【高橋礼華】フレッシュコンビ【松友美佐紀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
大阪インターナショナルチャレンジで優勝した
ビューティ高橋礼華(日本ユニシス)と
プリティ松友美佐紀(聖ウルスラ学院英智高)を語ろう!

高橋礼華
ttp://www.unisys.co.jp/badminton/w/team/takahashi.html
2アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 19:08:59 ID:DlHpodDL
>>1
乙です(・∀・)
3アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 19:23:50 ID:aVkZduum
 _  ∩
(*゚∀゚)彡まっつとも!まっつとも!! (*゚∀゚)o彡゚ まっつとも!まっつとも!!
 ⊂彡
4アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 19:35:55 ID:DlHpodDL
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20080610-370469.html
聖ウルスラ全国2冠へ/高校バドミントン

<全国高校バドミントン・宮城県大会>◇男女準決勝、決勝◇学校対抗戦最終日◇9日◇仙台市体育館

 女子決勝は、聖ウルスラ学院英知が3−0のストレートで常盤木学園を退け、27年連続30度目の優勝を飾った。
今春の全国選抜ダブルス優勝の高橋礼華(あやか)主将(3年)松友美佐紀(2年)ペアが第1ダブルスで圧勝。
ジュニア日本代表3人を擁するチームは、全国大会で高校2冠に挑戦する。
男子決勝は、宮城工が3−1で聖和学園を下し、4年ぶり33度目の優勝を決めた。

 ダブルス2試合とシングルス1試合を、コート3面を使って同時進行させた決勝戦。
聖ウルスラ学院英智は第1ダブルスの高橋主将・松友組が、わずか25分たらずで勝負を決めた。
第1セットは7失点、第2セットは5失点の圧勝劇。
さらに第1シングルスの北はるな(3年)もストレート勝ち。
第2ダブルスは第1セットを先取されフルセットになったが、
05年全国中学優勝の菅野友・岡田彩菜の3年生ペアが経験値の違いを生かして逆転勝ちした。

 就任13年目の田所光男監督(57)は「私が指導して過去最強のチーム」と自信を持つ。
高橋ら3年生は聖ウルスラ学院中からの“中高一貫メンバー”で、同3年時の全国中学で3冠を達成した。
松友も徳島中3年時にシングルスと団体で2冠。
高橋と松友に、昨年の全日本ジュニア優勝(シングルス)の玉木絵里子(3年)が日本ジュニア代表に名を連ねている。

 タレントぞろいの中で高橋は「目標は3冠ですが、
団体戦は絶対に優勝したい」と全国選抜に続く高校2冠(団体とダブルス)に加え、
中学時代に続く全国3冠達成に意欲を見せた。【佐々木雄高】
5アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 19:36:52 ID:DlHpodDL
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20080803-391282.html
聖ウルスラ学院英智が完全V/高校総体

<バドミントン:高校総体>◇2日◇最終日◇所沢市民体育館◇個人対抗戦=男女単、複準決勝、決勝

 女子の聖ウルスラ学院英智(宮城)が学校対抗戦に続き、団体と個人の全種目制覇を成し遂げた。
ダブルスは、主将の高橋礼華(3年)松友美佐紀(2年)組が選抜に続く全国2冠を達成。
史上初の宮城県勢同士の対決になったシングルス決勝は、
松友が佐藤冴香(常盤木学園3年)にストレート勝ちし、大会3冠女王に輝いた。

 ダブルスで全国2冠を達成後、30分足らずで臨んだシングルス決勝。
松友の相手は、5月の宮城大会決勝を含め、公式戦3連敗を喫していた佐藤だ。
第1セットは1度もリードを許すことなく逃げ切り、第2セットも5点差の圧勝。
松友は「ダブルスを勝って気が楽になりました。
負けっぱなしだったので、自分のプレーをすることだけを考えました」と大会完全制覇の大トリを飾り笑顔を見せた。

 松友劣勢を予想していた田所光男監督(57)も「まさか3冠を取るとは思わなかった。読みが外れた」と舌を巻いた。
158センチと小柄ながら、的確な状況判断と絶妙な配球が持ち味。
団体戦にダブルスとフルエントリーのため、これまで体力切れになることが多かった。
大会前には山形・坊平で4泊5日の高地合宿。4日間で計78キロを走り込み、下半身を強化した。
体力ともに精神的スタミナもアップ、「最後まで集中できました」。

 出場した17試合すべてでストレート勝ち。失セットなしで計34セットを乗り切った。
高橋主将とともに国体メンバーに選出された松友は「先輩とダブルスを組めるのも、あと少ししかない。
あまり結果を気にせず楽しみながら頑張りたい」とダブルスでの高校3冠という、新たなターゲットを見据えた。【佐々木雄高】
6アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 21:43:21 ID:DlHpodDL
ttp://www.47news.jp/CI/200808/CI-20080803-00127.html
松友(聖ウルスラ)3冠 女子バド・インターハイ

松友美佐紀  全国高校総体(インターハイ)第6日は2日、埼玉県で15競技を行い、
バドミントン女子で松友美佐紀(宮城・聖ウルスラ学院英智)がシングルスのほか、
高橋礼華と組んだダブルスも優勝し、団体と合わせて3冠を達成した。
シングルス準優勝は佐藤冴香(宮城・常盤木学園)だった。

◎強打封じ宿敵を圧倒バドミントン女子で3冠 
松友美佐紀(宮城・聖ウルスラ学院英智)

きゃしゃな体に金色のメダルが三つかけられた。
「まさかわたしが勝てるなんて」。はにかむ口元。素直な言葉がこぼれた。
シングルス決勝は、宮城県大会決勝と同じ顔合わせ。
その時は佐藤の強打に歯が立たなかった。
これまで何度かある対戦でも勝ったのは1度だけ。
「いつも強打に振り回されて終わり。勝てる気がしなかった」
しかし、この日は既にシングルスの直前のダブルスを制し、
7月30日の団体と合わせ2冠を手にしていた余裕があった。
「ずっと調子が良かったし、最後の試合を楽しもうと思った」という開き直りが勝利を呼ぶ。
序盤から正確なショットで揺さぶりをかけて佐藤のミスを誘い、強打も封じて完勝した。
徳島・徳島中時代に全国中学校大会を制覇。
「強い先輩と一緒にやりたい」と聖ウルスラ学院英智に進学した。
「入学したころは上背もないし、足腰もひ弱だった」(田所監督)が、部の厳しい練習で成長。
今大会前の6月には、4日で80キロを走る高地トレーニングも積んだ。
田所監督は「体力がつけば精神力も強くなる。その見本のような子」と目を細める。
2年生で極めた頂点。
しかも団体、ダブルス、シングルスの計17試合で1ゲームも落とさなかった。
次の目標を聞くと「何だろう? 楽しくプレーするだけです」。
最後まで、はにかみっぱなしだった。158センチ、51キロ。徳島県藍住町出身。(安住健郎)
7アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 21:45:37 ID:DlHpodDL
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20081002-414993.html
バドミントンで宮城が5年ぶりV/国体

<大分国体:バドミントン>◇最終日◇1日◇日田市総合体育館

 「オグシオ」の後継候補が、全国5冠を達成した。
少年女子宮城県代表の高橋礼華(聖ウルスラ学院英知高3年)松友美佐紀(同2年)組が、
決勝で青森山田高単独チームの青森県代表と対戦。
シングルスの佐藤冴香(常盤木学園高3年)とともに2−0で勝ち、県勢5年ぶりの優勝を飾った。
今年は春の全国選抜と夏の総体で学校対抗とダブルスを制覇。
4年後のロンドン五輪では、日本代表の主力になりそうな気配だ。

 戦術変更が、はまった。
高橋・松友組は第1ゲームを6−11とリードされて折り返した後、
田所光男監督(57)から指示を受けた。
「レシーブに回っている。こっちから攻撃しろ」。
反撃の合図になった。空いたスペースにスマッシュを決め21−19と逆転勝ち。
第2ゲームは21−12と大差をつけ2−0で制した。
高橋は「いつも序盤が悪い。課題です」と苦笑いした。

 これで全国5冠目。松友は総体シングルスと合わせて6冠になった。
日本ジュニア代表の2人には「勝って当たり前」の視線が注がれる。
だが海外での連戦で精神面を鍛え、国内の重圧をはね返している。
先月も約2週間のニュージーランド遠征で2大会に出場。
松友は「遠征続きで体が重かった。調子は良くなかったです」と本音を漏らした。

 北京五輪女子ダブルスでは「オグシオ」(小椋久美子・潮田玲子組)がベスト8、
「スエマエ」(末綱聡子・前田美順組)が五輪史上最高の4位に入った。
4年後のロンドン五輪では、高橋・松友組が後継候補であることは間違いない。
高橋は「ダブルスの方が五輪を狙えるかな…」と色気をみせ、
松友は「シングルスも出たい」と強気だった。【柴田寛人】
8アスリート名無しさん:2009/04/19(日) 21:47:23 ID:DlHpodDL
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090414t14045.htm
女子バド新星ペア台頭 聖ウルスラ高先輩と3年生

 オグシオが解散した日本のバドミントン女子ダブルスに、
将来が有望な10代ペアが台頭した。
宮城・聖ウルスラ学院英智高を3月に卒業した高橋礼華(18)=日本ユニシス=と、
高橋の1年後輩で同校3年の松友美佐紀(17)のペアが、
このほど行われた大阪国際チャレンジで初優勝した。

 6日の女子ダブルス決勝では、
アテネ五輪シングルス代表の森かおりを擁する三洋電機ペアを2―1で撃破。
昨年の高校総体でシングルス、ダブルス、団体と3冠の松友は
「1回戦から1点勝負ばかりだった。それを全部勝てたことがうれしい」と喜んだ。

 高橋、松友ペアは昨年の高校選抜と高校総体の女子ダブルスを制し、
全日本総合選手権でも4強入りした。2人の役割は明快だ。
柔らかなラケットワークから小気味良いリズムで試合の流れをつくる松友と、
多彩な攻撃でラリーを切っていく高橋。
自分たちの型にはまった時は手がつけられないほどだ。

 それでも日本代表の舛田圭太コーチは
「松友がもっと強く打てるようにならないと世界では厳しい」と注文をつける。
確かに松友が集中的に狙われるとパワー不足を露呈してしまう弱点はある。

 粗削りな面はこれから成長するための課題。
世界に近づこうとする向上心はうかがえる。
2016年五輪を視野に入れるが、
3年後のロンドン五輪でも代表の座を射止めるかもしれない。
9アスリート名無しさん:2009/04/20(月) 04:31:18 ID:ePk8WmU3
期待大だな
10アスリート名無しさん:2009/04/20(月) 23:43:01 ID:JKmaQf3G
小学校時代は余裕で勝ててた子がいまでは遠い国の人
11アスリート名無しさん:2009/04/20(月) 23:54:40 ID:3OopiFXe
どっち??
12アスリート名無しさん:2009/04/21(火) 11:36:35 ID:baSwQwbw
だーますの言うとおり、松友ちゃんの破壊力不足が心配だな。
高橋も平均より上ってぐらいの威力だし。
脇坂森戦もラリーが長いこと長いこと。
小椋や前田が打ってれば、ああは長くならないもんなぁ。
13アスリート名無しさん:2009/04/22(水) 22:55:06 ID:ArpxAmf4
ふたりともまだ18,9歳だぞ。ウルスラの筋トレも相当やってるけど、
体作りはまだまだこれから。小椋潮田もそうだった。
パワーに関してはこれから3,4割UPする。
松友の身長以外の素質は半端ない。
おそらくユニシスでペア組むんだろうけど、将来の日本背負うよね。
ゲームのスタイルも多彩ですごく面白いし、楽しみ!
14アスリート名無しさん:2009/04/25(土) 01:57:56 ID:ODQrtMFa
高橋・松友の相手をひょっとするとシオがするかもしれないよね。
いやー、楽しみだ!
15アスリート名無しさん:2009/05/03(日) 23:09:31 ID:Mree04Xf
ふたりとも可愛くない
16アスリート名無しさん:2009/05/24(日) 18:14:57 ID:rsHNeL0G
赤尾・今別府ペアに負けました
高橋は松友がいないとダメなのか・・
17アスリート名無しさん:2009/06/02(火) 17:01:01 ID:o/mKUde7
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090531t14005.htm

 第58回宮城県高校総合体育大会は30日、岩沼市総合体育館などで
バドミントン、新体操などを行った。バドミントンの男子シングルスは宍戸
亮太(宮城工)、女子は松友美佐紀(聖ウルスラ学院英智)が初優勝した。

<敗戦のショックぬぐう>
 女子シングルスは昨年インターハイ3冠の松友が安定した力を見せて
制した。
 前日のダブルスでは準々決勝でまさかの敗退。「監督や友達、家族と
話して気持ちを切り替えることができた」と言う。決勝では相手の伊藤を
左右に揺さぶってミスを誘い、ポイントを重ねる本来の正確で冷静なプレー
が光った。

 痛めている左ひざにはサポーターが巻かれたままだが、「もうだいぶ良く
なっている」と話す。田所監督も「けがを乗り越えて勝ったことで、精神的に
もう一段階成長したと思う」と喜んだ。

2009年05月31日日曜日
18アスリート名無しさん:2009/07/23(木) 04:48:10 ID:Tx0boAMm
>>12>>13
まったく同意。現状と将来性はその通りだと思う。すっごい楽しみ。
見てて面白い!と思えるプレイを見せてくれる選手に久々に出会った感じ。
にしても、松友の反応速度はまじでハンパねぇww
身長だって後藤愛や松尾美穂子よりは恵まれてるし、何よりプレイの創造性と自由さがいい!
19アスリート名無しさん:2009/08/05(水) 18:58:11 ID:YWiFtBio
20アスリート名無しさん:2009/08/07(金) 23:25:21 ID:jfnt9V8N
ttp://www.sakigake.jp/p/news/sports.jsp?nid=2009080701000780
バドミントン男子の星野が3冠 全国高校総体第11日

 全国高校総体(インターハイ)第11日は7日、
大阪府立体育会館などで10競技を行い、
バドミントン男子は星野翔平(埼玉・埼玉栄)がシングルス、
小林晃(同)と組んだダブルスで
いずれも初優勝し、団体と合わせて3冠を達成した。
女子シングルスは三谷美菜津(石川・金沢向陽)が
前回3冠の松友美佐紀(宮城・聖ウルスラ学院英智)を破って初制覇した。



松友ちゃん残念。。。
21アスリート名無しさん:2009/08/21(金) 20:36:49 ID:GHMwW9a/
22アスリート名無しさん:2009/09/22(火) 20:53:15 ID:mXdi73bF
17歳・松友美佐紀ら本戦へ/バドミントン (1/2ページ) - スポーツ - SANSPO.COM
ttp://www.sanspo.com/sports/news/090922/spq0909221712008-n1.htm#
★17歳、本戦にも意気込み

 女子シングルス予選で昨年の高校総体3冠の松友が韓国選手と楠瀬(北都銀行)を連破し、本戦出場を果たした。
158センチ、50キロの小柄な体でコート狭しと動き回って
「体も小さいし、力もないのでテンポのいいラリーを心掛けた。相手をネット前で崩せた」と喜んだ。

 今春に左ひざの半月板を負傷。
調整不足で出場した高校総体は決勝で逆転負けしたが、今月上旬のベルギー国際で準優勝して勢いが戻ってきた。
来春、実業団の強豪日本ユニシスに入社予定のホープは
「ベルギーで海外の選手相手に粘れて自信になった。本戦も勝てるように頑張りたい」と意気込んだ。
23アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 14:17:32 ID:Fj/r6Uue
ttp://www.sanspo.com/sports/images/090922/spq0909221712008-p1.jpg

女子高生・松友が本戦出場/バドミントン - スポーツ - SANSPO.COM
ttp://www.sanspo.com/sports/news/090923/spq0909231149004-n1.htm
ttp://www.sanspo.com/sports/images/090923/spq0909231149004-p1.jpg
 バドミントンのスーパーシリーズ「ヨネックスオープンジャパン2009」(23日開幕、東京体育館)の出場権をかけて22日に行われた女子単予選(同所)で、
松友美佐紀(17)=宮城・聖ウルスラ学院英智高3年=が楠瀬由佳(22)=北都銀行=を2−0で破り本戦出場を決めた。
松友は今夏、連覇を逸したものの昨年の高校総体で単、複、団体の3冠獲得。現在女子単で日本ランキング19位。
この大会の女子複には同校の先輩・高橋礼華(19)=日本ユニシス=とペアで本戦出場が決まっており、
ロンドン五輪候補として期待されている。

松友美佐紀
「(今夏の)高校総体の時は体調も気持ちも最悪でした。
(その後)ベルギーなど海外で調子が上がってきたので、勝てるように頑張りたい」

24アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 23:34:39 ID:mf/7TNql
ともちゃんシングルス残念
明日のダブルス頑張って!
25アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 12:43:14 ID:VtcISZpD
うん。がんばる!
26アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 01:18:59 ID:zmZhpUfB
YOJ惜しかったね
次の全総までに膝の怪我治してね
応援してます。
27アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 09:45:53 ID:HqTYTAcm
28アスリート名無しさん:2009/12/21(月) 12:22:12 ID:prBw3PxG
河北新報 東北のニュース/松友・高橋組が女子複で優勝 バド・インドオープン
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091221t14020.htm
 バドミントンのインドオープン2009は20日、ラクナウ市で行われ、
女子ダブルス決勝で、松友美佐紀(宮城・聖ウルスラ学院英智高)高橋礼華(日本ユニシス、宮城・聖ウルスラ学院英智高出)組が、
インドネシアのペアを2―1で破って優勝した。
 大会は15日から行われ、女子ダブルスには地元インドのほかインドネシア、オランダなど32組がエントリーした。

2009年12月21日月曜日
29アスリート名無しさん:2010/09/12(日) 18:51:18 ID:ZwYlzjhK
バドミントン界に、“高潮警報”が発令された。10月開幕の日本リーグに限定して、潮田が新パートナーとともに女子復に復帰する。
12年ロンドン五輪を目指し、混復に専念している潮田だが、「チームに少しでも貢献できるように女子複でも精いっぱい戦いたい」。
日本リーグは男女別団体戦で混復はない。
女子複での公式戦出場は、かつて三洋電機でコンビを組んでいた小椋久美子さんとの「オグシオ」でのラストマッチとなった08年11月の全日本総合選手権以来。
「イケシオ」池田信太郎(29)=日本ユニシス=と組む混複で、世界ランキングのポイント獲得のため海外遠征を優先し、
お披露目は11月3日のNTT東日本戦(北海道・函館)となりそうだ。
 新パートナーは若手の高橋が最有力。6月下旬のジャカルタ合宿では「タカシオ」で組み、インドネシア代表の強豪ペアに2戦2勝。この日の練習でも息のあったプレーをみせ、
「高橋は後ろからも打てるし、本番で力を発揮できる選手なので安心」(潮田)。高橋も「潮田さんはあこがれの人。自分にとってもチャンス」と前向き。
“戦闘服”も完成間近だ。日本リーグに向け、作製中の新ウエアのイメージは「天使」。スコートが段フリルになっており、袖口などにレースなどシースルー素材を重ねた装飾が施された異色のデザイン。
阿部秀夫・シンボルスポーツ推進室長も「お客さんが楽しめるウエアにしている」。
30アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 00:25:48.33 ID:44CmmouQ
全日本総合優勝おめでとう。
早くも優勝できるとはすごいです。
中国の高い壁を乗り越えて世界一になってください。
31アスリート名無しさん:2012/07/08(日) 20:41:30.64 ID:w9HsQKwK
USオープン優勝おめでとう
32アスリート名無しさん:2012/09/30(日) 20:50:17.65 ID:ymki28Il
インドネシアGPG優勝おめでとう
33アスリート名無しさん:2012/12/10(月) 04:40:56.13 ID:QN4cLXcc
おばちゃんの膝逝ったーーーーーーーーーーーー
34アスリート名無しさん:2013/12/08(日) 16:34:15.35 ID:jpmCAolx
総合3連覇おめでとう!
35アスリート名無しさん:2014/02/22(土) 15:05:09.16 ID:5mN7q9Ac
松友美佐紀かわいい
36アスリート名無しさん:2014/03/05(水) 08:50:04.64 ID:Tl3fsJys
バドミントンのドイツ・オープンは2日、ミュルハイムで各種目の決勝が行われ
女子の高橋礼華、松友美佐紀組(同)は韓国ペアを下した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014030300362
37アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 03:04:23.57 ID:PR31PCrv
高橋礼、松友組が決勝へ 田児は準決勝敗退
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/06/14/kiji/K20140614008364870.html
38アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 18:07:24.61 ID:zauRuJ22
高橋礼、松友組が初優勝 ヨネックスOP最終日
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/06/15/kiji/K20140615008372430.html
39アスリート名無しさん:2014/06/16(月) 14:44:20.93 ID:REiE6h4e
高橋礼・松友組、8年目で悲願頂点!史上初日本ペア対決制した
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/06/16/kiji/K20140616008374090.html
40アスリート名無しさん:2014/08/02(土) 20:45:54.27 ID:9zitx/6X
松友美佐紀かわいい
41アスリート名無しさん:2014/09/22(月) 17:52:09.95 ID:1lNG/CCN
バド女子は銅“タカマツ”組が意地、世界一ペア下す
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/09/22/kiji/K20140922008971170.html
42アスリート名無しさん:2014/09/26(金) 19:14:21.74 ID:Ug9uH6+V
やばい松友むちゃかわいい
43アスリート名無しさん:2014/09/27(土) 08:42:10.90 ID:j3Ah5KXB
“タカ・マツ”44年ぶり金王手 オグシオ超えた!リオの星だ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/09/27/kiji/K20140927009001810.html
44アスリート名無しさん:2014/09/27(土) 11:31:31.43 ID:0gdg7eC7
女子ダブルスは中国、韓国が強い。
橋松友の実力はその中国・韓国とほぼ拮抗してきつつある。
もう一段レベルアップして本当に勝てるようになってほしい。
45アスリート名無しさん:2014/09/28(日) 08:49:07.45 ID:fMIBvc1A
タカマツ組 44年ぶり金ならず…完敗「不完全燃焼」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/09/28/kiji/K20140928009006260.html
46アスリート名無しさん:2014/09/28(日) 17:24:21.25 ID:dfXNT2st
1ゲームの後半、スローペースでいけばよかったのでは…
47アスリート名無しさん:2014/10/17(金) 22:38:43.40 ID:Gl46x0O/
前田、垣岩組ら女子複準々決勝へ デンマーク・オープン
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/10/17/kiji/K20141017009118070.html
48アスリート名無しさん:2014/10/21(火) 20:56:59.94 ID:nJoJYLgJ
2014デンマークオープン準優勝おめでとう!
フレンチオープンもがんばれ!
49アスリート名無しさん:2014/10/31(金) 22:09:20.12 ID:WnZjXASH
世界ランク1位おめでとう!!
50アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 23:17:48.13 ID:od8IzP9P
ロンドン五輪金メダルペアに勝って2014FFS優勝おめでとう!
名実とも世界一です。
51アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 23:27:38.05 ID:GCphOwbq
高橋、松友組が日本勢初V 国際大会ファイナル
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/12/21/kiji/K20141221009500780.html
52アスリート名無しさん:2014/12/22(月) 11:17:38.59 ID:/o+dNyBO
“タカマツ”組 日本勢史上初世界女王!リオ五輪金へ手応え
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/12/22/kiji/K20141222009502590.html
53アスリート名無しさん
山口や高橋、松友組を選出 15年日本代表
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/12/22/kiji/K20141222009504800.html