ヨガのインストラクター養成コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し会員さん
ヨガのインストラクター養成コースってどうなんでしょうか?
終わってから仕事あるの?
単なるお金集めにしか思えないのですが‥。
2名無し会員さん:2006/09/24(日) 20:26:41 ID:14YYu5EU
そのとおりです。ヨガと岩盤浴ブームはもう去ります
3名無し会員さん:2006/09/24(日) 21:19:51 ID:fw27QWyr
スポクラのヨガはすっかり商業主義に堕落してしまった。
4名無し会員さん:2006/09/25(月) 11:07:30 ID:D8JA/4Im
ヨガスタジオはスポクラ以上に堕落してるかもですね。
特に多店舗展開している所は危ない‥。
養成コースは絶対にお勧めしません!
5名無し会員さん:2006/09/25(月) 12:02:13 ID:nQFgtZSg
スポーツクラブのヨガ養成コースを出ました。最終オーディションに受かれば仕事はあります。あとは自分で他のクラブのオーディションを受けに行く人もいます。でも養成コースの内容を選ばないと、デビューしてからが大変です。
6名無し会員さん:2006/09/25(月) 20:10:22 ID:NlQhXiMu
最終オーディションを受けた後の仕事ってどの程度ありますでしょうか?
7名無し会員さん:2006/09/25(月) 20:21:54 ID:lI0Spxtl
養成コースも、スポクラの商売のひとつです。レッスンをもてたとしても、当分は1レッスン2000円程度ですから食べてはいけません。
8名無し会員さん:2006/09/25(月) 21:51:49 ID:PmGt6vLq
2000はねえよ。
エアロですら最低は3000のとこがほとんど。
ヨガの最低は36〜40が多かったような。
2〜3年して5000以上にならんと生活はつらい
9名無し会員さん:2006/09/25(月) 22:48:41 ID:NlQhXiMu
2000ってどこですか?
実質で考えると普通のバイトと大差ないですね。
4000だと高い気がしますが
10名無し会員さん:2006/09/25(月) 23:52:24 ID:nQFgtZSg
>>6
1本〜3本位でしょうか?新規イントラを積極的に採用するクラブもあれば、空きが出た場合に連絡が来るクラブもあります。
平日夜や土日のレッスンが可能であれば、比較的入りやすいようです。レッスンを沢山持ちたいようでしたら、他店のオーディションも受ける事をお勧めします。
>>7
私の知っている所は、某大手が一番安くて3500円、あと結構有名なクラブ2社は4000円ですが、今後伸びそうな?某クラブは5000円近いです。
11名無し会員さん:2006/09/28(木) 12:06:32 ID:j4y1r1Od
スタジオは違うけど、インストラクターは同じ!
インストラクターがスタジオをハシゴして働いているから、どこに通っても差がないじゃん!
いよいよ、インストラクター不足から飽和状態になってきたので、厳しいですよ。
養成コースを出た程度のインストラクターに教えてもらうぐらいなら、家でDVDを見るのが良いですよ
12名無し会員さん:2006/09/28(木) 18:15:04 ID:tuCDSUsL
スタジオレッスンのフィーは安いが、プライベートレッスンでかなり稼げるよ。さらにややエッチなペアストレッチサービスでかなり稼いでいるインストラクターもいるよ
13名無し会員さん:2006/09/28(木) 19:50:56 ID:HVXm4DEM
ペアストレッチサービス?
初めて聞きました!
何ですかそれは?
14名無し会員さん:2006/09/28(木) 22:59:05 ID:tuCDSUsL
インストラクターがストレッチで背中を押してあげたりする。かなり密着する。ルネなんかではやっていて値段も手頃
15名無し会員さん:2006/09/30(土) 20:59:47 ID:LvVE6C5C
見た目が良ければ違う方向もありってことですね
16名無し会員さん:2006/09/30(土) 21:20:24 ID:B0NViz4k
そのとおり。インストラクターなんかキャバクラやホストクラブみたいなもんだよ
17名無し会員さん:2006/10/01(日) 12:53:58 ID:FJcJMsy9
見た目の良いイントラって居ないですよね〜。
男のイントラにいたっては、キモイのばっかり!
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無し会員さん:2006/10/05(木) 21:52:42 ID:RnwaCIX0
今、イントラになり人ってどのくらい居るのかな〜?
20名無し会員さん:2006/10/08(日) 21:34:33 ID:uEzu9xsN
とにかくやめたほうがいい!
21名無し会員さん:2006/10/13(金) 08:49:06 ID:EZLUCZ9v
22名無し会員さん:2006/10/16(月) 00:16:02 ID:J13o0riv
test
23名無し会員さん:2006/10/16(月) 07:50:28 ID:Wkfp5soh
24名無し会員さん:2006/10/16(月) 10:19:41 ID:MTKBTTRT
長野のヨガイントラはろくなのいない。
25名無し会員さん:2006/10/16(月) 16:52:46 ID:aa/BU8AL
長野だけじゃないから安心してください(笑)
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し会員さん:2006/10/20(金) 04:22:16 ID:pbx6SDTV
sage
28名無し会員さん:2006/10/21(土) 16:31:35 ID:W2bFFHyU
age
29名無し会員さん:2006/10/21(土) 17:07:34 ID:FPiwIbe5
普通のスポクラのヨガのイントラのヨガ歴ってどんな感じなんですか?
30名無し会員さん:2006/10/21(土) 19:42:59 ID:GpFGMmpo
1年あれば長い方ですよ。
ただ、エアロのイントラ経験があれば、教えるということに関してはまだ救える。
ヨガスタジオの若手?はそもそも教える経験すらないうえに、ヨガ暦も短い。
31名無し会員さん:2006/10/22(日) 23:24:56 ID:A4xLUfYC
ヨガ=オウム真理教という誤解をされていたときからスポーツクラブで
ヨガの指導者をやっていた人以外はスポーツクラブの商業主義に歩調を
合わせただけの即席ヨガイントラなり


・・・というのは誤解か(^^ゞ
公文書偽造横領罪★mixi フルフィルメント瞑想コミュ阿部.将英
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1086069
2ちゃんねるの怪奇現象
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161300160/l50
2ch従業員阿部.将英(フルフィルメント瞑想)詐欺メンバー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1161212379/l50
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無し会員さん:2006/10/23(月) 23:13:47 ID:XF9f1GT8
31さん
誤解ではないと思いますよ
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し会員さん:2006/10/24(火) 10:10:36 ID:5BuCuk96
スタジオヨギーは、ディレクターの方が退職されたのですね。
とても良い先生だったのに残念です。
38名無し会員さん:2006/10/24(火) 22:30:01 ID:F61Dwerj
37さん
社長と会社の考え方に合わなくて独立したみたいですよ。
最近、スタジオヨギーって営利目的が前面に出てますよね。
イントラの人達もそんな様なこと言ってました。
スタッフの人、ここ最近本当にガツガツしてます。
リラックスできなくて、行かなくなりました。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無し会員さん:2006/11/01(水) 15:14:47 ID:4w61f2L8
>37,38さん
ディレクターの方が新しく立ち上げたスタジオの名前ってご存知ですか?
教えて下さい!
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無し会員さん:2006/11/01(水) 20:00:38 ID:XN/hY7od
・ ・








44名無し会員さん:2006/11/01(水) 22:34:36 ID:I1NJhcIo
44
45名無し会員さん:2006/11/02(木) 17:32:21 ID:Bw59LubR
41さん
アンダーザライトヨガスクール です。
http://www.underthelight.jp/index.html

本名は乳井ですが、なぜか鈴木になってます。
46名無し会員さん:2006/11/03(金) 14:40:52 ID:p+vKngvM
>45さん
ありがとうございます!
やっぱり、そこだったんですね。
ネットで養成講座色々調べてました。
その先生はいい先生なんですか?
おすすめの養成講座や、先生がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
色々、ありすぎて悩んでいます。

ヨギーは講座修了後の就職サポートがいいのかなって思ってたんですが。。。

養成講座修了後の就職サポートがいいところってご存知ですか?
高いお金なので、慎重になってしまします
47名無し会員さん:2006/11/03(金) 20:54:27 ID:1dK2WePl
>41さん

もともと、ヨギー養成講座を教えていた方なので、どちらかというとこの方が本家?だと思います。
せっかく受講されるならこの方から教えてもらう方が良いと思います。
ヨギーは講座修了後の就職サポートはいまいちですよ。
今はどこも養成講座は養成してイントラになってもらうというよりも、講座を受講してもらって売上に貢献してもらおうという感じですから。
過大な期待はせずに、自分で職を探すという気持ちが必要です。
講座修了後に就職という考えは危険です。
何も保証されてませんので、あくまでも習い事と割りきる事からですね。
48名無し会員さん:2006/11/10(金) 22:12:05 ID:AY2QNIf6
49名無し会員さん:2006/11/14(火) 23:13:43 ID:NRmx+6D5
割りきる事
50名無し会員さん:2006/11/18(土) 21:20:43 ID:SPPLgO22
せっかくなら外国で学んでくるのが良いかも‥
51名無し会員さん:2006/11/18(土) 21:35:32 ID:t7CiP6mQ
ヨガの本場ってどこ?
インド?
52名無し会員さん:2006/11/22(水) 13:06:01 ID:IZmfbk/Z
↑アホな消防はスルーで
53名無し会員さん:2006/11/24(金) 18:22:04 ID:PM03tamJ
ヨギーのイントラ研修受けていた方、詳細教えてください!
54名無し会員さん:2006/11/27(月) 01:50:58 ID:6wEjvcCv
be yoga japanのTTCを受講しようと思います。
どなたか受講した方いらっしゃいましたら、情報交換お願いします。
55名無し会員さん:2006/11/27(月) 20:07:14 ID:7qOutjID
53さん

良いですけど、どんなことが聞きたいですか?
56名無し会員さん:2006/12/02(土) 22:16:28 ID:cDhj/B2V
k
57名無し会員さん:2006/12/05(火) 23:26:49 ID:Jou8+cZF
53さん

良いですけど、どんなことが聞きたいですか?
58名無し会員さん:2006/12/07(木) 15:35:40 ID:vdZQxIu7
53ではないが

インドで勉強とかするの?またはインド人講師の指導とかあるの?
インストラクター資格習得後はどうしてるの?開業とか?

質問厨で悪いけど教えて下さい。

59名無し会員さん:2006/12/08(金) 21:08:09 ID:XNXJIuCs
養成コースではインドで勉強とかしないし、インド人の講師も居ないですよ。
そもそも、最近できたヨガスタジオはインドというより、ニューヨークという感じです。
だから、インド色はありありません。
養成コースを修了したら、どこかのスタジオで行われているオーディションなどを受けて、合格したら働くことができます。
修了後、自動的にそこで働けるという状況にはないですね。
ましてや開業はきついですよ。
フィーは、だいたい1クラス4,000円ぐらいから始まる感じです。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無し会員さん:2006/12/17(日) 01:21:39 ID:SGee4JPa
アンダーザライトって広告宣伝しまくってるよねえ。
ミクシィでも関係者らしき人が必死で盛り上げてるし。ここもそうなんじゃないの?
62名無し会員さん:2006/12/17(日) 15:17:55 ID:sqTTimWa
ホットヨガLAVAの養成コースかスタジオヨギーのに行こうか悩んでいます。
レベルは同じくらいでしょうか?
63名無し会員さん:2006/12/21(木) 20:47:46 ID:Kxb+Q1ag
ホットヨガLAVAの方がイントラ向けですね。
スタジオヨギーの方はスートラを読む時間が多くて、正直実技が少ないです。
もともとはアンダーザライトを立ち上げた人が、スタジオヨギーの講座をしていたので、スタジオヨギーに行くならアンダーザライトが良いと思いますよ。
イントラになりたいのであれば、個人的にはLAVAが一押しです。
64名無し会員さん:2006/12/22(金) 19:20:47 ID:XX9c1MU5
本当にヨガが好きで、国際アライアンス取得したり、
した場合、勿論イントラを目指すと思いますが、
実際始めると「仕事」と割り切らなければならない
こともありますよね。。
でもそんな事はどんな職業も同じですね。

65名無し会員さん:2006/12/23(土) 00:54:30 ID:BBMnY1gp
ヨガのイントラは、仕事として割り切れない未熟な人が多数を占めてるのが現状です。
自分勝手(自己中、わがまま)な人が多いです。
お金を払って、そんな人に教えられている人達がかわいそうです。
スタジオ○ギーは特にそういう傾向があります。
66名無し会員さん:2006/12/23(土) 10:11:22 ID:EFOiBZ0b
>>63
LAVAの養成は24ポーズ覚えるだけ。
プロポーションと顔重視。
ポーズがまとも出来なくても、ビジュアルが良ければ
すぐにレッスン持てる。
67名無し会員さん:2006/12/23(土) 16:52:31 ID:JT6AcG7Q
どのコースもポーズを覚えるだけですよね。
業界が未熟だからこういう悲劇がおきます。

68名無し会員さん:2006/12/27(水) 13:51:25 ID:+7RFc9oN
私も、be yoga japanかprana powerの養成講座を受けようと思っています。
情報交換お願いします
どちらがいいでしょうか?
69名無し会員さん:2006/12/30(土) 11:58:04 ID:H1Ah5QVz
68さん

ごめん!
その2つは情報を持っていないので、アドバイスとかできません‥
1つ言える事は、教えてくれるイントラのクラスを受けてみて、イントラで判断するのが良いと思われます。
70名無し会員さん:2007/01/03(水) 22:29:13 ID:ZDsmBTCw
今年も多くの人が「養成コース」という名のいんちきに騙されるのかと思うと辛いです‥
71名無し会員さん:2007/01/03(水) 22:55:01 ID:0iJDM8IB
確かにラバは最悪だな
72名無し会員さん:2007/01/03(水) 23:37:27 ID:vV0IYiLp
研修商売やってるヨガ教室の先生が
どういう経歴を積んでどんな資格を持ってるかを見れば
どこでどういう勉強して行くべきか、普通判ると思うけど。。。
73名無し会員さん:2007/01/05(金) 00:25:18 ID:sGOhEk+d
ラバだけじゃないですよ。
ヨギーはラバ以上に最悪!!!
74名無し会員さん:2007/01/06(土) 18:23:57 ID:tUfGrlV6
ワウディージャパンでビクラムヨガの養成コースがあります。
募集広告によると、一日に2回、週五日のレッスンを担当した
場合、400万円の年収が見込めるとのことです。
信じていいのかしら?
75名無し会員さん:2007/01/06(土) 22:08:48 ID:1j8y6Af/
74さん

絶対に不可能ではないですけど。
計算をすると、1クラスの単価が約7,700円になります。
東京だったら中堅クラス、それ以外の都市だとベテランクラスの単価になります。
なので、経験のない人だとすぐには400万円は難しいですね。
さらに、そこまでクラス数を提供できるかも不明です。
社員クラス、もしくはベテランでも1つのスタジオで週10クラスだと最高になります。
週に5〜6クラス持てれば良い方なのではないかと思います。
週6クラスで52週だとして、1クラス5,000円だと156万円です。
(最初は1クラス4,000円〜4,500ぐらいから始まるかもしれません)
まずはこの金額を目標にしてみるのが現実的です。
76名無し会員さん:2007/01/12(金) 10:35:03 ID:/Y9l+Kwp
ヒューマンも始めるみたいですね。
求人、大丈夫????????
77名無し会員さん:2007/01/17(水) 21:19:23 ID:wqX7fA3s
インテグラルヨガは閉店ということなので、卒業した人はかわいそうですね。
78名無し会員さん:2007/01/17(水) 21:40:42 ID:XCl9E5gd
えっ???
IYCが閉店なのですか?
じゃ〜アシュタンガヴィンヤーサヨガの本山は何処に
なるのですか?
79名無し会員さん:2007/01/18(木) 09:30:33 ID:RDY0sCHZ
78さん

インテグラルヨガはIYCじゃないですよ!
インテグラルヨガは代官山にある千葉麗子の所ですよ。
IYCはインターナショナルヨガセンターですから。
80名無し会員さん:2007/01/18(木) 13:41:30 ID:OjjkwQIX
TIPNESSの新プログラム「HATHA YOGA DEEP BREATH FLOW」
最後に瞑想もあるんだけど
ヨガの正式レッスンを受けた事のないイントラや
バイトにやらせるもんだから、滅茶苦茶。
ヨガ専門のイントラを採用してないからヒデエもんだ。
音楽が大きすぎて、水の音が「音姫」にしか聞こえん。
81名無し会員さん:2007/01/18(木) 13:48:20 ID:GXL1wYOC
乙姫WWWバロスWWW

まぁラバなんかで騙される人は何やっても騙されんだろーよ
82名無し会員さん:2007/01/18(木) 21:23:03 ID:ZchTdrZT
どのスタジオも音楽は大きいですね。
イントラは自分の好きな音楽だろうから大きい音でも心地良いのだろうけど。
そうじゃない人にはちょっとという感じですね。
悲しいかな、TIPNESSだけの問題じゃない状況です。
83名無し会員さん:2007/01/24(水) 18:18:43 ID:bNDXpiF8
スタジオヨガッタの評判はどうなんだろー
84名無し会員さん:2007/02/04(日) 13:46:16 ID:0j+d05kN
スタジオヨガッタ、設備は悪くないみたいですね。
85名無し会員さん:2007/02/04(日) 14:19:48 ID:cmEtukor
カルチャーの方がヨガスタジオやスポーツクラブより稼ぎはいいです。メンバーさんも完全固定やし、アットホームな感じでやりやすいです。ただ集めた人数でフィーが決まります。
86名無し会員さん:2007/02/07(水) 02:01:47 ID:2ODy0xDb
信頼できるのは、Be yoga japan
と思いますが・・・?
87名無し会員さん:2007/02/07(水) 02:03:49 ID:2ODy0xDb
>>80
そう、TIPのハタヨガは、イントラさんによってはちゃんとできる人もいるよ。
バイトのレッスンに当たった人はアンラッキー
88名無し会員さん:2007/02/08(木) 18:01:18 ID:NKEiDHoc
関西でおすすめの先生いてるとこどなたかご存知ないですか?
89名無し会員さん:2007/02/14(水) 14:43:35 ID:7FGpZxgK
標準語でオケ。
90名無し会員さん:2007/02/16(金) 22:55:05 ID:UfKfFitx
なんばパークスのスローフローはどこへいきました?なくなったと聞いたんですが…
91名無し会員さん:2007/02/25(日) 23:26:27 ID:A1Y060BQ
スローフローは大阪以外でも閉店してますね。
営業的に厳しかったのでしょうか?
ヨガグッズ販売の方は大丈夫なんでしょうか?
92名無し会員さん
おすすめの養成コースってありますか?