セリンジャー全日本を熱望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小島引退しろ
セリンジャーしか全日本女子を立て直す人材はいないと思う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:58
田舎のチームの監督より、アホ米田に変わって日立を立て直して欲しかった。
3なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/02(木) 02:17
パリンヤーだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:56
守備は外様頼み。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 05:36
ライ麦畑でつかまえて
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:13
Vカップを見たが戦略があったのは、パイオニアとシーガルズだけ。
NECのバレーはシドニー五輪最終予選と同じでレフトとセンターのワンレッグのみ。
セリンジャー監督で河本をコーチで国際経験を積ませるのがベスト。
7なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/05(日) 12:27
>>5
サリンジャーだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 20:47
やはり、セリンジャーが全日本の監督になるのがいい。
低迷している佐々木を鍛え直すだろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:19
メガネおばけ引退しろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:04
NECの吉川が全日本の監督になってほしくないなあ。
11なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/11(土) 00:38
前田吟、アラーキー田裕子、砂糖一個を全日本スタッフに!という声がふぁんの間ではおおきいね。
パリンヤーは常陸ミルフィーユ監督やれ!、って声も。
殺し屋米兵監督、今年は誰を殺すのか…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:53
>11
 荒木田はだめでしょう―。しゃべりが下手だし。ドイツでの贈賄疑惑もあるし。
 伊知子が監督になれば、クズ和が総監督気取りでしゃしゃり出るし。
 前田は協会にアイソつかしているし。
 セリンジャーは、猛反対している小島以外は協会もOKじゃないの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:47
河本には少し期待したが、今年もだめだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:40
彼しかいないよ。吉川だけは勘弁して欲しい。
葛和、ジャンクスポーツにでるなよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 07:28
>Vカップを見たが戦略があったのは、パイオニアとシーガルズだけ。

ホンマかいな。(笑)
パイオニアにどんな戦略があるねん。
あ!斉藤に負担をかけるって戦略か。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 07:45
>15
メガネお化けの小島バレーのシンパだな。(笑)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 07:55
小島アホやねん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 08:07
東レは小島と絶縁せよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 03:48
独断と偏見がなくなったよー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:50
>メガネお化けの小島バレーのシンパだな。(笑)

あほか!
なんであんなわけのわからんじいさんのシンパやねん。

ロス五輪後の85年86年、全日本をあんなメチャクチャにして、
シーズン途中でヤメさせられたくせに、
9年後またのこのこ全日本監督に復帰するとは思わんかったで。

で、このときも五輪アジア予選直前にやめてしまった。

95年ワールドカップのあとのコメント
「日本は韓国以上に拾うことを考えないと・・・」には
こけたぞ!(笑)


セリンジャーは、日本人だけのチームで強いチーム作ってから
エラそうにしてね!
日本一のセッター育ててみてね〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 08:57
>20
葛和シンパだな(笑)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:02
>葛和シンパだな(笑)

うよん。
わたしのあの人は、もうこの世にはいないよ。

でも、ホンマにセリンジャー全日本を実現するんやったら、セリンジャーが
世界に通じるセッターを育成しなアカンと思うで。

アタッカー育てても、選手は全日本入りしても、セリンジャーの監督就任は
ないやろ。
例えなったとしても、また全日本でセッターを育ててる状態では、いつものように
短命で終わる可能性大。

文句なしの日本一のセッター育てたら、反セリンジャー派も納得するし、
それが長期政権への道やと思う。


23葛和、吉川:2000/11/14(火) 22:56
>22
ありがとう。次の全日本も竹下でがんばるよ。じゃあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:49
日本人はダメ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:32
頭がいい人間でないとだめ。
26セブンファイターズ:2000/11/18(土) 16:50
淳悟と幹保は男子辞退して、女子を見る様に。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:22
吉川だけは勘弁して。NECは守備は世界一なんて豪語したが
そのチームが中心になって、欧米に全く通用しなかったのが実情。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:34
>27
満永を入れたのが失敗でした。
29なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/20(月) 01:18
守備もキューバが世界一。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:38
>28
それ以上に竹下を入れたのが大失敗でした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:24
>28,30
竹下と満永を一緒に使ったのが失敗でした。
サーブレシーブが下手な満永と速いコンビバレーが身上の竹下では食い合わせが悪かった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:42
>31
サーブレシーブというより竹下が小さ過ぎて高いボールが
とれなかったのが大失敗だったんじゃないの。
コマネズミの様に動いても、大貫程度の高さがあれば
トスを上げられるようなボールをぜんぜん触れないようじゃ
話にならない。速くてもチビばかりだったら永久にダメだね。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 06:55
また日本人から監督を選んだら次の五輪も無理だな。
34名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 03:51
今こそ出番だ。
35なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/28(火) 18:34
実は監督公募に応募したの、わし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:06
180cm以上のセッター成長をきぼーん
37名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 02:39
>35
この人またウソを書いてるね。
公募者がいなかったからVリーグの監督4人から選ぶことになったのにね.
某ホームページを潰した人だな、この人。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:20
>37
素人が何人か応募したはず。
39立木大和:2000/11/29(水) 13:37
日本人で、優秀な指導者はいないわけではないだろうが……

現にアメリカの女子バレーボール代表監督に
日本人の吉田敏明氏(元日立監督)が就任するというし……
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm#yoshidaを参照

だが、優秀な指導者が国外流出する一方で、
大した能力もないのに、協会幹部らに受けがいいという
だけの指導者(米田とか葛和とか)が日本で幅を利かせるという現実……
これを何とかしないと、もう日本のバレーボールには未来はないなぁ。
40そうですね。:2000/11/29(水) 14:27
ケニアのナショナルチームを率いているのも日本人(菅原貞敬氏)ですね。
http://sydney.asahi.com/olympic2000/column/nakamura10.html

世界のトップで戦えるレベルには達していないけど、
アフリカ中近東地域では1,2を争う所まで来ていますし...
41なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/29(水) 16:12
やっぱり、前田吟さんが適任か?

>>37
初心者は過去ログ目を通してから家。
もう説明しません。


て優香ネタ切れ。
ミルフィーユ廃部でもふぁん(をた)から危機感が感じられない。
マスコミュがおもしろおかしく書き立てるだけ。
現場の認識も甘いし。

パロディーする気力もなくなってきた。
さすがに、もうだめかもしれません…(弱気)


42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:54
そんなこと言わないでこらカトゥーさん
私にとってアナタはバレースレのオアシスなのよ。
43名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/30(木) 14:03
41=42
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:08
アンチがいるのは人気者の証拠。
・・・と、一応エールをおくっときます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:44
>43
ちゃうちゃう。
46なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/30(木) 19:24
では、改めまして。
今後ともより一層の応援をよろしくお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 20:28
39は辛口のオプーチンとほとんど同じ書き込みだな。
色んな所に書き込んでる割にはちっとも相手にされない悲しい奴。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 21:21
セリンジャーの一番の仕事は、パイオニアをVに定着させること。

全日本の監督は、暇ができてからでいい。

海外では優秀監督だった前田吟は、ヨーカドーで失敗してる。
練習では、選手を怒鳴り散らしてた。
なんでそうなったか解説して。(笑)
それから月バレ何とかしろ。
49なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/11/30(木) 22:11
吟は、ヨーカドーで失敗だったのかなあ、ほんとに。
はっきり言って辞めた翌年優勝した坂↑監督、ほとんど功績ないんちゃうの?
基礎は前田吟が作ったのを、うまく殺さず維持しただけでしょ。
たしかにその当時、吟が怒鳴ってばかりだったから、そういうのをやめた坂↑監督の手柄みたいな書き方されてたけど、一からつくったのは紛れもなく、吟。

体調さえよければ、吟は89W杯後の日本リーグで常陸を止め、山田時代を終焉させ、自ら90年の世界選手権狙ってたはず。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 20:52
全日本女子の監督ってNECの吉川になったって本当?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:16
再びこんにちわ、「ちびっこ安売りバレー」
52名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/04(月) 06:43
>48
前田は優秀な監督だったと思う。益子や石掛、斉藤など彼の教え子がいなくなり
外人枠もなくなり弱体化したのがヨーカドーの現状。
あの石原が監督になったのは、ビックリ。ほとぼりが冷めたということか。
>50
結局、小島団長、葛和総監督、吉川監督、吉田コーチということか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 08:52
前田監督の時のヨはよく途中でちょっとしたきっかけでとめどなく崩れる
のが特徴で、14ー7からでもよく逆転食らったりしてた。

選手を揃えたばかりでなく、トレーニングコーチなどスタッフも集めてきて
基礎固めをしたのは前田さんなのだろうけど、当時は中型の良く似たタイプの
選手が集まった誰が誰やらという感じのチームで、日立・ユニチカに比べ
てもう一皮剥けないというか、やっぱりここは三番手が定位置かなぁと思って
見てた。
ユニチカにも3年越しくらいで一つも勝てなかったんじゃなかったっけ。
それが坂上監督になって、メンバーは全員同じなのに突然がらっと変わって
ばんばん連続得点を取るチームになって、あの時は本当にびっくりした。
坂上監督の攻撃バレーがもともとどういう目算があってやった事なのか知ら
ないけど、バレーもやり方というかスタイルがあるんもんだなぁ、攻撃バレー
にしろ守りのバレーにしろ何か一つ決めてそれに沿って徹底しないとダメなんだ
なあと思った。
後で聞いたらトレーニングの段階でも「バレーはラリーが続いても20秒以上
になる事はないからそれ以上の時間でインターバルトレーニングをやらせても
意味がない」とか「バレーの中で長時間走る動作はない」とかいうやりかたし
てたらしいけど、でもユニチカみたいにそこで試合の流れをつかもうという
チームだったら絶対そういうやり方はしないだろう。

その後その時の選手が一人一人抜けて全日本選手が一人もいなくなっても
結構二位、三位くらいに付けてて、面白いチームだったんだけど・・
最近はだんだん遺産も尽きたという感じなのかなぁ。
5453:2000/12/04(月) 09:05
あ、でも今の全日本だったら前田さん適任だと思う。
小手先じゃなく、きっちりした体制を作れる人が要ると思うから。
本当になんで名前も上がって来ないんだろう。
55マラソンマン:2000/12/04(月) 13:15
NEC出身の代表監督ばっかりじゃ、進歩ないな。
4年後のアテネの予選でも惨敗間違いないな。
どうせ、セッターの竹下を中心にしたちびっこ軍団で
チームを編成するのは目に見えてるもん。

他の国は日本より遥かにどんどん進化していくだろうに、
日本はどんどん退化していくような気がする。
日本バレーボール協会の幹部の方々、
今からでも遅くないからNECの吉川を監督にするのは
おやめなさい!
56なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/12/04(月) 23:19
逝って吉川と殺人鬼米兵、

あなたなら、


DOCHI?(ワラ
57:2000/12/04(月) 23:32
いっそのことクズワで・・・・・・・・・・(藁
58名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 02:09
ゴミ葛捨てよう。とっちゃん坊や吉川発狂。
59名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 03:01
>56
吉川は、雑誌NUMBERの沢木耕太郎のアトランタ五輪レポートで、
彼に選手への態度をボロクソに批判されてた。
60なんですかぁ、こらカトゥー!:2000/12/05(火) 03:08
はっきりいって、どんな人だか良く知りません>逝って吉川

背苦腹監督時代の岩もっちゃんや砂糖監督だっけ?みたいな存在。
もっとも岩もっちゃんはのちにそれなりの地位に納まったが。


わし最近思ったんだが、いまこそこじいちゃんに全日本監督をやらせるべきではないでしょうか。
いろんな意味で(ワラ

冥土の土産になったりして。


61名無し:2000/12/05(火) 03:43
なに書いているかわからん。
62なんですかぁ 、こらカトゥー!:2000/12/05(火) 14:10
にゃんですかぁ、こらカトゥー!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:59
こらカトゥーさんが何書いてるかわかるようになれば一人前。
半分しかわからない私は、まだまだケツが青いです。
64なんですかぁ 、こらカトゥー!
>63
わしだす