◆筋トレなんでも質問スッドレ◆55セット目◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
946アスリート名無しさん:04/06/27 21:02 ID:o/+l2vuU
>>938
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,
947933:04/06/27 21:06 ID:uraJMhLF
>>934
そうそうこういうのを探してたんです。
おすすめしないっていうけどちょっと考えてみます。
ありがとー。
948アスリート名無しさん:04/06/27 21:24 ID:GmzqoCMu
>>944

 遅 い も の は 遅 い !!
949アスリート名無しさん:04/06/28 00:21 ID:RIC2Efee
>>942
おんなじ質問にBIC hideこと山岸さんが答えてました。
上腕っていうのはそういうものみたいです。
山岸さんも「真正面からみたら一般とそんなにちがわない」っと言ってました。
(いくらなんでもそりゃないだろっと思ったが)
あえて太くしたいならリバースカールで上腕筋を鍛えて上腕二頭筋を押し上げる、
上腕三頭筋を強化する、などとも言ってましたけど。
950アスリート名無しさん:04/06/28 00:28 ID:pQW/XMs8
上腕筋てどこですか?
951アスリート名無しさん:04/06/28 01:02 ID:ViRu1+cw
ベンチプレスの重量変更って10回3セットできたときでOKでしょうか?
952アスリート名無しさん:04/06/28 01:33 ID:onusl9/B
走るスピードやジャンプ力を伸ばしたい場合、やはり上半身より下半身のウエイトトレーニングが必要なのでしょうか?
953アスリート名無しさん:04/06/28 09:52 ID:0SzCQh8M
>>950
・・・・・・・・・・。
>>951
・・・・・・・・・・・>>1
>>952
・・・・・・上半身鍛えて足が速くなったら教えてください。
954アスリート名無しさん:04/06/28 09:55 ID:s4emV2xw
>>952
なんか昔すばやく動きたかったら上半身も念入りに鍛えろと言われたけど、まあどっちかいうと下半身の方が重要だわね
955アスリート名無しさん:04/06/28 10:02 ID:2197GfaU
腹筋はかなり重要
956アスリート名無しさん:04/06/28 10:25 ID:483z6not
一日目 ダンベルベンチプレス、腕立て、腹筋、リストカール
二日目 ダンベルスクワット、ダンベルデッドリフト、トゥレイズ
三日目 休み

でやっているんですが、何か追加した方が良いでしょうか?
全身をほどほどに(ムキムキじゃなくても良い感じで)鍛えたいです。
957アスリート名無しさん:04/06/28 10:41 ID:/F1FkBUK
シンプルでいいんじゃあないか?ローイング・プル系がひとつ欲しいけど、
ウェイトトレーニングは欲張ってもキリが無いしそのくらいがちょうどいいと思うよ。
958アスリート名無しさん:04/06/28 17:24 ID:SHPu77HR
ダンベルカールやってるんだけど、前腕にしか効果がでないぽ∵(つД`)∵
5×3セットなんだけど、フォームが悪いのかな・・・
同じようにコンセントレーションカールも前腕にしか効かないです。
こんなおいらに誰か救いの手を

959アスリート名無しさん:04/06/28 17:27 ID:rJ+iBe4y
>>958
軽いのでやってんだろ
反動使わないと上がらないような奴でやってみろ
おろす時はゆっくり時間かけて下ろせよ
脇締めて少しだけ前傾姿勢でやるといい
960アスリート名無しさん:04/06/28 18:07 ID:kjdXj+CV
http://www.ironcurtainlabs.net/champs/champ_vids.html

BIG3種目のフォームを見てみようとここ覗いてみたらスピードが凄いんです。
こんな早くやるもんなんですか??
961アスリート名無しさん:04/06/28 18:48 ID:o9maq9qO
>>941
ありがとう
早速注文します
962アスリート名無しさん:04/06/28 20:20 ID:yxIKgLlN
>>960
ちょっと速いね。最初のうちは基本に忠実でゆっくりやったほうがいいよ。

ときに>>960のリンク先のハンマーカールが俺の知ってる奴とは違うんだけど
アレがスタンダードなのか?
963958:04/06/28 21:02 ID:SHPu77HR
>>959
確かに皆さんに比べたら軽いかもしれないけど、
おいらにとっては5回で限界が来る重さでつ。
最後の1回とかはもう反動使っても上がらなくなりまつ・・
964アスリート名無しさん:04/06/28 21:10 ID:Hvc6RfFB
気合いが足りない
965アスリート名無しさん:04/06/28 21:48 ID:M8TXWchN
最近、トレ中ばてるんですけどどんな食事取ればいいでしょうか?
966アスリート名無しさん:04/06/28 21:49 ID:EAmPz4NF
トレ前にバナナから始めれ
967アスリート名無しさん:04/06/28 21:57 ID:M8TXWchN
栄養素でいうと何が足りないのでしょうかね?
968アスリート名無しさん:04/06/28 22:09 ID:pe4xSygb
炭水化物
969アスリート名無しさん:04/06/28 22:14 ID:M8TXWchN
炭水化物かぁ
今確かにダイエット中でほとんど取ってないわ
どうすりゃいいんだこういう場合
970アスリート名無しさん:04/06/28 22:16 ID:Oc7IgL4L
>>962
あのハンマーカールはクロスオーバーハンマーカールって言うやつだよ。
ふつうのハンマーカールより高重量が扱える。
971アスリート名無しさん:04/06/28 22:53 ID:EAmPz4NF
>>969
炭水化物は体内でどう吸収されて使われるか知らないのかよ
バナナ食えっつーの!
972アスリート名無しさん:04/06/28 23:55 ID:yxIKgLlN
>>970
サンク。またひとつ知識の飽和に近づいたよ。
973アスリート名無しさん:04/06/29 00:22 ID:uy8Xlt0j
>>960
それはストロンゲスト・マン・コンテストのためのトレーニングだから、
瞬発力を養うためにやってるんじゃないのかな?
974アスリート名無しさん:04/06/29 00:24 ID:BJnZPzIJ
お勧めのエアロバイクありますか?
975アスリート名無しさん:04/06/29 00:27 ID:W2P0VZS6
>>971
余ったら脂肪になるんじゃねーの?
976アスリート名無しさん:04/06/29 00:32 ID:tLmp6mDf
>>556
エアロバイクは値段で決まるのですね?
コンビAIの方が高いから良いバイクなんですね?
977アスリート名無しさん:04/06/29 01:00 ID:Uy8LHcC3
ニッセンのバイクは値段の割りに結構評判が良い。

但し、ダイエット用だから全く鍛えられない(´・ω:;.:...
978960:04/06/29 01:12 ID:wAzoN4SU
フォームの参考にとリンクされてたサイトだったので
正式にはあの位の速度が普通なのかなと疑問に思ったんです。
皆さんありがとうtございました!
979アスリート名無しさん:04/06/29 02:12 ID:5Uy1et3B
で、上腕筋てどこですか?
980アスリート名無しさん:04/06/29 02:19 ID:WuZZz3xv
二刀の舌
981アスリート名無しさん:04/06/29 02:26 ID:lKFJGsKO
ダイエット板は女性向けなのでしょうか
男で肥満気味なので痩せようと思うのですが筋トレよりまずは脂肪を落とす事が
重要ですよね。
有酸素運動をした方がいいのだろうか
982アスリート名無しさん:04/06/29 02:32 ID:W2P0VZS6
ダイエット板なんてできたの?
983アスリート名無しさん:04/06/29 02:38 ID:YGJgim+y
>>981
身体・健康板行くべし
筋トレも有酸素運動もあと食事制限もすべし
ダイエット板は正直全然役に立たうわなにをするやめr
984アスリート名無しさん:04/06/29 02:38 ID:lKFJGsKO
ふぉまんなさい
ダイエットスレです
985アスリート名無しさん:04/06/29 02:39 ID:lKFJGsKO
ふぉまんなさいってなんだ・・・l|li_| ̄|○il|l
ミスタイプだー

なにはともあれ誘導ありがとうございます
986アスリート名無しさん:04/06/29 02:43 ID:5Uy1et3B
さては飲みすぎか?
987アスリート名無しさん:04/06/29 03:47 ID:xenXE6gD
胸板を厚くしたいのですが、ダンベル使うかプールに通うか迷ってます。
両者では胸筋のつき方にどのような違いがあるのでしょうか?
988アスリート名無しさん:04/06/29 07:12 ID:KqolHAyq
胸板を厚くしたいのにプールという発想がよく分からん
989アスリート名無しさん:04/06/29 08:19 ID:T+IxoXa0
>>981
身体健康板のデブ男性向けスレ。参考まで。

◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!39◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088345745/
990アスリート名無しさん:04/06/29 08:29 ID:DBAePttx
カロリー消費で教えて欲しいんですけど。
厚生省エネルギー消費量(消費カロリー)の計算基礎値
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html
は全く信用できない数字なんですか?
美容板で実際に60分800カロリー、30分400カロリーエアロバイクで
消費した人が居るのですがすが、基礎値を提示しても”ありえな
い”と自称スポーツ板の人が2日間も美容板を荒らして行ったんで
す。単に”ありえない”だけなんで主張が良く解らなないんですよ
ね。何かしら根拠が有るのかと思いこちらに伺いました。美容板で
は怖くて聞けないんです。
991アスリート名無しさん:04/06/29 08:33 ID:DBAePttx
ごめんなさい60分800`キロカロリー、30分400`カロリーでした
992アスリート名無しさん:04/06/29 08:51 ID:T+IxoXa0
>>990
エアロバイクでの消費カロリーは、そのサイトのどの運動でわかりますか?

エアロバイクだと、300〜500kcal/60分くらいかと思います。
800kcal/60分 を消費する場合、相当の運動強度のように思います。
993956:04/06/29 09:55 ID:4MRc8JC6
>>957
アドバイスありがとうございます。この調子でがんばります。
994アスリート名無しさん:04/06/29 09:56 ID:0U1Irtj/
>>990
あれ?あんた鉄人野郎じゃねーかw
向うのスレで言ってあげただろ?

理論上で出来ても実際にはよほどの人間じゃないと無理だぞと・・・

例えばだが、
そのサイトで、おまえの体重80kg、種類を筋トレダンベル、時間を60分で入力してみろ。

理論上では消費カロリーは1070kcalでる。
じゃあ60分の間、多少ののインターバル取ったとしても、
ずーと続けていられるのか?

1kgのダンベルでも乳酸たまって無理だと思うぞw

そこら辺の物理的事実をどうして受け入れられないんだ?
単純におまえの使っているエアロが過剰に表示するだけだって事を・・・
あとな、おまえが安いエアロを使うのはどーでもいいが、
高級と名のつくものに偏見持ちすぎだぞ・・・

向うの>551以降、まともな話が出来ていないのはおまえ自身だぞw
995アスリート名無しさん
>>990
該当スレ、ざっと読んだけどさ、そもそもエアロバイクに体重って
ほとんど関係ないだろう。自重の重い人でも軽負荷でできるのが
メリットなんだから。

少なくともサドルに座って漕ぐ限り、腰から上の質量は運動強度に
関与してないよ。