関西学生アメリカンフットボール part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
Div.1からDiv.3まで
関西学生アメリカンフットボール連盟に所属するチームについて
なんでも語りましょう。

前スレ
関西学生アメリカンフットボール part28
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1125805001/
2アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:07:10 ID:XUWOaaC6
大本営 関西アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/

立命館大学パンサーズ
http://www.geocities.jp/rits_afc_panthers/
関西学院大学ファイターズ
http://www.kgfighters.com/
関西大学カイザーズ
http://www.ku-kaisers.com/main.htm
京都大学ギャングスターズ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gangster/
神戸大学レイバンズ
http://home.kobe-u.com/ravens/
龍谷大学シーホース
http://www.seahorse-web.com/
近畿大学デビルズ
http://www.ku-devils.com/
同志社大学ワイルドローバー
http://www.wildrover-net.com/
3アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:07:42 ID:XUWOaaC6
過去スレ
02(-05)関西学生アメリカンフットボール
part1 ttp://sports.2ch.net/sports/kako/1021/10214/1021475633.html
part2 ttp://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10345/1034579673.html
part3 ttp://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10370/1037011829.html
part4 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038597278/ (html待ち)
part5 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039954269/ (html待ち)
part6 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042476314/ (html待ち)
part7 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053183242/ (html待ち)
part8 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062284100/ (html待ち)
part9 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064143669/ (html待ち)
part10 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065854263/ (html待ち)
part11 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1067866757/ (html待ち)
part12 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070156285/ (html待ち)
part13 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071617984/ (html待ち)
part14 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1073490626/ (html待ち)
part15 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1081883626/ (html待ち)
part16 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1086527984/(html待ち)
part17 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1094296191/(html待ち)
part18 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096356372/
part19 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1097931398/
part20 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1099553627/
part21 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1101639620/
4アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:07:56 ID:PxPsmZ82
スレ立てZ
5アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:09:33 ID:XUWOaaC6
04-05関西学生アメリカンフットボールpart22
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1102534574/l50
04-05関西学生アメリカンフットボールpart23
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1104648557/
04-05関西学生アメリカンフットボールpart24
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1107749114/
2005 関西学生アメリカンフットボール Part25
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114403255/
関西学生アメリカンフットボール part26
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1117756015/
関西学生アメリカンフットボール part27
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1120670194/
6アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:10:50 ID:XUWOaaC6
7アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:11:40 ID:XUWOaaC6
多分テンプレ終わり
続きをドゾー
8アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:14:44 ID:HK7wi3w9
>>1
乙です
9アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:22:10 ID:DrloULEI
地鎮祭ヨロ
10鎮め:2005/10/02(日) 16:28:47 ID:RdzeRyOl
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
11アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:35:26 ID:OuM3t/Z2
大産ー天理の結果わかる方、教えて下さい!
12アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:37:10 ID:kIg4EPch
大産37-14天理
13アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:45:36 ID:6Ac5Eatw
ちょこっと手直し。


これで、どう?

2強 KG、リッツ
4並 関大、京大、神大、近大、
1弱 龍谷
1問題外 同志社
14アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:48:25 ID:VQmcwjhI
>>13
大概の人が納得するが永富信者だけは異議を申し立てるだろう。
15アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:53:22 ID:ivR+rLXI
今の所の結果からすると、龍谷>同志社ではあるが、
結局他との比較をすると、両方問題外ではないかと
思わんでも無いな。
16アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:07:04 ID:pYwb5YDl
今までの3試合では

関大>立命 

のような気がするなぁ。
関大のほうが数字いいよね?
17アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:08:46 ID:L3FJHdbN
>>16

数字はどうでもいい。
要は直接対戦した時に、そういう展開になりそうか、の方が大事
18アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:13:15 ID:S5kLA6xq BE:128042047-
>>14 松葉杖情報が流れてさえいなければ救世主#1におすがりするのだが、
結局3年前の輝きは、その後怪我続きで見れそうもないのが残念。
19アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:16:30 ID:pYwb5YDl
直接対戦しても

関大>立命 っぽいなぁ。
20アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:19:43 ID:2YoSce3n
関学WR陣はナイター試合になるとパスをポロポロし始めるから、次の
関大戦は微妙な時間に試合開始だけにちょっと不安だ
21アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:24:52 ID:HK7wi3w9
>>17
見え見えの関大厨を相手にするから・・・w
22アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:28:12 ID:ONebVxE7
>>20
王子の照明暗いからねぇ。
閑閑戦は@長居球なんで、少しはマシ加ト
23アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:34:01 ID:zwx9wb0/
龍谷の守備はどんな守備でしたか?
24アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:37:01 ID:Fouh9swc
25アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:53:15 ID:E7sM7CTp
関学の守備を見て思ったが、立命攻撃苦手かも。
思ってるより接戦になるんじゃない?
まぁ、まだサインとか使ってないのが多いんだろうけどな。関学
26アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:09:05 ID:Ich65Mhr
立命弱すぎ。っていうか池野下手すぎ。
パスミスの連発。
27アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:14:59 ID:xwDj/igg
>>26
立命のOBのおっちゃんが「池野帰れ」「池野でていけ」「池野死(以下略)」とブチ切れてた。
俺も激しくうなづいてた。こりゃ今年はドームどころか甲子園も無理っぽいな。
28アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:28:39 ID:L3FJHdbN
>>19

そりゃお前に見る目がないだけだから安心しろw
29アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:36:41 ID:RSW1Sd8U
>>12 大産は前半手こずってました。後半は地力を発揮して、差を付けた。
でも、天理みたいなDIV.Vに毛の生えたチームに手こずってたら、甲南
に負けるで〜!
30アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:49:18 ID:pxeH+Kok
ここまでのところで、2部の各校はどんな感じ?
31アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:55:55 ID:DEh2QhWQ
>>27
いまの#12をみていると、まるで97、98年のO矢君を見ているようだ。偶然背番号も一緒だし…
32アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:56:01 ID:tU5TOJIU
今日の天理は「毛」以上のものが生えてた気がした…
33アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:59:22 ID:RdzeRyOl
>>27
甲子園=オートマチックファーストダウンでドームだけどね
34アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:59:53 ID:kIg4EPch
と言うと?
35アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:34:23 ID:UFzvePyf
入れ替え戦で善戦した北陸学生代表・金沢大学は、今期どうなんだろう?
結果を見れば、大勝で二戦全勝みたいですが?
36アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:40:58 ID:rA+Jprn+
>>31
#12、立命にこんなへたなQBいただろうか。O君も一人相撲してたけど。
もう見てられない。バタバタ・・一人で試合壊すのだから。
タッチダウン誌でよくも偉そうに「イズ」って呼び捨てできたもんだ。
コーチ陣にも責任がある。#3、#16育てないで安易に流れた。
37アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:50:51 ID:Kvv5fnlK
ふと思ったんだけど、早稲田のすごいところは、文武両道なところ。
これは関西のどの大学にも当てはまらないよなぁ〜
まあ、日本では早稲田と東大くらいだもんなぁ〜
38アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:51:48 ID:7215M1sh
いちおう同人誌のプレAJなのに・・
39アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:13:26 ID:sCAwoAoA
今日の西京極には関学の人たちが来てたけど、次の相手の龍谷を見に来たのかと思ったら
京大−近大が終わると帰っちゃったw
40アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:16:26 ID:HK7wi3w9
>>39
なぜに龍谷?
41アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:36:21 ID:Fouh9swc
1試合終わって昼飯でも食いに行ったんでないか?
京大−近大なんて見てもしゃーないし。
42アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:37:36 ID:34T3FWO2
>18

伝説の光速ランニングバック永富政樹。
彼は必ず帰ってきます。
私たちは、もう一度、彼の勇姿を目にする事が出来るでしょう。
12/10 長居球技場で。




入れ替えキング同志社にとって、レギュラーシーズンなどは、
「ほんのちょっぴり長いプロローグ」にしか過ぎない。

同志社が最もひかり輝くのは、このポストシーズンの1ゲーム!
43アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:47:25 ID:8X16P6Go
同志社対甲南の入替戦が見たい!
44アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:02:09 ID:Ich65Mhr
ホンマこのまま#12を使い続けていいのか?
試合後もヘラヘラしてるし。もう少し自覚してほしい。
#12のせいで立命は負けてしまう。もっと努力してほしい。
上にたった立場ではなくもっと自分を見つめなおしてほしい。
45アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:08:08 ID:8CMrfJqx
>>39 釣られてみるが京は宝ヶ池。泥沼池野。生贄だな。
46アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:24:42 ID:ZHeB2h6H
池野は予想通り駄目なのか。このまま使ってると甲子園はないと思うよ。
幼少期よりやってるわけで、経験とかいう問題ではない。
向いてないのかもな。
47アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:26:05 ID:ZHeB2h6H
関東は法政、日大が順当に勝ってる。
来年以降は確定だろが、今年も日大に勝って欲しい。
48アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:29:41 ID:pkeqrc+4
セブンブリッジって言うんでしたっけ?
 〉龍谷守備体型
49アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:33:10 ID:hax4iO/2
京大OBの香具師ら、ネタなのか「圧倒的だな。わが軍は」いいながらビール飲んでいた。
が、近大最後の猛攻撃でシュンとなっていた。
50アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:34:16 ID:HK7wi3w9
>>49
関大マンセー厨にも他山の石となる一コマだなw
51アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:37:25 ID:8CMrfJqx
関大厨が喜ぶネタ
得失点差
@関大 +91
AKG +89
Bゴキリッツ +65
5249:2005/10/02(日) 21:55:30 ID:hax4iO/2
>>50
そのあと、第二試合では立命もたいしたことなんだよ。って言っていた。

バックグランド側の芝生でのひとこま
53アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:00:38 ID:v8QPhqhV
関大も勝てる相手との組み合わせを消化してからが
本当の実力を試されるところだろうなあ。
2002年 Div.II→Div.I昇格
2003年 Div.I復帰1年目4勝(関学・甲南・神大・同志社)
2004年 Div.I定着を賭け4勝(近大・京大・神大・龍大)
2005年 せめて、Div.I第二グループに定着すべく現在3勝(龍大・神大・同志社)
残試合 近大・関学・立命・京大・・・・・厳しいなあ・・・・
54アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:02:12 ID:EE02yeZU
>51

永冨の分を除くと似たようなもんですね。

それを計算に入れても互角という見方も出来ますけど。
55アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:05:06 ID:4cXC/tj1
>>47
今年はまだディフェンスがだめそう
法政は今日の試合90得点
昨年負けたから容赦なく叩いたんだと思います。

多分法政は近年でもっとも甲子園で勝てる可能性がある
またとないチャンスなんだろうが
KG、リッツならまず勝てないだろうね

菅原に切り替えないで市川を使ってるのは
留年した市川に配慮しているのだろうか?

しかし同志社どうした?
評価が急降下だ
がんがれ
がんがってくれ
56アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:07:18 ID:EPhOuxwJ
数年前なんて「関学・立命・近大の3強時代到来」とか言ってたんだぞ
せめて5年ぐらい強い時代が続いてから言ってほしいもんだ
57アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:08:07 ID:v8QPhqhV
>>55
いや、同志社って、毎年、入れ替え戦出るかでないかの瀬戸際が
定位置じゃないの?

っていうか、関学・立命・京大以外は、みんな入れ替え戦候補みたいなもんか。
関大が何年か前までみたく、毎年入れ替え戦ポジションをキープ
してれば、そんなこともなかったけどw
58アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:16:40 ID:4cXC/tj1
リッツの渋井君どうなの?
フェニに送ってしまいたいくらい使えない?
木下君の方が有望?
59アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:31:14 ID:m1ClVOiN
そーだねー、木下君の方がランがあるから使えるかもね。
60アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:44:48 ID:8fqM5rjW
前スレにはあったようなんだけど、
京大対近大の最後の2PT狙いってどう思います?
残り4秒で次のプレーはほぼ出来ない状態(神戸対京大とは
少し状況が違う)で敢えてリスクを取ったのは、個人的には
解せなかった。オーバータイムが無い以上、引き分けも結果の
一つであり、それが負けよりベターならば引き分け狙いも当然
有りだと思うのですが…。

しかし、立命は本当に良く分からない。試合毎に、良くなったり
悪くなったりする。現状は、関学、関大に完成度で先を越されて
いるのは間違いない。覚醒するのか、このまま不安定なまま勝ち
続けるのか、それとも強豪を迎えて負けを迎えるのか、現状では、
予想がつかない。
61アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:53:17 ID:DZUh8ujk
>>60
近大からしたら引き分けよりも京大からの「勝利」の可能性に賭けたのでは?

立命は大丈夫っていうか、関立戦は例年どおりの素晴らしいものになると思いたい。
62アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:04:33 ID:4cXC/tj1
立命は本当に良く分からない。試合毎に、良くなったり
悪くなったりする。

池野が足をひっぱるか否かでしょ
勝手な想像だけど全然責任とか感じないでへらへらしていそうなイメージがある

63アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:16:16 ID:RSW1Sd8U
>>60 アメリカのコーチの格言「引き分けを狙うのは、妹にキスするみたいなもの」
今日の状況では、勝利の確率がある限り、2ポイントを狙うのは当たり前です。
失敗して負けたとしても選手も納得すると思いますよ。
ただ、DIV.Uの天理大学みたいにベンチの自己満足で、2ポイントを狙うのは
選手がかわいそうです。
DIV.Tの話題にUの話題を持ってきて場違いですが・・・・
64アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:19:12 ID:4cXC/tj1
「引き分けを狙うのは、妹にキスするみたいなもの」

タブーってことですか?
65アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:24:27 ID:HK7wi3w9
>>64
「味気なくてつまらない、燃えない」という意味のはずだが・・・


なんで「もえない」を変換して「萌えない」が真っ先に出るんだこのIME
66アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:35:18 ID:C5rFq4I+
>>64
アメリカの話だからね、家族の普通のあいさつ。

面白くもなんとも無いってこと
67アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:42:46 ID:4cXC/tj1
>>65
>>66
回答恐縮です

なんか犯罪とか悪いこととか
変な想像しちゃいました(汗)
68アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:47:04 ID:4cXC/tj1
個人的な感想ですけど
近大の選択でいいと思います。

京都大学
早く怪我人を治してベストな状態でKG,リッツと戦って欲しい。

関西大学も急に評価が上がってるけど
最終的には落ち着くところに落ち着くとおもう
KG,リッツ相手にアップセットがあるとしたら
関大ではないと思う。
69アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:01:38 ID:CknHAbLy
それにしてもA.Kさんとこはすごいね。
昨日・今日の試合結果がうpされてるし、今週の試合をクリックすると10/8、10/9の予定になってる。
結果のページの詳細テーブルはナイスアイデア
70アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:04:30 ID:vCNfwmqO
>>48
えらい古いもん、知ってまんな、あんさん。

セブンブリッジは83年春の日大定期戦で関学が使った守備で
DL4人の後ろに、セカンダリー7人をLB・DB関係なくべたっと
並べた守備。秋山・大用のディープターゲットを失ってミドルの
レシーバーだけになった日大ショットガンがみごとに網にかかり、
久しぶりに関学が勝利しました。

しかし、その後はあまり使われなかった。84甲子園で何プレーか使った
ような記憶はある。数年前、京大がリッツガン相手に使った5DBは、この
セブンブリッジを今風にアレンジしたものかもしれない(妄想)。
71アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:15:17 ID:GGWsjVyL
京大、負傷者が多いですねぇ。#94以外に#76も途中で痛んでいたみたいですし、
守備では他にも何人か怪我していました。OLも何人か怪我していたみたいです。
もちろんも#12も。#82は最後の方で戻って来ていましたが。

キッキングの選手交代でもたもたしていたのも負傷者の穴埋めで混乱していた
のかもしれません。

あと今日は反則が多かったですね。パーソナルファウルだけで3回くらいあり
ました。

4Q途中までなら点差以上の完勝と言えたのでしょうけど、最後の崩れ方は脆す
ぎです。
72アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:34:04 ID:S3XdEsnx
>>71
京大で痛々しかったのはセンターでしょう。ずっと足を引きながら
プレーしてました。後半には交替したようですが、QBダイブ?が
出なかったのも、この影響か。

立命は、池野だけでなく、レシーバーもポロリが多いし、OLも漏れ
まくりで、QBサックだけでなく、佃もスクリメージ手前で何度も
タックルくらいました。油断してたところに、龍谷が準備してきた
というところでしょうか。龍谷は山形欠場でランに力なく、エース
レシーバー#9中川がサイドラインで短いパスを受けるのが精一杯。
73アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 01:54:14 ID:RrZubAM2
>>62
こちらも勝手な想像ですが、
むしろ池野は「俺がやらなくて誰がやる」みたいに
気負いすぎているイメージがあります。
高橋や岸野がリーダーシップがあったが故に
自分もそうならなければ、というような。
だから余計にプレッシャーを感じて、OLが崩れると焦って投げ急ぐみたいな。
74アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 01:57:12 ID:zM6fiWsR
>>72
たしかにどこのポジションもいけていなかったと思います。
しかし、池野のポカ具合は目を疑う。
渋井や木下をもっと試合経験を積ますべきだと思います。
池野を使わないといけない雰囲気や派閥があると聞ました。
75アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 01:59:58 ID:rhX6mWje
同志社の応援団は吹奏が来てたのに試合前も試合後も校歌の演奏しない
おまけに試合後のエール交換も返さず全員棒立ち(関大側も選手も観客も)
アホ?

関学の売店だけフィールドの中に出店してるのは何故?金払ってるのか
76アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 02:02:21 ID:Gc0K9lA7
第三節終わって。

同志社、龍谷は予想通り入替え戦の最有力。ただ、同志社は「永富の
いる時いない時」で別のチームだけに予測が難しい。永富のいない
同志社に、龍谷が今日のような試合をすれば甲南回避もあるか?

1シーズンに2度も2点トライ勝負になった京大だが、部員大幅減に加え
けが人多し。近大、神戸相手に全体的には押していたがパス守備が悲惨。
永富のいない同志社が相手なら、京大、近大、神戸は勝てるだろう。
京大、近大、神戸で三つ巴となるか、近大が罰ゲームか? 京大が
最終戦の関大に勝つ可能性も低くないので、3-6位は予測が難しい。

関大は好調ではあるが中西も万全ではないので、京大に勝って3強の座を
固められるかいうところ。立命は、今日は気が抜けていたが、要所では
力の差を見せていたので、リーグ戦終盤はこんなものではないだろう。

関学はライス最右翼と見られるが、神戸大戦で意外な弱さを見せたので
まだまだ予断を許さない。関立戦が全勝対決となるかどうか…

次節は、永富がいない同志社に京大が勝ち、関学は龍谷に適当に勝ちw
神戸は立命に善戦するだろうw
面白いのは近大-関大。中西の状態にも左右されるが、近大もスピード負けは
しないので、ある程度打ち合いに持ち込めば勝機あり。なお、永富が
復帰すれば同志社にもチャンスある。京大も宮下などけが人の多さが気がかり。
77アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 02:20:06 ID:R3mqGCtC
>>65
ワロス
78アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 10:34:13 ID:xuTAd3ji
>>池野は就職も決まって、初めから関西制覇なんてどうでも良いのかと
かんぐりたくなる。
立命の正QBになり、その威を借りて一流企業に就職決まった。
だから、昨年も木下や紀平や岸野が甲子園へ連れて行ってくれたけど
彼は誰でもがTDできるときだけパスが通るだけ。
彼はQB歴の長さは自慢するが、立命の正スタータになる実力はない。
観客席で大声で怒っているOBサン達の悔しさに、へらへらしている
ことがよくできるよ。1Qから渋か木下に任せて、4Qになって2NDチーム
になって、池野を出したら、渋や木下らの気持ちもわかるだろう。
このままだと関学や京大の前に神戸か関大にも苦戦だろう。
今年は甲子園すら行けない。
79アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 10:38:20 ID:LcikYrSe
>>77
現代最先端の日本語に反応してるんだよw
80アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 10:45:30 ID:K1wCGUHV
昨年の神大戦で渋井を先発させて散々。
さらにその後も渋井の動きはハッキリ言ってダメだった。
渋井を使うなら池野を使うだろう。
ただ木下の方はまだ未知数。それどころか彼の方がセンスを感じる。
木下>>>>池野>>渋井
81アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 10:57:16 ID:my4Ypj8E
優勝予想
 数字は難易度10段階
 列挙順は今シーズンの勝ち星等を参考にした。

立命 1
関学 1.5
関大 6
京大 7
神戸 8
近大 9
同志社9.5
龍谷 10
82アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 11:49:32 ID:EEht8iDM
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 ̄● ̄' 〈 ̄● ̄ |ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     ■     |ソ  < 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  う〜ん! 関西人スレか?
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \__ もっとメジャーになってもらいたい!
83アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 12:02:48 ID:YsmpLWzX
>>81
いやいやw
立命はないやろ
84アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 12:59:28 ID:Wc9cWCOA
ソースはデイリー紙面
おっさんが「シバク」そうです。鉄拳制裁による立て直しだそうです。
分相応ということがわかってないのかなぁ。今の学生が持てるもの発揮してこの点数なのになぁ
おっさん夢見過ぎだな。恍惚の人ですな。
85アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:21:05 ID:my4Ypj8E
>>83
ってことはKGが筆頭ですか。やっぱり
86アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:39:14 ID:/qz9hRcB
誰か頭のいい人84をわかりやすく説明してくれんかね?
87アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:45:05 ID:my4Ypj8E
>>86
水野監督のことかなあ
88アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:46:14 ID:Yh+5IxTp
89アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:48:15 ID:ZbFfDNcS
昨日のスポニチじゃ、永富は全治三ヶ月の重症。
入れ替え戦に間に合うかどうかじゃないのかな。
90アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:48:48 ID:/qz9hRcB
>>87>>88
お返事ありがとうございます。
監督が「シバク」ことで建て直しを図ると言っているようだけど、
京大って昔からそうやって強かったんじゃないかな。
まぁそれはいいとして、怪我人が多いのはかなり心配。
91アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 16:47:30 ID:zM6fiWsR
まぁ〜どっちにしろ今年は立命はないね。
下手なQBしかいないとダメだな。
92アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 17:10:02 ID:CX0vOlvc
シバク言うてもニュアンスの問題でしょ
93初心者:2005/10/03(月) 19:02:00 ID:Iy/2E+yA
罰ゲームってなんですか?
94アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 19:12:03 ID:Wc9cWCOA
そのシバくことで、エースQBが3回生で辞める事になったわけだが
二度あることは三度あるんだろうなぁ
95アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 19:47:39 ID:NlNRfjax
>>93
T部リーグ6位のチームは、中四国リーグと九州リーグの優勝校との間で
争われる試合の勝者と西日本大学王座の座をかけて対戦する(通称ウェスタンボウル)
開催地は先方ホームの競技場
昔は2位のチームが出ていたが、あまりに実力差があるので6位チームがでることになった
(7・8位は入替戦があるから不可)

リーグ戦が終了したのに、明らかにレベル格差のあるチームと、遠征してまで対戦しなくては
ならないので「罰ゲーム」などと言われる

もっとも、昨年の龍谷なんかは「罰ゲーム」というよりT部残留の「ご褒美ゲーム」の色合いが
濃かったがw
96アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:42 ID:A88XKaWr
永富全治三ヶ月なら、同志社は苦しいですね。少し前、前川負傷で
チームがまとまったこともあるんだが。龍谷に負けたら、甲南は
攻撃力あるのでザル守備では持たないかも。

池野については大きな期待はしてないのですが、春からずっと渋井を
使えとか言ってる人のことは理解できないです。渋井は一試合をまかせ
られるQBではありません。木下が実際どの程度成長しているのか。
龍谷戦では、レシーバのポロリもひどいものでしたが、池野もイージーな
ヒッチを何度かコントロールミスするという、あまりな出来ばえでした。

立命とは比較にならない狭いパスポケットからいいパスを通していた
龍谷・善元はまだ2年、残留できればまだまだ楽しませてくれそうです。
97アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 22:30:06 ID:ZbFfDNcS
池野がプレッシャーに弱いのは、去年から解りきっていた事。
龍谷守備の成功で、今後の対戦チームは、最初から大胆にプレッシャーを掛けてくるでしょう。
成功すれば、勝手に自滅してくれて、得点力は半減以上の効果が期待できる。


98アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:39:40 ID:Yh+5IxTp
水野監督:「観客サービスですわ」「根性がないんですわ。
口で言うてもわからん連中には、もうシバくしかない」

RB奥原主将:「自分たちは何も変わってない」とうなだれた。

古橋ヘッドコーチ:「昨季よりチームが弱くなったとは思わない。
これが実力じゃない。自信を持て」

QB池野:「(楽に)勝てるという甘い気持ちがあったかも。
いい薬にしないと」

99アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:52:58 ID:zM6fiWsR
>>98
池野はそんなこと言ったのですか????
100アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:56:13 ID:K1wCGUHV
>古橋ヘッドコーチ:「昨季よりチームが弱くなったとは思わない。
>これが実力じゃない。自信を持て」

古橋は冷静な戦力分析すらできなくなったのか?
悪いけど実力は去年の半分程度かと。


>QB池野:「(楽に)勝てるという甘い気持ちがあったかも。
>いい薬にしないと」

池野のカンチガイが直らない限り立命に勝機は見えない希ガス。
昨年までは能力の高い選手に自分の力以上のものを引き出してもらっていただけなのに
それを自分の実力とカンチガイして「実力さえ出し切れば勝てる、自分たちは強い」
みたいな思い上がりがあると思う。
10198:2005/10/04(火) 00:06:45 ID:XxAV/Dps
京大のコメントはデイリースポーツ、
立命館のコメントは日刊スポーツからです。
10248:2005/10/04(火) 00:25:29 ID:lBlN51ti
〉70 勉強になりました
103アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 00:57:53 ID:zj/e/18Y
>>72
確かにセンターは痛々しかった。ハドルも足引きずりながらでしたね。
#94も早々とひっこんでたし、#76も起き上がれてなかったみたい。P兼任の#50も交代。
#90も挨拶だけでしたね、こちらも足引きずっているように見えたし、1回生の#91も神戸戦だけど杖ついてた。
京大はライン、本当にカツカツなんじゃないか?人材不足はどうしようもないな〜・・・・・・
104アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:04:25 ID:aZZ/WVBT
>>75
トラックのブース販売は・・・・
昨日、王子で神大の理事に質問したら、連盟では各大学に外でなくトラック内で販売する様に通達してるが、
入場券の販売等でKG以外は外でブース販売してるそうです・・・・
神戸大理事の回答では、KG1校だけが連盟通達を守って中で販売してる
105アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:06:21 ID:gRBEUInn
京大医学部では、クローンの研究を、急ピッチで進めております。
完成の暁には、各選手の予備パーツを揃える予定です。




・・・てなことないわな。
スレ汚しすまん OTL
106アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:07:10 ID:LJDj0r4U
今年はHOSEIに負けるね間違いないよ
昨日のホウセイの試合見たけどリッツですらとても勝てる気がしないよ
107アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:13:46 ID:V1smnT2M
90年代は能力ではずっと法政≧関西だったのに、ずっと関西が勝ってきたことを考えれば・・・
108アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:36:42 ID:7ZhspzdX
>>107
法政がスピードを生かして先制、試合の中で攻守を調整しつつ
関西が逆転、最後に開き直った法政がキャッチアップするも及ばず・・・
という90年代の黄金パターンなら、虐殺試合に比べりゃましだね。
109アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:45:57 ID:gRBEUInn
>>106
心配しなくても、今年は関学。
でも、前節のようなディフェンスじゃ、結果は同じか。
ただ、関学の方が選手層厚いだけに、まだまだ伸び白は有りそうだ。
110アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 02:46:25 ID:H0BbhgNp
意外と古橋HCは余裕なのかもね。
個人的には池野どうこうより、攻撃の意図が分からない。
よって、次節から4連敗する気もするし、ぶっちぎりで
優勝しそうな気もする。
立命の攻撃を見ていると、ランとパスが連携していない。
というより、わざと連携させていないとしか思えない。
相手の弱点を突こうという発想が皆無。相手が研究しようが
わが道を行くという感じ。
まあそれでも勝つのだから強いのかな?自信無いが。

宝ヶ池はサイドラインの選手の様子が手に取るように分かるが、
試合中断続的にミーティングしていたのはOLだけ。米倉コーチが
ボード使って説明していた。会話内容も聞こえたけど…。
あまり焦っている感じは無かった。
111アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 02:46:27 ID:/+bU/2CI
>>100
まさにその通りだと思う。
>QB池野:「(楽に)勝てるという甘い気持ちがあったかも。
>いい薬にしないと」
そんな気持ちで試合してて、観にきているファンに失礼だと思う。
そしてチームを支えてる裏方そしてチームメイトにも失礼だと思う。
反省の意味で言ってるのかもしれないが不適切な発言であると思う。
もし、池野がこの板をみてるなら反省して今後マスコミへの対応を改めてほしい。
112アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 03:43:12 ID:4TDNk5OG
>>100
元々、Ritsアレルギーの多い龍大関係者を更にRits嫌いにさすコメントだよなぁ。
113アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 07:21:25 ID:twgLPH/A
>>106
横国相手の試合か?
弱いもの相手には強いからな法政は

甲子園で勝ったら認めてあげるから
先走りしなさんな
114アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 08:14:27 ID:kIjszxZ+
池野は甲子園ボウルに出る資格がないとおもう
これをきっかけにリッツは凋落し
来年から加納率いるKGが3年間黄金時代を作るでしょう

池野ってチーム内でどういうふうに思われてんだろう
まあいちばんだらしないのは
池野を追い抜けない渋井だが

来年は木下でいくべきかな
115アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 09:22:49 ID:MAS/pRho
今年の法政は強い。そんなことわかっている、その分、関西に本気出されて叩かれる。
116アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 10:04:36 ID:V1smnT2M
今年法政が東京ドームに行くためには、関西に「関東(法政)には勝てる」と思わせなくてはな。
圧倒的な強さで勝ち上がってしまうと関西が警戒する。
だから法政はできるだけギリギリで勝ち上がることが求められる。
つまり、「死んだフリ」を覚えろ、と。
117アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 10:17:34 ID:mTvFkbpf
リッツ独裁時代がしばらく続くかと思ったらこの程度
他大もまだまだ何とかなる
118アスリート名無し:2005/10/04(火) 10:43:17 ID:stfEKveD
本当にチーム内ではどうなってるんだろう??
誰か知ってる費といないかな??
119アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 13:47:27 ID:ScltEmW6
というかマスコミ向けの発言を本気にとるなよ…
全部本音で語る馬鹿はいないよ
120アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 13:55:38 ID:QfadvulJ
「最高の環境で最高のフットボールを」
121アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 17:56:34 ID:8Vnppnzn
>>114
渋井はすでに池野に追いついているが、池野を出さなくてはいけない的な圧力があると思われる。
122アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:10 ID:pmzWzxXE
去年の渋井見てたら、そんな妄言吐けないと思うぞ。
123アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 18:54:51 ID:TLV6at3M
池野たたきはわかるが、だからといって渋井マンセーしたら
渋井本人が一番かわいそうじゃないか
124アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 18:59:35 ID:zgbXCsPk
今年法政が勝っても褒められない
来年以降に加納が率いるKGを
菅原率いる法政が倒したら
法政の評価があがる
125アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 19:04:46 ID:xx1YSW+m
>89
自分にとって、すごくあたりまえの事なので、さらっと流すところだったが、ちょっと冷静に考えてみると、スポーツ新聞とはいえ、学生アメリカンフットボールで最下位レベルのチームの選手の怪我の容態を「全治○ヶ月」って報道するの、関西だけなんやろなぁ、たぶん…
126アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 19:18:32 ID:zgbXCsPk
>>116
そうなんだよね
要するに頭悪いんだよね
法政は
残念だけど

>>121
いや〜
渋井と池野を比べれば
池野>渋井だと思う。

それより木下を使うべきだと思うんだが・・・
>>121さんのご意見が渋井のところが木下なら
同意
127アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 20:12:45 ID:WIkMOcox
>>126
木下はすでに渋井を追いこしているが、渋井をセカンドQBに出さなくてはいけない的な圧力があると思われるw
128アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 20:16:46 ID:WIkMOcox
>>124
甲子園ボウルの意義が問われている近年の状況では、どんな形であっても
関東が甲子園で勝ちさえすれば十分評価されると思うよ。
昨年のように、途中までは互角の展開をするだけでも「参加することに
意義がある」と思ってもらえるw
129アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:01:02 ID:zgbXCsPk
加納と同期のリッツの1年生のQBって誰なの?
130アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:22:48 ID:kLmt08Z6
世界一美しい法政大學校歌

甲子園では勝利の凱歌をお聴かせ
することになるであろう。


1.
若き我等が命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
見張るかす窓の富士ヶ嶺の雪
螢集めん門の外濠
良き師良き友集い結べり
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校

2.
若き我等が命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
われひと共に認めたらずや
進取の気象質実の風
青年日本の代表者
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校
131アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:30:07 ID:zgbXCsPk
ちなみに
東京のビッグエコーには
KGの校歌と法政の校歌、応援歌が入っている
132アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:46:08 ID:zMzUh08J
本日の読売夕刊(大阪本社版?)に京大QB御澤の記事

負傷の宮下の穴を埋めたってことだけなんだが
133アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:56:34 ID:ViCT5BL6
学生主体で活動してるアマチュア法政に対して
セミプロの関西勢。そりゃなかなか勝てないよ。


134アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:02:11 ID:BIAlyJo3
>>129
立命館宇治出身の今西亮平かなあ。それなら170CHと身長が少し小さいので
将来性はどうかなあ。
池野はやはりマスコミに出る時間があれば何をすべきかわかるだろう。
経験年数が長いだけではだめだ。その間になにをしてきたかだ。
出原は去年と今年では大きく変わった。本当に頑張ったのだろう。
一方、池野は立命の正QBであること、立命のトップアスリート達が
ライスまで連れて行ったことが、変な誤解をうえつけてしまった。
大きく成長した出原の関学が甲子園、ライスに行くのなら
応援したい。
20年以上、立命OBとして母校を応援してきたが今のままなら、今年は
甲子園は関学を応援することになると思える。
やはり努力をしてその成果をつかんだ出原には必死さと真摯さが伺える。
ここ1年あまり、ふがいない母校と頑張る関学をめのあたりにして
こんなこといろいろと考えねばならないのは非常につらい。


135アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:13:50 ID:yb7SLcj2
>>130
そうだ、そうだ、甲子園ボウルの勝敗が決まって、
関西学院大学の校歌「空の翼」が高らかに鳴り響て後に
聴く校歌だ。
<法政おお又、負けた・・・。>
136アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:25:04 ID:eZp8n9/v
>>135
法政過去12回甲子園ボウル出場の結果
 対立命 4敗
 対京大 3敗
 対関学 2勝2敗1分w
137アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:29:44 ID:kywffkBT
>>135
トテモナツカシイ。。。今はRitsの校歌ね
138アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:39:53 ID:zuCayVel
もし、法政が甲子園にこれ無くなるぐらい弱くなったら…



それはそれで結構さびしいものがあるんでしょうね。


法政については、色々なコメントがあります。
しかし、関学の33回は別格とすれば、甲子園連続出場8回は日大と2位タイ記録なわけで、関西にも最も馴染みの有るチームの1つといえるでしょう。


いつまでも、有ると思うな親と法政。

139アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 22:55:46 ID:bgrzVeFi
負け続けても学習能力の無い法政より
憎らしいほど強かったフェニの復活きぼん
140アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:06:24 ID:qlbPw21r
立命の学歌が1番しかない件について
141アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:11:42 ID:WmYrORDN
>>139
負け続けても学習能力の無い法政に代わりに復活するのは
負け続けても学習能力の無いフェニだと思うw
142アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:13:18 ID:zgbXCsPk
法政は
そろそろ日大の甲子園での敗退記録を抜くはず
143アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:32:14 ID:UONSiq0l
今年は法政が関学に勝つよ
144アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:44:12 ID:twgLPH/A
何で?
145アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:50:20 ID:4CaGxJmz
結局、早稲田だけだよ、文武両道なのは…
ちょっと悔しいけどね…
146アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:54:44 ID:aT5M35Ys
なんか久しぶりに早稲田って名前聞いたような気がする。
147アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 00:24:50 ID:6R6r834M
なんとなくだが、法政は関学には勝てるんじゃないだろうか。
そんな気がする。立命、京大だとそうは思わないんだがw
148アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 00:37:38 ID:HvCd4+c9
大昔の初対決での敗戦はともかく、97年以降の、太田のキックはずし、
三井の大ファンブルなど、関学が勝てないんじゃないかと思わせる
要素がありますね。甲子園には魔物がすむ。

99、01など関学の大勝や完勝もあるのに、00の負けと97の引き分けの
印象ばかりが強い。97の法政はまだ強かったので、よくぞ互角の試合を
したなあと思わなくもないんだが。
149アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 00:39:46 ID:lauhXPMS
あのときの、キックの前の攻撃は感動ものだったしな・・・
150アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 00:56:38 ID:vBtbqTGv
関東も関西のようなセミプロ化したチームが現れないと
甲子園で互角に戦うことは難しいよ。
151アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 06:38:51 ID:Nbqoofsn
>>143
今年は法政かもわからんね悔しいけど
152アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 07:44:12 ID:lauhXPMS
>>132
もともと自分の怪我で控えに回ったとも書いてあったね。
153アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 10:25:00 ID:wPb9lOE8
関学も立命も法政と甲子園で戦う準備ができるかどうか?
甲子園の前に関西制覇でエネルギーを使いはたしてしまうので。
昨年の甲子園の立命がそう。どうみてもテンション低かった。
154アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 13:11:23 ID:zgR/CkTi
関大が甲子園に行く確率ってヤッパ限りなくゼロに近いんかな。
155アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 14:26:30 ID:JHOcDFJ7
関大は、攻撃が中西のラン頼みだからね。
その中西も、前節負傷で(まあ軽症らしいが)、今後上位校との対戦に影響あるかも。
相手のマーク&タックルも、厳しくなるだろうから、
パスや、他の選手のランが課題だと思う。
156アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 14:31:09 ID:T8c9cceg
法政が勝つ
最初で最後の大チャンスじゃないか今年は

法政もなんで市川を使うのかわからん
菅原は、ステルス作戦なのか?
たしかに関東制覇は、市川で十分な訳だが
しかし法政が甲子園であれだけ負け続けるのは
やはり首脳陣の差だよ
O、Aじゃ甲子園で勝てない

変な例えだけど
力はあるが変なところで時間を費やしたり
考えが裏目に出ていつも最終ステージに行けない
サスケに出ていた山田っていう人とダブる

いくら強くても甲子園で勝てる気がしない@法政
157アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 14:41:30 ID:JHOcDFJ7
首脳陣の差ってのは、俺も頷ける。
去年だって、後半キチンと対処してきた立命に対して、
何の手立てもなく、前半のいい流れを止めてしまった法政。
スポッターの情報を、生かしきれてないのかな。
158アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 16:56:49 ID:Lb/xs1wb
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 / 呼んだ?
|  /
|⊂
|

159アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 17:03:09 ID:T8c9cceg
相手がもたついているのに
てめえで自滅しちゃうんだもん@法政

結局のところ弱いからなんだけど

今年は池野のリッツより
加納がいるKGを甲子園で見たい
160アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 17:11:23 ID:wPb9lOE8
最近、出なくなったKG三原も見たい
161アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 18:04:19 ID:F46Fi0yt
三原は京大にくr(ry
162アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 20:23:27 ID:X1lJUZT9
>142

甲子園における勝星が慶応とタイの法政は、いつになれば立教の3勝に、並ぶ事が出きるのだろうか?
163アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 20:31:29 ID:bqYHM++E
三原ケガ?
164アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 20:46:40 ID:msb+pGRb
法政が甲子園で勝てる最後のチャンス(一応勝ったことあるので
最初は…)だとしたら、関大も甲子園に行く絶好のチャンスだと
思う。

勿論、立命・関学と比べて組織力は明らかに劣っているし、去年の
タレントが今年居ればと思うこともある。ただ、立命は過去10年
で最も厳しい戦力だし、関学も過去と比べてレベルが高いとは言えない。
まして、京大はあの体たらくだし。関学立命が互いに意識して、漁夫の
利を得ることもあるかも。確率は10%以下だけど。

ただ、関大は甲子園ではかなりの確率で負けそうだがw。
165アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 20:53:03 ID:VT1gWMsP
唐突だけど、法政は甲子園に行けないよ。
166アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:42 ID:MgPjmJhi
>>164
さすがに関立相手に連勝は難しいだろうし、プレーオフにもつれたとしても
同じ相手に2度負けるようなチームじゃないし、
万が一関大に番狂わせがあるとしたら、京大頼みでないの?
167アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 21:44:18 ID:uGHPuElu
>>153
去年の法政は、最初から相手にならないことがはっきりしていたので
テンションは低いでしょう。実際、リードされるまでは攻撃プレーを
意図的に絞っていたし。最初から目いっぱいで試合した法政と、本気を
たっぷり残した立命が互角だったので、後半のワンサイドは試合の中での
建て直しの能力以上に、自然な流れ。
厳しい関西リーグを勝ち抜くことで甲子園は通過点になります。これを
関東が打破するには、リーグ全体の底上げしかないのですよ。

>>164
166 に同意。関立どっちかに勝つことはあっても連勝はないから、
プレーオフでガチ勝負になって負けるでしょう。関大が甲子園に
戻るには早くてもまだ数年かかります。
168アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 22:54:51 ID:OaE6GAt5
学生主体の法政は正直よくやっていると思う
けどそれ以上を望むなら組織的にきちんとしないとな
フィットネスも技術も法政はトップレベルにあると思うので
あとは首脳陣だけだよ
169アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 00:21:39 ID:4fNX9BFy
>学生主体の法政は正直よくやっていると思う

こういう話が出てから何年経つのでしょうね。
94年に法政が甲子園に戻ってきてからでももう10年以上経っていますよ。
組織改革に乗り出す時間は十分にあったでしょうに。
フルタイムコーチの導入、OBのチームへの還流、大学を巻き込んでを
チームの強化…いまや一部の地方のチームでも取り組んでいますよ。
学生主体云々と言い訳をするということは、法政はアメフトが
分かっていない馬鹿チームということを満天下に示しているよう
なものです。
170アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 01:22:57 ID:N6bKEb3n
そりゃ法政ファンとしては大学挙げてアメフト部を
強化してくれれば嬉しい限りだが、おそらくそれはないよ。
関東でそれをやったのは篠竹全盛時代の日大だけじゃないかな。


171アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 01:24:58 ID:SiEAskBt
>>169
学生スポーツだから、「俺たちは学生主体で楽しくやってます」と
いう同好会でかまわないと思いますよ。ずっとそれでやってて、
スポーツ推薦も取ってるわけだけど、環境がいいはずがない。
推薦で法政行く人は、下手のままでも楽しくやりたいのでしょう。

そういう同好会がこの13年間で11回リーグを制しているわけです。
関東には、同好会未満のチームがたくさんいますねえ。おや、早稲田の
監督さんとか、大学の職員として雇ってもらってるじゃないですか。

「学生主体だから仕方ない」と言い訳するのは困りますね。「アメフト
わかってない馬鹿」と言われるのは当然でしょう。まあ、11回の甲子園で
1勝1分(ただし9敗)していることは評価してやりましょうや。

      関 学 が ア ホ な だ け で す が
172アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 02:46:51 ID:YFAXIIUH
なんかムカつくなぁ〜
173アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 03:18:43 ID:cd+LyyLD
>>165
日大の成長が著しいな
下級生だが強いな。

来年以降は日大の甲子園決定とみる
今年もありえないことはない
174アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 03:22:52 ID:cd+LyyLD
>>136
>法政過去12回甲子園ボウル出場の結果
 対立命 4敗
 対京大 3敗
 対関学 2勝2敗1分

関学になぜか相性いいんだな。
関学なら相性もあるし勝てるかもよ。
でもフェニックスがみたい。

175アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 07:20:23 ID:8Jy3f/sI
法政はラグビーとか野球に力入れてるからアメフトは軽〜くやってんやろ?
別にそれでええやん。これでアメフトまで強かったら俺らの立場ないし。
176アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 10:57:54 ID:/ix0/P+9
どこまで強化するのか、という話になってくる。
これは各大学の判断だろうな。専属のフルタイムコーチやトレーナーを
雇うとなれば金がかかる。アメフト部に金を注ぎ込めば他の体育会だって
ウチにもという声がでてくる。ちなみに、法政ラグビー部は学生主体だそうだ。
177アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 13:52:07 ID:YuBijt8c
ここは自己満足スレ
178アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 13:52:49 ID:/VtD6SWu
97年は法政の方が断然強かったので、関学の方がよく頑張った。
00年は関学の方が断然強かったので、法政はよく頑張った。ただ関学があまりにも無気力だった。
ライスボウルでの公開処刑ぶりを見れば関学、立命以外は甲子園で勝ってもライスに出るべきではない。
179アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 14:26:29 ID:+0hI46VG
それを言うなら
フェニはライスに出る資格があるだろう?
180アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 14:29:01 ID:Vs8uAuYt
>>178
>ライスボウルでの公開処刑ぶりを見れば関学、立命以外は甲子園で勝ってもライスに出るべきではない。

法政が出た2回は確かに公開処刑ではあったが、
そういう風にいうのは、関西の恥をさらすようなものだろう。
理屈をつけたところで、その法政に甲子園で勝てなかったのだから。

甲子園でも関西が負け続けた時期もあったが、それを乗りこえられたのは
その甲子園を無意味として廃止しなかったから。
たしかにいま東西の格差はあるし、関東に対して厳しい意見も必要だろうが、
強くなってほしいというエールを送るということを忘れてはいかんだろう。
181アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 14:30:30 ID:+0hI46VG
いっそのこと
ファイターズとパンサーズは
株式上場しちゃえ
強くなれば株価が上がるし
首脳陣の人件費だってそこから払えるだろ?
182アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 14:58:50 ID:IyF2EPaO
ちげーよ。
ライスに勝つ気で望めよってこと。
プレーも何にも工夫もしないで学生相手にやるのと同じだけ。
それではダメってこと。
02の関学、04の立命でさえライスではいろいろ用意してたんだから。
183アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 17:03:32 ID:cdIy5Sg9
関西が負け続けたと言っても日大が単独で強かっただけだろ。
V9時代の巨人みたいなもん。
184アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 18:00:10 ID:WBgVaLJA
>>183
そうだね。関東にやられ続けてたというより、
日大にやられ続けてた感が強い。
185アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 23:51:20 ID:7fwD7wu2
>>182
同意。

関西勢が出た年は劣勢でも何とかしようとするし、
試合にはなっていて終盤まで勝敗への興味が持続する、
という印象がある。

でも砲声はなすすべなく公開処刑・・・
186アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 00:14:54 ID:aG039W69
公開処刑される法政に負けた関学…
187アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 00:18:32 ID:zelkqptp
当たり所が悪かったんだろうなw
188アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 00:56:24 ID:H/MIv3Ea
日大が天下をとる時代は迫ってるかも
189アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:17:16 ID:WaDAvaJN
それはないーしゃ
190アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:40:50 ID:0tzwSzto
>>186
そこしか突っ込みどころがないのが悲しいな。
191アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:52:23 ID:9v8bcWSi
しかし関西では甲子園で試合するのより
出場権を手にすることに力を注いでますよね。
素人が見ても甲子園より関立戦の方が面白いもん。
192アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:59:35 ID:pyV/pd5S
今年のライスは、立命の完敗だったけど、法政だったら電工に何点取られてたんだろ。
193アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 03:26:54 ID:h4aY4CBA
90点?
194アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 04:28:49 ID:xwCnpDW3
法政は、この兵庫ローカル私大関学野郎と優越感を持ちつつ試合しているのではないか。
逆に立命には、はなから負けているとビビッテいるから負けるのでは?
195アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 09:28:30 ID:IUC4Eqjq
あっほうせいのどこが関西学院に優越しているのか・・・。優越感を持っている
とすれば掬いがたい勘違い野朗や。金融屋を監督に頂くチームだけの事はある。
196アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 11:29:11 ID:PCxCLJqa
勘違いはやめよーしゃ
197アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 11:35:32 ID:HYSVpEEv
そんな事は甲子園で関学と法政が戦えるようになってからじゃないと戦ってみないとわからんーしゃ!アメフトで勝負をつけるーしゃ!
198アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 12:03:11 ID:WaDAvaJN
みんなルディーみて原点にもどろう
199アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 12:36:31 ID:nunUAVNL
>>194
立ちゃん乙
200アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 13:27:21 ID:3m2L5sWS
ボウルゲームというのはリーグ戦と比べて不確定要素が多い。
緻密な戦略を立てて最大限の力を発揮する関学には不向きなのでは。
最も、それ以前に関学のボウルゲームに対するやる気の無さも影響
しているとは思うが…。リーグの京大戦や立命戦程のモチベーションが
(準備・気力も含めて)維持できないのでは。

立命は、戦略的にはオーソドックス。むしろ余計な事を考えると碌な
こと無いチーム。普段どおりのことをやって最大限実力を発揮できるので、
ボウルゲームもリーグ戦も戦略に変わりなし。タレント・層の暑さは
随一なので、15分Qは有利。仕掛けるのは下手だが、アジャストする
のが得意というのも不確定要素が多いボウルゲーム向き。

法政は、リーグ戦をベーシックなプレーだけで圧勝できているので、
関西の強力守備相手にそれを止められると脆い。攻撃が止められた
段階で試合終了のケースが多い。立命との違いはアジャスト能力の
無さ。これはアジャストするまでもなく勝てるリーグ環境のせいだと
思われる。去年からトリックプレーを用意しているが、基本的に単発
に終わっている。
201アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 19:57:09 ID:0tzwSzto
関・京・立の戦いは見に行きたいと思うけど甲子園はどうでもいいもん。
見てる側がそんなだからやってる側も甲子園で法政相手に燃えるなんてことはないだろ。
せいぜい「他の関西勢のためにも勝たねば」くらいの意識だろ。
97年は春に関学が法政にボロ負けしてたから甲子園で関学は燃えてたのかな。

それにしても>>200には超禿同だ。
202アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 22:01:16 ID:WNQYvQvP
今秋の近、同、龍よりは甲南、大産の方が格上だな。
203甲南=京産=桃山学院=神戸学院:2005/10/07(金) 22:13:56 ID:QCFHptlg
★平成17年司法試験論文合格発表★

1名 駿河台 岡山大 香川大 ★京産大 東女大 三重大 愛知大 阪府大 北九市 ★甲南大 ★神院大
   島根大 学芸大 獨協大 北学大 亜細亜 阪女大 神奈川 岐阜大 京教大 甲南女 滋賀大
   信州大 西南大 農工大 東北学 日女大 弘前大 藤女子 名城大 ★桃学大 和光大
204アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 22:41:48 ID:H/MIv3Ea
法政は関学なら勝てる可能性あるとみる。
立命だと無理だろなあ

日大なら、勝つにせよ、まけるにせよ
あんま相手は関係ない気がする。

初対戦のリッツーフェニがみたい。
フェニは今年もだが、来年、再来年が楽しみ
205アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 23:19:38 ID:tH5Wbg7Q
フェニックスは今年は無理
再来年は楽しみだが
KGには加納がいる・・・

加納は、高田を超える器か?
その可能性は十分あると思う!!

高田の怪物(野獣)のイメージに対して
加納はスマートかつ鋭いイメージがあるから
貴公子というべきか

末恐ろしいよ
そして末楽しみだよ
206アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 23:31:34 ID:0tzwSzto
フェニの若手がいくら充実してると言ってもこのまま行けばかつての法政と同じ。
来年再来年が監督・コーチの腕の見せ所だな。
207アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 23:58:01 ID:tH5Wbg7Q
同意
今年だってメンバー揃っているのに
筑波相手に大苦戦
ディフェンスがいっつもキックオフリターンで
結構な距離を稼がれてしまう
毎年そうなんだもん
全然学習能力がないフェニは

須永なんかライスのA級戦犯じゃん
せめて2〜3年勉強させてから招聘しろってえの

日大三の漆間さんかSSの阿部さんを
招聘したほうがいいと思う。

個人的には山口敏彦さんがいいけど
関西でパン屋さんを経営されているから無理だし
梶山は、引退したら仕事に専念して
いずれは社長だろうし



208アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:01:24 ID:VtuP6U+Q
>>205
>高田の怪物(野獣)のイメージに対して
>加納はスマートかつ鋭いイメージがあるから
>貴公子というべきか

じゃあ、池野は何?
209アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:14:21 ID:H/bNeizj
日大にしろ、法政にしろ、早稲田にしろ関東のチームは、戦略・戦術に
弱い印象を受ける。その部分をどうやって補強するかを考えるべきでしょう。
戦略・戦術にはある程度の定石はあるものの、最終的にはチームに
とって最適な戦略・戦術は違うはずだから、そのチームの事情を良く知る
コーチが見出していく他はない。大学の場合、毎年選手が入れ替わるのだから、
外部からコーチを招いても即効性は薄いと思う。

結局、一番必要なのはチームを良く知っていて、戦略・戦術を良く知っている
コーチ(勿論、これ以外にもチーム管理、人身掌握術等の知識も必要だが)。
日本だと該当者はチームに残っているOBということになる。

昔の関学、今の立命のようにコーチを留学させるのが一番手っ取り早いと思う。
確かに費用も(失業)リスクも伴うが、ある程度向こうで勉強してくる他ないのでは。
210アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:29:37 ID:IsnK6q76
39: 2005/10/07 23:33:37 wr2XVDOq0
おい、ナイトスクープに学館の連中出てるよ…
あまりにもアホな依頼で呆れたわ
正に恥さらしだわ

40: 2005/10/07 23:43:23 zBBzoCxT0
大学の恥やな・・・
逝ってよし

41: 2005/10/07 23:56:06 85SGhwlaO
金玉動かすやつですか?あれって甲南生だったの?途中から見てるからわからんかった…

42: 2005/10/08 00:38:51 wnef/QSv0
やっぱ甲南生だったのか・・・
見たことあるなとは思ったが、もっと立派な事で出てほしいもんだ、と。
211アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:36:19 ID:+1hrFne3
>>208
めだか
212アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 11:55:47 ID:IEJb55ja
加納のプレーはなんちゅうか18歳とは思えない落ち着きがある。
パスターゲットが見つからなかった時のスクランブルもバタバタせず
迷いが無くていい。

でも一番いいのはあの迫力のある顔面だわな
213アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 12:54:59 ID:oXWqZkun
10/811:00k.o.
大教大vs関西外大
もし見られてる方がおられれば
結果教えてください!!
214アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 13:19:30 ID:XviPFK4/
>>213 関西学生リーグ(Div.3 Bブロック) 月日:2005/10/08 会場:宇治太陽ヶ丘球技場B  天候:雨・曇り
  1Q 2Q 3Q 4Q 合計
関西外国語大学(3-0-0) 0 7 0 3 10
大阪教育大学(2-1-0) 0 0 0 7 7
215アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 18:17:34 ID:+gX0dwlp
加納のあの迫力一杯の凄み顔で睨まれるとQBサックしようとしても
体が動かなくなるのでは。
それにしても今年は立命は全く元気なし。もう死んでるね。
正当派RB中西が怪我しないでフルに出たら、関大が関学を破る可能性は相当高い。
冷静に考えれば、今年は関大>関学>立命>京大>神大>龍谷>同大で決まりかな。
216アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 19:01:50 ID:Y0ukYJ6X
関大厨乙!
217アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 19:03:02 ID:xwCx2kYY
大教が負けたのか。三部のBブロックは大阪府立が一歩でているというリーグ戦前の予想に反して、昨年二部から降格してきた関西外大が頑張ってるね。大教、大府、関外のどこが入れ替え戦に行くか、目が離せないね。
218アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 19:09:23 ID:BeteLt2Q
関西外大、日本チャンピオンのチアに負けずにがんばれよ!!
219アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 20:16:50 ID:WTjV3rio
Dカップボウルの新しいアドレスおしえてください><
220アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 22:56:51 ID:fWjM7lTr
イケメン中西は工学部らしいが
卒業できんのか?来年は学生コーチか
221アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 23:08:51 ID:HYuBqkRN
>>219
「忘れな草」の新しいアドレスを教えてくれたら、
「Dカップボウル」の新しいアドレスを教えてやらなくもない。
222アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 23:51:00 ID:NqwRe6jc
イケメン中西は来年も選手
選手登録が残っているからわざと留年するんではないでしょうか
223アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 23:53:07 ID:2NW+zngO
留年決定だから登録しなかったとか…
224アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 00:29:30 ID:2s2I68RX
留年しても、怪我してリーグ戦お休みになるかもしれんよ。
今年の同志社と違って、来年の関大は上も下もポストシーズンゲームないよ。
225アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 05:46:51 ID:6UeQmeeR
>>215 近代は?とマジレすしてみる。
226アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 06:34:11 ID:FqNsyLKO
>>221

「忘れな草」なつかしいな。関東だったけどあそこのレポート
結構好きだったな。会員制になって見なくなったけど。
227アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 10:43:06 ID:34aU5Ml8
大阪西梅田にある「とんや」という店で食あたりになりました。
俺だけかなと思ったら一緒に行った奴も下痢で食あたりと診断されました。
これって食中毒?
店に文句言いに言ったら恐喝ですか?と逆ギレされた。。。。
あんな対応の悪い店あったいいの?
228アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 10:44:42 ID:+f7FfmcB
スレ違いだが、
保健所へ行って相談しろと言っておく
229アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 10:48:05 ID:+f7FfmcB
<ちょっと寄り道>宝ケ池球技場──タムサバイ(京都市左京区)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/leisure/29226-frame.html
230アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 12:25:54 ID:PtzzSLaU
>>220
高校でダブって大学もとなると2年遅れか。
231アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 12:45:18 ID:WYCwrXmP
「Dカップボウル」「忘れな草」ってなに?
232アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 19:26:20 ID:I6nnM/3F
>>>230

関西には「全国から経験者を集めまくる大学」や「評定値を一切問わない(TD誌)と
大宣伝する大学」もあるが、そんな大学に進まず、浪人までして受験合格し
そしてリーディングラッシャーとして大活躍。
本人の努力は真っ先にも褒め称えたいが、やはり他校と違い
文武両道の関大だから、今のイケメン中西があるのかも知れない。
アメフトを大学唯一の公式スポーツみたいに考えている学校と
勉学とアイススケート、野球・・・これこそ大学の本当の
スポーツのあり方だろう。
そんな環境だからこそ中西と関大は今年こそ甲子園・ライスと
すすむだろうね。
233アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 19:31:00 ID:+f7FfmcB
関大厨もずいぶんと持って回った言い回しを覚えてきたなw
234アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 19:40:51 ID:DNJfGdlL
中西は選手としては甲子園に出られない。
関大もしばらく無理。
平成が終わる頃には出られるようになってるかもな。
235アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 19:43:05 ID:N6xFpuC5
同級生が典明、岸野ですね!
236アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 20:18:16 ID:N6xFpuC5
>232
てか中西は高校留年で、関大は勉強まったく関係なしのスポ推じゃないの?
237アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 20:27:36 ID:LPc2iroI
アメフトを大学唯一の公式スポーツみたいに考えている学校


あぁ、立命館ね・・・・・・・・。
238アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:03 ID:WNnvQ80h
関大厨も腕上げたな
真の王者厨も見習え
239アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 20:57:35 ID:mDkj7pRN
いや「全国から経験者を集めまくる大学」が立命で、
「アメフトを大学唯一の公式スポーツみたいに考えている学校」
が関学だろ。
まあ、どうでも良いが。
240アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:08:48 ID:uYHa0BcD
顔は二枚目だしスポーツ万能だし工学部だし

素晴らしいじゃないか中西君は。オレがあの顔に生まれてたら女とやりまくるw
241アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:20:42 ID:Ut0DWk48
木下、岸野、中西、長谷川、そのうえには高田、平井、西、
そりゃ産大高校つよいわ
>240
おれはヤられてみたい。
242アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:23:10 ID:adTwx5Fc
でもあの産高で留年やで。しかも関東の一流校の面接で
「大学入ったら一生懸命勉強するように」と言われて
「僕勉きらいやから」と言って落とされた中西君やで
243アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:31:28 ID:+f7FfmcB
某真の王者大学の監督に比べれば、
正直でいいじゃないかw
244アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:39:14 ID:P1Q9ZPbF
浪人じゃなくてダブりやで。ただのヤンキーじゃなかった?
245アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:43:14 ID:+f7FfmcB
ダブりってことを問題にするのなら、
赤井英和という、ただのヤンキーにとどまらない偉大な先達がいる罠
246アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:09 ID:I6nnM/3F
関学は200人以上も募ってる( TD誌9月号、関学広告ファイターズのDNAを引き継ぐ)
商学部以外の全ての学部で、評定値不問)
立命も産高ほかめぼしい高校の選手を優先的に採っている。(TD誌10月号、スポーツ特別選抜入試の紹介)
結局、中西はそんな関学や立命や法政が嫌で、浪人し1年間勉強し、自分の力で
大学受験=合格し、今その苦労が報われている。
素直に喜んであげれば良いのでは。まあ第三者だから冷静に評価できるのだが。
ライバルである関学や立命ならそう冷静でいられないのもわかるが。






247アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:53:48 ID:mDkj7pRN
さらにもう1年勉強して、京大に来てくれていたら・・・
248アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:56:21 ID:aYsYRbNw
アメフトかっけー
249アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:17:31 ID:DNJfGdlL
え?
中西君は高校時代ヤンチャし過ぎて(子供まで作って)留年して
その後関大にスポ推で救ってもらっただけの子でしょ?
どこからそんな誤った情報が流れてるんだ?
250アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:53 ID:q8d/zQ9v
浪人と留年はちゃうw
251アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:29:17 ID:uYHa0BcD
高校でバカで留年なんて聞いたこと無いわ。ただ単に高校サボってただけだろ。
ちなみに
アメフトの名門早大学院は30人くらい毎年バカで留年するぜ。
理由はその高校卒業すると100%アメフトの王者早稲田大学に入学できるシステムだから。

中西はかっこいいな。抱かれてもいいかなwww
252アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:35 ID:qlWxD5zg
早大学院っていつからアメフトの名門になったの?
253アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:50:10 ID:+f7FfmcB
あえてそこにツッコむ選択はGJ
254アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:12 ID:I6nnM/3F
留年が正しいのか、浪人と早合点したのは申し訳ない。
どちらにしても関大に入学したのはすばらしい。中西の実力だ。
そして中西は関大と言うフィールドの中で大きく成長した。
日本一のRBとして関大を優勝に導いてくれるだろう。
今年の関大は大変魅力的なチームに変わった。

255アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:04:01 ID:q8d/zQ9v
しかも一般入試やないやろ
256アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:13:57 ID:YWD204H9
大外大のマネ可愛い
○○緑
257アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:44 ID:uYHa0BcD
中西は高校留年したが大学は一般入試で工学部在籍だよ。
そんで
早大学院はアメフトの名門だよ。
258アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:16 ID:cnv6nXeG
今日の京都教育対和歌山の結果知ってる方いないですか?
259アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:40 ID:Z9Fkz8dp
a
260アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:32 ID:+f7FfmcB
>>258
実況スレで実況してたやん

関西学生アメリカンフットボール第2節
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1127007791/
261アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:49:02 ID:DNJfGdlL
>今年の関大は大変魅力的なチームに変わった。

素人からしたらそう見えるのかな。
例年以上に個人技だけのつまらないチームだと思うよ。普通に。
確かな力、ってのが無いから関立には一歩間違えれば悲しいほどボコボコにされる可能性もあるし。
262アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:08 ID:5Ea28VfL
>そして中西は関大と言うフィールドの中で大きく成長した。

釣られよう。関大というOLの弱いチームの中でRBだけは育つ。
社会人エースランナーの宝庫w QBも全然育たんしなあ。
263アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 08:52:51 ID:4MfUA2II
頑張れ関大、今年はライスに向かって勝ち進もう。
#22の比較
TD雑誌でAJ22の比較
だけど貢献度は 関大中西>>>>>>>>>>>立命佃
そうだね、関大の試合を見つづけてきた者なら、今の時点では
関学みたいな派手なパーフォーマンスは必要はない、関学は最後に泣く。
立命は3連覇時代と比べ戦力の大幅ダウンは認められ、走れない司令塔じゃ3位が相当。
対近大、対関学、対立命と一歩づつ甲子園へ勝ち進めば良い。
今年は、関大>>関学>立命>京大>神戸>近大>龍谷>同大だな。
264アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 09:15:36 ID:CoMc+SlJ
>>232ではちょっとだけ期待したんだが、
また元の関大厨に戻ってしまったな・・・w
265アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 09:30:40 ID:qJ9uY1q2
大本営。。。東海にも負けてるぞ。。。
早くランクや星鳥のってけれ。
266アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 09:50:03 ID:qJ9uY1q2
読売の名場面は泣かせるな。大本営が留守の間に
財阪2局がアメフトをHPを載ってけてる。っと連続でスマソ。

267アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 10:19:24 ID:ttvFCzf8
>アメフトをHPを載ってけてる

もちつけ
268アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 11:17:25 ID:YmEwFrih
読売ともう1つはどこてすか?
269アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 12:00:23 ID:qJ9uY1q2
>>268 えぶりでい! 今現在のすたっつみて〜。
誤植多い雑誌は2節までだし、信用なしだし〜。

と書きつつ漏れも誤植あるからなぁorz
270アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 12:27:57 ID:YmEwFrih
>>269
dクス!

聞く前にちらっと見たんだけどサイト内検索で表示される
ダイジェストが去年の内容だったので見逃してました。
271アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:30:38 ID:SvuCsPHp
もう、いい加減にしてくれや・・・
関大厨。

普通に関大の話題出しにくいやんけ。
まあ、ここの香具師ら、関大を1%でも肯定すれば
関大厨認定するアホばっかりやけどな。
272アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:43:37 ID:tTzu7df1
練習しんどい大学BEST10をおしえてください!
273アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:49:45 ID:kmOnad35
>>272
しんどいかどうかしらんが
篠竹時代の日大は、集中力を養うために
日本刀の上を歩かせたという話は本当?
274アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:50:26 ID:ttvFCzf8
>>271
もう、いい加減にしてくれや・・・
文章ちゃんと読め。
関大厨認定は関大を肯定したからではなく、事実に反して関大を超過大評価してるから。
275アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:55:25 ID:ym1ORKIE
>>273
それは、何か違う話を混同していると思う。
篠竹が日本刀持っていたのは事実。
276アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 16:56:17 ID:SvuCsPHp
>>274
だからさ、その事実ってのも、強さを個々がどう感じるか
って程度のもんでしょw
関学立命が強いのはわかりすぎてるから、こういう事が起こるんだろうけど
277アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 18:15:08 ID:nOSjada+
>>266
おれも関京戦見て泣けてしまった。
頑張っているある背番号を見て。
今年も泣かせてくれ。
278アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 20:51:56 ID:CoMc+SlJ
>>276
きちんと説得力あること書けば、
ちゃんと認めると思うよこのスレの住人だって。

主観を確定的事実のように書くから、
関大厨は厨房認定される。

それと混同されるとしたら、それは喪前さんの筆力に問題g(ry
279アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:51 ID:C8XDnmg8
ただまあ、中西は化け物。
明治の吉村、京大の松田明彦の例もあるし、規格外のランナーが甲子園まで連れていくという可能性も0ではなかろう。
勿論、「ブリッツが当らないと悲惨なデフィエンス」「中西のスピードで無いとブロックが持たないオフェンスライン」は弱点なわけだが。
280アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:25:52 ID:Ew1uImid
>>247
300年くらいかかる。
281アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:27:21 ID:SvuCsPHp
>>278
かつての神大厨は関大に虐殺されたあと、おとなしくなってたけど
ああいうのも、主観だけでものを言う典型じゃないの?
学校のレベルでも下、フットボールもつい最近まで入れ替え戦の常連だった
学校がそこそこ勝ち星上げられるようになって、そんな学校を見下していた
香具師らが関大厨認定してるだけかとw
282アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:13 ID:50uAmwm4
>>279
時代が違うから、スーパーランナー一人でというのは考えにくい。

甲子園までもう少しの地位にいた京大・明治と、大谷、松田、中西と
いったアスリートの力で上がってきた関大とでは話が違うのでは。
283アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:38:04 ID:50uAmwm4
>>281
今のうちにトリップつけといて、関学立命との試合の後も
逃げずに書き込んでねw
284アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:38:44 ID:ttvFCzf8
>>281
神大厨?
関大厨があまりにもDQNなことを書いてたから反論してただけで、
別に神大マンセーでも何でもなかったが。
前スレあたりかな?
よーく読めば誰も神大>>>関大の書き込みはしてないはずだよ。
285アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:09 ID:jEYIw2gJ
10/16 @王子スタジアム

13:40 近畿大学デビルズ 対 関西大学カイザース

前節、大差で同志者を破りながらも、「いやぁ。永富いなかったしね。」と、なぜか世間からその功績を認めてもらえず、フラストレーション爆発寸前!
3強もどき関西大学。
ここでつまずけば、もどきもヤバイぞ、気をつけろ!


かたや、かつて、一試合の反則罰退100ヤード犯しながらもKGを窮地に追い詰めるという「離れ業?」を成し遂げた先代3強もどき近畿大学。
3連敗中ながらも、その底力はこれまでの試合の随所で現れている。

新旧3強もどき対決を制するのは関大か近大か!


286アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:20:07 ID:jEYIw2gJ
<続き>

16:40 立命館大学パンサーズ 対 神戸大学レイバンス

3連勝中ながらも、イマイチ仕上がっていないこのチーム。
見ているほうはハラハラ・イライラ。
その照準はKG戦か甲子園か、はたまた日本一か?
そんなに遠くばかりを見つめていると遠視になるぞ!
甲子園4連覇に向け、最初の関門を迎える立命館大学。


一方、現在1勝2敗。
ブースで売っているTシャツの背中(せな)で泣いてる「関西制覇」!
あのTシャツはネタか?マジか?その答えはこの一戦にかかっている。
ボールコントロールの魔術師!神戸大学。


前節KGディフェンスを切り裂いた、中央ランプレイが今度も炸裂するのかクレバー・レイバンス!
はたまた、危機に瀕して野性の本能が目覚めるのかアニマル・リッツ!


そろそろ生き残りゲームに突入しそうな中盤戦第2ラウンド!
次節の注目2試合まで後6日!!
287アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:20:42 ID:hVtTMVLP
>>285
この間、関大・同志社の戦前煽りの人ですよね? 相変わらずいいセンスw
288アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:30:59 ID:hVtTMVLP
今年の近大は、何かを起こす力はないでしょう…と思っていると
何かが起こるからなあ。期待するとダメなのに。

神戸はたまに立命にいい試合しますが、たぶんいつもの善戦マン。

関学は関大戦のほうに気持ち行っても、龍谷には負けないね。
神戸と苦戦した後だけに、ここで強いところを見せたい。

相変わらずふらふらの京大ですが、551のない時の同志社なら
ダメダメのパス守備でも勝てるのでは。
289アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:52:17 ID:qJ9uY1q2
関大厨の生死にかかる大阪ダービー!!!
セレッソVSガンバより盛り上がれん!
290アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:08:11 ID:ttvFCzf8
近大はDEFがなかなか良いからイイ試合になるかも。
やはりポイントは中西をタックルできるかどうか、だな。
彼を捕まえられずにズルズル行かれると相当厳しい。
それにオフェンスはWR冨尾のスピード以外は脅威がない。
QBの走力は高いからそれを活かすことができれば面白いが。
関大は中西のランで流れを掴むことさえできれば
自力で上回ってるから危なげなく勝つことも可能。


立命は今までのところオフェンスもディフェンスもグダグダ。
次でしっかりとディフェンディングチャンピオンらしいところを見せてほしい。
対する神戸もチャンスはある。と期待してみる。
関学相手に35分攻めるというドライブ力(?)は立命にもそこそこ通用するかも知れない。
さらに立命OLが強いとは言えまだまだ整備されてないので
アサイメントの隙をつけばプレッシャーをかけられることは龍谷が教えてくれた。
立命OLがどれだけ鍛えられているか、神戸ディフェンスが如何にしてそれを崩すか、が見所かな。
291アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:09:58 ID:ttvFCzf8
そういえば神戸の#89が前節出てなかったが怪我か?
なかなか良いDLだと思うんだが。
292アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:57 ID:iofKexr3
龍谷へ善戦されたことにより
無様な試合をしないとおもう

神戸を先にリッツと当ってればなあ

神戸に負けるようなことがあったら
それこそ
池野イラネ
去年第3Qまでは7−6でしたっけ?
293アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:45:49 ID:NnJfAMgn
龍谷戦は、レシーバーにも信じられんポロリが何回かあったからなあ。
信じられんポロリするなら、チアのおっぱ(ry
294アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:13 ID:JmBi36Gi
京大のチア以外なら見たい
295アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:00:41 ID:aKKDZilT
レシーバがポロリするたびに、罰としてそのチームのチアが
296アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:00:44 ID:QGFbohjA
そのポロリかいなw
297アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:02:55 ID:+D6i5j19
>>285
>前節、大差で同志者(ママ)を破りながらも、「いやぁ。永富いなかったしね。」と、
>なぜか世間からその功績を認めてもらえず、フラストレーション爆発寸前!

メッチャメチャワロタw
しかしまあ、近大相手にも大勝するならば、
3強「もどき」の評価が定着するのは間違いないな。
298279:2005/10/11(火) 00:13:37 ID:/up0Dtgz
>>281
関大に虐殺?
言っとくが俺は神戸派だが、あれは神戸の自滅だ。
前半をファンブルとインセプで2本得点を献上した。
その後、後半、関大を余りに侮ってブリッツ連発にもかかわらず、中央プレーに拘って2つのシリーズを無駄にした。
中央のランをやめた途端、関大ディフェンスは為すすべも無く後退して、タッチダウンを取られた。
俺が中西を評価するのは、最後のタッチダウン、オフタックルで2人のタックラーが漏れて向かってきたにも関わらず、中に走った後オープンに切り返して独走タッチダウンを奪ったからだ。
オフタックルで2人のタックラーを漏らすような弱小オフェンスラインにも関わらず、独走できる中西は掛値なしに凄い。
だが、攻守ラインの実力は、入れ替えキングだったころと変わっちゃいない。
中西しか評価しようのないチームが、何様のつもりなんだか。
近大のスピードに足元すくわれんようにする事だ。
299アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:36:53 ID:8s9Z7utl
はいはい
300アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:47:37 ID:p8uHuEKx
>.258 京都教育大学はキックオフされたボールをリターナーがパントと勘違いしたのか見送って
和歌山がゴール前30ydくらいで抑えてた。3部のチームかと思ったが2部なんやね。
301アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:48:51 ID:VVO+jlUr
>>298
俺も神大派だが、
神大は必ず自滅をするのでそれを加味したのが神大の実力です・・・orz
だから万年善戦マンなんだけどね。
302アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 00:53:41 ID:8s9Z7utl
ふむふむ
303アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 01:31:20 ID:BmcNoekV
関大のラインはそこまで弱くないと思うが
304アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 02:06:26 ID:r0FJOFhc
タックルが下手なんですが、どうすれば上手くなれますか?
305アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 02:41:33 ID:x9WB9OHK

真剣渡り、昔の広島商業(野球部)はやってたと思う。今は知らないが。
306アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 03:19:52 ID:QK53vSmb
ブリッツ命VSドラゴンフライ
爆笑シーンを期待w
307アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 10:35:06 ID:7du6Bu5v
真剣渡りって何や!?
308アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 11:13:20 ID:dUczgbmA
銀行渡りとはちゃうで。
309アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 17:50:58 ID:h/yncyxC
真剣渡とは、渡哲也によってはじめられた殺陣まわり。

模擬刀ではなく真剣で殺陣をした。仁義なき戦い・広島編で
最初に用いられ、広島ロケの殺陣に参加した広島商業野球部
OBが精神修養として、部に持ち帰った。数人で真剣(といっても
刃は削っている、でも当たればマジに怪我します)を振り合うことで、
集中力を鍛えた。この後、執拗なバント攻撃で怪物と言われた
作新・江川(巨人)を倒したことでこの練習は全国的に注目された。

これを聞いた篠竹日大は、刃を削らずにやったらしい・・・
310アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 21:11:03 ID:1xLFpDCO
三部で上手い選手おるん??
一部に通用しそうとか…
311アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 21:30:14 ID:z9drPNpp
>>310
3部でトップクラスの選手が参加した
NEBの練習を見た人なら答えは簡単
312アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:16 ID:AVbWZTb9
で、誰?
313アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:13:51 ID:rY5WlgDs
本当にトップクラス?
314アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:15:17 ID:SUntnX94
>>310
大学三部からX上位でスターターやっているのは、何人かいるね。
315アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:47:06 ID:19wvCri2
アスリート能力だけなら2部・3部・地方リーグにも凄いのはいますよ。
316アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:55:51 ID:BQAIJvMU
じゃあだれが2005年度のベストアスリートか1部、2部、3部すべての大学
あわせてランクつけましょう。

317アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:57:03 ID:qCxt1FpY
今年の入替決定戦は金沢のQB1とDB4に注目してください。いい選手です。
318アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 22:59:26 ID:BQAIJvMU
1位金沢QB1 金沢DB4
319アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 23:14:42 ID:VVO+jlUr
普通に関大中西。
アスリート能力だけなら学生トップでしょう。
320アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 23:24:13 ID:2pa4eWhd
中西は試合前5時間に現地に到着し、ダッシュ系のトレーニング(アップ?)をしてから試合に備えるらしい。
そうしないとエンジンがかかんないんだって。
321アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 23:33:05 ID:bVo4qrPa
「アスリート能力だけなら」関東にも凄いのがいそうなもんだが
322アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:53 ID:BQAIJvMU
アスリートとゆうのはいったい何なのか?
運動能力が高い、すなわち足が速く体もでかく力が強いとゆうのをゆうのか
それとも足が速いやつのことをゆうのか(雑誌などではそう書いてあるときがある)
それともそのポジションですごくうまいやつのことをゆうのか?
だれか詳しくおしえてください。
323311:2005/10/11(火) 23:47:43 ID:z9drPNpp
あら???
日本語おかしかった???


3部(の中)でトップクラス(であろう)選手でも
(1部の選手の中じゃ)あまり役に立たないでしょ

ってことが云いたかったのだが・・・orz

出直してきます。
324アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 00:57:55 ID:2DDSgKtz
>>284
神大の名前出すと、なぜそんなに過剰反応するのですか?
325アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 01:01:02 ID:dpxZ7E5K
ちなみに、DivT昇格への挑戦権を賭けて甲南と争う(予定の)
東海リーグのスレが新スレに移行です。

05-06東海学生アメリカンフットボールPart2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1129045345/
326アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 01:19:20 ID:vHJEk889
>>322
アスリート=運動選手、スポーツマン
アスリート能力が高い=運動能力が高い=サイズ、パワー、スピード、クイックネスが長けている
327アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 01:51:06 ID:gQF+5oq6
結局、アメフト特有の知識・技術を教えられているかによるんじゃないですか?
社会人になってからそれをならい伸びる人は多い。モチベーションも高いし。
最近はアサヒ飲料はもちろん、松下も金沢・岐阜・大阪学院出身とかもいるし。
今年のリクルートのQBも関東二部だったようだし。
328アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 02:52:16 ID:vHJEk889
あの中村多聞が3部出身だもんな
329アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 06:46:30 ID:nPaCbj3o
金沢のHCは元大阪産大高の中西氏だもんな。確かにSOの川端は去年も目立っていたよな。
330アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 09:06:45 ID:UwA5PoG3
>>326
サイズは関係なし。
331アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 23:56:25 ID:CAR9ob8K
>>324
関大厨さんが神大に対して過剰反応しているのであって、
>>284さんが過剰反応しているとはとても思えませんが。

あ、あなたが関大厨さんですか、失礼しました。
332アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 01:01:15 ID:vOBAc2NA
>>331
なんか、病的ですね。
気に入らない奴は関大厨認定ですか。
無能すぎ
333アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 01:11:07 ID:Znui937c
>>332
関大厨乙
334アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 01:29:02 ID:EvCwfueI
読売テレビって三強の試合だけ放送すんだね。
やっぱ近大や関大がどうこう言っても世間的に三強は京大なんだね。
まぁ見ててどきどきすんのは京大の試合だというのは理解できる気がする。
335アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 02:12:15 ID:Wx+vxcEz
確か、90年の国立決戦もテレビ放映したので、関大が勝っていけば
臨時放映はあるかもしれない。でも、あれはバブル時代の産物かな?
336アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 09:36:31 ID:aBBd1IWZ
>>334
瞬間最大的に少し強かったところで三強にはなれない
優勝もしてないのに三強だのはおこがましい
337アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 09:59:27 ID:nYs0z73r
関大の優勝って
1947、1948にある。
338アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 10:40:03 ID:/mfyhu9v
関学は何人スポーツ推薦でとるん?
339アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 11:25:55 ID:Znui937c
毎年6〜7人じゃないかな
340アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 16:20:37 ID:QGFYhKJW
>>334
やっぱ「京大」だからじゃないの?
341アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 21:25:04 ID:Znui937c
立命・関学vs関大
この試合でアップセットが期待できるのは、
立命・関学のミス等による自滅でのアップセット。
それだけ。
近大も同じ。

立命・関学vs京大
この試合でアップセットが期待できるのは、
立命・関学のミス等による自滅の他に、
京大が自力で流れを引き寄せてのアップセットが期待できる。

だからまだまだ3強は立命・関学・京大。
342アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 22:53:58 ID:IFewU4LT
うん、分かり易い説明だ。納得。

一つのミスが試合の行方を左右するのも、三強ならでは。
関大はその点でまだ心もとないね。

逆に関大がミスしたら、それこそ立命や関学にボコられるだろうね。
343アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 22:57:26 ID:4EbZ3fJo
>>341
3強というのは、どこが優勝してもおかしくないという意味での用法。
70年代後半から90年代前半くらいまでは関京の2強、
90年代中盤から90年代後半くらいまでは関京立の3強
90年代後半から現在が関立の2強
というのが妥当なんでしょうね。近大にしろ、関大にしろ優勝戦線には
絡んでいないから3強にはなりようがない。

優勝戦線に絡むを勝敗で表すと5勝以上。これなら、自力か他力で優勝
可能性があるはずだから。ここ10年で近大、関大、甲南とも4勝どまり。
当然、3強には入れない。
344アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 23:10:38 ID:WmafEmPB
法政のユニフォームとマークはカッコいいので裏山
345アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:40 ID:yWg4jLjz
>>343
わかりやすい説明、あんがとさん。
346アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 23:52:23 ID:Znui937c
「3強」という言葉が定着しすぎたからな。
強いチームが1つ2つしかなくても無理矢理「3強」にしてた。
>>343の言う通り90年代後半からは「2強」なのかも知れないけど、
98年や、03年なんかの京大は普通に強くて優勝の芽があった。
だから03年までは「3強」にしてあげてください。
347アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 02:20:43 ID:bikBalvI
>>346
京大は対立命完封負けを含め4年間TD無しが続いた。
高田の率いた2年間は2強ではなく、まさに1強だった。
むしろKGが1弱に分類されるくらい取りこぼしもあり、
この2年間を 3強 でくくるのは不適切かもしれない。
2003年立命に叩きのめされたがそれでも優勝の芽
あったと言えるか?
1997以降は2強でいいだろうう、高橋・有馬・尾崎のKGにも、
高田の立命にも京大はいいとこなかったからな。

関西電力が公式スポンサーから降りたのは京大が
弱くなったのも一因だろうが、それも時代の流れだろうな。

そういうオレもギャングOBだ。
348アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 02:22:51 ID:6ndZ5KHC
立、平井ってベンチどのくらい?
349アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 02:30:16 ID:VfV+psCf
彼はスピード派なんでそれほどでもないのでは。
ベンチってあんま意味ないような気がする。
筋肉つけすぎると動きにくくなるっていうし下半身を含めた体幹のほうが重要
だと思う。
350アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 02:33:04 ID:AoQxPXBl
>>347

>2003年立命に叩きのめされたがそれでも優勝の芽
あったと言えるか?

言えるね。あの試合は実際のところ我慢比べ。
ライン戦では京大が上回っていたし、戦略上のミスがなければ十分勝てた。
むしろ、手も足も出なかったのは02年。
やることなすこと全て跳ね返された。
何一つ上回る部分がなかった。
京大に戦力が整っていて、あんな目にあったのは98年以来だった。
351アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 02:33:18 ID:mZ6Ich9U
>>347
高田時代は「1強すぎ 2強」時代でしたね。
352アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 03:06:50 ID:IifL+OYe
お前らそんな話どうでもいいから俺にスクイズキックのしかたを教えてください。
353アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 03:31:32 ID:pFf3YnF5
2年前京大に優勝の芽あったなどほざくギャング厨がわめいているな。

あの時の立命は、関学戦が将にそういう試合だったが、どうみても関学ペースなのに
図ったかのように勝ってしまった。以前ならあういう勝ち方なら憮然とした表情しただろうが、
その喜び様は前年を上回るものだった。関学が立命の手のひらでもて遊ばれたのか?
2003シーズンは立命は大本命!勝って当然。なら勝ち方にこだわる、そういうシーズンだったのだ。
その集大成があの関学戦だ。みてるものに、そして対戦相手に「もしかして…」と思わせたら
その瞬間に立命の勝ち〜なんだな。つまり君も“立命スタッフの思うツボ”にはまった一人なんだよ。


ひいき目は格好悪いぞ〜
オレもギャングOBの一人だが、2003京立戦10回やったら全部違う勝ち方されただろう。
試合会場の雰囲気(←なぜか変換出来る)、ゲームプラン全てが支配された状態、
そういううがった見方さえ認めざるを得ないくらいおととしの立命の完成度はすごかった。
2001の尾崎・力也の関学が霞んで見えるくらいにな。
354アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 04:16:10 ID:AoQxPXBl
>>353

ギャングOBねえ。俺の知ってるギャングOBはもっと具体的事実に基づいて
プレーの分析をしつつ、論理的に話を組み立てるものだがw
全て推測で文章を固めるような愚かなことはしない。

そもそもギャングOBは
>ギャング厨がわめいているな

こういうことを書かない。w
少なくとも、試合を見て分析を毎日のように行った人間なら恥ずかしくて書けないレベルの低さ。
「騙る」って読めるか?w


355アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 04:25:21 ID:gh8qAAcH
96年以降、京大が6勝1敗でシーズンを終えたのは、
2000年と2003年の2回だけ。
1997年と2002年・2004年と3敗以上。5勝以上
を挙げるのはあと1敗しか出来ない。正念場でしょうね。

今年あたり、立命の足元掬いそうな気がするのですけどね。
立命にとって、京大は得点力がない分組み易い相手だが、今年は
攻守ともイマイチ。京大が付け込む隙は十分にあるだろう。
関学は今年は気合入っているはず。ただ、前節関大戦と後節
立命戦の狭間でエアポケットが生じる可能性は十分。去年も
一昨年も関京戦は6節だったし。

先に京大と当たるのが良いのか、関大に当たるのが良いのか、
日程が立命と関学どちらに有利に運ぶのかも興味のあるところ。
356アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 04:45:14 ID:pFf3YnF5
おごる ですか?こういうのを“釣り”っていうんだな。携帯からなんでAAは省略するぞw
まあ匿名掲示板だし信じるかどうかは君の自由だがな。

毎年、欠かさず京大の試合は見に行くが、悲愴感漂う試合から
空回りの試合が増えてきたのは事実だろう。いろんな呪縛取り去り、
もっとのびのびと試合させてやりたいなと思ってしまう。
おっさんはほえなくなったらただのじじいだから、ほえるしかないんだろうが
そういうのに付き合わされるのは気の毒だな。GCCとかおっさん持ち上げるのをみてると…
なんだかなぁと思ってしまうがな。オレの眼からはここ数年間、立命に勝てるか?
と思った瞬間はこれっぽっちもないな。冷静な試合分析に多少なりともひいき目入るのは仕方ないが
そのひいき目でさえ、現役選手に無意識のプレッシャーになってるってことを
応援する側も理解しといてくれ。醒めた眼でうがった見方もする、そういうOBもいるってことだ。
357アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 05:08:29 ID:pFf3YnF5
もう一言付け加えておくと

神大戦TAFで逆転負けした、近大2pt阻止し何とか勝った。
選手はもてる力最大限に発揮して神大には負け、近大には勝った。
選手もスタッフも胸張っていい勝ち方だとはオレは思った。
しかし敗者のようにうなだれ、そしておっさんは相変わらずのリップサービス
あういう試合で勝ててよかったと、試合終了でサイドラインで歓喜の声を上げる所から
京大の再生は始まるんだろうとオレは思う。それは選手のみならずスタッフ、そして応援する方もな。
勝ち方に注文つくようじゃ、あるいはつけるようじゃお先真っ暗とは思わないか?近大はそんな甘い相手ではすでにないんだぜ。

こういう掲示板だからあなたのようないわゆる“ギャング厨”と分類されそうな人みると
煽りたくなるんだよな。
358アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 05:12:33 ID:AoQxPXBl
>>355
98年を忘れているぞ
359アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 06:59:44 ID:9Qxjiiv5
ま、そいいう俺もギャングOBだがな。
360アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 10:26:02 ID:mZ6Ich9U
とりあえずギャングOBでないことはよ〜くわかった。

で、「TAF」って何?
361アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 11:24:23 ID:DXRsOu73

電気通信普及財団
362アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 11:25:10 ID:9bO2zpTi
10年で4回関学
3回立命
2回京大
1回その他の大学
が優勝すれば、マスコミ離れ、スポンサー離れも防げ、
マンネリ感もないと思うのだが。
363アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 12:16:42 ID:foXird6q
それぞれの大学どれぐらいスポーツ推薦でとるんですか?
364アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 13:08:56 ID:zUuX2a5q
立命=10〜15人
関学=約7人
近大・関大=約5人
同志社=2〜3人
龍谷=知らん
くらいじゃないですかね。
関東では法政も10人以上とってる希ガス。
365アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 14:16:57 ID:2XwE6j50
リードしてて徐々に差を詰められ最後に相手が選択ミスをしてくれたおかげで勝ったのに
とにかく勝ったんだから喜び爆発させろ、ってのは無理がある
366アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 14:39:46 ID:Rs/wGTPk
同志社は一人だけしかとらん!
367アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 14:51:44 ID:eODqUFm0
スポーツ推薦じゃない方法で取るのもあるからな。必ずしも
取れるわけではないが、優遇する方法はいろいろ。
368アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 15:02:29 ID:jk2ZQyey
平日の深夜に2chに書き込みする京大OBがいるんですね。
369アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 15:15:49 ID:eODqUFm0
京大OBに多い理系研究職なら、深夜にぽっと時間が余ることはあるよ。
370アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 16:07:38 ID:i/PH39AN
関学の推薦は誰に決まったんでしょうか」?
371アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 16:46:51 ID:eODqUFm0
>>362
その他の大学が優勝したのは21年前になるのだが…
372アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 17:26:55 ID:knm5CkYO
>>371
それに、甲子園に出場できたのは1948年(昭和23年)の関大以来ないんだな。
373アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 18:54:56 ID:mZ6Ich9U
ここ10年で三強食いを果たしたチーム
97年 神大(vs京大)
02年 近大(vs関学、京大)
03年 関大(vs関学)
04年 関大(vs京大)
04年 近大(vs京大)
04年 同志社(vs京大)
374アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 19:01:28 ID:nFsA/bOX
立命は、92年同志社に敗れて以来、関学京大以外の
大学チームには負けていない。
375アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 20:41:22 ID:pnN+VTkR
>>374
表現が不正確かと。
秋のリーグ戦と甲子園では確かにそうだが、春はヨコハマボウルで法政に2回負けてる。
376アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 20:51:22 ID:x2XtEkwT
今年の関学ー立命の試合で去年みたく立命に退場者でないかな?
たしか、DL#57やったかな?
377アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:25:17 ID:a/+YkaFl
立命と京大の戦歴はよくわかった。
今秋の楽しみはやはりRB中西の関大がライバル関学をどう撃沈するか。
関学は中西の足を止めることができるのかだ。難しい。
長年関関戦を楽しみにしてきたが、ここ2年微妙にその優劣に変化が
生じ始めた。そこにスーパーRB中西の存在。
本当に今の中西を止めれるチームはいないのでは。
念のため、俺は公平なスタンスだから。関大厨ではない。
378アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:36:35 ID:3I0/pitU
中西はよくぞ関大に行ったよなぁ……
これが立命に行っててみろ、戦力バランスデストロイだぞ
379アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:38:48 ID:+7m/D7Cn
まさに
チッチキチイ〜だな

使い方間違えてる?
あんな面白い師匠クラスっていたんだなあ

380アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:51:00 ID:vSyV2fZf
378
立命は留年はとらないから…って今年は留年のRBとったけど…
381アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 22:18:49 ID:CyzVB3T5
>>364
むかしは30人前後を推薦で取って最後まで残るの1ケタの人数だった
フェニも途中で辞めるやつが激減してチーム力が安定してきた。

今年はまだ待て。 来年は甲子園にフェニが来る・・・白ジャージ着て玉砕しにw
382アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 22:42:11 ID:AoQxPXBl
日大の登場は関西のファンも楽しみにしてるぞ〜〜
383アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:06:43 ID:WUCLu2iz
地方の学生にも甲子園のチャンス与えてやってほしいね・・東北大 岩手大 弘前大 
仙台大 北海道大 小樽商科大 北海学園大 金沢大 福井県立大 名城大 南山大 名古屋大 
中京大 山口大 愛媛大 広島大 西南学院大 福岡大 九州大 久留米大 琉球大など。
地方もがんばれ=
384アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:17:28 ID:+7m/D7Cn
フェニの白ジャージ
まじでカッコ悪い

関西のチームが白でフェニが赤の方が絶対見栄えがいい
リッツとフェニだと紛らわしいからしょうがないけど

KGとフェニだったら青と赤でも支障がないと思うけどねえ
京大が甲子園にきたら白にしてくれそうだけど

フェニが白で行ったら恐らく関西のファンががっかりするぐらい
ホントにださい

まあ大丈夫ですよ
行くのは再来年
今年も来年も法政ですから
385アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:23:09 ID:J+0bXWqw
>>380 中西は1留の一般で工学部といううわさだが。

>>383 北陸・東海のチームは勝っていけばでれる。扱いは関西DIV2だから。
    まあ現実的ではないが…。
    その他は東北大以外問題外。きっと東北と金沢、東海3強とは試合にならない。
地方最強は現状東北・金沢・東海3強のいずれかでしょう。
    いずれも関東1部の力は十分にある。関西では1−2部のボーダーちょい下くらい。
386アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:33:20 ID:nmMqtvDu
>>385 大阪の某バカ高校で1留してるほどの頭脳の持ち主ですよ。
ありえません。まちがいなくスポ薦でしょう。
387アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:42:17 ID:XC2J4Bwe
>>380
立命館が今年獲った一留のRBって誰なの?
388アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:46:20 ID:Rdeayohw
>>386
工学部のスポ推なんてあるんか?
389アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:48:06 ID:qC5jgeTJ
関大がやっているかどうか知らないけど、一般入試を受けさせて…
という手を使う大学はある。
390アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:49:15 ID:6NEgdwsK
名前だけは間違えるなよ、ってヤツだな。
別のスポーツで、エラい昔の話だが。
391アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:50:02 ID:mZ6Ich9U
>>389
中西なんて正にその手法。

関大のチームメイトが「あんなアホやのに一般入試で関大に来れるはずがない」と言ってるくらいですよ。
392アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:50:14 ID:uPsFCfnX
塚田って足首細くない?
393アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 23:59:13 ID:JzQpDtx3
なんの話やねんボケ
394アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:05:19 ID:uPsFCfnX
立命塚田とKG柏木はどちらが優秀なのか
OLBとMLBだがLBとしてどうなのかと
塚田は他のチームのLBは気にならないとか言ってたが
個人的には柏木が好きだな
395アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:06:06 ID:VJqcnIWF
>>384
関学か京大なら、とにかく復活1年目は赤着せるんじゃないかな。
どっちも日大の赤に思い入れあるし。

立命なら、白着せるかもしれない。白フェニをリッツガンで虐殺と
いうのも見たい気がする。
396アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:07 ID:vsjdINyc
アメフト部員の所属学部は、
KG=商 立命=経営 京大=農
のように、練習グラウンドが近くて学内偏差値的にはアレな学部が多いが
関大の工学部はそんなにアホなのか?
397アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:10:38 ID:VurC0+4l
398アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:13:41 ID:c9pzL5Hm
某同人誌の中西特集でたしか『関大から声をかけてもらった』ってのってた希ガス。
立命がとった一留RBは、ヨコハマでもRETで活躍してた箕自の松森俊介のコトだろ
399アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:18:49 ID:hoN6Fkwc
留年の理由が学校行ってなかったとかじゃなかったっけ。
400アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:19:02 ID:6pvNeT+M
>>387
リ○ーナーで活躍してる人
401アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:21:27 ID:eVu6luAn
>>391
関大も変わったなあ。
学生運動華やかなりし頃に大学側は体育会の学生を使って
運動の沈静化を図ったから、そのことでスポ推には厳しい
学校だったんだが。
おいらが関一行ってた頃なんか、野球とサッカーで若干の
推薦枠があるくらいだったんじゃないかな。
アメフトで推薦取れるようになって、そこそこ、一部定着
出来るようになってきたんかな。
402アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 00:56:49 ID:AW1CEUcS
>>399
TD誌に踊らされるな。
403アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 01:02:09 ID:jM9Or4eU
>>391はぁ?
中西は推薦やぞ。
関大の選手ならみんな知ってる事。
ええ加減な事いうな。
関大は90年代に工学部で体育会で活躍する選手が増えたため、
教授会で推薦制度を採用した。
過去には産高の他に関倉、池田、三木、仁川、などから選手をとっている。
404アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 01:21:41 ID:xzeUipDM
↑↑↑
出ました、関大厨!
405アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 01:28:00 ID:CA3nHNLU
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/nyushi/asd/sf.html
工学部は指定校もSFもやっているようですね。

大学にしてみれば、スポーツ推薦というのはやはり金の卵。
関大でも同様で、正門(っていうんですか?)のところに
いつも○○部優勝とか○○全国大会出場って掲げている。

今に大学も全入になるのだから、スポーツでも勉強でも優秀な子
を囲い込む必要性はある。実際に教える立場から見ても、SFの子
と一般の子って言うほどの大差は無い。
406アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 01:57:11 ID:AW1CEUcS
【予想】
京大35-20同大
関学48-10龍大

この雨がどう影響するかですな。
407アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 03:11:45 ID:eObykJTF
ああ、宝ヶ池に関学が来るんだったな。
408アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 05:51:02 ID:fbPlrInO
京大35-34同大 だったりして
409JJ:2005/10/15(土) 07:50:09 ID:cWNZf+IE
関大の中西は、法政大学がラインが欲しい理由で採らなかった選手。法政大学のスポーツテストの中でもダントツだった。
高校時代から並外れた運動能力だった。一般入試で入った何の取得もない人が、何故スポーツ推薦で入学した批判できるのだろうと常々考える。
410アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 08:36:14 ID:J77Wm/Sh
どなたか、宝ヶ池より、レスお願いできませんか?雨の中よろしく。
411アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 08:41:02 ID:/TRbFej0
実況席さんがやってくれると思うけど。
412アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 09:22:03 ID:FTnYJLdA
実況スレを立てました。

http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1129335600/l50

F1日本GPを乗り越えて安心していたらサッカーの試合で落ちちゃいましたね。
413アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 09:23:46 ID:/TRbFej0
>>412

乙かれさまです。
414アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 09:34:18 ID:s7fNKzOK
関学や立命の話題では、揶揄試合そのもの。京大では懐古話。
旬の中西が話題になると、活性化され、ここのスレもまともになる。
今後とも中西の活躍と関西制覇へのひたむきな挑戦がアメフトをメジャーにする。
関学/京大や立命では出来なかったが、若々しい関大が新鮮で若者達をたまらなく魅惑する。
関大にアメフト人気の復活とメジャー化を期待したい。
明日は近大に関大の圧倒的な強さを見せつけてくれ。遠慮はいらん。
第2試合の立命を縮こませろ。
さあ、関西制覇のためにも、一番目の上のこぶの試合、見に行くか。
今から行けば阪急とJRと地下鉄で間に合うかなあ。遠いのがうっとうしい。
宝が池でなんでしゃあないかんねん。関学いい試合しろよ。応援してやるから。
最後には関大VS関学V立命に今年はなる。油断さえなければ関大だ。
415アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 09:48:43 ID:eVu6luAn
いや、関大応援してるけど、まだ、ちょっと肩並べたかのように言うのは
早いでしょ。
せめて、フロックと言われもってでも、リーグ制覇をしてからじゃないかと。
416アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 10:05:33 ID:AW1CEUcS
関大厨は長文が多いから鬱陶しい
真の王者の方が面白いし
417アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 10:44:17 ID:MSiReD/t
京大マンセー厨の文章は読んでる方が恥ずかしくなるな、
書いてる奴が真剣に書いてると思うと余計にな。
関大が一度リーグ制覇すれば4強という言い方はマスコミもしないか。
 “新”3強
でいいような気はするな。
418アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 10:58:40 ID:diLQ8tdm
優勝してから書けやw
419アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 11:02:54 ID:6URpqewJ
強いチームがKG立命京大だけだった頃より関大が元気が今シーズンの
方が普通に面白いと思うが
420アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 11:06:04 ID:fbPlrInO
リーグ戦は面白いがこのスレは関大厨がうざい
421アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:20:51 ID:DXyh9YGr
自分も野次馬ノリで、関大に期待してはいるが、
このスレの関大厨には閉口頓首という他は無い。
もし厨が関大関係者なら、自省を促す。
422アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:43:30 ID:XuNzeu5n
関大は首脳陣がどうなんでしょう。
一部あがれるまではなぜに2部にいるの?っていうタレントぞろいのチームで
なかなかあがれなかったし。
423アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:49:01 ID:diLQ8tdm
>>422
誰もが思っていること書いちゃダメw
424アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:27:57 ID:8PMfBcSp BE:205780695-
てるてる坊主も効果なく、永冨がいない同志社じゃどうしようもないな。
せめて空中戦に持ちこめる天気なら・・・強豪相手に序盤戦で怪我しなかったら・・・
いつまでもたらればを思うよりも、そろそろサバイバルボウルのこと考えよう。
甲南相手じゃなきゃ無風残留でしょ。最近入替戦では強いから。
425アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:00:11 ID:yHSR8ggP
龍谷対同志社が、甲南回避のための決戦になりそうですね。
罰ゲームは近大か? 神戸が近大に負ければ、京大と三つ巴。
426アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:01:54 ID:Gzvx9mkv
今日は実況席さんは?
427アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:02:29 ID:Z+QJr0RV
428アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:03:11 ID:Z+QJr0RV
89 実況席 ◆JiXdP7lHig 2005/10/15(土) 13:29:38 ID:Hb8RaLeY
試合終了
京大 28-17 同志社
429アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:35:58 ID:xeU5cPb6
フェニは慶應に負けそうだよ
どうやらクラッシュは法政と慶應になりそうだ
430アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:34:26 ID:XuNzeu5n
>>422 関大厨がうざすぎたためつい・・・
431アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:11:57 ID:kVpkEWzN
>関大が一度リーグ制覇すれば4強という言い方はマスコミもしないか。
 “新”3強












もどき・・・
432アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:16:56 ID:BCyfp8Zy
龍谷大学は1部に残れるのでしょうか・・・誰か教えてください。
433アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:19:08 ID:d0i/B1z3
別に関大が名乗りたいなら名乗っていいよ
数年前も近大厨が同じようなこと言ってたけどそうならないようにね
434アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:31:13 ID:va5KqWKI
>>433
2002年に関学京大を連破したあと、近大厨も元気よかった。
翌年のプレシーズンじゃ、2位予想していたし。
で、9月で近大厨もいなくなったわけだがw
435アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 17:40:10 ID:ZhLk8vRQ
フェニの甲子園はなくなりました
もう法政に勝つしかないけど
そんなことありえないし
436アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 18:52:10 ID:ZhLk8vRQ
KGのチアが心配だ
タワーが崩れて落下したらしい
437アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 18:55:36 ID:+NeWlxTi
>>432
龍谷残留のシナリオ
1)同志社に勝って7位になる。永富絶望のため、40%くらい可能性あり。
  この場合、入替え戦では2部B1位と対戦だろうが、90%以上負けない
2)全敗で8位で甲南と対決。雰囲気も悪く、80%の確率で二部落ち。

それ以外の可能性は1%以下と思われる。残留確率は
0.4×0.9+0.6×0.2=48% まあ、五分五分と思っておけ。

ちなみに、同志社8位の場合は、永富が入替え戦に間に合うかどうかで
確率が全然違うので陥落率は不明。今年の関西8位は全敗だと思われる
ので、チームのムードは最悪。攻撃力のある甲南の昇格の可能性は高い。
438アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 19:19:30 ID:Q9aw3lAg
今日の加納は調子悪かったの?
439京大がんば:2005/10/15(土) 19:21:45 ID:ocjlvfut
京大出だ。
超多忙仕事と競技(アメフト以外だが)の両立が出来ずに
悩む俺にはギャングは憧れの星なんだ
頼む!関学か立命を食ってくれ!
440アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 19:41:01 ID:XiaEMnkm
チアの死亡確認された
441アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 20:25:16 ID:v1oLD1M7
しんでないやろ
442アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 20:29:47 ID:c9pzL5Hm
↑マジで?
443アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 20:38:24 ID:ZhLk8vRQ
ライスでリッツのチアみたけど
あやちゃんもすごい高いところに登ってたよね?
関西では当たり前なのだろうか?
たしかに華やかでレベルが高いのは
非常にいいことだが
下が硬いところでタワー等をやるのはヤバイと思う
今日は天気も悪かったんですよね?
ここの住人で実際目撃された方いるのかなあ

実況席さんは目撃していたんでは?

ホント無事であることを祈るよ
444アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 20:56:08 ID:XrRZmJat
観てました。チアのショウが始まっていきなりでした。サブグランドに向かって一番左のトリオの一人。落ちた子は、うつぶせになって
ピクリとも動かない。動かないので3人チームの2人が抱え起こしたが動かない。雨が豪雨のように降っていました。
サイドラインに運んで関学のD.R?が首の付け根のあたりをみていたようでしたが。
担架で運ばれていきましたが、動いている気配はなかった。心配です。
445アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:04:42 ID:XrRZmJat
私は、実況席さんではありませんが。雨がひどかった。
446アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:40 ID:v1oLD1M7
ほんでどぉなったん???
447アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:46:42 ID:yMJtIR0F
今年は春から、ハーフタイムショでチアが落ちるシーンが多かった。
最近、心配で目を覆いたくなることもある。何のためのハーフタイムショーなのか、
ご一考願いたい。ケガされた方の無事を祈ります。
448アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:47:43 ID:lCpgLeAQ
唐突だけど、関西のアメフトは創造性が欠けていると思う。
449アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:51:50 ID:v1oLD1M7
怪我ですんだんやろ???
450実況席◇自宅:2005/10/15(土) 21:55:19 ID:FTnYJLdA
アクシデントの時は丁度ハーフタイムの書き込みの途中で、気が付いた時には
倒れていて2人ほどのチアが様子を見ている状態でした。メインスタンド側で
見ていたのであまり詳しい状況は分りません。

最初はチア2人で抱え出そうとして、途中でサイドラインから担架が出てきて
運び出されていました。雨は前半止みかかっていたのが、また少し強くなって
きた時間帯でしたが、本格的に豪雨になったのは3Q途中くらいからだったと思
います。

第1試合の救急車は誰か分りません。同志社のロッカーがある側に付けていた
様にも見えました。攻撃2プレー目で#4が負傷して、それから戻っていなかっ
たと思うのでひょっとしたら彼かもしれません。他にも同志社で何人か負傷者
はいました。#4 であれば倒れた時に足を動かしていたのは見えましたから大
事には至っていないと思います。
451アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:56:29 ID:hYnfpB4K
チアはそれ自身が競技の側面もあります。
とはいえ、安全面には気を配って欲しいですね。
452アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 22:19:17 ID:4Hkej+LS
京大みたいに2段組むので精一杯だったら安全なのに
京大みたいにはんぺんみたいな着ぐるみで左右に跳ねるだけなら安全なのに
453アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 22:31:00 ID:bomQ/pMh
はんぺんワロタw
454アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 22:56:25 ID:v1oLD1M7
チアどおなったんすか????
455アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 23:15:39 ID:rAvZpoaB
チアの子もやばいね。
456アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 23:18:48 ID:AW1CEUcS
京大のはんぺんの中身は男だって知ってますた?
457アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 23:59:18 ID:ifKOQizo
大丈夫といってほしいですよね。正直、
458アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:02:13 ID:Rn415ZeV
GAORAで27日にハイライトが放送されるみたいなんだけど、これは地上波でも放送されるのかな
459アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:02:48 ID:o3IQmcvN
>>452
「新生の息吹」の
きょーおおーとーだーいがくー、きょーとだーいがーくー
の部分ですな。>左右に跳ねるだけなら
460アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:11:22 ID:TqMffYW+
バックスタンド側でみてました
チアの子は、意識はあったようなので だいじょうぶでしょう
加納は、3Qのみ 4Qは三宅でした
461アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:19:45 ID:7PWgpntH
>>460
それ聞いて少し安心した。
それにしても、相変わらず関学の試合は、やたら長い。
土砂降りなんだから、ランでサクサク進めりゃいいのに…
462アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:21:55 ID:TqMffYW+
 それにしても 出原は成長した。
腕が縮んでパスがショートしてばっかりだったのに どんぴしゃのパスきっちりきめるようになった
 あと稲毛は、すばらしい!
463アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:26:29 ID:XcGEDHEv
代わりに尾崎があかん。見てて悲しなってくるぞ。
464アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:33:36 ID:eQu6yorU
4Qに#9三原をみられて、めっちゃ嬉しかった ガンガレ
465アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:34:12 ID:3mFfaqsl
>>352
squeeze kick
ピッチャーが投球動作に入ったら3塁ランナーは本塁へ向かってスタートを切り、
打者は、投球を足で蹴り、球の勢いを殺したゴロを転がすこと





なんてボケはさておき、スクイズキックではなく、squib kick 「スクイブ」キックでっせ
squib = 「爆竹」 爆竹がポンポン破裂するさまから名前がついたんだと思う

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0880116854/
この辺の本を見るか、

あとはやっぱりひたすら反復練習でしょうな
466アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 00:36:12 ID:WKyAHtid
出原は・・・立命戦での正念場にならないと本当のところは
わからない。プレッシャーのかからない状況(ラッシュとかでは
なくて僅差の終盤)で力を出せるかどうか。土壇場では加納のほうが
力出ますよ。高等部上がりのQBはその辺が違う。

尾崎は、もういいです。3年尾崎は素晴らしかった。4年の立命戦の
ニヘラ笑いとともに、俺の知っている尾崎は引退したと思ってる。
467466:2005/10/16(日) 00:38:47 ID:WKyAHtid
× プレッシャーのかからない状況
○ プレッシャーのかかる状況

スマソ
468アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 01:47:30 ID:uR5nWCus
今日の出来なら加納より三原の方がだいぶよかった。
あと出原が普通に上手い。
対する龍谷のオフェンスはマジで酷かった。
469アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 02:02:39 ID:KQJBrTRQ
チアは豪雨でコンディション悪い時は、演目変えるべきだったかな。
それと圧巻なタワーであるのだけど、万一の時に下で支えられるかは気がかりであった。
470アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 02:51:38 ID:ZOCKEDKi
龍谷対関学のスタッツ見たけど、両チームとパスオリエンテッドの攻撃なのに
パス成功率がやたら低い(笑)。雨のせいなんだろうけど、全攻撃回数の4割が
パス失敗って時間は掛かるは、試合が間延びするは観てる方にすると辛そうな
ゲームですね。関学は次節いよいよ関関戦。5節全勝対決の関関戦っておそらく
史上初?立京戦を押しのけてメインをはるのだから好ゲームを期待。
471アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 03:06:02 ID:uR5nWCus
関学側のパス失敗は加納がほとんど。
今日の加納の成功率は1割以下じゃないか?
後半QBが加納に変わってからパス一辺倒になったけどことごとく失敗。
472アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 03:26:39 ID:X/HoFgMp
>>470
関西一部が6チームだった時代には、関関戦が最終戦で
全勝対決だったことはありそうだが。
473アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 04:26:15 ID:ZOFBxGyr
今年はまだ援団叩き無いな。去年の今頃かな〜り盛り上がっていたが。
ウザさは相変わらずだが、強要はしなくはなってきたように思うな。
千葉マリンの西武の援団よりはマシだから良しとするか!
474アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 05:15:53 ID:ZOCKEDKi
>>472
気になったので自分で調べてみました。
関関戦は、1970年代は第5節・第6節で行われるのが
通常だったようですね。関大も概ね4位以内をキープしている
ので、おそらく5節での全勝対決もあったと推測されます。
80年代に入ると関大は弱体化し、2004年まで上位4校(扱い)に
入った形跡なしなので、当然後半での対決も無かったはずです。
ちなみに最後に第5節で関関戦が行われたのは1979年です。

70年代は連勝が止まったとは言え、関学独走時代(76年は京大と
79年は同志社とPOでいずれも勝利)なので、8校制で優勝を争う
関関戦というのは初めてではないかと推測されます。

以上が私が調べたことです。詳しい方フォローお願いします。

あと、関大が勝つ前提で書いてしまって申し訳ないです。近大も
展開次第では勝つチャンスは十分あるのは言うまでもないですね。
475アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 05:34:08 ID:aVGn5AxF
昔の話で恐縮だが、80年代後半に関学在学の知人と
GS神戸で「重要な試合」を見た記憶がある。まったく覚えていない。
ユニバ競技場ではなくて、GS球場で外野席に平行にフィールドを設営してた。
あの頃京大は当然として、『?三強として』近大も注目されてたとおもう。
自分が観戦したあの試合は、いったいどんな試合だったんだろう?
こころあたりのあるは、そっと教えてくださいな…
476アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:10:24 ID:ZW6PdSIl
宝ヶ池、相変らずラインが見えなかった..来年は何とかしてくれ。
サイドライン際のパスとか、TDとか、微妙な所はオフィシャルの判定が出るまで分らない。



オンサイドキックなんか、どうするんだろうね。選手は見えてるのかな。
477アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:36:10 ID:8t7Cx/SB
あの チアの人 どうなりましたか?
478アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:41:01 ID:d73PqRY/
宝ヶ池にはじめて行きましたが、バックススタンド側だったので試合が観ずらいかった。
前回の試合で壊れたという25秒計はそのまま放置。金がある関西協会なのに
時間があるのに修理しないで放置している感覚はわからないです。
山のそばなので?雨の降りがひどい。いろいろ言われる王子球技場のほうが良い。
あまり宝ヶ池にいい印象はないです。
479アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:43:24 ID:RW5hufDy
>>478
雨なので復帰させなかったのでは
480アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:44:38 ID:8t7Cx/SB
ホームスタンド側でも同じですよ。見づらさ加減。バックは斜めになってるし、これまた、観戦しずらい
481アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:01 ID:3mFfaqsl
今日の王子の2試合目、神戸大学がホームなんで、
カラーのほうの新ユニフォームお披露目なんだが、
やっぱ虐殺されるか?

白のユニフォームのデビュー戦(第1節西京極)では
最後2ポイントまでやって京大に久々に勝ったんで期待したいんだが、
頑張ったとしてもいつもの善戦でおわるんだろうな
神戸大が秋の公式戦で立命館に勝ったのて何年前なんだろう?


まぁそれよりも注目は第1試合の近畿大−関西大の
新旧「3強もどき」対決なのはいうまでもないが
482アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 10:20:15 ID:XuaXB9nS
よかったよなぁ。今はなき西スタ。
梅田から西宮北口駅まで10分。駅から歩いて5分という近さ。
ビッグプレイの後はオーロラビジョンで、リプレイがあったし。
一塁側と内野はしっかり屋根もあった。
自分としては、1塁側の50Ydあたりの、2階最前列席が好きでした。
左手に缶ビール、右手には蓬莱の豚まん。
(ふと思ったが、蓬莱って関西学生アメフトのオフィシャルスポンサーになってもいいのでは?
このスレでかなり宣伝されてるし。)




今なら、ユニバや長居陸上を別にすれば、よく使われるスタジアムで「見やすい」と感じるのは、長居球技場が一番かな。
483アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 10:42:04 ID:VgQejxAr
陸上トラックがあるところは基本的に観にくいよな
花園なんかは使えれば観やすいと思うけど・・・

しかしまぁ、今まで見てきた中で
いちばん身近にフィールドとの一体化を体感できたのは、






つ 【万博運動場】
484アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 10:50:01 ID:G5XuAzUa
>>478
第一試合中にメインスタンドから見て左側の25秒計が故障。
そのまま撤去されて、最後まで復帰しなかった。
485アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 10:53:25 ID:8t7Cx/SB
宝ヶ池のバックでの観戦は、湿り気の抜けにくそうな芝生につき、シート持参はどうですか
486アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:23:41 ID:ZW6PdSIl
昔の西京極球技場も良かったです。

あの頃、PATは常に2ポイント狙いだったから、ゴールポスト無しでやってたような気も...違うか。
487アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:23:58 ID:U0v8r9VA
今日みたいに晴れてる日は、宝ヶ池バックの芝生で見ると気持ちよさそうですね〜。
488アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:29:52 ID:uR5nWCus
>>487
11月ならいいですけど9月〜10月上旬は暑いです。
相当日焼けします。
489アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:37:46 ID:8t7Cx/SB
そうやね、日陰なかったようにおもいますね。今日ぐらいだと、お尻直接おろせないとおもいますよ。
宝ヶ池の行き帰りでは、近くの美味い店はどこか、ないですか?
490アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:39:36 ID:VgQejxAr
491アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:50:22 ID:uAuSmdXX
そろそろ王子へ出かけるべぇ
492アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 12:20:29 ID:MEKYICmB
484 名前:アスリート名無しさん :2005/10/16(日) 10:50:01 ID:G5XuAzUa
>>478
第一試合中にメインスタンドから見て左側の25秒計が故障。
そのまま撤去されて、最後まで復帰しなかった。





25秒計が「負傷退場」する間、やっぱチアはニーダウン待機?
493アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:28:53 ID:sjpHHT+x
>>483
あそこはなあ…
サッカーの試合見に行くときとかに前通りかかって金網越しに試合やってたりすると
つい目をそらしてしまうw
494アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:37:01 ID:tQmN477r
25秒計が「負傷退場」する間、やっぱチアはニーダウン待機?

おもしろい
495アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:51:13 ID:tQmN477r
関東は
法政
慶應
早稲田
明治のクラッシュでほぼ決定
496アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:57:01 ID:VgQejxAr
実況スレで関大−近大戦を実況中。

近大先制の模様
497アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:06:07 ID:uR5nWCus
関大は近大にせめて2〜3本差をつけて余裕を持って勝たないと
新3強だの4強だのいっても笑われるだけ。
関大ガンガレ
498アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:09:46 ID:VgQejxAr
まあとりあえず、勝たないとね

どっちもがんがれ
499アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:09:53 ID:rYg+TbdN
このスレの住人ってほとんどが経験者かOB?
点呼取ってみよう。
1!
500アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:11:31 ID:hn4+gxPD
実況スレどこですか?
501アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:12:11 ID:VgQejxAr
>>500

国内アメリカンフットボール実況スレッド 10/15〜
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1129335600/
502アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:20:47 ID:l2YuIWdW
>>482
>左手に缶ビール、右手には蓬莱の豚まん。
>(ふと思ったが、蓬莱って関西学生アメフトのオフィシャルスポンサーになってもいいのでは?

エンドゾーン付近の4隅に豚まんの箱(を模した広告)でも置いてもらったら、面白いね。
某社にスポンサーになって頂いているので今すぐは難しいかもしれんが…

503アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:31:35 ID:VgQejxAr
206 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 14:30:26 ID:XUSpefOA
2Q残り 0:29
近大 TD
#21 2yds run
関大 0-14 近大
504アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:52:22 ID:uR5nWCus
ジンクス通りですか。
期待されてない年の近大の底力恐るべし。
505アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:54:43 ID:gg2sSZzp
関大厨なんかないの?
506アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:13:22 ID:exBBl5XJ
今日負けたら関大厨もおとなしくなるかな。
507アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:16:09 ID:Dn/Mr8dS
>>505
いじめたったらアカン。
「中西キターッ。やはり関大だぜ」と書き込む準備だけはしてると思うけどw
508アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:17:32 ID:VgQejxAr
223 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 15:16:07 ID:XUSpefOA
4Q残り 11:56
近大 TD
#7 1yrd run
関大 0-20 近大
TFPはキック失敗



中西はほぼ完璧に止められてる模様
509アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:19:56 ID:exBBl5XJ
あ、もうほぼ負け決定かな。
510アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:30:08 ID:VgQejxAr
231 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 15:28:10 ID:XUSpefOA
4Q残り 5:37
近大 TDFG
#4 18yds rcv
関大 0-27 近大
FGフェイクでK#5のパス


232 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 15:28:46 ID:XUSpefOA
4Q残り 5:26
関大自陣2ydsから攻撃



まあ、もう厳しいね。
511アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:39:53 ID:DMokEs35
さすが新3強の一角はサービス満点
512アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:52:27 ID:mLe4412r
「3強になりたかった組」でどうだ?
513アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:56:27 ID:wvjVlEoa
>>414 試合終わったら、ちゃんと出てこいよw
514アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:57:21 ID:VgQejxAr
251 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 15:56:43 ID:XUSpefOA
試合終了
関大 7-48
515アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:00:14 ID:wvjVlEoa
さあて、関大厨は試合後も書き込んでくるのかなw
負けても負けても出てくる真の王者を見習えよ。
516関大厨:2005/10/16(日) 16:06:47 ID:vvRPhBAj
結局、関大こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ〜
まぁ、分かる人には分かると思うので
517アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:08:38 ID:VgQejxAr
ホントの関大厨がその手でごまかしに入るかどうか、
注目したいところだ罠
518アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:13:44 ID:k/eMYchS
新三強w
519アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:18:17 ID:uR5nWCus
ところで次の立命vs神戸の試合は
31-14くらいで立命ですか?
520アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:19:44 ID:9wsOr245
しんさんきょう胃腸薬
521アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:21:07 ID:9wsOr245
>>519
点差はわからんが、とにかく神戸は善戦する。
522アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:35:47 ID:VgQejxAr
神戸先制、立命追い上げの展開
523アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:44:47 ID:NmJHqhCk
見事なまでに虐殺されましたね、関大
応援してたんだけどなあ
524アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:55:01 ID:VgQejxAr
280 名前:実況席 ◆JiXdP7lHig 投稿日:2005/10/16(日) 16:53:43 ID:XUSpefOA
2Q残り 10:37
立命 TD
#22 48yds run
立命 13-7 神戸
525アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 17:22:02 ID:VgQejxAr
13-7で立命リードのまま前半終了
526アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 17:26:01 ID:CE9nWjQS
今子供が外で「おは〜でマヨチュチュッ」って連呼してる。
527アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 17:31:30 ID:vfdB3zcv
1レスにつき20円をパキスタン地震義援金に入れる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1129397055/


みなさまのご協力をおねがいします。
528アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 18:39:11 ID:I29TZFjd
↓ほぼ予想通りだったな 立命 35-13 神戸

519 :アスリート名無しさん :2005/10/16(日) 16:18:17 ID:uR5nWCus
ところで次の立命vs神戸の試合は
31-14くらいで立命ですか?
529アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 18:42:13 ID:VgQejxAr
確かに>>519の予想はニアピン賞やってもいいくらいだな
530アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 19:37:57 ID:kqJ+0Gu1
414 :アスリート名無しさん :2005/10/15(土) 09:34:18 ID:s7fNKzOK
関学や立命の話題では、揶揄試合そのもの。京大では懐古話。
旬の中西が話題になると、活性化され、ここのスレもまともになる。
今後とも中西の活躍と関西制覇へのひたむきな挑戦がアメフトをメジャーにする。
関学/京大や立命では出来なかったが、若々しい関大が新鮮で若者達をたまらなく魅惑する。
関大にアメフト人気の復活とメジャー化を期待したい。
明日は近大に関大の圧倒的な強さを見せつけてくれ。遠慮はいらん。
第2試合の立命を縮こませろ。
さあ、関西制覇のためにも、一番目の上のこぶの試合、見に行くか。
今から行けば阪急とJRと地下鉄で間に合うかなあ。遠いのがうっとうしい。
宝が池でなんでしゃあないかんねん。関学いい試合しろよ。応援してやるから。
最後には関大VS関学V立命に今年はなる。油断さえなければ関大だ。
531アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 19:42:49 ID:EEM96OeN
しかしアメフト板での関大厨の増長振りは、学歴板での立っちゃんと
いい勝負だなwwwwww


532アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 19:54:51 ID:/Sum0G6V
関京2強時代→関京立3強時代→立孤高時代→今は立関2強時代かな

(※関は関学のことね)
533アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 19:58:29 ID:uR5nWCus
Ritsの孤高時代が短か杉で・・・
534アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:01:23 ID:uR5nWCus
気になるデータ・・・

3rd Down Conversions 立命:0/6
535アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:01:40 ID:VgQejxAr
>>533
立命館だけに焦点を当てれば、
東野あたりからずっと強いわけで・・・
536アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:08:03 ID:/Sum0G6V
関西学生リーグの新しい幕開けにふさわしい
東野の40ヤード 芝原へのパス

537アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:33 ID:Fqw5tRR8
長居球技場のギュウギュウのサブスタンドで見ていて涙出たよ。
538アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:52 ID:ip6hAgn8
関大の死んだふりは見事。
神戸のハーフタイムショーはいらないよ。
539アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:26:13 ID:I29TZFjd
>>534
渋井がスターター取れない理由の一つでしょう。
3rd Down での、ここ一番のパスが通らない。
540アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:35:31 ID:/Sum0G6V
渋井は京大戦にむけて徐々にコンデション調整してくれればいい。
ピークを関学戦にもっていくように
541アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:48 ID:y5sDRdwK
近大乙
関大とは格が違いましたね
542アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:41:22 ID:7PWgpntH
今年に限って言えば、関学の一強でしょう。
両校共に四戦全勝だが、攻守蹴全て平均以上の関学に対し、
守はトップクラスだが、功が良くて並の立命。
今日の神大戦でも、点差ほど強く感じられなかった。
543アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:48:47 ID:I29TZFjd
>>540
関学戦では、渋井の奇襲はあると思うんですよ。
特攻覚悟で渋井のドローにかけてみると面白いと思う。
あくまで奇襲なので、渋井メインは無理ですが。
544アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:49:34 ID:gO3JqM/e
関学だと法政が勝つ可能性が増す。
ここまで甲子園は2勝2敗1分。
545アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:56:33 ID:A0XS2cvn
>>544
確かに関学は、大一番勝利の後にポカがある。立命は取りこぼさないのが強み。
 でも、立命が弱ければ法政が勝つだろ。
 何度も語られたデータ出して、立命なら法政に絶対負けないと思っているなら、今年の立命を買いかぶっているのではないか。
 どっちが出ても、今年の法政は結構強敵だと思うぞ。
546アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:58:15 ID:EYiUCZv5
ただいま王子から帰ってきました。

いやー、関西学生アメフトってほんとに面白いですね。
関大-近大は、先代「もどき」の意地を見せたってとこでしょうか?
「坊や、3強名乗るのなんざ、2世紀早いんだよ。
この最強リーグじゃ「もどき」になるのも大変なんだぜ。」
とでも言いたげな得点差でした。

終盤は、パンブロ→タッチダウン。
フィールドゴールフェイク→タッチダウン。
インセプ→タッチダウン。
と、やりたい放題でしたね。(ちと、できすぎの感も無くはないですが)



リッツは勝ったものの一発頼み。
システムより個人技に依存している点は「スーパー近大」って感じ。
孤高時代の、ユニ見ただけで「こりゃかなわん」というオーラは完全になくなりましたね。

神戸は(スタッツまだ知らないですが)前節同様30分以上のTOPじゃないでしょうか?
547アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:38 ID:BrstnYha
シ也 里予 イ申
シ也 里予 才石
池野 伸
池野 拓
548アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:05 ID:gO3JqM/e
>>545
そうだな。
どっちにせよ甲子園は実力伯仲で面白くなりそうってことか。
日大も強くなってきてるし、今後も面白くなりそう。
549アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:17:46 ID:TqMffYW+
近大がここまでパーフェクトな試合したのって
ずいぶんひさしぶりのような気がする。
550アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:22:19 ID:qW0O0OG3
横浜ボウルで見た関大となんら変わってないようだ
551アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:38:41 ID:yPEXCWWB
関東スレの総意だと、ことしの法政はイマイチらしい。
別の大学が甲子園に出るだろうとのこと。
552アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:12 ID:tQmN477r
>>551
おいおいw

法政以外ありえねえよ
553アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:47:53 ID:52bOqq1n
>>542

241 :名無しさん :2005/10/16(日) 15:43:52 ID:or9CHBUB
関学はこの試合観て油断しなければいいんだけど・・・。
関大は関学にかなり対抗意識あるし、1昨年、昨年といい、
相性ええし。

負けたからと言って関大に勝てるかは五分五分だろう。

関学が関大に勝てるかは五分五分、関大・京大に勝ってからだ。

近大戦後、メインに移ったが、立命のQB#3は池野より
走れるようだし、今の時点では関学が立命に勝てる補償もない。

1敗した関学がプレーオフで立命に負けた、再来もある。
現時点では関学と関大・立命は紙一重。




554アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:16 ID:EEM96OeN
どこが出てきてもKGかリッツにボコボコにされるんだろうがなww

でもKGはポカがあるからちょっと心配汁
555アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:27 ID:52bOqq1n
ごめん、 241最初の3行を借用。
4行目から俺が今日、近大戦と次の立命VS神戸をみた感想。
556アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:57:53 ID:i3Dbm724
>>552
真の王者様にヤボなこと言わないのw
557551:2005/10/16(日) 22:08:37 ID:yPEXCWWB
早稲田大学48−7関東学院大学(41点差)
法政34−0慶應(34点差)

以上の結果を見ても、早稲田>法政
数字は嘘をつかないよ。
558アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:09:34 ID:VgQejxAr
>>557
せめてもう少しひねろうぜ・・・
559アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:38:10 ID:cr6akLvb
めっちゃおもろいやん!関西人からしたら早稲田とやれる方が嬉しいけどな!甲子園ボウルとかオマケやし法政でも早稲田でも慶應でもあんま変わらんしな!それやったら真の王者の方がいいに決まってるやん!
560アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:49 ID:VgQejxAr
そこまでテンション上げて頑張らなくてもいいよ>真の王者
561アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:43:29 ID:ySygfyxB
今年は法政大だ。
甲子園で法政大学が5年ぶりの勝利だ。
562アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:45:56 ID:VgQejxAr
>>561
関東スレでそういう話題があんまり出ないのはなぜ?
563アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:50:42 ID:0/bcD3Cv
王子に行ってきました。
やっぱり立命は最強だなと思いました。

チアが。
564542:2005/10/16(日) 22:54:20 ID:7PWgpntH
>>555
たしかに、立命#3渋井は、走力もあるし、パスも割と決まってた。
だけど、どうしても立命の攻撃は、大雑把な感じがする。
それは例えば、3rdDownコンバージョンの、率の悪さから来るものかもしれない。
ここを改善しないと、恐らく接戦になるであろう関学戦に勝つのは難しい。
現状で立命が関学に勝つには、キッキング&守備陣の頑張りで、
常に優位な陣地で、試合を進めるしかないのでは?
対して、どこからでも得点可能な安定した攻撃力のある関学は、
奇をてらわず、普段通りの攻めで十分。
565アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 23:08:57 ID:Mx6eZeuD
>>542かんちがいもはなはだしい。
566542:2005/10/16(日) 23:21:07 ID:7PWgpntH
>>565
して、その理由は?
567アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 23:29:53 ID:uR5nWCus
>>565
今年の立命はあまり強くない。
オフェンスは能力は高いものの、制度がかなり低いし
ディフェンスは失点こそ少ないものの、ドライブされまくってる。
がっぷり四つに組めば十中八九関学が勝つと思いますよ。
まぁそんなことで勝負の行方を計れないのがフットボールですけど。
568アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:46 ID:MUq2g5E2
立命と関学の優劣を論じるのは6節終わってからで十分だと思います。
5節は立命は京大と。立命にとってここ数年比較的相性が良いですが、
今年の京大は不気味。京大守備が恐ろしくザルなので、かつてのような
勝ちパターン=ロースコアではなく、京大が勝つならたこ殴りの点の獲り合い。
宮下QBキープが止められずに、そこからプレイアクションが決まり出すと
ひょっとして。

関学対関大も面白い1戦でしょう。関大は関学戦になると戦い方を変えてくる
かもしれないですし、関学にとって決して相性が良い相手ではない。近大が
中西を止めたのを見て、関学がどう中西対策を立てるか。関大が中西をデコイ
に使う策を準備できたら関学が慌てる場面も出てくるのではと思っています。

3試合観るのは大変だけど、30日は午前中から観に行こうかなと思っています。
569アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 00:19:06 ID:eIUxhhtQ
>>568
ショットガンに対しては守備が違うので過去のデータは…と言いたい
ところですが、京大DBの人材不足はエースWR鋤崎をリャン面で使わざるを
得ないところまできている。宮下QBキープはすでに近大がある程度
止めてしまったので、立命・関学相手にある程度は出るだろうくらい。

まあ勝ち目ないんですが、何とかしてきた過去の実績はあるから。
層の薄い京大の場合、怪我人もチーム力を左右します。まあ、それも
総合力がないということですが。

これまでリーグ序盤だった関関戦と違い、10月末の段階では関大には
勝ち目はないでしょう。関大守備がギャンブルに出て当たれば面白い。
中西も万全ではないようですが、どうなんでしょうね。ワンマンチームの
限界かもしれません。
570アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 00:24:54 ID:jAvLm79R
今日の神戸ー立命の試合をみての感想としては、池野より渋井でいける。ってこと。
最初のシリーズでは渋井で大丈夫か!?って思ったけど2シリーズ目から安定感をみせる。
走れるQBは必要。池野の最初のシリーズのパスミスをみた時に、これは前回の試合
を活かせれてないと思った。もっと修正してくると思ったから残念だった。
もっと自分の立場を考えないと試合に出れないというか出てほしくない。
今回の試合をみて次回の試合は渋井で行くべきと思った。
池野を使うメリットを考えたがみあたらなかった。
571アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:00 ID:wBXAorAs
関大頑張れ!!ここがほんまに耐えどころやと思う。去年の関学戦の悔しさ、今日の近大戦の悔しさを次にぶつけてくれ!!!今できるんは、前を向くことだけやで!!!!頑張れ!!
572アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 00:43:46 ID:FA5t27Tx
入替戦か?
と言われてた京大強いじゃん
人材難でもこれだけできるってのはさすがだよ
573アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 01:09:23 ID:rF2R19F+
やはり関学が強い。
今の段階で優劣を論じるのは早いとは言え圧倒的。
特にオフェンス。
そして何よりショットガンからのパスが中心なのにランが驚異的。
最終的にはランの強いチームが勝つ。と思う。
昨年の関立戦両方とも関学のランが効いていた。
特にリーグ戦の方はそれがそのまま勝ちに繋がった。
プレーオフでも総合力では立命が上回っていたのに
結局は木下の個人技に頼らなければ勝てなかった。
今年の立命はランが出ていない。
偶に佃の独走やQBのキープが抜けるくらい。
一発の脅威はあるけどドライブされる脅威は薄い。
オフェンスでは関学が上なのでディフェンスが勝負になってくると思う。
今期今ひとつピリッとしない立命ディフェンスだが、
失点そのものは少なくしぶとい。ねばり強い。底力を感じる。
関学戦でもやはり簡単にはTDを取らせないだろう。
そこでキーになるのが昨年のプレーオフでFGを3本連続外したKかな。
574アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 01:23:06 ID:V7shT/3C
今年の立命は今年のペイトリオッツ。
575アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 01:31:07 ID:WjVzZdos
Ritsが弱いからKGに余計なプレッシャーがかかる
そしてKGがじm(ry
576アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 01:58:09 ID:w6aKLPet
関立戦はまだ1ヶ月以上先だから、チームも変わっていくでしょう。
毎年厳しい入替レースも、今年は順当に龍・同に落ち着きそう。

とりあえず、次節の注目は「甲南絶対回避! 龍谷vs同志社」でしょう。
永富不在の同志社が、上位相手にそれなりの戦いを見せた龍谷に
勝てるかどうか。
「近大vs神戸」。期待されない近大が関大に圧勝。これで期待しちゃうと
善戦マン神戸にあっさりやられたり。

立命は京大に手こずりながらも勝つのではないかと思います。人材不足の
京大に何か秘策あるのか? 関学は案外あっさりと関大を降しそう。
関大が失ったものは、関大厨のうざい書き込みだけではないかもよw
577です:2005/10/17(月) 02:48:37 ID:jvcuSn86
そーそー
578アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 02:59:49 ID:HsSBgt3p
関東在住のものです。
関西リーグの結果はいつも楽しみにしています。
しかしながら、関西学生リーグのH・P(http://www.kansai-football.jp/
が一向に更新されず(試合速報とかは出るんですが)、星取表やら
個人記録やらが全く分かりません。

リーグを運営するオフィシャルのH・Pがこんなもん
でいいのでしょうか?
個人的には信じられない思いです。
それとも私の知らないところで、星取表やらその他もろもろ
が掲載されているのでしょうか。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
579アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 03:20:09 ID:jJpq37qE
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
580アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 04:46:25 ID:lHjsKs6c
>578 関西在住者として関西学生リーグ協会のお粗末さをお詫びいたします・・

代わりといっちゃ〜なんですが、ここけっこう充実してます。
http://ux01.so-net.ne.jp/~hironoak/A/american/guide.
581アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 05:03:45 ID:lHjsKs6c
↑訂正 AK’s American Football Infomation 
582アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 06:22:31 ID:u7DuQrdJ
京大アメフトマジで潰れて欲しい。税金使ってなんであいつら養わなければならん?
特に理系なかでも工学部のアメフト部員はマジ死ね。おまえらが研究室にひとりでも
いるとまわりの奴がすげー大変
583アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 06:54:22 ID:/CO+Q0I5
それが国立大学や。おまえらと違って必死に勉強して大学はいってんの。
584アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 07:05:58 ID:LCOgo0Cf
多くのネットユーザーを恐怖のドン底と怒りの頂点へ誘ったあまりに有名な事件
被告「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」は有罪判決を受けて新聞にも実名で報道されました
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/644b6561/bc/__hr_mainichi.jpg?bc6rGtDBAJ24qeRV

http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html  ←犯人の顔写真があります

この事件を風化させない為のコピペです
皆様どうかインターネット事件史に残るであろうこの事件を忘れないで下さい

この事件の詳細です↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%B4%A4%B2%A4%F3%A4%BF&fr=top&src=top
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%82%CD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%82%CC&lr=
http://www.google.co.jp/search?q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%93%7B%82%E8&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8EE%82%B5&lr=
585アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 07:32:39 ID:63h9tWKb
こんなマイナー競技に熱くなってるスレはここですか?
586アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 07:49:39 ID:pm7q9Kr0
KGのチアが無事なのか
それが一番キニナル

雨が降っているときは
チアのタワー等は今回の事故を教訓にやめるべきであるとおもう

こういう事って続くからおとながきちんと対応をするべき
取り返しのつかないことになる前に

雨天(豪雨のときは)タワー中止でいいと思う

もちろん試合は雨天中止ではないけど
587アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 07:57:43 ID:fvzUyysA
そんなマイナー競技が気になってこんなとこに来て書き込みまでしてるのが
>>585です。

真の王者も関東で頑張ってるぢゃないか。
そっちも応援したれ。
588アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 08:49:35 ID:neIrcYFw
>>579
立ちゃんご苦労さん
589アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 09:36:53 ID:2anDtxTO
立命対関学おもしろくなると思うけどなぁ。ランは出てないか?春や今回の試合を見る限りコンスタントに出てるときもあると思うぞ。
まぁ試合終わっても関学厨立命厨ともにここに残るような試合になるハズだよ?
590アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 10:43:57 ID:5q5C/j03
>>589
龍谷戦の立命ラン・・・23回263ヤード

1Q残り 8:22
立命 TD
#22 65yds run

2Q残り 10:37
立命 TD
#22 48yds run

3Q残り 11:33
立命TD
#3 70yds run

一発を除けば20回80ヤード
全然ランは出てません
591アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 11:44:07 ID:jvcuSn86
関学のチアってどうなったの?
592アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 13:18:15 ID:enB3GP8J
春散々だし、面子的にも強いわけない京大ががんばってるよね。
スポーツしてる人的にはすごく希望の星になる。
あそこまで人材不足でも練習と気持ちでいけるとこまでいけるモンなんだな。
立命はDEFいいけど京大OFFには絶対がんばってもらいたい。
今年は立命よりKGの方が強いように思うからぜひ立命を倒してノリに乗った状態でKGに挑んでほしい。
約10年来の優勝期待しています。
593アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 14:20:22 ID:G06pr36o
立命館 関西で5番目の創部。関西学生アメフトにおいて、絶対と思われた
    関京2強に割って入った新興勢力。人気はいまいちだが、実力は
    常に高位置を維持。
関学 関西では3番目の創部。日本アメフト草創期から遅れながらも
   伝統校として、実力、人気ともにナンバーワン。
   校友であるなしにかかわらずファン多し。
関大 関西で最初に創部した大学チーム。古いと言うだけで、それ以上でも
   以下でもない。関関戦で勝てない部のためか、学内でも、それほど
   ファンが多いということもない。
同志社 関西では2番目の創部。大敗するも、第1回甲子園ボウルの
    出場校。
    学内においては、ラグビー部がメインストリームのため、冷遇
    されている。
京大 関西では4番目の創部。国立大の雄。長く関学と甲子園を争った
   名門で関学と並び人気チーム。近年、強さが衰えたと言われるも、
   関立二強を喰う力が無いとも言えない。復活が期待される。
近大
神大
龍大

加筆修正よろw
順番も気に入らなければ変えてください。
594アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 14:35:04 ID:yafmlV/6
>>593
同志社のコメントが的確過ぎて笑えたw かくいう俺は同大生。一矢報いてくれRover!
595アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 15:59:42 ID:+8qmnYtL
校友であるなしにかかわらずファン多し

ウソこけ。オジサンOBしか応援してないやろ。現役学生からも応援されてないのに。
596アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 16:05:26 ID:ootWSiJ1
人気はいまいちがお気に召さなかったようで
597アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 16:12:18 ID:G06pr36o
>>595
ごめんなさいw
598アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 16:27:35 ID:1ec1ZzRA
チッチキチイってどういう意味?
599アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 17:30:35 ID:nRNa+9A7
今週は、試合ないね。
名古屋まで行く漢いる?
600アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 18:24:10 ID:aR0dqdeh
意味ないよチッチキチー
601アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 19:16:50 ID:rgGkke6Q
同志社が1位になったのって、
47年 第1回甲子園ボウル 出場
79年 第34甲子園ボウル プレイオフでKGに敗れる。
の2回だけかな?

もしそうなら、今年が第60回だから周期的にはもうそろそろ1位になってもよさそうなのだが・・・

1度でいいから甲子園でONE PURPOSE 歌ってみたいのだが、
そんな気配は微塵もないなぁ。

DIVUで1位なら固いのだが。
602アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:46:11 ID:XS8dlgKk
>>592
ほんと、昨日の近大の試合見てて、ぎりぎり逃げ切りとはいえ
京大はよく近大に勝ったもんだと思った。

対立命ではOFFはそこそこ出ると思うが、人材不足のDEFにとって
佃みたいに一発で持っていく能力のある相手はつらいと思う。
でも、関学、立命に対して何か起こすとしたら京大のような気はするので
がんばってほしい。
603アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:55:07 ID:yS2hGkTS
>>602
近大の確変は、京大戦のツーミニッツから始まったのだよ。
604アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 21:08:12 ID:QRf84+it
それにしても関大おじさん達は、あんまりアメフトを知らない。
ワーワー汚く大声出せば応援してると、勘違いしてる。
確か、1部に戻った時、葬式みたいにお経の鐘みたいに「チーン、チーン」と
鳴らしてたのにはびっくりした。
昨日は試合が終わって、立命が練習始めたら、文句を言ってた。
どこでも1戦目が終わったら、2戦目は練習を開始してるのは常識。
試合スケジュール上、やむをえない。
4Q途中には仲間と「こんな試合してたら関学に勝てんぞ」と本当に
怒ってたのには笑った。
605アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 21:52:18 ID:8wf4+YgL
教えて!えらい人。

関大の試合前ハドルのゴリラみたいな動きと声は何ですか?
606アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 22:04:51 ID:LmTXTZkq
>>605
ゴリラです
607アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 22:40:53 ID:U2AJjO73
今年も立命が勝ちます。関学戦。
608アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:22 ID:y64PbAn8
>>593
関立のコメントが関学に甘くて立命に厳しいような。
609アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 22:56:18 ID:MT5rsefc
関大が近大にまさかの大敗。戦前では関大有利がささやかれてましたけど。
なんでこんなに大敗したのか。どなたか技術的な面の解説をお願いします。
610アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:15:59 ID:6PrY1foD
>>608
人気はいまいちって部分だけじゃん。
節操なき選手集めとか書かれてないだけマシじゃん。
611アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:37:02 ID:8wf4+YgL
>>609
大敗の原因たち

その1 エースRB中西が完璧に封じ込められた
その2 DEがことごとくOLに取られてた
その3 LBがことごとくOLに取られてた
その4 CBがWRに完璧にブロックされてた
その5 チアの応援が試合展開を全く無視してた

こんな感じ
612アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:59:13 ID:jvcuSn86
ということは、完全に近大が総力で勝った?
それともスカウティングのコーチの力量?
近大の監督って指揮官としてどーなんすか?
613アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:00:08 ID:/ENtH14x
というか、関大の監督が指揮官としてど
614アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:04:24 ID:lpn9lqmX
>>611
最後の5分しか観てないので、推測するしかないのだが、
その1、その2から結局近大Dが関大Oをコントロールし、
中西にもスピード・パワー負けしなかった(ダブルカバー等)
ってことなんでしょうかね。
OLが機能しても個人技でなんとかした中西が近大Dにはなんとか
出来なかったとすると、関学・立命にはさすがに厳しいですかね。

王子についてスコアボード(+この板の情報)を見て思ったのは、
関大が自滅したのかなと。じゃないと4Q34点はいくらなんでも
という感じなので。

ということで、簡単で良いので近大対関大の観戦記希望。
615アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:07 ID:/ENtH14x
>>614
近大にランだけで386ヤード取られ、攻撃時間28:39ですよ。OL が
もともと弱い関大が、近大攻撃に時間を使われ何も出来なかった。

4Q34点は自滅としても(といっても、FGフェイクTDとかパント
ブロックもある)、試合そのものは自滅じゃない。27−0 か 34−7
くらいのスコア。近大のナイスゲームです。
616アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:18:40 ID:fkWPnQhM
しかしまぁ、なんつーおざなりな更新なんだろ、大本営・・・
617アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:24:55 ID:i5Mw8eQA
去年か一昨年か、近大が京大に勝った試合でどう見てもラスト京大のロングパスしかありえない場面でロングパス通されて危ういゲームになった時近大の監督が勝ったことに満足して笑ってたから、それ見たら関立には絶対無理だと思いましたよ。
618アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:31:24 ID:LCq7G8/+
大本営
いつの間にか更新されていますね
619アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:55:12 ID:PhW7cCND
>>618
表紙だけじゃね? 星鳥表は真っ白。
ひょとして、今、作業中なのか?
620アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 01:05:15 ID:TFiVGeHs
まぁ、次の関学戦に照準をあわせて
近大を舐めてたってのは間違いないだろう。
621アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 01:07:18 ID:6k2UhIrx
>>593
関西では立命の人気はないのですか。なんでかな。
関東(東京、神奈川)では一番の大人気ですよ。
逆に関学の人気がいまいちかも。京大はまずまず人気あるような。
とにかく東京、神奈川では立命が来ると客も入る。関東の大学より。
ライス、春の遠征試合問わず、立命が来るのを楽しみにしてる人も多いよ〜

(全盛期のような人気、実力ともに復活が待たれる)日大以外では、
立命といってもいいくらいかなと。
622アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 01:41:15 ID:m6yA2V6v
>>610
伝統と人気は関学の方があるけど、現状で「実力ナンバーワン」は手放しで持ち上げすぎだろ。
623アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 01:56:13 ID:QpKkqX92
>>612
近大大勝の、最も大きな要因はQBを春日井に固定したこと。
そして、その決定はHCの意見が覆されてのもの
ということで、近大確変モードは今節で終わりの可能性大w
近大が能力を存分に発揮できないのは
HCによるQBの個人的好みによる登用が大きい
624アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:01:40 ID:6MZvAS50
>>621
関東スレじゃないから
625アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:13:10 ID:qDbWw7DR
>>622
ヘタすりゃ今年の関立戦は2002年の逆みたいになる可能性もあるのに?
626アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:16:56 ID:6MZvAS50
>>622
単年度でしか、考えてない?もしかして。
627アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:25:07 ID:n6SBb4pJ
立関戦といってくれよな。
ホーム−ビジターが明瞭でないアマのリーグ戦は昨シーズン成績上位を先に持って来るのが本来なんだよ。
そういうリスペクトは大事だぜ。
関関戦なら結果的に問題はないけども。
628アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:33:30 ID:IHPdm2lB
>>621
昔の日大と今の立命が似てるからじゃね?
赤いショットガンにしても、ローバー過労死ディフェンスにしても、日大そっくりw
629アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:38:44 ID:i5Mw8eQA
>>623
HCの意見が非難されたって事ですか?
どいったQBが好みかわかりますか?

高校優勝の岡も、背が低いからやっぱだめなんですかね。安部の控えで出たときはいいパスをぽんぽん投げてリズム良かったんですけど、現代フットボールはパスが大切ですから、背は重要なんですかね。
630アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 02:41:56 ID:6MZvAS50
>>627
語呂が悪い。
却下。
631アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 03:10:09 ID:QpKkqX92
>>629
詳細は書けませんが、3連敗して、今までとは
違った取り組みで、ということになったようです。
好みは・・・・・・相性とかいったレベルのもので、選手の能力ではないでしょう、あのHCの場合。
そして、反省がないでしょう?
ちょいと前にも、同学年のQBを一貫したコンセプトもなく併用して、
(というか、調子が悪いときでも片方を必ず出していた)
挙げ句好みでないほうを転向させてw
今回も同じ事考えているんじゃないですかね。

岡ではやっぱり、やれることが限られてきますから。
ショットガンならまだしもセットバックからドロップバックでは
彼の球は浮いてしまいますし、オプションをメインにしてあげないと
彼の能力は生きない。しかし、回りがそれを生かせる面子じゃない。
632アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 05:11:18 ID:AisP4uoF
>>619
今見たらDIVTの星取表が更新されてた。
633アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 06:54:43 ID:A6OgU6wS
>>629
近大、起用的中で初勝利/アメフト
http://osaka.nikkansports.com/osp/p-ot-tp4-051017-0036.html
634アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 08:26:46 ID:OUTB0pg4
>621
 ファンが多いということじゃなくて単に立命のobが関東に多いということじゃないのか
635アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 08:42:40 ID:+4yGO+AF
>>634
そういうことね。
関西じゃ、立命館ってアカ養成機関みたいに
言われてたから、昔は就職もままならなかったんだよな。
社会科の教師くらいしか進む道はないとかさ。
636アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 08:48:34 ID:FrZfoO/m
関西に縁もゆかりも無い関東人が立命ファンという事は絶対無い。
637アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 10:28:55 ID:QXGORMFp
>>636
そんなことはない
リッツの応援が好きだから俺はリッツファン




ちなみに関東人だけど
チッチキチイの人達大好き

ところでチッチキチイってどういう意味?
638アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 12:01:03 ID:qDbWw7DR
星取表なんてどうでもいいからスタッツを更新してほしい>大本営
639アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 12:24:26 ID:laj5VgF2
>>637はパンサーズファンではなくチアのファン
640アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 12:36:58 ID:lGYyLXvP
ぽい
641アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 12:56:43 ID:2sN3wLd3
大本営、うちのpcだとエラーで見れない。
642アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 13:44:33 ID:VIgnmu/t
近大は、浅井・田中の頃から同学年QBが多いからね。
下級生で活躍したほうが上級生になるとイマイチになる。
中澤が典型だった。
643アスリート:2005/10/18(火) 13:46:17 ID:0ltYQKgi
立命の池野怪我したけど大丈夫かな〜?どうなるんや?関学か?
644アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 15:11:15 ID:LDPun+GO
池野怪我ってソースは?
事実としたとして、それってむしろ立命にとって朗報、KGにとって
不安材料のような気がするが。情報戦か?
まぁなんにしてもKGと当たるまでには1ヶ月以上、間に2試合あるし。
645アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 15:20:55 ID:VIgnmu/t
>>644
神戸大戦1Q途中からずっと渋井でしたが、それがフェイクかも
しれんというなら、立命もなかなか情報戦やるなあって感じw

現状では、池野>>渋井 だと思いますよ。渋井のほうが走力とか
池野より上の部分もある程度。
646アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 15:55:30 ID:LDPun+GO
見てないから何も言えないけど、まだそんなに差があるって認識が
わりと一般的なのかな?

もちろん高いレベルを要求されすぎてのことだろうとはわかるけど、
立命スレなんかでの池野戦犯確定みたいな論調見てると
早めに切り替えて渋井や木下に実戦経験値を積ませるほうが
プラス、という見方もけっこう多いのかなと思ってね。

まぁ、京大戦は見させてもらうしどう出てくるか。
647京大ファン:2005/10/18(火) 17:19:26 ID:6U2vEAG+
近大戦勝利で、なんとか一部残留を決めたけど、
来年も踏ん張れれば、二年後は楽しみだな。
QB宮下をはじめ、下級生に人材が揃ってるようなので、
ケガなく順調に伸びてくれればと思う。
あと、当然のことながら、新入部員の大量確保が絶対条件だけど・・・.
648アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 17:26:12 ID:UJ4WlMLu
>>647
RBとかLBに有望な新人は多いですよね。
こういうポジションで有望なのは珍しいと思ったけど、ライン面子みたら逆にいなさ過ぎる。
1回生なんて180超えてるのが一人??ラインの小型化は心配。

あと、ミサワがRetとして出てたのも心配。
649京大ファン:2005/10/18(火) 17:38:19 ID:6U2vEAG+
>>648
一回生のラインに一人でかいのがいるけど、
龍谷戦を見る限り、一人前になるには、時間かかりそうですわ。

前回の同志社戦で、サイドラインに並んだ選手の数を数えてみたところ、近大戦よりも8人減ってた。
ミサワのリターナー起用も、この辺の事情かもしれん。


650アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 19:42:02 ID:6k2UhIrx
>>635
立命館は入試でも全国的にやってるよね。
評価できるよ。
関西オンリーでなく、開放的な印象。

>>637
おれも東京だが、リッツのファンですよ。
651アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 20:34:55 ID:SGgjS+D0
敵陣25YDS付近まで近大が攻め込んだとき、近大チアと指導部が
「タッチダウン」「タッチダウン」
と、応援席を盛り上げていた。
それに応える応援席







あのぉ、前半戦4thダウン残り6YDSなんですが・・・

なので、
>611
その5
は、「引き分け」ということでいかがでしょう?
652アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 20:51:26 ID:WNF6eslB
>>593
いつも姑息な関学が立命叩きで書いたのがばればれ。
立学関京同だけコメントしているのも、関学だけを一番甘く詐欺しているのを
隠すための手立て。よく関学が必ず同志社を持ち出し関大をけなすのも。
創設3番手が伝統校で5番目が新興勢力って、あまりにも見え見え。
関学って最近大学入試でも、予備校コースでも
同立と関大+関学になったからね。
こう書いたからって俺は立命でも関学でもないが、ただあんまり卑怯な
手口で自己PRに走り、立命叩きをする関学に鉄拳の制裁をしたいだけ。

653アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 21:14:21 ID:w5LyeZwU
>>644
サンスポ大阪版には
「(京大戦には)最後なんで出場したいけど(もし無理でも)
渋井なら出来る」との池野のコメントが載っています。

池野の怪我に対する弱さには定評があるからね。
出場は出来ても全力を発揮できるかは微妙。

最も池野が出れないことで即立命不利とも言えないけどw
654アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 21:21:32 ID:m9TXmgh0
>>623>>631>>642
おまいら近大のOBちゃうか?
うん、そうそうと思ってしまう俺もなんだがw

>>642
QBが一人もいない学年も多いしな。
655アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 21:43:24 ID:WNF6eslB
今年は関学VS近大、同大、神戸、立命VS同大、近大を見てきたが
やはり走れるQBを擁する関学と走れないQBの立命では自分は
圧倒的に関学が立命より優位と考えていた。
宝が池の関学VS龍谷は遠すぎて行かなかったが、実況では関学が
圧倒したらしい。ここまではやはり完全に関学ペース。
一昨年までなら、総合力と個々人で常に優位な立命に対して
関学は奇策で臨む試合だったと思う。
逆に立命が奇策をうつのはへただと昨年思った。
ところがたまたま、今年は全く逆パターンになってしまった。
だが昨日、立命の#3をみて簡単に関学が立命を圧倒
できると思わなくなった。昨日は私の周囲にも多くの関学生が
やはり関学優勝を信じて疑っていないみたいだったが
池野を何度か見た自分は#3渋井のスキルで大きな疑問が生れた。
立命にとっては、やっと信じて任せれるQBが出てきたのでは。
但し、今現在出原は一番優れたQBには違いないが。
656アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 21:54:03 ID:yd8jtkDx
渋いは去年のヨコハマでも頑張ったしな。てか渋いがインターされてもあんまムカつかなくて『あ〜・・』てかんじだけど、池野がインターされると『ナニさらしとんじゃボケ』と思うのは俺だけか?
657アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 21:56:18 ID:93PyzV0J
なんで渋井をはやくから起用しなかったんだろな
池野は伸び白ないだろに。

面白くなってきそうだ
658アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 22:05:54 ID:On2nYdE5
>>656
ですよね。
きっとみんな思ってますよ。
659アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 22:25:08 ID:VueugQSo
>>611
なるほど。現場でみていて技術的なことはよくわからなかったが、素人の自分でも「その5」はよくわかった。

みなさん、解説ありがとうございます。
660アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 22:37:48 ID:qDbWw7DR
>>655
3rd Down Conversionsが0/6ですから渋井はまだまだ評価できません。
661アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 22:46:28 ID:mD0TMLDE
>660
重要なのは、渋井の際に幾つだったか。
池野の時は3rd downはなかったの?
池野分を除いてもダメな数字っぽいが。
個人的には木下を2nd QBとして欲しいが、まだ渋井の方がマシだったのか。
662アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 22:52:58 ID:VVpL+/w6
なんだかんだ言って池野が今季No.1QBだよ
663アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:00:33 ID:bTBS6IgX
>>661
池野の3rd downは最初のシリーズの1回だけで、確かパス失敗。
次のオフェンスの途中で負傷退場。
だから3rd Down Conversionsは池野 0/1  渋井 0/5
664アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:11:14 ID:9KkKVk7+
>>660
ほとんど意味の無い数字です。
そのうち2回は、点差が開いて勝負ありの状態で、敵陣に入ってからのもの。
試合の大半を出場して、とらなければならない3rd Down Conversionsは
3回しかなかったわけで、逆に言えば、3rd Downに追い込まれる状態を
ほとんど作らなかったことが評価できる
665アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:16:23 ID:bjhQKx2Z
話変えてすいません!甲南と京産は1部に上がる確率何%ぐらいでしょうか??
666アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:40 ID:fxINf04P
>>665
京産はまずない。金沢には勝てると思うw

甲南は、龍谷のほうがやりやすいと思う。同志社なら永富が
復活する可能性があるので・・・ どちらにしても全敗チームが
相手と思われるので、こういうときはまず上がる。
(全敗での残留は、大産が阪大相手にやったときくらい?)
667アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:22:48 ID:s7hpLSWV
>>664
3rdダウンの成功率が意味ないって・・・・・素人でもそんなこと言わんぞ。
それに格下相手に「3rdダウンに追い込まれなかった」って
何の自慢にもならんがな・・・・・
668アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:25:23 ID:fxINf04P
>>665
関学とやる時には、3rd Down Long を QB の力で超えなきゃならない
シーンが何度かくると思うし、その時の渋井にはさほど期待しないです。
ある程度使っていれば、渋井のキープが抜けることはあると
思いますけどね(池野のキープが独走になることは絶対にないw)。

>>656 には笑ってしまったが、完全に同意www
669アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:26:57 ID:HngCVNpv
やけに今日は痴漢が必死だな・・・
670アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:29:05 ID:fkWPnQhM
そういや関大厨は、
それらしき書き込みを1回したきりだな・・・
671アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:31:49 ID:bTBS6IgX
>>666
今年の金沢はあかんの?
去年は入替戦で近大をあと一歩まで追いつめたよね
672アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:00 ID:fxINf04P
>>671
北陸スレを読めばわかるが、優秀なQBは残っているものの
全体には落ちてます。特にラン攻撃。関西二部に勝てるとは
思いにくいです。金沢もリーグ戦は調整と割り切っているの
でしょうけど、今年は圧倒的に勝ち進んでいるわけではない。
673671:2005/10/18(火) 23:42:43 ID:bTBS6IgX
>>672
情報ありがd。
674アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 23:55:40 ID:n6SBb4pJ
98年は戦力低評価→序盤やはりグズクズ→O矢から川嵜にチェンジ→なんと優勝
再現はあるか
675611:2005/10/19(水) 00:04:35 ID:RGONiW8l
>>651
>>659

関大チアも、4thでパントチームが出てるのに「ふぁーすと・だうん!」
プレーコール始まってプレーも始まってるけど、音楽♪

なんなんでしょ・・・

でも、全体的に可愛いかったのと、特にショートカットの娘が頑張ってたので
ヨシ!(#´`#)
676アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 00:09:58 ID:eJnw6mM3
チアにとってみれば、後ろでどかどかぼかすかやってる
連中なんてただの邪魔者で、どうでも良いんですよ。
677アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 00:59:08 ID:tMGHpqkS
>>667
自慢にはならんがやるべきことはやっているってことだろ。
もっと数字の意味を考えろよ
678アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 01:53:18 ID:Cvf2E1+R
サードダウンで全く更新できないオフェンスなど何の脅威も無いが。
立命オフェンスを(渋井を)持ち上げるのもいいけど
もっと冷静に分析してほしいな。
数字じゃなくて試合を見ればわかる。
ま、渋井よりOLの方が問題なんだが。

そういえば前節の関学も神大に対してサードダウンは2/4だったな。
679アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 02:22:00 ID:zBIPxSPE
宮下がんばれ!
680アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 02:23:07 ID:obetaeNQ
>>678
冷静に分析したら、サードダウンのそれぞれ
どんな状況だったかを吟味するべきだろ。
俺は日曜日の試合を観戦したが、サードダウンの失敗は
レシーバーが確実に取れるミドルパスを落としたケースが2回。
もう2回は、TD狙いのロングパスでレシーバーの手に触れながら落としたケースが2回。
(DBを完全に抜いていた。これが試合終盤TD6本目を狙いに行ったもの)
明らかに渋井の判断ミスは前半の1回のみ。
立命攻撃全体の精度を上げなきゃならんのは確か。
しかし、それをもって急遽でてきた渋井の責任かのように書くのは
ほとんどいいがかかりだろうな。
関立戦まであと1ヶ月。そのときまでに仕上がっていればいい話だ。
681アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 08:30:27 ID:k3Up/LMV
>>678OLが何か?
682アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 08:36:47 ID:+JZ+RsxT
>>652
立命の朝鮮奴隷乙w
683アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 08:47:45 ID:/iuuOr9L
>>652
学歴厨氏ね
684アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 09:03:31 ID:/vRejpfK
立命ヲタ必死だな
685アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 09:12:54 ID:+JZ+RsxT
せやけど、>>593は立命館を叩いてるようには見えないけどなあ。
関西Div.1で人気あるのは、やっぱり京大と関学でしょ。
>>593でコメントのない近大、神大、龍谷なんかは、創部ラッシュの
時期以降で、長い目で見ても特筆することないし。
関学、京大が台頭した長い時期を破って、立命館が強いと認知されだした
のも、堀口、丸山がいた頃からくらいだから、創部は古くても、「勢力」
として語るのなら、新興に違いないと思う。
686アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 10:39:51 ID:srFg0uFu
>>685はげどう
687アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 11:49:49 ID:6swlQPpk
龍大は、全ての面でRitsコンプ。
思想も成り立ちも全然異なるのに
世間が子分とみてるので

688アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 12:16:08 ID:0grFiIIw
>>652
関学は、創部以来、関大とともに関西のアメフトには
かなり貢献した面でも、伝統校と呼ばれるに相応しいと
思います。
関大は伝統校とは、ちょっと呼びづらい。
強さが伴っていないからw
がんばれ関大。
689アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 12:38:17 ID:/iuuOr9L
立命も普通にしてれば強豪校として安定した人気が出ると思うのになぁ
690アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 13:36:35 ID:i8NQMqtx
関西ではマイナー競技が人気あるみたいだけど
関東では大多数がラグビーに人気がある
早く空気を読んでほしいなw 関西人さんw
691アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 13:54:54 ID:i8NQMqtx
現在の20代成人男性に限って言えば、
オランダ男182cm(ヨーロッパ一)
ドイツ男179cm
アメリカ男177cm
イタリア男175cm
ポルトガル男174cm
韓国男173cm(東アジア一)
日本男171cm

ちっちゃい日本人には不向きなスポーツ
692アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 14:35:52 ID:SG3BZjSG
>>676
関西チアはそんなことないけど
関東はひどいもんだ
法政はだいぶましになって来たけど

それ以外は怪我人でたりイエローが出ても
やりたい放題

甲子園で法政とフェニ以外が出ても
怒らないでね
693アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 16:10:13 ID:14KctBXA
いや、かれたん の場合も多いぞ。
試合前なのに自分のバックの他に
チアーバックも担いでる選手を
見たこともある。
694アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 16:11:28 ID:14KctBXA
676へのレスですた
695アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 19:52:05 ID:5hNfd293
立命の次スレマダー?チンチン

【孤高時代】立命館大学パンサーズ【史上最強】

なんて恥ずかしいタイトルはさすがに今は付けられないだろうけど
普通に次スレは要らないのか?
696アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 23:11:27 ID:NaeIDgIG
女子マネが童貞のボクに入部すればいろいろ教えてくれる大学チームはどこですか?
697アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 23:15:03 ID:Jc1f0ssO
3部あたりの部員数とマネージャの数がほぼ同数のチーム
なんかいいのではないですかね。
698アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:06 ID:MvrSi5FM
KGのチアは大丈夫だったの?
とても心配
699アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 00:16:37 ID:FLwrzqRT
>>698
ドルフィンズのBBS見ると、深刻な状況ではないような雰囲気に感じるが。
700アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:41 ID:Ov7+T9sP
関西では以外ともてるからね。
近年では尾崎、中西なんかが黄色い声援をうけてる。
ラインはがまん…。
701アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 00:25:31 ID:egCpOOge
関西外大みたいに、日本一経験あって、アメフトより部員数多い
ような質量ともに圧倒するチアがいるところだと、逆効果だろうね。
702アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 01:08:09 ID:YuxiOhG0
やはり結局は顔なのか?
実力があっても顔がだめならモテナイ
703アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 08:15:43 ID:shvceJb4
高田はどうだったの?
704アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 10:19:39 ID:zxWViygV
>>695
俺的には、

【最高の環境で】立命館から世界へ【最高のフットボールを】
705アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:10:11 ID:Iti6GwcR
偏狭の地でマイナー競技に熱くなってるスレはここですか?
ちっちゃい日本人がアメフトなんてアメリカ人は大笑いしてると思うわね
706アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:39:07 ID:XFNONMJe
神戸シンパなんだが。。
正直グダグダのチアはなんとかしたほうがいいと思う。
現状は元気がいいお猿さん。
悪くもないが、あえて見る程でもない。
707アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:07 ID:Iti6GwcR
吉本新喜劇でちっちゃいおっさんを見てたほうがいいんじゃないの?
アメリカのライン見てたら日本のアメフトは悲しいくらいちっちゃいわね
708アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:46:35 ID:eJdJVw0X
別におっさんを見るのが目的ではありませんから。
709アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:49:47 ID:Iti6GwcR
アメリカ人の190センチ以上のQBが投げるパスを見ると、
日本人のQBが投げるパスはドッジボールにしか見えないのは私だけですか?
710アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:51:30 ID:zxWViygV
ドッジボールを見てから日本のアメリカンを見ることをお勧めします。
711アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 12:54:56 ID:FLwrzqRT
チビコンプレックスのIti6GwcRが、昼休みにウサを晴らすスレは、ここですか?
712アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 19:53:23 ID:gSFtRcAD
並木・早稲田ネタはもうやめたの?
これからはアメリカネタ?w
713アスリート名無しさん :2005/10/20(木) 20:44:03 ID:P7lL1WlB
真の王者に聞きたいんだが、
クラッシュボウルって関西勢にクラッシュされるチームを選ぶから
そう言うんだって聞いたけどホント?
714アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 21:48:57 ID:Kg58nYBY
次節長居は今年のチャンプを決することになるだろう。
関大カイザースは永遠のライバル関学を倒す絶好の機会である。
近大戦こそ関学に的を絞ったため、番狂わせになった。
いよいよ最大の標的である。関学は調子のよさで浮ついている。
関大こそ覇者にふさわしいチーム、関学に譲れば甲子園はない。
関西代表として最大のライバル関学、そして立命、京大を倒し
ライスまで突き進もう。中西よ次は200Y走れ、必勝だ!!!
関大カイザース、関学を倒して優勝してくれ!!
前節の先輩達の怒りを静めるにはライスまで勝ち進め!!!
君たちなら絶対に出きる!!!
715アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 21:52:54 ID:LJaBS8u+
真の王者に釣られて(見習って?)関大厨久々に登場
716アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 22:13:02 ID:Kg58nYBY
関大厨と短絡に思う未熟者もいるが、関学よりもはるかに
長い歴史と日本のアメフトに大いに貢献してきた関大。
今こそ、京大・立命・同大・龍谷の衆目の前で本当の
伝統に磨かれてきたアメフトの真髄を見せてくれ。
717アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 22:19:02 ID:LJaBS8u+
ようやく近大戦のショックから立ち直ったみたいだな

まあがんがれ
718アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 22:31:02 ID:Vd7+AQMp
今年は関東のことをバカに出来るほど実力はないと思うんですけど。
719アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 22:32:22 ID:aIxVZm/W
>>714
関大厨まだ元気じゃん

次節負けても逃げずに来いよ〜
720アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 22:34:18 ID:vdndcugc
>>714 Id が Kg なんだけどなあ〜
721アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 23:21:51 ID:QXFMa1uy
>>714乙。
722アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:11 ID:DqgQEru+
>>718
そうだよな

法政良いみたいだし、今後の日大も。
関学なら法政勝てるかも。
723アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 00:05:44 ID:sibE6lwO
ま、実際過去の結果がああだから、「関学になら勝てるかも厨」もこうして
お約束のように沸いてくるわけだが。

さっさと対戦成績を引き離してこんなことは言わせないように、ファイターズには
しっかり頑張って欲しいものだ。

でも、負け惜しみではないが昨年の雨のプレーオフ長居は、甲子園に行けなくても
大学最高峰の試合を見れた、これで満足、という試合だったしな。
甲子園に出て、もしも負ければ、718のような発言も否定できなくなってしまう。
結果で黙らせるしかないからな。
724アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 00:10:08 ID:ET/bD0Nb
まあでも次節の長居は、楽しみ。ブラバンも勢揃いして賑やかになりそう。
うるさいの嫌いな人もいるでしょうが、個人的には ハミングのような
Fight On はどうもさびしい
725アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:41 ID:7MBtFdcG
退院してきたか、関大厨め
726アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 01:03:30 ID:NBCbWlVN
GAORAのHPより。

10月27日より「関西学生アメリカンフットボールハイライト」を放送決定!
全試合をハイライトで紹介致します。

10/27(木)23:00〜23:30(再:10/28 6:00〜6:30)
11/10(木)23:00〜23:30(再:11/11 6:00〜6:30)
11/24(木)23:00〜23:30
727アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 01:05:39 ID:3lV8rV1P
2年ほど前までは 京大厨が今年こそ!ってわめいていたが
それが関大厨に代わっただけだろう。近大厨は勝った時だけ
だからまだかわいげあった。
京大厨がおとなしくなったのは、やっぱエースQBのあぼーん
があったからか?
728アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 01:11:46 ID:mZETHBVW
2003の京大は本当に強かったからね。
今年の関大は、中西だけ。OL も守備もたいしたことはない。

近大は、関学戦は超ラッキーだったし、あの年は神戸甲南に
負けていたからね。「3年で活躍した近大QBは4年ではスターターも
あやうい」の法則が翌年も発動。
729アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 01:19:46 ID:SuRy9ddE
京大厨も何も03年の京大はマジで強かったよ。
特にOL、DLはヤバイくらい強かった。
ただ立命がさらに強かっただけ。
社会人に完勝するほど強かったんだから仕方ない。
本気を出した時は関学を圧倒してたしね。
730アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 02:50:28 ID:SBQn23eB
同志社はまたBBSのリンク消したのか
731アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 10:22:12 ID:e/zmyYHs
関西人て猫ヒロシで笑えるんでしょ?
732アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 10:56:37 ID:Fn3XgpAm
関大厨が「関学には勝てるかも」って勘違いさせたのも、元はといえば
関学が下位チーム相手にポカが多いからだろ?
立命を見習ってそろそろ下位チームの取りこぼしは止めてもらいたい。
733アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 12:08:07 ID:SuRy9ddE
取りこぼしがあるから昨年のプレーオフみたいな名試合が生まれる。
734アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 12:41:57 ID:FHxfuMg7
取りこぼしがある一方で、対戦相手が格上の場合に
一番期待が持てるのも、関学なわけで。
735アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 12:50:07 ID:Fn3XgpAm
なるほど!関学はああやって格下チームに希望を与えてリーグを盛り上げてくれてるわけかぁ。
納豆食う
736アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 12:51:39 ID:LWwbwdX9
勝つ為なら、どんなリクルーティングも許容されそうな大学スポーツ。
かけっこやラグビーにはニガーやサモアンを買い漁ってきてるけど
意外なことに、アメフトでは黒いのとか白いのを連れてきてないね。
一番最初にやるとしたら、やっぱり立命館だと思うのですが、どうですか?
737アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:04:25 ID:iXERCn0H
帝京大学がモンゴル人に手出してるぜ
738アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:09:15 ID:Bu86ACBJ
>>736
ジェームス・リー・マギルのこと?w
739アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:10:12 ID:Tyqdom/w
関西人さん。スマートなアメフトより。
泥臭いラグビーのほうが合ってるわ。
740アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:28:16 ID:LWwbwdX9
しかし、泥臭いラグビーはかんとうの大学の方が強い。
同志社がんばれ
741アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:31:57 ID:Tyqdom/w
でもテレビにも写らない試合でなんでこんなに、
熱くなれるの?

742アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:37:16 ID:B421M3FO
昨日の昼休みに来てたチビコンプレックスの人ですか?
743アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 13:45:39 ID:Tyqdom/w
はいはい釣れました
744アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:16:00 ID:B421M3FO
で、おもしろいの?w
745アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:20:00 ID:Tyqdom/w
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三

   勘違いに気ずくまでは帰ってきませんから・・・
746アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:44:14 ID:SuRy9ddE
>ID:Tyqdom/w
もっと面白いネタもってこいよ
ワンパターンでツマンネ
747アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:47:50 ID:q+GDhC4I
                         ,-rヽ、         __,.- 、
                      /  )ァヘ        /     } きもいまんが!!
                      / ,ィ ,.ニィ         /´ヽo‐´
                  /_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ /   l
                  ト<,__,>  _ ,,,,, _     </   |
   ┏┓  ┏━━┓   ( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ   、 .l l   /  .  .  .  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl   |.       ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━イァ ノ.イ'"_     ;==、 ヽ  l    L._━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ,イ |  l /lハ     }Viゝ } /|   l:.:.ヽ     ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗/.:L.ヽハ ド上!     ゙‐' ノ ト、    レ'..{..━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃. 〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ.     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛. ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ  ,彳 `ー-‐'´ /       ┗━┛
                 `´l   ノィヘィ>、__,.. ‐'´ {  l.     /
                   l  ! /〈__.L..、ノ __.-‐'´|  !     〈
748アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:52:36 ID:rIN5/pCH
関学のPO対戦成績(リーグ戦で取りこぼした相手)

76 ○13−0京大(京大)
79 ○35−0同志社(同志社)
80 ○31−27近大(京大)
84 ○30−28近大(近大)
91 ○30−23京大(同志社)
96 ●03−17立命(立命)
04 ●21−24立命(京大)

さすが関学。91年までは取りこぼしてもPOに持ち込んだら
全勝。しかも80・91はリベンジに成功している。当時は、
序盤で躓いても、決定戦なら実力差でねじ伏せられたということ
なんでしょう。ただ、3強時代以降は、PO2連敗。

ほとんど全勝で優勝が決まるリーグだから、取りこぼしては甲子園に
行けないのは当たり前だけど。関学にとっては、関大・京大戦は
近年取りこぼしているだけに優勝への試練となりそう。
関学が近年優勝を逃がしている年は本命と当たる前に、取りこぼしている
例が多いので特に(全勝対決で負けたのは96の立命以来無し?)。
749アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:19:05 ID:dHN562bE
>>736関大にいたよ。白いの。
タッチダウンでも特集(?)されてた。
ニューエラボウルの通訳として活躍。
プレーはアメフトの国から来たとは思えない動きだった。
2年くらい前。
750アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:31:22 ID:wN4AX7RY
>>748
PO になると「強いほうが勝つ」ってことでしょ。昔は総合的には
関学が上回っていたし。

関立だって単純な力だけなら、立>関。一発勝負なら、ミスして
負けることもあれば、奇襲しかけて勝つこともあるけど、再戦したら
力関係がはっきりする。相撲でも取り直せば上位力士が勝つのと同じ。

>80・91はリベンジに成功している

リベンジって意味知ってる?w
751アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:42:14 ID:0DSo6Okm
さすががお気に召さなかったようで。
752アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:06:07 ID:LcD61QtZ
くやしいけど
チッチキチイは
面白かった

村上ショージはつまらない
753アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:51:58 ID:gmMf5kVJ
>>736
もっと勉強してから、意見を述べよ。
関大には確かにいた。俺も見た。
関大は関西では、アメフトのパイオニアでもあり
やはり、先進しているんだよ。実験的外資導入だが
関大は自らのリクルーティング活動で1部復帰も果たし
中西等のトップアスリートを擁する布陣となしえた。
754アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:55:30 ID:loBeCbjU
中西等のトップアスリートを擁する布陣で近大に大敗した。
755アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 22:24:15 ID:rQQ3EmeO
>>736
外人部隊の導入は、国内の高校生を伝統校・強豪校に囲われた
中堅校や新興勢力がやることだろ。
大学の看板と付属校で国内の高校生を集められる関立はやらん。
756アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 22:32:18 ID:oqkARaWb
京大ってあの選手層でなんで3勝1敗なの?
仮に選手を近大とかと入れ替えたら・・・・
757アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 22:40:01 ID:loBeCbjU
>>756
90年代、水野さんが立命の監督だったら10連覇だったんじゃないかw
758アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:16:09 ID:yXsCDnpI
>>749
関東だけど、二十年ちょっと前の最盛期の日大にチャーリー・ユーバングっていう米国人選手がいたな。
敬虔なクリスチャンである彼は日曜日に教会に行けないのが苦痛であると語っていた。
759アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:40:40 ID:yVc8sqCc
>>756
新生の息吹に満ちているからさ
760アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:49:21 ID:h+Dm1Ad8
>>757
京大ってオフェンスのノウハウあまりないからなぁ。
選手の育成は評価できると思うが、オフェンスコーディネートは昔から全然ダメだね。
優勝したときも進まないオフェンスを強力なディフェンスが支えてきたことがほとんど。
突出した才能のある選手がたまたまいた年はそれなりに点取ってるけど。

今年の試合はまだ見てないので何とも言えんが、結果だけ見たら
既に去年の総TD数を越えてるのでちょっとは期待持てるかな。
761アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:56:57 ID:ckRejDcB
>>738
すごくなつかしい名前を知ってますねw
762アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:00:21 ID:TM0R/RRn
京大、とりあえず勝ち負けは別として、ランで1TD取ってくれれば
それでいいと思う。去年、数年ぶりに立命館から取ったTDは
1発のロングパスだったし。
宮下にはかなり期待してる。2年後が楽しみ。
763アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:09:00 ID:1vqd+s4a
>>760
そんなもの、フットボールはますキッキングと守備からっていうセオリーにってしてるから
そう見えるだけの話で、ノウハウが無いわけじゃない。
そんなことも知らんのか、お前
764アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:25 ID:zXwyG4Nm
フットボールは「ます」な
まあ、もちつけ
765アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:28:17 ID:XDV+vG+0
超マイナースポーツに熱くなるなよ・・・
766アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:34:13 ID:4YA3wEDf
>>760
君は関東人か素人か?

関西フットボールのノウハウはディフェンスにある。
そもそも強力ラインやアスリートをディフェンスに集めてチーム作りを始めるのが関西流
人材難の場合はオフェンスまで人材が回らないので寄せ集めでタイミングだけ合わせることになる。
この場合どうしてもopt中心になってしまう。
だから京大、されど京大。
藻前が京大でOコーディネーターをやっても同じような結論になるよ。

逆にオフェンスにアスリートを集中させるのが関東流
関西でこれをやると「ざるD」の称号が与えられる
一昔前の関s(以下略

まぁ立命や関学はDにアスリート集めても、Oに人材供給するだけの人的余裕があるのさ
767アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:51:48 ID:r3mS/s/D
>>766
でもねぇ。京大は立命に対して2001年以降の4年で合計10点でっせ。
これどう思う?
768アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 01:30:20 ID:OGXDFnW0
>>767
03年はヘタを打ったと思うが、
あとの3年は、システムではどうにもならない差。
そういう時期もある
769アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 01:32:20 ID:l/d58mSk
昨年の素晴らしかったユタ大学のようなフットボールが日本の生き残る道か。

でも、一方ではオクラホマやUSCのようなフットボールに立命は挑んでもらいたいね。
770アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 09:14:58 ID:TSKbh7yW
一時の京大オフェンスのしょぼさは、どうにかしてよといいたいレベルだったな。
それでも一応上位校に名を連ねてるんだからたいしたもの。
00年なんか立命に勝っている。
771アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 10:02:16 ID:8NZSuQVO
そうそう。
全力疾走が立命のDBのバックペダルより遅いWRと
パスの精度がセンターのロングスナップより悪いQBで
よく頑張っているよ。
772アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 10:28:25 ID:wLUlJugq
今日は、東海が大一番なんだね
773アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 10:42:05 ID:KgVFy0rT
>>772
AKさんのところに得点経過の枠ができてます。
774アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:25:00 ID:r3mS/s/D
>>770
優勝できなくなってからは関学立命相手に勝てても基本的に相手の自滅だし。
去年の関学戦も獲得ヤード数ほぼ1/3だしね。

ディフェンスはトップレベルを維持できてると思うけどね。
そうでないと相手の自滅は誘えないし。
775アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:39:12 ID:lbpZJ9sz
>>774
2003年の関学戦は地力で京大が上回っていたでしょう。
04年は当然ながら関学の完全な自滅。
00年立命は、自滅といえば自滅だけど、立命が負けパターンに
はまった。監督はまだ平井さんだったしw

98年関学も、関学が京立戦で立命がどうやったか見て、普通に
やってりゃ勝てたと思うんだけどね。金崎がひどかった。
776アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:47:55 ID:r3mS/s/D
>>775
2003年関学戦はそうだねぇ。OLが強かったから策を練る必要なかったって感じ。
それでも立命相手に完封されるわけだが。
777アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:30:18 ID:upcBKU3K
>771
ワロタ
778アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 17:14:24 ID:zn8Du4pt
CATVの月間番組表でガオラをチェックしてみたが関学−立命戦については情報なし。
当日はアマ野球の放送予定の様子。 
昨年あれだけの熱戦を見ておきながら放送無しかよ・・・。
扱いが年々わるくなるな。
779アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 17:47:11 ID:SRIXuZ2L
接戦ではあったが、じつはプレイのレベルが低かったことまで見抜いての
超玄人担当者による扱いだったりして。
780アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:00:01 ID:z1hg1IBD
アレが低レベルな試合だったら関西学生はここ十数年ずっと低レベルだな。
早く高レベルな試合が見たい。
781アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:05:36 ID:s9Me6L/L
>>778
他の試合の放映パターンから、おそらく12月初旬に放映。
782アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 20:16:36 ID:SRIXuZ2L
>>780
たぶん永遠に無理でしょう
プレイの質を見抜けない人には・・・・
783アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 21:34:04 ID:g2Xlh5S1
名城が2敗して脱落だって >東海
784アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 23:13:02 ID:ZJrRA3GN
三強絡みはどれかは生放送してくれてたんだけどな
785アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:01:17 ID:A83/2m8X
それにしても、
相変わらず東海連隊本部は仕事が早いな。

それに引き換え、関西大本営は・・・もう言い秋田
786アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:04:52 ID:ox19emCY
どうやら今年も法政が
甲子園におじゃますることになりそうだ
787アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:10:50 ID:6nA2UBFO
ホントにおじゃまだけど、他がもっとアレだから仕方ないか
788アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:13:34 ID:mfk49IQk
>>786
甲子園でまた勉強していってください
789アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:30:45 ID:hQ/K40sU
早稲田大学>京都大学
790アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 02:04:53 ID:7r/YYcIX
>>782
あなたの思う質の高いプレーとは?
例を挙げるならどのゲーム?
791アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 09:39:35 ID:DxV5grjg
>>789
学生数? 授業料? 犯罪者数?
792アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 09:49:41 ID:1rD0Zsjy
>>791
たぶん名前の文字数
793アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 10:18:50 ID:UreIr0oo
真の王者話は華麗にアウト・オブ・バウンズでヨロ
794アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 10:33:59 ID:C6VLnF9Y

     超マイナースポーツに熱くなってんじゃねーよ

795アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 10:35:50 ID:1OJzkqpP
さゆりんにライバル出現!?
近畿大ロー生が朝から晩まで勉強もせず演習室でSEX三昧!

近畿大ロー生まきこ23歳の赤裸々SEXブログ
http://kappalife.blog15.fc2.com/

彼氏(同じく近畿大生)のカッパ
http://blog15.fc2.com/k/kappalife/file/20050901142414.jpg

佐藤幸治先生の法科大学院に対する理念(でも実は演習室でSEX三昧w)
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/L_school/about/about_01.html

さ ぁ み な さ ん 祭 り で す よ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130000405/
796アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 10:57:37 ID:1rD0Zsjy
マルチコピペも華麗にスルーで
797アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 15:25:44 ID:krvTvCLE
>>794
馬鹿のひとつ覚え!
798アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 15:37:16 ID:1rD0Zsjy
センスのないツッコミは放置プレイに劣ると思われ
799アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:17:22 ID:NRFmS7u0
真の王者
最下位候補相手に大苦戦
800アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:37:57 ID:7r/YYcIX
結局甲子園は
立命or関学vs法政
だね。
801アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:16:35 ID:w5BHjLr2
大本営、いつの間にか大幅更新されています。
802アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:21:55 ID:1rD0Zsjy
>>801
うお、ホントだ

てか、いきなりでかつ大幅の更新すぎて、
下のリーグの展開が掴みきれんw

11人制に復帰1年目の佛教大、
健闘してるやんけ。がんがれ
803アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:13:25 ID:9+rufysT
>>794
>超マイナースポーツに熱くなってんじゃねーよ

スーパーボールの開催時期にアメリカでアメリカ人の前で言うことが
できたら、認めるわ。

804アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:14:17 ID:PsZJy0jR
大本営トップページに次週のテレビ放送予定も来てたね
http://www.kansai-football.jp/

10月30日 (日) 大阪市長居球技場
Div.1 11:00 同志社大学 - 龍谷大学
Div.1 13:40 立命館大学 - 京都大学
※TV 讀賣テレビ(YTV)=10/30(日)深夜1:35〜3:00(予定)
GAORA(CSTV)=11/5(土)18:30〜21:00
GAORA(CSTV)再放送=11/17(木)6:30〜9:00

Div.1 16:20 関西大学 - 関西学院大学
※TV 毎日放送(MBS)=10/30(日)深夜0:30〜2:00
GAORA(CSTV)=10/30(日)20:00〜22:30
GAORA(CSTV)再放送=11/2(水)14:30〜17:00


今日はこの時点で本日の試合結果も更新されているし、
いきなり仕事が速くなったね、連盟さん
805アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 19:36:05 ID:99QjN2qD
10月30日(日)は豪華だなあ。
いよいよ優勝校が絞られてくる。
第2試合、立命は京大に勝つ。
第3試合、近大にまさかの不覚、関大が目覚め関学を打ちのめす。
一度ポカした関大だから関学戦はミスはない関大の実力を発揮すれば
もう勝利は不動。
そうなれば、深夜の関関戦は最終まで起きてみる。
31(月)仕事はこたえるが、こんな嬉しいことはない。
806アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 19:37:30 ID:1rD0Zsjy
関大厨はポジティブだな・・・
807アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 20:38:46 ID:CbplXwGv
法政大学六大学野球完全制覇!
世界一美しい校歌を何度も歌えてあなうれし!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほーーううーーっ!!!
       ∧_∧ / /     法政最高!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
808アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 20:41:39 ID:7r/YYcIX
10月30日 (日) 大阪市長居球技場
Div.1 11:00 同志社大学 - 龍谷大学
Div.1 13:40 立命館大学 - 京都大学

全部京都の学校なんだから西京極でやりゃあいいのに
809アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:00:57 ID:V6pMbW8o
>>803
うまい!
810アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:36 ID:016GTl/3
大本営はあとはスタッツをなんとかして欲しい。
チーム記録なら計算は出来るけど、個人記録は全く分からない
ので。

811アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:52:22 ID:mh5eddQk
そろそろ入れ替え戦が気になります。
DivVEでは、摂南・大外大・佛大が4勝1敗の三つ巴⇒プレーオフ。

ところで、試合日程を見てて気づいたのですが、3部リーグ。
AブロックとBブロックの1位は入れ替え戦決定。
A2位が、C1位とD1位の勝者と対決。
B2位が、E1位と対決。

なんで、A・Bブロックが優遇されてるのですか?

教えて!偉いひと!!!
812アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:22 ID:mh5eddQk
>>810

あと、リーグ運営規定も知りたい。
関東学生協会のHPって、すんごく詳しいですね〜
「試合の見所」とか、実に良心的だ。

関東協会の細やかさを見習うべきでは?
813アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:16:32 ID:1rD0Zsjy
>>812
そこまで期待するのは関西大本営には酷というものだ。

せめて東海地区サイトの機動力を見習いたい。
814アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:04:43 ID:GPCK3TRu
>>811
まず部員順でブロックの割り当てが決められあとは春の結果などでABブロックにある程度強いとこをもっていく
815アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:10:29 ID:xqRdcP8f
わたしは顔射、全然平気。わたしみたいなのはいないと思ってたけど、
ここの書き込みを見てわたしのように顔射が平気な人がいるのがわかって
ちょっと安心。
確かに1撃目?が顔にかかった瞬間は「うわっ!」て感じだけど続けて
2撃目以降がドバドバ顔に来ると何ていうか「もう、どうにでもしてぇ!」
っていう感じですごい興奮して頭の中が真っ白になっちゃう。
それにAVみたいに彼に顔射させてる自分に萌えちゃう。
「AVみたいに顔射するなんて!わたしってなんてエッチなの?」って感じ。
わたしみたいな人は他にいないのかな?
816アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 04:18:15 ID:EhbE+XO2
>>809
日本ではマイナーであることからの論点すり替えだな
どうでもいいけど

マイナーと言われようと楽しく観れればいいじゃないか
817アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 09:24:50 ID:qMxhYhnl
とりあえず英訳教えておいてやれよ。
818アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 10:46:19 ID:DuQ3REav
ところで、統合して兵庫県立大になった旧神戸商科大と姫路工業大は、
いつまで旧名称で登録し続けるのかな・・・?
819アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 11:12:41 ID:9ROy1O+1

   マイナー地方でマイナー競技か? まあ、どうでもいいけど

820アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 11:32:51 ID:9jjnfGMy
ほんとにどうでもいいの?w
821アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 11:37:28 ID:9ROy1O+1

日本人でアメフトのルール知ってる人は3%ぐらいですか? 教えてください

822アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 14:32:53 ID:moTMCJCI
どうしてそれを知りたいのか
823アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 14:50:56 ID:UJPhv2tf
10月30日の長居の試合って全部TVでやるん?
824アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 17:47:00 ID:IrU1dqHs
>>814
強い順ってW
そんな制度だったのか
なんかよくわからん基準だな
825アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 17:49:11 ID:9jjnfGMy
>>814
春に死んだふりして、有利なブロック配分を勝ち取ろうとするような
駆け引きもあるのかな
826アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 19:53:34 ID:z1fG9VVr
>>825
3部のチームにそんな余裕はありませんw
それに、ABブロック以外に行くと、仮にブロック優勝しても
プレーオフやなんやらで入替戦出場へ不利に働くので
あまり得策とは言えません
827アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:02:18 ID:pG/+2Enh
>>818
ずーとでしょう。だって、旧商大(経済・経営系)は神戸市西区、旧姫路工業大学(工学系)は姫路市のはずれ。あまりにも離れている。
828アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:05:27 ID:pG/+2Enh
>>823
この日は、一般の人を対象にアメフト観戦講習会が開催される。講師は理事長。
829アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:28:12 ID:GqEiRq8U
>810
確かに個人スタッツ知りたいよね。

って思ってたらYTVのサイトを見ると、京大QB宮下が現時点でリーディングラッシャーってなってる。
確かに京大のゲインって宮下のランばかりだけど。

ttp://www.ytv.co.jp/americanfootball/1030/1030.html
830アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:45:02 ID:DuQ3REav
>>827
別に部を統合する必要はないと思うが、
存在しなくなった大学の名称を使い続けるのは、
兵庫県立大のUIの観点からしてどうなんだろう・・・?

似たようなケースの旧神戸商船大学硬式野球部は
「神戸大学海事科学部」の名称で阪神大学野球連盟に所属している。
(ちなみに「神戸大学硬式野球部」の方は近畿大学野球連盟に所属)
831アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:51:20 ID:aV5JYP9Y
長居3強揃い踏みの前日に甲南が長居に登場!
甲南vs.天理のDIV.UBブロックの3強対決第2ラウンド!
832アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:12 ID:LMpAdqJO
>830
確かにちょっと?だね。

神大みたいに、兵庫大学工学部とか兵庫大学商学部とかが妥当だと思う。
833アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:41:44 ID:FFQ7n/Fa
読売の立命対京大戦、解説が阿部拓朗と平井英嗣になっていました。
西村弟はコーチ復帰だから解説降板は分かるけど、専業の近藤祐司も揃って
リストラ?平井氏は>>828絡みなのかもしれないですが…。

毎日の関大対関学戦は、山田晋三が解説。濱田さん近頃どうしてます?
NFLは観ないので…。審判ではあまり見かけないけど。
834アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:50:56 ID:nW+y2HUw
>>833
阿部拓「平井さんの頃はプレーコールがわかりやすかったから」
平井「でも、最後には東野がなんとかしてくれるんですよ」

なんて会話ないかねw
835アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:57:25 ID:47UMof/O
頑張れ塚田!
836アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 01:08:08 ID:vz37rZGq
>>833
濱田さんはGAORAの解説はまだやってるよ。

審判は…
ギャングが怖くてもう出来ないとか、ソンなんじゃない?
837アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 08:57:14 ID:dGWX5lg1
>>832
兵庫県立大のHPからたどると、
「僕たちアメフト部は書写キャンパス東部グランドにて練習しています」
なんて書いてあるから、これ姫路のことだよな・・・?

学園都市には経済・経営が、
姫路・上郡には理・工・人間環境があるから、
兵庫県立大学神戸と兵庫県立大学姫路とでもするのが妥当な線かもな。




明石の看護学部の学生がどうするのかは知らんが
838アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 10:27:58 ID:a/th5XkK
合併して兵庫県立大学になる前に入学した生徒(つまり姫路工業大に入学した生徒)は、姫路工業大卒、になるみたいですよ。
合併して兵庫県立大学になった後に入学した生徒は、もちろん兵庫県立大卒になる。
どうやら今の三回生から上は姫路工業大卒になるようです。
839アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 10:49:33 ID:T86/am7j
日本アメフト連盟の、会長だか、理事長だかは知らんけど、トップに君臨するのは、
(QB)池野の親父です・・
840アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 13:58:39 ID:EZm8d4q9
関西では放映されているのかわからないけど
NFLクラブの安部なちうぜー

ヨコハマボウルでも
うおーとか
うるさいかぎり・・・

個人的には鹿島にいた高野さんが好きなんだけど
ここで叩かれていた・・・

もし今度ライスに京大が出る事があれば
東海にやってほしい

ちなみに今年の甲子園ボウルのゲストって誰なの?

841アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:00:51 ID:EZm8d4q9
今年はぜったいやめてくれ
なかやまきんに君の甲子園ボウル
842アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:03:40 ID:EZm8d4q9
サップがきて
きんに君がきて
大不評

名誉挽回でHGをもってきそうな悪寒


アメフト
フォ〜

843アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:09:24 ID:1OSpGfhm
小錦や武蔵丸とかもちょっとな。
曙だったらもう見ない。
844アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:09:52 ID:EZm8d4q9
>>829
去年のフェニの帆足みたいなもんだ
845アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:55:36 ID:xTJboRYO
宮下「79回525ヤード」って、一試合に約20回走っているのか。
いろんな意味ですげーな。
近大戦だったかで怪我したけど、1シーズン大丈夫か。

>>842
HGなら名誉返上のような気がするんだが。まあ学生プロレス
やってて、身長185cm、体重90kgだそうだからゲスト向きか。
目立たない相方の出渕は立命卒なんだがな。
846アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 17:39:11 ID:3SKwCBN2
濱田さんの娘さん昔よくコンパに行ってたみたいだね
オレもコンパで会ったことあるし
847アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 18:30:50 ID:ycGFltcm
法政最高。あと、10月23日に行われた東京六大学野球、法政対立教戦に同志社と立命館の応援団長が来てましたよ。
「甲子園で倒すかんなー」と言っておきました。
848アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 19:32:11 ID:lGRXob+F
>>843
「今日の特別ゲストは元Xリーガーの花田勝さんで〜す」
849アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 19:34:39 ID:QdAbQVGR
>845
目指せQB初の1000Ydsラッシャー?

>846
父親似?

>841
昔、他局だがスーパーボウルのゲストで明石○○んま、が呼ばれたときもかなりきつかった。




やっぱ、NHKかサンTVの、ライブ放送が懐かしい。
suck your ○ss MBS!
850アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 20:01:40 ID:w9XWwWh+
今、京都放送をつけたら、野球の同立戦やってた。
8回表 同志社ヒーローズ 2 − 3 グレーター立命

こんなゴールデンタイムに関西6大学野球中継できるなら、学生アメフトライブでやろうよぉ。
851アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 20:50:06 ID:+plfX5av
ガオラはホンマに関立戦やる気ないん?
852アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:30 ID:dGWX5lg1
>>850
「関西学生野球」な。
関西六大学は龍谷や京産のいるリーグ。

毎回、同立戦だけはやるな>KBS京都
853アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:12:41 ID:9NYlUVav
>>808
Ritsと龍は滋賀作だから皇子山でしる。
854アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:14:41 ID:9NYlUVav
>>852
真の3流大学決定戦も野球はやってるよな。
855アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:18:20 ID:uD3eiU+z
>>853
皇子山って実はアメフトのゴールポストがなかったりして。
856アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 05:57:56 ID:ippNI16D
滋賀県の大学・立命館が強いので、びわこ放送がアメフト中継をしてくれないかな
857アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 09:39:58 ID:0zhE8leE
立命館って滋賀の大学だったの?
858アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 09:42:49 ID:mvSHvFmw
>>856
KBS京都やサンテレビにも流してくれるのならな
859アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 12:33:47 ID:vimssXem
>>857
滋賀に草津キャンパスがあって、
アメフトのグランドも其処にある。
龍谷も、瀬田にある。

KBS京都の場合、土日は競馬中継があるので、
全試合生中継は無理だが、京都の大学が頑張ってるのだから、
それなりに需要と注目度はあると思う。
860アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 14:56:23 ID:sS1e8n4Y
龍谷のメイングランドは京都だけどね。
861アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:23:47 ID:1BCayjYj
高校でやってるプリンスボウルみたいに、DIV1,2の府県別ALLスター戦やったら順位は?

ちなみに
ALL兵庫 KG 神大 甲南
ALL大阪 関大 近大 大体 大院 桃院 大産 追大
ALL京都 京大 同大 京産 京教
ALL滋賀 リッツ 龍大 滋賀大

並べてみるとわりかしバランスいいような気もする。
862アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:32:41 ID:pl08JLQ+
>855
その前に、土日の皇子山は近くのびわこボートの爆音でプレイコールが消されそうな希ガス
863アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:48:37 ID:7CNKxXl5
>>855 追加 びわこ放送の実況できるメンツとお金ないBEY。
滋賀作より。
しかし、漏れ王子観戦金かかるんだよな。交通費で3000円
、飲食代2000円。。。1試合で6千円の出費(T.T)
864アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:53:06 ID:NPhMnhPQ
861 兵庫が強いな。でも、確かに面白そうだw
865アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:45:13 ID:vimssXem
>>863
時間に余裕あるなら、京都駅で地下鉄に乗り換えて、
さらに、四条で阪急に乗り換える。
これで、往復1000円ぐらい節約できないか?
866アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:05:10 ID:mvSHvFmw
>>863
阪急の土日割引キップをチケットショップで買えばさらにお得

てか、今どき滋賀なら皇子山より彦根か長浜ドームのほうがよくね?
867アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:09:21 ID:MH+/GBi8
阪急ってJRに比べるとだいぶ遅いもんな
868アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:13:46 ID:mvSHvFmw
ただでさえ遅いのに、
京都から神戸まで行くなら十三で乗り換えないといけないしな。

ま、漏れは高校から大学までずっと阪急ユーザーだから、
マルーンの乗り心地のいい電車のほうが好きだが。
869アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:21:16 ID:8wDV84m9
>>861 ALLその他も忘れないでね。
   ALLその他 天理 帝塚山 徳島 鳥取でどうや!
870アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:21:33 ID:/7D892J0
結構前の話だが、西スタに行こうとして特急で大宮を出たら猛烈な腹痛に襲われた。
当時の阪急の特急は大宮の次は十三だったから30分以上地獄のような苦しみを味わった。

871アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:31:37 ID:mvSHvFmw
>>870
だいぶ前だな・・・

今は昼間なら大宮から乗っても西京極で降りれるw
872アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 22:35:46 ID:9yjgu+8K


今年の甲子園ボウルも
結果がわかっていてつまらなそうだな
873アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 22:39:30 ID:9SuH/pqF
>>851
関学のホームページに放映予定のってます
874アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:12 ID:cTWQMD/z
阪急の割引切符買うならJRの昼間特割でしょう。
いつこの間まで大阪から瀬田まで仕事で通っていたのだが、
たしか、大阪−京都・京都−南草津と分割で買うだけで、90円。
両区間回数券で買うと180円。土日で昼間特割切符を使うと更に
140円くらい得するはず(950円→630円)。
大阪−三宮も昼間特割で買うと100円以上は浮くはず。

回数券は駅前のチケットショップに売っている。買わないと大損。
875アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 22:50:17 ID:9SuH/pqF
GAORAの放送と、MBS、YTV での放送は、同じ内容なんでしょうか?
876アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 23:50:39 ID:zrDPtDZ5
>861
おーい、DIV2の和大が抜けてるよ。DIV3入れるなら岡大も。


にしても、ALLその他弱っちすぎ。
合同練習するのに場所離れすぎ。
877アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 00:21:05 ID:sN7xTrLj
>>875
地上波と実況解説は同じ。でもGAORAの方はノーカットというか、全プレーを放送するはず。
878アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 01:08:28 ID:sa8zxv0Y
つーか、エラボウルが京滋地区と阪神地区のチーム分けでなかった?
879アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 07:50:35 ID:ZdhhCw0m
放送あるのはうれしいけど生じゃないんだ・・・
880アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 08:04:37 ID:NN5JEbAP
グランドでいうと近大もその他 奈良
881アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 13:29:40 ID:VHq1kJ/i
立命チアに緊急事態発生!。一昨日、昨日の同立戦になんとチアの姿がない。次の京大戦も
チアがこない可能性あり。関学チアに引き続き転落事故が発生した模様です。
882アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 15:56:12 ID:77NPS2Wg
ギャングがんがれえ

立命は昔のビデオ見て京大を舐めないようにする作戦だてさ
効き目ないけど
883アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:03:33 ID:ZPpeGxQe
>>880
近大は立派な人工芝グラウンド出来たんじゃないの?
この春に、照明設備の担当業者でもあり年度チャンピオンでもある
電工をよんで完成記念試合やってたのを記憶していますが。
884アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:04:42 ID:sWlTcAUV
このスレの早稲田コンプってなに?(笑)
885アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:54:41 ID:AFlkrXp6
あやちゃん復活させろ
886アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 21:34:55 ID:YcoWXX6a
本日23時よりGAORAにて
関西学生アメリカンフットボールハイライト
887アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:11:57 ID:7bY7oF33
関学も来春から 芝のグラウンドになるって言う事だけど どれぐらい進んでいるのですか?
またどんな感じのグラウンドなんでしょうか?
888アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:34:52 ID:N3JddVKc
>>887
関学のイヤーブックに載っている。
ハイブリッドターフで、来年春完成だと。




ハイブリッドターフって何でしょ?
889アスリート名無しさん
住友ゴム自慢の人工芝の商品名。
王子の人工芝がコレ。
サッカーやラグビーの練習場にも多く使われている。
電工や飲料も練習場に導入してたと思う。