バドミントン ラケット他スレ 7セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてマターリとどぞ

●前スレ
バドミントン ラケット他スレ 6セット目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1213268181/

●その他関連スレ
【総合】バドミントンを語ろう!36thゲーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1207566407/
【潮田玲子】オグシオ Part5【小椋久美子】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1198366999/
【インハイ】学生*バドミントン*スレ【全中】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131880644/
好きなバドミントン選手
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139358152/
バドミントンの技術Q&A
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1201182266/
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184034429/
バドミントンマガジンを語るスレ【バドマガ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1184033651/
バドミントン"トマス杯"チャンピオンの予測
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1145650966/
2アスリート名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:54 ID:Dn/83F/L
初心者向けテンプレみたいなもの

○初心者向けラケットに求められるもの
 ・柔らかいシャフト (反発力で補って遠くに飛ばすため)
 ・軽い (肩肘やスタミナへの負担減のため)
 ・トップライト (        〃         )
 ・低価格 (入門者なので安いに越したことはない)
 ・好みのデザイン (人それぞれだけど、自分でかっこいい・かわいいと感じる
             ラケットなら、より良いプレーができるかも?)
 ・ガットは硬く張らない (硬めより緩めの方がスイートスポットが広くなるため。
               18〜21ポンド前後?)
3アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 00:00:46 ID:aV9XUoca
●メーカー・ショップリンク ※URLをブラウザにコピペしてください

 ゴーセン:ttp://www.gosen.jp/racket/series_bad-rac.html
 薫風:ttp://www.kumpoo.jp/
 ブリヂストン:ttp://www.bs-tennis.com/frame/f_showrackt.html
 ミズノ:ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
 プリンス:ttp://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/bad/index.html
 ウィルソン:ttp://www.wilson-badminton.jp/index.html
 バボラ:ttp://www.babolat.jp/badminton/index.html
 カラカル:ttp://shop-online.jp/badtec/ (代理販売をしているショップサイト)
 モア:ttp://www.mmoa.co.jp/
 FORZAジャパン:ttp://www.fzforza.jp/
 RLS:ttp://www.rsljapan.com/product/racket/racket.html
 サンカレン:http://www.sunkalen.com/shop/
 頑張らないバドミントン:ttp://www.ganbaranai-bad.com/13.html
 サンファスト:ttp://www.sunfast.jp/ (中国メーカーを多く扱っているショップ。サイトが雑然として分かりづらいので注意)
4アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 00:27:35 ID:Gh+MyEbX
>>1
乙!
5アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 01:46:14 ID:Q/K1/dXo
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
6アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 07:17:52 ID:qg4OYHbj
>>1乙です












半角が惜しかた
7アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 20:27:53 ID:IZ6f1XvI
>>1
8アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 21:53:31 ID:cxXaKlnV
wiki管理人さん。記事の修正をお願いします。

PROTOUR FTの下記文章の削除をお願いします。
# 寿命は基本、当たり外れor高フレックス、高ポンドに近づくにつれて無くなると思わないと。
# 残念な事に、折れやすいモデルあるけどね。
9アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 22:29:59 ID:KTjiPcmF
>>1乙です。
前スレ>>1000頑張れ
10アスリート名無しさん:2008/08/28(木) 23:34:04 ID:WzgaP5Zr
>>8
りょうかいっす。
11アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 18:35:27 ID:iSEZHk48
私のコメントがWikiに使われてる。
いいんでしょうか。

というより、NS4500って人気無いんでしょうか?
まわりでも使ってる人って一人しかいないし(うちの部活ではNS6000〜8000とAT派が多い)、ココでも使ってる人は私しかいないし。

そのくせ試し打ちさせると、わりとクセがなくて使いやすいとか言われるんですけど。
えと、ガットはナノジー98を18ポンドです。
逆に個性が無くて、他のラケットに比べて惹かれる部分がないんですかね、このラケット。
12アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 18:38:41 ID:pF9O0Y6B
>>11
俺は予備ラケット購入するときCAB20とNS4500で迷って結局CAB20にしたんだが・・・・・

NS4500にしとけばよかったな(´・ω・`)
アイソメ使った後に使うとスイートスポットがやたらせまく感じる・・・・・

うちの部活じゃなんかデザインがダサいって毛嫌いしてる人が多いね
確かにおもちゃっぽいけど・・・・・
13アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 19:48:27 ID:pE8aPPtN
てか、何でテンプレに wiki のアドレスが載ってないんだ?

ttp://badracket.wiki.fc2.com/
1410:2008/08/29(金) 19:56:27 ID:uQ46wU91
>>11
勝手に引用して申し訳ありません。
不愉快な思いをさせてしまったでしょうか。
とても貴重な意見だと思い引用させていただきましたが、
不愉快であれば削除いたします。


15アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 19:56:47 ID:pcz5hqkc
>>10
マジレスするが柔らかい(=初心者向け)わりに値段が高すぎるだろ。
実際はどうなのかは興味ないから知らんが。
普通はti-1とか周りは勧めるんでないの。

まぁ偏見によってみんな買わないよ
16アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 20:35:07 ID:Jwn0pSYI
Ti10の復刻版のデザインが凄く気に入って性能が気になるんですけど、だれか買った人いませんか?
以前のTi10と同じようなら以前のTi10の性能も教えてほしいです。
17アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 22:02:24 ID:iSEZHk48
>>14
いいえ、違います。
むしろ光栄です。

ただ、私はバド歴1年ちょっとなんで、いいのかなぁと思っただけです。
1810:2008/08/29(金) 22:50:14 ID:uQ46wU91
>>17
そうですか。よかったw
情報は多いほうがいいと思います。

了解が取れるまでコメントは消しておきましたが、戻しますね。
19アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 22:54:40 ID:PECldq8s
>>11
個人的な意見だがNS4500はクセのないラケではあるが、
逆に褒めどころもないような気が・・・。
耐久性悪いのもあるだろうし・・・。
20アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 23:17:25 ID:aJPdXt2S
あれ、乗客にモザないのね。
21アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 23:19:23 ID:aJPdXt2S
>>20
ごめん、誤爆
22アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 01:14:50 ID:Cwav4iD6
>>11
NS4500は自分の周りでは廉価版NS8000とか言われる始末ですね…
確かに癖がないラケットですが、それなら確かにNS8000とか今はありませんがTi7やTi6などを買った方がマシかなと思えます。
だいたいで18000円でTi4並のあのスペックはキツすぎかと…
フラーレン入れたらいいと勘違いしているのでしょうか(笑)
言い方は悪いですがあまり存在意義の感じられないラケットですね…
23アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 07:46:55 ID:r/ZJZyAE
初心者なんですけどラケットてそんなに違う物なんですか?
耐久性とか書いている人がいるけど、そんなに折れたりするものですか?
24アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 10:34:35 ID:l8EDAhb5
>>23
折れるよ。
特に、上級者になってテンションきつくかけたりすると
やっぱり負担がかかるし。
軽量になると、やっぱり強度が弱い。

男性なら、初心者〜上級者まで使えて、丈夫なCAB20がいいと思う。
女性なら、クンプー
25アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 11:29:14 ID:nMNBzxnT
逆に初心者ならそんなに折れないってことなので、最初のうちは気にしなくていいと思う。
初心者〜上級者までつかえるっていうけど、上級者になる頃にはラケット自体がすでにボロボロになってると思うし、
1本で通すなんて無理なので、レベルレベルにあったラケットを買っていくのが一番だと思う。
26アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 11:31:51 ID:Lkq9sbq6
初心者は黙ってCAB20と思っている俺w

でもCAB20はいいよ^^
2723:2008/08/30(土) 12:17:28 ID:r/ZJZyAE
>>24,25,26
レスありがとうございます。
とりあえず、ti3というラケットを使っています
店で適当に選んだので良いのか悪いのか分からずに使っています
28アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 13:41:48 ID:Cwav4iD6
>>27
Ti3は良いラケット。
現在のヨネックスの初心者向けなら自分はCAB13かTi3、MP30をオススメする。
現在Ti3とのことなので、
次はプレースタイルにもよるけど、ヨネックスならAT500とかNS7000、Arc7ぐらいかと…
29アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 15:57:47 ID:zMYzvxhe
バド暦2年目なんだが、最近クリアが飛ばなくなってきたので
ガットのポンド数を23から24にして、いままでつかってた攻チタンからナノジー98に変えようとおもうのですが
だいぶ変わってきますか?飛距離です。
使っているラケットはAT900Tです。シングルスを主にやってます。
30アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 16:51:39 ID:2fmUW+4K
>>29
バド歴1年目のダブルスです。
えと、それって道具よりスイングが微妙にズレているんじゃないかな、と思うんですが。
先輩が言っていましたが、上手くなってくるにつれてスイングの最も基本の部分にズレが出て、クリアが飛ばないとかスマッシュが沈まないとかの障害が出るとか。
ちなみに私は、バックハンドのロブを打つ時に左肩を後ろに引くのを怠るようになったら、思う所に飛ばせないってスランプにハマりました。
31アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 17:31:44 ID:Lkq9sbq6
>>29
2年目ならもうちょいテンション下げるべきだろ。
ってか2年目でAT900Tてあたりワロタw
もうちょい柔らかいの使った方が飛ぶのにな・・・w
32アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 17:46:12 ID:Cwav4iD6
>>29
上の人の言うとおり。
高いラケット≠良いラケット
実力に見合うものを買うべきかと。
900Tとかはだいたいのことに不満が無くなってから買うべし。
AT500とかArc7ぐらいが最適
33アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 17:56:13 ID:zMYzvxhe
テンションを下げるのですか。
じゃぁ22ではってみます。
34アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 18:21:13 ID:L4IUTGwl
素直だな〜
ポイントは、テンション高いから上級者、ってわけではなくて、
上級者=テンション高くなる傾向にあるってだけ。
35アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 18:35:38 ID:2fmUW+4K
唐突ですが、リストバンドすると手首を守ってくれるんでしょうか?
最近、クリアの打ち合いとかで手首に負担がかかって、痛いような力が入らなくなるような感じになるんですが、リストバンドした方がいいんでしょうか?
36アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 18:42:59 ID:zMYzvxhe
いまガットをはってきました。
ですが、ガット張る前にバド暦何年か店員にきかれて2年と答えたのですが
2年でガット22は弱い。いま23なら24にしてみれば?といわれたので
その言葉に対抗できず24で張ってしまいました。

でも、どうしてバド暦短い人はあまりテンション高く張ってはあまり飛ばないのでしょう?
力がないということで、ガットのやわらかさというか緩さでシャトルをもっていくのですか?
37アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 18:56:21 ID:L4IUTGwl
おいおい……つか正確にいうと、年数でテンションを決めるなんてできねーって。
つか、自分のポンドを知らん客に24を勧めるって、どこの店員だよ

テンション高いってことはスイートスポットが狭くなるし、
「しなり」を使えないから飛ばなくなる。
上級者がテンション高いのは、それでもなお上手く打てるから。(筋力、タイミング、スイング全部の要素含めて)。
38アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 19:12:00 ID:AgNpwx91
>>35
そういう時はリストバンドつけるよりもちゃんと手首のサポーター付けたほうが良いと思うよ。
>>36
まあ今回はしょうがないが次回からはちゃんとポンド数を言わないと24で張り続けられるような気が、、、

テンションが低いと打つときガットがたわむからあまり力がなくても飛ばせる。
テンション高いとガットがたわまないから力がないとなかなか飛ばない。
39アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:34:29 ID:B1897Bkh
>>35まずフォームを見直したほうがいい

>>36上達するとちゃんとスウィートスポットに当たるようになるから
テンションの高さを活用できる。
スウィートスポットに当たらないのにテンションだけ高くしたら目もあてらんない。
40アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 20:43:15 ID:2fmUW+4K
>>38>>39
わかりました。
テーピング売場の横にあったサポーター買ってきました。
フォームですか。たしかに最近になって、急に痛みを覚えるようになったんですよね。また打ち方がズレてきたのかも。
どこが変なのか、友達に聞いてみます。
41アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 21:20:38 ID:Gxy7aWdu
バド5年目のものですが、新しいラケットがほしくなったんです。
自分はTi−7が今まで一番使いやすかったんだが、折れちまって。。。
トップライト系のラケットがほしいんですね。今AT800DなんだけどTi−7ほどしっくりこなくて。
廃盤になったMP80がうってたから買おうかなーと思うんですが、TIー7とMP80って似てるのかな〜?

どうおもいやすか??
42アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 21:23:32 ID:l9Nrbpxo
マジな話なんだけどGRAPHREX(3000円ラケット)ってどれくらいのテンションまで耐えられるかな?
GRAPHREX08ってのの色が気に入ってこれからずっと使っていきたいんだけど。
43アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 22:58:25 ID:l9Nrbpxo
GRAPHLEXだったわ、スマソ
44アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 23:03:45 ID:nMNBzxnT
>31
31がそうなのかはわからないが、
いまどきの中高生はとりあえず一番いいのかっとけって考えで買うから、
初心者でもAT900PとかNS9000X使ってるのたまにいるな。

まー2年目って言っても、町のクラブで週1で2年なのか、
大学生みたいに毎日3〜4時間うって2年目かはぜんぜんちがうからなぁ。
後者ならセンス良ければもっとハイテンションで張っても問題ないし。

>35
リストバンドはどちらかというと汗の流れ止めに使ってる。
夏場はリストバンドないとグリップが汗でぐちゃぐちゃになるっしょ。
そもそも、手首が痛いっていうのは打ち方に問題があるんじゃないのかな?
上級者に打ってるところ見てもらうといいよ。
45アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 00:09:48 ID:/lRc+9LS
>>25
そういう意味じゃない。
CAB20は長いこと発売しているので、
モデルチェンジが激しい中でもラケット選びが楽ってこと。
あ、折れた。→ジプシー→やっと見つけた→折れた→ジプシー
にならないって意味
46アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 06:59:26 ID:nPGbIRqd
>>41
自分はTi7とMP80併用してます。
普通にいけてます。
ただMP80は3Uは少し重いので4Uが良いかと思います。
また、現行ならばNS7000などもよいかと思います。
47アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 11:41:34 ID:c0IM/Ocv
>>41
NS7000かNS7700あたりがいいかと。
でも両方とも打感が独特だから試打してからがいいと思う。
48アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:52 ID:MgzjiWv+
ミズノGP8の4Uもらったんですがいいのこれ?
49アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 20:17:43 ID:0EEUJCzJ
カラカルのSL70のレポ、前にもレポしたけど。5Uと軽すぎるためか、シャフトが硬いためか、クリアーを飛ばすのにも体を使わないとダメ、しなりが弱い。BADTECにはスマッシュが打ちやすいと書いてあるが、重いスマッシュは打ちにくい。なんかしっくり来ない卵ラケ。
とっさの行動にも反応出来る軽さだし、高テンション対応だからダブ前衛には向いてるかも。
50アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 21:55:35 ID:NSL1tDkC
GP-8 取り回し、振り抜きは、けっこういいね。
ただ強打には向かないな。
典型的な前衛ラケットだな。

既定値は20ポンドまでだし。(俺は22で張っている)
51アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 22:08:49 ID:NSL1tDkC
つーか4uラケットは、なんとなく衝動買いで買ったったんだが、正直微妙だよな。軽すぎる。

なもんで、今は3Uに戻しました。前衛についてもそれで十分です。

最近クンプーとか、4Uラケットが台頭しているが、4じゃなきゃ!ってひといる?
52アスリート名無しさん:2008/08/31(日) 22:27:42 ID:c0IM/Ocv
4Uはバランスにも寄るが取り回しが楽で使いやすいだろ。
力があれば3U.2Uでも問題ないが疲労感も考えれば4Uもいいと思う。

でも5Uは・・・ねぇw
53アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 01:47:17 ID:8+O3I1ot
質問させてください!私はアイソメトリックTiスイングパワー(18ポンド)を使っている大学生♀です。小学生の頃からバドをしています。
そろそろラケットを変えようと思うのですがお勧めは何ですか?自分ではオールラウンドだと思います。
54アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 01:52:32 ID:o3q9B01W
>>53
イーブンならNS7000かNS8000、NS9000S
ヘッドヘビーならAT500、AT900Tがいいと思う。
シャフトの硬さ⇒AT500<NS7000<NS8000<NS9000S<AT900T
バランス⇒NS7000<NS8000<NS9000S<AT500<AT900T
って感じになってるから参考までに。
ただバランスは同じラケでもバランスが違ってくるから試打したほうがいい。

個人的に1番のおススメはNS9000S
55アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 09:41:45 ID:P2ga6KTn
>>54
9000Sより8000が硬くないか??

既に知っているとは思うが秋は新作はArc9、NS7700が新色(確かオレンジ)、新しいシューズがパワークッション200だったかな。


ほかにもカラーチェンジないのかな…
AT500とかもそろそろな気がしなくもない。
56アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 10:33:32 ID:ZkLwAB+M
>>16
以前と変わりなく使用できてるって、
以前のTi-10を未だに使用している人が
比べた結果をどこかでかかれてたと思う。
性能はトップヘビーで硬めのISOのラケットでスリムシャフトじゃなかったっけ?
昔、自分も使ってたけど使用感はいいよ。
MP100よりも…なんていうかな、しなやかに硬いって打感だった。

>>41
Ti-7もカラーによってバランスが違うから何ともいえないと思うが…
できればNS7000や7700、ちょっと硬めでNS8000の方が良いんじゃない?
今更廃版になっているものを手に入れるよりも、
今、現行で売ってるものを手に入れたほうが、
もし折れたとしてもすぐに買えるし。
57アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 12:19:51 ID:8+O3I1ot
54
詳しくありがとうございます。参考にさせて頂きます!
55
新色出ると知らなかったのでありがとうございます
58アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 20:21:26 ID:yIxb23d0
オールラウンドでヘビーならテトラクロス500なんか・・・どぅ・・・
59アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:30:56 ID:P2ga6KTn
>>53
ISO-Tiでも4種類あるからそれぐらいは書かないと
それに買い換える理由ぐらいは書いてくれ
理由無く買い換えてもどうせラケット変えたからいけないって言い出して元のラケットに戻る始末になるし

ちなみにヨネックスなら
SXならArc10とかAT700
SSならNS8000とか9000S
SRならArc7とかNS7000、7700
SAならNS6000とかArc9に期待

ぐらいが無難かな
他社にも目を向けるのも必要かと思うが…
自分は最近のヨネックスは落ち目だと思ってしまう…
60アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:40:54 ID:goQPwt5S
NS8000より少し柔らかくて(7000までいかなくていい)、
NS7000より少しヘッドライト(8000までいかなくていい)
というラケットを求めている場合、9000Sはどうでしょうか?
61アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:43:47 ID:Dh3kTOnx
ナノジー98を24ポンドで張るのと
攻チタン23ポンドで張るのじゃぜんぜんシャトルにあたる音違うな。
AT900-Tをはったんだが、ナノジー98のほうが好みの音がする
62アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 21:44:35 ID:Dh3kTOnx
訂正
AT900-Tを ×
AT900-Tに ○
63アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 22:02:36 ID:P2ga6KTn
>>61
確かにガットの差は大きい
自分もナノジー98は好き。
攻チタンとかBG65とかは微妙。
早い話が細ゲージ派
ただし飛チタンは例外
自分と感覚が近いならBG80でも好感を得れると思う。
他にはトアルソンのBL6700とかゴーセンのミラクルライト66とかはオススメかな。
ちなみに細さだけでゴーセンのR4Xを選びがちだが止めた方がいい
64アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 22:47:24 ID:PG/cou7M
8000並みに球離れがはやくてクセのないラケットを探してるのですがどのラケットが当てはまりますか?個人的にはカーボ30を狙ってるのですが…。よろしくお願いしますm(__)m
65アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 22:54:14 ID:foKgNdQ7
>51
>4じゃなきゃ!ってひといる?

4Uどころか、わたしゃ5Uじゃなきゃ!だよ。
スマッシュの速度とバックハンドロブの飛距離以外、ほぼすべてでハイパフォー
マンスだから。
ただし、
・体全体で打てること
・スイートスポットで打てること
が必要だけどね。
66アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 23:26:10 ID:P2ga6KTn
>>64
それならNS8000でよくないか??
新色になってからはダメラケットだが……
ちなみに提案のCAB30MSだが、NS8000と比べるとバランスの都合で重くなるから弾くの感覚からは遠のく気がする。
だからヨネックスを出ることを勧める。
自分は最近のヨネックスは落ち目と思うので…
具体的には
ウィルソンの[K]BLAZE
クンプーのPowerShotNANO900または1100
プリンスのSPEEDportblack
などですかね…
67アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 23:33:40 ID:P2ga6KTn
>>51
自分は4Uか3Uのヘッドライトが大半です(一応AT800OFの3Uもありますが…)
取り回しがいいのと疲れないのが大きな理由ですね。
耐久性が痛いですが(笑)


>>65
5Uって数少なくない??
なかなか自分の好みの硬さが見つからないし……
68アスリート名無しさん:2008/09/01(月) 23:56:40 ID:En53hZt7
GP-7とGP-10ってYONEXでいう、どのラケットに近い?


69アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 00:53:06 ID:JXh2euU9
59
はい、説明不足ですみませんでしたm(__)m
確か、SRです。
今はラケットが一本しか無く、試合の時にもし折れたらと思うと不安なので購入しようと考えています。【変える】という表現は不適切でした。
また、貴重なご意見ありがとうございました!
70アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 00:56:58 ID:JXh2euU9
58さんもありがとうございましたm(__)m
71アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 02:18:28 ID:dCwMbZkv
質問良いですか?
今までArc7を使っていたんですが、折れてしまったので新しいのに買い換えたいと思います。
バド歴7年 大学♂
主観すが、ダブルス中心 パワーそこそこ スマッシュ大好き
なんですが、お勧めのラケット教えて下さいね?
72アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 02:36:25 ID:LDW6cK1e
Arc9を買って使い心地を聞かせてくださいw
ヨネックスの連中が絶賛しとる。

http://www.yonex.co.jp/badminton/products/news/003-arc9/index.html

フレーム真っ白だと傷付けた時、汚らしくなる予感がするw
73アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 05:35:14 ID:MZ8J6AWl
最近はヨネックス以外の会社のラケットが良い意味で目立ってきたよね



ところでバボラのサテライトシリーズを使ったことある人レポお願いします

バボラに最近興味あるので気になってます
74アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 05:49:09 ID:H+I7q9um
薫風の1300を購入してみた。
レポ欲しい人いる?
当分先になるけど…。
75アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 07:53:42 ID:XnNakBsF
薫風の1500ならレポほしいw
76アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 09:44:23 ID:AyuqoKGy
バボラのラケットはトータル的にみても
ヨネよりも全然よいよ。なんせ本当に折れない。

都内の某バドミントンラケットの専門ショップの店員が漏らした言葉なんだけど、
『学生さんはやっぱりネームバリューがあるからヨネを選ぶけど、
ヨネは折れやすいからね…バボラは本当に折れないから採算が取れない』
と言ってた位折れない。
年齢と共にパワーが衰えてきて、
今、28ポンドにテンションを落としているとはいえ、
ここ2年で全く折れてないし、ダブルスの試合で何回かぶつけたけど、
他社ラケットには今の所全勝している。
77アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:17:18 ID:xjUUBex+
>>76
全勝してるって、言ってて恥ずかしくないか?
パートナーラケットを折るということは、後ろからぶつけている訳だから、
パートナーのスイングよりも振り遅れている証拠。
どちらのシャトルか判断をできない場面もあるが、
ラケットの接触しそうな場面ではラケットを出さない判断もできないのはどうかと思うぞ。
78アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:40:13 ID:AyuqoKGy
>>77
すまん。そこを突っ込まれるとは思わなかった。
確かにぶつけたと書いてるが、
それは別に俺がぶつけて言っている訳ではなく
接触した結果を書きたかっただけ。
接触した事を書きたかったのだが、
語弊があったのは申し訳ない。
ちなみに、大体バボラがぶつけられてるが、
折れるのは他社って意味で言っている。

さすがに自分から接触しにいって
相手のラケットを折ってるなら恥ずかしくて言えないわ。
79アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 10:58:54 ID:Lj5iHlP7
>>71
文句無かったなら同じの買えばよくないか??

>>72
確かにArc9は期待できない気がする。
ヨネは他のラケットをArcに置き換える感じだが
Ti7>Arc7
MP90>Arc10
MP80>Arc9
みたいな気がしてどうにも使えないとしか言えないんだがww
しかも良いラケットのTi7とかMPシリーズは消すし、NS8000は色が悪くなった上に重くなったし、ATははるかに900より800がよかったし…
最近は使えないの量産してる気が……
80アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 11:22:19 ID:JXh2euU9
Arc9はフレーム真っ白じゃないと思う
多分それはシルエット
81アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 14:06:54 ID:Tr1kuDoE
バボラのラケット初めて振ってみたけどなんかすごくダッセーw
82アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 14:53:53 ID:yIRRBF/U
Yonexの秋新製品ってどこで見れるの?HPみても載ってないんだけど
83アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 15:07:29 ID:RFyrDY6W
>>76みたいな盲目的な信者も必要なんだよな。
ヨネだけになったら企業努力しなくなるしね。
84アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 16:14:36 ID:Lj5iHlP7
>>81
振ってダッセーが意味分からん
振って使えんとか振り抜きを語るならまだしも見た目は振らんでもよろしい
85アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 16:39:09 ID:AyuqoKGy
>>83
一応、聞いておくけど、どこら辺が盲目的?
86アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 16:49:04 ID:ODTfrQWf
見た目にダサく振ってもダサダサってことだろJK
87アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 18:06:02 ID:RtfUrbCc
>>81
振るとださいということは、フォームがださいということですね、
わかります。
88アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 18:16:42 ID:wahxNHqU
てかぶつけんなよw
下手くそなんだろーなw
89アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 20:39:18 ID:K4Ms37zA
ぶつけるぶつけないで上手い下手はないだろう。
前衛のミスで後衛の球を奪った結果にぶつかる事もあるし、その逆も。
逆に言うと、ぶつけないって事は判断が微妙な球はペアに任せてるって事なのだろうか?
その方がダメじゃないのか?もしもペアが手出さなければ球を捨てる様な物では・・・。

どんなもんなの?
一時期任せた事あったけど、任せると狙われやすくなったから止めたけど。
90アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 21:13:19 ID:xjUUBex+
> ぶつけるぶつけないで上手い下手はないだろう。
その通りだと思う。

だけど、知らない人と組んだ時は、
最初の2,3ポイントでパートナーの守備範囲を探ってから、自分の守備範囲を決めればいいし、
前衛後衛の場合は、後衛が見てあげればいい。
練習でのお見合いや、任せるのはある程度しかないと思う。

試合だとよく組む人だから全開でいってもそうそうぶつからない。
とはいっても、年に何本かは折っているけどね。
気のせいか、負け試合で折っていることが多い。
91アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 22:00:40 ID:Lj5iHlP7
みんな自分がペアより上手な前提で話しすぎだよ……
オレなんかペアの方がうまいから見てもらってばっかりだし…
まぁどのようなレベルでくんだとしても起こるものは仕方ない
オレは自分よりは弱い後輩とか同じぐらいの人と組んで折れたこともあるから、まぁ一概には言い切れないと思うが…
92アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 22:08:13 ID:iKA+FKgd
GOSEN
R2Xtour
シャフト堅い
ガット31ポンドで張ったが
打ち心地は抜群
軽いしドライブが打ちやすい
振り抜きやすいかな


YONEX
MP100
シャフト堅い
重いかな
AT-700よりは軽い
振り抜きやすい

ISO SING POWER SS
NS8000に近い感じ
軽いし
シャフトはふつう
しなる

NS9000X
シャフト堅い
軽い
AT派じゃなくて堅いのが好きな人におすすめ

MIZUNO
テトラ500
堅い
重い
AT700に近い感じ
93アスリート名無しさん:2008/09/02(火) 22:13:09 ID:iKA+FKgd
prince
O3pink
柔らかい
初心者向け故障者向け
かるい
94アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 00:53:19 ID:s9A9pPBR
バボラはキャップに付いてるゴムさえなければな
95アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 01:00:08 ID:87p7xwwH
>>85
ラケットみたいなシンプルな構造物で「全然いい」と言えるほど性能が突出することはない。
しかも「本当に折れない」と。同じような材質に形状だから、当たり方の違いの差のほうが影響大きいのに、
「本当に折れない」と言い切る辺りが盲目。そりゃたまたまだよ。

少し話しに付き合って、まあもし強度的ににズバ抜けてたとしよう。
だったらそれと引き換えにズバぬけて性能の落ちるところがあるはずなのに、
それに気付いてないで「折れない」という事にしか目が行ってない辺りが盲目。
96アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 01:42:55 ID:AvPaEp7e
MP90というかMP系は何故消滅した(しかけている)んでしょう?

自分はMP90を使っていますが、使用感もさることながら、
何よりあの遠めにも一発で判る黄色カラーが大好き。

最近は上位モデルが、赤か黒か金銀メタリック系ばかりの配色で残念。。
97アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 14:39:53 ID:l5WCPpJy
>>96
同士よ
自分もMP系の排除はヨネの横暴としか思えない
MP100、MP90、MP80、MP60
これらは名作だと思う。(MP70は重すぎ、MP50は振動が強すぎだから除外した)
まだまだたくさんのユーザーが居たシリーズを廃番にした理由が謎。
ヨネックスに問い合わせたら、MP90はArc10にMP80はNS7700かArc9に変えろとのこと。
どう見てもMPシリーズがいいな。
だいたいArcは好きになれん。
98アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 15:36:58 ID:h4admlbE
お前の好みで商売してないからな 諦めなカスw
99 [―{}@{}@{}-] アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 15:58:02 ID:AQe8NGgK BE:248971924-2BP(6582)
MP100のカラーが堪らなく好き
100アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 17:18:54 ID:eJZ55jJ+
100で んはぁぁぁ〜ん
101アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 18:10:04 ID:IIj7bGIF
cab30msとR2XTOURの打ち比べした人いないかな?
レポ欲しい
102アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 19:01:52 ID:ykPKtc5B
103アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 20:20:53 ID:wwxHIVaP
>>97
MP50も悪くはなかったと思うぞ。
まぁ新しい素材、新しい機能にしなくちゃ新規のユーザーは集まらないし、
ラケも人によって良し悪しはあるけど新しい方が基本的にいい素材とか
研究的にいい構造してるんだろうから新しいラケットに変わっていくのはしょうがないでしょ。
104アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 20:33:22 ID:utY4svZX
スマッシュが早い、沈むなどスマッシュがやりやすいラケットって何かな?
ヨネックス以外でも教えてほしい
105アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 20:45:26 ID:+yp3PCuh
シューズのインソールに穴開いたらどうしてますか?
YONEXでインソール出してほしいですよね…
皆さんのおすすめ教えてください
106アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 20:52:04 ID:wwxHIVaP
>>104
ATかテトラクロスはいい。
>>105
ヨネからも一応インソール出てるよ。
でも他社のインソールの方がいい。
個人的にはドクターソルボとアシックスがおススメ。
107アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 21:11:49 ID:l5WCPpJy
>>103
やはりか……
しかし今回自分のフィーリングで書いたことはスマン
MP50、MP70ユーザーには謝罪する。
オレにはあわなかったということだ。
しかしMPシリーズもTi10とかTi8みたいに復刻しないかな……
108アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 21:13:29 ID:87p7xwwH
109アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 23:28:47 ID:oFd9jCV2
ti7、arc7、ns7000、8000は似てると聞きますが、
バランスと硬さと球持ちを不等号で表すとどうなりますか?
110アスリート名無しさん:2008/09/03(水) 23:30:29 ID:9Cjz9yEl
今日、アメリカに一時帰国してたやつから、eBAYあたりで取引されてるぱちもんのARC10をお土産にもらったんだけど、
本物のARC10との比較画像とか需要あるかな?
たまたま本物持ってるんで、並べて写真とれます。
111アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 00:01:07 ID:2YG5AEwz
>>109
自分の感覚ですが

バランス
トップヘビー>Arc7>NS7000新色>NS8000新色>Ti7>NS8000旧色>NS7000旧色>トップライト

硬さ
硬い>NS8000>Ti7≧NS7000>Arc7>柔らかい

球持ち
弾く>NS8000>Ti7>NS7000>Arc7>ホールドする

って感じです。
個人的には
Ti7>NS7000>NS8000>Arc7
ですかねぇ……
112アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 01:32:58 ID:2YG5AEwz
>>111
連レスすまん
Ti7はオレンジでの話
赤や青はもっとバランスが軽く、弾く感じ
113アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 01:54:22 ID:8rc0uPPP
>111が言ってる新色7000とか新色8000って、現行のこと?噂の秋モデルの話?
114アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 02:30:43 ID:2YG5AEwz
>>113
秋の新色は競技用は
NS7700とTi1、CAB13だけ
NS8000新色=金色
NS8000旧色=ブラック系の
NS7000新色=シルバーとレッド
NS7000旧色=暗いレッド
のこと
115アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 02:51:13 ID:f76jEzFe
つまり今フツーに売ってる現行モデル=新色ってことね
116アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 02:52:30 ID:15PawYd1
そういえばガットには新色でないのかな?
117アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 03:17:33 ID:2YG5AEwz
秋のカタログ(2009カタログともいう)にはガットの記載はなかったな。
Arc9+上に上げた3種のラケットと初心者用をはずしたら2種のシューズが新作らしい
118アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 09:10:57 ID:a0vPVAj1
ここの人たちによとってTi-6ってお遊び程度のラケット?

119アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 11:47:23 ID:OphfH6bX
いやいや名器だろ
120アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 13:48:48 ID:2YG5AEwz
>>118
Tiシリーズは名作が多いだろ。
自分はTi4、6、7、10を使ったがいずれも良かったぞ??
121アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 18:18:09 ID:ZV1md+Yl
>>118
TiでもTi10、8、7、6は名器
122アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 19:59:38 ID:M2PgTlOE
今度バドするんですけど軽いラリーが出来る程度の初心者ですが
X400を買おうと思っていますが5000程度なら900円で売ってるような奴とかと大差ないんですかね?

1万以上はださないと安物買いの銭失いになるんでしょうか?
回数としては年に5回程度しかやらないと思います
123アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 20:30:07 ID:Bprdd2Lp
この間AT900-Tをナノジー98で24ポンドで張ったんだが、
スイートスポットが強く張れば狭くなるっていうのが本当にわかった。
強く張るのいいが、いいところに当たらなきゃとんでかないのな。
それが実感できました。
124アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 20:33:28 ID:9qlERDj3
>>110
うpうp。
アーチマッスル並のクオリティなら欲しい・・・。ネタとして。

>>122
メーカー分からんけども、年5回くらいなら1万以下でも問題無いと思う。
1000円以下と5000円以上は別物。
125アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 20:45:48 ID:gXMrJyuK
>>111
とても参考になりました。
ありがとうございます。
126アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 21:23:09 ID:3tEm0ACV
>>124
メーカーはウィルソン
ガラが気に入ったのと5000円という安い値段で買えるなら買おうかなと

なんでもやりたがりなので道具だけが王道初心者用品で埋め尽くされていってるんだけど
別物ぐらい違うなら買ってきます ガットはお店の人に聞いてみます
127アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 21:25:09 ID:zXLVcOKe
>>106
ありがとです。
ATは500と700だと結構違いますかね?
128アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:13:52 ID:FHMJ6hng
高校からバド始めて、店員に薦められるままにグラパワー110の16ポンド買った。
しかし部で一番力があってプレイスタイルもパワー型だから、こんな軟らかいラケットでいいのかと最近疑問に思ってきた。

変える必要ある?
ないならその理由も教えて欲しい。
変える必要があるなら
オススメのラケットをヨネックス以外で頼む。
あんま好きじゃないんだ
129アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:23:36 ID:QjUwy/Oi
誰かゴーセンのBRX20使ったことない?
ネットで見つけて白いラケットいいなと思ったのだが、そもそもゴーセンのラケット自体みたことないし、重さすら分からん。カラカルみたいな感じ?
130アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:30:25 ID:2YG5AEwz
>>124
アーチマッスルってまだ売ってあるのか??

>>125
あくまでも自分の感覚だからそこを忘れないでください。
特にNS7000とTi7の硬さ、新色NS7000と新色NS8000のバランスは賛否両論

>>128
とりあえず高校から初めて今何年生かによるな1年ならプレースタイルが確立できていないからオールマイティーなやつでwilsonの[K]PROとかkumpooの1100、princeのSPEEDportblackあたりかと2年で攻撃型ならwilsonの[K]TOURとかkumpooの1500、princeのSPEEDportTOURかな。

長文失礼した
131アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:31:11 ID:M0n0Mw5m
>128
高校からバドを初めて何年目なんだろう?
まずはそこを書かなきゃどうしようもないんじゃない?
1年目なら別にグラパでOKだと思うけど。
高校から初めて1年目ならまだ半年程度しかしてないだろうから。
それにパワーばかりに目がいってるようだけど、
スイングやフットワークは平気なんかな?
ラケットよりも1年目であればそっちのほうが心配。

2年目以降なら…基礎は一通り出来ているとして、
スルメを使用しててどこが気に入らないかを書いたほうが良いと思う。
※やわらかくて良いのか?とかではなく、
 つかってて、このショットを良くしたいとか、
 こういう感覚のラケットが欲しいとかね。
132アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 22:58:01 ID:Db0GaXHU
Arc9は定価いくらで発売でしょう?明日には店頭に入荷してるでしょうか?購入を明日で検討しています。誰か予想でもいいので教えて欲しいです。
133アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 23:09:06 ID:QjUwy/Oi
>>129のBRX20は品番でした。
アールツゥエックスツアーです。
134アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 23:39:57 ID:FadAi36r
アーマーテック700の竜のやつって貴重なの?
135アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 23:54:09 ID:Sdy+tFeK
キモイだけ
136アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 23:56:00 ID:ZV1md+Yl
>>133
3Uでトップライト。ロングでシャフトは硬め。
ガットも推奨テンションが25ポンドと耐久性問題なし。
ただ卵型だからアイソと打感は変わってくるよ。
でもワンピース形状に白はかっこいいよなぁ・・・。
>>134
かなり貴重。
北京オリンピックと重ねた記念モデル。
世界限定2500本。
ちなみに日本は600本。
137アスリート名無しさん:2008/09/04(木) 23:58:10 ID:Xi3YESNY
>>136
北京記念というよりリンダンの為だけに作られたようなもんだなw
138アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 00:01:13 ID:lzGbXpxA
社会人になって始めて、2時間×週2回×5年目です。
今度AT900Pを購入しようと思ってますが、
ヨネックスのチャートで900Tの方が900Pよりも素早い弾きの方になってるのが
気になります。

これまでに使ってたのは
Ti2
AT700 ← 一番好きだった。折れた
AT500 ← 折れた
テトラクロス700
ARC7
ARC10

現在使ってる中で好きなのは
テトラクロス700>ARC10>>>ARC7

って感じです。
まあAT700を買えば良いのですが、せっかく買うのなら使ったことの無いのが欲しいんで
AT900Pが他のものと比べてどうかってのを教えて欲しいです。
139アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 00:42:46 ID:PDUtcu7g
>>134
たしかに135の言うとおりあのデザインはヒドすぎる…
自分の地域では売れ残り品の扱い
最近割引率を上げてるが誰も買わないらしく40%オフぐらいから少し減ったかなって感じ
いくらレア物といえど使いたくもないし、欲しくもない。
しかも市販のAT700より極端なまでのトップヘビーらしいな
まぁ見た目がアレだから話題にあげる必要もなし
140アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 00:59:13 ID:fF84ARc2
NS7000は3代目が秋にでんのか?
NS8000は2代目のままだろうな
141アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 01:11:17 ID:hAkz5KaB
中学のころバドミントンしてて大学入ってサークルしてるんですが
1本だけでやってたのでそろそろ新しいを買おうと思っています
自分はスマッシュとかで攻めるのではなく、
コースをついていく戦法をしているのですが
どんなラケットがいいでしょうか?
お願いします
142アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 01:17:59 ID:reWxx64I
それだけの情報でどうアドバイスしろと言うんだ?氏んどけカス
143アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 02:48:23 ID:BLXtKi/w
おまいが市ね
144アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 09:27:31 ID:NpxY/niM
そうだね。もう少し情報をくれないとなんともアドバイスできないね。

少なくとも今使ってるラケットと、性別、これからのプレイスタイルぐらいは知りたい
145アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 10:02:15 ID:B24fJD0H
>>128

ラケット自体では社会人の力のある男子でも扱えるいいラケット
むしろガットがゆるすぎるのが問題
とりあえず22pぐらいまであげてみれ
146アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 16:47:54 ID:rAkIWS6c
>>138
私も700使っていて900pに変えました
トップは900が少し軽くてシャフトも少しかたいです。
700よりパワーが直接シャトルに伝わる気がして私は気に入っていますよ!
Tは使ったことない…

余談ですが、ゴムメタルの打ち心地が好きです
たまにテニスをやるのですが、これも米のゴムメタル搭載のでやっています!
147アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 17:07:36 ID:R4lMP328
>>146
そのテニスラケットは多分HEADかな
148アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 19:44:30 ID:rAkIWS6c
>>147
RDS001
149アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 20:51:48 ID:9hG66goF
>>126
ウィルソンなら問題ないと思う。
テンションは最初から20p以上はキツイかもね。
力に自信あれば20p以上もいいけど。
ともかく、頑張って。

>>128
アルファの奴とか買ってみれば?安いし、硬いし。軟いのもあるし。
一度、硬めの奴を試打してみると良いかも。
試打無しで性格の違うラケットの買い替えは損するかもしれないしね。
ラケットを変える時とすれば、
・テンション上げても、前と変わらず球威がある。
・オーバーテンションで、ラケット側に余裕が無いと思われる。
とかじゃないかな。
とりあえず、最初の内はテンション上げて、様子見るのが良いと思うよ。
16pから20p以上に上げてみたらどうかな?力に自信があれば23pでも良いと思うけど。

>>130
ヤ○オクとかで、たまーに新品が出品されてるから販売されてるのではないかと。
150アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 22:34:11 ID:rAVLjNi2
>>130
>>131
>>145
>>149
あまりにも情報が少なすぎて申し訳なかった。
>>128です。
今一年生で始めて半年と経ってない。
県内の強い部類に入る高校で、毎日部活を真剣にやってる。
力には自信があるが、フットワークが苦手。

先輩と同級生に時々「そんなに力があるならもっと硬いラケット使え」
って言われるけど始めたばっかで、具体的にどんなラケットがいいのか
さっぱりだから書かせてもらった。

友達のNSとかMPと比べて思うことは
・ドライブが差し込まれやすくて、強めに振らないとうまく返せない
・レシーブはしなりが効いて、割と良く返せる
・スマッシュはしなり過ぎて球威が失われているように感じる
・全体的にシャトルを捉えやすい
ってところだろうか
151アスリート名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:42 ID:PDUtcu7g
>>150
話を聞いてると友達や先輩がヨネ信者な部分が大きい気がする
あと県のレベルの問題がある
自分は県でベスト8の学校だが他の県だと準優勝の学校とかにも勝てる
県によるレベルの差は大きいので考えないで話を進めるがグラパワー110ロングで十分
まずはテンションあげなさい
152138:2008/09/05(金) 23:41:06 ID:lzGbXpxA
>>146

レスサンクス

700よりもパワーが伝わるですか。
やっぱり欲しいと思った物を買うのが一番ラケットを信用できるかも。
買ってみます!
153アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 00:19:11 ID:LgNpkN6X
ミズノのラケットって穴が結構雑だな
そこら辺ヨネは凄く繊細だと思った、あんま好きじゃないけど
154アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 11:23:06 ID:dczX5B8R
>>150
県ごとのレベルの差があるとしても、県内で強豪であるなら、この先どんどん強くなっていくと思うので、今のラケットに余程の不満が無いようなら、もう少し待ってみてもいいと思います。

>>151
ヨネックスを使っているからヨネ信者ってわけでもないと思います。他の選択肢を知らない場合だってありますよ。
自分が中学生のときも、まわりはほとんど米山と合繊のラケットを使っていて、モアのラケットを使っている人が1人だけいました。
その1人がいなければ、モアの存在も知らずに終わっていたわけで…。ラケットやシューズのメーカーに
こだわらない(周りと同じメーカーを選ぶ)人の方が圧倒的に多いと思いますし、メーカーの広告不足も原因なんじゃないでしょうか。
155アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 12:07:23 ID:GbVa+FxB
大学のサークルでバドミントン始めて2年になります。
これまでずっとTi1を使い続けていたのですが、ぼろぼろになってきたので新しいラケットを買おうと思ってます。
体力に任せてスマッシュをどんどん打っていくスタイルなのですが、お薦めのモデルはありますか?
予算は15000円ぐらいです。
(ダブルス専門です。)
156アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 15:31:30 ID:phecT9kN
グラパワー110Lを24ポンドで張れば良いよ。
157アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 16:33:33 ID:Y2MVbTeH
>>151
今すぐ新しいのに替えたい訳じゃないから言う通りにしてみるわ

>>151
>>154
ラケットならヨネックス買っとけ、っていう風潮はどの学校でもあると思う
ウチでもゴーセンは俺だけで、あとバボラが二人。
残り20余名は皆ヨネックス
大会でも十中八九はヨネックス使ってる。
ヨネックスは振りぬいた感じと重さが気に入らないから、それ以外でって
条件を付けさせてもらった。



158アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 17:56:50 ID:AHsaQ9ey
>>157
>>151だが、テンション上げろと言った自分が言うのもなんだが最近の110Lは適正が下がってるから適正外は慎重に。
また、まだ半年なら基本ができるかできないかぐらいだろうから23とか24で張るのは微妙かも。
159アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 17:59:36 ID:AHsaQ9ey
>>155
どれぐらいの内容のサークルなのかによる
週1とかならまたTi1で構わないし。
レベルの記載を頼む
160アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 22:01:06 ID:dczX5B8R
>>157
>>158の意見に加えて、ガットの種類を変えてみるのもいいかもしれない。
161アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 22:34:49 ID:EBefM0GU
>77以降の流れって、なんだよあれ、バボラに脅威を感じたYONE工作員の
醜いまでの話題逸らしカキコそのものじゃん。
こんなところで工作してるヒマがあるなら、きちんと折れないラケを作ってくだ
さい。
162アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 23:34:25 ID:sdoNDfoh
うっせーバボラ工作員ww
163アスリート名無しさん:2008/09/06(土) 23:53:43 ID:razXefji
ヨネのカタログとかに、推奨ストリングとかあるけど
あれって参考にして良いの?
NS6000買おうと思っててガットで悩んでたんだけど
164アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 03:36:26 ID:daj5/GuR
バボラはアール・ツゥ・エックスとかGP10やテトラクロスに比べて丈夫なのか聞きたい。打倒巨人じゃないんだから、ヨネ以外のメーカーとも比較した情報が欲しい。
165アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 13:19:21 ID:N6pJXINb
>>161
工作員問題を語るのは自由だが、自分の周りでは
ヨネックス、ゴーセン、プリンス→折れやすい
クンプー、モア→普通
ウィルソン、バボラ→折れにくい
みたいなイメージが定着している気がするんだが
他の人のまわりってどんな感じなの??
166アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 13:56:41 ID:l2eZHUWX
>>163
あんま関係ないような。
俺の周りはナノジー98一択の奴が多い。
167アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 14:33:32 ID:weyfSe7I
>>166
ナノジー98が良いってよく聞いたりするけど、特徴としてどの辺が良いの?
色が嫌いで避けてたけど、この機会に一度使ってみようと思って
168アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 14:37:00 ID:N6pJXINb
>>167
一番の長所は細ゲージの割に強いことだと思う
確かにあの金色はヒドかったが赤と黄色が出たからいいかもしれない。
ただ自分の感覚的なことだがスピンかけたりカットしたりがやりにくかった印象がある。
169アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 16:06:48 ID:tyldKeEU
>>165
ウィルソン、バボラ、それぞれ一人ずつクラブにいる(いた)けど、どっちも折れてた。
それがあってむしろ弱いイメージ。折れる折れないのイメージってそんなもんでしょ。
ヨネは使ってる人が多いからその分折れてるのを見かけることが多くて、
折れてるイメージが付きやすいけど、実際折れる「確率」はどれも変わらないと思う。

ガットの耐ポンド数に対する強度を語るならまだしも、
ぶつかった時の強度を気にするのは宗教みたいなもんだ。
170アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 16:15:33 ID:weyfSe7I
>>168
なるほど、ありがとう
白が好きだからやっぱ色で迷ってたんだ
白があって似たような感じのってないかな
数値見る限りではBG66Sが近そうだけど
171アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 16:25:34 ID:N6pJXINb
>>169
やっぱりそんなもんだよな
ヨネックスが折れやすいってのもヨネックス使う人が多いから折れるとこ見る機会が増えるからってのが一番の正論かな

>>170
NBG98に近いかどうかは微妙だけど自分のオススメはBG80。
ちょっと弱いのが欠点だけど反発もスピンもいい感じかな。
BG66Sに関してはこれもまたスピンとかカットしにくい印象。ある意味では近いのかも。
またBG65Pもやりにくかったから液晶ポリマーがやりにくいのかもしれない
個人的にはコーティングは
ヨネックスなら
スピンとかについて
やりやすい>パワーグリップ>コーティング無し>ハイドロチタン>カーボンナノファイバー>液晶ポリマー>やりにくい
って考えてる
よけいな話すまん。
172アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 16:42:37 ID:weyfSe7I
>>171
詳しくありがとう、参考になった
弱いってのは切れやすいって事かな?とりあえずBG80試してみる事にする
173アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 20:12:16 ID:N6pJXINb
>>172
弱い=耐久性に難有り
の解釈でok
自分はBG80ユーザーですが、確かに他より消耗早いです…
174アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:42 ID:CPHBldMz
>>165
まぁ、、ヨネックスがマッチ棒なのは否定できないな。
過去の地雷ラケットの記憶が鮮明で新製品が怖い。
バボラは2世代目の耐久度が知れ渡ってるんだと思う。
1世代目のは他と変わらないと思う。
>>172
耐久性が低いってのはデメリットでもあるが、ガットのテンション低下を感じる前にリフレッシュできる。
そう考えないと、直ぐに『何よりも耐久性』を選ぶようになっちゃうぜ。

ガットの話題出てるけど、そんな俺はナノジー95一択。
行き付けの店で95は張り賃無料だから。ってのもあるけど、あの弾いた時の感覚が好きだ。
ただ、ノッチ始まって、繊維質が見え始めると他より圧倒的に早いのが悩み所。


175アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 21:28:10 ID:lrqzXo1O
ブリヂストンのラケットってどうなのかな?

欲しいとは思うけど、
どこの店頭でも売ってないorz
176アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:17 ID:N6pJXINb
>>174
地雷=MP80??
自分は既に5本目だが(笑)
177アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:08 ID:CPHBldMz
>>176
先輩に、旧MP80を壁にコツン☆で折れて泣いたって人が居た。
その人、二本目を24pで張ったら歪んで涙目だった。
だが、同期の使うMP80は床に良く落としてるけど無事という不思議。
当たり外れなのかな?
ともかく、旧MP80カラーは耐久度上げた上で、もう一度再販して欲しい。
178アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 22:43:34 ID:pqxNgJ07
「○○は数が多いから壊れる報告も目に付くだけ」って擁護を(バドスレだけじ
ゃなく)たまにみかけるけど、そういう話じゃないでしょ。
勝手にヨネ有利でまとめちゃわないでよ。10本使ってたら、ヨネは7本が折れるけ
ど、ウィルソンやバボラは3本しか折れない。そういう話だよ。
戦略的に壊れやすいラケを生産するっていうのは、すごく説得力のある話。家電
でも車でも、わざと壊れるように作るメーカーはあるよね。

ましてやヨネなんて↓な前科があるわけだし。

256 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2008/06/30(月) 10:22:43
ID:7ur4QEEn
 >>253
 いい質問だね。
 薫風はラケットメーカーの中では置いている店が多い方。
 しかし普通、置いてあるラケットは圧倒的にヨネックスが多い。
 何故か?
 下記を読めば分かるけれど、ヨネックスが自社製品だけ売れればいいとして、
 ショップに不当な圧力をかけ、他メーカーのラケットを販売させないようにした
から。 ヨネックスは日本の誇るべきメーカーだけど、間違っているところは間違
っていることとして理解しておこう。 ■悪のニュース記事 <独禁法違反>ヨネ
ックスを立ち入り検査 小売店に不当な圧力 スポーツ用品メーカー大手のヨネッ
クス(東京都文京区)が、バドミントンのシャトルの販売をめぐり小売店に不当
な圧力を かけている疑いがあるとして、公正取引委員会は3日までに、独 占 
禁 止 法 違 反(不公正な取引方法)の疑いで同社の 本社などを立ち入り検
査した。 関係者によると、ヨネックスはシャトルを小売店に販売する際、他社の
商品を店に置かないよう働きかけ、従わない店に対して は、出荷を制限するなど
していた疑いが持たれている。こうした販売方法は、独禁法19条で禁じられた
「不公正な取引方法」 のうちの「拘束条件付取引」に抵触する可能性がある。
同社は「検査を受けたのは事実だが、詳しいことが分からずコメントできない」
と話している。 ■ヨネックス社独禁法違反疑惑に対する雑感
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/nekonta/unchiku/yy.html
(↑のURLをコピーして、ブラウザのURL欄に貼り付けして見てください)
179アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 22:57:23 ID:BRU1OAbH
>>178
まぁその線も妥当だw
でもヨネの独禁法についてはこのスレの人みんな既知だから得意げにかたられてもな
またヨネが悪い、良いって事でもめるのはだけ避けたい。
180アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:46 ID:N6pJXINb
>>177
MP80よりMP90が復刻される確率が高いと思う
だから自分は廃番のときに5本も……


>>178
確かにその通りだがラケットに関しては扱い方の差もあるし、個体差も含めて考えたらキリがないから語れないってのが現実だと思い始めた。
やっぱり個人的な感覚で自分の中に順序をつけるしかなくないか??
181アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 23:26:01 ID:NFcKa7nq
182アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:21 ID:gIU0ZUbx
183アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 02:03:38 ID:qhzqgQAF
>>178
開発の段階で経年劣化などへの基準値をどれくらいとるかはメーカーによって違うし
それが低すぎるために耐久性に疑問をもたれるメーカーもあるけど
ラケット同士の接触による破壊は接触した場所や角度の影響がほとんどなので
それで強度がどうのこうの言うのはただの思い込みでしかない。
184 [―{}@{}@{}-] アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 08:03:27 ID:P9bYaM3C
久しぶりな流れだな
金があれば各社ラケット壁にでもたたき付けて耐久性評価出来るけどw
185アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 18:05:28 ID:VMzPF1iW
ヨネが折れやすいのは繊細に造られてるからじゃないの?よくしらないけど
186アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 18:35:36 ID:IUUxbC8U
学生時代にバドミントンやっていて当時ラケットはブラッキーUでガットを24ポンドで張っていました。
約15年ぶりにバドミントンをやる事になったので、TI3でガットは24ポンドで張ったラケットを
用意したのですが、当時のようにシャトルが飛びません。
この15年の間にラケットやガットの質が落ちたのですか?


187アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 18:57:05 ID:xALW1Gq2
あなたの筋力と技術が落ちたのではないですか?
188アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 20:02:39 ID:e6Uoi/Sk
まずブランクを疑えよ
189アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:05:09 ID:TmFIUZWr
アーク10の重さはどのくらい??
イーブン??
190アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:42 ID:P8+Fft5N
>>189
ややトップヘビーかな
191アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 22:44:41 ID:K2KfhdtR
>>189
かなりのトップヘビーでしょ
http://ikkyu-new.com/bd/catalog/racket/b-choice-20000+.htm
192アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:25 ID:e6Uoi/Sk
http://shuttle-house.com/PAGE_top_JAPANESE/MAIL_ORDER/category/YONEX/RACKET/NS7700_b.jpg
このNS7700の新デザインって何なんだろ?
ボツになったのかな
193アスリート名無しさん:2008/09/08(月) 23:53:18 ID:u8anLzMF
アーク10とマッスル90って打った感じ近いの?
そんなことかいてあったとこあったんだけど
もしそうなら買うよ
194アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:00:13 ID:A0zdbg9E
YONEのラケット折るヤツって馬鹿みたいにブン回してんじゃないの?
下手糞がフレーム打やら繰り返せば折れて当たり前wwwwwwwww
195アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:22:55 ID:QqgLttJe
>>194
ってことはお前は実業団より上手いわけか??
実業団の人が折るのはよく見かけるしフレームするのも見かける
早い話がお前がラケットを飾りにしかしないヘタレってことだなwww
196アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:27:39 ID:QqgLttJe
>>193
店の人は近いと言ってて
MP90→Arc10は多いとも言ってた
自分的には
硬さ、バランス的には近いのかもしれないが、打球感の差が嫌いだった。
自分はArc嫌いだから仕方ないが、試し打ちをしたほうがいい
Arc買ってすぐにゴミラケと見なして売った奴が何人も身近に居るからな(笑)
197アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:36:51 ID:bclPP/uy
>>178
>>勝手にヨネ有利でまとめちゃわないでよ。10本使ってたら、ヨネは7本が折れけど、
>>ウィルソンやバボラは3本しか折れない。そういう話だよ。
その根拠は?ヨネックスを叩く踏み台に、ウィルソンやバボラを使わないでくれ。
ウィルソンやバボラのイメージを悪くする書き込みをするな。
それに数が多いから折れるのを多く見る…っていうのは擁護にこそなるが、
ヨネックスが折れにくいという意味ではないので有利になることはない。

だだ、確かにMP80は相当折れたけどな…。
198アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 00:55:41 ID:QqgLttJe
MP80以外に地雷ラケットって何があるかな??
199アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 04:18:41 ID:7w6py7Zp
バボラ工作員うけるなw
いい加減しつこい爆笑
200アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 07:09:08 ID:9xEF18oj
>>192
普通にそっちのデザインの方がいいな
色といい6000の上位機種みたいな感じだし
201アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 09:37:42 ID:h2CmAO6R
>>192
nanoシリーズのださい感じがなくなっている・・・
いいじゃなーい。7700カラーでソンしてる部分あったと思うし。


>>193
ARC10はなんていうかあんまりぱっとしないんだよね。
キャラクターがないっていうか、NS8000とかAT900Pみたいな明確な特徴がないんだよな。
ARCが売りしにしてるしなりみたいなものは7の方が全然感じられるし。
今の評価は劣化MP90,もしくはTi10ってところですね。
ま、俺は気に入ったからしばらく使ってみるつもり。
202アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 11:20:06 ID:bclPP/uy
>>199
197だけど、バボラ工作員ではない。今までヨネックスとゴーセン以外つかったこと無い。
純粋にラケットの情報が欲しいのであって、178とか199みたいなメーカー叩きはいらないという事。
203アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 12:05:34 ID:ex8cXbR2
自分の知っている限りでは、
MP80以外に折れやすかったのって何だろう?
ネイビーのTi-7の前期(3Uで20ポンドまでしか対応してなかったもの)は
折れる頻度が高かったな。
後期(3Uで22ポンドまでになった物)はそれなりに折れなくなった様だけど。
後はCab21とかBORON-7とかの昔のスリムシャフト系。
この辺も折れる頻度が高かった。
204アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 12:29:12 ID:QqgLttJe
>>201
確かにオレもそう思える
Arc10はMP90に比べたら見劣りするとこが目立ちすぎる
唯一勝ってるのは耐久性か??
205アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 12:32:17 ID:Gu9t8ckr
>>203
初期ロットのNS7000とNS8000
半年後にはやや折れにくくなってた
206アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 13:03:55 ID:QqgLttJe
>>203
Ti6は陥没しやすかった記憶があるな。
使えるけどあれも地雷か??
207アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 16:06:01 ID:qED+E5AX
>>192の写真はどこから? ヨネHPには無いけど?
208アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 18:05:27 ID:1CmzfJKI
そういえば初期ロットのNS8000があまりにも折れやすかったのがNS8000のカラー変更のひとつの理由でもあったらしいな。
旧色を売っていたころに折れやすさに関しての苦情が多かったから、新色に変えたとの経緯を知り合いのショップから聞いたことがある。

で、質問。
MP90からCAB30MSへの移行はどうなんだろう。
卵形はCAB23を併用していたから問題はないと思う。
試打もできない環境なので教えてほしい。
209アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 18:36:31 ID:QqgLttJe
>>208
硬さ、バランス的には近いから大丈夫かと。
ただ最後は個人の感覚だから参考までに
210アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 20:16:23 ID:1l6Utr/t
>>207
どっかの掲示板に張られてたリンク
それ以上は分かんないな
211アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 20:22:06 ID:q2yENR0s
>>208
確かに自分もNS8000の旧色が4ヶ月で折れてしまった。
有償交換で新色になってからは半年以上経ったけど折れてないな。
212アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 20:44:07 ID:1EHdhH/u
まぁ、各社でマージンの取り方違う訳だし、シェアNo1が独禁でした☆とかどうでもいいよね。
ただ、もう少しヨネラケはMAXテンションの引き上げを可能にして欲しい。
今の指定域だと、直ぐにオーバーテンションしてしまう。
どうしても、MAX低いと他社に目が・・・。

ARCって不評が多いよね。7の球持ち感は分かるけど、10は・・・。
10は、球離れ速ければ好きなんだけどなぁ。
213アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 21:42:46 ID:kC+FCpqP
>>212
Arcはやっぱり駄作じゃない??
何回も書いてみんなに悪いけど
MP90>Arc10
Ti7>Arc7
だし
MP80>Arc9
ってなりそう……
確かにヨネの適正も問題だよね…
他の人のArcの見方も知りたいかも…
214アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 23:49:33 ID:PMWlYyOR
まーでも、YonexのアドバイザリースタッフもぼちぼちARC10/7に乗り換えはじめてるっぽいねぇ。
Ti/MP系が廃盤になったからしょうがないんだろうけど、AT系/NANO系にいかないでARCに乗り換えたのがうれしいじゃないか。
もちろんスポンサー契約とかいろいろあるんだろうけどさ。

とりあえずバオチュンライが使ってるし俺もがんばって使うよ。
215アスリート名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:11 ID:njwuovyD
Ti10とMP80をなかなか卒業できない俺は
中国出張者にわざわざ黄色のTi10とMP88の購入を頼むほどだ。
特にナノジー98出てからはますますこのラケットが手放せない。
AT900Tがちょっと気になるんだけど上記2本と比べて違うかな?
ガンガン打つ方じゃなくて打たせてレシーブでコースを突く守備型なんだけど。
バド暦は10年で30歳です。アドバイス宜しく。
216アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 00:49:18 ID:gJQBfEo1
>シェアNo1が独禁でした☆とかどうでもいいよね

一般消費者にとってはどーでもよくねーよヴォケ
だまってROMってればしつこく絡んできやがって
糞ヨネ工が!
217アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 02:05:09 ID:W7esBtfL
>>215
自分もMP80ユーザー
MP80→AT800DE
がやりやすいのは事実で一般的にAT800DEの後継がAT900Tって言われるから
MP80→AT900T
ってしちゃいそうになるけど、全くの別物
自分は買ってから3日で売り飛ばしたww
しかしTi10使ってるなら大丈夫かもしれない。
感覚的にはTi10重くした感じかも
218アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 06:30:55 ID:iR+KBX+1
バボラのサテライトエナジー欲しい……


新品を13000円で買えるんだが買いかな?
219アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 08:54:15 ID:FOCb6L/a
>>217
情報ありがとう。
Ti10を重くした感じなら4Uはもうちょっと似てるって事になるかな。
検討してみる。
220アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 16:15:25 ID:I1IcSWsh
バボラのどこがいいんだろうね
反ヨネ房の戯言にしか聞こえん
221アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 17:03:54 ID:a8u8L6lq
>>220
猫も杓子もヨネの世の中なので、
「俺は雑魚どもとは違う、特別な物を使ってる、個性的な人間だ」
という自己満足を得られる。
222アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 17:56:22 ID:W7esBtfL
>>220
いやいやbabolatは普通に良いラケット
ヨネが最大手である現実は確かだが近頃は駄作連発だからそれよりはマシかとww
babolatが良すぎる訳でなく、ヨネが落ちぶれたって路線になりつつあるような…
Arcの不評具合からもそんな気がする
そろそろまた良いものをヨネにも出してほしいものだ。
223アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 18:19:40 ID:ZWMVrLTo
クンプーの1100は良いラケットだと思う。
他のは知らん
224アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 18:58:18 ID:z9wLkQ4t
オクでALPHAラケット購入したがとてつもなくあやしい…
もとにある黒のグリップがはがされてて市販グリップがまいてあった
これってやられたんだよな〜

225アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 19:02:19 ID:NOtBSya7
テニスでもバボラはNGなブランドの1つだったけどな(もちろん使っての感想)
それをバドでも選ってまで使おうと到底思えん
優位性なんてバボラ信者の心理的なもんだろ
226アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 19:54:20 ID:W7esBtfL
>>223
確かにkumpooの1100は良い
自分は1300の方が好きだった
2100とかが日本バドミントン協会の審査合格品リストにあったが年明け販売なのか??

>>225
babolatの合う合わないははっきり出ると思う。
自分も人に勧めるときは慎重にしたいと思っている。
227アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 21:52:25 ID:HJeZAoc6
>>224 いやいや、大丈夫だよ。ALPHAは経費節減のためにやってるっぽい。
レザーグリップだっけ?自分で付けないといけない。あと無料のガットはいまいち。
228アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 22:18:16 ID:edTboIgo
俺は無料ガットで二回目の練習でフレームが曲がって使えなくなったよ(アルファのラケット)
229アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 23:29:07 ID:KiAkjhhk
MP90に近い感じのラケットってどれよ
トップヘビーはいやなんで、ARC10は除外で
今は一時期評判のnano9000X使ってるけど硬すぎる
腕と合ってない感じが否めないわ
230アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 23:36:08 ID:bg/J5vM4
ARC10評判悪いのか、買っちゃったよ…
231アスリート名無しさん:2008/09/10(水) 23:47:24 ID:/eDeU/CV
こればっかりは相性問題だから
ARC10自体が悪いとは言えない
232アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:32 ID:PNUNcFSi
ARC10ってMP60に似てない?
球もち感が
233アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 00:55:43 ID:C4kwshUN
>>229
他のメーカーしかなくないか??とりあえず
wilsonの[K]Blaze
princeのO3SPEEDportTOUR
babolatのsatellite energy
とか??
babolatは少し路線が違うかもしんないけど、そのへんかな。

>>232
球持ち感が近いのかはわからないけど、MP60はしっかり弾く感じがあったけどArc10はもっさりした感じがする。
使っていてMPシリーズはいいけど、Arcはいやなんだよね…
234アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 00:58:32 ID:t6XLvcQp
カーボネックス20
安い・丈夫・使いやすい

何よりも廃盤にならないというのが大きい。
235アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 01:05:29 ID:ymyU4AOz
MP系嫌いでAT系好きな人間にはArc合うかな?
236アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 09:43:39 ID:PghlAgqq
AT好きなら素直にAT買えばいいんじゃないだろうか。
AT900PとArc10持ってるけどAT900Pの方が全然いいお。
ARC10うっぱらおうかと思ってるくらいだし。
ま、好みなんだろうけどさ。
237アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 18:32:15 ID:R0BJ4jLl
ガットを縦と横で違うポンドで張る事の利点や注意点を教えてください
238アスリート名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:03 ID:ZWzIHpNj
>>227
無料ガットで25p張るのは危険ですかね?
危険な様ならば、到着後張り直しますが・・・。
>>237
特殊ストリングパターンの縦横ポンド違いの出始めのキャッチコピーでは、+5%のテンションUPだったかな。
オーバーテンション時とか、25p以上張るときとかにやってるかな。

○利点
+数%のテンションUPと、高テンション時の縦横の歪みのバランス取りくらいかな。
歪みのバランスが取れるので、フレームの寿命が延びる?
○注意点
二本針張りになる。
正直、差が分からない。自己満足になるかも。
ポンド違いは1p〜2p以内かな。3p以上はメーカー推奨で見たこと無い。
ISO型で例挙げると、縦20p横22p。卵型なら縦22p横20p。
239アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 00:11:21 ID:gyaA8B5L
240アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 01:27:30 ID:6sm15taT
>>238
私は強く張りたい人なので3U限界26で張ってもらいました。4ヶ月もった。
折れた方もいるようですし、4Uなら無難に低ポンドのほうがよろしいかと。
ちなみ私PowerLimited2000は今も26で張って6ヶ月はしっかり生きてくれてます。
241アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 04:02:18 ID:gvmGTRvZ
242アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 09:25:42 ID:azh/oAae
>>238
>フレームの寿命が延びる?
と言うかフレームの寿命を考えるならオーバーテンションで張らないほうが…。
オーバーテンションで張る時点で即時折れでもOKと言う
最低限覚悟しておかないと。
※後はお店次第で25ポンドでも雲泥の差がある場合があるので気をつけて

ちなみに新品での過去の実績だとCab13でも30ポンドで張った事はある。
かと思ったらTi-10を26ポンドで張ってもらって
張ってもらってる途中で折れたこともある。

要はオーバーテンション時にはラケットの状態、
張り手の技術も絡んでくるから寿命を考慮するなら、
冒険はしないこと。
243アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 14:49:48 ID:wF+VhV+I
素人質問ですいませんが、ガットをかたく張る事でのいい点悪い点を教えて下さい。
244アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 15:34:36 ID:4Xfv8kfH
良い点・・・硬くく貼ると硬い音がする
悪い点・・・硬く貼ると柔らかくならない
245アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 19:32:17 ID:4CFtdCV3
>>243
柔らかい≠悪いなのでお間違いのないように
プレースタイル次第だと思う
246アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 20:19:53 ID:EGskqns8
それを詳しく書けよ薄ら禿!
247アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 21:22:57 ID:4CFtdCV3
>>246
詳しくって言われてもねぇ…
質問した人のプレースタイルわからんことには……
端的に言えば
スマッシュ型→硬め
レシーブ型→柔らかめ
が多いと思うが…
248アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 21:41:33 ID:tM9PKr3I
軽い振りぬきで重たい一撃みたいなそんなラケット探してるんだけどないかな?
249アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:08:00 ID:KbAgv4Gf
>248
マジレスすると、カラカルがいいと思う。
軽い・高反発・高耐久と三拍子そろっていて、値段もそこそこ。
いや、スペックから考えれば安い。
250アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:24:25 ID:6sm15taT
>>243>>244>>245 真面目に答えてやれよww
硬いとシャトルの離れが早い、スマッシュ、プッシュがやりやすい。スイートスポットが小さい。コントロールしやすい。軟らかいと打球感がホールドする感じ、レシーブとかクリアーがやりやすい。
好みと技量で決めるもん
251アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:40:10 ID:wF+VhV+I
247さん250さんそして他の皆さんアドバイスありがとうございました。
252アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:37 ID:LVjEx2mj
CAB30MSのレポ求む。
253アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 00:24:37 ID:BBnYXTUg
>>252
硬い。買ったけど合わなかったから、近々オークションで売るつもり。
254アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 00:48:09 ID:k/bzy1v5
今日(正確には昨日)発売前日だがラケットショップにArc9が入荷してから、お願いして試打ラケットにBG80を22Pを張ってもらって打ってきた
いちおレポ記載しときます

○オレが借りたのは3UG5
○ガットは記載通りBG80を22P
○バランスはトップライト気味。しかしそんなに軽いわけじゃない。
○シャフトは柔らかめ(MP60〜MP80ぐらい)
○打球感はArc独特のアレ
○ヨネのホームページは誇張しすぎそんなに良いというわけではないし、速い球、重い球が打てるわけではない
○確かにクリアーはやりやすい
○女性専用とかいうけどそんなわけはなかった
○価格に見合わないスペック

総合的な評価としてはMP80の後継とか言われていたがそれ以下。
Arcシリーズの悪評を進行させるかと思える。
聞きたいことある人は書き込みもらえたら書きます
255アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 02:14:32 ID:k/bzy1v5
>>252
ラケット自体は良い品。
ただ合う合わないが激しい
自分は好きなラケット
真芯でとらえたスマッシュの快感がやめられないww
卵形だし硬めだから慣れるまでは難しかった
ちなみに練習は2U本番は3U使うかな。(まぁ@週間ぐらい前から3Uに切り替えだな)
本番かなりよく打てるし
256アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 05:13:12 ID:eNiGlfC8
>>254 NS6000とか、7700に較べて重さと打感を教えてください。
257アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 08:39:51 ID:cJ5x1l8Y
>>252
俺は2年くらい2U使ってて、最初1ヶ月くらいシャフト硬いしちゃんと飛ばすのムズいしで使いにくかった。
でもなんかずっと我慢して使ってるうちに何打つにも自然に打てるようになって、これしかないって感じになった。
今ワリと傷ついた状態で30ポンドで張ってるけどなんともないからあたりはずれの問題かもしれないけど
結構丈夫なラケットだとも思うよ。
258:2008/09/13(土) 09:38:27 ID:ZnzBJxBv
急にすいません

ベリークールハーフパンツのペールイエローってもう売ってませんかね?
259252:2008/09/13(土) 14:43:35 ID:LVjEx2mj
皆さんありがとうございます。やはり硬いですか。2U使ってみようかな。>>253氏、安ければ購入しようと思います。
260アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 14:49:28 ID:k/bzy1v5
>>256
NS6000よりは少し硬く、重い感じです
NS7700には近いですが少し軽いです
261アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 18:58:02 ID:eNiGlfC8
>>260 いつも6000を使っていたのですが、もう少し7700が軽ければ使いたいと思っていたので、ビッタリかもしれません。ありがとうございます。
262アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 19:06:43 ID:6RNFbt0m
バミントンシューズって、
キツキツよりも若干ブカブカの方がいいのかな?
263アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 20:06:54 ID:pBE8/6Kk
>>262
ミズノ本店でシューズ買ったときは、つま先のマージンが1cm未満と言われたな。

あと、幅は、基本びったりなやつでいい。履いていると、生地が伸びてくるので。初めからブカブカなやつはアカン。
264アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 20:09:55 ID:o+DX7Aeu
ストリングの細さ(0.63〜0.70とか)って太い方がスマッシュ、細い方がレシーブ打ちやすいとかあるの?
265アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 20:16:28 ID:6RNFbt0m
>>263
ありがd。
気にするのは爪先だけで良いんだね
266アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 21:15:06 ID:608WU27g
先1cm未満?1.5cmくらいなら桶だし、
先の隙間より拇指外周(幅)を優先しろと言われた
267アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:29:12 ID:OgpXsJ0w
AT500を使っている人いませんか?
自分の部活でも使っている人いないし、レビューも少ないので、
購入への踏み切りがつきません…
268アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:29:38 ID:0mrqDubm
AT500とNS7000ってバランス的に近いんですか?
269アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:34:15 ID:7EIbnulu
>>267
AT500について
4Uと3Uでは性格の違うラケット
バランス、重さなどの値がMP80に近いため自分は4Uを購入した。
確かに4Uは軽く、まあまあ強い球が打てるので、使いやすいラケット。
ちなみに3Uも先輩にもらったから持ってるが、3Uはスマッシュを打ちにいく感じ。
ドライブ合戦が少しきつい。

ちなみに自分はMP80、MP60、Ti7、babolatのsolarU、レッドソンのパンピーハイキックとかユーザーだからそこを考慮してもらいたい
270アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:35:46 ID:7EIbnulu
>>268
結論から言えば現在は近い
昔のNS7000はかなり軽かったが、近頃は重くなってきてるからAT500に近づいた感じがする
271アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:36:58 ID:wbah/Sv/
忘れ去られた感じの中申し訳ないが、Arc7について詳しく話を聞きたい。
ってか今愛用のCab20と比べてどっちが正解?(個人的で可)
272アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:46:51 ID:7EIbnulu
>>271
CAB20が正解
個人的にArcは嫌い
すべてにおいて過去の製品の廉価版みたいなイメージ
実際には値段は上がっているがww
Arcには強みがない
CAB20は廃番の恐れが少ない
安全に次に進むなら
ヨネックスならば
スマッシュ型→AT9002種とかNS9000Xあたり
バランス型→NS7000、NS8000、NS9000Sとか
レシーブ型→NS7700、NS6000
あたりかな。
MP、Tiが無くなったからかなり選択肢がなくなった
273アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:52:33 ID:0mrqDubm
>>269
TI7とAT500は併用するのは難しいですか?
274アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:58:39 ID:wbah/Sv/
>>272
レスthaks。
コンセプトだけ聞いて買っちゃいけないってことか。
まぁコレでもかってくらい評判悪いから買うなら
ふざけんなってくらい評判良い(?)ns8000になるのかな・・・・。
俺が期待しているArcは「巨大なスイートスポットで難なく飛ぶクリア、力を入れれば鋭いスマッシュ」
何だが・・・・全然チガウ??
275アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 01:49:12 ID:FvY1Hafd
ついにARC9でたね


デザインは好きだがなぜにハートマークが?


ちなみにMP80の後継的な性能らしい
276アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 02:28:24 ID:7EIbnulu
>>273
自分は使えてますよ??
たまにしかAT500使いませんが普通に使えます(4Uの話。3Uは微妙かな)

>>274
そのNS8000も金色になってから重くなったから俺の中では黒8000じゃないと微妙なラケットだな。
よっぽどNS9000Sがいいと思える

>>275
すでに俺が>>254で軽くレポってるぞ。
MP80の後継は名ばかりで大したことないラケット
正直Arcシリーズは駄作の集合場所。
アレ買うぐらいならNS7700か6000か他社を買うべし
277アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 03:39:51 ID:QNqSTpr8
>>233
今までヨネしか使ってなかったが他のメーカーにも手を出してみようかな
wilsonの[K]BlazeとprinceのO3SPEEDportTOURで迷うけど
O3SPEEDportTOURのシャフトって結構硬めなのかな?
どっちのほうがMP90に近いかな・・・
278アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 08:54:55 ID:y7V5xjaM
CAB23,NS8000,NS9000Sならどれがいい?
主観でいいから特徴を教えてほしい
279アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 12:02:32 ID:BTpNnR0j
>>277
俺もMP90に似たラケ探してます。
280アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 15:15:18 ID:5lpUbvfQ
既出だったら失礼

NS7700に新色がでたんだね。
ttp://www.windsorracket.co.jp/shop/ikebukuro/
281アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 16:01:39 ID:p6V5qbD3
いままでMP90の2Uでやってきてて友人からナノ9000Sもらいました。ナノ9000Sで大丈夫と思いますか?
282アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 16:21:20 ID:7EIbnulu
>>277
O3のtourはかなり硬いぞ
自分は使いこなせなくblackに変えたww
硬い+振り抜き良い
だからMP90には近いかと
打球感には少し差があるが…
打球感を求めるならwilsonだと思う

>>278
自分的には
旧NS8000>NS9000S>CAB23>NS8000金
旧色ならNS8000だが金色になってから重くなってダメな感じがする
CAB23も悪くないけど、トータルバランスだとやっぱり9000Sかな


>>281
大丈夫だと思う
確かにNS9000Sが軽いけど慣れの問題かな。
ラケット自体も両方良作だからねぇ〜
283アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 16:25:00 ID:npyq4UfU
新色NS7700カッコいいな。
使用レポートで評判悪くなくなってなければ、ARC10うっぱらって買い換えようかな。
284アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 18:07:04 ID:bKL7jgUm
>>278
CAB23は卵形の打感が好き。20ポンドで張ってるから疲れた時とか手加減するのに使ってる
9000Sはイーブン気味で、昔使ってたAT500に似てるから現在の使用ラケット
8000は9000Sに比べてトップライトで振り抜きが良くて、スイングが速くなる分タイミング合わない感じ。力も伝わりにくく感じる

だから俺は9000Sを勧めるけど
285アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:14 ID:rwRs1Zzr
AT700の3U使ってるんだけど、もっとスマッシュガツンと打てるラケ無いかな?
やっぱAT900Pとか?
286アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 19:13:46 ID:FvY1Hafd
あんま話題にならないけどウィルソンのKシリーズはどうなんだ?
287アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 19:41:45 ID:ZObMmtOv
旧色7700が好きな奴は俺以外に居ないようだ・・・
288アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 19:54:23 ID:HS31a6IY
最近バボラのサテライトエナジーを買ったけど個人的にはすごく使いやすいと思う

ドライブを打てば高い操作性が実感できる

けどあんまりスマッシュは速くない気がする…単純におれの打ち方が悪いだけかもしれないけど。AT900Tのが速く打てたと思う

ただ本当に自分の思い通りに動いてくれるから一度は試す価値があると思う
おれみたいにハマる人もいるかもw



勝手にレポしたけど需要なかったらすまん
289アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:03:04 ID:7EIbnulu
>>286
wilsonのKシリーズ
自分は
proとBlaze持ってるが総合的にはかなり良い。
みためがゴツいから重いとかイメージしがちだけどそんなことはなく扱いやすい印象。

>>288
自分はbabolatはsatellite solarU
使ってるぞ
ちなみにこれまた使いやすい
特にスマッシュリターンのときにありがたみを感じるな。
ちょっと前にもbabolatネタがあったがやはり自分は良いラケットと思う。
290アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:23:03 ID:6UenK0Kc
7700使ってる俺。気になってた金色にも慣れてきたのに、このタイミングで新色だと……?
291アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:39:48 ID:hTBoC8Ja
MP40って地雷?
292アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 20:47:55 ID:7EIbnulu
MP40は地雷じゃないと思うが
293アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 21:27:20 ID:FvY1Hafd
最近のこのスレのレポをみてると海外メーカーのラケットが少しずつ台頭してきたね


2、3年前までは市場はヨネの独占だったが去年あたりからその羅針盤が狂ってきてる気がする


知り合いの働いてる専門店では今はヨネックスとバボラが2強らしい


やはり海外メーカーはテニスで培ってきた技術が良いのだろうか?
294アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 23:10:35 ID:QNqSTpr8
>>282
レスdクス
とりあえずO3tourの選択肢は消えたわ
blackよさそうだな、考えてみるわ

カラカルのM-TEC70ってレポできるひといる?
そこまでハイテンションで張りたいわけじゃないけど
軽くてシャフトが中程度硬いってのがいいかも
値段がちょっと気になるな・・・
295アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 00:34:29 ID:OaljiIEL
i~  Ti10のお墓

今まで本当にありがとうございました。
残りの1本大事にします。
296アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 01:17:12 ID:hRSV+kmv
>>294
カラカルのM-TEC70持ってるから一応レポ

シャフトは確かに硬めでパワーヒッター向けだと思う
バランスも含めてヨネのMP90を軽量化した感じかな
イーブンバランスとあるがややトップヘビーだし。
だいたいそんな感じ
297アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 04:40:32 ID:S+JnOOPe
298アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 17:47:39 ID:icRncOUl
wikiの人更新してんのかなぁ?
299アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 18:00:22 ID:kthXtUh1
ARC10友人から譲り受けて使ってみたけど当初かなり縦方向の癖が強いと感じました。
でも逆にヘッドが遅れてくる癖を利用するといままでにない程の強烈なスマッシュが打てる
ようになり、ヨネには珍しい使い手を選ぶラケットだなぁって感じました。
ちなみに私は数年前にインハイダブルス3位になった者です

300アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:16 ID:UBp3TaiH
>>299
そんなレベルの人からみたらArc10は10点満点の何点ぐらいなのか教えてもらえないだろうか。
自分は実力不足もあってか4〜5点にしか思えない。
ちなみに高得点なのはMP80とかTi7とか
301アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 18:52:30 ID:upISMveR
確かにレベル高い人の意見は聞いてみたいな
302アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 22:01:18 ID:s7wIbVkI
ウィルソンのEM6ってシューズ使ってる人いる?
耐久性とか履き心地とか教えてほしい
303アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 00:52:43 ID:gGXIwB0x
ちょっと面白半分で薫風のトレラケってのを購入してみた。
170gの一番重いやつ。
基礎打ちはコレでしばらくやってみよう。
304アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 01:04:48 ID:jVgmHkF9
バド専用のシューズがないから、今はバスケのシューズ使ってるんだけど、やっぱりバド用のシューズ使った方がいいかな??
305アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 05:58:09 ID:v9YvoIwl
そういう質問してるレベルなら何履いても一緒
学校の上履スリッパでも上等
306アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 06:04:42 ID:fSV0HHs+
ARCSABER-9 もう使ってる人いる?
他の与根ラケットと比べて使用感をレポしてくれ
307アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 06:41:30 ID:jaqflmva
スマソ254は読んだ
ガットやテンションの違うインプレを希望する
308アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 07:39:43 ID:Lelfi8Mg
>>304
スカッシュ用の靴履いてる知り合いならいる
デザイン優先で買ったとか。

問題なくプレイしてるみたいだし、
曰くインドアシューズなら問題ないっぽい と。
309アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 12:34:12 ID:owLduNdg
>>300
人それぞれ違うと思うけど自分的には9点ぐらいかな。
MP100もけっこう使いやすかったと思う。
ちなみにある程度筋力がないとレシーブがキツくなるラケットなんで
筋トレは必須。
310アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 15:40:12 ID:alLCBTat
硬めのフレームや高ポンド貼りガットは弾きがいいと聞くけど、
硬めフレームに普通のテンション貼ったラケットと
平均的フレームに高テンションで貼ったラケットでは
例えば、クリアの飛び方とかどう違ってくるの??
311アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 21:33:46 ID:Ovx8+TFQ
>>309
ありがとうございます。
やはり自分はレベル不足ですね…

>>310
強く張る=よく弾く
に疑問
確かにキッチリ当てれて、早く振れるならそうかもしれないが、その条件が揃っているのか??
質問については使い手次第としかいえない。
312アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:29 ID:q9Xntv0R
ns7700の新色のサイトつけて
313アスリート名無しさん:2008/09/16(火) 23:30:33 ID:Ovx8+TFQ
いろんなラケットショップのページにアップされてるから探しなよ
314アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 00:15:43 ID:XVluZQb4
>>311つまりどうなるの?

高弾性 硬フレーム並テンション>普フレーム高テンション 低弾性

ってことですかい?
315アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 00:31:13 ID:MPEbJKDd
>>314
実力相応ってこと
しっかり当てれて速く振れるならその通りだが、そうでないなら逆ってこと
316アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 00:33:36 ID:g4R4GMdZ
>>312
とりあえず192をみるんだ。

>>314
どっちもどっちだと思うな。
なれれば後者の方が使いこなしやすいかな。
つーか、ハイテンションだからスマッシュが早いとか妄想からまずは離れなさい。

フェラーリに軽自動車のタイヤはかせたのと、
軽自動車にF1のタイヤはかせてどっちが快適、みたいな。
317アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:23:44 ID:RUHGfYQY
プリンスの03って誰か使った人いますか?
定価20000くらいのやつです
318アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 17:27:35 ID:MPEbJKDd
redとsilverは使ったことある

red
やや重い
結構硬い


silver
重さふつう
硬さふつう


どちらも、独特の形状からなのか打感が他の物とは異なりました。
はじめは扱いづらいのイメージしかありませんが、使い込んだら使いやすくなりました。
319アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 18:28:46 ID:VyDM8jOg
埼玉栄ではダブルス用ラケットとしてArc10が流行ってる
だからといって良いラケットと判断するのは安易だとは思うが悪いラケットではないと思う
上級者向けなのかな?
320アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 18:36:48 ID:D4CyaU2Q
MP50を使ってる猛者はいないのか
俺はいまだにちょこちょこ使ってるけど同士を最近見なくなって悲しい
321アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 20:10:50 ID:821W6H+f
廃盤だから仕方ないだろ
322アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 21:23:25 ID:9HxdRmAA
323アスリート名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:54 ID:MPEbJKDd
>>320
オレの彼女が使ってた
324アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 01:21:09 ID:J+SlLnWM
誰かMP90について教えてもらえないでしょうか?
近くのラケットショップにまだ残っているので買おうかと悩んでいるんです
325アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 02:55:24 ID:i2CWSLbd
>>323
何に?
326アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 03:29:14 ID:yEY79jjA
それは・・想像にまかせる
327アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 08:33:21 ID:Lv0Dm5Qv
>>324
MP90かなり使いやすいよ
買っておいて損はないと思う
328アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 14:24:12 ID:CiWnw7FF
>>324
かなり羨ましいMP90かなりいいラケットだよ

俺今超欲しいけどなかなか見つからない
329アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 16:39:05 ID:J+SlLnWM
>>328>>327
ありがとうございます。できれば具体的に教えてくださいますか?
330アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 23:42:54 ID:L7hiS+Dl
>>328 職場の近くにまだ数本売ってたよ。俺には硬いし、ヘッドが重いので、無理。
331アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 23:55:20 ID:A0lymaCE
初めて買ったマイラケットのグリップが経たってきたので張り替えようとしたら
上に重ねて貼るもんだ!って言われました
自分は汚れたテープを剥がしてしまったのですが、どっちが本当ですか?
種類で違うのでしょうか?(ちなみにウエットタイプです)
332アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 23:59:02 ID:ziZvTir2
太いのがよけりゃ重ねても良いけど
剥がさなかったらどうなると
333アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 00:40:08 ID:waPzcU6K
剥がして張り替えるとそのままだと木っぽくて硬く感じるからアンダーラップを巻けばいいと思うよ
334アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 01:51:40 ID:HXEkcpZI
アンダーラップってどんなのですか?
新品時に巻いてある上に重ねるのが当たり前みたいな言われ方をしたんで
どうするのが常識なのかわからんとです
335アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 02:04:17 ID:XT1IZFgp
M-TEC75を買った。
デフォルトで巻いてあるグリップテープがブヨブヨで嫌だったので剥がしたら木が出てきた。
とりあえずラケット付属の薄硬のグリップテープを巻いて、その上にコミドのグリップテープを巻いた。
336アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 02:30:01 ID:HXEkcpZI
ラケット付属のテープを巻いたって?
そんな付属テープなかったし店にもアンダー何とかって売ってなかったような・・・
結局、薄い下地巻きしてから好きな厚さのグリップを上重ねするのが普通ってこと??
337アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 04:18:38 ID:XT1IZFgp
すまん
M-TEC75じゃなくてM-TEC70だったわ。
付いてたよ、薄手のグリップテープ。
338アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 06:31:51 ID:xPJuOdtv
手が小さいから元グリ剥がしてアンダーラップしてウェット巻いてます。
アンダーラップというのは手足とかのテーピング前に巻く、極薄のスポンジ
みたいなテープでスポーツ用品店とかにありますよ。
エンドブタもしてるし、普通とかって言う人が無知なんだと…(ry
339アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 10:35:03 ID:nnQpaDce
タオル巻いてから上にウエット巻く俺
340アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 13:28:38 ID:q8VVQ4Yr
グリップって、自分の好みですよ。これが常識とかってないと思いますけど・・。
私は元グリの上にアンダーラップ巻いてその上からタオルグリップです。
細いのが好きな人は元グリはがす人が多いですよね。
341アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 15:09:45 ID:Cem8RFkk
なんか元のグリップを剥がすのはメーカー保証外?みたいに言われた
ホチキス?みたいなので止ってるし・・・
自分の好みでどうやってもいいわけだよね
342アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 17:48:39 ID:Db7J8qMx
元グリ剥がすのは良くないって言われてるけど剥がしてるやつ多い気が
俺は剥がさないけど
343アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 18:07:10 ID:Hq6FT8+N
デフォの太さが丁度いい場合は、重ね巻きだと違和感あるんじゃないの?どーなの?
1サイズ細いグリップの買ってあえて重ね巻きしてるわけ?
それともそんなの気にしない不感症?
344アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 18:15:08 ID:cVV2vzJ0
昔、あった自分でガットを張る道具のセット
(千枚通し2本、ニッパ、ラケットのグリップだけみたい奴)
て、今は、売って無いのですか?
345アスリート名無しさん:2008/09/20(土) 20:32:35 ID:J+eKZRUD
来月にbabolatが新作出すぞ
X-feelシリーズと
satelliteシリーズ第三期
最近第二期のsatelliteが半額の理由はそれだ
346アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 00:57:11 ID:YSv4EStZ
バカボラなんて別に興味ないし いちいち報告するなカス
347アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 01:05:11 ID:P4g4r1dl
おっと
他人を責める愚か者発見w
おまいのラケットもみんなが認めるわけじゃないぞ
少しは常識考えなよ
348アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 06:55:56 ID:Z+Od9Em0
YONEXの新製品のシューズのパワークッション200が10月発売予定なんですが10月のいつ頃発売が解る方、いらっしゃいませんか?
349アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 09:10:05 ID:SjrGFaRu
>>345
satelliteシリーズ第三期と第二期の性能で大きく変わったりすんの?
安くなってるなら二期買おうかな。どう?
350アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 13:06:45 ID:zvkakrno
使ってる人が一番多いのってYONEXのウェットスーパーグリップかな?
351アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 14:59:08 ID:P4g4r1dl
>>349
自分的には第二期が買いだと思うが。
352アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 15:50:04 ID:L5BceYmO
ウィルソンのラケット安くならないかな(・ω・;)(;・ω・)
353アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 16:04:26 ID:K8b/tJCP
>>346
北に帰れ。
ヨ○工作員のスレ汚しにはうんざりだ。
354アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 17:05:30 ID:P4g4r1dl
>>352
wilsonはnシリーズなら半額とかだけどKシリーズは厳しくないか??
[K]proとかは元々安いしw
まぁ、廃番を気長に待つしかないな…
自分もなかなかBlazeに手が出せない……

>>353
激しく同意
新商品の情報は貴重
お前は早々と帰れ
355アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:27 ID:VWZzOxEi
ここってなんか変なメーカー使うやつ何人かいてそいつらしか書いてないよなw
んでヨネかくと叩かれるw
356アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 17:55:49 ID:/pPnMeqB
すいませんが質問です。
MP90、CAB23、CAB30MS、NANO8000をシャフトの硬さの順番で並べ替えてもらえませんか?
いまいちよくわからなくなってきた…。
357アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 18:51:02 ID:L5BceYmO
ヨーロッパの選手はバボラやウィルソンを使ってるけどプリンスはなかなか見ないな。

358アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 19:28:40 ID:QDhmxVQ9
>>353
巣に帰るのはてめぇだチョン
いちいち反応するな糞虫が!
359アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 20:00:51 ID:P4g4r1dl
>>356
硬い>CAB30MS>MP90>NS8000>CAB23>柔らかい
じゃない??
360アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 21:46:48 ID:Fko6atbN
>>359 カタログ2007を見たら、硬い MP90=NS8000>CAB30MS>CAB23 柔らかい
でOK。
361アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:04 ID:yIVwoz+8
僕のラケットがWilsonだから優勝したのにhpに写真が載らないの?
               ヨナス・ラスムセン
362アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:48 ID:d6aqrZZU
スマッシュで決めるタイプなのですが、NS9000xとAT900power
ならどっちが適しているでしょうか??
あとスレ違いですが、高校生で結構スマッシュが速い人って
大体どれくらい時速ででているんですか?
363アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 22:02:59 ID:nBbSAmtB
この前測ったら女子で185kmくらい
364アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 23:36:42 ID:HTIqd7xl
アーマーでしょ、ちなみに高校生でも270位はでるよ
365アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 23:38:21 ID:nPhq85aQ
366アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 02:58:55 ID:T52ZPp+0
>>362
スマッシュに自信があるってだけで9000Xはオススメしない
誰かに借りて使ってみればわかると思うけど極端に上級者向けだし
367アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 10:03:32 ID:oETGKNMf
9000XはCAB30MSを発売当初から使ってきた俺が肩を痛めた初のラケット
俺自身はへたくそなんだけどね!
368アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 13:16:49 ID:9gk1uSVr
>>359-360
ありがとうございます。
メインだったMP904本中二本が折れ、一本に死亡寸前のヒビ…
サブだったCAB23は2本とも折れるという散々な状況なので
候補のCAB30MSとNANO8000の情報を仕入れている状況で…。
369アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 20:48:48 ID:xy6xotEZ
友達の誘いで10年ぶりくらいにバドを始めようと思うのですが、今はYAMAHAのラケットってないのですか?
370アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 21:32:06 ID:00ifODHL
今はカワサキのラケットが主流
371362:2008/09/22(月) 21:34:53 ID:lGmY7z3P
返答ありがとうございました。
やっぱり買うならアーマーにしようと思います。
あと高校生でも以外と速さでてるんですね!!
372アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 22:03:43 ID:J8ft2+4t
ATの4Uは思った以上にスマッシュ打ちやすくて良かったなあ
ヘッドヘビィってだけで避けてたけど
373362:2008/09/22(月) 22:28:57 ID:lGmY7z3P
ATシリーズは4Uの方がいいですかね??
ってか店には4しか売ってないし・・・、主流が4なんですかね
374アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 23:28:34 ID:J8ft2+4t
その辺はやっぱ振らせてもらったりするのが一番だと思うな
375アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 23:46:07 ID:ix7yAtnL
368さん mp90に似てるのがいいなら、アーク10がいいと思うよ、バランスがイーブンだし
376368:2008/09/23(火) 01:06:10 ID:PWJ4MNEZ
>>375
ん〜AS10はMP90に似てるらしいんですが、
アークセイバーシリーズを一度も使ったことがないのがどうも不安なんですよね…。
それに自分は今現在大学2年の19歳なんですけど、医学部にいるんでそのため
大学の部活も特殊でそこまで練習があるわけじゃないのでAS10に見合う筋力が保てないと思うんですよね…。
377アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 06:53:18 ID:oZyNXB3k
>>376


高学歴乙
378アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 08:17:49 ID:OcNMXu4l
>>376
いいなぁ、高学歴。
将来は盤石な物だね。
379アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 11:31:33 ID:LtypUX7d
確かに筋力は多少必要だよなぁー、まーいろいろ考えてラケット買ってちん
380アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 14:26:09 ID:b0Lb6kiw
なんのラケット買っていいか悩む…

ガンガン攻めたいならなにがオススメですか?

381アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 15:04:58 ID:H+KpM57A
ガンガン攻めるだけはガキのすること
もっと多彩な攻めができるオトナになれ!
382アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 15:40:46 ID:b0Lb6kiw
それは分かるんですけど攻めたいときはガンガンいきたいんで(笑)
383アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 15:58:54 ID:rjKYkcau
ラケットに拘らずガンガン攻めたらいいじゃん
384アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:09:20 ID:AFkwLiRx
ガンガン ってだけでオススメ聞かれてもなwwwwwwwwwwwwww
385アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:15:25 ID:b0Lb6kiw
そすかあ…


ラケットでも結構変わるのかなあと思ったのであ〜る
386アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:33:22 ID:AFkwLiRx
本気で欲しいなら店員に聞けば?バド歴、体力、いろいろ見て教えてくれるでしょ
387アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:34:05 ID:eJJ5b5xC
ラケットでそんなかわんねーのわからんかな?
ホント馬鹿だな
388アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:37:24 ID:VLp54Qrj
そりゃ鈍感なお前なら何使っても判らんだろーがな
389アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 16:52:19 ID:rjKYkcau
敏感な人がするような質問じゃないのは誰でも分かるだろ
390アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 17:27:30 ID:b0Lb6kiw
荒れる原因になって申し訳ないm(u_u)m
391アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 17:35:19 ID:eJJ5b5xC
ラケットで攻められる攻めらんねーあるわけねーからw
ホント道具にしかたよれねーやつらだぜ
攻めらんないのがラケットのせいとかwww
そんなんじゃ一生せめらんねーな
392アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 18:28:11 ID:7W0mRA8t
ウィルソンのラケットってどうなんすかね?
周りには全く使ってる人がいないんですけど、
この前大会でめちゃくちゃうまい人がウィルソンのn400使ってて一種のカルチャーショックを受けました。

ネットショップで20000円前後のが50%OFFぐらいで売ってるようで若干気になっています。
393アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 18:55:19 ID:taFVXaFY
その見た人が使うから上手いだけで、wilsonを使ったらみんな上手くなるわけじゃない。
まあ悪くないラケットだから勝ってみたら??
394アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 19:07:49 ID:taFVXaFY
×勝って
○買って

すまん
395アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 20:02:32 ID:0SBkfeoo
男は黙ってARC9
396アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 20:04:45 ID:taFVXaFY
いやいやArc9は使えなかった
駄作中の駄作
MP80の後継とか名ばかり
MP80に勝てる要素が無さ過ぎる
397アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 20:15:30 ID:BsAcX6F5
前田美順選手の使ってるラケットは何かわかりますか?
同じのを使えばインターハイに行けるような気がします
ちなみに潜在能力は日本トップクラスですが、試合では地区予選の
2回戦が最高です
398アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 20:20:17 ID:rjKYkcau
潜在能力ww
399アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 20:46:47 ID:icWnr0aa
>>395
クソワロタ
400アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 21:13:38 ID:eJJ5b5xC
釣り乙
401アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 21:46:10 ID:XV90uEt1
漢は黙ってARC9
402アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 21:58:00 ID:7W0mRA8t
好きなだけインターハイに応援に行けばいいじゃない。
YONEXのB-450Gとかまじおすすめ。
403アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:01:54 ID:MqYuYw1D
グラパワ99L使っている人いる?
どんな使用感ですか?
404アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:20:35 ID:taFVXaFY
>>403
軽い&硬め
問題点は、少し当てる技術が必要
405395:2008/09/23(火) 22:22:21 ID:0SBkfeoo
ARC9そんなに駄目か……。色は好きだから買おうかと思ってたんだが……
406アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:27:11 ID:7W0mRA8t
>arc9
今日使わせてもらった感想。
振り抜きは結構よかったよ。
しかし、あんな派手なデザイン俺はつかえん。。。
これならNewカラーの7700ほしーな。
407アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:42:29 ID:taFVXaFY
>>405
1回使えばわかる。
Arc9もダメだったからArcシリーズは産業廃棄物の集まりww
Ti7に勝てないArc7
MP90に勝てないArc10
MP80に勝てないArc9

Arc消してMP復活させろよ
408アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:47:00 ID:MqYuYw1D
>>404
ありがとうごさいます。
てことはMIZUNOのTP03superlongみたいな感じですね。
409アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 22:49:47 ID:mQ7hqOTf
以前、某地域の企業の実業団に入っていたんだが
そんな奴がチーム内に居たな。
まぁみんな大人だから相手にせんでスルーしてたけど
練習中も試合中もうるせーのなんのって。
あの時代はラケットなんてそこそこの性能があればいいって
感覚だったけど…って今もそうか。
実力無いやつほどラケットがどうのこうの語りたがるけど
ここの人たちはそうじゃないのかな?
ラケットスレだからいいけど、もっと自分を見つめなきゃダメだよって
言いたくなるような人もチラホラ居るね。頑張れ〜。
410アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:05:58 ID:0SBkfeoo
>>407試打環境も使ってる人もいないしな〜
ARC7と10だったらどっちが近い?
411アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:09:53 ID:LBD8vWoP
そろそろ二本目のラケットを買おうと思ってるんだけど、
・結構軽め
・使いやすい
・ピンクとか派手じゃない
・スマッシュより技術向き
て感じのやつないかな
情報求
412アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:48 ID:6eR91R3K
>>409
キミが一番自分を見つめるべきだよ・・w
「みんながラケットで騒いでるのに、ラケットにこだわらず上手い俺カコイイ」
そう言いたい気持ちは分かるw

同じバド好きの仲間とラケットについてあーだこーだ言うのも楽しみの一つなんだよ。
そこへ呼んでもいない中二病患者が来て、上記みたいな事わめいてる所を想像してみなよw
413アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:45:20 ID:CPjH0aDS
>>412 中二病ってなんだ? 精神病?
>>409 ラケットの性能の少しの違いで、我々のモチベーションが高くなり、より良いプレーが出来る事もあるさ。
414アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:56:38 ID:juN3VafU
>ラケットスレだからいいけど
分かってるのに自分を抑えられずにしゃしゃり出てくる奴もうるさい。
しかも上から目線。
消えろ。
415アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 00:10:15 ID:GqEobfSu
↑お前の物言いも十二分にウザイ氏ねカス
416アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 00:14:45 ID:GBao9Yu4
>>411
kumpooの1100とかどうだ??
取り回しがいいからオレ的には良いラケットだったが??
kumpooのラケットは全般的に取り回しがよい。
試打がほぼ無料だからメーカーに問い合わせたらいいよ。
自分も全部試打してから1300買ったし。
417アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 00:51:57 ID:XoAcA3yl
とりあえずなに使ったら攻めができるできないはねーぞw
攻めらんねーのは下手くそなだけだぜ
418アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 01:00:22 ID:GBao9Yu4
板荒らしが多い。
みんなそういうのはスルーしようよ。
まともな書き込みしてる人が可哀想だし。
419アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 02:24:56 ID:SSz7JEBQ
かまってちゃんはヌルーだお(^ω^)
420アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 06:21:51 ID:Td09Aw/l
GOSENのグラパワーアーメット88LONGってどうかな?
店に行ったらニューモデルになってて、色がかっこよかったから気になってる。
使用感など教えていただきたいですm(_ _)m
421アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 09:45:48 ID:h+NgTXle
>>416
クンプー1100は名作
422アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 10:32:30 ID:krff4MsB
>>411
一本目は何を使ってるのかな
423アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 13:18:41 ID:ulFbjJum
>.>420

癖が少ない
丈夫(新色は25まで張れるようになってた・・・)
安い

コストパフォーマンスがいいラケット
424アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 19:06:37 ID:GBao9Yu4
>>423
25まで張れるとは知らなかったな。
GOSENってグラパワーには適正が低いイメージがあったが…
99Lの適正について知っていたら教えてもらえないだろうか??
425アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 19:33:34 ID:h3hBnKqR
>>422
一本目は、
マッスルパワーの45
あんまり店暇ないんだけど、ホームページとか見たら写真とか載ってるよね?
426アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 11:29:05 ID:Mob32L/5
クンプーの1500使ってみた人いますか
427アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 11:43:01 ID:JkneuqFx
Eマークのラケットについて教えて。折れたラケットが廃版の場合に他のラケットでもいいんだけど、一番安いラケットを折って、一番高いラケットに買い替える事も可能なわけ? それともヨネから同等のラケットを指定してくるの?
428アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 18:39:59 ID:LyKl0mtJ
>>426
1500はとにかく軽いしシャフトも硬いから俺は好き。
429アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 20:38:12 ID:ui3exCJY
ゴーセンの新作ガットR4X/BS150、160使った人います? 840円の安さとキャラwで気になっています。 どなたか意見を。
430アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 22:14:02 ID:wOYH7N6J
>>426
シャフトは硬いがヨネックスのハードヒッター向けほどガチガチではない、良い感じのしなりがある
軽いけどトップヘビーなのでそこまで違和感が無い
予想以上に操作性が良い
俺は久しぶりにあたりのラケットだと思うけど、試打ラケットを一度レンタルしてから検討することをお薦めします
431アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 22:54:46 ID:YrlzqcRU
>>424
99Lは20までのはずだけど、グラパワーは案外丈夫だから22,3ポンドならいけると思う。

するめを23で張ってたけど問題なかったし。
432アスリート名無しさん:2008/09/25(木) 23:08:40 ID:I2HUWJRt
kumpooラケットの操作性の良さは他社と比べてもダントツだなぁ
でも価格もダントツに高いんだよなぁ・・もう少し安くなんないもんかね。
433アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 01:31:28 ID:8uBNvUhV
高校からバドを始めてそろそろ半年の者です。
今まで使っていたTi1が壊れてしまったのでこの機会にラケットを替えようと思うのですが
Ti1とTi3で実感できるような違いはあるんでしょうか?
434アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 01:51:01 ID:04EFnBIs
気分程度
ガットを変えたのと大差無し
435アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 09:58:17 ID:1mUnZnHG
質問ですが、オークション等でラケットを配送する場合はみなさんどのように配送していますか? 素人なので教えて下さい 。
436アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 10:11:23 ID:1alIBPcd
携帯房は失せろカス
437アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 10:28:04 ID:fJ4Q2G0t
>>433たかが3000円の差に何を期待してんだキミは
438アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 13:14:11 ID:s1g4xc+e
薫風のラケットは操作性は抜群だがいざってときに力がのらないんだよなぁ
439アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 13:28:08 ID:m3nBv+MK
相手が拾えない場所に落とせばいいじゃん
440アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 13:44:56 ID:rNUKLUQ9
AT800DEFとAT900TECではどっちがスマッシュ速いですか?
441アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 14:21:29 ID:pK2ClXcH
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
442アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 20:31:22 ID:xkLE7FR9
ラケットだけでなくガットとかもYONEXの話題が多いですが
他社はかなり劣るんですか?それともOEMとかで結局同じなんですか?
443アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 20:44:43 ID:eeYvUOJw
ガットについて個人的な感想を言わせてもらうと、
ヨネックスは硬めな感じが多い
ゴーセンは緩みやすい
babolatは滑らない(スピンかけやすい)
wilsonはソフトな打球感
TOAは反発重視

自分が使ったことあるのはこれぐらいかな
モデルによる差があるが、それぞれ自分が一番好きな種類で順番つけるなら
良い>TOA>YONEX>wilson>babolat>ゴーセン>微妙
かな

TOA→BL6800
YONEX→BG80
wilson→Flex66
babolat→hyper braid micro
ゴーセン→ミラクルライト66

での話
444アスリート名無しさん:2008/09/26(金) 23:09:56 ID:1iGwJf0/
クンプーのトレラケを使うと、効率のよい練習ができますか?
というか、トレラケでノックなどの普通の練習は普通にできるんですか?
445アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 00:56:56 ID:JCsBA50T
>>435
みんな冷たいな。自分はまずラケットにプチプチを巻いて、段ボールの中に新聞紙ひいて発送してる。
446アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 01:06:06 ID:d2a5XAL8
日常的にしてるような口ぶりだな
業者か転売屋か?
447アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 02:04:38 ID:PjlutnhS
>>444

ノックはやめといたほうがいい


あくまでも素振りだけにしたほうが良い



肩を壊す
448アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 02:07:39 ID:d2a5XAL8
↑上の人、理由を教えてくれ 部活でノック毎日何百なんだけど
449アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 03:00:22 ID:j6Fy2sGr
単純に重過ぎるからだろ。
450アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 04:12:23 ID:M+D/qNnP
そんなに重いのか バナナみたいなのより?
451アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 04:34:50 ID:PjlutnhS
>>448


自分で確かめてみたらいい


俺は素振りとドライブくらいしか使ってない


何回か肩と手首壊したから最近はあんま使ってない
452アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 07:54:03 ID:7Y+PuJ/c
うちの学校ではテニスラケットでノックしてるよ
あくまで筋肉強化だから早い動きはしないし
453アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 14:28:54 ID:PjlutnhS
>>452


テニス部乙
454アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 17:06:02 ID:p4lvsQDs
NS6000買った
まだ打ってないけど、やっぱり持ったりした感じ軽い
振りぬきに関して言えば、8000とそこまで変わらない感じ
7700振った時も思ったんだけど、やっぱりスリムシャフトで軽く感じるのかな
確かに先端は軽いけど、グリップからフレームに向かって棒のような重さを感じる
455アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 21:49:13 ID:dYNgyXwj
はじめまして
僕は中1でダブルスの後衛でそこそこパワーがあってスマッシュも決まります。
体重45キロ身長162センチで、来年ラケットを買ってもらうんですがアーマテック900パワーでも
扱えるでしょうか?
実力はまあまああります
回答おねがいします
456アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 22:36:37 ID:g6W1VGjB
>>455
とりあえず、ダブルスで前衛と後衛を分けてる時点でたいした実力ではないと思われる。
そのような状況でAT900Pは無駄使い。
基本的にTi3とかでよし
そんなにお金使いたいならAT500かNS7700
457アスリート名無しさん:2008/09/27(土) 22:59:02 ID:ZPZIRCx9
458アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 00:16:51 ID:85OwIoF+
>>455
実力がまぁまぁって言っても人それぞれだろ
つかAT900Pとか使いたきゃ使えばいいけど中1からAT900Pとかもったいない
お母さんが泣く
459アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 01:19:12 ID:sNAIQubz
中学の時からバドやってたけど前衛と後衛なんて分けてたっけ???
というより分けてやる学校もあるの?
指導方法は顧問により様々だと思うけど、それから後の成長に影響出たりしないのか?

中学の時は2年生からバド部に入ったから苦労した記憶しか残ってない・・・。
でも必死にやって市大会3位になれたよ。競技人口少ないから・・・orz
460アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 01:40:25 ID:U8l2XSKa
>>455 マジレスすると君に扱えるレベルじゃない。多分君の実力はまだ初心者レベル。上級者向けのラケットなんて本当に上手い人が扱えるものだよ。
それに、まだ中学生なんだから、肘や肩を痛めやすい。中学生でもう前衛後衛守備攻撃型などと決め付けてしまうのは成長の妨げでしかならんよ。
461アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 02:03:10 ID:Lwj38YPv
>>455
ラケットの相談の時は今使ってるラケットとその感想は最低限書いてほしいな
アドバイスしにくいよ

こういっちゃなんだが、スマッシュは決まる,実力はまあまあって見解からしてAT900Pは扱えないと思う
462アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 02:24:05 ID:q2gURoOV
>>459
何でも出来るようにしてないと最終的な所で差が付くだろうね

前衛後衛って組んだ相手と個性の差と
選手自身の攻め方の個性に因るくらいでしょ
463アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 02:25:50 ID:oqOz5uti
中1程度の青臭いチンカス房の分際で
「そこそこパワーがあってスマッシュも決まります」「実力はまあまああります」<プゲラ
などど自慢げに書いてる時点で、プry
464アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 03:20:18 ID:cF91f9l+
中学程度でパワーあるとかw
ガキはホント馬鹿だなw
とりあえずB450でも使ってくれやw
465アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 04:29:43 ID:Qpz/pj8a
>>455
まぁ初心者の頃からだいぶ打てるようになると上達した気になるよね。その気持ちはわかるよ。
ダブルスの後衛とか言ってる時点でジュニアからではないよね。中学から始めたんでしょ?
俺も中学から始めたんだよ。でも俺は1年の頃は一度もシャトルに触らせてもらえなかったよ。
1年間フォームを固定するために素振り、フットワーク、筋トレのみ。
キミは1年のころからシャトルに触らせてもらってるし、試合もしてるみたいだね。大して強い学校じゃないんだろう。
だからキミもそこまで強くはなれないよ。そんないいラケットを買う資格もない。
先輩には勝てる?スイートスポットには当たってる?ハイクリアはコートの端から端まで飛ぶ?
ラウンドやハイバックは打てるか?カットやフェイントは使えてるか?相手を見てコースを決めて打ってるか?
いいラケットを買うのもいいが、俺はお前みたいな奴に出会ったとき、豚に真珠で笑うだろうな。
466アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 04:38:18 ID:5nxDq+Hr
長文乙
今夜は大漁だwww
467アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 05:28:34 ID:J1qfxXkO
>>465
豚に真珠っておまry、プ
クラブセットでもあるまいし所詮2−3万で買えるようなもん好きに買っとけばいいだろうが
お前みたいな知ったか貧乏論には吐気がするわw
468アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 10:19:36 ID:MrABcKra
半額だったのでバボラのスター買ってみた。まだ打ってないが、ガット張った時点での感想。
フレームはかなりの剛性がある。23ポンドで張ってみたが、全くたわみを感じない。
ストリングパターンは特殊で慣れないと非常に張りづらい。特に縦糸が20本なのは要注意。
ラケットの上下はストリング間が広くなっていて、フローティングクランプでは留められない。
4UG5だが、振った感じは軽くはない。ヘッドが重い感じもしないので、本当に4Uか怪しい。
これから打ってくるので、後ほど感想を・・・
469アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 10:46:15 ID:/MzwQ15z
NS8000の新色がどうとかって色以外にもいろいろ変わってしまったのか?
そんなことあるのか…
470アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 11:00:26 ID:/MzwQ15z
なかなかMP100が良かったってレスみないなぁ。
MP100の微妙にやわらかいというか弾性が好きだったんだけど、今のだったらどれに近いかな?
471アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 11:51:54 ID:a+EaK5Pc
>>469
何か重くなって扱いづらくなったな
ほかにもNS7000とかTi7でも同様にカラーチェンジで重くなってるぞ
472アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 11:57:49 ID:a+EaK5Pc
>>465
そういうお前はどうなんだ??
学校が強くてもお前が雑魚なら話にならんぞww
せめて自分の実力ぐらい書こうか。
473アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 12:01:02 ID:BX1twwHV
どんだけ>>455人気なんだよ
474アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 12:40:12 ID:hMnrfa4U
7700も新色出たが何か変わったりしたのかな?
買った人いませんか〜?
475アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 15:51:55 ID:MX3jTeki
来年ですが・・・
476アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 18:55:58 ID:hBSUHJIU
ここでは微妙っぽいアークセイバー10を最近、佐藤翔治が使い出したけど、あれくらいのレベルだと使いやすいのかな?ダブルスの大束?って人もつかってたし。

俺はインハイ1回戦敗退レベルだけど、極普通のラケだと思った
477アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 19:03:36 ID:cF91f9l+
とりあえずガキはモバゲーのでしゃばりクソガキ野郎に教えてもらいな。
478アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 20:03:24 ID:2+zHD7Pu
僕の部活の顧問は、学生時代からバドミントンを経験してて、かなり強烈なスマッシュも打ってきますし、力強いクリアもうってきます。
ですが、今までガットを切れたのをみたことがありません。
生徒は大体4ヶ月くらいしたらガットが切れるのですが
先生はここ2年くらいガットなんて切れてないといいます。
ガットを張り替えるのはだんだんゆるくなってきてると感じたときにハサミで切るそうです。

どうしてこんなにも強烈なショットをしてくるのにガットが切れないんでしょうか?
教えてください。
479アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 21:33:47 ID:e8Ei2MGi
4ヵ月で切れますって
どんだけ力ないんだよ
強烈なスマッシュじゃなくて
貧弱なへなっしゅだろ))爆

毎日打ってないから緩くなって切れにくくなったんじゃない。
本人に聞くとか頭回んないのか下手クソは!?!?
480アスリート名無しさん:2008/09/28(日) 22:50:13 ID:cF91f9l+
先生も生徒もよわいんだろーな
481アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 00:06:14 ID:z/MgRyuv
性格の捻じ曲がってる奴が多いなぁ。
バドプレーヤーってそんななのか?
弱いとか強いとかの一般論は総合スレでやってくれよ。
482アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 00:53:47 ID:uy7+pV3X
元々この板、このスレの実際(精神)年齢がかなり低い事くらい分かるでしょ
そのくらいの年なら強い弱いでしか判断出来ない人も居るし

このスレに居るなら定期的に出る痛い子くらい覚えても損は無いんじゃないの?

>バドプレーヤーってそんななのか?
これはないわw

そんな張り切らなくていいよ
483アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 02:26:47 ID:0mDaovlZ
緩んできたら自然に切れる前にさっさと切ってるだけだろ
アホか
484アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 02:28:16 ID:gGbUeDDB
とりあえずここには口だけの奴しかいないな
485アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 03:28:09 ID:LeEq0Uf2
アーク10借りて使ってみたが俺もそこまで変わった印象なかった
ただ宣伝文句のくわえ込む打球感ってのは確かに感じた
飛ばしやすいし、悪くないかなとは思ったけど買おうとは思わないね

それと軽いと評判のクンプーを買おうと思ってるんだが
1100と1300ってどっちのがいいのかな
オールラウンダ向けで振りぬきがいいのが欲しい
486アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 06:17:56 ID:9HAwweH+
来年でも中2じゃねーか・・・
差ほど変わりはしないだろ
487アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 15:38:26 ID:brXXpemw
バボラとウィルソンなんかの旧型ラケットがあちこちで半額セールをしてるな


バボラのサテライトスター、ウィルソンのn200のレポをお願いします(・ω・;)
488アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 21:14:26 ID:PSwhQEiV
パワーヒッターじゃないやつちょっと来い
テトラクロス500がいいぞ
特にシングルスで。
489468:2008/09/29(月) 21:42:11 ID:of/3LHLt
バボラのスターレポ続き。
ちなみに普段の使用ラケットはゴーセン6900、レーザトリックスピード、ヨネックスTi10を適当に使い回してる。
シャフトは普通かちょっと硬め程度。バランスがイーブンくらいなので、それほどしなりは感じない。
打感は非常にバシッとして、心地いい。非常にフレームの剛性が高いためだと思われるが、面圧も高く
感じられ、ぶれない感じ。振り抜きは普通。
非常に頑強な印象があり、ぶれないが、その分球が伸びないような感じもある。
一言でまとめると、芯の通ったラケットって感じかな。
半額で購入したことを考えると非常に満足、というか個人的には通常価格でもよく出来たラケットだと思う。
まあ、ご参考までに。
490アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 22:01:39 ID:a74pEG/D
>>489
レポありがとうございます。
自分もbabolatのsolarUを買いましたが、レポの需要があるのかはわかりませんが、書き込ませていただきます。
491アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 22:10:14 ID:a74pEG/D
babolat
satellite solarUのレポ
半額にて購入

メリット
○打球感
打球感は非常によく、YONEXに例えるならAT800とかの感じです

○面の安定感
安定した感じが受けられます。
また打ったときのブレをあまり感じませんでした。

○ガットが張りやすい
全ホールにガットが1本ずつなので非常に張りやすいです。


デメリット
○スイートスポット
ストリングパターンが他社のラケットとは異なるため、スイートスポットが少しほかの物とは違うように思えます。
具体的にはちょっと先の方になった感じで、早めに振る感じです。


自分も半額でなくとも、値段以上のスペックを持っていると思います。
この際にほかのも買おうかと考えますww
誰かよろしければenergy、nitroUのレポもお願い出来ますか?
492アスリート名無しさん:2008/09/29(月) 23:24:09 ID:brXXpemw
よし、俺がエナジーを明日購入する(笑)


今週中にレポしますんで待ってて下さい(・ω・;)
493アスリート名無しさん:2008/09/30(火) 00:16:28 ID:uugkQwQS
ありがとーヽ(´ー`)ノ
494アスリート名無しさん:2008/09/30(火) 01:09:08 ID:uEmH/OeP
俺もニトロ2を通販の半額で買った
届いたらレポするわ、いつになるかわからないけど
495アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 08:55:26 ID:oFOQPkXL
>>435
俺が買ったときは布ケースで直接送られてきた
496アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 11:16:17 ID:tbUWzJTV
トレーニングラケットほすぃ
497アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 17:26:36 ID:iQ2L0yPZ
オークション以外でラケット売りたいんだがどこかないかな…
頼むから教えてもらえないだろうか??
ここで売るのも考えたんだが…
498アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 17:36:29 ID:enUvXMcb
ttp://www.cyclone.gr.jp/
ここなんかは??
499アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 22:54:41 ID:iQ2L0yPZ
>>498
紹介ありがとう。
そこには一応書き込んでいるんだが反応がない。
ほかに無いだろうか??
500アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 09:06:04 ID:0MNy104J
501アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 11:37:00 ID:EmyD2vsR
バボラの新しいXフィールシリーズは基本的に攻撃型らしいね


サテライトシリーズ第三世代はカラーの変更のみ


サテライトスターはヘッドライトの攻撃型
サテライトエナジーはヘッドヘビーの攻撃型らしいね
502アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 15:28:39 ID:y7oLvyFe
バボラのマットな塗装がすきだったのに、最近のってテカテカしてるよね??

あとFrozaとかMMOAの新しいやつとか96ホールのラケットってどうなんだろう?
昔テトラクロス700を使ったときはストリングが細かいせいか、硬いせいか
パワーがなくて使いこなせなかったけど・・・
503アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 15:44:22 ID:EmyD2vsR
FORZAは気になるな


何気に新作ラケット大量だし


デザイン自体は好きなんだが、試打できないから不安
504アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 17:03:19 ID:tNrtdg1T
ラケットのヘッドに素振りのときにつけるトレカバーについてなんですけど、
薫風のトレカバーは中央だけメッシュになってますよね。
前に見た記憶があるのですが、トレカバー全体がメッシュになっている
トレカバーを見ました。
心あたりのあるトレカバーあったら、紹介してください。
505アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 18:03:59 ID:YYdxiIcN
それミズノ
それにテープ貼ったりして負荷(面積)調整するよろし
506アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 18:35:41 ID:tNrtdg1T
ミズノですか。ありがとうございます。
商品のURLとか教えてくれるとありがたいのですが・・・
507アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 18:42:49 ID:weqRPJRR
全く調べる気ねーだろwwwwww
http://www.mizuno.jp/catalog/category/111001004/
508アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 20:49:19 ID:4kqECebc
>>503
自分もFORZAは気になる
kumpooみたいに福袋って形で正月セールしてくれないかな…
海外企業だから正月って概念持ってくれるか微妙だがww
9月に大量に新作出してる時点で海外的だし…
509アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 21:09:27 ID:tNrtdg1T
>>507
お、ありがとう。
510アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 23:57:28 ID:VLWCy5H6
蒸し返すわけじゃないが…

俺中学生のコーチ補佐やってるんだけど最近の子供たちは中1くらいでアーク7とか、
半年おきに新しいラケット買ってたりとずいぶんと贅沢。
親があまりにもホイホイ買い与えすぎ。

指導者も技術的なことばっかり教えたがりすぎ。低レベルなうちからスピンネットとかやらせようとしたり。
小手先の技術はあとからいくらでもついてくると思うんだが…
もうちょい気持ち的なとこから教えないとダメだろ
だーますだって子供たちの指導で宿題やってこなかった子と
朝一人で起きれなかった子はペナルティ与えてるしw
挨拶が大事とも言ってる。桑田も


超チラ裏すまん
511アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:05:17 ID:owKJsLBT
挨拶は大事だろ お前自信がゆとり出だからワカランかw
512アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:11:59 ID:qfbkRvez
>>511
自信だってw
ゆとり乙w

こんなやつに挨拶云々言われたくない罠
513アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:15:51 ID:owKJsLBT
つまんねーレスだな低脳wwwさすがオナニー中毒者www
514アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:58 ID:AAY7uY7g
>>513
アタマで勝てないからって荒らすな
515アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:28:29 ID:AAY7uY7g
http://www.cyclone.gr.jp/badlinx/bbs0003/yybbs.cgi?page=0&bl=0
ここのやつワロタww
転売もまともな商売なのにな
言われるやつも可哀想だ
516アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:36:23 ID:P3cI6pyx
頼むからラケットの話だけしてくれ
罵り合いは他でやってくれよ
517アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 00:37:40 ID:AAY7uY7g
>>516
すまなかった
自分もこれからは自重する
皆にこの場を借りて謝罪させてくれ。
518アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 01:22:15 ID:Mfwx5ady
なんだその偉そうな態度は?
言葉遣いもわからんのか糞低脳が
519アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 01:28:13 ID:EEL/+yZ8
>>518
なんだその偉そうな態度は?
言葉遣いもわからんのか糞低脳が

以下無限ループっと。
520アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 09:42:51 ID:3UPiLrJ1
>>518
なんだその偉そうな態度は?
言葉遣いもわからんのか糞低脳が
521sage:2008/10/04(土) 12:23:34 ID:YaaUFBhw
M-TEC75のレポ誰か頼む
軽いと言われるカラカルのダブルス向きのトップライトだから
どれくらいの軽さでどんな使用感なのか知りたい
522アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 12:43:04 ID:uD0RaXMq
>>511
おっと…言葉が足らなかったな
挨拶や姿勢、精神論がまず大事なんであって技術は二の次って事を言いたかったんだわ
すまんね
523アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 16:07:35 ID:ioGR/th7
軽いラケットがダブルス向けなのはわかるが、5Uは軽すぎないか?
4Uがベストだと思うヨp(´⌒`q)
524アスリート名無しさん:2008/10/04(土) 17:49:07 ID:Yo5f/ORD
>>521
最近M-TEC75使いはじめました。
スナップで軽く振りぬける感じというか、とにかく軽快な使用感ですね。
軽さを実感するのは振った時よりも戻す時ですね。
振った時もそうですが、戻す時に特に「軽い」と感じます。
その割りに剛性のせいか、打球にしっかりと力も伝わっている感じがします。
シャフトの硬さは中程度です。
高速ラリーで押され気味でも「スパン」と返せる回数が多くなったと思います。
とにかく使いやすいのでお気に入りの一本になりました。
525アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 00:32:58 ID:sWYKbaa+
トップヘビーだけどレシーブやり易いラケットってありますか?
526アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 00:50:24 ID:m7zsZ+uc
横から失礼
>>524
カラカルはスマッシュに力が乗らない、追い詰めらた時クリアが飛ばない(←こっちは技術にもよるが)
って聞くけどそこんとこどうかな?
527アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 00:54:18 ID:zn0OQmto
>>525
YONEXならAT500じゃないか??
AT800DEがあった頃はそれだったが今ならAT500かと。
ほかのメーカーならゴーセンの100リパルションとかじゃないかと思う。
しかし100リパルションとかはそれなりに重いからやはり楽にするならkumpooの1500か900だと思った。
528アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 01:25:03 ID:sWYKbaa+
>>527800DEは廃盤だっけ?500か…参考にしてみるありがとう
529アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 01:29:21 ID:sWYKbaa+
アンカーがwww
>>527とAT800で分けて下さい
薫風も使ってみようかな
530アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 01:42:28 ID:zn0OQmto
>>529
言い忘れた
kumpooはちょっとクセがあるから買う前に試し打ち必須
メーカーから借りれるからいろいろ試してから買った方がいいかも。
531アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 01:58:45 ID:sWYKbaa+
>>530細かくありがとう
532アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 03:13:24 ID:lW/woHFY
R4Xツヨシくんって使ったことある人いますかね?
ずいぶん安いけど
533アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 10:36:44 ID:dVcAqSxw
>>526
私自身は大した技術はないんですが、スマッシュだけは誉められます。
カラカル使っていてのことなので、打ち方の問題だと思いますよ。
単純に飛びとスマッシュだけならM-TEC70の方が良いと思います。
自分はそちらを先に使い始めました。
普段はダブルスですし、シニアの上手な人たちとやるようになって、高速ラリーが多くなってきたんですね。
目を慣らしているレベルですけど。
ダブルスの場合、後ろが多い人にはM-TEC70。
前が多くなる人には75という選択が良いのかな?
知人のプレイヤーには75は軽すぎるからといって、グリップに鉛を巻いて重さを調整している人もいますから。
90g前後のラケットよりは、早い反応した時の結果が全然違います。
フォアとバックで握りを変えるプレイヤーにはこの軽さは生かせないかもしれません。
前でブロックを狙ったり、浮いたスマッシュにカウンターを合わせるようなプレイスタイルでM-TEC75の軽さは生きると思います。
今まで後ろが多かったのですが、ラケットを買ったのをきっかけにそういうプレイを練習しているレベルですが・・・
534アスリート名無しさん:2008/10/05(日) 20:54:31 ID:zn0OQmto
>>532
知人が2日で切った
その店は張るのが下手で有名だったがw

関係ないことを言ってしまうが、R4Xシリーズは微妙じゃないか??
110も100も耐久性に難あり、すぐにテンション低下というイメージ。
ツヨシくんは耐久性上げたらしいがあまり期待出来ないな2日はヒドい
535アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 01:44:32 ID:voCwRO1P
>>470お願いします
536アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 02:20:22 ID:g43ZtqRJ
>>534
d
110は張ったことあるんだけど、確かにテンション劣化が酷かった。
ゴーセンはガットも本当に微妙なのが多いな…
バイオアーメットは悪くないのに
537アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 15:39:01 ID:P95kGPId
最近ガットの話題があがるから皆さんに聞きたいんだが
好きなガット、嫌いなガットってどんなのがある??
いろんな人のガットを張るが、自分の周りはこだわらない人が多いからちょっと気になって…
自分は好きなのが
TOAの6800、6700
YONEXのBG80

特に嫌いなのは
ゴーセンのR4X系&ミラクルライト
YONEXの攻チタン
babolatの0.70の方
とかだな
538アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 17:44:16 ID:tlsM+h00
あっそ。 はい、次の人。
539アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 18:27:41 ID:kYNCvlD7
>>538
帰っていいよ
540アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 21:11:45 ID:2NI7KC0H
やっぱりガットが違うと打球のスピード変わるの?

毎回ヨネの強チタンばっかり張ってて、
たまにはほかのガット(ナノジーなど)を張ってみようと思うのだが・・・
541アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 21:22:12 ID:9RJCccZk
一々つまんねーレス付けんなカス>>539
542アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 21:27:58 ID:V9cXyiD0
>>540

俺はやっぱり反発系のガットは速く感じるなぁ


でも最近思うのはある程度のレベルになったら相手を倒すのに必要なのはシャトルのスピードではなくシャトルの重さ


重いショットを打つのに反発系のガットはあんまり関係ない気がする
543アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 21:46:48 ID:2NI7KC0H
>>542 レスthx

ふむふむ、反発系は速く感じるのか・・・

自分自身そんなに長いことやってないしうまくないから、
できるだけコースをついて崩すバドを練習してるつもり
コース狙って崩すとか余裕ですよ、後は決めてのスマッシュだなとかいう
領域にはぜんぜん達してないわけで(ry


ちなみに反発系でヨネのガットだったら何がいいかな?

使ってるのはアーク7で22/24で張ってるんだけど・・・


544アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 22:04:32 ID:P95kGPId
>>543
横やりすまん
自分の感覚としてはよく弾くのはBG80
NANOGY98も悪くないが、個人的にはBG80が上かな
特に23ぐらいで張ってドライブを打つときに感じるな。
ただ、ガットはラケット次第で合う合わないとかあるからArc7に合うのかは知らない。
MP80とかMP60には合ったという話。
ちょっと思うのはArcは球持ちを売りにしてるから反発を求めるのはどうなのかな…
ためて打つって意味合いならばNANOGY95とかなのかなって気もする。
反発ならBG80だが飛距離出したいなら飛チタンな気がするのも事実だな。
545アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 22:41:36 ID:2NI7KC0H
>>544 レスthx

ふむ、BG80は眼中になかったわ・・・
でも色的な意味で、ナノジー98で張ってみようかな
確かにアークに反発系が合うかはわからないけど
どんな感じか試してみるわ
飛距離のほうは今のところ問題なしだから飛チタンは考えてないかなぁ

周りのバドやってる人たちはほとんど色とか安さとかの意味で強チタンしか
張ってないからこういう丁寧なレスしてくれるととてもありがたい。

さてアーク7にはどの色が合うだろうか・・・
546アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 23:01:46 ID:P95kGPId
>>545
個人的にArc7にはるNANOGY98なら黄色かと。
赤は合わない気がするし、元の色は昔のガットな感じがするから嫌いかな…

確かに安いから強チタンはたくさん居るよな。
自分的には100円とか200円をケチるのもどうかと思うし、安いのがいいならTOAにしろよって思うな。
TOAはヤフオクなら半額だし、カラーも6500とか6700はたくさんあるし。
547アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 23:38:36 ID:srhsBBCk
>>546

やはり、黄色か。
案外赤でもいけるかなぁとか思ったけどセンスがなさすぎた。さーせん


発色的には強チタンの黄色が好みだなやっぱり。

とりあえず、時間が空いたときに張りにいってみるよ!

最後まで丁寧にレスしてくれてthx!

548アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 00:21:00 ID:3rVjUsM6
>>547
自分がMP80の無料保証でArc7もらったから赤で張ってみようか??
どうせArc嫌いだから売るからガットは何色でも構わないし…
549526:2008/10/07(火) 00:39:10 ID:8COF2OZF
>>533
詳しくありがとう
試してみたいんだが値段が高いよな
もうちょっとやすければなぁ
550アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 00:55:57 ID:pe68K9+n
>>548
無料保証ってそんなこともあるのか・・・

だが、今回は気持ちだけ受け取っておくよ!

しいて言うなら、アーク7を使っている私の身から言えば
アークを嫌いっていってほしくないなぁ

ぶっちゃけ7しか使ったことがないから10とか9とかはわからないけど

学生の身分で金もないし周りが誰も使ってないから興味本位で

買ったラケットだけど、今ではその独特の打球感と振りぬきやすさ(個人的に

がすごく気に入ってる。

確かにアークシリーズは不評っていわれてるけど

少し慣れるまで使ってみると案外よかったりするかもしれないと素人が申して(ry

とりあえず、ここまでしてくれようとしている>>548に感動した。
551アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 01:11:38 ID:3rVjUsM6
>>550
そう言われたら使ってみたくなるかも…
Arc8は価格帯の都合上出そうにないから実質的に上位はそろったわけだし…
552アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 01:35:00 ID:pe68K9+n
>>551
確かにアーク8は出そうにないなぁ・・・ちょっと残念><

普段MP系を使ってるのならアークはやめておいたほうがいいかも
振りぬきやすさはともかく打球感が全然違うと思うから
かえってアークの評価を下げる感じになるかも
どのシリーズのラケットの中でもアークは枠外(?)だから
愛用のラケットがあるならそいつを使ってほしいと思う。

友達のNANO7000とAT900Tを貸してもらったことがあるけど
振りぬきやすさだけはアーク7が一番だった(使い慣れてることもあるけど
ARC7>AT900T>NANO7000
もちろんスマッシュに威力が出るのはATだったけどな!

まぁなんにしろ、自分がこれだ!と思うラケットを愛用したら一番いいと思うよ


にしてもMP系はほとんど廃盤になってるから身近にあるのは先輩がもってるMP80
ぐらいかなぁ・・
まだまだバドをはじめたばかりの時に一回使わせてもらったけど
打ちやすかったイメージだけが残ってる


553アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 01:45:40 ID:FCsnfBaT
友達から4UのArc10借りたら
凄い使いやすかったんだけど、
このスレ見て評判良くなくて吃驚したよ。

Arc10欲しいなぁ
554アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 01:56:30 ID:3rVjUsM6
>>552
理解者よ
自分はMP80ユーザー
最近は中国からMP88を買ってまで使ってるぞ

>>553
嘘はウザいぞ
4UのArc10とかないぞ
555アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 02:09:29 ID:pe68K9+n
>554

ほむ、中国から買ったりしてるのかぁ・・・すごいなぁ

MP系は国内にほとんどないからなぁ
556アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 02:48:13 ID:3rVjUsM6
>>255
Arc9がMP80の後継とかよく言われるがそれを聞く度に腹が立つ。
Arc9の勝ってるのは飛ばしやすさと適性テンションの高さ、耐久性ぐらい。
MP80の方が総合的に見たらかなり上なんだが…
557アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 02:52:19 ID:NBOGrklW
>>556
かなり上とかどういう基準?
使いやすいから上ですとか言っちゃう感じ?
558アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 03:15:06 ID:3rVjUsM6
>>557
自分の基準で使いやすいってことですね…
あくまでも自分の感覚です。
他の方が使用されたら違う感覚があると思います…
559アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 09:16:41 ID:3yBzdM9y
初めてバド専用シューズ買うんですが
軽くて柔軟でフィット感がいいのはどのメーカー(モデル)でしょうか?
全メーカーが揃ってる店がないんで前知識持ってから出向こうと思ってます
560アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 10:14:41 ID:hOOg6xeL
>>559


軽さならミズノ


グリップ力ならヨネ

ホールド感ならアディダス


リーズナブル感ならクンプーやからその他もろもろ


シューズはデザインで選んでる俺の意見なんでスルーしといて…
561アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 10:28:57 ID:3yBzdM9y
ミズノは軽いんですかナルホド〜だから履いてるアマチュア選手多いんですかね
何故か近所のどの店にも無くて試し履きができない>ミズノ
YONEXはあまりにベタ過ぎるかなと思ったんだけどグルップ性能はいいと・・
悩むなぁ
562アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 10:35:33 ID:NJbKcAg0
初めてバドシューズ買うやつがベタって‥‥
563アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 10:48:23 ID:3yBzdM9y
ジュニアからシニアまでみんな履いてるイメージで
そういうあなたはどこの何はいてるの?
564アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 12:06:16 ID:3rVjUsM6
オレはアディダスのハイパーラッシング
565アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 12:11:42 ID:ireRRgKh
>>561
まずオーソドックスな物から使い始める初心者は伸びる。
そして上達してから自分の目で自分にあった物を選んでゆく。
最初から道具で個性を出そうとする初心者は伸びない。

>>560
スルーしといてという割りに、アピール感満載の大げさな行間www
566アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 12:39:42 ID:3rVjUsM6
>>564
ミスった
×アディダス
○アシックス
567アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 13:29:44 ID:8COF2OZF
そういやさ、シューズでもたまに上級者向けとか初心者モデルとか書いてあるけど何が違うんだろう
俺は値段と性能が高いものが上級者向けって書いてあるとしか思えないんだが…
568アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 16:24:32 ID:+XVdehzB
そう初心者だから性能が劣る靴で十分ってのも変な話だ
569アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 17:02:10 ID:ireRRgKh
>>567-568
高価なもの≒高剛性・軽量≒上級者向け、だと思うけど、
初心者はそこまで必要じゃないってことじゃね。
逆に硬いと違和感があったり、痛くなったりもある。

レスポンスが少し悪くなっても剛性を落として履きやすく、
最初は大して差を感じない重量差より、価格を落として買いやすく。
衝撃吸収材もやっぱり価格とのバランスで買いやすく。

必要最低限の性能で安く抑えて敷居を低く、
シューズに限らず初心者モデルってそんな感じじゃないかな。
570アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 17:47:28 ID:XavjFZTt
どうでもいいけどマスタークロスってマジで消しゴムだよな
571アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 18:29:25 ID:sUg9mK1z
親戚の叔父さんにTi BP 05っていうラケットを貰えるんですけど、使いやすいんですか?
572アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 19:52:28 ID:fOsBguK5
>>569
同感。初心者なのにいきなり2万のラケットと靴なんてなかなか買えない。
私がバド始めた頃はCab8が色とりどりだった頃だよ。それもなかなか買えず
私はブラッキーってのを使ってた。友達がCab20買って羨ましかったな。

シューズは最初のがヨネのシューズでその後も履き続けていた。
学生の時は足に合わない気がしつつもヨネがチームに道具くれたんで使ってた。
ミズノのシューズを初めて履いた時に軽さとフィット感が気に入って、
それ以来もう10年以上ミズノ。

でも最近のヨネのシューズはどうかな〜なんて思って、履いてみたい自分と
失敗したら嫌な自分がいる。

ラケットはCab23で、スマッシュ好きだから振り抜きやすくて気に入ってるんだけど、
卵形以外のを使ってみたい自分と失敗したら嫌な自分がいる。

結局またミズノのシューズに23を買ってしまう気が。23安くてなかなか良いよ。
誰も使ってないかもしれないけど…。
573アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 19:54:04 ID:qEPN6wQu
しらねえ
574アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:07 ID:UImutpdE
NS6000買って、最初はかなりスマッシュもドライブも打ち難くて失敗したと思ったが
慣れて柔らかさを使えるようになるとかなり使いやすくなった

軽くて振りやすいし勉強も出来るようになって彼女も出来ました^p^
575アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:48 ID:k/B0EYMS
ちょっとNS6000買ってくる
576アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:16 ID:RvKBFH2b
俺は三本買う
577アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 22:11:06 ID:v4eOAxow
じゃおれもノ
578アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 22:54:45 ID:XavjFZTt
579アスリート名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:22 ID:QweGr8wt
Comid NanoMatrix 8000を買ったのでレポ。
*今回は24p基準。
硬いとの評価だったが、打つとそこまで硬く感じない。
レギュラーサイズなので、振りが軽い。取り回し易い。
ISO型なので、気難しくない。20p程度で張れば初心者でも楽しめそう。
マッスル搭載なので、打ってるのが楽しい。打つのが楽しい。



本当、5000円以内でこの性能・・・驚いた。
4U化か、8000 Longとか出たら嬉しい。
所で、誰も7000持ってないのかな?レポ来てないし。
580アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:09 ID:nlEOa1x8
581アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 03:18:49 ID:L5rvZGY/
ゴーセンのグラパ99使ってる人おらんかな?
具合どんなもんだろ
582アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 03:28:56 ID:0oRwnQFo
薫風高いなー
でも気になる
583アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 03:30:51 ID:L5rvZGY/
>>559
初めてなら履きやすさ、あたりの柔らかさでヨネックスをお勧めします。
足もミズノより疲れにくい気がします



そんな俺はマスタークロスミッド
確かに消しゴムだが、グリップはいいしウェーブスマッシュよりクッションも良く
2Eで遊びもなくストップ&ダッシュに良し
ローカットならわりかしお求めやすい価格
ミズノ派に好適

ヨネックスはテニスバド知らない人から見たら変なメーカーの変な靴に
見られそうだからやだ
584アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 03:52:34 ID:M/bb/p2t
初心者用はローリスクローリターン
上級者用はハイリスクハイリターン
585アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 05:38:46 ID:/6CVnLQf
MP100を長い事使ってるんだけど、
しなりすぎ&ハンマーみたいな打感が嫌いで変えたいと思ってる。
CAB23はかなりよかったんだけど、打点ミスると1ヶ月ももたない。
あと4Uはパワー落ちそうで挑戦できてないのですが、どうでしょうか?
ハイバックとか重さがないと飛ばない気が感覚的にするのと、
耐久性に関する不安があるのだけど、どうですか?
586アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 11:59:29 ID:OwSknc61
Arc10と薫風1300
使ってるけど薫風のラケは4Uなのにパワー落ちない。
ハイバックも楽々飛んでいく。むしろArc10より飛ぶ位。
一度薫風使うとヨネの重ラケ使えなくなる。
今じゃArc10は素振り用。
587アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 12:11:05 ID:cLq4MNtE
変な質問かもだけどバドミントンって冬でも半袖+半ズボンでやるの?
長袖のユニフォーム見たことない
588アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 12:26:48 ID:L5rvZGY/
そりゃそうさ
589アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 16:09:42 ID:8YLjQBTW
以前アルファのPOWERCONCEPT 200 をレポしたんだけど、
しばらく使ってみて耐久性についてレポ追加しとくわ。

まず買って一ヶ月経たずに接触していないところが折れる(サイドの真ん中あたり)
保証でもう一本同じやつを送ってもらい今も使ってるが今度はトップのグロメット付近が
ストリングの張力で周りの塗装といっしょにめりこんできた
まだ折れてはいないが耐久性はかなり悪いかもしれない
ちなみにナノジー98を23ポンドで張っている。
590アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 18:41:23 ID:Ksp46hxj
>>586
単にお前にパワーがなくてラケットがあわないだけだろ
591アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 18:54:42 ID:rRQLJgGs
軟弱者ほど落ちない飛ばないを道具のせいにするのはJKJKJKJK
592アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:00 ID:97oUb3N6
ti7が廃盤になりいつも買っている店で買えない&ガット張れない為
ti7に使用感がそっくりなラケットを探しています。
メーカーは問いません。
ti7→NS8000が違和感ないという情報を聞き買いましたが
すごい使いづらくて30分で売ってしまいましたので
NS8000以外で何かありますでしょうか?
593アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 20:57:10 ID:DAE45nTL
>>592
Ti7→NS8000
が違和感ないとかどこで聞いたんだ??
そんなわけないだろww
Arc7が後継とか言われるがやめた方がいいな。
無難なのはNS7000、7700
もしくは他のメーカーだな
しかし廃番だから張れないのはおかしくないか??
張らないのは店の横暴としか思えない
594592:2008/10/08(水) 21:30:25 ID:97oUb3N6
ti7→NS8000は2チャンで見たのかな
Arc7は周りに3人くらい持っている人いるけど大不評ですw

廃盤が張れないのでなくその店で買ったラケットじゃないと張れないんです。

やはりNS7000ですか!
NS7000を第一候補にしたいと思います。
595アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:16 ID:Vd7rJYu7
>>533

レス遅れましたけど

M-TEC75を使ってみたけど、軽すぎる...
NS8000を使っていた自分にとっては、違和感がありすぎました。
違和感ありすぎて、ラケットの面が最初は安定しませんでした。
でもダブルスの高速ラリー中のレシーブとかドライブにはかなり重宝しますね。
スマッシュは打ち応えが軽すぎて、絶対スピードはそんなに変わってないんだろうけど
なんか簡単にスマッシュ返されそうなイメージです。
そんなに悪いラケットではないとは思いました。
打ったときのブレも特にないし。
もう少し慣れないと駄目かも

セッカク買ったのにやっぱりNS8000の方使うことになりそうな予感。。。

M-TEC70にしときゃよかったかなぁ



596アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:04 ID:4Na0V02E
>>595
カラカルは他のラケットもそうですけど、スイートスポットが広い感じがしますね。
グリップ根元の緩衝材も相当効いていると思うんですけど、打った感触が軽く感じます。
特に24p以上のテンションで張ると「あれ?ちゃんと力伝わってる?」という感じがしました。
以前はNS7000使っていたんだけど、シャフトの硬さが打ちごたえに思えていた。
でも、感触は慣れの問題で、実際に変な反動とか少ないカラカルに慣れたら、他のラケットを使いたいと思わなくなりました。
しょせんラケットなんか好き嫌いの問題で、自分の好みで選ぶしかないですよね。
良いラケットとか悪いラケットとか言っているけど、自分に合っているかどうかの問題ですよね。
正確に表現すれば好きなラケット、嫌いなラケットなんだと思う。
仕事の関係でいつできるか、できないかもわからないので、体に負担をかけないラケットを探している中で出会いましたので。
そういう基準で自分にはカラカルが合っているなぁ、と思っています。
なんかオススメあったら教えてください。
597アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:13 ID:Vd7rJYu7
>>596
確かに、26ポンド張りたてで打ったらそんな感じしました。
自分は結局慣れたらラケットなんでもいいって感じです。
重さ数グラムくらいで、ショットがそんなに劇的に変動するとは思えないし
つっても、まだ2本しか使ってないですけど、

今週末試合あるけど、まだ慣れてないんで無難にNS8000使っときます。

今日とか、ダブルスパートナーと買ったばかりのラケット衝突させて傷ついたんでちょっとショック受けました。
レシーブおもしろくて普段の守備範囲をつい超えてしまいました。

おススメはまた新しく珍しいラケット買ったときにでも書き込みます。
598アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:47 ID:L5rvZGY/
段々マニアックになってきてるな このスレw
599アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 03:15:17 ID:i45TxjiF
シングルで粘るタイプなんですけどいまいち持久戦向きのラケットが見つかりません。
軽くて振りぬきが良く力がのり、レシーバー向きのラケットを探してます。
シングル持久戦ならコレっていうオススメの一本教えてくれませんか?
600アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 04:49:07 ID:NGE8Ukbh
てかここの人達は何のグリップテープ使ってる??俺は異常なほど汗っかきで一週間くらいでグリップが滑るようになって使い物にならない。
オススメのグリップテープを教えてほしい。
友達からはタオルのやつにしなよって言われたんだけど、グリップが太くなりそうだから避けてる。
601アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 06:32:19 ID:9i1T9tsA
汗っかきならバボラのドライタイプ(プロチーム)がおすすめ。
いろいろ使ってみたがこれが一番滑らない。
602アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 08:02:48 ID:tem4oH+z
YONEのウエットタイプ、使い込んでるうちに粘ってくる感触が性に合わない あと臭いし
ドライ過ぎず&ベタベタ感が少ないウエットタイプって何がある?
メーカー不問
603アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 09:39:51 ID:nI3b/H8O
>>600
リストバンドしてる?
するだけでも、腕からの汗をとめることを最近知った。

604アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 10:41:31 ID:2w7c+aYP
バボラのグリップは近所じゃ売っていないな。
今度試してみよう。
キモニーのデコボコが今の所お気に入りかな?
軽く握っていてもキチンとホールド感あるし。
YONEは性に合いませんね。
イグニオは売らないで欲しい。
605アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 12:34:24 ID:zC5tcE9b
>>603
俺も最近使うようになったw
汗で滑るのが気になってたけど、ビックリするくらい変わる。
グリップにつく汗はほとんど腕やワキからなんだろね。
606アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 13:24:43 ID:yG8DPOSK
おすすめはwilson
607アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 14:45:36 ID:ij3+D/v/
イグニオないわぁ


すぐボロボロなるし


安いけど
608アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 18:10:05 ID:/vR468d5
短パンからトランクスはみ出してる奴なんなの?
609アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 18:24:12 ID:GgjDj36v
YONEXのウェットスーパーグリップしかつかったことないんだけど、
結構俺アセかくからやっぱりリストバンドはつけたほうがいいのか・・・
リストバンドをつけるとグリップの寿命の少しは長くなるといいな。
610アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 18:39:50 ID:yG8DPOSK
旧色のNS7000ってどこが一番高く売れるかな??
611アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 20:24:13 ID:NGE8Ukbh
バボラの新作のX-FEELが気になるんだけど買った人いる??
個人的にはBLASTがほしいな〜って思ってるんだが。
612アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 21:58:17 ID:LyYp/E+f
>>608
トランクスでスポーツやってる奴自体がなんなのって思う
ボクサーくらいはけよなぁ
613468:2008/10/09(木) 22:37:38 ID:BcXkpW9e
>>611
スターのレビューした者だけど、スター気に入ったので勢い余ってブラスト買ってしまった。
需要あれば、レポ書くよ。
614アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 22:52:03 ID:NY4D9yFv
シャフトが柔らかくて、いいラケット教えて下さい。
615アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 23:47:30 ID:liegX3NJ
>>614
エアロータス50
616アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 01:01:51 ID:7SMS9LWf
>>614パワーショットナノ1500
617アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 01:16:17 ID:fFeChwH1
>>468
俺もX-FEEL気になるレポして
618アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 01:44:09 ID:xqJ78xLN
>>613
611です
ブラストのレポお願いします。
619アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 07:55:12 ID:jrq8Siwv
>>614
kumpooのパワーショットナノ1100
620アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 12:15:22 ID:EBJ0JZqZ
薫風いいわ〜
621アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 12:40:14 ID:d0ezWAfx
ガット談義が少なくて寂しい
622アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 12:51:12 ID:m5y6oDxI
俺はずっとBG65Pだなー。
623アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 13:14:11 ID:kq1uRQyH
自分はNS8000にナノジー98ですねー
細い方が音がかん高い感じがして気持ちいいっていうのと
色が赤があるっていうだけですけどね。

ガットに関しては何がどう変わるか試してみたことないっすね
しょっちゅうバドミントンするわけじゃなく
ガットそんなすぐには変えないから感覚の違いがなかなか体感できない。。。

なんかおススメとかガットによる違いとか知ってる人いないのかな?
624アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 13:19:20 ID:YY5abv5J
俺も65P
この前、強チタンにしたら感覚がアレだった
625アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 15:11:07 ID:d0ezWAfx
強チタン結構好きだけどな。
硬いラケに高テンションで張ると玉離れ良すぎて制御大変だけど…
626アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 15:33:51 ID:m5y6oDxI
強チタン苦手(笑)
やっぱBG65Pの打球感やらが好き
627アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 16:35:11 ID:Svp2hMKF
65Pはすぐ切れるのが難点
628アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 16:43:04 ID:5nyryBLG
CBG100ってどんなもんですか?
カタログ上ではN6000に推奨されてるけど
速球派ではなく変球派です
629アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 18:51:00 ID:m5y6oDxI
>>627
強チタンじゃなくて?
630アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:07 ID:i44Wzthb
ガットの張り方について知りたいのですが
「横は縦に対して10%高く張る」とあるのですが
この10%上げた時のテンションはラケットの許容(推薦)張力以上になってもいいのでしょうか?
それとも、この10%上げたテンションが許容張力内に収まるように張るのが正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
631468:2008/10/10(金) 22:10:20 ID:VT01IU9B
ブラストとりあえず初期レビュー
バボラの0.70mmのガットがサービスで付くというので、お店にお願いして23Pで張りました。
バランスはややトップヘビーだけど、ヨネのアーマテックほどではない。
シャフトはそれほど硬く感じないが、ガットがいけてない可能性が高い。
とにかく、打感がにぶい、というかはっきりしない。中途半端な打感で
現時点ではバッグのこやし決定だが、ガットが原因な気がするのでカット。
改めて飛チタンを自分で張り直しました。
張って気付くことは、塗装は以前のマットな感じではなく若干安っぽい。
上下とサイドのグロメットがない。ストリングパターンもスターとは違っている。
やはりフレームは硬い感じがする。
てな感じかな。現状いい印象はないが、ガット張り替えてから明後日
初めて打ってみるので、またレポします。
632アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 23:00:25 ID:uPnlZkkX
連投すみません CBG100貼ったことある人、インプレお願いします
今度買う N6000 に貼ろうと思います 
CBG100がNGで、もっとコントロール向けのお勧めあれば合わせて教えてください
633アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 23:07:42 ID:MQJqQHC4
今もう折れちゃったけど前NS6000にCBG100で貼ってた

すごくシャトルを「くわえる」ガットだと思う
勿論NS6000のおかげでもあるんだろうけど明らかBG65とかとは感覚が違ったよ
ガットにシャトルがめり込むのがはっきりわかるよ

あれでやるリバースカットが最高に気持ちよかった
634アスリート名無しさん:2008/10/10(金) 23:08:28 ID:m5y6oDxI
>>630
佐賀の山下大介が2ポンド横は強く張るって言ってた
635アスリート名無しさん
>>633 ありがとうございます 参考になります!
よろしければ、6000に他なにを貼られたことがあるか
そのインプレもお願いできたらうれしいですm(__)m