インナーマッスルを鍛えないとただの肉団子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
外筋肉をトレーニングをしてデカくゴツくなっても、
それを使いこなせる筋と骨格とインナーマッスルが無いと
故障や怪我につながるらしい。

見た目重視のはったりならアウターマッスルだけでいいけど、
動ける筋肉美を手に入れたいなら、
インナーマッスルも同時に鍛えないといけない。

インナーマッスルを鍛えて、しなやかな身体を手に入れましょう。
そうすれば、どんなスポーツにも対応できます。
2アスリート名無しさん:04/07/12 22:07 ID:Eb77Db0w
以上で講義終了・・・
3アスリート名無しさん:04/07/12 22:07 ID:9P7Guuse
↑だけどお前は肥満児
4アスリート名無しさん:04/07/12 22:38 ID:E6v8fNnG
>>1
講義ヨロ
5アスリート名無しさん:04/07/12 23:09 ID:VIVxVrH1
>>1
講義まだぁ?
それともただの受け売り理論厨?
6アスリート名無しさん:04/07/12 23:13 ID:+MPBxrwb
インナー鍛えるのなんて野球のピッチャーとかだけでいいじゃん
7アスリート名無しさん:04/07/12 23:13 ID:S5uXV/5P
ローテータ・カフとは肩のインナーマッスルの事を指します。
1棘上筋(きくじょうきん)
2棘下筋(きょっかきん)
3小円筋(しょうえんきん)
4肩甲下筋(けんこうかきん)の4つで構成されてます。
このローテータ・カフを鍛えるトレーニングをインナリングといいます。
インナリングにはチューブで行う場合とダンベルで行う場合があります。

こぴぺ、乙。
8アスリート名無しさん:04/07/12 23:15 ID:bdY5fXbJ
鍛え方教えてけれ
胸と背中のインナーマッスル
9アスリート名無しさん:04/07/12 23:26 ID:x2rkWKp/
俺肩のインナーマッスル鍛えないとやばいみたい。肉団子〜
10アスリート名無しさん:04/07/12 23:31 ID:tZT7hKkC
クソスレ立てるな!


氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11アスリート名無しさん:04/07/12 23:32 ID:lDNB4qJ/
ボディブレードでも鍛えられるな
12アスリート名無しさん:04/07/13 00:26 ID:oKUfrOJx
インナーマッスルはゴムチューブで鍛えるのが一般的じゃないか。
俺はゴムチューブで明らかに肩が強くなったぞ。
13アスリート名無しさん:04/07/13 21:06 ID:9Xwh/xpd
>>1
は建て逃げ(w
14アスリート名無しさん:04/07/14 00:59 ID:jD0YRpjl
>>1
は建て逃
15本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/14 01:25 ID:KaB3/S58
>>1
インナーのトレーニングは毎日やったほうがいいのか?
それとも休息いれたほうがいいのか?
重量増やしたほうがいいのか?
烈婦数増やしたほうがいいのか?
16アスリート名無しさん:04/07/16 22:47 ID:a1/iOyqW
深腹筋もインナー?
17アスリート名無しさん:04/07/19 21:57 ID:mtzphnv7
ランニングの場合、インナーマッスルって、どこ?
18アスリート名無しさん:04/07/20 23:43 ID:CSxSwmZ8
鍛え方がわからん
19アスリート名無しさん:04/07/21 00:06 ID:f6dVDslz
マシントレーニングじゃ鍛えられないって噂聞いたな 軌道の問題かな
20アスリート名無しさん:04/07/21 06:48 ID:/36FjzM6
>>1は建て逃げかよ
21アスリート名無しさん:04/07/21 12:00 ID:4vKqlQ84
1!!少しはアドバイスしろ!
22アスリート名無しさん:04/07/21 19:19 ID:OUvUBr+f
ゴムチューブ買ってきた。
鍛えようと思わないで、筋肉をフルに使ってゆっくり肩を廻旋させるような
イメージでやると、続けられそう。家でもできるし。
脱肉団子。骨付きスジ肉くらい?
23本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/22 00:05 ID:U1G0tytQ
俺はプレート派
ゴムチューブは負荷の微調整が出来ないから難しいと思う
24アスリート名無しさん:04/07/22 01:38 ID:4JI0s9Zx
負荷の微調整っつったらチューブの独壇場では無いかね?
俺、インナーとサイドレイズはチューブ。
25本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/24 00:22 ID:ktrNPmpH
慣れの問題か
プレート、ダンベルを使えば寝転がりTV観ながら出来る
26アスリート名無しさん:04/07/26 12:28 ID:3NGAdM/8
ボディブレード結構いいぽいよ。
なんとなくですが。
27アスリート名無しさん:04/08/02 14:55 ID:KvQ1d7Zu
ボディブレードてどこ鍛えてるのかわかりにくいなぁ。
28アスリート名無しさん:04/08/02 23:49 ID:WPm4LQBl
実際には、ボディビルダーが一番、インナーマッスルを鍛えてたりする。
まあ、どっち道、インナーマッスルでも何でも、筋トレしてるだけでは
なかなか実際の動きには結びつかないが・・・。しかしそれは、筋トレ
しなくても同じ。
良く、「一流のアスリートに比べて2流アスリートはかなりの部分を
アウターマッスルに頼っている」とかいう話がある。しかし、よく見ると、
その2流選手というのだって、県優勝クラスとか全国レベルとか、下手すると
日本王者だったりするんだよな。
要は、たとえアウターマッスルにがんがん頼った肉団子でも、肉体的素質を
もって生まれ、基礎体力、専門競技の練習をガンガン積んでいさえすれば、
インナーマッスルとやらを鍛えた素質なし基礎体力なし専門競技練習サボりの
その他大勢には、圧勝できてしまう。これが現実。

しなやかな身体とか、どんなスポーツにも対応できるとか、そんなことを期待しても
あとで騙されたと思うだけ。それよりも、基礎体力(筋力、持久力)つけまくって、
潔く専門競技の門をたたく。趣味レベルならそれなりに、選手レベルなら徹底的に。
その上で、インナーがどうたら言うなら、効果も期待できるだろう。しかしその時は、
しなやかな身体とか、どんなスポーツにも対応できるとかいう目標は
「フッ、俺も若かったな」という少年の日のほろ苦い思い出になってるだろう。
29アスリート名無しさん:04/08/03 00:19 ID:af8wBtvC
そう言えば、ちょっと前に朝青龍の強さの秘密はインナーマッスルにある
とか某紙に書いてあったな。ちなみに参考までに。
http://www62.tok2.com/home/healthisland/cuff.htm
30アスリート名無しさん:04/08/03 00:41 ID:m5L8kvt/
>朝青龍の強さの秘密はインナーマッスルにある


詳しく!
31アスリート名無しさん:04/08/03 00:51 ID:vVZU8jWv
>>28

>>実際には、〜
↑どんなデータを元に比較した結果ビルダーが一番なわけ?
32アスリート名無しさん:04/08/03 01:15 ID:Z0EDAouk
>>31
欧米のプロビルダーとかなら、薬物の力でインナーもすごいことになってるだろな。
33アスリート名無しさん
そうだよな。
インナー以前に、基礎体力だよな。