松井秀喜をマターリ語るスレ★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ぷに:03/05/29 00:15 ID:o3R8jv+K
松井が試合に出れるぐらい、ヤンキースって選手いないの?
すごく不思議なんだけど・・・
932スポーツ好きさん:03/05/29 00:34 ID:k4qU8AaZ
>>926-927
レフトフライの時に珍しく悔しがってバットを投げてるシーンがあったけど
記事にあるように思うように体が動いてない悔しさが出たのかな〜?

2シームだけど、引っ掛けてるのが一番のネックだよね
でもファールに逃げるでもなく積極的に打ちに行ってる感じが強いんで
本格的に攻略をしようと考えてるんだろうね
今のところはスタイルを変えずに流れの中で対応していこうしてるみたいだけど
どうなるかなぁ。明日も楽しみです
933スポーツ好きさん:03/05/29 06:30 ID:V76LVvYX

     ∧ ∧__  
     /(*゜ー゜)  /\もう! 松井、早くHRを打ちなさい!
    /| ̄ U U ̄|\/
      |  しぃ  .|/  
       ̄ ̄ ̄ ̄ 
934スポーツ好きさん:03/05/29 18:46 ID:VwITO22d
今日は良かったね。
凡打の内容は知らないが・・・。
935886 ◆83YQN2GmII :03/05/29 19:38 ID:QZ0M2sS/
>>932
打てた、と思ったけど、打ち損じだったんでしょうね。
2シーム攻略が出来れば成績も安定して良くなり、かなり楽になりますから。

今日はいろいろ試してみてた様です、
バッターボックス内の位置を変えたり、バットを日本の時の様に持ってみたりと。
まだこれ、という感じが掴めてないようですが、思えば、無意識でやってる開幕からの時とか、
5月始めの頃の成績はいいので、その後惑わされてる2シーム対策のコツが掴めれば、
というとこですね。
左に打つ時はほぼいい感じで、外角一辺倒なら、もしくはインコース見せ球ならそれで対処出来て、
成績も残せそうですが、相手が外角だけじゃ通用しないと解って内にこられてインコース引っ張った時が問題、と。
まあ今は外角を流す事でなら2シームであっても対応出来てかなりいけてるので、
引っ張りでもちょっとした感覚が戻る事で打てる様になる気もかなりしてます。
いばらくはインコースは甘い球のみ対応とかでいくとかがいいのかな?

でも、松井はやっぱり何かを持ってる選手なんだなあと思いますた。
チームとしても今日の勝ちは大きいと、首位争いの直接対決、連敗をチーム一丸となって止めて勝利。
順調に連勝出来るかと思った矢先に、思わぬ抑えの乱調、そして、とドラマの様な事が。
野球はすじ書きの無いドラマとはいいますが。
昨日・今日のでチームとして一丸に、松井も本当に戦うチームの仲間になったのでは、と。
(読みすぎ?(;´Д`A ```)
936スポーツ好きさん:03/05/29 21:13 ID:uaNSil/X
守備でも攻撃でもここぞ!という時にはしっかり働いてる。
チームメイトは松井について言葉が通じない分プレーから
何かを感じてると思うよ。そういうのが大事なんじゃないかな。
937スポーツ好きさん:03/05/29 23:27 ID:yC+g2rhT
今日の1打席目は良い感じで左方向に打ってたね。
あの打席、インコースを意識しつつ打ったのなら
今後に向けて良いイメージがインプットされたんじゃないかな?
すこし明るい材料が出来たと思うなぁ
938スポーツ好きさん:03/05/30 07:04 ID:3As1j2c1
昨日の第4打席のセカンドゴロを見て思ったんだけどまだストライクゾーンを
しっかり把握できてないようだね。内角の球だったんだけど見逃せばボールだ
った。内角を引っ張ってゴロになるってのがたまにある。あの辺は去年はスタ
ンドに持って行けてたからその感覚が残ってて手を出してしまうのだろう。
939スポーツ好きさん:03/05/30 13:45 ID:O7qUZ/lo
>>938
アウトコースに意識置きすぎてたまにくる内閣の甘い球打ち損じてるのは確かだね。
バッティングって難しいんだなぁ、と。ここ数年の松井見てたせいで忘れてた感覚だ。
940スポーツ好きさん:03/05/30 14:21 ID:uHoXGgfa
ムービングファーストみたいな球種より外に広いゾーンの方に
対応苦しんでる。球二つくらい外れても手が上がるし
941886 ◆83YQN2GmII :03/05/30 19:24 ID:8PODzMUb
外の球をしかもホムランを打つのは難しいですね。
インコースが今はあがらない状態だけに余計にかもですが。
メジャーのバッターは踏み込むのもありますが、体重もかけて打ちこんでる感じなのかな?
本来の松井なら速いスイングで叩いて左へスタンドインなのですが、
ボールの違いからポイントが微妙にずれてた飛ばないと錯覚もあり、
変化球も切れがいいのでスイングが小さくしてしまいスピードが遅いために
スタンドまでいっていない気がします。
これって結局スイング大きい時はスイングスピードあったので、
打つ時の判断時間?ではあんまり変わってない様な気もしてきますた。
前にNHKでやってたのは松井のアドバンテージはスイングが速いためにより自分に近い場所で
球の判断が出来る、というのをやってましたが。
日本より変化する変化球やらに慣れるにしたがって芯に当たるのも自然と増えていく気もしています。
今しばらくはそういう慣れに苦労はしてしまいますが、
本来のスイングで打てる様になったらば、と思う様になってきますた。
942スポーツ好きさん:03/05/31 00:07 ID:RLCceew9
あんなにしょぼかったとは・・・
俺らはだまされてたんだよ
東京ドームとボールにさ
943スポーツ好きさん:03/05/31 06:45 ID:AIvquVn6
>>942
煽りだとは思いますがとりあえずデータから松井には東京ドームどうこうは関係ありませんので。
2001年の球場別本塁打から
東京ドーム    209
広島市民球場  156
明治神宮野球場128
横浜スタジアム  85
阪神甲子園球場 82
ナゴヤドーム   54

日本での球場別本塁打数・出た率の順位・2001リーグ全体の球場別の本塁打数から出やすい球場順位
東京ドーム       146 5 1
広島市民球場     35 4 2
神宮球場         36 3 3
横浜スタジアム    40 1 4
甲子園球場       25 6 5
名古屋球場       11
名古屋ドーム      28 2*6(*最初4年は旧球場ではあるが本塁打の率は多い)
944スポーツ好きさん:03/06/01 04:16 ID:qLE9nDxQ
1000
945スポーツ好きさん:03/06/01 19:47 ID:Lu16mNvA
対応してくるさ
946直リン:03/06/01 19:50 ID:CCFVEquV
947スポーツ好きさん:03/06/02 01:06 ID:6IvqyA5D
大矢「とりあえずランナーを動かしてくれるので
監督としてはそれなりに評価してるのでは?」

田尾「トップの位置が出来てないのでスイングが鈍い。
悪い方向に向かってる。誰かアドバイスをして欲しい」

この二日間で解説者が言ってたのはこんな感じかな?
まだまだいい状態になるには先が長そうですね・・・
948スポーツ好きさん:03/06/02 01:23 ID:fFFq6DjK
>>947
田尾はホームラン狙いのスィングをしろとか言ってたな。
イチローにもそう言ってるけど
949スポーツ好きさん:03/06/02 16:19 ID:YaKcC3Tz
いっそのことバント練習して2番定着
950スポーツ好きさん:03/06/02 18:49 ID:roFoBBUb
>>947
田尾はそれず〜っと言ってるな。
手塚とかいう理論家も同じこと言ってる。
野球のバッティングもゴルフのスイングと同じで
スイングチェックしてくれるレッスン・プロが必要なのか?
951スポーツ好きさん:03/06/02 19:56 ID:w+rkBm0g
>>947
ハリーも田尾と同じ事を言ってたよ。
>>950
広岡が松井を昔から見ていて、状態が悪くなった時にスイング・チェックしてくれる
人間を雇うべきだと言っていた。
952スポーツ好きさん:03/06/02 20:03 ID:nDb7va6g
イチローは成功したのに
なぜ松井は成功しなかったんだろう?
953スポーツ好きさん:03/06/02 20:06 ID:aegZ56Tf
イチローは日本人として戦っている!
松井はヤンキースの一員として戦っている!

954スポーツ好きさん:03/06/02 20:09 ID:aegZ56Tf
イチローの目的は米国人をぶっ飛ばすことだけど
松井の目標はヤンキースでレギュラーポジションを取ることだ!
955スポーツ好きさん:03/06/02 20:11 ID:nDb7va6g
>>954
モチベが全然違ってるのか・・・
納得!
956スポーツ好きさん:03/06/02 20:12 ID:gaVU03zc
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/
957:03/06/02 20:16 ID:3RgZda0S
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
958スポーツ好きさん:03/06/02 20:16 ID:aegZ56Tf
日本人が見たいのは米国人をぶっ飛ばす松井の姿であり
それに挑戦して行く姿に感銘するのだ!
米国人に成り下がった松井には何の魅力も感じない!
959スポーツ好きさん:03/06/02 20:28 ID:nDb7va6g
>>958
イチローが凄過ぎるおかげで、
松井が可哀想に思えてきたよ・・・
何とか3割打って欲しいですね。
960スポーツ好きさん:03/06/02 20:29 ID:aegZ56Tf
ヤンキースは米国の代名詞みたいなチームだ!
ヤンキースは米国の顔だ!米国の誇りだ!
松井が日本人なら、日本人の血が流れているのなら
ヤンキースをぶっ飛ばすぞ!と考えるのが当然だ!
ヤンキースを選んだ時に、、、
彼は日本人のヒーローになる道を捨てた!
彼の親父がその程度のバカだったんだ!


961スポーツ好きさん:03/06/02 20:31 ID:laDdjYCL
962スポーツ好きさん:03/06/02 20:40 ID:nDb7va6g
>>960
まぁ、どのチームでもいいから結果が出ない
事にはなぁ
つーかNYって多国籍軍だろ?
963スポーツ好きさん:03/06/02 20:50 ID:aegZ56Tf
昔、力道山と言うプロレスラーがいた!
大した技など無かったけど、米国の大男に立ち向かって行った!
彼は一躍、日本のヒーローになった!
野茂は日本人として米国のプレイヤーに立ち向かって行った!
イチローもそうだ!
彼の持っている全てを出して抵抗してるのだ!
松井はなんだ!日本一のチームにいて
敗戦処理投手からホームランを貰っただけだ!
彼が阪神にいてホームラン王になったのなら納得するが。
一流のチームにいて、一流の成績を残したから
一流のチームでプレイしてと考えたのが間違い。
さっさと辞めて日本へ帰るか
他のチームへ移籍した方が彼の為だな。




964スポーツ好きさん:03/06/03 07:29 ID:p+cRNM7h
sage
965スポーツ好きさん:03/06/03 14:40 ID:1PZKDnjX
もっとボールの下をたたかなきゃ。
966スポーツ好きさん:03/06/03 14:47 ID:p+cRNM7h
がんばれまつい
967スポーツ好きさん:03/06/03 14:48 ID:mPhIpSwL
フライが上がるようになればHRも出るだろうね。
打率を気にせずにフライを打つべし。
せっかく狭いホーム球場なんだから利点を活かさないと。
968スポーツ好きさん:03/06/03 16:30 ID:CduVV69+
969スポーツ好きさん:03/06/04 11:06 ID:RYkcDRb/
今日は4の0だったけど、スイングに力強さが戻ってきた。
そのうちHRも出だす予感…芯に当たればだけど(^^;
970スポーツ好きさん:03/06/04 18:37 ID:OMVczxzI
次スレ用意しとかないとね。
971スポーツ好きさん:03/06/04 18:41 ID:OMVczxzI
自分が次スレ立てときました。
松井秀喜をマターリ語るスレ★★2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/l50
972スポーツ好きさん:03/06/06 18:55 ID:zTZ/rnzT
消化
973スポーツ好きさん:03/06/06 20:49 ID:iDs3terx
いごごちいいねこのスレは
ゴキオタとかいう人たちがウザすぎてこっちに来ちゃったよ
974スポーツ好きさん:03/06/07 00:34 ID:d7d2gV5W
こっちもよろしく
//NYY55//松井秀喜128〜A's,Angelsを打ち崩せ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1052565874/
975スポーツ好きさん:03/06/09 20:19 ID:/PBMGEHS
消化!
976スポーツ好きさん:03/06/12 01:08 ID:H0LTNIJ1
胃液
977スポーツ好きさん:03/06/12 21:43 ID:AsD5G0j9
酸化!
978武田てつや:03/06/13 01:53 ID:9E5v/tWQ
が〜んばれ〜が〜んばれ〜♪
たのむーがんばれ〜がんばってくれ〜♪

979スポーツ好きさん:03/06/14 11:48 ID:FYnmpMVp
消化!
980スポーツ好きさん
風化!