紙のサイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文具St
みんな字を書くときと絵を描くときの紙のサイズは違う?

ってかB4って何センチ×何センチ?

とにかく紙のサイズ
B判嫌い。
3_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 01:07
シモのサイズを語ろうか?
B5いい
5_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 01:23
文字書くときはB5版
絵書くときはA4版
PCの紙もA4版

>1
センチは自分で測れ
6_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 10:29
A4は297x210mm
B4は364x257mm

あとはA,Bの後の数字が減るごとに短辺を倍すればよい。(つまりA3はA42枚分)
7_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 11:02
やはりF以上がいいよね。
AとかBとかってなんでそうきまったの?
>>8
疑問を感じたらまずgoogle
http://www.google.com/
10_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 17:12
・短辺と長辺の比が1:√2
・A版はA0が面積1平方メートル
・B版はB0が面積1.5平方メートル
・A,B版とも0→1→2→・・・となるにしたがって面積が半減
以上より計算すればOK。
11_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 19:43
四つ切とか六つ切ってのは?
12_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 21:27
ビジネスの世界では、B版は存在しない。
つまり、A版しか使わないって事。
何年か前に世界中が(つまり国連あたりで)
そう決めた。だから、
政府関連の出版物はすべてA版になった。

現場では非常にすっきりした。
とりわけ、事務屋が助かっている。
いらぬ予備がなくなるのだからね。
13 :02/05/02 21:42
おれはアメリカ人だからレターサイズ
14_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 22:42
>>12
かなり減ってきてるけど
ビジネスでは存在しない、というほどではないよ。
たまに血迷ってB4で書類作る人はいる。
15_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 22:44
B版よりレターやリーガルの方が困るな。
レターはほとんどA4と同じなんだけど、横が2cmほど長いので
コピー取ろうと思ったら端の文字が切れたり上下に黒い筋がついたりして困る。
16_ねん_くみ なまえ_____:02/05/02 22:49
高校以下の学校では、まだB版中心です。
A版って中途半端にでかいから、個人的にはきらいです。
>16
高校の頃から漏れはA5使っていたけど。
>>17
自分で「漏れは」って書いてるだろ??
>>18
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
>>18 = >>16 ?
だとしたら、何を言いたいのか分からない。
A版のいくつ? B版のいくつ?
まず、何と何を比較して「でかい」と言うのか説明してみれ。
2118:02/05/02 23:27
16じゃないけど、
「漏れは」って、「漏れ」+「は」だよ?
この使いかただと、周りはBだけど俺はAって言ってるようなもんじゃん。
2217:02/05/02 23:31
なんつーか‥‥連休だなぁ。

>21
そうだね。周りはみんなB5だった。
で漏れはA5を使っていた。
まさか>16がB6を使っているとは
考えにくいので、「中途半端にでかい」
という言葉に反論してみたつもりだ。

こっちも説明が足りなかったな。

じゃ。
>>22
17のオマエが悪いと思われ。
24_ねん_くみ なまえ_____:02/05/03 02:01
たしかにセブンティーンのお前が悪い。
どーでもいーやん。糞スレには違いない。
26_ねん_くみ なまえ_____:02/05/03 08:46
>>25
( ´,_ゝ`)プッ
27_ねん_くみ なまえ_____:02/05/03 11:12
紙のサイズじゃなく種類についての方がいいスレになりそうなものだが。
28 :02/05/05 14:46
バインダーはB5のほうが、いろいろと種類がある・・・。
29?Q?E?N?n?Q?-?Y?L?@?E`?U?N?|?Q?Q?Q?Q?Q:02/05/09 06:59
PAPER SHOW
5/16・17
竹尾 紙の見本市
マイドームおおさか
30_ねん_くみ なまえ_____:02/05/09 09:49
竹橋(東京)にある竹尾の真っ白いショールーム、まだあるかな。
31_ねん_くみ なまえ_____:02/05/16 20:46
>27
禿同。新スレ建てるのももったいないので、
このまま「紙を語るスレ」に移行しては?
>>1 いかがでしょう?

32_ねん_くみ なまえ_____:02/05/18 01:48
>>30
あるよ。
「紙を見たら、竹尾とささやいてください」
あれ真っ白になったの、去年くらいからだよ。
33文具st:02/05/18 20:29
>>31 そうですな・・・

−−−−−−ここから下は「紙を語るスレ」−−−−−−
最近、クラフト紙に萌え。
太めのペンで走り書きすると、なんか楽しい。
3534:02/05/23 02:31
紙を語るスレ?
語るポイントが多すぎて
どこからツッこめばいいかわからない・・・
36:02/05/23 02:33
ウソ。
34じゃないです。
スマソ
37_ねん_くみ なまえ_____:02/05/23 02:37
童貞引篭り不細工男1
このヴァカ男を晒しあげにしてください
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1022072704/
38:02/05/23 23:20
 A判、B判というのは日本の規格(JIS)。

 A判はドイツの工業規格(DIN)と同じ。(DINでもたしか<A>判だったかしら?)
 世界的に(日本における)A判が在る国が多かったので、標準サイズになった。

と理解してをります。
39_ねん_くみ なまえ_____:02/05/23 23:52
私はわら半紙フェチです。
最高です。
Bのシャー芯で書くのが一番オススメです。
40_ねん_くみ なまえ_____:02/05/25 01:23
>>39
無印の「らくがき帳」に萌えている俺としては分からなくもない
41_ねん_くみ なまえ_____:02/05/25 07:08
同感
42_ねん_くみ なまえ_____:02/05/25 11:03
A3ノビとかいうノビってどういう意味なの?
43:02/05/26 04:45
仕上がり寸法はA3でも、断ち落とし(四方の裁断)の前は一回り大きいワケです。
トンボなどの見当([見当をつける]という成語は実は印刷が起源(江戸時代)なんです)の他、
枠無しの色づけは、仕上がり寸法よりもはみ出す形で印刷します。

ノートPCなどの[A4ファイルサイズ]というのと似通うでしょうか。
プリンタメーカーによっては[A○プラス]等ともいうようです。
44花咲:02/06/03 03:53
「Macの知恵の実」という本で読んだんだけど、
>>38

A版は、日本ではDIN規格を参考にして、
B版は、和紙、特に美濃紙の半紙サイズをB4としたらしい。
A版は、世界的に使われてたらしく、
>>12が言うように世界規格になったらしい。
ただ、国連っていうのはあやしい。そういうのって大体ISOじゃないか?
と思ったら、やっぱりそうだった。
http://www.yomiuri.co.jp/nandemo/list/20010607.htm
>>12
> ビジネスの世界では、B版は存在しない。
これは嘘。存在する。
45_ねん_くみ なまえ_____:02/06/13 17:20
えと、法務局ではいまだに全国的にB版でなかったかと。。
裁判所の判決文もBでなかったかと。
46_ねん_くみ なまえ_____:02/06/13 17:22
システム手帳の各種サイズって、どうやって決まったか誰か知りませんか?
あとあの30穴とも2穴とも互換性がない穴。
あんなもの誰が考えたのでしょう?
47_ねん_くみ なまえ_____:02/06/13 17:58
ここの1:√2の話はおもしろかった
http://www.ojipaper.co.jp/p_m/p02/p02_01.html#6
48_ねん_くみ なまえ_____:02/06/16 10:05
Aがビジネス界の常識だよね。
49_ねん_くみ なまえ_____:02/06/16 10:21
44
Bが美濃紙から来ているのは本当か?
10のとおり,B0の面積はぴったり1.5平方メートルだけど
50_ねん_くみ なまえ_____:02/06/16 16:17
美濃紙のサイズや、ドイツの工業規格はどこから来たの?
51花咲:02/06/21 23:56
>>49
本当かどうかは知らないが、「Macの知恵の実」に書いてあった。
ここ(↓)にも。
http://www.pc-sk.co.jp/pwm/tokusyu/backnumber/toku0215.htm
想像だけど、
和紙(美濃紙)の半紙をB4版としたけど、その後改訂されてるらしいから、
改訂の時に、B0がぴったり1.5平米になるようにしたんじゃないだろうか。
>>50
半紙のサイズがどこから来たのかわからないが、
使いやすさと造りやすさを兼ね備えていたのは否定できないでしょう。
52_ねん_くみ なまえ_____:02/06/22 01:18
はがきのサイズって誰が決めたのでしょう?
53_ねん_くみ なまえ_____:02/06/22 01:20
B版はなくなっても構わないかな、とは思うんですが、
長年ノートで慣れ親しんだB5版だけはなくなって欲しく
ないんですよね。

A5版だと少し小さいけど、A4だと持ち運びに不便。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>54
このAAから、なんで眼鏡をとったのさ?
あと、あんた、これまでのレスから、そこそこ年をとってると
思うんだが(少なくとも20代じゃないはず)、こんな荒らしを
繰り返しているのって、まじで、老婆心ながら、精神科医に相談
するか、カウンセリングを受けることをオススメします。
最近は、相談しやすい雰囲気になっているし。
ここでわざわざ書いたのは、もし、ご本人がカウンセリングが
必要という意識がないかもしれない、と思ったからです。
すぐに医師に見てもらえとはいいませんが、こういうアドバイスの
書き込みがあったことを、何かの機会に思い出してください。
メガネがとれたところでID変わってる。
>>55 トリップついてないとこみると本人じゃないぞ。ところでID欄を果て何するのってどうやるの?
って、sageるだけかよ。
紙のスレも貴重です。
再生しましょう。

 
60_ねん_くみ なまえ_____:02/09/16 05:02 ID:q2dMIkVq
レターサイズ(8.5x11)を通販してる所知りませんか?
>>60
プリンタ用紙ならここが裁断してくれる。
見積もりページもあるから問い合わせてみたら?
http://www.shiozawa.co.jp/eco/paper_win/kmain.htm
62_ねん_くみ なまえ_____:02/09/16 08:45 ID:Rj6CeBoD
>>60
手紙を書いたりするための透かし入りの高価な紙なら伊東屋などで売っている。
もっと事務用の紙だと、
http://www.nihonsupply.co.jp/Hinmoku.htm
とかはどうでしょう。
四つ切とか六つ切りってのは何なのさ?
過去に出てて誰も相手にしてないみたいだけど。
まあ、ぐぐれってことなんだろうがw
65_ねん_くみ なまえ_____:02/09/16 20:39 ID:SHYr7HOW
レターサイズに対してのご返信、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
66_ねん_くみ なまえ_____:02/09/21 19:18 ID:3Qsan5Vt
写真の印画紙なら「全紙」がノーカットで、
四つ切りはそれを1/4に、六つ切りはそれの1/6に切ったものだが。>>63
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
69_ねん_くみ なまえ_____:02/10/30 19:49 ID:g9iGpAg8
半紙判二つ折りサイズです。
水墨画の練習にも習字(仮名)にもこのサイズが一番描きやすい。

和紙愛好者ですので。
Bの起源は江戸時代。
当時幕府が使ってた紙がそのままBになってたラスィ。
“幕府が使ってた紙がそのままBになってた”

というより,
幕府が使っていた紙の面積がたまたまA版の1.5倍に近かったので
A版の1.5倍の面積になるようにB版の規格を作った,
ということでは?
測ってみればわかることだが.
>>71
海外のA版B版C版と、日本のB版は違うよ。
日本のB版は日本独自。
>>70の言うとおりで、美濃紙が起源だと思う。
73スレッドラー:02/11/03 19:04 ID:???
>>70に同意。
>73
失せろ。メール欄見て萎えた。
75スレッドラー:02/11/04 01:39 ID:???
>>74
嘘を嘘であると(略
ネタだよw
>>73,75
この板に来ていてそれをネタだと思わぬ方がおかしい。
要するにつまらんと言っただけのことだろう。
つーか漏れもつまらんと思ったよ。
77黒田 亘:02/11/18 19:25 ID:QbvixC1c
この際大きさを通常はがきはA6判に、往復はがきはA5判に統一すべきだ!!
78黒田 亘:02/11/18 19:27 ID:QbvixC1c
あなたはどちらが良いと思いますか?
1.ノート類・教科書類ともA4判
2.ノート類・教科書類ともA5判
79黒田 亘:02/11/18 19:31 ID:QbvixC1c
A5判の再生コピー用紙をぜひとも製造してほしい。
80_ねん_くみ なまえ_____