1 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:12:53 ID:wb8EGxjx
2 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 20:18:49 ID:3GzPeC+R
>>1 乙。
業者の人に聞くけど、練り朱肉ですぐに乾いて擦れないのはあるの?
それとも、普通の練り朱肉を涸らして、使ってるのか?
永吉済、高杉。
朱色じゃなくて黒く深い赤色が好みなのに。
印デイにしかない。
技術の高いトコ以外に、印影に個性があるトコの情報が欲しいね。
ある程度の技術があれば、あとは個性だべ。
4 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/10/31(月) 20:42:52 ID:3GzPeC+R
>>3 個性と言っても自分の名字じゃないと個性があるかどうかサンプルじゃ分からないからね。
俺的には個性が出るのは斜め彫りの小篆だと思うよ。
字の配置もそうだし、小篆字体個性が出やすいと思う。
五体字類でひとつの漢字にいくつかの小篆が当てはまる場合は特に
そう思う。
小篆の印鑑何本かあるけど、元は同じ(基本は同じ字体)だけど、バランスとかで全然
違ってくるよね。
俺も朱肉情報が欲しいのだ。
個性重視の場合、どこが良いかは客が判断できるから荒れないと思う。
(良い悪いは個人の好み・主観)
たくさんサンプルがあると判断しやすくていいね。
個性なんて存在しないよ、たかが実用印に。
「バランスとかで全然違ってくる」のは個性じゃなくて技量の差。
逆に聞くけど、個性と技量の違い、わかる?
笑っちまうくらいヘタクソの方が個性的に見えるよ、ハンコの場合。
それでいいんなら町場のジジイがやってる古くて汚い店にいきな。
目は見えないし、印刀も錆び付いてるわで、酷く個性的なの作ってくれるぞ。
厨はスルーで。
文字はフォントがたくさんあるように、
様々な方向性と美しさ、好みがある。
そそ、実用ならばなおさら本人の主観で選ぶのが良いと思われる。
ガタガタの印影サンプルだと頼む気なくなるので、
OPTPiXぐらい使ってくれ。
実用印の篆書に様々な方向性と美しさ、好みがある?
厨はお前だろwwww。
>>4 >俺も朱肉情報が欲しいのだ。
>>2もオマエじゃねえかよ
うわ、今気付いた!
やるな係長!
13 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 17:00:59 ID:cUQsTQfH
万年下級公務員が暇つぶしをするスレはここですか?
14 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 17:02:40 ID:/gUnlpJj
係長はすぐ乾く練り朱肉と小篆斜め彫りに氏ぬまでこだわるだろう
sageでもIDが出ればよいのに。
17 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/01(火) 17:43:17 ID:cUQsTQfH
自称係長は分限免職されました。
合掌
同じ字でも書く人によって美しさが全く異なるから、
デザインは重要と思われ。
野暮ったくも、無機質にも、流麗にもなる。
19 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/01(火) 18:44:43 ID:KMaXEAH1
>>11 おっと、俺がふたつとも書いてたなw
すまんかった。
この前の前のスレで朱肉情報が欲しいってのがあったから
それを念頭に書いたのだ。
sageで自作自演じゃないから、そこんとこよろしく。
今日職場で金竜朱肉公用を前田さんの彫った印鑑につけて試したのだ。
色とかはいいんだけど、枯れてないからこすれるわ
今日も相当の回数、押印したのだ。
>>14 今は前田印房さんとこの小篆で満足。
斜め彫りも捨てがたいが今はよこぼりでいい。
>>15 おいおい、俺はビリーミリガンかよ。
>>17 分限されるわけないだろ。
俺はひらなんで。自称係長はあってルナ。
業者さんの書き込みがないね。
朱肉情報欲しいぞ。
なぜ、タクシーはガソリン燃料じゃなくてガス燃料なんだ教えてくれ。
>>19 「お前の評価コピペして前田印房に送るぞ」と言われてから
手のひらを返したようにヨイショするじゃねえか臆病者wwwww。
朱肉情報ならそれこそ前田印房さんに聞けばいいだろうが。
「この前注文したものですが、いい朱肉ありませんか」ってよ。
何で聞かないんだ?聞くのが怖いか?読まれてると心配してんのか?
だいたい、正しい捺印方法実践してっか?馬簾台使ってっか?
まさか切削面にまで朱肉を付けてしまうようなことはしてないと思うが。
馬簾台知らないって?だから前田印房さんに聞いてみろよwwwww
この厨はそこまでして前田印房の印象を悪くしたいのだろうな。
印房も可愛そうに。
厨は放っておくに限るですな。藁
25 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/02(水) 05:32:51 ID:8P7TbVZg
>>22 別に評価を変えたわけではないし、不満なとこは
外枠の細さ。
それは変わらない。
朱肉情報なら今までも注文した判子屋で聞いたことあり。
普通の朱肉で涸らしたものか、印デイとのこと。
実用的にぽんぽんと頻繁に押すものはないみたいだ。
前田印房も涸らした練り朱肉使ってるみたいだ。
26 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 06:04:55 ID:8P7TbVZg
おめーが前田印房教えてくれたのか?
モダーンな感じの文字や化粧品宣伝に使われている感じの文字の印鑑なんか、
意外と売れるやもしれんね。
ハンコ屋でもないのに作って売るなんて無理ぽ。
家紋入りハンコとかってあるん?
微妙に売れそうな気もする。
なんで、象牙はあんなに高いのん?
32 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/02(水) 18:40:53 ID:8P7TbVZg
今日は朝から「金竜朱肉公用」を使ってきましたよ。
押しにくいわ印鑑の底にまで朱肉がつくわ、作業効率は遅いわ。。
それでも使いました。今日は割合暇だったもんで、でも30回以上は押したけど。
色は普通の朱肉より濃い色。印デイの「美麗」ほどではなく
「光明」くらい。
押す毎にすいとり紙で押して練り朱肉使いました。
普段はクリア朱肉です。
シャチハタよりもより「朱」の明るいオレンジがかった印デイで言うと
「センゾク」みたいな感じです。
天皇御璽やら内閣総理大臣の印の練り朱肉はどんなの使ってるんですかね。
33 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 21:48:21 ID:J+5tmRD0
シヤチハタのネームペンQについて。
新型ネームペンQになってから、補充インキが発売されましたが、
それを旧型ネームペンQに補充しても良いのでしょうか?
一応、旧型は補充不可の仕様ということになってますが・・!?
34 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/03(木) 09:14:15 ID:GqOy8Pjx
朱肉情報、前田印房は「中国産の美麗印泥を元に
ほんの少しの黒印泥を混ぜ混んでおります」とのこと。
俺の美麗印泥(0,5両装)はあんまり混ぜなかったからかもしれんけど、
もう、色が出なくなってしまった。
「金竜公用朱肉」にでも混ぜ込もうと思う。
前田印房に外枠の細さについて指摘したら改印を希望なら
そうしますとの回答。
やっぱ、前スレの955みたいなやくざな業者じゃなくて、
対応がしっかりしてるね。
奴はまた自分のために開運印を彫ってるのだろうか?
35 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 10:15:33 ID:r/OKi++l
自分のために開運印を彫っても彫っても一向に繁盛しないハンコ屋。
初めは暇つぶしでやってたんだけども、いまじゃもうすっかり日課になってんだろ。
ニチャンで憂さ晴らしするしか仕方のない荒んだハンコ屋には気をつけよう。
地方によって字体の傾向ってあるのかな?
関西系より関東系(関東で修行含む)の方が好みな自分がいる。
>>34 さすがプロ。普通はそういう対応だよな。
前スレ955の業者は今日は休日だから店舗のパソコン使えないから
書き込みがないな。非常に分かりやすい。
38 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 18:10:20 ID:mnGK6Mp/
自演はやめとけ。
印鑑にはまると、色んな職人さんの印鑑が欲しくなるな。
手彫り可能で、安価で、一生モノになる保存性の、
人工的な印材があれば良いのに。
象牙は高すぎだし、牛角や木材は保存性に劣る。
印材より印影や彫刻技術に金を払いたいから、
そーゆー素敵な印材が欲しい。
今日は平日だから、前スレ955の業者の書き込みがあるだろう。
もう、自分の開運印をつくるのにも飽きた頃だろう。
いや、まてよ。店が繁盛してないから今日も臨時休業で四連休の可能性があるな。
>>40 前スレの955はあまりの言われようにお気に入りからここを消し去りました。
丁寧に扱った場合、
各印材は何年程度もちますか?
43 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 15:55:28 ID:NPJmWsog
素人だけどよ、ツゲでも一生もんだと思うよ。
水牛とかの虫食いは俺の職場には虫食いの印鑑を使ってる奴がいる。
親からもらったんだろうな。
一生もんだと思うよ。
印鑑屋の脅し文句みると、
チタンか象牙でないと一生もたないような書き方やん?
実際は大丈夫なのかな?
45 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 16:06:12 ID:NPJmWsog
>>44 摩耗さえなければ一生もつよ。
押印する頻度にもよる。
多すぎればシャチハタにするだろうし少なければ、摩耗しないから
一生持つだろ。
乾燥するとひびわれるとか、へこむとか、朱肉で痛むとか、
そーゆーのは脅し文句ですか?
使った後綺麗に拭いて、ケースにいれて、引き出しにしまっておけば大丈夫ですか?
47 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 16:51:10 ID:NPJmWsog
>>46 そう言う頻度なら問題ないでしょ。
一生もんだよ。
印鑑ケースにきちんと入れて防虫剤でも横に入れておけば
ツゲでも水牛でも同じだと思うよ。
乾燥して云々は当たらないでしょう。
普通に真夏の直射日光でも浴びせない限り
問題ないでしょ。
脅し文句。
実印とかのその程度の頻度ならほとんど使わないに等しいんだから
モウマンタイ!
だよね。さんきゅう。
良い職人さんに黒水牛で彫ってもらったのだけど、
象牙の方が良かったのかしらん? と悩んでしまった。
>朱肉で痛む
これは本当
とくに牛角(黒水牛、オランダ)は油分を吸収しやすい
今日もお客さんで枠から5ミリくらい(側面)が少し盛り上がった
状態に変形した黒水牛(15×45ミリ丈)の実印を持ってきた人がいたが
(枠も欠けていた)状態をみたら朱肉がベトベトについたままで
そのままケースに入れっ放しだったそうだ
実印なんて何年も使わないままが当たり前だから
>使った後綺麗に拭いて
これはきちんと実践した方がいいよ
50 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 17:21:46 ID:NPJmWsog
>>49 今日はまともな業者が来たな。
質問。
スポンジ朱肉と練り朱肉とでは摩耗するのはどっちが早いですか?
逆にきちんと扱えば一生物ってことですな。
家庭向けにオススメな朱肉の情報とか知りたい。
100円ショップのとかはよくないんかね、やっぱ。
53 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 18:15:51 ID:NPJmWsog
>>52 家庭向けなら普通にシャチハタでいいんじゃね。
それか、朱肉の補充液がしっかりしている
速乾性のクリア朱肉がいいと思うのだ。
安いのはダメ。
長い間ほっとくと使い物にならん。
クリア朱肉が最強。
俺もクリア朱肉使ってる。補充液もありで
シャチハタみたいに補充液塗ったら膜張って
使い物にならないと言う事態もない。
クリア朱肉は速乾性でふたしてなくても
乾かないんだって。一番使いやすい。
>>53 トン。
コンビニとかスーパーで売ってたりする?
文房具屋かハンコ屋に行くのが良いのかな?
55 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 18:32:34 ID:NPJmWsog
>>54 俺は実は通販だったよ。
普通の大きさで1000円。
大きな文房具屋ならあるかもしれんな。
なんせ俺は地方だ。
地方にはでかい文房具屋だろうがない。
シャチハタに占領されている。
56 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 18:35:55 ID:0f21OMOB
>>49 >今日もお客さんで枠から5ミリくらい(側面)が少し盛り上がった
>>状態に変形した黒水牛(15×45ミリ丈)の実印を持ってきた人がいたが
印鑑の長さだけど、いろいろとハンコ屋のサイト見ると60ミリってなってるんだけど、45ミリってのを扱うところってあるの?
昔はそういう企画の長さもあったと聞いたことがあるんだけど、
もしかして、49のお客さんは年配の人?
>>55 漏れは東京だけど。
帰り道に店眺めて、無かったらネットでも考える。
安い買い物だと送料が厳しいが、、、
58 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 18:41:13 ID:NPJmWsog
帰り道途中にはハンズなし。
定期の範囲でありそうなトコ探すよ。いろいろトン。
60 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 19:03:36 ID:0f21OMOB
シヤチハタのエコスしか売ってなかったから諦めてそれ買ってきた。
それでも100円ショップなんかのゴミとは比べ物にならないようだ。
オススメのは今度別の買い物と一緒に頼んでみます。
>>61 職場からパチって来いよ!
朱肉くらいたくさんあるだろ。
63 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 21:36:45 ID:woKgCJZa
パチるって方言?
>>63 方言かも知れないし、そうでないかも知れない。
知らないうちにこっそり盗んでこいよって意味だから。
1に人として断る。
2に印鑑をほとんど使わないPCまみれの職場。
>>56 今は60ミリ丈が当たり前だけど昔(30年以上前)は
45ミリ丈もしくは36ミリ丈だったんだよ
昔からのハンコ屋は今でも45ミリ丈しか扱ってない店も
結構あったりするよ
自分はクリア朱肉とシャチハタ朱肉の両方持ってるけど
クリア朱肉は朱肉を付けたという感触がないので好きじゃないよ
個人的にはシャチハタ朱肉のほうが良いと思う
象牙とチタンの朱肉のノリってどんな感じ。
牛の角だと微妙に浮く感じで、多少ムラができてしまう気がする。
69 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 02:14:01 ID:TqCG1ZS0
ツゲは耐久度が劣ると聞いて、
黒水牛にしようと思ったけど、このスレ読んで
考え直そうと思った>虫食い・油分吸収して変形
手入れしていたら大丈夫みたいだけど、できれば不精物でもOKな
印材にしたいのですが、彩華ってどうなんですかね(手入れ面・耐久度etc)?
>>63 方言じゃない希ガス。
十数年前の厨房の頃が一番皆よく使ってたような(関西)
70 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/06(日) 02:52:42 ID:ZjdwnkmX
「パチる」は方言でしょ
パチもんとか
アクリル樹脂の印材ってどうなんだろ。
ぜったい虫食いしないし、変形も殆どしなさそう。
でも実印としては売ってないんだけど、単に安っぽいから?
アクリルだと印鑑登録できなかったりするかな?
>>70 どこの方言?
マジレスすると俗語でしょ。「ラリる」みたいな。
ネットの店ざっと巡る限り、実印は15mmか、小さくても
13.5mm以上推奨みたいだけど、
12mmでも特に不都合ないよね? (印鑑登録8mm以上可の地域)
男でも。
即レスありがとう!
もひとつ質問なんだけど、
銀行印と実印を兼用しないほうがいい、というのは、
判子屋のセールス文句という訳ではなく、
実際に兼用しないほうがいいんですかね。
ぐぐって、こんな説明みつけたけど。
>もし、その印鑑を紛失してしまった場合、実印と銀行印を両方失う事になるからです。
>銀行印を紛失した場合、本人確認のために実印の提示を求められます。
>しかし、その実印も無いわけですから大変困った事態になってしまうのです。
>また銀行印は外に持って出ることが多いので、安全面でも使い分けをお勧めします。
前者は、兼用してる人が無くした場合の用の対処法があるだろうし、
後者は、安全面、っていってもピンとこないんだが。
76 :
75:2005/11/06(日) 14:52:29 ID:???
>後者は、安全面、っていってもピンとこないんだが。
例えば、外に持ち出した実印・銀行印兼用の印鑑をなくして、
実印として、誰かに悪用される・・・とか?
それも、その印鑑が実印も兼ねていることを
第3者に知られていないかぎり、問題ないような・・・
>>76 兼用はしない方がいい。
理由は違うけど。
実印は印鑑登録して印鑑証明取ったら即廃印すべきで
長期間登録するのは危険度が高い。
実印があれば不動産登記の所有権移転も何でも出きるのが日本社会ですから。
したがって、僕は実印に金かけるのはアフォです。
銀行印についてはなくしてしまえば金融期間毎だけど、
要は本人確認ができればいいんだから引き出しができないなんてことはならない。
危険を分散する意味でも実印は登録しっぱなしはだめ。
印鑑証明取ったら廃印しましょう
>>77 そうなのかー。
実印は一生モノ、とも聞くけど、反対の考え方だね。
じゃあその都度安物で、証明すればいいか。
でも費用は置いといて、毎度マンドクセそうだなあ。
滅多に証明する機会ないと思えば少々面倒でもいいか・・・
不動産登記の所有権移転、ってつまり持ち家or土地を
無断で横取りされちゃうってこと??
逆に、狙われるような財産がなければ、危険は特にないということかな、
と思ったけど、財産なくても、勝手に借金の肩代わりになるとか・・あり得るか・・・?
>>77 ところで廃印ってどうするん?
ふつうにそのまま捨てる?
印面を壊してから捨てるのなら、どうやって壊す?
役所の手続きのことじゃないの
印鑑登録証を返却して廃印届けすれば、実印は存在しないことになる
物理的に印章を破却する必要はないだろ
81 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/06(日) 15:42:54 ID:vZmwOb5N
>>78 >不動産登記の所有権移転、ってつまり持ち家or土地を
>無断で横取りされちゃうってこと??
所有権移転には印鑑証明書と実印・登記済証が必要。
これはすぐ分かる。
やばいのは抵当権を自分の不動産に設定されること。
実印と印鑑証明書があれば、可能。登記済証も必要だけど、登記しない場合は
未登記の抵当権もあり得るから要注意。
金銭消費貸借の契約書には後日の証拠として実印印鑑証明をつけるものです。
ちなみに登記に必要な印鑑証明書は発行から3ヶ月以内のものに限ります。
廃印は市役所で登録したら、廃印の申し出(登録をなしにすること)をしたらいいだけ。
印鑑は印面を削ってはダメ。印鑑証明書の期日が切れるのを待って保管しとくだけでOK
契約書に不備があった場合印面削っていたら使い物にならないからね。訂正ができないと言うことです。
壊すまでのことはしなくてもいいでしょ。
おお、そうか(;・∀・)>役所で廃印
それじゃあ、
一本の実印用印鑑を、印鑑証明が必要な都度、
登録、廃印を繰り返せばいいんだね。
そこでだけど、銀行用印鑑を、上記のように、
その都度、登録・廃印するとしたら?
>>77的危険は回避できることになるけど。
それでも、銀行印と実印分けたほうがいいでしょうか。
実印用の印鑑を作ると、
滅多に使わない大事なものを、無くさないよう保管しなければ
ならないことになるので、それが自分の性格上ちと不安なもので。
83 :
82:2005/11/06(日) 16:11:06 ID:???
アッ、廃印するんだから、別に大事じゃなくなるか。
大事なものを長期保存することに億劫になっていたのだけど。
84 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/06(日) 18:58:22 ID:SpYveDDe
頭わるいおこちゃまウザス
>>75 前者は「別の印鑑を登録してから行けばいい」ので全く理由にならんね。
どっちかというと、きょうびは実印として悪用されるというより、銀行印として悪用される危険性では。
印鑑登録証明書を渡した相手には鮮明な印影が渡ってるわけで、
それをもとに銀行印を偽造→口座カラッポ とか。
そういう意味で、うちの職場では銀行印と職場の出勤簿に押印する印鑑は別の使えよバカタレ共、
という趣旨の通知が出ている。
86 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 11:42:22 ID:s7tWEi8T
人事係長はやたら詳しいな。
法務局か住民・戸籍課の人?
>>84ごめんなさい。
>>85 出勤簿や、宅配・郵便受け取りに、朱肉使う判子使おうと
思わないけど(シャチハタかサイン)、
住民票や戸籍抄本とるときの役所の手続きや、何らかの
書類に押印するときは、いつも銀行印つかってる・・・まずいのか。
しかしそういう書類はシャチハタ不可だろうから、
シャチハタじゃない認印を銀行印とは別に用意すべきということ?
88 :
85:2005/11/07(月) 19:45:39 ID:???
>>87 認印はそれこそ「三文判」ってヤツで、100均だろうが何だろうが構わないからあったほうがいいと思う。
89 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/07(月) 19:52:24 ID:Cb7AJXWa
>>85 うちではそんな馬鹿な通知なんて出てないけど、
昨今は銀行印の偽造が多いからね。と言うか、常識ないんだろうかね。
>>86 別に詳しくはないよ。正確を期してかこうと思えばもっと長文になるからやめただけ。
法務局?正解です。
法務局もいろいろあるんだけど今は登記。登記の中にもいろいろあるんだけど、
今は不動産登記の権利に関する登記(所有権移転・抵当権設定など)の調査・記入係り。
1日で押印する数は多いんだ。売買による所有権移転登記を例に出すと押印するとこは
申請書の決裁欄の「調査」「印鑑」「通知」「記入」とある。あと申請書の中で免許税の確認で押印。
原本の還付欄で押印とたくさんあるから自然と印鑑に興味が行ったんだよ。
で、日常的に実印やら印鑑証明をみてるからこれはすごい綺麗な印鑑だという興味もわく。
朱肉もシャチハタじゃなくて練り朱肉か印デイで押しているところがあって見事な発色してるのみることもある。
触ってもざらつかないし。2日の日に「金竜公用朱肉」で押した俺の印鑑のあと触ったらざらついてかすれたよ。
そう言うのが全くない練り朱肉もたまにお目にかかる。種類しりてー。
スーパーエースで十分なんじゃない?
ラクト(ってプラスチック?)欠けやすいというけど、そんなに欠ける?
おい、人事係長が法務局員だと分かったら
いんちき印鑑業者の高飛車な書き込みが消えたぞw
93 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 20:28:02 ID:6/cMy91Y
平でハンコぽんぽんの事務屋にびびってどうする?
94 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/08(火) 23:08:24 ID:HTzCmVOR
人事係長さんを見ていて分かった。
人は慣れるということを。
96 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/09(水) 18:42:08 ID:+QdiZmEO
>>95 なんか奥が深そうな言葉だ。。
ところで、クリア朱肉使えばらくちんなところを「金竜公用朱肉」つかって
どえらい苦労したんだけど、今日も懲りずに印デイ使ってみました。
印デイの「美麗」はもう色が出なかったんで「光明」に半分混ぜ込んで
こねくり回して使いました。さすがに印デイは発色もつきもいいです。
印デイと言っても0,5両装なんですけど、この小ささがいいのかも知れない。
練り朱肉も探してるんでいいのあったら情報プリーズ。
ほんとにキチガイ業者の書き込みがなくなったな。
と言うか書き込み自体がなくなったな
ネットの何店かで手彫り印鑑を頼んでみたけど、
サンプルの字体傾向はしっかり表れるね。
個性があって良い。
99 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/10(木) 15:22:49 ID:+He5tm1G
一昔前には産業用ロボットに「聖子」とか「明菜」とかヲタ丸出しの名前付けてる工場ってよくあったよな。
まあ普通ではないでしょうか?
材料については良いもの使ってるっぽい
ちょっと気になったのは篆書がイマイチつ〜か手彫り?って感じがする
>>36にも関係してるけど、関西は印相が多いせいもあるかも。
ちなみに関東は篆書が多い。
104 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 01:34:07 ID:FYeIh4Pe
26歳の学生だけど、12ミリの認印を持つことはよくない?
106 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/11(金) 01:43:07 ID:FYeIh4Pe
>>105 これから入社しての社会的立場を考えると、
大きい認印を持つことを許されるのかどうか悩む。
若い者が大きい認印を使ってたら、どうなるだろうって。
仕事の認印ならシャチハタでいいよ
会社によってはそんな事でも上下があるところもあるみたいだね
入社して様子みてからでいいじゃないの?
まあ、普通に使うならシヤチハタで十分だけど・・・
あと、余計な事だけど訂正印(シヤチハタで言う6mm)も用意してたほうが吉
訂正印の話が出たのでふと思ったのだが、
浸透印は小さなスペースに収納できるのだから、
一方が認め印でもう一方が訂正印という
両面型のコンパクトなハンコを作ったら便利かも。
110 :
sage:2005/11/11(金) 07:28:15 ID:CiMeIhhZ
通常の認めと浸透印の訂正印 浸透印の認めと訂正印
両方とも製品として存在してます
ネットで一番人気のある、手彫り印鑑を扱うお店はどこですか?
112 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/11(金) 19:46:16 ID:9kEkMqvC
>>111 そう言うの聞いてなんか参考にするわけ?
俺は業者らしき業界人に前田印房のこと聞いてメールで
直接ネット販売してなかったけど注文したよ。
小篆が一番なら前田印房がいい。
と言うか、字体は何が好みなんだい?
今日も昨日に引き続いて印デイ使って仕事してました。
べったり付かないように調整が難しかったです。
訂正印を手彫りしてくれるトコってある?
安いから手彫りではムリかな?
訂正印が手彫りである必要ある?
訂正印ってあの小さい印鑑のこと?
あれってちゃんとした書類には使っちゃいけないんだよね?
長く保存される書類なんかは名前の後ろに押す印鑑じゃないと
訂正印の効果が無いって聞いたんだけど・・・
ケースバイケース
117 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/12(土) 12:23:10 ID:sk4fQN0B
なぜに訂正印にこだわるのか?
なぜにあんまり使わない訂正印が手彫りだといいのか?
詳細が効きたいな。
逆になぜこだわると疑問に思われるのか?
手彫りじゃダメなのかを聞きたいな。
全部手彫りで揃えられるのかな? ってだけ。
頭が固い香具師がいるな
『東北大学未来科学技術共同開発センター川島隆太教授の脳を鍛える大人のDSトレーニング』
『やわらかあたま塾』
をオススメする
>>119 頭が固い奴って
@印鑑は全て手彫り派
A訂正印の手彫りの理由をいえの人事係長か?
どっちだ?
わからないぞ。
>>115 印鑑が必要な書類では
公務員なんかはまず使えないね(訂正印)
122 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/12(土) 19:19:11 ID:sk4fQN0B
>>121 平気で会計帳簿とも言える金銭出納帳に使っていますが。
供託ですけど。もちろん供託官の訂正印ですが。
押印しないと効力がない書類だと、押印と同じ印じゃないと訂正印の効力がないね。
124 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 00:14:28 ID:1jGs3gnr
>>121 >>123 まぁ、そんなことは世の中の常識。訂正印なんて100均のでも買う価値無いよ。
そんなものでもわざわざ手彫りのものを買おうとしているアレな香具師も居るみたいだけれど、
とりあえず今のところは放っておこう。
そんでもって他にも一名取り返しが付かないくらいにアレな奴がいるみたいだが、ついでなのでそっとしておいてやろうw
買う必要が無いなら買わないだろう。
DQN多いな。
聞いただけでこれかよ( ´Д`)
って聞こえてきそうだな
もうダメなんだろうな。
商売は何時の世も淘汰ですよ。
>>125 そう。訂正印って買う必要も使い道も無い地雷アイテムの一つなんだよね。
個人には、実印と銀行印と認印で無問題ってことね。
100均で訂正印を買った漏れは・・・orz
131 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 17:39:35 ID:oHJxg3PM
>>130 俺は先輩に就職したての頃、訂正印かっといたほうがいいと言われて買ったな。
でも、ここ数年はほとんど出番がなかったな。
最近休暇簿の休暇時間直すのに使ったくらいか。
認印に印相体を使うのって、どうですか?
あまりよくないですか?
133 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/13(日) 21:11:44 ID:oHJxg3PM
>>132 小さすぎて読めないんじゃないの?
訂正印は訂正すんだから読みやすい字体がいいと思うな。
>>132 なるほど。大きいから印相体を使うってことがあるんですね
認印でも印相体を使うと重厚感があっていいかと思ったんですが、。。
印相体いいか?
美しくないぞ。あれ。
皆さんの認印は古印体でしょうか?
COLOP どこにもNEEEEE!
>>136 当然小篆です。
一押しです。
コイン体はしまりがありませんし、印相体はかっこわるいです。
認印から実印まで、全て篆書。
100均の認印、高級手彫りとして売っていた。
ほんとかね?
ほんとなら、ラクトで1500円〜で売ってる
通販の店はぼったくりということになるが。
ラクトの質が違うんだろうか。
倒産品ならあり得るのでは?
>>142 無くなったら発注してるっぽいから、それはないかと。
あ、印材が倒産品ってこと?
100均は流通のしくみもあって安くできるんだろうけど、
手彫りが嘘じゃないなら、
手彫りの費用が1本100円未満にできるっていう事に驚き。
>>143 ベトナム人かなんかが一生懸命彫ってるんじゃないの?
ネタがないな。
大抵の人は一揃買えば、もう不要だし、
新しい話題もないし。
印鑑ケースももう少しなんとかしてほすぃ。
朱肉なしのケースもあるといいのにな。
珍しい字体の印鑑ってない?
自分で彫れよ
よって、
これにてスレ終了------------------
って事でいいですかねぇww
>100均の認印、高級手彫りとして売っていた。
既成の認印(いわゆる三文判)のタワーには
そのキャッチコピーついてるの結構ある。(うちのやつもそう)
もちろん、手彫りなわけない。
おれも今まで気にしてなかったが商品表示について
厳しくなった現在においてあれはかなり問題あるな。w
153 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 06:50:25 ID:Uev8X3fV
実印ってはんこ屋さんで買うと幾らくらい?
>>151 それ今でも昔でも立派な詐欺じゃん!
あんなに堂堂とウソ書くわけないと思って、
手彫り発注のボリュームディスカウント??とか
真面目に考えちゃったじゃないか。
セキュリティ関連の話が聞きたいなあ。
実印が悪用される話が上ででてたけど、
印鑑登録カードがなければ、実印があっても、
印鑑証明書発行できないって聞いたよ。
だから、印影が第三者に渡っても、
登録カードさえ管理してれば大丈夫なんでは・・・?
>>155 じゃあ、印影を高解像でスキャンした画像に住所氏名つけて
ネットで公開してみるといいよ
いやだ。断る。
ネタがないな。
なんか面白い話題ない?
はんこ屋スレに粘着してないで戻ってきてくれよ人事係長。
160 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/19(土) 12:03:08 ID:n+AuekTs
呼んだ?
判子屋スレってなにさ?
それより聞いてくれ。
俺最近お腹の調子が悪いんだ。
腸の調子がよくないらしい。
ご飯食べると下痢。。。
整腸剤買ってきたから飲む。
きのうも電車のってて電車内でおにぎり食べてると
下痢。
必死で耐えてトイレのある駅までたどり着いた。
危なかったよ。
実印作りたい・・・
162 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 13:50:21 ID:jlHCVHZf
>>160 そのうち
「法務局職員電車内で耐え切れず尻出して脱糞、周囲は騒然」
ってスポーツ紙に出るかも。
>>160 長引くなら、病院行け。
ヤバイ病気の可能性もある。
164 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/19(土) 18:41:07 ID:n+AuekTs
医者で処方された薬飲んだら下痢はなくなったが、
便秘になった。腸が弱ってるんだよ。
整腸剤は長く飲んでるが快調だったが、たまに下痢に襲われる。
神経性のものではない。
今は自律神経の変調で病院に通院してるから薬もらおうかな。
腸が弱ってるんだよ。
165 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/20(日) 09:21:23 ID:fZNk49cU
自称人事係長殿
電車内で異臭騒ぎを起こさないうちに、早いとこ精密検査を受けるといいよ。
余人をもって変えがたいなんて仕事なんてものはないし、代わりはいくらでも用意できますから、安心して休んでいいよ。
じゃーね、さようなら。
>>164 >今は自律神経の変調で病院に通院してるから
で、多重人格か、なるほど。お大事にね。
印章の話をしようや。
そんなやつどーでもいい。
168 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/20(日) 19:44:31 ID:dIlGwHu5
>>166よ「自律神経」とは交感神経や副交感神経と言ったもので
精神疾患とは関係ないよ。多重人格とは「統合失調症」のことかな。
かつては分裂病と呼ばれていた。
>>167 すまんな。
印象のどんな話だ?
俺は小篆と篆書しか興味はないが。
ついでに言えば印材は純白じゃなくて黒が入った
オランダ水牛がかっこいいと思ってる。
169 :
美麗:2005/11/20(日) 22:25:41 ID:???
時計に160万一年でつぎ込んでることが判明しました。
車は軽自動車です
俺が釣りって言ったら印鑑屋に俺はなるのか?
そしたら俺のことを「人事係長」なる知らない人物として郵便まで出した朱肉屋の4代目はバカだな。
俺はマジで印鑑屋ではない。
釣りだよ。
名前消し忘れたって?IDで同一人物って分かるじゃん。
FC印鑑屋はろくな技術もないのに印鑑つくるなよ。
俺の手彫りの秀逸な印鑑、見せてやりたいよ。
間違っても機械彫りではできませんからw
日本語勉強しなおすまで沈黙していてください。
GIORGIO FEDONの印鑑ケースを伊東屋で見かけたが
あれってもともと何用のケースなんだろ…
最近はイタリアでもハンコ使うの?
172 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/21(月) 06:07:26 ID:6yCrxB/S
>>169 こら、俺の名前を出すとはどんな関係だ?
単なるキチガイさんですか?
173 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/21(月) 07:18:17 ID:9DO58FWx
175 :
美麗:2005/11/21(月) 17:34:01 ID:???
まあいいや、お前がそうおもうんなら俺は「人事係長」なる人物と同じでいいや。
で同じだとお前に何かいいことあんのかよ。
ええ、暇人さんよ。
名前でも個人情報でも晒すか?
ええ?
相手してやってるんだから感謝しろよ。
>>174 いや、そのお店には画像無いみたいです。
形的には「ペンケース」を短くした感じで
中央に仕切りがあって12mm〜13.5mmくらいのハンコが
2本入る感じ。もちろん朱肉は付いてない。
一応内ばりキモウっぽいけど、ハンコがカタカタいいそう。
印鑑ケースとして販売されてたけれど、たぶん
シガレットケースか何かだと思うが…
>>169 なんかよく解らんけど、
>俺はマジで印鑑屋ではない。
と言っておきながら
>FC印鑑屋はろくな技術もないのに印鑑つくるなよ。
これに関しては賛成だけど・・・ww
>俺の手彫りの秀逸な印鑑、見せてやりたいよ。
>間違っても機械彫りではできませんからw
ちょっと矛盾してるような気もするけどねwww
久しぶりにこのスレ来てみたけど、バカ業者(もしくは元バカ業者それとも、元下請け業者(下請け会社勤務含む))がまた吠えてんのか?
素人相手にちょっとくらい知識が有るからって、くだらないウンチク述べてそんなに面白いのか??
こんなヤツはただのアホですから相手にしない事ですよ。
善良なる消費者の皆さん。ww
もうこのスレだめぽ。
179 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 04:57:48 ID:PGtOlJGn
180 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 07:08:52 ID:OfxxXGVA
変なのが湧いてるな。
事務屋のヘボ公務員から伝染したか。
181 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/22(火) 19:18:31 ID:HwuQ3Rxz
俺って病気か?
イヤになるが、前田印房さんの小篆が外枠が細くて気に入らなかったんで
「印鑑職人・秀碩の工房」で篆書細字のよこぼり頼んでしまった。
3万近くの出費だな。こりゃ痛い。
今まで篆書よこぼりはなかったんで使ってみたいのだ。
出費と言えば8年間丁寧に使ってきたアルバが引退しました。
で、30も超えてるんで一生使える時計と思って16万円出して時計買いました。
これまた大出費です。。。
182 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 19:32:50 ID:Mhxi5GF7
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l l l
l l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ウチ ポン・デ・ライオンやし
/ l ヽ_/ / ゙ヽ
l ` 、 l l
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, l l l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ |
まさにチラ裏・・・
184 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 12:55:47 ID:KXJTgw0v
必死だなw
現実が成功者ならネットで吠える必要もないのにね。
病気と言えば病気かな。精神分裂の。
185 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/23(水) 15:23:44 ID:IAa9RLHu
精神分裂病なんて今言わないよ。
統合失調症という。
分裂病の症状知ってかいてるのか?
俺の場合は躁気味だな。
はいはい、ワロスワロス
>>181 34で
>「前田印房に外枠の細さについて指摘したら改印を希望なら
>そうしますとの回答。
と書いたろ。彫り直してもらわないのか?
それともこのスレで前田印房さんの評価を晒したのがバレて怖くなったか?
188 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 15:55:59 ID:C82z1qrZ
躁状態っていっても、躁とうつを繰り返してるんじゃないか?
躁うつ病は立派な精神病です。
189 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/23(水) 17:08:23 ID:IAa9RLHu
>>187 別にそう言うことではないのです。
篆書よこぼりもい胃かな、と魔が差しただけです。
>>188 極端な鬱はないですね。
買い物とかでは特にネット上の買い物とかでは躁全開です。
例の時計は定価21万ですがネット価格は16万になってました。
で、最初は勘違いでここまで届いていた品を返品して、次いで注文しなおしてから
同じ値段の別の大きさの時計と注文内容を電話で変えてもらいました。
躁にはなるけど精神的な鬱にはなりません。
ときどき、消えてなくなりたいとか結婚したいとか友達欲しいとか思うことはありますけどねw
>>189 >最初は勘違いでここまで届いていた品を返品して、次いで注文しなおしてから
>同じ値段の別の大きさの時計と注文内容を電話で変えてもらいました。
…って、誰も聞いてないよそんなことw
思ったこと全部書かなきゃ気がすまないんだなあんた。
さて質問に答えてもらおう。
なんで前田印房さんに彫り直してもらわないの?
191 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/23(水) 20:15:33 ID:IAa9RLHu
>>190 以前に篆書たてぼりで「秀碩の工房」で彫ってもらったことがあり。
その印鑑は注文通り俺の考えたとおりの外枠の太さだったんだよ。
前田さんのは俺の好きじゃない字体だったし、出来はすごいいいけど、
小篆はたくさん持ってるから篆書よこぼりもいいかなとおもっただけだよ。
それといま「秀碩の工房」を断るとキャンセル料とられるんだ。
でも3万はいかないだろうけどさ。ここも腕の良さは定評があるから
篆書使おうかなと思っただけなのさ。
ここで、前田さんの評価を俺が書いたのとは全然関係ないよ。
お互い顔あわさないわけだから何の問題も気まずいこともないからね。
ところでたくさんたまった印鑑を処分したいんだけど、印鑑供養してくれるお店教えてくれない?
>>191 印鑑供養のお店、山ほど出てくるんだけど。
悪徳リサイクルだったら嫌だけどな。
193 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 07:27:33 ID:uTRqPki2
躁気分でせっせとハンコ作ってはプライベートコレクションに加え、
挙句の果てに溜まってきたんで処分だなんて・・・
このヘボ公務員のハンコにはほんとに供養が必要だな。
合掌
194 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 10:41:45 ID:AS+ldyId
人事係長さんは、篆刻には興味はありませんか?
篆刻を知れば、印鑑の篆書がチャチなものに見えてきますよ。
印鑑自体に興味がなくなってしまうかも。
>>191 ところでたくさんたまった印鑑を処分したいんだけど、
あんたモノを何だと思ってるんだよ。
今まではスルーしてたけど、精神的な病気だよ、とっとと病院行け。
あるいは自分で思ってるように消えてなくなれ。
196 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/24(木) 18:40:42 ID:xLcsE0q5
>>194 篆刻は自分で篆書で自分のフルネーム彫ったことがありますね。
実用印じゃないからあんまり、興味はわかなかったよ。
今でもフルネーム角印はもってます。そんときに印デイの
美麗を買いました。
でもやっぱ、事務用にはクリア朱肉が便利でいいですね。
>>195 ものはやっぱりものなんだよ。
印鑑たくさんためといても縁起が良くなさそうだし、かといって捨てるのも
困りものだし、きちんと印鑑供養してくれるところがあれば教えて。
風水的にも印鑑はたくさんあると自分の分身がどうとかでよくなさそうなこと言われそう。
中国は石の印鑑か。
197 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 19:05:31 ID:uTRqPki2
いままでは開運吉相とかに否定的だったのが、今度は縁起がどうとか風水だとか
節操のなさがよくでてるな。
それともここには人事係長とかいうアホが何匹かいるのか?
それにしても、お前さんのとこにあるハンコ彫った人がちょっと気の毒に思えてきたよ。
198 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/24(木) 19:25:06 ID:xLcsE0q5
開運系の印鑑は否定。
これはかわらない。
ただ印鑑は不燃ゴミとして捨てるわけにもいかんだろ。
と、言いつつ不燃ゴミで捨てるか。
判子彫った人というよりかは何本かは明らかに機械彫りですから。
オランダ水牛12ミリ6000円って手彫りじゃあり得ないでしょ。
199 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 20:07:08 ID:uTRqPki2
>判子彫った人というよりかは何本かは明らかに機械彫りですから。
>オランダ水牛12ミリ6000円って手彫りじゃあり得ないでしょ。
お前さんのプライベートコレクションの中身まで知りませんわな。
ただ、この間ハンバーガーの早食い狂躁で優勝した奴をふと思い起こしてしまっただけ。
200 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/24(木) 20:16:48 ID:xLcsE0q5
おいおい、どういう脈絡だよw
201 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 20:38:14 ID:wnUFLtYW
改刻してもらえば良いじゃん。
供養はいろんな処でやってるけど、「印章」供養の儀式を執り行ってるのは
印章の神様を祀ってる京都下鴨神社ぐらいしか知らない。
202 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 20:54:10 ID:t3d25ljH
なんか急に口調が変わりましたね。
なんかあったのか?別のスレで…w
>>191 質問に答えてないよ。
「ただで彫りなおしてくれるという前田印房さんの好意を
なんで素直に受けないんだ」と聞いてるんだよ。
>ここで、前田さんの評価を俺が書いたのとは全然関係ないよ。
>お互い顔あわさないわけだから何の問題も気まずいこともないからね。
だったらなおさらタダで彫りなおしてもらえばいいじゃん。違う?
>>191 都合悪くなると自律神経失調症で躁鬱で多重人格で美麗か、便利だなw
いやそれだけじゃない、読んでると分裂症のけもありとみたが、
どうでしょう199さん。
>前田さんのは俺の好きじゃない字体だったし、出来はすごいいいけど、
メチャクチャいいやがるなこいつ。
だったら「字体も好きじゃないから、そこところも含めて
タダで彫りなおしてください」って正面から言えばいいじゃないか。
お前に使い捨てられる印鑑が可哀相だ。
正直スルー希望。
なんか誰も知りたいとも思わない自分語りしたり、
ハンコと無関係な購入報告したり、
おかしい人なので、スルーを希望します。
206 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 22:03:17 ID:uTRqPki2
係長殿は、目下次なる印章にご関心がおありなのだよ。
よって前田某なんてのは、もう記憶のかなたで、ハンココレクションの中に組み込まれ鎮座してるんだよ。
子供がおもちゃを手に入れると、初めのうちははしゃいで遊んでるけども、しばらくするとそれに飽きて次の新しいおもちゃが欲しくて欲しくてしようがなくなる、ってのと発想は同じ。
そうしてるうちに、おもちゃ箱がいっぱいになったら、ぽいって捨てちゃうのもこれまた自然なこと。
子供にとってのおもちゃが、彼の場合ハンコなだけ。
>>208 いじめられっこは自分より弱そうな奴をいじめるでしょ。
210 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/25(金) 18:59:04 ID:Yz2IzV0Y
>>203 そうしてもらいたいが、改印を「ここをこうしてこうしてください」というのはご厚意に甘え過ぎかなと思ったりしてるんだ。
それと「秀碩の工房」でまたこりずに小篆斜め彫りで印影作ってもらってるから。
こっちはキャンセルしたら3000円だって。
だから「秀碩の工房」の印影を見てからじゃないと前田印房さんには判子を送れないんだ。
わかった?
今は「秀碩の工房」の印影待ちな状態。
気に入らなかったらキャンセル料はらって前田印房に頼んでみるよ。
あと、訳の分からないレスはスルーします。
211 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/11/26(土) 08:37:58 ID:T2isSSSv
「秀碩の工房」の印影が来ました。
一言、素晴らしい。。。
俺好みの字体で斜め彫り。もう完璧なのでここで頼みます。
約3万です。
前田さんには印鑑送りません。
たぶん、最後の印鑑になると思いますよ。
認めでは。
質問ですが、ここにはんこが一本あります。三文判でも何でもよろし。
これを荷物の受け取りなんかに使えば、認め印。公式文書の訂正に用いれば訂正印、印鑑登録とれば実印。銀行の口座に使えば銀行印。
ということで、用は使い方の違いであって、それぞれ別個なものがあるというわけでは無い。と解釈してよろしいですか?
それとも、それぞれ書体やら何やらに形式に決まりがあるのですか?
実印は役所が決める規定に収まる必要がある。
まぁ、市販の印鑑は向き不向きがあるだけで、
基本的にはどれでも使えるべ。
今なら暖めた鑞に指輪で刻印だな。
「封泥」ってのが印章にもある。
今でも白文は篆刻では残ってるし、白文も枠つけりゃ実印登録も出来る。
217 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/12/02(金) 18:56:27 ID:8U+tpg6E
印鑑できた。
例によって小篆斜め彫り。
文字の太さが思ったより細いのだけが不満。
かっこいいぞ。
あそこは高くて時間はかかるけど、出来上がりは満足だよな。
219 :
人事係長 ◆4kNJblDpUo :2005/12/03(土) 09:20:59 ID:LjP/2VEW
確かに普通のお店よりも同じ印材でも1万円以上高い。
俺なんかはオランダ水牛純白とぶち入りが同じ値段だった。
しかし、ネット上にない小篆で斜め彫りを断らなかったのは
すごいな。
斜め文字の位置も3パターン用意してくれた。
文字は太字と細字の中間の太さっていっときゃよかったか。
ちょいほそすぎ。
細いと朱肉ののりが悪くて頻繁に使うから、綺麗に押印できないと気になるんだよな。
あとは文句なし。
出来は最高の斜め彫り。
220 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 01:02:36 ID:VwcyCXiz
個人用認め印用のチタン印鑑を買おうと思ってるのですが、
隷書体・10.5mmでも良いんですかね…?
人気度(?)が5%とか8%とかなので気になってるんですが…。
当方24歳男、苗字は1文字です。
>>221 個人的には十分だと思う。
しかし、この板的には小篆をしつこく薦められるぞ。
得意の手彫りもできないしねぇ…。
印相体は避けるべし。
224 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 11:55:17 ID:xMKng32D
>>222 小篆マニアは、いまは新しく作ったハンコに夢中でそれどころではありません。
まあ奴のことだから、それもそのうち飽きて、またぞろ新しいのが欲しくなるんだろうけどな。
225 :
裏物屋:2005/12/09(金) 12:41:22 ID:???
「黄金の印鑑」18金製125g文字加工は近所のハンコ屋で15000円位で出来ます。メール頂ければ写真付で価格、取引方法等返事します。タイトル「黄金の印鑑」で問い合わせお願いします。
226 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 23:20:26 ID:JTm7hXCj
小学生低学年の頃(25年ほど前)、象牙、実寸13.9mm、古印体フルネームで、親がハンコをプレゼントしてくれました
子供の頃の思い出として非常に気に入ってますが、落下により2カ所、残念ながら欠けてます
このまま実印として使っていいものか、新しく彫り直すか、同じ文字で彫り直せるか、実印は別に作り記念に所持するか
ハンコのプロの方のご意見聞かせてください
ちなみに印相体とか開運とかいう方面は好きじゃありません
このハンコです →
http://pink.gazo-ch.net/bbs/34/img/200512/533667.jpg それと、私の子供にハンコをプレゼントしたいのですが、自分のハンコが欠けた経験から、
邪道な気もしつつチタンで作ってやろうかと考えてますが・・・
227 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 23:41:21 ID:IAaX+CB5
pgr
>>226 プロじゃないので、間違っているかもしれないけど、
象牙じゃなくて、ラクト系の素材に見える。
本当に象牙で、気を悪くされたらゴメンナサイ。
229 :
226:2005/12/10(土) 00:09:00 ID:l3U3iJvK
いくらで買ったか知らないけど、目も粗そうだし、色も黄色いし、上質では無いかも知れませんが
ラクトですか、うーん・・・。
象牙の目はこーゆー風には入らないのでは?
中心部分に近いならほとんど目は見えないだろうし、
外周に仕掛ければ網状にかかるかと。
象牙じゃないように見えます。
231 :
226:2005/12/10(土) 00:18:48 ID:l3U3iJvK
そういわれると自信がなくなりましたw
これはなんですか?
落ち込まないので教えてください。
その辺の木?
232 :
228:2005/12/10(土) 00:41:40 ID:???
思い出のあるはんこにケチをつけるようで申し訳ないのですが、
私も230さんと同じことを感じました。
木ではないと思いますが...
専門家が実際に見れば、真偽はすぐにわかると思います。
一度見てもらったらどうですか?
象牙なら、改刻する価値はあると思いますよ。
実際、前にお店で見た、牛乳を原料に作られたカラー印章に、
同じような模様が入っていました。
素材はなんであるにせよ、
その思い出にはとても価値があると思いますが...
×仕掛ければ
○近ければ
打ちミス。
>>231 ラクトっぽい気がします。
まぁ、プラスチックというか、脱脂粉乳原料というか、、、まぁ、安い印材。
234 :
226:2005/12/10(土) 00:48:56 ID:l3U3iJvK
たしかにこの模様に疑問を感じていたんですよね・・・
ハンコ屋恐るべしです
235 :
226:2005/12/10(土) 00:53:45 ID:l3U3iJvK
かわいそうな僕に、ここで買えば間違いないという店を教えてください
象牙とチタンです
236 :
226:2005/12/10(土) 00:58:53 ID:l3U3iJvK
いや、母親恐るべしかも・・・
ラクトの模様は象牙を模したものだということをお忘れなく。
ただこれは画像でみる限りラクトのような気もするけど
そうともいいきれないなぁ。手にとって見れば判るんだけど。
確かに、こういう縞が入った象牙も見た記憶があるし。
>>236 新象牙なんて言い方もするから、勘違いだったのかも。
お店はネットでですが?
予算しだいで大きく変わるうので、
その辺りも書いた方がアドバイスが受けやすいと思いますよ。
>>237 その意見には賛成です。
写真ではそう見えますが、実際に見ない限り、なんとも言えないと思います。
ハード材は、かなりきれいに模様が出る場合もあるようですし。
240 :
一応プロ:2005/12/10(土) 04:00:33 ID:???
これは間違いなくラクトです。
そっ、白ラクトねっ!!
その当時、もしこれを象牙として売ったとしたら、
ヒドい事するはんこ屋も居たもんだな。
まっ、考えての事なら、チタンは確かに欠けにくいからいいんじゃね。
手彫りとかにこだわらないならね。
確かに耐久性ならチタンなのかもしれませんが、
太くなればなるほど、滑って、捺しにくいです。
練り朱肉を使う場合は、その限りではないですが、
今はインクタイプの朱肉が多いですしね。
私の場合、その意味では象牙や牛角などより、
柘の方が使いやすく感じます。
銀行印はともかく、普通の人の実印の使い方なら、
柘でも十分長持ちすると思うので、お勧めです。
「黄金の印鑑」18金製125g文字加工は近所のハンコ屋で15000円位で出来ます。メール頂ければ写真付で価格、取引方法等返事します。タイトル「黄金の印鑑」で問い合わせお願いします。
25年前に、既にラクトは存在していたのかな?
>>243 ラクトなんて少なくとも30年以上は前から有ると思うよ。
白ラクトも黒ラクトもね。
釣りだろ
お札に押してある印鑑は、誰が彫ったんでしょうか?
印鑑って、やっぱり字の輪郭部分というか点や角部分やハネなどが、枠円に
印鑑って、やっぱり字の輪郭部分というか点や角部分やハネなどが、枠円に
印鑑って、やっぱり字の輪郭部分というか点や角部分やハネなどが、
枠円に全体的に接している方が良いのですか?
多重スマソ(´・ω・`)2chブラウザが誤爆シターヨ
印相体はお薦めしない。
251 :
裏物屋:2005/12/12(月) 10:09:31 ID:???
「黄金の印鑑」18金製125g文字加工は近所のハンコ屋で15000円位で出来ます。メール頂ければ写真付で価格、取引方法等返事します。タイトル「黄金の印鑑」で問い合わせお願いします。
>>249 古印体は枠に接してる方が良い。
篆書で枠が細い場合は字を枠からはみ出させる。
それ以外の書体で枠に接してるのは格構がよくない。
印相体はもちろん論外。
金は今グラム2000円を超えている。18金でも125g15000円じゃ損するじゃん。
ここの住民は馬鹿ばかり
255 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 19:47:02 ID:xC4JYlNF
256 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:18:49 ID:Rgnsu5fm
銀行印用に、丈夫な手彫り(13.5ミリ)を考えています(予算1万5千円ぐらい)
黒水牛・牛角系はメンテナンス性が良くないので、パス。
チタン・セラミックは、まともな手彫り業者では扱っていないので、パス。
拓は耐久性に問題ありそうなので、パス。
象牙は、予算オーバーなので、パス。
ということで、拓よりは耐久性のありそうな、「彩華」で頼もうかと思っています。
問題ありますでしょうか?
#本当は、セラミックの奴が欲しいのですが、まともな手彫りしているところは扱ってないですよね。
ご自分のお店で買えばいいんじゃないですか?
>>256 良かった、うちは彩樺扱ってなくて。
柘(拓じゃねえよ)より耐久性がありそうだって、笑わすな。
あんなの接ぎ木じゃねえか。
拓という文字を入力するのに、どうやって変換したの?
「たく」って打ったの?
それとも素人っぽさを演出するためにwwww
260 :
256:2005/12/13(火) 00:30:23 ID:???
柘でした、ごめんなさい。
本題に戻ると、「彩樺の方が柘より耐久性に優れ」と書いてあるページしか見たことがありません。
現代っ子なもんで、機能優先な素材で、きちんとした職人に彫ってもらった物が欲しいと思っています。
262 :
256:2005/12/13(火) 01:21:16 ID:9NTBqWi/
耐久性よりも、
使用頻度と手入れと保管方法では?
264 :
256:2005/12/13(火) 02:08:47 ID:???
モノに対するこだわりがある人は、天然ものには拘らないですよ。
たとえば、夏の下着だと、綿よりは最近の合成繊維の方が涼しいです。そのぶん、合成繊維のTシャツが1枚4000円ぐらいしますがね。
そういう、本物志向のモノフェチを満足させる印材を使った手彫りが欲しいんですよ。
儲からない商売をする馬鹿はいないんじゃないか?
無難に流通してる印材にしたら。
「黄金の印鑑」18金125gケース付。文字の加工は自分で近所のハンコ屋に依頼してください。15000円位で出来ます。素材のみの販売です。興味ある方はメール頂ければ写真付で価格、取引方法等知らせます。たくさんのメールお待ちしています。
>「黄金の印鑑」
2ちゃんって宣伝掲示板以外は広告宣伝禁止って知ってる?
自演なら黙認かも知れないけど、あまりあからさまだと通報されちゃうよ。
サイカだったら同じような素材でアグニってのがあって
そのほうがきれいで高級感あるよ。値段もたいして変わらないはず。
269 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 13:04:38 ID:mkoXcCW4
質問です。
車購入にあたって、実印が必要になったんではんこ屋行ったんですけど、
12ミリの4000円くらいのものを買おうとしてたら、店員に15ミリ
の変な字体の2万もするものを勧められました。
僕は車買うだけなんで必要ないと思ったんですけど、世間的にみてどうなんですかね。
やっぱり必要ですか?
秀碩の工房で実印作りました。
前スレで柘で作りたいと言ってたものです。
仕上がりはとっても満足。
今年中に実印登録してこよーっと。
柘、自然な色合いが可愛(・∀・)イイ。
>>269 まぁ、実印なら15ミリぐらいの手彫りを勧めるが、
本人が安いのでよいなら安いので良いよ。
何かあっても本人の責任だし。
あと、印相体はやめれ。
272 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 17:58:43 ID:VzOfoh8b
チタン以外で一番耐久性の良いのは(欠けづらい、長く使える)やっぱ象牙ですか?
274 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:13:32 ID:VzOfoh8b
確かに印相体使ってる人って
迷信に弱くて騙されやすい人って感じはする
>>272 アルミはNG。チタンより少なからず柔らかい。
それと、チタン印鑑ったって、
某社の安チタンは混ざり物があるという業界の噂。
>>260 今どきの現代っ子が「現代っ子」なんて死語知ってるか?
「現代印章っ子」じゃねえのか。
実印使うときだけ登録して、使い終わって廃印するなら、
安物印鑑でもいいんじゃまいか?
何があっても自己責任だし。
279 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 23:31:12 ID:VzOfoh8b
>>277 そういう、買う側には分からない情報を教えてください
つっても、どこのメーカーって名前出すのが無理なら
せめてオススメのチタンメーカーだけでも・・・。
たのんます。
>>269 >12ミリの4000円くらいのもの
これは姓のみ彫った場合の価格だったでしょ。
普通の店では銀行印、認印としてすすめるよ。
実印は通常姓名フルネームで彫るのが一般的。
何故かと言うと実印は一人一本しか登録出来ない
いわば自分の分身。例えば鈴木一郎さんが鈴木と
彫られた印章を登録して、弟の二郎さんもその印章を
自分の実印として登録しようとしても却下されるし
別の印章でも印影が酷似している場合も断られる。
だから正式な形としては姓名フルネームで彫るのが
望ましいよ。
281 :
続き:2005/12/13(火) 23:57:59 ID:???
でも規則では姓名か姓または名、もしくは
姓名の一部を組み合わせたもの(鈴木一郎の
場合、鈴一と彫ったものでもOK)だから
安く済ませたいなら姓のみ彫った(12ミリ
の4000円くらいのもの)でも実印として
使うのに何ら問題ない。
また金銭的に余裕が出来てきちんとした実印を
欲しいと思ったらその時点でいつでも実印の
登録し直しは出来るから取り合えずその4000円
で作っておけばいいんじゃないの。
>>270 あなたは非常に賢い判断をしたと思いますよ。
282 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 00:08:52 ID:f496s+K9
実印なんて、そんなに使うもんじゃないから、
1万円ぐらいの柘15ミリ手彫りを、使うたびに違う彫り師に頼んでみるというのも良いかもと思う。
高い、得体の知れない象牙を一生もんだと使うセンスが古臭い。
偽造とか考えたら、使い捨てが一番。
FCチェーン店殿、これぐらいの企画力と、それをパンピーに浸透させるマーケティング力をつけてよね。
>>270 漏れは黒水牛だけど、ナカーマ。
値段と時間は張るけど、出来上がりは良いよね。
284 :
270:2005/12/14(水) 12:12:33 ID:???
>>281 ありがとうございます。
>>283 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
柘にしたのは正直予算の都合でしたが、
実印は使う機会ほとんどないのでいいかなーと。
私は細篆書ですが、ほんと細いです。
まあ、一つ言えるのは、実印をあんまり使わない人生を
今から予測してるなんてさみしいな。もっと夢を持てよ。
>>285 どんな夢を持つと押す機会が増えるんでしょうか?
287 :
283:2005/12/14(水) 17:30:25 ID:???
>>284 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れはフツーの篆書で文字を心持細めで彫ってもらった。
綺麗な印影で自己満足。
288 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 17:41:17 ID:aWN33I+m
不動産の売買や登記、車関連、公正証書の作成などなど
起業家だったり、高所得の個人事業主だったり、会社役員だったりになれば、
さらにいろいろあるだろ。
そんな未来を描いてほしいなって思っただけ。
安アパート住まいで、社会的責任があることはしなくて、一生下層社員で
車は所有しなくて、財産もなけりゃ、実印をそう使うことないんじゃない?
289 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 18:05:57 ID:11F2hI0D
>>284 柘で十分です。むしろ黒水牛よりおすすめします。
>>286 会社設立や不動産取引には実印が必要だから
そういう機会が少ないんじゃさみしいよと
言ってるんだと思います。
>>280 >例えば鈴木一郎さんが鈴木と
>彫られた印章を登録して、弟の二郎さんもその印章を
>自分の実印として登録しようとしても却下される
それって同じ世帯でってことでしょ?
兄弟でも別住所だったり同じ住所でも別世帯なら
同じハンコで登録出来ちゃうはずでは?
>>279 277だが。
フツーのはんこ屋ならチタンなんぞ薦めないよ。
印影に責任持てねえから。
292 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 21:06:40 ID:iCsWvlrW
象牙のオススメの店教えてください
>>271 >今年中に実印登録してこよーっと。
用も無いのに登録するもんじゃない。実印は必要なときだけに登録に行くもの。
>>274 >確かに印相体使ってる人って
>迷信に弱くて騙されやすい人って感じはする
象牙とかの高級印材の実印にこだわるのも、迷信深いだまされ易い人だと思うぞ。
ひとつの実印を使い続ける危険性を理解していない。
印章業界の、「象牙の印章は一生もの」なんていゆう危険な宣伝に騙されているだけ。
もう、あほかと
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j | 実印なんて必要な時だけ登録せよ!
ゝ .f >293↓ _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ 象牙なんて必要ない。贅沢品だ!
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 実印は社会を不安定にする悪だ。正しいのは私だ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>288,289
そうですか。不動産なんか買うの、多分一生に一度だと思います。
夢がないかもしれませんが、大きなことのできる器ではないので。
大器晩成だといいんですけど。w
>>293 あほはお前だ。
象牙は高級印材でない。
対磨耗・破損やその他朱肉との相性、虫食い危険度など
総合的に見て、自然素材の中では最も実印に適しているのだ。
「ひとつの実印を使い続ける危険性」などとほざいているが、
要は印鑑証明書の流出を防げばよいのだ。
万が一印鑑証明書が流出しても、偽造しにくい印影であればいい。
市販フォント+機械彫りの印鑑なんて、偽造してくれといってるようなものだ。
ミスリードするにしても、もう少し勉強してからにしろ。ヴァカが。
297 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/15(木) 23:08:43 ID:RY+v2cBS
実印ってどういうときに必要になるの?
298 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/15(木) 23:28:06 ID:Q158i/Ea
>>296 >>293はボロい素材で適当に作った恥ずかしい印影を使いまくってるやつのようだから
そもそもこのスレに来る必要のない人のようですよw
んで総合的に象牙が適しているという話なので私も作りたいんですが
印影と素材と価格のバランスの取れた、コストパフォーマンスに優れる
オススメの店がもしあれば教えてください
「実印は使い捨てが理想」
これに反論するやつはいるか?これが正なら、
「印材に耐久性は不要」
が成り立つぞ。そして、これが正なら
「高い耐久性のある印材は無意味」
ということになる。
300 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 00:56:19 ID:J1FEMART
バカは報知新聞
>>299 前提条件が間違いである時、Q.E.D.は絶対に引き出せない。
「実印は一生使い続けることが理想」
これの根拠を言ってみろ。
「印章業者が儲かるから」
これが真実だろ。
303 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 01:55:53 ID:J1FEMART
一生使い続けられたらそいつは一生に一回しか買わないけどな。
304 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 02:55:51 ID:nMVYSLgE
>>295 多分、あなたが不動産を買うことは、一生のうちに無いと思います。
生きるということは、希望のちょっと下を実行すると言うことだからです。
良かったじゃないですか!ちゃんとした実印を用意する必要はないんですよ!!
ラッキー派です。一生のうち約2万円は得します!! オメ!!
>>299 そうだよ、使い捨てで良いんだよwww お前は勝ち組www
はんこ屋の陰謀だもんなwww
俺の人生が上手くいかないのはハンコのせいニダー!!
>>302 どう考えても、何度も買い換えてもらったほうが儲かる件について。
>>298 あるにはあるが、それを書くと自己宣伝といわれて
その店に迷惑がかかるからやめとくよ。
ただ印鑑に関しては「安かろう良かろう」が存在しないのは事実。
>>304 もしかして技術のない売れないハンコ屋さん?
あるいは、
10万くらいだして、開運吉祥印とかで作ったけど
ぜんぜん開運されなかった人?
まあ、確かに吉祥印よりは
信楽焼のタヌキや招き猫買うほうがいいなあ。
結局、誰も
「実印は使い捨てが理想」
というのに、反論できないね。
町のいわゆるはんこ屋さん2○みたいな
1時間で彫ってくれるとこって、
ちょっとは仕上りに変化をつけてくれてるのかな?
たとえば、別の山田さんが同じ印材、同じ書体でハンコつくったら
まったく同じものになっちゃうのかな?
313 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 23:31:12 ID:J1FEMART
実印をコロコロ変えるやつなんか信頼できません
単なる労働者階級ならともかく
そんな屁理屈ばかりいうひねくれ者とビジネスの話なんかすすめられません
こんなかんじでいい?
つうか、普通に管理してれば頻繁に印鑑登録を変える必要なんか無いじゃん。
こういう極論いう馬鹿って免許とか登記済証の管理は
どういう方法を採ってるんだろう?
315 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/16(金) 23:49:27 ID:tlhR6cbd
>>313 もうあほかと、あんた、事業開発とかやったことないだろ。
最近の実業家は、この実印の件のような「旧来の言い伝えが広く伝わっているが、それは本質的にあやまりであり、実際の真理は言い伝えを破るところにある」ものを探している。
そういう言い伝えを破る所に、でかいビジネスが眠っているからね。
まともなビジネスマンなら、逆に目の付け所のよさ、本質を見極められるセンスを評価して、ビジネスの話が加速するよ。
316 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 00:04:44 ID:MO1Q+x/u
>>315 わかった、そのとおり!
こんなやつに噛みつかれたら超ウザイから誰も近づかないだろうなwww
事業開発をしているような書きっぷりなのに
2chに入り浸りな件について。
しかも印鑑スレ。
>>315 文革を想起させられるな。でもあの時、あれだけ文化財を破壊した時代でも
印章は敵視されなかったよな。
許してやってください。
なにせ、今日フランチャイズ契約を済ませたばっかりなんですから。
>>315 ↑俺の経験から邪推するに、19歳ぐらいかな。
つーか、印鑑の話をすべし。
322 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 02:06:34 ID:GFNVltWI
象牙3本セット(実印、銀行印、認印)で2〜3万円くらいの買った。
実印の一部分が黄色いような茶色いような色になっていた。
真っ白い方が良いに決まっているけど、値段も値段なので、今のところ
気に入って使ってます。
323 :
315:2005/12/17(土) 02:13:02 ID:???
印鑑の話をしているつもりだが、結局、このスレの住人(印章屋が多い予感)は、
「実印は使い捨てが理想」
というのに反論できないんだね。
324 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 02:29:22 ID:MO1Q+x/u
バカに反論する価値はありません
さいきん多いアクリルの印鑑は
やっぱり壊れやすいのかな?
使ってて、欠けちゃった人とかいる?
ハンコ屋じゃないけど、アクリルの性質からして
普通に使ってたら欠けたりはしないと思うけど。
使ったら綺麗に拭いてハードケースにおさめる。
これだけで、普通は欠けたり割れたりしないと思うよ。
ハードケースに入れましょう。
>>323 前提条件もなんもかも不明なままでそんなこと吼えられたって答えようが無いよ。
そんな事にも気付いてない時点で、キミはただのバカだ。とみんなに認定されてる。
よってスルーされてるんだよ。
でも、キミは論破したと思ってる。議論も始まってないのにwww
でも、キミは論破したと思ってる。「実印は使い捨てが理想」・・・(笑)。
キミには、もうそれで良いんじゃないかな。そう思って生きていけば良いと思う。
普通は、主張があるのならまず自分がその証明をしてみせることがスタートだと思うよ。
折角気に入った実印を彫ってもらったので、
使い捨てはイヤだな。
直径16mmの印鑑を銀行で口座作るときとかに使用してもOK??
330 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 22:17:46 ID:fdSmUKmI
実印は使い捨てが理想ってことは、
100円ハンコ買って印鑑登録して
1回印鑑証明取って目的を達したら廃印届け出して、ハンコも捨てて
また印鑑証明が必要になったら別の100円買って登録するってことだろ。
こんな面倒臭いことのどこが「理想」なんだよ?
現代の一般社会人はそこまでヒマじゃねえよ。
しかもそれはお前だけの「理想」であって
他の誰もそんなこと思ってないんだよ。同調者がいるか?
論破するも何も、お前だけの「理想」なんだから
お前だけが粛々と実践すりゃあいい話じゃねえの?
論破するったって、お前のはその「論」にすらなってねえじゃねえか。
ち○カス掃除して出直してこい。さあ次行ってみよう。
実印は、銀行印と違い、他の一般人との重要な契約などで使用されうる。
つまり、重要であるはずの実印の印影は、他の無防備な一般人に渡る可能性が高い。
たとえば、町の自動車整備工場等に行けば、大量の実印印影を取得することが可能である。
そして、現在の技術をもってすれば、印影から偽造印鑑もしくは印章を作成することは簡単である。つまり、同じ実印を長期に渡り使用することは、印影の漏洩を増加させ、偽造される可能性を高くする。
さらに、実印を数年単位で変更していれば、その使用期間に印影を漏洩させたであろう者(実印を押した書類を渡した者)を特定することも比較的やさしい。
しかし、実印を数十年も使い続けていると、どの時点で誰の手によって印影が漏洩したかが不明になる可能性が高い。
333 :
:2005/12/20(火) 05:07:59 ID:???
こんなしょうもないことを一生懸命書いた暇人
あぼーん
どうゆう職場なのかは良く知らないが、多分出会いが少ないところ
なのだろう。だからといって36なら若気の至りでは済まされまい。
常習にしては処分が軽い気がするな。
他人のハンコや朱肉に執着するようになるくらいだしW
337 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 17:46:32 ID:a0midY8w
なんでここに法務事務官の話が出るのかと思ったが、はじめの方読んで一応納得。
確かに奴は気持ち悪いな。
2ヶ月振りに連絡のあった友人と会食。
研修を終えて配属された職場は、悲しいぐらい売上重視だとか。
「自分はやっていけない。」と言う。
「お客様から幾ら巻き上げるか!」なんて仕事は私も出来ない。
辞められるんであれば辞めればイイ。
生きていく上でお金は必要だし、
欲しい物を手に入れる為に少し余計なお金も欲しくなるだろうけれど、
それ以上を望むのは行き過ぎだと思う。
ましてや言葉でゴマカシてまで売りつけようとする事は人の道から外れる。
キチンとした仕事をして、お客様が納得して喜んで貰えて、
その上での代価であれば堂々と受け取れる。
自分も友人もそういう仕事をしていきたい、という気持ちは一緒だ。
http://www4.diary.ne.jp/user/466069 おいおい、笑わすのもいいかげんにしろよ。
これ↓のどこが「キチンとした仕事」なんだ????
http://www.inshop.co.jp/shokunin/i1.htm この「A」見て笑ったね。なにが「木下オリジナル書体」だ。
篆書を冒涜してるだけじゃねえか。
これで¥98,000!しかも「堂々と受け取れる代価」だって。
一口に篆書と言っても、歴史的に見れば恐ろしく幅が広い書体であるし
その広義から比ぶれば、この程度の改変は、まあ、現代の職人が
生み出す「篆書の一種」と言っても、さほど責め立てられるようなものじゃない。
商品の価格にしても、それは売り手と書い手が決めることであり、
>>338 が
どうのこうの介入しようと試みるのを見るのは辛い。
いや、あなたを責めてるんじゃない。時間の無駄だよと伝えたいのです。
他人を蔑めれば自分の評価が上るんじゃないかという錯覚は、誰もが
陥りやすく、抜け出し難い。
憤懣は自分に向けようではないか。不甲斐ない自分に。もちろん俺もだ。
おっぱいが揉めないのは女がバカだからか?いや違う。
おっぱいは宇宙だ。方寸の宇宙なのだ。その方寸で彷徨うほか無い俺は
一体何なのだ???
>>339 >「篆書の一種」と言っても、さほど責め立てられるようなものじゃない。
それはダメだよ。少なくとも「職人」を標榜するのなら
出所の明白な篆書を用いるべきだ。
そのような勉強を怠り、安易な篆書の改変(歴史への冒涜)で
オリジナリルを気取る根性が気に入らないだけだ。
独自性を訴求するなら、完全なオリジナル書体を開発すべきだ。
>他人を蔑めれば自分の評価が上るんじゃないかという錯覚
自分の評価などはどうでもいいしこんなところで評価されても意味がない。
こういう胡散臭い「職人モドキ」の愚かさを嘆いているだけのことだ。
見本がいい加減なとこには頼みたくない。
ここのハンコがどうなのかは知らないけど、
見本として見せているのに(書体がどうとかではなく)
アンチエイリアスのかかってない、ギザギザの線の
サンプルじゃ頼む気にならないよ。
>>338 もはや粘着を通り越してストーカーだな。
これだけしつこいとリンク先の店が訴えればIPの開示ぐらいは、ありそうだな。
どーせ近くの競合店なんだろ。他人を批判する前に自分の腕を磨けよ。
343 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 15:18:56 ID:+TfNO+73
問・・・ここで色々聞いてもオススメの店がなかなか出ないのは?
答え・・・のぞいているのがほぼ同業者のため
良い店を紹介・・・商売敵を儲けさせるだけ
自分の店を紹介・・・誰が書き込んだかバレる
ねーねー、なんでシャチハタは不可ってよく言われるの?
ハンコの会社かたなしじゃん。
346 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 14:00:15 ID:mvTC3fnn
シャチハタばかりが売れないように
シャチハタ=大量生産品(同じ印影)
もしくは、
シャチハタ=ゴムの浸透印(捺し方で印影が変化)
だからかと。
シャチハタホチキスiPod
348 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 16:55:52 ID:lIzY6Z8O
みなさん
会社で使う仕事用の印鑑は、
どの様な印鑑を使ってますか?
シャチハタネームペン古印体
350 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 17:40:20 ID:mvTC3fnn
ダイソー斜め彫り小篆
印鑑登録についてお聞きします。
印鑑登録は字体は何でもかまいませんか?
文字じゃなくてもかまいませんか?
また、印鑑の素材として、彩華・アグリとうの人口素材は耐久性ではどうですか?
また、篆書体の歴史について詳しく教えて下さい。
誰だよ、訳わからないレス削除依頼してんの。
最寄りの役所というか、自分が居住してる役所に聞くしかない話だが
最近はイケてる役所だったらサイトにも詳しく書いてあったりするから
まずは自分の住んでいる自治体のサイトをチェックしてみたら?
>>352 本人が怖くなって削除依頼か?
最近出てこないしなw
356 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 01:52:34 ID:sOJDx9if
どこに削除依頼出てるの?
つかどのレスにたいして?
358 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 02:31:26 ID:sOJDx9if
なんかいい加減な削除依頼ですね
中の人もお疲れです・・・
>>357 な〜る!すべて合点。
いかにも地方小役人の考えそうなことではある。
とりえず奴だ脱走して大いに結構。
>>103 激亀レスすいません。実はめちゃ悩んだ挙句、結局ここに頼みました。
はんこの横に書いてある字がカッコよかたので。
字は篆書体にしましたが、ご指摘を頂いておりましたので太枠の細字で
原稿を見せてもらって決めました。ガンガンに曲がってる?複雑な字で
暗号みたいだけど、それがいい。手彫りだと思いますよ。それっぽいし。
買い物の流れとしては、ものすごく普通でした。ケチつけるとしたら、
象牙の認定証?みたいなやつが入ってたんだが、それは何なの?
説明が無かった。ずっと持ってなきゃいけないのかな?
以上、ご報告でした。
密輸象牙品でないという証明。
激亀レス自演乙です。
364 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 13:58:48 ID:2gyQ6+qL
>>39 一生もんと考えれば象牙なんてたいした値段じゃないと思うんだけど
365 :
361:2006/01/04(水) 23:42:38 ID:???
解決しました。基本的には持ってなきゃいけないようです。
ありがとうございましたっつか、ひどく過疎スレですね。
366 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:21:31 ID:rJkRcGAz
↑自演乙!マジウゼーよ!!!
そんなので売れると思ってんのかよ?
アホだろ!
>>364 十分高額。100円ショップでOK。
あんま露出してないから、スレものびないね。
好きなんだけどな。ぽちゃぽちゃって感じが可愛いじゃん。
ぽちゃぽちゃって感じがカワイイ印鑑情報キボンニ!!
369 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 10:31:46 ID:se1vWKk1
今年はネームペン関係が熱い一年になりそうだな。
本家シャチハタからはパーカーコラボモデル登場。
印鑑付万年筆という珍種も発売予定らしい。
三菱もパワータンクほかニューモデル投入。
ゼブラが低価格2色ペンで参入。
以上、カタログ情報でした。
370 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:22:15 ID:gBqhfKAW
ちょっと僻地で仕事してるから通販でハンコ作ろうと思ったけど、
楕円のやつを扱ってるところって無いな。まん丸ばっかり。
楕円やってるところって知らない?
質問
↓
回答
↓
自演認定
↓
質問
↓
回答
↓
自演認定
以上の無限ループでお送りしております。
mそうてあせお
ダイソーで実印作ってもらったよ
ダイソーって100円ショップのダイソーか
あそこじゃ印鑑なんて作ってくれないぞ
374=375=376
371以降伸びが急鈍化したってことは…!
つーか、ネタないじゃん。
大抵は1本買ったらもう買わないし。
新製品が出るわけでもないし。
最近の新製品
シヤチハタ:パーカーコラボネームペン
三菱鉛筆:智頭杉印材 バット端材利用印材 変なパスワード付き印材 パワータンクネームペン
谷川商事:バット型印材、光る印章ケース付き
こんなもんかな?
後、カラー印材は毎月のように新商品が出てる。
象牙の安くてうまい店教えろ
象牙は固いだけでうまくはないんじゃないか。
いいだしが取れるわけでもない。
象牙料理ってあったっけ。
上手い店は高くて、下手な店は安い。
速乾性のいい朱肉、練り朱肉でシャチハタの明るい赤じゃなくて
朱色っぽい暗い赤の練り朱肉情報きぼんぬ。
384 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/14(土) 13:28:09 ID:ivFSHjmM
印鑑をきれいに押す方法誰か教えてくれませんか?
印鑑を押すのがとにかく苦手で1回でちゃんと押せたことがありません。
近いうちに実印を押さなければならなくて困ってます。
朱肉とかも高いほうがいいんでしょうか?
暇な方ご教授をお願いします。
以前、「伊東家の食卓」で紹介された印をきれいに押す裏技
押印する紙の下に、割り箸の包装紙を敷きます。
そして印鑑を押した状態のまま、その箸袋をいきおいよく引き抜きます。
そうするとかすれたりせずにうまく押印できるのだそうです。
386 :
384:2006/01/14(土) 14:12:44 ID:???
>>385 おお、情報ありがとう。
早速試してみます。
重厚な印影にしたい時は印マット。
シャープに押印したい時は印褥を使ってる。
手元に捺印具がない時はテーブルのガラスの上で押す。
堅いものを下にした時は印を紙に押し付けたまま
紙ごと回転させるのがコツ。
冬は朱肉が冷えてるからつきにくいね。
少し温めた方がいいか。
そんなことはないだろう。
俺のクリア朱肉は十分つく。
390 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 00:53:52 ID:6r6/UjNd
392 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 17:57:55 ID:adkxzg2r
印鑑は斜め彫りに限る。
書体は普通の自体でいい。
柘で銀行印作ろうと思うんだけど
3000か4000円くらいでネットで買えるいいところ無いですか
394 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 04:19:12 ID:hLcB3II/
スレ読んでみて係長の推薦する小篆っての作ってもらおうと思ったが
ネットだと安いところは全然ないな、斜め彫りもあまりないよ
近藤って所くらいか、他は高すぎて買えねぇ
機械+手仕上げで十分なんだが他に選択肢はないの
>>395 斜め彫り、小篆可能かどうかは個別に聞いた方がいいよ。
ネットの見本は見本でしかないから。
そうなんですか
個別注文を受けてくれそうなところを探せばいいのか
なんか高くなりそうな悪寒
398 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 19:48:05 ID:VDnCZIGQ
>>397 値段が高くなるんじゃなくて小篆は難しい字体なんだ。
それを斜め彫りするのは難しいからネットの見本に乗せてないだけかも知れないですよ。
特別料金とか言うのはかかるはずはないです。
とりあえずは事前にいくつか気になる印鑑屋さんに聞くといいと思いますよ。
このスレを読むと開運吉相体は悪く言われてますが何故ですか?
自分は、知人に高額な開運印鑑を勧められましたが、開運印鑑買って人生バラ色なんて話はありえないと思うので、価格、実用、耐久等を考え、ネットで象牙(並上)18_、15_二本セット、吉相体を二万二千円で買いました。
ハナから御利益なんか期待してませんが、何となく吉相体にしたんですが、吉相体は何がいけないのでしょう?
実印や銀行印は印影を照らし合わせる物なので、読みにくくても構わない気がするのですが…
単に流行りの問題ですか?
400 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 10:44:07 ID:4QjovSeK
吉相とか使ってると御利益を期待してるんだなと思われるデメリットがある
401 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 11:01:20 ID:8Mc2r2yP
>>400 まあ当人が納得して気に入ってるのならいいんじゃないかな。
18ミリの象牙なんて使うのはヤクザと政治家ぐらいかと思ってたら
最近では大きめを薦める店が多いみたいだね。
それだけ彫刻技術が衰退してるってことか。
403 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/01/18(水) 11:27:37 ID:T/Wt4O48
おらがさいしょにおしたいのに
いっつもふくろにおされてるから
そのたんびにもんくをいうます
404 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2006/01/18(水) 11:29:45 ID:T/Wt4O48
話がある
>>400 アハハ!確かに…
漏れも、開運印鑑なんて信じないと言いつつ、吉相体を選んだ時点で少なからず望みをかけてるのかも…
406 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 19:45:42 ID:4QjovSeK
吉相体をみてそれが吉相体だとすぐに分かる一般人がどれだけいるんだろうね
まあ、開運印鑑、吉相体をバカにするやつも多いし、俺もその部類だが
元旦に神社でなんだかんだと神頼みするのとどこが違うのだと言われればよく分からないし
字体の雰囲気が気に入れば、逆になんでもいいんじゃないかな?
407 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 19:48:04 ID:BpkFAV0Y
>>406 字体の雰囲気ねぇ。
珍しいから小篆にしろ。
>>406 >吉相体をみてそれが吉相体だとすぐに分かる一般人がどれだけいるんだろうね
確かに…
ここの住人ならすぐわかるのだろうけど…
>字体の雰囲気が気に入れば、逆になんでもいいんじゃないかな?
そう言って頂くとありがたいでつ…
正直、注文してからココ見たから、失敗したかなぁって思ってて…
どの字体がいいかと言われれば、それはお札の印だろうね。
五千円札や一万円札に押されている、日銀総裁の印。
もちろん篆書体だけど、あれはいちおう日本の最高峰が制作したものでしょ。
410 :
:2006/01/19(木) 21:46:39 ID:LQGLQ0Au
じゃあなんだ、樋口一葉は日本最高峰の顔なのか?
俺は生理的に受け付けませんがw
日銀総裁や首相の印って、どんな人が彫ってるの?
>>411 公表されてないんじゃないかな。
篆刻界や書道界の泰斗だろうね。
少なくとも、その辺のインチキ印相家じゃない。
公印と私印は違うとか、お札の印は筆勢がないとか
四つ割印は発展困難を招き、平安を得る事が出来ないとか
イチャモンつけてる印相家もいるようだけど。
じゃあ、お札を使うなよ。w
ちなみに、表側は「総裁之印」、裏側は「発券局長」と印字されています。
歴代天皇御陵印や首相個人の印は、こんな人が彫ってる。
ttp://www.bunbukudo.co.jp/ ただし、他にもたくさんいるからね。この人だけじゃないし。
保安上の問題かな?
お札の字は篆書と小篆だぞ。
416 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/22(日) 14:36:23 ID:4BOmJLLr
417 :
416:2006/01/22(日) 14:39:16 ID:???
h抜くの忘れてました。
すみません。
>>416 竹の節使ったハンコもあるけど、
こういうのは雅印で実用印じゃない気がするよ。
つくるんならツゲがいいだろうね。
419 :
あぼーん:2006/01/22(日) 15:10:20 ID:???
キングジムのたいこバンってもう作ってないの?
420 :
416:2006/01/22(日) 18:16:00 ID:???
>>420 自分が好きならすればいいんじゃないですか?
銀行印は実印と違って使ったら廃印が出来ないから
長く変形せずに、偽造されにくければいいかと。
銀行印つくろーと思ってるんだけど、縦彫と横彫はどっちがいいのかな?
好み?横だとお金が流れないとかの迷信はここの人たちは嫌いみたいだけど。
二文字なら篆書だったらヨコで、篆書以外だったらタテが収まりいい。
>>423 篆書にしようと思ってます。店によっては銀行員=ヨコになってるところもあるようですね
>>424 斜めのいい見本あるとこないですか?まだ斜め見たことないので
チタンってどうなの?象牙と迷ってるんだけど、判断基準はみなさんどこ?
>>426 チタンに手彫りは出来ない。
機械彫り。
基準は字の綺麗さかな。
素材じゃないのよ。印影が一番大切。
チタンはだめ。肛門に入れたとき冷たい。
アッー
431 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 21:21:58 ID:R7LJI7WR
今度、生まれて初めて実印を作ることになりました。
三文判しか持っていなかった身なので、
どのようなものを作ればよいのか見当がつきません。
とりあえずネットで見たところ、
材質が琥珀のものもあるようでそれにしようかと思いました。
材質を琥珀にした場合の問題点(例えばもろいとか)などありますでしょうか?
(琥珀にしようと何故思ったかというと綺麗だからです。)
どなたかご教示お願い致します。
432 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/25(水) 21:55:16 ID:OFi0Tzlv
トラメ石のがいいよ。
琥珀印材は樹脂で固着してるから無垢の準貴石と言えないしな。
435 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 02:05:34 ID:kR13e3II
>>434 早速のレスありがとうございます。
>琥珀印材は樹脂で固着してるから無垢の準貴石と言えないしな
やはり、そうなんですね。ネット上の業者さんのサイトを見ると「琥珀樹脂」と
なっていまして...
女でして綺麗なものに弱いので、ごっつい印鑑より綺麗なイメージのある印鑑に引かれるのですが...
他に何かデメリットなどございますでしょうか?(仕事上でも使用する実印を作ろうとしています)
もしよろしければ教えて下さい。
>>433 トラメ石でググッたのですが、ちょっと予算オーバーで手が出せません。(涙)
レスありがとうございました。
>>435 デメリットって言ったら手彫りじゃないことかな。
まあ、印材代+5万ぐらい出せば水晶を手彫りしてる職人が
対応してくれるかもしれんがね。
だが、虎目で予算オーバーってことは上限3万ぐらいか?
だとすると牛角色(旧オランダ水牛色)ならどうかな?
業界では飴色の印材の方が珍重されてるが、質は同じで斑のモノも
綺麗で良いと思うんだけど?
>>435さんと、このスレ住民とで
綺麗の感覚が違う気がする。w
最近は若い女性向け(?)のカラー印鑑もあることだし
一度、ハンコやさんで現物を見てみてはいかがでしょうか?
実印って役所で印鑑登録しただけのもので、
印鑑自体は特殊なものじゃないんだしさ。
まぁ、知ってるとは思うが、文字のほかに花のような絵柄入りの印章は
実印として印鑑登録はできない。枠がない文字だけの印もダメ。
ただし銀行印は可能。
>>438 そんなことはないだろう、各自治体の印鑑登録条例によるんだから
一概には言えない。
440 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 20:37:30 ID:rX+Ro6v9
>>436,
>>437,
>>438,
>>439さん
レスありがとうございます。
ちゃんとした印鑑を作るなど生まれて初めてで
何も知らないので勉強になります。
初めての印鑑ということで、わくわくしています。
437さんの言う通り現物を一度見てみようと思います。
ありがとうございました。
441 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 23:01:41 ID:GdKrpGbn
本日印鑑登録変更記念カキコ
18o×60o 柘 印相体 5250円
字体は印相と決めていたが
サイズについては最後まで16.5or18.0で悩んだ
>>439 根拠は条例になるんだけど、総務省の通知した事務処理要領に準拠してないところってあるの?
>>443 銀行印は出来るだろうけど、実印登録は出来ないって結論じゃなかったっけ。
実印登録は、戸籍上の名前以外の文字が入っていたらダメ
というのがデフォルトだろ。だから鈴木一郎に、どこかに点を
ひとつ打っても、認められない。
ただし、篆書体だと見抜けない係もいるが。( ゚Д゚)
「印」「之印」を加えられるのもデフォだと思う。
通名でも駄目?
スタンプの赤いやつと朱肉ってなにが違うの?
印鑑をすたんぷで押したり、スタンプを朱肉で押しちゃ駄目なの?
>>448 とりあえず朱肉でゴム印押すと劣化が禿しい。
スタンプで印鑑押すと印材にインクの吸収能力ないから印影が汚い。
仮に印鑑登録できたとしても、にくきうを実印として使ってたら
クルマや不動産買うときに相手に足元見られるだろ。向こうは散々ハンコ見てるんだから。
三文判やそれに近いハンコを実印として使ってる奴も同類。
印鑑登録できるかどうかより、使用ステージにおける相手に与える印象が大事だ。
肝心なときにハンコ1つで軽く見られたくなかったら、それ相応の実印を持ちなさい。
451 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/31(火) 23:35:47 ID:k8qqLkE2
>>450 あなたは商談前にハンコを押すのですね
いちど私と商談しましょうw
>>451 家建てる時なんか、契約してからが腹の探り合いの始まりだよ。
むしろ契約前の方がお互い紳士的。
どういうこと?
契約済んだら商談成立、家は買い手の物ですよ。
法律上「意思表示のみによって」所有権は移転します。
454 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/01(水) 12:04:00 ID:8dNDyd0I
>>452 契約前に紳士的なのは当然でしょw
素人は契約前の紳士的な態度に騙されるが
契約してからは基本的に契約書が全てです
契約してから決めればいいか、なんて安易な考えは危険すぎ
契約後に腹の探り合いで決めるのは、概ねどうでもいい部分だけ
>>451 論点違いすぎ。こういうのを揚げ足取りという。
かわいそうな香具師だw
456 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/01(水) 18:42:09 ID:JkwIF0J0
>>453 それを当事者以外の第三者に対抗するには「登記」が必要です。
458 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 00:02:14 ID:ad/4333L
俺は459だよ、ボケ
461 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 17:19:11 ID:/GIG+Fmw
ハンコ購入を考えているのですが楓っていうのは天然なのでしょうか?柘と比べてどうでしょうか?何も分かりません…。よろしくお願い申し上げます
462 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 00:37:14 ID:6vkrmcZ+
えぇ〜メイプルのハンコなんかあるの?
見たことない!!見たい見たい!!
ネットでみれるとこ無いの?
463 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 08:56:33 ID:GYCaZfOa
>>456 登記って司法書士がやるものでし。
業者なら取引相手の足元見るのも理解できるけど、
司法書士が依頼人の印鑑見て足元見たりするんでつか?
楓だけでなく、樺、柊、柿、松、桜など、落款の世界では、なんでもあり。
山にはいれば、そこら中に印材があるし。切ってくればいいだけの話。
摩滅による耐久力などは別の話。
マンモス印鑑使ってる人っていますか?
ぶっちゃけどんな感じなんでしょう??
象牙のほうがいい気もするけどww
466 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 17:07:10 ID:fgcOkNHE
464なるほどですね。ありがとうございます。
では楓で販売してるものは天然なんですか?硬さ等詳細知りたいです。店に置いてあったものは柘より高い金額でした。
>>464 邪道だな。そもそも「落款の世界」ってなんだ?
468 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 02:16:27 ID:lU+io1+s
漏れなら、マンモス買うくらいなら象さんにするな。
>>466 山梨県が印章が盛んだが、ツゲにかわる印材として、
日本アルプスでとれる樺の木に目をつけて商品化した。
それが、ミネバリ、オノオレカンバと呼ばれる印材。
オノオレカンバとは、斧が折れるほど堅い樺の木という意味。
楓の耐久性は知らん。商品化されてるならけっこう堅いんだろうね。
人工の楓なんて作ってもしょうがないから、売ってるのなら天然でしょう。
ググってみたら、5000円くらいで販売されてるね。
470 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 08:16:55 ID:xaISRBBV
469
勉強になりました!ありがとうございました。
471 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 18:29:57 ID:AVxxW9hF
>>469 全然見当違い
wpcとかpegとか圧縮等の処置をした木材なのか?
何の加工もされてない天然木なのか?
って話してんの
何?人工の楓ってww
天然の樺では印材に向かないからサイカやアグニは樹脂化や圧縮してるんだろ
耐久性=堅さでもないし
まじで何の為にでしゃばってきたのかわからん
印材にこだわるより印影にこだわろう。
印材は印影を保持できれば良い。条件は用途と適材適所。
473 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 23:21:37 ID:UKt+tICk
相変わらず、程度の低いスレだな。
でも頑張れ!いつかきっと良いことがあると思うよ!!
車購入のため、きちんとした印鑑を作ろうかと思っています。
書店の壁に貼ってあったチラシに、
「黒水牛 実印 銀行印 2本セット 9800円」
とありましたが、アドバイスください。
偽造されやすいとかあります?
平リーマンなので、今後ほとんど
使用することは無いです。
http://www.bunbukudo.co.jp/ こういうところで作ってもらったほうがいいのかな。
こだわらないなら、手彫りの安いトコで良いんじゃね?
フォントを使わない手書きで、字も細めに彫ってもらってさ。
印材も柘で十分だべ。
使った後キチンと拭いてケースにしまっておけば無問題。
腕の良い職人つかうのは、印影の美しさを追求とか、
少し芸術・技術志向が強いと思うよ。
手彫りかどうかは、どこで判断するのでしょうか?
2本セットで9800円ですが、どうなのかなー。
業者の自己申告。
他にも機械彫りや機械彫り手仕上げがあるが、
手仕上げの度合いもピンキリ(さっと埃を落とす程度の手仕上げから、しっかり彫る手仕上げまで)なので、
完全な手彫りの方が安心できるかもね。
格安のトコは手彫りではないよ。
>>478様
最後にお聞きしますが、あなた様がお勧めする
完全手彫りのもので2本セット 素材:柘
彫り方:
>>476で
大体どれくらいなのでしょうか?
ちなみに買う予定の車は「i」です。
印材は欲しいものがあったらそれにした方が良いぞ。
字体も自分の好みを最重要視せよ。
手彫り、篆書が安牌、
かつ、用途を聞く限り、大して使わないなら柘で十分だろう、
という推測にすぎんし、
値段重視なら、丁寧な手仕上げをしてくれる店を選んだ方が安いよ。
柘2本で手彫りだと20000以上はするんじゃまいか?
・字体の好みはどんなんよ?
・印材に希望とかあるん? チタンとか象牙とか宝石とかもあるぞ。
・予算はお幾ら? 結局ここが一番重要だと思うぞ。
この辺から導き出していけばよいんじゃね?
>>480 様
アドバイスありがとうございます。
自分は印鑑といえば出勤簿に押す「シャチハタ」しか
思いつかない生活を送っておりましたので、
字体なんて全く考えても見なかったです。
正直 実印作るの('A`) マンドクセー です。
が、車ゲットのためにもう一度良く考えて見ます。
予算は安ければ安いほどいいですが、1本で
1万以上は出せません。
このスレのかたがたはプロもしくはマニア?の
方々ばかりで、ど素人の自分がスレしてすみません。
>>481 中途半端なの作りたくないなら車買うのにわざわざ作ることもないべ。
印鑑証明(実印)無くても車は買えるわけだし。
んだな。
もしくはテキトーに安い実印をさっと作って、
使うときだけ印鑑登録して、使い終わったら廃印届けしたら。
クルマ買う金あるなら、実印ぐらい作れよ
印影の事前確認ができるとこは頼んでみれば良いじゃまいか。
ニッセンの印鑑セットってどうかね?
実印、銀行印、認印3本で1万円のやつ。
なんか名工・雨宮天祥って人が彫って
くれるみたいなんだけど。
おまえが買って試せばいい。
どんな商品も値段は広告以上に物を言う。
理由なく安いものはなし。
491 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 17:25:40 ID:vu5tZHj/
>>441 同じく、本日印鑑登録変更記念カキコ
このスレにはお世話になりますた。
もうこねーよwwwww
>>486 1、職人が「顔出しで彫刻してる」写真があるか?
2、「手彫り」それ自体には価値がない。手彫りでもヘタはヘタ。
特に片方はひどいね。何がひどいって文字がさ。
493 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 19:44:24 ID:kqifiE7/
世界にたった一つってとこがポイントだと思う。
漏れもお前も世界のどこを探しても己ひとりしかいないだろう。
だから職人が漏れ自身、お前自身の為に彫った世界でたった一つの印章を使うべきだ。
漏れが言いたいことは少なくともどんなことがあっても機械で大量生産された印章を実印に用いるなってこと。そこには個性がない。又、プライドもない。
漏れは印章による運不運みたいなものはわからない。
それは実際にあるのか?ないのか?
ただ、そうだなぁ。年取って老いぼれて普段何気も無く使ってるその印章をふと見てその頭でちょっと真剣に考えたときにどう思うかだろうなぁ。
おそらくこう思うんじゃないか。
「あぁ、やっぱり俺はこの印面どおりのこの人生だったなぁ」と。
494 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 20:22:43 ID:EmGxf/fX
>「あぁ、やっぱり俺はこの印面どおりのこの人生だったなぁ」と。
個性的でプライドのある世界でたったひとつの人生経験を積めるって
訳かね、藻前さんは。すごい自信だな(w
495 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 20:43:06 ID:NX7hdj4M
>>486 栄文堂印房は、印影が気に入らなくて、書き直しをお願いしたら、結構対応が悪かったです。あんまりお勧めしません。
496 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 23:03:37 ID:LPl6poVK
印面見て人生を懐かしむようなケチな人間にはなりたくないがね。
まずは実用品としての印と、
趣味の印をわけて考えるべきだべ。
質問する人間はその辺明記して聞くべし。
浸透印製造の技術はシヤチハタ株式会社しか持っていない代物ですか?
>>498 主なとこではサンビー、三菱、谷川商事
あたりが製造しているようだ。
サンビーはネーム印だけでなく
事務用の四角いスタンプもオーダーできる。
簡易的な浸透印なら、ブラザーの機械とか買えば誰でも作れる。
以前は三菱から手頃なキットが出てたが、既に廃番らしい。
>>499 サンクスです。
よく正式書面で「シャチハタ不可」ってあるのは、メーカー指定してて良いのかな〜と思った物でして。
ホチキスとかと同じで、
シャチハタ=浸透印って使われ方だし、
メーカー指定ってわけではあるまい。
セロテープとなマジックもそうだね。
市場を作った王者はその名を標準とする。
>>486 対応が悪いも何も、掲載見本があの印影じゃあね。
すんませーん 質問です
印鑑の手入れってどうしてます?
黒水牛の印鑑なのですけど
10数年使用して引退の予定です
朱肉が彫りの所にビッシリ詰まっています
その印はもうダメだな。
朱肉はぽんぽんとつける。ぎゅうぎゅう捺さない。
使った後はきれいに拭き取る。
印鑑ケースにいれて、湿温度差の少ない暗所に保管する。
即レス dクス
彫りの部分はどうしても少し入ってしまい拭き取れないですよね
古いのはもうどうなってもいいから中性洗剤で洗っちまおうかと
新しい象牙の方はそんなことは出来ないし
少量なら気にする必要は無いかな
508 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 20:34:44 ID:lowTFzyQ
まぁ丁重に扱え
その印はお前の陰だ
509 :
505:2006/02/13(月) 20:54:32 ID:???
今まで忙しくて印鑑まで考えがまわらなかった
朱肉だけであんなに種類があるとは驚き
印材に書体 それに彫り
いやはやコダわると深そうですね〜
個人的には柘が好きダナ
510 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 21:04:04 ID:CGDkzj8W
>>509 朱肉の練り朱肉いいのがあったら教えて欲しい。
すぐ乾く。
擦れないやつをな。
511 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 21:55:16 ID:e8CuP6lQ
>>507 中性洗剤に行く前に
シャチハタからゴミトールってのが出てるから使ってみたら?
食パンでいいだろ
513 :
505:2006/02/14(火) 00:01:15 ID:???
>>510 それ 教えて欲しいっすよ〜
>>511 いろいろ有るんですね
今日文具スーパーで見た記憶が
明日買ってきます
>>512 なーるほど 学生の時クロッキー画で食った記憶あります
多謝!!
514 :
505:2006/02/14(火) 18:53:13 ID:???
銀朱印肉 と サンビーのハンコクリーナー を買ってきました
パンも取れたけど練りが足らずにカスが詰まってしまった
粘着シートは強力でスグレ物でした〜 もうスッキリ
印影をカスれずに綺麗に残すのは難しいけど
上手くいった時は気持ちがイイ!
515 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/14(火) 21:42:42 ID:e6lbjpj4
>>514 銀朱印肉って名前?
クリア朱肉がいいと思う。
練り朱肉はいいのが知らない。
516 :
505:2006/02/14(火) 22:42:58 ID:???
>>515 練りの朱肉で名前が 銀朱印肉 となってて
製造元なんて書いてない物です
匂いがイイっす
517 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 00:57:11 ID:S/uxUXBA
メノウは邪道ですか?
518 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 05:18:42 ID:D+uKLHOY
>>516 色はどう?
銀肉朱肉で検索したらヒッとしたよ。
暗い赤色が欲しいんだけど名。
520 :
505:2006/02/15(水) 21:10:28 ID:???
>>518 たぶん美麗と同じかもう少し明るいくらいじゃないかな
ネットで美麗の色見本を見たけど正直解らないっす
521 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 21:29:34 ID:D+uKLHOY
>>520 何と美麗と同じくらいの色とは!!
俺の探し求めていた色だ。
押印して1週間しても擦れない?
速乾性はある?
522 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 22:53:16 ID:Z3dAlysn
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
523 :
505:2006/02/15(水) 23:22:52 ID:???
>>521 ここで美麗の色を確認したんだけど
ttp://www.ne.jp/asahi/yoshitaka/hanko/indei.html そんな風に言われると自身はまるで無し
上記のHPの色 明るく表示されてるじゃないかな
モニターでも発色変わるしね
来月には認めと銀行印も新調し
肉にもこだわって美麗も購入するつもりだから
その時インプさせて欲しいっす
アップロダ教えてくれたら翌日までには捺印した画像アップしますよ
百均の印持ってるし
まだ購入3日目
初日の捺印を指で擦ると少し赤が広がりますヨ
普通に紙を重ねる程度ならすぐ写らないです
紙を指で押し付けても写らないようになるには5分くらい
一度ティッシュを押し付けたら1分で桶
どう検証したらいいですかね
使用した紙はコピー用紙です
練り朱肉で匂袋みたいな匂がするのはデフォなんですか?
なんか普通の文章にも落款を押してこの匂をさせたら洒落てるなぁと
>>522 コピにレスを付けるのもなんだが
ハンコスレでそれを見ると
ハンコをチュパチュパしているのに見えてしまうのはオレだけかい?
実印を作ろうと思うのですが、書体は何が良いのでしょうか?
実印っぽいのは、篆書体とか印相体なのかなとも思いますが、
二つの違いも良く分かりません。
線の太さ?
名前のみの2文字で作る予定です。
あと、素材として黒水牛はどうでしょうか?
そろそろテンプレを作るべきなのかな?
それとも過去ログ嫁と、突き放すべきなのか?
近くのスレからそのまんまコピペ。
370 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/17(金) 03:59:33 ID:???
>366
テンプレが役に立つのはもうちょっと回転の速さがある板だと思われ。
平気で数年スレが持つような僻地だとテンプレがup-to-dateじゃなくなる悪寒がする。
少なくともここには、
十二分に役立つ情報が過去ログにある。
情報としても古くない。
手間を他人に押しつけず読めや。
もしくは対価を支払うべし。
529 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/17(金) 17:08:34 ID:l8b2ptjl
>>522の頭の悪さだけは直らないみたいだねwww
実印は普通の字体の斜め彫りが多い件について。
531 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/17(金) 23:21:31 ID:dJVNWct3
はあ???
何だ普通の字体ってwwww
楷書体に丸みをつけた奴。
533 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 10:50:25 ID:X59Ox1fi
例のアホ公務員か?
534 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 11:50:18 ID:8I6QDl0f
しかし法務局員は破廉恥事件の後一切カキコがなくなったな・・
まさかとは思うが。
係長は新たな推奨字体と書込み文体の研究のため多忙と推測される
538 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 09:51:59 ID:eodBh45f
印鑑は手にずっしりくるのが好きなのですが、水牛・象牙など
動物素材のものはあまり気がすすみません。
水晶などの石材印鑑はいかがでしょうか?
>>538 朱肉の乗りが悪そう
使えないって意味じゃないヨ
印材は好みでドウゾ
540 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 11:07:39 ID:P7A7f/EB
>>538 好みの問題だと思う。でも、しょっちゅう押すなら、重みはないが柘植が
使いやすいよ。
>>538 石材は欠けやすいから実印には不向きだよ
ましてや水晶なんてちょっと落としただけで
簡単に割れちまうぞ
手にずっしりきて動物素材がだめなら
チタンなどの金属材で作れば?
おれは
>>540がいってるように柘で十分だと思う
水牛なんかよりよっぽどオススメする
542 :
538:2006/02/20(月) 06:49:52 ID:???
皆様レスありがとうございます。
実印というわけではないのですが、オーダーメイドの印鑑を
作ってみようと思っています。(苗字でなくて、名前の印鑑)
素材は自然素材のものを使いたいので、重厚感は二の次にして柘素材で
検討してみたいと思います。木材は柘しか扱ってないところが多いですよね。
引き続きROMらせていただきます。
ユニバーサルデザインのハンコって売ってますか?
544 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 18:38:54 ID:prPRSsxv
ユニバーサルマスクって知ってる?
545 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 02:14:23 ID:qg51hDsf
つーかネットで判子注文したら10日たってもコネーよ!オセーよ
人気のある手彫りの店なら時間がかかる。
>>543 そういえば見たことないなあ。需要はかなりありそうなんだけど。
>>543 ユニバーサルデザインのハンコってどんなカタチ?
・左利き用ってのも、そもそも無いし。
・上下間違わないように、アタリはあるし。
543ではないですが、
細い棒状の物を持って押すのが困難な人向け、てことなのかな。
持ち手が大きいとか、指が通せる輪が付いているとか
マウスのように置いて使うものとか…
ウスイン?
551 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 11:08:25 ID:0p9X8+Db
>>546 あ、一応手彫りみたい。1万もしない安物なのに さっさと送って欲しいよ。急いでんのに
552 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 11:22:40 ID:gkTuiFyR
社会人になるので、実印・銀行印・認印の3点セットを買おうと思ってます。
材質はいろいろ調べたのですが、チタンにしようと考えてます。
ネットで買える店でいいところないですかね?
できればチタンが安いところで…
ネットで安い店を探してみれば?
554 :
552:2006/02/21(火) 11:39:51 ID:gkTuiFyR
>>553 自分でも探していますが、知っていれば教えてください。他の人も。
今のところハンコヤドットコムが一番安いみたいです。
555 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 11:50:59 ID:l9UD+NAS
>>554 実印なんかつかわねーだろ。
銀行印もしかり。
認印をきちっとした手彫りのこだわりの印影で作ってもらえ。
素材は象牙くらいで堂だ?
556 :
552:2006/02/21(火) 12:02:15 ID:gkTuiFyR
>>555 素材は象牙よりチタンがいいです。持った感触とか。
印影よりも見た目にこだわりたいです。
銀行印は、給与受取口座を作ったんですけど、
三文判で作っちゃったんで早く変更したいんです。
その他にもいろいろ口座を作りたいんです。
印鑑登録もしないといけないので…。
557 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 12:07:35 ID:l9UD+NAS
>>556 見た目って、、、、
印影にこだわれよ。
小篆斜め彫りにこだわり続ける奴もいるんだぞ。
印鑑登録は印鑑証明書取ったら即廃印しろ。
それが一番安全だ。
558 :
552:2006/02/21(火) 12:19:47 ID:gkTuiFyR
>>557 見た目が重要なんです。
オシャレなハンコが持ちたいんです。
その為には、素材はチタンがいいんです。
実印は一生ものっていうので、今回、3点セットを買うのは決めたことなんです。
印影はグニャグニャしてれば問題ありません。
559 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 12:29:34 ID:2pgj0Y4W
そこまで拘るなら値段もケチるなよバカ
たかが数千円の違いよりも現物を見て店主とよく話して決めることだ。
560 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 12:33:32 ID:l9UD+NAS
>>558 印影がグニャグニャって印相体か?
小篆の優美さは分からないんだろうな。
聞く耳持たないなら、自分で探して好きなように買え。
562 :
552:2006/02/21(火) 13:43:27 ID:gkTuiFyR
いいはんこやどっとこむでチタン3点セットが2万円
ハンコヤドットコムより1万円安い
>>562 俺の手彫りオランダ水牛は一本2万円したぞ。
564 :
552:2006/02/21(火) 14:01:41 ID:gkTuiFyR
別に手彫りじゃなくてもいいや。印影にはこだわりはないしね。
それにチタンは手彫りはできないだろ。
565 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 14:09:10 ID:l9UD+NAS
>>564 印影にこだわらないって、おかしいんじゃないの?
認印なんか押すうちに自然にこだわるようになるよ。
楷書と印相体は受け付けない。
566 :
552:2006/02/21(火) 14:16:12 ID:gkTuiFyR
全くこだわらないってわけではない。
実印と銀行印は篆書体にするつもり。
認印はどうしようかな。
567 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 14:24:31 ID:l9UD+NAS
>>566 係長なら小篆の斜め彫りと言うんだろうな。
568 :
552:2006/02/21(火) 14:47:22 ID:gkTuiFyR
篆書体が一番カッコいいよ。印相体はダサい。
俺はオシャレだからね。
材質はチタンがいいよ。
>>568 やっぱ、小篆が一番かっこいいだろう。
流麗で優雅な線。
小篆ってしってるの?
絶対にチタンじゃ無理な優雅な書体だ。
570 :
552:2006/02/21(火) 14:57:38 ID:gkTuiFyR
こんな感じにしようと思ってる。
アドバイスあったらお願いします。
実印:チタン、15mm、篆書体
銀行印:チタン、13.5mmか12mm、篆書体
認印:チタン、10.5mm、篆書体
571 :
552:2006/02/21(火) 15:00:46 ID:gkTuiFyR
>>569 知らない。
ネットのハンコ屋では小篆とやらは選べないしね。
572 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 15:09:41 ID:l9UD+NAS
>>570 勝手にすれば。
ネットでも質問したら小篆つくれるかどうか、答えてくれるよ。
お札の裏側のはんこが「発券局」が小篆。
573 :
552:2006/02/21(火) 15:29:43 ID:gkTuiFyR
今電話で聞いたけど、篆書は一種類だってよ。
俺は篆書で十分だし、
>>570でいこっかなー。
574 :
552:2006/02/21(火) 15:38:08 ID:gkTuiFyR
ハンコ屋の話では、小篆は篆書体のカテゴリーらしいな。
575 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 16:00:00 ID:l9UD+NAS
>>574 篆書には大篆と小篆があって、印鑑に使われるのは
大篆をもとにした印篆。
チタンじゃ、小篆の柔らかい曲線は無理だろうからね。
認印は俺は12ミリを使っている。
10,5は頻繁に印鑑押す俺には握りにくいからだ。
ま、チタンじゃ味がないだろうけど、自分が好きならいいんじゃない。
ところでオサレさんの君は時計と靴は何使うつもりだい?
576 :
552:2006/02/21(火) 16:10:30 ID:gkTuiFyR
>>575 時計はロレックスエアキングブルーフェイスを使ってるよ。
靴はグッチのビットローファー履いてる。
就職したらリーガルかな。
>>570をこうした方がいいってアドバイスが更にあれば頼みます。
>>576 君がこうきめたことだから、アドバイスもなにもないと。
ただ、銀行印と認印は12ミリがいいんでないの?
銀行印はでかくても偽造されるからね。
チタンならなおさら細かい彫りは出来ないだろうし。
認印は12ミリははじめはでかくて新入社員が持つものではないかも試練が
なじんでくるよ。
俺は30前半ですだ。
時計はザ・シチズンで靴は黒のスニーカーの時もあれば
スコッチグレイン・オールデンの時もある。
ただ言わせてもらえば、機械式時計はめんどいぞ?
俺もさんざんIWCでめんどい思いしたからな。
このさいクォーツってのもいいもんだぞ。
578 :
552:2006/02/21(火) 16:37:39 ID:gkTuiFyR
>>577 なるほど!
でも
>>570はまだ仮決定ですよ。
印鑑を買おうと思ったのも今日だし、チタンの材質もネットで見ただけで、
実際に見てないので、これから近所のはんこ屋21に行って、いろいろ
見てくるつもりです。(もちろん買うつもりはない。)
ただ、俺が買おうと思ってるいいはんこやどっとこむのチタン3点セットは、
実印15mmだと、認印12mmはないのですよ。
だから今のところ10.5mmかな。
早く印鑑が欲しいので、明日にはどこかに注文出すつもりです。
自動巻きなら振るだけだから楽ですよ。
IWCって国際捕鯨委員会?
>>575 人にアドバイスする前に君は正確な知識を得ることが必要だ。
580 :
552:2006/02/21(火) 16:42:06 ID:gkTuiFyR
小篆と篆書の違いって麻雀で言ったら、小四喜と四喜和の違い
みたいなもんですよね?
ちょっと過去ログ漁ってきます。
なんとも ちゅうくさい かきこみだ!
もうすぐ しゃかいじんとは おもえない!
>>578 IWC
インターナショナル・ウォッチ・カンパニー
583 :
552:2006/02/21(火) 20:13:58 ID:gkTuiFyR
はんこ屋21行ってきたよ。初めて実物見たけど、やっぱチタンはいいわ。
値段もいい値段で3つで4万5000円だった。
はんこ広場って店にも行ってきた。
縁起がいいからって銀行印はお札のはんこと同じ13.5mmを勧められたよ。
だから
>>572の知識を披露してやった。
店員のおっさんは小篆のことを知らなかったよ。
篆書体はすき間があるから(スキができるから)って印相体を勧められた。
3点で見積もり出してもらったら13万とか抜かしやがった。
最上級の象牙より高いの。ボッタクリだと思ったね。
買うつもりは毛頭ないけど、10万ポッキリまで値切ってみた。
584 :
552:2006/02/21(火) 20:20:10 ID:gkTuiFyR
親の実印見せてもらったら18mm使ってた。
それから
>>570は少し軌道修正。
認印は買わないかもしれない。
実印:チタン、16.5mm、篆書体
銀行印:チタン、13.5mm、篆書体
認印:チタン、12mm、見やすい書体
585 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 20:28:47 ID:l9UD+NAS
>>583 あなたが行ったのはフランチャイズのお店ですよ。
基本的に印影は本部から送られてきた印影です。
そのお店の店員やら店主が印鑑彫れるわけでもないのです。
完全機械彫りです。
小篆を知らないのも当然で印相体を勧めるのは
字がぐにゃぐにゃで上手か下手か分からないからと
彫る面積が少ないからです。
普通のたてぼりとかでなく斜め彫りでお願いしますと言えば
力量が分かるというもの。
篆書も直線が多いので機械彫りには都合がいいです。
あと注意点は印鑑の縁をみてきちんと均等に彫れてるかどうか分かります。
「手彫り・印鑑」で検索したら機械彫りと手彫りの違いの分かるHPがでてくるとおもうよ。
まぁ、チタンと決めたんなら手彫りの繊細さは分からないと思うけど。
自称オシャレの552はこの先、相当苦労するに違いない。
IWCも知らないならオールデンも知らないだろ。
リーガルがオシャレだと思ってるくらいなんだから・・・・・・・。
>>586 僕も腑に落ちない点は時計ロレックスしてるのに
なんで、IWC知らないのかと言うことなんだな。
マーク15で有名なメーカーなはずなんだけどな。
革靴はグッチとか靴専門じゃないのはまずいでしょ。
国産ならスコッチグレイン、外国産ならオールデンあたりが
手がでやすい所。
あと、革底は痛みやすいって事や実際に靴はローテーションしないといけないってこと
を知って下さい。
リーガルはいい靴だとは思うけど、サイズが大きめなんだよね。
パターンオーダーでつくって欲しかったけど、そのお店、僕の田舎にはなかったから
スコッチグレインにした。
いい靴だよ。
自分の好きな方向に進むといいと思うよ。
588 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 21:31:46 ID:WJZm+8wR
>>554 やめとけ。発送は遅いわ、クレーム出しても数日返事は来ないわ ろくなことない
589 :
552:2006/02/21(火) 22:08:50 ID:gkTuiFyR
なんで棒切れ一本買うだけなのに、それ以外で否定されなくちゃいけないの?
大学生ならこんなもんだけどな。
好きなファッションすればいいじゃん。
ちなみに洋服は、シンプルにアニエスベーオムとかコスチュームナショナル、
ヨウジヤマモトやコムデギャルソン、DOLCE&GABBANAなんか着るけどね。
君達は?
まぁ、俺は一応1流と世間では言われている大学に通ってるけど、
周りの女の子達は俺のことオシャレだって言ってくれるし、
それなりにアプローチされるがね。
お前らは、ハンコでオナニーしてろよ
ハンコスレでハンコ以外の話をする全ての人間はDQN。
591 :
552:2006/02/21(火) 22:12:21 ID:gkTuiFyR
グッチのビットローファーもな、ロレも女受けがいいから買ったわけ。
かっこいいし。
いくら象牙の小篆斜め彫りのハンコもってても、女にはモテないよwwwwww
592 :
552:2006/02/21(火) 22:13:58 ID:gkTuiFyR
お前らどうせハンコみたいな顔してるんでしょ?
開運印鑑買っちゃった ・・タハ☆
>>552はいじると面白そうだなw
そうして実績を積むわけでもなく世間が悪い会社が悪いと言ってニートになるんだろ。
595 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 23:10:44 ID:WJZm+8wR
つーかさ
ハンコで何偉そうに語ってんだよ ハンコは5000円も出せば十分。語るような事かよ
よってクソスレ決定なんだよ!
青いなぁw
名工の印は芸術的な美しさがある。
598 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 00:57:45 ID:lKZReWX8
芸術なんかナイナイ。欄間とかある程度の大きさがあるなら分かるが
このサイズで芸術性は絶対無い
ほー 珍しくレス飛ばしてると思ったら
さすが春休みだわな
手彫りの匠の技を見てから
すっかり印にハマったなぁ
美を感じるのはその人の感性だし
有無の論議はムダでしょ
印章の良し悪しが判らないお子ちゃまは、
「棒切れを語るスレ」でも見に行ったらどうかね。
601 :
552:2006/02/22(水) 09:04:03 ID:+qydZx99
ID隠さずに発言したら?ハンコヲタwww
602 :
552:2006/02/22(水) 09:12:49 ID:+qydZx99
いいはんこやどっとこむのチタン3本セット(エレガントケース付き)、
実印16.5mm銀行印13.5mm認印12mmは25,500円だけど、
これをそれぞれ単品で買ったとしたら25,800円で、300円しか割り
引かれないから、それぞれ単品で買った方が良さそうだな。
603 :
552:2006/02/22(水) 10:05:29 ID:+qydZx99
↓で決まりつつある。
実印:チタン、16.5mm、印相体
銀行印:チタン、13.5mm、篆書体、横書き
認印:チタン、10.5mm、篆書体
印相体はやめとけ。
美しくないし。
606 :
552:2006/02/22(水) 11:09:27 ID:+qydZx99
確かに印相体は美しくないのだが、篆書体は実印としては、
貧弱で重みがないので、実印の書体は印相体にした。
約半数の人間が印相体で頼むみたいだしね。
つか、いいはんこやどっとこむの個人チタン印セット
シルバーピュアチタン3本セット(エレガントケース付)
シルバー・3本・Lセット実印16.5mm銀行印13.5mm認印12mm)
25,500円でで注文出したよ。
4人に1人が当たるクオカードが当たったぜ(^^)vイエイ
607 :
552:2006/02/22(水) 11:14:00 ID:+qydZx99
その店で何%が頼む、というデータは正確かどうか根拠がない。
ただ確実に言えることは、
店にとって利益率の高い商品を、
横並び体質の日本人に売りつけるのに効果的ということです。
609 :
552:2006/02/22(水) 11:33:11 ID:+qydZx99
でも目安にはなるよ。
俺は、ネット上で何十店と見比べた上で、よく吟味したし、
自分でも納得して注文出したから後悔はないよ。
後は、一日千秋の想いでただハンコが届くのを待つだけだ。
クオカードも当たったし幸先が良いなぁ
http://m.pic.to/3org3
厨はなぜかスレ内容と全く無関係なことを書き加えたがる。
>>552 で 何を言いたいんだ
印鑑購入で初めてここを見た人でも
お前の下らん自慢話はクソの役にも立たないのだが
>>601 下らん自慢話書かれるのがイヤでサゲ進行でしてる
それにしてもハンコがまだ届かない。即日発送とか言ってるくせにもう4週間。
詐欺だろ
>>612 メールしてみたら?
っていうかもう店たたんでるかも。
この時期が一番込み合うだろうから
遅れている可能性もあるぞ
3月に印の発注を予定してたけど
5月に伸ばそうかな
しかし彫る人80才の爺さんでいつ死んでもおかしくないし
悩むなぁ
ありゃ
込み合う → 混み合う
情報求む!
探してる印鑑があるんですが、それを使ってた人にはもう連絡がとれない状況の為
下記特徴で思い当たるものがあったら教えて下さい。
・口コミで広まっているらしく、その人は知り合いから聞いて買った。おそらくネット販売で。
・開運印鑑らしく、印相鑑定後・数週間〜数ヶ月で送られてくる。
・特に文字が特徴的で、私が見たのは漢字表記なのにインド文字っぽいというか
先が丸くクリンっとしてて、木の芽っぽい雰囲気のある文字。
POP体ではなく、何か書体というよりは手彫りっぽかった。
よろしくお願い致します
>>617 このクソボケ、そうやって他人を装って、自作自演してあたかも探し物を探したようにして
ここでPRして高価なものを売りつける。
昔からある方法だ。お前みたいな奴がいるから、ハンコ=インチキってイメージが付くんだよ
ボケ
>>614 到着しますた!ありがと
>>552もあれだな。
まさかとは思うが、ローファー毎日はき続けていたわけじゃないだろうな?
革靴は休ませないといけない。
時計がロレックスって言うのも痛い。
さらにエアキングというのはもっと痛い。
せめてデイトジャストかスピマスか
IWCのマーク15ならましだったのに。
スレ違いウザ
ウザくてすまないけど
印鑑に拘ってるここの住人は筆記具にも拘っているような予感
やっぱり万年筆使ってますか?
私は万年筆も初心者です
そんな貴方に・・・
シャチハタ×パーカーネームペン
・・・高ぇよ
623 :
617:2006/02/22(水) 23:59:22 ID:???
・・・そういわれるのか。じゃあ、ともかく
「特に文字が特徴的で、漢字表記なのにインド文字っぽいというか
先が丸くクリンっとしてて、木の芽っぽい雰囲気のある文字」
の印鑑を知ってる方、どこで見たか教えて下さい。
>>606 >約半数の人間が印相体で頼むみたいだしね。
文字がぶっといってことはそれだけ彫る部分が少なくて
彫刻針やモーターの磨耗や電源消費が節約できるってこと。
「約半数の人間が」ってことは、それだけ偶然の一致で
同印影印が生まれてしまう可能性が高いってこと。
>>617 知ってます。
その方は山梨の職人さんですが、既にお亡くなりになってます。
でもあんなの、職人がいるハンコ屋(素人店はNG)なら、
見本見せればかんたんに同じ雰囲気を出せますよ。
ハンコ作ろうと思って身に来たけど、濃いスレですねー。
必死になって小篆とか斜め彫りとかを薦めるのはどうして?
印材で選ぶ人もいてもいいと思うけどなぁ。
なんだか手彫り印鑑屋さんが何人も混じってそうな感じですね。
素直にネットで手ごろなのを買います。
小篆斜め彫りを勧める人間は一人しかいない。
名工の篆書は美しいから勧める。
フォント利用の篆書は美しくないから勧めない。
>>625 そだね 文具板の割りに濃いよなぁ でも居付いてる
手彫りを薦められるのは手彫りの印鑑屋さんのHPで理由が書かれてる
ttp://www.tebori-inkan.jp/caution.htm 斜め彫りは元人事課長さんの推薦だけど手彫りでないと出来ないという理由もありそう
まっ悪意があればいくらでも複製は出来るので手彫りの理由は希薄だけど
印材に拘るなら彫りにも拘りたいという心理は普通だし
印の最終形は紙に押された印影だから
材質より彫りと朱肉が重要なのはちょっと考えれば解るだしょ
万スレと同じ臭いがする。
629 :
552:2006/02/23(木) 10:37:40 ID:tunSWVk8
>>619 要するに、俺のことを否定したいんでしょ?
うちの親父も靴をローテさせてるけど、大学生でそんな親父臭いことしてる
奴はいないし、マドモアゼル達は俺のことオシャレだって言ってくれるけどね。お前はハンコでも磨いてろよ!
>>624 >>609で、「自分でも納得して注文出したから後悔はないよ」って書いたから
言いづらかったけど、そのあとすぐにやっぱり篆書体が良くなって、電話して
変更してもらった。
630 :
552:2006/02/23(木) 10:58:25 ID:tunSWVk8
ついでに、エレガントケースはやっぱりかっこよくないので、
エレガントケース付きの3本セットではなく、それぞれ単品で買うことにした。
クレジット決済だから一回キャンセルしなきゃダメだったけど、
電話でその旨伝えたら快く応じてくれた。
前回のクオカードの当たり分も持ち越しにしてくれた。
↓結局こんな感じ。
実印:チタン、16.5mm、篆書体、9,200円
銀行印:チタン、13.5mm、篆書体、6,800円
認印:チタン、12mm、篆書体、5,800円
計21,800円
いや〜、いい買い物ができた。到着するのが待ち遠しいよ。
ちなみに、ケースだけハンコヤドットコムの【黒】本牛皮ケース/ブラックメタル枠
を買うつもり。もしくはそれに似たようなのを探す。
ウザ。
坊やのファッションなんてどーでもいいから。他所でやれ。
ブログでやれ。そうすりゃ見なくて済む。
633 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/23(木) 12:14:13 ID:OVcpdG2o
ハンコを語るスレ、なのに
真っ当な価格で販売してると思われるネット量販で買った人は
疎外するの?
ますます怪しいよ。
小篆、手彫りのみにしつこく執着して、
他の人の買い物を否定するやつらこそウゼエよ。
疎外ってどんな理屈だよ。工作くさい書き込みだな。
印鑑以外の話は余所でやれってだけの話だ。
買ったものを否定っていうより、お買い物日記がウザがられてるんだと思うんだけど。
工作くさいって…。
>>624みたいにやたら詳しかったりして手彫りに誘導してる方が
よほど工作と思えるけど。
普通の人はそんなこと知らないし。
最初からずっと呼んでみるとこのスレにいるのはほとんど業者さん?
認定しだしたらキリがないゾ〜
町の印鑑屋さんはで良心的な所は店で彫ってるから完全手彫り
ちなみにオレが注文するとこは苗字が3文字だと料金があがる
それで出来上がった印を見て匠の技だなって感激して
ここを見出すようになった
それまで赤いシルシくらいにしか興味が無かったんだけどな
でさ 町のハンコ屋さんてスゲー高齢な人が多いんだな
だからここを見てる人は圧倒的に少ない
むしろネットでホイホイのハンコ屋さんの方がチェック厳しいんじゃないかい
まっ判断はここを見た人が決めればいい
人の印なぞ どうなったっていいんだからな
手彫りだろうと機械彫りだろうと偽造されるだろ?
何ムキになってるの
ん?偽造云々とどこに書いてある?
おまえの脳みそ腐ってるぞ
病院逝け
この反応で、機械彫り安売り業者の工作と推測できます。
>>641 あなたの反応で手彫りぼったくり業者の工作と推測できます。
馬鹿スレ晒し上げ
まっ地元のマタ〜リした老舗は固定客も居るだろうし
技術もあるし ネットとは無関係な客層だし
ここで何を書かれてもカンケイナイナイノシ
一方ネットでホイホイは技術も無ければ
固定客も居ないし値段が高けりゃ無視されるし
客層はここを見る人間も多いから必死になるのは仕方ないか
邪魔にならん程度にガンガレ〜
ハンコ屋なのに手彫り出来ないで
その技術をボッタクリ呼ばわりイクナイ!!
悪意が有れば世の中偽造は有りうる
機械彫りは悪意が無くても同じ印が出来る
この100キンクオリティに
印材がどうのと言って数万出す?
それならもう少し出してオリ印の方がお得だと思う
人それぞれだけどね
漏れは完全手彫りで三点セット作った
但し印鑑登録はしていない
というか、それ以前に登録していたのをわざわざ廃印届けを出し、
新しい実印は登録しないままにしている
他人による私文書偽造のチャンスを作ってやる必要もないし、
必要なときに改めて印鑑登録すれば十分だと思っている
647 :
名無しの愉しみ:2006/02/24(金) 14:36:15 ID:GrPoVNdg
かたじけのうごじゃりまする
足元にお気をつけてお帰りくだごじゃりまする〜
このスレも業者のスクツになってるみたいだな
すくつってなんだよ
そうくつだろ
653 :
552:2006/02/25(土) 09:32:05 ID:SgNFkfE7
俺もおかしいと思ったんだよね。ここのスレは(過去ログも含めて)やたらと
小篆斜め彫りや手彫りを奨める奴が多すぎるんだよ。なんて言うのかな、
ほとんどの奴が異口同音に同じことを言ってて個性がないんだよ。
まぁ、間違いなく、小篆斜め彫りを扱ってるハンコ屋の工作の賜物だろうな。
ヤフーで「小篆」「斜め彫り」のワードで検索してトップにくるハンコ屋の陰謀?w
それとも自称人事係長の奨めるハンコ屋かな?
大体、ハンコなんて一度作ったら、ほぼ一生作らないし、何度も作ってる辺りがし過ぎる。
それがたとえ公務員であってもね。しかも単なるノンキャリの法務局職員でしょ?
俺の親も本省勤務の国家公務員だけどありえないよ。
可哀相だから教えてあげるけど、普通の人間ならこんなスレは、ハンコを作る
時に一回来て終わり。ハンコが完成したら興味がなくなるよ。
まぁ、俺もじきに来なくなるけどね。
それからIDが出ないことも都合がいいよな?
もしこの状態でID表示させたらすごいことになってそうだな。
俺カニ好きなんだけど、通販板のカニスレと同じニオイがするぜw
そういえば法務局って民営化されるかもしれないんだよな。
654 :
552:2006/02/25(土) 09:48:21 ID:SgNFkfE7
俺が思うに、小篆斜め彫りなんて言ってるのはチャネラーだけだし、
それを口にしたらこのスレ見てるってバレるだけだからやめとけw
俺の発言も俺が頼んだ店には知られてると思うけどなw
第一、小篆斜め彫りなんて言う程カッコイイものではないしな。
俺から言わせればミミズみたいで貧弱過ぎる。
印鑑届いたけど、印鑑に対する興味が失せたわ。
もう俺がここに来ることもないだろう。
655 :
552:2006/02/25(土) 09:51:54 ID:SgNFkfE7
>>653 【誤】辺りがし過ぎる
【正】辺りが怪し過ぎる
随分必死だな。
>>654 いや〜 552と二度と会話が出来なくなるなんて寂しいな〜
もう一生この板には書き込まないなんて
おしゃれな男なら二言はないでしょう
永久に見なくて済むと思うと・・・
658 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/25(土) 11:03:07 ID:xAxsSRRj
659 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/25(土) 13:19:59 ID:+AF6giL/
>>552って本当に可愛そうなヤシだな。
きっとコンプレックスの塊なんだろうな。
660 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/25(土) 19:01:10 ID:qTbNFfh9
既出かもしれないが教えてください。
ハンコを押す時に朱肉をつけるわけだけど、その朱肉入れのことです。
象牙や水牛で出来ていて、中がくりぬいてあり中に印肉を詰めるものです。
印ごうの事ではありません。
かつてはタンポとか肉たたきといったような気がするのですが曖昧・・・。
通称・正式名称・現在でも存在するのかなど、情報ないですか?
宜しくお願いします。
>>660 手に持ってポンポンと印面を叩く印泥が入った筒状のモノだろ。
自分は「肉たたき」と言ってたけど正式名称なのかは知らない。
どっちかっていうと篆刻用品だから鳩居堂にでも問い合わせてみれば?
662 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/25(土) 20:01:34 ID:qTbNFfh9
どうもです。それなんですがあまりに情報がないもので・・・。
とりあえず鳩居堂に聞いてみます。
他に情報ありましたら宜しくお願い致します。
663 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 15:22:17 ID:gHIcSaDr
近所のハンコ屋さんで認印と銀行印作ろうと思ってます。
認印は古印体以外で、何かお勧めの書体はありますでしょうか?
店主の頑固そうなおじさんには、古印体以外にしたら読みにくくなるからやめとけと
言われたのですがどうしても古印体は嫌です。
よろしくお願いします。
>>663 認印は読めなくてもデザインと心得るんだよ。
小篆斜め彫りが最強。
近所の印鑑やさんは技術がないんじゃないのかな。
665 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 18:15:09 ID:yAEnxAdn
>>663 認め印って、宅急便や回覧板に押すものだから
誰が押したのかぱっと見て分からんと意味ないよ。
何体でも、ぱっとみて読めるのにするのがいいんじゃね?
666 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 19:00:40 ID:oeQYAFt/
>>665 そう言う人もいるが、小篆斜め彫りが最強なことにはかわりない。
ぱっと見て分かるなんて味がないしつまらない。
だから、篆書とか印相体が多いんだよ。
667 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 19:35:42 ID:WjS84YC0
>>666 味が無いしつまらないっつーかさ、仕事で認印使うにあたって、
誰の印かわからないとマジ迷惑。
認印なんて誰の印か判ってこそ意味があるものだし、
認め印に篆書体とか印相体が多いなんて聞いたこと無いぞ。
うちの職場でも篆書体の認印使ってる奴いたが、
書類が部署を回るたびに「これ誰?」ってなって、
最終的に上司の指示で読みやすい書体に変えさせられてたぞ。
668 :
663:2006/02/26(日) 19:42:39 ID:gHIcSaDr
皆さんレス有難うございます。
安い印鑑で古印体は何本か持ってるので、今回作る割と値がはるのは
古印体以外にしようかなと思ったんです。
会社で、古印体じゃなく印相体?ぽい書体で判読可能な印鑑を使用してる人がいて
それが凄く素敵だったので自分もそんなの作ろうと思ってます。
篆書か小篆斜め彫りで判読可能ならそれでお願いしてみます。
皆さんありがとうです。
669 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 19:44:11 ID:oeQYAFt/
>>667 俺の職場ではそんなことはない。
堂々と小篆斜め彫り使ってる。
決裁欄にだけど。
毎日少なくとも40回くらいは押すよ。
多いときは100回以上押すこともある。
670 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:06:03 ID:WjS84YC0
671 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:08:34 ID:oeQYAFt/
>>670 そうだよ。
印鑑なんて印影の綺麗さで芸術品にまで見えることがあるから
印影に満足してるんだよ。
この間の
>>552みたいにチタンなんて材質は使わないよ。
672 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:20:10 ID:WjS84YC0
いくら芸術品でも、他人にわかりずらくちゃあねぇ。
認め印は他人から見て判りやすくあるべきだと思うが、俺は。
字によって篆書でも解り易い字もあるし さっぱり解らん字もあるわな
幸いオレの苗字は判り易いから篆書でも桶
674 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:40:03 ID:oeQYAFt/
>>672 そんなに大きな組織じゃないから、認印は
小篆でもいんだよ。
回覧には回す人の名前書いてるし、そこに押すから
誰がみてないのかすぐに分かるよ。
そう言う組織なんだよ、僕の所は。
回覧以外で独立で仕事するときに
決裁欄に認印押す。
押す回数が多いから自然に印影に興味がいったんだよ。
他の人から見て見やすいかどうかは難しいところだね。
篆書でも小篆でもなんとなく漢字は分かるよ。
印相体はくねくねして分からない。
そう言うマークだと思っていればいいんじゃないの?
675 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 21:55:54 ID:WjS84YC0
>>674 自分の小さな組織を基準にして、一般的じゃない小篆斜め彫りの認印が最強だとか
強く薦めるのはどうかと思うわけ。
676 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 22:02:15 ID:oeQYAFt/
>>675 俺は人事係長じゃないから強くは勧めないよ。
でも、特徴があっていい印影だよ。
677 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 22:07:30 ID:GbnPQeHN
認め印と訂正印は、シャチハタが一番。
678 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 22:26:49 ID:BuJQcE3F
しょうもうななめぼりのサンプル見せてくれ
社会人になる機会に印鑑作ろうと思ってます。
実印・銀行印・認印の3本セットが楽かなぁと思うんですが、
認印のサイズって新社会人にふさわしいサイズってあります?
なんか上司より大きいと駄目とか聞いたことがあるんですが、
無難に10.5mmとかにしておいた方がいいんですかねぇ?
ちなみに男です。
681 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 10:20:47 ID:PhH4txCd
>>679 普通サイズにしといたらいいんじゃね?
実印は、車や家を買うまでは使う用事無いから、そのときになってから
良いの作ったほうがいいかも、という意見もある。
>>679 >>681に一票
会社によるんじゃないか
まっ一番問題なのはそこの人なりなんだけど
公務員とかだったら最初は普通が無難じゃないかな
銀行印は太枠がお薦め 後はご自由に
実印はいろいろ印を見てからでもいいんでない
好みも変わってくるし
683 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 22:42:23 ID:u41M3eKn
よくハンコを使う職場ならシャチハタを買うように言われる(か、支給される)かも。
大会社なら、給料を受け取る銀行口座は会社のグループ内の銀行を指定される
だろうから、銀行口座を新たに作ることになるかな?それ考えると銀行印は
要るね。
ネットで注文して、カード払いした。
まだ実物も届かないうちに、カードの明細に上がってる。ちょっと不安になるなぁ。
今使ってる印鑑、シャチハタと、朱肉を付けるのが一体になってるもので、
朱肉が付く方は銀行印にもしてしまってるので、早く改印したい。
認印は、郵便とかシャチハタだし、あまり仕事で使う人は少ないかも。
私は書類作成で一日何度か必要だから、よく使いそうだ。
今は、会社に数十個事務的によくある名前の印鑑が保管されてて
そのなかから見つけた象牙の印鑑使ってる。
印鑑に数万使ったので、家族から変な目で見られてるよ…。
685 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 23:58:03 ID:BqJ4svgv
ここで、皆さんの印章との付き合い方を拝見しておりますが、
「もったいない」というのが正直な印象であります。
己を過小評価しておられるのではないでしょうか?
もちろんこだわっている御仁もいらっしゃるようですが、
皆さんは自分が成功者になることを拒否されているように
感じます。・・・・・・・くだらぬ老婆心かも知れませんが。
洋服でも靴でも筆記具でも、自動車、家屋、肩書きに異性に
いたるまで、いいものが欲しいというのは必然であり真理です。
自分に手に入れられるレヴェルのものを過剰に美化して説得し、
ご自分でも無理やり納得しておられるように思えてなりません。
私は印章に携わってもう40年になりますが、勝つ方と言うのは
何かしらの迫力の様なものを感じさせられます。
687 :
685:2006/02/28(火) 00:15:32 ID:Nvgo2jqx
↑このような方の、お気持ちはお察しします・・・。
688 :
685:2006/02/28(火) 00:22:58 ID:???
私が本物です。
>>686 残念ながら、お答えすることは出来ません。
689 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 00:29:23 ID:6r8u8bbW
ハンコヤドットコム
JALマイルが100円で3マイルたまるキャンペーン、
明日までなんですが、ここの評判はよいですかね?
690 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 00:59:12 ID:98hAkcXb
ネット印鑑屋の初の成功モデルとして賞賛に値する店だと思います。
でも、JALマイルと印鑑をミックスさせる販促方法を取るところまで
外れてしまったのかという一抹の寂しさも感じます。
憶測の話は好きではありませんが、素人さん臭さを一番発揮してる
店ではないでしょうか?
ハンコヤドットコムは安くていいね。物は値段相応だろうけど。
印鑑に対して、
>>685にあるみたいな強い思い入れが無いなら十分じゃない?
別に
>>685みたいな考え方が悪いと言ってるわけじゃないからね。
所有物に価値を見いだすか否かは個人それぞれだしね。
「安物は持ちたくない!」「やっぱブランドじゃなきゃ」っていうのも間違いじゃないし、
「使えれば十分!安くて便利なのがいい!」ってうのも間違いじゃない。
まぁ、
>>685は雑誌の裏とかにある胡散臭い広告に近い匂いがするが・・・。
腕時計 万年筆 カメラ 釣り 女性と色々趣味があるけど
印鑑は安い方
だけど使用頻度からいうと
人事課長は元を取れるが俺は取れないな
693 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 15:43:28 ID:sOQ2KSdK
印鑑趣味ってあんのか!?
書道好きで落款たくさん持ってるとか、篆刻が趣味ってんなら分かるけどさ
趣味つーかコレクションだな
実印は3個、銀行印は6個、認め印は40個ぐらい持ってる
印鑑登録してるのが、実印じゃないの?
実印は唯一。
実印向け印章は複数。
銀行印も一つにしておかないと解らなくなってしまう
ハンコ趣味の人って、買ったハンコをペタペタ押しまくって、印影を眺めたり、
押印する感触を楽しんだり、朱肉を研究したりしてんの?
判を押した紙は、全部シュレッダーで処分するか、スタンプ帳みたいので
まとめて管理したほうがよいよなそれ・・・
699 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/01(水) 23:12:48 ID:ogjQEfcS
ハンコ趣味ってえと、図画工作っぽく彫って楽しむのが主流だろ
書道作品に押したり、押したハンコの字を鑑賞するってのが本来なんだけどな
綺麗に捺印したい
その前に字が綺麗でないとダメだけどなぁ
今練習中
関西でいい印鑑店ご存知でしたら教えてください。
通販より、やはり店頭で話を聞いて選びたいのです。
店頭で購入なら関西というのはエリア広すぎでしょ
704 :
701:2006/03/03(金) 07:53:48 ID:???
すいません。当方 大阪か京都が店頭にいけるエリアです。
注文してた印鑑できたー。
認印から早速使ってるけど、
真っ直ぐ押すのが難しいね。
>702
参考になりました。
早速その中の店で象牙の手彫り12ミリ認印を注文しました。
出来上がりが楽しみだ。
紙質とか用途に合わせて朱肉を変えている人っていますか?
708 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 14:47:06 ID:JEJh7ZAo
認印と銀行印などの違いってなんだ?
認印ってのは、なくしてしまっても特に問題にならないの?
証券口座を開くときの印鑑は、銀行印と同じものを使ったほうがいいのか?
認印も法的には印は印。
適当に使うことはお勧めしない。
銀行印は銀行に登録した印ってだけ。
明確に金が関わるから重要って感じ。
710 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 17:51:54 ID:/eBhP5U5
>>709 株主報告印も銀行印と同じくらい重要だよね?
銀行印につかったものと同じのを登録したほうがいい?
本当にセキュリティを重視するなら、
銀行印の兼用はしない方が良い。
712 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 20:44:24 ID:ZGmrTSaD
>>708 認め印は、宅急便の受け取りや学校からの通知に押す物。そこらで売ってる
三文判。
銀行印は、銀行口座の開設に使う手彫りのやつ。銀行印と通帳があったら
全額引き落とせるわけで。300円で買えるハンコを使ったら、同じ名字のを
店で買ってきて全額おろせるから困る。それで、手彫りのを使う。
高級な、手彫りの認め印もあるから、話がちょっとややこしくなるんだけどね。
713 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 06:25:42 ID:HHT3iBvW
>>711 でも株主報告印だって銀行印と同じくらい重要だから、
手彫りの奴がいいよね?
手彫りのが銀行印用の印鑑しかない場合は、これ兼用してもいいでしょ?
>>712 株主報告印も手彫りの奴がいいよね?
最終的には自己責任。
715 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 09:05:15 ID:jZU9y2+V
>手彫りのが銀行印用の印鑑しかない場合
株を買うお金があったら、ハンコも買っちゃえばいいんじゃね?
716 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 12:30:46 ID:ukyZ1VHC
婚約したので地元のFCの店で
奮発して銀行印作りました。
半年後かみさんの実家近くに新居を構え、その町の同じ系列の店で
かみさんの銀行印を作りました。
比べるとまったく同じに見えたので、ローンの返済時に
交換して使ってみました。
そのまま申請が通りました。
そういうものなのでしょうか?
なにか腑に落ちません。
安物店はそんなもの。
偽造は容易さ。
>>716 厳密に言うと、貴方がしたことは違法行為ですよ。
719 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 16:17:30 ID:Lj1cByFw
ごめん、「斜め彫り」ってのの意味がわからん。
要するに、押すとイタリック体の字が出る、という意味なのか、
掘りが斜めになってるのか。
一般的なものなんですか?
よくわからんけど、文字の縦配置、横配置の斜め版なんじゃね?
>>719 斜め彫りとは、普通の文字でイタリックになるわけじゃないです。
配置です。
二字姓の場合は、一文字目が右上にきて、二字目が左下に来ます。
この配置を斜め彫りと言います。
>>716 奮発したというのだから それなりの金額だったのでしょうね
でも奮発したのは印材で彫りまで奮発しなかったのが敗因かも
印材は安くても通常の使用では十分に一生物となります
手彫りにこだわって 余裕があれば印材にもという選択がいいんジャマイカ
夫婦で同じになるというのも凄いな
相続手続きの時は同じ苗字が連なる訳で
可能性は多いな
723 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 22:06:50 ID:+WHWQwoP
はんこ屋の旦那、乙
725 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 00:39:09 ID:gAcPauTO
以前に朱肉を入れる肉たたきを教えてもらったものです。
さんざん探しましたがやはり今は無いみたいですね。
というわけで、最後の手段。自作する事にしました。
完成はいつになるやら…。
ときに皆さんはハンコには愛着があっても、朱肉には
興味が無いのですか?
脱線しますが気になったもので…。
気になりますよ〜
練り朱肉は乗りも良くて印影が綺麗だけど
乾きが遅いし一月経っても擦れば周りに朱が広がってしまう
美麗に興味あったけど印泥は現代用紙に不向きとあってボツ
サンピーの金竜はどうなのか知りたいっす
727 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 07:11:27 ID:3C+swIes
>>715 でも手彫りのは1,2万するし、銀行印用ので十分なら持ったいないと思うんですが・・・
白水牛
730 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 19:46:30 ID:N9yEuloh
>>726 金竜公用使ったけど、印デイほど
目が細かくないし、かすれることは同じだよ。
ああ、速乾性の美麗みたいな色の練り朱肉にこだわりたい。
朱肉の印影は擦ると汚れちゃうのが嫌ですよね〜。
それで、ある印刷屋さんの技法をヒントにやってみたら良いんですよこれが。
先ず透明のエンボスパウダー(とにかく細かい粒子のもの)を用意して、
印影にふりかけきれいに払った後、エンボスヒーターで加熱。
私は業務用の浮き出し粉を使ってみたので、わずかに盛り上がって印色は
極めて鮮明。もちろん擦れ汚れなし。
まあ、なんにでも使える訳ではないんですけど・・・。私は気に入ってますよ。
あぁ、手芸屋さんのスタンプ用エンボスパウダーは必死こいて細かくしないと
だめでしたね・・・。
使ってる朱肉を書くの忘れた。
主に永吉斉・落款朱肉・西冷印社の物なんかですね。
主に練り朱肉、印泥の類です。
>>732 でた!!
永吉斉!!
銀朱の含有量が多そう。
最高峰だね。
で、永吉斉は普段書類をぽんぽん押す作業には向いているの?
どんな感じの色ですか?
美麗かセンゾクか
中間の光明あたりですか?
永吉斉の感じ?
書類をぽんぽん押すのにはまるで向いてないんじゃないですか?
どちらかというと時間をかけてきっちりときれいな印影を残したいが為に・・・。
永吉斉などの製品は黄口・赤口・濃赤茶の三色があるみたい。
電話したら銀朱(硫化第二水銀)の使用量は多いものの全部ではないとの事だった。
私は濃赤茶を使ってるけど色合いの表現は難しいなぁ。でも濃くて重みのあるいい
色してますよ。長い事一番のお気に入りの朱肉。
印影フェチなのか、質問に出てた肉たたき(タンポと呼んでるが)に紅絹で
包んだ印肉を使い、馬簾台で捺印。ちなみにいずれも20年選手で売ってないね。
どっか無いのかな?あれば買っておきたい。
>>729 白水牛って何よ?
白い水牛の角があるってわけ?
角が白いのは陸にいる牛でしょ。
オランダ水牛
アルピノ。
蘭牛とは別物として昔から極少量でまわってる。
>>731 & 人事課長さん
多謝!!
いやはや 朱肉がこんなに多様だったとは
(旧名オランダ水牛=牛角白∨牛角色)≠白水牛
740 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/09(木) 01:29:34 ID:P6RTfAjL
スレ違いでしたらごめんなさい
素朴な疑問があるので質問させてください。
ゴム印についてですが、ググってみたら
「自筆で書けるところをゴム印を使うことにより手間を省く・・・」とありました。
携帯電話の請求書や、通販で購入した物の領収書などには角印で押したように見える
イラスト?画像?があります。
ゴム印は手間を省くだけで、別に押す必要はないのですか?
また、PC上で角印の形をしたイラストを作ればそれでいいのでしょうか?
無知で申し訳ございませんがご教授願いします。
なにをききたいのかさっぱりわからん
何のゴム印を何に押したいんだ?
>>741 すいません。自分で読んでもよくわかりませんでしたorz
個人事業で領収書や請求書には角印が必要と印鑑屋に言われ、
ゴムの角印をすすめられました。
領収書や請求書には必ず角印が必要なのか?ということがお聞きしたかったのです。
743 :
所得税申告書B:2006/03/09(木) 02:18:10 ID:JS9ORpoU
>>742 領収書や請求書に必ず屋号のゴム印が必要なわきゃねーでしょ
必要なのは朱肉を付けて押す領収印だけ
名前や住所は手書きだってなんも問題なし
そのハンコ屋に言ってやれや
税務署に確認取ったが何も問題はないと言われたぞ。テメエ詐欺を働くつもりか!
って
744 :
所得税申告書B:2006/03/09(木) 02:24:08 ID:JS9ORpoU
>>734 国産の練り朱肉ってどこ行ったら売ってるんだろう?
書道関係のショップには中国製しかないんだよねー
要するに
法的に必要というわけではないが、
領収書や請求書を発行する際の事務作業負担が軽減されるために、
一般的には開業の際に必要とされている。
といったところだろうな。
>>743 >>745 ご説明ありがとうございます。
個人事業であれば、急いで角印を購入する必要もなさそうですね。
無駄な出費をしなくてすみました。ありがとうございます。
もう1点お聞きしてもよろしいでしょうか?
上でも書きましたが、携帯電話の請求書や、通販で購入した物の領収書などには角印で押したように見える
イラスト?画像?があります。
これは単なる飾りなのでしょうか?
朱肉を付けて押しているわけでもないのに
なぜ角印で押したかのようにみせるのですか?
747 :
所得税申告書B:2006/03/09(木) 04:10:33 ID:JS9ORpoU
相変わらず何いってるのかよくワケワカ
>これは単なる飾りなのでしょうか?
住所及び事業者名と領収印以外のハンコは飾り
>朱肉を付けて押しているわけでもないのに
赤いスタンプ台を買ってきて、イラストのゴム印を押せばいいのでは?
全部印刷なのに、社名などの部分が角印を捺したような形になってる、という意味?
それはそんなに深い意味はないと思う。
ただ、別途手書きで請求書を発行することもあるから、
そのときに使う角印と同じ形に印刷しておけば分かりやすい、とかその程度じゃないかと。
>>747 >>748 意味不明な質問に回答していただきありがとうございました。
馬鹿な脳みそでも理解できました。感謝です!
バレン台をネットで探し回ったら、
受注生産らしいけど売ってましたね。
4000円でした。
見つかったのは一件だけでしたけど。
ネットで探し回ったら一件だけでしたけど
受注生産で販売してましたね。バレン台。
4000円。私も使ってみるかな?
バレン台の作り方
要る物 竹の皮(おむすび用など)木切れ(竹の皮より小さければOK) 厚みのある和紙
1.皮を水に浸しておく
2.木切れと同じ大きさに和紙を切る
3.木切れに和紙を乗せ竹の皮でくるむみ画鋲やホチキスで止める
(多少しわがあっても乾けば張るのでOK)
4.布ガムテープなどで周りをきれいにする
4000円もかかりません
ネットで探し回ったら一件だけでしたけど
受注生産で販売してましたね。バレン台。
4000円。私も使ってみるかな?
「馬簾台」なんていう一般的でないキーワードで検索するから見つからないんだろ。
「印褥」「押印台」でググって見れば?
皆様スマン。
カキコがうまくいかなくてダブってしまった。
しかも3回も。板を無駄に消費してしまった。orz
国産の練朱肉なら印章店(安売り店にはなさそうだが)でじじいが
昔からやってる様な所にはあるだろうし、無ければ取り寄せてくれますよ。
ネットショッピングでも品名さえわかれば幾分安めに買えるしね。
印泥は印章店より書道用品店のほうが断然安い
しかし、さすがに業者がいっぱいいるスレですなぁ。
感心する。
760 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/09(木) 15:15:30 ID:KNlOiHM6
中学校の卒業記念の印鑑を銀行印にしてるんだけど、
こういう印鑑って大量生産?
それとも同じ苗字でも一つ一つ違う?
ありがちな苗字だから気になるんだけど…。
誰かおしえて。
そんなの見なきゃ分かんない。
でも、手彫りじゃないような・・気がする。
印泥は確かに書道用品屋のほうがはるかに安い。
しかし国産の印泥を置いている書道用具店も見たこと無いな。
うちの地域の役所は印鑑証明の印影取りにセンゾクを使って
いるが何でかな?国産はだめってことかね?
>>762 センゾクとは高級品だな。
天皇御璽とか押す朱肉は何使ってるのか、興味ある。
天皇御璽とか大きなハンコにはどうやって朱肉をつけるんだろうか。
まさか巨大なスタンプ台がある訳ではあるまいに。
当然顔料は銀朱100%の国産特製朱肉を使ってるんだろうな〜。
某国製だったらとても悲しいぞ・・・。
国産品=朱肉
中国産=印泥
じゃなかったっけ?
>>763 昭和帝崩御の際NHKで放映した「皇居」という特集番組で
天皇御璽・大日本国璽を押す場面があった。
直径30cmほどの巨大な特製朱肉が漆の箱で用意されていたよ。
純金製のこれも巨大な御璽を二人がかりで朱肉に付けると、
朱肉がジュボジュボと音がした。豊潤そのものという印象。
767 :
766:2006/03/10(金) 07:26:15 ID:???
失礼、直径ではなく一辺が30cmほど。
方形の漆箱にふっくらと盛り上がった巨大朱肉だった。
チタン製印鑑てどんなもんですか?
一日100回は判を押しても印影が磨耗等で変わりにくく
うっかり落としても欠けたりしない印鑑の素材を探してるのですが。
良い印影をつくってくれる店があるなら、チタンでもあり。
フォント使うクズ印が多そうだけど。
>>769 なるほど、あたってみます。
ありがとうございました。
771 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/10(金) 17:16:58 ID:o08Hir5K
チタンで良い印影の店が見つかったら是非とも教えてくださいね。
なかなかこのスレでは情報が見つからないので。
>うっかり落としても欠けたりしない印鑑の素材を探してるのですが。
まずうっかり落としたりしない人間になることだな。
お前の印章なんだから。
叙位叙勲の勲記を見る機会が何度かあったが、いずれも曲がり無くきれいな
印影をしていたな。勲記は手書きのはずだから押印は失敗できないのかね?
そんなにジュボジュボととつけたらまだらのベタベタになりそうだ。
>>771 そうだね。
ここは旧態依然のクズ店の店主吹き溜まりだからw
>>774 あぁ、だから土曜のカキコはないのか。納得。
ハンコ屋は例外なく日曜日が休みという
イメージがあるけどね。
ハンコ屋は例外なく日曜日が休みという
イメージがあるけどね。
>>776 暇なボッタ店は土曜も休んでるんじゃないの?
実際、今日はカキコないし。
なるほどね。しかし休みはなにしてるんだろ?
>>779 決まってるだろ。
自分のために開運印を彫ってるんだよ。
以前肉たたきを自作する事にした者です。
皆さんにおたずねしたい事があります。
材料の適正価格なのですが、某所にて、
30mmφup×75mm丈の陸牛白の角材を¥15000で
譲ってくれるらしいのですが、価格として
どうでしょうか?
黒水牛角は一本¥2000はどうですか?
特に専門家の方、宜しくお願いします。
自分の為の開運印か。さぞや必死だろうな。ゲラ
ウーム 旧態依然というより
クソネット印鑑屋の吹き溜まり
今回仕事で印鑑を用意することになったのですが、
公的な仕事で使用する印鑑なので、折角なので良い物を用意したいと思います。
今まで印鑑については全くこだわりがなかったのですが、今回印鑑を作成するにあたり
良い印鑑の条件を教えていただけませんでしょうか。また、私は大阪在住者ですが、
大阪で良いお店がありましたら教えてください。
陰口厨も業者だろう。
業者間の晒しあいウザ。
質問内容と回答内容を見てるとホントに零細印鑑店が必死になって
「小篆斜め彫り」のみを必死に売り込もうとしてるのが良く分かります。
自演とかするにしても、もう少しうまくやってくれれば、と思います。
>>787 こんばんわ、伯爵です。
小篆斜め彫りは、非常に難しい高度な技術がいります。
文字の配置、小篆の流麗さなど。
地元の小さい判子屋さんの方に腕のいい人がいるんじゃないですか?
私の印鑑も4年来、小篆斜め彫りです。
いろいろ試して彫ってくれたけど、これがいいですね。
>>788 余計に自演くさいんですが…。
わざと?
790 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 01:10:27 ID:KfRjN+Q0
>>773 御璽国璽とも定規を当てて正確に二人がかりで押印する。
793 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 17:12:05 ID:ObB6H3fF
>>792 このスレで初めて役に立つ書き込みを見たよw
マッ甲っていう印材は一体なんなんだろう?
山梨の業者のホムペで見つけたんだけどさ、
象牙の三倍もたかいんだよ。薄緑の材料なんだけど…
まさかマッコウ鯨じゃないよな?正体知ってる
人いない?
マッコウ鯨の歯印材は白系だし、鼈甲は茶色だし
薄緑の印材といったらクリソライトと翡翠とキャッツアイぐらいしか思いつかない。
さすが業者スレw
反応も早いね。
あーすいません。
小篆斜め彫り、小篆斜め彫り
って言っておかないとねw
今ごろ書き込む業者ってのは、よほど売れなくて午前中フテ寝してるんだろうな・・・
かわいそすぎる
ここで否定される大量生産系FC系の業者だろうな。
ネットで買うならどこがいい?
うちが一番いいよ
803 :
やまちゃん:2006/03/13(月) 10:34:41 ID:KRIrSUhi
印鑑ケースは、棺桶を意味して、朱肉は地を意味すると聞いたようなきがします
。本当でしょうか?
世の中にはケースと呼ばれるモノは沢山あるが、
なぜ、印章のときだけ棺桶と言われるのか。
それを考えれば、噴飯ものの説だというのがわかる。
小篆斜め彫り
806 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 14:04:52 ID:wWthNjGr
「しょんべんナナメ飛び」と語感が似てるね
おしっこは座ってしなさい。
ずーっと誰も来ない店舗で
「小篆斜め彫り」して
「しょんべんナナメ飛び」させ、2ちゃんにマッチポンプなレスをする。
そうしてチタンや印相体否定派は一日を過ごすのだw
809 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 17:20:21 ID:/JlwtFTY
このスレでチタンの評判が悪いのは
ここにたむろする業者が機械を持ってないから?
810 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 18:38:47 ID:zk3ruuPv
持ってないだろうなぁ…。
なにしろ小篆斜め彫りをしこしこ手彫りしてるんだから…。
ところで、小篆の細さで欠けたり折れたりするってことは
機械彫りの役職印ってすぐにダメになるってことですか?
10年保証もしてるのに大変だね(ニヤニヤ)
あれれ、なんかレス減ったね。
忙しいのかな?
チタンの材質は無問題。
手抜き業者のクソ印影が大問題。
813 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 21:15:13 ID:98JG45J4
>>812 出たねw
で、得意の言葉が出るのかな?
「小篆斜め彫り」じゃないと、とかww
ちなみに小篆フォントはあるんだけどね。
奇怪でもナナメ彫り出来んの?
同じ素材で10倍以上の価格をつけるぼったくりが大問題。
>>814 逆に聞きたいけど、出来ないと思う?
曲げや配置をこだわってるところもあるよ。
実際、零細店舗でも基本的には機械彫りが現実。
817 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 22:07:14 ID:nBxVdRcM
機械彫りの印鑑に高いお金出しても、ね。
雑貨屋で注文したら10分ぐらいで彫ってくれる、キティちゃんの
ファンシーハンコと同じでしょ。
818 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 22:07:21 ID:98JG45J4
>>814 できる。
でもここの業者さんたちはけなすんだろうね。
微妙な線が、とかw。
まぁ、昔から開運とか字体とか手彫りとか、様々に
高く売りつける術のみで生き残ってきてるんだから、
小篆斜め彫りが手彫りの専売特許じゃなくなっても
何か新しいボッタ術を開発すると思うけどねw
>>817 それはBANBANだろw
根本的に機械が違うが。
>>817 同じなの?
ネットの書体確認サービスとかはどうなるの?
そうまでして高く売りつける事を是としたい?
>>820 お前ら安売り業者は入ってくんなよ。
俺らはすばらしい印鑑だけを求めてるんだからよ。
>>821 そうやって得意の「小篆斜め彫り」以外を買った人や
チタンを買いたい人とかを排除していくスレなの?ここは?
>1に書いてある
本象牙、オランダ水牛、黒水牛、本つげ、チタン
実印、 銀行印、 認印、シヤチハタなどなど。
自分の分身にもなる印鑑について語りましょう。
ってテンプレは変えないとなw
斜め彫りじゃないものの、小篆のシャチハタも売ってるぞ?
(あぁごめん、シヤチハタでしたなw)
まあ、機械を完全否定するつもりは無いが、そこそこの手彫りハンコを
作ってもらうのは家を建てるのと似ててさ、素材とか印影とか、細かく
なると線質とか話し合ったり希望したりするもんだよ。あとは技術者の
技量と自分の好みの問題だな。
高価な建売を買うか、そこそこの注文住宅を親方に頼むかに似てないか?
いいハンコを彫ってもらうには技術に比例した材料が必要という事だな。
824 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 22:29:33 ID:/JlwtFTY
安売り系やフランチャイズ系や機械頼り系の印影をけなす奴らが多いが
これまでの一般的なはんこ屋の印影が優れていたのかと言えば激しく疑問
糞フォント使う業者が必死なスレですね。
少し前にオランダ水牛の12mm認め印と6mm小判の訂正印を
手彫りで作ってもらいますた。
小篆(斜めではないがw)だけど6mm小判で彫れるのな。
あまりの細かさに正直驚いた。市販や注文だと隷書がせいぜい
だろ?
機械の限界サイズ(下)は何mmまでだろう?
をい、824
けなしてないぞ。
技術者の技量と自分の好みの問題だといっとるんだ。
>>823 最近のネット販売によくある印影確認サービスについては?
それと小篆なんて周りの人は誰も使ってないんだけど。
そもそも、発端は
>>552がチタンを欲しいといってるにもかかわらず、
執拗にお得意の「小篆斜め彫り」のみが印鑑である、と
主張し続けたボッタ業者では?
確かに12mm以下だと姓名(4文字)では彫れないと断られるな。(機械だと)
市販の訂正判は6mmが多いから機械で可能なのは判るが、いったいどこまで
細かくほれるのだろうか。(もちろん相応の値段でね。)
>>826 手彫り業者も必死だねw
当然レーザー彫刻機も知ってるとは思うけどw
甘い考えでFC起業 → ぼられるばかりで利益なし → 必死に工作
彫りは一流でも情報操作は三流だなw
まあ努力は認めるがね。
某大阪の百貨店で印鑑頼んだけど、百貨店ってそれなりの技術力で
印鑑作ってくれるもんなんですか?
彫りが一流?
五流の間違いじゃないの?
>>830 現在のレーザで木口が彫れると思ってんのか?
>>835 小篆斜め彫りじゃなければ印鑑じゃない。
よって技術力なし。
840 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 00:40:18 ID:fbqXYYl6
ただ一つだけ分かることは
ハンコ業界が腐ってるということ
ダイソーのは持ってるからハンコヤドットコムにするか
他にどこか無い?
ドットコムって名称がダサいし、日経が持ち上げてるのも何か嫌なんだよね
この展開で売れる店などなし。
ハンコなんていらないんじゃない、って結論の可能性はあり。
844 :
814:2006/03/14(火) 07:49:21 ID:???
ホー 奇怪もイロイロあるんですね〜 レスd
この様子だと
フォントを使わないで
自由に文字をデザインして彫れそうですな
フォントを利用して同じ印影をポンポン作ってきたクソFCが信用を落としてたって感じだな
篆刻辞典とかイロイロ研究して
センスの良いジジィのハンコ屋がよさげか〜
なんか業者ッポイ書き込みになってしまった スマソ
>>835 売り場の裏でデパガの姉ちゃんが彫ってたりはしないと思う。
846 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 11:12:52 ID:cy6eXtrc
>>844 そうだな。基本的に字典見ながら字入れしてるんだし、
それをそんなに有難がってもなぁ。
字典見て書いたものにネットの10倍以上の価格をつけて売れれば
ボッタクリとしてはまぁ成功なんだろうな。
月10本以上売れればウハウハだろうねw
文字の美しさを解しない人間が、
文字を扱う仕事をするなんてな。
>>847 篆刻をするような人間だけが美しさを理解すればいいんじゃね?
普通の人はみんなが持ってるようなのを欲しがるんだよ。
実際、小篆斜め彫りなんて一般人は知らないし美しいとも思わない。
無理に付加価値をつけて不当な高値をつけるためのいいわけだろ?
よくある開運印と考え方は変わらないねw
849 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 12:54:45 ID:fbqXYYl6
つかはんこ屋に期待しすぎ
書家に依頼して書いてもらったのを持ち込んで削ってもらえばいいんじゃね?
はんこ屋ってのは削るのが得意な技術屋なんだよ
小篆斜め彫りなんて一住人しか勧めていないのに、
勝手に決めつけているヤツが痛々しい。
852 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 13:38:51 ID:TXLmJlnz
>>820 機械彫りの意味分かってる?
どの字体でも、全く同じ物を幾らでも彫れるってこと。
ファンシー印鑑どころか三文判と同じ。
店に行って、「名字は田中、直径はこれ、字体はこれ」と言ったら全く同じ
物を作れる。
そんなもので銀行口座を作りますか?
>>852 手彫りキター!
印影いじってないと思うの?
どこの店のこと?
854 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 14:25:59 ID:MPcBzWYM
章法を理解してないで布字をいじるとぐちゃぐちゃな印になる。
手彫り業者はなんとかボッタくろうと必死なんだねぇ。
店もショボいし、数がさばけないから自然とそうなるのかな?
>>850 あなたでも誰でもいいけど、オススメの書体とお店を教えてください。
>>855 何でも好きなものでいいと思うが、印相体はクソ。
印相体だけはやめとけ。
>>856 必死だな。
けなすだけなら誰でもできる。
人や他の店を蹴落として這い上がろうって根性が見え見えだよ。
で、何がおすすめ?
さぁ、魔法の言葉を言ってごらん?ん?
>>855 価格最重視ならヤフオクで中国人が出品してる
¥1000以下の実印を落札すりゃいいじゃん。
861 :
814:2006/03/14(火) 19:59:58 ID:???
ナイス!!
もしさ オレが街のつぶれそうなハンコ屋だとするわな
で ここでクソネットのハンコ屋と書くわな
で これを見たアホが街のハンコ屋行ったとしよう
そんな客がオレのつぶれそうなハンコ屋に来る確立なんて・・・無い
ここに出入りしてる業者はクソネットのハンコ屋に決定!!
でね クソネットのハンコ屋が
自分の出来ない手彫りの技術を
ボッタクリ呼ばわりイクないって
ここに書き込むヒマがあるなら
HPの値段でも下げてな
それしか能がないんだろ
ダイソークオリティで
あの値段の方がボッタクリだ〜
以上 立て読みスマソ
どこを縦読み?
863 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 22:51:53 ID:fbqXYYl6
多分縦読みの意味が分かってないので
あたたかい言葉をかけてあげてください
機械彫り業者が必死ですな。
上手いプレミアを考えたまえ。
866 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 23:45:00 ID:qVNAtQjR
客人にしてみたら、選択肢が豊富でいいんじゃないの?
ブランド品を批判してる100ショップがあればそれは二流なんだろうし
100円ショップを批判してるブランドがあればそれも二流なんだろう。
まあ、うちはそれなりにやってるし、自社ビルも買えたし、客も喜んでる。
867 :
通販で買っちった。:2006/03/14(火) 23:53:05 ID:igPaMic4
先日、日本・販のラジオショッピングで雨宮天祥さんの手堀りの実印、銀行印、認印を買ったんですが、ちなみに黒水牛のもっと重みがあるのかと思ったんですがこんなもんですかね
>>866 その通り。
ネットはんこ屋だろうがなんだろうが客が満足してればそれが正解。
ここのクソ手彫り業者はそれを全力で否定するだけだからね。
押し付けの価値観をプレミアと混同させて、高い商品を売りつけよう
ってのが読むほどに分かるスレだよ。
発端はチタン全否定
↓
買った人は満足してる
↓
俺らが薦めるものが気に入らないんなら書き込むな
↓
反発する人多数vsクズ業者←今ココ
869 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 00:19:10 ID:EPo9Vdpe
旧来のはんこ屋はフランチャイズをバカにしているが
多くの客にとってはどっちもどっち
871 :
通販で買っちった。:2006/03/15(水) 00:26:37 ID:3bPVrMwi
あの有名な雨宮天祥さんの手彫りの開運印鑑ということで、購入しました。あとわたしは五黄土星ということで黒水牛がいいといわれましたが,相性ってやっぱりありますか。あと印鑑を変えて運が良くなったと聞いたこともありますがやっぱりかわりますかねーー。
勝手にスレの流れを捏造している奴がいるな。
873 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 04:37:09 ID:bQmn/hD+
すげえな
小篆斜めションベンの次は開運甘味屋かい
ゴジラ対キングギドラ並みのスレに成って来たね
雨宮天祥って何人いるんだろうか?
でも本当にこの頃いい事ばかり有るのですけど。皆さんに少しでも解って貰えたらと書き込みしました。
ネタくさダメスレ
あれ、今日は小篆斜め彫りの宣伝ないんですか?
小篆斜め彫りに粘着してる厨業者は、過去スレを読んだ方がよいぞ。
あれを勧めているのは、ハンコマニアの特定一人物。
879 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 14:55:04 ID:owVQgQSb
板違いかもしれませんが分からなかったのでこちらで・・・
チケットなどに通し番号のスタンプを押したいのですが
どこで購入することができますか?
>>879 ナンバリング。
文具屋が在庫してる可能性がある。
カネかけたくないなら回転ゴム印。
これはハンコ屋の方が品揃えが良い可能性が高い。
555 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 11:50:59 ID:l9UD+NAS
>>554 実印なんかつかわねーだろ。
銀行印もしかり。
認印をきちっとした手彫りのこだわりの印影で作ってもらえ。
素材は象牙くらいで堂だ?
557 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 12:07:35 ID:l9UD+NAS
>>556 見た目って、、、、
印影にこだわれよ。
小篆斜め彫りにこだわり続ける奴もいるんだぞ。
印鑑登録は印鑑証明書取ったら即廃印しろ。
それが一番安全だ。
559 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 12:29:34 ID:2pgj0Y4W
そこまで拘るなら値段もケチるなよバカ
たかが数千円の違いよりも現物を見て店主とよく話して決めることだ。
560 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 12:33:32 ID:l9UD+NAS
>>558 印影がグニャグニャって印相体か?
小篆の優美さは分からないんだろうな。
561 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 12:42:20 ID:???
聞く耳持たないなら、自分で探して好きなように買え。
563 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 13:49:16 ID:???
>>562 俺の手彫りオランダ水牛は一本2万円したぞ。
565 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 14:09:10 ID:l9UD+NAS
>>564 印影にこだわらないって、おかしいんじゃないの?
認印なんか押すうちに自然にこだわるようになるよ。
楷書と印相体は受け付けない。
569 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 14:56:14 ID:???
>>568 やっぱ、小篆が一番かっこいいだろう。
流麗で優雅な線。
小篆ってしってるの?
絶対にチタンじゃ無理な優雅な書体だ。
572 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 15:09:41 ID:l9UD+NAS
>>570 勝手にすれば。
ネットでも質問したら小篆つくれるかどうか、答えてくれるよ。
お札の裏側のはんこが「発券局」が小篆。
575 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 16:00:00 ID:l9UD+NAS
>>574 篆書には大篆と小篆があって、印鑑に使われるのは
大篆をもとにした印篆。
チタンじゃ、小篆の柔らかい曲線は無理だろうからね。
認印は俺は12ミリを使っている。
10,5は頻繁に印鑑押す俺には握りにくいからだ。
ま、チタンじゃ味がないだろうけど、自分が好きならいいんじゃない。
ところでオサレさんの君は時計と靴は何使うつもりだい?
588 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 21:31:46 ID:WJZm+8wR
>>554 やめとけ。発送は遅いわ、クレーム出しても数日返事は来ないわ ろくなことない
597 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/21(火) 23:47:15 ID:???
名工の印は芸術的な美しさがある。
599 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/22(水) 07:57:26 ID:???
ほー 珍しくレス飛ばしてると思ったら
さすが春休みだわな
手彫りの匠の技を見てから
すっかり印にハマったなぁ
美を感じるのはその人の感性だし
有無の論議はムダでしょ
600 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/22(水) 08:46:25 ID:???
印章の良し悪しが判らないお子ちゃまは、
「棒切れを語るスレ」でも見に行ったらどうかね。
604 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/22(水) 10:54:55 ID:???
印相体はやめとけ。
美しくないし。
608 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/22(水) 11:18:33 ID:???
その店で何%が頼む、というデータは正確かどうか根拠がない。
ただ確実に言えることは、
店にとって利益率の高い商品を、
横並び体質の日本人に売りつけるのに効果的ということです。
612 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/22(水) 14:15:53 ID:???
それにしてもハンコがまだ届かない。即日発送とか言ってるくせにもう4週間。
624 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/23(木) 00:26:39 ID:???
>>606 >約半数の人間が印相体で頼むみたいだしね。
文字がぶっといってことはそれだけ彫る部分が少なくて
彫刻針やモーターの磨耗や電源消費が節約できるってこと。
「約半数の人間が」ってことは、それだけ偶然の一致で
同印影印が生まれてしまう可能性が高いってこと。
627 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/23(木) 08:04:50 ID:???
>>625 そだね 文具板の割りに濃いよなぁ でも居付いてる
手彫りを薦められるのは手彫りの印鑑屋さんのHPで理由が書かれてる
ttp://www.tebori-inkan.jp/caution.htm 斜め彫りは元人事課長さんの推薦だけど手彫りでないと出来ないという理由もありそう
まっ悪意があればいくらでも複製は出来るので手彫りの理由は希薄だけど
印材に拘るなら彫りにも拘りたいという心理は普通だし
印の最終形は紙に押された印影だから
材質より彫りと朱肉が重要なのはちょっと考えれば解るだしょ
645 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/23(木) 23:14:04 ID:???
悪意が有れば世の中偽造は有りうる
機械彫りは悪意が無くても同じ印が出来る
この100キンクオリティに
印材がどうのと言って数万出す?
それならもう少し出してオリ印の方がお得だと思う
人それぞれだけどね
664 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/26(日) 15:47:33 ID:???
>>663 認印は読めなくてもデザインと心得るんだよ。
小篆斜め彫りが最強。
近所の印鑑やさんは技術がないんじゃないのかな。
666 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/26(日) 19:00:40 ID:oeQYAFt/
>>665 そう言う人もいるが、小篆斜め彫りが最強なことにはかわりない。
ぱっと見て分かるなんて味がないしつまらない。
だから、篆書とか印相体が多いんだよ。
712 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/06(月) 20:44:24 ID:ZGmrTSaD
>>708 認め印は、宅急便の受け取りや学校からの通知に押す物。そこらで売ってる
三文判。
銀行印は、銀行口座の開設に使う手彫りのやつ。銀行印と通帳があったら
全額引き落とせるわけで。300円で買えるハンコを使ったら、同じ名字のを
店で買ってきて全額おろせるから困る。それで、手彫りのを使う。
高級な、手彫りの認め印もあるから、話がちょっとややこしくなるんだけどね。
713 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/07(火) 06:25:42 ID:HHT3iBvW
>>711 でも株主報告印だって銀行印と同じくらい重要だから、
手彫りの奴がいいよね?
手彫りのが銀行印用の印鑑しかない場合は、これ兼用してもいいでしょ?
>>712 株主報告印も手彫りの奴がいいよね?
716 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/07(火) 12:30:46 ID:ukyZ1VHC
婚約したので地元のFCの店で
奮発して銀行印作りました。
半年後かみさんの実家近くに新居を構え、その町の同じ系列の店で
かみさんの銀行印を作りました。
比べるとまったく同じに見えたので、ローンの返済時に
交換して使ってみました。
そのまま申請が通りました。
そういうものなのでしょうか?
なにか腑に落ちません。
722 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/07(火) 21:25:59 ID:???
>>716 奮発したというのだから それなりの金額だったのでしょうね
でも奮発したのは印材で彫りまで奮発しなかったのが敗因かも
印材は安くても通常の使用では十分に一生物となります
手彫りにこだわって 余裕があれば印材にもという選択がいいんジャマイカ
夫婦で同じになるというのも凄いな
相続手続きの時は同じ苗字が連なる訳で
可能性は多いな
723 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/07(火) 22:06:50 ID:+WHWQwoP
>>716 機械彫りかな。
768 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/10(金) 10:36:13 ID:???
チタン製印鑑てどんなもんですか?
一日100回は判を押しても印影が磨耗等で変わりにくく
うっかり落としても欠けたりしない印鑑の素材を探してるのですが。
769 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/10(金) 12:18:22 ID:???
良い印影をつくってくれる店があるなら、チタンでもあり。
フォント使うクズ印が多そうだけど。
825 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/13(月) 22:33:05 ID:???
糞フォント使う業者が必死なスレですね。
826 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/13(月) 22:37:37 ID:???
少し前にオランダ水牛の12mm認め印と6mm小判の訂正印を
手彫りで作ってもらいますた。
小篆(斜めではないがw)だけど6mm小判で彫れるのな。
あまりの細かさに正直驚いた。市販や注文だと隷書がせいぜい
だろ?
機械の限界サイズ(下)は何mmまでだろう?
829 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/03/13(月) 22:44:09 ID:???
確かに12mm以下だと姓名(4文字)では彫れないと断られるな。(機械だと)
市販の訂正判は6mmが多いから機械で可能なのは判るが、いったいどこまで
細かくほれるのだろうか。(もちろん相応の値段でね。)
ざっと読んでいったが、
さてさて、自作自演までして必死なのは…?
自演バレてから出てきていないようだが。
このスレおもしれーわw
>>896 明らかな自演は
>>894だろ。
それまでのは自演を晒したと言うより必死さを拾ってきただけ。
大量生産業者がどんなにレスを洗っても、
売上が伸びることはありません。
>>898 どう思われてもかまわんけどね。
大量生産業者の売り上げを上げたいんじゃなくて、
ただ単にぼったくり業者を晒し上げしたかっただけだw
900 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:49:06 ID:22BqyS9P
ついでだからあげとこうw
手彫りの全否定も押し付けがましいような気がするけどな。
低価格で済ませたい人だったら機械彫りで良いし、
品質の良い印が欲しければ手彫・手仕上げを選択すれば良いのだから。
好みと予算の範囲内で好きな彫刻方法と材料を選択すれば良いんじゃないのかな?
624 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/02/23(木) 00:26:39 ID:???
>>606 >約半数の人間が印相体で頼むみたいだしね。
文字がぶっといってことはそれだけ彫る部分が少なくて
彫刻針やモーターの磨耗や電源消費が節約できるってこと。
ここはつっこむポイントか?
もともと手彫りがめんどくせーから印相体開発したんだろ?
機械の電力消費やモーター磨耗なんてたががしれてるだろう。
労力と印刀の磨耗を節約したかったんじゃないの?
ぐにょぐにょ文字は手抜きを見分けられにくい。
もとからぐにょぐにょだもの。
>>902 電力消費の費用は無視できる程だけど、
一般的に彫刻用モーターの寿命は数千時間。
彫刻針も自分で研げない人は直接コストに跳ね返ってくる。
さすがに詳しいですね。
つーか、手彫り業者のレスがあるほどになんとかしてネットやFCを
貶めたい、高くても手彫りを売りつけたいってのがよく分かるよ。
普通の人の感覚なら
>>901が最もぴったりなんだが。
他者を貶めて相対的な価値は上がっても、絶対的な価値は
上がらないし、俺はぼったくりの印鑑なんぞ絶対買わん。
たかだがあのくらいの面積彫って技術料が3万てなんじゃそらw
ネットはんこ屋で売価調べると柘で2000円強。
と考えると印材そのものの原価は高くても1000円前後だわな。
それを手彫りだからって何万もするってのはおかしくない?
一本彫って数万もうかりゃウハウハだわな。
>>902 どうしてそんなに詳しいの?
どっちの業者もウゼー
で印鑑はどこで作ればいいんだ?
909 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 04:44:54 ID:nr9ePtM7
>>906 それは工場生産の論理だよ
大工でも日当2万は取る。そんくらいは取らなきゃニョウボ子供養えねえだろ
少なくとも開運でボッタくられるよりはマシと思う
>>908 自分で判断するしかないんだよね〜
値段や材質を誇示したいならネット
印影とかオリジナルティを大切にしたいなら街
両立は無理ってもんだ
でこのスレは
クソネット業者 対 街のハンコ屋+ハンコ好きの変わり者
デパートで作るというのは邪道ですか?
ちなみに伊勢丹では30年間同じ職人さんに依頼してるって言ってました。
金属好きの漏れも、
チタン印鑑がほしくて、いろいろ調べたけど、
素敵な印影の店がなかった。
味のないフォントものばかり。(客はサンプルでしか判断できんし)
印材・質感にこだわると、印影にこだわれない状況。
あきらめて印影重視にした。
印鑑の本質は印影だから、そっちを重視。
>>912 しつこく自演ご苦労。
で、印影重視する時にはどこで買うの?
ネットは印影確認→修正ってのが当然のごとくできるんだが、
それは無視か?
何度か印影確認サービスについて出てるが、都合の悪いことは
一切無視する手彫り業者の自作自演には吐き気がする。
>>912 ホントだね。
>(客はサンプルでしか判断できんし)
サンプルでしか判断できないのは手彫りの店だろうに。
内容も業者くさいしw
>>911 別にいいと思うよ。
と、言うかいいよって言って欲しいでしょ?
>>905 >他者を貶めて相対的な価値は上がっても、絶対的な価値は上がらない
手彫りを貶めても機械彫りの絶対的な価値は上がりませんよ。
でこのスレは
クソネット業者(の負け組) 対 街のハンコ屋(の負け組)+ハンコ好きの変わり者
>>913-914 自演って、どれと自演? 決め付けは良くないよ。
むしろ、数分間隔でのこの2レスのほ(荒れるだけなのでやめ)
印影確認ができても、気軽にポンポン頼んで、やっぱやめる、
ってのはできないっしょ。
だからサンプル書体や実績をみて判断した。
サンプルが画一的なトコは外さざるを得なかった。
未知の店に頼むのって面倒なことだし。リスクも大きい。
どこで頼んだかは、宣伝になるからしないでおく。
ネットで頼んだ。
結局は、本人の満足度だと思われ。
価格とデキの。安いのが悪いとは思わんよ。
急に止んだな。
シャチハタ 「ジャポン」「スタンディングネーム」等、集めたくなる。
921 :
質問!:2006/03/17(金) 17:42:30 ID:YwNFoAz3
ここにいる方たちは、業者の人ばっか?
機械彫りは良くないと言うけど、それって手彫りの印鑑屋さん意見?
素人的には綺麗な印影を作ってもらえば彫りは機械の方がきれいかなぁ?
って思うんですけど・・・
2年位前に仕事の関係で印鑑の職人さんに会った事があったんだけど、
荒(粗?)彫りは時間がかかるから手持ちのドリルでやると言ってた。
これって手彫り?
まぁ、手彫りって言っても彫刻刀(印刀だっけ?)で彫るなら手で彫ってる
訳じゃないんだろうけど、手に持ったドリルで彫ってる場合も手彫りなの
かな?
忙しい時はお弟子さんに荒彫りをやらせるなんて話も聴いた。
伝統工芸士作なんて言われても、実際には影武者が彫ってたりする事も
あるのかもしれないし・・・
そう考えると、デザインだけしっかり(ありきたりのフォントっぽくない)
したものであれば、文字通り「機械のように正確に」彫れる機械彫りの方が
いいのかなぁ、なんて思ってしまう。
素人なんでこんな考えなんですけど、どうなんでしょ?
# っていうか印鑑屋さんが良いといっても、利用者(=一般人)が良いと
# 思えなければどうしようも無いよね・・・
気持ちの問題だけだと思うけど。
個人的には、印鑑よりも確実に目にする機会の多い
印鑑ケースにこだわった方がおしゃれだと思う。
>>922 印鑑ケースにこだわってどうするよw
印影にこだわるべきだ。
仕事で頻繁に押す機会があるだろ。
荒彫りを機械でやって、まじめに手仕上げして、
コストを下げることは悪くないと思う。
しかし、ほとんど手を入れない手仕上げをする悪徳業者のせいで、
信用が低下している。(嘘はついていないので、責められない)
印影のフォント利用も同等。
安全度を高めようとすると、完全な手彫りを宣言していて、
独自の印影サンプルを掲載しているとこから、
さらに口コミなどで下調べしてから頼むしかなくなる。
以上、心配性でこだわり性のキチガイの意見でした。
日本というコミュニティの中において、
・印鑑の偽造による被害
・クレジットカードやキャッシュカードの偽造被害
・現金の強奪や窃盗による被害
・・・・・
などを総合的に比較すると、印鑑の偽造による被害は少ない。
なぜかわかる?
俺はわかんねーw
手間の問題。
927 :
漏れは頭がいい:2006/03/17(金) 23:43:14 ID:6hhpKpSi
違うよ
印鑑を使うのは銀行員などと対面でサギらなきゃなんねからだろ
928 :
偽造って言っても:2006/03/18(土) 00:19:44 ID:Y/+0JkXU
副印制度が廃止されつつある現在、通帳だけ盗まれたところでどんな印鑑か
分からない。
だから、ダイソーでも何でも同じじゃない?
>>928 釣りなのか本気なのかが判らないから春休みって嫌な時期だよね。
930 :
928:2006/03/18(土) 01:16:09 ID:Y/+0JkXU
よく分からないんだけど、「釣り」って何?
# 多分いい意味じゃないんだろうけど。
「ダイソーでも同じ」と言ったのはあくまで偽造に対する抵抗力の事だよ。
やはり春休みは憂鬱な時期だ
ダイソーの偽造に対する抵抗力<タイゾーの大仁田に対する抵抗力
斜め彫とかネタはなしに、お勧めの材質と書体は一体何?
オススメなんぞ、用途、要望、好み次第。
認め印なら読みやすい字体。
それ以外は好みだが、歴史の重みと美しさを兼ね備えた篆書体が良い。
材質は押しやすく、印影がきれいにでやすく、保持しやすければ、あとは好み。
印材の手入れの手間は人それぞれだしな。
認め印なんかは浸透印が一番楽。
>>933 おいおい、斜め彫りってネタじゃないぞ。
マジかっこいいぞ。
おすすめはもちろん小篆斜め彫りだよ。
小篆斜め彫り
小人閑居為不善
まさにボッタ業者です。
937 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 21:20:36 ID:VZsvGZbN
斜めの公務員か?
なに得意げに小篆斜め彫りだよ。
通はな、印相体斜め彫りだ。
印相体は通常斜め彫りはない。
それをな、無理いって斜めに彫ってもらうんじゃないか。
究極は印相体斜め彫り。印相体なんて縦書きでも
字が読めないのに斜め彫りだぜ。
こりゃ、最強だ。
だがこれを注文すると次から店員にマークされるという危険を伴う諸刃の剣
素人にはおすすめできない
おー やっと変人の集いらしくなったな
(諸先輩方 ようこそ!)
オマエラ 字とか枠の太さはどーよ?
(参考にさせて頂きますのでよろしくお願いしますmm)
>>941 枠太め、字細めがかっこいい。
しかし、文字が細すぎると印影が乱れるので
枠の太さ>文字(普通の太さ)が最強
細輪の中字あるいは中輪の細字。
誰かネットショップをランク付けしてよ
>>942 >>943 レスddmm
やっぱスラリとした印影がいいっすよね
枠>字 のバランスなら四方に空きはあった方がよさげか〜
947 :
一万円で:2006/03/19(日) 11:23:42 ID:B+y6AyxJ
一万円で最近印鑑3てんを購入しましたが本物か不安です。ちなみに黒水牛という商品です。こころなしか軽いような気がしますがこんなもんですか。
大丈夫だよ
黒水牛なんて材料だけなら3本1000円もしないから
まあ価格の高いランクのものもあるけど
ほ、ほんとですか?
さすが小篆斜め彫りだよね。
>>949 これからはやらそう。
店主に無理言っての印相体の斜め彫り。
951 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 06:32:30 ID:zyiJmTMh
かわいい印鑑ケースを探しています。
質は割とどうでもいいので、朱肉付きでかわいければいいです。
でも、変な絵とか英語とかが飾られているものばかりで、
シンプルなものが見つかりません。
どういうところに行けば売っているのでしょうか?
予算は大体2千円までで、大阪の梅田なら行けます。
どなたか教えて下さい。お願いします。
可愛いって抽象的・主観的で難しいかもね。
>>951 小篆斜め彫りが最強だ!!
小篆斜め彫りのケースを買えw
ツマンネ
955 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 11:53:46 ID:X69ny+H8
956 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 12:00:45 ID:Yy8U9euV
ロフトと東急ハンズで道具と素材買ってきて自分でつくれば?>951
おまえら意地悪だな。
951です。どうもありがとうございます。
ハンズやロフトにもなかったんです。
教えて下さったサイトをよく見て買おうと思います。
どうもありがとうございました!
961 :
開運かも:2006/03/21(火) 01:47:54 ID:OfMwN5ae
最近、初めて開運印鑑を購入しました。正直、印鑑変えたぐらいでと思っていましたが、人間関係とか何かといい出会いに恵まれてます。やっぱり印鑑は大事かも。
ちょうど実印用に一個作ろうと思ってるだけの超素人の俺から言わせてもらえば
自体がうんこでも、丈夫で偽造されにくかったらそれでいいや。
>>961 全財産かけて宝くじ買ったら億万長者になるんじゃね?
雑誌とかにあるよ。
964 :
開運かも:2006/03/21(火) 02:14:48 ID:OfMwN5ae
ほんとですかね。宝くじ買ったほうがいいですかね。まじですか。
249 名前:買っちぁおうかな。 投稿日:2006/03/21(火) 02:05:28 ID:OfMwN5ae
おーい皆さんこんにちわ印鑑買おうと思います。最近デパートのいっかくで無料姓名鑑定ということで受けてみました。そしたら名前はなかなか吉らしですが45万の印鑑をすすめられましたかなりいいと開運するといわれました。どうしましょう。
印鑑のサイズって何で
直径が12.0mm、13.5mm、15.0mm、16.5mmの真円になってるの?
1mm刻みで種類増やしたり、楕円にしたり(認印にあるのとは違うサイズで)、
って言うか閉じた曲線なら何でも可にしたほうが
文字にこだわるより偽造されにくくなるんじゃない?
>>966 別に円形じゃなくても角型でも亀甲型でも星型でも
枠があれば殆どの自治体で印鑑登録できると思うけど。
どこかで売ってる?
ネットで取り扱っている店もあるぞ。
角印はほしいかもなぁ。
学校で石を彫刻等で削って作ったハンコあるけど
あーいうのって銀行印として使えるの?
ダメかと。
>>721 つまり、
小
泉
って事か。
中
曾
根
とか。
確かに風流な感じになると思うが、
皆が皆、昇天斜め彫りだとアホらしいのお。
揚げ梅
BS
>>970 ナゼにダメかと言うと
欠けやすい!
落として粉砕したら最後
マンドくさい手続きが待ってる
登録は出来る
行員の冷たい視線に耐えれるならな
/ ̄W ̄\
., ' も ` 、
/. が う \
| ん す |
∫ ま ば こ ∫
| し り し |
\ ょ ま /
` 、う ., '
\_m_/
おーそうだな
モリポタ持たないから
このまま放置して欲しい木もする
979 :
_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 12:23:02 ID:jwLU+p5S
梅
竹
松
甲