結局、疲れない筆記具はどれよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
よくできた万年筆は、ヌラヌラすらすら書けるとか。
ゲルインクや水性ボールペンは、手間がかからずにいいぞとか。
太軸が疲れないぞとか、細軸でもいいじゃんとか。
やっぱ、筆ペンでしょ。やっぱ3Bの鉛筆でしょとか。
いろいろウンチクや意見があるだろうが、参考にしたいので語ってくれろ。
ズザー 2ゲット
筆圧の高い奴は何を使っても疲れる。
筆圧の低い奴は使える筆記具が限られる。
以上
4安ペンスキー先生:03/07/25 22:51 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何を使おうが、手は疲れるものじゃよ。
| 疲れにくいような書き方をすることの方が重要じゃて。

   ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .∧∧    .∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚)   (゚∀゚*) < それを言ったらスレ終わっちゃいますよ!
  _φ{||}C))_ ∪∪)   \____
/旦/三/ /| /  丿ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | し'し┯
|_安ペンスキー|/   ┴

>>1 某刃物系スレでも言うたが、使い方に見合った筆記具を選ぶのが
まず大事じゃろ。どんな紙に、どんな姿勢で、どんな大きさの文字を
どんな速度で書いていくのか、ほいでもって筆圧はどうだとか・・・。
オレは、どんな筆記具で書いても疲れないなぁ。
筆圧がかなり低いからかな。
おかげで、油性ボールペンの場合は、線が薄くなるけどね。
グリップはあまり太いと疲れやすく感じる。
キーボードが一番疲れないに決まっているだろ。
>>4-5
で、1日あたり原稿用紙何枚書いてるのさ?
85:03/07/25 23:13 ID:???
>>7
ノートで10ページぐらいかな。多い時は20〜30ページぐらい。
1ページに書いてる文字数は、800文字ぐらいですね。
Airfit JellにSARASAの1.0mmの芯を入れて使ってるけど、
すんげぇいいよ!
本当にグリップが太い方が疲れないんか?
http://fresheye.toshiba.co.jp/contents/kenkyusyo/kenkyusyo3_1.html
によると、ドクグリは腱鞘炎の患者への対策を考えていた医者のアイデアが
発端らしいけどな。
オレは、軸があまり太いと指先の自由がきかなくて逆に疲れるよ。
こんなにおおげさな形が必要だとは思えないが
http://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/bp/
このペンシルグリップっていうのは、効きますかね?
http://www.thepencilgrip.com/inside.pencilgrip.html
>12
国内にもある。小学生向けなんだが、大人になっても持ち方が
きちんとしないのを矯正するには使えるだろう。

トンボ鉛筆「もちかたくん」
http://www.tombow.com/mochikata.html
結局どんな筆記具を買ったところで、本人の持ち方や書き方が疲れるものだったら
効果を発揮しないってことだな。
三角軸の筆記具で、親指ひとさし指中指の位置関係は習得できそうだ。
でも、ひとさし指の第一関節が反対向きにそったり、中指の第一関節のところに
タコができるほど押し付けたりするのは、どうやって強制したらいいんだろう。
現役バリバリの「マジメ」な学生や、特殊な職業の人でない限り
そんなに大量の文字を書き続けることはないだろう。
だったら、どんな持ち方でどんな筆記具を使っても関係ないよ。
まぁ、その大量筆記がその後の人生を左右するならば、いい持ち方と
いい道具は重要だろうけどな。
17_ねん_くみ なまえ_____:03/07/27 14:34 ID:LJF8cOrQ
持ち方で、疲れるか疲れないかの大半が決まるのは真実なんだけど。
文房具オタとしては、それだけじゃつまらんな。
高い道具の方が、他の誰も持ってないような筆記具の方が疲れない。
というオタク的な結論に達してこそ、面白い。
親がキチンとした持ち方をしていないと、子供も持てなくなるんだよね。
となると子供はマジメな学生や、特殊な職業の人への将来が閉ざされるワケだ。

とにかく余分な力を抜くことにつきるんだよねぇ。
よく調整された万年筆を使ってみるというのが
ひとつの手段ではあると思うんだけど。
そのかわり出来の悪い油性ボールや硬い芯のシャープは
非常に使いにくくなるな。毒栗も。
「閉ざされる」ってことはないだろうけど、書くのが疲れるようじゃ
勉強そのものが楽しくないってことはあるだろうな。
ちなみに、オレの知り合いは東大>東大大学院>東大研究職と
勉強大好き街道を歩んでいるが、ペンの持ち方は小学生にも劣る。
書くのは、やっぱりすんごい疲れるらしいよ。
シャーペンの芯をたくさん出して書く練習をすると
余分な力が抜けてくるよね。
速記の人は、筆圧が高いと疲れて大変なのと
ノックする手間を省くために、0.9mmのシャーペンで2Bの芯を
1cmぐらいだして書くらしいよ。
漏れは、軽量太軸万年筆。BPやシャープはダメ。万年筆でも軸が重かったり
細かったりするとやっぱりすぐに疲れる。

あれこれ挑戦した結果、ドルチェビータミディアムがベストでした。
http://www.kyoto-bauc.or.jp/mise/stationery/mame/shitteru.html
このページの真ん中あたりに、ドクグリの太さ13.8mmの経緯が書いてあるけどさ。
人によって手の大きさや、指の長さが違うだろうにねぇ。
本当に人間工学って言うならば、何種類もの太さを出すべきじゃないのかな?
オレ的なベストの太さは11mmあたりだな。
ドクグリやエアフィットは太すぎる。
指先はけっこう敏感だから、こういうのは微妙になる。
高校ぐらいまでは、筆圧が高くて1時間も書いていたら、肩はしびれるし
指は痛くなるしで大変だった。
けど、水性ボールペンや万年筆を使うようになって意識して筆圧を下げるように
した結果、5〜6時間ぶっ続けでもそういった部分が痛くなることはなくなったよ。
毒栗やエアーフィット、スポンジグリップ・・・対症療法
万年筆や水性ボール・・・体質改善
なんだと思う。
なんか、小学校の頃はしっかりと筆圧をかけさせるように指導
しているみたいだけど、そこらへん記憶ある人どう?
オレは、すごい昔のことなんでよくわからないけど。
「筆圧をもっとかけろ」という教育のおかげで、指先に力が入りまくりの人が
こんなにも増えてしまったんじゃないのかな?
漏れは記憶にないが、
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1026086405/381 や383
のような考えで教師が子供に「綺麗な文字」を書かせようとしたら、
そうなる可能性もあるな。
筆圧が高くて悩んでいる人と、低くて悩んでいる人とどちらが多いだろう?
自分の場合は、ノーマルは筆圧がすごく低いけど、筆記具の必要性によっては
筆圧を高くすることもできるから、全然問題ない。
筆圧が自然に高くなってしまう人の方が、意識して弱くすることができないように思う。
けど、別にその人たちは悩んではいないのかな。
それが問題になるほど、大量に書くこともないだろうしね。
大量に書くから、疲れたり痛くなったりすると困る。っつう人は
自然に筆圧が低くなる。
普段それほど書く必要性がない。書いても大量ではないという人は
小学校の頃からの「自分にとっての目いっぱいの筆圧」で書くってだけじゃないの?
必要がなければ、変化はしないものだよ。
>大量に書くから、疲れたり痛くなったりすると困る。っつう人は
>自然に筆圧が低くなる。

あるいは毒栗系に走って、さらに筆圧が高くなってしまうかも(w
筆圧かけないと、色が薄かったり、線が細くなる筆記具を使っているから問題なんだよな。
油性ボールペンとか、硬い芯の鉛筆とか。
試しに、思い切り筆圧をかけて試してみたのだが、
漏れの普段の筆圧だと、油性BPの線が1ランク細くなるらしい。
例えば、筆圧をかけた0.7mmと、普通に書いた1.0mmが同じくらい。
>>26,>>31
安易な対症療法の繰り返しは薬剤耐性と習慣性、依存性の諸刃の剣(w
知り合いの小学校5年生が2Hの鉛筆を使っていた。
もっと柔らかくて、濃いBとかを使えばいいのにって言ったら
Bを使うと濃くなりすぎるんだってことだった。
確かに書くのを見ていると、右手は力はいりまくりでそのうち震えが
来るんじゃないか。って勢いだった。
柔らかい鉛筆を使えば、そんな苦労はしなくて済むのになぁ。
こうゆう持ち方をすると筆圧が強くなります。
http://www.ask-net.jp/mail/02121201/
●弱い筆圧でも書ける筆記具を選択する
 (調整された万年筆や、水性ボールペン、ゲルインクボールペンなど)
●弱い筆圧で書けるように、自分を訓練する。

このふたつだな。
強すぎる筆圧を矯正せずして、問題の解決はありえない。
いろいろと書き比べてみた、それぞれの筆記具でノート2ページ書いたら
別の筆記用具にチェンジする。疲労度を採点しました。
筆圧はかなり弱めです。

普通の安物油性ボールペン:10点
出来の良い油性ボールペン(カランダッシュ):15点
パワータンク:20点
粘性の高いゲルインクボールペン(シグノ):30点
使い捨て万年筆:パイロットVペン:38点
粘性の低いゲルインクボールペン(SARASA):40点
水性ボールペン、ユニボールEYE:42点
ラミーサファリ万年筆:42点
使い込んだシェーファー万年筆:45点

でした。
ただし、書くスピードからすると、シェーファー万年筆がダントツに速い。
一文字書くと自動的に次の文字の頭に移動している感じ。
実用的には、出来の良い粘性低めのゲルインクボールペンと水性ボールペンと万年筆だったら、どれでもOKですね。
使い込んだ万年筆は、トップランクだけどたくさん書く人でないとそのメリットは発揮できないかもしれません。
50点満点?
4038:03/08/09 15:45 ID:???
>>39
安物の油性ボールペンを10点としたら。っつうことです。
何点満点かというのは、考えてないです。
一生連続で書き続けても、疲れないのが満点かな?
まぁ、出来の悪い万年筆よりは、出来のいい水性ボールペンの方が
疲れなかったというのがポイントなわけで。
ボールペンも出来の良さによっては侮れないことについては同意。
ちなみに>38は細字のテストかな?
筆圧が低い&太字なら油性BPにも高い点数をつけられると思う。
>>41
そだね。油性のデカボールのボールペンもけっこういい。
けど、万年筆なみの低筆圧で書こうとするとインクの粘性のせいかボールが
まわってくれずに、部分的にかすれることがある。
デカボールで、低粘度の油性ボールがあればけっこういいかも。
でもそうなって来たら、ゲルインクボールペンと同じだ。って気もするけど。
万年筆の疲れなさって、やっぱりペン先の弾力性も関係してると思うんだけど
ボールペンで筆記時の弾力性を実現しているのとかってないの?
例えば、芯の後ろにゴムがはさまっているとか。
>>43 たしかに弾力性があるといいかもしれない
ゲル系はたいていボールにスプリング入ってるな
>>42
低粘度のインクといえばOHTOが有力だけど、ほとんど太字がないんだよな
(海外向けには出ているらしい。色も豊富。なのに日本では細字黒ばかり)

パイロットは1.6mmまで出ている。こいつの新しいヤツは割と良いと思う
古くなるとインクが固くなってくるようなので、回転の早い店で買うと良い
その意味では、安い商品のを選ぶと良いかもしれないな
しばらく置いたあとの書き出しは若干かすれるけど、2文字目くらいからは
ちゃんとした線になるよ

ゲルより油性の方が、同じ線幅を実現するためのボール径が大きいので
より滑らかさを感じられるような気がするのだけどね、それよりインクの粘性が
書き味を大きく左右する傾向にあるらしい

>>43
一部のローラーボールなどでは、リフィルの後ろにバネが入っていることも多い
けど、リフィルの位置決めが主な目的らしく、弾力を感じることは少ない
一方、ボール部分にバネを使ったものがあって、これは若干の弾力を感じる
ノック式の水性/ゲルボールペンに多い方式だ
英語の筆記体や、草書、行書のように文字を続けるように書く場合は
滑らかさ命。みたいなところがあるけど。
一文字、一文字をバラバラに書く場合は、低い筆圧で筆記出来て
なおかつ、ほんのわずかなひっかかりがあった方が、楷書の日本語などは
書きやすいようにも思うんだけど、どうかな。
その点に関しては、油性ボールペンは滑りがよすぎるような気もする。
文字の綺麗さより、筆記時の疲れにくさを語るスレなので
それでも全く問題ないかと
>>48 ああ、そっか。それもそうだわな。
なんか、昔の小説家は万年筆で大量に書いて、肘がしびれてしまった時とかは筆で原稿を書いたそうだ。
力をかけずに書けるという点だけで、考えたら現代でも筆ペンで書くというのはありかな?
横書きには馴染まないと思うけど。
それを言い出したら結局、良いキーボード使うのが一番
力をかけないなんてコトになりそうだがな、現在では。
ダイレクトに紙に文字を書く筆ペンは、十分に筆記具の仲間でしょ?
俺は昔ながらのフェルト軸のサインペンが好きだけどな。
筆圧をかけずに書けて、なおかつおおらかなひっかかりがある。
ただ、だんだんと先がまるくなってくるのがイヤだ。
金属製の重めで細い奴がいいと想う。

筆ペンの場合軟筆だと太筆で浮かせて書いた方が疲れにくい。
結局筆は浮かせる力くらいしか使わないから。

フェルト軸は筆圧強いと潰れる。

変わり者で製図ペン使うヒトがいるとかいないとか。
ノック式でノックする動作が無い奴(サイドについてたり振ると出てきたり)が出て来たから
手がリラックス出来なくて力入るケースがあるんだって。
ノックするトコがとがってると親指が指圧されて気持ちぃぃ。
今日、極細の筆ペンを使って横書き原稿用紙15枚ほど書きました。
イイね、これ。
最初は、おっかなびっくりで細かったり太かったりしたけど3枚目ぐらいには慣れた。
疲れないね。使い慣れた万年筆にくらべても疲れない。
で、書いた字が万年筆よりもはるかに読みやすい。
大量に書く人で筆圧が低ければ試してみるべし。
普段、ボールペンやシャープペンシルをはちゃめちゃな持ち方で書いて
いる人間には、筆ペンは至難の技になりそうだな。
持ち方が全然違うわけだから意外とイイかもよ。
>で、書いた字が万年筆よりもはるかに読みやすい。
こんな人もいるわけだし(w
5956:03/08/11 09:52 ID:???
筆ペン買ったのは、「軟筆」というタイプ。先のふにゃふにゃしたサインペンみたいな感じ。
完全な毛で出来ている毛筆タイプだとそう簡単には行かないかも。
でも、これに慣れたら、毛筆タイプにも挑戦しようかと思います。
筆ペンの軟筆に続けて、今日は毛筆タイプにチャレンジしてみた。
これが、まるっきりの別ものだった。すんげぇ、難しい。
それでも、原稿用紙5枚ぐらい書いたらだんだんと慣れて来た。
横書きはすごくやりにくい。小さな字を書くのは難しい。
軟筆だと、文字のキレのよさで万年筆よりも読みやすかったけど
毛筆だと、やっぱり万年筆の方が読みやすい。
ただ、腕の疲れなさは格別で、むしろ神経が疲れた。
61_ねん_くみ なまえ_____:03/08/11 23:29 ID:D5ub8TsL
>>14
この推奨される書き方って、万年筆には通用しないのでは?
とすると、この書き方がいいとも限らんが。
>>61 万年筆だけに通用する、推奨される持ち方ってあるの?
本人が何種類もの持ち方を試してみて、最終的に落ち着いた持ち方は
「これが万人にいいんですよ」という定まった形よりも、その人に適している「可能性」はあると思う。
64_ねん_くみ なまえ_____:03/08/12 00:46 ID:VZ/FnrJm
>>62
いやそれはこっちが聞きたい。
「推奨される書き方」を仰る先生方は万年筆の持ち方に
ついてはどう考えていらっしゃるのだろうか。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
できるだけ後ろの方を持って、できるだけ寝かして
原稿用紙に、さらさらと大きな文字で書いて行くのが「通だ」という印象は持っている。
でも、ノート書きや事務で使う人には向いてないだろうな。
筆圧のことを抜きにしても、ある程度ペンを立てないと細かな文字は書きにくい。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
普通の人は、大きなマス目の原稿用紙になんか書かないじゃんよ。
万年筆は寝かせて持つと信じ込むのは、単なる迷信じゃないの?
70_ねん_くみ なまえ_____:03/08/12 13:21 ID:8FSJSZUD
たとえば、夏目漱石など、日本人で初めて万年筆を使い始めた
人たちは、どのように万年筆をもってたのかな?
キャップはしてたのか、とか、どのあたりをもって、どういう
角度で筆記していたのか、とか、疑問だ。
それ以前は筆の経験しかないわけだから、いきなり、「できるだけ寝かして」
になるとは思えん。
また、「できるだけ寝かして」というのが通といわれるようになったのは、
いつごろ、だれが言い出したのかってのも知りたい。
いつごろ誰がなんてのは知らない。
ただ寝かせて持って書いた方が、力を抜いて
軽く長時間書いていられることを経験的に知っているのみ。
本当に、大量の文章を筆記する人は、自分なりに適した方法を発見するだろうし
それが、寝かせて書くというものに落ち着くのかもしれないけど。
そんなに大量に書かない人までが、そういった持ち方を「しようとする」のは
伝え聞く文豪の真似をしたいだけなんじゃないの?

とは言っても、万年筆はペン先が微妙に開いて筆記するものだから
たわみやすい角度を考えるとある程度寝かせた方が、ストレスがないのは確かだけど。
結局
http://www.thepencilgrip.com/inside.pencilgrip.html
を見ても、洋の東西を問わず持ち方は同じ。
万年筆の特徴の上から、もう少し寝かせた方がインクは滑らかに出やすいと思うけどね。
「寝かせた方がいい、寝かせた方がいい」とエスカレートするのは、
一種の偏執的な宗教に近いものを感じる。
そういえば、指のグリップの位置がへこんでいるラミーサファリとかも
あれに合わせると、かなりペンは立つよね。
寝かせて持とうとすると、あのグリップ位置を無視して後ろの方を持つことになる。
>>73
そりゃ鉛筆の持ち方だな。
漏れも使う筆記具の種類、各自の大きさによって持ち方はかなり変わるよ。
好きなようにもちゃいいものを、どうしてそう決めつけたがるのか理解できん(w
ペンクリや万年筆屋では万年筆は寝かし気味に持つのを勧めてるようだが・・・
76_ねん_くみ なまえ_____:03/08/12 15:01 ID:eOdBxWy8
ペン先の特徴から、寝かせた方がインクがでやすい。
キャップすると、重心がうしろになる。

の2点からは、寝かせて後ろをもったほうが軽くなめらかにかける、
という結論になるとは思うが。

一方で正しい筆記具の持ち方というものがあり、一方で、
それに対立するように、
現に万年筆のあの形が長い年月をかけて出来上がってきている。
万年筆がどうしてあの形にできあがったのか、不思議と言えば
不思議。
それはペン先の構造によるところが大きいだろうね。
ペン先の弾力を生かすためにはある程度寝かすことが必要なわけで。
直立させてはペン先のたわみによる弾力は出ない。

逆にシャープペンは寝かすと芯が折れやすいし、
ボールペンはボールがうまくまわらない。
鉛筆も寝かすと折れやすいし線がすぐに太くなる。
絵を描くときは欲しい線によって角度を変えてるよね。


>>76
正しい筆記具の持ち方ってひとくくりにする方に無理があると思うな(w
手そのものを動かさずに書ける範囲は、
ペンを寝かせてペン先を遠くに追いやった方が広くなる。
手が横着できるから、疲れにくいと考えることも可能。
80_ねん_くみ なまえ_____:03/08/12 17:43 ID:/ESqpgR+
>>77
ペン先の構造を、たて気味に使うように最適化する方法もあったはず。
シェーファーの一部の万年筆とか、筆でまんねんとか。
それが選ばれなかったってことは、ユーザーが、寝かし気味
に持つ持ち方を、長い年月かけて選択した、といえるのだろうか。
寝かせた方が楽だからね(w
センサってどうなの?
あのグリップっておっぱいの感触らしいが…
ゴム嫌い
興奮して疲れそうだ(w
ゴムつきじゃ萎えるよ(w
真面目に答え
どんな形とかじゃなくてどんな素材かというのが重要だと思う。
シリコンラバーとか好きだし、ICはなんかいい感じ。
俺が万年筆で字を書くと、
XF〜F:スキッとした字で読みやすい
B〜XB:ヘタでも雰囲気が出るので意外とイイ
M:中途半端でまとまらない

でもMニブが一番多いし、使うチャンスも多い・・・
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
9088:03/08/12 22:18 ID:???
誤爆した・・・・
昨日に引き続き、毛筆タイプの筆ペンで原稿書きをやっていたんだけど
いろいろ難しいね。
ほんのちょっとした筆圧違いでまるっきり違った線になってしまうから。
手、腕がまったく疲れないというメリットがあるにせよ、常用できるようになるまでは
相当な修練が必要になりそうだ。
軟筆タイプの穂先に落ち着くもよん。
みんな、筆記角度はどれぐらいなの?
オレは、万年筆は45度〜50度。ボールペンやサインペンは60度〜65度ぐらいかな。
筆ペンだと80度ぐらい。
万年筆は40度くらいだと思う。筆ペンだと、ほぼ垂直。
どっちも目一杯軸の後ろを持って書いている。
でもボールペンは先の方を持って80度くらいまで立てて書いているなぁ。
一応、筆記具に適した角度を自動的に手が選んでいるらしい。
無意識のうちに、そうなっている。
万年筆は45度くらいかな。シェーファーのレガシーを使う時は60度弱だと思う。
シェーファーを使ったあとに他の万年筆を使うと、意識して傾けないとインクの出や
弾力性が感じられなくて、書きにくい。
もしかしたら、たくさん傾けて書くのが文字を書きやすいのではなくて
万年筆の場合は、多少書きづらくても、傾けた方がインクが出やすいとかあるんだろうね。
筆記角度に制約のないサインペンなどを使えば、その人にとって一番書きやすい
筆記角度がわかるかもね。それからするとオイラは、60度くらいがしっくりするのかもしれない。
95_ねん_くみ なまえ_____:03/08/12 23:11 ID:OdBB80Og
ボールペンでほぼ直角に近い。
筆圧高いからすぐに疲れるし人差し指が痛くなる。
自分も筆圧が高くてすごく疲れます。
1時間も書いてたら、肩がしびれてくる。
おまけに、握圧っていうのかな?が高くて。
そっくり返ってる、人さし指の腹と第一関節が痛いし
ボールペンを押し付けられている、中指の第一関節の横は、へこんだタコみたいに
硬柔らかくなってててこれまた痛いです。
なんか、いい矯正方法はないでしょうか?
まずは水性やゲル使ってみたらどうだろ?
どうしても油性なら、ニードルポイントなどのソフトインク系や
パワータンクやフィッシャー、センサなどの加圧系の太目使ってみたら?

それから知り合いにもちかたくんつけて矯正した椰子がいる。(左右あるよ)
http://www.curio-city.com/left/6928/39673.html

まあ漏れの場合万年筆に逝ってからBPの方も筆圧劇的に下がって、
シャープペンは濃い芯でないと使えないようになったが。
>>97
情報どうもです。はは、粘土のかたまりみたいな矯正器具ですね。
今度、大きな文房具屋に行った時にさがしてみます。
筆圧矯正用に、できるだけ万年筆を使うようにするというのも効果がありそうですね。
ペンだこは、仕方ないんじゃないの?
オレ、筆圧すごく低いけど、毎日けっこう書き物するからやっぱり
中指の第一関節の横は、もりあがっているよ。
100取ってこ
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
筆ペン、俺もひところ練習してキレイに書けるようになったけど、書くスピードは万年筆の
半分以下だからね。ちょっと実用にはならなかった。趣味やたしなみとしてはいいと思うけど。
103_ねん_くみ なまえ_____:03/08/14 22:31 ID:r+KBqg4z
俺も冠婚葬祭の記帳台で恥をかかない程度には練習しておかないとなぁ。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>103
そこでおもむろに極太ニブの万年筆出してサラサラっとやるってのは?
インクはプラチナカーボンか、薄墨が必要な場面ではグレーで(w
オレも冠婚葬祭の時は、自前の万年筆を胸ポケットに入れてくよ。
こんなときにでも使わないと、実用品として使うチャンスはほとんどないからな。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109103:03/08/15 18:07 ID:???
俺の極太の万年筆はデュオのマーブルとか派手なのばっかしだ。
葬式で出してイイんかいな(w
葬式向けには黒マブールで(w
もしかしたら、フェルト芯のサインペンが疲れにくい筆記具の上位に入るんじゃないかと思った。
紙に当たった時の感触がソフトだし、筆圧はスルスルぬらぬらの万年筆なみに少なくていい。
毛ペンほどに神経は使わなくて済む。
赤川次郎は、あの大量の原稿をサインペンで書いている。ということだったけど
(今は、さすがにキーボードだろうが)
そこらへんの疲れなさが、赤川次郎をしてサインペンで書くことになったのかな。なんて思う。
112山崎 渉:03/08/15 19:35 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>111 確かにサインペンは見直すべき筆記具かもね。
インクという潤滑油があるにせよ、金属と紙がこすれつづけることの
ストレスが、微妙に疲れにつながるのかもしれないな。万年筆の場合。
(゚д゚)ハァ?
フェルトペンは抵抗ありすぎ
細字になればなるほど耐久性に問題が出るからなぁ>フェルトペン
プラチナソフトペン(いわゆる採点ペン)みたいに換えチップつけるとか。
あとは乾燥対策だな。
オレは、ダイソーで売ってる2本で100円の、セイラーの水性サインペンを使ってる。
つまり1本50円だわな。
これだと、途中でチップが丸まっても気軽に新しいペンにスイッチできる。
それに、軽い筆圧で書いていればフェルトチップでもそんなに丸々ものでもないけどな。
プラスチックチップは、硬くてなんか好きでない。
使い捨てにはなんだか抵抗を感じるんだよ。この頃。
ひとつの文字を書く時でも、ペン先が何回も紙から離れたり、ぶつかったりする(おおげさだけど)。
するってぇと、ヌラヌラするするの筆記抵抗を低減するだけじゃなく、
この激突ショック(おおげさだけど)をうまいことやわらげる工夫や構造が欲しいところだね。
ひとつの解決策としては、「筆」「ペン先の柔らかい万年筆を出来るだけ寝かして使う」
「フェルトペン先のサインペン」かな。
あと、バネ下重量が大きすぎるけど、ドクターグリップやエアフィットなどの柔らかいグリップで
ショックを吸収するタイプですね。
できるだけペン先を上げない、行書、草書、筆記体も有効だと思います。
結婚式だろうと葬式だろうと構わずにドルチェ出してる。
葬式に Dolcevita はマズかったか。
フェルトペンって、書いている時に紙に吸い付くような感じしない?
あれが、イヤだ。
123_ねん_くみ なまえ_____:03/08/17 22:00 ID:tAo2T00X
漏れの経験だが、文字をきれいに早く書こうとすると筆圧が高くなるようだ
適当に投げやりに書くようにしたら逆に読みやすい字になったw
仕事ではuni-ball signoを使い、手紙を書いたりする場合には万年筆がいい感じ
>121

甘い生活だからな
やばい。なにがやばいって、筆ペンがだんだんクセになってきた。
今日も、筆ペンでずっと書いてたんだが、もうまるっきり筆圧の調節を意識する必要が
ないぐらいの状態になった。
そうすると、早書きで万年筆の九割ぐらいのスピードまでになった。
ただ、読みやすさは万年筆の七割ぐらいだ。
で、気づいたことがある。筆圧と握り圧(?)は比例させないとダメだということ。
筆ペンの場合は、筆圧が限りなく低いから握り圧も限りなく低くしないとムダな力が
入ってしまうっつうこと。
あと、ずっと垂直に立てて持つようにしていたんだが、慣れてきたらちょっと立てぎみの
鉛筆ぐらいの感じでOKなようだ。
やっぱ、昔からあるぺんてるのサインペンが最強でないの?
安物だし、見栄えもよくないからバカにしちゃうけどね。
温故知新、最良は意外に身近なところに転がっているもんだよ。
筆ペンは、確かに条件を限れば疲れないかもしれないが
現実の筆記チャンスは、筆ペンに合わない状況ばかりだと思うがな。
サインペンは書いてるときの抵抗感が好きになれない
>>128
うん、シュルシュルシュルシュルうるさかったりする。
紙によっては、キュッキュッキュッキュッってうるさい。
でも、先のたわまない筆っぽくて好き。
今日、出先でいつも使ってる太い軸の万年筆がインクがなくなって
しかたなくもう一本持っている、細い軸の万年筆でノート10ページちょっと書いたら、
いつもより疲れた。
万年筆で、ペン先が柔らかい方が疲れないってほんと?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060869882/251 か。
そんなに気になるなら、自分で試してみろ。
ただしあんたの筆圧が高いんなら、試さない方が無難だけどな。
ケチだな。知ってるんだったら教えてくれりゃいいのに
知らないんだったら、黙っててくれりゃいいのに
「柔らかいニブの方が疲れないよ」って言ってる人は、すでに体験済みなんだろ?
131だが。ちなみに向こうのスレでは252だ。

本当かと聞かれれば、「漏れにとっては本当」と答えておくよ。
だが誰にでも本当とは限らない。疲れないと言ってるヤツには本当だが、
疲れないのかどうか知らないヤツには、本当かどうか分からん。
試さねば、本当かどうか知ることもできないのだ。
131じゃなくて132だった。

ケチだなんだと文句を言われても、持ち方や書き方に筆圧と
いろいろなファクターが絡み合って疲れるか疲れないかの違いに
なってくるのだから、本人が試さないことには分からんのだよ。
ニブの硬さで、疲れるか疲れないかの実験は難しいんでないの?
文字の太さを含めて、硬さ以外書く人間のスタート時の疲労度まで同じにするなんて無理だもん。
だから、人によっては硬さは関係ないというのもいれば、柔らかい方がいいとか硬い方がいいとかいろいろ。
そして、どれもがある面正しくて、ある面間違っている。
何を買えば疲れないか。じゃなくて、今自分が使っている万年筆で疲れないように書く工夫をした方が
はるかに効果的で、いいんでないの?
書くときの姿勢、筆圧、持ち方などをよりよいものにするべし。
137136:03/08/19 00:33 ID:???
おっと、かぶったか。>>134-135
そだね。けっきょくそういうこと。
「○○は○○だよ」ってなんでも断言しちゃう人は
この板に限らず多いんだけど。それは「オレにとって○○は○○だよ」って「オレ」を
付け足して解釈。あくまでも言ってる「オレ限定」なんだと考えた方がいいな。
「オレ」を普遍的な大衆代表みたいに思ったら、痛い目にあうんだよね。

オレの場合も「オレ限定」だけど、少し柔らかめの方がラクなように感じる。
134=135だが。

>>136-137
この夏は「なぜ?」「ほんと?」の質問が多くて辟易したが、
似たような認識を持つ人がいて安心したよ。

>書くときの姿勢、筆圧、持ち方などをよりよいものにするべし。
禿同。
漏れにとっては、筆圧を矯正するために万年筆が役に立った。
>>138
はは、でも一番大きな理由はいちいち細かく説明するのが面倒だから。
これも「オレ限定」だけどね。
万年筆、筆ペン、サインペン、水性&ゲルボールペンの関係がわかってきた。
筆圧のg数値は正確ではないので、参考程度でよろしく。

自重のみで線が書ける筆記具
万年筆、筆ペン、サインペン

実用筆記のためには筆圧をプラスしなくてはならない筆記具
万年筆(+20g〜)、サインペン(+10g〜)

実用筆記のためには筆圧をマイナスしなくてはならない筆記具
(つまり少し持ち上げるぐらいのつもり)
筆ペン毛筆(-10g)、軟筆(-5g)

ただし水性ボールペンは自重だけでは書けないが筆圧(+5g)程度から
書けるようになり、筆圧(+20g)で実用筆記が可能。
ゲルボールペンも自重だけでは書けないが筆圧(15g)程度から
書けるようになり、筆圧(+25g)で実用筆記が可能。

これからわかるのは、万年筆やサインペンに比べると
水性ボールペン、ゲルインクボールペンがちょっと力を緩めただけで
線が描画されなくなる、デジタル的な筆記具であること。
ただし、不必要な筆圧をかけなければ、実用的には万年筆程度の
筆圧で筆記することが可能。

ただし、筆圧のみが疲れなさを決定しているわけではないのも事実。
なので、筆記抵抗も較べてみた。

筆記抵抗少ない順だと
毛筆筆ペン
軟筆筆ペン
ドイツ製万年筆M
サインペン細字(繊維チップ)
フランス製万年筆F
アメリカ製万年筆F
サインペン極細(プラスチックチップ)
日本製万年筆F
でした。

水性、ゲルインクのボールペンはボールが転がるというのが摩擦とは
全然感覚が違ってて、うまくランクづけができないのですがボール系が
1.0mm程度あるものは、スラスラぬらぬら感がありかなりスムーズです。
筆ペンの硬筆は、ナイロンチップなのですが筆記方向に微妙にゆがむのが
少し抵抗になっているために摩擦というよりも、紙に吸い付くみたいな感じがします。

ただ、これまた筆記抵抗が少ないことのみが疲れにくさを決定しているわけじゃないですからね。
抵抗が少なすぎると書いてる気がしなくなるからね。
そうそう、BICのBPは異常にコロコロと抵抗がなくて好かん。
止まるべき所で止まらないから字も下手になるし。
重い筆記具と軽い筆記具の比較もある。
筆記抵抗が同じであるとして、重い筆記具は「慣性」に頼る部分がずいぶん多く感じる。
滑らかに進む高級車みたいな感じ。文字の一画を書く時も書き出しさえこちらで
やればあとは、おまかせするイメージ。
軽い筆記具の場合は、一画の書き出しから止めやハライまで自己責任で
やらないとダメ。おまかせできない。そのかわり書き味は軽快。
動きが自由で反応のいい車みたいな感じ。

金属軸の重い万年筆は、前者の重い筆記具にあてはまる。
プラスチック主体で軽い万年筆は、後者の軽い筆記具にあてはまる。
ただし、軽い万年筆でも仕上げの精度によって軽いながらも、おまかせできる
部分がたくさんあるものもある。

サインペンは、後者の軽い筆記具の特徴を持っている。
総体的に、文字の太さが国産万年筆のM(外国産のF)以上であれば
よくできた万年筆の方が書きやすい。
それよりも細い筆跡でよければサインペンはかなりいい勝負をする。
というか、勝つ場合が多い。
水性ボールペン、ゲルインクボールペンの場合は、Fの万年筆と互角ぐらいだろうか。
XFになると、万年筆よりはあきらかに、サインペン、ゲルインクボールペンの方が
書きやすく、疲れにくいようにも思う。

140、141に書いたものと同様に、これらの意見も「オレ限定」だと思うが。
145144:03/08/19 11:36 ID:???
間違えた。
国産万年筆B(外国万年筆M)>サインペン
国産万年筆M(外国万年筆F)≦サインペン
国産万年筆M(外国万年筆F)≧水性、ゲルインクボールペン
国産万年筆F(外国万年筆XF)<サインペン、ゲルインクボールペン
あたりの感じです。(オレ限定、疲れなさ限定)
疲れないノート筆記用のサインペンって、何がおすすめ?
試してみようっかな。
>>146 三菱 UniProckey \100
>>140=144
水性 BP、GEL の評価と、ペンの重さについてをシンクロさせてみなよ。
水性 BP や GEL でも、適当な重さがあって重量配分がペン先寄りなら、
自重のみで十分に筆記出来る。
ZEBRAのICアルファ
ボールペンなのに1500円もするけど・・・
「1500円するから疲れない」と考えて使うなら、
きっと疲れない(偽薬効果)
>>149
プレゼントやってるから応募してみたら?
これの場合、むしろマイナスイオンのプラシーボ効果か?
>>148 「オレ限定」だから(w
まぁ、使い捨ての安いプラスチックのでなければ自重があるから
自重だけでも書ける奴もあるんだろうね。
SARASAやV-Cornでやってみたけど、自重だけじゃダメだったな。
もし、筆記具が寝かせても立たせてもスムーズに書けるとしたら、
どれぐらいの角度で書いたらラクなんだろう?
日本語に関して言えば、かなり立たせた状態の筆で磨き上げられたものだからなのか、
なんかある程度立たせた方がラクなような気がする。特に縦画を書く時にね。
アルファベットは、どっちかって言うと寝かせた方がラクっぽい。
持ち手次第じゃないのか?
寝かせて長めに持つと、横画はほんの少し手指を動かしただけで
軽く書くことができる。ただし、縦画はペン全体を手前に引っ張り上げるような動きになる。
立たせるようにして長めに持つと、縦画のストロークは少ない動きで済む。
が今度は、横画が指先だけでは間に合わなくなり、手首から先全体が動く。
立たせるようにしても寝かせるようにしてもペンの先端近くを持つ場合は
小さく精密な文字を書くにはいいが、それ以上の大きさの文字では手首から先全体が
縦画横画ともに移動しなくてはならない、もしくは指の運動が極端になるので疲れる。
長文なので読んでいないが
疲れるのがイヤなら字を書くな、って事を言いたいのか?
万年筆が嫌いなんじゃないの?
極端はよくないってことだろう。
寝かせた方が、疲れないのか? ってことだろ。
寝かせた方が疲れない。っていうのを押し進めて行けば、角度は0度になっちまうが
それじゃぁ、書けないもんな。
「万年筆は寝かせた方が通」みたいな迷信にとらわれずに、自分にあった角度を
さぐってみたらどうよ。ってことだわな。
先っちょの曲がったボールペン、ペーパーメイトのPendulum買ったよ。
ペン先はクルクルと回るし、ショック吸収用にスプリングが入っているしで、かなりヘンテコ。
でも面白い。
斜めに握っていても、ペン先は紙に垂直近くで接しているからボールの回りは
確かに滑らかだと思う。そのおかげて多少は疲れにくいと思う。
(画期的と言うほどじゃないけど)
ただ、ゲルインクのボールペンなどと比べると、インクのクッキリ度が低いので
すんごく真っ白な紙じゃないと、弱弱の筆圧では、字がボケボケになってしまう。
>161
黒買ったのか?
漏れは青だが、割と鮮やかな青なので
細字の万年筆よりは目立つぞ。
Pendulum、使ってみたけどやっぱ、あのブニュブニュとした
中途半端なクッションがイヤだ。あれは、逆に疲れやすくしているとしか思えない。
接着剤で固定しちゃおうかな。
>>162 そう、黒買った。でもノートによってはクッキリ見えるからOKだよ。
なにせメキシコ製だからな。Pendulum工作精度低すぎ。
たまーにペン先が斜めのまま紙に当たったりしない?
もし日本製で500円の品だったら、もっとガタが少なくて
スムースに回転してくれるはずだ。
その代わり、もっと激しいグリップになってるかもしれんが(w
Pendulum、セロテープで固定してみた。
この方が、ガクガクしなくて書きやすい。
しかし、こんなに寝かせてもちゃんと書けるというのは、ちょっと異次元感覚で面白いね。
このスタイルで、ゲルインクボールペンの登場をキボーン!
軸って、細いと疲れる? 太い方が疲れない?
手の大きさとか筆圧はどう関係するんだろう。
今はゼブラのAirfitを使っているんだけど、確かに持ちやすいんだけど
なんか細かな自由がきかなくて、疲れるような気がする。
書きやすさと、疲れにくさを両立させるのは難しいと思う。
軸の重量バランスとか長さって、どう関係するんだろ?
バランス型万年筆はキャップをつけた時にベストバランスになるって言うじゃないか。
シェーファーのバランス型万年筆は、ペン先に近いところに重心を持って来るために
中にバランス調整用のおもりが入っているらしい。
それからすると、ラミー・サファリみたいに後ろにでかくて長いキャップがつくと
バランスが悪いんでないだろうか?
また、デスクタイプのペンはいまだに軸の後ろが細くて長いけど、あの長さには
書きやすさにつながる秘密が隠れているのだろうか。
バランスがよくて書きやすいなというペンは、重心位置がペンの先端から
80〜85mmあたりに集中しているみたいだね。8割以上のペンがそうなっている。
だから、それ以上にとりたてて書きやすいバランスというのがあるのかどうかはちょっとわからない。
ただ、細かく素早く動かすならば、重心付近に重さのあるものを集中させた方がいいだろうし。
筆記慣性(?)を生かすつもりならばペンの先端に近いところに重さを集中させて
バランスをとるためにうしろにはめるキャップを重くするという方法もあると思うけど。
>力をかけずに書けるという点だけで、考えたら現代でも筆ペンで書くというのはありかな?
横書きには馴染まないと思うけど。

この前ドトールで筆ペン(毛筆タイプ)で無地のノートにいろいろ書いてる人いたよ。
ちょっと覗いたところ字が上手いわけではないが、使い慣れてる様子。
文章と言うより、企画の案を書き出してる感じだった。

万年筆の持ち方は「寝かせると楽」という説も理解できるけど、
万年筆の元となる羽ペンやそれを模したデスクペンは立ち気味なんだよね。

>正しい筆記具の持ち方ってひとくくりにする方に無理があると思うな(w
というのには同意。
筆と鉛筆では全く違うからね。

漏れは筆記具によって持ち方(というより持つ位置)は変わる。
万年筆では気持ち寝かせ気味だけど、油性BPでは立ち気味になってしまう。
立てても寝かせても、芯が折れたりインクが出にくくならない筆記具だったら
いったいどんな角度がラクに書けるんだろう。
縦書き、横書き、ゆっくり書き、速書きそれぞれあると思うけどさ。
なんとなく、45度以上75度未満に落ち着きそうな気がする。
万年筆を寝かせて持つのは、けっしてそれが疲れないから。というよりも
その方がインクが出やすい構造だからってことが、最大の原因だと思うんだけどなぁ。
(寝かせると、筆圧をかけなくても切り割りが開く方向に力が加わるから、より力を抜いて書ける)
サインペンで実験してみれば?
>>172 実験はしてみたよ。自分の場合は60度ぐらいだった。
軸が親指と人差し指の間のへこみに乗っかるタイプの人は
寝かせない限り筆圧は下げられない。
そのまま立てると、自動的に握る力とともに筆圧も高まってしまう。
軸が人差し指の第三関節付近を通っている人は、立てても寝かせても
筆圧を弱くすること「も」出来る。(上側の箸の持ち方)

けっきょくかなりのパーセンテージの人が、筆圧を低くするためには
寝かさざるを得ないような持ち方をしている、ってことは考えられないかな。
まぁ、ここらへんも参考に
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/~oshiki/graphono/uozumi/
書いてることが参考URLんとこの記述と全然違ってない?
174ではないが、
参考URLは、あくまでも参考であって174の意見ではない。

しかるに掲示されているURLの中の
「筆記具の持ち方について」から
2.書きやすさについて
あたりが参考になるのではないかと私は思う。
対抗引用されている魚住は、人差し指と親指の間にもたれさせる派
ページの作成者である押木は、もたれさせない派
ちなみに、オイラは筆記具に合わせて自由に筆記角度を変化させるために
もたれさせない派(箸の上の握り)だ。
非効率なヒドイ持ち方は存在しても、唯一絶対タダシイ持ち方なんて存在しないと思う。
油性ボールペンや、芯の硬いシャープペンシルを使った場合、
握力が弱いと、親指と人差し指の根元にもたれさせかけて、人差し指の第一関節が
そっくりかえるほどに力を入れないとうまく筆記できないんだと思う。
ゆえに、女性の方が、握り方姿勢ともに力が入っているように見える。
縦画を書く時に、ほうきで掃くようにするか、くまでで引っかくように動かすかの違いだろ?
彫刻刀やカッターで刻むような書きかたをしているやつも多いけどな。
必ずしも、縦画をペンを手の方に引き寄せるように」書く人だけではないことを
読んでいるはずなのに脳裏に留めないってのは、いったいどんな構造の脳なのだ。
寝かせて持つ人は、縦画を書くには、ペン全体を手前に引き込むようにするしか
ないんでないの?
その他の書き方があるんだったら、教えてケロ。
ペンを横向きにしているという書き込みがあったはずだ
変則的な持ち方をしている人の話を出されてもなぁ。
「正しい持ち方」が一つしかないと思ってる人の話ではなぁ。
横向きで寝かせている人は、横画が引っ張り込むような動きになるんだね。
地引網みたいなもん?
長時間、大量に書いても疲れないのが、そいつにとっての正しい持ち方。
だから、決してひとつにはしぼれない。という意見はわかる。
長時間、大量に書かない奴は、横向きにしようとさかさに持とうどんな持ち方でも関係ないんだろうし。

長時間、大量に書くって言うと小説家がその筆頭になると思うけど。
雑誌の万年筆特集で、作家が書いている写真とかを見ても、
そんなに寝かせて持ってる人はいないね。45度〜60度ぐらい。
そして、誰もが「箸の上側」の持ち方をしているんだよな。
誰もがって、何人見たの?
>>189
ラピタとかの万年筆特集で、執筆風景の写真が載っていた作家全員。
作家の執筆風景の写真って、本当の執筆中じゃなくて
撮影用にポーズとってる写真のような気がするんだが。
>>191 それでも、持ち方は変わらないんじゃないかと思うが
昔は、人差し指に力が入って少し書いただけで疲れちゃうから書くこと
そのものがキライだったけど。力の入らないラクな持ち方を身につけてからは
書くのが楽しくなった。一日に、一万文字や二万文字ぐらい書いたぐらいじゃ
右手は疲れない。(体は疲れるけんど)
よーく調整されて、使い手にフィットした万年筆は、値段にかかわらず
ほぼすべての、ゲルインクボールペンや、水性ボールペンよりも疲れは少ないが
使い手にフィットしていない、調整不足の万年筆は、できのいい水性ボールペンよりも疲れる。
究極の疲れにくさを求めるならば、しっかりと時間と手間をかけてフィットした万年筆を用意しよう。
手軽に確実な疲れにくさを求めるならば、できのよい水性ボールペン、ゲルインクボールペンを用意しよう。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/7120/page059.html
を見たら、持ち方の工夫によって筆記具の評価はガラリと変わると思った。
196_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 00:24 ID:lf0azSTV
アルファゲルってどうですか?
>>196
高田馬場の芳林堂に入荷してたから握ってみたけど、柔らかすぎて微妙…
ペンを握っている指が痛くなる人には、有効なんじゃないのアルファゲル
199_ねん_くみ なまえ_____:03/10/08 21:34 ID:7Cq1qgJ7
ゲルより中空シリコンより
普通のゴムグリップの上に使い古したソフトグリップした方がいいよ。
あんまり中指痛かったらバスケ用のフィンガーなんたらしろ!
文具は改造するもんだから他人と話題を共有できない俺。
家には疲れない文具達あるが売ってません。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1059644828/88
なんて意見もあるので、あまり柔らかすぎるグリップは問題有かとも思たり。
柔らかいグリップは、持ちやすいわけじゃなくて、痛くないだけだからな。
このスレでは

*自分にあったものを選べ*

という言葉は使わないほうがいいですよね。
>>202
これだ、という筆記具が未だ出てきてないことが
それの暗黙の証明のような気がするけど。
204_ねん_くみ なまえ_____:03/10/16 18:35 ID:/rpufs9m
>>198
超筆圧高くて、10分書いたら疲れる体質でしたが、α-gelを2週間つかったら
筆圧高いの改善されました。なんでだろう〜?
筆圧かけるとグニってなるから体が無意識のうちに避けてるんじゃないの?
ペンケースには、いつも万年筆と水性ボールペンが入っていて、
ノートをとる時は、だいたい万年筆。時々気分を変えて水性ボールペンを使ってました。
で、極端には疲れ方は変わらないなぁ。なんて思っていたんだけど。
昨日、近所の喫茶店で勉強をしようと思ってペンケースを広げたらなんと万年筆が入っていない。
インクを入れるのに、ペンケースから出していたのを忘れていたのでした。
しかたなく、水性ボールペンで書きはじめたんだけど、なんか調子があがらないんです。
いったん自宅に戻って、万年筆をとってきて書いたら調子がよくなりました。
書き味としての物理的な違いもあると思うけど、気分的に自分を乗せるタメの道具立ても
あるよな。って思いました。
長時間筆記しなければならない機会が増えてきたら、自己防衛本能じゃないけど
自然と筆圧が下がってくるんじゃないの?
そして、その筆圧に応じて筆記具も変化するもんだと思う。
「筆圧が高くて疲れる」とか言ってる奴は、きっとたくさん書く必要性に迫られていないのだろう。
>自己防衛本能
今の時代の若い連中には備わっていないとも聞かれるが
>>208 それじゃぁ、死んでしまうじゃん
自己の代わりに社会が守ってくれることも多いので
そう簡単に死ぬことはないのです。
つまり、めぐりめぐって「たくさん書く必要性に迫られてない」ということだね。
自分を壊してしまうことも身体で理解できないから
ただひたすら書きまくって手や肩を痛めるだけなのです
手や肩を痛めても、それで生活が成り立っているならば、やはり
「たくさん書かなければならない必要性」には、迫られていないということか。なるほど。
それはただのマゾ
そもそも生きてること自体、「必要性に迫られている」かどうかも疑問だ(w
分かっていてもなかなか変えられないことはあるので、筆圧が自然に下がるとは
限らない。手や肩を痛めた結果、たくさん書かなければならない事情の方を変え
る場合もある。
>>215
本質的な問いですねw
>>216
事情の方を変えれるなら、あんまり必要性が高くなかったとも言えるわな。
>>218
そうか、では、高校野球で連投しすぎて肩を壊してプロをあきらめた高校生にとって、
プロになるという夢はたいしたことがなかったのか。
職業で書くなら、音声入力の導入が一番筆圧がいらないよ!

受験生の筆記量なら、手や肩をいためるレベルにはなりづらいし。
221_ねん_くみ なまえ_____:03/11/12 23:15 ID:5fo+Uq1A
>>220
俺の発音が悪いというのが一番原因だと思うけど、余計な字や同音異義語が入りすぎて
だめ。まだ使えるというレベルではない。後で訂正するのに時間がかかる。(あくまでも
俺にはだけれど)
>>219
そうだね。
「絶対プロにならなくてはならなかった」という必要性にせまられてなかったということだね。
>>219
では「絶対たくさん書かなければならない」という必要性とはいかなる事態なの
だろうか?
>>222
「プロになる」ことよりも生活を継続させる方が重要だったのさ。
そして>>215に戻るのだが
>>221
となると、口述筆記か・・・
誰が筆記すんだという話になるがw
妄想で、あれこれと考えるのは楽しいね♪
>>223
金正日にそのような指令を受けた北チョン人のばやい
Dr.Grip の新しいの出てるね。
誰かレポキボン
Gスペなら毒栗スレで話題になっとる。

ドクターグリップ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012307955/
いつも万年筆を使っている時は、全然そうとは気づかないんだけど
たまにゲルインクボールペンを使ってみると、愛用の万年筆がいかに書きやすいかをあらためて感じるな。
231_ねん_くみ なまえ_____:03/11/24 23:33 ID:AIc85ipX
油性BPで;
パイロットの1.6mm と三菱の1.4mm を比べると
断然三菱の方が、楽です!  ざらざらな輸入物のレポート用紙にでも書くと違いはよくわかります。
パイロットは力を入れないとかすれて使えないのに、三菱は、あんまりかすれません。


油性BPで英語の筆記体を早く書くなら、断然BICの青(海外製の安物)ですね!

三菱は、筆記体向き(速記向き)
他社は、カクカクってかくときカナ(笑)(速記に向かない)
>>231
へぇー、すごいなぁ。よくわかるね。
オレなんか、どれを使っても「あ、なんか違うかもしれない」と思う程度で
けっきょく、そんな違いなんかよくわからないままに使ってるよ。
経済的によくないから一気に何本も使うことがないんだよな〜。
世の中の金持ちでペンマニアはペンのオーダーメイドとか
するのかな?できたら最強だと思うけど。
>>234
この板には、そんな「最強」の連中も存在するが何か?
>>234
万年筆ならある程度オーダーメイドを受けているところはあるよね。
http://www.fp-hakase.com/
とか。
237234:03/11/25 22:01 ID:???
>>236
こんなのがあるなんて・・・3きゅ
>>235
やっぱそのペン使い心地いいのか?
市販されている万年筆に、どうしても不満のある人だけじゃないの?
オーダーメイドの需要は。
書き心地だけの不満で、オーダーメイドの価値があるかどうか。
オーダーメイドだから、書き心地が特別いい。ってことはないと思うよ。
239234:03/11/26 01:05 ID:???
>>238
万年筆博士に注文したけど、別に市販の万年筆に不満があるわけではないよ。
主に愛用しているペリカンのM400は満足している。ただ、自分専用に調整
して作られ、デザイン、材質等について自分の好みで選択した万年筆が欲し
いのよ。自分一人だけの万年筆っというやつね。
書き心地はどうなのかなぁ。使用目的のみならず、その人の筆記癖も見なが
ら、万年筆を作るとうたっているのだから、書き心地はかなり良くないと、
不満になるだろうなぁ。注文時に、「使うインクによっても調整します」と
言われたっけ。特に決めてないから、それは指定しなかったけど。
注文した品が届くには、まだ3,4ヶ月かかるようだから、その結果次第で
すね。
万年筆博士でオーダーしたのと、森山さんのところで調整してもらったのと
自分で気に入るまでチョコチョコと調整したのだったら、どれがいちばん書き心地いいんだろうね?
オレは自分で調整していて、まったく書き心地に不満はないけど、
そうやってお金をかけたら、さらに書き心地のいい万年筆が手に入るのかな?
241234:03/11/26 23:12 ID:+zY8XITl
>>240
森山さんとこの調整や自分での調整は基本的にペン先だけだけど、カスタム
オーダーだとペン全体の調整になるから、よりよい書き心地が得られるはず
と思うのだけど、どうなのかね。
職人の腕の問題も絡むが。
オーダーメイドって言っても、前後バランスや軸の微妙な太さとかまで注文できるワケじゃないでしょ?
そしたら、フルハルでメーカー品をきちんと調整してもらったのと、どこがどう違うの?
前後バランスや軸の微妙な太さとかまで注文できる
>>242
いいじゃねえか!
欲しい奴は、なんだかんだそれらしい理由をでっちあげてでも欲しいんだから。
最大のメリットは「自己満足」なんだよ。
それ以外は、みんなこじつけなんだよ。
いちいち、ケチつけんじゃねえよ!
>>243
すごいねぇ。そこまで注文できるんだぁ。
でもそれって、注文する側が、あれこれと指定しなければ、メーカー品と変わらないワケか。
よっぽど、自分の書きグセとか、好みを知り尽くしてないとそのメリットを
生かすのは難しいね。
そこらへん、どうなの?
自分じゃ出来ないからって他人様に絡むのイクナイ
そのへんは自己認識で自己満足。
更に飽き足らなくなって再オーダ。スバラシイ。
自分の注文した通りの太さや、バランスになっていたら、文句は言えないもんなぁ。
「こんなはずじゃなかった」って後悔しても、仕方ないし。
結局、また違うバランスのものをオーダーすることになりそうな予感もある。
ハッキリと「自己満足のタメ」って開き直れば、割り切ることもできるんだろうけどね。
249234:03/11/27 01:14 ID:zJ6cJWFD
>>245
そこが、筆記カルテをとる店主らの腕の見せ所という位置づけかも。俺の場合、万年筆
交流会というのに行ってそこで注文してきたのだけど、自分の普段愛用している万年筆
で、購入予定の万年筆を使う状況での筆記速度で、住所と名前を3回書くように
求められ、それを見た店員(3代目だと思う)が筆記カルテをさっさと作成していたか
らね。後で、注文確認書と一緒にその筆記カルテが送られてきたけど、ペン先の角度や
傾斜や腕の進入角度とか、私が気付かなかったこと(で、振り返ると確かにその通りだっ
た)が書いてあった。また、筆跡をもとにも何か判断するような話もどっかのサイトに
ありましたね。
>>249
なんぼした?
251234:03/11/27 01:26 ID:???
書き心地はともかく、軸の素材を選んでデザインを選んで太さを選んでクリップや
リングを選んでというのだけでも楽しいよ。それだけでもわくわくさせてくれるも
のね。素材だけでもエボナイト(ブラックエボナイト、レッドマーブル、ブルーマー
ブル)、セルロイド、べっ甲、ココボロウッド、水牛(オランダ水牛、黒水牛)と
あって、しばらく悩んだもの。それで書き心地が良ければ文句なしだけど、そればっ
かりはものが来ないとわからない
252234:03/11/27 01:30 ID:zJ6cJWFD
>>249
交流会に行く前は、カタログを見て4万から5万くらいのものを考えていたけど、
店員の口車に乗せられ、その1.5倍くらいの値段に...(w
ほとんど、オーダーメイド・アクセサリーの世界だな。
そんだけ金を出したら、自分のした行為が「アホ」だとは、思いたくもないだろうな。
自分のやっていることは、正しい。と2ちゃんで自慢したくなるのもわかるよ。
聞かれもせずにひけらかすのは単なる自慢として片付けて構わぬが
むしろ密かな楽しみとしていたものを聞かれたので答えたところだのに
無意識のイヤミかちょっと計画された煽りか知らないが>>253みたいな
連中が首を突っ込んでくるあたり、実に2chらしい。

金ができたら、漏れも博士にオーダーしようと思っている。
以前、鳥取出張の際に博士の店を訪れて、かなり心を動かされたのだ。
先の話だろうが、手許に届いたらぜひ感想を聞かせてくれ>>234
ビンボなのは運もあるし将来ビンボでなくなるかも知れないけど、
>>253みたいな精神のビンボは救いようがないな。
>>253
どんなことに金をかけようと自由だろ?
万年筆に金をかけるのがアホで、女やギャンブルや車に金をかけるのが
リコウってこともないだろ?
それが人間の生活に、どうしても必要でないのに、こだわって金をかけるのが
楽しい人生に必要なムダだと考えている人間は多いもんだよ。
まあ、多くの場合は文化的側面を浪費しているだけの種類の人間に多いのだが。

少々スレ違いになるが、知的生産者(創造的生産者)の側ではなく
知的消費者(受動的所有者)の側にいる連中ということだな。オレを含めてな。
人間の種類が違うんだから、よい悪いの基準も違ってあたりまえだわな。
必要外のことにたくさんの金をかける人間がたくさんいるからこそ
生活が成り立っている職業の人達がいるんだということを考えれば
持ちつ持たれつで、べつに目くじらを立てるほどのことはないだろ?
キャッチ商法にひっかかったカモと同じ程度に揶揄されたら、誰だって頭にくるさ。
とりあえず>>253はアクセサリーをオーダーした事はないだろうし、
したとしてもプレゼントする相手はいない(w
259234:03/11/27 16:04 ID:???
>>253
万年筆博士でオーダーしたことを正しいとは私も思いませんよ。でも、正しくない
とも思いませんね。実際に使ってみて「良かった」あるいは「悪かった」のどちらか
は思うでしょうが。もちろん、利口とも阿呆とも思わない

>>254
来たら感想書きますね。


>>252
ちょっと訂正。4万から5万でなく、5万から6万です。
書ければなんでもいい。って奴は、メシがまずくても栄養さえあれば満足するタイプ。
疲れなければなんでもいい。って奴は、メシはまずくなければ満足するタイプ。
書きやすいのがいい。って奴は、メシはうまい方がいい。うまければ満足するタイプ。
こだわって、こだわってオーダーメイドする奴は、メシは器も店の雰囲気もいろいろと
揃ってないと満足できないタイプ。

いろんなメシがある。
一般的に、高いメシを食べる方が高給な人間だと考えられているようだけど、実際は違うわな。
生活全体にバランスよく金をかけることをよしとする人間と、
一点豪華主義でも、気持ちが満たされればそれでOK。という人間は、きっとわかりあえないんじゃないのかな。
10万円の万年筆を使い、30万円のスーツを着こなし。1000万円の車の乗り回し、3億円の家に住む。
ぐらいが、ちょうどいいバランスかね?
>>260
禿堂

それにしても
文盲が喜びそうな文章だ
>>260
説得力のある哲学ありがとう。
ついでにイイって思う筆記具おしえてよ。
買えない人間と、買わない人間がいるってことだね。
一点豪華主義とバランス主義の間にもいろいろ人がいそうだが。
一点豪華主義からはじめて、給料の上昇とともにだんだんバランスを取る方向に行く
香具師は結構いるのではないか?

一点豪華主義に走る奴は、どこかにコンプレックスを原因とする
あこがれを満たしたいとする意識が強いって、どこかの心理学者が言ってたなあ。
266_ねん_くみ なまえ_____:03/11/28 00:48 ID:wJuoJzkw
コンプレックスこそが人の向上意欲の源泉だとする考えもあるから、
いいんでないの。
>265
それは一部に当てはまるだろうが、違う感覚の連中も存在するんじゃないかな。
心理学者って、自分の想像力が及ばない範囲の心象を強引に理屈づけようとするところもあるので。
まあ、いろんな人間が自分の「負」の部分を認めたがらないからな。
真相は、誰にもわからんよ。
コンプレックスは、負の部分なのか?
心理学者の多くは「負」として考えたいみたいだね
コンプレックスって、劣等感のことだろ?
それをうれしいとはとても思えないけどな。
デブだとか、顔が醜いとか、仕事が出来ないとかさ。
せめて、万年筆ぐらいはいいものを持ちたいよね。
しーっ!そんなこと言ってるとフロイトヲタがやってきてえらいことになりますよ。
273無職でぶ:03/11/28 16:23 ID:???
>>271 禿同
顔が醜いデブは悪口が上手だな(w
確かに皆さん悪口が上手ですね(w

一点豪華主義ってそんなに悪いかね。バランスというけどさ、やはり、ものを買うな
ら、そのもののことをよくわかってから買いたいよね。そうすると、初めは一点から
攻略するしかないのでは? だから、一点豪華主義になってもいいじゃない。
お金持ちになって急に金額だけを基準にして持ち物を豪華にするやついるけど、それ
は感心しない。

俺は今のところ二点豪華主義かな(w
俺は3万のパイプ、5万の万年筆、15万のカメラ、45万の時計、45万のスクーター、230万のバイク、300万の車、親にもらったマンション、一回り年下の嫁さん・・・・
というセットアップなんだが、バランス取れてるか?
>>276
モロに一点豪華主義でつ。特に、

>一回り年下の嫁さん

このへんに強烈なコンプレックスが表れていまつ(w
278_ねん_くみ なまえ_____:03/11/28 22:26 ID:dpRYuXWm
これはどうでしょうか?
良さそうなんだけど・・・
http://www.oct.zaq.ne.jp/afbje404/mahouhome.htm
>>275
一点豪華主義が、悪いとかバカだとかって一言も言ってないんだが。
どうして、そう悪い方向にばかりとりたがるかねぇ。

>>276
いいんじゃないのかな。
そのバランスだと、ちょうどいい年収は1000万円ってところかな。
無理なく維持できる自動車は、年収の1/3以下と言われているから。
それ以下の年収で、それをやっていたら多分どこかにゆがみが出て来そうだな。
>>277
>このへんに強烈なコンプレックスが表れていまつ(w
そりゃ、オマイの・・・・・(w
ひとまわり年下の嫁さんを、本人があたりまえのことで特に自慢と考えていないのだったら
ひとまわり年下という内容は、ここには出て来ないんだろうな。
自慢したがるのはコンプレックスの裏返しだもんな。
本当に余裕のある奴は、自慢なんかしないもんだよ。
>>279
「悪いとかバカとか直接書いていないから悪口でない」と考えるのは、
おまいの読解力がないだけ(w
一点豪華主義いいじゃん!
自分のやってることに自信を持っているんだったら、雑音なんか、気にするなよ。
雑音をネタに暇つぶしで話しているだけですが、何か?
何本も買ってるから、全然一点豪華主義じゃないんだが
漏れも
287_ねん_くみ なまえ_____:03/11/29 10:49 ID:mNJF5PIU
個人差が大きい分野なので細かい検証は省略しますが、
軽い力でインクの出るゲルインクボールペンが持ちやすい形をしていると最高だと思います。
(個人的にはアルファゲルのゲルインクボールペンバージョンを切望)
>>281
だからさ、そこに喰いつくのはオマイも同じってこった(w
そういえばこの前安物のシャーペンの先に鉛をつけたら書きやすくなったよ。
>>289
オレもある程度、先端が重い方が勢いよく走り書きするには向いていると思う。
「慣性モーメント」を利用できることになるからね。
ただ、かっちりとした字を書こうとしたら、逆に疲れる悪影響もある。
新ドクターグリップは、重心を手の中心付近に設定して慣性モーメントの悪影響を
避けるように設計されている。(万年筆のバランス型と同じ)
尻側が重くなるのは、論外に書きにくい。(よほど後ろを持つ人間だったらいいだろうが)
みんな プラチナのGLAMOUR MINI の先端に鉛(ハンダ)をまきましょう!
(毒栗スレに以前書きました。)
>>290
それって、ドクグリは慣性モーメントを利用してない。ってこと?
>>292 そういうこと。慣性モーメントを利用したけりゃ、ハンダを巻け
ハンダってどこに売ってるんだ?
先端ハンダ厨がのさばってますね
先端にハンダを巻いた方が書きやすいとか言ってる奴は、相当先端近くを持っているんだろうな。
だからこそ、先を重くしないとバランスがとれないってことだろ?
実はプロッターのペンみたいに、ほとんど傾けず使っていたりして・・・?
筆圧が低いから。
ペンの重さと筆圧の関係って、人それぞれなんだよ
age
>>296
違うって
もっこりするから逆に先端はもてないんだよ。。。
先端もつなら全体重量だけのもんだいだからね!
支点カラしたの重量をいかに増やすかを各社やっているんだよ!
(でも、他の部分を売りにするけどね)
>>301
はいはい
そっか、そうすっと極端に走るアホが発生して
「オレのは40gだ」「なんだと、俺のなんか50gだ」
「笑わせるな、これは100gだぞ」って、延々と重さを競ってたりしそうだなw
口金に劣化ウランでも使うか?(w
>>304
いろんな意味でペン先が重たくなるな
サインペンのよさは>>144周辺に書いてある。

軽い、角度を選ばないってことだね。ただ筆圧の低い人向き。
使用目的は、一般筆記かな。結構幅広く使えると思う。
>>306
見たことなければ必見↓宇宙に行ったサインペン
http://www.pentel.co.jp/pentel-town/monthly-pentel/2003_8/index.html
すげーな日本製品はやっぱ
>>310
何?晒すのがマイブームなのボク?
古い手が好きだね〜
サインペンスレに引用するための作業用アンカーだとみたが。
おまいら、最新の油性ボールペンは試してみましたか?
ボールの大きな、パイロットの1.6mmとか三菱の1.4mmとか
低粘度のインクとか、いろいろあるけど。
すげぇー書きやすくて、オイラたまげました。
100円程度で買えるものばかりだから、試してみるといいかも。
もしかしたら、その人の書き方によっては、ゲルボールペンや
万年筆などよりもフィットする可能性だってけっこうあるんじゃないのかな?
気になる向きは、こちらへどんぞ

【速い】油性ボールペン【安い】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063675561/
>>313
良くはなっても、所詮BPなんだよね
オレも最近の低粘度油性ボールペンの書き味の良さには、びっくりしているひとりなんだが
万年筆を常用している人間にとっては、それに代わる存在にはなりそうもない。
ただ、どうしてもボールペンを使わざるを得ない状況でも、長時間疲れにくく書けるように
なったのは、本当に感謝感謝だ。
普段から筆圧が強い奴には、ぴったりじゃないのかな?

書く時に力が入ると言えば、昨日スターバックスの6人がけのテーブルで書きものをして
いたら、テーブルが時々ギシギシ揺れるのでびっくりした。
ふと見ると、端の方に座っている男がボールペンで書くたびにテーブルが揺れる。
どうやら、ペン先だけでなく肘や、反対側の手にまで力が入って、テーブルを揺らしているみたいだ。
びっくりしたねぇ。だって、固定されているテーブルだよもん。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
万年筆だとインクがずいぶんと書き心地を変えるものなんだねぇ。
インクをプラチナのカーボンブラックにしたら、かなり書き心地がよくなった。
細かいカーボン粒子が潤滑材の役目を果たしていたりするのかな?
プラチナのカーボンブラックってのがそんなにエエのなら
ワスも今度使ってみるかのぅ。
カーボン粒子そのものは、染料にくらべてはるかに大きいけれども
それを溶かすための溶剤が特異な書き味のもとだと思うよ。
ぐぐってみたら、カーボンの潤滑性ってかなり優れているんだね
322_ねん_くみ なまえ_____:04/04/05 18:52 ID:5/81LYhM
疲れない、ペンを紹介してください
マジで、きぼん
ぺんてる サインペン
3.14159265358979323846264338327950…
誤爆…。
327あっぽまーく:04/04/08 20:51 ID:TteAazUC
シャーペン(笑)
金属製のシャーペンは疲れやすいよー。
プラスチック製が一番!!
芯はHBの0.5mmがいいよ!!
328_ねん_くみ なまえ_____:04/04/11 12:51 ID:fgwqUisY
>316
意味が分からん
万年筆あるならボール弁はいらないわけで
シャープペンなら話は分かるがまだな
複写用紙でも書くんじゃないかな
疲れない筆記具=漏れの万年筆
確かに万年筆で複写用紙は無理があるな
万年シル
森山さんが注文した5Bの0.9mmとか。
朝鮮半島写真館
http://photo.jijisama.org/
やっぱプラマンでしょ。最高やな
こんなサイトがあったが
ttp://eyetopia.biz/pen/
337_ねん_くみ なまえ_____:04/08/14 20:24 ID:o3KMF8sv
>>336
えろとぴあとか読んでしまった…OTZ
いい歳をして・・・
つーか、若いヤツはエロトピアを知らんだらう
そんなのは代筆に決まっている。
341_ねん_くみ なまえ_____:04/08/28 21:31 ID:n0+wIx2U
太軸と細軸では太軸に軍配が上がっているみたいだが、
軽いのと重いのではどっちが疲れないと思うよ?
(主観で結構)

俺はずっと太軸・重め派だったんだけど、最近軽いのにも
慣れてきた。というか、太いので長時間筆記がつらい気がする。
中庸って知ってる?
>>341
細軸重めが好き。
重いと筆圧いらない(逆に指で支える必要があるが)から疲れにくい。
344341:04/08/29 01:23 ID:???
>>342
君が主観でそれが好きならイイと思うよ?

広く聞きたかったので、ありがたい一意見です。
345341:04/08/29 01:26 ID:???
>>343
カランダッシュのエクリドールとかとかクロスのタウンゼントみたいなやつ?
重いのって短時間だと書きやすいんだよね…って、おれ341で間違えて
太いのが長時間つらい、になっちゃってるな。いかんいかん。
どの原理の筆記具かをさしおいて軸の太さや重さを語っても空転していそうな気がするんだが、
基本的には皆さん万年筆を念頭に置いて語っているのかな?
>>346
デスクワークで長時間使う場合と、手帳用みたいに持ち運んだりして
必ずしも水平に使わない場合では条件が違うよね。
でも、重さとしてはやや重めの方が手ブレしないというか、
収まりがいい感じはする。
重さは標準的でいい。
重すぎても、軽すぎても疲れる。
セレニテに一票
俺はシャーペンの場合、細、中、太の三本を机の上において書いてる
同じペンで書き続けるのはつらい。脂性だからという理由も60%あるが
↑あ、芯じゃなくて軸ね。芯は0.5mm
352_ねん_くみ なまえ_____:04/10/02 01:15:22 ID:/rXrN4WJ
ボールペンの筆圧は250g
万年筆の筆圧は50−100g
筆の筆圧は0g

よって、論理的に考えれば筆で書くのが一番疲れない。
現実にどうかは個人差があるから使ってみなきゃ分からん。
そこから筆記具の重量を差し引いてみれ。
筆圧は、手の力に筆記具の重量が加わっている。
筆はマイナスになる。絶対値で万年筆との差はあまりない。
筆って手を紙から離すだろ。細筆なら別かもしれないけど。
じゃあ、間をとって筆ペンが最強だな。
明日探しに行ってみようっと。
筆ペンはフィードバックが少ないから、字をコントロールするのに疲れない?
アルファゲル
万年筆 やっぱり強制的に筆圧が下がる分疲れない
359_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/28(木) 20:30:52 ID:YwFkFyrK
まだ書きこめるぜ
360_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 21:50:56 ID:???
最も疲れないのは万年筆だが
万年筆で書いた文字は読めないと言われてしまう俺
361_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 06:21:49 ID:???
>>360
よし、↓にうpしてみよう
あなたの筆跡晒してみてよ。三画目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1108237965/l50
362_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 13:46:31 ID:+0htaauD
age
363_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 17:42:21 ID:n9SMvpAY
やっぱり鉛筆。
ステッドラーのエルゴソフトとか使ってみ。太いほう。
かなり書きやすい。
まあ、芯に関してはハイユニが一番だけど。
364_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 18:03:08 ID:???
万年筆が一番楽だな。長時間筆記には太目のニブの万年筆。
ボールペンも極太のものを万年筆のように傾けて筆圧を掛けずに書くとなかなか楽だ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 07:21:20 ID:???
ドクターグリップ
366_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 06:23:55 ID:???
つかれにくさでは
万年筆>>>ボールペンだからな。

ボールペンびいきな俺でもそれは認めざるを得ない。
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/11(土) 21:57:29 ID:???
つまり、>>364>>365の意見を総合すると、
毒栗G-SPECにBSRF-8BB(1.6mm)リフィルを入れて書くのが最高か?
分かる気がするぞ。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 19:38:55 ID:???
ゴムがイヤ
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 19:59:31 ID:???
太軸万年筆が最高だよ。
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 14:48:54 ID:???
ずっと万年筆を使っていて久し振りにボールペンを使ってみたら
ノートに10行くらい書いただけで手がヘロヘロに疲れた。
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 21:42:36 ID:zyzfsWoK
太いゴム付きは疲れる
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 03:06:42 ID:NXvbA/yM
パーカーのフロンティア。
安いがなかなか使える。
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 22:06:43 ID:NUO5h+iT
ステッドラーの筆記具
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 22:17:19 ID:???
>>372
あぁ。パーカーのフロンティアの万年筆だろう?
使いやすかったよ。5年も酷使してたら、軸の真中で折れてしまった。
ずっと5年間一緒だったからショックだったよ。

それ以来、思い入れのできそうもない、100円ボールペンを使ってる。
大事な物を急に失うってのに臆病になったんだ。
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 01:07:09 ID:???
部品注文するか修理に出せよ
ペン先が生きてりゃ万年筆は蘇る
376_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 07:46:33 ID:???
いや、5年も使ったからペン先自体もぼろぼろだった。
線が太くなったしインク漏れもあった。限界だったんだろう。
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 08:52:50 ID:???
そこまで使ってもらえると物も幸せだな
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 20:22:24 ID:H3L3xvTn
>>373
ハズレはほとんどないよね
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 21:14:21 ID:savkRm5n
バランスが最高のステッドラー
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 02:21:34 ID:???
まあ日本語に限って言えば、日本の万年筆だろうな。
実によく考えられてると思うよ。あくまでも日本語の話だが。

381_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 22:10:16 ID:V7X/qtU1
ステッ…
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 10:39:49 ID:???
怒〜
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 22:00:11 ID:F896ydn2
airfitを手に入れて、うきうきしてた。
今日使ってみた感想。
重い。
握りが良いだけじゃダメなのね。
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 15:36:42 ID:???
けっきょくシグノとかのグリップ付きでさらさら書くのが一番疲れないよ、私は。
まぁ、万年筆使わない素人の私の意見だけどね。

とにかく普通の油性ボールペンより、シグノ(ゲルでいいんだよね?)が私はいい。
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 23:15:08 ID:???
>>384
油性はある程度の筆圧が必要だからね。
その点ゲルおよび水性はあまり筆圧は必要としない。
だからその感覚は間違ってはいないと思う。

万年筆はペンポイントがしっかり研磨されているそれなりの品は、まさに紙の上を滑らす感覚で
書けるので疲れない。
細字タイプには必ずしもあてはまらないが。
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 02:16:25 ID:???
A-inkを使ってみれ。油性BPでも筆圧不要。
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 03:28:37 ID:???
俺は、あまり滑りのいいものはかえって疲れるね。
所謂、ツル・スベのペンは、どうも自分の思うところで、
止めや跳ね、掃いなどが、旨くいかない。
まあ要するに、手先が不器用ってことだろうが。
だから、細字の少々紙との抵抗感のあるもののほうが、
おれにはあってるなあ。

388_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 10:24:05 ID:???
コクヨのフィットカーブなんで売ってないんだろ?
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 22:21:45 ID:vvaSS0x3
925 25 09
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 23:34:05 ID:???
受験生で、毎日大量の筆記をしています。
ボールペンを使おうとしたこともありますが、どうもシャーペンとは具合が違って慣れません。

疲れにくいシャーペンって何でしょうか?今使ってるのはグラフ1000フォープロなんですが・・。
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:03:53 ID:???
持ち方や書き方によって違ってくると思う。
このへんのスレも参考になるんじゃないかな。

正しいペンの持ち方を教えて!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/l50
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:20:07 ID:???
最近俺も大量の書き物を会社とか自宅とかファミレスとかでしてて
感じたんだけど、文房具より机の位置(高さ)で疲れはかなり違う。
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:30:05 ID:???
>>390
太めで0.9mmでフワフワグリップじゃないヤツ。

394_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 21:27:27 ID:???
>>391-393
レスありがとうございますm(_ _)m

シャーペンのみに限らず、学習環境を色々と調べてみることにします。
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 17:36:32 ID:???
私は筆圧が強いので、なんてことないポールペンの太字(1.0)が
疲れないです。ただ、インクが多いので、紙の質を選びました。
再生紙のレポート用紙は裏までしみそうです。
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/super_grip/index.html
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 22:02:16 ID:???
>>393
ベガか?
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 16:17:43 ID:NarIrkyV
事務の仕事で伝票処理を主にしてるんだけど、自分の筆圧が高いうえに伝票が2〜4枚複写のやつだから今使ってる安物のボールペンじゃ毎日腕が疲れます。

疲れなくて書きやすいおすすめのボールペンあったら教えてください。
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 17:22:37 ID:mJpcQVM0
>>397
α-Gelで頑張れ。
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 17:28:08 ID:???
複写伝票を使うのでは、もともと筆圧が高かろうが低かろうが
手が疲れるのは仕方ないという気がするな。
せめて毒栗やαゲルみたいな柔らかいグリップにするくらいか?
あとは、エルゴノミクスあたりを使うなどして
持ち方を工夫するくらいしか考えつかない。
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 17:40:56 ID:???
柔らかいグリップは逆効果ではないかね
指がかける圧力をグリップが吸収するのだから、
さらに筆圧を上げないと複写されない
硬めのゴムグリップか単なる太軸を勧めるよ
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 18:08:29 ID:???
重いペンを使うのはどうだろうか。
軽いペンで強く書こうとすると握りが強くなるじゃない。
ペンの自重を利用できれば負担も減らないかな。
それと>400さんが言っているように太軸。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/17(土) 22:53:34 ID:???
>>398-401
丁寧なレス本当にありがとうございます。
そうですね…今使ってるのが会社で払い出される業務用の割と細めな安物ボールペンで、滑りが良いところは助かるんですけど何せ何時間も使ってると本当に腕全体まで疲れてしまうんです。
そう考えると確かに太軸や堅いグリップ類は書きやすそうですね。明日にでもゆっくり探しに行こうかと思います。
本当にありがとうございました!
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 00:13:13 ID:8ZsvDta4
四十後半の男に、シャープペンを贈ろうと思っています。
予算は四千円。
シンプルでシャレた品を紹介してくださいませんか?
個人的にはウォーターマンが好きなんですが、ツイスト式&やや重いので、面倒&疲れやすかもしれないんですが、どうなんでしょう・・・
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 02:44:01 ID:???
>>403
僕だったら三菱鉛筆のピュアモルトシリーズがイイナァ
ちなみに40代後半ですσ(^^)
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/pure_malt/index.html
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 09:53:08 ID:???
論文試験を受けなくてもいい連中は気楽でいいな
こちらはバットやスパイク選び以上に吟味しているわけだが
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 09:55:29 ID:???
>>390
それは重すぎる

パイロットのS3かプラチナのプレスマン
芯は0.9か0.7でHB以上の濃さ(プレスマンは0.9のみだが)

がお勧め
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 12:57:57 ID:???
>>390
S3いいよ。
0.4 B と 0.7〜0.9 2B(速記型) を使い分ける。
408406:2006/06/18(日) 13:29:36 ID:???
そうだね
綺麗にノートとるときと試験用は使い分けるといい
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 16:06:13 ID:MBCizT7W
漏れ的、疲れない筆記具は、お気に入りの万年筆全般かな

人間工学的な疲れる疲れないではなくて、すでに精神的に疲れ
物事を進める気がしなくなったとき、壁にぶつかった時に

お気に入りの万年筆を握れば、それがきっかけとなり
手帳を埋め始めたり、マインドマップを作って物事を整理出来たりするので
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 20:26:24 ID:???
万年筆は書く方向が一定だから自分には合わない。
ペンをクルクル回すクセがあるので、ドラフター系の水性サインペン?が疲れない。
あとは太めでインクが黒く濃いボールペン。
書いたところのコントラストが安心できるて、眼が疲れないのかも。
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 22:20:54 ID:???
>ペンをクルクル回すクセ
などという無駄な手遊びがなくなるのが万年筆のメリットだ
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:42:35 ID:YiCq5AI6
ユニのアルファゲルの多機能タイプが疲れないよ。
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 02:02:33 ID:???
>>411
そうか?w まぁそうだな。
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 13:58:08 ID:Z7QciS9R
925 25
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 16:55:13 ID:???
92525ほど疲れやすいもんも無いな
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/11(火) 16:41:21 ID:???
コエンザイムQ10入りのシャープペン
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 09:35:34 ID:???
Hi-uni の 6B
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 22:09:15 ID:???
925 25 タイプのボールペンってありませんか?
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:14:57 ID:???
925 25 F9










・・・って、もしかして釣られてる?(´・ω・`)
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:21:31 ID:???
これってリフィルはあるの?
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:34:12 ID:???
パーカー
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:53:04 ID:???
サンキュー
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:47:26 ID:wUmf3srH
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 17:24:17 ID:???
smash
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 12:16:34 ID:MiW3bWFP
重量とバランスが絶妙なステッドラー
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 20:40:59 ID:???
>>425
どのへんが最高なのかさっぱりわからなす
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 21:14:28 ID:???
意外と鉛筆かもな。ハイユニはいい。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 21:58:52 ID:???
>>426
「微妙」と書くつもりで「絶妙」となったのではないかと
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 23:42:11 ID:???
>>425

禿胴ぉ〜〜〜
筋トレには最高ぉ〜〜〜〜
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/21(月) 05:58:54 ID:yJz7ddfc
やっぱ軽いペンでしょ。重いのは疲れる。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 07:14:04 ID:???
.
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 22:54:00 ID:C+CDr5if
ハイテックポイントはかなり疲れない
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 19:29:54 ID:HVznTTiJ
軽くてペン先の長いシャーペン。
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/09(土) 04:03:26 ID:???
私的にはトラディオ・プラマンが最高。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 16:41:52 ID:???
俺的にはZEBRAのthermo-αだったな。薬の販促でもらったがなかなか使いやすく自宅用に1本買ってしまった。
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 22:57:07 ID:???
サファリのシャーペンも意外に疲れない。
プラが安っぽく軽いけど中に金属パーツを入れて重心は良い感じだし。
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 01:55:11 ID:???
重複スレより転載

一番書きやすいペンは
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 15:48:51 ID:skFwIYHc
一番書きやすいペンは何?

2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 15:50:08 ID:skFwIYHc
BIC

3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 16:46:21 ID:???
BICはペンじゃない

4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 18:07:16 ID:???
149

5 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 22:39:32 ID:???
BIC

6 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/26(土) 22:45:57 ID:???
ペリカノw
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 01:56:38 ID:???
8 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/08/27(日) 11:32:28 ID:???
疲れないのはα-GEL
書きやすいのはパイロットS3かS10

どっちも取るのなら削る手間が掛かるがHi-uni 2B

9 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/09/13(水) 02:31:21 ID:???
ある程度金かけたわりに、どれも今ひとつ

10 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/09/23(土) 00:32:18 ID:???
カスタム74 SFM

ここまでなら落としてもショックからすぐに立ち直れそうだし

12 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/10/02(月) 00:43:48 ID:eYT4l2hb
ダイソーで買ったゲルインク・ボールペン(中国製)が
今まで使ったボールペンの中で一番書きやすい。
これまで結構高いもの買ってきたが、今はこの中国製のペンで大満足。
本当の自分はかなり安上がりだと気付いた今日この頃です。
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 03:03:51 ID:xQA7BwT5
ステッドラー
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 03:06:01 ID:xQA7BwT5
>>428
黙れニート
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 23:40:20 ID:???
ペンの重さよりは、筆圧を掛けずにすむかどうかが
ポイントな気がする。
というわけで万年筆とゲルインク。
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 23:47:08 ID:???
水性の方がよくね?
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 12:49:36 ID:???
使いやすいペンを求めていろいろ買ってみたが
結局行き着いたのは100円のサインペンだった
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 03:26:35 ID:???
ジムニースティック1.6
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 02:02:32 ID:gLcpki/b
ステッドラーだめなのか。
ネットで評判いいみたいだからすテッドラーだけで5000円注文してしまった貧乏学生の俺。
REG 0.5
925 25
925 35
マルスマイクロ 0.5 0.7


だぜ。

疲れにくい筆記具が欲しいんだけど、ボールペンや鉛筆のほうがいいの?
万年筆は高いから除外ね。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 23:40:01 ID:???
好みもあるんだろーけど 太いのが 楽、体に良い、って
ウソじゃね? おれは細目が疲れないし、楽。
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 00:04:20 ID:???
本来はそれが正しい

しかし現代人の大半は持ち方が異常なため
異常な持ち方に合わせた筆記具が必要となっている
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 08:36:04 ID:???
こんなに細いのじゃ満足できない
もっと太いのがいい
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 20:43:14 ID:???
>>448
1点
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:11:08 ID:Uv3ktrCT
すテッドラーは疲れやすい?
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 11:42:15 ID:rI3140TW
シャープペンシルでガチガチになる人は芯ホルや鉛筆をオススメする
高校生ならセンターなれもできるし結構いいかも
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 00:29:14 ID:0CDqZBhn
どういう書き方するかによると思うけど、
太い方が微妙なコントロールが出来る。
元巨人の川相のバットは、握りが太かった。
逆に松井のバットは、振り抜くことを重視してるが為に、握りが細かった。

すぱっと線を振り抜く人は細ペン。
逆に線にいろんな味付けをしたい人は太ペン。

俺は後者です。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 09:31:08 ID:???
俺は字を書くスピードを重視してるから太めを使ってる。
あとは軽い筆圧でヌラットと書くのが空きだから芯ホル&鉛筆もしくは1.3ミリ愛用。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 13:21:25 ID:CHSaBUhn
>>453
0.9でも細い?
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/26(木) 13:21:56 ID:???
太いほうが早いかな?
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 18:07:39 ID:keG1g1o6
アゲ
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 23:02:32 ID:???
ステッドラーなどの製図用は疲れやすい?
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 01:20:25 ID:???
筆ペンでも、筆ごこちとか筆サインがサインペン感覚で使えて
サインペンより抵抗が少なめで疲れない。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 19:03:26 ID:IH9uB5ay
パイロット
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 21:14:46 ID:???
>>457
疲れやすいと思う。重いし硬い。
昔の俺はステッドラーにグリップを巻いて使ってた。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 21:21:38 ID:???
>>457
まっすぐ立てて手首を浮かせて定規にあてて線を引く動作と
少し斜めにして手首を落としてフリーハンドで文字を書く動作じゃ
同じ道具だと無理があるのかも
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 22:21:02 ID:6ljQZbb1
>>457
金属製のは重くて疲れるし、
固くて中指が痛くなる。
プラスチック製の、滑らかなやつならそれほどでもない。
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 13:44:15 ID:???
ステド925のラバーグリップやつは?
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 17:23:26 ID:???
ペンだこ防止する中指か人差し指にはめるサポーターない?
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 04:04:55 ID:???
>464
ゆるい指サックを第一関節にはめるんじゃだめなの?
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/21(月) 23:46:13 ID:agU8IK5n
>>453
>俺は字を書くスピードを重視してるから太めを使ってる。
太い方が早く書けるの?

太い方が疲れない(握る力が少なくていいから)とか,
いや,細い方が疲れないんだとか,諸説あってどれが正しいのかわからない。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/22(火) 00:33:24 ID:???
>>443とかぶるが、俺もサインペンかな、と思う。使用状況限られるけど。
キャップ式じゃなくノック式が出たら蒸発も気にならずに済むな。
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/29(火) 09:30:59 ID:???
>>466
文字がコントロールしやすいのは細軸。でも慣れると一緒では。

疲れる疲れないは軸の太さよりも持ち方が大きい。
間違った持ち方であれば細軸であろうと太軸であろうと疲れるからね。
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 12:45:09 ID:???
無印でちょっと前に買ったエラストラマーのペングリップ
これで半強制的に持ち方は正しくなるし、ペンだこも痛くない
ドクグリやαゲル、スポンジグリップよりも個人的に好み
付けペンもSL1050にコレがいい
シャーペンはこれと軸にスポンジグリップが今のところ一番疲れない
シャーペンはプレスマンとラピッド
ボールペンはαゲルのジェットストリームがいいけど

だけど、これもう置いてないんだよなぁ
まとめ買いしたから困ってないけど
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 17:04:59 ID:???
ttp://northfox.cocolog-nifty.com/stationery/2007/03/post_3974.html
これか?
クツワのブニュグリップなら入手性は高いが…
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 14:56:06 ID:???
万年筆って筆圧高い人には不向きだよね。
それで筆圧を下げて…とかやってるとそのことでかえって疲れる。
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 16:47:09 ID:???
間違った持ち方のまま筆圧下げるとそうなる
持ち方直してから筆圧下げないと駄目
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:14:10 ID:???
そういうのが疲れると言ってるんでしょ
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:18:32 ID:???
このままなら一生長時間筆記には向かないままで
何使っても疲れるから直さなくては

くらいの意気込みがないと普通は成功しない
まあ1年もやってれば慣れるが
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:51:26 ID:???
2・3週間意識して使ってれば自然に筆圧下がるよ。
万年筆使い始めてから何時の間にかシャーペンから鉛筆使うようになったし。
ただ油性ボールペンだけは駄目だな、ちょこっと書く専用のペンになった。
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:54:39 ID:???
筆圧下げたいなら4B以上の鉛筆か万年筆がベスト。
次に水性、ゲルBP。

油性BPやシャーペンで筆圧下げようったって無理な話だけど
無理して頑張る人は意外といる。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 20:25:16 ID:???
>>465

指サック程度じゃだめだよ
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 21:48:11 ID:???
筆圧下げたいなら、意識を軽く握ることに振り向けた方が
いい。
あと、いきなり実用レベルにはならないので、ぐにゃぐにゃ
カクカク渦巻きや波線、折れ線なんかを書きながら
脱力状態で軽やかに動かすことに慣れるようにする。

慣れたら文字を書く練習に移るが、いきなり長い筆記は無理。
手指がこわばる前に余白か別紙に上段の脱力書きをしてリラックス。

筆圧下げには苦労が多いが、あとが楽になるのでリラックスして
練習でもどうぞ。
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 17:46:26 ID:???
>>478
最後の段階をわすれてた。
時々空中に(あまり高い場所でなくていいから)グニャグニャ
書くような感じで脱力確認。
万年筆以外の筆記具ならペン先の紙に当たる場所を変える感じで
持ち替える(軸を回す)だけでリラックス状態に戻れるように
なれば、ほぼ完成。
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 20:51:28 ID:???
プニュグリッパー疲れる
481独逸:2008/10/24(金) 21:11:14 ID:ZwIL0Nlo
ステッドラーは疲れない
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 23:06:37 ID:???
ドイツダマシの相手は疲れる
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 17:57:31 ID:???
>>482
>>481 のような奴には
「捨て在庫がさばけなくて困ってるんだろ」
と言ってやればいい
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 19:16:40 ID:mrCYKlwv
あまり話題に出されないんだけど
ZEBRA製のニューモティーとかは疲れにくい。
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 19:20:57 ID:???
どのあたりが?
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 20:54:35 ID:???
もう高いのはメンテにも日常管理にも気を使って駄目だ。
仕事で事務するのにも神経を使う生活に耐えられなくなった。

それ以来、ペリカーノとプレラを使いまくってる。

庶民で小心者の俺には3000円ぐらいのをガンガン使うのが一番精神的に疲れないし合ってるわ・・・
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:41:22 ID:???
万年筆なら思いっきりいいの使うけど
ボールペンなら気持ちはわかる・・・
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:44:08 ID:???
手持ちのモンブラン144とか、これを壊したら後が無い気がして使えないな。
カスタムとかプロフィットなら、壊したらまた買えばいいと思ってガンガン使うけど
いくら雑に扱っても壊れやしねぇww
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:18:08 ID:???
>>486
そういうときは高いのを2本買うんだよ
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:47:34 ID:wy9wfYRi
高いからこそガシガシ使わないともったいない
自分よりペンに長生きされても使えないからな
もっともっと使い倒したい
壊れないと安心して死ねない
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 18:21:32 ID:???
>>488
すげえ分かる。
壊れたらずっと保管してあるモンブランン使おうと決めて早5年、
俺のキャップレスとプロフィット21銀、最低限のメンテだけなのに一向に調子悪くなる気配すらねえw
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 18:47:53 ID:???
筆圧が並以下なら、断然万年筆が疲れないと思う。
(ほんと、良いペン先に出会うと、ヌラヌラとかける。)
ただ、手に汗をかきやすい人は、万年筆はすべる。
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:16:13 ID:???
そこでペリカーノですよ
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:28:32 ID:???
ぺリカーノも良いが、どうせなら本格的なスーベレーンシリーズのどれかを
勧める。
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:11:04 ID:???
>>487
俺は逆。
ボールペンは接客での手帳用は見栄えからクロスをポケットに挿してるが、
一番使うお気に入りのウォーターマンとシェーファーはゴチャゴチャと色んなもんが入ってる
デスクワーク用のペンケースにぽーんと入れて特に特別扱い&使用に気を使うってのはない。

万年筆をがちゃがちゃ荒っぽく使えるのはキャップレスぐらいで、高級品は無理っす。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 11:13:58 ID:???
ニューモティー かさばるけど良い
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 01:41:38 ID:???
M800。

これ以外、糞。
断固他の意見主義主張認めず。
論外。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:56:57 ID:???
糞♪
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 17:00:12 ID:???
安物なら普通に鉛筆が最強

抵抗のために、静止状態からは動かしにくいが、動いてる状態からは止めやすい
ペンは逆に動かしやすいが止めにくいのでこの点は引き分け

安定してザラザラしてるので、逆に個々の衝撃は相殺されて疲れない
ペンは滑らかすぎて紙の凹凸と机の固さがダイレクトに手に伝わる

かすれることも折れることもなく一定の書き味が持続する
ペンはかすれるしシャーペンは芯の削れ具合で書き味が変化して不快
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 19:06:48 ID:???
芯ホルダーでいいじゃん
TK9500が気に入ってる。
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 02:00:10 ID:???
文具板の朝青龍、毒栗だよ
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 13:48:39 ID:???
毒栗がもう少し軽く細くなったら最高なのにな
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 18:11:16 ID:???
毒栗がもう少し重く太くなったら最高なのにな
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/07(水) 02:14:27 ID:???
サインペン、文章を書くものっつー認識なかったけど、すんげぇー楽な。
ただ、細字でとなると難しい。基本、太いもののほうが楽よな。
細字で楽に書くことを考えるか、太字で書いても大丈夫なように考えるか。
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/08(木) 20:19:02 ID:???
店頭でペン補助具のウィズペン試したら気持ち良くてはにゃああああああんってなった。
でも、デフォルトのペンが普通のBP。そこなんとかしたい。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 08:25:04 ID:qqThy6fx
uni-ball vision Eliteが自分にとっては一番疲れない。
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 09:29:20 ID:???
なんで Vコーンが話題になってないのか不思議。πの100円水性ボールペンだが
低価格帯での書き易さはこれを上まわるものはないのに。jetstreamも含めてね。
でも売ってるところもあまりないし、知らないという人が大半なんだと思う。
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 09:47:25 ID:???
>>507
あれインク漏れするんだよね。
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 09:50:09 ID:???
>>508
インク漏れにでくわしたことないけどなぁ。 安いから個体差なのかもしれんが。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 22:59:06 ID:???
個体差
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/13(金) 06:13:31 ID:???
>>506
リフィルの入れ替えができないからなぁ。。。
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 23:22:11 ID:???
>>507
良いんだけどデザインがね・・・。
同系統ではちょっと値は上がるけど、uniのballeyeやビジョンエリートの方が好きだな。
どっちも、ほとんど力を入れずに、ゲルインクなんか目じゃないくらいサラサラ書ける。
513_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 09:20:49 ID:???
ボールペンでも筆圧かけず軽く書くのがいいらしい
ttp://penji555.blog47.fc2.com/blog-date-200809.html#a91

今までボールペンは筆圧かけるのが常識だと思ってた。
複写紙は特殊な場合なのかな
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 01:03:03 ID:bKgGnz5E
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 07:41:39 ID:???
>>507
プレピーでよくない?
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/19(火) 20:18:36.18 ID:eRWxxPI8
ステッドラーは疲れない
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 18:36:48.59 ID:???
持ち方矯正したら、細めで重い金属軸のボールペンが好きになった。
軽い力で書くのが快感。すごい楽。
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 19:59:01.38 ID:???
私が持ってるのは普通のですねー
製図しないならこちらのが個人的には好きです
S20は少し重いので万が一落としたときに壊れにくい
けどS3の書き味に近いっていったら製図用だし、、
 
高い買い物なのでまずご自分で店頭で触ってみてから
購入されることをお勧めします

S20使ってみたらまったく別物・・・って人もいらっしゃるようなのでw
519_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 15:47:14.82 ID:v4OQ9Kg8
なんでも同じ
520_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 19:22:06.42 ID:???
筆圧をかけずにスルスルサラサラ書くのが一番疲れないんだろうが、
書きフェチとしては強めの筆圧でリズム良くキュッキュッと書くのが一番楽しい
521_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/06(火) 23:16:17.76 ID:OcdEIPUc
マッキーだべさ
522_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 16:25:47.32 ID:M6C+D1CH
サインぺん
523_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 23:08:20.49 ID:???
漏れもにぎあつ高杉てこうなったhttp://i.imgur.com/CmZNi.jpg
524_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/02(土) 16:31:01.53 ID:vOYyDC8B
初心者お断りしているスレ
525_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 15:32:41.41 ID:???
526_ねん_くみ なまえ_____
鉛筆