日大フェニックス 9 不死鳥復活の序章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2007秋のシーズン法政をクラッシュボウルで撃破し
17年ぶりの甲子園出場を果たすも宿敵関学に残り6秒で
逆転を許し優勝を逃してしまう。
羽を休めていた不死鳥が真の復活のを果たすのか?
もう既に選手達の2008年シーズンは始まっている!

前スレ
日大フェニックス 8 不死鳥の飛翔!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1168138198/l50
2アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 15:02:01 ID:s9DuRvEy
2だったら浅野
3アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 15:08:19 ID:w8k/+RFD
華麗に3
4アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 15:15:05 ID:KCBF2gcL
>>1
スレたてd&乙
5アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 17:44:04 ID:Erem3M2r
前スレ最後より

 1000 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 13:17:33 ID:vNYEfx2E
 1000なら来期は青と赤!


まさか来年の甲子園ボウル in Nagaiが東京大と甲南大で行われるとは
神ならぬスレの住人は誰も予想できなかったのであった
6アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 19:16:30 ID:KaH0clQe
「甲子園ボウル in Nagai」は今年と来年だけか。
後世、2007の長居の激闘が伝説となり語り尽くされていくのであろうか・・・
7この悔しさを忘れてはならない:2007/12/20(木) 19:19:37 ID:KaH0clQe
冷静に見て2度の被インターセプトや最後の最後、止められなかったのはやはり実力なんだよね。
負けたという現実ともっと正面から向き合って欲しい。悔しいけど関学の方が日大より何倍も強かった事実…。
それを受け止めてから、『また来い』とか『よくやった』とか、感傷に浸るべきかな。
「日大にとって甲子園とは勝たなければいけないところ」
この言葉は日大にとって奥が深いね。
そして、神様 金選手の言葉
「後輩の奴らは、甲子園というのは勝たなければ何も意味がない所だと身をもって思い知ってくれただろう。
俺たちは勝てなかったけど 後輩に日大の伝統継承を託します」
関学の実力と執念と天才三原に完膚なきまでに叩きのめされた日大。
この悔しさは絶対忘れてはいけない。
そして、来シーズン。Aブロックに参集した猛者たち。
早稲田を筆頭に強豪揃いだ。そして、Bにはリベンジを狙う法政と名門復活の途にある明治。
ここは、心を鬼にして「弱かったから負けた」と言おうじゃないか。
8アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 19:35:03 ID:x7JSDyal
日大フェニックスは全国で人気あるんだなー
9アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 19:36:54 ID:KCBF2gcL
>>7
弱かったのか強かったのかは選手達が一番わかっているでしょう。
外野の人間は選手達を讃えるのみ。
俺は讃えるに値する試合だと確信してる。

俺個人は「関学の方が日大より何倍も強かった事実」や
三原君にも「完膚なきまでに叩きのめされた」なんてこれっぽっちも思っちゃいないよ。
君は微妙に釣り師だなw
でなければその負け犬根性をあなたが自己矯正すべきだな。
コピベがどこぞに同じ事書いてる同一人物か知らんがw
10アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 19:49:16 ID:KaH0clQe
「日大にとって甲子園とは勝たなければいけないところ」
「甲子園というのは勝たなければ何も意味がない所だと身をもって思い知ってくれただろう。」

この悔しさは絶対忘れてはいけない。
11アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 20:02:10 ID:KaH0clQe
夕暮れ迫る長居陸上競技場
最後の力を振り絞って演奏する吹奏楽団とともに
涙を流しながら校歌を歌い続けた応援団学生OBのみなさん
涙色にそまる大阪長居の空
その悔しさを飛田新地で2回も爆発させて帰京した自分ではありました・・・・

12アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 20:06:41 ID:VesuEMI1
>>9
いや、ポン厨の勘違いを矯正すべきだ。
13アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 20:31:17 ID:S/t0CcfE
17年ぶりの出場、しかも強かったころをリアルタイムで知らない選手が
「勝たなければいけないところ」ってアホかw
14アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 20:53:24 ID:yYncMvyu
日大フェニックス 7 不死鳥の再生!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116666578/l50
15アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 22:20:24 ID:iE+xXaxs
アメフトの楽しさを再確認させてくれた2007年チームに感謝、
またアミノから順番に登っていけるように2008年チームを応援に行くのだ!
ところでRBは誰になるのですか?

>>11 誘ってくださいよ、真っ直ぐ帰京しちゃったじゃないですか。
16アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 22:24:50 ID:ZSIrgCjc
ポン厨の勘違いはスタッツを見ればわかる。
60分中40分は関学の攻撃だったという事実。

数字はごまかせない、ポン厨がアホだということを・・・
17アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 22:54:21 ID:qZb5ahCW
>>16
お前、試合みたの?
生でなくても、録画でもみれば自分が勘違いだってわかるよ。
ま、俺は関学日大どっちのファンでもないんだけどさ。
18アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 22:58:44 ID:mFa+JtKA
ポン厨痛すぎ
19アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:28:12 ID:KCBF2gcL
まー単純にオフェンスの総攻撃時間でしかチームも優劣を図れないのも笑えるわなw
ゲーム全体の中での優劣を図る重要なファクターではあるけど
それが全てではないよ。
勢いやモメンタムを取り戻す衝撃的なプレーも
相手の攻撃時間の長いのと同じくらいダメージを与えるものだよ。
関学の時間を使った攻撃上手なのは昔から認めるけど。
20アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:33:18 ID:x7JSDyal
新地で飲んだ人いるようだけど、値段が高いんじゃないの?
21アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:38 ID:otsptHDs
試合を見れば日大が個人技と一発芸でしか点を取れてないことが分かるだろw
やはり試合全体を通した戦い方や総合力では関学の方が上。
選手個々の能力では日大の方が優れていただけにベンチの差が大きかった。
まぁ17年も甲子園から遠ざかっていた上に数年前には入れ替え戦に出場するところまで落ちていたんだから仕方ない。
今回の甲子園で学んだことは多いだろう。
来年に期待するしかない。
22アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:44:01 ID:x7JSDyal
>>21
それはなさそうだよ
関学の首脳陣のコメントよんだけど、
試合には勝ったけど、
実力では日大というコメントもあった(鳥内監督)。

まあ五分五分だったってことでしょう
23アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:45:02 ID:pZsSIwdg
>>19
まあ、ただこのポゼッションタイムの差が、関学最後のシリーズで、
ディフェンス陣が耐えられなかった事に結びついているんだけどね。
さしものアルティメットウォーリアー小宮も足にきていたし。
1Qから4Qまで、ほぼ守りっぱなしだったからね。日大は。

17年振りって言ったら、ほぼ初出場に近いよ。
関学関係者から「やっぱ日大と戦うと良い」だの礼賛の書き込みが目立つけどさ
そりゃ奴ら勝ったんだからね。余裕のコメントも出るよ。
あっこで、日大が逃げ切っていたら、今頃ボロクソに書かれていたよ。
そんなのにホイホイ乗って喜んでいるようじゃ来年は無いぜ。
幸い、選手もコーチも「悔しさ」しかないみたいだけどね。

>>13
勝負事てのは勝たなきゃ意味が無いって事だろ?
アホかオマエは。
24アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:47:31 ID:pZsSIwdg
>>21
一発芸ってw
もうちょっと言葉を選ぼうぜ。金と秋山は神だぜ。
神様を冒涜しちゃいかんよ。
ま、ほぼあなたの言うとおりなんだけどさ。
25アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:48:47 ID:KCBF2gcL
>>21
まーほぼ同意だよw

戦術的な進歩は着実に感じられたけど
変更を余儀なくされた時の戦略や全体を見渡せる目なのかな??
これはキリキリするような試合を重ねて経験していくしかないのかな?
26アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:49:53 ID:fy7vkzUZ
>>20
釣り乙w
27アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:52:02 ID:i8wZcCwx
>>21
おいおい、日大のQBが三番手だったてこと忘れてないか?
ヤツはコンスタントにパスを通すことができないところは二線級のQB、だから三番手、だが一発狙いのトリックプレイなんかは得意らしい
確かに、一部レベルのQBとしてはショボイが、最低限の仕事(インター食らうよな危ないパス投げないetc)はする木村、さらに本当のスターター山城が健在なら結果は変わっていたかもしれん
さすがにQBが二人も怪我するってのは日大も運が悪かったね
28アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:03:56 ID:XTkaoLEH
>>27
>だが一発狙いのトリックプレイなんかは得意らしい
ああ、一発芸って平本の事か・・・orz
>>21さん失礼しました。

>本当のスターター山城が健在なら
山城は春の関学戦で怪我しちゃったんだよね。
救急車で搬送されて大変だったらしい。
でもクラッシュの時は#11のジャージ着てベンチで裏方作業をしていたから
来年は大丈夫だろうね。復活を信じたい。
29アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:06:37 ID:QZjvIxuV
へー、フェニックスには他にもQBが残るのか。
しらんかった。

守りはわかってたが、攻めも強そうだな
ラインは下級生にデカイのいたし
再来年が強いと聞いてたが、来年も関東の本命とみた
30アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:31:25 ID:XTkaoLEH
>>29
#10 木村幸二朗 4年 足立学園
#11 山城拓也  3年 日大鶴ヶ丘
#12 平本恵也  2年 佼成学園
#13 藤本亮   1年 大産大付属
#14 川上宗之  1年 駒場学園
#15 朝池拓哉  1年 横浜

怪我が治れば、来年の#10は山城となるでしょうね。
1年トリオも素質溢れる逸材だから予断を許さないけど。
平本は唯一、クラッシュと甲子園を経験した選手となるから
経験では一日の長があるかな。

逆に言えば、それぞれ、決め手に欠けるって事なんだけど。
31アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:36:19 ID:INXzin37
>29
無知すぎ。
U19の時にアメリカ、カナダらのQBを差し置いて大会ベストメンバーに選ばれたQBで、
しかも噂ではアメリカの二部の大学から奨学金入部のオファーまであったとか。
32アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:52:27 ID:QZjvIxuV
>>30>>31
君らが詳しすぎるんだって。
それをマニアという

NCAAの二部から誘いがあったなら凄いことだよ。
33アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:56:28 ID:INXzin37
あくまで伝聞だけど
>NCAAの二部
です。
34アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:03 ID:QZjvIxuV
二部とはいえ、NCAAはハイレベルだしかなり凄いことだよ
誘われるのは。

35アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 01:52:15 ID:8uj4lx1G
ポゼッションタイム19分38秒(甲子園ボウル公式記録)
この時間で3点差はすごい。
個々のプレイヤーは学生最強。
個人技はこれ以上磨く必要ないのでは。

来年のためには、コーチ陣・アシスタント陣が頑張るしかない。
36アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 10:51:18 ID:NcUe6uHM
>>35
んだすな。
クラッシュ、甲子園と法政、関学オフェンスにボコボコにされた
日大ディフェンス。
なぜそうなったのか?これを考える必要がありますね。
ワンパターンなシステムの弊害が来ているんじゃなかろうか?

ただ、個人技は引き続き伸ばしていかんと。というか、判断力とか
応用力とか。
37アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 14:17:09 ID:7CTv/bXV
>>36
>ワンパターンなシステム

システム的にはワンパターンではなかったんでない?
デフェンスは要所でチャージの工夫とか後ろのカバーの仕方等々。
ただ、連携を含めた「こ慣れてない感」はあった様に思う。特にDeep。
解説でも言ってたけどゾーンの受け渡しで混乱してたかなぁ?
関学はその混乱を察知してゾーンの切れ目にイヤらしいパスを投げてるんだろうだけどね。
個人的は「突貫工事したんだろうなぁ」と思った。

オフェンスはシステムより個々が自分の仕事をフィニッシュ出来たか?そうでないか?だけだと思う。
38アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 18:06:45 ID:llvsbUVZ
日大のDBは随分頑張ってたように見えたけどな
ただ、三原が凄かった
パスカバレッジをしっかり読んで開いたゾーンや切れ目に正確なパスを放っていた
あれを完全に抑えるのは学生レベルじゃ厳しいぜw
39アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 23:57:04 ID:1AJmMUVi
短いプレーでドライブを続けるには、控えQBの平本君は不安定。
このためO#が単発のビックプレー主体になってしまい、時間のコントロールが出来なかった。
控えQBで38得点は立派ですが、相手に沢山の時間を与え、D#が消耗してしまった。
パス9本で250yd、4Qの21得点は僅か7プレーでした。

>>37
D#の解説に同意です。
40アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 09:25:37 ID:jbKhhqYH
Dの解説に同意できない。DBは「頑張っていた」が酷かった。
突っ込みが激しかったからすごく「頑張って」いるような印象である、が。
具体的には、戦況を考えたリスクヘッジが全然できていない。
バカの一つ覚えにようにインサイドアウトで頭下げたゴータックルを
かましにいって後半はことごとく見切られてRACされている。特にSF。
状況を考えたハイタックル(フォローを待つための)や、外押し出し狙い
の「出城作り」など、基本的な場合わけがなかった。パスを獲られてから
どう対処するか、という教育がなされていない感じだ。関学WR(というか
おそらくO全体)が後半は的確にミスを誘うプレーをしていた(あきらかに
意図して)。それから、時計をとめさせることができるときは外に出すとか、
そういう状況整理も無かった印象を受けた。これはあくまで想像。
41アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 09:26:36 ID:jbKhhqYH
>Dの解説に同意できない。
この部分は書きミス。消し損ねた。すみません。
42アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 09:43:47 ID:uNyuUp8s
っていうかDB普通に下手だよ。
他ポジションで活躍してる選手と一緒で三高出身とかいるし、小嶋、松林、秋山たちなどと練習してる筈なのに。
あのポジションは一部下位校レベルのプレーしかしないで最後まで足を引っ張った。
43アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 11:11:58 ID:CvFYT+ar

松林ってやっぱ凄い選手だったんだな。
今年の春は退部した情報も流れたのにさ。
44アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 16:22:21 ID:yNiX4TEJ
DBは足引っ張ったね
#27がかなりはっきり狙われていたし、TDレシーブを掻き出したプレーは
執念が見えたけど、それ以上に簡単にパスを通されすぎ

LB#8,DL#66,DL#90など経験も実力もある選手が残る来期
DBは大きな課題じゃないかな
それでも1回生ながら#7はよく頑張っていたと思う
45アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 18:38:43 ID:vs3/k48N
どうも関東と関西でまだ考え方に差があるとすると、パスディフェンスに対する
考え方のような気がする。関東はどうもパスをどうカバーするか、通させないか、
にもっぱら主眼が置かれ、そこまでで止まっている気がする。それも大事だが、
通された時にどう対処するか、という状況別のパターン整理ととるべきアクション・
使用するべきテクニックの標準化ができていないと思われる。当然その辺の練習も
しっかりした指針を整理して指導できるコーチがおらず、選手が各々勝手に自分の
身体的センスでこなれたことをやってしまっている気がする。三原&WRsに通される
のは仕方ない、問題は通されてからどう傷口を広げないか、だったと思うのだが。
46アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 18:41:04 ID:uPFsdTwJ
通された後に傷口が広がったプレーってそんなにあったっけ?
47アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 18:57:58 ID:vs3/k48N
>46
4Qは特にそうだよ。ポイントポイントのプレーでSFがアホみたいに
突っ込んですかされました。
48アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 20:22:16 ID:WHuzsi2y
>>47
そうかあ?
関学のWR陣は、RACの神みたいな奴ばかりだけど、その中で日大は
唯一と言っていいほど、RACを許さなかったチームだと思うが。
DBが弱い弱いと聞いていただけに、逆に衝撃だったぞ、俺は。
49アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:39 ID:vs3/k48N
>48
そうだよ。
DB、それもSFの獲られてからの対処は荒かったよ。走られまくる、というRACではなくて、
ポイントになるようなRAC(という表現がすでにイメージの誤解を生むが)を
きっちりととられてましたよ。後半はDBの行動パターンが見切らてたんですね。
50アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:07 ID:WHuzsi2y
>>49
いや、だからさ。それは日大のDBの弱さが問題だったんじゃなくて、
単純に関学のレシーバーの能力が高かったからじゃないのかと。
DB陣が能力的に劣る中、RACを許さないという意図は見て取れたし、
実際にもそれはなかなか成功してたと思うよ。
関西のチームはことごとく、「きっちり」とられてたんだから。
それも関西のチームのDB陣が弱いからという理由なのか?
全体的に見て、あのレシーバー陣相手にあのD#なら、しかも15分Q
で大幅にボールコントロールされた中では、合格点与えないと罪だ
ろう、いくらなんでも。
51アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:25 ID:W32RSPN7
>>49
概ね同意なんだけど
DBが関西>関東 ということは全然ないと思う

>>50 の言う様に日大のDBはたしかにやられていたけど、
関西の他のチームはそれ以上に関学にやられていた
52アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 21:12:00 ID:yjNa7OCa
>>47
敵ながら天晴れと思うのは
あれこそ後半、特に4Qに三原君やRBのRUNが出だして
デフェンスが消耗しつつさらに
SFが上がりめに守らざるえなかったもしくは
意識をRUNプレーに取られた産物だと思う。

レシーバーの能力というより小野さんえげつねーw
とも思ったし
敵にいたらやっかいだなーと改めて思ったよ。
53アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 01:01:27 ID:2SKqak6j
49ですが、私も

>小野さんえげつねーw

と現場でつぶやいてしまいました。

どちらにしてもキャッチしたWRに状況考えず突っ込みすぎだったのは間違いない。
まっ、若いDBが前半なまじいいタックルかましてたから勝負どころで差が出たね。

それから、私はDBが関東<関西、といっているのではなくて、関東のDBへの指導が
いかにカバーすいるか、パスが通る瞬間までをいかに護るかの段階で止まってて、
今後はもっと「獲られてからどうするか、その状況理解とテクニックの整理」が
テーマとして追求されて欲しいという意図で書いているのです。単に日大のDBがどう、
とか東西がどうとか、あの試合もしああだったらこう、とかのレベルなあまり興味がない。
54アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 01:55:28 ID:95iubqSv
>>53
うん。とりあえずざっと読んでみたけど、申し訳ないが、伝わりづらい。何が言いたいのかが。
あなたは関東と関西で差があると冒頭で言っているのだから、それをここで否定するのは…。
それと、少なくとも甲子園の日大DB陣は、状況考えずに突っ込んではいなかった。前半は奥を
カバーしつつ、パス後を十分意識して、しっかり「仕留めに」行っていた結果だろう。
最終4Q にそれができなかったのは、関学のランが徐々に出始めて、間合いを詰めざるをえなか
ったからではなかったか?それを見て、関東のDBの指導がパス後の状況を追求していないと言っ
てしまうのは、飛躍しすぎだろう。
あなたが言うことが確かなら、現に関西のチームが関学のレシに獲られてからやられまくったこ
とを、どう説明できるのだろう?
さらに、テーマとして追求というが、あまりにも抽象的過ぎて、あなたの意図がかえって見えづ
らい。
55アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 03:28:13 ID:ngU/cP2T
日大DBに関してだが上手い下手以前に関学、法政レベルにパスを通されるのはある程度仕方ない事だと思う。
しかし、慶応相手でも同じ様なプレーしか出来てなかった様に思う。
来年以降、本当に鍛えないと穴が大き過ぎる
56アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 09:59:43 ID:XPYPOZdW
リーグ戦やクラッシュの時はひどかったけどそれに比べれば甲子園ではそこそこ頑張ってたような気もするけどね・・・
57アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 10:23:24 ID:Eza4P6DC
「校歌?」の事を「M校」と言ってるのはなぜですか?
58アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 10:36:21 ID:DrYzY0eW
>関東と関西で差があると冒頭

よく読め。DBそれ自体ではなくてそれを巡る考え方やコーチング
などに主眼があるだろう。この辺は現場をしらないとわかりにくい
のは認めるが。

>状況考えずに突っ込んではいなかった。
突っ込んでいた。別のコーチとも「あちゃー」って感じで見てたよ。

>間合いを詰めざるをえなか
>ったからではなかったか?
違う。2SFでRACに対して直線的なバカ上がりを再三やっちまっただけ。

>関東のDBの指導がパス後の状況を追求していないと言っ
>てしまうのは、飛躍しすぎだろう。
飛躍かどうかはしらないが、状況を想定した指導を受けていると
いえる姿ではない。

相手のいうことを抽象的といって中傷するんじゃない。
ビデオみてもあきらかだろう、突っ込みまくりとそれを
見切られて交わされているのが。エブリダウンのような
なんの工夫もみられない突っ込みを!
59アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 10:38:06 ID:DrYzY0eW
>とりあえずざっと読んでみたけど、申し訳ないが、伝わりづらい。

あなたが思い描いているとおりの意見ではないから貴方側の理由もあって
理解しにくくなっているんでしょう。
60アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 11:42:00 ID:WqDvdIja
>>57
「M校」Marching校歌
 アメフトのタッチダウン時、野球の得点時、駅伝のゴール時に演奏する
 アップテンポの日本大学校歌
「S校」symphonic校歌
 校歌斉唱時に演奏される曲調。
61アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:11:01 ID:GYjsL7kA
素人だから教えて欲しい。
小嶋がレシーブできなかったのは関学のディフェンスによくつかれていたということか?
松林凄いキャッチしたけど、簡単なキャッチミスあったね。凄いレシだと思うけど、梶山
とか黄金期のレシは絶対そんなミスはしなかったなぁ。

あとDB確かにひどかったけど、前半関学ランプレーに対してよかったと思う。
1年の矢野の上がりは非常に速かったと思うが。
62アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:21:16 ID:JUE/Jne3
関東の現場経験者ですが、RACをどう詰めていくかの練習、指導は勿論INDIVIでもユニットでもディフェンス全体でもしています。
それこそDLにこのパスコースが通されるのはRushのレーンの問題という指導も当然していたし。
日本のトップチームの一つである鴎の元DBコーチが日大の現ディフェンスコーディネーターなのは勿論知っているよねぇ?
関学パスオフェンスの完成度が日大ディフェンスの経験値を上回ったというのが私の見解で関東と関西のパスディフェンスにおける指導のそれという問題ではないと思います。
63アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:33:34 ID:95iubqSv
>>58
私はあなたの文を読んで、素直な感想を述べたまで。
それを中傷と捉えてしまうのは、相手の意見を全く聞く気がないから?

>よく読め。DBそれ自体ではなくてそれを巡る考え方やコーチング
>などに主眼があるだろう。

だからさ。関西のコーチングの方が関東より優れていると言っているん
でしょ?なら、関西が日大以上にやられまくったのはどう説明するわけ?

>突っ込んでいた。別のコーチとも「あちゃー」って感じで見てたよ
>違う。2SFでRACに対して直線的なバカ上がりを再三やっちまっただけ。

それが正しいなら、そんな幼稚なD#が、約45分間も通用したわけだ、関
学O#に対して。俄かには信じ難い話だがね。
ちなみに、別のコーチの話は話の流れとは無関係だから、どうでもいい。
64アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:34:18 ID:95iubqSv
続き

>飛躍かどうかはしらないが、状況を想定した指導を受けていると
>いえる姿ではない。

飛躍でないというのならば、まず、どういう姿であれば、状況を想定し
た指導を受けていると言えるのかを先に示さないと、説得力ゼロ。それ
が全く示されてないから、抽象的・主観的に見えるわけで。

>ビデオみてもあきらかだろう、突っ込みまくりとそれを

ビデオって何のビデオ?TV放送されたビデオなら、編集でそれまでの
流れが分からず、当日の本当の状況とはかなり異なる印象を与えるの
だが?

>あなたが思い描いているとおりの意見ではないから貴方側の理由もあって
>理解しにくくなっているんでしょう。

まんま返しますわ。
65アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:52:48 ID:fMgc826P
日大はプチ社会人って感じ。
脅威となるのが試合運びや戦術戦略ではなく選手の能力。
QBとWRはともかくその他のポジションはほとんど日大の方が上回っていた。
勝たなきゃいけない試合だったな。
66アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:50 ID:Sb5UXmhQ
>>62
日大時代の到来ってことだね
67アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 21:14:49 ID:26/Pj6Gj
>>55
ご指摘の通りですね。
慶応、法政、関学との対戦を生で観ました。

結局、クッションを余計にとる、3-4でLBブリッツを多用する
この2点で対応してたと思います。
ただ三原君、菅原君が相手では不十分だったし、
大型DL4人をフル稼働できない欠点もあったかなぁ。

DL、LBに良い選手がいる分、余計に狙い撃ちされるCBの育成は大きな課題。
68アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 22:02:47 ID:vDKLFJOy
4Qは明らかに日大のディフェンスのミス。
セーフティーのセットの位置からして明らかにおかしかった。
たぶんモーションでゾーンでおかしくなったはず。
ちょ待てと思ったがすでにプレーが始まっていた。
前半はそれほど問題はかった。
あん時はセーフティー同士で話ししてて完全に迷ってたよ。
まぁミスは誰だってやるけどさ。
ループよりもっとブリッツ入れても良かったと思う。
フロントは完璧だったよ。
69アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 22:04:43 ID:hK/8AWuW
本当CBはダメだよね。
法政にも関学にもバレバレで、あからさまに狙われてた。
来期はQBとともに日大の弱点になると思われるので、
改善もしくは補強を願いたい。
70アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 22:59:29 ID:nf7jvWLF
SFも状況判断してなくて酷い。上で擁護しようとしているのが
いるけど、観戦者として素人なだけ。
71アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 23:01:57 ID:L3Yb8PFO
守備フロントが圧倒的に強かったが
セカンダリーは長島でもってたようなものだろう
72アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 23:09:16 ID:nf7jvWLF
>71
同意。
前半アホ突っ込みしてきたDBに関学キャリアーが面食らって止まってたが、
単に状況判断力が全くないDBだとばれてしまってからは冷静に対処されていた
からな。あんだけDLがやってくれてればそりゃ前半くらいなんとかなるわいな。
73アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 23:23:40 ID:03EpMcgL
>>70
観戦者の玄人ってなんですか?w
74アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 23:37:35 ID:nf7jvWLF
>73
一言ではいえるわけないだろう、そういう問題は。

ほんとうにアホか?
75アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 00:04:05 ID:IwyZAOg7
俺も玄人の定義聞きたいなぁ〜
76アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 00:08:18 ID:0twEIccc
俺も玄人の定義聞きたいなぁ〜
アンカーの使い方は素人だと思うw
77アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:53 ID:0TD8oSQx
70=58かな。反論できなくなったら相手を素人呼ばわりとはこりゃひどい。
俺も玄人の定義聞きたい。
78アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 00:32:56 ID:HP+c6c5d
玄人の定義w
79アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 00:33:22 ID:IwyZAOg7
↑ID、すごいことに!
80アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 10:59:57 ID:lMwE7NhT
実際、日大DBには問題があったでFA。
それがわからないのは観戦素人。
それがわかれば観戦玄人。
無数にありうる定義の中で、今回は上記でいいのではないだろうか。
これ以上揚げ足取り的な定義論争はやめたほうがいい。
81アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 11:45:38 ID:qQdYqb8t
誰も問題がないとは言ってないでしょ。
てことで、その定義ならここにいる奴は皆観戦玄人になるが、それでOK?w
82アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 12:32:00 ID:lMwE7NhT
DBに問題なし、という旨あげ足とっていかにも礼儀正しそうに
主張しているやつは素人。どうみてもDBは駄目だった。
83アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 13:19:55 ID:fKBDjhBa
確かにいいタックルはしてたけどそれ以外は褒められたもんじゃない>DB
84アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 15:40:22 ID:FKIEDX22
もう50レスもDBの話飽きた。

もうあとは自覚の問題。
ダメなら来期は良くしれ。

と観戦黒帯の俺が言っておく
85アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 17:45:16 ID:i7HTRewm
いくら話題がないからって、延々DBの話で挙げ足取りしててもな・・・。
今季DBが良くなかったのは、試合見てるば誰の目にも明らかだし。

やはり来期はQBとともに補強してほしい。
例年日大はQBを多くとるけど、まだ推薦とかの情報は出てこないのかな。
86アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 18:10:53 ID:HyQZCHBa
はい、DB擁護さん、結論出ましたので。
ところでQBは山城が劇的に復活しないとやばいよね。
87アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 21:37:58 ID:FKIEDX22
法政の菅原くんも結局怪我に泣いたし、木村くんは最後甲子園出れなかったし。

万が一の事を考えたチーム作りいうのも大変そうだよなぁ・・・
俺なら10円ハゲ何個も出来るなw
QBがシーズンオフに筋トレやりすぎてマッチョになっても仕方ないしね。
88アスリート名無しさん:2007/12/25(火) 01:52:04 ID:0r8XCyZu
木村は細すぎたな
89アスリート名無しさん:2007/12/26(水) 12:40:45 ID:6nxUnsNg
DB#7矢野は三高キャプテンだから1年でも安心して見ていられる。
実際に甲子園ボウルの解説者だってどのDBより評価してた!
90アスリート名無しさん:2007/12/26(水) 19:15:15 ID:+MblmaPO
あのDB陣の中に入って他より評価されない三高主将DBなんておらんだろ。
91アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 19:12:19 ID:fF1q7dzH
今年はいいQBが入るのかな。
山城が復帰できずに平本でいくなら、他チームに比べて見劣りする。
92アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 02:17:16 ID:Q03EackH
RBは誰になるかな
93アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 02:53:32 ID:OLaPuF1u
耶麻代は怪我で結局スタッフだってさ。QBはSFから家野をコンバートするっぽい。
穴は蔵ー区が埋めるって。TEに一年QBのデカイやつコンバート。
RBはしょうがないから垢彫でいくらすぃが、いいのが入ってくるって。
94アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 14:41:08 ID:hcRK4ZkY
じゃあ幹部もきまったの?
95アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 09:55:46 ID:OeYl6hVq
幹部決まってない俺が決めてやる。
3年だが小宮主将がいいと思う。
96アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 10:31:49 ID:TBTUYqKC
すふぁぁぁぁあぁああい!!!!俺がやるふぁふぁふぁぁぁい!!
97アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 12:03:03 ID:meBvUW1S
<アメフット>U19日本代表、3月に米国選抜招き国際試合
1月3日20時39分配信 毎日新聞

日大では誰が選ばれる?
98アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 12:09:10 ID:aDf7ADWl
山代結局防具を脱ぐか…ファンとしては残念だか、お疲れさん!
屋野はまだ先長いから焦らず最初は平本立てて頑張れよ!
99アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 18:53:36 ID:l2RX1VQG
QBの木村くん、東京ドームのKG側に来てくれてたよね。有り難う。
100アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 20:14:41 ID:VkGOloQP
 来年のスタメンを予想汁!

SE        T G C G T         WR
( )       ( )( )( )( )( )       ( )
      RB             RB
      ( )            ( )
              
              QB RB
              ( )( )


101アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 22:59:43 ID:3LwDOaa2
>>93>>98
釣れますか?
102アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 23:19:02 ID:OeYl6hVq
>>100
QB平本
TE武蔵

あとシラネ
103アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 23:41:34 ID:3LwDOaa2
>>100
RB多すぎw

QB平本or山城
RB赤堀
SB金井
WR岡野・クラーク
TE吉田
OL田中・北山・秋山・鈴木・加川
104アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 00:36:54 ID:ntgm7OJj
105アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 14:06:44 ID:v6KSogA2
RB多すぎw

QB平本・矢野
RB新人・赤堀(←なんであんな高校からわざわざ日大なんだ?)
WR岡野・金井
TE吉田・朝池
OL田中・北山・ペレキ・鈴木・加川
DBクラーク
106アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 14:11:04 ID:pvtbzmBJ
ペレキ タトゥーいれろ もっと
そしてモンゴルと戦え
107アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 14:26:45 ID:v6KSogA2
でかい顔でケツにタトゥー入れてローライズでいきがってたDQN女を試合先に
帯同させてた三高出身のは、期待された割に大したことなく終わったな。
108アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 15:23:59 ID:zWZ3Zklq
赤堀は新人ではなくないか?

>>107
だれ?
109アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:21 ID:KhJZnr9Z
新人が一本目で赤堀がバックアップって意味ダロё
110アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 15:57:09 ID:zWZ3Zklq
>>109
そうゆうことね、どもw
111アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 12:44:35 ID:lTlgzpFM
ヤノじゃなくてQBはカモだろ?
同じDBで二音だから間違えたか?
カモはU19でもDB/P/QBだった品。
112アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 15:36:29 ID:Ft59hGW3
>>111
矢野がQBというブラフに見事に釣られたんだろ。
去年も松林退部ってのを本気にしてた奴多かったみたいだし、なんだかなあ。
113アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 18:05:59 ID:GL1iP7bw
114アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 20:44:46 ID:ON7S7FZb
わざわざ加茂をQBに戻すんだったらあんなに一杯QB取るなよ!
115アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 23:24:41 ID:unqs/mkt
#20の加茂はDBの底上げに必要な選手だと思う
WRでも通用する気がする
116アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 23:34:33 ID:WM01X2gC
DBはクラークとか一杯いるからアスリートをQBにってことだろう。
山代にめどが立たない今、流石に平元では甲子園まで勝ち抜けない
ってコンセンサスだろな。
117アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 02:52:48 ID:ck5+8H46
しかし、こんなに釣れるもんかねw
118アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 09:46:08 ID:UzIcxBsm
山城が復帰できずに加茂をQBにするならオレは賛成。
例年QBは多めにとるけど、モノになる選手なんてごく一部だし、今年もたぶんそう。
平本だけじゃ、クラッシュにたどり着く前にコケルと思う。
119アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 11:10:10 ID:gx+4e9+9
先生、不死鳥がしにました
120アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 19:52:02 ID:nMhZzY/I
加茂は元々QBとして育成されていたけど、経験者の推薦がごっそり
入ることになってDBに回った。性格的にもDBよりQB向きだろうし、
戦力実は二年前に慶應に取りこぼした時よりもさらに低下してシーズン
を戦わなければならない状況と、とクラッシュ、そして甲子園で強引に
勝つためにもアスリートタイプのQBが必要って判断は支持したい。
また、朝池をTE/WRにするってのもいい判断したと思う。
QBで先がないんだったら早いほうがいいよ。
121アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 20:22:46 ID:RnhrK0CX
菅原に法政来いって言われてたのに…
122アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 20:31:30 ID:nMhZzY/I
横浜で菅原の後のビッグネームだった影澤(QB/WR)の例があるから
似たタイプで影沢の後継者的QBだった朝池は二の足踏んだんだろ。
123アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 21:08:20 ID:VTz3Bngf
あさいけもったないな。せっかくいいぱさーだったのに。
法政も日大も争いかわらねーってか、日大のほうが人数いるぶん大変だろうに。
法政にいけばよかったな。

影沢のことって、影沢はもともと高三の秋大だけの急造QBじゃん。
いまはディフェンスで目でてるし。
もともと影沢は高校時代にDB経験あるしな。
124アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 21:56:59 ID:IaLLuYQM
法政行けなかったから日大だったんだろ?
山口と入るかどうか知らんが高島のどっちかに抜かれてオシマイ
日大で良かったんだよ
125アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:14 ID:xfIUVbei
今さらだけど、サウスポー山口がいれば・・・。
126アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:26:42 ID:jLtEko2o
山口こそ、関東学院とか中央あたりが合ってそうだったのに
なんでよりによって一番合ってなさそうな日大にいくんだよw
案の定アボーン。ルートはないが、早稲田も比較的合っていたと
思う。高校生は自分の売りを良く考えろよ。
127アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:07 ID:aZuZQAma
つか、朝池も加茂もまだ転向したかどうかすら怪しい段階でそんなに熱
く議論できるとは、ご苦労なこった・・・。
128アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:58:18 ID:VTevP+D1
最初から自分のポジションを約束されてたらこんな楽な事はないよなw

ぬるま湯超キモチーーーーwww

でもいつも用意された試合という風呂桶は時には熱湯であったり
冷水であったりするもんだ。

   -俺語録-
129アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 01:09:48 ID:jLtEko2o
>128
アホ乙。
自分の長所やプレースタイルに合った戦略やメンツやコーチの
チームを可能ならば目指したほうがいい、ってことだよ。

人間関係やおつむの関係でいくとこ限定されてればそれは
受け入れて頑張るしかない。
130アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 01:23:20 ID:BgyLouMa
サンベを見習って関院にいけ
永遠にQB欲っしてるぞ
131アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 02:54:35 ID:VTevP+D1
>>129

いいよなw
そうやって先に言い訳を用意しておけば。

「結局、俺って日大では自分の長所が活かせないし、そもそもプレースタイルが違う訳だし
コーチはカスだしね」

どんだけ高校生で完成されたQBなんだよw


そしてカス!乙
132アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 06:37:44 ID:gKcvqNtL
この流れよくわからないんだけど、朝池って駄目なん?高校時代横浜高を初めて
神奈川優勝に導いたトップボーイズQBと聞いて期待してたんだけど。
高校時代からガンのパサーで身長もあるし。
133アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 07:56:43 ID:YX/LISGF
俺がやるすふぁあぁぁぁぁぁぁあ!!!
134アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 13:05:38 ID:BgyLouMa
シシド!悔いない1年をな!
135アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:55 ID:IOw9ct54
これ以降、
 
 >すふぁあぁぁぁぁぁぁあ

ならびに
 
 >すふぁあぁぁぁい

及びそれに類する書き込み禁止。
136アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 21:17:08 ID:aZuZQAma
>>132
ダメなわけないじゃん。まだ1年だぜ?
大体、この時期のコンバートなんてありえんよ。
釣りは放置で。
137アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 21:34:58 ID:gioV0Dto
甲子園の平元見てると、いまのうちにアスリートを大胆にコンバート
しておくっていうのは十分ありうると思うぞ。
麻池はともかくとして、鴨はもともとQBだったんだし。
138アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 21:55:56 ID:aZuZQAma
そうかい?そんなに不満か?平本。2年目で、十分すぎるほどの活躍だと思うがね。
俺は逆に甲子園の平本を見て、来年は平本の怪我さえなければいけると思ったけど。
前半は地に足が着かなかったが、後半はそつなく堂々とプレーリードしていた。
わずか2週間の準備期間で、なかなかあれほどのプレーはできないよ。
そのうえまだ2年なんだ。前途は明るいと思うがね。
秋山への80ydTDパスなんて、三原も「本当に狙ってたの?」って驚いてたし。
それに、1年の有能なQB3人も平本らと変わらない環境で同じ練習を積んでるっ
てのに、コンバートするメリットはないだろ。
139アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:45 ID:+/VohclO
>138
すごい楽天家だな。
140アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:52 ID:BgyLouMa
全部小宮がやれよ
141アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 23:27:14 ID:RUe79GbZ
大型オフェンスラインが組めるなら、上背のあるQBがいいな。
142アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 23:43:59 ID:aZuZQAma
>>139
では厭世家のご意見をどうぞ。
143アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:16 ID:cuKoZcu+
すふああぁぁあぁぁい!!
144アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 20:53:22 ID:hAe0vD3J
平本で勝ち抜くのは無理だろ、まじめに考えて。
145アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 21:02:31 ID:br6Lv3Ro
平本は波がありすぎ
レシーバー陣が優秀なんだから
派手なQBよりも堅実なQBのほうが
相手にとって脅威になる

来年は平本と今の一年生の誰かとの併用がいいと思う

一番いいのは山城
来年ほんとに出ないの?
まあ2ちゃんでなにを書かれていても信じないよ
木村だって足は治ってゼミ合宿なんて書かれていたんだから
146アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 21:15:30 ID:tahNF9Pb
平本はタッチフット(フラッグフット)経験も豊富で、
その頃身に付けた「プレーが崩れたら奥を狙う」を実戦。
出場のたびに決められたタイミングで投げあぐね、崩れたプレーで
奥を狙い、それが通れば相手が浮き足立ち、結果的に確変に入り、神化する。
関学のように、崩れた時の奥狙いが封じられると、球離れが遅くて球筋が浮く
平凡以下のQBになってしまう。今春安定して左右フラットに通せないようでは
秋は知れたもんだと覚悟したほうがいい。
147アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 21:26:57 ID:vOHyUP9V
確かに甲子園での平本はよくやったと思う。
でも平本はきわどいパスを通そうとするからインターされる危険性が高い。
これだけOLやWRが安定している陣容なら、
木村のように安全かつ確実なパスを投げるべき。
今の平本じゃ、ランしか評価できるところがない。
148アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 22:16:41 ID:VaH5WXWB
そのランも、プレーが崩れてから逃げ回ってディープへド投げしたのを
能力が高かった昨年のWR陣がBIG PLAYにしてくれたからこそ。DBはQB
がLOS超えるまで上がってこなくなるし、LBは金フルマークと、中村・吉田
をカバーするので手一杯、ほぼ4年間出続けてたOLが相手DLをほぼ完封して
くれている、そんな状況でのラン。

今年も去年のイメージでいると相当苦労するよ。慶應に負けた頃よりメンツ
が落ちると思っておいたほうがいいよ。
149アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 22:17:03 ID:Avz+MpQq
他大スカウトの妨害工作が活発になってるところを見ると、フェニックスもようやく
脅威とみなされるようになったんだな。
秋前までは「放っておいても自滅」ってな見方が支配的だったから、大した進歩だw
150アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 01:21:44 ID:MDCf19zY
上のレスによると、加茂だけじゃなく朝池もQBに転向する可能性あるの?
山城の復帰が遅れるなら、朝池にも是非QBで頑張ってもらいたいな。
このまま出場の機会がなく、やっぱり法政に行けば良かったなんて思って欲しくない。
パサーとしての平本は不安だしね。
151アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 01:26:24 ID:d5waDENL
>>150
朝池は元々QBだよな?
中大戦でもQBで出ていたし

その後に転向していて、更にQBに戻ってくるって話?
152アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 03:06:06 ID:O86kwr/x
>>148
平本のラン自体は、特別今期のメンツに支えられたというより、元々能力があ
ると見た方が正しいと思う。実際、去年もコンスタントに稼いでいた。
パスにまだ不安があるのは確かだろう。ただ、控えQBにパスの確実性を求める
のはそもそも無理がある。パス成功率は、連携とQB経験によるので。それはど
このチームでも一緒でしょ。
その点は来期は平本・山城中心で組み立てるだろうから、だいぶ改善されるだ
ろう。
個人的には、平本はかつての桂にタイプが似ている気がしている。桂も木之下
の控えだった頃にはスクランブラーとしては一流だったが、パサーとしては不
安があった。それが、桂中心のO#になったら見違えるようにパスが通りだした。
そのとき、やっぱりパスは(特に日大ショットガンは)経験が重要と感じた。
もちろん桂自身の努力が凄まじかったことは言うまでもないが。
平本は、桂の2年時と比べても遜色ない。むしろ、上かも知れない。
153アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 04:31:52 ID:w8Egnr2h
甲子園ボウルの解説日大OB宍戸氏。平本をかなり高く評価していたな。
ワールドカップでスターターを取った冨沢も3年生まではスクランブラーでランしか評価されていなかった。
鈴木カズという存在が大きかったが、4年になってQBらしくなった。
154アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 19:28:13 ID:cnARPE8T
あのさ、平本と桂の類似点はサイズと走れるってことくらいだぞ。
桂はクイックリリースで刻む安定性が売り。左右のフラットコントロールコンセプト
が出来る。反面、一発奥に抜けるパスは社会人になってもついに習得できず。

平本は高校時代から球離れが遅く、浮く系のパス。左右に振りながらの安定した
ドライブはあまり見せず(得意でなく)、脚を絡めながら、どちらかといえば自分の
向いている方向の奥に投げる放物線(パスは全部放物線というつっこみ禁止)パスで
一発の脅威がある。

ずえんずえん似てません。
あと、二年生の控えQBが奮闘していれば誰でも公共電波に乗せる以上は誉めます。
155アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 21:54:38 ID:ByDVVGxv
昨年の秋のシーズンは木村がすごい下手糞呼ばわりされてたw
     ↓
平本をスターターにしろ!の大合唱
     ↓
クラッシュで木村確変も怪我
     ↓
甲子園で平本スターター。
前半はダメだったが後半は健闘。
     ↓
(現在)平本ダメの声wwwwwwww


おまえらあてにならないwwwwwwwwww
156アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 21:57:35 ID:O86kwr/x
>>154
2年時の桂と比べないと意味ないしw

>桂はクイックリリースで刻む安定性が売り。左右のフラットコントロールコンセプト
が出来る。

下級生の頃はこれができなかったでしょ。
157アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 22:39:41 ID:jCspNI/o
幹部決まった?
158アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 23:22:51 ID:cnARPE8T
池沼なレスすんなよ。
桂と平本ではタイプが違うんだよ。
桂は二年時三年時も後の成長した姿とスタイルは同じ方向性だったよ。
スタイルがかわったわけじゃないんだよ。
平本が桂的なスタイルになるのは、成長もそうだが、タイプの転換に
なるわけよ。二年時の桂がその後生長した桂のレベルになかったこと
いいつのったってなんにもなりませんぜ。
159アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 23:37:23 ID:j3ll8dzm

鈴木カズが一番だな。
投げれるし走れるし。

160アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 00:43:05 ID:NAcdGKyV
>>158
かみ合わないねえ。
あんたが言うクイックリリースで刻む安定性てのは、まさに日大SGの特
徴でしょう。どんなスタイルのQBであっても、この要素に秀でていなけ
れば10番は務まらない。過去の日大QBでこれができなかった人を、俺は
知らない。まあ、低迷時は微妙だが。
そうすると、桂のスタイルも結局は、日大QBとして成長していく過程で
作り出されたもんでしょうよ。2年時の桂のどこがクイックリリースだ
ったのか、むしろ聞きたいぐらいだ。
でね。平本も、元々パスに不安があった桂と同じような成長曲線を描け
ば、当然その辺の能力は伸びるでしょ。さらに、それにディープへの脅
威ってのがスポイルされなければ、相当すごいQBになる能力を持ってる
でしょ。
161アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 01:03:39 ID:KaMyJA8W

キモいのが1人紛れ込んでるなw
162アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 03:29:29 ID:+BTF8AFl
甲子園、ライスの三原のパフォーマンスを見ていると、木村とは全く上のレベルのQBだと思った。
木村もいい選手だと思うんだけど。
163アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 10:29:31 ID:N6E0Fo4J
その日大の木村さん、先日のライスボウルには関学側に顔を見せてくれていた様に思うんだけど。KGの誰かと話をされていた。
ところで、三原さんですが、通常の練習日でも、数時間前にはグラウンドに出て自主、個人練習を続けておられたので、
合計すると相当練習されていたことになります。
164アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 12:57:21 ID:JPhdM+sd
3年生になってからの三原はすごかったなあ
でも社会人ではやらないという噂もある
もったいない

金もやらないという噂があるね
木村はどこでやるの?
165アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 17:03:13 ID:/QQPjNmG
三原は2年の時は酷かったからな。
166アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 18:36:59 ID:m1R012+h
平本は練習で5でも試合で10になる時がある反面、2にしかならないこともある。
桂は練習で5なら試合でも4〜6の出来になる。これは桂の特徴。多聞も、
桂は試合ではいい意味で期待を裏切ることはないが、練習で出来たことは試合でも
出来るという意味で信頼性が高いQBという旨、何度か評している。
また、大学時代に見せたその安定性を買われ、サト藤田が飲料に呼んできたのだ。
167アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 01:42:45 ID:g15QT9aq
おーーーい
168アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 08:59:49 ID:6kwtJzbC
クラークネタをしていた奴前にいたけど、甲子園ボウルのテレビ中継を見ると暇そうに
寒そうに立っていたクラークが映っていた。高校時代のスレをみると絶賛の嵐だったが、
大学に来てWRにコンバート。まともな選手が矢野ぐらいしかいない糞のDB陣の中で何故
彼がアホほど人数のいるレシーバにいるのか俺もよくわからん。関学に狙われまくった
27番だったら、クラークの方が上手いんじゃないか?上記にも書いているが今年はDBに
戻るべきだろう。
169アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 16:41:53 ID:4R4oxi4l
27番は一年から出てるのに成長無し。パスチームなのにDBが下手ってどうなってるのよ!コーチが悪い。
170アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 20:36:53 ID:hwlQkRhb
桂と平本が同じタイプっていってるやつがいるけど
オマエ本当に試合を見て言ってるのかと小一時間・・・
171アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:44:15 ID:uBKn7Y87
粘着乙
172アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 01:25:22 ID:+jKi5t/J
89番同棲中
173アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 19:36:40 ID:cbV7RxuC
タ●ヤのデカ顔ケツタトゥー女は?
174アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 21:37:17 ID:zwJxNtF/
しかし元カノ…
175アスリート名無しさん:2008/01/22(火) 12:34:45 ID:ufv3h16D
あげ いん
176アスリート名無しさん:2008/01/22(火) 18:02:21 ID:XxZPQpXd
ずっと強いんだな

復活した
177アスリート名無しさん:2008/01/22(火) 20:40:30 ID:EyM/5R4W
四年間でずっぱだった連中がごっそり抜ける。
その中にはここ数年のゲームブレーカーが「全員」含まれている。
普通に考えて、日大のこと真剣に思ってる奴は危機感バリバリだろう。
ラインのサイズがあまり変わらないような気がするから安心したくなる
のはわからんではないし、小宮、長島が残っているからなんとなく
ずっと強いように感じるのもわからんではない。ただ、現状は三年前程度
と変わらないと思わないと。
178アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:58 ID:q8VhcMZ0
すふぁい!!!?
179アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 01:25:39 ID:YtxGnNyl
ラインが強くても、今年はQBとDBが弱点になる
180アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 03:00:25 ID:63Su+7mI
>>177
また例の、慶応に負けた3年前(ry
ってやつですかい?
応援する外野が無駄に危機感煽ってもしゃーないやろと思うが。
俺は、来期はDが強いから割と安定した戦いを見せると、「期待」している。
2ちゃんのトーシロの予想なんぞどうでもいい。当たったの見たことないわ。

>>179
去年も同じこと散々言われてたが。
何だかんだ言ってるのは外野だけで、相対的に見たら十分に日大のコーチは優
秀よ、十分。
181アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 10:01:19 ID:aVjAdust
選手時代は優秀なコーチ。
182アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 12:47:45 ID:H+uU5I5d
松林はどの学年の時が一番上手かっただろう?
@1年、A2年、B4年、C高校時代(クリボーで敢闘賞受賞しかもTE)
※3年は出場してなかった。

松林退部のガセネタかなり盛り上がったのは今から考えると懐かしい。
小嶋もリーグ終盤まで怪我してたから、彼がいてかなり助かったね。
183アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 14:38:38 ID:C1NTGjPl
@ 当時はもっとスマートだった希ガス。
184アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 18:39:57 ID:VJKlDhi7
今期に期待するのはわかるけど楽観視してるヤシは痛杉w
185アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 21:12:55 ID:46zVIBFG
今期は三つ巴。
186アスリート名無しさん:2008/01/23(水) 21:20:07 ID:MWhvFoPJ
Jリーグ内定者一覧(修正・補足、情報があればヨロ)

関東大学リーグ
【明治大】GK関(仙台)、DF石井(山形)、DF長友(F東京)
【早稲田】DF横山(川崎)、MF鈴木(鹿島)、MF山本(磐田)、MF兵藤(横浜M)、FW島村(湘南)
【法政大】DF吉田(横浜C)、MF本田(清水)、MF菊岡(水戸)、FW土岐田(大宮)、FW市川(大宮)
【駒沢大】DF塚本(大宮)、MF菊地(川崎)、MF八角(横浜C)、MF小林(湘南)、FW高崎(浦和)
【流経大】GK清水(大宮)、DF飯田(東京V)、DF鎌田(柏)、MF武井(G大阪)
【中央大】FW辻尾(清水)
【順天大】DF村上(柏)、MF島嵜(鳥栖)
【国士大】GK鈴木(東京V)、DF足助(東京V)、FW菅原(徳島)
【筑波大】MF三澤(仙台)
【青学大】MF田坂(川崎)、MF下地(鳥栖) 
[専修大]FW荒田(水戸)
<東京都大学リーグ>
[東洋大]DF川原(大宮)
関西大学リーグ 
【近畿大】MF馬場(神戸)
[立命大]DF深水(愛媛)、MF永田(湘南)、FW古部(横浜M)
九州大学リーグ
【鹿体大】MF小泉(徳島)
東海大学リーグ
【静産大】MF秋葉(草津)
【浜松大】DF柴田(札幌)
北海道大学リーグ
【道都大】DF星野(水戸)
東北大学リーグ
【東北大】FW奥山(千葉)
四国大学リーグ
【高知大】MF菅(岐阜)

187アスリート名無しさん:2008/01/24(木) 02:41:13 ID:totp4MuE
小嶋が甲子園ボウルで1度しかパスキャッチしていないのは、関学のディフェンスに抑えこまれたからか?
188アスリート名無しさん:2008/01/24(木) 08:19:28 ID:nGicxvAa
そんな感じ。
かなりマークされてて動きずらそうだった印象。
189アスリート名無しさん:2008/01/25(金) 03:30:58 ID:Nui/Rsvo
2003年9月号の同人誌を見たら、金も小嶋もトップボーイズだった。
小嶋はDBで選ばれていたのは驚いた。高校時代2人は無名と思っていたから。
松林他主力の4年はたくさん選ばれていたなぁ。今更いうまでもなくすごい
メンバーだったんだね。
190アスリート名無しさん:2008/01/25(金) 09:42:54 ID:PxBiGGJG
あの代はRBいいのが多くて、だいたい両面だったコジマはDBトップボーイになってたよ
やっぱり相当レベルの高い代だったな
191アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 01:33:32 ID:AqGcxOau
フェニックスの優秀なコーチ陣へ
関学HPの小野コーチのコラム読みましたか?勉強してくださいね。
192アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 02:41:36 ID:4n5bIvUJ
日大関係者の自作自演が痛いよ、このスレ。
まっとうな第三者意見が出ると必ず日大マンセーありきの
硬直した結論誘導が行われる。そういう風土が低迷を招く。
それ以前に2007の当時トップボーイズ総取りのメンツを
三年間出し続けて結局勝ちきれないってのは相当問題あると
思うのが普通だと思うぞ。それをやれ復活だのといい気なものw
193アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 02:55:10 ID:ZZmbZKrq
2ちゃんで「まっとうな第三者意見」とかw
194アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 03:03:14 ID:4n5bIvUJ
>193

2chだろうがなんだろが、全うな意見はどこでもあるぜ。
195アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 03:10:24 ID:ZZmbZKrq
ごめん。
俺、少なくともここで「まっとうな第三者意見」て、まずお目にかかったことないわ。
匿名でテキトーなこと言って、たまたま当たったら神になって、外れたらなかったことにしてるだけだろ。
あんたは、日大関係者がここを見てれば、日大が強くなるとでも言いたいわけ?w
196アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 03:20:48 ID:S2g+tsuF
ID:ZZmbZKrq
粘着乙!
197アスリート名無しさん:2008/01/27(日) 03:24:48 ID:ZZmbZKrq
ほらw
198アスリート名無しさん:2008/01/29(火) 01:01:54 ID:ds0RJXUo
>191
関学の小野コーチがあそこまでオープンに
ガラス張りして「2007年のK.G.Fightersの強さ」を公開するのは
絶賛に値する。

http://www.kgfighters.com/history/ricebowl/08rice/colum.html

やたらと他校のスカウティングを恐れて秘密主義な関東リーグのチームも見習うべきだ。
あのKG史上最強と言われた2007年パスオフェンスを支えたものが何かということを
日大首脳陣も研究すべきだ。人材だけでは勝てない。
少なくとも関学のベンチワークは見習うべき。
199アスリート名無しさん:2008/01/30(水) 18:32:07 ID:4BZuDITb
>198
  もう忘れちゃったの??

  タイブレーク、ニーダウン3回やらせてキッカーにプレッシャーを
  掛けたコーチ陣。
  勝てる試合を捨てたコーチ陣のどこを見習うのかね????  
200アスリート名無しさん:2008/01/30(水) 21:20:26 ID:9fW2loxe
>>199
コピペだから気にすんな。
201アスリート名無しさん:2008/01/31(木) 02:24:59 ID:qG/3wWfi
でも日大のコーチより1万倍頭はいいだろう。
202アスリート名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:07 ID:zh5on6TR
突然レアケースを持ち出す。
日大はほんと馬鹿だな。
203アスリート名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:49 ID:wXEMaHKU
三高から誰が来て、誰が来ませんか
204アスリート名無しさん:2008/02/09(土) 21:50:38 ID:AsHwbOdW
        経験 フットボールお勉強時間 生まれつきのオツムの程度  合計
N大某コーチ   2 x   1   x      0.1           = 0.2
KG某コーチ    3 x   5   x      10           =150
なもんで。 本当に申し訳ありませんが、どうにも勝負になりません。
エライ、スマンコッテ・・・・
205アスリート名無しさん:2008/02/10(日) 21:51:13 ID:jZbOEuRC
東松は来ないようです。
206アスリート名無しさん:2008/02/21(木) 03:33:02 ID:00C5Iv5H
他のスレでは今年も日大の補強はかなりすげえらしいんだが、詳しい人いませんか?
207アスリート名無しさん:2008/02/21(木) 06:42:37 ID:o2EJByB9
すふぁふぁぁあぁああぁああああい!!
208アスリート名無しさん:2008/02/22(金) 14:55:43 ID:XNe4nJcK
あほじゃこいつ、またでてきおった!
知性がないのがフェニファンの特徴。
209アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 18:07:33 ID:KEvRY/LX
やっぱり日大は初心者は入れてくれないですか?
210アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 20:28:10 ID:XLejjdvF
>>209
一芸は無いの?
例えば足がメチャメチャ速いとか、ベンチプレス140`上げられるとか?
考え方次第だけどstaffとして貢献するいう事も出来るし。
今からお願いして練習に参加させてもらい自分をアピールするくらいの積極性や
ダメだと断られても通うような忍耐強さや
普通の大学生活で楽しめる全ての事を捨てる覚悟があるなら
すぐにでも門を叩けばいい。
211アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 20:28:55 ID:XLejjdvF
釣りならスルーでおk!wwww
212アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 20:56:16 ID:KEvRY/LX
>>210今年から入学なんですけど地方なんで引っ越してからじゃないと練習参加できません。
それでは遅いってことですか?
213アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 21:17:16 ID:XLejjdvF
>>212
君の中での優先順位は何か?という事。
それは常に考えておくべくでしょう?
チームに連絡をとり事情を話し相談してみる、引越しを早く出来るようできるだけがんばる等々・・・
多分高校でのアメフト経験者はセレクションなどあるから
もう既に4月からの入学準備をしているでしょう。

とりあえず月曜朝一番で連絡をとり相談すればいい。幸運を祈る!
214アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 22:04:32 ID:Pt7XGGJ6
>>213 の言う通り

こんなところで相談するよりも
直接チームとコンタクトを取ってみるほうが100万倍早い
215アスリート名無しさん:2008/02/23(土) 23:37:49 ID:0mAN/ZUb
少しぐらいスタート遅くても4年間もあるよ。
216アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 00:16:20 ID:t9k/Rien
わざわざ日大ごときに入学ねぇ・・・。アメフト以前にさ、
将来のこと考えてもちょっとましな学校行けば?
有名大ならアメフトはそこそこあるし。
必ず甲子園にいきたい、とかまではそんなに考えてないっしょ?
217アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 08:11:49 ID:ldX/o+bh
まぁ、そんなにひがむなよ。
218アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 08:30:30 ID:8vmix+Hh
むかし、日大のアメフトを舞台にした映画があったんだけど誰か知ってる?

題名は確か「燃えよフェニックス」
主演は高嶋雅弘と原田知世。監督は三船俊郎がやってた。
けどぜんぜんTSUTAYAで見つからない
219アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 08:32:57 ID:8vmix+Hh
監督って、日大のアメフトの監督が三船ってことね。
あと樹木希林が出てた。どこに置いてるんだろ、レンタルのショップ。ビデオ屋とか〜
220アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:40 ID:K4ajMhET
マイフェニックスなら知ってる
221アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 11:42:42 ID:m1RqlaKc
「燃えよドラゴン」じゃないし。
222アスリート名無しさん:2008/02/24(日) 12:37:51 ID:YR7gbcZn
マイフェニックスが映画。菅原ぶんたと富田やすこ。
マイフェニックスUがDカップボウル。
223アスリート名無しさん:2008/03/04(火) 13:40:23 ID:bsgjtxBn
こっちは幹部発表まだなの?
224アスリート名無しさん:2008/03/04(火) 14:17:23 ID:EXu5EF5l
中○と星○が出てるビデオはTSUTAYAにある?
225アスリート名無しさん:2008/03/04(火) 19:35:10 ID:8S232W4z
>>223
主将は長島。あとは不明。
226アスリート名無しさん:2008/03/05(水) 02:43:22 ID:YMOWUfHj
長島TDオールジャパン選出おめでとう。高1から3年連続トップボーイズ鳴り物入りの君がやっと日の目を浴びるように
なったね。関東ベスト11に選ばれてなかったけど、リーグ戦やクラッシュ、甲子園の動きをみたら君がダントツだと
思ったよ。パシュートの速さ。ヒットの強さは凄いわ。

松林。木村と三原、菅原の対談でも出てきたが、君は天才らしいね。春は退部騒動や「松林はいらん」と言っている
奴らがいたが、おれは君がいないと絶対に勝てないと思ったよ。同じく同人誌のインタビューで小嶋も君の存在なし
ではあそこまで凄くならなかったもんね。もう少し練習すれば更にすごいレシーバーになれただろうね。
227アスリート名無しさん:2008/03/05(水) 09:07:50 ID:iDaq2CaL
>>226
こんなトコで語りかけんな!
マジできもい
228アスリート名無しさん:2008/03/05(水) 10:22:54 ID:NULSB7oz
まぁ若いんだからさ
時にはぶつかったり迷ったりするもんだろ?
いいじゃねーのか?それで
229アスリート名無しさん:2008/03/06(木) 12:15:18 ID:HTBquIzE
日大の新主将 LBの長島なの?
230アスリート名無しさん:2008/03/13(木) 23:44:25 ID:hi4uoZhB
まー、今年の面子からして当然だろう。
231アスリート名無しさん:2008/03/15(土) 01:21:11 ID:S6OljvZ4
すふぁいッ!!!
232アスリート名無しさん:2008/03/16(日) 10:53:53 ID:yxdRAJmL
クラークU19選出おめでとう!ザル軍団のDBに戻せという流れもあったが、WRでも一流だったんだね。
小嶋、松林が去った後は将来のエース候補か。しかしおれは矢野以外信頼できないDBでやって欲しい
んだけどね。レシーバーの層は厚いんだから。
233アスリート名無しさん:2008/03/16(日) 10:54:16 ID:yxdRAJmL
クラークU19選出おめでとう!ザル軍団のDBに戻せという流れもあったが、WRでも一流だったんだね。
小嶋、松林が去った後は将来のエース候補か。しかしおれは矢野以外信頼できないDBでやって欲しい
んだけどね。レシーバーの層は厚いんだから。
234アスリート名無しさん:2008/03/17(月) 21:46:41 ID:BVjNmhhD
ザルDB
どうせ矢野も新1年生にスタメン取られるんだろw
下級生時スタメン
上級生時ほけつ
235アスリート名無しさん:2008/03/17(月) 22:52:10 ID:/TSxTknO
ヤノは今年はまだ出るだろ
来年以降はしらんがな
236アスリート名無しさん:2008/03/18(火) 03:38:29 ID:QD/mOENE
部員100人もいて何故#27が試合に出れるんだろ?年功序列?
237アスリート名無しさん:2008/03/21(金) 20:17:08 ID:fSO2bnA0
近ごろ、様子がおかしいな。
238アスリート名無しさん:2008/03/23(日) 10:26:59 ID:dCw6+q9D
矢野のスピードと当りは素晴らしかったよ。
239アスリート名無しさん:2008/03/25(火) 02:15:33 ID:DjmX3kcv
#27ってクラッシュでインターセプトしたか忘れたが、前半中々良いプレーしていて
解説の人に「いつもは狙われているのに、今日は(珍しく)良い動きをしている」と
コメントされていたな。
240梅おじさん:2008/04/15(火) 14:17:02 ID:ZOSb4ko7
241アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 01:39:02 ID:nfTZ7mic
>> 234〜239
そうかな? まずこのVTRをご覧あれ!

http://www.dailymotion.com/video/x3rvc5_nu-vs-kg-02_news

去年の甲子園で#27矢野は、クッションの深いカバー2ゾーンの縫い目を巧妙に突かれまくった。
関学のWR岸#1に、10ヤード以上もぶざまに引きづられ、関西では伝説の美談になった岸の根性と執念のRACで
逆転タッチダウンを決められて、NHKニュースをはじめCS/GSでも岸のリプレーが再演されること数百回。
関西では間抜けなおっちょこちょいDB役を演じて関学WR四銃士の引き立て役に甘んじてしまった。
今シーズンはDB陣とくにセーフティ人材を建て直さないと、昨年の関学WR四銃士レベルが出てきたら
いとも簡単にRACからTDを献上してしまうぜ。
242アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 02:06:40 ID:lwsxn7Mv
>昨年の関学WR四銃士レベルが出てきたら

あのレベルがそう簡単に出てくるもんかw
243アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 05:20:55 ID:S/T09TRz
あれは、分析力で誇るKGに裸にされてしまったってところだな。
244アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 13:17:06 ID:v+lNLIAz
秘密兵器って何だろう・・・
やっぱ39番?
245アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 15:36:34 ID:5njkoClO
>>241

#27って矢野じゃねーよ。 矢野は#7
246アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 02:20:51 ID:tVpG5dY6
いとうくんです。
247アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 04:31:52 ID:tVpG5dY6
そうそう、#27が伊藤、#7が矢野だよ。

甲子園で関学レシーバーの巧妙なRACにするっとかわされたのが矢野で、
引きずられたのが伊藤です。2人のカバーツーを上手く突破された!

>>241さんのビデオをちゃんと見たんだから…
248アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 05:40:00 ID:0JzFPAQE
>>247
#27は、「伊藤」ではなく「伊東」ですってば!
#7矢野とともに、甲子園では関学の秋山・岸に翻弄されていたのは事実だが/・・・
ところで伊東はどこでプレー続行すんだろ? kwsk知らない?
249アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 19:17:20 ID:lmWfonAr
3年生の松井は退部した?
250梅おじさん:2008/05/10(土) 12:05:53 ID:PpZNKxA2
251アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 12:36:29 ID:kZezjdOi
今年こそシシドの活躍を!
252アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 21:17:17 ID:sTseyoXI
公式にイヤーブックの写真が出てるけど、今年の1年QBはやっぱデカいなあ。
253アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:35:02 ID:hwRQRccf
フェニのOLスタメンは誰?
254アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 18:48:42 ID:yiFDiv2y
今年は外人部隊に頑張ってもらいます
いけ〜、トンガパワー見せたれやあああああああああああああああ
255アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 00:12:32 ID:RAScYn4g
もう、なりふり構わずだな。
256アスリート名無しさん:2008/05/23(金) 01:31:21 ID:qSpkkSxe
関学は、関大相手にタッチダウンゼロで3−0の苦戦。
QB/WR/RBみんなボロボロとか…。蹴ったパントはなんと8回!
2007年の史上最強QB/WRsパスユニットとは 程遠い仕上がりらしい。
青赤ジャージ決戦でメディアのプロモーションだけ盛り上がっているが
マジな戦力比較で青赤のヨコハマボウルの予想をしてくれい!
果たして、赤は青に雪辱できるのか?
257アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 00:11:31 ID:Jv126DoM
昨年でさえ春は王子で赤だったんだから
3本差で赤と予想。
258アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 02:15:30 ID:zt6U+GEX
昨年の王子でのゲームは白です。関西ではカラージャージ同士の試合はないよ。
259アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:38 ID:dswsORhD
今年は両校ともカラージャージ着用予定だそうな。
260アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 09:35:06 ID:wiH4EFR4
普通にフェニックスが勝つだろうな。
261アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 10:57:52 ID:JmHmqN0r
かなり差付けて勝たないと今年の日大は大したこと無いってことになりそう。
262アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 12:01:20 ID:wiH4EFR4
大差で日大、負けるとすれば僅差かな。
263アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 12:30:17 ID:LBnhw+7a
今春の日大はまだまだベストメンバーじゃないから厳しいかもよ。まー関学にも言えることだけどね。
264アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 18:35:15 ID:wiH4EFR4
甲子園ボウルの仇たのむぞ。
265アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 19:14:10 ID:FcWHkvPd
お互い調整時期とはいえ観戦に行くからには勝ってほしい。頑張れフェニックス!
266アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 05:41:36 ID:t8dwL607
ラインやQBの状態もよく似たもの同士の闘いの様子で、白熱するかもね。
267アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 05:54:35 ID:2PC3O30t
マジで行くなら、日大の勝利間違いない。
春の関学は、体力強化が中心。心配しなくとも勝ちは日大のものだよ。
268アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 06:35:50 ID:t8dwL607
KGがどんなスタンスで、臨んでくるのかに因っても、流れは大きく変わるしな。
269アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 09:32:34 ID:cy9TokGo
試合13:30〜でいいの?
日大HPだけ13:50〜と書いてあるけど
270アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 13:13:10 ID:t8dwL607
現在どんな様子ですか?
271アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 13:32:42 ID:kMGYb4gN
13時50分開始。
272アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:52:46 ID:e0ziJ+IG
惨敗した。
最後の蔵悪へのパスがインターセプトされなければ…
球場の外で去年の卒業生が泣いてたよ
273アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:57:17 ID:ifwoRrry
日大―関学

1Q  0― 7
2Q  5― 0
3Q  0― 3
4Q 10― 0
合計 15―10
274アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:57:49 ID:QBgl/T9i
蔵悪とエレーヌはお似合いだな!
275アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 17:02:47 ID:AL6MXvgQ
なんだよ泣いてたって...みっともない
定期戦観てただけで、感極まってるから勝てねーんだわ
276アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 17:06:41 ID:vfZQ9a9x
>>275
釣られんなよw
日大が勝ってるわけだし
277アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 13:49:22 ID:7WZQV9lY
強かった
点差上の完勝
278アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 14:35:31 ID:GZBKAzvR
すかぱーG+で見た
まだ手の内は見せてないね
279アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 00:38:47 ID:SLxnG2x5
法政の小中学生取り込み大作戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000016-mailo-l14

どうする日大?!
280アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 00:42:55 ID:MXd7jSEb
日大も小中学生のフラッグのチームやってたよね?
あれって活動してんの?
281アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 07:51:45 ID:sYaFghLf
日曜にやってるよ。日大早稲田は独自だけど法政は行政とタイアップしてるのかな。
282アスリート名無しさん:2008/06/17(火) 09:21:52 ID:C8s9z6Ap
今度の京大戦には山城でるかな?それとも大事をとって、秋のリーグ戦からかな
283アスリート名無しさん:2008/06/29(日) 01:04:24 ID:gbToHrBA
山城出しときたいところだな
おまえらここをもっと盛り上げろ
284アスリート名無しさん:2008/06/29(日) 02:10:47 ID:BChg+NFt
>>283
出しときたい、ってもう今日で京大戦終わって春季は全部終わっちゃったよw
実況スレによると山城ちょこっと出たらしい
285アスリート名無しさん:2008/06/29(日) 11:22:54 ID:4yXI1/Rk
山城は4Qにチョロッと出場。実践からだいぶ離れてたからパスのタイミングがなかなか合わなかった。現状では平本が上
286アスリート名無しさん:2008/07/24(木) 23:08:54 ID:IOaWRgMz
あげ
287 ◆66mnMgPzZE :2008/07/29(火) 16:27:08 ID:ukIYOmU3
テスト
288アスリート名無しさん:2008/09/07(日) 16:59:27 ID:a596LCHa
今日の試合見に行った人いたら、感想おしえてください。
289アスリート名無しさん:2008/09/12(金) 23:37:21 ID:G6NjZDm0
小宮って中学時代はサッカー部で185cm110キロのGKだったんだろw
そう考えると
あまり成長してないな。
290アスリート名無しさん:2008/09/13(土) 21:15:26 ID:Hdj9VlKS
今日アミノでTシャツ姿を見たけど清原を可愛くした感じ。
291アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:49:43 ID:w0ovfJyJ
>>289
お前何様なのよw
292アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 00:55:02 ID:Ajmt/mud
小宮って高校の時より上手くなってんの?
293アスリート名無しさん:2008/09/14(日) 08:49:07 ID:Jx/eiroS
小宮は中大行って武田とコンビ組んでもらいたかった。
294アスリート名無しさん:2008/09/15(月) 11:49:36 ID:g5N7TV5Z
おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)
295アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 11:14:06 ID:VmTv4yOU
今週も頑張りましょう
296アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 12:28:13 ID:z+PcsIrC
学芸戦も大差で勝っていい流れで後半戦につなげていきたいとこだな。東海大戦でもセカンダリーの底上げを図っていたが今のところいい感じで仕上がってきてるんじゃないか。
297アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 13:19:10 ID:hXUBtGIZ
日大は東海に229ヤードも獲得されてんだな。
298アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 14:35:00 ID:z+PcsIrC
一回大きくもって行かれたからな。でも要所要所は締めてたからそんなに悪いイメージはないな
299アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 17:33:19 ID:s3er7VXJ
山城がんばれ!!
300アスリート名無しさん:2008/09/18(木) 20:47:07 ID:ujdPMA9o
>>297
TDされたドライブと、面子落とした4Qだけ稼がれた感じだな。
ただ、動画を見た限り、東海は弱くない。
あの相手なら、D#はまずまず合格点と評価すべきだな。
301アスリート名無しさん:2008/09/21(日) 11:15:08 ID:yIpXy8GX
2戦目いよいよ今日だな。雨でパスの精度が落ちなきゃいいが…
302アスリート名無しさん:2008/09/22(月) 21:46:16 ID:Xq0FeszI
やっぱり落ちたか。
303アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 01:27:55 ID:o6PbIKse
東大戦を見ないとなんとも言えない
304アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 10:22:30 ID:VJknEg6U
今年の東大はこの2戦を見る限り意外に強い。日大といえども油断はできないだろう。この試合で真価が問われるな。
305アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 23:14:27 ID:csvY+xK9
東大戦のD#は RB31&35のラン、QB14のキープ、アスリートTE80へのパス
をいかに抑えられるか だろうな。
306アスリート名無しさん:2008/09/24(水) 01:16:53 ID:9+1KuoaW
東大DLが強かった
対戦した一ツ橋DLよりギアが一段上に感じるくらい速かった
307アスリート名無しさん:2008/10/02(木) 21:07:51 ID:BKHJM1/e
なんでこっちは盛り上がらないんだ…
308アスリート名無しさん:2008/10/03(金) 20:37:58 ID:GTxxVi0F
ぶっちゃけこいつら八幡山の寮に飯を食いにこないでほしい。
てか来るな!!
309アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:17 ID:6yFrUdAj
そんなこと言うなよ
仲良くしようよ
310アスリート名無しさん:2008/10/06(月) 23:03:27 ID:d8gWoyvb
>>308
なんで?
311アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 02:11:01 ID:zvR7hnMB
今度の専修戦はどうだろう
312アスリート名無しさん:2008/10/09(木) 17:03:37 ID:VwXs9MvV
42−7
313アスリート名無しさん:2008/10/11(土) 11:20:34 ID:XOCYLOoI
いいとこじゃないか。早稲田よりは点差離したいよな
314アスリート名無しさん:2008/10/11(土) 20:15:48 ID:G1QoDu3D
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
●西南学院53.5(文57.5、法55.0、経済52.5、商50.0、国際52.5)              
日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)

西南って日大より上なんだな 知らなかった いままで馬鹿にしてゴメン
315アスリート名無しさん:2008/10/12(日) 12:44:22 ID:4qvQ8vz9
専修戦観戦予定の方いたら途中経過をお願いします。
316アスリート名無しさん:2008/10/12(日) 21:55:39 ID:4qvQ8vz9
age
317アスリート名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:04 ID:OUY9m/yo
フェニックスはブラバンに来てもらうように要請しろよ。
吹奏楽のほうから勝手に応援できないんだから。
318アスリート名無しさん:2008/10/25(土) 10:00:09 ID:ElKUEDmD
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)
319アスリート名無しさん:2008/10/25(土) 23:45:37 ID:l6De6Kt+
今日もチアだけだったな。
320アスリート名無しさん:2008/10/26(日) 01:38:56 ID:GK0euVW6
このスレ長寿なのに簡単に落ちるよね
321アスリート名無しさん:2008/10/26(日) 02:46:48 ID:zLe3MDud
チアみたいなー

日大優勝して欲しい
322アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 07:29:04 ID:HQqL0Zjy
ブラバンはリーグ戦はもう来ないのか?!さすがにボウルゲームに来ないということはないだろうが…
323アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 07:45:20 ID:mhjsV0gm
去年のクラッシュにはチア来なかったな
324アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 09:20:30 ID:a9tzl/If
>>323
全日本選手権があったからね。
今年は被らないから、来ると思うよ。
対戦相手の法政も応援団のリーダー公開があったから来なかった。
日大と同様、今年は被らないから来るだろう。
325アスリート名無しさん:2008/11/06(木) 12:20:04 ID:HQqL0Zjy
やっぱりチアとブラバンが来ると盛り上がり方が全然違うよな。ブロック優勝が決まる早稲田戦には絶対にきてほしい!できれば慶応戦にも。そしてチアスティックも復活してほしい!
326アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 00:25:23 ID:LTy8AkFx
で、慶応戦が迫ってるが、チアとブラバンくるのかい?

おまえら応援しにいけよ
327アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 22:55:47 ID:dYFzYHfW
慶応、早稲田戦ともにブラバンくるらしい。
328アスリート名無しさん:2008/11/07(金) 23:01:58 ID:5inCfqHL
六大学はブラスバンドとチアが応援団所属となっているから、便利だな。
329アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 00:21:13 ID:7j6mQXJi
応援合戦、盛り上がりそうだな。
330アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 01:10:31 ID:RW/pHcFN
>>327
さんきゅう
331アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 01:14:32 ID:KU7dPg0j
今やっている読売テレビBRAVOで1:25からファイターズQB加納君特集です。
332アスリート名無しさん:2008/11/08(土) 01:27:57 ID:SSu2rF2z
チアスティックは空気が抜けず捨てにくいのでゴミとしては不評。関学は2年ほど前にハリセンに変わった。
333アスリート名無しさん:2008/11/11(火) 00:44:22 ID:CnzyKqiP
【サンデー毎日11月9日増大号】
河合塾文系最高峰法学部偏差値

慶応72.5
早大70.0
中央67.5
上智65.0
明治62.5
法政62.5
立教62.5
学習62.5
同大62.5
立命60.0
青学57.5
関学57.5
関大57.5
成蹊57.5
南山55.0
成城55.0
日大52.5
東洋50.0
専修50.0
京産50.0
駒沢47.5
東海40.0
大東37.5
帝京35.0
関東35.0
334アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 11:01:31 ID:opxwK2VC
勝て!
335アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 15:21:29 ID:PGpUjKzk
勝った
336アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 16:37:19 ID:ZX+bliJ3
日大32-13早大
337アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 21:55:30 ID:s4qGKCPk
駅伝もラグビーも早稲田に勝って欲しい。
338アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:08 ID:luFe3wl+
どっちも勝つのは難しいでしょ。特にラグビー。
というか、日大でマジに全国制覇を狙える運動部がアメフト以外思いつかない。
早稲田はほとんどの運動部が全国優勝候補。
339アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:16:51 ID:OF6MvJk5
強かった
340アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:18:17 ID:OF6MvJk5
>>338
いえ、大学スポーツ各種でみると
日大と日本体育大学が双璧ですよ
マイナーもふくめ全てのスポーツでみるとですがね。
早稲田はメジャーなスポーツ数種強いだけですよ
341アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:28:20 ID:luFe3wl+
そうなの?!
日体は水球くらいしか思いつかないな。
早稲田は野球、サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、アメフト、卓球、陸上、テニス、スケート、アイスホッケー、ラクロス。
メジャー競技で思いつく種目はみんな優勝狙えるね。
日大は自転車部とか強いけどやっぱアメフトで勝ってくれないと。
342アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:38:45 ID:OF6MvJk5
レスリング 剣道 相撲 スキー・ウインタースポーツ各種 
バレーは東海、法政、日体ですかね(男子)、嘉悦、筑波、青学(女子)
※今季は東海も(女子)
バスケはよく知らないけど、早稲田は最近なのかな。以前は日体が強かった気がするけど。
スキー類、相撲は日大。
卓球も福原獲得とはいえ2部(だった?)のはず
サッカーは国士舘、順天、阪南あたりかな。

ホッケーはやはり名門東洋・明治あたりでしょう 

早稲田のように何でも推薦でそこそこ強化してもマイナスでしょう
まあすべてを強化しても好ましいとはいえません。

マイナー含めると日大・日体だと思うよ
343アスリート名無しさん:2008/11/23(日) 23:50:00 ID:OF6MvJk5
水泳はインカレで日大が総合優勝3連覇か4連覇逃してたな。
今季はどこが優勝したか忘れた
体操は男子は順天堂が優勝だったかな。日体や日大が確かずっと強いようだが。
344アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:00:00 ID:BBGeh3qw
卓球は男子は青森大と並んで優勝候補。去年のインカレは全国制覇をしてる。
でも今年はインカレ2回戦で日大が早稲田を破る大波乱。日大は次で力尽きて
結局優勝は青森大。
女子卓球は愛ちゃんを取ると同時に大々的な強化を開始して、今まで常勝だった
淑徳大を愛ちゃん抜きで倒して関東優勝する位になってしまった。
今年のインカレでは男子と同じく2回戦で立命館(朝日大に破れ準優勝)に負けた
けど、全国制覇も時間の問題でしょう。
サッカーも早稲田は去年は全国制覇をしてる。他に強いのは流経大、駒澤だよ。
日大も大学の宣伝になるメジャースポーツがもうちょっと強ければ良いのに。
アメフトはメジャーと言えるのかな? 日大がめちゃ強かった昔は大人気だった
みたいだけど。今も観客動員はラグビーより多いとか。
345アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:10:03 ID:+NBriruG
どこの大学にもいえるが、すべてに力入れる必要ない
うまくいくはずもないし、
うまくいったとしてもどうでもいい話で細かいことはかかないが
早稲田は経営を誤っているといわねばなるまい


アメフトは客数が伸びてる
どのスポーツも減少している中、ふたたび年々上向きだ。
いろいろな大学がもりあげるべし
346アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:18:18 ID:BBGeh3qw
でも何で客数が増え始めたんだろ。
やっぱあの漫画の影響か? 去年はワールドカップもあったし。
347アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:22:52 ID:+NBriruG
漫画もあるだろう
勧誘とかもあるだろう
競技の特性上、弱いチームでも個人としてはラグビーよりも遥かに目立てる競技だからな
348アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:23:37 ID:BBGeh3qw
>>345
テニスも男子はずっと早稲田と近畿が常勝チームだったが、女子テニスは
園田学園女子大(伊達公子の母校)とか相愛大学とか、女子テニスだけが強い
マイナー学校が優勝してたのに、近年は男女とも早稲田早稲田。
ちなみに最後に男子テニスで早稲田を破ったのは日大だよ。3年前の全国決勝。
349アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:24:59 ID:ZTjEZE0a
かつては、日大・日体大くらいしか強くなかったマイナー競技も、早大や立命大が強化を始めている。
ワセダは地方に付属校・系列校を強くして、徹底的にスポーツを強化する方針らしいから。

アメフトも早稲田が強敵になってくるよ。
350アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:38:59 ID:BBGeh3qw
かえってマイナー競技の方が早稲田に手を出されずにすみそうだね。
アメフトは今よりメジャーになって欲しいけど、そうなれば、早稲田
が目をつけてしまい、日大が甲子園に行けなくなるというジレンマ。
351アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:42:52 ID:+NBriruG
>>349
かりに選手を集めても早稲田のやってるアメフトでは強くはならんよ
理由はある。こんなもん

日大を中心に動くでしょう
篠竹さん後の低迷からよく浮上したと思う
352アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:48:01 ID:+NBriruG
すべてのスポーツを強くするメリットは、はっきりいってない。
目を向けると日大、つぎに日本体育になるかな。
まあ結果もだけど、人脈というのも大きいのだよ、その競技の長年のね。
そしていかに強化してきたか、その過程によって評価はかわってくる。
駅伝も強化してるところは多いけど、駒沢以外は単発が多い。理由は明らか。

353アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 00:56:30 ID:+NBriruG
正確に言うと、早稲田は甲子園にでた以前から選手を集めてるんだけど結果がでない。
354アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 15:04:02 ID:OPMf1U+L
愛ちゃんは青森大学で練習してるんだよ。
両親は青森大学進学希望してたが愛ちゃんが早稲田ブランド欲しがったためだ。
学校は早稲田大学。練習は青森大学メイン

ようわからん
355アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 16:12:52 ID:B/Ob3oJP
>>354 が記載した通り。
   良くわかっていると思うが。

法政が明治に何とか勝った様だが、今年のフェニに
法政は全く歯が立たないかも知れんな。
フェニは持ち駒が多く、また多少のミスに影響されんのが強みだ。

甲子園でも勝利するだろう。
356アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 17:40:02 ID:BBGeh3qw
>>354
女子の青森大学卓球部は強くないor存在しないよ。
愛ちゃんは青森大では男子と練習してるんじゃない確か。
団体で全国大会に出るために+学歴で箔をつけるために早稲田に行ったんでしょ。
357アスリート名無しさん:2008/11/24(月) 18:14:07 ID:2kYVIFns
後半2本目でも楽勝かもな。
358アスリート名無しさん:2008/11/25(火) 15:44:48 ID:ume5F8N8
実力では関東一かもしれないが法政は大きなゲームになると別物。気をひきしめてあと3試合がんばってほしい!
359アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:35 ID:q+vkiGw5
>>355
今季の大学界では敵はいないかもしれん
実力を発揮できれば差をつけて勝てるでしょう。
持ち駒も同感。下級生も豊富。
360アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 01:09:37 ID:zkT3Ncq4
>>351 かりに選手を集めても早稲田のやってるアメフトでは強くはならんよ
理由はある。こんなもん
日大を中心に動くでしょう
篠竹さん後の低迷からよく浮上したと思う

全く支離滅裂の文書だが、早稲田のアメフトでは確かに限界がある。
理由は明確にある・・・・早稲田の関係者も一部は気ずいている。
高校まではあれでも十分通用する。

361アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 03:53:34 ID:RbpdxAZC
教えろ〜!
362アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 21:34:24 ID:nNAjV/l+
国際系学部最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田国際65←勝ち組
上智外国語64←勝ち組
法政GIS64←勝ち組
――――――――――――――
国際基督教養63←勝ち組
立教異文化62←勝ち組
――――――――――――――
明治国際日本60←勝ち組
法政国際文化59←勝ち組
青学国際コミュ59←勝ち組
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
駒澤グローバル51←負け組              
●日大国際51←負け組     

早慶マーチに行け ポン大とかいったら、、、、、、あんた、、、、

363アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 02:34:09 ID:X2L9qsbd
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
●西南学院53.5(文57.5、法55.0、経済52.5、商50.0、国際52.5)              
日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)

西南って日大より上なんだな 知らなかった いままで馬鹿にしてゴメン
364アスリート名無しさん:2008/11/29(土) 00:04:08 ID:RN1jgTjV
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\     
       //        ヽ::::::::::|   /
     . // .....    ........ /::::::::::::|  |    さあ、いよいよ12月7日やで!
      ||   .)  (     \::::::::|   |
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i <      国民的人気行事、法大vs日大やで!
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  |
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  |    日本人は甲子園ボウルの前にクラッシュボウルを見ないと
      |.   ___  \    |_  \
      .|  くェェュュゝ     /|:\_     甲子園ボウルが始まらない! 母校が勝つのか?
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::     わくわく!どきどき!胸が踊りまっせ!
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
365アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 22:14:27 ID:KptfEhux
フェニの選手は今日、関立戦見に行ったのかなあ?去年の関学はクラッシュ見にきてたらしいが…
366アスリート名無しさん:2008/11/30(日) 22:15:43 ID:RCiSY8SU
日大の敵は相手よりも自分だけ
甲子園でも日程の短さだけが心配
367不死鳥オールドファン:2008/12/01(月) 00:23:47 ID:omixhqHR
関西王者は関学でなく立命に決まった様だ。
オールドファンとしては日大:関学戦が見たかったが、
いずれにせよ関西チャンプだから
気を引き締めて、クラッシュ、甲子園・・・と
勝ち抜いてくれ!

期待している
368アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 12:01:41 ID:6dA/43F1
私は京都市山科区在住の立命館大学経済学部3回生ですが、正直言って、
日大は来てほしくないです。日大さんには悪いですが、
日大はイメージがあまり良くありません。何のイメージかと
問われれば、それは皆さんご承知の通りなので、ここではあえて
書くことは致しません。早稲田大学さんが来てくれるのが
一番良かったのですが、早稲田大学さんが来られなくなった今となっては
法政大学さんに来てほしいという気持ちが強いですね。
もちろん日大が来たところで勝つのは我らがパンサーズですが
勝負以外の面で日大には来てほしくないのです。日大のみなさん、
何卒ご理解を賜りたく存じます。
369アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 13:29:22 ID:Dxb9MvST
↑おまえウザイ
370アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 15:51:52 ID:gsXiKFVd
日大はあちこちで荒ししてるから嫌われてるんだよw
371アスリート名無しさん:2008/12/01(月) 23:38:38 ID:qQ1P/2vX
いい加減早稲田オタやめろよ!こんなバカでもわかるような釣りするなよ。早稲田さんにきてもらいたいってww
立命だって迷惑してるぞ。
372アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 00:55:14 ID:ByWyqqVR
>>368 は頭の少したりない斧だよ
373アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 02:59:06 ID:XLPG3MTK
日大ファンは確かに荒らしすぎ 頭の悪さそのまんまじゃないか
374アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 03:15:05 ID:XsfxkaE9
まともな意見述べるやつも日大厨と罵られるとるようだがね。
気の毒だよ…
2chなんて俺も含めイタイ奴しかいないんだけどさ。
375OB:2008/12/02(火) 16:56:35 ID:wCAPD25c
 法大と日大の方の書き込みがいろいろと物議を醸していますね。
とはいえ、2chのフットボールのBBSを拝見している限り、日大よりも法大の方が賢くないという印象を受けました。
大学の偏差値が高いからといって、書き込んだ本人の頭が良いかどうかは別問題です。
大体、スポーツのことで論じている場に偏差値どうこうとおっしゃられる事自体、場違いであり、平気でそのことを引き合いに出し、けなそうとする己の姿勢に、デリカシーがないと思わないのですか?
自分のことを誇示したがっている印象すら受けます。
偏差値が高いのと、頭が良いというのは別問題です。いろいろ拝見させて頂きましたが、法政の学生さんの書き込みには、偏差値に固執している方が多々見受けられます。
スポーツのことでそのようなことを引き合いに出しても、単なる僻みにしか聞こえないでしょう。
それに、大学の偏差値が日本大学より高いからって学生個人が賢いかどうかは別問題でしょう。法政の諸君、そのような恥ずかしい行為は、今すぐやめなさい。
 最近日大のフットボール部が復活したようですね。西では惜しくも関学は敗れたようですが、東の雄といわれる日本大学の活躍に期待しています。
サポーターの皆さんの熱い応援を期待しています。

376アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 16:59:00 ID:zITA9vRL
>>375
何様だよ…
そういう事書き込んでる時点で同等だよ
377アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 17:17:58 ID:XLPG3MTK
>>375
なんて頭の悪い文章だ 
日大の恥さらしめ
378アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:08 ID:fmZxWy+/
>>376・377
375さんが理論的に意見を述べていることに対して、なぜ頭の良いはずのあなたたちが感情にまかせた子供のケンカのような文章しか返せないのですか?
このような文章しか書けないようでは、客観的にみて恥さらしはあなたがたの方だと認めたことになりませんか。
頭のよいあなたがたなら考えればすぐにわかりますよね。
379アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:34 ID:zITA9vRL
>>378
なぜみんな法大生と決めつけるの?
一般人のトマホークスのファンもいるわけで。

まぁスレ違いだからこの辺で止めとく
380アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:24:08 ID:fmZxWy+/
>>379
一言も法大生なんて言ってないですよ。
381アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:24:31 ID:8D8BlMiR
375の意見は間違ってないかもしれないけど、学生の書込みに特定するのは明らかに間違い。
学歴云々いってる奴が学生だけとは限らないし、相手を「賢くない」と言った時点で同等。
法政もそうだけど、またバカにされる日大側も可哀相。
382アスリート名無しさん:2008/12/02(火) 23:30:21 ID:fmZxWy+/
>>381さんへ
そういうあなたの発言は人をけなしてないですか?
383アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 00:45:49 ID:F9Y2PNJ4
また変なのがわいてきたな。
384アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:22 ID:SANFwLK8
クラッシュ予想
35:14 フェニ勝利

全体を俯瞰するとフェニのパス対トマホークのランの構図
トマホークのランは善戦しても2TD程度か?


385アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 02:25:10 ID:9hvuweAa
なかなかいい線をついている
お互い実力を出した場合、点差が開くと予想される
386アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:03 ID:GRH0aMb/
話を蒸し返して悪いが、
法政も、日大もスポーツ推薦が多いわけだしたいして偏差値とか変わらんやろ??
そして、レスに書き込む言葉なんて偏差値お問題じゃなくて人間性の問題
確かに、頭いいほうがアメフト強いかもしれません
例えば、東大のように推薦無しでしかもメッチャ勉強しなきゃ入れないような学校が
1部にいる事は本当にすごい事だと思う。
だからといってさっき言ったとうりスポ薦なんだから法政の選手が頭いいとは限らない
のでは??
387アスリート名無しさん:2008/12/03(水) 21:41:11 ID:eNBJv2DX
>>386
法政は日大に比べたらスポ薦少ないよ
388アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 01:23:10 ID:KiXnlC5h
東大や京大以外は同じことだな
389アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:11 ID:tjkhg5YG
俺は38対20
日大は5TD+1FGに対して、法大は2TD+2FG
390アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 21:03:47 ID:OkrEZmVR
>>386
法政と日大じゃスポ推の数も偏差値もぜんぜん違うw
391アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 21:06:21 ID:4ws4MBQd
増              健さんの出身校であり増す
392アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:57 ID:KiXnlC5h
>>390
推薦部員は同じだよ
393アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 23:54:02 ID:O/CxH1mp
石斧と豹らが甲子園を支配して17年、関東に住む我々がカラージャージを要求して何度踏みにじられたか。
フェニックスの掲げる犠牲、協同、闘争の戦いを神が見捨てるはずはない。
我らの好敵手!諸君らが愛してくれたファイターズは敗れた。
何故だ!?

新しい時代の覇権を選ばれたチームが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な下高井戸を訓練の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の伝統を築き上げてきた。
かつて、篠竹幹夫は冬の甲子園には赤と青がよく似合う言った。
しかしながら石斧と豹共は、自分たちが甲子園の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もその石斧と豹の無思慮な抵抗の前に敗れていったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、ファイターズは!敗戦をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、石斧と豹に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、ファイターズへの最大の慰めとなる。
フェニックスよ起て!悲しみを怒りに変えて、起てよ!フェニックス!
我らフェニックスこそ選ばれたチームであることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ甲子園を救い得るのである。ジーク・フェニックス!
394アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 00:05:58 ID:GFjuxlup
>>393
あんたきもいよ いや、きもすぎるよw
395アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 07:25:23 ID:4cxnSWTb
>>393
宗教じゃないんだからさぁ
396アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 09:23:04 ID:FfGHAt9C
日大スレのタイトルはどこもダッセェな
397アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 12:19:33 ID:Iwtyb/SY
>>393
我らの好敵手!諸君らが愛してくれたファイターズは敗れた。
何故だ!?

坊やだからさ・・・

>>394
>>395
ネタにマジレスもどうかと思うけどね
398アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 15:52:24 ID:GFjuxlup
ネタだろうが何だろうがキモいものはキモい
399アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 17:06:37 ID:FfGHAt9C
だまってダサい白ジャージきてろ
400アスリート名無しさん:2008/12/05(金) 20:00:02 ID:wa5fM0ix
>>399
お前のその白いブリーフよりかっこいいとおもうよ。
401アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 19:44:38 ID:CySDNeHr
白いほうが勝つわ
402アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 22:13:11 ID:k5c6QZLU
フェニックスが再び高く舞い上がる
403アスリート名無しさん:2008/12/06(土) 22:16:39 ID:Y3XsbPnQ
明日の実況です↓

12月7日(日) クラッシュボウル
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1228568307/l50

よろしく(^^)ノシ
404アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 16:34:46 ID:svEz2CWe
日大負けますた・・・
405アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 16:36:57 ID:Iqee4qcO
平本(笑)
406アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 16:45:09 ID:KdMsehtn
ポン大ヤキトリーズwww

ザマぁ(ry wwwwww
407アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 16:48:11 ID:IJfiFPTe
408アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 16:52:44 ID:jWrfd3JC
誤審にやられたらしい
リプレイに映像が流れ監督が抗議してた
409アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 18:51:21 ID:+MU5mKGi
監督の抗議はパス判定とは別の事象に対してだよ。
410アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 18:55:23 ID:T1W+ZRQu
パスの誤審は起きてたよ
会場にいればわかるけど
411アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 19:28:57 ID:iQzOd9uw
今日のMVPは誤審をした審判だな!
412アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 20:34:13 ID:IEkJTSfc
録画TV放映で解説者はなんて言うのかな。誤審ですとは
ハッキリ言わないんだろうな。微妙ですねぇ てな感じだろうな。
413アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 20:36:08 ID:T1W+ZRQu
公に流してはいけない映像なので、その場面はカットされるんだろうw
あれで全てが決まったといっていいくらい大きな判定
414アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 22:16:23 ID:59vauwpr


せっかく中山クラークがビッグプレーしたのに帳消しだな。
あのキャッチは凄かったな
415アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 22:17:46 ID:bMr3Mmc8
もちろんあの誤審も大きかった

でもそれ以上に敵陣深くでのインターセプト連発

4回あったFGのチャンス全て、そして肝心要の最後のTFPで全く仕事を出来なかったK、ライン

この2つで勝敗はもはや決まってただろ
完全な自滅だよ
416アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 23:35:28 ID:pwTk4Ff0
自滅ですね。
そもそもFG決めていたらタイブレークもなかったわけで。
FG蹴れる距離もパント蹴ってましたよね?
Kだめなんすかね。

417アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 23:55:00 ID:T1W+ZRQu
誤審がなければねえ
それでも勝ってた
418アスリート名無しさん:2008/12/07(日) 23:59:44 ID:ET/OJ2+i
小宮どうだった?
419アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 00:08:20 ID:54+o/VyX
ディフェンスは良かったと思います。
原のRUNを止められないのはある程度仕方ないのかと。
オフェンスが足引っ張りましたね。
420アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 00:21:12 ID:wlBgIBpM
原のランも基本とめてたよ
421アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 00:42:08 ID:moaEX/JK
秋本番になってもQBをある程度固定せずにオープン戦のような事してるから負けたんだ。
平本も山城も大した実力差はないんだから、遅くても慶応戦までには、どっちのQBで、
これから戦って行くか固定すべきだった。
逆に法政は原という絶対的エースの存在が、どうオフェンスを作りあげるか明確だった。

今日の敗戦は、キッカーのせいでもなければ、誤審でもない。
まだ勝敗がハッキリしたわけでもないのに控え選手をつぎこむような緊張感のない戦いが、
このような情けない敗戦につながった。
対戦相手を軽視し、敬意も払えないようなチームは、甲子園ボウルに出るべきではない。
今日は負けるべくして、負けたような気がする。

422アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 01:02:13 ID:wlBgIBpM
それは自分自身に敵があるということ
ぶっちゃけ他のチームに敵はいない
423アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 01:08:20 ID:MTNy/8Xj
原のラン、基本止めてたかもね、「基本」はね。
で、何回TDされて、何yrdとられたっけ?w
424アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 01:14:27 ID:wlBgIBpM
スタッツみても原はとめてた
一度ロングがあっただけ
あとはちょっとずつ稼いだだけ
DFはよかったなフェニックス
425アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:33:51 ID:QKgfWnNR
法政に2本取られるのは想定内だと思うよ。
キッカーも責められない。

すべてはオフェンスだよ。あとはベンチワークだ。
手持ちのコマが豊富すぎるのも困ったものだ。
426アスリート名無しさん:2008/12/08(月) 21:37:50 ID:wlBgIBpM
豊富すぎるのは来年以降の強み
Kが1人しかいなかったのはきつかった。
427アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 14:00:00 ID:uBjF+R+h
審判に唾はいたりものを投げつけるのはいかがかと...
428アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 15:22:14 ID:u4bw5y+r
審判も給料もらってるからなぁ。来年はレベルをあげてくれ。
429アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 15:27:26 ID:u4bw5y+r
御大なんて、おもいっきり審判に蹴り入れてたからな。
唾吐きや物を投げつけるなんざ可愛いもんさ
430アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 17:16:52 ID:VGR2Lzit
アノあれくらいで誤審とか云ってちゃ
関西でKG相手に試合なんかやってられませんからwww
431アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 21:57:18 ID:dAHshg7N
キャッチの判定に関しては誤診というよりもむしろファインジャッジの可能性さえある。
リプレーでもノーバウンド捕球に見えたという意見もある。

12人ハドルに関しては誤診ではなく、完全な見落とし(審判が面食らって取り損ねた感じ)。
432アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:09:50 ID:0ob3JOpM
いやいやリプレイでは完全にワンバウンドだった。
日大側からのリプレイ画面だが、ボールはグラウンドに当たってハネていたな。
俺は法政側から見ていたから解らなかったが。
録画TV放映がどっから撮っているからかだろうけど、
通常日大側から撮っているから13日夜にハッキリするだろう。
433アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:44:22 ID:k2Wepyc9
わたくしは齢52になる日大理工のOBです。

18のとき友人に誘われ初めてフェニックスの試合を見てから
早34年。
それからというもの、公式戦は全て上から・・・観客席ですが
見せていただいてます。
多少目の扱いたファンと自負しております。

ただ、今回のクラッシュを拝見した限りでは、多くの疑問を禁じ得ませんでした。

そこで、2ch上の博識な方々に御教授戴ければと思いコメントさせて
戴きます。
なにとぞ御教え下さい。
434アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:47:57 ID:k2Wepyc9
Q1、今回の試合ではQB10及び11を用いドラゴンフライという選択肢
は無かったのか。
確かその昔、横瀬、松岡、両QBを使いドラゴンフライを明治戦で用いたことを
覚えております。甲子園に乗り込み水野京大には負けましたが、
今回は2名の優秀なQBが居られる訳ですから、スプレッドやVに織り交ぜて
それを使うという選択肢は初めから無かったのか?

Q2、明らかに、キッカーの精度が悪かった様に見えましたが
私の見間違いでしょうか?
でしょうか?もし見間違い出ないとすると、キッカーは何らかの故障を抱えて
試合に挑んだん

Q3、この質問はQ2にも通じますが敵陣25yでのパント、
あそこはトライフォーポイントを狙うべきでは無いんでしょうか?
パントはベンチからの指示と視るべきでしょうか?
そしてその意図は?
435アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:49:32 ID:k2Wepyc9
Q4、最初のシリーズではQB10を使っていましたが、そののち
殆んどQB11を使い、10を使わなかった理由は如何にあるのでしょうか?
QB10が故障した様には見受けられませんでしたが。

Q5、概ねオフェンスチームが敵陣深く攻め込んだとき、QBスクランブルや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:49:36 ID:DbvA95sm
>>431

>完全な見落とし

それを誤審、というんだ、馬鹿者。
正確に数も数えられない無能だってことだ。
437アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 22:51:31 ID:k2Wepyc9
RBのランで確実に毎ダウン毎に5〜7ヤード進んでいたにも拘わらず
QB11は不用意なパスに拘ったのか、インコンプリートなら未だしも
インターセプトされていましたが、そこまでパスに拘る理由が在ったのか?

Q6、まだまだ私の拙い目で見ても、数多くの疑問が残る試合でしたが
限が在りませんので、最後の質問にさせて頂きます。

タイブレイクの際、私の眼にはトマホークスのパスがインコンプリート
に見えました。多分、テレビカメラやビデオにもパサーはショートバウンド
したボールを捕球した様に写っているのではないかと。
とすると、あのパスをコンプリートと判断した審判の責任は追及されないのか。
映像を精査すれば、おのずと考察できる出来ると思いますが、如何なものかと?


以上、拙いわたくしに何方か御教授戴ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。
438アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 23:30:26 ID:u4bw5y+r
Q1ドラゴンフライの意味がないからです。
439アスリート名無しさん:2008/12/09(火) 23:46:11 ID:e2zTeEQI
>>435
QB10は去年オープン戦で大怪我してシーズンを棒に振った選手。
能力は高いが多分怪我は完治しておらずそれであまり出られずに終わってしまった。
QB11については、スクランブルやトリックプレイは得意だが、パスに関してはかなり安定感に欠ける選手。
俺が監督ならあのQBでは絶対にショットガンオフェンスなどやらないが、某御大の亡霊のせいだろうか、彼らにはショットガンのパスオフェンスに対して変な拘りがあるようだ
あれだけ強いラインが揃ってれば法政相手といえどもI体型からのごり押しランとPAのショートパスを組み合わせていけば確実にヤード更新して難なく勝てたハズ

440アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 00:38:08 ID:XHWKVmoB
今考えるとドラゴンフライって、意味があったのだろうか?
441アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 00:51:25 ID:QarwGCk/
当時の国内フットボール状況では何らか意味があったろうと思いますが
(当時としても無駄が多すぎるという見解にも説得力があると思います、ええ。)、
今は年間計画も含めたコストパフォーマンスの点でメリットより
デメリットとリスクが大きいかと思われます。

但し、複数QBパーソネルをフィールドに投入するという発想や、
一試合に複数のQBを計画的に投入するという発想には、おおいに
活用と発展の余地があると考えますがいかがでしょう?
(というより実際最近そうなってますね。)
442アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 00:55:07 ID:DTNXc5WA
ワイルドキャットって、山城と平本使ったら、すげーのできたんじゃねぇ?
443アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 02:09:22 ID:9tqlazEQ
432へ
だな 誤審 放送楽しみ

ドラゴンフライはすさまじいな。またみたい
444アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 13:23:03 ID:sk4JlKDd
>>442
QB怪我させないためにRB使うプレーなんだから
それじゃ意味ないだろw
445アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 13:44:27 ID:qcumzKDD
>>444
それは違うだろ
QBがレシーバーになったりすんだから
要は見てくれで相手を混乱させるためのものだよ
446アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 17:13:20 ID:z7t72i4q
誰がTDしたの?
447アスリート名無しさん:2008/12/10(水) 17:19:44 ID:QarwGCk/
QBをWRに入れたくて入れてるというよりも、第一義的にはハドルに入ってるメンツ(パーソネル)
から相手Dのベンチに次の隊形を予想させない(サインを絞らせない)ためにQBもメンツに
入っているんだよ。もちろんリバースからのフリッカ等を警戒させることも(実際試行することも)
できるけど。
448アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 08:54:41 ID:JnrYC/Un
>>432
VTR何度も何度も見たけど、残念ながら、
手に当たってバウンドした(っつーかマフになるのか)可能性を
否定できるものじゃなかった。

確かに地面すれすれのところでボールがはねてるんだけど、
その下付近にレシーバーの手もきてんだよね。

はっきりとボールと地面が接触してる映像があれば判定は翻る可能性があったんだろうけど、
どの角度、どの映像ソースにもそういう絵はなかったよ。
もしビデオリプレーがあったとしても判定翻らなかった可能性のが高いね。
449アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 11:29:05 ID:e0ROR8n2
さっき桜上水駅前のコンビニにスポーツ新聞買いに行く途中
雨が降る寒空の中元気に練習してたな。
いいんだよそれで。

来年頑張れよ
オレも今日の阪神JF万馬券狙いでがんばる
450アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 12:07:25 ID:ZiYdr6bV
よくねーよ(笑)
何だそれ?篠竹みたいなことしてたらまた部員逃げて弱くなっちまうぞ?
日大が勝つために必要なことは篠竹の負の遺産から解放させることだってのが今年のクラッシュで証明されただろが…
451アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 12:22:41 ID:gxBVFD/n
誤審なんていうレベルではなかったよ。
あの程度の微妙なジャッジ何度も経験してるはずなのに・・

勝敗左右したのはもっと違うところだろう。
それを自覚して歩き出さなくては。
誤審云々言ってるうちはPHOENIXに明日はないよ。
452アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 12:54:33 ID:erOkQbEw
あれを「誤審」として抗議するほど監督以下スタッフの質は劣化していないと信じる。
453アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 16:56:55 ID:VXo4w2jc
あのパスは誤審云々ではなく、微妙なプレーに対して審判の間で検討したかどうかの確認と説明要求(コーチャーズカンファレンス)だろう。
むしろ誤審はその後のTDプレーで、ボールはエンドゾーンを割っていなかったこと。
454アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 17:11:34 ID:+QCL2YcW
説明要求は12人でハドルを解いたことに対して。
455アスリート名無しさん:2008/12/14(日) 18:53:57 ID:MT6jh2V5
NGワードに誤審を追加しようかな
456アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 03:41:54 ID:ND5bAwF7
実況スレみたけど誤審や厳しい判定が日大に多かったってな
457アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 03:42:58 ID:ND5bAwF7
パス不成功の直前の日大のファウルについて (実況スレより)

881 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:24:04.22 ID:NOuoQ73v
うわー

882 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:24:35.97 ID:Cqt3dwO7
>>880
有難うございます。

883 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:25:39.83 ID:PGT8yvc/
それにしても。。 これはちょっと。。

884 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:41.54 ID:y2XHW0Rt
ワイドレフト・・・

885 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:43.32 ID:NOuoQ73v
まじかよ…

886 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:28:27.96 ID:PGT8yvc/
ええええ

887 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:28:59.57 ID:y2XHW0Rt
このファウルは厳しいとオモタ

458アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 03:47:49 ID:ND5bAwF7
パス不成功ということか

889 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:31:55.91 ID:NOuoQ73v
キャッチかー

890 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:21.75 ID:PGT8yvc/
ああ これは。。。

891 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:26.58 ID:NOuoQ73v
ん????

892 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:33:30.40 ID:NOuoQ73v
へー チャレンジあるのか!

893 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:01.38 ID:PGT8yvc/
NCAAでもビデオ見るよ??

894 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:24.57 ID:y2XHW0Rt
>>892 無いと言っておるがな
実際落ちてたな

895 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:45.32 ID:PGT8yvc/
激しく跳ねてたね。。。

899 :名無しさん:2008/12/13(土) 20:37:02.17 ID:PGT8yvc/
これは気まずい。。。
459アスリート名無しさん:2008/12/16(火) 05:31:35 ID:l/ZR1UDe
【要注意】基地害ポン吉くんの特徴

・日大賛美をするも実は日大ファンなら知ってる様な事が知らなかったりするw
・というよりかアメフトのルールや戦術自体よくわかってないw
・他スレの一部の評判を「ほとんどの人間」に変えてしまうw

結論:日大ファンを語り日大を陥れる他大学の荒しか突然変異だと思われます。
    荒しはスルーが一番こたえます。思いっきりスルーしてあげましょう!!
460アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 17:30:09 ID:X+MNHgc5
459がスルーされている件
461アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:26 ID:qLyO/PIX
いつになったら序章に入るんだ?
462アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 22:50:38 ID:15HII7du
篠竹の亡霊をお祓いしてから
463アスリート名無しさん:2008/12/18(木) 23:17:39 ID:X+rYitkJ
>>430 がいいこと言った。
464アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:18:42 ID:l9S6BtbF
漏れはフェニのファンでもないけど、今日の甲子園は面白くなかった。
やはり日大に出て貰って華麗なオフェンスを披露して欲しかったよ。
来年からNHKが放映するとなると、それこそファンを増やす意味からも
華やかな試合展開が必要だと思うんだけど皆さんどう思いますか?
465アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:22:12 ID:am9Y8AKs
あたりまえだろ
法政では関東の恥晒しの歴史しかないからな

明らかに強い日大が行くべきだった
全国ナンバーワンのブランド、人気フェニックス!
昨年のように客も入り、甲子園制覇しただろう
来年からはフェニックスしかいない
466アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:22:15 ID:xSe+3/SS
>来年からNHKが放映するとなると、それこそファンを増やす意味からも
>華やかな試合展開が必要だと思うんだけど皆さんどう思いますか?
全面的に同意。
ただし、それと日大(及び日大スレ)が特に関係ないことも事実。

467アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:49 ID:am9Y8AKs
フェニが人気ってのもあるだろ
強いチームをつくれるようになったからな
466は関東スレでも日大の育成などについても知らんようだがw
468アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:27:24 ID:am9Y8AKs
法政も早稲田でもアメフト人気は出ない
甲子園にでたときもガラガラ
内容もショボイ

やっぱ大人気だったときの強いフェニックスをみんな待ち望んでるんだよ
469アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:38:44 ID:yiJIc9MY
アメフト大学王座決定戦甲子園ボウル観客数 (過去5年)
2004年法政対立命25000人
2005年法政対立命23000人
2006年法政対関学30000人
2007年日大対関学32000人
2008年法政対立命20000人
470アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 21:53:39 ID:am9Y8AKs
やっぱフェニックスがでないとな!

みんながフェニックスを待ち望んでるぞ!
471アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 22:01:17 ID:l9S6BtbF
勘違いかもな。469を見るとキーワードは関学じゃないのか?
472アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 22:02:17 ID:Lda3zNQm
たしかに今日の法政おもんなかったけど負け惜しみはださいで
473アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 22:02:35 ID:xSe+3/SS
>>471
ID:am9Y8AKsはスルーでお願いします。
474アスリート名無しさん:2008/12/22(月) 06:01:58 ID:w7B+UyEY
何度も言われているように、青赤決戦が甲子園には良く似合う。

今年は下品な2校どうしなんで、観客もまばら、
試合内容も、昨年の死力を尽くした接戦に比べると
低い戦術、凡プレーの連続で、ミスと反則だらけで、
パント合戦に終始したし、内容の乏しいボウルゲームだった。
こんな調子だから、観客は離れてゆくし、来シーズンからは
田舎リーグを交えたトーナメント方式になってしまい、
更にゲームのレベルが下がってゆく懸念大!

内容もさることながら、
試合開始から終了後の表彰式まで、目を疑う光景が…。
なんと、橙斧のサイドラインには
赤いシャッポをかぶったサンタクロースの格好をしたコーチがウロウロ。
相変わらず赤豹は大げさにTDダンスしてやんちゃに騒ぎ舞うし、下品そのもの。
審判や協会はあれで注意やペナルティを課さないのかね?

神聖な学生王座決定戦である甲子園ボウルへの冒涜だ!
まさか、フェニックス側から「俺達の分も頑張ってくれ」
「このサンタ帽子をぜひ長居に連れて行って欲しい」と
アホなコスチュームをプレゼントした奴がいないだろうね。

ともかく、よく指導され洗練された関学青戦士と
サムライ赤不死鳥の聖地である甲子園を
あんなヘボ試合で汚された気がして腹が立ってきた。
去年の青赤甲子園は品位と格調高かったよ。
フットボール史に残すべき伝説の試合だった。

それに比べて2008年は
学生スポーツの爽やかさの微塵もないゲームだったね!
475アスリート名無しさん:2008/12/22(月) 06:18:38 ID:O+iXE2bE
>>471
いや日大だろ
昔も日大のときは入る

>>474
日大の復活がかぎですね
476アスリート名無しさん:2008/12/22(月) 06:20:11 ID:O+iXE2bE
>>473は日大ファンでもないくせに来るなよ
なんもしらねーくせに
他スレでダメ出ししてた馬鹿
477アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 12:12:43 ID:4aS+2989
確かに日大は人気ある!!
朝青龍的というか亀田的というかw
どの世界もヒールは絶対必要
しかも嫌われるほど客呼べるもんね
アメフト界躍進のため日大は絶対必要^^
478アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 12:20:01 ID:Y/ucqcr0
もう復活しなくていいよ。アメフト界の癌
479アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 15:21:31 ID:loJ5r7dM
朝青龍みたいに強くないし、亀田みたいにちゃらけてない。
バカなりにアメフトに真面目に取り組んでいるチームだと思うんだけど、
なんでこのチームは叩かれるの?
480アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 15:56:31 ID:yg7jsBie
強いチームは叩かれるよ。
オレも現役の頃やられたから
ちょっと憎いかなw
481アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 16:25:40 ID:zvBWjW9z
バカなポン吉がいるから
482アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 17:49:30 ID:vVg5uwf7
>>479,480
人数無制限に囲い込んで才能つぶしてしまう
アメフト界の底上げ考えず自分らがよけりゃそれでいい
これは御大のころからのわるいくせが抜けてないからな
それでも御大は未経験者も積極的に育てたところはあった
ま、こういったもろもろが判官びいきにつながって、結果たたかれるのさ
483アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:59 ID:loJ5r7dM
>>480-482
レスありがとうございます。
選手というよりも、学校側の姿勢の問題なんですね。
484アスリート名無しさん:2008/12/30(火) 22:17:43 ID:Y/ucqcr0
>>482+しかもバカ大だから
485アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 02:24:14 ID:PA6jeeJh
やっぱフェニックスはアメフト界の重鎮だよね
人気も一番ある
486アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:01 ID:IIE/bxeS
>>485
やめときゃいいのに・・。
487アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 17:11:43 ID:PA6jeeJh
アンチフェニックスがいるね
日大が人気なのはあたりまえだろ
488アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 18:22:02 ID:rdK3FDOJ
囲い込んでいるメンツからして、三年前くらいからは関東など問題にしない圧勝をしていないとおかしい。
489アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 20:23:21 ID:BVNJ5ieJ
>>488
3年前って…
レギュラーのほとんどが2年生で、上の世代が全滅してた頃だったような…
490アスリート名無しさん:2008/12/31(水) 20:39:15 ID:g+3o2KHT
あの時点で既に圧倒的だったじゃん。トップボーイ総取り。
○永ハンデなんてもろともせず圧勝でおかしくないっしょ。
491アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 13:30:06 ID:30Tokyyp
日大は急激に強くなったよな
492アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 15:20:34 ID:zGfmNNsF
東日本の高校オールスター級を根こそぎ囲い込んだから強くなった。
はっきりいってそのわりには全く大したこと無い。
493アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 15:29:46 ID:30Tokyyp
そうか?
2年連続1位だ

若いチームだしもっと強くなるね
また日大の時代になった
494アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 16:36:59 ID:UZVbbnKp
辛うじてクラッシュあたりをウロウロ。
戦力差からして圧勝して当たり前なのに。
495アスリート名無しさん:2009/01/01(木) 19:23:23 ID:30Tokyyp
誤審もあったしね

昨年は甲子園で凄かった
関西のファンも全国のファンが素晴らしいといってる
496アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 07:44:15 ID:q6PKxDSZ
とりあえず甲子園一回勝ってくれ
話はそれからだ
497アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 09:57:27 ID:vwCmgHJG
鶴の好QBフェニ進学だよな?何人QBいるんだ。
すぐ試合に出るようだったら新3年のQB全員クビにした方がいい。
498アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 11:11:48 ID:Rpl4WGE5
新3年のQB何人いるの?
499アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 11:47:27 ID:vqW5jBZz
あいつらはマジですごいからね
500アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 13:18:28 ID:aOBQmmu6
来年は、新スターターとなる12番の大活躍間違いなし!!
501アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 14:57:30 ID:KEBH4Al/
ちょこっとみぞれのようなの降ってるけど走ってくるか(`・ω・´)ブヒブヒ
502アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 15:38:24 ID:D+oG//2r
てかこのご時勢、レギュラーならなきゃ就職だって苦しいだろう
新3年生で見込みないやつは資格獲得や就活そろそろ始めたほうが・・。
503アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 05:49:02 ID:aLWQGP2f
フェニックス最高
504アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 23:22:15 ID:CRSrh3BR
レギュラーだって厳しいぞ。
4月一杯は練習なんか・・・って状況になりつつある。
Xリーグ1部企業もどこが採ってくれるか解らん。
505アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 23:28:29 ID:7posaalz
社員として採用してくれるチームは数える程。絶対的な頭数も少ない。
506アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 00:37:20 ID:S5hQY8Jq
そんな心配はイラン
507アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 13:22:37 ID:lDRl+Ii/
零細企業経営者、というか自営多いもんな。
508アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 14:17:10 ID:S5hQY8Jq
フェニックスが最強になるよ
509アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 14:59:07 ID:tc14mF6p
すでに数年前から最強じゃなきゃ困るメンツだろうよ。
あんだけ人的資源囲い込んどいてモタクサしてんじゃねぇよ。
多少レベルが高いだけで人材の墓場と揶揄されても仕方ない。
510アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 06:37:52 ID:/6F8Yv2E
1年の馬鹿でかいQBって使えんの?高校時代全く無名じゃなかったけ?
511アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:04 ID:WCRopFDG
強くなってるね
512アスリート名無しさん:2009/01/06(火) 23:02:07 ID:0puPpNXO
>>509
付属高やOBが指導してる高校から総スカン喰らって、
有力選手の供給が断たれてたのをやっと内田監督が立て直したのが、
昨日の四年なのになんで数年前からなの?
三高なんか法政に送りまくってたし…
513アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 00:33:57 ID:fxbIqrx1
しかしどうせならタレント囲い込まず、
一から選手育てて今のレベルまできてればな
たたかれるどころか人気でてドラマ化もされたかも
内田監督の実績ってタレントの囲い込みルート作っただけ
これじゃアメフトでの実績は0といわれてもしかたがない
514アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 00:41:19 ID:FcLAGxMA
今の日大は素晴らしいチームです。
お金にもクリーンになりました。
515アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 01:04:10 ID:KDUpl9qQ
法政に参考が僅かにいったのは明治QB川崎の前まで。日大小島松林三年生の代から関東3連破で不思議ない。自余罪の墓場。
516アスリート名無しさん:2009/01/10(土) 21:50:06 ID:IozUN1ds
日大は人材の墓場といわれて仕方ない。
517アスリート名無しさん:2009/01/11(日) 04:54:25 ID:8nDvk3O6
まぁ何だw
毎年シーズンが終わりセレクションとかある時期は「墓場厨」が湧くんだろwwww
518アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 00:14:53 ID:bRS498zD
立命館のほうがよっぽど節操ない人材集めやってると思うんだが・・。
519アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 00:28:55 ID:ZwRwjpm4
>>518
数年前からそうでもなくなってきてるよ。しかもリッツは相応の同義的責任ともいえる結果出してるしね。
ここ数年はダントツで日大が人材の囲い込みと、言葉わるいけど飼い殺しやってるよ。
520アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 01:34:08 ID:yaJNs4Jy
そりゃ授業料免除とか言われたら
親は子供に日大に行けと言うでしょ
普通なら授業料と部活で年間200万くらいかかるからね
521アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 09:01:18 ID:XkFhohzx
授業料免除蹴って法政に行った栗原
522アスリート名無しさん:2009/01/13(火) 16:52:28 ID:6awV1vz3
他校の待遇とか環境を強くならない理由にする前に色々やる事あるんじゃない?
523アスリート名無しさん:2009/01/14(水) 23:52:36 ID:pjUaBu+M
フェニックスは東京の高校生の憧れだからな
一番多く行くのもわかるわ
育成もうまいしね 1部最下位から数年で立ち直ったよな

早稲田の育成のなさはどうにかしてほしい
524アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 03:01:53 ID:HI7t2F3H
人材の墓場って言われてるのに、何が育成だw
ポン吉クンw
525アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 10:39:49 ID:KKZSSfsd
>>524
育成だけは、しっかりしてると思うぞ。
勝てるか勝てないかは別の話だがw
526アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 11:39:08 ID:0zD1UT14
>早稲田の育成のなさはどうにかしてほしい
これって日本語なん?wwwwwwwwww
527アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 14:16:56 ID:yWFgWLam
篠竹の頃は、優勝できなくなってからもXリーガーは大量に出てたよな。
528アスリート名無しさん:2009/01/15(木) 18:52:10 ID:gsfFNqSx
>>525
だよな
育成はできてる
素晴らしい選手が育ってる。
今の2,3年も素晴らしい。

>>527
たしかに
529アスリート名無しさん:2009/01/30(金) 03:33:18 ID:A7iTMmar
age
530アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 16:44:28 ID:HyFLIhUe
ベンチがアホやから、勝てへんのや
531アスリート名無しさん:2009/01/31(土) 23:09:54 ID:v8uo18CD
Yes
どれだけ人材がいても、ベンチワークが悪ければ勝てないし、
強い所が勝つのではなく、勝った所が強い、といわれるのが
アメフトであり、またアメフトの面白いところ
532アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 01:53:06 ID:DE7HYCs4
今年はどんな生きのいいフレッシュマンが入部してくるのかな!?
533アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 10:05:06 ID:dTVbhJmZ
須永氏は日本代表のHCかなんかをやっていた経験があるんだろ?
指導者としてそんなに良くないの?おれはいいコーチと聞いていたんだけど。
534アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 15:14:07 ID:zkxDUT9n
オンスカのオフェンスコーディネーターをやっている時に
ライスボウルで立命にいいようにやられた。
その後精進したとしても
非常時に思考停止に陥るのはその人の地金だから治らない。
少なくともゲームの指揮を執る才能は彼にはない。
535アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 15:43:58 ID:dBl9OQWj
急に戦力が増えたもんだから、使いこなせないのかね?
とは言っても御大が追放されて、何年も経っているんだが...
536アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 16:39:30 ID:KcQa+WBs
後から批判する事はとても容易い。
それは後だしジャンケンの様に「失敗例」を挙げ連らねばいいだけの事だから。
批判する者に対して
「じゃあ君がやってみるかい?」と聞くと皆一様にしり込みする。
「よし、俺が責任持ってやってやる!」と声を出して言うものは無きに等しい。

かと言って「組織」が全く変わらない、同じ面子のままはありえない。
「組織」自体が内部閉塞を起こし「やり尽きた感」が漂ってしまう。
私は今の体制を支持するも
世代交代や内部循環を時に積極的に施行する事を切に願う。
その中で日大に即した「最新技術・テクニック・戦術」を取り入れていくべきだと思う。
537アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:14 ID:FsG4FPbI
そう
まず、ショットガンへのこだわりを棄てろ
538アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 21:14:03 ID:sRyrse2i
ショットガンをやめて、これからはシングルウイングだなw
539アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:19 ID:UOv3JTPm
松井というRBがいたがどうしたんだ?
540アスリート名無しさん:2009/02/01(日) 23:44:16 ID:dBl9OQWj
>>539
U-19にも選ばれてた奴かい?
いいランナーだったのにどうしたんだろうな?
541アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 23:44:30 ID:5QJ2G9v7
age
542アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 14:20:46 ID:2gSrDfu4
専修か関院に兄貴いたよな
543アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 17:56:54 ID:sj9MVC3+
いなくね?専修の松井はまたべつだし
544アスリート名無しさん:2009/02/08(日) 21:24:40 ID:QKc6uuVY
ちなみに三高のQBもフェニ。
545アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 00:11:11 ID:YjZUL7GD
平本はいいQBだよな。
546アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 20:24:09 ID:+KGLHCoq
平本は走れるからね。パスも悪くない
鶴と三高のQBが今春来るみたいだね。2人とも投げれるが走れないみたいだから
平本に指導してもらえ
547アスリート名無しさん:2009/02/16(月) 22:40:14 ID:+vRNlbgi
>536
○長がコーディネイターとしては使えないというのは
後出しでもなんでもなくフェニ移籍前からいわれてたこと。
業界の裏常識。
548アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 04:28:46 ID:xtHVmcf0
age
549アスリート名無しさん:2009/02/21(土) 14:46:48 ID:iry8D1ws
長浜の立命戦頑張れよ!
550アスリート名無しさん:2009/02/22(日) 10:40:33 ID:OEKHG+9k
鶴・安藤のパス能力は桁違い。平本と良い勝負できそうだ。平本も緊張感持てるんじゃねぇ。
551アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 04:23:28 ID:oT0jIj+3
>>546
三高のは相当走れるだろ。
552アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 19:10:32 ID:1Pn9YOJp
走れるといっても高校での話だから
553アスリート名無しさん:2009/02/23(月) 20:12:00 ID:PkveTO43
トップボーイはこの二人だっけ?
554アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 02:19:52 ID:Q4ISzNAu
>>550
あんなにいた新2,3年生QBはどうなるんじゃ?
555アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 06:12:03 ID:AyeeS319
三高はトップボーイズじゃないよ。
QBリストラのお勧めは藤本。高校時代1年からQBで試合に出ていながら、3年でTEにコンバート
そしてトップボーイズ。かなり運動能力高いから別のポジションで使ったほうが花が咲くと思う。
556アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 07:29:25 ID:yYkn+UtF
藤本はTEにしては小さくないか?
557アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 08:58:58 ID:xGpYs8DV
藤本て一年から出てたっけ?まぁ高校のTEとはワケ違うから使うならSBとかか?
なんで彼は立命いかなかったんだろ
558アスリート名無しさん:2009/02/25(水) 13:23:32 ID:yep6pqcd
立命館のリクルーティングに引っ掛からなかったから
559アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 01:16:59 ID:LRw1QkgH
小宮みたいにどこの大学でも行けたのに日大選んだ奴もいれば
他は無理だから枠が多い日大来た奴もいるからな。

今春入学予定の新1年QBは前者
新2,3年生QBは後者だろう
560アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 06:47:14 ID:MPOlROpx
>>559
朝池は高校の偉大な先輩菅原を追いかけて法政に入りたくて入れなかったということか?
川上って高校時代の評価聞いたことないんだけど、良かったの?駒場ならフェニに入れたら十分だろ。
561アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 14:16:32 ID:LnlmcgSy
>>560
川上は高校時代パスは良かったね。
駒場ならフェニに入れたら十分って、
駒場の選手はどこの大学だって欲しがってるじゃん。
562アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 10:15:18 ID:crsgOS/N
安藤メインであとは成田でオープン戦とリーグ序盤戦は指揮して

最後はやっぱエース・平本で締める。

563アスリート名無しさん:2009/02/28(土) 10:45:30 ID:0vs3g5MJ
191cmの馬鹿でかいだけの新人QBは使えなさそうだな。
ラインにコンバートして体重を40キロぐらい増やしたほうがいいんじゃねえか。
ロスター表みたけど75キロってどんだけひょろ長いんだよ。

>>558
立命はチビのQBはどんなに能力が高くても獲らないらしい。基本的に180cm以上ないと
だめだと聞いた。
564アスリート名無しさん:2009/03/07(土) 13:19:49 ID:qzbmJ6MA
TD誌選出2008年度 
Collge All Japan25名中
立命8名
法政6名
明治2名
早大2名
神戸1名
中央1名
東大1名
専修1名
日体1名
日大1名
関学1名
565アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 01:20:52 ID:I8unkkGC
>>563
そんなことないだろ?
何年か前のQB池野なんて、170そこそこじゃね。
566アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 15:15:05 ID:Tm6sEDvU
池野は立命館宇治だからな
567アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 18:55:04 ID:YjYQ/GTi
三島から来ているQB松田竜は170ちょっとだが何か?
568アスリート名無しさん:2009/03/08(日) 19:29:30 ID:qE++Lt4Z
山城ってどこいくのかなぁ〜
569アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 07:03:56 ID:bJeMxVIz
>>563
基本的にといってんじゃん。池野は立宇治なのでセレではない。
570アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 19:12:47 ID:3F4+iRZU
>563

なこといったらリアル身長で神QB二人を含めて大半アウトだぞ。
カワサキとかキシノ(旧)とかオオヤとかしか残らない(笑)
571アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 20:34:37 ID:cQqs/pTo
ここで聞いていいのかなあ
昔々の時代
日大5連覇の最初の年
リーグ戦ではけっこう苦戦というか点差がつかない勝ち方をしてたような気がするんだが
プレ-オフ 甲子園では全試合大差 圧勝に次ぐ圧勝という記憶しかない。
リーグ戦とプレーオフの間になにかあったんでしょうか?
572アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 02:49:32 ID:M9Ecu82i
いろいろ試しながらやってたんじゃないのか
573アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 21:25:12 ID:RAM1NM2G
流れ切っちゃってすいません。
今高三なんですが、PHOENIXのスポーツ推薦を受けるかどうか迷っています。
昔はヤクザみたいだったとか、どうも嫌な噂しか聞かないんですが・・・
最近はどんな感じなんですか?
574アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 21:26:11 ID:RAM1NM2G
↑すいません。今度高三になるという意味です
575アスリート名無しさん:2009/03/15(日) 13:13:20 ID:5rc0Pijd
2ちゃんでの情報収集は、情報の真偽が曖昧だからやめときな。
自分の周りの人間のツテで、生身の人間の話を聞かないと後悔するだろうよ。
576アスリート名無しさん:2009/03/27(金) 04:57:13 ID:GV2Zwh0C
>>573
やめといたほうがいい。馬鹿にされて死にたくなるよ。

第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf
【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)


・50.0 ●日大(文理)←アメフト部の馬鹿専用学部ww
577アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 00:20:01 ID:KQAR2QmV
 
偏差値50の大学なら大変立派だと思うぞ。


フェニックスの諸君は優秀だ
578アスリート名無しさん:2009/03/28(土) 07:04:24 ID:aAW4+jF+
>573

今は練習時間は短いらしいよ。昔とはガラリ違うとよく聞く。
579アスリート名無しさん:2009/04/01(水) 23:33:28 ID:Dl9fjqq5
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf
580アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 14:34:24 ID:sWZUV5au

   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学 六大マーチ           
2 早稲田大学 六大早慶          
3 法政大学 六大マーチ           

=====トップ3
4 立教大学 六大マーチ           
5 青山学院大学 マーチ         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学 マーチ           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学 六大早慶         
10 立命館大学 関関同立         

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128

★1位から4位まで東京六大学で独占。ブランド校優位。
★1位から9位まで関東の大学で独占。首都圏>>ローカルで地方離れ顕著。
581アスリート名無しさん:2009/04/06(月) 21:05:16 ID:xVxNUgTJ
やっぱアメフトなら日大にいくのが普通だろうな
歴史が違う
582アスリート名無しさん:2009/04/07(火) 00:32:58 ID:5iN58QU2
MARCH関関同立以上に行けるのに日大行くのは理解出来ない。
高校生は目の前のアメフトしか見えなくなりがちだろうから
周りの責任感ある大人がしっかり教えてやるべき。
583アスリート名無しさん:2009/04/08(水) 02:29:55 ID:8063C5Hg
ま〜ねアメフト人気は大学がピークだからね
その後の人生考えるとアメフトでは喰っていけない
将来のこと考えればMARCH以上にはいきたいよな
ただN大は実家が自営業やっていれば悪くはないでしょ
584アスリート名無しさん:2009/04/09(木) 03:02:43 ID:hEx2Wetj
>>576
その通りだな
585アスリート名無しさん:2009/04/10(金) 22:59:23 ID:6MxfN5Ca
てかよー
日大って今は偏差値50しかないんか?  んなアホナ
586アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:48 ID:oDolVjvw
日大は偏差値ではみえない強さがあるからな
世界で一番大きな大学で卒業生が世界一
どこにでもいるといってもいい

また本当の総合学部大学
文系から理系まで
医学部や歯学部、獣医学や薬学部、さらには芸術学部まである
底が知れないよ
587アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 01:15:19 ID:oDolVjvw
またフェニックスというブランドは絶大
もしアメフトOB関係のひきで就職するなら日大フェニックスと関学ファイターズだよ
東海さんのころから京大も有名になったけど、やはり数はこの2つ。
これは大昔からの歴史が大きい。お互いの大学関係者は卒業後も付き合いが深い。

588アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 02:59:24 ID:oePvVy/Z
>>586
>>卒業生が世界一

正確に書いてほしい

>>卒業生「数」が世界一
589アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 07:44:21 ID:tQL8D9HO
今時アメフトが決め手で採用なんて数えるほどの枠しかない。
アメフトやりたくてもトップ数人(AJの中でもAJ中のAJ)になれないヤシ(つまり大半)は
偏差値とブランドで進学先決めるのが当然賢い選択。
590アスリート名無しさん:2009/04/11(土) 17:29:48 ID:oDolVjvw
アメフトで入るだけじゃない。
その人脈で入る、あるいはその関係で別の仕事を得るという意味
アメフトだけじゃなくラグビー、野球、駅伝とかにもいえるけど、
アメフトの人脈という意味。
早稲田や関東や明治ならラグビー 法政青学なら野球とかね 中央や駒沢なら駅伝とかね
昔から築いてきた伝統
591アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 02:30:20 ID:eq7HpjUM
シオネ退部か、、、なんてこった、、
592アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 04:33:28 ID:p7vAMH+d
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:16:03 ID:UEkpwski

立命の新ヘッドが、フェニックスをここ最近で一番強いチームと
言ってるよ。    
           ↓


連覇に向けて新チーム始動
立命アメフット部 ヘッドコーチにインタビュー

○米倉輝ヘッドコーチ

昨年はオフェンス担当のコーチとして古橋前監督の右腕となり、
チームを支えてきた。今年はチームの総指揮を取り、連覇を狙う。
昨年のチーム、4年生が主力だった立命は戦力落ちが予想される。
特に「最高のDF」と言われた守備陣のスターターは11人中9人が
4年生だった。「去年とは全く別のチーム。全体的に底上げを
しないといけない」と米倉ヘッドコーチ。ライバル関学に勝ち、
再び東京ドームで勝利を得る為に「日本一になる為にいかに
したらその道しるべを作れるか」と話した。新チームになって
初めての公式試合は4月29日、長浜ドームで行われる日大戦だ。
日大を初戦に持ってきたのは「ここ最近で一番強いチーム」
だからだと米倉ヘッドコーチ。春の最終戦ではパナソニック電工
と対戦。春の間に学生、社会人の最強のチームと戦い、秋の
リーグ戦に繋げる構えだ。   (NEWS 立命)

593アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 17:26:20 ID:xW+JuwrT
>>591
シオネって2年生のか?
なにゆえ??
594アスリート名無しさん:2009/04/12(日) 17:32:50 ID:L2CUUOJD
ポン大が頭のいい学校だと勘違いして入部したため
595アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 00:08:24 ID:N1D7ye8d

日大ラグビー部のトンガ留学生を引っぱってくればいいやん
596アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 01:08:42 ID:GzlpkqlG
一年生にまた外人はいってなかったか??
597アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 01:55:56 ID:1Nq6h4sC
いいことだ
598アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 02:44:42 ID:WMiI6yEt
外人頼みのチームだなw
599アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 11:55:27 ID:e9IWuReU
>>588
うろ覚えだけど、モスクワ大学の学生数って20万人ぐらいだったような。
600アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 12:07:44 ID:q0hYhfJp
モスクワの人口がほぼ100万だから、5人に一人はモスクワ大学生
なのか、すげーな
601アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 18:12:39 ID:Z2LPuMnK
毎年単純計算で5万人が卒業するわけですか
602アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 19:59:54 ID:1Nq6h4sC
日大は規模がでかい
603アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 21:45:33 ID:WMiI6yEt
日大は馬鹿が多い
604アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 22:49:03 ID:RaiJ12Sa
モスクワって100万しかいないんか
世田谷区でさえ70万おるのに
605アスリート名無しさん:2009/04/13(月) 23:28:44 ID:9b2tkmPq
なぜQBをDLにコンバートしたんだろ
606アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 00:49:18 ID:sYxKLwHq
安藤和馬
成田竜馬

馬コンビが来年のQB  2.3年のQBはいらんのよ。
607アスリート名無しさん:2009/04/14(火) 10:44:18 ID:5FdUmgSi
金子にDLは無理じゃないか。
細すぎるよ。
608アスリート名無しさん:2009/05/04(月) 06:01:07 ID:rfS+SIyd
朝日新聞のネット工作員は全員在日朝鮮人wwwwwwwwww
609アスリート名無しさん:2009/05/10(日) 08:07:12 ID:0pcf3HEq
>>608死ね
610アスリート名無しさん:2009/05/12(火) 21:24:59 ID:bXeOh4jS
>>609

くそ朝日WW売国奴WW 糞チョンWWW
611アスリート名無しさん:2009/05/18(月) 23:40:44 ID:QBWGXQCR
フェニックスはどこの企業にコネあるんだ?
法政とかはメガバンやノムショーなどにコネあるらしいが
612アスリート名無しさん:2009/05/19(火) 07:37:09 ID:bHw/ih/a
三高出身の成田はWRに転向になったぞ
613アスリート名無しさん:2009/05/19(火) 13:19:49 ID:ySiKYUJC
あ〜あ、日大なんかいくから
614アスリート名無しさん:2009/05/19(火) 18:39:50 ID:xaiG21Gy


  和田あきこの本名 金福子
615kamei:2009/05/19(火) 20:02:27 ID:3t9DFG2f
kameikamei
616アスリート名無しさん:2009/05/19(火) 20:47:26 ID:nyB+W0/9
>>612
そんなんばっかだなw
やりやくもないポジションやらされて
617アスリート名無しさん:2009/05/19(火) 22:16:10 ID:bHw/ih/a
関学戦でもらったメンバー表ではそうなってたよ。ただ本人はいなかった気がする。
618アスリート名無しさん:2009/05/21(木) 01:10:14 ID:hRXuhpu6
>>612
本職はドコッスか
619アスリート名無しさん:2009/05/21(木) 21:47:35 ID:zDVpwAAS
昔最上級生になった最初の試合でDEに華麗な転向をしたお方に比べれば…
620アスリート名無しさん:2009/05/21(木) 21:52:27 ID:UUXCeNh2
>>571
超ロングパスだが、1978年のリーグ戦序盤はずっと70点〜90点
取って大勝してる。点差がつかなかったのは2試合程度、それでも
明治とは40-0くらい、法政とは確かに24-0くらいだったはずで、
法政とのパルサー再戦で80-0。
621アスリート名無しさん:2009/05/22(金) 01:50:56 ID:p+KwYcbU
まとめとくわ

アメフト大学王座決定戦甲子園ボウル観客数
2004年法政対立命25000人
2005年法政対立命23000人
2006年法政対関学30000人
2007年日大対関学32000人
2008年法政対立命20000人

大学対社会人日本一決定戦ライスボウル
2006年法政対オービック28000人
2007年法政対オンワード32598人
2008年関学対松下電工34000人
2009年立命対松下電工34655人

※ちなみに学生対社会人の動員数記録は1998年法政対鹿島で47000人
622アスリート名無しさん:2009/05/22(金) 07:29:33 ID:MBEqOIrX
注目度は08年の方が09より高かったイメージがあったのに09年の方が若干観客は多かったんだな
623アスリート名無しさん:2009/05/22(金) 12:34:22 ID:x6ilYjnQ
>>622
関西学生の試合でも、関学サイドの観客は前評判で左右されるよ。
関学有利の下馬評だとほんとたくさん来る。
624アスリート名無しさん:2009/05/23(土) 17:40:49 ID:N9ecJIFj
   


        安めぐみ  在日 


       ヤスではなく  アンと読む。


      アン・美香も在日
625アスリート名無しさん:2009/05/23(土) 20:20:23 ID:Hgu6nQME
>法政とのパルサー再戦で80-0
もしかして大昔なので1Q12分正式計時でない時代でですか…一部上位同士でどうやって
全プレーの記録見てみたいなあ
626アスリート名無しさん:2009/05/31(日) 14:59:37 ID:3C1S8TmU
>>614.624
げいのうかい は在日の巣窟
松本のあいても在日(父親は在日2だか3世母親は韓国から輸入)
627アスリート名無しさん:2009/06/05(金) 02:14:52 ID:DsNwGRZg
628アスリート名無しさん:2009/06/21(日) 01:51:35 ID:22l+oqKy
◆◆河合塾 2010年度ボーダー偏差値◆◆※統一・特殊方式は除く
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月)

【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 ICU(教) 上智(法)
・65.0 中央(法)
・62.5 青学(国政) 明治(政経) 立教(法) 同志社(法)
・60.0 学習院(法) 法政(法) 明治(法) 立命(法)
・57.5 青学(法) 成蹊(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 関学(法)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 國學院(法) ●日本(法) 明学(法) 愛知(法) 中京(法) 龍谷(法) 近畿(法)
・50.0 駒沢(法) 専修(法) 東洋(法) 京産(法) 甲南(法)
629アスリート名無しさん:2009/07/03(金) 15:53:43 ID:lj38TuLX
最強
630アスリート名無しさん:2009/07/04(土) 02:22:35 ID:03B/jvhg
最低だろ、日大ってw
いらねえよ、マジ こんな糞チームは。
長嶋も結局コンプレックス抱いたまま卒業www
631アスリート名無しさん:2009/07/04(土) 20:51:11 ID:03B/jvhg
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学

優勝回数

法大15回
早大1回
専修1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小チームなんですねwwwww
632アスリート名無しさん:2009/07/04(土) 20:56:19 ID:03B/jvhg
まとめとくわ

アメフト大学王座決定戦甲子園ボウル観客数
2004年法政対立命25000人
2005年法政対立命23000人
2006年法政対関学30000人
2007年日大対関学32000人
2008年法政対立命20000人

大学対社会人日本一決定戦ライスボウル
2006年法政対オービック28000人
2007年法政対オンワード32598人
2008年関学対松下電工34000人
2009年立命対松下電工34655人

※ちなみに学生対社会人の動員数記録は1998年法政対鹿島で47000人
633アスリート名無しさん:2009/07/05(日) 11:52:35 ID:EghHEwsV
日大は強化して関東最強になったな
3連覇いくか!
法政はぶっちゃけ不人気チームだからな
ライスに勝ったのも日大だけ
甲子園出場期間も日大が最多最長
634アスリート名無しさん:2009/07/05(日) 12:25:29 ID:fBhoXhs6
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学

優勝回数

法大15回
早大1回
専修1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小チームなんですねwwwww
635アスリート名無しさん:2009/07/05(日) 12:49:20 ID:EghHEwsV
やっぱ人気実力とも日大フェニックスだ!
636アスリート名無しさん:2009/07/14(火) 09:54:03 ID:r3dNLEOp

           芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│..上智    |┃ GIジョー   ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 明治 法政 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|中央     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫青学┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .                     └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明                    四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘

637アスリート名無しさん:2009/07/14(火) 18:55:32 ID:C+wZfYXK
ローカル系ってなにw
638アスリート名無しさん:2009/07/14(火) 22:06:34 ID:nhaD+6kD
平本ってどうしちゃったの...? 日本代表候補との試合も登録さえなかったけど。
639アスリート名無しさん:2009/07/16(木) 22:15:59 ID:mpHJD1a5
つぶれたのか。
640アスリート名無しさん:2009/07/25(土) 09:24:10 ID:jFdc4gtT
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm

難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう

641アスリート名無しさん:2009/08/03(月) 17:04:01 ID:y6WQUS3D
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/enlargedimage.html?code=32285062&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/7andy_32285062
東京六大学+α美女単 最重要英単語がみるみる頭に入る!

ポン大脱出のためにとりあえずこれでも買って勉強するかな。みんなも頑張ろうぜ。
642アスリート名無しさん:2009/08/05(水) 12:13:26 ID:Y6KJ622L
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学

優勝回数

法大15回
早大1回
専修1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小チームなんだね


口だけのポン吉ww
643アスリート名無しさん:2009/08/15(土) 00:41:58 ID:WIY+yNak
雑魚チーム 人材の墓場 低学歴

いろいろ言われてるポン大w
644アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 15:33:42 ID:yreIqF89
↑人のことをけなすことしかできない奴って社会でも相手にされてないんだろうな。なんかかわいそう。
645アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 17:57:55 ID:eJCIbLYk
それは兎も角、酷使感戦前半あんなもんなの?
646アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 18:06:55 ID:yreIqF89
演出乙。
647アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 18:30:15 ID:eJCIbLYk
後半に#81の超ロング一発TD出たから
お客さんは一応満足かな。
648アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:12 ID:fNdNuFXj
一通行人ですが、平本パス上手くなった印象。
649アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 00:45:31 ID:kfYL5luI
成功率とはまた別問題で
650アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 14:28:21 ID:v/4Ilwuf
下位チーム相手に点取られ過ぎ
651アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 15:31:10 ID:s2YuWgzc
ラフプレー多すぎ。
15ヤード罰則×4に資格没収のオマケ付き。
652アスリート名無しさん:2009/09/14(月) 20:25:13 ID:xytiCTD9
>>642

バカの一つ覚えのようにコピペを繰り返しているが、
1993年は法政じゃなくて日体大だからな。

653アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 02:47:01 ID:Rr0GX1Dp
2000年DLスーさんにレイプされました。
654アスリート名無しさん:2009/09/20(日) 15:11:28 ID:ot/QTG+n
『東京六大学,国立大学,一流大学,高学歴,東大,京大,慶應,早稲田卒男性との出会い結婚,お見合いパーティー』
http://www.yumeki.com/html/s/c_w_01_01.html

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
☆東京大学 ☆早稲田大学 ☆慶應義塾大学 お茶の水女子大学 ☆立教大学
一橋大学 駒澤大学 ☆明治大学 ☆法政大学 上智大学
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

東京六大学+α美女単 最重要英単語がみるみる頭に入る!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/enlargedimage.html?code=32285062&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/7andy_32285062

難関大学合格保障講座(2010年度 私大文系受験生とご家庭の方へ
(高校2年生も歓迎).
★難関私大在宅講座★.
☆早稲田、☆慶応、☆明治、中央、青山、☆立教、☆法政、同志社、関西学院などの難関大学
http://www.kjl-net.com/nankan.html

早稲田・明治・法政にそれぞれ進学!
http://ns.ima-meitoku.ed.jp/yatabun/image/yatabun_times_28.pdf

少子化で大学が選別される時代、
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/

東京六大学"おバカ"度調査  週刊朝日 2008.5.9
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002123.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002126.jpg


☆常に東京六大学は注目される☆
655アスリート名無しさん:2009/10/05(月) 10:37:26 ID:P0BSAKmA
雑魚チーム 人材の墓場 低学歴 Fラン大学
確かにその通り



でもポン大なめんなよ
656アスリート名無しさん:2009/10/14(水) 21:31:20 ID:9f0mIHjV
商学部からはフェニックス入れないって本当
657アスリート名無しさん:2009/10/14(水) 22:55:48 ID:xprXk4zp
商学部の奴なんていらねーよ

658アスリート名無しさん:2009/10/14(水) 23:48:56 ID:9f0mIHjV
入れんのか入れねぇのか聞いてんだよ

しかもお前何様
659アスリート名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:38 ID:4qApSnMA
入れるけど試合出るのは文理のスポセン軍団って意味だろ。
660アスリート名無しさん:2009/10/15(木) 00:40:59 ID:naEz7xS9
全額免除提示しても荒●に拒否られたり、
あんだけ集めても勝てなかったので、
関東でも「アメフトだけのためにわざわざポン!?」
という空気も垂れこめ始めてる、昨年から。

よって、今後は商学部でも自動マーキュリーじゃなくていいかも。
661アスリート名無しさん:2009/10/16(金) 03:29:03 ID:YKlz2hnk
立命館も「ホモAV&カンニング」でミソつけたうえに「リーグ戦敗退」
関東から「アメフトだけのために」都落ちするやつもいなくなるだろw東松く〜ん
662アスリート名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:35 ID:ZKresPVQ
タカノハシー!
663アスリート名無しさん:2009/10/18(日) 02:28:55 ID:htve7I3b
NはFなの?
664アスリート名無しさん:2009/10/18(日) 07:05:47 ID:Umgyq+C3
俺も前からそう思ってた
665アスリート名無しさん:2009/10/25(日) 16:19:45 ID:wvoVa6YM
65ー0でフェニ勝利
666アスリート名無しさん:2009/10/26(月) 22:46:39 ID:xeG2UJfG
10/25はクラークも朝池も居なかったけどナゼ?
667アスリート名無しさん:2009/10/26(月) 22:55:29 ID:lLs8TA4u
観客サービスで前半後半最初1シリーズくらいは出すべきだったのかもね。
集客少ない日だったけどこの日しか観れない人もいたかもしれないし。
668アスリート名無しさん:2009/10/29(木) 02:04:45 ID:8mGDul0C
出せない理由があったのでは?けがとかインフルとか?!
669アスリート名無しさん:2009/10/29(木) 09:38:58 ID:mBoW08X4
朝池は前節もいなかったから、なんか理由ありそうだけど、クラーク
は単に早稲田戦に備えて控えただけでしょ。
670アスリート名無しさん:2009/10/29(木) 20:38:37 ID:8mGDul0C
クラークと松崎は出てないだけでベンチにはいたの?
671アスリート名無しさん:2009/10/29(木) 20:51:30 ID:35W0R4LE
いたよ

672アスリート名無しさん:2009/10/29(木) 22:50:24 ID:xskTsb42
NHKで解説やってる宍戸さん、毎度見かけるが元CBの割りに結構デカイな
673アスリート名無しさん:2009/11/02(月) 20:39:21 ID:tvQA4VMy
早稲田のキャプテン、日大に頭脳で勝つとか言ってるぞ。
小宮、体力で勝つと言い返してやれ。
674アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 09:39:22 ID:y9vMtqKV
早稲田って昔からそういう嫌みいうよな。去年も帝京かどこかに言ってた。
675アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 09:47:23 ID:L0sNXwDK
まぁでも早稲田まけるだろw
676アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 10:14:16 ID:aIKdV9qx
節操ない有望高校生大量青田買いのphoenixと
スカウト世代が五回生に実働1人いるだけのありふれた一部校の身体能力差は
もはや作戦でどうにかなるような次元ではないね。
早慶のよしみで仮にKOラインズ借りてきてもダブルスコアで収まるかどうか…
ましてやワセダ単体だと遅くても3Q前半には
「あとはさっさと時計回せや」という展開になるのは確実。
今年の東西で最も試合自体がつまらない3位以上の対決になるだろう。

…そして、北日本は帰りの車内で真面目に辞退を検討
677アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 10:54:32 ID:LceoUpDU
>>673
頭脳がいいなら
そういうことを口に出さないけどなw 
678アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 14:53:59 ID:yDFgr7Px
どのチームにも甲子園の可能性が出た点では選手権化もいいのだが、
明らかに関東関西とその他では力の差がありすぎる。
679アスリート名無しさん:2009/11/03(火) 16:27:12 ID:aIKdV9qx
秋深まってから真剣なJV出来るところにどうメリット見出だすかだね。
客と大会の体裁があるから有名どころも最初位は出さなきゃならないが。
680アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 01:58:43 ID:luRLBAgf
>>673
どこで言ったの?

体育会の選手は、日本の私立と地方国公立の学生は大半どこも同じだが?
681アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 07:59:30 ID:6c4QzFww
>>680
ホームページの中央戦後のコメント
682アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 13:06:20 ID:xBuqz4GG
>>681
11/1のトピックスね
683アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 13:46:27 ID:rT9X+4mu
まぁおまえたちに頭脳はないんだから、早稲田にフットボールで負けたら終わりだよ。
絶対勝てよ!
684アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 14:10:51 ID:t9K/h2D1
お前何様!
685アスリート名無しさん:2009/11/05(木) 15:25:06 ID:5O6m+zb7
言ってる内容は正しいな。
686アスリート名無しさん:2009/11/06(金) 11:12:48 ID:4jIpEYLR
↑こういうやつらがいるから日本が悪くなるんだな!社会不適応者乙。
687アスリート名無しさん:2009/11/06(金) 12:53:27 ID:FHMoOn8E
内容が正しいかどうかがまずは大事。
バカほど内容以外に意味をもたせようとする。
688アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 02:38:48 ID:UjcUxnVL
いい加減自分の大学のスレに帰れよ。優勝争いに入ってないからって荒らすな!
689アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 07:45:32 ID:DqVLyDTM
15:30スタートだと寒いな、13:00くらいがありがたい
690アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 12:24:39 ID:TqNSNxV0
今ポカポカだけど
夕方は寒くなるぜ。
691アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 16:24:06 ID:v3lknusO
>>690
寒い。
手がかじかむ@アメフト殿堂

篠竹御大のパネルだけ撤去されてるけど何かあったのか!?
692アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 18:18:12 ID:fXaKOSql
今季終了w

さすが人材の墓場だ 期待を裏切らないww
693アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 19:03:46 ID:v3lknusO
>>690
予言乙
ホントお寒い夕方になった。
694アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 20:42:54 ID:DqVLyDTM
観てきた
4Q、ゴール目前で小宮君達を入れたランが止められた後に、貴重なタイムアウト
2プレイ準備するのが普通でしょ
あんなに選手が居て、マトモなランO#も用意していないなんてベンチアホ杉

前の専修と中央の試合中に練習するのも良いが、大声張り上げるなどお行儀も良くない
昭和の記憶を持ったベンチを一掃しないと選手達がかわいそう
695アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 20:48:43 ID:trtUIPlM
次のスレタイは

日大フェニックス 10 新・人材の墓場

「人材の墓場」の称号は、東海大から完全に奪ったな
696アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:33 ID:v3lknusO
>>694
まあ日大だからお行儀は特に(考えなくて)いいよ。

オフェンスコーディネートは○ナガだからね。カート並みのネタキャラ。
697アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 22:13:26 ID:NSoFseND
日大終わってんな。
あんだけの人材集めてあの早稲田に負けるなんてコーチ陣がアホ過ぎとしかいいようがねえ。
698アスリート名無しさん:2009/11/07(土) 23:37:27 ID:v3lknusO
御大追放後、まだ一度甲子園に出ただけ。
結局長島も小宮も日本一になれず。

流石に再来年から高校生の進路に影響与えるだろうね(来年はもうほぼ決まってる)。

まず学力がそこそこある高校からあえて日大という選択は無くなるんじゃないかな。
より学力高いところの推薦に流れ、駄目なら一浪で好きな学力上位に行くだろうから。
例えばRB○堀みたいな、進学校から日本一になりたくて現役phoenixみたいなケースは無くなる。

次に日大に学力相応〜下の高校のアメフトエリートは
MARCH関関同立以上をまず希望するんじゃないかな?
その枠から漏れた連中がphoenixや他の大学に。

附属複数の強みがあるから急な大崩れはないだろうけど。
699アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 03:35:31 ID:WEX8X6pc
ポン大なんて行きたい奴いねえよw
700アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 05:52:22 ID:QRcrJ8tD
偏差値低い高校からは行きたいって奴いるでしょ。都心だし…
701なんだ:2009/11/08(日) 08:56:10 ID:7xR/6pY2
まずコーチ陣をバカにするな!コーディネーターがだしたプレーを遂行するのはフィールドにいるプレイヤーだ!
それと、人材の墓場っていってるやつら…いい人材すらみつけられない、大学に来てもらえない大学なんて山ほどあるわ!
ただのひがみにしかきこえないね(^O^)
702アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 09:13:17 ID:z1IBsegy
ひがみっていうか皮肉じゃね
703アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 09:16:45 ID:QRcrJ8tD
根底にあるのは哀れみ
704アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 09:40:14 ID:7xR/6pY2
>>696
日大のオフェンスコーディネーターをあんな大麻大学慶應のカートローズと一緒にすんな
705アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 09:59:42 ID:QRcrJ8tD
残念ながら○永の使え無さはオンスカ時代から変わらない。
706アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 10:34:29 ID:z+olc2Pb
来年はRBにいい外人とりましょう
707アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 10:43:32 ID:7xR/6pY2
705
少なくともあなたよりは使えます(^O^)
人間的にもあなたより上ですよ!
708アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 11:18:40 ID:3PvAIhbA
試合を観に行っている人なら、O#コーチ陣に問題があるのはわかると思う。
7試合観たが、プレイ選択のモタモタぶりはリーグトップじゃないかな。
709アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 11:27:32 ID:z+olc2Pb
確かに昨日のゲームはフィールド上の選手達が心細そうにベンチを見つめるシーンが多発…あぼんしましたね
710アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 12:03:19 ID:ajzNACWF
>>701
コーディネーターがだした糞プレーコールを
フィールドにいるプレイヤーたちの力で早稲田以外には
成功させてきたわけだからね・・・・




そういうのを普通、人材の墓場って言うんですがw
711アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 12:04:25 ID:SUaxAyB0
たしかに日本からではなく、外人をたくさん取ってオーバーパワーするしかないな。
712アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 12:21:10 ID:brZfkevz
駅伝みたいにw
713アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 13:07:55 ID:WEX8X6pc
人材の墓場は外人使わなきゃだめなんだよ。
帝京と同じ匂いのチーム。

魅力はないわなw
714アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 17:30:00 ID:7xR/6pY2
批判しかできねーのか?!
アホどもが
715アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 17:36:29 ID:fh9/MOd0
勝って黙らせてみろってんだよ!
716アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 17:45:35 ID:7xR/6pY2
うるせー!
じゃあてめーは早稲田か?
日大に勝ってからいえ
くそ
717アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:17:07 ID:X+PRIzW1
OL弱すぎ
パスプロが機能しない。Bブロックは弱いチームばかりだから
あまりにも調子よく行き過ぎて心配はしていたが案の定だ。

上で誰かがいってたが平本がしきりにベンチ見ていたな。
そんなに自分のプレイに自信ないのか。4年だろ。甲子園ボウル出たんだろ
あの優柔不断さはなんだ?

クラークにまったくパスが通らなかったのも不思議。
早稲田がクラークにかなりきわどいマークはしていたが…

とにかく優秀なRBが痛切に必要だと感じた一戦だった。

718アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:20:02 ID:WEX8X6pc
国士舘に負けた早稲田に負けるなんてww
どんだけだよw
719アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:22:51 ID:y7Dm6T2x
>>717
優柔不断じゃなくて「ほんとに、このプレーなの? 
俺、オーディブルのほうがいいじゃない??」だったりして
720アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:28:49 ID:X+PRIzW1
>>719

そうかもしれないね。
しかし、あれだけ不調な平本を代える勇気はなかったのかな
藤本はだめなのか?あの場面安藤というのもちょっとだしな。
721アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:50:15 ID:3PvAIhbA
ベンチのプレーコールに従うのはアメフトらしいけど、指示が遅いんだよね
4Qに追う展開なのに、プレイクロックが10秒切ってからプレーが決まり、ドタバタ始めるなんで何度もあった

平本君、試合開始前にO#チーム集めて「アメフトはハートでやるんだ!」
「俺達にはそのハートがあるんだせ!」ってのはカッコ良かっただけに残念。
ランが無い上にあんなにプレーコールじゃキツかったと思う。
彼の不調とは思えないです。
722アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 21:56:19 ID:QRcrJ8tD
ラインの初動で早稲田にプレー山はられてたしね。
ランが無いんだしQB責められんでしょ。
723アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 22:35:02 ID:7xR/6pY2
OLは強い!
日大は国士舘に勝ってる!
724アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 22:45:50 ID:gNZStKp8
帝京>国士舘>早稲田>日大( ̄口 ̄)
725アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 23:17:26 ID:WEX8X6pc
国士舘とどっちが強いの?ここの外人部隊大学は?
726アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 00:29:16 ID:uf+8BTEs
724
見る目ないね
バカでしょ!
リーグ戦の成績みろよ
アメフトわかるようになったら書き込みな
727アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 00:34:40 ID:lQcYLFvH
まあアンチ日大が相変わらずアホなことを書くのはお約束としても、
負けてポストシーズンゲームには出られないのだから
早稲田>日大 だし、ベンチサイドが責められるのも当然だわな。

RBが弱点であっても、ある程度カバーできたのに、シーズン通して
対策なかった。
728アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 01:10:07 ID:wr3qeBKw
やっちまったな
力は全然あったんだが、首脳陣の戦術ミスだろう
ランをやらないでロングパスばかり狙うというね。
もっと強い圧勝してたラインを生かさないと。
早稲田の苦し紛れの一発で騙されたか。
しかし守備はやはり流石だったな まぐれとミスがあったのは痛かったが守備はよかった。
攻めの戦略ミスでしょう とりあえず選手はよくやった
729アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 07:53:11 ID:uf+8BTEs
727・728
選手たちも負けは負けなんで早稲田より弱いという評価は納得できると思います。
たしかにランプレーが少なかったのはあると思います。
730アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 08:00:09 ID:j8JyCK2m
チーム統制のための内部戒めミーティングなら確かにそうだが、
部外から客観的に戦力比較すれば日大が強いよ。
自分は完全外部者ですが。
731アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 12:14:32 ID:2IIDJrZY
違うの。結果が全て。一年間の努力の成果がフィールドで披露されるの。あほコーチもイージーミスも全て含めた一年間の結果なの。
732アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 13:04:46 ID:A71pBf3V
>>726
負けたからってイライラするなよ。負け犬君☆笑
733アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 13:53:30 ID:j8JyCK2m
>>731
文脈が違うよ。
アンタのいいたい内容くらいはわかってるって。
ただしあんまり○○が全てという思考はしないほうがいいよ。
いかにプロセスを具体的にPDCAするかが大事だから。
結果が全てというのは内部が反省に使うか、対外的な責任者がいえばいいことだよ。

どう見ても日大は自力には勝ってるんだから。
734アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 14:38:22 ID:neRYFX5k
勝ったほうが強い。
早稲田より日大が強い。
結果が全て
735アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 15:25:50 ID:8PB5Mzgq
〉734
伝説の真ポン吉?
736アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 15:50:02 ID:j8JyCK2m
>>735
読んでもらえば違うと分かります。
自分は日大と何の関係もありませんし、日大を取り立てて応援してるわけではありません。
737アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 17:18:23 ID:uf+8BTEs
732
選手たちはイライラはしてないと思うよ!
あなたは早稲田のファンなのかアンチ日大なのかしらないけど、まあ、来年は早稲田負けるな(^O^)早稲田はどうせ法政にまけるし!
738アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 17:24:51 ID:j8JyCK2m
>>737
自分にとっての日大は単に自分が毎年楽しみに観ている国内アメフトのうちの
一定以上の力のあるチームの一つに過ぎません。
あとイライラ〜のくだりは意味わかりません。
739アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 17:48:22 ID:udkO3Ul2
大産大の武田ディフェンスコーディネータ。マーヴィーズヘッドコーチ武田氏を招聘したまえ。
740アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 18:00:16 ID:9lVxKkWx
勝つための準備をした早大
ショットガンのフェニックスにこだわり、勝つためのチーム作りを怠った日大
日大側の人間だがアメフトファンとして観るとそんな印象
大熊お見事でした orz
741アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 21:36:18 ID:uf+8BTEs
738
じゅあ、どこのチームがあなたにとって最高のチームですか?
立命?関学?法政?明治?
742アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 22:27:45 ID:j8JyCK2m
早稲田はブロックの仕方からカバーまで含めて
シーズン通じてこの一戦のために仕掛けたのがまんまと成功。
早くから絶対値の劣性を自覚し各項目を具体的に掘り下げたから成功したんだろう。

状況や見た目は違うが、法政が両TEパワーIでシーズン通してきて
日大決戦でノーTEツインプロを出してきたのと本質的に似た面があったと思う。

あと強いて言えば早稲田はシーズン中に「負ける(負けてしまった)」という事実を
「(結果的であれ)使う」ことに組織が慣れてるなと感じました。
743アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 22:51:36 ID:Isbq1kkf
法政のスポーツ新聞をみると、
監督も選手も「日大とやりたかった、早稲田はやりづらい相手」
とあるね。
日大を強いチームと認識はしているのだけれど、どこか与しやすい相手と
思われているということがわかる。
744アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 22:56:27 ID:A71pBf3V
>>726
ww
745アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 23:20:00 ID:fTKIYsLD
>>743
ランO#持ってないチーム、つまりボールと時間をコントロール出来ないチームの方がやり易いだろね
平本君のパスが調子よく通ったとしても、毎シリーズTDできる訳じゃないし
どこかで止めて、原君中心にボールコントロールすれば法政側に勝機が見えてくる
746アスリート名無しさん:2009/11/09(月) 23:37:44 ID:j8JyCK2m
OS時代からSさんのオフェンスは「当日フタを開けてみたら…エッ!」っていうの一切無いからね。
対戦側としては準備が裏切らないし、現場でも「見た目」が嘘つかない。
確信をもって思い切ったプレーに集中出来る。
早稲田は強くないのを自覚している上に何かと仕掛けたがる、
しかも絶対的なランナーがいる。確かに法政は事前段階からやりにくかろう。
ただ日大より自力は劣性だから案外法政がアッサリ勝つかもしれない。
(早稲田は準備が外れたと自覚すると非常に脆く気持ち見えない試合をすることがある)
747アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 07:44:31 ID:QlciGVKX
バカども関東学生アメスレ池
748アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 10:49:11 ID:YPKRNZIM
日大にバカとか言われる筋合いはない。
749アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 10:51:44 ID:KYhtgDKV
確かに、日大は首から下では早稲田に勝っていたが、
首から上で負けたからなw
Sさんなんて、首から上がけっこう長いのにw

結論:日大がバカと言う権利はないwww
750アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 11:54:44 ID:GRwE5VPk
早大、逆転のドライブで10人ハドルでプレイ直前にWRが入ってフリーでキャッチ
劣勢早稲田の目線で想定しておくべきモノだと思う
751アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 12:57:09 ID:mm6bmmyu
首から下が勝ってりゃあいいんじゃないの?
頭あったってそれをプレーできる体なかったら意味ない
てか、両方ないと意味ないから!わかる?上の上のやつ!
752アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 15:09:21 ID:AQ33y/ew
>>751
そんなこと誰でも分かってるだろ。
753アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 16:25:21 ID:xXIhLewH
>首から下が勝ってりゃあいいんじゃないの?

首から下が勝って・・・いたが、よくなかったって話だからな。
まさに「両方ないと意味ない」
754アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 21:25:48 ID:GSFaRNhY
Sさんって現役時代補欠だろ
エースナンバー10背負った補欠
Mさんがスタメンだっただろ

補欠が監督なんて糞だろ
755アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 22:15:58 ID:AQ33y/ew
U監督の立場は!?
756アスリート名無しさん:2009/11/11(水) 17:27:14 ID:NTa+lcHu
アメフト指導者は現役時代の実績関係ない。
757アスリート名無しさん:2009/11/11(水) 17:31:44 ID:kVxpvimK
まあ実績は関係無いけど、世間の注目度合いや腹心育てる上ではビッグネームのほうが初期段階では有利だね。 と、桜の頃から知ってる俺はフォローする。
758アスリート名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:17 ID:NTa+lcHu
OSでphoenixで
「自力では上回っているのだが…」
と毎年のように言われてたら単に適性が無いんだろう。
まぁ業界に多くない椅子を知名度と既得権で押さえてるからなんてこと無いんだろうが。
759アスリート名無しさん:2009/11/12(木) 17:32:43 ID:kMNg8bUx
PHOENIXは来年はめちゃくちゃ強い!

二年前をぬくかも
760アスリート名無しさん:2009/11/12(木) 20:32:03 ID:z3vp0N1h
根拠プリーズ
761アスリート名無しさん:2009/11/13(金) 07:42:54 ID:P9KuVuXx
強いことより、まず安定的に勝つことが大事
762アスリート名無しさん:2009/11/13(金) 22:40:14 ID:wQB1neNI
安定的に勝っても、最後の大事な一戦の勝負強さが あるかどうかじゃないのか。
763アスリート名無しさん:2009/11/13(金) 22:57:01 ID:eIfchMLZ
skyA+で再度確認したが、やはり平本の調子がおかしかった。
第3Qから完全に別人になってる。パスが通らない。
ほとんどがコントロールミス。クラークなど完全に早稲田
DB振り切っているのに、平本のミスコントロールで2本くらい
TDを損している。

それとやっぱりRBだ。何とかエースRBをつくらないと強豪チームに
勝てない。
764アスリート名無しさん:2009/11/13(金) 23:26:50 ID:P9KuVuXx
ショットガンだけでバンバン行ける時代は昭和と共に終わっている
ランで確実にボールコントロールすることも必要
765アスリート名無しさん:2009/11/14(土) 07:52:52 ID:IEB//J4a
戦術も改革が必要だよね。
能力に任せて勝てる時代でもない。
766アスリート名無しさん:2009/11/14(土) 21:51:30 ID:EM4QovZ6
金みたいのがいないと厳しいな。
767アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 08:32:10 ID:ks50M2af
つまり相変わらず能力に任せて勝とうと…
768アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 11:45:48 ID:FHTKZZY3
仮に早稲田に日大と同じメンバー与えて1年間チーム作りしたら、
早稲田にぼこぼこにされるんじゃないか。
769アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 12:41:00 ID:PJJtZ+dp
そりゃないだろ
逆に早稲田は策におぼれそうだけど、日大は厳しい練習で力、スピードつけたら早稲田に勝てるんじゃないか?
770アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 12:48:30 ID:ks50M2af
いやそれで日大のメンツの日大は早稲田のメンツの早稲田に負けたわけで…
日大のメンツの早稲田に勝てるとは思えない、普通に考えると。

しかし(ここから大事)、日大のメンツが早稲田のアタマと芸を理解して完遂できるとは思えない。
だから日大メンツの日大と日大メンツの早稲田がやれば日大・日大のほうが勝つよ。
アメフトは面白いね。
771アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 13:28:57 ID:yaOBxgEC
試合を観に行っていれば、足りないのは練習やスピード、メンツなどではなく、
正しいチーム作りや作戦といったベンチの準備だとわかると思う

あれ程の人数を抱えて、RBやKが中堅チーム以下なのは・・・orz
772アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 13:33:05 ID:KsnY+ODu
ポジションも能力のある奴をコンバートすりゃーいいのにね。
偏りが出ないよう。
773アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 16:15:56 ID:ks50M2af
#85あたりなかなかいい身体能力だったが。いかんせん起用されないもんな。
774アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 17:01:08 ID:oLpVtPIP
専任コーチは問題でも起こさない限り辞めなくていいんだから
一旦議席つかんじゃえばあとは楽なもんだよな。
775アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 21:46:00 ID:ks50M2af
最初から読んだら、一昨年甲子園で負けた直後からなんら進歩無し。

--------------------

21:12/20(木) 23:37 otsptHDs
試合を見れば日大が個人技と一発芸でしか点を取れてないことが分かるだろw
(略)
選手個々の能力では日大の方が優れていただけにベンチの差が大きかった。
776アスリート名無しさん:2009/11/16(月) 09:17:00 ID:lSpXOSoT
一昨年から進歩無しってなんでわかる?

一人一人のデータとか調べたのかな?

それともチーム全体的に?
777アスリート名無しさん:2009/11/16(月) 11:38:26 ID:hzIdYTKn
キックチームを見れば進歩の無さぶりが良くわかる
キッカーだけでなくカバーも悪くロングゲインを許すことが多い
パントは回数が少なく加茂君が優秀なので目立たないが上手いチームとは言えない

一昨年はRB金に加え、WRに小嶋、松林、秋山と揃ったO#にとって特別な年だと思う
中村君は図抜けているが、WR陣としてみれば去年も今年も一昨年より劣っているのに
大事な試合はショットガン一辺倒でランプレーの用意が無い
これは平本君の運動能力を生かすことにもならなかった

DB陣は毎年下級生に入れ代わる
人材供給に頼ったチーム作りが垣間見える
778アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 10:06:39 ID:HZWzTnHB
たしかにキッキングは悪いが、その分Dでカバーしてる。パントは数が少ないのに評価はしにくい。Oは二年前と比べても能力では劣ってないはず。試合では発揮されてないが。ランプレーは用意してないはずないだろ。人材供給に頼るのは別に悪くはないと思うが。
779アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 18:52:58 ID:fpqJkJQS
結論
ベンチがあほ

去年は甲子園を意識してクラッシュで負け
今年はクラッシュまでは楽勝と油断して
クラッシュにさえいけず

プレーを温存したって負けちゃ意味ねえだろ・・・
ホント学習能力のない首脳陣

おたくらには来年があるだろうが
4年生たちにはもう来年がないんだということを自覚してほしい

こんなあほなことをやってると
三高の選手はいままで以上に
早稲田や明治に行っちゃう悪寒

篠竹チルドレン達を更迭して
新生フェニとして出直すべき
780アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 18:58:12 ID:4ve1TzFr
大学アメフトBIG3とは

1位法政トマホークス(関東)

2位立命パンサーズ(関西)

3位関学ファイターズ(関西)
781アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 19:05:36 ID:4ve1TzFr
大学アメフトBIG3とは

1位法政トマホークス(関東)
2位立命パンサーズ(関西)
3位関学ファイターズ(関西)








コンプレックスの塊=ポン大フェニックスwww
782アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 19:19:51 ID:HZWzTnHB
たまにはまともなこと言うじゃんか!まあ、中大、明治にはそうじゃなくてもとられるけどね。
783アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 19:22:16 ID:HZWzTnHB
BIG3ってどんな基準で選んだ?また得意の独自の目線からかな?どう考えても関学より上だと思うよ、ぽん大は。
784アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 19:58:45 ID:g/2qD0UT
公平にいって日大じゃ関学に勝つのは無理。
西と東には歴然と差がある。
もちろん上のランキングは1位がおかしい。
785アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 20:00:09 ID:4ve1TzFr
大学アメフトBIG3とは

1位法政トマホークス(関東)
2位立命パンサーズ(関西)
3位関学ファイターズ(関西)








コンプレックスの塊=ポン大フェニックスwww
786アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 21:01:29 ID:HZWzTnHB
公平にいってって言ってる時点で、公平じゃねーから!また関大バンザイヤローか…間違えた…甲南、同志社バンザイヤローだた!笑
787アスリート名無しさん:2009/11/17(火) 21:52:53 ID:g/2qD0UT
まあつまり
関学>日大
であることは否定して無いわけだな(真実だから否定は出来ないけどな)。
議論の本質はここだからな。
788アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 00:34:26 ID:vYzGNaIe
>>750
そのSEは前のプレーにも参加してました。
前のプレーで日大陣の奥まで走り込んで
その後サイドラインアウトせずにラインぎりぎりのところでセットしています

789アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 05:46:56 ID:kQ7dUsje
関西ヤローだ(゚_゚笑
790アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 15:32:49 ID:KULE77Fj
>>788
すまぬ、お主の言うとおりだ
前のプレーの後、ハドルに加わらず外に出るような素振りでサイドラインギリギリにセット
フェニックスは誰もカバーせずにプレー開始でパスが通る

これって去年も決められたらしい orz
791アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 15:37:07 ID:IB6e7XEq
櫓からパーソネルチェックしてるスポッターがいれば起こらないミス。
792アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 15:42:37 ID:TuFNN/SQ
偏差値の低さが頭の悪いアメフトしか出来ないことにつながってるんですね、、、orz
793アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 20:47:03 ID:IB6e7XEq
一応念の為。

(この場合の)パーソネルチェック:プレイ間の選手交替を毎回スポッター席からチェックして
即座に有線(無線)でサイドラインなどに伝えること。
特にRBとWRがそれぞれ何人入ったかが重要。
(それに応じて即時にLB,DBなどパーソネルを投入するため)
また、特にスカウティングしてある重要選手の出入りもチェック。
試合場でスポッター席下に陣取ると、
「5番out8番in、2、7、87、94番in。RB1人、WR3人、QB8入りました。タイト残ってます」(←さてどこかな!?)
みたいに話してます。
サイドラインではコーディネーター以外に「サイン隊」にも伝えられ、
ほぼ機械的にフィールドへと伝達されます。
(勿論この辺はチームによるが)
794アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 23:43:05 ID:XK5lx4nS
日大としては>>750のパスよりも
次のインセプリターンが効いたな。
あんなところであのコース投げたらだめじゃん?
795アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 08:42:35 ID:sZwYdkDw
あれは坂梨がうまい。完全にヤマはってた。
796アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 11:05:58 ID:hZbOeJ+x
まあ早稲田に勝ってても
どうせ法政の#29に走られまくられて
負けてただろうね
負けても首脳陣は責任をとらない
ぬるま湯公務員フットボールじゃ
選手がかわいそう
日大三高の優秀な選手は
早稲田や明治に行った方がよっぽどいいかもね
いや関西でやるのが一番いいか?
うるまっちがフェニのふがいなさにぶちきれるのも
時間の問題じゃないの???
797アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 11:37:01 ID:sZwYdkDw
立命館とかにも流れるらな
798アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 15:55:15 ID:71HXCe/f
三高生は法政と立命に行ってもらいたい。
甲子園で三高生が見たいし。
はっきりって日大じゃあ甲子園行ける気がまったくしないw
799アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 17:26:17 ID:d1qoBkF4
リッツは附属もあるし
大産大附属からも行くし
関西の他の学校からも有力選手を沢山取ってるからね

それよりは関東の有力校に進んで甲子園目指す方がいいでしょ
800アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 21:03:14 ID:fhb2AA97
部員が100人超えるようじゃ出場機会も限られちゃうし
甲子園へも行けないのなら、他大学でレギューラー目指す選手も多いだろうね
801アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 21:16:10 ID:Sx9LdCLM
自信のある選手は強いチームでやりたいものですよ。
出場機会がないから・・・と逃げて、活躍する選手なんて稀
802アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:21 ID:uMLT8nZl
日大でも甲子園いける。
まあ、関東なら法政。関西なら立命館、関学だな。でも、法政は甲子園では勝てない。今年は関大相手だから勝てるけど。甲子園で勝てるのは立命、関学、日大だな。
803アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 01:24:48 ID:0/2x+yNf
日大って最近いつ甲子園で勝ったの?
804アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 08:06:48 ID:2SdDTaBb
90年だとマジレス。
805アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 08:09:50 ID:XpKMJPAW
甲子園で勝てるのは法政立命関学 

日大、、はあw
806アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 08:10:41 ID:uMLT8nZl
平成2年に三連覇を達成した以来甲子園では勝ってない。
807アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 08:45:56 ID:WEHk1X/R
高校生なんて偏差値で行く大学決めてるのが大半なんだし。
MARCHが立命並みにアメフト強化する前に勝つべきだ。
808アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 08:57:55 ID:XpKMJPAW
今頃部員は遊び呆けてるんだろうなw
809アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 15:48:06 ID:uMLT8nZl
まあ、早稲田はシーズン中でもチアと毎週乱交パーティー。
810アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 19:29:39 ID:XpKMJPAW
ポン吉君がまたコンプレックス発散してるなw
811アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 23:15:57 ID:uMLT8nZl
何度でもいうぞ
早稲田は毎週乱交パーティー
812アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 03:35:13 ID:bI8MX1+t
それほんとなの?
813アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 07:58:45 ID:maOD9UFQ
ほんとですよ。
インターセプトタッチダウンを決めたときの電光掲示板のほうにいるチアをみてみてください、あの喜びかたは尋常ではないですよ。
814アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 08:06:01 ID:U1U9VnUG
童貞の妄想かよw
815アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 10:03:52 ID:maOD9UFQ
残念だけど童貞じゃねーよ。この話しは事実。証拠なんてないよ。直接早稲田のやつらにききな。
816アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 13:57:26 ID:0KprOIoJ
>>815
もう少し説得力を身につけろよw
817アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 15:06:22 ID:a00lDRfp
暗黒時代到来だな
来年以降激弱チームだろう。
818アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 16:11:07 ID:KMlqlaBQ
■専用フル装備フィールド
■寮
■ウエイト施設、アナライジングルーム、ミーティングルームつきの専用クラブハウス
■プロコーチ(個人への評価はさておき)
■30人規模の推薦(学力上位や関西からはスルーされ始めてるが)
■多少は上ってくる数多の附属系列高校
■社会人他との恵まれた交流
■なんだかんだで立地


こんだけ揃ってて来年以降激弱ってことはありえないでしょ。
法政(か慶応)と同じブロックになった場合に
巡り合わせ的に優勝取りこぼす可能性はないでは無いが、
普通なら関東(東日本)はあっさり制覇して当然なんじゃないかな。
819アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 16:17:52 ID:a00lDRfp
>>818
今年の戦力で勝てなかったっていう意味が分かってなさすぎるよあんたw
820アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 16:55:25 ID:KMlqlaBQ
カワニクがわかってなさすぎるよ、アンタ。

821アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 20:19:35 ID:a00lDRfp
カワニクだったのかw
822アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 22:13:23 ID:KMlqlaBQ
あたぼーよ!
823アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 22:33:06 ID:GfFXoasQ
>>818
出席状況はワカランが、練習場の隣に校舎があるのは体育会として恵まれているな
それにしてもこの条件であの結果とは。。。

ベンチが同じで優勝するには、ジャクソンとかバトラーなんて名前の留学生が必要かもしれん
824アスリート名無しさん:2009/11/22(日) 20:54:18 ID:nr+lftYK
Cボートン
Gアライ
Gマティス
Tエイカーズ
Tロビン
QBアラキ
RB西くん
WRクラーク

DTフース
DTスミス
DEアシナ
DEKJ
LBゴールズバイ
LBモトゥ
LBホイト
SFサカナシ

Kイワサキ(樽商)

まあこんくらいやれば勝てるだろう。
825アスリート名無しさん:2009/11/23(月) 12:30:23 ID:t+m9r6gH
法政には永遠に勝てないw

早稲田には5年に1回勝てるかどうかw

明治慶応には3年に1回勝てるかどうかw
826アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 01:26:02 ID:D0xs74f6
法政には永遠に勝てないw

早稲田には5年に1回勝てるかどうかw

明治慶応には3年に1回勝てるかどうかw


それがポン大クオリティーです
827アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 20:58:52 ID:btlQt1AP
フェニックスのラインの大きさを考えれば、QB平本の身長って小さ過ぎないかい?
あれじゃレシーバー見えないんじゃねーか?
828アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 22:32:05 ID:NTRJvDKQ
ところが来期以降も全員やや小型タイプしかいないよ。
新生phoenix以降、180以上あったスターター、二番手クラスは一人もいない。
消えたりコンバートされたり。
829アスリート名無しさん:2009/11/25(水) 08:11:18 ID:7WdVvdSd
ショットガンに拘るなら長身QBが良さそう
一昨年の木村君が178くらいで、小柄で俊足のWR陣にパスを通していた
あのパターンが一番有効っぽい
830アスリート名無しさん:2009/11/25(水) 19:16:37 ID:Am0wIcPi
180cm以上はほしいよな。競技人口の少ない高校アメフトから
見つけてくるのは難しいけど。。。
831アスリート名無しさん:2009/11/25(水) 20:02:52 ID:gVcrjcea
既に入ってるけどね。三高やらトップボーイやら190cm以上やら含めて。
某U19ベストQBにはスペシャル待遇提示するも振られたらしいけど。
832アスリート名無しさん:2009/11/25(水) 21:35:22 ID:7WdVvdSd
ショットガンへのこだわりを捨てて、普通にボールコントロールオフェンスをやれば良い
833アスリート名無しさん:2009/11/27(金) 20:56:59 ID:OUKNtzeX
数減らせよ 部員多すぎだろ。
コイツいらないだろ?という部員が多すぎ。
希望すれば無条件入学みたいだけどもうちょっと選べよ
834アスリート名無しさん:2009/11/28(土) 06:21:32 ID:DKTv3i0V
なんか魅力のないチームだな。いい選手は多いのだろうが、
選手のモチベーションも感じられんし。
まだシノタケが怒鳴ってたシーンが見れたチームのほうが
おもろかったw
835アスリート名無しさん:2009/11/28(土) 20:06:44 ID:gqHmBdSa
>>834
オレも昔の名残があったから、ちと応援していたが、普通に一大学として見ればツマらんチームだね。
今年なんて見てて呆れたよ。
836アスリート名無しさん:2009/11/28(土) 20:17:04 ID:T8ZbauvV
来年は須永vsカートのネタコーディネーターガチンコ対決実現に期待。
837アスリート名無しさん:2009/11/28(土) 20:44:53 ID:y6dftPd3
日大ってまだ昔みたいに練習量凄いのかな?
昔は深夜までやってるなんて記事を読んだことがあるけど。

いや、あまりにも早稲田戦のノーハドルのオフェンスがひどかったから、
ちょいと気になりまして。
838アスリート名無しさん:2009/11/28(土) 23:37:25 ID:ub8s+skR
ここが一番練習楽だろ?
部員多すぎだし
少数のほうがツラいと思う。
839アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 00:02:05 ID:H3gDBpiY
お前です
840アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 02:18:50 ID:0JI7H3TE
頭を使わないチームは観てて面白くないな
841アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 12:11:11 ID:divUnX01
小宮ほどの人材がこんなんでおわってしまうとは・・。 
ウルマのせいかフェニのせいか?
842アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 12:16:09 ID:MyinkWrB
松林、長島、小宮、結局誰も日本一になれませんでしたとさ。
843アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 19:04:09 ID:Uh0VyXPe
人材の墓場 低学歴の巣

いろんな別名があるね ポン大には、、www
844アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 19:13:30 ID:Uh0VyXPe

関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大

優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)

法大16回
早大1回
専修1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www
845アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 20:34:31 ID:BylB5Rtp
別に日大なんか好きでもないし応援もしてないけどさー

クラッシュは出てくれや。
今日の試合死ぬほどつまらんかったぞ。
846アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 22:11:07 ID:DlOlDs9q
>>844
データを見る限り日大って甲子園に近そうで遠いんだな
学生主体でないのに
同じことを何十年も繰り返してなんか寒い結果だ
847アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 22:14:51 ID:+Jz2gldG
【訂正版】 ウソはいかん

関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) ☆日本体育大学 45−31 慶應義塾大学  ←
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 ☆東海大学  ←
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
848アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 22:16:06 ID:+Jz2gldG
再訂正

【訂正版】 ウソはいかん

関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)

第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33−31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) ☆日本体育大学 45−31 慶應義塾大学  ←
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 ☆東海大学  ←
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 ☆東海大学 ←
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大
849アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 22:18:44 ID:MyinkWrB
なんかいつも間違ったヤツが転用コピペされるよね。
850アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 23:51:15 ID:Uh0VyXPe
糞弱いなポン大って
851アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 23:57:49 ID:mPiFWOtc

そもそもなぜ平成3年からはじめたか分かるか?

キリがいい平成元年からにすると日大の優勝回数3回と増えるからだ。
なぜ
平成5年のとこ間違えたかって? 素で間違えたw
852アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 00:01:39 ID:HAw81isr
キリがいいのは平成元年じゃなくて過去20年だろ、むしろ。
853アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 00:08:27 ID:rNv9b4gd
日大は20年に1度優勝出来るんじゃなくて
40年に1度優勝出来たらいいほうだよ。

アメフトの質が低すぎるから。
854アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 01:07:06 ID:qabHMl/z
>>853
>アメフトの質が低すぎるから。

具体的に、どう質が低いのか教えて下さい。
ぜひ勉強させていただこうと思うので。
855アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 02:00:08 ID:S8Al7u+V
確かに!教えてくれ!
アメフトの質を!
例えばどこのチームが質が高くてそのチームはどんな試合展開をしていてとかな
856アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 09:06:13 ID:UPcvbhdh
来年三高から何人はいるんだ。
857アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 22:13:32 ID:1fwXp/Cd
>>855
選手の運動能力以上のパフォーマンスを発揮する為の工夫をしたチームだな
例えばトマホークス、下位チームだが国士舘などは観てて面白かった

今年のフェニックスはO#に工夫の無いチームだった
858アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 22:24:58 ID:6oaZu6Jr
それじゃ説明になってないがな。
859アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 22:28:53 ID:Z9sOSVBp
まあ質が低いというのには同意だけどな。
860アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:18:38 ID:c8qYO9E2
数年前からシチュエーションごとのパスコースなんかほとんど変わってない
変わった点というとダイレクトスナップしなくなったぐらいかな?
質はどうこうは別にして成長した所が全く見受けられない
つまり数年前とそう変わらない
それでは勝てる訳がない
861アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:21:12 ID:AVJJZUr8
頭が悪い奴らが頭の悪いフットボールをする

それが日大のアメフトです
862アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:22:00 ID:PgNrIsXY
アメフトの質は低いが、
フェニックスというチーム名だけは、出色のクオリティ。大熊より100倍いいよ。
863アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:31 ID:hUClNkpI
フェニックスなんて、いかにもすぐに思いつきそうな名前じゃん
関東で言えば、たとえば法政は嫌いだがトマホークスというチーム名だけはいいと思う
864アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:50:54 ID:Z9sOSVBp
大隈はセンスいいと思うけどね。
865アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:56:58 ID:Z9sOSVBp
phoenixも不死鳥会から来てるからね。
広く括ればユニコーンズや大隈と同じ由来あり系だね。
トマホは不明系(元になったエンブレムはあっても何故羽根飾だったか不明)。
明治は後からつくった(選んだ)系。
大隈は中でも理由が明快でいいと思う(好き嫌いの話じゃないよ)。
866アスリート名無しさん:2009/12/03(木) 12:31:51 ID:x0Lsfwzp
http://www.daido.co.jp/handball/

phenixでしょ

日大ってバカだから間違えてるし どうしようもないアホだね
867アスリート名無しさん:2009/12/03(木) 12:40:29 ID:8dF8FUY4
>>866
まあ、アホはお前だけどな・・・
辞書くらい引け
868アスリート名無しさん:2009/12/04(金) 01:15:35 ID:WVvWENQG
次の優勝は30年後です
それまでみなさんおやすみなさい。
869アスリート名無しさん:2009/12/04(金) 09:39:50 ID:y3ObVDaP
次のスレタイ
不死鳥再転落の序章


870アスリート名無しさん:2009/12/04(金) 09:42:15 ID:y3ObVDaP
ベンチが足をひっぱる
日大フェニックス

篠竹チルドレンを一掃して
新しい首脳陣で出直してくれ
選手がかわいそうだ
871アスリート名無しさん:2009/12/04(金) 19:52:19 ID:X2CQKEBl
山口大学ギャンブラーズ

昔Pがおらず4ダウンで毎回ギャンブルをしていたことが由来w
872アスリート名無しさん:2009/12/05(土) 20:09:53 ID:Wx9p4c8U
>>866は崇高な釣り師だったのかな?そう思いたい。
phoenixが元々フェニックスの発音でないことも知ってての書き込みであって欲しい…
873アスリート名無しさん:2009/12/05(土) 22:44:19 ID:ACFyP97f
もう少し選手達が頭を使うフットボールを・・・ ムリか
874アスリート名無しさん:2009/12/06(日) 13:18:00 ID:ytYw7vny
"        __           __,.、   ,ィ、         _  ,..、
      .く ヽ、      く`''´  \ ) `L-'゙´ヽ,    く `ヽヽ `、 r-、
      ,!   !,,,,...へ,    } rコ  f /  _,,..r、,_.)   _|  )|  レ'  ヽ
  r、-‐''''゙       ヽ  .| ._  レ  ヘ,ノ ヽ,  〈`''゙゙   | |     _ ノ
  ヽ、_    弋'''‐--'゙  |  '‐''  ト、_,,   ィ'゙  ヽ、_,.  | |  r-‐'゙゙
     /   ,  .\    |  rコ  |   〉  〈      |  | |  |
   ./    ハ   \   '、  _  ノ /    \ ,.、,-''゙  .| |  ヽ、,_|.|.|
  く    /  ヽ,   ``> / ハ  ヽ'゙  ∧   〉{     .|ヽ、     `ヽ
  ヽ-‐'゙     丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/  ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙  `‐-。,,,,,,,,,ノ

875アスリート名無しさん:2009/12/06(日) 17:43:08 ID:4tvbghBG
早稲田戦の時のノーハドルひどかったよね。

時間を使いたくないシチュエーションでやってるのに、
みんながベンチを眺めて、結局ディレイ直前でプレー開始。

少なくとも早稲田には何の悪影響もなかったし、
このスレでベンチが悪いって言ってた理由が分かったよ。

てか、練習しといてくれよ。
トップチームは、あんなグダグダのノーハドルはしない。
876アスリート名無しさん:2009/12/06(日) 19:56:59 ID:jmutHdKa
なんだ、あれ時間節約の意図もあったんか。
単にDにハドルさせないためだと思ってたわ。
といってさしたる工夫も無いからDがハドル出来ないことが大してハンデになってなかったが。
むしろOのcommunication不足で墓穴掘ってる感じ。
関大戦の立命ミーアキャッツと同じにおいだね。
877アスリート名無しさん:2009/12/07(月) 03:43:32 ID:HKaaqyE4
低学歴のカス大 人材の墓場
何の魅力もないチーム 
さっさとアメフト部つぶせよwww
878アスリート名無しさん:2009/12/07(月) 05:14:22 ID:M7H94ejv
>>802>>818
日大には良い選手いるし問題ないでしょう
879アスリート名無しさん:2009/12/08(火) 11:18:27 ID:Y3WtrfSO
最初から低学歴のポン大はいらんかったんや。
もうポン大は廃部にすればええんや 

アメフト界において関東は法政に早慶 関西は関学立命京大といったチームが
強ければそれでええんや。Fランは最初からいらんかったんや。


終了
880アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 01:07:25 ID:ifHftRvl
最初から低学歴のポン大はいらんかったんや。
もうポン大は廃部にすればええんや 

アメフト界において関東は法政に早慶 関西は関学立命京大といったチームが
強ければそれでええんや。Fランは最初からいらんかったんや。


終了
881アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 01:16:34 ID:tYDugW4i
やっぱ日本フットボール界の雄はフェニックス

人気も実績もダントツ
882アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 02:01:21 ID:ifHftRvl
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)

第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大

優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)

法大16回
早大1回
日大1回★←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www

ポン大(大爆笑)甲子園に行けねえええええええええええええええええええ
883アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 03:51:46 ID:tYDugW4i
甲子園ボウルの歴史、日本フットボールの歴史(主に学生)

慶応、立教などが頑張る。
関大、同志社も。明治や日体も甲子園へ。

しかしやはりメインは赤い不死鳥vs青き戦士の「赤と青」の歴史になり、
青き戦士vs名QBの東海から出てきたギャングスターズと「関京戦」が大きく取り上げられる。
そしてオプションのギャングがショットガンのフェニックスと相見えること5戦。
ちなみにショットガンは日大が紀元である。これに独自の色を加えた代表的なものがリッツガン。
日大のドラゴンフライなどは最近の漫画でも取り上げられる。フェニックスライス3連覇の衝撃は凄かった。
そして、90年代になりパンサーズがでてきて「関西3強」時代へ。
京大、日大が低迷するも日大は復活を遂げる。関西のファンも喜ぶ。

日大は甲子園ボウル制覇20回以上 ライス4回最多
法政は関西2強の負け役として強く記憶に残る。
884アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 10:57:01 ID:ifHftRvl
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/af/081201.html

長島主将:精一杯がんばって、いい試合をしたい。
     今年勝てば関東の上位校になれると思う。
     法政・早稲田・明治のライバルとして認識してもらえるのでは。

日大が?法早明のライバル?何の冗談だよ、夢見るなww
この低偏差値の主将は確か同人誌でも六大学いいな〜、って
六大コンプを堂々と炸裂させてたから笑ったわwww
885アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 12:32:56 ID:gGDsFxXI
長島も小宮も日大じゃなく6大学クラスを希望しとったのだが…
という話は複数から聞いたけど、本当なんだろうなと感じてる。
886アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 19:29:51 ID:qm96Y4FU
>>883
ショットガンが日大起源?
それに独自色を加えたのがリッツガン?



釣りですよね?www
887アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 20:41:23 ID:Pcnrf9wF
ショットガンに固執せず、ランとパスを織り交ぜたボールコントロールO#をやって欲しいな
大型ラインと強力D#がある以上、パス中心のハイパーO#は必要ない

キッキングゲームがダメなのは・・・各選手に判断力が乏しいせいかな
888アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 21:45:08 ID:L34rqFi2
>>886
いちおう、日大が初めてSGを使ったのが篠竹コーチ時代の
1958年、アメリカでSG導入されたのが1960年で、翌61年には
対策されて一度はやめた。

どちらも本格採用は70年代になってから。
889アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 22:22:41 ID:gGDsFxXI
マジレスすると、ショットガンを通常使用したスプレッドコンセプトは日大が起源。
切っ掛けはパント体型(クイックパント)からのパス。
立命型の浅いガンに対して旧日大型のQBが深いガン体型を
「QP(キューピー)」とあえて区別して呼ぶ場合があるのは
元々がクイックパント体型だったから。
さらに日大篠竹ガンはランニングフリー(パスコース無し)もあり、
言うなれば後に流行するランアンドシュート(そして現代のオプションルートへ洗練される)。
あっさり言ってしまえばこの日大スプレッドランアンドシュートをどう攻略するかが、
80年代までの日本アメフトディフェンス史の中心テーマだったとさえ言える。
(トリプルオプションもあるがここでは触れない)
そのテーマに取組んで結論を大成したのが京大であり、
日本代表の森コーチ(鹿)らが登場人物である。

篠竹監督はアメリカに勝つということを本気で考え、ショットガンを続けたともいう。
課題は沢山あれど、またガンのモデルチェンジはあれど、
今の日本代表を見るに、時代を見通す慧眼だったという他ない。

以上個人的な大枠の情緒的理解なので突っ込みどころはあるでしょう。
また、日大とも京大とも関係ないしマンセーでもありません、為念。

USAでは初期ショットガンはCへのハードラッシュなどにより、
導入から翌年〜数年で消えた過去があります(例外は沢山あるでしょう)。
890アスリート名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:34 ID:bp5xaauq
>>889
もう一つ、日大SGはシングルウイング体型なんですよね。
アメリカのがダブルスプレッド(だったらしい)のと少し違う。
アンバランスTとか、篠竹さんはアンバランスな体型が
好きだったのかもしれない。

京大でいえば、大元は森より深堀コーチでしょう。
思えば、選手としても83年甲子園で松岡のパスを
インターセプトTDしたのが、大アップセットの幕開けでした。
891アスリート名無しさん:2009/12/10(木) 11:20:57 ID:2noikadW
お気持ちはわかるが、その素晴らしいショットガンは2009年は炸裂したのかな?
892アスリート名無しさん:2009/12/10(木) 12:15:14 ID:mqCNlOLH
>>891
早稲田Dのラッシュも見事だったが、自分トコのフロントラインがデカ過ぎて、レシーバーが全く見えなくて自滅しちまった。。。
893アスリート名無しさん:2009/12/10(木) 16:20:37 ID:ZkSBVELP
>>886
おーい、つりですかー
事実ですが?おい 消えたか

やっぱフェニックスは最高だな
894アスリート名無しさん:2009/12/10(木) 16:25:44 ID:ZkSBVELP
>>887
うえの2行は、まさにそのとおり。
通常は、使う必要は特には無いとすらいえる。
時々やって炸裂させればいい。

>>889
アメリカでも学生紀元の戦術はある
895アスリート名無しさん:2009/12/10(木) 18:35:05 ID:h8ROt5XP
>>893
え?
起源を紀元と書いちゃうお前の足りない頭で>>889>>890で言ってること理解できてんの?w

日大がやってたガンとリッツガンの違いさえわからんだろwww


>それに独自色を加えたのがリッツガン

ここでお前のksぶりが全部わかるよw



あとショットガンの原型は篠竹の前からアメリカにある
896アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 00:11:11 ID:ZcSVuU9a
違いはよくわかる

フェニックスとパンサーズ
>>886は無知

897アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 00:19:51 ID:ZcSVuU9a
>>888
アメリカよりも早く編み出したってのはポイントかもね
898アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 00:22:42 ID:Sx2dJ2v6
わかるなら違い書いてみろよw
899アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 00:29:37 ID:ZcSVuU9a
リッツのは、RBの走力を重視してる配置なんだよ。
見やすい、知りやすい位置にいるわけ。
900アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 00:35:35 ID:ZcSVuU9a
たしか今で言うバージョンのショットガンにまで高めてはじめてやったのは1970年代後半の日大
アメリカだと1960年あたりの西海岸のプロだったはず。
その前の型としては888、889、890などがいうかんじかな。

甲子園ボウルでもショットガンのチームが相当数勝ってる。
901アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 01:06:56 ID:Sx2dJ2v6
>>899
さすが素人ですねw
一日中張りついてないで早く寝て朝からハロワ行けよw
902アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 01:12:23 ID:ZcSVuU9a
>>901>>886でしたかw
903アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 11:06:22 ID:RrkQsBCj
>>900
アメリカも、SGが本格的に流行りだしたのは
1970年代から。>>889のいうとおり49ersのSGは一度は
Cへのラッシュという対策があって止めた。

ただ、本格的という意味ではアメリカのほうが早いと思う。
日大SGが全面採用されて爆発したのは78年の
金井の年だが、それ以前からかなり試みられてはいた。
904アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 14:12:07 ID:dR1AJf9I
日大はいろいろな戦術編み出してる点でも抜けてるね。
あとは関学になるか 京大はオプションが有名だったかな。
905アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 17:11:50 ID:ZcSVuU9a
>>903
そうだな
NFLが1960年にサンフランシスコでやってる
だが、原型は日大で良いと思うんだが。
日大は1978年からだったな

日大がいろんな技を編み出してるんだよな
906アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 17:16:37 ID:ZcSVuU9a
赤と青の日本フットボールの歴史、京大の台頭、関京戦・勝者がフェニックス戦へ、
そしてフェニックス前人未到のライス3連覇。

このあたりまでがアメフトの黄金期だったんだよなあ 特に学生は大舞台の試合は大入りだった。
907アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 18:12:34 ID:ZcSVuU9a
日大フェニックス

甲子園ボウル20回制覇(最多は関学の22回)
勝率も高い
ライスボウル4回制覇(史上最多回数)
甲子園ボウル5連覇もあり 3連覇は数知れず
前人未到の甲子園+ライス3連覇

もはや他の追随を許さないのがフェニックスなのである
908アスリート名無しさん:2009/12/11(金) 22:05:10 ID:ZcSVuU9a
フェニックス最強
909アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 00:50:23 ID:hfYJhu7R
昭和を懐かしむスレ
910アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 01:06:45 ID:o05r0uZm
ID:ZcSVuU9a

アクセス規制決定おめでとう
911アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 08:39:00 ID:qW40jwcM

日当駒船 ぷっw
912アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 19:12:10 ID:5IBz5J0z
過去の栄光
913アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 22:19:27 ID:hfYJhu7R
甲子園に出れなくて残念な気もするが、
プレイコールにもたつくあの無様な様子が全国放送されなくて良かったと思う
914アスリート名無しさん:2009/12/13(日) 22:46:41 ID:Yv7Bvsbt
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)

53 ●日本大(文理) ←低学歴ポン大アメフト部専用wwww
915アスリート名無しさん:2009/12/13(日) 22:47:36 ID:Yv7Bvsbt
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/af/081201.html

長島主将:精一杯がんばって、いい試合をしたい。
     今年勝てば関東の上位校になれると思う。
     法政・早稲田・明治のライバルとして認識してもらえるのでは。

日大が?法早明のライバル?何の冗談だよ、夢見るなww
この低偏差値の主将は確か同人誌でも六大学いいな〜、って
六大コンプを堂々と炸裂させてたから笑ったわwww
916アスリート名無しさん:2009/12/13(日) 22:48:59 ID:Yv7Bvsbt
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)   

第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大

優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)

法大16回◎←過去18年で16回甲子園出場 関東最強フットボールチーム!!
早大1回
日大1回×←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www
917アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 03:01:54 ID:6JpHHqDw
法政トマホークスと日大フェニックス 

法政でアメフトやるに決まってるだろうがww

サンデー毎日2009 6月14日号 国公立私立130大学最新難易度

【代ゼミ偏差値】
法政法61 日大法56
法政文64 日大文理55
法政経済59 日大経済55
法政経営62 日大商52
法政国際文化65
法政GIS66 日大国際関係50
法政理工55 日大理工53
法政生命化56 日大生産工46
法政デザ工60 日大工48

【河合偏差値】
法政法60 日大法52.5
法政文65 日大文理52.5
法政経済60 日大経済52.5
法政経営60 日大商52.5
法政国際文化60
法政GIS62.5 日大国際関係40
法政理工55 日大理工47.5
法政生命科55 日大生産工40
法政デザ工57.5 日大工37.5
918アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 08:42:53 ID:flEN3ftj
黙ってウォリアーズの応援でもやれば良いのに
919アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 17:00:18 ID:olhLdPoF
やっぱフェニックスが良いね
総合大学だし世界では日大はしられてる(日本の私学では一番大きいからw)
医学部も歯学部も獣医もあるのはでかいよ 格として
920アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 17:02:53 ID:olhLdPoF
やはり日本アメフト史最高のフェニックス 甲子園ボウル20回優勝 ライスボウル4回優勝
連覇は数知れず!!!
戦術も日大から編み出されているものは多い!!!尊敬されている

甲子園ボウル 1980〜1985 ハイライト いいね!最高だ!!
http://www.youtube.com/watch?v=Sx1cp984uZU

甲子園ボウル2007@赤と青
http://www.youtube.com/watch?v=2sFwZAmGobw

A2007甲子園ボウル 試合終了後のエール交換です
http://www.youtube.com/watch?v=tYGIzw1M5eE
921アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 19:43:11 ID:6JpHHqDw
去年のクラッシュで13000人だったかな。
法政は人気あるけど、日大は不人気だから集客力がない。
六大学の法早戦なら15000人は入るだろうけどね。

アメフト大学王座決定戦甲子園ボウル観客数
2004年法政対立命25000人
2005年法政対立命23000人
2006年法政対関学30000人
2007年日大対関学32000人
2008年法政対立命20000人
2009年法政対関大25000人←追加データです

大学対社会人日本一決定戦ライスボウル
2006年法政対オービック28000人
2007年法政対オンワード32598人
2008年関学対松下電工34000人
2009年立命対パナ電工34655人

※ちなみに学生対社会人の動員数記録は1998年法政対鹿島で47000人
922アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 21:01:55 ID:olhLdPoF
やっぱ日大が人気有るね
日大のときは関学や京大ともアメフト最盛期だった!

いまも尊敬されてる日大
尊敬されてないのは法政
923アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 21:37:59 ID:Xafpes8O
弱いチームは叩かれないからな
来年は頑張って2chで大いに叩かれてくれ
924アスリート名無しさん:2009/12/14(月) 22:59:40 ID:6JpHHqDw
来年も甲子園なんて夢のまた夢w
925アスリート名無しさん:2009/12/15(火) 00:18:36 ID:0TTCEHD5
もうフェニックスしかないな!
926アスリート名無しさん:2009/12/15(火) 11:25:20 ID:aK/wTg4m
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号

67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
     筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)  
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
     北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文) 
     岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)


日大って何?大学なのww
927アスリート名無しさん:2009/12/15(火) 18:30:18 ID:aK/wTg4m
六大マーチの法政は華やかで圧倒的人気です☆
Fランポン大は不人気極まりないな、、ww
http://blog.livedoor.jp/sirapyon/archives/51475112.html

メインスタンド側は日本大学ですが、観客2千人ほど。
チアリーダーはなんとたったの6人。

私は日当たりがいいという理由だけで法政大学のバックスタンド側で観戦しましたが、こちらは4〜5千人の観客がいた模様。
チアリーダーは二十数名。三段やぐらもみごとでした。
928アスリート名無しさん:2009/12/15(火) 18:31:38 ID:0TTCEHD5
日大は世界最大の卒業生を誇る総合大学です
医学部や芸術学部もある唯一の大学
世界どこにいても卒業生がいるのはまずないでしょう
929アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 01:34:35 ID:5ljHZchG
改めて思ったがやっぱ関東のアメフトは、そして日本のアメフトはフェニックスがひっぱらないといけないね
930アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 01:38:30 ID:5ljHZchG
赤い不死鳥
931アスリート名無しさん:2009/12/16(水) 22:09:58 ID:5ljHZchG
がんばれフェニックス
932アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:57 ID:7qmUI/sH
やっぱフェニじゃないと!
933アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 00:41:14 ID:7qmUI/sH
日大フェニックスしか関東の復権はありえない。
というか関東の強い歴史=フェニックスの歴史といっても過言ではないかな。
日本の学生と日本アメフトの歴史を築いたフェニックス。

赤い不死鳥
934アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 10:57:50 ID:FevqnYKb
合コンの反応(明日アメフト部の子達と合コンやるんだけど・・・)

・早稲田慶応  : えーマジ?嬉しい。超行きたい♪
・法政明治   : 楽しみ〜♪参加しまーす

・日当駒船   : 時間の無駄だから遠慮します
935アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 23:12:18 ID:7qmUI/sH
フェニックスしか関東の復権ができるチームは無い
936アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 23:30:23 ID:4hHBcMFe
残念だが、ベンチの頭があのままだったらムリだろうな
それとも来年はRBやWRに黒人の留学生でも入れるのかな
937アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 23:31:14 ID:FevqnYKb
日大みたいなしょうもない大学どうでもいいだろw
938アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 23:59:18 ID:RZlzCGtV
>>935
釣られる事承知で聞きます。

書き込み続けるのは何故?
ホメ殺しによる日大のイメージダウン狙い?
もし本物の日大ファンなら、もうやめてお願い。

試合会場へ行けばわかるじゃん。
一般ファンがこれほど多いチーム、東京で他にある?
ゲームに対する反応のいいスタンド、東京で他にある?
腹立たしいアンチの言葉は、逆にエネルギー源にさせてもらおう。
(いや、実際腹は立つが)

935が本物のファンである事を祈ってます。


939アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 00:44:25 ID:8MBZhBea
>>938
そのとおり
世間でもフェニックスのファンが非常に多いこと、そしてファンも反応が良いことなど、そのとおり!!

フェニックス最高という点は同じだぜ!
全国に世界にもフェニックスファンは大勢居る
940アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 22:13:20 ID:Je1I4nIy
社会人決勝みにいく人 鹿島と富士通 どっちの応援?
941アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 22:54:10 ID:cW/h3BnA
金雄一がいるから富士通
942アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 23:54:58 ID:kCKJuWu1
鹿島 山城に社会人で一花咲かせて欲しいから
943アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 07:08:32 ID:UL86yrmb
スポーツ新聞で特集していたけど、富士通の高崎と高橋もOBだよね。他に松林もいるんだよね。富士通を応援しようかな?
944アスリート名無しさん:2009/12/19(土) 21:03:39 ID:HJA27m7Z
どっちも企業チームだし自分たちには関係ないよな。
まえ試合会場の受付でフェニの選手の親が、富士通の先輩の選手と話してたよ。

945アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 01:11:53 ID:uXb98Bv8
>どっちも企業チームだし自分たちには関係ないよな。
それを言ったら身もふたもないがなw ちなみに自分は鹿島。07主将を応援したい。

この前甲子園行ってきたが、何回「日大」という単語を聞かされた事か。
梅田駅ホームでも阪神電車でも、甲子園の隣にあるダイエーの中でも。
そういうチームなのねココは。来年は必ず行って欲しい。
946アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 03:12:41 ID:5jtbu3xH
>>945
そうだが、クラブチームだと応援しても良いんだけどさ、
いまいち力が入らないよな。他の競技でもそう。社員は必死なんだろうけど」。
日大フェニックスについて関西のファンは、なんて言ってた?
947アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 11:20:08 ID:uXb98Bv8
西でみた日大が好きな人いろいろ

甲子園=日大世代
関東側が何故「赤」でないのか理解不能。「生きているうちにもう一度甲子園で試合をみせて!」

ちょっと下世代
とある2人組の会話(原文のまま)
「なんで1敗同士でプレイオフないん?」「関東は得点差やら何らが絡むらしいで。知らんけど」
今回のは直接対決で負けたというシンプルな理由なのに・・・

マニアっぽい人達
あの低迷からよく戻した でもまだ再建途中 07年は特別。QB・RBの育成が急務。
「大がかりな立て直しが必要かもしれんね。時間をかけて」だって。
948アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 17:35:56 ID:5jtbu3xH
>>947
さんくす!!
時間はかからない!やはりフェニックスは大人気だね!
ちなみになんで甲子園にいったの?関東のチームのファン?
949アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 23:12:14 ID:wfrw0V7H
まぁまぁ。
礼賛過剰でファンが逃げていく事もあるらしい。ホドホドに(自重を込めてw)
ちなみに甲子園は毎年行くので恒例行事。
950アスリート名無しさん:2009/12/20(日) 23:59:48 ID:5jtbu3xH
ファンは逃げません!
毎年甲子園にいくのか。特にファンはなさそうだね
951アスリート名無しさん:2009/12/22(火) 08:23:41 ID:yftV5xGV
毎年甲子園に行く=どこのファンでもない


↑の考えがどうやればできるのか小一時間ry

例えファンじゃないとこでも甲子園ボウルは見に行きます
952アスリート名無しさん:2009/12/22(火) 23:49:13 ID:uGlH9vwZ
その年の選手達のタイプに合わせてベストのチームを作るのがコーチの努めと思うが
ここのO#は昭和の時代の型にはめ込むだけ
953アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 11:49:39 ID:fbXSrq6f
ポン大www
954アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 20:16:53 ID:q2CI0269

きのうクリボウ観たけど三高の試合運びにゾクゾクした
プレーコール出してるの誰? 日大に貸してほしい
955アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 21:30:49 ID:G15Wbwge
日大三が日本一になりました
フェニックスでの頑張りを期待したい
956アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 08:40:20 ID:yXxzy4g5
日大は復活しましたね。
もっとも楽しみなチームですね。
日本フットボールといえば、日大。
957アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 16:03:41 ID:oywH/uRn
日大じゃないとつまらん。法政では可能性がない
958アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 16:47:02 ID:yXxzy4g5
日大三高も優勝しました。
フェニックスも勢いがつくね。
959アスリート名無しさん:2009/12/25(金) 17:38:33 ID:OjGvd+nA
フェニの問題は選手じゃないから、付属校が
いくら強くなっても関係ないw
960アスリート名無しさん:2009/12/26(土) 00:06:52 ID:Q38KGBEh
飛翔あれ
強くなってる
961アスリート名無しさん:2009/12/26(土) 06:44:26 ID:S11+yjDg
日大三は学院、二高、塾高、中附、新座(立教)のような附属ではない。
しかも三高の一般生徒からはポン大なんて半ば相手にされて無い。
あえて附属として一校挙げるならヒヨポン(日吉の日大高)になるのか?
962アスリート名無しさん:2009/12/26(土) 23:47:43 ID:k44iO5a0
クリエーターと学歴 

片岡とも(ねこねこソフト)東京都立大(現首大)

菅野ひろゆき(アーベル):東京工業大学 中退説あり

榊原拓(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会

虚淵玄(Nitro+) 早稲田大学第二文学部

椎原旬(PULLTOP) 東京大学中退

奈須きのこ(TYPE-MOON) 法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了

早狩武志(グリーンウッド) 慶應大学卒後、某一部上場企業入社 ライターは副業

べっかんこう(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会

山田一(元D.O.) 筑波大学 第一学群 中退

竜騎士(07th Expansion) 南山大学 元公務員


orz
963アスリート名無しさん:2009/12/29(火) 09:00:34 ID:9I2CCs3P

ケガや具合の悪い選手達が早く良くなるよう祈ってるで。
964アスリート名無しさん:2009/12/30(水) 18:45:30 ID:/nVX1sT8
959に同意

関西の学校
選手+首脳陣=チーム力

フェニ
選手ー首脳陣=チーム力


まさにベンチがあほ
965アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 03:00:09 ID:8U5YEp1M
山城は関大相手に良いところ無かったな
結果的にはゲームを盛り上げる原動力にはなったのだが。。
966アスリート名無しさん:2010/01/05(火) 23:59:11 ID:JghlqRuT
>>965
本当に散々でしたね。思いきり落ち込んでください。
私は全く心配していません。
山城さんがタダで起き上がる人でない事を知っているから。
967アスリート名無しさん:2010/01/08(金) 20:41:52 ID:lTKQh6gd
カレッジボウルとかしょうみどーでもええけど
グッズ販売しますいうて公式にあるから買いに行くわ
968アスリート名無しさん:2010/01/10(日) 11:36:46 ID:klU8g9Bv
馬鹿野郎Tシャツはもううってないのかな
969アスリート名無しさん:2010/01/11(月) 13:53:51 ID:Tvqnh4ev
新年度はRB、FBとTEをしっかり育てて、ボールコントロールO#をやって欲しい
エースQBは誰になるんだろ 安藤君かな?
970アスリート名無しさん:2010/01/12(火) 01:35:49 ID:I2DEhO0P
日大に期待する
やはり強い王者フェニックスがいい
971アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 03:39:38 ID:3cW3KJpd
赤い不死鳥
972アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 08:16:25 ID:xycR7M4c
◆【地方公務員就職者数】
中央大 227名
早稲田 208名
法政大 188名
立命館 182名
明治大 174名
関西大 148名
関学大 111名
同志社 106名
立教大  87名
南山大  65名
慶応大  64名
青学大  57名
学習院  43名
成蹊大  22名
上智大  19名

【国家公務員就職者数】
早稲田 98名
中央大 86名
立命館 82名
慶応大 62名
法政大 60名
明治大 57名
関西大 49名
同志社 34名
立教大 22名
関学大 21名
上智大 15名
青学大 14名
学習院 14名  (読売ウィークリー2008.2.17)
973アスリート名無しさん:2010/01/13(水) 13:16:06 ID:3cW3KJpd
日本王者にふさわしいのは日大フェニックス
974アスリート名無しさん:2010/01/14(木) 00:54:31 ID:EGXVNLzo
がんばれ 日本一
975アスリート名無しさん:2010/01/14(木) 23:58:39 ID:ySAcjvea
ここの監督見てると思わず応援してしまう。
976アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 00:38:25 ID:rCttnX4u
おーいポン吉、最近おとなしくてつまんねえぞ! また前みたいに他の大学のスレ荒らしまくって日大大嫌い人間どんどん増やしてくれや!
977アスリート名無しさん:2010/01/15(金) 21:34:46 ID:uTPKha8P
やっぱアメフトといえば日大だよな
978アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 01:07:37 ID:ejS0uWLW
いいえ、アメフトと言えば関学と立命です!

はっきり言って関東はクズ! ましてや日大なんて論外www
979アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 03:29:54 ID:+PslJxce
http://blog.nikkansports.com/user/hosei/af/081201.html

長島主将:精一杯がんばって、いい試合をしたい。
     今年勝てば関東の上位校になれると思う。
     法政・早稲田・明治のライバルとして認識してもらえるのでは。

日大が?法早明のライバル?何の冗談だよ、夢見るなww
この低偏差値の主将は確か同人誌でも六大学いいな〜、って
六大コンプを堂々と炸裂させてたから笑ったわwww
980アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 13:17:47 ID:UuhVt8BA

場をわきまえた発言ができる長島さん。
謙虚できちんとした人なんですね。
981アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 14:19:54 ID:+PslJxce
長嶋は同人誌でも六大学コンプをさらしてたからな

まあ正直というかなんというか、、w
982アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 15:03:27 ID:+PslJxce
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9350
●アメフトXリーガー人数大学トップ5● 大学ランキング2009参照

1位立命73人

2位法政53人

3位関学43人

4位日体41人

5位近大37人

日大は人材もダメダメだな
まずは墓場っぷりをなんとかしないと
983アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 15:15:55 ID:0lj3Zhl8
>>982
日体と近大は、そう見ると「人材の持ち腐れ」なんだなw
学生時代に選手を育成するが、チームの勝利には結びつかん
984アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 15:23:18 ID:cjXRZE9j
日大
ライスボウル4回最多制覇!

日本一の名門チーム!
985アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 15:35:31 ID:cjXRZE9j
日大 日本一4回 甲子園ボウル制覇22回
関学 日本一1回 甲子園ボウル制覇24回
立命 日本一3回 甲子園ボウル制覇 6回
京大 日本一4回 甲子園ボウル制覇 6回

※ライスボウル日本一決定戦 
日大4勝0敗、関学1勝5敗、京大4勝2敗、立命3勝3敗 
986アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 21:11:00 ID:wbqNbxVU
今の日大は力はあるけど、2年前のクラッシュでの法政、昨年の早稲田もそうだが、
なんか引き立て役みたいになっちまったな。
今年負けたら、本当に監督は交代すべきだろう。
987アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 21:35:39 ID:cjXRZE9j
その前は日大が主役!関学との赤と青!
関西のファンからも人気!
988アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 21:42:23 ID:EdHY2yfF
>>986
さあ・・・
監督の前に、Oのコーディネーター変えてみたら?w


戦力集めだけで勝てないよね、フットボールって。
989アスリート名無しさん:2010/01/16(土) 21:55:27 ID:cjXRZE9j
一気に強くなった!
それ以前の3年とこの3年では全然違う
990アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 00:52:44 ID:Dlo50hh6
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9350
●アメフトXリーガー人数大学トップ5● 大学ランキング2009参照

1位立命73人

2位法政53人

3位関学43人

4位日体41人

5位近大37人

日大は人材もダメダメだな
まずは墓場っぷりをなんとかしないと
991アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 00:55:08 ID:Dlo50hh6
関東大学アメフト決勝結果(過去18年間)   

第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34−20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38−34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21−20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 38−11 早稲田大

優勝回数(=甲子園ボウル出場回数)

法大16回◎←過去18年で16回甲子園出場 関東最強フットボールチーム!!
早大1回△←存在感なしだが、そこそこ強豪
日大1回×←20年に1度甲子園に出れるかどうかの弱小低学歴大学、人材の墓場www
992アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 00:56:14 ID:Dlo50hh6
法政>>早稲田>>>>>>>>>>>>>ポン大だあ

悔しいけど 現実 受け止めよう
993アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 14:24:49 ID:WFpFfq77
なんか日大ファンって毎年毎年「今年は違う!」とか「生まれ変わった!」とか言ってるよな?

やたらと昭和の頃の記録持ち出して並べ立てて力説してるしwww
994アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 20:42:09 ID:5gr15/Wn
995アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 20:51:45 ID:somyjZ/f
いきがかり上、埋めます。
あとは千獲り武者ヨロシク!!
996アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 22:25:05 ID:5gr15/Wn
お前ももうちょっと埋めろよw
997アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:54 ID:lIIQQVMF
法政では関西の生け贄に成ってるだけ

日大しか無いよ 最後の頼みの綱 関東の希望
998アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 23:48:40 ID:lIIQQVMF
法政は黒歴史しかつくれてない

というか関東は日大しか甲子園で勝ててないといってもいいし、
ライスボウル勝ってるのもここだけ。
なぜかはわからんが。

日大しか関西にかちライスに勝つ期待が出来るのもない 
999アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 23:54:09 ID:WFpFfq77
>>998 ハイハイwww
禿同、禿同、WWWWW
1000アスリート名無しさん:2010/01/17(日) 23:56:38 ID:lIIQQVMF
同意か そうだよね

フェニックスよ 飛翔あれ!!!!!!
23回目の甲子園制覇に、5回目のライス制覇目指せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。