再生紙のノートだらけだ ぎゃ〜!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU
最近、近所の文具屋(かなり大きい店)に行ったら
再生紙のノートしか置いてなかった。とくにコクヨは全滅。
Campus Notebook(B6mm×35行)の白上白紙、愛用してたのに(ぐすん…)
これからは再生紙で我慢しないといけないのかしら。
2_ねん_くみ なまえ_____:02/03/25 12:02
再生紙で困ることは?
最近の再生紙って、そんなに悪いものじゃないと
思うのだけど、何が不満なのでしょう。
3ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU :02/03/25 12:33
色がくすんで(印象として)古い紙のようだし、長い年月経過するともっと汚い色になりそう。
ていうか、耐久性が心配。その上、ボールペンで書くとちょっち引っ掛かる。
上白紙と比べると雲泥の差があるので、出来ればそっちも発売してもらいたいです。
42:02/03/25 13:35
なるほどー。
最近、普通のノートを使わないので気付かなかった。
私は普段、ルーズリーフとコピー裏紙メモなので。
ちなみにルーズリーフだと、マルマンの紙が良いかな。

耐久性に関しては……試しようもないなぁ。
とりあえず、中性になっていれば悪くないと思うのですが。
5_ねん_くみ なまえ_____:02/03/25 14:12
ボールペンて、最近使い始めたので良く分からないのだけど、
ちょっと紙がざらついてる方が、一投めがすいとスムーズに書き始められるような・・
勿論万年筆には再生紙使いたくない。ホチキス針の鉄分とか混ざってそうだから。
>>5
この前買った再生紙のノート、万年筆で書くともれなく滲んで鬱
72:02/03/28 19:37
今日、文具店をいくつか見てきました。

たしかに、コクヨは再生紙ばかりですねぇ。
代用品として、アピカでは駄目ですか?
「1000年ペーパー」とか書いてあって、
長期間保存に強いとアピールしてまっせ。
もちろん中性の白上質紙。試してみては?
8ニライカナイ( ^ー')v魔女と美獣 ◆NIRAI/OU :02/03/28 20:09
>>7 2さん
アピカですね。早速、近所のスーパーの文具コーナーで探してみます。謝謝♪
9_ねん_くみ なまえ_____:02/03/28 20:30
>>8
しζねぇよ
10_ねん_くみ なまえ_____:02/03/28 20:43
>>9
なにが?
文具屋さんがスーパーの単語に反感持ったんでしょ。
12_ねん_くみ なまえ_____:02/03/28 21:31
わしはコクヨの看板の出てる文具屋には
万年筆用のノートを買いに入らん
萬ヲタならばフールス紙使ってる大学ノート買うべし
ボールペンなら再生紙でもなんでも構わんが・・
13_ねん_くみ なまえ_____:02/03/28 21:49
コンビニへ逝けばコクヨの白上白紙ノートが買えるから私は再生紙とは無縁だ・・
一度再生紙ノート見てみます。そんなに再生紙って汚いんですか?
14_ねん_くみ なまえ_____:02/03/29 23:42
>>13
鉄道板で今年の1月頃、こんなストーリーが書き込まれた。
駅のトイレで大便。トイレットペーパーがない。手元にある紙といったら切符しかない。
仕方なく切符でふいた。
自動改札で回収された切符には、ウンコまみれのものが混じっていた。
やがて、再生紙はウンコまみれの状態で市場へ流れていく。
……実話だったらコワイナー。
15DOP*:02/03/29 23:46
この前ドンキホーテで白上白紙ノートが5冊セットで166円!
やばいです。もちろんCampus! 即買いでした。

数日後、もう2パック買おうと思ったらもうなかった。
買い溜めしとけば良かった・・・。悔。
>>14
磁気面つき切符って、再生できるの?
鉄分不足してるので知らないんだけど。
17_ねん_くみ なまえ_____:02/03/30 00:15
>>16
再生してるそうです。
18_ねん_くみ なまえ_____:02/03/31 04:24
再生紙って紙がふかふかしとるんよね。
何かこう筆圧が上がるというか。
19_ねん_くみ なまえ_____:02/04/02 23:17
>>14の者です。
問題のカキコは、このスレ(↓)のレスNo.26,27,36。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10074/1007481532.html
20_ねん_くみ なまえ_____:02/04/08 22:38
>5
ちなみに溶かしてパルプ化するときに重い不純物は沈むので
ホチキス芯はのこらないハズ。
21_ねん_くみ なまえ_____:02/05/06 21:49
万年筆で書くときには使いたくないですねえ
22_ねん_くみ なまえ_____:02/06/06 12:25
誰か、Love Rockのノートをどうにかしてくれ・・・
あんな使いづらい(むしろ使えない)ノートは初めてだ・・・
ダイエーの「セービングノート」って紙が悪くないですか?
紙が薄いよな?
24姫 ◆Enwtp1xc :02/07/07 20:25 ID:EX1EcOZA
サルベージ!
再生紙、姫は気に入ってますが・・・。白すぎないから目に優しいし。質を選べば
万年筆でも特に問題ない。パルプ100%でも、吸い込みが悪かったりにじんだり
する紙はあるし。目的にあわせて選べばいいみたいどす。
25_ねん_くみ なまえ_____:02/07/07 21:26 ID:h5vTwZs9
クロワシのホワイトノート これ最強!
26姫 ◆Enwtp1xc :02/07/12 00:24 ID:pNTk00KA
クロワシって見たこと内・・・過疎板の良スレを救えその2
>>26
良スレ=いじめられない??
あがる
29 ◆3z3RzvkM :02/09/07 20:12 ID:???
テス後何処かのバカが発見し作ったモノか。
再生最低!
なんで?
32_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 16:07 ID:pmXKPMbo
あのさー、一時期、中性紙って流行りまくったべ?
で、再生紙も当たり前のように中性になってるもんなの?
それとも、保存性は落ちてるの?
色とか質は仕方ないけど、すぐにボロボロになるんだったら買わないぞ!
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 16:10 ID:pmXKPMbo
↑メル友サイト
35_ねん_くみ なまえ_____:02/11/13 16:47 ID:7YAD0qyU
>>32
http://www.kamipa.co.jp/consul/saisei/saisei03.html
>紙は長期間保存しているうちに強度が低下したり、黄ばんだりします。では古
>紙を原料とした再生紙とバージンパルプの紙では保存性に差はあるのでしょうか。

>※強度の低下
>長期保存によって強度が低下する主な要因は紙のpH(酸性度)であり、原料が古紙
>であるかバージンパルプであるかは関係ありません。紙は抄造する際の薬品によっ
>て酸性紙と中性紙に分かれ、酸性紙は硫酸バンドという酸性の薬品を使用しますが、
>そのことが紙の強度低下を促進させる要因となっているのです。しかし最近では再生
>紙を含めほとんどの紙が中性紙となっており、保存性にも配慮が施されています。
3632:02/11/13 17:12 ID:pmXKPMbo
ありがと それなら安心。
再生だろうが関係なく色や書き味などの好みで選べばいいもんね。
37 :02/11/13 17:22 ID:???


★☆★☆★ノート統一スレ★☆★☆★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1037006179/l50


あ、そっちでやれってことでつね・・・過疎なのに
3935:02/11/13 18:45 ID:???
過疎だから一箇所でやれってことじゃないの?
分散しているとスレが伸びないから
40_ねん_くみ なまえ_____:02/11/14 00:24 ID:1AizFMnB
いいぢゃん、伸びなくたって。
へんなコピペで野ビルよか、
マターリしてるほうが。

ぜんぜん(・∀・)イイ!!

参考の相互リンクじゃないのか?
あっちにも貼ってあるから。
このスレが落ちたら>>27に合流という事で
4342:02/11/14 07:45 ID:???
間違えた>>37
44黒田 亘:02/11/18 19:15 ID:QbvixC1c
なぜノートや下敷きはB5判ばかりなのだろうか。A判こそ必要だと思うが。
理由:海外ではA判が多用されているため
海外の連中は下敷き使わないんだろさ。