【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
190アスリート名無しさん
申し訳ない。

某コミックのスレッドに、「オンサイドキックはワンバウンドしないと
キッキングチームはリカバーできない」と主張する人がいるのですが、
nfl.comのQ&Aを見ていると、そうでもなさそうなことが書いてあります。
ワンバウンドする必要はあるのでしょうか。

参考:nfl.comより
A kickoff is illegal unless it travels 10 yards OR is touched by the receiving
team. Once the ball is touched by the receiving team or has gone 10 yards,
it is a free ball. Receivers may recover and advance. Kicking team may
recover but NOT advance UNLESS receiver had possession and lost the ball.
191アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:41 ID:9krSbpvL
>>190
レシーブチームがいなければノーバウンドでもリカバー(キャッチ)
できるけど、レシーブチームはノーバウンドのボールを正当にキャッチ
できる権利があるため、人がいるところに蹴ってしまうとキックチームは
まず触ることができません。

>某コミックのスレッドに、「オンサイドキックはワンバウンドしないと
キッキングチームはリカバーできない」と主張する人がいるのですが、

この主張はルール上は正しくはないけど、「現実的には」ほぼ正しいです。
192アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 01:56:17 ID:7XnYwCP5
>>191
嘘書きすぎ。


まず、リターナー保護ルールは「スクリーメージキック」にしか適用されない。

>人がいるところに蹴ってしまうとキックチームはまず触ることができません。

>この主張はルール上は正しくはないけど、「現実的には」ほぼ正しいです。

これらは現在NFLで主流となっている「放物線式オンサイドキック」を見たことがあれば、
明らかな間違いとわかるもの。


まとめ(>190へ)
・「オンサイドキックはワンバウンドしないとキッキングチームはリカバーできない」という主張は明確な誤り。
・10yds以上飛んだボールは完全なFree Ballであり、だれでもどのような状態でも拾える。
193アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 05:58:18 ID:tJliLfTa
>>190
>>192氏のおっしゃる通り、キックオフの場合は10ヤード飛べば
どんなボールでも誰でも拾えるわけですが、
普通にワンバウンドさせずに蹴っても、リターン側にダイレクトにキャッチされるだけなので、
それではオンサイドを蹴る意味がありません。
楕円のボールをワンバウンドさせることでハプニングを起こし、ボールを奪取する。
そういう意味では、>>191氏の
>この主張はルール上は正しくはないけど、「現実的には」ほぼ正しいです。
は正解だと思います。(ルールの解釈は間違ってるけど)
194190:2005/08/29(月) 06:13:00 ID:enPLOOdP
>>191-193
有り難うございました。
195191:2005/08/29(月) 07:51:51 ID:9krSbpvL
NFLのルールだとそうなのか?NCAAルールでは>>191が正解なんだが・・・

ルールブックに、「インバウンズにいるレシーブチームのプレーヤーは、
フリーキックまたはニュートラルゾーンを越えたスクリメージキックをキャッチ
しようとしていて、しかもキャッチできる位置にいる場合、妨害されずに
キックをキャッチできる機会が与えられる」と書いてあるんで。

NFLのルールは良く知らないので解説ヨロ。
196アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 12:09:54 ID:WCf7qwGd
>>192
>これらは現在NFLで主流となっている「放物線式オンサイドキック」を見たことがあれば、
>明らかな間違いとわかるもの。

いや、アレはワンバウンドさせて跳ね上げてるでしょ?
197アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 13:34:43 ID:/oI1lSeF
ワンバウンドさせなきゃ、リターン側はフェアキャッチシグナル
出しちゃえばいいんでしょ?
198アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 15:56:10 ID:J9kpxE52
>>195
NFLもNCAAも同じ。10y超えたら誰でも捕れる。
「妨害されずにキックをキャッチできる“機会”が与えられる」ってのは
>>197のいうフェアキャッチする機会が与えられるということ。
199アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 16:32:55 ID:ij9JbTPQ
>>195
半径何ヤード以内に侵入しちゃいけないんだっけ?

>>196
俺が所属していたチームでノーバウンドのオンサイドキックを成功させた事がある!
尤も、こちら側がリードしていた状況でなのだが…。
サイドライン沿いを走るレシーバーに合わせてキックをして見事に決まったよ。すぐに笛を吹かれてプレイはストップしてしまったんだけどね。
確か、後半開始のキックオフで試したんじゃなかったかな?

駄文失礼
200アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 17:36:54 ID:v7JR+VP2
>>198
適当に嘘つくなよ。ルールブックのどこにも「キックチームに取られたく
なければフェアキャッチしなさい」なんて書いてないよ。ラグビーじゃある
まいし。

もしそんなルールだったら、みんなノーバウンドのオンサイドキックを蹴るだろ?

少なくともNCAAルールでは、ノーバウンドのキックはレシーブチーム優先。
ただしレシーブチームの選手がキャッチ可能な範囲にいなければキックチー
ムでもリカバーできる。これがFA。

201アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 18:09:47 ID:j9kB4wmI
>199
当方学生プレイヤーなので学生フットボールのルールでいうと今年からリターナーの半径何ヤード(5ヤードだったっけか?)に近づいたらいけないというルールはなくなったハズ。
日本の学生リーグはNCAAルールにのっとっているのでNCAAもそうだと思います。
NFLはシラネ。
もちろんフェアキャッチシグナルがでてないときの話ね。

オンサイドといえば2年前の関西Div.2リーグの京産vs龍谷で京産がハドル組んだままハドルの中からキッカーがでてきて中央にゴロのキックしてハドルの形のままラッシュするというスペシャルプレー(?)をしてました。
このときイエローは飛ばなかったけど(しかも龍谷側が抑えた)あれはルール的にはおkなのかなぁ?
202190:2005/08/29(月) 18:15:53 ID:PgMKR4Yy
もめさせてしまったようで申し訳ありません。

一応、これもnfl.comからの引用です。

5) Can the receiving team make a fair catch on a kickoff return rather
than a punt? Can you call for a fair catch on an "onsides kick" opportunity?

Yes. A receiving team may fair-catch a kickoff. All fair-catch rules apply to
both punts and kickoffs. On the onside kick, a player can fair-catch that
kick unless it has been kicked into the ground and then pops up in the air.
Once a kicked ball touches the ground, the ability to make a fair catch is off.

もちろんこれはNFLルールですし、フェアキャッチシグナルを出せば認められる
というだけのことで、優先権云々については書いてありません。

NCAAルールでどうなのか、シグナルを出さなくても保護されるのか、識者の
ご意見続けてお聞かせ下さい。
203アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 18:24:55 ID:s65sWuon
だれかまとめてください
わかりずらい‥
204アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 18:31:58 ID:BWD+m8Xz
NFLのばやい
・10ヤードを越えたらワンバンだろうがノーバンだろうが誰でもボールを取れる。
・ノーバンだとレシーヴ側はフェアキャッチが使える。

たったこれだけの事でなぜもめるんだ?
205アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 20:18:57 ID:8zjX8yAC
NCAAも同じ
206アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 21:42:25 ID:9fiDVny0
>>201
パント時の2ヤードが無くなっただけじゃなかったっけ?

あと、ハドルからのオンサイドだけども
セットされたボールの両側にそれぞれ4人以上人がいれば(K除く)
問題なし
207アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:36:30 ID:9krSbpvL
>>205
NCAAは違うって。フェアキャッチじゃなくてもリターナーは保護されるの。
2yd以内に入っても良いけど、キャッチングを邪魔することは出来ません。
フェアキャッチうんぬんは関係ない。
208アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:38:47 ID:8zjX8yAC
>キャッチングを邪魔することは出来ません

こんなの言葉だけじゃん。
ボールに向かっていればキャッチングの邪魔と見なされない。
209207:2005/08/29(月) 22:39:01 ID:9krSbpvL
捕捉

これはフリーキック時もスクリメージキック(パント)時も同じですから。
210アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:42:03 ID:9krSbpvL
>>208
違うの。リターナーが保護されているの。キッキングチームはリターン
チームがキャッチの意志を示していれば避けなくてはいけません。

もちろんワンバウンドしていればOKなんだけどさ。
211アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:49:20 ID:8zjX8yAC
オンサイドキックの場合で語ってるんだが。
リターナーとか・・・
212アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:18 ID:9krSbpvL
>>211
ノーバウンドならオンサイドキックもクソもない。それともボールに
書いてあるのか?キャッチして走る選手はすべてリターナーだよ。
213アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 00:06:14 ID:KQGv+rnG
へ? NCAAってノーバンのキックの場合、リターンチームが最初にボールに触る事になってんの?
そしたらオンサイドキックそのものが無理じゃん
どこもやらないじゃん
だってリターンチームはボールが止まる(OBでもいいけど)まで、ボールに触らなければいいだけに
なっちゃうじゃん




ありえねーwww
214アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 00:10:56 ID:PtrCPtUH
>>213
だーかーらー、ノーバウンドの場合だってば。転がせばいいのよ。
あと、ノーバウンドでも、相手がいないところに蹴ればOK。

あんたもわからん人ね。
215アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 00:27:17 ID:PtrCPtUH
では、FAを提示しよう。ルールブックからね。NCAAルールに準じた
日本の公式規則です。

A.R. 6-4-1 (機会の妨害)
T.Aチームのプレーヤーがフリーキックをキャッチしたが、キャッチ
しようとするBチームのプレーヤーを妨害した。  判定:不正な妨害。

このようにルールブックに明記されております。
ちなみに、キャッチというのはノーバウンドの場合で、地面にタッチ
したものはリカバーといいます。

NFLではどうなのかは知りません。w
216アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 01:43:28 ID:Qm0BytRX
妨害じゃなくてボールをキャッチしに行ってれば反則にならんわけだが
217アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 07:43:07 ID:PtrCPtUH
>>216
リターンチームがそこにいたら、そもそもキックチームがキャッチに行くこと
自体が妨害行為。

なぜオンサイドキックがほとんどボールを転がす形でやられているのか
よく考えましょうね。

NFLのことは知らんが。
218アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 14:56:40 ID:In78fLYU
>>213
>だってリターンチームはボールが止まる(OBでもいいけど)まで、ボールに触らなければいいだけに
なっちゃうじゃん

君の言うケースもきっちりバウンドしてるじゃない
それとも何か、君はノーバウンドで飛んできたボールを静観していると
全く地面に触れることなく空中でピタリと静止するとでも言いたいのかね?

それこそ物理的にありえねーwww

ノーバウンドのボールだって誰も捕らなきゃバウンドするでしょ
要は「キックされたボールがバウンドするまで」は「レシーブチームのキャッチする可能性のある選手」は
ルール的に手厚く保護されてると>>210>>212は言いたかったわけでは?
219アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 16:02:57 ID:In78fLYU
何をもってして「妨害」なのか?っていうところで混乱が生じているんだと思うんだけど、
アプルーブドルールの中に下記のような記述がある

A.R.6-4-1-V
ニュートラル・ゾーンを越えたキックチームのプレーヤーA1が、空中にあるキックと相手側プレーヤーB1との間に立っているか、
あるいは走っていて、
(a)飛んできたボールがA1に当たった。その時、B1はボールをキャッチできる位置にいた。
(b)キックをキャッチしようとしているB1がA1にぶつかった。

判定:
(a)キックをキャッチする機会の妨害の15ヤードの罰則。
(b)キックをキャッチする機会の妨害の15ヤードの罰則。

(a)のケースは実際漏れも反則を取られているところを見たんだが、
どうやらリターナーに触れることだけが「妨害」と見なされるわけではないらしい
となると>>216のケースも、キャッチできる位置に相手チームの選手がいた場合は「妨害」と見なされるのでは
パントキックでキックチームがノーバウンドでボールをキャッチするところを見ることがあるが、
リターンチームがタッチバック狙いで落下地点から遠ざかっていたりなどして
明らかにボールをスルーしているから「妨害」にはならないのでは

(b)のケースは全く故意ではないが、リターナーがボールを捕りに移動したため
結果としてリターナーにぶつかってしまったケース
当たりにきたのはリターナーの方だが、それでもキックチームの反則と見なされてます

このようなルールによって、リターナーとなる可能性のある選手は手厚く手厚く保護されている
この保護規定が失効するのは
・ボールが地面に触れたとき
・ボールがニュートラル・ゾーンを越えたところにいる相手チームプレイヤーに触れたとき

なのでオンサイドキックでボールをバウンドさせるのは、
その保護規定を失効させるというのがまず第一の目的としてあるからでは?
フェアキャッチもできなくなるし
220アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 16:42:23 ID:ZkSFqLNw
>>219
まとめ乙!決着はついたね。NCAAルールについてだけど。

・オンサイドキックは転がすのが基本

・ノーバウンドの場合は相手がいないところに蹴りましょう。リターン
チームは手厚く保護されています

・強いキックをリターンチームのフロントにぶつけて、跳ね返りをリカバー
するというワザもあります

で、NFLはどうなの?リターナーの保護規定が無いとすると、高い
キックを蹴って競り合いに持ち込むという荒技が認められることに
なるよね。リターナーの保護規定についてはNCAAと同じだと思うん
だけど。NFLルールに詳しい方の降臨を待つ。
221アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 23:47:47 ID:mwWQ1ZJC
まとめ 補足

213は、アメフトに向いていない
222アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 00:08:27 ID:XJs18qEJ
>>201
俺が知る限り、「ハドルからいきなりキックオフ」を使ったのは
1996年リーグ戦・対立命戦での関学。このときは関学が押さえた。
関学らしいせこいプレーやなあ、と感心された。

それ以降、関西では何度か使われているらしいので、今じゃあ
まともなチームなら警戒しているはず。
223アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 18:40:35 ID:afw0t+Jh
>>219、220
そのルールはどう考えてもスクリメージキックのルールだと思う。
フリーキック時にフェアキャッチシグナルを出していない時の保護規定は無い。
とする意見に対する反証になってないぜ?
224アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 20:57:07 ID:WXhT4Aac
>>223
フェアキャッチは出来ないけども、
ノーバウンドの場合、捕球動作が保護されるから、
キックチームはボールを競り合いに行った時点でイエローでFAだろ
225アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 21:23:16 ID:43zpXBD2
>>223
アプルーブドルールは場面場面を切り出して解説しているので、
この場合はたしかにスクリメージキック(パント)である。

しかし、公式ルールの同じ番号、6-4-1-aに、キックチームの選手は
フリーキックやスクリメージキックをキャッチする位置にいるレシーブ
チームの選手を妨害してはならないと書かれているのです。

つまり、フェアキャッチシグナルの有無に関わらず保護される。

226アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 22:08:46 ID:zH9JQIxo
つまり、どっちにしても保護されるんだから、フェアキャッチシグナルを
出すメリットは、キャッチ直後にタックルされる心配がない、デメリットは
リターンできる可能性を放棄する、ということになりますか?
227アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 22:39:19 ID:43zpXBD2
>>226
そういうことです。
228アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 22:58:14 ID:mUEL9d1E
>>224,226
どうして223が明確にした論点をぼやかすかなぁ。224は全くわかってないし226はずらそうとしてる

>>219,220以降で論点となっているのは「フリーキックにおいてフェアキャッチシグナルを出さなくてもリターナーは保護されるか」の一点のみ。
論点になった理由は219で引用した条文がスクリメージキックの場合だから。
それに対し、225でフリーキックでも応用される旨を述べている。

以上でNCAAルールについては終了。
次は「NFLルールには非フェアキャッチ時のリターナー保護規定があるのか」というのが論点になる。
あるならば「放物線式オンサイドキック」はなぜ認められるのか。


きっと>>224,>>226は日常生活でもコミュニケーションで苦労してるんだろうな。
つよくイ`
229アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 23:37:22 ID:VZ2c8hxA
俺はNFLしか見てないんだが、ノーバンのオンサイドキックは1度も見ていない
230アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 23:56:44 ID:2W8QiEBI
ちょっと前のプロボウルでノーバウンドのオンサイドキックをフェアキャッチ
というのがありましたね。
231226:2005/09/01(木) 00:27:22 ID:O5A/n0GO
??

223の疑問は225で解決してるとすれば、その議論に拘泥する必要は
ないでしょう。一連の議論に連続しているように見えますか?

>>225 でフリーキックでも保護されることが明示されたという前提で、
フリーキックでフェアキャッチすることにどのようなメリットがあるかを
尋ねただけですが? その質問の意図がわかったから >>227 で即座に
回答が貰えたんではないですか。

もう一度繰り返すと、保護規定があるのに重ねてフェアキャッチシグナルを
出すことにはどんな利点があるんですか、という質問なんですが。
232アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 00:39:10 ID:zUJ9i1Z8
>>231

まあまあ、煽りはスルーで。

フェアキャッチについてもうちょっと捕捉すると、通常のキャッチの場合
は引き続きインプレーですから、フリーキックにしろ、パントにしろ、せっ
かく攻撃権を得たものをタックル→ファンブルで失う危険性があるという
ことです。

「タックルされないというメリット」は、まさにこの一点にあると言って良い
でしょうね。
233アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 01:57:04 ID:hoqRKhZU
>>228
過去レスも読もうな
234アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 13:46:48 ID:fqxoQVfT
>>229
俺は見たことある。
235アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 15:18:17 ID:hoqRKhZU
ノーバウンドのオンサイドキック=オンサイドケアのために前に集まってる選手とディープにいるRetの間に落とすキック
236アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 19:45:24 ID:MiJh1+hY
>>223
「フリーキック」や「スクリメージキック」をキャッチしようとしているレシーブチームのプレーヤーには
「妨害をされずにキックをキャッチする機会」が与えられていますよね(6-4-1)

>>219のケースはスクリメージキックで発生したものでしたが、そこで「機会の妨害」と見なされた行為ならば
フリーキックで同じ行為をしても「機会の妨害」とみなされるのでは?
237アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 19:53:13 ID:fqxoQVfT
>>235
普通の飛距離(10ヤード程度)だったよ。
解説者がフェアキャッチすればよかったような事を言うって板。
238アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 21:15:00 ID:aFq+/vVJ
悪夢の月曜、IND@TBの話なら、あれは審判団がINDの仲間だったから。
それ以外では、少なくとも私の記憶には無いな。
239アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:35 ID:zUJ9i1Z8
>>236
済んだ話を蒸し返すな
240アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 22:16:14 ID:MiJh1+hY
>>239
スマソ
書き込む前に更新ボタン押すんだったよ

吊ってきまつ・・・・orz
241アスリート名無しさん:2005/09/03(土) 16:39:50 ID:+jmrUpu+
審判経験がある方にお聞きしたいのですが、FGの場面での審判の配置と役割を解説していただけませんか?
ホルダー(H)の動きをチェックするのは主に誰なのかがとても気になってます。
フェイクプレイか否かはHの膝が地面に着いているかどうかで見分ける場合が多いのではないかと思うのですが、実際の所はどうなのでしょうか?
242アスリート名無しさん:2005/09/03(土) 17:26:20 ID:V0lLgdtm
正確には知らないが、QBの後ろにいる人と同じだと思うので、
主審(レフュリー)だと思われ。

ただし、
>フェイクプレイか否かはHの膝が地面に着いているかどうかで見分ける
これは違う。

ホルダーが膝をついた状態でボールを持ってもデッドにならないのは
「FG『フォーメーション』に規定された例外」であってプレーに規定されたわけではない。
なので、FGフォーメーションからオフェンス(に分類される)プレーをやる場合でも、
ホルダーは地面に膝をついてプレーを続けられる。
(そうでないと、スナップが乱れたときにホルダーが投げたり走ったりできないでしょ?)


余談だが、
スクリーメージキックにおけるルール適用の例外は、一般にフォーメーションに規定される。
そのため、フェイクプレーにはオフェンスと全く同じルールが適用されるわけではない。
(例えば、パントフォーメーションからのフェイクランの場合、
インテリアラインメンの背番号が50〜79でなくても例外が適用され反則にならない。
そうでなければTEやDLがLSのチームはフェイクがばれてしまう。そういうチームは少なくない)
243アスリート名無しさん:2005/09/03(土) 22:50:52 ID:MPaGWUSD
>>242
審判やってますが正解です。GJ!

一点捕捉すると、パントフォーメーションやFGフォーメーションの場合、
エンドの選手はライン番号でも構いません。ただし、フェイクパスの場合
このライン番号の選手はあらかじめ申告し、相手チームが了承しない
限りパスコースに出ることが出来ません。
244アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 20:20:13 ID:aFKow9yR
スレ違いかもしれませんが

スイープ時のフックブロックの上手いやり方ありませんか?
245アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 20:21:41 ID:aFKow9yR
>>224
説明補完

スイープでプレーサイド側のDEをブロックする時
246アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 22:06:27 ID:u3ey39DL
カットオフすれ
247アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 06:46:38 ID:NTWu2YEA
>>245に関連して、
随分前の話だが、アイオワ大でスタンディングしたTEに「ダンスするように」DEをブロックさせるというテクニックがあった。
紹介された時に取り入れたチームがいくつかあったようだが、それほど普及しなかった。
実際の効果のほどは、どのようなものだったのだろうか?
248アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 13:55:41 ID:hi8lkYro
>>244
DEと接触してからは外手を思いっきり突っ張って外手で押すようなイメージ。
それから「上手く回せそうだ」と思っても足を止めない。
裏技としては内手をDEのフレーム内に入れてこっそりショルダーを掴んで引く。
まぁDEとの駆けっこ勝負になることが多い。
駆けっこ中に「ダメだ外とれない」と思ったらDEの膝元に飛び込め。

それか外を捲るプレーだから、始まったらプルアウトするみたいに外に思いっきりステップを踏んで
ポジショニングでDEより完全に外側をとってしまう。
そしてDEが外に流れてきたらクロスボディ。
でもこれをすると良いDEはOLの内側からスイープに間に合うようなタイミングとコースで割って来て
いきなりキャリアにプレッシャーをかけられたりロスタックルを喰ったりするので注意。
249アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 04:42:15 ID:SQm0zIgH
>>248
アドバイスdクス
やはりスピードが大事ってことですね
250アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 07:49:30 ID:sYCg/lRv
>>249
WRにDEをClackさせてOLはPullするとか、
いきなりDEの膝をつぶしに行くとか、
色々工夫してDEに気持ちよくプレイさせるな。
DEに色々迷わせて考えさせて恐がらせたら勝ちだ。
251アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 09:49:44 ID:s2VszAfB
>>250 「スウィープ時のフックブロックの巧いやり方」に関する質問だよ?

WRにクラックバックさせるって。。。(笑)超無理でしょ。
DEだぜ?OLBじゃないぜ?

また、いきなり膝を潰すって。。。スィープ時に膝を潰されるDEってドンだけ
ドン臭いDEだよ(笑)。

プレイのフローが極めて単純なスウィープに対して、そんなリアクションする様な
ドン臭いDEなら、ブロックに全く苦労しないだろ。
252アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 12:40:55 ID:LL9KQntF
>>251
・・・素人?
普通にあるよ?>WRがDEにClack

>また、いきなり膝を潰すって。。。スィープ時に膝を潰されるDEってドンだけ
>ドン臭いDEだよ(笑)。

それはOLが鈍くさいだけ。
君は「膝を潰す」テクニックを知らないようだね。
253アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 13:40:24 ID:EThx+MCX
FLニアセットならクラックできるだろ
254アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 17:34:57 ID:6kT1U6Jf
”「スウィープ時のフックブロックの巧いやり方」に関する質問だよ? ”
255アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 02:53:49 ID:SpqbbcrI
FGの時にQBがホルダーをするチームがあるけど、
キックされたボールをブロックするふりして
そのホルダーに当ったら反則ですか?
反則で無いなら、ホルダー(QB)を潰そうかと。。
256アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 03:00:33 ID:qhA9PgPx
>>255
ホルダーもキッカー同様の保護規定があるからダメ。
257アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 03:07:59 ID:C/6g97F5
QB潰すのはインターセプトした時と相場が決まってる。
258255:2005/09/17(土) 04:37:50 ID:SpqbbcrI
>>256
お、そりゃー、知らなんだ。アブねーアブねー。
259アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 09:51:39 ID:8iNSJXoS
もちろんだがラッシャーには保護規定ないよな?春にとある大学の試合を見に行ったらFGの時に明らかにボールに覆いかぶさったラッシャーに対してキッカーがおもいっきりケリいれてびっくりした。リブつけてなかったみたいで腹に入って悶絶してた。これって故意にやったら反則?
260アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 10:27:47 ID:oQ27gX7u
>>259
当然。アンネセサリーラフネスorアンスポーツマンライクコンダクト。
たぶん後者かな

ていうか退場まであるね
261アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 17:53:55 ID:8iNSJXoS
ですよね。まあ、あの試合は怪我人で審判してたし結構荒れてたから…。 ついでにこの前パントブロックいったらボールが◯玉直撃って死亡寸前だった。まじ痛かった。
262アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 10:00:46 ID:vDgUGwJv
パントブロックむずくない?
いつもパンターに突っ込みそうで怖いよ
263アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 11:19:48 ID:JvTJBwel
>>262
パンターに向かわずに、ボールがキックされる地点にまっすぐ向かえ
264アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 12:27:42 ID:4FWGKVnG
キッカーの1m手前に跳ぶ
265アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 23:03:12 ID:ID2+1Us4
腕を水平にした状態で、
キックの瞬間にボールとパンターの足があたる場所に手首が来るように出す。

手のひらはとっさに伸ばせないこともあるし、かすっただけでブロックできないこともあるので、
手首を合わせるように指導している。

これをやれば263や264と同じ状態になる。

突っ込みそうになるってことは「バンザイしない」という基本ができていないのかも。
266アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:38:31 ID:VNBjVdDM
そんな指導よりパンターまで辿り着くための指導を汁
267アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 02:13:01 ID:Dd9UTn68
自陣20〜40yあたりでの3rd Down Longの攻撃。
あなたがオフェンスコーディネーターならどんなプレーをコールする?
1.一発ロングパス
2.ショートパスを通してWRのRACにかける
3.ドロー
4.スクリーン
5.一番自身のあるラン
6.リバース、フリッカー等のスペシャルプレー
7.クイックパント
268アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 02:19:07 ID:UQYr0qw6
3or7
269267:2005/09/23(金) 02:20:41 ID:Dd9UTn68
↑試合の流れとしては前半〜3Qで、勝ってるにせよ負けてるにせよ点差があまり開いてない状態。
要は、「ここはどうしても通さなければならない、ダウン更新に失敗したら次は絶対ギャンブル」
みたいな状態ではない時。
270アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 03:30:04 ID:GIAKHpg+
3or5
ウチは結構優秀なパンターが居るので
ターンオーバーの可能性が少ないプレーを選ぶなぁ


271アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:50 ID:iv0J8Crz
流れを無視してスマソ

前にNFLクラスになると戦術が複雑化しすぎて
コンピューターで計算して作戦を立てる
みたいなことを聞いたことがある。

これって具体的にはどうやんの?

状況に応じてたくさんあるパターンの中から
ベストな選択肢(フォーメーションなど)を算出して
無線で伝えるとか?
272アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 10:39:45 ID:1ZyLgOKJ
無線は使えませんよ。
273アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 14:01:24 ID:wY8F/mqK
>>267
2か3か4。
3rd&Long(15ヤード以上?)で1stDownをとるのはかなり難しい。
だから無理に1stDownを狙う必要は無い。
出来るだけボールを進めていいパントをして出来るだけいいフィールドポジションでディフェンスに繋げるのがベスト。
3rd&Longならディフェンスはロングパスを警戒する。
そのディフェンスを相手にターンオーバーのリスクを考慮すると
確実にボールを進め、なおかつロングゲインの可能性を秘める3か4がベスト。
次に2、1、5の順かな。
6と7は場合によってはありだけど基本的にナシ。
274アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 10:30:03 ID:djiLbDlb
>>267
ウチはパッシングオフェンスだったから1か2だな。4もやるかも。
275アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 10:56:16 ID:11snnTrQ
皆さんこn
276アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 11:23:35 ID:JLBAAqYR
20ヤードか40ヤードかで全然違う気もするな。
40ヤードからのロングパスならパント代わりになるかもしれないが、
20ヤードからだと無難に少しでもポジション良くしておくのが正解かも。
277アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 16:42:41 ID:ShO3oTkZ
序盤戦ならスカウティング通りのカバーかどうかを敢えて1で試してみる。
プロ体型のショットガンにしてQBがカバーを読む時間に余裕を持たせる。



なんて理想論だな…。
278アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 22:02:50 ID:M7Zz/JcM
アメフトの興味を持ったのですが
ルールはほとんど知らないものです
質問ですが40ヤード進むのに2回目からは放らずに持って突っ込んでいくことが多いですよね
放ったほうがいい気がするのですがあれはナゼでしょうか
279アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:13 ID:FO9NhQcb
40ヤード進むのに?
280アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 06:15:12 ID:wjvNl53l
>>278
馬鹿にしているわけじゃなくて、もっとたくさん試合を見たらわかると
思いますよ。少なくとも、野球でわざとボールを投げるのがなぜかよりは
わかりやすいと思います。
281さげ ◆M07W0FnNEs :2005/09/25(日) 10:23:58 ID:PNxx2lmt
>278
 「40ヤード」は多分10ヤードの間違いだと思うけど……。
 2回目(セカンド・ダウン)でのプレイ選択はラン(ボール持って走る)が多いような気がするけど
なぜだろう? って質問でいいんですよね?
 実際は必ずしもそうとは言えないんですよ、これが。

 原則として
◎ランは短い距離を確実に取るのに向いている
◎パスは長い距離を一気に取れるが確実性は低い(成功率60%前後)
というのがアメフトの攻撃の基本です。
 1回のランで獲得が見込めるのは(チーム事情や対戦相手にもよりますが)だいたい3ヤード
くらい。それであと2回のラン攻撃で10ヤード取れそうな状況ならランを使うし、残りの距離が多
すぎてランでは取れないとなればパスを使うことになるでしょう。
 もちろん、相手の裏をかこうとしてみたり、チームの選手事情からみた判断あったりといろんな
要素が絡んでくるので、一概にそう決め付けることは出来ませんが。そのあたりのカケヒキが、
アメフトを見る側の楽しみでもあります。
282アスリート名無しさん:2005/09/26(月) 17:53:13 ID:MynZ29Ca
1st Down→パス  2nd Down→ラン
は確かに多い罠。
1st Downのパスが通る→残りヤードは少ない→ランで更新できなくとも確実に進み3rd Down Shortにする
1st Downのパスが失敗→残りは10ヤード→次もパス失敗だと3rd Down Longになり、それは避けたいので少しでも前進するためにラン
かな?
283アスリート名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:27 ID:DROTm6gQ
>>282
>1st Downのパスが通る→残りヤードは少ない→ランで更新できなくとも確実に進み3rd Down Shortにする
ちょっと保守的に俺には思える。
2nd Down Shortならパス失敗でも3rd Down Shortで確実にダウン更新を狙うといった風に余裕を持たせるできる。
寧ろ選択肢が多く守備陣に的を絞らせないという意味では2nd Down Shortは色々と仕掛けるにはお誂え向きのシチュエーションに思えるが…。
無論、自陣深くでの状況は除外する。
284アスリート名無しさん:2005/09/28(水) 13:36:31 ID:0FH6IXIm
高校の試合ですけどGリバースを見ました!
285アスリート名無しさん:2005/09/28(水) 14:10:33 ID:jvcqKpJD
数年前Gリバースだけができなくなるような微妙なルールができなかったっけ?
286アスリート名無しさん:2005/09/28(水) 16:49:38 ID:MxEvuO7c
>>285

たしか前渡しができなくなったんで、QBの後ろを回らなくちゃいけなく
なったハズ。不可能ではない。
287アスリート名無しさん:2005/09/28(水) 21:07:24 ID:jYp1LXUW
インテンショナルファンブルでダメなのでは?
288アスリート名無しさん:2005/09/28(水) 22:04:46 ID:uKJjeB3x
>>287
誤爆?
289アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 00:25:00 ID:cobrWqLR
多分>>287はガードアラウンドのことを言っていると思われ
あれは計画的なルースボールの反則でルール的に出来なくなったプレイだけど
290アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 03:19:18 ID:VXVvlhqi
ほい、ルール・戦術すれpart2より

334 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/08 17:13
>>331
NCAAのルールブックより、
7-1-7 Planned Loose Ball
A Team-A Player may not advance a planned loose ball in the vicinity of the snapper.
PENALTY--Five yards from the previous spot and loss of down. [Siginal19 &9]

と、計画されたルースボールの禁止という項がある。
審判のシグナルはフォルススタートやイリーガルフォーメーションの時と同じ、
い〜と〜まきまき ですが、ロスオブダウンもつくのでより厳しい扱いです。

直前の7-1-6.bで規定されている
「ラインの選手への前方手渡しは、ボールをもらうときにメージラインより
後ろに2ヤード以上離れてかつ後ろを向いてなければならない」
を無効化するものだったから禁止されたんでないの。
ルールの隙間を狙ったプレーを思いつくのは構わないけど、
アンフェアなものはいただけないってことでしょう。

NCAA Playing Rules Books http://www.ncaa.org/library/rules.html
からFootballのルールブックをpdfファイルで落とせますよ。

335 名前: 334 [sage] 投稿日: 02/12/08 17:24
>>332
故意でなければインテリアラインメン(C,G,T)による
ファンブルリカバー後のボールの前進は別に構わないのでは。
禁止されてる規定ってありましたっけ?
まあふつうはボール押さえるので精一杯とは思うけど。

291アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 03:31:28 ID:VXVvlhqi
ボールの前方手渡しを制限する条項7-1-6.の原文はこれ(NCAAルール)

Handing the Ball Forward
ARTICLE 6. No player may hand the ball forward except during a scrimmage down as follows:

a. A Team A player who is behind his scrimmage line may hand the ball
forward to a backfield teammate who is also behind that line.

b. A Team A player who is behind his scrimmage line may hand the ball
forward to a teammate who was on his scrimmage line when the ball
was snapped, provided that teammate left his line position by a movement
of both feet that faced him toward his own end line and was at
least two yards behind his scrimmage line when he received the ball
(A.R. 7-1-6-I).

PENALTY.Five yards from the spot of the foul; also loss of a down if
by Team A before team possession changes during a scrimmage down [S35 and S9].

後方への手渡しなら特に制限はないでしょう
292アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 11:05:35 ID:7aPF5M9B
ネブラスカがオレンジボウルでマイアミフロリダ相手にやった時はぎりぎりのプライドというか最期っ屁というのが感じられたけどね…。
節操無く使われる前に反則にしちゃったのかねぇ〜?
293アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 20:47:48 ID:eWrvWeh8
なんで手渡しとファンブルが同列で語られてるの?

前方の手渡しと後方の手渡しに違いがあって前者が禁止されてるだけ。
ファンブルは全く関係ない
294アスリート名無しさん:2005/09/29(木) 22:11:44 ID:ze+sI5ca
たしかに同列ではないが、
前方手渡しがだめならファンブルリカバーって手段で
キャリアにボール渡してしまえって思いついちゃったチームがあったわけで
一概に別問題とも言い切れない
295アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 16:58:01 ID:Cx3W3/CJ
フルバック・フォーメーションってどんなフォーメーションですか?
調べたけどわかんないんで知ってる人教えてください。
296アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 05:40:24 ID:PRlJeUAI
タイムアウト切れで、スパイクして時計を止める場合がありますよね。
この時のスパイクは、どうしてインテンショナルグラウンディングにならないんでしょうか?
ルールブックに細かく規定されているのなら、教えていただけると助かります。
逆に、インテンショナルグラウンディングをとられそうになった時、
「今のはスパイクだったんだよ」と主張できないのでしょうか?
297アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 14:32:48 ID:OVf7rVoX
条文は覚えていないが、
明らかに時計を止める意図で、スナップ後直ちにスパイクした場合のみ
インテンショナルグラウンディングの例外になるので、その主張は通りません。
298アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 14:59:12 ID:b67zwBdZ
サックの脅威がないのでインテンショナルグラウディングにならないのでは?
299アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 15:35:57 ID:PhsZWBWj
サックの脅威とインテンショナルグランディングに何の関係が?
300アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 18:19:05 ID:EaNdv7sV
>>296
・エクスチェンジでスナップを受け(ショットガン不可)
・スナップを受けてすぐ(ドロップバックは1,2歩ラインから離れるだけ)
・ボールを地面にスパイク(普通に投げたらダメ)
の場合だけ。

スナップ後1秒以内にオフセンターを割られてQBがパス投げられないのなら
「今のはスパイクだったんだよぉ」と言い訳できるかもw
審判も哀れんでくれるかもしれんw

>>298-299
QBがヘボすぎてプレッシャーもないのにレシーバーのいないところに
投げてしまったら、それは実力であって「インテンショナル」ではないと
判断される。実際に見たことがあるorz
301アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:33 ID:PhsZWBWj
スパイクシチュエーションじゃなきゃ認めてもらえないだろ
302アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 00:11:53 ID:Gv7s/MHr
今度の入れ替え戦で必殺技を使いたいんで皆さんのスペシャルプレー教えてください!
303アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 00:14:48 ID:fpwOsRg5
304アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 02:58:23 ID:WiuJDDHJ
>>296
過去ログにもこの話題出たな
305アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 07:11:47 ID:jcDsRuHZ
スパイクに関して、「スパイクはパス失敗ではなく、単にスパイクとして扱われる」という内容の書き込みが以前にあったよね。
となると、パッシングのスタッツの試投にはスパイク分は含まれない事なんですか?
306アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:55:20 ID:Fouh9swc
NFLでは含まれなかったと思う。
NCAAはどうかな?
307アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 10:23:58 ID:9lVyvGmw
フィールドゴール時のホルダーは、膝をついていてもダウンにはならないのでしょうか?
(NCAAだとコンタクトの有無はダウンには関係ないですよね。)
もしならないとしたら、どういった規定がなされているんでしょうか?
ボールキャリアーが誤って膝を突いたとき、「これから蹴るつもりだったのに、
なんでダウンとるんだよ!」とは言えないのでしょうか?
308アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 11:51:11 ID:R5zsl9ou
通常NCAAルールでは、キャリアーが膝をついたらダウンとなってしまいます。
しかし例外として、明らかなキック体型をひいている場合のみホールダーに限ってスナップを受ける際に膝をついてもダウンにならないというルールになっています。
「キック体型」という規定なので、実際にキックを蹴らずにそこから普通のプレーをしたとしても、ダウンにはならないんですよ。
309アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 12:40:55 ID:Ia6kl0xQ
>>300
ショットガンでもスパイクは可能ではなかったか?
ルール変わった?(当方の認識は90年代で止まっている・・・。)
310アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:32:00 ID:9lVyvGmw
>明らかなキック体型をひいている場合のみホールダーに限って

これはきちんと成文化されていないのでしょうか?プレイの前に自分はホルダーだと
宣言しなければいけないんでしょうか?フェイクでホルダー以外に直接スナップが渡って、
その人が受ける際に膝をついてもダウンにはならないのでしょうか?
311アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:41:14 ID:lgiMuLjG
>>310
成文化されてますよ(4-1-3-bの例外規定)
312アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:52:29 ID:9lVyvGmw
>>311
キック体型がどう規定されているのか教えていただけませんか。
例えばホルダーはキッカーから何ヤード以内にいなければならないとか。
パンターがコケたらダウンですよね。その際、パンターが実は
ホルダーだったんだとか主張できないですか?
313アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:54:47 ID:lgiMuLjG
4-1-3-b(ボールがデッドを宣告される場合)
ランナーの手や足以外の身体の一部がグラウンドに触れた場合。
タックルや他の要因によりランナーの手や足以外の身体のいずれかの部分が
グラウンドに触れた時に、ボールの確保を失った場合。

例外:攻撃側のプレーヤーがプレースキックのためにボールを保持しており、
同一チームのプレーヤーが、キックを装ったり、ボールをキックできる位置にいる場合は、
ボールはライブボールのままである。ボールをその後、公式規則に従ってキック、
パス、または前進させてもよい。
314アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:05:14 ID:lgiMuLjG
>>312
2-27-3-bにホルダーの規定があります

ホルダーとは、グラウンド上やキッキング・ティー上のボールを保持しているプレーヤーである。
スクリメージ・キック・プレー中、ホルダーは、キックをできる位置にプレーヤーがいなくなるまで、
またはボールがキックされた場合はキッカーの身体のバランスが元に戻る十分な時間が経過するまで、
ホルダーである。

ちょっと読み替えるとキッカーという存在が他にあって初めて、ホルダーが存在できることになります
>>312の例ですと、パンターが実はホルダーだったという主張は通らないことになります
315アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:12:50 ID:lgiMuLjG
>>312
一応スクリメージ・キックのフォーメーションの定義も載せておきますね

2-15-10
スクリメージ・キック・フォーメーションとは、最低1名のプレーヤーが
ニュートラルゾーン・ゾーンから7ヤード以上離れて位置し、
かつ、スナッパーの両脚の間から手渡しでスナップを受け取る位置にプレーヤーがおらず、
かつ、キックの試みが行われることが明白なフォーメーションのことである。
316アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:21:20 ID:lgiMuLjG
>>312
ちなみにスクリメージ・キック・フォーメーションでなければ
キックしちゃいかんというような規定はなかったと思います
公式規則に従ったキックであればスクリメージ・キック・フォーメーション以外の
フォーメーションでもキックできると思います
317アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:26:51 ID:9lVyvGmw
>>313-315
ありがとうございます。

パンターの件でもう一つ。スナップが低すぎて、パンターが膝をついてスナップを
受け取った場合は、 2-27-3-bの解釈ではホルダーとは見なされず、ダウンになりますよね?
318アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 14:35:26 ID:lgiMuLjG
>>317
4-1-3-bの例外が適用されるのはホルダーのみですので
仰るとおり4-1-3-bが通常通りに適用されてボールデッドになると思います
319アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 21:02:01 ID:Fb62rJbf
>>316
ワンバック体型からQBがTBにピッチして、そのTBがパントするというプレイを見た事がある。
Cがロングスナップが出来なくて苦肉の策だったらしい。


と、以前にもどこかに書いたな…。

キッカーの保護規定が適用されなくなるって話に流れていったんだよな…。
320アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 21:48:59 ID:LcikYrSe
クイックパントなんかも
スクリメージ・キック・フォーメーションではないよねえ。
321アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 22:23:01 ID:A88XKaWr
ドロップ・ゴールも、普通はスクリメージ・キック・フォーメーション
ではない。ロングスナップが乱れて、直接キッカーのほうに飛んできたら
ドロップ・ゴールに切り替える練習は…やってないだろうなあ。
ホルダーにボールを戻す余裕はないから、普通はそのまま走るか。
322アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:16:30 ID:YIfJqXh3
ドロップゴールは余程訓練積んでいないと入らんよ。
ラグビーから助っ人を連れてくるくらいしないと、現実的にはムリ。
323アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:28:19 ID:lgiMuLjG
自分もドロップは見たことないですね
キッカーの技術のひとつとして、ドロップの練習をすることってあるんでしょうか?
324アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:36:50 ID:K1wCGUHV
ドロップゴールって何?
325アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:49:14 ID:LcikYrSe
ボールを一度地面に落として、その直後に蹴るゴールのこと。
言葉にしたらなかなかわかりにくいから、一度ラグビーの試合をご覧あれ。
326アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 00:05:41 ID:Fb62rJbf
今のボールの形はドロップキックよりフォワードパスを普及させる為にラグビーボールより細身になったという経緯がある。
327アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 01:03:06 ID:VQe7jd7j
たしか昨シーズン、北海道だったかの学生リーグで
ドロップゴール決まったことがあったはずだけど。
328アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 07:12:20 ID:Gw3ZXBym
とりあえず、NFLでは禁止でつよ>ドロップゴール
329アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 08:39:02 ID:16ppRd08
TFPに2Pコンバージョンが無かった時代は、
ホルダーがボールをプレース出来なかった時とかに意味があったんだろうけどね
>ドロップゴール
330アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 12:00:26 ID:d2yshTN+
厳密には、ドロップキックによるフィールドゴールという話をしないと
いけないと思うのですが。

>>328
本当にドロップキックは禁じられているんですか?
オフィシャルルールは持っていないので、ウェブで探した限りなのですが、
以下の記述が見つかりました。

BuccaneersのサイトにおけるQ&A (2004年)によると;
That being said, it is amusing that the drop kick is still specifically listed
as an acceptable option in the NFL rulebook, considering the last drop
kick in the league occurred in 1941. Basically, any time you would want
to placekick, you also have the option of drop-kicking. If you wanted to
line your kicker up right behind center and let him take his own snap,
then drop it to the ground and kick it, you could.

www.profootballhof.com/ によると;
Believe it or not, the dropkick remains a legal maneuver in the National
Football League today. Although the dropkick has not been successfully
converted on an NFL gridiron in decades, mention of it still exists in the NFL's
official rule book. Rule 3, Section 8 defines the dropkick as, "a kick by a
kicker who drops the ball and kicks it as, or immediately after, it touches
the ground."
331アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 12:17:20 ID:QjUCX3+7
>>327
道のアメフト関係者だけど、北海道でドロップゴールが成功したと
いうのは見たことも聞いたこともないです。
332アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 12:23:18 ID:4FBAhy9C
>>331
90年代半ば、同人誌が記事にしてた。
東農大が成功させたとか・・・。
真偽のほどは不明
333アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 12:34:28 ID:Ymvc6/LU
>>328
>>330を読む限りではドロップキックは未だに正当なキックの手段として残っているようだけど
334アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 15:57:02 ID:7mlyc5Nw
80年代に関学高等部が成功させたらしい、ドロップ。
335331:2005/10/04(火) 16:32:02 ID:98MEOGjb
>>332
>>327は昨シーズンの話をしてたでしょ。漏れも昨シーズンのことを
書いたわけだが。昔のことは知らないさ。
336アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 00:46:00 ID:ZdfR0uan
ラグビー経験者なら自分のタイミングだしドロップキックの方が蹴りやすいのでは?
337327:2005/10/05(水) 01:15:56 ID:ZhAr0DMG
芸スポ速報+にスレが立って見た(ような)記憶があるんだが・・・。
>>331のような中の人が言ってるのだからオレの勘違いだったんだろう。
スンマソ、忘れてくり・・・。
338アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 02:39:10 ID:fKRKMGTp
>>336
日本のラグビーだと、22メートルラインを超えてのドロップを
見ることが少ないので、距離的に難があるでしょう。
ボールオン20ヤードから蹴るとして、37ヤード=34メートルくらいの
中央付近からのドロップゴールを確実に決めれるかという問題です。

ラグビーの国際試合ではDGの比率が高くなる傾向にありますので
そのうち日本も22メートルの外からのドロップゴールが増えるでしょうね。
339アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 13:05:43 ID:/cTKoIsq
ドロップキック、ロープワーク、ボディスラム。
プロレスラーの技量を図る3大要素。
340サンタナ:2005/10/07(金) 00:55:09 ID:knG+QmIe
レイブンスのやってる46守備ってなに?
誰か教えてください!試合見ても複雑なこと
しすぎてて理解できない!
341アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:41:26 ID:0tzwSzto
ドロップゴールみたいなどうでもいいことで随分スレが伸びたな。
342アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 01:43:20 ID:m45UtKrw
どうでもいいことが逆にくすぐるんやろね
343アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 03:51:02 ID:phHUbsBX
>340 フォーティーシックスはマッデンにもあるくらい有名な守り方です。読んで字の如くフロントがかなり厚い。
344アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 03:55:27 ID:ouwSZOd1
タイトエンド? みたいな名前のポジションは基本的にどのように動きですか?
OLやレシーバーと聞いたこともあるのですが、それであったらどっちがメインになるのでしょうか
345アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 06:51:24 ID:6Jy6G2O6
>>343
読んで字の如くって、46というのはバディ・ライアンが目をかけていた
選手のナンバーなんですが?
346アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 12:50:12 ID:xaE1KwPg
>>344
プレイコールによって役割が違うからどっちがメインとかないけど基本的にはレシーバー
347アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 23:09:29 ID:0tzwSzto
TEはボールさえ捕れたらそれでいいからラインの能力の方が要求される。
大多数の日本のチームの場合は。
348アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 17:21:22 ID:GQVzfaAZ
試合はリーグ内だけで行うものなのですか?
以前レイダースvsイーグルスというのを見たのでギモンになりました
349アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 17:46:49 ID:pzBxcQjC
>>348
NFLの話ですね? NFLはひとつのリーグなので、よそのリーグとの
試合はないですが、カンファレンスが別のチームとの試合ということで
よろしいか?

現在の対戦相手は以下の通り

1)同地区内3チームとホームアンドアウェイで6試合
2)同一カンファレンスの別地区4チームと総当たり4試合
3)別カンファレンスのどれかの地区4チームと総当たり4試合
4)同一カンファレンスで1)2)で当たらない2地区から、前年の
 自チームと同順位(前年2位ならよその2位、4位ならよその4位)の
 チームと2試合

で16試合。だから、別カンファレンスとシーズンに4試合します。
350アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 17:58:19 ID:GQVzfaAZ
dです
別地区4チームはランダムかな?
4)のルールがいい感じですね
弱いチームでも勝てるというところが
351アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 19:22:48 ID:/eXjvZyo
>>349
そんなルールがあったのか。
知らなかった。
別地区、別カンファレンスの4チームってのはランダムではないと思う。
そこでスーパー制覇チームが強豪とぶつかるように操作してるんではないかと予想する。
352アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 20:20:24 ID:pzBxcQjC
>>351
操作しているわけじゃないです。当たる地区は毎年順繰りに変わります。
だから、同一カンファレンスでは3年でひとめぐり、別カンファレンスでは
4年でひとめぐりします。ただ、前年度地区優勝したら、必ず地区優勝
チーム4チーム(同一カンファレンスから3チーム、別カンファレンスから
1チーム)と試合をしなければなりません。
353アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 19:43:50 ID:DNJfGdlL
スーパーボウル制覇チームが前年度強かったチームと当たるようなルールになってるワケね。
354アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 02:31:36 ID:cFgBlDch
スケジュール組む都合があるから
前年度ってことはないんじゃないかな

2,3年前の成績が反映されてくるんじゃないの?
355アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 02:39:27 ID:bEMi8+DS
いや前年だよ
356アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 02:44:07 ID:tqwY1YcS
というか、ポストシーズンの成績は関係ないと思ったが。
レギュラーシーズンの地区内順位だから、ワイルドカードから
スーパー制覇するとちょっとお得感?
あと、あくまで前年度の成績によって、2ゲームの対戦相手が決まるだけだYO>354
357アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 08:55:27 ID:uetNUfTO
昨日、大井に行ってのですが
パスインターフェアの判定で
一番最初にイエロー投げていたのが
FJ(真ん中の後ろ)のケースが
多かったのですが、もっと近いとこにも
審判いたのにと思ってしまった。
358アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 13:44:25 ID:/IocrfbV
>>357
距離とかよりもさぁもっとこう

角度とか。
359アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 19:07:22 ID:+a2ZqokY
公式戦の審判配置ががそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと分担されてる。角度とか。
360アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:53 ID:G6+MDoX6
>>357

真ん中の1番うしろはBJ(バックジャッジ)です。FJやSJよりもインターフェア
は見やすいです。サイドラインにいる審判は角度的に見にくい場合多し。
361アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 20:33:44 ID:ttvFCzf8
でも見てる側は納得いかねーんだよな。
目の前で見てる審判がイエロー放ってないのにそんな遠くの審判がイエロー放りやがって。
ちゃんと見てんのかこのヤロー、って思ってしまう。
362アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 21:32:09 ID:50uAmwm4
>>361
たぶん、「目の前で見てる審判」=アンパイアかLJ, HLのことだと
思うけど、彼らはメージ付近を担当しているのでインターなら
BJ, SJ, FJのほうが先に見える。
363アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 10:00:37 ID:8X+C984h
教えて下さい。
リードオプションとロードオプションってそれぞれどういう定義なんですか?
364アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 10:04:52 ID:yc540Q0f
365アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 23:59:17 ID:9Xxg67VY
カレッジルールについて質問です。
フリーキックフォーメーションの制限(キッカーの両側に4名以上)というのは
いったいどの時点までのものなのでしょうか?
ボールがキックされるまで?あるいはキッカーがキック動作に入った時までなのでしょうか?

ついでにもうひとつ、NFLのフリーキックフォーメーションの制限は
どういった感じになっているのでしょうか?
366アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 00:28:36 ID:lFQe7Rq+
>>365
ボールがキックされた時に両側に4名以上いなくてはいけません。

NFLについてはわかりません。スマソ
367アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 14:12:27 ID:7/arPYlH
364みたいなのが載っているサイトがあるんですか?教えてください!
368アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:53 ID:8n4CMIRv
>357
 それって、第一試合ですか?

 すくなくとも第一試合の審判はレベルが低かった。
 ミスジャッジはするわ、反則してる選手を特定できないとか。。
369アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 09:43:34 ID:TOUdTHMw
ゾーンブロックのメリット・デメリットはなんでしょうか?
370アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 10:51:20 ID:ukiwbgHk
今週のマンデーナイトで最後ピッツが10秒残して最後のTOを取り、FGトライした
ことに解説の輿さんが同点なら時間を残さなくてもいいが、ピッツは負けてたので
はずした時に相手のワンプレーでターンオーヴァーを狙う作戦?とおっしゃってました。
はずしたら相手はボールをイートするでしょうから、ボールを奪い取る可能性は
ほとんど無いので時間を残して相手にキックオフリターンをさせるリスクを負うのは
損のような気がしますがセオリーはどうなのでしょう?
371アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 11:32:38 ID:sLETfpFG
タイムアウトを取らなかったらディレイで5ヤード罰退&時計が残り9秒で止まるから
残したくて10秒を残したわけじゃないと思う
372アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 11:33:25 ID:8p+ipZU4
>>370
その試合見てないんで、状況が判らんのですが。。
まず、外したら負け、決まったら同点という状況なら。
決まることを前提に。。
@同点でも良いと判断したなら、時間を残さない。
A是が非でも勝ち越したいなら、オンサイドキック後の1プレイでTDを狙う。
のがセオリーでしょう。

次に決まったら逆転勝ちの状況なら。
@時間を残さない
以外の選択はありえませんね。

次に四点差以上の状況なら。
@TDを狙う。
AFGを二本決めて逆転(この想定は殆んど無いと思いますけど。。)

恐らく、決めて同点の状況だったんでしょう。
あわよくば勝ち越しを狙いたい。。もしオンサイドキックが相手にリターンされても、
10秒は消化する。リターンTDの可能性は限りなくゼロに近い。と言う観点から
色気を出したのでしょうね。選択としては十分ありえると思います。
373370:2005/10/15(土) 12:22:53 ID:ukiwbgHk
すみません、説明不足でした。ピッツは一点ビハインドで入れば逆転、はずせば敗戦でした。
残り28秒でセカンドダウンのラン攻撃が止まってFGトライはサードダウンでした。
だから時計は何秒でも残すのが可能でした。TOがもう一つ残ってれば、スナップが悪かった
時にダウンしてもう一回蹴り直すために時間を残すという考えはあったと思います。
374アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:17:41 ID:fOHUet+X
ピッツが時間を残したのは3rd-downだったからで、もしスナップが乱れた時
ホルダーがパスをインコンプリートすれば4th-downで再度トライ出来るのでその時間を残すため10秒程度残すのがセオリー。
輿さんも知ったかぶりだったな。
375アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:18:24 ID:aG3HvPw9
ダウンしてFGをもう一度蹴る事態が起こる。FGのあとリターンTDをくらう。
試合終了間際においては、どっちも超がつくほどの希なケース。
だから、本来は時間をちょっと残すのも時間をギリギリ0に近づけるのもどっちでもいい。
キックオフのカバーチームを信じて時間を残しても全然悪くない。
376アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:56:48 ID:mmrlYWmp
>>370>>373
輿さんの釣りのような気がしなくもないが…

>はずした時に相手のワンプレーでターンオーヴァーを狙う作戦
という作戦が正気であるならば、
同点FGを外した場合にも、同じように狙うべきなのではないかな?

「決勝FGの際に時間を残すか残さないかは
コーチの考え方によって異なる」というコメントを、
10年くらい前のBSのNFLの中継で、解説デビューしたばかりの
輿さん本人がおっしゃっていたように記憶している。
377アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 12:18:24 ID:46IF0gr+
マンデーナイト、さっきガオラの再放送見ました。
英語解説も「10秒残ったのでスナップ失敗しても4thダウンでもう一度蹴れる」
見たいなことを言っていました。

しかし373さんの言うように、タイムアウトが残っていれば、スナップミスでも
ダウンしてタイムアウトをとれば問題ないと思うのですが、
タイムアウトのない状況でスナップミスのあとにパス失敗にするために
10秒という時間は十分なのでしょうか。
スパイク不可だと思うので、ポケットから出てパスを投げ出さないとならないと思うのですが、
本職がパンターであるホルダーに、10秒で大丈夫なのでしょうか。
378アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:11:22 ID:a2u0WXcK
そういう練習はしてるんだろう。キッカーにフォワードパスをぶつけるとか。
パンターといえどもアスリート。やれと言われればできるでしょ。
379アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:46:20 ID:wvjVlEoa
>>377
パンターはトリックプレーでパスの練習を普段から少ししているよ。
380アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 01:26:35 ID:rF2R19F+
>ピッツが時間を残したのは3rd-downだったからで、もしスナップが乱れた時
>ホルダーがパスをインコンプリートすれば4th-downで再度トライ出来るのでその時間を残すため10秒程度残すのがセオリー。

これは

>「決勝FGの際に時間を残すか残さないかは
>コーチの考え方によって異なる」というコメントを、
>10年くらい前のBSのNFLの中継で、解説デビューしたばかりの
>輿さん本人がおっしゃっていたように記憶している。

10年前の輿さん言う通りだと思う。

時間を潰すためにニーダウンして3秒くらいで時計を止めてキックを蹴るケースもあるし。
381アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 08:54:06 ID:N73PK441
ホルダーがPとは限らない。
382アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:30:07 ID:GqlE1g+x
プレーが崩れた時のために控えQBにホルダーをやらせているチームは結構あり
ます。確か今年プラマーがホルダーをやっていませんでしたっけ。

時間を残すかどうかは同点か負けているかにもよると思います。
383アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:42:04 ID:FgE/bSBo
ホルダーはPやQBが多いとは思いますが、ダラス黄金時代、ノバチェクが
ずっとホルダーをしていたのを思い出します。
384アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:55:24 ID:ljxsdMMH
プラマーがやっているのは、Pのサウアーブランがへたくそだという事情らしい。
チームによっていろいろです。
385アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:23 ID:GqaCdtAW
>>381
その試合のPITのホルダーがパンターだった、ということだろ。

スナップ失敗やホルダーがジャッグルしたときには、
「右へロールアウトする」というような決まりごとが当然あるだろう。
であれば、10秒あれば投げ捨てるには十分な時間だと思う。
386アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:14:29 ID:ds6zJyfA
昨日見た試合で
4thダウンギャンブルのパスを見事
インターした選手がいました。orz
387アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:23:12 ID:rS6B/4+l
NFLでも見かける光景だから、まあしょうがないっちゃしょうがない。
388アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:40 ID:2+pWURdK
条件反射だからなあ。
389アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:26:55 ID:I5gRUec8
NFLで、ホルダーがPか控えQBでないチームはむしろ珍しいと思うな。
日本だとWRとかがやってるところもあるけど。
390アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:30:25 ID:I5gRUec8
4thダウンのパスをインターするのは許せる。

スクリーンなど、メージの手前のパスで守備が目の前に来ているのに
取ってしまってレシーブ・マイナスになるほうが許せない。
セフティバルブで、レシーブがマイナス10ヤードとか見たことある。
391アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:44:12 ID:xHAw4gIO
>>386
ボールが飛んできたら、捕るってのはディフェンスの
本能だからね。しょーがないよ。
ハドルで4thダウンだからボールははたき落とせって、
指示が出ててもつい捕っちゃう。
捕った後、猛烈に冷やかされるが。(怒られることはあまりない)
フラットパスなんかはリターンしやすいから捕るかも。
どちらにしろはたき落とせるのは冷静な選手。

ただ、4thダウンインターでも記録には残るから、
故意に捕っちゃう選手も中にはいる。
392アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:26 ID:xHAw4gIO
>>390
許せないのはQB?それともレシーバー?
393アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 00:31:28 ID:1V6w9edG
そらレシーバー(RB)だろ、特に時間がないとき。

>4thダウンのパスをインターするのは許せる。
これも許せんですよ。
思わずその場で、「アホか!!」って怒鳴りつけたことある。
それ以来、ギャンブルが予想されるときには
「取るなよ」ってハドルで念押ししてた。

あと許せないのは、自分達が勝ってるのにケガで時間止めるやつ。
動けるんなら這ってでも外に出て来い、ってーときに、
指のケガだとよ。殺そうかと思った。
394アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 01:07:47 ID:qDbWw7DR
そのRBが後ろに目が付いているなら思いっきり怒ってやりなさい
395アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 03:53:29 ID:mEmThhaY
>>377,385
>タイムアウトのない状況でスナップミスのあとにパス失敗にするために
>10秒という時間は十分なのでしょうか。
>スパイク不可だと思うので、ポケットから出てパスを投げ出さないとならないと思うのですが、
>本職がパンターであるホルダーに、10秒で大丈夫なのでしょうか。

有資格レシーバーのそばに投げ捨てるのであれば、
ポケットの外に出なくてもインテンショナルグラウンディングにはならない
崩れたときはTEなりバックスがパスコースに出るお約束にしておけばOK
(一応あいつ狙ったんだよって理由付けできるからね)
396アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 11:33:31 ID:O/LUi8Ql
それか猛ダッシュで外に出ちゃうとか
397アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 15:05:31 ID:s7hpLSWV
>>395
インターセプトの危険もあるしインテンショナルグラウンディングに
ならないように投げ捨てるのはかなり技術が要るけどな
398アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 15:24:09 ID:VIgnmu/t
>>394
プレビアス手前にいたRBがダイビング・キャッチしたんですが…
いやあ見事なスーパーキャッチでしたよ、キャッチ自体はw
399アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 18:25:08 ID:LfcPyTpg
某スレで話題になっているエアーオンサイドのことなんですが、
あれってボールはバウンドさせずに蹴るものなんでしょうか?
400アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 20:27:38 ID:NN83t24c
>>399
バウンドさせないと、レシーブチームのボールをキャッチに行く選手は保護されます。
ただし、上記が適用されるのは『ノーバウンドのボール』の場合です。
なので、通常は地面に強く叩き付けてボールを浮かせます。
401アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 23:28:11 ID:OhCEWUnL
だから浮かせて蹴るオンサイドは前2列に並んでる選手とディープにいるRetの間に落とす。
402アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 08:14:19 ID:VnZricib
>>401
リターンチームがオンサイド用のフォーメーションを敷いてきたら?
403アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 11:47:04 ID:SuRy9ddE
>>402
?????????????????????????????????
オンサイド用のフォーメーションが10人を前の方に2列に並べて1人がRetでしょ。
404アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:36:46 ID:VnZricib
オンサイドフォーメーションがイマイチ想像できないなぁ
とりあえず10人を2列っていっても一カ所にガッと固めとくわけではないよね?
それなりに離れたところにも誰か置いておくんでしょ?

ところでエアーオンサイドってノーバンキャッチ可能?
ルール云々の話は知ってるんだけど、現実問題バウンド前に落下地点に到達できるの?
それともエアーオンサイド自体ノーバンキャッチは目的としてないの?
405アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:53:02 ID:wN4AX7RY
ノーパンならキャッチできます
406アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:31:44 ID:Go78yr0X
>>404
2002年のMNFのIND@TBでエアーオンサイドをINDはキャッチしたわけだが
TBは一人明らかに補給体制に入っていてフェアキャッチのシグナルを出し忘れたTBが悪い

つまりNFLレベルになればリターンチームのミスがなければ100%成功しない





とおもう
407アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:49:39 ID:xe6nbVmO
で結局エアーオンサイドはバウンドさせるの?させないの?どっち?どっちもあるってこと?
どっちにしろ浮かせたボールが蹴れるならキック直後にバウンドさせた方がルール的に安全じゃないの?
バウンドさせないオンサイドキックのメリットは?精度の問題?

どなたかふと浮かんだ疑問を解決していただけたらうれしいです
408アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:25:42 ID:vuZAo/NI
>>405
ノーバンじゃなくてもキャッチできると思うが
409アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:32:18 ID:QW6aSS8o
>>408
よく見れ
ノーバンじゃなくてノーパンだ
くだらんカキコだからスルー汁
410アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:39:41 ID:vuZAo/NI
>>409

orz
411アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 01:56:24 ID:zh68OgtB
>>406
フェアキャッチを宣言しなくても、捕球出来そうなリターナーが
居る場合、ソレを邪魔してはいけない。ボールを触るのも妨害と
見なされる。MNFは審判のミスだよ。いつも通りにキッカーが
叩き付けたと思い込んでいたんだ。
412アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 09:09:10 ID:pwzBr3l3
話戻すようで悪いんだけどさ、
バウンドさせないオンサイドってあるの?
浮かせたボールを蹴ってるの見たことあるけど
あれは大体バウンドさせてるもんなんじゃないの?
413アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 09:13:51 ID:UsmHXhwy
どっかでバウンドさせないオンサイドを見た事あるって言ってた人がいたけど俺は見た事ない
414アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 11:00:38 ID:ytwCxcAE
今年のライスで立命がやってたよ失敗したけど
415アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 11:22:38 ID:vuZAo/NI
>>413

俺見たことある。リクルート vs 北海道大学で、リクルートが決めた。
リターンチームの選手がいないところにふわっとしたフライボールを
蹴って、リカバー。ノーバウンドキャッチではなかったけど。

その試合ではもう一つ、フロントの選手に直接ぶつけてはね返りを
リカバーするというオンサイドキックも決めていた。

北海道とXのレベル差を痛感した試合でしたわ。
416アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 11:57:36 ID:z1hg1IBD
元々はリターンチームの選手のいないところに落として楕円級の不可測な転がりを利用して
ボールがコロコロ転がってる時にどさくさに紛れて抑え込むのがエアーオンサイド。
普通のより他力本願なオンサイド。
417アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 22:27:18 ID:L1b8PXqw
北大相手に大人気ないよな
418アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 00:31:00 ID:M2jkwnMD
>>406
それ以前にキックオフでフェアキャッチは認められていないと思うんですけど
私がルールを誤解してたらごめんね。
フェアキャッチはパントリターン時だけだと思います。
419アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 01:09:18 ID:I8XzodTM
>>418
キックオフ(フリーキック)もフェアキャッチできる。あと、リターナー
は保護される。ノーバンキックは敵のいないところに蹴らないとダメ。
420アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 01:40:28 ID:aHKWynen
>>418
このスレの過去レスで決着済み
フリーキックでもスクリメージキックでもフェアキャッチはできる
421アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 02:07:15 ID:7r/YYcIX
キックオフのキックを「フリーキック」と呼ぶ奴はルールブックの読み過ぎなんじゃないかと思う。
監督やコーチ、選手で「フリーキック」と呼ぶ奴は全体の1.5%くらい。
422アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 02:20:45 ID:I8XzodTM
>>421
ルールの話してるんだからしかたないじゃん
423アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 03:01:28 ID:ECXpIBFU
>>421

で?何?
424アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 03:22:17 ID:aHKWynen
>>421
ルールブックの読み過ぎ結構じゃない
何か問題でも?
425アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 07:53:35 ID:YOIijIMw
>>422
まさしく。
スクリメージキックもあまり使わない言葉だけれど、ルールの話をしている
間は、ルールに定められた言葉を使わないと、概念が混乱してくるから。

議論している双方がテクニカルタームを違えて使っていて、それで議論が
かみ合わないことは、普段の生活でもよくあることだ。
426アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:04:58 ID:5JIFbdfq
>>415
どうでもいいことだけど、リクルートと試合したのは
北海道選抜じゃなかったか?
427アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:26:57 ID:I8XzodTM
>>426
あー、そうだったかも知れない。
428アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:31:58 ID:I8XzodTM
>>426
今確かめたら、試合は1997年のポテトボウル。リクルート対北大でした。
95-3でリクルート大勝。

もう8年も前かよ・・・俺も歳とったなあ。
429アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:52:31 ID:VL6nlC5v
今日の中央vs明治戦
2Q残り5:48 明治ボールオン18ヤードからのFGトライ
         中央の選手がブロックしNG
そのボールがエンドゾーンにいったからなのか試合はしばし中断
  結局中大自陣20ヤードからの攻撃で再開されたのですが
       明治サイドでルール知ってるひといなかったのか?と思ってしまった。
         
     
430アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:24:39 ID:GMvp9FIm
>429
20ヤード以内からのFG失敗は、
タッチバックと同様の扱いになるから問題なし。
431アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:25:24 ID:GMvp9FIm
おっと。IDがMVPだ!
432アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:53:07 ID:QVV3DSln
しかもGMがMVPだゼ!
433アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 01:19:05 ID:+XlCLv0U
>>421
このスレにプレイヤーなんていませんよ
みんなただのファン
その証拠にルールの話題だと不必要なほど盛り上がるのに
戦術や技術の話題になると誰も答えないしすぐ次の話題に移行する
434アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 02:06:20 ID:rCfBZ5MI
>>433
>このスレにプレイヤーなんていませんよ
>みんなただのファン
この発言は不必要
根拠の薄い挑発的な書き込みは控えたほうが良いかと

>その証拠にルールの話題だと不必要なほど盛り上がるのに
>戦術や技術の話題になると誰も答えないしすぐ次の話題に移行する
どんな証拠だw
ルールの話題に不必要なほど盛り上がるのはルールの話だからこそだよ
実際問題に対してどう適用されるのか、いろいろな解釈・勘違いなどがあるため
やってる人でさえ間違えて覚えてたりするんだからもめるのは当然

戦術に関する質問とかそんなに頻繁にあったっけ?
そもそも戦術の話題が出てきた記憶があまりないな
過去スレ読んでる?戦術に関して良いやりとりあるよ
誰も答えないってこともないと思うが

テクニック的な話はどうだろう
このスレで話題として取り扱うべきかどうかが不明瞭
それでも質問があれば一応レスは付いてるが

板汚しスマソ
435アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 02:08:15 ID:QVV3DSln
プレイヤーからしたら疑問に思ったことを解決してもらえるので有り難いです。
436アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 02:27:52 ID:5E9Q1J6S
>>434>>435
いちいちレスすんなよ
>>433は人を蔑みたいだけなんだからよ
まともなレスをするのは時間と労力の無駄
437アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 03:11:56 ID:rCfBZ5MI
>>436
スマソ
吊ってきます
438アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 08:29:28 ID:6UrRgkzX
>戦術に関する質問とかそんなに頻繁にあったっけ?
>そもそも戦術の話題が出てきた記憶があまりないな
>過去スレ読んでる?戦術に関して良いやりとりあるよ
>誰も答えないってこともないと思うが
>
>テクニック的な話はどうだろう
>このスレで話題として取り扱うべきかどうかが不明瞭
>それでも質問があれば一応レスは付いてるが


過去レス読んでる?
439アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 10:48:43 ID:45BizuTV
おれも前スレを含め3〜4回戦術的な話題を出したけど
その時は2〜3日に1レスくらいしかつかなかった。そして数レスで終わり。
ルールの話になるとルールブックの解説まで引用して大盛り上がりになるのに。
Part2辺りからはずっと読んでるけど戦術に関して良いやり取りがあったことなんて
たくさんは無いし、熱く盛り上がってるのは見たことない。
440アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 13:06:31 ID:VrjEfcBN
と言うことで、そろそろ>>369が完全にスルーされたゾーンブロックの
メリット・デメリットについて語ろうか。

メリット
・どんなDEFの体型にも対応できる
・大抵のDEFのスタンツには対応できる
・RBの能力を最大限に活かすことができる
・OLが最強だと止める術が無い
・フェイクパス、ブーツに展開させやすい

デメリット
・DLのペネトレイトに弱い
・OLの各々の責任が曖昧になりやすい
・オープンからのブリッツに弱い
・クイックヒッティングの脅威が無い
・OLが弱いと話にならない
441アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 15:54:15 ID:rCfBZ5MI
>>438
過去スレ・レス読んでる?

>>439
Part1は見た?結構いいやり取りあると思うんだけど
Part2から読んでるっていってもPart2やPart3にも結構熱いやり取りあるよ
ソース出せってんならいくらでも出せるけど、それぐらいは自分で探してね

>ルールの話になるとルールブックの解説まで引用して大盛り上がりになるのに。
だーかーらー、ルールの話だからだってば
「オレはこう思う」「こうだと思ってた」「いやいや、〜でしょ」という解釈の違いや
勘違いなどがあるために、決着が付くまで長引いてしまうわけ
ルールブック読んでようが、実際にプレーしてようがそういうことが起きるわけだから
話はどうしても過熱してしまうでしょ

まぁいいや、激しく板違いなのでこれにて隠遁しまつ
442アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:02 ID:N2/v2owN
>>439
まぁ技術や戦術的な話は激しく素っ頓狂な事を言わない限り議論の応酬にはならないよな
そのあたりは大体の人が持っている概念と大きく食い違うような書き込みがないからでは
技術の話にしろ戦術の話にしろ経験や実績などに裏打ちされた書き込みがほとんどだと思うので
あまり的外れな発言が出てこない、つまりFA的な書き込みで数レスで終了、ということになるのだと思う
それでも過去スレの中にはかなり長く戦術に関するレスが続いたこともあったが
あれはホント2chの存在に感謝したくなるほど良い流れだったし良スレだと思った
443アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:05:19 ID:+NcwcUCN
いいから戦術語れよ。
444アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:29:22 ID:2ZKRr388
>>443
ネタフリよろw
445アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:55 ID:6UrRgkzX
>>442
だったらルールの方が答えが出てるんだから誰かが
ルールブックを持ち出したらそこで終わりだろ。
戦術の方がこれと言った決まった答えがないんだから
もっと意見を出し合ってもおかしくないと思うが。


>>440
>・クイックヒッティングの脅威が無い
これはZoneに限った事では無いかと。
それにZoneでも昨年の京大がやってたBlastに近いようなInside Zoneと、
コルツがよくやってるHand Off SweepみたいなOutside Zoneと、
大きく分けて2種類ある。その中間のもあわせれば3種類あることになる。
Inside Zoneならかなりタイミングは早いから、そのデメリットはあまりデメリットじゃないと思う。
446アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:42:10 ID:rCfBZ5MI
>>445
いや、そのルールブックの文言の解釈でまたもめるわけだよ
「卑怯な戦術云々」って書いてあるけど、「卑怯な戦術」ってつまりなんだよ?みたいにね
「キャッチの機会の妨害」って?ボールに向かってればOKなの?それでもNGなの?というように
確かに戦術の方がこれと言った決まった答えはないよ
だからあのときのあのプレーは判断としてどうだったの?みたいな話は結構盛り上がるよね
447アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:43:13 ID:rCfBZ5MI
つか、まだ続けますか?この話題
448アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:44:43 ID:6UrRgkzX
>だからあのときのあのプレーは判断としてどうだったの?みたいな話は結構盛り上がるよね

3ヶ月に1回くらいだな
449アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 20:46:46 ID:rCfBZ5MI
>>448
現状が不満であればあなたがどんどん戦術の話題を振っていけばいいのでは?
450アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 21:00:15 ID:5E9Q1J6S
だから>>448みたいなのはさ、遠回しに
「プレーもしたことのねぇ素人キモヲタはすっこんでろ」
って言いたいわけ
いい加減気付いてやれ

そしてスルーしろ
451アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 21:12:31 ID:N2/v2owN
まぁ戦術の話ったっていろいろあるわけですよ
プレー判断がどーのって話題は仮に3ヶ月に1回くらいしか出ないとしても
他で戦術に絡んだ話題ってのは出てくるわけで
ルールと戦術両方に絡んだ話題なんかもあるわけだし
452アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 22:23:57 ID:s8peXuaH
今は昔だが、ラムズとNEがやったスーパーで、ラムズが終了間際に
タッチダウンを取って逆転した場面、リッキー・プロールがエンド
ゾーンに入らずに手前でダウンすべきだったかどうだかの議論がかなり
白熱したな。あっさりTDしてしまったばかりにブレイディとヴィナティエリに
余分な時間を残すことになってしまった。でも、あそこで目の前に
見えているTDを取らない選択ができたのかどうか。
453アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 22:35:30 ID:sgVtX+5x
今は昔ったって、ほんの3年前じゃw

一本差で負けていたら、TDせざるをえないでしょ。ゴール前1ヤードから
4回攻撃してTD取れる確率と、残り時間でFG入れられる確率は比較が難しい。

よほど監督が「残り何秒までなら、ゴール前で止まれ」と
指示してない限り、実行不能だろうな。
454アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:35:07 ID:6UrRgkzX
理想としては出来るだけ時間を消費してからTDしたい。
でもTDは取れる時に取るのが鉄則。というかわざとTDしないなんて選択肢はない。
ただディフェンスの良し悪しにもよる罠。
3年前はどうだったか覚えてないがラムズのディフェンスは酷い。
相手に面白いようにドライブされるような笊ディフェンスなら
わざとインチを残してニーダウンという選択肢も考えられなくはない。

>>450
別にそんなこと思ってませんよ。
キッキングのルール云々でダラダラスレが伸びても全然面白くないし、
逆に戦術関連でスレが伸びてた方が面白いじゃん。
455アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:40:47 ID:mFr3Y0sd
>>454
面白い面白くないは(ry
456アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:07 ID:6UrRgkzX
>>455
リターナーが保護されるとかされないとかでダラダラスレが伸びているのを見て面白いのかと
457アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:48:27 ID:mFr3Y0sd
>>456
面白い面白くないは(ry
458アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:51:38 ID:+NcwcUCN
これまだやってんの?
459アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:53:57 ID:5E9Q1J6S
グタグタと文句たれてスレを無駄に伸ばして
結局テメーの主観の話かオワライダナ
だからレス付けるだけ時間の無駄だって言ったんだよ

とりあえずテメーは死んで詫びろ
460アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:51 ID:1WK3htVS
で、ゾーンブロックのメリット・デメリットは?
461アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 00:20:42 ID:ix6zQBFc
>>440あたりのレスでは不満か?
462アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 01:20:57 ID:K2yvR2hd
>>460
・メリット
ショットガン、セットバック問わず、
1バック、2バック問わず、
TEの有無を問わず、
どんな体型からも繰り出せる。

・デメリット
一見簡単そうに見えるが相手とって脅威を与えるほどの完成度にするためには
OLのステップ、RBとのコンビネーション等習得に莫大な時間を要する。


>>461
そんなすぐに話題を終わらせなくてもいいじゃん
463アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 03:00:35 ID:ix6zQBFc
>>462
いや、>>460の書き込みちょっと失礼じゃないか?
せっかくレスついてんのにそれに対する敬意が感じられない
464アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 10:20:49 ID:nwvA4MJ0
せっかくだからみんなの意見認識も聞きたいじゃん。
てかゾーンブロックってイメージしにくいなぁ。うちはそんなにOLが良くないから出来ないもんね。全国的に見て完成度の有無は問わずゾーンブロック主体のチームの割合って多いのかな?
465アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 11:50:59 ID:yoVXpwAG
うちはダイヤブロックですが。
466アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 12:48:24 ID:1WK3htVS
>>463
>>460>>440ですから。
下らないことでグダグダとスレが伸びそうになったから>>460を書いただけ。
467アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 13:57:00 ID:UZqJITRI
ゾーンブロックについて質問

担当のゾーンにDの選手がいなかった場合は
そのOLはなにをするの?
468アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:00:31 ID:UZqJITRI
DLのペネトレイトについて質問

コンボブロックに弱い性質があると思うのですがどうですか?
DLが前に行こうとする力を利用して、プレーサイド側のOLにうまく流されているのをよく見かけますが。
469アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 15:17:53 ID:ix6zQBFc
>>466
うん、グダグダ伸びたのはお前の責任なんだけどな
責任とれよw

またグダグタ伸ばしたかったらレスつけてね
470アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 21:40:42 ID:HNwegBRz
>>476
フリーなやつを見つけてブロック。大半はダンブロ。
471アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 21:42:56 ID:HNwegBRz
>>470
アンカーミス
>>476>>467
スマソ
472アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 21:51:46 ID:1WK3htVS
>>467
プリセットの位置に責任のDの選手がいなくてもプレーが始まると
DLなりLBが流れてくるのでそれが責任になる。
だから自分の担当のエリアへ必ずステップを踏む。
もし誰も流れてこないのならタイミングをおいて隣のOLのヘルプor2線目以降の選手を狙う。

>>468
それはDLがショボイとしか・・・
ゾーンでコンボブロックになる時は2on2(OL2人vsDL&LB)の状況になっているはずだから
DLはOL2人に挟まれながら押されなければLBが自由に動けるので勝ち。
それからペネトレイトは別にOLの間を割る必要はない。
ゾーンの時OLは横にステップを踏んで縦へのプレッシャーが弱い。
その時にOLを差すようなHITで一歩でも押し込めば、それだけでコンボブロックは不可能になるし、
押し込んだ分だけRBの走るコースが限定されてくる。
プレーサイドに流されているのも真横に流されていたらダメだけど、
横に流される以上に縦に割っていたらRBの走るコースが限定されてくるのでOK。

ゾーンはRBにLOSのかなり手前でカットを切らせたり、走るコースを限定させたらDの勝ち。


>>469
>>440>>460にスレがグダグダ伸びる要因があるのなら詳しく。
というかアンタ、ルール・戦術について語るつもりが無いのに何で堂々と書きこんでんの?
473アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 22:00:01 ID:HNwegBRz
若干戦術とは違うのですが、
上手いLBってなにが上手いのでしょうか。
なんとなく目立てばうまいのでしょうか。
474アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 22:10:04 ID:8UGpD3K2
>>473
うまいというのは、LBとしてテクニックを有しているということでしょうか、
それとも単に優秀なLBということでしょうか。

LBといっても、OLBとMLB、ILB、それからディフェンスのスキーム、
周りのプレイヤー構成で求められる能力は違うと思うので、一概に議論は
できないと思います。


個人的には優れたLBというのは、ボールがダウンする場面に必ずいる奴
だと思っています。つまり、運動能力に優れ、プレイを正確に予測・
判断し、相手のブロックに引っかからず、しかもタックルでキャリアを
一発で倒すプレイヤー。しかもタフで怪我に強い。でも、これは
テクニックとはあまり関係ないですね。
475アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 22:22:04 ID:1WK3htVS
いわゆる「嗅覚鋭い」ってやつですね。
あとは、思い切りのいい動きが出来る、のもLBとして大事な素質かと。
476アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:20:38 ID:ix6zQBFc
>>472
文章読解力がないんだな
いつ>>440>>460がグダグダ伸びた原因になったといったんだ?
お前の言うくだらないことってのが>>440>>460みたいなレスを指すのならオレの勘違いだが
自虐系なのか?

あ?「ルール・戦術」だ?
ルールの話がつまんねーとか言い出した自己厨が涌いたから
こういう流れになったんだろうがよ
477アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:29:01 ID:QFjobLG7
>>476
何か最近つらいことあったの?w
478アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:01 ID:1WK3htVS
469 :アスリート名無しさん :2005/10/25(火) 15:17:53 ID:ix6zQBFc
>>466
うん、グダグダ伸びたのはお前の責任なんだけどな
責任とれよw




グダグダ伸びたのは俺の責任なんでしょ?
俺が書き込んだのは>>440>>460ですよ。なのに
>いつ>>440>>460がグダグダ伸びた原因になったといったんだ?
って、アフォですかw
479アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:03 ID:wDgCad5J
もういいよ・・・・どーでも・・・・
おまいら結構しつこいんだな
もういい加減終了汁

>>472もレスつけなくていいからな
それこそまた無駄にスレが伸びるからな
せっかくいい流れが出てきたのに

漏れは警告したかんな
あとはもうワーワー言う奴は先生もうしらん
480アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:54 ID:1WK3htVS
>>479
もう書き込んじゃいました。
スンマセン。
481アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:35:47 ID:vm02SnrQ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
482アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:36:58 ID:ix6zQBFc
>>477
自分の辛い経験を勝手な思い込みで
他人に投影するのはやめてね

迷惑だからw
483アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:41 ID:vm02SnrQ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
484アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:43:22 ID:wDgCad5J
で、ゾーンの話の続きだが、向き不向きみたいなのってあるの?
こういうラインが揃っていればゾーン向き、とか
うちのラインはサイズとパワーはあるんだが足が遅くてな
なんかいいブロックのシステムないかな
まぁ足を早くするのは必須だとは思うのだが

どーしたら早くなるのかなー
485アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:46:02 ID:K2yvR2hd
ID:ix6zQBFcさんはゾーンについて語りたくないようなので話題を変えましょうか。
NFLでQBサックされた時ってそれはQBのラッシング記録になるんでしょうか?
上の方でスパイクの時はパス失敗の記録はつかないみたいな書き込みがあったのでちょっと気になりました。


あぁそれからID:ix6zQBFcさん、自分で荒らしといて
「ルールの話がつまんねーとか言い出した自己厨が沸いたからこういう流れになったんだろうがよ」
って、そりゃあ無いっすよ(笑)
486アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:48:38 ID:QFjobLG7
>>484
>うちのラインはサイズとパワーはあるんだが足が遅くてな

京大が参考にならない? インサイドでがんばる。それでもスピード
負けすると苦労するのも、京大が証明してるんだな・・・

スピードがない場合、強いラインをC,G,Tの順に置くほうがいいでしょうね。
Cは向き不向きがあるが。大昔の教科書「T:最強、G:動いてブロック」は
時代遅れ。ゾーンならTにスピードのあるラインをおく。
487アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:54:06 ID:wDgCad5J
>>485
先生の言う話を聞いていなかったのかね?
体罰を与える!!ベシィッ!!!

>>486
京大の話のあたりを詳しく
そのあたりは書いてもらったほうが
スレを読む全員で知識を共有できると思うので
488アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:56:27 ID:1WK3htVS
>>484
OLのスプリットを狭めて縦目のゾーンにすればいいのでは?
サイズとパワーでゴリゴリ押し上げたらそれだけでディフェンスにとっては脅威になるし。
それと足は速くなくてもいいと思う。
最初に3〜4歩のステップを速く動かせればそれだけで十分だと思う。
ステップってのは意識するだけで随分速さが変わってくるよ。
もちろん外に大きく展開するゾーンだったら足が速くないとキツイだろうけど。
ラインの足を速くするなら、
スタートダッシュを繰り返させる。ラダートレーニングをさせる。
ランジトレーニングをさせる。プロアジリティをさせる。とか。

それからゾーンに向いてるOLはやはりサイズ、スピード、パワーの3拍子が揃ってることかな。
あと重要なのがOL5人に穴がないこと。OL全員が強くないとね。
489アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:12 ID:funzaELs
>>486>>488
うん確かにうちは強い順でCGTとなっているよ
ラインのスプリットも結構狭い
特に意識したわけではなく自然の流れというかなるべくしてなったって感じ
中のゴリ押しは結構出たりするんだけど
ゲームが進むにつれてだんだん手詰まりになってくるんだよね
あーディフェンス中を止めにきてるなーってなると出なくなっちゃう
ランのバリエーションをつけるためにここを工夫すれば良いよってのある?
490アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 00:33:36 ID:MH+/GBi8
>>489
中のラン一辺倒になるとディフェンスも対応してくるから、
オープンのランを上手く使ってプレー散らさないとね。
あとは同じアクションからのフェイクパス、ブーツレッグがあれば
ディフェンスは相当守りにくくなると思う。

パスを中心にドライブしてだんだん手詰まりになるよりいいと思う。
491アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 00:51:48 ID:xAY0G/Of
>>489
いかにLBとDEを混乱させるかがキーになるね。トリプルオプション
ルックのプレーを用意するとかはどう?(トリプルオプションは
できないという前提で話を進める。もしできるならスマソ)

・ダイブorキープのオプション
・ダイブフェイクでキープorピッチのオプション

これをストロングサイドとウイークサイドの両方やればだいぶバリエー
ションが増えると思うけど。
492アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:18:23 ID:5FFL/Xy+
話切るようで申し訳ないが質問させてくれ
さっきMNFの解説で河口がセンターはDTのセット位置によって
スナップする手を変えるって言ってたけどマジ?
493アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:07:19 ID:5FFL/Xy+
連続投稿スマン
またまたMNFでの話なんだが、前半終了時のプレーでボールキャリアが押し戻されながら
サイドラインを割った場合は一番ゲインした地点が基準となってインバウンズ扱いで時計回るのね
なんたらルールって河口が言ってたけど、あれってNFLだけのルール?
494アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 09:55:08 ID:xAY0G/Of
>>493
NCAAも同じだす。
495アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 10:18:18 ID:+sc765i4
てか、どこでもそうじゃない?日本でも
496アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 13:14:48 ID:MH+/GBi8
てか、日本はNCAAルールでやってるんだけどね。
497アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 15:08:07 ID:+sc765i4
へーそうなんだ。それとCGTの順に強く置くのがいいんだね。うちは世代交替のときに下を空いたとこに入れるって感じだから全然ダメだね
498アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 16:52:00 ID:zvBFfZS8
うちもだね。一学年でOLは3人揃うかそこらだから、穴埋めしたほうが楽なんだよなぁ。
それにいくら強くても豚OTにGやらせるのは無理だ。サイズ・スピード・パワーが揃ったことなんて一度も無いな
499アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:16:32 ID:BZCkbvV4
ゾーンだとブリッツ(特にディレイで入ってきた)に対して弱い気がするんですがどうでしょう?
500アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:19:26 ID:W0N4jNmX
うちのラインは昔風の配置で
C=強い G=早い T=強い
ダイブフェイクオプションがキープレーなのに
スイープやOFF-Tのとき、Gにプル・キックをさせるためだけにそんな配置になっている
DTとの1ON1が一番多いのはGなのにね
501アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:22 ID:PLUXmufF
>>486>>488 >>489
うちは大昔なのかな?TにOL最強を置いている。
CGTの順で強い選手を置くメリットを教えてください。
確かにCが最強のチームはよく見るな〜とは思ってますんで、真似したいんだが、
その意図をきちんと理解してないオレ。
ちなみにうちはゾーンではなく、セットバックからのオプションチームです。
502アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:42 ID:oTvY2LgT
初歩的な質問ですいません。
ダブルでDLをとるときには余ったLBはどうすればいいのでしょうか??
たとえば相手が4−3ディフェンスで右プロI、右オフCダイブの場合、
Cと右Gが右のDTをダブルでとるとするとCがとるはずだったMikeは
どうすればいいのでしょう??
503アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:26:13 ID:PLUXmufF
>>502
諦めて余す。FBとガチンコ勝負させて2Yゲイン、でいいんでない?
504アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:09:32 ID:NYG358Bp
>>503
なるほど・・。ではあまり大きなゲインは望めないのですね。
通常ダブルでとる場合はやっぱりFBにLBのブロックをしてもらう
ブラストの方がダイブより効果的なんですか??
505アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:19:25 ID:+sc765i4
そうでもなくない?中のプレーでビッグゲインを狙う方が無理があるのでは。。
506アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:27:47 ID:NYG358Bp
>>505
そうなんですか。。やっぱりロングゲインを狙うにはカウンターやオプション
などのオープンプレーやパスなどですか??
507アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:36:38 ID:79wgPjTm
中央でだしたいならフリーズとかトリプルだべ
508アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:02:47 ID:tGjPIIl+
>>501
CGT の順に、と書いたのはゾーンブロ前提です。オプション中心なら
Gに機動力欲しいので、昔ながらの配置のほうが望ましいでしょう。
昔の教科書とか言っちゃいましたが、チームによって戦術にあわせて
ください。現代では、Tパワー、Gスピードというセオリーだけでは
なくなったということです。オープンに位置するTのほうがインサイドの
Gよりスピードが欲しい場合もあるわけです。

>>500 も言うように、G が DT とワンオンワンになるケースが増えた(昔は
5メンフロント中心)ため、今は G,T の差は小さいとは思います。G の
プルやトラップで小男が大男を倒すロマンってのが、最近はないような。

Cは誰もができるわけではないので、実際には最強というわけにいかないで
しょう。ただ、Cの弱いチームは勝てないですよね。
509アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:07:49 ID:MH+/GBi8
>たとえば相手が4−3ディフェンスで右プロI、右オフCダイブの場合、
>Cと右Gが右のDTをダブルでとるとすると

どんな4−3だ?
510アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 21:13:19 ID:PhLK7vpB
>>502
4−3の体型が分からんから何とも言いづらいけども、
Wチームの基本はDLを最低2yd以上押し込んで
LBのパシュートコースを無くすことが大前提なので、
Mikeは余すというよりも、DL押し込んでMikeに当てるといったイメージ
511アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 00:49:10 ID:eUyYFlok
一般的に4-3守備といえば4-3College(or4-3Pro)ですね。
Dがストロングサイドは3テク、9テク、ウィークサイドは1テク、5テク。
LBは両DEのやや内辺りにそれぞれOLB、ストロングサイドのA-Gap辺りにMLB。
この4-3CollegeはそれぞれのGapに必ず責任の守備選手がいるので
ダイブ系はTrapやBellyといったプレーじゃないと崩せないよ。
オフCのトラップならNGとDTとMLBさえブロックしておけば極端な話、他はフリーでもOK。
だからTEやバックサイドのTなんかにはSFを狙わせて一気にTDを狙うこともできる。
512アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 01:23:05 ID:O2xEx4E6
あ、それうちも使うよ。参考にしたいから他にもプレーあったら教えて☆
513アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 01:33:58 ID:eUyYFlok
同じくvs4-3Collegeで、右ストロングの場合で、
Cから左側の選手とQB、RBはTrapと全く同じ動き。
右Gが外へPullする。
そうすると3テクのDTがそれに反応して外へ流れるので左Gのトラップブロックが超効果的に決まる。
本来右GがブロックするはずだったMLBを右Tが狙う。
両Gが同じ方向へPullしているのでMLBはオープンプレーと勘違いして
横に流れている可能性が高いので中央に大穴が空きやすい。
514アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 02:26:51 ID:qVJWqIFI
>>513
正直止めれる気がしないな

うちのQBに教えとく。プレー名はなんかあるの?
515アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 02:38:33 ID:eUyYFlok
>>514
MLBがFBとマンツーだったりA-Chargeが入ったら串刺しタックル喰らいます。
守備がReadだったらハメれるけど、Trap系も所詮はアングルブロックなのでスタンツには弱いです。
やはりこういうプレーはなかなかスタンツに対応できない。
最近はスタンツを頻繁に効率的に使う守備が増えたのでこれもゾーンアタックが増えた要因かと。
516アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:45:20 ID:KiNAT70i
ゾーンの裏プレーとしてはトラップ系よりむしろカウンターだと思うんだがどうよ。

カウンター系のプレイにプルを絡めるとGTはどっちのプルでも良くなってくる。
>>508のいうように、GTの差がなくなってるのと合致するね
517アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:50 ID:d3kIAEx6
>>516
ゾーンの時はトレイルマンがタックルすることも結構ある。
(プレイサイドのDLが頑張ってホール潰した時ね)
よってカウンターなどの遅いプレーはトレイルマンの餌食になりやすいと思うが。
BackSideのGTあたりがプルしたら、裏プレーにならんしな・・・
518アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 23:24:19 ID:eUyYFlok
カウンターって実は名前だけで、カウンタープレーじゃなくてパワープレー。
プルさせ等してプレーサイドのブロッカー人数を増やす。
するとブロッカーとキャリアーのタイミングが合いにくくなるのでRBがカウンターステップを踏んでいるだけ。
みたいなイメージだと思う。
519アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:52 ID:lcJgseyz
>>518の認識は正しい。

中のランがゾーンばかりだとLBの動きが単調になる。
しかもセット位置に近い穴に縦に突っ込むばかりになるので、
止まる位置がどんどん手前になる。

そこで、プルを入れることで左右のブロッカーの人数を変え、
LBに横の動きを強要する。
>>517のいうようにトレイルマンとして動くなら、ブロッカーが余るだけ。
そもそもトレイルマンにタックルされるようなときはマッチアップで負けてるので、
デザインでどうこうする問題でも、できる問題でもない。
520アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 02:14:48 ID:iiMt1wvq
WEEK5のTEN@HOUの第2Q終盤のプレーについて教えて下さい。

プレーの概要を説明すると、前半残り11秒でHOUが自陣14ヤード地点からパントを蹴って、
TENが敵陣48ヤード地点でフェアキャッチしました。残り時間は5秒前後です。
FGにはちょっと距離がありすぎるのでヘイルメリーでも狙うのかと思ってたら
敵陣48ヤード地点からフリーキックのような形でFGを狙いました。(58ヤードFGトライ)
ホルダーがボールを支えていて、相手チームは10ヤード以上離れているようでした。

どのような規定でこうなったのか分からなかったので、お願いします。

当該試合のFull Play-by-Play
http://www.nfl.com/gamecenter/playbyplay/NFL_20051009_TEN@HOU
521アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 03:44:22 ID:/pDjRvQc
規定というか、FGをリターンしとるな、HOUは。

TENは
警戒されてる中に投げ込むヘイルメアリー(まだ前半でINTリターンもありうる)
よりも、今季53ydsをメイクしてる新人に蹴らせてみるほうが分が良いと見た

HOUは
ブロック>TDのリターンとフェイクプレイTDを決められるリスクで後者を重視し、
さらにキックがショートする確率が高いと見てFGのリターンをしてみた
ということじゃないかな。
522アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 03:55:56 ID:Db+6ucez
>>520
すごいな、これw
フェアキャッチキック(以下:フェ)って言うそうだ。

・フェアキャッチをしたチームは、スナップからのプレイか、フェをするか選ぶ権利がある。
・フェを行う際、守備側選手のスタートはボールオンの後方10ydsから。
・ティーは使用不可。
・もちろん決めれば3点。

・・ということらしい。
正直、勉強になりました。>520

↓ nfl.comのルールのとこより詳しく書いてあるんで、なぜかwiki参照
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Fair_catch_kick
523アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 04:01:12 ID:Db+6ucez
>>521
俺も最初そういうことかと思ったんだけど、
520よく読むと、スナップしてないっぽいのがひっかかって。
調べてみたらこんなマイナールールが出てきましたww
524アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 04:08:29 ID:/pDjRvQc
あーーー

俺もスナップしてないの気付いて、訂正しようと思ってルール探してた。
正直大恥こいたなぁ。

俺も勉強になった。
525アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 04:13:01 ID:/pDjRvQc
Known attempts
On September 13, 1964, the Green Bay Packers attempted it against the Chicago Bears and succeeded.
On November 3, 1968, the Chicago Bears attempted it against the Green Bay Packers and succeeded.
On October 9th, 2005, the Tennessee Titans attempted it against the Houston Texans and failed.

しょんべんちびりそうだ。
まあknownだから他にもあるんだろうけど。

しかしTENの中の人はよく知ってるな。INDは連れてこいよ。
526アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 06:24:28 ID:cpAA+sOQ
>>522
初めて知りますた
これってNFLだけのルールだよね?
527アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 09:03:58 ID:bst22wir
フェアキャッチキックは
決まれば3点
エンドゾーンを割ればタッチバック
アウトオブバーンズした場合はその地点からリターンチームの攻撃
って感じ?フェアキャッチキックフォーメーションはキックオフの時と同じですか?あとオンサイドとかやっちゃってもいいんですかね
528アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 10:45:30 ID:vy+qedb8
何でこんなワケの分からないルールを作ったのだろうか
529アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 11:11:56 ID:PPuLzo/z
オージーの影響かな。
530アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 11:34:10 ID:Vir0eaym
>>526
wikiを見たところ高校でもオーケーみたいだね。他の幾つかのレベルのフットボールってのが良く分からないけど、
NCAA(つまりは日本も)には無いルールみたいです。

ところで何で58ヤードフィールドゴール? 敵陣48ヤードからだったら65ヤードじゃないの?
531アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 11:37:01 ID:Vir0eaym
あ、書き込んでから分かった。
スクリメージから後ろ7ヤード要らないから58ヤードなんだね。
532アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 14:00:57 ID:MIFiN/Qk
キック側とディフェンス側がどういうフォーメーションをするのか気になるな。
面白いルールを知ることができた。感謝。
533アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 14:20:46 ID:mNqzieyK
>>525
2,3年前にもあったと記憶する。試合はわからん。

>>527
フェアキャッチキックのキック後の扱いは、FG と同じ。キックティーは
使えないのでホルダーを置く。

フェアキャッチキックの利点は、フリーキックと同じ形なので
メージから蹴れるので7ヤード下がる必要がないこと、また守備は10ヤード
下がるので、事実上はラッシュがかからないことの2点。欠点はフェア
キャッチの次のプレーでしか選択できないので、実際は前後半最後の数秒で
相手陣でフェアキャッチした時くらいしか蹴るチャンスがない。

NFL のKなら60ヤード超は蹴るので、ラッシュなしを考えると自陣40ヤード
から70ヤードのフェアキャッチキックはKや風によっては狙えるでしょう。
日本でも優秀なKなら相手陣から狙うのはありかと。Pリターナーがルールを
知っていて判断できることが必要です。
534アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 16:27:31 ID:SR64w4Mx
面白いこと知りました。かんしゃ。
敵陣深くからパント蹴らせて、残り時間数秒ならありですね。
でも、日本で使えないのかな。
535アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 16:45:46 ID:PPuLzo/z
帰ったらルールブックみてみよう。

でもフェアキャッチキックの規定ってなかっただろうな。
536アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 18:58:13 ID:xi36WrDE
なかったと思う

やっぱりNFLのルールブックもほしいな
537アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 20:24:38 ID:hq7aMaP0
Play-by-Playにはリターンしたっぽいことが書かれていたけど、
したの?
538アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 20:46:04 ID:mWpSVhW7
通常の FG もショートしたらリターンできますよ。メージを明らかに
越えてからボールにタッチしたら、デッドの地点からの攻撃権に
なるので、普通はしないだけです。ロングFGに対して、リターナーを
置くことはたまにあります。

フェアキャッチキックはラッシュかけられない(蹴るまで守備側は
10ヤード後方に位置しないといけない)から、最初からリターナーを
エンドゾーンに置いていたのでしょう。残り時間ないので、抜ければ
儲けものと思ってリターンしたと思います。

助走も取れるし、58ヤードFGなら、はずすにしてもショートにならない
ことが多いと思うんですが・・・
539アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 21:51:29 ID:hQDErQxm
数年前にFGをリターンしてTDというのがありましたね。
DEN相手にMIAがやったんでしたっけ。

それって、FG return TDと呼ぶんですか?
540520:2005/10/30(日) 00:42:37 ID:JmTczDm+
皆さんありがとうございました。大変よく分かりました。
ちなみにキッカーは助走はほとんど取ってなかったですね。
普通のFGと同じくらいで2〜3歩でした。コントロールを重視したのかな?
エンドゾーンの真ん中よりチョイ奥くらいまで飛んだので飛距離は55ヤード程度かな。
541アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 00:53:20 ID:loe8pgT5
まあFGブロックリターンTDと扱いはそう変わらない。
ショートの場合、終了間際でもないのにリターンしたら馬鹿扱いだけどね。

52yd決められるキッカーなんだから、コントロール重視でいったんでしょう。
542533:2005/10/30(日) 01:25:19 ID:84QD5QHM
>2,3年前にもあったと記憶する。試合はわからん。

実際にはなかったが、MN(たぶん)の解説でマッデンが「フェアキャッチ
のあとでFG が蹴れる」と言っていたのだった。その時に自分でも
調べた。スマソ。
543アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 02:10:29 ID:lU/1LCK9
>>539
http://www.nfl.com/history/randf/records/indiv/misc
Longest Return of Missed Field Goal (All TDs)
107 Chris McAlister, Baltimore vs. Denver, Sept. 30, 2002
104 Aaron Glenn, N.Y. Jets vs. Indianapolis, Nov. 15, 1998
101 Al Nelson, Philadelphia vs. Dallas, Sept. 26, 1971
544537:2005/10/31(月) 00:05:47 ID:kDjo3YjL
>>538
FGがリターンできることぐらいしっとる。
ここでリターンしたのか聞いてる。

というわけで、>>520どっち?


>>541
仮に届かなくてもキックティーありのフリーキックと同じけり方はできんだろ、
ホールドしてるしポストの間狙うんだし。
「練習していないことはできない」んだから、いつもどおりやることが重要。
545アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 00:38:14 ID:PelMmRh9
>>544
リターンはしました。Full Play-by-Playにある通りだと思います。

http://www.nfl.com/video/8
↑にある「NFL supervisor of officials Mike Pereira reviews the crucial calls on NFLTA」で
このプレーの解説が見られるようです。このプレーを含めて、4つの微妙なプレーについての
解説ビデオですが、その後半以降に出てきます。

ただ、NFLのゲーム開催中は利用できないようになってるはずなので
あと2時間余りで一時的に利用できなくなると思われます。
546アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 08:57:09 ID:tW+epJan
フィールドについての疑問
 昨日見に行った会場はゴールポストがエンドゾーン内にあった。
 危険を避けるためレッドゾーンにはいったときや、TFPのときは
 10ヤード下げていた。
 試合の当事者(出場チーム、審判団)にも詳しく知らされてない
 ようだった。
 あきれてしまった。
547アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 09:49:15 ID:uZzorf/V
地方じゃ多いんじゃないのかな?自分も遠征行ったとき戸惑った
548アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 10:41:13 ID:rD8nOzwU
このスレの住人はキッキングのルールで盛り上がるのが本当に好きだな
549アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 11:16:26 ID:E6xQDHMq
>>546
カナディアンのフィールドだったんだよ。
フィールドの長さが110ヤードなかったか?
550933:2005/10/31(月) 13:02:00 ID:/Qm7By9P
>>548
だてにフットボールとは呼ばれてないですからな
551アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 14:08:28 ID:PDaCtXK2
549
カナディアンってなに?
552アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 15:07:32 ID:z1o1QhCv
553アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:18:34 ID:jQOX2OWz
ところで、昨日の関学VS関大戦観た人居る?まぁ内容的には凡戦も
いい所だったんだが。。ってか関大は色々準備してきたのは判るが、
余所行きの事して自滅してちゃ世話無いわな。ベンチワークの差がモロに出たね。

そこでちょっとネタ提供です。
@関大主将がキックオフリターン時、エンドゾーン内からフォワードパスをぶん投げたんだが、
一体なんのツモリだったんだと思う?「それがN西だから。。。」ってのは無しで。
結果として関大選手がキャッチし、イリーガルフォワードパスと言う判定になり、G前1yd
ぐらいからの関大1stdownだったから、セイフティ回避と言う意味では巧く行った
とも言えるのだが。。それを狙った。。?はずは無いよなぁ。。

554アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:36:11 ID:fASk23T7
KORなん?
録画だけしてまだ見てないけど、その状況なら普通にニーダウンしたら
立ちバックだが。
回り込もうとして失敗したのかな?ならわかる。
555アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:37:02 ID:Pd+/BT4K
それだけじゃ分かんない
重要な説明が抜けてる
556アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:43:37 ID:cstm3aE9
あのまま投げずにいたら、
エンドゾーン内で捕まって、セイフティになってたので、
好判断と言えなくはないが、
それ以前に、エンドゾーン間近の地点から、
後ろに回り込む様な、リターンの仕方の是非を問いたい。
557アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:46:47 ID:fASk23T7
やはり回り込んだのか。

よほど追いつめられていたか、血が昇ってたか、自信過剰かのどれかだろう。
かなり点差がついた状況で、何とかして俺が、というのならまあ同情はできる。
コーチの教育も含めて賛成はまったくできないが。
558アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:33 ID:cstm3aE9
>>554
キャッチしたのは、10ヤード前後の位置。
そこから、後ろに大きく回り込んで、1ヤード地点でフォワードパス。
中西には3〜5人ぐらいのKG選手が迫っていた。
559アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:52:02 ID:fASk23T7
えー・・・いくらぎりぎりでもエンドゾーン外だったなら投げた意味無いな。
しかもフィールド内に。
ニーダウンして、運良くレイトヒットもらうぐらいのことはして欲しい。
560アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 18:55:57 ID:f9Wpyvpj
>>556
最近NFLでもXリーグでも学生でも、一発を狙ってるのか下がる
バカが多いよね。「下がるな〜」と叫ぶのにも疲れたよ。
561アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 19:58:37 ID:MyXJB6B7
>>560
場合によっては後ろに下がるのもアリだと思うよ。
それによってビッグゲインが生まれる可能性が高く、ロスの可能性が低いのならね。
上の中西のように10y近くも大きく下がるとかは論外だけど。
562アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 20:02:40 ID:fASk23T7
可能性よりもリスクで考えるべきだと思う。
10yd地点なら素直に突っ込むか、タッチバックさせるべきだと思うなぁ
563アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 21:21:00 ID:FYJzknXD
21-0になってやっと中西がリターナーに入った。だから起死回生で
下がるのはありだが、ゴール前ということを判断しないといけない。

普通にやっていたら勝てないんだから、最初から中西がリターナーを
やるべきだった。ああいうことをしたのは練習不足だからでしょう。
立命戦は、最初から中西リターナーで一発狙って欲しい。

そういや、シーズン前予想で「関大のリターンのスピードに対応できる
チーム、それに対抗できる攻撃力を持ったチーム」で順位付けした
アホがいたが、あれも一種の関大厨か? 沈黙しちゃったねw
564アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:22:37 ID:Lw285ZUF
アレ、下がっていったのは確かだけど捕まったのが4ydくらいだったから
そのまま勢いでエンドゾーン入ったとして、セーフティになるんか?
565アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:29:48 ID:fASk23T7
ならない。

えーもしかして投げた位置より罰退してましたか

リターナーの基本ぐらい仕込むべきでしたね
566553:2005/10/31(月) 22:31:46 ID:e2PEBAD0
予想外に発展しててビックリ。意外と学生リーグもみてるんだな。

下がる事の是非は兎も角としてだな。。。
ってか、彼ぐらい突出したスピードをもってたら、今まで幾度と無く
大きくまくっても、ロングゲインをした経験があったから、思わず出たんだろうさ。

それは、それでイイ。

だけどね、ここに居るプレイヤーのなかで、
あの状況下で行うべき行動の選択肢として、「前にボールを投げる」ってのが
入っている奴居る?

少なくても俺には無い。。サッカーやってる奴がイキナリボールを抱えて走り出す。。
と言うぐらい、「アリエナイ」。

反則だ!とかなんだとか言う以前にさ。アリエナイでしょ。普通?
会場中が「ポカーン」だったよ。

いや、確かに結果として意味はあったんだが。。それを狙ったのか?
もし万一そうなんだったら、イリーガルフォワードパスを成立させるだけなんだから、
前に叩き付けるでしょ。ほぼ真上ぐらいにぶん投げたんだよ!?

ここ10年ぐらいでダントツの珍プレイだったことは間違いない。

因みに今回のゲームでのベストプレイは関大パンターが自陣ゴールライン上から
蹴って、関学陣インチまで進めたパントね。感動した。
567アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:48 ID:f9Wpyvpj
エンドゾーンから投げたら、インテンショナルグラウンディングの
ようにセーフティになるってことは無いの?
568アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:55:54 ID:sg3O+3AZ
>>567
スポットオブファールなのでセイフティ。

>>566
強風のとき、伸びたパントが転がって80ヤードを越えたケースは、
国内でも2,3回見たことがある。
569アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:56:09 ID:iASwAxYw
ん?自陣10ヤード前後でキャッチしたんじゃないの?
この状況でエンドゾーン戻ったら取った勢いとか認められずにセーフティじゃ?

いまいち戻ってファール狙いでフォワードパスってのが理解できないんだが・・・
570263:2005/10/31(月) 22:56:25 ID:e2PEBAD0
>>567
ルール確認してないから判んないが。。
意図したファンブルとかなら多分セイフティになるでしょ。
(前進を意図して行った計画的なファンブルは、落とした地点でデッドになるよな?)
前パスはどうなんだ??そもそも(スクリメージ自体が存在しない)フォワードパスが
全く認められていない状態でフォワードパスを投げたワケじゃん?
審判団もどの反則を適用しようか迷ってたと思う。
インテンショナル。。そういう解釈をされても誰も反論は出来そうに無かったと思う。
「あぁ、そうなるんだ?」位に思ったんじゃないかな?

だってさ「そもそもどんな形でも認められていない」状況だと考えれば、
極端な話、キックオフすべきボールをキッカーが投げた。。ぐらい「アリエナイ」わけじゃん。
そんな状況を想定した反則って。。
571アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:01:33 ID:sg3O+3AZ
>>570
インテンショナルじゃなくて、イリーガルパスでしょ。審判が
迷うわけないよ。想定しない反則だから、フラッグ投げるのに
一瞬遅れたけどね。

>>569
取った勢いじゃなくて、後ろに自分で走り出してつかまったから
投げなきゃタックルされた地点でボールデッド。投げたからハーフ
下がることになっただけ。

確かに関学の選手がいない地域に投げたのは、視野の広い中西なら
見えていたんだろうが関大の選手が押さえなきゃ、ターンオーバー
(反則デクライン)の危険があったプレー。
572263:2005/10/31(月) 23:01:34 ID:e2PEBAD0
>>569
だから、ワケワカランのよ。
「こんなに囲まれて走れるかよ。あぁ、わざわざ戻ってセイフティだよ。
これ以上恥の上塗りできねぇ!もうやってらんね〜!」
位の勢いでヤケクソで放り投げたって感じだったのよ。

彼が物凄くルールを熟知していてそうなる事を狙って投げたのか、
(そういう噂を聞くがw)ものすご〜く、○○な子なのか、
そこが知りたいね。
573アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:05:07 ID:fASk23T7
書かれた状況から見ると

・捕ったのは10yd地点
・投げたのは4yd地点
・開始は1ヤード

なように読めるが。なのでダウン+不正な前パスを付けたのでは。
意図的なファンブルって罰退あるんだっけ?
574アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:07:00 ID:fASk23T7
とにかく帰って確認してみる・・・
575アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:01 ID:sg3O+3AZ
>>573
「故意のファンブル」は別の状況でしょ。ネブラスカのアレだから。
あと、第4ダウンのファンブルも別ルール。
今はキックオフリターンの反則だから、前に投げちゃダメ、蹴っちゃダメ、
後ろに投げ捨てるならルール上はOK(ベンチ帰ってぼこられまつw)。
576アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:21:30 ID:qK/PByUS
・捕ったのは10yd地点
・投げたのは4yd地点
・開始は1ヤード

なら、何もメリットなかったんでしょ?
>いや、確かに結果として意味はあったんだが。。それを狙ったのか?
タックルされりゃ4ydから1stdownだろ。
577アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:23:54 ID:fASk23T7
なので、フットボール的にアホな子とちゃうかなぁと。
578564:2005/10/31(月) 23:28:42 ID:Lw285ZUF
いや、捕まったのが4ydで押し戻されてエンドゾーン
はいりそうになったところでわけわからなく投げた感じ。
579アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:29:10 ID:sg3O+3AZ
関大スレをみる限り、オヤジのほうは父兄会的にはア(ry
580アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:38:11 ID:iASwAxYw
エンドゾーンでタックルされたらセーフティだからわざと前に投げて自陣1ヤードからの攻撃を狙った。
なら分かる。

分からないのは10ヤードで取ったにもかかわらず何故にエンドゾーンまで戻ったのか?
ロールにしては戻りすぎだし、デザインされて無いんなら随分とセルフィッシュなプレイかなと。
581アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:49 ID:MyXJB6B7
>>580
>>557の言う通りだと思う。
>よほど追いつめられていたか、血が昇ってたか、自信過剰かのどれかだろう。
そして彼がア○だった。
582アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:28 ID:zwwYbRUV
確認した。

・捕ったのは別プレイヤーで10yd地点。
・中西がトスされて走り始めるが好カバーから逃げて大回り
・タックル開始が4yd地点、中西スタンド状態で押される
・押し込まれて投げたのは1ヤードかそれ以内

つまりセフティ論議でありがちな
「フィールドからタックルされてエンドゾーンで倒れたらセフティ?」
という疑問に中西君なりに解答したらしい。
まあ、この辺は勘違いしがちな部分だし、そして後ろに下がってまでロングゲイン
しようとしたのは、必死さとかそのへんで擁護できるにしても

「投げたのがすげえ山なりかつ5ヤード程度のフライ」
というのはフットボールの基礎理解がまったく無いとしかいいようがない

問題だなあと思うのは、実況および解説の山田晋三までが
「あれで正解なんじゃね?」とか言っていること。

さすがに関大監督は渋い顔で説明してたからわかってるんだろうけど。
583アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 01:02:08 ID:zwwYbRUV
ごめん、中西クンを晒すつもりじゃなかったんだ・・・・・・
584アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 01:05:03 ID:zwwYbRUV
たびたびごめん。
ファウルは投げた地点からハーフね。

これ、エンドゾーン踏んで投げてたら普通にセフティだな
585アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 02:12:32 ID:CHSC3JRc
>>582
トスかw
じゃあ細部はさておきだいぶ話が変わるね。

> フィールドからタックルされてエンドゾーンで倒れたらセフティ?
これはこの後タックル外して別の場所で倒れでもしない限りタックルされた場所でボールオンだよね?
ファール要らなかったのかな?
586アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 02:18:48 ID:CIVJGgdP
・トスを受け取った地点(4ydsとの関係)
・投げた瞬間の状態
を知りたい。

スタンディングで3yds押されてるなら体に何人か巻きついてるはずだし、
満足な投球はできないよね?
FGのホールドミス回避のようなプレッシャーの少ないシチュエーションでも、
インテンショナルにならないように投げるには技能が要るよね。

つまり、「投げたのがすげえ山なりかつ5ヤード程度のフライ」というのが
投げうる唯一のものだった可能性はあると思うわけ。
その上関学選手がいないところが見えてたなら責めるところもないと思うんだが。


どうでしょう?>>582
587アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 02:36:38 ID:DAK6tpiy
インテンショナル? なんでインテンショナルが出てくんの?
588アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 02:48:08 ID:ubj1nlV4
中西が右サイドへ大きく捲ろうと下がりながら横へ走ってるところへタックル。
さぁ今から外を捲ろうと、勢いをつけて斜め後ろに加速した瞬間当たりにタックラー来たので
元々中西がエンドゾーン方向へ向かっているのとタックラーの勢いが重なって一気にエンドゾーンまで押し出された。
右手にボールを持っている中西の左半身にタックルが来たから右手は一応ボールを放れる状態。
ボールは投げたと言うより、無理矢理前に放り出したという感じ。
589アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 02:51:18 ID:zwwYbRUV
あー、トス受けたのは受けた選手のすぐ後ろ、ほとんどハンドオフ。
だから走って下がったには変わりない。

重要なのは4yd地点から押されていること。
>585のいうとおり、フォワードプログレスの原則で、そこからいくら押されようがタックル切って再び
走り出さない限りダウンは4yd地点のはず。

>586
はちょっと誤解していて、ルール的には反則として不正な前パスはとられたけど、
結局中西が投げたのはパスでもなんでもなくて、ボール状態としてはファンブル。
まあ適法でない状態で進もうとして前に投げたんだから、不正な前パスでも
良いと思うんだけど、インテンショナルには当然ならず、エンドゾーンで投げてたら、
そこでダウンになる。

無駄に投げてファンブルリカバーの危険を冒して反則取られて、
3.5ydとはいえ損をしている、というプレイ。
590アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 03:04:52 ID:zwwYbRUV
自陣0.5ヤードからのプレイで関大が反則して、ハーフヤードになったところで、
アンパイアがゴールラインにかかる位置にボールを置いて、レフェリーが
直していたのも面白かった。

しかし数回ショートはあったけど、関大P、90ヤードパント以外もよく飛んでたな。
裏プレイヤーオブザゲーム認定
591アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 03:12:53 ID:zwwYbRUV
http://216.239.63.104/search?q=cache:ScQFN6fPGWgJ:sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1111214362/

ここの姉妹スレともいえるここに似た事例があった。
235-238とそれ以降のあたり。
592アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 03:19:45 ID:zwwYbRUV
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1111214362/235-
まだ生きてるスレだった・・・

何度も本当にごめんなさい。
593アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 18:43:39 ID:vYIsuVP+
大学トップクラスのクォーターバックはどれくらいの距離投げれるんでしょうか?
594アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 18:47:41 ID:40P/Guno
>>593
いろいろ悩んで長い人生を道半ばで投げた奴ならいたな・・・合掌
595アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:12:16 ID:fBUgHgUe
>589

不正だろうが正当だろうが前パスには違いないのでボールの状態としてはファ
ンブルではなくパス失敗ではないですか。

ルールで不正な前パスの定義を見る限り、フリーキックのリターン中が前パス
にならないという項目は見付かりませんでした。前に投げてもファンブル扱い
になる条件が何かあるのでしょうか。

あとこのプレーの様に自分から後退していた場合は最初からフォワードプログ
レスはないのですが、その場合でも最初にタックルされた位置でボールデッド
になるのでしょうか。

596586:2005/11/01(火) 23:12:21 ID:CIVJGgdP
あー誤解を生んでるね

>FGのホールドミス回避のようなプレッシャーの少ないシチュエーションでも、
>インテンショナルにならないように投げるには技能が要るよね。
っていうのは「投げ捨てってのは結構技術がいるんだよ」っていう例としてあげただけ。

それを踏まえて、
QBではない中西がタックルに絡みつかれた状態で投げたなら
「投げたのがすげえ山なりかつ5ヤード程度のフライ」でも仕方ないんじゃないかと。
ましてやそれが人がいないところを見て、なら。
597アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:27 ID:mlz4/q52
>>586=596
投げないのが正解なので、責められるべきだと思う
598アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:55 ID:5PebxftT
投げる時点で馬鹿、これだけは譲れない
599アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 02:48:05 ID:FzC//sO3
だな。プレイの結果として最高でも1ydからのOffってのが、投げた瞬間に確定。
前パスは前後をスナップに挟まれている必要があるはず。
600アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 02:55:51 ID:Cm6OIxpY
じゃああれが地面に転がって放置されたのを関学が拾ってもボールデッド?
そりゃないやろ。

あれは意図的なファンブルに含まれるプレイ。
味方が捕って進めないように不正な前パスで処理するだけじゃないの

ラテラル繋いで進むとき、前に投げて地面についたらボールデッドだっけ?
601アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:00:11 ID:Xq27Wrtn
>ラテラル繋いで進むとき、前に投げて地面についたらボールデッドだっけ?

たぶんファンブル。
それを相手チームが抑えれば攻守交代。
602アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:01:02 ID:Cm6OIxpY
あれでセイフティになると思っているところが誤解の出発点かと思う。
603600:2005/11/02(水) 03:04:30 ID:Cm6OIxpY
>601
ですよね。
今回の場合もそれと同じだよね、といいたかった。

>595
前パスにならない、と書かれているわけが無い
なぜなら「前パスとはこういうもの」ってちゃんと規定されているから。
そこに含まれない条件で投げたものはすべて、意図的なファンブル。
604アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:14:47 ID:X3/1/NFQ
ファーブが最近よくやるスクリメージを大きく超えてから前に投げるのもファンブルになる?
605アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:19:05 ID:Cm6OIxpY
黄旗投げられてても、たぶんパス失敗と思われたところで笛吹かれるから、
実際問題としてインターセプト以外ではターンオーバーはできないんじゃ
なかろうか。
606アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:28:05 ID:+1qgbPXv
>>604
それと中西の件じゃ全然違うだろ。ネタか?
607アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:28:17 ID:X3/1/NFQ
なる
608アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 03:29:30 ID:X3/1/NFQ
>>606
別に同じとは言ってないだろ
便乗で質問しただけじゃん
609アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 07:28:26 ID:j7CuPCr3
>>604
その場合は普通にイリーガルフォワードパスだ。
投げた時点でイエロー、パスは不正だけど前パス。
NFLはプレイ流すはず。
理由は守備側のチャンスを保護する為。
インターセプト、もしくは(不正なパスの)コンプリート後にファンブルが
あった場合に、守備側に選択肢を与えられるように。
610アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 08:56:34 ID:923QI8ka
>603

NCAAルールですけどRule 7-3-2-c

If thrown by a Team B player or if thrown by a Team Aplayer after team
possession has changed during the down

によって不正な前パスとなるのではないですか。正当な前パスに関しては

Team A may make one forward pass during each scrimmage
down before team possession changes, provided the pass is thrown from a
point in or behind the neutral zone.

とスクリメージプレーでなければならないと定義されていますが、不正な前パ
スの定義にはスクリメージプレーでなければならないとは書かれていません。

どの項目によって不正な前パスではなくファンブルと扱われるのでしょうか。
611アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 09:11:23 ID:923QI8ka
もう一つ。

「キックオフリターン中にボール前に投げてもファンブル」と定義した場合、
それをリターンチームの選手がノーバウンドで取っても、それは不正な前パス
ではなく正当なファンブルリカバーになってしまいませんか。

この「ファンブル」をリターンチームの選手がリカバー出来ない理由があると
すればそれは何ですか。
612アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 09:54:02 ID:rU9wozvW
>>603
ラテラルパスの規定に何故言及しないのかな?

大まかだけど、「ボールを持っている選手が自分に平行若しくは後方に投げるパス」をラテラルパスとしている筈。

肩の下から投げるパスをラテラルパスと勘違いしている方々が意外といるんじゃないかな?
613アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 14:01:30 ID:+J3Ki/wR
昨夜のGAORA放送「シルバースターvsスカイライナース」での一場面

スカイライナース・キックオフしたボールを、シルバースター#7がリターン。

スカイライナース#37が、10ヤード付近でタックル

RT#7は、かわすも勢いで後退

続けてスカイライナース#2が、タックルして5ヤード付近ニーダウン

シルバースターの1ダウンは、最初にアタックされた10ヤード付近から

これに習うと、中西の場合投げなければ、たとえエンドゾーン内であっても、
4ヤードからの攻撃であったはず。
それを、わざわざ投げたばかりに、1ヤードからになってしまった。
ルールを理解してなかったか、パニクってたか・・・
おそらく、後者だろうけど。
614アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 15:25:53 ID:ZUOjUz93
>611
意図的なファンブルを禁止するのに、どういう処置がとられてるかを
復習してみては?

>612
肩の上下とかまったく関係ないから言及してないんじゃないの
後方パスを投げようとして前に投げてしまった場合で、前パスと
認められない場合どうなるか、って話でしょ。

>613
その通り。だからアレは投げたことで3.5ヤード損をしている意味のないプレイ。
※1ヤード地点の反則から不正な前パスで半ヤード、0.5ヤード地点から開始。
615aaaaaaaaaa:2005/11/02(水) 16:13:01 ID:dhRkMfYh
aaaa
616アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 16:31:38 ID:z3TT1vrG
>>593
コントロール無視したら80ydくらいは投げれるんじゃないか??
わかりませんけど
617アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 16:55:51 ID:+J3Ki/wR
>>593
関西大の森口は、関学戦で50ヤードほど投げてた。
618アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 16:57:17 ID:4SMWqFwi
NFLのQBは火薬使ってんじゃないかっつうくらい飛ばすよね
619アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 16:59:45 ID:W6jMiFbN
いま、出先だから確認できないが、
Gアラウンドのような計画されたルースボールと
時間のロスを避けるための故意のファンブルの場合にしか、
(残り時間が少ない状況でライン際でタックルされそうになり
わざとサイドラインへファンブルし時間をとめようとする場合など)
意図的なファンブルは反則にならないのではないか?

>>602
どんな体勢であろうとどんな投げ方であろうとどのプレー中であろうと
意図的にボールを投げて、それが前方に飛んだのであれば
正当であれ、不正であれ、とにかく前パスは前パス。

>なぜなら「前パスとはこういうもの」ってちゃんと規定されているから。
>そこに含まれない条件で投げたものはすべて、意図的なファンブル。

⇒そこに含まれない条件で投げたもののうち前方向に飛んだものは不正な前パス


不正な前パスの時点で反則が発生し、審判は旗を投げる
不正な前パスであろうとノーバウンドで選手がキャッチすればプレーは続行
守備側がキャッチしたならばインターセプトは成立する
不正な前パスがパス失敗で地面に着いたらプレーはとまる

反則を取れば投げた地点から5ヤード罰退+(通常プレーのときは)ロスオブダウン
(今回はゴール前1ヤードくらいだったので0.5ヤード罰退)
取らなければ投げた地点から次のダウン

>>605の理解であってると思う
620619:2005/11/02(水) 17:06:12 ID:W6jMiFbN
中段のレスアンカーは>>602ではなく、>>603に向けてだす、失礼。

>>600
>ラテラル繋いで進むとき、前に投げて地面についたらボールデッドだっけ?

当然そうです。審判が対応できなくて遅れて笛が吹かれることもままあるが・・・
621アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 17:10:10 ID:4SMWqFwi
去年NFLでタックルされた拍子に前にボールが飛んでタッチダウンパスになったのがあったね。
まぁあれは完全にファンブルだったからあれだけど
622アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 18:32:53 ID:Xq27Wrtn
>>621
92年の関京戦だな。
関学Dのナイスタックルでファンブルしたボールがフワ〜っと高くあがったかと思ったら
京大がそのまま持ってTD。
金岡だったかな?
623アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 19:28:38 ID:TVOTQ+yx
>>600
何年か前のNFLで、負けているチームが試合最後でのリターンを
ラテラルで繋いでいったけれど、そのうちのひとつが前パスで
イリーガル・フォワード・パスをとられた、という試合は見たことがある。
624アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:09 ID:xtBlfCTo
こんなに盛り上がるのはいつかの関学の残り1秒、リードしててオンサイド→逆転
以来か?
625アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 00:47:27 ID:SM7iDgAx
>>623
> 何年か前のNFLで、負けているチームが試合最後でのリターンを
> ラテラルで繋いでいった
まま逆転タッチダウンしたシーンをTVでやってた。

ついでに言うとQBが投げたパスをディフェンスに弾かれたもののそのまま
QBの胸にすっぽりと入ってエンドゾーンに走り抜けてタッチダウン、
自分自身にタッチダウンパスが記録された唯一のケースってのも別の番組でやってた。
626アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 01:08:13 ID:qEBh6NS7
ミュージックシティミラクルかな
627アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 02:47:52 ID:Fm5mJzrK
中西最高やな。立命戦も頼むで
1510 2139 お笑い
628アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 11:41:29 ID:3dF7w/Ht
フックブロックとチャージって何?
629アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 18:44:54 ID:UXbQGs8+
フックブロック・・・自分の外にいる相手を外に行かさないようにするブロック
チャージ・・・主に激しくコンタクトする時に使う。色んな場面で使われる
630アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:24:17 ID:HVzK2A0+
パントで、リターン側の選手がフェアキャッチのサインを出しても
転がったボールを押さえることはできますよね?
631アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:32:52 ID:rgSLj1/v
できるけれど、はじくと取られるよ。
let it boundしたボールはよほどのことがない限りほっておくべきだと思う。
632アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 20:53:56 ID:iAa3CShK
>>517のトレイルマンてなんすか?
OLBのこと?
633アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 21:44:18 ID:fehJkbBr
>>632
確かメイジラインを割ったあと,スクリメージに平行に移動しながら
キャリアーを追う=トレイル
だったと思うので,トレイルマンはそういう仕事をする人だと思う.
プレーと反対サイドのライン(≠コンテインマン)の仕事かな?
トレイルの説明って↑な感じであってますでしょうか
634アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:40:14 ID:j7V8V8Bw
チャージとはDLのスタンツの事です。
635アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:55 ID:UXbQGs8+
>>632
トレイル=バックサイドの選手がリバースやQBのブーツを守ること
トレイルマン=その責任を持つ選手。主にDEがそうなる。時にはOLBも。

>>630
フェアキャッチシグナルはリターナーが「リターンはしません。その代わりタックルに来ないでください」
というだけのシグナル。
だからそれ以外は全て普通の時と同じ。
636アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 07:50:07 ID:S2NrijMB
>>635 それじゃあ、シグナルを出した選手以外がボールをリターンしてもいいんですか?
637アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:52:22 ID:J6n3KGnu
>フックブロック・・・自分の外にいる相手を外に行かさないようにするブロック

これって具体的にどんなテクニックなんですか?
後から引っ張るわけにはいかないですよね。
638アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:21:47 ID:i9MSj+o8
>>636

フェアキャッチシグナルを出したら、他の選手もリターンできません。
639アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:38:03 ID:6sXHJ4cq
フェヤーキャッチ(ルールブック上の記述はフェアではなくフェヤー)の目的は

6-5-1 Dead Where Caught
c. The purpose of the fair catch provision is to protect the receiver who, by
his fair catch signal, agrees he or a teammate will not advance after the catch (A.R. 6-5-5-III).

6-5-2. No Advance
No Team B player shall carry a caught or recovered ball more
than two steps in any direction after a valid or invalid fair catch signal by
any Team B player (A.R. 6-5-2-I-IV and A.R. 10-1-5-II).
PENALTY.Dead-ball foul. Five yards from the succeeding spot [S7 and S21].

フェヤーキャッチに関する規則によると
フェヤーキャッチ・シグナルが出された場合、
ノーバウンドでキャッチしようが、バウンドした球をリカバーしようが
リターン側全員は3歩以上動いてはならない。
確保したら笛が吹かれてボールデッドになる。
キャッチ後の保護を受けるのはシグナルを出した当人のみで、
他の味方のプレーヤーは確保しても保護なし+前進できない ってことになる

シグナル出したプレーヤーがキャッチしないで
カバーチームをブロックしにいくのをたまに見かけるが、
守ってもらうって宣言したのにブロックするとは何事かってことで
本当は15ヤードの罰退

640アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:40:15 ID:DNvsYWg/
フットボールの試合を数年ぶりに観にいき驚きました。(テレビの試合も見ていない)
パントリターンの時、守備側の選手はリターンの選手が捕球動作に
はいろうとした時その選手の5ヤード以内にはいってはいけない?というルール
があったはずですが、いつからルール改正になったのですか?
改正の目的は?
教えてください。


641アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 10:55:28 ID:uI1G4efp
フェアのシグナル出したときに2ヤード以内に入っちゃいけないんじゃなかったっけ?去年からなくなりましたよ。目的はしりません…。
642アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:19:53 ID:i9MSj+o8
>>641
シグナルの有無に関わらず、リターナーの2yd以内に入っては
いけないというルールでした。

今は「○ヤード以内」という規定はなく、「リターナーのキャッチを
妨害してはいけない」という部分のみが生きてます。
643639:2005/11/05(土) 13:00:41 ID:6sXHJ4cq
>>639はNCAAルールでの話

NFLルールでは
http://www.nfl.com/fans/rules/faircatch
4. If ball hits ground or is touched by member of kicking team in flight,
fair catch signal is off and all rules for a kicked ball apply.
およびルールブック
10-1-2 Exceptions:
Any receiver may recover and advance after a fair catch signal
if the kick either:
(1) touches the ground; or
(2) touches one of the kickers in flight.
より、キックがグラウンドに着いたり、キックチームの選手に直接当たった場合、
フェヤーキャッチシグナルはオフとなり、リターンチーム全員が前進させることが出来る

644アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 14:41:21 ID:S2NrijMB
パントのカバー側(蹴る方)がボールにタッチしてもフリーボールになるんでつか?
645アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 15:03:20 ID:zzK52j2O
パントのばやいは、カバーチームが触ったら終了。
そこからリターンチームの1stDownだお。
646アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 15:27:42 ID:6sXHJ4cq
>>644
まず、一般論としてなのか、直前のレスに対してなのか?
NCAAルールか、NFLルールでの話なのかを
明記しないと混乱の元になると思う ただでさえややこしいのに。

>パントのカバー側(蹴る方)がボールにタッチしてもフリーボールになるんでつか?

カバーチームのタッチ後のボールに対して
(1)一般論としてはリターン側は確保し前進させることができる

フェヤーキャッチが出されたパントに対してカバーチームがタッチした場合
(2a) NCAAルールではリターン側の確保した時点でボールデッド
   確保地点かイリーガルタッチの地点で有利なほうを選べる
(2b) NFLルールならリターンチームが確保したあと、ランバック可能

いずれの場合もキック側が確保してもキック側の所有にはならない
次の攻撃はリターン側から開始となるでしょう
キック側の確保の地点orイリーガルタッチの地点のうち
有利な方をリターン側は選択できる

>>645
触っても終了じゃないよ、カバー側が確保したらボールデッド

むかしむかし、
某チームが日の出の勢いで1部リーグに上がってきた頃の西の社会人の試合で、
パントカバーがタッチしたボールをカバー側がみんなで囲んで
ボールが止まったかに見えたので囲みを解いた。
でも実はそのボールはまだ動いていて、それを拾い上げたパントリターナーが
エンドゾーンまで持っていってリターンTDっていうプレーなんかがあった。

だからカバーチームは止まったと思っても拾い上げて審判に渡す
ってのを徹底してるチームもあると聞く
647アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:47:03 ID:i9MSj+o8
>>646

>>645
>触っても終了じゃないよ、カバー側が確保したらボールデッド

そう、これ誤解してる人多いよね。実はAチームが触ったボールは
Bチームにとっては大チャンス。

例えば、リターン中にファンブルしてAチームがリカバーしてしまっ
ても、Bチームは最初にAチームが触った場所から攻撃できる権利
を保有しているからね。

というわけで、パントカバーをするときはキチンとボールを確保しま
しょうね。
648アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:49:28 ID:Jw+MIH9G
>>646
その試合見ていたなあ。日の出チームが前半20-0と大量リードしたのに
ベテランチームに後半逆転負けしてプレーオフに出られなかった。
今や、どっちも日没チームだけどorz
649アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:34:42 ID:rg0rlgcw
パントつながりで一つ。

パントでリターンチームにブロックされたボールを、カバーチームが確保した場合、
ボールの所有権はカバーチームとリターンチームのどちらに行くのでしょうか?
NCAAで教えてください。
650アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:42:40 ID:9mVGlkiA
>>649
メージ手前でブロックされた場合はタッチは関係なくリターンチームの
ファーストダウン。メージを超えたかどうかはっきり判断できない場合も
メージ手前とみなします。
651アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:48:25 ID:VNuV9l4n
キックでスクリメージラインを超えていたら攻撃権はリターンチーム。
Pの目の前でブロックされた場合は確保したチームのボールになるけど、
4thダウンパントなら、ダウン更新してなければどっちにしろリターンチームの攻撃

・3rdダウンパントでカバーチームが確保したところから4thダウン
・ブロックされたボールをカバーチームが確保してダウン更新
の場合だけカバーチームの攻撃

パントでスクリメージ近辺のブロックはまずないとおもうけど
652アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 21:00:14 ID:+xcjCy3w
メージを超えたパントの場合でも、リターンチームが触った後には
フリーボールになるので、メージ超えた低いパントをブロックして、
転々と転がったボールをカバーチームが抑えてそこでカバーチーム
1st downというケースが、極々まれに存在します。
653アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 21:25:49 ID:rg0rlgcw
パントは、蹴ったボールがLOSを越えた時点で攻撃権の移行という解釈でよろしいのでしょうか?

蹴ったボールがLOSを超えるまでは蹴る側の攻撃権が認められるが、ボールには相手が触れるまで触れられない(触れた場合、イリーガルタッチの適用で攻撃権の移行)。
蹴ったボールがLOSを越える前に相手が触れた場合、>>651さんの適用で判断(この際カバーチ−ムはボールをもって走ってゲインしても良い)。
蹴ったボールがLOSを越えた時点で攻撃権はリターン側に移行し、カバーチームが確保した場所または、リターンチームが確保しニーダウンした地点から、リターンチームの1stDown。
その際、リターン側が1度ボールに触れ、ボールがこぼれた場合はフリーボール扱いになる。

これでOKですか?(>>650さんの意見と少し食い違っている様な気がしますが・・・)
654アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 21:47:10 ID:i9MSj+o8
>>653

多分合ってると思う。

>>650
>メージを超えたかどうかはっきり判断できない場合も
>メージ手前とみなします。

これは、パントされたボールがメージを超えたかどうかではなく、
Bチームがタッチした地点のことを指してる。

なので>>653の解釈には影響しない。

あと、非常に細かいことだが、キックで重要な「線」は、スクリ
メージラインではなく、「ニュートラルゾーン」。
まあ、どっちでも実質違いはないんだけど。
655アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 21:49:33 ID:ZRKGodwu
LOSを超えるとか超えないとか、あまり気にしなくていい。
パントは蹴られた瞬間に攻撃権の放棄。
Retチームに攻撃権が移る。
その蹴られたボールにRetチームの選手が触れた瞬間にフリーボールになる。
例外としてパントブロック(LOSの手前でのRetチームの選手が蹴られたボールに触れる)
してもフリーボールにならないだけ。
656アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:39 ID:i9MSj+o8
>>655
それは間違い。ニュートラルゾーンを超えないキックはまだBチームの
ボールではない。Aチームはキャッチまたはリカバー後に前進させること
ができる。極端な話、2回蹴っても良い。
657アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 22:42:27 ID:rg0rlgcw
みなさんありがとうございます。
おとといの法政対日大の試合を見てパントブロックに興味が出来て質問してみました。
また何かあったらお願いします。
658アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:15:23 ID:VNuV9l4n
>蹴ったボールがLOSを超えるまでは蹴る側の攻撃権が認められるが、ボールには相手が触れるまで触れられない(触れた場合、イリーガルタッチの適用で攻撃権の移行)。

これってそうだっけ?
ニュートラルゾーン越えてないとパント成立しないから、イリーガルタッチもないのでは。
659アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:18:35 ID:i9MSj+o8
>>658
おー、そうだね。これは無いね。
660アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 03:10:04 ID:c+QyYhw6
タッチダウン誌11月号巻頭のショットガン特集に、
法政オプションと呼ばれるプレーがあるそうですが、
どんなプレーなんですか?なかなか試合を見に行けないので教えて下さい!
661アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 23:09:13 ID:b3dXh3zt
>カバーチームが確保した場所または、リターンチームが確保しニーダウンした地点から

これって、カバーチームが確保する前に触ったら(転がって足に当たるなど)
・触った地点
・カバーチームが確保した地点
のうちリターンチームに優位なほうじゃなかった?
662アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 01:53:39 ID:GZsZLmk8
>>661
そんなルールがあんのか?
663アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 02:23:16 ID:44KGlcP3
うん

触ったところでイリーガルタッチ、で、放置されてたらリターンチームは
リターンできる。たとえリターン中にファンブルしようとも、イリーガルタッチの
施行でカバーチームが触ったところからプレーできる。リターンの結果の方が
よければもちろんそちらで。

なのでカバーは触るだけじゃなくて確保>ジャッジに渡す
664アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 02:25:11 ID:44KGlcP3
なんかちょっとズレた回答になったけど、触った地点でそこからの攻撃が保証されるのは事実
665アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 10:03:53 ID:76H77w71
パントつながりで一つ
WEEK4のDAL@OAKで、前半終了間際にこんなプレーがありました。

第2Q残り7秒 OAKが自陣深くからパント
DALのPRはフェアキャッチシグナルを出すもボールには触れず
ボールが転々とする間に残り時間はゼロに
前半終了と思ってカバーチームがボールを拾い上げ審判に渡す
イリーガルタッチが適用されて時計は残り1秒に戻され、DALはヘイルメリートライ

結果はINTで事なきを得ましたが、OAKカバーチームのボーンヘッドでした。
ルールを把握していなかった、もしくは周知徹底していなかったコーチの責任でしょうが。
666アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 10:11:41 ID:DZr7oU+M
>>665

へえ、NFLではそうなんだ。NCAAだとこの場合普通に前半終了じゃない?
667アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 11:00:59 ID:ZMJYM+gt
>>637
回り込む
ただ1歩目から回り込もうとするとスコンとやられるので
1歩目はきちんと相手に向かって踏み出す
668アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 11:46:57 ID:76H77w71
>>666
自分もこの実例を知って「ああ、そうなんだ」と思ったくちなんでw
NCAAもNFLもキッキングの細かいルールを説明できる程詳しくないッス。

ただ、基本的に第2Qと第4Qはペナルティで終わることはないんじゃないの?
相手側がディクラインしない限り。
669アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 12:11:17 ID:DZr7oU+M
>>668
NCAAだと、パントへのAチームのタッチは「バイオレーション」で、
ペナルティ扱いじゃないのです。
670アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 12:24:54 ID:76H77w71
>>669
ああ、そうでしたね。NFLでもバイオレーション扱いだと思います。
で、NFLはバイオレーションでもハーフが終わることはなく、
NCAAルールだとそうではないということなのかな?
671アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:07:07 ID:6ojUqK6G
>>667 一歩目はまず横に出すだろ。
672アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:13:44 ID:oL00QHbc
>>667
感謝です。
673アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:49:31 ID:WIkMn3z4
>>667
恐らく一歩目から横にステップをふむ場合や
まっすぐあたりにいき、それから横にまくる場合
斜めにステップする場合などがあり
DEとの駆け引きの中でどうブロックするかだと思う
コンテインが役割のDEが単純なフックでとられることはまず有り得ない
674アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:27 ID:GZsZLmk8
>>663
いや、リターンできるのは知ってるけど。
カバーチームの選手にボールが当たってボールが手前(リターン側からしたらリターンする方向)
に転がって行ってカバーチームが慌てて抑えた場合に、
リターンチームはカバーチームのイリーガルタッチの位置からしか始められないと思ってたから。
67552oklahoma:2005/11/07(月) 18:32:34 ID:Jaiu5mhh
ルールに関して質問させてください。(国内高校生に適用)
事例は10月6日の関東大会から。
1.エンドゾーン内で守備チームパスインターフェア
⇒タッチダウンの判定でした。
2.エンドゾーン内でインターセプト
⇒ゴール前1ヤードから攻守交替して再開
結果的にセーフティーに結びついてしまいました。
見ていて、あれっと思ったのですがルールどおりなのでしょうか。
676アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 19:48:27 ID:a3DV69F7
>>675
@一応、確認ですが、パスインターフェアの結果、インコンプリートなんですよね??
だったら、プレビアスからハーフディスタンス罰退の上、攻撃チームの1stダウンでしょ。
因みに敵陣30yd外からエンドゾーンに投げ込んでエンドゾーン内での反則で在れば、
プレビアスから15yd前進して、攻撃チームの第一ダウン。

A1ydって基準が意味判らないですね(笑)プレビアスが1ydだったのかな?
エンドゾーン内で守備チームがインターセプトした場合、そのままダウンしたのなら
タッチバックで、20ydからBチームの攻撃ですね。

その判定がもし全く間違っていないとしたら、以下の状況ですね。

@守備側のチームがエンドゾーン外、1yd付近で後方に走りながらインターセプトしたものの、
即タックルを食らった結果、ダウン地点はエンドゾーン内だった。。と言う様な状況なら、
確保地点は1yd地点ですから、1ydから1stダウンと言う判定は在り得ます。

明らかにインセプ前からエンドゾーン内に居て、確保後、エンドゾーン外に一度も出ず、
そのままダウンした。と言う状況なら、ちょっと考えられない判定ですね。
そもそも1yd地点から始める根拠が無い。。
677アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 20:51:18 ID:dqq4i8ha
>>676
1に関して

ディフェンスのパスインターフェアに関しては基本的にハーフディ
スタンスはありません。

基本的にパスインターフェアはプレビアススポットから15yd進んで
オフェンス側のオートマチック1stダウンになります。

<例外>
・反則地点がプレビアススポットよりも15yd以内であれば反則地点
から1stダウン
・プレビアススポットがBチームの17ydよりもゴールに近く、かつ
反則地点がゴールラインより2yd以内またはエンドゾーン内の時は
2ydラインから1stダウン
・プレビアススポットが2yd以内の場合はゴールラインとの中間から
1stダウン
678アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 20:55:22 ID:dqq4i8ha
>>675
1.パスが成功したのでなければありえない気がします。

2.エンドゾーン内でインターセプトしたものが1ydライン
からはじまることはあり得ません。>>676の解釈が正しい
と思いますが。

ただ、高校あたりだと審判のミ(ry
679アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:07:28 ID:2q2mjjrO
>675

2.に関して、

エンドゾーン内でインターセプトした様に見えて、かつ自陣1ヤードから攻撃
となる事が考えられる一例ですけど…

守備選手が後ろに下りながらエンドゾーン直前でインターセプトして、そのま
まの勢いでエンドゾーンに入りダウンした場合、2005 NCAAルールではセーフ
ティーではなく攻守交代でインターセプトした位置からの攻撃となります。

また、以前に国内の試合で同じ様なケースを見た時は、インターセプトした位
置ではなくゴール前1ヤード(数字はあやふや)からの攻撃だったと思うので、
NCAAの方で最近変わってまだ国内のルールに反映していないのかもしれません。

審判からは何か説明のアナウンスはなかったのでしょうか。
680アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 06:08:28 ID:r7Pq5f/8
ゴール前1ヤードから攻撃なんて理不尽なルールがあるなら
わざとインターセプトさせる作戦が成り立つよなぁ
ありえん
681アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 11:27:34 ID:BB5sLmXZ
>>671
最初のうちから1歩目を横に踏み出したら危なくねーか?
初めは相手の出方を見る意味でも無難に相手に向かって
細かくステップするので良いと思うけど
682アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 18:22:54 ID:5e3u2hSx
>>681
ダミーステップ踏むのも有りやな
683アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 11:11:08 ID:UV/qitTw
>>681
どこに?
684アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 17:14:30 ID:OHQCTxBC
>>683
DEに向かってじゃないか?
インリリースフェイクのために内側に踏むのはさすがに危険だろ
685アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 20:44:02 ID:q2DhWXYg
アウトチャージがかかったらどうする気だ?>ダミーステップ
686アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:57 ID:2r3V095M
>>685
2歩目でカットオフ
687アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 04:43:50 ID:awai8tqK
>675
の試合、誰か他に見てなかったの?
688アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 05:12:54 ID:awai8tqK
>674
カバーチームが触ったけどタッチバック、の場合も同じ原則じゃないかな
触っただけではボールデッドではないわけだから

イリーガルタッチ発生地点か、ボールデッド地点のどちらか有利な方から
689アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 17:05:30 ID:DscruhVb
質問です。
ルール:2-27-4のラインマンの定義ですが、「〜、かつ、自己の頭がスナッパ−のウエスト(ベルト線)を通る〜」の『自己の頭』とは頭の一部分でもよいのでしょうか?それとも首より上すべてなのでしょうか?どなたか明確な回答をお願いいたします。
690アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 18:26:34 ID:hIf2Bsii
>>689
ヘルメットの先端がスナッパーのベルト線にかかっていればライン
とみなされるでしょう。

まあ実際は結構アバウトなんですが。多少後ろにずれても大勢に
影響がないので。

逆にニュートラルゾーンに頭が入るのは敵ベンチからももろ見えな
ので、厳しくとられるのが普通です。
691アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 01:55:30 ID:+/WFT9xv
スレ違いな感じの質問で申し訳ないんだが、
今日地元の小学生スポーツレクイベントでフラッグフットの審判をしに行ったのよ。
男女混合チームでなかなか見応えのあるゲームだったんだが、その中の一人がフットボールに興味を覚えたらしく
是非本格的にやってみたいと俺に言ってきたんだが、まだ小3。
地元には小学生のアメフトチームなんて無いし、中学すら危うい。
フラッグをしばらく続けるよう助言すべき?
692アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 10:23:01 ID:yerVjX5q
関西ならやらせればいいんじゃん?
693アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 20:55:50 ID:hEvIGctU
質問です。
FGのとき、どうしてアメリカのカレッジはティーを使わないのに、日本では
使っているんですか?
694アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 21:00:45 ID:qqSTNcq4
>>693
ヒント:競技場の質
695アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 00:31:31 ID:m4sZBVaZ
>>694
そうなのか?
Xリーグではキックティー使ってないぞ。
同じNCAAルールだけど。
696アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 00:47:49 ID:6LD0ycK1
>695

Xリーグも昔はティーを使っていましたが、第1回W杯の時にスコアリングキッ
クが全然入らなかったのにこりてティーを使わない様に変えました。

ちなみにライスではティーを使っています。飲料がライスに出た時、シーズン
中が橋本がスコアリングキックを蹴っていたのにライスの時が重光が蹴ってい
た事がありましたが、これもティーの有無が関係していたのかもしれません。
697アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 07:11:27 ID:E57yrCHh
>>696
NCAAのスコアリング記録を樹立した韓国系Kの某がNFLで大成出来なかったのは、ティーの有無が…なんて言われてたしね。

698アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 08:12:42 ID:Sxs7F9h5
>>695
Xリーグなら結構良い競技場でやるでしょ。でも大学だと地方リーグ
なんかではガタガタの土の競技場でやることが多い。そういう所では
雨の日なんかはティーがないとどうしようもない。

そういうことを考慮するとルールでティーは禁止できない。
699アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 15:05:56 ID:m4sZBVaZ
>>698
結構良い競技場でやってるのはX-1だけだと思う。
700アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 20:00:48 ID:QGX4j/E1
もっと詳しい人がいたら補足してください。
川崎球場のローカルルール
 一塁内野側のエンドゾーン後ろのラバーに体が触れたら
パスキャッチしてもアウトオブバウンズ。
701アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 15:45:59 ID:vp7Zu80V
実はうちの大学も人材不足で、大型ラインがほとんどいません。
そのため、ブロックをした際にDLをドライブできません。
そこで、タイミングでブロックをし、OLとDLが当たっている横をRBが
すり抜けていくようなプレーを多くしようと思って、OLを極力、
うしろにセットさせようと思っているのですが、どう思われますか?
702アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 16:40:30 ID:n6ckpTV5
>>701
ラインのスプリットを広げてバックを浅くする
703アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 16:50:42 ID:2LvS6RqP
>>701
その為に何故OLを下げようと思われるのですか?

「ラインが長時間DLをコントロール、もしくはドライブする能力が無い」
→「スタートで低く早く当って一瞬でも出足を止める事に活路を見出そうとする。」
と言う発想で在れば、むしろニュートラルゾーンギリギリまで前にセットすべきです。

通常OLが下がってセットすると言うのは、
@プロテクションの対応の幅を広げたい
Aゾーンなどで、スクープ、アングル、などブロックのコンビネーションを優先したい。
からであって、相対的にプレイスピードはやや堕ちますよ。

もし、ラインのが劣るから「すり抜け」るプレイを選択。と言う前提条件にも関らず、
ワイドスプリット、クイックヒットから行うのではなく、
複雑なコンビブロックからやるおつもりで、その為にラインを下げるの
なら、やめた方が良いですよ。一発勝負のサプライズ効果を狙うのなら
有効である場合も在りえますが、はっきり行って、弱いOLが後ろの方で
ゴチャゴチャ動こうが、DLがスクリメージラインを後方に押し込んでしまえば
たとえすり抜けてもLBはウハウハです。

あくまで、「すり抜けるプレイ」はLBが上がるタイミングが無く、
横からのタックルか追いタックルになってしまう。と言う構図を描けて
初めて有効なシリーズになり得ます。
704アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:23 ID:0HTeF+UD
>>703 もうちょっとまとめてから書き込めよ。
705アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 00:55:12 ID:Ykp15JRS
ワイドスプリットの方が良いのですか?うちはラインの手と手が触れるぐらいのセットなんですが、十分ワイドですか?
706アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 07:04:34 ID:pHQ6c3XG
↑たぶんわかってないね…(笑)
707アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 08:28:47 ID:Ykp15JRS
ハイ!全く!
708アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 11:04:43 ID:wCMhosvk
スプリットを拡げすぎるとOLがDLに1対1で勝てないことにはドライブできない。
DLやLBとのスレ違いという偶発的なものを狙っていては「たまに抜ける」というだけ。
良く訓練されたディフェンスには簡単に止められます。3yゲインが限界。
もちろん試合でいきなりこんな事をされたら対応できないものですが。
OLが弱ければDLとの2対1のコンビネーションやアングルを上手く使ったり、
中、外、パス、プレーアクションと上手く散らして、DLの足を少しでも止めるのが重要。
709アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 23:47:53 ID:LPeT7J5J
セイフティーの後のキックってパントですか?それともプレースキックですか?
2年くらい前に見たNCAAの試合では、パントしてた気がするんですけど、
この前見た関京戦では、プレースキックだったんで、ちょっと混乱してます。
710アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 00:05:03 ID:vPnFXnXl
どっちでも構いません。パントの方がビッグリターンされにくいのでパントを
選ぶケースも多いようですが、チーム事情によるのでは?
711アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 00:12:00 ID:SpWw4wuL
なるほど、わかりました
712アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 00:33:48 ID:jwYgEVxA
日本のレベルでは「パントのほうがリターンされにくい」レベルの
パンターが少ないから、飛距離のあるプレースキックを選んでいると思う。
中筋のパントは飛距離・滞空時間とも素晴らしかったが、リターンされ
にくい感じでもなかった。

建ちゃんの解説だと「パントは攻撃を失った怨みがあって取りにくい
ひねたボールを蹴るが、通常のキックオフは点を取った後なので素直に
蹴る」そうだ。気持ちはジョークだがボールについてはマジ。
713アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 03:23:15 ID:11SvseNC
セーフティ後のパントでどうやるのですか?
ラグビーのペナルティみたいなイメージ
それとも普通のスクリメージからのスナップ?

スクリメージからスナップしてのパントと
キックオフじゃリスクが違いすぎるので、キックオフ
を選ぶの当たり前のような気がするけど。
714アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 03:33:41 ID:+OLPrEBW
なぜそこでスクリメージプレイが出てくるのか理解出来ない。
パントキックと言った場合に指されるのは、ボールキャリアが
ボールを前に放して、そのボールを地面につく前に蹴る行為で
あって、ソレ以外のものは関係ないぞ。
715アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 06:15:15 ID:IwJC4SLt
ここは初心者質問スレでもあるんだし、そんな厳しい言いかたしなくても。
パンターがボール持ったまま始めるプレイなんて、セフティ後のパント見たことなきゃ
不思議だと思うけどね。

俺は>522のフェアキャッチキックを理解はしたがまだ見てないので、
100%イメージできてるという自信が無い
716アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 11:16:02 ID:kQ88U7Vy
日本では見れないプレーだしな
717アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 12:38:50 ID:uRRAhwCd
貼山靠で相手を弾き飛ばしたら反則?
718アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 00:42:28 ID:KzcWivBc
http://www.nifty.com/budo-ra/service/soi406.html

これ?
まあタックルなら・・・
ブロックでも、胸ならいいのかなあ
719アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 16:13:37 ID:DPsMDZdI
「QBがスローバックした」の「スローバック」ってどういう動作ですか?
720アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 08:52:27 ID:Wn8LJdcz
>>719 英語を単語ごとに区切らずにカタカナ表記すると意味判らないね。

アメフットで一般的な意味でなら、「スローバック」ならthrow-backだから
背中側へのパスという意味。例えば右のパワーのフェイクを入れて、
フェイクサイドのTEが逆サイドがリリース。そういうパスをスローバックパスと言うけど、
ソレはQBの背中側という意味と、
ターゲットの背中に投げると言う意味が被っているのだと思う。

ただし「QBがスローバックした」と言う表現なら↑の意味はおかしいね。
Slow-backなのかな?ただし余りそういう表現はしないな。 
721アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 11:00:36 ID:j4YzbFU0
分かんないなら答えんなよ・・・
722アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 11:17:24 ID:POgtVqHT
もっとシンプルにいけよ。
QBが右(左)にスプリント、ロールアウトして左(右)側のスペースに投げるパスが「スローバック」のパス。
「スローバックした」とはあまり言わないけど「スローバックのパスを投げた」の意だろう。
723719:2005/11/24(木) 15:53:16 ID:1j26xINE
>>720
>>722
レスありがとうございます。
正確な元の文はこうでした。
ttp://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/mania/strategy_7.htmlにあった
「ブレイディはネイキッドの形からスローバックし、これをルーキーWRディオン・ブランチが完璧にキャッチ。」
でした。

そのページにもう一箇所スローバックの記述があるのですが(図1となっているところ)
ぼくは、QBの背中側に投げるのがスローバックだと思っていたので、
そこで、右利きのQBが左から右に投げるパスもスローバックと言うのか不思議でした。
展開したプレーの逆サイドに投げるパスがスローバックと思ってよいのでしょうか?

また、「throw-back」で名詞的な使い方なのでしょうか?
724アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 13:50:45 ID:Itlchnsg
>>722で正解。

>「throw-back」で名詞的な使い方なのでしょうか?
これを区別するのはほとんど意味がない。
というのも、名詞を動詞として使ったり逆をするのが米語の特徴だから。
アナウンサーなどの意図的な「正しい英(米)語」でないかぎり区別しない。
それで米国人には違和感がない。

つまり、最先端の話し言葉だってこと。
725アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 01:18:18 ID:YYJPQAMe
戦術について全くの素人です。ランプレーについて教えて下さい。

ブラストとかダイブというランプレーではAギャップ、Bギャップと呼ばれるところにRBが走りこむことが
多いように思いますが、これはオフセンター、オフガードと呼ばれるプレーとは別物なんでしょうか?

また、ブラストとダイブは相反する要素ではなさそうなのでブラスト兼ダイブ、というようなプレーも
ありそうですが、そのプレーは何という名前なのでしょうか?
726アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 04:54:08 ID:w/w7ZnRX
ギャップとオフ○○は同じもの。
オフセンターって言うよりAってほうが早いというだけ。

ブラストはFBがリードブロックに入るプレイ、ダイブはラインだけで押し込むプレイ
だと思っていたんだが俺の認識が間違っているんだろうか。
727アスリート名無しさん:2005/12/04(日) 18:02:11 ID:815K7hLv
>>723
>そこで、右利きのQBが左から右に投げるパスもスローバックと言うのか不思議でした。
>展開したプレーの逆サイドに投げるパスがスローバックと思ってよいのでしょうか?

逆サイドに投げるのがスローバック。「右利きのQBが左から右に投げる」
スローバックはとても難しいから、右に流れて左に流れることが多いだけ。
728アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 05:25:47 ID:RofjZhWp
資格没収(退場)の扱いってどうなってましたかね。
ファイナル6の準決勝で負けたほうの選手がそうなったんですが。
出場停止になるのは来シーズンの春それとも秋、ひょっとして何もなしなのか?
ちょっと気になってます。
729アスリート名無しさん:2005/12/05(月) 10:39:05 ID:3hSv9Ajz
一般的には
ダイブ=中央付近をFBがキャリーするプレー
ブラスト=FBがリードブロッカーとなって中央付近をTBがキャリーするプレー
730アスリート名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:03 ID:c3i/HcVo
スプリントとか、ダイレクトとか、ブラストとかスティングとか
トスとかピッチとか誰かランプレーを一通り教えてください・・・
731アスリート名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:04 ID:T3eUq1vm
それマッデンだろw
あれラインが全部適当なゾーンでやるからよくわからん。
732アスリート名無しさん:2005/12/09(金) 09:29:27 ID:KCHlezrK
MaddenはHB Lead Diveなんてプレーがあって悩むのだが。ブラストと何が違うのか。。。
733アスリート名無しさん:2005/12/09(金) 21:28:37 ID:YQzHIozc
穴が違うんじゃないの?
734アスリート名無しさん:2005/12/11(日) 12:10:25 ID:NA09fq0W
2Q終了直前、リードされている攻撃側がタイムアウトもあるのに時間を流して前半終了 て、どういう戦術なんでしょうか?
735アスリート名無しさん:2005/12/11(日) 12:27:09 ID:xdTTF6aS
後半立て直すために、そのままの点差で流す。
無茶してFUMやらINTやらあって点差広げられたら
たまらんからね。
736アスリート名無しさん:2005/12/15(木) 14:25:38 ID:OD/3Q6Nl
age35
737アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 12:44:20 ID:OmqzKQl0
プレイが止まったときに時間が止まるときとそのまま流れる時があるけど、
どういうときに止まって、どういうときに流れるのですか?
738アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 14:28:33 ID:tNdmXFX3
>>737
時計がどんな時に止まるかは、ルールを見るのが早いと思うんだけれど、

パスが失敗した時
ボールがスパイクされた時
ボールまたはボールキャリアがサイドラインをわった時(マキシマムゲインから後退
 したときは別)
タイムアウトを取った時
オフィシャルがタイムアウトを宣告した時(上と重なるが、それ以外に怪我、ボールの
 所有権を確認する時、コマーシャルタイムアウト、2ミニッツタイムアウトなど)
ファーストダウンをとった時(NCAAルール)
ペナルティフラッグが出た時
ポゼッションが変わった時(パント、ターンオーバー、FG失敗)
得点が入った時
前半の最後
QBがサックされた時(NFLだけ? 時間帯制限あり? このルールは最近改正された
 ので、正確なことは知らない)

みたいな感じだったと思うが、抜けもあるかも知れない。それ以外は動く。つまり、
インバウンズでプレイヤーがダウンして、ペナルティもなく、タイムアウトも
取られず、・・・・の時。

ただし、止まった時計がいつ動き始めるかというのがまた別の話なので、そのへん
ややこしいです。
739アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 18:40:15 ID:9Yz/famv
ファーストダウンの時ってチェーンクルーが動いてから
時計動くんだよね?
740アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 18:55:05 ID:PN8iRos3
>>739
そ。正確に言うと、チェーン等が正しくセットされて、審判も
正しい位置にいるのを確認したレフェリーが、「ファーストダウン」
って宣告した時ね。
741アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 21:39:39 ID:qAMhfhNf
相手パントをゴール手前で受けてそのまま下がってダウンしたらセイフティーですか
742アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 22:12:37 ID:8+gFEL1u
>>741
そのとおり
タックルとかで押し戻された場合は大丈夫ですがね
743アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:42 ID:kD0fcm8a
>>738
QBサック時に時計が止まるなんて初耳だ
744738:2005/12/19(月) 23:18:58 ID:V3ZYyH7X
>>743

最新のルール適用ではどうなっているかお答えできませんが、数年前までのNFLでは
サックの後は7秒だけ時計が止まっていました。
745アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 23:29:12 ID:aKDJ9wcN
確か前後半ラスト2ミニッツの時だけQBサックの場合に何秒か時計を止めてい
ます。中継でも確認できますけど、解説者も知らなくてタイムアウトでも取っ
たのか、とか言っている時もあります。

この辺のフォローはNHKが一番しっかりしていますね。スタッフがしっかり調
べて収録中にアナウンサーに伝えているみたいです。
746アスリート名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:39 ID:rEb6e/BQ
>>738が「一時的に時間が止まる」って書けば正解だったっぽい
747アスリート名無しさん:2005/12/20(火) 15:09:48 ID:vJsK8e1x
キックオフのプレー終了時も止まるね、NFL,NCAAで共通
748アスリート名無しさん:2005/12/20(火) 21:02:56 ID:nMXte+Pi
>>747 それは当然じゃないの?何をいまさらw
749アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 09:13:32 ID:qmggp1yI
>>740
大間違いだ。
正しくはレディーフォープレーのホイッスルをレフリーが吹いてからだ。
レフリーのファーストダウンのシグナルで初めてチェーンが動く。
750アスリート名無しさん:2005/12/22(木) 16:56:06 ID:5yfAYqEz
>>749

笛を吹くと同時に腕を回して計時の合図をしてからでは?
751アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 13:43:42 ID:NP5uuQHP
甲子園ボウル 立命のインタフェア後のプレイ 法政#76はSBからモーションしているよう
にみえますが 今のルールはokなんですか ダウンフィールドにいかなければ可なんでしょうか
752アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 17:40:58 ID:WNJ7suAr
キックリターンの時にウェッジを作るタイミングが分かりません・・。
自分はウェッジを作る一番真ん中です。それとウェッジを作って当たった後
具体的に何をすればいいでしょうか?
753アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 17:49:02 ID:4AsxqHzw
SBなら大丈夫じゃない?
754アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 17:54:55 ID:R+AFrO4U
>751

ざっとルールを見たのですが引っ掛かるルールはなさそうです。

ただしバックの位置にいても番号が50-79の選手は有資格レシーバーには
なれないという制限はあります
755?アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 18:13:32 ID:YQjiGpFv
>>753
ありがとうございます。解決しました。
無資格レシーバーを誤解して覚えていました。
ファードパスがとれないだけで ハンドオフを受け取っても 
パスしても良いことを初めて知りました
756アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 18:25:43 ID:c4q/uE2P
作るタイミングは、リターナーがボールを取ったときで前約7yくらい。
そのあとはレシーバーが後ろをついてきて走るから前に走る。邪魔してくる相手選手にあたる。って感じです。
757アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 19:03:44 ID:c4q/uE2P
ごめん。レシーバーじゃなくてリターナーだった。スマソ
758アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 19:31:11 ID:BROYvwNX
>>755 そうなの!? 漏れも知らなかったわ・・・
759アスリート名無しさん:2005/12/23(金) 21:00:21 ID:2GL9JKSr
>>753
755ですが 無資格ボールキャリアー でぐぐって キャッシュをみて納得しますた
760アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 01:16:21 ID:uo2FkDgW
てか、まだ試合見てないけど、モーションしてたんならラインに入ってないんじゃないの?
ならエリジブルレシーバーの申告してると思うんだけど
761アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 02:25:53 ID:JNKe7rpP
いや、ブロッカーとして使う予定だったんだろ。
んでフェイクパスの時にちょっと出ちゃったって感じじゃないの?
762アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 11:36:13 ID:reBWmAjg
質問!

背番号56番の普段OGの選手が普段道りOGの位置にセットしています。

プレーが始まりました。通常のセットバック隊形からQBへのハンドオフ。

件の56番が、(フライモーションのように)後ろに下がりQBからピッチ
を受けました(QBがLOS後方3ヤード地点、56番がLOS後方10ヤード地点)。

会場がザワつくなか、56番がスローバックで敵エンドゾーン方向に25
ヤードのパスを投じて味方SE81が捕球してタッチダウンとなりました。

以上は問題なく成立でしょうか?なお、ホールディングなどは発生して
いませんし、TD前後に過剰なリアクションなどもないものとします。
763アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 11:39:26 ID:reBWmAjg
>762
読み返したところ誤解を生み易いので補足。
 
 >(フライモーションのように)後ろに下がり

はスナップ前のモーションではありません。あくまでスナップ後に
スイープのような弧を描いて後方に下がったという描写のつもりです。
764アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 13:39:02 ID:Rd/qG/CT
いやなんでラインがピッチ受けてんの?
765アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 13:48:48 ID:JNKe7rpP
>>764
IDがガード/センタータックル
766アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 15:32:24 ID:reBWmAjg
>764
 762だが、悪いけど君には聞かないことにするよ。
767アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 15:42:36 ID:MrKToWFz
>>762
OG じゃなくて OT だけど、京大の主将だった山中が六甲高校時代に
QBからボールもらってTDパス決めているよ。
当時の六甲高校得意のスペシャルプレー。けっこう有名な話だ。
768アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 17:07:54 ID:uo2FkDgW
なんか引っ掛けがない限りは成立してると思うが
769アスリート名無しさん:2005/12/24(土) 22:51:22 ID:SP63MgfP
じゃあ、よく入門書とかにラインは
ボールに触れないっていうのは間違いで、
パスキャッチだけ出来ないってこと?
770アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 00:17:27 ID:1BEd/AYi
>>769
その通り。
ただし、ラインの選手がハンドオフを受ける時は、渡す選手の後ろで受けなければならない。
前で受けると反則。ガードリバースネタでよく話題になります。
771アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 01:06:08 ID:N08UYX3z
OLが弱いとIフォーメイションよりビアのほうがいいのでしょうか?
772アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 01:43:53 ID:4oSnV3tB
IよりビアがいいのはOLと言うよりRBの活かし方だと思う。
まぁOLが弱いとタイミングの長いプレーがグダグダになる可能性が高いから
クイックヒッティングのプレーが中心となり、工夫もできるビアの方がいいかもね。
773アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 02:09:17 ID:aYFVtsaS
こないだ久々にビデオで学生の試合を見たら
桜間さん、まだレフェリーやってんだな
お疲れさんですマジで
774アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 02:21:54 ID:N08UYX3z
>>772
RBの活かし方とは?すみません、よく教えてください。
775アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 11:10:37 ID:Bh1CkZCm
>>774
ビアはRBの足(というかスタートと穴を抜けるスピード)が速くないと
活きないという意味だと思われ。穴を見てカットバックするタイプのRB
だとビアには合わないね。
776アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 13:17:02 ID:N08UYX3z
>>775
わかりました。有難う御座います。m(_ _)m
777アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 18:06:44 ID:U3yDk+Rb
>764
そろそろわかったかな?
778アスリート名無しさん:2005/12/25(日) 23:30:06 ID:JoptrHIK
LBにとってビアからのスマッシュほどいやなものはない。RBが速かったらのお話だけど。
779アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 01:14:52 ID:qNH3uCRB
スマッシュってトラップブロックのですか?
右st右スマッシュなら右のRBがキャリアーですか?
780アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 01:24:07 ID:jJTlDSIU
>>779
スマッシュの定義は、キャリアーがLOSに対して垂直に突っ込むということだと思う。
そういう意味で右のRBになるのかな
781アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 01:58:55 ID:qNH3uCRB
>>780
なるほど。
でも、ダイブの時もそうなんですがビアからのオプションってどうやるんですか?
782アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 02:28:44 ID:YkezMKlh
学生や社会人の試合を見るとNFLと比べてキックカバーがダメだなと思うんだけど、その理由はなんなんですかね?
783アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 06:54:20 ID:abkU6iYp
まず第一に、キックが上がらない。
784アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 13:57:13 ID:x2BbE77M
ガタイが良くてキック力のあるサッカー部員を連れてくりゃそいつが一番NFLに近い。
特にパンターとしてはサッカー出身特有の「どっちの足でも蹴れる」のは有利。
まぁ「キック力のあるサッカー部員」ってのが意外といないんだけどな。
785アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 14:28:24 ID:x89/YKvb
>>316
テスト
786アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 16:28:01 ID:JS+osKFx
サッカーのトップ層同士で比べても日本人と外国の選手では
キック力の差は歴然だからなあ
787アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 17:49:06 ID:YkezMKlh
NFLのキッカーって、小さくみえるけど優勝インタビューのビナティエリがショルダー脱いで映ったんだけど、めちゃくちゃごつかった。
788アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 18:10:25 ID:E7QO8Ln/
アメフトのボールって空気どのくらい入れるんですか?できれば目安みたいなのを教えて下さい。
789アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 18:32:30 ID:x2BbE77M
>>787
タックルできないとダメだしな
790アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 20:02:26 ID:TnnfmjhJ
778→L入れたら桶
791アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 21:29:30 ID:v8EoX7lX
>>788
10〜13.5psi 公式試合をやるチームに所属しているのでしたら、ゲージの
購入をお勧めします。
792アスリート名無しさん:2005/12/26(月) 21:56:02 ID:E7QO8Ln/
>>791
ありがとうございました。
気持ち的にはサッカーボールの適正と同じくらいの感覚ですね。
793アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 00:58:17 ID:jfnHfYCs
男のクセにマネ歴○年の私は
ゲーム時以外は計器なしでサクサクドンドン入れていきます。
新入りマネが怪しんで後から全部測った事がありますが
全て11.5〜12でした。アホな才能や・・・
794アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 10:55:33 ID:03m1zbmZ
>>793
スゴイね。精密機械なみ。

ふと思ったんだが、プレッシャーゲージ内蔵の空気入れ作ったら売れるかな?
(すでに売ってそうな気もするが・・・)
795アスリート名無しさん:2005/12/27(火) 14:59:34 ID:HTRWdmMB
>>794
残念ながら、ごくごく普通に売ってるよ。
796アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 16:14:24 ID:p6Kd8Ab+
ラン&シュートとはどのような戦術ですか?
797アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 20:39:13 ID:WUDw3C1L
>796

究極のオプション攻撃。日大‘マイフェニックス‘篠原監督が考えた
ショットガンのコンセプトが究極のラン&シュート。

アメリカのとある高校のコーチが70年代に考案していたギャングスタ
ーパスという通常のオプションランのフローから前パスも選択肢に入れた
プレー(というかシリーズ)が、90年代初頭のNFLで流行するワンバック
からのラン&シュート攻撃の原型といわれている。ちなみにギャングスター
パスという名称をたいそう気に入った某天皇が某大学のチーム名に採用した
というのは結構有名な逸話。

90年代初頭にNFLで流行したラン&シュートの総称は、バスケのラン&ガン
から連想された名称。

以上、具体的な戦術の説明で出てきにくい周辺情報でした。
具体的な戦術は他の方がいくらでもご存知のはずですので。
798アスリート名無しさん:2005/12/30(金) 22:14:19 ID:DEN/9LlQ
R&Sという名称で、ロールアウトしたQBがオプションルートのレシーバーに
投げる攻撃というなら、50年代にすでにありますね。
799アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 03:40:18 ID:oUfrOFje
>>750 あたりの流れ見てて考えたんだが、
センターがQBにスナップして、そのボールを再びセンターのまたの下から渡して
センターがスニークっぽく走るってどう?LBあたりまでは抜けそうじゃん?
800アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 04:07:59 ID:kQL+ohgn
ノーズが絶対チェックしてくると思う。
801アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 06:03:23 ID:wkzR4VRY
>799
>770を読んでくれ。それからだ。
802アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 06:05:32 ID:wkzR4VRY
>800
たぶん4-3で両DTがG正面あたりという想定だと思う。
4-3相手ならCはランブロックでMLB取りに行くことも多いし、そりゃ行けるだろうけどね。
803アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 10:51:46 ID:7AyfuFQw
>799
>802
そのハンドオフは反則。

CがQBよりもバックフィールド側かつLOSより2ヤード以上バックフィールド
側へ下がり、そこかそこよりバックフィールド側でハンドオフを受ければOK。

要するに、LOSから2ヤード以上後ろでかつQBよりも後ろでQBからハンドオフ
やらピッチやら受ければOK。
804アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 13:53:16 ID:wkzR4VRY
802=801ですので(笑
805アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 20:43:12 ID:7gynmGjf
パントしようとしながら、フィールドゴール狙う事って出来ますか?
あと、逆も。
フィールドゴールが失敗したらその後、どういう形でプレイを再開するのですか?
806アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 21:57:03 ID:oUfrOFje
>>805 ドロップキックすればおk
    失敗したら普通にターンオーバー
807アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 22:36:27 ID:ern5A4Ow
エンドゾーン、サイドラインを割らなければキャッチしてそのままリターンしてもOK
808アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 22:46:44 ID:NYenymmd
パントするつもりでFG蹴りたくなるシチュエーションが想像できないけれどね。
ドロップキックがプレースキックより距離が伸びるわけでも狙いが正確になる
わけでもないだろうし、LOSを越えてしまうとどっちみち蹴れないし。

>806 で答えられているように、ドロップキックなら構わないけれど、パントが
たまたまクロスバーを越えただけだとアウトだから。

FG狙おうとしてパントというのなら、ホルダーがボール持って走るはめになって、
そこでちょんげりするのがあるかも知れない。パンターがホルダーやっている
ことは珍しくないだろうし。でも、普通ならダウンフィールドの選手にパスを
投げることが多いんじゃ?
809アスリート名無しさん:2005/12/31(土) 23:39:17 ID:G5lm4XDF
>FG狙おうとしてパントというのなら

リターナーを減らさせて、ゴール前に転がす目的での
FG体型からのパントはたまに見る。最近は有効ではない。
810アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 00:32:32 ID:ipfKRzvU
ショットガン体型からのパントは結構有効な気がするな。
今年はロスリスバーガーが何回かやってたけど。
811アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:19:27 ID:X+3ylBan
そういえば、ロリがパントするときは後ろに数歩モーションしてから蹴るよね。
あれはパントフォーメーションの要件「パンターはLOSから7yds以上後ろ」に合わせてるわけだけど
(ショットガンのQBは5yds)、
パントフォーメーションでない隊形からパント蹴ったらまずいんだろうか?


あ、みんなあけおめ。
812アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:21:23 ID:G/+Jv1ro
言わずと知れた95京立戦、田中のクイックパントは、田中が本来は
パンターだったために成立したプレー。パントもQBも両方とも、
というのは実際には難しいので、理論的には有効でも、実際にやると
うまくいかないことも多い。95の時点では、QBとしての田中は未完成。

前の年、94京立戦で京大・小川がすでにやっているが、DBに取られて
陣地を悪化させ FG に結び付けられた。
813アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:25:00 ID:G/+Jv1ro
>>811
スクリメージからのプレーなら、スクリメージを超えない限りは
パントは正当なボールの受け渡しをされたプレーヤーなら誰でも蹴れます。
どこぞの中西君がパス投げたみたいに、リターン中に蹴ったら
イリーガルキックですが。

なお「パントフォーメーション」を取らなければ、スナッパーへの保護が
なくなります。
814アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:38:04 ID:YCCgDtop
PATのキックをリターンTDしたら1点だよね?
じゃあ、普通のFGリターンTDしたら何点?3?6?
815アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:41:29 ID:hfGjZNA0
816アスリート名無しさん:2006/01/01(日) 01:55:24 ID:SWD8x/vQ
PATのキックをリターンTDしたら2点
817814:2006/01/01(日) 02:00:16 ID:YCCgDtop
サンクス
818811:2006/01/01(日) 04:01:38 ID:X+3ylBan
>>813
やはり保護を得るためか。
ロリは守りたいし2yds後ろに下がる間にセーフティは下がれないとはいえ、
そのうち対策されるな。
819アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 16:39:17 ID:m1itiLln
>>321->>341
あの頃はどうでもいいことだったのだけれど、
今週NFLでドロップキックによる PAT成功があったそうで。
NFLでは1941年以来とのこと。

ここのスレで議論になったことがNFLで実際におこるということが
過去にも何回かあったけど、今回のはビックリだったよ。
820アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 17:25:34 ID:sEcBaf/M
>>819 kwsk
821アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 21:40:06 ID:LXJ4QLRT
最終週のペイトリオッツが敵陣G前からなんとドロップゴールを決めているぞ!
822アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 22:23:45 ID:kev5O453
フルーティが64年ぶりのドロップキック成功

 ニューイングランド・ペイトリオッツのQBダグ・フルーティが、
マイアミ・ドルフィンズ戦で64年ぶりとなるドロップキックを成
功させた。3番手QBのフルーティは、第4Qに残り6分10秒にペイト
リオッツが2番手QBマット・キャロルからWRティム・ドワイトへの
9ヤードTDをあげた後のエクストラポイントに登場。スナップを受
けると、ドロップキックを成功させ1点を記録した。
 フルーティは、成功後に走ってフィールドを去りビル・ベリチッ
クヘッドコーチと抱き合った。殿堂サイトによると、ドロックキッ
ク成功は1941年12月21日のニューヨーク・ジャイアンツ戦でシカゴ・
ベアーズのレイ・“スクーター”・マクリーンが決めて以来だ。
<ペイトリオッツ>

[NFL JAPAN 2006年1月2日]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060102-00000002-nfl-spo
823アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 22:59:20 ID:8x+iIH+6
フルーティめ、このスレを見ていたなw
824アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 23:02:52 ID:ltXyEEda
フルーティって蹴れるのか
825アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 23:05:23 ID:avgIAlQ2
レイ・“スクーター”・マクリーン
トリビア
実はビンス・ロンバルディの前任者(本当!)
826アスリート名無しさん:2006/01/02(月) 23:21:37 ID:EzTR9Egd
このスレで次に議題にすべきは「なぜあの状況でドロップゴールの1点か」でしょ
まあファンサービス+(寂しいが)NFL最後の思い出に、ということかもしれないが。
隊形見て2点が成功しそうに無くて、TOを惜しんだ?ってのも変な話しだし。

抱き合ってることからもやっぱ「60年ぶりのプレーで名前を残せ」ってことかなー
827アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 00:40:53 ID:HmQR4mNf
NFLでは64年ぶりのドロップゴールが決まりました。
現実はいつも漫画の見てないところへ突き進むなぁ
828アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 01:43:47 ID:UtJ+CCVQ
ドロップゴールってなんですか???
829アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 02:45:41 ID:4t7Ld2DB
どっちが正しいの?
PATのはドロップキックで普通はドロップゴール?
正しくはドロップゴールで記事はその行為を指してドロップキックと書いている?
830アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 05:51:23 ID:LTbJLX6n
多分だが、ドロップゴールってラグビー用語なんじゃないかと。
アメフトの場合はあくまで「ドロップキックでPAT(or FG)成功」になりそうな。
その試合の現地音声とか聞いてみたいが
831アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 09:25:58 ID:4t7Ld2DB
大本営のHighlightsじゃ
ドロップキックって言ってるね
832アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 11:37:00 ID:QJHB3Uz3
3―3の体型の長所と短所を教えてくれ ちなみにオフェンスはノータイトのバックIで
833アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 14:48:36 ID:Eok1uUsG
4thダウンギャンブルで失敗したら
その場所で攻撃が変わるの?
834アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 18:00:16 ID:YzRTGnX0
3―3って普通使わねーだろ。フレックIだったら中のプレーでまくりだね!人数負けしてる。もし使うとしてもリードしてるときの2ミニッツくらいしか使い道ないでしょ。
835アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 18:08:21 ID:exBrOe2u
3men使ってる時点で中央のランで2yは覚悟だろ
836アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 18:16:45 ID:YzRTGnX0
ってか3ー3ってニッケルじゃなくて?
837アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:05 ID:o8h425Gb
4-2-5と3-3-5の善し悪しを論じるわけですか?
838アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 19:32:20 ID:gZe0gzj1
3-3-5のニッケルのことを言ってんじゃないの?
839アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 19:42:01 ID:7u4k+H+G
エンドゾーン内でインターセプトした後にタックルされて、ボールデッドしたり、ニーダウンしたら、セーフティになるんですか?
840アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 19:58:16 ID:exBrOe2u
>>839
立ちバック
841アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 20:05:10 ID:o8h425Gb
>>839

INTの後、

1) エンドゾーンから出ることなしにダウンしたらタッチバック
2) エンドゾーンから出てからダウンしたら、そこから攻撃
3) エンドゾーンから出てから、またエンドゾーンに戻ってダウンしたらセーフティ
842アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:41 ID:7u4k+H+G
ありがとうございます
843アスリート名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:32 ID:gZe0gzj1
>>841 3) エンドゾーンから出てから、またエンドゾーンに戻ってダウンしたらセーフティ
 って、一回エンドゾーンの外でダウンしてから、その後のプレーでエンドゾーンでダウンした
 場合って
844アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 01:29:03 ID:WSFLnU1b
バレーボールの2セッターみたいに
アメフトには同時に2人のQBがフィールドに入る
ダブルQBのようなシステムはあるのでしょうか?
もしあったらその効果と欠点を教えてください。
845アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 01:49:28 ID:kDN42ipf
ドラゴンフライ。
篠竹御大が甲子園ボウルで使った。
2人のQBを走らせたり、QB→QBのスクリーンがあったり。
山田、宇田川、山口の3QBタイプがゴールデンドラゴンフライ。
846アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 01:53:44 ID:eA4fOzMk
ドラゴンフライ(QBが二人いるショットガン)とか、去年の近大が
やっていたよ。大昔、T体型でもダブルT(orボックス体型)というのが
考案されたが、ほとんど使われなかったw

少なくとも一方の QB が直接攻撃参加しないことには攻撃の人数が足らない
ので、QB が故障する危険性は高くなる。確かに、プレーにバリエーションが
できるが練習しないことには習熟しない。サプライズの効果はあっても
システムとしてずっと使い続けようとするのは難しい。

NCAA でも、アスリート QB (たいてい黒人)を WR にいれてモーション
させたり・・・ってのを取り入れて成功させた例はある。私が知る範囲では
二人のQBを試合の中である程度投入して一定の効果を上げた例は

・ドラゴンフライ
・一方をWRに使う

くらい。後者は結局は通常と同じ展開もやり、その中で変わったことも
混ぜることになる。一方をTBに入れた例も見たが、スペシャル的な効果
くらいしかない。
847アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 09:03:38 ID:7j8j9rjR
>>843
セーフティ
848アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 09:30:59 ID:SYJDgPTp
QBを入れれば入れるほど、バックス&レシーバーの数が減るから、結局は
自分の首を絞めかねないし、QB自身にRBやWRとしての特性があって、
プロパーな選手に遜色ないパフォーマンスができる(日大のケースなど)
ようでなければ、使い続けるのは難しいでしょうね。

もうひとつQBがふたり入るケースとしては、以下のようなものがあります。

NFLでは試合に出場できるQBとして登録できるのは3人ですが、このうち
ひとりは通常インアクティブで、緊急時にしか出場できません(3rd QB)。
もしも3rd QBが3Qまでにフィールドでプレイした場合、この時サイドラインに
いたQBはその後フィールドに戻ることはできません。

つまり、3Qまでに3rd QBを起用したいけれども、先発QBを使い続けたい
ときは、先発QBをフィールドに残したままで3rd QBをプレイさせなければ
なりません。

コーデル・スチュワートがデビューした頃のPITで、コーデルがQBをやった
時に先発のオドネルがWRとしてセットしていたのはそういう理由です。
もちろん、オドネルはWRとしてはまともに機能していません。
(このルールの陥穽にはまったのが、NYJ時代のパーセルズHCでした)
849アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 13:04:52 ID:tCXOaJBe
最後の行どういうん?
850アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 13:20:49 ID:YIGVotVJ
今年は早稲田もやってた
851アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 13:22:10 ID:KZqxSDvF
>>833
そう
852アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 13:25:58 ID:MOkSYFAM
>>849

当時のNYJの先発QBはテスタバーディ。彼は前年、かなりよいパフォーマンスを
示していて、安心して試合を任せることができた。パーセルズは、セカンドQBに
パンターのトゥーパを登録して、3rd QBに本来の2nd QBを登録した。こうする
ことで、ロスターがひとりぶん余裕ができるので、他のポジションの選手を
登録することができる。もちろんQBが痛んだ時などは困るのだが、トゥーパは
元々QBなので、1-2プレイをしのぐことならできる。その間にテスタバーディが
復帰してくれれば問題ない。

パーセルズはいいこと考えたとほくそ笑んでいた(かどうかは知らない)が、
よりによって1Qにテスタバーディがシーズンアウトの負傷をしてしまった。
普通なら、2nd QBにリリーフさせるところだが、もしも3rd QB登録のQBを
出してしまうと、トゥーパがフィールドに戻れない。トゥーパにQBを続けさせる
のと、パンターなしで試合するのとで迷った結果、前者を選択した。(実際には
全プレイ、トゥーパをフィールドにいれる選択もあった筈だが)

というわけで、NYJはサイドラインに体調万全の控えQBがいるにも関わらず、
3Qが終わるまで、パンターにパスを投げさせた。
853アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 14:31:30 ID:MFXBs/8w
>852

テューパをパンターとして使う以上第2QBとして登録するかQBとしては登録し
ないかの2択となる訳ですけど、後者の場合は何か不利益があるのでしょうか。

ちょっと前にデンバー他何チームかがQBを2人だけ登録する、という事をやっ
ていたのでロスタースポットを空けるだけなら無理に第2QBとして登録する必
要はないはずです。

ちなみにデンバーが2QBを選択した時は万一の場合はR.スミスをエマージェン
シーQBとして使うという事はアナウンスされていましたが、それを理由として
第3QB扱いになるという事はありませんでした。
854アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 17:55:34 ID:xeamNPfD
>>836>>838 ニッケルとは? 3―3と言っても実際は3―5なんです インバッカー三枚がタンデムで
855アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 19:56:32 ID:bnKmc9fC
今日、オレンジボウルを見ていたんですが
1st downをとるたびに時間が止まっていましたがなぜでしょうか
NFLとはルールが違うの?
856アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 20:51:45 ID:kaP6iEQm
>>855
違うよ。
NFLと違うって言うか、NFLが特殊。
857アスリート名無しさん:2006/01/04(水) 21:02:00 ID:TUhjHtAX
>>852
テューパはかつては先発QBをしていた年もあり、
ただのパンターよりは控えQBとしての力はあった。
858844:2006/01/04(水) 23:33:53 ID:WSFLnU1b
>>845,846,848
御三方、即レスありがとうございます!
しかも実例&丁寧な説明、感謝です。
やっぱりアメフトでも今までにあったんですねえ。
キューバ女子バレーを参考にして発案した自分がパイオニアかと思ったのに。
でもこんなところにも篠竹って名前が出てくるなんて
やっぱ篠竹監督さすがかなって思ってしまった。
859アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 11:16:17 ID:L/3LKS7R
アメフトでトータルスコア1点というケースが理屈上ありえないかと思って
非NFLでTFPのとき守備側がインターセプトかファンブルリカバー後にドロップゴールを決めたら
守備側に1点入らんか、というのを考えてよそで聞いたら、それは反則でダメだと言われました
やっぱし1点だけ取るって不可能なんでしょうか
860アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 11:37:49 ID:6hwwUPSd
>>859
ルール上、
試合が不成立の場合(棄権等)は
1−0じゃない!?
861アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 12:09:19 ID:L/3LKS7R
ありがとうございます、なるほどそういうルールがあったんですね
野球の9-0みたいなもんですか。アメリカのどこかでは毎年起こってそうですね
862アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 13:23:03 ID:OK0lOSj4
日本でも偶に見かける>1−0
863アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 14:46:42 ID:cfXs1zF8
関東学生一部リーグですら、数年前に慶應が(ry
864アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 14:57:57 ID:m7m967H9
そういや勝ち負けなら1-0でいいのに、なぜ9-0なんだろ。
得失点でなんか決まる場合があるのかな?
865アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 15:14:00 ID:Z9IF92R4
野球は実施予定イニング*1-0になる。
うちの草チームは7-0でしょっちゅう勝っている。
866アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 19:58:20 ID:sCGScWp7
オプションプレーのバリエーションってどんなのがありますか?
トリプル〜
ダイブ〜
フリーズ〜
位は出てくるのですが。
出来れば各プレー特徴とか
一言ずつコメントを。
867アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:00:36 ID:1M0rdHjV
日本だと下部リーグや地方リーグなんかでチームで負傷者のため選手数が足り
なくて棄権する事が時々ありますね。

元の話題に戻すとTFPのセーフティは守備側(TDを取られた側)に1点が与えられ
るのでトータル1点というのは一応有り得る、という事が以前にも出ていました。
868アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:10:25 ID:GlDtnOZk
>>866
【トリプル】
その名の通りギブ・キープ・ピッチの3Way 
【ダイブ】
UBがダイブで外側に開くのでQBキープがキープレイになる傾向多し
【フリーズ】
UBはSmashルート(トラップ込み) 展開はダイブOptよりも速い
【リード】
UBがそのままTBのリードブロッカーでオープンへ
【ロード】
UBはハンドオフフェイクを受けてCorDギャップに突っ込み、そのままQBのリードブロッカーに
【エァフォース】
TEのHotルートPassを入れた4Way Option
RunPassOptionなので、OLのブロックが難しい上にQBの判断力がかなり必要
【カウンター】
ギブとキープ・ピッチの展開方向を逆にしたOpt 即ピッチの傾向高し
869アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:11:54 ID:m7m967H9
スピードオプションってどん(略
870アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:42:21 ID:ZPi6RQER
>>859

いや、INT後に普通にエンドゾーンに持ち込めば1点でしょ(NCAA)。
「違う」と言われたのは、FGはスクリメージキックでないとスコアが
認められないという点だったかと思う。

それから、ドロップゴールという言葉はないんじゃないの? あくまで
ドロップキックでスコアしたフィールドゴールではないか(対語は、
プレースキックでスコアしたフィールドゴール)。
871アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:45:04 ID:4JO0+FnC
TFPのセーフティって97ヤードロスするっちゅうことですよねえ(汗
ボールキャリアーが抱え上げられて向こう側まで担がれるような状況ですか
872アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 20:56:47 ID:6DKIgY9Q
TD の後にオーバーセレブレ、ついでに関係ないところでブロッカーが
ラフプレー、その判定に文句つけた選手がアンスポ、ついでにコーチ
までベンチから野次飛ばして、やっと60ヤード下がるだけか・・・

ショットガンからスナップがホームランするとして、なんとかもう20ヤード
下がれば可能性が出てきますw
873アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:02:49 ID:WzXuyCzo
>>868 ってことは、lead road OP はどういうこと?
874アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:02:52 ID:ZPi6RQER
>>871

ツーポイントをINTされてリターン。自陣ゴール手前で相手がファンブル。
リカバーした選手が何を思ったかリターンを試み、自陣エンドゾーンに
一旦入る。そこを相手がタックル。
875アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:16:18 ID:OK0lOSj4
>>870
TFPでINTorFMBリターンTDしたら2点ですけど
876アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:25:59 ID:4JO0+FnC
>>872 >>874
いずれにしても笑いなくして見られない状況、とゆうわけですね
877アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:29:54 ID:1M0rdHjV
>871

それは担がれた時点でボールデッドになると思います。普通のプレーでも完全
に守備側にホールドされて前進出来ないとみなされた場合は立ったままでもボー
ルデッドになりますから。

反則は一度にやる必要はないのでそれこそディレイ20連発とかでもいい訳です
けど…。多少なりとも現実的と言えそうなのは>874くらいでしょうね。

例えば得失点差とかの関係で6-0ではダメでどうしても7-0or8-0でなければな
らない、とかの状況であればリターンを試みてもおかしくはありません。
878アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 21:50:51 ID:4JO0+FnC
あーなるほど確かに。TFP失敗でああ入れ替え戦か、とか思ったところを
またリターンするチャンスができたら、光が見えた!って思いますもんね
879アスリート名無しさん:2006/01/06(金) 22:14:11 ID:+1EXMgdu
こんにちは。
ぼくはアメフト初めて一年ほどたった者です。
今ではアメフトが最高に楽しく毎日仲間とFootballしてます。
ここで恥ずかしながら質問なのですが、レシーバーなどがモーションした後でその場で足踏みをしているのはなぜですか?
先輩とかに聞こうと思うんですけど恥ずかしくて聞けません。
どうか教えてください。

880アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 00:00:10 ID:uwvuCZ9V
動いている間にスナップされればモーションだが、
止まるとシフト扱いされるから。
シフトの場合は一秒間静止しないとイリーガルシフトをとられる。
つまり、止まると同時にスナップされた場合、反則を取られるわけ。
881アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 00:44:02 ID:ysOo3hft
>>880
んなことぁーない

>>879
静止した状態から動き出すよりすでに動いている状態から動いた方が高いパフォーマンスを得られるから。
882アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 01:00:35 ID:zz/gzyj6
>>880
嘘はいかん
883アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 11:28:15 ID:e0pf5fDG
キックオフの時にリターンチームで一番前にいるライン5人は
ボールをキャッチしたリターナーからどれくらい下がればいいのでしょうか??
884アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 12:02:25 ID:Vb2eZzwu
・・・??意味が・・・
885アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 12:21:08 ID:zz/gzyj6
はじめ50y付近に並んでるリターンチームの1線目はリターナーがボールをキャッチした位置から
どれくらいの位置にいたらいいか、ってこと?
886アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 12:35:38 ID:miM2tlx4
>>885

うちのチームはキックされたら後ろを向いて10ヤード下がって、
また振り向きなおし、一番近い奴を取るって言う感じだったかな。
887アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 12:39:09 ID:zz/gzyj6
>>886
そんなにアバウトなのか・・・
ウチはリターナーの前の3〜4人の壁はリターナーから7yくらい。
それ以外はさらに10yくらい前だったかな。
ブロックする奴は細かく決まってたよ。タイミングとか角度もね。
888アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 12:44:12 ID:miM2tlx4
↑ 何せ15年も前に現役だったもんで 確かそんな感じだったような・・・
カップ(2列目)とかはしっかり決まっていたけど、一番前はそんな感じだったような・・・
左右にリターンするときはもっとしっかり決まっていたけど、正面のときはそんな感じだったよな・・
スマン!!
889アスリート名無しさん:2006/01/07(土) 17:23:29 ID:0NpA4k99
>>852-853
たしかBS1で珍しく生放送された99年の開幕戦(まだビデオあるかも)
解説は輿氏
テスタバーディーがアキレス腱を切るという衝撃的なシーンの後に
テューパがいきなりパスを決めるw

しかし結局後に出てきたマイヤーが誤算で負け
そのシーズンは期待はずれでツナは去った・・・
890アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 16:31:05 ID:mDXm6U6w
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレNo.2』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129316533/

【選手起用】監督としては素人以下…ジーコ【戦術】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1131806636/

戦術スレ3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1117277273/

@@@ラグビー戦術・テクニックスレ@@@
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1033133379/

【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1111336574/

数学の問題は卑怯な戦略で解いてこそ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1096283533/
891アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 16:35:58 ID:mDXm6U6w
892アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 16:42:28 ID:mDXm6U6w
戦術・戦略研究スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125165492/

陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053592188/

宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第22話
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129819161/

日本の国際戦略を考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1031317514/

【海洋国家】日本の戦略【総合安全保障】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1095868097/

古代〜近代(19世紀)迄の戦術・兵器・軍装等 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119042355/

関ヶ原の「戦術・戦略」について語らないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134184711/

真珠湾攻撃は戦略目標も戦術も大失敗
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1118411497/

効果的な営業戦略
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038192381/
893アスリート名無しさん:2006/01/11(水) 19:10:04 ID:L4+Yfi3c
↑こいつきもいな
894アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 13:29:06 ID:O8QLzpZJ
ディフェンスの1ギャップシステムとか
2ギャップシステムって何ですか?
素人ですみません。。。
895アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 15:19:41 ID:rDCQY/Fu
TFPって任意に辞退することができますか?
確かライスで京大が最後にTD決めたものの、2点取っても追いつかないので
辞退したことがあったと思うんですけど。

できるとしたら、残り0秒で逆転TDを決めて1点差ないし2点差になった場合は
TFPで下手をすると再逆転もしくは同点の可能性があるので、辞退したほうがいい
ということになると思うんですけど、こういう相手チームに逆転等の可能性のある
場合は辞退できないとかになってるのでしょうか?
896アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 15:21:38 ID:E3Q4MvZk
残り0秒ならやってもやらなくてもOK。
残り1秒で逆転TDを決めて1点差ならニーダウンor2Point
897アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 16:26:01 ID:qWs6DD2V
>>895
TFPやるかどうかは負けてるほうに選択権がある。
898アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 18:45:26 ID:/HtTgs8t
確か、ボーナスポイントの位置づけなのでいずれにせよオフェンス側に選択権が
あるはずです。残り時間がの場合なはず。
899アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 18:48:20 ID:/HtTgs8t
>896
TFPのときは時計は動かんはずや
900アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 20:10:31 ID:E3Q4MvZk
>>899
ん?
何か変なこと言いました?
901アスリート名無しさん:2006/01/12(木) 20:13:41 ID:xDXEBHtw
オフェンス側がTFPデクラインを選択できるのは、残り時間0の
時だけじゃないの? 3点差で意味が無かったから、京大はデクライン。
902アスリート名無しさん:2006/01/13(金) 00:52:09 ID:AlIm2gC3
903894:2006/01/13(金) 15:29:55 ID:4ZPrsgRy
>902
ありがとうございます。
読んでみます。
904アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 01:17:52 ID:cfHDIM5k
キックオフでレシーブチームがボールに触れキャッチ出来なかった時、
(1)エンドゾーンでボールが止まる。
(2)エンドゾーンからアウトオブバウンズ。
(3)エンドラインを超える。
となった時は全てセーフティ扱いですか?
905アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:54 ID:19d7i3Y/
マフはファンブルじゃないので、立ちバック。
906アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 01:56:16 ID:2rd2xLLE
(1)エンドゾーンでボールが止まる


こんなシーン、一度でいいから見てみたいな。有り得ない。
907904:2006/01/14(土) 02:00:15 ID:cfHDIM5k
まあ、仮に、と言う事で。
908アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 02:17:27 ID:w7W0q/PI
昔の京大・田中のパントはエンドゾーン手前で押さえずとも
ボールがぴたりと止まったもんだ。囲めば時間がかなり流せる。

キックオフのボールは回転が素直なので、転がって止まるケースは
少ないが、マフならありうるかもな。
909アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 02:46:59 ID:f3jv6ayJ
NFLルールではDEFがエンドゾーン内でインターフェアしたらOFの敵陣5ydsからの攻撃になるんですね
910アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 02:47:51 ID:oCYvSu2a
違う1ヤード
PIT@CINの試合中の反則の話なら、あれは5ヤード地点での反則だったから
911アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 02:49:49 ID:oCYvSu2a
高野がエンドゾーン内での反則などとウソを言うから誤解したんだね。
高野はほとんどいい加減なことしか言わんから鵜呑みにしないでね。
912アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 09:05:36 ID:OVOuVVy4
NCAAルールしか知らんからね
913アスリート名無しさん:2006/01/14(土) 22:05:10 ID:cp5BPNFa
NCAAでも2ヤードだが。

高野は罰則の状況から逆算して判定を解釈するのが下手。
914アスリート名無しさん:2006/01/15(日) 02:43:47 ID:g38IVC/h
あれ?NCAAもインターフェアって最大15じゃなく発生地点に変わったのか?
エンドゾーンの場合だけ2ヤード?
915アスリート名無しさん:2006/01/15(日) 10:46:54 ID:DKMQR739
>>914

最大15ydは今でもそうですよ(NCAAね)。2ydラインにおかれるのは、17〜2ydで
スナップされた時です。
916アスリート名無しさん:2006/01/17(火) 15:18:25 ID:2H5P7Ijh
>>908
転がって止まる前にカバーチームが抑えにいくだろ
917アスリート名無しさん:2006/01/20(金) 03:19:44 ID:MfrvNq2Y
Delayの反則取られた後は、Ready for playでゲームクロック動くんですかね?
さっきまでBSでやっていたPIT@INDを見ていて思った疑問なんですが…。
918アスリート名無しさん:2006/01/20(金) 03:52:32 ID:AHBJe/J7
スナップで時計スタート
919アスリート名無しさん:2006/01/20(金) 13:57:50 ID:OFNvg2Tr
質問意図が把握し切れてないような返答だな。
選手が仕切っていないとか言っても、実際日本じゃ主将いるんだし。
シーガル:主将DL 副将OL、LB
法政:主将DT 副将WR、C、DE/立命:主将LB 副将DB、OL
判で押したようにD#選手が主将になってるのは、不思議に思うのもわかるけど。

>953
>955の言うように、指令系統自体はポジションでだいたい決まっている。
QBは結局それだけでオフェンスリーダーなので、D#のリーダーを決める意味での
主将なんじゃないかな。
で、あとは能力とか試合中の役割的なものより、ハート&ソウルの部分を支えてる
選手が年齢なんかも含めて副将になってんだと思う。
NFLは具体的にキャプテンとか決めてないよね。NCAAはどうなんだ?

>主将までやってる暇がない
ってのも確かにあるかもしれんが。
俺もそのへんあんまり詳しくはないので、スポ板のX/大学スレか質問系のスレで
聞くのが良いと思う。ここは多分にNFLスレなので。
920919:2006/01/20(金) 14:01:02 ID:OFNvg2Tr
うわー盛大に誤爆。失礼しました
921アスリート名無しさん:2006/01/20(金) 17:54:59 ID:UMo+55z7
>>917
NFL は知らんが、NCAA ルールなら審判の判断。通常は前のプレーに
従うと思うが、残り時間が少ない時はスナップ時。

残り3分、勝っているほうがディレイ、前プレーは中のラン、
時計は Ready for play から〜ってのは国内でしょっちゅう。

負けているほうがけが人、勝っているほうがディレイとかの
応酬になると、まあ、どっちもどっちかとw
922アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 00:11:38 ID:3ZYNYLyS
デッドボールファールの後はスナップから時計がまわるはず。
ディレーの後に審判のReady forから時計がまわったら
リードした後は永遠にイートザボールで時間つぶせるじゃん。
923アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 01:36:52 ID:KOjuvX2Y
>>922
NCAAしか知らないんだけど・・・

残り時間がタップリの場合は、反則が起こる前の状況によります。
時計が動いている状態であればready for playで回るし、時計が
止まっている状態であればスナップから。

2ミニッツなど残り時間が少ない状況で時計が動いていて、勝って
いるチームが明らかに時間を消費することを目的にディレイオブザ
ゲームの反則を犯した場合は審判の判断でスナップからの計時
開始になります。
924アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 01:38:31 ID:rlZIG5LN
NFLは必ずスナップで時計開始
925アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 01:48:36 ID:9jIT2yEE
>>923
嘘つき過ぎ。
NCAAもNFLも必ずスナップからの時計開始。
926アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 09:39:51 ID:KOjuvX2Y
>>925
嘘つきはおまえだ
927アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 10:34:45 ID:3ZYNYLyS
>>926
ソース。
ディレイの後の時計開始が審判のReady forなんてルールは聞いたことがない。
928アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 14:55:43 ID:3k24rIKl
>>927

反則後の計時開始は基本的には前の状況で決まるんですよ。ディレイに限らず
ほとんどの反則で。

で、時間の消費を目的にしたディレイオブザゲームの場合は、審判の判断でスナッ
プからの計時開始にできるの。

(注:NCAA。NFLは知りません)
929アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 15:36:48 ID:Wi6xIPNJ
じゃあディレイじゃなくてもフォルススタートで時間消費しまくれるのか。
930アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 16:14:15 ID:zopfZMt9
>>929
アホか。勝ってるチームがスタートの反則をむやみに繰り返していると
警告されますよ。
931アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 16:14:27 ID:3ZYNYLyS
>>928
ルールブック持ってこい
932アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 16:15:45 ID:zopfZMt9
>>931
おいおい、NCAA でなくても日本国内で試合見たことないのかよ…
933アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 17:18:07 ID:3ZYNYLyS
>>932
早くソース持ってきてくださいね。
934アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 18:50:31 ID:f5wkz5he
   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       >>923はがんばった・・・・・・・・!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ       くっ・・・・! そうだ・・・・・・・・
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、         その通りだ・・・・・・・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.   ディレイの後はスナップまで
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i    時計が止まる
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !     当たり前なんだ・・・・・・!
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. ! もう強がりはよすんだ・・・・・・・・!
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
935アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 19:56:50 ID:rYX53Vda
>>933
2002年甲子園ボウルのラスト・プレー。
インサイドのランのあと、早稲田は残り6秒でディレイ。
その後、Ready for で時計が回り、プレーなしで試合終了。
936アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 20:43:55 ID:Wi6xIPNJ
http://www.ncaa.org/library/rules/2005/2005_football_rules.pdf
ざっくり読んでたが出かける時間になったので、該当部分を誰か探してくれ。

そういや、試合時間を縮めたい日本では独自の計時をするって聞いたこともあるが、
この例とは関係ないのかな?
まあいいやでは。
937アスリート名無しさん:2006/01/21(土) 21:43:28 ID:KOjuvX2Y
>>931

罰則の施行の後は第一条件としてレディーフォープレーでを計時開始する。
(日本の公式ルールブック、3篇2章5条)
これはディレイオブザゲームについても当然あてはまる(時間の消費を狙って
いると判断された場合を除く)。

ただし、同時にスナップで計時開始になる場合と重複するときにはスナップ
からの計時開始となる(アウトオブバウンズとか、パス失敗とか、攻守交代
直後とか)。

ID:3ZYNYLySはこの重複条件を誤解していると思われる。

NFLについては知らないけどね。
938アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:47 ID:B5OQKQDd
>>937
それはオフェンス側のデッドボールファウル(ディレイとかフォルス)の場合は当てはまらないのでは?
939アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 02:12:13 ID:SU6QbMLa
>>938
ソースも、適用例も出たし、もう結論は出てるんだよ。
で、「オフェンス側のデッドボールファウルでは例外」というソースは?w
940アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 02:25:54 ID:CumPJN11
日本の規則出すときは引用もしてもらえると助かるな。
金出さないとルール見られませんてひでえや。
>936のでも3-2-5が同じこといってるんだと思うがよくわかんなくなってきた。
941アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:27 ID:fVLgGOHW
NFLでもディレイの後はNCAAと同じみたいだわ。

先日のIND vs PITの4Q残り6:24で、PITがパント時にディレイオブザゲーム
をとられた後、レディーフォープレーで計時が開始されてた。今録画見てる
とこなので間違いない。
942アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:36 ID:oq0IwOQw
そのシーンが疑問の発端なのだから、そのシーンを証拠に持ってくるのは
ちょっとどうかと思う。どうかと思う。
943アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:03 ID:fVLgGOHW
>>942
あ、そうなんだ。上の方あんましよく見てなかったよ。スマソ
944アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:15 ID:5JSKX4sw
>>936
該当する(と思える)部分を抜粋して(適当に)訳してみた

3-2 試合時間と休憩
3-2-5 計時の開始
a. 計時を停止した場合にはレフェリーはレディーフォープレイ(以下RFPと略)を宣言し、
下記の場合を除きスナップで計時を開始する。
*1.から11.までの項目を列記
*4. 反則の適用(例外:スクリメージキック・フォーメーションでのAチームによるディレイの反則)
b. 上記1.から11.までの事項で計時を停止した場合、RFPで計時を開始する。
c. 上記1.から11.までの事項とスナップで計時を開始する状況が重なった場合にはスナップで計時を開始する。

3-3 タイムアウト
3-3-2 タイムアウト
a. 審判は以下のときレフェリー・タイムアウトを宣言する
*1.から19.までの項目を列記

3-4-3 不正な(unfair)ゲームクロック戦術
a. レフェリーは、どちらかのチームが明らかに不正な方法で試合時間を止めたり消費しようとする場合には
いつでも計時を止めるまたは開始することができる。
得点をリードしているチームによる反則に対し、スナップで計時を開始する措置はこれに含まれる。
945アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:55:53 ID:pgRreLcV
ルールはともかく、ディレイのあとは常にスナップで計時開始すべきだよな。
つーか、このPIT@INDは審判がおかしいんじゃないかという気がしてきた。
6:24前後のプレイについては、ゲームブックの時計も変だし。
946アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 21:59:37 ID:fVLgGOHW
>>944

>*1.から11.までの項目を列記
>*4. 反則の適用(例外:スクリメージキック・フォーメーションでの
    Aチームによるディレイの反則)

IND vs PITのあの場面はパント(スクリメージキック)だったから、スナップ
からの計時が正しいことになるね。この例外規定がNFLは違うのかも知れ
ないけれど。

まあ「常にスナップから」というのは間違いなわけだが。
947アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:01:24 ID:fVLgGOHW
>>945
そうか?反則の前に時計が動いていたのに、反則後には止まってる、
というのは変じゃない?
948アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:08:41 ID:5JSKX4sw
これまで再三にわたって指摘されている通り、通常は前のプレイ状況で
時計が回り始めるタイミングが決まるが、リードしてるチームが時間を
消費しようとしてると判断されればスナップから時計を回すってことですね。

NFLも基本的には同じだが、前後半残り2分以下だと全ての反則後は
スナップで時計を回す(10秒消費させられる場合あり)と規定されてた
ように記憶してます。

それにしてもNCAAルールの記述は、順番やまとめ方が解り難いにも
程があるな。改正を重ねて今の記述になったのかもしれないが、もう少し
スッキリさせてもらいたいと思いましたわ。
949アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:10:08 ID:pgRreLcV
40秒(or25秒)以内にスナップしなきゃならないルールがあるのに、
ディレイの反則後レディーフォープレイで時計が回っているという方が違和感がある。
950アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:23 ID:jnFs9eQ7
>>949
常にスナップにすると、タイムアウトの代りにディレイを使うチームも
出てくるので、ディレイされた側が計時の開始をRFPかスナップか選択
できるのが本当は良い。
951アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:32 ID:jnFs9eQ7
それにしても >>934 =ID:f5wkz5he って恥ずかしいヤツだなw
952アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:01 ID:pgRreLcV
>>950
なるほどそれはあるかもね。難しいな。常にってのは無理があったか。
953アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:50:36 ID:feh97FlI
蒸し返しイクナイ。

俺は>>945に禿同。
ディレー後の時計開始が状況によってレディーフォーだったりスナップだったりはイクナイ。
スナップに統一すべき。
それこそ>>938のは良いアイデア(?)だと思う。
オフェンス側のデッドボールファール後に審判のレディーフォーで時計開始だったら
オフェンスは時間を使いたい放題(まぁそれが出来ないようにはなってるけど)だし、
ディフェンス側のデッドボールファール後にスナップで時計開始だと
ディフェンスは時計を進めたくない時に態と反則を犯して時間を止めることができてしまう。
954アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 22:51:51 ID:feh97FlI
書いてから気づいたけど>>945は「常にスナップで計時開始」って言ってたな。
間違った。
955アスリート名無しさん:2006/01/22(日) 23:11:15 ID:5JSKX4sw
>>953
時計を止めたいオフェンスと時間を進めたいディフェンスにとっては
大歓迎のルール改正ですねw
956アスリート名無しさん:2006/01/23(月) 18:58:20 ID:FHs6NYU5
>950とか>955
計時進んでるのにディレイって時点で40秒なり使ってしまっているわけだが。
Falseならありうるけど。
957955:2006/01/23(月) 19:33:40 ID:AJx31nDv
>>956
仰る通りFalse Start対象です。
False Startで時計止められるのなら、スパイクで1ダウン捨てるより
5yds退がる方が有利と考えられる場面もあるだろうし。
958アスリート名無しさん:2006/01/23(月) 19:52:37 ID:FHs6NYU5
えーと、
ファウルによって○秒減らす、って何のときだっけ。NFL。
959アスリート名無しさん:2006/01/23(月) 19:53:54 ID:FHs6NYU5
説明が簡単すぎたな。
(多分勝ってるほうが)ファールした場合、ゲームクロックを減らされる、って
いうのは何のときだっけ、という質問です。
960アスリート名無しさん:2006/01/23(月) 20:33:55 ID:JdzUbN0+
2ミニッツで負けてる方が時計を止めるためにディレイじゃなかったけ
961アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 02:36:18 ID:ytp0onsf
前・後半の残り1分を切って、時計が動いてる状態でのフォルススタート
(スナップ前のデッドボールファウル?)が10秒減らされる。
タイムアウトが残ってる場合は、10秒かタイムアウトか、どちらを減らすか選択できる。
勝ち負けは関係ないと思うけど、勝ってる方のは見たこと無いから分かりません。
962959:2006/01/24(火) 14:13:00 ID:eV1qzXR3
ですね。勝ってる方が減ったらウハウハですね。

963アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:24 ID:C+2wNSam
何にせよディレーの後はスナップから計時開始で統一すべきだ。
964アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 19:06:49 ID:wY6nDidR
初心者板から誘導されて来ました。

自陣エンドゾーン内での攻撃中に、QBによる
インテンショナル・グラウディングがあった場合、
セイフティーになるのかな?
どなたか教えて下さい。
965アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 19:39:11 ID:08FohPwh
>>964
自陣エンドゾーン内から攻撃が始まることは有り得ません。
結果的に、例えば自陣2ヤードあたりから攻撃を始めて、ドロップバックして
エンドゾーン内でパスを投げる、ということはありますが、そのときに
インテンショナル・グラウンディングを取られた場合、攻撃開始地点の
自陣2ヤードからハーフディスタンスで罰退、ロス・オブ・ダウンとなります。
966アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 19:45:14 ID:C+2wNSam
マジで?
セーフティだろ?
967965:2006/01/24(火) 20:18:21 ID:08FohPwh
>>966
失礼。確かによく調べたら、エンドゾーン内でパスを投げて
インテンショナル・グランディングを取られた場合はセーフティになるようです。
思いこみはいけませんな。反省。
968アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 20:27:32 ID:eV1qzXR3
インテンショナルは基本サック扱い、でいいのかな。
969アスリート名無しさん:2006/01/24(火) 21:18:41 ID:kpIt7nGp
>>963

念のために確認ですが、それは「オフェンスのディレー」という意味ですね?
970アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 14:04:49 ID:zrhnLdqd
>>969
「オフェンスのディレー」以外にディレーってあったっけ?
971アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 14:25:59 ID:NgT/HpTd
>>970

ディフェンスの動きに明らかに誘発されてオフェンスが動いた時は
ディフェンスのディレーになる。ただ、適用されているのはあまり
見たことがないし、オフィシャルの判断が難しくなると思うのだが。
972アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 14:33:03 ID:giyByVKC
あとは声でオフェンスの動き誘発したりしたときだな。
時間食いつぶすために30秒もセットしてるようなことは少ないだろうし、
10秒減らしで十分だと思うが。
973アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 15:53:22 ID:zrhnLdqd
誘発は「ディレー」なのか
974アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 18:37:51 ID:loA+YFhn
>>970
あとは、ハードヒットしてグランドした後にこぼれたボールを
守備側がゲット、審判に返さずに逃げ回るとか・・・

ディフェンスのディレイはルール上はあるが、判定が難しいか
やっても意味ないか、どっちかのような。
TFP の攻撃側セイフティほどじゃないが、見られるもんじゃない。
975アスリート名無しさん:2006/01/25(水) 20:14:01 ID:giyByVKC
声ディレイは今期みた記憶があるよ。
976アスリート名無しさん:2006/01/26(木) 11:36:36 ID:O5qzyHBW
このスレはなぜ次スレの話が全く出んのだ?

>>980よろ
977↑↑↑↑↑:2006/01/26(木) 12:25:52 ID:1lK0cF1W
       お前が立てろ
978アスリート名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:34 ID:nOxmfYL6
次スレマダー
979アスリート名無しさん
↓次スレヨロシク↓俺は失敗した↓