じがする、とか
>285が言っているのはそういうことでは?

お札についている印鑑の大きさが実印サイズとして適当というのは
裏づけがあるようで気分的に安心できるっちゃできるかな。
後は書類からはみ出さない程度の大きさが使いやすいかな。
源泉徴収用書類の印鑑の欄はやたら小さかったしなぁ。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:31:28 ID:???
書類といえば、年々印を押す部分が狭くなっているような気がする。
日本社会は印鑑の抹殺をたくらんでいるのか?
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:38:12 ID:???
>>289
印鑑のかわりに電子証明書とかで契約を結ぶこともあるわな。
印鑑がなくなることはないけど、頻度は低くなるわな。
ちなみに印鑑は織田信長が従来は「花押」と呼ばれていたサインのかわりに使いはじめたっていうのが定説らしい。
使いはじめたっていうか大名クラスでサインより簡便な印鑑を使いはじめたといった方がいい。
「天下布武」の印鑑なんて有名だし。
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:43:16 ID:???
>>290
でも、その前に中国には長い伝統があったんじゃないの?
大和古印ってのもあるし。
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:07:06 ID:???
>>291
そう。
漢からもらった金印の伝統もあったんだけど。
次第に印鑑から花押に取って代わられた。
信長は花押のめんどくささを持ち前の合理主義で排除して印鑑を使いだしたんだよ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 23:31:44 ID:???
書をしたためる、とまで行かなくても手紙をかいてお気に入りのハンコ押したら気分でるしね。
蔵書印みたいな感じで本の天やら見返しに押すとか
ビジネスの世界では廃れていってもそういう趣味の世界で生き残るかな >印鑑
294273:2007/04/15(日) 01:09:13 ID:???
ハブラシで掃除したけど、真中がかすれるぽ
どうしたんだ、付け付くんだ、ジョー
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 11:17:27 ID:???
>>287
お前凄いな。一部の例外が存在するだけで大体の標準が無くなるんだな。
こんな思考回路見たことないよ。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 12:07:00 ID:???
>>294
文字の部分が磨り減っているなら無理に使うのは止した方がいいんじゃないかな。
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 13:39:51 ID:3InvWwQG
>>289
認め印サイズになって来てるよね。
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 14:22:04 ID:???
>>290>>292
どう言う定説だよw
今川義元の父親である今川氏親が武家としては最初だろ。
その後に後北条氏が虎の印判を使って徐々に大名の間に印判が流行していった。

299_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 16:47:27 ID:???
印影の大きさといえばNHKの土曜ドラマで遣ってたハゲタカで、
女王様気質な社長の社長印がその他の銀行役員やらに比べて
ドドンと大きい演出があって雰囲気が出ているなぁと思ったよ。
職人集団の連判状では地味目のがきちんきちんと押されている、とかね。
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 16:59:08 ID:???
登録できる最大サイズの角印を実印にしてる。
しかも、楷書で苗字だけドーンと白文で彫った奴。上海の怪しいオヤジに彫らせた。
これ押した書類見た人は大体「おぉっ」ていう顔をするよw
大抵の書類だと判子欄からはみ出すしな。
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 17:03:52 ID:???
>>300
角印、白文、姓のみ、楷書、上海製

ここまで常識破りな実印もまた珍しい。
302301:2007/04/15(日) 17:10:01 ID:???
>>300
そうそう、印材は?
303300:2007/04/15(日) 17:17:32 ID:???
緑色の半透明の石。オニックスかな?
頭にわけわからん動物の像が彫ってあるよ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 17:46:45 ID:???
>>303
それは「紐」(ちゅう)と呼ぶ。
印鑑ではなくて篆刻の印材として使われる素材だな。
篆刻の紐つきの高級な石は何百万もするよ。
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 08:38:54 ID:???
白文(文字部分を彫ってある印鑑)の実印は要注意
枠の欠けた印鑑を受け付けないようにする為枠の無いもの不可としている自治体は多い
文字のみしか彫っていない白文は登録拒否されることが有る
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 09:38:11 ID:???
将来姓が変わるから、と名のみの印鑑を勧められることもあるけど
これにも注意が必要だね。フルネームでが必須条件の自治体もあるっていうから。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 15:02:55 ID:???
実印はフルネーム、銀行印は名のみにしてる
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 23:19:06 ID:???
>>303
おお、いいね。
白文も正式でいい。でも、どうして姓のみにしたの?
309300:2007/04/17(火) 12:58:36 ID:???
>>308
それには深いワケが..w
俺、苗字だけで3文字、フルネームで5文字あるんだけど、その上海オヤジが
言うには3文字を超えるハンコなんて彫ったことないってw 中国人の名前で
そんな長いの無いしね。
で、苗字のみドカンと彫ったのになったわけ。一応四角の外枠もあるけど。
最初から実印にするつもりじゃなかったんだけど、あまりに個性的なハンコ
になったんで、逆に人のと間違えることも無いだろうと思って登録しちゃった。
ジャガイモの角切りですぐ偽造できそうな気もするがw

今思えば、あのオヤジは印鑑屋じゃなくて、単に篆刻用の印材を売りつつ
横で趣味の篆刻をしていただけなのかも知れんw
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 17:57:04 ID:???
>>309
なるほど!
なら、たとえば「中曽根」なら「中曽根印」として白文で彫り、
「康弘」を横書きで朱文に彫ってもらって、2顆合わせるといいかもね。
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 15:36:31 ID:???
蔵書印や蔵書票用のスタンプ・印鑑を持っている人って結構いるのかな。
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 15:57:49 ID:???
>>311
親から蔵書印をもらったが使ってない。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 16:13:28 ID:???
人から借りた本に蔵書印・蔵書票があったら一目置いてしまいそうだ。
でも今のご時世ではあまり実用的じゃないのかな。売れなくなるし。
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 00:21:14 ID:???
履歴書に押すのって判子?印鑑?
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 07:12:12 ID:9DAARoyO
印鑑押す時に使うインクみたいなのはどこで売ってる?
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 11:20:07 ID:???
>>315
朱肉のこと?文具店やホームセンターの事務用品コーナー、100円ショップにもある。
補充用のインクも本体の印鑑を扱っている店なら置いてあるんじゃないかな。
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 11:52:13 ID:z+RH/QQ1
>>314
判子と印鑑って違うの?
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 11:57:17 ID:???
>>317
ハンコと印鑑とか厳密な意味では違うかも知れないけどつまらんな。
言葉の遊びだ。
ここは小店斜め彫りがおすすめなのですか?
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 13:26:37 ID:???
>>316
100円ショップの朱肉だけは本当にお勧めしない。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:46:38 ID:vQbe6FmE
>>319
MIJもあるみたい。
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 18:42:52 ID:???
>>320
MIJってなんだ?
made in japanの略?
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 05:10:09 ID:???
多分、MUJI(無印良品)をミスったんだと思う。
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 17:50:14 ID:hGNNLczH

100均で調べたら、
殆どが全部 MIK でした。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 22:22:36 ID:???
>>305
私のすんでいる市では登録だめでした。
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:16:59 ID:???
使用した印鑑で済んでいる自治体が特定されたりするのかな。
なんか推理小説のネタに使えそう。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 09:37:39 ID:???
>>325に推理小説を書く頭が無いのが問題
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 05:45:56 ID:B8rxDPtT
圧縮木材の彩樺SAIKAってどうなの?官公庁がエコ印材として薦めているらしいが。
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 05:51:10 ID:7+o8Ca7h
高い印鑑をわざわざ作ったが一番愛用してるのは100均のやつだな
329_ねん_くみ なまえ_____::2007/04/26(木) 08:39:40 ID:???
知ってたら教えてください
印鑑屋さんで…実印の証明書を持っていって
実印本体って作ってもらえるもんですか?

実印の本体、なくしちゃったんです。
まずいのかなぁ?
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 09:00:48 ID:???
>>329
作ってくれると思うか?

すぐ警察と役所に池
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126262
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 10:12:05 ID:???
拾った通帳の印影持って行ったら作ってくれますか?
って言うのと同じ質問
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 10:23:16 ID:???
>>329
その前に義務教育からやり直せ!
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 21:01:21 ID:???
ぬしろ市ね
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 22:01:31 ID:???
日本に9軒しかない名字だから百均じゃ(゚听)カエネ
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 22:22:10 ID:???
>>334
四十九院さん?
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 09:06:16 ID:???
印鑑の認印で周囲に模様を彫ってもらうのって邪道ですか?
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 16:52:33 ID:Qs3BrzDl
銀行印作ろうと思いますがサイズは12ミリと13.5ミリのどっちが一般的なんでしょうか。
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 17:53:07 ID:???
>>337
13.5ミリの黒水牛、篆書体が一般的
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 21:25:16 ID:???
銀行印の大きさなんて自分の好きな大きさでいいんだよ。
一般もなにもあったもんじゃないよ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 10:48:00 ID:???
でもまあ、印鑑ケースのラインナップから鑑みて
銀行印12ミリ・実印15ミリが一般的な大きさなんだろうと思うよ。
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 11:33:53 ID:2m6clj8J
実印と銀行印を同じ印鑑にするのは、何か懸念とかがあるのでしょうか?

とりあえず15mmの実印だけ持っていて、銀行印は三文判で済ませていたのですが
急に相続の問題が発生し、父が「お前実印あるんだから、それで銀行のもやっとけ」と言うのです。
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 11:55:10 ID:???
>>341
金庫の鍵と家の鍵を共通にしても使えないことはない、という理屈だね。
可能だけど勧められない。相続の問題で急に必要という状況はよく分かるけれど
口座を既にもっているならわざわざ銀行印を変更する意義が理解しがたいな。

「実印で銀行のもやっとく」というのが銀行に登録してある印鑑を押すべき位置に
実印(15mmのそれ)を押すということなら、その書類は通らないんじゃないかな。
とりあえず、共通は止めといた方がいいと思うよ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 13:01:07 ID:???
>>342
レスありがとうございます。
父は何と言うか無頓着な人なので、つい流されそうになってしまいました。

とりあえず三文判で済ませておいて、
いずれゆっくりと銀行印を作りたいと思います。
ありがとうございました。
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:08:05 ID:???
永吉済←これ何て読むの?ながよしずみ?
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:14:13 ID:???
>>344
「えいきつさい」朱肉の最高峰と言われている。
俺はこいつに3万使った。
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 00:46:50 ID:???
えいきちずみだと思っていた……。
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 00:31:31 ID:???
>>343
くれぐれも、ここに巣食う零細ハンコ屋から毟り取られないように・・・
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 06:59:44 ID:???
指輪印が凶相だとかいってる開運はんこ屋よ、お前ら海外では
Sealing wax(封ろう)という文化があるの知らないのか?
蝋を熱くとかして、その上に指輪の印章を押すやつ。
海外でも不動産取引や外交条約、通商条約の調印には必ず使用される。
それぐらい神聖なんだ。封ろうが実印に相当するんだよ。
大学の卒業リングもSeal(印章)つきのやつが多い。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 09:29:28 ID:???
これがマサチューセッツ工科大学の卒業リング(印章付)だ。
http://web.mit.edu/gsc/www/programs/ring/index.shtml
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 12:19:45 ID:???
ここは日本だしなー
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 12:43:58 ID:???
開運印鑑とか姓名判断とか、うさんくさいと思う。
「親と同じ漢字を子の名前に入れると出世しない」というのを聞いたことがあるが
通字の風習がある日本でそれを言うか。あほくさ。

つーか親が私の名前で作った印鑑、「開運業者で作った」というだけで
気持ち悪くて捨てたいんだが、そこまで嫌う自分の方が変か?
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 12:57:56 ID:???
海外で神聖なものが日本だからといって凶運になるわけがない。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 13:27:49 ID:???
占いや信仰はその国の文化に根ざしたものだから
国が変われば結果が変わるのは当然
評価が正反対になることももちろんあり得る
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 13:44:42 ID:???
安物のハンコでも愛着もってご機嫌に使っていれば
ラッキーアイテムになりえるんじゃないかな。
要は気の持ちようでしょう。それを補強するのが習慣や伝統というわけで
当人が納得していればそれはそれでいいんじゃないかな。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 13:47:52 ID:???
枠の欠けはともかくとして、小判型・斜め・指輪・指当等の
開運業者が凶としているものって当時の光電式彫刻機が苦手としてたものだよね。

そして光電式の回転させて彫る特徴から起筆・終筆と直角が無い書体を開発して
開運と称してみたら何故か信じる人が結構いたというだけの話し。
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 13:56:59 ID:???
古代遺跡から出てくる指輪印はインクではなくやはり蝋や粘土に型押しするためか
ごつい金枠というイメージがあるんだけど、日本風で作るとなるとどんな感じかな。
花押みたいなデザインが入ってたりしても面白いかもしれないね。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 14:10:02 ID:???
>>348
> 海外でも不動産取引や外交条約、通商条約の調印には必ず使用される。

先週アメリカで家買ったけど、そんなもん使わなかったぞ。
サインとイニシャルは死ぬほど書いたが。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 15:19:18 ID:???
それは2ch名物「しったか」です。ご注意ください
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 22:14:37 ID:???
強引に印鑑を訪問販売、新たに社長ら2人逮捕…計14人に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070510i213.htm
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 00:49:53 ID:QpNG40Yq
銀行印と認め印てみんな使いわけてんの?
わたしは適当に三文判を銀行印として使ってたんだけど、どうなのかな?
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 00:55:12 ID:???
>>360
うん、その後「分けるべきだ、危険だ」と言うレスが続き、
その後で、安いハンコ屋は印影が手元に残るから危険だと強調され、
結局は、手彫りで高いものは高いなりにいいという結論になるパターンは
もううんざり。
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 01:00:01 ID:???
>>360
好きにすれば?
使いたいものを使えばいいってだけの話。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 01:25:29 ID:???
自己選択自己責任となっております
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 19:55:50 ID:???
ならばテンプレ作るヨロ氏
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 21:06:49 ID:???
>>360
その事実を知ってるのは>>360だけなら無問題
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 07:26:54 ID:???
かっこつけてあたりなしにしたから不便でしょうがない
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 12:14:09 ID:???
目印にシールでも貼っとけ
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 12:42:31 ID:???
銀行印というのがあるのを初めて知った
35歳男です。銀行とかは、認め印で作ってたので
銀行印つくろうとおもうのですが↓でつくっとけば
とりあえず無難ですかね?

hankoya
黒水牛(極上)
60x13.5mm
篆書体(縦彫り)
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 22:04:09 ID:???
>>368
面白くない! 何だその無難すぎる選択は!
お前のツマラン人生そのものだ!
どうせ♀にもてない暗い人生送ってるんだろ?
そんなお前に人生変える↓をオススメだ!

ttp://www.tebori-inkan.jp/tobeoriginal.htm
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 11:27:09 ID:???
オリラジ経済白書見た?
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 11:39:26 ID:???
俺見たかったけど見られなかった
どんな内容だったの?
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 18:53:45 ID:???
あの店はなぜ潰れないのかってネタで
客の来ない帽子屋さん自転車店さんやはんこ店さんの紹介

家賃や人件費が不要で印材の原価は安い割りに工賃が高いことや店頭売りより納品ものが多い
よって来店数1日3人ほどで年商2000万

373_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 21:52:34 ID:???
一日三人も来るのか! 凄いな!!
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 00:26:38 ID:???
動画アップしなさい。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 00:37:11 ID:???
黒水牛が材料費680円、売り5500円
象牙が材料費6000円、売り41500円
と言ってた
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 11:10:35 ID:???
>>375
まさか材質にランクがあることを解説してなかったのか?
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 23:19:47 ID:???
実印で手彫りなら一日一本でもキツイっす
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 00:26:47 ID:???
>>376
ゲラゲラ必死だな
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 00:30:18 ID:y7gp1Iqa
客の来ない帽子屋さん自転車店さんも気になるな。
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 06:20:47 ID:???
TVに出てたハンコ屋はゴム印などを官公庁に収めていて
移動が多いから注文が多く売り上げの四割だと
>>379
帽子屋は流行り廃りがなく、置いとけば何時かは売れる
自転車屋は本体売るよりもパンク修理で儲ける
さらに郵便局と提携していてバイクと自転車の点検・修理もやってる
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 08:01:16 ID:???
>>377
2時間もありゃそれなりの物は出来る
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 08:27:57 ID:???
それなり で作られた印なぞイラン
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 10:58:57 ID:c3HnwKLj
>>377
身内に
佐藤 5,000人
鈴木 5,000人います

お中元に はんこを贈りたく納期を
お知らせ願います。
条件 手彫り
印材 黒水牛は提供できます。
仕入れ値 xxx円でした。
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 14:27:23 ID:???
>>380
>移動が多いから注文が多く
一日三人じゃねーじゃん

>置いとけば何時かは売れる
一日三個売れただけじゃ食っていけねーだろ

>パンク修理で儲ける
一日三回のパンク修理だけじゃ食っていけねーだろ

なんか変だなその番組
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 15:17:04 ID:???
そのうちサービス業はランニングコストがタダとか言い出すんじゃないのか?
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 19:55:50 ID:fOuzcsIU
パンク修理に来る人は客には数えないというのか
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 21:00:52 ID:???
近所の自転車をパンクさせて回ればOK
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 21:53:15 ID:N0x50vIB
サービス業はランニングコストがタダ
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 09:52:29 ID:???
何をいまさら
タレントなんて原価0円だろう
テレビ局なんぞはマスコミの皮をかぶった独占企業
それを隠すための番組なんじゃね?
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 10:42:01 ID:???
>>383
そこまでバカげた数ではなかったが、会社角印30本を手彫りでやるといくらになりますかと訊かれたことならある。
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 16:59:31 ID:???
>>384
もう、事実を直視できず、行間も読まず番組の構成にけちつけざるをえない馬鹿こそあはれなり・・・・
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 19:28:39 ID:75LcgAoY
>>391
係り結びを知らないのか?
「馬鹿こそあわれなれ」だろ。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 19:41:30 ID:???
>>392
もう、事実を直視できず、行間も読まず番高校で習った係り結びにしかけちつけざるをえない馬鹿こそあはれな「れ」・・・・
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 18:00:45 ID:GQV/wnZu
いま漫画喫茶からです。
自分中学生なんですが相続で家を追い出されました。
相続の遺言書を偽造された恐れがあるのですが、
もし、同じ印鑑でほぼ欠けなく押してほぼズレがないのに印が歪むのは
ありえますか?歪んだ印鑑で押したみたいになってます。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 19:23:36 ID:???
>>394
遺言書には民法に三種類ある。
@公正証書遺言A自筆証書遺言B秘密証書遺言
実際には公正証書遺言が偽造がない。自筆証書遺言の場合は自筆で書くと言うことが要件となっており署名押印することにはなっているが、
印鑑はなんでもいい。
秘密証書遺言はないに等しい。
だから自筆で書かれた遺言に押印がしてあれば効力がある。
印鑑は何でもいいんだから遺言書に不満があるなら弁護士だ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 19:30:26 ID:???
いくら遺言があっても遺留分は貰う権利があるから頑張りなっせ
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:12:49 ID:tOSQkk9R
>>394
おまえの遺言書が偽造されたのか?

それだったら,今から公正証書遺言作れ。
遺言は,後に作った方が有効だから。

398_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:21:49 ID:???
>>397
ちがうだろ。中学生ごときが遺言するわけではないことくらい文脈から分かるだろ。
爺ちゃん、婆ちゃんが持っていた所有権の帰属先として家を出ていくことになったという風にしか読めないんだが。

たしかに遺言つくるなら公証人のつくる公正証書遺言が一番確実だな。
公証人には本人確認として印鑑証明とか提出しなくてはいけないが。
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:39:52 ID:tOSQkk9R
>>398
遺言能力あるが?
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:50:18 ID:???
司法修習生か何かのくだらない見得の張り合いにスレを使うのはやめてください。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 23:56:38 ID:???
>>399
だ・か・ら行為能力があるとかそう言うレベルの話じゃないことくらい文脈から分かるでしょ。
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 01:10:29 ID:???
他所でお話ください
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 10:29:30 ID:???
ドットコム「巨匠の逸品」
ttp://ippin.hankoya.com/
「巨匠の伝統の技を刻み付けた、世界でたった一つの巨匠の印鑑。」を彫る
巨匠・N田S拙センセは機械彫りだった!!
ttp://www.kirei-inei.net/
堂々と「現在は印刀の使用は最小限にとどめていますが」と謳ってる。
18万円で機械彫り、これってドットコムの面目丸潰れでねえの?www

404_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 22:21:18 ID:LVJe9bJt

後学の為、両先生の作業場見学に 是非行きたいですね。

100% 手彫りか 確認もしたいのですが !!
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 23:34:49 ID:???
ttp://ippin.hankoya.com/html/kawahara.html
この「川原圭象」先生の作品例の左下にある藤本定義なんて
白舟フォントじゃねーかよw
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 11:36:56 ID:m3jrhnez
(・∀・)激安ハンコ屋さんだよ!見に来てね!(・∀・)
http://www.fujishoweb.jp/luckyworks_web/
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 12:27:14 ID:???
なんか最近開運印作ってくれとか縁起のいい判を作ってくれとかいう注文が多くて困るのだが、
どうやって断る、あるいは説得するのがいいもんですかね? あんまりハッキリ言うと角がたつし・・・。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 14:53:45 ID:???
「篆書はもともと神と会話するための文字なので、縁起が良いです。」
と言えば大概納得する。
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 23:08:28 ID:???
>>406
あんまり安くないが・・・
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 23:30:17 ID:x6SHIKPj
>>406
印鑑・靴修理・合い鍵・チラシ・・・・

ってな品揃えのお店って

喫茶・お好み焼き・スナック・カラオケ・・・・のお店とか

ブライダルプロデュース・かけはぎ・クリーニング・貸しスペースのお店とか

骨董販売・産廃処理・引っ越し・リフォームアドバイザーのお店とか

と同じにほひ。
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 09:49:14 ID:hYf3GLYQ
>>406
ページが未完成じゃん。
法人印が買いたくても買えない。
それに高い。
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 12:31:49 ID:sV1G4/yX
フリーター脱出記念で自分なりにちゃんとした実印を作ろうとこのスレ発見しました。
ご近所で老舗の印鑑屋さんがあったのでそこで頼もうかと店のぞいてきました。
実印1本で奮発して2〜3万出してもいいかなと思っていたのですが、こっちの風体
で判断されたせいか、7〜9千円の柘の印鑑を薦められました(笑)。
15mm径で荒彫りまで機械、その後手彫りで手直し
柘7000円〜
黒水牛15000円〜
オランダ水牛25000円〜
とのことです。出来上がりは3〜4日。
ネットの注文も考えてますが、せっかくなんで近所の店舗でお願いしてみようかなと
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 14:43:36 ID:???
N田S拙センセは番頭が間抜け過ぎ。
ドッドコムも早く手を切らないと信用問題だ。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 02:06:16 ID:???
>>412
本来個人が使う用途では柘で十分一生物として使う事が出来るから
そのオヤジは良心的ともいえる

隷書 細枠 中字 枠いっぱい と注文すればイヤでも水牛以上を薦められる
細い線を彫るのには柘だと強度がイマイチらしい

注文する方もそれなりの印鑑の知識を付ければ
オヤジもそれなりに気合を入れて彫ってくれるよ
それと良い物を彫ってもらうつもりなり時間は気にするな
ワシは2ケ月待った事が有る
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 15:43:21 ID:???
>>407
うちは最近印影もってきて「同じの作ってくれ」って注文多くて困っちゃう。
「似たようなもの」レベルのしか作れませんゆーことで作ってるが、
どの程度まで似てても許されるもんなんだか。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 19:54:50 ID:???
>>407
テキトーに印相でつくってボったくる

>>415
スキャナーとかつかってますか?

印材によって寸法とか微妙に違うでしょ
印影おんなじにしても寸法までおなじにするのは無理
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 00:33:58 ID:???
>>416はゴミ業者
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 18:39:23 ID:???
無理なのはわかってるんだってば。問題は許されるのかどうかちゅーところで。
どうせ無理なんだからそっくり(のつもり)でも許されるのかな?
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 21:42:26 ID:???
違法であると伝えても逆切れするのがいるのよね〜
○×さんは同じの作ってもらってたとか、
他の店ではやってくれたとか、
みんなやってるんだから良いでしょとか、
固い事言わずにとか、
何様のつもりだテメエ、こっちは客だぞとか、
etc、etc、
・・・逮捕されるのはこっちなんですけど。
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 08:21:57 ID:???
どうしてもって言うのなら万が一法に触れて営業でき無くなった場合の保証料として2000万ほど頂きます
なんていうのはいかが?


冗談はさておき
下記の刑法をプリントアウトしてお客さんに見せたら良いんじゃない
http://library.law.kanazawa-u.ac.jp/codes/NEW/KEIHO2_19.HTML#167
「自分の印鑑だから偽造じゃない」と言われても「作るのはこちらなので他人の印鑑の偽造にあたってしまう」と言い切れ
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 10:22:43 ID:???
しかし同じ字体で同じ名前彫ると嫌でも似てくるような。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 13:15:02 ID:Sfsan1Eb
某機械彫りのネットはんこ屋で2回違う材質で同じ字体のハンコ頼んだら殆ど同じと言って良い物が届いた
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 15:42:45 ID:ILV780OL
親戚の勧めで3本セット買った。
印(象牙)の表面の黒い墨みたいなの2-3回押して、ティッシュで
拭いたらとれてしまって象牙の色が出てきた。印影には影響ないが
いったい何?最初から塗らなけりゃいいのにと思った。
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 16:46:17 ID:???
これがゆとり世代か・・・・・・
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 17:07:35 ID:OojcvNfX
花押印って作ったことある香具師いる?
あと使わなくなった判子(親のとか)ってどう処分したらいいんだ。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 22:46:07 ID:???
花押は書くことに意味がある。
フルネームなどで使えないハンコは、余程いい材料で
面取りして再生出来ない限り残念だか鉈でばらす。
427木道 ◆VEkb2cSbK2 :2007/06/03(日) 08:15:21 ID:knwO9Hzn
南アフリカから日本への輸出再開。8年振り

情報ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0603/JJT200706030001.html

どーなんだろ?やっぱり、象牙ハンコまた出回るんですかね?
私、正直言って、材質はあんまり拘らないんですけど、どうなんでしょ?
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 23:00:24 ID:???
取引相手国としては、輸入を希望していた中国は認められず、
昨年10月の会合で取引の監視体制が適切に機能していると判断された日本だけとなった

ワロタwww

良い象牙は少なくなってるから助かるナ
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 10:40:22 ID:ZaxPeS6i
カイヨウ堂のオヤジも言ってたがハンコ屋は儲かって辞められないね。
500円の黒水牛を10分で機械に掘らせて6000円。

象牙が良いって言ってくる馬鹿なイヤ失礼。有り難いお客もいるし。
たまりません。
ハンコ制度、組合で力合わせて維持していかなきゃね。

マジで考えるともうハンコ制度なんかいらないと思うけど、ま文化だし
メシの種だから。

430_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 02:02:19 ID:d1P2+EVt
>>429
はんこ屋のフリした知ったか乙
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 07:40:38 ID:???
そりぁ腕の無いところに頼んで
その値段はボッタだよなぁ
ハンコ屋の競技会みたいのがあって
オレはそこで優勝してる店に頼んでいる
技術に金を払っているから安いと感じている

競技会をググッてみた
ttp://www.inshou.or.jp/insho-0.html
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0303-3.html
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 10:57:54 ID:fFRCAzKW
>>429
判子屋家業、俺で4代目。はんこなんか細かくて彫れるかい。
だがパソコンオタクなんでロボットは得意でっせ。
入力して出てきた文字にチョイとマウスで付けたしたり削ったりで
オリジナリティは出してるよ。良心って奴かな

>>431
くだらないね。判子に芸術性求めてなんになるんだか。
こう言うの欲しがるお客がいるから儲かるんだがね。

最近は銀行に口座開くにも判子がいらないご時世。俺の代で終わりだね。
とりあえず不動産取引の資格を取ったよ。

丸岡に印相体フォントあるからあれで吉相印だよって売ればいいんよ。
適当に鑑定書付けてね。

433_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:00:53 ID:???
なんだ、聞きかじりの素人か
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:14:03 ID:???
天然堂の親父は元気かねぇ?

435_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:17:14 ID:???
なんだ、ageれば???になるんか。
原田しょうこうdouはタバコ吸いすぎ。

これでも素人か?
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 23:10:38 ID:???
むしろ、家業なのに>>432みたいな発言しているやつのほうが
マトモな神経を持っている。

>>433みたいに素人などと難癖をつけて、なんか信じるものにしがみついて
現実を見なかったり、現実を理想化してしまう体質っていうのはキモイ。
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 08:53:59 ID:???
>>432
たいした仕事をしてない親父を見て
ぶきっちょな息子ならこういう考えになるんだろうな
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 09:59:23 ID:???
ぶきっちょで悪かったな!

親父は判子を彫れないよ。じゃ誰が彫ってるかって?
俺のロボットと職人が彫ってるよ。
ゴム印に1人、はんこ彫りに1人、営業(親父)に1人、あと他に2人。
昔は10人位いたんだけどね。
そろそろ廃業準備に入りたいんだけど、どうやって職人を辞めさせるか
がねぇ。勤続年数永いから厄介だよ。退職金なんか払いたくないし。
良い方法ないかね?
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 16:24:29 ID:???
>>438

心配するな。親父が死ねばそろって辞めるから。
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 20:15:18 ID:???
>>438
若だんながキャバクラ通い、パチスロ通い、競馬通いの3点セットで放蕩すればおk
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 13:49:08 ID:???
なんだ素人の妄想か
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 18:10:06 ID:???
ハンコダイレクトといいはんこやどっとこむって何が違うんですか?
品揃えが少し違うけど内容がほぼ一緒で、いいはんこやのが200円くらい高いだけに感じるんだけど…
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 12:53:02 ID:???
象牙の印鑑から朱肉を落としたいんだけど、
洗剤つけてブラシでこすっちゃっていーかな?
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:50:46 ID:???
いいよ。
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 12:11:28 ID:???
塩素系洗剤にしておけよ
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 00:18:30 ID:???
象牙を磨くのならサンポールを入れた超音波洗浄機が最強。
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 04:23:51 ID:???
馬鹿が本当にしたらどうするつもりだ
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 14:46:03 ID:???
本当にやったらどうなるの? 塩素系はともかく超音波洗浄器に本当にブチ込んでみようと思ってた。
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 17:44:01 ID:???
>>442
あれ、同じだと思う。住所もおなじ八王子だし。
あるいは同系列で、上に元締めみたいなのがいるとか・・・?
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/14(木) 13:56:06 ID:tT+cc1al
>>442
顧客のとりこぼしが無いように
販売窓口を増やしたのか
それとも仲間割れ?

創業メンバーの一人が
もう一方の代表者になってるみたい
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/14(木) 18:45:52 ID:???
>>449-450
とりあえず同系列なのか…
じゃあ、ハンコダイレクトでいいか…と思ったらシャチハタないのな
シャチハタだけ別のところで買うのも面倒だからいいはんこやどっとこむで買うことにするわ
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 08:46:29 ID:???
同じ系列どころか、香具師らは最近業界誌に
「下請けやります」って広告打ち始めたwwww。末期的症状だ。
あの低価格だと継続的に多量の注文が入らないと経営維持は困難だろう。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 09:54:10 ID:3LRU0Mbm

このたびは 思いもかけぬ 値下げ競争 受注減

謹んで お悔やみ 申し上げます
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 13:37:23 ID:RDTRr9fY
5億売り上げて利益2000マンじゃ・・・
俺ならやらないな。何のために仕事しているのだか・・
455TANT ◆i3UJmTANT. :2007/06/20(水) 12:25:00 ID:???
利益率が悪いですね。
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 13:03:41 ID:tR4laFQ7
amazonで本を買ったら「無料のゴム印」っていうチラシが入ってた。
浸透式の住所印。

注文はしていない。
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 12:05:50 ID:hlHLjfPz
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 05:45:58 ID:???
求人でハンコ職人の仕事、募集しているけど将来的に大丈夫かな?
先行き不安…
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 08:34:56 ID:XHTKvDIF

印鑑の彫刻士
国家資格者優遇
学歴不問
最低1年以上の経験 要
採用人数3人以上
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 22:04:08 ID:aMIFXiB0
本水牛12ミリ銀行印
6800円ってどうですか?
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 02:23:13 ID:???
>>460
その価格から推察すると、それは陸牛の角を黒く染めた印材の可能性大。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 15:01:23 ID:i916yGWV
>>461
それでも耐久性とかは、黒水牛と同じなんでしょ?
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 09:32:56 ID:???
>>462
確かに差違は多少。

豚の心臓と牛肉ぐらいの違いしかない。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 19:47:01 ID:cj3B3Czh
ttp://www.ehanko.co.jp/takumi/

この印影からすれば…
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 01:01:15 ID:???
>>463

印鑑屋もいろいろ偽装表記してるってこと?
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 21:58:52 ID:???
このスレ読んだらネットで注文する気がなくなりつつある。
地元でいい店探そうと思うんだけど
なんかいい店見つけるコツはありますか?
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 22:07:13 ID:u15tLmde
とりあえず小篆で彫れるかどうか聞いてみれば良い。
小篆で作る作らないに関わらず。
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 22:56:42 ID:???
ネットでも大手チェーンのような店ではなく、
個人でやっているHPからなら良い手彫りの職人さんもいるよ。
469466:2007/07/05(木) 21:45:24 ID:???
>>467
>>468
材質はチタンを検討中ですがやっぱり手彫りのとこだと
ハンコヤとかよりだいぶ割高ですかね…(そもそもチタンて手彫りできるのか?)
まあ小銭惜しむ買い物でもないですし参考にさせて
もらいつつ探してみます。どもです。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 22:07:16 ID:???
チタンで手彫りはない
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 22:08:36 ID:JP//aKnj
手彫りで良いならネットの安いところで充分
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 22:09:07 ID:JP//aKnj
間違えた。
手彫りじゃなくて良いなら・・・
473469:2007/07/05(木) 22:24:00 ID:???
>>470
>>472
あ、やっぱチタン手彫りはムリですね…
するとチタンは全部機械で仕上げるんですかね?
素人なので手彫りの良さとかはわかりません。機械だと
簡単に偽造とかできそうで怖いだけです。
そういった心配がなければネットでチタン買おうかとも思います。
その辺は素人の杞憂でしょうか?
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 22:26:46 ID:???
銀行用ならダイヤルバンク印はどう?
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 22:50:05 ID:???
ダイヤルバンク印は使うの恥ずかしそう。
偽装が怖いというなら、絶対手彫りにした方が精神衛生上良いと思うよ。
チタンにこだわりがあるならそちらを優先した方が幸せになれるけど。
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 03:46:11 ID:Ks9/krZN
>>475
機械彫りにも光電式とかあるよー
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 09:24:13 ID:???
このまえテレビでサンドブラスト用のゴムマスクを手で切り出してる店を見た。
確かにその方法なら刀法を活かせるなと思ったけど、自分はゴム印手彫りの
技術を持ってないので断念。その店の名前は失念。

>>476
光電式もロボットも彫刻針は一緒。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 19:40:53 ID:???
ISOTで見たんだけど光る印鑑ってどこのメーカーだっけ

透明の素材に印影が彫られていて、持つと内蔵されてるLEDが光るやつ
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 11:59:16 ID:???
>>474
>>475
どもです。ダイヤルバンク印はまた検討してみます。
今日地元の印鑑屋に行ってみました。
明治からの老舗であること、手彫りで評判がいい(らしい)こと。
店主が感じ良く、悪い意味での必死さがないこと…などからココで注文するかもです。

材質は牛の角(品質は中程度)、小篆で斜め彫り、ケースと携帯朱肉付で
1,5万〜1,8万。(これから1割引)。これって相場的にどうでしょう?
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 17:17:07 ID:???
>>479
1.5-1.8万という事は黒水牛のφ13.5〜15mm印くらいか?
印材屋はそんなに割引せずに売るところ多いからそんなものじゃない?
チェーン店の印材屋は2-3割引くところもある
印鑑自体が定価あってないもの(原価が安い)だから>>479が満足したと思ったらそこが相場じゃない?
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 17:45:55 ID:???
>>480
オランダ水牛の12mmです。(これだと1,4万)
模様で気に入ったのがなかったので
また材料入荷時に見に行きます。
>>満足したと思ったらそこが相場
そうですね。それで納得できそうです。
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 18:38:46 ID:???
小篆はともかく 斜め彫りって、、、おかしいヤツが増えたのか?
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 18:59:56 ID:???
>>482
俺の名字は小篆か隷書が一番似合うことが分かった。
もちろん、小篆斜め彫りだ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 23:33:11 ID:8lDBAkXw
このデジはんっていうのはどんなものでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/dejihan/393592/1826834/517168/#1406240
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 18:30:23 ID:???
>>484
造りとしてはシャチハタのXスタンパーとそう変わりは無いと思う
ただHPを見るだけだとXスタンパーよりもきめ細かく仕上がるってトコでしょうか?
デジはんという名称はユーザーからのデータを元に作る、というトコからきてるだけかも
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 08:22:33 ID:kXA7Qykk
>>478
天野製作所のプロジェクタースタンプのことではないか?
http://blog.seesaa.jp/tb/47042262
487馬鹿の上行く馬鹿:2007/07/10(火) 17:26:13 ID:5gbVn23t
ここに出入りしている馬鹿に聞く

サラリーマンって会社の机で会社から支給されている物使って
なんでお金貰うの?

大工さんに家建てて貰ったら「ねえ、材木と釘と少々の
塗料や部材使って何で何百万円もとるの」って言ったほうが
いいかな?

絵を書いている売ってる人に絵の具と筆だけで
原価なんかたかしれているのになんでそんなに
お金がかかるのって聞いたほうがいいかな?

皆に労働はお金になりませんよって言って
世の中変えたほうが良いかな?

すべてのものが材料代プラス少々の手間賃で
できると思ってる馬鹿しかこのスレには居ないの?

もっと面白い話の展開をしていってよう
詰まらん と馬鹿の上を行く馬鹿が言っています
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 20:22:47 ID:kJq0KQHv
草書で印鑑つくりたいと思います。
どこが評判いいですか?
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 22:31:58 ID:???
判子屋は暴利を貪り過ぎやねん。
何が技術料や、汗もかかんとラジオ聞きながら彫りおってからに。
篆書だ隷書だ草書だって馬鹿馬鹿しい。

明朝体で彫ってくれって言ってみな。
社名回しなんか明朝体で彫れって言えばおもろいな。どんな顔するか。
印鑑制度なんかさっさと無くせばいいんだよ。
偽造だって簡単に出来るしさ。意味ないじゃん。

100円の判子の縁をちょっと欠くだけで世界に一つの、貴方だけの
唯一無二のオリジナルな印鑑になります。

一番安全な銀行印
口座を開いてカードを作れば後は印鑑など要りません。簡単に偽造できる
印鑑を身近に置いて置くのは危険です。印面を削り捨ててしまいましょう。

こんな制度即刻廃止せよ!

490_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 23:11:03 ID:???
>>489
ちょっと前まで活字の駒彫ってたことあるから明朝ぐらい彫れるけど
明朝のハンコなんてホントに欲しいと思ってるの?
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 00:33:50 ID:???
本来篆書体に新字体も旧字体もないはずだけど
戸籍上新字体なのに旧字体(?)の篆書体だと
印鑑登録ができなかったりする?
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 01:39:08 ID:???
印章新体でググれ。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 08:25:29 ID:???
>>489

エアコンの効いた事務所での単純事務作業なんて超極悪業種ですね

枠の欠損だけでは朱肉のムラと判断されて同一印となります
そうでなければ登録後枠の欠損した印鑑は使えなくなってしまいます

銀行引き落としの書類なんかはどうすればいいのでしょうか?
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 08:57:57 ID:???
>>490
社名回しを明朝で彫って見せてもらおうかいww

>>493
登録前に欠損させんのやアホ!
どうにでも出来るわいボケ!
大体判子だけで預金も下ろせん。ホラ免許見せろとかね
判子なんかどうでもいいんよ

いざとなれば印鑑の紛失届だせば終わり。
次の100円印鑑かって繰り返せ!

数千円もださんとやってけるで
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 09:43:49 ID:vb0B+7Df
はんこ屋ははんこを彫ってやってるんだ
有難く使え、注文するときはお願い致しますと言え
良いはんこが欲しかったら金を惜しむな
人と違ったはんこが欲しかったら角印にしろ
小篆か隷書で細字、筆法が確かな切れのあるはんこ
そんなはんこは即納も安売りもできん
間違いないのは、安い=へたくそ
自信がある手彫りなら印面の字割りをみせられる
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 15:12:28 ID:???
ところでお前ら!

どこで判子彫り覚えた? やっぱ務所か?
社会復帰の為に教えてくれるが、こんなん覚えてもしょもないでぇ

いきなり店持てるわけないし、そやかて勤められるような大きな判子屋
なんか皆無やし。

偽造印作って裏街道まっしぐらかぁ?
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 15:47:27 ID:???
なんか変な粘着君が居付いてしまったようだ。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 17:08:17 ID:???
これで面白いつもりなんだぜ
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 23:04:32 ID:???
ホントの職人なら2chなんか見てないよな。

500_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 23:45:09 ID:???
真の職人は2chを眺めつつ彫ります。
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 11:25:29 ID:S2ropyYB
シャチハタとコクヨの1000円ほどの朱肉を買って
はんこを押したんですが 少しかすれます。
これはスポンジの下にインクがたまっているからなんでしょうか?
それとも安物だからしかたないのでしょうか?
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 15:01:57 ID:???
お前の使い方が悪いんだよ
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 12:52:38 ID:???
>>501
それは朱肉が悪いんじゃなくて
判子の印面が悪いか
押し方が悪いだけかと。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 01:59:53 ID:???
印鑑てそんなに大事なの?銀行印なくして半年経つけど、どうしたら
いいかわからない(´・ω・`)
私中卒だから…
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 11:33:24 ID:???
改印届!! と、華麗に釣られる俺
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 13:47:45 ID:hC90eQQI
新しくはんこを作ります。銀行印などにするため
あるていど安全性のあるものがほしいです。

過去のすれみてみると、ハンコヤドットコムとかでは
ほとんど安全性のあるものは作れないのでしょうか?

予算は5000円から一万円あたりを考えていましたが、
やはり2万くらい出して、近所の個人経営のはんこや
さんで彫ったほうがいいのでしょうか。
507age:2007/07/16(月) 16:09:57 ID:BzN/axMr
>>506
おまえはんこ屋か?
安全性の有るはんこだと!そんなものあるかボケ!
ハンコの偽造なんか既製品も手彫のハンコも一緒なんだよ!

ネットバンクならハンコいらないよw
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 17:28:54 ID:hC90eQQI
http://www.tebori-inkan.jp/skill.htm
ってあるよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、これが単なる技術の違いで終わることなら



どのタイプをご注文なさるかはお客様の価値観次第です。



しかし、印鑑は単なる美術工芸品や



ましてや「開運の具」などではなく、



捺印者が本人であることを証明し、その権利や財産を守るという



実に重要な役割を担っております。
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 08:01:20 ID:???
財務省関東財務局と日本銀行は、新潟県中越沖地震の被災地が災害救助法の
適用を受けた場合、被災者が預金通帳や印鑑を紛失しても預金の払い戻しが
できるようにすることを、金融機関に要請する方針だ。

銀行や信用金庫、信用組合などの各金融機関に対し、運転免許証など
本人確認できる書類と指印で預金の払い戻しに応じるよう求める。
被災した人が預金を下ろせなくなって、混乱が起きるのを避けるためだ。

また、通常時間外の営業や応急資金の融資に関する相談所の開設なども
求める。


くだらないハンコ制度なんかあるから地震のたびに混乱するんや!
さっさとなくせ! ハンコ制度!
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 08:22:00 ID:???
イー・バンクは口座開設にハンコは不要です。
出し入れは郵便局、コンビニのセブンイレブンのATM、提携銀行などが使える。

他のネット銀行も印鑑不要な所があったと思う。

既成の銀行でもネット取引できるところは各種取引(引き落としの手続きなど)
がネット経由で申請できる所が多い。(口座開設以外は印鑑いらず)
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 17:54:16 ID:???
そういえばジャパンネット銀行も印鑑要らなくなったんだよね。
随分前に口座開設した時は印鑑押したんだけど。
クレジットカードの自動振替手続きなんかもワンタイムパスワードで手続きしたよ。
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:59:10 ID:arBMtOQE

ハン○ズドットコムの最高級本象牙がやたらと安いんですが、

最高級っていうけど、象牙の並質、上質でいう上質を指すのかな?

513_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 07:42:10 ID:???
通常ランク付けは印材問屋が行うがその後のランクは販売店任せ
何の規制も基準も無い選別者の主観のみ
輸入制限前で生牙が沢山あった時代のランクと今のランクは明らかに違う

最高級・高級・上級・普及品・B品と5ランクがあるとして
最上級から上級品までしか仕入れない店の最低ランクは上級品となり
上級からB品を仕入れている店の最高ランクは上級品


514_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 15:11:19 ID:???
象牙に上質も並質もねえだろ。

あるのは象の怨念だけだな。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 15:37:42 ID:???
自称ロハス(笑)が象牙使ってたら(ノ∀`)アチャー
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 15:51:51 ID:???
>>513
印材加工業者によってランク呼称は違うけど
ランクの違いは象牙の部位の違いだよ。
ロースとヒレの違いみたいなもの。
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 19:24:15 ID:???
ロースとヒレってのはちょっと違う気がするな
外側と内側の違いだからね

しいて言うならマグロの腹身 トロ・中トロ・大トロって感じ?
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 21:19:51 ID:???
今年、どのくらい象牙入ってくるんかな
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 07:50:29 ID:???
元気・上向気・ヤル気・勇気・歓気・運気・etc

当店でオーダー頂いた印鑑類には
お客様がさらなる発展をされることを祈念し
さまざまな「気」をお付けして送り出しています

http://red.ap.teacup.com/inkanya/
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 08:10:10 ID:???
>>519

気違いだぁあああああ!

521_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 17:57:54 ID:???
もっと言って♪
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 02:51:48 ID:???
>>519
病気も付いてきそう・・・
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 08:37:10 ID:???
お客様のお顔を拝見しながらご注文をお受けして
そのお客様の顔や雰囲気を思い返しつつ仕上げる印鑑

どなたかへのプレゼントであればお客様との関係を伺ったり
お身内の方のためのご注文であればお客様の雰囲気からご本人を想像したり

自分が店に居てお客様と直接お会い出きるからこそ
そうやってひとつひとつを仕上げられる

そんな接客をさせていただけるのがウチの店の善い所


注文用紙に記入して頂くだけのショップ
注文用紙の原稿だけで仕上げる職人
大量の注文をさばくためには仕方の無い流れ作業

そんな流れ作業をせずに
じっくりと仕事ができる環境をありがたいと思う

http://red.ap.teacup.com/inkanya/
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 09:54:19 ID:???
>>519 >>523
なに思い出したように粘着を再開してるんだ。
しかもマルチで。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 10:35:05 ID:???
これが粘着せずにいられますかってんだ。ケケケ。
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 11:41:40 ID:???
ぶさいくが注文したら不細工なハンコが出来るんだろうなw

肉体関係のプレゼントはやっぱペニ*の形のハンコかw

じいちゃんが死んだからじいちゃんのハンコ偽造してくれw

くだらねえな。ww

527_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 11:44:57 ID:???
>>523

美人なお客だったらいきなりシャッター下ろして・・・。

ハンコ屋はスケベが多いから注意しろ!
毎日、下向いてハンコ彫ってっから性欲たまり放題。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 18:44:06 ID:???
「象牙を彫る」  業界バナシ

カッカッカッカッ
音を立てて印刀が印面を刻み込む
象牙特有の削りカスが飛び、独特の香りが漂ってくる
一彫りのミスは全てのやり直しを意味する真剣勝負
集中して集中して集中して
ジワジワと仕上げる
仕上げ刀に絡みつくような粘りと絶妙な硬さ
眼鏡の奥は否が応でもキツクなる
ふうっ
彫り上げた印鑑を捺印して印影を確認する
職人冥利に尽きる贅沢な真剣勝負
彫り終わったら少し休憩時間を下さい

http://red.ap.teacup.com/inkanya/
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 20:26:41 ID:???
>>528
ひつこい野郎だと思ったら、田舎のハンコ屋か。ここも2代目だったよな。
ハンコ彫り初めてまだ日が浅いんちゃうの?ちゃんと手で彫ってるのかね?

このハンコ屋の地域はハンコ屋の後継者不足が深刻や。FCチェーンの狙い目
でっせ。ポイントは市役所、信州大学、エプソン関連企業にどうやって喰い込むかや。
がんばってや。

儲けていたくせにハンコは斜陽産業や言うて子供に愚痴言ってたさかい誰も跡
継がんわな。馬鹿な経営者もいたもんや。

530_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 17:09:07 ID:???
オーダーメイドというのは
「ご注文下さったお客様のためだけに作製する」というコトです

どなたがお使いになるか解らずに造られる大量生産の品物とは根本的に違います

実印・銀行印・代表印などの印章類、
住所印・小切手版・氏名印などのゴム印類、など
どんなお客様にお使い頂けるのかを思い浮かべながら作製することが出来るのです

長野県松本市に印鑑の専門店として創業して以来約60年
これからも地元のお客様の発展と喜びのお手伝いする逸品を造り続けます

http://red.ap.teacup.com/inkanya/
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 21:22:29 ID:e6uh1ffr
シャチハタの印鑑って、ポケットやカバンに入れておくとキャップが取れていて、
他のものを汚したりして困るんですが、あのハンコがぴったり収まる印鑑ケース(できれば専用に作られたもの)
って無いのでしょうか?
ネットでちょっと検索したのですが、見つかりません。
知っている方がいたら教えてくらさいい。
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 08:47:30 ID:4rFBYuOj
>>531
http://www.shachihata.co.jp/catalog/400/003/004/
もしくは、Xスタンパーの補修部品で
購入時のケースを入手すればよい。手元にあればそれを使う。
品番は XL-9〜9/C4 価格126円(税込)
但し、シャチハタのXスタンパーの場合。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 11:07:55 ID:???
>>531

シャチハタ取り扱い店で「どーしてくれるんだよ!」とすごめば
なんとかなるかもよ。
あ、G代I章7月号が出ちゃったあとだからダメか?
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 12:18:37 ID:???
DQNキメェ
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 22:46:17 ID:rn+Fo8dG
チタン印鑑ときたら、ハンコヤドットコムとハンコズドットコム、
どちらの方が質いいんだろな。

ハンコズは値段が安い上にオマケが付くからむしろちょっと怖いんだが・・・
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 08:51:04 ID:???
なんか、おしゃれで使い勝手がいい朱肉ないすか。
オストリッチのやつがダチョウがプリントされててかわいかったけど、
売ってるの見たこと無い。
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 11:22:21 ID:???
消えろよ夏厨
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 13:31:39 ID:???
シャチハタで実印を作れますか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 14:43:58 ID:???
ガラスの印鑑が欲しい
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 18:50:15 ID:???
薩摩芋で実印を作れますか?
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 12:23:28 ID:???
樹脂含浸させて固めれば使えそう
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 21:11:52 ID:???
ゴリラはハンコ彫れますか?
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 22:11:23 ID:eW4Uprar
>>535
ハンコヤドットコムで買ったけど、問題なく使っている。
ずっしり重いぞ。
ハンコズってのは知らなかった。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 14:19:51 ID:???
>>530

そんなに宣伝せんでも、
もうじきお宅の近所のハンコ屋潰れるから仕事増えるよ。よかったね。

545_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:38:56 ID:???
チタンの認め印が欲しいのだけどどこか薦めておくれ

2本ほど作ろうと思うが印影はこだわらず値段最重視で
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:47:01 ID:???
チタンにも既製印がある。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 20:46:37 ID:iFdA1rk+
銀行印を白水牛で小篆の斜め彫りで注文してみた。
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 21:38:14 ID:QK3YDKW3
象牙の横目芯持ちで作ろうかなと思ってます。

色々探したけど、何故か値段に落差がありまくり。
何故だ〜〜???
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 23:05:26 ID:???
斜め彫り頭ワルス
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:58 ID:2t4IgymZ
>>549
何故?
斜め彫りは配置的にはとても奇麗に見えるが
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:15 ID:PXMsry7A
>>535
 その2店舗を含む数店舗にメールでチタン印鑑の質を聞いてみたが、
 チタンの規格について、ハンコヤはJIS2種、ハンコズはJIS1種らしい。

 使う上ではどっちでも変わらないと思うが。
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 15:12:22 ID:???
朱肉なめてたら気持ち悪くなったー、
もうダメだ、
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:57:50 ID:???
>>552
Good Job!
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 22:13:55 ID:???
人間判子やー
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 19:56:30 ID:???
まあチタンの手彫りはんこはないよね、さすがに
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 21:34:11 ID:???
マッチョな職人がいればやってくれるかもしれん
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:51:49 ID:???
白髪のゴリラなら彫れるかも。
技はともかく、腕力だけは強そうだから。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 23:22:06 ID:???
斜め彫り という単語を見ててフッと思ったが
印面を斜めにして楕円の印面のハンコがあったら面白いんじゃないか
ムチャクチャ押しにくそうだな
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 17:55:45 ID:???
>>558

実用新案申請すれば?
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 22:27:33 ID:???
他のスレで質問したのですが、全然レスもらえなかったので・・・

認印=三文判でいいんですよね
それと認印ってこれでなくては駄目という書体があるんでしょうか?
例えば楷書や古印体しか駄目とか・・・
あと大きさはなんでもいいんですよね?
詳しく教えてください
宜しくお願いします
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 22:41:49 ID:AcIjZBjA
あげまs
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 23:01:25 ID:/royc3q7
>>560
認め印≒三文判
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 23:24:17 ID:???
どうもありがとうございます
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 15:28:05 ID:???
認め印は印相体、三文判は古印体でなければならない
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 00:25:06 ID:???
芯持ち象牙の認め印を三文判とはいわない。
三文判とは店の外のグルグル回る箱に入って売ってる350円以下のハンコの
ことである。
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 09:37:07 ID:???
押収象牙3t、焼却もったいない…経産省が取り扱い協議へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070808i205.htm
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 09:50:31 ID:???
象牙も三文判なら認め印という
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:45:27 ID:???
認め印は象牙であっても三文判という
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:46:53 ID:???
三文判は象牙であっても認め印という
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:47:56 ID:???
象牙は三文判であっても象牙という
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:49:38 ID:???
ツマンネ
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 23:23:17 ID:KK/R8jh/
マジ質問

三文判って正確には、何を意味する言葉なんですか?
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 23:36:08 ID:???
三文の価値しかない判子
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 23:48:55 ID:KK/R8jh/
そんな安いはんこ、何処で売ってるんですか?
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 01:47:38 ID:???
百均。あと35円なんてのもあるよ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 21:55:28 ID:???
既製品のハンコだと思ってた

百均のは彫ってある?型押しで作ったように見えるのだけど
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 09:35:14 ID:???
安もののハンコ=三文判くらいの認識でいいかと。
既製品はたいていが安ものだから既製品=三文判でも正解。
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 13:39:53 ID:???
象牙の既製品も三文判?
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 16:55:03 ID:???
おー三文判だよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 21:26:47 ID:Vjm85Ix3
手彫り最安堂
ttp://inkan.koubou.biz/index.htm

ここ、買われた方、どうですか?
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 01:40:14 ID:c5fy8W+V
練り朱肉使っている人いる?
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 10:40:06 ID:9aIcdXuz
練り朱肉って、乾きにくいのかな?

書面に捺印して、乾いてない状態でこすったりしたら、大変なんで・・・
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 10:46:12 ID:9n+qG29N
今ある、速乾みたく早くないけど、色とかいいみたいだよ。
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 10:54:13 ID:???
>>581
使ってるよ。
二つね。
ひとつは金竜公用朱肉。色はほんとの朱色だな。こいつはべたべたする。
買った直後は油が多くて擦れまくりだったのでどえらい苦労して油を少なくした。
具体的には半紙で油を吸い取らせてはお湯であたためてまぜのくりかえし。
今はかなり落ち着いている。
もう一つは練り朱肉の王様、永吉済。
こいつは買ったばかりなのですごく油が多いからからすのに時間がかかりそう。
半紙やらティッシュで油を吸い取っている。
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 12:22:11 ID:74yn9cRX
そんなに、手間がかかるの? コクヨの公用注文しちゃったよ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 20:07:15 ID:neqpIv50
手間はかかるよ〜。
色はいいし重厚感はあるけど、いつまでも擦れるよね。
それが不適なら、速乾モルトを使いなされ。
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 20:47:33 ID:???
>>585
そんな安いのはすてちゃいなよ。
俺は永吉済に3万は使ったぞ。それでも使い物にならない。
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 22:25:26 ID:9n+qG29N
コクヨの練り朱肉はダメなの?
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 17:33:20 ID:???
>>580
これシナ工場でつくったやつじゃん
印影見本は文字もバランスもカッコ悪いし
シナで彫ってるのなんて彫りも荒いよ
まあこの値段で買えるんだからあまり高望みするな
安かろう○かろうってことだ
しかし1本2.5時間以上かけてるなんて
嘘八百の糞サイトだな
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 23:14:20 ID:???
>>580のサイト最下部のメッセージ、日本人店長より中国人彫り師の方が日本語が達者なのが泣ける
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 14:18:27 ID:???
>>580
コメントに値せず。
安物にはそれなりのわけがあるということだ。
逆もまた真なり。
あとは懐と相談しなといいたいところだが
はんこは一生ものだぞ。
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 07:06:03 ID:???
印篆と小篆は、どちらが格式高いですか?
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 13:39:21 ID:pT3lmSKz
文化朱肉ってどう?シャチハタの速乾よりいいのかな?
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 13:48:04 ID:???
文化住宅・文化包丁・文化鍋・文化鯖etc…
文化○○ってのは大概の場合、固有名詞では無い。
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 14:09:01 ID:???
>>592
書体に格式なんてないよ。
係長がどういうかはしらないけど。
しかしこのスレももう終わりだね。
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 14:20:48 ID:???
まだ596なんだが
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 19:49:24 ID:???
人事係長様だけど、最近は小篆は使ってない。
行書体を使っている
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 08:40:08 ID:???
自分と違う名前の印鑑って作れるの?
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 08:43:02 ID:???
余裕で
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 09:09:08 ID:???
>>599
ちょっとヤボ用で自分以外の名前の印鑑が必要なんだけど(犯罪じゃないよ)、
印鑑自分で作った事なくて。店で作る時ってどんな流れか教えて頂けるとありがたいです。
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 10:31:51 ID:???
型を取って持ってきてくれれば全く同じ印鑑を作って差し上げます
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 11:44:40 ID:???
象牙に詳しい方います?
アフリカのハード、ソフト、またアジアの象では
どれが最高峰のものにあたりますか
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 11:49:02 ID:???
象牙は現物を見て触らないと見極められない。
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 13:29:45 ID:???
私は同業者から象牙博士と言われています
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 13:54:07 ID:???
>>600
プレゼント用に作る人も居るし妙に構える必要もないんじゃないのかな。
印材、文字、字体を予算と用途に合わせて選んで「お願いします」でよいのでは?
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 17:06:52 ID:???
>>605
ご丁寧にありがとうございます。
しつこくてすいません。時間的にはどれくらい掛かるのでしょうか?
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 20:09:29 ID:???
>>606
あなたの望むようにいかにでも
15分から3ヶ月まで
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 00:30:21 ID:20ZXSKIV
いろんな、朱肉を試しているんだけど、シャチハタや三菱など。
お薦めの朱肉ありますか?
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 08:55:01 ID:???
朱肉はサンビーに限る。
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:38:10 ID:W2X+2SsD

皮肉にもBaka Boke Busu
    ¯¯    ¯¯    ¯¯
3B
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:52:21 ID:???
朱肉は永吉済が最強ですかね?
デメリットは速乾じゃないとこぐらいかな
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 21:07:28 ID:20ZXSKIV
三菱の朱肉ってサンビー製だよね。
丸山工業の文化朱肉ってどうなんだろう?
今日、丸山工業の練り朱肉買ったよ。練り朱肉ってシャチハタ朱肉とかと色合い全然ちがうよね。
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 21:14:56 ID:???
永吉済はすぐに乾くとかそう言うレベルじゃない。
たぶん、一年経っても擦れるよ。
永吉済は油が今多い状態だから和紙で吸い取り、ならしている。
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 22:12:37 ID:cO1UJ5eV
そもそも練り朱肉は、安物の再生コピー用紙なんて環境を想定してないからな。

乾きも早く、経年耐性もある血液が、やっぱり最強。現在なら、DNA鑑定もできるし
認証には最高なんじゃないかな。ふりだしに戻る。
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 10:26:55 ID:rfMzeiGt
練り朱肉に落款・公用ってあるけど、どう違うんだい?
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 10:38:15 ID:???
>>615
銀朱の含有量
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 15:33:25 ID:hJeiQJti
練り朱肉、練ったけどどれくらいの間で練ってやればいいんだろう?
ライオン事務機でも練り朱肉出しているけど、質はいいんだろうか?
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:38:50 ID:???
>>617
練り朱肉はそんなに練る必要はないよ。
篆刻に使う「印泥」(いんでい)って知ってるか?
あれは練る練る。
発色の良さだと練り朱肉は永吉済といえども印泥にはかなわないよ。
印泥の方が粒子が細かい。
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:59:30 ID:???
練れば練るほど色が変わって
こうやって付けて…
うまい!(テーレッテレー)
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:52:38 ID:iebjulWm
永吉済って、凄く高い奴でしょ。
オイラのコクヨの公用朱肉だから(;_;)
練り朱肉買ったの初めてだから、よく解らなくてスイマセン。
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 03:00:07 ID:???
>>619
イッヒッヒッヒ・・・・・
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 12:20:29 ID:ITL6PfLK
シャチハタ朱肉しか売ってないよ。三菱やらサンビー・文化朱肉とか売ってない!!
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 07:59:18 ID:???
シャチハタ朱肉でも実用には十分だよ
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 13:13:36 ID:???
マックスの朱肉も良い
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 18:07:31 ID:???
朱肉スレ
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 22:57:58 ID:EcNndnCQ
質問です。

自分の名前4文字を入れたゴム印を作ってもらおうと思ってるのですが・・・

┏━━┓┏━━┓
┃太山┃┃山太┃
┃郎田┃┃田郎┃
┗━━┛┗━━┛


名字を左右どちらに持って来るのが普通なのでしょうか?
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 23:08:54 ID:rFz/5jMw
┏━━┓┏━━┓
┃郎山┃┃山田┃
┃太田┃┃太郎┃
┗━━┛┗━━┛
こういうのもあるから困るが、

一般的には、
┏━━┓
┃太山┃
┃郎田┃
┗━━┛
じゃないかな。
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 23:12:27 ID:???
>>627
ありがとうございますー
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 17:24:23 ID:N7/h8JIl
はんこ屋に勧められるまま12mmの認めを作ったけど、
俺だけ部長と同じサイズで笑ったwwww
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 17:25:45 ID:T1qjgy0r
銀行印を作りたいんだけど、いくらくらいが相場?
今までは親からもらったのを使ってたんだけど、端が欠けたので、
新しく買おうと思ってます。
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 17:59:57 ID:dtvQ1LjZ
>>629
私はんこ屋ですが、あえて言いますと・・・・・

はんこ屋は高いのを売りたいから大きいのをすすめます。
見た目重視ならともかく、そこから1つか2つ下げても問題ないです。
一般的な大きさって、はんこ屋が勝手に決めてるんですね。
実印18ミリなんて、多きすぎです。自分は実印は15です。

だからお客さんにはサイズを落として、代わりに印材をランクアップするのを
すすめてます。
金額はほとんど変わらずに、グレードアップなので、お客さんも結構喜んでくれます。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 18:24:01 ID:???
チタン素材で実印・銀行印・認印を作ろうと思うのですが、
どの店が一番安く作れますか?
633632:2007/09/06(木) 18:26:59 ID:???
すみません。
情報不足でした。
ネットショップで、
チタン素材の実印・銀行印・認印を作ろうと思うのですが、
どこのネットショップが一番安く作れますか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 18:33:57 ID:???
水晶印鑑って強度どうですか?
腰の高さぐらいから落したら欠ける可能性ありますか?
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 18:50:02 ID:???
はんこ押す時印字がいつも僅かに傾いて押されてしまうのですが、
真っ直ぐ押せるように工夫された印鑑ってないですか?

大抵当りが上になっていますよね。
上だと自分側ではなく向こう側なので真っ直ぐ押せないと思うんですよね。
何か特別な工夫がされてる印鑑ってないでしょうか?

これまで履歴書何枚もボツにしてきました。
636629:2007/09/06(木) 19:07:56 ID:N7/h8JIl
>>631
どうもありがとう!騙された。
決裁へのはんこは課長も含めて全員10.5mmなのに部長と俺だけ12mm。
さすがにこれはまずいと思って空気読んで今は100円の三文判を使っている。


というわけで美しい認印を作りたいと思う。

店名   : いいはんこやどっとこむ
印材   : オランダ水牛 純白(高級芯持)
画像   : http://www.e-hankoya.com/cgi-bin/itemPage.cgi?item=12000100
書体   : 古印体(縦2文字)
サイズ : 10.5mm
価格   : 3,200円

上記で作ろうと思ってるんだけどアドバイスあればお願い!
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 19:45:55 ID:???
>>636
空気なんか読むなよ。
俺は下っ端だけど、12o使ってる。
ほかに使ってる奴はいない。
支局長も所長も課長も10,5。

自分の好きなの使え。
書体も凝ったのか行書体にしとけ。
小篆がいいぞ。しかも斜め彫り。
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 19:50:21 ID:???
斜め彫りって歴史が古いの?
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 19:52:13 ID:???
姓が一文字の俺は、認印では斜め彫が出来ないww
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 20:01:07 ID:???
もしかして、この判子の印面て姉歯??

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/meiko-han/arabori2.htm
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 20:09:09 ID:???
>>635
上下逆さに紙を置いて打つといいよ
642629:2007/09/06(木) 20:29:29 ID:N7/h8JIl
正直「小篆斜め彫り」がいいとかってのはもうおなかいっぱい。
それを踏まえてアドバイス頼むわ。
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 21:34:15 ID:???
>>642
ネットじゃなくて、街のはんこやさん(非チェーン店)のほうがいいんじゃないかな
2店舗以上まわるとなんとなくわかってくるよ>ぼってそうかどうか

書体は、ちょっとしたはんこやさんだと分厚い書体見本があるはずだから納得するまで自分で選べ
出来上がって気に入らなかったらまた作ってもらえばいいし

そういう漏れは実印と銀行印、近所のはんこやさん3件まわって決めたよ
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 02:50:25 ID:???
認印は、やはり柘植。サイズは、課長クラスまでなら10.5。
それが美しい認印のポジション。

>>635
労働局辺りのガイドラインで「履歴書の捺印欄は不要」ってのが出て、
最近の履歴書は捺印欄無いはず。
そこらへんで売ってるようなB5の、昔ながらの履歴書使ってるでしょ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 13:00:03 ID:???
そのナウゐ履歴書はどこに売ってるんだい
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 15:16:54 ID:???
名前だけの印鑑って一般的にはどういう印象を持たれるのかな。
姓を変える気満々で主体性の無い奴って思われるのだろうか。
男女分け隔てなく名前のみ、姓のみ、姓名両方の印鑑が
平均的に使われている訳じゃないようなのでつい構えてしまう。
647629:2007/09/08(土) 19:10:40 ID:eI8ddJ+r
>>643
3軒以上回った。

1軒目 オランダ水牛(混じりあり) 10000円
2軒目 オランダ水牛(純白) 12000円 (混じりあり)10000円 黒水牛 5000円
3軒目 オランダ水牛(純白) 14000円 黒水牛8000円

新品の黒水牛の黒光りもいいねぇ。欲しくなってしまったよ。
2軒目は純白のオランダ水牛を10000円まで値切ることに成功した。

ところで「あたり」ってつけた方がいい?
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 20:18:31 ID:2LSoemZX
べつに、あたりはいらないんじゃない?
ハンコがよいハンコなら、それなりの朱肉も買おう。
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 00:44:49 ID:???
縁起を気にする:あたり(さぐり)は付けない
キニシナイ!:付ける

印鑑は自分自身を表し、傷を付けるなんてとんでもない!
という考え方もあるので。そりゃ、付いてた方が便利さね。
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 05:23:55 ID:???
まぁ、目印にシールでも貼っときゃ良いじゃない。
傷もつかないし、はがせるし、実用性は高いかと。
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 15:33:53 ID:Zc+KIgLU
今日、ライオン事務機の練り朱肉買ったけど、半紙が表面に付いていた。半紙の上から捺してくれって書いてあったけど、よそのメーカーのはどうなんだ?
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 15:40:53 ID:???
>>651
初耳だ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 15:58:58 ID:???
写メうp!
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 16:16:30 ID:Zc+KIgLU
コクヨのは、半紙付いていなかったよ。半紙付いていたら、印面に練り朱肉つまらなくていいよね。
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 16:17:24 ID:Zc+KIgLU
写メはどうやって載せれるの?
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 16:22:04 ID:???
ケータイで撮った写真を[email protected]まで送って、帰ってきたメールに載っているアドレスをここに張ればOK
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 16:58:07 ID:Zc+KIgLU
おぉ〜ありがとう!!何枚か撮って、6時半くらいに載せるよ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 18:40:08 ID:Zc+KIgLU
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 18:41:07 ID:Zc+KIgLU
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 18:42:10 ID:Zc+KIgLU
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 18:55:55 ID:???
結構考えられてるんだね
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:36:42 ID:???
おおお、これはいい
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:46:57 ID:Zc+KIgLU
けど、この半紙がどれくらい持つかが問題・・・
同じ半紙を探さなきゃいけないよ。
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 23:35:54 ID:???
半紙が破れたりしたら、自分で適当な半紙を購入して
破れた半紙を綺麗に取り除いた後、新しい半紙を適当に
のせるって感じか。めんどいな
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 00:20:50 ID:ksxrJdBD
典具帖って和紙を載せるって書いてあるよ。予備に一枚付いてきてる。
今捺してみたけど、表面が少し乾燥していたから、少し練ったよ。缶が少し大きかったから、練りやすかった。
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 02:04:53 ID:???
大阪の自称「日記ファイター」
http://blog.goo.ne.jp/blackstreat/
魚拓 
http://fukuoka.cool.ne.jp/log2ch/bs.html

どーも、どーも。
少し前に友人が飲酒で運転してまして、信号無視して事故したんですよね

しかも運が悪いことに相手方の運転手が死ぬという大惨事でして
その事故の判決がやっと出たんですよ
免許取り消しと30万罰金だったかな、務所に入らなくて本当に良かった良かった。
え、刑罰軽いんじゃねえかって?
そりゃ飲酒もバレてないし相手方の飛び出しって形で処理されてますからね^^;;;
夜だから目撃者もいなくて相手方の飛び出しって本人の証言だけで認められたみたいですね
飲酒の方はアルコールドリンク飲んだのに検査さえされなかったとか言って
せても検知できないわけですが)
まあバレなきゃ違法にならねーし、正直に言って務所入るよりマシだわなw
法律なんて社会の規律の為にあるわけだし自分を守ってくれはしないんだから法律なんて守る必要無いってことかな

俺前科ないですよ^^;;;;;
真人間だし!?
まあそんなわけでまた明日ー!

無免許運転、友人が飲酒で人を殺したとブログで暴露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189321949/
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 17:00:19 ID:9sZzenQL
印を押すのにあたって、書類にシャチハタは不可と書いてあったのを見たことがあるが
なんでダメなのか理由がわかる人います?
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 17:16:42 ID:???
>>667
印影が力加減でかわってくるから。
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 18:18:04 ID:???
あれは印鑑じゃなくてゴム印だしね。
時間が経つと劣化する可能性があるから。
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 07:27:20 ID:???
でもイモ判はOKなんだからわけわからん。

昔シャチハタでもセラミックでできた固い浸透印があったけど、
それでもダメだったから変形とか経年劣化ばかりが理由ではないんじゃ。
671670:2007/09/15(土) 07:31:26 ID:???
シャチハタのセラミック印の画像あった。
http://www.idcn-db.jp/detail_img/img19341172648053.jpg
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 07:51:16 ID:???
浸透印が駄目なのは滲みやすいのと押印後の経年でインクが消えるのが早いからだろ
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:15:09 ID:JpaMPRT/
確かに、浸透印のインクは朱肉に比べると、保存性には不向きだよね。
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 09:20:06 ID:PH9srXCz
コクヨの朱肉使っている人いる?
シャチハタやサンビーみたくスポンジが固くないけどコクヨの朱肉は、みんなあんな感じなの?
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 23:13:04 ID:ivj8hjwX
シャチハタを実印にする事はできるんですか??
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 01:32:54 ID:???
>>675
まず無理だと思うよ。全国調べたわけではないから断定できないけど。
住んでる市町村の印鑑登録調べてね。
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 05:09:40 ID:???
>>675
可能。
印鑑届けに押印すれば分からない。
そのまま登録できる。実際にしてた人知ってるし。
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 07:16:48 ID:???
>>677
俺5回登録したことあるが、自分で押印はできなかったな。
職員に印鑑ごともってかれた。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 11:40:13 ID:4LxtMGpj
>>674
コクヨの印章製品はほとんどサンビー製なんだが・・・
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 15:19:20 ID:6G8f/pt/
三菱の朱肉はサンビーだけど、コクヨの朱肉だけは、違うよ。
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 18:22:08 ID:???
>>675

できようができまいが、結局あとで損するのは自分だよ。
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 18:58:03 ID:EqplqX6o
激安のところで小篆で彫ってもらったけどいまいち気に入らないものが出来た。
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 01:01:27 ID:???
やっぱ安かろう悪かろうでおk?
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 07:24:33 ID:???
俺高いとこで作ってもらったが凄く気に入らない物が出来た。
試し押ししただけで永眠の予定。
変にこだわっていて余計な所にまで線が倍量突き出してorz
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 14:33:37 ID:???
どこで買ったらいいか分からなくなったじゃないか!
686印影 ◆o9BASSysEE :2007/09/21(金) 15:43:03 ID:???
>>647

印をつくさいに
印の向きを確認する必要がでるが
それはこれから印をつく書類の
内容を良く確認してから
つきなさいよ
と云う意味がある。

戒めのためにも
印にさぐりはつけないほうが
良いと思います。
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

687_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 15:46:26 ID:???
>>686
実印には契約書とかで慎重に考え直す意味を持ってあたりをつけないのが多いが、
認印ではあたりをつけるのが便利。
俺はたくさん印鑑つくったがみんなあたりをつけた。
688印影 ◆o9BASSysEE :2007/09/21(金) 15:55:04 ID:???
>>685

ネットで
「手彫り 印」などで調べれば
いくらか本当に
手彫りで彫ってくれて
印影確認サービスしてる
本物の店がある。

本拓 10.5 12mm程度で認め印ならOK
相場6000円前後

創業○○年 とか
何々賞受賞 とか

職人の姿載せて
やってる店なら
そこそこのもの作って満足いくと思われ

ちなみに今
名前で 認め印
彫ってもらって
到着町

印相体がすきかな。
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 21:59:24 ID:???
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 08:56:52 ID:???
注文する時
書体 線の太さ 枠の線の太さ 文字と枠の空間
これくらいは指定出来ないと
で印材はその場で確認する
特に象牙なんて質の表示アバウトでピンキリ
角系もよーーーく見ると密度が違う
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 21:16:50 ID:???
高いモノが必ず上質かというと、そうではないが
安いモノが上質な訳がない。モノの値段とはそう言うもの。

「お客さんあなたはラッキーですよ」とか言われて
ホイホイ乗っちゃう気が知れない。あとで騙されたと思いつつも
恥ずかしいから、最初から判ってた振りするのも滑稽だ。

自分だけが得をしたいという、大阪のおばちゃん的発想は
残念ながら不幸のスパイラルに陥るのだ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 22:12:46 ID:???
>>691
アフォか,えーもんでも安いもんは,なんぼでもあるわ.
わしはえーもんしか買わんのや! なめんなカス
大阪のおばちゃんとか,かんけーないやろが.
693690:2007/09/22(土) 22:47:39 ID:???
まっ確かに大阪は高くて良い物は当り前 安くて良い物でないと だよね

でさ、良い物が何か解らないで良い物が欲しいと言っても仕方ないんじゃないかな
それなりの知識と経験を積むのも必要
上記のオーダーをすれば相手も気張って答えてくれる
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 23:07:27 ID:???
>>690
>線の太さ 枠の線の太さ 文字と枠の空間

これってどんな風に指定するの?具体的に言ってみてw
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 23:34:45 ID:???
細字 中枠 枠いっぱい みたいな感じでドゾ
素人さんに解りやすく書いてみたんだな
まっネットのクソバカにこんなオーダー出しても無理なんだな
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 00:05:09 ID:???
あっ失礼しました(ーー;)
ネットの業者って意味
勿論 普通のハンコ屋でも当たりハズレはあります
見本をじっくり観察しましょう
そしてオーダーを出した時の相手の様子も
腕に自信が有ればこーゆーオーダーはとても喜ばれます
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 01:22:43 ID:???
枠も細いほうが良いんじゃないのですか?
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 07:10:21 ID:???
そこは 好みでドゾ

書体でもコインだと細字というより細めって言ってますが決まりはないようです
枠に字がかからないのを四方空き
少しかかるのを やや一杯とか中間とか適当に言ってます 気持ちかけてなんてのも

図書館で印典(印の辞典見たいな物 丸い印は少ない 数万円します)を見て
気に入ったのをデジカメで撮って こんな感じで と注文したこともあります
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 01:42:01 ID:???
dクス
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 10:31:38 ID:???
古印で枠に文字が付かないのは嫌だなあ。
中枠中字とか細枠細字も嫌だ。
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 10:48:57 ID:gK2HXoIP
細枠中字が好きな俺が通りますよ
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 22:51:57 ID:???
大きめの印で細字細枠四方空きはシビレルよ
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 19:58:41 ID:mM+cMi+Q
「さぐり」の話題が出ましたが、私はさぐりが付いた印鑑でも真っ直ぐに押せません。
上手な人だと見本のようにきれいに押しますが、真っ直ぐに押印するコツってあるのでしょうか?
印鑑の押し方でその人の性格がわかるともいいますが、慎重になればなるほどうまくいかない感じがします。
上手な押し方をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:42:26 ID:???
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 18:07:50 ID:BXK5ceCr
印鑑証明ってのは証明書の事?それとも実印そのものの事?
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 01:52:55 ID:36f1rVHE
みなさん、初めまして。
実印を作ってもらったのですが、
印鑑に付着した朱肉はどの程度拭き取ればいいんでしょうか?
しばらく使わないので石鹸で水洗いしてしまいました。

もう一つ気になる事があります。
水洗いの際に、文字部の墨みたいな物が流れて消えてしまいました。
これって問題ありますか?
初めての印鑑なんで、管理の仕方とかよくわからないです。

707_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 02:23:16 ID:???
>>705
役場や法務局とかに印章を登録したもの=実印
その登録した実印の印影を証明したもの=印鑑証明
って感じかな…

>>706
その印章って何でできているんですか?
つげの木?牛角?象牙?その他?
水洗い・石けん洗いとかはしない方がいいんじゃないのかな…
印章用の柔らかいブラシ(文字の目詰まりをとる)とかで、
すこしゴシゴシするぐらい?
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 11:25:48 ID:???
>>706
そう簡単に変形はしないだろうけど印影が変ると印鑑の意味が薄れるから
むやみに洗わないほうが良いのではないかな。
朱肉も隙間に入り込んだとかそういうのでもない限り使用後ティッシュや
柔らかい紙の上で数回ぽんぽんと押して色がつかなくなる程度でいいと思うよ。
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 13:58:01 ID:6ejCzIdw
>>707
ありがとう
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 14:35:25 ID:DC/j3Oo6
>>707-708
706ですが、印鑑の素材は象牙です。
朱肉が馴染みにくい感じで、べったり付けないとかすれます。
そのため隙間にもこびり付いてます。
最初のうちは、馴染みにくいとかあるんですか?(僕のやり方が悪いのかもしれませんね。)
あと「印影が変わる」とは、どういう事でしょうか?
ほんと素人なんでよくわかりません。
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 15:32:30 ID:???
ググれ
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 17:51:47 ID:???
>>710
象牙ならこすったくらいで印影は変わらない。
文字の表面の墨なんてとれちゃっても問題なし。
柘植は朱肉の油がしみこむともろくなるそうなので、使った後
拭いておいたほうがいいらしい。
牛角は乾燥しないようにオリーブ油とか椿油をたまに塗るといいらしいけど
象牙は特にメンテ不要とのことです。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 17:54:44 ID:???
>>710
使っているうちに馴染むようになる。
買ったばかりのうちはやはり馴染まない。
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 18:03:04 ID:???
>>712
象牙の印鑑をヤスリでこすったら印影変わっちゃったんだが・・・
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 18:03:48 ID:???
>>714
ばーか
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 22:30:20 ID:UhA1RHGl
今,象牙って輸入できないんじゃないの?
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 06:27:23 ID:???
日本向けは数量限定で再開されてるよ
一応管理体制が認められたみたい
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 12:09:43 ID:yIO/YtQU
象牙の実印の印面にこびり付いた朱肉を落とそうと思って
サンドペーパーで擦ったら印面が変わった><
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 20:34:24 ID:IIla7vA8
ttp://www.inshodo.com/inkan_kantei.html

これは酷い、古印体とか斜め彫りとか小判印がぼろ糞に言われてるw
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 01:08:30 ID:xKvi7j4b
吉相体しか彫れないような開運詐欺まがいの所はどこもそんな感じだよ
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 03:26:47 ID:sgbQtL9P
吉相体の起源って、いつごろまでさかのぼれるのかな?
江戸期の印に、それらしき(筆画を折り曲げて、丸型におしこんだ)モノはあるんだが
字形や筆画と輪郭線の離合に、吉凶の意を盛り込んだのは、いつからなんだ?
中国起源ともおもえないんだが・・
山梨の判子やあたりがはじめたのか?
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 06:44:05 ID:???
>>721
やっぱり戦後に山梨の判子やがはじめたんじゃないか?
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 12:35:30 ID:???
>>721
体系化したのは太田清文。
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 19:59:08 ID:K4aDhdng
>>704
参考になりました。ありがとうございます。
遅レスで失礼いたしました。
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:21:49 ID:???
お前ら、お勧めの判子ケースってありますか?
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 21:43:52 ID:???
印鑑ケースでググるといっぱい出てくる革張りケース
印鑑買ったときに付いてきたんだけど、しっかりした作りで良い感じ
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 00:01:29 ID:n3O4jojJ
苗字を縦書き・漢字3文字、その上に横書き・アルファベット大文字3文字
という印鑑(シヤチハタのような、インキ浸透印)を作りたいと思って
います。

ネットで検索しても、適切な情報にめぐり合えません。
こんなのがあるよ、とご存知の方、教えていただけませんか。
できれば、2000円くらいまでで作れたらうれしいです。

よろしくおねがいします。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 01:11:57 ID:???
形状(角か丸か)、サイズを特定できないと探せないだろ。
2000円の浸透印じゃ彫刻のゴムじゃなくって
露光式のポリエチレン?の物になるんだろうけど。
729727:2007/10/04(木) 02:20:00 ID:n3O4jojJ
>>728
書き忘れました、すみません。
丸型で、9mm程度のものを希望しています。
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 20:10:58 ID:evxNJ+AX
象牙で認印(11ミリ)を作ったら、たいそう立派なトカゲ皮の印鑑ケースに入れてくれました。
実印ならばともかく、使用頻度の高い認印を入れる用途としての印鑑ケースならば、案外皮袋の方が便利だったりしませんか?「天皇御璽」も専用の皮袋に入っているっていいますし。。。
もっとも、皮袋は当然朱肉が付いていませんから、出先の朱肉のない所で押印する頻度が高い人には向きませんが。
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 21:26:37 ID:QeNwHrYk
小さな朱肉を持ち歩けば無問題
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 21:36:00 ID:QeNwHrYk
象牙で10.5_も認印作ったけど、何にも入れてくれなかった
安かったからいいんだけど
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 22:48:10 ID:???
>>730
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm732861

↑の4分辺りから、御璽・国璽が出てくる。
弁当箱みたいだよw
それにしても御璽・国璽ってすごいね…

大蔵省印刷局特製の朱肉って、何が違うんだろう…
734730:2007/10/05(金) 08:18:04 ID:JfTWcAci
>>733
 情報ありがとうございます。
 Wikipediaの「御璽」の項目をソースとして「皮袋」と記載したのですが、
ご紹介の動画を見ると「皮箱」と言った方がいいのでしょうか、確かに弁当
箱状の容器ですね。
 ご紹介の「NHK特集・皇居」はオンエア時に見た記憶があるのですが、
当時は御料車である日産・プリンスロイヤルの堂々たる風格に目が行って
しまい、御璽・国璽の保管箱にまで目が行きませんでした。ありがとう
ございます。
 印鑑に興味がある現在、改めて御璽・国璽を見ると、すばらしい印章
ですね。
 ちなみに、今上陛下の即位礼のおり、高御座の陛下の傍らに剣璽とともに
御璽と国璽も置かれたと思いますが、その際はもっと装飾性の高い容器に
入れられていたと思います。詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?

 大蔵省印刷局(当時)特製の朱肉については詳細は知りませんが、
大きさもさることながら、色褪せなどがしないよう最高の材料で
作られているんでしょうね。
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 10:56:46 ID:???
>>134
「首相の調印に何万円もする使う朱肉は無駄だ!もっと安いものに変更しろ!!」
って国会の討論が載ってたな

736_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 11:00:29 ID:???
日本語がおかしかったのと補足

>>134
「調印に何万円もする朱肉は無駄だ!100円均一までとは言わないがもっと安いものに変更しろ!!」
って国会の討論が載ってたな
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 11:21:59 ID:???
国璽と御璽それぞれに専用の朱肉があってびっくり
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 11:23:12 ID:???
>>735
これは笑ったよw
公文書に多少高い朱肉つかったって良いじゃないかと思った
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 13:32:25 ID:cXSN/Rwp
何万もする朱肉は高すぎるよね。
せめて、三千円程度の練り朱肉でいいんじゃない?
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 13:41:11 ID:???
この程度のことで浪費解消アピールに繋がると思っているバカ議員がいるのか
瑣末な部分より効果的なトコで減らせよ
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 22:19:09 ID:Gj5+f5SF
柘の小判を100本ほど買いたいんですが
オススメのサイトやお店を教えて下さい。
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:20:24 ID:/SV5eq4c
丸山工業の文化朱肉やっと見つけたよ。
やはりシャチハタの朱肉の方がいいのかな?
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 11:23:32 ID:???
凄く・・・安いです・・・
http://imepita.jp/20071008/615290
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 12:12:42 ID:y9YT3F/k
質問
印鑑ってネット通販で作ってもらうの、抵抗あるんだけど
大丈夫?
お店に行った方がいいかな?どっちでも一緒?
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 16:35:11 ID:JOuNmkFl
印鑑なんて自己満足の品を実物見ずに買える神経がわからん
そんなやつには100円ショップのでもいいんじゃね?
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 15:54:53 ID:???
他のパン屋も値上げするんだろうか?
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 16:18:32 ID:hyQISoJj
まるごとバナナ値上げってマジかよ。
あれ好きなのに。
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 22:14:35 ID:SukWIDLQ
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 22:34:06 ID:???
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 02:56:27 ID:???
占いウサンクサス
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 03:21:13 ID:???
三文判を銀行・認印として使ってた これじゃ拙いと思いダイソーに行って買って来た いままでのと比べてみると微妙に違うから銀行印として問題ないけど大きさ材質は区別がつかないくらい似てる 今まで百斤品質のものを大事に使ってたかと思うとなんだか情けなくなってくる
銀行印を作りに行こうと思うけど最近の銀行は判子使わなくなってるんじゃないの? 通帳見たけど判子がない 郵貯のはまだ付いてる 銀行印買ってもあまり意味がないかも知れないな
このスレもやっとの思い出みつけた
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 18:08:26 ID:???
>>751
通帳の副印鑑(リペット印)は、盗まれた時に陰影偽造の元になり易いので、
廃止された。昔は、あれがないと開設店以外でお金出せなかったみたいね。
今は、印鑑照合機がネットワーク化されたので不要になった、と。

未だに印鑑自体は使いまくりよ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 23:38:07 ID:BbQzDNau
ゆうちょの副印鑑はいい加減やめて欲しいわな。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 01:34:18 ID:dwAo/Zbq
実印を変えようと思っているんだけど、オランダ水牛の印鑑ってどうなの?
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 05:09:18 ID:???
>>733-740
ttp://www.archives.go.jp/about/publication/kita/pdf/kita_old1.pdf
昭和憲法使われた朱肉はものがよろしくなかったらしい
756755:2007/10/14(日) 05:10:03 ID:???
×昭和憲法使われた朱肉は
○昭和憲法に使われた朱肉は
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 14:14:37 ID:???
最近はんこ使う事が多くなって、手彫りの認め印作ってもらったんだけど、
いざとなると、使う事が無くて寂しい…

何か寂しいので、朱肉とマット買ってこよう…
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 14:50:16 ID:ziS2jJuM
練り朱肉試してみるといいよ。
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:50:37 ID:m+6LONyZ
最近のお気に入りの印鑑はシンプルに行書体だな。

760_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:19:44 ID:???
>>758
dd
練り朱肉って、印影がこすれたら変にならない?
スポンジ式の速乾がいいかなぁ、とか思ったりもするんだけど。

手彫りで作ってもらった認め印、10.5ミリの丸形で、篆書体
なんだけど、名字の漢字が単純だから、何か間の抜けた感じ
(空白が多いというか)で、ちょっと失敗したかなぁって気も…

でも、そのうち愛着がわいてくるかも。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 01:37:14 ID:OHndiTJp
100円〜数百円で売ってる認印の素材「ラクト」と、
オシャレ印とかの「硬質アクリル」って同じ素材?

あと、インク型朱肉
↓こんなの
http://www.shachihata.co.jp/catalog/200/003/002/
の補充インクって、同じメーカーの同じものじゃないとNG?
例えばシャチハタでも、エコスと速乾の2種類あるみたいで、混ぜないほうがいいのかな?
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 01:54:40 ID:???
ラクト: 牛乳からとったカゼイン
アクリル: アクリル
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 09:40:34 ID:nFXKaK59
小篆で作ってみたいんだけど、ググって上位に来る大手販売サイトだと
やっぱ扱ってないよね。
むちゃくちゃに拘りはないからあまり金はかけたくないんで、
失敗覚悟で安価なとこってあります?
764761:2007/10/15(月) 11:02:55 ID:1zueNn20
詳しく調べてみたらラクト・アクリルの他にポリエステルもあるのか・・・
ラクトは不透明と思いきや、完全透明でラクトと書いてある印もあるし。
もう書いてない限り判別不可能だ。
ポリエステルはアクリルに比べても印材としては劣らないのかな?
ラクトは100円認印の印象強いけど。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 11:08:17 ID:???
にじみやすい朱肉とそうでない朱肉の違いはなんですか?

朱肉が減ってきて困っています
種類とか教えてもらえませんでしょうか?

766_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 14:38:39 ID:cBrRAipf
紙との相性もあるんじゃない?
色とか、保存性にこだわるなら、練り朱肉だよ。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 16:16:57 ID:???
>>766
スポンジタイプのがいいのですが
あれはどういった種類に入るのでしょうか?
安いハンコケースの朱肉は
紙質よりもインクがひどかったです
どのかみでもぼやけて困りました

高いハンコ買ったときの付いてたケースのスポンジタイプは
かなりいいので同じのほしいです
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 21:52:16 ID:cBrRAipf
ケースに入っているのは、あまり使わない方がいいですよ。あくまで、緊急用として使ってください。
こだわらなけば、文房具店などに売っている朱肉を使うのがいいでしょう。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 04:24:23 ID:???
>>768
そういう考えもありますね
トン
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 06:48:57 ID:???
>>761
別のメーカーの朱油・インキを混ぜるのは良くない。
同じメーカーでも違うタイプのを混ぜちゃダメ。
目的・性能が違うから別の商品が用意されてるんだから。
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 12:03:40 ID:???
粗品で貰ったプラスチックのハンコケース付属の朱肉は
一年ほど放置していたら水っぽく滲んで使い物にならなくなった
劣化が激しいものはいっそ無い方がいいかもしれないな
500円くらいで買った昔ながらの携帯用朱肉が結局一番使いやすい
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:07:01 ID:Z8n9Jybt
>>761
レスサンクス!
自分のがどのタイプか把握しておく必要ありますね。


印材でアクリルとポリエステルと透明のラクト、明記されてないと区別つかない・・・
ポリエステルって印材としてどうなのですか?
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:07:39 ID:Z8n9Jybt
アンカーミスった。
>>770
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:42:38 ID:???
練り朱肉の永吉斎がべたついてかすれるんで、明日からは印泥の美麗と光明混ぜたもの使うよ。
はんこ押すのが一日50回以上になると思うけど、不便でもやってみるよ。
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:25:57 ID:???
シャチハタのページに練り朱肉の商品案内があるけど、
色々種類があって、実際に使って、どう違うんだろう…
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:29:22 ID:???
>>775
練り朱肉は銀朱の含有量で値段が違ってくるよ。
実際に使ってどうも変わりはしないと思う。
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 00:16:18 ID:V5pjYj8f
今どき練り朱肉てwwwwww
高齢者でも使わんわwwww
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 05:32:44 ID:???
>>777
深い赤色はスポンジ朱肉ではない。
だから練り朱肉や印泥をつかう。
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 18:01:16 ID:4pBfPZpm
練り朱肉とスポンジ朱肉じゃ、色合いがぜんぜん違うよね。
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 19:12:55 ID:???
>>779
そのとおり。
スポンジ朱肉はオレンジがかった明るい朱色。
しかし、練り朱肉には深い朱色や明るい朱色もあるし、印泥に暗い赤の美麗や明るい赤の光明などがある。
今日仕事で印泥使ったが、印泥を放置していたのでいい感じ。
はんこでぽんぽんたたくとつきすぎずに押印できる。
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 11:14:42 ID:OEHfvRwW
やはり、練り朱肉が一番色がいいよね。
乾きが遅いのが難点だけど
782751:2007/10/18(木) 11:20:48 ID:???
銀行印注文してきた 入り口はピンクやオレンジのプラスチックの判子が置いてあってイメージと違った 眼鏡をかけたオッサンが相手してくれるかと思っていたがおばさんだった
ショッピングセンター内の店なのでやはり女受けが大事なんだろう 書体も店の人のお薦めになってしまったけど拘りはないのでOKとしよう 作るのに一週間かかる
>>752さん 印鑑を使わなくなったわけじゃないんだね 知らなかった有難うございます
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 14:06:56 ID:???
やっぱりシャチハタの発色が一番だ
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 19:32:19 ID:???
>>781
発色が一番いいのは練り朱肉じゃなくて、まちがいなく「印泥」。
しかし印泥は色がでなくなったら、印泥を継ぎ足さないといけないし、混ぜて練らないと色が出なかったりと、手が込んでいる。
練り朱肉は色が枯れると言うことがあんまりないから楽だな。
総理大臣とかの認証で天皇の「御璽」を押すがあの練り朱肉が欲しいと思っていたが、国立印刷局が納入しているらしい。
私人じゃ買えないな。
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 21:03:05 ID:???
どなたか、

スポンジ朱肉・練り朱肉・印泥

を使った印鑑の写真うpして。どれくらい違いがあるのか興味ある。
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 19:46:01 ID:???
>>785
うpしてやりたいが、デジカメでは色がわかりにくいからだめだな。
とにかくスポンジ朱肉はどのメーカーも色に特徴がない。
練り朱肉は赤口、濃赤色といろいろあって擦れるのをのければ一番使いやすい。
印泥は最も色があって「印泥 美麗」で検索してみてくれ。色の見本があるHPもあるから。
代表的なのは美麗、光明、センゾク
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 00:01:33 ID:Edgk4Ntf
確かに、練り朱肉は擦れるよね。
スポンジ朱肉にはない、色が何とも言えない。
スポンジ朱肉と比べると、スポンジ朱肉の色が、オレンジ色っぽく見える。
最近は、速乾とかスポンジ朱肉の質がよくなってるから、練り朱肉買うときは取り寄せになっちゃう。
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 00:20:12 ID:???
>>787
スポンジ朱肉はクリア朱肉が色がオレンジだけど、一番使いやすい。速乾だから。
俺が今使ってるのは、練り朱肉の永吉斎。これが最高級品だけど、油分が今は多くて押印した後、油が浮いている。
適度に和紙にでも吸わせて枯らさなければいけない。
一番のお気に入りは印泥の美麗。
暗い赤色でスポンジ朱肉のオレンジ色とは重厚感が違う。
箭鏃(せんぞく)試したいが高いからな。それに黄色っぽいからスポンジ朱肉のオレンジ色に間違われてはこまるしな。
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 00:47:12 ID:???
卓上の印鑑立てでいいのがあったら教えてください。
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 14:14:26 ID:Edgk4Ntf
薩摩柘ってどうなんだろう?
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 16:56:51 ID:JtnIjCsn
たかだか朱肉の事で熱くなれるおまいらが羨ましいぜ・・・
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 21:29:09 ID:Edgk4Ntf
練り朱肉もやはり練らないとダメかな?
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 21:31:36 ID:???
>>792
練り朱肉は練らないでいいよ。
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 00:44:42 ID:LMqlqupJ
練らないと固まったりしない?
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 09:39:43 ID:???
>>794
固まらない。使い始めは和紙で油分を吸い取らないとべたべたで使えないよ。
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 22:18:43 ID:SFmxFq+a
ハンコ落としてしまった。
ハンコって悪用されたりするぽ?
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 22:42:19 ID:???
>>796
するよ。
後日登録しなおすにしても、早いところ連絡だけはしておいた方が良いと思うよ。
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:02:38 ID:fwLKsE6/
朱肉にはこだわってもハンコは100円のラクト印ですが何か・・・
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 23:28:15 ID:???
100円のラクト印が買えない珍姓からみれば或る意味うらやましい
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 17:32:22 ID:???
>>751
いまさら印鑑無ければ口座作れないような銀行は止めた方がいいよ。

イーバンク、ソニー銀行とか印鑑なくても口座つくれる銀行、結構あるから。
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:27:39 ID:???
これからは、ITの時代だとか、
これからは、現金は無くなるとか、
これからは、通勤せずに自宅で仕事するのが主流になるとか、言い出す
痛い人っているよね。
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 07:42:30 ID:???
>>801
それっていつの時代の話だったけ?
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 10:00:28 ID:???
今時現金を持ち歩いている人なんているのか?
今時会社に通勤して仕事をしている人なんているのか?
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 15:19:16 ID:QP7LBYf1
>>790
黒水牛なんかよりよっぽどオススメです
店行ったら間違いなく黒水牛の方をススメられるけどね
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 15:29:57 ID:QP7LBYf1
練り朱肉を必死に薦めてる香具師がいるけど
仕事上使うならスポンジ朱肉がいいに決まってる
但し間違っても100均で売ってる大陸製のものは使うなよ

練り朱肉は書画など作品に用いるもの
和紙に押してこそその色合いの意味が生きてくるし
かすれも味になる
仕事上押すのはほとんどPPC用紙
練り朱肉なんか使ってたら他の書類まで汚すぞw
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:03:02 ID:???
>>805
練り朱肉は必死には進めていないが、色がスポンジ朱肉よりも味わい深いのは事実。
俺は仕事柄、一日多いときで100回くらい押印するがそんときはスポンジ朱肉で、
50回くらいのゆとりがあるときは印泥使ってる。紙が汚れようがチェック用に押印していて、
その許認可申請書は10年廃棄だから、別にどうでもいい。
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:50:44 ID:AIXbCuVJ
>>806
どうせ10年で廃棄する書類なら色なんてどうでもいいじゃん。
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:58:49 ID:???
>>807
違うんだな。許認可申請書にはんこを押すということは、十分調査をして納得のうえではんこを押すということなんだな。
一件の申請書で多いときは10箇所くらいにはんこを押す。
また、俺が独任で決裁できるわけはないから、他人も見る。少なくとも2人は見ることになる。
それとやっぱ、自己満足だな、俺が光明と美麗を混ぜた印泥を使うのは。
明日は仕事休んでセンゾクかってこようかと思ってる。
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 19:59:55 ID:z3WrkqaZ
けど、やはり捺印した時の色がたまらないよ。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 21:19:53 ID:???
時代錯誤も甚だしいスレだな。

今時、ハンコ? 最近の印章業界、老舗さえ潰れていくというのに
のんきなもんだな。

811_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:07:37 ID:???
>>808
役人は暇でいいね。あやかりたい。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:31:44 ID:???
>>811
馬鹿野郎!!
俺は小役人だが、忙しい!!!!
申請数は多いときは一日300件。
申請の内容を丁寧に法律に照らして納得したら判を押す。
この繰り返し。暇なわけあるか!!


ちなみに公務員と民間では勤務時間は公務員のほうが多いと人事院の調査ででてるのに是正しない。
なめとんのか!!!!

明日は仕事休んで印泥のセンゾクでも買いに行こうと思ったが、仕事行くことにするよ。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:43:22 ID:???
民間は基準局に突っ込まれないようにごまかしてるからなw
わかったか?酷位置査証の35歳DT公務員w
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:44:11 ID:???
>>812
忙しい人間がそんなに簡単に休めるんですね。
もっと公務員の給料下がれー。
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 23:49:45 ID:???
>>814
馬鹿だなぁ。

役人様が余裕たっぷりで仕事をなさっているから
我々民間企業の職員がこの程度の労働ですんでるんだぞ。
役人が普通に働くようになったら
民間企業の過労死や精神疾患は数倍にハネあがることになる。
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 01:21:46 ID:???
スレタイからずれちゃうけど、役所も滅茶苦茶忙しい部署もあれば、
滅茶苦茶暇な部署もあって、その差が激しすぎる。
おいらは(民間人)、建築関係の部署によく行ったりするんだけど、
そこは本当に忙しい。職員の人てんてこまいで仕事してる。
人員配置をもっと工夫したら、随分楽になるのになぁ、って
いつも思ってる。

強引に話戻すけど、文書によって、練り朱肉とスポンジを使い
分けてる部署があった。何かの決まり(内規?)で、ある一定の
書類には練り朱肉しか使えないとか。
保存期間の問題ですかね…それしか思いつかないけど。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 14:26:39 ID:ETdn9U02
久しぶりに覗いたが
小篆斜め彫りのアホウは未だに常駐してんのかよ
ある意味尊敬する
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 20:27:23 ID:ALqX9DyT
印鑑業界は、開運云々があまりに多くてワロタw
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 18:22:47 ID:???
>>812
登記官の方?
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 19:19:17 ID:???
>>819
登記官なんてよくわかったな。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 22:15:33 ID:???
ちなみに登記官印は楕円形で全体の長さの3分の1のところに横線があって上部に横書きで左から「登記官」、下には名前が
彫られている。これが登記官印。ちなみに象牙でできている。登記官になれば支給され、登記官を外れれば局に返戻される。
取り扱いは極めて厳重。
822819:2007/10/26(金) 00:18:08 ID:???
一時期は、司法書士を目指してたこともあって、ピンと来たんですよ
職印が象牙ってのは知りませんでした
これからも頑張って下さいね

私は進学して別の道に進みます
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 05:33:42 ID:???
>>822
僕自身は年が若いので登記官じゃありません。
登記専門職ですが、党機関印は象牙ではありませんよ。
プラスチックです。やすっぽいもんです。
司法書士をあきらめて別の道、行くのが正解だと思います。
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/26(金) 18:59:39 ID:???
>>818
客のほうも開運印希望するのが多くて困る
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 18:32:01 ID:3zDT/B7+
この前、公証役場に行ってきたけど。印鑑押すとき、普通のシャチハタ朱肉だった。
練り朱肉使わないんだね。
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 18:39:01 ID:???
>>825
公証役場によって違うよ。
俺が見る公正証書はみんな練り朱肉使ってる。
それで、公証役場にどんな練り朱肉使ってるかきいたら何も缶に書いてないからわからないってさ。
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 20:05:02 ID:3zDT/B7+
へぇ〜そうなんだぁ。
けど、書類20年保存するのに、統一しないでいいのかな?
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 20:08:53 ID:???
>>827
スポンジ朱肉も質がいいから20年やそこらで退色するはずはない。
また、公正証書の正本の交付または謄本の交付するときにさいごに「公証人○○」と筆ペンで直筆してるはずでしょ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/27(土) 22:21:09 ID:kP99N/NG
公証人直筆で書いてありましたよ。
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 23:23:47 ID:Zmtdso4q
実印は18ミリくらいあったほうがいいんだろうか?
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 23:36:37 ID:???
男性は15〜18、女性は13.5〜15、を選ぶ率が高いと聞いた事がある
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 01:58:34 ID:???
当方銀行員だけど、実際18ミリはほとんど見ない。
思っている以上にバカでかいよ、18ミリってw
15ぐらいに納めとく方が無難、コストパフォーマンス的にも。
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 02:56:56 ID:???
18ミリ持つ人ってヤのつく職業wの人とかに多いよ
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 17:54:04 ID:LBIUC4nK
18ミリの印鑑頼んでしまったよ。
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 21:01:46 ID:???
18ミリの印章、思っていた以上に大きかったな…
確かに迫力がある。
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 21:08:35 ID:???
草書体で印鑑作りたいがお勧め教えてくれ。
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 21:25:12 ID:LBIUC4nK
明日印鑑出来上がるから、18ミリ楽しみだよ。
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 10:21:57 ID:???
俺の実印は55ミリだ
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 10:40:59 ID:???
>>838
登録できないだろ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 12:28:08 ID:D/g+hBqd
55ミリってオマイは内閣府かw
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 17:17:05 ID:FeeSWpbW
戦前の造幣局製の朱肉は品質が抜群で、中国でも有名だったとか。
中国の著名な篆刻家が日本人の弟子から、それを贈られたという記録がある。

そんなわけで、造幣局製の朱肉に興味があるんだが品質はどうなんだろう?
気になるのです。
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 18:18:18 ID:YvIOUAMy
へぇ〜そんなにいい朱肉あるんだぁ(^O^)是非とも使ってみたい。
一般で、手に入るんだろうか?
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 19:18:51 ID:???
>>841
内閣総理大臣とかにおす天皇の御璽は国立印刷局製のやつを使ってるらしい。
いい朱肉には間違いがない。
おまえが印刷局に聞いてくれ。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/31(水) 22:23:45 ID:???
>>837
感想きぼん
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 07:46:21 ID:???
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 16:26:07 ID:aSKvhn/7
昨日、18ミリの水牛出来上がったよ。
やはり、デカイよね。
印章もいい感じだし。
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 17:38:52 ID:???
字体は何にしたの?
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 18:52:56 ID:aSKvhn/7
印相体にしましたよ。
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:06:03 ID:vALlTD7u
銀行印って縦彫りと横彫り、どちらが一般的でしょうか?
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:07:24 ID:t81ZGqR6
>>849
どっちでもいい
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:10:08 ID:t81ZGqR6
>>849
個人的には銀行印こそフルネームがいいと思う
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:12:05 ID:???
個人的には銀行印こそ小篆斜め彫りがいいと思う。
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 05:59:53 ID:QN8gjqgv
<<843 <<845
国璽と御璽は、たしか金印のはずだから、それに相性のいい朱肉を使うのかもな。
国立印刷局製の朱肉、個人で購入可なら使ってみたい。
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 16:07:28 ID:???
>>838
おまい韓国人よりみじk(ry
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 21:28:48 ID:fyNbm4Fh
銀行も練り朱肉使ってないな。
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 22:35:18 ID:fyNbm4Fh
スポンジ朱肉、文化朱肉やシャチハタ朱肉・とか、何処のがいいんだろう?
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 23:20:50 ID:WiUFHi2t
便利なところ
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 01:14:49 ID:OZFJ3+kp
昨日、18センチの水牛出来上がったよ。
やはり、デカイよね。
印章もいい感じだし。
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 06:42:52 ID:???
18センチはでかいなw
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 11:19:10 ID:LE+LzMvE
俺の職印18ミリ
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 11:50:19 ID:???
>>858
ちょww
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 11:54:05 ID:???
18センチってwww
お前は中国の皇帝かw
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 15:23:02 ID:???
俺の手形よりでかいな
ていうかA4サイズの紙の幅で21cmだぞw
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 15:25:13 ID:bIuYjmdl
自分で作ったのか?
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 16:50:45 ID:???
水牛で18センチって・・・
どんな水牛だったのか凄く気になる
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:30:06 ID:???
ttp://www.rockyridgerefuge.com/lurch.htm

これで作ったはんこが欲しい
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:31:22 ID:???
祟りがありそうで怖いw
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 16:04:43 ID:oRDN0WEt
象牙の認め印を小篆斜め彫りで注文してみた
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 16:10:03 ID:k1YBMhFq
>>868
どこに注文したのか、教えて。
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 16:17:14 ID:oRDN0WEt
宣伝と間違われても嫌だから敢えて言わない
関西方面の店
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 16:20:00 ID:k1YBMhFq
>>870
宣伝と間違えるかよ。
俺もそこでお願いしたいから教えてください><
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 09:18:17 ID:???
昭ちゃん?
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 21:35:00 ID:2J4Y1qFX
チタン印鑑届いた!
スゲー重量感!なんだか嬉しくなってきたww
明日早速銀行印の変更に行ってこよう
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:58:56 ID:???
手書きで作ってくれるところでいいところありませんか?
文字が手書きなら、荒堀は機械でも
オリジナルという意味では十分だと思うので。

ネットでも近所でも、手書きなところはあまりなくて・・・
需要がないのかな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:20:26 ID:???
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:52:21 ID:???
>>875
高くて手が出ないけど
とりあえず字体が手書きかは画像でもすぐ分かるね。
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:23:25 ID:???
質問です。
一般的に、女性より男性のほうが一回り大きな印にしたほうが良いと言われますが、
その理由は何ですか?

例えば時計なら、女性のほうが手や腕の小さい人が多いから、時計も小さいほうが邪魔にならないのかなという推測はできますが、
印鑑なのに男女でサイズが違う理由が分かりません。
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:28:18 ID:???
>>877
理由なんかないよ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:46:37 ID:???
男尊女卑
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:14:32 ID:???
>>877
男女同権になって長年たつにも関わらず、やはり現実として男女は同列に扱えないからじゃないかな?

相変わらず女は、男と同じようには使えねーし。

意地でも「男性と同じように、いやそれ以上に出来ます」ってな主張してしまうような女は、空気が読めないという
致命的な能力不足がある。近年、何を勘違いしてんのか結構多い。

かりに能力のある男でも、先輩や同僚に向かって俺はあんたら以上に能力があるなんて思ってても言わない。

専業主夫を含めた家族を養う女性の比率が男性と同数になれば、アホの>>877が言うような素敵な男女平等になるんじゃない?

でもそうなれば、賃子があるのは男性だけで不平等だっていうんでしょ。
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 00:19:41 ID:???
877です。
特に理由はなく習慣的にそうなってるみたいですね・・・・・

>>880
職場でストレスあるのかも知らんが、とりあえず落ち着けw
俺は男女平等を推奨してるわけじゃない。
女は義務を果たさず権利ばかり主張する生き物だと思うし、
男女平等を唱えるなら全てにおいて男と同じ義務を負うべきだと思う。

ただ、印鑑のサイズは男女で違う理由がないみたいなので、男女同じサイズでいいんじゃないかという話。
別に大きいほうが得してるわけでもないし。
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 06:26:48 ID:???
別に好きにしたらいいよ。
誰も文句は言わん。
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 09:21:01 ID:???
FC系・開運通販系が銀行印13.5mm、実印16.5mmが
一般的サイズですって説明してるのも不思議だ。

ケースの品揃え等から考えても銀行印12mm・実印15mmが標準的だと思うんだけど。
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:11:43 ID:???
訂正印って、サイズは決まってるの?
ひとつ作ろうか考えてるんだけど。
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:24:51 ID:???
>>884
決まってない。
文章の訂正のために印鑑を押すのだから12ミリでもかまわないが、一般的には小さいやつだな。
作ることのほどでもない。
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 00:12:01 ID:???
正式文書だと認印と同じ印影じゃないとNGじゃなかったっけ。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 19:22:51 ID:???
印鑑の大きさと性別の問題はただのセールストークの取っ掛かり程度じゃないかな。
材質も大きさも実はさほど厳しく決まりがあるわけではないので
あたかも暗黙のルールがあるようにしておいたほうが選びやすいだろうという
商売上の利点くらいに考えておいて良いと思うよ。

性別なんて、ヒトの属性のほんの一部にすぎないしね。
他人の性別なんかよりその人がどんな材質・字体でハンコ作ったかの方が
ずっと興味深い。
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 08:02:49 ID:???
10.5ミリか12ミリと小さい小判型の訂正印が一緒に入るケースって無いのかな
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 08:54:38 ID:dcCzY0F1
あるよ
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 16:23:58 ID:???
郵便局が民営化して、不在通知に荷物を受け取りに来る時には
印鑑を持ってくるように書かれるようになった
めんどい
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 17:43:33 ID:???
昔からだよ
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 20:52:27 ID:???
シャチハタな認印を作りたいんですが、とにかく安く作れる所ないでしょうか?
珍しい名字だと文具屋の既製品だといつも無いですorz
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 22:39:14 ID:yuMdpkeh
シヤチハタとか三菱鉛筆のメールオーダーのはんこを買うのがヨロシ
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 21:38:15 ID:???
オーダーでも既製品と同じ値段にしろ
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 22:19:12 ID:???
そんな殺生な
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 14:57:40 ID:???
それだったらものすっごいワイセツなはんこをオーダーしてやる。
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 19:08:31 ID:PR+ZPqC1
近所のホームセンターで500円でネームペンQを売ってるから、ネタで「膣」ってのを注文してみようかな・・・
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 19:54:48 ID:???
銀行員作ったけど使う機会無いよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 19:56:10 ID:???
員じゃなくて印ね
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 20:10:05 ID:9OGd2ci+
印でもなくて淫ね
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 20:08:10 ID:???
今日、印鑑を作ろうと思って色々と印鑑屋さんを行脚してたけど
マンモスの牙とかマッコウクジラの歯とか面白い素材があるもんだね。
でも流石にお値段は結構なモノがあったので俺の懐具合では無理だったが…
とりあえず無難に定番のオランダ水牛と黒水牛で印鑑を誂えるつもりだけど
良い印材というのは角の芯の部分を中心として加工しているってのは本当なの?
まぁ店員さんの言うことなんで話半分で聞いてたけど確かに印面の中心に芯のような斑点があった。
あと他に良い素材の見分け方とかのコツがあったら暇潰しついでに教えてやって下さいm(__)m
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 21:38:43 ID:???
シャチハタおすすめ
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 22:06:34 ID:7NFa9Ew7
こんばんは。
今回、カミサンの初の実印を購入するのに悩んでます。
印材、印影、字体、縦横等何でもいいんで良きアドバイスを。 できれば費用抑えたいんでお勧めの店やネットショップがあれば是非!店に行くか通販にするかも迷ってるんで
(^^ゞ
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 23:47:04 ID:???
ネットではんこ作ろうと思ってんだけど、はんこ屋に名前や住所・電話番号教えるのってあんま良くないの?
なんか人づてにそんな話聞いたもんで。
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 00:12:01 ID:???
役所で印鑑登録担当してるんだけど、最近の人は三文判の印鑑で登録しに来たりして悲しくなる。
このスレ見てるとみんなの印鑑へのこだわりが伝わってきてうれしい
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 00:33:01 ID:???
ええー
量産のじゃなければ値段は関係ないだろ
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 00:59:51 ID:???
漏れも。 印鑑にこれだけこだわってる椰子が居るとは知らなんだ。
ちょっとカンドー。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 04:10:40 ID:???
>>901
角の芯の部分の方が劣化時の歪みが少ない
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:53:06 ID:???
>>904
住所と電話番号はともかく名前教えないと作れないだろがw
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 16:21:46 ID:???
うむ(*`・д・)y―・~~
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:29:31 ID:???
>>909 904です

ごめん名前はまちがい。 住所電話はどうだろう?あんま教えないもんなのかな?
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:31:55 ID:r3dilOVq
落としても破損しにくい材質はなんでしょうか?
やっぱり木ですかね?
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:49:19 ID:???
落としたらなんでも壊れる
落とすな
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:57:44 ID:r3dilOVq
>>913
そこをなんとか
床に落としても欠けないのがいいんですけど
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:59:04 ID:???
チタン
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:06:55 ID:???
チタンかステンレスだな
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:30:10 ID:r3dilOVq
チタン高いなあ

やっぱ本柘でいいわ
918901:2007/11/17(土) 18:54:09 ID:???
>>908
dクス

因みに名前に因って全く異なるのだろうけど
良い印影とそうじゃない印影を見分けるポイントとかはあるのかな?
一般的に言う運気や開運云々といった霊的、オカルトチックなことではなく
あくまで造形、視覚的な点で共通する部分みたいなものがあればの話しなんだけどね。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 20:23:29 ID:foFi3GdF
ステンレスの印鑑ってあるの?
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 21:14:59 ID:???
余裕で作れるでしょ
ガラスは難しいかな
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 23:23:25 ID:???
>>911
店頭で発注しても、その場で受け取れるわけじゃないだろ?

普通は連絡先を店側に知らせるよな。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 11:48:01 ID:???
>>903 です

どなたか良きアドバイスを!
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 11:53:43 ID:???
チタンあたりで好きに作れば良いよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 12:19:16 ID:Ecg1ye6K
>>922
ここで探せる。
品質は価格相応だったけど。
ttp://www.insyonet.jp/387.html
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 00:15:13 ID:???
チタンは欠ける事はないが、へこむ事がある。

どんな印材だろうと決して落とすなって事。
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:01:43 ID:5z2lw6ag
格安の象牙印鑑買ったんだけど変な臭いが付いてる
象牙って臭い付いてるものなの?
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 08:34:21 ID:???
象の匂い
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 08:40:56 ID:pZAOTZe1
おせーて。

実印とかをネットで注文したりするのは危険なんかなあ?
誰かトラブルとか失敗の経験ある人いる?
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 09:38:59 ID:???
>>928

マルチすんなカス
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 11:00:07 ID:IV6jqtOK
>>928
人にモノをたずねるのに、

『おせーて』

は失礼だろう。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 12:42:52 ID:???
>>930

『おせーて』 は、
2ちゃんの常套句だろう。w
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 12:45:29 ID:pZAOTZe1
>>929
そんなつもりじゃなかったんですが…
教えてもらえませんか。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 13:53:29 ID:tO1p+PpQ
>>932
あのー
ここのスレって印鑑屋が書き込んじゃってもいいんですか?
通販もやってるので。

もちろん宣伝のつもりはないので、名前は出しませんが、
簡単な質問になら答えられるかと。
しょせんはFCですが。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:25:12 ID:???
>>933
「印鑑」屋って名乗ってる時点で、このスレでは何か答えを出せるような
レベルに無いような気がする…

というわけで、一万年と二千年間ROMっていてください。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:45:26 ID:IV6jqtOK
ああ、はんこ屋と書けばいいんですね。
いくらなんでも、そのぐらいはわかっていますよ。
おじゃまなら帰るけど。

ま、通販業者の中には、934さんの言っている
意味さえも通じないところがあります。
それに注意すれば、大丈夫かと。
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:45:37 ID:???
>>933
印鑑やさんでも結構です。
その辺どうなんでしょう?ネット注文て悪用されたりするリスク無いんでしょうか?
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 14:49:40 ID:pZAOTZe1
>>935
いいです。
ネット注文で注意すべき点を教えて下さい。
当方は安さを気に入っているので。
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 15:27:34 ID:tO1p+PpQ
933です。(935は私じゃないです。どなた?)
うっかり「印鑑」て書いてしまいました。失礼しました。

うちのようなFCや通販は、しょせん安物ですが、
ただ、個人的には、納得がいくまで無料で印影確認をやっている所はどうかと・・・
無料ってことは、印影作成に手間がかかっていない、パソコンでチャチャっと作っておしまい。
だから、いくら作り直しても、そんなに手間じゃないってことですかね。

お客様情報が漏れる心配は少ないと思います。むしろ秘密にしていないと、
他社にお客さんをとられるから。
注文情報の入力画面にカギがかかっていないところは避けたほうがいいかもしれないです。
セキュリティ意識が甘いってことです。

肝心な品質についても、色々書きたいのですが、長くなるので。
品質を求めるなら、やっぱり老舗の店舗かな。

情報漏れとか品質とか技術とか、具体的に書いていただければ、お答えします。
939937です:2007/11/20(火) 16:05:42 ID:???
>>938
すみません、はんこやびっくり市、ってご存知ですか?
ここなんてどうなんでしょう?
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 16:12:17 ID:???
http://khanko.serio.jp/index.html

↑ここなんですが。
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 16:32:35 ID:tO1p+PpQ
固有名詞はちょっと・・・申し訳ないです。
同業者を名指しで評価はできません。マジで利害が絡んじゃう。
ボロクソ書いたりしたら、営業妨害で訴えられかねないので。

注文画面にカギはかかっていますね。
セキュリティ意識はOKかと。
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 16:37:06 ID:???
すみません、ネット上で普通に広告打ってるから問題無いのかと…。

ところで注文画面とこ鍵掛かってました?ここ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 16:55:32 ID:tO1p+PpQ
カギはかかっていますね。
適当に文字を入れて「購入する」を押した後、
URLの最初が「http」から「https」に変わっています。
IEなら、右下に南京錠のマークが点灯します。
SSL通信により、情報が暗号化されているわけです。
まあ、SSLのセキュリティにも限界はありますが。
ちょっとスレ違いになってきましたが、
商品の品質云々以前の問題として、ネット通販の最大の危険は情報流出ですから。
話はそれからね。
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 17:12:19 ID:???

有難うございました!
印鑑について普段あまり真剣に考えた事がないもんでとても参考になりました。
また宜しくお願いします!
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 17:22:13 ID:tO1p+PpQ
いえいえ。
ぜひ当店で、と名を出せないのがツライ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:34:22 ID:5EHSjAf2
SSLなんて、レンサバに標準で付いてるでしょ。今時、判断基準にはならんと思うけど。
そもそも、個人情報が漏れるのはそんなの経由じゃないよ。

しっかり利益を出せない業者が潰れるときにそれまでの顧客名簿を売ったり、

格安商品なんかで釣って注文させた後、都合により配送できなくなりました、でも
お金は取ってないから詐欺じゃないですっつって
注文時に書かせた情報を名簿屋に売ったりするんじゃないの。
まぎれもない見込み客だから、精度高いしね。
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:44:30 ID:???
というかそういうことが気になるんなら、最初から通販利用しなければ良いだけ。
リアル店舗でも個人情報の記載が必要なポイントカードなんかも作らない方が良い。

詐欺って言うのは基本的に慣れてない人が引っかかるものだし。
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 23:28:56 ID:tO1p+PpQ
ああ、遠回しに書いたのですが、946さんがストレートに書いちゃた。

あるんです、今でもSSLがオプション契約の格安レンサバが。

946さんのいう利益のだせないダメ業者は結局そういう所を使っているので、SSLと名簿の両方の面で危険ということです。

でも、老舗店舗でも印帳盗まれて、ズバリ印影が流出する危険もあるわけで、気にしたら買い物はできない。

だから、うちの場合は印帳ないし、ロボット用印影画像データも破棄しちゃってます。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 00:00:57 ID:3XFY6Ap1
あ、念のため、なぜ遠まわしに書いたのか、ですが、
あまり詳しく書いちゃうと、心当たりのある業者が
「ワシのことを中傷しおって」と訴えられかねないからです。
こっちも商売に身をおく者として、それは恐ろしいことなので。

ならば、最初から書きこみするなって感じですよね。失礼しました。
ネット通販全般の不安については、スレ違いになるので、
この辺の覗かれたほうがよろしいかと。

業者のホンネが見え隠れ。ネット通販業者専用スレ。かえって不安になるかな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1186476715/

950_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 00:36:55 ID:???
まー なんちゅうかな・・・、とにかく頑張れよ。
FC店は、大変なんだな。

でも、あれだよ。ハンコって将来は無くなるとか言われてるよ。どうする?
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 02:47:10 ID:qhawZKdO
何かネットで注文し辛くなってきたな逆に。
印鑑やってそんなに情報管理甘いのかぁ。
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 09:27:41 ID:4vX87gwA
そんなことないでしょ。
情報なんて銀行、役所、大企業どこでも
流出しまくってる。
用は業者のモラルの問題では。
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 14:49:44 ID:EG3btwiX
何心配しているのか知らないが、今はハンコだけじゃ
なんも出来ないから心配すんな。貯金さえハンコだけじゃ下ろせない。
ハンコなんかどうでもいい存在なんだな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 22:23:26 ID:cLKa1cN9
確かにそれはある意味いい得手はいるが…。
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 22:24:00 ID:cLKa1cN9
確かにそれはある意味いい得手はいるが…。
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 05:26:28 ID:0KaIMp2v
近々、ネットで実印注文する予定に付き期待アゲ
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 23:29:49 ID:???
オランダ水牛とか黒水牛とか何が違うんですか? 
使い心地とかですか?
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:03:40 ID:???
>>957
内緒で教えてやるよ。黒水牛って色を着けて黒くしてあるんだ。
                        by元ハンコ屋
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:29:54 ID:???
>>958
そんなのしか仕入れられなかったから、辞めざるをえなかったんだなw
良かったじゃん。新たな新天地で頑張れよ。
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 01:26:17 ID:v5hX1raB
自分が加盟してたFC本部が唯一の仕入れ先とかのくせに、世の中を語っちゃう人っているよね。

マク○ナルドの店長が料理人を気取ってるぐらい脱力するよ。
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 14:24:17 ID:???
所詮、彫刻を機械任せにしてるところは
印材の良し悪しは判らないよ。

特にアカネと柘は印刀を入れなければ判別できない。
なのにアカネと柘の経年劣化の速度は雲泥の差。
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 16:08:19 ID:D0/FoJRd
アカネなんてのあるんだぁ。
それは木の一種?
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 00:26:25 ID:???
支那産安物朱肉の方が、水銀ばりばりとかでいい色が出るかも知れん…
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 09:34:13 ID:???
同価格帯の朱肉と印泥じゃ印泥の方が品質が良いのが当たり前。
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 11:25:21 ID:???
着色しない黒水牛なんて無いのも知らんとは。FCって何を教えてるんだ?

966_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 11:59:31 ID:???
>>965
あるだろ。むしろ今の基準では染めた牛角を「黒水牛」と表示するのは偽装。
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 17:11:36 ID:???
水牛って体が黒ければ、角が白くても黒水牛でOK?
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 18:29:36 ID:JpRPu1Rf
黒毛和牛って体が黒ければ、肉は赤くても黒毛和牛でOKです。
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 21:46:25 ID:???
黒「毛」
970_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 11:09:04 ID:???
FCってホント、素人馬っ鹿だな。
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 11:57:36 ID:???
久々に来たけどネットの安売り業者が相変わらず張付いてるな
972_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 23:10:21 ID:???
その程度の熱意と粘着が無くちゃ商売できないだろ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 01:06:00 ID:???
印鑑ケースって一社しか作ってなくね?
どこ探しても同じようなのが出てくる
974_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:30:34 ID:+ep75sQ9
実印はすでにあるので、会社で使える三文判を購入したいと
考えています

シャチハタタイプを注文したいんですが、ネット販売業者で取
り扱っているとこで本スレの評価が高い(まだマシな?)ところ
はどこでしょうか?

(ポケットに入れるためケース付だとなおうれしいです)
975_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:39:16 ID:???
ネットでみましたけど、シャチハタ社のネーム印しかないんでしょうか?
ttp://shachihata.hankoya.com/shachihata/item/name_in/index.html

他にお勧めのがあれば是非、紹介おねがいします
976_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 01:57:06 ID:+ep75sQ9
3000円〜5000円ほど出して普段使い用のシャチハタを作ろう
と思うんですが、同じ製品で、

 ・ハンコヤドットコムのシャチハタ館・・・3000円

 ・昭ちゃん・・・4000円

と1000円の差があります。
ここはやはり1000円を上乗せして手彫りのお店にお願いした
方がお勧めでしょうか?
(というか、やはり皆様から見ると違いはあるのでしょうか??)
977_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 09:45:03 ID:qlvFdiRM
>>976
www.shachihata.co.jp/catalog/xstamper/font.php の字体でよければ
ハンコヤに頼めばいいんじゃないの?
978_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:07:37 ID:R3pdgRcj
そもそも昭ちゃんって4000円程度のハンコでも手堀りなの?
979_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 18:11:44 ID:+ep75sQ9
ネーム9 VIVO ご使用の方いらっしゃいませんか?
質感や使い勝手(目印部分からのズレや斜め押しなど)について
ぜひ感想など聞かせてください
980_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 18:12:15 ID:???
間違えました。。
シャチハタスレいってきまつ
981_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 18:40:16 ID:???
現代の名工表彰も平成15年度までは、事業主団体の推薦でほぼ決まってた。
あまり鵜呑みにせず、自分の目で判断したほうがいいよ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:02:08 ID:jMlUSZqT
薩摩本つげ、で作った物は丈夫ですか?
983_ねん_くみ なまえ_____
本日、Eハンコ屋で値引きのあった水牛の実印16ミリポチってしまいました。
ちょっと楽しみ。選択に失敗しても2000円だしいいか。