消しゴムのMONOって正直言って消えないよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ただのゴムちゃうん?(´・ω・`)
http://osaka.cool.ne.jp/radar80/eraser/01.html
2":2006/03/01(水) 21:20:11.90 ID:OlH+v9jB0
KMRK-FX320A
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:14.79 ID:jMqC7J7x0
4( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:20:19.48 ID:Gy1HJImE0
このスレいいのか…
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:21.18 ID:9GDiI+O40
というか消してるうちに欠けるのがむかつく。
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:28.00 ID:whMz4a+W0
ガン消しのが消えない
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:28.35 ID:P+lAyKeL0
消えるがな(´・ω・`)
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:50.14 ID:C4JwKKYA0
すぐに折れるしな、マジ血管品
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:20:55.78 ID:RF1ttBkw0
モノがMONOだけに
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:03.93 ID:urxOqSDv0
消えない消しゴムもたまには良い
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:04.10 ID:x/f7M8ixO
ステッドラーにすればいいのに
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:05.63 ID:sBSirpM7O
MONOはもの凄い消える
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:17.50 ID:rhIKmcRV0
MONOは良いよ(´・ω・`)
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:24.62 ID:EN9GXRQI0
FOAM最強説
15( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:21:33.01 ID:Gy1HJImE0
俺は消しやすくていいと思うけどな。
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:35.58 ID:cyKr+spz0
消しゴムじゃない方のMONOは無かったことにされてそうだけどな
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:39.98 ID:BSsGttbt0
透明度の高い消しゴムはイクナイ
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:21:53.07 ID:aCORW2EfO
最近凄い形の
角だらけ消しゴム
あるよな
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:22:30.34 ID:kkX/Rj+u0
消しゴム最近使ってないなぁ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:22:46.69 ID:h8DUYpBf0
まとまる君にごめんなさいしないといけないね(´・ω・`)
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:05.40 ID:o9GDjShM0
MONO-LIGHTは神消しゴムだよね(´・ω・`)
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:07.26 ID:j7HuTVnY0
>>1
まとまるくんヲタ乙wwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:29.82 ID:JkJ68RRK0
何で消えるんだろうな消しゴムって
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:47.57 ID:C4JwKKYA0
まとまるくんはマジで使いづらい
MONOを欠陥品とか言ってられないくらい、アレはヤバイ
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:47.89 ID:CjzqRABW0
MONO以外の消しゴムって存在するっけ?
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:52.50 ID:9GDiI+O40
>>9
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:23:57.51 ID:3s+zoRim0
MONOの消しカスで必死に練り消しを作ろうとしていたあの頃
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:24:06.93 ID:rhIKmcRV0
>>20
昔のまとまる君は定規に張り付いて塗料が溶けちゃう(´・ω・`)
29りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/03/01(水) 21:24:16.83 ID:jBfDk4HM0
>>14
100均であたちも買いまちたけど
それすごく良いでちゅよね
30きたむら:2006/03/01(水) 21:24:32.02 ID:8u0PQCXS0
消えるけど?フツーにw
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:24:33.76 ID:fTaG0OJH0 BE:137757839-
>>18
あれはまじで消えない、、、
使いにくい、、
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:24:48.49 ID:ljvFE+570 BE:475429695-#
消えるがなぶち殺すぞ(´・ω・`)
33( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:24:57.96 ID:Gy1HJImE0
>>18
あれ、みてみたらいちいち切って使わないといけないらしい。
角が使えるかわりに小さくて使いづらそう
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:25:31.66 ID:rhIKmcRV0
>>33
MONOの一番小さいの買ったほうがいいのかな(´・ω・`)
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:25:34.68 ID:KC/SL5e50 BE:268892977-
まとまるくんよりマシ
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:25:46.31 ID:Tfm+LimQ0
昔は、OMNIシリーズを使い分けてたなぁ。

今はボールペン派だけど。
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:25:48.22 ID:Bp1NV3jH0
>>21
間違って開いてしまった糞スレに君のような人がいてほんとに嬉しい。
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:26:16.82 ID:OUOQbSzI0
MONOは上位クラスだろ
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:26:59.58 ID:IHY4U4dd0
製図の時はステッドラー使ってたな
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:27:26.64 ID:qcoJIk720
アシュラマンのキン消しを最後まで使い切った俺がきましたよ
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:27:46.65 ID:KOErl6Lk0
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:27:54.63 ID:K+plgRON0
>>1

とりあえず通報しました。
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:27:55.30 ID:/6DvVCY30 BE:320400465-
中国製のクソ安い消しゴム付き鉛筆のやつは
消せば消すほど黒くなる
44( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:28:12.15 ID:Gy1HJImE0
消しゴムのケースの4つ角を切っておくと、消しゴム使ってる
最中で切れ目入ったりしないで済むよ

──        ─
   |  これを   \
   |          |
という風に切っておく 
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:28:31.37 ID:2in/Wg0X0 BE:72544166-#
Ainの青最強
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:29:01.38 ID:GA6XHGg90
消しゴムってもう五年くらい使ってないような気がする
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:29:06.91 ID:RSlkJRdy0
MONOうめえええええええええええええええええええええええ
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:29:24.47 ID:C4JwKKYA0
>>43
アレは消しゴムもさることながら、鉛筆の質も悪すぎるな
すぐに折れるし、書きごこちが悪すぎる
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:29:52.28 ID:2in/Wg0X0 BE:48363438-#
>>44
はいはい伊藤家伊藤家
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:29:56.90 ID:Z6VqU5qL0
Air-in最強
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:30:12.17 ID:ppYu6lP60
消しゴムの角使ったぐらいで怒るなよ
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:30:19.74 ID:rhIKmcRV0
ぺんてるのマークシート用の消しゴムもなかなか良いよ(´・ω・`)
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:30:21.41 ID:r1+FM1Nm0
>>44
わかりづらいから立体で描いてくれ
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:30:27.88 ID:2in/Wg0X0 BE:112846087-#
>>51
ふかわ乙
55( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:30:49.92 ID:Gy1HJImE0
>>53
ムチャ言うな。
伊東家の本に載ってるはずだから読んでくれ
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:31:23.50 ID:rhIKmcRV0
>>44
アリガd、さっそくやってみる(´・ω・`)
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:31:51.89 ID:o9GDjShM0
>>53
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:31:52.93 ID:+ptC58Q10
まとまる君は途中で崩壊して、使いきれたためしがない。
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:31:55.37 ID:9GDiI+O40
>>44
初めから角が丸くなってる消しゴムケースもあるぞ。
それでも途中で切れたり欠けたりすることがある。
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:06.91 ID:L0doDyqCO
>>44
すんげぇ懐かしいネタだな
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:07.65 ID:r1+FM1Nm0
>>57
把握した
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:13.06 ID:cf8jcE59O
商品名忘れたけど微細セラミックパウダーがうんたかんたらがのやつがオススメ
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:18.73 ID:4zsCaOPK0
>>23
ヒント:包接
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:24.39 ID:kml7qzC70 BE:55210526-
筆記具はマジで日本製に限る
チナなんて安物買いの銭失いとはこのことだ
65( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:32:46.42 ID:Gy1HJImE0
>>57
すげぇ!
感動した
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:32:56.06 ID:G9he7Tg2O
「根性」とか書いてあるデカい消しゴムもヤバかったよな
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:03.65 ID:P/FBAfXCO
大学生だけど未だに受験生時代のマークシート用消しゴムを愛用してる。
よく消えるよ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:18.34 ID:4jz+0AJe0
会社のデスクの間にはMONOがかならず落ちてる。机の配置換えなんか
した時には5〜6個発見したりします。
まだ新しいMONOを見つけるとなんだか嬉しいんだよな。
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:25.36 ID:JMLB1N3f0
練り消しってのも全然消えない。
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:28.05 ID:2in/Wg0X0 BE:42317273-#
>>57
駄目じゃねーかw
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:30.29 ID:joeXEUbp0
消しカスで友達に鼻くそって言って引っ付けてたら
ホントの鼻くそつけ返された僕・・・
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:33:55.24 ID:9GDiI+O40
消しゴムで思い出したが、昔何段式とかって、いくつも開く
妙にでかい筆箱がはやってたような気がする。
73( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:34:31.52 ID:Gy1HJImE0
http://images-jp.amazon.com/images/P/4862120326.09.LZZZZZZZ.jpg
これ面白いよ
いろんな文具が紹介されてる
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:34:35.18 ID:2in/Wg0X0 BE:108816269-#
>>72
その話をし始めると最終的にエスパークスの話になる件
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:34:38.97 ID:w5bgPt8O0
>>1
消しクズがまとまるなんて昔からあるだろ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:35:31.43 ID:cf8jcE59O
油井ペンが消せる消しゴム開発すれば売れる
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:35:59.68 ID:5PZ/kVdX0
入試直前の最後のアドバイスのとき講師が消しゴムはMONOですと断言してた
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:36:26.55 ID:Z0gEElSl0
かみつきばあちゃん消しゴムで全然消えないんですけど(´・ω・`)
79( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:36:27.81 ID:Gy1HJImE0
うお2chがまた重くなってる
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:36:45.55 ID:/h+4aTna0 BE:38185362-
Lightは凄く消しやすいけどカスが細かすぎて
掃除が大変
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:37:01.37 ID:nw4XiXoR0
MONOでも小さいやつの方が消える
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:37:04.64 ID:3s+zoRim0
うまそうな臭いの消しゴムってなんか意味あんの?
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:37:53.56 ID:9SiMs9tN0
俺はサクラクレパスのを使ってる。
近所のマイナーな文房具屋にしか売ってない。
本屋とか大きな文房具屋はmonoだけ
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:38:54.83 ID:/6DvVCY30 BE:299040847-
実は文房具板ってあるんだぜ、びっくりだよな
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:38:59.77 ID:C4JwKKYA0
>>82
授業中腹減ったら、匂いを嗅いで空腹を紛らわす
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:39:21.28 ID:jaZoY+dRO
エアインってやつがいいと思う
モノは少し力入れただけですぐ欠けるし、正直つかえねぇ
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:39:32.41 ID:9GDiI+O40
>>84
すげえ。マジで感動した。
8883:2006/03/01(水) 21:39:37.84 ID:9SiMs9tN0
ちなみに消しゴムの名前はフォームイレーザーダブル
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:40:12.04 ID:AQD01LOT0
筋消しの消えなさは以上
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:40:20.78 ID:szBckbkB0
こういうスレがあるからν速はやめられないよ
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:40:43.45 ID:2in/Wg0X0 BE:64483384-#
>>87
手帳と万年筆で信者が争ってる廃墟ですよ
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:41:01.95 ID:4jz+0AJe0
>>84 まじかよ。おれ文房具大好きだから住人になろうかな。
今日はパイロットの¥300のシャーペン買ったよ。
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:41:02.79 ID:04DOXO+o0
最近のMONO消しゴムは最初からケースの角切れてるだろ
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:41:15.80 ID:x7VfnCUC0
>>9
かなり秀逸
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:41:20.43 ID:joeXEUbp0
意地でも片側のほうしか使わなかったね・・・
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:41:31.32 ID:AsIfyQOa0
スレ見ずにカキコ

思い出だけは消せないようだな。
97( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/03/01(水) 21:41:45.07 ID:Gy1HJImE0
俺のはきれてなーい>モノのケース

つか置いてあるのが古いんだろうな
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:42:04.81 ID:jaZoY+dRO
>>93
それでも欠けまくると思うんだが
やわらかすぎるんだよ
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:42:22.34 ID:rClQeeJ20
輪ゴムを溶かして消しゴムを作った事がある
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:42:50.22 ID:rhIKmcRV0
(;つД`) それはそうとマルマンの紫ルーズリーフ生産再開してくれないかな・・・
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:43:00.63 ID:vYMT+kQc0 BE:563125695-
消しゴムで消せるボールペンってあったけど流行らなかったよね(´・ω・`)
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:43:21.82 ID:AQD01LOT0
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:43:26.19 ID:/6DvVCY30 BE:224280937-
鉛筆上になってて剥いていく消しゴムあったよな
絶対芯を抜いてしまうんだ、んで戻せなくなる
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:43:36.69 ID:ShBqP2lp0
弁当箱に似せた消しゴムで字こすったら真っ黒になった
ノートも弁当箱も
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:43:46.33 ID:u2t7sEnB0
使ったらケースに戻してください みたいな注意書きあるけど、一度ケースから抜いたら元の位置までは二度と差し込めないよな。
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:44:21.33 ID:rhIKmcRV0
>>96
思い出は消えるけど憎しみは消えません(´・ω・`)
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:44:43.02 ID:joeXEUbp0
香り消しゴムが好きだった・・・イチゴ味・・
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:45:26.39 ID:mtCwsjyR0
Porreの消しゴムはカワイイよ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:46:00.16 ID:Tfm+LimQ0
>101
描線の質が最悪だからな。

ルーズリーフは、クレールフォンテーヌの4つ穴の奴を使ってる。
プリントアウトした資料を一緒に綴じる事を考えると、30穴はコストが掛かりすぎる。
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:46:16.28 ID:WqquaLTL0
>>101
かすれまくりだったからね。
あと、その消えるペンで契約書書いて問題になったとか読んだ希ガス
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:46:25.18 ID:RF1ttBkw0
>>90
同意、結構のびるねw
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:47:56.57 ID:S/R5QvlW0
ロケットペンシルって今でもあるの?
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:48:48.97 ID:fhwEnO1b0
MONOのノンダスト最強
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:48:57.96 ID:VkCr036s0
小学生の頃俺は何故あんなに文房具が好きだったんだろうか
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:49:01.55 ID:eCdk8Lou0
>>102
過度けしは損した気分になる
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:53:33.67 ID:jaZoY+dRO
ちなみに俺はモノの消しゴムが大嫌いだ。なぜならば浪人時代に彼女と
「一緒に使い初めて、早くなくなった方がわがままを聞いてもらえる」という競争をした。
そしてボロボロ欠けさせていたら不可抗力なのに「勝負に勝つためにわざとやってんだろ」と言われたからだ。
挙げ句、「もっとちゃんと勉強して減らせ」などとまで言われたからだ。
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:54:31.09 ID:/MTpivG60
>112
あるよ。100円ショップで売ってる
全部使い切ると爽快なんだよね
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:55:11.24 ID:YEzyiJDI0
おまえら一度アメリカの文房具使ってみろ
日本クオリティにびっくりするぞ
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:55:22.40 ID:/6DvVCY30 BE:448560667-
ロケットペンシルって芯がいっぱい入っててポコポコ入れ替えていくやつ?
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:56:00.30 ID:vYMT+kQc0 BE:100111542-
アメリカのノートは消しゴムでこすったらすぐ破けた
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:56:27.21 ID:nH/vVL5E0
>>118
ウンコは禿しくウンコだからなぁ。
スーパーカー&筋消しレベルが普通に売られているし。
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:56:36.99 ID:/MTpivG60
そう、丸くなったら外してケツの穴にブっこむと次のが出てくる
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:56:57.73 ID:3ZfIs/7q0
Air-inってやつがよかった
MONOには戻れない
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 21:58:34.46 ID:TM9n6heg0
rotringの黄色い消しゴムサイコー







2時間かけて描いた図面が・・・orz
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:00:07.19 ID:Tfm+LimQ0
>118
アメリカはダメだな。未だにレターサイズ(3つ穴)の紙を使ってるような
連中だからな。

文具は日仏独に限る。
あ、でも、スウェーデンのケバ社はいいファイルを作ってる。
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:00:21.82 ID:J6GT3uiK0
今のところエアインが一番
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:00:51.76 ID:UuNODZLe0
なんで消しゴム付き鉛筆は消えない奴ばかり使うんだろうな
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:01:12.54 ID:5VBMbXEz0
昔、鉛筆を消しゴムが合体したフニャベーってあったけど検索しても出ないな
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:01:53.08 ID:s99f3qYu0
ドイツ製と日本製だけはガチ
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:02:03.81 ID:jaZoY+dRO
消しゴムが小さくなってきてるのに、カバーを切らずに
尻の方でグチャグチャに縮こめて使ってる奴は異常
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:03:30.91 ID:b5fGPOtZ0
ダイソーや練りけしはおすすめできない。
132ネス ◆Ness.AmS0A :2006/03/01(水) 22:04:38.87 ID:F/AkOb84O
先日人生で初めて消しゴムを最後まで使いきった
ちょい感動したよ
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:06:37.63 ID:vYMT+kQc0 BE:375417465-
消しごむに好きな人の名前書いて使い切ったら両思いっておまじないあったなぁ
使い切ったことないから効果あるのかわからんけど
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:08:14.94 ID:bjnQsCfU0
>>133
なんで消しゴムに好きな人の名前を書いて使い切ったら両思いになるの?
そんなのあり得ないと思うんだが
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:08:14.86 ID:coKweHZl0 BE:29941643-#
2000円くらいのボールペン、すっごい使いやすいらしいよ
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:09:50.26 ID:OB6W4xq/0
ピョアがウザイ
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:10:57.49 ID:HThutGSF0
GAZAっていう生ゴムの消しゴムは良かった
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:11:20.08 ID:5Ui+Zexd0
AIR-IN最強伝説
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:12:17.92 ID:M9U4xqGW0
あなたの過去は消せませんって書いてあるでしょ!
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:12:23.97 ID:/6DvVCY30 BE:64080432-
そんなおまじないかみちゅでみました
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:12:58.76 ID:Cco2DRrX0 BE:284756639-
foamは素晴らしい。
142(´・ω・`)seara♪:2006/03/01(水) 22:13:19.21 ID:mSB8HQCI0
消しゴムなんてしばらく使ってないなー。
昔はair inだったけど。
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:14:39.31 ID:rdRIriK70
かみつきバーチャンのスレはここですか?
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:15:13.47 ID:D6MiytO5O
>>139
過去は消えないだろうが、未来は消せそうだ。
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:15:50.34 ID:EJVQZEexO
まとまる君
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:16:44.95 ID:9nH6Z7+10
FOAM使い始めてからもうずっとそれしか使ってない
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:17:04.36 ID:3VB/1UU50
プログラム板から飛んできました。
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:17:18.65 ID:/ZPDTqTE0
エアインが一番だと思う
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:17:28.21 ID:uir3foad0
MONOタンをいじめないでください! ><

http://www.uploda.org/uporg325203.jpg
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:19:21.16 ID:32Qxcvgj0
まとまる君は力入れて消すと欠ける
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:19:33.36 ID:l2vvns+m0
>>1
俺の中ではまとまる君に次ぐヒット作だぞ
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:19:43.58 ID:OkGaXnR70
http://www.irobun.com/taizen/ggousei/billy1.jpg

ビリヤードカンペン
こういうのスゲー無駄だよな・・・
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:22:07.28 ID:r7GQ1b1+0
ねりけし大量生産には欠かせない
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:22:30.78 ID:Q+7E9Br90
マジレスだけど、keepって黒いパッケージの消しゴムすごく消えるよ。
買ってみ。
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:23:01.03 ID:84PZZtBR0
家にあったケースもない消しゴムが消しやすすぎて困る
なにかなこれ
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:23:21.00 ID:VpG0IP0J0
>>36
おお36よ…文房具屋で買い占めたOMNIがとうとう最後の
1個になってしまった。
JOJOの荒木先生もOMNI使ってたらしい。
俺はやわらかいのが好きなので2だけどこれに代わるものってあるのか
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:25:17.71 ID:m7f8B0vL0
>>1
おまい、北海道とか東北の人間だろ
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:26:22.52 ID:jESo9CeXP

  練り消しの臭いが好き!!!
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:26:28.12 ID:Tfm+LimQ0
>156
OMNIは一応、縮小して復活してる。
http://bungu.plus.co.jp/sta/gears/omni/omni.htm

新OMNIは使った事ない。
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:28:03.66 ID:CBt8JA6t0
■いつもカドで消す感触
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:29:08.50 ID:OVvqnFbA0
最強のシャーペンはなんだぜ?
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:30:24.43 ID:OeLgPmZK0
Dr.GRIPだぜ?
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:33:13.89 ID:gAJbiibM0
最強はTikkyなんだぜやねん?
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:35:57.77 ID:IHY4U4dd0
ロシアの鉛筆 マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:40:50.03 ID:UYWMpqZO0
そういえば消しゴムで彫刻してたっけ!?
166まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/01(水) 22:42:55.21 ID:hX34FJPk0
ハイポリマーの消しゴム愛用
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:43:07.04 ID:/6DvVCY30 BE:341760184-
一方ロシアはクーピーを使った
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:56:07.15 ID:v4cag0vKO
SHINE消しゴムを死ね消しって呼んで爆笑してた厨房は俺だけじゃないはず
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:58:26.45 ID:ZWtKz/IEO
大学生協の消しゴムはだめだわ
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 22:58:59.98 ID:oeangJo50
昔、「いつでも角で消す感触!」なんて書いてある消しゴムがあったので買ってみました

どう見てもただの消しゴムです
本当にありが(ry
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:01:56.51 ID:VpG0IP0J0
>>159
おお、サンキュ。あったのか!
しかし縮小させ過ぎだ…昔のはボールペン用とかいろいろあったのに
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:08:42.72 ID:S1/HxmRC0
>>1
こんなHPもあるんだな
ただ、今はもう更新されてないところに寂しさを感じでしまった
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:10:59.34 ID:o75LfrYV0
( ´゚д゚`)えーーー
消えるぜこれ
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:15:49.67 ID:SSN8u5CAO
高校の頃、部活でNゲージのジオラマ作った時
消ゴムを削って、色を塗って車のミニチュア作ったな。

いろんな消ゴムで作ったが、MONOが一番作り易かった。
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:16:03.17 ID:lFEj5ndm0
MONO消しゴムの匂いが好きです
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:18:38.49 ID:G38ihp2M0
むかしノック式の蛍光ぺんの立ち上がりのバイトに御殿場までとまり小耳で行ったなー
あっという間に市場から消えたけど
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:28:06.14 ID:gAJbiibM0
キンケシに消しゴムの名を付けるのは神への冒涜だよね(´・ω・`)
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:31:00.92 ID:ZnHKXbW60
鉛筆についてる消しゴムの消えなさは酷すぎる
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:31:24.58 ID:FdSoEhTL0
MONOは力が強い人向き。
AINの軽いタイプが最強。(エアーインではない。)
消しカスが多くてもいいなら
どもメーカーのものでもフォーム系イレイサーが最強
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:31:26.24 ID:KJCLjJkE0
BOXYの方が消えなかった。
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:31:27.15 ID:v9c3V7gO0
Uni最強理論を提唱する
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:32:41.89 ID:5XyZlat30 BE:750298289-
間違えたら黒く塗りつぶす
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:33:09.64 ID:IyxU9+IB0
会社入ってからというもの、消しゴムなんて使ってねーな。
普段はパソコンだけど、手書きするときもボールペンで書いてる。
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:33:25.30 ID:TqSYmzDK0
ベジータさまで消したやつでてこい。
185まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/01(水) 23:34:34.13 ID:hX34FJPk0
エアインとかいうのが結構よかった記憶…

最近はひたすら万年筆なので滅多に鉛筆使わなかったり
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:34:45.42 ID:+E3jWpqK0
鉛筆についてる消しゴムはノートを黒く汚したいときに
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:36:40.80 ID:ZS20VhU30
あの黒くにじむのってどういう仕組みなわけ?
そのあとどんなに頑張っても消えないよな。
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:38:13.72 ID:FdSoEhTL0
>>187
あれは手の油が紙や消しゴムについて鉛筆の粉をにじませるんだったはず
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:38:47.16 ID:Lh0tv/sO0
まとまるくんは最凶だな
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:38:55.15 ID:OXPly1S50
radarが最高
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:38:56.99 ID:v9c3V7gO0
まとまるくんってのが消しピンで最強だった。でかいし。
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:44:03.02 ID:KUAHFNze0
俺が小3くらいのときにまとまる君が登場した。
当時としては衝撃のクオリティだった。
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:44:58.29 ID:ms2Tj7Wy0
この消しゴムをあごに当てて擦るとヒゲが薄くなるってスレ無かった?
194横浜の人:アイコン少なめ ◆sGF4Rj5kqo :2006/03/01(水) 23:46:57.76 ID:JCaQJ4gz0
シャーペンの後ろの消しゴムよりは遥かにまし。
っていうかあれ汚れるだけだろ
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:47:04.50 ID:4Hv2NPt20
シャーペンの芯を消しゴムに埋め込むと面白いよ。
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:50:33.56 ID:/v7yvR+R0
100円程度のモノで文句を言うのが間違ってる
俺は英国王家御用達の1個3000円の使ってる
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:51:12.91 ID:OkGaXnR70 BE:104904083-
昔、電動消しゴムってあったよな?
あれってもう廃れてると思ってたんだが、上司がいまだに使ってるんだよ。
ヴィーンヴィーンって鳴らしながら。
しかも、そのときの顔がにやけてて気持ち悪い。

こいつは、きっとアレだなと思ってしまう
198まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/01(水) 23:52:38.17 ID:hX34FJPk0
>>197
砂消し付けてスクリーントーン削るのに
漫画家の人たちはまだ使ってると思う
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:52:54.86 ID:Hf/JL0hK0
>>197
昔どころか今もある。手の油が付かないのもあって一番消える
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/01(水) 23:53:12.59 ID:IPu4zlxg0
>>1
貴様、安物で得体のしれないプラスチック消しゴム使った事ないだろ
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:05:52.59 ID:DPEc3j/o0
俺あ、あの消しクズが集まるっつー最近の消しゴムが嫌いだなあ
消したいとこを消してるうちにクズが集まりやがってな
消したくねえ字までカスッパゲるだろ
それもむかつくんだが、それよかむしろ、
「消しクズが散らばっちゃ不便でしょうから」
なんてチマい気の配りようが、なーんかむかつくんだよ。
ああいう気配りで「うんキミ気が利くな」なんて奴あ、
うんこも消しクズみたいに細長えんだろうな。
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:12:39.58 ID:/81YgMwQ0
>>201
> カスッパゲる

何語?
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:13:12.13 ID:aeRPKtXw0
お前はビチビチゲリ便なんだな
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:17:52.88 ID:KpM2BCkb0
>>202 造語。
>>203 ひんと:肛門の口径。
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:22:11.17 ID:b4TYBNMr0
よく消える消しゴムを買った

三日でなくした
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:27:12.42 ID:+D6eJUBl0
消しゴムの角て〜
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:29:30.73 ID:3/OrROMe0
名前忘れたがピンクのケースのやつが良い。
画材屋でしか見た事ないけど。コンビニとかに置いてくんないかなぁ
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:30:24.88 ID:re223Bsi0
まとまるくんってすげぇゴムっぽい
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:34:47.58 ID:/vna8sr50
おじさんが子供の頃には

モノボール

って

消しゴムがあったよ
210番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:38:44.01 ID:GfK/m410O
くだらねぇけどおもしれぇ
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:40:43.93 ID:Bsco+Oeb0
フカワく〜ん

消〜しゴ〜ムのMONOて〜
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:57:23.34 ID:cujqrQcs0
あれでしょ?
linuxで.NETの技術を使うヤツ
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 00:57:35.48 ID:t8p+fY/W0
匂いの出る消しゴムってまだ売ってる?
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:00:54.70 ID:a5lK2mVH0
無印良品の消しゴムが最強だと思っています。
あのほどよい硬さがすき。
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:04:15.44 ID:R+TbEeVc0
海苔の匂いする消しゴムあったなあ。
まじでゲロはきそうなほど臭かった。
216番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:04:32.27 ID:fvqsNuRuO
口紅みたいな消しゴムのニオイ最強
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:04:58.91 ID:VxcMFXSx0
>>1久しぶりにPOPUP広告の攻撃くらった
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:07:41.65 ID:0RkoOhNx0
製図やってるとどれも同じに思える
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:07:48.22 ID:jpklpFqI0
拾った消しゴムがよく消える。
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:08:09.55 ID:x/ui+zaL0
MONO 6
Air-in 6
FOAM 4
MONO-LIGHT 2
Ain 2
Keep 1
Uni 1
無印 1

かなり適当
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:09:41.36 ID:AHikzPmF0
男なら黙ってガン消し使っとけ
222まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/02(木) 01:10:02.10 ID:Un/tPlZp0
ハイポリマー消しゴムは今はこういうデザインなのか
ttp://www.pentel.co.jp/product/erase/ain_eraser.html
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:10:35.31 ID:McuKEM7Q0
まとまるくんって小さくなると使いにくくなるよな
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:10:52.36 ID:JntYYU/QO
名前忘れたけど、なんか再利用されて作られた消しゴムがあって
あれかなり良かったんだけどなかなか売ってないんだよなぁ
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:15:19.32 ID:HkkhIzvE0
昔ファミコンの形した消しゴムあったな。
カセットもついてて、ちゃんと本体に刺さるヤツ。
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:16:49.24 ID:oG1qRr0J0
>>1
久しぶりにワロタ。
「消しゴム」をぐぐったことなんて一度たりともないw
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:17:08.73 ID:OOs7o0wn0
小学校の頃さー、
放課後、学校の正門辺りで消しゴムやらなんやら売ってたのはなんなの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:18:37.59 ID:5qsjtkuH0
最近のMONOはMADE IN VIETNAM
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:19:19.70 ID:w3fp2xpS0
文房具にこだわりすぎて、勉強に身が入らなかった性質のやつ多いだろ?
俺はモロにそうです・・・・DrGRIPを無意味に買ってた・・・
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:20:39.39 ID:OOs7o0wn0
ドクターグリップは中1から使ってる。

中3か高1くらいになるとみんな使い出して「このマネッ子が!」って感じだった。
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:22:16.67 ID:oG1qRr0J0
>>229
俺は逆に勉強意欲が高まるから、ときどき新しい文具を買ってたよ。
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:23:46.07 ID:OOs7o0wn0
文具ってラッキーマンみたいだな。(このネタ分かったら凄い
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:25:53.42 ID:edj37fSb0
新品のMONO消しのまわりについてるコーティングの粉のツペツペキュッキュ感がたまらん
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:33:42.02 ID:w3fp2xpS0
>>231
俺もそのつもりだった、いつも。これ買って、もう勉強しまくろう、と。
だが、現実は、勉強が面倒になる→文房具が快適なら!→文具を何買うかで妄想モード突入
→授業に集中できない というか、聞いてない→勉強について行けない→勉強が面倒になる
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:35:24.30 ID:gnJ9XglDO
まとまるくんって牛脂っぽいよね。
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:49:20.46 ID:GzMP9GIF0
BOXYが最強だっつんだよ。超消えるは使いやすいわ、言うことなし。
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 01:52:44.95 ID:KhoMqYDD0 BE:68249232-
まとまる君のまとまりの良さは異常
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:18:09.27 ID:DTvblTJh0 BE:110884649-
MONOしか使ったことが無い。
ただ、書き間違えたときにシャーペン置いて消しゴム取る動作がめんどくさいので、
そのまま黒く塗りつぶすことのほうがおおい。
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:22:04.77 ID:SEUmGEca0
フォームイレイザーダブルだな
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:23:04.11 ID:g4lIJP1mO
スーパーカー消しゴム=文房具で桶?
ぼくちん、モロ世代(´ω`)
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:24:57.97 ID:USuy/Rfw0
>>1
消えなくなったら、カッターで切る
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:25:14.23 ID:a5lK2mVH0
>>237
まとまる君本体はすぐバラバラになるのにな。
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:25:25.39 ID:hyFmpz8O0
Air-inが最高かなあやっぱり
MONOは漏れの使い方がまずいのか最後の方になると消す度に崩壊w
ラビットのFOAMは消え味サイコーなのだがものすごいスピードで減っていくし。
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:34:12.69 ID:HBPXG+Pm0
MONO使ってるが、すぐに失くしてしまう
そういう意味ではよく消える
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:36:35.79 ID:tHsPV8aY0
AIR-INが最強
FOAMは消しカスが多すぎる
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:40:32.97 ID:7fOOrefF0
消しゴムって最後まで使い切ったことが殆どないな、大抵行方不明になる。
247番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:44:27.15 ID:X1oP5OOX0
えんぴつの天ぷら食うときは用意しとけよ
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 02:57:38.16 ID:D/9hDfmz0
噛みつき婆ちゃんの消しにくさは異常。
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 06:30:25.23 ID:2Rr68rrX0
わいもPILOTのFOAMやー

なかなかいいよ。この消しゴム
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 06:56:14.26 ID:kjY+qHnA0
砂消しの白い方最強伝説
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 07:40:15.35 ID:aeRPKtXw0
NOMOは消えますか
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:03:09.05 ID:2yWQAi8r0
つかいつの間にメイドインジャパンじゃなくなったの?
今見たらベトナムだった。
253高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/02(木) 08:06:24.37 ID:fB4Fj+4r0
おっぱい消しゴムって絶対乳首のところで消しちゃうよね
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:08:16.86 ID:S8WzcgF+0
消しゴムとボールペンは、使い切ったためしがないなぁ
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:08:23.35 ID:MGrZg7Xk0 BE:61226126-
いまだかつて消しゴムを使いきったことがないんだけど、、、
絶対使いきる前になくす
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:08:29.17 ID:1tavgX370
砂消ゴムは非友好的な酷い匂いしたよね(´・ω・`)
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:09:38.10 ID:c/Xn3dzu0
画用紙に使うと紙がむける
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:09:54.27 ID:JBKbC+Fy0
>>78
懐かしいなw
画像無いかな
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:11:24.90 ID:ciee/49i0
凸凹した角だらけの消しゴム、最初に見たときは感動したが、全然消えない。
あそこまで消えないと泣けてくる。
数年前に2個買ったのに1個新品状態。
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:13:17.84 ID:NbCizxDO0
>>251
印刷ミスでNOMOとなってるものがある。
というまことしやかな噂をだいぶ前に聞いたことがある
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:15:44.18 ID:IVNij9vc0
まとまる君ってノンダストのパクリだろ?

おまいらみんなゆとり世代か?
262番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:17:22.24 ID:JAorXWhY0
MONO LIGHTは消しカスだらけになる
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:17:34.78 ID:zC/sCU020
消しゴムプロレス、略してケシプロって遊びはローカル?
一時これで持ってくる消しゴムの数が制限されたわけだが。
ケシプロで最強だった「合格」とか「全力」とか「絶好調」とかでっかく描いてある
200円の受験生消しゴム、激しく質悪かったなぁ、、
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:17:35.56 ID:aWcmg0gK0
フハッハ
ケシゴームノカドッテ〜
265高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/02(木) 08:17:42.98 ID:fB4Fj+4r0
今の小学生って筆箱とかカンペン使ってないんでしょ?
いつからだろうね、フニャフニャしたやつが主流になったのは
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:18:23.99 ID:M2wwjCLP0
カンペン落とすとびっくりするんだよ
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:18:45.41 ID:jp4TYsg30
消しゴムってすぐ新しいの買っちゃうよね(´・ω・`)
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:19:22.73 ID:IVNij9vc0
>>266
あの音はカンペンして欲しいよな







>>268
>>268
>>268
>>268
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:20:07.64 ID:2Yw88CJg0
一生懸命消しゴムで消しててテスト用紙を破った人いるよね!?
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:20:21.69 ID:LWghYHtUO
昔マイルドセンサーっての使っててかなり良かった
ちょっとマイルドセブンに似たデザインで。
今はめったに消しゴムいけどあの頃は
271高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/02(木) 08:20:58.73 ID:fB4Fj+4r0
試験で消しゴム忘れて、唾で消そうと頑張った人いるよね!?
272番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:22:17.51 ID:FQ1JUCUvO
きん消しって使うと紙が真っ黒になるだけだよな
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:25:11.53 ID:c/Xn3dzu0
筆入れはペンがごちゃごちゃして
思ったやつをすぐ取り出せない。消しゴム見つけるのも時間かかるし。
実はカンペンとか筆箱の方が優れてるな。
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:25:12.68 ID:aWcmg0gK0
>>272
消しではないよな
車のやつといい
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:25:53.42 ID:BVYhPkcG0
消防の頃まとまる君とかねりけしとか
色々混ぜてデカくて汚ねー色のねりけし持ってた奴いたな。
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:26:16.26 ID:JzXSfZgk0
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:33:06.60 ID:hR3YXTQD0
スティックタイプの上を逝く、エッヂタイプの消しゴムって難しいのか根。
スティックタイプでも結局先丸まってあまり意味無い。

めちゃ硬い細長い板状の形態で、消したい所を削り落とす様な感覚
で使いたい。
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:36:41.75 ID:YoXlsgpVO
今使ってる消ゴムは3年物
初めて使いきれそう。
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:37:41.50 ID:DosA3TaQ0
>>265
想像で書くけどフニャフニャの奴が主流になったのは
小学生もエンピツからシャーペンに移行したからじゃないかな
フニャフニャのにエンピツ入れとくと中で折れる危険があるけど
シャーペンなら心配無用だからな
280番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:39:14.35 ID:FFvmUSbV0

  こういう形の消しゴム欲しいなw
          ↓
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:40:16.32 ID:c/Xn3dzu0
中学の国語の先生はシャーペン使うなと言って
鉛筆しか認めない先生だった。
282番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:41:35.37 ID:lDl7oiXKO
まとまるくんと同時発売されたぴかっとくん
誰も覚えていないよね(´・ω・`)
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:41:48.48 ID:ipoNTegT0
MONOが一番ノーマルなのに・・・・・
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:42:48.27 ID:Sy/5dHto0
漫画家とかにはなぜかMONO信仰があるよな
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:43:36.07 ID:hR3YXTQD0
今日びの教育現場だと、折り畳みカミソリの様な鉛筆削り持ってたら警察に通報されそうだ。
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:43:48.40 ID:EBKImifJ0
>>284
そうそう。漫画家にはMONO使いが多い。
287高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/02(木) 08:45:15.75 ID:fB4Fj+4r0
練り消し自分で作ろうとしたけど、消しゴムのカスがなかなかたまらなくて
チンカスを代用したのを思い出した
288番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:47:20.24 ID:RQdAH1Hc0
このサイトみて
全然違いが分らないんですけど・・・・
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:51:09.85 ID:ynXEjlGtO
>>281
まだいるんだよね
絶対シャープペン禁止の先生
で、みんなも鉛筆に見えるシャープペンを使用
290高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/02(木) 08:52:00.55 ID:fB4Fj+4r0
>>281
中国の先生に見えた
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:56:11.52 ID:YGG1mgjC0
このスレ開く前に、
小学校の頃MONOをNOMOっていうやつが
たくさん居たから
そんなレスが多いだろうなぁ〜と
思ったけど案外少なかった・・・。
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 08:58:00.04 ID:IiKMm8CPO
>>287
コテじゃなかったら面白かったのに
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:03:45.54 ID:yppaVHiP0
消しゴムが無くて筋ケシで消そうとしたが
文字が消えないどころかにじんで汚くなった件について
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:12:37.70 ID:YrViS7uL0
消しゴムの表面についてるサラサラした粉は片栗粉
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:13:59.26 ID:IUmMJdcZ0 BE:165766278-#
BAKUの名曲「消しゴム」を知るN住人なんていないだろうなぁ…
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:16:16.20 ID:MiyWVVnj0
高校時代、タバコの箱くらいあるジャンボ消しゴム使ってた
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:18:58.06 ID:DIwDDIuZ0
外箱が青色と白のERASERって書かれた消しゴムはよく消えた気がする
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:24:13.60 ID:qt5JXMM60
>>296
それでカンニングしてたんだろ。
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:31:12.78 ID:G67tamwXO
>296うちの学校で買ってるヤツと言えばバカしかいなかったぞ?ソレ
300番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 10:52:07.23 ID:aVENfBsn0
>>297
あれは良く消える。
カスが出すぎで直ぐに無くちゃっちゃうけれど
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 11:12:38.89 ID:wEaCbdO50
>>44
おかげでそれしないと使えなくなったよ。伊藤家で唯一俺が使ってるなw

無印とか使ってたけど久々にMONO使うとやっぱり定番だなと思うくらい伸びがいいな。。

FOAM俺の田舎じゃ見当たらない(´;ω;`)
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 12:31:27.89 ID:AiRGxEVA0
練り消しはカスが出ないけど使っているうちに黒くなってくるよね
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 12:33:02.15 ID:JbZtjUCh0
BAKUは「ぞうきん」だろ
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 12:47:13.83 ID:dyTZfazK0
パイロットのフォームが最強

というかそれ以外にフォーム系があることしらんかった

多分元祖はパイロットっしょ?
305番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 12:54:18.42 ID:XlPYLuCI0
>>66 もっぱら消しゴム落としの兵器だった
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:19:18.36 ID:GRTnPNmd0
>>1
結構面白いサイトだった
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:26:19.99 ID:fqZHgETY0
昔鳥山明が薦めてるのを読んで
以来20年以上つかってるんだが
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:31:39.71 ID:acb++CrQ0
薄く延ばしてコンドーム作ろうw
309番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:33:58.33 ID:+N8FN1j60
砂消しでガンガン擦れば何でも消えるぜ!
310番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:37:14.87 ID:I/pS+s/A0
砂消しまだ売ってるのか
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 13:44:00.41 ID:xc6h5ZEk0
AIR-INとカドケシ使ってる
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 14:18:30.55 ID:1SuLhx8e0
新品のmonoの粉なめるの好きだったな
あの味は言葉にできない
313番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 15:16:05.94 ID:8fzVAm2y0
MONOは柔らかくてすきじゃない。
ステッドラーが好き。
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 15:25:43.23 ID:wqz1re8M0
消しゴムなんてここ何年も買ったことないな
いつも拾った消しゴムを使ってた
315番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 16:05:14.92 ID:4Vwl5yaE0
air-inの赤いやつばっか使ってた。ガンオタではない。
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 18:52:14.13 ID:uSwCIMdc0
大学入ってからは拾った消しゴムしか使ってないな。
製図室にいつも落ちてる。
春からはフォームとかいうの買ってみよっかな
317番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 18:54:58.12 ID:x/ui+zaL0
318番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 19:20:57.19 ID:9buUWRhx0
>>23
鉛筆の芯って奴は黒鉛と粘土か、黒鉛とプラスティックだ。
書いた状態ってのは、そいつの粉が表面に付いている。

消しゴムはその粉を拭き取って、消しカスの中に取り込んでしまうんだ。
粉の回りにカスが付くから、再び黒鉛が紙等にくっつくことはない。

だから、
・消しカスの出にくい消しゴムは消しにくい。
 MONO が割れやすいのはそのせいだ。
 固くしすぎると、消しカスも出にくくなる。
 絶妙なバランスが必要。
・消す時に、こすると消えない。拭き取るように練り込むと消える。
 大きなストロークで消そうとすると消えにくい。
 小さなストロークで上から押さえるようにしてチマチマ拭くと消えやすい。
319番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 19:29:14.89 ID:OzMJh9xB0
読んでないけどキン消しのレス50はあるな
320番組の途中ですが名無しです:2006/03/02(木) 19:34:53.86 ID:9buUWRhx0
キン消しは、その名前に反して、消しゴムの仲間に入れてもらえないw
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:46:34.41 ID:yF1aPf4S0 BE:67203432-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
322番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:47:21.82 ID:yF1aPf4S0 BE:100805033-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:48:24.99 ID:yF1aPf4S0 BE:336015656-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:50:07.15 ID:yF1aPf4S0 BE:336015465-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:52:44.37 ID:yF1aPf4S0 BE:168008235-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:54:06.23 ID:yF1aPf4S0 BE:448020858-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 02:59:36.52 ID:yF1aPf4S0 BE:392018257-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:01:54.58 ID:yF1aPf4S0 BE:134406443-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:04:50.40 ID:yF1aPf4S0 BE:168007853-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:08:11.19 ID:yF1aPf4S0 BE:705631897-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
331番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:15:32.69 ID:yF1aPf4S0 BE:537624768-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:20:42.00 ID:yF1aPf4S0 BE:168008235-#
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:22:51.49 ID:S+7bm06h0 BE:6347726-
AIR-INとかいうのが一番好きだったんだけど
見かけなくなっちゃったな
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:25:35.68 ID:NOZ+3gbw0
まとまるくんはよく消えたけど減りも早いよね
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 03:30:56.17 ID:T2GE68rf0
ベージュ色みたいなケースに入ったやわらかめのが、
恐ろしくよく消えた記憶が。
336高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/03(金) 06:08:57.52 ID:sodZKK+T0
60度の角度で消すといちばん良く消えるって化学の先生が言ってた
337番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:13:13.85 ID:0+ahmZ4M0 BE:272995283-
良く消えるねりけしは存在するのだろうか
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:20:45.30 ID:dwo5WC8u0
中国製のエンピツで書くと質が悪いから中々消えないんだよね
黒鉛をかためる結着剤に油脂が多く混入してるせいだ
色鉛筆はやわらかさを出すために油脂分を添加してる(だから通常のケシゴムで消えにくい)
文具はケチったらダメ
三菱ハイユニつかっとけ
メイドインコリアとチャイナは避けるべし

339番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:25:16.65 ID:qxkIYRKZ0
モノはモノライトってやつがすごく好きだった。
100円のやつじゃなくて50円の小さいやつ。
崩れやすい消しゴムだったから、50円の小さいほうが
崩れにくかった。
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:26:56.13 ID:p9Yfi1700
あの消しゴムを落としたりして紛失せずに最後まで使い切った人間て存在するの?
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:28:40.40 ID:6KMsNsBMO
砂消しよりはマシ
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:31:12.75 ID:o6dI0ESV0
キン消し最高
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:31:30.14 ID:x5gtpVSrO
AIR-INが最強。
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:35:21.80 ID:W7CAJt800
ゴシゴシ消しすぎてわら半紙破いたよね(´・ω・`)
345番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:47:35.67 ID:aEYOy5XB0 BE:233204966-
消しモノのカドって〜〜〜
346あう使い:2006/03/03(金) 06:52:52.36 ID:FoEaut8P0
俺の消しゴムのカドを使ったやつは絶対に許さない!!
347番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 06:55:28.23 ID:1Fjb3mMS0 BE:323046465-#
キン消しをテストに持ってった時の悲しさは忘れない
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 07:17:50.14 ID:5+Z6Gwx/0
よく消えると評判の消しゴムが、数日前から行方不明です。


看板に偽りなし!!!
349( ゚д゚)ウマ- ◆DSCCo.c9U6 :2006/03/03(金) 07:36:52.85 ID:7zbeW1jB0
小学校の頃は「まとまるくん」が最高ブランドとしてもてはやされてた
350まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/03(金) 10:51:59.11 ID:wDprYQ7a0
ドロンジョ様の消しゴムが幼年期のズリネタの一つだったりする
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:53:06.08 ID:cu2d8j0Z0
消しゴムなんて買うものじゃない。買ったら使い切るまでに失くす。
買うのではなく、誰かが落としたであろう消しゴムを拾って自分のものにするのだ。
そして持ってた本人もたかが消しゴム一つ失くしたぐらいで必死に探さん。
俺はそうした。高校までやってた。
そんな奴にMONOであろうがSEEDであろうが消しゴムを選ぶ権利などないのだ。
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:54:09.31 ID:kJBBOgVq0
指にツバつけて消しゴム代わりにしてる奴↓
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:56:35.49 ID:14mELR2N0
>>1
昔はそう主張する度にMONO儲に変態扱いされた。
354番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:11:56.49 ID:PrwX3RgS0
>>311
俺も!airinは学生の頃から、カドケシは最近。両方使ってる
355番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:39:54.55 ID:ySLe6JGr0
keep派が一人しかいないってどうなってる。
keep最高!MONOはやわらかすぎる。
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 17:51:10.78 ID:cCE03qTg0
まとまる君は当時もてはやされていたが今はどこへ
357番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 18:44:18.59 ID:XiUk1FVZO
物体が消える事はない
358番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 18:46:33.16 ID:0P88xRM00
>>357
光とエネルギーに変わって、消滅するよ。


359番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 18:50:08.86 ID:0P88xRM00
米国のフェルミ国立研究所で行われたE760実験とE835実験では、

陽子と反陽子が消滅して2 個の光子になるという

素粒子反応が測定されました。

http://www.kek.jp/newskek/2005/novdec/past_future.html
360まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/03/03(金) 20:43:32.06 ID:wDprYQ7a0
ナンデ消しゴムスレで素粒子物理学の話になるのかとw
361番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 20:55:01.15 ID:KVChgWuI0
通はパンで消すものよ
362番組の途中ですが名無しです
俺はパイロットの奴