清原の体格について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポーツ好きさん
体のサイズや体重の推移など考えてみよう
2スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 15:28:39 ID:WbiGbCDF
ルーキー時代 186センチ90キロ
巨人初期 188センチ93キロ
肉体改造後 188センチ104キロ
一番肥えてた時期 188センチ115キロ?
現在 188センチ100キロ?
3スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 19:30:20 ID:C4CWARlv
ぎはらいい加減にしろww
4スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 19:36:19 ID:dw/6jsqw
野茂  182>183>184>185>188>191>193 国内最高185 過去最高193
佐々木 186>189>191>193 国内最高189 過去最高193
伊良部 187>189>191>193 国内最高189 過去最高193
松井  185>186>187>188 国内最高186 過去最高188
清原  186>188 国内最高188 過去最高188

多分、最初の数値が正しいと思う。
5スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 20:04:50 ID:WbiGbCDF
清原は86年の頃は体重が90キロ
あの頃はかなり細い
しかし、全盛期の90年を見ると上腕を始め、上半身がかなり発達してた
100キロはあったのかな
6スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 20:46:18 ID:mGnOtqma
う〜ん、そうだな。



ぎはらは小さめだな
7スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 20:56:36 ID:WbiGbCDF
清原は太もも周り何センチ?
8スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 21:00:06 ID:mGnOtqma
>>7
30ルカワw
9スポーツ好きさん:2007/03/19(月) 21:05:53 ID:WbiGbCDF
>>4
野茂伸びすぎだろ
10スポーツ好きさん:2007/03/20(火) 12:53:01 ID:YC8yTf7Y
現在の清原のスリーサイズってどんくらい?
11スポーツ好きさん:2007/03/21(水) 13:51:51 ID:XvQWMSVA
>>4
野茂の182っていつ?
日本のプロでは184か185。
12スポーツ好きさん:2007/03/22(木) 18:36:36 ID:L+x4KeOR
>>11
新日鉄堺時代は確か 182cm83kg だったような気もするが。
13スポーツ好きさん:2007/03/26(月) 21:46:10 ID:qVsRCV66
一年目の清原の91キロってかなりサバよんでないか?
今の桑田が174‐80で、清原の身長に単純変換すると186‐89だよな。
あの細身だった清原がそれより2キロ多かったとは思いにくいのだが…。
ちなみにルーキー時の伊良部は187cm78kgだった。
14スポーツ好きさん:2007/03/26(月) 21:56:14 ID:qVsRCV66
ルーキーの時と巨人入団時とが2、3キロしか違わないというのもオカシイ。
明らかに10キロ位ちがう。
15スポーツ好きさん:2007/03/26(月) 23:31:13 ID:tA/N9cqV
清原入団時のデータは胸囲100
肩幅は顔がでかすぎて分かりにくいが、ふすま計測だと55はありそう。
上腕は曲げてもコブが全然出てなかったから明らかに30台前半。
これで90キロだから如何に脚としりがでかかったかが伺える。
桑田は入団時は176センチ75キロ(こちらも恐らくサバだと思う)
桑田も清原みたいに上半身が細くて下半身がでかい体型だった

こういう体型だと実に体重を特定しづらい。
ルーキーの桑田なんて上半身は至って普通の人体型だったしな。
当時の映像見たら分かるよ。
あれで140キロ以上投げてたんだから凄いんだけど。
16スポーツ好きさん:2007/03/26(月) 23:34:49 ID:tA/N9cqV
>ちなみにルーキー時の伊良部は187cm78kgだった。

伊良部と清原はほぼ同じような骨格だと思う。
にも拘らずルーキ清原90キロ、ルーキ伊良部78キロと実に12キロの体重差。
恐らく伊良部は清原と違って全身スリムだったんだろうね。
17スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 13:02:27 ID:fcDopEF6
確かにキヨのあの太ももと尻は半端じゃなかったね。高3春以降、滅茶苦茶走らされたらしい。
しかし下半身だけで90`までいくのか。。。
巨人初期の体重の方を鯖読みしてたのかな?
18スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 14:24:42 ID:kcADP+ik
下半身のほうが人間体積あるんだから、下半身がでかけりゃ体重重くて当然
19スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 16:09:22 ID:+eY3yu82
>>17
186という身長の時点で、標準体重が75キロだから、下半身が生まれながらに
でかい清原なら、ナチュラルで80〜85キロはあったと考えられる
それでいて鍛えて付けた肉厚の下半身なのだから90キロになったんだろう
高校時代の伊良部は恐らく清原より脚とケツは小さかったはず
でなきゃ78キロなわけない。
20スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:01:08 ID:kcADP+ik
胸囲100ある時点で一般人の何もしてないやつの平均体重、身長‐107くらいよりはでかい。
その時点でもう平均体重なんかこえてる。
一般男子の胸囲は90程度。腕も30あるかないか。もう5キロくらい違う。胸囲100くらいあるなら
21スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:10:02 ID:+eY3yu82
そりゃウェイトやってなかったとはいえ、スポーツ選手だから、
一般の何もやってない人間よりかは肉厚があって当たり前だ
でも、新人清原の場合、下半身は一般どころかプロ選手の中でも明らかに
超越してる。これが体重90キロたる所以。
もしケツと脚がしょぼかったら90キロもあるわけがない。
22スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:15:16 ID:+eY3yu82
http://124.38.226.66/bbs/7132/img/0059624092.jpg

デブでもない痩せでもない普通っぽい体型がそのまま186センチに拡大したような体格
これなら胸囲100しかなかったのが納得

http://124.38.234.194/bbs/7132/img/0059623969.jpg

余りにも太すぎる下半身。
巨人の上原のヒップが108だということを考えればこれは明らかに110以上は必至
大腿部も68〜70は確実にある。←この時点で一般はおろか、アスリートの中でも
トップレベルのサイズ。こんな下半身した18歳なんて殆どおらん。


※いずれも86年ルーキー時
23スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:26:56 ID:+eY3yu82
ただ、90キロといってもあくまで公称だからガチかどうかは分からない
もしかしたらもっと重いかもしれないし、軽いかもしれない。
桑田だってデビュー時は実際は70キロ弱なのに75キロ公称だったし、身長も176だった。
ペタジーニも185センチ84キロというとぼけた公称だったしな
まあ野球に限らずスポーツ選手はサバ読むが。
24スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:37:34 ID:Q8a6wUjW
つまり、西武に入団して上半身に筋肉と贅肉が付いたが、下半身の肉が落ちたため、
ルーキー時と巨人移籍時との体重差がたった3キロなわけね。納得。
25スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 17:50:27 ID:+eY3yu82
94年辺りから下半身が微妙に細くなってる

http://www.youtube.com/watch?v=7sd2MGNuGe4

26スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 18:07:37 ID:kcADP+ik
胸囲が仮に100もあって下半身は競輪並じゃ体重90なんかじゃおさまらんて思うぞ。
仮に下半身も胸囲100程度の実力ならもうその時点で90はある。したら100キロもしくは95キロはあるはずだけどな。脂肪より筋肉のほうが重いし。俺が太もも60ケツ102胸囲が100程度の頃でも身長‐100くらい普通にあったぞ。野球やってたころ。
27スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 18:14:48 ID:kcADP+ik
この程度の俺の体格よりも清原はでかいぞ。ルーキーの頃でも。骨格でかいし。骨格でかいやつは体重稼ぎやすいし。
28スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 18:56:03 ID:+eY3yu82
ウェイトやってなくて100キロはちょっと難しいだろ
桐蔭の中田はウェイトガンガンやってるが95キロ
太さは明らかにルーキー時の清原より今の中田の方が上回ってる
29スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:05:44 ID:kcADP+ik
身長は清原が上、下半身も清原が上。
中田は冬練後には100キロだった。
182センチ100キロと186センチ100キロ。単純計算で4キロ分肉付きいらない。
まぁ95は固いね。清原は。100はルーキー時代に厳しいにしても。
30スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:08:52 ID:kcADP+ik
清原はウェイトガンガンやってて最盛期には110くらいあった。10キロウェイトで増やすのは厳しいぞ〜。絞りまくって90キロ台なんだから、ウェイトしてなくても100はある。絞りきらなかったら。現に西武時代でもあきらかに太くなったろ?ウェイトしてないのに。
31スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:23:16 ID:+eY3yu82
肉体改造時はケビンのジムで100キロあった体重を90キロ台に落としてとかって
報道を見たけど、ウソだったんだな
32スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:24:43 ID:+eY3yu82
つーか絞りまくって90台〜100キロってでかすぎだろ
松井ですら90キロジャストだぜ。しかも高校時代ウェイトやってでの。
33スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:27:48 ID:+eY3yu82
肉体改造後の188センチ104キロって公称は完全に嘘っぱちだったんだな
実際は110キロくらいあって、2年位前のブクブクの時は120キロくらいあったってことか。
34スポーツ好きさん:2007/03/27(火) 19:36:21 ID:+eY3yu82
つーか清原と同じくらいの身長の伊良部は高校時代体重78キロしか
なかったけどな。
伊良部の骨格は華奢なのか?
35スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 00:46:57 ID:xBHxDvkL
清原の高校時代ルーキー時代知ってるだろ?頬こけてたじゃん。絞れてる証拠。それで90キロ台。
高卒の時点なんか絞りに絞れてるんだから。
松井だってシーズン中に95くらいあったんだから。ちょっと怠ければすぐ100くらい行くよ。野球選手とかやめたらちょっとピザになるだろ?それだけ肉付きがいいんだよ
36スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 00:48:51 ID:xBHxDvkL
>33
巨人時代公称ですら2002年にはすでに108キロ。しかもシーズン中。
37スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 01:21:09 ID:08JX5j07
>>35
でも、脚とケツは上体と比べると肉厚に差がありすぎだろ。
当時の清原は明らかに下半身重視の体型。
野球選手特有のケツの出っ張り、大腿部の盛り上がり。
どう見ても高校生どころかプロ選手の中でも群を抜いてた。
ここがしぼめば確実に80キロ代前半

>>36
恐らくこの当時が筋力も肉体も過去最高の状態だったと思うが、
あれで108キロだとしたら、全盛期の90年はどんくらいだろ?
38スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 01:26:07 ID:08JX5j07
2002年松井95キロ、清原108キロ
13キロも差あるかぁ?
実は松井もシーズン中100キロはあったんじゃないか?
39スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 01:40:48 ID:08JX5j07
でも松井はメジャーで31本打った2004年のオフ時、番組で体重計測したら
たったの104キロだったんだよな。
2004年の松井は巨人時代に比べてかなり体を大きくした時期だから。
その年開幕の東京ドーム凱旋では巨人のチームメートから松井の体の
肥大化にビックリしてたし。
だから清原以上かと思ってたのだが、あんなでかくなっても清原以下だったとは。
身長もほぼ同じなのに。
40スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 02:20:51 ID:xBHxDvkL
松井もごついけど、でかさと言う観点ならまだ清原のほうがでかいよ。
大差は無いけど。
まぁ仮に松井が104キロ清原が104キロで体重あわせても、体脂肪率が5は違うけど。
清原が90年?97〜100くらいはあったろ。94年くらいにはどう見ても100キロあったし。
41スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 02:24:05 ID:xBHxDvkL
>37
そうだな。下半身が一般人に気が生えた程度に落ちれば85、6キロだろうな。
俺も身長‐100程度だったから。
一般人並なら80前半だろうな。まぁ筋肉だから萎まないけど
42スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 10:48:23 ID:XkOS7cFO
もっと落ちると思うぞ
あの当時でヒップ110〜115(巨人の上原が108だが確実に上回ってる)、
大腿部68〜70は確実にあるのだから。
一般に毛が生えた程度ならヒップ100、大腿60ってとこか。
そうするとヒップは-10、大腿-8となるが、これだけでも6〜8キロは確実に減る
43スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 12:24:41 ID:xBHxDvkL
いや俺がその程度で身長‐100あるからね。そんな落ちない。仮にそんだけ落ちるなら清原の実体重はもっとあったことになる。
俺が181センチで80キロくらいだったから。野球やってたころ。
44スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 12:28:45 ID:xBHxDvkL
意外に落ちないもんなんだよ。ケツとかは。落ちても体重は。上半身も同じくらいのペースでサイズダウンしたら別だが。
実際高校3年間でケツ10センチ、太ももも8センチくらい増えて、上半身も増えてやっと8キロ程度だよ。体重あがったのは。
45スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 12:49:53 ID:XkOS7cFO
当時の清原の体脂肪率ってどんくらいだったんだ?
絞りに絞ってだから一桁か?
それで90キロってとてつもねえ巨体じゃん
46スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 12:54:45 ID:C6K7UE2K
「俺が〜だから」←こんな曖昧な事を根拠に自説展開されてもなぁ。
ケツ10大腿8UPしたってのも>>42を見て取って付けた様な話だし。
ID:Xk〜は写真資料を提示しながら説明してるから納得いくが、ID:xb〜の話はよう分からん。

学生ぽいが、高校時代のキヨのビデオなり全身写真なり持ってる?Youtubeじゃなくて。
47スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 12:59:23 ID:C6K7UE2K
>>45 高校2年の夏は究極に痩せてる。上半身なんかユニフォーム越しはヒョロ学生と変わらん位。
この時はおそらく6〜7%だろう。
3年夏〜プロ1年目が10%位か?
48スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:05:34 ID:XkOS7cFO
ヒップマイナス10、大腿マイナス8は普通に考えて一回り体型がガラっと変わる。
下半身は体重の食う箇所だから、増減すれば体重の変動もかなり顕著になるはず
新庄が胸囲105、ウエスト75、ヒップ95で体重75キロ。
上体はかなり発達してるが、下半身は一般に毛が生えた程度(本人も下半身鍛錬は拒否してた)。
もし新庄の下半身がガッチリしてたら85〜88キロくらいはあっただろう。
49スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:08:52 ID:XkOS7cFO
>>47
痩せてるよなぁ、だって下半身はムチムチなのに、上半身はユニフォームの
袖がブカブカだもん。上腕なんて曲げてもコブが見えんし。
上腕のサイズは恐らく30台前半(勿論伸ばしてな)
なぜなら肉体改造直前の測定で曲げて38だったため。
この当時で体重が既に100はあったろうから、ゲッソリしてた高校時代で
上腕が38以上というのは物理的にありえない。
50スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:17:56 ID:xBHxDvkL
持ってるよ。俺清原ファンだから。
実際ケツ太ももの増減もそうだったんだからしゃーない。取ってつけたと言われても。
51スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:19:35 ID:XkOS7cFO
写真あるならうpしる
52スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:23:38 ID:C6K7UE2K
別に悪意があるわけじゃないからね。
ただネット掲示板で根拠が「俺」じゃ困るのよ、こちらとしても。
もちっと客観的なもんじゃないと。
53スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:28:02 ID:xBHxDvkL
う〜ん。
筋肉の増減での体重の誤差はそんな人間大差ないと思うんだがな。
俺だろうと清原だろうと。それで自分を例に出しただけだが。
54スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:29:39 ID:XkOS7cFO
高3時のサイズは
胸囲100、ウエスト80、ヒップ110〜115、上腕32〜33、大腿70だろう
明らかに下半身の発達した体型
55スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:30:53 ID:xBHxDvkL
まぁいいや。俺のが納得いないならスルーしてくれてかまわんよ。
56スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:34:11 ID:XkOS7cFO
ちなみに俺は胸囲94、上腕29のガリガリだが、体重76キロある
57スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:36:04 ID:xBHxDvkL
身長は?
58スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:38:08 ID:XkOS7cFO
75のチビ
59スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:47:53 ID:xBHxDvkL
下半身は?
60スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 13:53:50 ID:XkOS7cFO
ヒップ100、大腿64、ふくらはぎ39
61スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 14:01:58 ID:xBHxDvkL
太もも64もあってヒップ100しかないって変だな。
62スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 14:04:00 ID:XkOS7cFO
ケツ自体は厚みある。
それでも100なのは、骨盤の幅が狭いため
ちなみにスクワットは100キロ連発できるレベル
63スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 14:10:40 ID:xBHxDvkL
まぁケツがでかいのも考えもんか。
俺今はケツ110くらいあるがみっともないケツデカだからな。
いくらデブじゃなくてもただのデブに見える。
64スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 15:59:16 ID:XkOS7cFO
出来るだけ上半身のサイズは変えずに、下半身をアップさせ、体重80キロに
なるのが俺の目標。
もし胸囲94、上腕29のまま体重80キロになって「俺体重80キロあるで」って
言っても多分誰も信じないだろうな
65スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 16:22:05 ID:xBHxDvkL
清原早く怪我なおせ
66スポーツ好きさん:2007/03/28(水) 21:35:35 ID:MMaVgbq1
いくら骨格ごつくても絞りまくって90キロの人間なんているか?
もっと背がないと物理的に無理のような気がするんだが。
バスケット選手とかは背がでかいからナチュラルで100kg超えてるのがゴロゴロいるけど。
清原は実は194センチくらいあるんじゃねえの?
67スポーツ好きさん:2007/03/29(木) 11:39:37 ID:lF/hoJIz
ルーキー清原はどう見ても普通の体型がそのまま186センチに拡大したような体型
腕周りなんて今の半分くらいしかないように思えてしまう。
どう見ても鍛え上げたような体格じゃない。
それで90キロもあったなんて信じられんが、もしそうなら腕がめちゃくちゃ
長くて、肩幅が60くらいないとムリなんじゃないと思う。
68スポーツ好きさん:2007/09/09(日) 17:46:16 ID:CVKXywjT
引退しろ給料泥棒が
69スポーツ好きさん:2007/10/11(木) 16:55:13 ID:qdL2QJPC
>>1
このスレは1匹の気違いがひたすら自作自演をしながら
ここまできましたwwww
70スポーツ好きさん:2007/11/04(日) 18:57:10 ID:j4ZnjUvy
ウッキー
71スポーツ好きさん:2008/02/27(水) 03:37:02 ID:pq9F4JfX
薬で汚れた豚
72スポーツ好きさん:2008/03/15(土) 17:00:14 ID:cSPQq51R
【野球】オリックス・清原、開幕ベンチ入りメンバーから外れることが決定
ロタウィルスによる感染性胃腸炎で10日の安静が必要と診断
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205530466/

73スポーツ好きさん:2008/03/15(土) 17:29:18 ID:KOxgy3+P
>>69
と仮定して自我を保つのは中学生まで









おめでたい脳みそよのぉ〜〜WWWWWWW
74スポーツ好きさん:2008/03/15(土) 19:38:39 ID:PkatZQKz
しかし、お前らの人体に対する執着は異常だな。その執着心で、グラビアアイドルの真の
スリーサイズを明らかにしてもらいたいんだが。
75スポーツ好きさん:2008/03/16(日) 17:33:12 ID:9tyNO7Kl
ルーキー時代清原って体のサイズどんくらいなの?マジで
ゴツいって言うからには最低胸囲110ウエスト85尻115腕回り40太股68はあるんだろうね?
76スポーツ好きさん:2008/03/21(金) 06:03:52 ID:141JoKtP
下はそんくらいあるだろね
77スポーツ好きさん:2008/05/23(金) 17:22:56 ID:6pcMrS1n
清原新監督がオリックスの救世主?ありえない
ケガを経験しているからといって、自己管理が出来てない彼が選手の健康に理解ができるとは思えない
オリックスは血迷ったのか、選手を怒鳴りつけ審判には抗議しまくって鉄拳制裁
ベンチや場内を寒い空気にさせ盛りさがりそう
人相と人格、素行の悪い彼は選手のモチベーションを落とす監督になるでしょう
絶望的な求心力で人望の低い彼の周囲に良い参謀はおらず、顔や人格の問題からまた今後も恵まれる可能性は低い
カリスマ性を持ち合わせていると言い難い彼がチームを団結させる事が出来ると思う人が本当にいるのだろうか
毎晩の夜遊びの話から野球への情熱は乏しく、従って精神的に未熟
実績も微妙、彼のような人間性の持ち主がリーダーシップが取れるはずがない
コーチ経験なし解説経験なしの監督に優勝の可能性など1%もない
指導力や規範性は大いに疑問で、選手の面倒見は悪い、尚且つ、情に流されやすく横暴…
暴言と暴力で人を統率力するヤクザ監督の誕生は歓迎できない
78スポーツ好きさん:2009/06/14(日) 14:00:21 ID:ujnBJ5wO
清原のチンポがほしい
79スポーツ好きさん:2009/06/14(日) 16:43:40 ID:l7AQsnKA
http://www5.nikkansports.com/baseball/kiyohara/photo/entry/20080920_68257.html

一番分かりやすい画像だが、この時点で胸囲や腕周り、太もも周りどんくらい?
あと体脂肪率も
80スポーツ好きさん:2009/06/18(木) 00:48:11 ID:3h94Ffxc
あげ
81迫田由明:2009/08/26(水) 13:36:06 ID:jw+FcZoi
清原さんは、下半身も鍛えれば良かったと思います。
82スポーツ好きさん:2010/06/18(金) 21:01:34 ID:f7BaLbe9
デカチン
83スポーツ好きさん:2010/10/14(木) 11:59:08 ID:SKw6iuJj
キモ
84スポーツ好きさん:2010/11/06(土) 23:58:19 ID:W8YzYdun
ちんこでかい
85スポーツ好きさん:2011/10/06(木) 08:01:40.94 ID:+yUgZuTN
う〜ん、そうだな
86スポーツ好きさん:2011/10/06(木) 22:09:16.66 ID:s9qJyvbD
おきい
87スポーツ好きさん:2012/01/10(火) 09:48:32.21 ID:DB9x7cG6
チンポでかいのかな?
88スポーツ好きさん:2012/03/02(金) 19:19:02.41 ID:BzBmLczg
野村克也が選んだ讀賣オールスター

1【右翼】 高橋 (99年).315 34 98  XRWIN2.93 RCWIN3.10
2【中堅】 松井 (02年).334 50 107 XRWIN7.60 RCWIN8.15
3【一塁】 王  (64年).320 55 119 XRWIN8.60 RCWIN9.13
4【三塁】 長嶋 (63年).341 37 112 XRWIN7.31 RCWIN7.83
5【左翼】ラミレス(08年).319 45 125 XRWIN4.24 RCWIN4.53
6【捕手】 阿部 (10年).281 44 92  XRWIN3.41 RCWIN3.49
7【遊撃】 二岡 (03年).300 29 67  不明    不明
8【投手】斎藤雅樹
9【二塁】シピン (79年).313 27 74  XRWIN1.89 RCWIN2.05

清原は控えか
89スポーツ好きさん:2012/05/10(木) 23:42:30.41 ID:Z5LBg52Y
4番だろ
90スポーツ好きさん:2013/05/13(月) 20:43:49.37 ID:rCAQA6XB
test
91スポーツ好きさん:2013/06/30(日) 23:28:04.35 ID:SgSiNoJt
語る価値もない虚構の番長w巨人軍の歴史から消すべき!
日本人には恫喝したり威圧するくせに外人には完全逃亡のヘタレっぷりw
平沼に当てられてバット投げてヒップアタックして即逃亡したのが虚構のヘタレを象徴してるねwww
92スポーツ好きさん:2013/09/20(金) 10:14:55.85 ID:VOpKP+Wt
もはやただのメタボ。腕相撲も図体のわりに弱すぎ。
93スポーツ好きさん:2013/10/30(水) 04:58:13.66 ID:sXWlwl4B
スポーツ選手のサバ読みは間違いない。有名なのはイチロー。

絶対に180cmない。俺はこの目で確認したw
175cmぐらいだよ。俺と変わんなかったもんw

ま、サバ読んでも、許せる範囲は3cmだろ。朝、夜で若干変わるから。
5cmまして10cmはないわwwwww
94スポーツ好きさん:2014/05/29(木) 04:21:02.39 ID:NxgiHczm
木村亜希(清原亜希)とかいう高卒の腐ったババア死ね
95スポーツ好きさん:2014/06/14(土) 02:02:56.64 ID:nUeBogG6
(´・ω・`)知らんがな
96ホリエナジー有限公司:2014/08/17(日) 16:29:24.10 ID:rWeMuP8S
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
97スポーツ好きさん:2014/09/19(金) 00:28:06.69 ID:DwTyAOLX
木村亜希(清原亜希)も清原和博も低学歴の知的障害者だから仕方ない
98スポーツ好きさん:2014/10/04(土) 05:48:14.10 ID:A2+Q0qCw
スピスケや競輪選手・・・大腿の中間部が太く、膝上・股の付け根は(中間部に比べて)細い。(  ) ← 膝より上は、こんな感じ。
野球・ラグビー・柔道・投擲選手・・・膝上→大腿の中間部→股の付け根と、上部にいくほど太い。\ /←膝より上は、こんな感じ
という具合に、同じ「最大囲70cmのふともも」であっても種目によって形態が異なる。
この違いは「膝を深く曲げた状態で高い負荷をかけ続ける(大腿の中間部に最も高い負荷がかかる)」というスピスケや自転車競技の特性が原因。
99スポーツ好きさん