【04−05大学選手権】同志社大学ラグビー部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
今年勝たなきゃ来年は???
2アスリート名無しさん:04/04/20 16:13 ID:c+ZHxp/N
前と同じタイトルか・・・

少しは頭使えよ、アル中さん
3アスリート名無しさん:04/04/20 20:11 ID:1VAIJaIF
>今年勝たなきゃ来年は???

人材の墓場は廃部する。当然だよね!
4アスリート名無しさん:04/04/21 09:42 ID:0MQ1FScf
>人材の墓場は廃部する。当然だよね!

それって明治のこと?
いきなり新入生を上級生で酔い潰して
病院送りにしてるしw
5アスリート名無しさん:04/04/21 10:21 ID:Z3lgBpkh
4はん、他の人らも
「アンチ同志社連合軍」のアラシは無視でっせ!!
6アスリート名無しさん:04/04/21 16:53 ID:rj0pRnGC
今年の同志社BKの層の厚さと
明治のFWの層の厚さは、見ごたえがありますな。
選手権決勝明治FW対同志社BKというのも面白そう。
7アスリート名無しさん :04/04/21 23:30 ID:PPm/q4c6
数字を2バイト文字で打つなヨ。
「04−05」じゃなくて「04-05」だろ。
前スレのほうがその点で知的ではある。
8アスリート名無しさん:04/04/21 23:38 ID:kJ2q/t3C
同志社ファンに「知」を求めるのが間違い
9アスリート名無しさん:04/04/21 23:49 ID:kWMmX9d8
選手権決勝 明治対同志社というのになってほしいね。
○対○ではもう客を呼べない。
10アスリート名無しさん:04/04/22 16:16 ID:j/RsR/bU
>9
確かに、同志社対明治の対戦は昔から
面白いゲームが多いな。

11アスリート名無しさん:04/04/22 16:30 ID:wy8fnEhE
今年の明治は結構強いと思う。
今の大学チーム予想
1位 早大 100
2位 関東 95
3位 法大 80
4位 同大 80
5位 帝京 75
5位 明大 75
7位 慶大 70
12アスリート名無しさん:04/04/22 22:51 ID:ADIsRqpr
>>9

瑞穂がお似合いだな
13アスリート名無しさん:04/04/22 23:38 ID:kUWyD/iH








                    憶測君が幸せになりますように












14アスリート名無しさん:04/04/22 23:42 ID:wy8fnEhE
1位 早大 100
2位 関東 95
3位 法大 80
3位 同大 80
5位 帝京 75
5位 明大 75
7位 慶大 70
に@上級生の経験や実績
A下級生の能力や伸びしろ
B練習環境、指導体制
C卒業による戦力ダウンチームやそれに伴うバランスを考慮すると
1位 早大 100@7A9B8C−13 で 「111」
2位 関東 95  @4A8B8C−23 で 「92」
3位 法大 80  @5A5B4C−14 で 「80」 
3位 同大 80  @7A5B5C−8  で 「89」
5位 帝京 75  @6A6B6C−13 で 「80」
5位 明大 75  @6A12B4C−11 で 「86」
7位 慶大 70  @5A6B9C−11 で 「79」



15アスリート名無しさん:04/04/23 01:13 ID:zAE/o9c9
>>14
なぜ元の持ち点1位がWが1位なのか意味がわからん。
関東はFWがゴッソリ抜けたとはいえ、素材的には卒業生を
上回る人材が下級生に目白押し。補完不可能は山本と霜村くらいで
全体の底上げを含めると下手すりゃ去年並に強いぞ。
Mはいくら前近代的な体質・練習をしようが
ここ2年の凄まじい補強で流石に今年はかなり戦力upするとみる。
逆にいくら卒業生が少なかったとはいえ、それ以上に下級生の
人材不足が深刻で、戦力ダウンが最大なのは、どう考えてもDだろ。
Hは期待含みでもマイナスアルファだろな。
ま、条件的にはW有利だろうけど。

16アスリート名無しさん:04/04/23 13:58 ID:JBWbD24N
>8
同志社>明治(学力)
明治<灘・東大寺・洛南・洛星・星光中
「明治」に「大学」は似つかわしい。 
「明治」には「製菓」
17アスリート名無しさん:04/04/23 15:20 ID:yTJGaJDR

・似つかわしい
 
 似合って見える。
 いかにもそれ相応で相応(ふさわ)しい。
 釣り合っている。
 似合わしい。 
18アスリート名無しさん:04/04/23 22:36 ID:uAwWqcZT
>「明治」には「製菓」

ワロタ
19アスリート名無しさん:04/04/24 12:32 ID:ElgWq1Z9
今年は大東大が強いぞ
まあ、みててみ
20アスリート名無しさん:04/04/24 18:36 ID:KdV9ElJz
新人発表まだか。今年は、早稲田、関東くらい30人くらい入ってくれないかなあ。
21アスリート名無しさん:04/04/24 18:48 ID:9g/6RbcW
新人は
2004/ 4/22 22:30
メッセージ: 6954 / 6954

投稿者: senri95
全員で26名かな?


22アスリート名無しさん:04/04/24 22:29 ID:opjM4HD5
    ____                         _____              /\ /\
  /∵∴∵∴\     ./⌒゛~ ̄ ̄ ̄\      / \\\\\         /   ̄  \
 ./∵∴∵∴∵∴\   ./ ____|\__\  ../   \\\\\       /        \
../∵∴/,.==-    =;  |_し  ,.==-    =; ̄   / /   ̄ ̄ ̄ ̄\   ./     ,.==-    =;
|∵/   ーu 、  ,..uf   |∴   ーu 、  ,..uf   |/    ーu 、  ,..uf   |    ーu 、  ,..uf
..(6      ̄  i  ̄|   (6     ̄ i  ̄ |  .(6       ̄ i  ̄'|  |   三 ̄ ○  ̄ 三
..|      r _ j  |  |     .r _ j  |   |     .r _ j  |  |     'ー-=ゝ  |
  \    'ー-=ゝ /    \   'ー-=ゝ/     \    'ー-=ゝ /     |\        /
   \____/       \ __/        \___/      \ \___//

    磯野カツオ        磯野ワカメ        フグ田タラオ          タマ

23アスリート名無しさん:04/04/24 22:40 ID:A/qI1Era
シギー
24アスリート名無しさん:04/04/24 23:41 ID:zDXwl79M
仙波主将は性格もいいのか。今年は楽しみです!
25アスリート名無しさん:04/04/24 23:49 ID:1Q68A07v
バカに論理はいらない
26アスリート名無しさん:04/04/25 00:08 ID:39pVZS+j
仙波、正面、ケガしないで帰ってきてね!
27アスリート名無しさん:04/04/25 00:23 ID:Nrst8nKP
オプン戦はまだかいな
28アスリート名無しさん:04/04/25 10:09 ID:Q50U1VVi








                    憶測君が幸せになりますように













29アスリート名無しさん:04/04/25 16:30 ID:3JCVmtDW
来年のリクルートはどうなってるんや?
商セレはまだにしても,指定校は内定してる頃やろ?
一時確実視された杉本も,何故か早稲田だ明治だって言う話になってるし.
やっぱり,同志社の条件は厳しいんか?
30アスリート名無しさん:04/04/25 17:15 ID:zQVLn4yD
>29
頭悪い人ですね。例のアル中さんでしょうか?

杉本君が一時確実視されたって・・・ネタに決まってるでしょ。
機械科の高校生が指定校の学校推薦受ける訳ない。
工大の主力はみんな機械科。
Dに来るのは補欠の普通科の生徒。
去年から機械科の受け入れが廃止されて有力中学生は仰星などに流れてる。
Dには何のメリットもない・・・
31アスリート名無しさん:04/04/25 18:35 ID:3JCVmtDW
>30
そうなんか.ありがとう.
舞鶴のエイトも雲行きが怪しくなってるし,
来年も厳しいっちゅうこっちゃな.
32アスリート名無しさん:04/04/25 18:47 ID:SEHkaL8a
それでもがんばれ同志社
33アスリート名無しさん:04/04/25 21:50 ID:xY6KY2NW
来年も同志社の補強は、そんなに厳しいのですか
詳細頼む
34アスリート名無しさん:04/04/25 21:52 ID:aIpamwaV
東の豊田がどうもD志望らしい。
35アスリート名無しさん:04/04/25 21:56 ID:JasbNWI+
737 名前:アスリート名無しさん 投稿日:04/04/25 21:39 ID:aIpamwaV
岩本って候補にもなってねえだろう。
そんなの法政にくれてやるよ。


738 名前:アスリート名無しさん 投稿日:04/04/25 21:41 ID:aIpamwaV
今年の啓光の注目選手教えてください(森田以外で)。


739 名前:アスリート名無しさん 投稿日:04/04/25 21:47 ID:aIpamwaV
>>738
はい、それは監督です。
36アスリート名無しさん:04/04/25 22:08 ID:3DeILDoB
Dも合格確実な枠が出来た
イネ並の補強枠は確保。
37アスリート名無しさん:04/04/25 22:11 ID:3JCVmtDW
ほんま?
38アスリート名無しさん:04/04/25 22:15 ID:3DeILDoB
この時期の進路話はほとんどネタだから
もう少し待て。

イネ関係はホントかもしれんが。
39アスリート名無しさん:04/04/25 22:37 ID:ORCrqyb6
来年はまだいいから、今年の新人はどうなんだ。
40アスリート名無しさん:04/04/25 22:40 ID:VB0fEIDC
今年の新人は昨年よりいい。
41アスリート名無しさん:04/04/25 23:07 ID:39pVZS+j
どういう根拠??
42アスリート名無しさん:04/04/26 00:17 ID:D/HkKhVW
今年の4年生 セレ、指定校当たり! 同志社にとって90点補強
今年の3年生 セレ、指定校、その他大当たり! 同志社にとって100点補強 
今年の2年生 セレ、指定校、大不作! 同志社にとって25点補強
今年の1年生 セレ、指定校、ごく普通。同志社の精一杯? 65点
43アスリート名無しさん:04/04/26 08:49 ID:mdu+sP2Y
杉本は機械ではなく普通だったはず?

ま、お金で明治はいたしかたないか。
リッツもお金ただらしいし。
44アスリート名無しさん:04/04/26 11:20 ID:iStgOv8/
4回生と3回生の評価逆じゃない?
45アスリート名無しさん:04/04/26 12:57 ID:U79rSUT8
結局、指定校は誰なん?
また、商セレは誰や?

(指)東、清真、大工大、南山
(商)3名(植村、井上、吉田?)
(社学)2名?

全然集まってないぢゃん。マジで。

今年度と同レベルになりそう。

来年度も豊田、森田、杉本、前田と、大トロが
W,Mに集まるのか。
46アスリート名無しさん:04/04/26 22:04 ID:LWhung0X
今年、大工大から入った選手は同大部員の弟らしいね。
来年は誰が来るのかな?杉本が無理なら、PRか8が来て欲しいなあ〜。
47アスリート名無しさん:04/04/26 22:11 ID:OJQpa/8G
お前らに大トロが誰かわかるのか
48アスリート名無しさん:04/04/26 22:14 ID:SQZex/jT
大分舞鶴の件はどうなん?
指定校から外れる?
49アスリート名無しさん:04/04/26 22:35 ID:Vx0Orbt9
補強と芝化はどうなの
50アスリート名無しさん:04/04/26 22:40 ID:xBwD4mAU
明治豊作、同志社不作といいふらしてる香具師がおるね
誰にも相手されてないがw
51アスリート名無しさん:04/04/27 14:27 ID:p96vR38O
どこにでも絡んでくるな・・・

Mヴァカ
52アスリート名無しさん:04/04/27 15:03 ID:czr23IBF
とりあえず最低(商)3名、(社学)2名は確実に埋めてちょうだい。
53アスリート名無しさん:04/04/27 18:28 ID:1p9rCz9M
>52
老いぼれ猿がペラペラしゃべっちゃ駄目ですよ。
馬鹿だなあ。
54アスリート名無しさん:04/04/28 09:55 ID:UhwMpXIy
とにかく、何がなんでもスクラムハーフが欲しい。
森以外は、まったく使えん。
55アスリート名無しさん:04/04/28 23:59 ID:iP6nnGBL
豊田,加藤,吉田,井上,植村
56アスリート名無しさん:04/04/29 02:10 ID:UC7g27md
PR3,加藤,吉田,井上,植村
57アスリート名無しさん:04/04/29 12:33 ID:UC7g27md
植村(東海大仰星)・・・LO
吉田(大分舞鶴)・・・No8
才口(大分舞鶴)・・・SO
加藤(天理)・・・SH
井上(伏見工)・・・FB
大田(大阪工大)・・・PR
黒川(日川)・・・WTB
藪or島(東福岡)・・・CTB
小峰or川本(清真学園)・・・FL/FB
沢田(同志社)・・・FL

きつい?
58アスリート名無しさん:04/04/29 20:40 ID:Ha3xxArV
>>57
半分も獲れない。
59アスリート名無しさん:04/04/29 21:27 ID:BmW9GSAi
大阪高校総体、同志社香里棄権してるけど、理由知ってる人教えて!!
60アスリート名無しさん:04/04/29 22:32 ID:89FzQCBU
>>57
で,実際はどうなんや?
正面や岩崎なんかは商セレでも,この時期決まってたし.
このうち何人かは決まってるやろ?
指定校は希望的観測が多いような気もするが.
61アスリート名無しさん:04/04/30 03:09 ID:pBlTD6gI
今の法学部指定校はどうなってんの?
東農第二、久我山が無くなって 日川とどこがなったの?
大分舞鶴も来年はホントになくなるわけ?
それじゃ新たにどこが指定校になるの?
62アスリート名無しさん:04/04/30 04:56 ID:fJ5VTxAB
>>59
ラグビーは危険だから棄権したんだ。
63アスリート名無しさん:04/04/30 07:29 ID:PtTjcvoI
憶測君はGW中も夜勤ですか
かわいそー
荒らしに力入るよねー
64アスリート名無しさん:04/04/30 07:30 ID:5kojVhMb
日川と大工大高。
65アスリート名無しさん:04/04/30 11:47 ID:8TzmOUOC
豊田、杉本、森田→大トロ
57→関サバ
66アスリート名無しさん:04/04/30 15:11 ID:4V3ujCHf
>59
ラグビー祭も香里から成章に変更になってる。
67真実は??:04/04/30 16:18 ID:ecYJJ8eH
来年の同志社のリクルートは、当初威勢のいい情報がたくさんあったけど、
最近では心配な投稿ばかりですね。
本当はどうなのでしょう???
詳しい方、投稿してください。待っております。
68アスリート名無しさん:04/04/30 18:18 ID:S3WoZhbn
M田って本当にWか?
関西残留だって聞いてるけどなぁ.
69アスリート名無しさん:04/04/30 18:43 ID:NjO+uPsX
新入生発表してるな。23名。やっぱ少ない。宇薄FBできるそう。
70アスリート名無しさん:04/04/30 22:14 ID:8TzmOUOC
慶應大戦のメンバーやけど、どうなりそう??
71アスリート名無しさん:04/04/30 22:44 ID:F1Y/Fsd6
大工大の大田は関東で決まってるでしょ?
72アスリート名無しさん:04/04/30 22:45 ID:nj4v8Tfg
来年のリクルート、結構ええんちゃうか。
今年を60点だとすれば、85点くらいはいくと思う。
まぁ、これからだんだんわかってくるって。
楽しみにしとこうや!
73アスリート名無しさん:04/04/30 23:24 ID:nZlwltml
来年のリクルート少しだけでも教えて。
新入生と2年生みてたら少し不安
74アスリート名無しさん:04/05/01 12:23 ID:zxnIfllR
PR:土井(御所工)182−110  
LO:植村(東海大仰星)188−95
   杉本(大工大)188ー105
FL:小峰(清真学園)183−83
   沢田(同志社)186−93
No8:吉田(大分舞鶴)183−105
75アスリート名無しさん:04/05/01 12:34 ID:zxnIfllR
SH:加藤(天理)162−68
   花崎(清真学園)160−60
   吾郷(東海大仰星)174−70
SO:才口(大分舞鶴)175−70(FB)
   井上(伏見工)172−68(FB)
WTB:黒川(日川)170−65
    鷲谷(天理)181−80(CTB)
CTB:島(東福岡)185−88
    藪(東福岡)178−78(FB)
FB:川本(清真学園)179−75
76アスリート名無しさん:04/05/01 12:43 ID:C5WuIL5J
理想的な展開
「セレクション」商や新設学部
植村、吉田、井上、吾郷
「指定校」清真、東、工大、日川、南山
川本、島、杉本、黒川、田中
「系列校」
澤田、粒ぞろいの岩倉勢
77アスリート名無しさん:04/05/01 12:56 ID:C5WuIL5J
指定校でも普通科でないと推薦はもらえないの?
78アスリート名無しさん:04/05/01 13:18 ID:0ZIXxZeA
おいおい豊田や杉本は同志社なんて全然関心ないぞ。妄想やめとけよ
79アスリート名無しさん:04/05/01 13:41 ID:zxnIfllR
じゃあどこに関心あるんですか?
80アスリート名無しさん:04/05/01 13:49 ID:l1JFGrx2
>>79
関東の大学だってさ
どこかは知らんけど
81アスリート名無しさん:04/05/01 14:22 ID:1TxWG0ke
憶測はGW期間中も夜勤ですか
さすが同志社だね
82アスリート名無しさん:04/05/01 16:07 ID:TA5RQ0wq
慶応は京産に大勝みたいだ。
慶応が強いのか京産が弱いのか?

慶応戦のバックスは、こんな感じ?
9竹山 10君島 11大橋 12今森 13平 14鄭 15浅田
あるいは新しい選手が頭角を現してきたかな。
誰か最近練習見に行った人いないか?
83アスリート名無しさん:04/05/01 16:19 ID:nXACz0pI
オレの予想
9竹山 10今森 11大橋 12今森 13平 14鄭 15鈴木(入江)
君島には無理をさせないのでは。
84アスリート名無しさん:04/05/01 16:31 ID:nXACz0pI
オレの予想(失礼!)
9竹山 10今森 11大橋 12羽田 13平 14鄭 15鈴木(入江)
君島には無理をさせないのでは。
85アスリート名無しさん:04/05/01 16:34 ID:nXACz0pI
12か15のどっちかが浅田
86アスリート名無しさん:04/05/01 18:04 ID:hbZ29Q+X
仙波はケガか?
87アスリート名無しさん:04/05/01 19:28 ID:KwTuvzsm
>86
 仙波も正面も帰国直後なのよ!
88アスリート名無しさん:04/05/01 20:15 ID:VfPz247A
こうしてみるとFWさえ安定すれば今年の同志社は充分優勝可能だな。
とりあえずFWで相手を崩せないまでも崩されないくらいのセットを
組めるようにならないとな。
そういう意味でも慶應くらいが相手ならFWで優位に立てるようじゃなきゃ
関東のトップ2校には勝てん、がんばってもらいたい。
89アスリート名無しさん:04/05/01 22:09 ID:cDIvfq/j
羽田はタックルの勘がいいですよね。ほとんどミスしない。
君島を温存するならインサイドセンターは羽田でお願いしたいです。
鈴木亮介も名前が挙がるくらい頑張ってるんだなあ。
去年明治との試合で怪我をした後、調子を落として秋からはSOからFBに
ポジションチェンジ。
桐蔭で望月と同期ですよね。一浪して同志社に入学した苦労人ですから。
また紺グレ着れたらいいね。
香田も春からAの試合に出れそうかな・・・

正面、仙波も協会HPによると特に怪我もしてない様子。よかった。
90アスリート名無しさん:04/05/01 22:11 ID:/zNIOw9X
ザルディフェンスで99点取られても「よかった」ですか
91アスリート名無しさん:04/05/01 22:23 ID:cDIvfq/j
慶應との定期戦は去年に続いて地元関西で。
来年あたりは、関東でやらないと申し訳ないなあ。
ここ最近では廣瀬のプレーを見られるのが楽しみだったが・・・
92アスリート名無しさん:04/05/01 22:42 ID:asV+JHyp
今夜も夜勤の憶測が
自分の哀れな人生を呪って荒らしまくるんでしょうか?
93アスリート名無しさん:04/05/01 23:11 ID:TA5RQ0wq
羽田君はどんなタイプの選手?

中尾監督はディフェンス重視だから、タックルが良いのであれば
楽しみだね。1年生も試して欲しいが。

ところで慶応戦は50−20ぐらいで勝てれば合格という感じか?
94アスリート名無しさん:04/05/02 00:14 ID:zCdz9Iys
>93
ハードタックラー、大橋とタイプが同じでは。
1年生はすぐには使わないのでは。ケガからの復帰組もそうだが、
それが中尾監督のポリシーでは。
結構接戦になるのではないかなあ。
95アスリート名無しさん:04/05/02 00:20 ID:FpAXDRC9
>>93
今日(もう昨日か)の出来くらいの慶應であればそのくらいで勝たないと、大学日本一はおぼつかないでしょうな。
96アスリート名無しさん:04/05/02 00:52 ID:AclvWlAx
DのFWはうんこでしょ
去年なんか日大にめくられてたもの。誰か負傷したんだっけ?
97アスリート名無しさん:04/05/02 01:27 ID:PWDj0ZjD
今年の春は試合が多いね。
去年はヤマハと招待試合だったが、今年は九電かあ。
端迫は出るかな?
98アスリート名無しさん:04/05/02 11:10 ID:CA6awWrs
そのうんこFWはどんな感じ?特に1・3列の面子は?
99アスリート名無しさん:04/05/02 11:58 ID:9iwyc1wD
児島と山本のプロップはほぼ確定だろう。そこに市川と中村と岩崎が絡む。
フッカーについては中村が有力?

3列は中山、熊谷はほぼ確定で、川端と高橋が争う。鄭のコンバートが
あれば更に層は厚くなる。川崎とかはまだ使えないのかな?新2年生が
頭角を現してくれば面白いが。
100アスリート名無しさん:04/05/02 12:24 ID:CA6awWrs
一列:児島ー中村ー山本
   中村ー児島ー山本
   岩崎ー中村ー山本
   岩崎ー児島ー山本

今年PR1、HO補強したし来年あたりPR3欲しい。
大田(工大高)がKGやと原田(佐賀工)とかぶるしPRの層は厚い。
Dだと山本の後釜が約束されてる。指定校で杉本獲るより補強になるんちゃう。
101アスリート名無しさん:04/05/02 12:59 ID:M2C+SYpC
弘津がおるし,工大もええ選手送り込んでくれるやろ.
楽しみにして待っとこうや!
102アスリート名無しさん:04/05/02 16:58 ID:zCdz9Iys
Dは層薄すぎ!!
103アスリート名無しさん:04/05/02 17:30 ID:dvxHQ+tX
>>102
集めまくった選手を豚にしておいて、それはないだろ
104アスリート名無しさん:04/05/02 17:48 ID:FzY01hQg
>>103
何年前の話をしているんだ。
今のDには豚も茶髪もいねえよ。
105アスリート名無しさん:04/05/02 23:17 ID:9iwyc1wD
そうか?バックスは厚いだろう。
106アスリート名無しさん:04/05/03 00:05 ID:VfszaF0J
杉本など超一流どころはWの特々にもってかれそう。
Dに超一流どころが集まる時代はもう来ないのか。
107アスリート名無しさん:04/05/03 00:12 ID:0TjuM6YN
>>106
入試制度が変わらないと無理。
学力不問や授業料免除も同志社には未来永劫ありえない。
ゆえに超一流は絶対に来ない。
108アスリート名無しさん:04/05/03 00:39 ID:fGBcI4F4
>>107
確かに!
関西に引きとどめるのはよっぽどの魅力がないと難しい.
特に,Wに声をかけられたらお手上げ.
入試困難,芝をはじめとする施設面でも後れを取っている.
後は,一流を超一流に育てる育成能力にかけるしかないが,それも
この先不透明.
さぁ,どうする同志社.
ファンの期待は予想以上に大きいで!
109アスリート名無しさん:04/05/03 00:39 ID:b9sYenUW
オナキティには、「入部してくれた選手を育てる」という概念が一切無いようですね。
110アスリート名無しさん:04/05/03 13:50 ID:rLza/TYe
GW中も夜勤の憶測がスレを荒らして困っているんですが
何とかしてくれませんか?
あれは同志社の恥ですよ
111アスリート名無しさん:04/05/03 14:05 ID:nzzMeEcD
憶測のことは諦めてください
あいつは同志社ファンの中でも鼻つまみものです
まさに精神異常者ですから
112アスリート名無しさん:04/05/03 14:53 ID:bVZwZem7
憶測よ、早稲田スレを荒らすのは止めてくれ
同志社のOBとして心底から願う
113アスリート名無しさん:04/05/03 16:30 ID:s8HQO+hr
すまん 教えてくれ 
なんで5月にもなって新入生がわからんの?
114アスリート名無しさん:04/05/03 16:56 ID:bZCa9f8k
>>113
公式HPを見れば分かるよ。
115アスリート名無しさん:04/05/03 17:12 ID:s8HQO+hr
>>114
ありがとう。
116アスリート名無しさん:04/05/03 21:15 ID:A6XSKjmo
杉本が早稲田だとか明治だとかいう噂があるけど、本当に関東の大学に行くのかい?
関西に残って欲しい人材だよね。同志社も折角ルート出来たのに、有力選手が取れない
なら意味がないし、変に指定校制度を維持しないで、堂々とセレで地元の高校生を取れ
ばいいのにな。
117アスリート名無しさん:04/05/03 21:21 ID:Jk6JxWXm
iug
118アスリート名無しさん:04/05/03 21:28 ID:TOeDgy5t
また憶測が早稲田スレで暴れていますけど、本当に精神異常者なんですか?
相手にするのはヤバイですかね?
119アスリート名無しさん:04/05/03 22:12 ID:6KXpbnat
憶測のふりをしたMヴァカ説というのもあるが
はいはい がんばってね
121アスリート名無しさん:04/05/04 08:03 ID:CDmj403b
やっぱり本物の精神異常者みたいですね
怖いのでこれ以上相手にするのは止めておきます
照れるな
123アスリート名無しさん:04/05/04 12:37 ID:KrDpbTM1
豊田は2年生の時からD志望だろ?
124アスリート名無しさん:04/05/04 13:44 ID:aLt6pe+M
特に関西や九州の高校生に人気のDではあるが、
如何せんリクルートに結びつかないのが実状(ここ2年)
「D志望やったんやけど最終的には・・・」ってな話はよく聞く。
制度的に厳しすぎるというのもごもっともで、設けた枠が埋まってないしな。
ラグビー部は一応名の知れた部なんやし、もうちっと優遇せんかい。
125アスリート名無しさん:04/05/04 15:11 ID:GDgwT7Qo
904 :アスリート名無しさん :04/05/04 11:13 ID:bdvfVLvz
>>903 明日は慶応が勝つよ、普通に。
126アスリート名無しさん:04/05/04 18:27 ID:hOD7MWMr
事情通の方、明日のメンバーを教えて下さい。
127アスリート名無しさん:04/05/04 18:44 ID:D3BqcyWY
1.正面
2.正面
3.正面
4.正面
5.正面
6.正面
7.正面
8.正面
9.正面
10.正面
11.正面
12.正面
13.正面
14.正面
15.金野
128アスリート名無しさん:04/05/04 18:51 ID:aLt6pe+M
↑笑いのセンスなし
129アスリート名無しさん:04/05/04 18:53 ID:D3BqcyWY
3番はバオーでもいいな
130アスリート名無しさん:04/05/04 19:15 ID:4eUDQYZI
>>127
DFがあまりにショボそう
131アスリート名無しさん:04/05/04 19:52 ID:KrDpbTM1
>>124
去年みたいに商セレで決まってる選手が
何で直前に試験を受けなかったりするの?
あの選手以外に内定出してたら,獲得できてたんじゃないの?
経済的な理由という噂だけど,調査不足だったの?
132アスリート名無しさん:04/05/04 20:29 ID:99L+QH6w
>>131
商セレにも受験資格があるんだよ。
経済的理由ではない。
133アスリート名無しさん:04/05/04 22:46 ID:aLt6pe+M
本間にどなたか明日のメンバーわかれへんの?
134アスリート名無しさん:04/05/05 00:18 ID:LSsvLsa2








                    憶測君が幸せになりますように













135憶測でものを言う人 ◆OKUSOkAOOQ :04/05/05 01:59 ID:Y38FNMRI
幸せでーす     だから祈らんでもいいよ
136憶測でものを言う人 ◆OKUSOkAOOQ :04/05/05 02:02 ID:Y38FNMRI
サッカーくじ買い忘れた、キャリーオーバーでチャンスだったのに
137憶測でものを言う人 ◆OKUSOkAOOQ :04/05/05 02:02 ID:Y38FNMRI
いやあ、人生充実充実
138憶測でものを言う人 ◆OKUSOkAOOQ :04/05/05 02:04 ID:Y38FNMRI
波乱があるのは ヴェルディとジュフ戦

ジェフ圧倒的有利だが
予想は 引き分け

あたったらほめてくれ
139アスリート名無しさん:04/05/05 04:50 ID:t/iIoogI








                    憶測君が幸せになりますように











140アスリート名無しさん:04/05/05 11:55 ID:WPUNgUu4
憶測って本当にGW中も夜勤やっているんだな
ご苦労な奴だ
さすがベンツ乗っているだけのことはある

同志社ファンに同情するよ
こんなキチガイがOBとはね
141アスリート名無しさん:04/05/05 12:04 ID:XqepaLhl
>>140 ベンツか、いいね。年収1500万くらいいってるのか?
142アスリート名無しさん:04/05/05 14:43 ID:pL8QZ7R1
ディフェンス超あめぇー 反則&ノックオンの嵐 この時期ってこんなもんなのか?
143アスリート名無しさん:04/05/05 15:12 ID:pi+he0aE
>ノーサイド 慶應57同志社46 慶應パワープレイで圧倒

さて、来年の話を始めよか
144アスリート名無しさん:04/05/05 15:14 ID:ME3/j51d
>>143
まあ、今季初戦だし、仙波正面欠いた中での46点だから立派じゃない?
今日は乙でした。
145アスリート名無しさん:04/05/05 15:15 ID:b8sZxZnL
>>143
来年の話はもっとつらそうだぞ。
146アスリート名無しさん:04/05/05 15:16 ID:NN1R7ZRK
慶応に負けたの?
本当か?
慶応に負けるなんて、全く予想してなかったよ。

関東、早稲田に挑戦しようってチームが、慶応ごときに負けてどうする!!

147アスリート名無しさん:04/05/05 15:16 ID:71E60FX3
慶応に力負けして57点も取られて頭が逝ってしまったか??
仙波・正面が入れば得点力は増すが、失点はもっと増えるぞ
148アスリート名無しさん:04/05/05 15:19 ID:OacA3V5b
来月の早稲田戦は3桁失点しそうだな。
149アスリート名無しさん:04/05/05 15:29 ID:bcUma3a8
春だとはいえ、もうちょっと勝ちにこだわろうよ。
150アスリート名無しさん:04/05/05 15:31 ID:uZp6YNO2
>>148
その前に明治戦も入れてやれ。
またMヴが(ry
151明治ふぁん:04/05/05 15:36 ID:gLfN4vx0
同志社ファンって本当に下品な奴が多いな。
152アスリート名無しさん:04/05/05 15:54 ID:ZoiM3l+P
言いたいことがあればどうぞ
153アスリート名無しさん:04/05/05 16:02 ID:YHJJFInx
負け犬だね
154アスリート名無しさん:04/05/05 16:14 ID:ZoiM3l+P
余談だが、岩倉で使えそうなんは、8・10・14番くらい
155アスリート名無しさん:04/05/05 16:17 ID:h3Jtjzdb
慶応戦は完敗だったし、もうやめよう。

ところで新人戦で目立ってた選手はいたかい?
156アスリート名無しさん:04/05/05 16:24 ID:ZoiM3l+P
関東学院も負けたことだし
157アスリート名無しさん:04/05/05 16:52 ID:ME3/j51d
なんか通夜みたいになっとるが・・・
仙波正面を温存した同志社と
猪口を強行出場させた慶應。
この両者の意気込みの差が出ただけじゃないの?
やっぱり昨年の国立チーム同志社は脅威だと思う。
158アスリート名無しさん:04/05/05 16:58 ID:ZoiM3l+P
ってか日本A代表に選ばれた仙波正面と
         外れた猪口
宝ヶ池の芝なんとかなりまへんか・・
159アスリート名無しさん:04/05/05 16:59 ID:uZp6YNO2
まぁ、今日慶應に負けたことで、来週の明治戦も面白くなりそうなんだが。
東京から見に行く価値はあるかな?
160アスリート名無しさん:04/05/05 17:03 ID:wzcYfHPr
明治にも負けそうだなw
161アスリート名無しさん:04/05/05 17:13 ID:W4BWCupE
君島出してたら100点取れてた。
仙波・正面も出てたら150点はいっただろう。
慶應って弱いな。
162アスリート名無しさん:04/05/05 17:30 ID:MhatjyJ0
>161
アホか。

自陣からキックを使わなかったり、フォワードで怪我もしてない翼や
浦、高橋を使わなかったってことは経験の少ない選手の成長を期待してのことだろう。
ウイングはどうせだったら早い時期に宇薄を試してほしい。
君島がいないと、代わりのキッカーがいないね・・・
鄭のキックは距離は出るんだけど・・・
仙波や平もゴールキックを担当したことあるけど、相当ひどかった。


163アスリート名無しさん:04/05/05 17:39 ID:b8sZxZnL
今日のキッカーあまり良くなかったみたいだけど、誰だったの?
164アスリート名無しさん:04/05/05 17:48 ID:x5W+9rsK
まあラグビーの試合のスコアではないわな。チームプレーの練習云々はあっても
個人としてのそれなりのスキルはある訳だし、その点からするとレベルの低い試合
という事だろう。
165アスリート名無しさん:04/05/05 17:51 ID:W4BWCupE
慶應も堕ちたもんだ。
166アスリート名無しさん:04/05/05 18:37 ID:1oQ1pkmC
来週は明治が100点ゲームで勝たせていただきますのでヨロシク♪
167アスリート名無しさん:04/05/05 19:22 ID:OacA3V5b
やっぱりヴァカはすぐに調子に乗るな。
168アスリート名無しさん:04/05/05 20:30 ID:5IgZybhL
この時期は負けたほうが良いよ。
こんな点差で勝って慢心されたら、それこそ一昔前に逆戻り。
明治にも早稲田にも負けて、夏合宿で修正する課題を早く見つ
けなさい。
169アスリート名無しさん:04/05/05 20:35 ID:ZoiM3l+P
>162
香田、熊谷共にフル出場したし、
川端、小石あたりも途中出場しました。
キッカーは考えもんやな。
170アスリート名無しさん:04/05/05 21:26 ID:jJ7uj/7n
確かに、君島がレギュラー間違いなし、怪我もしませんって
分かっているんなら問題ないが、君島がいなけりゃキッカー不在に
逆戻りになりそうな予感。
熊谷は完全復活、香田もまずまず、収穫はそれくらいかな。
竹山の凄さは逆に彼がいなければと云う不安を増大させたな。
新人の宇薄、対OB戦でいい走りを見せてくれた、楽しみだな。
171アスリート名無しさん:04/05/05 23:15 ID:HVKxXNeI
来年の新人情報なにかありますか
172アスリート名無しさん:04/05/05 23:30 ID:AEKn9nd6
たかだか今シーズンの緒戦でしょ。
たいして考え込むこともないですよ。
だいたい、首脳陣や選手自体が今日の試合を重要視していない。
173アスリート名無しさん:04/05/05 23:54 ID:8bY0+u2G
50 :アスリート名無しさん :04/05/05 20:28 ID:mRGwX85G
本日宝ヶ池で聞いてきました。(S氏より)
加藤東郷正木植村有田久保田
174アスリート名無しさん:04/05/06 00:48 ID:M59ye26l
1児嶋
2中村/小石
3山本/田中
4浦
5田原/澤田
6川端/川嵜/香田/高橋/峠
7中山
8熊谷
9竹山/十川?
10君島/岡本
11正面
12今森/大橋/羽田
13浅田/鄭/宇薄
14平
15仙波
175アスリート名無しさん:04/05/06 04:47 ID:gqJ/xy1e
OB戦でSOやってた人ってFWの人ですか?
なんかデカかったけどあんな顔のSOっていたっけ?
176アスリート名無しさん:04/05/06 16:09 ID:21ft76cV
筋トレ三倍計画実施中だってよ・・
今まで1回/週だったのを、3回/週にしましたって、お前らは
お子ちゃまラグビーかよ!?

関東学院にボロ負けして、パワーの無さを痛感したからだそうだ。
言われなくても筋トレ位、自主的に取り組めよ〜!
177アスリート名無しさん:04/05/06 16:52 ID:eGuX8Pjr
>176

禿同!!
いくら練習不足といえども、あんな試合では・・・
少なくとも関東ははるかかなただな!
178アスリート名無しさん:04/05/06 17:59 ID:5aF3pwEQ
その三倍計画とやらはいつから実施してるんだろう?
5月からなんてことないと思うが、なんで小柄な慶応にあたり負けしたのか。
タックルを受けてすぐ倒れるからノットリリースを連発するし、
ゲインラインを突破するのは非力な竹山だけというのはほんと情けなかった。
昨年の紀三井寺ではまるで電車道のように押せたスクラムが、
ほとんど押せなかった事実をどう受けとめればいいのだろう。
おまけにモールを押し込まれてのトライ、一体何回とられたのか。
179アスリート名無しさん:04/05/06 19:00 ID:GsqAHViv
モールはポイントのずらし方をある程度練習してるチームとそうでないチームでは
かなり差がでるプレー。前日もウエイトだけで済ました同志社が、試合慣れしてい
る慶應に押されるのはしょうがないよ。
もともと慶應は個々にはセンスのある選手が多いチーム。何も準備しないで望めば
負けるのは当たり前。中尾監督も敗北はある程度覚悟していたでしょう。
失礼な言い方かもしれないけど、慶應は今年に関しては選手権ベスト4に進むのが
目標のチームだと思う。同志社は関東、早稲田、法政、帝京と選手権優勝を争うの
目標なんだからチーム作りの手順としては今日のサンスポの記事どおりの内容で正
解でしょう。今は土台作りの時期。勝敗に一喜一憂するファンの声など気にせず、
中尾監督を信じて選手は頑張ってほしい。ウエイトの成果は少しずつ出ていますね。
昨日も慶應の選手たちが高校生に見えてしまうほど同志社のプレーヤーの体は大き
くなってましたよ。コンタクトプレーの練習もこれから少しずつ始めていくでしょう。
180アスリート名無しさん:04/05/06 19:18 ID:IcT5DyBX
田原太一良かったじゃん。
181アスリート名無しさん:04/05/06 19:37 ID:PxofaMew
ウエイトと就活でボールを持った練習をほとんどしていない。
それにしてもDの部員はほとんど一流企業に内定してるな。
182アスリート名無しさん:04/05/06 21:58 ID:YJpLpUo4
話ズレルが、ドライビング・モール時のアタック側のオブストラクションが曖昧過ぎる。
183アスリート名無しさん:04/05/06 23:20 ID:gzQ27CsA
今年の一回生、肩書組は少ないがいいのが集まっているそうだ。
184アスリート名無しさん:04/05/07 00:16 ID:5uA5KsGQ








                    憶測君が幸せになりますように














185アスリート名無しさん:04/05/07 08:51 ID:/RrPxRlx
>>182
無視することが多いってこと?
なら同意。
186アスリート名無しさん:04/05/07 11:08 ID:k6Xpsu5M
慶應戦見て再認識・・・

竹山ケガしたらどうすんの?
代わりがおらんじゃないの。なんとかしないと・・・
187アスリート名無しさん:04/05/07 12:22 ID:2iY9+CQe
2列もやばいし、3列も。レギュラーは凄かったが控えがイマ
イチだった大西組と同じ臭いがする。
188アスリート名無しさん:04/05/07 12:31 ID:K3My98Hx
SHは確かに気がかり・・是非とも加藤(天理)を!
2列・3列は何とかなりそう(安易なオレの読み)
189アスリート名無しさん:04/05/07 12:54 ID:K3My98Hx
LO:佐藤、川嵜、前川
FL:(川端)、(峠)、香田、林、佐郷、羽田、前田
No8:沢田
190アスリート名無しさん:04/05/07 22:17 ID:hjXZDonb
ロックがちょっと厳しいかな、現状はやはり田原と浦か
秋までには佐藤と新人川嵜に期待したいね。
児島あたりロックでも使えそうだが、
反面FLは結構いい選手が多いな、香田も行けそうだし
高橋、峠の香里コンビも良いし。
エイトは熊谷が復活してくれてやれやれかな。
191アスリート名無しさん:04/05/07 23:11 ID:/iFv/08D
慶応戦見たが、浅田は伸び悩んでいるな。今森も精彩を欠いていたし。
それに比べて、竹山、平は充実し切っているし、大橋もスピードと強さが戻ってきた。

9竹山、10君島、11正面、12仙波、13平、14鄭(宇薄)、15大橋
がまさにベスト。

しかし、宝ヶ池で配られていたメンバー表には正面がフルバックになっていた。
首脳陣に、その構想があるのが明らかになった。
192アスリート名無しさん:04/05/07 23:36 ID:Y17Dz//x
やっぱイマジン君ダメか・・・
才能の(ry
193アスリート名無しさん:04/05/07 23:36 ID:K3My98Hx
すると
1児島
2中村
3山本
4田原
5浦
6高橋
7中山
8熊谷
9竹山
10君島
11正面
12仙波
13平
14鄭
15大橋
16岩崎
17田中
18川嵜
19川端
20十川
21浅田
22宇薄
194アスリート名無しさん:04/05/07 23:53 ID:/iFv/08D
>193

このメンバーなら国立は固いと思う。
但し、浅田よりは10番も12番も出来る今森がリザーブだろう。
あとハーフの控えを強化する必要ある。関西リーグの終盤まで竹山
は温存するべきだ。
195アスリート名無しさん:04/05/08 01:48 ID:4yaGerle
吉田植村井上正木土井 高木大田黒川花崎付属系
196アスリート名無しさん:04/05/08 09:11 ID:CcuIdrit
195の詳細頼む
197アスリート名無しさん:04/05/08 10:13 ID:RwEPTSaM
>>194
低レベルな関西リーグでやってる限り「国立は固い」なんて言えないよ。
関西のチームに余裕なんかない。
社会人を倒すぐらいのつもりで練習&試合しないと。
198アスリート名無しさん:04/05/08 16:04 ID:+lP4ocRT
「聞きたいこと2点」
・指定校はどこ?
・自己推薦の詳細と難易度

お願いします。
199アスリート名無しさん:04/05/08 16:20 ID:+lP4ocRT
吉田(大分舞鶴)植村(東海大仰星)井上(伏見工)加藤(天理)
土井(御所工業)正木(京都成章)大田(工大高)黒川(日川)
花崎(清真学園)島(東福岡)

高木は?
200アスリート名無しさん:04/05/08 16:25 ID:ihfblP5i
加藤→M
花崎→K
土井→大阪体育
大田→関東
201アスリート名無しさん:04/05/08 19:01 ID:aTS0df78
なんで豊田と杉本を取りに行かないんだろう。
指定校で駄目ならセレで取ればいいのに。
井上・土井・正木ってそんなに良い選手なのかな。
見たことある人教えてください。
202アスリート名無しさん:04/05/08 19:06 ID:mMjrdUo9
>201
杉本は機械科で英語が出来ないからセレは無理。
豊田は知らん。
203アスリート名無しさん:04/05/08 20:17 ID:w4x4LjNb

          |     世界の片隅で哀を呟く   
          |     
          |     
          |     
        (-_-) バカ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
204アスリート名無しさん:04/05/08 23:14 ID:+lP4ocRT
明日の遠征メンバーわかる?
205アスリート名無しさん:04/05/09 06:51 ID:2OP2bJmB
>204
メンバーは慶應戦と変わらないと思うよ。
今森が足を痛めてる様子だったからスタンドは微妙。

日本A代表は正面がスタメン入り凄いね。
仙波はリザーブだが、相手は霜村と向山だから仕方ないか。
206アスリート名無しさん:04/05/09 10:47 ID:wGJ3wb+N
>>194
では、大学選手権2回戦で関東学院に勝てると?
207アスリート名無しさん:04/05/09 11:00 ID:9Of+zR9Y
関東は法政に負けてるよw
208アスリート名無しさん:04/05/09 12:26 ID:FQaYWF6G
セレは商3社1

仰星LO187・95
天理SH161・65
舞鶴エイト184・105
伏工SO172・73

指定校

工大FL 179・85
日川WTB 170・73
清真SO 178・70
東  FL 177・86
南山WTB180・75

推薦

成章HO174・89
岩倉エイト185・95
209アスリート名無しさん:04/05/09 12:57 ID:DPJ3PGHh
>208
経口からも来年はくるんじゃないの?
210アスリート名無しさん:04/05/09 12:59 ID:UmEp+pSG
>209
どういう根拠で?試験はどれで?
211アスリート名無しさん:04/05/09 13:31 ID:wGJ3wb+N
そろそろ動きがあっても良い頃だが>瑞穂
212アスリート名無しさん:04/05/09 13:42 ID:iaSk21uf
>>201
豊田も杉本も取りにいったらしい。
断られたとのこと。
上井草の芝と、八幡山の経済力に負けた。
だから、もうこのふたりのこと質問しないで。
213アスリート名無しさん:04/05/09 13:42 ID:j26tXgCH
D14−12M
214アスリート名無しさん:04/05/09 13:43 ID:8YhQW0ym
中尾監督、やる気あるのかな・・・
A代表含め主力8人温存。怪我もしてないのに・・・

児嶋中村田中
田原小野田
香田峠中山
竹山今森
大橋平
鄭鈴木桑原


215アスリート名無しさん:04/05/09 13:48 ID:jNIkpLa3
明大24−14同大
216アスリート名無しさん:04/05/09 13:49 ID:j26tXgCH
メンバー変更あればよろしく
217アスリート名無しさん:04/05/09 13:55 ID:Ez+bobFI
慶應戦同様、メンバー落としてきたか。
同じく慶應戦同様、自陣からのキック封印してるのか?
218アスリート名無しさん:04/05/09 14:06 ID:fZvJb7ao
同志社の場合、今年のスタートメンバーは、ほぼ決まってるから
春は控えメンバーの底上げが課題。その中でチーム内の競争が生まれ、
秋の戦力アップが実現する。どうせなら君島を使って欲しいが・・
219アスリート名無しさん:04/05/09 14:20 ID:iJAAr3s+
そうは言っても負け続けるのは良くないよ。言い訳は癖になるから。後半の逆転期待します。
220アスリート名無しさん:04/05/09 14:22 ID:8pNlPWea
君島はまだBチームにいるのでは?
敢えて春は使わないような気がするがね、彼の力は皆良く分かっているから
221アスリート名無しさん:04/05/09 14:43 ID:rJMW0yeA
同点だそうです・・・


真面目にやってくれ〜
222アスリート名無しさん:04/05/09 15:07 ID:j26tXgCH
小野田、香田、峠どうなん?
223アスリート名無しさん:04/05/09 17:50 ID:FQaYWF6G
今年の同志社弱いぃぃー
224アスリート名無しさん:04/05/09 19:17 ID:olyRozzS
慶應戦と同じく今日も前後半ともスクラムはかなり押していたとのこと。
翼なら明治相手に押せると思ってたけど、田中修司も強くなってるんでしょうか。
機動力では田中の方が上ですし・・・
今年は2人のポジション争いが見ものですね。
225アスリート名無しさん:04/05/09 20:08 ID:j26tXgCH
スクラムの安定は評価できるんちゃう。
まぁまだこの時期やけど。
226アスリート名無しさん:04/05/09 20:24 ID:YJ8g42dv
ヤフーには明治がスクラムを押していたとあるぞ。
227アスリート名無しさん:04/05/09 22:13 ID:AuCwpjI3
慶應戦と同様主力温存?
慶應戦と同様キック封印?
慶應戦と同様スクラムかなり押していた??

慶應戦見てないやつしかいないのか???
228アスリート名無しさん:04/05/09 22:25 ID:j26tXgCH
・基礎体力強化
・チームの底上げ

229アスリート名無しさん:04/05/09 23:02 ID:xzgB3bfm
・基礎体温の把握
・コンドーム使用の徹底
230アスリート名無しさん:04/05/10 05:14 ID:C5CcWpYA
>>229
つまらん。お前の話はつまらん。
231アスリート名無しさん :04/05/10 05:58 ID:tnOa0Pow
今年の同志社 だいじょうぶ?
232アスリート名無しさん:04/05/10 13:11 ID:mg8FBO82
たぶん、反則はM5、D20くらいと思う。ハンドリングミスも連発。まるで去年の協賛戦をみるようだった。
今森は体がとても大きくなったが、キレはいまひとつだった。
田原のジャンプはすごいね。昨日はマイボールラインアウトはほぼ100%。
スローイングも安心して見ていられた。
モールはDの完勝。
平の突破、竹山の球さばきはさすがだ。これに正面、仙波とはいってきたら問題ないだろう。
FWはかなり頑張ってた。
BKは連携プレーダメ。まだほとんど練習もしてないんだろう。
ほとんどボールが回る機会はなかった。
MのトライはDのミスからのものばかり。
シーズンインしたらDとMの差はかなり開くと思われ。
よって昨日の試合はあまり参考にならないと思われ。
仙波、正面の入った法政戦、6月の早稲田戦で真価が問われる。
233アスリート名無しさん:04/05/10 13:31 ID:5eCVBYRf
でもMもレギュラークラスが相当出ていないと思われ。相当開くというのはどうかな。慶應の方がいっぱいいっぱいで秋に伸びそうになかったけど。
234アスリート名無しさん:04/05/10 13:53 ID:jAfg4d95
慶應、明治と見てスクラムは改善の兆しありと感じた。
昨日は五分五分に近いところまで持って行ってたし。

ただ、気になるのは浅田の出来の悪さ。
内に切り込み杉。ゲインはせんはボール保持は出来んはラインのスピード
止めるはで話にならず。 仙波・平の控えとしては力不足。
あとイマジンもパッとせんなぁ。鄭のキック力からもやはりSOは
君島やろな
235アスリート名無しさん:04/05/10 14:28 ID:CW8noqlo
1児嶋C修猷館高 178 92
2中村B啓光学園 175 100
3山本B県立芦屋 181 110
控え
16田中B長崎北高 180 104
17小石B同志社香 173 90

春の同志社の一列はこんな感じ。

児嶋は走力や安定したセット、そして去年の実績と
左PRは彼が最も適任。
HOは中村。相当努力したであろう、体格が二周り大きくなっていた。
スローワーとしてはどうなのか?
高校の時の活躍を知るものとしては、彼はAで活躍してほしい。
山本はスクラムのことを考えると外せない。
大瀧・南・尾崎・田中の最強一列が一気に卒業して
崩壊した同志社スクラムの救世主だった。
ただ、田中が随分成長してきており、走力とセンスの光る田中との
レギュラー争いは見ものとなりそう。
小石のボディーコントロールと頑丈さも魅力。

高校代表だった農二の市川は怪我なのか?
4年生になって、そろそろ活躍してほしい。
確か器用で走力のある左PR又HOで入部してきた。
あと入学後にU19候補になった香里のHO日下
体の大きな大川やエイトから転向した海本
藍川や壇上なんかの個性派にも期待したい。
236アスリート名無しさん:04/05/10 14:56 ID:CW8noqlo
4田原C鹿児島工 193 100
5浦  B大分舞鶴 190 102
控え
18佐藤B久我山高 188 92

春の同志社の二列はこうでしょうか?

田原は副将にもなり
やっと細さが無くなりLOらしい強さが出てきましたね。
ラインアウトでは彼には大きな武器になるジャンプ力と高さがあり
攻撃オプションの一つとして有効に機能しそうです。
とにかく地味でも林慶、望月のようないぶし銀の様な選手になってほしいです。
浦は一皮むけたのでは?
スクラムでの押しは一流。あとはどんどん前に出る積極さが欲しい所です。
大きな体とパワー、ほんとに良い選手です。

控えはやや薄い。
佐藤は上背はあるものの、まだまだ線が細すぎる。
小野田はパワーがあるが走力が課題。
やはり秋には澤田が上に上がってくるのではないでしょうか。
エイトもできるしLOとしても悪くは無いと思います。
修猷館の川嵜はどうでしょう?まだまだ経験が必要でしょう。

田原・浦の二人が怪我しないことがSHと並んで同志社上位進出の鍵となりそうです。

237アスリート名無しさん:04/05/10 15:40 ID:CW8noqlo
6川端C同志社高 182 88
7中山C大分舞鶴 185 92
8熊谷C久我山高 189 92
控え
19高橋C同志社香 178 82
春の同志社三列はこんなかんじですか?
川端は同志社高校でWTBで高校代表候補になった選手。
速く強い素材は一級品、しかし怪我が多い。
フィットネスリーダーになり声も出てきて大活躍の予感。
運動量の多いFLになりそうです。
中山は言わずと知れた密集での仕事人。
あまり目立つことは無いが、彼の駆け引きはボール支配率の要。
仕事人荻原が抜けた今は彼の動きは重要度をどんどん増しています!
慶応・明治戦と動きが鈍いのは気になるところ。
熊谷は奥園の様な高さのある三列。
なかなかキャシャなイメージはとれないが
BKが唖然とするようなランニングスキルの持ち主。
彼が復活してくれたことによってスピードのある攻撃が期待できる。
熊谷ー竹山のコンビはなかなか素晴らしい。
高橋は昨年、同志社香里の先輩・飯尾の穴を見事に埋めてくれた。
足は速くは無いが、香里らしい骨惜しみの無い堅実な三列の選手。
あの運動量は小川、飯尾、と続く香里FLの系譜を継ぐ。
香田はラグマガで高校三年の時取り上げられるような名ジャンパーで
機動力に溢れる選手。
今年はFL一本で頑張ってほしい。
峠はエイトもできる突破が魅力。高橋を追い越せ追い抜け。
香里の林も期待の選手。
香里・CTB羽田の弟で工大から入部した選手などいい選手が
揃っているポジション。
田中正や端迫の様な突進力がある選手がいないのは大きな不安かな。
238アスリート名無しさん:04/05/10 17:36 ID:URVHkC3j
>233

スマソ。明治のメンバーが全然わからんかった。
田中(伏見2年)が出てなかったのはわかったが・・・
明治も1.5軍なのか。

確かに明治戦突破できるFWがいなかったなあ。
一番突破してたのが平では・・・
239アスリート名無しさん:04/05/10 18:35 ID:m7j3hnVx
>>233
それを言ったら慶應だって出てないし、きりがないよ。
出たメンバーがそのときのベスト。
そう上が判断してるんだろ。
240アスリート名無しさん:04/05/10 18:58 ID:5eCVBYRf
それはそうだね。
241そうそう:04/05/10 19:00 ID:URVHkC3j
去年のK.O.からの望月くんのダッシュ。これほんとに大きなプレーだった。
昨日の明治戦では当然皆無。すんなり明治がボールを動かしてた。
いまだからわかる望月くんの凄さよ・・・
242アスリート名無しさん:04/05/10 21:48 ID:V7LSe23t
諸隈の運動量は見逃せない!
243アスリート名無しさん:04/05/10 22:32 ID:+47gCZ55
5月30日の法政戦見に行くつもりだが、
会場に駐車場あるのか?
マジレス頼む
244アスリート名無しさん:04/05/10 22:37 ID:eSyH6dzR
オープン戦でも、たまには関東に来てくれよ。
245アスリート名無しさん:04/05/10 23:03 ID:8LL2n65u
>>244
9月には関東方面へ行きます。
246アスリート名無しさん:04/05/10 23:05 ID:7fRQV+WY
馬鹿は来なくてよろしい
247アスリート名無しさん:04/05/10 23:15 ID:8LL2n65u
>>246
9月に英国の大学チームが来るでしょ。
それに招待されているから行くのです。
協会の顔に泥を塗る訳にはいきませんから。
248アスリート名無しさん:04/05/11 11:06 ID:HvB4KhRo
9竹山C東福岡高 166 67
10君島B清真学園 174 75

控え
20十川C同志社香 171 72
21浅田B東農大二 177 86

SHは竹山で決定。
今年はぴか一の動きを見せている。
彼が怪我をするのが最も恐ろしい。
守備、攻撃と大学ラグビー界を代表するSHになりつつある。
SOは今年の同大の最大の注目。
君島・今森・鈴木・岡本・山崎と最も層が厚い。
やはりキッカーとしてもセンスにおいても君島が適任だ。
彼の創造するゲームは黄金BKを限りなく活かしてくれそう。

SHの控えは難しい。
十川や田原章、中村健が最右翼か?
249アスリート名無しさん:04/05/11 11:17 ID:OdSXf4I3
進路スレに吉田がMセレを受けたって書いてあるけど大丈夫なのか??同志社に来てくれるのか??
250そうそう:04/05/11 11:18 ID:MtaXZwsw
SH来年いいのはいらないの?
251アスリート名無しさん:04/05/11 11:29 ID:HvB4KhRo
11鄭  B同志社香 183 89
12今森B啓光学園 179 84
13仙波C八幡工業 182 86
14平  C長崎南山 185 84
15正面B東海大仰 175 80

控えは
22大橋A大阪工大 172 84

豪華すぎるメンバー
君島がSOに入るのならば
今森は内センター、彼は人望から言ってもスタメンの選手
君島・今森の二枚SOで仙波と共にロングキックも蹴ることができる
走力がやや課題だが、彼がラインにいるとディフェンスも安定する。
13−14は仙波・平の黄金ラインで!
仙波の安定感と走力、ナイスなパスセンスとキック。
平の縦への素晴らしい突破力はWTBで活かしたい。CTBではやや守備のもろさが見えるのも
WTBの専念で克服できそう。
252アスリート名無しさん:04/05/11 11:43 ID:HvB4KhRo
左ウイングの鄭は外せない選手。
野生的で攻撃的なタックルは望月同様チームに活力を与える。
WTBとしては抜けきる走力に欠けるが
二人や三人は引きずってトライを取れるFW並みの強さはまた魅力。

フルバックは安定感のあった吉田が卒業して
SO同様なかなか予想が難しいポジションだが
やはり天性の足腰と、突破力のある天才正面を自由に動かしたい。
1年の頃と比べると随分安定感もでてきた。
彼の課題はやはりタックルミスの多さ!しかしそれらも超越して
大畑の産大時代のに様にFBでどんどん活躍してほしい。

大橋は小柄ながら、肉の塊のような体型は相手を吹っ飛ばす!
しかも走力もありタックルが素晴らしい。
BKならどこでも活躍できる名選手だ。
羽田もタックルが光る素晴らしいCTB。
宇薄も一年ながら辻のように抜けきる才能は末恐ろしいものがある。


253アスリート名無しさん:04/05/11 11:57 ID:HvB4KhRo
SOは
君島の才能に期待したい
他にも声の出る熱い岡本Cもいい選手。
昨年今森が怪我した時に正SOとして出た時は
普通のプレーだったが今年はあぶらがのりきっている。

鈴木Cも走力・柔らかいパスとWTB・FBでも活躍できそうだ。
本当はSOの選手だが…。応援したい選手だ。
1児嶋C修猷館高 178 94
2中村B啓光学園 175 100
3山本B県立芦屋 181 110
4田原C鹿児島工 193 100
5浦  B大分舞鶴 190 104
6川端C同志社高 182 88
7中山C大分舞鶴 185 91
8熊谷C久我山高 189 91
9竹山C東福岡高 166 67
10君島B清真学園 174 75
11鄭  B同志社香 183 89
12今森B啓光学園 179 84
L仙波C八幡工業 182 85
14平  C長崎南山 185 83
15正面B東海大仰 175 80

16田中B長崎北高 180 104
17小石B同志社香 173 90
18佐藤B久我山高 188 94
19香田B東福岡高 181 88
20十川C同志社香 170 72
21浅田B東農大二 178 86
22大橋A大阪工大 172 84
254アスリート名無しさん:04/05/11 11:58 ID:io2/5VPh
それ
255アスリート名無しさん:04/05/11 12:18 ID:io2/5VPh
去年、一昨年あたりからの大きな謎。
1.鄭と正面、逆でしょ。
ハイパン上げて鄭に潰させる戦法ってブラインド時のみ有効なんだし正面は根っからの走り屋。

2.平と鄭、逆でしょ。
平も正面同様走りたくて仕方ない選手。またその能力もある。
パスセンスが無いんじゃなくてパスするより走るのが好きなだけ。
鄭は別に走るの好きじゃないし当たるの好きだしパスも放れるし核にもなれるしフロントタックルめちゃ強やしハイパンチェイス大好き。絶対CTB。

3.いつからCTBは俊足でなきゃいけないポジションになったんだ?
そもそもCTBはBKでは一番鈍足率の高いポジション。
実際、伊勢も徳野も大西将太郎も鈍足だったがいいCTBだった。
学生レベルでは仙波・平のような俊足コンビの方がむしろ希。
そりゃあ早いに越したことないけど絶対条件ではない。
何か勘違いしていないか?

4.FBこそスピードが必要でタックルも上手くなければ。

上記を考えるとベストと言うか本来ごく普通に考えると、、

9.竹山
10.君島
11.正面(平)
12.今森
13.鄭(大橋)
14.平(正面)
15.仙波(大橋)

となると思うのだが。これ至ってふつーだろ?
256アスリート名無しさん:04/05/11 12:24 ID:GRgRzpZ2
>>243
Pあるよ。つーか逆にクルマじゃなきゃ行けないロケーションだね。
名鉄の支線が廃止されたみたい。
257アスリート名無しさん:04/05/11 12:27 ID:io2/5VPh
藤島大氏が解説で「4年生らしいプレー」という表現を使った。
これは「責任感のあるプレー」だとも説明した。
昨年の同志社で言えば吉田大樹がまさにそれだと思った。
彼のDFは4年の時が一番しぶとかった。
正面が抜かれても彼が何とか食い止める場面がしばしば。
FBは最も責任感のある選手が適任だと思うし絶対条件だと思う。
仙波をおいて他にないと思う。
258アスリート名無しさん:04/05/11 12:35 ID:io2/5VPh
早稲田スレでもダブルSO計画とか同じような議論していて面白いな。
持てるものの悩みというところか。
向こうと違って同志社はこんな贅沢な悩みも今年まで。
思いっきり悩むとするか。
259256:04/05/11 12:38 ID:GRgRzpZ2
仙波君と正面君は九電戦出るの?
うちはまだ森田を返してもらえないから、実戦での合わせ抜きで
豊田の試合がぶっつけ本番になりそう。
お互いベストメンバーでいいゲームを期待してます。
260アスリート名無しさん:04/05/11 12:44 ID:io2/5VPh
森田、ジャパンか。。
頑張ってるね。
今森にスピードをプラスしたような選手ってのが高校時代の感想。
着実に伸びてるね。
261アスリート名無しさん:04/05/11 16:12 ID:HvB4KhRo
1児嶋C修猷館高 178 94 自己推薦
2中村B啓光学園 175 100 商学部セレクション U19代表
3山本B県立芦屋 181 110 一般入試 兵庫県選抜
4田原C鹿児島工 193 100 商学部セレクション 高校ジャパン
5浦  B大分舞鶴 190 104 法学部指定校 U19代表
6川端C同志社高 182 88 系列高校推薦 高校代表候補
7中山C大分舞鶴 185 91 法学部指定校 U19代表
8熊谷C久我山高 189 91 (旧)法学部指定校 高校代表候補
9竹山C東福岡高 166 67 法学部指定校 高校代表
10君島B清真学園 174 75 法学部指定校 U19代表
11鄭  B同志社香 183 89 系列高校推薦 U19代表候補
12今森B啓光学園 179 84 商学部セレクション 高校代表
L仙波C八幡工業 182 85 商学部セレクション 高校代表
14平  C長崎南山 185 83 商学部セレクション U19代表
15正面B東海大仰 175 80 商学部セレクション 日本代表

16田中B長崎北高 180 104 自己推薦
17小石B同志社香 173 90 系列高校推薦
18佐藤B久我山高 188 94 (旧)法学部指定校 高校東西戦出場
19香田B東福岡高 181 88 法学部指定校 高校東西戦出場
20十川C同志社香 170 72 系列高校推薦 
21浅田B東農大二 178 86 (旧)法学部指定校 高校代表
22大橋A大阪工大 172 84 法学部指定校 高校代表
262アスリート名無しさん:04/05/11 17:47 ID:a+PyOWDM
吉田に逃げられて残念だね。だから早く内定出せばいいのに
263アスリート名無しさん:04/05/11 19:37 ID:tZVkBngX
慶応戦×
明治戦△
後の法政・早稲田・関東は望み薄いかもね。
今年は深刻かも。
秋には正面がいるからなんて言っていても、いつでもベストのメンツで
プレイできるとは限らないのは、どこも同じだから。
264アスリート名無しさん:04/05/11 20:24 ID:0PA05sfj
これだけのメンバーが揃っていて
慶応以下、明治と同レベル
さいてー
265アスリート名無しさん:04/05/11 20:44 ID:GRwt3cWc
この時期勝敗に拘って何の意味があるんだ。
今はいろんな選手を試す時期。
だからDファンでも名前を聞いた事がない選手が出てるだろ。
中尾監督は大学選手権をターゲットにチームづくりをしている。
マジレスでスマソ。
266アスリート名無しさん:04/05/12 06:36 ID:y5wmursu
>この時期勝敗に拘って何の意味があるんだ。

そのまま12月までいって、「また来年」の繰り返し
267アスリート名無しさん:04/05/12 14:55 ID:bDCQlGj/
>>266
明治のことだな。
268アスリート名無しさん:04/05/12 17:21 ID:biArlf/p
ひとりごとです。

ネット上の掲示板によく直リンクが貼り付けてありますよね。
ここ2ちゃんねるにも散見しますが。
ところでHPを閲覧する際にはクライアントからサーバーに色々な変数が送られます。
IPアドレスはもちろんですがブラウザ情報やOS情報、中には画面サイズや色解像度なんかも。
その中に「HTTP_REFERER]と言う変数があります。
これはそのページを表示させる際、どこのサイトのリンクを辿ってきたかを引き渡す変数です。
(お気に入りから表示させたような場合は空白。)
つまりたとえば2CHから他サイトへリンクを辿った場合、そのサイトの管理人にはそれがわかるわけです。
相手のサイトに記録する機能があることが前提ですが。
この記録する機能、実はレンタルのアクセス解析サービスなどにはたいてい付いています。
何が言いたいかと言えばつまりですね、たとえばですよ、公開を希望しない内輪だけの掲示板を作ったとします。
そこでの書込にたとえばどこかのサイトへのリンクが貼ってあり誰かがそれをクリックしたとします。
すると相手先のサイト管理人にはその秘密の掲示板の存在(URL)がわかってしまうと言うことです。
その対策としては2CHでよく見られるように書込者が「HTTP://」の頭のHを取り「TTP://」から書き出すようにするか、掲示板のリンク機能を外してしまった方が無難ってことになりますね。

ああ、ひとりごと言ったら眠くなってきたよ。。
269アスリート名無しさん:04/05/12 17:23 ID:biArlf/p
誤爆スマソ。
270アスリート名無しさん:04/05/12 22:33 ID:yI/ymYSW
豊田はD。
271アスリート名無しさん:04/05/12 23:37 ID:XKdVPFlt
>270
ネタのつもり???
根拠、情報源を教えてくれ。
まあ、本当ならうれしいが・・。
272アスリート名無しさん:04/05/13 04:18 ID:vnaBhTb1
豊田はWで杉本はM.
吉田と植村はD。
それに付属の沢田と大型FW3人確保してるから大丈夫。
273アスリート名無しさん:04/05/13 14:40 ID:QewYUV8/
>272

大型FWって誰のこと?
無名?
タイトヘッド含まれてる?

あと、SHは吾郷か?

もったいぶらんと、教えてくださいな、関係者さん。



274そうそう:04/05/13 15:28 ID:vHe+U3ae
SHの吾郷はまずDにくるやろ。竹山の大事な後継者だしな。
275アスリート名無しさん:04/05/13 20:32 ID:64Jv6g2Y
SH吾郷は東海大。
U17代表候補2人もDへは行かせない。byどい監督
276アスリート名無しさん:04/05/13 21:57 ID:8wJydPbM
SHは監督の後輩が来る。
大型FW3人とは、吉田・植村・澤田。書かれているとおりですよ。
277アスリート名無しさん:04/05/13 22:10 ID:5KB+M/Cv
本人が来たいといえば受験はさせる
278アスリート名無しさん:04/05/13 22:31 ID:Dvfb4lsb
天理のSHが今年一番のSHだと思うよ。
279アスリート名無しさん:04/05/13 22:57 ID:5KB+M/Cv

今年はSHとCTBが狙いらしいが、
SHは天理として、
CTBは誰なんだ?
280アスリート名無しさん:04/05/13 23:08 ID:TKBP9dU+
亜号は天理
281アスリート名無しさん:04/05/13 23:27 ID:BHSqvFAw
才口もD志望。
282アスリート名無しさん:04/05/14 10:04 ID:d/NqSXT0
才口は法指定校。
吉田は商ってことだな。
準優勝して今後いい中学生が集まってくる大歌麻衣釣はきっちり確保。
天理は指定校にできんのか?
283アスリート名無しさん:04/05/14 16:45 ID:9h8myMZ+
>279
東から島か藪
ところで大分舞鶴は法指定校?
才口なら井上いらんやろ。
284アスリート名無しさん:04/05/14 18:28 ID:P5lnYraW
才口に吉田って…おまえらマジアホかよ。こねえよ
285アスリート名無しさん:04/05/14 19:02 ID:x+PN829h
>>284
煽りはやめたら。
286アスリート名無しさん:04/05/14 19:16 ID:lc4gKp7i
舞鶴って学校をあげての強化が無くなった?
今年の高1からはラグビー選手を優先する制度が無くなったと聞いた。
大分の黒衣軍団はやっぱり強くあってほしいもの…
287恥じ目増して!:04/05/14 20:04 ID:aqgeT/ua
ラウンジでマルチハンドルの同大職員がまた暴れてるぞ。

毎年懲りずに根拠無しで「同志社最強!」ってカキコしてきた事実は
ぜんぜん記憶にないんだなw
288アスリート名無しさん:04/05/15 05:14 ID:G6KkCk6N
うちには、農業高校出身者はいない。

早稲田なんかと一緒にするな。
289アスリート名無しさん:04/05/15 09:44 ID:9ZYesq7Z
>>287

そいつはあの伝説の「高校生シリーズ」の作者なんですか?
290アスリート名無しさん:04/05/15 09:58 ID:wekFPR7n
佐賀での試合に君島が途中出場。今森は欠場。仙波正面も欠。
291アスリート名無しさん:04/05/15 10:11 ID:1dMJmsg5
もう試合は始まってんの
292アスリート名無しさん:04/05/15 16:57 ID:uLH10BVr
18時から。
公式のダイアリーが1時に更新されてる。
293アスリート名無しさん:04/05/15 19:53 ID:pFGuqo1z
九電戦の結果は?

どんなだった?
294アスリート名無しさん:04/05/15 19:54 ID:QYg+/XdM
同志社33−26九電
早稲田との試合が楽しみだな。
295アスリート名無しさん:04/05/15 22:11 ID:C+ahhBsj
その前の法政戦はどう?
296アスリート名無しさん:04/05/16 00:12 ID:23TXZO3E
前半 同7−12九電
後半 同29−14九電

後半、君島がSOで出てからあきらかに流れが変わった。
ちなみに前半は鈴木
297訂正:04/05/16 00:44 ID:23TXZO3E
後半 同26−14九電
298アスリート名無しさん:04/05/16 01:59 ID:DVSEgTPG
>>296
>後半、君島がSOで出てからあきらかに流れが変わった。

今日に関しては雨で持ち味を出し切ったとは言えずそれほどでもない。
ちょっとかいかぶりすぎ。
事実得点経過を見ても流れが変わったと言えるものではないし。
299アスリート名無しさん:04/05/16 02:05 ID:H1nT6qfC
セックルしたいんで彼女欲しいです
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1082728757/

おい、お前らの後輩がこんなクソスレ立ててるぞ。なんとかしてやれ。
300アスリート名無しさん:04/05/16 02:18 ID:DVSEgTPG
いつの時代も300!はいいものだ。
301アスリート名無しさん:04/05/16 02:27 ID:SbgRAT8b
そう、
君は一生、年収300万で生きてゆくんだよ。
302アスリート名無しさん:04/05/16 03:28 ID:DVSEgTPG
300と言う数字を見て年収と結びつけてしまう思考回路って・・・ry。
303アスリート名無しさん:04/05/16 10:24 ID:fDgSp20T
>>298
観戦者の感想

後半、君島君が出ると、ガラっとリズムが変わりましたね。
キックはもう芸術的あの雨の中、むずかしいコンバージョンを決め、会場もどよめいていました。

304アスリート名無しさん:04/05/16 12:08 ID:/LxryLd7
ヤホで今年のAチームは負けなしとか言ってるやつは既に慶應戦の存在を
忘れているのか?都合のいい頭だなwww
305アスリート名無しさん:04/05/16 12:26 ID:NsLTMFNi
君島君のキックは魅力ですね。
10君島
11正面
12仙波
13平
14鄭
15大橋

が、個人的には見てみたい。
306アスリート名無しさん:04/05/16 12:28 ID:uKRqe5v7
>>303
俺も見たのだが。
去年の慶應戦みたいな素晴らしさは特に無かったよ。天候が天候だったんでね。
ファンはどうしても特別な存在にしたいみたいだ。
「○○が入ると流れがガラっと変わった。」ってよくある表現でファンにはたまらない表現だもんな。
そういうの使いたくて仕方ないのだろう。
心の中では「今日はそんな大したことなかったかも。。」とか思いながら。
ファンの目なんて本当にあてにならないことがわかる。
オナニー、大本営発表、、、自分の目で見る機会のないファンをあまり踊らせないで欲しい。
307アスリート名無しさん:04/05/16 12:34 ID:NsLTMFNi
あと複数のポジションをこなしてくれるといいね。
君島・・・SO
今森・・・SO/CTB
正面・・・WTB/FB
鄭・・・・WTB/CTB
宇薄・・・WTB/FB
仙波・・・CTB/FB
平・・・・CTB/WTB
大橋・・・CTB/WTB
浅田・・・CTB/FB
308アスリート名無しさん:04/05/16 12:39 ID:AF5GnneL
見てないけど、慶応に負け明治に引き分けたチームがそう簡単に強くなれるものか?
監督の言う通り今は基本から鍛えているチーム。目先の一勝であまり有頂天にならないこと。

>>306
お疲れ様
会場までの交通手段教えて。
309アスリート名無しさん:04/05/16 12:40 ID:daHjhiQy
オレの意見

10君島
11正面
12仙波
13平
14宇薄
15仙波
仰星コンビのWTB!!
310アスリート名無しさん:04/05/16 12:41 ID:daHjhiQy
オレの意見、間違えた

10君島
11正面
12大橋(今森or浅田)
13平
14宇薄
15仙波
仰星コンビのWTB!!
311アスリート名無しさん:04/05/16 12:42 ID:uKRqe5v7
正面・・・WTB/SO/FB?
仙波・・・CTB/FB/WTB/SO
大橋・・・CTB/WTB/FB
312アスリート名無しさん:04/05/16 12:43 ID:uKRqe5v7
10.君島
11.平
12.今森
13.鄭(大橋)
14.正面
15.仙波
313アスリート名無しさん:04/05/16 12:55 ID:uKRqe5v7
同志社きってのランナーは正面と平。平は絶対WTBで自由に走り回って欲しい。
同志社きってのゲームメイカーは君島と今森。この二人をFEに並べると凄いチームになる。
同志社きっての当たり、ハードフロントタックラーは鄭と大橋。是非CTBでペネトレイト、シャローDFとキックチェイスをして欲しい。
同志社きってのユーティリティとしぶといDFは仙波。是非その多彩な才能をFBで。

これぞ適材適所だと思うが。
314アスリート名無しさん:04/05/16 13:03 ID:0YTfX9ZW
仙波のFBで話盛り上がってるけど、仙波、平コンビのDFに何度救われてるか?
昨年の試合を見たらよくわかる。仙波FBならCTBは大橋かな。
それより、荻原、望月、端迫の穴をどう埋めるかだな
315アスリート名無しさん:04/05/16 13:14 ID:I8cVSKpS
水を差すようでスマンが、バックスなんてオマケみたいなもんやろ。
FWが前へ出られんとなんにも出来んし。
先般の慶應戦、明治戦みてもバックスのやれることはホンマ限られとる。
散発的に森、平らが仕掛けるも慶應のモールラッシュになすすべもなかったし、
反対に明治戦ではバックスが完璧に封印されてモールしか手がなかったし。
昨日の早法戦の話を聞いてもFWの差がそのまんまスコアに出たちゅうし。
おもろないかも知れんが、やっぱりFWで優位に立つしかないんやろな。
316アスリート名無しさん:04/05/16 15:14 ID:D7X9ICsD
確かにFWが弱いとラグビーは話にならない。
まったくもって運動量が無かったバオーの代でも
FWのごり押しだけで点とって
帝京に勝ち、法政を苦しめた。
凄い選手がいたからスクラムでは無敵だった。
去年の関東学院でもスクラムだけなら勝てたと思う。
あの代に中尾さんが必死でしごいて伊勢が怪我をしなければ凄い強さだったんだが。
1大瀧 4 184 98
2表   3 179 111
3田中 4 179 124
4藤井 3 193 120
5堀越 4 184 96
6田中正4 183 96
7奥薗 3 187 88
8端迫 3 184 100
9竹山 1 166 65
10仙波 1 181 80
11辻   4 182 77
12伊勢 4 176 80
13徳野 3 172 83
14馬場 4 174 78
15中矢 3 182 85

16尾崎 4 173 113
17南   4 173 106
18望月 2 182 86
19飯尾 2 178 87
20二ノ丸4 170 67
21吉田 2 180 80
22鈴木 4 180 77
317アスリート名無しさん:04/05/16 17:28 ID:PZahdL/N
>>314
仙波のタックルは素晴らしいが平は普通ぐらいだぞ。
まあそこそこ頑張ってはいるが。
仙波・平のDFと今森・鄭(または大橋)のDFなら互角ぐらいだと思うが。
そしてCTBには攻撃的なタックルが求められる。南アのバリーのような。
これができるのは仙波じゃなくて鄭か大橋だろ。
それよりFBはしつこいDFできる人材にして欲しい。
これは仙波の右に出る者なし。
そして平はやっぱり攻撃の人だろ。
318アスリート名無しさん:04/05/16 20:17 ID:bqrTUPCJ
龍谷に負けたみたいだね。Bは・・・
319アスリート名無しさん:04/05/16 20:35 ID:Ir75Zgje
龍谷に負けたようだねw
同志社よわすぎだねwww
来期は二部じゃないのwww
320アスリート名無しさん:04/05/16 21:57 ID:XqV00IL7
パス、ラン、キック、クラッシュ、タックル、全てのBKスキルを高い次元でこなしているのは仙波だけだな。
判断力も悪くないし闘争心やリーダーシップも抜群。
同志社においては最も完璧なBKプレイヤーか。
是非FBで見てみたい。
321アスリート名無しさん:04/05/16 22:01 ID:sGOBxaVX
4回生の内定先情報は、まだ無いんですか?
322アスリート名無しさん:04/05/16 22:09 ID:nHmjv5fg
>321
有力選手はほぼ全員決まっているよ。
323アスリート名無しさん:04/05/16 22:21 ID:sGOBxaVX
>322
ちなみに、トップリーグでプレーを続けるのは何人位いるんでしょうか?
324アスリート名無しさん:04/05/16 22:21 ID:XqV00IL7
こういうのどうだ?5段階評価。
P=パス、R=ラン、K=キック、C=クラッシュ、T=タックル、M=判断・ゲームメイク力、S=闘争心(spirit)、L=リーダーシップ。

P・R・K・C・T・M・S・L
君島 5・4・5・2・1・5・1・?
今森 5・3・4・4・5・5・4・4
仙波 4・4・5・4・5・4・5・5
平 2・5・2・3・3・2・3・3
正面 3・5・3・4・1・3・3・?
鄭 3・3・?・5・5・3・5・?
大橋 3・4・?・4・5・?・5・?
浅田 4・4・?・3・3・4・?・?

異論は当然あるだろうから喧々囂々やってくだされ。
325アスリート名無しさん:04/05/16 22:26 ID:daHjhiQy
同志社B、Cのメンバーも、学年にとらわれず、速い段階で相当入れ替えがあるんじゃないかな。
326アスリート名無しさん:04/05/16 22:31 ID:XqV00IL7
しまった、スピードって項目も作るべきだった。
327アスリート名無しさん:04/05/16 23:36 ID:xNqeQHhe
仙波くん かっこいい
328アスリート名無しさん :04/05/17 01:47 ID:0qT6ZTco
Backsは去年も今年もいいメンバーがそろっとる。
FWのモールもいい。
せやけどチーム全体でのできはまだまだ。
329アスリート名無しさん:04/05/17 06:35 ID:RWGQVfPa
>324

君島のタックルて1なの?
平のパスは3ぐらいでしょう。
浅田のラン4には異論あり。

今森てやはりバランスが取れているね。
330アスリート名無しさん:04/05/17 12:49 ID:1IlF4tc8
パス=パス、ラン=ラン、キク=キック、クラ=クラッシュ、タク=タックル、スピ=スピード、
判=判断・ゲームメイク力、闘=闘争心(spirit)、リダ=リーダーシップ。

君島 パス=5 ラン=4 キク=5 クラ=2 タク=2 スピ=3 判=5 闘=2 リダ=?
今森 パス=5 ラン=3 キク=4 クラ=4 タク=5 スピ=2 判=5 闘=4 リダ=4
仙波 パス=4 ラン=4 キク=5 クラ=4 タク=5 スピ=5 判=4 闘=5 リダ=5
平  パス=2 ラン=5 キク=2 クラ=4 タク=4 スピ=5 判=2 闘=3 リダ=?
正面 パス=3 ラン=5 キク=3 クラ=4 タク=1 スピ=5 判=3 闘=3 リダ=?
鄭  パス=4 ラン=3 キク=3 クラ=5 タク=5 スピ=3 判=3 闘=5 リダ=?
大橋 パス=3 ラン=4 キク=4 クラ=5 タク=5 スピ=4 判=3 闘=5 リダ=?
浅田 パス=4 ラン=3 キク=4 クラ=3 タク=3 スピ=4 判=4 闘=3 リダ=?
331アスリート名無しさん:04/05/17 12:57 ID:1IlF4tc8
ポジション毎に求められる資質。

SO      パス=5 ラン=3 キク=5 クラ=2 タク=4 スピ=3 判=5 闘=2 リダ=5
1stCTB   パス=5 ラン=4 キク=4 クラ=5 タク=5 スピ=3 判=5 闘=4 リダ=5
2stCTB   パス=5 ラン=5 キク=3 クラ=5 タク=5 スピ=4 判=4 闘=5 リダ=3
ブラインドWTB パス=2 ラン=5 キク=2 クラ=4 タク=3 スピ=5 判=2 闘=4 リダ=3
オープンWTB  パス=2 ラン=5 キク=2 クラ=3 タク=3 スピ=5 判=2 闘=3 リダ=3
FB      パス=4 ラン=4 キク=5 クラ=4 タク=5 スピ=4 判=5 闘=5 リダ=5
332アスリート名無しさん:04/05/17 15:50 ID:9vyI+iHO
>>330 >>331より平はWTB決定、鄭はCTB決定。
333アスリート名無しさん:04/05/17 17:51 ID:YrowgCz0
鄭ってハンドリングいいの?
せっかくスピードランナーが揃っているのに
あえて、やや鈍足の鄭をCTBで使うなんて・・・

ブラインドウイングでドッカンーって凄いタックル決めたり
3,4人引きずってゲインしてほしい。

正面はもう3年生。
そろそろ安定したディフェンスを身に付けて
持ち前の天才決定力を活かして点取屋の右ウイングに専念してほしい。

平も本来は右ウイングで活躍するタイプだが
今年は仙波ー平の大学屈指の高速CTBコンビを披露してほしい。
前に出る力や、走力は申し分ないので低いタックルを身につけてほしい。

FBは仙波が適任であろうが、12が今森にならない限りFBは無さそう。
FB今森。
蹴れる、パスがいい、ゲームを読める、声が出せる
タックルがいい、高い突破能力。
ただ相手ウイングと一対一になった時の走力が課題。
振り切られる可能性が高い。

FB浅田、大橋はどうだろう?あまり見たことがないので。


334アスリート名無しさん:04/05/17 17:58 ID:YrowgCz0
そうそう桑原ってどんな選手なの
まだ二回生なのに、浅田なんかを控えにしてスタメン定着してるけれど
335アスリート名無しさん:04/05/17 19:04 ID:56sqLZY+
>>333
素人さんですか?

>鄭ってハンドリングいいの?
>せっかくスピードランナーが揃っているのに
>あえて、やや鈍足の鄭をCTBで使うなんて・・・

こんなこと言うラグビーファンがいるなんて信じられない。
「あえて、やや鈍足の鄭を”WTB”で使うなんて・・・」ってのなが普通だろ。^^;
しかも去年はオープンサイドのWTBですぜ。

>ブラインドウイングでドッカンーって凄いタックル決めたり
>3,4人引きずってゲインしてほしい。

ドッカーンって凄いタックル決めたり3〜4人引きずるのも普通はCTBでしょが。

>平も本来は右ウイングで活躍するタイプだが

オープンとブラインドならわかりやすいけど右と左の違いを理解しておられるかな?

>今年は仙波ー平の大学屈指の高速CTBコンビを披露してほしい。

いいですか、CTBはBKで一番鈍足でも務まるポジション。そりゃあ速いに越したことないけど。
もちろんFBも普通は高速でないと困る。平均して当然CTBより速いよ。
去年の変則的スピード配置が普通だって思う人が何でこんなに増えちゃったんだろう。
336アスリート名無しさん:04/05/17 19:17 ID:YrowgCz0
ごめんなさい。
そんなに熱くならないでください。
素人です。
すみません。
337アスリート名無しさん:04/05/17 19:57 ID:Bz/Vb6Mf
>335
当方ラグビー経験2年のものですがいまだに
WTBの右左、CTBの12,13の違いっていまいち分かっておりません。
ついでですんでレクチャーしてくださいませ。

ちなみに私は竹山ファン。
竹山って全然練習しないって言うのは本当ですか?
熱狂ファンいたら教えてくださいませ。

でわ
338アスリート名無しさん:04/05/17 20:55 ID:XPt+AZ8j
同志社の攻守の要は今森でしょう。SOで安定感バツグンやし統率力もある
タックルも強力やし
彼がBKで1番やと思う。いくらレベル高いBK陣でも控えはないやろ
339アスリート名無しさん:04/05/17 21:35 ID:t4vuM7se
CTBも速いにこしたことはない。WTBやFBより遅くてもいいが。
10君島(今森)
11鄭(平)
12仙波
13平(大橋)
14正面
15浅田(宇薄)
これが理想なんだが。
340アスリート名無しさん:04/05/17 21:44 ID:s83MNEs6
次はFW陣いってみよう
341アスリート名無しさん:04/05/17 22:05 ID:s83MNEs6
◇同大◇
「泥くささ」をテーマに掲げる基本方針は変わらない。
昨季の全国四強以上を目指す今季、最終目標は大学日本一。
中尾監督は「今季はすべてにおいて結果を求める」と言い切り、
走力や筋力トレで、設けた基準値をクリアできない場合は
ボール練習に参加させないなど厳しい自己管理を促す。
ゴールデンウィークには学内で強化練習を実施、
コンタクトプレーや基本技術の向上に集中した。
今季は筋力トレを重視し、週3日はウエートトレだけを行う
など体づくりを優先する。中尾監督は「チームの芯だった選手が卒業した。
また一からつくり直しです」とどん欲にレベルアップを狙う。
342アスリート名無しさん:04/05/18 02:57 ID:GUlY3nxd
FWはいまいちわからんが。。
俺も平WTB、鄭CTB案には大賛成。
というか普通の人はそうするだろ。
平のスピード、走力、走りたがり気質、スピードをいかしたディフェンスはWTBでこそ生きるしCTBでは何かと不都合も多い。
今まで「何でそこでパスせえへんねん!?」が何度あった?そんなの平だけだぞ。
彼の魅力は自由に走り回ってこそ。それに最適なポジションは紛れもなくWTBだろ。
逆に鄭の強さ、ドカーンタックル、はCTBでこそ生きる。ディフェンス時はもちろんハイパンチェイスも当然CTBの方がやりやすい。
そして彼の能力と言うか取り柄の1つに球離れの良さがある。
選手権だけでも結構ラストパスを決めていただろ。
彼はそのあたりの判断力が結構素晴らしいんだ。さすが元CTBでもある。
さらに足の遅さもCTBの方が目立たない。
外にスペースがあるときのディフェンスはスピードがないとどうしようもないし。(←こううの平は結構得意)
俺なら迷わず平WTB、鄭CTBだが。
343アスリート名無しさん:04/05/18 09:27 ID:hDLDlBha
俺なら鄭はFLかNO.8にコンバートさせるな
344アスリート名無しさん:04/05/18 10:04 ID:lYViFfaq
>>343
FLとしては結構平凡な気がするが。。
特別スタミナあるとかフォローコースのセンスとかジャッカルのセンスとかあったっけ?
そんなイメージないんだけど。
NO.8としても中途半端っぽい。
345アスリート名無しさん:04/05/18 11:13 ID:hSFtbSGZ
FWは
1番は実績のある名門修猷館出身の児嶋選手。
走力もあり注目している選手。

HOは中村選手。昨年は怪我してしまったが、高校時代の活躍を
知る者には彼の登場が待ち遠しい。体も随分大きくなって100キロ
超えていそう。
九電戦ではスローイングも安定していた。

3番はスクラムの山本選手かセンス・走力の田中選手か。
スクラムや気迫は山本選手で
モールの上手さやボディーコントロールは田中選手が上。

高校代表の最終学年市川選手や、昨年A入りしていたHO小石選手
大柄な大川選手、バックローから転向した海本選手など
一時期と比較すると格段に層が厚くなった一列。
ここに伏見工業から岩崎選手が加入した。

アホみたいに押されまくることは無くなったのでは?

346アスリート名無しさん:04/05/18 11:15 ID:mJKJzwrr
わざわざ鄭をFLやNO.8にコンバートさせんでも。。
今年に限って言うと、FLなら中山C高橋C峠C川端C香田B(川嵜@)
NO.8なら熊谷C沢田B(中山C)でやりくりできそう。
347アスリート名無しさん:04/05/18 11:43 ID:mJKJzwrr
>345
1番 児島C177・98(修猷館)
   岩崎@173・98(伏見工)

2番 中村B176・103(啓光学園)
   小石B172・95(同志社香里)
 
3番 山本B181・112(県立芦屋)
   田中B180・105(長崎北)
   市川C178・110(東農大二)
348アスリート名無しさん:04/05/18 11:45 ID:hSFtbSGZ
>346

香里の指導者は何故鄭君をバックスにしたのかな?
普通180超の身長があって、屈強なガタイをしていたらFWに
したくなりそうなものだが。
まー顔が男前だしバックスの方が似合うのは似合うが・・・

4は田原選手 5は浦選手
6は川端選手か香田選手か高橋選手か峠選手
7は中山選手
8は熊谷選手
LOは澤田選手がいるし、小野田選手や佐藤選手という
新しい選手が伸びてきている。
バックローも林選手や川嵜選手など期待の選手が多い。

とにかく
第一にスクラムを押せなくてもいいから押されない
第二に密集への集散が他校に負けない走りこみ
第三にラインアウトの安定
第四にモールが武器となる様な練習
第五に技術的なもの
349アスリート名無しさん:04/05/18 13:42 ID:RTFMuQsX
レフェリーにアジャストする練習してくれよ。
毎年毎年ここがドヘタ。
ペナルティを5つ減らせば即ち被ターンオーバーを5つ減らせられる訳だし。
しかもPG狙われたりタッチ切ってもヤンボールだったりヘヴィなターンオーバーを。
これデカいで。
350アスリート名無しさん:04/05/18 15:05 ID:gQqk6jKy
>349
禿同。昨シーズンもずっと判定に悩まされた感がる。早稲田や関東は一度受けたペナルティはほとんど犯さない。
只でさえ、国立行けば審判は関東びいきになるわけだし・・・
351アスリート名無しさん:04/05/18 19:18 ID:ba91+1BG
おいおい、
帝京戦、協会に勝たせてもらったのを忘れたのか?
352アスリート名無しさん:04/05/18 19:26 ID:4emq2tD8
明治戦をオナ笛で勝ったのも忘れたのか?
353アスリート名無しさん:04/05/18 22:26 ID:muYCOOHS
ダメイジ駄目だこりゃ
354アスリート名無しさん:04/05/18 22:42 ID:BFaYlaJ6
帝京戦は花園だったので同志社笛で勝たせてもらいました。
早稲田戦は国立だったので早稲田笛で勝たせてあげました。
明治戦は実力でしょ。w
355アスリート名無しさん:04/05/18 22:43 ID:muYCOOHS
帝京戦は正面一人で勝ちました。
全員抜かれた帝京はポカーン
356アスリート名無しさん:04/05/19 00:10 ID:2C8K8Ijd
去年、明治なんかと試合したっけ?
楽勝だったのかな。覚えてないや。
357アスリート名無しさん:04/05/19 06:26 ID:PrZU8aMF
>356
一昨年に静岡でやったのが最後だと思うが。そういえば昨年は2軍か
3軍の相手をしたような気がしないでもない。
358アスリート名無しさん:04/05/19 08:03 ID:3M4PSo2n
同志社ファンと法政ファンは、
「早稲田笛だ」とか言うのが大好き。

これらは不思議と、関東ファンや明治ファンには見られない現象。
見習うべし。
359アスリート名無しさん:04/05/19 09:25 ID:HO3QwazZ
関東は監督みずから喚き散らしているではないか。試合に行きなさい。

明治は、早明戦が常に早稲田笛なのに、全然気付かない鈍感ばかり。
360アスリート名無しさん:04/05/19 09:36 ID:3M4PSo2n
OK,
死ぬまで早稲田笛と叫び続けよう。
361アスリート名無しさん:04/05/19 11:10 ID:KC9N3swd
国立でやる試合は本当にひどいよ。下井は特に。ノット10・ノットストレートが多いけど、何より早稲田の選手が一発でシンビンになったの見たことない。
362アスリート名無しさん:04/05/19 13:37 ID:M4aeMEun
早稲田笛といえば御領園さんがついにA級入りしたね。
やはりNZU−早稲田戦の巧みな演出が評価されたんだろうか。
363アスリート名無しさん:04/05/19 22:08 ID:i1AQbBX7
BK予想の話題に戻るが、個人的には
竹山・君島・平・今森・鄭・正面・仙波。リザーブ田原章・大橋・宇薄。
平はとにかく走りたがり、行きたがりだからWTBに最適かと。
それに平のプレーは見かけによらず案外不器用。
鄭は力強さばかりがクローズアップされているが、パスセンスや状況判断等
プレーの柔軟性・器用さも併せ持つ。よってCTB向きかと。
浅田は現状ではベンチ入りが厳しい。はっきりいって伸び悩んでいる感じかと。

364アスリート名無しさん:04/05/19 22:32 ID:ZmyHcsGM
BKは個人的予想では
竹山・君島・鄭・今森・平・正面・仙波になるでしょう。

田原(章)はSHの動きではないのでAは無理、中村(建)の方がいい。
浅田はストレートランが出来ないのが致命的。
宇薄はディフェンスに難あり、来年かな。
リザーブは中村・大橋・桑原になりそう。
365アスリート名無しさん:04/05/19 22:56 ID:BtZPFzyq
田原(章)はSOの方がいいのでは。
本人もSOやりたいんちゃうのかな?
366アスリート名無しさん:04/05/19 23:00 ID:ZmyHcsGM
>>365
田原(章)は確かにSOの方がむいている。
しかしSO候補には君島・今森・岡本・鈴木・山崎とBKで一番激戦区。
非凡な才能を持っているのでもったいない。
367アスリート名無しさん:04/05/19 23:01 ID:JCN2rexw
>365
そうなると、SOは、3年3人(田原、君島、甚)、2年1人(山崎)、1年ゼロか。
もっと、学年のバランス、うまくならないのかな。
368アスリート名無しさん:04/05/19 23:11 ID:JCN2rexw
1年でSOできるやつおらんのか?
369アスリート名無しさん:04/05/19 23:14 ID:DT/KLwMi
>>363
凄い。。完璧なまでに同じ考えの人間がいると感動ものです。
どう考えても平はWTB向き、鄭はCTB向きでしょ。
それぞれ典型的だと思う。
逆に使ってるのは奇をてらってる感じ。
あと仙波に関しては器用なので10〜15どこでもこなせるが強いて言うならアウトサイドCTBかFBが適任かと。
ラインを操るのはそれほどでもないけど自ら走ってパスを出すのは非常にうまい。
ディフェンスも強くしぶとい。
みんな去年のが成功例だと思ってるけど入れ替えるともっと凄いラインになるよきっと。
370アスリート名無しさん:04/05/20 00:08 ID:wdXla8Gz









                                憶測君が幸せになりますように











371アスリート名無しさん:04/05/20 00:32 ID:WjVI4ghV
竹山・君島・鄭・今森・平・正面・仙波
は確かに良いが、大橋を使わないのはもったいない。
鄭も悪くないが、学年のバランスを考慮して11は
大橋にしたい。
372アスリート名無しさん:04/05/20 09:01 ID:LdsIHR14
皆さん、いい意見です。
でも、結局、君島は使わないような気がする。
どうやりくりしても、ひとり余る。
最後はタックルということになるのでは?
373アスリート名無しさん:04/05/20 12:09 ID:9gngvrSy
児嶋→
田原→サントリー
中山→
熊谷→NTTドコモ関西
竹山→九州電力
平 →サントリー
仙波→東芝府中
374アスリート名無しさん:04/05/20 12:23 ID:yUQNtoOI
【tihiro】タボスケ包囲網【captain】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057504988/l50

荒らし対策スレです。早稲田、関東ファン以外の人もどうぞ。

375アスリート名無しさん:04/05/20 15:52 ID:xlcQ7abu
早稲田に負けても仕方がない。
それは向こうはレフェリーもグルだからだ。

早稲田に負けても仕方がない。
協会が早稲田を勝たそうと必死なんだから。
376アスリート名無しさん:04/05/20 15:55 ID:dOqaRqFl
そうだったのか
377アスリート名無しさん:04/05/20 18:02 ID:qHAI1n4i
ここ数年だけでのメンバー
1南・  同志社 173 105 高校代表候補・同大副将
2小石・同志社香里 173 88 
3堂守・同志社香里 174 98 同大副将
4澤田・同志社 184 90 U21候補
5林  ・同志社 188 97 高校代表候補
6飯尾・同志社香里 178 86 同大主将
7小川・同志社香里 176 90
8山本・同志社香里 184 94 U19代表
9長谷川・同志社 166 66
10岡本・同志社香里 177 78
11宇野・同志社香里 170 71
12鄭  ・同志社香里 183 90 U19候補
13川端・同志社 180 83 高校代表候補 フィットネスリーダー
14岩切・同志社 171 73
15今井・同志社 172 84

かなり強い。
378アスリート名無しさん:04/05/20 22:19 ID:IOpS2kF6
>377
強いかな?
南、堂守、林、山本、鄭、川端あたりは異存ないがあとはパッとしない。
それに、松本太輔忘れたらあかんど!
379アスリート名無しさん:04/05/20 23:01 ID:Zz0/xo8O
平岩と太田も入れたってくれ、
380アスリート名無しさん:04/05/20 23:07 ID:7ahNBch8
竹山、九電か・・・・トップリーグに入ればワールドカップの
正SHになれるのにな・・・・
結局、博多にUターンか・・・
381アスリート名無しさん:04/05/20 23:21 ID:/HjMygrT
6月の関東遠征、心よりお待ちしとります。
382アスリート名無しさん:04/05/20 23:26 ID:saeeJ5oM
松本も。
383アスリート名無しさん:04/05/20 23:36 ID:OG5GgerP
TLでプレーするのは、田原・平・仙波の3人ですか。
384アスリート名無しさん:04/05/21 11:42 ID:b2Dyletn
>381 関東遠征?9月やろ。6月は江戸川での立教戦だけや。
また、今年はオックスフォード(ケンブリッジ?)とできるやろな。
385アスリート名無しさん:04/05/21 13:37 ID:nnbd1W0q
立教はほとんどの体育会系、文化系のクラブが交流を持つ同志社の大親友。
なんでも数十年前、活動費に余裕ができた立教大学が
同じキリスト教主義である西の同志社と、交流をしようとして始めた
体育会、文化系の対抗戦が起源らしい。
今でも春には同立(立教)対抗戦開会式が応援団主導で毎年行われている。
セントポール立教!
386アスリート名無しさん:04/05/21 20:31 ID:CmDJraKo
宗派は一緒ではないの?
387アスリート名無しさん:04/05/21 20:39 ID:yF1qkFpO
>384
立教定期戦は6月26日に秩父宮。
早稲田対関東学院戦の前にするよ。
388アスリート名無しさん:04/05/21 21:22 ID:jJvorRJb
>>387
同志社を秩父宮で見られるなんて何年ぶりだ?
389アスリート名無しさん:04/05/21 21:29 ID:uk3wBAik
>>385

宗派的には、大きくは共にプロテスタントだが、細かく分けると、
立教は、聖公会系でコングリゲーショナリズム系の同志社とは、
ちと肌合いが違うな。コングリゲーショナリズム系会派というと
バブテストの関東学院の方がずっと近い。
ちなみに青山学院・関西学院はメソジスト、明治学院はプレスビ
テリアン。上智はカトリックだね。
390アスリート名無しさん:04/05/21 21:37 ID:3k9UJVp8
工大はS以外では第一列のM、A、O、二列のIが狙い目。
MとOは関東に逝くという噂だからAかIをとりたいな。
391アスリート名無しさん:04/05/21 21:42 ID:U5mFDpFV
>390
だからそのメンツは全員機械科だから無理って言ってるでしょうが。
工大からはサイズの小さいセンターが来る。
392アスリート名無しさん:04/05/21 21:56 ID:eOXmK+to
393アスリート名無しさん:04/05/21 22:08 ID:Q14RwVaw
>391
本当か?
394アスリート名無しさん:04/05/21 22:13 ID:zqYtwO8+
工大の指定校は意味がないな。
大橋みたいにいい選手をセレでとる方がいいわ。
395アスリート名無しさん:04/05/21 23:15 ID:j457kAym
同志社:吉田(大分舞鶴)植村(東海大仰星)井上(伏見工)加藤(天理)土井(御所工)
    藪or島(東福岡)川本(清真学園)黒川(日川)?(長崎南山)?(大工大)
    正木(京都成章)高木(長崎北)
    澤田(同志社) 

進路スレにありましたが、やっぱりネタかなあ。
今年、諸隈を獲ってるのになんで正木と高木2人もHO獲る意味があるんでしょう?
日川の黒川は来ないでしょう、きっと。明治か法政でしょ。
社学の枠は再来年からって話だし。
工大の有力選手は機械科ばかり・・・
今年もイマイチか。
396アスリート名無しさん:04/05/21 23:21 ID:nOoZRCLu
加藤(天理)土井(御所工)のあたりも???
397アスリート名無しさん:04/05/21 23:37 ID:hLgz97rm
吉田、植村が来てくれたら十分だよ。

多くは望むまい

中尾監督だから限られた枠でしっかり補強してくれると思う
天理も可能性はあるんじゃないか

唯、指定校は東も外されるという話もあったからどうなるか・・・





398アスリート名無しさん:04/05/22 00:07 ID:rbL1YUmf
工大高の指定校認定はすごい大きな意味があると思うよ。
確かに工大高の今年の主力選手は機械科多いから入学無理だけど、
工大高と同大との太いパイプが構築できるし、啓光の選手を取り出してから
ほとんど消えかかっていた工大高との「縁」が、完全に復活したもの。
啓光の選手はもういらん。才能あっても伸びない選手多いからね。
特に、二年前と三年前の主将は、チームまでぐちゃぐちゃにしてまいやがった。
おそらく啓光のラグビーと同大のラグビーは、なぜかわからないけど水が合わない
っていうか噛み合わせが悪いんでしょうね。第一啓光からはもう来ないだろうね
きっと。その意味でも、中村嘉樹と今森甚には一花咲かせてほしい。
指定校になってもコンスタントにいい選手を供給してくれるとは限らない。
東福岡だって竹山以前は山下高島だったし、桐蔭学園に至っては皆無に近い。
(馬場は一般、望月は文)。南山も平以降はイマイチ。啓光はセレと自己推。
もっとも指定校は何年か経てば見直されるけど、工大高が指定校からはずれたと
しても、セレでいい選手送ってくれることになると思いますよ。十数年前までの
ようにね。気長に待とう!
399アスリート名無しさん:04/05/22 00:24 ID:ivZNixW6
工大は指定校で一名とセレでも一名獲りたいね。
SはWかMに持って行かれるみたいだがHOのA、LOのI、FLのI、SHのH、
WTBのIも好素材。
今年の工大は強いよ。
400アスリート名無しさん:04/05/22 00:29 ID:7bgZrZDY
>398
そういう意味から言えば,舞鶴はずっと良い選手を
送り続けてくれているよね.本当に指定校,はずれるんだろうか?
農大二が突然はずれたのも不思議.
毎年,NO1,2の代表を送り込んでくれていたのにね.
401アスリート名無しさん:04/05/22 00:34 ID:+/PLgRFv
なんか、今年はもう諦めて来年の補強の話に没頭しているみたいだ・・・
402アスリート名無しさん:04/05/22 01:42 ID:1usq052d
>398
洋平さんと徳野を一緒するのはどうかと・・・
他の4年生がだらしなかっただけで、徳野はよく頑張ってくれたと思いますよ。

平は商セレでしたよ。次の学年から指定校になった。
桐蔭はラグビー部関連の指定校ではありませんよ。
403アスリート名無しさん:04/05/22 12:40 ID:mGZ1/8A0
本当は、補強の話なんかしたくないのだが……

>>398
工大高は、今年だめでも将来いい選手を送り込んでくれるといい、
啓光は2年間だめな年があったといって突き放す思考回路は、
全く理解不能です。
大西も今森も悲しむだろうなあ。
404アスリート名無しさん:04/05/22 13:32 ID:X09hO66u
もし六校法指定できるなら
普通化でラグビーが強く、そこそこ優秀な高校なら

東海大仰星 絶対にお徳。これからもっと強くなる
大分舞鶴  FWの中心選手を輩出してくれた
清真学園  慶応の次にいい選手を送ってくれそう、BKにいいイメージ
東福岡   法政が第一だが良い選手がたくさんいる
大阪工大  太いパイプを作っておいて損はない
正智深谷  進学実績は知らないが、斉藤ラインで

桐蔭学園は早稲田一本だし(馬場や望月には悪いが…)
啓光学園はホントに伸びないし、これから弱くなるだろうし
京都成章は中途半端だし
長崎南山は強いのか弱いのかよく分からないし
報徳学園は法政だし

尾道高校なんていうのはこれから楽しみな学校
東農大二のような存在になってくれれば嬉しいのだが…

修猷館や県立芦屋、北野、天王寺、四条畷、膳所なんていう
文武両道の学校からたくさん同志社に入ってくれればなぁ
そういった選手が憧れた早稲田は、今はだいぶ体質が変わってしまったし
同志社に流れないものだろうか?
405アスリート名無しさん:04/05/22 14:05 ID:4XPPr7K/
>>404
東海大仰星は東海大付属で毎年リクルートに苦労するよ。
正面・宇薄が獲れたのは奇跡に近い、本人がどうしても同志社に行く意思が強く土井監督が根負けしたから。
啓光でも同志社志望は多いが記虎総監督や新監督杉本はこれからは同志社へ行かせないよう工作するだろう。
正智深谷は学力が?

九州では長崎北か長崎北陽台もいいよ。
近畿では天理ルートを確立させればいい。

法指定校は
・清真学園
・大工大高
・天理
・東福岡
・長崎北陽台
・大分舞鶴
 がよい。
後は商セレと社セレで5人〜6人獲れれば問題なし。
406アスリート名無しさん:04/05/22 14:28 ID:X09hO66u
>405
あっ、天理いいですねー
明治が強いですが・・・

長崎北陽台、長崎北は県下トップレベルの新学校でしょう?
今年の長崎北のSOの例もあるので
融通の利かない県立高校は指定校にしても?ですね。
しかも明治に進学実績があります。

久我山も早稲田・明治志向強かったですし
大阪桐蔭なんてどうなのでしょうか?
407アスリート名無しさん:04/05/22 14:55 ID:JbcCRfSt
指定校はそんな感じで。
あとセレやと伏見工、東海大仰星あたり。
学力面さえ折り合いがつけば。
408アスリート名無しさん:04/05/22 16:03 ID:sUmShNbT
天理は八ツ橋を落としてから関係がおかしくなった。
監督・コーチが天理出身だからそろそろ関係修復を望む。
かつては天理からいい選手が同志社に来ていた。
409アスリート名無しさん:04/05/22 17:40 ID:fORu2UFR
東山はどーなんですか?
毎年のように関東学院にいい選手いるけど?
410アスリート名無しさん:04/05/22 17:59 ID:ivZNixW6
天理からはSHが来る。
411アスリート名無しさん:04/05/22 18:04 ID:wuHJy+If
>410
 本当?商セレ?
412アスリート名無しさん:04/05/22 19:53 ID:9LEC86dw
脈絡のないカキコですみませんが、こんなアルバイトを見つけました。
とにかく知るだけでも知っておいて下さい。
一切無料で、自宅で労働するのでもなく、パソコンでたまにHPを
覗くだけで小遣いが稼げます。全く無料で広告を見るだけなので、14才以上
なら誰でもできます。
http://www.mitene.or.jp/~hypdriv/arbaite%20page1.htm
完全に無料でできるものですから、金額はたいしたことはありませんが、
それでも最大で、オリンピック強化選手の手当てくらいにはなります。
練習と勉強や仕事の時間に食い込むことはありませんから、アスリートには
うってつけだと思います。言ってみれば、無名ながらもスポンサーがついた
のと同じようなことになると思います。
413アスリート名無しさん:04/05/22 20:07 ID:Df95qmsN
>>405
ちょっと脳内妄想気味かな、
仰星は今年も数人Dを志望している。評点次第で学校推薦もらえるようになったし
学校自体、Dへの進学実績(別にDだけに限らないが)を上げる事が、学校にとって
プラスになると考えているから、どんどん挑戦して欲しい、と応援している。
東海大の付属だからリクルート(と言う言い方は嫌いだが)に苦労すると言う見方は
学校全体で考えれば全く的外れ。
啓光は去年も志望してくれている選手はいた。しかし現状では商セレ以外では
厳しいし、その商セレも100%合格する保証は無いので今年も残念ながら縁が
無かった。啓光は今、学校全体のレベルを上げようといろいろと改革中だし
ラグビーが現在の水準から落ちずに、進学面のレベルが上がればもっと進学
してくれる可能性は増えると思う。今年も可能性0ではないと思うよ。
ただ志望してくれれば、商セレでなんとしても入学して欲しい選手が早稲田の
特別推薦に行ってしまうと言うことは結果としてあるし、数年前より厳しくなって
しまったのは事実だろうな。
414アスリート名無しさん:04/05/22 20:47 ID:w8BHkHjZ
>>413
それは理解している。
しかし高校ジャパンクラスは○井監督が東海大進学をしつこいほど薦める。
昨年も高校ジャパンが3人いたけど宇薄以外は東海大へ進学した。
学校法人東海大学だから仕方がないか。

Dへ挑戦するという事は東海大への推薦放棄になる。
Dの入試に失敗したら他に行く大学がなくなる。
高校生にとっては難しい選択になる、親にとってもね。
415アスリート名無しさん:04/05/22 20:57 ID:ivZNixW6
今年も植村を送りこんでくれるのだから土井さんには感謝しなければね。
416アスリート名無しさん:04/05/23 00:00 ID:BE2+LNyU
U村以外にも、
N村LO、G郷SH、K谷SO、F田CTB、K CTBが欲しい。
417アスリート名無しさん:04/05/23 00:31 ID:02fApCIr
吉田(大分舞鶴)植村(東海大仰星)井上(伏見工)加藤(天理)てところが、既に
決まりみたいな内容がかいてあるんですが、本当なんです?
吉田はもともと同大志望だったんで、分かるんですが。

あと、今年はSHが豊作みたいなんですが、
誰が一番なんですかね?
去年の花園で目立ってたのは、清真の花崎かな。
彼は慶応??
418アスリート名無しさん:04/05/23 00:31 ID:3r2yAMew
>>416
それだけ来てくれたら東海大仰星高校は同志社仰星高校になりそう。
419アスリート名無しさん:04/05/23 00:32 ID:3r2yAMew
>>416
それだけ来てくれたら東海大仰星高校は同志社仰星高校になりそう。
420アスリート名無しさん:04/05/23 00:33 ID:3r2yAMew
>>416
それだけ来てくれたら東海大仰星高校は同志社仰星高校になりそう。
421アスリート名無しさん:04/05/23 00:38 ID:1dkpzKWY
そこまでしてDを志望してくれる高校生並びに入学した諸君の
期待に是非とも応えてもらいたい。
あと今後のことを考えると今年井上(伏見)加藤(天理)を
獲るのには大きな意味合いがあります。
というわけで、
吉田・植村・井上・加藤は外せませんな。
422アスリート名無しさん:04/05/23 00:39 ID:1dkpzKWY
そこまでしてDを志望してくれる高校生並びに入学した諸君の
期待に是非とも応えてもらいたい。
あと今後のことを考えると今年井上(伏見)加藤(天理)を
獲るのには大きな意味合いがあります。
というわけで、
吉田・植村・井上・加藤は外せませんな。
423アスリート名無しさん:04/05/23 00:40 ID:ILa8SDAV
東山は角濱落としてから見向きもしてくれない。彼の家族の誰かが同志社の
卒業生と聞いたが・・・
家も今出川のすぐ近くだし、本当にもったいないことしたと思う。
ただ、入学していたとしても伸びたかどうかは疑問。同期のキャップが洋平タン
だったし、本人自身あの性分だから、ドップリ同志社のぬるま湯体質に浸かって
しまう可能性の方が強かっただろうな。
東山で印象に残っているのが、田村。キック力に秀でた大型スタンドオフで、高二
から代表にもなっていたのに、同志社来てからサッパリわややった。
とにかく故障がちな選手だったみたいだけど、首脳陣の彼に対する起用方法にも
当時は疑問をもったね。なんでスタンドオフに固定しなかったんだろうか?
田村を冷遇(うがった見方かもしれんが)したことも、中丸の印象を悪くしてる
のとちゃうかと思ったりもしている。
424417:04/05/23 00:44 ID:02fApCIr
あと、東福岡からって誰が来るんでしょうか?
425アスリート名無しさん:04/05/23 00:54 ID:1dkpzKWY
やはりBKからやろ。藪か島でしょ。
無難に藪か、島は化けるとおもしろい。
426417:04/05/23 01:05 ID:02fApCIr
今年の東福岡は、豊田以外はやっぱり小粒なんですかね?
無名でも、かつての伊勢みたいな選手に入ってきてもらいたい。
427アスリート名無しさん:04/05/23 01:08 ID:1dkpzKWY
そんなこともないですよ。
藪178・80
島185・86
428417:04/05/23 01:12 ID:02fApCIr
>427

両選手とも大型ですね。
レギュラーなんですか?
429アスリート名無しさん:04/05/23 01:15 ID:1dkpzKWY
東福岡の存在は大きいです。
C竹山
B香田
A中山
@諸隈
430アスリート名無しさん:04/05/23 01:19 ID:1dkpzKWY
>428
二人とも昨年の花園にレギュラーとして出てました。
ただ、選抜には島の名はなかったように記憶してます。
藪の方はBKの要として出てました。
431417:04/05/23 01:23 ID:02fApCIr
誰かが書かれてましたが、法学部指定校が
久我山、農大ニ → 工大高、日川に変更になったのは??でしたね。

工大高は過去の有名選手の殆どが機械科出身ですし、日川も久我山同様
有力選手は関東の大学に進学してしまう。
やはり天理、仰星、大阪桐蔭等の関西方面か、福岡・長崎方面を
指定校にするのが無難だったのでしょうね。
432417:04/05/23 01:24 ID:02fApCIr
>430

サイズもありますし、期待できそうですね。
433アスリート名無しさん:04/05/23 01:58 ID:A45XVZll
指定校の決定基準は如何?
434アスリート名無しさん:04/05/23 08:57 ID:DhbxJM8f
東福岡は今年もいい選手が多いよ。
豊田もいいけどHO仲西はおそらく高校ジャパンに選ばれる。
しかし今年諸隈を獲っているからBKが欲しい。
435アスリート名無しさん:04/05/23 09:42 ID:rzA4DhYZ
416はG郷って・・・知らないくせに知ったかぶるからボロを出すw
436アスリート名無しさん:04/05/23 10:03 ID:DhbxJM8f
G郷か?笑うね。
教えてあげるよ、A郷だよ。
437アスリート名無しさん:04/05/23 13:06 ID:1dkpzKWY
やはり東福岡からは例によってBKで意見は一致ですかね?
吉田・植村とポジションがかぶる豊田よりも仙波・平と主力の
抜けるBKから獲ったほうがいいのではないのでしょうか。
438アスリート名無しさん:04/05/23 13:57 ID:eqG38vPd
東福岡からBKというのなら
スタンドオフの中村もイイと思うのですが
ここでは名前が挙がりませんね。
439アスリート名無しさん:04/05/23 15:27 ID:rzA4DhYZ
中村は今年のSOの中では三本の指に入るだろうな。
仰星のSOも現時点では昨年の森脇まではいかないが判断力が長けている。
あとは久我山のSOもよい。
440アスリート名無しさん:04/05/23 15:31 ID:rzA4DhYZ
もう一人忘れてた。
SOといえば仰星の土井さんが尾道の鎌田をベタ誉めしとったな。
センスは抜群、あとは経験だけだって。
441アスリート名無しさん:04/05/23 15:36 ID:02fApCIr
噂される選手が色々書かれてますが、商セレ受験者や法指定校推薦者
って本当のところ何月頃にだいたい決まるもんなんですかね?
知ってる人いたら、教えて。
442アスリート名無しさん:04/05/23 15:56 ID:BE2+LNyU
今日の試合、同志社、層薄すぎ。
443アスリート名無しさん:04/05/23 18:12 ID:VUj46qFh
1岩崎B伏見工業 173 100
2諸隈B東福岡高 178 95
3大川C桐蔭学園 181 105
4川嵜B修猷館高 189 100
5植村A東海大仰 187 96
6澤田A同志社高 187 96
7羽田B大阪工大 180 92
8吉田A大分舞鶴 184 105
9加藤A天理高校 162 66
10井上A伏見工業 173 75
11黒川A日川高校 170 75
12川本A清真学園 178 79
13藪  A東福岡高 178 82
14大橋C大阪工大 173 83
15宇薄B東海大仰 179 78

16大槻A同志社高 181 100
17海本C同志社香 181 100
18小野田C大分舞鶴181 100
19林  C同志社香 180 88
20山崎C筑紫高校 168 71
21中村C同志社高 171 71
22桑原C長崎南山 172 75
444アスリート名無しさん:04/05/23 18:16 ID:ysL9mxS2
>>443
今年はもうあきらめたの?
445アスリート名無しさん:04/05/23 18:37 ID:VUj46qFh
1児嶋C修猷館高 178 95
2中村B啓光学園 176 100 U19
3山本B県立芦屋 181 110 兵庫県選抜
4田原C鹿児島工 193 100 高校代表
5浦  B大分舞鶴 190 100 U19
6川端C同志社高 180 89 高校代表候補
7中山C大分舞鶴 185 90 U19
8熊谷C久我山高 189 91 高校代表候補
9竹山C東福岡高 166 66 高校代表
10君島B清真学園 175 76 U19
11平  C長崎南山 185 85 U19
12今森B啓光学園 181 84 高校代表
13鄭  B同志社香 184 90 U19候補
14正面B東海大仰 175 83 日本代表・U19
15仙波C八幡工業 182 86 高校代表

16田中B長崎北高 180 105
17小石B同志社香 173 90
18澤田B同志社高 184 91 U21候補
19香田B東福岡高 181 82
20十川C同志社香 171 71 U19候補
21浅田B東農大二 180 86 高校代表
22大橋A大阪工大 173 85 高校代表
446アスリート名無しさん:04/05/23 21:11 ID:z9rfjMFg
1年生もほぼ互角だったみたいね。
447アスリート名無しさん:04/05/23 23:17 ID:6k+aQlz7
市川は怪我かな?
田原章太郎も全く名前を聞かない。心配ッス。
448アスリート名無しさん:04/05/23 23:34 ID:aeWvgbV1
豊田市立運動公園ってどうやって行けば良いんですか?
東京からだとものすごく時間がかかるみたいなんですけど。
449アスリート名無しさん:04/05/23 23:35 ID:1dkpzKWY
1岩崎A伏見工業 173 98
2中村C啓光学園 176 105
3山本C県立芦屋 181 115

16田中C長崎北 180 110
17諸隈A東福岡 178 95   
450アスリート名無しさん:04/05/23 23:35 ID:BE2+LNyU
十川って、U19候補だったの?知らなかった。
451アスリート名無しさん:04/05/24 00:24 ID:l0ye5BEe
春は色々な選手を試して欲しいですね。しかし最終的には445のようなメンバーで固定し、優勝して欲しい。
452アスリート名無しさん:04/05/24 08:01 ID:ChW79pXm
>>440
渋いとこ見てますな。ただ鎌田は関東の某強豪校がマーク済み。
結構早い時期に監督自ら学校へ足を運んだという噂まであります。
453アスリート名無しさん:04/05/24 08:33 ID:TX5LG5DX
進路スレでは鎌田は東海になってるよ。
土井さんとの関係は?だけどね。
454アスリート名無しさん:04/05/24 10:56 ID:oUNj9+Au
結果的にどうあんるかわからんが、452の話は東海じゃないと思うよ。
おそらく上井草のこと。
455アスリート名無しさん:04/05/24 12:23 ID:c6zK19FH
補強の話はもういいだろ。法政戦の話でもしろよ。
456アスリート名無しさん:04/05/24 12:42 ID:woTUaG88
>455
禿同

この時期、補強の話はつまらん
457アスリート名無しさん:04/05/24 19:12 ID:8LhQFlsm
もう今年はあきらめて来年以降の話題ですか?
458アスリート名無しさん:04/05/24 23:05 ID:DWUmsL9t
1児嶋
2中村(嘉)
3田中
4田原
5浦
6中山
7峠
8熊谷
9竹山
10君島
11鄭
12今森
13平
14正面
15仙波

16小石
17山本
18沢田
19高橋
20中村(建)
21大橋
22浅田
459アスリート名無しさん:04/05/25 00:14 ID:oHfCb2tS
秋には、岩崎、諸隈、前川、川嵜、前田、宇薄、露口が必ず出てくる。
460アスリート名無しさん:04/05/25 00:26 ID:qFBSS5NS
そんだけ人材いるんだったら決勝出てみろ
461アスリート名無しさん:04/05/25 00:41 ID:1H2GQTUO
毎年高校代表だけで1チーム分以上無試験で入れてるのに
ベスト4さえ残れない大学もあるけどな

おっと、一昨年は同じく1回戦負けだったので
あまり大きなことは言えないが(藁
462アスリート名無しさん:04/05/25 00:49 ID:qFBSS5NS
他大をとやかく言う必要ないから。とにかく決勝に出てみろ
463アスリート名無しさん:04/05/25 00:57 ID:qf4AMPnH
代表の多さなんかは水掛け論になるだけ。
去年の同志社の4年生は留年のエイトを含めて高校代表3人、U191人
という陣容だった。やっぱり望月のような無でも体をはれる選手や
飯尾や吉田や荻原のように努力をした選手がいる世代は強いんだよ。

明治が今は突出していわゆるラグビーエリートを取っているし
早稲田も多くの年代トップクラスの選手をとっている
関東は幅広く優秀な選手が入っているし、第一志望が関東志望の
高校ラガーも増えているという噂を良く聞く。

同志社は少ないセレクション枠の中、大学のネームバリューと3連覇の栄光
関西に優秀な高校生が多いこと、系列高校が多くの人材を輩出したことから
常に関西トップクラス・全国上位に入れるレベルのの選手が集まったが
これからは本当に変わってくると思う。
464アスリート名無しさん:04/05/25 01:15 ID:A+N/pA/f
>>463
同志社の場合、自業自得なんだよね・・・
465アスリート名無しさん:04/05/25 11:32 ID:yXEY/o1i
4川嵜A修猷館 188 100
5浦 C大分舞鶴 190 105
 
18澤田C同志社 183 95
466アスリート名無しさん:04/05/25 11:49 ID:yXEY/o1i
6
7香田C東福岡 183 90
8吉田@大分舞鶴 183 105

19澤田@同志社 186 95
467アスリート名無しさん:04/05/25 12:01 ID:yXEY/o1i
9中村B同志社 170 70
10君島C清真学園 175 80
 
20加藤@天理 165 70
468アスリート名無しさん:04/05/25 12:16 ID:yXEY/o1i
11宇薄A東海大仰星 179 80
12今森C啓光学園 181 90
13鄭 C同志社香里 183 95
14正面C東海大仰星 175 85
15大橋B大阪工大高 173 86

21浅田C東農大二 180 90
22
469アスリート名無しさん:04/05/25 21:18 ID:sEwYnLZ0
大体大戦、結構なメンツ出てたんだね。
470アスリート名無しさん:04/05/25 22:28 ID:1H2GQTUO
豊田市ラグビー祭&招待ラグビー
●とき/対戦
5月30日(日)午前9時から/スクール交流戦
 午前11時から/県高校総体準決勝(1試合)
 午後0時50分から/法政大学×同志社大学
 午後2時30分から/ヤマハ発動機×トヨタ自動車

http://www.city.toyota.aichi.jp/jouhou/040515-058-rugby.htm

471アスリート名無しさん:04/05/25 22:32 ID:1H2GQTUO
上記ページ内の地図にある「三河御船」駅は廃止になっています。
一つ手前の猿投駅から代替路線バスがあるようです。

http://www.its.toyota.aichi.jp/koukyou/sanage/sanage_z1.htm
http://www.rosenzu.com/rr/rdaim06.html
472アスリート名無しさん:04/05/25 22:49 ID:09Z1JOwx
やはり車で行ったほうが良さそうかな・・・
法政戦は、ある意味、早稲田戦より楽しみですね。
ファンの一人として、法政さんには苦手意識ありますね。
最近、勝った記憶がないなあ。
洋平主将のときの選手権準々決勝の対法政戦は、僕のなかでの
同志社ラグビーワーストゲーム。
あのときの前半戦のフォワードは恐ろしく強かったんだが・・・
473アスリート名無しさん:04/05/25 22:53 ID:qf4AMPnH
後半はみんな、おじいさんがマラソンしてるみたいだったね。
スクラムだけは異様に強かったけれど・・・
474アスリート名無しさん:04/05/25 22:55 ID:MXFMBgeJ
法政は森田抜きなんで同志社も今森・正面抜きか。
475アスリート名無しさん:04/05/26 00:09 ID:WkuEICM/
洋平たんは
同志社ラグビーの、「象徴的存在」。

彼の雄姿でどれだけラグビーファンが増えたか・・
476アスリート名無しさん:04/05/26 14:13 ID:janT6DYg
法政戦予想スタメン
1児島
2中村→小石
3田中→山本
4田原
5浦
6高橋→峠
7香田
8澤田
9竹山
10今森→君島
11平
12仙波
13鄭
14正面
15大橋
477アスリート名無しさん:04/05/26 14:17 ID:janT6DYg
京産戦予想スタメン
1岩崎
2小石
3市川→田中
4佐藤
5澤田→小野田
6川端
7中山→香田
8熊谷
9十川→中村
10君島
11大橋→平
12羽田
13浅田
14宇薄
15仙波
478アスリート名無しさん:04/05/26 14:20 ID:janT6DYg
早稲田戦予想スタメン
1児島
2中村
3山本→田中
4田原
5浦
6川端→高橋
7中山
8熊谷
9竹山
10今森
11平
12仙波
13鄭
14正面
15大橋
479アスリート名無しさん:04/05/26 15:42 ID:5+yGqoAK
代表監督になると萩本さんもたいへんですね。
損な役回り・・・
1年で辞めて、同志社の総監督になってほしい。
480アスリート名無しさん:04/05/26 22:18 ID:lF7w5cNi
>>476
平はWTBで練習していない。
鄭はCTBで練習していない。
高橋は春先の出遅れでまだ無理。
今森・正面は温存。
九電戦でよかった中山と熊谷を何故外すの?
481アスリート名無しさん:04/05/26 23:36 ID:lF7w5cNi
立命館の時代到来!

京都の大学スポーツ界に、今春も全国の高校から有望なフレッシュ選手が集まってきた。立命大は、スポーツ強化センターによると、ほぼ例年通りの168人が「スポーツ選抜入試」で入学した。
by京都新聞
482アスリート名無しさん:04/05/26 23:45 ID:Z0gvTmHT
http://www.citytoyota-kankou-jp.org/lodging/pb.html
↑の豊田勤労福祉会館が素泊まり2800円みたいですね。

あと↓に3000円〜という旅館がありました。
http://www.citytoyota-kankou-jp.org/lodging/syuhen.html
483アスリート名無しさん:04/05/27 08:56 ID:XQtXRp2v
>>476,477,478
桑原が、ずっと一本目に残っていると思うのだが。
大橋は、落ちているのでは?
484アスリート名無しさん:04/05/27 23:58 ID:UB/XDMV5
豊田か杉本欲しいね
485アスリート名無しさん :04/05/28 05:01 ID:d1Nrhzeg
30日の法政戦行こうかなと思ったけど、ちょっと場所が
不便すぎるな〜。
486アスリート名無しさん:04/05/28 10:04 ID:b6V3xA3D
どこら辺までならOK?
瑞穂なら?
487アスリート名無しさん:04/05/28 12:31 ID:5biqHh4J
どうしても30日の法政戦所用でいけない。残念だなあ・・・。今年の春の最重要試合なのになあ。
漏れの予想としては、点数は別として、法政戦僅差の勝利、協賛戦大差の勝利、早稲田戦僅差の敗北と予想しているのだが・・・
488アスリート名無しさん:04/05/28 13:02 ID:R0liPFqp
豊田市ラグビー祭は無料なんだ。
豊田市、太っ腹だね。
でも太っ腹ついでに豊田スタジアムで試合させてくれればいいのに。
489アスリート名無しさん:04/05/28 17:57 ID:FlQxwQzJ
法政には勝てないだろうな。

去年のチームで、法政との3位決定戦やったらどっちが勝った?
490アスリート名無しさん:04/05/28 19:10 ID:1q2/Knca
法政のメンバーはこんな感じです。
主将、副将ともに欠場です。お手柔らかにお願いします。

1中村 嘉宏4明善
2寺山 真司4埼工大深谷
3長沼 英幸3日川
4篠塚 公史3埼工大深谷
5吉田 永昊4法政一
6高根 修平3桂
7山崎 甲將4公文国際
8*磯岡 正明4東福岡
9友井川 拓2法政二
10野村 直矢3埼工大深谷
11坂元 修平2國學院久我山
12佐藤 慎之介2秋田工業
13玉川 裕基4福岡
14小笠原 仁3啓光学園
15安原 勇人3常総学院
16天笠 翔3法政二
17岡村 和弘2啓光学園
18鬼頭 剛3西陵商業
19泉 昌志2江の川
20成田 秀悦2秋田工業
21松尾 悠太3法政一
22藤谷 淳4秋田工業
491アスリート名無しさん:04/05/28 21:26 ID:MfMQ9d6c
法政のバックスは全然知らないメンバーだね

二本目だろう
492アスリート名無しさん:04/05/28 23:58 ID:FlQxwQzJ
平は是非ウイングで
493アスリート名無しさん:04/05/29 00:11 ID:tA1X1Bg4
1児島C修猷館
2中村B啓光学園
3田中B長崎北
4田原C鹿児島工
5浦  B大分舞鶴
6香田B東福岡
7中山C大分舞鶴
8熊谷C國學院久我山
9竹山C東福岡
10君島B清真学園
11鄭  B同志社香里
12仙波C八幡工
13平  C長崎南山
14正面B東海大仰星
15大橋A大阪工大高
494アスリート名無しさん:04/05/29 00:21 ID:53b4cU09
16.小石
17.山本
18.小野田
19.峠
20.中村
21.岩切
22.桑原

正面は法政戦には出ないよ。
そうするとWTB14は岩切か桑原。
仙波と大橋をポジションチェンジする方がいいと思われ。
495アスリート名無しさん:04/05/29 00:31 ID:4RpbghD9
うーーん
やはりシーズンは

9竹山
10君島
11平
12今森
13鄭
14正面
15仙波

が自然だ。
きっと誰かは調子悪くなるし、怪我で出れないって事もあるし。
後には浅田、大橋、岡本、鈴木、十川、桑原、
宇薄、露口、羽田、岩切と最高の選手がたくさんいる。

とにかく法政戦に誰が出るかは分からないが、色々なことを含めて
監督さんの選ぶ最善で意味のあるメンバーであるだろうから
秋を見据えて、ベスト4の最大のライバルである法政に勝って欲しい!

頑張れ同志社。
496アスリート名無しさん:04/05/29 08:13 ID:hBQOnPS7
CTBは仙波、平。
トップリーグからも注目されている2人はCTBからはずせない。
497アスリート名無しさん:04/05/29 10:51 ID:s6LXcxm+
仙波タローが出られて正面タンが出られないのは何故?
498アスリート名無しさん:04/05/29 15:05 ID:76OAqvwZ
仙波タロー! 
本人すら関西出身であっても分からんだろう。
漏れは笑ったが・・・
499アスリート名無しさん:04/05/29 15:15 ID:+KyyE0lt
>>497
明日は今森も出ないよ。
理由?
法政は森田が出ないから。
500アスリート名無しさん:04/05/29 16:58 ID:76OAqvwZ
>499
って事は君島スタメン?
501アスリート名無しさん:04/05/29 19:17 ID:di6snRhD
Bで岡本がFBやっているが、面白いかもな、
結構スピードはあるしキック、ディフェンスもまずまず。
バックスのレギュラー争いも大変だ、
502アスリート名無しさん:04/05/29 20:34 ID:HV/Z18Z2
明日のメンバー予想
1.児嶋
2.中村
3.田中
4.田原
5.浦
6.中山
7.峠
8.熊谷
9.竹山
10.君島
11.鄭
12.仙波
13.平
14.大橋
15.桑原
503アスリート名無しさん:04/05/29 20:53 ID:iv6BsgS4
SOには君島が定着して欲しいな。
今森では、ラインコントロールやキックセンスに物足りなさを感じる。
504アスリート名無しさん:04/05/29 22:21 ID:4RpbghD9
桑原ってどんな選手なの?
あと川端はB/Cの責任者として京都に残ってる?
505アスリート名無しさん:04/05/29 22:49 ID:hBQOnPS7
リザーブで誰が入るかが注目やな。
506アスリート名無しさん:04/05/29 23:35 ID:Fp6CIRmT
>505
レスのしかたがヤフーと同じだね。
      ↓
Bチームの底上げ
2004/ 5/29 15:13
メッセージ: 7053 / 7055

投稿者: wakakusamoete2002
もっと気合いを入れて取り組んでほしいな。
現状やとAのバックアップが心配やな。



507アスリート名無しさん:04/05/29 23:47 ID:hBQOnPS7
明日のメンバー予想

現在のベストメンバー
1.児嶋
2.中村
3.田中
4.田原
5.浦
6.中山
7.峠
8.熊谷
9.竹山
10.今森
11.鄭
12.仙波
13.平
14.正面
15.大橋
リザーブ
山本、小石、澤田、香田、十川、君島、桑原
508アスリート名無しさん:04/05/30 00:02 ID:4HnnwBd0
509アスリート名無しさん:04/05/30 00:04 ID:HsxRQVik
>>507
浅田が漏れている。
510アスリート名無しさん:04/05/30 02:30 ID:QVFcVno5
>>503
しかしDFを考えると今森になっちゃうぞ。
511アスリート名無しさん:04/05/30 03:13 ID:Y7A6OtIE
竹山・君島・鄭・今森・平・正面・仙波で攻守とも完璧
512アスリート名無しさん:04/05/30 05:50 ID:oml9xhmb
>>511

確かに完璧なラインじゃん。 豪華すぎる。
513アスリート名無しさん:04/05/30 06:48 ID:ZsGxyF0F
昨日の近大戦Bは今日の法政戦に不可欠な選手が出ているが・・
連戦になるのかな?
宇薄がセンターやっているが面白そうだ。
514アスリート名無しさん:04/05/30 08:11 ID:x2CXyg2N
ちなみに昨日の試合はどんなメンバー??
515アスリート名無しさん:04/05/30 16:13 ID:DsZVdatD
惨敗やんか
516アスリート名無しさん:04/05/30 16:35 ID:HsxRQVik
正面、宇薄がWTBに入ったバックスが見たい!
517アスリート名無しさん:04/05/30 16:53 ID:7bVuuAGc
あきまへんがな
敗因は??
518アスリート名無しさん:04/05/30 17:23 ID:dldGLhLl
法政ファンですが、現地特派員の報告によると
同志社さんは内のディフェンスはしっかり止めてきたが
2次、3次と継続して外に振ると穴が空いたそうです。
後半20分ぐらいまで1トライ差ぐらいでしたが、
その後は運動量の差で法政が逃げ切ったようです。

秋にまた関東遠征があれば再戦お願いします。
519アスリート名無しさん:04/05/30 17:35 ID:482xlQIb
法政には勝てない。

関西リーグで優勝してくれればそれでいい。
520アスリート名無しさん:04/05/30 20:52 ID:o6JqssY8
今のうちからごちゃごちゃ言うんは早いやろ。
去年みたいに選手権までにあげてくればそれでよし。
521アスリート名無しさん:04/05/30 20:55 ID:+XxHHPSL
同志社はとにかくFW次第。
今日もスクラム、ラインアウトに良い面が全くなかった。
法政FWにプレッシャーを与えられているようでは、関東学院・早稲田
相手には話しにならんでしょう。
522アスリート名無しさん:04/05/30 21:02 ID:7bVuuAGc
今日のメンバーは??
523アスリート名無しさん:04/05/30 21:46 ID:DcS2IA5B
ヲイヲイ、長野まで早稲田戦観に行こうと思ってるのに・・・。
524アスリート名無しさん:04/05/30 23:18 ID:HsxRQVik
>>521
バックスも課題多し。
SOだって、ジャパンのSOには到底かなわない。
きれいなバックスのトライ、少ないんでは。
CTBは法政と互角か上だと思うけど、バックスリーは今日のでも走り負けとったな。
ほんとFB誰にするの?去年の吉田はうまいし、親分肌だったんだろうな。
今思えば、去年のセレでFB候補が採れなかったのが痛いな。
525アスリート名無しさん:04/05/30 23:29 ID:FA/gqh61
関西1位も怪しいな。
526アスリート名無しさん:04/05/30 23:30 ID:482xlQIb
もういいよ。
どうせ期待してもよくてベスト4
悪かったら初戦負けの学校だから・・・
527アスリート名無しさん:04/05/30 23:36 ID:482xlQIb
黄金のバックスリーって確かに面子は凄いが
正面はざるディフェンス
今森は鈍足、ミスロングキック
平は腕だけのタックル
鄭もかなりの鈍足
FBは不在

スクラムは法政にぼろ負け
早稲田相手なら、ボロボロにされるだろう。

春に弱いチームは秋にも弱い。
スタートがすでに出遅れているのだから。

別に体が大きくなった、こんな蒸し暑い気候でも80分走りまくれる
という訳でもなさそうだし。
528アスリート名無しさん:04/05/30 23:41 ID:rlYRhCFL
身も蓋もないな。
2年間の不作はいかんともし難いのか。
529アスリート名無しさん:04/05/31 00:35 ID:aiywA59m
おいおい、
自慢の黄金BKラインにまで、疑惑の目を向けるのかよ。

素材は依然として一級品だよ! 
後は頭を使えるかどうかだよ! どう戦うのか、焦点を明確にして精度を磨いてほしい。
つまり、中尾次第って事だよ。
530アスリート名無しさん:04/05/31 00:47 ID:1+h4+Y8M
>529
今日、現地で同志社BKを見て黄金とか言うヤシは
かなりバカ。
法政と比べるとラインスピードははるかに劣り
二次三次ディフェンスは無いに等しい。
はっきり言って焦点を明確になどと言うレベルでは無かった。
かなりなさけない試合。
531アスリート名無しさん:04/05/31 00:48 ID:mqls0b2D
関西リーグで優勝を争うのはどことだ?
532アスリート名無しさん:04/05/31 01:30 ID:1+h4+Y8M
>531
まぁ同志社やろけど、体大あたりに食われるかもな
533アスリート名無しさん:04/05/31 01:54 ID:aiywA59m
>530
だから、「素材は」って言ってんだろ、アホ。

仕込み不足は毎度の事だろ。 
534アスリート名無しさん:04/05/31 10:16 ID:7A2amb5+
>533
ラグビーって素材の良し悪しを争うゲームなんでつか?

妙に意地になってる所がオナらしくてよろしいw
535アスリート名無しさん:04/05/31 11:15 ID:lyPFOry7
法政戦やっちゃったな。これでしばらくはオナキティあばれるぞ。漏れも相当腹たつ。
国立逝った翌年は大体悲惨だからなああ。
536アスリート名無しさん:04/05/31 13:13 ID:7A2amb5+
試合前、故中山亮太君の一回忌とのことで会場全員で
黙とうを送った。
不謹慎だとは思いつつ「今日は気持ちの入ったゲームをしてくれるはず」
などと考えていた・・・

あんなにモチベーションの低いゲームを見せられるとは。

腹がたつのを通り越してなさけなかった。
537アスリート名無しさん:04/05/31 13:44 ID:ntL7leQH
「泥臭いラグビー」はどこへやら・・・
問題山積ということか・・・
収穫なし?
538アスリート名無しさん:04/05/31 14:02 ID:TL3Qz5+t
>>534-535

詩寝屋、Mヴァカ
539アスリート名無しさん:04/05/31 15:19 ID:zxs9jDHR
>534
はあ?何言ってんの?
540アスリート名無しさん:04/05/31 17:47 ID:yPma9l74
しかしさあ、昨日の森田を見ていても、つくずく思うのだが、今森と君島にとって
この2年と少しの年月は何だったのだろう・・・・?
少なくとも、二人は高校までは 君島>今森>森田だったわけだろ?
君島がU19代表に選ばれたのは渡辺さんの力も大きかったと思うけど。
今森にしても高校代表キャプテンな訳だしな。
森田が当時から良い選手であった事は認めるが、それにしても、二人とも、もう少し
頑張れよ!
おまえらからラグビー取ったら何が残るんだよ?
541アスリート名無しさん:04/05/31 18:45 ID:7A2amb5+
6月20日の早稲田戦っていったいどんな試合に
なるんだろ?

下手したら100点ゲームか?
542アスリート名無しさん:04/05/31 20:17 ID:paRcE0Dh
早稲田戦 100点ゲーム? 60点くらいやろ。
でもまぁ、国立で最後に同志社は勝つよ
同大ファン一同
543アスリート名無しさん:04/05/31 21:06 ID:Eknq2iAl
毎年毎年「国立へ」と言っておきながら花園から出てこられないのはどこの大学でしたっけね?
544ひまじん:04/05/31 21:29 ID:iWVkbIJY
>>540
今森の年のSO実力図(高校三年時)

今森(啓光→同志社)>>>斉藤(舞鶴→明治)>森田(大工大→法政)>君島(清真→同志社)
>野村(埼工大→法政)>升本(東福岡→中央)>高橋(東農大ニ→早稲田)>田井中(北九州→関東学院)

今森は最強だ!IMAJIN!!IMAJIN!!
545アスリート名無しさん:04/05/31 21:44 ID:ZOD5SMWf
現実は厳しいなあ。森田はジャパンの正SOへの道を歩き出しているし、
田井中も大型SOとして関東学院のレギュラーだし、今森はんも君島はんも
二人の背中が見えなくなってしまったもんなー。
546アスリート名無しさん:04/05/31 21:52 ID:H9nr8ruj
昨日の森田は強烈だったなあ・・。
キック力があるのは承知済だったけど、あんなにラインを動かせる
選手(パス能力が高い選手)だとは思わなかった。
今森にはあんなに速くて長いパスは放れないし、キック力は言わずもがな。
どちらかと言うとセンスで対抗できるのは君島だが、
線が細いのは如何ともし難い。
547アスリート名無しさん:04/05/31 22:03 ID:ntL7leQH
今森のディフェンス+君島のセンス&キック=いとよろし
548アスリート名無しさん:04/05/31 23:08 ID:7u5w3ev4
今森のスピード+君島のタックル=これも一興
549アスリート名無しさん:04/05/31 23:27 ID:7u5w3ev4
法政のマネージャー(小さい方)には
かなりハァハァした。

俺だけ?
550アスリート名無しさん:04/06/01 08:44 ID:D3c9Yj5Y
田井中は別に・・・

だろ
551アスリート名無しさん:04/06/01 09:04 ID:gyszr5/E
森田、野村は、昨シーズンもよかったし、早稲田に曽我部もいるし、田井中も安定してきたが、今森もかなり良くなっている、特に体つきは。
552アスリート名無しさん:04/06/01 09:40 ID:rrxdUubg
法政戦では両ウイングとフルバックのスピード不足と
キック処理の拙さが目立ったな。
仙波、平がラインの裏に抜け出ても頭出せるヤシが
おらんかったやないか。
553アスリート名無しさん:04/06/01 11:12 ID:evfq4Ec6
>552

両ウイングとFBというと、11鄭、14桑原、15大橋ですか・・・
そうするとやはりバックスリーは11平、14正面、15仙波というとこですか。
CTBにディフェンス力を買って今森、鄭?
554アスリート名無しさん:04/06/01 11:12 ID:gyszr5/E
層薄いんで、どうしても正面待ち。
555アスリート名無しさん:04/06/01 11:55 ID:C7Q1I3yP
田原、平もっとしっかり声だしやら しろよー。
バイスとしての自覚が足りん、もっと仙波をサポートせなアカン。
去年の4回思い出せ
556アスリート名無しさん:04/06/01 12:30 ID:rrxdUubg
>553
今森、鄭やったらライン自体のスピードがなくなるやろな。 
難しいなぁ・・・

こんなんはどうやろ、10君島 11正面 12今森 13仙波 14浅田(鄭)
15平
まあ、中尾はんは見てないやろけど 
557アスリート名無しさん:04/06/01 15:02 ID:CFtsQ1ns
中尾も部員もよく見てるよ、ここ。
558アスリート名無しさん:04/06/01 15:02 ID:aS1zCijn
すみません。法政ファンですが、豊田に行かれた方で
法政のプレー、選手で印象に残った点などありましたら
教えていただけますか。もちろん改善すべき点でも大歓迎。
よろしくおながいしまつ。

559アスリート名無しさん :04/06/01 15:36 ID:ixWFKoRY
>>558
グランドに脚を運ばない妄想クレクレファンには教えないよ。
560アスリート名無しさん:04/06/01 16:19 ID:lARILKCn
思い切って
竹山・今森・正面・大橋・鄭・平・仙波でどうかな?
君島はタックル出来ないのが難点や。
平はパスしないのが難点や。
ディフェンス重視でいくとこのBKラインがええと思う。
これやとフロントスリーはディフェンスが固くなりバックスリーもスピードがある。
561アスリート名無しさん:04/06/01 21:52 ID:BlLI5BAb
>>560
wakakusamoeteさん、おひさしぶりっす。
562アスリート名無しさん:04/06/01 23:03 ID:8LETbFGT
同志社は2月、3月のオフの過ごし方に問題があるのでは?
筋力、持久力、スピード・・・この時期に全てが初期値に戻ってしまうような
気がする。
563アスリート名無しさん:04/06/01 23:10 ID:WO4WL3vn
もともと今季は戦力ダウンを予想されてたんだし仕方ないのでは?
バックスの組み合わせなんか考えても意味がないような気がする。
564アスリート名無しさん:04/06/01 23:11 ID:8csuBtfc
>>561
560はwakakusamoeteじゃないよ。

奴は公式HPに掲載されているのを書き込むか
単純に頑張ってや!等の単語しか書けない。
565アスリート名無しさん:04/06/01 23:13 ID:7u4BDN+0
>>562

日本選手権なんて最初から試合放棄してたもんな
566アスリート名無しさん:04/06/01 23:19 ID:8LETbFGT
それでも、今年の4回生には結果を出して貰いたいなあ。
タレントが揃った代だし、仙波、竹山、平、中山は大学トップレベル
の選手には違いない。

来年以降は正直ツライ。
3列がいないし、SHも竹山の代わりはちょっと・・・。
やっぱ、今年のリクルートに期待か。
567アスリート名無しさん :04/06/01 23:56 ID:vTxd+nLd
おれならこうだな。
10君島 11正面 12今森 13平 14宇薄 15仙波

568アスリート名無しさん:04/06/02 00:27 ID:FqrjdK4O
おまいら君島と浅田はかなり相性いいって知ってるかYo?
Bチームでやっててもそうだったがあの二人が一番息あってて相思相愛らしいZe
君島出すなら浅田は外せないてことだ  以上
569アスリート名無しさん:04/06/02 01:04 ID:Y8V2weLR
ほんじゃ、BKを竹山・君島・正面・浅田・平・宇薄・仙波として
6鄭・7大橋・8今森ってのはどうよ。今決断したら正月には間に合うぜ。
ちなみにLOは浦と中山ね。
同志社らしい超攻撃型高速メンバーだよね。スクラム多少負けても反撃できそうだし。
晃さん駄目ですか?
570アスリート名無しさん:04/06/02 03:24 ID:PuWlmDNA


どうせ、熊谷は留年だろ?
571アスリート名無しさん:04/06/02 08:54 ID:+R9hz+ym
673 :アスリート名無しさん :04/06/02 02:45 ID:PuWlmDNA
しっかし、
毎年、高校JAPANを4人も5人も入学させといて、

>入学難は東大と共通する

とはね。  よくもまあ・・    

572アスリート名無しさん:04/06/02 08:56 ID:+R9hz+ym
アホウセイかw

208 :アスリート名無しさん :04/06/02 02:41 ID:PuWlmDNA
浅野はジャパンに待望久しい仕事人FLなのに、何故選ばれてないのだろう?

マウより浅野だろう。

573アスリート名無しさん:04/06/02 09:40 ID:TCfWfsE5
>568
Bでいくら相性が良くてもAで通用するかどうかは別。
慶應、明治戦見たヤシなら分かると思うが、浅田は論外。
以上
574アスリート名無しさん:04/06/02 09:47 ID:72yrjMqt
>>572
また、【状連】さんですね、困ったものです。。。
575アスリート名無しさん:04/06/02 12:17 ID:sPZHuSHy
ジャパンでの森田の活躍は、補強しかチームを強化する方法を発想できないオナキティに
とって大打撃だね。
なにしろ、高校時代 今森>森田だったことは万人が認めるところだから。

もう手遅れであるにせよ、いい加減にオナが弱いのは素材のせいではないことに気付けよ。
576アスリート名無しさん:04/06/02 15:42 ID:4MDf5x4a
法政ファンならともかく、ヴァカに言われとうない罠。
なんやかや言うても今森は中心選手。
舞鶴の斎藤潰したんはどこの大学や?
高校時代の評価は森田に勝るとも劣らんかった思うで。
577571:04/06/02 17:04 ID:sPZHuSHy
オレMじゃないよ。同志社のOB。
練習方法とか、戦略とか、ゲームプランとか、同志社強化のために何が欠けてるのかを考え
るべきなのに、ひたすら補強補強、素材素材と騒ぎ立てるオナキティを苦々しく思ってるだけ。

「チームを強くするためには、いい選手をとれ」だったら、多くの同志社人の嫌いなナベツネと
一緒だろ。インターネットで暴れる連中は目立つけど、同志社人の中ではオレみたいな考えの
方が多数派だと思うけどな。
578575:04/06/02 17:04 ID:sPZHuSHy
上間違い。577は575。
579アスリート名無しさん:04/06/02 19:33 ID:nKBwPFFs
また馬鹿がヤフーに書き込んでる。

注目選手
2004/ 6/ 2 18:55
メッセージ: 7064 / 7064
投稿者: wakakusamoete2002
バックスではWTBの鄭君はどやろ?
渋めの玄人好みの選手や。
SHの竹山君はなかなか目立つで。
フォワードではFLの中山君あたりは、まず覚えとくとええ。

これでラグビー通をきどってるのかね。
当たり前の事を自慢げに書き込んでるよ。



580アスリート名無しさん:04/06/02 21:55 ID:RLzAiRA2
確かに恵まれ過ぎてたかも。
大体大クラスの新人しか入らなかったら、逆に考えて、結構今位の実績を残してたりして。
581アスリート名無しさん:04/06/02 22:44 ID:H6wREVuB
仙波、平のセンターコンビに拘るのなら14番は鄭しかいない。
ある時は3人目のフランカー、またある時は3人目のセンター、
そしてまたある時は鈍足ウイング、
でもパスの出ない13番の相手できるのは彼しかしない。
去年の後半の浅田を見ているとまだまだ見限れんし、FBも全然誰がやるか霧中状態

582アスリート名無しさん:04/06/03 00:26 ID:CSc7VAmq
浅田はとりあえず真っ直ぐ走るべし!
583アスリート名無しさん:04/06/03 01:21 ID:CrZ1Y0m+
全員仙波だったら余裕勝ち出来るのにな。
584アスリート名無しさん:04/06/03 01:27 ID:VLaVh3EP
それを言うなら全員正面ならめちゃ凄いぞ。
どこからでも一発でトライが取れる!
585アスリート名無しさん:04/06/03 03:03 ID:RlJbGstR
>>584
全員、正面みたいなもんですよ、
今季の同志社BKは。
586アスリート名無しさん:04/06/03 03:07 ID:hLPJ9ehs
またアホウセイか・・・
しかも昨日と同じ時間に

263 名前:アスリート名無しさん :04/06/03 02:58 ID:RlJbGstR
>>257
そういう事。
ラインアウト博士は熊谷でなく浅野。
浅野を呼んでほしい。

_______________________________

698 名前:アスリート名無しさん :04/06/03 02:53 ID:RlJbGstR
大丈夫、慶応なんてドーでもいいから。



587アスリート名無しさん:04/06/03 03:18 ID:RlJbGstR
OK!
588アスリート名無しさん:04/06/03 04:23 ID:stQS8pWU
OK!

とにかく、みんなアホウセイの仕業にしとけ!
試合にまけた意趣返しだ!!
589アスリート名無しさん:04/06/03 17:15 ID:oRnmPOzB
全員正面やったら誰がDFすんの?とられまくって終わり。
590アスリート名無しさん:04/06/03 17:45 ID:UuPSZ7ZR
9竹山10君島11平12大橋13鄭14正面15仙波  

今森のディフェンスは良しとしても、鈍足おまけにキックもいまいち。
さらにキッカー不在の今季のことを考えればSOは君島に。
ただし、君島がちゃんとディフェンスできるようになればという条件付き。
双方難点を抱えるが、君島の方が改善の見込みはある。
とりあえず、175・80くらいを目安に体を一回り大きくしましょ。
中尾はんみっちりディフェンスたたき込んでやって下さい。
要は君島次第ということが言いたかっただけです。
今森も頑張れ。
591アスリート名無しさん:04/06/03 20:50 ID:Psb4ld7P
>>590
560と違うのは君島と今森の比較だけだね。
中尾はどっちを使うかな。
キッカーは鄭がいる。
九電戦ではなかなかよかった。
592アスリート名無しさん:04/06/04 03:39 ID:FtgjLNAc
マイボールスクラムの時は9番鄭なんてどうですかね。サイド
アタックはかなり期待できそうなんですが。ラインに回しても
ウイング竹山のところで1対1になれば、スピードとセンスで
突破できそうな気が。
593アスリート名無しさん:04/06/04 09:16 ID:zMtXnjMQ
鄭のキックは好調不調の差がありすぎ。
最終目標は一発勝負の選手権なんだから使えんだろう
594アスリート名無しさん:04/06/04 17:55 ID:c7R1U5ND
春シーズンの感想
FW
1児嶋C修猷館高 178 92 「走」攻守
2中村B啓光学園 176 100 大きくなった
3山本B県立芦屋 181 110 スクラムは彼
4田原C鹿児島工 193 100 セットはもちろん攻撃も期待
5浦  B大分舞鶴 190 100 順調に
6???
7中山C大分舞鶴 185 94 密集の天才、攻撃の核。LOがんばれー
8熊谷C久我山高 190 90 復帰感激

モール、走力のPR田中、スクラムはあまりよくない
HO 小石、市川(元気なのかな?)
LO 佐藤、小野田、川嵜・・・
FL 川端、峠、高橋、香田。みんな面白い選手。
エイト澤田。ロックもできる強さ。
595アスリート名無しさん:04/06/04 18:19 ID:39T6rFFG
>590
>今森、君島、双方難点を抱えるが、君島の方が改善の見込みはある。

ちょっとちょっと、一体何の根拠があって言ってんだよ?
この年でディフェンスできない選手は、一生できないままだよ。(僅かな例外を除いて)
そんな簡単なもんじゃない。
高校の先輩、元ジャパンの栗原のようにね。
(本来、身体を当てる事に躊躇しないタイプで、タックル技術が拙劣な選手のような場合は見込みありだが、君島は該当しない)

清真の渡辺には、指導方針を変えてもらわないとね。

で、それでも攻撃力を買って、君島を起用するというのならそれも一つだが、
FW第3列、及びSHに超人的なディフェンスが求められる。
私見だが、これは厳しい。 よって、SOは今森だ。 

596アスリート名無しさん:04/06/04 18:23 ID:JWtVJyJx
そうだな。SOは今森でいいだろ。キッカ−は鄭でよし。
597アスリート名無しさん:04/06/04 18:54 ID:c7R1U5ND
ハーフバックスは
竹山ー君島が理想的

今森も捨てがたいが・・・

他にも鈴木や岡本がいる
598アスリート名無しさん:04/06/04 19:26 ID:c7R1U5ND
11平
12今森
13鄭
14正面
15仙波


浅田はがっちりセンター練習してください
大橋は色々学んでください

16田中
17小石
18澤田
19十川
20羽田
21宇薄
22高橋、峠、香田で・・・
599アスリート名無しさん:04/06/04 22:04 ID:SfOIZLIJ
今年のBKはどこにも止められないでしょ?ヤバすぎ・・・
600アスリート名無しさん:04/06/04 22:53 ID:83dC2oXW
春シーズンの同志社は調子がイマイチだけど、監督をはじめとする指導陣や選手達は全く気にしていないのでご安心を。うだうだ言っているのは旧黒板のオッサンどもだけだよ。
601アスリート名無しさん:04/06/04 22:54 ID:c7R1U5ND
そーかな?
602アスリート名無しさん:04/06/04 22:57 ID:83dC2oXW
そーだよ。
603アスリート名無しさん:04/06/04 23:10 ID:c7R1U5ND
だな。
604アスリート名無しさん:04/06/05 15:13 ID:o55Jz4iA
>>600
監督・指導陣が気にしていないのはいいが選手達はもっと真剣に考えなきゃ。
ラグビーに取り組む姿勢が悪い。
法政戦に出場した選手に全く覇気が感じられなかった。
いろんなメンバーを試している時期だけどね。
選ばれたメンバーは懸命にプレーしなきゃ・・・
605アスリート名無しさん:04/06/05 15:19 ID:ehf1C1Rq
>>604

馬の耳に念仏
606アスリート名無しさん:04/06/05 15:19 ID:/gr1JrLf
どうしてこんなに弱いの同志社?

正月の早稲田戦はウソだったの?
日大、帝京、明治と強豪と堂々勝負して勝ったのは飯尾、荻原、望月、端迫、吉田がいたから?

1児嶋 2中村 3山本
 4田原  5浦
6川端 8熊谷 7中山
 9竹山 10君島
11平 12今森 13鄭 14正面
    15仙波

16田中 17小石 18川嵜 19高橋 20十川 21大橋 22浅田

今年も同志社らしい感動の試合、お願いします!!
607アスリート名無しさん:04/06/05 16:49 ID:/gr1JrLf
「同志社九州代表チーム」
1小川@大分舞鶴
2児嶋C修猷館
3田中B長崎北
4川嵜@修猷館
5田原C鹿児島工業
6中山C大分舞鶴
7香田B東福岡
8浦B大分舞鶴
H竹山C東福岡
10山崎A筑紫
11廣田@長崎南山
12熊川C長崎海星
13平  C長崎南山
14桑原A長崎南山
15奥村A筑紫丘
608アスリート名無しさん:04/06/05 16:50 ID:/gr1JrLf
『同志社関西代表チーム』
1中村B啓光学園
2小石B同志社香里
3山本B県立芦屋
4川端C同志社
5澤田B同志社
6羽田@大阪工大
7高橋C同志社香里
8峠C同志社香里
9十川C同志社香里
10今森B啓光学園
11鄭B同志社香里
12大橋A大阪工大
L仙波C八幡工業
14宇薄@東海大仰星
15正面B東海大仰星

FWの九州同志社
BKの関西同志社

という構図か?
609アスリート名無しさん:04/06/05 17:10 ID:XymLvbjU
くだらねー
610アスリート名無しさん:04/06/05 17:34 ID:/gr1JrLf
そんなん言わないでよー
上げ上げ!!
611アスリート名無しさん:04/06/05 17:39 ID:lnILHwJb
>>607・608
何の意味があるんだ!
612アスリート名無しさん:04/06/05 17:39 ID:I9F/j7Y7
>>606
冷静に考えると、正月の早稲田戦は、早稲田の調子が最悪だったんでしょう。
同志社からすればハマッタ試合だったが。

とにもかくにも、首脳陣がどう素材を料理するか。
613アスリート名無しさん:04/06/05 19:11 ID:BDCsV38T
憶測とかいう同志社OBが暴れて困ってます
なんとかなりませんか?
614アスリート名無しさん:04/06/05 22:40 ID:w3vRzPLa
そんなバカは放っておくべし。
615アスリート名無しさん:04/06/05 22:55 ID:yxHzsGMS
今森改善策
6月:陸上部で走力を
7月:サッカー部でキックを
616アスリート名無しさん:04/06/05 23:00 ID:UQPRrqOO
摂南大とかいうチームに負けたらしいね。
617アスリート名無しさん:04/06/05 23:00 ID:dWg1zLRm
今森のインサイドCTB(1回生時)は悪くなかった。
ディフェンス能力は高いし、ベネトレイターとしての突破力も
まずまず。
仙波が15、今森が12がやはりベターでは。
618アスリート名無しさん:04/06/05 23:18 ID:/4SDFk65
今森改善策
6月:陸上部で走力を
7月:サッカー部でキックを
8月:相撲部で体重を
9月:演劇部で派手なアクションを
10月:華道部で優雅な作法を
11月:再度相撲部で体重を
12月:本年度の活動は無事終了しました
619アスリート名無しさん:04/06/05 23:24 ID:y2N363yP
来年度進学の噂のある選手,たくさん高校代表候補になってるね.
620アスリート名無しさん:04/06/06 00:00 ID:s03CzsBN
向山時代の不調原因は故障者の続出。
田中洋時代の不調原因は練習怠慢。
徳野時代の不調原因はなんだったの???
621アスリート名無しさん:04/06/06 00:11 ID:8+60KCKC
徳原
622アスリート名無しさん:04/06/06 00:26 ID:PNsxQbA4
徳原か・・・
役に立たんおっさんやったのう。
623アスリート名無しさん:04/06/06 00:34 ID:QCnhmGlB
山下太己だと思う。
624アスリート名無しさん:04/06/06 06:26 ID:v2E1IE2e
>>622
徳原って哀しいほど役立たずだったね。

2年前のNHK主催の「大学ラグビートークバトル」でも恥を晒しまくってた。
フリートークで、清宮や春口が戦術的な事を聞いても、一切答えられず。
モジモジするだけ。
そのうち向こうが気を使って、矛先を変える。 と、こんな感じだった。

「同志社の監督って何もしないんだなー」と改めて実感したものだった。

中尾はマシだと信じたい。
625アスリート名無しさん:04/06/06 10:35 ID:mED+mEnR
中尾はマシじゃなくてマジ。
OB会が悪い。
626アスリート名無しさん:04/06/06 11:15 ID:A37T48Ix
1大槻(同志社)
2正木(京都成章)
3大田(大工大高)
4植村(東海大仰星)

6{小峰(清真学園)}
7沢田(同志社)
8吉田(大分舞鶴)
9加藤(天理)
10井上(伏見工業)
11黒川(日川)
12森田(啓光学園)
13島or藪(東福岡)
14??(長崎南山)
15川本(清真学園)
627アスリート名無しさん:04/06/06 11:34 ID:ffg8f4LD
>626

正木(京都成章)
大田(大工大高)
小峰(清真学園)
井上(伏見工業)
森田(啓光学園)

は非常に怪しい(というか、まず同志社には来ないのでは)


628アスリート名無しさん:04/06/06 11:45 ID:A37T48Ix
ですよね。大田、小峰はともかく残りの3名は
京都つながりで来てほしいけど。
629アスリート名無しさん:04/06/06 12:01 ID:/sJ6aBga
「法指定」
東福岡高 藪・島   65% 豊田 10%
清真学園 川本 40% 小峰 30% 花崎 10%
日川高校 黒川 40%
長崎南山 田中 35%
大阪工大 FL?

「商セレ・文セレ」
伏見工業 井上 45%
東海仰星 植村 75%
天理高校 加藤 50%
大阪工大 杉本 5%
大分舞鶴 吉田 75%
大分舞鶴 才口 35%
京都成章 正木 40%
長崎北高 森岡 65%
同志社高 澤田 90%
啓光学園 森田 30%
天理高校 宮本 5%
天理高校 鷲谷 15%

こんな感じですか?
今年は、ここ2年と比べれば同志社にとって良い年になりそうです。

630アスリート名無しさん:04/06/06 12:04 ID:ffg8f4LD
同志社の補強ポイントはFW2列、3列、SH、FB

・FW2列〜3列に関しては、
(噂通り)植村、吉田、そして系列校の澤田が確実に入学してくれれば
合格点の補強なのでは?
欲を言えば、FLが本職の好選手をもう1名欲しい。
・SHは代表クラスは、(竹山の後継者として)絶対入学させるべき。
今年の高校代表候補者には秀逸なSHが多いと聞くが、同志社に少なからず
縁があるのは天理、仰星、清真、成章か・・・。何とか1名
・FBは本職の好選手が欲しい。


今年は清真から誰が来るかによって、他の高校からの補強ポイントが大きくぶれる。



631アスリート名無しさん:04/06/06 12:16 ID:Oo74lBTS
補強の話のみ盛り上がるオナスレ
632アスリート名無しさん:04/06/06 13:32 ID:3ymeKLZj
>629
文セレって?決まったの?何人?
633アスリート名無しさん:04/06/06 17:14 ID:NP8DO7tL
>629
文セレっていつから出来るの?
枠は何人?
商セレより多いとは思われない。

豊田・杉本・森田・宮本・鷲谷・大田のDはありえない。
634アスリート名無しさん:04/06/06 17:30 ID:dXG1UlRO
また憶測が早稲田スレで暴れてるぞ
そんなに同志社って早稲田にコンプレックスがあるのか?
635アスリート名無しさん:04/06/06 18:00 ID:Dpvocgv0
お前は同志社にコンプレックスがあるようだなw
636アスリート名無しさん:04/06/06 18:58 ID:ED6SyNvE
>629
どこで聞いたきたのか。あなたの妄想なのか・・・

新学部のラグビー部枠は今年は無し。
再来年度も未定。
637アスリート名無しさん:04/06/06 19:09 ID:zdhb1cta
>>634
男前やぞ、同志社コンプ君w
638アスリート名無しさん:04/06/06 22:38 ID:Hh84PsXr
たかが春シーズンのオープン戦ごときでモチベーションを高めろってほうが無理。
部員達は、故障せん程度にゲーム感覚を取り戻しているだけ。
センスそのものは素晴らしいから、「抜いた」ゲームができる。
過去の同志社ならば、抜いたままシーズンインして調子が上がらないまま選手権
敗退というケースも多かったが、今年は中尾と仙波が手綱をしっかりしめるから
大丈夫。ただ、副将二人にはもっと強引さを出してほしい。
639アスリート名無しさん:04/06/07 03:21 ID:xjLmPRLJ
「こそっと勝つ」に似てるな。
手綱をしっかりしめるんだったら、春シーズンからできるだろが。
640アスリート名無しさん:04/06/07 10:17 ID:E93HMCRD
630に大きく同意。
641アスリート名無しさん:04/06/07 18:35 ID:LsXOOXgG
同志社は皆さんが思っているほど期待されるようなチームではない。
どうすれば変えられるか?
1.グランドを芝にしろ。
いまや大学では芝はあたりまえ。地面を気にせず思いっきりプレーできる事で。激しい密集戦と
タックルが育つ。学生ももっと能動的に練習に取り組むはず。早稲田、関東、が良い例、関西では大体大が
上がってきたのも、芝の影響は少なくない。
2.指導理念を根本から変えろ
これは言うまでもない、いつまで根性論を叩き込むつもりか、そんなことでは関西のゆるぎない地位すらあぶない。
OBはもう少し指導者の選出を考えろ。せっかくセンスのある選手もいるのだから。
642アスリート名無しさん:04/06/07 18:43 ID:LsXOOXgG
法セレの東福岡は、杉山の可能性が高いのではないか?ハーフは薄いし。
清真の花崎も捨てがたい。が小峰(8)の方が妥当か?川本は無いな。同志社には
もったいない。
何よりもったいないのは、啓光の森田だろう。せっかくの才能が消えてしまう。
早稲田か明治か関東に考え直してもらいたい。
643アスリート名無しさん:04/06/07 19:06 ID:xrcRDKgl
>>642
ご心配なく。
天理の加藤を確保しています。
644アスリート名無しさん:04/06/07 20:09 ID:Wu0FSVFR
>>642
商セレで植村、吉田、学推で澤田が来る可能性がかなり高いので、
やはり花崎に来てほしい。残る商セレ1枚で井上、才口、森田あ
たりを確保できればいうことないんだが。
645アスリート名無しさん:04/06/07 20:20 ID:z/1RUp5a
天然芝は具体化しそうだね

但し、来年か再来年かまだわからないが・・・

646アスリート名無しさん:04/06/07 20:54 ID:iVoMpRh1
森田は(というか啓光は)来ないでしょう。
吉田は法セレで取って、商セレで植村、井上、加藤なんかを
取ったほうがベターでは。
647アスリート名無しさん:04/06/07 21:02 ID:XoDw/b+n
>>644
他学部でもセレ枠が出来るよ。
648アスリート名無しさん:04/06/07 21:04 ID:dYbjQpsb
法セレってw
649アスリート名無しさん:04/06/07 21:15 ID:Fz9LdOJu
いくら寄付すれば芝化できるんだい?
1億くらい?
1000人のOBが10万寄付すればできるじゃん。
650アスリート名無しさん:04/06/07 21:19 ID:z/1RUp5a
芝生は大学がやるんだよ。

サッカー・アメフトのグラウンドもそう

やっと重い腰を上げたというか、他所がやるからウチもというか
率先してやりゃいいのに
651アスリート名無しさん:04/06/07 21:24 ID:XoDw/b+n
同志社に法セレが出来たんですか?
法指定校とどう違うのかな?
ラグビー部長が法学部教授だから本当に法セレが出来たのか?
652アスリート名無しさん:04/06/07 21:57 ID:LsXOOXgG
いや、啓光は来ますよ。中村とか今森来てるよ。
やっぱり花崎がいいか。なんで関東の高校から少ないのか。関東の高校の方が大学から伸びるような気がする。
久我山の選手とかもったいない。
653アスリート名無しさん:04/06/07 22:39 ID:X/MY9xxv
少し前にどなたか書き込まれていますが、春頃から噂されていた社会学部
の推薦枠は来期以降に繰越になったようです。
今年もラグビー部枠としては、商学部セレクション3名、法学部指定校5名(1減)
ということになります。
654アスリート名無しさん:04/06/07 22:58 ID:H/pntGse
>商学部セレクション3名、法学部指定校5名(1減)

1減かよ!
ったく当局は、芝生にはせんわ、ボランティアコーチに頼るわ、、、
今度は定員減か!!
ゴキが迫ってくる・・・
655アスリート名無しさん:04/06/07 23:50 ID:Wu0FSVFR
来年SOを獲れんと再来年は正面がやらざるをえんからな。
指定校から東福岡の中村か、清真の川本が来ればありがたい
が無理っぽい。となると才口がいる舞鶴を指定校から外し
たのは大失敗ということになる。
656アスリート名無しさん:04/06/08 00:04 ID:m4SzHtAX
正面は再来年はいないと思うが・・。留年しそうなのか?
657アスリート名無しさん:04/06/08 00:51 ID:Vqw16dUb
才口は商セレ吉田が法セレだってね
658アスリート名無しさん:04/06/08 00:56 ID:rSPZV/Yt
>657
だから法は指定校・・・・・・。
659アスリート名無しさん:04/06/08 01:18 ID:J1Is42uq
舞鶴は結局どっちなの?両方は無いでしょ?あるの?
吉田の方が、いい気がするが、SOがいないなら才口のほうがいいか。
なぜ今年SOを取らなかったのか?いなかった?
川本は無理だろう。
660アスリート名無しさん:04/06/08 02:01 ID:qe7uEGZQ
森田は早稲田なんじゃないの?
吉田だって明治かもしれない。
661アスリート名無しさん:04/06/08 07:39 ID:7lDh47aw
>654
新学部にラグビー枠が確保出来るから心配無用。
Dラグ関係者が言っていたから間違いない。
662アスリート名無しさん:04/06/08 09:13 ID:A8kjlLM/
舞鶴って法指定校から本当に外れたん?
663アスリート名無しさん:04/06/08 16:20 ID:cfzFxd9x
>661
脳内関係者ですか?
それはいつ聞いた話ですか?
5月末の時点で、来年入部の枠は取りやめになったらしいですが。
664アスリート名無しさん:04/06/08 16:22 ID:+dpyPGe4
才口も吉田も両方欲しいなあ〜
665アスリート名無しさん:04/06/08 17:42 ID:2yF8N2aq
当時児玉、赤山、福井でだれが一番もてたかな?
666アスリート名無しさん:04/06/08 19:50 ID:ifmYt1D2
>663
社会学部だよ。
667アスリート名無しさん:04/06/08 20:24 ID:A8kjlLM/
清真の川本って、そんなにいい選手??
668アスリート名無しさん:04/06/08 20:58 ID:QnBVTCcl
社会学部の枠は無くなったって言ってるのに・・・
669アスリート名無しさん:04/06/08 21:31 ID:wR8Wnuqa
そういう情報は黙っとけよ
670アスリート名無しさん:04/06/08 21:31 ID:ODQnF9Zm
>>668
先週土曜日に田辺でラグビー部関係者に聞いたけどガセか?
671アスリート名無しさん:04/06/08 22:09 ID:wR8Wnuqa
経済の自己推薦でも昨年ラグビー関係で5名合格してる。

志望してくれさえすれば十分可能性はある。


672アスリート名無しさん:04/06/08 22:14 ID:Vqw16dUb
才口と吉田はきます。内わけが法セレが吉田、商セレが才口だといってるんです。
673アスリート名無しさん:04/06/08 22:14 ID:J1Is42uq
川本は清真で一年からフルバックで出ているから。スタンドとしてはいまいちなんじゃない?
フルバックならいいと思うよ。
674アスリート名無しさん:04/06/08 22:20 ID:A8kjlLM/
今年は天理と清真学園が、人材の宝庫っぽい。
加藤と川本(小峰)なら理想的か。

あと、工大高からは誰が来るんですかね?
普通科の学生しかダメみたいだから、代表候補クラスは無理みたいだけど。
675アスリート名無しさん:04/06/08 22:21 ID:tpMGtSUu
>672
だから法「セレ」って何だよ?
指定校推薦は部のセレクションしていないぞ。
676アスリート名無しさん:04/06/08 22:28 ID:NBv1J3ep
672はゴキブリの成りすましでしょう。
ほんとしつこいね。
677アスリート名無しさん:04/06/08 22:29 ID:u826Xhn1
宮本、森田は同志社です。
間違い無いです。

良かったですね。
678アスリート名無しさん:04/06/08 22:31 ID:YGV+USt7
宮本よりも加藤の方が欲しい。
SHでは今年1,2の選手だと思う。
679アスリート名無しさん:04/06/08 22:32 ID:NBv1J3ep
672=677
680アスリート名無しさん:04/06/08 23:08 ID:u826Xhn1
677だけど、672ではないぞ。
せっかく書き込んだのに嫌な感じ
681アスリート名無しさん:04/06/08 23:16 ID:U21Q0M1h
森田は早稲田じゃないの?
ほんとだったら嬉しいけど。
682アスリート名無しさん:04/06/08 23:22 ID:J1Is42uq
森田は早稲田じゃないの?間違いないってなんでわかるの?
683アスリート名無しさん:04/06/08 23:26 ID:U21Q0M1h
いや間違いないとは言ってないけど、進路スレとか見てて勝手に思い込んでしまっただけ。
申し訳ない。
684アスリート名無しさん:04/06/09 03:33 ID:wzyplrnL
森田は来たいけど、悪名高き試験の
ために諦めたと聞いたが。家庭教師
の心得がある方、家に押しかけて学
力をアップさせてあげては。
685アスリート名無しさん:04/06/09 06:15 ID:lOGPMUcA
森田は早稲田に決定してる。
686アスリート名無しさん:04/06/09 11:08 ID:DVYTErz0
今週のラグビー祭

同志社62−協賛25  これくらい?
687アスリート名無しさん:04/06/09 12:44 ID:9AFUAK48
>>684
特特と比べるならまだしも、
Wの自己推ならはるかにDの方が受かりやすいよ。
688アスリート名無しさん:04/06/09 12:46 ID:xllJVgdY
いやそんなに差はつかないだろう。拮抗しているような気がするが…波に乗れば突き放す事も
できるだろうが。どちらにしても、現段階では内容重視だな、FWのモールのデフェンスは慶應戦の
時からの課題だろう。バックスは君島を入れているのだから。攻撃にメリハリをつけていいと思う。
陣地を取る時は徹底して陣地。仕掛ける時は徹底して仕掛けるべき。中途半端にならないことだ。
君島はそれができるんだから。今森なら仕掛けるしかない。陣取りはまったく期待できない。
森田は早稲田か、それでいいだろう。早稲田が大事に育ててくれ。
689アスリート名無しさん:04/06/09 23:15 ID:xYCQ1pD6
正面は京産戦も休養かな。
宇薄が先発してほしいな。
690アスリート名無しさん:04/06/09 23:37 ID:UJnaxhBZ
672です。法学部指定校。間違ってないなぁ。でも部内では法セレってゆうのが常識。
691アスリート名無しさん:04/06/09 23:44 ID:O7mPCRkj
宮本は法政じゃないの?
692アスリート名無しさん:04/06/09 23:45 ID:h7fHGVIL
正面は春シーズンは全休です。
693アスリート名無しさん:04/06/09 23:48 ID:w6LhjrGE
>>692
なぜです?
694アスリート名無しさん:04/06/09 23:54 ID:CeAzAF2B
誰かリクルートの総括たのんます
695アスリート名無しさん:04/06/10 00:11 ID:Cq51Fvrl
こんなん出てますが本当?

同志社:正木(京都成章)、植村(東海大仰星)、沢田(同志社)、小峰(清真学園)、
    吉田(大分舞鶴)、加藤(天理)、井上(伏見工業)、才口(大分舞鶴)
696アスリート名無しさん:04/06/10 10:11 ID:TnPRLxdA
半分は本当。
697アスリート名無しさん:04/06/10 22:30 ID:pqFGMuXj
age
698アスリート名無しさん:04/06/10 23:01 ID:LmW4Fe/X
>>695
妄想に浸るのは自由だが、それを巻き散らかす自由は無い
699アスリート名無しさん:04/06/10 23:04 ID:7PTivz3F
>>698
2CHは所詮便所の落書き。
そう目くじら立てるほどのこともないと思われ。
700700:04/06/10 23:11 ID:v/E1/YG3
700
701アスリート名無しさん:04/06/10 23:14 ID:TeSTmuqV
702アスリート名無しさん:04/06/11 00:18 ID:2C3P2Vl1
>695
商セレ枠3つしかないのに・・・・
土台ムリ・・・・・・・・・・・・
703アスリート名無しさん:04/06/11 17:43 ID:OrOYV6D6
吉田(舞鶴)、才口(舞鶴)、森田(啓光)は受験することは決まっているよ。
商セレは吉田、法で才口、森田は文。
スタンドでは伏工の井上が今年のナンバー1。
才口はFBの方が絶対に良い。
井上を商セレで絶対にとって欲しいね。
商セレのもう一枠は仰星の植村。
704アスリート名無しさん:04/06/11 17:56 ID:OrOYV6D6
吉田が法で才口が商セレでした・・・スマソ。
逆に書いてしまった。
許して!
705アスリート名無しさん:04/06/11 18:28 ID:+MPtyU60
OrOYV6D6


ガセ流すな。
3回氏ね
706アスリート名無しさん:04/06/11 19:22 ID:+DAkpSqi
お台場のマスコミ関係者とメールやり取りしてるが、森田は早稲田決まりらしい
模様。間違いあったことないので念のため、
707アスリート名無しさん:04/06/11 19:49 ID:OrOYV6D6
>>705
ガセを流しているつもりはないよ。
信頼できる筋からの情報だから書いたまで。
しばらくはカキコ止めるわ。
折角、カキコしたのに気分悪い。
708アスリート名無しさん:04/06/11 19:56 ID:ot5Phqvx
どれがガセなのかわからんのだから

書込みを楽しみにしようよ。

今年はどの大学も関係者の口が堅いのは確か
709アスリート名無しさん:04/06/11 20:00 ID:ot5Phqvx
>>707

SHの噂はありませんか?
710アスリート名無しさん:04/06/11 20:02 ID:6dtL0GjR
703まちがいないよね☆わかってるひとだけわかってればいいじゃんどうせ自己満足なんだしさ
711アスリート名無しさん:04/06/11 20:16 ID:TQKdMXDS
707さん
気にせず教えて下さい.
あなたの情報,信じますよ.
712アスリート名無しさん:04/06/11 20:26 ID:LE7Wn4/1
秋開幕戦が同志社vs大阪体育大学戦になりました。

これはスロースターターの同大にはキツイ日程

ちなみに2戦目も京都産業大戦です。
713アスリート名無しさん:04/06/11 21:16 ID:YJ6RbpAt
>703
ネタを書き込んで同志社ファンをおちょくりたいんだったら、
過去ログ読むなり、もうちょっと勉強してからにしなさいよ。
あんたのは適当すぎるよ。
714アスリート名無しさん:04/06/11 21:17 ID:8VB3W/9h
703の情報が本物だとしても受かるかどうかわからないわな。
715アスリート名無しさん:04/06/11 22:00 ID:uJ7C5DzC
>713
zenzen tekito- dehaniyo 2ch no netanoho-ga tekitounano ooikamoyo
>714
kottiga ookina mondaida
716アスリート名無しさん:04/06/11 22:16 ID:BtK/6E4W
森田の件、本当だったらうれしいけど。
ただ、入学しても伸びてくれるかな?
先輩の二ノ丸や徳野も「超高校級」だったよね。
717アスリート名無しさん:04/06/11 22:25 ID:UrrEnoLp
>>716
「本当だったら」って煙幕を張ってるけど、しっかり釣られてますよww
718アスリート名無しさん:04/06/11 23:31 ID:W88lcI/U
文のスポーツ(自己)推薦は、英語がないんだよね。
高校の評定平均が3.0あればいいんだから受験してくれないかな。
719いいですよ703さん:04/06/11 23:45 ID:IHCthtHE
>703
あなたはあなたなりに得た情報を書き込んでいるのだから、
全く問題なし。否定して、乱暴な書き込みで非難しか知らない
奴の方が馬鹿ですな。
気を悪くせず、どんどん書き込んでください。
720アスリート名無しさん:04/06/11 23:50 ID:ZVeVGxBK
>719
頭悪すぎwwwww
721アスリート名無しさん:04/06/11 23:52 ID:/4IUT6Ap
問題は書き込んでいることが全部デタラメってことですね
722アスリート名無しさん:04/06/11 23:55 ID:bze2xur0
経済や文の自己推薦や、その他のAOって何ですか?
あと京都学園出身の名NO.8田中正選手は工学部でした。
商学部のスポーツ推薦はよく分かるが、野球部には法セレみたいのが
あるらしいし…。
あと法学部のクラブ指定の指定校推薦や
成績のみの、学校指定校もあるし。
誰か詳しい人いない?
723アスリート名無しさん:04/06/12 00:06 ID:4FSzmfT7
本家人材の墓場大学のファンが暴れとんのぅ
724アスリート名無しさん:04/06/12 00:08 ID:gZjGnsPu
荒らしは徹底無視でお願いします。
彼ら(おそらく彼1名)は反応すればつけあがります。
法政トピが潰されたのも荒らしに過剰に反応したからだと思います。
法政トピの次は関東とウチを標的にしているみたいですからくれぐれも相手にしないでください。

それにしてもYahooでも2chでもどうして明治のスレだけは平穏無事なんですかねえ。
725アスリート名無しさん:04/06/12 00:10 ID:0Jc1Vv7f
何が何でも明治ファンの仕業にしようと必死だな、バカントーちゃん
726アスリート名無しさん:04/06/12 00:33 ID:yZ8giN1e
同志社にもリコーOBがいることは慶賀にたえない。
727アスリート名無しさん:04/06/12 00:38 ID:iLfZA9ka
10月3日:大阪体育(花園)
10月10日:京都産業(宝が池)
10月17日:近畿(宝が池)
10月24日:龍谷(花園)
10月31日:天理(宝が池)
11月7日:立命館(宝が池)
11月14日:関西学院(宝が池)
11月21日:トーナメント
(11月28日:順位決定戦)
12月4日:決勝戦
728アスリート名無しさん:04/06/12 01:25 ID:WTyrTeDv
>>722
ここを見れば詳しく載ってる。
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/index.html
729アスリート名無しさん:04/06/12 01:40 ID:uWhd/H1a
>707
森田が来ればうれしいが、文で来るということはないんじゃないの?
あっても商セレだと思うが。
文だと受かる保証はないし、合格発表も11月頃じゃないか?
730アスリート名無しさん:04/06/12 04:07 ID:HWPXgpD8
他の大学行って、
ちゃんと育ててもらった方がいいかもよ。
731アスリート名無しさん:04/06/12 09:31 ID:/3PuYoLf
Dの合否発表は法指定校以外は商セレも含めてすべて10月下旬から。
それまで確定でないから早く内定を出してくれる大学へ逃げられる。
その時点でアウトになればスポ薦行く大学がほとんどない。
一般入試で合格出来る学力があれば別だが。

しかし関東学院や一部の大学ではいつでもOK。
よってD落ち関東学院行きここ数年何人かいる。
732アスリート名無しさん:04/06/12 10:07 ID:TOO5x23r
関東に入れるならD受験挑戦してもいいじゃん

733アスリート名無しさん:04/06/12 11:25 ID:HWPXgpD8
明治だっていつでもOKだよ。
W落ち→明治がいっぱいいるもん。
ラグマガによると現主将も。
734アスリート名無しさん:04/06/12 14:52 ID:uXkjqIrc
>>732
関東へ入れても社会人になると惨めな人生が待っている。
TLに契約社員しか生きる道はない。
怪我でもしてクビになれば・・・
それなら明治の方がいいと思われ。
735アスリート名無しさん:04/06/12 14:54 ID:XRia872I
>734
ホモスレに帰れ
736アスリート名無しさん:04/06/12 15:46 ID:uWhd/H1a
早稲田、Bも新人もなんでもかんでも、ムチャ強。
ブランドだらけの明治に圧勝。
来週どうなることやら。
737アスリート名無しさん:04/06/12 15:51 ID:4FSzmfT7
2ヵ月養豚場で野放しにされればそりゃ腐るでしょ
同志社とはちがうよ
738アスリート名無しさん:04/06/12 15:53 ID:7TLfCNZF
ホモスレでやってくれ。
739アスリート名無しさん:04/06/12 17:03 ID:variK6qe
養豚場は同志社の代名詞だったはずだが・・
740アスリート名無しさん:04/06/12 19:13 ID:1s/oejVW
>>739
東西にあるんでないの ?
741アスリート名無しさん:04/06/12 21:57 ID:zO7dPinx
age
742アスリート名無しさん:04/06/13 00:22 ID:Viizv77c
商セレ
才口(舞鶴)
植村(仰星)
井上(伏工)

文セレ
森田(啓光)

指定校
吉田(舞鶴)
あと、日川、南山、東、大工大

ということでよろしいか?SH、PRが欲しかったところだが。

ワセダ特特やカントー、メイジと違って、受験=合格とならないのがツラいな。
特に、伏工、啓光あたり。
743アスリート名無しさん:04/06/13 00:52 ID:3XJSUZ2L
加藤は?天理の。
744アスリート名無しさん:04/06/13 00:53 ID:lDXKoDsE
明日(13日)メンバー予想
1.児嶋
2.中村
3.田中
4.田原
5.浦
6.高橋
7.峠
8.中山
9.竹山
10.君島
11.鄭
12.大橋
13.平
14.桑原
15.仙波
当たり前か?
745アスリート名無しさん:04/06/13 01:29 ID:ZVmuvOzo
メンバー予想と他大学をけなす以外に書くことのないスレはここですか?
746アスリート名無しさん:04/06/13 01:41 ID:VI8dpP8B
すみません。同志社さん明日の京産との試合は、Bチームを出して下さい。
Bチームでも今の京産には楽勝です。有料試合で100点ゲーム見たくありません。
747アスリート名無しさん:04/06/13 01:57 ID:tUeQP66x
Bというか関西出身の選手が多いと思うけど
748アスリート名無しさん:04/06/13 01:59 ID:kDGeYY/M
しかしなんで3番は山本じゃなく田中を使ってるの?
スクラム弱すぎなんですが?
749アスリート名無しさん:04/06/13 02:02 ID:3XJSUZ2L
BKの新星・桑原ってどんな選手?

児嶋、高橋、峠、山本、鄭のように無印で大学に入って
同大でレギュラー張れる選手?

足が速い?
ディフェンスが上手い?
突破力がある?


750アスリート名無しさん:04/06/13 09:19 ID:Huna+MhL
桑原は九州代表。
751アスリート名無しさん:04/06/13 09:43 ID:QGC92Bhu
桑原にはキレがある。

しかし正面という大きなライバルがいる。
新人でも宇薄、露口が伸びてくる。

桑原起用は選手層を厚くする為にも春は使い続ける。
752アスリート名無しさん:04/06/13 09:49 ID:hvZcydtQ
何にせよ産大を木っ端微塵にして思い知らさせて下さい。
753アスリート名無しさん:04/06/13 09:52 ID:zRInZt03
来週は木っ端微塵にされちゃうからね
754アスリート名無しさん:04/06/13 09:53 ID:tUeQP66x
今日は立命の強さを目の当たりにするであろう。
755アスリート名無しさん:04/06/13 12:34 ID:kDGeYY/M
桑原ってWTBとしては決定力が足りないような。
鄭にも言えますが。
756アスリート名無しさん:04/06/13 13:48 ID:QjsZp4kJ
キックオフは?
757アスリート名無しさん:04/06/13 14:56 ID:0SxuKRAK
ミスが多いのか?
758アスリート名無しさん:04/06/13 17:51 ID:9wkrJeeu
今日のメンバー教えて。

もしかして、今年の同志社は相当やばいのでは?
去年の早稲田戦で、かなり勘違いしているとか?
いずれにしろ、来週は妙に善戦せず、木っ端微塵
にされた方が良いと思う。
759アスリート名無しさん:04/06/13 19:21 ID:z46azsqN
今日の試合,噂のM選手は見に来てたのだろうか?
もし見に来てたら,やっぱりWってことにならないか?
760アスリート名無しさん:04/06/13 19:58 ID:LrHc0t5u
京都ラグビー祭、時季は春でいいが、相手はやはりトップチームが良かったよ。
761アスリート名無しさん:04/06/13 20:01 ID:G10Q76S/
君島の出来はどうだったのかな??
762アスリート名無しさん:04/06/13 20:38 ID:T0ljmN+c
>>759
森田のこと?今日まで高校ジャパンの合宿だよ。なぜか同志社って話が復活してるがW行きと思って
間違いないよ。
763アスリート名無しさん:04/06/13 20:47 ID:tUeQP66x
ひどい試合だった。
昨年の選手権の時を100%とすると今日は30%位だ。
プレーが軽く雑すぎる。とくに前半。
大きくゲインしても大してプレッシャーも無いのに反則連発。
ラインアウトは前半安定せず。
後半、自陣では良く守ったが2回位、ターンオーバーしても
自陣から回して、また捕まり最終的にトライを許した。
そのために長時間自陣で時間を食い潰してしまった。
産大は強いとは思わなかった。
スクラムもモールもほとんど差はなかった。
それ以上に同志社が悪すぎた。
764アスリート名無しさん:04/06/13 21:47 ID:Huna+MhL
ウエイトトレの遠回りの道もいいけど、早回りの方がファンにはありがたいが・・・
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004061300111&genre=L2&area=K00
765アスリート名無しさん:04/06/13 21:49 ID:qoQwFLBb
天理はSHとおもってたけど、FBやってね。知り合いがセレクターなんでまちがいないっしょ。森田もやはり文セレだってよ
766アスリート名無しさん:04/06/13 22:07 ID:z46azsqN
じゃあやっぱり,SHは指定校からか?
767アスリート名無しさん:04/06/13 22:25 ID:NsTDjtuj
ネタお疲れ
768アスリート名無しさん:04/06/13 22:29 ID:kDGeYY/M
啓光から文セレじゃまず受からないよな。
商セレでも落ちるのにさ。
769アスリート名無しさん:04/06/13 22:38 ID:VmUb+key
厳しい試合を観てしまったねえ・・・
今日のレベルなら関東上位に相手にならないのは言うまでもなく、大体大にも負けてるかも
ま、年明けまでの戦略の中での一つの段階と思っておこう。

それはともかく同−立、産−龍の方が良かったね。まあしょうがないんだろうけど。
770アスリート名無しさん:04/06/13 22:39 ID:iJL2QzxB
平尾氏がスクール指導の後、スタンドにも顔を見せてました。
相変わらず男前。
771アスリート名無しさん:04/06/13 22:42 ID:3XJSUZ2L
まぁ、まぁ
過大な期待は胸に抑えて同大を応援しましょう。
仙波達はやってくれるはずです!!
772アスリート名無しさん:04/06/13 22:43 ID:zMTe4xTo
>>768
啓光から商セレはここ数年全員合格している。
773アスリート名無しさん:04/06/13 22:46 ID:z46azsqN
>>772
でもなんで,文セレなん?
774アスリート名無しさん:04/06/13 22:48 ID:Gghx5klx
>773
お前、いつもネタにマジレスだなww
775アスリート名無しさん:04/06/13 22:50 ID:pD4gVdtY
がんばれ同志社
776アスリート名無しさん:04/06/13 23:04 ID:Huna+MhL
文セレなんて、ウソ書くな!!!そんなもんない!!!
777アスリート名無しさん:04/06/13 23:08 ID:HzpjJMvU
文学部社会学科の公募制のスポーツ推薦のことでしょ。
件の子は競技実績は文句なしだから、合否は高校の成績しだいでしょ。
778アスリート名無しさん:04/06/13 23:14 ID:G10Q76S/
森田よりも、やっぱりSHが気になる。
天理の加藤が来ないと仮定すると、清真・仰星等から是非補強したい。
あと、系列高校にはいいSHはいないのか?
779アスリート名無しさん:04/06/13 23:17 ID:zMTe4xTo
>>777
文学部社会学科は来年から社会学部になるよ。
これを称して社セレとなる。
商セレより入学が簡単。
780アスリート名無しさん:04/06/13 23:22 ID:Huna+MhL
>779
ホンマかいな。とりあえず来年は見送るんじゃないの?
781アスリート名無しさん:04/06/13 23:25 ID:qoQwFLBb
文セレは望月橋本の桐蔭勢なんかがそうだよ、
782アスリート名無しさん:04/06/13 23:29 ID:HzpjJMvU
>780
ラグビー部枠は見送るってことなんでしょ。
783アスリート名無しさん:04/06/13 23:35 ID:3XJSUZ2L
SH中村A同志社 171 66 岩倉主将
気持ちも、動きも積極的でいいSHだと思う。
784アスリート名無しさん:04/06/13 23:37 ID:3ro5nIaZ
西陵商の大滝も文セレ受かってたよ。
卒業てきなくてサントリーの内定取り消された。
785アスリート名無しさん:04/06/14 10:20 ID:ZXRH339c
<セレ関係>
才口(舞鶴)
植村(仰星)
井上(伏工)
加藤(天理)
森田(啓光)
正木(正章)

<指定校>
吉田(舞鶴)
黒川?(日川)
?(東)
?(清真)
?(南山)
?(大工大)

受験することが確実なものは横に丸印つけて、
?については名前をカキコんでくれ。
そもそも間違っていたら訂正もお願い。

誰か、ホントのところを教えてくれ。
786アスリート名無しさん:04/06/14 14:34 ID:jbnBgTaU
試合の話そっちのけで補強の話かよ。

いくら補強しても育成しないと始まんないよ。 明治みたいにさ。
787アスリート名無しさん:04/06/14 14:49 ID:opzqCCUL
試合の話したら強くなるのか??
ふ〜ん。
788アスリート名無しさん:04/06/14 15:28 ID:ohzt7mBz
こんだけ内容のない試合していてHPの更新も無いのは
部の分陰気とか悪いのか?メンバーは最高級だし。

早稲田といい勝負したメンバーがたくさん残っているので
今シーズンは大いに期待していたのだが・・・残念。
789アスリート名無しさん:04/06/14 15:29 ID:jbnBgTaU
誰も強くなるなんて言ってないよ。
790アスリート名無しさん:04/06/14 15:46 ID:gtNn4v0J
787の言い分だと、補強の話したら強くなるみたいだな。

HPの更新がないのは、更新すればしたでその内容をめぐってあちこちであれこれ言われるから、
それを避けようとしてるんだろうな。掲示板をつぶしたのと同じ発想。
791アスリート名無しさん:04/06/14 17:32 ID:ihOBvvKE
785のZXRH339c

氏ね
792アスリート名無しさん:04/06/14 17:46 ID:Sz40Hbsz
ZXRH339c

ほんと、ウザいね。頭おかしいんだろう。
793アスリート名無しさん:04/06/14 21:39 ID:8RwTvZ4m
工大FL洪
794アスリート名無しさん:04/06/14 21:57 ID:rDMoMMkL
>790
誰も強くなるなんて言ってないよ。
795アスリート名無しさん:04/06/14 22:51 ID:QWk1e2gk
おお。視根とか言う奴がいるっていうことは、785はいい線なのね。
796アスリート名無しさん:04/06/14 22:54 ID:cBYK9C8Z
>795
全然違うっつうの。
お前、785だな。
797アスリート名無しさん:04/06/14 23:31 ID:rDMoMMkL
個々のフィジカル強化と並行して
今はいろんな選手をいろんなポジションで試し
出場機会を多く与えてチームの底上げを図っているのだろう中尾は。
その上でベストのチームづくりをしてくれるだろう。
798アスリート名無しさん:04/06/15 00:08 ID:RPztxT9r
まだ春シーズンやのに、今年はダメだとかごちゃごちゃ言うやつって
何なの?本気うざい。これからだろ。
799アスリート名無しさん:04/06/15 00:19 ID:NuXhJsXh
去年は春から好調だった。大西の時も春から好調。
バオーとか徳野の時は春いまいちで結果…
800アスリート名無しさん:04/06/15 01:07 ID:RPztxT9r
そんなんチームをまとめるやつがいなかった時代だろ。
今年は春のうちに悪いとこ出して試行錯誤しようっていう作戦だと思われる。
中尾と仙波なら仕上げるはずだ、信じて間違いないと思う。
801アスリート名無しさん:04/06/15 07:06 ID:Far7Ovte
春のテーマは3つだけ。

@基礎体力づくり
Aリザーブメンバーの底上げ
B怪我人を出さない

中尾構想では、センターは仙波と大橋、ウイングは平と鄭、
フルバックは正面が最終形ではないだろうか?
で、スタンドオフを今森と君島で争わせる。リザーブを桑原と
宇薄と浅田のうち調子の良いのを2人。
802アスリート名無しさん:04/06/15 07:33 ID:TQmDJ576
同志社は春がピーク
これが定説
803アスリート名無しさん:04/06/15 16:11 ID:NtpGgS12
明治の部員は高校時代がピーク
これも定説
804アスリート名無しさん:04/06/15 21:56 ID:8XRgydx1
ちなみに水間の時は春はぼろぼろ、将太郎の時も確か春は体大に負けてたな、

>801
は良い線かな、FBとなると正面のディフェンスはやはり不安だが
去年の吉田も決してディフェンスの得意な選手では無かったしね
平が13番なら14番は鄭しかいない、仙波大橋あるいは鄭が13番なら
正面の14番もありかな、
805SAD:04/06/15 21:56 ID:UJlmp2mW
806アスリート名無しさん:04/06/15 23:06 ID:VqoW9SWp
桑原はガタイが小さいな・・・
宇薄のウイングをじっくりみたい・・・
807アスリート名無しさん:04/06/16 03:40 ID:SFnytZGB
バックスはよほどのことがない限り、遅れをとる
ことはないだろうけど、フォワード,特に2列が
心配。田原、浦が故障したら‥
808アスリート名無しさん:04/06/16 16:31 ID:UAyWn8g3
今週末、一応伊那まで見に行こうと思うけど、気が重いな・・・
せめて50失点、30点差以内におさめてくれんかな・・・

今の同志社には無理か?
809アスリート名無しさん:04/06/16 23:03 ID:L1b13lm0
>807
1年の川嵜(188)、前川(184)がいるから大丈夫!
810アスリート名無しさん:04/06/17 09:20 ID:EwZIAOJN
普通に沢田と小野田で問題ない。
811アスリート名無しさん:04/06/17 17:16 ID:J7aO/yhL
すんまそ

ラウンジで本命関東、対抗同志社って盛り上がってる皆さんは
同志社ファンですか?
まさか本気で早稲田に勝てるとは思ってないよね?
812アスリート名無しさん:04/06/17 18:55 ID:APVfk2iF
Japanだった農二のPR市川ってどうしてるの?

かなり期待していたのだが。
813アスリート名無しさん:04/06/17 21:02 ID:llLG+P80
早稲田戦だが14-70くらいかな
失点が50点以下だったら上出来でしょう
814アスリート名無しさん:04/06/17 22:15 ID:APVfk2iF
最近まで法学部の指定校は
国学院久我山・大分舞鶴・東福岡・東農大二は固定だった。

しかしS藤の留年で久我山の指定校は無くなり
Mの留年で大分舞鶴の指定校が無くなり
A坂の留年で東農大二の指定校が無くなり
H迫の留年で氷川の指定校が無くなった。

そう考えてもいいの?

天王寺や桐蔭学園も来なくなったねぇ

815アスリート名無しさん:04/06/17 22:22 ID:8lJifdbH
>814
勝手にそう考えてろ、バ〜カ
816アスリート名無しさん:04/06/17 22:23 ID:zqKsK5Tm
そう単純ではないようだが関係はあると思う。
但し実際には一発取り消しではなく、続いたらアウト
では無いかな?大分舞鶴はどうなるのかな?
氷川はその前から無くなっていたけどね、
基本的には毎年見直していると聞いたことがある。
817アスリート名無しさん:04/06/17 22:27 ID:o7sirJUT
>813
失点50以下はなんとかして欲しいな。
14-70と言えば先日の明治と同じぐらい。
紫紺やの女将の荒れ方を見ると、かの黒板状態に
なるのは必定。
818アスリート名無しさん:04/06/17 22:28 ID:llLG+P80
目前の試合の話題に触れようとせず
来もしない高校生の話ばかりですか。
情けないまでの現実逃避ですね
819アスリート名無しさん:04/06/17 22:33 ID:o7sirJUT
>818
禿同

進路ネタはつまらん
820アスリート名無しさん:04/06/17 22:39 ID:RyJToW2k
何を話そうが勝手だろ

嫌なら来なきゃいい
821アスリート名無しさん:04/06/17 22:43 ID:NAR02iQU
進路ネタ好きなオッサンが一人いるんですよ。毎晩、カキコしてくる。
しばらく無視しましょう。

今のディフェンスの状態では大量失点は免れないでしょうね。
なんとかくらいついてほしいですが。

田原太一が元気無いですね。去年のリーグ戦ではよく走ってたのに。
いっそ、田中修司をロックにしても面白いと思います。
長崎北ではロックをやってたらしいですし。
822アスリート名無しさん:04/06/17 22:50 ID:zbkmkv6E
今度の早稲田戦は、正面君と、仙波君は出るのですか。
すいません、その2人しか知らないもので。
823アスリート名無しさん:04/06/17 22:51 ID:o7sirJUT
田原だけじゃなくて今年のFWには所謂「ゴンタ」が
おらんな。
スカパーで見た高麗大戦の佐々木隆道なんかはまさに「ゴンタ」
何か今年のFWはいい子ばっかりで迫力が無い。
824アスリート名無しさん:04/06/17 23:16 ID:slH3rMIl
去年のFWにも「ゴンタ」がいなかったように思うがな。
関西リーグでも全く迫力なかったよ。
それでも選手権に入ってから凄く頑張ってくれた。
中尾さんがしっかり鍛えてくれるよ。
要は選手権にピークをもっていきゃいいのさ。
佐々木がもし同志社に入ってたとしたら、たぶん「ゴンタ」には
なってなかったと思うよ。
825アスリート名無しさん:04/06/17 23:22 ID:o7sirJUT
まぁなぁ・・・
でも去年の望月なんかは佐々木とタイプは違うけど
「ゴンタ」だったんじゃないかい。
少なくとも「ヌルイ」キックオフはしなかったやん。
慶応明治法政とヌルいでぇ。今年は。
826アスリート名無しさん:04/06/17 23:45 ID:8D+o0BBv
翼はかなり熱いと思います。
話題はそれるけど、ここ10年ほどで一番存在感があると感じるのは
現コーチの新井。堂々たる体躯、素晴らしい運動能力、親分肌の性格。
新井がボールを持つだけでワクワクした。豪快なトライを何回も決めて
くれた。当時のアトムには「男が男に惚れるとき。それは新井のプレーを
見たとき。」てな感じの記事があった。
827アスリート名無しさん:04/06/17 23:58 ID:/z0qUVj/
>826
新井はパワフルでしたね。

熱い男と言えば、最近では尾崎と川嵜かなあ。
川嵜なんて、しょっちゅう相手の胸倉掴んでましたねw
828アスリート名無しさん:04/06/18 00:11 ID:JI3iKGy0
>825
今年は、児島か高橋かNO4かNO5。
829アスリート名無しさん:04/06/18 00:12 ID:IZYmWAFW
>>827

「熱かった」といえば聞こえはいいが、

当時の同志社はモラルが欠如してただけ。それが試合にも出てた。
830アスリート名無しさん:04/06/18 00:47 ID:PKiS1nCd
モラルの欠如だと?
それなら関東学院はどうなんだ、ゴルァ!
831アスリート名無しさん :04/06/18 00:53 ID:KOm8hyZ4
キャプテンが1ヶ月出場停止になったチームもあったな。
832アスリート名無しさん:04/06/18 10:35 ID:Zz/yFMiL
進路ネタを繰り返すネチネチオサーンがいないと
このスレも面白いな。
もう来ないで欲しい
833アスリート名無しさん:04/06/18 10:47 ID:ltUsrjel
今年は関西リーグで立命に注意しないと、また負ける可能性がある。

意識も変化して、チームがまとまりつつあるようだ。

もともと選手のポテンシャルは同志社と大きく違わないので

コーチングや馬場を中心とした戦略的意思の疎通が図れれば

相当いい所まで伸びると思う。

同志社は関西では、相手を舐めきった甘い試合が多いので足元をすくわれない様に。

834アスリート名無しさん:04/06/18 11:01 ID:a86Zjykp
今年も夏合宿明けの関東遠征ってやるの?
835アスリート名無しさん:04/06/18 11:21 ID:8MlGY6es
がんばれ同志社
836アスリート名無しさん:04/06/18 11:22 ID:Zz/yFMiL
834同様、教えて欲しいな。
やるべきだと思うが、今年のリーグ日程だとちょっと苦しいか。
837アスリート名無しさん:04/06/18 12:30 ID:a86Zjykp
>836

今年のリーグに日程は確かに苦しいな。しかし、リッツ、体大あたりと2回も試合してなんか意味があるのか?
それより、早稲田慶応明治とは言わないが、帝京、東海あたりと試合した方がよっぽど同志社のためになる。
関西協会は頭悪いな。こんなんで関西のレベルがあがると思ってるのか?
ファンもふえへんぞ。
東海なんか最近すごく強くなってるし、流通経済、筑波、帝京のようなチームと試合した方がどちらのチームにもメリットがある。
関西のディフェンスなしのノーガードの試合なんか2試合もみたかないぞ。
838アスリート名無しさん:04/06/18 12:43 ID:SWsx9HCP
>832

Zz/yFMiL←こいつバカなので、無視しましょう。
ただの荒らしです。

<セレ関係>
才口(舞鶴)
植村(仰星)
井上(伏工)
加藤(天理)
森田(啓光)
正木(正章)

<指定校>
吉田(舞鶴)
黒川?(日川)
?(東)
?(清真)
?(南山)
?(大工大)
839アスリート名無しさん:04/06/18 13:06 ID:Zz/yFMiL
>838
しかし粘着質でキモイな・・・
進路スレでやってれば。

ここには来るな、ネチネチオサーンよ
840アスリート名無しさん:04/06/18 13:17 ID:Uqx143kg
>>838

同志社に逝ったら粗大ゴミになるだけなんだから
空しくならないのか?
841アスリート名無しさん:04/06/18 16:07 ID:Zz/yFMiL
しかし正面は何で試合に出てこないんだ?
誰か教えて
842アスリート名無しさん:04/06/18 17:16 ID:02NGQX5H
>838
SWsx9HCP
一人で妄想してろよ、オッサン。
みんな、お前のことをウザがってるんだよ

二度と来るな
843アスリート名無しさん:04/06/18 17:20 ID:Uqx143kg
>>841

怪我してるんじゃなかったの?
844アスリート名無しさん:04/06/18 18:42 ID:w7DDOv05
>843
正面は怪我ではない。
疲労が蓄積しているから春は無理をしない。
845アスリート名無しさん:04/06/18 18:58 ID:Uqx143kg
>>844

いくらなんでも軟弱すぎ
846アスリート名無しさん:04/06/18 19:04 ID:w7DDOv05
社会学部・スポーツ選抜入試・定員約20名
ラグビー部へ何人合格するか楽しみ。

社会学部・スポーツ選抜 試験の内容はどのようなものですか?
「小論文」「運動能力・体力テスト」「面接」を実施します。
これらの試験の内容は、この制度の入学生が同志社大学社会学部の学生として強い勉学意欲を持ち、
学業とスポーツを両立させることを前提としていることから、「小論文」では同志社大学での専門教育を受けるために必要な知的能力、論理的思考力を、
「運動能力・体力テスト」では各競技種目競技能力の基盤である基礎運動能力を備えているかを判断します。
そして、「面接」は、学力、競技戦歴、勉学意欲などを確かめ、同志社大学の学生として学業とスポーツの両立ができるかを判断するために行います。
847アスリート名無しさん:04/06/18 19:17 ID:Uqx143kg
>>846
そのしょうもない執念だけは認めてあげる
848アスリート名無しさん:04/06/18 19:31 ID:d86wC0PT
>>847
お前なんかに認めて欲しくもねえよ。
これでもDの内部事情はよく知ってる。
レスするのは釣るためだよ。
まんまと釣られやがって予想どうり馬鹿な奴だ。
849アスリート名無しさん:04/06/18 21:36 ID:DvfhO2LG
釣りになってねえんだよ!
もっとましなネタ書けやこの禿!
850アスリート名無しさん:04/06/18 21:40 ID:1uFah/gC
>>837
関東でも、同志社の試合見たいって香具師多いよ。
好カードが目白押しになることが予想されるからね。
851アスリート名無しさん:04/06/18 21:46 ID:TcYQTxuN
848関西人の端くれだったら関西弁使え
852アスリート名無しさん:04/06/18 21:47 ID:Uqx143kg
進路ネタに執着しているおっさんって
・もう今年は諦めたので来年に期待
・内部事情とやらを知っているつもり。それをバラすのが嬉しくて仕方ない
・ただのバカ
のどれなんでしょうか?
853アスリート名無しさん:04/06/18 21:54 ID:DxMPkGku
お〜い、おまいら。
早稲田は1年3人スタメンだぞ。
854アスリート名無しさん:04/06/18 22:03 ID:fefkU4sl
確かに大体大、立命と2回やる必要はないわな。関東中位とオープン戦をこなす方が良いでしょう。
体大、立命にとっても同志社と2回やるより関東中位と秋口にこなす方が有意義。
855アスリート名無しさん:04/06/19 01:10 ID:t1gt4ZgE
中尾には見えている
856アスリート名無しさん:04/06/19 10:14 ID:PzAbtmbY
>846
この粘着オサーンは進路スレでも相手にされない馬鹿

8 :アスリート名無しさん :04/06/16 20:36 ID:A0pjmKMb
5はいつも同志社スレで妄想による進路ネタを書き込んでは、顰蹙をかっている
基地外です。
みなさん、無視してくださいね。

行き場の無い哀れなヤシw
誰かこいつに相応しいスレをたててやってくれ。
「皆に馬鹿にされる脳内進路スレ」とか
「自作自演で語る進路スレ」とかな
857アスリート名無しさん:04/06/19 11:35 ID:VLWYLeZM
>856
何をぐたぐた言ってるの。
お前自身がうざいと思うなら、子供みたいに「みんな」
が思ってるという言い方で自分を正当化せんことよ。
見ていて、情けない野郎だな。・・・女の子かな??
858アスリート名無しさん:04/06/19 11:51 ID:PzAbtmbY
本人登場かw

情けねぇなぁ
859アスリート名無しさん:04/06/19 12:13 ID:z2zJLdMQ
オマイら、けふは本当にイイ天気(東京だけど)だぞ。勿体ないなあ、そうやってカラクリ箱の前で人生を浪費するのかい。
860アスリート名無しさん:04/06/19 13:05 ID:BtmYYCHO
関西Aリーグの上位順位決定戦進出する4チーム

同志社
立命
体大
あと1つは?

861アスリート名無しさん:04/06/19 13:23 ID:PzAbtmbY
普通に京産と思うが
862アスリート名無しさん:04/06/19 20:38 ID:pr1Q0bH8
早稲田ファンです

明日は50点差くらいつけて勝ちますんでよろしゅう
カレソンとやらでも聞かせてください

あと1年生PR畠山の突進に注目ですんで。
同志社名物バオーの突進と比べてくださいませ。
863アスリート名無しさん:04/06/19 20:47 ID:2GxRniL8
早稲田ラグビー専門学校はいいねえ。
864アスリート名無しさん:04/06/19 21:09 ID:KpKHX6mB
宇薄君が先発予定だね。
頑張って欲しい。
865アスリート名無しさん:04/06/19 21:52 ID:qWpqa5F1
明日の同志社のメンバーは?
866アスリート名無しさん:04/06/19 22:07 ID:KpKHX6mB
ラグビー部の公式HPの発表では、

1.児嶋真悟(4)  
2.中村嘉樹(3)
3.田中修司(3)
4.田原太一(4)  
5.浦真人(3)
6.深澤泰山(2)  
7.高橋渉(4)   
8.中山義孝(4)
9.竹山森(4)
10.今森甚(3)
11.鄭晃彰(3)
12.仙波智裕(4)
13.大橋由和(2)
14.宇薄岳央(1)
15.桑原大輔(2)
16.海本幸平(2)
17.山本翼(3)
18.沢田幸祐(3)
19.熊谷肇(4)
20.十川和也(4)
21.君島良夫(3)
22.岩切達樹(3)

という予定だそうです。
867アスリート名無しさん:04/06/19 22:16 ID:2GxRniL8
宇薄は期待している。正面、宇薄の仰星WTBコンビを見てみたい。
桑原はFBで定着か。吉田のレベルにはまだまだだとは思うが。
あと、長身LO2人がケガしたときの控え。やはり川嵜にでてきてもらいたい。
868アスリート名無しさん:04/06/19 22:36 ID:Pvcm3YJ/
>858
今パソコン開いてみたら、本人登場???
何やそれ・・。馬鹿か??
そう思いたいのは分かるがな・・。
本人さんともどもお前の幸せを祈ろう。めでたいの・・。
869アスリート名無しさん:04/06/19 22:44 ID:KYqJMD32
masaka
870アスリート名無しさん:04/06/20 00:07 ID:H/bc/oKE
PR3は最近田中修司が多いな。
押されまくるやろ。
確かに翼よりもフィールドプレーヤーとしての魅力に富むが、
肝心のスクラムがあれでは・・・
夏合宿にスクラム特訓しまくってもらわんとな。
871アスリート名無しさん:04/06/20 11:17 ID:i9h3BBwU
絶望感で一杯
872アスリート名無しさん:04/06/20 12:10 ID:/FvOz6Di
普通に大敗するだろうな。
なんか今年は期待できそうにない。
873アスリート名無しさん:04/06/20 13:43 ID:DsnCWVjL
今年が期待できんかったらあと、普通にあと10年は期待できないと思うぞ。
逆に今年は去年より期待できると思う。
874アスリート名無しさん:04/06/20 14:07 ID:Crs+9vuQ
それ、毎年言ってるだろう。
大西んとき、あと10年はダメだっていって、まだ10年経ってないんだから今年は期待すんな。
875アスリート名無しさん:04/06/20 14:47 ID:DsnCWVjL
だって、いい選手はいってきてないやんけ。
今年は期待すんなの意味がわからん。
876アスリート名無しさん:04/06/20 14:52 ID:TuKcPuR0
64-21でノーサイド
877アスリート名無しさん:04/06/20 16:04 ID:I7Udr4k4
本当に夏合宿すぎれば、変身するのか?
878アスリート名無しさん:04/06/20 18:06 ID:tkjP69CX
負けました。
879アスリート名無しさん:04/06/20 18:10 ID:Kd8QndrF
>本当に夏合宿すぎれば、変身するのか?

毎年豚に変身してるじゃん
880アスリート名無しさん:04/06/20 18:29 ID:pwhudSNT
>>879
それは言わない、お約束。
881アスリート名無しさん:04/06/20 18:34 ID:91CmqZWx
同志社は明治より少しはマシってレベル。
882アスリート名無しさん:04/06/20 18:58 ID:MI5YeqVT
平、正面が出ていれば普通に勝っていたよ。
883アスリート名無しさん:04/06/20 19:06 ID:VUcC8GBV
情けないね。
4年間何も成長しないで終わっていくんだね。
専門学校以下。
884アスリート名無しさん:04/06/20 19:38 ID:uieoBygA
今村、五郎丸が出ていれば普通に100点ゲームだったよ
885アスリート名無しさん:04/06/20 21:03 ID:DXJmTN+e
キモイ早稲田、明治ファンは消えて下さい。
こうなるのは予想済み。秋シーズンが楽しみやね
886アスリート名無しさん:04/06/20 21:09 ID:fUMQVZet
>秋シーズンが楽しみやね

冬は無いからね
887アスリート名無しさん:04/06/20 21:45 ID:2Uup7+DW
夏前なのに、もう来年なんて言ってる馬鹿オナキティがいるぞ(w)


[6240] 去年は? 投稿者:エンちゃん 投稿日:2004/06/20(Sun) 18:53

 去年の早稲田戦ばかりに注目するから「何でや」になります。あれはフロック
なんでしょう。本当の力は関東学院戦と思えば、今春の成績も納得いきます。慶
應、明治に互角ですから、こんなもんでしょう。
 選手個々も大きく伸びないのは、同志社の長年の課題です。ここが克服できれ
ばとっくの昔に大学bPを奪還しています。
 去年、中尾監督が言っていた「まず1回戦突破」は本音でしょね。早稲田にアワヤ
は計算外かな?本当は今シーズンか来シーズンにこれをしたかったような。たいした
選手(関東勢には仙波くんや平くんクラスはゴマンといるという意味です)もいないし
スクラムは弱いわ、でよう早稲田をあそこまで、が本音でしょう。勢いだけの去年の選
手権ではなかったのではないでしょうか。
 本当のチーム造りは今シーズンから正面君や今森君、君島君が4年になる来年かな。
888アスリート名無しさん:04/06/20 21:58 ID:8iHJsgtX
「5Mの差」という表現をファンがしたがるのは
そんなに差は無かったと思いたいから。
あと、ファンのうぬぼれでもある。
889アスリート名無しさん:04/06/20 23:18 ID:PwmuUigH
平は14WTBで出場してまちた 個人技で自陣から見事なTRY
890アスリート名無しさん:04/06/20 23:26 ID:3t6QXUcK
>889
宇薄君ではなかったの?
891アスリート名無しさん:04/06/20 23:32 ID:tkjP69CX
えらいネガティブ発言が目立つけど、
中尾はそうでもないですねん。
「選手権優勝」も本気と書いてマジ。
できるかどうかは別問題で〜す。
892アスリート名無しさん:04/06/20 23:32 ID:1u/sTFB/
>関東勢には仙波くんや平くんクラスはゴマンといるという意味です
 
 いないわな、そりゃ。

 でも、今年も同志社はそんなに弱くないわ。中尾は良いコーチだ。
 早稲田は抜けても同志社に追いつかれる。同志社が抜けたら、早稲田
 は追いつけん。そして、今年も同志社は一応追ってる。
 
893アスリート名無しさん:04/06/21 02:05 ID:oC87LBY0
まあそこらへんは早稲田の俊足バックス[今村、首藤、五郎丸]が欠けている点も
さっぴいて考えないとね。
でも、早稲田側の評価も同志社のポテンシャル高しといったとこなんできちんと
気持ちを切らさず鍛えていけば昨年同様選手権では面白い事になりそう。
その意味では選手権の試合方式が再変更されたのはちと痛いがね[苦笑]
894アスリート名無しさん:04/06/21 17:37 ID:aK62Lp/E
平のWTBどうでした?御覧になった方
鄭のCTB、仙波のFBなんかも試してちょうだいよ。
895アスリート名無しさん:04/06/21 21:31 ID:FMg7g2+y
順当に関西1位で選手権進めば、準々決勝で対抗戦2位、準決勝でリーグ戦1位と当たる予定なんだよな〜。
勝てる?
896アスリート名無しさん:04/06/21 21:55 ID:tTpnfA/g
>>895
予想すれば準々決勝は明治or帝京で準決勝は関東学院か。
897アスリート名無しさん:04/06/21 22:05 ID:1LFvyDte
2位で行くのとどっちがいいだろうか。

1位:対5(慶應)−対2(帝京)−リ1(関東)
2位:対4(明治か筑波)−リ2(法政)−対1(早稲田)
898アスリート名無しさん:04/06/21 22:35 ID:FMg7g2+y
>>897
やっぱり1位通過でしょ?法政だと勝つのはキツイんじゃない?
1位通過でも、対抗戦2位が帝京か明治かによって違うしね〜。
帝京だったら、順当な結果だから五分五分の試合になると思うし。
仮に明治だったら、対抗戦は早稲田の一強、とみなすことができるので、勝てると思われ。
899アスリート名無しさん:04/06/22 00:15 ID:VwEb4/eR
当然1位通過で対抗戦2位は明治か慶応希望。
帝京の可能性が一番高いと思うが、はっきり言って面白味に欠ける。
やっぱり同にふさわしい相手は早慶明法と関東。
900アスリート名無しさん:04/06/22 02:19 ID:HjWKGph9
帝京が対抗戦2位だとベスト4に暗雲立ち篭めるっちゅう訳やね
901アスリート名無しさん:04/06/22 09:44 ID:h1CZjEsP
同志社は犯罪者集団とは試合したくない!

と、釣られてみるw
902アスリート名無しさん:04/06/22 10:08 ID:dNwTX9li
毎年、だいたい関西1位はシード三位か四位なので
準決勝に進めば、その年の優勝候補にあたることが多かった。
慶應(水間)関東(大西)、昨年は早稲田(準優勝)だったが。

今年、準決勝でワセダと、関東、どっちが当たりたくないかといえば
ワセダの方が嫌なんじゃないかなー、現時点ではだが…。
運も同大に味方したという事で!!
903アスリート名無しさん:04/06/22 20:11 ID:PmWENaM3
めざせ、大学選手権決勝進出!
904アスリート名無しさん:04/06/22 22:23 ID:Uc5/z6sj
同志社が準決勝進出すると、結構いい試合するんだよな〜。
今年の早稲田戦もそうだし、慶應戦(水間)も良かったし。
大西の時はいただけなかったが・・・w
905アスリート名無しさん:04/06/23 00:00 ID:c+cTpImR
次スレ
【冬には】同志社大学ラグビー部【稲に勝てる】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1087913432/l50
906アスリート名無しさん:04/06/23 00:29 ID:8Y9IahNr
まだちょっと早いよ。
907アスリート名無しさん:04/06/23 00:29 ID:8Y9IahNr
森田はDは本当か?
908アスリート名無しさん:04/06/23 01:02 ID:aODuluYe
★★★★★同志社大学ラグビー部★★★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1087912554/l50

909アスリート名無しさん:04/06/23 17:16 ID:hOE8WAt+
みんな森田のことでいろいろ言い過ぎ!あるとしたら同志社か早稲田だろ?
それしかない。あまりにも馬鹿であるなら両方落ちて関東が拾うかどっちかだな。
普通の考えでは早稲田だろ。早稲田か同志社か選べるのに、早稲田を選ばなかった
としたら、馬鹿としか言い様がないが。
910アスリート名無しさん:04/06/23 17:20 ID:+CVWOl/S
おりこうさん…同志社、早稲田
バカ…関東

…すっごく極端で選択肢ない意見でつね。
911アスリート名無しさん:04/06/23 23:34 ID:5Per8r+f
普通にFWさえ強くなれれば、ふつーに優勝できると思うんだが。
なんせ、弱いからFWが。全部相手ボールになるから 自慢のBKも
攻撃のしようない。
頼む、翼!!!!もっと強くなってくれ!
田原、漢になってくれ!
912アスリート名無しさん:04/06/24 07:41 ID:VajQR/Q6
6/26 秩父宮
14:00 同志社vs立教
16:00 関東学院vs早稲田


同志社ファンは第二試合を見ないほうが幸せです
913アスリート名無しさん:04/06/24 07:50 ID:TU0VQdQy

工業高校出身のキャプテンが率いる同志社で、ございます。
914アスリート名無しさん:04/06/24 10:05 ID:4+Knw5g3
法政卒のうすら馬鹿常連は、迷惑だから書き込むな。
今まで、ラグビースレが荒れていた原因の殆どが、こいつらのせいだろう。
915アスリート名無しさん:04/06/24 22:25 ID:2iXGt1LV
116 :アスリート名無しさん :04/06/24 21:25 ID:aunDsWZW

関東スレ
953 :アスリート名無しさん :04/06/24 10:03 ID:4+Knw5g3
法政OBのウスラ馬鹿が、ここでも大暴れだな(糞

法政スレ
108 :アスリート名無しさん :04/06/24 10:07 ID:4+Knw5g3
そりゃ、基地外のじーさん共がネチネチとニヤケ顔で女性を見てりゃ
気持ち悪がってこねーよな。選手にだって気持ち悪がられてるんだろ


送信時間がチヒロの社会的身分を物語っている。



117 :アスリート名無しさん :04/06/24 21:30 ID:aunDsWZW

早稲田スレ
597 :アスリート名無しさん :04/06/24 09:57 ID:4+Knw5g3
法政の馬鹿常連が、暴れまわっているな。
平日の午前中から書き込むのが特徴だな。

明治スレ
59 :アスリート名無しさん :04/06/24 09:59 ID:4+Knw5g3
おい、法政の馬鹿常連(自白を含む)、おまいらの住処じゃないんだよ。
誰にも相手にされないからって、他校を貶めるのをやめろ >四面楚歌の乞食常連


チヒロはあちこちに菌をばらまいているようです。
916アスリート名無しさん:04/06/25 02:42 ID:x5XtjBL7
中尾さんの冬には早稲田に勝てる発言とやらの詳細キヴォンヌ

917アスリート名無しさん:04/06/25 23:43 ID:Cnn+vc+G
FBは苦労人の鈴木(桐蔭)でいい!
918アスリート名無しさん:04/06/26 23:39 ID:cKRhxsxU
吉田が明治のセレクションに参加していたというのは本当か。
919アスリート名無しさん:04/06/27 08:39 ID:5fCUimkD
オナ大キティを知るための過去スレ。

歴史に残る傑作スレ
「同志社大学の校章と花園ラグビー場の・・・」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/990/990245652.html
その続編
「目クソ鼻クソ同志社ファンをあざ笑うスレ!」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/994/994527056.html
そのまた続編
「君はあの「魚ー喰らい!」を見たか?」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/995/995702547.html
そのまた続編
「今年も史上最凶! 同志社ファンを語るスレ」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/996/996991340.html
そのまた続編
「同志社キティ君に乾杯!」
http://sports.2ch.net/sports/kako/998/998662215.html
そのまた続編
「同志社キティの断末魔の叫びが聞こえる」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1005833203/
そのまた続編
「★ 2002年 今年もオナ大キティは最凶です ★ 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1010058533/
920アスリート名無しさん:04/06/28 13:47 ID:xjtCqWtM
ちなみに、週末の試合は、天理と立教とどっちに行ったチームの方が強かったんだろう。
921アスリート名無しさん:04/06/28 14:25 ID:1Oi1x/Yu
巷では早稲田1強説が根強く流れておりますが
本当に冬になれば同志社は勝てるのでしょうか
922アスリート名無しさん:04/06/28 21:08 ID:Pe1hkXuX
>>921
まぁ、今年の選手権は年越し無理でしょ。
順当に1回戦勝っても関東学院か帝京と当たるわけだから。
923アスリート名無しさん:04/06/28 21:10 ID:ppOQO05g
922の予想する選手権ベスト4の顔ぶれは?
924アスリート名無しさん:04/06/28 21:17 ID:ZuHk55Tu
天理戦も京産戦みたいな出来だったんですね。
925アスリート名無しさん:04/06/28 21:45 ID:Pe1hkXuX
>>922
関東学院・早稲田・法政・帝京の4強。
926アスリート名無しさん:04/06/30 21:35 ID:jZVhm4pt
次スレ
【冬には】同志社大学ラグビー部【稲に勝てる】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1087913432/l50
927アスリート名無しさん:04/07/02 00:37 ID:guEnCXR0
今年は豊作みたい!!!
928アスリート名無しさん:04/07/02 02:00 ID:9xmlQa3z
さあ、皆で落穂を拾おう!
929アスリート名無しさん:04/07/10 14:50 ID:WHz5wszz
準決勝予想
@早稲田対法政
A関東学院対帝京or同志社
930アスリート名無しさん:04/07/12 06:07 ID:clqx8tD2
>>929
俺的にはA同志社×明治がキボン!なんだが、無理だろうな・・・。
931アスリート名無しさん :04/07/12 12:45 ID:ZYYEwrDk
はやくこの「04−05」っていう恥ずかしい全角数字のスレタイ板処分してくれ。
932アスリート名無しさん:04/07/12 12:49 ID:4d8VzWtP
北見では練習試合しいひんの?
9月の関東遠征の相手は決まっとんけ?
933アスリート名無しさん:04/07/12 12:57 ID:NGy9h8Yn
>930
迷痔なんか、準決勝に出れるわけ無いだろう!
去年の瑞穂の試合なんか、同志社が手を緩めなければ100点ゲームになったくら
いだよ。同志社に勝つなんて100年早いよ。
関東だって負けるわけも無いし、間違いなく「同志社−関東」だね!
迷痔大はサヨナラ〜〜。
934アスリート名無しさん:04/07/18 08:56 ID:kldaYmJ0
関東遠征でお手合わせいただくのは
昨年同様に流経、帝京、法政の3校のようです。

935アスリート名無しさん:04/07/18 09:05 ID:em6jaUy8
嘘を書くな馬鹿。
936アスリート名無しさん:04/07/18 09:15 ID:kldaYmJ0
嘘ではありません。

937アスリート名無しさん:04/07/18 09:38 ID:ivhj3zV/
早稲田、関東学院では強すぎて話にならん
明治、慶応では弱すぎて練習にならん
とゆうことやね

>その3校になった理由
938アスリート名無しさん:04/07/18 09:58 ID:VNsOZfP4
今年の関東遠征では流経大とはやりません。
939アスリート名無しさん:04/07/18 13:18 ID:ZCH9xJ4j
秋の関東遠征では、1年生が出てきてほしい。
PR岩崎、LO川嵜、LO前川、FL羽田、CTB露口、WTB宇薄、等々。
940アスリート名無しさん:04/07/18 13:45 ID:Y2mb47hY
938さんが正解だね。関東に行って3校(FWのデカイ大学)。
そして外国の大学。
941アスリート名無しさん:04/07/18 23:36 ID:qpz1QUdK
LO植村(東海大仰星)、NO8吉田(大分舞鶴)、SO才口(大分舞鶴)、CTB森田(啓光学園)、CTB釜池(啓光学園)、FB宮本(天理)
942アスリート名無しさん:04/07/18 23:39 ID:0fW1Y7Lq
>明治、慶応では弱すぎて練習にならん

春は明治と引き分け、慶応に大敗じゃなかったっけ???
943アスリート名無しさん:04/07/19 01:43 ID:qHFYMOTY
941
PRを取れよ。またもや黄金BK持ち腐れの予感。
しかしこれが本当ならBKの補強は凄いな。
944アスリート名無しさん:04/07/19 10:55 ID:URWrFTwD
PR鄭(大阪朝鮮高級学校)
945アスリート名無しさん:04/07/19 15:12 ID:7gy8jWDr

単なる噂を嬉々として書いてる阿呆
946アスリート名無しさん:04/07/19 17:02 ID:14mGrxog
慶應には大敗だったっけ??
947アスリート名無しさん :04/07/20 01:25 ID:NM0a8t0W
>945

君の少ない情報では単なる噂となるのかね。
も少し情報集めたし!
948アスリート名無しさん:04/07/20 02:00 ID:HRveVGDe
>>945
セッカク教えてやってるのに阿呆やな。
949アスリート名無しさん:04/07/20 21:48 ID:vxWCN/xo
オナには朝鮮枠があるの?
950アスリート名無しさん:04/07/20 21:54 ID:ULiiRcD5
明治だけじゃない?
951アスリート名無しさん:04/07/20 22:09 ID:pD8g5vvU
オナは来年から京阪神の朝鮮高級学校5校を指定校にしたようだ。
一般の指定校でラグビー部指定校ではないようだが・・・
952アスリート名無しさん:04/07/20 22:49 ID:D7bz36kA
鄭が本当に来るなら凄いよ。同志社らしいというか明治らしいと言うかは
分からないけど、ハートのあるガンガン行くラグビーをしてくれると思う。
これで晃さんがコーチ続けてくれたら真面目に練習するだろうし、優勝も
夢じゃないかもね。しかし本当に来るのだろうか。。。っていうか関西に
残ってくれるのだろうか。
953アスリート名無しさん:04/07/20 22:52 ID:H0mwspus
中尾の後釜はもう当たりつけてるのかなあ。
954アスリート名無しさん:04/07/20 22:56 ID:VBXE1JRI
鄭は帝京が狙っているよ。鄭の兄貴も帝京。
955アスリート名無しさん:04/07/20 23:08 ID:D7bz36kA
ということはやっぱ鄭君の同志社は無いってことか。。。残念。
956アスリート名無しさん:04/07/20 23:11 ID:pD8g5vvU
大阪朝鮮高級学校はオナの一般指定校で初年度だから成績が優秀な生徒を推薦するだろう。
指定校を取り消されない為にも。
鄭が成績優秀かどうかは知らないが余程成績がよくなければ帝京へ行くだろうね。
957アスリート名無しさん:04/07/21 21:26 ID:tDb7qHhb
鄭君は成績優秀ですよ。でも進学先は帝京です。
958アスリート名無しさん:04/07/21 21:29 ID:9pgq+W3X
たぶんスポーツでの実績も推薦には加味されるだろう。
英語を含めた総合成績が大学を4年間で卒業出来うるに耐えられると
判断されるかどうかだな。可能性はある。
でも良く考えれば民族系の学校て英語の授業ってあるのか?
959アスリート名無しさん:04/07/21 21:43 ID:f9EWCpHl
>>957
成績が優秀なら同志社と帝京のどちらを選ぶかな?
帝京を選ぶとすれば授業料免除等の優遇があるとしか考えられない。
960アスリート名無しさん:04/07/21 22:04 ID:tDb7qHhb
鄭君の家はさほど○○ではない。
なので帝京進学です。なぜなら帝京は…以下略
961アスリート名無しさん:04/07/21 23:47 ID:unVwyc2x
失礼なヤツらが同志社ファンでないことを祈る。
ラグビー選手が進路を選ぶときに何を選択の基準とするか。
帝京さんは現在上り坂にあるし、例の一件で社会奉仕活動にも力を入れるなど人間としてプラスαの魅力を感じることもあるだろう。
おそらく強豪校の中では最も真摯な姿勢でラグビーに取り組んでいるものと思われる。
プレースタイルが合ってるかどうかも当然凄く重要だし、色々指標はある。
そんな中で成績優秀なら同志社?違ったら金銭的な問題?
あまりにも礼を失していないか?
962アスリート名無しさん:04/07/22 00:54 ID:lwSCjqpk
大阪府内に1校しかなくてみんなそこに通うしかないなら
成績なんてピンキリだろうね。
地方のマンモス私立校行くと特進コースから体育コース、
実業コースまで併設されてるけど。
まんま規模を小さくした感じだろ。
963アスリート名無しさん:04/07/22 01:47 ID:M42/h7iU
>>961
実際花園で3年続けて見た帝京はどれも好感の持てるチームだったな。
去年の瀬川やその前の高主将に人間性の高さを垣間見たのは俺だけではないだろう。
不満を持っても不思議でない判定にも紳士的に従い、勝っても相手を持ち上げることを忘れない。
推測だが人間教育面にはかなり重きを置いているのではないか。
人間的な姿勢と言うのは当然ラグビーに向かう姿勢にも直結する。
いつかトライしたときに追ってきた相手を指差し舌を出して嘲った某選手とは大違い。
他の選手も判定にはいつも不満の態度でときには審判を侮辱するような仕草も散見。
同志社も原点に立ち返って紳士性も磨いて欲しい。
決して損にはならないと思う。
964アスリート名無しさん:04/07/22 08:48 ID:SCNApmWE
>>962
>地方のマンモス私立校

それは仙台育英とか仙台育英とか仙台育英のことですか?
965アスリート名無しさん:04/07/22 11:43 ID:btXPmSif
鄭君は受験するよ
966アスリート名無しさん:04/07/22 22:05 ID:IurixVCl
大阪の高校出身で同志社と帝京から声がかかり帝京へ行くとは思えないんだが・・・
967アスリート名無しさん:04/07/22 22:15 ID:a5r6sMoJ
帝京は同志社とほぼ互角
今年は同志社が負ける年かな
968アスリート名無しさん:04/07/22 23:26 ID:CYyY06FB
帝京の監督は無茶苦茶高慢な気がするが。
去年は「まさか負けるとは思わなかった」とか言っていたし、
ラフプレーも結構あったような気がする。
969アスリート名無しさん:04/07/23 03:02 ID:fKIkmD3W
帝京はいいよ。
NZ合宿費用も大学負担。
芝のグラウンド完備。
970アスリート名無しさん:04/07/23 23:16 ID:TosnwNEl
帝京は、去年も今年も関東遠征につき合ってくれるいいチーム!!!
971アスリート名無しさん:04/07/24 02:27 ID:X6fi0dmo
>>969, 970

たしかにラグビー環境は同大よりかなり上。
あまり詳しくないが 関東>早稲田>帝京>明治>大体大> 同志社
って感じ。法政、慶応も同志社と同じくらいか。
972アスリート名無しさん:04/07/24 02:39 ID:Cerx8Ugh
立命のクイーンズは普段ラグビーの練習場としては
使っていないのかな?アメフトがメインか?
973アスリート名無しさん:04/07/24 10:21 ID:lQ49m12x
グラウンド芝、ウエイト施設、食事付合宿所、フルタイムコーチの人数等を考慮すると
同志社は最低レベルの環境だろう。


974アスリート名無しさん:04/07/24 10:41 ID:JABeUIfm
大学も、遅蒔きながらスポーツ振興ナンタラ委員会やらを作って検討しているみたいだし、今後に期待しよう。
975アスリート名無しさん:04/07/24 11:37 ID:bvXR/LN+
>973
それでも良い選手が志望してくれることに感謝して、少しずつでも改革して行って
欲しいもんだね。まあ同志社流全体育会平等主義も一つの考えだし、その中では
ラグビー部は突出しているとの批判も受けているようだが。
スポーツ振興ナンタラ委員会もあくまで全体育会の競技を対象にしているから
亀の歩みでしか進まんかな、でも何もしないよりましだろう。
976アスリート名無しさん:04/07/24 11:52 ID:+eWkemcd
ていうか同志社の中ではラグビー部ほど優遇されてる部はほかにないと思うが。
977アスリート名無しさん:04/07/24 13:00 ID:IFoF8V+v
同志社はラグビーも有名だが
明治のスポーツ創生期の第一人者でもある。
早稲田や慶応がスポーツを普及させたが、西日本では同志社が早慶に並んで
普及に尽力した。
伝統ではラグビーの3連覇、ボート部の学生制覇、ヨット部の4連覇(OGアテネ五輪)
野球部の日本制覇、山岳部の世界的実績、アーチェリーの実績、相撲の土佐の海・大碇
古くは京大・関大、最近では立命とともに日本のスポーツをリードしている。
978アスリート名無しさん
オジサンっぽいレスだね。。。