正しいペンの持ち方を教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
 なんか私は人とペンの持ち方が違うんです。
親指と人差し指の腹でペンを抑えて、残り三本の指をペンの
横にそえています。
 
 皆さんはどんなペンの持ち方してますか?
2===============The End===============:03/11/25 19:13 ID:???
3高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/25 19:14 ID:???
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/
                                      .__―-、
                 ぐ''-.               .i―-゙l. 'ん_,)
                  ゙'i、 `i、             .,,,-┘  `≒″
                 ,/  .,/ '!,!-,      ..,ン''″ ._,,,,.ぃ-″
                ,/   .'冖-,. ゙i、.`'i、    .,i´ ..,,.-''''"
               .,i´  .,ノ',!  ゙l .|  ゙l    |  .゚'―-_
               /   / ,i´  ./.,l゙  .}   .゙'ー-.,,   .^''ー、
              .|   .l゙ .|  .レヾ  ./       .`゙'ーi、   :゙'i、
              .ヽ .,l゙  .\,,_  .._,/           .゙\, .,l゙
                ⌒      ゙̄`               ~^

漏れの持ち方は
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/image/03052732s11.jpg
とほぼ同じだ。

漏れはペンの持ち方を高校の時に自力で直した。
自力が一番安上がりだが
洗濯バサミを使って矯正しても安上がりだ。

ttp://park5.wakwak.com/~kcy/image/enpitu11.jpg

もとページ
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/pen_kyosei.html

ペンの持ち方が正しくなると
どんなペンを使っても書き疲れにくくなる。
つまり、自分は書き疲れやすいからと
あれこれ筆記具を変える必要がなくなる。
5:03/11/25 20:34 ID:Cg0q+LSZ
>>4
ありがとうございま〜す。参考になりました〜、
今日から実践しまッス!
6誘導:03/11/25 20:36 ID:???
こっちで。

文房具にこだわるのはよいけれど字はきれい?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1026086405/
7_ねん_くみ なまえ_____:03/11/26 03:37 ID:GPnuHDHc
>4
>漏れの持ち方は
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/image/03052732s11.jpg
とほぼ同じだ。


この持ち方だと、人差し指は鉛筆の軸から
離れていますね。私もその方が自然に感じる
のですが、世の中には、人差し指を軸から
離さないように持つことを強調する
「正しい持ち方」を提唱している人たちも
いますね。
領収証を書いてもらうときなど、ペンの持ち方を見ているのですが、
器用な持ち方をしている人は多いですねぇ。人差し指が軸を乗り越え
ちゃってたりとか、まねしようとしても難しい。
9_ねん_くみ なまえ_____:03/11/26 12:05 ID:e96kVftB
乗り越えても良いのでは?
軸に思いっきり押しつける方がおかしいのでは?
1本掛けが普通なのでは?
軸に思いっきり押しつける、っていう持ちかたしている人もいますねぇ。
やたらと力が入っていたり。人差し指は軽く添えるだけでよいのにね。

乗り越えちゃってるってのは、かなり変だと思うんですが、そんな持ち方
してる人多いのかな。
乗り越えるのが正しい持ち方だと思うのだが。。。。
乗り越えるってのが示すものの認識が食い違ってるのかな。

人差し指の、指先の腹がペンに接するのではなく、第一関節の中指側、
ないしは第一関節と第二関節間の部分の中指側で、ペンを支持する様
な状態の事を指しています。
>>12
文章だとよくわからんので、その持ち方をうpしてくれないか?
漏れは、親指と人差し指で摘まんで、残り3本は添えるだけ…だとフラフラして書きにくい。
親指と中指の第一関節横あたりでペンを挟み、上から人差し指で被せ、3点支持だな。
でも、小指を紙面に付けて書く癖があるので、ペンは斜め横を向いてる状態。
まっすぐペンを出そうとすると書いてる文字も見にくいし、
用紙が真中にある場合、肩をすぼめて手首を反らせる様な格好になって疲れない?
多分、まっすぐ出すのが正しい持ち方だと思うんだけど、本とか見ても横からの写真しかないから良く分からない。
まっすぐ出すと小指が浮いてこれまたフラフラしてしまう。
上手くなるには持ち方もそうだけど構えも重要そうなので、直そうとしてるんだけどなかなか…。
>>13
まねすることが困難ですので。まぁ正しい持ち方が分かっているので
あれば、多様に存在する変わった持ち方の一つをあえて知る必要も
ないかもしれませんね。

>>14
親指と中指第一関節横、そして人差し指の第二関節と付け根の間という
か付け根の付近の三点で支え、人差し指は自然にペンに沿わせれば
正しい持ち方になるかと思います。

鉛筆二本を箸に見立てて持ち、下の鉛筆を抜くと正しい持ち方になって
たりしないかな。

ペンは斜め横っていうので良いかと。まっすぐにっていうのはちょっと
無理がありそうです。イメージとしては、右耳の横あたりから筆記点への
射線にペンが乗っている、といった感じでしょうか(右利きの場合)。この
あたりは、ペンと紙面との角度をどのくらいにするか、ペンの先端から
どの程度の位置を持つかによっても違ってくるから、一概には言えない
のかな。
>15
鉛筆二本を箸に見立てて持ち、下の鉛筆を抜くと正しい持ち方になって
たりしないかな。

あ、そう。これこれ。
でも、
>人差し指の第二関節と付け根の間というか付け根の付近の三点で支え

箸の時は前者だが、ペンだと後者になる。
太めの万年筆の時は親指と人差し指の付け根の一番深いところって時もある。

>ペンは斜め横っていうので良いかと。
まっすぐにっていうのはちょっと無理がありそうです。

でも、真っ直ぐ持ってるとボールペンとかなら良いのですが、万年筆を使う時で特にBとか太めのペン先の時に
左右のペン先が平行に当たりにくいので「やっぱりちがうよな〜」と思っています。
↓にあるWEBサイトにも真っ直ぐが「正しい持ち方」としているようです。
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/mochikata/mochi.htm

持ち方修正中だと書きにくいのは我慢するとして、字が余計ヘタになるのがちょっとね。
仕事中以外に自宅で練習する時間を今以上に増やさないと。
少し形が板に付いてきたら実践でも修正するようにした方が良いのかな。
昔、左から右に直した時はかなり長い時間掛かったような気がする。
17_ねん_くみ なまえ_____:03/12/15 15:25 ID:l72dDPPI
俺は中指親指人差し指でつまむ様にして握ってるw
これだと変だから洗濯バサミの方法でがんばりたいと思います。
http://www.bilities.com/cgi-bin/stationery/img/110.jpg

撮ってみました。我ながら自信があります。
小さい時から、持ち方はみっちり教えられてきたようです。
19_ねん_くみ なまえ_____:03/12/18 21:50 ID:Whd0fewc
返事待ちage
俺のまわり、
1.握りこぶしをつくる
2.親指を人差し指の横へつける
3.親指と人差し指の横でペンを挟む
っていう持ち方する奴がおおいんだよな。
万年筆購入相談スレから移転。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/412-413

漏れは普段「pincer grip」に近い形だな。
押木さんの論文だと、「alternative gripは漢字に向かない」なんて書いてある。
ちょっと試してみたところ、確かに手の動きが大きくなって面倒かもしれん。
22 ◆csfuckvoME :04/01/02 02:26 ID:???
 
23 ◆ZbE0FFiV2s :04/01/02 02:27 ID:???
 
「正しい持ち方を身につけられる」ってことをウリにしているペンがあるじゃない?
LAMYのサファリやアルスターみたいな。
こういうペンって、ほかのメーカーからも出ているの?
ペリカンのペリカノJrとかフューチャー、ロットリングのコアくらい?

>>24
ペリカノJr それは左手にも有効なんでしょうか?
もし 大丈夫なら試したい。
>>25
>>24で挙げられているペンは、どれも左右対称のデザインになっている。
ただ、左利き特有の「押し出すように筆記する」動作に適しているかは不明。
実際に自分で持ってみたほうがいいと思う。

左利きは捻った持ち方をすることが多いらしい。
万年筆の場合はポイントをそれに合わせて削った品物も用意されている。
ttp://park8.wakwak.com/~arrow/pen/lamy/lamy_alstar.htm
他の万年筆にも、似たようなバリエーションがある。
あとは下記スレを参考に。

左利きに使いやすいペンを語れ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1036162610/
2725:04/01/22 16:15 ID:???
>>26
ありがとうございます。
実は 右で書いたり左で書いたり 状況によって両手つかってまして・・・
日本語のみ右でかいてるんですよ。
まずは 上記スレ参考にしつつ 売り場にいって 試し書きしてみます!!
漏れの親指は、ちょいと長め。掌自体も大きいので、
このスレで紹介されてる「正しい持ち方」にトライすると、
親指第一関節(指先側)が、90度以上の角度に・・・

昔は、親指先端を拳に握りこむ変な持ち方だったのを
大学卒業直前に矯正・・・しようとして、半ば失敗。
あれから10年以上たった今も、字を書く速度遅い&字も汚い。不安定。
同じ頃トライした箸の持ち方は、ほぼ完全に矯正できたんだけど。
もしかして、指(特に親指)の長い人間は、ペンの「正しい持ち方」は無理?
正しい持ち方は無理でも、字をキレイに書くことは出来るだろ
無理だからあきらめた方がいいよ。
指の長さのせいにしているようじゃね。
手が不自由でも足で素晴らしい絵を描く人もいるというのに・・・・・
>>29-31

連続投稿ご苦労。日本語不自由な人。

漏れが書いたのは、

「“正しい”とされるペンの持ち方は、指5本ある人間であれば
 誰にでも可能なのか?」

って疑問だぞ? 誰が「字をキレイに書く」方法なんて質問した?
だいたい、スレタイすら読めない/理解できない君は、どこか他の
池沼板に行くべきだと思うんだけど、どうかな?
こいつは字が上手に書けなくても正しい持ち方を追求したいらしい。
知障の考える事はわからんな(ω
34_ねん_くみ なまえ_____:04/02/04 13:02 ID:z28WfeuA
このスレの存在意義すらわからん真性だったか 晒しage
どっちもどっちsage
この板に脊髄反射煽りはイラネ
37_ねん_くみ なまえ_____:04/02/04 16:49 ID:l3udp2lq
字の綺麗、汚いより、長時間筆記してつかれるかどうかが問題だろ。
38えんぴっちゃー:04/02/04 17:42 ID:1FnvUa69
道具使うよりヤッパ自力でもちてぇ

http://park5.wakwak.com/~kcy/pen_kyosei.html
万ヲタの字が読みにくいのはそのせいか・・・
字が綺麗に書けるか
ある程度の速度で書けるか
長時間筆記しても疲れないか

そういうの全部ひっくるめての、「正しいペンの持ち方」でしょ

実際、学校では、子供たちに、「正しいペンの持ち方」を教えてるし
「正しくない」ペンの持ち方をしてる人は、「正しい」持ち方への
矯正を試みたりしてる現実があるわけで

そういう状況での、「正しいペンの持ち方とは?」「その持ち方は
誰にでもできるのか?」という疑問は当然あるだろうけど、
それへの回答はなかなか見当たらない現実もあるわけで

つまり、「正しいペンの持ち方を教えて!」って、
相当深いスレタイだと思うのですが

理解されてない方の無責任な煽りは残念ですね
形としての唯一正しい持ち方なんてない。
だって、そういったことを専門に研究している人の間でだってバラつきがあるんだから。
必要なのは、その人にとって本当に疲れない持ち方が、その人にとっての正しい持ち方だということ。
本人がその持ち方しか出来ないから、疲れようとなんだろうとその持ち方に固執している。というのは
「正しくはない」ワケだ。本人がもっと疲れない持ち方を自分なりに追求して、到達したものであれば
他人は何も言えないよ。
ただ、ペン字などで少数の先生は、かなり力の入ったクセのある持ち方をしているから
「美しく書く」ことに関しては、持ち方は慣れ次第だろうね。
まぁ、形はどうあれ、力が入らず、書きやすく、長時間書いてもどこも痛くならない持ち方、書き方を
目指せばいいんじゃないですか?
正しい(持ち方として提唱されている)ペンの持ち方は、必ずしも、
万人にとっての「正しいペンの持ち方」とは言えない。その持ち方が
物理的に困難なケースは(健常者でも)十分想定される。にも拘らず
そのあたりすっ飛ばして「正しいペンの持ち方」を一生懸命提唱してる
専門家って、どうよ?

・・・てなあたりだろ問題状況的には。

目的論的には41が言ってるあたりが正しいのだろうが、
自分の子供教育するときには、やっぱり悩むんだろうな・・・
まずは、筆圧を抜くことから。
そのためには筆圧をかけなくてもだいじょうぶな筆記具が必要。
欲を言えば、筆圧をかけすぎると書きにくい筆記具が望ましい。
だから、小学校低学年の頃から万年筆を使わせるのが、ひとつの解決方法になるかもしれない。
万年筆だと小さな子供に取り扱いが難しいとしたら、水性ボールペンだな。
いつまでもエンピツで、消しゴムごしごしの世界を続けていたら、疲れない持ち方は、遥か遠くだよな。
44ごみ ◆RScYUUmonA :04/02/04 21:41 ID:???
漏いらはα-gelで筆圧低くなりましたよん。
45すれすれ:04/02/04 22:35 ID:5iidWmKJ
ペンを持ったとき、真上からか真下からみて、3本の指がちょうど三角形になっていれば良いと思う。
>>94
>構図だけはこだわりたい・・・。
>>100
>ほとんど歩きながら撮ったから たまに変な標札とか映ってるw


矛盾してますw

7枚の内、4枚に余計なもの写ってるし。
別板で、書きたいけど書けない事を、書かせていただきやした。

あーーーすっきり。
亀?
49_ねん_くみ なまえ_____:04/02/05 16:54 ID:+kQBJmkb
ひとり変なのがいるのな
単純な話。スルーの方向で。
50_ねん_くみ なまえ_____:04/02/11 21:15 ID:wq9rvko9
正しいねぇ〜〜 結論から言うと無い。
正しいと紹介されている写真等も、ちょっと変なやつあるし。
人それぞれ指の長さが違う訳だから、
自分で、これだ!と思う持ち方でいいと思う。
誰が見ても、見苦しい持ち方以外なら、ど〜〜でもいいでしょっ
バッターのスイングも、一応基本はあるけど、
一人一人違う。だから持ち方も自分が書きやすいと思った
持ち方でいいのです。
>18 これなんか まずまずですね!
でも拡大すると うん○って書いてないか? ○は「こ」か?
文具世界の正義は俺が守る
ありがとう
ゼブラ―マン
53_ねん_くみ なまえ_____:04/03/09 19:53 ID:9IEypbGr
ag
1ヶ月くらいペンの持ち方直そうとしていたら、
正しいとまでは言えないけど、かなり治ってきたと思う。
でも、字は綺麗に書けない・・・
あと、筆圧も下がってきてあんまり疲れなくなってきた。
55_ねん_くみ なまえ_____:04/05/05 05:36 ID:8iXmaTFM
こんな誰もいなそうなスレに書くけど、
正しく持つときの中指の位置を正確に教えてもらえないでしょうか。
よくある写真じゃ中指の位置が分からなくて。
どういう持ち方が正解なのか分からないけど、
軸の位置は別としても構えはこの辺が一般的じゃない?
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/7120/page059.html
児童就学用万年筆買え。そんで矯正しろ。
トンボ「もちかたくん」で矯正せよ
59_ねん_くみ なまえ_____:04/05/12 03:56 ID:BeTMPnJj
俺は、三本指(親・人・中)のあてかたは正しい(と思う)けど、
かなり短く持ち(鉛筆でいうと削っているところと削ってないところの境の辺)、
ほとんど垂直に立てて書く。これで三十年やってきたから、もう矯正は多分無理。
でも、字はまあまあ綺麗(のつもり)。
60_ねん_くみ なまえ_____:04/09/24 19:21:50 ID:5+EkEwUL
利き手と反対の手で持って一番しっくり来る持ち方が、利き手での正しい持ち方です。
親指と、中指の第一関節(ペンだこ)でささえて、人差し指は固定用に置いてるだけって感じ。
字が下手くそなのは持ち方が微妙に間違ってるのかな?
例えば箸の持ち方みたいなのは確実に「正しい持ち方」っていうものがあるけど、
ペンの場合そういうの無いから困るよね。というより、筆記具にも依存してるし、
各個人の手や指の大きさにも依存してるわけで。

どういうのがいいのかは結局自分で見つけるしかないのだろう。
63_ねん_くみ なまえ_____:04/10/14 20:47:34 ID:P6ml+D7y
人差し指の爪で字を書くつもりで書くと良い感じ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1097756957/111
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1097756957/113-115
筆記するという手の動作を意識しない方が、
書いている内容に対して集中できると思う。
もちかたくんとユビックス買ったけど持ち方が変わらない
もとから正しい持ち方をしていたようだ
66_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/16(土) 06:53:18 ID:MH7U/sgo
字自体は割と綺麗に書けてると思うが、持ち方が変だ…
薬指にペンだこが出来るorz
あと字を書く速度も遅め…
67_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 06:50:39 ID:???
68_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 23:27:28 ID:TAJgIJq1
おれ親指の爪が
人差し指の横に刺さるんだが
おかげで右手の親指の爪は随時カット
こんな人いない?
69_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/05(火) 23:55:44 ID:???
>> 68
おれもそう。
今、自分なりに楽な持ち方を試行錯誤中。
すこしペン先から離れたところを持つとか、
筆圧を下げて書けるようにするとか。
70_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 00:32:54 ID:TRCIkSFN
>69
おぉ同志よ。
おれも筆圧下げたり爪が刺さらんように持ち方変えたりしたけど
どうしても字がフニャフニャになる orz
71_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/06(水) 00:34:09 ID:TRCIkSFN
なんかIDがコロコロ変わってるな。
ケータイからだとそういうもんなのか?
7269:2005/07/07(木) 00:10:07 ID:???
>>70
同志よ。とりあえず sage には気をつけられたし。

脱力しようとすると字がフニャフニャになるのは、おれも同じ。
ペン先のコントロールがうまくできなくなる。
手の形だけは、けっこうイイ感じができてきたと思うんだけど。

人差し指、中指、親指で力を分散させつつ、うまくペンをホールドする。
これが今のところの目標です。


73_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 03:49:00 ID:???
私も3点ホールドだけど、親指が一番前に回り込んでしまう。
親指の腹で人差し指の爪が全部隠れるところまで押さえちゃってるから
正しい持ち方より可動域が狭いような気がする。
74_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/18(月) 11:46:56 ID:???
稼働域が狭いのは間違いなさそうだな。

ペンを握るような持ち方をしばしば目にするが、どれも
手首から先をできるだけ一体として動かそうとするあまり
そうなっているように思える。
結果、筆記動作には手指の動きよりも手首の動きの方が
比重が大きくなり、おそらく余計な疲れを受けることになる。
また、ペンを固く保持しようとする握り方は、際限なく強く
握る方向に向かうことと思われるので、これも疲れの原因
になっているだろう。

このスレで語られる「正しい持ち方」は、3本指で筆記具を
保持し、かつそれを操作する一体動作だ。3本の指からの
力のバランスを変化させることでペン先をコントロールする
から、余計な力が入ることはない(というより、余計な力を
かけていてはコントロールのしようがない)。手指と手首の
協調動作で筆記動作の範囲も広がる。結果、疲れにくい
と言えるだろう。

ところが、3本指の「正しい持ち方」は紙に対するペン先の
角度が低めになりがちなので、一部の筆記具で筆記に
支障が出ることもある。ボールペンを寝かせて書いても
筆跡が掠れたりするし、シャープペンは芯が折れやすく
なってしまう。これらの筆記具ばかり使っているならば、
「正しい持ち方」が、必ずしも正しい持ち方とは言えない。
筆記具に適した持ち方を、手が自然に選んでしまうという
ことも考えられるだろう。それが握り込む持ち方だ。
75_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/11(木) 12:49:04 ID:???
どうしても力が抜けない…
なんかいいコツみたいなのはないのかな。
76_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/11(木) 23:12:11 ID:???
・力を抜いて書いてみるときれいに書けず、
 思う通りにペン先をコントロールしたくてつい力が入ってしまうケース
→下手でもキニシナイ!そのうち力を抜いたままでも上手に書けるようになる!

・「力を入れない」ことにこだわりすぎて余計なところに力が入っているケース
→まずは手指の準備運動をしてみれ!練習はウォームアップしてから!
77_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/17(水) 23:58:52 ID:C9/eUQSN
準備運動って何
78_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 04:34:24 ID:???
右手対左手のジャンケンとか。しかも「あいこ」が出ないようにやるとよい。
79_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 09:48:53 ID:???
筆圧は、0.3シャープの芯を5ミリほど出して、「折らないこと優先」で書く練習すれ。

持ち方は、「もちかたくん」からはじめれ。

慣れるまで、ぐだぐだの字になるのは、タッチタイプと同じ。
要は忍耐。
80_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 17:41:23 ID:???
http://viploader.net/src/viploader0144.jpg
鉛筆につける持ち方矯正用のグリップをPILOTのSUPER GRIPにつけた。
すごいよこれ。一日漢検の勉強したら、正しい持ち方にしてもまともに字が書けるようになった。
81_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 18:54:19 ID:???
>>80
そのグリップは見たことないな。詳細キボン
8280:2005/08/18(木) 20:15:58 ID:???
>>81
新宿のハンズで買ったんだけど、包装が服につけるタグの紐みたいなやつだけだった。
赤のほかにも青とか緑があった気がする。
値段は\315で、メーカーはわからない。たぶん外国じゃないかな。
SUPER GRIPにサイズがぴったりだったよ。
83_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 20:28:38 ID:???
>>82 それはたぶんドイツのKUM社のペンシルグリップだ。
http://www.bleistiftspitzer.com/PZoom.asp?Produkt=565032&Cat1=980&Cat2=0
もちかたくんと違う点は一つで手首の角度まで矯正できるらしい。
大と小のサイズがあるらしい。>>80のはたぶん大じゃないか?
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/18(木) 20:28:45 ID:???
肝臓みたいだ
85_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/20(土) 19:02:12 ID:MoKZil02
質問させてください。 当方左利きで、今右手で字を書く練習をしてるんですが、
皆さんは横棒を引くとき、指で引きますか?それとも
手首を使いますか?
自分の場合、指を使うとどうしても線が安定しないので
皆さんはどうなのかと思って…
86_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/20(土) 19:23:41 ID:???
>>75
筆記具は何?
87_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/20(土) 20:05:59 ID:jnW6qOHw
>>85
腕を使ってる
88_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/20(土) 21:57:33 ID:???
>>87
腕ってことは普通の筆記でも小指から手首の辺りをつけないで書いているってことか?
大きい文字ならともかく、小さい文字じゃ不安定じゃないか?

ちなみに自分は手首と指両方動いているっぽい。ハイブリッド?
89_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/20(土) 23:56:05 ID:yOZodoOf
>>85
ハイフン(ー)とかは指使ってるけど、長い横線とかは腕使ってる。

>>88
87じゃないけど俺の場合は小指〜手首は紙についてますよ。
紙につけたまま滑らす感じ?
9088:2005/08/21(日) 00:05:22 ID:???
>>87,>>89
すまん、紙につけたままでも別に支障がなかった。
すべりが悪かったり手が黒くなったりしないかと思ったが、大して影響なかった。
早とちりで上げ足とるような発言で悪かった。
9189:2005/08/21(日) 00:19:51 ID:???
>>90
いや、揚げ足を取られたようには思わなかったです。
自分と書き方の違う人への疑問?の一つだと思って87氏の代わりにレスしました。

ちなみに普段の筆記では腕の向きがカタカナの「ハ」に近い感ですが
線を引くときにはヒジを体側に寄せて書いてるみたいです。(ヒジを体に付けるわけではないです)
試しに「ハ」の字(ヒジを普段どおり広げた状態)のまま線を引いてみたらかなり難しかったです。
9285:2005/08/21(日) 00:29:52 ID:iYPmIQxI
皆さんレスありがとうです。
普段は多色ボールペンで練習しています。軸太め&ラバーグリップで
持ちやすいかなと思って…
「腕を使う」というのは手首を固定させ、肘からペン先までを一体にして
動かす、という解釈でOKですか?だとしたら意外ですね。左手では
なかなかない書き方ですから…深いなぁ…
9389:2005/08/21(日) 01:57:00 ID:KVZ/YA9k
肘からペン先までを一体
というのがどういうことかわかりませんが、
手首から先は殆ど動かしていないつもりです。
でも別に意識して固定しているわけではなく、
気づけば、いつの間にかそういう書き方になっていた。
って感じですね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 11:22:09 ID:???
>>74に完全に同意。

ボールペンって最近はやりの醜い持ち方(ペンを立て、握りこんで親指が突出する)
の方がフローがいい。
それだけの事じゃないのか。

鉛筆だと従来の美しい持ち方のほうが書きやすい。
万年筆だと従来の持ち方じゃないとインクが出ない。
95_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/17(土) 20:09:10 ID:???
ぐぐったところ、結構評判がいい

ヨーロペンのオフィシャル
ttp://yoropen.colespenco.com/main.html

 ――ヘ ← こんな形のペン

    親指・人差し指
       ――Eヘ
         / 中指・薬指・小指

ペンを持つ際の手の形も――ヘみたいになるから
ボールペンみたいにペン先で書き味を帰られない
形のペンで、負荷バランスを均一化しようとすると
この形が合ってるんだと思う。
96_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 01:31:25 ID:???
名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/25(火) 23:44:54 ID:/KO/46kI
よく厨房の時は提出物とかしていたらペンだこが出来てしまって
いろいろ画策してた。
指に絆創膏貼ったりいろいろ。
今はα−ゲルの柔らかい奴とかで和らいでいるような。
他に何かいい文房具あったら教えてくださいな。

2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/26(水) 00:37:09 ID:???
タイプライター

3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/26(水) 00:49:04 ID:???
腱鞘炎が和らぐ文房具も知りたい

4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/26(水) 09:13:45 ID:???
そんな物はない

5 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/26(水) 13:38:00 ID:???
>>1 >>3
持ち方を変えるのが正解。

正しいペンの持ち方を教えて!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/l50

6 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/28(金) 23:15:33 ID:???
万年筆の安いの使ってみれ

7 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/10/29(土) 01:22:32 ID:???
>>5
正しい持ち方をしているのですが、それでもできるのです。
97_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 01:32:01 ID:???
どんなに習ったとしても自分に合わぬ持ち方なら正しくない。
98_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 01:56:11 ID:???
>>96 おれのカキコをコピペするなよぅ
99_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/15(火) 11:30:20 ID:mreUqX3N
最初だけちゃんと持てるけど、少し時間が経つとまた戻ってしまう_| ̄|○
100_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 01:31:35 ID:qVjA6AkN
あるTV番組でタレントの握り箸が気になったけど、同様の投書が結構寄せ
られたらしい。ところが逆にそんなの個性だから構わないと言う投書も
かなり寄せられたって話。ペンの場合はどうなんだろう。
字が綺麗なら握りなんて構わないとか?握りが正しければ綺麗に書けるとか?
字こそ個性だから、疲れない握りがベターとか?
101_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 12:50:06 ID:???
花より男子のドラマのopだかedだかは
メインキャストが自分の役名と名前を
ノートに書いていくというものなのだが
一人として正しい持ち方ができていない。
水性ボールペンのようなので仕方がないと言えば仕方がないのだが
反響はどうだったんだろう。
102_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 12:42:15 ID:???
ウソみたいな話だが、某鉛筆会社からでている練習具を試したら、
筆記時、手や指が疲れなくなった。そことは違うメーカーのウェブページでも
正しい持ち方を紹介していたが、推奨されている持ち方は同じような
ものだった。

それまで、わたしの筆圧は決して高いほうではなかったのに、手や指が
疲れて困っていた。多分無駄な力が入っていて、それがたまたま筆圧には
関係のない方向を向いていたのだと思う。まるで、字を書くことに開眼した、
という思いだった。三十歳過ぎても、こんなことってあるのだなと思った。

なお、それは鉛筆やボールペンを持つのに適したやり方であって、
万年筆はまた別のものであることを、後に知るようになったが、それは
それで使い分ければいいだけの話。

よく子供(大人も?)の鉛筆の持ち方がおかしい、いや、あれは個性だから
いい、などという議論を耳にするが、わたしの体験から言えば、早く
無駄のない(あえて「正しい」とは言わない)持ち方を教えてあげるべき
だと思う。普通の健常者の手指の構造が、個性を主張するほど人によって
違うとは思えないので。
103102:2005/11/17(木) 13:31:14 ID:???
前のほうを読んだら別に伏せる必要もなさそうなので、メーカー名を晒すと、
練習具はトンボの「もちかたくん」、
ウェブページは三菱鉛筆の硬筆書写用鉛筆のページ(付近)。
わたしはこれらの会社の中の人ではありませんよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 23:56:17 ID:???
>>102
まったく同意。

私も30すぎで矯正してから(器具は使わなかったけれど)、字を書くのが本当に
楽しくなって日記までつけるようになった。学生時代に気づいていれば、もう
少し成績が良かったかもしれないと悔やんだりもして。

それから、手首から先が楽になると、こんどは腕や肩にかけても意外と力んで
いることに意識が向くようになった。筆記時の姿勢についても、いわゆる「正
しい」姿勢には意味があるのだなと。


105_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/19(土) 00:47:48 ID:???
??
よく分からん。「正しい」ペンの持ち方=疲れない持ち方で、
躾けられるのが楽に筆記するためであるのは当たり前では?
もしかして、単なる儀礼と思って無視してる人がいるのか?
106102:2005/11/19(土) 01:03:11 ID:eftN2vOf
>>105
うん、だからさ、君の言うことは当たり前なんだし、同意するんだけど、
おっしゃるとおり、儀礼だと思っている人がいたり、一人一人違うのが
個性だと言い募る人もいるんですよ。鉛筆の持ち方に正しいという言葉を
使うとそういう人たちを刺激しちゃうから、あえて、ドライに「無駄のない」
持ち方を、子供たちに教えてあげられたらなって思ったんだ。
107ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/28(月) 00:20:53 ID:7GPUZAkj
いがいに重要な
きがしてしまう
108_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 00:41:01 ID:2kUvY+Ol
個性というのは正しい字を書いた上でのその人の特徴。字の形を
無視して書いているのは単なる癖でしょう。
持ち方は大事ですよ。
字の練習は最初、ゆっくりと書いて形を覚えるところから始まります。
形を体が覚えるところまで練習できたならば、早く書く練習を
する。するときれいな線が出るようになります。
そこまで行くのには時間が必要ですが、間違った持ち方をしていると
力が抜けないので疲れるのが早く、、線が汚いままになります。
整った形で、しかも線がきれいな字を書こうと思えば、正しい持ち方
というのは大事です。
109_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 00:43:56 ID:5RvqbO62
かにばさみ
110ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/28(月) 00:48:53 ID:7GPUZAkj
おらは1個1個字が右上がりにとんがってます
あとはねひじがうまくスライドできないとすっごい疲れますな
持ちかたのせいということもあるですか
111ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/28(月) 00:54:27 ID:7GPUZAkj
まあんまりこまってはないが
かすこくなるなら考えてみますかな
112まなみ:2005/11/28(月) 01:30:18 ID:1B3BrcHr
自分でいいとおもったもち方でよくない?
113ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/28(月) 01:49:55 ID:7GPUZAkj
まなみがそういうならそうするよ
おやすみんこ
114_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 22:32:21 ID:YIY7zMwF
洗濯バサミで矯正してるけど外したら元通り、駄目な持ち方に戻ってしまう_| ̄|○
115_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 09:50:27 ID:???
俺は六年まで親指と人差し指の間にペンを挟める持ち方だったが、中一になると自分で
「何か違うな・・・」と思ったのか>>18のような持ち方になった。
これだとエルゴノミックスは?
116_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 15:10:12 ID:???
二重投稿みたいになってすみませんが、筆圧スレが投稿するのに適切でない
(終わっちゃいそう)なので、ここに書かせてください。

―――

筆圧は、理想を言えば、筆記用具や使用状況に合わせて自在にコントロール
できるべきだ。フェルトペンを使うときと、ボールペンでカーボン複写するとき
とでは、誰もが考えもせずに筆圧を変えていると思う。

筆記用具の持ち方を変えることで、筆圧をその筆記用具にあったものにする
ことができると考えている。トンボ鉛筆の「もちかたくん」という器具

http://www.tombow.com/

が指定する持ち方や、三菱鉛筆のウェブページ

http://www.mpuni.co.jp/product/pencil/kouhitusyosya/index.html

で解説されている持ち方により、鉛筆、シャープペン、およびボールペン
を正しく持ち、筆圧も適切なものにコントロールできる。少なくとも芯を
頻繁に折ってしまったり、筆記用具自体を破壊してしまったりということは
なくなる。これらの筆記用具には正しい持ち方という概念が存在する。

ただし、他の筆記用具、例えば万年筆は、また違った持ち方をしなければ
ならない。

万年筆は適切な筆圧(ペンを壊さない程度)さえ守れば、比較的自由な持ち方
を可能とする筆記用具である。万年筆には正しい持ち方という概念がない。

と、思うんですが、いかがでしょう? 長文すみません。
117 【大吉】 【832円】 :2006/01/01(日) 15:35:55 ID:???
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:27:06 ID:???
>>116
筆記角にはうるさいので、効率的な持ち方というのはあるんじゃないかな。

自分は書いている最中にときどき筆記角が崩れているらしい。
ペン先の調整をしてもらいにいったとき、書き振りをみながら指摘された。

ラミーの矯正用の切り込みに従う持ち方以外に、毛筆的な持ち方もあるにしろ、
代表的な効率的な持ち方ではある。
119118:2006/01/02(月) 01:32:09 ID:???
編集中に投稿しちまったい。

>自分は書いている最中にときどき筆記角が崩れているらしい。
なので、
スクールペンにもどって持ち方の矯正をしてみようかなとおもっているところ。

例えばラミーの矯正用の切り込みに従う持ち方以外にも効率的な持ち方はあるようですが、
まずは、代表的な持ち方で習熟してみようかなとおもっているところ。


20年来(とぎれとぎれではあるが)万年筆使っていて、
持ち方がいまいちというのもなんなんですけどね。
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/24(火) 21:52:07 ID:M4oHXVTt
洗濯バサミ付けないとまともに持てなくなった
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/27(金) 22:33:51 ID:???
薬指と小指の位置がわかんないんですけど、教えていただきませんか?
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/27(金) 22:40:30 ID:???
軽く折り曲げて手のひらの中にしまっておけばいい。完全に収めるのではなく、
小指を紙面にあて、手を支える一助とする。
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/28(土) 01:22:25 ID:???
最近、字書くのスゴク疲れる。。
ラミー万年筆で矯正しようとしてるんだけどムズカシ
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/28(土) 12:50:53 ID:???
ここ半年くらい万年筆を主に使っていたのだが、先日ボールペンでたくさん
書かなければならないことがあってびっくりした。

筆圧が足りず、かすれるのだ。筆圧は筆記用具に合わせて加減できなければ
ならない、とするおいらの信念がぐらついた。

やっぱり、高かれ低かれ筆圧で悩む人っているんだな、と認識を新たにした。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 11:25:13 ID:???
正しい鉛筆・ペンの持ち方が詳しく書いてある本知りませんか?
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 13:15:41 ID:???
>>125
ものによるだろうけど、ペン習字の本なんかに出ていそうな気がする。
持ち方だけで一冊にはなりそうもないからね。

ただし、私見では、同じ硬筆といってもボールペン(特に油性)と万年筆と
では持ち方が違うのではないかと思う。
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 13:41:39 ID:???
>>126
文字を書いてると小指だけがすごい痛くて疲れるんですよ、それでパソコンとかで正しいペンの持ち方調べたんですがそこまで詳しく乗ってなくて・・・
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 14:04:05 ID:???
小指が痛くなるとは、……どんな状況なのだろう?右利きだよね?確かに
それでは聞いてみたくもなるものだろうな。

私の場合、小指は軽く折り曲げつつも、先端の関節を紙につけて、右手を
支える一助としているだけなので、ペンを持つ指ではないのですが、
>>127さんは小指も使ってペンを持っているのですか?それともペンを保持する
のとは関係ないのに痛くなるとか?

文面だけではよくわからないので、一度身近な人に見てもらったらどう
でしょう?
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 14:39:41 ID:???
>>127
もしかして小指を伸ばして書いている?それなら手の重さをその小指で、
しかも関節の曲がらない方向に支えることになるから疲れると思う。
もしそうなら、小指を、薬指同様手のひらの中にしまってみてください。
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 19:14:22 ID:???
>>125
ダイソーのペン習字シリーズは?

ちなみに万年筆とボールペンは筆記角の違いはあるが持ち方自体は一緒でいいみたい。
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/30(月) 22:55:29 ID:???
>>128
すいません遅れました、小指も痛いんですが詳しく言うと右手の側面全体が疲れるって手感じです。
132128:2006/01/31(火) 00:05:01 ID:???
>>131
無駄な力がかかっているのではないでしょうか。少し前のレス(>>116)から
だけど、

トンボ鉛筆の「もちかたくん」という器具

http://www.tombow.com/

を使ってみてそれが指定する持ち方をしてみるとか、三菱鉛筆のウェブページ

http://www.mpuni.co.jp/product/pencil/kouhitusyosya/index.html

で解説されている持ち方を忠実に試してみるのはどうでしょう?

わたしも筆圧は高くないのになぜか手全体が疲れる、という症状で困って
いたのですが、上のサイトを参考にして、また「もちかたくん」なる器具を
試してみて解決しました。わたしの場合は筆圧とは関係のない方向に無駄な
力がかかっていたようです。(>>102-104

ご参考までに。
133128:2006/01/31(火) 00:18:09 ID:???
>>131
あと、お使いの筆記用具は何でしょうか。ボールペンや鉛筆なら上の方法で
なんとかなると思いますが、万年筆だとうまくいかないかもしれません。
上の方法に従うと、比較的ペンを立てて使うことになると思いますので。
でも、基本は万年筆を使うときにも応用できます。
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/31(火) 17:50:54 ID:???
>>133
右手の左下のでっぱってる所も痛いんですが、持ちかたくんで直りますか?
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/01(水) 00:25:46 ID:???
>>134
「右手の左下のでっぱってる所」って、手首付近の骨のことですか?
空手チョップを喰らわせる柔らかい部分の下(手首側)にある骨のこと?

なんか手の解剖学的な知識が必要になりそうなんだけど、とりあえず
「持ち方くん」を入手できるなら、試してみたらいかがでしょう。

あと、全身をリラックスさせるとか、筆記時の姿勢に気をつけるとか。
わたしは専門家でないのでよくわかりませんが、不要な力が入りすぎて
いるように思われます。
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/01(水) 00:32:08 ID:???
もちかたくんよりhttp://www.bleistiftspitzer.com/PZoom.asp?Produkt=565032&Cat1=980&Cat2=0のほうが使いやすい気がする
これ付けて書いてる間は字が下手になるけど、二日くらいで持ち方が良くなったよ。新宿ハンズで買った。
137119:2006/02/05(日) 20:55:49 ID:???
昨日ラミーサファリを買ってきた。
ぜんぜん持ててなかったんだなと、改めて自覚。

いままで、軸を回転させた状態でフォールド、手首を寝かしたて調整って感じで無意識に書いていたのだな。
軸の回転角度を真っ直ぐに、その状態でペンが傾かないように手首を起こすように矯正。

インクの出が、いままでとぜんぜん違う。ざらつき感も減少。いままでのはなんだったんだ orz
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/14(火) 19:58:56 ID:???
正しい持ち方をして書くと、中指の爪の横のところがペンに押し付けられて痛いんですが、
これが普通なんですか?
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/14(火) 21:46:29 ID:???
>>138
俺は中指の爪の横でなくて上の関節の所に一時ペンだこができていた。今はない。
多分親指に力が入りすぎているのだと思われる。ペンはもっとやさしく持っても
字は書けるものだよ。慣れだよ慣れ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 00:11:30 ID:???
>>139
ありがとうございます。参考になりました。
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 21:34:36 ID:T7rG7Nxi
http://www.penagain.com/
これなら↑
誰でも同じ持ち方になりそう。
書きやすかったよ!
142_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 21:38:26 ID:T7rG7Nxi
>>136
リンク先、出てこないよ!
それ教えて
143136:2006/02/21(火) 21:49:01 ID:???
>>142
リンク先消滅したのかな?
http://homepage3.nifty.com/northfox/stdiary/stdiary14.html
ここの真ん中より下くらいに書いてあるよ。
新宿ハンズで200円か300円だったと思う。
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 21:58:37 ID:???
サンキュー!
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 22:01:59 ID:???
>>138
親指の力を中指の爪の横だけで受け止めているのではないだろうか。
親指の力をそこだけでなく、人差し指の腹でも受け止めるようにすればいい。
つまり、ペンを親指(腹)、人差し指(腹)、中指(関節の横)の三本で
同じ力でつまむようにしてみたらどうだろう。
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 00:49:34 ID:53hazJY+
俺、このスレ見るまで全部の指先でグリップをつまむように持ってたけど、
このスレ見てから持ち方くんで練習して、シャーペンで書くときでもその持ち方を意識しながらやってたら、
大分慣れてきて、まだそんな字はうまくはなってないけど、昔のむちゃくちゃな持ち方より
書きやすいと感じるようになってきた。
書き込み式ボールペン習字ノートを買ってきたから、コピーしながら練習していこうと思う。
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 00:29:31 ID:???
自分では正しいかな?と思っていた持ち方が
微妙に正しくなかったみたいで軽くショックw
持ち方自体は合ってるんだけど、ちょっと寝かしすぎみたいだ。
親指と人差し指の付け根(股wの部分)にペンが当たる。
万年筆はこれでいいのかもしれないけど、ボールペンとか
ゲルペンはもうちょい立てて書いてみようと思った。
148_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 22:28:36 ID:nqUZNiFf
ステッドラーのシャープペンを使えば正しい持ち方になる
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 23:04:03 ID:Q8nV1VoE
もちかたくん買ったんですが写真のように持てないんですけど(・・;)親指が浮いてしまいます。。。
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 00:08:21 ID:???
指の曲げ方を矯正するための道具なのだからできるだけ合わせるようにすべきでは?
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 00:15:09 ID:???
>>149
「親指が浮」くっていうのがわからない。器具から離れてしまうっていうこと?
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 11:05:51 ID:???
握りこむように立てて持つから親指の第2関節より先が突出するんじゃない?
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 19:42:06 ID:mX559jGY
親指の第一関節あたりが器具から離れてしまうです(◎-◎;)
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 22:56:15 ID:???
>>153
関節の番号ってどこから振るのかわからないけど、器具についてくる写真を
見る限り、親指の関節はどこにも触れていないよ。だから、それでいいんじゃ
ない?後はそれに慣れるだけだね。
155_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 22:58:57 ID:mX559jGY
字とかはやっぱ最初は汚くなりますか???
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 23:11:01 ID:???
うーん、俺は元からそんなに変な持ち方をしていなかったので、大幅な矯正の
経験はないけど、やっぱりなれないうちは苦労するかもね。経験者の意見を
求めたい。
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 23:17:36 ID:???
ちなみに、俺は小学三年生の頃、利き腕の右腕を骨折して、左手だけで一ヶ月
すごした事がある。左手で字を書くのは、持ち方からして変で苦労したが、
なんとか書けるようになった。子供だったからできたのかもしれないが。155さん
も似たような状況じゃないだろうか。がんばれ。
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/12(水) 01:22:23 ID:O4L/6HY3
疲れない持ち方とかってないですか(・・;)?親指と人差し指の間の手のひらの筋肉と小指の下の筋肉が少し書いただけでメッチャ痛くなってきます。。。
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/12(水) 01:36:12 ID:GC73xqoS
>>158
中指の腹をグリップに当てつつ、人差し指と親指をクロスさせる
感じでペンを握ってみてはどうでしょう?
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 01:40:58 ID:???
『「この字いいね」と言われる字が書けるようになる本』(幻冬社)という本を読んだ。
で、ペンの持ち方が気になってこのスレ発見。

この本の中では、

人さし指の第一関節の横に親指がかかるように。これがもっとも大切。

と書かれている。毛筆で小筆を持つときの持ち方に近いかな。
試してみたけど、違和感がある(自分は、ほぼ三菱鉛筆推奨の持ち方)。
しばらくトレーニングしてみるつもり。
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 23:41:06 ID:???
それボールペン字の本?
万年筆でその持ち方はないと思うぞ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 01:07:13 ID:RbxaHPm2
万年筆の持ち方おしえてー
163_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 14:23:11 ID:???
164_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 15:42:22 ID:???
ドイツSTABILO製だが、日本字でも同じ持ち方でいいのかな?
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1286
165160:2006/04/14(金) 17:02:42 ID:???
>>161
本に載ってる写真はボールペンだった。
万年筆でやってみたら、できなくはないけどやっぱり違和感ありまくりだったw。

万年筆の持ち方、人それぞれだろうけど、
オレは普通の鉛筆を持つような持ち方。
寝かせて書くのは苦手だー
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 08:33:18 ID:???
原稿用紙への筆記なんですが
縦書きで1行目をサラサラ書いて2行目へ移行したとき
右手小指か薬指の指先が1行目にのってしまいます。
万年筆なのでインクのこすれが気になるのですが
これはペンの持ち方が悪いのでしょうか?
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 10:41:28 ID:???
>>166
すぐ隣の行に持ち手があたるということは私はない。5、6行あく。
正しい、間違っている、という問題でもないだろうけど、隣の行に指がかかるようだと不便だろうから改めた方が楽ですよ。

持ち方 万年筆 でググレ
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 18:49:42 ID:???
人差し指の使い方がポイント
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 02:24:05 ID:???
ラジオ放送で、以前アクセスという番組の中で
鉛筆の正しい持ちかたができていない人が8割り以上という特集をしていて
聴衆者と色々意見かわしていたんだけど、やはり個性とかという問題以前に
正しい持ちかた(推奨)は、しておくべきだと思ったよ
自分教員目指してる人だけど、子供に持ちかた教えられない教師が多いから
子供もしっかりもてないんだって。さすがに焦ったので
通販で、もちかたくん+ユピックス購入しましたよ
まだ一日目なので、字がユルユルだけど
今までの持ちかたと比べると、負担は軽いと思う
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 20:04:19 ID:???
左利きである以上、正しい持ち方を語ることは出来ない

今は後悔している
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 02:09:10 ID:???
字は引きながら書くもんだよ
押し付けながら書くから駄目なんだと
筆圧が強い漏れは注意された。
この意味わかる?漏れわからん(゚∀゚)
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 07:26:15 ID:???
正しいペンの持ち方すると、結構親指曲げないとダメ?
もちかたくん使って練習してるんだけど、親指を上から見ると
約20度くらいの角度で曲がってるけど、これって普通なのかな?
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 22:47:13 ID:zASafRJ7
ネット上で「サッスーン提案」(人差し指と中指の間にペンを置く持ち方)を発見して
早速試して見たんだけど、これが意外に書きやすかった
一般的な「正しい持ち方」よりも腕にかかる負担が明らかに少ない
指が少し疲れるけどね
だからこの際この持ち方を続けていこうと意気込んで
今日一日矯正してたんだけど
>>169さんの言うように持ち方はやはり正したほうが良いのかな
現在受験生で一日に何時間もペンをにぎってるので
その間は楽だけど将来周りの目が少し気になるかも
174_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 22:53:18 ID:???
つもちかたくん

周りの目もあるが、自分のためにも治しておくに越したことはない。
変な持ち方で困っている人は多い。変なところにペンだこができる、疲れやすい
安定して文字が書きにくいなどいいことなど一つもない。
175_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 22:55:48 ID:???
サッスーン提案がヒットしない件について
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 23:42:59 ID:???
サスーンクオリティならヒットする件について
177_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 00:28:56 ID:???
ヴィダルサスーンばっかり('A`)
178_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 12:21:13 ID:???
KUM社のペンシルグリップ買ったはいいけど使い方が判りません。
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/28(金) 18:19:35 ID:gB3mPdoM
鉛筆を差し込んで使うんだろ
180_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 20:23:41 ID:???
>>170
左利きは片輪(放送コードに引っかかるのか!?)が多いからな
躾は自分で今からでも遅くないぞ
がんばれ
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 01:27:17 ID:3IU0gz5f
最近転職活動で履歴書を書く機会が増えたんですが、
学歴を書き終わる頃には手が疲れて本気で字を書くのも
辛いくらいになるんですけど、
やはり持ち方が問題あるんでしょうかね。

182_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 01:31:39 ID:i0NgShyr
強く握りすぎかもしれんね
183_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 01:38:09 ID:???
やっぱりそうなんでしょうか、
ここのスレを読む限りでも力をかけずに書くようにするべきかと思ったのですが、
ちょっと力を抜くと字が汚くなるので、焦っていつも強く握ってしまいます。
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 07:31:16 ID:???
.
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 01:59:41 ID:2YdVoBi6
http://stjofonekorea.blog6.fc2.com/blog-entry-293.html
これって正しい持ち方?
186_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 02:00:57 ID:???
>>185
親指の位置が高いが他はおおむねいいんじゃね
187_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:44:46 ID:???
万年筆って鉛筆みたいに根元を持って書くと何か問題あるんでしょうか?
今持ち方の矯正中なので、もしそうならついでに直そうと思うのですが。
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:46:24 ID:???
>>187
気にしない気にしない
一休み一休み
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 00:47:37 ID:???
それよりwikipediaの万年筆の項見てみろよ
寝かせて書くのが正しいみてーに書いてあるよ
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 01:07:55 ID:???
>>185 が挙げているurlの持ち方だとすげー不安定になる。
でもそっちの方が良いやり方なのか?

みんなはどうしてんの?親指の持ち方。
191_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 07:35:24 ID:???
>>185
これがいわゆる「ドラえもん持ち」なのかな?
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 16:49:34 ID:fUXFn8+d
俺は、親指と人差し指の付け根に
鉛筆を添える持ち方だけど
間違ってたのか知らんかった。
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 10:40:00 ID:zqdKNuMT
おとこだめ
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 13:35:55 ID:zqc4AQpp
すいません、
サッスーン提案を詳しく教えて下さい。
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 00:26:22 ID:MnArud9V
wikiの鉛筆のもちかたに、「親指の爪の側から見て左側の指の腹で支える」ってあるんですが
手の甲から見て外側で持つって事ですか?
私は今まで人差し指に近い腹で支えてたんですが、間違いだったの?
つかwikiの持ち方だと親指の関節がバックリ開いてスジ痛めそう…
皆さんの親指はどんな感じですか?
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 00:36:26 ID:???
手元にある本の正しい持ち方とされる持ち方ではポイントは
親指のどこがペンに触れるかよりも人差し指をしっかり添えることと
親指の中心線を人差し指の第一関節に軽く当てることぐらいしか
書いてないな

万年筆でこの持ち方だとカリカリしちゃうからやらないけど
ボールペンとシャーペンはなるべく立てるように気にしてはいる
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 10:38:00 ID:1RPvEt2r
どこかで
「人差し指の付け根に鉛筆があたるように」
と書いてあったのですが、かきかたえんぴつの説明を読むと、
「人差し指の第二、第三関節に鉛筆があたるように」
と書いてありました。
今は後者の持ち方をしているのですが、皆さんはどちらの持ち方をしていますか?
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 10:44:29 ID:???
万年筆は「…付け根…」、ボールペンや鉛筆の場合は「…第二、第三関節…」
だな、おいらは。
199197:2006/12/15(金) 14:02:03 ID:???
>>198
使い分ける理由などはありますか?
200198:2006/12/15(金) 15:42:06 ID:???
>>199
ただ筆記用具の特徴にあわせて持ち替えているだけだよ。

「…付け根…」の持ち方をするとペンが寝て、「…第二、第三関節・・・」の
持ち方ではペンが立つでしょう?

万年筆はある程度寝かせて書いたほうがすべりがいいし、ボールペンは
構造上立てて書いたほうがボールがよく回る。鉛筆とかシャープペンは
どっちでもいいんだけど、なんとなく癖で、疲れないほうの持ち方をして
いるんだ。

万年筆の持ち方をした場合、字は指でなくて、腕全体を使って書くような
イメージになる。指ももちろん少しは動かすけど。一方、毛筆の小筆は
立てて持ってやはり腕全体を使って書く。ボールペンや鉛筆は立てて
持って、腕でなくて指を使って書く。

別にこれが「正しい」と主張するつもりはないよ。あくまでもおいら個人の
場合の話です。立てる、寝かす、といっても程度の問題だしね。
201197:2006/12/15(金) 19:22:32 ID:???
>>200
なるほど、自分はあまり角度を意識していませんでした。
これからは気をつけて書こうと思います。
ほんとにありがとうございました。
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 22:14:28 ID:???
>>200
が真理、かな。
いつも付け根に付けててたまにボールペンが回らないことがあるから第二第三間接の間で持つのを練習しているよ
付け根の方が楽だからまあ基本的にはそうするけど第二第三間接の間もなかなか楽だね。
人差し指の延長線上にペン先が来るようにするのがコツだった。
こういうのめざましいどっちでやってほしいな
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 02:24:04 ID:???
>>185


この持ち方で書いてみた。
最初は書きにくくて不安定だったがだんだんと書いてるうちに....
あ〜ら綺麗な字に!
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:05:30 ID:???
>>203
毛筆を持つときの単鈎法にちょっと似ているね。きれいに書けるのには
実証的な根拠があるのかも。おいらは>>185ほどには親指を突き出さずに、
指で鉛筆を動かしながら書く。
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 03:52:10 ID:???
>>185の持ち方してみたけど中指が外側(手の甲側)に滑っちゃう。
力の入れ方がおかしいのかな…。
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 03:53:12 ID:???
>>185の持ち方してみたけど書いているうちに
中指が外側(手の甲側)に徐々に滑っちゃう。
力の入れ方がおかしいのかな…。
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 22:04:28 ID:???
>>185 俺が知ってるのと違うよ。がび〜ん
親指の位置が人差し指の上なのか…
人差し指と親指で挟んでたよ。
208207:2006/12/19(火) 22:08:21 ID:???
おれは、教科書にだまされたのか?
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/mochikata/mochi01.jpg
209207:2006/12/19(火) 22:10:43 ID:???
字を上手くなるには、正しい筆順も大事かと思うんだけど…
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 22:20:27 ID:???
んなもんみんな知ってる

ペンの持ち方ってなんでサイトや本によってバラバラなんだ?
しかもどこも「これが正しい持ち方」と主張してるし
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 21:23:31 ID:???
おらは
鉛筆や軸の細いペンは208の持ち方で
太いペンは親指を突き出す持ち方で
万年筆はそっとつまむかんじで
万年筆でも大量筆記のときは親指を突き出し気味で

…毛筆が基本の人間なせいか、硬筆はいい持ち方がわからんが
多くの人は使うペンや書く丁寧さによって多少違うと思う。
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 17:29:09 ID:???
>>1
とっとと削除依頼出してこいよ
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 17:29:43 ID:???
同意
214_ねん_くみ_たまえ__:2006/12/24(日) 22:48:58 ID:fS0Dz2QK
親指の腹っていう風に言うけど具体的にどの部分で押さえてます?
親指の先っぽの方ですよね?
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 18:43:47 ID:???
>>214
先は先だけど、爪を立てるような感じにはならないな
やっぱり腹って言ったほうがしっくり来る場所。

つか俺は中指と薬指の位置関係がよくわからん
漏れは中指の先っぽが薬指の第一関節に引っかかるような感じなんだけど
これっておかしいんだろうか。
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 01:07:53 ID:rgcO79VZ
UP
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 22:35:13 ID:UgrdyH3x
>>1 実はその持ち方正しいんだよ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 02:25:42 ID:1EWJM8Vv
このスレ、目を通すと字が書ける持ち方が正しいという結論になるな
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 03:08:00 ID:???
>>173
この持ち方ってちゃんと命名されてたんだな
オレはペンダコが出来て絵が描けなくなった時にこの持ち方に気づいた
以来ずっとこうして持ってるけど、最大の利点はペンダコが出来にくい事だね
ただ若干普通の持ち方よりペンが寝るから、気をつけないとすぐに線が太くなっちゃう
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:53:49 ID:???
縦書き と 横書き は ペンの「正しい」持ち方が違う
ってことに、パイロットの書き方練習万年筆を買って気づいた
横書きだとラクラクなのに縦書きすると気が狂いそうだ
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 21:21:17 ID:/cEG3XRT
最近読んだ本に、
「手首だけでなく肘を使え。そのために、ペンを持つとき、持つ手の小指にほんの少しだけ力を入れて
小指の先が手のひらに軽くくっつくようにするべき」って書いてあったんだけど、みんな小指はどうなってる?
自分はいつも、小指も薬指も中指と同じ曲がり方をして同じ方向を向いているんだが…。
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 23:35:55 ID:???
ペンの軸を人差し指に沿わせるのと、
人差し指と親指の間の部分に置くのどっちが正しいんだ?
単なる手の構造や癖による個人差なのかな。
本とかだと一応どっちも正しいみたいだし。
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 22:52:32 ID:???
サッスーン提案 って検索ここしかヒットしねえよw 謎だ。
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 01:26:52 ID:???
しょうこおねえさんって凄いペンの持ち方してたんだな
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 01:32:20 ID:???
>>224
HDDを漁ったらまだあったから見てみたが確かにすごいな
ペンの角度とかもすごいし
宝塚じゃ注意されなかったんだろうか
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:38:03 ID:???
持ち方がよくないから今矯正中だけど、紙を傾けてしまうのもよくないよね。
私は20度〜30度ぐらいだけど、人が書くのを見てると傾けてる人は結構多い。
特に女性。クセのある字の人が多いけど、たまにこの角度でこんなきれいな字が?!
って人もいるから、一概に悪いとは言えないのか?
一度ほぼ90度傾けて書いてる人みてびっくりした。
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 20:52:31 ID:???
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 20:53:48 ID:???
器用に書くもんだなぁ
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:09:54 ID:???
>>227
#4笑った
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 11:05:44 ID:???
>>227
なんでわざわざ、書いたところが小指の下でこすれる角度に傾けるのだろう???
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 21:17:28 ID:???
書いてると親指の間接が痛くなってくるんだが、
これはもち方が悪いのかな?
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 23:09:58 ID:???
正しいと言われる持ち方をしていないなら、持ち方が悪いんだろう。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 22:31:02 ID:???
指の形が悪いのか小指が痛くなります。一番安定する小指の置き方をすると10分ぐらいで
小指の第一間接が痛くなり、第一間接に負担をかけないようにペンを自分側に向けると、バランス
が取れないし、指を丸めると小指の第二間接が痛くなるしもういやです。指が痛くなるのは
全て机との接触による痛みだったので小指を伸ばしてて書いてみたりしたんですが、とても書きやすく
て小指も痛くならず良かったんですが、安定感に欠けるし、小指も汚れるのでダメでした。
とにかく小指が邪魔ですどこに置けばいいでしょうか
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 22:45:35 ID:???
小指はほとんど接地させてないな
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 16:37:19 ID:???
この間読んだ本に、人差し指と中指の間に挟む持ち方が出てたよ。
「サッスーン提案」って多分これのことだと思う。

本は、
Rosemary SassoonのTeach Yourself Better Handwritingっていう奴。
ttp://www.amazon.co.jp/Teach-Yourself-Better-Handwriting/dp/0071419713/

この人の主張は、最近の筆記具は角度を立てて書くことが求められているので、
それに即した持ち方に変えていく必要があるのではないか、ということ。何が何でも
この持ち方がいいととは書いてない。あと、左利きの人にこの持ち方がいいとも
書いてあった(Callewaertっていうベルギーの医師が調査で証明したんだそうだ)。

あと、やっぱりSassoonの本で、The Art and Science of Handwritingっていうのの
表紙に、この持ち方のイラストが出てるよ。俺はこの本は持ってないけど。
ttp://www.amazon.co.jp/Art-Science-Handwriting-Rosemary-Sassoon/dp/1841500275/
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 19:29:40 ID:???
縮地法使えよ
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 17:16:29 ID:???
筆圧測定ってどこでできるの?
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 16:25:10 ID:TwJbfdOk
おれ凄い筆圧が高いんだよね
軽く書こうとしてもつい力が入ってしまう
ノートにボールペンで書くと筆圧の高さでノートの紙がよれよれになってしまう
ところでペンの先(短く)を持つ方?後ろ(長く)を持つ方?
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 20:01:31 ID:???
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 09:43:36 ID:???
『サッスーン提案』を知る前に自らその持ち方を編み出した俺
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 14:22:17 ID:???
サッスーンって一差し指と中指のあいだにペンを持つのか
ゲスー違和感あるな
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 18:02:59 ID:Bc9ngo/Q
3日で完璧だぜ!
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 19:03:53 ID:yogP8NeK
ペンを持ったときの方向ってどのくらいの角度にしてます?
横書きの方向を180度-0度として、ペンのお尻が向いている角度のことなんですけど、

手首やヒジを自然な開きにするとだいたいマイナス45度(315度)くらいになるはずなんですが
私は昔からワキを締めて手首をねじってマイナス90度くらいにして書いてます(そして汚いorz、疲れるorz)

マイナス45度にチャレンジしてるんですがどうにも駄目なんです
字のキレイな人、疲れず書ける人おしえてください
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 19:05:45 ID:???
>>243
椅子にちゃんとした姿勢で座って、背筋を伸ばして書け。
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 19:11:12 ID:yogP8NeK
>>244
姿勢は気を付けているんですが、手首の角度と筆記方向は直らないんです
疲れてくるとだんだんノートが傾いてみっともないことに…
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 17:43:09 ID:dyEnSHSv
俺は肛門に刺してる。

大抵嫌な顔されるけど、
「うらやましいんだろ?」って聞くと皆赤くなって黙り込む。
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/28(木) 05:15:41 ID:fIUp82+B
どんな使い方してんだよ
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/28(木) 22:32:56 ID:???
俺は鼻に刺してる








横向きに
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 18:04:05 ID:???
横書きするときに、どのくらい文字を書いたら手首ごと右に動かせばいいのか、タイミングがわからない。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 18:16:23 ID:???
左手で紙をスライドさせるんだ
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 18:47:39 ID:???
ちょっとに話にでたサッスーン提案の件なんだが、このあいだ
ボクシングの世界暫定王者になった帝拳ジムのホルヘ・リナレスが
その持ちかたで色紙にサインしてたぞ。
さっきニュースで見た。
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 17:34:22 ID:???
サッスーン代替だけど、

ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/essay/menu.htm

にある

(PDF) 望ましい筆記具の持ち方とその合理性および検証方法について
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/2003_mochikata_paper/2003_oshiki_mochikatariron.pdf

に、

>Sassoon は、中国でこのalternative grip を指導し、観察
>した結果として、アルファベットについては有効であるが、
>漢字の書字には有効とはいえないことをレポートしている。

って書いてあったよ。
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 22:16:05 ID:???
正しい持ち方をしたら、中指の爪付け根の側面(持ってるところ)が赤くなっちゃったんですけど
こうなるってことは正しい持ち方じゃないですよね?
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 05:54:50 ID:???
親指でペンを強く押しすぎ
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 14:20:34 ID:???
>>253
中学時代、ペンを握る力が強すぎてそうなったことあるよ。
仕舞いにはその部分だけ弾力が無くなって、指紋がなくなったようでツルツル
になった。
こうなる前にペンを握る力を弱めた方がいい。
濃い鉛筆を使う、太いボールペンを使う、柔らかい万年筆を使うなどしたら
自然に筆圧が下がって、握る力も和らぐんじゃないかな。
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 17:46:27 ID:???
ペンの持ち方を改善するときは、
いきなり文字を書くのではなく、
こわばらないように注意しながら
グニャグニャ波線やグルグル渦巻き
などでノート数ページを無駄にしながら、
柔軟に動かせる状態はどんな状態かを
探る

のは、いかがでしょう
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 17:52:14 ID:???
持ち方の矯正は新しい運動神経を作る行為だからな
しばらくは違和感があって当然
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 02:55:30 ID:???
>>254
なるほど,少し親指を優しく握ってやろうと思います
>>255
なんかつるつるになるのは怖いですね・・筆圧下げれるようがんばってみます
>>256
はーい,実践してみます
>>257
そうですよね。慣れるまでの辛抱ですね
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 18:15:22 ID:???
>155
>字とかはやっぱ最初は汚くなりますか???

持ち方変わると力のかけ方が微妙に変わるから
慣れないと元と同じようには書けない

ついでに筆圧抑えようとする場合はさらに練習・慣れが必要
今までより少ない力でコントロールするようにするわけだから
違和感感じて当たり前だしね

>245
想像するに…
紙が自分に対して真正面にあるとそうなるかもね
もう少し右手側に紙を置くと変わってくるかも
極端に右手のまん前に置いて書いてみると違いが判りやすいと思う
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 18:42:51 ID:???
ここまで読んだけど、たまに混乱の気配アリなので念のため。

ttp://hand.raindrop.jp/bone%20and%20joint.html

A, B, C が第一関節、第二関節、第三関節です。

ときどき 1, 2, 3 を第一関節、第二関節、第三関節と勘違いで
覚えている人がいるので要注意

おおざっぱに言えば、骨と骨の間が関節です(動く場合だけど)。
先端側から数えます。
親指の第三関節は手首のすぐそばにあります(親指一番長いよ)。

骨の名前は覚えるのが面倒なので
・第一関節より先
・第一関節と第二関節の間

みたいに表現すればオケ
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 14:39:37 ID:???
サッスーンはシャンプーだけにしておけ
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 08:15:24 ID:Zr1214rn
中指、薬指、小指だけ軽く曲げて

人差し指の親指側の付け根と
中指の人差し指側の一番先の間接
にペンを乗せて

人差し指と親指を真っすぐ曲げるだけで自然で疲れにくい持ち方が出来る
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:17:42 ID:???
今日好きな女の子のペンの持ち方を見たら変な持ち方だった
通常体の前方にペン先が向くのに体の方に向いてた
特徴的な字を書く子なんだけどこんな持ち方から生み出されていたとは
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:22:43 ID:???
肘を開いて手首を巻き込んで覗くようにして書くのはお子ちゃま特有だよな。
小学生の女の子、中学生の男の子に多い気がする。
姿勢良く文字を書く中学生がずらっと並んでいたら、それはそれで気味が悪いがw
成長するにしたがって直っていくんだよね。見てくれが悪いことに気づくんだろうか。
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:24:25 ID:???
>>264
軽く20才を越えてるわけだが……
指摘して直すタイプじゃないからとりあえず放置の方向で
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:30:54 ID:???
うむ。妄想が勝手に働いた。すまんかった。
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 00:09:05 ID:GJ2B29OF
ちょっとスレチかもしれないけど、姿勢も大事だって聞くよね。
自分の場合は右利きだから顔を左に傾けて、
少し覗きこむようなクセがあるんだけどおかしいかな?
みんな書くときは真正面から見れてる?
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 23:42:49 ID:hP8L1JHm
>>249
自分も角度がおかしいです…。
正しい持ち方とは逆(?)の45°になってます。手首を曲げて持って。
なかなか直せなくて困ってます。
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 15:15:20 ID:???

            /
           ./           こうじゃなくて
   _____/_____




     \
      \                こう持ってるって事か?
   ___\_____
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/24(木) 02:54:17 ID:???
そういう事になりますね。
なんか手首を曲げてしまって。
自分でも何でこんなクセついたんだかわかりません…。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 15:09:49 ID:TCZb/ZSI
>>269
これって横から見てて、右が手前(自分側)ですよね?

上の方ね
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 18:16:09 ID:???
いくらなんでもその持ち方はヤバイぞ
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 19:38:44 ID:???
274271:2008/04/27(日) 22:44:03 ID:TCZb/ZSI
>>272
右利きだけど、
左右では右に
前後では手前に
それぞれ同じくらい傾いてる(70度くらい)

おかしいかな?
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 10:44:52 ID:???
おかしいどころの話じゃないと思うぞ
やばすぎる
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 22:20:42 ID:???
人差し指と中指でペンを巻き込むように
してその上に親指を乗せるような持ち方
をしてるんだけど、周りで同じような子が2人
いた。この持ち方の人は結構いたりするのかな?
箸も同じ形だったけど注意されて、気付いたら
いつの間にか正しい持ち方に直ってた。
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/05(月) 23:27:01 ID:RZ7w0cKE
ん?じゃんけんのグーして中指と薬指の間からペンを出すってこと?
278276:2008/05/06(火) 00:30:19 ID:???
あ、そうです!
分かりやすい説明ですね!
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 19:00:01 ID:2D0yvlN6
>>278
おそらく学生だと思うけど、社会に出たら恥ずかしいと思うよ
自分だけじゃなく親にもその目は向けられるし

http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/2002_mochikatayougu/
http://cumacuma.jp/2007/0701/57/
この際、ここ見て持ち方を矯正してみればいかがかな?
絶対に今よりも綺麗な字になるでしょう
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/06(火) 19:11:30 ID:???
>>276
凄い持ち方だね、ペンはともかく箸はどうやって動かしていたのか、、、
矯正中は以前よりも下手な字になるだろうけど、
めげずに頑張ってくれ。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 15:18:19 ID:???
文具屋の店先でPelikano Jr.とペン習字ペンをしげしげと眺めていたら、微妙に角度が違うことに
気付きました。

ペン先のワレメの延長線が親指と人差し指をくっつけたところに来るように指導しているのがあるけど、
私はどうしても親指と人差し指をくっつけると書きづらいしワレメは少し人差し指側に来るように持って
います。

正しくペンを持っていないのかなと悶々としていましたが、Pelikanoの推奨持ち方には違和感がない
のでちょっと安心しました。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/07(水) 19:30:59 ID:IsiTLVPn
人差し指の第一関節が、
逆向きにグニッて曲がっちゃうんですけど、
直さないとマズいですよね…。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 00:10:14 ID:???
ぎゃ、逆向き!!!???
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 07:06:15 ID:???
第二間接を曲げすぎ&立てすぎなんだろうね
人差し指をペン先の方へ自然に伸ばすべし
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/09(金) 08:58:53 ID:???
自分は親指をしっかりと人差し指を押さえ込んでる感じの
なんだか手が疲れるし良くない持ち方なんだが
ここに来るともっとスゴイ人がいて驚く
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:02:07 ID:???
正しい持ち方(?)をすると
親指の爪が人差し指に接触し
負担がかかって痛くなるのですが
どうしたらよいのでしょうか

そもそも、親指は人差し指に触れないものなのでしょうか
また、親指は曲げたほうがよいのでしょうか

よろしくお願いします
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 07:10:16 ID:???
>>286
細い軸でも親指と人差し指は触れないのが一般的じゃないかな
指の曲げ方は、腕から完全に力を抜いてだら〜んとすると
指が軽く曲がりますよね。あの形のままペンを持ってみてください
で小指(と薬指)はもう少しだけ曲げる感じ
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 15:42:56 ID:???
>>287
ありがとうございます
それでしばらく練習してみます
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 10:07:30 ID:???
ペン先の方から見たとき、人差し指の中心がペン軸の中心に当たってるのが正しい持ち方なのでしょうか?
わたしの場合は人差し指が親指側にずれてます
つまり、ペンには人差し指の中心からずれた、中指側があたってる状態です。(わかりにくくてすみません)
人差し指の中心をあてると、中指が窮屈になるので、こんな持ち方になってます
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/17(土) 19:21:22 ID:???
ペン先からみて、人差し指はペン軸に斜めに当たると思いますよ。

脱力した状態から最小限の力で自然に指先を閉じて、親指と人差し指と中指の先を
付けてみてください。何かをつまむように。

指先を付けたときに小さな三角形ができると思いますが、今度はそこを自然に広げて
ペンを通してみましょう。丸いペン軸を三方向から均等に押さえるようにします。

親指の爪の右カドの裏側あたり、人差し指の爪の右カドの裏側あたり、中指の爪の
根本の横あたり、の三点支持になりませんか?
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 01:18:01 ID:HOkUdhxz
正しい持ち方(人差し指全面にペンが当たる持ち方)に矯正して大分慣れたので
何か実用的な持ちやすいペンは無いかとジプシーしてきたのですが
やっと自分に合うのが見つかりました^^
パワタンのキャップ式です
持ちやすさやインクはGOODです、特にグリップが指に吸い付く?感じでとてもすばらしい
他にもこのグリップを採用すればいいのに…
一度おためしあれ
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 15:27:27 ID:???
シリ穴だ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/16(水) 19:33:02 ID:???
箸やペンの持ち方が躾ってのも化石のような話だが。

正しい持ち方が必ずしも最良の持ち方ではないし、
漢字の書き順なんかも効率を考えるとあえて変えた方が速い場合がある。

まあそんなこと考えて工夫しない方が楽だもんな。
結果的には要らん苦労してんだけどw
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/16(水) 20:00:05 ID:???
筆記効率において明確な根拠があるからこそ正しい持ち方と推奨されているわけなのだが
何を勘違いしてるのだろうか?
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 03:43:06 ID:???
>>293
漢字の書き順は速く書くためのものではなく、綺麗に書くためのものだ。
「右」という漢字と「左」という漢字の書き順が違うのも、綺麗に書くという
点から見れば、必然性がある。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 09:42:28 ID:???
横書きでも同じ?その筆順は縦書きしか考慮してないなんてことない?
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 10:23:33 ID:QIneNHnR
縦書きでも横書きでも、字の形は変わらないから、書き順は変わらないよ。
右も左も、二画目を長く書く。

まあ、草書になると盛大に書き順を無視するので、変わってくると思うけど。
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 10:53:31 ID:???
筆順は変更されることもあるし、
同じ漢字の筆順が日本と中国で異なることもある。
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 18:49:56 ID:???
いくつかある代表的な持ち方ってそれぞれにいい呼び名ってないですかね?
「正しい持ち方」以外で。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 16:39:13 ID:???
>>297
いや、右や左をどうこう言っているわけじゃないんだ。
筆順は字形の美しさをも考慮に入れているのは分かる。

しかし、その字形の美しさは縦書きにおけるものなんじゃないのか?
ひいては、筆順も、縦書きにおいて綺麗な字を書き易くするためじゃないのか?
横書きが隆盛の現代だからこそ、こういう疑問を抱いたわけなんですよ。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 17:30:37 ID:???
>>299
サッスーン提案というのがあるね。

正しい持ち方という呼び方があまり好きになれないのは俺だけか。
正しく、効率が良く、疲れない持ち方なのは認めるがなんかなあ。
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 23:06:55 ID:???
pincer grip、正しい持ち方辺りもっと客観的な呼び名が欲しいね

「正しい」が入ってると荒れる原因になる
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 03:16:05 ID:NA7N/+t9
「正しい」というより
人間の手の形は皆同じ
「妥当」と言うほうが正しい
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 12:42:37 ID:???
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/2003_mochikata_paper/2003_oshiki_mochikatariron.pdf
の「望ましい持ち方」という言い方が印象的だった
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/19(土) 17:36:09 ID:???
正しいよりはいいけど、ながったらしいよなあ・・・
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 01:22:06 ID:???
「普通の持ち方」でいいよ。
「普通なんて存在しない」とか、「自分の個性を大事にしたい」とか
勘違いした連中は絶対この持ち方をしないんだから。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 03:43:29 ID:???
もうなんでもいいじゃんw
持ちやすい持ち方で持ったらいい
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 12:30:29 ID:???
疲れにくい
上手に書ける
(傍から見て)美しい
これらを満たしてればなんでも
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 12:50:41 ID:???
疲れにくい持ち方
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 20:21:51 ID:+Muen9kw
ここ見て矯正しますた。
書きやすさや疲れにくさ、それに見た目の美しさに大きな変化があり、正直感動したよ。
感動しすぎて、文房具屋にあったプニュグリップ買い占めて知人に配ってるw
実際、なかなか良い話のタネになるってるよ。
マインドマップやら手帳術やらで手書きの良さが再認識されてるのもあるのか、なかなか食付きがいい。
ただ女性には、悪く受け取られるかもしれないから、ちょっと言いづらいけどね。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 20:40:55 ID:???
いろんな筆記具をこだわりなく使ってるから持ち方がばらんばらん
字も安定しない
困ったもんだ
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 18:17:39 ID:???
正しい持ち方にすると、右側へペンが動かなくて(可動範囲が狭くなり)、下手くそになります。
正しい持ち方にすると、ペンが安定しません。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 18:19:57 ID:???
単純に慣れてないから。
書いて書いて書いて場数をこなすことが必要。

何使っても疲れるような持ち方よりはずっといいわけで。
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 18:58:18 ID:JEtB7lRD
早書きしたり文字数が増えてくると、余計な力が入ってしまいます。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 21:17:44 ID:???
脱力ぐるぐる書きの為の紙(又はページ)を用意して、
時々ぐるぐるクネクネと脱力を確認する。
これ、矯正中の人にオススメ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 22:40:36 ID:???
>>312
手首から先だけで書こうとしてるでしょ。
肘から先全体を動かそう。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 12:29:33 ID:???
まぁ、最初はとにかく「正しい」なんて気にせず
できるだけ脱力するのを意識するのがいいと思う。
そしたら以外と力なんていらないことに気づくし、余計な力がかかっていたこともわかる。
ただ慣れるまで上手く書けないのはしょーがない。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 21:39:07 ID:???
小指を軽く握る流派と
四本指がグー、パーする流派がある。

手首の付け根で左右に振る派と肘で振る派もある。

ただし、手首の付け根派も軽く触る程度で大きく移動するときは
手首が紙の上を滑る。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 12:10:26 ID:CULjENoy
恥ずかしながら、持ち方が悪いとペン先の視認が悪くなり姿勢が歪むっていうのは盲点だったわ。
前に一度自己流で矯正を試みたんだが、手首から先のことしか考えてなかった。
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 18:38:40 ID:???
紙って左手で押さえて右手で書くわけだから
正しい持ち方で横方向に書いていくと紙は歪むことなく引っ張られて綺麗に書ける
逆に下方向に文字を書いていくと紙は歪み書き無くなる
手を浮かす人なら問題ないけど、俺は滑らせて書くから縦書き、横書きと持ち方を使い分けてる
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 19:34:31 ID:???
今持ち方矯正してるんだが、5分も経たないうちに中指が痛くなってしょうがない
で、ネット見てると力の入れすぎとか書いてあるんだけど、何かどうやら中指の当てる位置が悪いような気が・・
腹で押さえないといけないと思うんだけど、どうも爪の横にペンがいってしまって痛さで1ヶ月ぐらいずっと苦しんでる俺に南下アドバイス下さいm_ _m
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 21:44:53 ID:sldO7puB
書き方にも夜が、5分で痛くなるのは異常
持ち方云々より、力が入りすぎてるよ
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 22:35:27 ID:???
>>321
読み方がおかしいのかもしれないけど、
指の腹で押さえるのは親指と人差し指だけですぜ。
あと、手首が力むと指にも変な力が入って痛くなるのが早くなる。
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 22:43:37 ID:???
文章力ひどくて申し訳ない
見本だと爪のちょい↑orかなり上のもあったけど、親とかの見てみると爪の真横で筆圧強くても痛くないらしいっす
力を入れてるつもりは全然ないんだけど、入っちゃってるのかなぁ
前までは人差し指使わない持ち方だったので、慣れるまで大変そうだ(;´Д`)
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 22:53:23 ID:???
上のほうにもあったかもだけど
シャーペンの芯を長めに出して折らないようそっと書いてみてはどう?
一度力を抜く感覚覚えるといいんだけど
最初の時は抜こうとして逆に変な力入ったりもするねw
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 04:15:43 ID:???
力入れないと筆圧強くならないし、力入れると中指痛いしどないせいっちゅーねん
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 11:21:09 ID:???
筆圧を強くしようと言う考えがおかしい
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 15:26:01 ID:???
力入れなくても中指おかしくなるよ。持つのは平気だけど、書き始めると・・
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 18:18:20 ID:???
ゴルフで初心者が力んだら打球が弱くなる

最小限の力で最大限の効果を出す訓練から始める
単に「筆圧下げろ」というアドバイスではだめ
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:32:31 ID:???
早書きが必要なときって、つい余計な力が入っちゃうんだよね…
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 21:41:25 ID:???
「逃がさず殺さず」
ペンを活かす。それが我らが活殺ペンの極意じゃ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/26(金) 00:09:14 ID:???
麻生太郎、変な持ち方してたな。真似してみたら全然力が排卵。
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/04(土) 04:28:37 ID:???
持ち方もだが、正しい姿勢も大事

座って書くとき(勉強机でもちゃぶ台でも)
机に腕乗せて、腕に体重かけると
疲れやすいし書きづらいはずだ
背筋まっすぐ伸ばす(体重は腕に乗せない、背筋で支えるイメージ)

正しい姿勢(背筋で体重支える、つまり腕の負担0)+正しい持ち方
がいいと思う

注意:
・正しい姿勢、持ち方
・体全体の力抜く
・「腕に体重乗せない」を意識し過ぎて腕を浮かせたり肩に力入れない
・腕は机に「置く」だけ
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 21:44:25 ID:???
「人差し指を紙の上に滑らせて字形をなぞる感触に
近づけることを目標に」という考え方はどう?
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 01:34:06 ID:???
それだと手首が水平すぎると思う。もうちょっと外側にひねる感じじゃない?
人差し指の爪の中指側の角を紙の上に…と言う感じか。
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:12:54 ID:???
あげ
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 19:05:20 ID:VXXjH8G9
>>329

意味がやっと分かった
持ち方が定着して落ち着いたが力入れずにしっかりした字がかけるようになった
練習してる最中はフニャフニャな字だったけどねw
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 19:21:23 ID:???
俺はその境地に達せないぞ
練習してる時はフニャフニャか・・・これがやっぱヒントなのね
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 15:41:52 ID:???
自分の右手中指は、手の甲をこちらに向けて見てみると第二関節から
上が右側に(つまり薬指の方に)曲がっています。

で、この曲がり具合を、昨日しげしげと眺めていて、これが最近より
ひどくなっていることに気づき、その理由としてここのところ沢山ものを
書いているからだということに思い当たりました。

私はもともと筆圧が強いタイプなのですが、外観上は、ほぼ正しいと言える
筆記具の持ち方をしています。が、実際のところは正しく持ててないの
でしょうか?

同じような症状のある方、ほかにもいらっしゃいますか?
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 17:33:26 ID:???
>>339
私は、20年ほどデザイン系の仕事をしていたため、
右手中指の爪が 〉 ←こんな感じで曲がってます。
今はPCなので、ほとんど筆記具は使いませんが、
もう戻りませんw。
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:03:37 ID:???
>>340
なんとなんと(笑)
細かな作業をする職人の方で、右手親指が外側に向かって曲がっているのを
見ることがありますが、爪が曲がるパターンもあることをはじめて知りました。
デザイン関係の仕事をする人に会うことがあったら、今度はその人の中指をよく見てみようかな。
筆記具によって爪が曲がるのであれば、指が曲がることもあるのかも分かりませんね。
情報ありがとうございました。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:37:57 ID:???
>>339
>外観上は、ほぼ正しいと言える
>筆記具の持ち方をしています。
小指が掌に付くように軽く握る「正しい持ち方」と
中指薬指小指を揃えて人差し指と同調してにニギニギ動かす
「正しい持ち方」とあるけど、どっち?
後者なら筆圧高くても小指薬指が中指をささえるので
そういう変形は前者よりも少ないと思う。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:21:11 ID:???
>>342
前者の持ち方をしています。
小指と薬指の指先が軽く掌に付いています。
それにしても「正しい持ち方」に二種類あることを知りませんでした。
今、試しにニギニギしながら書くやり方を試してみましたが、新鮮でした。
しかし、そのやり方だと、小指の付け根を紙に定置することができないので、
自分にはフワフワして頼りなく感じられます。

344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 18:03:14 ID:???
後者の場合は小指の付け根ではなく小指(薬指もかも)の
先の方(爪側)が紙を擦ることになります。
滑りすぎるようなペンでもこの摩擦でコントロールしやすくなる。
ペンは左から見ると垂直から30度ぐらい傾くけど、
前から見ると垂直から20度ぐらいらしい。
 
ソースは
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/mochikata/mochi.htm
のページから
ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/2003_mochikata_paper/2003_oshiki_mochikatariron.pdf
が有名かも。
 
ついでに言うと、後者のバリエーションとして、
親指の先を人差し指の第一関節(一番先の蝶番みたいな所)
に触れるように(※細いペンの場合)して垂直近くまで起こした
やや小筆っぽい見た目の「正しい持ち方」もあるぞ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 10:09:51 ID:???
>>344
以前にざっと目を通したことはあったのですが、
こうして、いったん不安にかりたてられた状態で読んでみると、ひと味違いますね。
しっかり読んでみようと思います。
貴重な情報をどうもありがとうございました。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:17:12 ID:???
字が濃く書けねえ・・・なんでだ
何が間違ってるのか全然わからない
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 17:30:16 ID:???
芯を濃くしてみてはどうか
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 08:32:32 ID:zWFtBRnR
肩甲骨から助骨下までの背骨、背筋をピンと張る
  +
正しい持ち方

で楽に描けるようになる
今発見した
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 22:52:22 ID:???
持ち方だけに拘ってるようでは了見が狭いということか・・・
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 01:34:23 ID:???
>>349
いや、違う
独学でペンの持ち方研究してたら発見した
お試しあれ
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 17:49:09 ID:???
ていうか、持ち方を正しくしようとする人で
猫背や斜め座りを直さない人ってどうなの?
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:06:21 ID:???
字がきれいというのは、文字を書いている時の姿を含めてのことなんだ
……と思って励ますことにした。自分を。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:42:22 ID:???
それが本来
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 14:03:18 ID:???
お腹の力抜いて書き(描き)ましょう
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 20:24:53 ID:???
大発見した
裏声出す時、のどの内部キュッと閉めるじゃない?
あの感覚を保ったまま書く(描く)と腕がスイスイ動くような気がした
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 01:29:31 ID:CH4VfjuR
細い軸のシャーペンを持つと、親指の爪がだんだん人差し指の肉に当たって痛くなる
爪はきちんと切ってる。
これもち方が悪いのかな?力入れすぎ?
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 13:07:57 ID:???
腕を前からゆっくりと真上に上げ、一杯まで左右に開いて、戻す。 これで自然と背筋が伸びる。
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 18:21:06 ID:???
>>356
シャーペンを紙から60度ぐらいに寝かせて鉛筆のような
スタイルで書くと芯が折れやすくなるのが悩ましいので
ボールペン並に立てて書いていると想像して解決案:
「親指を曲げてペン先を引き寄せるように立てるのではなく、
親指の先をペン先から遠ざけて人差し指の第一関節に軽く触れ
親指の腹でペンを押し上げるようにペンを立てる。
第四支点は人差し指第二関節そば」
ttp://cumacuma.jp/2007/0701/57/
のドクグリ写真が近い(ただし親指のペンからの距離は通常のまま)
親指の曲げが少ないことに注意。
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 00:28:21 ID:tLHyvsHd
ふにゃふにゃの字しか書けません。
練習あるのみですか?どんな練習が効果的でしょうか?
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 06:48:04 ID:NnfSmTjQ
正しい書き方を教えてくれる教室があるといいなぁ
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 14:50:55 ID:???
>>359
手本を見て練習する他には、まっすぐの線を縦横で書けるようにする練習も効果あり。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 21:20:14 ID:???
ラミーサファリで練習すればできるんじゃないの?

TVでリリーフランキーがペリカンm800だろうペンで書いていたが
ひどい握り持ちだったな
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 06:37:18 ID:FCN3WQ5K
皆さんありがとう。色々トライしてみます。
確かに縦線や横線もふにゃふにゃです。
円もきれいに書けません
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 23:06:18 ID:???
>>360
ペン習字教室くらいどこにでもあるだろ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 09:24:15 ID:???
発見した
手首を動かさずに固定して
指と腕全体だけを動かすと上手くかけるよ
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 13:13:08 ID:???
発見した!ローテーターカフだ
肩甲骨を包む筋肉の力を抜くんだ
そうすれば腕が思うように動く
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 08:51:23 ID:M1E2SbC7
ペンだけじゃなくて箸を使っているときも中指にペンだこ(痛くはない)ができてしまうんだけど。
やっぱ力入れすぎなのかな。
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 09:28:38 ID:???
ボールペン習字講座 って 役に立つようなもんなの??
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 23:00:40 ID:???
>>368
疑問を持ったら終了w。
役に立つと信じて、ひたすら練習すれば役に立つ。
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 07:56:34 ID:???
何に役立つかじゃないかな。
スレタイの事を期待してるなら意味がないと思う。
字をきれいに書きたいだけなら、うまい時を真似するだけでも十分上達すると思う。
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 03:51:45 ID:Q77LLmrF
米国人は変だよね。
大統領ですら。。。
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 19:07:21 ID:???
いまの大統領はかなりアバウトな人っぽそうだからなぁ…
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 17:28:43 ID:9kb2kPFK
私は以前、握りこむような形でペンを持って字を書いていて、小指の下の部分
(小指球というのでしょうか)に力を入れて書いていました。
それから、その部分にどんどん力が入るようになって、ついには字が書きづらくなり、
今は「正しい持ち方」を練習しています。
・・・とは言ってもどうしても、以前のくせがあり、小指の下の膨らんだ
部分に力が入り、思うように字が書けません。

仕事でも使うのでけっこう深刻です・・・。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 18:35:59 ID:gHRPSXHC
ペン押し付けちゃダメ
長く伸ばしたシャー芯折れない程度の最低限の筆圧でいいよ
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 18:38:24 ID:???
筆圧測定機みたいなの作れれば儲かるかもしれないなぁ
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 19:27:22 ID:RZi/lf55
>>375
儲からんよ。
おれなんて、超音波メガネ洗浄機でも、儲からなかったんだから。
377こっちの方がよかった:2009/02/05(木) 21:15:34 ID:92GfNka9
昔から疑問に思っているのが中指の使い方なんだよね
いつも俺は爪のすぐ横の指紋部分の拇指側に当てるんだけど
このあて場所が「正しい持ち方」によって異なるんだ
ある写真をみると第一関節のやや爪寄りの甘皮の付近に
別の写真をみると第一関節の拇指側に当てている

ま 小指に力をいれよ とか
  示指は添えるだけ とか
  肘でかけ     という教えは
面白かったが
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 22:21:49 ID:???
>>237
パイロット
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 20:51:04 ID:k/tSfbRl
ttp://nice.ciao.jp/sontoku/hasi/hasi.html

こんなの見つけてきたがどうだろうか
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 07:44:22 ID:ikie7/89
ペンの正しい持ち方でも中指の爪の付け根辺りが多少赤くなるのは当たり前だよね?
痛みは全然ない。
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 18:31:11 ID:???
やせがまん
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 19:36:20 ID:W2skykah
つまり中指の当て方が
(1) 中指の指紋部分拇指側
(2) 爪の付け根の部分
(3) 第一関節の拇指側
のどこに当てるかということで380は(2)に当ててるんだね
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 09:43:37 ID:???
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 12:55:25 ID:pAa7124Z
めっちゃ筆圧弱くしてるのに、中指が圧迫される・・・。
なんなんだ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:40:18 ID:???
http://imepita.jp/20090225/839730
突然で申し訳ないんだけど持ち方あってる?
受験生なんだけど持ち方が気になりだして全然勉強に集中できないんだ…
この持ち方だとペンダコが出来ないんですが黒い○の所がかなり痛くなるんです
人差し指には全然力入れてない上にあまり筆圧も強くないのです
これが書いてみた字
http://imepita.jp/20090225/845091
あとは別角度から持った時の写真
http://imepita.jp/20090225/849440
http://imepita.jp/20090225/850520
どうか宜しくお願いします
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 23:59:24 ID:MdXzJ45d
>>385
忘れてましたが書いてみた字はクルトガの0.5mmで芯はHBです
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 00:38:11 ID:???
これだけじゃわかんないけど,芯先がこっちを向いてないかい?
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:11:07 ID:???
>>385
筋が痛くなるのなら持ち方を変えてみたら?
一般的な正しい持ち方に固執せずに、自分にとって一番正しい持ち方を見つけるのがいい。
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:16:15 ID:???
>>387
芯先ですか?芯先は
特に意識はしてないですけどこっちというのは自分の方にということですか?
指を動かして書いてるので上から下に線を書くときは自分の方に指を動かしますので芯先も自分の方に向くと思います
この時は腕を動かしてないんですが、指を固定して腕を動かすのがいいのでしょうか
また横の線を書くときは親指を動かしています

何処かのサイトに指で書くって書いてあったのですが間違ってたのでしょうか?
芯先の話をしてることから持ち方はあってるけどペンの動かし方が問題だったのでしょうか
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:20:26 ID:???
>>385
別にそこまで変な持ち方をしてるとは思わないけど、手が痛くなるなら変なふうに親指とかに力が入っちゃってるのかも。
ためしに、ペンをもう少し寝かせてみたりするといいんじゃないかな。
ちょうど、痛くなるっていう黒い丸のあたりにペンを当てる感じにすると力が抜けるかもしれない。
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:24:38 ID:???
今まで正しい持ち方はできておらず、自分も自分が読めたらそれでいいやって考えてたんです
でも持ち方が悪いため指が痛くなるので色々変えてきました
でもその都度、親指や人差し指が痛くなって勉強にも集中に出来なくなってきたんです
それで我慢出来なくなって、先週もちかたくんを買って強制してみたんですが黒い○のあたりが痛くなってきたので困りはてて相談した次第です
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:40:42 ID:???
>>389
人様にアレコレ言える字は書いてないけど…。

ぱっと見で別に変だと思わなかったんだけど。
>何処かのサイトに指で書くって書いてあった
から、中指が曲がりすぎかも?という点に気付いた。
私は人差し指と中指でペンを動かしている。

画像だと中指が曲がりすぎで、人差し指の力だけで
ペンを動かしているんじゃないかな。
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:43:27 ID:???
>>390さんと>>389さん
指摘ありがとうとうございます
妹がよくペンダコを作っていますが、私が正しい持ち方をしてもまったくペンダコが出来ずに黒い○あたりが痛くなった事が一番気になりました
でも正しい持ち方じゃないと悪筆になりがちといわれますが、自分もそうなので正しい持ち方に固執しすぎたみたいです
http://imepita.jp/20090226/055110
そろそろ寝ますが明日こんな感じで試してみます
明日試して駄目ならもう少し相談に乗っていただけるとありがたいです
深夜遅くにありがとうでした
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:04:26 ID:???
>>392
中指の曲げすぎなのは第一or第二or全体的にですか?
でも人差し指は殆ど添えてるだけなのであまり人差し指は使ってないと思います
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:14:24 ID:???
どんな風に持っても指が痛くなるってのは、握る力が強いんじゃないかなぁ。
どこかに当たってその場所が痛くなるってことはなさそうだけど…。
筋肉が痛くなるのか、筋が痛くなるのか、どっち?
筋肉が痛くなるなら握る力が強すぎで、筋が痛くなるなら変なところに力を入れていると思う。
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:04:39 ID:???
筋の方ですかね…
>>391の色々な持ち方の時は力の入れ方も色々変えてみたんですよ
今は人差し指は落とさない程度に持って親指に主に力を入れて書いてます
ただ中指が曲がりすぎって指摘が気になったので>>393の前に中指の曲がりを緩やかになる感じと力の入れ方に気をつけてやってみます
1時から卒業式の予行で学校行くのでそれまでその持ち方でやってみます
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:20:17 ID:???
確かに中指が辛そうな感じに見えるね。

おかしな例えだけど、指に力を入れない状態だとソンビのような手つきになるよね。
その感じを中指に合わせたらいいんじゃないかな。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:30:49 ID:???
自分でやってみたけど、その持ち方だと中指を強く曲げないと持てないのか。
もう少しペンを寝かせてみてはどうだろう。
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:38:55 ID:???
中指を意識するよりペンを寝かすことですか
自分イメージゾンビ手
http://imepita.jp/20090226/591770

実際持った時の画像と別角度
http://imepita.jp/20090226/592940
http://imepita.jp/20090226/593860
http://imepita.jp/20090226/595640
こんな感じでしょうか
これで試してみます
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 17:33:12 ID:???
指先が変色していないのは、極端に力を入れていない証拠だろうし、いいんじゃないかな
土台は出来ていると思う
私も大体そんな持ち方だよ
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:17:45 ID:???
>>400
写真と似たような持ち方をしてる方がいて心強いです
小指はどうしています?
紙につけない方がいいのでしょうか
あと昨日クルトガを買ったばかりなので気づくのが今になったんですが筆圧が弱すぎてクルトガが回っていないようです
極端に力を入れないのも問題かも…?
どの指に力を入れればクルトガが回りやすいのでしょうかね
余談ですが昔もらったシャーペンのグリップ付けたらピッタリはまり過ぎて取れなくなっちゃいました(汗
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:57:34 ID:???
>>401
習字とかなら小指つけないのも分かるけど、実用だとすごく書きづらくないかい?
って実際やってみて思ったよ
支えとなる場所は多いに越したことはないと思うんだ
私は小指と手のひらの一部分で支えてる

確かクルトガは注意書きに「筆圧の弱い人は向いてない」とかそんなこと書いてあったよね
無理して使う必要はないんじゃないかな

ステッドラー REGとかどうだろ
製図用シャープは長く書いても疲れにくい設計になってるからおすすめだよ
ちょと高いけどね
次点でグラフギア1000もいいかな
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:16:55 ID:???
>>402
製図用…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234579077/l50
指が痛くなったのはシャーペンのせいかもっと思ったことがあって最近持ち方のほかにもシャーペンも集めだしたんです
すでにここ1週間で3000円近く使っていますね
ここの>>64が私です
グラフ500のことは昔のことなので今は知りませんが最近は三角グリップに注目しています
でも受験するとこのすべり止めが建築の事を勉強する学科なので製図用にも注目してみてもいいかもです
小指は爪から第一までつけていたんですが手が黒くなってしまったので少し気になったんですよ
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:22:00 ID:???
むー、>>399だとペンを持つ指は大丈夫だけどなぜか薬指が痛い…
小指が当たってるみたいなんだけどまた力の入れ方がおかしいのかな
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:59:32 ID:NPYRBfQ2
最初はペンじゃなくてエンピツで練習した方がいいと思う。
自然と持ち方とか力の入れ具合が身につくと思うよ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:12:37 ID:???
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1172225357/l50
習い事板にペン習字スレがあるんだが、
テンプレ読むだけでも、いい勉強になった。
ttp://cumacuma.jp/bookmark/2ch/template/
書籍だと「まっすぐな線が引ければ字はうまくなる」ってので、
字が汚い俺らの疑問をよく解消してクレた。
あと、ブックマークしてあるのをちょっと持ってきた。
参考にでもなれば&長文スマソ
ttp://cumacuma.jp/2007/0701/57/
ttp://www.geocities.jp/ki07ji/otoiawase.html#8
ttp://blogs.yahoo.co.jp/myab_m/2155511.html
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:14:07 ID:???
エンピツですか
もちかたくん使うために妹から1本かりたけど、そのうちエンピツ型のシャーペン買ってそれで持ち方君で練習したなあ
それのせいで力の入れ方だけおかしく身に付いたのでしょうか
ちなみにエンピツ使う時は持ち方君もつけたほうがいい?
それともユビックスも買ってそっちも試してみるべきでしょうか?
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:45:42 ID:???
http://park5.wakwak.com/~kcy/pen_kyosei.html
ここにある洗濯バサミでの矯正法を試してみたが、かなり違和感があった。
たぶんユビックスも同じ感じになると思う。

既にもちかたくんで持ち方を覚えたのであれば
鉛筆ホルダーかプニュグリップがよさそう。
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:54:55 ID:???
鉛筆ホルダーって短くなった鉛筆を長くするやつですか?
あとプニュグリップはどこへ行けば手にはいるでしょうか
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:57:27 ID:???
薬指が痛くなるのは、手を紙に押し付ける力が強いんじゃない?
>>399の持ち方だとペンの上の方を持たないと痛くなると思う。
もう少しペンを立ててもいいんじゃないかな。
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:44:20 ID:???
>>410
もつ位置ですか
そうですね、上に持つようにしてみます
あとプニュグリップが近くの店で定価よりも安売りしてたのでゲットできました
筆圧が弱いため0.3mmとかでもいいかも?って思ってシャープレットファインの0.3mmも買ってしまいました
0.5mm以外のやつ買うのは初めてなんですけどどうなんでしょうかね
まぁあまりシャーペンの種類の事についてはスレチなのでこの辺にして、さっそく買ったグリップで練習してみますね
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:28:46 ID:???
クルトガにつけてプニュグリップをつけて少し上に持つようにしたら薬指の痛みは消えました
そして初めて薬指のペンダコが出来るといわれる薬指が痛くなりました
ここまでは成功だと思ったんですが他にも人差し指の付け根(ペンが当たるあたる所)も痛くなってきました
今までよりかは進歩した気がしたんですけどこれはどうなのでしょうか
また何本かペンを変えてみると人差し指の痛みは和らぐものがあるみたいです
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:43:45 ID:???
もちつけ
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:56:17 ID:???
あわわ、訂正します(汗
クルトガにプニュグリップをつけて少し上に持つようにしたら薬指の痛みは消えました
そして初めて中指のペンダコが出来るといわれる中指が痛くなりました
ここまでは成功だと思ったんですが他にも人差し指の付け根(ペンが当たるあたる所)も痛くなってきました
今までよりかは進歩した気がしたんですけどこれはどうなのでしょうか

415_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:03:45 ID:???
握る力が強い
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:10:59 ID:???
筆圧弱くてもきっちり書ける筆記具を使った方が良いんじゃないか。
芯を濃いのにするとか、あるいは万年筆や水性ローラーボールを
使うとか。
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:45:14 ID:???
なんというか上手く言えないんですがあと一歩ってとこまで来たような気がします
プニュやもち方君で矯正やって大体の持ち方が分かってあとは本当に微妙に何かが足りないって感じなんです
それが角度なのか力の入れ具合か紙に対する手の置き方なのかがちょっとわからないんですけど…

今日買い物に行った際に試しにBの芯を1つだけ買ってみたので試してみる予定ですよ
ただ持ち方に固執する前に安売りしてたHBの芯を大量に買ったので困った物ですね
持ち方は矯正してから急に筆圧が弱くなったのでそれまでHBを使ってたのです
でも万年筆とかは買ったことすらありません
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:18:13 ID:???
なんで今まで気づかなかったんだろ、基本中の基本が出来ていませんでした
おそらく姿勢です
私は元々猫背でそれも気にして最近、矯正用のベルト買ってつけていたんです
でも安物だったせいで効果が弱い上に、出来るだけ意識していたんですが勉強やペンの持ち方に拘りすぎて猫背気味になっていたようです
さっきこのスレを1から見直して気が付きました
ここにレスする前に一通り見ましたが猫背に対する私の意識が足りなかったようです
持ち方君やプニョの持ち方で特に姿勢を気にしながら書いたら痛いとこはありませんでした

猫背を直すグッズもベルトのほかにも色々でてるようなのでそれらを探してみます
最近、持ち方に固執しすぎて勉強も殆ど進んでなかったこともありここをかなり騒がしてしまいました
相談に乗ってくれた方々すいませんでした。そして色々とアドバイスありがとう御座いました
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:38:18 ID:???
>>417
個人的には芯は2Bくらいがオススメだけどなぁ。
あと、シャープペンシルじゃなきゃダメっていうのじゃなければだけど、
>>416の言うように道具を変えてみるといいのかもね。
ボールペンだったらサラサとかシグノとかの、ゲルインクの奴を使うとか。
まぁ万年筆は半分趣味の世界だと思うけど、興味があればプレピー辺りがお手ごろだよ。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 11:13:52 ID:???
そういえばBの芯を買った時はHBの芯がいくつかとBが1つしか店においてなかったのですが意外とB2以上を買って行く人は多いんでしょうかね
私はいままでHBが主流だと思ってたので昨日までB以上の芯を買った事はなかったのですが…
このごろはシャーペンをかなり買ってしまったので出来ればシャーペンを使いたいのですよ
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 22:01:39 ID:???
ぐっつに頼るな。
腹筋を意識しながら、背筋立てる。
初めは30秒位でも、毎日意識し続ければ、きっと良い姿勢が維持できるようになる。
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 00:55:36 ID:???
意識するだけではなかなか直らないのはもう分かってるので親と相談して受験が終わってから整形外科に行くことになりました
それで背筋を意識して久々にドクターグリップを使って1時間ほど勉強してたら腕がかなり疲れました
手は大丈夫なのですが腕が疲れるのはまだ持ち方がおかしいのでしょうか?
最近は腕が疲れにくいと謳った物を使ってなかったので慣れてないだけでしょうか?

423_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:03:00 ID:???
>>421
グッズは残念ながら近くに売ってなかったので買えませんでした
遠くのデパートなら売ってるかもですが時間も惜しいのでそこまで行けないので諦めました
ドクグリに続き大体同じ太さのニュースパイラル、トンボのスピノを使ってみました
結果はスピノだけが腕が痛くなりませんでした
力の入れ方や持ち方を疑っていましたが関係ないようです
どうやら太くて重いペンは向いてないようです
太いペンはあとはHDのユニアルファゲルがありますがこの中で一番重いようなので調べていません
細くて重いペンは持ってないので分かりませんでした
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:25:03 ID:???
痛くなったり異常に疲れたり、どこかに違和感を感じるなら軽いペンを使うのがいい。
おすすめは柔らか目(2B以上)の鉛筆。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 18:49:24 ID:26pkMYWE
プニュグリップを付けるのに適した
細身のボールペンってありますか?
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:29:55 ID:???
カランダッシュ オフィスライン

もしくは 100円ショップの適当な油性ボールペン
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:12:22 ID:26pkMYWE
ありがとうございます
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:45:13 ID:???
実は 適当な油性ボールペンにつけちゃうと キャップがしまりません。
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:50:40 ID:26pkMYWE
(´・ω・`)昔からあるbigの鉛筆みたいなボールペンにしました。
キャップはあきらめます
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:58:29 ID:???
>>428
そこはノック式の奴を使おうよ
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 01:05:17 ID:TH934vHQ
ノック式でプニュグリップが付くような
細身のタイプはありますか?
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 05:01:29 ID:???
100円ショップに行け  いくらでもあるだろう。
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 09:59:25 ID:???
上でも言ってるカランのオフィスラインはノック式で鉛筆くらいの太さ。
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 01:46:19 ID:IwxI10Nv
プニュは持ち方矯正にはいい感じです。でも基本的に縦横真っ直ぐな線が
きれいに引けず、ふにゃふにゃになってしまいます。改善方法はあるでしょうか?
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 20:56:25 ID:RBMAuDB/
みんな字を書くときに動かすのは指先?手首?それとも肘?
特に万年筆で寝かせて書くときだけど
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 23:43:25 ID:???
>>434
いらないノートの罫線をなぞり書きするといい
縦もノートの向き変えればいいよ


437_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:32:46 ID:???
罫線の事書いた者だけどちと追記
なぞり書きするさいは長い線を書くんじゃなくて裁縫の抜い目みたいに間を開けてなぞって、次は開けたところをなぞる

単調な作業になるけど実際に文字を書くつもりで丁寧にやる

ただ六度法ってのがあるから横引く時は少し考えないとな

俺も練習してる身だから偉そうにして済まないけど、六度法については今本を注文中

だからまだ六度法について詳しく言えないから気になるなら、すぐ記事や本が見つかるから自分でググってくれ


438_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 03:17:23 ID:p780ZmUk
ありがとうございます。
練習してみます。
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 04:16:47 ID:???
万年筆を脱力して持って書けと煩いのですが、
どうすればいいでしょうか?
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 10:15:00 ID:???
日本語でおk
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 22:57:00 ID:???
脱力して万年筆を持って書け
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 02:11:52 ID:???
脱力して万年筆をすればいい。
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 03:21:48 ID:???
脱力して仕事すればいい。
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 04:20:21 ID:???
脱糞して万年床に入ればいい。
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:13:56 ID:???
ミュージックニブでなめらかに書こうとすると
自然と 正しい持ち方になる気がするな。
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 19:24:48 ID:RoNoI6nr
ペン使った後、中指の爪の付け根辺りに跡ができるけどやっぱりこれって筆圧強いのかな?
別に痛みは全然ないんだけどさ。
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 20:38:38 ID:???
筆圧が強いのかもしれないが、直接の原因は強く握りすぎだと思われる。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 23:05:38 ID:???
人差し指と中指で 力が拮抗していれば 筆圧が強いとは限らない。
力入りすぎ とは 思いますが。
親指と人差し指だけで、そっと書く練習すると いいかもしれませんね。
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 18:00:17 ID:???
利き手ではない方のわき腹で体重支えながらだとスイスイ書ける
それは何故か


@まずはペンを持って書く姿勢をしてみて下さい
Aその時利き腕(ペン持った手の方)を上げてみましょう
その時、上げてない腕と上げた腕(ペン持った手)で重心バランスをとる為に
上げてない腕のわき腹の力が入っているはずです
わき腹はそのままで上げた腕を下ろして@の姿勢に戻しましょう
そしたら腕が軽く感じてスイスイ書けるはずです
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 18:18:38 ID:???
今いろいろ試したが
両方のわき腹に力入れた方がいいかもしれん
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 18:27:59 ID:???
またまた試行錯誤
利き手のわき腹の背中側かな?
う〜ん、とりあえず
わき腹で利き腕の負担を無くす
ってのは間違いないみたいだ
連投スマン、あとは各自いろいろ試して欲しい
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 09:04:58 ID:???
最近の俺の悩みは、ペンを持つ手の接地部分。
正しい持ち方だとどこがノートに接地するの?

俺の持ち方だと、薬指と小指を掌の方に曲げて、両指の第2関節から上の側面がノートに接地してる。
これ、長時間筆記すると薬指の付け根が痛い。
やっぱり正しくないってことだよね。
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 13:12:19 ID:???
普通は手の腹と小指の半分ぐらいまで。指の先は空中に浮いている。画像検索せよ
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 12:46:57 ID:n/nAqiXt
スレのタイトル通りのいわゆる正しい持ち方だと
http://cumacuma.jp/2007/0701/57/
ここにもあるように、指先と第一関節の間と掌のぐりぐりですね
ボールペンで文字を書くと、紙との設置部分の指先と第一関節の間が、インクがついて黒くなります

一般的にこの持ち方だと、薬指は紙に接しないです、私も小指とぐりぐりの2点のみです
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 15:01:00 ID:???
俺は習ったこともないし、どんな持ち方が”正しい”のか分らないけど、
人から言わせるとかなり巧い字を書くので、勝手に正しい持ち方と決め付けてる。
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:33:22 ID:Pkw8AGyq
俺持ち方はまともだけど筆圧が劇弱
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 04:58:57 ID:???
>>454
おれは誰に教わったわけではないがまさにこの持ち方だ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 00:13:51 ID:???
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 00:38:30 ID:???
>458 これって正面に対してペン先は
   ←
のほうに向かっているってことでおk?
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 01:59:07 ID:???
角度がわかりずらかったね。

そうです、まぁ結構一般的かと。
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 22:10:26 ID:???
ペンの立て方については、本によって違うので迷う

人差し指の根本のぐりぐりとした骨の部分より上になる位の
持ち方のもあれば
そこよりはペンをねかせるように写っているのもある
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 18:56:54 ID:???
小指を土台にするって言い方があるけど、短い線を引くときに肘を使わず指で書くようなときは
小指を固定して土台にすることで、他の指を動かすの?
それとも他の指にあわせて、紙に接してる小指も動かすの?
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 19:27:33 ID:ltDcGvTt
それは手首で書くか 腕で書くかの違いによると思う
手首で書くならば小指は動かさず
腕で書くならば腕は動かす
通常の大きさ(原稿用紙やノートのA罫やB罫)ならば
手首で書くので動かさないと思う
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 02:04:28 ID:???
腕や手の重さってどこで支えるのがいいんでしょう
私はいままで手首の内側、机に接する部分に無意識に重さを乗せていましたが
肘や肩を若干上げたりして、重さを分散させるほうがいいんでしょうか。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 13:02:43 ID:???
>>464
正しい姿勢(上腕が前から、横から見ても縦にまっすぐの状態)
ならそれをする必要はないと思う
ちゃぶ台で正座以外の姿勢で書こうとするとどうしても上腕が斜めに机に乗ってしまうからね

でも正座は辛いから、それ以外で書きやすい方法を色々試行錯誤して探しているんだが
どうやら足、骨盤、背骨あたりで体重、重心を支えると腕が動かしやすくなるみたい
腕や肩は力入れちゃダメ、かな

まだまだ試行錯誤の状態なんで参考程度に止めてほしい
気分が良かったり書きたいって思うと腰辺りに自然に力が入るのかな
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 11:47:06 ID:???
あーなんかわかる
腰で体重支えると、上半身が楽になるよね
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/12(火) 17:21:20 ID:???
腰で体重支えて脇(上腕骨と肩甲骨)をくっつけるといいかも
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/21(木) 21:42:04 ID:???
wikiの鉛筆の項目に、鉛筆の持ち方について書かれてるんですが
そこでは親指が鉛筆に接する部分を
「親指の爪の側から見て左側の指の腹」と説明しています。
これってつまり「手の甲から見て左」ってことですかね。

自分は今まで右側(人差し指側)を当ててたんで、結構衝撃的でした
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/22(金) 06:30:38 ID:???
それだと無理に力が加わった持ち方になるから間違ってるだろ
あなたの言う通り「人差し指側の親指の腹」で合ってると思う
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 18:36:25 ID:???
人差し指の力の入る方向を上→下とすると、親指の力の入る方向はどっち方向がベストでしょうか。
真横方向にすると、親指の先っぽの関節が曲がるたびに線がぶれるので
今は親指を人差し指に近づけて、斜め上から力が入るようにしているんですが、これでいいんでしょうか。
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 04:27:30 ID:???
親指はそんな意識して動かさなくていいと思う
人差し指と中指だけ軽く動かす感じで
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 19:03:28 ID:Ejw9IS8L
薬指の位置どりが良く分からない…
中指と薬指の根元あたりをくっつけて、第二関節から離してるんだけど
これ根元から完全に離してしまったほうがいいのかな
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 19:10:34 ID:zMa1rqZ+
書き方エンピツってのがあるな・・・箸の持ち方も売ってる
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 02:27:35 ID:???
いわゆる指で書く時ってさ、一番先っぽの関節だけを動かして書くの?
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:39:55 ID:gnNpRbya
通常はDIP関節 PIP関節 MP関節をすべて動かして書きますが
手関節(手首)は固定します
手首で書くときとか 腕で書くときは また別です
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:46:56 ID:gnNpRbya
DIP関節 遠位指節間関節 いわゆる第一関節のこと
PIP関節 近位指節間関節 いわゆる第二関節のこと
MP関節 手根中手関節 指の付け根の関節のこと
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 19:01:41 ID:???
まずは立って両腕を後ろに軽く後ろに引いてください
すると上半身が自然に斜め前に傾きます
その感覚を保ったまま書いてみてください
スラスラ書けるハズです
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 19:31:21 ID:???
胸張って書くってことかい?
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 20:00:24 ID:???
>>478
いや、違う
なんていうか、腕と肩に無理な力を入れない、というのか
立って腕を前後してみると上半身が勝手に前後に揺れるハズ
その腕、肩、上半身の感覚を保ったまま書く姿勢になり書くとスラスラ書けた

ごめん、書き方が悪かったみたいだ、胸は関係ない
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 20:39:33 ID:???
脱力するってことか
腕を後ろってっことは、肘の位置も後ろかい?
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 00:33:35 ID:???
>>480
後ろ、というか、前とか後ろとかは意識しない
俺が言ってる事が正しいかどうかもはっきり言ってあんま自信はないんだ
だからあんまあてにせんといてくれ
俺が言いたいのは持ち方以外に書きにくくする原因があるんじゃないのか、って事です
ほら、たまに書きやすい時とか調子のいい時とかあるじゃない?
俺は書きにくくする原因は肩関節に関係あると睨んでいる
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 06:34:20 ID:???
それぞれの指が支える角度は、三角形鉛筆を持つときの角度が正しいのかなー
人差し指が12時方向なら、他の指は4時と8時ってカタチね
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 06:42:56 ID:???
正しいとされる持ち方も出来るし、
正しくないとされる持ち方にもなる。

正しくないとされる持ち方は、いわゆる毛筆習字の筆の持ち方を斜めにした感じ。
人差し指と親指と中指を均等に三脚のような位置で指の腹でつまむ感じ。

たとえば、ペットボトルをテーブルにおいて、人差し指と親指と中指、三本の指で上からキャップをもってつまみ上げる
その時の指の位置関係に似ている。

どっちも疲れないし、どっちも字は汚いw
無意識のうちに握り方が変わるんだけど、自分のメモ用には正しいとされる持ち方。
他人に見せる用には毛筆習字の持ち方に成ってることが多い。
毛筆習字の持ち方はかっちりした楷書っぽく書くのが楽なのかな。

個人的には「正しい持ち方は楽」という根拠が明確に示されないで、
正しい持ち方をしている人の目線からしか語られてないから、
正しい持ち方を矯正する必要は無いと思うな。

そら、正しい持ち方で書いてる人は「正しい持ち方」が楽なのは当たり前。
その人が「正しくない持ち方」で書くことを習得して、どちらも偏ることなく評価出来るほど慣れてから言ってもらわないと。
持ち方に拘ってストレスになるくらいなら気にしない方が精神衛生上健康でしょ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 15:47:25 ID:mfqahxMw
>>483
下から4行目は、「正しくない持ち方を矯正」だろ?
長々と、俺は視野が広いぜ!的な書き込みをしちゃってるねw

大体ここは、「正しくない持ち方」をしてる人目線で
「正しい持ち方」を習得していこうって趣旨ですよ
矯正したい人がヒントを求めてきてるんです

「正しい持ち方」が字を綺麗に、楽に書けるって根拠、いちいち言わなきゃわかんないですか?
矯正できた人に、矯正前とどっちがよいか聞いて回ってみては?
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 17:23:51 ID:??? BE:179712443-2BP(3133)
俺も去年の9月くらいに間違っていたことに気づいて、
ネットで調べて数ヶ月掛けて矯正したんだけど、
人差し指の第何関節の間に当たるように〜 ってのは
頑固に守ろうとすると状況によって厳しくなるので、
テキトーにしてる。
イメージとしては習字の小筆を使うイメージで と思っては
いる。毛筆は立てて、硬筆は寝かせて握るそうだから、あくまで
イメージだけど。
でも実際は握り方よりも、一応正しい持ち方をやっているっていう
安心感の方が大きい。字自体は全然変わってない と思う。
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 17:33:35 ID:???
字を変えたいならペン習字やれば良い。
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 17:39:58 ID:???
正しい持ち方?
無意味w
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 17:46:12 ID:??? BE:838656487-2BP(3133)
>>486
ペンはやったことないけど、習字は昔やってて、最近日々やりだしたよ。
かな文字を覚えていつか恋文を出すんだ。あさきゆめみしを読んでて憧れたんだ。
恋文は出さないけど。。
でも仕事や座学で必要なのって丁寧な字じゃなくってとにかく超高速に書く
字だから、あまりペン習字も毛筆も効果ないと思う。逆にそっちのルールに
縛られて速く書けなかったりとか。草書とか練習中なんだけど、なかなか難しい。
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 18:43:40 ID:???
>>488
速く書く場合でも人に見られるなら、行書を覚えても損ないと思うよ。ある程度やれば慣れてスピードも上がるだろうし。
草書は原形を留めてないのも少なくないし、読める人もほとんどいないから、ただの自己満足になるかな。

あと、硬筆と毛筆は意外と別物だから多少習字やってもペン字はあまり上手くならない。
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 08:41:06 ID:??? BE:119808342-2BP(3133)
>>489
週末勉強してていまさら気づいたけど、シャーペンって繊細な操作が必要で、
鉛筆は割りとごまかしが利くものだとわかった。鉛筆だと割とちゃっちゃか
書けるようになったかも。母親がシャーペンは絶対使わないで鉛筆でちゃちゃッ
と書く人だったので、どんなもんかなと真似してみたらそこそこ当たりだった。

草書は、、くずし方が字によって全く違うから便利だけど憶えるのが大変で、
勉強の傍らにくずし字事典必須になってる。

毛筆は手のならし状態を保つためと思って。あと美しいかな文字を書きたいので。
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:55:58 ID:???
基本的な形としては、いわゆる「正しい持ち方」をしているんだけど、
どうも人差し指と中指の位置関係が分からない

人差し指を中指にくっつけて、さらにちょっと押し込む感じになってるんだけど
これは違うのかな
人差し指と中指は離したほうがいい?
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:10:06 ID:???
>>491
どれぐらいの太さのペンかによって違うが、
俺は人差し指と中指はくっつかない。
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:29:06 ID:???
こんなスレがあったとは・・・

色々持ち方変えてみたりすると
たまに字を書くのが気持ちいいと言えるくらいのハマり具合になる。
そのときのノートを見ると、他の日に比べ俺が書いたとは思えないくらい丁寧。

でも数日立つと同じ持ち方でも違和感を感じてしまう....
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 17:44:24 ID:???
人差し指がペンに当たる部分て、指の腹と、指の先、どっちですかねえ
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/07(金) 15:51:04 ID:???
>>484
認知的不協和というものがあって・・・
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/10(月) 14:27:44 ID:??? BE:119808342-2BP(3133)
>>493
文房具を変えた当初もそうだな。
じぶんの癖に振り回されてる状態なんだろうかね。

ボーリングも続けてやってるとだんだん変なカーブかかったり
してくるけど、あれフォームが崩れていってるんだろうしな。
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 02:35:32 ID:rq03/Aa8
>>495
自分と世間の意見が違うと、世間が間違ってると思い込むことによって精神的に満足するってやつか

しかし>>483は、精神衛生上健康になりたけりゃ〜何にもするなってか?
Penの持ち方を矯正するのに、ストレスがかかるなんて当たり前だっつーのw
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/11(火) 05:53:04 ID:???
>>497
この場合の認知的不協和は違うよ。
労力に見合った結果であるかどうか、自己で判断する場合、労力の強弱によって結果に補正が掛かる。
というやつです。
不協和の発生源は苦労と結果の乖離です。
結果はどうであれ、苦労に見合った結果を得ていると思い込む事で認知的不協和の解消をはかります。
wikiペに例が載ってるフェスティンガーの実験と同種。

ちなみに世間の評判を変える という方向に行くのは主に買い物方面。
高額商品や散々迷って買ったものの世間の評判が芳しくない場合、
回復不能な行動である自分の商品選択が間違っているのではなく、世間の評価が間違っているという方向で不協和の解消を図る。
という奴です。
一所懸命世間に大して
「自分が買った物は素晴らしい物」
という宣伝をしたりします。
大小に関わらず購入者のレビューはこの辺の補正が掛かってます。
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/12(水) 23:06:51 ID:???
力すげー抜いて書いてるんだけど、中指が圧迫されてる感覚があるのはなぜだろう。
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/20(木) 23:44:42 ID:???
「手首内側の骨」と「小指」の二箇所で手を支えるって持ち方だと、支える力が大きいのはどちら側なんでしょうか
重さがより大きく乗るほうというか…上手い言い方が思いつかない
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 00:01:22 ID:???
>「手首内側の骨」と「小指」の二箇所で手を支えるって持ち方
がまったく想像できないっす
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 00:10:41 ID:???
ここに書かれてる持ち方です
上から1/3くらいの所に、用紙に触れる位置について書かれてます
http://cumacuma.jp/2007/0701/57/
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 01:00:28 ID:???
手首の方だと思う
小指で強く支えてしまうとペンを動かしにくいから
504500:2009/08/21(金) 10:41:28 ID:???
>>503
ありがとうございます
そのやり方でやってみます
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/22(土) 23:06:59 ID:???
親指〜中指の三本の指がペンに接触する位置って、横から見たら同じところを三点で支えるって感じでいいの?
それともペン先から近い順に、中指、人差し指、親指(順番適当)って感じでずらしたりするほうがいい?
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/23(日) 00:52:37 ID:???
人差し指 中指 親指
じゃね?
507505:2009/08/23(日) 23:07:25 ID:???
>>506
中指がどうしても引っ込められず、その持ち方は出来ませんでした…指の長さが原因なのかな
ひとまず、親指が他の指よりも後ろにくるように持ってみます
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/24(月) 15:08:01 ID:VSGqwH8m
>>505
中指、人差し指、親指
じゃない?

硬筆の師範持ってるけど、ボールペンの場合はこの順です。

つけペンとか、ペンを寝かせて持つペンは、
人差し指と中指が同じ辺りで(人差し指が若干前かな?)、
親指が引っ込む感じ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 13:19:28 ID:???
Low Pressure Writing..
http://www.youtube.com/watch?v=yZFADWJN4hE

万年筆は低筆圧で
人は疲れず ペンは痛まず
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 13:19:59 ID:???
Writing Pelikan
ttp://www.youtube.com/watch?v=fxHMd3eJWKs&NR=1

Low pressure writing using Pelikan M1000 which has
one of the most flexible nib today.
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 13:23:51 ID:???
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 18:42:21 ID:???
>>509-511

正しくない持ち方の例だよね?
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 22:03:47 ID:???
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 16:44:13 ID:???
親指の当てる位置を迷ってる。

親指先端だと、第一関節が直角に曲がって、力が入りすぎる。
爪の中点だと力が入りにくい。
爪の生え際だと、第一関節が曲がらず、深く握りすぎてる感じがする。

今まで力入れてた関係で、一番書き難いのが「爪の中点」なんだが…まさかこれが正しいのか。
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 02:10:31 ID:???
左右両方で書くようにしてから思うけど、矯正の最初はエンピツが一番よ
さそうに思う。
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 20:51:47 ID:???
親指をエンガチョみたいに、はさんで握るのは
かっこ悪い
517_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/14(日) 10:20:05 ID:???
親指の向きがおかしい人が多い。間接の出っ張る方向が上向いちゃってる人。
漏れはあんな方向に間接が曲がらない。
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 06:00:19 ID:95wyiJjA
おまいら書くとき小指どうなってる?
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 15:08:40 ID:???
普通に薬指と並んでる
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 17:44:01 ID:5TG9UxdJ
>>518
生まれたての赤ちゃんの様に完全に握ってる状態の持ち方の場合は
紙にべったり付けても思い通りに書けます。
小指〜薬指の先端3本が手のひらに付いている状態の持ち方ね。
付いているって言うか刺さっているって言うかw

逆に小さい卵が入るくらいの空間を空けている持ち方の場合
紙にべったり付けると書きにくくなります。
教科書等で正しい持ち方とされている持ち方ね。
でも紙から完全に離すとフラフラします。
その場合は、軽く紙に付ける程度。その程度が難しいけど。

筆圧ですが、ある程度あった方がいいです。
3枚複写の書類に書く時は筆圧が欲しいしね。
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 17:49:33 ID:???
4歳の娘が筆記時に手を巻き込んで書く癖がある。
ペン先が北方向ではなく、西方向になる。
良い矯正方法はありませんか?
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 18:15:25 ID:5TG9UxdJ
>>521
脇が大きく開いてるからです。多少開いてる状態が好ましいので、
脇を締めましょう。
体温計を挟む感じでね。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/07(金) 22:16:43 ID:???
>>522
即レスありがとう。
脇を締めると自然とペン先が上を向きますね。
手首にばかり気を取られ、盲点でした。
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/12(水) 02:02:09 ID:???
まあ、その気になればなんとかなるものだよね。
俺はペンは問題なかったが、箸の持ち方がおかしかった。
高校出てから人前で食事する機会が増えて、恥ずかしいから無理やり直したが、
2週間ほど我慢してたら、もう正しい持ち方以外できなくなってた。
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 08:25:28 ID:hHZGmGv/
正しい持ち方をしている人は極端に少ないよ。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/penji/
ここの「ペン字を美しく見せるコツ」をクリックすると
山下先生の持ち方が出るけど、正しいとされている持ち方ではない。
力も入ってるし。でも力を抜けって言うのはウソ。
多少は力を入れないとね。

自分は正しい持ち方って言ってる人も
書き始めると違う持ち方になる人多いしね。
でもそれでいい。

持ち方のフォームが1ミリでもズレると
書きにくくなるし、字が汚くなる。
なので、持ち方をコロコロ変えて悩んでる人は
自分の持ち方を見ないで書いたほうがいい。

ペンの太さによっても持ち方のフォームが変わるから、
目隠しした状態で書きやすいと思った持ち方が一番。
それがその日のベストフォーム

日によって自分の手も微妙に変わるから
自分の持ち方を見ながら書くと持ち方のフォームが合わなくなる。

本当に微妙なフォームのズレで書きにくくなるんですよ。
でも、その微妙なズレは、見てもなかなか確認できないものです。
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 00:31:41 ID:???
>>518
通常:薬指と並んでいて、手のひらの側面と一緒に紙面に接地。
特殊:小指だけ伸ばして紙面に接地。
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 17:59:28 ID:???
悪い持ち方に嫌がられそうな名前を付けてみた。
悪形の例:
(1) グーで握り小指または薬指の下から先を出す
(2) グーで握り中指または人差し指の下から先を出す
(3) 親指が前に出ている
(4) 人差し指の第一関節がつぶれている
(5) ペンの胴が人差し指と親指の間の股にある
(6) 自分の頭を利き手の逆側に倒して覗き込む

1:幼児握り
2:おまんこ握り
3:しゃくれ
4:指折り固め
5:股ぐらこすり
6:覗き魔

6は持ち方じゃなかった
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 22:10:32 ID:???
>>527
(5)ってかなりの割合でいるじゃんか。

さっさと晒せ
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 17:26:53 ID:???
>>527
(4)は「指折り固め」じゃ嫌さが足りないから
4:貧乏つまみ

>>528
晒すって、なにを?
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 10:41:06 ID:eZ0Hzs3D
鉛筆では上手くかける人いるね。特に先のとんがっていないやつ。
でも、ボールペンになると上手く書けないって人 結構いるよね。
なんでか知ってる?
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 17:34:54 ID:???
ボールペンのときはね、
親指を鉛筆のときよりも先端から少し遠ざけて
ペン立て気味にして書くのよ。

あらやだ、鉛筆のときの形が間違ってたら話にならないわよ。
ほぉら、
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/01(木) 18:12:11 ID:eZ0Hzs3D
>>531 不正解。鉛筆よりボールペンの方が立てなきゃいけないのは合格。
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/16(金) 17:47:18 ID:???
いいから早く正解を言いなさい。
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 07:54:18 ID:/rqX7cHa
>>533 いいから早く答えなさい。
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 19:33:39 ID:imxUA6NT
大人になってから正しいペンの持ち方に矯正した人
ちゃんと持って自然に書けるようになるまで、どのくらいかかりました?

自分もう3ヶ月以上たつのに
いまだにプルプルしたり、真っ直ぐな線が引けなかったりする
イライラはしなくなったけど・・・
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 20:00:04 ID:???
2年

冗談抜きに2年。大人になってからだと大変だよ
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/29(木) 00:26:07 ID:???
レスありがとう。二年ですか・・・諦めなかったのすごいですね。

正しく持てる万年筆のペリカンジュニア、持ち方くん、三角鉛筆とか色々買ってみてたけど
指や手首の動かし方とかは分からないし。。頑張ります。
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/09(月) 22:42:18 ID:L/stM2W/
539_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/18(土) 21:12:31 ID:???
>>537
書道教室で硬筆を習うのがええよ。
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 23:26:14 ID:???
最近になって間違ってることに気づいた…
人差し指と中指は合ってたけど親指は第一関節の腹で抑えてた
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/24(日) 01:13:39 ID:???
変な質問かもしれませんが、失礼します

運筆の際に意識する筋肉(腱?)は、手の甲側でしょうか、それとも手のひら側でしょうか
私はいままで手の甲側ばかりを意識していたような気がしますが、手の内側も使ったほうがいいのでしょうか?
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 10:47:19 ID:???
漏れは親指の付け根かな。手の甲とか手の平とか考えたことはない。
指と手首までで、極力腕に力が入らないように。
で、意外と筆記には肩の筋肉を使っていると思う。
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 12:16:25 ID:iqlYEqYs
誰も言わないけど、こんなルールがありますよね。

横書きのときはペンを右側に倒すと横移動がやりやすい。
縦書のときはペンを下側に倒している(もしくは立てる)と
縦移動がやりやすい。でもって、ペンを下に倒して持つと
自然と手のひらの腹を紙に付ける事が無いので、手が汚れたりしない。

544_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 01:06:08 ID:bKgGnz5E
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/01(火) 13:04:01.57 ID:???
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 20:19:57.33 ID:bjic5rPt
教えない
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 17:45:13.09 ID:???
いや、意識するのは先っぽもしくは接点でしょ
548( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/05/12(木) 21:55:19.22 ID:nrmMAvk0 BE:35995924-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<アナルに差し込んで腰の動きで夏休みに作文書いた
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 07:15:08.50 ID:???
流れないよう保守
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/22(火) 07:21:22.13 ID:???
そういえば、他スレの過去スレで「親指と中指ではさむ。小指は浮かして髪に付けない。」
みたいなことが書かれていて試しにやってみたら、初めは書き辛いけど確かに可動域が広がり、
線が活き活きしてきたような気がする。でも懸腕法までは出来ないよなー、筆でなければ。
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/03(土) 02:07:03.63 ID:0OaR9Z4y
美文字に生まれ変わる!筆記具の持ち方
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1322831561/
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 00:48:28.31 ID:MnhUNAKb
サファリのガイド通りに持つと縦書きしにくい。
あれは横書き専用だよね?
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/04(日) 14:19:19.69 ID:???
ドイツに縦書きの文化はなさそうだしなあ。
つーか横書きでもアラビア語みたいに右→左へ書くのに適しているのかよくわらないなあ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/15(木) 00:28:02.24 ID:???
指が長くてペンが全く固定できない
同じ悩みを持っている人いるかな
555_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 16:27:22.88 ID:FbxKO47T
ペン先は普通に親指、人差し指、中指でホールドして
ペンの上の方は人差し指と中指のつけで固定すれば
ばっちりじゃね。
556_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 09:14:41.68 ID:???
>>555
人差し指と中指?
557_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 12:26:04.99 ID:MqzBzee5
>>556
ペンを寝かせて書くんだよ。
ペンを立て書こうとすると下の方を持たないといけないし
筆圧も高くしないといけない。
寝かす為に中指と薬指で挟もうとすると、薬指があまり
動かない指なので書くのが難しくなる。そこで人差し指と
中指の間に挟む。
558_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 06:24:54.39 ID:???
>555 >557の言う持ち方を再現しようとしてたら
「拷問で指を折る方法」みたいになったぞ
559_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 10:00:04.74 ID:???
>>558
おまえ、センス無いな。別の方法にしたほうがいいな。
560_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 10:19:36.81 ID:???
>>556
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
561_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/19(日) 11:08:45.48 ID:???
なんでも既成のものに反発しぶっ壊すのを勧めるのが日教組教育だが、
原理原則をまず知り基本の真理を押さえずして、どんな応用が利くものか
562_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/29(水) 15:36:15.82 ID:???
わろた
563_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 18:17:15.70 ID:???
>>555
タバコ持つような形になったっつか意外と書き易くてわろた
564_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 22:26:41.53 ID:???
人差し指は親指側、中指は薬指側へ指が少し外側へ曲がってるんです
ペンを握ろうとしても空間が空いて上手く握れない
なにかいいアドバイスはないでしょうか
565_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 22:41:08.98 ID:???
まずどんな持ち方してるのか言わないと
566_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 17:33:53.33 ID:???
>>565
中指の第一関節の上にペンを置き親指で固定しています
すると人差し指がペンの上に行きペンを掴めなくなるんです
567_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 00:45:36.86 ID:???
>>566
イマイチ想像つかないけど
正しい持ち方ならペンは中指の爪の付け根にいかないか?
568_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 00:48:49.07 ID:???
持ち方は正しいのに汚い俺って…

>>566
可能ならペン持ってる写真うpしたらアドバイスしやすいと思ふ
569_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 12:37:18.47 ID:???
>>564

吾輩が>>555で提案した人差し指と中指の間にペンを挟めば良いんじゃね?
ペンを寝かせて書く事になるから、鉛筆やサインペンなんかが書きやすいと思う。
ボールペンとか万年筆は寝かせると掠れたりするからね。
570_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 14:30:11.14 ID:???
>>569
万年筆は寝かせて書くのが主流では無いのか?
571_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 15:20:34.17 ID:???
それ万オタが言ってるだけ
572_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 15:30:55.45 ID:???
でも、ボールペン並みに立てはしないだろ?
573_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 16:17:52.29 ID:???
寝かせる=筆圧かけないで自重だけかかってる状態で掠れるようでは、その万年筆は本来あるべき状態ではない。
ボールペンは最近いじるようになったけど、昔と比べて性能が格段に上がり、寝かせても結構いけるね。ダマも少ないし。
574_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/01(水) 20:48:49.62 ID:Ek20VZvK
教えない
575_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/04(金) 21:00:56.41 ID:???
正しいと言われる持ち方で持つと、ペンを動かせないのだが。
その状態で書くには、肘と肩と手首を動かさないとならない。
576_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/04(金) 22:21:21.75 ID:???
指を動かすんだ
577_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 22:12:24.68 ID:???
指は、ペンによって固定されてしまうので動きません。
正しい持ち方だと、しっかり力を入れて押し付けないと、安定しません。だから指が動かないです。
578_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 22:33:43.69 ID:???
慣れれば動かせる
動かせなければ、何かがおかしい
579_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/16(土) 21:23:14.29 ID:ePBwXBm7
諦めろ
580_ねん_くみ なまえ_____