1 :
_ねん_くみ なまえ_____:
2 :
1:04/07/25 23:12 ID:???
フランフランで売っているのは何故?
努力は認めるが他スレへの宣伝は不要だと思た。
能率手帳スレがないと言うのに・・・
他スレへの宣伝ウザッ!
というわけで荒らすのでヨロシク。
7 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/07/26 13:16 ID:laH13Vju
8 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/07/27 08:20 ID:HemNcA3/
↑エロサイトの宣伝かと思った。
俺ってヤツは・・・_| ̄|○
こうじゃなかったか?
_ト ̄|○
俺様は約60゚の上向きなんだよ。
普通は・・・_| ̄|○
あし、短いんだな。お前
貴重なリソースを節約してるんだよ、ボケ
それは赤ちゃんのオムツ交換ポーズだろ(w
おもしろいスレだなあ 必死な粘着も夏らしくE味出してるw
話題がないから、しかたなく掛け合い漫才してたら接着厨扱いされちった_| ̄|○
_h ̄|○力尽きたようだね・・・
19 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/07/29 14:01 ID:qL47YT2f
なんだ、みんな使ってないの?
いいと思うんだけどなー
「いい」と言う以外に話すことがない・・・・
(:D)| ̄|_
チラッ
無能馬鹿が使う手帳
下手な釣りだな
(:D)| ̄|_
チラッ
↑気に入った.w
今はビジネスプレステージ使ってるけど,来年はエグゼクティブ
使いたいなー.
dominante欄は実はあまり使わないという罠.
24 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/07/30 01:55 ID:zvRuCg+7
漏れはUniversityを使ってる。
ちょうど8月始まりがあるから今は購入検討の時期では?
クオバディスなんか人気あるな。
昔一緒に仕事をしたフランス人が最悪に仕事の出来ない人だったので、
フランス人の考案した手帳など仕事には向かんだろという超偏見のために使ってなかった。
しかしどうも評判が良いようなので、今は一度使ってみようかと考えている。
QuoVadis方式はなんだかんだ言って書き込める量が少なくなるので、手帳よりも
大判ノートをデスクで使う方が向いてるような気がするんだけど。どうよ?
27 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/07/31 16:47 ID:pN6IgTs2
>>26 うーん、いつも肌身離さず手帳を持ち歩くかどうかにもよると思うんだけど、大きいのはいいよね。
俺はいつもポケットにメモ帳だけを入れているので手帳は大きいサイズ。
これのどこが「定番」なんだよ
フランクリンのスレタイに「正統派」と入れたり、手帳にこだわる奴は感覚がおかしいな
QuoVadisを肌身離さず、で用が足りる職種って限られるんじゃないの?
漏れの場合、日は決まっていても時間が不定の予定とか、日限有りのToDoとかの量が
時間の決まったアポイントよりも少ないので、あんまり役に立たない。
人と会う予定の多い人なんかは便利なんじゃないの?
営業関係とか。知り合いの弁護士も使ってたな。
ちなみに,俺は,行動記録もかねて手帳を付けているので,クオバディスだとちょっと不便。
>>28 その手帳を少しでも偉く見せようという贔屓の発露だな。
「元祖」「本家」「名代」と根っこは一緒。
大きいのってどのくらい?トリノートくらい?
33 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/01 23:53 ID:Z5ajNlvj
まおー!
34 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/02 01:24 ID:AVpq7p3G
ぱおー!
来訪者
ちょっとじゃれつかれただけでこれだ
38 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/05 22:33 ID:eHG2BItm
来年は使ってみようと思ってるんですが
使い勝手はどうなんでしょう?
39 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/06 14:43 ID:ul3KxaAq
見た目もおしゃれだし使い勝手もいいよ。
ビジネスプレステージを1年使った。
これにブロック型マンスリーが付いていれば使い続けた。
40 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/06 14:47 ID:z0PR0jyR
>>39 >ブロック型マンスリーが付いていれば使い続けた。
これは同感。
年間のカレンダーはついているのにね。
それで代用しろということなのかな。
ちなみに、アメリカではなかなか手に入りません。
ダサイ手帳ならどこにでも売っているけど。。
41 :
38:04/08/06 17:40 ID:nz+PRC3x
42 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/07 05:19 ID:oJLsXIE2
みんなは何型使ってんの?
43 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/07 10:56 ID:jG4xSIa9
「愚かな>1ヘ
負け犬魂を失わないでくれ。
どこの板のコテハンに馬鹿にされようとも
糞スレを立てようとする気持ちを失わないでくれ。
たとえ何百回非難されても。それが私、ひろゆきの最後の願いだ。」
確かに1がスレを盛り上げようと必死だな
うるせーばか!
46 :
鳩:04/08/14 22:09 ID:Y1zulWOH
吉田カバンがクオバディスのカバー出しているらしいが、クラチカでしか買えないのかな?なんかの雑誌にはBEAMSであるとか??
47 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/15 02:36 ID:rjzV7Yl6
ハンズやロフトにもあるよ。
48 :
鳩:04/08/15 10:15 ID:YMA2HIqs
>47ハンズやロフトで吉田の買えるんですか?
49 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/15 12:01 ID:AHg3nDzf
普通に売ってますよ。
バッグ類ももちろんあるし、手帳販売のシーズンになれば、
正面の台にドンと置いてます。
50 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/20 00:45 ID:RBsfjC4Q
一日一ページのでないと使いにくいと思う
51 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/20 03:44 ID:PC8o0MOn
まおー!
52 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/21 00:48 ID:WKsLqPC+
ビソプランの月曜始まりが欲しい!
なんでないんだ〜
54 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/22 19:10 ID:k1vMaS41
よんどころなき だな
クオヴァディス‥エグゼクティブ使ってるけど革カバーでいいのが無い!
ブライドルレザーとか無いのかのぅ‥
なんつーかこう無骨な感じのがいいんだが‥
ちょっとカバーが全体的に仏製っぽいのが嫌。
バインダータイプでよさげなのを買ってリフィル挿すか?とも思ったんだが、
真ん中にリングがあるのが嫌いで綴じ手帳使ってるんでそうもいかん。
ハンズ、ロフトならまだしも
ソニプラが扱うと
チープに見えるのは
ナゼ
>>56 ソニプラの華やかな雰囲気に埋もれてしまうからでないかい?
今年はビジネスプレステージ使ってるけど、
マンスリーが無いのが痛い…。
年間だけでは、書ききれん。
どっかにいいカバー売ってない? University4用。
日曜日の予定があまりにも使いづらいっス。
仏人は日曜日は絶対働かない国民なのか?
それにしてもいいカバー無いなぁ‥
仏製手張だから英国メーカー物とかって無いんだろなー
エグゼクティブ使ってる人、何かいいの無い?
純製ってなんか駄目っぽくない?
2005版9月中旬だってよ、クォバディスジャパンhp
63 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/30 23:07 ID:+RMi3squ
フランスはカトリックの国だからね。
日曜日=安息日はほんっとうに予定入れないよ。
まじめな人は教会行ったりするけど。
お店も日曜日に営業すると罰金なんだよ。
観光客目当てのお店は、罰金払いながら
日曜日に営業してる。
利益のほうが罰金より大きいから。
そういう国でそ。
64 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/30 23:27 ID:a8KnsjC7
サザビーのクオバディスパクリレイアウトを使ってるけど、こいつは日曜日まで
きっちり時間軸が入ってる。なかなか良い。
66 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/31 09:24 ID:uUyQeqor
フランスでもサービス業は日曜も普通に仕事をしてる人が多いでしょう。
>>64 違うだろ。
カソリックに改宗しろ!って事だよ。
68 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/08/31 12:08 ID:1tV6rUlw
>>66
ちがうよ。顧客層が地元の人相手のお店はやってない。
観光客目当ての店は罰金を払いつつも営業。
後は交通機関とか(でも便数は減る)
電気とかがすとかTVラジオとか
そういうのにかかわってる人はもちろん
働いてるけど。
観光客があんまり来ない地区の日曜日なんて
閑散としたもんだよ。
69 :
Quo Vadis:04/09/01 21:14 ID:yYuWB3ns
クオバディス使っている人って、来年も同じものを使うの?
違う場合、クオバディスの違うタイプにする?
それとも違うメーカー?
70 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/01 22:39 ID:m3Qc9kmO
>>66 だから、その「観光客目当ての店」は無人の自販機じゃないでしょ。
ちゃんと働いている人がいるでしょ。
クリスチャンだって日曜の午前は教会へ行くけど、帰りに家族で
昼食を取ったりするでしょ。そこでも人は働いているんだよ。
>>69 おっ来年はエグゼクティブ使ってみようかな‥→なんだよ!ポケットにハイラネ―じゃねぇか
→しゃーねービジネスのリフィル買ってこよー→おいおい売ってねーじゃねぇか→しかたねぇこれ使うか。
→おっ結構記入スペース広くていいんじゃねぇ?→そして月日が経ち‥
‥今トリノート使ってます。ビジネスになかなか戻れない‥(使い方的に)
プレジデント使ってますがなかなか使い勝手いいですよ。
あ、勿論ポケットには入らないです。
フランス人の生活習慣について語るスレ@文房具板
はココでつか?
73 :
71:04/09/01 23:07 ID:???
わけのわからんことかいてしまった。トリノートは去年です。
74 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/01 23:21 ID:/nnaJ40j
>>70ってちゃんと文章読めてないな…
75 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/02 14:34 ID:ObuC5R1t
まあまあ…マターリ汁。
要するに、製品に反映させるほど日曜に働いてる人が多数派ではない、
カソリックという国民感情からして、日曜も予定を多く入れられるような
ダイアリーは望まれていないってことでファイナルアンサーね。
以前2年ほどビジネスを使用。
1年目はブランドとのWネームだったんでビジュアルOKだったんだが
2年目はクオバディスの例の合皮。それが辛かった・・・
さらに3年ほど色々手帳をさまよったけど
ついにクオビジネスにはまる革の好みのカバー発見。
2005年はクオバディス回帰します。
9末ですか。楽しみ。
77 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/02 17:02 ID:OCMLoJX1
>>76 ブランドのカバーはずして翌年リフィルにすればよかったのに…。
リフィル売ってないけど、ネットで買えるし。
∧ ∧___ ダッコ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
俺って私ってこんなにフランス人のこと知ってる!
ってアピールするスレはここですか?
どーでもいいことでいつまでスレ汚しするつもりだ
クオバディス、2005年版ってもう伊東屋で売ってる?
丁度今週、仕事で銀座行くんだけど‥
クオバディスとロディア使ってる俺はフランスの経済に貢献してますか?
>>79 フランスエディションなら貢献している。
ジャパンエディションならクオバディスジャパンに貢献。
81 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/02 23:32 ID:lCiUFlEC
伊東屋で今手帳フェアやってるでそ。
今年はまだ見に行ってないけど、去年の手帳フェアは前半クオバディスの品揃えが
全然なかったような気がした。
>>77 >ブランドのカバーはずして翌年リフィルにすればよかったのに…。
そうなんですよね、後から思えば。バカです。
今や実家で行方不明なんで、いつか帰ったら部屋をあら探ししようと思っているのですが。
発見できたら今回のやつと交互で使いたいんですが。
クオのレフィルってネット以外では売ってないんですか?
ハンズとかだとカバーつきのみ?
(伊東屋まで行くなら、ネットでもあんま変わらないかも)
>>83 どちらにお住まいですか?
国立だったら 大学通りのちょい大きめの雑貨屋に去年売ってたはず
カフェと家具 併設のお店です
85 :
83:04/09/03 18:24 ID:???
>>84 都内ですけど、残念ながら国立はちょっと奥ですねえ
新宿で手に入れば嬉しいんですが。(ハンズとか)
なければ電車賃かかっちゃうんでネットかな。
伊東屋手帳フェア逝ってきたっス。
クオバディスあったよ。とりあえずエグゼクティブ購入!
革カバー系は全然無かった、
なんかフランス、ジャパンのほかにイタリアやらドイツやらあったけど
曜日が全然読めないんでパス。(一瞬ほしかったが)
リフィルもあったけどシステム手帳系のは無かったハズ‥
9階まであがるのがめんどかった。
1000円以上購入でくじ引きあり(変な消しゴムがあたった)
5Fも手帳オンリーフロアになってた。
クオバディスとかロディア、モールスキンの売り場には必ず
「楽しく文具を使う」(だったか?)が置いてあるのがなんかやだ。
以上、報告ですた!
87 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/03 23:16 ID:OSOPeQ9P
>>86 一昨日はタイマー17のリフィルが売ってたよ。
ひとつしか残ってなかったけど。
88 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/04 00:03 ID:51xyq2Cx
>>83 >いつか帰ったら部屋をあら探ししようと思っているのですが。
部屋の「あら探」しですかw
カワイソウなお部屋タソw
89 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/04 22:05 ID:3zI9lvJQ
教えて君でスマンが、純製カバー以外ってけっこうあるの?
もう少し選択の幅があといいんだが‥
オーダーは何やら敷居が高くてのぉ
それに注文してから待つ事が苦手だし、自分。
どこか店頭販売してるとこ無いかなぁ?
都内だったら常に仕事でフラフラしてるからありがたいです。求ム情報!プリーズ!(本気)
都内でフラフラってアルミ缶を集める仕事?
手帳いるの?
都内でフラフラって雑誌を集める仕事だよ。
雑誌ごとに発売日をメモっておかないと相場が分からないだろ。
なるほど(w
94 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 01:52 ID:MSK0DYBr
>>92 最近はゴミ箱が撤去されつつあって大変だね。
96 :
90:04/09/05 09:21 ID:???
>>94 ありがとうございます!一番下のにソメスと伊勢丹のコラボモデル(16×16)
ってのがあったのが気になりました。「ほとんどの革メーカーが出してる‥」
とか書いてあるけど本当なのでしょうか‥
吉田カバンはマジックベリベリがちょっとなぁって感じです。
帆布の奴も欲しいイメージと違いますがかっこいいですね。
ちょうど来週新宿で会合があるので伊勢丹よってみます!
>>91.92
アルミ缶も雑誌もダンボールも集めてないですよ‥
普通の会社員です。
人と会う用事が多く、今週のこの辺りが空いてるな〜って視覚的に解るので
クオバディス気に入ってます。
そういえばTVでやってましたが最近JRのごみ箱はカギがかかっているところが多く
雑誌拾いの人たちの争奪戦が激化してるらしいです。
苦労少なそうに見えても大変なんですね。
97 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 11:52 ID:t2JI/7n3
>>96 新宿ならフランフランとアフタヌーンティーとハンズとソニプラとビームス、世界堂もおすすめです。
世界堂はリフィルが安い。
98 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 11:59 ID:t2JI/7n3
クラチカ(表参道)にクオバディスカバーいっぱいあった、スモーキーとモノグラム(?)、ダック(?)、
カジノっぽいロウ引き革のとか各種各サイズ(ビジネス、エグゼクティブ、トリノートなど)。
いまいち詳しくないんでシリーズ名よくわからなくてスマソ。
いっしょにロディアカバーとか置いてあったが実はクオバディス流行ってるのか!?
ってロディアはクオバディスジャパンが入れてるだけだったっけ?
何はともあれロウ引きかってきました (・∀・)
クラチカヨシダのロディアカバーとクオバディスカバーは何年か前から売ってたよ。
これだけラインナップが充実してきたのは割と最近のことだと思うけど。
42日めにして100かね、
次スレは来年中に立ちそうだな‥
102 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/06 21:41 ID:T4smrql8
まぁあんまり来年の手帳の話ばかりしてると
鬼が笑うって。
て言うか何か変な限定出ないの?今年、
103 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/06 23:08 ID:U4tthW2H
>>97 世界堂、気がつかなかった…
もう 店頭に並んでますか?
>>104 土曜日ふらっと寄ったけどちょろっと2005手帳は出始めましたが
クオはなかったです。
これからじゃないでしょうか?
マオー 現物があるお店ありませんか?
教えて、エロい人
107 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/07 20:00 ID:1SZU3X7I
昨日、大阪・梅田のソニプラで、'05年版のクオバディス見かけた。
純正カバー付き(リフィルでなく)しか無かった様に見えたが...
#急いでたから、詳しくは見てない。
他のソニプラにも、既にあるかもね。
109 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/08 00:12 ID:t3bolgDG
伊東屋手帳フェアにはクォバディス出てたよ
>>111 ありがとうございます。
ちょっと行って見るかな。
閉店時間に間に合うのか微妙だけど。
>>63 それがおかしいと思うんだよね
カトリック信徒は日曜日のスケジュールてんこ盛りだよ?
各種委員会やら各種ボランティアアクション活動やら日曜学校やら・・
>>108 ソニプラネットショップもクオのヤフショップも売りだしてる
>>113 >各種委員会やら各種ボランティアアクション活動やら日曜学校やら・・
それらはみな「仕事」ではない。
あるいは、キリスト教徒的に言うならば「魂のための活動」となる。
>>113 だから活動がてんこ盛りなのに
土曜日曜の欄が小さいのを作るのは・・と書いてるわけ
魂の活動は魂にメモるんだよ
そんなの無理、土日の教会はスッゴイ忙しくて
沢山の会合に顔出さないとだめだからね
だからカトリック国で作ってるから
土日欄が小さいというのは違うと思う
あれはあくまでもビジネス用の話しだよ
>>118 魂の活動を魂にメモれない。
それはアナタの魂が主を受け入れるだけの広さがないからです。
悔い改めなさい。
120 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/16 19:34:06 ID:/W5Bhaj1
>>119 この文房具のスレにきている方々は
そういう人が多いね。
ロージャのメモを語りたいで、
ぼくも、めちゃくちゃやられている。
魂が狭すぎる。
>>120 自分がやられるのは自分になにか問題があるのです。
悔い改めなさい。
そもそもフランス人は熱心なカトリック信者ということから話が始まっている。
>>113 確かに歴史的にみてもカトリックはかなりフランスに影響を与えた。
しかし、中世、まだ近世ならともかく、今ヨーロッパ全体でどれだけ非宗教化が進んでるか知ってるのか。
その中でも現代フランスの宗教色の薄さは最たるもの。また、現在フランス在住のイスラム教徒の数は、500万人。これはヨーロッパで一位だ。
つまりそもそもフランス人の殆どが毎週教会へ通ったり、ボランティアをするほど熱心なカトリック信者であるという前提が間違っている。
具体的に数字を出すと、99年における調査で、カトリック信者であると答えたフランス人の割合は53%
80年の調査から20%近い減少だ。「熱心な」以前にこれだけ少ない。
毎週参列する人など、全体の8%、10代20代に至っては2%だ。同時に聖職者の数も減ってきている。
イメージだけでフランス人が熱心なカトリック信者だと語らないように。
というかそもそもカトリック信者は皆毎週教会へ行くというイメージが間違っている。
ホームステイ先が熱心なクリスチャンだったのか?
それでも教会へ行けばどれだけ賑わってないか分かったはず。
まあこんなこと言ってるならフランス行ったことあっても観光旅行だけだろうけど。
もし半年以上在仏しててそれも分かって無いなら自分の目や耳を疑ったほうがいい。
123 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/17 11:30:49 ID:kyIBlcgS
漏れはアメリカ在住だが、確かに教会の数は驚くほど多い
(日本の寺の数並み)し、広くて豪華だ。
だけど、実際は地域コミュニティの中継所、いってみれば
公民館のようなもの。
お前らだって公民館とか、なんかそういうのに顔出したこと
ある奴もいるだろ?それがアメリカだと教会なだけだ。
フランスの話とちゃうんか?
つか、アメリカは基本的にプロテスタントだろ。
カソリックの教会とは違うんでねーの?
なんか結論でたようなのでそろそろ手帳の話に戻ろうよ
この手帳って土日欄がせまいよね。
なんでだろ?
このままループで1000まで行こうぜ
本社が作った欄がそうなってるからしょうがないのに、どうしようもない同じ事
いつまでも議論してるってことは、どーせ話すネタ無いんだろうし
>>128 正しい選択かもしれない。
クォバディスって、何でこんなに流行っちゃったんだろう。
私がデザイン的に好きなのは、やっぱり能率手帳。
色といい紙質といい。
でも月曜日が一番上に来てから、サヨナラした。
今は、とあるノートに自分で罫を引いて自作なり。
1年分で約700円でできちゃう。
>>129 そこで超整理を出さないと
煽りになりませんよ
俺は超整理こそ唯一かつ至上だと思っている。
なんてったって今のIT時代との親和せいが伊達じゃない。
公式HPのフォーラムでも、皆マジメに議論しててユーザーの見識の高さが伺える。
つまり高学歴のための手帳だと言えるかな。
クオバディスにここまでの奥深さある?
>>130 129です。
決して煽るつもりもない。
一番使いやすいものを作るだけ。
究極は、大橋歩さんや永六輔さんのように自分だけの
スケジュール帳だと思う。
>>122 いや、日本に住んでるけど周囲はみんな熱心なカトリック信徒ばかりなんで
ああ、統一協会ね
これはこれで、好きな人がいるだろうな。
伊東屋のフェアで見たけど……。
136 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/18 03:44:57 ID:Wa3omjKQ
ユニバーシティの一番安いやつ使ってる。
薄くていい。
僕はQuoVadisの見開き一週間のバーチカルで
「週休は1日で十分」というような考え方が好きなんですが、
メモを書き込む欄が(少なくともアジェンダでは)小さいような気がします。
僕はアジェンダ・エグゼクティブと測量野帳を持ち歩いてますが、
アジェンダユーザーの皆さんはメモはどう取っておられますか?
138 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/18 09:28:48 ID:/Qmsu1Sd
漏れもユニバーシティを使っているが、メモ(予定に関するもの)の
書き場所がほとんどないのが困っている。
やはりユニバーシティ+一日毎の手帳の持ち歩きが解決策だろうか?
マオーの方眼、webshopの写真を見た限りではけっこうはっきり印刷されてるのかな?
あまり濃くても邪魔になってしまう気がして、迷うなあ…
クオバディス・オーガナイザー(タイマー17、バインダー込み)の
購入を検討していますが、それに関して質問です。
・オーガナイザーのリフィルは、スペックだけ見てると
一般のバイブルサイズのリフィルより若干(5mmほど)
広めに見えます。実際の所はどうなんでしょう?
#一般のリフィルと一緒に綴じると、少しはみ出る?
・バインダーのリング径は何ミリでしょうか?
実物を見て考えたいのですが、近所で売られてないので....
>>134 世界統一神霊協会
最近は仏教系を装って勧誘してくるから注意した方がいいよ
ま、昔から宝塔や壷売ってるし日本印相協会も同じ団体だけどね
143 :
悩み中:04/09/19 17:02:25 ID:???
今年は能率のエクセル 1 を使ってたけど スケジュールを
仕事とプライベートわけて書きたいと思い始めました
プライベートをマンスリーブロックにに書き込もうと思い
そうなっているものを探してるのですが なかなか合うものが
見つからないのです
仕事用はふつうにウイークリーレフト式でいいので
エクセル 8 が希望としては近いのですが なぜかこれ週間部の
日々の時間メモリが 一番上と一番下にしかないんですよね...
それに紙の色が白いし...
希望にかないそうなのはマイナーだけど高橋のニューアルファ 2
とかくらいかなぁ?
他に良さそうなもの合ったら教えてくださいませ
>143
Quoオンリーじゃなくて手帳全般の話だから
綴じ手帳スレのほうで聞いてみたら?
>>143 あらら 綴じ手帳のスレと間違えてました
同じことをよそで書くのもなんですから もうちょっと
一人でなやんでみます
能率手帳Carell(キャレル)なんかどうかな。
あなたの要求はほとんどクリアしているよ(紙は白いけど)。
女性用だけど、男でも使えないことはないデザインだと思うんだよね。
スレ違いな質問にレスしてスマソ。
147 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/22 01:06:23 ID:WYyDmXNr
来年も
ソニープラザでABP2買いました。早まった。1月始まりなのに…
ソニプラ特注カラーのどピンクのもの。
ABP2いいよね、毎年使い倒すぞという意気込みはいいんだけど
ほとんど白紙で終わるので
今回は涙をのんで買わないことにしました
自分もABP2を東急ハンズで買いますた。黒と紺色しかなかったな
ビジネスプレステージ買ったんだけど、メモ的な部分が欲しくなったので
交換してもらいました。意外と軽いですねー
ペンはHI-TEC-Cの0.4で書くとちょうどいい感じでした
タイムテーブルには今日のスケジュール
右の空白は食べたものとか天気とか体調、気が付いた
ことなど書いてみようと思います。空白になりそうだったら
なんか絵でも描いて描写力あげてみようかな゚+.(・∀・)゚+.
>>140 マオー(ラバーバンド)買ってみました。
方眼のラインはwebで見たよりも印刷は薄かったので、
邪魔にならないと思いますよ!
手帳の厚さも1.7ミリくらいと思ったよりコンパクトで
いい感じです。
私は来年、これをガンガン使います!
152 :
140:04/09/23 14:33:47 ID:???
>>151 おお!これで購入に踏み切れそう。いちばん知りたかった情報です。ありがとう!!
153 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/23 14:45:29 ID:Vfg9Bezg
1.7mmはないだろ
154 :
151:04/09/23 16:11:18 ID:???
うぎゃ!間違えた!!(^^;
訂正します、1.7センチです、ごめんなさい・・・
155 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/23 18:24:27 ID:Vfg9Bezg
手帳ケースなんですが、クオバディスって特殊なサイズがおおくて
なかなかいいのが見つからない。
今はビジネス (10x15)用のを探しているのですが、オーダーメイド
しかないんでしょうかねえ。
純正?のは安っぽいので。。
156 :
\:04/09/23 18:33:53 ID:???
迷ったあげく、結局バイブルサイズのリフィルだけ購入。
157 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/23 22:24:27 ID:19KlbGgG
158 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/24 02:28:26 ID:Z+4mP+AO
>>157 調べましたが、どうもシステム手帳のものしかないようです。
うーん残念です。情報ありがとうございます。
159 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/24 02:47:11 ID:Z+4mP+AO
あれ?ブレイリオに差し込み式で手帳を挟めるやつあったよね?
ロフトでも似たようなのをいくつか見かけたよ。
ロディアとかも挟めそうなやつを。
ビジネスなら文庫サイズに近いし、文庫カバーで代用って手もある。
いざとなったら、カバーにあわせて表紙部分に
切り込みいれちゃうという手もあるし・・・。
もう少し頑張って探してみてはいかが?
>>158 私はブレイリオのカバーです。
ネットでブレイリオのシステム手帳扱っているところにだめもとで聞いたら
取り寄せてくれました。
レッツトライ。
学生なんでユニバーシティ使ってる。あと半年もあるよ。。。
ところで、右側のFAXとかの区切りを廃止して普通のメモ欄にして欲しい。
ファックスなんて年に2回くらいしか送んねえYO
手帳カバーの情報ありがとうございます。
もうちょっといろいろ調べてみます。
今は純正?のカジュアルっぽいのを使用しているのですが、
ペンやカード入れがついてたりした方が便利かな、と思いました。
ビソプランは極小でいいね。
週間バーチカルじゃないので別に能率でも変わらんが。
クオバディスのオーガナイザーの実物を見たいのですが、
大阪近辺で置いてある店をご存じの方、いらっしゃるでしょうか?
168 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/09/29 07:55:32 ID:zUt8QzRn
あげ
169 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/01 00:37:27 ID:9k03syKV
散々言われつくしてますが、中身は良いけどカバーがいただけないので
探してます。
サイズが実に微妙ですが、ビジネスの大きさは
A6ですか?
170 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/01 09:22:17 ID:0txrhGhC
藻前のうちには定規がないのか?
>169
藻前のパソコンはただの箱なのですか?
クオバディスジャパンのサイトにサイズ書いてあるだろ。
そうじゃなくって、
A6ってどういうサイズですか?って意味です。
とかヤメてね。
じゃ、結局A6って言い切って良いということですね。
ご親切にどうも。
明日大阪逝くんだが、
2004 年版の置いていると思う?
流石にこの時期じゃ無理かなあ・・・
梅田の紀伊国屋と SonyPlaza 、あと阪急百貨店を巡ってくるつもり。
心斎橋LOFTで扱ってたから梅田LOFTにならあるんじゃないかな?
>>175 Thx. 少し希望が持てました。
しかし Loft ... 名前だけは知っているものの、
いままでに一度も逝ったことのない店だ orz
心斎橋Loftに2004年版の置いてたっけ?あんまり期待しない方がいいと思うけど。
ちなみに、紀伊国屋はクオバディスは扱ってない。阪急も今シーズンはまだ行ってないけど
置いてなさげ。
>>177 エ、まぢで。
>>167 にも貼られている URI には、
紀伊国屋も書かれていたので扱って居るんだとばかり・・・
いや、2005年版はあるよ。というか、この間行ったけど、心斎橋Loftには置いてある。
2004年版のはさすがにLoftあたりにはもうないと思う、という話。
あ、紀伊国屋か。スマソ。
これから置くのかもしれないけど、おととい行ったときにはまだなかった。と思った。
2004年版と言って良いのか分からんが、University4とかなら置いてるかも?
↑と言うのは何故かというと、
俺はこの間quovadis.co.jpからUniversity4買ったところなんで。
しかしUniversity4は書くところ小さいorz
来年はTrinoteとかいうのにしてみたい。
都内でMaorを売ってるところはありますか?
ウェブで調べて、クオバディスが置いてあるところ何件か見てまわったのですが、
マイナーなのか、Maorを置いているところがなくて……。
>183
マオーはあんまり売ってませんねぇ。実物見ました(札幌ですが・・・・)
罫線はさほど濃くはないので気にするほどでは無いでしょう
気になるところあれば見てきますよ。180度開きタイプじゃないけど
思いっきり押せば気にならないかなと。
鉛筆付きタイプだったけどペン差しあると便利ですね〜
>>184 ありがとうございます。
罫線の濃さが気になっていたので、大変参考になりました。
厚みはいかがでしたか?
過去ログを読みましょうよ・・・
すみません;;
>>185 本屋でマオー見てきました。止め口はマジックテープで、鉛筆差しは
ベルトに切り込み入ってるだけそこに差し込んでいました。厚みは
ビジネスタイプの2倍程あります。小さくて軽いデイリータイプだから
いいと思いますよ。1300円だったかな。
以前から、ToDoリストはポストイットで手帳に貼って
管理してきたから、余白の多い手帳を探しているんですが、
クオバディスの「アジェンダスコップ」というタイプが、
すごく気になっています。
でも、近所に大きな文具店もなく、ネット注文しか手がありません。
そこで、お伺いしたいのですが、
「アジェンダスコップ」には、マンスリーやアドレス欄などは
ありますでしょうか?
手にとって見たことがある方・実際に愛用されている方、
どうぞよろしくお願いいたします!
(「くれくれ」クンになってしまい、ごめんなさい。)
マオーのレビューを教えてくださったかた、ありがとうございます。
通販で申し込みをしました^^
191 :
188:04/10/05 09:56:20 ID:???
192 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/05 22:42:17 ID:C7X5D1M5
>>183 銀座の伊東屋の店員さんに聞いてみた。
伊東屋では全店取り扱いナシ。でも取り寄せはできるって。
んで、図々しくも「よその店でどこが取り扱ってると思います?」と聞く俺。
店員さんは「ソニプラかな…」と答えてくれました。ホントすみません。
その後新宿ルミネ(だっけ?)のソニプラで見たけど、置いてなかった。
どなたか銀座のソニプラを見ていただけないスかね。
デスクダイヤリーにもなる
A5見開き2日タイプで2500円は安い。
システム手帳やめました ww
もっとアナウンスすべき。
クオはハンズでほぼ全モデル見るけど
まだ時期早いのかも。
195 :
sage:04/10/06 21:47:53 ID:SSO7Jnrf
>>192 逝ってきますた。魔王は置いてないっす。ロフトにあるかも(出張先で
立ち寄った大阪梅田のロフトにはあったような記憶がありまつ)
196 :
195:04/10/06 21:49:44 ID:???
恥ずかしいミスを・・・
だから、今年はまだなんでしょ?
おそらく11月入ってからだと思う。
ファイロファックスの頃から
9月に来年の予定表出すようになったけど
絶対にオ・カ・シ・イ。
199 :
192:04/10/07 00:50:02 ID:???
>>195さん、
>>197さん、ご報告サンクス。
今日は
>>194さんのレスをたよりに新宿のハンズに行ってきた。
が、なかったねぇ。まだ待ったほうがいいのかな。
200 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/08 00:53:34 ID:K5cMJDBR
>>184 札幌のどこで実物見ましたか?? ハンズですかね。
苫小牧在住なんですが見に行こうかな
使い終わった手帳ってどうしてる?
俺は捨ててるが、いまさらながらにちょっと置いておけば良かったな・・・と思った。
まあ、大して読み返すことなんてないんだから、
捨てちゃってもイイと言えば良いんだけど。
>>200 ハンズとロフトと大丸セントラルにはビジネス・エグゼブティブ
・トリノート・サパックス・ABP・ビソプランが売ってます
豊平区中の島に新しくできたコーチャンフォーミュヘン大橋店
でマオーの鉛筆入りが売ってます。
203 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/08 10:31:22 ID:4ZkhPG4E
>>201
手帳というものを使い始めたおこちゃまの20年前からとってある。
雑誌の付録だった。
日記はつけてないけど、日記みたいなもんでいいよ。
こんなコンサート行ったっけとか、初めて○○に行って
感激したっけとか思う。
捨てちゃうなんてもったいない!
205 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/08 22:33:57 ID:jyqLbrE0
>>201 はあ?
PC入力するに
決まってるじゃん
アホか ww
206 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/08 23:53:06 ID:K5cMJDBR
>>202 ミュンヘン大橋店ですか。ありがとうございます。
オープンしたのは新聞読んで知ってました。
明日から連休なので、台風来ないうちに行ってみますね。
208 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/09 01:34:34 ID:aS0YDODG
阿倍野橋Loftで2005年度版買いましたが
使えるの12月になってからだなぁ・・・。
でも使う頃には就活本格化だなぁ・・・。
211 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/09 09:54:55 ID:5BFWGvpa
あ〜〜〜早く来年の手帳使いてー!!
>>210 普通の手帳と同じように2004年12月〜2005年12月だよ。
正確には12月6日からだけど。
213 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/09 14:29:01 ID:fQmhGmHR
ずっとビジネスプレステージ使ってたけど、結婚して
不定期の仕事になったから空白がたくさんになってしまった。
今年はBi-planningていうのにしたよ。見開き2週間でコンパクトになりました。
>>212 レス有り難う。
しかし何故12月6日からなんだろう・・・
215 :
192:04/10/09 17:38:47 ID:???
>>214 > 何故12月6日からなんだろう・・・
月曜日だからじゃね?
>>191(188)さん、
189です。レスいただいていたのに、気がつかなくてスミマセン!!
紹介していただいたサイト、すごい情報量ですね。
まさにまさに、こんな具体的な使い勝手が知りたかったところです。
本当にありがとうございます。
最悪マンスリーがなくても、191さんのおっしゃるように、
デスク用の詳細なウィークリーカレンダーとして、使ってみたいですね。
お礼のレスが遅れまして、ごめんなさい。
あらためまして、ありがとうございました!
過去は捨てる。ひたすら捨てる。
ロフトでエグゼクテイブがあったので見ていたが右余白すくないなーって
思っていたが、今日違う店でエグゼクティブノートジャパンエディションというのを
見つけた。中を見たら土日の欄は小さいものの、右のメモ欄がたくさんあって
とても気になってしまったぞ。合皮で3900円だが上品っぽい感じが気に入った
ので買ってみようかな、使ってる人居る?
エグゼクティブノート、罫線の幅がもう少し詰まってたら
使ってもいいと思うんだが。
220 :
218:04/10/13 15:53:53 ID:???
>219
ABPの罫線はやたら細くてびっくりしちゃいましたが
字が大きいので少し余裕ある方がいいかな〜
またお店いって確認してきます!
221 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/14 22:19:17 ID:hMXvJ/zl
明日、銀座伊東屋行ってみようかと思うのですが、
来年度のエグゼクティブは置いてありますかね?
>>221 こんなところで聞くより電話した方がいいのでは
223 :
221:04/10/15 16:04:41 ID:zuABz0VV
>>222 それもそうでした。すみませんでした。
そういうわけで行ってきました。
クォバディスありましたが、見比べて他の手帳を買ってしまいました。
もっとノート部分が多ければばっちりだったんですが・・・
224 :
218:04/10/15 22:27:18 ID:???
>>223 エグゼクティブとエグゼクティブノートじゃ結構差があるよねー
別売りの3冊1000円のノートをプラスするのはだめかい?
右の罫線入ってるのは丁度良い量かなと
買おう買おうと思っていたけど欲しい赤の合皮が売り切れて
いてあきらめちゃったよ。
結局他の手帳を買ってお互い満足って事ですなw
来年チャレンジしてみます
メモ部分はポストイットのでかい奴(75*127)をリフィル代わりに挟むといいよ
(´д`)ノ~
>>226 エグザコンタとかいう会社のものらしいから QuoVadis ではないと思う
で、藻前ら、クオバディスには何で書き込みしてる?
漏れはカランダッシュの青ボールペンorEF万年筆で書き込み、
to doの消去等には赤のゲルインキです。
適当。そばにあるもので。色もバラバラ。
H24/24を購入。
大きさ、デザインはいいのだがフランス語なのが×。
せめて英語にしてくれ。それと巻末のフランスの地図イラネ。
日本語版か英語版の要望を出そうかな。
>>231 たしかに、ジャパニーズ表記もあるんだから、少し日本語にしたり
地図も実用的なのがいいね。メーカーに要望だしてみようかなー
なにせ月間カレンダーが毎ページに小さく印刷してるのには参った
とりあえずデイリー買っちゃったからなんとかがんばるよ
ハンディピックの月間を差し込んでおります
そういうひとはクオではないバーチカルを買えばいい
プレステージのビジネスとトリップには、タイムスケールのところに
毎時30分を示す「・」はついているのでしょうか。
日本の公式サイトの画像では、クラシックタイプでは確認できたのですが、
プレステージの方はいまいちわかりにくくて。
>234
ビジネスプレステージにはついてる。
トリップについては知らない。
236 :
192:04/10/20 23:28:00 ID:fshTAyfq
クオバディス・ジャパンに電話して、
都内でマオーを売っているところを訊いてみた。
ほんわかした感じの声の女の子が応対してくれますた。
○F.O.B. COOP
地図は
http://www.fobcoop.co.jp/stores/stores.html どの店においてあるかはわからないとのこと。
○銀座の伊東屋
「この間行ったんだけど『ない』って言われたんですが…」と話したら
「問屋さん経由なので…。遅れたとか、売り切れたとか…」だって。
ということで、伊東屋にも入荷してるかもしれないが、
今度は原宿ラフォーレにあるF.O.B. COOPに突撃します。
ABPの青か緑買おうと思ってソニプラ3軒回ったのにどこも黒・ピンクしか
置いてなかった〜あー初クオバディス。ABPは年明け始まりみたいだからしばらく
使えないけど早く手元におきたい。
ピンクはソニプラ色なんですね。失礼しました。
239 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/22 07:58:55 ID:Clf2xp1Y
シリーズ出そろうのはまだ先かな?去年張り切って買ったらしばらくしてセールしてて
ショックだったんだが・・・いつ買おう。
ビジネス買いました。月間は無印の260円のやつ買ってちょっとでかいから
切って手帳に挟む予定。これで満足じゃあ!
あ、でもアドレス帳の頭文字のアルファベット印刷できてない文字がある・・
検品しっかりせえや〜
241 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/22 16:34:00 ID:Fa/ap/iy
>>240 不良品だったら交換してもらえ。
レシート無かったら、クオバディスジャパンに
いちゃもん付けろ。
QuoVadis.co.jp の Web Shop って、注文の キャンセル って出来ると思う?
17 日に注文したんだけれど、いまだに発送の連絡がなくて、もう キャンセル しようと思って。
取り敢えず、キャンセル の メール は送ってみたものの、
返信があるのは来週の月曜日か・・・
↓初めて"business"を手にしたときの俺
アレ?(゚Д゚三゚Д゚)? 日曜はドコ?
>>243 ワラタw
私もそうでした。
おかげで日曜に仕事を入れなくなったので、
日曜は口約束のデートや趣味に使っています。
仕事だと手帳とにらめっこして予定を決めるけど、
日曜は空いているようにすればそれができる。
クオにしてから優しい日曜日を送っています。
ABP2を検討しています。
週間のスケジュールの欄がないように思えるのですが、どう対応していますでしょうか。
もし使用している方がいたら助言お願いします。
>>243 私もだー・・・なんか見開きバーンと平日でしょぼく日曜が載ってるから仕事人間みたい。。
春から社会人だから張り切ってビジネスにしたんだけど名前の通りですね。
244さんのように日曜は大事に過ごそう〜
>>246 漏れはABP1だけど、別にマンスリーを用意してポケットに入れてる。
ABP1,2だけで全てまかなうのはむずかしいでしょ。
クオのビジネス、日曜日の欄がショボい(失礼)おかげで、
仕事の予定を入れなくなった。
今までは日曜もヤル気満々だった
今は入れても午前一件、午後一件程度。
おかげで体調が良くなったよ。
>>244さんと同じだな
250 :
246:04/10/24 15:30:03 ID:???
ABP2買うつもりで外出して、ほぼ日買って帰ってきてしまいました。ごめんなさい。
>>246 ABP2買いました。ダイゴーのハンディピックの赤い小冊子を
買ったのでそれを挟みましたよ。あとは自作で貼り付け?
252 :
192:04/10/26 02:04:08 ID:???
ようやくマオー買えました。F.O.B COOPにありました。
土日が2日で1ページでした。そんなの知らなかったよ…。
て い た い
伊勢丹メンズ館限定カバー、期待して見に行ったけれど期待はずれだった。
TRIMのカバーも置いてたけれど、1万6千円の価値は無いです。
両方とも革が薄すぎ柔らかすぎで、ペンホルダーもポケットも無かったです。
これならスリップオンの文庫カバー使ったほうがはるかにいいと思った。
2万ぐらいまでで、質のいい革カバーはないだろうか・・・。
>>254 限定カバーってソメスサドルのかい?
エグゼクティブの茶色にオレンジステッチの
カバーが手元にあるけど、
ペンホルダーもポケットもあるよ。
サイズによるのかな?
>>255 え?
ビジネスとプレスッテッジみたけど
どちらもペンホルダーなかったですよ。
店員に聞いたら、メンズ館限定は自分がみたものです、って言ってたけど・・・・。
せっかく東京に行った記念に買おうと思ってたのになぁ。
プレスッテッジじゃなくてエグゼクティブでした・・・
店員勘違い
自分も見落とし
だったのだろうか・・・・ orz
>>256 僕は半年前くらいに買ったんだけどね。
ホック留めのベルトがやけに太くて
上下に2箇所切れ目が入っていたでしょ?
そこにペンを挿せる。
合理的な設計なんだけど、
ぱっと見ではわからないかも。
ポケットは名刺が入る程度の
控えめな大きさなんだけど
雑誌でいうと表2のところに確かについてるぞ。
>>258 そだったのですか・・・・
いつになるかわからないけれど
次に東京に行く時見に行きます・・・・
・・・・はぅ orz
>>259 かわいそうに…。
伊勢丹に電話して送ってもらえば?
代引きかアイカードで。
詳細は電話で聞けると思います。
革の品質や縫製は見たから安心でしょ。
既にこのスレを見た人間により伊勢丹に注文が殺到し売り切れた後だったりしてw
262 :
258:04/10/29 00:31:55 ID:???
伊勢丹メンズ館&ソメスのあれ、
確かにかっこいいし、質も悪くないとは思う。
さすがにall aboutで褒められてただけはあると思う。
俺はソメス製品を財布など7つ持っているけど、
その中でもクオヴァティスカバーは
とてもアバンギャルドな部類と思います。
けど、やっぱオーソドキシーとか
上を見てしまって欲しくなるんだな。
そういう意味で微妙なポジションな値段設定だな。
TRIMでも出してるんですね。
今度行ったら俺も見てみよう。
263 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/29 02:27:05 ID:dAbKzZYb
関西(大阪、神戸・阪神、京都)でカバーを入手することはできないでしょうか?
実は初めてクオの手帳を買った(マオーとビジネスプレステージ)のですが、
やはり皮カバーが欲しくなりました。。。ここ2年、システム手帳を使って
いたので、やはりちゃんとした皮じゃないと、満足できないのであります。
264 :
258:04/10/29 11:29:16 ID:???
265 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/29 15:09:37 ID:6oPYGve0
266 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/10/30 00:23:13 ID:tGAjsrOo
>>264,265
ありがとうございます。値段的には手頃ですね。
カバーから中身取り外してみたら
元にもどんなくなってムキになって押し込もうとしたら背表紙折れた。
背表紙なんて厚紙だから別に折れようと構わないが、
コツとしては片側だけ入れようとするのではなく、
両側を後ろに倒して同時に入れるようにするとうまく行く。
>>268 使っているうちに必ず折れるから気にしないほうがいい
271 :
258:04/10/30 14:30:41 ID:???
ジョジョスレかと思った。
>>270 >使っているうちに必ず折れるから気にしないほうがいい
ちんこと一緒か……
274 :
フランス人:04/10/31 15:35:24 ID:hv93n2cP
土日も平日と同じかむしろそれ以上のメモスペースをキボンヌ。
上に紹介したアフタヌーンティーの自分で買ってみた。
気持ちビジネスの方が大きいので、
背表紙を少し切り取って入れたらぴったりになりました。
ペンホルダーとカードが挟める切り込みもあって中々良い感じです。
梅田の紀伊国屋に行ってきた。
QuoVadis扱ってるとか書いてあるくせに
1個も置いてなかったなんて詐欺だ!
文房具後進地域居住者は哀れだな。
278 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/03 09:07:41 ID:+xm56sui
>276
手帳特設売り場の奥の方に(レジ側)に少ないながらも置いてあるよ。
エグゼクティブ買おうと思ってますが、使ってる人居る?
マオーだけど、池袋パルコにはいっているSmithに置いてあったよ。
モールスキンみたいなタイプの方ね。
SonyPlazaでTrinote買ってきた。
帰ってから気が付いたんだが、カバーがソニプラ特注とかいうやつだった。
なんか失敗した気がした・・・
282 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/11 18:13:39 ID:wny4wr+Y
都内でバイプランニングを置いているお店を教えてください
QuoVadis.co.jpでShopListでも見てみれば。
クォバディスのwebショップでエグゼクティブノート購入!真っ赤なカヴァーがオサレ♪
ジャパニーズエディションって書いてあるけど祝日とか日本仕様なのかと思って見ていたら
便利電話帳とか年号一覧、郵便ガイド、有名webサイト(yahooJAPANのURL)なんかも載ってる。
だだし英語だがな〜
286 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/12 17:51:29 ID:6d9BZUuc
セールは無いの?
287 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/12 19:01:25 ID:8WbhE6PF
大々的にしてるのは見たことないなー
服屋さんの雑貨コーナーで扱ってて春頃安くなってたのは見たことある。
A5の1日1頁はマジ使える。
無駄な落書きも多いがw
漏れもABP-1は仕事にバリバリ活躍。ただ、もっぱら記録とToDo管理用途で、鞄の中が定位置。
メモやスケジューラには Business Prestige と純正のメモノートを使用。メモノートの紙質が
普通のビジネスと揃えで、プレステージと違うのがちょっと不満。
クオにカバーとかつける気持ちはわかるけれど、なんとなくつうか、確実に
日本的いじましさが現れているよね。
椎名の書いた「バカカバー」ってエッセイでも読んでみるとよい。
それでもカバーが好きなら、クオにかけようと、、モールスキンに
ゴム付カバー付けようと、コンドームに革のカバーかけようと、
老人用紙オムツに洒落たサテンのカバーかけようと許す。
・・・?なんの話ですか?
、 l _,
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ((____,ノ
^- i' ' ヽ| `i ∧∧∧
i_____ 'l_|、 ( )
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃ ) ) \| ノ
能率手帳もA5で1日1頁出てるけど
全然お洒落じゃない。。。
エクゼクティブノーツにサードパーティ製革カバーをつけてみた。
たまらねえ。能率手帳じゃこうはいかないな。
12月6日の出撃を今か今かと待ち構えています。
>>294 お、自分も最近真っ赤なエグノート買ったんだが合皮のソーホーでし
サードパーティーってどんなやつだい?
ついでに3冊セットの差し込みノート買ってみたらけっこうぺらぺらだったw
アドレス帳は使わないので、そこに差し込んで使ってみます
クリーム色の紙が癒しを感じますな〜
296 :
294:04/11/14 13:42:58 ID:???
>>295 実は258なんだけど伊勢丹&ソメスサドルのです。
衝動買いしてから箪笥の肥やしだったんですが
今度から本格的に使うことにしました。
バーチカル式って使い方良くわかんなかったんですが
佐々木かおりさんの本を読んでやっとわかったので
来年版エグゼクティブノーツを買ってきますた。
297 :
295:04/11/14 20:07:38 ID:???
>294
それはカッコイイ!来月から楽しみですね
佐々木さんの手帳買おうと思ったけど、180度開きじゃないのと
若干大きいので(A5以下希望のため)やめました。
エグゼクティブの方を最初手にとって見ていて日曜が下にあるのが
不満で考えていたら他店にエグノート売っていてこれなら使えると
思った訳です。「文房具を楽しく使う」の本にエグゼクティブの筆記例書いて
あるのが載っていたのでなおさらでした。
俺1日1頁Palmと並行して使ってる。
4月始まりはいつぐらいに新年度版出そうですか?
いまのところ2004年4月からのしか売っていないので<フレンチステーショナリー
1月始まりは9月くらいから店頭に並んでいたから2〜3ヶ月前じゃないのかなぁ
メーカーに聞いた方が早いよ
302 :
294:04/11/15 23:48:58 ID:???
>>297 日ごろ持ち歩くことを考えると
エグゼクティブくらいの大きさまでかなーと思えますね。
和田さんの筆記例とか佐々木さんの筆記例とか見て
やっとバーティカルの効果的な使い方が分かった気がします。
今日衝動買いでカルラ・プレステージの
アンパラ黒買ってしまいました。
エグゼクティブノーツと一緒に見せると
笑い取れそうかな〜とジョークのつもりで買ったんですが
シャツの胸ポケットにぴったり収まって意外に使える!
バインダー式のため、すでに使用中。
やっぱり後ろの資料がxxですが、バイブルとA5を併用しています。
それぞれカバーは他社製で、A5の穴あけの儀式がありますが。
305 :
302:04/11/16 08:40:03 ID:???
>>304 ミリオネーゼの手帳術を見ればわかるよ。
エキザコンタだけどバーティカル式はああいう風につかうんだなーって分かる
なるほどぉ、ミリオネーゼになるためにはこういうところまで来て
ちょこちょこ宣伝活動して本を売り広めるのが大事と(メモシテオコウ
307 :
295:04/11/16 11:47:22 ID:???
>302
カルラ買ったんですね。スーツのポッケにとなると
やはりそのサイズが手頃なのでしょうか
自分はカバン移動と内勤なので小さいと他の手帳も
欲しくなってしまうので1冊でまとめてます
といいつつ超整理・モールスキン方眼も使ってるけどw
今年は手帳オタクになってます。
フランクリンも気になる・・・・・
>>306 スマソ
信者までいるよ、私もそのひとり
うーん
能率手帳サイズで
1日1頁あれば
絶対に買うがw
一日一頁、年間三分冊、整理収納ボックス付きとかだったら最高なんだが。
1日1ページ、年間4分冊、整理収納ボックスと専用カバーのセット、
ノートやアドレスのリフィル別売りってのなら、
フランス製かどこかのやつで、どこかで見掛けた記憶があるけど、
どこだっけかなぁ。
H24/24を買ってきました。
ページは12月6日からと思ってたら、1週前からでした。
曜日の名前が(仏蘭西語で)ピンと来ないんで、その日のテーマのとこに鉛筆で
月火水・・・と大きく書いてみました。慣れるまでですが。
24時間といっても1時からの目盛りになっていましたよ。
313 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/17 20:23:19 ID:mVTOWChG
クオバディスのバイブルサイズのリフィルってあるの?
サイトを見たけどよく分からん。
あるなら欲しいな。
>>311 それ見てみたい!ぜひ思い出してください!
やっぱ皆お洒落な1日1頁探してるんだ。
俺もシステム手帳でやってたけど限界あるし
胸ポケットに入らねえとな。。。
来年こそジャパンオリジナル作ってよ?
>代理店
317 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/18 00:01:34 ID:7OaPq29a
ほぼ日があるじゃないか
3年連記を使う手もあるが
お洒落じゃないよねえ?
320 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/18 11:39:36 ID:qgXOiAD9
ジジくさい
能率がやってくれると有りがたいんだが。
Bindexのフォーマットで能率手帳サイズ。
fILOFAXが1日1頁のり綴じにすれば済む話なんだが。
システム手帳で使いたいやつは1頁づつ剥がせばwwwwwww
クオバディスに限ったことじゃないけれど、輸入物の手帳についているアドレス帖って
ちょっと使いづらい。今回の「ビジネスプレステージ」だとA〜DやLなんかが1インデックスなのに対して
IJKとかSTとかまとめられちゃっている。
でも日本人の姓ではBなんて馬場さんぐらいしか思い浮かばないしLに至っては、ない。
もっと日本の姓名の特性に合わせて分けてくれないかなー。佐藤さんと斉藤さんと高橋さんで
STグループが足りなくなりそうだよ。。。
超整理じゃねえけど
アドレスはケータイで済む。
馬鹿ですか?
ww
アドレスはケータイかPDAで管理、百歩譲ってパソコンのプリントアウトだろ、と
思うので、手帳のアドレス帳はここ10年使ったことがない。アドレスが分冊になって
いない手帳を見ると嫌な気分になる。
>>324 >馬鹿ですか?
>ww
わー感じ悪い!
>>324 みんながみんなコンピュータで人脈管理をしてるわけじゃないから、
馬鹿呼ばわりは失礼じゃないでしょうか。
ケータイやPDAだと電池切れや故障のときに困りますし。
コンピュータを使っている人は
>>325 さんの言うように
プリントアウトを持ち運ぶ方が安心です。
>>323 欧米人だってQやXで始まる名前は珍しいので、
A-Zまでひとつずつのタブになっている場合は似たような状況ですね。
上に白いシールでも貼って、自分の使いやすいようにモディファイしちゃえばいいでしょう。
馬鹿は自覚あっても
ガイキチは自覚ないからね
ww
クオの社員が「またいらん業務増やすなー」とばかり切れているスレがここですか?
ビジネスとエグゼクティブ、トリノートくらいは
a ka sa ta na 順のアドレス帳あってもいいと思う。
>>331 汚自慰ちゃんも使うからね。シネヤカス。
ww
>>332 引きこもりはケーブル切って首吊って氏ね
なんつうか、雰囲気悪くすることに楽しみを見つけてwwなんて打っている
人見ると、怒り通り越して憐れになってくるよ、ここ最近。
クオ(ビジネス)に対する俺の不満はただ一つ。月間カレンダー(ブロック式)がないこと。
巻末に翌年の2006年の1月分だけカレンダーあるのが余計悔しい。
>>332 クオバディスってあなたのような品位の低い方もお使いになっている手帳なんですね。
336 :
295:04/11/21 15:56:17 ID:???
>334
同意。月間カレンダー付いてないのは不満材料ですね
エグゼクティブは縦並びの年間カレンダーは付いてますが
やっぱりブロック式慣れちゃうとそちらも欲しい気持ちは大
ということで他社の小さいブロックタイプ1冊買いました
ちょっとした外出にはこれ持ち歩く予定。ちなみに
ハイタイトの正方形
月間カレンダー無いのは確かに不満だよな・・・。
俺の希望は、11月から始まりにしてほしいな。
そうすると転記も余裕をもってできるし。
12月は忙しいからなあ。
>>336 >他社の小さいブロックタイプ1冊買いました
私もその口。上のほうでも出ていたダイゴーハンディーピック挟んで使う。
でも、正直そんなことする前にブロックカレンダーが標準でついていれば
一番良いのにね。
>>338 同じくダイゴーの買ってくっつけました。
その分微妙に分厚くなっているんで
できればクオ側にデフォルトで欲しいなあ。。。
今時分冊は常識。
仕事=クオ1日1頁。
プライベート=手帳2週間見開きが便利。
>>339 そうそう、分厚くなるで思い出したけれど、モールスキンについている
ゴムひもありますよね?ああいうのつけたら便利だと思っているんですが
どこかにいいヤツありませんかね?
さすがにモモシキに使うような白のゴムひもじゃ萎えるから・・・
TimeSystemの月間ダイアリー12枚
両面で張れば?
1日1頁ならディリーミニディあるじゃん。
使ったことないし
見たこともないがww
神田の生まれよww
ww な江戸ッ子いやん
寿司食いねえww
酒飲みねえww
ワチキはオネエwwwwwww
ミニデイ1050円からで
買いたいけど
メンテでネット通販再開
26日からだ
トホホ
折れは今年(つうか来年)とにかくソニプラビニールカバーのを1年間使ってみて、
使い易いようだったら来年(つうか再来年)は革のやつを使ってみようと思っている。
>>343 今度探して見ますよ。ブックバンドとかと一緒かな?
ミニディはクオバディスである意味なし
>>354 やはり1週間見開き、ヴァーティカルタイムスケジュールですか?
それがクオバディスの特徴なんだからそれだったら意味あるだろ。
一日1ページだよミニデイは。
俺はミニテイいいと思う。
ミニミニ5穴=名刺サイズだし。
359 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/11/27 15:06:07 ID:ATJLa26q
取り扱い店 大阪北部上限は梅田LOFTですか?
江坂ハンズにはなかったです。
まだネット通販できないのだが。
もう27日も終わりですヨー
稼ぎどきだから、店舗優先かもww
リフィルだけで使ってるツワモノいますか?
買った店にいいカバーがなかったんで、当分裸体で使用しよーかと。
>>362 SAZABYのショップにエグゼクティブのカバー売っていたよ
>364
エグゼクティブは超定番だからいろんなメーカーからカバーが出てるよ。
百貨店なんかでたづねてみるといいんじゃないのかな。
おれは3年ぐらい前に買ったコードバンのがあるからそれにリフィルだけ買ってという感じだけど
366 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/02 23:31:04 ID:5cwIEu/3
エグゼクティブのカバー探してるのですが、なかなかいいのがないです。。
伊勢丹×ソメスも見てきたけど、カードポケットはやっぱりありませんでした。
みなさん何かおすすめのカバーありませんかねー??
クヲの社外品カバー一覧とかあるといいな。
368 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/02 23:57:53 ID:xqMLgx8e
クオ純正の本革カバーってどうかねぇ?
公式サイトにでてる「デルビー」とか「ルナ」とかいうやつ。
誰か使ってる奴はおらぬか。
店舗で見たことないんだが、使用感きぼん
369 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/03 00:16:25 ID:pWFS8uMg
ビジネスプレステージ(10x15cm)なら、流用できそうなA7の手帳カバーが
いろいろあるからいいよ〜
日曜日の欄を、つい探しちゃうこともないしw
あ〜このスレ発見して色々調べてたら
エグゼクティブノートほしくなっちゃったぁ〜
アダージオのネイビーをクリッククリックでサクッと
ゲットしまおうかどうか考え中 コンビのダークグレーも良sage
カルラプレステージは今週からページあるけど、
これ見た目より遥かに使えるね〜。
満員電車の中でも十分いける!!
クオ買ったのに、欲しかったシステム手帳もらってしまった。
うーん2冊の手帳どうやってつかおう・・・・
>372
幸せ者め
日曜日の欄がどうこう言ってる人たちは、「クオバディス・ワーカホリック」を
出してくれるように本社にかけあえば?
>>368 使ってはいないんだけど・・
サイトの画像より、店舗が持ってるカタログの写真の方が
色とか質感とかわかりやすかったよ。一度見せてもらってみるのもイイかも。
私はカタログを見て、ソーホーのパープルを取り寄せてもらってる。
日曜が仕事で平日が休みの業種もあるのだよ。
サービス業の人がいるおかげで休日の娯楽が潤っていることを
忘れてはいかんです。
休日の娯楽は充実してると言うべきかと。
潤ってるのは休日のサービス業の方。
別に無理してクオ使うこともないと思うけど。
1日1頁だけはガチ。
381 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/09 01:44:32 ID:2sb+p7CY
俺、字が大きいからミリオネーゼ的な書き込みが無理だ
…と、日曜日にExective買って、今週使い始めて気が付いた。
なんか既にいやんなってきた。
382 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/09 01:52:24 ID:1VXw2Y5J
去年はABP2だったけど、今年はなんにすっかなあ。
384 :
sage:04/12/09 09:58:35 ID:Imd044mP
ABPかABP2を買おうと思ってるんですけど、開いたまま机に置く
ことはできますか? デスクダイアリーとして使いたいんですけど…。
京都、大阪で、10店ほど探したのですが、carlaはどこにもありません。
京都、大阪で、おいてあるところってありますか?
京都の丸善
389 :
387:04/12/11 18:39:02 ID:???
今日丸善行ったんですけど、おいてなかったんですよ
390 :
370:04/12/12 23:40:50 ID:???
このスレの
>>370です。
結局、エグゼクティブノート・アダージオのネイビーを購入し、
今日から使い始めました。なかなかいいですね。皮は柔らかくて気持ちいいです。
バーチカルタイプでメモ欄が広くとってあり手帳自体も大きいので、
以前使ってた能率手帳のプログレ(8.5×14.5センチ)よりかなり余裕があります。
持ち運びはちょっと大変ですが、これも慣れでしょうかね。
とりあえずもっと使いこなしていきたいと思います。
>>370 エグゼクティブじゃなくてエグゼクティブ・ノートにした決め手は
ノート欄の大きさ?
スケジュール欄はエグゼクティブのほうがでかいので、書き込みやすい気がするのだけど。
とっくに1週間割り込んでいるのに未だ悩み中。
392 :
370:04/12/13 07:42:06 ID:???
>>391 その選択に迷いはありませんでした。
自分の仕事はだいたい週休2日制なので、左ページに5日あると見やすく、
土日が右ページに上下におなじ形で書かれているのが気に入りました。
メモ欄については、
tel、faxなんかの区分けも逆にそれがあると自分の生活スタイルでは無駄な
スペースが発生すると思ったし、
アイデアノート的に思い付いたことを左ページになんでも書きたかったからです。
直感的に左右のバランスがとても良いと感じてこれしかないと思いました。
プレジデントなんかは大きすぎますしね。
393 :
391:04/12/13 22:49:50 ID:???
いちいち納得!
早速LOFTに行って、もっかい見比べてみます(^^)/
394 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/16 02:01:24 ID:D8EoqeBS
ここ2年、システム手帳を使ってきたんだけど、今年は
綴じ手帳+システム手帳併用でいこうと思い、昨年気になって
いたビジネスプレステージを買いました。でも、多くの方が
おっしゃるとおりマンスリーのブロックカレンダーがないのが
気になって、結局、能率手帳キャレルA6バーチカルを追加購入
してしまいました。@マンスリーブロックを付けるAドミナント
欄の外国の休日の記載を減らすB右端の電話、FAX等の区分を
消す、以上3点を改善してくれれば、文句なしなんですけどね。
>>394 そこまで改変したら、ほとんどキャレルかネクサスみたいなモノじゃん(w
TEL、FAXマスは自分で工夫して使い分けたらいいんだよ。
ABP2持ってるけど厚みがあるから最初は見開きするのは
大変かなぁ。開きっぱなしにするとパタンって戻ってしまうよ
左側に書くときは下に本でも敷いて書いたらいいと思う
無理矢理書く事も出来るけど右に行くと浮いてくるので
書きづらいかも。
397 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/16 20:54:46 ID:RFjDsDaa
>>395 TEL、FAX等のマスは、もちろん、見出しを気にせず、使い始めたんですよ。
でも、マンスリーブロックがないのは、私にとってはいただけないですね。
それに、ドミナントも記念日が多い日は、記入するスペースがない、っていうのも
どうかと。。。次のような、いいところも多いだけに残念。
@紙の色A日々の記載欄がドミナントとノーツに分けられて、2カ所ある
BTEL、FAX等の欄に、その週についてのメモが記入できるCバーチカルの幅
が適当
キャレルA6はバーチカルのページに、週の余白がないのが残念(当然日々のノー
ツ欄はある。また、マンスリーブロックのページに週のノーツ欄がある)。
一回り大きいB6にはバーチカルのページに週のノーツがあるけど、やはりA6と
比べて大きさが気になるので。。。
マークスの「ウォレット」っていう手帳が結構が私の条件に一番合致した
(マンスリーブロックの1日の枠が大きめが良い!)んだけど、10月始まりで、
もう大分時間が経過しているので、購入を断念しました。
ビジネスプレステージの活用方法を考えなくては。もったいないので。
398 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/17 21:13:22 ID:aIyED0wo
エグゼクティブVSトリノート
>>398 >>397が指摘してるドミナントとノートが便利でトリノートの圧勝。
ただ、あのサイズなら日曜日も均等に扱ってくれてもいいんじゃないかと思う。
つくづく、クオ最大の難点は日曜日の扱い。
そんな漏れはサザビーのクオそっくりさんを利用中。
400 :
◆HHcpekqMQk :04/12/17 21:45:27 ID:zUtUq31k
ふ
401 :
◆w6UWGo4wBg :04/12/17 21:47:11 ID:zUtUq31k
あ
ん
>>398 伏兵でエグゼクティブ・ノートとか。
右側の広いノート欄は侮れないと思うが
404 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 01:06:14 ID:O9KVNwNm
おれもサザビーの買ったけど
もともとついてるエグゼクティブが嫌だったんで
エグゼクティブ・ノートに差し替えて使ってる。
405 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/18 01:29:15 ID:h8geBsnD
ここの評判見る限り
エグゼクティブ・ノート>エグゼクティブ
?
エグゼクティブはエグゼクティブ・ノートより
時間軸の書き込み欄が太いので
時間軸に直接書きたいときは適してるでしょう。
だからミリオネーゼ佐々木みたいに
時間軸への書き込み重視の場合は
断然普通のエグゼクティブがいいと思う。
エグゼクティブ・ノートのいいところは
あの紙質と2色印刷と端正なフォントの趣と思う。
ノートのほうが全然薄いし高級感が全く違う。
俺の理想はエグゼクティブのメモ欄全部を横ケイにして
エグゼクティブ・ノートのと同様の紙と2色印刷にしたって感じのやつ。
日曜下に行ってもかまわん。
マジで出ないかな?
>>406 俺も4月始まりのユニバーシティ使いたいとは思うけれど、
いつも紙質のことで、ビジネスプレステージ選んでいる。
自分も日々のメモと日曜日の扱いを考慮して、結局ビジネスプレステージに
落ち着いた。
これなら日曜日も下に追いやられておらず、各曜日でメモの欄もあるし。
2色刷りはよいことなんだが、日付の数字部分が全部赤なのは
最初戸惑うよね。(ビジネスプレスティッジ)
>>406 2色ではないが、モールスキンのウィークリー(でかいほう)では駄目か?
余分なものが一切無いので、かなり書きやすい。
>>408 ぶっちゃけ使いにくくないか?ビジネスプレステージって。
土曜日と他の曜日が同じ大きさなのと、以外に書き込む欄が小さいので、思っていた以上に使いにくい俺。
>>407 俺もプレステージ派だな。ただ、メモを多くとるのでクオのノートを追加しているんだけれど
こちらは純白の紙でちょっと不釣合い。プレステージメモを出してもらいたい。
>>411 人それぞれライフスタイル・ビジネススタイルがあるんだから
君のスタイルを「ぶっちゃけ」られても困るね。
>>410 モールスキンは紙質がなぁ。
万年筆使うのが好きなんで。
あとエクゼクティブの革カバー持ってるしね
>>414 困るのは勝手だが、君が困ったことを書き込まれても困るね。
ビソプランにハンディピックの方眼をセット。
ハンディピックの方がわずかに幅がせまくてドンピシャ。
俺的によさげな風味。
>>413 まぁ、自分の判断がすべてと思っているヤシは多いから
馬鹿はスルーでよろ。
413=415か?
うざいんだけど
ペン差しついてないけどみんなどうしてる??
ふだんポケットに挿してるからペン挿しいらね。
というか手帳のペン挿しに万年筆を入れておく
気にならない。
H24が売り切れなのですが、他に取り扱っているところはないでしょうか?
>>421 新宿LOFTに数冊、新宿の伊東屋で1冊みかけたよ
421が関東在住であればいいんだけど
423 :
422:04/12/21 09:31:45 ID:???
そうなんですかー。
関西在住です。
残念です。
424 :
422:04/12/21 10:27:48 ID:???
今、新宿LOFTに問い合わせたんですが、取り扱っていないとのことでした・・・・
425 :
421:04/12/21 10:28:16 ID:???
421でした
クオを使っていてミリオネーゼ佐々木の本を読んで
佐々木手帳を買った漏れ。
しまった、この手帳デカい。
おばちゃん、字がおおざっぱなのか老眼なのね。
こんなにデカいのいらないよー
>>426 禿同。佐々木手帳買おうと思ってサイズ計ったらかなりデカイ
のと180度開きができなさそうなので諦めたんだよね
糸綴じのクオ見たときコレだ!っておもった、エグノート使いです
>>421 H24メーカーも品切れですか??便利そうですよね
ゲルインキペンを試しているけど、HI-TEC-C 0.4がスラスラ書けます
あと無印の0.38ペンもいいね。急いで書かないとにじんでくるけど
428 :
421:04/12/21 12:12:40 ID:???
ありがとうございました。
先ほど、メーカーに問い合わせましたところ、
昨日、最終在庫を、表参道スパイラルマーケットに
納品したとのことでしたので、先ほど、取り置きしてもらいました。
当方、関西在住ですが、東京の友人に買ってきてもらうつもりです。
>>427 漏れはエグノートに、プラチナ万年筆の72年型復刻版18Kペンです。
プラチナの青みの強いブルーブラックのインクが
アイボリーペーパーに映えるから見やすくて(・∀・)イイ!
万年筆だと紙がボコボコしないよ!
430 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 23:16:31 ID:dKQyvabc
でも水でにじむのがいや。
>>429 ほぉ〜、手頃で質の良い万年筆ってないかなぁ。
漏れのフローだだ漏れ万年筆だと、紙が水分を吸って逆にBPよりボコボコするよ!
漏れのH24、年末年始の「見たい番組」チェック用になってしまった・・・
434 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 03:13:25 ID:dALbZSX9
10年使った筆箱が流石にもうぼろくなってきたから新しいの欲しいんだけど
ここって筆箱出てる?
公式見ても2つしか載ってないし、これだけしかないのかな?
伊東屋で扱ってますか??
>>431 ペリカンのレベルペンがおすすめです。タンクがでかくて一回インクを入れたらかなり長いこと使えます。上位モデルもありますが、Level 65というモデルが3000円くらいでインクボトルも付いてきます。
ただ、携帯するスケジュール帳だと、一回書いたらすぐ閉じるような使い方をすることが多いので、インクが乾くのを待たないといけないのが万年筆の欠点かもしれません。
436 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 04:43:03 ID:MJ0mjAAk
ラスクリで矢田亜希子が使ってた手帳がクオのカルラ?だった
影響で買い求める女の人が多いみたいだよ。
エグノートを求めて大宮に来たが、ロフトはノートは取り扱っておらず、
そごうに至ってはクオの影すらなかった…
今から買い求めるのって無理なのか?orz
都内でエグノート取り扱ってるトコ教えてキボン…。
>>435 L56は微妙に商品構成が変わって、現在では
ペン本体と専用ボトルインクを別々に売るようになった。
合計の価格は同じだったと思うけどね。
440 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 17:58:03 ID:0xdhMiHW
443 :
438:04/12/23 19:22:38 ID:???
>>442 新宿には行ってないなぁ。
池袋のハンズ、東武百貨店、ロフトでエグノート見た方、教えて下され。
>>438 銀座伊東屋に聞いてみそ
それで無いならあきらめろ
>>443 新宿伊東屋の「手帳コーナー」にはあったぞ。アンパラ表紙でよければ。
八王子のソニプラにもあったよ。ソニプラスペシャル表紙でよければ。
446 :
438:04/12/23 22:08:55 ID:???
うーん、リフィルが欲しいんだが…。
メーカーから通販して買ったけど、もう在庫ないのかな?
聞いてみたら???
>>446 リフィルって、中身のこと?
だったら、それこそ新宿伊東屋に有ったよ。今あるかどうか知らないけれど。
449 :
438:04/12/24 01:46:55 ID:???
とりあえず伊東屋に聞いてみます。
伊東屋最強伝説
AT_GLANCEの名刺サイズ見開き1週間のやつ
まだ扱ってる
>>449 だから最初からみんな言っているじゃん(w
今日銀座伊東屋逝ってみたらエグノート全滅でした。ご報告まで。
カバーがダサすぎる。どっかでイイのないですか?革で。
455 :
453:04/12/25 16:59:56 ID:???
>>454 そ、そうだな。
ビジネスプレステージですスマソ
家にあった文庫本カバーはさすがにゆるかった。
456 :
454:04/12/25 17:39:46 ID:???
>>455 それならA6判だね。
そのサイズだと手帳カバーっていっぱいあるよ。
伊東屋とかハンズとかいってみ。
457 :
453:04/12/25 18:44:36 ID:???
>>456 早速ありがとう。
A6なのかあ。まずは伊東屋、ハンズで探してみます。
12月に入ってからネットでH24/24注文しようとしたら
品切れだった・・・2年連続で超愛用してきたのに悲しい。
土日の扱いが貧弱じゃなければ別に24時間ものじゃなく
てもいいんだけど、そういうタイプってないよね?
関西で探しまくったけど結局見当たらず。
もっと早くここのぞいとけばよかったよ。
能率ダイアリーとか生産性手帳とかしかもう選択の余地
はないかも。
QuoVadis.co.jpに足繁く通えば?
来週、伊東屋にエグノートは残っているのだろうか…。
>443
先週だけど、新宿の伊勢丹メンズ館にあったよ。今はわからないけど。
店頭にはでていないけど、店員に頼んだら在庫を出してくれる。
単品のカバーをいっぱい売ってるし、リフィルの在庫はふつうの文具屋
より多いんじゃない?
462 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 00:35:18 ID:IyJPd8mb
12月になってから手帳買おうなんて遅いよ…
>>462 私には、そもそも12月や1月から新しい手帳に移行する「手帳業界のセオリー」みたいなのが不思議です。
普通、仕事って年度区切りや半期区切りなんで、3月や8月に手帳乗り換えできるような手帳って、無いものでしょうかねぇ。
是非ともQuoで出して欲しいんだけどなぁ
4月始まりダイアリーならクオで4つもあるけどご不満かな?
>>463はリサーチ不足のオタンコナス
知能が著しく劣っているのを自ら暴露(プゲラ
>>465 ここまで下品な書き方をよく出来るね。君。
品性の欠片もない君には、Quo Vadisは似合わないよ。
明日の宿題は済んだのか?済んだのなら歯を磨いて早く寝ろ。
>>463 しっかり探せ。サイトに載ってる。
467 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 09:41:17 ID:CgegT/5C
>>463 四月始まりなんてクオじゃなくたっていくらでもあるし、8月始まりなんてほしかったら
日付なしの手帳に自分で書き込めばいいじゃん。PDAにするとかでもいいし。
大体一年は12月で終わりなんだから手帳がそこで切り替えなのに何の不思議もない。
なんか、自分だけは人と違った視点を持ってる不思議ちゃんの私、ミャハ☆
って感じで頭悪そう。
年度が切り替わる時って忙しい時が多いから、
それと同時に手帳を新しくするのは
書き写したりする時間がないんじゃないですか?
自分はあえて年度切り替えと時期を外した手帳を選んでます。
ゆっくりと手帳の吟味もできます。
469 :
_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 11:47:48 ID:k4iVTMxw
前年度のことがわからなくなると困るから、やっぱり1月切り替えがいい。
4月になってからしばらく2冊持ちとかやってらんない。
24時間365日のやつ買ったけど、全部フランス語だよ〜。
ジャパンエディション出ないかな。
土日も仕事してるし、時には早朝〜夜中までスケジュールが
ビッチリなんだよね。
>>470 お前に必要なのはジャパンエディションではない。
休息だ。
死なない程度に頑張ってくだちい。
ビジネスのサイズに合うカバーを出しているところって
あるものなんでしょうか?
いっそちょっと余るが革の文庫本カバーでも買おうかしらと思いつつ
やっぱりペン入れるとこがあったりすると便利ですよね。
>>474 A6サイズの手帳カバーがぴったりあう。
大阪なら阪急百貨店9F文具売り場で手帳カバー(ミニ)フェアやってるよ。
476 :
474:04/12/29 02:13:17 ID:???
>>475 レスさんくすです。A6サイズなのか。
関東に住んでいるので阪急は覗けないのですが
手帳カバーを多く揃えてる店を探せばあるかもということですね。
でも、文庫本ってA6サイズですよね?
bunkobonはA6なのかしら
でも、文庫本カバーだと、厚みを計算に入れてるからか
ぶかぶかになったりします
>>474 文庫本カバーはペンホルダーがついていないのでちょっと悲しい
私はビジネスプレステージをBRITHUSEの手帳カバーでつかっている。
メモパッドの差込もついているので、RHODIAをセットしてるよ。
481 :
474:04/12/29 22:58:36 ID:???
>>479 検索をかけてみて、BRITHOUSEって初めて知りました。
セレクトショップなどに置いてあるのでしょうか。
RHODIAのメモを入れられるの、いいですねーーー!
>>480 書き込んだあとにきづきました。すんません。
もしおすすめのブランドや、ここのが合うというのをご存知でしたら
教えてください!とりあえずハンズに行ってみます。
RHODIAなんか入れたら分厚くなっちゃうから、やだ。
薄いA6手帳カバーが欲しいな。
483 :
479:04/12/30 03:08:50 ID:???
>>481 LOFTの手帳売り場もチェックしてみて。
私はLOFTで購入しました。
>>482 残念!その通り>分厚く
それに結構重いし。でもまぁ仕事がら、書き飛ばしのメモをすることが
結構あるんで、役立ってはいますけど。
エグゼクティブの本革カバーってどういうのが具体的にあるか見れるところないかなあ?
ビジネスなら色々あるから分かるけど・・・
クオバディスのシステム手帳(タイマー17)ってペンホルダー付いてますか?
クオバディスジャパンのHP見てもリフィル入った状態の写真しかなくてよく
判りません。
486 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/02 02:01:10 ID:SiZcvYFW
B印吉田別注カバーでも買おうかな。まだ残ってるかな…。
なにげにワインチャートとかついていておもしろいですね
アフターヌーンティーでセール中。ビジネスが882円なり
>>490 まじですかーーーー
12月31日に定価で買ったというのに
493 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/02 22:29:16 ID:nQXQaIln
494 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/02 23:46:36 ID:EoMXtByn
みんなどのタイプ使ってるの?
あんたは?
497 :
494:05/01/03 00:21:48 ID:???
まだ持ってないんだけど、どんなのが使いやすいかなあって。
春から新社会人なんだけど。
>494
営業とかの、一日にアポが何件も入るような
仕事でない限り、ビジネスとかトリップとかの
バーチカルタイプは必要ない、と個人的には思う。
自分ほぼ内勤なんだけど去年ビジネス買って後悔。
イタルノートとかアジェンダスコップ(これはでかすぎるけど)
とかの、フリーメモスペースが広いほうが使いやすそうだなと思った。
…今年のはクオバディスじゃないんだけどさ(w
499 :
496:05/01/03 01:54:53 ID:???
>>497-498 俺の場合は、バリバリのエグゼじゃなくて、3〜4足のわらじを履いているので
どうしてもバーティカルが便利だから使っている。だけれど、たしかにアポの少ない内勤、
週単位で繰り返す教員なんて仕事だとバーティカルよりも、レフト式とか
見開き1週間のほうがいいかもしれないね。
500 :
494:05/01/03 15:22:03 ID:???
参考になります
わたしは内勤なんでバーチカル必要ない人ではあるんですが
女子故に何買った、何食べたとかちまちま書くときに
時間欄を使っちゃっています。
特に何料理して材料何使って・・・というのを書いたりもしているので
朝昼晩を分けて書けるのでグッド
漏れは半分内勤、半分営業みたいな感じで動いているが、やっぱりあまり有効利用
できてなかった。昨年中頃から思い立って、ToDo管理にクオを使うことにした。
予定を黒字で、ToDoを発生した日時に青字で書いてる。締め切りのある仕事は
締め切り時間に赤字で、完了したToDoは赤で消して、完了日を記入。小さめの
字で書くが、ビジネスでサイズ的には結構いっぱいいっぱい。内勤時の方が移動時間が
ないせいか発生ToDoが多いので、営業で予定が詰まってる日は黒め、内勤の日は青めになって
見返してもわかりやすい。
ToDoは発生日時がぱっとわかって予定と見比べられると、そうそうそうだった、と
思い出しやすくていいと思う。
問題は、ToDo管理に使ってたバイブルのファイロへの転記が面倒になってしまい、
ほとんどの場合、クオ一冊で用を足してしまうこと。一見良さげだが、ズラズラと大量に
ToDoを組まないといけないようなプロジェクト型のToDoが発生したときだけファイロを
使うというのがどうもイマイチ。普段クオで用足りてるので、ファイロのほうを見忘れるんだよね。
>>494 去年はビジネス。
今年はミリオネーゼw
昨日、横浜ハンズでビソプランの1100円のほう買ったんですが、
どうも、カバーがしっくりこないんです。
カバーだけって買えますかね〜?
筆記具は皆さんどんな物を使っています?
裏写りしなくて、書き味の良いものを探しているんですが・・・
507 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/06 16:01:14 ID:pbzeIqSq
クラブとかソーホーとかのカバー
使ってる人いますか?
508 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/06 17:26:42 ID:m5Vsxw1f
クオヴァディス使ってるってことは、お前らみんなクリスチャンだよな。
まさか「クオヴァディス」の意味を知らないで使ってる奴はいないよな。
>>508 つうかラテン語に過ぎんからね。
dominusの単数呼格であるdomineが付いている訳でもなし
(付いていてもだけれど)無問題。まさかsumの一人称単数接続法過去能相を
即座に書けないくせに、そんな煽りしているんじゃないよな。
最初知ったとき、スケジュール帳として秀逸なネーミングだと思ったよ。
508は、ネーミングで手帳選ぶドキュソなんだろうな・・・・
509は、知識ひけらかしで、論点ずれてるドキュソみたいだな・・・
>>504 さっき横浜のハンズに寄ったけど
ビソプランに使えるカバーが
お前の買ったクオの棚の脇数十センチの場所にいっぱいあったぞ。
ブレイリオ、アシュフォード、ブリットハウス・・・
週末にでも逝って来い
>>502 私はクオをファイロでつかってます。バイブルとA5.。。結構いいですよ。
A5は穴をあけて、バイブルは横が少し一般リフィルより広いですが、気にしません。
>>510-511 「主よ何処へと逝かれるか?」じゃなかったかな。
シェンキェヴィチの小説のタイトルにもなっているよね。
にしても
>>508、秒殺されてるんでワロタ
クオのHPでカバーだけ買えるかな??
516 :
510:05/01/07 00:39:30 ID:???
>514
サンクスコ、すっきりしたよ。
517 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/07 15:16:34 ID:gls2Lo2t
U先生が2ちゃんでこんなに口が悪いとは…
>>514 そんな意味があるんですね。面白いかも。
>>508 >まさか「クオヴァディス」の意味を知らないで使ってる奴はいないよな。
知りません。教えてください。お願いします。
>>520 もうちょっと先も嫁。
もしかして釣られた?
10月に買ったABP2をやっと使えるようになりました。
途中でエグゼクティブや超整理買ってしまったり、ほぼ日
欲しくなったりと物欲負けしましたがこいつで1年過ごしてみます
1日1ページって自分はちょうどいいかも
Hello
おはよう
test
test
test
test
529 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 08:10:13 ID:GHpnGAFq
大阪でエグゼクティブ・ノートの在庫あるところ
誰か知らない?出遅れた〜
モールスキンのスレッド違って、
雰囲気がいいです。
やはりクオバディスの方がいいですよね。
今年から乗りかえて良かった。
カバーがないのがつらいがね・・・
クオのカバーは社外品でさがす!
>>530 うるせー馬鹿
いちいち荒れるネタになるようなこと書いてんじゃねーよ
535 :
531:05/01/12 22:57:34 ID:???
だから、何、と言われても・・・・・
お馬鹿さんはクオバディスを使わないでください。
イメージが悪くなって使いづらくなります。
正直、あまりにも使う人が多くなってもう止めようかと思ってます。
>>536 目くそが鼻くそ笑うって言葉知ってるか?
>>538 うせろよハゲ
あのスレは雰囲気最悪のクズの吹きだまりだって言ってるだろ
モールスキン…負け犬
クオバディス…勝ち組
541 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/13 22:21:18 ID:HagyEz2d
おれクオスキン使ってるけど
がっじゅいよ。
クオバディスって持ってるだけでなんかデキル奴って感じで
毎年選ぶの楽しみにしてたんだけど、
なんだか最近使ってる人よく見る。それもダメそうな感じの人ばっか。
使うのちと恥ずかしくなってきた。
test
testカエレ
>>546 どうせ書くならいいネタついでに書けやゴラァ
549 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/16 20:00:58 ID:wxFlvgaF
はじめまして。今年からマオーを使い始めました。
万年筆を使って書き込んでますが、どうもインクの渇きが悪い気がします。
万年筆を使っている方いらっしゃいましたら、お勧めのインク等はありますか?
現在、ペリカンM620 Fにペリカン純正の黒かブルーブラックを使っています。
試しにPrivateReserveのグレイフラノを注文しましたが、まだ届いていません。
550 :
549:05/01/16 20:02:05 ID:???
sage忘れです。申し訳ない。
552 :
549:05/01/16 21:59:07 ID:???
>>551 誘導ありがとうございます。
前スレはdat落ちですかね。結構、参考にしてたんですが・・・。
PrivateReserveを注文したのは、渇きの悪さ以上に裏写りが気になってまして、
サンプルで一番気に入った薄い色を選んだ次第です。
それとも、マオーの紙質に万年筆のインクはあわないんでしょうか?
それだったら、ペンシル付属のほうを買っておけば良かった・・・。
マオーのページデザインは気に入っているので、これからも使い続けたいです。
553 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/16 22:46:29 ID:KAy2UDuW
三色ボールペン使ってる人いないかい?
>553
ノ
555 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/17 00:05:16 ID:TSp4woAJ
おお心の友よ!
三色ペンて往々にして書き味悪い物が多いけど、なんかええのないかね?
4色ペンにしる
4色+MP
>>553 ラミーの4色漬かってます
エグゼクティブノートを使い始めて1ヶ月になるけど、やっぱいい。
床(ノート欄)あっての棚(曜日欄)ですね。
棚だけでは片付かない、床のスペースがあってはじめて十分に機能する棚。
560 :
554:05/01/17 22:54:23 ID:pEL/4ERa
三色ボールペン活用はイイ。読書にも使うしいつも持ち歩いている。
今度文房具屋でLAMY2000試してくるよ
561 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/01/17 22:55:58 ID:ujd8AJ64
安くて安っぽくない三色ボールペンないかなー
ラミーは書き出しでインクが止まることがよくある
564 :
561:05/01/17 23:21:32 ID:???
クオクオバディスクオバディス
質問していいですか?
1日1ページがよくてマオーを探してます。
現物見てないのでわかないのですが、これって紐とじですか?
あと、ゴムのと鉛筆のだったらどっちの方が厚いのですか?
マオー、使い倒している方、使い勝手を教えてくだされ。
やべー去年のビジネスがみつからねー
コンビのカバー気に入ってて今年はリフィルだけ買って使おうと思ってたのに
あぼーん
569 :
1:05/01/24 20:20:47 ID:???
あぼーん
あぼーん
↑オマエだなっ、モールスキンスレ荒らしてるのは!
あぼーん
あぼーん
コピペは見飽きた。次のネタを考えろ。
あぼーん
デブと言えば相手が怒ると思ってる肥満コンプレックスか
>>579
('A`) スル〜
(〜)〜
ノノ
なんでこう低能なヤツばかりが集まってくるんだ?仕事しろよ、、、
あっ、俺もか。
あぼーん
おはようございます。徹夜でコピペ、ご苦労。
つーか、「荒らしはスルー」で。
あぼーん
あぼーん
もう語るべき事がなくなったね。
浅い人が多いからな、、、
レイアウトや書体もクオがえかったんですが
端っこ切り取るのが気になってデルフォにしました…
デルフォスレが無い…
サイトも工事中だし
仲間に入れてください(笑
そして皆デルフォへ。
あぼーん
荒 ら し は ス ル ー
ポール・スミスウィメンで売っているクオバディスは
中身はビジネスなのでしょうか?
売場で見かけたのですが、スルーしてしまい、
いまさら気になってます。
一瞬、596もコピペかと思ってしまった・・・
>>596 モールスキンのスレッド違って、
雰囲気がいいです。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
602 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 03:40:07 ID:HvNUlE86
はぁ、、、久しぶりに覗いてみたら、、、
クソスレに、、、
(´ー`) 。。ooO(実は毎晩のように眺めていたんだけどね・・・)
既知外増えたなこのスレ。
ほんの一月まえはほんとうに良かったのに。
まあ住人がやってるわけじゃないだろうけどさ。
あぼーん
>605
最近になってスレに参加してきた既知外でも、
これだけ集中的に書き込んでいれば住民のようなもんだ。
あぼーん
Business Prestigeを使っているのだけれど、複数のプロジェクトが平行ではしりまくりやがるので、長期計画も見渡したい。
…って時に、月間とか年間とかの補助のスケジューラーを使っている方いませんか?
なにかいいの(Quoに合う雰囲気のいいやつ)があったらおしえてください
〓〓文房具板心得〓〓
最近、ちょっと荒んだスレが多いようです。
見ていると、ネタ書き込みに真面目な方が釣られて
余計に混乱を拡大する結果となっていたりします。
自分の意見が正しいことを主張するのもいいですが、
ある程度書き込んだら、とっとと飽きてください。
そして、愛用の筆記具でも磨いていてください。
どうしても書き込みたければ、荒れた流れを中断する
ような新しい話題を見付けてきてください。
あるいは誰かが新しい話題を書き込んだら、それを
盛り上げてやってください。
釣りは、真面目な方の習性を利用しているのです。
ムカッとくるような書き込みがあったとしても、まずは
肩の力を抜いて落ち着いて読み返し、レスをするに
足る相手かどうか、よく考えてみてください。
そういう書き込みはほとんどの場合、試し書き用紙に
書き散らされた落書き以上の意味はありませんから。
あぼーん
613 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 22:20:43 ID:DWHqW2oL
クオバディスのABP1やABP2のページ構成って、
ほぼ日のページ構成に似てるよな。
どっちのパクリか知らんけど。
ガイシュツだったらごめん。
こことほぼ日のどっちのスレにこれを書こうかと思ったけど、
クが好きだから、ここに書きますたw
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>613 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
クオバディスのABP1やABP2のページ構成って、
ほぼ日のページ構成に似てるよな。
どっちのパクリか知らんけど。
ガイシュツだったらごめん。
こことほぼ日のどっちのスレにこれを書こうかと思ったけど、
クが好きだから、ここに書きますたw
クオバディスのABP1やABP2のページ構成って、
ほぼ日のページ構成に似てるよな。
どっちのパクリか知らんけど。
ガイシュツだったらごめん。
こことほぼ日のどっちのスレにこれを書こうかと思ったけど、
クが好きだから、ここに書きますたw
617 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/03 13:19:13 ID:DFnqTsbe
すいません、今年からquo使おうと思って探してるんですけど、
どこも品数が少なくて困ってます。今の時期ってなかなか置いてないんですかね?
東京でお勧めのショップあります?
618 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/03 20:28:55 ID:3jVex5u1
sony plaza でセール中です。
あぼーん
>>617 東京近辺ならとりあえず伊東屋行ってみると良いかと。
今日行ったら大きなサイズのとか特殊なのは無かったけど。
621 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 00:59:34 ID:qYA4Cn6+
手帳を買ったらすぐに書き込むのが一番ね。私、1月始まりの手帳に挫折したから、
今度は4月始まりの手帳に期待して・・・。その次は9月はじまりかな
そして来年の・・・となります。
毎年同じことをやって手帳売り場を徘徊している。
自分に合う手帳との出会いがないからかも知れません。
反省しています。
あぼーん
624 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 09:03:58 ID:+AhQjNtn
吉田かばんのカバー使ってる人いますかぁ?
どんな感じですかぁ?
>>624 吉田かばんのカバー違って、
雰囲気がいいです。
やはりクオバディスの方がいいですよね。
今年から乗りかえて良かった。
あぼーん
>>621 そういえば、ネット通販で4月始まりまだ扱い始めていないね。
628 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 02:55:11 ID:ir1oovII
>>620 渋谷の伊東屋行ったらほとんどありませんでした・・・
伊東屋だったらやはり銀座が大きめですか?
新卒ですけど、トリノートがいいかなーなんて思ってます。
俺が行ったのは銀座だけど、トリノートは無かったと思う。
渋谷だったらハンズとかも扱っていなかったっけ?
あとハンズの近くに洒落た事務用品扱ってる店があったが
そことかはどうだろう。名前は失念した。スマン。
現物見て検討したいってんじゃ無かったら通販も考えてみたら?
銀座伊東屋にクオバディスもう全然置いて無いよ
633 :
629:05/02/05 17:44:18 ID:???
>630
そう、ここだ。
以前ハンズの帰りに偶然立ち寄った店だったもので。
情報サンクス。
634 :
:05/02/06 01:53:50 ID:jXKDcX1o
>>626, 630
628だが、早速picnic on picnic行ってきた。
残念ながらquoは一つも置いてなかったけど他の事務用品が洒落てて
店の雰囲気は悪くなかった。
もうトリノートやエグゼノートはこの時期どこも全滅だな。通販で頼むしかなさそう。
あ、銀座の伊東屋は今日4月始まりの手帳をスタートしたって!
八王子ソニプラには結構余っていた。
どれがどれやらよく分からんが、とにかくクオバディスに間違いない。
あぼーん
執拗に同じネタを繰り返す能無しですな。
638 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/06 07:42:27 ID:o45rEw+f
ビジネス/クラシックってスーツのポケットに収まりますか?
ビソプランは?
>>638 ビソプランはOKでつ。
LAMYのスピリットを挟んで使ってまつ。
ビソプランは大まかな予定を一番最初に書き込んで詳細は
ファイロのパーソナルサイズに書き込んでまつ。
>638
ビジネスクラシック・アンパラをスーツの内ポケに入れてます。
純正のノートを挟んだ状態でギリギリです。
ちょっと出し入れに難ありといった感じかな。
先日、山田優ちゃんの写真集を買ったら、
優ちゃんも、クオバディスの手帳っぽいのを使ってた。
ちょっと大きめ(雑誌大?)で、下にメモ欄があるやつ。
なんてゆうシリーズか、分かるひといたら、教えてくださぃ!
あぼーん
>>641 敢えてマジレスすれば、写真集の小道具はスタッフが用意するんだよ。
山田優って人の喋っているところ見た事あるけれど、彼女、文字書けないでしょう?
>>643 失敬千万だな、貴様!
確かに貴様の母国語であるハングル文字は書けないだろうけどな(プゲラ
>>644 チョンとかハングルとか言えば、それで言い負かした気になれるほど思考停止できているきみは
家畜としては優秀だぞ、、そのまま頑張れ!
あぼーん
647 :
:05/02/07 03:13:11 ID:d+DgjdhA
ビジネスでエグゼノートを使ってるんだが、良いカバーないか知らないかね?
上に書いてあった伊勢丹とのコラボってまだあるかな?
>647
ソメスはそもそもビジネスのサイズは使くってないらしい。
今日電話で伊勢丹メンズに確認した。
で、丸善でBRIT HOUSEのカバーを本日購入した。
クオ対応ではないがジャストフィット。
ロディアも一緒に入るタイプ。
デフォではロディアまがいが入ってるが…
649 :
647:05/02/07 23:59:03 ID:d+DgjdhA
>>648 すまん、647で書いた「ビジネス」ってのは型じゃなく、「仕事で」って意味だったのよ。
漏れが使ってるのは「エグゼノート」で16X16の奴。
この型だったらソメスでサイズあるかなー?
>>649 俺らが知るかよハゲ
ソメスに聞けっての
651 :
647:05/02/11 01:09:34 ID:bEJUkQAo
すまんかったな。もう来ないよ
あぼーん
H24/24を入れていた鞄をなくしてしまいますた…。
東京周辺でまだH24/24を売っているところを御存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
ちなみにネット通販はクオバディス・ジャパンも含めて壊滅。
ドイツ語のサイトをみつけましたが、2006年版の予約でしたorz
今日、試しに銀座伊東屋に行ってきましたが、大判では1月始まりのTrinoteとPresidentが少数残ってました。
4月始まりでは一番大きいのでExecutiveでした。
>>617さん、まだ探していらっしゃいましたら、電話で在庫を確認の上行ってみるといいかもしれません。
655 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/02/16 01:39:06 ID:I9FAd5++
どうしても月カレンダー無いのが気になって結局QUOはやめた。
んで、ダイゴーにした漏れは負け組か?
もう2006の予約はじめてるのかよ
早いなあぁ
QUO使ってる人は長期のTODOどうしてる?
クオ+メモ帳(TODO)+RHODIA(その日のTODO)とか一杯分けると
絶対どれか一つは忘れるんだよね。
都内でクオバディス製品が(手帳に限らずノートなども)
豊富にある所ご存知の方いらっしゃいますか?
一応クオバディスにもメールで問い合わせしたのですが
返事がなたくて。。
都内では銀座伊東屋・ソニプラ・渋谷ロフトに行きましたが
どこもちょっとしかなかったです。
>659
それらを廻ってダメなら難しいんじゃないかな?
手帳に関しては豊富にあった時期を外しているし。
でも、もう4月はじまりの手帳が店頭に並んでる時期だよね。
それでも、やっぱり年末よりは少ないものなのかな?
663 :
659:05/02/27 23:35:12 ID:???
660、661、662さんありがとうございます!
明日もう一回新宿あたりを見てみて
なかったらネットで頼んでみます。
あとクオバディスに電話問い合わせもしてみます。
もしクオバディス在庫の量とか知りたい人いらっしゃったら
明日見てきたらいっぱいあったかとかレポします。
>>658 別のノートを使用しています。
Quoはスケジュールと短期(その日の)ToDoに特化してます。
仕事中は、ノートとQuoは机の上で開きっぱなしです。
665 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/06 23:43:27 ID:ccEpTD6k
アジェンタスコップってどう?
666 :
_ねん_くみ なまえ_____:05/03/08 04:04:14 ID:GxOHOf56
>>659 Quoの手帳で、4月始まりのものは、University 4 (Businessの4月始まり版)と、
Executive 4と Sapax 4のみです。
だから、どこを探しても、この時期は種類が少ないのかと。
まあふつうの人だったら、UかEでオッケーだと思いますが。
書き込みねえな
4月スタート買った連中使い心地どうよ?
669 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 14:28:15 ID:QlsRYff+
age
670 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 23:00:52 ID:Xn9/Eyzh
:
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___ ̄\ /
(_ノノノ│
∪
盛り上がろう矢!
おれプレステ。
プレステ2
クオバディスじゃないとダメという理由がわからない。
カレンダーとか見にくい。
日本ので同じようなやついくらでもあるのに。
クオじゃなきゃイヤ
かな
まぁこだわりたいヤシはこだわればいいだけだろ。
ようは趣味の問題で理由なんか後付けなんだから。
好きなものに理由はいらないと思うけどな。
677 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 00:22:55 ID:a/GBBszT
出品者乙!
バブー
680 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 23:31:19 ID:S2+PQ1bg
]
681 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 21:08:17 ID:7D2zS+a5 BE:67583982-##
俺1日1頁でお洒落なやつが欲しいからクオ使ってる。能率ダサすぎ。
682 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 00:28:39 ID:wEmfzqso
誰か、ここでカバーをオーダーしたことのある人います?
鞄工房日下公司
http://www.kusaka.net/ セミオーダーで比較的安価に作れるところが魅力なんですけど、
革そのものの質とか縫製がどうなのか気になります。
>>682 今愛用のカバーはここで作ってもらいました.
WEB で大まかな構成を注文しますが, あとはメールで細かいやりとりをしてから
注文確定になりますので, フルオーダーに近いものです.
希望の革などあれば, WEBフォームにないものでも在庫があれば作成可能なようです.
WEBフォームにないものでも在庫があれば作成可能なようです.
私はサドルレザーのものを作ってもらいましたがきちんとしたものでした.
縫製もミシンできちんと縫ってあり安心感があります.
メールでのやりとりからも信頼できるところであると感じました.
少なくとも私はここで作ってもらってよかったと思っています.
684 :
682:2005/06/09(木) 12:54:25 ID:???
>>683 早速のレスありがとうございます。
写真だけだと判断がつかなかったので、安心しました。
とりあえず見積もりかけてみようと思います。
当方SapaXの日本語版を愛用しており大満足。
自分は「その日の内にやらなきゃいけないこと」は沢山あるけど
厳密に締め切り時間のある要件、人と時間を決めて予定は少ないので
一日の予定が時間毎に区切られているとかえって使いにくいのです。
ところで皆さんカバーは何色にしていますか?
私はバンブーとエメラルドを気分で使い分けてます。
sapaxとかって、無理にクオバディスを使う必要が無いんじゃないの?
687 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 08:02:20 ID:ZH/bufNs
SapaX使うぐらいなら能率のほうがいいべ
688 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 14:32:59 ID:OhBpoKjP
クラチカヨシダでビゾプランのカバー出してくれないかな?
689 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/10(日) 22:43:08 ID:wAgvPjPj BE:170690483-##
PHONE、 FAX、 E-MAIL 、WRITE 、SEE-DO
結局枠を無視してメモやTO-DOになってしまう
どうせならこの部分を5mm方眼にしてほしいな
最近クオバディスを知った超初心者なんですが、このメーカーの手帳で
8月始まりのものってネットで買える所ありますか?
店頭でしか買えないならどこで入手できるかも教えていただけると嬉しいです。
そんな都合のいいものあるかよ
さて、あと2カ月ほどで2006年版が発売される訳だが
>>692 >8月始まりのものってネットで買える所ありますか?
>8月始まりのものってネットで買える所ありますか?
>8月始まりのものってネットで買える所ありますか?
>8月始まりのものってネットで買える所ありますか?
>8月始まりのもの
>8月始まりのもの
>8月始まりのもの
>8月始まりのもの
>8月始まりのもの
>8月始まりのもの
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
>8月始まり
どうした?煽るほどのネタだったか?
夏。
休み.
だね。
700 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 04:08:25 ID:lEaNuy1X
宿題やってるか?
ここで700ゲトー!
歯磨いたか?
今日横浜のハンズでビソプランに使えるアシュフォードのラムスキンのカバーがあった。
即効でゲトしようと思ったけどネット通販ので安いところを探そうと思い家に帰ってから調べてみても見つからない。
新製品って書いてあったからまだネット通販に出てないのかな
きっと値引き少ないと思われ。
送料無駄だから店で見つけたら買え
以前フランスの陸軍にいたとき、
この手帳でその日の予定をわざわざ記入している同僚がいたよ。
軍隊なので予定を書くまでもないけのだけれど。
仏語で書かれたクォヴァディスはなんとなく見ていてかっこよかった。
俺もいま使ってて日本語で書いているけどね。
フランス人は結構この手帳使っているの見たことあるよ。
>>705 そうです。ちなみにおせっかいですみませんが、、
Region ×
Legion ○
707 :
705:2005/07/27(水) 22:52:09 ID:???
>>706 すんません。
穴があったら入りたいです。
age
709 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 15:45:21 ID:xTItsQqm
来年こそは魔王にしたいんだが、いままで使い込んできた人、最初17mm厚くらいと
書いてあったが、いま25mm以上位まで、何も貼らなくても太るんじゃないの?
ポケッツでころころしないかなぁ〜 感想を聞かせて。
710 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 18:28:57 ID:OtrivcVb
711 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 23:35:38 ID:OJvlrYvY
Ben9月始まりダイアリー
2006年版マダー?
712 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 22:19:26 ID:f5lKXzSi
バイプラニングって月間カレンダーついてます?
>>710 すんません。
穴があったら挿れたいです。
714 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/22(月) 06:20:19 ID:FEDTjE5E
来年はイタルノート使ってみようかな?
使っている人、どんな感じですか?
ログ見てると9月初め頃には次の年の手帳が出るみたいだね。
Loftではもう手帳フェアはじまってたけどクオあるかどうが確かめるの忘れたorz
今年はABP1を買ってみるつもりです。
クオはまだ出てない。
来月だと思う。
自分もABP1興味有り。
モールスキンLと同じサイズなのが気になる。
717 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/04(日) 16:44:18 ID:6lNILmu9
クオパディスのUKサイトに2006年度版が出てた。
エグゼクティブのソーホー(紫)にしようと思ってたのに
来年度のエグゼクティブはソーホーに対応してない。
日本版も同じなんだろうか・・・
9月中旬の発表が待ちきれない。
伊東屋にスゲーたくさん売ってた。迷うー
ソニプラにももう売ってるかな?
>>719 見たけど、クオの専用棚3つか4つ使ってコーナーつくってたよね
壮観でした。
textagendaいいな
ソニプラにないかなあ
ソニプラにあるよtextagenda
通販も開始してる。
>>717のとこ見て、自分もけっこういいなあと思ったんだけど表紙がなんかイマイチだよね。
724 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 21:30:57 ID:VVDziSTY
ABP1使ったけど使いこなせずに途中で捨てた。結局システム手帳に戻った。
>>724 ちなみに,使いこなせなかった要因は何ですか?
大きさ?レイアウト?紙質?
726 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 22:26:57 ID:wIwcfo2l
イタルノート使いは少ないのかな?
727 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 22:34:38 ID:b1yaWFVM
エグゼクティブを使っていたが
次はビジネスにしようと思う
ビジネスだとやはり小さすぎるだろうか
728 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 23:30:17 ID:+iAyFEXO
ABP1やABP2は、ぺたんと開いたまま止まらないんだよ。
グググッと押し開いてなんとか止まる感じ。
つまり、デスクで使いにくいんだよ。
良いことを聞いた。買うのやめる。ありがと。
明日ソニプラに見に行こ。
売ってればいいな
9月中旬発売では?
↑騙されてる人
どっちがだまされてるの?
そんな評判悪いABPを買います。
>>728 ABP2、3冊使ったけどそんなの全然気にならなかったけどな?
今年はほぼ日ポチッたwww
信者ウザイ
>>735 ポチるって,どういう意味?
漏れは,数年前にアジェンダスコップを愛用してたんだが,福岡に引っ越してから
全く見かけなくなってしまったorz
738 :
728:2005/09/08(木) 07:39:30 ID:OcvFjuTL
>>735 私が買ったものはきちんと開かなかったので、それが気になりましたが、
(というか、使う気がなくなってしまった)
それが気にならない人には、もちろん問題ないでしょう。
どれ?
>>737 ポチる=カートに入れるボタンをポチッとクリックして買う事
福岡か、いいな、福岡に戻りたい(´・ω・`)
クオヴァディスのHPから買ったら?>アジェンダスコップ
私は毎年ソニプラのHPで買ってたけど
>>738 そうなの?私のはきちんと開いてた
ちなみにカバーはビニールタイプ
741 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/08(木) 18:59:30 ID:d1bewAP7
>>725 内勤で定型業務だから、あれだけの手帳はイラネ www
742 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/09(金) 00:50:37 ID:ivmMwAa7
クオって何で夜は9時までなの?
おフランスには夜の予定はないってか?
夜の予定は別の手帳なんだろ?
744 :
728:2005/09/09(金) 01:37:55 ID:Fd4oJr/D
>>740 私のもビニールのABP2でした。(2005版)
個体差ですかねぇ?
745 :
740:2005/09/09(金) 07:30:52 ID:???
>>744 あ、そういえば私は3冊目のリフィルだったので
ビニールは2003年の物です。
フランス人は夜9時以降の予定は決まってるらしいよ。
歴史は夜作られる。
歴史じゃなくてコドモ。
750 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:50 ID:4S1rCm6K
H24/24は、今年もフランス語版だけだろうなぁ・・・
昨日投票帰りにハンズ寄ってABP2購入。
ABP1を買うと決めてたんだけど13x21cmは実物見るとやっぱデカかった。
新宿のロフトに行ったら、クオは一冊も見つけられなかった。
見てた場所が悪いのかな……。
今日は時間なかったので、今度ハンズとソニプラも行ってみようと思うけど、
新宿での目撃情報あります?
ちなみにABPかマオーがほしい。
ビジネスプレステージを使ってて使い勝手のよさに惚れたけど
スーツに入らないのが難…
なので次はバイプランニングを使おうかと。
書くところが細かくて書きにくいかな
754 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/13(火) 20:13:55 ID:z+ql0VDf
俺はビジネス用にイタルノートを使ってる
>>752 新宿ロフト、ないの?
池袋のロフトには何種類かあったと思う。
756 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 01:07:24 ID:vTdSQ/6t
大学三年で、就職活動を控えています。来年からはじめてここの手帳を使おうと思っているのですが、お勧めなどありますか??
書き込みスペースが多いものを探しています。
よろしくお願いします。
伊東屋等品揃えの良いところ行って自分で捜せとしか言えない。
スケジュールのパターンによっておすすめは違うし、
自分にあった手帳を捜すのも就職準備のうちじゃないかな。
デイリータイプならクオじゃなくてもいいと思うし。
758 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 18:29:02 ID:3/E5+Tt9
>>756 私はエグセクティブを使ってたよ。
かなりがっつり就活してたからあのくらいの大きさでちょうど良かった。
関西で、アジェンダスコップを扱っているところってあるんですか?)
>>756 いいから自分で見て決めろよ
手帳さえ自分で決めれないのか?
>>759 ロフトにあった。最近はナガサワでも見ないかな。
通販の方が早くないか?
来年はABP1を日記代わりに使おうかと思っている。
ところで、都内でマオー売ってるとこどなたか知りません?
実物を見てみたい……
通販でしか買えない状況なので
クオバディスジャパンのサイトを毎日チェックしてます。
9月中旬に発売開始ってことは、そろそろだよね。
エグゼクティブのソーホー(ブラウン)は
今年も出てくれるだろうか〜。
ソニプラのHPで今年はレフィル売らないのかな?
北千住@都内のソニプラに今日行ってきた。
クオバディス置いてないって。
担当者が今日いないらしいから詳細はわからないけど、
「入荷するんですかねえ、欲しかったらお取り寄せしますが」と言われたよ。
行けば買えると思ってた私が甘かったのか。
一度実物見たかったのに orz
766 :
765:2005/09/16(金) 15:20:27 ID:???
ああそうか
>>763見て初めてわかった。
9月中旬発売だったんだ。
じゃあこの連休に売り出すのかな。
私の早とちりだったごめん…
767 :
764:2005/09/16(金) 17:55:31 ID:???
ソニプラのHPでは2006年の手帳少し出てるよ
銀座伊東屋、もうほぼ全種類8月末から出揃っていた気がするが...
去年の今日サイトが2005バージョンになってる
ってことは週明けにも新しいのが見れるかな?
>>770 そんなに言うほど高くないじゃん。
ただ,この値段じゃ,革の品質は期待できないと思うよ。
>>770 そのカバーはほんと皮を折って縫ってるだけっぽい
あまり作りは良くないね
773 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 21:07:50 ID:uUYPk7Y3
>>773 日本仕様は別物だから比較は出来ない
Filoスレ見て思いついたように書くなよw
ソニプラHPでクオバディスが販売開始されましたね
昨日見たときはまだだったのに
776 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 23:29:03 ID:uUYPk7Y3
>>774 プレステージは海外仕様そのままだと思うが。。。
>>777 うわ〜、すごい好きな感じ。
ベルトが無いバージョンも作ってくれたら
完璧(ツルッとのっぺりしたデザインが好きなので)
アフタヌーンティにしようかなと思ってたけど、
仕事でも使うから、スリップオンにしようかな。
779 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 13:16:48 ID:7oZstodV
>>777 話には聞いていたけど、いいですね。
縫製がどうかは気になるけどブッテーロでクオというのは
なかなか理想的なコンビではないでしょうか。
漏れはすでにクオのカバーもってるから
バイブル版のシステム手帳に猛烈に引かれたけど・・・
780 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 19:34:10 ID:YlGxQT+r
Miniweek、Minidayはバイブルサイズだからねえ。
俺はシステム手帳をバイブル、A5、ミニ6穴、ミニミニ5穴使って
Minidayに辿りついた感じ。
いざとなればシステム手帳のリフィル両面テープで貼れるし。
781 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/21(水) 20:55:01 ID:ByUWtEte
カバーはブルックリンのが良いな。。。
ブルックリンもいいけど、
あの白いステッチが惜しいと思う。
スリップオンは同系色の糸だし、
ブルックリンの半額以下。
お金ある人には余裕だろうけど、
2万超の手帳カバーは高いよ〜。
今年もTrip買った
尻ポケにいつも入れられるので便利
784 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/22(木) 04:49:55 ID:CXKpYX3B
クオバディスジャパン、更新まだー?
ほんとだソニプラのショッピングページ
リフィルの販売が無くなってる
駄目だな
>>773 ・・・・・・ユーロ?( ゚д゚)ポカーン
伊勢丹メンズのソメスカバーねぇな
HP更新まだなのはそれだけ2005年版が残ってるんだよ www
分かってやれ。
24/24いっぱい作ればいいのに。2005は品切れで買えなかった・・・
790 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/23(金) 09:20:30 ID:RisACWm2
更新まだー?
24Hの日本バージョンってないんでしょうか?
ソニプラにフランスバージョンだかヨーロッパバージョンだったかが
売ってあるみたいだけれど
24Hって1種類だけでしょうか?
↑作れば絶対売れると思うんだがない。土日も深夜も仕事がらみの
忙しい日本人はいっぱいいるというのに。フランス語1種類だけの
はず(日本語のホームページを見る限りでは)。
>>792 レスありがとう
やっぱ無いんですね(´・ω・`)
794 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 20:15:57 ID:uxMSSdij
795 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 21:45:13 ID:eZKxPskD
>>794 アメリカ版のルーズリーフ式能率手帳といった感じですね。
クオバディスジャパン、
明日こそ更新してくれ。
お願い。
>>797 泣くな・・・(笑) ワイが昨日電話しといたさかい、だいじょぶや!
ワイは「マオー」の特別仕様注文しとるけどな(爆)
幾ら何でも2006年版入荷してるでしょ?
出荷が忙しくてHP更新する暇がないとかw
年に一度の稼ぎどきでアルバイト雇うぐらいだからな。
もう、伊東屋に来年版全部揃ってるっつうの。
俺は関東在住やない中年
うすせえハゲ
803 :
797:2005/09/26(月) 06:01:32 ID:???
中旬頃更新っていうから
先週だと思ってワクワクしすぎた。
もう燃え尽きそう。
伊東屋に行ける人、羨ましい。
804 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/26(月) 10:41:10 ID:vS/Q0bNA
このスレ女ばっか?
なんでそんな事が気になるの?
806 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/27(火) 14:54:20 ID:j7MHnxeA
クオバディスジャパン
更新マダー?
キ?
初心者質問スマソ。
バーティカルの手帳を使っている方って、
日々の詳しいメモなどはどうされているのでしょう?
予定や実績の詳細とか、その日使ったお金の記録とか。
別途手帳を持つの? それとも細かいことはキニシナイ!(AA略)?
時間管理の上でバーティカルを使ってみたいものの、悩みどころ。
折衷案で(?)ABPにしようかと思ったけれど、やっぱり重いから…。
うまい使い方、教えてもらえるとうれしいです。
>>809 それ、おいらも悩み中。
予定用に母艦のクオと、実績用にA6のノートを使い分けているが、
どうもしっくりこない。
1日1ページだと、大抵のノートが1年分持たないことが原因かな。
2006は母艦のクオは変えず、A6ノートの代わりに
ほぼ日(!)を導入してみる予定。<<これってヘタレ?
すっごいヘタレ。
ほぼ日は一見機能的だが飽きるよ。
1年で1冊終わらないことはたいした問題じゃない。
使い分けていることもそもそもしっくり行かない理由だと思う。
ほぼ日はあのコラムみたいのがある時点で非機能的
というかムカつく
>>809-810 クオに加えて文庫本一冊分のほぼ日を持つのは面倒では?
自分の場合だと、Tripに、91×128(cm)の36枚ノートを1cm程切ってカバーに挟んでます。これで、ある程度まとまったことは書けるので。
走り書きのメモは、巻末資料部分に貼った大きめのポストイットに書いてます。書いては、捨て、書いては捨て・・・ですけど。
現実問題、スケジュール以外もクオだけで賄うのは難しいので、クオは打ち合わせ用と割り切って、業務日誌用にシステム手帳を使ってたりします…。
例えば、>813のやり方で毎日発生するポストイットを帰宅後、
ノートに日付ごとに貼りなおしていくとか、
その程度でも十分その日のメモのまとめになる。
(そのまとめノートがほぼ日でもいいが、
ページ数が多いので半年ぐらいで貼り太りして使う気がなくなってくる。)
それ、それなりのメモするには細すぎるんだよなあ。
モニターで送ってもらったことあるけど。
あと、糊が強すぎて下の印刷とか字が剥がれる勢いだったのでちょっと。
クオバディスジャパンめ・・・
今年は、ビジネスプレステージのソーホー黒を使っていて、
来年用に、ビジネスクラシックのアンパラ紺を昨日買ったんだが、
カバーのサイズが、表紙よりも3mmぐらい大きくて、
フィットしてねえしw
カバー無しを買えば良かった。
来年も、今使っているカバーにお世話になりそうだ。
でも楽しみだ。早く12月になんないかな。
就活で、今まで以上に重宝しそうだ。
ガンバッテネー(゚∀゚)ノ
サイトリニューアルは来週の予定だそうだ
ロフトのない田舎なので、気長に待つことにする
●QuoVadis2006コレクション・サイトリニューアル予定
QuoVadisダイアリー2006コレクションは、8月末より全国で順次発売中です。
当オンラインストアでの一斉更新は、40週(10/3-9)中を、予定しております。
事前告知として差し上げておりました9月中旬のご案内を過ぎ、お待たせしてしており申し訳ございません。
本コレクション更新とあわせて、サイト全体もぐっと見やすくリニューアルさせていただきますので、
どうぞ、ご期待下さい。
もうソニプラでポチしたもん。
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
やはり皆さん悩まれたり工夫されたりしているんですね。
ほぼ日お言葉ナシか、ABP縮小=マオーバーティカル化を希望!
などといいたいところですが、そうもいかず。
そもそも、クオでおそらく一般的な1週間概観できるタイプと
ABPのようなタイプって、同じバーティカルといっても
ちょっと用途や目的が違うのかもしれませんね、考えてみると。
皆さんの使い方を参考に、もう少し検討してみます。
どちらにしてもカレンダー/ボックス型の月間予定表もほしいですし。
ううむ。
ビソプラン+モールスキン(などの小型高級ノート)
とか。
この春からMaorのゴムバンドつき使ってるけど,これいいよね。
罫線じゃないんで,ブロック上に仕切りながら書き込んでる。
食ったものはこの辺に書き込んで,To Doはこの辺に,
家族のことなんかは隅の方に丸くかこってとか。横向きに書いたりとか。
字の大きさも自由自在だし。チケットの半券やレシート貼付けたりとか。
年間カレンダーは表紙裏に折り畳んで貼付けてる。
裏表紙裏にはポストイットのノート。
自分で仕切ったり貼付けたりして使うのが楽しい人に向いてるかも。
難をいえばアドレス以外には日付なしのページがないので,
年間通じてのメモとかを書くところがない。見返しの白紙まで使い切ってる。
月刊とか週間スケジュールはノートパソコン側でやってるし。
早く来年度晩手に入れたい〜。
最近興味が出てきました。
マオーとかABPは何月始まりですか?
828 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 08:21:20 ID:yMGsky1Q
Business用のコードバンカバーが欲しいなぁ。
みんなどう?
Maorは1月始まり12月終わり。月名などの表示は6カ国語。日本語なし。
祝日表示も日本語はもちろんなし。新月/満月表示あり。
(Quo Vadis Japanサイトから買った。よそには違うバージョンもあるのかも。)
ペン刺しのない,ゴムバンド留めの方(安い方)は,ボール紙を
薄い革(多分羊革、辞書の表紙なんかに使うやつ)でくるんだ硬いもの。
ちっちゃくて表紙が硬いから,手にもって書きやすい。
>>828 コードバン堅いから、あまり手帳カバーとかには合わない希ガス
831 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 17:11:25 ID:yMGsky1Q
>830
そっか。その堅さがすきなのだが
クオのページ表示されないね。
更新きそう。
834 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 23:04:27 ID:cFDV9lhg
かえない・・・orz
全部エラーになるんだけど・・・なんで?
>>834 まだトップからはリンクしてないみたいだから、公式に公開してないのかも。
836 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/06(木) 23:33:47 ID:cFDV9lhg
そっか。ありがとうございます。
もうちょっと待ってみます。
837 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/07(金) 00:53:51 ID:c1LYRdCI
クオバディスのHP早く2006ver出して欲しいな。
待ち遠しいよ〜。
しかしUPされて発注しても
手元に届くのはいつになることやら。
2006年ページチラ見してみたけど、
カバー素材「シャーク」がなくなった・・・
それぞれのカラーのイメージ画像が見たいなぁ。
あんな1cm角のサンプルだけじゃ、感じがわからないし。
これからリンクつくかな。
まだヤフー店は更新されてないね。
841 :
827:2005/10/07(金) 09:32:24 ID:???
>>829 ありがとう!
参考になります。
田舎在住なので、なかなか現物を見る機会がないんです。
クオバディスジャパン、
カート動き出したみたいよ。
メンテ中になっちゃったよw
私、たった今注文できたよ。
直接コレクションのアドレス叩いたら行けた(いいのか?)
d
マオーとトリップ注文したハアハア
847 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/08(土) 07:30:38 ID:qioVtbIo
どうしてタイマーシリーズがなくなったの!?
HPで注文しようとおもってたのに
ヤフー店オープンしたけどアンパラしか置いてねぇや
バティックってカバーがあるみたいだけどどの手帳にかかってる?
チラ見したけど見当たらない
カルラの日本版出ねえかなぁ。
>>851 ぜんぜんサンプル見れないし・・・
宣伝ですか?
853 :
851:2005/10/09(日) 20:38:51 ID:???
>>853 >宣伝ではありません。評判を知りたいだけです。
ふん、自分の評判が知りたいだけってか。
はいはいわろすわろす
ていうか、サードパーティーでカバー売ってるサイトってどのくらいあんの?
宣伝でも何でもいいから列挙しようぜ。
すりっぽんとか?
Business Prestige
4年目に突入。やっぱこれが一番。
もう突入したのか、気が早いな。
862 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/13(木) 06:16:25 ID:2pWEkXbL
何か思ったほど出てこないな。
カバー売ってるサイト。
サイトリニュしてから注文したTripが今日届いたよ。
これまでビジネスプレステージ使いだったので
やけにTripが小さく感じる。書きにくそ。
鞄に入れるには小さいほうが…と思ったけど
やっぱビジネスプレステージ買うかなぁ
865 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 00:32:41 ID:rJmwz29G
>>862 ビジネス・ビジネスプレステージは定形だから色んな種類があるよ。
エグゼクティブノート用はなかなか無いね。
>>864 俺もTrip買った。
Maorを愛用しているので,重ねて持ったときのサイズを合わせたくって。
極細のボールペン使えばこれで十分書き込めると思うけどなあ。
曜日や時間帯の枠内におさめて書くことにこだわらないたちなので
(だからMaorが好きなんだけど)1週間のスケジュール書き込みを
見開き2ページで書くと考えればこの大きさで十分。
867 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 14:47:40 ID:HabjIWjy
ソニプラで「今年(扱いを)復活しました」とかいってる「マンスリー4」
ってのが気になってます。
見開き月間カレンダーがついてるのが特徴らしい。大判だけど。
868 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 11:35:27 ID:P/n4ZLZL
公式HPでスコップ売り切れでした。
どこかNETで購入できるとこないでしょうかね
870 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 17:14:49 ID:Ow21OP15
871 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/16(日) 22:38:30 ID:clxGTx96
イタルノート買った
872 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 01:14:38 ID:G3IwRg4c
公式ホームページで買った人、どれくらいで届きました?
7日(金)の夜に注文して、手元に届いたのが13日(木)だったかな。
金曜の夜注文で土日月(祝日)はさんでの木曜日だから,ほとんど速攻で
発送してくれたんじゃないかな。
874 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/17(月) 08:59:49 ID:OgEFZ84Y
個人的には名刺サイズのMiniWeek、MiniDayがお薦めなんだけど
店頭ではなかなかお目にかかれない。
>>874 あのレイアウトって、クォヴァディスである意味が
無い気がする。
来年こそはと思い、ズボンポケットに入る手帳を探していて
Tripに目をつけ購入(ついでにビジネスも)。
通販だけど早く届いた。レイアウトといい、英語中心の構成といい、いいねぇ。
しかし、意外に横幅が大きいなぁ。しっかり書き込めそうではあるが、
ズボンに毎日入れるのは微妙か。
>>849他の言うようにカルラの日本版キボン。
877 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 18:54:43 ID:gMXsk7Cy
イタルノート買った!
来年で3年目だ
・サイズと基本レイアウトはカルラ
・日曜欄も平日と同じように表記
・書体はビジネスと同じサンセリフ体
のモデルが出たら、一生付き合ってもいい。
>>877 漏れはエグゼクティブ・ノートの中身買った
2年目でつ
880 :
878:2005/10/22(土) 19:04:30 ID:???
しまった、書き忘れ。
・サイズと基本レイアウトはカルラ
・日本版
・日曜欄も平日と同じように表記
・書体はビジネスと同じサンセリフ体
881 :
sage:2005/10/22(土) 20:10:18 ID:vcAf2f6G
>>881 おもしろいじゃん
俺もカルラ買って途中で挫折したけど
ロディアの11と組み合わせると面白そうだな
883 :
881:2005/10/22(土) 22:12:56 ID:???
ただ問題は、このカバー、作りはいいけど、値段が高いとこだな。
>>883 定価ではこんなもんだろ?
革もブッテーロつかってるし、縫製もよさそうだし。
あとは中に納まるべきカルラが日本版であれば・・・・。
スリップオンでブッテーロカバーのセミオーダーが始まるらしいよ(゚∀゚)
>>887 その件俺がスリップオンスレと超整理スレで書いたんだがwwwwwwwぇうぇw
889 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/22(土) 22:46:33 ID:6cJHeDxw
トリップは中途半端なんだよな。
ポケットに入れるには嵩張るし、
鞄に入れるならもっと大きいほうが使い良いし。
万に一つ、社員が見てたら
カルラの日本版をマジで検討してくれないもんかね。
890 :
881:2005/10/22(土) 23:35:17 ID:???
書き忘れたけど、少しでも薄くしたかったので、カルラの後ろに付いてる地図は、
必要ないので切り取りました。
切らなくても入るとは思うけど、確認してません。
カルラは伊東屋で買ったので、日本の休日シールを付けてくれたんだけど、
やっぱり、日本語版希望。
やっぱエグゼクティブノートはゆったり書けるなぁ
来年これを主力にするかなあ・・・
トリノート使ってる香具師どうよ?
でかすぎ。
895 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 11:49:01 ID:iLXEEkdr
日本版の地図は23区内+主要都市中心部にしてくれたらなあ。
日本地図やら国全体の地図なんて使いようが無いわな。
カルラってスーツの外ポケットに余裕で入るから
携帯するのにいいんだよね〜
だれかペン刺し付きでコードバンやヌメ革とかの
いい革のカバー作ってくれないかな?
898 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/31(月) 12:59:45 ID:nxu5uy83
去年青山のおされインテリショップで
TOKYO DESIGNERS BLOCK別注のExecutive 2005を買ったんだけど、
紙表紙がポップなデザインで可愛くて、
周りの評判も良かったから2006年も。と思ってたら、
2006年度分は活動休止のため無いらしい。。。
2006年度分の別注物情報ない?
えー来年分のはないんだ...
手帳本で(2005が)紹介されてたからすごく気になってたのに...
あのイベント自体が時代の徒花のようなもんだから
期待薄だな・・・・・。
さっき伊東屋にいってみたのだが、
うかつにも黒クラブのトリノート買ってしまった。
これで今年はカルラとエグゼクティブノートと3冊もクオ買ってしまった・・・
ヤバスwwwwwwwww
何でそんなに買うんですかチミは
ネタないね・・・
通販でエグゼクティブノート買った。
早く届かないかなぁ、初クオバディス。
>>904 おめでとうございまーす!
届いたら今度は12月5日が待ち遠しくなりますよ。
906 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/07(月) 01:15:28 ID:V+4hUQQy
>>902 > 何でそんなに買うんですかチミは
902でないが、オレも近年は数種類買うよ。クオだけでないが。
不満が出た時に備えて。
たいてい、年途中で何回か別のに変えてしまう。
途中で変える場合って、古い方に書いた事は
新しい方に書き直すの?
それとも12月から2月まではこれ
3月から6月まではこの手帳、って感じ?
ふつう後者じゃない?
自分もだいたい夏くらいで飽きるよ
素朴な疑問なんだけど、右側のメモスペースでさ、
Phone Fax E-mail See-Do
あたりはなんとなく分かるんだけど、
Write って、どんなことを書くための枠なのだろう?
教えて、手帳の達人。
てがみとか?
軽い覚え書きじゃないかねえ。
正方形のやつ使ってみたいんだけど
日曜が下にあるのって使いにくい?そのうち慣れる?
来年は初めてクオバディスを使ってみようと思います。
ミスドの今年の手帳の大きさがぴったりだったんで、イタルノートのレフィルだけ購入。
12月が楽しみです。
>>912 慣れれば気にならないだろうけど、
気になりそうならエグゼクティブ・ノートの方を使ったらどうよ?
おフランスでは日曜に予定を入れることが少ないんだろうか。
わざわざ他の曜日から切り分けるってのは。
せめて日本版は日曜も同列に扱ってほしいもんなんだが、
レイアウト自体の調整が必要になるからさすがに望みは薄いか。
クオのフォーマットで一番好きなのはサザビーのB6バーティカルタイプ。
しかし、残念なことに紙質がかなり悪い。ちょっと信じられないくらい悪くて、
ボールペン・鉛筆以外ではほとんど裏写りするんじゃないの?という勢い。
毎年買うものの、結局ビジネスプレステージに敗退する。
>>905 >904さんではないけど、
初クオバディス(エグゼクティブノート)です。
12月5日が待ち遠しいです。本当に。
やべ、間違えて能率のタイムデザイナー買ってしまったwwwwwwwwwww
クォヴァディスとか能率って専用の売り場ができてないか?
ネタにマジレスw
俺の人生はいつだってマジレスだぜ?
>>912 >>915 H24/24っていうフランス語限定ヴァージョンなら
月曜〜日曜まで等間隔で24時間対応だ。HPで買える。
そして今年もQUO VADISを買ってしまいました。
昨年はMaorでしたが、今年はTripのレフィルのみ。
ジャパニーズエディションにやられました。
少しでも重量を減らしたいので、敢えて中身だけ買いました。
カバーは自作しようと思います。
Tripは、日付が全部赤で、毎日が日曜日だったらいいのに・・・
という夢を手帳の中ではありますが、実現してくれました!
純正のアンパラカバーは、クソすぎるくせに500円もすんのな。
ビジネス3年目なのに、またカバー付きを買ってしまった俺は大バカ者だ・・・
>>925には是非Tripのクロコダイル革のカバーに挑戦してもらいたいw
ここんとこネットショップの売り切れが目立つ。
1日1頁は店頭では入手困難だから
ネットに集中か。
>>928 1日1ページのやつ、
地元のソニープラザで見たよ。
たしかABP2。
1日1ページだと、
ABP2は結構まだ、見るね。
ABP1は、LOFTかハンズぐらいでしか見ない。
Maorは、伊東屋でしか見たことないなあ。
でも、ABP1は、A5じゃないんですね。
縦はA5と一緒だけど、横はちょっと短い。
ちょうど、モールスキンラージと同じくらいのサイズ。
A5の皮カバーに入れてみたら、ちょっと切ない感じです。
931 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 22:11:04 ID:DutOk51C
フランス製を探していたらクオバディスに出会いました。
今日ソニプラを2件まわったけど、フランスエディションはどの種類もありませんでした。
取り寄せ可能なら早く手に入れたいです。
スリップオンに申し込んだオーダーカバーの到着が楽しみ
届いたらインプレしてね。
俺は今年は合皮で様子見。
934 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 17:51:17 ID:sMpok/Oz
エグゼクティヴのカバーが欲しいのですが、関西で品揃え豊富なところと言えばどこになりますかね?
レザーがいいです
935 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 20:22:41 ID:KMoSKHB8
今まで他の手帳の月間だけのものを使ってきました。クオバディスの月間を使っている方いらっしゃいますか?使い心地を伺いたいのですが…
このスレをまずは読み直してはどうだい。
>>932 漏れもエグゼクティブのベルト付き頼みました。
ここのブッテーロの製品いくつか持ってるので楽しみ〜。
938 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 00:29:05 ID:MFciMSTx
カルラ買いました。
ヴァーティカルでこのサイズはうれしい。
to doが楽になりそう。
>>931 昔クオバディスジャパンに電話して神戸のナガサワ文具センター本店にて
取り寄せしてもらった事あります。>フランスエディション
939
レスありがとうございます!問い合わせてみます。ほんとどこ行っても見かけないので困っていました。
>>938 漏れはカルラをエグゼクティブノートのサブで使ってるよ。
同じ色の紙で、同じデザインだから、
まるで親子みたいです。
人に見せると結構ウケる。
>>937 これって12/20過ぎにならないと届かないんだよね。
来週から使いたかった...
俺なんか先週エグゼプティブの上に茶をぶちまけちゃって
復帰不能になりソニプラでリフィル注文中だ。
12/4までに届くかは神のみぞ知る。
ちなみにカバーはクラブだから乾かすだけで助かったが。
945 :
932:2005/11/28(月) 18:47:40 ID:???
>>942 そうなんだよね、レフィルはすでに持っているしだんだん必要が出てきたので
今は2006年のものも2冊持ちで職場に行ってるんだけど、
2006のほうは前つかってた合成皮革のもので凌いでる。
クリスマスプレゼントだと思って楽しみにしているけど、
もっと早く届いてくれると嬉しいなあ。
946 :
881:2005/11/28(月) 20:19:44 ID:h3zMmSns
カルラを買った。1ヶ月くらい前に
クオバディスデビューだ。
カルラは11月28日から書き込める。
そう、今日からだ。
この日を楽しみに待っていた。
そして、最初に書いたのが、離婚届けの書類を貰ってきた。
だった。(T_T)
去年はビジネスプレステージ×ソーホー紫。で、
今年は革のカバーにしようと思ってるんだけど、
クオって色んなメーカー・ブランドとコラボしてるんだよね。
純正よりイイモノがあったりして迷う。
>>943 手帳スレの人ハケーンw
明日、都内にでるので銀座の伊東屋でクオバディスみてきます。
950 :
sage:2005/11/29(火) 08:09:04 ID:9CCXkXx8
行ってらっしゃい。
でも最近どこも品切れ気味だよね。お目当てのものがあるといいですね。
海外では合皮のminiweek、minidayがイチオシだったりする。
伊東屋行ってきました。
ビジネスプレステージ(仏)を購入することができてよかったです。
ブソプランの仏Verも店員さんに尋ねたのですが無かったようです。本国から取り寄せしてほしいなぁ
953 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 02:19:06 ID:q+/fJikd
Batik(バティック)のシュガーピンクをついにゲット!!
954 :
953:2005/11/30(水) 02:41:15 ID:???
銀座伊東屋、ソニプラ、東急ハンズと探して見当たらなくて
クォバディスにメールしてもなかなかレスがなくて結局TELした。
相手が良かったのか、欲しかったのをゲットできました。
955 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 09:09:05 ID:lGeulh2U
>>953 バティックとはどんなやつだ?
画像くれ
957 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 10:01:33 ID:lGeulh2U
>>956 さんきゅ
今年の限定のこのカバーのことか、てっきりレrフィルの種類かと思って探してたよ
来年用にクオバディスを買おうと思うのですが
サイズは独自の規格のようですが、文庫サイズ及びナローサイズ、A5に近いのはどれでしょうか?
サイト見れば寸法でてるだろ?
>>952 ビソの仏版って日版とどう違うんですか?
日本人の漏れとしては日本の祝祭日がある日版が便利な気がするんですが
>>960 オサレなフレンチの香りによって精神的に優越感を得られるというある種のアロマテラピー
ここの手帳ってアジェンダシリーズは全部、土日は縮小されてる?
休みが土日じゃないので平等に一週間を切ってくれてるのがあればいいんだがない?
上の方を見れ。H24/24というフランス語限定バージョンだけが
土日も平等なスペースとっている。まだクオバディスジャパンの
通販では残ってると思うぞ。
土曜日まで等間隔で日曜日だけ差別されてるタイプは一般にも結
構あったと思う。
961
フランス語好きなんでね。単純な理由デショ。
公式サイト、落ちてる?
昼間には見れたんだが、、、
966 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 01:31:31 ID:BnOnCPbr
今、見れてますよ
ざっと見たけど相変わらずエグゼクティブは在庫無しが殆どだね。
やはり雑誌の影響が大きいのかな。手帳特集すると、エグゼクティブが大抵載ってるから。
ビジネスは在庫が結構ある。ネットでなくても銀座ソニプラでも人気カラー揃ってたし(エメラルド、ローズピンクあたり)
「みんなの手帳」ってやつこの前出たじゃない?
あの本の名前を伊東屋のクオバディスの売り場で連呼してた人がいて
軽く赤面した。
通販で頼んでたリフィルが明日到着するメールが届いたー(゚∀゚)
なんとか間に合った。アブネー
>>962 そんな藻前に
つ【ミリオネーゼ佐々木婆の手帳】
>>968 伊東屋に行くとそういう聞きかじりの素人も多いよな。
熊谷本流行った去年だと
「熊谷さんのファイロファックス欲しいんだけど」
という奴いっぱいいたし。
リフィルのほうが肝なのにな(藁
「現行モデルではありません」と言われて
がっかりして帰った奴の背中に
(・∀・)ニヤニヤ
>>970 アクションプランネーはエグゼクティブサイズだからパス
ビジネスサイズで探してるのさ
972 :
970:2005/12/01(木) 22:09:34 ID:???
>>971 ビジネスサイズはA6だな
そこまで小さくねえけど
佐々木婆プロジュースの能率のタイムデザイナーならB6がある。
しかしながらクオほどのオサレ感には乏しい。
973 :
953:2005/12/01(木) 23:27:18 ID:???
どうしても華やかなペンが欲しくて、アビステのキラキラ ボールペンのローズピンク購入。
ビジネス(カバー:バティックのローズピンク)に合わせます。予定を書くのがめちゃくちゃ楽しい〜
本題からずれてるのでsageで。。
974 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 00:45:58 ID:I6m5UjSg
ソニプラオリジナルのカバーの素材って何?アンパラ?
近くにソニプラなくてポチろうか迷ってるんですが。
ドレのこと言ってるんだか知らないけど
ソニプラのサイトにちゃんと書いてあるじゃん。
976 :
974:2005/12/02(金) 01:00:57 ID:???
>>975 商品詳細の素材の欄が空欄。どこに書いてある?
いや、商品詳細押す前に水色の枠内に書いてない?
っつうかどれよ。
白い縫い目がなきゃアンパラ。
ぼちぼちした表面でフチに白い縫い目がありゃクラブ。
ってことですぐ見分けが付くよ。
978 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 02:17:42 ID:v8aVzxgN
ソニプラ限定っていったら、白しか思い浮かばないなぁ。あれはクラブでしたよ。
汚れが付きにくい素材だし、白、悪くないかも。
あとFOBCOOP(フォブコープ)とかアフタヌーンティーでもオリジナルの出してるね。
979 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 21:16:42 ID:uWa01+y2
イタルノートってなんで人気ないんだ?
スケジュールも管理出来てメモもできて
内ポケにピッタリなんだぜ
アフターヌーンティーのオリジナルはひどかった。。。
エナメル風の見栄えのビニール三色(白黒赤)
>>980 俺、98年版はAfternoonTeaのbusiness使ってたけれど、
それは「AfternoonTea」のロゴがエンボス加工されてひっそりとついているだけだった。
今年のはSonyPlazaでbusinessprestige白カバー買った直後に見つけてしまって、
「あぁ!こっちにもまだあったか!あっち(ソニプラ)で買う前に確認しときゃよかった〜!」
と思いながら手に取ったけれどその瞬間に
「あ、やっぱあっちで買ってよかった。」
と思わされた。
あれはひどいね。
イタルノート、来年から(来週からか)使うよ。
1年使ってよさげなら常連になるつもり。
983 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 08:16:57 ID:fGy6zwAx
イタルノートは使いだしたらやめられませんよ
984 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 12:09:59 ID:QZKY4JTq
アジェンダスコップ売ってるネットショップご存知ないですか?
986 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 16:05:53 ID:QZKY4JTq
来週からだね〜。
俺、今まで使ったことなかったから楽しみ。
んだなあ。
思わず5日のところまでミシン目切っちゃった。
989 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 22:09:48 ID:s5G5pfN+
エグゼクティブノートのサイズで
無地の手帳ノートってない?
罫線入りのしかない。
>>990 それって日記調ではなく
罫線のみ?
なら、欲しい!
詳細を教えてください。
ちなみに、アドレス並に薄い。これで3冊1000円とはいい商売だ。
3冊で200円くらいでいいくらいだよな。ショボスギ。
梅
そうえいばアフターヌーンティーのはアドレスじゃなくてノートがついてる
998 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 00:30:14 ID:ZyPGc2m0
>>989 エグゼクティブぐらいだったらノートいらない希ガス
999 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 00:31:05 ID:ZyPGc2m0
>>997 アドレス帳は使いにくいなあ
ノートのほうが有難い
1000 :
_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 00:31:39 ID:ZyPGc2m0
次スレもマターリ逝きましょうノシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。