【銀無垢】カランダッシュが好きな奴 3【赤冠で】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
通を気取ってる人っているよね。

前スレ
【SWISS】カランダッシュが好きな奴 2【MADE】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111502901/

過去スレ
☆☆スイスの逸品「カランダッシュ」が好きな奴→
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012656569/
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 23:55:36 ID:???
GOLIATH神は仰られました
目に見えるものに縋ってはならない
あなた方の心の中に神殿を築きなさい
そしてあなた方が築いた神殿の中に私は住まう、と

GOLIATH神に祈りましょう

エクリドール
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 23:58:08 ID:???
エクリドールは全部銀無垢にしようよ。
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 00:01:41 ID:???
赤冠も旧クリップも全部復刻しなさい
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 00:02:54 ID:???
>>1


>>3
手が届かなくなるから却下。
むしろクレノとリコシェ復活きぼんぬ。
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 00:04:16 ID:???
前スレより銀メッキしてからロジウムメッキする理由

1.真鍮の地金では研磨での鏡面仕上げは無理(手間が掛かる&効果薄い)。
2.真鍮に彫金加工した場合、刻みのエッジの部分でメッキが薄くなる>耐久性に問題。
3.上記2つの問題をメッキで解決しようとすると、メッキ厚を厚くする必要有り。
4.ロジウムは素材が高価であるため、特厚メッキは高く付く。(厚みで銀の10分の1未満ぐらいなのが普通)
5.厚めに銀メッキ(エッジ丸めと鏡面仕上げ)+薄くロジウム(保護)で解決

以上の理由で真鍮に銀メッキ+薄くロジウムってのは装飾品、特に彫金製品では結構ポピュラーな手法
真鍮に直接ロジウムって製品もたまにあるが、下地の曇った質感や欠陥、傷が出て
あまり綺麗にならないようだ。キャプションで所詮低コスト品と断っている場合もあった。
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 00:30:07 ID:???
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u....  ι''"゙''u
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 00:32:02 ID:???
邪神なんか召喚するなボケ
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 01:13:40 ID:???
そのネタわかるヤツ以外といるんだなw
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 01:20:10 ID:???
>>2だってT72神だし。
Объект
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 19:32:57 ID:???
エクリドール スターリングシルバー アンモナイトのシャープを買ってきた。
デルタのドルチェビータ ミディアムと悩んだが、さすがに0.9mmの芯は太いと感じて諦めました。
余裕が出来たらデルタも買おうかな。
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 23:08:45 ID:ac9wgioL
前スレでフローレンティンの
購入先を教えて下さった方
どうもありがとうございました。

今日無事ゲットできました。
ロジウムコートなのに滑りにくいですね。
青リフィルがマウントされてるのが新鮮でした。
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 23:27:10 ID:???
銀の上にロジウムメッキすると地金が柔らかいから剥げやすいのだが
カランダッシュのは大丈夫なのか?
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 19:10:04 ID:???
使う人の使い方や、手から出る汗の性質に影響を受けるんじゃない?
ギターを弾いていると、人によってステンレスやメッキの錆び方、剥がれ方が全然違うよ。
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 22:47:50 ID:???
スターリングシルバー初心者で、エクリドールBPを購入。
昨日まで、黒ずんでなかったのに今朝見たらかなり黒ずんでて焦った&ビックリ。

みなさん、使用後はキチンと布かなにかで拭いているんですか?
このままだとあと1週間もたたないうちに真っ黒になりそうです・・・。

そこでネットで調べたら革のペンケースだと革をなめした際の
薬品と反応し黒くなるから、併用は避けるようにともありました。
何も知らず革ケースにしまってて凹。

結構気を使うものなんですね。
よく勉強しようと思います。
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 02:26:44 ID:???
>>15
シルバー専用のクリーニングクロスがあるから、それで丁寧に磨く。
クロスで拭き拭きして磨いてる間がこのうえなく楽しい。
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 07:40:20 ID:???
拭かない
使っていれば、指が当たる部分が曇らずに銀色であり続ける
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 09:40:18 ID:???
拭かないとネギ臭い。
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 09:56:08 ID:???
スターリングシルバー製品は使わないときにはラップにくるんでおかないと
酸化して真っ黒になっちゃうよ
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 11:36:55 ID:???
拭かないとイカ臭い。
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 12:05:23 ID:???
銀磨き布で磨くと、きれいになるけど磨り減りかたが激しいから、消しゴム
でこすると良い、とお店の人に教わった。試してみたら確かに黒ずみが
取れて、いい感じだったよ。銀磨き布を使ったときみたいにぴっかぴかには
ならなかったけど、消しゴムを使うと自然な感じになった。

おいらはアンモナイトを愛用していて、早く古めかしい雰囲気を
出したいので、わざと革のシースに保管しているのだけれど、なかなか
黒くなってくれない。頻繁に使っていると、>>17さんの言うように、きれいな
ままでありつづけるみたい。
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 19:31:35 ID:???
伊東屋でベネシアン買ったらついてきた純正シースに
アンモナイトを差したら、一夜にしてシミだらけになった。

カステルのはもちろん、無印の革シースでも平気だったのに。

ま、アンモナイトでよかったよ。
ベネシアンだったら磨いて地肌が出るの怖いもんね。
2315:2006/06/15(木) 21:01:16 ID:???
>>21
早速消しゴム使いました。
こんなに劇的に変わるなんてスゲェェ!
ありがとうございました。
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 17:09:44 ID:MoBtI+Ml
スイスage
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 23:01:38 ID:???
レマンコレクションのエボニーブラックが気になって仕方ありません。
他のメーカーではFを普段使いには使用しますが、どちらかと言えばヌルスラ系が好きです。
カランシロウトには検討がつきませんので、書き味を教えていただけたらうれしいです。。

26_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 23:03:55 ID:C9DgIV17
取り敢えず、ageとこ・・
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 20:35:08 ID:obudiF1Z
>>25
個人的には超ヌラヌラでした。
高いので断念しましたが。
2825:2006/06/20(火) 23:59:27 ID:???
>>27
有難う御座いました。
気持ちが大分傾きました。近いうちに(今度のボーナスで)おそらく買いそうです。
(突然の出費が無ければいいが・・)
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 06:05:18 ID:x1L8l9kv
>>28
試し書きさせてもらってからにしてみては
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 10:21:37 ID:???
煽りじゃなくて、ぶっちゃげリフィールの質はPILOTの200円と変わらんね
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 11:45:11 ID:???
ゴリアットでその感想なら稀に見る貧乏手だと思うぞ。
煽りじゃなくて。
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 12:00:15 ID:???
>>30
M以上を試した?
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 12:04:06 ID:???
>>31
ゴリアットだが、PILOTと違いがまじで分からん。
煽りじゃないんだ。微妙な違いがあるなら分かり易く教えてくれ

あくまで、カランダッシュのリフィールの話ね
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 12:06:16 ID:???
>>32
オフィスラインだからFかな? M以上で真価が発揮されるのか
買ってみるかな
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 12:15:28 ID:???
>>34
Bがお奨め
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 12:25:34 ID:A/Hd8YDE
BとM両方買ってみるよ
ビジネスユースだから太さ的に使えるかの問題がでてくるが
パーカーも一緒に買ったんだがこれはパイロットより劣るね フローが渋い
ちとスレ違いで悪いが安価なわりに良質な国産パイロットに日本人として誇りを感じた
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 14:25:58 ID:???
俺もオフィスラインのFだと確かにちょっと違うかなぁくらいだった。
安かったのでエクリドールを買ったら、うお、って感じ。軸にもよるのでは。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 14:27:36 ID:???
エクリドールのBを知らずしてカランダッシュを語るなかれ
3925:2006/06/21(水) 23:25:58 ID:???
ゲルインクなら、ゼブラのサラサが良いんだが、
カランのゲルボールペンでサラサのゲルリフィルが使えるものないかなあ?
あったら中身だけサラサに替えるんだが。。
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 23:28:05 ID:???
↑間違い、25じゃないよ。25さん、スマンorz
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/22(木) 21:50:43 ID:???
カランダッシュを使った事がないのですが、BPの書き味を一番安く体感するには何から購入してみたらいいでしょうか。

貧乏学生なので高いものは買えませんorz
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/22(木) 23:13:56 ID:???
一番安いっていう意味では、分度器さんで扱っている825ボールペンかな。
チップはゴリアットと共通だけど、ペン全体のバランスはずいぶんと違う。

エクリドールのクレノとかリコシェって、もうないんだっけ?
4341:2006/06/23(金) 00:06:57 ID:???
>>42
ttp://bundoki.com/?pid=1316067
これですよね?
350円は安いですねー
買ってみることにします。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 02:04:48 ID:???
せめてオフィスラインを買ってみてくれ。
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 04:37:36 ID:???
同感。オフィスでゴリアットの書き味を知ってほしい。
店によっては型落ちを1500円くらいで売ってることがあるので、
そういうのを見つけたらチャンス。
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 04:46:03 ID:???
うん、そう思う。
やっぱりゴリを体験しないと。
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 04:48:06 ID:???
うん、そう思う。
やっぱりゴリを体験しないと。
4830:2006/06/23(金) 11:45:29 ID:???
ゴリアットB,M到着待ち。

うーん、やっぱリフィールFはPILOTのほうが上だ。
ゴリアットは表面のインクが乾く?せいか、書き初めがかすれる。PILOTは書き初めからすらすらと
個体差かな?
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 18:48:59 ID:???
少し使い込むと違ってくることも
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 17:36:36 ID:???
某blogでスイスフラッグ・フロスティも現行商品?みたいなことが書かれていたけど、
誰か実際のところ知ってる人いません?
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 18:55:56 ID:+v/w1siA
>>50
一応今年のカタログ見てみたけど、カタログにスイスフラッグは載ってなかった。多分限定でいいんじゃない?
ただ限定って感じじゃなく、結構普通に売ってるよね。
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 02:53:56 ID:???
生産期間の長い期間限定製品か
生産数量の多い数量限定製品という感じでw
53みずきいちろうです:2006/06/25(日) 13:55:03 ID:4v7aGbon
カラン!ダーーーッシュ!!
カラン!ダーーーッシュ!!
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 17:47:08 ID:???
楽しい?
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 20:03:20 ID:K2KmSttG
よし、限定モノを集めることにするか
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 20:45:05 ID:???
>>48
pilotのインクの特色は、発色が黒々としていることと、
「新鮮なうちは」ダマもカスレも出来にくいというところ。
確かに、国産のコストパフォーマンスは高い。
ゴリアットに微妙なアドバンテージがあったとしても、パイロットの
コストパフォーマンスには到底太刀打ちできない。

ゴリアットの場合、パイロットが2〜3年でダマダマボテボテになるのに対し
金属芯のせいもあって、劣化が少ないという特徴がある。
鉛筆ライクな、書いた線がそのまま出る(インクムラが少ない)状態が
かなり長く続く。
ただし、高価なせいもあって店頭在庫の回転が遅いので、古いリフィルを
つかむ確率も(国産より)高い。使いはじめの部分(ペン先付近)は
劣化が早く来るので、そこをある程度使ってしまうと本調子になる。

発色そのものは、国産よりグレーに近いけど、このへんは個人の好みの問題。
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 21:27:53 ID:???
ダッシュ〜ダッシュって言うから、家の近くのお店ダッシュして行ったら、女の子がカランダッシュのオフィスの緑をしげしげと手にとって眺めていた… 最期のひとつ。俺はすかさずカランダッシュを奪取して、レジにダッシュしてダッシュして帰った。マジ
58みずきいちろうです:2006/06/25(日) 22:20:56 ID:7QQtmhqx
ダーーーッシュ!ダーーーッシュ!!
カラン!ダーーーーーッシュ!!
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 23:34:48 ID:???
に命ずる。
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 23:48:11 ID:???
ロジウムのコーティングをやめ、
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 23:56:35 ID:???
赤冠で
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 00:12:15 ID:???
三回まわって
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 00:29:58 ID:oxagZ6t0
kick & d'Ache
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 16:44:02 ID:???
燃えて 青春 駆け抜けろ
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 16:50:08 ID:???
ダッシュ 奪取 d'Ache
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 16:54:03 ID:???
Botique du styloで、フローレンティンとリーニュを買ってみた。
リーニュは旧クリップを期待していたのだが、新クリップだったのが、ちょっと残念。
どちらもブラックのレフィルが入っていたのが、ちょっと意外。
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 16:55:38 ID:???
間違い
Botique→Boutique
日本からフローレンティンの注文が多いのはなぜだろうと思っているかもしれない。
6830:2006/06/26(月) 16:57:01 ID:???
>>56
疑問が晴れました。というかカランダッシュのBPとしての位置付けがわかったような気がします。
適度な重さのある軸との組み合わせ、デザイン性にみなさん惚れてるのですね。
万年筆、万年筆のインクにしてもそうですが、国産物は機能性・コストパフォーマンスは非常に高いのですが
デザインなど色気がないというか・・・ 

私の場合、仕事で書く作業が少しでも楽しくなればと考えているので機能性をある程度確保しつつ
所有する喜びも得たいといった基準で筆記用具は選んでいます。
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 22:18:13 ID:vdL7Cd9s
俺もレマンの万年筆欲しいのう
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 14:53:45 ID:???
某店と某店にエクラが再入荷してるね。
今頃、どうしたんだろ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 01:18:04 ID:???
今日、某デパートに行った。文具売り場に行ったら、カランダッシュの高そうのが、セールで売ってた。エクリドールとか言ってたかな? 試しに書いてみたら書き心地がこの世のものといえなかった… おれは他のにしたからまだあるよ。カランダッシュが四本位あった
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 01:41:02 ID:???
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 09:46:40 ID:???
赤冠、赤冠って言うけど、20年以上の愛用者の私に言わせれば、昔は、
赤冠なんてなかったし、そもそもモノグラムさえ入ってなかったんだけどね。
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 15:50:15 ID:???





















で?
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 16:10:45 ID:???
底の浅い廃番趣味やね。
76_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 16:13:55 ID:???
流行を(少し遅れて)追いかけてるからこその廃番趣味ではないかと
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 22:08:00 ID:jByfTV9b
俺は赤冠派です
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 22:19:33 ID:???
僕はアナル派です
79_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 22:26:54 ID:???
>71
どこですか?教えてくだされ!
80_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 23:31:00 ID:???
79 ヒント!東京のロマンスカーに乗って行きます。その鉄道系列のデパートです。 東京の人ならもう分かると思います。
81_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 03:03:02 ID:???
赤姦、外れた奴はいないのか?
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 03:22:35 ID:???
>>81
赤姦より、青姦のほうがいいなぁ
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 13:44:58 ID:Gpy0VkTL
気合い入れて、某所でフラダリとシェブロン買いました。大切に致します。
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 20:18:01 ID:GvJC/MoP
みなさん、エクリドールは何が好きですか?
私はシェブロンが好きです
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 00:41:49 ID:???
レマンコレクション
86_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 18:35:16 ID:b2vb3zsP
MAYA
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 21:12:47 ID:???
カランダッシュのインクの質問はここでしていいんですか?
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 21:21:43 ID:???
万年筆インクの話なら、↓のスレも良いかと。
他社インクとの比較の話も聞きやすいだろうし。

【飲用は】万年筆インク 12瓶目【自己責任】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146978837/l50
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 23:43:49 ID:???
88 ありがとう!
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 15:33:37 ID:???
中身はエルバンだったか
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 00:39:34 ID:???
わたし エルバンと読めませんでした〜
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 00:44:06 ID:???
これなんて読むよ?
HERMES
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 00:49:28 ID:???
えるめす
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 16:38:04 ID:???
ヘルメ・ス… なんか違うなあ〜
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 17:31:26 ID:???
あ、俺知ってるよ?
『ハームス』って言うらしいよ。
お母さんが言ってたから間違いないよ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 22:24:34 ID:???
盗人の神?
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 00:43:24 ID:???
ハム屋さん?
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 00:46:51 ID:???
キャバ倉?
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 03:18:44 ID:gS0g+LaH
ところで、エルバン使いにお聞きしたいが、
アウロラとエルバンではどちらが、粘性がありますか?
適度な粘りっけがあり、それでいて、スルスベ感があまり損なわれないのが、
イイのですが。アウロラのインクは非常に気に入ってるのですが、
少しばかし、興味がありまして、エルバンの濃いオリーブ色のようなインクに。

100_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 03:22:53 ID:???
>>92
それ、知り合いの米人に聞いたら、
ハームズって言ってたよ。
勿論ジョークだが。
どうも米人は仏人を好かんらしい。
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 03:25:39 ID:???
元ネタの神様はヘルメスだったような気が
実はおフランス人が訛ってるだけだったり
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 10:05:32 ID:???
盲導犬に付けるやつじゃね?
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 10:59:25 ID:c2x0YJUz
>>102
ハーネスかよ!

Hermesはアメリカ人に言わせると、「ハーミーズ」と聞こえる。
Hercules(ヘラクレス)が「ハーキュリーズ」になるみたいに。
ギリシャ神話だよね。
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 11:49:05 ID:???
カランダッシュの油性BPに
互換性のあるリフィルってありませんかね?
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 13:32:35 ID:???
ヨドにフロスティが大量発生。
なんなんだ?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_208_217/35657513.html
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 14:29:16 ID:???
フランス語では「H」を発音しない
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 15:11:56 ID:???
>>105
額がすごいな
フロスティに何十万も払う奴居るのか?時計趣味じゃあるまいし
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 15:37:12 ID:???
>>107
そういうことじゃないだろ。景品用とかさ。
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 15:41:45 ID:???
ネーム入れとかどうすんのかねぇ?
無記名で800本?
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 20:44:20 ID:???
>>104パーカー
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 22:39:39 ID:???
>>110
サンクス!
軸が気に入ったけれど、独自リフィルだったら…と躊躇したが
これで購入できる。
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 22:58:22 ID:???
>>111
エクリドールなら一応そのまま使えるが、ちょっとリフィルの尻を
削ったほうがよいかも。
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 22:03:40 ID:???
>>112
今日買ってみたけど非常に気に入った!
本当にサンクス!!
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/14(金) 18:09:39 ID:???
スイスフラッグ・フロスティについてロフトで聞いてきたが、
「限定品だけど、在庫がやたらと有るので普通に流通してる。売り切りで販売終了」だそうだ。
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/14(金) 21:48:44 ID:???
レマンの万年筆を購入しようかと考えているんですが、嵌合式のキャップは緩んだり
するでしょうか?クセで考え事してるときにカチカチやっちゃうんですが、友人のレ
マンでためし書きしたときの好感からレマンが第一候補なんですが、もし緩んだ時は
いくらくらいで直してもらえるものでしょうか?
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 03:21:37 ID:???
キミが見せて貰ったレマンは偽物だよ。
本物はネジ込みキャップなんだ。
117115:2006/07/15(土) 10:34:22 ID:???
あれ?じゃあ一緒に見たオランピオとごっちゃになってるかもしれません。
どっちもいいペンだった気がするのですが、ずっと使ってて気になる点とか
ってありますか?
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 12:32:45 ID:???
>>117
クリップが左右にぐらつく個体がある。軸と当たる部分で左右にすり傷が
付きやすいので注意。
それ以外はフローも安定してるし、ぬらぬらだし調整の必要もなくてつまらんぐらい
特に不満はなし。最近はずっとこればっかり使ってる。良いペンだよ。
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 21:35:49 ID:???
今まで塗装が少し剥げるほどオフィスを使っていましたが、
この度、エクリドールを入手致しました。
適度な重さでスムーズに書けますね。
この快感は忘れられないな。
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 21:39:09 ID:???
>>119
おめ。塗装が剥げるほど使われた幸せなオフィスも喜んでいることでしょう。
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 00:36:27 ID:???
オフィスとエクリの中間として真鍮無垢・無塗装の軸を出してくれないかな
と119-120の話を読んで思った。
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 02:18:11 ID:???
真鍮無垢は、かぶれる人がいるからなあ。
楽器でも基本、ラッカーがかかっているか、めっきがされている。
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 03:25:22 ID:???
>>121
馬鹿か。出すべきは銀無垢・無メッキのエクリドール万年筆だ。
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 04:51:37 ID:???
>>123
馬鹿か。赤冠を忘れては意味がないだろ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 06:56:59 ID:r6xzYkZd
フラッグエクリドール(愛知万博限定か伊東屋限定)はもう手に入らないかな。

あと赤冠使っている人で、あの樹脂の部分が取れちゃった人いませんか?
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 08:36:20 ID:???
昔は、オフィスハイラインのことをブラkックエクリドールって呼んでたよ。
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 14:11:53 ID:???
エクラほしい。
店頭で実際にみれるとこ知ってる硬いたら
おしえてくださーい
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 14:55:38 ID:???
OAZOの丸善にあったかな
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 20:39:24 ID:???
横浜の高島屋で売ってたと思う。
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 00:06:55 ID:???
サンクス!
嫁から貰ったの無くしたからまた買わないと 汗
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 10:47:12 ID:???
アンモナイト♯ペンの軸が使っててスッコン抜けてしまうorz
何で?
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 13:24:37 ID:???
グレンドージュのゴールドプレートのペンシルに新クリップって存在していたのかな。
それとも、旧クリップの時代に廃番になったのかな。
どなたか御存知?
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 20:01:43 ID:???
あるよ、この前買った。
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 02:55:17 ID:???
>>133
あるのか。ありがと。
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 05:08:22 ID:???
皆さんは、旧クリップと新クリップのどちらが好き?
私は旧クリップだな。
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 07:00:33 ID:???
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 00:40:57 ID:xFpqLf+R
新が好きだな

でも、今の形で文字が入っていたのも好きだ
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 00:10:23 ID:???
クリップのロゴは残しておいて欲しかったよなー。
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 18:02:42 ID:???
みんな新クリップ好きか。
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 20:58:33 ID:???
旧が好きなのは廃番プレミア厨だけだろ(プゲラ
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/28(金) 20:00:24 ID:f0i4zSL1
伊東屋のプリズマブルーみたいなやつで、他の色も出るといいんだけど
142_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 12:45:57 ID:???
エクリドールXSのペンシルは、先端にパイプはついてますか?
それとも、エクリドールなどの0.7mmのものと同じ形状?
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 18:36:18 ID:???
>>141

ピンク
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 20:14:28 ID:69rwimVv
>>143
赤とか緑とかもあるとよい
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 17:13:53 ID:N/lsl3YZ
エリクドール(レトロ)のシルバー&ロジウムのボールペンを7年使い続けています。
そろそろ新しいのが欲しい、と思っているのですが・・・
「シルバー&ロジウム(安い)」と「スターリングシルバー(高価)」で書き心地など違いはありますか?
所有欲はスターリングシルバーの方が高いと思いますが・・・
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 19:32:07 ID:???
スターリングシルバーのほうが、手が滑らないので、ペンを持ちやすいような
気がする。おいらもロジウムのレトロを持っているが、圧倒的にスタシルの
アンモナイトの出番が多い。滑りにくいのは、決してあの彫りの深さのおかげ
だけではないと思う。
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 21:02:47 ID:???
>>145
>>146氏も書いているが、スターリングシルバーは手に吸い付くような独特の感触でエロい……じゃなかった、滑りにくい。
ピカピカに磨いた後だと特に顕著。実際に手に取ってみるとすぐにわかるはず。
既にロジウムコーティングを持ってるんだから、ここはスターリングシルバーに走ることをおすすめします。
148145:2006/07/31(月) 22:11:36 ID:OrZVollN
>>146
>>147
ありがとうございました(^^)
…ううぅ、やはりスターリングシルバーに走ってしまいそうな…
購入するのであれば(貧乏なので)webで購入予定です。
自分で調べるつもりではありますが、オススメの店ややめた方がいい店など
あればご教授願います。
(届いてみたらクリップが曲がってた…なんて経験はしたくないので…)
今のレトロは、初の海外の思い出にスイスで購入しました(^^ゞ
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 23:27:46 ID:???
とりあえず自分で調べてからにしたらどうだ。
150145:2006/08/01(火) 10:18:06 ID:cMXj+9hg
失礼いたしました。
ペンハウスというお店を考えています。
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 11:17:56 ID:???
>>150
そこは、私も何度も買ってるけど、安いし勧め。
152151:2006/08/01(火) 11:18:46 ID:???
安いし、お勧め。
です。
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 12:20:16 ID:???
結局オフィスBPにパーカー芯はぴったり入るの?
過去ログ見てもちゃんと入るって人もいたり、
ちょっと長いって人もいたり
ヨーワカラン
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 12:31:54 ID:???
君のために、今我輩のオフィスBPにパーカーのリフィルを入れて、
芯の出し入れおよび筆記をしてみた。問題なく使えそうだった。以上。
155153:2006/08/01(火) 13:10:46 ID:???
>>154
おお、激しくサンクス
あんたかっこいいよ
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 15:26:24 ID:???
>>153
0.5mmはみ出る
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 15:48:44 ID:???
>>156
リフィルのメーカーによってはそういうこともあるみたいだね。
パーカーのMは完全に引っ込んだ。しかし、ペリカンのパーカータイプの
Mをオフィスに入れて、ノックして芯を引っ込めても、まだわずかに先が
出ている。ペンを立てると線を描けてしまうくらい。他のメーカーのリフィルは
試していないのでわからない。

それで、過去ログの回答がまちまちだったのだろう。
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 04:52:24 ID:???
パーカー互換リフィルはメーカー(あるいはOEM元)によって
かなり寸法が違ったりするので気をつけないといけないね。
某イタリア製BP軸ではペンマンの先金が通らなかった。
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 22:39:17 ID:???
パカ互換Goliathキボンヌ
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 22:54:40 ID:???
いい加減にパカ互換に統一すりゃいいのに
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/02(水) 22:56:48 ID:???
互換にしたら軸を買う人間が減るからだろ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 17:41:57 ID:???
エクリドールにフィッシャーを入れてるけど、いい感じだよ。
先端も飛び出さないし、加圧リフィルで軽く書けて濃いし。
まぁ、ゴリアテがあるのに他のリフィルを入れるというのも
どうかと思うんだが、とりあえず。
163_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 17:44:11 ID:???
どっちかというと、リフィルの利益率が目当てで囲い込んでるんじゃね?
164_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/04(金) 02:19:49 ID:???
五感になっても、ゴリアテ使うだろうから、関係ないな。
165_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/04(金) 13:16:27 ID:???
なんかゴリアテみんないいって言うけど薄くね?
と思っていたのだが、ふと昔の自分のメモを引っ張り出してみると
今のとかなり濃さが違うじゃん!単にインクが減ってたか劣化で
薄くなってただけらしい。リフィル買ってこなくちゃ。
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 05:15:03 ID:???
どれほど薄い筆跡なのか見てみたい
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 23:05:26 ID:???
ごりあて、M青使ってるんだけどダマダマになるんだよなぁ、リフィルが悪いのかな?
紙が悪いのかなぁ。相手はコクヨのキャンパスノート。
そんなの私だけかしら?ご意見キボン。
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 23:17:17 ID:???
紙が悪い。
私は、マルマンを愛用してます。
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 09:59:49 ID:???
キャンパスノートはボテボテダマダマ。
油性ボールペンで書くのは控えたほうがいいかも。
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 14:31:56 ID:???
遅れてすみません。
やっぱり紙ですかー。
脱キャンパスをするしかないですね。
今度はノートめぐりをしそう(笑
ちょっと楽しみ。
アドバイス、どうもありがとうございました。
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 19:37:28 ID:???
みなさん、エクリドールの中ではどれが一番デザインすきですか?
ちょっとまよってしまって。
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 01:44:17 ID:/X/zjqF7
シェブロン命
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 01:51:13 ID:???
リーニェが好きだった。
もう一本買おうと思ったらいつの間にか廃番になってて泣けたよ。
174_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 02:34:43 ID:???
クレノー?なんか車のルノーみたいなスペルの、銀じゃない安い奴
175_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 04:23:18 ID:???
フローレンティンが好き。
廃番でないのだと、グレンドージュ。
>>173
この間、買った。海外ならまだ手に入る。
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 06:14:21 ID:???
伊東屋スイスフラッグレトロ
177_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 18:50:42 ID:z4Rmt0xs
鉛筆age
178_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 20:37:28 ID:28BYH8Vy
ソニープラザには825ってまだ売ってるの?
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 23:03:58 ID:???
売ってない。透明軸でなければ、分度器ドットコムで売ってる。
180_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 23:05:53 ID:???
825って何?
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 23:37:24 ID:???
ググれ
182sage:2006/08/12(土) 00:20:14 ID:???
>179
ありがと。
かなりあの軽さと書き心地、気に入っていたんだけどな・・・
安さと透明度もw

183_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 06:16:29 ID:???
825買ってみた
手元に届くまでバカにしていたんだが、侮れぬ書き心地だね
ただ微妙な値段なので、壊してフロスティに入れてみようかと
思っているところ
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 17:30:01 ID:???
油性BP、実用品として買うならどれがお薦めですか?
装飾性は犠牲にしても安い方がいいです。
しかし、カランダッシュの持ち味を味わえるリフィルを使いたいです。
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 18:59:02 ID:???
つ[825]
186184:2006/08/15(火) 20:14:57 ID:???
あ、すみません。
リフィル交換可能なものでお願いします。
使い捨て軸があるとは思いませんでした。
187184:2006/08/15(火) 20:24:49 ID:???
オフィス買うよ。
185サンキュー。
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 16:30:20 ID:???
>>187
オフィスでもいいけど、微妙な値段の差で
エクリドールクレノクロームが買える
ヤフオクに出てるし、ネットでもまだ買えるところがある
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 21:19:31 ID:???
というかオフィスハイラインと同じ値段
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 17:29:47 ID:???
ハイラインのシャープは良かった
数少ないカランの0.5mm
191_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 21:46:11 ID:???
今年のハンズメッセにはカランダッシュの影も形もなかった。
今年はどの廃番オフィスが出るのか楽しみだったんだけどな…。
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 22:02:35 ID:???
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 23:22:50 ID:???
>>192
ウゲッ。終わりだなorz
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 01:41:00 ID:???
>>192
げげっ、破れコンドーム野郎と結託するとは……終わったな
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 15:28:47 ID:???
>大きな仕事をやり遂げた後の自分へのご褒美に1セットいかがだろか。

やり遂げたあとにこのペン持っていてもどうかねぇ
大きなプロジェクトを任されたら買いたいな。いや、買ってくれ
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 19:42:59 ID:???
ばら売りしてくれ。
セブホーンと黒檀が欲しい。
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/27(日) 01:51:39 ID:???
>軽快でありながら力強さも併せ持っているというカーボンは現代のビジネスマンのイメージにピッタリだと思う。実に男らしいモデルだ。
>ビジネスの場で、今日の交渉は力強くいこうという時に、このワニ革ペンがいい味方になってくれることだろう。
>まわりの意見に惑わされずに自分の気持ちをしっかりとガードしたいときにいいかも。。。

どう見ても大きな仕事をやり遂げる前に買うべきですね^^;;;
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 18:20:43 ID:???
単品でもとても選ばないような、際物ゲテモノばかり集めてセット販売か。
痛いというかなんというか。
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 20:28:00 ID:???
エクラ2ってどう?
1は買ったけど今回はパス、かな。
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/405228/426020/
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 01:41:55 ID:???
>>199
「2」か。やるなw
躍らされたりしないぞと思いつつ、きっと買ってしまうと予感する自分がいる。
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 04:44:09 ID:???
カランダッシュに命ずる。
エクリドール万年筆のロジウムメッキをやめ、直ちにスターリングシルバーに戻せ。
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 05:19:41 ID:???
最近になってエクラ1がまたネットショップに大量に入荷されたり
したのは、この2の発売と関係あるのかな。
蝶モチーフは確かに可愛いけど、自分は1だけでいいや。高いし。
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 13:09:56 ID:???
それより、私はダイアモンド&ラインが気になるな。
204184:2006/09/03(日) 16:34:05 ID:???
思ったより安かったので、結局エクリドール クレノ クローム 買いました。
この重量感はいい。装飾も控えめで好みに合う。
リフィルが古いのか、何度かインクが途切れた。
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 17:24:32 ID:???
写真だけ見て旧クリップマンセーだったが使ってみると新クリップ良いじゃないでスカ
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 17:51:26 ID:ano4FUWF
>>205
どういう点が?
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 20:33:49 ID:???
>>196
OAZOで試書させてもらった。2本ともかなり感じが良い。
10日まで丸善でこのセットを保管してるそうな。
黒のアイバンホーは、通常のアイバンホーと同じ感じ。
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 00:54:38 ID:???
>>206
クリップの位置が少し高くなってノートや手帖に挟んだ時に頭があまり出なくなった所
スリムでシンプルになったのでペンを持った時にクリップが手に当たりにくくなった時
クリップの主張がうるさく無くなったので柄と喧嘩しなくなった時
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 01:14:14 ID:ZcwVsHZS
>>208
なるほど。位置自体が高くなったと言うより、クリップが短くなったので、
相対的に高くなったということかな。確かに、より当たりにくいね。
でも、私は、その分、クリップのしなやかさが減ったと思うんだよね。
210188:2006/09/04(月) 08:52:01 ID:???
>>184
お仲間にようこそ。
オイラはこのスレッド読んで太字のリフィル入れたよ。
で、もとのリフィルはお尻につめものして、安いフロスティに挿入。
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 01:49:59 ID:???
先日買ってしまったグレンドージュ
ノックが浅いと中途半端なところで固定されてしまう・・・orz
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 16:59:56 ID:???
隣町の本屋に入ったら、透明軸の825がたくさんありました。250yen。
赤。黄。緑。透明?かな。全部ノック部分が青くて、中身も青芯でした。
あの店
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 21:29:09 ID:???
ソニプラで売ってた825は黒字だったな。
その青字はどこで売ってた?
214212:2006/09/05(火) 22:10:03 ID:???
途中下車すみませんでした

あの店は、店員がものすごく離れているので、ついつい
いえいえ、もちろんそんなことはせずに。ちゃんと買ってきました。
もちろん、ぜんぶそのまま持って帰りたいという欲望はきちんと
しまいました。

>>213
というところまで書いたので、店は教えられませんぜ
不思議なのは、伊東屋オリジナルBPが売っていて、コヒノールの
マーブル消しゴムが売っていて、カステルもそれなりに揃っている
こと。どこから仕入れてるんだろうか。。。だって本屋なんだよ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 23:30:40 ID:zYejxolw
このキチガイが
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 11:11:18 ID:???
文房具は本当に万引き多いだろうねぇ〜。
今更ながら店主に同情するよ。
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 18:17:17 ID:???
ポマイラ分度器さんに蛍光フィクスペンシル投下されたぞー
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 18:44:04 ID:???
どうせならモスグリーンを投下しれ
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 19:35:25 ID:???
つ[ペンキ]
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 20:52:33 ID:???
ペンシルのメットウッド買いました。
これが4万円には見えないんですが。
ほんとに鉛筆ですね。
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 20:57:31 ID:???
カランダッシュはボってるからな
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 21:19:54 ID:???
>>221
カステルの伯爵コレクションのペルナンブコも
実売は同じ値段くらいだろうな。
シャーペンにしては高すぎるか?
当方、万年筆は伯爵コレクションを売った。
ペリカンのスーベレーンがあるから平気だ。
223_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 19:07:14 ID:ja4LsJnI
近所の文房具屋でレマン・シルバーが3割引で出ています。買うべきなのか!
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 21:05:45 ID:???
欲しければ
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 23:32:40 ID:yH7r/v7m
明日、メットウッドのペンシルの芯、0,7ミリ買いにいきます。
すぐに減るからHBにしとこう。
しかし、0,7ミリの芯はいい。
0,5じゃ、芯少し長く出していただけで、ぱきんとおれちゃうけど、
0,7はおれない。
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 11:28:47 ID:???
メットウッドのシャーペンの芯のためにパイロットの0,7ミリ芯買ってきましたよ。
HBです。
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 11:30:00 ID:???
ここはお前の日記かw
228_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 11:38:32 ID:???
メットウッドのペンシルの日記帳にするつもりです。
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 11:42:55 ID:???
そんなことはチラシの裏にでも書いとけよ
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 11:45:26 ID:???
>>229
残念ながら新聞とってないんですよ。
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 13:37:31 ID:???
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 17:50:07 ID:???
ヘキサゴナル、最高
233_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 21:23:26 ID:???
エクリドールのシェブロン購入。ちと重いな。
でもシェブロンのスターリングがあったら欲しかった。

何でないのよ・・
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 10:19:18 ID:???
購入を検討しているものです。
エクリドールを使っている方にお聞きしたいのですが、軸が細くある程度重さがあるので、長時間の筆記には向いてないように思いますが、いかがですか?
また、軸が太めのもの(エクリドール以外)でお勧めはありますか?
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 11:06:29 ID:???
確かに長時間使っていると疲れるけど
買って損はないよ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 13:39:30 ID:???
>>233

カランダッシュに命ずる。
エクリドール万年筆のロジウムメッキをやめ、直ちにスターリングシルバーに戻せ。
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 17:15:13 ID:???
戻しました。
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 17:16:02 ID:???
また戻しました。
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 20:04:49 ID:???
話ぶったぎるけど、メットウッドのペンシルってローズの木軸でしょ。
堅いのかな?
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 20:05:46 ID:???
>>239
おまえのちんぽよりは
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 00:04:33 ID:???
>>235 買って損はないよ。で決心しましたw 背中を押してくれてありがとう
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 22:55:45 ID:???
メットウッドのペンシルはノック式なのに「かちかち」ってかんじじゃなくて
「すかすか」ってかんじの押し具合がいいのかも。
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 19:12:23 ID:???
近所に大きな文房具屋が無いので、通信販売でフロスティーを購入しようと思ってます
ただ、インクが無くなった時のリフィル入手が困難です
国産のボールペンを買ってきて中身だけ替える事ができるとありがたいのですが、可能でしょうか?
毎回送料負担でのリフィル購入は辛いです
よろしくお願いします
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 19:20:10 ID:???
カランダッシュは純正リフィルの書き味こそ売りだと思う訳だが。
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 19:55:39 ID:???
>>243
国産で合うのがあるかはわからないけど、国産の場合、JISに従ったものが多いと
『趣味の文房具5』に書いてあって、フロスティーのとは違うから、難しいのでは。
よくなくなるのなら、メール便の使えるところで、何本かまとめて買っておくとか、
あまりなくならないのなら、なんかのついでの時に買えばいいんじゃないかと思うよ。
学生さんだと、出張とかないから、なかなか機会はないのかもしれないけど。
カランダッシュのレフィル(ゴリアテだけど)、10年以上前のでも書けたりするから
(これくらいになると駄目になるのもあるけど)、本体購入時に1、2本買っておくとか。
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 20:13:41 ID:???
風呂ステイはパカ互換芯も入る。トンボあたりで作ってるはず。
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 20:16:49 ID:???
純正リフィルも使わないのにフロスティにこだわる意味が分からんな
素直に国産BP買えばいいのに
248245:2006/09/19(火) 21:03:52 ID:???
ごめん。バカ互換なのね。
249243:2006/09/19(火) 21:33:36 ID:???
皆さんありがとうございます
どこかのホームページでフロスティを誉めていたので一度使ってみたいです
でも使い捨てにはしたくないので軸だけでも使えたらと思いました
貧乏ですみません
一緒にリフィルを多めに購入して、無くなったらパーカーの互換芯を探してみます
都会がうらやましいです
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 22:22:15 ID:???
フロスティってパカ互換のばっかりだっけ?
違うのもあったような無かったような
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 23:59:12 ID:???
オリジナルのリフィルは全然違う形状だが、パカ互換芯が入る。
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:15:05 ID:???
『趣味の文具箱5』の38ページに、新作として「Eカラット」ってのが紹介されていて、
なかなか発売にならないなと思っていたら、Eclatのことだったのねw
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:35:44 ID:???
便乗すみませんが、オフィス系BPの方のリフィルは
どのあたりと互換性があるんですかね?
仕事で使うと純正リフィルの場合コスト高くなりそうなので、
安めの国産ものが入るといいんですが
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 01:24:51 ID:???
ゴリも独自規格。
ただし、一部他社リフィルを使えるケースがある。
過去ログに少し出てるので読むべし。
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 11:47:57 ID:???
>>253
>>104-112

で、真鍮無垢、銀無垢の軸はマダー?
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 12:14:34 ID:???
>>253
叩きじゃないんだが、ゴリアテを使わずに、軸はオフィスをわざわざ選ぶ理由は軸が気に入ってるから?
おいらの場合は、ゴリアテが使えるからカランダッシュを選んでるもので・・・ 逆にゴリアテが使えるなら
もちっと太めで軽い軸を選びたい。
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 19:21:43 ID:???
軸も好きだし、ゴリアテも好きだ。
258253:2006/09/20(水) 20:08:26 ID:???
>>256
まだ購入前なもんで、リフィルが気に入らなかった場合のことなんかも考えてました
これだけ評判がいいのならば、標準のままでいいのかもしれませんな
あとは値段ですが
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 20:12:49 ID:???
>>258
なるほど、納得しました。
リフィルはまちがいなく気に入ると思います。
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 22:57:28 ID:???
スイスルックのメタルコレクションは国内ではほとんど取り扱ってないようだけど、
海外では普通に売ってるのかね?なぜだろ
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 22:58:59 ID:???
↑「メタルコレクション」じゃなくて「メタルエックス」でした。ごめんなさい
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 17:34:35 ID:???
廃番。
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 18:54:49 ID:???
海外サイトには普通に載ってるんだけどな

Caran d'Ache > Products > Office > Ballpoint Pen
ttp://www.carandache.ch/products/office/stylos/index.lbl
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 23:19:31 ID:???
海外サイト…w
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 00:14:01 ID:???
夜中になると、このスレに限らず、煽りレスがつくね

メタルエックスほすぃ
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 03:31:19 ID:???
深夜の煽りは文具板の華。

メタルxは他のオフィスシリーズより塗りが薄いのか
軸の角が立ってるような感じで好みが分かれると思う。
個人的には厚ぼったい塗装の方が好きだな。
特に昔の原色、蛍光色軸のがいい。
さすがに海外サイト(wにも掲載されてないようだが。
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 09:25:42 ID:???
海外サイトって・・・
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 11:58:20 ID:???
蛍光色軸って塗りが厚かったのか。
2年位前のハンズのバーゲンで980円で売ってるのを見たけど、
思いっきり蛍光イエローと蛍光ピンクだったので手が出なかった。
買っとけば良かったかなぁ。

自分はメタルXの様な塗りの薄いのより、スイスルックカウ位
塗りが厚い方が好きだ。
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 17:07:59 ID:???
OfficeLineは厚みのある塗りが基本。
蛍光イエローもスイスルックなどと同じくらいある。
塗りが薄いのはMETAL-Xだけの特徴だと思う。
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 18:22:55 ID:???
スイスルックデージーだっけ?あれも梨地っぽくが薄いよね。
あとベビーカラーズもさらさらした触り心地。
前に限定で出てたチョコレートもさらさらタイプっぽくない?
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 19:24:01 ID:???
スイスルックやメタルエックスは塗りだけ違って軸の材質は同じ?
オフィスライン・スイスルック・メタル・蛍光の塗り感触を
それぞれ比較してみたいけど、誰かできないかね
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 21:03:20 ID:???
最近フロスティとオフィスラインを買ったんですが、
ここのボールペンってノックしたとき「カチッ」とならなないんですね。
これはよいのか悪いのか、慣れてないと少し違和感があります。
あと、ノックの際リフィル先短付近のつなぎ目がペン先とかすかに引っかかります。
このあたり、皆さんは気になりませんか?
273 ◆Ddt.yrsCEk :2006/09/22(金) 21:12:28 ID:???
>>272
> これはよいのか悪いのか、慣れてないと少し違和感があります。
俺は安い音がしないので気に入ってる。

> あと、ノックの際リフィル先短付近のつなぎ目がペン先とかすかに引っかかります。
よく分からないが、これはリフィルがロックされてる感触を誤解していない?
リフィル入れ直してみても同じ?
274272:2006/09/22(金) 21:45:36 ID:???
>>273
ペン先の引っかかりについては、
ノック時ペン先に出てくるリフィル先端付近に小さな段差があり、
それが軸内に戻る時に引っかかるものです。
かすかな感触なんですが、ちょっと気になっていました。
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 22:26:45 ID:+guI0q8v
>>272
おれのも引っかかる感じがあったけど、ゴリアテを外から差し込んで
円を描くようにぐりぐりしたらなおった。
乱暴な男でごめん。
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 14:23:26 ID:???
なんか、やらしい
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 18:12:02 ID:???
赤インクのローラーペンが欲しいのですが、エクリドールより安いモデルでありますか?
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 01:30:56 ID:???
オフィスラインのローラーボールは、国内じゃあんまり売ってないんだっけ??
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 01:36:12 ID:???
ネットで見て今年の春にヨーロッパ旅行した時探したけどスイスでも見つからなかったんだけど。
オフィスラインのローラーボールって現行品??
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 01:44:45 ID:???
そうなんですよねぇ。。
オフィスラインのローラーが一番あってると思うのですが、なかなか見つからなくて。。
元々ないのかな?
281_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 02:00:29 ID:???
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 19:55:44 ID:HxoSu+8W
どなたかエクリドールXSのボールペン持っている人いませんか?
書き味はやっぱりゴリアテ程ではないですか?
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:18:04 ID:???
ゴリに近いけどゴリとは違う気がする。個人差かもしれんが。
現物を置いてる店で試し書きして確かめてみるといいよ。
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:52:08 ID:???
846ってのがあるんですね。ほぉ。
オフィスラインくらいのローラーボールペン欲しいなぁ。
日本のサイトでは見つけられず。。。
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:57:34 ID:???
時計メーカーのオメガがノベルティとして配ってるのを
見たことがあるぐらい。 <オフィスRB
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:57:42 ID:???
細身のローラーボールはCdAに限らなければパイロットやOHTOが作ってるよな
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:59:09 ID:???
そこを限りたいのさ。
オフィスラインって可愛いし。
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:07:15 ID:???
>>283
どうもありがとうございます。試してみます。
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 23:38:01 ID:???
そうっすよねぇ。。オフィスラインのローラー、買いたい!
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 01:43:48 ID:???
カランダッシュに命ずる。
オフィスラインのコーティングや塗装をやめ、軸を直ちにスターリングシルバーに変えろ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 04:02:29 ID:???
カランダッシュに命ずる。
エクリドールに漆仕上げモデルを復活させよ。
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 09:51:56 ID:???
カランダッシュに命ずる。
エクリドールに蒔絵を施せ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 10:27:12 ID:???
カランダッシュに命ずる。
値下げしろ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 14:33:44 ID:???
カランダッシュから命ずる。
貧乏人は黙れ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 16:09:41 ID:???
分かりました、すいません…。
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 16:34:17 ID:???
はい、黙ります。ごめんなさい。
297_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 16:37:35 ID:???
専用ブラウザから見てるんだけど、何故か290があぼーんされてる、、、
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 17:25:52 ID:???
>>297
NGワード何にしてるの?>>290が本当にあぼーんされてるんだとしたら何を設定してあるのか
実に興味深い。単に「あぼーんされて見えない」みたいなことを言うのに憧れてたんなら教えて
くれなくていいです。
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 17:46:58 ID:???
>>295-296
のってくれて有難う
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 18:14:42 ID:???
>>298

「をやめ、軸を直ちに」

でOK
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 20:13:00 ID:???
>>300
それが有効なのは>>290を見てからだよね。
それとも>>290が書き込まれる前に文面を予知していたのかな。
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 20:27:55 ID:???
>>301
過去スレで散々繰り返された荒しなんだよ
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 20:54:25 ID:???
>>302
荒らしの文面は>>201にある通りだから、NGワードは
「をやめ、直ちに」
でなければならないはず。ところが>>300
「をやめ、軸を直ちに」
だと言っている。
よって、>>300は過去の荒らしに対してNGを設定していたわけではない。
>>290に対してのみ、それが書きこまれる前にNG設定していたということになる。
つまり、>>300=>>297=>>290の荒らし、ということなのかな?
あるいは、「あぼーんされてる」とかいう台詞に憧れていたかww
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:20:34 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:04:16 ID:???
初歩的な質問すみません。
今日店頭でオフィスライン(BP)を見てみたんですが、
あれってリフィルの交換はどうやるんですかね?
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:05:51 ID:???
頭(ノックボタン)を捻る
307305:2006/09/25(月) 23:29:55 ID:???
>>306
なるほど どうりで普通に引っ張っても抜けなかった訳だ
かなり小柄なペンだったので、もしや使い捨てではと疑ってしまいましたw
助かりましたです
308297:2006/09/26(火) 02:23:57 ID:???
>>298

イデオロギッシュ
スターリングシルバーに

の3つです。確か前すれでスターリングシルバー云々を>>302の方が言うように
執拗に繰り返す>>301
人がいて去年NGワードに入れたみたい(覚えてない)

>>301
>>300は私ではありません。
309297:2006/09/26(火) 02:29:06 ID:???
ごめんなさい。変なところにアンカー貼り付いたまま書き込んでしまいました。
今度は専用ブラウザからだと自分のレスも見えなくなった。
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 03:21:19 ID:???
>>309
ふん、馬鹿馬鹿しい。
自分でNGしたくせに、一々あぼーん報告すんなよタコ。
そんなにスタシルの話題が嫌なら、あぼーんしたまま黙ってろっての。
311_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 05:07:12 ID:Myd8hTaM
メットウッド最高。
ペンシルを机の上に置いて印鑑と持ちかえることが頻繁にあるんだけど、
置くときのその重さで「ごと」って音がする
メットウッドはどうしてそんなにおもいのか不思議だよ。
金属も少ないみたいだし。
ピュアモルトなんかは軽いのに。
重さが高級感を感じさせるよ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 07:34:20 ID:???
ペンシルと印鑑が両立するってどんな仕事なんだろ
書類の不備をチェックして認可する、ある意味では
ただの嫌な職種にしか思えないな
313_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 10:46:53 ID:???
>>312
良職あげてみろよ
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 11:02:28 ID:???
回転式で流用できる他社の軸ってありますか?
315_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 15:27:59 ID:???
>>313
その1、高速道路ICの料金徴収のおじさん
(お前らあの時給知ってるか〜)
その2、某財団の事務局長
(めくら判っていいよね)
316_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 19:40:32 ID:???
>>315
おいおい、いくらでもあるだろ。
例えば役所での許認可でチェックしながら、決裁印に押印とか。
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 02:30:18 ID:???
「役所での許認可でチェックしながら、決裁印に押印」
いやな職種の典型にしか思えん。
318_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 06:49:36 ID:???
役所に限らず、部下が作成した書類を鉛筆でチェックして
決済判をポン、て珍しくないだろ。

>>316
公務員叩き乙
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 13:28:00 ID:???
軽率な奴発見
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 17:43:26 ID:???
>>317
偏見。許認可の要件チェックは国民全般にとって必要な仕事。
それが適正に行われるかどうかは別問題。
321_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 21:55:14 ID:???
オフィスのローーらーボールペン、ないねぇ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 22:48:22 ID:???
何度もホスィホスィと書き込んでいれば
そのうち分度器が仕入れてくるやもしれん
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 22:57:14 ID:???
どうせ現行品じゃないし入荷しても瞬殺で勤め人の俺には買えんよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 03:39:25 ID:???
をやめ、直ちに
325_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 03:47:17 ID:???
カランダッシュニ命ズル
シルバア+ロヂウムコオティング及ビスタアリングシルバア軸ヲヤメ
800シルバア軸ニ戻スベシ
326_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 21:46:31 ID:???
オフィスじゃなくてもいいんですが、ローラーボールが欲しいと思ってます。何かお勧めってあります?
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:18:45 ID:???
>>326
オフィスにパカゲルをぶち込む。
328_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:41:31 ID:???
>>326
オフィスにパカゲルにもう一票。
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 00:48:10 ID:???
オフィスにYAFAローラーが入るかもしれん
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 02:26:51 ID:???
ノック式にゲル入れると不安じゃないですか?液漏れとか。
あ、でも普通にノックのゲルってあるか。SALASAみたいなのとか。
でもなんとなくゲルにはキャップしたい気がするんだよなぁ。
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 02:55:51 ID:???
×SALASA
○SARASA
332_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 02:58:39 ID:???
SALSAならおいしそうだ
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 03:12:23 ID:???
ハラペーニョソースが好きだな
334_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 11:55:18 ID:???
レマンの万年筆を買おうと思っているんですが、万年筆については
ネガティブなコメントが多いですよね、やっぱり万年筆に関しては
NGなメーカーでしょうか?
レマンの万年筆をもってらっしゃるかた、使用感などについて
教えていただけますか?(他のメーカーの万年筆を買ったほうがいい場合は
正直にお願いしますw)
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 18:14:06 ID:???
俺もノック式にゲル入れるのはちょっと抵抗ある。
なんかもらしそう。
336_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 23:29:35 ID:???
>>326
LAMYのティポやスイフトは?
337_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 23:57:12 ID:???
カランのような可憐さがないジャマイカ
338_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 01:43:47 ID:???
オフィスって可憐か…?
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 01:50:09 ID:???
ペンケースにエクリドール(ボルペン)入れてるんだけど、もう一本入れるにはカランダッシュのような細身のじゃなきゃ入らないのよ。。
んで、カランダッシュのローラーボールペンの赤が欲しいわけ。
でもエクリドールじゃなくて、オフィスくらいのほうがいいなぁと思っていて。
まぁないなら仕方ないわな。
でもオフィスにバカゲル入れるので使えるならそれでもいいのかな。
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 02:33:04 ID:???
>>334
普段使いでレマンの万年筆使ってるが、普通に使えてる。
NGってことはない。軸が重いのと、胴軸が細めなのが
好みに合うかどうかではないかな?
ペン先の仕上げは良い方だと思う。結構ヌルヌルでいける。
このペンに関してはあまり調整も必要なかった。
ペンの硬さはやや固めかな?
キャップのネジが少しきついのと、クリップの根本の僅かな
ぐらつきは気になるかもしれない。
あと、旧タイプの赤冠欲しい場合は、在庫が少ない分外れが濃縮されてる
かも?よく見て選べ。 そんくらいかな?
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 08:28:01 ID:???
>>340
高級感やバランスはどうですか?
ミーハーなもんでこれだけの値段払うんだから
それなりに目を引くものを・・・って考えてしまいます。
重量あるのは知っていましたが、やはり長時間筆記は無理でしょうか?
個人的には太軸が好みなんですが(オプティマぐらい)
軸径はどれぐらいでしょうか?
342_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 11:57:47 ID:???
私のエクリドールBP、ペン先が少し揺れるんですけど、こういうものでしょうか?
ボディの先っちょの芯が出る穴の内径と、芯の外径との間に僅かな隙間があるために、書いているとかたかたするんです。
ほんの少しだし、見た目にはわからないくらい(ペン先を爪の先で横から軽く押すとわかる)なのですが、前に使ってたモンブランはこのあたりが極めて安定していたもので気になっています。
個体差なのでしょうか?それともみんなこのくらいの遊びはあるの?
343_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 12:21:00 ID:???
そんなもんです。
セロテープ巻けばおk
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:04:52 ID:???
>>341
バランスは、キャップを付けると後ろが重い
長時間筆記が無理かどうかは自分で確かめろ
全体に太いが胴軸の握りはやや細め。一番細いとこで9mm
高級感はあると思うが、派手なのが良ければ他に良い物がいっぱいある
試し書きして気に入ったら買え。通販でめくら買いするなら、そもそも
オプティマだのペリだのにしといたほうが無難だろう。
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:22:25 ID:???
>>341
カステルノ伯爵コレクションみたいに見た目はいいけど、
長時間筆記が不可能なのがあるから、ペリカンのスベレン600が
書きやすい。
346_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 13:23:50 ID:???
>>342
高級筆記具にあるまじき欠陥。
国産の三菱あたりの100円ボールペンの方が書きやすい罠。
347_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 14:30:03 ID:???
>>344
ありがとうございます、とにかく試し書きしてからですね。
デザインは結構好きなので。(特にキャップを閉じた姿。蛹みたい)

>>345
不可能なものがあるってことはつまり個体差があるんですか?
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 14:48:42 ID:???
>>342です。
なるほど。。。
このくらいは普通のことなんですね。セロテープ。。。
ありがとうございました!!

# お店もってっても調整とかってできないですよね?
# あと、リフィル換えてもダメ(BODYの問題)ですよね??
349_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 22:56:02 ID:???
リフィルの差し込む方向を変えると安定する場合がある。
微調整はなかなか難しいので、ちょうどよい角度になるまで
何回かリフィルを装着しなおしてみるのもあり。
350_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 00:22:41 ID:???
透明マニキュアか透明塗料か接着剤を薄く塗るのです
351_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 02:16:53 ID:???
いまから購入予定のものです。
エクリドールの実物触ってきました。
長時間筆記しないなら良さそうですね。
カランダッシュ ボールペン
店員さんが
http://www.pen-house.net/pen/carandache/0891181.htm
これを持ってましたが、茶色く、くすんでいたので
エクリドール グレンドージュ 0891-281 925スターリングシルバー
http://www.pen-house.net/pen/carandache/0891_281.htm
こっちを買おうかと思ってますが、色物で飽きますか?
それとも写真の写りがおかしいだけで実物はもっと白っぽいのでしょうか?
352_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 08:36:03 ID:???
>>351
どっちもスターリングシルバー、ロジウムコートなしだから、同じく、
硫化して変色することがある。
下のは、単なる光線の加減。
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 09:19:09 ID:???
>>352
やはり、そうですか。デザインで選んでみます。
354_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 19:29:19 ID:???
エクリドールのレトロが4980円って安い?
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:10:25 ID:???
925スターリングシルバー・・・軸すべてがシルバー
シルバー&ロジウムプレート・・・表面にシルバーとロジウムのコーティング

この認識で合ってますか?
356_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:20:37 ID:???
間違ってる。
357355:2006/10/02(月) 21:20:53 ID:???
すまそ このスレの最初に書かれてありますね 失礼しました。
358_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 09:20:06 ID:???
>>354
安いと思うよ。どこで?
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 10:40:32 ID:6+5GaCZ8
淀じゃないかな。
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 22:34:34 ID:???
METAL Xに入ってたゴリアテ黒F、書き出しがかすれて期待はずれ。
Bなら期待を裏切らないですか?
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:02:49 ID:???
メタルXに最初から入っていたリフィルなら古くなってるだろうな。
新しいリフィルに入れ替えればFでもカスレが出にくいかと。
362_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:19:55 ID:???
>>360
METAL Xどこで買えた?
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:40:29 ID:???
書き出しの最初はある程度擦れるよ
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:40:45 ID:???
>>360
たくさん円や線でも書いてリフィルの先のほうのインクを消費してみては?
365_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:45:03 ID:???
ある程度は、ボールペンの宿命かと。
ただし、ゴリアテのよさはBからだと思う。
366_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:47:29 ID:???
>>361-364
少しインクを消費してみます。

>>362
近所のフランフランの隅にまだ転がってました。
高いままだけど。
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:53:23 ID:???
>>362
地方在住の者だが、近所の百貨店にMETALXや愛シリーズ?は結構在庫がありました。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:58:58 ID:???
>>365
やっぱBはいいですか。
近所にリフィル売ってないのが泣きどころ。

ところで、METAL Xって塗装が薄いせいか、細く感じます。
六角のエッジがシャープで、個人的には好き。
表面が梨地っぽい質感で、ペタッとしないのも好感。
キャップがすぐ緩んでくるのが気になるが、個体差?
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 00:00:37 ID:???
Bは書き出しが擦れにくくない?
370365:2006/10/04(水) 00:50:07 ID:???
ごめん、Mからだと言いたかったのです。
371362:2006/10/04(水) 08:07:51 ID:???
>>366,367
店頭在庫って結構残ってるもんなんだなぁ
ちょっと探してみるかな
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 12:55:37 ID:???
>>359
どこの淀ですか?その値段なら買いますが。
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 18:08:33 ID:???
横浜の淀に結構前からあるよ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 19:01:49 ID:???
>>373
横浜かぁ、オレは関西だから無理だなぁ
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 23:35:49 ID:???
クレノ クロームが2980円はどう・・?
悩むほどでもないだろうか
376_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 00:27:12 ID:???
俺のブルース聞きたいか♪
クレノなんやけど♪名入れスペースがめっちゃ広いねんで♪(軸のどまんなかに4cm位の空白)
見てみぬ振りするか文字彫りまくるかは自由だ〜!
ネーム イズ フリーダム♪
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 11:02:18 ID:???
自由だけど、やっぱり入れたいよね
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 17:08:28 ID:SaVV0hV9
メットウッドのローズウット部分のお手入れって
どんなことをすれば良いのでしょうか?
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 17:48:22 ID:???
>>378

鼻の脂でも塗っとけば、いい感じに光沢を持つよ。
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 17:52:47 ID:???
レマンコレクションの万年筆、インクがたまに出なくなる。インクが出ている時は書き易いのに、残念です。
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 19:06:12 ID:MVymgvai
>>378
僕の最近メットウッド買ったんだけど、たぶん傷だらけになるんだろうな。
ピュアモルトがとくに傷つくようなことしてないのに半年も使っていたら
てかてか光って、小傷が付いていた。
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:11:52 ID:???
レ    マンコ    レクションの万年筆、インクがたまに出なくなる。インクが出ている時は書き易いのに、残念です。
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:18:42 ID:???
>>378
普段は乾拭きor固く絞った布で木目に沿って水拭き。
入念な手入れにはローズウッドオイルを塗って乾拭き。
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:26:16 ID:???
>>383
そんなこといくらしても、傷ついてでこぼこになるよ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:29:26 ID:???
>>384
#600くらいのペーパーをあてたら?
金具はマスキングして。
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 20:57:10 ID:???
>>385
味になるしそんなことはしない。
余計変になる。
メットウッドって6角形じゃないからな。
12角形なんだから。
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 21:05:43 ID:???
さっきから出てるお手入れ方法が高級木質家具の方法な件。
ペーパーは傷消しというより頑固な汚れの削り落としだよな。
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 21:24:48 ID:???
>>378
消毒用アルコールで木目に沿ってふき取れば、新品同様に綺麗になるよ。
大概の汚れはこれで確実に落ちる。
で、アルコールを飛ばした後にビーズワックスやカルナバワックス等で磨いてやれば、もうピカピカ。
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 22:35:02 ID:???
手の掛かる奴だなww
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 23:00:01 ID:???
>>380
とりあえずバラして溝さらえ
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 23:43:15 ID:???
オフィスラインのクリップがユルユルになってすぐ外れるようになっちゃった。
なんかクリップに穴が開いてるけどこれって何かの部品が外れたということ?

直し方知ってる方教えてください。
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 00:04:07 ID:???
安エクリドールしか持ってないけど多分柄以外オフィスラインと同じと思うので

軸にポチっとした出っ張りがあると思う、それがクリップの穴に引っかかって固定されているはず
その引っかかりが磨耗で緩くなったか、クリップが引っかかって変形したせいではないでしょうか
393391:2006/10/06(金) 00:42:24 ID:???
>>392
今から見てみる
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 00:44:44 ID:???
つ[アロンアルファ]
395391:2006/10/06(金) 00:48:55 ID:???
>>392
>>394
サンクス、引っかかりで止まってるんだね。
オレのは削れたようになってる...orz
毎日、スーツのポケットに差してたからでしょうかね。

明日、瞬間接着剤を買ってきて固定してみます。
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 00:52:24 ID:???
瞬間接着剤だと周りが白化して('A`)ウボァーってなるけどな
397391:2006/10/06(金) 01:00:04 ID:???
>>396
なんか、良い接着剤あります?
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 01:02:58 ID:???
つか、エクリでもペンクリップって劣化するのか?
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 01:20:13 ID:???
小西のクリアCが良いな。ゴム系硬化の透明な奴
でもペンチで曲げを強くしてなんとか出来ないのか?
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 02:21:15 ID:???
一回外れたら外れ癖が付いた。千代の富士の肩みたいじゃのう。
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 08:20:14 ID:???
透明のマニキュアでも良いんじゃね。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 09:52:17 ID:???
オフィスのボールペンに装着可能なバカゲルってどこのメーカー(商品)の製品でしょうか?
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:18:04 ID:???
良く読め。パーカーのゲルだろ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:18:19 ID:???
>>402
パカのゲル芯だからパカゲル
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:18:34 ID:???
自分で言ってるじゃん・・・と思ったらバカゲルかw
正しくはパカゲル、詳しくはぐぐれ
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:18:45 ID:???
えっパーカーのリフィルが入るんですか???
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:19:14 ID:???
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:19:57 ID:???
あぁぁっ。パカゲルでしたか。。。
ずっと読み違えていました。。。
すいません。。
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:23:54 ID:???
>>407
ポインタありがとうございます!!

キャップなし(ノック)でインク漏れがちょっと心配ですがやってみます!
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 11:01:37 ID:???
オフィスに、カランダッシュ純正のローラーBPリフィルを入れて使うことはできないの?
# って、オフィスって元々はローラーBPないよね??

>>409
ノック式でもペン先さえ飛び出ていなければ(ちゃんと中に入っていれば)インク漏れの心配はないと思うよ。
革ペンケースの中とかでペンケースにしみこんじゃうこと心配してるんだろうけど(経験者)
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 11:41:03 ID:v1qCFJBF
パカゲルは、0.5mmが有れば使ってみたいけど0.7mmは太いんだよね。
普段は純正リフィルのFに慣れちゃってるから・・・。
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 12:39:07 ID:???
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 18:01:06 ID:???
>>411
そんなあなたにダイソー
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 19:01:35 ID:???
赤いゲルインク(ローラーBP)を使いたいんだけどいけるのないかな?
パーカーは赤ないのよね。
あ、太めならゲルじゃなくて普通のBPでもいいのだけど。
あれ、そもそも純正で赤あるっけ?
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 19:44:28 ID:???
ゴリなら赤あるよ
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 20:06:20 ID:???
ゴリ赤あるんですか!!
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 21:24:05 ID:???
カランダッシュ消耗品(インク・リフィール他)
ttp://www.pen-house.net/pen/carandache/ca_refill.htm
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 23:56:25 ID:???
>>414
パカゲルは赤あるぞ。今日買って来たとこだ。
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/par_refill.htm
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:03:09 ID:???
>>414の「パーカーは赤ないのよね。」は、
パカゲル赤として売られてるリフィルが期待される赤でないという意味かと思った
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:06:00 ID:???
ぬ。パカゲル赤あるのか!銀座伊東屋のおやじめ!ないとかいいやがった!

カランダッシュのBPリフィルもローラーBPリフィルも赤あり、パカゲルも赤ありなのね。
うーん。。どうしようかな。。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:07:07 ID:???
パカゲルの赤ってワインレッドだから
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:07:44 ID:???
臙脂色だろ
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:12:13 ID:???
>>420
在庫がないって意味だったんじゃないか?
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:14:42 ID:???
混乱してきたな。俺がまとめよう。

カランダッシュのエクリドール及びオフィス(他は知らんすまん)に装填できるリフィルは以下の通り。

■カランダッシュ純正BPリフィル(赤あり)
■パーカーゲルインク(赤あり)

※カランダッシュ純正ローラーBPのリフィルはエクリドール及びオフィスには装填不可
※エクリドールやオフィスで赤インクを使いたいなら純正のBPかパーカー(パカゲル)を使うこと。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:37:39 ID:???
>>424
パーカーのリフィルのサイズは「パーカー・サイズ」と呼ばれる物で
多くのメーカーがこれと同じ企画を採用している。
パカゲルが入る=パーカー規格のリフィルならどれえでも入る。

まあパカゲルが一番使い勝手がいいんだが。
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 00:40:47 ID:???
YAFAゲルは?
OHTOゲルはNPがカランダッシュには似合わないんだよな。
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 08:40:48 ID:cJGA2GOs
パーカー規格に比べて、カランダッシュは少しリフィルの長さが短くない?
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 11:23:40 ID:???
オフィスでつかうときも、エクリドールで使うときもパカリフィルをつかうときは、
カッターで尻を適宜削っている。
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 14:00:22 ID:???
カランダッシュのノックボタンの複雑な形状の底部は
パーカー型と互換するため。
849は改造しなければ互換しない場合がある。
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 14:11:47 ID:???
ゴリアテ使え
と言いたいがな
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 14:57:18 ID:???
パカゲルってパーカーのペンではキャップがあるじゃない?
エクリとかオフィスはノックなわけだけど、インク乾いたり漏れたりしないの?
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:03:31 ID:???
キャップねーよ
大丈夫
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:28:35 ID:???
>>431-432
パカゲルが標準装備されてるペンはほとんどがキャップつきだけど、
リフレックスのみノックタイプでキャップがない。
それ以外でキャップのないものはすべて油性リフィル。
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/1138112.htm#27RS1138532
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:31:37 ID:???
じゃぁ、水性は基本的にはキャップあり推奨なわけだね。
エクリやオフィスのノック式に装填するのはあまり適さないわけか。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:34:12 ID:???
パーカーのって、ローラーBP芯とジェルインク芯、どっち買えばいいの?
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:45:11 ID:???
カランダッシュの最大の売りはゴリアットだと思うんだけどなあ。
パーカーのゲルインクが好きなら最初からパーカーを買えばいいじゃん?
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:55:28 ID:???
そういう問題じゃないんだよ。
カランダッシュのボディが使いたいんでしょ。
で、ゲルインクを使いたい。
カランダッシュが出してればいいけど、出してない。=>合うものを入れる。
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 15:59:19 ID:???
銀無垢でロジウムコートしてない現行モデルって無いんですか?
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:12:52 ID:???
Parkerの現行のGelInk芯とRollerball用の芯は全く別形状。
GelInk芯が標準装備されている現行のParkerのPenは、全てCapなし。
Capがあるのは水性のRollerballで、現行の芯のうち水性の芯しか使えない。
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:16:16 ID:???
俺がまとめよう。
パーカーのローラーBP芯は形状が全く違うのでエクリやオフィスには装填不可。それにキャップがいるんよこのタイプは。
パーカーのゲルインク芯はパーカーの標準タイプと同形状、エクリやオフィスにも装填可能。そしてこのタイプはパーカーでもキャップなしでやってるから大丈夫。

エクリやオフィスに入れたければパーカーのジェルインク芯を買え。
キャップなしでも大丈夫だからさ。
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:26:33 ID:???
オフィスってちょっとボディ短いけど。
パカゲル。エクリには入るかもしれないけどオフィスには入らないよ。
442433:2006/10/09(月) 16:43:22 ID:???
>>439-440
ゲル芯とローラーボール芯がごっちゃになってた。
訂正サンクス。
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:44:30 ID:???
>>438
日本国内では、銀無垢のものはエクリドールXSを除きロジウムコートなし
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:52:23 ID:???
このスレって荒れないし、情報交換も盛んだし、初心者にも優しいし、
みんなカランダッシュが基本的に好きな人たちが集まってるんだなぁ。
445438:2006/10/09(月) 16:57:37 ID:???
そのロジウムコートなしの銀無垢は
エクリドールのアンモナイトとグレンドージュだけってことですか?
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:58:45 ID:???
>>444
常にage書き込みでウザイのが1匹いるんだけどな。
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:13:49 ID:???
シャーペンの王様、メットウッド。
一番仕事でつかうのってシャーペンじゃない?
何でボールペンの話題が延々と続くのか理解できないです。
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:15:44 ID:???
んなこたあねえよ。学生じゃあるまいし...
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:21:26 ID:49rpJjDw
俺、社会人二年目なんだが入社して以来一度もシャープペンって使ったことがないぞ。
もちろん鉛筆とかもない。全てボールペンかゲルインクペンかサインペンw
ちなみにエンジニアとかじゃなくてバックオフィスの事務系職w
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:23:05 ID:???
誰?
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:25:53 ID:???
就職してからシャープペンは全然使ってないな。
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:30:04 ID:???
就職して10年、公務員、登記専門。
シャーペンばっかし。
通知出すときにボールペン使うけど、基本はシャーペン。
これがないと仕事が進まない。
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:30:26 ID:???
さすが公務員!!!!
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:32:42 ID:???
>>445
エクリドールに関しては、そう。
他のシリーズはよく知らないから、調べてみてね。
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:38:27 ID:???
勤続12年、ゼネコン設計室。
サインペンばかり。
主に使うのはレマンRBにクロスのポーラス芯入れたやつ。
それと時々グレンドージュBP。
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 18:18:33 ID:???
オレはシャーペン、ボールペンと半々だな。
ちなみに営業職。

ところでボールペン使ってる人何色のインク使ってる?
オレは青がメインで報告書とか社内文書は黒。
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 18:29:46 ID:???
提出書類で黒でないと体裁が悪いときは黒を使うけど
メモ書きや、書類に目を通しながらチェックを入れていくときは青を使ってる。

本当は青一本で統一したいんだけど、日本人って墨文化だったからなのか
黒にこだわる人が多い気がする。

ゴリアットの青は発色が綺麗だとも感じる。
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 18:38:43 ID:???
大学教員
ほとんどボールペン。時々、学生などに書類を書かせる時の指示を書くのにシャープペン。
メモ書きや学生の論文のチェックなどは青、書類書きには黒。
校正は赤だけど、一度、校正は緑でと出版社から指示されたことがあったな。
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 18:44:02 ID:49rpJjDw
ゴリ青いいですよね。
カランダッシュはブルーブラックではなくてブルーなんですよね。
昨日伊東屋で初めてブルーを買って、すごく綺麗だなぁとこれからはこれでいきたいと思ってます。
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:16:05 ID:???
>>457
欧米では,むしろ黒インクのボールペンを探す方が苦労したりするらしい。
海外製品の青インクがきれいなのも,それが主力商品だからかも知れないね。
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:18:35 ID:???
土木系技術職。
書類やメモ、手帳は基本的に万年筆。気分によって稀にゲルペン。
図面にチェック入れる時なんかは鉛筆か芯ホル。
カランの芯ホルに赤の芯入れてチェック用に愛用してます。
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:19:29 ID:???
僕はメットウッドのペンシル使ってますが、公務員ですが通知を出すときは
ペリカンのスベレンの青色の万年筆使って書いてます。

メットウッドのボールペンて使い心地はいいでしょうか?
また、青色はあるんでしょうか?
リフィルは安いんでしょうか?
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:38:16 ID:???
ググれ
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:46:09 ID:???
>>463
ググッた!!
メットウッドなどのボールペンの換え芯は黒と青がある。
太さもF・Mがある。
しかし、使い心地がいいかは分からない。
価格は1030円。
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:53:33 ID:???
>>464
ご苦労。なお,使い心地は個人の主観で決まるものだと申し添えておく。
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:57:37 ID:???
資格試験の勉強用にアンモナイトBP買ったけど重くて疲れるので
オフィスを使うようになった。
やはりエクリドールは長時間の筆記には向かないのかな。
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:04:24 ID:???
資格の専門学校生。
勉強はシャーペン。試験はスイスルックの牛(ゴリのF)。エクリドールはどう考えても分不相応orz
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:27:20 ID:???
出版社を転々としつつ編集一筋十数年。
日常的なメモなどはBPを使うことが多い。
ラフ描きにはMPを使っていたが、最近は芯ホルダーを使ってる。
いずれにせよオフィスシリーズだと全部同じ外見で揃うのが良い。

校正は当然赤BPが基本だが、都合でインクジェット出力で校正することもあるし
色校ではコート紙に赤字を入れねばならんので油性サインペンも必須。

>>458
>一度、校正は緑でと出版社から指示されたことがあったな。
そりゃー出版社or編集部ローカルルールだ。
今後も付き合いがあるなら覚えておくべきだろうが、そうでなけりゃ忘れていいよ。
編集側の赤字と筆者校正を区別するための措置だと思うが、普通やらないし。
同時にやらねばならんスケジュールにでもなったか。
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 21:02:01 ID:???
メットウッドのペンシルとボールペン揃えるべきでしょうか?
470458:2006/10/09(月) 21:13:53 ID:???
>>468
大丈夫、それはわかっています。
こちらも、長く、いろんな出版社と仕事してますし、それは特殊な出版物だったんで。
緑を使う理由は聞いたのですが、昔の話で忘れました。
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 21:26:17 ID:???
好きなら揃えるべし。
でも、
迷うなら高いんだから控えても良いんじゃないの?

でもさ、どうせ買うなら早めの方が良いと思うよ。
天然木の商品は、使った分だけ個性が出て「育つ」からね。
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 00:45:28 ID:???
パカゲルがキャップなしでもいいのは、ボールの裏側にバネが仕込んであって、
押し付けられたボールがふたの機能を果たすから。
紙に押し付けるとほんのちょっとだけボールが引っ込んで、インクを出す隙間が開く。
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 00:53:55 ID:???
ノック式ゲルBPリフィルの多くが採用している一般的な構造な。
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 01:15:47 ID:tz3Bk6FE
へえええええ!
ありがとうございますた!
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 17:47:41 ID:Xu51OeIX
ちょっと伺いたいのですが、
エクリドール コレクションのペンシルって使いやすいですか?
ちょっとくらい重くても大丈夫なのですが、壊れたりしないかが不安です。

お金がないのですが、どうしても高級な筆記具が1つ欲しくて・・・ 
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 18:07:22 ID:???
丸善行ったら「ベグ」とかいうフローレンティン似のエクリドール売ってた。
限定らしい。
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 19:20:56 ID:???
ボールペンのメットウッドのインクってゲルインク?
そんなわけないよね。
ゲルインクじゃないと使う気にならない。
ゲルインクはボタ落ちがないし、なめらか。
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:16:08 ID:???
過去20〜30レスくらい読み返せ
479391:2006/10/10(火) 20:17:26 ID:???
クリップですが瞬間接着剤で固定できました。
白くもならずに何とか止まったみたい。

マニキュアは何を買ったらいいのかわからんのでやめました。
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:20:08 ID:???
ゲルゲル言うならゲルBPスレに行って、帰ってくるな。

【快適】ゲルインキボールペン 4【爽快】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142873257/l50
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:30:28 ID:???
カランダッシュではエクリドールでもメットウッドでもボールペンは
ゲルインク使おうと思ったらパーカーが互換性があると言うことか?
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:53:12 ID:???
メットウッドのボールペンのリフィルの交換はどうやってするんですか?
ボーナスがでたら買いそう。
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 20:58:39 ID:???
メットウッドを治具に固定して専用のオープナーでフタを反時計回りに。
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:20:22 ID:???
>>483
ほんとかよ?
そんなにめんどいの?
もちろん道具はメットウッドボールペン買ったらついて来るんだろうな?
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/10(火) 21:23:37 ID:???
丁寧語を使うのか使わないのかはっきりしてくれと
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 00:28:35 ID:???
ソニプラで825再販してほすい
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 20:17:35 ID:???
>>483
ボールペン頭部をのけるだけだと言うことだぞ。
簡単な作業らしい。
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 20:31:57 ID:???
からかわれたことに気付かない482ですか?
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 20:38:15 ID:???
>治具に固定して専用のオープナーでフタを反時計回りに

どう見ても腕時計の裏蓋の開け方です。本当にありがとうございました
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 16:29:55 ID:???
>>479
ゼリー状?普通の液体タイプ使った?
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 21:03:47 ID:???
>>486
825ってまだ作ってんの?
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 16:55:34 ID:???
825って生産中止なの?オレも透明軸が欲しいなぁ。
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 17:22:59 ID:???
フロレンティンを銀無垢のメッキなしで復刻キボンヌ
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 20:57:53 ID:???
私はプラチナで希望。
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 22:02:47 ID:???
カランダッシュとかカステルの鞄や財布が欲しいんだけど、
使い心地どう?
496_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 02:46:16 ID:ei88bDFx
オフィスに入れようとパカゲルを買ってきたんですけど、
ノックするとちょっとひっかかる感じがします。
これってお尻を削ることで回避できますか?
また、お尻はどのくらい削るのがよいのでしょうか?1mmとかでいいのかな。。
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 16:39:32 ID:???
エクリドールほすい。
買いに行こうと思うがお勧めはなんでしょう?
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 17:16:54 ID:???
>>497
何でエクリドールなんだ?
万年筆かボールペンかペンシルか?
メットウッドにしとけ。
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 23:14:16 ID:???
メットウッドもいいよなぁ
適度に汚れて味がでてきそう。
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 09:19:00 ID:GezdhnVy
>>496
0.500mmにしときな
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 15:17:45 ID:JZMt02Z4
>>496
ちなみにお尻削ってもカチカチひっかかる感じは残る。
ゴりアットならスッと気持ちよく繰り出せるが。
まぁ純正でないので我慢だな。みんな我慢してやってる。
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 19:41:07 ID:???
今日新しくなった銀座悶ブティック行ったついでに伊東屋にも行ったんだけど、
カランダッシュフェアみたいのやってた。

エクリドール見せてもらいながらそこの人と話してたら
アンモナイトは廃盤で来年のカタログからは落ちるとか言ってたよ。
アンモナイトBPは持っててかなり良い感じなので、MP買っちゃったよ。
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:21:59 ID:???
なんか最近廃番が多いね。
新製品の予感。
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:31:30 ID:???
>>502
エクリドールのMPって書きやすいですか?
アンモナイトは廃盤かぁ
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 23:14:24 ID:???
>>502
そのフェアの内容詳しくおせーて
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 00:46:43 ID:???
>>503
スターリングシルバーのはコストかかっちゃうんで廃盤になるんですよ。
って言ってたんで、もしかしたらグレンドージュの方、あるいは両方廃盤になるのかもしれないけど。

今www.carandach.ch見たらアンモナイトはあるけどグレンドージュがロジウム表記になってた。
グレンドージュ、アンモナイト共にクリック出来ないから詳細がわからんけど。


>>504
BPも書き易いけど、MPも書き易い。
この軸が気に入ってるなら買う価値あると思う。
でも、芯が0.7mmなんで細い方が好きな人には向かないかも。


>>505
カランダッシュ製品を1万円以上買うと2本ざしのペンケースがもらえる。
しかし、スターリングシルバーのペンを入れると黒く変色するから注意してくださいと言われた。
ちなみに今日で最終日なんですけどと言ってたんで。
507_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 01:33:02 ID:???
>>506
>今www.carandach.ch見たらアンモナイトはあるけどグレンドージュがロジウム表記になってた。
海外モデルは、どちらもロジウムコートのはず。
508_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 01:48:23 ID:???
スターリングシルバー狙いのおれは、早く買えってことか
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 02:05:16 ID:???
ああっ、俺もアンモナイトのMPを押さえておかなければ……
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 02:20:02 ID:???
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 02:21:32 ID:???
つーか、ロジウムコートしてるのに、シルバープレートも
スターリングシルバーも関係なくない???
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 02:57:42 ID:???
>>510
今年のカタログには、アンモナイトでスターリングシルバーのMPが載って
いるので、それを欲しいと思うのだが。もうなくなっちゃうのかな。
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 10:42:56 ID:???
>>502
>アンモナイトは廃盤で来年のカタログからは落ちるとか言ってたよ。

>>504
>アンモナイトは廃盤かぁ

>>506
>スターリングシルバーのはコストかかっちゃうんで廃盤になるんですよ。
>って言ってたんで、もしかしたらグレンドージュの方、あるいは両方廃盤になるの


×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 10:45:38 ID:???
カランダッシュに命ずる。
エクリドール万年筆のロジウムメッキをやめ、直ちにスターリングシルバーに戻せ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 10:54:23 ID:???
はいはい
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 11:04:20 ID:???
>>511
日本で販売している、グレンドージュとアンモナイトの大半はまだロジウムコートじゃないよ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 14:05:58 ID:???
スタシルが廃番でアンモナイトもすべてロジウムコートになるのかなぁ?
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 15:14:16 ID:???
カランダッシュに命ずる。
アンモナイトのスターリングシルバー廃番を撤回し、直ちにラインナップに戻せ。
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 15:19:34 ID:???
わかったわかった
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 19:41:54 ID:???
エクリドール、エクリドールってうるさいなぁ。
あんな銀色の何がいいのか分からない。
やっぱ、メットウッドでしょう。

エクリドール衝動買いしたくなってしまったぞ。
エクリドールのボールペンのどこがいいのか魅力を語ってくれ。

メットウッドのボールペンの方が長時間筆記できそうだ。
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 19:48:35 ID:???
なんだその矛盾に満ちたコメントは
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 19:52:22 ID:???
>>521
ナイス突っ込みw
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 19:59:46 ID:???
そうかな?
長時間の筆記にもメットウッドは使えるが、エクリドールは疲れるってことじゃね?
実用としてのBPには疑問があるってことだろ。

エクリドールは装飾品としての比重が高いと個人的には思う。
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 20:09:25 ID:???
最初の3行と続く2行が相反する内容であるにも関わらず
接続詞がないので、読者に本人の意図が伝わらない。
日本語の文法というよりは表現力の問題なので、
何語を勉強しようともダメなパターンだな。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 20:25:15 ID:???
>>524
おいおい、なにいってんだ。
みんながエクリドール、エクリドールとわめいているから洗脳されて欲しくなったかも?
ッてことだ。
しかし、長時間筆記は無理そうでメットウッドの方がよさげ。
俺は木軸が好きなんだよ。

エクリドールは安いからわめくのか?
全く良さが分からない。
526_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 20:48:22 ID:???
>>525
エクリドール良いぞ〜〜買え〜〜〜。
オレはアンモナイト買うぞ〜〜
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 20:55:00 ID:???
>>526
だからエクリドールの魅力を言ってくれよ。
銀無垢なんかには興味はない。
木軸が一番好きだ。
で、エクリドールのボールペンは長時間筆記が可能なのか?
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 21:39:30 ID:???
短時間しかかけなくても金属製が魅力
529_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 21:50:09 ID:???
>>528
なんだよ。がっかりだよ。マジで長時間筆記は出来ないのか、エクリドールは。
カステルノ伯爵コレクションみたいじゃないか。
見せペンなんてイラネ、実用的なペンが欲しい。
やっぱ、メットウッドだな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 21:53:59 ID:???
長時間使うならメットウッドよりメットラブだぜ
531_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:02:16 ID:???
>>530
木軸が好きだからね。
メットウッド。
カステルの伯爵万年筆は長時間筆記は無理だ。
その点、メットウッドのペンシルは最高。
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:21:11 ID:???
見せペンがいらないんなら国産使えよ
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:35:06 ID:???
http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/sharp_pen3.html
見せペンでなくて実用性重視ならこれで十分じゃね?
これもローズウッドだしな
534_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:39:20 ID:???
おれも実用性重視で、ゴリアテ使いたいからウッドだけどな
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:45:33 ID:???
実用性重視ならエモーションに入れるな
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 22:56:19 ID:???
実用性と見た目のバランスでウッドなのよ
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 23:08:29 ID:???
見せペン否定しておいてイマサラ見た目かよ
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 23:17:00 ID:???
>>537
おれは529じゃないぞw
ウッドを選んだ理由だ。
エクリドールももってるけどね。
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 00:37:02 ID:???
ゴリアテ入らない軸なんて買ってどうする
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 00:49:35 ID:???
誰に言ってるのかと思ったら>>533
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 00:52:03 ID:???
>>539
ウッドはゴリアテ入らないの?
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 05:19:49 ID:???
>>533
そんな雑魚ペンかうかよ。
ピュアモルトの方がまし。
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 06:45:59 ID:???
>>531
そんなに木軸が好きなら鉛筆使ってろよ(ゲラ
長時間筆記でも疲れないしな
メットウッドなんて所詮は最悪のバランスなのを、見せびらかしのために精神力だけで
耐えながら使うシロモノだろ
あんなの嬉々として使ってる奴は成金崩れのキモナルシスト
544_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 07:26:18 ID:???
メットウッドは確かにバランス悪いよな。
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 08:45:54 ID:???
メットウッド持ってるけど、バランス悪いのか?
煽りじゃないなら、教えてくれ。
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 10:46:25 ID:???
メットウッドBP所有ですが
ぺん先から持つ部分までの距離が長いから
書きにくい。
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 11:16:59 ID:???
遅レスすまんが>>511の言うとおりだと思う。
なもんで今の銀無垢エクリドールを買うかどうか激しく躊躇するわけさ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 12:26:38 ID:???
買わずに後悔するより、買って後悔する方がマシだ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 14:48:23 ID:???
>>548
同意
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 14:55:17 ID:???
>>546
ペン先からの距離はエクリとかわらんのんでは?
無理に木の部分を持とうとしなくてもw
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 18:55:57 ID:???
メットウッドのペンシル最高。
バランスは悪くはない。ペンシルに限っては。

ちょいおもいが。
ボールペンはしらん。
ペリカンの万年筆とピュアモルトの500円のゲルインクボールペンを愛用。
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 19:20:07 ID:???
エクリドールの方が長時間筆記に適さないと言うのなら
バランスが悪いのはメットウッドよりエクリドールの方。

鉛筆は細すぎるし削るのが面倒だ。
その点ペンシルのメットウッド、最高。

553_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 20:41:08 ID:???
メットウッドが好きなんだったら素直にそれだけ言ってればいいのに、
無理矢理、全員がメットウッドを好きになって当然、みたいな態度でそうなる理由付けをして、
そのために他をけなす態度が痛すぎる。メットウッドに基地外のイメージが付く。
554_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 20:46:19 ID:???
>>553
メットウッド、メットウッド、メットウッド、メットウッド、 
メットウッド、メットウッド、メットウッド、メットウッド、
メットウッド、メットウッド、メットウッド、メットウッド、

全員がメットウッド好きになって当然じゃん。
エクリドールは事実長時間筆記に耐えられない見せペンなんだしさ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:15:17 ID:???
>>553
うーん
両方持ってるおれからしたら、

メットウッド・・・実用志向
エクリドール・・・装飾品志向

で使い分けてるよ。
仕事でペンケースにはメットウッド、胸ポケットにはエクリドール。

エクリ支持派は堂々と見せペンだと言えばいいのに。
エクリドールの方が目を引くしね。
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:39:00 ID:Vpzkq8bk
>>555
メットウッドの万年筆って、実用指向??
カステルの伯爵コレクションの万年筆は同じ木軸でも
長時間筆記は無理でキャップを後ろにつけて書くのが困難なバランスの見せペンだったぞ。
メットウッドの万年筆は期待していいの?
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:39:14 ID:???
なんで木軸好きってkitty guy多いの?
ピュアモルト厨も相当酷かったが、こいつもかなり。
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:51:26 ID:Vpzkq8bk
なんだ、メットウッドの万年筆もコンバーターか。
あんまりインクがはいらねーな。不便だ。
ピュアモルト俺も持ってるよ。
でも木軸シャーペン一番はメットウッドだな。
ファーバーカステルのペルナンブコとかはツイストノックだし、
メットウッドはノック式だ!!
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 21:59:30 ID:???
久しぶり。
以前はモンブランスレにいたね>>558
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 22:04:13 ID:???
良スレだっただけに残念だ。
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 22:11:03 ID:Vpzkq8bk
>>559
悶スレになんかいるかよ。ぼぉぉぉぉぉぉけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
げらげら。

ピュアモルト・ペルナンブコと言えば食いついてくんのな。
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 23:25:12 ID:???
とりあえずメットウッドが糞だということはわかった
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 00:29:38 ID:???
激しく尿意
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 14:44:41 ID:???
塗料や有機溶剤だらけの手で筆記する事のある俺にとっては、
金属製で軸が一体成型のエクリドールは最強の実用ペンだよ。
他のペンだと、溶けたり折れたり隙間に樹脂が入り込んだりで
すぐ使い物にならなくなったけど、こいつは当然溶けなかったw
重宝してるよ。
565_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 16:09:23 ID:???
手は溶けないのか?
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 17:32:50 ID:???
別に溶けたっていいんじゃないの
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 17:38:10 ID:???
命に関わらないのかよ
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 18:17:40 ID:???
影響は皆無ではないだろうけど、気にしてないなぁ。
あと、手の皮が分厚くなってるから、表面が溶ける位なら平気。
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 19:27:44 ID:???
そんな、ブルーワーカーがエクリドールなんてちゃんちゃらおかしい。
猫に小判だな。
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 19:38:26 ID:???
別にいいんじゃない?適材適所で単なる見せペンになるより役に立ってんじゃん。
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 19:48:55 ID:???
>>570
男ならメットウッドだろ。
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 20:35:40 ID:???
もう、どうでも良いおまいらすきなの買え。
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:07:32 ID:???
芸術家という発想はないのか。
その程度の知的水準がカランダッシュ語ろうなんてちゃんちゃらおかしい。
574_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:11:03 ID:???
>>573
芸術家!!
げらげら。
ブルーカラーがエクリドール使うな。
景品のボールペンでもつかってろ。

ましてや、最高峰のメットウッド様を語るな。
575_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:46:56 ID:???
>>574
饒舌になるとお里がしれるぞ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:51:32 ID:???
すごいな、油絵画家もブルーカラー扱いなんだ。
どこの下層社会で育ってきたのやら。
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:53:42 ID:???
>>576
どこに油絵画家と書いてるんだ?
頭わりー。
げらげら。
578_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:54:59 ID:???
塗料や有機溶剤を使う職業と聞いて
真っ先にブルーカラーを連想してしまうあたり
まさにお里が知れますな。

そんな低知的水準者に使われるなんてメットウッドも可哀相に。
579_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:03:13 ID:???
>>578
塗料有機溶剤で油絵画家思い出す人間とブールワーカー思い出す人間どっちがおおいんやろうね。
げらげら。
℃田舎者。
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:05:44 ID:???
>>579
無論、前者の方が圧倒的に少ないだろうね。
知識人階級と労働者階級とでは前者の方が圧倒的に少ないのだから。
残念ながら君は自らが後者であることを大声で宣伝してしまったようだけど。
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:12:09 ID:???
>>580
はぁ、上位国立大学卒の公務員でデスクワークしかしたことありませんが?
なにか?
そのデスクワークでメットウッドのペンシルとペリカンの万年筆が多いに役に立つ。

お前みたいな℃田舎低学歴は引っ込んでろ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:12:32 ID:???
言うことが遠回しすぎだったか。

塗料や有機溶剤を使う職業と聞いて
真っ先にブルーカラーを連想してしまうような
育ちの悪い人間がメットウッド語ろうなんてちゃんちゃらおかしい。

このくらい直接的に言ってあげた方がよかったのかな?
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:15:25 ID:???
ヲマイラ
悶スレ荒してた奴だろ。スッコンデロ
584_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:15:50 ID:???
>>581
残念ながら当方都内上位ロー生ですが。

しかし「お里が知れる」と言われて
「自分は国立大出の公務員だ!」と叫んでしまうあたり
本当にお里が知れますね。
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:23:32 ID:???
>>584
なら言おうか。
財務省のキャリア官僚ですが?なにか?
今日は久しぶりに休暇ですが何か?
平日は11時までの残業は当たり前ですが何か?
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:24:35 ID:???
わかったわかった
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:25:48 ID:???
また言うことが遠回しすぎだったか。

国立大出て公務員になっても育ちの悪さは隠せませんでしたとさ。ちゃんちゃん。

このくらい直接的に言ってあげた方がよかったのかな?
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:31:24 ID:???
財務省のキャリアになってやることと言ったら匿名掲示板でブルーワーカーを罵倒ですか。
こんなに立派な大人になるなんて、さぞかし御両親の躾が良かったんでしょうね。
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:36:49 ID:???
ここまで自作自演
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 23:43:25 ID:???
俺は公務員だぁーって宣言してる奴も
俺は芸術かだぁーって宣言してる奴も
馬鹿みたい。
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:00:03 ID:???
とりあえずメットウッドが糞だということは確信した
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:02:25 ID:???
財務省のキャリア官僚
ってことが人生の支えなんだから、そっとしといてやれ。
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:15:15 ID:???
脳内設定だろ。
せいぜい駅弁卒の3種事務員ってのかオチだと思われ。
国1合格に足る程の論理的思考力はおおよそ感じられない。
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:17:30 ID:???
官僚ですが何か?とかっていう人って
お見合いにことごとく失敗しそうなタイプね...
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:22:48 ID:???
どうでもいいがいい加減スレ違いは止めようや。

そんなことに無駄にレスを費やすよりオフィスの魅力でも語れ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 00:27:48 ID:???
昨日デパートの筆記具売り場で眠ってたジャングルシリーズ?の
ゼブラを買った。
白/黒って思ってたよりも派手だった…w
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:02:56 ID:???
なんでこんなもんが出てくるんだとか思ってしまいましたよ。
ttp://www.bullworker.co.jp/bullworker.html

それはともかく仕事場の机の中にスイスルックを放り込んであるけど、
Fはいかんね。かなりいまいち感あふれる書き味。
Mに変えなくちゃと思いながらも面倒でそのままだ。
早く買いに行かなくちゃ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:50:32 ID:???
どうでもいいが、
メットウッドのほうが長時間の筆記には向いてると感じるんだが・・・
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:51:43 ID:???
きっと598にはメットウッドより毒栗の方が向いてるよ
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:52:16 ID:???
クマー
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:57:49 ID:???
メットウッドは糞でよし?
メットウッドと連呼してる奴はハエでよし?
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 01:59:10 ID:???
エクリは装飾品だって言い切れる人いないのねw
もしくはメットウッド持ってないとか?
2本持ってたら長時間の筆記にはどっちがいい?って問いには答えがでてると思うよ。
軸が綺麗で、書き味もよく、普段書くには全然困らない訳だし、エクリは十分素晴らしい。
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 02:01:20 ID:???
>>601は、両方持ってない人の典型的な書込みだな
おなじカランダッシュで貶め合うことないでしょ。
ベストな選択はメットウッドって言ってる訳じゃないんだし
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 20:25:05 ID:???
エクリドールには面白みがない。
思い銀のペン。
メットウッドは面白みと暖かさがある。
605_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 20:32:22 ID:???
重さは調べたところではペンシルで
銀メッキエクリドール:26g
銀無垢エクリドール:28g
メットウッド:32g
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 20:36:45 ID:???
>>605
道理でペンシルのメットウッド机におくとずしりと音がしたもんだ。
使ってる分には重さは関係ない。
俺がメットウッドのペンシルもつ位置は金属のすぐ上の木軸部分。
すらすら書けて嬉しい。長時間筆記も可能。
エクリドールみたいな下品なものとは違うんだよ。

価格は何でメットウッドの方が圧倒的に高いんだ?
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 20:37:56 ID:???
頭悪そうだな↑
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 20:42:16 ID:???
何かを貶さないと、そのものを褒められないなんて悲しい事よ。
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:22:20 ID:???
エクリドール厨がわいてでてきたな。
マジに言うけど、エクリドールは見せペンにもならないし、実用的でもない。
中途半端なペンだ。
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:24:45 ID:???
なに必死になってんだ? 顔まっかだぞ。
611_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:33:47 ID:???
>>610
でたな、エクリドール厨w
エクリドールの魅力を語ってくれよ。
木軸最強だ。
メットウッド最強。
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:38:49 ID:???
公務員も芸術家も自作自演にしか見えません。
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:52:41 ID:???
>>611
あほ

相手にして欲しかったら
メットウッド最強たる理由を書け。
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 21:58:40 ID:???
>>613
メットウッド、ペンシル最強の理由

@ちょうどいい木軸の太さ。長時間筆記にも耐え得る。
A外国高級ペンシルにありがちなツイストノック式ではなく、ノック式。
B木軸の暖かさが伝わる
C重心のバランスがいい。
D見た目が高級そうに見える、実際に高級なんだが。
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:14:52 ID:???
必死に書いてら馬鹿みたいに。
カステルとかの違いも書いてくれよ。w
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:16:58 ID:???
全部個人的な主観じゃねーかw
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:19:38 ID:???
いつも思うんだが、この板の住人は煽り耐性が低過ぎないか?
キチガイ1人出て来ただけでこの有り様じゃなあ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:21:08 ID:???
>>614
ペンシルって
ペンシルかよ。
ペンシルしか持ってないのかよ。プギャだな
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:24:05 ID:???
なんじゃそら、ペンシル1本しか持ってない奴が必死に煽ってたのかorz
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:37:18 ID:???
>>220,225,226,228,311,378,381,447,462,469,482,498,520,525,545,551,552,554,574,581,606,609,611,614

9月7日にはじめてのブランドシャーペン買ったんだよな。公務員の安月給で。
だからって、ハエみたいにうるさいよ。
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:41:12 ID:???
ワロタ
昨日散々煽られて泣いて帰っていった自称財務省キャリアかよ。
幼児性の発露しすぎだな
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:42:17 ID:???
やっぱり公務員だったかorz
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:51:11 ID:???
「自称」公務員のニートだろ。
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:54:51 ID:???
この財務省のキャリア官僚様はいつも帰りが早いのな。
文科省勤めのウチの親父はいつも日付が変わってから帰ってくるぞ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 22:58:14 ID:???
>>624
それはかあちゃんの顔を見たくないからだと思われ
626_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:11:31 ID:???
みごとに煽られさん消えたね。
雑談スレの煽られさんも消えちゃった。
ひょっとするとあちこちのスレで煽られてたのは全て「ペンシルの公務員」だったの?
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:15:01 ID:???
せっかく平和になったんだから別の話しようよ
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:18:00 ID:???
そこでフローレンティン似のベグですよ
629_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:22:22 ID:???
ベグの画像どこで見られますかのう
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 01:22:41 ID:???
>>624
キャリア官僚ってほんとは凄い激務らしいからねえ。
入った最初の頃は9時5時は9時5時でも朝9時から朝5時だとか。
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 01:25:56 ID:???
シッタカ
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 02:51:01 ID:???
煽りなしでウッドとエクリは長時間の筆記にはどちらが向いてるか議論しないか?
まだどっちも持ってないおいらは迷い中
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 03:00:50 ID:???
どうせどちらが使いやすいかなんて個人の好みだぜ
まあ気になるなら両方買っちゃえよ
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 03:04:16 ID:???
>>633
そうですね。重心が違うことにより書き易さ変わりそうだし。一概にどちらがいいとか
ないかもしれませんね。万オタでもあるので、とても両方は買えませんw
店で試筆して買うことにします。試筆で正しい判断は下せそうにないですが・・・
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 08:37:20 ID:???
>>618
俺が一番使うのはペンシルのみ。
だから、メットウッドのペンシル最強と言ってるだろ。

エクリドールの魅力も書けないようではやっぱり、中途半端なペンだと言うことだ。

>>619
ペンシル一本でも十分に分かる。
メットウッドは長時間筆記に適している。

ちなみも俺が持っているのは
カステル伯爵コレクションの万年筆。
ペリカンスベレン600の万年筆。
636_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 09:39:59 ID:???
ハイハイ公務員公務員
1本しか持ってないのに他と比べるなんてできないでちょ
しかもペンシル
そういうの感想っていうんだお
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:15:05 ID:???
>>636
なんで、しもか、「ペンシル」とさもペンシルバカにしたような物言いなのかな。
値段みても分かるとおり
メットウッド>>>>>>>>>>>エクリドールはがちだよ。
638_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:40:29 ID:???
ペンシル公務員の理屈なら
チャイニーズラッカー>>>>メットウッド>>>>エクリドールだね。
全然最強じゃねーじゃん
ヲマイの小遣いで買った最も高価なペンシルと言えよ
ところでカステルのギロッシェとか他のペンシルと比べたことあるのかよ。
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:41:03 ID:???
値段で品質が決まるなら
メットウッドはアイバンホーゴールドに劣るんだが。
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:51:58 ID:???
>>638
カステルの奴は長時間筆記に不向き。
伯爵コレクションの木軸も不向き。
ツイストノックなんて不便。
ノック式のメットウッド最強。
値段で言えばなんで銀なのに木軸のメットウッドに負けるんですか?
エクリドールはw
大量製品で品質悪そう。
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:54:59 ID:???
アイバンホーゴールドやチャイニーズラッカーのペンシルよりも
メットウッドが最強(←w)な理由は?
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:55:18 ID:???
以上
9月に買ったばかりのメットウッドのペンシル1本しか持っていない公務員のレビューでした。
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:00:18 ID:???
>>641
昨日書いてるだろう。読めよ。
なんと言っても長時間筆記が出来ること。
ペンシルは実用品なんだから、実用第一。
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:01:14 ID:???
>>641
チャイニーズラッカーがメットウッドよりも長時間筆記に適さないという根拠は?
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:01:44 ID:???
>>642
文房具オタクでもなければ、気に入ったペンシル、ボールペン、万年筆が一本あれば十分。
と言うか万年筆とボールペンはどっちかあれば十分。
実用第一。
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:03:13 ID:???
>>644
チャイニーズラッカーがメットウッドよりも長時間筆記に適す根拠は?

そもそも、エクリドールとの比較であったはずだ。

論点そらすな。
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:05:01 ID:???
ペンシル坊や
文章の最後に「だと思う」という魔法の言葉をつけてごらん。
みんな叩かなくなるよ。
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:05:34 ID:???
>>644
金属の軸のものは木軸やプラスティックには長時間筆記にはかなわない。
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:05:39 ID:???
>>645
一本しか持っていないのに何故それが「最強」といえるんだ?
650_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:07:23 ID:???
>>649
エクリドールは長時間筆記可能ですか?
不可能でしょ。
カランダッシュは金属軸が多いからメットウッドの木軸やメットラブが最強なのは自明の理。
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:07:55 ID:???
>>646
お前の主張は「メットウッドが最強」なんだろ。
エクリとの比較だけじゃなく。
それとも日本語も満足に使えないのか?
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:07:55 ID:???
それとペンシル坊やに忠告
君みたいな有名人は固定ハンドルつけると良いと思う。
みんな君の固定ハンドルをあぼーんリストの載せてくれるよ。>きっと
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:10:34 ID:???
>>650
可能ですが?

金属軸だと長時間筆記に適さない理由は?
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:12:57 ID:???
>>646
>チャイニーズラッカーがメットウッドよりも長時間筆記に適す根拠は?
誰も聞いてないのに「メットウッドが最強」と主張するお前の側に
証明責任があるんだが。
財務省キャリアのわりには随分と素養がないんだな。さすが脳内官僚w
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:13:50 ID:???
実用第一ならドクターグリップのシャーペンでも使ってろよw
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:14:41 ID:???
>>653
じゃ、エクリドールは長時間筆記が可能なんだな。
不憫なやつよのう。
金属軸が長時間筆記に適さないのは、手が痛くなる、重い、バランスが必然的に悪くなるからだよ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:16:59 ID:???
>金属軸が長時間筆記に適さないのは、手が痛くなる、重い、バランスが必然的に悪くなるからだよ。
おいおい、

本 物 の バ カ か こ い つ

メットウッドもメットラブも表面が木やゴムなだけで中身は金属だぞw
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:17:19 ID:???
>>654
チャイニーズラッカーも、金属軸。
だから、メットウッド最強なのさ。
ペリカンにしてもモンブランにしてもペンシルは樹脂なんだよ。
金属使ってるのはここくらいだろ。
金属軸は見せペンでしかない。
659_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:19:54 ID:???
重いのがダメならメットウッドだってダメじゃねーかw
660_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:20:06 ID:???
>>657
お前相当のバカだな。
誰が中身のこといってる。
ペンを握るときに触れるのは外側だろ。
外側が大事なんだよ。
お前は金属のペンを痛いよ、痛いよいいながら我慢して使い続けろよ。
だから、メットウッド最強。
メットウッドの木軸、メットラブの樹脂。
661_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:21:21 ID:???
>>659
メットウッドは重さを感じさせない。
木軸とはそう言うものだ。
エクリドールよりも重くても見た目で主さを感じないし握りもいい。
662_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:21:26 ID:???
>チャイニーズラッカーも、金属軸
じゃあカーボンは?w
663_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:23:00 ID:???
>>660
おいおい、金属軸が長時間筆記に適さないのは、手が痛くなる、重い、バランスが必然的に悪くなるからなんだろ?

なんでいきなり外側の触感になるんだよw
664_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:23:39 ID:???
665_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:24:27 ID:???
>>662
カーボンは軽くていいが、俺は木軸が好きなんだ。
見た目が悪い。
カーボンが好きなら伯爵のペルナンブコでも使うわ。
ツイストノックでもな。
カーボンなんて安っぽくていけないや。
666_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:25:00 ID:???
>メットウッドは重さを感じさせない。
>木軸とはそう言うものだ。
もはやオカルトの領域
667_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:25:43 ID:???
>>665
結局お前の単なる主観じゃねーかよw
668_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:25:58 ID:???
ヲイヲイ ペンシル坊や
忘れてるぞ魔法の言葉「だと思いまちゅ」を最後につけるのを
669_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:26:10 ID:???
これ以上スレの浪費はやめようよ。
670_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:28:19 ID:???
>金属使ってるのはここくらいだろ。
ド素人が。
金属軸のペンシルと聞いてカランダッシュしか思い浮かばないレベルかよ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:28:46 ID:???
>>663
お前俺の言ってる意味が全然分かってない、文盲だな。
いいか、「金属軸」って俺が書いてるのはみんな外側の軸のことをいっている。
中の芯を入れるところのことは指してはいない。
木軸と書けば普通、外側の握る部分を指すだろうが。
中身が木で出来てるなんて思う奴はいない。
お前不利になったからと言って、揚げ足取りばっかで理解力がないな。
これだから、バカにはエクリドールみたいな見せペンを見栄張って不便なのに使うんだろうな。

早くエクリドールの魅力を述べてくれよ。
672_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:29:22 ID:???
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      メイトウッドで来た来た来た?????!!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~
673_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:30:12 ID:???
もういいじゃねぇか。いい加減「最強」だと言ってる人もそれに反論してる人も
くどいよ。
「最強」だと言ってる人はメットウッドが最強だと思ってるんだから、「最強と思
えるペンに出会えて良かったですね」でスルーすりゃ終わりじゃない。

オフィスラインとフィクスペンシルしか持って無くて、これで充分満足できてる
貧乏人の俺にとってはどっちもいいペンだなぁと羨ましく見てるだけしかでき
ねぇんだからw
674_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:31:52 ID:???
>>670
全然℃素人でもない。
そもそも、六角形の金属軸や木軸はここが一番有名。
あとは話題になることもない。

なんならお前の金属軸使ってるメーカー言って見ろよ。
カステルはもういったから他に。

金属軸のペンシルと言って思い出すメーカーをよ。
675_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:32:09 ID:???

  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 公務員に吊られるクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
676_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:33:08 ID:???
クロス、ヤオレッド
677_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:33:35 ID:???
>>671
なんで外側数mmの素材の差で
>バランスが必然的に悪くなる
んだよw

メットウッドが中身まで木だと思ってたんだろ、お前はw
678_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:34:17 ID:???
ヤオレッドって暴走族みたいな名前だがな馬鹿にしちゃダメだぞ。
カランダッシュよか歴史あんだぞ
679_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:34:52 ID:???
>>674
金属軸のペンシルに関しては
ヤードオレッドの方が歴史もブランドの格も上なんだが。
その程度も知らないで(ry
680_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:35:20 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   メイトウッドで大漁クマー!
  |    ミ( _●_)彡__
 /  、   |∪|  ___) 
/ __    ヽノ/     |
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪ 
   ∪ ∪   \_)
   ハナセクマ
681_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:36:36 ID:???
メットウッドは中身まで木だと思ってて
ヤードオレッドも知らないようなド素人の妄言だ。
放置してやれよ。
682_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:38:10 ID:???
てか、オマエラが相手しているのは.>>220だと気付いてる?
683_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:38:12 ID:???
今必死になってヤードオレッドを検索してるぞw
684_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:39:24 ID:???
鉛筆にしか見えないメットウッドを買って
必死に認知的不協和を解消しようとしてる
かわいそうな木っ端公務員w
685_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:41:05 ID:???
4マンエンのシャーペンを9月20日に買ってまだ1ヵ月しかたってないんだよ。
もうすこし夢を見させてやれよ。お前らもきついなぁ
686_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:41:34 ID:???
>>682
神w
687_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:42:15 ID:???
ワロタwww
688_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:42:32 ID:???
悪い悪い9月7日だった。orz
9月9日にはパイロットの.7買ってきたんだよなぁ
689_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:45:13 ID:???
言ってる事は厨だが、それでもメットウッド購入を決めたおいらがいる・・・・
690_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:45:26 ID:???
>>676
その程度かよ。
金属軸と言えばカランダッシュだろ。六角形で有名。
あとはカステルの伯爵コレクション、他は語るに足らない。
>>677
手触り感覚というのがある。木軸は暖かい。
だから何度も言うようにエクリドールで長時間筆記してくれよ。
メットウッドなんて芯入れるのにキャップはずすのに中身が金属だなんてことは当然に知ってる。
>>678
>>679
歴史があろうと格が高かろうと知名度では断然カランダッシュ。
691_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:45:59 ID:???
長時間の筆記となると、確かにメットウッドの方が適してるように思えてきたよ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:47:52 ID:???
論争みてると、エクリ派はエクリのメリットをひとつも挙げてないんだよな。
693_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:48:47 ID:???
てか,玩具にされてることに気付け 公務員
694_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:49:00 ID:???
>>685
昔から持っている。
使いはじめたのは最近だけど。
実売価格は3万円ほどだろう。
>>688
パイロットなんてしらんぞ。
お前が買ってきたんだろ、紛らわしいかきかたすんなよ。
>>689
メットウッドは絶対に後悔はさせない。
ツイストノックでもない。ノック式で普通のシャーペンと同じ。
実に使いやすい。
695_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:52:40 ID:???
> 手触り感覚というのがある。木軸は暖かい。
それで重心のバランスが左右されんのかよ。エスパーかよw
696_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:55:20 ID:???
>>695
俺はメットウッドの重心の位置を知っている。
ちょうど真ん中からやや後ろ。

お前が書いてるのは長時間筆記に対する俺の回答だ。
バランスに関して言えば全面金属はバランスが悪い。

と言うか、エクリドールの魅力ひとつも言えないのか。
情けないな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:59:56 ID:???
>>694
またまたぁ 無理しちゃって
嘘ついたら墓穴ほるよ。

>>220,225,226,228,311,378,381,447,462,469,482,498,520,525,545,551,552,554,574,581,606,609,611,614
これぜーんぶ君でしょ。
698_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:05:00 ID:???
>>697
一部事実俺が書いたのがあるけど、大部分は違う。
昔ッから持ってるが、使いはじめたのは最近って事だ。
昔と言っても一年くらいだけど。

だからエクリドールの魅力をいってくれ。
なんの魅力もないペンって事でいいね。
見せペンにしては伯爵コレクションに負ける。
中途半端なんだよ。
699_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:05:31 ID:???
>>696
全面金属でも重心が後ろの方にあるペンシルはあるんだが。
全面金属だと重心が固定されるとでも思ってるのか?

さらにいうと重心の位置と長時間筆記の相性は
完全に個人の主観なんだが。
700_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:07:43 ID:???
>>699
いいから、無理しなくても。

全面金属のエクリドールの魅力をいってくれ。
これで何回目だ?
エクリドールには魅力がなくて、値段が安いってのが一番の魅力なんだろ。
701_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:14:20 ID:???
>>656
>金属軸が長時間筆記に適さないのは、手が痛くなる、重い、バランスが必然的に悪
>くなるからだよ。

じゃあ、メットウッドは長時間筆記に適さないね

銀メッキエクリドール:26g
銀無垢エクリドール:28g
メットウッド:32g
702_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:28:06 ID:???
>>701
数グラムの差がなんになろうか?
要は外側の材質の硬度によって長時間筆記が可能かどうかが決まる。
また、バランスは重要だ。
カステルの伯爵コレクションの万年筆はキャップをつけると重心が後ろに行き過ぎて長時間筆記は無理。
メットウッドなら楽々、長時間筆記が出来る。
703_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:30:38 ID:???
よかったね。
支給されたシャーペンは使いたくなかったんだね。
公務員なら高そうに見えるシャーペン使うわけにもいかないし
せいぜい4、5千円にしかみえないシャーペンだからかえってよかったんだね。
704_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:32:05 ID:???
>>702
お前シャーペン1本しかもってねーんだろ。
なに話飛躍させてんだよ。
705_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:36:32 ID:???
>>703
時計は定価80万円の時計してますが何か?
>>704
いくら吠えようともエクリドールの魅力が一言も語られていない。
そんなエクリドールがメットウッドより支持されるはずはない。
706_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:51:18 ID:???
ねえねえ80万の時計って何?
707_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:53:47 ID:???
>>706
APですが何か?
雲上ですが何か?
708_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:54:52 ID:???
APって何?雲上って何?
709_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:54:58 ID:???
エクリドールの魅力は、長時間筆記に適していること。
バランスが悪く見せびらかしにしかならないメットウッドと比べても、大変持ちやすく
使いやすい。
六角形の形状が指に面でフィットさせ、特にスターリングシルバーで顕著だが金属表面が
指に吸い付くような感触で安定してホールドさせる。
機能に徹し、シャープな姿が美しい。同じ形状で長く作り続けられて来たのが、
自分に限らず一般的にも使いやすかった事の何よりの証拠。
710_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:56:21 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  お前等 わしが育てたにしては釣られすぎや
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
711_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:56:27 ID:???
>>702
重さが重要と言ったのはあんたでしょうがww
語るに落ちたな
712_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:00:51 ID:???
APって何? アーノルドパーマーしか思い浮かばない
713_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:01:05 ID:???
>>708
APも雲上もしらんのか。
お前は時計に興味を持つことは必要ない。
1000円の時計でもしてろ。
>>709
>エクリドールの魅力は、長時間筆記に適していること。
>バランスが悪く見せびらかしにしかならないメットウッドと比べても、大変持ちやすく
>使いやすい。

あーあ、この文章、エクリドールとメットウッドを入れ替えた方がしっくりくるな。
エクリドールが長時間筆記できるわけないだろ。
メットウッドが木軸なのに見せびらかしになるはずないだろ。

かなしいねー、エクリドールの長所は見せペンだのに、こう嘘書かれると。
714_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:08:54 ID:???
>>713
APも雲上も知らん
715_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:11:45 ID:???
>>713
>エクリドールが長時間筆記できるわけないだろ。
>メットウッドが木軸なのに見せびらかしになるはずないだろ。

両方とも坊やの単なる憶測ですねww
しかも、後半の

>六角形の形状が指に面でフィットさせ、特にスターリングシルバーで顕著だが金属
>表面が
>指に吸い付くような感触で安定してホールドさせる。
>機能に徹し、シャープな姿が美しい。同じ形状で長く作り続けられて来たのが、
>自分に限らず一般的にも使いやすかった事の何よりの証拠。

という肝心の部分を無視wwww
716_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:20:52 ID:???
なぁなぁ、これまでの流れみてると
多数が一人に、負けてるぞw

揚げ足とるんじゃなくて、長時間の筆記に関して、エクリドールの優れた点を挙げて
論破しろや おまいらw
717_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:50:53 ID:???
>>716
>>715を無視してその発言ということは……メットウッド敗北宣言乙
718_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:55:52 ID:???
メットウッドの魅力とか言ってるけど、

・自分は木軸の方が好きだ
・自分は金属軸だと手が痛くなる
・自分はメットウッドの重心の位置が好きだ

とか完全に個人の主観なんだが。
もっと客観的に議論ができんのか?
719_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 13:58:21 ID:???
自分が好きだから○○最強。
もはや幼稚園児レベル
720_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:01:57 ID:???
お前ら本当にバカだなw
721_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:03:29 ID:???
大デマ・・ぴげwwwwwww
詞ねやキチガイ
722_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:28:07 ID:???
>>715
>六角形の形状が指に面でフィットさせ、特にスターリングシルバーで顕著だが金属
>表面が
>指に吸い付くような感触で安定してホールドさせる。
>機能に徹し、シャープな姿が美しい。同じ形状で長く作り続けられて来たのが、
>自分に限らず一般的にも使いやすかった事の何よりの証拠。

ここではふたつのことが言われている。
@金属がペンを安定させる
Aロングセラーで作り続けられている。

まず、Aについてだが、これは必ずしも売れてると言うことにはつながらないし、
仮に売れているとしても一般的に使いやすいから売れているとは別次元の問題で、
論理的につながらない。残念でした。

@についてだが、単に金属で汗を吸入しないからそう感じるに他ならない。
メットウッドは木軸だから長い年月を掛けて味がでる。
723_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:33:34 ID:???
↑このような人を「境界性人格障害」といいます。
ボーダーともいいます。
724_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:38:52 ID:???

このような人を知ったか君と呼びます。
725_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:40:21 ID:???
>>722
>六角形の形状が指に面でフィットさせ、特にスターリングシルバーで顕著だが金属
>表面が
>指に吸い付くような感触で安定してホールドさせる。

メットウッド派が主観的と言うがこれかなんか主観もいいとこだろう。
726_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:41:05 ID:???
↑病人ですから
727_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:42:49 ID:???
>仮に売れているとしても一般的に使いやすいから売れているとは別次元の問題で、
>論理的につながらない。残念でした。
値段が高いから性能が良いとかいってた前言は撤回するのか?w
ロングセラーであることは消費者の満足度が高いことを推定する事実になるだが。

>単に金属で汗を吸入しないからそう感じるに他ならない。
ホールド感は汗を書いていない最初の状態でも感じられるので主張自体失当。

>メットウッドは木軸だから長い年月を掛けて味がでる。
ホールド感に対して「木軸だから味が出る」というのは反論としての形すら保っていない。
728_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:43:51 ID:???
廃人ですから、エクリドール派は。
729_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:46:10 ID:???
もしかしてこのメットウッド厨ってプレッピーと同一人物なのか?
メンタリティが同じなんだけど。
730_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:48:15 ID:???
>>727
別に値段が高いから云々はどうでもいいことなんだ。
あまりにもエクリドールが安すぎるんで、いっただけのこと。

ロングセラーなことはそういうことを必ずしも意味しない。
そう言うことくらい分かるだろう。
それより問題はエクリドールが長時間筆記できるかどうかだ。

あんたの主張はあんたの主観でしかないと返しておこう。

ここで、エクリドールは長時間筆記が困難というレスを何度もみたし、
ググレばHPなどでそう書いてる人がいるようだ。
731_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:49:58 ID:???
>>729
プレッピーとは別人。
と言うか、モンブランスレはほとんど言ったことないから名前聞くくらいだな。
モンブランのペンシルもツイストノック式。
メットウッドのみはノック式。
732_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:51:50 ID:???
>>730
残念ながら証明責任はそちらにあるので
こちらは双方の主張は主観であるという点に落としても問題はないんだが
(よもや公務員試験に受かってるのに↑の意味がわからないことはないよなw)
733_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:56:06 ID:???
公務員といっても清掃局に部落の押し込みで入った人もいるわけで
734_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 14:58:35 ID:???
エクリが長時間筆記に適さないという人間がいても、
その人間がメットウッドなら長時間筆記に適するという実体験を有していなければ意味はないな。

いずれにせよ重量も形状も大して変わらない以上、
両方持っていない人間がどちらが優れてるかなんて判断はできないだろ。
735_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:00:12 ID:???
>>732
なんで、エクリドールだけはあんたの主観がまかり通って
メットウッドに対しては俺の列挙した理由が通らないのか
論理的に分からない。

証明責任とかそう言うことは、民事訴訟法で決まってるのだから
公務員試験の範囲外。出題されない。
736_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:05:02 ID:???
>>735
もしかしてほんとに3種事務員なのか?
少なくとも俺の周りで国1受かった連中で証明責任も知らないバカは一人もいないんだが。
737_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:09:44 ID:???
エクリドールが長時間筆記に適さないとの感想

重い、ダメ!との回答
http://pencilcase.cside.com/fav/fav009.html
ボールペンが長時間筆記には適さぬと所有者がかいてる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamunaki/stationery/pen-bp.html
738_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:11:13 ID:???
>>736
三種なんて今時どこもとってないに等しい。
国1合格、財務省勤務ですが何か?
739_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:12:41 ID:???
重いからダメならメットウッドもダメだな。

軸が細いからダメならメットウッドもダメだな。
740_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:14:26 ID:???
>>739
メットウッドの重さはエクリドールよりほんのわずかに重いだけ。
有意の差はない
軸もほそくはない。鉛筆の方がよっぽど細い。
741_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:14:48 ID:???
>>738
>国1合格、財務省勤務ですが何か?
国1合格なのに証明責任の概念も知らないなんて落ちこぼれもいいとこですね。
742_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:15:28 ID:???
合格は国1だけど採用されなくて3種で事務員採用されたんじゃねーのw
743_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:19:41 ID:???
ヲマイラの相手にしている
自称公務員は今日朝8:30からずーっと2chに貼りついているのですが...













シャーペン馬鹿にされたぐらいでちょっと異常。
744_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:20:14 ID:???
>>740
義務教育修了してますか?

メットウッドもエクリも重さ軸径が殆ど変わらないんだから、
>>737のサイトの記述はメットウッドとエクリの比較材料にはならないだろ。
745_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:20:54 ID:???
シャーペン馬鹿にされてムキになる財務官僚w
746_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:21:50 ID:???
>>741
国1は内定とるまでが大変。
しかも大人気官庁の財務省。
しかし、財務と言っても定時で帰れる部署もあるから安心だ。
今は地方の財務局に行っている。
お前は自分で上位ロー在籍とか行ってたやつか。
合格率から言うと上位ローって今年100%の合格率を誇った島根大学法科大学院在籍ですか。

>>742
採用されない、と言うことは採用されないと言うことにしかすぎない。
試験区分が変わって三種採用なんてあり得ない。

と言うか、個人攻撃に変わってきている。
エクリドール派は俺に敗北を認めるべきだ。
747_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:23:49 ID:???
↑2ちゃんでシャーペンを馬鹿にされて必死になって常駐する自称財務キャリアw
748_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:24:56 ID:???
>>743
趣味は2chでADSLだから起きている限りは2chのチェックはしている。
レスがなかった分は昼寝していただけ。
このまま、日本シリーズみながらでもレスしてやるぞ。

いい加減、俺に敗北しましたっていえよ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:24:59 ID:???
何この流れ?
750_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:25:10 ID:???
シャーペン公務員は何処の大学出てるの?
751_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:26:53 ID:???
>趣味は2ch
752_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:27:17 ID:???
>>750
ミスカトニック大学。
753_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:27:53 ID:???
>>752
発狂しろ
754_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:29:24 ID:???
大学名も言えないようなところか
755_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:36:29 ID:???
>>754
悪いけど、学歴板でやってくんない。
さっきから不快だよ、君。
756_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:38:08 ID:???
触れられたくないポイントだったみたいだなw
757_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:44:52 ID:???
>>756
俺の大学なんてどうでもいいだろう。
結局はエクリドール派は俺に論破できないから俺個人への人格攻撃にうつったわけだ。
それも空振りに終わって、エクリドールって生理的に嫌いなんだよね。
安っぽく見えるし。全面金属ってのも気にくわないし。
それが、実用的じゃないと分かってしまって全然いいとこなしで焦ってるんだね。
758_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:49:09 ID:???
そうか、ペンシル公務員は自分の出身大学がショボいせいで
財務省に入省したもののソルジャー扱いで
一心奮起して買ったシャーペンも2ちゃんで馬鹿にされて
悔しくてしかたないんだね。
759_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:50:18 ID:???
>>757
そうかなぁ?

誰かが言ってたけど、最初から『俺には』とか『だと感じた or 思った』という文章
だったらこんな展開にはならなかったんじゃないかなぁ。
メットウッドがいいってことはなんとなくわかった。
でも、エクリドール否定の要因にはならないよね。エクリドールとメットウッドを比
較しながらカランダッシュも造ったわけじゃないだろうし。

どちらも主観だと思うしこっちが良かったからあっちはダメってのは、それこそ
煽りでもなんでもなく子供っぽい論理の気がするんだよね、俺は。
てか、いい加減そろそろ終わって欲しい。
760_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:50:49 ID:???
>>757
落ち着け
761_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:55:41 ID:???
>>758
財務ではさすがに20歳代税務署長の制度はなくなったけど、
財務局など地方機関に若くしていくことは普通にありますが何か?
そもそも、出身大学なんて入れば関係ないんですがね。
762_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 15:57:22 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  もう一回言うけどお前等釣られすぎやで
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
763_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:03:40 ID:???
ここまでのまとめ
荒しさん<ペンシル公務員>の特徴
・カランダッシュはメットウッドのペンシルを1本だけ持っている。
・他に筆記具は500円のピュアモルト1本とスベレン600 (上記と合わせて3本しか持っていない)
・どうやら公務員らしい。本人は財務省地方局に務めていると主張している。
・大学名はあかさない (あかせない?)
・時計は定価で80万するAP (アーノルドパーマだったりして)
・半年ほど前ピュアモルトスレで「ぼくん」とか言ってた奴に酷似している。
764_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:06:58 ID:???
・メットウッドがカランダッシュ最強と主張している(理由は自分が好きだから)
765_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:09:22 ID:???
・シャーペンを馬鹿にされて朝から2ちゃんで必死に張り付く
766_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:10:05 ID:???
つーか大してカランダッシュに愛着があるわけでもないのに祭り気分で煽ってる香具師多いだろ
767_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:13:42 ID:???
  ?=≡     _ _ ∩
 ?=≡    ( ゚∀゚)彡 >>766 ハイハイハイハイ!
?=≡    ⊂  ⊂彡
 ?=≡    ( ⌒)
  ?=≡   c し
768_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:15:33 ID:???
(・∀・)人(・∀・)ノシ ハイハイ!
769_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:16:43 ID:???
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  はーい
         ||  .  |⊃  祭りだと思ってました。
        C:、.⊃ ノ
          ""U
770_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:17:09 ID:???
正直言うとカランダッシュはエクリのBPしか持ってないw

そもそもカランダッシュのメリットなんてゴリアテに集約されるだろ。
高級ラインのMPが欲しかったらファーバーかヤードオレッドを買うってのw
771_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:17:36 ID:???
                      
      ∩___∩          
      | ノ  _,  ,_ ヽ        
     /  ●   ● |        
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   はぁーこれだから
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
772_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:18:47 ID:???
>>763
違うな。
メットウッドのペンシル
ペリカンのスベレン600の万年筆
カステルの伯爵コレクションの万年筆

773_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:20:56 ID:???
            ⌒ヽ        ⌒ヽ
  ______ (     ヽ__(     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| 結局ピュアモルトスレで伯爵って名乗ってた馬鹿じゃん。
  | |       |  ●     ●    ::::::::::::::|クマぁ ・・・・・・・?
  | |クマ── !!|   ( _●_)       :::::::::::::|  
  | |      彡     |∪|    .....:::::::::::::::::::ミ  
  | |____ ヽ   ヽノ .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
774_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:25:30 ID:???
いやー面白かったなー。

自分が買ったシャーペンを馬鹿にされて朝から張り込む財務省キャリアなんてそうそうお目にかかれないぞw
775_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:25:52 ID:???
>>773
伯爵とは初めて聞く名前だな。
ピュアモルトは確かに持ってるがな。
外国高級ペンシルは0,7ミリの芯だ。
これが魅力だ。
ピュアモルトは確かに木軸ではあるが0,5ミリの芯だ。
ぼきぼき折れるわ。

いい加減、エクリドールの魅力を言ってくれよ。
大勢でかかってきても俺にはかなわないんだから。
このままだと、俺の完封勝利だな。
776_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:27:25 ID:???
>>774
俺、独身だから明日もへばりついてもいいぞ。
論破できるものならしてみろ。

エクリドール派にとっては辛い結論だけど、エクリドールは実用的ではない。
777_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:28:42 ID:???
            ∩─ー、
          / ● 、_ `ヽ
         /  ( ●  ● |つ
         |  /(入__ノ   ミ  ピュアモルトの次は・・・・・・・
          、 (_/    ノ
           ヽ     ノ゙
           /   /⌒ヽ
          /⌒/⌒/ / |
        _(つ/_/ /\ | ____
      / (____/  ヽ    /|
     /   / / / \  丿   /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    | .イジってやって下さい。.|/
778_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:32:52 ID:???
自分の主観以外の主張をしてないのに「自分は論破されていない」ってどこのオバハンだよw
779_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:10:01 ID:???
>>778
だったら、一言くらいエクリドールの魅力を言ったらどうだ。
主観でもエクリドールの魅力の書き込みはないぞ。
魅力がないからだろう。

よって俺の不戦勝となるのは当然だが。

付言
文房具はたくさんあればいいと言うものじゃない。
気に入ったものが万年筆・ボールペン・シャーペンと一種類あればいいのだ。
一番好きなデザインはペンシルではメットウッド、万年筆ではカステルの伯爵だが
重くて書けないんでペリカンだ。
ボールペンはゴリアットがのせられるメットウッド、最高。
780_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:23:50 ID:???
>よって俺の不戦勝となるのは当然だが。
ことによるとこいつの精神年齢はプレッピーを下回るかもしれんな
781_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:41:35 ID:???


                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  …。
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |         |
      _,,..,,,,_      ,,,,_         _,,..,,,,_
     ./   ⊃`ヽーっ /,'3 `っ      / ,   `ヽーっ
     l     ⌒_つ  `‐‐‐'´ _,,..,,,,_  l ,3 ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"    _,,,,,... / ,' 3 `_,,..,,,_----‐'''''"
   ヽーっ      ⊂⌒  ε ', ヽ  / ,' 3  `ヽーっ
    ⌒_つ     ⊂_⌒ ⊂   |,,,|_   ⊃ ⌒_つ
   ‐'''''_,,..,,,,_       "'''''‐---ー/,'3 `っ-‐'''''"
    ./ ,  ∪,,`ヽ,,,,,       `‐‐‐'´
    l ,3  ./ ,' 3  `ヽーっ
    `'ー---l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
782_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:52:03 ID:???
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん お疲れのようで.....
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
783_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:55:28 ID:???
 ぼくんオシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 ?☆
       く  く
784_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:59:54 ID:???
見事に荒れてるな
785_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:06:58 ID:BBnWEWa+
なんだ最近見ないと思ったら ぼくん の伯爵様はこんなとこにいたのかw
ミーハーが高級筆記具に目覚めて自分の買ったものが最強伝説かい?




























早く氏ねばいいのに。
786_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:16:16 ID:???
>>775
ぼくんの時計は量販店で買ったデ・ビル コーアクシャルだったけ?
いい時計だよな。

時計も筆記具もお前と持ち物被るけどそんなに力入れて語るほどの物じゃないんじゃないか?
787_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:23:22 ID:???
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
788_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:24:16 ID:???
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|梅| o終了o
| ̄|?u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|?u'  終了
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   終了
""""""""""
789_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:38:08 ID:???
>>763
>・半年ほど前ピュアモルトスレで「ぼくん」とか言ってた奴に酷似している。

あ、これ俺も感じた。
てゆーか同一人物だとほぼ確信している。
790_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:42:06 ID:???
>>779
エクリドールの魅力が書かれていないと主張するなら、その基準でスレを見ていくと
そもそもメットウッドの魅力の書き込みもないけど?
791_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:50:09 ID:???
>>790
過去スレ読め。昨日俺が書いたはずだ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:52:09 ID:???
>>786
ぼくんの時計はオメガではない。
オーデマ・ピケ。
ロレックスの定価80万のとけいのデイトジャストをよく使ってる。
793_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:57:42 ID:???
中日に点とられてしまったじゃないか。
これはエクリドール派の陰謀だ。
794_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:02:45 ID:???
>>791
いや、あんたの基準で見ていくとメットウッドの魅力は過去のどこにも書いてないよ?

エクリドールの魅力の記述はあんたの基準だと魅力の記述になってないみたいだから、
それを適用してるんだけど。
795_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:09:28 ID:???
>>794
メットウッドの魅力
@なんと言っても木軸の暖かさ
A適度なバランスの良さ
B木軸は使い込むほどに味がでる。

一言で言えば木軸。
バランスの良さ
長時間筆記可能な硬度
796_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:15:10 ID:???
カランダッシュはゴリアットというリフィルが有名でボールペンには自信があるようですが、
メットウッドとエクリドールのどちらを買えばいいでしょうか?
エクリドールは長時間筆記が出来ないと困りますし、ゲルインクみたいにすらすらがいいんですが、
すらすらならローラーボールかえって事でしょうか?
797_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:31:13 ID:???
>>795
残念ながら魅力の記述にはなってないね。
エクリドールについての同様の意見を、魅力を書いていることにはしていないから。

> @なんと言っても木軸の暖かさ

逆に、金属軸の硬質な感触も魅力になりうるんだよね。
特にスターリングシルバーで顕著だが金属表面が指に吸い付くような感触で
安定してホールドさせる。
まあ、この意見を魅力と認めていない以上、あんたの基準で見ると木軸の暖かさは
魅力とは言えない。

> A適度なバランスの良さ

これはエクリドールについても同等、というか決着はつかないね。
エクリドールのバランスが適している人もいるから、無意味な主張。
あんたの言う「最強」たらしめる要因とはなりえない(なるとしたら、あんた個人についてのみ
言える最強であって、一般的ではない)。

> B木軸は使い込むほどに味がでる。

Bについてだが、単に木軸で汗を吸入するからそう感じるに他ならない。 w
エクリドールは金属軸だから長い年月を掛けても変質・劣化しにくい。 ww
残念でしたwwww
……とまあ、こうなって、結局あんたはあんた自身の基準で見て魅力を言えていない。
798_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:37:27 ID:???
>>797
メットウッドの魅力は木軸にある。
使い込むほどに変化がでる。これを普通、魅力という。
エクリドールみたいにくすむのはイヤだね。

で、長時間筆記が出来るという点もメットウッドの長所。
799_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:40:48 ID:???
>>798
エクリドールの魅力は金属軸にある。
どれほど使い倒しても機能を失わない。これを普通、魅力という。
メットウッドみたいに劣化するのはイヤだね。

で、長時間筆記が出来るという点もエクリドールの長所。
800_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:40:51 ID:???
>>796
オフィスにしときなさい。軽いぞ。
801_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:48:15 ID:???
>>800
ローラーボールとボールペンは書き味全然違いますか?
802_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:54:28 ID:???
素直にエクリドールにもエクリドールなりの魅力があることを認めればいいのに。
まあ財務省と外務省は日本の恥部、国家の恥さらしだから、こういう部分で偏狭な奴しか
いないんだろうけどなぁ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:04:02 ID:???
もうやめてくれないかな。
804_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:39:07 ID:???
実のところエクリドールであろうがメットウッドであろうがどうでも良くて
半年前にピュアモルトスレを荒していた「ぼくん」こと馬鹿伯爵と
「ペンシル公務員」が同一人物だってことで、
いじりたくてしょうがないんでしょヲマイラ様の8割方。
805_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:48:11 ID:???
>>804
おいおい、伯爵とやらはしらんぞ。
俺様はメットウッドが最強だと思う。
806_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:49:46 ID:???
>>804
どうでもいいから早く終わって欲しくてしょうがない。
807_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:53:29 ID:???
相手してる奴こそが荒らしだって気付いて欲しいよ
808_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:59:47 ID:???
なんか1本買うたびに、こうやってスレ潰すほど騒ぐって
っとに馬鹿じゃないの?
809_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 21:01:31 ID:???
>>807
同志よ!
そのとおり!
メットウッドユーザは善良なのに、エクリドール使いは荒らしばかり!
810_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 21:03:20 ID:???
メットウッド最強!エクリドールはゴミ!


これに反論する奴こそが荒らしです。
811_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 00:57:15 ID:???
公務員はコテつけろ。
NGにしたいんで、言うこと聞くように。
812807:2006/10/22(日) 01:51:58 ID:???
誤解のないように明確にしておくが、エクリドールを擁護する奴は全員荒らしだということだ
813_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 02:21:29 ID:???
>>812
氏ねやキチガイ
814_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 03:44:06 ID:???
>>801
ごめんゴリしか使った事ないんだorz
815_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 09:05:04 ID:???
>>804
おっしゃるとおりw

>>811
昔コテ付けていじめられたから付けてないんだろ。
ぼくんもそれだけ成長したってことじゃないかw
816_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 10:18:48 ID:???
メットウッドとエクリドールを試筆して、結局、メットウッド買って来たよ。後悔はしてない。
817_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 10:28:22 ID:???
>>816
メットウッド選んだ理由きぼん。
木軸はいい。
818_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 10:39:19 ID:???
>>817
荒れるので、あくまで個人的な感想ね。

表面が木軸であるメットウッドの方が、すべりにくく感じた。
>>715で金属の表j面が指にすいつくうんぬんかんぬん・・・とは感じられなかった。
やはり、エクリドールの方が滑りやすかった。
エクリドールは軸がきれいだからほしかったが、機能性を優先したかったのでメットウッドになった。

スルーしてね。
819_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 10:55:20 ID:???
メットウッドだけど、乾燥系の木軸が、気に入らない人もいるみたいだね。
使ってる方々、そこらへんどうですかー
820_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 11:09:07 ID:???
>>819
乾燥系とは?
木軸は好きだ。
カステルの伯爵とエモーションが欲しいが使い道がない。
文具は実用品で眺めるものではないけどたまりたまった文房具持ってる人、
持ってる文具書いてちょ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 11:15:05 ID:???
わかんないけど、ペルナンブコあたりとは違うらしいよ
あと、メットウッドの細さもどのくらいか知りたいな
822_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 12:21:35 ID:???
>>818
>>715で金属の表j面が指にすいつくうんぬんかんぬん・・・とは感じられなかった

今度、アンモナイトかグレンドージュで試筆してみ
823_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 12:49:04 ID:???
>>822
スターリングシルバーがほしかったから、アンモナイトを試筆したよ。
ロジウムコートはだめだねぇ・・・
824_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 14:05:04 ID:???
カランダッシュに命ずる。
825_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 15:11:45 ID:???
やっぱ、エクリドールよりもメットウッドの方が優れていることが証明されたわけだ。
826_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 15:31:15 ID:???
>>825
おまえみたいなウジ虫野郎にはウンザリ
827_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 17:18:45 ID:???
それにしても、3万は高いわ
1万五千くらいだったら出してたかも。
828_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 17:36:37 ID:M4QWRVGT
今日万年筆売り場に行ったら1月から値上げなんですってね。
ユーロがあがってるからほかの会社の筆記具も値上がりするだろうって。

こないだ値上げしたばっかりだと思うんだけど・・・。
829_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 17:45:47 ID:???
かつてはステッドラーよりも低価格な色鉛筆を供給してるところだったんだが、
随分と出世したもんだな。
830_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 21:51:23 ID:???
えーパブロは昔から高かったし、テクノグラフも無意味に高かった。
日本デスコはカランダッシュを呪っているのかと思うくらい高かった。
831_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 00:42:55 ID:???
ブランド路線に奔るとか?
832_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 07:10:44 ID:???
メットウッドは確かに良いペンだと思うがエクリドールを貶めて優越感に浸るのが信じられんな。
時計版のロレ1本君とかと同じ未成熟なメンタリティを感じる。
833_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:40:05 ID:???
メットウッドって写真だといまいちなんだけど、実際はどうなの
834_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:45:43 ID:???
835_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:46:16 ID:???
836_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:46:56 ID:???
837_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:47:34 ID:???
838_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:48:45 ID:???
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん お疲れのようで.....
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U  
839_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:49:20 ID:???
840_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:49:56 ID:???
841_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 09:50:34 ID:???
842_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 11:16:25 ID:???
>>838
あ、危な・・・
843_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 14:03:09 ID:???
ヘクサゴナルを忘れないで!
844_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 23:14:58 ID:???
銀無垢のボールペンが欲しくてエクリドールを試筆したが
軸が細くて手にしっくり来なかったので
1mmくらい軸が太いメットウッドを購入した。
しかし、自分の持ち方だと、木製部分を持って書こうとすると
ペンが寝すぎてガリガリと擦れてしまうので、金属部分(リング部分)を
持って書かないと、スラスラとかけない。

いま、とても凹んでいる。


銀無垢製品にロジウムを塗される前に、なんとしてもエクリドールも買うつもり。
845_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 12:32:52 ID:???
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161657254/
ペンシル代官専用スレが立ったじゃん。
846_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 18:03:23 ID:???
ペンシル役人も出世したなw
847_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 18:04:24 ID:???
848_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 18:05:34 ID:???
しかし、メットウッドBPたっかいなぁ〜
2万円くらいに下げれないものなのか
849_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 18:13:24 ID:???

身近でメットウッド使ってるヤツは要注意人物だな。
850_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:16:47 ID:???
でもメットウッドっていいよなぁ
851_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:45:25 ID:???
代官はペンシルお勧めだけど、俺はBPが欲しい。
でもBPごときに3万は出せないので万年筆を考慮。
しかし、万年筆はバランス悪そうである。
普通にBP買うかな。
852代官 ◆Ok0Mvwh16. :2006/10/25(水) 20:20:05 ID:???
ペンシルが絶対におすすめだって。
だって、一番よく使うのはペンシルだって。
ボールペンは書類にチェックするにしたって起案するにしたって
消せないもん。

853_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:22:42 ID:???
>>852
氏ねキチガイ
854_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:35:12 ID:???
なら鉛筆が一番じゃん。軽いし。木だし。安いし。
855_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:42:09 ID:???
おいらの場合

万年筆 ペリカンM400
ボールペン カランダッシュメットウッド
芯ホルダー 【KOH-I-NOOR/コヒノール】木軸芯ホルダー5208 芯三菱B

で3本挿しの革ペンケースに入れてる。
マーカーや付箋紙、修正液、さしなどは無印のナイロンペンケースに入れてる。
万年筆、BP、シャーペンなど散々散財したがこれに落ち着いた。
856_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 20:53:25 ID:???
俺は

万年筆   ペリカンM450
      アウロラ ソーレ ミニマ
      ウォーターマン ルマン100
ボールペン カランダッシュ エクリドール グレンドージュ925
      ヤード・オ・レッド デイプロマット(バーレイ)
      モンブラン
      モンテグラッパ シンフォニー
      ロットリング600
Mペンシル ヤード・オ・レッド パーフェクタ ヴィクトリアン
      プレスマン
      ロットリング600(0.9)
      ステッドラー
      ファーバーカステル
芯ホルダー ステッドラー 780



カランダッシュはBPだろ、やっぱ
      
857代官 ◆Ok0Mvwh16. :2006/10/25(水) 21:10:23 ID:???
なんで、芯ホルダーが必要なのか分からない。
858_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:15:40 ID:???
>>857
おまえが分かる必要なし
859_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:17:41 ID:???
>>芯ホルダー
おいら4Bとかめちゃくちゃ濃い芯入れて譜面に書き込みするのに使ってるよ。
三菱の安物だが。
860_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:21:42 ID:???
>>857
とりあえず、氏んどけ
861_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:48:28 ID:???
部落開放同盟の公務員ですか?伯爵は
862_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 22:02:16 ID:???
ソープランド伯爵の次はイメクラ代官?
863_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 22:51:55 ID:???
>>857
メットウッドのペンシルみたいな使いにくいゴミと違って、芯ホルダーは信頼性高いからね。
864_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 23:03:16 ID:???
俺は、

万年筆
    ヤード・オ・レッド バイスロイ プレーン (常用)
    カランダッシュ エクリドール シェブロン (銀無垢のヤードに押されて最近ご無沙汰)
    セーラー シャレーナ (手帳に装着)
    モンブラン 145 (机上用、持ち歩かず)
ボールペン
    カランダッシュ エクリドール アンモナイト (赤芯)
    ヤード・オ・レッド パーフェクタ ビクトリアン (青芯、常用)
    ティファニーのクロス互換 (黒芯、黒で書かないとまずそうな時に)
    ティファニーの寸胴で短いやつのシルバー (ラミーの蛍光オレンジボールペンリフィル装填)
Mペンシル
    ヤード・オ・レッド パーフェクタ ビクトリアン

銀無垢大好き。
「命ずる」人じゃないけど、エクリドール万年筆も銀無垢のを出してほしいw
カランダッシュの赤ボールペンはインクの色合いが大好き。
これ以外の赤ボールペンは考えられん。
865_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 23:18:34 ID:???
>>864
青芯、BPは青がいいですね。
866_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 23:37:54 ID:???
この板の自治を考えるスレ・5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152463748/848
867_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 07:07:26 ID:???
>>861
ああ人権擁○室の○落枠採用ですか。
868_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 20:54:46 ID:???
落枠
って何かと思ったが

文房具と直接関係なさそうだから別にいいや
869_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 18:36:28 ID:???
ガーデンウィンター、買った人いる?
870_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 14:05:47 ID:???
ググったけど分からんかった。
871_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 17:18:40 ID:???
872_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 00:54:08 ID:???
バリアス カーボン3000 ボールペン購入しますた

BPはクロス使ってたけど、普通のオフィスラインのGOLIATHリフィール使う機会が
あり、ちょっと感動して以来ずっと気になってまして・・


本日、アメ横を一回りした後に、秋葉のヨドバシカメラで購入したのですが

アメ横の某店舗では、定価を確認せずにメットウッドを2万2千円で売ってたり、
値上げ情報とかあんまり見てないのかな、ああいう店舗って・・

あ、漏れが正しい定価を確認させてしまったので、今は2万5千円位で売ってますよw
873_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 04:07:37 ID:???
>>872
知障がうぜえんだよ
自慢したいだけのゴミ野郎は消えろよ
氏ねバーカ
874_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 05:39:07 ID:???
と池沼が申しております。
875872:2006/11/04(土) 09:28:23 ID:???
>>873
すんません、なにか気に障りましたか?
単なるちら裏じゃないですか、どこにでもある・・

876代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/04(土) 10:41:40 ID:???
>>875
うっせーんだよ。
メットウッド最高。
メットウッド最強
木軸最高。
877代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/04(土) 14:46:32 ID:44xvWdFy
メットウッド最高だけど、エクリドールも試しに買ってみようかな。
878代官 ◇NrEuq0K.G:2006/11/04(土) 14:50:01 ID:???
あっそ
879代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/04(土) 15:04:46 ID:44xvWdFy
エクリドールのペンシルはノック式?
ツイストノック式?
まさかメットウッドがノック式なのに、エクリドールがノック式じゃないはずないよな。

タイプはどれがいいかな。
おすすめ教えてくれ。
880代官 ◇NrEuq0K.Gk:2006/11/04(土) 15:19:59 ID:???
おまえウザいよ
881_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 15:20:44 ID:???
>>520くらいから読み直せ。
お前の質問に大勢の人たちがレスつけてくれてるだろ。
882代官 ◇NrEuq0K.Gk:2006/11/04(土) 15:21:47 ID:???
>>代官 ◆NrEuq0K.Gk
そんなに木軸が好きなら鉛筆でも食ってろ
883代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/04(土) 15:31:39 ID:44xvWdFy
>>882
木軸好きだから鉛筆食べろ?
論理が分からないな。

お前鉄道が好きなら鉄道食べろっていうか?
言わないだろ。
バカは相手にしない。
884_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 15:38:56 ID:???
休日でマッタリしてるのに随分熱いスレですね。
悶スレのプレッピー以来かなあ。
885_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 15:50:46 ID:???
解ってて言ってるなw
886_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 15:52:39 ID:???
休日でマッタリしてるのに随分熱いスレですね。
カステルスレの伯爵以来じゃねーかな。
887代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/04(土) 15:59:10 ID:44xvWdFy
>>881
エクリドールがノック式かどうかについては誰もレスしていなかったぞ。
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 16:14:16 ID:???
おまえが基地外だからだよ
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 17:10:50 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;>>887が早く氏にますように〜
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 17:18:06 ID:???
エクリドールにも種類がたくさんありますが、ペンシル買おうと思ってます。
で、オイラの県ではデパート2店舗あるけど、万年筆売場なんてありません。
専門店でも多分ないと思います。
そこで、オカヒサの通販にしようかと思ってるんですが、銀で種類はどれがおすすめでしょうか?
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 17:22:03 ID:???
890ですが、シェブロン・マヤ・レトロどれがいいんでしょうか?

またシルバープレートとはどういう意味でしょうか?

オカヒサのHPにはシルバープレートとあります。
892_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 18:05:22 ID:???
スターリングシルバーとロジウムコートの違いを教えて下さい。
スターリングシルバーは本物の銀無垢でロジウムコートは表面に銀をはった上にコートしているだけでしょうか?
メットウッドと悩みます。
893_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 19:26:20 ID:???
>>892
スターリングシルバーが銀無垢であって色がくすんでくるんなら俺はロジウムコートがいい。
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:41:53 ID:???
>>892
質問はまとめて整理してする、自分でも調べる、2chとはいえ、それくらいしましょう。
スターリングシルバーとは純度92.5%の銀のこと。銀無垢。
シルバープレートは真鍮(だっけか)の軸に銀張りしたもの(実際は銀メッキだっけか)。
ロジウムコートは、銀の変色を嫌って、スターリングシルバーやシルバープレートに
ロジウムをコーティングすること。
エクリドールの場合、シルバープレートのものはほとんどロジウムコートされている。
スターリングシルバーのものは、国内のものはエクリドールXSを除きロジウムコートされて
いない(海外から買うと、ロジウムコートされている)。

>890ですが、シェブロン・マヤ・レトロどれがいいんでしょうか?
そんなのは好みです。気に入ったのを買いなさい。
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 22:13:38 ID:???
>>876
なんだ、あなたか・・

この板を見る前ならメットウッド選んでたかもしれないけど、
店頭で悩んでる時にあんたの事思い出して、なんとなく同じ物を
選びたく無いという力が働きましたよ
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 23:18:19 ID:???
>>893
くすんでねーよ、馬鹿じゃねーの?
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 23:52:39 ID:???
何でこういう幼稚なレスが一向に減らないんだろう。
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 23:53:30 ID:???
日本は、ジャリ文化だしね。国民性だよ
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 03:21:46 ID:???
>>897
プププ、バーカ
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 03:24:33 ID:???
>>897
反応する人がいるから楽しくてしょうがないんだよ
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 16:51:08 ID:???
メットウッド買ったんだけど木と金属の境目が指に当たって痛い。
皆さんはどの辺りを持って使ってますか?
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 16:58:51 ID:???
>>901
俺はあなたの言う境目を持って書いてるよ。
痛いなんて全然感じない。
しいて言うなれば境目の少し上、完全に木の部分持って書いてるといった方がいいかな。
絶好調。メットウッド最高!
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 18:09:53 ID:???
まるでネガティブキャンペーンだな。
904代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/05(日) 18:17:06 ID:???
代官様だけどエクリドールのシェブロン注文した。
実物は探せばあるだろうが、探さなかったので通販にした。
ロジウムコート。
メットウッドとどちらが長時間筆記できるか身を以て確かめてやろう。
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 18:39:01 ID:???
いままで持ってなかったのに最高とか抜かしてたのか。
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 19:09:42 ID:???
赤のオフィスに赤のゴリを入れて買いますた(・∀・)
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 20:55:09 ID:???
>>903
そうですね、もう何人犠牲者が出た事か・・・
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 21:32:17 ID:???
>>904
がむばれ 応援しているものもいるぞ!
長時間筆記にはどちらが向いているのか、レポしてくれ。
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 03:21:25 ID:???
しかし、何であえてカランダッシュでペンシルなのか・・
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 07:15:13 ID:???
普通はゴリアテ目当てだと思うけどね。実用であれば。
結局実用と言いながら店ペンが欲しいんでしょ。

ぼくんはw
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 14:38:51 ID:???
>>909
シャーペンというか芯ホルの元祖といっても過言では無い程の老舗です
912_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 15:04:17 ID:???
で、シャーペンなぼくん。
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 15:12:01 ID:???
>>911
いいかげんな事言うなw
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 05:48:00 ID:???
>>913
ハァ?
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 08:07:01 ID:???
カランダッシュのHPの歴史のページに
1929
Launch of the world's first all-metal mechanical clutch pencil, the Fixpencil.
とあるよね。
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 08:35:18 ID:P7RGShZk
シャーペンの元祖は日本人の発明では?
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 09:56:52 ID:nJhAk843
いま家電をやってるシャープが発明して
シャープペンシルとなったんだよね。
シャープはその後この特許だか商標だかを売却して名前だけ残った。
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 10:09:05 ID:???
早川がつくったのは、早川式繰出鉛筆。
繰出鉛筆じたいは、それ以前からある。



パチの改良品で、元発明をなかったことにするのは、いかがなものか。
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 21:05:13 ID:XvSGcX27
繰出鉛筆じたいは、それ以前からある

初めて聞いたよ
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 21:18:06 ID:tr/dc+D5
ノック式ではなく、クルクル回すやつでそ。
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 21:29:03 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27983.html

しかし、シャープペンシルの起源は、それよりさかのぼること90年余り、1822年の
英国人によるアイディアがその基礎となっているようだ。
その後、そのメカニズムを引き継いだ米国人が機構的進歩をさせ、
「Ever Sharp」という商品名で発売、その後、日本に輸入されることに
なる。
 シャープの創業者である早川徳次氏は、本業であった金属細工の技術を
活かし、メカニカル的にまだまだ安定していなかった当時のシャープペンシルを
実用的な筆記具に仕上げたようだ。

http://why.mods.jp/contents/mystery2.htm#2

シャーペンの起源は意外に古く、1822年にイギリスのモダンとホーキンスという人物が
機械式鉛筆、つまりシャーペンのようなものを作っている。 そして37年、アメリカの
キーランが「Ever sharp pencil」という名の製品を発売している。つまりこれが
「シャープペンシル」の由来だ。 日本では1877年に始めて輸入された。
922_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 21:35:27 ID:???
早川徳次が改良(1915年)したのは、ヤードオレッド(1822年)などの繰り出し式が芯補充する際に軸を分解しなければならないところを分解せずに済むようにした点だったか。
世界三大美女の件といい、国際的に認められたくて必死だったんだよ、この国も。
もっとも、早川式は欧米人に評価されたものの当の日本人には受けが悪かったそうだがね。
また、品名のシャープレディペンシルは、アメリカのエヴァーシャープを真似たのではないかと思うが定かではない。
923_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 21:54:58 ID:???
もう何でもいいからゲスナー使えよ。
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 00:12:07 ID:???
俺はMペンシルはヤード・オ・レッド
925代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 19:18:34 ID:???
おいおい、なんだよ。
エクリドールのシェブロンの安っぽさは。
メットウッドとは比べものにもならない。
手が滑るし、固い。
長時間筆記は出来ないな。
メットウッドみたいなずっしりとした重さがないし、なんといっても、
安っぽさは隠せない。
期待はずれのペンだった。
926_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 19:19:21 ID:???
はいはい
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 19:34:55 ID:???
値段が数倍違うのに同じ土俵に上げてどうすんの
928_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 19:49:37 ID:???
つーか、エクリドールは重いから使いにくいってほざいてたのを忘れたのか?
929代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 19:51:27 ID:???
>>927
カスが。ぺっ。
いいか、値段が数倍違うのはエクリドールシェブロンが
ロジウムコートだからだ。
そのロジウムコートにさえバラの木軸が勝つんだよな。
銀無垢にしたところで値段的には同じ価格かもしれんが何の変哲もない
金属の軸。最低だわ。

やっぱ、木軸の暖かみと金属がメットウッド、ぴったりだわ。
エクリドールはダメだわ。
930_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 20:26:58 ID:???
代官のメットウッドはテカテカしてきた?
931_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:02:52 ID:???
>>929 そのロジウムコートにさえバラの木軸が勝つんだよな。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  バラの木・・・?


メットウッドの胴軸に使われている『ローズウッド』というのは、
薔薇の木とは違うんじゃないの?
教えてエロイ人!
932_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:08:56 ID:???
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:09:42 ID:???
>>931
いちいち低能キチガイの相手すんな。

934代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 21:17:27 ID:???
>>930
俺様のメットウッドはまだてかてかしてきていないが、
半年も使えばそれなりに味がでてくるだろう。
エクリドール、正直がっかりだ。
>>932
なるほど、ローズウッドは紫檀か。
印鑑にも使われるほど固い木だな。

それより、おまえら文具の使い分けなんてめんどいことせずに
ペンシルはメットウッド一本にしろ。
熟成させろ。

エクリドール高級感が全くない。
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:25:41 ID:???
メットウッドて高いんだよね。1,5万くらいなら買ってもいいけどな
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:27:44 ID:???
初代ペンシル代官はただの馬鹿だったが、
今の代官は馬鹿を装って書いてる感があっていまいちだ。
937代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 21:29:38 ID:???
>>935
メットウッドが高いのは高級木材使ってるからって訳なのか?
カステルの伯爵コレクションの木軸と価格は似たようなもんだが。
ノック式というのが大変便利でいい。
外国産はツイストノックが多い中、芯もツイストノックは一本しか入れられないし、非常に不便。

エクリドール安いな。
ステンレスの軸かと思ったよ。
これが銀には見えない。
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:32:46 ID:???
Mペンシルってなに?
ただのシャーペンのこと?
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 22:43:55 ID:???
>>937
レポ待ってたぞ
おいらも機能性重視(ある程度見た目もね)なのでメットウッドを買うぞ
ただし、BPのほうなw シャーペンじゃなくて芯ホル派なもんで・・・
940939:2006/11/10(金) 22:47:05 ID:???
断っておくが、エクリを貶めてる訳じゃない。
シルバーやロジウムコートに惚れてる人は、エクリがベストの選択だろうしね。
ある程度の機能性を重視しつつ、カランダッシュのBPを選択したい人もいるだろうってことです。
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 22:48:13 ID:???
安いエクリドールは真鍮だし。
942代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 22:54:12 ID:???
>>939
なんて言うの。
メットウッドとエクリドールでは手で持った感触がすでに違う。
メットウッドの方が心地よい。

ボールペン?
はぁ?
ボタ落ちするし、いつ切れるかも知れないボールペンはノー三級。
ゲルインクで十分だ。
と言うかゲルインクの方が使いやすい。
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:02:04 ID:???
真鍮銀メッキのエクリドールを銀だと思って買ったの?
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:04:58 ID:???
てか、エクリドールであれメットウッドであれ、値段相応に見えない訳で
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:05:42 ID:???
>>942
メットウッドが良さげなのは同意だが、ゴリアテが気に入ってるからな。
国産のジェットストリーム、パワタン、SARASAなどなど、色々試したが、
ダマのでにくさ、色、書き味でゴリアテが気に入った。

ちなみにおいらの筆記具の使用頻度は、FP:BP:MP(芯ホル)=5:3:2程度だ。
BPはそこまで高くないので、ある程度の機能性を持ってればOKだ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:06:54 ID:???
真鍮銀メッキと銀とで驚くほど、書き味などがかわるのか?
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:08:25 ID:???
メットウッドって高いんだね。5000円くらいなら買ってもいいけど。
948_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:13:08 ID:???
俺は5000円でもいらね。
ここで騒いでるやつも、損したと思ってんじゃね?
だから褒め讃えて少しでも同意する奴を探してるんだろ。
949代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 23:24:10 ID:???
>>943
代官様が銀メッキと銀無垢を間違える分けないだろ。カスが。
>>944
エクリドールは1000円くらいに見える。
メットウッドは5000円くらいには見える。
>>945
「FP:BP:MP」って何の略だ?
ペンシルがほとんど、ボールペンのかわりに万年筆使う。
ボールペンもゲルインクだが。
>>948
真正のアフォですか?
メットウッド買って損したと思う奴なんかいないだろ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:27:17 ID:???
あれに満足したのか。ふーん。
951_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:27:35 ID:???
>>949
>メットウッド買って損したと思う奴なんかいないだろ。

そうだな。
そもそも、メットウッドはダサさのあまり買う気が起きないもんな。
952_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:27:36 ID:???
キチガイが出てくると盛り上がるなw

人の持ち物貶めて喜ぶなんてなんかコンプレックスでもあるの?
それとも常に何かを攻撃してないと不安でたまらないメンヘルくんかな?

ねぇ ぼくんw
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:28:28 ID:???
エクリドールのアンモナイトは8000円くらい
メットウッドは4000円くらいに見えるな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:32:36 ID:???
>>949
> エクリドールは1000円くらいに見える。
> メットウッドは5000円くらいには見える。

ぼくんの目にも安物に見えてたんだね。
955代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 23:33:27 ID:???
>>953
エクリドールのアンモナイトっていっても所詮は
真鍮削ってプレスしたようにしか見えない。

メットウッド最高。
木軸最高。
956代官 ◆NrEuq0K.Gk :2006/11/10(金) 23:36:35 ID:???
>>954
カスが。
スピマスとデイトナ較べてどっちが高いかって聞いてみろ。
で、いくらくらいに見えるかってな。
少なくともデイトナが値段相当にみられることはないだろう。

メットウッドの最高。
至高のペンシル。
お前は金メッキの悪趣味なペンシルでも使ってろ。くず。
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:40:19 ID:???
代官様レスがまめだね。好感度高いお(^ω^)
オフィスしか買えない貧乏学生の俺も罵倒して下さい。
958_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:53:18 ID:???
安物買って代官きどり哀れかな
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 00:01:23 ID:???
これはどうでしょう?
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/405228/426019/
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 00:07:43 ID:???
どうってこんなに高価な物(20万!)お代官様でもない限り買えやしないよ
961_ねん_くみ なまえ_____
バラの木って?