パイロットの文房具っていいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
dcが好き
2osha:02/01/28 23:35
パイロット萌え
愛用しているのはパイロットが多い
3名無しさん:02/01/29 05:55
大昔、原田知世が広告で微笑んでた・・・(万年筆)
4 ◆ovSPymnU :02/01/30 00:44
test
5名無しさん:02/01/30 21:31
Vcornっていう水性ペンを愛用しています。
授業はこれ一本でOK。
6名無しさん:02/01/30 23:27
ハイテックポイントってよかった
7名無しさん:02/01/31 00:42
シャーペンのS10愛用
8ど〜して?:02/02/04 01:15
G−3/GELって最初店にあったのに
最近ほとんど見かけないんだが。(特に太字)
9名無しさん:02/02/04 09:39
もうちょっとHPに情報載せてほしいよ。
10名無しさん:02/02/05 18:48
全部0.5(極細)の4色ボールペンを出してくれたときは感動した。
金があったら株買いたい。
11名無しさん:02/02/05 20:51
私も愛用シャーペンをS3 S・SERIESに変えた。
シンプルな作りなのに疲れない、滑らない
12名無しさん:02/02/06 00:34
パイロットっていえばやっぱ2020でしょ!
13ミューレクス:02/02/06 01:14
万年筆の本体とペン先が一体成型のやつがありましたが
μ印の”ミューレクス”でしたか?
14名無しさん:02/02/06 01:41
>>12禿同
15名無し:02/02/08 23:24
パイロットの商品がいいのは認めるけど、
営業は頼りになんないわ、電話の対応は悪いわでキライ!
だって、電話出るとき「ありがとうございます」なしで
「パイロットでーす」だしさ、何様のつもりだ。
16_ねん_くみ なまえ_____:02/02/11 21:34
ペン回しすると、パイロット製品はすぐに壊れる。
17_ねん_くみ なまえ_____:02/02/12 00:29
>>5
VCORNマンセー

でも、キャップのところを金具に戻して欲しい。
18_ねん_くみ なまえ_____:02/02/12 10:03
>>15
どうでもいいじゃん、よくあること。
19_ねん_くみ なまえ_____ :02/02/12 22:16
わしゃ、G−2(0.5mm)派やね。
替え芯もこうてまうた。
20元文具売場:02/02/13 01:22
>>15
ワロタ。関西支社だな。いまでもそうなの?
でも文具業界なんて、忙しいからどこもそんなもんだよ。
21元文具売場:02/02/13 01:23
で、保留音が「メリーさんの羊」で
つい歌ってしまうんだよな。
22_ねん_くみ なまえ_____:02/02/13 02:17
「フレフレ(2020)」で、意味もなく振っては
芯を戻すってのよくやってました。
23_ねん_くみ なまえ_____:02/02/14 18:56
それにしてもココは株価が凄いね。
この不景気に8500円だって。

いや、株のこと良く知らないけど。
24_ねん_くみ なまえ_____:02/02/15 19:50
普通の透明軸で、キャップ付の80円くらいのボールペンが好きです。先の所の角度が
書きやすいし、インキもなんていうか発色がいい気がします。軸の部分がガラスみたいなのも美しいです。
25石原神太郎:02/02/17 13:26
k
26_ねん_くみ なまえ_____:02/02/18 10:59
>>23
???パイロットの株価は600円前後だけど。
27_ねん_くみ なまえ_____:02/02/18 13:00
ドクターグリップってしばらく使い込んでると
突然芯が引っ込むようにならない?
スカスカして。
28_ねん_くみ なまえ_____:02/02/18 13:03
>>27
ペン先のところの金属のふたの部分(説明むずかしいな。ねじのやつ)がゆるんだのでは?
29_ねん_くみ なまえ_____:02/02/18 13:14
>>27
それはドクターグリップに共通する欠陥です。
ふれふれ機能付きではまず間違いなく発生いたしますので、
あきらめて買い換えるなり、パイロットにクレームつけるなりしてください。
3027:02/02/19 12:20
>>29
やっぱりそうなんですか。
実際クレームつけてる人いないのかなぁ?
>>28さんも親切にどうも。
31_ねん_くみ なまえ_____:02/02/19 17:17
>>30
ドクターグリップスレにもどうぞ。
32_ねん_くみ なまえ_____:02/02/20 22:12
SUPER―GP
0.5ミリボールペン、イイ!
33ガイアンツ・くろます:02/02/24 01:39
>>15
>>20
ちなみに織れは東京だったけれど、代表番号にかけると、まず
どこの会社か名前を聞かれて、次に所在がどこの区に有るのか聞かれた上で
ようやく取り次いでくれる。
パイロットの営業マンに聞いたら「ああ、最初に出る女の人はパートで、
そこから色々な部署に回すんですよ」
と言われた。
34_ねん_くみ なまえ_____:02/02/27 22:46
ツインマーカーっていう油性マーカーいいよ
においきつくないし

パイロット最高
35_ねん_くみ なまえ_____:02/02/28 21:40
>>5
VCORNいいよね。普通のが100円で耐水性が150円。
昔は軸の部分がスケルトンでインクの残量が解かったような気がするんだけど、
どうなんだろう。
36国誉之予告:02/03/01 19:10
社員多くないか?油性ボールペンの書き味は一歩抜き出てると思うが。
みじかびの、きゃぷりきとれば すみちょびれ、すぎかきすらの はっぱふみふみ
37_ねん_くみ なまえ_____:02/03/01 22:03
>>24
80円のやつすんごくいい。丈夫だし書きやすいし。あれに勝るボールペンを俺は知らない。
38名無しさん:02/03/02 19:20
Vペンはすでにディスコンですか?
pilot の web には載ってないんですけど。
39_ねん_くみ なまえ_____:02/03/02 20:05
社員でていけ
40  :02/03/03 01:02
2+1slimを買ってしまった。2000円。高かった。
それからS3の0.3ミリシャープとMONO消しゴムしか学校に持っていってない。
41_ねん_くみ なまえ_____:02/03/03 01:54
pilot>>>>>>>>>ぺんてる>みつびし=ゼブラ>>>>サクラ>>プラチナ>せーらー>>
42_ねん_くみ なまえ_____:02/03/03 02:04
ぱいろっと   いやーん
自分パイロットのボールペン好きなんで頼もうとしたら、
パイロットの駄目さを問屋さんにトウトウと垂れ流されてしまいました。
相当駄目らしい。
悔しいなあ。大好きなのに。
問屋さんに嫌われたらパイロットも大変だね。
がんばれPILOT。
ボールペンなのに消せる!
って言うCMのボールペンが実際はぜんぜん消えなくて、
クレーム沙汰だったという話もきいた。
ホントかよPILOT
45_ねん_くみ なまえ_____:02/04/10 16:34
パイロットのロゴって、
「パそロット」に見える
46_ねん_くみ なまえ_____:02/04/10 16:38
本当です。この板でもよい評価は皆無。
47_ねん_くみ なまえ_____:02/04/10 16:39
入力で「ぱいぉっと」になるのは漏れだけ?
48小売店:02/04/10 16:48
神奈川営業所 なんだか このごろへん。
営業マンが、突然来なくなったり・・・・なんかあったのかな。
49_ねん_くみ なまえ_____:02/04/10 18:56
こわくていえない。
50ねん_くみ なまえ_____ :02/04/16 17:22
49 さん言えよ!!いちゃえ!いちゃえ!
“補充がでるまで ちょっと迷惑おかけします”って。
51乳漏斗:02/04/18 03:48
D-inkはほとんど最後まで書けませんよね。
発売から一年経って、このごろクレームの山だけど、
「そういうもんです。ゴメソ!」って開き直ってるYO!
もちろん最初から分かってて発売したけど。













中途半端なもの出しちゃってスマソ!
つか、この程度のもので踊ってくれたお前らサンクス!(w
52_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 07:59
>ボールペンなのに消せる!
あれってこすると汚くなってしまう。
綺麗に書けない、綺麗に消せない。
革命的な商品かと思ったんだけどなぁ・・・
53赤ペン先生 ◆/MsbYZI6 :02/04/18 11:14
>>51
D-inkで、困っています。
仕事先の指定が、そうなんだけど、すぐ書けなくなって
文具店に走ることになる。
昨日も3本買ったら、全部あぼーん。
しかも、1本で答案30枚しか書けないし。
あの、華奢なペン先はなんなんだよぉおお。
書きづらいんだよ。
54乳漏斗:02/04/18 12:46
>>52
「革命的な商品かと思っ」て、買ってくれてサンクス!(w

>>53
あと3本買えば?

つか、たった120円の商品で、ちまちまチマチマ、クレーム処理するメーカーも大変だぞゴルァ!
あんなの、ちょっと書いたら使い捨てだよ使い捨て!ヴァカ!
小一時間問いつめてんじゃねー!電話代の方が金かかってんだろ?(w

まあ、もうちょっとしたら改良バージョン&もっと(・∀・)イイ!!のが出るからちょっと待ってな。
マジレス。

・・・ホントにちゃんと消したかったらさ、中途半端なもの使うなよな。アフォども。
今は色鉛筆でもシャープの芯でも、消えるのがあるぞ。
うちはいろいろ事情があって、あまり力入れてないけどな。
55赤ペン先生 ◆/MsbYZI6 :02/04/18 14:37
>>54
だけど、また買っても書けなかったら洒落にならない。
3本で答案6枚しか書けなかったぞ。ゴルァ。
1枚あたり250円しかもらえないのに、意味ないじゃないか!!
120円、されど120円じゃ。
少し書いて、すぐに書けなくなると本当にかなすぃ。
いいのが出るの、楽しみにしてるよ。
で、いつ頃出るの?
56_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 14:56
店頭で無償交換とか、残インク量に応じて返金とかやれよゴルア!!
詐欺会社!!
57_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 16:20
>55
書けなくなったのを10本くらい送りつけてクレーム言ったら新品何本かくれないかい?
漏れは、ゲルインキボールのリフィール7本送りつけたら10本くらい送ってきたぞ。
ついでにボールペンも3本くらい入ってた。
58赤ペン先生 ◆/MsbYZI6 :02/04/18 19:47
>>57
ありがとう。
そうするよ〜。
10本ぐらいまとめようっと。
だから、たくさん送ってね。(ハート
59乳漏斗♯dinkmanse:02/04/19 12:35
>>55>>58
今年。期待しないで松が基地。

>>56
無理。

>>57
ナイスフォローサンクス。
60乳漏斗 ◆riqfs/6w :02/04/19 12:37
↑トリップミス・・・鬱。。
61_ねん_くみ なまえ_____:02/04/19 14:54
パイロットの文具ってトヨタの車みたいだね。目標80点主義。
心躍らせるものがないし、時間が来ると自動的に壊れる。
62乳漏斗 ◆riqfs/6w :02/04/19 17:34
>>61
クソニータイマーに対抗して、パイタイマー仕込んでます。
>>62
語呂が悪すぎ(-_-;)
64赤ペン先生:02/04/20 00:49
また、D−ink買ってきた。
でも、やっぱり、途中で書けなくなった〜〜〜〜
いいかげんにしてくださーーーーーい
65_ねん_くみ なまえ_____:02/04/20 10:19
>>64
パイロットに通報しますた
>1
よくねえよ。
67_ねん_くみ なまえ_____:02/04/20 11:31
文房具界のTOYOTAはパイロット。
ではMITSUBISHI、ゼブラ、ぺんてるは?
68_ねん_くみ なまえ_____:02/04/20 12:26
MITUBISHI→三菱
ゼブラ→マツダ
ぺんてる→日産
なんてとこでどう?
ホンダがほしいところだね。
69_ねん_くみ なまえ_____:02/04/21 17:28
>>65
大丈夫、私もクレーム入れといたから。
通報って、悪いのはどっちよ?(w
■[通報]の大辞林第二版からの検索結果 

つうほう 【通報】
(名)スル
告げ知らせること。通知。「気象―」「警察に―する」
71_ねん_くみ なまえ_____:02/04/21 21:11
>>48
自殺?
72くらいん:02/04/23 00:19
最近出たREXGRIPってどうよ?
73奈々死産 ◆lDaXFln. :02/04/25 00:58
漏れもDr.グリップ愛用してもう4年ぐらい。
あの太いのがとても書きやすい。
なかには、太くて書きにくいと言う人もいますが。
いろんな色があるのもイイ。
ちなみに、漏れはゴールドを使ってます。
この色は結構珍しい(ウチの方じゃ)ので、注目の的です。
74_ねん_くみ なまえ_____:02/04/25 22:31
うちの近くにパイロットのボールペンを作っている工場があるぞ
子供会で見学に行った事もある。

たしか、見学のおみやげがV-CORN(水性ボールペン)かV-P
EN(使い捨て万年筆)だった気が
75_ねん_くみ なまえ_____:02/04/27 00:53
200円のボールペン、すぐインクつまる!
元に戻す方法知りませんか?
76_ねん_くみ なまえ_____:02/04/27 01:35
>>75
この辺に出てたぞ。

ボールペンのインクが出なくなった!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012824652

---ボールペン---
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012203469/31-37
77_ねん_くみ なまえ_____:02/04/27 21:52
>>72
進化したデザインってかいてたけど、肝心のHPにもこれの紹介なかったから
よくわからん。ただ、書きやすいね。
1本100円というのも魅力的かな。
78_ねん_くみ なまえ_____:02/05/01 12:43
D-ink消せるのが便利で使ってるんだけど
コピー用紙とかに書いたのが
勝手にこすれて消えたりするぞ!!!!( ゚Д゚)ゴルァ

今のところ
再生紙を使ってるのが怪しいのではないかと思うのだが
(ノートでも無印良品のに書いたのは消えたりするし)
なんとかしてくれ。
79_ねん_くみ なまえ_____:02/05/01 13:04
紙とは関係なくダーメダーメ−inkなのです。あきらめましょう。
80_ねん_くみ なまえ_____:02/05/05 02:36
大好きだった「2020えんぴつ」も欠陥で芯が引っ込んでダメになってしまった。
今は全自動繰り出し式「ACTOR」を愛用中。
>>79
D ink のDはDAMEのDだったのか?
82_ねん_くみ なまえ_____:02/05/07 23:02
とりあえず、パイロットにはがっかりした。

>>47
おまえだけ。ありえない。
>>82
漏れもぱいぉっとって打っちゃうことがあるんすが・・・
82はかな入力なんでそ。
85_ねん_くみ なまえ_____:02/05/08 00:43
ローマ字入力でぱいぉっとになる人へ


PAILOLTSUTO→ ぱいぉっと×
PAIROLTSUTO→ ぱいろっと○

ぱいぉっと って打っちゃうことがある人はタイピングソフトでも買って、ローマ字の勉強でもしてくれ。
因みに、ローマ字は中学一年生レベルです。中一以下という事ですな。
余裕のない人だねえ。(w
悪かったねw
どうせ,虫の居所が良くないだけなんでスルーしる。
88_ねん_くみ なまえ_____:02/05/08 17:46
俺はPAIROTTOって鬱
89_ねん_くみ なまえ_____:02/05/08 17:53
ハハハ。そーだね。
90_ねん_くみ なまえ_____ _てん:02/05/09 08:02
PILOT 0.5オートマチックえんぴつ*B*ってまだ持ってる人。
いますか?
15年程前に手に入れたまま文具引出しに眠ってたのレス。
当時¥80だった。
構造が斬新で改めて感動。
今も同様品は販売してますか?
91_ねん_くみ なまえ_____:02/05/09 09:09
>>90
パイロットではないが似たようなものは持ってるよ。機構はたぶん同じ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012232319/の66
に写真が張ってある

パイロットのやつは鉛筆そのままのデザインだったような
92_ねん_くみ なまえ_____ _てん:02/05/09 12:53
>>91
ありがとう!
おお、そっくり。でもデザインが・・・。
PILOTの遠目で鉛筆そっくりなのはもう無いのでしょうか。
あの機構は実用新案?どこが押さえてるんでしょう。
見た目かなり似ている。
93_ねん_くみ なまえ_____:02/05/09 15:02
┏━━━━━━━━━┓
ΣΞΞΞ┃◯ Bookmark ┃
┗━━━━━━━━━┛
9482(キ85):02/05/09 20:38
PILOTのSLIMと三菱のEXCEEDがそっくりですが。
95_ねん_くみ なまえ_____:02/05/10 01:52
┏━━━━━━━━━┓
┃  Bookmark   ┃
┗━━━━━━━━━┛
96名無しさん:02/05/17 22:57
vortex 万年筆気になる
97いか:02/05/17 23:26
G-2シリーズ0.5を愛用中。200円で高いけど。
ペンが紙の上で止まった時、インクがダマにならないのが良いと思う。
このペンにはあたりハズレ(書けないペン先など)が少ない気がするんだけどどう?
98_ねん_くみ なまえ_____:02/05/22 22:09
Dr.グリップ買ったらついてきたアヒル隊長がすごく好き!
99実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/23 19:59
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/drgrip/drgrip_1nf.html#mechanical
皆さんここと照らし合わせながらこのスレをご覧下さい。

ところで、ドクターグリップにグリップにすぐホコリのようなゴミがつくのが気になるんですが・・・。
100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/23 20:00
http://www.pilot.co.jp/line_up/indexnf.shtml

ああ、失礼、こっちね。
101乳漏斗 ◆riqfs/6w :02/05/25 05:26
>>99-100

仕様です。スマソ。
102_ねん_くみ なまえ_____:02/05/30 20:29
PILOT大好き(^^/
103_ねん_くみ なまえ_____:02/06/02 15:39
D-inkは不良品に決定。
同じ消せるボールペンで三菱のはペン先の形状が全然違っていて、普通のボールペンと
変わらないから、ペン先が潰れにくい。
104大学四年:02/06/05 21:01
D−inkダメだね。就職活動で説明会で赤とクロ、消しゴムもらった。消しゴム付けなくても、かってに消えるちゅうの。
営業やってるお姉さんは物凄く美人だったけど。ペインテング用のポスターにも出てた。自分で学生時代の採点を付ける、という
書類選考させられた。落ちたけど。ゼブラの80円の水性ペン、書き味がよくて好き
105 :02/06/05 23:31
「物凄く美人」
http://www.pilot.co.jp/new_pro/02-04-1/index.html
(゚Д゚)<ハァ?
頼むからソース違いだと言ってくれ。
106大学四年:02/06/06 00:10
105さんへ。ホントだ!でもね、写真はすっぴんでペイン天狗してたでしょ?実物は
お化粧してて華奢できれいだったのよ。ごめんね、期待させちゃって。
107swimmer:02/06/06 01:06
>>103
でも、三菱のは太すぎて書きにくくないですか?
インク出すぎで乾くのに時間かかるから、すぐにページめくれないし。。。

両方買いましたが、結局D-ink使ってます。
108_ねん_くみ なまえ_____:02/06/06 01:44
>>105
大爆笑!!でも106は反省しる!
109大学四年:02/06/06 02:21
多分、同性から見て綺麗と異性からの綺麗は違うのね.(言い訳)パイロットって、万年筆の本体につける
金の輪や万年筆の先端の技術をつかってジュエリーの部門もあるんだよ。しってた?
でも「その指輪、彼氏にもらったの」「うん、パイロット製なの」って恥ずかしいよくないかな?
ブラクラとして使わせてもらうよ
111大学四年:02/06/06 12:38
110san  ぶらくらって何?お手柔らかに教えてください。最近、ここ知って、
パイロットが初書きこみでして。いつか自然に藁を使いたい。
パイロット。最初はパイロットだったけど、ぺんてるのになって(ちなみに、ぺんてるに
愛好してます、っていう手紙を送ったら、研究開発の人から返事とペンが大量にきた)今はもっぱら
ゼブラ80円のぺんです。ちなみに、筆記具業界の就活では、三菱が圧倒的に人気があります。
また、ゼブラは20人採用、ぺんてるは10人程度の採用でした。セーラーやサクラクレパス、シャチハタ、
は採用がなかった。
112_ねん_くみ なまえ_____:02/06/06 14:03
113 :02/06/07 00:25
バーディって買った人いる?
114_ねん_くみ なまえ_____:02/06/10 21:42
ほとんど売ってるの見たことがないがこれが好き。
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/hitecv/hitecvnf.html#waterbase
115_ねん_くみ なまえ_____:02/06/15 17:26
Drグリップを安く売ってるところを教えて下さい。
低下600円は高いと思ふ。
なるべくいろんな色がそろっているところで。
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117姫 ◆Enwtp1xc :02/07/07 19:35 ID:swgo2UkZ
パイロット万年筆にミュージックペンがあるよね。あれ使っている人の声キボンヌ。
何に使っているのか&使い心地はどうか・・・。
118_ねん_くみ なまえ_____:02/07/07 20:57 ID:2rgCawgi
ナミキとパイロットの関係は?
万年筆で、パイロットのキャップレスにそっくりなナミキの
キャップレスを見かけた。しかも全種類パイロットよりも、
1,000円ほど高いのですが。
>>118さん
パイロットのほむぺ ぐらいは見ましょう
120_ねん_くみ なまえ_____:02/07/19 00:29 ID:ZBKvDyRO
あくまでも普通な会社。冒険したくなる俺はまず買わないな。
121_ねん_くみ なまえ_____:02/07/29 00:47 ID:ZKaDBXvp
REX GRIP買ったよー。
軸色は青系のバリエーションが豊富で嬉しい。
S-10沢山使って手が疲れた時はこっちを使ってます。
なかなか見た目も機能も(・∀・)イイ!
122_ねん_くみ なまえ_____:02/07/29 01:04 ID:JAgd/dBB
爺ちゃんの形見で old キャプレス持ってる。
まだ使えるのが凄い&でも勿体ないから使ってない。
newキャプレス欲し〜
A5 SYSTEM のスパイラルノート、セクションを愛用してるんですが、
なかなか売ってるところが少なくて困ります。今のところ、まだなんとか
入手できているのですが、ひょっとして在庫限りの廃番商品だったり
するんでしょうか?

他に代替になるようなのがない(2穴と6穴兼用)ので、頑張ってほすぃ・・・。
124_ねん_くみ なまえ_____:02/09/29 20:49 ID:P6HPIcrC
>>97
当方も昔からG-2を使ってます。
サラサラッと書けて綺麗な発色で手放せません。
0.5mm赤・黒・青が三本揃って筆入れに入っていないと落ち着かないぐらいです。
一つ気になるのは、最近発売されたG-knockがG-2のインクと同じだということ。
ちなみにG-knockは100円で、G-2が200円です。
これってPilotがふざけてるようにしか思えないのですが。
125_ねん_くみ なまえ_____:02/09/29 22:10 ID:LJrVq3BK
多機能ペン(シャープとボールペンが一緒になったヤツ)
でおすすめでどれですか?
パイロットの中で?
そうでなければスレ違い。
ここだ。
☆多機能ペン統一スレッド☆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016716305/l50
128_ねん_くみ なまえ_____:02/09/29 22:34 ID:LJrVq3BK
>>126
パイロットの中でです.
FEEDは安っぽいかな?
129_ねん_くみ なまえ_____:02/09/30 08:01 ID:F7b9qm+m
複合筆記具はすべからく安っぽい。
外観ではなくその思想が。
BRF-10FとBRF-20Fの書き味に違いあるの?誰か答えといてね。
131_ねん_くみ なまえ_____:02/10/31 22:21 ID:XlzhCypF
132スレッドラー:02/11/02 17:47 ID:???
s10買った。イイ!
133_ねん_くみ なまえ_____:02/12/02 22:19 ID:FNtsqrZi
Sシリーズ使っておる。S3の0.5と、S5の0.4mm。結構イイ!
あと、VCORN がお気に入り。
だけど、新製品の使い捨て万年筆Vpenはクソ!!
とにかくインクがにじむし、カコワルイ。公文書には絶対使えない。。
高くても普通の万年筆を買うことを勧めてみる。
これで200円ならVCORNを2本買えばヨカタ・・・
134_ねん_くみ なまえ_____:02/12/07 01:50 ID:E4MsH1Bu
パイロットのG−1初期型を愛用していたのですが
もうどの文房具屋にも在庫がないようです。
あのキャップ式のクラシックな雰囲気、
俺の手にしっとり馴染むボディの感触。
適度な筆圧で滑らかに出る快適なインクの量。
やさしい発光。
一仕事終えた後そっとキャップをしめる時の
満足感はノック式にはないんだよなあ。
G-1初期型の復活を心から望む
135_ねん_くみ なまえ_____:02/12/12 07:15 ID:nLsAiFjd
a
http://www.pilot-namiki.co.jp/poster-1/s56-01.htm
昭和56年?
D-inkとは違うのか?
油性タイプのペーパーメイト・ケルボのパクリでは。
138_ねん_くみ なまえ_____:02/12/15 12:28 ID:3Tv2A1Ej
>>123
同士発見。同じく、頑張って欲しいです。
139_ねん_くみ なまえ_____:02/12/16 02:46 ID:cvhbEbyN
>129
「すべからく」は「すべて」と言う意味ではない。
140_ねん_くみ なまえ_____:02/12/29 14:06 ID:2NjMqS//

オマイら全自動シャープペンシルって知らないだろ。
ノブが全くないシャーペン先にバネが入ってて力が入れやすい。
オートマチックえんぴつとは別物で高価
141_ねん_くみ なまえ_____:02/12/29 15:06 ID:TFa2KnLY
もしかして、オートマックなんとかってヤツか?
漏れが見たのは5000円くらいの黒いヤツだったような。
詳細情報きぼ〜ん!
142_ねん_くみ なまえ_____:02/12/29 15:33 ID:2NjMqS//
確か5000円の方と3000円の廉価版があった筈です。
シャープペンシルとは思えない、万年筆のような形をしてる。
普通のオートマチックでは芯がなくなると、次の芯が出てくるまで、
ノックしないと駄目なんだけど、あれは勝手に次の芯が出てくるので、
芯を入れとくだけで、何もしなくてもいいという完全自動シャーペン。
結構ホスィ。持ってる人いないかな〜
プラのスリーブが紙を引きずって書きにくいよ。
144_ねん_くみ なまえ_____:02/12/29 15:44 ID:2NjMqS//
>143
まだ持ってます?
あれはプラスチックで先端が丸いのでオートマチックにしては書きやすかった覚えがある。
金属製で先端が尖ってるタイプのものより断然よかった。
バネが入ってるので力を入れて書くと鉛筆のように力強くて気持ちよかった。

机の上から落として先端部が潰れて捨てたんだけどね(w

145山崎渉:03/01/13 02:26 ID:???
(^^)
ぺんてるスレがメカニカで盛り上がってたけど
パイロットも3000円で似たような製図用シャープありましたよね
流線型のグリップ萌え。今日見かけたけどお金がなくて(´・ω・`)
148_ねん_くみ なまえ_____:03/01/20 17:36 ID:qgs5/t9V
日本一
149山崎渉:03/01/21 03:56 ID:???
(^^;
150_ねん_くみ なまえ_____:03/01/21 21:23 ID:QPPt26Xf
今日、新宿小田急の伊東屋でs5なるものを発見!
s10の金属のグリップがゴムになってて、
キャップもくるくる回してHBとか表示ができるs10のものになってた。
s3で満足してるから買わなかったが…
発見って・・・
sシリーズは同時発売ちゃうの?(w
>>152
s3が先、s5s10は後
154のんちゃん:03/01/22 15:25 ID:YF6zuKDp
文具店の筆記具担当してもう4年になるけど、パイロットの商品開発といったらいつも楽しみ。でも最近では三菱もペンテルも頑張ってるね。G1はグリップを改良したんだけど、スマートさにかけて、、、残念ですね。
155_ねん_くみ なまえ_____:03/01/22 20:22 ID:xjMfKW9C
735 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/01/19 09:15 ID:???
S10てなんでそんな人気あるのかサパーリ分からん
ステッドラーの925シリーズのほうがグリップ滑りにくくてバランスもイイ。
パイロットなら3000円のダブルノック式の製図用シャープ。


739 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/01/19 19:02 ID:u6zJDOBJ
>3000円のダブルノック式の製図用
H-3005だな。あれはイイ。主観ではメカニカよりイイ。高級感がある。


740 :_ねん_くみ なまえ_____ :03/01/19 21:15 ID:4jWJCM6N
>739
付属品なんか付いてる?


741 :739 :03/01/20 14:32 ID:YiYV66ni
>740
付属品はクリップ以外なし。
メカニカのような高級プラスチックのボディ。表面加工された金属グリップ。
http://www.iwata.gr.jp/~hobundo/shopst/pen/syahikki3.html
の一番上だ。
ボーテックのコンバータはパイロット専用でつか?
ヲタマンのはつかへまえんね?
157_ねん_くみ なまえ_____:03/01/23 03:15 ID:poA74/wb
パイロットの消しゴムで消せるボールペン(Dインク?)
あれ最低。
>>156
口径が違いすぎてはまらない。
>>156
PILOTの万年筆は独自規格だから無理だ。
ていうか欧州共通規格と言われる種類でも
微妙な作り込みの違いで合わないこともある。
ありがとうごじゃいやす。
大人しくコンバッタ逝って期末
私の筆箱にはドクグリ、s5、FOAM ERASER、FEED GP-3が入れてあります。
も、他のを買う気が起きねえ。後はシャー芯もPILOTにするだけだ!
そうなったら周囲に布教をはじめるかな……。
162_ねん_くみ なまえ_____:03/02/07 22:44 ID:U2VK5xAl
なあ?
Httyっていうシャーペン使ってるんだど、HPにない。
発売中止?
163age:03/02/12 01:27 ID:ra09mLYB

age
164_ねん_くみ なまえ_____:03/02/12 03:36 ID:teZZF/Cq
G2-ex美しい。
これで青インクがあれば。
165_ねん_くみ なまえ_____:03/02/12 16:32 ID:JLad7zk0
確かにパイロットの文房具は良いです。
自分はシャーペン・色ペン共にパイロットですし、もちろん芯もパイロット物です。
パイロット製品万歳!!
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167_ねん_くみ なまえ_____:03/02/13 10:55 ID:X66n45nK
なあ?
Httyっていうシャーペン使ってるんだど、HPにない。
発売中止?


168_ねん_くみ なまえ_____:03/02/13 10:58 ID:X66n45nK
vegaベガって、どうよ?
ベガいいよね。
BSRF-6F芯は筆記感が滑らかだし、グリップ感結構好き。
ただ、胸ポケに入れると少しかさばるのが残念。
170_ねん_くみ なまえ_____:03/02/13 22:04 ID:O+UFbE+j
シャープでは0.7、0.9があるのがウレスイ〜<Vega
171_ねん_くみ なまえ_____:03/02/14 17:19 ID:3DUvxhnQ
25年前くらいのEliteを使ってるよん。
角度によってうまくでないことがあるけどデザインが気に入ってるからいいや。
172_ねん_くみ なまえ_____:03/02/16 23:00 ID:L2k+c2Mz
カスタム74とかいう万年筆を愛用。
何か、西部劇に出てくる昔の拳銃とかライフルみたいな
名前な。
173_ねん_くみ なまえ_____:03/02/17 02:05 ID:cQOVtIeQ
俺もカスタム74のF使ってる。
ほどよく硬くて筆圧強い俺にはイイ!
174_ねん_くみ なまえ_____:03/02/20 12:13 ID:aLHTf4Yf
ゲルペンのExecuGel(エグゼクゲル)って使ったことある人いる?
500円でちょっとデザインもすてきなんだけど、どう?
175_ねん_くみ なまえ_____:03/02/22 00:25 ID:esFxmP5p
パイのローラーボールでいいのどれよ?
パイロットのneox-ENOの
0.3の芯で2Bのやつって
何本入りでおいくらでしょうか?
探してるんだけど見つからなくて・・・
177176:03/02/23 11:32 ID:???
↑解決しました!
ユーザーの要望(s20の0.9mmが欲しい)をメーカーに届けるにはどうしたらイイの?
パイの場合。
>178
ぬぅ、それはワタスも届けたい声。
とりあえずチェーンメールを作って回せばそのうちパイの社員に回るかも・・・
181ろこもこ:03/03/09 18:14 ID:W2Jn9G2Z
HI-TEC-Cの0.3の黒を使っていると必ずインクがかすれて
出なくなってしまうんですが、何か対策を知っている方はいらっしゃいますか?
182_ねん_くみ なまえ_____:03/03/09 21:19 ID:kk5c+Rpy
リフィルの後ろをくわえて息を吹き込む
183_ねん_くみ なまえ_____:03/03/10 11:51 ID:w0hLKiDJ
>>181

>>182のやり方も悪くは無いが、あとはティッシュペーパーの上で
ゆっくりゆっくり線を引いてみると、インクが出やすくなったりする。
184_ねん_くみ なまえ_____:03/03/10 17:04 ID:wsWHPtkJ
新製品を早くHPにうpしてホスィ
帰宅途中で立ち寄った文具店にてグランダムエラボーを入手!
ねじ込み式じゃなくてはめ込みキャップの古い方です。
極細軟だけどこれってどんなモンですかね。
入手したのならそちらがレポ汁!(w
187185:03/03/10 21:06 ID:???
それとNAMIKIタイプの軸に鉄ニブ付きのキャップレスもついでに。
こっちはガシガシ使う予定。
188185:03/03/10 21:09 ID:???
インク入れる前に心構えなぞをお聞かせください(w
189_ねん_くみ なまえ_____:03/03/10 21:11 ID:uw3aDbkg
万年筆スレの方がいいのでは?
筆圧を極力下げるがよろし
191185:03/03/11 09:39 ID:???
万年筆スレに引っ越します・・・
192不具合ペン改良:03/03/11 21:50 ID:eU4QMuoI
消しゴムで消せるボールペンは「Dーink」(ディーインキ)。
2001年4月から市販されているが、ペン先のボール径が小さ過ぎ、顔料粒子の粗い特殊インクが詰まり、
インクが出にくくなったという苦情事例が寄せられたため、昨年8月、現在の「改良品」へと改善された。
同社はそれ以前の製品について販売店を通して回収を実施したとしているものの、そのことを公表していない。
使用している消費者の中から苦情の申出があった場合に限り、代替品を送付する対応をとっている。
同社・お客様相談室では旧製品は昨年8月までの間に「約2800万本販売した」としており、
インクが出ないという消費者からの苦情事例も「多いときで一日40件あった」と認めている。
だが、一方では「より良い商品へと改良する一環として新商品に切り換えたもので、旧商品全てに不具合が発生しているわけではない。
公表すべきとも思わない」とも。
「Dーインキ」の苦情事例は(財)日本消費者協会が「月刊消費者」2月号で初めて明らかにした。
同協会・消費者相談室では「“月刊消費者”に掲載して以降も消費者から同様の問い合わせが寄せられている。
メーカーは早く事実を公表し、消費者対応を積極化させて欲しい」と要望している。

ttp://www.jc-press.com/bkmumber/030301.htm
193口先番長& ◆nZro.bzKb. :03/03/11 21:52 ID:GNAVhXxe
>>192ご苦労
194山崎渉:03/03/13 11:39 ID:???
(^^)
195_ねん_くみ なまえ_____:03/03/20 15:47 ID:gZE/LlqG
2020は素晴らしいデザインだが、後ろの消しゴムをなくすとさらに後ろの穴
から芯が出るのが弱点。
196_ねん_くみ なまえ_____:03/03/21 16:51 ID:+ebLfN9R
2020ROCKYの古い方のがサイコー!
新しいのはデザインが全然ダメだけどな
197_ねん_くみ なまえ_____:03/03/21 22:19 ID:+4G61JSf
>>192
D-inkはあまり意味がないと思うのは私だけですか?
消しゴムで消せる→シャープを使え。
ペンの利点の一つ→消えない。(もしくは消えにくい)
・・・どうでしょう。
消しゴムで消せるペンなどあまり使い道がないのではないでしょうか。
ちょっとハズレだったかな。
消せるマーカーやテープもあるしな。
199えいっえいえいっ:03/03/22 01:40 ID:OeYi86TW
PAPERMATEのイレーザードットマックスは油性で書いたあと、すぐにはけせるけど時間が立つと消えなくなるんだって。
そういうペンが、D-inkが出るはるか昔(90年代後半くらい?)
からあったというのはもはや有名な話だよね。
ただ、アレは宣伝がヘタだからD-inkが脚光を浴びるまで
たいして売れなかったんだけどさ。

その点、D-inkは白ヒゲの教授を使ったコマーシャルで
うまいことやったとんじゃないかなと思うよ。
さすがにすぐ書けなくなるのは痛いけどね。
>>192
D-inkに限らず、文具業界ではよくある話。
漏れのメーカーでもそうだけど、日本の文具メーカーには
昔からこういうのを隠そうとする悪習がすでに根付いてるんで
事実が公表されるようなことは、よほどでない限り、無いと思われ。
仮に公表されても、日経の片隅に載るくらいがオチだろうけど。
202パン:03/03/22 13:18 ID:???
195と同一人物。
>>196
 2020ROCKY、知らないうちにデザインが変わっていたか。
 俺が知っているのはエコメイトの兄貴分って感じのやつだった。
 あれが良かったんだが。
203パン:03/03/22 13:27 ID:???
悪い。間違えていた。俺が気に入っているのは、
フレフレスーパーグリップだった(2020)。
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/fure2supergrip/fure2supergrip.html
このデザインがいい。
>>203
俺もそれ使ってる
結構使いやすいしデザインもいいから4年くらい前から使ってる
そろそろs-20の0.9mmが出ても良い頃だと思うのだが、まだか?
というか.3と.5も、あまり見かけないね。
もっと強気に売り出してホスィ
207山崎渉:03/04/17 10:17 ID:???
(^^)
208山崎渉:03/04/20 05:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ほしゅ。
210振ってよし!押してよし!:03/05/14 00:25 ID:???
2020が好きでずっと使ってましたが、
昨日、とうとう最後の2020(初代モデルと同型)が壊れた。
ttp://www.pilot-namiki.co.jp/poster-1/s53-08.htm
オサーンですまんが、厨房の頃↑に発売されてからずっと使ってて、
今は確か5本目くらいだったと思う。
最後に買ったのももう10年くらい前だったと思うが、
こんなことなら、イパーイ買いだめしとけば良かったよ・・・
とりあえず、2020ROCKY使ってみます。
>210
メカメカしい形が懐かスィ!
最近、こんなデザインのがないから選びにくいでしょ。
ROCKYが手に馴染めば良いのだけど.
212_ねん_くみ なまえ_____:03/05/16 13:14 ID:hPwR1NxW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんage入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
213山崎渉:03/05/22 00:53 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214山崎渉:03/05/28 15:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
215中がj区政:03/05/28 17:32 ID:eKt2k4ZL
>>140
それの情報キボンヌ
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217_ねん_くみ なまえ_____:03/05/28 21:48 ID:H7cidbBB
Vペンが好きなんですけど、最近売ってる店を見つけられない。
218中がj区政:03/05/29 20:22 ID:6n0GAhe7
Sシリーズで1番良いのは何だ〜〜〜〜?
S20だよ。

ところでおまいら
一度キャプレスの油性ボールペン見てみ。
相当洗練されてるぞ。黒が。
糸引くでしょ、パイの油性インク。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
0.7は引くね。0.5はそうでもない。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224_ねん_くみ なまえ_____:03/05/31 12:28 ID:TGj14VBW
S20の画像、どこかにないですか?
公式HP見てもまったく載ってない!
ざけんな。
マルチウザイ
226_ねん_くみ なまえ_____:03/05/31 13:04 ID:TGj14VBW
実際にぎりもしないで・・・
酸っぱい葡萄ってヤツかな(w
22976 ◆8rjSOnTn9U :03/06/26 22:06 ID:???
>>212
ワロタ

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと言い出してすまそ…
GBAと比べてみてどうですかね?(シェア以外で)
230_ねん_くみ なまえ_____:03/07/08 23:15 ID:TCGkjbdC
シャープペンシルの SCHOOL GRIP って、製造中止ですかね。
小学生用なんだけども、
値段が手頃で(\300)、
0.5と0.7と0.9の3種類があって、
フレフレ機構で、
重さのバランスもなかなかで、
隠れた良品だったんですけど。
(ただし、グリップ用のゴムがずれやすかったけど)。
まだ売ってたら欲しいなあ。
ボールペンの、安い価格帯のものは、他社に劣ると思う。
インクのボタボタ感がいただけない。ノートの片面が汚れるし。
D-INK=出んインキ

233山崎 渉:03/07/12 16:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
234山崎 渉:03/07/15 12:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
235_ねん_くみ なまえ_____:03/07/25 23:24 ID:q/3dNx0i
VCORN2本購入age
236_ねん_くみ なまえ_____:03/08/08 23:05 ID:sdPi7w1a
Knockerっていうシャープペンシル
が有ったんですが、
まだ売ってるお店知りませんか?
237RYO ◆P1AWcg9OTs :03/08/12 21:47 ID:???
なんかカコイイヤシが出たぞ
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/2020spark/2020spark.html
それ買ったけど、持ちにくいぞ(w>>237
239山崎 渉:03/08/15 19:49 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
240_ねん_くみ なまえ_____:03/08/21 11:31 ID:Ksm20l2F
シャープペンシルのフレフレ機構って、
パイロット製以外でもあるんですかね。
見たこと無いけど。
241名無しさん:03/08/23 12:01 ID:???

女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
242_ねん_くみ なまえ_____:03/08/28 00:29 ID:/J3XTMMB
芯を残り1ミリまで使えるシャーペン、クラッチポイントを愛用。
しかしパイロットのサイトを見るとクラッチポイントのボールペンが
ラインナップされており、インクを残り1ミリまで使える!のだろうか?
と、ちょっと不思議に思ってしまう漏れ。
キャップレス万年筆の相方で、キャップレスシャープペンシルというのが
出ているが、シャーペンだったらキャップレスにきまっとるやろ?と
突っ込んでしまう漏れ( ´,_ノ` )y━・~~~
キャップのついてるシャーペンもあるぞと
さらに突っ込んでしまう漏れ
インクは残り一ミリまで使えてもおかしくないだろう、
とさらに突っ込んでしまう漏れ


結論
パイロットっていろいろ突っ込めていいよね
246_ねん_くみ なまえ_____:03/08/29 18:10 ID:vg/Mj1+P
ここみて D-Ink がすぐに書けなくなる訳判りました.
Den Ink の略だったとは・・・Pilot は略さず商標にして下さい!
247_ねん_くみ なまえ_____:03/09/09 11:49 ID:pDW0xuJB
85周年記念万年筆(12万円)を予約した人いますか?
>>240
だいぶ前に、ゼブラが出してたやうな・・・
249_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 20:27 ID:3jtohVKM
2020が芯滑りで戻るようになった…。2年間世話になったありがとう2020。
漏れはSに新たな活路を見出す。
>>249
いちばんシンプルなS3がいいよ
S5はおいてないとこが多い人気ないのか

今日はじめてS20見たさすが木製…
s20の0.9出さんか水先案無い人
252_ねん_くみ なまえ_____:03/10/01 02:54 ID:I+DuvTHm
スクールグリップ再販してくれないかな。
黄色い0.7を前勤めていた会社(倒産した)で使っていてそのまま置き忘れた。
1万円近い電卓を置き忘れたことよりこっちの方が惜しい。
創立記念日
>>251
禿胴!
頼みますよ、パイロットさん。
そして、その際は胴中央部のリングのs20とJAPANの文字は彫りにしてください。
俺のs20は印刷が禿てきました。
製図用ダブルノックはどこで語ればいいのかな?言いたいことがある
ここでどうぞ。
「オートマチックえんぴつ」復活させて魔法のシャーペンの息の根を止めてほしい。
258225:03/10/04 12:22 ID:???
パイロットの製図用ダブルノックは、現在は3000円のものと2000円のものがあるけど、
以前は1000円のものも存在していたね。中身は全て一緒だと思う。
昔の1000円のと.、現在の2000円のものは、何本か買って試したが、これってすぐ壊れるね。
ダブルノック機構のバネが強過ぎるために、軸中央のネジ部分から割れてしまうんですよ。
軸にあたる部分のパーツがもろ過ぎるという気もするんだが、こういった問題は指摘されないのかな?
このモデルも歴史があるので、改善されないということは、俺の使い方が悪いだけということか?

2020スーパーグリップの芯を出すパイプに接着剤をつけて
パイプスライドをなくした。使いやすい。試してみては?
age
261名無しさん ◆SBUCAF6xNQ :03/10/18 11:25 ID:???
トリップテストすまそ
>>259
フレフレなのにフレフレしないように
したってこと?
263名無しさん ◆SBUCAF6xNQ :03/10/18 16:23 ID:???
>>262
多分漏れの考えでは芯を出すときに動くもの(ペン先)が邪魔だったから
接着剤でくっつけて動かないようにしたんだと思うんだが
264LAVENDER:03/10/20 22:40 ID:kyS54ZDQ
パイロットの油性ボールペンの替え芯のことです。
ドクターグリップも、フィードGP4色のような多色ボールペン
でも、全部リフィルは

細字0.7    BSRF-6F-(B・R・L・G・P・V)60円

になっています。
多色ボールペンの芯が、一般のノック式ボールペンと共通で
短くなっていないというのが不思議です。
FEEDが買いたいけれど、近所のお店は
ゼブラとトンボの4色ボールペンしか置いていません。
BSRF-6F-(B・R・L・G・P・V)60円のピンクとバイオレットが
使ってみたいんです。
ピンクとバイオレットなんて実在するのか?>>264
267_ねん_くみ なまえ_____:03/10/21 12:38 ID:19dummgI
パイロットのダブルノックは3000円の奴が一番軽い罠
1000円のも見かけるけどあっさりしたデザインがイイ
268LAVENDER:03/10/21 15:20 ID:nZlN5HCN
>>265
>>266
ピンクと、バイオレットは
カタログ上にはありますが、店頭にはまずありません。
伊東屋さんに、配送してもらおうかと思っています。

データエントリのお仕事をしている同僚が
赤、黒以外のボールペンを探しています。
赤は、別の部署が訂正を入れてくるときに使うし
黒は、データシートの文字の色と同じで
見分けがつかない。 緑、青、バイオレット、ピンクの
どれが一番修正が見やすいかいろいろ試してみようと
思っています。気に入ったら、10本単位なら替え芯の発注を
近所の店でもできるようなので。 ピンクとかバイオレットは
アスクルなどでも取り扱っていないですね。
最近中国製の10本100円のカラーボールペンがありますが
線が太くてボタ落ちして、狭い行間への書き込みには
使えないです。 極細で、変った色が欲しいんです。
ゲルならもっといろいろあるが…
ハイテックでいいやん。
テクニカでいいやん。
多色が欲しいのか
273LAVENDER:03/10/21 20:46 ID:nZlN5HCN
油性とゲルインクでは、5倍から10倍の筆記距離の
違いがあるということで

http://zebra.zebra.co.jp/other1.html

仕様を見てびっくりしました。同僚が「ゲルインクはすぐなくなる」
って言っていたのは、印象だけじゃなくて、実際にそういう仕様
なんだ〜と思いました。
会社の経費で買う事務用品だと、油性になってしまいます。 
いや、経費だからこそ水性を贅沢に使おうではないか
インクの鮮明さや1本使い切る快感、達成感は水性の方が上だぞ
275LAVENDER:03/10/21 22:10 ID:nZlN5HCN
>>274
そうですね。 総務に何か言われるまでは、贅沢に
ハイテックのカラフルな色を使ってみようかしら?
仕事量のもっとも多いときには、同僚は油性ボールペンの
新品を2週間で使い切るペースなので、ちょっと心配(^^;)
2020のブラックってまだある?
近所の文房具屋じゃ見ないんだけど
>>276
透明なら近くのスーパーで見つけた
278_ねん_くみ なまえ_____:03/10/22 22:19 ID:4UOgUxQS
2020って結構古いよね。
いつ頃からあるの?
マリガd
281_ねん_くみ なまえ_____:03/10/24 13:49 ID:KiBggC2/
終わりに近いから言っとく。
新製品のマルチボール最高!!!
DVDやCDRに細かく書き込める!
何が終わるんだ?

パイが飛ぶのか?
呉竹じゃあるまいし・・・
284_ねん_くみ なまえ_____:03/10/25 16:18 ID:xhWHsfUw
パイ、飛びそう
ハァハァ
286やまだおかだ:03/10/25 17:22 ID:sL/XubEe
ドクタークリップ最高!
商品のレベルを反映してるのか消防臭いレスが多いな
レックスユーザーいないの?
漏れ結構・・・っていうかかなり気に入ってるんだが・・・。
レックスはクリップが大きすぎるんだよね
290_ねん_くみ なまえ_____:03/10/27 01:55 ID:JgWZeGUz
ローソンにあったので、
マルチボールとタフウォッシュを買ってみたよ。

マルチボールは凄く期待してたんだけど、
非浸透面に書くと濡れた布で拭いて消すことができるという点が、
漏れには余計なお世話だった。
これが良いという人もいると思うので、
濡れた布で拭いても消えないバージョンも発売してくれ > PILOT
あとCD-R等に書き込むと記録層を痛めるんじゃないかなあ。漏れはやめといた。

タフウォッシュは、良かったなあ。
名前ペンの新潮流か?
ハマってしまったよ、太字以外も買ってみるつもり。
マルチ玉の筆跡は、しばらく放置すると濡れた布でも消えなくなる
マルチンボール? いいねぇ
293_ねん_くみ なまえ_____:03/10/28 17:00 ID:CRDyyL4s
PIROT 最高!
特に HITEC−C!!!
>>293
PILOT
>>293
(*´▽`)σ)´Д`)
G-2安くして出してくれ。G-KNOCKいらない。
297_ねん_くみ なまえ_____:03/10/31 02:03 ID:OZeJfvGU
シャープのスレだが,初代2020の情報があったぞ。
298_ねん_くみ なまえ_____:03/11/04 19:56 ID:uYp3RDsf
>>290
>あとCD-R等に書き込むと記録層を痛めるんじゃないかなあ。

これって、記録面まで浸透するってことですか?
それはすごくまずい……
杞憂:
古代中国で杞という国の人が「天が落ちてくるかもしれない」と憂いたことから
ありえないことに対して心配をするさまをいう
圧力で記録層が変形するのが心配ってことじゃないか?
油性サインペンよりは圧力がかかりそうだしね。
302_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 22:16 ID:wFtunuq/
HI-TEC-Cの0.3のペン先が詰まったのか、かすれてうまく書けないんですが…。
すぐにインクが出る様になる方法はありませんか??
急を要するので、どなたかおながい致しますm(__)m
303_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 23:03 ID:P2irKhJR
口で吸う
>>302
このスレの最初のほうに出ているが
・よく振る
・ペン先の金属部分を引っ張ってみる

など。
305_ねん_くみ なまえ_____:03/11/13 14:35 ID:ZCSvdAYo
>>210
丸善お茶の水で見かけたよ
306_ねん_くみ なまえ_____:03/11/13 17:31 ID:uYVHpZEU
>>263

>262の考えであっていると思う。俺も、
フレフレ機能は余計だと感じるよ。
そこで、>259のマネをさせてもらった。

何だってフレフレ機能なんてつけたんだろう。
これを便利だと感じる人っていんのかなぁ。
307_ねん_くみ なまえ_____:03/11/13 18:19 ID:tDggFf1R
いるよ
308_ねん_くみ なまえ_____:03/11/13 18:31 ID:tDggFf1R
フレフレじゃないのがほとんどなのにわざわざ数少ないフレフレ選んで
フレフレを潰すなんて…。と、普通の人間は考える。
しかも、パイロットのはたいていフレフレなしのバージョンもあるのに…。
309306:03/11/13 23:21 ID:???
俺、文房具屋に、スーパーグリップを買いに行ったら、
これしかなかったよ。あの半透明で色付きで、グリップも
半透明のスーパーグリップって、↓これしかないでしょ?

ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/fure2supergrip/fure2supergrip.html
310306:03/11/13 23:23 ID:???
>半透明で色付きで、グリップも
>半透明のスーパーグリップ

俺はこれが欲しかったんだ。
前は売っていたんだけどなぁ・・・。
フレフレ機能のついていないやつが。
>>306

>>259は、フレフレをなくしたってことじゃないよ。
パイプスライドは、先端口金が動くことで、書いているうちにうっとうしくなるやつだ。
>>263が正しい。
フレフレ機能をなくしたいのであれば、中の振ると動くばねをなくしたらいいのでは?
312306:03/11/14 03:27 ID:ffFkSQFb
>>311
あれって、取れるんですか?
上からも下からも、出せないような気がするんですが。
313_ねん_くみ なまえ_____:03/11/14 21:12 ID:w1UMyaLW
>>312
確かにスーパーグリップに場合は出せないが、「Dr Grip」は出せる。
スーパーグリップは後ろの部分を取らないと出ないと思うよ。
314_ねん_くみ なまえ_____:03/11/15 18:23 ID:kFjr64mQ
>>298
いやいや、表現が悪かったッス。浸透はしないと思います。
構造が普通のボールペンと同様に金属製なので、記録層を傷つける危険があるッス。
CD-Rの場合、記録面は結構丈夫なんですけど、ペン書きする面は結構もろいッス。
フェルトペンなんかが無難じゃ無いかと。
(CD-R専用ペンというジャンルもあるみたいです)。
315_ねん_くみ なまえ_____:03/11/15 18:31 ID:kFjr64mQ
>>291
マルチボールでペットボトルに書いたもので試してみました。
2週間後に濡れた布で拭いてみたところ、
軽く拭く程度では消去不能。
かなり力を入れてゴシゴシ拭くとやっと消去可能。

結構いいかもしれない。見直しますた。
>>315
写真に書いてのレポもキボンヌ
317_ねん_くみ なまえ_____:03/11/18 22:27 ID:ffVkFHh2
schoolGrip(2020機能付き)の0.5を使っています。
しかし、年季が入っているせいか、
グリップのゴムが裂けてきました・・・。
グリップだけ売っていないかと
近所の文房具屋を探しましたが
見つかりませんでした。
まだまだ現役で使いたいので
グリップを交換したいのですが
何かいい方法が思いつきません。
どなたか良い知恵をお貸し下さい。
宜しく御願いします。
あきらめて他のシャープを買うべし。
319_ねん_くみ なまえ_____:03/11/20 14:52 ID:t3JQ+VY7
俺のやるよ。
数百円も惜しいんだろ?
あまりにかわいそうだから。
320_ねん_くみ なまえ_____:03/11/20 20:13 ID:82/aY6+3
SchoolGripは生産終了だから困ってるんじゃないの?
一体スクールグリップのどこがいいんだ?
322_ねん_くみ なまえ_____:03/11/20 21:07 ID:t3JQ+VY7
だよな。
生産終了品ということだけに固執してるようにしか見えない。
>>317
そろそろその年季の入ったペンを休ませてやれよw
いいじゃないかこれ以上酷使しなくても
324名無し:03/11/21 19:36 ID:R48mjx5i
0.3のボールペンってなくなりました?
PILOTだったらCUSTOM74の黒の太いほう(10000円)がいいと思います。
五年ぐらいつかってる。その間に何本か他のシャープペンも使ったけど、
最後はこれに戻ってくる。重量も長さも軸の太さもちょうどいい。
芯の残るのも少ない設計されてるし。
カスタム74ってペンシルも一マソなんだ
ぼってる?
そうでもないとおもうよ
下手に中途半端な1,2000円ぐらいのを何本も買うより
74一本のほうが結局はとくなんじゃない
↑意味不明なんですが…
>>329
すまん 1000円や2000年のを何本も〜という意味
で、そうおもわない?
鉛筆の方がよくない?
300円でお釣りが来る名品カステル9000番。
>>330
いちお「金」を使った万年筆が1万なんだよね>カスタム74
フツー万年筆/BP/MPのセットの場合、BP/MPは安い。
>>327はそーゆー事を言いたいのではないか?と俺は思ったのだが。
鉛筆って何であんなに細いんだ
ファーバーカステル伯爵にお尋ねしたい
あんまり木材資源を浪費すると良くないし。
つか鉛筆の話題なら鉛筆スレ池>>333

鉛筆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012159066/
335327:03/11/24 01:26 ID:???
>332

その通りでし
S20あたりはMPとして優秀だと思う。

BPはキャプレスの青と黒を色分けして使用。
このインクは他のパイロットBPのような
糸を引かないのでとても使い心地がいい。
デザインは秀逸。細身でシステム手帳用にしてる。
337 ねん  くみ なまえ :03/11/26 00:16 ID:ASaVBziM
漏れは『2020えんぴつ0.5』とかいうシャープの緑色をもってるよ。
338_ねん_くみ なまえ_____:03/11/26 13:47 ID:+IkNzs0I
>>316
写真持ってない。すまんす。
他の方、レポきぼんぬ。
339316:03/11/26 14:19 ID:???
もう買ってきたわぃ。
でも写真にはまだ書いてない(w
>>327,>>332
742/743FPに組ませるのも74FPに組ませるのも、
BP,MPは74だからややこしいんだな。
値段は倍するのに(w
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/custom743_742/custom743_742.html
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/custom74/custom74.html
なるほど、74FPと組ませるBP/MPは5000円なんだね。
でも、5000円のBP/MPと10000円のBP/MPはどこが違うのか、ようわからん(w
342スイカ:03/11/26 20:42 ID:OiqTa4KA
こんにちは 僕もパイロットの文房具を
持っています パイロットのシャープで
おすすめなのはクラッチポイントです
>>341
写真ではよくわからんが、軸の太さとキャップリングの幅が違う。
MPは5000円のものは、黒軸に0.7mmと0.9mmもある。色軸がある。
10000円のものはクラッチポイント。
BPは5000円のものはキャップスライド式でデフォ0.7mmリフィル
10000円のものは、ツイスト式でデフォ1.0mmリフィル
344326:03/11/27 00:15 ID:???
他摺れみて、いいかもって思ったぴゅあもると、s3など
実際店でみてきたけど、どれもいまいち。
やっぱCUSTOMが一番。字がきれいに書ける。
たしかに同シリーズの万年筆と値段が変わらんのはおかしいかも
しれんが、使ってみればそんな理不尽さどうでもいいから
ほしい!っておもうハズ。

ちょっとほめすぎか?
だから同シリーズじゃないってば(w
346326:03/11/27 00:37 ID:???
>>345
また誤解させてしまったようだけど、漏れは742/743のシャープペン
を使っていて、この742/743系は万年筆もシャープペンも万単位
という意味で値段が変わらんと言った、つもり。

ところで、CUSTOM(742/743or74)イイっておもわない?
1万円と2万円を比較して変わらんなんて言えないな、漏れには。
348326:03/11/27 00:52 ID:???
っていうか、漏れが馬鹿だってことでいいから、
CUTOMの評価いってくれ!!!!!
誰でもいいから!!!!!
ほんとにこのシャープペンいいんだって!!!
いや触った事すらないので
煽るくらいしか出来んのですよ実際。
そうそう漏れも貧乏人やし。
351_ねん_くみ なまえ_____:03/11/27 01:39 ID:SDpcwUOo
>344
三菱ピュアモルトの感想キボンヌ
該当スレで
カスタムは良いペンだと思うけど、クリップがイヤ。
万年筆はいいのだが、他はほとんどオマケだなw
354_ねん_くみ なまえ_____:03/12/03 19:39 ID:Rxf4hji5
300円のスパークがいいです。
355_ねん_くみ なまえ_____:03/12/06 15:17 ID:AZyEeP6r
G2-exってもう型落ちしたんでしょうか?
ホムペにはあるけど、店で見ない。

あの微妙なグリップの太さがよかったのにな。
CUSTOMのシャープペンがよさげなのは分かるんだが、
この価格帯だと他にもいろいろ選択肢があるわけで、やはり値段相応では。
漏れはペリカン スベ400のペンシル持ってるけど値段相応に良い
357_ねん_くみ なまえ_____:03/12/06 21:55 ID:/uywMgz/
オートマチックえんぴつはいい!!
>>357
別の海外の会社が「センセマチック」ってほとんど同じつくりのを出してるよ。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/indigoblue/goods.html#pentop
輸入文具を扱ってる店で結構見かける。
でもオートマチックえんぴつって、軸のプラスチックが薄っぺらくて壊れやすくなかった?

ちなみに同じ仕組なら、シャーペンの形してるのではゼブラの「ノックレスシャープ」ってのがある。
こっちの方が、芯を戻すことが出来るし、芯が出ないようにすることが出来る。
普通のノック式シャーペンと同じようにも使えるし。
今では生産してないだろうけど、時々文房具店で売ってるのは見かける。
ここで「魔法」とか言い出したらどうしてやろうかと思っていたところだったよ(w
360358:03/12/08 01:47 ID:???
>>359
それは一応わかってたから、あえて書かなかったよw
361_ねん_くみ なまえ_____:03/12/11 18:09 ID:5rsiffD2
エス・スリーの0.3愛用してる人いませんかね?

>>362
S10を愛用してますが、まわりにはS3の人が多いです。
何故かS5は皆無。
S20は周辺で売ってません。
S5山積みだよ
364_ねん_くみ なまえ_____:03/12/14 03:47 ID:oYqgYAOU
MULTI BALL の細字は 何か対策してくれないのだろうか?
ほとんど詰まって使い物にならない。。。。
屑が出やすい紙の上で多用しなけりゃ、詰まることも少ない
366_ねん_くみ なまえ_____:03/12/15 11:28 ID:bZXvYhes
シャープペンにフレフレ機能がついてて、さらに赤と黒のボールペンも

ついてる三位一体の筆記具ってあります?

フレフレ機能ってたぶんパイロットだけのアイディアだと思うんだけど

違うかな。
その通りなんだか、2020はメカが大きいから多機能ペンにできないのだ
その通りなんだか、2020はメカが大きいから多機能ペンにできないのだ
ところで今日、日本橋丸善逝ったんだが
S20の油性ボールペンが置いてあったぞ。
中身はA-ink。毒栗Gスペと同じヤツだ。
年末倹約モードだったので買わなかったが、
かなり気になる。そのうち買うかも。
マヂデスカ>>369
うぐぐ〜、欲しい。
371_ねん_くみ なまえ_____:03/12/15 22:19 ID:KtDo73My
>369
いくら?
372369:03/12/15 22:22 ID:???
定価はシャープペンと同じく2000円。
軸の着色バリエーションもシャープペンと同じだった。
間違いなく、ピュアモルトの2000円とタメ張れる。

漏れより先に入手したらインプレよろしこ>370
ピュアモルトの2000円持っているけど、デザインはs20の方がイイだろ。やっぱし。
あとはパワタンをどう評価するかだな
374369:03/12/15 23:34 ID:???
個人的にはSJPよりA-inkの方が好きだ。
値段もSJPが300円に対してA-inkは100円。
でもよぅ、濡れた紙に書けたり、逆さまにしても書けたりするんだぜ>パワタン
ギミック好きなんだよ、俺(w
376_ねん_くみ なまえ_____:03/12/16 12:22 ID:bu3cvhb7
>>374
A−inkって100円?? んなあほな!


でもってパイロットのHPにs20の掲載がないのは何ゆえ?
忘れてるんだろ
Gスペック用替え芯の話題、ずいぶん前から毒栗スレでは出ていた
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012307955/757-
379  ◆2htDPK4udk :03/12/17 21:32 ID:eZeNRdJn
G巣ぺのシャープねえのかよ
あきらめな
で、G−6はどうなのよ?
つうか、G−4、G−5が見てみたい。
G4/G5は林檎屋が商標登録してるので使えなかったとか(w
>>382
輸出用と聞いたけど。
384_ねん_くみ なまえ_____:03/12/19 04:45 ID:IZ5lcls5
>>355
G2exわしもすき。情報キボン
385_ねん_くみ なまえ_____:03/12/21 12:41 ID:ouJvyVfT
>>382
実はG3もだな

とかいう漏れはG2愛用
386_ねん_くみ なまえ_____:03/12/21 14:27 ID:hbJRZJZI
SHAKERはどう?

PILOTお世話になってます。
漏れのお気に入り筆記具はPILOTのがほとんどです。
ドクグリ、サインペン(スーパープチ)、G3。
三色ボールペンFEED GP3はちょっと微妙かな。

万年筆、鉛筆は違うメーカーでそろえてます。今度ピュアモルト
買おうと思ってます。
やっぱ筆記具は国内メーカーに偏ってしまうなあ。
ということで
メモ帳はロディアやクレールフォンテーヌでやってます。
安い筆記具に関しては、国内の方が品質が良いからね。
漏れもせめて紙くらいは海外製にこだわってみるか・・・。
>>388
レスどうも。本当に仰るとおりだと思ってます。
ちょっと調べて、外国のも触ったりしてみたけど、
結局国産に落ち着いてしまいます。やはり日本人好みにつくって
あるのでしょうかね。万年筆も一つ外国一つ国産にしています。


外国製品はメモ帳、ノートにしています。ちょっと書いていて
気分が良いです。ロディア、クレールフォンテーヌは機能も
優れています。あとこれから舶来品で買いたいのは、
ボールペン1本と万年筆(ペリカンまたはモンブラン)ぐらいですね。
390_ねん_くみ なまえ_____:03/12/21 22:43 ID:CnO0+S2Y
今日文具屋で見つけたんだけど、「2020Shaker(シェイカー)」ってどう?
かなりよかったんだけど、1050円なんで衝動買いはできんかったw
ホムペ見ても載ってないし、ググってもあたらない。謎だ。。。
漏れあれぐらいの重さが好きなんだよなぁ。

使ってる人、いませんか?
>>390
漏れ、クソ生意気にも消防の頃使ってた。懐かしいなあ。
392_ねん_くみ なまえ_____:03/12/21 23:22 ID:YqT8JVzX
CDマーカーいいよ
2020Rockyの新バージョンと似てるけど、作りは断然Shakerのほうが上。
値段が倍だからそうじゃなきゃ困る
394390:03/12/22 21:38 ID:???
買ってしまいました。。。
でもしばらくはこれでいけると思うのでまあよかったかと思います。
銀と青で凄く迷いましたが、無難な銀を買いますた。
自分にはあの重さがベスト。
いままでDC使ってたけど、Shakerの方がグリップがよい。
ヌメヌメしなそうだしw
Shakerか・・・パイロットはこの時代の、
安くても手堅い物作りが一番好きだった。
しかし今ではなあ(ry
G-6のおバカなデザインにはつくづく驚いた。
パイロットのそういうセンスは、好きだけどさ。
初代2020は現役でつよ。
文房具屋で「ヤング2020」を注文しる。
398_ねん_くみ なまえ_____:04/01/01 07:47 ID:aqMtBGiu
2020のシャーペンに慣れると、ついてないシャーペンでも

振ってしまいます。
>>398
低重心派な漏れには重心が後ろにいってもうそれどころじゃ。
400_ねん_くみ なまえ_____:04/01/01 20:17 ID:RzdCY787
まじでつか!?
それほど後重心でもないような気がするのだが、まあいいか
402366:04/01/02 10:33 ID:nSIqVBqF
>>367
今さらだけどレスありがと。

やっぱフレフレで多機能ペンは無いのかあ。残念。

そんなんあったら絶対買うのにな。3000円までなら出す。

>>394

 2020shakerの黒を3年前から使ってます。ドクターグリップは汗かくとなんとも

 握りが悪くなるので2020shaker見つけた時には良さそうじゃん!と思って

 買いました。やはり値段が倍するだけあってか2020shakerのほうが良いです。
403_ねん_くみ なまえ_____:04/01/02 11:18 ID:rhofxRGV
>402
Drは透明じゃない初期の頃のは汗にも強いよ
改悪されてるよね今のは
404390:04/01/04 00:58 ID:RSU32OOg
>>402
shakerに黒なんてあんの!?
赤と青と緑と銀しかなかったから、すっごい妥協して銀買ったのに…。
黒ほすぃ…。どっかに実物の画像ないかな。むしろまだ売ってないかな。

3年前か…。(´・ω・`)
>>404
俺、一昨日 緑買ったけど、黒もあったよ
406402:04/01/04 11:42 ID:PWiF+J5v
>>403

 もしかしてその改悪前のってグリップが透明じゃなくて灰色のゴムだった?

 私はそれで汗かいた時になんかすべって使いにくいと思って

 2020shakerにしたんだよね。

 透明のは使ったことさえないなあ。

>>404

 >>405さんも言ってるけど、黒はまだあると思うよ。私が買ったのは

 3年前だったけど、ついこの前も文房具屋に行ったら黒あったよ。

 それでもう1本買おうかと思ったけどやめたところ。だけど、私の

 住んでるところではいろんな色のshaker揃えているところもあれば

 2、3色しかないところもあった。文房具店をいくつかまわって

 みるのが良いかも。私は逆に銀を見てみたいな。そんなの見たことないし。
一行空けは読みづらいからヤメロ
試し書きの時にさほど差を感じないならば、漏れは黒のを薦める
黒は何年も昔に出てたもので、デザインも現行版とは少し違う
デザイン改悪前のパイロットが作った手堅い名作だ
よくわからんが俺には高いヤツより安い普通の2020を改造した方が使い易い。
高いヤツも色々持ってるが0.5だとクリップを削ってグリップを上下逆に装着
その上に少し切ったソフトグリップを装着、金属タイプの先端に変更。
したものが好き。
文具なんて自分に合わせればいいやん。
>>409
器用だね。改造後の写真うpしてもらえたらウレシイのだけど。
想像出来んだろ?
先端はロッキータイプ。
クリップは付いてたのがわからないぐらいに綺麗に削った。
誰でも出来ると思うぞ。
ニッパで雑把に切ってカッターはNTじゃなくてオルファでやるといいかも。
で、金属ヤスリでならし。爪切りのヤスリが繊細でいいかも。
ソフトグリップはゴムグリップの上下のリング状になってるとこに合わせて切れ。
412_ねん_くみ なまえ_____:04/01/05 12:16 ID:/5dpEkla
パイロットと言えば2020でしょう。
実はゼブラでも2020は作っていました。
フリペンと言う奴です。
413_ねん_くみ なまえ_____:04/01/05 12:21 ID:/5dpEkla
80年代のオールドスクール乗りな2020が大好きだ。
例えば2020スーパーグリップならぬ2020−GPとか。
あと2020ヤングの変種とか。
今日shakerとS20と800エンの毒栗買ってみた。
店員が800のを500と間違えてくれたので300エン得した。
ところで赤っぽいS20の0.5シャープは無いんだろうか。

>>413漏れも2020GP好き
>>414
PILOTのweb未掲載なのでわかりにくいですよね。
漏れが文具店で見たのは、以下であります。

S20油性ボールペン細字(0.7ミリボール)黒インク\2,000
茶色軸(こげ茶色に近い):型番BPPS-2SK-DBN:JANコード4902505289330
赤色軸(赤茶色に近い ) :型番BPPS-2SK-DR :JANコード4902505289347

S20シャープ(0.5ミリ)\2,000
茶色軸(こげ茶色に近い):型番HPS-25K-DBN5:JANコード4902505275432
赤色軸(赤茶色に近い ) :型番HPS-25K-DR5 :JANコード4902505275456

S20シャープ(0.3ミリ)\2,000
茶色軸(こげ茶色に近い):型番HPS-25K-DBN3:JANコード4902505275425
赤色軸(赤茶色に近い ) :型番HPS-25K-DR3 :JANコード4902505275449
416sage:04/01/06 11:24 ID:???
>>415
サンクス。
てことは赤軸0.5もあるわけだ。早速友人に報告しよう。
416ミス他
418安ペンスキー:04/01/06 12:04 ID:???
軸色バリエーションを増やして欲しいとも思うのだが、
シャープペン0.9mmも欲しいと思う一方でいっそのこと芯ホルダー出さないかなと
難しい期待をしてみたりする>s20
初代2020が欲しい・・・
ttp://www.pilot-namiki.co.jp/poster-1/s53-08.htm
ROCKYとかShakerとか使ってみたけど、やっぱ慣れ親しんだ初代がイイ!
復刻してくれないかなぁ〜
2020えんぴつならこないだ見たけどなぁ。
驚いた。台湾では普通に日本語パッケージのままpilot製品が売られていた。
台湾では日本語の日本語のままのパッケージや取説のついた商品はさほど珍しくないようだが、
それでも、「にじまない、バイオポリマーインキ」と書かれたまま売られているのをみるとなんだか違和感がある。
それと台湾では、HI-TEC-Cのリフィルが売られていた。基本三色だけだが。
普通のが一本50元でリフィルが35元。
それと台湾では初代2020も普通に一般に売られているようだ。
>>421
台湾では日本製品を日本同様のパッケージで売るのが流行っている、
らしいよ。
初代2020は地元に死ぬほど売ってる。ヤフオクにでも出すか
>>424
20本くらい買いに行くから場所教えて!
海外では2020を「フレフレ」と読ませることが出来ないから、
「ザ・シェイカー」という名前で出してるみたいだね。

http://www.pilotpen.us/detail.asp?PenID=53
この型も最近は見なくなったな・・・
>>426
それ初代に形が似ててイイ!
428_ねん_くみ なまえ_____:04/01/10 01:03 ID:yOIIx5Gg
V pen 黒 赤 を購入。
書き味が ウマー
429_ねん_くみ なまえ_____:04/01/10 01:15 ID:eIon95x7
>>426
「2020」ってフレフレってことだったのか・・・
>>426の2020、厨房の頃(15年以上前)に1000円出して買ったな。
初めて大金はたいて買ったシャーペンだったよ。
初代のアルミ軸と違って日本版だと「2020」の表示が小さかったからよかった。
(2020で「フレフレ」と読ませるのが恥ずかしくて・・・)。
ちょっと前に神保町で売ってるのを見つけたけど、まだ売ってるのかなぁ。
431_ねん_くみ なまえ_____:04/01/10 14:19 ID:+1m6nSli
 アメリカにもドクターグリップあるよ。
シャープペン、ボールペンとあるけど、>>426みたいな2020は見たこと無いな。
2020をアメリカ人に使わせたら使いやすさが受けると思うんだけどな。

>>429
 俺も以前にここのスレ見て2020=フレフレだって気がついた。
それまでshakerの上に小さく書かれていた2020が何のことかわからず、
2020年のことかなとか思ってた。2020年って何のことか意味わからんままだったけど。
>>430
>(2020で「フレフレ」と読ませるのが恥ずかしくて・・・)。
なんでやねん。
駄洒落は江戸っ子の文化/伝統やねんで!
>>426のを見ると、海外の2020は、H1010になってるな。
「えっち入れ入れ」か・・・
434_ねん_くみ なまえ_____:04/01/11 15:10 ID:wE9Va8Yy
2020可能な多機能ペン自作してるすごい人とかいる?
今日S20をやっと買うことができました。
あの手触りと書き心地に感動した!
ECRINOのボールペン、クリップの付け根あたりから
見事に割れてしまった。普通に使っていたのに
こんなところが割れるとは・・ショック!
437TEL−TEL:04/01/19 18:39 ID:???
Dr・GRIPについてたおまけの「Dr・GRIPmini」を1日で壊れました。
壊れるようなことしていないのに・・・・・・・・・・・・。
日本語が少しおかしいZe
>>438
ハア?おかしいのはお前の脳みそw
もう一回小学校行って勉強してきな
>>439を一日で壊れました。
日本語を少しおかしいですよ。
>>439
ハア?おかしいのをお前を脳みそw
もう一回小学校行って勉強してきな
>>442
ずいぶん程度の低い反論だなw
相手にするだけ無駄だからもうレスすんな
シャーペンスレだけかと思ったら、ここもか
もし同一人物ダターら笑えっけどよ
非常に香ばしい。
冬休みは終わったハズだと思ったのだが、、、
負け惜しみしか吐けんのかw
まだ気付かないのか!
天然だな(w
なんかこの辺のスレ、頭をおかしい人がいるみたいだな。
>>449
お前を言われたくないな
>>437以降、晒しスレのお題になるな(w
>>450







プ
>>452
ちがうって>>753

>>452






ヲ゚
>>455uzeeeeee!!
>>455uzeeeeee!!
>>457
氏ね
で、
あのミニシャープはそんなにしょぼいの?
omake
新しいドクターグリップシャーペンまだー?
>>460
Gスペックのシャープペン?
きょうハンズ行ったらもう出てたよ
「ついにシャープペン登場〜」
みたいなうたい文句が書いてあったから確か
いらねぇ〜
ドクグリGスペシャープ
残り芯少なめで、2020機構がついて500円なら即買う。
464_ねん_くみ なまえ_____:04/02/06 22:39 ID:mI792R6y
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6521829
このシャーペンはどう見ても初代2020・・
このあいだそごう行ったら、s20が高級筆記具売り場の方にあったんだけど。
どう思う?
普通の人から見て1本2千円は高級だろう。
2千円は高すぎる。
1000円のピュアモルトを高級に分類する文房具屋もある。
文房具に思い入れの無い人から見て1本千円は(ry
そーゆー事だな。
5000円未満のペン類をショーケースにしまい込んでいるような店は文化度が低いって事で、
つまりそこの客の文化度も低いって事だ。
万引きDQNとか多いんだろうなぁ
毒栗Gスペ 630円(税込) 
レギュラーグリップ・ソフトグリップ
全5色 (黒・青・緑・赤・オレソジ)
ガイシュツか?
Gスペシャープ、今日買ってきたよ。黒。

ソフトグリップ版。触れ触れ機能も良い感じw

ついでにZEBRAのSACCO@1000も買ってきた。
>>470
世界堂なんて千円モルトまでショーケース入れてるが。
筆記具は万引きされやすいから
476_ねん_くみ なまえ_____:04/02/08 21:05 ID:Tzg5Ruan
jCLUB AK-205って既にディスコンしてる?
ごめん。超誤爆してた。。スマソ
>>463
>残り芯少なめで、2020機構がついて

んなもんあるのか?
なんにでも2020機構つけたがるヤツがおるが、
しくみとかわかった上でいってんのかね?
>>21
すいません。
保留中はお客様の声が全部聞こえるようになっています。
2020機能が便利だと実感したことがないのですが
めずらしい奴だな
4832020:04/02/09 11:27 ID:???
オナニーの訓練用ですがナニか?
漏れもカチャカチャうるさいし恩恵は感じんよ
カチャカチャうるさいのが






良い

他スレから来た者ですが、カスタムカエデのシャープペンは
他のカスタムに比べて軽いのでしょうか?
_| ̄|○のプラモデル発売 1個500円 Part4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075826183/l50
↑騙された            __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

>>488
すげえ、立体だ。
この板では初めて見た。
筆記具以外の文房具もたまには語ってくれよ〜
パイロットの「おえかきがっこう」(タカラで出てる「せんせい」みたいなの)はイイよ。
アヒル隊長が話題にならないのは何故だ?
そういえば玩具も出してたよな、アヒル隊長のw
じゃぁメルちゃんのことも忘れないでね。
S3を何回買い換えてもノックしたらひっかかりを感じるんだが
仕様でつか?
496_ねん_くみ なまえ_____:04/02/11 00:04 ID:4oMlCrKx
>>495
最初に買ったのがバグで、あとのはそれを引きずった錯覚じゃね?
ノックに違和感なんかねぇ、S3たくさん持ってるけど。
「今夜はすき焼きよ〜」のジッキーも忘れないでね。
筆記具以外の商品は知らないよ。
最近ヒット商品ないからな。
S3はいいシャーペンなんだが、
1.分解して掃除ができない
2.キャップがスカスカなのがある
3.ノックしたら引っ掛かりをかんじるものがある
というのが漏れ的に鬱
s3いっぱい買うぐらいだったら、H3003買ってしまった方がいいよ
 0.5だったらH3005かな?

s3は低価格帯シャープの中ではよく出来てる方だと思うけど、やはり中身は300円なりの作り。悲しいけど。
また、筆記具かよ。
筆記具以外に何を語ってほしいわけ?
パイロットのマイナー部門なんて知らん。

消しゴム部門の方ですか?
パイロットはもう少し柔らかくなって欲しいものだ。
HHP−300Sってどうなの?
重さ、太さなど誰か教えて。
メカニカも持ってます。
506Gスペ:04/03/11 00:05 ID:Xy3LfapM
いいよねーGスペック。蜜菱より高品質だよねー。
安っぽいけどな。
>>506
オマエ工作員だろ。
自社の評判落とすだけだ、すっこんでろ。
>>503
漏れ、パイロットの革小物の愛用者です。
コーナーのしわ寄せなんか、すごく丁寧でイイ!!
名刺入れもいいぞー
511_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 08:00 ID:LS2MiO3O
>>99
同意。
ドクグリは糞
ジャストミートけっこう気に入った。
あのだっさいロゴさえ無ければ・・・
TRENDER LEATHERの名刺入れ、いくつも所有してます。
派手な色のも渋い色のも、服装に合わせて使い分けています。
造りの割に、安くて良いですね。
ジャストミートってどんなかんじ? まだ見たこと無いんだけど・・・
1500円の26穴B5バインダーも使いやすい。グッド。
メルちゃんかわいいよ。
ジャスト肉
>>515
持った感じは良いが、ロゴが派手すぎて外で使う気にはなれない。
520安ペンスキー:04/03/19 01:29 ID:???
JustMeet買ってみた。
無染色のヤツは、どっかの野球場に球団ロゴつきで売られていそうなので敬遠して
黒軸の油性ボールペンを1本。A-inkリフィルが入っているが、割と重みのある軸なので、
太字(BRF-25-B/BBなど)のリフィルとも相性が良かったりする。
無染色の軸の方が、触り心地は自然かもしれんが、いずれも持った感触は悪くない。
重心は若干後ろ寄りかとは思うが、漏れには気にならない程度。
ロゴについても、漏れにはあまり気にならない。しかし、あと1〜2カ月くらいすると、
この部分にどっかの球団ロゴが印刷されてオマケがついて、2000円とか2500円くらいで
売られている可能性が高いんじゃないだろうか。それを期待してみるってのはどうだろう(w

閑話休題。筆記具として、漏れが気になった点は2つ。
・口金の部分、アオダモに直接ネジを切ってあるので耐久性が不安かも
・ノック部分、ペン先を出した状態でも定位置に戻るバネが入っているのはいいが
 筆記時にノックボタンのあたりでカチカチと音がすることもある。遊びが大きいのかも。
 この部分に関しては、S20では気にならず、1000円のカヴァリエでは気になった。
 値段相応にガタツキがあると言えばそれまでなのだろうか。
アヒル隊長とスーパー銭湯に行ってきた。
隊長、気持ちよさそうに泳いでた。
522_ねん_くみ なまえ_____:04/03/19 19:50 ID:8mjKsQJv
ジャストミートのシャープって分解できるの?
できない♪
博士はどこに行ったんだ?
消しゴムで消されてしまったのか?
ウワァァァァァン!!
5261ねん5くみ なまえ_うんこ_:04/03/20 05:30 ID:i1hamQgv
うんこ
ちんこ
誰かアヒル隊長AA作ってくれないかなー
いくない。
ネタ切れです。 合掌
ジャストミート買いました。
う〜ん、やっぱり「Just Meet」のロゴ部分が何かの景品みたいな
印象を与えてしまう。それに、あのロゴ部分は剥げてきたりしないかな。
持った感触はいいです。
ロゴしょぼいから買う気失せた
ジャストミートって教材販売会社があるが、そこの販促品と
間違われそうだな。
>>533
ジャストミートは会社名じゃなくて商品名。
>>531
黒塗りだと、ロゴより先に軸の色が剥げてくるようだ。
がんばれ乳
パイロットの複合筆記具で、3色ボールペン+シャープペンシル『3+1』は、
シャープペンシルの芯を出すためのノックが、異常に固くありませんか?
固いが、気にするな
>>538
やっぱり固いのですね。壊れなければいいです。
製図用シャープペンシル/BPで木軸のシリーズのやつがいいです。
製図用って普通、クールで無機質な感じなのに、木軸になると途端に
温かく感じて、そのアンバランスさがいいです。
S20の芯ホル、出ないかなー
乳自体芯ホル出してた覚えがないから、恐らくそれは無かろう。
乳牛=ホルスタイン?
544_ねん_くみ なまえ_____:04/04/03 03:57 ID:s0isEHTZ
JustMeet
野球のバットで作るのなら、いっそのことバットのかたちをしたのを作るのも
面白いのではないか
毒栗ジャストミートはバットぽくないか?
アオダモ材の感触って良いな
気に入ったよ
>>535
ほんと! 軸がちょっと剥げてきた。
シャープペンシルの先の金属部分との境目が
一番剥げてくるみたい。机に置くとその部分が
先に机に触れるからかな。
548さくら組:04/04/03 22:57 ID:VmkkBghQ
多色ボールペンで頭部に修正テープがついてるやつあるよね? あれ修正テープより
固形タイプの、のりとかのほうがよくない? ほかになにかなかったのかね(w
>>548
一本で筆記も修正も可能な多機能ボールペンを謳っているのだから、糊なんぞを付けたらコンセプトから変わってくるんだが。
550_ねん_くみ なまえ_____ :04/04/04 00:06 ID:pQRhbRp1
コンセプト? おもしろグッズじゃん。
俺はメジャーが付いたのが欲すぃっス!
糞!
552_ねん_くみ なまえ_____:04/04/05 14:23 ID:Mp7cVejl
スーパープチ(細)は工業デザイナーに大人気だよ
サクラのサインペンの方がヨクナイ?
ジャストミートの売れ行きは好調なんでしょうか?
結構、品薄みたい。自分は、白いほう(黒く塗っていない自然なほう)を
持っています。
黒いのとかこげ茶色もありますよね。
白と黒の2色という扱いで、茶色に見えるのは染色が薄いだけだと思われ
ジャストミート見たけどほしいと思わなかった。
木のボディならやっぱり楓の色がいいな。
赤バット版が欲しい

というかこのジャストミートって製品自体がネタだろ。パイロットなんとか言えよ。
そういうネタみたいなことを本気でやるからこそ、パイロツト
>>557
馬鹿に会社を賭けているパイロットに謝れ!
ネタでも、価格が高くても、質が悪くても、要は売れりゃいいんじゃ!
561_ねん_くみ なまえ_____:04/04/12 00:11 ID:LAPEBulz
562_ねん_くみ なまえ_____:04/04/12 00:54 ID:nzrg5jJ/
ドクグリのジャストミートバージョンが売ってた。
つまりボディが木。
>>562
>>545の言うように漏れもバットみたいだと思う。
いつまでもドクグリ頼りのパイロット
ドクターペッパー
>>564
頼るものが何も無いよりはええやん
Sシリーズにもっと頼ってほしい予感
S5のラバーにもっと高級感を!
感だけで良いんだけどね、パイだし。
>>568
賛成!
最近、筆記具以外の商品で新製品出てないなぁ。
筆記具だけど、ゼロックス青色鉛筆って
どうしてあんな地味な扱いなんですかね。
版下のアタリにいいんですが。
色が濃すぎて芯減りも早いカラーシャープより好きだわ。
↑と思ったら、これは富士ゼロックスの商品らしかった。
よく行く文房具店がラベルを間違えてパイロットと
記入していたようだ。
573_ねん_くみ なまえ_____:04/04/21 23:05 ID:Bg4czH9p
最近買ったザクっぽいのがお気に入り
パイのルーズリーフってどうよ?
筆記具以外に売れてる商品なんてないだろ。
フォーム・イレーザー
577_ねん_くみ なまえ_____:04/04/28 01:05 ID:Hj4I+C0s
V CORN C 購入揚げ。
いくない
革製品イイ!
580セッOO:04/05/05 20:07 ID:PEm/ksX6
いいよね
581_ねん_くみ なまえ_____:04/05/05 22:57 ID:oJJqcfqx

 パイロットのロボットもいい!

 パイロットの建築資材もいい!!
パイの製品って高くない?
>>582
高いが使い甲斐はあるぞ
使い甲斐のないのもある。
どんなに優秀なメーカーにだって、使い甲斐のないブツの1つくらいはあるだろ。
ω
使い甲斐あり < 使い甲斐なし
589_ねん_くみ なまえ_____:04/05/19 08:49 ID:2tOC7E/V
水先案内人だって・・・
お水の店を案内してくれるのかと思ったよ。
使い甲斐あり:60%
その中間:30%
使い甲斐なし:10%

全体的には悪くはないが、時々とてつもないハズレが登場するのが水先案内人の特徴である。
最近、はずればっかりじゃん。
特に筆記具なんて成熟してしまってるから
仕方ないのかもね。
>>591
そんなキミのアタリは何だったのwww
漏れ的には742のPOニブを出してくれただけでパイは神、なのだが。すんばらしい。
ニブの種類だけで十分だと思う。
Vコーンをこの先ずっと出してくれるんなら、何も文句は無い。 
8年前に買いだめしたVCORN Cを未だに愛用してる。全く劣化しませんよ。
デザイン変わっちゃったって本当ですか?最後の一本なので悲しいな。
HI-TEC-METALLICも色分けする時に蛍光ペンより目に優しくて可愛いから好きです。
こちらは今も売ってるんだろうか…
age-........
TVCMつまんねぇ。
599_ねん_くみ なまえ_____:04/06/27 16:32 ID:AwMXRWVt
最近のパイロット筆記具のデザインって
なんだか、気持ち悪いんですけど。

・・・・・デューク更家のスパッツみたいで
いっそ昭和40年代くらいのデザイン復刻しないかね。
確かに安っぽくなったね。
藻舞さん達Dr.GRIPシャープの限定ケータイカラーは見ましたか?
\525だしいい色なんだが自分の携帯が原色赤なため合いません_| ̄|◯
新製品フィードスポットライターの替えの蛍光ペンが105円って
こんなの買う奴いるのか?
いない
いない
はっぱふみふみ
607_ねん_くみ なまえ_____:04/08/03 11:09 ID:a3vvm3Eq
CFに出てくる助手の女の子が、モロおれ好みだよ・・・萌ぇ
博士はもっと年寄りを起用しないと駄目だな。
ゲルインキのレフィルが、筆跡はともかく、
指先に伝わってくる感触がサイコーに気持ちイイ。
他社のボールペンを買っても、芯だけはパイロットと取り替えて使う。

その代わり油性ボールペンのレフィルは、書き始めが掠れてイヤン
610_ねん_くみ なまえ_____:04/08/05 14:28 ID:U8qrCEg7
S5何で売れないんだろう。私はいちばん好きなんだけどな。

でもずっと使ってるとDrグリップ同様グリップのゴムが緩んで?来る。
あれの対処法ってないんですかねー。
S5は500円級のシャープには見えない。
毒栗の方がよっぽど高級に見える。
この会社はゴム付けて曲線的なデザインにすると
大衆受けが良くなるとでも思ってるんだろう。
>>612
それはパイだけに限らず国産メーカー全般に言えることだと思うがw
では、クアトロでも再発売しますか・・
人気ないよね。
クワトロなんぞ再販するまでもなく、まだまだ店頭に余ってるぞ。
笛付き2+1 
ずっと1000円で買ったクラッチポイントのシャープを愛用してきたが、ついにジョイント部からポッキリ折れてしまった。
近所の文房具屋などをいくつかまわってみたけれどなかなか見当たらないのね。
以来どこへいっても筆記具コーナーをのぞくようになってしまいました。
今でも見かけることありますか?


あの芯のホールド感が良くてもう他のシャープでは物足りない体になってしまいました。
ピッカボー!
620_ねん_くみ なまえ_____:04/09/24 17:00:52 ID:d68+H+3V
スパークってやつ結構いいよ。ふれふれついてるし割りと軽いし持ちやすい
はっぱふみふみ
622618:04/09/27 22:12:28 ID:ptQ16H3E
今日見つけました!!

いつもの帰り道の横断歩道がちょうど自分の直前で赤になってしまいました。
それでそのすぐそばにある文房具やにふらふら〜っと入りましたのよ、駄目もとで。ふらふら〜っと。




あったっ・・・、あっさりあっちゃったよ・・・・・・・・、かなり不意をつかれました。
手書きで『クラッチポイント』ってかいた付箋のついた缶に7〜8本無造作に立ってた、500円のやつが。これだよこれ、捜し求めてたの。

金属製の1000円のやつの重さが好きだったけどそれはないらしい。ちょとだけ残念。
でも買ってやったね、色違いで2本。買ってやった。今回はこれで許してあげたけど、この勢いじゃ多分もう数本はかうな、オレ。

ここは探し始めて一番最初に入った近所のお店だっだんだけど、ご主人にまで確認したけどそのときはないっていわれてた。
それで完っ全にノーマークでしたよ。まさに灯台下暗しってこれのことです。


>>620 Thanx!!
スパークってのも隣にありました。手にとって見たけどなかなかよい。ここ見てなかったら気付かんかたね。
もしクラッチポイントがなかったら1本買ってたね。疲れてぐったりしてたし。
でもやっぱり自分にとって本命が一番でしたわっっっ!!うははははははははははh



そんなん近所ですぐ買えるわ、なに大騒ぎしとんじゃボケ、とお思いの方、すんませんでした。ちとはしゃぎ過ぎましたわ。うははははは〜

いまさらだけどやっぱり文房具は愛だね、愛。
>>622
クラッチポイント懐かしいなぁ。芯入れるとこがなんかフタ付き?みたいなのになってるやつだよね?
俺は小学生の頃なぜかガラスケースに入ってる文房具を見るのは恐れ多かった記憶がある。
新製品の横にガラスケースあって試し書きしてる振りしてガラスケースの中ちらちら見てたなぁ。
そして勇気を振り絞って「これ見せてくださいって」初めて言ったのが500円のクラッチポイントだった。
当時の自分にしては凄い高い買い物だったけど凄く嬉しかったなぁ。今は実家の机の中で眠ってる。
今度実家帰ったら久々に持ってこようかな。
イリュージョン
JustMeetなんだけど、
グリップの上の金属の輪が取れる状態になっちまった。orz
直せないかな?
626_ねん_くみ なまえ_____:04/09/29 19:02:30 ID:AOqBAxAh
今、売れてるのは毒栗だけ?
>>625

それ最初から接着とかしてなかったような。

一回はずして形整えて巻きなおしたら?
>>628
形は崩れない金属で出来てました。だから折れたり緩くなったりはしないけど、
たまに爪に引っ掛かったりします。

でも、気にしなけりゃ大したことじゃないんで気にしないことにします。
ありがとうございました。
クラッチポイントの500円のと1000円、1500円のは
素材以外は何が違うの?あお素材だけでこの値段差なの?
631_ねん_くみ なまえ_____:04/10/05 19:33:37 ID:YcfGnvrs
500円のと1000円のとしかつこうたことないけれど、違いは本体の素材くらいかなぁ・・・
先端のチャックも違ったような同じだったような・・・1000円のが手元にないんで比べようがないしな〜


すまん! わからん!
>>631
投稿してくれただけでもうれしいです
>>631
投稿してくれただけでもうれしいです
ベガ
635_ねん_くみ なまえ_____:04/10/12 19:20:44 ID:a7IITnMS
パイロットさん、大橋巨泉のCMで有名だった「エリートS」を
復活させてもらえませんでしょうかねえ。
636_ねん_くみ なまえ_____:04/10/12 19:21:41 ID:a7IITnMS
>>635
書き忘れましたが、「ハッパフミフミ」という言葉が
そのCMでは使われていましたね。
今や踏んだり蹴ったり!
エリート、今でも手帳用に現役です。
639_ねん_くみ なまえ_____:04/10/20 03:02:25 ID:kMpj+Mrj
>>630
1500円のクラッチポイントを420円で買ったぞ.
買った文房具屋の値段の付け方が間違ってたんだと思うが.

安いのは部品がちゃちいのかな?
640_ねん_くみ なまえ_____:04/10/21 19:00:41 ID:l3/FMbaL
私は先日、パイロットのお客様相談室にエリートS復活の要望を出してきました。
電話に出た担当者いわく、要望は多いものの、
金型を改めて作らなくてはならないため、
再発売のために5000万円〜1億円ほどかかるので現状では困難とのことでした。
その担当者は今でもエリートSを愛用していると言っていましたよ。

641_ねん_くみ なまえ_____:04/10/21 23:47:09 ID:MuaqdGlZ
>>640

> その担当者は今でもエリートSを愛用していると言っていましたよ。
そういうのに限って一生ヒラ社員って感じがする。
>640
たぶん、問い合わせ内容によって愛用してる製品も毎回変えてる
>641
>642
どうしてそういう意地の悪いひねくれたことを言うんでしょうね。

それはそれとして、一般消費者に金型代の説明をするなんて、研修中の
設計開発担当者なのかも知れませんね、その人。
>>643
言いますよ。
別に問題にもならんし。
>>643
つか、オマイがボケてるだけ
646_ねん_くみ なまえ_____:04/10/22 19:46:00 ID:bjhFBjog
性格の悪いオタクが集まっているスレはここですか?
>>646
全然違うぞ!






性格と口の悪いキモヲタが集まっているスレなんだよ。最近は!
>>641
お客様相談室はヒラ社員では勤まりません。
649゚Д゚)⊃旦 <茶飲め :04/10/23 10:06:25 ID:nOjPhe7E
IDの文字列が文具関係の単語になることを期待して、まったりと書き込んでみるスレです
注意事項としては
・メール欄に、age、sageなどの文字を入れるとIDが表示されません
・連続発言しても同じIDになります
(連続発言自体は特に禁止しませんが常識の範囲でお願いします)

前スレ
IDに文房具関係を出してみるスレ2@文房具
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1089712870/l50
まとめサイト
http://f49.aaacafe.ne.jp/~bunid/
>>643が世間知らずかDQN会社勤務なだけ。
651_ねん_くみ なまえ_____:04/10/23 18:09:31 ID:fe47kL2h
>>640ですが、対応していたのは声からしてかなり年輩の社員でしたよ。
Meは、
 α-gel
 SPARK0.5
 Dr.GRIP・0.5
が一番使いやすい
> α-gel
これパイロット製品じゃないから
あちゃぁ〜
655_ねん_くみ なまえ_____:04/10/28 22:15:54 ID:ggshvxSP
消えるボールペンは製造中止に
なったんですか?
無かったことにしてくれ。
657_ねん_くみ なまえ_____:04/11/01 22:44:10 ID:AV1zj1tm
パイロットのクワトロって言う BPが超クール!!!
知ってる??
しらねーべ??
こないだヲクに何本か出てたな
クワトロってMP、BP、FPってあったよな。
それに前後期モデルがあって前期型はグロス塗装で角が金属色。
後期型は黒とかグレーの単色でマット仕上げ。
後期型の黒のFPがそれこそクールな感じでいいんだけど鉄ペンしかないんだよな。
前期型には金ペンもラインナップしてたのに。
660_ねん_くみ なまえ_____:04/11/06 14:08:18 ID:Ss2sLDu3
今さっき文房具屋で500円のクラッチポイントを注文してきた
文房具って仕入れ早くてなんと火曜には届くらしい。
1000円のクラッチポイントのグリップ:シリコンラバーってのが気になる。

鉄だとひんやり冷たそうだし、無駄に重そう、高いってことで500円の方注文した
わけだがグリップがしょぼいのは嫌だな。
役員に銀行の人が来たyo.
飛ぶかもyo
クワトロ?
修正してやるっ!!
いい商品あるけど陰気な会社だネ。
ハイテックーcD-ink 計6本
全てインクを使い切ることがなく終わったんだが。
よってパイロットは糞。
よりによってパイロット製の中でも最悪の品だけを選んで買っていたとは哀れな
Dなんか交換してくれるのに・・知らなかったのね。
667_ねん_くみ なまえ_____:04/11/24 21:46:25 ID:l21IOdaK
クラッチポイントがuniにパクられてるw
http://www.mpuni.co.jp/product/sharp_pen/millino/index.html
>>667
ごめん・・・漏れそっちを使ってる_| ̄|○
クラッチポイント自体ゼロシンのパクリだったから無問題
G-1復刻希望!
>>670
同意
出来ればG-1グリでない初代モデルで
パイロット陰気
674よっぴ。:04/12/04 02:14:07 ID:8W0vQVqg
ドクグリの携帯用がイイ。
携帯用よりはGスペの方が
Gスペなんて・・・
G-3なんて・・・
678_ねん_くみ なまえ_____:04/12/08 19:04:45 ID:jkFRmy89
>>640ですが、私としては、エリートSだけでなく、
ロングサイズの万年筆、エリートも復活してほしいです。
679もっさん:04/12/08 19:15:36 ID:j0QAmaLi
>>674
俺は携帯用より普通版の方がイイと思う。
あと、お勧めの消しゴム ない?
今使ってるのなんか親がダイエーで買って来た
妙な匂いのする「ばなな」って書いてある消しゴムなんだが・・・
別に悪くはないんだけどなんとなく。
ってか最近のシャーペン高すぎ。
新ドクグリとか630円じゃん。ゲルグリップは高いの分かる気もするが。
とか言ってドクグリ使ってる俺って一体・・・(ぁほ
俺 小学生だし 消しゴムけっこう使うんだよなぁ
今度買いに行こう。
>>678
エリートなら、ちょっと文房具屋回れば見つかるじゃん。
復刻するまでもなく店頭在庫がある。
681_ねん_くみ なまえ_____:04/12/10 18:50:09 ID:neTccKG5
>>680
それなら、ショートサイズのエリートSも文房具屋を回れば
見つかる可能性があるというわけですよね。
>>681
ヤフオク見ればエリートSは大量に出回ってる。
普通サイズのが珍しい。ってか欲しい・・・。
683_ねん_くみ なまえ_____:04/12/10 20:19:11 ID:SAoPXEZz
私はいつかぜひ、ノック式万年筆のキャップレスが欲しいですね。
世界で唯一の方式ですので、とても使いやすそうですからね。
>>683
確かにあの機構は素晴らしく使いやすい。
だがペン自体は素晴らしく使いにくい('A`)

ところで万年筆の話題は↓でしようよ
【パイロット】国産「P」社 万年筆 2【プラチナ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1087275965/
昔ほどの勢いは無くなったな。
>>669
ばか、クラッチポイントはかなり昔からあるんだぞ。
ゼロシンの歴史は何年だ?
687_ねん_くみ なまえ_____:04/12/15 00:34:17 ID:7pGBio2d
PILOT の V Ball GRIP という水性ボールペンを愛用しています。
ペン先はVcornと良くにていてインクも同じものだと思いますが、
Vcornより太くててゴムのグリップが付いています。

海外赴任している時に買って気に入っているのですが、
何故か日本国内で売っている所が見つかりません。
国内で販売している店舗や入手方法などの情報をご存知でしたら
是非、教えて下さい。
たぶんありません。
689_ねん_くみ なまえ_____:04/12/29 08:38:47 ID:Vqjf1UzL
消しゴムで消えるボールペンを貰ったんだが、一応消しゴムで消えるけど跡は残るんだがorz
しかも何日か使っているのにインクの出が悪いw
そんなもんだ。>D−ink
まぁ、色えんぴつ程度には消せると思って、諦めれ。
たまたま文具店で見かけて手帳に良さそうだと買ったのが2+1 SLIMのマーブル柄。
シャープ芯は好みで2Bに入れ替えて快適に使っています。
俺の愛用は2+1SRスケルトン特別仕様の限定品
漏れの愛用は3+1漆塗り限定品「四神」
漏れの愛用はFNYR-300Rの好けるトン非売品

>>689
D-inkは消そうと思っても消えない割に、消したくないところがすぐに擦れて消えてしまう不思議なペンらしい。
もう 終わったな。
関内の有隣堂本店か
横浜の東急ハンズに
S20売ってますか?
699698:05/02/11 15:29:18 ID:???
要するに、漏れは
現品手にとって確かめるが吉と言いたいと言う訳だ。
因みに漏れは関東じゃないから、よく分からん
700697:05/02/11 17:10:38 ID:???
この質問は
「パイロット Sシリーズ」で聞きなおします。
合掌
2020 0.5 BLACK使ってんだけど、これってレアですか?
704_ねん_くみ なまえ_____:05/03/02 13:45:29 ID:L14aagjF

パイロットの株、一体どうなってんの?

パイロットの株1株で三菱鉛筆の株が395株買えるぞ!!

日本放送株どころじゃネーぞ!?

(株)パイロットコーポレーション 証券コード:7846

http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=7846

705_ねん_くみ なまえ_____:05/03/02 16:15:38 ID:IpF811WR
706_ねん_くみ なまえ_____:05/03/02 16:58:32 ID:ADnw6s9A
>>702
スライドノックのやつ?そんで銀色のシールに2020とかなんとか書いてあるやつ?それなら自分も持ってるけど、どーなんだろうね?
2020BLACKと言えばこれだろ?
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_018.jpg
漏れは2020STの方が好きだが。
>>707
それって初代に比べてレアだとは思うけど、先端のカバーがやや長めで書き味は自分的に今一。
自分は初代を押すね。すごく書き易い。
709_ねん_くみ なまえ_____:05/03/04 01:59:24 ID:Raae77v3
S20を甥っ子と姪っ子にお祝いに送りたいと思っています。
黒軸ボール、黒軸シャープ、赤軸ボール、赤軸シャープ
を1本ずつ買いたいのですが、中央線沿い(三鷹-新宿間)
で買える店を教えてください。身近の店を何店か見ましたが
見つかりません。
近くの店で取り寄せてもらえば。
新宿まで出られるなら悩む必要もないだろうに。
探すような物ではないぜ
ガキはそんなの喜ばないね。
D-ink は製造中止ですか?
中止
2020 LOCKY
イリュージョン
719_ねん_くみ なまえ_____:05/03/11 07:58:40 ID:Ydpqs0FD
age
ageheart;
721もっさん:05/03/11 22:46:03 ID:???
パイロットのV-PENってどうよ?
どうよって・・何よ?
723rak:05/03/12 02:12:57 ID:zK90imCf
お久々の2ch投稿です。僕もROCKYを使ってます。シャープペンです
が。今日小学校で上のほうからグリップが切れてきたのでねじってグリップ
とかいうやつの前のほう3分の2を切って、ROCKYのグリップに重ねて、
その隙間にゲルグリのグリップが切れて出てきたゲルをらんだむにねじりこ
んだ、凸グリなるものを作ってしまいましたwなかなかでした。
('A`)ぶいこーんを、がっこうで、はいふされたよ。

('A`)そつぎょうぶんしやうように
ぶんしやう?
2020えんぴつ拾った
いっぱい落ちてた。
727もっさん:05/03/12 21:18:52 ID:???
V-PENって良くない?
いやいやD-INKのほうがいいよ
俺らのそつぎょうぶんしやうようで配布されたのは、シグノRTだったが。
すぐ詰まって困った。
730_ねん_くみ なまえ_____:05/03/13 00:28:24 ID:/x8QGZO5
2020シャープの初代モデルが欲しい。↓
http://www.pilot-namiki.co.jp/poster-1/s53-08.htm
今はどこ探しても売ってない。
何とか手に入れられる方法は、ないのだろうか?
あるよ。

732名無しさん:05/03/13 10:25:41 ID:tNrhBP4S
教えて
ちょっと古そうな店に行けば、よく見かける。自分の足で探した方が早い。
ここで情報を聞き出すには、自分の居住地域を晒す必要がある上に
それでも確実にレスしてもらえるとは限らない。クレクレは嫌われるから。
>>732
新宿ルミネの上の階、画材屋の隣の文具店にも有った。売れ残り放置とは思えない。
問屋によっては取り寄せ出来るかもしれんから、地元の文具店に聞いてみそ。
735732:05/03/14 22:03:56 ID:V1moxZcB
>>734
サンクス!お願いですからその画材屋か文具店の名前教えてくれませんか。
今ルミネのサイトで調べてたんですが店が多すぎて分かりません。
今度の連休に行きます。
>>733
自分は北関東在住なので関東なら大体、行けます。
買いだめしたいので多く売ってる店が知りたいな、と。
売れてるのは毒栗だけだって!
737_ねん_くみ なまえ_____:05/03/16 21:47:10 ID:+eZ14DKS
AGE
738_ねん_くみ なまえ_____:05/03/17 05:39:38 ID:mDyhuEK+
s20に転がり防止はついてますか?
はっぱふみふみ
>738
フック(ポケットに入れるとき引っ掛ける奴)があるので
ころがりません。
742_ねん_くみ なまえ_____:05/03/20 02:53:02 ID:D/rYA/mx
>>730
これって初代だったんだ。
最近出てきて使ってるけどやっぱり使いやすい。
>730

「振ってよし」が「逝ってよし」に見えなかった?
744730:2005/03/23(水) 22:19:30 ID:hRNZ9GYF
買ってきました。ルミネではなくMYCITYの6F、岩下書斎堂という店でした。
隣の画材屋も結構魅力です。(海外の文具を結構売っている)
置いてあったのはスケルトンと青。オレンジが欲しくて店の人に聞いたら
カタログを出してくれたんですが、オレンジは載ってなかった。
730のポスターは赤が色あせただけなんだろうか?
結局、スケルトンを買い、赤を取り寄せ注文して帰ってきました。
745730:2005/03/23(水) 22:20:52 ID:???
>>743
そう言われてみれば見えるかも。
でもそれは2ちゃんのやりすぎか・・w
746_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 23:23:29 ID:???
pilot feed 2+1 のシャープの芯が換えらんね。使い捨てという事だな?
747_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 23:41:11 ID:???
いや普通にできるはず。シャープペンメカを引っこ抜いてみれ。

☆多色・多機能ペン統一スレッド 2色め☆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104041113/
748_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 02:48:44 ID:???
シャープの芯換えられた。思い切って引っ張ったらちゃんと取れた。
ボールペンの芯も引っこ抜けたので換えられそうだ。
ありがとう。これ、使っていこうと思う。べんりだ。
749_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 21:29:50 ID:ZpjpARss
そいつがs3を買ったのは2年半くらい前か。
0.3と0.5で悩みに悩んで結局0.3買ったら2年半びっしり使っても
未だに現役。
ただし、本当は握るところの中(?)になんか数字入ってて、しかも
ノックするとカチカチなるべきなのにならないという。
これは未熟品というか不良品かというかなのだが握りやすいので
これからも末永く現役で行きたいと思う香具師。
オレだ
750_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/24(木) 21:35:17 ID:???
だんだんと中に芯の削れカスがたまってたまってノック感覚が異常になってきますよ
 安いから0.3も0.5も買ったらいいんじゃないんでしょうか?
751749:2005/03/24(木) 21:45:13 ID:ZpjpARss
そいつは0.3が使いやすかったから0.5も買って筆入れに入れておいた。
ある日、色々とあって筆入れを投げたら見事、壁に激突0.5は死んだ。
まぁいつかは買うかもしれないけれど買うのめんどくさいから買ってない
香具師がいる。
それもオレだ。バカだな、オレ。
ちなみに0.3は店頭に置いてあったときからカチカチ言わないのに
買ったバカもオレだ。
・・・・・・自分で言ってて悲しくなる(藁
752_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 02:16:22 ID:NmC7+CAa
握るとこぬるぬるしない?
753_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 14:49:31 ID:???
しない。
するのは汗っかきのキモデブの証だ。
754_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 20:10:45 ID:???
755_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 10:23:05 ID:???
修正職人使いやすくてよかった
756西:2005/03/27(日) 05:42:17 ID:J5WPV5B3
スパークってパイロット? あれってイイの? パイロットじゃなかったらゴメン
757_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 14:24:15 ID:???
スパークいいよ。すごくいい。
TUFFと並ぶ名シャープなのは間違いない。





と、ここで評判を流せば少しは売れてくれるのだろうか?
758_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 23:03:44 ID:???
売れねえよ。 買わねえよ。
759_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 07:26:13 ID:???
スパークつかいやすいよ
760_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 22:34:04 ID:???
人気ないね〜
761_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 08:52:35 ID:eyh8BCUs
いや使いやすいらしいよ 
うちの家族はみんな愛用してるスパーク。










俺は使いにくいのでパス
762_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 13:20:07 ID:???
スパークはタフと並ぶ伝説のシャープである






旧スパークだけど
763_ねん_くみ なまえ_____:皇紀2665/04/01(金) 13:05:27 ID:???
てst
764_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 22:19:42 ID:???
ペチットけっこう可愛い。
でも名前がマヌケ。
765_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 07:21:35 ID:???
こんなのいらね。
766_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 22:42:04 ID:???
ペチットって万年筆に見えるのだが、
店頭配布のチラシには「万年筆のように・・・」という記述が?
だったらこれはなんだ?
767_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/11(月) 22:48:16 ID:???
Vペンと同じでしょ。
イリジウムポイントが無い。
768_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 01:15:11 ID:???
いや、ポイントは一応ついてる。
けど万年筆との決定的な違いはニブ(のように見える金属部品)の下にあるのだ。
ペン芯(のように見える樹脂部品)との間に薄い不織布のようなものが挟まってる。
なのでフェルトペン系だという扱い。
769_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 09:07:53 ID:???
芯出る
770_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 17:54:02 ID:rEQzdlBt
>>768
なるほど。でもそれをするメリットって何なんだろ。
771_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 18:14:23 ID:???
>>770
加工精度が低くても安定したフローが得られる。
ペン芯のインク溝加工がアバウトでも問題ないし、
切り割りは切れてれば十分となる。
ポイントの研磨さえしっかりできてれば良い。
772_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 18:21:45 ID:rEQzdlBt
>>771
なるほど!勉強になった〜(・∀・)
773_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 20:34:27 ID:???
でもこのニブ、イリジウムじゃないでしょ。
774_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 20:46:43 ID:c0ldyefn
「イリジウムでなければ万年筆ではない」というわけではないのだから、
ニブやポイントの材質がイリジウムかどうかは関係ないと思うがな。

安価に万年筆風の「大人の書き味」を実現したのがペチットというわけだな。
万年筆のように自由に色を入れ替える、というわけにはいかないようだな。
775_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 20:49:07 ID:???
サイトでは「ペンポイント付だからソフトな書き味」となってるので
たしかにイリジウムとは限らないのだな。・・・では何なのだ?
776_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 20:57:08 ID:???
>>774
きちんと洗浄してやれば、ペチット1でも別の色を入れることは可能だろう。
不織布らしき部分だってインクが残留しにくい素材を使ってると思う。
もちろん、そんな使い方はメーカーが保証するものではないだろうが。
777_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 21:30:31 ID:???
パイの混ぜインク入れてみたが問題なし。
逆にペチのカートリッジを万年筆に差しても使えるだろう。
口の形状は突起があるだけで同じようだ。
高いペンに差す気にはなれないけど、カラフルなのが好きな
人にはいいんじゃない。
778_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/12(火) 21:44:26 ID:rEQzdlBt
>逆にペチのカートリッジを万年筆に差しても使えるだろう。

ソレダ!
779_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 04:15:43 ID:???
口の形状は同じだが長さが微妙に違うはず。
ペチカートリッジ→万年筆×
万年筆カートリッジ→ペチ○
パイの営業に聞いた。
確認はしていない。
780_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 05:01:56 ID:???
>ペチカートリッジ→万年筆×
>万年筆カートリッジ→ペチ○

えうそ!?
ぺちカートリッジの方が短いから逆だと思ってた。
781_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/13(水) 17:16:32 ID:???
>>778
ペチのカートリッジから萬のカートリッジにインクを移し替えればええやん
782_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/14(木) 00:14:03 ID:???
>>779
今習字ペンにつけてみたが、突起をカッターなどで削れば
普通に装着可能だった。
ということで、

ペチカートリッジ→万年筆○(但し突起を削ること)

もちろんペチは短いから、キャップレスみたいにカートリッジの埋没部分が長いものでは
装着できない可能性がある。

万年筆カートリッジ→ペチは、装着はできるものの胴が閉められないから実用不可。
783_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/15(金) 00:59:03 ID:pYtLduqe
>>782
レポ乙です。削るってめんどくさいね。
何でそんなことにしちゃったんだろ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/15(金) 06:34:47 ID:???
混同しないようにだろ
785_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/15(金) 23:15:26 ID:???
ものによっては突起削らずに装着できるかも。
わざわざ突起をつけてるのは、ペチットのインク差したらインクフローが
悪くなったとか、無茶なクレームつけられないための予防線じゃあないかね。
俺もペチのインクを捨てて空カートリッジで試しただけだから、万年筆では
何か問題が起こるかもしれない。

PILOTも混ぜOKなカラフルインク出してほしい。
現状でも混ぜたことで問題は起きてないけど、PILOT同士なら混ぜても良しという
太鼓判が欲しいところ。あと色の種類も。臭くてもいいから。
786_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/15(金) 23:36:18 ID:???
>PILOTも混ぜOKなカラフルインク出してほしい。
パラレルペン用インクは万年筆カートリッジと同形状で混ぜOKだよ。
万年筆には使うなと注意書きされてるが、少し試した範囲では問題なさそう。
787_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/15(金) 23:40:43 ID:pYtLduqe
蛍光マーカーのインクカートリッジ出して欲しいんだよな・・・
コピーに写らないので多用してるんだけど、詰まりが怖くて
洗浄を頻繁にやってる。

結構売れると思うけどな。詰まらないように改良して。
788_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/16(土) 08:18:20 ID:???
>>786
あれはペン芯にこびりついて残ってる気がする。
vortexとかで試すのなら問題ないけど、高級モノではやらないほうがいいかも。
789_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/18(月) 09:36:08 ID:???
ペチなんて・・・
790_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/18(月) 10:04:22 ID:???
漏れの周りでペチラー急増中。布教の成果かな。パイロットさん、感謝してよ☆
791_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 16:28:13 ID:???
ペチはめずらしく頑張った
認めよう
792_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 08:50:12 ID:???
ペチって売れてるの?
周りで持ってる人いないんだけど・・・
793_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 17:45:03 ID:???
ぺちを買いに行ってスポットライターVWに一目惚れ。
2色蛍光マーカーって意外に珍しくない?
俺が知らんだけかもしれんが。

5色の組み合わせがかなりバリエーション多いのも
気が利いている(10通りのうち7通り)。
5色のうちどの2色をよく使うかは人それぞれだから。

問題は使い切りなこと。
どっちかが先になくなるはずだが…orz。
794_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 13:53:38 ID:???
パイロットのCMに出ている女優さんって誰?

http://www.pilot.co.jp/tvcm/tvcm3.html#media/cm5mk-300.html

795_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 14:28:37 ID:???
>>794
相武紗季
796_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 16:09:07 ID:???
>>794
こっちのページに紹介されてるよ。
http://www.pilot.co.jp/tvcm/index.html
797_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 17:16:51 ID:???
>>794
惚れたのか?w
798794:2005/05/01(日) 19:35:05 ID:???
情報どうもです。 ちょっと気になっただけ。ググッてみたら
まだデビューしてそんなに経っていない?
パイロットCMに共演している博士も良く見ると、結構若いよね。
799_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 15:41:48 ID:???
>>798
いや経っていると思うが
800_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 08:50:32 ID:???
2020最高
801_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 22:52:58 ID:???
引き出しから2020の古いシャープペンシルが出てきました。
2020も年代によっていろいろあるんでしょうか。
802_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 23:17:17 ID:???
2020メカ搭載のシャープペンは山ほどある。
803_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 21:21:48 ID:???
ペチット1 近所に見当たらない。 欲しいな〜
804_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 00:10:22 ID:Hz6ycenP
>>801
どんなヤシでつか?
805_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 00:19:11 ID:???
>>803
ペチット1結構イイですよ。
でもちょっと価格が・・
806_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 00:26:21 ID:???
>>792
女の子中心にそこそこ出てるよ。
807_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 04:16:03 ID:A6h1b0tp
>>805
この値段でも高いと?
808_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 08:09:03 ID:???
>>805 イイですか。 早く手に入れたいです。 使いきりタイプだったら
高いけど、カートリッジタイプだから
私的にはランニングコストが安いと思うけど・・・・
809801:2005/05/05(木) 10:42:09 ID:???
>>804
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_118.jpg
こんなのです。 低価格帯の2020?って感じ。 引き出し貯蔵品でした。
810_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 10:57:59 ID:Hz6ycenP
>>809
イイネ♪イイネ♪
しまってないでちゃんと使おうよ♪
811_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 19:31:23 ID:???
ペチット1 ジョイフルホンダ荒川沖にある JOYFUL2で見つけました。
3割引きでしたし、Aーinkの赤や青、HI-TEC-C-DXの替え芯とか
普段近隣の店で買えないものが買えて良かった!
ペチット1は、試筆は太くてぬらぬらなのに、買った新品は
細くてカリカリ だんだん太くなるの???
812_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/05(木) 21:32:46 ID:???
ペチット1、メーカー生産が間に合ってないらしく、まだ入荷してません。予定では4月初めでしたが・・・
813811 ペチット1 その後:2005/05/05(木) 21:59:37 ID:???
3色買ってきて、書きやすさのばらつきが大きいってわかりました。
3本に明らかな優劣が付きます。 試筆ペンだけじゃなく
レジに持っていく前に買おうとするペチの試し書きを
したほうがいいです。 
814_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 00:18:43 ID:???
このスレ見てたらペチットが欲しくなってきたぁぁああ
今度文房具屋行ったら無意味に6色ぐらい買ってしまいそう。。。
815_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 00:38:11 ID:???
工作員キモイィィィ
816_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 04:15:31 ID:???
>>813
引っ掛かり気味なのとかスルスル書けるのとか
滲み気味なのとか細く書けるのとか、バラバラだね。
使っていくと落ち着くだろうけど。
817811=813:2005/05/06(金) 06:35:38 ID:???
万年筆みたいに、主の書き癖を覚えて、ペン先が形作られていくのでしょうか。
昨日は、急ぎの用事があり、とりあえずぱっと買ってしまったけれど、
時間あるなら、試し書きして気に入った一本を選んだほうがいいですよ。
>これから買う方
818_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/06(金) 13:34:36 ID:???
書いてく内にペン先が微量づつ磨り減ってタッチが変って行くのは
普通の万年筆と一緒だと思う。
819811=813=617:2005/05/06(金) 18:03:11 ID:???
ペチット1 昨日、あわててベビーピンク買ってしまったので
今日、チェリーピンク買いに行きました。 中学生の女の子が
たかっていたけど、彼女たちにはちょっと高額なのかな。
試し書きはしても買わない。 チェリーピンクの他にクリアブルーも
スペアインクとともに買ってしまいました。 今日は落ち着いて
選べたけど、どれも書き味良かったです。
820811=813=817:2005/05/06(金) 18:05:27 ID:???
811=813=617 じゃなくて 811=813=817でした。 訂正。
821_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/07(土) 22:17:20 ID:???
Aインクの4Cサイズ、禿しくホスィ
822_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/08(日) 09:36:09 ID:???
長年探してたG-2 exのシャーペンを先日やっと手に入れました
10年近く前にこれのゲルインキの方を手に入れて、今まで使っ
てきた筆記用具の中で一番気に入ってます。今年2本目を手に
入れましたが、受験や試験を乗り切ってきたってこともあり
思い入れも愛着もありますね

ここを見てる方でG-2 exを愛用してる方っています?
823_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 20:56:02 ID:V5OVI7wL
PetitOneが思ってたよりすっごくよかったよー
300円そこそことは思えない書き味。カラフルで可愛い色。
扱いなくなるのが恐くてインキまとめ買いだよ〜
どうせすぐ市場から消えるだろうけど。。。(´・∀・`)
女子高生の中でPetit1ブーム起きて定着商品になるといいなぁ・・・

でも「ペチットワン」という名称はないでしょうがwww
プチワンとか商標入ってたんだろうケドサ
824_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/10(火) 21:02:06 ID:???
書きなぐってから過去見たw
なるほど、インク色替えするときは肝に銘じないとあかんのねー。
子供とか洗いもせずに色替えする悪寒〜〜

768 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2005/04/12(火) 01:15:11 ID:???
いや、ポイントは一応ついてる。
けど万年筆との決定的な違いはニブ(のように見える金属部品)の下にあるのだ。
ペン芯(のように見える樹脂部品)との間に薄い不織布のようなものが挟まってる。
なのでフェルトペン系だという扱い。
825_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 01:55:16 ID:J/SJfzh/
机の中を整理していたら、PILOT MuReXが出てきました。
ただ、カートリッジが市販のPILOTのものですとサイズが合いません。
どなたか適合品をご存知の方はいらっしゃいますか?
もしくわ、コンバーターはどれが合うか分かりますか?
826_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 03:26:59 ID:???
マルチかよ しかも答えもらってるというのに・・・
827_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 03:38:46 ID:???
最近往生際の悪い香具師が多いなw
828_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 09:17:05 ID:???
先生から〇をもらうまで親がお小遣くれなかったんだよ
829_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 09:51:02 ID:???
>>825
俺が昔の空カートリッジを売ってやろうか?w
830_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/11(水) 13:06:26 ID:???
>机の中を整理していたら

最近ヲクで人気なんで高値で競り落としてみたものの・・・
あたりが真相なのでは?
831_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 09:16:55 ID:???
ペチも夏までには終わるだろう。
832_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 18:38:49 ID:???
次の一手は?
833_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 19:06:36 ID:???
petit1気に入って、同僚に布教しています。 しかし、インクの減りって
速いですね。 ボールペンと比べるとコストパフォーマンスはいまいち。
書き味とどっちをとるかはお好きにどうぞってことね。
834_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 21:21:28 ID:???
ペチットワン欲しいが、田舎の店では入れてくれない。
昨日初めてCMを見て知って今日買いに行ったが、入荷未定・・・
835_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 21:29:14 ID:6DT2VYJv
ペチットワン出かけた先でやっと見つけた。
かわいかったし、持ち心地も書き心地もいい感じだった。
けど、ピンとくる色がなかった。
836_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/12(木) 23:08:19 ID:???
>>834
セット販売が終わって廃れた頃に単品入荷しますので少々お待ちを
837834:2005/05/13(金) 17:45:27 ID:???
家から少し遠いあんまり行かない文具屋に行ったら、
普通に全色そろって置いていた。
無難にブラックを買いました。これって普通に安い万年筆ですよね?
838_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/13(金) 17:59:13 ID:???
>>837
>>766-776
あとはカートリッジが専用形状。
他のパイロットの万年筆用より短いので軸が閉じられないと思う。
839_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 19:31:51 ID:???
>>834 購入できてよかったですね。
私は、お仕事用にはブルーブラックを買ってお遊び用に
5色ほど買いました。 最近パイロット病になっています。
840_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 19:33:55 ID:???
>>838
カートリッジが専用となると、廃番になったときにこまりますね。
廃番にしないで>パイロット社
841834:2005/05/15(日) 22:50:26 ID:???
すぐに廃盤になっても良いように、スペアのインクも一緒に買ってきたんですが、インクの消費も早いですね・・・。
842_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/15(日) 22:52:39 ID:???
となると、専用コンバータも販売してほしいな(w
843_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 00:31:33 ID:kmIBOUwX
パイは消耗品の供給を切り捨ててきた過去があるからな
844_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 00:35:01 ID:???
>>842
となると、ボトルインクもそれぞれいるわけだ
845_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 00:41:38 ID:???
通常カートリッジを使える構造にしなかったのが不思議だ。
パラレルペン用カートリッジを流用すれば良かったのにと思う。

形状まで変えたのは万年筆用インクとの混用防止なのかね。
846_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 10:24:18 ID:???
専用にした方が儲かるからだよ。
847_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 18:00:19 ID:???
差し込み口の形状がおなじならば、>>825が質問していたミューレックスに使えるのではないか?
848_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 20:31:06 ID:???
コンバータ20とコンバータWは同じようなゴムチューブ式だが
差し込み口の形がかなり違うのであったりする。
849_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 20:56:24 ID:???
俺の持っているWカートリッジの空の価値が益々高まるワケだなw
850_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/16(月) 21:53:58 ID:???
コンバーターWは現行カタログ掲載品
851_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 04:01:55 ID:???
今頃ながらペチットゲト。
にぎる角度でだいぶ書き味が変わるね。でも可愛い。
個人的にはインクがもうちょっと濃かったらベスト。
852_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 21:42:58 ID:???
近所のダイエーでペチット買おうと思ったら、
黒は売り切れていた・・・・
853_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/19(木) 22:39:33 ID:???
ペチットで黒を買う理由がマジでわからん。
854_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 00:08:08 ID:???
ほしいからや。
855_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 19:23:54 ID:???
デパートの売り場では黒とブルーブラックだけ完売してた。他はもりもり余ってた
王道といえば王道だけど、せっかくなんだからオレンジや黄色や紫
とかで遊んでみようっていう考えは万オタだけなのかな。
その2色が消えたって事は一般人が買っていてパイロットの
ターゲットぽい中高生には、購買されてないんじゃないのかな
856_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 21:25:00 ID:???
うちの店でも売れてますぜ。
ただ、試し書き用に置いてあるやつのペン先がしばしば潰される。
扱いに慣れていないお子様が多いようです。
αゲルもボロボロ
857_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 22:01:46 ID:???
以前、試筆のほうが書き味がよいと思ったのは
ペン先がすり減っていたのかも。(^^;) 線が太かった。
858_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 22:04:41 ID:???
中学生には定価315円は高い。 普段、ペンにこだわらない
同僚がブルーブラック買っていた。 仕事に使おうとするとその色に
なる。 万年筆人口が増えるのは良いことだ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 22:11:18 ID:???
↑社会人なら改行位置を何とかした方がイイぞ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 23:22:11 ID:???
0.5mmのシャーペン(G2-ex)の中身を0.3mmのものに
交換して使いたいのですが何か良い方法ありませんか?
861_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/20(金) 23:35:47 ID:???
口金も交換しないとダメだよ。
862_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:12:28 ID:???
>>858
いくら中学生でも315エソなら大丈夫だろ?
ジャンプと100エソしか変わらんじゃないか
そう高いモンでもないと思われ。
色ペンを筆入れにザクザクいれてる女子なんてお約束だし
そういう意味じゃ
文房具屋って、若い娘が多いスポットだな
863_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:37:53 ID:???
いやーハイテックが高いって言われてるからねェ
864_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:46:19 ID:???
>>855
どっちかというと高大生って感じかな。
中学生あんまり買わないっぽい。
おばあちゃんに全色買ってもらってた小学生もいたが。
865_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 01:48:20 ID:???
あ、デパートの文具売り場って場所柄もあるかもしれないな。
やっぱ子供には、街の文具屋より、ちょっと敷居が高いでしょう。
866_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 08:17:17 ID:???
>>863
価格的には ハイテック1本=ペチット1のリフィル6本
だけど、ハイテックのほうが長持ちするような。
コストパフォーマンス考えたらハイテック。
ペチット1は 大人の書き味♪〜のぜいたく品(中学生にとって)を
買うものなのかも。
867_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 08:19:56 ID:???
やる気の出ない通信教育のお勉強に ペチット1 使ってます。
インクの減りを見て達成感が味わえるというもの。
868_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 09:10:31 ID:???
petit1の青買った。
線幅が無印良品万年筆並で、書きやすいけど燃費悪そう。手帳にも微妙。色は気に入った。
ボーテックスがもう少し安く、こんな感じのデザインなら良かったのに。
869_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 00:37:38 ID:???
ペチット、私がいく店にはチェリーピンク・レッドが売り切れ。ブルーブラックもあと二本だった。
バイオレットとオレンジは売れないみたい。
全体的にけっこう売れてるから廃盤はしばらく無さそうだね。
手帳に使うとしたらインク漏れに注意しなきゃ大変なことになりそうだw
あとドクターグリップミニみたいなのに入ってるシャー芯あったけど新製品かな?
870_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 01:42:19 ID:???
ペチの構造ならそう簡単にインク漏れしないと思うのだが、
そんな気にするものか?

>ドクターグリップミニみたいなのに入ってるシャー芯
ドクターイーノは最近出始めたと記憶している。
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/dreno/dreno.html
871_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 08:29:37 ID:???
金属にもプラスティックにも書けるマルチボールで
爪に書いたら、お風呂に入って2日ぐらいしても消えない。
これは不思議。 いろいろ使えそう。
872_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 09:33:35 ID:???
ペチ全色買ってもらって自慢してる嫌われ者がいるよ。
873_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 14:59:51 ID:???
一本200円以上のインク系ペンを無意味に持ってる人って大抵痛い気がする。
874_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 16:04:55 ID:???
つまり万オタは非常に痛いということだ
875_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 18:15:24 ID:???
俺のバヤイは意味あるから大丈夫だな(w
876_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 19:14:46 ID:???
そそ、「永」の字や連続8の字を書くのは大きな意味があるのさ(w
877_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 20:21:14 ID:???
本当に大切なのは逆8の字なワケだが(w
878_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 13:35:59 ID:???
おまいらおもろいw
879_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 19:57:34 ID:???
白い犬は尾も白い
880_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 20:58:49 ID:???
↑落研失格!
881_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 09:40:22 ID:???
おっさんが「ペチかわいいー」とか言って買ってた。キモかった。
882_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 10:09:47 ID:???
>>881
それ俺だ… orz スマソ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 16:07:07 ID:???
あんたか〜 大人の 大人の 大人のおもちゃじゃないのよ。
884_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 17:43:50 ID:???
大人のおもちゃとしては細くて小さいわな
885_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 18:12:31 ID:???
だから、かわいいのよ。
886_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 18:29:09 ID:???
電気でブルブルは無いのか?
887_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 20:48:21 ID:???
それはぺんてるだ。ついでに光るぞw
888_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 23:04:19 ID:???
しかも結構でかくて長い(筆記具としては、だが)
889_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 23:06:33 ID:???
光るならピッカボーがあるわよ。
890_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/25(水) 23:27:51 ID:???
>>886
おそらく耐水さね。
891_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/26(木) 08:41:00 ID:???
赤インクが漏れたら・・・
892_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 02:03:52 ID:???
ボードマーカーの商品名が「みえみえ」って・・・プッ
893_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 09:15:58 ID:???
薬とか文房具の商品名オヤジギャグ未満レヴェルだよな(w
あんましハイセンスな名前でも覚えられないけどさ(www
894_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 11:36:16 ID:???
コクヨのほうがセンスない気がry
895_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 12:02:33 ID:???
>>892
あれってガキの頃の玩具で背景白のがあったよな?
896_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 18:15:41 ID:???
チョークレスボードってどうなっているの?って
不思議だったけど、店頭で現物見て納得。 子供の
お絵かきボードの原理だったのね。
897_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 21:59:09 ID:???
あれは
「A4コピー用紙+クリップボード」
に書くのとどう違うのかと。
898_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 23:16:34 ID:???
社内で新製品のネーミングを決めるときは、内輪受けで満場一致で
決まるのではないだろうか。
899_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 13:58:34 ID:EOvZir0Y
次は「まるみえ」か「すけすけ」だと思います。
900_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/30(月) 23:59:21 ID:ZbmPFgrz
ハイテックの芯って弱くない???
901_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 05:53:55 ID:???
弱いよ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 06:47:57 ID:???
ペチットのブームってもう去ってしまったの? 
903_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 07:34:02 ID:???
>>900
↓のスレでも、みんなそう言ってる。筆圧をかけすぎると良くない。

HI-TECについて語れ!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1013085666/
最悪な文房具
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1013189836/

>>902
少なくとも文房具板ではそうかもしれん。だとすれば一瞬だったな。
904_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 07:36:30 ID:???
筆圧をかける習慣がない人には便利なり
905_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 11:02:19 ID:???
HI-TECは立派 10年以上生き残っている。そろそろ値下げしてチョ。
906_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 18:32:15 ID:???
ゼブラの0.3は滅びたからね
907_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 19:53:07 ID:???
ドクグリとハイテックで儲かったので本社買って
支社と保養所を新築したって聞いたぞ。
908_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 21:57:44 ID:???
欲しがりませむ勝つまでは
909_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 23:03:01 ID:???
HITECの0.3ってインク詰まり多発しない??
前レス読んでないから既出だったらスマソ。。
910_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/31(火) 23:08:11 ID:???
微細な紙屑や埃がたまってんのかも
911_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 01:22:02 ID:???
>>907
今はぼろぼろ
912_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 01:25:07 ID:???
>>909
筆圧高いとチップが耐えられない。
913_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 09:24:45 ID:???
関西支社ってオフィス街じゃないんですね。
914_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/01(水) 12:23:49 ID:???
筆圧の高い人は大変だね
915_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/03(金) 09:01:05 ID:???
新製品まぁ〜だ〜
916_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 17:58:50 ID:???
新しい製図用だせ!
917_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 18:02:39 ID:???
製図用はもう出ません
918_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/05(日) 07:40:25 ID:???
厨房のニーズに合わせた筆記しやすい製図用もどきが出そうだ
919_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 07:31:58 ID:???
もう何も出さなくていいよ。
920_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 11:35:24 ID:???
FEED3色ボールペンの強力グリップの新製品を見ました。
921_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/07(火) 17:21:21 ID:???
グリップがちょっと細身だった。 
トンボリポーターを意識しているのかしら。
922_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 01:49:19 ID:???
いやあれはFEEDの太さそのままだったはず。
923_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 11:39:17 ID:???
強力グリップ 10万回なんて いらねえよ。ペッ、、
924_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/10(金) 18:29:38 ID:???
バインダークリップよりはマシ
925_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 19:50:14 ID:HBI7TRQ4
super gripってさ
お気に入りでずっと使ってるんだけど差
使ってるウチにラバーが指先の汗吸いこんで
べとべとしてきて
ふくらんでこない?
そうなるたびに毎会買い換えてるんだよね
それさえなけりゃ最強のシャープペンだと思うze

100円だしだし出汁
926_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 01:55:10 ID:???
汁出しすぎ
927_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 07:57:41 ID:???
>>925は豊丸
928_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 21:56:34 ID:???
豊丸ってなぁに?
929_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:01:07 ID:???
睾丸
930_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 07:22:51 ID:???
(>_<)
931_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:41:45 ID:???
豊丸好きは30代とみた
932_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 22:59:19 ID:???
しかも後半ね...
933_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 01:11:16 ID:???
オマイらもな(w
934_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/15(水) 02:03:12 ID:???
(*_*)
935_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 02:00:48 ID:???
.。o○
936_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 11:00:01 ID:bHFSygWK
パイロットはボールペンもいい
937_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 18:34:22 ID:???
ボールペンはいい
938_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/17(金) 20:49:50 ID:???
4Cはダマ多くて最悪だ
939_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 02:02:23 ID:???
ちったあいいシャーペン欲しくなったから、パイロットのドクターグリップ買ったわけよ。
でも、格安のコクヨキャンパスの方がしっくり来る。なぜだろう?


940_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 03:44:24 ID:???
安物がお似合いってことだよ。
941_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 09:54:21 ID:???
中学生の子が、英単語や漢字の練習をPetit1で喜んでやってます。
ちょっと借りてみたら、Petit1は、ペン習字ペンにくらべてとっても
なめらかでびっくり。 ペン習字ペンはカリカリとかなり引っかかる。
ペン先の研ぎ方が違うのかな。
942_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/18(土) 10:02:49 ID:???
P1はペン先に布噛ませてあるから
いくらかやわらかいんじゃない?
943_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 00:16:05 ID:???
>>940
だろうな…(´・ω・`)
金属のやつは肌に合わないし。
944_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/19(日) 00:27:17 ID:???
>>941
太さの違いもあると思う。
ペン習字ペンはEF〜F、ペチ1はF〜M程度で
一回りは大きなポイントだ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/20(月) 23:57:07 ID:MVln7u81
四色ボールペンの細字と激細(手帳用)愛用。
一番滑らかだと思う。

あとシャープペンシルは、商品名が書いてないから判らないんだけど
軸が太くて、少しずんぐりしている千円のパイロット製を愛用している。
ラバーブリップの上のところに「G」とだけ書いてあって
平たい銀色の引っかけと、キャップに芯の太さが書いてある奴。
946_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 01:35:07 ID:???
>あとシャープペンシルは、商品名が書いてないから判らないんだけど

商品名は書いてないが「ジムノ」という名前があるそうだ。
↓は油性ボールペンのコーナーだが、同じ形のものが見つかるかと。
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/refile/oil-knock.html
947_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/21(火) 21:48:38 ID:???
ボールペンのはじめの薄れる書き味なんとかならないのかな?
948_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 09:03:58 ID:???
新製品ま〜だぁ?
949_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 12:39:03 ID:???
mousugu
950_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 17:07:00 ID:125E5X0Y
昔、鈴木蘭々が色んな文房具のCMに出てたな。
951_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/22(水) 18:01:37 ID:DWSlMVl2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119430164/l50
小学生がそそのかされて全裸うpしてる!!!!
952_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 14:51:29 ID:???
筆記具首位 
953_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 22:23:55 ID:???
SPARKっていうボールペンメチャクチャ書き味よくないか?
店の販促物を使ってるんだけど、自分のも欲しくなってきた。

今も売ってるのかな?
954_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 22:30:19 ID:???
utteruyo
955_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/23(木) 22:33:27 ID:???
売ってるよ。  売れてないけど。
956_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 21:41:14 ID:???
>>946
ジムノって替え芯がAインクなんですね。G−SPEC以外に
Aインク用の高級ボディってあったんだ。
957_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/24(金) 22:08:58 ID:???
>>955
サンクス、売れてないのか。
探してみよう。
958_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/27(月) 12:59:16 ID:???
最近キーホルダーみたいに売ってあるドクターグリップのミニ、
いいな。ドクターグリップは太いのが嫌いだったが
これは自分の手にマッチする。フレフレ機能無しで軽いし
959_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 00:23:39 ID:???
極端に短いのがネックだ
960_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 07:38:55 ID:???
芯出る・・・・。
961_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 19:18:10 ID:Ni2ARpfU
ハッパふみふみ
962かわいい愛武紗季様♪:2005/06/29(水) 21:02:24 ID:???
パイロット♪パイロット♪その2♪
963_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/29(水) 21:30:48 ID:???
大きいことは、いいことだ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 08:19:22 ID:???
いいことなぁ〜い
965_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 15:12:29 ID:???
24時間働けますか?
966_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 18:49:57 ID:???
残業
967_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 19:41:08 ID:???
ビジネスマ〜ン♪
968_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 23:14:37 ID:???
今日から7月
969_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 23:23:22 ID:???
いいことあった?
970_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 01:19:27 ID:???
ペチッと1のパンフに
BurthdayとかShopingとか書いてある件について
971_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 16:10:33 ID:???
中1の間でもペチット1が流行って来ました。
972_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 16:18:02 ID:???
パイロットは話題作りが上手やのう
それに比べて(ry
973_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 17:32:42 ID:???
ペチはもう通りすぎて行ったよ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 17:35:46 ID:???
田舎のペチブームはこれから
975_ねん_くみ なまえ_____
おらが村にはブームなんかこねぇずら