4スタンス理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
さっき、テレ朝系のナンダという番組で4スタンス理論という
ものについて、特集が組まれていたのですが、つま先かかかとか、
足の内か外かという組み合わせで4つの分類ができるとのことです
が、自分がどれに属するか判定する方法を分かる方おられますか?
『キミは松井か、イチローか?』という本もでてるみたいです。
2アスリート名無しさん:2007/07/27(金) 01:28:21 ID:A2WxT9MF
ちなみに著者は廣戸聡一さんという方です。さっきもナンダに出てました!
3アスリート名無しさん:2007/07/27(金) 10:28:46 ID:hgVP96xW
俺もかなり気になった。
本買ってきて実践してみる。
4アスリート名無しさん:2007/07/27(金) 17:27:46 ID:2bDCuAgT
スレ立つと思ったw
俺も明日立ち読みしてこよう。
5アスリート名無しさん:2007/07/28(土) 00:22:02 ID:mNpL5J5m
アマゾンのランキングで1位になっとる…
6アスリート名無しさん:2007/07/28(土) 18:02:44 ID:4XNgohzD
大きめの書店2件探したけど無かった。店にあった機械で検索かけてもヒットしなかった。
まさか発売前なのか?と思いつつ帰ってきたけど、そんなことないよな。
急に売れて在庫無くなったのかな。

ちなみに紀伊國屋の検索エンジンでは
「4スタンス」「4スタンス理論」だとヒットせず、「野球革命」「松井かイチローか」などではヒットする。
http://www.kinokuniya.co.jp/
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:46 ID:FJe5lseA
俺も無かった。読んだ人レポおね。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:02 ID:PBKvoWSQ
廣戸道場
ttp://www.hiroto-dojo.net/index.htm

どっかの金持ちが金出して大規模・長期的な実験してほしいね。
正しい理論なら実践しないのは大きな損失だけど、
タッチの場合は素人だからどんな指導法でも速くなった可能性もあるし。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:54 ID:NiKcwuN8
ジュンク堂

書棚は、野球です。 在庫無し 現在この商品はご注文いただけません。
当該書籍は、一部マスコミ及び著名人の紹介により供給が極めて困難になっております。
従いまして、WEBでのお取扱は一時中止させていただきます。


「ナンだ!?」ってすごいな…
10アスリート名無しさん:2007/08/01(水) 22:50:17 ID:0Th4XPIw
おぉようやくこのスレが立ったか
俺この本なぜか初版で買ってるから半年以上前に買ってる

ところでこの本は
・スタンスの分類
・各々のスタンスの特徴
・各々のスタンスの打撃における自然な形の違い
 (グリップの握り方、バットを寝かせるか立たせるか、利き手主導か送り手主導かなど)
・各々のスタンスの違いにおける投げ方の違い
 (縫い目への指のかけかた、左手の使い方、手首の入り方など)
・守備におけるアプローチの違い
 (腰の落とし方、クロスステップスタートか、進行方向の足を動かしてはしるかなど)

みたいな構成になっている。
立ち読みしてるとすんごい分量あるように思えるだろうけど、
買うほど分量多くもないという感じ。
俺の中でお薦めはバッティングのところの手首をコックするか否かのところと、
ピッチングのワインドアップの違い、手首の角度の違いのところかな。
両方試してみると違いは確かに実感できる。


11アスリート名無しさん:2007/08/02(木) 00:18:06 ID:OMjaWHzz
>>10
野球のことしか書いてない?
12アスリート名無しさん:2007/08/02(木) 11:57:10 ID:2h90oDbs
力学的な観点から解説してあるとうれしいんだけどどうなの?
テニスに応用したいから底辺の理論から理解したい
13アスリート名無しさん:2007/08/03(金) 02:44:38 ID:dzHI6W3p
>>11
ほぼ全て野球。他に応用できるのは走り方と、正しいスクワットとショルダープレスの
仕方とか
>>12
テニスに応用効きそうなのはやっぱり走り方とかぐらいか。
バットとラケットじゃ大違いだしね、やっぱり
14アスリート名無しさん:2007/08/06(月) 15:55:22 ID:jox2mNE+
>>1
http://www.tv-asahi.co.jp/nanda/

↑に行って、左一番下の「裏ナンだ!?」→「2007/7/26 4スタンスチェック体操」
の「見てみる>」→一番下の「チェック体操へ>>」

チェック体操は2人で行う体操。でも、一人でもだいたい分かる。
15アスリート名無しさん:2007/08/21(火) 22:26:03 ID:JPNB/yHo
俺は松井型だけど
中学の時軟式テニスやっていたけど、
フォームが気に入らないらしく顧問にヘボイ、ヘボイ言われたが
南原のゴルフスイング見ても、なんかヘボイもんな〜
イチロータイプの方がかっこよく見えるもんな〜テニスとか特に
そうでもない?
16アスリート名無しさん:2007/08/22(水) 10:59:43 ID:0IRO9L4i
松井タイプはどっちかっつうと、こじんまり
イチロータイプは、ダイナミックに伸び上がったり、重心の移動が大きいからね
動きが大きい分見た目、当然かっこよく見える

そもそもインパクトで、沈み込むタイプより
伸び上がるタイプの方が、テニスなんかだと、特にかっこよく見えるよね
17アスリート名無しさん:2007/08/23(木) 02:13:44 ID:3R3q6c7S
ナンだ!?
8/24 (金) 0:15〜0:45 テレビ朝日
史上最小170cm以下の超一流▽大反響!!4スタンス体が変わる
18アスリート名無しさん:2007/08/24(金) 00:50:44 ID:31Y0ua4H
要は、柔法の鳥居宗家の受け売りっつうか、そのまんまでしょ!
武道板に行ってごらん。
廣戸さん、教えて貰ったソースを出して見たら如何かね?
20年位前に、武道の世界で出ていた理論でしょ。
19アスリート名無しさん:2007/08/24(金) 01:41:23 ID:31Y0ua4H
で、終わり
20アスリート名無しさん:2007/08/27(月) 11:35:44 ID:Z1ssEWat
オレは踵で内側
21アスリート名無しさん:2007/08/29(水) 19:19:33 ID:mPx6/isX
オレは踵で外側
22アスリート名無しさん:2007/08/30(木) 14:44:09 ID:6MvenRg4
二週連続で4スタンス理論か
よっぽど反響あったのかな?
23アスリート名無しさん:2007/08/30(木) 20:55:29 ID:06xsEZZg
俺はつま先の外側だな。
王さんタイプだっけ?
24アスリート名無しさん:2007/08/30(木) 22:04:24 ID:AAPuDh7X
うん
25アスリート名無しさん:2007/08/31(金) 01:02:43 ID:46/Ozs6p
26アスリート名無しさん:2007/08/31(金) 16:16:55 ID:6VqGMtnz
ホントミニコーナーだったな
27アスリート名無しさん:2007/09/14(金) 00:54:03 ID:FjH4+uzR
胡散臭いと思う
28アスリート名無しさん:2007/09/14(金) 01:30:40 ID:ACAtry8y
29アスリート名無しさん:2007/09/14(金) 01:55:10 ID:dXUXKpMK
結局どっちの体操でも変わらないから、わからんかった

生来変えられないものなのか、好きなタイプに移行できるものなのか?
30アスリート名無しさん:2007/09/14(金) 03:48:20 ID:kSSQoTH2
インパクトが出る様に類型を強調してるだけで
あくまで傾向を表すに過ぎないでしょ。当然だけど。
つま先寄りになり易い人、内側よりになり易い人、という事で。

野球とかゴルフは、ほぼ定型の静止状態に毎回セットしてから
決まった方向に向かって行う、ほぼ一種類の動作に特化してるから
分類しやすいだろうけど
サッカーとかバスケットとか、色々な動きをしながらあらゆる方向への動作
を行うものまで同様に単純化できる、とするのは乱暴過ぎるだろうな。
まあ、このテのものを売ろうと思うと、当然そうなるだろうけど。
31アスリート名無しさん:2007/09/14(金) 13:10:05 ID:Hp6e9Iqw
チミは、立ち読みでいいから、一回本読んだ方がいいと思うよ
32アスリート名無しさん:2007/09/17(月) 00:29:07 ID:YtZcblLz
立ち読みしてきたけど先生モッコリしすぎ
33アスリート名無しさん:2007/09/20(木) 13:24:42 ID:fai5TC2J
サッカーはやらないが、バスケは参考になったぞ。

王さんタイプの俺の足の小指は付加に耐え切れず外反母趾になっておる。

いろいろ納得だお
34アスリート名無しさん:2007/09/20(木) 16:08:05 ID:a8t0UTgx
「ゴルフ4スタンス理論」を読んだらいい感じなんですけど…
(ゴルフ歴半年・ベストスコア121の初心者)
今夜も見ますよ〜
そんで来週コースで実践してきます。
35アスリート名無しさん:2007/09/20(木) 20:48:14 ID:mtwOytm2
おっ、ちょうどリアルタイムだねw
36アスリート名無しさん:2007/09/21(金) 00:53:57 ID:TcWv96La
わたし、つま先内側らしい。
靴の減りは、かかと外側なんだけど。関係ない?

楽器演奏に応用できそうで、期待してみる。
37アスリート名無しさん:2007/09/23(日) 18:11:12 ID:70WiM4gA
サッカーはどうなの?
上手くなりたいから、コツとか書いてある?
38アスリート名無しさん:2007/09/24(月) 23:47:26 ID:ihqamrf9
サッカーもその内出るんじゃない?
運動軸を理解できれば、色々応用できるんだろうけど
39アスリート名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:32 ID:XFWdBG0Q
こないだの奴で出てなかった? >サッカー
今日のナンだ!?見逃した_| ̄|○
40アスリート名無しさん:2007/09/29(土) 22:36:01 ID:nAgRWpfN
体育大学で検証してくれんかね
三番手あたりの選手ならやってくれそうだけど
41アスリート名無しさん:2007/10/02(火) 15:36:31 ID:aDXlbJyh
盛り上がらんね?
ナンだ!?も終わったし・・・
42アスリート名無しさん:2007/10/04(木) 12:40:11 ID:LIHyXikg
おもいっきりイイテレビで4スタンス理論きてる

ナンダで取り上げられてから話題ですね

もっとテレビでやってほしいし、本も何冊か発売してほしいな
4334:2007/10/05(金) 13:48:46 ID:1bw9IJwT
コンペでベストスコア更新しました。

まだまだ自分のものにできていませんが、迷いは減りました。
今まではアドレス、グリップ等々何が悪くてうまくいかない
のか分からず、グリップを変えてみたり、バックスイングを
変えてみたりの繰り返しだったので…

ただ「ゴルフ4スタンス理論」は概念的といか、細かいこと
まで書いてないので、自分のタイプの指導をしているプロの
本を買って読もうと思ってます。
44アスリート名無しさん:2007/10/07(日) 00:11:32 ID:VWAmrP7J
ノーリミッツのHPとかDVDにも出てるね
専門的にいきたければそこいきゃいいって感じなのかな
45アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 13:45:01 ID:oafsNLi8
この写真、内と外が逆じゃね?
http://www.tv-asahi.co.jp/nanda/pc/ura/070726stance/index2.html
46アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 12:50:40 ID:U6KedmX6
おもいっきりテレビでまた4スタンス理論してる

出演何回目だろう?
47アスリート名無しさん:2008/02/26(火) 00:57:51 ID:wv4vmQPs
所ジョージのそこんところで、
つま先タイプかかかとタイプか一人でわかる方法やってた。
ひざを使って全身でリズムととりながら手拍子。
手が合わさった次の瞬間に身体が下降中ならかかとタイプ、
身体が上昇中ならつま先タイプ。
48アスリート名無しさん:2008/02/26(火) 22:36:09 ID:SZM4hcv4
49アスリート名無しさん:2008/03/24(月) 12:29:50 ID:Mw2Y0Il2
足裏の重心を診断することで動きを分類する辺りが何故だか知らんが胡散臭さを感じさせる以外は普通の身体操法だと思う。
50キリ番ゲッター:2008/03/30(日) 15:42:55 ID:irRPAz20
50ゲットオオオオオオオオ!
51アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 17:48:50 ID:C63TX1ZD
>>49
足裏の重心(?)ではないらしい・・・
あくまで運動軸(?)を診断することで、
動きのタイプや体癖(?)を分類するものらしい・・・

著書を立ち読みしただけで、はっきりと憶えてないけど。
52アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 22:34:32 ID:MlH1ulen
テレ東の所の番組で今やってる
53アスリート名無しさん:2008/08/01(金) 12:02:16 ID:4kIRcznU
人気ないのかな?
でもこれ凄い事だよな〜
54アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 09:58:14 ID:MgcZM7KA
オリンピックやってるけど
ウサイン・ボルトはどれなんだ?
5554:2008/08/22(金) 09:59:18 ID:MgcZM7KA
間違えて、sageちまった
識者もとむ
56アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 20:18:04 ID:NasCihyu
腕を縦に振っているからA2かB2と推理する
足が上がった時とか、足の裏が内側向いているからA2と見た(`・ω・´)9m

違うかな?(´・ω・`)
57アスリート名無しさん:2008/08/25(月) 20:21:08 ID:NasCihyu
訂正
腕を縦に振っているからA2かB2と推理する

腕を縦に振っているからA2かB1と推理する
58アスリート名無しさん:2008/08/26(火) 21:31:35 ID:XxtlLYUw
>>56
thnx
ボルトって体格とは違って
スマートなスピード系な走り方に
見えたんで、Aタイプだとは思ったんだけど
トップクラスの短距離選手で腕を体の前に振るタイプって
ほとんど見ないから
内、外が分からなかったんだよね

他にも、色んなスポーツ選手を
勝手に分類していけば、盛り上がるかな?
59アスリート名無しさん:2008/08/29(金) 19:43:57 ID:ru1hW+l2
正解かな?(´・ω・`)
なかなか盛り上がらんね?wもっと盛り上がっていいと思う理論だとは思うんだけど

しかし前から気になったんだけど、靴底の踵ってえぐれるよね?
あれって
A1は踵の右側が少し削れて、A2は踵の右側と外側が前の方に削れて
B1は、サンプルがない、B2は踵の右側が丸くなるほど削れる
何が言いたいのかというと
ウォーキング用の靴の踵の削れ方も何タイプかで、削れ方って違うよね
逆に削れ方で何タイプって分かるのかな?
この、判断は暴力的だとは思うけど
60アスリート名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:24 ID:oexxkd1X
あ〜でも、靴判断だと
内股・外股で違ってくるか〜
61アスリート名無しさん:2008/09/19(金) 19:57:07 ID:VIxGQcuV
格闘技版4スタンス理論買ったお
62アスリート名無しさん:2008/09/23(火) 17:28:33 ID:SjgDhqFW
私もボルトはA2と見た。
手の振りはパラレルで、
体重が前に乗っているような気がするので。
でも、短距離だから当然前乗りだし、
膝も案外上がってないのが迷うところ。

落合博満はB1かなー。
以下なんとなく…。
A1小久保、カブレラ、ウッズ
A2中村ノリ、ローズ
B2おかわり中村
63アスリート名無しさん:2008/10/08(水) 09:43:58 ID:QpWTF0k6
おかわり中村はAUじゃないか? フィニッシュでの上半身の捻りの大きさ
といい(右左のサイドを前後に出し入れする)、打った後あまり動かないところ
といい(両足の体重配分が均等)。

推測
AT山崎武、A・ロッド、青木、D・オルティス、グリフィー、デルガド、リプケン
  グッデン、トーミ、ガルシアパーラ、杉内、三浦、デーモン、ハワード
  石井一、小笠原、多村、シェフィールド、ジアンビ、宮本、井端、川崎
  森野、谷
AUアレックス・ラミレス、ランディ・ジョンソン、マニー・ラミレス、サミー・ソーサ、斉藤隆
  クレメンス、ポサダ、I・ロドリゲス、T・ホフマン、シリング、斉藤和己
  豊田清、J・サンタナ、ウェイクフィールド、中島、ゲレーロ、ペタジーニ
  ハドソン、マダックス、プホルス、K・ロッド、パペルボン、J・フェルナンデス
  成瀬、小林雅、岸、井川、清水直、西口、多田野、唐川
BT松中、和田ベン、G.G.佐藤、ペドロ・マルティネス、ノーラン・ライアン
  内海、カネやん、高津、帆足、伊良部
BUノムさん、マグワイア、下柳、片岡、渡辺俊介、森本、高橋由、グライシンガー、今江
  福留
64アスリート名無しさん:2008/10/27(月) 19:41:04 ID:drzGT7FG
ロナウジーニョは資料によってA1とA2に別れてるけどどっちが正しいんだろう

ついでに自分自身チェックしてみたらA1かA2かよくわからん
65アスリート名無しさん:2008/11/26(水) 09:28:40 ID:oU1/y/l/
>>62
落合がBTというのは合ってると思う。本人の談にも「両脚の間に軸を作る
(パラレル型)」「ノック時に引き手側(左手)でバットを持つ(押して待つBタイプ)」
など、符号する点が多いし。他にもアウトステップや外の逃げるボールに対する
苦手意識などBTの特徴多し。
66アスリート名無しさん:2008/11/28(金) 11:25:40 ID:iJs06SP/
だね。
67アスリート名無しさん:2008/12/04(木) 00:57:24 ID:lOwbZ9M4
6862:2008/12/20(土) 21:07:16 ID:rC/v0155
>>64
たしかに、ロナウジーニョはA1だったりA2だったりしますね。
対角線に伸びるイメージだし、曲げてくるしでA1を支持。
CロナウドはA2かな。
マラドーナはパラレル・低重心なのでB1のような…
2月にサッカー版でるそうだから、
公式見解の前にみんなで予想しよう。

>>63
なるほど、おかわりをA2と見ますか。
私は逆に、高橋由=A2説。
69アスリート名無しさん:2008/12/21(日) 08:44:47 ID:22FTntdH
野球と同じで、動作の反復性の強いフィギュアスケートはスタンス別のフォームの差異が出易いスポーツだと思う。
とくにジャンプに顕著じゃないだろか。
今のところ、オフィシャル認定は浅田真央のAUと安藤美姫のBUだけだけど、
確かに浅田を見てると頷ける部分が多い。手先がアップになっている写真などでは
中指と薬指を中心に腕を動かしている(タイプU)のがわかるし、
背中側に動作の意識のある「パラレル型」なら背中でリズムをとっているように見えるのも説明がつく。
70アスリート名無しさん:2008/12/29(月) 17:59:51 ID:rMgmx4hC
>>68
情報ありがとう、サッカー版楽しみだなあ
ロナウジーニョはA1と見ますか
言われてみれば加速する時の姿勢なんか、いかにもA1な感じがしますね
それにしてもみんなよくわかるなあ
71アスリート名無しさん:2009/01/02(金) 02:14:44 ID:+Vg1ZSht
参考までにこれまのオフィシャル認定・野球編

AT イチロー、松井稼、田口、ダルヴィッシュ、斉藤佑、川上、藤川、上原
  リヴェラ
AU 王、松坂、ボンズ、黒田
BT 長嶋、野茂、井口、岡島、ディマジオ
BU 松井秀、金本、清原、マー君、佐々木、ジーター

なお、村田修一は自己診断でBTだったそう。
72アスリート名無しさん:2009/01/04(日) 20:26:52 ID:M0cD7AWO
英智、重心チェンジ 「つま先」→「かかと」でフォームしっくり
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200901/CK2009010402000031.html

これはちょっと意外だった
73アスリート名無しさん:2009/01/05(月) 08:39:37 ID:GS4RyZS8
4スタンス理論の「Bタイプ」というのはあくまでも3ポインツの関係上、
「普通に立った状態」では「踵重心」になる、という意味であって
物体としての「重心」とは根本的に異なるんだけどな。
本当に理解しているとは思えないな。
74アスリート名無しさん:2009/01/17(土) 16:51:07 ID:jyBgeK2j
格闘技版でモデルをやってた北岡悟が、
ブレイクしましたね。
でも、世間一般的に4スタンスは認知されたとはいい難い。

いわゆる健康本に書いてある立ち方は、A向けが多いと思いませんか?
骨盤しっかり前傾。拇指球を強調すればAT。確かにキレイに見えます。
この理論だと、だれもがシャキーンとする必要はないということが分かる。
75アスリート名無しさん:2009/01/18(日) 00:35:56 ID:qwkeJcvy
パラレル型とクロス型の違いは、パラレルが昇龍拳(同側の肩と股関節が連動)
クロスがタイガーアッパーカット(対角の肩と股関節が連動)ということでいい?
76アスリート名無しさん:2009/02/04(水) 19:22:04 ID:dYuVFf2e
涌井はBTかな。
村田もBTとは意外だ。
77アスリート名無しさん:2009/02/05(木) 07:18:33 ID:HMOwD6fj
世間の野球とかの本のはたしかに爪先型の場合の理論が多いな。
踵型の俺は無駄な練習ばっかやってたのか・・・orz

英智の今シーズンが楽しみだ。
78アスリート名無しさん:2009/02/06(金) 21:03:21 ID:xxpri3Li
涌井ってフィニッシュ爪先じゃね?
79アスリート名無しさん:2009/02/13(金) 22:31:31 ID:/d4gujJO
サッカー版 購入しました。
読んでびっくり!俊輔がATになってる…。
廣戸さんの眼力も、あてにならない?
素人の私にもクロス・パラレルのほうが分かりやすく、
前・後、内・外の判別のほうが難しいと思う。
意図的にタメたりつっこんだりされると特に。

ロナウジーニョはA2だそうです。
80アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 01:44:45 ID:fu61HmIJ
極真の黒澤と戦いたかった骨法指導員時代の廣戸
81アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 01:45:56 ID:fu61HmIJ
パンクラストレーナー時代の廣戸
82アスリート名無しさん:2009/02/14(土) 01:48:05 ID:fu61HmIJ
4スタンス理論で世に知られるようになった廣戸

努力が実ってるな。
83アスリート名無しさん:2009/02/20(金) 13:05:42 ID:T8/LwmFD
>>79 マジですか〜?
サッカーの本は見てないんですが、中村俊輔がA1?
足の裏の外側のでバランスとっているように見えるし、つま先方ならA2
しかし、クロスタイプで、腰を落として動き回るし、首付け根でバランスとっているように見える
B2だと思うんですが…
なによりガッツポーズがB2だし!?
84アスリート名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:24 ID:4YtAuUKX
クロスは間違いないし、猫背気味に動くからA1かB2だよね。
サッカー版の写真を見ると、拳を握ってFKを蹴ってるんだが
この握り方が深くしっかり握っててBっぽいなと思った。
この本で廣戸さんは、日本人にはクロスタイプが多いと言ってるが
その中でA1とB2の区別って難しい
amazonにもあったけど、B2で首付け根前を意識して猫背になると
重心が前の方になってBじゃなくなる感じがある
85アスリート名無しさん:2009/02/26(木) 23:11:48 ID:h8C+S6zo
サッカー4スタンス理論で、他人の見分け方が難しいのが分かったw
自分は分かるけど、他人は分かりづらいね〜

そういや、クロスタイプのA1とB2は故障した時とか
逆の動きでカバーできるみたいな事言ってたよね
パラレルタイプもそうで、A2とB1である程度カバーできるみたいな
腹筋型がクロスで、背筋型パラレルなんだ〜
俺、つま先型が背筋で、踵型が腹筋なのかと思ってたw
因みに俺はB2でつ(´・ω・`)
86アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 14:32:57 ID:gvIw7gSc
中学の頃、
踵に体重かけて、腕を頭の後ろで組み、あごを引き、姿勢を伸ばして何度もフルスクワットして
腰やった俺はB2(´・ω・`)
87アスリート名無しさん:2009/02/27(金) 14:34:07 ID:gvIw7gSc
何度もフルスクワットして→何度もフルスクワットやらされて
88:2009/02/28(土) 01:25:44 ID:V/Do0Lpb
>>俺、つま先型が背筋で、踵型が腹筋なのかと思ってたw
私もそう思ってましたよ。
Aがつま先だから、骨盤前傾で背筋主導なのかと思ってた。

私のまわりだと一番多いのがB2で、次がA2、A1(女子が多いかも)、
ほとんどいないのがB1。
器用なスポーツマンはAが多い気がする。
Bはハマればすごいけど初動で遅れをとるような。
89アスリート名無しさん:2009/03/03(火) 00:42:20 ID:7h16pcla
走るのに無駄の無い体の使い方出来るのは、やっぱりA2なのかな?
腹筋型は引くのが得意と思っていたんだけど、B2は押し込んでいくタイプなんだね
床拭きは下がりながらだし、簡単そうに見えて結構複雑だよね・・・、4スタンス理論
90:2009/03/05(木) 00:22:30 ID:NRM6Rd1i
サッカーとか野球とかに比べて、
競泳などフォームに関する規定がうるさい種目のほうが
向き・不向きがあるような気がする。
北京で金メダルたくさんとった選手がいましたが、
平泳ぎには出場しなかったし、逆に北島は他種目に出ていないし。
91アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 15:54:26 ID:6FjEahtM
殆ど動きの参考になる種目は出たから
次はやっぱり、水泳4スタンス理論かね?w
それとも、ストレッチかな?
92アスリート名無しさん:2009/03/06(金) 23:05:19 ID:yjFLG80q
水泳やってたけど、
股開くのが苦手で、平泳ぎはメチャ遅かった。
だけど、キック系の残り三種は得意だったな。
その中でも、腕の動きが逆の背泳がより得意だった。
93アスリート名無しさん:2009/03/09(月) 16:08:16 ID:QacCTtqa
俺はB2
バタ足と平泳ぎしか出来ないけど、
計った事無いけど平泳ぎは仲間内wでは結構速いよ
なにか参考になるかな?
94アスリート名無しさん:2009/03/10(火) 00:31:27 ID:rdiniBay
てことは
平泳ぎには腹筋主導=Bかもしれませんね。
上のレスからすると、他の泳法はA向けということに。
なかでも背泳は腕の回転方向からいってU。つまりAU?
95アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 13:22:47 ID:EBnq/jtn
A1 クロール
A2 背泳ぎ
B1 バタフライ
B2 平泳ぎ

かな?
自分にあった泳ぎ方あるから、違う泳ぎ方が生まれたって事かな
96アスリート名無しさん:2009/03/12(木) 18:33:54 ID:8En+EKAV
誰かウィキペディアに「4スタンス理論」と「廣戸聡一」の項目つくってくれない?
97:2009/03/13(金) 01:18:37 ID:14834igM
現代剣道の達人はほとんどAで、
Bは故中倉清師範など少ないらしい。

とすれば、フェンシングもAかな〜。
前体重に加えて、人差し指が大事っていうし。

空手の場合、流派によって違うと思う。
私が学んでいる流派は低重心パラレルな動きが多いのでB1が形をうつと映える。

98アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 12:08:01 ID:F2ooKy56
>>97 秘伝という武道雑誌の
2008年4月号だったかな?に特集あったよ
99アスリート名無しさん:2009/03/13(金) 21:55:15 ID:14834igM
WBCキューバ代表の超速球チャプマン投手は
回転系でパラレルに見える。

パラレルってタフだけど制球力に難があるような。
100アスリート名無しさん:2009/03/14(土) 07:55:05 ID:yChaQr38
>>97
それはやっぱり手首を柔軟に動かせるAタイプの方がスナップを利かせ易いからか?
101アスリート名無しさん:2009/04/02(木) 15:53:52 ID:AsfKBiba
保守
102アスリート名無しさん:2009/05/12(火) 22:41:40 ID:xzQjg+V0
ヒロトさんの著書でモデルやったことありますw
B1が俺しかいなくて、すぐ決まったw
103アスリート名無しさん:2009/05/14(木) 05:45:55 ID:AcZR1y0U
マーシー
104アスリート名無しさん:2009/06/05(金) 17:29:37 ID:OmLyksfd
筋トレの新しい本でたお^^
105アスリート名無しさん:2009/08/31(月) 23:01:18 ID:h2wXAI8e
>>71
追加

BT 福留
BU 岩瀬、新井

新井のBUは意外。前軸足で後ろ足がかなり引き寄せられているように見えるんだが…
106:2009/08/31(月) 23:44:08 ID:DdrPn8Kh
新井については、兄貴分の金本に近いと思っていたけど、
私には岩瀬のほうが以外。体重移動よりも横回転、つまりBTかと。
見ればみるほど、わかんないなー。
パラレルAU・BTの投手でも腕を伸ばしてない人が多いし。岡島とか。
107アスリート名無しさん:2009/09/01(火) 22:48:52 ID:rt2M0ZyI
岩瀬のフォーム
ttp://www.youtube.com/watch?v=onJOZ0ML0Sg
投球腕が伸びて、手首も反る。上体はあまり突っ込まず直立に近い
これまで言われてきたパラレル型そのものに見えるけどな…
投球腕を伸ばしてなくても、基本的に「ボール持っている手首が反る」は共通していたはずなのに
108アスリート名無しさん:2009/09/02(水) 22:02:32 ID:IASDMcIn
西武の涌井もクロスとパラレルが混在しているような。手足は真っ直ぐ伸ばして、回転は最小限。
バッターの場合はいろんなポイントを持っているのが好打者なので不思議じゃないのかもしれないが、
西武の中島は後ろ体重アッパースイングで長打したかと思えば、後ろ足をずらして打つことも。
新井や岩瀬も・・・・本人にタイプ・チェックしてもらわないと分からない。
やっぱり、自分のタイプにこだわるよりも、4タイプの技を試してみるのが良い気がする。
花巻東の菊池がATというのは私にも分かるけど。
109アスリート名無しさん:2009/09/03(木) 00:33:53 ID:qtH7bvaS
いや、やっぱり一流選手ほど自分の形を崩さないもんだよ
ボンズなんてどのホームランもみんな同じように打ってる
あと「後ろに反り返る打ち方(ヘッド・ステイバック)」=「後ろ体重」ではないと思うよ
110わたしもB2:2009/09/04(金) 21:21:02 ID:lunttyy3
この理論は、究極のフォームが1つじゃないことを教えてくれているが、
かといって、4つだけと信じている人もあまりいないですよね。
身長・体重・柔軟性・性格・戦術によって、表面的な部分はそれぞれ異なるはず。
ピッチングの途中で腕を伸ばしたり、曲げたりという違いも、
あまり本質的ではなく表面的な部分のような気がしませんか。
そのあたりがまだ固まっていないのでしょう。だから俊輔もB2→A1に訂正。
洗練されて、より良いものになっていくのを期待したいですね。
111108:2009/09/05(土) 16:48:37 ID:5JUqMcW3
>>109
ご指摘のとおりです。
「前足(つまさき)が軸=A」と「後ろ重心」をゴチャゴチャにして書いてしまいました。
ところで、前のレスで中島選手はAUとありましたが、
AUは前足を上げたりオープンスタンスが多いのでしょうか?
112アスリート名無しさん:2009/09/05(土) 19:22:43 ID:0rEi0hkd
なんとなくだけど、野球における諸動作の4スタンス的分類の推測

フライング・エルボー…Aタイプ
グリップエンドに小指掛け…Aタイプ
オープンスタンス…タイプT
インステップ(投・打)…クロス型
アウトステップ(打)…パラレル型
アーム式投法…パラレル型
113アスリート名無しさん:2009/09/06(日) 19:38:24 ID:CPaatuqj
サッカー版の4スタンス理論で
日本人にはクロスが多いため、
曲げるキックは得意なのだが、
真っ直ぐ蹴るのは苦手で、
骨盤の関係から顔を下げがち=視野が狭い。
流れの中の得点よりも、
セットプレーに活路を見出せ
みたいな中西某の話がありました。

日本人にクロスが多いのは同意するが、
パラレルが3割だったとしても
(実際、何割か全然知りませんが)
かなりの人口になるわけで。
パラの頭数は十分そろっていると思う。
シュートが下手な理由は別にあるはず。
というよりも中西某に話を合わせる必要はなかった。
114アスリート名無しさん:2009/09/07(月) 20:14:31 ID:YNf4LttJ
韓国人女性は大腿部を外旋して歩く人が多いらしいです。
これは「あぐら」をかいているためで、
日本人女性は「正座やトンビ座り」をするために内旋している人が多いという説があります。
つまり「文化的な背景」によって、歩き方も異なることに。
たしかに、日本人女性にATやBTが多いような気がします。

しかし、4スタンス理論によると4つのタイプは先天的に決定しているので、
変化することはありません。ということは・・・・
(以下は、韓国人=外旋、日本人=内旋が多いのが本当だとしたら、の話ですが)
@理論からは外れるが、4スタンスは後天的に決定されることもある。文化→タイプ
A「あぐら」や「トンビ座り」によって作られた歩き方とは別に、
 先天的な動きが(表面的には現れていないが)それぞれ存在している。
B外旋する韓国人女性が座りやすいのが「あぐら」というだけ。タイプ→文化

実際のところはどうなんでしょうか?
115アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 21:47:24 ID:KimxN19h
>>112
野球はテレビ観戦するだけですが、

グリップエンドに小指掛け…Aタイプ
インステップ(投・打)…クロス型
アウトステップ(打)…パラレル型
については強く同感です。
オープンスタンスは後足を軸に閉じて
開きながら打つような感じなのでBTの印象。
踏み込みが強けりゃAUもアリかな〜。

フライング・エルボーとアーム式投法というのは初めて聞いた用語です。
116アスリート名無しさん:2009/09/08(火) 22:27:37 ID:o4ma3hQE
アーム式投法というのは一般的にテイクバックで投球腕が伸びている投げ方のこと
フライングエルボーはバッティングで、トップハンド側(右打者なら右腕)の肘を水平に張り出す構え方
体幹が曲線的に捻られるAタイプはテイクバックでこの形になりやすいと思う
117アスリート名無しさん:2009/09/12(土) 21:20:19 ID:p54a8uUW
わたしは非力なので、ホームランバッターの真似なんかしなかった。
カベを崩さずに、前で叩くバッティング。んで、さっぱり飛ばない。
4スタンスによると、どうやらB1らしい。
そこで、前よりもずっと意識を後ろに置いて、タイミングをとって体を開くと
飛距離が出るようになりましたよ。びっくり。
でも、Bなのだが指先よく使うし、パラレルなのだが腹筋の方が強い。
そして、内股でもない。むしろ、ガニ股。ここいらが、ちょっと納得いかない。
118澱みの協会空手家:2009/09/13(日) 10:06:04 ID:lXJEQ4gV
教えてください。4スタンスの空手版ってない?
119アスリート名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:30 ID:oy+0xhOE
フルコン系なら黒澤広樹さんのDVD。去年だか月刊フルコンタクトカラテの特集もあった。
寸止め系ならJKFANが2・3ヶ月前に特集してた。
荒賀りゅうたろうはA1、松久こうはB1だったような記憶。
協会系は、人が多いから各タイプそろっているっぽい。
でも型で勝っているのはBなのかな。
中先生や志水先生はA1で、谷山先生や松涛会の香川先生はB1ではないかと勝手に推測。
120アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 15:21:17 ID:QiL7c9gu
卓球だと、フットワークが激しいから、カカトに負担をかけるとケガしそうなんですが、
卓球にも応用できるのでしょうか?
121アスリート名無しさん:2009/09/15(火) 15:24:15 ID:QiL7c9gu
>>120であうが、どうやら4スタンス理論のテストによると「BU」タイプみたいなんですが、
卓球ではボールを打つ時の重心や体重の乗せ方を、気をつければよいって
ことなんでしょうか?
122アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 00:36:45 ID:4l1nTJFZ
>>120
4スタンスと直接関係はないが、古武術を取り入れた平野早矢香とか
ttp://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/066.html
123アスリート名無しさん:2009/09/17(木) 20:34:05 ID:8gNa+Nai
廣戸先生によれば、
レッドソックス松坂が調子が悪いのは、
本来A2のはずが、B1的な投球フォームになっているから
ということだ。
私が見ても良くわからん世界なのだが、
以前よりも立ったまま投げ込んでいるように見える。
ということは軸も後ろ→Bなのか?
先日、久しぶりに勝ったが、これから調子を上げていくのだろうか。
結局、前のフォームに戻すのか。
それとも、勝ったときは自然とA2になっているのか。

みなさん、注目ですよ。
124アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 08:39:59 ID:orxLk7YR
>>121
一般的なところだと、Bタイプならラケットを深めに、包み込むように握るとか
引いた方の足の接地面―股関節―首の付け根で運動軸を形成するとか
首付け根で常にボールを捉える意識、とかそんなとこじゃない?
125アスリート名無しさん:2009/09/19(土) 20:00:03 ID:KoZ5lLdL
>>124
分かりやすい(すぎる)表現の4すたんす理論のなかで、
首とかみぞおちで「対象物をとらえる」という説明が難しい。
これは単に○○を対象物に向けるという意味なんでしょうか。
それとも、武道の達人のように感覚を研ぎ澄まし、○○を一種の感覚器官のようにイメージして…
ということなんでしょうか。もう少し説明をしていただけたら有難いです。
126アスリート名無しさん:2009/09/21(月) 18:28:36 ID:gb+zdcUF
一時のナンバブームとは
現在の主流であるクロス、とくにもA1理論に対する
パラレル族の逆襲だったのではないでしょうか。
西洋体育=クロスには弊害が多く、
古武術の「ねじらない、蹴らない」が究極とか。
しかし、ナンバも常足も最近は落ち着いてしまった。
スポーツに応用可能といいながら、成果はいまいち。

だいたい、クロスな理論がしっくりする人が一定数いたから主流になった訳で、
そんなに弊害ばっかりなら、すぐに廃れるってことに気づかないナンバ主義者。
パラレルな理論も万人にとって最高ではない。クロスもまたしかり。
廣戸氏自身もBだからこそ、アンチAな方法、さらには内外と風呂敷を広げていったのではないかと想像する。
127アスリート名無しさん:2009/09/23(水) 16:07:52 ID:tD5kFvu9
ベースボールマガジン社から陸上競技版が出るみたい。
同社のランニング系雑誌には
雑誌ではラドクリフ=A1、高橋尚子=A2、野口みずき=B2とあったので、
動画を改めて確認してみると、皆さんの腕の振りについては納得。
そして、皆さん足が内旋して外旋している。
B2の野口さんも拇指球で蹴っているように見える。
4スタンスだとA2・B2が外旋、常足理論だとやたらと外旋ばかり強調しているが、
個人的にはB2は内旋しながら拇指球で蹴りたくなるんじゃないかと思う。

128アスリート名無しさん:2009/09/24(木) 19:18:03 ID:9RYbIkEg
4スタンス理論ってつま先とかかとはすぐ判断できるんですが、内側外側は微妙に難しいですよね。
そういえば何かでROOKIESの漫画のキャラクターを分けてた人がいましたよ。

A1タイプ 関川 御子柴 湯舟 赤星  
A2タイプ 安仁屋 今岡 桧山 江夏 川上
B1タイプ 若菜 平塚 河埜 濱中
B2タイプ 新庄 岡田 別所

何となく漫画見ていても納得ですよね。 
129アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:19:08 ID:a82LmoeD
>>128
ROOKIESは読んだことないけど、
マンガから分析するなんて面白いですね。
オールドファンには、なつかしい名前がならんでいます。
かつての江夏みたいに、
思いっきりケツ先行で、ボールをかなり後ろに溜めて
という投げ方が少なくなったような気がします。
若者の重心は次第にかかとよりになっているというデータがあるようですが、
今は前重心のスマートな選手の活躍が目立ちますね。
130アスリート名無しさん:2009/09/25(金) 21:42:46 ID:WnHKfwvY
4スタンス理論とO脚X脚は関係あるのか?
131アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 18:39:45 ID:Q9Jnk66u
女性のX脚と男性のO脚が多いのは
足の太さと骨盤の横幅に関係しているように思う。
イチローやダルビッシュは内側重心だそうだが、
女性の内股とは明らかに異なる。
132アスリート名無しさん:2009/09/30(水) 14:52:39 ID:G5vkvkDO
何でパラレルの人はクロスの腹筋が弱いのか?
133アスリート名無しさん:2009/10/03(土) 15:03:29 ID:oldYTn/y
パラレルタイプはクロスが苦手
134アスリート名無しさん:2009/10/06(火) 00:11:58 ID:fb13GZrJ
>>127
まだ読んでないんだけど、長距離ではクロス型=ストライド走法、パラレル型=ピッチ走法
ということ?
135アスリート名無しさん:2009/10/07(水) 23:31:07 ID:NwFEO7YC
西武おかわり君のインタビューを読んだのだが、
小指に力を入れないようになってから、ホームランを打つようになったとか。
ということは、AIかBIということなのか。
上のほうのスレではパラレルという声があったのでBTかも。
Aっぽくないし。
136アスリート名無しさん:2009/10/09(金) 20:43:08 ID:wQ7EOgjE
クリスバーンズはA1だな。ボールを端の方に構えるし、後ろ足が擦るような感じだから。
137アスリート名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:16 ID:aLWNgVQm
>>135
ただ、本人は他にも「大久保コーチのすすめでポイントを前にしたらホームランが増えた」
とも証言しているから、それを額面どおり受け取るならAタイプになるんだよね。
138アスリート名無しさん:2009/10/15(木) 21:29:39 ID:qdUgESS3
O脚を直したい。
139アスリート名無しさん:2009/10/16(金) 07:03:35 ID:II5Q2Whc
>>135
おかわりくんはA2だと思う。
体重移動が少ない、打った瞬間、左肩と左腰が同時に3塁側に開いていくのでパラレルなのは間違いない。

構えの時点で足底・膝・みぞおちが一直線に並んでいる(膝があまりベース側出ていない)、
スイングが肋骨に沿って動いているように見える、割とレベルスイングだけど打った後に
やや上に抜けるように見えるってのが判断材料かな。

全4タイプが小指には主導権がないので小指はあんまり関係ないと思う。
俺も最初はB1かなと思ってたけど、ポイントを前でって話も重なるしA2だと思うな。
140アスリート名無しさん:2009/10/16(金) 21:44:03 ID:0raVjWJR
いよいよ陸上競技版が発売されますね。
ベースボールマガジン社のムックにも特集記事がありました。
ボルトはやっぱりA2で正解でしたね。
福島千里選手は出てなかったけど。

為末大選手がB2になっていました。
前に出ていた本だとB1だったような…。
でも、私の周囲だと、男でB1はかなり少ない。
チェック方法が間違っているのかな、と思うくらい少ない。
レッシュの公式見解だとB1の有名選手は沢山いるみたいだけど。
141アスリート名無しさん:2009/10/19(月) 20:59:54 ID:Q5e19xRx
陸上競技版買ってきたお。
正直、ランニングで何かのきっかけになるかなと思ったけど、自分がA1ってのがわかったのと、
ランニングフォームがなんとなくわかって明日試してみようと思う。
ところで筋トレ版とボディメイキング版持ってる方いますか?
違いとお勧めはどっちか教えてもらえませんか?
142アスリート名無しさん:2009/10/20(火) 08:33:40 ID:F6+r+3hF
陸上競技版買いました。
流行りを意識してランニング中心かと思っていたのですが、各種目を均等に取り上げていました。
ランニング雑誌の特集を読んで買おうとしている人にはちょっと物足りないかも知れません。
ところで、自己判定していて少々疑問が…右と左でタイプが異なることってあるのでしょうか?
書いてあるランニングフォームを試したところ、左はB1、右はB2がしっくりくるのですが…
143アスリート名無しさん:2009/10/20(火) 11:42:24 ID:IuuteF0m
ただ単に身体が歪んでんじゃね?
144142:2009/10/20(火) 18:24:39 ID:F6+r+3hF
そうかぁ…
145アスリート名無しさん:2009/10/21(水) 23:01:03 ID:Tu4Tg24M
そんなに詳しくないんだけど、バレエなんかでも明らかにスタンス由来を思われる所作が見られるよね
でもそれって裏を返せば踊り手を選ぶ、という意味でもあるんだよね
バレエっていうのはミリ単位で「かくあるべし」という型にはめこむものらしいから
単に公演をするだけなら、振付に合ったスタンスのダンサーを集めればいいんだけど
もし五輪種目になったら大変だよね。スタンス毎に不公平が生じる恐れがあるからだ
実際、採点競技などはそんな傾向が見られるんだよね…
146アスリート名無しさん:2009/10/21(水) 23:55:53 ID:Tu4Tg24M
廣戸さんはスタンス毎に優劣は存在しない、みたいなことをかつては言っていたけど
サッカー版なんかではマトモにやればパラレル型の方が有利、と半ば認めている
ただ、野球なんかは比較的スタンス格差の少ないスポーツだと思う
例えばバッティングでは単純に打つだけならパラレル型の方が有利だろう
骨盤水平回転で、ウェイトシフトが少なくてもボディスピンを引き出せて呼び込めるわけだし
それに比べて左右の並進運動の切り替えしの擬似スピンであるクロス型は
インサイドのボールにも腰が回り切らないだろう。
ところがそうした二枚腰的な動きが、外の逃げるボールには強かったりするんだよ(多分)
そして実際の投球では外勝負が圧倒的に多い。こうした一長一短のバランスのとれたスポーツは珍しいし
それが日本人が世界レベルで活躍できる競技の条件であるように思うんだ
147アスリート名無しさん:2009/10/22(木) 21:01:37 ID:PkgUdmyU
やっぱり、いろんなスタンスの選手が活躍できる競技の方が、
面白いし、人気もでるのではないでしょうか。
プレースタイルに規制が少ないほうが、それぞれの個性が楽しめる。
また、剣道のように「正しいスタイル」というものが固定化してしまうのも、
どうかと思います。昔の映像を見ると、新鮮ですよ。

 サッカーについては、どうでしょう。ベッカムやロビーニョ等、
一芸に秀でた人もいるし、中西氏に調子を合わせていたのでは(と思いたい)。
 踊りは肘をやたらと動かすとブレブレ、力技に見えてしまうこともあって、
Bには辛いかも分からんね。
148アスリート名無しさん:2009/10/23(金) 01:17:58 ID:tVWUISd5
前にも書いたが、野球と同じで動作の反復性の強いフィギュアスケートはスタンス別のフォームの差異が出易いスポーツだと思う
残念ながら現在に至るまでオフィシャルでフィギュアについて語られた機会はないのだが
浅田真央(A2)安藤美姫(B2)の正反対のスタンスタイプの二人が判明していたのは大きな手がかりになった
その結果、フィギュアの事象の大半は4スタンス理論で説明がつくらしいことがわかった
例えば長年フィギュア界最大の謎の一つとされてきた「ルッツ/フリップジャンプの跳び分けの難しさ」
についてもだ。おそらくルッツ系=クロス型、フリップ系=パラレル型となるのだと思う
149アスリート名無しさん:2009/10/24(土) 08:30:47 ID:H6pgVAH5
知らない人のために説明するとルッツ/フリップはともに「左足体重から右足トウを突いて跳ぶ」ジャンプで、
わかり易く言えば直前にターンして、つまり反動をつけて跳ぶのがフリップ、
長い直線的な助走から直接跳ぶのがルッツ(回転と逆向き、反動にならない形ならターン直後でもよい)と覚えておけばいい。
これが広義の定義でここさえ守っていれば記録上はそれぞれに認定される。
ただ、それとは別に狭義の定義が存在し、ルッツは右足のアウトエッジ、フリップはインエッジで踏み切る、
そこまでやってはじめて「正確」とされる。この「アウトエッジで踏み切る」のが特に難しいとされ、
女子では大半の選手がインエッジのままルッツを跳んでしまっているのだ。これを俗に「フルッツ」と呼ぶ。
浅田真央もそのうちの一人だ。
150アスリート名無しさん:2009/10/24(土) 08:34:34 ID:H6pgVAH5
実際、長野のリピンスキー、ソルトレイクのサラ・ヒューズともにフルッツのまま金メダリストになった。
だから長らく女子にとって正確なトリプルルッツは特別なジャンプだったんだよ。
ところがここで奇妙な現象が起こる。女子でもリアル・ルッツの選手はいないわけではなかったんだけどそうした選手はなぜかフリップの方でまでアウトエッジで踏み切る特徴があったのだ。
こうした跳び方を「フルッツ」に対して「リップ」と呼ぶ。かつての安藤美姫がそうだ。
そして男子はこの「リップ系」の方が多数はだったりするのだ。確かに、「同一条件化・同一フォーム」というスポーツの原則から外れた特殊性による困難さは理解できる。
そうなると「わざわざ難しい方をやっている」方がまだマシかな、などと以前は思っていた。
ところが4スタンスと出会ってある疑惑が芽生えたんだ。
151アスリート名無しさん:2009/10/24(土) 08:39:34 ID:H6pgVAH5
それとはつまり「ルッツとフリップにホントは難度の差なんか存在しなくて単なる『左足体重から右足トウを突いて跳ぶ』という条件下におけるスタンスごとの動作特性の違いに過ぎないのではないか」というものだ。
そこでまず考えられるのが内側・外側のタイプ1or2による違いだが、これはないだろう。
フルッツ系の浅田もリップ系の安藤もともにタイプ2だからだ(これについてはいずれ)。
となると考えられるのはAかB、クロスかパラレルかということになるが、
「跳び上がる」必要性から「沈み込み特性」のBタイプであろうとAタイプ的な「引き離す」使い方が求められるだろうから、
ジャンプはクロス/パラレルで大別されるはずだ。そして実際、安藤のルッツ、浅田のフリップをみると体幹の用法が全く異なっていることがわかる。
152アスリート名無しさん:2009/10/24(土) 08:41:43 ID:H6pgVAH5
安藤のルッツなんか見ると、やはり典型的なクロス型だというのがわかるよ。
軸脚となる右脚の膝と対角の左肩の間を引き離して直線的に体が押し出されている。
サッカー版の俊輔のフリーキックの解説でもあったように、左右の直線的な体重移動を伴うのがクロス型の特徴。
それを進行方向へと上手くベクトルを合わせるには並進運動を受け止める「左の壁」を作る必要がある。
つまりルッツの「アウトエッジ」というのは、例えばかつて浅田がトリプルアクセルの前にステップを入れて難度を上げていたような技術力のアピールではなく、
そもそも不可欠な必須動作である可能性が高いのだ。よく「ルッツは回転方向と下半身の動きが逆になるため(カウンタージャンプ)フリップよりも難しい」と言われるが、
選手自身には「流れに逆らって跳んでいる」という意識はないはずだ。単に「その方が跳びやすいから」そうしているだけだろう。
腕は脇が開いて左右に振られる。地上での回転の消費が少なく、体は「回転しない」。
回り始めるのはテイクオフしてからだ。
153アスリート名無しさん:2009/10/24(土) 08:42:46 ID:H6pgVAH5
これに対して浅田のフリップは動作初期と離陸直後にパラレル型特有の同サイドの「右膝と右肩を引き離す」動きが見られるものの、
全般で体幹は一枚板のようにスクエアで歪まない。中心軸で左右のサイドを出し入れする特性のため、
「地上で半回転ほどして反動をつけて前向きに踏み切る」跳び方となる。だから左足も軸脚を周回するような軌跡を描くので、
インエッジが自然。「回りながら跳ぶ」タイプ。
154アスリート名無しさん:2009/10/25(日) 00:05:09 ID:FM02h1y8
為末大氏がB1→B2になったということもあって、
氏の「日本人の足を速くする」「走りの極意」を読んでみたら、
高野→末次のナンバ式もやってみたそうです。
しかし、はまらなかったのはクロスだからでしょうか。
ハードルを越える時の腕もクロスみたいですね。
 ちょっと気になったのは、骨盤について。
為末氏は日本人の中ではかなり骨盤が前傾しているため、
小・中・高とトップレベルの成績をおさめたと自己分析をしている。
それでもアフロ系アメリカ人の前傾には敵わない、らしい。
一方で、廣戸氏と中西氏は「サッカー版」でクロスよりもパラレルの方が
骨盤が前傾しているために何かと有利であると語っている。為末氏とは見解が異なるのか?
そして、最近出た「陸上競技版」ではほとんど骨盤の角度について語っていない。
また、陸上競技の技術書にありがちな足の内外旋についても語っていない。重要じゃない?
155154:2009/10/25(日) 00:24:54 ID:FM02h1y8
↑なんか変な日本語になってしまった。
廣戸・中西説だと骨盤の前傾が
パラレル>クロスというタイプが骨盤の角度を決定。
為末説はスタンスよりも人種による骨格の違いが、
骨盤の角度を決定しているという考え方です。
なるほど、日本人にもパラレルはたくさんいるはずです。
しかし為末氏本人はクロスで前傾していた訳ですから。
156アスリート名無しさん:2009/10/25(日) 07:59:26 ID:eFdAtQkQ
>>153
普通に考えるとルッツはフリップの発展形として考案されたジャンプであるように見える。
しかし歴史を調べてみるとそういった事実は一切確認されないんだよ。それどころかフリップの方が登場が後である可能性すらあるのだ。
フリップは考案者の記録が残っていない唯一のジャンプらしいが、1930年代には一般的に跳ばれていたことは知られている。
対してルッツは1913年にルッツ氏が成功させたのが始まりとされる。これが意味するところはやはり、
ルッツ/フリップというのは、クロス、パラレルの選手群がそれぞれ「左足体重から右足トウを突いて跳ぶ」条件のジャンプを模索した結果による、
全く無関係に開発された孤立したジャンプ同士であるということなのだろう(おそらく当初は入りのターンの有無は問われなかった)。
つまり「同時発生説」だ。繰り返すがルッツは「カウンタージャンプ」などではない。
パラレル側からはそんなふうに見えたというだけに過ぎず、クロス側にしても「難しいことをやっている」と勘違いされたままの方が都合がいいため放置された結果、
次第に本来の意味が忘れられていった、というのが真相なのだろう。
157アスリート名無しさん:2009/10/26(月) 22:51:02 ID:jQU1J391
勿論、必ずしもクロス/パラレルによってリップ/フルッツが決定するわけではない。
クロス型でも内側重心のA1などは「左の壁」をインエッジで作った方が跳び易い、
という選手もいるだろう。橋大輔などが代表例だと思う。彼はクロス型のフルッツだ。
また、男子では「フルッツは恥」というメンツから無理やりクロス的な跳び方を習得してしまっている例も多いだろう。
そして筋力に優るのである程度できてしまう。女子でもパラレル型の身体用法でありながら
アウトエッジに乗せて左足のライン上にトウを突く、というわざわざ強引な跳び方をする選手も存在する。
だがこれらは自分のスタンスタイプに忠実だったというよりも、あくまでルールに合わせた形で作り上げていったもの、というのが実際だろう。
しかし、そうした変わり種選手にしても基本的にスケーターはインかアウト、
どちらかのエッジでしか踏み切れないものであることには変わりはない。
158アスリート名無しさん:2009/10/28(水) 22:12:03 ID:CIUaxLdg
陸上競技版読んだんだけど、走高跳びで「起こし回転」についてはどうとらえているのだろう?
読む限りはあまり膝の伸展を使わないAタイプの跳び方に思えるけど
159アスリート名無しさん:2009/11/08(日) 16:47:41 ID:dRTbHSNk
>>61
どうだった?
160アスリート名無しさん:2009/11/10(火) 17:33:44 ID:Go9ah23V
『メジャーリーグVS.日本野球』という本があるんだけど、4スタンス理論と通じる部分も多く
理解の助けとなるので一読をおすすめするよ。ちなみに本書で示されている「プル伸展」がパラレル型
「プッシュ伸展」がクロス型のバッティングだと思う
161アスリート名無しさん:2009/11/15(日) 21:42:58 ID:kXwZLWij
外側重心だとO脚にならないか
162アスリート名無しさん:2009/11/18(水) 20:58:54 ID:Ako0wwKe
初書き込み失礼します。
どなたか広島の前田智徳選手と、横浜の内川聖一選手のスタンスタイプを教えていただけないでしょうか。
もちろん予想で構いません。よろしくお願いします。
163アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 01:17:36 ID:ehzAQC0c
前田はB2かな
フォロースルーでの捻りも小さいし、少なくともパラレル型ではないと思う
前田はグリップの位置が低いのが特徴だよね
そこからボンズみたいに左肘が引き上げられていったら体幹が曲線的に捻られるAタイプなんだろうけど
振り出しまで高さがそんなに変わらないところから見るとベルトライン水平回転のB
よってB2かな、と
164アスリート名無しさん:2009/11/19(木) 01:45:31 ID:ehzAQC0c
あと内川もB2かな…
少なくともAタイプではない…と思う
165アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 00:08:51 ID:AVrwHL40
>>163-164
お答え頂き感謝します。ありがとうございます。

二人ともB2ですか。
内川選手は「ボールを呼び込んで、詰まることを恐れなくなった」のが飛躍の要因と語っていましたが、
スタンスタイプを考えると必然的な意識の変化なのかもしれませんね。
166アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 15:11:14 ID:uFJpBk9c
前田はB2だと思うけど内川はB1なのでは。
打つ瞬間に左腰と左肩が三塁側に同時に開いて、それによってインコースも難なくさばくし
構えからスイングが終わるまでグリップが体から遠くにあって遠心力を使う意識があるように見える。
あとパラレルタイプの特徴だけど、トップの位置で上体が後ろ側にひねられてる。

B1は打球が低くて速い好打者が多い印象だな。以下はあくまで予想だけど、
青木宣親、和田一浩、鳥谷敬、松中信彦、清水隆行
腰のラインが水平に回るからレベルスイングになりやすく、結果的に
打球が上がりにくいっていうこともありそうだけど。

落合もB1だと思うけどトップの位置で体を前のめりに倒し込んでスイング軌道を
意図的に斜めに変えてるように見える。
167アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 16:20:46 ID:rmRJp0nX
>>165
「ボールを呼び込む意識」がある、ということはポイントの近いBタイプである可能性が高いと思う
168.:2009/11/20(金) 22:06:14 ID:8JhLOxyc
私も内川はB1かな、と思ってた。
ぎりぎりまで見極めて、回転で打つ。
同様に張本もB1か。連続写真からの分析だけど。
打率を残すバッターが多い。

前田のフォームを改めてみたら、B2にもB1にも見えますね。
B2なのにあれだけ器用に打てるんなら天才かも。
でも、やっぱりインコースの打ち方はB1的。
169アスリート名無しさん:2009/11/20(金) 22:29:22 ID:9fvuSxej
>>168
張本本人のバッティング理論というのはおおまかに
@スタンスを狭く
A引き手主導
B前で捌け
だったような気がする。そのまま受け取るならA2だよな
170166:2009/11/21(土) 01:11:10 ID:1OvoZfmF
>>168
俺も前田はバッティング見る分にはB1なのかB2なのかちょっと見分けにくいと思った。
体重移動とステップがほとんど無く瞬間的に回ってる感じに見える。
インコースは確かに回転で(体を開いて)打ってるし、構えとバットの使い方でBタイプであることは
間違いないと思うんだけど1か2かは状況によって違う動きをしてるのかな?って感じた。

よく「甘く来たのであわててバットを出しました」って話をするけど、無駄な動きが少ないんだよね。
だからほかの選手より特徴が突出してないので見分けにくいのかもしれない。
171アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 08:47:48 ID:U7N+GYbY
前田は引き手が伸びきって「右の壁」をつくって体の前面の筋肉をメインに使い
フォロースルーで両腕がきれいに伸びきる「プッシュ伸展」で
これはやっぱりクロス型だと思う。「左右のサイドを出し入れする」パラレル型なら
引き手を曲げたままで背筋主導で引っ張り出すような「プル伸展」になりやすいと思う
172アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 09:15:16 ID:U7N+GYbY
というわけで、クロス型は腕が伸びきる外の甘め
パラレル型は腕を畳んだまま振れる真ん中から内寄りに長打のツボがあると思う
173アスリート名無しさん:2009/11/21(土) 13:31:37 ID:JE5xmFLY
誰かボクシングについても4種類の特徴を語ってください
174.:2009/11/21(土) 16:51:38 ID:ZHA/s/gJ
>>169
張本といえばスプレー(広角)打法。
一度バットを寝かせてから、水平に振り回す。
ヤケドで片腕の指(右手?)が自由にならなかった。
イチローは前でさばくところが、自分と違うといっていたような気がする。
気がするだけなので、自信はないです。
ところで、A1は腹筋型なんだけど、前手で引っ張るというところが4スタンスの謎。
引っ張るんなら、背筋?と思うのは単純すぎるのか。
B2の清原の弱点といえば内角ですが、
西武時代のコーチは内角の打ち方を教えなかったのを後悔していました。
その方法とは、バットを縦気味にして打ち返す方法。
多分、中日の和田とかがやってる方法だと思う。自信はないですが。



175.174:2009/11/21(土) 17:03:52 ID:ZHA/s/gJ
↑動画を確認したら、
和田ではなかった。失礼しました。
176アスリート名無しさん:2009/11/22(日) 09:06:12 ID:m+gq0yBE
>>166
青木はA1だと思う
「打席に入ってバットをクルクル廻すのはAタイプの特徴」と廣戸さんも書いてたし
リストを利かせるAタイプはそうやって無意識に手首をストレッチしてるんだろうね
個人的にはフォロースルーが体の正面で最もコンパクトにまとまるのがA1だと思う
右手一本で前で払うような振り方もAタイプっぽい。まあ、B2の松井もメジャーのゾーンに対応して
片手を離すようになったけど
177アスリート名無しさん:2009/11/22(日) 11:11:41 ID:m+gq0yBE
>>166
>打つ瞬間に左腰と左肩が三塁側に同時に開いて、それによってインコースも難なくさばくし

それは開きながら打っているわけではなくて、フォロースルーの勢いで開いているのでは?
勿論アウトステップとも違う。確かにB1はこのフォロースルーでの開きが最も大きくなると思う
もともと日本では「変化球に対応できるように後ろ足(捕手側)に体重を残せ」
と教えがちだから、本来両足ほぼ均等体重であるB1でも日本人選手は残し気味なんだよね
それでパラレル型の強烈な捻りとかスピンのエネルギーが開きに変換される、というか
GG佐藤なんか典型だと思う。あれなんて一瞬空中に浮いたと錯覚させるほどだからね
178アスリート名無しさん:2009/11/22(日) 20:21:29 ID:vPtv2Eu7
青木はパラレルに見える。
そして手首クルクルとケツが出てるからAかな。
というわけで、A2じゃないかと。
王さんの例もあって、一本足はA2に見えてしまう私。
179アスリート名無しさん:2009/11/23(月) 01:58:50 ID:7LeraeUt
ウェイトシフトが小さくてもボディスピンを引き出せるのが強みというパラレル型
というか大き過ぎるとかえって阻害されるみたいだ
でもそれって逆に言うと体重移動で補えない分、体格やパワーで限界が決められている、ということになるかもしれない
クロス型ならかつてのイチローの振り子打法みたいなやり方があるんだけど
そこで王さんは「横」じゃなくて「縦」の体重移動を考案したんだと思う
脚を高く上げて「位置エネルギー」だっけ?を稼ぐという。ただ、「一本足=パラレル」と決め付けられないんだよなあ…
イ・スンヨプなんかは一本足だけどA1くさいし
180166:2009/11/23(月) 19:41:03 ID:zMmzisx1
公式に何にも言われてないからわからないけど、俺が青木がB1だと思ったのは以下の点。
回転で打つタイプだからまずパラレルと判断。

・バットの持ち方がBタイプに向いたパームグリップ
・バットを短く持つ
・リストを積極的に使ったバッティングではなく肘を支点にしてスイングしてるように見える。
・腰の回り方やスイングがフラットでA2のように打つ瞬間から上に抜けていかない。

バットをくるくる回す動作に関しては、確かに手首を動かすAタイプがすると本に書いてあるけど
青木の場合は確かに手首も柔らかくしてるが、肘を支点にして回してるようにも見える。
対してイチロー(A1)の場合だと肘がある程度伸びたままバットを手首で回す仕草に見える。
(青木自身が「イチローさんを意識の中でマネしている」と言っているのでそういったこともあるかもしれない)

スイング自体に関して言うとAタイプは手首を支点にしてバットを振るから
結果的に軌道が大きく、人によっては派手な大振りに見えると思う。
対してBタイプは肘を支点にして振るからスイングが小さくコンパクトに見えると思う。

同じ東京ヤクルトだと福地が典型的なA2だと思うんだけど、
動画で見比べてみるとやっぱり違って見えるんだよな。
青木の場合は自分の調子に合わせて何種類かバッティングフォームを変えてるって公言してるから
ほかのタイプの要素を使って打ってることも大いに考えられるから難しいところだけど。
あと、あくまで俺の見解だけどイスンヨプはA2、GG佐藤はB2だと考えるな。
181アスリート名無しさん:2009/11/23(月) 21:43:11 ID:UUL2iM2P
4スタンス理論のゴルフ版にあったんだけど、
自分のスタンスではないフォームで打っているプロもいるんだと。
プロになるくらいの器用な人は、何とかこなしてしまう。
…といわれてしまうと、ますます判断がつかないですよね。
外角を反対方向におっつけると、クロス的になり、
内角のボールを肘をたたんでクルッとさばくとパラレル的にも見える。
全部のコースを同じように打てるというのは、かなりハイレベルな打者なのでは。
いや、変化しながら対応できる打者の方が凄いのか。
182アスリート名無しさん:2009/11/23(月) 22:30:57 ID:DYnTB6pe
>>180
え? 『4スタンス理論』の神様ジョーダンの解説で「肘を固定して前腕を振る」のがAタイプの特性と書かれてるけど?
それとさ、パラレル型の大きな特徴とされる「フォロースルーでの捻りの大きさ」を皆さんあまり重視されないみたいだね…
183アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 00:43:14 ID:8+exwt+n
>>154
骨盤の角度よりも重心のバランスの方が大事ってことじゃない?
確かに首付け根を股関節に直立させてバランスをとるBタイプである限り
例え骨盤前傾であっても、かかと重心、後ろにかかり気味になるだろうね
だから無理矢理前傾しても無意味ってことなんだろう
184166:2009/11/24(火) 02:05:03 ID:qPnOttUd
>>182
>「肘を固定して前腕を振る」のがAタイプの特性
異論無いよ。

Aは肘を固定して手首・肩が動く→手首・肩を柔らかく使う
Bは手首を固定して肘が動く→肘を柔らかく使う
185アスリート名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:23 ID:bspzvC+N
クロスの動きが、勢い余ってアウト・ステップしているのか、
パラレルな動きで、予定通りアウト・ステップしているのか、
難しいところですよね。
投手だとA1のダルビッシュも、思い切り1塁側に体が流れるときがあります。
ところで、西武の涌井投手は何タイプなのでしょうか。
186アスリート名無しさん:2009/11/25(水) 23:16:41 ID:2jORvd9H
クロス・パラレルの判断は、
走るフォームを見るのも良いと思う。
野球選手の場合、手の振りまではコーチにもイジられてないと想像する。
動画ではあまりじっくり観察できないのだが。
187アスリート名無しさん:2009/11/27(金) 00:30:40 ID:cMU5RD/Z
腕に動きに関してはね…
Bタイプは「肩・手首を固定して肘を動かす」ことになるはずだから
ダチョウ倶楽部がやってた「わきあいあい」みたいな動きがそんな感じか?
ヒップホップ系(よく知らんが)の「肘の位置を固定して前腕をヌンチャクのように振り回す」
動きなんかはAの方が得意かなぁ…
いちおう本に書いてある限りでは

肩を廻す…A:腕を伸ばす B:腕を曲げる
腕を振る…A:曲げる B:伸ばす

方がやりやすい、となっているよね。そういえばフィギュアの安藤美姫(B2)がステップで腕を
棒のようにして振っていたけど、確かにBタイプの特徴ではある
188アスリート名無しさん:2009/11/27(金) 14:22:09 ID:zoQItJLv
外側重心でもO脚にならない人がいるのは何でだろう
189アスリート名無しさん:2009/11/27(金) 21:49:14 ID:8EM77cBC
街を歩いていたら、
めっちゃガニ股なのに、
靴の内側だけすり減っている人がいた。
こういう人はB1なのだろうか。
190アスリート名無しさん:2009/11/29(日) 00:25:11 ID:r/tTuu+1
タイプ1or2というのはもっと本質的なものだと思うけどな
タイプ1でもなんらかの理由で足だけは外側重心となる可能性は否定できないだろう
だから他の肩関節や手のどの指を中心として動かしているかなど、複数のチェック項目が
設けられているんだろう
191アスリート名無しさん:2009/11/30(月) 23:07:51 ID:YTYPrVvR
後ろ重心だとO脚になるよ
192アスリート名無しさん:2009/12/02(水) 23:06:45 ID:+iEFWRXr
>>160
ちなみに同書によると、「飛距離を出すならプル伸展(パラレル型?)
バットコントロールならプッシュ伸展(クロス型?)が有利ではないか」、とのこと
そして著者が「ボンズ以上に洗練されたプル伸展」と絶賛しているのが落合。パラレル型の可能性が高いと思う
なお、プル伸展の選手の方が体幹を柔軟に捻って使える可能性があるそうだ
193アスリート名無しさん:2009/12/03(木) 00:25:18 ID:TBWYLtCk
前重心だと猫背になる
194アスリート名無しさん:2009/12/03(木) 17:20:29 ID:ye0ceNml
>>193
『陸上競技版』によるとBタイプが背中がやや丸まるらしいよ
そういえばショルダープレスでAタイプが背中側、Bタイプが胸側がやりやすい、となっていたのも
そんな理由があるのかも。これは多分懸垂なんかでも同じで、Bタイプの自分は背中側を通すやり方が
ものすごくやり辛い
195アスリート名無しさん:2009/12/03(木) 22:31:42 ID:FwOHaFKt
>>194
そうなんですか。
それ以前の著書から、A1・B2のクロスが猫背気味、
A2・B1がパラレルで骨盤前傾・腰を反る感じだと思っていた。
最近は骨盤を取り上げなくなってきたけど。
また、Aは前重心なので、肩が後ろでバランスをとっている。Bはその逆。
196アスリート名無しさん:2009/12/05(土) 00:01:01 ID:idPT/+jR
>>193
広戸説だと
A2つまり前重心で外側重心は
背中が丸くはならないよ。
むしろB2が猫背。
197アスリート名無しさん:2009/12/05(土) 13:43:10 ID:wJ5qCqcA
ショルダーバッグをたすき掛けするときに
お腹にかばんを持ってくるほうが楽か背中に持ってきて歩くのが楽か?
198アスリート名無しさん:2009/12/07(月) 21:55:08 ID:neim5sNI
正しい重心の位置はどこなんだ。
199アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 08:38:48 ID:NbN569b4
「ジャイロボール」などでおなじみの手塚一志氏の理論を4スタンス的に解釈してみた
(現在では使われていない用語もあります)

@スクラッチモーション(打)・・・鳩尾を中心に体幹が曲線的に捻られるAタイプ
Aダブルスピン/シングルスピン(打)・・・前者がA、後者がB
Bスクラッチモーション(投)・・・ボールを持つ手首が掌屈するクロス型
Cショルダーファースト・・・Aタイプ
Dヒップファースト・・・体重を後ろに残すBタイプ
Eエッジング・・・深くなるのはBタイプ
Fうねり打法・・・パラレル型、それもB1タイプの打ち方
Gフローティング・アクシス・スピニング・・・クロス型の体幹用法
200アスリート名無しさん:2009/12/12(土) 15:46:12 ID:yrxAIQh2
>>199
私もかつて手塚さんの本をよく読んでいました。
最近、4スタンス理論も疑問が多いと感じて、久しぶりに新刊を買ってみたのですが、
「究極の理論に到達した」ような説明に違和感を覚えました。結果は出たの?
以前も「とある高校の野球部に手塚理論を仕込んで、甲子園に革命を起こす」等いってたけど、
あの話はどうなったのだろうか。
201アスリート名無しさん:2009/12/13(日) 20:15:24 ID:XE0w/qRp
重心はいじっちゃいけない
202アスリート名無しさん:2009/12/17(木) 23:52:09 ID:Et4TTvHN
203アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 01:27:53 ID:y6iVl+Qp
A1だろ
204アスリート名無しさん:2009/12/18(金) 04:31:04 ID:EcRzqU19
B1ぽいな
205アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 01:58:32 ID:zabMJ3vJ
走ってるときも打ってるときも腰が曲線的に動かない。
球もだいぶ体に近くでとらえてるし、体重も後ろに残り気味。
本人も打球を飛ばすために左腕の力を強化していったら飛ぶようになったと話してたからBだろうな。
バッティングだけ見れば体重移動少ないからB1と感じるが。
206アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 07:35:53 ID:Uf75roBn
青木のフォロースルーが凄く上体が捻れてるイメージだからB1な気がする
207アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 17:49:54 ID:xCNQ1KvY
ずっと青木はB1だと思ってたけど、素振りみるとA1っぽい。

サッカー有名選手を分類してみた
A1:ドログバ、デルピエロ、中村ケンゴ、ベロン
A2:本田圭佑、Cロナ、カカ、Fトーレス、キューウェル、ファンベルシー
B1:トッティ、ジェラード、ネドベド、シュバインシュタイガー、テベス、メッシ
B2:ギグス、Rバッジョ、スナイデル

とりあえずクロスかパラレルの見分けは簡単なんだけど、ABの見分けは結構難しい
208アスリート名無しさん:2009/12/24(木) 18:55:07 ID:Uf75roBn
手首はすごくコックしてて手首の位置も低い
しかしスローを見ると、腰が回転時に上にのび上がってるようにも見える
ティー打撃でしかも低め打ってるからどうなんだろう
209アスリート名無しさん:2009/12/26(土) 23:37:52 ID:NOGhRzrA
軸と重心は別だった
210アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 21:55:57 ID:2rA49QGF
4スタンス理論って大きく分けるとパラレルとクロスで
踵かつま先かはケースバイケースなのでは・・・。
ゴルフや野球など1方向の動きしかしないものは4分割できるけど
格闘技やテニスなんかは前の腕・足を使うか、後ろの腕・足を使うかで
重心の位置は変化すると思うのだが・・・。
211アスリート名無しさん:2010/01/06(水) 15:15:41 ID:Z0NhicVQ
なかなか4スタンス理論の判断って難しいものですよね。

中村紀洋選手とタフィローズ選手は何タイプだと思いますか?
二人ともつま先中心のタイプだと思ったんですが、二人ともバッティングの際に後ろ側の足で蹴りこんでいる感じがしたので。
212アスリート名無しさん:2010/01/10(日) 22:28:39 ID:ZE7FN+0h
廣戸氏が出演された番組の内容を教えていただけないでしょうか?
213アスリート名無しさん:2010/01/14(木) 15:46:14 ID:eGgNVCLx
4スタンス理論ってつま先とかかとはすぐ判断できるんですが、内側外側は微妙に難しいですよね。
そういえば何かでROOKIESの漫画のキャラクターを分けてた人がいましたよ。

A1タイプ 関川 御子柴 湯舟 赤星  
A2タイプ 安仁屋 今岡 桧山 江夏 川上
B1タイプ 若菜 平塚 河埜 濱中
B2タイプ 新庄 岡田 別所

何となく漫画見ていても納得ですよね。
214アスリート名無しさん:2010/01/22(金) 12:08:45 ID:TGE5muFz
フェデラーはB2なのにAタイプ向きだろう片手打ちだから
バックハンドが弱点なんだろうな。
215アスリート名無しさん:2010/01/26(火) 21:32:16 ID:DWEZw3MP
菊池雄星ってどれ?
216アスリート名無しさん:2010/01/26(火) 22:55:11 ID:r1rSwm7w
菊池雄星はA1だと思う。
217アスリート名無しさん:2010/01/27(水) 18:23:40 ID:gx+uHdtQ
いや菊池は明らかパラレルだろ。そんで、BっぽくないからA2。

>>207に追加訂正で
A1:ミリート
A2:ピルロ
B2→B1:スナイデル
218アスリート名無しさん:2010/01/27(水) 19:11:35 ID:zfGp25jN
菊池はクロスだよ。投げる瞬間の画像見ればわかる。
219アスリート名無しさん:2010/01/27(水) 20:14:17 ID:gx+uHdtQ
>>218
ボール持ち手の手首は反っていて、リリースのとき腕全体が体から比較的遠い。
フィニッシュのとき体がスピンする。

これはパラレルの特徴なのでは?
220215:2010/01/27(水) 22:06:02 ID:04m2pv0G
投げ終わるとき
体がスパっと右と左が入れ替わってるように見えるんですが。
正直4スタンスはわかりません。
でも、古武術的なつかいかたで
パラレルぽいななんて思った物で。
221アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 11:01:44 ID:I4Y2We2a
A2は外側の筋肉が強いから外重心
222アスリート名無しさん:2010/01/28(木) 23:35:12 ID:Vkt4JjQa
>>211
中村紀洋はB1
ローズはA2
だと思う。
223アスリート名無しさん:2010/01/29(金) 21:09:46 ID:HY89470g
雄星は踏み込んだ足に、しっかり左肩が乗り込むのでA1。と私には見える。
しかし、
>>フィニッシュのとき体がスピンする。

ことがある。これは公式A1認定のダルビッシュも同じ。
スピンしながら投げるというよりも、
勢い余ってスピンしているのではないか。

また、
>>ボール持ち手の手首は反っていて、

については、ワインドアップ時は手首を内側に曲げているが、
投げるまでは、手首を振る準備として反らしているのではないかと思う。

>>リリースのとき腕全体が体から比較的遠い。

については、リリースに入るまでクロスにしてはかなり手足を伸ばしている。
B2の田中将大も足を伸ばしていたりと、何だかよく分かりません。
同様に、西武の涌井も手足を思いっきり伸ばしながら、
スピンしているようには見えないのですが、彼は何タイプなのでしょうか?
誰か教えてください。
224アスリート名無しさん:2010/02/02(火) 21:38:41 ID:y4wN57sT
広島の今村も評価高い。
彼はB2かな。
225アスリート名無しさん:2010/02/03(水) 17:03:12 ID:8o4M668X
今村はB2でしょうね〜。

ところでレイズの岩村ってA2とB1どっちですか?
レベルスイングだからどちらかなのはまちがいないと思うけど。
226アスリート名無しさん:2010/02/04(木) 01:10:55 ID:7oBb9hvY
岩村はA1だべ
プッシュ伸展+ポイント投手寄りでフォロースルーが最もコンパクトに纏まるのがA1と考えられる
フィニッシュでの体の捻りがほとんどなく、オフィシャル認定されている松井稼などと打ち方はほぼ一致している
そしてB2だったらもう少し後ずさりする「明治の大砲」っぽい打ち方になるだろうし
227アスリート名無しさん:2010/02/09(火) 15:26:25 ID:6nO3+dKq
どうしても岩村はパラレルに見えるんだけどな〜。
実際微妙だな。

高橋由、阿部新之助、中田翔はA2かな。
228アスリート名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:58 ID:/ZNFVxOU
A1は几帳面
A2はナルシスト
B1は天然
B2は偏屈
らしい
229アスリート名無しさん:2010/02/11(木) 19:48:56 ID:M25IEHkL
誰も判別不能てことか。

ということは4スタンス理論は机上の空論ということでFA
230アスリート名無しさん:2010/02/12(金) 00:11:40 ID:AgDyT6rA
>>227
中田翔はA2だろうけどシンノスケはA1でしょ
高橋由はわかりにくい
231アスリート名無しさん:2010/02/13(土) 00:25:53 ID:XOt9KaQl
高橋由はA2と見た!
232アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 00:19:40 ID:2FF7lOfU
Bの運動軸は後ろ足
233アスリート名無しさん:2010/03/04(木) 10:07:51 ID:2FF7lOfU
外側タイプは内側を鍛えると内側タイプになる。
234アスリート名無しさん:2010/03/06(土) 12:17:46 ID:0qXIkSjL
>>233
私も先天的に決定していないんじゃないのか〜と思う。
加えて、マニュアルどおりにタイプチェックテストをやっても、判定が難しい。
鍛えた部分とか、作りこまれた部分がどうしても強く出てしまう。
そして、男でB1タイプと判定される例はきわめて少ない。
野茂、朝原、長嶋、槍投げ村上が本来B1だとしても、
タイプチェックテストすると異なるタイプに判定されるのではないかと思う。
235B1:2010/03/07(日) 03:30:40 ID:MJZEX474
>>234
いや、本質的なものは生まれつき決まっていて、一生不変だと思うよ
あと自分はB1ですよ(今度から名前欄に自分のスタンスタイプ書きません?)
236A2:2010/03/08(月) 03:30:03 ID:By7El0It
俺も不変だと思う。
やっぱり人間しっくりくるものとこないものがある。
A2タイプの俺が中村紀(B1だと思われる)フォームを真似しても全然しっくりこなかったし。
237アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 15:14:11 ID:bwJY972i
俺も不変に一票。

俺はB1なんだけど、好きになる選手にB1っぽいのが多い。特に直感的に好きになればなるほどその傾向は強い。

確かに日本人はA1ばっかりでB1はめったにいない気がする。
逆に韓国人はパラレルばっかりだね。
白人で一番多いのはA2な気がする。

国別でタイプの分布の仕方とか調べると面白そう。
238アスリート名無しさん:2010/03/08(月) 20:03:42 ID:9QiH9JYH
>>237
自分と同じスタンスの人を、直感的に好きになる人もいるんですね。
私は松井ヒデキ氏と同じB2であることが、どうしても納得いかず
しばらく、広戸理論を信用していませんでした。
しかし、松井氏の真似をした方が、打球が飛ぶんですよね。
なんだが、遠回りをしたような気がするが、
やっぱりA1の動きが、一番良く見えてしまう。自分にないものを求めているのかね。
239B1:2010/03/09(火) 01:40:54 ID:3Ht5NE3Z
シャラポワってA2だったんだな
あと、『ボディIQ』って読んだ人います? 廣戸先生と中西太氏の対談が載ってるみたいだけど
中西氏のスタンスタイプについては触れられてました?
240B1:2010/03/09(火) 22:21:38 ID:BjSZ2DKL
と思ったら近所の本屋に入庫されてた
残念ながら中西氏や教え子の岩村のスタンスタイプについては言及なし
ところで>>237韓国人はパラレルばっかってどこらへんを根拠に?
241アスリート名無しさん:2010/03/13(土) 10:32:59 ID:81to125G
横浜で首位打者を獲った鈴木尚典はB2かな?
242アスリート名無しさん:2010/03/22(月) 00:37:11 ID:o9LhmXZ+
ゴルフ誌の連載によると、
「日本人で一番多いのがB2」とのこと。
でも、今までの一般的な運動理論はA向けだったんですよね。
つまり、B2のほとんど(特に非力なタイプ?)はセンスがない、その他大勢だったのでは。

広戸理論だとA2が脇が締まり、動きがシンプルで理解しやすいみたいに書いてありますよね。

243B2:2010/03/29(月) 22:45:09 ID:zQbtmFeI
バッターのタイプの見分け方は踏み出した足(ピッチャー側)が
ボールをインパクトする頃につま先がピッチャー方向に向きだすバッターが
Bタイプ。踏み出した足のつま先の位置が変わらないのがAタイプ。
(Aタイプもフォロースルー時には動くけど)
少年野球を4スタンス理論で指導しているときにわかった。
244B1:2010/03/30(火) 00:25:05 ID:/kw0fyL/
>>243
後ろ足軸のBタイプは前足のつま先が投手方向を向いて、土踏まずがめくれる形をとる
というのは本にも書いてあったね。でもそれはクロスとパラレルも同じ?
また、ボンズ(A2)や中島みたいなカカトを中心につま先がパカッと開くタイプは?
245B2:2010/03/30(火) 08:39:29 ID:LpLtp8dF
>>244
体重が後ろに残るとAタイプもフォロースルー時に
つま先は開くんだと思います。
イチローみたいに回転軸も体軸も前だと開きません。
ちなみにうちの息子Aタイプですが頭をキャッチャー方向に
残せって指導したらつま先開いてました。
246アスリート名無しさん:2010/04/06(火) 11:46:50 ID:l3fXkXgc
スピードってアサヒ飲料のスピードかw覚えている
247アスリート名無しさん:2010/04/06(火) 11:47:54 ID:l3fXkXgc
>>246は誤爆です。申し訳ありません
248B1:2010/04/21(水) 11:59:32 ID:h/ZJZUXO
4スタンス理論でゴルフレッスンしてくれるスクールに通ってるが、
先生によれば日本では学校の運動の指導はほぼAタイプ用の動きらしい。
BだからといってAの動きがまったくできないわけではないから、
ただ下手だと思われるだけで、それでも指導は成り立つんだろう。
右利き左利きみたいに一目瞭然じゃないし、教えるほうも見分けが困難で
指導も難しそうだが。同じ時間にゴルフ習っている生徒の中には、
本来Bタイプなのに学校の部活で無理やりAの動きを覚えされられたような人もいたよ。

いろんなレッスンプロにゴルフを習ったけど、どれも自分の好みのスイングを教えるだけ。
理論をもとにして習う側にあわせる指導はいまのプロが初めてでイイ感じだ。
ひどいスライス癖だったのが嘘のように曲がらなくなった。
通算8ヶ月レッスンに通った甲斐があったよ。今年は90切れそう。

商売で運動を教える人や学校の体育の教員はこの理論を知っておくべきだと思うね。
体育大学の授業でも取り入れればいいのに。
249アスリート名無しさん:2010/05/11(火) 23:45:49 ID:iwXdSGjP
ざっとこの板読んだけど、4スタンス理論って占いの類??
250アスリート名無しさん:2010/05/12(水) 12:50:39 ID:utD3lFVI
251アスリート名無しさん:2010/05/22(土) 02:30:59 ID:kEpAeBU5
リラックスした状態では背筋に重心がのってシュラッグも前に回そうとすると違和感があるからA2っぽいんだけど
力を入れやすいのはどうやってもA2よりA1の姿勢なんだが
楽なのはA2力を入れやすいのはA1
だから運動してるとA2とA1を行ったり来たり
どっちにあわせたらいいんだ・・・
252A2:2010/05/22(土) 18:51:45 ID:IwuPzMdy
クロスかパラレルかで判別できないの?
253251:2010/05/22(土) 20:35:59 ID:kEpAeBU5
A1の姿勢をとればクロスの体の使い方になるしA2の姿勢のをとればパラレルになる
どっちの姿勢にも簡単に切り替えられてどっちでもいける
ただ楽なのはA2で力を入れやすいのはA1
やっぱA2なのかな
でもA2で力を入れようとすると全然腰が乗らないで手打ちになるんだよな
254A2:2010/05/22(土) 21:00:37 ID:IwuPzMdy
自分の場合全力疾走するとき腕を身体と平行に振る。
濡れ雑巾をきつく絞るときに人差し指をはずしても問題ない。
等からA2だと思ってるけど。Bでないのは明らか。
255アスリート名無しさん:2010/05/27(木) 14:15:53 ID:4QdueOoC
AとBの見分けは簡単につくよね。
プロ野球とか見て分析して遊んでるんだけど、岩村(パイレーツ)ってA2とB1どっちかな?
パラレルではないのはわかるんだけど。

256アスリート名無しさん:2010/06/05(土) 18:57:57 ID:c2xpjA/H
4スタンス体操しても分からん
257アスリート名無しさん:2010/06/20(日) 00:46:43 ID:ocm3cXbh
適性調べたらA1とA2と切り替えれられて両方違和感ない
運動するときは基本的にA1でリラックスして立ってるときと走る時だけA2なんだけどどっちにしたらいいの?
258アスリート名無しさん:2010/06/25(金) 14:08:55 ID:iUBtxBZ+
248で書き込みがありましたが、
4スタンス理論でレッスンしてくれるスクール、多いのでしょうか。

ググったらM-BOXというのしかひっかからなかったのですが。
259ハナコ:2010/06/25(金) 14:32:51 ID:QxZEzq6r
韓国ネチズンの日本vsデンマーク競技観戦評
------------------------------------------------------------------------------------------------
アジアの誇り マグマ推薦0 |反対0 |照会数35 | 2010.06.25
本当にすごくて誰が見ても韓国よりも一枚上手だということが確認された競技だ。
もうアジア サッカーがヨーロッパと対等な時代が到来する瞬間だ。
日本が勝つと韓国人としてこのようにうれしいとは私もおかしなことであるが。
共に決勝までファイティング!

もっと読みたいのなら下をクリック!
http://korea-coupon.com/bbs_detail.php?bbs_num=26&tb=board_enterprs_news&id=&pg=1

260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:38:33 ID:yAM5Scoy
ヒョードルってA2?
261アスリート名無しさん:2010/09/29(水) 19:36:53 ID:DS3v0U7J
最近この理論知ったがかなり参考になった
だが自分の型がB1かB2か今一はっきりしないんだよなぁ
しいていうなら下半身がB1で上半身がB2というか
262アスリート名無しさん:2010/10/10(日) 22:23:10 ID:dorwmzMj
何か難しい理論ではあるけどかなり大事な理論だと思う。
263アスリート名無しさん:2010/10/16(土) 00:07:54 ID:7tFA65WP
人はみんなそれぞれ骨格が違うからベストなフォームも人それぞれ、
ってのは考えてみれば当たり前のことなんだけど、今までそれをしっかりとした理論で練習体型を作った人はいなかったからな
自分にとってベストなフォームを見つけるための道筋をかなり短縮できる
264アスリート名無しさん:2010/10/16(土) 03:26:29 ID:Q6DxfL9T
4スタンスの筋力トレーニング読んだ
これは誰かに指導してもらった方が良さそうだなぁ
265アスリート名無しさん:2010/11/07(日) 12:38:14 ID:KZ6nkwT7
4スタンス理論で言う重心ってブレーキが掛かる部位ですか?
例えば、つま先で着地して小指側でふんばった場合A2タイプになりますか?
266アスリート名無しさん:2010/11/10(水) 14:51:39 ID:nnz/F0yV
4スタンス理論で順天堂陸上強く
出来ないですか?
余りにも力不足で駅伝頑張って欲しいです
先に順天堂大学陸上からお願いします。
267アスリート名無しさん:2010/11/10(水) 20:44:43 ID:jRu9af/O
右利きで右半身で動くときはA1
左半身で動くときはA2っぽい
ランニングはA2っぽいがどっちにすりゃいいんだ
268アスリート名無しさん:2010/11/10(水) 23:41:41 ID:wCX0eo6G
ランニングでの腿の上がり方を比較すると

骨盤後傾Bタイプ>骨盤前傾Bタイプ>骨盤後傾Aタイプ>骨盤前傾Aタイプ

ってところかな。骨盤前傾Bタイプと骨盤後傾Aタイプは見分けがつきにくいか
ところで、4スタンス理論ではAタイプ=前傾、Bタイプ=直立気味で走るとなってるけど
別の理論では「腿が高く上がる」というのは推進力を無駄遣いしているから
そういう選手こそ前傾しなければいけない、となっているが、そのへんはどうなんだろう?
269アスリート名無しさん:2010/11/11(木) 11:46:46 ID:Ao5lRV/E
君たち変な人たちきもい
理論して結果出ているのかい?
270アスリート名無しさん:2010/11/12(金) 15:57:42 ID:cqNB0QrO
理論している人は口だけで
駄目だろ
271アスリート名無しさん:2010/11/12(金) 17:59:10 ID:vDz26kDC
これまでわかってることをまとめると
パラレル型は目標に対して「まっすぐ・正面」、クロス型が「斜め」の意識が強い
だからゴロを裁く場合は前者が打球の正面、後者がやや斜めに構えると捕球し易い
これが格闘技の構えになると、パラレルの場合は完全に正対するか、殆ど真横を向くぐらい
極端な半身になるかのどちらかなんだよな。普通は軸を作るサイドを目標に向けるわけだから
B1が前者、A2が後者になる
272アスリート名無しさん:2010/11/12(金) 18:51:09 ID:/E7aLL4o
アッハッハァ 腹筋が痛いこちらの方が
理論よりいい練習
273アスリート名無しさん:2010/11/12(金) 22:52:31 ID:hjBRn8hc
こんな所に粘着してないでよそ行けば?
274アスリート名無しさん:2010/11/12(金) 23:36:43 ID:/E7aLL4o
4スタンス理論=順天堂大学陸上
監督に言ってほしい
陸上を強くして下さい。
275アスリート名無しさん:2010/11/13(土) 17:34:25 ID:d53n5B7B
A2タイプの場合、
平行に腕を振るパラレルの動きですが、その動きをするときに
拇指球で着地して小指側に重心を移す動きでないと体が揺れると思うので、
重心を移す側の部位が4スタンス理論でいう重心と考えて良いのですか?
276アスリート名無しさん:2010/11/13(土) 17:52:58 ID:loozd7KL
自分で考えなさい
277アスリート名無しさん:2010/11/13(土) 17:57:51 ID:loozd7KL
君は本を読みましたか?
理論より理解しなさい
278アスリート名無しさん:2010/11/14(日) 18:27:43 ID:MRSfu0Cm
わからないから質問している
279アスリート名無しさん:2010/11/15(月) 01:54:44 ID:chGRYowP
>>275
実際の動作の中ではタイプ1/2は無視した方が理解しやすいと思われる
あと4スタンスの分類はあくまでも「自然に立った状態」でのものだから
例えば「A2タイプなら必ずつま先外側重心で動作しなくてはいけない」という意味ではない
これは基本的な注意事項ね
280アスリート名無しさん:2010/11/15(月) 03:26:03 ID:Z5SKv7c9
恥ずかしくないかね
281アスリート名無しさん:2010/11/15(月) 23:11:13 ID:+98FreYL
恥ずかしいでも強くなりたい
282アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 14:59:27 ID:UVkBmXT/
理論ねいい大人が 
283アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 16:44:44 ID:eW+Re9Fj
>>274
順天の箱根落選には胸がすく思いだ。
284アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 16:55:48 ID:UVkBmXT/
4スタンス理論で順天は救えないのか?
285アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 18:47:48 ID:EQM+aiHS
B2タイプがA1動作を無理やりやろうとしたら
手首足首傷めるか足底腱膜炎になるか足親指傷めるか
286アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 19:23:00 ID:tEbV6RHS
それは痛風やな
287アスリート名無しさん:2010/11/19(金) 23:25:36 ID:y/X9sCQI
>>276,277,
一応自分で試してみて友人にも聞いてから書き込みました。
なんだか文章の書き方を間違えていませんか?

>>279
「自然に立った状態」ということは重心移動は考えないのですか?

運動するときの動きを分類したものなのですから身体全体の動きが
重要になると思うのですけど。
というかこのスレでもそういう流れになっていませんか?

自分が聞いたのは重心移動の際に最後につく(離れる)部位が
4スタンス理論でいう重心にあたるのかということことです。
288アスリート名無しさん:2010/11/20(土) 09:03:34 ID:9e08jJVj
>>287
順天堂陸上助けて下さい。4スタンス理論で選手に
教えて鍛えて下さい 
4スタンス理論は順天堂大学関係の本ですね?
来年は箱根にお願いします。
289アスリート名無しさん:2010/11/20(土) 10:35:05 ID:9e08jJVj
私からも順天陸上お願いします。
290アスリート名無しさん:2010/11/21(日) 10:29:40 ID:fRqIcxkW
順天堂箱根に
291アスリート名無しさん:2010/11/21(日) 18:33:33 ID:McDEylL8
短距離走で拇指球着地のみなのか
足裏全体着地なのかなんて議論もよくあるが
これが関わっているのかなあ

個人的にはA2位置で着地→土踏まず横あたりまで着地させた所で足裏が重心の真下になる→足親指から離陸
みたいな使い方が一番しっくりする

ジョギングならA2位置で重心より前で着地→B2位置まで着地させた所で足裏が重心の真下になる→足親指から離陸
が自然。少しだけ引き込む時間的余裕を持たせる

人によっては、もっと踵を砂地の地面にグサグサ刺すような足裏の使い方が楽なんだろうなw

上り坂のジョギングは外股でA1着地→B1まで下がる→A1離陸がいいのか
それとももうちょっと足裏全体で地面捉えるように、外股着地後に足裏が真っ直ぐに近付く瞬間があっても良いのか
292アスリート名無しさん:2010/11/21(日) 19:28:06 ID:fRqIcxkW
順天堂大学陸上関係の人も見てますよね?
293アスリート名無しさん:2010/11/23(火) 14:57:32 ID:NLf1ALz/
http://www.youtube.com/watch?v=lZpUDi82jOQ
衝撃的事実!テニスは膝を曲げて打ってはいけない

で、これもAタイプだからとか話が複雑になるんだなw
294アスリート名無しさん:2010/11/23(火) 18:35:01 ID:AItnFqLU
鯉川なつえさん順天堂大学陸上男子助けて下さい
295アスリート名無しさん:2010/11/24(水) 11:53:06 ID:Klxc7LDS
>>294 順天堂大学陸上来年箱根に
4スタンス理論は駄目なのか?
陸上だけが?
296アスリート名無しさん:2010/11/25(木) 12:23:25 ID:VZKFHWWg
箱根来年は優勝
297アスリート名無しさん:2010/11/25(木) 19:20:59 ID:DXerHtMW
まだ無理だと思うけど
298アスリート名無しさん:2010/11/26(金) 10:49:52 ID:bPwN4i+R
 【広州アジア大会】陸上の男子50キロ競歩で森岡紘一朗(富士通)が
3時間47分41秒で3位となり、前回大会の20キロ競歩に続く銅メダル
を獲得した。
 森岡は自己ベストを更新したが「正直勝ちたかった」と悔し涙を浮かべた。
中国の2選手と競っていたが、何度も揺さぶりをかけられた後、42キロ
手前で急激に上がったペースについていけず、顔をゆがめながらゴール
した。
 ことしは日本選手権20キロ競歩で2連覇を達成。ラスト10キロの
スピードには自信を持って広州に乗り込んだが、「中国選手がさらに
上だった」と力の差を認めた。 (共同)
[ 2010年11月25日 16:14 ]

299アスリート名無しさん:2010/11/26(金) 21:11:22 ID:A7ZIkqfn
底辺と言われようが、VIP外来を受けて下さる患者さまに支えられて、
順天堂は成り立っている。
小淵首相だって「特別室」入院で来たからプライバシーが保たれて、延命できた。
順天堂は、お金のある人にとっても、大変魅力的な病院です。
300アスリート名無しさん:2010/11/27(土) 12:27:54 ID:A3GkGfdo
2番目に着く(離れる)位置が4スタンス理論でいう重心でしょうか?
301アスリート名無しさん:2010/11/27(土) 15:26:26 ID:i7BKPqDJ
順天堂大学は箱根駅伝の常連に復帰できるのか?

 今回、このようなテーマで書こうと思ったのは、
現実問題として箱根駅伝が大学の宣伝という一面を持っており、そのような環境の中で箱根駅伝に参加するメリットが順天堂大学の中でどれだけ大きいか考えてみたいと思ったからです。
なお、今回のレポートは筆者の独断的判断がかなり入っており、レポートとしての価値はあまりありません。
具体的数字も示しませんorz。

まず、箱根駅伝に参加した場合のメリットを挙げます。

@莫大な宣伝効果 
A宣伝効果による受験生の増加
B大学イメージの向上による就職率の向上

まさに、相乗効果が生まれています。但し、これは、法学部、商学部、文学部などの文系の学部を多数抱えているとより効果的です。
受験料収入だけでも莫大な収入が大学にもたらされるからです。
一方、理系の場合は、イメージより具体的な研究内容が問われるためそこまでアピール効果が望めるとは思えません。

では、順天堂大学の学部を見てみましょう。医学部、スポーツ健康科学部、医療看護部、保険看護学部の4つの学部があります。
受験生が箱根駅伝により順天堂大学に良いイメージを持ったところで、波及効果がある学部はありません。
医療系の学部は、箱根駅伝とは関係なく就職に強いからです。スポーツ健康科学部は、大学でスポーツを専門にやると言う生徒しかアピール効果がないのです。
結局、大学経営から見れば、文科系学部を多数抱えている大学より利益を挙げられる可能性は少ないです。

 となると、箱根駅伝の出場機会が減っていくと同時に、大学側からのサポートが受けづらくなる要素になってきます。
順天堂大学の場合、長距離種目以外にも多数の生徒を入れています。と考えると、いくらインカレポイントという恩恵があっても苦しくなってくるのではないかと思います。
以上、独断と偏見でした。





302アスリート名無しさん:2010/11/29(月) 02:15:55 ID:FJRfXgJl
松井大輔選手、大久保嘉人選手がサッカーの技術本を出していて、息子に買ってやりたいのですが、この二人は4スタンス理論ではどのタイプに属するのでしょうか。
ちなみに息子はB1タイプです。
303アスリート名無しさん:2010/11/30(火) 10:19:12 ID:/HnoPIsW
みなさんどんどん送ってね!
仲村監督解任要求!

2010年11月12日
アンケートのお願い
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jundai09/article/185


いつも、順大スポーツならびに、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ただいま、先日、昭和記念公園にて開催されました、箱根駅伝予選会の本学の結果について皆様のご意見・ご感想を募集しております。
件名に「順大アンケート」、本文にご意見・ご感想、氏名(イニシャル・匿名 可)、
年齢、性別をご記入の上、下記メールアドレスまで、お送りください。
締め切りは、12月3日(金)までです。

なお、今回集めましたアンケートは、12月20日発行予定の順大スポーツ35号にて
一部ですが取り上げたいと考えております。
あらかじめ、ご了承ください。

たくさんのご意見・ご感想をお待ちしております。


メールアドレス:junspo.henshuあっとまーくgmail.com

304アスリート名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:25 ID:UMnPfoo1
>>303 いつ結果でるのですか?
305アスリート名無しさん:2010/12/08(水) 14:26:20 ID:EOXUiihB
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃・・・・順天堂2008仲村さまを囲む会記念撮影・・・・・・・・・┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ∩∩                .o o o                         V∩
  (7ヌ)                 |ヽ∧/|                          (/ /
 / / ⊂⊃     ⊂⊃      | 明_|   ⊂⊃     ⊂⊃      ⊂⊃  | | < また優勝しようね
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /  ⊂⊃
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ監督。 /~⌒      /  イー  ⌒丶 ./     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 最強  / ̄|    //`i板倉具視/⊂⊃長門  /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    | せーの |  | 今井神 / (ミ ⊂⊃ミ)  |     l ∧_∧   // /松瀬\\  / 関戸。ノ
   |    | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//    l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ 仁)ノ |順天堂 /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | 秀和    | | | 仁)   |    ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ. ヽノ

306アスリート名無しさん:2010/12/09(木) 11:14:32 ID:3EDDbO6j
人畜無害ネタ〜優勝と区間賞との関連
金曜のメンバーエントリーまで話題ないですので、コラム的ネタ御紹介します。区間賞なしで優勝を遂げたケース、さすがに稀有ですね。
●区間賞ナシで総合優勝(1回)
22回・日本大:1区手島A 2区山田A 3区河村A 4区古谷H 5区杉山A 6区成田B 7区山手E 8区平松A 9区横田D 10区永野A
※昭和18年の大会、7区は10年くらい前に「今昔物語」で取り上げられた「山手学」選手と思われます。
●区間賞ナシで往路優勝(2回)
76回・駒澤大:1区島村B 2区神屋A 3区布施E 4区前田G 5区松下C
78回・神奈川:1区飯島A 2区原田G 3区下里B 4区島田C 5区吉村A
※76回駒澤4区前田・5区松下といえば今年の國學院の監督・コーチの間柄です!彼らは10年後の今を予想してたでしょうか?
●区間賞ナシで復路優勝(4回)
28回・早稲田:6区白鷺B 7区水田D 8区園部A 9区衣笠B 10区水野B
68回・順天堂:6区村松F 7区広松C 8区垣内A 9区新藤C 10区畠中A
73回・駒澤大:6区河合A 7区大西A 8区北田A 9区山下A 10区松本A
77回・順天堂:6区宮井A 7区坂井B 8区榊枝I 9区高橋B 10区宮崎C
※さすがは「復路の順大」ですね、それにしても区間賞ナシ、かつ区間10位がありながら復路優勝&総合優勝した77回の順大には感服!
やはり箱根路に戻ってほしいなあ・・・と個人的には思います。
307アスリート名無しさん:2010/12/11(土) 22:51:56 ID:yP4mxgtD
関係ない話もうやめろ
308アスリート名無しさん:2010/12/12(日) 09:13:48 ID:WDWBRUCc
逮捕の陸上トレーナー不起訴=わいせつ容疑、告訴取り下げで―千葉地検

陸上競技のトレーナーとして著名な千葉市の接骨院院長(46)が、
施術中に女性の下半身を触ったとして準強制わいせつ容疑で逮捕された事件で、
千葉地検は10日、院長を不起訴処分とし釈放した。
地検によると、被害者の女性が告訴を取り下げたという。
捜査関係者によると、院長は逮捕時に容疑を認めていた。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20101210/Jiji_20101210X617.html


309みんなに注意してもらいます:2010/12/12(日) 10:54:15 ID:jzwoOGWT
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://safe.mn/3Fe
310アスリート名無しさん:2010/12/16(木) 10:29:43 ID:Ej0YQeTx
陸上で短距離しているのですが4スタンス理論で
早くなるのでしょうか?
311アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 07:07:13 ID:zHFWuMWb
>>310
結局つま先寄りになるんじゃないですか?
4スタンス理論て立ち読みしかしたことないけど完成してる理論なんですかね?
312アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 09:11:11 ID:walT1a8q
>>310
例えば、自分のスタンスタイプに反する動作を教え込まされていた人なんかだと劇的に変わることがあるみたいよ
短距離ではないが、試した瞬間に「これだ!」と直感したというハードラーの人が出てた
>>311
4スタンスは厳密な意味で科学ではないが、各種スポーツで一般に「クセ」で片付けられていた
動作上の特徴を分類してゆくと一定の法則が見えてくるのも事実
そして現段階で最も体系づけられているのがこの理論だ
313アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 10:04:34 ID:zHFWuMWb
>>312
レスありがとうございます。
自分が図書館で借りて読んだのと、書店で少し立ち読みした限りでは、
タイプの判別方法に疑問が残るんですよね。
それはこのスレでもいわれていることです。分類は今の段階で正確ではないのですか?
もしそうならこのスレで詰めることは出来ないですか?
314アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 10:19:47 ID:zHFWuMWb
本を読んで想像したことを自分なりに書き綴っても良いですかね?
A2タイプは鼠径部(太もも裏側・ハムストリングス)当たりを使うらしいです。
ハムストリングスは大腿四頭筋に比べて故障しやすいらしいです。
パワーというよりはフットワークに関係するのではないかと思うのですがどうですか?
A1=巧みさ A2=フットワーク B1=筋力 B2=瞬発力
のような形で傾向を分ける事は出来ませんか?
315アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 13:21:17 ID:BzAOQbJO
概ねその説に賛成するが実は昭和61〜64年の4連覇を最後に
本当の意味での「順大の強さ」は失われた気がする。
勿論平成11年の高橋9区大逆転優勝や、平成12年度の3冠はあ
るが、「どこがどう立ち向かっても勝てない」という現在の
大相撲・白鵬的強さは平成以降にはない。
だがそんなこといっててもしょうがないので、今後はまず現
2年生世代を再生させて箱根へ復帰、そして新興大学並みの謙
虚さで箱根出場→箱根常連→シード入り→シード常連→いつか
は優勝、という筋書きを作るしかない
316アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 13:38:20 ID:zHFWuMWb
駅伝の告知みたいなのは何なの?
4スタンス理論と関係あるのですか?
315は自分には関係ないレスですよね?
4スタンス理論の話題は?
317アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 14:21:55 ID:BzAOQbJO
4スタンス理論=順天堂大学陸上
318アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 22:43:43 ID:jCW18t6q
4スタンス理論の問題と言えと?
箱根に未来に何か?
4スタンス理論が順天堂に関係が無かったら
言いません。
余りにも結果論が無いから・・・・です。
319アスリート名無しさん:2010/12/18(土) 23:55:50 ID:jCW18t6q
4スタンス理論が順天堂関係無かったら
言いません。
関係無いですか?教えて下さい
もし関係無いでしたら謝ります?
純粋に順天堂を箱根に
320アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 00:55:30 ID:9QJonCLq
私が言いたいのは順天堂大学陸上のブログにリンク先に
4スタンス理論が有るのです
毎年箱根に行けないし(泣)
強くして欲しい
321アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 11:22:30 ID:iyqOc//e
ならすでに指導されているでしょう?
陸上関係のみの話題は陸上スレで行なうべきかと思います。
322アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 12:07:07 ID:9QJonCLq
全日本実業団女子駅伝だ
野口みずきが何処まで頑張れるか
楽しみだ
323アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 13:12:00 ID:9QJonCLq
ワコール福士は凄い
でもこの後だな
324アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 13:34:22 ID:iyqOc//e
バスケットボールでシュートを打つときはかかと重心で
屈み気味から体位を動こして打つのが良いのではないかと思います。
B2部位に移すのが良いのではないかと思います。
どうなのでしょうか?
325アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 16:12:24 ID:9QJonCLq
2010全日本実業団女子駅伝
天満屋が初優勝
326アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 16:41:51 ID:iyqOc//e
少しは4スタンスに結びつけた話をしたほうが良いのでは?
どの選手が何タイプに見えるかなど。
327アスリート名無しさん:2010/12/19(日) 18:29:29 ID:9QJonCLq
>>326
貴方は接骨の先生か?
328アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 02:05:43 ID:cgXtRDHf
>>324
勘違いされている方が多いけど、4スタンス理論は、「この動作にはB2タイプ」のように「使い分ける」という類のものではない
なお、バスケに関しては『ぐんぐんこどもの足が速くなる』で触れられているので
よかったら参考に
329アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 08:22:04 ID:Pq58zMRL
【2011箱根組19校・難易度序列】確定

@早大
A明大
B中大
C青学
D農大 
E國學院
F日大
G駒大
H専大
I東洋
J神大
K東海
L帝京
M拓大
N日体
O城西
P中学
Q山梨
R上武




330アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 09:04:32 ID:fsE8ZFt3
>>328
足裏のどこに重心がおかれているかというものでは無いということですか?
でも、A1の人がB2の動作を行うことは不可能ではないでしょう?
サッカーではパラレルの動きが有利とされていますが、
「使い分ける」という考えが紹介されていないだけでは?
331アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 12:32:51 ID:nbwc2rBg
僕は何があっても順天堂ファン続けるよ
順天堂愛は誰にも負けないから
弱くても順天堂を応援したい
332アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 12:47:40 ID:nbwc2rBg
箱根駅伝…「5区・山上りの距離短縮」はナンセンス
http://sapporo.air-nifty.com/nikkiroku/2010/01/5-0189.html
333アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 18:54:30 ID:K3VRGHoG
>>330
確かにA1がB2の動きをするのは不可能ではない。ただ、関連書籍を読む限りは
あくまでもパラレル/クロスの間だけで、それも「故障などで本来の動作ができない」
場合に「同じAタイプであるA2よりもまだ同じクロス型であるB2の方がまだマシ」というレベルで
やはり可能な限り同一スタンス内の動作で行うことを推奨している
その証拠に廣戸氏は松坂大輔の不調の原因を「A2なのにマウンドに対応するために体重が残り気味でB1ぽくなっているから」
と分析している
また、別に「サッカーはパラレル有利」と決め付けられているわけでもないし
そもそも4スタンス理論ではパラレル/クロスの差はA/B以上に絶対的なものとされている
もう感覚が根本的に違うらしいよ
334アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 19:05:42 ID:K3VRGHoG
ああ、ただフィギュアスケートの5+1種類のジャンプなどは跳びこなすには
ある程度のA/Bの使い分けが必要だと思うよ
335アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 20:42:10 ID:Pq58zMRL
1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 8区 9区 10区
選抜 清谷 伊藤 梶原 福島 高関 岡部 濱崎 樋口 近藤 依田
専大 安島 五十嵐 星 塩原 住中 松尾 宮坂 長島 佐藤 瀬崎
神大 小杉 坪内 天野 久門 吉川 福田 木村 高久 菅原 浜野
日大 堂本 ベン 佐藤 高月 田村 山下 吉田 坂下 寺田 和田
東海 刀祢 村沢 金子 元村 早川 河野 永田 赤染 平山 小松
上武 坂口 長谷川 氏原 山岸 園田 石川 渡辺 古瀬 銀山 原
中学 塚本 小林 鈴木 沖田 仁部 室田 藤井 田中 大谷 太田
帝京 大沼 中村 西村 難波 土久岡 田村 安藤 中西 渡辺 稲葉
国学 仁科 荻野 田中 奥 寺田 小原 中山 安曇 宮澤 桑原
拓大 野本 マイナ 那須 住本 谷川 梅木 舘石 堅谷 西山 兼実
明大 北 鎧坂 菊地 松本 小林 石間 渡辺 細川 大江 田原
日体 出口 野口 早川 福士 服部 松田 本田 矢野 篠崎 谷野
青学 福田 出岐 川村 竹内 松田 小川 横山 小林剛 辻本 小林駿
早大 矢澤 平賀 大迫 志方 佐々木 高野 前田 三田 猪俣 中島
城西 八巻 田中佳 橋本 山口 田村 山本 吉元 平田 石田 田中諒
東農 市川 木下 松原 内藤 貝塚 川内 木村 花田 田村 瀬山
中大 西嶋 棟方 野脇 井口 大石 山下 渥美 塩谷 斎藤 新庄
山学 松枝 高瀬 コス 鳥羽 中村 田口 尾崎 福島 中原 赤峰
駒大 攪上 井上 上野 油布 藤山 千葉 窪田 高瀬 久我 飯田
東洋 宇野 設楽啓 設楽悠 本田 柏原 市川 川上 千葉 大津 田中

336アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 20:52:00 ID:Pq58zMRL
337アスリート名無しさん:2010/12/20(月) 20:54:24 ID:Pq58zMRL
全日本実業団対抗女子駅伝 結果報告
http://www.wacoal.jp/cgi-bin/sports/detail.cgi?idx=323

総合順位 8位  2時間16分54秒

1区 稲富 友香    21分00秒  区間  8位
2区 野田頭 美穂   10分31秒  区間 15位
3区 福士 加代子   31分26秒  区間  1位
4区 松本 梢     13分13秒  区間  6位
5区 藤 千紘    39分01秒  区間 16位
6区 樋口 紀子    21分43秒  区間 10位

338当店の信用は良いです:2010/12/20(月) 23:23:51 ID:pS5mLI+g
こんにちは
商品番号:ot-z220
当店はこの番号がありません
番号を提供して下さい
ありがとうございます
よろしくお願いします
http://fyad.org/115a0
339アスリート名無しさん:2010/12/21(火) 09:34:48 ID:Fl+5Gsp0
★ベネッセ:合格可能性偏差値 2009年度【文 法 経済 商経営 理工5学部】
※集計対象大学は理系がある総合大学、該当5学部のうち4学部以上あるものとする。
※商・経営がない場合は平均化の便宜上、経済の数値をそのまま使用するとする。
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/

@慶應義塾 76.2(文76 法81 経済78 商76 理工70)
A早稲田大 75.2(文75 法79 政経78 商75 理系69)◎
B上智大学 72.2(文71 法77 経済73 _73 理工67)
C同志社大 68.6(文69 法71 経済70 商69 理工64)
D明治大学 67.4(文69 法72 政経69 商67 理工60)◎
D立教大学 67.4(文68 法70 経済69 営68 理学62)
---------------------------------------------------
F立命館大 66.6(文70 法70 経済66 営66 理工61)
G青山学院 66.4(文69 法68 経済67 営69 理工59)◎
H中央大学 65.6(文66 法74 経済65 商64 理工59)◎
I法政大学 64.2(文67 法69 経済65 営65 理系55)
J学習院大 64.0(文66 法68 経済65 _65 理学56)
K関西学院 63.8(文67 法66 経済65 商65 理工56)
K関西大学 63.8(文68 法66 経済64 商64 理系57)
M成蹊大学 62.0(文64 法65 経済65 _65 理工51)
N南山大学 60.6(文64 法65 経済62 営61 理工51)

◎は箱根組
340アスリート名無しさん:2010/12/21(火) 21:22:34 ID:HYLtB4Eh
私は理論より、いかに選手がいい指導員に出会い
何がいいか答えを出し練習してのびていくと思う
4スタンス理論は順天堂大学陸上の関係者がしている
と思う。自分の大学が箱根とか陸上自体がレベルが下がってる
のに何が4スタンス理論だろか?
結果を出して欲しいのです。
愛する順天堂大学陸上ファンからです
341アスリート名無しさん:2010/12/21(火) 21:25:09 ID:HYLtB4Eh
出来ればスレを種目別に分けて下さい。
342アスリート名無しさん:2010/12/21(火) 23:38:58 ID:ViShQmGf
>>320
確かに『陸上版4スタンス』の監修に鯉川なつえ氏がかかわってはいるが
彼女は女子監督で箱根とは関係ないだろ。逆恨みすんな。消え失せろ
343アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 00:11:25 ID:9s5EYgEC
>>342 君は何を偉そうに言ってるのかな?
ここは2ちゃんねるだよ(笑)
本当は昨日で終わりにするつもりでいたのに
>>342貴方の悪い口調が気に要りません
今日からまた陸上関連を書きに来ます。
344アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 00:14:11 ID:9s5EYgEC
■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
★<医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
★同一学部が複数の偏差値を有する場合、その平均値とする

@慶應義塾 66.33(文65 法68 経済68 商学68 総政66 環情63)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
A早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
B上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
--------------------------------------------------
C同志社大 61.78(文62 法63 経済62 商学62 社会60 政策62 文化60 心理62、グロ63)
D明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
E立命館大 60.75(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策61 国関64 映像59)
F立教大学 60.72(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 現心58.5)
G学習院大 60.67(文60 法62 経済60)
***********************************************************
H中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59. 総政61.5)
I青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
************************************************************
J関西学院 58.61(文58 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5国際62)
K成蹊大学 58.33(文58 法58 経済59)
K南山大学 58.33(文57 法61 経済58 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)

345アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 00:15:32 ID:9s5EYgEC
来年は順天堂にいい選手が入れば
いいのに
346アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 00:16:35 ID:9s5EYgEC
今日は眠たいので終わりにします。
347アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 00:17:35 ID:9s5EYgEC
おやすみ
348アスリート名無しさん:2010/12/22(水) 10:23:10 ID:Bvy3+VCE
おはようございます。今日も一日
楽しく過ごしましょう
349アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 16:00:10 ID:JX3eSUJv
今日はミニマラソを見に行きました。
やっぱり現地で見るのもいいね
皆どんな練習してるのかな
350アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 16:53:11 ID:JX3eSUJv
ニューイヤーエントリー
ttp://www.enjoy.ne.jp/~chujitsu/51kiroku/kiroku~011~01-01ekidenentori.htm

日清    小野
富士通   岩水
トヨタ   浜野、謙介
カネボウ  山田
JR東日本 長谷川
NTN    菊池
トヨタ九州 今井
スバル   山崎
NTT西日本  関戸
大阪府警  白波瀬
351アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 20:29:32 ID:iGeAW4rs
A1タイプは最高の素質
でも親指〜拇指球あたりだけの操作で運動するのって余計な負荷がちょっとでも掛かったら動けなくなる
だから筋トレ嫌い
重心を高くしてキレのいい動作をさせてもらえるなら十分に動けるが、Bタイプの指導者が来ると潰されるw

A2タイプは多少は素質ある
小指球〜拇指球へと接地位置をずらすように動く事も出来て割に汎用性がある
でも最高の素質のA1には敵わない
でも、筋トレして延びる余地がA1よりは大きいし、筋トレでパフォーマンス向上してA1を総合面で
上回る場合が、一部競技で出てくる事も

B1タイプはあんまり誉められたもんじゃないが、足首内側の強さを生かして内股でうねって上半身に力を伝える動作に適する
Aタイプと違って重心低くして臀部の筋肉で股関節を深く可動させて動く要素が強い
でも股関節関連の筋肉に頼るから、ハムストリングスを痛める事も
B1タイプは、地味なBタイプの指導者から見ると自分の経験で伸ばしやすい人達なので、これをシゴきあげていぶし銀の名選手にする例が多い

B2タイプは、そこらの凡人って事になる
内股も膝も足首も生まれつきでは弱い、爪先立ち走行なんてとても出来ない
だから胴体全体を揺すったり股関節の前の筋肉後ろの筋肉、全部総動員する
更にどうせドン臭く外踵着地で接地時間も長いんだからその間力を蓄えるために
結局足の筋トレが必要になる。はっきり行って全身の全筋肉総動員で前後運動もひねりも逸らし戻しも全部使う
それで、「B2の人としては、筋トレや身体操作術で目覚しい進歩をした!」と喜ぶ事もあるが
Aタイプから見たら向上してもその程度?になっちゃう場合が大半な訳で

でも、B2タイプでも物凄い努力で、それこそ足指先から肘膝手首足首から股関節肩関節から手指先まで
内外全てバネとパワー付けまくってきた超人も、いない訳じゃない
でもそういう奴が全力で動いていると、スピードは速いんだが同じ速度で動くAタイプに比べて
「無理してんな〜コイツ」感がありありと出てくるw
いかにも筋肉で強引に押し出して動いている感じになったり、手足を縮まらせて動いている区間が目立って
最終的に手足が伸びていても、なんかみみっちい動作だなあと言われるわけだ
352アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 21:36:30 ID:JX3eSUJv
■文系主要学部
@慶應義塾 77.75(文76 法81 経済78 商76 )
A早稲田大 76.75(文75 法79 政経78 商75 )
B上智大学 73.50(文71 法77 経済73 _73 )
-------------------------------------------------70.0ライン
C同志社大 69.75(文69 法71 経済70 商69 )
D明治大学 69.25(文69 法72 政経69 商67 )
E立教大学 68.75(文68 法70 経済69 営68 )
F青山学院 68.25(文69 法68 経済67 営69 )
F立命館大 68.00(文70 法70 経済66 営66 )
---------------------------------------------68.0ライン
H中央大学 67.25(文66 法74 経済65 商64 )
I法政大学 66.50(文67 法69 経済65 営65 )
J学習院大 66.00(文66 法68 経済65 _65 )
---------------------------------------------66.0ライン
K関西学院 65.75(文67 法66 経済65 商65 )
K関西大学 65.50(文68 法66 経済64 商64 )
M成蹊大学 64.75(文64 法65 経済65 _65 )
N南山大学 63.00(文64 法65 経済62 営61 )
以上、私大トップ15
353アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 22:11:40 ID:JX3eSUJv
http://www.koukouekiden.jp/
全国高校駅伝だ
何処の高校優勝するだろ
楽しみだね
354アスリート名無しさん:2010/12/24(金) 15:56:11 ID:a3ocWXXa
http://www.toriku.or.jp/
元旦競歩だ
355アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 08:11:18 ID:i5sy54FE
今日は寒いな(泣)選手らは寒い環境で
練習してるのだろ
356アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 15:50:20 ID:xYk3bauR
今から京都に向かいます
明日は高校駅伝だ
安い宿あるかな?
357アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 21:28:13 ID:YVoYobFl
中々安い宿が無いので、ちょと高いけど
ホテルにしました。寒い中選手は頑張るだろう
長距離には4スタンス理論で何のタイプが
いいのか?
358アスリート名無しさん:2010/12/25(土) 21:32:46 ID:YVoYobFl
>>342 お願いします
359アスリート名無しさん:2010/12/26(日) 13:15:36 ID:Sk2kmGQ2
高校女子駅伝 岡山 興譲館高校優勝
おめでとう
360アスリート名無しさん:2010/12/26(日) 22:19:22 ID:9WNAx9kl
高校男子は鹿児島実だおめでとう
俺は須磨を応援してたけど(泣)
361アスリート名無しさん:2010/12/26(日) 22:37:04 ID:TOUlmjUB
ボクシングで例えるとこうなるのではないかと思います。
A1=ストレート、ジャブ  A2=フットワーク、足運び 
B1=イン、ステップ    B2=フック、アッパー
362アスリート名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:59 ID:TOUlmjUB
>>357
ネットにはA2の選手が多いように書かれていたと思います。
A1では?
351の方が文章を書かれています。

363アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 00:18:20 ID:Eze8LP3Z
>>357
『陸上版』によると

A…下り坂得意
B…上り坂得意
パラレル…直線得意
クロス…カーブ得意

だそう。だから駅伝で「山の神」と呼ばれる選手はB2が多いんだと
364到着していない商品:2010/12/27(月) 01:08:20 ID:KxqANtkp
こんばんは
商品はすでに発送しました
今すでに中国の税関に着きました
月曜日の晩に追跡することができます
よろしくお願いします
http://bu.tt/aak
365アスリート名無しさん:2010/12/27(月) 12:53:01 ID:oomovErd
>>362 363 有難う御座います。
今までのご迷惑をしてスイマセン
スレから消えます。
366アスリート名無しさん:2010/12/28(火) 07:30:01 ID:Zui26Zk1
ストレート、ジャブ、フットワーク、足運びは下すようにし 
イン、ステップ、フック、アッパーは上げるようにするのが良いのではないかと思います。
367アスリート名無しさん:2011/01/02(日) 13:41:53 ID:hy7+wuT0
>>363>だから駅伝で「山の神」と呼ばれる選手はB2が多い

確かに登りはケイリンとまでは言わぬまでも、ツールドフランス程度に大腿四頭筋の外側広筋の目立つ選手が多いなあ
あるいはハムストリングスの後ろへの盛り上がりが大きい
368アスリート名無しさん:2011/01/09(日) 21:43:58 ID:G6p05SkF
無理やり内踵着地ウォーキングで1km歩く

短ひ骨筋が辛いなあw
369アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 03:36:50 ID:7i/9VtFO
ここまでわかっていることをまとめると
一般に下肢の伸展力が最大になる膝の屈曲角は「110度」と言われているけど
4スタンス理論ではAタイプとBタイプによってそれが違ってくるようだ
具体的にはAタイプの方がタメが小さい。だから『陸上競技版』でその典型例として
走高跳のステファン・ホルム(A)とドナルド・トーマス(B)のフォームを持ち出し
トーマスの故障を「Bタイプの選手が無理にAタイプの動作を行おうとしたため」
と結論づけている。しかしNHKの『ミラクルボディ』を観ていた方なら御存知のように
ホルムとトーマスでは跳躍の原理が根本から違うとされている
この点に関しては4スタンスは誤りを認めなくてはならないのだろうか?(つづく)
370アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 08:32:05 ID:qURCcr+9
4スタンスで腰が低くなるタイプはA2とB1ですかね。パラレル。
A2は間違いではないと思う。
ただ走るのには向いていない気がするのですがどうなんですか?
サッカーとか向いていそう。
371アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 09:09:52 ID:O5maX+dW
>>369の続き
当然といえば当然だがスタンスタイプによって筋肉のつき方が変わってくるということは廣戸氏も認めている
なら腱のつき方も違ってくるのではないだろうか?
Bタイプは重心位置の関係から上体が立ち気味になり、足首を曲げた姿勢が多い
だからBタイプ選手の動作解説で「足首をよく曲げている」「本当に足首が柔らかい」といった評価がされている
ところで、一般に足首の柔らかさ(=可動域の広さ)はアキレス腱の長さによって決るとされる(長い方が広い)
そこで思い出されるのが前出の『ミラクルボディ』。番組ではトーマスのジャンプ力の秘密を
その常人離れしたアキレス腱の長さにあるとし、「アキレス腱が長い選手は膝を曲げれば曲げるほど大きな力を得られる」
と解説していた。そう考えるとAとBで跳躍前の膝の曲げ角に違いが生じても不思議ではない(単純な垂直跳びではBタイプの方が有利?)
もしかしたら、「アキレス腱の長さ」というのはスタンスタイプによって決るのかもしれない
(もちろん、同一の人種・民族内で比較して、という意味)
372アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 09:26:21 ID:O5maX+dW
西洋人はAタイプが多いらしいが、そういえば外人は意外に足首が硬い、という話を聞いたことがある
(そのぶんハムストリングスを効果的に使えるとも)。この点は理論と符号している
ではAタイプは不利なのだろうか、というとそんなことはなくて、助走をつけての跳躍では寧ろ有利である可能性がある
脚を一本の棒のように固める「起こし回転」的な跳び方には足首が硬い方が向いていると思われるんだよ
373アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 09:38:38 ID:O5maX+dW
この「アキレス腱の性質」に注目して見ると、より4スタンスへの理解が容易になると思う
短距離走なら、Bタイプは足首でしっかりショックを吸収してタメをつくるため
突っつくように走るAタイプに比べて重心が低く、1テンポ遅れた形になりやすいだろう
374アスリート名無しさん:2011/01/15(土) 17:24:51 ID:X+ekqCGH
走高跳の「起こし回転」に近い動作としてはフィギュアスケートのトウループがあげられると思う
エフゲニー・プルシェンコの四回転トウループは軸となる左脚の伸展を殆どもちいていないように見られる
助走のスピードをめいっぱい上げて、左脚をつっかえ棒にして跳び上がる
確かに右膝は大きく曲がっているけど、右脚の関与はほとんどないと思う。彼はおそらくAタイプ(A2?)だろう
コンスタントに四回転を跳べる選手というのはAタイプが多いと思う
ただ、フィギュアでは足首が硬いのはスーティングやシットスピンのポジションどりに不利な側面もあるので諸刃の剣とも言えるが
高橋大輔は右膝靭帯断裂の大怪我からの復帰の際、リハビリによって足首の柔軟性が増し
演技に幅が出たというけど、そのかわり四回転が以前のように跳べなくなった
375アスリート名無しさん:2011/01/16(日) 23:12:36 ID:zGieG4uP
いよいよ核心に来たな

素質を長所短所にうまく持って行けるかどうか
376アスリート名無しさん:2011/01/17(月) 04:50:13 ID:zaEcGu7z
前述の「脚の伸展力が最大になる膝の屈曲角は110度」という定説は
骨盤の角度は考慮されていないように思うんだよね。だから仮に膝は110度でいいとして
腰の屈め具合は実際にそれぞれ測定する必要があるかもしれない
ところが4スタンスだとこういう細かいことを気にする必要がなくなる
こっから先は勝手な解釈になるけど、この理論は要するに
「重心位置(5ポイント)が一直線に揃った状態が、パワーがMAXになる状態」って考え方なんだから
だから例えばA1なら「鳩尾表と膝表が最も接近できる姿勢」でいいことになる
ぐっとシンプルにできるんだわ
377アスリート名無しさん:2011/01/19(水) 20:18:23 ID:+HBspC63
A1:キレのいいパンチ
A2:高速連打
B1:重い連打
B2:重い一発

こんな印象。
378アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 01:43:33 ID:sYY6Z/b3
「4スタンスグラブ」を使ってる「在埼玉球団のY.K投手」って菊池雄星だよね?
写真でも写ってたし。A2だったのか
379アスリート名無しさん:2011/01/21(金) 09:58:11 ID:5vyXOeQX
A1:中距離から近距離、中距離よりのボクサーファイター
A2:遠距離から中距離のボクサータイプ
B1:中距離から近距離、近距離よりのファイター
B2:近距離が得意なガチガチのファイター
380アスリート名無しさん:2011/01/22(土) 16:24:02 ID:toOxmhWc
岩村明憲って何タイプだろう?
パラレルは間違いないと思うんだが。
381アスリート名無しさん:2011/01/25(火) 00:09:18 ID:qnhr7RQg
井上将憲君は、まだボブスレーで遊んで
いるのかな?将来どうするの?
382アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 09:46:53 ID:oaJHOYk5
このスレの書き込みを見ると
腰が低く上体が高くなるのがBタイプの特徴のようだ。
>>380
前のめり気味で打つ打者らしく、
腰が低くて強打者みたいだからB1では?
383アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 09:59:54 ID:oaJHOYk5
Aタイプが腰が高めで上体はリラックスしているみたい。
Bタイプが腰が低めで上体が立ち気味になるらしい。
1タイプが身体の前側に負担がかかるタイプだと思う。
2タイプが身体の後側に負担がかかるタイプだと思う。
384アスリート名無しさん:2011/01/29(土) 14:06:05 ID:WrJE4cgg
>>351
フェデラーが鈍くさくて無理してる感があって強引でみみっちい動きだってかw
あんな軽やかな動きするやつ見たことねえよww
松井なら合ってると思うけどなwww
385アスリート名無しさん:2011/01/30(日) 12:38:59 ID:mfpXGeDA
フェデラーが史上最強と呼ばれる所以は、その勝負強さと高い完成度を誇る万能型のテニスにある。
筋力を極力使わない自然なフォームから放たれるショットは、どれも強力で精度も高い。ラケット操作において非凡な才能を持っており、
球種や角度でリズムに変化をつけたラリー戦やネットプレーを多く取り入れた多彩なゲームメイクを得意とする。
またポジショニングが非常に巧みであるため、対応が早く、守りも強い。この能力はネットプレーやリターン、カウンターショットにも活かされていて、攻撃面でも貢献している。

精神面の強さもフェデラーを語る上では特筆すべき要素である。ポイントの取り合いで一喜一憂する事はなく、
常に冷静な判断力を備えている。大事な局面での集中力の高さが、大舞台での勝負強さに繋がっている。しかし本来は少々頑固な気質の持ち主で、
ムキになって試合を落としたり、試合中に癇癪を起こしたりするなど、冷静さを保つのが難しい青年であったが、地道なメンタルトレーニングの積み重ねによって改善されている。

http://www.youtube.com/watch?v=Hrjov6YAYf4

動画を見ても、やっぱりB2だなあとw
股関節屈曲や腹直筋の肋骨〜みぞおち側付着部のバネでスピード保ってる
足の接地面だけ見てたらベタベタベタ
386アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 00:00:28 ID:zjKXzgUs
B2でも極めればこんなに軽やかに動けるものなんだな。
387アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 13:15:25 ID:M4aOTfqC
フェデラーは白人だし本来はAタイプ(おそらくA1タイプ)なのでは。
軽やかな動きのA1タイプの人が瞬発力のあるB2タイプの動きを行うと
フェデラーのような動きになるのではないか。
351さんの文章はAタイプを持ち上げ過ぎな気がする。実際に野球等で
業績を挙げている選手はBタイプが多くないか?
388アスリート名無しさん:2011/01/31(月) 22:03:58 ID:5yP1eQPo
野球でBは内野手のアベレージヒッター
それも大半はB1
389アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 15:11:58 ID:Va+ZQ/y4
ホームランヒッターの長島茂雄はB1、松井秀喜はB2。
A1のイチローは安打王。
王貞治がA2というのは一本足打法だからで本来はBタイプなのでは。
日本人だし。
野村克也はボールをまっすぐ投げられなかったとwikiに書かれており、
見た目が良くなく人気が無かったとされる事からB2タイプだと思う。
390アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 18:44:39 ID:Va+ZQ/y4
パラレルって必ずしも同側を連動させる必要は無いのですね。
391アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 23:11:30 ID:BSAIlKjz
白人=A
日本人=B

っていうのは何を根拠に? もしかして骨盤前傾=Aと思ってる?
それって直接は関係ないみたいよ
392アスリート名無しさん:2011/02/01(火) 23:28:55 ID:BSAIlKjz
ていうか、同程度の体格・筋力で、単に飛ばすだけならAタイプの方が有利じゃない?
特にクロス型の場合。リストを利かせられるし、前軸足で体重をおもいっきりぶつけてゆける
掛布がよく言っている「フロントレッグヒッター」っていうのはAタイプだと思う
山崎武なんかは典型でしょ。デカイ体で大胆に体重移動するから軽く振ってるようで打球が飛ぶ
イチローも本気になればめちゃくちゃ飛ばせるらしいよ
393アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 05:10:44 ID:gewnp1fN
≫391‐392
スレの内容を読みましたか?
女性の方ですか?
394アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 09:06:29 ID:gewnp1fN
骨盤前傾はBの特徴では?基本的な日本人の。
持ち上げないといけないのに叩き付けたらヒッターになるのでは?
イチローは打法や姿勢をよく変えているようだからスイッチしている。
誰でも少しはスイッチしないと動けないから基本的な姿勢のことでしょう。
395アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 09:39:01 ID:rQsKbGAU
超内股男
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1296389014/

1 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:03:34 ID:Jk9bBkbi
子供のころ正座が基本だったためか、内股が矯正できない。
完璧な重心バランスで歩きたいのに、意識しても外側に重心
を掛けにくい。

これは矯正できるのでしょうか?効果的なやり方があれば
教えてください
396アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 12:07:49 ID:yhu/qVox
>>394
逆。日本人は骨盤が後傾気味で扁平な尻。そしてA/Bのタイプ決定に骨盤の角度は直接関係はない
むしろ関係があるのはクロス/パラレル。骨盤前傾が多い西洋人は背筋で動作を主導するパラレル型になりやすいらしい
あとさ、4スタンスを都合よく「使い分けられる」と考えている時点で根本的に誤解してるわ
397アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 16:17:05 ID:gewnp1fN
>>396
「使い分ける」って4スタンスとは足裏のどこに重心が寄っているかでしょう?
使い分けられないと様々な動作が行えません。
確かに自分は根本的な所で4スタンスを誤解していました。383は自分の文章ですが間違いです。
398アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 16:53:18 ID:gewnp1fN
314でもソケイ部はB1で真逆のことを書きました。
でも故障が多いのはパワー系の競技なので傾向としてはあると思う。
399アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 17:08:44 ID:gewnp1fN
フェデラーが本来Aタイプではないかと言うことや、
日本人にBタイプが多いことは上に書かれています。
フェデラーの件は自分の予想だったのですが、同じ意見があったから
間違いではないと思います。
400アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 17:17:15 ID:gewnp1fN
また間違えた。ソケイ部はB2だった。
398については間違いです。
故障しやすい部位だから動きの見た目が良くないのだと思う。
401アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 20:32:32 ID:rQsKbGAU
そけい部なら腹直筋のヘソ下〜恥骨部分の
更に筋肉の両サイドあたりか

あるいは腹斜筋ということになるが、腹斜筋でも外腹斜筋でなく
内腹斜筋の方が、体の使い方を考えると有効な事もある

こういう部分を鍛えたかったらサイドベンドに似ているが
斜め後ろに反り返ってから戻す、リアサイドベンドがいいな
更に、大腿直筋の下前腸骨棘近くに意識を集中して骨盤をスタビライズしないと
後ろにひっくり返ったり腰を痛めたり背骨を破壊したりする

B2でクロスだと、一見地味っぽい癖に一番向いているのは斜め移動でちょっと調子込んだ動作という事になるから
指導者から見たら、数発ぶっ飛ばさないと腹の虫が収まらないムカつく奴という事になりかねないよなあw
402アスリート名無しさん:2011/02/02(水) 22:51:01 ID:hFuZbXnA
>>397
>「使い分ける」って4スタンスとは足裏のどこに重心が寄っているかでしょう?

それはあくまでも判別法での話であって、4スタンスとはもっと根本的なもの
例えばAとBでは体の重心位置が違い(5ポイント)、これが動作形態の差異を生んでいる
403アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 07:48:22 ID:XTbHRL1Q
〉〉402
足裏重心が4スタンスだと1にも本にも書いてあると思うのですが。
間違いですか?
5ポイントは動作を行う基本スタンスでは?
404アスリート名無しさん:2011/02/03(木) 12:38:18 ID:Cj5d49ZH
スカイAの阪神キャンプ中継で
ロングティー見てたら
パラレルとクロスの違いが判る
405アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 00:28:57 ID:4VLf8e8T
つま先内側重心とか言うとそこばっかり気にして運動するから
A1とかに言い直すことにしたんだろ。
4スタンスは動作を行う上での軸を示しただけなわけで。
だからそれに合わせれば4タイプの動作はできるけど、
自分のタイプじゃないと不自然だから体に負担が来る。
406アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 10:32:20 ID:kxbiIZr0
>>363
A2の高橋尚子が上り坂得意だから、自分の中では、

A・・・直線得意
B・・・カーブ得意
パラレル・・・上り坂得意
クロス・・・下り坂得意

だと思うのですけどどうですか?!
407アスリート名無しさん:2011/02/04(金) 23:02:44 ID:4VLf8e8T
>>406
東京の上り坂で失速してたけどな。
408アスリート名無しさん:2011/02/07(月) 16:58:26 ID:YXBaWmj3
昨日のスポニチの記事↓
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/06/kiji/K20110206000191050.html
それと、今日の日刊スポーツに「オレの相棒」って記事があった。
これらを総合すると、彼は4スタンス理論で復活したと言って良いかも。
そしてAU確定。
パフォーマンスは上がったようなので、後は勝てるかどうか。
勝敗はパフォーマンスだけでは決まらないので、活躍するかどうか予想
難しいよなぁ。
409アスリート名無しさん:2011/02/07(月) 17:05:24 ID:0FkpJgTc
おお!
 跳びはねるフォームに加え、試行錯誤していた腕の位置も高校時代のスリークオーターに戻した。オフには体の重心の位置を4段階でチェックする「4スタンス理論」を学び、フォームのバランスも安定した。
7球投じたスライダーについては「まだすっぽ抜けている」と納得はしていないが、手応えを感じている。
410アスリート名無しさん:2011/02/07(月) 21:20:55 ID:jwd2zUgD
若いならアキレス腱のバネを使い易い、足の前半分を生かした動作でいいよねw
足のインエッジ全部使った動作もたまにはいいんだろうけど
A2は手も薬指側が強いんだから、ここに引っ掛けてシンカー系とかが良くならないかな?と

http://www.youtube.com/watch?v=FspLp7Q_ZNM
読売の沢村とやらは、B2っぽいのかな
インエッジすらあまり使わずどっしり
腕も頭の横を通過する辺りでは縮まってる
411アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 02:03:40 ID:oN2HI+c8
沢村はハックスクワットマシンに日常の大きな部分を占められちゃったし
その動作で動くのに体が馴染んじゃった
だから足裏全体にどっしり体重乗せる癖ついて、こんな動きになる
412アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 02:37:58 ID:2ZQ14Aym
手は人差し指側がA1、小指側がA2、親指下の辺りがB1、小指の下側がB2なのですか?
413アスリート名無しさん:2011/02/08(火) 23:02:56 ID:erTmP8Bm
あうんのゴルフを読んだら落合はA1ということになるんだが
前からAタイプだとは思ってたけど、A1かな〜。とてもイチローと同じタイプとは思えないよな
414アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 02:00:40 ID:SKr1GN4W
落合はA1とB2をゆらゆら行ったり来たりしてたイメージ
どっちにも重心切り替えられるというか
そして尻出っ張らしたり腹を出っ張らしたり腕(というか肩甲骨)伸ばし縮めもそれ込みかな

長友ってAタイプらしいけど、Aといえば長身スレンダーで手足長いのばっかりに思えるが
案外そうでもないんだよなあ

>>408去年の菊池は、B1タイプに最適なフォームで通しちゃったのかな
415アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 08:30:27 ID:pK75bmoE
実際のフォームを参照して、自分でバットを持って確かめてみたけど
シュラッグだけで判断するなら落合はB1じゃない? そんなに腕は高くあげてないよ
あのアウトステップするフォームとかもB1とされている長嶋茂雄にそっくりだし
416アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 12:46:43 ID:yYK+EmjI
落合はパラレルでしょ
前が開いても
後ろの肩と腰と足を開かずに運んでいく
中日の和田とか日ハムの二岡とか
逆方向に大きいのが打てる打者
417アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 15:41:24 ID:Ql4NLeZx
何時の間にか公式が
ttp://www.4stance.com/
浦沢も実践者だったのか
418アスリート名無しさん:2011/02/09(水) 18:26:33 ID:hm9qso+P
落合は確実にB1だと思うんだがな。
B1の打者って結構わかりやすい。
他のB1打者では、和田、中村紀、ブランコがあげられる。
419アスリート名無しさん:2011/02/13(日) 20:44:38 ID:BiBotRhL
A1は紳士。A2は常足。B1はゴリラ。B2は蟹股。
420アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 01:02:35 ID:OYBLTLGz
斎藤はA1のくせに沈みこむこと意識しちゃまずいんじゃないか。
おかげで体重前に乗らなくなってるし。
421アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 02:06:01 ID:3pxjbqt0
まさに真面目過ぎて潰されるタイプのA1
422アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 03:53:56 ID:4bBB56rp
A1の選手は応用力がある選手が多い気がする。
423アスリート名無しさん:2011/02/17(木) 09:03:44 ID:3pxjbqt0
西武の菊池雄星投手が「パンクラス式」トレーニングで復活を目指す。
昨季、左肩の故障に苦しんだ菊池の復活を支えているのが「4スタンス理論」を提唱する
「廣戸道場」の廣戸聡一氏だ。
格闘技団体「パンクラス」のトレーナーとレフェリーを務めた廣戸氏は「去年の9月から
見ています。12月には5日間の合宿を新潟・妙高高原と菊池君の母校(花巻北高)の
ある岩手・花巻市で行った。動きを分析し重心がどのタイプなのか判断しそのタイプに
合う重心移動方法を繰り返し教えた」と言う。
廣戸氏によればタイプと違う重心移動では疲労や故障の原因になるという。ランニング、
ピッチングなどあらゆる動作の重心移動を改良した菊池は「廣戸さんのおかげで今、
気持ち良く投げられている。調子が良かった時に何をしていたのかを再確認させてくれる」
と心酔している。
さらに「専門家を集めて菊池君復活のためのメニューを作った」と廣戸氏。「チーム雄星」を
結成し食事法や体のケア方法を1年間トータルでアドバイスするという。
総合格闘技でプロレスラーの船木誠勝氏をサポートした廣戸氏は「船木は青森で菊池君は
岩手。性格も本当にマジメで若い時の船木を見ているよう。菊池君の“一軍で投げたい”という
思いに自分も船木以来、本気になって取り組んでいる。“ハイブリット投手”を目指してほしい」
とキッパリ。「キャンプ中に迷ったら投球映像をメールで送ります」と菊池。心の支えを得た
菊池が宮崎・南郷の地で復活を果たす。

(東京スポーツ 2月17日(木曜日)販売号より)
424アスリート名無しさん:2011/02/18(金) 19:24:32 ID:OeOmQ1+/
でも斎藤はダルビッシュっていう最高の手本があるわけだから
何か吸収できればな。
425アスリート名無しさん:2011/02/20(日) 16:11:08.50 ID:MXawdpqO
A1 腸腰筋とアキレス腱をよく使う。ハムストリングス弱め。
A2 バランス良く使う。腸腰筋優位。
B1 バランス良く使う。ハムストリングス優位。
B2 腸腰筋とハムストリングスをよく使う。アキレス腱弱め。
426アスリート名無しさん:2011/02/22(火) 22:18:26.17 ID:MBqk8u6l
>>406
パラレルは万能タイプだと思う。いろんな筋肉や腱をバランスよく使えるから。
あと上りは心肺能力も大事だからピッチを維持できるなら速く登れる。
それに比べるとクロスは職人的。A1のほうはまだ器用だけどB2は特に。
427アスリート名無しさん:2011/02/23(水) 17:29:41.60 ID:8GjSaRjb
最近の男テニス選手でA1っていないのかな?
左利きを除く。
428アスリート名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:50.30 ID:YLfyHT2d
>>426
万能は有り得ないし、
B2が下り坂タイプなのはほぼ間違いない。
429アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 17:39:37.06 ID:viObBYeY
>>428
Bタイプが上りに強いのはハムストリングス使いやすいからだろ。
A1はハムストリングス使いにくいがA2は結構使える。だからそれなりにこなせる。
「万能」とか単語に脊髄反射してるんじゃない。
あとB2は上りタイプな。「ほぼ」でもなく間違ってるぞw
430アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 17:50:28.25 ID:MCeb4RbW
>>429
調べたら速筋が大腿四頭筋で遅筋がハムストリングスでした。
すみません。
431アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 17:51:55.66 ID:MCeb4RbW
A・・・直線得意
B・・・カーブ得意
パラレル・・・下り坂得意
クロス・・・上り坂得意
ではどうですか?
432アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 19:23:25.87 ID:MCeb4RbW
武術を題材にしたフィクションの作品では、
大腿四頭筋とハムストリングスの関係が入れ替わっている気がします。
上に立った方が下に立った方よりも有利などもその類の気がします。
433アスリート名無しさん:2011/03/01(火) 20:19:31.32 ID:MCeb4RbW
瞬発力と持久力の関係も入れ替わっていると思う。
434アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 02:16:51.55 ID:Umqqznkp
A・・・直線得意
B・・・カーブ得意

1タイプ・・・下り坂得意
2タイプ・・・上り坂得意
435アスリート名無しさん:2011/03/02(水) 02:20:12.32 ID:Umqqznkp
パラレル・・・小刻み
クロス・・・延長
436アスリート名無しさん:2011/03/03(木) 18:15:10.71 ID:+lyW410z
366訂正
ジャブ、ストレート、イン、ステップは上げるようにし、
足運び、フック、アッパーは下すようにすると思う。
437アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 07:23:00.97 ID:OuGUSG3Q
4スタンス本によると、
A…下り得意、ピッチ走法
B…上り得意、ストライド走法
パラレル・・・直線得意
クロス・・・カーブ得意
らしいです。

パラレル=手を直線的に振る・・・ボルト、朝原
クロス=手を斜めに振る・・・野口、柏原(東洋大)なので、
短距離はパラレル向きのようにも思えるが、
A1・B2でも世界大会決勝に出るような選手もいる。
女子マラソンのラドクリフはA1かなと予想。

福島大ポン・ピュン・ラン走法はA2に向いているみたいです。
438アスリート名無しさん:2011/03/05(土) 07:53:50.12 ID:aJemrPCk
>>437
A2の高橋尚子選手が上り坂が得意なことで有名なので、
本の説明は違うのではないかと思うのです。
439アスリート名無しさん:2011/03/07(月) 00:28:26.04 ID:PH8ArVcN
>>437
ラドクリフ=A1は本にも書いてあったじゃん。ただ、『陸上競技版』は著者が独自の解釈を加えている部分があって
無理に4スタンスと「なんば」を結び付けようとしているフシがある
本家の廣戸氏はゴルフ雑誌の連載で、暗に「体幹を一枚板のように使う」というなんばの理論を完全否定している
440アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 01:53:55.43 ID:jPqbphqt
ナンバ理論ってパラレルじゃないと合わなくない?
廣戸先生は基本クロスびいき気味なので、否定してもおかしくない。
そもそも、重心のとり方が人によって4つもあるってが4スタンス理論だし。

わたしも “あうんのゴルフ”読んでいます。
いま連載されている4スタンス理論ではこれが一番おもしろいです。
441アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 04:37:01.01 ID:HmDv1qL2
>急な坂道や階段などを上る際にナンバで歩行すると体に負担がかかりにくい。
wikiに書いてある5つの項目の中で、
これは間違いではないかと思います。

ナンバは4スタンス理論ではB2のことだと思います。
442アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:19:45.19 ID:JDlWtT61
>>441
目か頭かどっちかが悪いと思うから病院行った方がいいよ。
思い切り体をねじるB2のどこがなんばなんだよw
443アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:26:39.60 ID:HmDv1qL2
>>442
B1だった。
444アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 10:30:41.80 ID:HmDv1qL2
>>442
クロスはねじらないでも通用しない?
445アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 12:41:32.83 ID:JDlWtT61
正確には体をねじるというより左右の股関節と肩関節を近づける
とでもいった方が正しいのだと思うが。
446アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 20:59:01.94 ID:U8a9Uz3y
445の意見に賛同。
ねじるって言うのはわかりやすくする表現だと思う。
そういや、ちょっと気になったんだが、巨人の高橋由伸と元オリックスのタフィローズって何タイプなんだろう。
個人的にはA2だと思ってるんだが。
447アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 21:26:50.99 ID:HmDv1qL2
方向転換するときは、
拇指球に体重が乗って肩や腕の向きと股関節や足の向きは関係無くないですか?
4スタンス理論は主に足裏のどこに体重が乗るかということで、
厳密なものではないらしいからだろうけど。

>>446
wikiを読んだ限りだと、
高橋由伸は一本足打法らしいから王貞治と同じA2だと思います。
ダフィローズは足首が硬そうだからA1ではないかと思います。
448アスリート名無しさん:2011/03/08(火) 21:50:55.95 ID:U8a9Uz3y
447さん
答えてくれてありがとうございます。
高橋由伸は一本足から王貞治と同じA2だと思ってました。
タフィローズはパラレルだと思ってたんですがね〜。
Aタイプは間違いなさそうですけどね。
449アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 08:05:57.33 ID:o45jT2iv
A1がひょこひょこ歩き、A2がすたすた歩き、
B1がかくかく歩き、B2がぐんぐん歩きだと思う。
450アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 11:05:35.11 ID:79dt342i
ペドロ・マルティネスはA1かな?
451アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 11:22:13.91 ID:o45jT2iv
腿を高く上げてクロスしているみたいだから、
そうではないかと思います。
452アスリート名無しさん:2011/03/10(木) 22:02:49.00 ID:927UUyg5
トップでも下がり気味の肘、サイドに近い腕の振りといい、Bタイプの特徴が見られるように思う
上げた左脚を二塁方向に回し込まず、上体も倒し気味で押し出すように放るからB2かな
453アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 01:28:15.89 ID:mDU7QleK
454アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 11:17:36.59 ID:CDYb5oLa
B2は背中側が軸になるからA1では?
455アスリート名無しさん:2011/03/11(金) 16:23:30.54 ID:CDYb5oLa
A1は探検家。A2は常足。B1はナンバ。B2は蟹股。
456アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 15:31:48.31 ID:L9O6P/Y9
4スタンス理論って何か自分以外の4分の3の感覚が気になったりしない?
自分はA2でパラレルなんだけどA1、B1、B2は気になる。
特にクロス型の人に質問なんだけど、本当に足をあげたり腹筋をするとき対角線(斜め)の方がやりやすい?
457アスリート名無しさん:2011/03/12(土) 17:58:01.84 ID:N0FN7d+1
>>456
自分はA1なんだけど、B2が気になる。クロスだからかな?
A2も気になるんだけど、A2はどっか黒人のようで一部かなわない感がある。動きの共通点は多い。
B1はあんまり気にならない。類似する動きが全くない。
タテとなりはほとんどマネしようがないから、気にしてもしょうがないと思ってる。
458アスリート名無しさん:2011/03/13(日) 01:13:03.33 ID:eY+j51Fz
自分がどのタイプか迷うくらいなら
459アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 09:15:35.93 ID:11THL8Cv
黒人の動きはA1だと思う。
バネのある動きというのはA1の動きだと思う。
460アスリート名無しさん:2011/03/14(月) 10:18:47.41 ID:qDICUszg
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉ〜また原発の話なんだろどうせ〜
0:39〜 笑えてきた
461アスリート名無しさん:2011/03/22(火) 12:56:12.39 ID:irOwnPAQ
>>459
バネはおそらくアキレス腱やローテーターカフみたいな筋腱複合体だから
バネのある動きはA全般にいえると思う。
基本的に力使わない=膝を曲げず腰を落とさないでする動きなわけで。
AでもA1はより力感がこもらない動きするからその傾向が強く見れるかもしれない。
黒人の動きに関しては彼らは骨格的にもともとバネを使いやすい。
Bの人間でもバネが使えるから能力が高くなるしAの人間はバネを使った運動がより顕著になる。
462アスリート名無しさん:2011/03/25(金) 01:34:03.47 ID:YB5XMfjU
>>351のレスが傑作だな。

あうんのゴルフは最近手抜きだ。ネタ切れか。
4スタンス?楽部の浦沢直樹のやつは面白かった。
463アスリート名無しさん:2011/03/28(月) 18:33:55.23 ID:N7io1QVw
サッカー日本代表のタイプ分け出来る人いますか?
サッカー経験者だけど、なかなかわからない。
遠藤はBタイプかな?とかそのぐらいで、1か2かはわからないようなかんじです。
自分はB1なんですけど、日本代表にいますかね、B1?
464アスリート名無しさん:2011/03/29(火) 08:16:39.85 ID:+2rTOT8M
サッカー選手には、
パラレルが適しているのではないかとされているそうですよ。
465アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 08:57:40.52 ID:XHeAZd6x
ヤンジャンで始まった野球マンガが4スタンスを採用してるっぽい
ただ、「監修:廣戸聡一」とはクレジットされていなかったけど
466アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 19:16:36.55 ID:xqBNa0BY
>>465
読んで見た。
4スタンス・・・・・・・・・・???
467アスリート名無しさん:2011/03/31(木) 21:25:06.83 ID:P/HRWJvz
468アスリート名無しさん:2011/04/05(火) 02:41:10.82 ID:eGgXJheB
>>462
>>351さん久しぶりです。
わざわざ自演までなさってご苦労様です。
469462:2011/04/05(火) 03:46:11.37 ID:5FtzjEKO
>>468
自演とかじゃなくて、ほんとに良いレスだと思ったんだが。
Aびいきだったのがお気に召さなかったのか?
470アスリート名無しさん:2011/04/06(水) 15:09:44.00 ID:39ahm/WE
レス番が少し飛んでたからジョークのつもりで行っただけなのに…
マジで否定してくるところ見ると本当に怪しく見えてくるw
471462:2011/04/07(木) 14:45:29.80 ID:u2XEZila
>>470
いや、ありえないからw
それで煽ってるつもりなの?
お前どうせ春休みで暇な消防だろw
472アスリート名無しさん:2011/04/07(木) 15:34:11.13 ID:PTL8R8Xw
>>471
番号偽装してもいいから、なんか新しい情報書けよ。
473アスリート名無しさん:2011/04/08(金) 18:22:24.13 ID:98yTsWY3
>>472
本人乙。
474アスリート名無しさん:2011/04/09(土) 14:42:12.68 ID:62K4ZpyQ
>>473
お前本当に屑だな。人間として失格だわ。
いいからさっさと消えな。マジで目障り。
475アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 13:15:10.41 ID:aCC2qWoH
なんか荒れてるなぁ。
すっかり下火になっちゃってるせいだろうけど。
自演と煽りの連発だものな。
476アスリート名無しさん:2011/04/14(木) 13:49:16.47 ID:VY1SW4JO
特別新しい情報があるわけでもないし、あとは誰がどのタイプだとか、
どのスポーツに応用が利くとかしか残されていないからな。
新しい切り口があれば、再度人気が出るとは思うが。

それでも、ゴルフダイジェストのレッスンイヤーは取ったんだよ。
477アスリート名無しさん:2011/04/18(月) 09:04:52.14 ID:iyi7u7Gk
新しい切り口ではなく、競技に落としこむための細かい情報が欲しい。
タイプの判定にしてもまだまだ分かりにくいし。
478 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/23(土) 01:31:23.29 ID:N87NKwH0
出しきっちゃうと稼げなくなっちゃうからな。
どんどんカルピスのように薄めていかないと。
479アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 02:43:38.72 ID:TQqvjQzM
廣戸聡一先生は声とかはあんまりよくないよな。なんか妙に軽い。
http://www.4stance.com/pages.php?pid=0020_10010
全然研究者っぽくはない。なんかどっかで聞いたことのある声なんだよな。
横田真一のほうがオタクっぽくて本書いてそうなイメージがある。不思議。
480アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 21:53:23.12 ID:YK9ia6KY
初動負荷理論のBemoloシューズはクロスタイプ向け?
481アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 23:22:51.89 ID:eu6QIKiY
靴はAかBタイプかの違いのほうが顕著にでるんじゃないか?
とくにスパイクなどのグリップが強く出る靴。
前からある、ナイキFREEやリーボックTAIKAN・EASYTONEやMBTなんかはどうなるんだ?

どうでもいいのだが、全体的にNIKEはAタイプ寄り、アシックスは全体的にBタイプ寄りに作ってあるような気がする。
開発者によってまったく違うものとなるので気のせいかもしれない。
482アスリート名無しさん:2011/04/24(日) 23:40:45.74 ID:eu6QIKiY
MBTはBタイプ向けだわ。とくにB2を狙っているような。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Po8qaTa2dE&feature=related
BタイプでMBT履いてる人いる?
483アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:13:45.83 ID:bODcpK0k
手塚一志のクオメソッドはB2タイプ向け
484アスリート名無しさん:2011/04/29(金) 20:22:53.28 ID:uw1r4Sz/
>>483
あれはどうでもいいや。まあ、骨盤をブラッシングしろとかってのはBタイプの理論だよな。
Aのオレにはわけが分からん。
485アスリート名無しさん:2011/05/01(日) 14:55:43.55 ID:0TpXOVkD
449
すたすた歩きでは無くゆらゆら歩き。
ぐんぐん歩きでは無くずんずん歩き。
486アスリート名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:56.44 ID:Yy4EdVDN
筋肉の付き方や体型では判断出来ないよな
487アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 00:01:39.00 ID:D07s6e7M
骨盤が関係あるなら全身関係があるだろうし、
体型でも判断は出来るのではないかと思う。
前側の筋肉が多い人は1タイプになりやすいだろうし。
488アスリート名無しさん:2011/05/05(木) 02:56:33.90 ID:vjjSQw7C
スポーツ経験ないのにも関わらず、ふくらはぎが凄く太くて筋肉質な人がいる
一方で、スポーツをバリバリやって来たのに細い人もいる。
これは重心位置や姿勢が関係してるのかな?前腕も最初から太い人っている。不思議だわ
489アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 00:49:55.47 ID:bT4qyJ+z
前足重心の方がふくらはぎが鍛えられそうだ…書き込んではみたが、全く根拠は無いです
490アスリート名無しさん:2011/05/06(金) 11:30:36.31 ID:IbHqrBLR
でも、初動負荷理論ではふくらはぎと大腿四頭筋の筋肉量は最小限がいいって書いてあるよね
491アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 06:59:34.53 ID:0g3Xa69m
腰回りの筋肉、腹横筋?を大きくした方が良いということでは?
492アスリート名無しさん:2011/05/07(土) 14:50:26.58 ID:HNI51DE8
黒人なんかはハムと大臀筋が大きかった様な。
493アスリート名無しさん:2011/05/14(土) 11:55:42.26 ID:fJNqX40Z
今更ながら、カズってA2っぽいね
こないだの右足でのゴール、左側のサイドがピーンと伸びきっていたしな
>>490
それは「走る」という動作に関してでは? 種目によっては必要なこともあるだろうし
ちなみに初期の文献では「Bタイプは動作の特性上、大腿四頭筋や広背筋が発達する傾向がある」とのこと
494アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 13:15:06.15 ID:83NPkJPS
わざわざDVD買ってまで自分をチェックしてみたんだけど

@上半身ねじり:肩45度の方が回る             →B 三角筋の力にもよるんではないかと思うが。
A立位前屈:脚の前に手を這わした方がスムーズ     →A 脚の裏に手を持って行った時点で不自然さを感じる。
Bつま先立ち:重心を前に出さないとつま先立ちできない →B ていうか、そのまま上がれる人をDVDで初めて見た。
Cしゃがみ:垂直にしゃがめる                  →B これも、筋力によるのでは?
D指握手:深く握る方が強い                   →B
E膝立ち:正座に近い方が力が出る              →B
F腕を引かせる:肘の方が力が出る              →B
A以外はBなので、ほとんどB。
ちなみに、坂道も登りの方が得意。

Gひとさし指ナックルの方がしっかり握れる。→1 ていうか、どっちもツラい。
H外側で立った方が腰の可動域が大きい  →2 ていうか、内側では立ってるだけでツライ。
よって、おそらく2。

つまり、自分はB2だと思われる。

ところが、
I足指を反らせた方が足首の稼働が広い     →パラレル 足指曲げてちょっと動かすだけでツりそうになる。
J正面押し:なんとなく半歩ズラした方が力が出る→クロス
K断然、同じ側の腹筋の方がやりやすい      →パラレル

??B2なのにパラレル?
こういう場合はどう判断したらいいのか、誰か教えてエロい人。
495アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 14:14:12.11 ID:2p2Qc+k/
一人でチェックするからさ
二人でチェックした方が分かりやすい
496アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 21:33:40.80 ID:rQa0Kuod
缶コーヒーの飲み方とか、うちわとか、ハイキック、ローキックとかでだいたいわかるだろう。
どうも、4スタンスの確認方法が下手な人がちらほらいるみたいだね。
まあ、スタンスの確認方法があまりにも多種多彩なことと、パラレルとクロスの判定はやや難しいとは思う。
ちゃんと見てないけど、たぶんコレが一番判定方法としては良いのかも。
ttp://www.4stance.com/pages.php?pid=0000_01030
497アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:23.50 ID:83NPkJPS
>>496
アリガトン。
やってみますた。

1.立位前屈 >>494のA :A
3.膝立ち:>>494のE   :B
4.肩の動き         :1 >>494のGより明確だった。
5.イス立ち          :微妙に2
7.背中を意識した方が断然たわませ、反らせやすい:パラレル

2.寝返り と 6.指引き 8:前屈は今、一人なので実験不可能。

うーん。
1.の立位前屈は手が届かなくて不自然な感じがするだけか?...あまりやらない動きだからね。
恐らく俺はBで間違いない。

5.のイス立ちも微妙。ワイドスクワットで、膝絞らないよう意識してやってきたせいかも。
4が圧倒的に1だったから、俺は1なのかも。
>>494のHは体がカタくて、内股に筋肉付き過ぎてるせいか?
7.は断然背中なんだが、ベンチよりデッドが圧倒的に得意なせいかも。

おそらく俺はB1臭いね。
内か外かがあんまり明確じゃないが、足指でパラレルであろうってことはかなりハッキリしてるので、
若干内側タイプってことかな。
ありがとうございました。
498アスリート名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:44.95 ID:83NPkJPS
>>494のJは「片手スポーツ」例えばテニスや卓球、バトミントンやってた人は
利き腕側の足を後ろに引きたくなると思う。俺の場合は中学まで卓球やってた。
想像だけど、ボクサーもそうじゃないかな。
利き腕と逆の足を後ろにしてやってみると、圧倒的に押しにくくなる。
499アスリート名無しさん:2011/05/16(月) 16:19:26.01 ID:lBgOdMOV
B1だからか、下手なのか分からんが、西武の岸の様なカーブが投げられない。
500アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 02:00:53.55 ID:MLG4A8Pm
岸のカーブと言えば、抜くカーブだな。抜く感覚ってなかなか掴むのが難しいと言うからな。
多分草野球をやってる人だと思うが、さすがに草野球のレベルで、プロみたいな球は投げられないさ。
501アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 04:28:46.38 ID:KtGPem40
>>499
ttp://www.youtube.com/watch?v=KSRh43ObkCw
カーブは難しいねぇ
502アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 10:26:48.90 ID:YamsX/Vp
ちなみに岸は何タイプ?
503アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:15.90 ID:h7gzOHRF
ディープピープルで
中田久美がAタイプで竹下がBタイプ
504アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 14:35:47.67 ID:swDfZp/j
ゴルフ界の帝王、ジャック・ニクラスのタイプは何かな?
http://www.youtube.com/watch?v=B4KEWWH8-s8&feature=related
自分にはB1のように見えるんだけど・・・。
505アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 20:53:30.21 ID:2kzSAjJ7
>>504
B2=ジャックニクラウス、ジャンボ尾崎、丸山茂樹、アーニー・エルス、レティーフ・グーサン
だそうだ。

プロのゴルフはわかりやすいな。特に左ヒザの動きでAorBは非常にわかりやすい。
1or2はフォロースルーで見分けるらしい。
506アスリート名無しさん:2011/05/19(木) 21:06:43.47 ID:VG/OoSfh
>>505
おおっ、サンクス!
映像を見た時、これは踵重心だろうなと思ったんだけど、B2だったかー。
フォロースルーの違いで、違いを見分けるんだね。
参考になったよ。
507アスリート名無しさん:2011/05/23(月) 00:13:24.44 ID:dPWLZm6A
ゴルフからここに来る人はあんまりいないだろうけど、
A1・B2のクロスは逆Cのフィニッシュ
A2・B1のパラレルはIの字のフィニッシュになるのが自然と言われている。
Aはリストターン無し、Bはリストターン有り。
肘を固めるか手首を固めるかの違いから来るものだと思う。
やらないけど、野球のバッターもそんなもんじゃないかなと思う。
508アスリート名無しさん:2011/05/28(土) 07:47:26.49 ID:/oFXK8pM
パラレルはゴルフに向かない気がするなあ
509アスリート名無しさん:2011/05/30(月) 23:18:24.04 ID:jDAZm2Ze
小指球着地のサイドステップを連続したら
脛のひ骨筋がムチャクチャに筋肉痛になり易いなあ
A2だけじゃダメって事か?
靴がしっかり足とフィットしていないとすぐに筋肉痛になる

それで拇指球着地のサイドステップを心掛けるのは勿論良いのだが
水ぶくれのマメが出来やすいね
A1はマージンが少ない

それで拇指球着地の後に踵の内側まで柔らかく衝撃を吸うように着地してからステップさせたら
筋肉痛もマメもできないが今度は少し遅くなっちゃうんだよなあ
走ってきてブレーキ掛けて切り返して走り戻すのも鈍くなる。B1の限界か

なおB2ブレーキだとひたすらドン臭いだけだったwwwww
510アスリート名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:43.33 ID:800rNLQx
B2サイドステップはつま先を思い切り外に開いてやる心算で
511アスリート名無しさん:2011/05/31(火) 22:58:56.46 ID:EmFqzrpO
この理論の肝は、軸を作るための5ポイントの方だと思うんだが・・・。
なんか勘違いしている人が多いように思う。
512アスリート名無しさん:2011/05/31(火) 23:08:05.24 ID:s70RpFgE
5つって言っても、結局3つじゃん。
Reash基礎理論その1 −5ポイント理論−
なんて分りづらい。
レッシュという名前もなんかダサイ。

しかし、軸を作ることの洞察・理論は世界的に見ても素晴らしいと思う。
513アスリート名無しさん:2011/05/31(火) 23:16:38.27 ID:s70RpFgE
http://reash-project.net/index.php?id=48
Reash基礎理論その1 −5ポイント理論−
人は、万人共通の運動の基点を5つ持っています。5つのポイントを地面の垂直線上に
乗せることで、重心のコントロールがスムーズになり、運動の効率が飛躍的にアップします。
<体の基礎ポイント>
首の付け根、みぞおち、股関節、膝、両足首

ってあるけど、
ポイントは、鳩尾・ヒザ・つま先
それと、首の付け根・股関節・踵
で計6つだろう?
514アスリート名無しさん:2011/06/01(水) 09:56:49.57 ID:/rOBnA7m
なんでつま先が入ってんの?
515アスリート名無しさん:2011/06/01(水) 10:02:09.36 ID:/rOBnA7m
AタイプもBタイプも、軸を作るのに共通するポイントは足首だよ。
足裏はタイプの分類に使われるだけ。
516アスリート名無しさん:2011/06/07(火) 20:28:49.61 ID:Ra+r/jfN
桑田投手って足首内側を痛めたのが大きく影響したのか
517アスリート名無しさん:2011/06/07(火) 20:31:41.40 ID:SOOxRr4O
4スタンス理論って別にケガを予防する理論ではないよ。
518アスリート名無しさん:2011/06/08(水) 04:29:31.79 ID:7GWggcxW
色んな運動法の道場やら教室やらがあるが
どこに行くべきかを選ぶのに、自分のタイプと比較する事で
ここは自分に合わないんじゃないかなとか見える部分も多いだろう
519アスリート名無しさん:2011/06/17(金) 21:50:18.45 ID:X6ci0Chi
この理論のチェック法をやったんですけど、
何タイプかわからないんですよね。

Bタイプなのはほぼ確実だと思うんですけど、1か2かが不明です。
どっちかって言うと、パラレルのB1タイプだと思うんですけど、
チェック法では1になったり、2になったりです。

判別法って、厳密に全部の項目がA、B、1、2に分かれるものなんですか?
520 【東電 74.8 %】 A1:2011/06/17(金) 22:01:37.96 ID:kGbDIBMe
俺の場合はクロスで、判別が分からないことはなかった。
1と2の判別が若干わかりにくい事は認める。
靴の外側を使うか、靴の内側を使うかなので知ってると得ではある。
やったチェック法を書いてみたら。
521アスリート名無しさん:2011/06/17(金) 22:12:43.58 ID:X6ci0Chi
上体をねじるのはB
膝を抱えるのはA
立体前屈は不明
つま先立ちはB
しゃがむのはB
膝上げは不明
壁に寄り掛かるのはB
腕を上げるのはB
ショルダープレスはB
522アスリート名無しさん:2011/06/17(金) 22:21:36.96 ID:X6ci0Chi
指での握手は不明
膝立ちスイングはB
ナックルは不明
足の片側で立つのはどちらかって言うと、1
壁に手をつけての安定は2
正面の押しは不明
片足上げての腹筋はどっちかて言うとパラレル
523アスリート名無しさん:2011/06/17(金) 22:27:25.65 ID:X6ci0Chi
感覚的にいえば、体幹は平行の方が動きやすく、意識も背中側にあります。
ただ、壁を押すのは外側の方が明らかにやりやすいんですよね。

やっぱり、厳密に判別結果が分かれる事はないんでしょうか?
524 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 60.1 %】 株価【E】 :2011/06/18(土) 04:55:33.21 ID:aZCbcV7v
5 イスから立ち上がる
8 押し相撲
をやってくれ。これが一番わかりやすいわ。
525アスリート名無しさん:2011/06/18(土) 08:25:20.95 ID:Vfe8nChi
一人でチェックするから、分かりにくい
二人でチェックすればいいよ
526アスリート名無しさん:2011/06/18(土) 14:55:31.90 ID:kFeoejD1
イスから立ち上がるのは内側
押し相撲は平行の方がやりやすいです。
となると、B1なのでしょうか。
527アスリート名無しさん:2011/06/18(土) 16:57:56.53 ID:wUGaVZhQ
自分もなかなかタイプの判断ができなかったが
結局スクワットとデッドのフォームで自分のタイプを見分けたな
528アスリート名無しさん:2011/06/18(土) 22:23:34.11 ID:Vfe8nChi
自分はB1だったことに驚いた。

今までイチローや松井のバッティングフォームの真似してたけど、井口、長嶋の真似なんかしてもしっくりこなかったよ
529 【東電 57.2 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 05:05:21.90 ID:y5tTyBKH
>>526
君はこれからはB1と人生を過ごしてくれ。
530アスリート名無しさん:2011/06/19(日) 07:10:52.74 ID:wOT2YX9d
>>529
わかりました(笑)
531アスリート名無しさん:2011/06/19(日) 09:44:53.53 ID:ChFzFiYU
私は、自己診断でB2だと思っていたけど
廣戸さんに見てもらったら、A1だった。
いろんなことが腑に落ちました。
532アスリート名無しさん:2011/06/19(日) 10:10:19.64 ID:y5tTyBKH
A1とB2似てるからな。
特にラケットスポーツ。
533アスリート名無しさん:2011/06/19(日) 14:53:55.84 ID:gqWvuNH4
色々疲れてかったるくなってB2に堕ちたA1さんが多数w

この人たちを筋トレ、特にふくらはぎ〜アキレス腱の筋トレでつま先重心可能な体に復活させて戻すか
それとも内踵に乗せてうねって最後につま先に載せるでもういいだろ歳だしと諦めさせるか

外踵着地して、人によっては最後に親指方面から地面から離陸するにしても
接地面が小指球に一回流れてから親指球に行く人と
内踵に行ってから親指方面に行く人がいる。
534アスリート名無しさん:2011/06/21(火) 20:19:15.09 ID:1+cohf6j
>>531-533
あれ・・・?
自分B2かと思ってたけどもしかしてA1かも
上半身と下半身でタイプが違う感じがしたのはそのためか
535アスリート名無しさん:2011/07/01(金) 10:13:43.95 ID:MZYsRKn9
自己診断でも最初はついてる癖と先入観で間違った思いこみあるから注意
私はATだったんだけど、ちょうど野球始めたとき小久保とか松中の「軸足を固定して引きつけて打つ」理論と、
うねり打法を取り組んだ影響で踵体重が染みついてた(意識的にも)
だからBTかUと思い続けてて、何となく松井の真似もそこそこ上手くいくように感じたし、自己診断もなんかBよりかな?と迷ったらB扱いで済ましてた
でも色んな選手のフォーム真似しまくって打ってたら、真逆のATだったことが発覚したよ
そのあとちゃんと自己診断したらAになったっていう、まあ癖と先入観は結果もねじ曲げるという怖いお話でした
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537アスリート名無しさん:2011/07/13(水) 17:25:37.41 ID:jzDlBmNv
以前、立花龍司が「日本人は股関節の筋肉が弱いから、膝を曲げたまま着地して歩き方が汚い」
と言っていたのを聞いて、自分がまさにそうだったから恥じ入ったもんだ
それ以来、股関節まわりを鍛えて、意識して膝を伸ばして歩くよう心がけたんだけど、結局しっくりこなかった
今から思うと、そういうのはBタイプには無理なんじゃないか? しっかり脚を伸ばせる人の歩き方を見てると
膝を基点にスムーズに下腿を振り出してるんだよね。そこんとこがどうしても真似できない
538アスリート名無しさん:2011/08/11(木) 12:53:24.79 ID:Ty7qTyGs
なんか韓国人ゴルファーには4スタンスはずいぶん浸透してるらしいじゃん
初動負荷理論なんかでもチーム単位(団体競技ね)で指導を受けたりとか、新しい理論に対して積極的なところあるよね
539アスリート名無しさん:2011/08/13(土) 08:40:20.23 ID:v+5PA2wE
ナントカ運動理論のたぐいの商売法はどれも多少の半島っぽさは否めない

あまりにも酷いのはさすがに辟易
4スタンスはマシな方だと思う
540アスリート名無しさん:2011/08/13(土) 10:02:51.46 ID:HVfCRK1T
上達屋、手塚。
541アスリート名無しさん:2011/08/18(木) 00:07:16.36 ID:giYZUvFd
4スタンス理論はゴルフが一番進んでいるみたい。

止まってからリリースするゴルフやボーリングや野球のピッチャーには向いてるけど、
常に動いている、ボクシングや卓球やサッカーにはさほど成果がでていない。
あくまで一般レベルの話だけど。
542アスリート名無しさん:2011/08/25(木) 11:31:10.65 ID:873HvEIS
>>540そこはマシな所なのか?
543アスリート名無しさん:2011/08/26(金) 10:32:46.65 ID:pFDwOA9M
ジーンズ内でトランクスがずれて金玉がジーンズの股にすれて痛い時は
B1着地で歩こうwwwww
544アスリート名無しさん:2011/08/31(水) 21:20:01.19 ID:3OOElcmx
西武の中島はA2?
545アスリート名無しさん:2011/09/01(木) 19:04:30.65 ID:dW2kwYPY
世界陸上のハンマー投の解説聞いてたら室伏は速い回転で、準優勝の選手は
遅い回転から最後の体重移動(右足→左足への)でパワーを出すタイプらしいね。室伏はB1とのことだから
パラレルとクロスの違いなんだろう。もっとも体型の違いかもしれないけど
もしくはパラレルの選手はスピンを速くするために慣性モーメントの小さい幅の狭いスタイルでなければいけないのかもしれんな
室伏もあの競技にしては細身の方だし
546アスリート名無しさん:2011/09/18(日) 01:26:55.77 ID:/rx7NWdl
http://www.bab.co.jp/hiden/
今月の月刊秘伝に廣戸師範がでてるぞ
山ごもりした時の話とか載ってた
おもろいんで興味があったら読んでみ
ついでに廣戸先生痩せた気ガス
547アスリート名無しさん:2011/09/20(火) 19:06:13.59 ID:n5F/o+qq
レッシュ理論は軸理論です。とか言ってた。
そういえば軸の話しかしてない気もする。
548>>547:2011/09/20(火) 22:07:37.59 ID:VhF7ASsb
足の軸は、拇指球でも踵でもなく土踏まずだとも言ってた。
549アスリート名無しさん:2011/09/25(日) 03:58:09.46 ID:5z0Uk6pe
レスリングってリングあるじゃん。あれって良いの?
550KHP059138196081.ppp-bb.dion.ne.jp :2011/09/25(日) 16:27:54.79 ID:NPTROD1O
???レスリングは円形のマットだよ
551アスリート名無しさん:2011/09/28(水) 02:48:16.57 ID:3KGFmb2V
レッシュリング
552アスリート名無しさん:2011/10/11(火) 06:33:36.89 ID:A9avUaQ+
ランディ・バースはB2でok?
553アスリート名無しさん:2011/10/11(火) 07:40:49.64 ID:n3Rz1raq
>>71

 親指側 
    |
イチロー|  王
A1  |  A2
____|_________
B1  |  B2
長島  |  松井
    |
    踵側
 右足の重心(上から)
554アスリート名無しさん:2011/10/15(土) 02:04:56.58 ID:fF/ANWbT
青木宣親は明らかにパラレルだよ。

その上で、
AB12の方は、後天的・意識的なフォームによってわかりにくくなるところがあると思うけど、
フォームの外形的なところに惑わされないで、力の出し方で見てみると、体を沈ませながら
力を出しているので、Bだろうね。

つうことで、パラレル+B=B1だね。
555アスリート名無しさん:2011/11/06(日) 18:56:13.54 ID:RKuph0rP
ここに真実が隠されている
http://youtu.be/2w5kn6jIqoU
556アスリート名無しさん:2011/11/08(火) 14:53:39.79 ID:wHoMAHzx
鳥谷はA2じゃね?
557アスリート名無しさん:2011/12/08(木) 23:25:01.79 ID:tXkHJg0w
新たなオフィシャル認定きてたな

A1・・・内川、中島、川崎、青木
A2・・・岩隈、和田毅、カブレラ、落合、古田
B1・・・和田ベン、坂本、岩瀬、
B2・・・おかわり、丁岡田、澤村、中田、高橋由

個人的な推測では川崎、青木、ベン、高橋は的中。岩瀬も以前はB2扱いで「B1じゃね?」と思ってたら
やっぱり訂正が入った。おかわりは大ハズレ。ぜったいA2だと思ってたのに
でもさ、クマはあれだけ手首掌屈してたらクロスじゃないの? 和田はパラレルはわかってたけど
あんだけトップで肘さがってたらBタイプでは? 落合があれだけ足が開いてもA2
ならバースも同じかな?
558アスリート名無しさん:2011/12/10(土) 17:35:46.44 ID:y5kjaaFl
え〜?!川崎はB2じゃね?
559アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 01:46:05.91 ID:BIflQhDA
>>557
オフィシャル認定ってどこで見れるの?

落合は足の開き方が両足が揃っているのでパラレルだと思うんだけど、
バースって足が開いても前後交互に開いている感じだからクロスじゃない?
560アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 02:41:42.53 ID:G+stPZPU
>>559
>>467
正直、掲載順から何時打ち切られるかヒヤヒヤしてた
561アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 03:33:20.68 ID:BIflQhDA
>>560 サンクス

うーん、カブレラってクロスに思えるんだけど……
落合、カブレラがAというのは何となくわかる気もする。だとするとバースもAかな?
おかわり、高橋由がBというのもわかる気がする。
562アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 08:18:26.74 ID:Hb/IKbdR
>>558
ヤンジャンの『グランドスラム』というマンガ。今週号だからまだ売ってるよ
563アスリート名無しさん:2011/12/11(日) 14:24:22.57 ID:rgVZ+iJE
川崎はイチローのマネをしてるBだと思ってた。
564アスリート名無しさん:2011/12/13(火) 01:18:46.23 ID:+WeU2/IU
>>558>>563
普通にAに見える。
野球の打撃限定で言うと、なんていうか、Aの人って、頭から突っ込んでいくような
勢いのある打撃フォームになるよね。
あくまでも動きのきっかけがどうかというのが4スタンス理論だと思うので、落合み
たいに後ろによっこいしょと体勢が傾いている人でも、動きの初動自体は頭をクィッ
と持ち上げることで調子を取っているので、Aということになるんだと思う。
565アスリート名無しさん:2011/12/14(水) 00:02:40.88 ID:3pPxjTgc
まあしょっちゅう入れ替わったりするしな。
結局中村俊輔はA1なのかB2なのか…
566アスリート名無しさん:2011/12/15(木) 08:42:19.72 ID:DUBE2GLb
俊輔は『サッカー4スタンス』でA1訂正後かわってないはずだが?
567アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 09:06:25.40 ID:SFqvfBm/
>>557
A2の追加で菊池雄星を。ところで、おかわり内川T岡田は廣戸さんが直接指導したらしいんで確定かと
パの本塁打王・首位打者が実践してんだから野球界ではかなり広がってんじゃない?
568アスリート名無しさん:2011/12/20(火) 18:47:46.02 ID:I3t8A9UZ
T岡田は廣戸門下の藤井康雄じゃないの?
569アスリート名無しさん:2011/12/22(木) 04:19:02.50 ID:/KUFxM6j
バースはB1。
570アスリート名無しさん:2011/12/29(木) 22:34:16.59 ID:LTWIpNC8
動きだけ見て判断するのは難しい、というよりも可能なのか。
中村俊輔B2→A1→B2はどちらもクロスだが。
しかし、中日岩瀬B2→B1、ハードル為末B1→B2という訂正も。
広戸さんは「立ち姿だけで判別できる」と話したことがあったが、
まるっきり?というか無理。実際、できていないもの。
だから、オフィシャル発表も本人チェック以外は参考までに。
何でメッシとかペレ、マラドーナを判別しないのかも謎。

ただし、今まで@模範的フォーム、A邪道・癖・自己流・けがの原因・まねしちゃだめ
という分類だったのが、タイプが異なれば@でもやる必要がなく、Aと思っていた中にも使えるものが存在する
という大ネタを示してくれたことは感謝。
どれが使えるのか、どう使うのかは本人の努力・センス次第。
4スタンス本を必死になぞったところで、みんな上達しているわけではない。
ダメになる人も当然いる(と思う)。
571アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 00:22:34.32 ID:sfrbkQC6
4スタンス理論自体が、廣戸さんの完全オリジナルというわけではなく
鳥居師範の四大筋体質というネタ元があるというあたりに、そのあたりの
不明確さの一端があるのかもしれない。

あと、「1人1スタンス」という考え方が実際には通用しないんじゃないかと
思うけどね。
「1フォーム1スタンス」ではあるとは思うけど。野球のバッティングフォーム
なんかは、あくまでも単一の動作なので、4スタンスの内のどれかの1スタンス
に帰着するのだろうけど、サッカーみたいに、場面に応じて様々な動作(フォ
ーム)を行う場合に、どれか特定の1つのスタンスしか使わない、なんてこと
にはならないのではないかと思う。
572アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 04:57:23.14 ID:b2RVZnNT
>>570
ペレはA1じゃなかった?
573アスリート名無しさん:2011/12/30(金) 22:31:05.09 ID:3j+b+eZh
クロスの選手が内角のボールを体を開き身体の回転で打つ。
パラレルの選手が外角のボールを体を開かずに押っつけて打つ。
ということは、いくらでもあると思う。
まあ、選手の意識の中では、あるいは、骨盤の微妙な動きからすれば、
クロスはクロス、パラはパラなのかもしれないが、テレビ画面で確認するのは困難ですね。
ど真ん中のボールを気持ちよく振れば一番特徴がでるのでしょうか。
ピッチャーの判別が難しくなるのは、自然体で気持ち良く投げてしまうと、とても素直なボールになってしまうので、
ボールを隠したり、タイミングをずらすために、「部分的に」わざと不自然なフォームで投げていたりします。
ケガのリスクよりも打たれない方を選択しています。
元阪神の星野投手なんかも、引退後の方が非常に無駄のない美しいフォームで投げています。
574アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 00:23:24.86 ID:FgDdnQ41
後ろ・外側重心とか呼んでしまうと、どうしてもそこに重心を置いてしまう人が出てくるので、
B2とか考えたのに、あんまり伝わっていない。説明が不十分。
しっかり読み込めば、重心は「土踏まず」ということが分かるのだが、
ナナメ読みだとそこまで到達しないまま。ブログ等に勘違いを書いている人多数。

教科書どおりだと窮屈と思っていた
→でも4スタンス理論でやってみたら、かなり楽だった。
→やりやすい方法が一番!感激!!

と書いていたの人が、すぐに見切りをつけて別の理論に。
多分、はじめのうちは自分本来の重心位置なのでリラックスできるのだが、
そこに乗りすぎてしまうと、バランスが崩れて伸び悩んでしまう…ということじゃないかな。
575A1:2012/01/07(土) 01:38:07.68 ID:hUztH+/5
軸とか重心をどういう風に作るかっていうのは個人の好きなようにすればいいんだけど、
4スタンス理論の場合、最低選択肢が4つ提示されるんだよな。

まあ、たいして興味の無い人は自分のタイプしか読まないんじゃね?
俺は4つ全部読むけど。
B1の理論は全く使わないんだが、それでもとりあえずは読む。
576アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 19:42:31.69 ID:yFldV0Ku
総合格闘技やキックボクシングにはどのタイプが理想的ですか?
577アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 20:00:06.95 ID:8gUz5U83
格闘技にはA1かA2もしくはB1かB2が適しています。
578アスリート名無しさん:2012/01/07(土) 20:27:54.63 ID:yFldV0Ku
おちょくってんの?
579アスリート名無しさん:2012/01/09(月) 00:25:20.31 ID:QXTh6sbL
プロ野球の話になるけど、選手のタイプが全然当たらない・・・。
ちなみに個人的に気になる選手、小笠原、中村紀、タフィローズ、松中の4人のスラッガーってそれぞれ何タイプ?
推測では小笠原A1、中村紀B1、ローズA2、松中B1なんだけど。
580アスリート名無しさん:2012/01/09(月) 12:03:18.43 ID:s/WOzeJ1
>>576
ボクシングでは体を正対したがるB1は体を真横に向けたがるA2相手だとやりにくいらしい
>>579
俺もそうだと思うけど『キミは松井か〜』で「B2はフォロースルーでバットを投げやすい」とあったから
もしかして中村ノリをさしてるのかも
581アスリート名無しさん:2012/01/09(月) 20:45:09.58 ID:vm7DfbW7
Bタイプの中村紀はAタイプの落合を真似て手首を壊した

推測だけど
582アスリート名無しさん:2012/01/09(月) 22:38:29.99 ID:bLWYto/P
>>580
中村紀は絶対パラレルだと思うんだけどなぁ。
>>581
手首の件はすごく納得。
583アスリート名無しさん:2012/01/14(土) 12:35:33.76 ID:wY1F043y
これまで明らかになっているパラレル型の打者で、ミスター、落合、和田ベン、ボンズ
この四人に共通しているのは「アウトステップ」であること。フォロースルーで開くのではなく
踏み出した時点であらかじめ開いている(オープンスタンスのことではない)。ボンズは半足ぶんほどで、他の三人ほど顕著じゃないけど
アウトステップがパラレル型の特徴なら中村ノリや松中がパラレルなのは間違いなさそう
584アスリート名無しさん:2012/01/14(土) 12:41:50.14 ID:wY1F043y
「あうんのゴルフ」を読んでない方のために新たに公式に推測が出た有名人

A2:マイケル・ジャクソン
B1:レディー・ガガ
A2:白鵬
A2:双葉山

あとA/Bは明らかになってなかったが、本田△はパラレルとのこと    
585アスリート名無しさん:2012/01/14(土) 16:54:38.04 ID:cdT2uCHX
>>584
今週のヤツで、マイケルジャクソンは面白かった
俺Aだし、ムーンウォーク練習しようかな

たしか、小澤征爾とかもいたよな
586アスリート名無しさん:2012/01/22(日) 09:08:18.17 ID:woMJiTEX
チャック・ベリーはB1
587アスリート名無しさん:2012/01/25(水) 17:12:17.37 ID:5LaNciYz
>>583
ノリは沈み込むようなレベルスイングだしB1かと
長嶋も極端なアウトステップでB1
588アスリート名無しさん:2012/01/31(火) 23:41:26.97 ID:shcZpgkd
3年ほど前のテニス雑誌では
ジョコビッチはB2だったけど今は完全にB1
自分に合ったスイングに変えて
ナンバーワンに上り詰めたようだ
589アスリート名無しさん:2012/02/01(水) 00:31:24.82 ID:ypr0JdGl
いまでも、B2だろ
どうやればあれがB1に見えるんだ?
590アスリート名無しさん:2012/02/21(火) 14:49:51.70 ID:hV0L8btd
カール・ルイスは、A2なのだろうか。
591アスリート名無しさん:2012/02/21(火) 20:27:02.20 ID:t+nmDUpa
たしかA2だろ
ジョーダンとかもだけど黒人はA2が多い
592アスリート名無しさん:2012/02/22(水) 09:54:14.65 ID:aKBbraQ0
『陸上版』によるとカール・ルイスはA2。ジョーダンは『4スタンス理論』ではA1
593アスリート名無しさん:2012/02/26(日) 10:52:02.08 ID:Q+J+ja23
この中途半端な理論は普段から身体操作を意識してる人やトレーナー、整体師には受け入れられないですよね
スタンスだけではなく具体的に筋肉の名前を出して語ってほしい
594アスリート名無しさん:2012/02/26(日) 13:03:29.66 ID:qiueZ0YI
>>593
>整体師
カリスマ性大使を思いだした
595アスリート名無しさん:2012/02/26(日) 13:07:11.28 ID:35xBUDMG
この理論に筋肉は関係ないだろ。
596アスリート名無しさん:2012/02/28(火) 10:21:47.87 ID:YvjCUi1h
マラソンの川内選手。藤原新選手は、どのタイプだろうか。

どちらもAタイプなのは間違いないと思うが。クロスかパラレルかが判断しかねる。
597アスリート名無しさん:2012/02/28(火) 14:42:21.59 ID:4RN6/Tgp
藤原はAで、川内はBじゃねぇの?
598アスリート名無しさん:2012/03/08(木) 01:58:19.77 ID:0PJHyY8J
加藤鷹は何タイプだろうか
599アスリート名無しさん:2012/03/08(木) 02:10:12.82 ID:0PJHyY8J
廣戸道場のホームページの一口コラムで4スタンスの4タイプは性格も4通りあるんだと(a1は理論的、b2は本能的など) これ読んだ時HUNTERXHUNTERの念能力者の性格分類が思い浮かんだ
600アスリート名無しさん:2012/03/08(木) 21:18:55.26 ID:F/V0tsF3
>>599
元は、血液型か陰陽五行説だろう
こういう分類ものは日本人大好きだが、海外だと全くウケない
アジア圏の韓国・台湾辺りになら輸出してもウケるだろう
ただ特質系とかRH−とかは反則

あと、全く出番の無い放出系は失敗
601アスリート名無しさん:2012/03/10(土) 09:13:46.57 ID:wFe8W5Z0
蟻編じゃどう考えても系統に分類できない能力だらけの
能力バトルになっていったしなw
蟻編はどう考えても失敗。
602アスリート名無しさん:2012/03/12(月) 16:24:07.52 ID:WJIpm9pE
?1=操作系 ?2=強化系 B1=放出系 B2=具現化系
603アスリート名無しさん:2012/03/12(月) 22:55:14.79 ID:h7bzi3vn
A1=A型 A2=O型 B1=AB型 B2=B型
みたいなもんだろ

比率で言ったら、日本人はA1とA2少ないんで、
A1=B型 A2=AB型 B1=O型 B2=A型
とかだろう
604アスリート名無しさん:2012/03/18(日) 18:22:22.06 ID:HEApPrWx
しずちゃんて4スタンサーだったんだな
605アスリート名無しさん:2012/03/21(水) 10:29:07.65 ID:7Nx5vb93
4スタンスチェック方法はかなり主観頼りだな。
606アスリート名無しさん:2012/03/21(水) 10:56:09.70 ID:7Nx5vb93
森下千里はB2だってよ。
607アスリート名無しさん:2012/03/28(水) 00:58:36.78 ID:taWs1gP2
4スタンス理論のエクササイズは種類多すぎで1日ではやりきれんな。
筋トレにしてもウォーミングアップが種類おおくて疲れてしまうな。
608アスリート名無しさん:2012/03/28(水) 01:32:18.98 ID:nFh2aQgR
以前、落合はB1っぽいと書き込んだら、
同意してくれる人が何人かいた。
後になって、オフィシャルでA2認定と聞いて驚いた。
でも、単行本4巻見たら落合は「B1」になっている!
また読み違えたのか広戸さん。それとも、どっちかが誤植???
アウトステップでパラレルは確定でしょう。
構えのとき手首をクネクネさせてA?
ボールをギリギリまで引き付けて、伸び上がらずでB?
岩瀬はB2→B1→B1でB1確定だよね。
西武中島・SB内川がA1。また分かんなくなってきた。
609アスリート名無しさん:2012/03/28(水) 01:46:16.26 ID:JXZ1fFjY
端から見て、4タイプ割り振るのはムリがある
とくに同じクロスのA1とB2
パラレルのA2とB1
は間違いやすい

ヒロト先生も人間なので間違って当然
オレもよく間違う
4スタンス理論の最大の欠点かもしれん
610アスリート名無しさん:2012/04/03(火) 05:16:46.88 ID:tcjOZbUx
B2で100・200m走ってる人誰かいない?
為末じゃフォームの確認ができない
611アスリート名無しさん:2012/04/13(金) 22:30:58.29 ID:qhsEppZM
AよりBの方が良い。個人的に
612 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/13(日) 11:36:06.08 ID:fUN2BcST
613アスリート名無しさん:2012/05/16(水) 23:29:42.90 ID:fDXXpd5p
ボルトって動きはA2に見えるけど、
直立しているときA2に重心があるようには見えないんだが・・・・
614アスリート名無しさん:2012/06/11(月) 17:08:26.30 ID:d9NUrNkY
>>598
人差し指と中指

中指と薬指

そんな話になるのか?w
615アスリート名無しさん:2012/06/13(水) 00:11:20.23 ID:FUDp9IHm
【A1,A2】レッシュ4スタンス理論【B1,B2】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1326975210/l50

ゴルフ板にも遊びにきてね!
616アスリート名無しさん:2012/06/14(木) 20:17:49.83 ID:LL7XP08X
陸上の梨本くんはA2?
617アスリート名無しさん:2012/06/24(日) 20:57:37.24 ID:bvcflvyC
B1は古式武道の人達に多いみたいだが、

前脛骨筋などを徹底的に鍛えていたら歩き方がB1っぽくなったw
踵のやや内側から着地する感じ

もっと骨盤を前傾させたらA2着地に戻った
618アスリート名無しさん:2012/07/04(水) 10:07:51.05 ID:BKpat8TR
踵を湿った砂に突き刺すようにざっくざっくと歩く
619アスリート名無しさん:2012/07/05(木) 23:37:39.11 ID:GP4f4ovN
『陸上版』を読むとAタイプ=鳩胸、Bタイプ=猫背みたいだけど
620アスリート名無しさん:2012/07/14(土) 20:42:25.55 ID:Jw/XZEzl
小指球から地面に触れて
重心下で足裏全体になる
621アスリート名無しさん:2012/07/17(火) 04:46:04.55 ID:HpPhnOjm
ケニア人はA2かな
622アスリート名無しさん:2012/07/21(土) 14:31:38.29 ID:GWnlw3aI
アニメの探偵ホームズの主人公ホームズはA1だと思う
623アスリート名無しさん:2012/08/02(木) 06:20:15.44 ID:T26XgQ8Y
624アスリート名無しさん:2012/08/04(土) 23:25:07.11 ID:QySvgsKA
今日オリンピック見て思ったんだけど、
陸上の福島千里って何タイプだろう?
腕の振り方等を見て、A1と思ったんだけど、
どう思う?
625アスリート名無しさん:2012/11/27(火) 09:08:01.79 ID:fcCzvQJk
『廣戸流 超バッティング理論』を買ってみたんだが、なぜかA1だのB2だのの用語が使われていない
それでも新たに明らかになったのは

A1・・・松田 宮本 鉄平
A2・・・大島 前田 鳥谷 明石
B1・・・栗原 畠山
B2・・・阿部 里崎

個人的に阿部のB2は意外。クロスだとは思ってたけど絶対A1だと
626アスリート名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q1GWKdbe
627アスリート名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GQ9r4MHQ
タモリがa2
草なぎb1
ユッキーナa2
劇団ひとりa1
628アスリート名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WKbI7rw8
>>260
A1 ヒョードル
A2 ノゲイラ 
B1 ミルコ
B2 ヴァンダレイ・シウバ
629アスリート名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pRqRVwNp
斉藤祐樹は何タイプかな?
体が固いって酷評されてたけど、固そうに見えるタイプなんじゃないかと思ってる
ヒザが曲がってたり、体重移動が少ない感じからB1かなと思うけどどうかしら?
630アスリート名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ojhhmx4Y
>>629
グランドスラム4巻に掲載されているのは

A1 斎藤佑樹 ダルビッシュ有 藤川球児
A2 松坂大輔 菊池雄星
B1 桑田真澄 
B2 田中将大

斎藤佑樹に関しては、自分の目で確かめてみる
631アスリート名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GQvbcXhi
A1 渡辺麻友 松井玲奈
A2 大島優子 高橋みなみ
B1 柏木由紀 島崎遥香
B2 松井珠理奈 渡辺美優紀
632アスリート名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GQvbcXhi
ボクシング

A1 内山高志 亀田興毅
A2 長谷川穂積 山中慎介
B1 井岡一翔
B2 宮崎亮 八重樫東
633アスリート名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qmDIedxS
重心タイプは、生後何か月で、個人のタイプが決まってしまうのだろうか?

この事は、幼児と直に触れる機会が無い人にとっては、把握しにくい部分だと思う
自分が実際に、幼児と触れて調べたら、幼児の段階で、重心タイプは、ハッキリと区別できているのだ
むしろ、幼児のほうが、自分の重心タイプに沿った動きをしているから、とても判別がしやすい

傍から見ていて、トップアスリートと幼児が、一番判別しやすいんだよな〜
634アスリート名無しさん:2013/09/08(日) 21:14:32.26 ID:cmz8Afkj
ゴルフだと最近のプロは何かしらボディターンとかタイガー打法を取り入れてるから、判別しづらいプロも結構いる。

個人的にパッと見でわかりやすいと思ったプロ(引退選手も含む)は

A1:グレッグ・ノーマン
A2:アニカ・ソレンスタム
B1:ルーク・ドナルド
B2:ジャック・ニクラス

ゴルフの場合、最近は特にクロスタイプには逆風の理論が多いからか、
クロスタイプの動きがモロに出てる奴は少ない印象を受けるな。
635アスリート名無しさん:2013/09/15(日) 15:42:08.01 ID:6BD1j68z
僕はB1なんだけど、平地、上り坂は当然B1の走りをすればいいわけなんだけど、
下り坂は坂はA(A2)のランニングフォームを変えたほうが走りやすい。
636アスリート名無しさん:2013/09/15(日) 23:45:49.60 ID:7n2dBPRB
藤浪はB2だろうなー。右の股関節あたりでグラブからボールを取り出し、手首が掌屈する
大谷は……守備を見る限りではゴロを左足の方、呼び込んでキャッチしてるからBタイプか?
さらにインサイドのさばき方は両肘を体の内よりで固定しているところから
『超バッティング理論』に従うならばB2ということになる
637アスリート名無しさん:2013/10/01(火) 03:14:00.19 ID:yqTtKz14
4スタンス理論あるある
人間見るとタイプ判定がしたくなる

という事で、芸人判定

B2
松本人志、明石家さんま、岡村たかし
ケンドー小林、オードリー若林
638アスリート名無しさん:2013/11/17(日) 08:11:34.00 ID:sWLJ0b9d
ラミちゃんやトラウトはB1らしい
しかしこうして見るとディマジオ、ミスター、落合、和田ベン、井口、男村田、坂本と打者の有名どころは右ばっかり
左で公式推定は福留だけか。もしかして右打しか大成しない?
もっとも個人的には松中やテッド・ウィリアムズもB1だと推定しているが
639アスリート名無しさん:2013/12/08(日) 04:06:28.95 ID:hcdBixp5
>>599
A1:ひらめきを重視する理論家
A2:あるがままをシンプルにありのままに表現する
B1:個性豊かなエンターテイナー
B2:ガチガチの理論派

に変わりました。グラスラだとね。
640アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 19:14:03.29 ID:x256kgqx
松山英樹は何タイプですか?
641アスリート名無しさん:2014/01/02(木) 09:21:16.76 ID:A6FtaDQX
昨日のサンタクで扱われてたな
さんまA2
キムタクA1
642アスリート名無しさん:2014/01/16(木) 22:41:05.37 ID:d8dg5m6c
松山英樹はA1 石川遼もA1
643アスリート名無しさん:2014/02/25(火) 12:29:56.82 ID:vc57fPC0
東急リバブル東急不動産不買運動
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1357130825/
644アスリート名無しさん:2014/02/25(火) 15:00:53.08 ID:5jZ1T7pb
ロードバイクの4フォームと合わせると面白いな
645アスリート名無しさん:2014/03/02(日) 23:06:58.37 ID:S++yib+t
テレビ見たよ。黒田がB1に変更になり、本田△がA1、香川のB2が新たに判明
646アスリート名無しさん:2014/03/04(火) 09:31:47.04 ID:GlFcYX9h
俺はB1かB2なんだけど、1か2か分からない
647アスリート名無しさん:2014/03/04(火) 19:51:46.10 ID:k5h/1LCX
俺はB2だった。
648アスリート名無しさん:2014/03/04(火) 22:07:39.68 ID:fR6tAY1e
649アスリート名無しさん:2014/03/12(水) 19:57:06.99 ID:YJxQrPal
Aが下りが得意でBが登りが得意な理屈を簡単に教えてくれ

自分は普通に立ってると明らかに踵荷重だけど、軸はみぞおち・膝・足にあるようで
みぞおち裏から前に出るように、腕と足は上げる(前に出す)ことに意識して走ると楽でAっぽい
しかしトレランでは登りの方が得意な気がしてる
もしかしてBの走り方を意識した方が登りにはさらに有利なのかと思ったけど、理屈がいまいち分からないや
650アスリート名無しさん:2014/03/13(木) 09:40:52.43 ID:fG/hKcHR
大前提として「下りはつま先着地」「上りは踵着地」ってことにしてて
Aは元々つま先着地、Bは元々、踵着地だから、「Aは下り」「Bは上り」の
それぞれ重心移動をしなくて済む状況が得意、って話らしい
でも、平地でつま先着地のAは上りでもつま先着地だろうし、てか、むしろ角度的につま先が先に着地しやすいし
踵重心の人は、膝は壊しやすいかも知れないけど、下りでも踵着地が多いんじゃないかな
651アスリート名無しさん:2014/03/13(木) 21:00:21.53 ID:z3oykKrY
ありがとうございます
着地と重心移動ですか
色々試してみたらいいのかな
652アスリート名無しさん:2014/03/22(土) 10:24:15.08 ID:cUxmtM63
4スタンス理論って微妙にオカルトの領域の話?
653アスリート名無しさん:2014/03/22(土) 10:30:34.38 ID:lTXm7iSp
>>652
これがオカルトなら世のトレーニング本は全部オカルトだな
654アスリート名無しさん:2014/03/22(土) 10:53:39.27 ID:cUxmtM63
>>653
NSCAとかの本はたくさん読んできたけど、どれも本物だったよ。

4スタンス理論は何年も前に読んだけど、ちらっと思い出して調べてみたら、未だに異様な感じがするなあと思って書き込んだ次第。
655アスリート名無しさん:2014/03/22(土) 11:01:23.14 ID:cUxmtM63
それに公開されている情報だけだと、体を4タイプに分けて、それぞれの体の使い方を指導するというパターンが多いけど、その理論の詳細はブラックボックス化されてて、著者以外によくわからなくなってる。
656アスリート名無しさん:2014/03/29(土) 21:44:11.85 ID:Qwgo5fKt
スポーツトレーナーとして著名な廣戸聡一が密室で殺害される。しかし真に奇怪だったのは死後発見された彼の手記であった
そこには自身の運動理論的に適した体の部位をそれぞれ切り取って合成させ、究極のアスリート「アゾート」を創りだすという計画が記されていたのだ
そして実際、顧客であった四人のアスリートが体の一部を欠損した遺体となって発見されるという連続猟奇殺人が発生する
はたしてアゾートは作成されたのか? また、アゾートはどこにあるのか? そして犯人は誰なのか?
衝撃の超本格ミステリ『4スタンス理論殺人事件』ここに登場!
657アスリート名無しさん:2014/03/30(日) 16:49:08.54 ID:ZxtECCoH
・ハウツーばかり先行して肝心の理論の詳細が不明。有名選手を実例に出したところで、理論自体がブラックボックスだからうさんくさく見える。

・要するに体の癖をパターン分類したんだろ?そのパターン化された体癖をマネするトレーニングが4スタンス理論?

・4スタンス理論は、人間の行動から人物像を推定するプロファイリングに近い手法?体の一部の運動の癖から体の使い方のパターンを絞りこみ、他の部位の癖までしぼりこみ、それを当てはめようとしてるように見える。
だから最初のタイプ分析に失敗すると、4スタンストレーニング自体が失敗するから専門家に見てらえと言ってるわけだし。

・肥満になったり妊娠したり、パーキンソン病になったら体の使い方かわると思うんだけどどうなの?

・些末なことにこだわるより、もっと基礎的なトレーニングのほうが大事なのではないか?
658アスリート名無しさん:2014/03/31(月) 05:10:59.71 ID:bvIVcDVA
>>657
>肥満になったり妊娠したり、パーキンソン病になったら体の使い方かわると思うんだけどどうなの?
制限される範囲でそのスタンスタイプの動作を行うだけ。ただし、故障などでどうしても行えない場合
たとえばA1タイプの選手なら同じAタイプのA2よりも、「クロス型」で共通しているB2の動作を真似た方がうまくゆく、とされている
あと関係ないけど最新では従来A2とされてきたQちゃんがA1に変更されてたね
659アスリート名無しさん:2014/03/31(月) 11:32:08.46 ID:/E+ZDORi
>>658
なるほどありがとうございます。
Qちゃんなつかしいな。
660アスリート名無しさん:2014/04/22(火) 20:50:31.61 ID:FonPXTAA
軸を感じるということすらよくわからんとです。
661アスリート名無しさん:2014/04/24(木) 18:10:21.70 ID:EGrFK2lR
4スタンスサバゲー、4スタンス射撃、4スタンス弓道は無いの?
662アスリート名無しさん:2014/04/24(木) 20:57:03.41 ID:XWONGygz
4スタンスオナニー
663アスリート名無しさん:2014/05/27(火) 21:35:03.58 ID:0kwPzZ4r
QちゃんはA2だろ
A1というのは単純な間違いじゃないの?
664アスリート名無しさん:2014/07/10(木) 23:41:28.34 ID:K+NMsvVe
スキーってやっぱAタイプの方が得意なんだろうか
665アスリート名無しさん:2014/07/13(日) 19:01:26.24 ID:MLoF33kS
4スタンス理論は嘘、三土手は詐欺師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1401388118/
666アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 13:47:10.75 ID:uovB4Ocr
4スタンス理論提唱者の廣戸聡一がテレビでやらせを行ってこの理論を宣伝しました。

詳しくは
「関口メンディーとバイキングに100m走タイム偽装疑惑!」
で検索してください。

現在この告発を行っている人が廣戸の書籍のamazonレビューなどを書いています。
ぜひ「参考になった」をクリックしてあげてください。

この事実を沢山の人が書籍レビューなどで広めることが重要だと考えます。
667アスリート名無しさん:2014/12/03(水) 06:55:37.25 ID:Ulpl3ZK2
4スタンス信者の早稲田トリオのプロ野球での体たらくを見てりゃ、
こいつらが如何に実用性の無い空論を吹き込むインチキ詐欺師集団化がわかる。

西武の大石なんて廣戸のせいでフォームも野球人生も滅茶苦茶にぶっ壊された完全な被害者だろ。
668アスリート名無しさん:2014/12/03(水) 07:34:55.96 ID:ggp3qzl2
>>667
 契約切られたかなにか?
悔しいのでしょうが、4スタンスって良く出来てるよ。
669アスリート名無しさん:2015/01/02(金) 10:20:27.72 ID:ueDUOgeT
4スタンスリングを買って何ヶ月か使ってる
自分に合ってる握り方をして運動すると重心が安定して動きやすいけど
違う握り方にすると途端に重心が不安定になりフラフラしたり体が動かしにくくなる
何らかの運動を本格的に何年もやり込んでる人の方が重心の変化がわかりやすいかも知れない
670アスリート名無しさん:2015/01/20(火) 09:38:42.33 ID:Z5n5+kzu
新しく判明した有名どころ

A1……内村航平 ミック・ジャガー
A2……長友 マイケル・ジョーダン(以前のA1から変更)
B1……ジダン エリック・クラプトン
B2……マラドーナ 
671アスリート名無しさん:2015/01/25(日) 16:36:38.39 ID:Zm0MFuVh
初上陸会見 神風レイト北京都病院教徒ラーメン(ゴルフ会員権インターネットプロバイダー選び退会再考)




https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4
672アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 19:48:26.68 ID:RV7FOMfK
バランス測定器で重心位置を計測
→トレーニングで姿勢改善
→重心位置修正&フォーム改善

というのが昔からオリンピックレベルでは普通なんだがな。
673アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 22:09:46.51 ID:33y8wPZE
判定予想 ちなハム
陽岱鋼 A1
大谷翔平 A2
西川遥輝 B1
レアード B1
稲葉篤紀 B1
ハーミッダ B2
かなぁ
674アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 22:29:47.28 ID:33y8wPZE
もういっちょ
田中賢介 B2
柳田悠岐 B1
銀次 B2
梶谷隆幸 A1
山田哲人 B2
森友哉 A1
違うんじゃねっていうの教えてねー
675アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 23:03:53.70 ID:33y8wPZE
ID変わったのかな?
わかんねーや笑
長野久義B1
浅村栄斗B2
大引啓次A1
筒香嘉智 B1?
「この人何タイプ?」って聞いてくれれば教えて、出来るだけがんばるよ!
676アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 09:25:55.89 ID:Zh4EAe6J
ではお聞きするが、野球限定なら有名どころでノーラン・ライアン、クレメンス、ランディ・ジョンソン
マダックス、ペドロ・マルティネス、カーショウ、マグワイア、ソーサ、グリフィーなんか
できれば根拠も。野球以外はできる?
677アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 13:17:33.23 ID:LmzR2m85
おーメジャーかぁ、やってみるわ。
申し訳ない野球以外はやったことないからできないわ
678アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 22:15:37.38 ID:f6IDZCr8
<<676
できましたぜ
自信はないけど多分こんな感じ
ノーランライアン B1
クレメンスB1
ランディジョンソン B1?
マダックス A2
ペドロマルチネスB1
カーショウ B1
マグワイア B2
ソーサ B1
グリフィーA2?と予想
説明はもうちっと待ってくれ
679アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 23:54:56.91 ID:oD8vv1Lb
よし、説明すっぞ
先に野手からさせてもらうよ。
投手はちょっと難しいんだよね
判断方法として、野手なら
@構え〜テイクバック(スイング直前)とフォロースルー(打った後)のバットの握り方
Aインパクト(バットとボールが当たった瞬間)
B走り方
が分かりやすいと思う。

マグワイア B2
マグワイアに関しては見た瞬間に判断。一番簡単だった。
B2独特の手のひら+斜めの握り方と、
インパクトの際、頭からピッチャー寄りの足までが直線にならず、くの字を描く事、
ホームラン後のランニングでは、腕を斜め後ろに引いて走ることから
予想しました。
次に続く
680673です:2015/02/25(水) 23:58:19.97 ID:f6IDZCr8
ID変わってる…どういう仕組みなんだ?
次!
ソーサ B1
こちらは資料が少なくて難しかったです。
手のひら+垂直な握り方
長嶋茂雄さんのようなグリップの位置が低いバッティングフォーム
腕を体の後ろに真っ直ぐ引いて走ることから判断しました。

グリフィー A2 Jr.の方だよね?
打者の中で一番苦戦しました。自信はありません。もしかしたら違うタイプかもしれないです。
理由はステップ。
彼はインステップが特徴で、最初はクロスタイプ(A1、B2)だと予想していましたが、
指の第二関節辺り+垂直な握り方と
腕を真っ直ぐ前に出す走り方から
A2と判断しました。

うーん自分もまだまだかな笑
ピッチャーは明日やりまーす。
681アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 09:48:31.51 ID:1aImXcsP
金田正一 江夏豊 工藤公康 山本昌 斉藤雅樹(B1?) マエケン バース 中村ノリ
小笠原道大 松中(B1?) 城島(B1?) Aロッド(A1?) テッド・ウィリアムズ(B1?)
タフィ・ローズ(A2?)
682673です:2015/02/26(木) 20:55:52.99 ID:w+H+KCid
野手補足
>>679の?は上から、1.2.3.です。

ソーサ B1 インパクトの際、頭からピッチャー寄りの足までが一本の直線にならず、くの字を描く。

グリフィーA2 頭からピッチャー寄りの足までが一本の直線を描くようにインパクトを行っている
683673です:2015/02/26(木) 21:01:05.86 ID:w+H+KCid
>>681ガッツはA1だと思いますよ。
前に投手は判断が難しいと言いましたが、理由として、
判断する方法が非常に少ない事。
1、2タイプをどう判断すればいいのか正直わからないことです(大谷もバッティングフォームで判断しました)。
なので、より慎重に判断しましたが、その通りである確率は低いと考えてください。
判断方法として投手は、
1.足を上げた時
2.ボール割り(足を上げた後、テイクバックに入る前)の位置
3ボールの握り方 です。続く
684673です:2015/02/26(木) 21:18:01.66 ID:OPZfpsKz
ノーランライアン B1
足を上げたとき、首、股関節、土踏まずの三点を揃える事。(Bタイプ)
ボール割の位置が後ろ(センター寄り)である事。(Bタイプ)
ボールの握り方が深い事。(Bタイプ)
クロスタイプに見られる顕著なインステップや体の捻りがない事から
判断しました。ちなみにライアン小川もB1だと思われます。

クレメンス B1
こちらもライアンと同じ理由ですね。パラレルタイプ(A2.B1)は、別に
捻りが無いわけではなくて捻った体を戻しながら体重移動を行います。
次ぃ
685673です:2015/02/26(木) 21:38:18.22 ID:w+H+KCid
マダックス A2
こちらは上の二人とは違い、足を上げた際、上半身を少し曲げてみぞおち、膝、土踏まずを揃えて軸を形成じ、ボール割が比較的前で行われます(Aタイプ)。
これはダルビッシュ(A1タイプ)にも当てはまる特徴です。
マダックスはその後、ほとんど体を捻らずにテイクバック、ステップを行い、投球します。
686アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 06:39:37.54 ID:NRiNyO+Q
N・ライアンは4スタンスの本に書かれてるB1まんまじゃね?
捕手・打者から見て上げた左脚の裏にセットが隠れる。上体が地面に垂直に近く、あまり前のめりに投げない
ボールを持った方の手首が反る。この手首の背屈(パラレルの特徴)はランディやマダックスにもはっきり確認できる
クレメンスは脚上げ時に右膝と右肩が伸び、左膝と左肩が縮む。つまり同一サイドが聯動
カーショーは正面から見ると同一サイドである左半身が弓なりに伸びてる
投手のクロス/パラレルはわりとわかりやすいがA/Bは難しい
687673です:2015/02/27(金) 10:43:54.00 ID:q4nHbHf9
>>686 そうなのか!ありがとう!
いいヒントをもらった。それをもとにもう一回判断してみるわ
688靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/27(金) 14:51:52.53 ID:wby1TWTg
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...
689673です:2015/02/27(金) 20:42:37.01 ID:q4nHbHf9
カーショウ B1
足を上げた時、首、股関節、土踏まずを揃えて軸を形成。(Bタイプ)
ボール割を後ろで行う(Bタイプ)
686さんの「左半身が弓なりに伸びてる」という解説よりパラレルタイプ(A2.B1)である事からB1と判断しました。686さんありがとうございます。
ちなみにバッティングの動画と写真もあったので確認しましたが、
バットの握り方、インパクト時に後ろに軸を作るなど、B1タイプの特徴がはっきりと出ていました。
690673です:2015/02/27(金) 20:49:06.03 ID:q4nHbHf9
ランディジョンソン B1?
691673です:2015/02/27(金) 21:03:15.63 ID:q4nHbHf9
途中送信失礼しました。

ランディジョンソン A2
前にB1と判断しましたが、
A2に訂正させていただきます。
足を上げた時、みぞおち、膝、土踏まずの3つを揃えて軸を作り、
ボールの握り方も、人差し指、中指の先で握ることから判断しました。
692673です:2015/03/04(水) 00:00:30.77 ID:Qwg6jxcp
色々あって遅くなりました。

ペドロマルティネス B2
変更します。
足を上げた際、首・股関節・土踏まずの3点で軸を形成すること(Bタイプ)。
ボール割が後ろで行われること(Bタイプ)。
リリースする時に右肩と左股関節を近づける(クロスタイプ)ことから
判断しました。
サイドスローのせいなのか、かなり難しかったです。
以上です。野球以外でも何か質問があれば出来る限りお答えします。
693673です
訂正です
陽岱鋼 A1→B1
インパクト時と握り方にB1の特徴があったので変更します。>>