松井秀喜動画道28

このエントリーをはてなブックマークに追加
801スポーツ好きさん
イメージ審査
802スポーツ好きさん:2010/11/16(火) 22:08:39 ID:dPp8WQui
http://www.youtube.com/watch?v=TzEZeZs2rpc
この頃から5月半ばまでひどすぎたよなユニフォームも全く似合ってないし
本当に来年もメジャーでやるのか?岩村も松井も膝故障してから低打率になってしまった
来年も.270 20本がいいとこな気がするんだよな
単打で一塁に到達するときですらオーバーランなんてせずに足引きずりながらなんとか一塁に達するって感じなのは痛々しすぎる
完全に賞味期限過ぎてるというかさ、来年前半不調だと出番もないししんどい世界にいよいよ入ってくる
803スポーツ好きさん:2010/11/17(水) 00:32:25 ID:TuDavK6E
ところがどっこい、死にそうで死なないのが松井なんだなぁw
804スポーツ好きさん:2010/11/17(水) 20:12:24 ID:c0geXyK4
http://www.youtube.com/watch?v=wEUvb4TGMN8&feature=BF&list=PL99E2887AED6379FB&index=127
3週間長打なしを来年はやらないでほしいな
やってもいいけどその期間単打量産で打率.350以上とかじゃないと
今年は4月後半から5月半ばまで、7月、2度3週間長打なし(7月は3週間よりもうちょい短いかも)を記録してしまった
しかもその期間が単打すらほとんど出ずだったからその悪印象が響いて現在に至るからな
上の動画の2安打はこの時期を象徴する2単打だよね、ストレートにどん詰まりのレフト前単打、初球の絶好球簡単に見逃して2球目の外角低めファストボールをファールで追い込まれて三振
10回の当たりも勝利打点になったけどこの時期は苦痛でしかなかったわ
805スポーツ好きさん:2010/11/18(木) 10:10:05 ID:rezz3hyJ
そうか痛かったか
よかったな
806スポーツ好きさん:2010/11/18(木) 11:58:41 ID:u7Zfdmsm
まぁレベルの低い日本ですら23〜25歳と連続で打率3割切ってるしその程度ってことよ
メジャーの凄い打者プホルスとかマニーとかは天才打者。長打で打率も残してくタイプ。ボンズもそう
全てに共通してるのは広角に打てて右投げ左打ち、左投げ右打ちじゃないこと。
右投げ左打ちなんてのは引っ張り専門でスケールが小さいのよね、その分打率が低い。
日本人が本当に打者として評価受けるなら左投げ左打ちか右投げ右打ちで二十歳くらいから4年連続三冠王とか天才レベル
右投げ右打ちAロッドも二十歳で首位打者取ったよな.358だっけか
秋信盛も左投げ左打ちか。25までに渡米しないときついだろうな
807スポーツ好きさん:2010/11/18(木) 12:03:31 ID:u7Zfdmsm
あ、説明不足、NPBで二十歳くらいから毎年三冠王ってことな
http://www.thebaseballcube.com/players/m/hideki-matsui.shtml
秀喜の向こうの評価。足は壊滅的だけど膝ぶっ壊したししゃーないが
パワーもご覧の評価。全てにおいて突出したものがないバランスタイプで一番評価いいのは選球眼
まぁ福留は95だけどな。あいつはそれだけだけど。
NPB球ならパワー最高ランクだったけど、MLB球だとパワーかなり落ちて中距離バランスタイプになっちゃった
808スポーツ好きさん:2010/11/18(木) 15:46:29 ID:M4ZG3/KH
5年遅い。
そんな今更松井がメジャーで最高クラスじゃないことを
言ったところでだから何?としかいえんわ。
そんな状況じゃねーわ。
809スポーツ好きさん:2010/11/19(金) 05:39:50 ID:MQaB+65+
http://zoome.jp/mlbdouga/diary/589/
こんなホームランが一度でいいから見たかったけどアジアンには人種の壁で無理ぽいね
打ったあと入る自信があまりないからすぐ走り出しちゃうんだよなアジアンは
瞬発力じゃ黒人には勝てないし投擲系のような遠心力はアダムダンやジムトーミのような白人には勝てっこない
810スポーツ好きさん:2010/11/19(金) 07:08:02 ID:UvC6A/l0
早く移籍先決まって欲しいわ〜。複数球団が興味、と言ってるけど、どこになるか。
811スポーツ好きさん:2010/11/20(土) 17:55:52 ID:CLOz58RO
>>804
裏を返せばブレが少ないってことは大活躍も少なくなるってことになるなんとも痒い部分ではあるんだよね・・・
選手は誰でも好不調はあるし松井の場合それが激しいけどそれがプラスになった時はとんでもないパフォーマンスになるからね
特に昨年の大活躍だったり今季の後半戦も然り
調子の悪い時期は数字を落としても(それでも最低.270くらいにして欲しいが)バッティングを崩さないで出塁も下げない様にするのが大事だと思うけどね
それと松井がそのくらい打ってる期間なら(08年のように意識的に単打にしなければ)長打も増えて総合的なパフォーマンスも上がるから率だけ高くはならないかと
一緒に他の数字も全部高くなる選手である
812スポーツ好きさん:2010/11/20(土) 22:02:43 ID:5VokQR/8
あああああああああああああ
やっと規制解除された・・

>>632
いまさらいらんよなぁ
保管するよって書こうとしたら規制されてた
813スポーツ好きさん:2010/11/22(月) 15:51:37 ID:FUqHfKf/
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
この動画の下にあるフラッグで通報しまくってくれ。おれはいじめ選んで通報した
この動画がまだ生きてるのは許せないし良くふざけてジョーク言っちゃう松がおそらくあれ派の記者にすっぱ抜かれた映像
ぜひこの動画を消したいんで協力してもらいたい
814スポーツ好きさん:2010/11/22(月) 20:53:52 ID:0FR+Kk43
>>813
まあ自虐ギャクなんだけど奴等ってYoutubeとかでも2chと同じに書き込んでるんだね
おつむが弱すぎて逆にかわいそうな連中としか思わんけど
815スポーツ好きさん:2010/11/22(月) 20:55:32 ID:1bjnNALq
>>812
いや、いるっすw
理数系だと一つピースがないと気になってw
816スポーツ好きさん:2010/11/23(火) 00:53:58 ID:x+Kp/9ZP
>>815
Si_91954
21号がないのだが誰か持ってね?
817スポーツ好きさん:2010/11/23(火) 17:35:43 ID:GZIKcv1U
>816
どうもでした
20号までしかないですがありましたっけ?
ちなみに今季職人のは9、10、13、15、18、21号がないかと
818スポーツ好きさん:2010/11/24(水) 04:47:50 ID:mBdVS0Fc
ヒッチ打法のハミルトンがALMVP受賞だったな
しかし今年のハミルトンのBAPIPが.390超えとか運も味方したか
松のBAPIPはキャリア見渡しても.273~.315と狭く平均的な範囲で推移してるからな
来年BAPIPが一度でいいから.350超えしないかな。今年のワースは打率.296だったけどBAPIPは.352だから来年は打率.270くらいか

さっきビクターマルティネスがタイガースとサイン
これで4番カブレラを援護する3,5番候補の左の中距離打者確保で松井を取る意味は薄れたな
ほぼDETはなくなった
819スポーツ好きさん:2010/11/24(水) 09:35:27 ID:uBzdR3Lc
んなこたぁない
820スポーツ好きさん:2010/11/24(水) 14:36:15 ID:mBdVS0Fc
821スポーツ好きさん:2010/11/25(木) 09:47:34 ID:85gCCzcX
>>819
http://sports.yahoo.co.jp/news/20101125-00000010-sanspo-base.html
ビクマルと秀さんが打者タイプ的に酷似してるの知らないんだな
822スポーツ好きさん:2010/11/25(木) 20:11:23 ID:85gCCzcX
http://newyork.yankees.mlb.com/media/player/mp_tpl_3_1.jsp?w_id=431457&w=2005/open/topplays/archive06/062005_tbanya_matsui_hr_350.wmv&pid=mlb_tp&gid=2005/06/20/tbamlb-nyamlb-1&cid=mlb&fid=mlb_tp350&v=2
当時なんでこれで入るの?と思ったやつだけど、今考えると苦手な外角低めへ逃げる変化球は全部この払い打ちで打てばいいのに
狭いとこなら普通に柵越え狙えるんだけどどうなんだろ思いのほか伸びて結構余裕の本塁打だったが
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/1%20matui%20hideki.htm
日本の他の打者と同じくアウトステップに踏み込んで引っ張り専門
外角低めに弱いのはインステップに踏み込めないから
さすがにスカウト歴長いだけあって予想成績も含めて的を得ている
823スポーツ好きさん:2010/11/25(木) 23:55:34 ID:GHHKIJs8
右投げ左打ちといえば以前、右利きだとどうしても左手の押しが弱いって松井も言ってたような
松井の場合は元々右打ちだったこともあるけど
まあでも同じ膝悪くした他の選手を見れば今でも十分怪物なんだけどね
それに手首もだからね
>>822
野茂から打ったときも同じ感じだったような
あれはもうちょい低い球でポール際だったかな
824スポーツ好きさん:2010/11/26(金) 19:47:30 ID:YhdK0exV
44 ::2010/11/26(金) 19:28:39.26 ID:ESnzpXjb
t−岡田はあんなでぶって大丈夫なのか?
186の104キロって松井のヤンキース時代3年目の体型じゃねえか
まだ22だろw

59 ::2010/11/26(金) 19:37:25.04 ID:tFGQKD2d
>>44
間違いなく20代後半で両膝ぶっ壊すね苦笑

61 ::2010/11/26(金) 19:39:13.83 ID:MEFVPQqF
岡田は人工芝の球場ではファーストやらせた方がいいよ
松井みたいに膝がボロボロになる

まぁこれが現実だよな。ブログでもやっててくれたら体重100キロ超えたりしてる時点で
ボンズらを例に出して膝壊すから痩せろと注意したりもできたんだが。
日本時代も95〜97キロだったからどっちみち太りすぎだったな。
もう少し体をケアしてれば今頃もまだ外野守れたから両リーグ8球団くらいからお声がかかったんだよな
825スポーツ好きさん:2010/11/26(金) 20:37:50 ID:zVdVWPF9
こうゆうアホがわかった口利いてブログとかで調子こいて
松井本人に上から目線で意見するのかなw
まぁツイッターとかブログとか松井レベルの選手が
わざわざやらねーわな。素人に付き合う必要もねーしw
826スポーツ好きさん:2010/11/26(金) 21:56:10 ID:Ml7vKmbm
松井のホームページってあったよね
827スポーツ好きさん:2010/11/27(土) 04:21:43 ID:JfGoUBqg
828スポーツ好きさん:2010/11/27(土) 04:35:01 ID:12lgUcsQ
プホルスのウエイトトレーニングとかヤバいな
日本のスラッガーのどれだけがこれくらい熱心に取り組んでるんだろう
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=397&Itemid=85>1日に2回、ウェイトトレーニングを行い、1回のセッションで36セット以上をこなすことも
>以前はダンベル・ベンチプレスは35ポンド(15.9kg)や45ポンド(20.4kg)のダンベルを使っていたが、今では100ポンド(45.4kg)を使って軽々とこなす
>レッグプレスでは10レップのセットで1170ポンド(530.7kg)を上げていた
>ウェイトトレーニングのおかげで、シーズン中もよりパワフルで健康な体を維持している。実際、ほとんどの選手はシーズン半ばを過ぎるとバテてしまっている
>私にとって、ウェイトトレーニングは仕事の一部だ。努力しなくてもうまくいって当然などと考えていたら、自分の力をフルに引き出すことはできない。ウェイトルームは遊ぶ場所ではない

秀喜も日本時代はファーストやってりゃ良かったよなぁ、外野と違って走り回らないからカブレラもボットもプ―ホ留守もハワードもフィルダーも膝壊さない
秀喜には体重93キロくらいで毎年23本、OPS.850を8年連続継続してほしかった。そしたらすごく評価されていたろうな
でぶって怪我して終わったが
829スポーツ好きさん:2010/11/27(土) 18:43:49 ID:O5I2Qvda
長文ゴキブリはまた情報スレでも立てて引きこもってろよカス
830スポーツ好きさん:2010/11/27(土) 19:14:34 ID:12lgUcsQ
>踏み込んだ足元の位置は、若干後ろ足に比べると外側のアウトステップ気味(ほぼ真っ直ぐの踏み込みだが)なのがわかる。ただ巨人時代の松井は、もっとアウトステップの傾向が強かった気がする。
日本人の強打者にはアウトステップ打者が多いが、メジャーではボールに向かって身体をぶつけるインステップ打者が主流である。
日本以上にアウトコース主導であるメジャーリーグ。
インステップして踏み込めない点などをみると、けしてメジャーリーガーにひけをとらない筋力を身につけても、本当の意味でメジャーのスラッガーには成り得ないと考える。
831スポーツ好きさん:2010/11/28(日) 23:33:57 ID:CsyhlYPw
832スポーツ好きさん:2010/11/29(月) 09:20:02 ID:sqzgdw/3
そろそろ決まるのかまだなのか
とにかくwktk
833スポーツ好きさん:2010/11/30(火) 14:12:03 ID:h4mio62S
>>830
松井が死球少なく出塁率稼げないのはそのためか
同じく選球眼良い秋信守やトラビスハフナーなんて死球も多いもんな
フィルダーやアトリーも
それに外角に弱いのも踏み込めないからだったんだな
打撃コーチとかアドバイスしないのかね
834スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 00:37:15 ID:RhOH/uHY
誰か21号クレ
835スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 17:42:31 ID:sxe6b9ZT
>>834
ようつべにあるからそんくらい探せよ、松井で検索すりゃ一番右側一番上に出てくるんだが
それかにこにこ
それより誰か日本人唯一の30号本塁打スリーランください
31号も
31号打ったときにジーターが「すげえなマツ」的表情してるのが見たい
ようつべにあの方の200安打は腐るほど上がってるのに日本人唯一の30号が上がってないとかありえないわ
836スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 20:04:04 ID:/CshhRM0
当時30号は来年以降も何度かやるだろ的に思われてたのかどこのテレビ局も30号記念特集しなかったもんな
NHKですらオフに例のドキュメント系でしてないと思う
プレーオフであんな終わり方したからなのか。不運だった。
837スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 23:01:24 ID:RhOH/uHY
確かにあった>21号
MatsuiSpaceさんはようつべでもやってたのね・・
30-31号はここであがったやつならあるけどmpegだから画質がよくない
高画質版は誰かが新しく作らないと出てこないね
838スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 23:32:23 ID:bn+/9B4l
04年のプレーオフも伝説だなぁ
3連勝した後に・・・
あれは今でも悔しい
俺も高画質版探してるけどないんだよね
今の方がハードやソフトの質も向上してるんだろうけど
839スポーツ好きさん:2010/12/01(水) 23:41:20 ID:7SizRJXl
ニコニコ動画に2004年版の全HRならあるが
840スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 01:54:16 ID:ZXpp8NDL
いやMLB.comの動画のように英語実況でベース一週してって一連の45秒くらいの動画が最低でも見たい
あれはコンパクトすぎちゃうよ正直。見ても音楽とかが入ってて臨場感や満足感が得られない
http://boston.redsox.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200504
これ04年以前が削除されちゃってるのが痛い。05年の時はよく繰り返し見てたんだけど
841スポーツ好きさん:2010/12/03(金) 19:50:42 ID:KI7ImHUb
842スポーツ好きさん:2010/12/04(土) 16:50:14 ID:hNZI9XeW
http://www.youtube.com/watch?v=5IGCwT3YrT0&feature=fvsr
これはユニフォームのせいなの?
オフに走り込みを怠ったらこんな体型にすぐなっちゃうんだな、弱券デーモンに刺されるとは
来年あるか分からないけどシーズン通してあのださい長髪をやめることとこのだらしない体型を治すことが最低条件だな
843スポーツ好きさん:2010/12/04(土) 16:54:19 ID:SZbAg9vK
30号,31号のiポd対応版wです
対応はとくに意味ありません。いろいろエンコ条件変えてiポdに転送して遊んでましたので
ttp://puny.jp/uploader/download/1291448979.zip
844スポーツ好きさん:2010/12/04(土) 22:56:33 ID:hNZI9XeW
ちょw
188の109ってwww
そりゃぶっ壊すわ
845スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 00:09:55 ID:IZ5UJjze
>>843
GJ
31号の初球からのやつは持ってなかった
846スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 02:42:54 ID:XB8SzC3G
PASSが分からないよー
847スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 04:43:42 ID:XgUdwPi+
30号,31号よりその前のロメロだっけ?左の抑えから
打ったやつがなんかインパクトあったなぁ
その後のPOでもこいつからサヨナラ打ってたよね
シェフが後ろから抱きついて松井持ち上げてたw
848スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 10:13:11 ID:agh+Fb6F
02年のボンズとの茶番でボンズに憧れてさらに体重増やしたらボンズと同じ運命をたどるとは。もしあの時ステ使用前の痩せてたボンズに
出会っていたら自分よりも体重が10キロ近く痩せてる彼を見て体をでかくすることなく膝も壊さなかったのにな
膝はもう治らないし心置き換えて日本時代からの引っ張り専門のアウトステップ打法をやめてバークマンのようにインステップ打法インサイドアウトスイングに変えるべき
そりゃそうだ目標をライト方向しか考えてないんだから体が一塁方向に流れて外角低めツーシームは当てるだけになってセカンドゴロの山
動画見たけど31号が思いっきりアウトステップ打法だったね
849スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 10:26:44 ID:IZ5UJjze
>>846
メ欄に書いてある
850スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 10:36:36 ID:9OauoSGn
>>846
ダボが
851スポーツ好きさん:2010/12/05(日) 19:48:09 ID:vGZ05iFw
>>843
乙です。横から頂きました。
誰でもいいから
2003〜2005あたりの動画を少しずつでも再うpして貰えないかなぁ・・・
HDあぼーんしちゃってなくしちゃったのよね
852スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 01:25:35 ID:/q/hg3Bl
http://zoome.jp/mlbdouga/diary/580/
やっぱりこの打者もインステップ気味だったな。しかも逆方向へ飛距離が出る出る
逆方向へ打った後は必ず体がホームベースへ流れて走り出すときに左足がホームベースを踏んでから走り出している
http://www.youtube.com/watch?v=qRmdx9Tpn94
一方松井は4分16秒のところを見ても引っ張り専門で体が一塁方向へ流れてるから尻がホームベースとは逆方向へ逃げていくのが分かる
打ち終わった後ゴンザレスやフィルダーなどは間を置いてから走り出すのは体重がホームベースよりに流れるからだろう
松井はその逆で一塁方向に流れていくから打ち終わった後にすぐ走り出すような不恰好に見える。スラッガーのように打ってから歩き出すくらいの余裕が見られない
右足が開くと同時に体が開きがちになり、体重が内側に残らないので外角低めを攻められたら当てるだけ状態、お手上げになって不調が長引く
これ誰もブログとかで書いてないけどみんな気づいてるってこと?ナビスポのMLBをだらだら辺りが書かないかな
誰かがこの人の体重がしっかり残って体が開かないからしっかりとした打撃ができると言ってたけどこの人もインステップ打法だ
http://www.youtube.com/watch?v=3EjGn6-JDqw
ただこの人はインステップ打法の割に早く一塁へ行きたいらしいから一塁へ傾いているから体重がそれなりに残りながらなおかつ早く一塁へ行けるって打法かも
良い打者は体が開かずにためがしっかり残るから崩されるってことが少ないんじゃないか
そういう意味でせっかく膝壊すほどあれだけの肉体を持ってるのに松井は最大限にパワーを生かしてない打法。少なくとも日本より外角に2個分ストライクゾーンが広いメジャーに適してないことをしてる
853スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 04:32:05 ID:YhxS/rJL
毎回必死こいて体重が〜打法が〜と独り言唱えてる
長文ゴキブリが誰にも相手にされてなくてカワイソスw
854スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 10:57:34 ID:HKRik8d1
松井秀にアスレチックスが1年契約提示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000006-sanspo-base
855スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 17:50:04 ID:yKKWhuGS
まぁ来年も所詮OPS770からOPS850程度だろ打率も250から280程度
しょぼいな
DHでこれじゃ38くらいで完全に声かからなくなるわな
856スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 17:59:57 ID:yKKWhuGS
>>852
おれは今初めて気付いたわサンクス
だからメジャーではしょぼかったのか
周りにサンスポの焼き肉記者や広岡とか馬鹿しかいないから松井にアドバイスするやつなんていないんだろうな
857スポーツ好きさん:2010/12/06(月) 18:27:51 ID:pEOq+Xzw
いや、ヤンクス一、二年目だかにトーリが盛んに踏み込めって言ってたよ
松井は怖いと言ってたからな
858スポーツ好きさん:2010/12/07(火) 19:24:53 ID:+xG9FgQD
>>855-856
ゴキブリカスの粘着はチョン並みだなシッシッ
859スポーツ好きさん:2010/12/08(水) 10:53:48 ID:Hgf2oe3h
>>853
>>858
君松井ファンじゃなくて秋信守ファンでしょ
こっちくんな
860スポーツ好きさん:2010/12/08(水) 16:15:28 ID:DBgHJHhV
>>859
おまえ頭大丈夫?
861スポーツ好きさん:2010/12/09(木) 19:14:29 ID:ofsLxa3U
>>859
君松井ファンじゃなくていつもの長文粘着さんでしょ
こっちくんな
862スポーツ好きさん:2010/12/10(金) 15:12:07 ID:/FI3SAEI
もし、松井がAロッドみたいな右打ちで中に踏み込むタイプ だったら
http://matsuihideki.mail-order-store.com/archives/cat4/_5_1/
863スポーツ好きさん:2010/12/10(金) 16:12:12 ID:1bMv9eDf
アウトコース打てないのは分かり切ってるんだからオフに弱点克服しなかったのが失敗。
井口みたいに足のステップ位置を変えて踏み込むとか対処法考えてないのかね。
もっともそこまで要領が良ければ苦労しないんだろうけど。
投手の失投を待ってる時点で成長してないよなあ。自分が打てるコースを広げるべき。
アウトロー打てるようになれば全体的に成績上がると思うけどね。
864スポーツ好きさん:2010/12/10(金) 20:35:44 ID:gXyuL2LC
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/labo05.html

右打者が外に逃げる球を踏み込んで打つとき、一塁方向に踏み込むが
左打者は三塁方向に踏み込まなくては打てない
そうすると1歩目にロスが発生するから、なかなか踏み込めないのか
だが、松井は内野安打は今年たった3本だけで最低クラス
それなら走り出すのが遅れたってかまわないじゃないか
865スポーツ好きさん:2010/12/11(土) 01:04:55 ID:Ws9THibN
何のスレでしたっけ
866スポーツ好きさん:2010/12/11(土) 04:28:45 ID:Z5Nmn5h5
アホ丸出しの素人が粘着して
ゴキヒットを自慢するスレ
867スポーツ好きさん:2010/12/15(水) 19:07:25 ID:wcOxjawN
長文の粘着がわかりやすく消えたなw
868スポーツ好きさん:2010/12/15(水) 23:34:23 ID:v6Xkvg23
OAKのユニ何かめちゃくちゃ似合ってたなぁ
ヤンキースも変えがたいが今迄で一番かも
869スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 01:24:53 ID:xGIsZ3ZD
中軸あと一人取らないとキツイな、このチームは
クズマノフとカートで松井を挟む構想みたいだけどこの二人の出塁率が・・
1、2番でチャンス作ってもなかなか点取れんだろうこれじゃ
870スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 02:59:08 ID:/Mxto00A
一緒や
打っても
871スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 12:28:13 ID:vGHj3ZI5
松井のマークがきつくなりそうだな
松井4番は正直心配だ
4番にスラッガーがいて松井5番がいいのだが・・・
872スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 16:21:14 ID:MNqsCS2T
http://www.youtube.com/watch?v=xxy0JZkfwH4&feature=channel
このインステップ打法さえしてりゃ確実に25本以上、8年で30、3回くらいはやれたのになぁ
打つときに足がクロスするもんだから耐えられずに必ずホームベースを踏んでから走り出してく
余裕持って走り出してくように見えるから左のスラッガーぽく見える
ほんと惜しいなぁ。8年で30超え1度だけ、OPS9割超え一度だけってのが現実なんだよな
873スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 18:48:35 ID:/w5j4x+0
↑まーた誰にも相手にされないアホがいるww
874スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 19:25:35 ID:qmUOghxC
>>873
お前もいちいちうざいんだよ。確かに正論ではあるだろ。96マイルの外角低め気味の直球を
逆方向に叩き込む技術は十分松も参考にしていいと思うけど。
このコースじゃ今年の松は平凡なレフトフライかひっかけて遊ゴロか二ゴロか差し込まれてファールだったろ
875スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 19:36:27 ID:BP3bzMKX
こいつの文章はもう昔からまったく読んでない。
876スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 20:06:35 ID:/w5j4x+0
>>874
「いちいちうざい」

このキーワードがどのアホに最も当てはまるか理解しろよw
877スポーツ好きさん:2010/12/16(木) 21:46:37 ID:EkHLyVfO
878スポーツ好きさん:2010/12/17(金) 05:08:13 ID:URxOGDj/
この痛い粘着さんは情報スレでも外角が〜とか
独り言ばかりで相手にされず荒らしてたな。
必死にURL張り続けてんのが空しすぎるw
ここお前の日記スレじゃねーからw
879スポーツ好きさん:2010/12/17(金) 20:01:14 ID:uwoAUq3L
自己矛盾
880スポーツ好きさん:2010/12/18(土) 00:23:25 ID:zIXtyRJd
確かに動画スレでこれやり続けてんのはアンチと同レベルだな
素人が長々と打撃論を語りたければブログでもやってればいいし
雑談とかでもないし、少なくともスレ違いなのは間違いない
881スポーツ好きさん:2010/12/19(日) 00:23:24 ID:pROdZ9NL
12月24日(金) 21:00-21:49
12月30日(木) 14:00-14:49
MLB2010
日本人メジャーリーガーの群像
「松井秀喜選手」
882スポーツ好きさん:2010/12/24(金) 23:21:01 ID:GaW819uG
群像どうだった?見忘れた。
883スポーツ好きさん:2010/12/25(土) 13:49:54 ID:qKyJ9Qe/
>>843はもう消えてるんでしょうか?
DLできないんですが・・・
884スポーツ好きさん:2010/12/25(土) 13:57:58 ID:qKyJ9Qe/
>>882
再放送ありますよ
885スポーツ好きさん:2010/12/25(土) 13:58:43 ID:qKyJ9Qe/
間違って上げてしまいました
すみません
886スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 02:09:54 ID:tH70PX4l
veohに上がってる>群像

>>883
消えてない
887スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 02:22:12 ID:lTOGKnqa
>>886
passは2055ですよね?
以下のように表示されてDLできないんです


ダウンロードパスワードが間違っています.

■このページが何故表示されているか。
エラーメッセージ : ダウンロードパスワードが間違っています.
1.ファイルが無くなっている。
2.同時接続数が128を超えている。
3.規約違反ファイルとして削除された。
4.アップローダーにエラーが起こっている。
などの原因が考えられます。
888スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 02:46:13 ID:GF/yCLNy
>>887
その前に、なぜパスが2055になったの?
889スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 03:11:25 ID:lTOGKnqa
>>888
>>843のメ欄に書いてありますが違うんですか?
890スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 04:01:26 ID:GF/yCLNy
>>889
その通りです、が2055じゃないような、今やってみたけどいけたよ。
891スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 05:20:06 ID:lTOGKnqa
>>890
やっとわかりました
シンプルでよかったんですね
ありがとうございました
892スポーツ好きさん:2010/12/26(日) 05:24:44 ID:lTOGKnqa
>>843
頂きました
なつかしいですね
ありがとうございました

ついでにお願いなんですが、どなたか東京ドーム凱旋時の16:9版お持ちじゃないでしょうか?
確かBSで放送されていたと思うんですが・・・
割れんばかりの歓声がたまらないです
893スポーツ好きさん:2010/12/27(月) 18:02:50 ID:bbSWPGYN
恒例の槇原インタビューあったね
あの番組終わっちゃったからもうないかと思ってた
894スポーツ好きさん:2010/12/27(月) 22:27:45 ID:uLF/wjWf
槙さんとのトークは相変わらず面白い
895スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 07:22:27 ID:FMHqEi9G
槙原との対談動画見たいですどこにある
896スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 07:27:14 ID:9LsjGFMb
897スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 08:47:52 ID:FMHqEi9G
>>896
ありがとうです
898スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 15:15:01 ID:r/w8aauZ
>>896
見逃したから助かった
899スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 15:47:51 ID:JYhP27Cl
>>896
ありがとう
見逃したからうれしかった
900スポーツ好きさん:2010/12/28(火) 17:01:23 ID:rnsPwpGx
槇原の前だと松井は口調が軽くなっておもしろいなw