1 :
_ねん_くみ なまえ_____ :
2005/09/07(水) 10:59:59 ID:sAHnDJZ4 どんな使い方にも最良の消しゴムなんて見つからないかもしれない。 けど、やっぱり良い消しゴムを探したい、そんな貴方と一緒にチョイス!
3 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/07(水) 11:04:18 ID:sAHnDJZ4
何か補足があったら、よろしく
乙>1
>>1 乙
新OMNI(青)使ってみたけどあんまり良い物じゃない希ガス。
>>7 わかる。オムニ青は力いれないと消えない感じがする。
>>7 禿同。 OMNI青、使い慣れてないせいか使いにくく感動しなかった。小さいやつにしておいてよかった…。
近所にOMNI売ってないよ。裏山
11 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/08(木) 19:54:50 ID:MPjymWel
おむに買ったよ シャープペン汁用。 綺麗に消える。 後は好みの問題だね。 定番のMONO消しゴムより好きだな。 もう少し消しかすがまとまってくれると尚良いんだけど。 ★・・・・・・・・3個半
オムニ青は綺麗に消えるし使っても黒くならず減りが遅いけど使いにくい。私的には赤のほうが使い易い。
>>10 うちの近所のディスカウントショップは小さいのしかない。(泣)
14 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/08(木) 21:12:12 ID:MPjymWel
オムニ赤、青、もうひとつは何色か忘れたけど、 どの色が一番お勧めですか? 私は昔は大きい消しゴム派だった 大きければ大きいほどいい でも、持ち運びには小さい方が軽くていいから 最近は小さいのがいい ホームセンターで買えば、値段も50円でお釣り来るし
18 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/09(金) 19:29:26 ID:lpgNvXA2
AIN<<OMUNI青 ですね
テンプレないが、よく話題になる消しゴム。 【ぺんてる】 Hi-POLYMER AIN赤 Hi-POLYMER AIN青 Hi-POLYMER レギュラー 【パイロット】 FOAM ERASER 【トンボ】 MONO MONO NONDUST MONO LIGHT 【PLUS】 AIR-IN AIR-INソフト AIR-INハード OMNI赤 OMNI青 OMNI茶 【RABIT】 FOAM ERASER W 【良品計画】 消しゴム 黒 消しゴム 白 【STAEDTLER】 MARS PLASTIC LASO PLAST こんなもんか?
大体そんなもんだなぁ。 カドケシも昔は話題になったが、いまや風前の灯か……。
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:52:15 ID:zn8Z2iP2
まとまるくん使ってる。 消しカスをまとめて捨てることができる。
AINの青を使ってます。本当に軽く消せるし使いやすいから大好きです。
>>20 よくというほどではないが、見覧のがときどき話題になる。
>>21 風前の灯というより、昔も今も色物扱い
ここだけの話、LYRAってどう?
たいしたことないっていうか消えない 国産がベター
uniってどう?と聞きたいが軽く消せるFOAM ERASER を知ったらもういいや
28 :
25 :2005/09/13(火) 00:07:11 ID:???
SEEDの 「FOR SHARP」ってやつが気に入ってたのに、最近見かけません・・。 いずこへ・・・・・。
ダイソーで売ってた「MonAmi 消しくずが散らない soft&clean」っていう 赤と白のパッケージの消しゴムが使いやすくてビックリしたよ。 3個で100円とは思えない出来栄えですた。 定番MONOと比較してもひけをとらない感じなので 消しゴム消費量が多い人はお勧めするよー。
32 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/13(火) 21:37:00 ID:KQAjZrCg
MONOとラビットのFOAMどっちがいい?
>>22 俺は、まとまるくんは逆にカスがまとまって嫌い。
授業中は消しカスは捨てれないし、床に落としても自分の周りだけカスで汚くなるし…。
すると、机(の端)にカスがあるから、書いている時などに手につくとイライラしてくる。
まとまるくんはそういう時、他に比べていやなんだよなぁ〜。
あと、必要以上にカスが出ている感もあるし。
今は、色々使って末に結局AIR-INに落ち着いたな。
定番のMONOとかも良いと思うなぁ〜。
PILOTの緑色だか青色だかのやつが良かった。
↑同感!けどパイロットのFOAMの青と緑、どう違うんだろう?ケースの色が違うだけかな?
>>31 ダイソーの散らばらない消しゴム使ったことがありますが大きいし減りも遅いし使い易かったです。使い方が悪かったせいか、使ってるうちにケースが黒くなりすぐボロボロになるのでもう少し丈夫であればパーフェクトだと思います。
ぺんてるハイポリマーいいね カスも少ないしよく消えるし何より丈夫なのが俺的にグッド
>>35 緑のほうは環境に優しいタイプだと思われる。
39 :
35 :2005/09/14(水) 06:39:43 ID:???
>>38 そうですか…。ありがとうございます。緑はコンビニでよく見るけど青は文具店でしか見ないので気になってました。謎が解けて良かったです。ありがとうございました!
ちなみにコンビニ扱いの消しゴム サークルKサンクス PILOT フォーム100円サイズ(緑ケース) ローソン PLUS AIR-IN 100円サイズ ファミリーマート TOMBOW MONO デイリーヤマザキ TOMBOW MONO セブンイレブン TOMBOW MONO (昔はハイポリレギュラーですた) 東海地方のお話ね
関東もぎぼ〜ん
新しい無印の消しゴムがすごく使いやすかった!まえのに比べたらカスがまとまるしすごくよかった!!
45 :
38 :2005/09/14(水) 22:29:59 ID:???
>>40 え、緑のFOAMってあるの!?それは知らんかった・・・。
俺は最初からクリーンイレイサーのことを言ってたのだが・・・。
>>35 よ、すまんかった。
>>44 白い方だよ。なくなったら黒も使ってみるよ!
FORMキャンドゥにあったぜよ 2個100円 でもキャンドゥってダイソと違って結構いいのも置いてるからな
二つセットになって売っているまとまる君の硬い方が意外とよかったw(砂ケシみたいに1つの袖に二つ) 最近になってパイロットからの変な消しゴムが多くなってるね。
MONO消しゴム使ってる奴って生きてて恥ずかしくないの?
あんた馬鹿?
いや?東大理3現役ですが何か?
じゃあマチャチューチェッチュチュー工科大学の俺より馬鹿ですね。
MONOを使ってる事が人生の汚点になるとはw そんな奴いっぱいいるだろと釣られてみるw
AIR-INかFOAM以外の消しゴム使ってる奴は死刑でいいよ。
53 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/15(木) 23:10:11 ID:???
>>52 バカはスルーがよいかと思われ
AIRINは何か消し味が重い気がしてイヤン
エアインは古くなると消し味が重くなるし劣化が他より早いような気がしないでもない。 フォームは古くなると硬くなるみたい、折れることもなく使用上は問題なし。 レーダーは先日50円の頃のやつを使ってみたけど意外や劣化はしてないようだった。 ハイポリマーレギュラー、マルスプラスチックはもともと硬いし変質しにくいようだ。
>>54 まぁ、MONOしか使ったことがなくて
「MONO最高!」とか言ってる人は、もったいないなぁって思うね。
無印とかでいいから他のを使ってみると、新しい世界が開けるのに。
MONOでも何でも 他人が使ってる消しゴムに口出ししようとは思わないな。 何でそんなに他人に強要したがるの?
他人の家にドカドカ入りこんで「うわ、汚ねー家だなオイ!」とか言うのが趣味なんだよ。
劣化することを考えると、小さくて減りやすいものが好きだ…買い置きもできん…
消しゴムって結局はどれくらいで劣化するんだろうなぁ…。 俺は見るも無残な姿になったAIR-INが消しやすくて、驚いた記憶があるよ。
自分が「これもうダメ」だと思ったときが捨て時、なんだろうけど 僕は開封後3ヶ月経過したものは、使用度合にかかわらず捨てている。
劣化といえば旧OMNIの10(練り消し)買ったらただのゴムになってたorz HBくらいなら消せるけど4Bで使ったら線がぐにょ〜んって… 一緒に買ったOMNI1は新OMNI茶と比べて軽いし汚れにくくて素晴らしい。 あぁ、OMNI4使ってみてぇなぁ…。
新OMNIは黄(黄土?)が一番消しやすい希ガス。 H〜HB使いだけど。
上にも、出ていたが消しカスがまとまるタイプってどこがいいの? まとまるタイプって、消しカスが大きくて邪魔だし、なんか、無駄に消しカスが多い気が。 それよりかは、消しカスが少なく、散らからずに本体にくっつく系の方が良い気がするが?
消しゴムなんかポンポン捨てて取り替えまくったらいいの
>>67 >消しカスが少なく、散らからずに本体にくっつく系の方が良い気がするが?
どの消しゴムだよそれ
70 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/16(金) 23:19:33 ID:lrvbhr1P
>>67 品名忘れたけど
シリコーン樹脂で紙面をぽんぽん叩くアレか?
ト△ト△エルサ&コ○コ○エルサのことかー―――――――一!!!!
あれなら練り消しのほうがまだマシ
>>69 本体にくっつくかどうかは知らんが、ステッドラーとかAIR-INはけしカスが少なく、カスについてほとんど気にしないな。
その代わり、ステッドラーは固め。でも、減りが遅い点はいい。AIR-INは減りも遅く消しやすいが、しばらく使わないとカッチカッチに硬くなる。
本題のまとまるタイプは、絵を書くときにイイ。
消しているときに、消しゴムと紙の間のカスがネチネチになるから、練りけしのように紙を痛めない。
まぁ勉強・事務では、他製品よりもぼろぼろ・にょろにょろ出るカスが邪魔になるかも知れないが。
オムニ1とエアインソフトとオムニ茶を使い比べてたら なんかもうどうでもよくなってきた。消しゴム道楽も卒業だな。 再生素材利用で昔のオムニ並に消える消しゴムが登場するのは はたしていつの日のことだろうか。 あとできれば臭くないのおながいします。 ぺんてるのビニールハウス再利用のやつめちゃ臭ぇんです。
ダイソーの激落ちママって消しゴムオススメ。とにかく消しやすいし、長細くて使い易い。
あれ何種類かあるよな。 エアインとかとくらべてどうよ
>>75 俺も激落ちキングっていうでかいのなら持ってる
メチャクチャ消し味が重いけど結構消える
82 :
78 :2005/09/18(日) 23:07:12 ID:???
>>79-81 いやほんとにあるんだよ
ソレじゃなくてちゃんとした消しゴムのヤツが
うp汁!
84 :
78 :2005/09/19(月) 00:52:51 ID:???
ごめん、うpはできんが機会があったらでかいダイソーで探してみてくれ 他にも激落ち君、激落ちパパ、激落ちベビーがあったはずだから
>>84 もろスポンジやんw
今日ドムドム一号店の跡地にあるダイソー行ってくる。
激落ちシリーズ使ったけど本当オススメ! アホ丸出しなデザインとは裏腹な使い心地に、泣いた。
CESSもなかなかいいぞよ
半信半疑でダイソー行きました。 ・・・本当にあるじゃねぇかよ畜生!! しかもデザインまんまじゃんw さすがドムドム一号店跡地だ。 思わずパパママ購入! 確かに、重いけど消える
重さがネックだな激落ちシリーズは
下町生まれってのが意味深だなwちなみにスポンジの方が使ってて感動する
92 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/20(火) 11:52:00 ID:q5tF3us5
筆圧が強くても、跡が残らない消しゴムを教えて下さい。
93 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/20(火) 13:18:34 ID:hGtdzlGW
消しゴムなんて百円ぐらいで売ってるのでいいんじゃない?百円でもよく消えるのはたくさんあるし。自分は百円の消しゴムを買ってカッターで半分に切って、半分はしまっておいて後の半分は使ってる。そして使いきったら残しておいた半分のを使ってる
>>95 MONOもAIR-INもOMNIもAINもMARSも100円ですが。
百均やホームセンターの利用で更に割安に買える物も多いしな。
まあ、実際メーカー物は百均よりもホームセンターの方が安いわけだが …と、MONO60円サイズ2個入りを百均で買って 騙された気分になった僕が言ってみる
>>95 小さい破片だと最後の方ボロボロ崩れて使い切れない
ある程度でかい方がムダなく使えると思うが何やってんだ
デッサン用に小さく消しゴムを切って、角が丸くなったら捨てる。 最後まで使うことが無い。 尤も、捨てるより途中で無くす確率の方が高いのだが。
まぁ本人の使いやすいようにすればいいさ。 ケース最初から外しても最後まで使いきれるやつもいれば、 ケースから出したとたんに手の脂やなんかで使いもんに ならなくなるってやつもいる。
奥が深いよね。 かまぼこって食感が消しゴムと似てるよね。
かまぼこのが柔らかいけど雰囲気は似てるぬ
この前母と一緒にダイソーに行って激落ちくんシリーズ買おうとしたら 「あんた受験生なのに・・・・・激落ちって受験のとき凄く落ちそうだね」 と言われた・・・・確かにそうだ
>>104 ワロタ
確かに激落ちシリーズを受験生が使うのはアレだな…。
受験生だけど買いましたよ ニヤリ 去年なんか先輩の前でロンドンばし歌ったw
ここでも語られていないと思うのだが、 ライオンのスプリットイレーザーが一番良いと思う。 下手に角ケシで細かく消そうとするより断然良い。 硬さも手に合うし。 でも売っている所が少ないんだよなー。 ちょうど家の近くの個人商店に売ってたからまとめ買いした。 あとパイロットの三角のアレに触れてはいけないんですか?
>>108 四角のほうが良いし、臭い。
ちなみにSEEDで同じものを見かけた。
消しゴムってすげぇな 1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/09/23(金) 14:22:19 ID:H+3sZQ9x 消しゴムって、鉛筆やシャーペンの文字を消すだけじゃなく、 色々な汚れも消えるよな。 教科書の汚れやプラスチックの黄ばみ、 他にも色々な物を綺麗にできる。 消しカス残るのが不満だけど、参考書や辞書がいつまでも綺麗に保てる。 消しゴム最高 2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/09/23(金) 14:40:17 ID:??? ( ´_ゝ`)フーン 3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/09/23(金) 14:59:06 ID:??? カマボコに似てるところが素敵。
>>108 三角はPILOTの以前にSEEDがコミケシ出してるけど
カドがどうせすぐ無くなるとか消しゴムとしての性能云々とか
中身がフォームだったらいいのにとかボロカス言われてたような…
つか、パイのってSEEDのOEMなんかな?
あと昨日文具屋行ったらパイから切り離せるやつ出てた。
気がなかったんで名前も値段も覚えてないけど。
夜中、FOAM使い切った+FOAMの買い溜めが無くなってて 仕方なくコンビニでMONOを買った。 思ってたより使いにくくは無いし、軽い力で消せるけど 柔らかいから長く持てない(力が伝わらない+消す範囲が広く見えない)。 FOAMは硬いし軽く消せるから 長く持っても十分消えるんだけどなー。
Air-inどこに売ってんの
MONOは荒っぽくかけると熱で溶けたみたいな妙な削れ方しよるのがな。 MONO、NONDUST、もっとあつまる、もっと軽く消せる…すべて割れるし。 MONO LIGHTだけはけっこういいけど。
117 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/27(火) 19:44:17 ID:9APh1d+M
age
デザインはステッドラーの白くてちっこいやつが好き 無印のペンケース(プラ小)にぴったりはまるし
rasoplastのちっこいやつ(40円)は使いやすくていい。 FOAMの40円細長タイプはあっという間になくなる。 ところでrasoplastってMars plasticのハード版って 位置づけでいいの?STAEDTLERのHP見ても説明ないし。
ローソンでAIR-IN買ったら 包装に開け口が付いてた。 前まで開け口付いた?
×前まで開け口付いた? ○前まで開け口付いてた? 華麗に脳内変換してください。
122 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/29(木) 09:44:40 ID:o2OrYwi3
はじめますて。 ディープなおまいらにお伺いしたく。 ステッドラーの一番デカイサイズの消しゴム(現在製造中止)を さがしているんだけど、どっかにヒソーリ置いてないかな? とりあえず都内のデカイ店では、数年前に絶えたモヨウ。
123 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/09/29(木) 11:33:28 ID:X/ohHMyM
test
uniがちびた!次は100均で買ったCESSとFOAMの併用といきますかぁ〜 なにげにFOAMばっか使いそう(・∀・)ニヤニヤ
消しゴムをなくしたと思ったら、見つかった。 封も切ったしどうすれば…。
ガイシュツかもしれんが、パイロットのフォームイレーザーはマヂでいいぞ なくなるのはやいけど…
ガイシュツどころかこのスレの大前提というか、 サクラフォームWの方がいい。
>>128 値段ちがくなかった?
少なくとも家の近くではサクラのほうが安いからレスしたんだけど・・・
あとサイズも豊富。
このスレを見てフォームWを買ったが、あまり良くなかった…。orz 消えやすいのかもしれないが、 それ以上に減りが早過ぎだし、消しカスが出過ぎ&長くて邪魔…。
AIR-INの60円のやつにしなよ
FOAMは今まで買った消しゴムの中で一番使える。 MONOもよく消えるが、ボロボロと崩れてしまうのが玉にキズ。 俺の持ち方の問題か?
AIR-INは?
えあいんは烈火しやすい。 フォームの一番小さいやつを使ってるけど他の大きさより全然いい希ガス。
>>133 あいりnは摩擦係数が異様に高くないか?
137 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/02(日) 02:08:05 ID:mXLYPXbC
ハンズオリジナルのハードがいい
138 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/02(日) 03:09:53 ID:ID+52qey
まとまるくん
139 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/03(月) 03:32:09 ID:02yF1IW1
やわらかすぎる鼠色の消しゴムでカバーは赤と黄色いやつの名前がわかるツワモノはおらぬか?
SEED CP10?
使いかけの消しゴムたくさんあるのに旧OMNI 1を箱で
見つけてつい箱買いしちまったorz
いっぱい間違えていっぱい消そう…
>>129 パイのフォームも60、80、100、200、300円とサイズいっぱいあるよ。
サクラのは40、60、80、100、200円。
300円のもあるかもしれんが見たことナイ。
>>141 パイロットのFOAMは100円のしか見たことないなぁ。パイロット60円のが近所で売ってれば最高!!
>>142 私はFOAMの60円サイズ
月に一回 電車で2時間かけてまとめ買いしに行く
近所じゃないけどねorz
ダイソーで買ってくださいよ
>>144 パイロットのFOAMってダイソーで売ってるの?
146 :
142 :2005/10/05(水) 12:21:46 ID:???
>>143 電車で二時間…。大変ですね。近所のダイエーで緑60の二個セットが売ってたのでまとめ買いしました!
FOAMもAIR-INも近所のロフトで(多分)全サイズ売ってる。 幸せ者だったのか…。
149 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/05(水) 15:56:19 ID:fNgb3tTZ
rabbitもPAILOTもサクラもFOAMは同じだろう… ダイエーでPAILOTの緑80円2個セットに青60円1個オマケとか売ってた。 コンビニ扱い以外でも緑あるんだな。 あとサークルKにパイロットのFOAMじゃない消しゴムがあった。 中身は見た感じFOAMっぽかったな。 このスレ、人柱報告とかねーもんなぁ。
>>150 ラビットとサクラクレパスのは同じだけど
パイロットのは若干違うと思うけどなぁ…。
緑はスーパーでも売ってた。
FOAMって 本体−ケース と ケース−包装ビニール が 両方とも緩くない?
うちの市内のロフトにも全サイズ置いてあるわ まあかなり遠いんだけど
154 :
消しゴムさん :2005/10/07(金) 22:03:56 ID:O1BKfUzh
FOAMは良く消えるけどカスが出すぎて目立つ。ainの赤と青のほうが好き。どっちといわれても迷う・・・でもタッチでは青か。消しカスが多い。赤も悪くないよ。
155 :
part2 1 :2005/10/07(金) 22:45:18 ID:rt7fdcnW
<チラチノウラ> 漏れが消防の時に2個目立てたスレが、もうこんなに成長してまぁ・・・ しかも1個目とスレタイ変えた(長すぎてだめだった)のがそのまま 残ってるのが嬉しい。 あのころはテンプレの意味もわからんかったなぁ。 んー、涙出てきた。 <チラシノウラ オワリ>
156 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/07(金) 22:50:30 ID:63maAjQf
>>31 >>36 同じ消しゴム使ってる人いて感動した。
MonAmiの消しくずが散らない消しゴムは本当に使いやすいよ。
消しくずが多めなのと、カバーが弱いのが弱点だけど…MONOよりかは使いやすいように思う。
ダイソー行く機会があるなら使ってみてください。
3個100だし。
最近品薄だから、無くなるのはもったいない。
>>154 AIN青、好きです。けどハイポリマーのほうが使いやすいかな?と思います。青より消しクズが少ないのでお薦め!
Ainの中身はハイポリマーのレギュラーとソフトなわけだが。 青(レギュラー)はマルスプラスチックほど硬くないけど 減りは少なくMONOよりは消える、けっこういい。 赤(ソフト)はまとまる系の「あんまり消えない、割れる」そのままで イマイチな感が拭えない。 漏れ的にはAin緑とかでライトバージョンを出してホスィ。 軽さだけならほんとハイポリライトは最強クラス。 薄く描いた下書きを消すのに最適なわけよ。 B以上の線消そうとすると恐ろしいことになるけど。
HI-POLYMER SOFTの100円よりも Ain赤100円のほうが大きくてお買い得なんだよな。 あ、だからAin緑きぼんぬって話になるのか。 LIGHT 100円もSOFTと同サイズだもんな。
ジョイフルでオムニ発見!嬉しかった…
>>160 ジョイフルってファミレスの?
それともジョイフルという違う店があるのかな。
田舎だからわかんねorz
162 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/10(月) 09:49:58 ID:SQyUPZjo
>>145 、ダイソーで売ってるよ。
たしか3つ入りで100円だった。
近所でFOAM ERASER W 売ってるところがないので、
まとめ買いしました。
ちなみにMONOの2個入りも100円で売ってた。
激落ちシリーズはなかった。
あと
>>136 、アイリンじゃなくてエアインですよ。
163 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/10(月) 10:23:05 ID:sA7GJJEa
>>162 おま、それマジレス?それともあえて釣られた?
>>162 ダイソーにあるのはパイロットじゃなく、サクラクレパスのFOAM Wのことじゃないの?
165 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/10(月) 17:35:53 ID:8a6RRpW6
age
>>156 今日、ダイソーへ行ってきました。Mon Amiは見当たらなかったのですが3個入りの赤と白いケースのが買えました。大きいのに100円は安いですね。明日から使ってみます。
↑誤爆しました!赤と白のケースのやつがMon Amiです。失礼しました!
近所のケーヨーデイツーに小さいけどオムニが売ってたので赤と青を買って使ってみたが赤のほうが使いやすい気ガス。
171 :
136 :2005/10/10(月) 19:50:49 ID:???
>>162 本気で言ってるとは思わないが一応。
「AIR IN」とローマ字で打ってみろ。
2chだからと言って正確に書かない君の方が良くないと思うよ
ちょっと考えたらわからん事も無いと思うけどな エアインは散々出てきてるから知らない筈がないし。
廃盤並みにどうでもいい話だな
こんなことわかる奴はわかってるって。 ムキになってレスした136は負け。
レスしなければ負け かなと思っている。 136(24・男性)
>>177 「たいへんよくきえました消しゴム」という名前は恥ずかしいが
フォームイレーザーの新シリーズなのか。興味あり。
>>156 ダイソーでMon Amiを買い、早速使ってみたら本当に消しくずが散らないし力いれなくても綺麗に消える。買ってよかった。サンクス!
ラビットのジャンカーがホームセンターで10個くらい入ってて300円〜400円くらいだった。 欲しいんだけど、量があるし 買ってから微妙だったらこわい。 というわけで ジャンカーってどう?今現在使ってるのはAIR-IN青とFOAM Wです。
181 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/11(火) 23:58:11 ID:TTny7KD5
エアイン!! 『いつもカドで消す感覚』・・・! これたまらん。 学生時代からずっとコレ使ってる。
>>180 その二つを使ってるんなら劣ることはあっても優ることはほぼないと思われる
AIR-INの宣伝部は消しゴムの角を使った事がないとしか思えないけど。
エア印は劣化しなければいい消しゴムだと思うんだがな
劣化する前に使い切れば良いことだ
受験生なのに激落ちシリーズ買ってきたうんこが来ましたよ。
激落ちパパを使ってみたら大きさは丁度いいし良く消えるが、固すぎて使い悪い。今度はMon Amiを買ってみます。
>>186 ナカーマ
使用頻度は
フォーム>オムニ茶>激落ち
>>188 お前は俺か
フォーム>オムニ茶>激落ち・エアイン大
orz
>>184 俺も同意。
物心がついて、初めて家にあった古いAIR-INを使ったがあまり消えなかったな。
力が無かったのもあるだろうが。(幼稚園の時)
そして、十年以上経ったいま改めて買ったよ。
少し固めだが、よく消える。
カスが少なく軽く手で払うだけでカスをノート上などから取り除ける。
このスレで支持者の多い、FOAM Wより俺は好きだな。
でも、ケースがゆるい感じがする…。
>>179 買ってよかったと言ってもらえて良かった。
一時期、地元のダイソーではMonAmiが消えたので、
今では見つけたら買いだめという癖がついた。
100均の商品は入れ替えが激しいらしいので心配。
MonAmiはケースがなぁ・・・すぐにボロボロになるのが残念だ 中身が良いだけに惜しい まあ100円で3つ入りはうれしい事だが
>>190 ケースがゆるい時には付箋を折りたたんでL字型にして、ケースと本体の間に
はさんでるよ。うちのOMNI青がその例。エアインはゆるくないんだけどなぁ。
MonAmiのケース長持ちさせる工夫とか 知ってる人いたら教えてください。
幼き頃、クレパスについてた消しゴムが良く消えた気がしたんだが、実際のところどう?
>>195 サクラクレパスじゃなかったっけ?違ってたらごめんなさい。
197 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/14(金) 19:30:59 ID:csIuPxdF
MonAmiググったけど画像でてこなかった(゚Д゚;) 誰か画像うpできる環境であれば 是非うpってください
>>194 使っててよくケースがボロくなるので私はセロテープで軽く止めてます。何か良い方法は無いかなぁ?
200 :
007 :2005/10/15(土) 12:32:45 ID:TfnPqgRZ
えんぴつに、ついてる消しゴム、かちかちになる
>>199 なんだ今頃?
しかも、FOAM Wが最強というのはどうかなぁ…?
このスレでも消しカスが多すぎ、カスがでかい、消費が激しいとか言うし。
やっぱり、その人の用途とか、好みで決まるのでは?
FOAMが好きな俺からすると、消費の激しさは常に新しい面で消せるという点でプラス評価 まあ、好みだな
FOAMの好き嫌いを見て気づいたが、消しカスは小さい派か、まとまる派の二つがある気がする。 小さい派は、まとまると手で払いにくくて嫌とか、つまんで取るなんて面倒とかで、 まとまる派は、小さいと色んな所に消しカスが行っちゃうとか。
>消しカスは小さい派か、まとまる派の二つがある気がする。 俺はまとまる派。つまんで捨てられて楽。 でもMONO NON-DUSTはもっさりしてるような。 あと、減りにくい派と減りやすい派もいるよね。 俺は減りやすい派。 長く使ってるとベタついてくるから、早く無くなってくれた方がいい。
早く減った方が使ってる感があって好きだな。
206 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/15(土) 17:24:31 ID:qEELp6l6
age
Ainはどうだろうか。 2年ほど使用している。
ちょっとだけ使って、後はコレクションするだけなのに 「減りが遅くていい消しゴムです」とかいう感想を見かける。 まあ、コレクション目的なら減りが遅い方がいいわな。
減り具合とカスの量ってほぼ比例しない? だから、カスが少ない方が俺はいいから自然と減りが少ないものを使うなぁ〜。
小学生からまとまるヤツを使ってる。 FOAMも最近使い始めたが本当にいいな。 やっぱり、つまんで捨てるにはまとまるタイプでなきゃな。 でも、最近本当は手で数回払う方がノートから手が離れないし、 すぐ終わるから効率的なんだろうなと思うなぁ。
カスが少なくても粉状でパラパラなのはイヤ (ぺんてるハイポリマー消しゴムAin 軽く消せるタイプとか 無印とか、ステッドラーとか、あと天然ゴム系) カスが多くてもまとまる方が、個人的には好き
>>211 鉛筆、シャーペンのお尻の奴とかな。
カスが少ないタイプはAIR-INで
まとまるタイプはFOAM Wが最強の気がする。
(漏れも最強って言っちゃったけれども…。)
>>212 よく消えるけど、100円のも60円サイズみたいに厚さが薄ければいいなぁ。
↑AIR INについて書きました!
FOAMをここ数年使ってる。 ちっちゃくなるといきなり使えなくなるが、コシも強いし消す能力も高い。
モノノンダストが好きな俺は変わり者だなこりゃ
まとまる派だが、 難点はまとまったカスが筆記中紙の下に入って気づかないでかくと・・・ 結構嫌になるw
三菱uni好きでラビットも好きな俺は・・・
ジョイフル…ファミレスなのはジョナサンじゃないの? ジョイフル本田のことじゃぁないの?
漏れの近所はカインズ、D2、島忠。ジョイフルって文具豊富にある? なにげに評判がいいんだが・・。
>>216 ノンダスト良いですね。力いれずに消せるし、カスが散らばらないので机を汚さずにすむから好きです。
>>191 初めてMon Amiを使った時は使い易さに驚きで「あっ!」と声をだしてしまいました。ケースが多少ボロくなるそうですが気にならないです。手が疲れないからいいですね。
>>223 そんなにいいの?どのタイプの消しゴムに似てる?AINかな〜?
>>224 説明するのが難しいですね…。使った感じは新しい無印を少し固くしたやつ?が近い気がします。
>>225 マリガトン(´・(ェ)・`)クマー
ちょっと漏れはパスだわ。CESSが好き〜。やわらかめ、ノンダストの固めって感じ
>>226 そうですか…。CESSは柔らかめなんですね。使う時に手が疲れたりしませんか?
>>226 漏れにとってダイソーのMon AmiはAIR IN HARDのに似てる気ガス。
>>227 たしかに・・・消しクズがまとまるのがメリットかな〜
あとはカラフルな色彩だからすぐ探せる〜。
>>228 いい感じかも
231 :
226 :2005/10/18(火) 14:12:07 ID:???
>>230 ダイソーだす。うろ覚えだけどSHOP99にもあったかも〜?
5個パックね。ちぃーと割れやすいかな?ただカラフルだから和むかな?
>>231 さん、SHOP99にありました!無事に買えました。ありがとうございます。ダイソーには売ってませんでした。5個入りで大きいし、平べったいから使い易そうですね。
今日Mon Amiっぽいのを買ってきたんだが・・・ メイドインこりゃの奴だよな?
>>233 そうです。今日買ってたけど、馬鹿にしちゃいけないなぁ。なかなかヒットでした!
↑誤爆しました!買ったの訂正です。
236 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/18(火) 23:18:21 ID:oNRGFfND
CESS使ってみたら意外とよく消えて驚いた これで5個入りならお得だな ちょっとカスが気になるが
モノノンダストとかエアインダストフリーみたいな正方形に近い形のやつがすごい使いにくい 何とかしてくれ
>>237 禿同!よく消えると思うがあの大きさで100円は高いし厚みがあって使いづらいからあまり好きじゃない。
こないだ近所のダイソーに激落ちシリーズが沢山有ったのに今行ったら赤ちゃんしか無かった。ショック…。
>>234 遅くなったけどサンクス。
俺の中でもヒットでした。
文具板にまで半島の工作員が出没してんのかorz
そのうちプラ消しやシャープペンはウリナラ起源とか言い出しそうで怖い。
>>237 まとまる(重い)タイプの宿命(割れ予防策)なんで我慢しる。
AIR IN ダストフリーなんかは軽めなんで普通の形でも
大丈夫そうなんだけどな
243 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/21(金) 21:18:03 ID:6UM6C76v
とりあえずair-inそれなりにいいage
まとまるくん買ってきたよ 今から使うのが楽しみだ
昨日シードて会社のやたらでかい消しゴムを買ってきた。 少なくとも俺はこれよりでかい消しゴム見たこと無いな。 豆腐みたい。
マルチリスイレーザーってどうですか?買おうと思うってるんですけど・・・茶色くて鉛筆形のやつです。
砂消しの中ではトップクラス。高いだけあって安価な砂消しとは明らかに消え方が違う。 しかし砂消し。修正テープと同じ感覚では使えない。 紙を削るので下地が薄くなり、水性ならインクが滲むこともある。
248 :
246 :2005/10/23(日) 06:54:32 ID:???
レスありがとう。実は砂消し使うのすら初めてで、いろいろ調べてたら出てきました。 一度MONOのでもいいから試してみようかな。
いや、俺のはS-1000だ、会社をサイトで見たけど さらにでかいのとかもあるんだな、びっくりした。
じゃあ記念に10000も買っとけ。 使い道は罰ゲームか何かの景品ぐらいだがw
10000はすごいなw HPに出てないところをみると廃番か?楽天にはあったけど・・・。 一級品で筆箱をそろえてみるスレで紹介してやりたいなw10000円だし。
254 :
252 :2005/10/23(日) 14:39:45 ID:???
255 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/23(日) 16:41:22 ID:Y3LuUYh8
ハイポリマーライトはなかなか崩れないのに 軽い力で消せて良いですよね ただ消しくずが多い・・・
>>255 ライトもいいけど、レギュラーのほうがいいかもしれない。軽く消せてあまり散らばらないから好き。
俺はソフトが好きだな。まとまるから。
禿同
ハイポリソフトはやめとけ。 消字性能でレギュラーどころかライトにすら劣り激しく割れやすい。 まとまる系が試したいならAIR-INダストフリーがオススメ。 泣きたいならMONOもっとまとまるタイプがいいぞ。 ところで、ハイポリマーイレギュラーとか欲しいな。
俺もハイポリマーソフトはあまり好きじゃない。散らばるがライトかレギュラーがいい。
ぺんてるのハイポリマー系は、2B以上の濃いめの鉛筆使うと 消す前に消しゴム汚れて使いにくい。 HBなら問題なく使えるが、一応。
芯も消しゴムもぺんてるは嫌いだ しかしシャーペンは良い
↑消しゴムはどこが好きなの?
265 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/25(火) 20:48:15 ID:UtO5Wc3X
無印
+
芯、シャープはぺんてる信者な俺。
無難に三菱
まだ勿体無くて使ってないんだが、 サクラクレパス型の消しゴムが可愛くて鼻血出そうだぞ。
>>269 色もきれいで可愛いね。けど、よく消えるのかな?正直、もったいなくて使えない。
激落ちパパがめちゃいい。軽く消せるのにまとまるから大好き!
激落ちパパは軽いけど重いような・・・ 摩擦が大きいといえばいいのかな・・・
激落ちは力を入れないときついですね。パパや赤ちゃんぐらいの大きさならまだ我慢できますがキングとママは多分、全部使えないかもしれませんね。
赤ちゃんも赤ちゃんで使うの鬱陶しくなった。 やっぱFOAMが一番ですね。ウフウフ
ダイソーのでっかく消しゴムとかかれた4つ入りの消しゴムを買った まあ消えるんだがケースが全部のり付けされてませんでした
激落ちキング買ったが幅が広いのが取り得だな 消字性能がいいわけじゃないからそれほど使いやすくはないね。
>>276 激落ちは使ってて手が疲れる。もったいないけど使うのをやめてハイポリマーレギュラーに変えた。
サクラクレパス型の消しゴムは思ったよりよく消えた。
Mon Amiとうとうケースが切れてしまった。ショック!
280 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/29(土) 20:41:44 ID:VyXhmbM3
>>277 友達が小さいサイズの激落ち君ケシゴムくれた。
近所のダ○ソーにはキングしかなかった。あんまり見かけないね。
>>280 近所にあるダイソーはキングとママはよく見るよ。ちなみにパパはよく品切れになってるよ。
282 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/29(土) 22:35:05 ID:VyXhmbM3
>>281 パパって私がもらったやつかも。3個入りで100円だったって。
まあまあ消えるけど上の方に書いてあるとおりちょっと硬いかな?
余談だけどチロルチョコのケシゴムもあるんだね。もったいないので使ってなくて使い心地は不明。
これも友達からもらった。イトーヨーカドーにあったらしい。
エアインにもフォームにも飽きた だれかおすすめおしえて
>>278 サクラクレパスの消しゴムと言うと
ラビットが一枚噛んでると思うんだが、だとすればフォーム系なのかな?
>>282 チロルの消しゴム知ってる!たしかにイトーヨーカドーでしか見たことがないが色々な種類があるんだよね。中身は同じだと思うがケースに悩み買うのをやめちゃった。
>>284 サクラクレパス型は硬くてカスが出るのでハイポリマーライトが近い希ガス。FOAMのほうが使い易いかも。見た目はクレヨン型で可愛いが途中で折れちゃいそうで恐い(・_・|
287 :
281 :2005/10/29(土) 23:58:54 ID:???
>>282 そうそう!パパは3個入っていて100円。大きさが丁度いいなと思って使ったら硬くてリタイヤ。自宅用にしてます。会社の時は何にしようか悩んでます。
>>285 私はBISのケシゴムをもらったよ。
近くに(歩いていける距離に)ヨーカドーが無いので、他の種類にはなかなかお目にかかれない。
中身は茶色のチョコ型で、コーヒーヌガーのチョコと同じように型が付いてる。
これでチョコのにおいつきだったら完璧だったかも。子供の近くに置けないケシゴムの代表格。
>>287 友達も大きさがいいといって私にくれたんだ。しかし本当に硬いね。
私は会社ではケシゴム使わないんだけど、絵を描く趣味があるので家ではよく使う。
鉛筆と普通の紙には無難にMONOを使うことが多いかな。カドケシは硬かった…。
細かいところを消せるのが売りのスティック型は、どれも似たり寄ったりな気がする。
289 :
285 :2005/10/30(日) 00:52:10 ID:???
>>288 BISのケース、すごく可愛いね。他にはコーヒー、ミルク、イチゴ、アーモンドがあるんだ。もったいなくて使えないよね?もし買ったらきっと私も使わないだろう。
>>289 本当もったいなくて使えないよね。イチゴ欲しいかも。
フルーツとかケーキのケシゴムも持ってるけど、これも未使用で取ってある。
こちらは1個50円と安いのだけど、やっぱりもったいなくて使えない。きちんと消えるのか疑問。
>>290 エアインハード、実は前から気になってたんだ。普通のエアインがいまいちだったのでハードを試してみるね。教えてくれてありがとう!
エアインハードは柔らかい鉛筆には向かないんで注意な。 Bより柔らかいのを使うなら旧OMNI 1をかけずり回って探せw
>>291 果物の消しゴムは一応消えるみたいだよ。けど使うのがもったいない気がする。やっぱり普通の消しゴムを使ったほうが無難。
295 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/30(日) 03:55:02 ID:MfkykfuW
>>294 だよね。何より使いにくそう。
そういうのは大事にコレクションとして保存しておくよ。
>>295 FOAM Wオタウザイ。
このスレを見れば、FOAM Wの良さはもう分かったよ。
漏れも過去に実際使ったことがあるから、消しやすさとか良いところは認めるよ。
しかし、ここまでくると、宗教の勧誘と一緒じゃん。
前も出ていたが好みってのが、あるんだから。
エアインソフトでいいじゃん
MonAmiサイズのスリーブ他に無いかなぁ。 欠点はスリーブだけなのに(言いすぎ?
欠点というほどではないがペンケースの中に入れておくと キムチ臭くなるのがちょっと…
>>299 若干ゆるいがマルスプラスチックのケースが使える
まあこれも丈夫とは言えないけど
Radorの巨大なやつ持ってるやついる? 2100\ほどするやつ
>>302 使ったことないけど重くて使うのが大変そうだね。
>>290 昨日からエアインハードを使ってみたらすごく良かった。硬すぎないし軟らかすぎない所がGOOD!教えてくれてありがとう。
305 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/10/31(月) 16:30:44 ID:4yeLOSXk
オムニについて感想を聞かせてください
良
>>302 あれって切って使うわけじゃないの?
そのままじゃ使いにくくない?
>Radarの巨大なやつ いろいろな用途が考えられます。 1:部屋に飾る 2:カッターで削って消しゴムスタンプ制作 3:ブービー賞 4:プレゼント用←マニア層以外にとってはいやがらせ
ナルホド…
あれはミニ枕だよ>Rader2000
あれで消しゴムバトル(消しゴムのはじきあい)やると無敵だろうな 小学校のころ消しゴムバトルよくやったな…
はじき合い?あんな大きなものをどうやってはじくの?
あれだろ、モノサシをしならせてペシッ、と・・・
そういえばそういう遊び見たことあるかも。 もしもRader2000が飛んでったらすごいね。凶器だ。
10000を忘れてはいないか?w
MonAmiのケースを自分で作ったというものはいない? いたら型紙(?)アップよろしく
Rader2000の正式名称はRaderJumboと言うらしいね。 SEEDのHP見たら60、80、100、150、200、300、1000とJumboの8種類だった。 10000なんて無かったよ。ただの冗談?
318 :
253 :2005/11/01(火) 20:45:18 ID:???
↑参照
>>312-314 多分ほぼ動かない
向こうから敵の小さな消しゴムが来ても跳ね返すんだろう
>>318 ありがとー。注文すれば買えるのね。多分買わないけど…。
それでも購入には勇気のいる値段だな…。 買った人にどうして買ったのか理由を聞きたい。
オブジェ
それしかないよね…
>>253 のサイトでは罰ゲームで買ったと書いてある。
こんなの買わされたら・・・
おそろしや…合掌。
消しゴムって大きさや形が用途や使い勝手を左右するのに 100円で売ってるでかくて分厚いタイプが標準的に売られていて このシリーズの60円サイズが欲しいのに売ってないって事がよくある
縦に長い形ならいいのにね
現在ハイポリマーレギュラーを使っているのですが、硬さはよいのですが汚れやすいです。 硬めで汚れにくいおすすめの消しゴムを教えてください。
↑たしかに使い易いが黒くなるね。
固くて汚れにくい消しゴムって無くね?
フォームあたりかな?>硬くて汚れにくい
柔らかし→消しカス多し→汚れにくし だからな。絶妙なバランスを持った消しゴムを探すべし。 基本はフォームイレーザー(ダブル)とAIR-INだな。そこから発展すべし。
エアインはもうちょっと滑らかに消せると最高なんだがな・・・ なんか紙を引きずってる感じがするような
335 :
329 :2005/11/06(日) 21:38:39 ID:???
レスありがとうございます。フォームもAIR-INもすでに使ったのですが、 多少癖があるほうが好きなので変えたんですよ。無難にまとまり過ぎてて…わがままですみません。 スリムなMONO LIGHTとか硬いCESSあたりを試してみます。ありがとうございました。
>>329 の気持ちもわからなくもない。外国のもなかなか癖になるぞ。ステッドラーあたりも試してみれば?
AIR-INも多少粘っこい気がする。
337 :
329 :2005/11/06(日) 22:00:27 ID:???
ありがとうございます。いろいろ調べたのですが、候補を絞れません。 ステッドラーのマルスプラスチックとラゾプラストならどちらがいいのでしょうか。 サイズはラゾプラストが好みなのですが、いろいろレビューしているサイトではマルスプラスチックのほうがよい評価でした。
プラスチックのほうがいい。硬い割には消字性能も悪くない。 でもハイポリレギュラーのほうが使いやすいかも。 MONO LIGHTかハイポリレギュラーがいいんじゃないかな。
339 :
329 :2005/11/06(日) 22:24:05 ID:???
MONO LIGHTの小とラゾプラストの中を試してみます。 結局サイズがちょうどよくて固めの物を選びました。
やっぱり向き不向きがあるから、色んな消しゴム試してみると良いよ。
まとまるやつとかも買ってみたらいいかも 意外とそっちのほうに合うのがあるかもよ
文具店で立体の三角形の形をした消しゴムを見たんだが 誰か使ってるヤツいる?
私がMONOの消しゴムを使うと決まって臭いがするようになっちゃうんですけど…なんで…??
344 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/10(木) 00:27:51 ID:nqD0ZkqR
ワキガ
↑↑それわかる!プラスチックの臭いがきつい感じがする。
ハイポリマーレギュラーを昨日から使ってるがすごく良い。本音はMon Amiにしたがったが近所のダイソーに行ったら売ってなくて諦めた。orz
PLUSのAIR(?うろ覚え)って名前の消しゴムを愛用してました。
三角形の使ってます!
大学でフォームとエア院両方使ってる奴がいた。 コイツは2chねらーだと確信した。
>>349 マジ!?それが判断基準・・・○| ̄|_
ルックスが気に入って、MLANの三角形の使ってるけど、これってどうなの?
353 :
351 :2005/11/11(金) 01:38:22 ID:???
>>352 それそれ
消字力は気にしたことありません
消字力が気にならないのであれば、あとは何を聞きたい?
ポマイラかっこいい消しゴムを教えてください
製図ぽいハイポリマーレギュラーとかMONOライトがかっこいいと思う。
エアインはうんこ。フォームが最強でFA。
汚れにくいし消しやすいしでいいよね。減りが早いのも、ダイソーで二個入りとかで 売ってることを考えると心配ないかと。 かっこよさならAIR-INかMONO LIGHT
ユニのECOWRITERが個人的にかっこいいと思う 中身はあんまり消えないけど・・・
AIR-IN HARD使いの俺がきましたよ。 あの固さがたまらん。
>>360 私もだよ!ハードといっても硬すぎないから好き。
エアインって確かに消えるけど・・・ 消し味が重い、というか滑らかじゃない希ガス ハイポリソフトのほうが消し心地が良いような ってかんじがしたよ エアインマンセーの人はエアインのどこが好き?
>>355 GAZAはかっこいいと思う。個人的にはフォームWもかっこいいと思ってる。
364 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/14(月) 20:20:43 ID:II/iqQm7
オムニ微妙
エアインは劣化が早い、汚れやすい、摩擦係数が高いから広範囲を消そうとすると紙が「クシャッ」となりやすい、 等結構欠点も多い。 狭い範囲の消字力はフォームよりあると思うんだけどね。 狭い範囲を消す時はエアイン、広範囲を消す時はフォームと使い分けてる。 どっちか一つを選ぶならフォームかなぁ。
ステッドラー最高!
367 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/14(月) 22:40:53 ID:dzDUpH6Q
age
ぐっとまるまる消しゴム買ってみた よく消えるけど柔らかすぎて使いにくいよ
369 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/15(火) 19:18:50 ID:5h22CjCJ
ここを見てて、今日MonAmiを 100円ショップで買ってみたけど、凄くいい! たぶん、FOAM Wと平行して使いそう。 みんなは消しゴムはどのくらい使ったら新しいのにする? 自分は残り半分ぐらいになったらかな。
一番減りやすい消ゴムって何?
俺の知る限りではFOAM W 逆に1番減らないのは(当然だが)練りゴム
372 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/15(火) 20:31:24 ID:mreUqX3N
MONOにもの凄いデかいのあるよね。 ノートと同じ大きさのやつ。 あれ使った事ある人の感想希望。 多分まんまMONOだと思うけど。
あの大きさで割れたら最悪だなぁ、と思う。
>373 夜一人で机に座り あれで字を消してるとこ録画してみたい。
ファーバーカステルの練り消し使ってる香具師いる?
376 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/20(日) 01:31:57 ID:mfVsGN0y
無印75円は大きくて安いのに使いやすい。 無印50円のよりずっとお得だし、他社のと比べてもいい感じ。 あと、河合塾がたまにくれる『河合塾消しゴム』がとっても使いやすくてGOODvv
PILOTが(´∀`)イイ
PILOTの一番小さいサイズを愛用してたんだけど、最近どこへ行ってもみかけません。 東京で見かけた方いませんか?
MonAmiはツッコミどころ満載だが使いやすいよな。 主なツッコミどころ:「消し(ry」を前面に押し出したデザイン、書体が変化する等 150円になってもいいから、スリーブのデザインと耐久性をどうにかしてくれ。 原産国は気にしないことにするw それと、最近ラビットのスリーブが金色の消しゴムを使ってみたけど、堅くていい感じ。 カスはまとまらないけど、消し味は抜群。
レーダーが古くなりまして、消した字がのびます。 そして、二度と消えなくなります。 恐怖。
ローソンに行ったんだがエアインは100円サイズしか置いてなかった… 60円サイズが置いてる量販店ってあるかな?
MONO LIGHT S最強伝説
385 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/23(水) 16:56:33 ID:kcXLCo0q
age
386 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/24(木) 19:55:58 ID:apuy5bpC
AIR-INの写メきぼん(・ω・`)づ
Ainの赤やMONOなど、やわらかい消しゴムを使ってると露出してる部分が黄ばんでくるんだ 使ってないときは筆箱に入れてんだけど、これって原因なに?
劣化か手垢
389 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/26(土) 15:10:42 ID:SeKAy6wF
手垢
手をっ手を洗えばっ黄色くなくなりますかっ?
391 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/26(土) 20:27:33 ID:SeKAy6wF
汚れたとこをこすればいいじゃん
392 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/27(日) 00:19:25 ID:FA+w4/wg
■■■■■■■■■ M O N O ■■■■■■■■■
393 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 00:44:20 ID:Ry9TQ7To
消すなら書くな 書くなら消すな
394 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/27(日) 01:19:10 ID:FA+w4/wg
ん?
395 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 01:23:53 ID:Ry9TQ7To
二度は言わん
396 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 01:26:08 ID:Ry9TQ7To
同じことは二度は言わん
397 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/27(日) 02:30:09 ID:FA+w4/wg
言うとるやん
399 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 03:17:50 ID:vlNQs9oX
ふぁ〜 むかし角だらけ消ゴムってあったね しかくい穴だらけのやつ コンビニに普通に売ってたけど 字を消す前にコンビニから消えた
ローソンに小さいのが置いてたよ 買おうとは思わんかったが
401 :
ぃづちゃん :2005/11/27(日) 14:53:58 ID:xG8NTge7
愛用中PILOTトライアングルイレーサーあとおすすめゎもちっととかMONONONDASTとかベネトンカラー!ベネトンカラーゎ色が可愛ぃ
402 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 15:10:49 ID:0P0jY7BD
>>400 ちょうどいま老孫におるがないよここは
airinというのしかあれなんちーのだっけか
過度けし
404 :
ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 18:50:32 ID:0P0jY7BD
ぺっ
エアインハード オムニ青 エアイン オムニ赤 エアインダストフリー オムニ茶 エアインソフト 旧オムニ再現キター!
406 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/30(水) 18:06:26 ID:iaQkFfxr
好評のモナミ(フランス語で“親愛なる友”?)を100均で見つけて感激。 早速使ってみましたが、評判どおり良い具合です。韓国製も捨てたものではありませんね。 ありがとうございました。
407 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/30(水) 19:37:58 ID:xF8uthVx
MonAmiマンセー!!!!!!!
408 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/11/30(水) 20:46:41 ID:/LUZZi6l
モナミって何?文具屋にはないんだけど・・。百均オンリーなの?
写真うpして下ちい
フォームに出会うまではずっとレーダー最高と思ってたんだが、 この前久々にエコレーダーというのを買ってみたら全然消えなくてしょんぼり。 エコ仕様のやつだからなのか、フォームに慣れてしまったからなのか…
uniのマークシート用消しゴムが結構いい。 マークシート用だけあって、軽い力できれいに落ちる。 ただ、消しゴムが汚れやすいのが難点だな・・・
>>383 ロフトに60円のエアインが買えた!ありがとう。100円のほうが得なのかもしれないが厚くて使いにくいので丁度いい。
413 :
訂正 :2005/12/03(土) 09:52:35 ID:???
↑ロフトで買えた。の誤りです。
414 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/03(土) 12:29:51 ID:eOO1w+bQ
Ainの青。 軽く消せて(・∀・)イイ!! 同士、いますか?
結局、 AIR-IN と OMNI って併売し続ける気なのか?
>> あれって中身同じなの?
>>414 ずっと赤を使ってたので、たまには別なものを使おうと思い青の小さいのを買って使ったらGOOD!ハイポリマーレギュラーのような使いやすさでした。教えてくれてありがとう!
もう普通にmono
意外とCESSが消えるんだよね 消しカスがアレだけど
MONOは消し方がうまい人なら十分通用する。俺はどうしても割れてしまって使い切れない。消字力は申し分ないのだが。 100均で二個で売られてたりするしね。 んでもって、同様に二個で100円で売られてるFOAMにはまる人がいる。
モノって他の同価格のよりも小さいな
424 :
421 :2005/12/11(日) 15:53:28 ID:???
上げ足取りに来たのかな?まあいいけど。 自分なりには、 ・消しゴムの長方形の短い辺のほうで消す。 ・消すときに消しゴムを短くもって消す。 要はしならさないように消せばいいんじゃない。
フーン
MONOは折れやすいからな〜漏れはパスだな
428 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/11(日) 21:16:58 ID:p4L7woMv
>>427 そうしてない人が消しゴム折っちゃうんじゃないの?
たまに消し方下手なやつとかもいるみたい。
そうしても折りますが何か?
431 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/13(火) 13:58:09 ID:kCQNIXf4
FOAMは高性能過ぎて本の印刷まで薄くなってしまうので、ダイエーで3個100円で売ってるSENSORを使ってる。
ステッドラーのMARSプラスチックって、 濃い鉛筆もきれいに消せますか? (B2まで消せれば満足です) B系の鉛筆をよく使うのですが、 近所でこの消しゴムしか手に入らないみたいなので 買おうかどうか迷ってます。
AIR-IN買ってきた。 ダイソーにFOAM ERASER W買いにいったら 無くなってた(´・ω・`) 小学生用の奴が同じ消しゴムだった気がするが あれを買う勇気はない・・・。
レビューサイトとか色々見たけど結局ムカツクくらいまとまる消しゴムってどれなの?
ステッドラー最高。名刺の1/2サイズなのに使ってて全然割れない。 レーダー最悪www
ドラーだめじゃん 固杉
レーダーは消え味は丁度いいんだが割れ&減りの早さがなぁ
438 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/17(土) 15:37:46 ID:mKbUPwFt
AIR-INのまとまるタイプを使っているが、消しくずが全然 まとまらないぞ。
439 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/17(土) 20:54:59 ID:3gtlnc62
age
440 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/18(日) 04:54:55 ID:hmBjEMRn
ステッドラーは良い あれは製図用に使われているやつで、全然割れない しかし少し固めのような気もする だが100円と、ふつーの値段なのでお勧め
消せますが、消えが悪いです。
ありがとうございます。 限界はHBまででしょうか?
HBも微妙です
基本的に堅い芯向けなのかな?
446 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/18(日) 19:50:34 ID:aPn3H/j0
むしろ質の良い紙向け
硬い芯の方が跡が残って消えないとか
ダイソーのフォームイレーザーW、いつの間にか三個入りで細長くなってた。
結構使いやすいと思うよ。5パックくらい買った。
http://i.pic.to/5vdofの四枚目ね 。
自分的に一番いいのはダイソーのフォームWなんだ。欠点の減りやすいという点を安いことでカバーできる。
450 :
449 :2005/12/18(日) 22:23:09 ID:???
といいつつ一番上でラゾプラストつかってるが気にしないでくれw ペンケースの中身スレで使った画像w
>>451 そんな事より キーボードがやけに格好良くて憧れるんだが
誰か詳細わかる奴いる?
455 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/21(水) 00:25:12 ID:GcNzGCMK
使ったことあるけど別に普通だよ>でる
>>449 うちの近所は前から三個入りだったから、二個入りがあるってカキコ見て
いいなあって思ってたよ。
近場では普通サイズのフォームをめっきり見掛けなくなったけど、
ハンズとか行けばあるのかな
PILOT と中身同じだよね。字消工業会の番号も同じだし。<FOAM W
uniのぱっちりタイプは臭いはキツいけど、すごく使いやすかった。FOAM Wが品切れだったので次回は使ってみたい。
>>437 今日キティレーダーを買いました。使ってみたら予想以上に減りが早く感じましたが滑らかに消せてとても使いやすいです。
明けましておめでとうございます。 今年もすてきな消しゴムと出会えますように
AIR-IN(ノーマル)の60円タイプ売っている所ないか? 近くの文具店では100円タイプはあるのだが、サイズが大きくて使いにくい…
ロフトにあったな
464 :
◆gJKf5MK7E2 :2006/01/16(月) 18:12:04 ID:HqglChnR
a
465 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/01/16(月) 18:51:50 ID:inwvLEOe
なぁ、FOAM Wなんか売ってなくねぇ?売ってるところ紹介してくれ
w
聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンにフォームあるよ。
世界堂にあるじゃん
西武池袋本店にもあるぞ
池田紙店
471 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/01/26(木) 16:50:23 ID:1JpcTJ7L
おまいら、エアインとフォームとオムニは無しで語ってみないか。これらの無限ループから話題を変えてみようぜ
ではNonAmiについて語ろうか。 いや、使って見たら使いやすかったので。 フォームほど紙を傷つけないのがよさげ。 消え味もいいし。
>>472 Mon Amiいいよね!なめらかに消せるから気に入ったよ。
滝沢NonAmi
MonAmiが近所の100円ショップから消えたorz
↑うちの近所にはまだ沢山あったが近いうちなくなるのかな?
478 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/01/29(日) 16:44:20 ID:dQWrwIoz
age
モナミはケースがスグぱげるからキライ
ステッドラーのケース使え
あぁ、モナミなのか モン・アミだと思った。恥ずかしい名前だなって。恥ずかしいのは私でした。
482 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/01(水) 13:42:54 ID:2ETdWQae
たしか島田雅彦だったと思うけど、昔の週刊文春の、 書斎を紹介するコーナーに登場していて 「消しゴムに割れ目が入るとホッチキスの針で . 外科手術をするという器用なお方」と書かれていた。 それで、机の上にあったのはMONOだったと思う。 MADE IN VIETNAMのMONOでも、補修しながら大事に使う 気になるかな。
誰かMon Amiの画像うpしてください
>>484 dd
近所に無いからずっと気になってた
ダイソーへ行ってみてください。きっとありますよ!
すみません。1を見落としていました。
489 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/02(木) 14:40:42 ID:uu7V57Wg
百均に売ってるFashionって結構よくない?
>>489 何処の100均にも売ってますか?気になるのであげます。
>>490 キャンドゥで見たよ!緑のケースでたしか4個入りだった基ガス。
492 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/07(火) 07:09:27 ID:xS7xm8EK
普通にモノが良くない?
>>492 人にもよるがよくないという意見が大多数なのでエアインやフォームなどが注目されてる。
モノで満足できるならそれでも我々は一向に構わない だが人はより上の快適さを目指そうとするものだ
495 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/07(火) 20:08:31 ID:qJ6QBfEX
age
496 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/07(火) 21:31:56 ID:LmVu5MkI
プラスチック消しゴムは、プラスチックなのかゴムなのか? 実は「消し塩ビ」なんじゃないのか? 知ってる人教えて
メーカーはたいてい「プラスチック字消し」と呼ぶ
あれだ、だれも筆なんて入れてないのに未だに「筆箱」と呼ぶのと同じだな
下駄箱とかね。 近所の店がモナミの取り扱いやめたから困る。 復活キボンヌ。
そんなにいいの?今度試してみようかな
ポリマーがうんたらとか、プラスチックに近い物質が入ってるとか?ゴム製の消しゴムは消しにくかったはず。
502 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/09(木) 16:11:42 ID:gfRR+PNs
FOAM WとMonAmiどっち買うべき?
503 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/09(木) 16:12:24 ID:gfRR+PNs
FOAM WとMonAmiどっち買うべき?
504 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/09(木) 16:14:22 ID:gfRR+PNs
2回もすまんorz
Mon Amiのほうが使い易い。
サイズと消字性はフォーム
サイズと薄さはFOAM
エアインで
大いなる凡庸のuniで
>>472 NonAmi って友達じゃないってことかw
結局、 OMNI と AIR-IN ってどう住み分けてるわけ? いまだに OMNI を見たことがない…。
オムニはホームセンターでよく見かける エアインはコンビニ以外なかなか見かけない
514 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/10(金) 11:38:55 ID:5g1YcZxE
OMNIとAinが共存してる店が近所にあるよ とりあえず持ってないけしごむを見たら買うほどけしごむに入れこんでるけど なんだかんだ言ってRadarがスタンダードで好きだ 次点ステッドラーのSOFT
下げ忘れ+間違いすまん でも上の店AIR-INシリーズもDUSTFREE以外置いてる。
僕は、オムニの赤にクリックイレーザーちゃん!
でるけしが意外に消しやすい。
初めてモナミ買った 消しクズが散らない とか書いてあるからわかんなかったお(^ω^;) なかなか消し味も良いし 100円で3個入ってこれなら大満足です
ハイポリマーソフトはあまりソフトタッチとは思えないがGOOD!AINとあまり変わらない気がするが…。
中身同じだって聞いたよ。 レギュラー=アイン青、ソフト=アイン赤だったと思う。
521 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/11(土) 23:44:35 ID:XNCaUfMk
レギュラーと青は消し味だいぶ違うぞ。 使ってみ
522 :
520 :2006/02/11(土) 23:59:49 ID:???
そうだったか。両方とも同じってわけじゃないのかな?適当なこと言ってすまない
523 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/13(月) 20:30:46 ID:5nEIUWs8
シードって結構色々な種類出してるんだな
524 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/13(月) 23:17:48 ID:QaaJLyAI
イイヨイイヨ!モナミ。韓国製だけど。
FOAM Wとクーピー消しゴムって同じものだと思ってたんだけど、 クーピー消しゴムのほうが、ちょっと硬いな。
消しゴムだけでそんなに語れるモマイらはすごいな
527 :
↑ :2006/02/16(木) 20:22:53 ID:???
全てにこだわりを。
結局オマイラが今までで最高だと思った消しゴムは何よ?
カルサーラ
AIR-IN
やっぱエアインだろうか。汚れるのが気に入らなくて一時期フォーム使ってたが。
BOXYロゴをかたどった透明消しゴム。 辞書消しゴム。
>>532 おまえと年齢が近いような気がする。コーラの香りの消しゴム。
uniのおまけの入れ歯消しゴム。 カステラの香りの消しゴム。
>>532 533
私もナカーマw特に辞書のはずっと忘れてたけど中学受験の為に行ってた大手塾のこととか含めて思い出ぶわーっとキタ!
微妙にスレ違いになってしまったので・・・自分の愛用はファーバーカステルのふつうに白くてちょい堅めのやつです。なかなか見かけないけど伊東屋で買ったのかな?忘れた。
ケースは深緑。擦れてきたけど味わいがあるな。この色やロゴのデザイン含めて気に入ってます。
みんなパッケージデザインにはこだわりゼロ?
スリーブの裏に「軽く消せる!」とか「よく消える!」とか書くのはダサいからやめてほしい
AIN赤のやわらかさとまとまり具合の虜になってしまった仲間はいないのか。
食パンが最高
パッケージデザインが良い消しゴムは 大抵良く消えない
例えば?
そもそもパッケージデザインが良い消しゴムなんて 存在しない件について
エアインはダサいけどよく消える
ステッドラー。 全くまとまらんが適度に硬くて超消しやすい。 MONOとかを毎回割ってしまう人にはマジおすすめ。
ラゾプラストはあまり良くなかった。サイズさえあれば普通の青っぽいやつがいい
まとまる系で一番消えるのって何だろう?
そりゃあまとまるくんだろ
まとまるくん、アイン赤、ハイポリソフトかな?
エアイン系のパッケージデザイン好きだけどな。 まだ使ってないけどステッドラーに期待。 自分はレーダーがデザイン質共に秀逸だと思う。
禿同。特にエアインソフトとハードのパッケージが好きです。
ちなみにステッドラーはカバーが紺で本体が白いやつがいい。 水色と白に別れててシャープ用と鉛筆用みたいになってんのは水色側がダメダメ。 あと本体の表面にマークがボコボコついてて、オーストリッチのバッグみたいで気持ち悪いw …でもオススメだな
フォームってまとまる系じゃないの
JUNKERのスリーブデザインが好きな俺はhentai
555 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/21(火) 04:08:16 ID:MA+4oou2
>>536 ちょっと感動した。すげー
そういえば300円くらいで合格とか就職とかでかでかと浮き彫りになってる消しゴムあったな。
557 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/21(火) 23:15:08 ID:FUq2y2jZ
ファーバーカステルの消しゴムを購入しようと思うのですが、いかがなものでしょうか。 ご意見お願いします。
558 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/21(火) 23:55:28 ID:eeJvhSEl
絶対MONOにきまってる
559 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/22(水) 00:06:22 ID:EdC2QrKk
モノって、すぐバラバラに壊れない?
どの消しゴムにも何かひとつは弱点があるなやっぱり
値段のみが弱点という消しゴムはあるのだろうか
昔のモノって箱入りだったのか。 カッコイイ
>>557 悩むなら買え。話はそれからだ
自分持ってるけど最近は欠点も含めて愛してる。
564 :
535 :2006/02/24(金) 21:48:53 ID:???
>>557 んだな。筆記具も用途も趣味も人それぞれだし、特に消しゴムなんて高い買い物じゃないからね。(伯爵コレクションmとかじゃない限り・・・)
565 :
535 :2006/02/24(金) 21:51:36 ID:???
なんでわざわざ続いた分 というかレスじゃないのに 前書き込んだレス番号を名前欄に入れるんだろう( ´ー`)
なぜかというと前レスでファーバーカステル使ってますっていうことをかいた人だからなんですけども。何か迷惑でしたか??( ´ー`)
たぶん
>>535 を見に行ったが面倒だったというだけだろう
569 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/25(土) 02:34:21 ID:AgrR/Vcy
ファーバーカステルでケース深緑で中身が白ってのみたことない! ケース深緑中身黒 ケース赤中身白 のどっちかなんだが… うらやましい
>>570 サンクス!
うわぁいいなあ…白いけしごむ(キャラ・ファンシー系除く)集めてるからひたすらうらやましい。
今度ロフト行ってみようかな。
今日パイロットの新商品というのを見たんだけど、外出? カド消しを意識していた。FOAMと同じ材質なんだろうか。
573 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/02/26(日) 01:25:28 ID:3offUx18
kwsk
先週、町の小さな古い文房具屋に行ったんだよ。 で、STAEDTLER MARSが売ってたから買ったんだよ。 そしたら店のおばさんがMONOのくじ引きをやらしてくれてさ 当たったんだよ、MONOの馬鹿でかい消しゴムが。 多分、A4ぐらいの大きさでさ、普通の40個分あるらしい・・・・ どうやって使うか考え中なんだよね。
学生なら「ちぎって友達に投げる」がベスト。 社会人ならはんこにして暑中見舞い出すとか。
オレはヨーカドーでヒノデワシのキンロット・アンダーソンなるでかい消しゴム(縦5cm、横8.5cm) なるもんを処分価格\100で買ったはいいがどのようにして使おうか迷ってるよ。切るにはあんまし スキでないし〜
>>573 買ってみた。パキッシュ:パキッと折ってシュッと消すんだそうだ。
いつでも新しいカドで消せる!!と書いてある。
八角柱のゴムが4つ横につながってる。
折ると小さくなって使いにくそうだから、そのまま使ってる。意味なかった。
FOAMとはなんかちがう
579 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/02(木) 01:14:03 ID:AEJN3SB+
試して使うことができないからある程度信頼できるFOAMを使い続けてる 試作品のようなものでメーカーさんからいただいたときから使ってるし
581 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/04(土) 13:52:23 ID:UDU2N9BY
>>580 業界人ならFOAMを超えるもん出る?個人的には菱に期待してうにのフルモデル・チェンジを
期待してるんだが・・・
583 :
犬笠銀次郎 :2006/03/04(土) 16:13:26 ID:jXpn8e53
ヒノデワシがPLUSのOEMってマジですか・・・
文房具屋で赤いFOAM見た
>>586 セットになってるヤツならおれもみた。
他に黒もあった
とりあえず、無印の黒消しゴムはホント最低でした。
カステルの黒も評判悪いしな〜黒系はだめぽか?
591 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/12(日) 05:03:35 ID:V+9E91ba
オムニの『OMNI』パッケージが友達にMのあいだに縦線と横線いれられてONANIになってた。
593 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/12(日) 13:05:57 ID:ww8pAUvP
消しゴムを寝かさずに、筆を持つときのように立てて こすれば、紙に当たる面積が最小になるから 「カドで消す感覚」でずっと使えることを発見した。 (もちろんそれなりに角度はつけるが)
594 :
sage :2006/03/12(日) 16:18:58 ID:ioJ0hYIq
昔々のBOXYの黒い消しゴムは最高だった。 当時(FORMもAir-inもない時代)最強のレーダー やMONOを軽く凌駕したような記憶がある。
595 :
594 :2006/03/12(日) 16:19:53 ID:???
sage入れる場所まちがえた………めっちゃ鬱
なんとなく黒色の消しゴムは好きだな〜、今じゃ使えるもんないけど
ぼくすぃ… ナツカスィ
99ショップでBPはげっとぉしたぞ
BOXY=無印黒 と聞いて使ってたんだが、もしや騙された? 残念ながらBOXYは使ったこと無い。
600 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/14(火) 10:37:30 ID:tIc+ovyY
懐かしいな、そろえてみようかな。
α-GELのBOXYか〜
>>600 おつ
昨日文具屋でBOXYの鉛筆削りを見かけたんだけど、あれは復刻なのか現役なのか
2種類は現役で〜と言うことはBPはショップ99で見たからあとはなんだ?
こんなスレあったのか・・・みんなこだわってるなー 昔はMONOばっかり使ってたけどそれほどよく消えるってわけでもないよねアレ 個人的にはI-CのESTOとぺんてるのHI-POLYMERレギュラーがそこそこ好き ところでよく0.3or0.5のHBシャープで絵とか文章書くんだけど そんな野郎にオヌヌメの消しゴムってなんかある?
つキン消し
つスーパーカー消しゴム
ツマンネ
つ【辞書消し】
609 :
_____ねん_____くみ____なまえ :2006/03/16(木) 16:36:03 ID:mKr3vutv
私が好きなのはやっぱAIRーIN。でもモノも嫌いじゃないけど…。
オレはラビットのジュンカー、でも東京ではほとんど見かけない。あとは、旧忠実屋で 売ってた田口の消しゴム。あれはマイ・ベストだった。
ESTOってあんま見かけないから一回しか使ったことないけど なんとなく使った感じフォームに似てない?
似てるね。私はESTOの方が消し心地が好きかな。 確かにあまりみかけないね。
ESTO って FOAM とそっくりの能書きが書いてあるが、パイロットのみたい に OEM じゃないのかな。
パッケージ違いのOEMでも、使用感が違う(ような気がする)のが不思議
気のせいだよ
616 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/24(金) 17:02:56 ID:H3L3xvTn
消しゴムなんてなんでも同じ。 100均の安物以外は
617 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/24(金) 17:09:46 ID:sRteLD8R
OEMって何?
(0)お前の (E)e-匂いの (M)まんこ
何の略称かは忘れたけど、(大手の経営力に期待して 小さめの会社かなんかが)技術や商品を(貸し出すこと)じゃないかな? ()内が自信なし。フォームイレーザーの話なんかが有名かも。 PILOTのフォームイレーザーはサクラクレパス(ラビット?)のフォームイレーザーWと中身一緒なのね。
OEMの読み方 :
オーイーエム
OEMのフルスペル :
Original Equipment Manufacturer
OEMとは
相手先ブランドで販売される製品を製造すること。また、製造するメーカー。
OEMメーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社ブランドでその製品を販売する。製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を活かして生産量を向上させることができる。
かつては「購入した製品に独自の機能などを付加して再販するメーカー」という意味で使われていたこともあるが、現在ではこの用法はあまり一般的ではない。
ttp://ew.hitachi-system.co.jp/w/OEM.html より引用
>>617 とりあえずググレ
あれだ、同じフォームイレーザーでもサクラクレパスの消しゴムよりPILOTのほうが良く消えそうだろ? 俺はサクラクレパスのフォームイレーザーWのほうが好きだが。
MONOとレーダーではレーダーの方が良さそうな希ガス
623 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/25(土) 10:37:28 ID:EidGFQWL
age
624 :
モンゴルイタリア人12世 :2006/03/25(土) 20:26:54 ID:ZDUAfqzk
やっぱMONO
625 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/25(土) 22:17:34 ID:gJ+gXodi
MONOがいいのでわ・・・?ちなみに、san−xのは、カバーはげるので、やめた方がよいです。あれは、困る・・・。(´・ω・`)
レーダーじゃないとやだやだ! ……それはおいといて ここ3日で26個けしごむ買ったんだが 場末の個人商店とか回ると まだまだたくさん知らないけしごむがあって驚き 今から使うのが楽しみだ! …何年後になるかわかんないけどな…
それじゃ真価が発揮できない希ガス
やっと家の近くのダイソーにFOAM3個セットが入った。
3個セットまとめ買いしたが、ビニールの幕(?)がないせいかケースがすぐにボロボロになる。
630 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/27(月) 08:14:54 ID:4ifr872X
それが100均クオリティあげ
MONOのLIGHT、良い。軽〜く消えよる。あと、uniのマークシート用消しゴム。マークシートじゃなくてもしっかり消せる。
>>629 漏れは消防の頃消しゴムの表面を鉄板で焼いて皮を作ってケース代わりにし
ていた。
>>631 マークシートしか消せない消しゴムがあったら、それはそれで驚異だ。
そんな小学生やだなあ! 消防の頃の消ゴムを使いきる前に次の消ゴムを使い出してた自分がいやだ
小さくなったやつは家で使ってる。
近所のローソンにエアーインが売ってた。 なかなか売ってなくてわざわざ遠出して東急ハンズで買ったのにorz
小さくなったやつは、無くしても惜しくないように外で使ってる。 その代わり、複数個持ち歩く。
1.5×1.5cmサイズに丸くした消しごむをため続けて4年。 現在17個になりました… 今並行して使ってるのは(用途別に)6個あるけど 日々頑張って使ってる。 100均の激落ちくんがなかなかいい!
久々に来て見たがパキッシュ以降新商品とかないのか…
昨日ぺんてるがハイポリライトより軽く、ハイポリソフトよりまとまり
ハイポリレギュラーより割れにくい非塩ビ系消しゴム
「ぺんてる HI-POLYMER FOR PRO YES(PVCフリー)」を市場に投入する
夢を見て期待に股間を膨らませたところだというのに。
>>635 コンビニ売りは
>>41 に表があるれろ。
全国規模のやつが見てみたいな。
639 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/06(木) 12:06:47 ID:o13+85ER
ちょwwwww股間wwwwwwww
>>638 東京住まいの俺の環境だと、ローソンがエアインの大きめのサイズ(100円)、am pmがMONOだった。
641 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/09(日) 22:45:45 ID:savkRm5n
ステッドラー
CESSはすぐ割れるぞぉ!消し字能力は悪くはないがね、でもMONOと比べるきついわな
>>641 いつか来るだろうとは思ってたけど まさか此処にまで来るとはw
他のスレでSTAEDTLERっていうのは まぁ確かに良いなとは思うけど
消しゴムには同意出来ないな。
柔らかくて濃い芯を使う自分にとってはドラーの消しゴムを使う事は
拷問に近いorz=3
つ「ステッドラーマルスプラスチックソフト消しゴム」
>>644 ソフトでも抵抗あるよ
外国の消しゴムって日本の消しゴムより固そうだもん
海外のソフトは下手すると日本のハードくらいなんてこともある
濃い芯にはフォームかエアインがいい。定番過ぎてつまらないかもなw
何となく数種類の消しゴムを買って比べてみたけど、消しゴムって結構違うんだね。 Air inっていうのはよく消える。でもカスがぱらぱら出て、自宅で使うにはイマイチ。 FOAMっていうのはAir inより消えない感じだけど、トータルではいい感じ。
エアイン ダストフリーならまとまる系だけどよく消えるし フォームほど減らないんでオススメす。 大きさはエアイン100円サイズの3分の2くらいだけどね。
フォームはすごい早さで減る代わりに消しゴムが汚れにくい
651 :
643 :2006/04/11(火) 06:48:03 ID:???
オムニ赤もなかなか悪くないぜ エアインとダストフリーの中間みたいな感じで
濃い芯にはサクラの小学生学習字消しがいいと思うが。 最近エア淫から乗り換えたが、紙が全く黒くならない。 減るのが早いがエア淫より断然消える。 芯は0.5mmの4B使用。
0.3のBと0.5の2B使ってるけどFOAMでいいや。 オムニも使ったけど、小さいサイズがないのが駄目ですな。
オムニは60円サイズあるよ、マイナーだからあんま置いてないけど頑張れ デッサン用にステッドラーラゾプラスト買ったけど問題児すぎて困る 小学生学習字消し、小学生じゃないからwって理由でスルーしてたけど買ってみようかな… なんかのカバーだけガキ用にすげ替えたんだとばかり
小学生学習字消しの中身はFOAMらしいから FOAM買った方が良くないか? 同じくクーピー消しゴムもそうだと聞いた覚えがある。
・サクラ 小学生学習字消し
・IC ESTO
・パイ ベネトン消しゴム(多分サークルKサンクス専売)
全部中身はフォーム
>>655 マルスプラスチックよりさらに硬いからな>ラゾプラスト
位置づけがよくわからんね。
学習字消し、モノとまとまるくんの中間と予想してたが想定外だ 今日もRadar
>ぺんてる YES消しゴム(ビニールハウスの再利用) MONOより消えない消しゴムなど何年ぶりだっ…!? >ぺんてる YES消しゴム(PVCフリー) 非塩ビ系としては消えるほうだと思うが消しカスが紙にくっつく orz 字を消すぶんにはいいけど絵で広範囲を消したりするとくぁwせdrftgyふじこlp; 尚、どちらもぺんてるだがぺんてる消しゴム自体がダメというわけでは決してない。 ハイポリマーレギュラーとライトがお気に入りなくらい。 (なので試しにYESシリーズも買ってみたわけで)
社会人になるとめっきり消しゴムを使う機会が少なくなったけど・・・ みんな何歳?どんな時に消しゴム使ってる??
あと環境に優しい消しゴムがいいならパイのクリーンイレーザー。 フォームと比較したらいかんけど特別欠点はない(と思う) スレの趣旨に反するかもしれないけど 「これ買って(こういう用途で)失敗した」みたいな話があったら聞きたいな。
>>660 28歳絵描き
たのめーるのTANOSEE消しゴムはどうだろう?
大と中で5円しか違わなかったり、小が無かったり、ラインナップが謎だが。
俺は勤め人だった頃、むちゃくちゃ消しゴム使ったよ。 なんでかっつーと、稟議とか報告書とかは全部シャーペン(鉛筆)で書いて、 それをコピーしたものにハンコ押して原本にする、って流れだったから。 まあ、多分今ではワープロになってると思うけど。
>>663 >勤め人だった頃
定年引退のお爺さんが2chを??
>まあ、多分今ではワープロになってると思うけど。
ワープロって、あーた・・・。
考えて見りゃWordも一太郎もワープロだ
>>629 役立つ情報、どうもありがとう。>ビニールの幕(?)がない
>>41 の以下は神奈川でも確認。
サークルKサンクス PILOT フォーム100円サイズ(緑ケース)
Ain はエーインと読むのかと思っていたら、
正式にもアインだったのを先程知った。
FOAM=クーピー消しゴムということは、
FOAM で色鉛筆は消せる?
クーピーは硬いから、そういうわけではないのかな。
>Ain 初期はバカ殿様がイメージキャラクターだったことを思い出した
シャーペンの芯のおまけに消ゴムつけたのが始まり
20年以上前のクーピーに付いてた消しゴムは酷かったような。 天然ゴム系じゃなかったかな。 カスがボロボロだったと思う。 茶褐色半透明の樹脂ケース入り。 微かな記憶。
>>371 あったあったw
20いってない歳だけど、それ持ってたよ
気合いで消そうと頑張ってた
ライオンのスーパー・ストロング(LION ST-100) ってやつを買いました、知っている人いますか?
>>671 しかもくさい
今日、ダイソーのフォームイレーザーW買いましたよ
ハイポリソフトのようなまとまるタイプが好きなのだが果たして…
めちゃくちゃまとまるよ。
今日フォームイレーザーW2個入りをダイソーで105円で買った後に、 ツタヤで1個46円で売られているのを見てショックでした
ふーん、13円の違いでね
>>666 “一太郎”って“ワープロ”以上に古色蒼然なイメージがあるのだが…
( PC-9801 みたいな…)
いまだに一太郎を使っている香具師ってどのくらいいるのだろう?
今日の情報処理試験、 MONO LIGHTを縦割りにしてみたのと、 三菱E-KNOCK細軸・極細で試してみます。 マークと記述両方あり。 #スレ違いだがあのマークシートは0.5か0.7mmのシャープですね。
>>680 小型MONOLIGHTのたて2つ割りが使いやすい。
マークシート(55問)は間隔があるので隣まで消すことはない。
記述はE−KNOCKの出番が多かった気がするが消え方はMONOLIGHTがいい。
>>662 >たのめーるのTANOSEE消しゴム
買ってみた。
使い心地はFOAMに似てるような気がする。あくまで気がする。誰か調べてくれ。
たのしー消ゴムとか見たことない、 ネット通販とかでも買えるのかな?
685 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/26(水) 20:36:30 ID:2mGGGr1C
エアインやっぱおすすめ
686 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/26(水) 20:45:01 ID:7Xt/nxMt
ステッドラーやっぱおすすめ
687 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/26(水) 23:42:34 ID:HH3tZ2LG
686はステッドラーを馬鹿の一つ覚えのように他スレでも連呼しとるなぁ
少なくとも消しゴムは駄目だろ捨て銅鑼は
689 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/27(木) 00:46:17 ID:LsShukG0
7Xt/nxMt ステッドラーwワロスwww ホントにどの板にもいるな
Form Eraser Wが欲しかったけど近所の文房具やにはどこにもなくて 諦めてたけど100均にあるって情報をここでみてCan Doに行ってきた。 小さいのが3個入りとちょっと大きいのが2個入りのがあった。 飯食ったら(;´Д`)ハァハァしてくる。
小さいの3個入りは基本100均のみで売ってる。 しかしそれだけにカバーの質がやや悪いから気を付けて
どうもTANOSEEは、中身はFoamと同じものっぽい。 ソースも確証もないのだが、使用感が似ている。 (ケース見ても、どこにも書いてないんだけど) すごく使いやすいと思うのだが、 たのめーるの通販サイトの「今週の人気Best5!【消しゴム】」でも MONOやレーダーに負けてるのが勿体ない。 後は、短期間で使い切れる小サイズが出てくれば、個人的には最高なのだが…。
693 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/28(金) 22:52:11 ID:neWZ4Rqp
ステッドラーがベスト
硬くて消えないステッドラー
695 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/29(土) 00:24:39 ID:aomq9Qrr
このスレ見て、スデッドラー使ってみました。 何コレ?使えねぇ〜。
696 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/29(土) 01:27:15 ID:WkRiFl4L
ステッドラーは…マジ微妙だな、消ゴムとしては。
697 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/29(土) 03:13:02 ID:BzaWabgs
ステッドラーはソフトのならそれなりに使える が、日本製に比べると・・・(´・ω・`)
芯と消しゴムは日本製に限る、これ定説。
699 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/29(土) 20:06:21 ID:1XR/fgpB
ステッドラーは国内最高ですがなにか?
楽天ポイントがあったから、楽天でFOAMERASERWかair-in買おうとした どっちも売ってない 楽天氏ね
エアインは売ってた スマン
702 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/30(日) 13:00:37 ID:pNW4Pi4j
ヒノデワシの通販、全商品を通販してくれんかね…
>>702 禿同!
通販が駄目ならせめて扱っている店教えてくれぃ!
ねばねばくんだっけ?あれよくね?
705 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/04/30(日) 19:47:16 ID:F8DR8Cb1
オレの高校の前で配ってる早慶外語ゼミのパンフレットと一緒に くっついてる消しゴムがこの世で一番消えると思う。マジで。 誰か勇気あるやつ早慶外語ゼミにどこ製の消しゴムか問い合わせてみ
東進のが最強だと思うノシ 関西だから早慶はまず縁がない、うらやましい
中身がFOAMと同じ消しゴム(OEMとでもいうの?)を誰かまとめてくれ。
全部はわからんけど ○FOAM W ○PILOTのEOAM ○ICのESTO ○サクラクレパスクーピー用 ○サクラクレパス小学生学習字消し ○サクラクレパスPafu(ただし香りつき) くらいかな? ガキ用キャラクターものにも少しある
俺が小学生のときのクーピー用消しゴムは 天然ゴムで、消えにくくて、カスもバラバラになって使いにくかったのにな。 今の小学生が羨ましいぜ!
100均の激落ち何とかってのは違う?
>>710 なんか独特のにおいするしアレはオンリーワン商品だ
713 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/03(水) 10:56:53 ID:bJZoTOyo
今年受験なんだけどさ、消しゴムのカスがあまりでないで、まとまりがあって 結構消えるのってありませんか?W FORMとかカスでまくりでうざい。
AIR-INはFOAMほどカス出なくて消えるから、まあいいかもしれない。 でも一般的には「カスがあまり出ない」と「まとまりがある」はトレードオフなんじゃないか?
715 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/03(水) 13:38:18 ID:HCEhgpnN
>>713 オムニ赤とかどうよ
あれは消しカス少ないし割とまとまるよ
エアインがいいと思うよ。 今までフォームは消しカスが多い代わりに消えると思ってたが、 エアインのほうが消しやすいことに気づいた。消しカスも大分マシだよ。
消しかすの少なさならねりけし… いやでも結構いいよ。
モナミ消しカス多杉www 学校で散々文句言われたので、エアインに戻りまふ
720 :
いき :2006/05/04(木) 20:46:53 ID:aAYiDXe4
激落ちくんがいいよ
721 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/04(木) 20:54:49 ID:6h1MWtfZ
ステッドラーがいいよ
硬さと消えなさがいいよね
だーからけしごむに関してはステッドラーはだめぽ
724 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/04(木) 21:58:51 ID:/4KbqLsp
ゲルマン消しゴムはゴミwww
725 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/04(木) 22:10:46 ID:6h1MWtfZ
ステッドラーの消しゴムに関する悪意ある中傷はやめてください
消しゴムはメイドインジャパンに限る
>>725 じゃあ聞くけどステッドラーの何が良いの?
あんな糞消しゴムの
ステッドラーの消しゴムに関する悪意ある賞揚はやめてください
ステッドラーの消しゴムに関する悪意ある賞揚はやめてください
やっぱレーダーだろ
それを出すならうさぎだろ関東に売ってない〜
ステッドラーの消しゴムに関する悪意ある賞揚はやめてください
変な粘着がいるけど エアインシリーズおすすめ
エアインとオム煮の関係がよくわからないな
735 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/06(土) 14:17:39 ID:t/cga7EF
自分はカスが出てそのカスがまとまり易くて柔らかい消しゴムがイイ。 だって練り消しつくるんだもの。「UVL」?ってケースに書いてある 鉛筆用プラスチック字消しっての自分は愛用してる。
スーバーサラ2 普通のケシよりさらさら消せる スーパーねば2 普通のケシより○倍やわらか〜い スーパーカチ2 普通のケシより○倍かた〜い ってのがいい(・д・) 現在、サラ2愛用ちう
738 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/06(土) 17:19:11 ID:zBw3p3Y4
↑シードのやつ
>>737 何か面白いパッケージだった気がするけど消字能力はどう?
740 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/06(土) 18:07:09 ID:f4GBefgl
ステッドラーが一番いい
ステッドラー消しゴムはいいよ いらないって意味だけど
おれもいいや
田口ゴムはまだあったのか?懐かしいぞぉ!ULVってハンズとかにある?あれば激しく欲しいんだが
>>739 サラサラは消しやすい。
カチカチは硬すぎるような・・orz
ねばねばはやわらかさがいい。
小学生のときみんなそれでねりけしつくってた(・д・)
745 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/06(土) 19:53:06 ID:uoWKLbVU
,ァ''''冖-,、 ,,,
>>740 ._、.,,,、 .|` ,゚'r, .,ll“'*r,、 ,,,#ll|e,~ly .,,,
: /: _,,,゚'・x,,,,: : :| 'q.lli、 ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i, ,,l|゙,,l'
.pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓ .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l: .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
.゙l..・-,v-rl,,,ill: ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、 .゙!l,llill゙.,,ド,l″ ,l゙.,".,ト,l゙.l`] llle,,ll,l",,: 】
'|, v,,,,,,,,,,."'《、 ゚r|,、ヽ.'l,ト ゙L .リ.゚'lダ!l° ,√.'・"'廴~’ 廴.,li,r゙゙_ill,
゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │ : .〔 ,iケ ..ll, .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
.'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _ ! . , ll :゚t,..,l° ゙lト ,,l″ .゙l
,ぃ,,,,,,,。∪'"./: .゙|'”゙゚'[`| ゙' r, i : . .'lll, .,ll,,,rぐ .,,,ll゙
.゚k--ry .| .,iil,“゚'か'",l ゙'ln; .゙п@ .,,rlll゙° ,l
_,vー゚` 'l, .'l,,,゙N┘.,l., ___ ゙l| .,,r・".,√ .,ll
. lu--コ ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi ./ \ 『,,√ : ″ ..,ll / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,,r'',,r| .,, ゙゚ti,゙゙|,,,i,´ | ^ ^ | |,l° .,√ | あれほど言ったはずだ
.'ur“: .lyl廴 `゚'!c.廴 | .>ノ(、_, )ヽ、.| l° ,,,l < わたしを怒らせるなと
: ._ .'!l,,l,,,,,_ ゙|l ! ! -=ニ=- ノ!_ l| .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√ .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r" ,レ'″ .li
、 .'《゙N,,,、 .゚'ll゙゙mr----  ̄ ̄ =`゙ニ-r/" ,r'° 'l
゙l,、 l `'私 ゙゙゚''l*゙^ ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
>>744 サンクス!
個人的にカチカチが気になるがサラサラの方を買ってみる。
>>743 いや、ずいぶん前に使ってから見てないな
カバー全て取り置きしてるからそれだけ。
このスレすごいよ
白い事務系集めだして70種類↑は持ってるけど
まだまだ持ってない消ゴムがある
748 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/07(日) 13:33:02 ID:S4O7vbK1
>>743 小2の頃に学校で文房具そろえる用みたいな封筒貰ってその消しゴム買ったぞ。
んで封筒の使い方は居る商品とこ○して商品の金額封筒に入れて・・・
買った。
いや〜、オレの頃は忠実屋で売ってたから忠実屋消しゴムと呼んでたよ。 消し味が悪くないし、好きだったんだが・・いまはもう見ないし・・・。あれば 主力として十分使えるんだがのぉ〜
消防のときに使ってたよいこに光を消しゴムは神だった
751 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/07(日) 19:05:47 ID:DIOmpsjk
消しゴムはステッドラーという常識を覆そうと必死な2ちゃんねらーたち
誰も使ってないだろステッドラーなんか
つうか実質シェアナンバーワンはモノだろうよ レーダー派だけどな
レーダーも劣化が早いような気がするぞ。 開封したばっかりの時は使いやすいのだが。
やっぱ消しゴムはエア淫だろ ステッドラー?何それ
そこでうさぎさん!関東では神かも?というか売ってないし〜
ありんす
いやでもなかなかないよ>ジャンカー
京都にゃ山ほどあるがね
京都は山しかない
762 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/08(月) 11:51:36 ID:R7ijn8kI
悪かったな!!
寺もあるぞ
関西では豊富でなかったけ?
百万都市中心部×2にはない つД`)
ハイポリソフト終わったから、フォームW使い始めたんだがすごい減りが早いな… 字はかなりよく消えて、まとまるんだけど細かいカスも出る フォームW安いけどハイポリソフトの方が好きな感じだな
うほ いまいいとも見てるんだが脳!ってゲームの消しゴムでフォームイレイサーWでたw
フォームはパイロットのほうが好きだな
スリーブとかの面でじゃないか?
シードの貝殻入り消ゴムが話題のネタになる
772 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/10(水) 22:24:11 ID:PF9Xzq0A
ドクターグリップについてる、おまけの消しゴムってどうよ?
よく消シェルはカバーが数種類あるからな…
774 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/10(水) 23:17:21 ID:uvTSxpxn
ラビットの消しゴムって評判はどんな感じ。
なかなか手に入らないが ジャンカーのカバーについてはネ申
近所のホームセンターでジャンカーが10個いり350円くらいで売ってたお(^ω^ )
ジャンカーとFORMってどっちがいい?
>>777 コーナン全店で売ってるのか?
それともお前と俺の家が近いだけ?
>>779 うちの近くだと3軒中2軒売ってた
あとRADIC(だっけか?)5個いりも隣にあったぜ
コーナンはいまググッたらわりと近くにあったけど・・・今度行ってみようかな。 ジュンカーがあるといいな〜 @関東
カッチェ
784 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/14(日) 21:36:06 ID:Jptvj6sy
エアインソフト柔らすぎて使えない
ハァ!? 超現役だよバーロー もう少し愛を持って使ってみなされ
ドラ厨に言っても無駄
787 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/15(月) 09:16:17 ID:JMRzheb3
BOXYのBPにスーパーカー消しゴム(初期型)がおまけ付きで売ってただよ 買いそうになった自分が怖い・・・
お絵かき用の練り消し使ってる
789 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/15(月) 18:47:20 ID:tWLFH5ym
硬くなった消しゴムは、電子レンジでチンすると再び消しやすくなるのを知らないの?
絶対やってはいけない実験
656 おさかなくわえた名無しさん New! 2005/03/26(土) 00:23:53 ID:dEzG1zGc
消しゴムを電子レンジで溶かしてニオイを嗅いでみたら本当に気絶した。
ほんと死ぬかと思った。
トンボ鉛筆に問い合わせた回答
おそらく「塩酸ガス」です。
「塩酸ガス」は刺激性が強く、呼吸器系の粘膜が炎症を起こします。
肺にまではいると、呼吸が困難になります。
ttp://www.oucc.org/~rei/archives/000546.html こんなブログの記事があったが……
791 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/15(月) 19:01:54 ID:tWLFH5ym
ごめん、知らないでシャレで書いてしもうた。 そんなガスがでるとは…。すいません。誰も実験しませんように。
792 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/15(月) 20:03:42 ID:TrFR3lFU
最高なのは漏れ的にはFORM
丈夫さ 捨てドラ 威力 フォームイレイザーW 消しやすさ エアイン
個人的にはエアインハードが最高 濃い芯使わないしね
消しゴムが小さくなったらカッターで半分に切って 新品の頭とお尻にセメダインスーパーXで接着する。 そいつが小さくなったらまた半分に切って、次の新品にくっつける。 まったく無駄なく使い切れるので、ちょっといい気分。
短くなった鉛筆でやる手だな。 消しゴムだとセメダイン部分がヤバそうなんだが平気? つーかでんぷん落としてくっつけておけば可塑剤の働きで 勝手に接着されたようにならないかな?
797 :
795 :2006/05/16(火) 13:20:39 ID:???
>>796 そういえば昔、鉛筆もつないでたw
スーパーXは固まっても割と柔らかいせいか、
接着部分に差し掛かっても特に引っかかり等は感じないです。
消しゴムはモノノンダストを縦割りで使用。
ところで消しゴム同士って勝手にくっつくんだっけ??
ライターであぶったら簡単に接着できそうだけど、塩酸ガスが(ry
798 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/16(火) 21:20:47 ID:fc8hnDlc
思い切って捨てろよw
劣化が気になるから 開封して3ヶ月以上経ったら 無条件で捨てますが何か?
>>799 それはもったいない
レーダーのちょっと劣化してきた頃(半年ごろ)の消し味最高だよ
ころころとした消し味。
>>801 そうか? レーダーは特に劣化早くて
ヌメヌメして気持ち悪いと思うんだが。
>>793 芯に丈夫なのは捨て銅鑼ではなくて捨て銅鑼厨なわけだが
>>771 話題のネタ度ではカドケシにすら圧倒されるわけだが
丈夫さはAin青レベルで十分事足りる 棄て銅鑼は硬すぎ
同意。「(ドラーのマルプラは)ここまで硬くなくていいから 消しクズがもう少しまとまるといいな」と思ってた漏れは ハイポリマーレギュラー(=AIN青)使って「コレだ!」と思った。 紙に食い込んだ黒鉛を掻き出す感触がクセになりそうだぜ…
ハイポリマーレギュラー≠Ain青だよ どっちも使ってみればわかる 個人的にはハイポリマーレギュラーの方が好き
うん。ビミョーに違う アインのほうがまったりしてる気がする
「まったり」した消しゴムってどんなんだ!?
ハイポリソフト=あい〜ん青じゃないのか?
ソフトはどっちかっていうと赤だろ
812 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/18(木) 21:13:27 ID:RygQh6Dj
ステッドラー最強
色々憶測するよりまずは使え!
ステッドラー消しゴムのここがダメ ・硬すぎ ・消えない ・ケースボロい ・まとまらない ・カスが粉状 ・紙が荒れる いい所 ・デザイン ・ちょっとプロ気分になれる 要するに見掛け倒しってこった
ainの致命的弱点。 消してると、消しゴム表面が汚れる。それで消すと紙が真っ黒になる。 絵のデッサンには向いてねえ。 いい消しゴムなんだけど。
それはアインというか硬い消しゴム全般に言えることだな ラゾプラストなんかもうね、紙が鉛色に染まりますよ
デッサン用消ゴムってのを以前使っていたけど とてもよかった。マレーシア製で赤いケースの
>>807-808 同じだよ。
古くなったやつとかサイズ違いが混じらせずにブラインドテストしてみ。
違いを無理やり挙げるならハイポリマーソフト100円サイズより
アイン赤100円のほうが体積が大きくてお買い得ってことくらい。
青とレギュラーはガチで違う 青はサラサラ、レギュラーはもっちり気味。
つーかさー、ここであーだこーだ言う前に Pentelに訊いてみりゃいいやん
ぺんてるのサイトには、なぜかAinしか載ってない
822 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/19(金) 20:58:24 ID:wATySpE0
ステッドラーが最高峰
ステッドラー消しゴムのここがダメ ・硬すぎ ・消えない ・ケースボロい ・まとまらない ・カスが粉状 ・紙が荒れる いい所 ・デザイン ・ちょっとプロ気分になれる 要するに見掛け倒しってこった
824 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/19(金) 21:40:23 ID:phrpWHBf
>>823 ステッドラー消しゴムでも製図用(青い入れ物のほう)は
柔らかくて消しやすくいいぞ。
825 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/19(金) 23:08:52 ID:J2Ro2KnJ
>>823 無骨なドイツ人に使いやすいようにできてるんだろう。
>>808 曰く アインのほうがまったりしてる
>>819 曰く 青はサラサラ(レギュラーはもっちり気味)
ハイポリマーレギュラー=Ain青 どころか
Ain青≠Ain青 の可能性もある…!
>>821 一瞬カタログ落ちしたのかと思ったじゃないか
>>824 マルスソフトはどっちかというと水色。
マルスプラスチックが青でラゾプラストが白。
俺もハイポリ買ってきてAin青と比べてみた 青のほうが滑らかで滑るように消せる ハイポリも滑らかだがややザラッとしてる ・・・気がした
>>816 ところが、プラスのエアインはいつ消しても真っ白なんだよな…
ただ、丈夫なんだが弾力性があってしなる分、細かいところを
消しにくいのがかなりの難点。
そんなわけで俺はフォームW、エアイン、ainの三種を
使い分けてる。
まあAinが優れた消しゴムである事は確か 濃い芯を使わないなら十分メインでやっていける消しゴムだろう
近所の文具屋のここがダメ ・おばさん頭硬すぎ ・古すぎて値札シールの痕消えない ・棚がボロい ・商品の配列にまとまりがない ・消しゴムはMONOしか売ってない。 ・漏れが荒れる いい所 ・ちょっと昭和の匂いがする 要するにど田舎てこった。 なんかain人気あるぽだから、店のおばさんに無いのか聞いたら 「知らないよ!消しゴムはmonoだって相場がきまってんだよ!!」 ・・・・・orz
>>830 そういう店に珍しいシャープペンとかがあるから困る
>>830 ヒノデムカイドリとか売ってたら尊敬するな。
大阪地下の某店にはレーダーしかないしな 都会なのに
レーダー屋なんだろう。
それが大阪クオリティ
>>826 >>824 はマルスプラスチックのことを言ってるのだろう。
マルスプラスチックでも柔らかいし、よく消える。
アレを柔らかいといってしまったら日本の消しゴムは全部ソフトタイプだよ
ラゾプラストが硬すぎるという表現が正しいのかもしれない。 無印良品の消しゴムも似たように硬いがな。 消字力の劣化は無印良品の消しゴムの方が速いが。
無印の中身はハイポリマーレギュラーのはず。 ラゾプラストは40円サイズですらなかなか無くならん。 フォームの40円サイズなんかヘタすると一日もたないのにw
840 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/22(月) 07:50:12 ID:kEGDvRVF
>>839 そうか?無印の消しゴムは劣化の速度が異様にはやい気がするのだが。
ハイポリマーはあまりそれほど劣化の速度が速い印象がしない。
今の無印はハイポリじゃないけどね 今のは環境に優しいタイプなんでしょ確か
ラゾプラストは正直何で作ってしまったのか気になる
>>841 そうかなあ。
七年くらい前に無印良品の消しゴムを買って使用したが、
>>840 と同様の印象を受けたよ。
長持ちさせたいならラゾプラストだな 性能はアレだが
マルスプラスチックの方が長持ちする。 ラゾプラストは使い切る前に完全に劣化してしまう。 無印はそれ以上にはやく劣化する。
846 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/22(月) 20:47:17 ID:ihj1JxFZ
ハ,,ハ ('(゚ー゚*)_ ー捨て猫発見!ー /ヽ ⊂)/\ 見つけた方はお土産を持たせて(所持品を増やして) /| ̄ ̄ ̄| \/ 他のスレに移動させてあげてください。 |ぬこ様 |/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬 バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット ・果糖 ・愚者の石版 怨霊散弾・のだめカンタービレ11巻 ・月刊農業 ・レッドブル・関西援交・真夏の夜の淫夢 ディルドゥ・いなり寿司(あずま寿し)、CD[やぐるま岬]、雷管1ダース・六尺ふんどし。 バリバリ伝説6巻〜11巻。 能勢慶子のブロマイド。デンドーデンチ・シカログ・なめこ どうぶつの森。一番搾り(500ml.) ・雪国まいたけ ・ドイツW杯日本×ブラジル戦ペアチケット
今度は捨て猫かw
848 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/23(火) 15:36:58 ID:KqnEvveP
ステッドラーはほとんど劣化しない
850 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/23(火) 16:46:10 ID:3agWF0kP
小学生用が使いやすいぜ!
劣化してなくても消しにくいよステドラは
腐ってやがる、はや過ぎたんだ!
あぼーん
コンビニ売りの消しゴムで消せるボールペン PILOT e-GEL に PILOT FORM ERASER のミニサイズ(非売品)がおまけについていた。
>>855 消しゴムよりもe-gelの地雷を踏む勇気が…
857 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/24(水) 16:50:22 ID:5rqZ+HMQ
MONO消し(一番小さい奴)をポケットに忍ばせとくと何かと便利。
最近ノック式のFORMが出たな いつからあるのか知らんが
シュテッドラーマンセーの人達が騒ぎ立てて、 それに真っ向から反対している人がたくさんいたから買ってみた。マルスプラスティックね。 悪くないとは思うけど、確かに消しカスが少ないながら散らばりますね。 硬さに関しては俺にはちょうどいいくらいだった。むしろエアーインよりちょっと柔軟性がある気がするけど…
マルスプラスチックはまだ柔らかい やばいのはラゾプラスト アレは天下一の硬さ
861 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/24(水) 18:32:08 ID:LAz8d3C3
PILOT FORM ERASERは消しやすくていいけど減りがめちゃくちゃ早い。
汚れが気にならないならエアインはいいよ。フォームと同じくらい消える
863 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/24(水) 20:37:39 ID:jOWaZCpn
>>860 無印の消しゴムもラゾプラストと同じように硬いがな。
昔からだけど。
というか無印の消しゴムはぺんてる製じゃなかったっけ?
あぼーん
無印の消しゴムのぬるぬるした消し心地がすき 紙に消しゴムを塗ってるような感覚になる
無印の消しゴムはステッドラーのラゾ並に硬いのでそうは思わん。
なぜ同じ消しゴムでこうも感じ方が違うのかw
無印のはそこまで硬くないと思うけどなあ・・・ 相当劣化してるんじゃないの?
>>869 昔の無印の消しゴムはそういう感じのだよ。
他の方々と同様に私の経験からしてあまり消えないし硬いと感じる。
オムニ赤と青ゲット買って来た 青は数値上では固めのようだがけっこうもっちりしてるな 赤はエアインのややまとまる版みたいな感じ? う〜んどっちも微妙だ・・・
なんかムカつくけど、100均のMonAmiは消しやすい。
ステッドラー最高!と先に言っておく
875 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/05/31(水) 20:57:54 ID:dw1mcLOb
言ってみただけだお
大いなる中庸uniもお忘れなく
878 :
872 :2006/05/31(水) 22:13:26 ID:???
オムニ茶も買ってみた これはなかなか良いかもしれない 俺にはエアインソフトは柔らかすぎて使いにくかったがこれは適度にコシがあっていい
879 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/03(土) 00:47:56 ID:aFRfnand
やっぱレーダーだろ。いきつくところ。
ステッドラーは硬くて消しにくそうだけど、結構消えるね。 全然減らないというのがうれしい。
>>880 全然減らないという表現からすると、
ステッドラーのラゾのことだと思うが、
そんなに消えるか?
薄い芯なら結構消える だが濃い芯を消したときの悪夢
ステッドラーマルスプラスチックソフト使っているが 濃いと伸びるな。
ステッドラーのマルスプラスチックが無難。 薄くても濃い芯でも消える。
昔の水色ケースよりは消えるようになったよな
886 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/03(土) 20:36:57 ID:43JeDw6P
ステッドラー絶賛の嵐ですね
批判の嵐の間違いだろ
工作員の宣伝活動の間違いだろ
もうほめ殺しの域に達しているのだが
ぺんてるは擁護派が多い
三菱の非難派の多さは異常
>>892 それはウソ。相手にされてないから〜uniいいよ!
ダイソーでフォームイレイサーWと一緒に試しに購入した 事務用消しゴムという名前の消しゴムがすごく消えやすかった。 しかも普通の100円サイズのが4つ入りで100円。 こっちに浮気しちゃいそうですw
IC ESTOはフォームと中身一緒って書いてあるけどホント? サクラクレパスのフォームW買ってきて試したけど、なんか違う気がする フォームWの方が本体がやわらかくて、消しカスはバラける感じ ESTOは本体が少し固めで、消しカスはまとまってるような気がする たしかに言われてみると同じなのかな?って気はするけども あとはこれの他にエアインシリーズを使ってて このスレとか知らずに普通に色々試した結果がこうだったわけだけど やっぱ人の良いと思う物は似通ってるもんなんだね
経年劣化とか? あと同じ消しゴムでもサイズが違うと感じが変わるけど。
897 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/08(木) 14:25:11 ID:Bw/P4Qsj
>>894 漏れは事務用消しゴムムカついたから、会社の事務所に放置しましたがなにか?
事務のおばちゃんが使ってる
100均の消しゴムは本体の性能はともかくスリーブの質が悪い すぐ糊がはがれたり破れたり 最低ビニール加工ぐらいしとけよchina&koreaのカスが
というかエストとフォームイレイサーWが同じっていう情報はどこから来たの? ラビットのHP見たら、関連会社にサクラクレパスはあったけどICは無かったな
>ESTOとFORM 裏の解説が似たような書き方。 たぶんOEMだが、もしこれで別物なら裁判モノ。
FORMは特に経年劣化が早いからなあ。 同じものでも、新品と半年前のを使うと感覚が違う。 買い置きなんて恐ろしくて出来ない。
902 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/08(木) 19:55:19 ID:gqG50cmk
次スレのテンプレをそろそろ議論した方がいいだろう。 代表的でよくスレで話題にあがるさまざまな消しゴムの このスレとしてのそれらの評価コメントをテンプレにするのはどうだろう。
はいはい、こいつこいつ。 製図用シャープスレのまとめ厨って実はこいつ?
もう頼むから荒らさないでくれ
906 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/08(木) 20:59:12 ID:TVPYCTMg
>>903-904 は製図用シャープスレの嫌まとめ厨の自演だろう。
テンプレを考えていこう。
自ら叩き台すら用意できないというのに他人にまとめ作業を強要するのは立派な荒らし行為
まとめ作業に参加もせず、他の人々を不愉快にさせるのは極悪荒らし行為。
結局まとめ厨が諸悪の根源ということで。
つまりは、嫌まとめ厨が諸悪の根源ということは 客観的に見て事実ということで。
勝手にもめてろバカ共 どうせ何も残らないんだから意味ないっての
wikiでも借りれ
フォームイレイサーって紙の痛め具合はどう思います? 手元のフォームイレイサーとAIR-IN HARDを比べてみると 自分の感覚を信じると、たしかにフォームは紙を滑るように消えるんですが、 手元の感触では明らかに紙を擦って感じが強いんですよね 逆にAIRの方は、紙につっかかる感じはあるものの紙を擦ってる感じは少ないと思いました あと擦ってるショリショリ音もフォームの方がだいぶ大きくて、紙大丈夫かなーって心配しちゃうんですよね フォームの消力や消しカスのまとまり方とか凄い良いんですけど、絵を描く身としてはこの一点がかなり気になるのです
フォームは結構紙を荒らすよ 特に画用紙なんかはボロボロになることもある
やっぱそうなのかー
FORMが紙を荒らすのはしょうがないとみている。 勉強用ならこれで十分、でも絵を描くときは使わない。
917 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/09(金) 19:08:22 ID:5FKVU21P
良い消しゴム→ステッドラー 終了
ドラ厨って単なるアゲ荒らしだったんだね 真面目な話、ステッドラーって本当にぐっと惹かれる製品無いのな
どっと疲れる製品なら
紙を最も痛めないのなら、エアインがいい。
終了
923 :
独逸魂 :2006/06/10(土) 19:47:24 ID:???
ラゾプラストって最高だよね。
せめてマルスの方薦めろよw
3.8mmで良く消えるのは何じゃろな。内田使ってるけどあまり消えない・・・
3.8mmって内田とトンボぐらいしか知らんな MONOノックでも試してみれば?
ノック式スレなかったか?
929 :
不屈のゲルマン魂 :2006/06/11(日) 18:04:58 ID:9iIzzfJV
ラゾプラストが売れまくっているらしいよ
MONOノックは全然壊れないな。 FOAMと併用して使ってる。
で、結局はどれが最強なのよ?
ドラ厨かな。
レーダーが一番だと思うんだけど、少数派かな
>>931 やっぱエアインかフォームじゃないの?
俺は青Ain派だけど
用途によるんじゃん? 学生が普通に勉強するならフォームなのかな
糞喰らわば皿までのゲルマン魂にはラゾプラスト最凶
学校とか会社とか人ん家で使うならエアイン青、自宅で使うならフォーム。 エアイン青は本当によく消えるけど、絨毯敷きの自室ではあまり使いたくない。
939 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/14(水) 21:14:10 ID:NmMkqFdy
ラゾプラストが大人気の文具板
結論:AIRとFOAMのどちらかを使ってれば間違いない
レーダーは硬い。 エアインのソフトが最強。
エアインソフトは柔らかすぎ。 やはりFORMが最強。
OMNIしかない
意表をついてハイポリマーライト
エアインハード
×FORM ○FOAM 揚げ足とりみたいだけどね。 本題 FOAM消えにくくない? 今はエアイン使ってるけど。
フォームは力抜いても消えるけど
力入れてもよく消えるわけじゃない不思議。
>>944 ノシ 硬い芯で薄く書いた線消す時は確かに最高だと思うヨ。
やっぱり消しゴムも一長一短だなぁ 何かしら弱点はあるもんだ
エアインよりフォームの方が、消すとき抵抗が大きいような気がする。 エアインはコリコリって感じで消すけど、フォームはザラザラって感じ。
エアインはズリズリ フォームはザリザリ モノはヌルヌル Ainはニュッニュ
エアインソフトはダメだね
理想の消しゴムを自分で作りたい
エアインは無印以外どれも微妙 ハードがややマシなくらい
>>950 >モノはヌルヌル
R指定ですか?
>モノはズリズリ
>モノはニュッ
955 :
独逸魂 :2006/06/16(金) 19:35:44 ID:TlWJq+9E
消しゴムはステッドラーが一番使いやすい
ステッドラーはゴリゴリ 紙が削れる
monoはB以上使ってると消してると汚れが伸びるな
958 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/17(土) 13:30:09 ID:ayuveywX
ノーマル以外って事?
ステッドラーは紙ごと消える
レーダー消しゴムに持ち点全部!
961 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/19(月) 20:19:44 ID:7vSzHWeW
人生の汚点消しゴムといえば、消防の頃買った、成果の「キャラクター消しゴム」各種なわけだが。 この間、今度は笑話の「がくしゅ〜ちょ〜にあう消しゴム・やわらかタイプ」なるものを見かけて、 懲りずに手を出した。 …これ、柔らかすぎくらいだけど結構消えるじゃんw どこかのOEMだろうか?
レーダーは堅いし、意外と劣化が速い。
964 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/19(月) 22:50:20 ID:YiCq5AI6
今ペンケースにはラビットの小学生学習字消しとパイロットのフォームイレーサーの一番大きいのを入れてます。どちらも消しくずが異常に多いけど、すごくよく消えるので気に入ってます。
>>964 とりあえず、改行しようぜ
ペンケースの中の消しゴムの事しか語らないところがすごいと思うよ。
966 :
965 :2006/06/20(火) 07:27:19 ID:???
ペンケースの中身スレと勘違いしたorzスマンな
>>964
文房具板なんてこんな厨房の巣窟だから気にしなくても大丈夫だとおもうよ。
968 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/21(水) 20:06:18 ID:NnAcCVG4
好きな消しゴムはMONO コンビニにもMONO消しが売ってあるしMONO消しゴムって世界一
その理屈はおかしい
>>968 途中までは、誰もがそう思うんだよ。
だが、後で分解してくると、二度と使うか!って気になる。
そういうMONO。
分解せずに使い切るのが難しい
確かに かなり神経使って力加減調節しないと駄目だろうな
973 :
_ねん_くみ なまえ_____ :2006/06/22(木) 11:18:59 ID:SOzlyGuU
ラゾプラストには及ばない
プラスのオムニってどうですか?