=ハンドボールをメジャーにして下さい=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
私は今、高校の女子ハンドボール部に所属しているのですがハンドは有名
じゃないので本やテレビなどでなかなか特集してもらえません。
メジャーになってほしいです☆少しでも皆さんに知ってもらおうと
この板をたてました!!2ちゃんめるは今日友達に教えてもらったん
です♪一人でも多くの人がハンドボールに関心をもってくれたらいい
です☆★
2サロソ ◆OSO0HevyoA :04/03/29 23:39 ID:yQQwNUgt
3アスリート名無しさん:04/03/30 03:42 ID:7yHANgpb
ハンドボールは、野球、ゴルフ、サッカー、テニス、柔道、バレーボール、剣道、
相撲、バスケットボール、ラグビー、バドミントン、弓道、
アメリカンフットボール、ハンドボール、フィールドホッケー、アイスホッケー、
位(勝手に決めました。)の人気度では?
ハンドボールは、割と新聞でも、取り上げられているスポーツとは思いますよ。
テレビ中継は、ほとんどなくなったことは確かですけれども。
でも、それは全体的にスポーツ放送がなくなってきたってだけのことだと思う。
4アスリート名無しさん:04/03/30 04:22 ID:7yHANgpb
レスリング、箱根駅伝、マラソン、ジャンプ、体操、新体操、
フィギュアスケート、スピードスケート、クロスカントリー、
ボブスレーを忘れとったわ。
5アスリート名無しさん:04/03/30 04:24 ID:aJ4c9KI1
>>1
まぁ、オレとセックスしようぜ。はなしはそれからだ。
6アスリート名無しさん:04/03/30 04:30 ID:7yHANgpb
ちなみに、ツールドフランス、WRC、ダーツ、ビリヤード、
10ピンボーリングはスポーツの範疇じゃないと思っています。
後は、バイスクルモトクロス(モーターサイクルも含めて)は、
スポーツかもしれないけれども、ツールドフランス並っていうところかな?
7アスリート名無しさん:04/03/30 04:48 ID:7yHANgpb
>>5
学校のクラブ活動の体育指導者っていうのは、
おまえ見たいな奴が多いんだろうな。
8アスリート名無しさん:04/03/30 05:14 ID:7yHANgpb
まだ忘れてる、回転に大回転、
最近はモーグルもあげなければいけないのかな。
見てて面白いことは面白いけれども。
リュージュもあるけれども、ボブスレーと同じようなものかな。
見ていれば、明らかに面白さは違うけれども。
後は、ボート(エイトやレガッタね。)も忘れてたし、
競輪、競艇(ボート)、オートもある。
社交ダンスもかなり人気がある方なのかな。
スポーツといっていいのかは、よくわからんけれども。
9アスリート名無しさん:04/03/30 09:11 ID:r4kgTVyb
>>1
女のフリしてまで必死だなw
10アスリート名無しさん:04/03/30 15:00 ID:N7K5Xags
次テレビ中継あるのいつ?
11アスリート名無しさん:04/03/30 16:40 ID:vCJY3JMO
女のふりじゃないんですよ〜。ホントに女ですよ!失礼な!!
私の文章が男っぽいのかなぁ〜。不快に思った人すいません。
でも皆さん色々意見を書いてくれてありがとうございます☆
12アスリート名無しさん:04/03/30 22:13 ID:7yHANgpb
ハンドボールって言うのは、割と日本でも力を入れていた、
スポーツと思っていたのだけれども、
最近は、テレビで放送することは殆んどなくなっているね。
大崎電気だとか、湧永製薬、大同特殊鋼、あと北國銀行なんて言うのも、
居たと思ったのだけれども、ちょっとその道では優秀な企業だけれども、
一般的には、地味な企業が、競合なために、
かなりハードで面白いスポーツではあるけれども、
万人受けはしなかったと言う面があったかと思うが、
ホンダ辺りが、強豪になったために、これから、
注目されるのではないかと思っているが。

13アスリート名無しさん:04/03/31 00:03 ID:Ah0jCZ3D
ホンダは湧永に負けてますけどね〜。でもホンダの選手はいい選手
がたくさんいますよね☆今日は高校の部活でランニングしました
よ〜!!疲れましたぁ。ランニングって何キロぐらいはしったらい
いんですかね〜?
14中学野球高校ハンド:04/04/06 10:45 ID:OH5DAfh0
う〜ん持久力を鍛えるならバンバンやっていいと思うけど、
俺的には短い距離をMAXで走る方がイイと思う。
試合ではポイントポイントでMAXを出さなくてはならないし。

15洋菓子界では日本一の会社です。:04/04/09 23:58 ID:IDpAFBTB
シャトレーゼの撤退が一番痛い!
しかし、天罰が下りますた。
早くハソド部を復活させないとさらに大変なことが起る悪寒。
16アスリート名無しさん:04/04/10 16:46 ID:HVMPQwK7
明日試合だよーー
17アスリート名無しさん:04/04/11 01:48 ID:QfeMxQfy
お互いいい試合しようぜ。
よろしくな。
18アスリート名無しさん:04/04/11 02:53 ID:Ti5guv+T
玉村ーーーー
19アスリート名無しさん:04/04/12 00:41 ID:m/cjQ/5B
山村ーーーーーーー
20ライラ:04/04/14 00:29 ID:5wCehRfU
ライラだよ!
こっちもアタイが盛り上げていくからよろしくな!
アタイのヴァージンはしょうがないから先着一名だよ!
希望者はここにカキコしな!
21アスリート名無しさん:04/04/14 13:35 ID:a59NSFkW
世界的には野球よりメジャーだね。
22アスリート名無しさん:04/04/15 16:13 ID:oxE4mvg6
今年、主演女優賞を総なめにした寺島しのぶが青学(高校)のハンド部出身。
佐久間良子の娘もいたな。この辺のメジャー(?)な芸能人がハンドの良さを
流布してくれれば、多少イメージが良くなるかもね。
23アスリート名無しさん:04/04/16 01:55 ID:ItQjvRyz
世界的にはメジャーだが、日本はアメリカの影響が強すぎるからね。
アメリカで流行らないと日本でもきついね。
ヨーロッパじゃサッカーに次ぐ人気スポーツだし、プロ選手のトップどころは
年収何千万も稼ぐ。
日本で普及させるには、寺島とかそのまんま東とか芸能人が頑張ってくれることを期待するか
あるいは内部からスターが出てくることが条件だろうね。候補は結構いるんだが。
結局、スター選手が一人いるかどうかでその競技のイメージは変わる。
卓球、女子柔道、テコンドー、スケルトンなどその好例。
24アスリート名無しさん:04/04/16 12:50 ID:1WrBMVQ9
>>23
観点が違うんでは? アメリカでサッカーは流行ってるか?
それに卓球〜スケルトンは、基本的には個人協議やないか。
卓球=福原、女子柔道=谷、テコンドー=岡本、スケルトンに限っては
スター選手も思いつかんわ。
じゃあ今回、オリンピックに初出場する事でマスコミに取り上げられた
フィールドホッケーの中でスター選手って誰やねん?
団体競技は世界レベルで勝ってナンボ。
プロ選手が何千万も貰ってるって事は、フランスからわざわざ来たストックランは
ホンダから一億円位は貰っていたという計算か?

25アスリート名無しさん:04/04/16 23:48 ID:qdb7Wcvq
キョーレオピンは効くぜ
26ライラ:04/04/17 00:27 ID:2OhNM+9e
>>24
日本語をよく読みな!
>>23は別に極論を言ってる訳じゃないだろ!
「大体そういう傾向がある」ってことしか言ってないだろ!
スター選手の出現→マスコミが取り上げる→競技自体のイメージ向上
って流れは確かにあるし、それは個人競技だろうがチームスポーツだろが関係ないじゃん。
ヨーロッパで人気スポーツなのは事実だし、プロ選手がかなり稼ぐのも事実。
それとストック乱の話は何の関係もないじゃん。
おまいがやってるのはただの揚げ足とりのいちゃもんだよ!
ひょっとして重鎮兼監視役か?まだいたならさっさと消えな!
27アスリート名無しさん:04/04/17 23:23 ID:m1Ixd0os
>>24
スケルトンは越って奴。マイタケのホクトに所属してる香具師。
板違いスマソ
28アスリート名無しさん:04/04/18 23:42 ID:mu8y14zI
つまり、越がいなけりゃスケルトンなんて誰も知らない
ドマイナーな競技だったわけだ。それが今じゃ「あー、あれね」
ぐらいの認識はあるだろう。
結局メディア次第で競技のイメージなんざ簡単に変わる。
ことの是非はともかくネタが欲しいね。
なんなら協会分裂させるとかw
29アスリート名無しさん:04/04/22 20:20 ID:yPUGzaWp
確か、坂口健二?(サカグチケンジって漢字分からないけど)もやってたような気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:52 ID:0Ph1UAoM
どマイナーなスポーツ、ドッヂボール、でも小学生には凄い人気があったが、
最近はどうなんだろう?
ドッヂボールがあったから、ハンドボールも割と身近なものと感じていたのかな?
31 ◆BAD/K99zks :04/05/02 15:12 ID:9IPrq7Xz
.
32ピルロ:04/05/05 01:09 ID:4Sbd2epA
>>1
1番さんは強豪校でハンドしているんですか?
ハンドをメジャーにしたいですね!友人は全日本選手で頑張っています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:23 ID:RZFYkZgb
みんなにハンドを知ってもらう為には、
まずボールの大きさを知ってもらうことではないかな?
バレーボールよりチョット小さいから、片手でぎりぎりつかめるとか。
でも手の小さい人には無理?そんなことはないか。
34アスリート名無しさん:04/05/07 02:44 ID:GWGUeKt8
今、ハンドの少年団の手伝いをしてる。ドッジボールはお子様には人気よ。
ハンドはルールが分かりづらいね。体育の授業ではできないよ。
35みい:04/05/09 19:23 ID:TJJg5F6o
私もハンドボール大好きやしメジャーなってほしい!!
今日は神戸グリーンアリーナでの関西学生リーグみにいってました。
大阪体大 VS 大阪経済大 はかなり魅せられました☆
17番すごかったー^^
36 :04/05/10 18:55 ID:qe9teOI0
こっちも2ちゃんねるのハンドボールレス

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065952636/l50
37ピルロ:04/05/10 19:00 ID:qe9teOI0
>>35 みいさんへ
みいさんは、いまハンドやっていないんですか? 
38 :04/05/10 19:03 ID:qe9teOI0
HC東京って知ってる?
39通行人:04/05/10 20:28 ID:rUJijN2C
>>38
FC東京なら知っています。サッカーの知識があれば、ハンドボールは理
解しやすいでしょうか。手を使えるがゆえに、ゲームの質が違う部分もあ
ると思いますが。
40アスリート名無しさん:04/05/10 22:41 ID:qB5pZMg/
ハンドは学校が力を入れていい指導者呼べばすぐに県レベルにはなるし
そうゆう意味では野球とかよりとっかかりやすくていいと思う。。
41アスリート名無しさん:04/05/11 01:40 ID:BWVhfDDi
中高とハンドボールをやった経験から言わせてもらえば、
ハンドボールはメジャーにはなりえない。
Goal前での停滞が多すぎるし、ドリブルが少ないから
ずらしてカットインなんて素人には目で追えない。
見て楽しいスポーツとはおもいません。

ちなみにやってもあまり面白くないけどね。
煽りではなく、バスケやらアメフトのほうがよっぽどやって楽しかった。
42アスリート名無しさん:04/05/11 01:45 ID:1dGZfcom
オリンピックテレビで見てて無茶苦茶おもしろかったよ
43アスリート名無しさん:04/05/11 08:15 ID:ck4VUOZo
>41は攻め手が無くてGoal前で停滞した挙句パッシブ連発、
とろすぎて相手のずらしてカットインなんて目で追えない弱小校だった。


ということでよろしいか?
4441:04/05/11 22:46 ID:BWVhfDDi
>>43
だったらいいけど、中学高校とレベルは高かったんだよね。
まあ、ここでは何とでも言えるといわれればそれまでだが。

サッカーほど遅くないし(コートも狭い)、バスケのようにドリブルで
どうのこうのってのがないから、プレーの始点から終わり(得点)までを
目で追いにくい、すなわち観戦しにくいという話を出したまで。
自分のやっていたスポーツを悪くは言いたくないが、客観的に見て
面白くないと言ったまで。

おまいらも客観的に見なきゃだめよ。

まあ、やって面白くない云々は俺の主観だがな。
45  :04/05/11 23:17 ID:u+0JMXI5
>>44
じゃあヨーロッパの国の人は何でハンドボールが好きなの?
ブンデスリーガなんか1万人以上観客が入るんだよ。
スペイン・フランス・アイスランド・スウェーデンなんかも大人気!
まあ、君の主観だから仕方ないけど。ところでレベル高いって全国出たの?
46   :04/05/11 23:22 ID:u+0JMXI5
>>44
客観的にってどの試合見て言ってんだよ。中学とか高校の大会のことか?日本リーグ見に行けよ。
47アスリート名無しさん:04/05/12 00:36 ID:shyHNyhP
俺は小学バスケ、中学ハンド、高校バスケとやってきたが結局ハンドが一番おもろかった。
連れも同じ意見。高校がバスケなのはハンドなかったからね。
あのスピード感は気持ちよすぎ。
48アスリート名無しさん:04/05/12 01:22 ID:ePhgq3EM
もれは44ではないが、
面白くない、わかりずらいと言う意見もわからないではない。
44とは観点が違うが、確かにコンタクトが前提だからたとえば小学生が気軽に遊びでできるスポーツではないね。
その辺が野球、バスけ、サッカーとは違うかな。
だから、やるとなると部活で本格的にやるしかない。そういう意味ではラグビーにちょっと似てるかな。
ラグビーにタグラグビー(だっけ?)があるように、ハンドも子どもが安全にできるようなバージョンがあればいいかも。
49アスリート名無しさん:04/05/12 01:41 ID:ay3n/e/k
キーパーとプレーヤの防具を開発して欲しい
50アスリート名無しさん:04/05/15 23:52 ID:1lM3zvFv
CPに防具がいるのか?
51アスリート名無しさん:04/05/16 23:53 ID:fU3nICUa
ハンドは、フィールドとキーパーの差が激しいからなー。
このスポーツのキーパーは人気ないと思うな〜。
けっこう、キーパーが重要になるスポーツのひとつではあるとは思うけどさ。
52アスリート名無しさん:04/05/17 01:49 ID:hPxw/ZS6
キーパーは重要だよ。キーパーの出来でその試合が左右されるもの。
他の競技に比べて州都が飛んで来る量が多いからね。
漏れはキーパーかっこいいと思うよ。
気合入れていこうぜ、あをぽっぽっぽ。
53アスリート名無しさん:04/05/17 16:43 ID:aZu8hyM/
キーパーは痛いけど、ノーマーク止めればヒーロー。
がんがれ、あをっぽっぽっぽ。
54アスリート名無しさん:04/05/17 17:12 ID:q3lhp9/w
テッサーボール
http://sportsman.jp/shop/sports/products/MT_32H3TR/mtd-2_HB/
本スレ?で聞いてもわからなかったんだけど
これ何に使うか分かる?
55アスリート名無しさん:04/05/17 19:21 ID:eDSLWmwB
56アスリート名無しさん:04/05/18 01:10 ID:QCtWLETM
都会に出て2ゲッターになると言っては
周りの人に頭がおかしいと言われた。

先生は、理想論だけでは社会で生きていけないと言った。
友達は高校を卒業して工場で働いている。

母親は俺の夢を理解してくれず
父親は俺を勘当するといいだした。

上野駅は大きな駅だった。
ここには俺と同じく、各地から2ゲットを目指して人が集まってくる。

静岡出身の田中は、もう56回も2ゲットしたと言っている。
あそこで寝ている浮浪者も、昔は2ゲットしたのだろうか。

初めてのアルバイト代は、美人が薦めた英語教材に変わってしまった。
都会はおそろしい。つい本来の目的を忘れてしまう。

お母さん、お父さん、見ていますか。
今日俺は生まれて初めて2ゲットします。

「2ゲット!」

57アスリート名無しさん:04/05/18 18:37 ID:wytPTjpc
>>48
あほか、知ったぶりすんな
ヨーロッパでも日本でも普通に女、子供ができるスポーツだろが
そんな事を言い出したらサッカーもバスケも子供ができないスポーツになる
ラグビーとはコンタクトの概念が根本的に違うんだよ
58 :04/05/18 20:58 ID:KY58NXhE
>>48
安全なんて言ってたら何もできん!
>>57
そうだそうだ!!いいぞ!
59アスリート名無しさん:04/05/19 00:11 ID:kUNyh4X4

そーいう意味じゃーねんだけどな。
もっと平たく言うとレフリーいないとゲームが遊びでも成り立たないってこと。
セルフジャッジじゃ全然面白くないっしょ。その辺がラグビーと共通ということ。
野球、サッカー、バスけ、バレーあたりってプレイヤーだけでもある程度楽しめるじゃん。
普及にはそういう面はけっこう重要だろうと。別に漏れはハンドを悪く言いたいわけじゃないよ。
これでも10年来のファン。ただ何でメジャーになりきれないかということを考えて行ったときに
こういうのも一つの要因かなと。なんかいい案があったら皆で出して行こうよ。
あをっぽっぽっぽ。
60アスリート名無しさん:04/05/20 00:49 ID:mPaOWI1Z
関東学園大ハソド部さいこーです!!!
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62みい:04/05/20 20:43 ID:W9ZMyyHI
>37
今はやってないです。中高と6年間副キャプテンやってました!
ポジションは、おもに右45ですが、左45、右サイド、ポスト、センター
もやったことあります☆
63ピルロ:04/05/20 23:48 ID:zNKE5YL3
お久しぶりです。いまはやっていないんですか?副キャプテンを務めオールラウンドプレイヤーなんてすごいじゃないですか!俺も結構やってましたよ。ここじゃ言えないけど本格的に。 
64アスリート名無しさん:04/05/21 01:13 ID:HkndSvuu
>>49
防具にこれどうよ?

ttp://www.omochannel.com/sm_mens/sm_094.jpg

これで、GKもCPも多い日も安心!!

65アスリート名無しさん:04/05/22 01:32 ID:7Q2HgFiR
Jリーグと野球が他のスポーツも受け持ってやれば地域スポーツとして発展するのにね。アルビレックス新潟のバスケみたいにさ。ヨーロッパもサッカーの他にやってるし。なんとかなんないかな?
66アスリート名無しさん:04/05/23 02:17 ID:U5Ye2dbD
ハンドは昔、11人制でサッカーグラウンドでやってたのを知ってる?
うちの顧問はそれの経験者。
67アスリート名無しさん:04/05/24 17:22 ID:ar5jNxqo
>>66
6メーターラインがどうなってるのか知りたいんだが
>>59
確かに審判がいないと辛いね、>>57の言ってることもわかるんだが
サッカーや、バスケより当たりが強いのは事実だし、気軽にやれるってわけではないね
68アスリート名無しさん:04/05/26 00:52 ID:6e/NhFpP
11人制のコートはサッカーとほぼ一緒だよ。
69アスリート名無しさん:04/05/26 02:10 ID:EnQ4WNf4
平和な板でつね。
しかも2ちゃん知ったその日にスレ立て…
このまま何事もなくスレが進行することを祈ります。

明日にはどうなっていることやら。
楽しみにしてますよ!
70アスリート名無しさん:04/05/26 11:05 ID:IFYa1GUA
>>69
平和ではないぞ。
良く見ると2ちゃん的な茶化しかたしてるヤツがちらほら・・・・

ただ、そんなことすら知らないやつばかりだから平和にみえる
71アスリート名無しさん:04/05/29 00:31 ID:zzddlcEa
Yahooチャットのユーザールームにハンドボールの語る部屋があったぞ!
72アスリート名無しさん:04/05/29 00:34 ID:QjNVQT7v
ココで充分
73アスリート名無しさん:04/05/29 23:42 ID:0QS4Fn46
ハンドは正直応援したい種目だね。
男子も五輪予選では男子バレー以上に健闘してたんだしさ。
可能性を感じるよ。
74アスリート名無しさん:04/05/31 21:19 ID:CvVbYUUy
なんか3オン3みたいに少人数で出来ないのが
痛い 練習も3対3と6対6ではなんか
勝手が違うことない?俺らが弱小だからかね
75アスリート名無しさん:04/05/31 22:58 ID:LkSko/nx
>>74
3対3と6対6じゃ練習の目的が違うからね
76アスリート名無しさん:04/06/01 00:16 ID:Mt+rJo2w
>74の『痛い』というのはわかる
ハンドってコンタクトスポーツだからな…
77アスリート名無しさん:04/06/01 19:35 ID:JUVEmAW6
>>76
意味が違うぞ
78アスリート名無しさん:04/06/02 12:52 ID:kbTHcOK8
>76
>なんか3オン3みたいに少人数で出来ないのが【痛い】
79アスリート名無しさん:04/06/02 20:40 ID:6C7aG2pm
関東のハンドは速さだけでテクニックがない。
それが悪いわけではないけど
関西はダブルポストとかテクニカルなプレーが見れるって
元ジャパンの人に言われました。
ハンドやってる人は関西のハンドを是非見て参考にしてください。
うちは県立進学校なんですがダブルポストで一回戦ボーイだったのが
県ベスト4、準優勝など輝かしい?成績を打ち立てました。
80アスリート名無しさん:04/06/02 21:23 ID:ZoEQSbJA
>>79
あの〜関東のハンドとか関西・九州のハンドとか特色あると思うし、そう言うけど、
それは全国に出てくる常連チームのことだよ・・・元ジャパンって誰?
81アスリート名無しさん:04/06/02 21:37 ID:Q6Dexyox
>>1
お前、もしかしてうちの高校の奴じゃないか?
いや、なんとなくそんな気がしただけだが。
>>79
>関東のハンドは速さだけでテクニックがない。
I高校のことですか?
82アスリート名無しさん:04/06/02 22:35 ID:8U4z52cD
サッカーのキリン杯、ラグビーのスーパーパワーズ杯にあたる
ナショナルチームの定期的な国際試合とか組んでほしいけどねぇ…
それをTVKで放送してさ。
83アスリート名無しさん:04/06/02 22:44 ID:SQpYVTv6
正味いまの日本けっこー強いよね。
何か、宮崎大輔トリビアしてくれ。
・・・高校時代自殺点をしたことがある・・・。これホント?
84アスリート名無しさん:04/06/02 22:47 ID:8ZPBQR8l
I奈高校かな?あそこは監督がそういう指導方針だからね。
でもそれぞれのチームに色々な特色があって関東の高校も面白いと思うよ。
大学では関西は体大だけって感じで関東だったらほとんど2部くらいのレベルだよね。
ちなみに選抜優勝のコウナンが那覇西に負けてインターハイでれなくなった。
85アスリート名無しさん:04/06/02 22:54 ID:SQpYVTv6
>>84
まじ?興南出られへんの?T原やばいよねー・・・
この春は、関西は桃山も強かったよ。
86アスリート名無しさん:04/06/02 23:14 ID:gW1PcVAA
T原クソは前半5分に倒れこんだ際に右手の中指を折っちゃいました。
倒れる→手をつく→松やにで指が引っかかる→ポキーリ。
87アスリート名無しさん:04/06/03 00:45 ID:7PkHPgyo
関東学生リーグは1部10チーム制になって2部リーグがものすごく弱くなった・・・
1部8チーム制の時は、入替戦も1点差を演じる試合が多々あった・・・
いまと比べると1部レベルのチームが2部には3チームはあった。まじで・・・
特にいまの2部リーグはレベル低すぎ・・・いまの2部1位は昔のリーグレベルだと
ひいき目に見て5位・・・ホントだよ・・・頑張れ関東2部リーグ!東日本でインカレ出場権
を取ってきてくれ!!
88アスリート名無しさん:04/06/03 04:46 ID:yzVv6n8W
速いと言っても欧州レベルじゃない訳で
技術があるといっても欧州レベルじゃない訳で
89 アスリート名無しさん:04/06/03 15:45 ID:gNgWYIAx
今の日本に、宮下、玉村クラスの選手居ますか?
ニワカな質問ですみません、ブランク長いもんで。
でも韓国と実力が拮抗してきてるってのはなんかうれしい。
ソウルを境に一気に引き離された感じだったから。
90アスリート名無しさん:04/06/03 20:18 ID:aZoAllNQ
>>89
宮下さん・玉村さん凄かったですね!西山さんも凄かった☆あの時代の全日本は好きです。
でも宮下さん・玉村さんクラスの選手というか、いまの全日本はもっと凄いですよ!!
キャプテンの中川・若きエース宮崎・サイドのスペシャリスト下川・守護神坪根はワールドクラスです☆
韓国は世界レベルですが、オリンピック予選は同点だったんですよ。得失点でオリンピック行けなかったのは
運がなかったでけ。世界選手権はやってくれますよ!応援しましょう☆
91アスリート名無しさん:04/06/03 20:37 ID:Kl197Hps
>>80
誰とか言うと住んでる位置とかわかるんでちょっと・・・
ただ今は教師でクラブチームでハンドやってる人です。

>>88
欧州のハンドなんてなかなかみれんだろーが!
92アスリート名無しさん:04/06/03 21:27 ID:eDiO/RnO
玉村さんは マジ凄かったっすね!!!
全日本歴代ナンバーワン左利きフローターだと思います。
手首強いし 腕の振り早いし フェイントきれるし 間合いも抜群!!!
ヨーロッパで通じるプレーだったもんな〜
93アスリート名無しさん:04/06/03 21:50 ID:a0U3wSXE
ハンドも全日本なの?ナショナルチームは
94アスリート名無しさん:04/06/03 22:19 ID:aZoAllNQ
>>91
一昨年TVKで毎週スペインリーグやってた!世界はすごすぎ!!国同士じゃないクラブの戦いはスピーディで試合展開が早い。

わかってもいいんじゃない?全日本の選手なら・・・有名だし☆俺の友達全日本ばっか!元も含め。
95アスリート名無しさん:04/06/03 22:20 ID:aZoAllNQ
>>92
そうだね!俺もそう思います。ハンド始めた頃、玉村さんのフェイント真似してたなあ・・・
96アスリート名無しさん:04/06/03 22:50 ID:eDiO/RnO
当時、確か総合の決勝だったと思うけどテレビでやってて
橋本さんから 顔横ステップシュート決めてた!!!

追加♪
山村さんも かなり凄かった!!!
97アスリート名無しさん:04/06/03 23:20 ID:M8XU1V3j
>>90
確かに、宮崎・下川は飛びすぎる・・・
どうしたらあそこまで飛べるんでしょうか?
98アスリート名無しさん:04/06/05 00:25 ID:cI0lMfyD
>>96
山村さんすごかった!

>>97
ジャンプ力はある程度、トレーニング次第で伸ばせますが、下川選手・宮崎選手
のジャンプ力は天性の物です。でもジャンプ力あるだけなら他にもいます。
相当な努力をしてきたからワールドクラスの実力になったのでしょう。
99age:04/06/05 20:59 ID:vu2yDUpw
age
100アスリート名無しさん:04/06/05 21:45 ID:v3gY5BHL
>>98
どんなトレーニング?
101アスリート名無しさん:04/06/06 01:18 ID:PQ3vQiS6
ハンドボール、いいですね。
うちの小学校でも流行っています。
102アスリート名無しさん:04/06/07 21:32 ID:Cq1Q7RYw
>>101
小学校でハンドボール?
喧嘩になりそう
103アスリート名無しさん:04/06/07 23:24 ID:A+70TCgP

普及させるためには、そんなことを恐れず、
小学生時代からやらせるべきだという妄言が47あたりでありましたよ。
いいことじゃないですか。
104アスリート名無しさん:04/06/08 02:11 ID:MaR36/mj
うちの少年ハンドボールクラブは今は60人ぐらいいるぞ。
審判がしっかりすれば、ちゃんとした試合になるよ。
105アスリート名無しさん:04/06/08 03:50 ID:UEaSHrHm
うちのオヤジは、ハンドボールで国体に出た。
父親の世代だから、大した事はないんだろうけど。
俺は同じボールでもバスケットボール…
たま〜〜〜に試合を見るけど
見るにもやるにも、結構面白そう。

まず、知ってもらう事から始まらないと、なんとも…
スラダンみたいに、マンガなんかよろしいかと。
106アスリート名無しさん:04/06/08 09:39 ID:KFWhTAEg
>>105
ハンドボールまんがと言えばダイスキングorz
107アスリート名無しさん:04/06/08 20:50 ID:0KRa9iZS
ツーか実際競技人口どんなもんよ。
野球、サッカー、陸上、テニス、バスケ、バレー
まぁこのあたりがよくある部活か
108アスリート名無しさん:04/06/08 20:53 ID:lGmfBZc0
うちの学校は三十人くらいですわ
109アスリート名無しさん:04/06/08 21:09 ID:B/KlmdTB
多くね?
110アスリート名無しさん:04/06/09 20:49 ID:4vcEWLVx
そうでつか?
111アスリート名無しさん:04/06/11 00:23 ID:kjkf+H2H
正直ハンドボールもプロ化しればいいのに。大学よりも高校の方がレベル高い気がするし。一昨年の選抜優勝長崎K高校とインカレ優勝校O体大が練習試合して高校が勝つぐらいヤシね。
112アスリート名無しさん:04/06/11 08:52 ID:u3hXWU0+
プロ化っつーけど
プロ組織は需要があっての話だからなぁ…
113アスリート名無しさん:04/06/11 11:25 ID:VoFlyuqz
【スポーツ】バレー、バスケ、ラグビーなど団体球技、異競技間で連合組織設立へ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086915277/
114アスリート名無しさん:04/06/11 13:17 ID:yMKpxEKb
選抜は電波(国情)だし、インターハイだろ。
練習試合はそん時のキャプテンの四宮さんなしでやってたはず、
いるのといないのとでは全然違ったらしい。
115アスリート名無しさん:04/06/11 13:21 ID:YOoFUqEU
そっか
116名無し募集中。。。:04/06/11 13:23 ID:uIh9Mnu6
女子アナって堂々と薬指に指輪してるのが多いけど、
おまいら、そういうのはどうよ?
117アスリート名無しさん:04/06/11 13:24 ID:uIh9Mnu6
すみません…誤爆ですorz
118アスリート名無しさん:04/06/11 21:18 ID:+LrXBFcb
>111
大学のレベルが高校より低いわけがない。大学と高校のトップ10同士で試合したら
大学が圧勝する。高校のトップレベルが大学で続けるんだから当たり前。瓊浦と大阪体育大の
試合は練習試合だろ?本番の公式ならレギュラーをスタメンで使ってくるよ。
Bチームなら高校トップクラスは勝つけど。
119アスリート名無しさん:04/06/11 21:21 ID:+LrXBFcb
>>111
あと昔、高校国体優勝チームに関東2部リーグの大学チームが圧勝してた。
ということでレベルって言うのは1チームのことをいうのではなく、全体のことなので
高校の方がレベルが高いなどど言わないように。
120アスリート名無しさん:04/06/12 23:30 ID:ZPBBQh55
だよ、高校生ごときには負けねーよ。
奴らは元気いっぱいだがな。
121アスリート名無しさん:04/06/13 00:12 ID:EtgelPs2
富士大学でつが、中学生にやられました。
逝って期末。
122アスリート名無しさん:04/06/14 18:56 ID:x9XE5nHO
何年か前に九州あたりで国際大会なかった?
その時にディフェンスとオフェンスで選手が交替するのを見て
驚いたオレは、25年前に弱小ハンド部のGKだった高校生。
123アスリート名無しさん:04/06/15 00:30 ID:6+yhl11R
フルバックです、
124アスリート名無しさん:04/06/15 02:33 ID:oLpbvzyJ
ハンドボールはキーパーが危険すぎる。

中学の時、メンバーが足りないと頼まれて、しょうがなく
2時間ほどやりましたが指が折れ、前歯を失いました。

キーパーは人身御供です。みなさん感謝の心を忘れないようにしましょう。
125アスリート名無しさん:04/06/15 15:06 ID:IWvD6dHu
>>122
熊本で開催された世界選手権じゃないかな?
1997年だったと思うが・・・
126アスリート名無しさん:04/06/15 18:18 ID:nYoV59HP
>>124
キーパーから言わせれば
「フィールドのヤツは走り回って大変だな〜」ってとこだがな
127アスリート名無しさん:04/06/18 01:21 ID:gSWfV4XV
地上波デジタル放送でチャンネルが増やせるのであれば、
ハンドボールの試合を放送して欲しいよな。
高校生とか大学生の試合がおもしろいから特に見たい。
社会人って体がでか過ぎるからか、なんか単調なんだよね
128アスリート名無しさん:04/06/18 02:10 ID:Adoy1XAk
横浜周辺で、初心者歓迎の社会人サークルってないでつかね。
高校でやってたんだけど、最近またやりたくなってきました。
でももう体あんまりうごかなインで、まったりやってるとこがいいんでつけど。
129アスリート名無しさん:04/06/18 02:37 ID:3B7ks0Oy
五輪出ろ。女子ホッケーは露出してる。
130アスリート名無しさん:04/06/18 10:37 ID:ig3Jq/0f
>>128
大和市じゃだめかな?
131アスリート名無しさん:04/06/19 00:59 ID:UuSXZrKI
>>130
レス、サンキューです。大和のどの辺ですか?
どんな人が参加してるとか、雰囲気とかもう少し詳しく教えていただけるとうれしいです。
132アスリート名無しさん :04/06/19 17:29 ID:kEIU0Huc
神奈川県ハンドボール協会のHPに掲示板が有ります。
そこにMIC'Sというチームのことについて書き込みがあります。
アドレスは
http://www.kanagawa-handball.org/
ここの掲示板を見て見れ。
MIC'SのHPは無いみたいだからどうやって連絡するかは
解らないけど。
133アスリート名無しさん:04/06/19 18:46 ID:hvvwdij2
>>128
何高出身ですか?
134アスリート名無しさん:04/06/21 20:34 ID:KVrIcJUm
日本リーグ2部は大学トップレベルとジャパンオープンの全国ベスト4より弱い・・・
1部とレベル違いすぎ!
135アスリート名無しさん:04/06/22 01:26 ID:jFjK6SZW
>>132
サンクスです。さっそく見てみます。132サンはミクスの方なんですか?

>>133
H校です。自分らの時はたいして強くなかったす。商工の全盛時ってかんじかな。
136アスリート名無しさん:04/06/22 19:54 ID:zgDeJSUc
皆さん千葉テレビ見てます?
高校生のハンドボールやってますよ!
137133:04/06/23 02:12 ID:M+ux115k
>>135
自分と同世代だな
うちのチームに入る?w
138KUMA:04/06/23 15:05 ID:QEg/M66o
武蔵野とか調布あたりで活動してるハンドクラブってありますかね?最近ハンドやりたくてしょうがないです(>_<)
139アスリート名無しさん:04/06/23 15:09 ID:aSvliT3N
>>138
とりあえずググッてみそ
140130 :04/06/24 11:32 ID:CAr8bZ8H
>>135
>サンクスです。さっそく見てみます。132サンはミクスの方なんですか?

そうです。
只今メンバー募集中。
どこかのチャットで話せますか?
詳細を教えます。
141135:04/06/26 00:46 ID:Ri+pw7+Z
ぜひ、詳細をお願いします。どこに行けばいいですか?
142130:04/06/26 16:06 ID:LY3yY2im
>>141
ちょっと探してみます。
143130:04/06/29 22:31 ID:GJZUk07G
>>141
遅レスですが、ホームページを作ってみようと思います。
大したものは作れませんが、メールを送れる程度のものは
作ってみたいと思います。
暫くお待ち下さい。
144141:04/06/30 17:24 ID:+7nt4EoM
>>143
レス、ありがとうございます。わかりました。楽しみに待っています。
HP完成したら、こちらに書き込んでいただけるとうれしいです。
145130:04/06/30 23:01 ID:69cdwRQG
>>144
出来次第アドレスを書きます。
PCのスキル低いためちょっと時間が掛かりますが
お待ち下さい。m( )m
146アスリート名無しさん:04/07/02 01:42 ID:uOF/uzB8
今日はなんにもやるきしねー、
あいつのせいだ。
むかつくからAV見て寝るよ。
147アスリート名無しさん:04/07/02 17:39 ID:TWVcZdFt
>>146
木下によろしく
148アスリート名無しさん:04/07/03 00:36 ID:Og1OGCQH
お前が木下か?木下といっても東基地蝋じゃねーぞ。
足立区じゃーそれぐらい常識なんだよ。
DQN率が世界最高の地区だからな。これは事実だ。
死体が隣の部屋から出てきたこともある。
どぶのにおいがなんかすると思って痛んだよな。
これだから困るよ。まーハンドボールなんかやるにはいい環境下もな。
最近の南米系は怖いらしいな。お前も手を出さないほうがいいぞ。
イラン人が追いかけられたりするからな。
オナニーは控えめに早く寝ろよ。
1491:04/07/03 22:09 ID:1zW0zQWy
1です☆皆こんなにかきこんでくれてうれしいです!
うちの高校今7人ぎりぎりで・・・・。逆45難しい
150アスリート名無しさん:04/07/04 00:54 ID:Izu4SVwO
>>149
1さん お久しぶりです☆ずっと待ってましたよ!
もうインターハイ予選終わって新チームになったのかな?
俺もクラブの全国に向けて頑張ってます☆
逆45度は難しいですね。同感です・・・
1511:04/07/04 18:23 ID:Ebui/yAQ
>>150さんこんにちわ!1です。逆45は難しいし、フェイントが
重要だから大変!!毎日コーン相手にフェイント200回練習して
います!最近結果がでてきていい感じにやってます☆お互いがん
ばりましょうね(o^-’)☆★では

152アスリート名無しさん:04/07/06 13:01 ID:ufLQ1B9x
>>1僕も逆45です
フェイントと位置取りが重要ですよね
シュート打つのが難しいからディフェンスになめられがちなのがムカつきますよね
頑張って下さいな
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154アスリート名無しさん:04/07/10 14:53 ID:PIWcLSJc
最近人が足らんからキーパーから二枚目のディフェンスやってんだけど
移動距離大きくて大変です。うまい守り方とかないですか??
155アスリート名無しさん:04/07/11 00:58 ID:ZN3BCmeb
フォーメーションによるね。移動距離が大きいということは1−5か1−2−3ということか。
マークがずらされてフォローに行くから、移動しなければならないのか。
連携がうまく取れて否に野か。ディヘンスは残忍の意思統一と箱−満すが一致していないと、
中々馬熊乗ることは難しい。
ティー無ワークとは相手への思いやりである。
それだけである。愛である。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:17 ID:NzGax7WW
>>155
変換に愛が感じられない
157アスリート名無しさん:04/07/13 01:50 ID:3/vcUP8E
いや、そんなことはないぞ。
愛とは時に厳しくもつらいものである。
やさしさだけじゃ、人は愛せないから、なぐさめてあげられない。
そんな僕はミサイル。
158アスリート名無しさん:04/07/13 13:42 ID:GIAtBNj6
>>157
お前の長文はオリジナルか?
それともコピペか?
159アスリート名無しさん:04/07/14 23:54 ID:WKTKM22X
>>158
ん?たった4行だけだが?長文って・・・
別におれは自分の溢れ出るインスピレーションのその抑えられない内から
沸きでるものにコトバという(決して透明な媒体ではないけれど)ものに
表出させているのにすぎない。
だから、長いとか短いとかそんなことはどうでもいいんです
やっぱり、長くて硬くて太いのが好きなのね。
「やっぱり、色は黒い方がお好みかしら?」とリンダ。
そんな僕はミサイル
発射寸前のミサイル、ミサイル、ミサイル
160アスリート名無しさん:04/07/28 18:01 ID:km5ex2kQ
今月のハンドボールイベント面白い☆
161アスリート名無しさん:04/07/29 01:10 ID:rJSXkGrM
どのへんが?何の記事が?具体的に書いてくれ。
162アスリート名無しさん:04/07/30 23:02 ID:yGYwjq6B
>>161
中川選手と田場選手の対談と植松選手の海外レポートが面白い!
俺も海外行こうと考えたから☆ブンデスリーガかリーガエスパニョールに。
2大リーグじゃ3部がやっとかな・・・
163アスリート名無しさん:04/08/02 00:22 ID:50QzujK6
ディフェンスの時だけ出場ってどう?
当然なかなか点とれないけどチームに貢献してる
って自信持っていいんかな?
164アスリート名無しさん:04/08/02 01:17 ID:rCCjTGMd
>>163
ディフェンスのときだけでも必要とされてるんだから自信持って良いと思うよ
ただ、満足しないでスタメンで出れるようにガンガリな
165アスリート名無しさん:04/08/02 01:33 ID:/eBgnf3M
あ、俺も高校の時DF要員だったよ。日本リーグだってホンダの羽賀とか
DFのスペシャリストはいるぞ。自身と誇りをもってやろうよ。
166アスリート名無しさん:04/08/02 21:52 ID:Uzkrv/vt
ディフェンスのスペシャリストかっこいいじゃん!エースキラーって感じで☆
たしかにオフェンスは目立つしかっこいいけど、本当の一流選手は両方こなさなきゃ。
もちろん速攻も!頑張れよ☆
167アスリート名無しさん:04/08/02 22:21 ID:byIJE2rW
レギュラー(スタメン)が競技時間をフルにプレーするという前提は戦術としては時代遅れだよ。
例えば、二人が30分づつプレーするとして、それぞれの30分間に100%の力を投入することを求めるのが、最近の考え方だよ。
168アスリート名無しさん:04/08/02 23:32 ID:1QWzh6Tj
野球でも今や役割分担だからな。
先発関東型はもう古いやな。
先発、中継ぎ、セットアッパー、クローザ−、敗戦処理、とそれぞれの役割を
100派戦とこなすのが近代野球だからな。
そのほうが選手寿命も延びるよ。
DFならDF極めて皆。永島ぐらいになってみろよ。
ことにも大崎はやりますよ。
169アスリート名無しさん:04/08/02 23:48 ID:jszdaVBf
オフェンス要員を休ませるためのディフェンス要員だったりするとカナシイケド。。。
速攻が決まるのもディフェンス次第だから。。。と見てくれる人が多いといいね。
170アスリート名無しさん:04/08/03 11:33 ID:xgeYF/P9
みなさんホントありがとう!
とりあえずディフェンス自信持ってがんばるよ。
171アスリート名無しさん:04/08/13 21:48 ID:Z+E8ypkH
ダブルポストとシングルポストどちらが攻めやすいですか??
僕はダブルのほうが体格パスもあって攻めやすいと思うもですが
皆さんの意見をきかせてください
172アスリート名無しさん:04/08/13 22:41 ID:qJI6fAyt
>>171
う〜ん。どっちが良いかと聞かれてもケースバイケースとしか・・・

173アスリート名無しさん:04/08/14 23:13 ID:WIPvxoEm
相手のディフェンスの型によるだろ。
スペースがあるようなら、フローターの誰かがおとりで
中に切れ込む動きして、そのままダブルポストで攻めるとか。
ポイントポイントでそうするってだけで、攻撃の型として
固定するものじゃないと思うけど。
だから、ポストポジションからのシュートは全員が練習しておく必要アリ。
あのディフェンスの手を抜いて(かいくぐって)シュートする動きは
普段からやってないと試合で突然は無理。
174アスリート名無しさん:04/08/16 00:27 ID:pNNGAkaw
>>168
永島より木浪が上ではないか?
いや、永島か。
ブォルが上だな。
175:04/08/17 23:28 ID:g5De48z1
気波もいい選手だね。矢尾なんかもいいサイドシュート打ちますね。
GKの早志田もなかなか硬いね。伍隆起に頼らないチーム作りができれば、
今年の中村荷役は期待できるかもしれませんねえ。☆
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177アスリート名無しさん:04/08/25 20:09 ID:QrtSZyCs
こんなところできいてもいいのか分りませんが
素敵な選手、桜花学園の時からファンで今行方がわからないのですが、
宮ノ腰愛子選手の行方わかるかたいますか?
すっごいかわいいです。
まじで。
まだやってるのかなぁ。
178アスリート名無しさん:04/08/29 06:02 ID:ILQyqFSf
テレビ放送が完全に地上波デジタルに移行するとチャンネルが大幅に増やせるようで、
そうなればハンドボールの放送も夢ではない。
179アスリート名無しさん:04/08/30 02:39 ID:SfbtWbAn
フローターって死語ですか?
180アスリート名無しさん:04/08/30 03:33 ID:WpXK2k3e
>>177
まだ、ハンドやってるみたいですよ!!
181アスリート名無しさん:04/08/30 08:49 ID:p8oua96Y
>>180
ありがとう!
よかったー。まじでかっこいいのさ。
かっこいいかわいいってかんじかなぁ。
実業団とかはいってるんですか?
歳でいうと23.4くらいだと思うんですけど。
どこでプレーしてるのかわかりますかね。
ほかにもファンの子たくさんいるので教えてください。
182 :04/08/30 11:50 ID:QlepI4Ca
韓国の女子が世界でトップクラスになれるんだから、
日本だってこの競技で世界に通用するんじゃないのかなぁ?
サッカーみたいに外人の指導者をもっと招けばレベル上がるんじゃないの?
183アスリート名無しさん:04/08/30 14:54 ID:ryVNFyJ5
その前にやる人がいないとなぁ‥。
競技人口が少なすぎ。
184アスリート名無しさん:04/08/30 17:25 ID:WpXK2k3e
<<181
今年で22ですよーー
大学でやってまーーす。
185アスリート名無しさん:04/08/30 17:42 ID:EvvMC2PV
男27歳です。
俺、ハンドボール結構好きですよ!クラブとか部活経験はないけど、
中学と大学の体育でハンドボールしました。
俺はバスケより楽しいと思っています。
腕力とか肩に自信があるので、
狭いリングに繊細に入れなければいけないバスケよりは力が発揮できるからなぁ。

でも意外とメジャーになってないのね・・・
186アスリート名無しさん:04/08/31 00:17 ID:+NZ/x/OU
バスケはある程度体力ないと出来ないが
ハンドは体力なくても出来る。初心者にピッタリ。
問題はキーパー。最初は誰もやる奴はいない。
187アスリート名無しさん:04/08/31 05:12 ID:LBPDO7XK
元ハンドボーラーの塩爺が協力してくれれば。。。
188アスリート名無しさん:04/08/31 09:05 ID:vWXted7V
>>186
逆じゃないか?
189アスリート名無しさん:04/08/31 13:39 ID:LBPDO7XK
>>186体力の定義を確認しろ。体力とは持久力のことだけではないぞ。
筋力も含めて体力だぞ。
190アスリート名無しさん:04/08/31 15:11 ID:7G3jeVPH
大学でハンド始めようと思ってるんだが身長あったほうが有利かな?
191アスリート名無しさん:04/08/31 18:41 ID:S5rt0YLd
>>190
有利ではあるがそんなに高くなくてもできますよ。
192アスリート名無しさん:04/08/31 21:56 ID:b8izCPSW
186
知ったか発見
193アスリート名無しさん:04/09/01 04:05 ID:3oE5cDae
>>190サイドはそこまで身長必要としないよ。でも1部のチームはやたらデカいサイドがいたりするけど・・・。
センターも別にデカクなくても平気だが大学から始めるのでセンターはかなりの努力が必要と思われ。
194アスリート名無しさん:04/09/01 21:50 ID:nChzBmgn
サイドの走りが速攻の要になったりするけどね。

でも、小さいポストが良い場合もある。
195アスリート名無しさん:04/09/01 23:16 ID:Kl03ZqKh
西山選手にしろ宮崎選手にしろ日本の全日本のエースは小柄な人が結構いるね
。結局サッカーと同じで、サイズやパワーだけじゃなくてスピードとテクニッ
クで勝負できるゲームだからね。だから昔から俺は、日本人はバレーやバスケ
よりもハンドに向いていると思うんだな。

俺もハンドを初めいろんな競技をやったけど、プレイヤーとして一番面白いの
はハンドボールだったな。他の競技と比較するのはナンセンスだけど、バスケ
よりもスピードがあり、バレーよりも激しく、サッカーよりもテクニカル。

実際体格が同じくらいの韓国がこれだけ強いんだから、日本人に向いてな
いはずはないね。そもそも逆サイのいわゆるムササビシュートだって、ダブル
スカイだって、バレーの回転レシーブや1人時間差と同じように日本が開発し
た技だ。

オリンピックで横浜商工(あ、学校改名したんだっけ)の「手渡しパス」とか
「ころがし」とかやったら「ニンジャパス」なんていわれて評判になりそう
だけどな。

普及の上での問題は広い体育館が必要ということくらいで、本質的にハンドが
人気が出ない理由はないと思う。にも関わらずこれだけ人気の差があるのは、
単純に創成期に先を越されたか、バレーやバスケの普及には超人的な活躍を
した偉人がいたがハンドにはいなかった、とかそういう問題なんだろうと思う。

しかし残念ながら普及の妙案というのはなかなかないねえ。スポーツ大国アメ
リカでも後からサッカーを普及させようとしてかなり苦労している。女子のプ
ロサッカーリーグは解散しちゃったよね。球技がいったん定着した社会に新し
い球技を普及させるのは難しいんだろうな。

結局どうしても学生が中心のスポーツだろうから、小中学生の関心を高める
ことが大事だよね。 サッカーの普及にキャプテン翼が大きく貢献したのは
周知の事実だが、ハンドは漫画にはしにくいかな?
196アスリート名無しさん :04/09/01 23:57 ID:iOESZh3M
大好王二冊で終わっちゃったから。。。あれはショックだった。。
197アスリート名無しさん:04/09/02 00:35 ID:/DZYKQ8u
連載開始と同時に、人気の無さで強制終了だったからなぁ‥。
‥やっぱり、競技人口少なすぎ。
198アスリート名無しさん:04/09/02 03:23 ID:5GlXeyte
てか大好王は正直ハンドをしてる者でもおもしろくなかった(-.-;)やっぱ実際に見たりしないと面白さが伝わらないと思う。
199アスリート名無しさん:04/09/02 07:26 ID:/ATaAJJ9
前にも書いたんだが、
地上波デジタル放送に完全に移行すれば、チャンネルを大幅に増やせるんだから
ハンドのテレビ放送も夢ではないと思う。というわけでハンドを普及させたかったら
テレビ局などのマスコミ関係に就職すべし。
200アスリート名無しさん:04/09/02 08:38 ID:5GlXeyte
200?
201アスリート名無しさん:04/09/02 09:45 ID:Sc9fELoo
>>195
ハンドが普及しない理由としては体育館の広さもあるけど
ルールが解りにくいというのも有るんじゃないかな?
プレイヤーの視点と観客の視点では「何で今のでフリースロー?」何て事もあるし・・・
(部活でハンドやっていればあまり気にならないんだけど)
単純にシュートを打った瞬間にしても、「どうしてここで打てる?」何て事もあった。

まあ、ハンドの経験が無い彼女(当時)を連れて行った時の事なんだけどね。
ハンドの経験が有ると無いとでは、目の前で見ている試合にしても大分違ったものに
見えるみたいだよ。
(ルールをどれだけ知っているかがポイントになるんだと思うんだが)
202アスリート名無しさん:04/09/02 09:54 ID:CQo0pkMa
>>183
競技人口少なくても毎回五輪でメダル取るレスリングという例もある罠
203アスリート名無しさん:04/09/02 11:49 ID:BfJosdgZ
格闘競技の中ではレスリングは競技人口多いけどな。
柔道にはかなわんけど。
国内のハンド人口を格闘技でいうとサンボぐらいだろうか。
欧州でもどちらも人気の高いスポーツだが
204アスリート名無しさん:04/09/02 22:19 ID:/DZYKQ8u
>>202
レスリングは、メダルの可能性があるから投資しやすいわけだし。
205アスリート名無しさん:04/09/03 10:05 ID:U1NQlBkO
>>204
レスリング協会も財政カツカツらしいよ。
206アスリート名無しさん:04/09/04 23:13 ID:oaP1xPUI
あげ
207アスリート名無しさん:04/09/10 00:47 ID:iyPBshr8
ハンドって高校から始めても通用しますかー
208アスリート名無しさん:04/09/10 01:35 ID:gRtBMVKn
しますよー
209アスリート名無しさん:04/09/10 20:24:18 ID:+SqwjZlZ
どっかの強い高校で、ミスするとその選手が前転するの知らない?
試合中に何回ミスったか覚えとく為なんだと思うけど。違うのかな?
210アスリート名無しさん:04/09/10 20:57:48 ID:Ge7TMUFX
高校時代ハンドボール部に入ったけど、
先輩が意地悪だったり、練習がきつかったりで、すぐ辞めてしまいますた。
211有栖川徳仁:04/09/11 00:12:20 ID:c27oZNYZ
うちの高校では、ミスすた奴は一枚ずつ脱いでいくことになってます。
けっこう効きますよ。本気でやらざるをえなくなる。
試してみちょ。
212アスリート名無しさん :04/09/14 12:48:17 ID:SC6Afmml
>>211
それやったことある。
冬はつらかったよ。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214アスリート名無しさん:04/09/15 23:42:17 ID:xUpPI5IL
orehaoosawajunnetuda.
zennkaippann.
yorosiko.
215アスリート名無しさん:04/09/17 02:41:51 ID:OhT+YPf8
明日試合かも。
216アスリート名無しさん:04/09/17 16:24:22 ID:zZNrg80C
>>215
がんばれ
217アスリート名無しさん:04/09/24 16:57:23 ID:NPSmqwaT
俺は主催者じゃないんだけど。
一応こっちにも流しときますね。

こんにちは!次回のオフ会の告知を再度流させていただきます。
みなさま奮ってご参加ください!!

第2回ハンドオフ、「マターリ語るかい?」

 日時:10月10日(日) 13:00〜
 集合場所:東京駅丸の内線改札、JR側

 まずは昼飯食いながら、またーりと。夕方から居酒屋に移動します。
 開幕した日本リーグの行方など、色々楽しく語りましょう。
 年齢、性別、ハンド経験は問いません。ハンド好きなら誰でも大歓迎。
 途中参加、退場、自由です。お気軽に。
 なお、前回トラブルの元となりましたので、ナンパ目的等の方はご遠慮ください。
 あくまで、ハンドについて楽しく語るためのオフです。趣旨をご理解の上ご参加ください。
 
 参加確定の方おられましたら、ここで表明していただければ助かります。大体の人数を把握したいので。
 もちろん、飛び込み参加は大歓迎ですよ。
 それでは、当日お会いしましょう。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
218アスリート名無しさん:04/09/24 17:09:35 ID:N4iFZuSN
スカイプレイって呼び名がカコワルイ
見ると聞くじゃ大違いです。

こないだのオリンピックで見たけど、競技としてはおもしろいのかもしれない。
バレーボールよりは。

でも、ポートボールのほうがはっきり言っておもしろい
219アスリート名無しさん:04/09/25 10:11:11 ID:ZcnzP0s6
そうですね。オフ会でいろいろ語りませんか?
220アスリート名無しさん :04/09/25 23:37:00 ID:JUEz4rzr
>>219
キモオタが来ないことを祈る
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222アスリート名無しさん:04/09/28 00:23:47 ID:jjoUNGIw
>>220

キモオタってオフ好きなんだよなあ。なぜか。
なんか会話に飢えてんのかなあ。ホントよく来るよね。ここに限らず。
前回はどうだったんだろ?問題になってたのはナンパ野朗みたいだけど。
>>220さんは次回行く?漏れは行って見るつもり。
キモオタ来なければいいねw
223220:04/09/28 14:23:17 ID:QEL2U4h/
行きたいんだけど、仕事で愛知に引っ越しちゃったから無理だな。
人間観察にはもってこいって感じで期待してるんだけどね。
224アスリート名無しさん:04/09/28 16:56:32 ID:lEL8Bmkq
一応はスポーツマンだったやつらが見るスレだから
真性のキモヲタはそんなにいないんじゃない?
かといってカコイイヤツが沢山いるとも思えんが
野球やサッカースレと違ってマイナースポーツだから
やった事無いけど観るのが好きってやつあまりいないだろ
225220:04/09/28 18:43:16 ID:dGHqwymS
>>224
俺は見るよりプレーするほうがいいよ(見ないわけじゃないけど)
といっても今年で37・・・
衰えてきていることは実感している。

まあ、オフ会出る人は楽しんで下さい。
226アスリート名無しさん:04/10/01 06:58:51 ID:GMxKixvP
ハンドボールヲタって、サッカーの事が
旗を燃やしたくなる程キライなの?
227アスリート名無しさん:04/10/01 15:03:38 ID:MM/neyrT
>>226
なんでだ?
プロ化もなんとか成功して、ある程度市民権を得たサッカーをうらやましくは思うけど
嫌いではないよ。むしろ好きかな
228アスリート名無しさん:04/10/02 19:07:02 ID:4PARjsAY
部活のアップにフットサル
229アスリート名無しさん:04/10/02 21:39:22 ID:aBVfIG5N
ハンドしてる奴でサッカー好きな奴は多いよな
230アスリート名無しさん:04/10/02 23:00:11 ID:XcJWXvtT
>>227
いや、そんなサイトが、サカ板にさらされてるらしい。
231アスリート名無しさん:04/10/05 09:32:04 ID:mV+fWjAp
昔はハンドボールはサッカーコートでやってたし。
232名無し:04/10/08 11:15:58 ID:wSNFBo7c
>>231
11人制の時だね。
一度見てみたい、というかやってみたいね。
(ルールはどうなってるか知らないけど)
233アスリート名無しさん:04/10/08 11:32:27 ID:a0UqjFdt
日本リーグはプレーオフにならないとCSでも放送されないのか?
あんだけいっぱいチャンネルが有るんだから何とかならないものか。
地上派ローカルでちょこちょこやるより衛星でしっかりやるべきだ。
日本協会は何をやってるんだろう、ダーツやビリヤードでさえ放送されてるというのに。
それとフットサルがらみのイベントはもう止めたのだろうか?
234アスリート名無しさん:04/10/08 11:48:09 ID:+i338pB5
>>233
これだからマイナー競技はつらいな
TVKではちびっこフットサル大会とかやってるのに・・・
235アスリート名無しさん:04/10/08 12:17:16 ID:edyla8Tp
CSで週一で日本リーグの試合と欧州リーグを流す
これだけでOKなのに何故それが出来ないんだ  
236名無し:04/10/08 13:26:36 ID:apaFKFiR
>>233>>235
協会に金が無いからさ
237アスリート名無しさん:04/10/08 14:09:39 ID:s195p1OU
関西でハンドできる場所ありますか?
238アスリート名無しさん:04/10/09 07:26:24 ID:cjLMmvvK
ダーツやビリヤードよりも資金が無いの?需要が無いの?
どういう事だ
239重鎮兼監視役:04/10/09 15:02:38 ID:SBJs5Ix3
需要はないでしょう。ここで、供給が需要を緒のすから創出する、と言うセイの法則がみごと崩壊したわけです。
そうなると、近代経済学ですね。有効需要の原理でどこまでいけるのか?
ケインズと古典派の論争ですね。しかし、私は子の二つを排他的にとらえる必要はないと、
思っています。自由市場が全てうまくいくわけではない。かといって政府の介入が全く不必要でもない。
用はバランスが重要だということでしょうね。
この訓日の官僚はそこが全くわかって今sん。いわんや政治家を矢。
経済理論が理解することこそ世の道理、摂理を理解することと同義です。
ハンドボーラーに幸多からんことを。
240アスリート名無しさん:04/10/10 01:42:39 ID:tWZ2AKLi
ヨーロッパの衛星放送が見れたらなあ
フランス、ドイツ、スペインの主要リーグ全部やってるのに
241アスリート名無しさん:04/10/10 21:17:26 ID:55Y08PoV
TVKは放送やめたのか
242アスリート名無しさん:04/10/11 01:28:58 ID:W7Y8W8G8
日本リーグも見る方法が無いんだよね、現状では
やってて虚しくないかなあ
放送が出来ないなら、フットサルやバスケみたいにストリート大会やったりして普及に努めてほしい
学校の部活に頼るのは間違いだよな、サッカーやフットサルを教えてる所と合体するべきだ
双方にメリットが有るし
243アスリート名無しさん:04/10/11 03:55:28 ID:b3dWTwrZ
◎第3のサッカー!ハンドボールに関心有り◎ 
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097428647/
ハンドの未来に有意義なスレを立てたよ
人が多いこっちにも書き込むべし
244アスリート名無しさん:04/10/11 12:31:46 ID:N9NvvL2k
けっこうさ、フットサル施設が充実してきてはいるが、
空いていて経営が厳しいとこもあるにはある。
そういうとこ探して、ハンドをやらせてもらうのはどうだろう。
そういう動きが少しずつでもあれば、かなり多種多様な素人サカHP多いから、
すぐネタで取り上げてもらえるぞ。

そしたらすかさず初心者募集とかしてみればいいじゃない。
245アスリート名無しさん:04/10/11 13:16:28 ID:emTdxp/t
ホンダの谷口 了って知ってますか?中学の頃に対戦したチームは2人でマンツー
までしててバケモノでしたよ・・・・キーパーなんて手が腫れて前半で交代なんか
も・・・・・・・
246アスリート名無しさん:04/10/14 21:33:53 ID:xagSvFVS
試合を直に見に行くしか
247アスリート名無しさん:04/10/14 21:39:05 ID:g6CKDhi7
日本リーグを見てる人いるの?
TVがダメならブロードバンドで流してほしい
日本協会工夫しないと
オーストラリアのラグビーリーグなんか世界に発信するために、HPからタダで全試合
見られるようになっている
248アスリート名無しさん:04/10/15 12:37:30 ID:x0J8zN/0
>>245
>2人でマンツー

そういうのダブルチームって言わないの?ハンドボールじゃ。
249アスリート名無しさん:04/10/15 22:31:28 ID:qo+66NRK
というか、日本リーグは試合数が少ない。しかも遠方。近くの球場にプロ野球の試合を観戦
しに行くのと同じ感覚でマッチメークしてくんねえとよ。
250アスリート名無しさん:04/10/15 23:10:45 ID:LC2Gj4iw
test
251アスリート名無しさん:04/10/15 23:47:30 ID:UsjAEJer
海上自衛隊でハンドは一番メジャーなスポーツです。
唯一、正式に採用している球技です。
252アスリート名無しさん:04/10/15 23:50:56 ID:h/8OhEgO
>>251
ほんと?
253アスリート名無しさん:04/10/16 14:39:37 ID:2TQUTvdB
適度にコンタクトプレーが有り、スピード、スタミナもいる
フォーメーションなどの戦術が軍人をトレーニングするのにピッタリなのかな
ラグビー、アメフトほど力の要素が大きくなる事も無く、サッカーに比べたら
ぶつかり合いやパワーが要る
バスケよりも集団の規律のとれた動きが要求されそうだし
シュート、パスの速い球の動きが弾の飛び交う戦場の緊張感を想像させるとか  
254アスリート名無しさん:04/10/16 16:04:02 ID:ipmeHHLy
>>253
アメフトは11人ではっきり司令官から一兵卒まで役割が明確すぎて
身体能力的な適性よりも階級的な意識が邪魔して、オフェンスラインなんか
下っ端ポジションになるの見え見えじゃねえか。
255アスリート名無しさん:04/10/16 23:11:56 ID:aQwhr+jr
埼玉在住です。来週から国体がはじまるそうですね。
ハンドには全く興味がなくてルールも分かりません。(汗)
でもわたしの町がハンドボールの会場になったので、見学に行く予定です。(無料だしね)
ボランティアの人に聞いたんですけど、宿泊は民泊だそうです。
民泊って大変ですよね〜。泊まるほうも泊めるほうも気を使うし…。
256アスリート名無しさん:04/10/19 01:22:52 ID:RuIZfqSl
これおすすめ!競技場の絵のところをクリック!
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/html/game/index.html
257アスリート名無しさん:04/10/19 02:19:50 ID:heT6Oq0v
質問があります。
中学校に入ったらハンドボールをやりたいという甥っ子がいます。
今度のクリスマスにその初等教本をあげようと思うんですが、
どんな本がお勧めでしょうか?ちなみに私はルールも知りません。
258アスリート名無しさん:04/10/19 21:32:41 ID:pwFsXkJV
>>257
残念ながらハンドには、野球やサッカー、他の球技のように入門ガイドブックみたいなものは存在しません。
自分の知る限りですが…

中学に入って、顧問の先生に教えてもらえば中学ならば十分かと
259アスリート名無しさん:04/10/19 22:38:22 ID:6uebKR2o
>>257
ググれば何冊かみつかるけど、内容はわからないな
一般の書店ではなかなか揃えてないだろうからネットかユウリンドウくらい
で買うしかないかな

>>258
が言うように部活に入って覚えていけばいいでしょ。ルールはハンド協会の
ホームページで観てもいいし
260アスリート名無しさん:04/10/24 21:25:25 ID:7gPgSksk
age
261アスリート名無しさん:04/10/25 21:59:19 ID:Xss8SE4D
いないと思うけど国体の試合ビデオ取った人うpして
262アスリート名無しさん:04/10/26 23:55:24 ID:igAnE6ef
ちょっとわけあり、国体を見ました。
成年女子なんだけど。

最高だね。ハンドボール。
見る前は、こんな下らんもん見てどうすんだ・・
って思ったけど、
今まで見たスポーツの中で3本の指に入るかも。

K-1とか、メジャーリーグ、Jリーグなんかより面白いよ・・。

メジャーになることを祈ります。
こんなすばらしいスポーツがマイナーなんて
もったいない。

女子でこれだけ面白いんだから、男子はもっと面白いんだろうな。

263アスリート名無しさん:04/10/29 09:04:12 ID:4vmGTfaB
国体少年男子の決勝見てきた。うまかったのは長崎のセンター、エース、キーパー。
茨城のセンターとエースかな。茨城のエース球速すぎ!
大学生でもあんなシュートする奴そんなにいないと思った。
まあ茨城は30点取られるような試合したら辛いな。DFから即効のチームだから。
もっと色々聞きたけれ教えますよ。
264アスリート名無しさん:04/10/29 17:24:29 ID:xyYMaHtG
>>263
体格とかはどう?
今の選手はみんな大型か?
265アスリート名無しさん:04/10/30 02:40:04 ID:1VsejKp8
ハンドボールの試合とかUPしてるサイトって無いの・…???
266アスリート名無しさん:04/10/30 09:42:38 ID:CazeGd9s
ハンド最高ね>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
267アスリート名無しさん:04/10/30 09:44:31 ID:CazeGd9s
俺もハンドの試合見たい!!どっかないのかな??
268アスリート名無しさん:04/10/31 16:12:38 ID:IdVj+zFS
茨城はエース、ポスト、長崎はエース、キーパーが大きかったかな。
やっぱ伊奈はフィジカルが強かったね。体重差はかなりあったと思う。
でもそれ以外はそんなに大きくもなかったかな。
269アスリート名無しさん:04/11/03 03:11:18 ID:31WXug4l
高校の時伊奈と練習試合やって虐殺された。

ありゃレベルっていうか次元が違う。
270アスリート名無しさん:04/11/03 13:23:07 ID:9/u5O/9C
俺が現役の頃はYTCにレイープされた
271アスリート名無しさん:04/11/03 15:53:38 ID:qp4geFF+
オレが現役のころ横浜商工に辱められた。
てか、レベルの違いすぎるあいてと試合するのも楽しいよな
目標が10点入れるとか。1本止めるとかになるし
272アスリート名無しさん:04/11/04 04:24:41 ID:1HamZmKA
日本リーグの話をしよう!
273アスリート名無しさん:04/11/04 20:22:27 ID:Rw+7BFjL
大澤巡閲に今日は草rフェ、犯され、エイナルをレロレロされますた。
274アスリート名無しさん:04/11/05 01:09:20 ID:uTENUqWX
ずっーーーーと前にTVのニュースで見たんだけど。
ある体育大学が女子の相撲部を作ったって言って特集してた。
デブの女の子ばっかしのなかに
スタイル可愛い子が3,4人いた。
当然カメラはその子達をよくねらう。
その子達は競泳水着の上にまわしを巻いて四股や鉄砲を恥ずかしそうにやってた。
インタビュワーがその子達にインタビューした。
「相撲をどうして始めたんですか?」
その女の子は涙目になりながら恥ずかしそうにしてた。
そして意を決して
「私は専門はハンドボール部なんですが、先生に足腰を鍛えるように言われて、
先生にやれといわれたのですもうをしてます」って
緊張して答えていた。


俺はそこの大学に知り合いが居たので、その話を聞いたら
ハンドボール部はマイナーでつぶれそうなので、
女子相撲部から軽量級の選手を貸せと言われたら断れずに
1年生が出張するそうだ。

でもいくらマイナースポーツだからってハイレグの競泳水着の上に
まわし巻いてTVで四股踏むなんて屈辱だよねえ。
その子の悔しそうな一生の恥だって顔が忘れられません。

そのニュースを見た人居ませんか?

275アスリート名無しさん:04/11/05 02:41:36 ID:WGAEn7l5
俺はハンドやってないけどハンドボール選手は凄いと思うし見てて興奮するよ
276アスリート名無しさん:04/11/05 12:20:54 ID:RM6f12HV
そのニュースの話
女子の相撲部はもちろん初心者が多いんで男子部員が教えるんだよ。
男子部員に抱きつかれて投げられたりする。
吊り出しでは半ケツ状態。それをTVで流されるんだから女の子は可愛そう。
顔がみじめそうな表情だった。

投げられてどろどろの姿の所に
スーツでビシッと決めた女のインタビュワーが
来てインタビューするんだよ。同世代の同じような可愛い女の子なのに
片方はスーツ、片方は競泳水着にまわしでドロドロ。見るもかわいそう。
女のインタビュワーが「まわしとかは、恥ずかしくないですか?」って
聞いたらその女の子は
「ハンドボールを強くなるために先生に言われてやってるので」って
よそよそしく答えた。かわいそう。


その大学の知り合いに聞いたけど、
そのハンドボール部の可愛い子達は相撲シーンが放送された後は大学でみんなに
小馬鹿にされたので、
「もう生きていけない。」「どんな顔して暮らしたらいいの」って傷ついたり落ち込んだりしたそうです。
「親とか彼氏は知ってるの?」ってからかわれた後に、
「合わす顔が無い!」って嘆いたそうだ。


277アスリート名無しさん:04/11/05 15:58:24 ID:/JPpNvKv
ずっーーーーと前にTVのニュースで見たんだけど。
ある体育大学が女子の相撲部を作ったって言って特集してた。
デブの女の子ばっかしのなかに
スタイル可愛い子が3,4人いた。
当然カメラはその子達をよくねらう。
その子達は競泳水着の上にまわしを巻いて四股や鉄砲を恥ずかしそうにやってた。
インタビュワーがその子達にインタビューした。
「相撲をどうして始めたんですか?」
その女の子は涙目になりながら恥ずかしそうにしてた。
そして意を決して
「私は専門はハンドボール部なんですが、先生に足腰を鍛えるように言われて、
先生にやれといわれたのですもうをしてます」って
緊張して答えていた。


俺はそこの大学に知り合いが居たので、その話を聞いたら
ハンドボール部はマイナーでつぶれそうなので、
女子相撲部から軽量級の選手を貸せと言われたら断れずに
1年生が出張するそうだ。

でもいくらマイナースポーツだからってハイレグの競泳水着の上に
まわし巻いてTVで四股踏むなんて屈辱だよねえ。
その子の悔しそうな一生の恥だって顔が忘れられません。

そのニュースを見た人居ませんか?

画像有りませんか?
278アスリート名無しさん:04/11/05 22:30:32 ID:NpQ7rVbc
【極寒】バイク板合同OFFin宮ヶ瀬【路面凍結!?】

[開催目的] バイク板の各板の親睦を深め、これからの二輪界の発展を願う。
        参加車種は問いません。
        ネイキッド、レーサー、オフ車、ビクスク、50ccスク、ハレー乗り、走り屋の方々みなさん参加してください。
        あくまで親睦が目的です。馴れ合い歓迎!
[開催日時] 11月06日PM23
時 
[開催場所] 宮ヶ瀬ビジターセンター 集合
[注意事項] あくまで、公共の場所なので、各自一般の方々に迷惑を掛けないということを肝に銘じてください。

279アスリート名無しさん:04/11/09 14:22:46 ID:0JWdJpKy
ハンドボールの宮本て人ゎ有名な人?
280アスリート名無しさん:04/11/09 16:21:03 ID:d7u5+/ga
かなり、有名だよ。
10年ぐらいまえの日本のエース級だね。
宮元選手のお知り愛ですか?
281つんくね:04/11/10 00:46:54 ID:WtGOJgne
ハンドをメジャーにするには、
選手が生足ハイレグレオタードで試合すれば
すぐ流行るよ。
試合を中継するようになったら
一回戦負けとかの弱いけど可愛い子にも放送時間を半分くらい割けば
ぜーーたいはやる
282アスリート名無しさん:04/11/10 11:52:42 ID:8Zf5zv0S
全裸でやるほうがもっと流行る。
裏ビデオも付けて、39分無料券付きで。うほっぽ
283アスリート名無しさん:04/11/10 21:22:39 ID:CF6Brzez
実戦ハンドボール
284アスリート名無しさん:04/11/10 23:22:27 ID:zzbtqjcZ
こんばんは。先日、大崎VSホン熊戦行ってきました。大崎は負けちゃったけどなかなか面白かった。
ハンドはあまり人気無いけど、その分選手がファンを大事にしてますね。
14日の大崎VSトヨタ車体観に行く予定。車体には友達が活躍してるので、大崎ファンとしては複雑です。

285アスリート名無しさん:04/11/11 08:46:24 ID:qnT2ePqR
話題に乏しいんで、ハンド関連で更新や書き込みが有る、生きたホームページを
張り付けていこう。
そうでないと試合の情報が無さ過ぎる。
286アスリート名無しさん:04/11/11 10:09:03 ID:WE62VVaR
俺も高校時代ハンドやってたけど・・・おもしれ〜!!って叫びたい。
あんなに面白いのにマイナーなのが悔しすぎる。。

もっと一般的にやってもらえる工夫
・ボールを女子用よりさらに一回り小さくする
(誰でもそこそこ握れるようにするため、松ヤニを使わなくてよくするため)

大抵の市民体育館にはハンドボールゴールがあるんだから、できない環境では
ないと思う。もっとハンドボールを知って欲しい。
287アスリート名無しさん:04/11/11 18:05:16 ID:wS/u9ejI
公園でやってる?
288アスリート名無しさん:04/11/11 18:19:44 ID:PAmplPN6
ハンドボールねぇ。なんかパッとしないのよね。
そりゃやってる人からすればおもしろいのは当たり前。
かなり昔にジャンプで漫画連載してたけど、なんかおもしろいって印象受けなかったもんな。
289センターマン:04/11/11 19:12:53 ID:J0Jw3B5z
みんなの理想の日本代表を教えてちょ♪
290アスリート名無しさん:04/11/11 23:11:53 ID:7+OWbqT9
若手でいうと・・・センター宮崎ポスト田中エースいずま
291アスリート名無しさん:04/11/12 00:11:56 ID:kxUFAyPW
センター代作ポスト仲おーいサイドチャリティー四ゴー山珍

あぽちっとな
292アスリート名無しさん:04/11/12 12:32:45 ID:uPzmH/Nc
女子ハンドは昔みたいにブルマ復活するべし!
今よりは注目される事は間違いなし!
まぁ偏った注目のされ方になるだろうが・・・
293実行委員長:04/11/12 15:14:38 ID:TE0tLJBK
ブルマじゃ駄目だよ。
ハイレグレオタードで生足だな。

百歩下がっても女子陸上選手のハイレグスパッツで生足だな。

そうしたら絶対TV局は来るよ。

あと、可愛い女子のチームで顧問の方針で強制禿頭のチームとかつくると
話題になる。

294実行委員長:04/11/12 20:30:30 ID:rnni28bA
キーパーには絶対可愛い子をやらせて、顔や胸にボールをぼこぼこ当てて
それを放送すれば視聴率は上がる。

女子プロレスや女子相撲にハンド出身という肩書きを強調した可愛い子を
何人か送り込めばハンドも注目度が上がる。

真面目な提案です。真面目なレスを希望。エロ禁止。
295アスリート名無しさん:04/11/12 23:19:22 ID:kxUFAyPW
いやそれよりもだな。
まずキーパーのユニホームはダサすぎるから提案。
乳首9穴空き、湖浣もぽちっとな。
それで、ぶつけるのは可愛そうだが、ハンド出身でもりあがってもしかたねかた、
ハンドそのものが銅もリアダルかを考えよう。世界の潮流が銅鱈という考えじゃ止めよう。
世界が諸くみんぢ主義の時代もあったし、ん阿智ズムの時代も会った、歴史的文化的特質を考慮し明ければ。
あおおおっぽっぽぽおあふょ
296ななし:04/11/13 13:06:24 ID:lVKlc+LJ
>>295
一度病院に行って来い
話はそれからだ
297広報部長:04/11/13 13:24:05 ID:5e2ZsRKH
いやしかしレオタードやビキニの上下みたいなスパッツ&シャツにすれば絶対流行るぞ。

女子ビーチバレーや女子トライアスロンが知名度が急速にアップしたのは
水着の女の子が屋外でやるからだ。まあ、競技人口が実際に増えたかはしらんが。

女子相撲や女子レスリングが急速に知名度が急速にアップしたのも
レオタードの女の子がくんずほぐれつするからだ。
まあ、女子相撲や女子レスリングはブスやデブが多すぎてそれほど人気も出ないし、
競技人口は増えるわけ無いが。
298アスリート名無しさん:04/11/13 23:53:47 ID:7/pLvGS3
>>298
病院ならもう逝ってますから。残念!!
最高の絵伊まるで−主えろえおろえおrっろひゅひゅ
299アスリート名無しさん:04/11/13 23:59:32 ID:QV/wFaf5
女子、ブルマなら見る。
変に凝ったユニフォームデザインは萎え。
300宣伝部:04/11/14 01:47:30 ID:6cRqowXh
俺はブルマよりハイレグ水着だな。
試合はハイレグビキニの上下強制。

負けたチームは次の日から試合前に近所でビキニで大会の宣伝のビラ配り。
と大会宣伝のパレードをびきにでする。

それから試合場で水着でチケット売りや観客席でジュースなどの売子

これなら人気沸騰だ。
女の子も負けたら恥ずかしいのでがんばる。

これは名案だ。
301アスリート名無しさん:04/11/14 02:34:50 ID:yckoM7Nr
>>300
そういうSODで売ってるビデオでやりそうな企画は
がなりさんに頼んで実現してもらいなさいw
302アスリート名無しさん:04/11/14 11:59:57 ID:jAH7eDcz
ブルマで泥まみれになった女子ハンドに萌え〜
ハンドは体育館じゃなく、屋外スポだ
昔は普通だったがな〜昔に戻すだけで人気も
復活するよ
303アスリート名無しさん:04/11/14 12:10:53 ID:zif4RWxJ
もうオマエラの提案は
ハンドボールやってるやつらを馬鹿にしてるとしか思えん
そもそもアダルトで人気を集めようってのが低脳の証
もうね、アホかと、馬鹿かと

そもそもハンドボールは割りと近代になって出てきたスポーツだからな
最近になって徐々にではあるが競技人口は増えてきてる
設備なんかも整ってきてるし、神奈川テレビとかだとフツーに海外のプロリ−グ
日本代表や、国内リーグの試合を放送してるしな

まず日本のハンドボールがオリンピックに出て
メダルを取ってニュースなんかで話題が出ると
まったく知らないような人たちにも、少しは関心も高まってくると思うな
日本代表は年々力つけてきてるし、去年のアテネ予選じゃ
代表の韓国を後一歩まで追い詰めて、惜しくも引き分けだったからな
次回オリンピックのときは、確実にやってくれるさ
304アスリート名無しさん:04/11/14 12:32:08 ID:CmYIglt5
フェチ板イケ!

しかし、ビジュアルとマスコミ受けが大事なのも事実だしなあ。
写真で見るとまんま格闘技ですごく面白いんだけどねえ。フライング喉輪アタックとか。
TVで見るとなんであんな地味なんだろう。

やっぱり強くなることが大事かな。女子レスリングみたいにね。
305ハンドボールよ永遠なれ:04/11/14 22:27:09 ID:cabN6qWd
ハイレグスパッツ、へそだしピチピチTシャツ(ビキニみたいの)
くらいはOKじゃね?

女子陸上や女子水泳や女子シンクロや女子ビーチバレーや女子トライアスロンや
パレードが
TV放送が多いのは女子が水着やレオタになるからだよ。

肌の露出が多いと汗は服に吸われずに下に落ちるから、床は危険だな。
屋外の土の上でどろどろになりながらやって貰おう。

ハイレグスパッツでどろどろ、新聞のTV欄にそんなの書いてあったら絶対見るぞ。
306アスリート名無しさん:04/11/14 23:43:30 ID:2TGJjeqb
なぜいつまでもマイナーなスポーツか それはルールが初心者にはややこしい。どこからシュート打っても1点。狭いコートにヒトがいすぎてよくわからない。
307アスリート名無しさん:04/11/15 00:21:21 ID:7DKYLxGm
でもやっぱり、ここはりーでしゅよ。
り−にハイレグ、これはそそりますよ。
負けTも脱がせる。やっぱりね、なんだかんだいっても
色気が泣けりゃはやらないのは事実なんで種!
だから上の意見は正論。任期あるのはセクシーで書。
もし本気だったr、そこまで考えて場。
そしたらりーのをえろ絵夫下でこそぎ落として見たい。
チーズのようなほうこうな味愛です。
308アスリート名無しさん:04/11/15 01:29:30 ID:7CSQcbC4
てかハンドの戦術とか考えてたら寝れませんが みなさんそんなことない?
309アスリート名無しさん:04/11/15 16:30:17 ID:ZT9KEa/2
>>308
あるよ。考えても意味ないんだけど
楽しくて時間を忘れる
310アスリート名無しさん:04/11/15 21:01:48 ID:ErV84kXv
次の日曜のTBS情熱大陸を見逃すなよ
フランス一部リーグで活躍中の田場選手が取り上げられる
沖縄生まれでメキシコ人みたいな顔した、あの田場選手だ
日本ハンド界の顔して迫力充分だ
放送を見たらみんなでTBSに反響と感想を送ろう
311アスリート名無しさん:04/11/15 21:32:04 ID:7CSQcbC4
フローターなんですが速攻の時の人数計算が瞬間的にできません。焦ってまわりが見えなくなってしまいフリーの味方を見失ってしまいます。
312アスリート名無しさん:04/11/15 22:35:11 ID:R7V7ljp0
>>311
全体をぼんやり見て。
でも一朝一夕で出来るもんじゃないよ。
313アスリート名無しさん:04/11/15 22:42:12 ID:JlBROfJS
こんなのやるらしい。
ttp://mbs.jp/jyonetsu/index2.html
314アスリート名無しさん:04/11/16 22:13:11 ID:zW4oHyBR
速攻のコツ。
速攻はまず遠くから見る。
それから二次速攻の細かく、速いパスをつなぐ。

人数計算は難しい、だけどそれは周りが声を出すことによって助かると思う。
他にもいろんなこつがあると思う。
315アスリート名無しさん:04/11/16 22:14:37 ID:C3BELQMT
石川県ハンドボール協会
ttp://www.geocities.jp/ishikawahand/
316Tv:04/11/17 13:51:05 ID:jd3Hk2wf
実際、女のハンドボール選手ってどんなかっこうでしてるの?一応短パン?

女のキーパーってやっぱり顔や胸でボール受けるとどんな感じなの?
たしかハンドのキーパーは顔はむき出し、胸はプロテクターなしだろ?

317アスリート名無しさん:04/11/17 19:00:52 ID:rWRVihkg
女は基本的にブルまータイプですよ。
タンパンだと隙間が多すぎていけません。
最近はバスケ見たいなデカパンも増えてきてますね。
キーパーはスエットみたいな生地でだぼっとした感じですが、
もちろん、プロテクターみたいなものは一切ないです。かなり危険ですね。
318アスリート名無しさん:04/11/18 00:48:42 ID:9BtKLS+g
今、テレビで大経大の監督が韓ジャニ8にスカイプレいを教えてるぞ
319アスリート名無しさん:04/11/18 00:57:58 ID:PS1i0IxY
以前、可愛い女の子のキーパーが顔にボールぶつけられてしごかれてた。
顔が腫れて鼻血でても休ませてもらえず、見ててチンポコが立った。
320アスリート名無しさん:04/11/18 01:20:50 ID:SJ3MPFLO
そこで、ちんぽこが起ってしまうおまいも問題だろ。
単なる虐めじゃないかそんなの。
スポーツの名を騙る理不尽な虐待はもう終わりにしてもらいたい。
321アスリート名無しさん:04/11/18 22:36:43 ID:MurlQrzW
>>319 ワロタw
322アスリート名無しさん:04/11/19 03:16:34 ID:XxBKEfbw
俺の知ってる高校のハンドボール部は可愛い女の子が多いんだけど、
顧問のおっさんの先生が恐くて、
女の子にしごきとして、
パンツとブラで運動場で練習をさせたことがありました。
女の子達は恥ずかしくて悔しくて泣きましたが、やめさせてもらえなかった。
僕は見ててチンポコが立った。


323アスリート名無しさん:04/11/19 04:41:04 ID:4bV5pi8W
>>322 またまたワロタw
324アスリート名無しさん:04/11/19 14:24:20 ID:HqSEtvmN
輪qた死もブリーフと二プレスで練習に参加させていただけませんでしょうか
とっても興味心身です、2穴攻めも可ですか
325アスリート名無しさん:04/11/20 23:39:07 ID:8+8xcdAQ
マネージャーと付き合ってます 女子と練習するとき彼女の目がすごく厳しいです
326ハンドボールの愛の戦士:04/11/21 01:38:41 ID:PQZ1Bbn/
>>324  男性はスッポンポンにならないと参加できません。是非お待ちしております。
女性はパンティとブラならOKよ。でもあんまり厚いとだめです。そのときは見るからにスケベなすけすけ下着
をお貸しします。
これでハンドもメジャーね
327アスリート名無しさん:04/11/21 03:20:01 ID:+gdpusJF
乳揉んだ者勝ちみたいなもんだハンドボールなんてな!揉め!そしてつまめ!
328アスリート名無しさん:04/11/21 15:48:11 ID:idJAZPH9
今日は情熱大陸に田場が出るからな
見たらテレビ局に感想メール送れよ
329アスリート名無しさん:04/11/21 16:46:50 ID:+gdpusJF
みんなで感想メールを送ろう おれも送るぞ
330ハンドボール十二神:04/11/21 19:52:11 ID:pDXnRQdC
情熱大陸にはハイレグスパッツの女子選手はでるのかね
331アスリート名無しさん:04/11/21 22:37:25 ID:N8CYWbDD
情熱大陸まで後30分
332アスリート名無しさん:04/11/21 23:12:55 ID:+gdpusJF
見てるのか?みなさん
333アスリート名無しさん:04/11/21 23:17:14 ID:FfKA34Y8
見てないな身内以外
334アスリート名無しさん:04/11/21 23:35:22 ID:zK+GTG5V
田場のサイトのアクセス数がやばい
335アスリート名無しさん:04/11/21 23:36:36 ID:FB8zrncY
ほんとだ、マジでやばいw
336アスリート名無しさん:04/11/21 23:37:42 ID:+gdpusJF
ぜひ頑張ってハンドを日本で流行らせてほしいですな!
337アスリート名無しさん:04/11/21 23:55:09 ID:Sz25q6HL
実況板は盛り上がってたよ
田場は日本ハンド界の顔だね
338アスリート名無しさん:04/11/22 00:23:10 ID:GpocS5MY
http://www.tabayuya.jp/
プロハンドボーラーにして、イリュージョン魔術師にして、インドの数学者。
魅力的な顔だ。
339アスリート名無しさん:04/11/22 01:57:33 ID:Y24/ZI+W
エッチなかっこうの女の子がハンドボールしなかったじゃないかよ、情大
340アスリート名無しさん:04/11/22 02:41:00 ID:Y24/ZI+W
発情大陸でエッチなシーン流せばメジャーにするちゃんすだったのになあ。
そういうチャンスを逃すからメジャーになれないんだよ。
341アスリート名無しさん:04/11/22 13:19:24 ID:OIs/YikJ
>>340
ソッチ系の男どもにはタマラン絵の連続だった気がする今日この頃。
342アスリート名無しさん:04/11/22 16:26:14 ID:ARtMQEjl
>>341

ウホッ!な画像満載でしたねw
343アスリート名無しさん:04/11/22 18:38:24 ID:bRdmlgQ8
344アスリート名無しさん:04/11/22 20:12:15 ID:RQJLZ04i
本気でプロ化を目指すのか
まずはどれだけマスコミに露出できるかだね
CSでさえ全く日本リーグを放送してない、という状況を変えないと
一般人どころかファンの目に付くことさえ無いのが現状だからね
345アスリート名無しさん:04/11/22 22:41:21 ID:sh9mAI/C
プロ化と簡単に言うけど、物凄いエネルギー使うからなあ。
協会の頭だけでは机上の空論にしかならない。
プロ化実行委員会を立ち上げる時に代理店やスポンサー企業、行政関係にパイプを
持つ人間を入れて外堀を埋めてからいかないと必ず根っこのところに異論・反対を
強硬に唱える集団がいてポシャる。
ラグビーもバレーもバスケもそういうところで成功してないわけだから
(バスケは業を煮やした一派が独立するようだが)。
346アスリート名無しさん:04/11/23 00:34:08 ID:ZC48Tj76
情熱大陸感動した!
ハンドは父親が大学時代に東西対抗に出たらしいが、
たまにテレビで見る程度だった。
日本にあんなすごい選手がいたなんて知りませんでした。
ドイツリーグがトップでそれ以下の順位はどんな感じなんでしょう?
ナショナルチームは東欧が強い。
ヨーロッパ選手権等は現地ですごい関心事くらいしか知りません。
347アスリート名無しさん:04/11/23 09:55:17 ID:sX9QP7+q
スペイン女子ハンドボールチーム、裸で訴える
http://japanese.joins.com/html/2004/1122/20041122194105600.html
348アスリート名無しさん:04/11/23 18:17:41 ID:m9l6RZM9
おまいら神だな。
349女医:04/11/24 04:28:52 ID:CMrk0qGe
やっぱ手っ取り早く注目集めるのはエロですね。
350アスリート名無しさん:04/11/24 12:15:57 ID:VhGiR/CO
>>344
マイナーすぎてハンドはプロはムリだろ。
選手個人のプロ契約はともかく。
ヨーロッパと日本じゃ温度差があるだろうし。
351美人女優:04/11/24 15:57:50 ID:AV8TSkVo
日本も全国大会で活躍した若い女子チームが集団で脱げば流行るんじゃないか?
352P:04/11/25 04:38:43 ID:dQTBnwQU
やっぱエロだな
353アスリート名無しさん:04/11/25 07:53:35 ID:8F2HRS5H
【ハンドボール】日本リーグプロ化構想…蒲生氏表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101330423/

【バレーボール】バレーボールのVリーグ、独立採算へ…中間法人を設立
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101330710/

【ハンドボール】日本リーグプロ化構想…蒲生氏表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101330423/

レス数
bj>>>>>>>>>>>>>>>>>V>>JHL
354アスリート名無しさん:04/12/01 06:19:18 ID:EcnvbIJ1
保守
355アスリート名無しさん:04/12/05 05:02:14 ID:dCcFPnqO
hosyu
356アスリート名無しさん:04/12/05 20:22:49 ID:Ew8RyXI+
すぽるとの世界基準でビーチハンドの世界大会が少し流れた。
ビーチってみんなやってるの?
357アスリート名無しさん:04/12/06 02:14:55 ID:SLp8Vsso
ドラクエ8で30時間くらい。 投稿者:科長  投稿日:12月 3日(金)20時00分48秒

弟にせがまれて買ったんですよ。
せっかく買ったんだからやらなきゃ・・・

>YAMさん
リンク完了しました〜。
紹介文はトップページそのままです(笑)
あれ、なんて書いたらいいんでしょうね。
リンク張るたびに思うんです・・・


>ひろりんさん
ドラクエばっかりやってます(笑)
テスト時は勤務なしなのでお休みです。
20歳の誕生日おめでとうございます♪
成人式でテレビに出ないことをお祈りしております。
紅白に波田陽区がでないかな〜っていうじゃな〜い
なんて思ってる私です。でも、歌じゃないですから、残念!!
でしょうか?


>かずさん
それって密航では・・・!?


>K.Masudaさん
愛知ってハンドボール王国なんですね。
なんかうれしいです。
12月に納会があるので、1年ぶりのハンドを
やってこようと思います。体動くかな〜
358寒い:04/12/07 18:02:12 ID:0eqvujA7
女子選手が赤ふんで寒中水泳したらTVに出てメジャーになるぞ。
359アスリート名無しさん:04/12/08 00:49:40 ID:V9BXwkZF
357の科長って誰?
ハンドボール選手なの?
書いてることは低能だけど
360アスリート名無しさん:04/12/08 03:48:53 ID:FVb2ClU5
本気でプロ化したいなら、まず日本リーグをCSで放送しないと。
それとドッチボールをやってる子供をハンドに取り込むこと、これを
全国的にやる。
後は普通の社会人やサラリーマン、学生なんかが遊びで参加できる大会を
いっぱい作って、愛好者を増やす。
そのためにビーチハンドが利用できそうだ。
とにかく学校の部活から発想を切り替えることだ。
361アスリート名無しさん:04/12/08 23:36:03 ID:N+v2zfsg
ドッジボールをやってる子供の数から考えたら、ハンドは潜在力ある
んだけどな
まず小学生にハンドボールの存在を知らさないといかんね
ハンドやったらジャンプシュートや、スピンシュートみたいな必殺技が
使えるようになるよ!って言ったら子供が喜びそうだな
362アスリート名無しさん:04/12/09 04:24:44 ID:S6UEAiVc
スカイプレー見せるしかないな
363アスリート名無しさん:04/12/09 18:05:46 ID:RVYPFDRk
俺は筋力が問題だと思う。
実際、中学になってハンド始めたときはまともにジャンプシュート打てるようになるまでけっこう時間かかった。
それに比べてサッカーとか野球は本格的にやったことなくてもある程度は様になったプレーできる。
364アスリート名無しさん:04/12/10 16:38:35 ID:TS4+fjc8
>>363
小学生のドッジボール大会でジャンプシュートしてるやつ居るよ
365アスリート名無しさん:04/12/11 06:48:39 ID:i6jFMILY
今すぐ日本リーグの試合をブロードバンド放送するように、みんなで
協会にメールを送ろう
テレビ放送が無理ならそれぐらいやって貰わないと
366アスリート名無しさん:04/12/11 23:32:41 ID:gxcWRDXq
球技の7リーグが集まって協力していく事が決まったらしい
組織発足は来年4月
367アスリート名無しさん:04/12/14 06:47:31 ID:VfMJXfTX
日本リーグの試合をブロードバンド中継するまで上げ続けるぞ
368アスリート名無しさん:04/12/14 23:32:29 ID:HZ4cmWEO
369アスリート名無しさん:04/12/17 23:39:41 ID:BKIiFXSC
明日は三時から全日本選手権があるね
NHKで放送されるよ
370アスリート名無しさん:04/12/18 17:11:55 ID:0AtrGdl5
沸永が大崎を破って2連勝だねo
他のタイトルは知らんけども
371アスリート名無しさん:04/12/18 17:13:21 ID:C7D1r0JM
NHK教育実況板から記念真紀子。

NHK教育を見て7804倍賢くゆみちゃんといっしょ
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1103354432/

湧泳のキーパー (・∀・)チゴイネ!!
372アスリート名無しさん:04/12/18 17:17:45 ID:mt/EmHj2
記念カキコ
今日の試合で一歩メジャーになったと思う。
373アスリート名無しさん:04/12/18 17:29:45 ID:8pKYGGpZ
ハンドボールの試合のテレビ放送が有ると2ちゃんの実況では必ず
盛り上がるんだよ
しかし人気が定着しないんだよな
通常の情報量が圧倒的に少ないもんだから
だから日本リーグや代表試合をブロードバンド中継したほうが良いんだ
興味を持った人を逃がさないためにも
374アスリート名無しさん:04/12/18 19:06:56 ID:8g56/VtM
やばい、久しぶりにハンドテレビでやると思ったらあんなすげー試合有りか?!湧永のキーパーがとめる度に1人で絶叫だよ。何だ漏れ、目が血走ってるよ。後半30分と同時に同点決めるてどーゆうネ申たちだよ。
久々ハンドやりたくなったけど、絶対体動かんな。サークルとか探す根性も無いorz いやしかし、中山さん監督やってんのな。昔試合のビデオ見ながら「この人すげーなー」と思っていたもんだ。
ハンド熱再発だよ、ちくしょう。でも試合全然見れやしねー。まぁ自分から動くしかねーか
375アスリート名無しさん:04/12/19 05:04:28 ID:3RRqLEsO
とりあえず一ヶ月後の世界大会、日本協会はどんな宣伝をするのか、試合
はテレビかネットで観戦できるのか
お手なみ拝見といこうか
376ハンド部女子高生:04/12/19 23:47:22 ID:yuBl6WdN
374さん、あたしも見ました!!!その試合!!!大興奮でしたよね!!
ほんとに湧永のキーパーすごすぎ!!
大崎を応援してたんですが、にわか湧永ファンになっちゃいました♪
ただ延長を見れなかったんです…(>_<)試合のその後が
気になってしょーがないです!!!
ハンドはマイナーだけどプレイが多彩だし点もたくさん
入るし時間ギリギリまで勝敗がわからないし、
絶対観てて他のスポーツと遜色ないと思うんです。
むしろすんごい楽しいと思います!はやくメジャーになって
ばんばん放送して欲しいなぁ〜♪
377アスリート名無しさん:04/12/19 23:51:40 ID:VLyEfA0Y
ああいう試合見ると日本リーグに戻りたくなる・・・
378アスリート名無しさん:04/12/20 21:49:27 ID:l/QwmduH
ハンドうまい人教えてください。

右45で右利きでアウトカットインはうまいんですけど、
後半とかは警戒されてアウト行けないんです。
どうしたらいいですか。何を身につければいいですか?

379プロを目指した男より:04/12/22 00:23:02 ID:AJ5XnTlM
>>378
外に右足を大きく踏み出して、その後、中に左足を踏み出してジャンプシュートが有効☆またはフェイントを警戒してるのでフェイントからランニングシュート☆
でも警戒されてるのはフェイントにこだわっているから。まずはジャンプシュート・ステップシュート・
ランニングシュートを狙う。ディフェンスが止めにくるからフェイントとパスが生きる。抜くことにこだわると周りが
見えなくなるから注意!まずはシュートを狙うこと。
380アスリート名無しさん:04/12/23 15:50:04 ID:v9kXMDQl
>>379
ありがとうございました。試してみます。
381名無し:04/12/25 11:27:58 ID:Ba+CWFkW
誰か北海道で俺とハンドボールしてくれ。実力は糞だけど
382アスリート名無しさん:04/12/25 14:31:23 ID:IDJN6QpS
長崎でやってます☆
国体でゎ、ついにケイホがリベンジしてくれました^^
てか日本リーグ決勝かなり感動!!
あの試合見て絶対
「ハンドやってみたいな〜」って
思う人増えたと思う^^
383アスリート名無しさん:04/12/27 14:33:27 ID:qMlH/5cr
盛り上げようよ〜(;_;)
384アスリート名無しさん:04/12/28 15:33:57 ID:54ZpILh1
ハンド面白いですよね!
385アスリート名無しさん:04/12/28 19:07:49 ID:TC8HVJb/
>>384
やっとカキコしてくれらしたぁ(・∀・)笑
386アスリート名無しさん:04/12/29 00:31:44 ID:Nt/1qcW6
俺も右45で右利きでした!ハンドボールはスポーツのなかでもかなりカッコイイ部類のスポーツですよね!
387アスリート名無しさん:04/12/29 08:35:39 ID:8St6mbRq
めっちゃかっこいいよ。キーパー除いて・・・
388アスリート名無しさん:04/12/29 11:28:27 ID:Nt/1qcW6
でもキーパーだって速攻や7止めたときは英雄ですよ!
389アスリート名無しさん:04/12/29 14:11:16 ID:OHE4CfRp
キーパーは本当英雄ですよo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o
流れだって変えちゃうし
390アスリート名無しさん:04/12/29 17:44:09 ID:OHE4CfRp
age
391 【小吉】 【1308円】 :05/01/01 19:09:42 ID:H6UYME3d
1000円以上だったらインハイ優勝
392アスリート名無しさん:05/01/02 14:01:53 ID:DkYHCrp2
社会人になってから趣味でやってる人いないの
フットサル場でハンドも出来るようになった、って話もなかなか聞かないね
393アスリート名無しさん:05/01/05 08:45:15 ID:rPeOIDXA
世界選手権まであと僅か
日本は2勝3敗で敗退するのだろうか
394アスリート名無しさん:05/01/06 01:29:24 ID:F7YIEexE
キーパーの効率よい練習メニューおしえてください。
395ななし:05/01/06 13:08:06 ID:xuc5sAU/
二人でやる練習でキーパーが壁に向かって立ってもう一人がキーパーの後ろに立って後ろの奴がキーパーの脇とかになげるそして壁にぶつかって帰ってきたボールをキーパーがとめる。これをうちのチームのキーパーがやってた。
396アスリート名無しさん:05/01/06 13:56:23 ID:baKWB+LY
うちのキーパーは2人でやる練習をやってた。中身は1人が後ろ向きでジダンダ【?】踏んでてもう1人が手を叩く。
すると、ジダンダ踏んでた1人が前を向きそこに手を叩いた奴は四方【と言っても斜めの4つ】を指さしてジダンダマンはその方向へ飛ぶo
的なことをしてましたヶどねo
397アスリート名無しさん:05/01/06 17:34:13 ID:RvOFtAhg
練習メニューて云うか効率を良くするには
ちゃんとテーマを持って練習するのが重要かと

シューターのフォームの観察や自分の位置取り
弱点などはキーパーだけでなくフィールドとも話しあって
考えながら練習することが大事
398:05/01/15 10:56:15 ID:P0avCdzA
全国大会で女子がハイレグビキニでプレイするってのは嘘だったのですか?
399アスリート名無しさん:05/01/16 16:25:32 ID:KmVBbaP1
>>398ありえんやろ
400アスリート名無しさん:05/01/16 18:23:08 ID:BqLdZyZO
シュートが速くなる練習を教えてください。お願いします。
401アスリート名無しさん:05/01/18 12:40:22 ID:pWUAJl+/
ハンドボールって、絶対面白いのに、なんで人気がでないんだろ。俺は、高校から始めたんだけど、奥が深いスポーツだと思う。技術的なことももちろん、仲間との信頼感がもっと大事だなーと思うすよ。最近。
402にゃー:05/01/18 22:42:44 ID:C/pC+Iup
あたしも、高校からだけどハンド始めました!楽しいですよね。
キーパーだけど、、、、
403アスリート名無しさん:05/01/19 01:15:28 ID:hN4HmjoF
サッカーやバスケと思いっきりかぶってるからでは
404左45度:05/01/20 11:02:00 ID:CBrDDCCA
ケガしやすいから?
405401:05/01/20 12:34:40 ID:1Jb3FkQe
確かに、怪我しやすいすよね。今、修学旅行中で、部活できないし、ボール触ってないから、ウズウズしてます。早く帰りたいw
406ライラ:05/01/20 14:00:52 ID:KB3QdXjX
ふふ・・
407にゃー:05/01/20 21:07:13 ID:pm8b1oDg
ハンドの日本人プロって、いないんですか??
408左45度 :05/01/20 21:20:03 ID:CBrDDCCA
日本人は身長的に不利だからいなそうだな〜(-.-;)
409アスリート名無しさん:05/01/21 20:24:14 ID:crAUhyrl
今現在だと沖縄出身の田場って選手がフランスでプレーしてる
410アスリート名無しさん:05/01/21 21:45:19 ID:rkcJaD8j
オリンピック見ましたか!?欧米すごすぎですよね!球が速すぎてキーパーが反応しきれないなんて。。
411左45度:05/01/21 22:18:51 ID:yqHx4aBi
あーゆうの別人種って言うんだろうなぁ(-.-;)あんな風になってみたいモンだよ
412アスリート名無しさん:05/01/22 19:23:56 ID:jCSB0nIW
大学生1年時関東7部リーグ、三年時3部リーグ
その後6部リーグまで落ちる 後輩頑張ってよ
と思ったら、監督が浦和学院から大補強
3部に上がるらしい
413アスリート名無しさん:05/01/26 00:54:38 ID:dccZx/I2
どこの大学でつか?
414アスリート名無しさん:05/01/26 16:15:10 ID:BcF2rX8o
>>405
俺は高校の時修学旅行に選抜大会のせいで行けなかったよorz
でも、ハンドが楽しかったからよかったけど
415アスリート名無しさん:05/01/28 06:07:00 ID:c5l95MtB
シュートをはやくするには、まず一本でも多く打つことが大事!!あと手首の柔軟を良くすることもいい。けがをしにくくなるし、手首のスナップをきかすことができるからキーパーにとって止めにくくなる!!
416アスリート名無しさん:05/01/30 22:51:51 ID:AVbfrz0X
かってにしてください
417アスリート名無しさん:05/01/31 23:29:40 ID:rDoyaG7J
今週間末(2/5.2/6)に高校選抜関東大会 がおこなわれます。
 会場は早稲田大学体育館 東京女子体育大学 などに分かれています。
 また、来月がこの選抜の全国大会が茨城県で行われる予定。
418にゃんちゅう:05/02/02 10:46:42 ID:j1BFm+Qg
はじめまして☆
私は愛知県で高校からハンドを始めたものです。
身長が低いのが悩みでバスケをしていた頃はつらい思いをしましたが
ハンドでは逆サイとして一年から頑張って試合でてましたよ!
今は哀れな浪人生ですが、早く合格してハンドやりたいなあ〜
私の現役時代の愛知は全国優勝した伊勢山のメンバーが
愛知県中に散らばって、戦国時代のような激しい争いでした
とは言っても全国大会常勝の桜花学園と東海学園の2強には
どこも全く歯が立ちませんでした、楽しかったな〜
うちにはmvpのエースとj0cの子がいたんで強かったし
青春しましたねー
ハンドをメジャーに。。。。
今ちょっと考えてるのが、大学でいろいろ学んでその後
スラムダンクのようなハンド漫画書きたいなあーッて思ってるんです!!
難しいですけど、バスケがあれだけメジャーになったのはあの漫画の影響が
かなり強いですよね…みんな文句言いながらも影響されてた。。。
>394
ベンチを6に置いて、そこにチームで一番玉が速い人がシューターとして立って
(そこから打つ)連続キー連やるといいですよ!!
キーパーがバテてもずっと!!
しかも上のシュートは全部キャッチでとらせると
集中力と体が自然にボールの中心に動くようになるので
びっくりするほどうまくなりますよ!
>400
シュートの時に使う筋肉はふつうの筋トレではなかなかつかないんですよ↓
後、手の大きさも関係していて、私は手も小さかったので大変でした
1キロか2キロのダンベルをボールのように素振りする
(ゆっくり30〜50回)←これは効きましたね〜
あと、他校の男の子が言ってたんですが、タイヤのゴムで鍛えるといいみたいです
(やり方に特徴があって説明しにくい)
長くてすいません〜でも何か質問あったら聞いて下さいね☆
419アスリート名無しさん:05/02/02 19:51:21 ID:9YKAm4Hx
>>418
ジャンプ連載まだ〜?
420にゃんちゅう:05/02/03 10:48:19 ID:rGWl21xD
>419
まだ〜っていうか、難しいでしょう(笑)
でもジャンプ以外での連載は無意味だよね、知名度的に
421アスリート名無しさん:05/02/03 18:48:34 ID:jHiGd3As
418さんは松蔭?
422アスリート名無しさん:05/02/03 19:03:25 ID:sSgHo+cV
私もハンドボールやってます。中一の頃はキーパーで、今はセンターです。
でも、周り見れないし、すごく下手です。
うまくなりたいので、周りがよく見えるようになるような練習教えてください。
あと、効果的なシュートやフェイントなども教えてください。お願いします。
わかりにくい説明すみません。
423アスリート名無しさん:05/02/03 20:55:32 ID:T20QZQdw
>>422
キーパーの時は周り見えたでしょ?
それを思い出して、頭の中に地図を描いてみたら?
424アスリート名無しさん:05/02/03 21:59:22 ID:sSgHo+cV
あぁそうか。そうですね。どうも、ありがとうございます。
でも、試合になると頭が真っ白に・・・orz
425アスリート名無しさん:05/02/03 22:40:56 ID:Kw0b9Qt8
大好王・・・・
426アスリート名無しさん:05/02/03 23:05:29 ID:T20QZQdw
>>424
試合ね〜
キーパーだと試合を比較的客観視できるんだけど
センターは試合の真っ只中だからな
練習でどれだけ周りを見ることを意識できるかだな
練習で出来なきゃ試合で出来ない。練習で出来ても試合じゃ出来ない
当たり前のことだけど経験しかないか。

でもセンターはキーパーと同じで試合のペースを作れる重要なポジションだから
ガンガレ
427アスリート名無しさん:05/02/04 00:37:54 ID:VIg98HHS
>>412
杏林大学?
428にゃんちゅう:05/02/04 00:43:21 ID:RONCWmC6
>421
どっちかは秘密でつ☆バレちゃうんで。。。(笑)
愛知県民なんですか?
>422
センターだからと言って焦ったり、点を決めることばかり意識しない方が
いいですよ。キーパー経験を生かしたあなたにしかできない
何かを見つけることがまずは大事だと思います。
私は初心者でしたし、背も低いし、ボールも速くない、とりえなしでしたが
一年から出させてもらったのは声だしやチームのムード作りを
チームでも県内でも負けないようにとにかく頑張ってたからだと思います。
あなたもキーパーだったのなら、
まずは周りが気持ちよくプレーできるように声をかけたり
自分がどうしたいのかをプレー中でもこまめに伝える様に
してみてはどうでしょうか?声を出すことで集中し余裕がもてますよ!
私は一年のころは速攻くらいでしか点がとれず、正サイと比べられて
いつもふてくされてました笑
422は何年生ですか?すぐに戦力になりたいのなら
いますぐロングやブラインドを何百本でも入るようになるまで練習することです。
そこからパスフェイントやシュートフェイントやポスト落としで
左右の展開が生まれてくるのだと思います。
はっきりいってシュート入らなそうな子をデフェンス的には見るのも
めんどくさいですよ…デフェンス7人を釘付けにするような
センター(松蔭のセンターのように笑)になってくださいね
あなたなら大丈夫ですよ!頑張ってください!
429アスリート名無しさん:05/02/04 16:15:36 ID:y5m88LdV
みなさんどうもありがとうございます。がんばります。
何かすごくやる気がでてきた〜!たくさん練習して、チームを引っ張っていけるようなセンターになります!
>>428
私は中二です。今日のナイターからいろいろやっていくかw
また何か聞きに来ると思いますが、よろしくお願いします〜
430アスリート名無しさん:05/02/04 20:03:30 ID:y5m88LdV
ナイター終わって早速質問です。
1対1の時にすぐ抜かれるor止められてしますのですが、どのような練習をすれば1対1でも強くなれますか?
やっぱりフットワークと慣れですかねぇ?アドバイスをください〜。
431アスリート名無しさん:05/02/04 20:07:36 ID:kbvZ8BN6
428愛知ではないけど、伊勢山の全国制覇メンバーがどこ行ったかは月刊ハンドボール見てたから知ってる。あのときのメンバーが高校でも一緒だったら陽明や小松市立にも負けずに高校三冠達成してたと思う。
432にゃんちゅう:05/02/04 21:42:23 ID:e19wF2NJ
>430
頑張ってますね。お疲れ様
デフェンスの方がはやく上手くなりやすいので今回はデフェンスをアドバイス☆
あとバスケットなどとも共通しますが、
フットワークをチームで毎日やりましょう!!シャトルもね!
上手くいえませんが、とにかく腰をさげましょう!
430は身長高いのかな〜?背の高い子は結構棒立ちの子が多いです。
まずオフェンスの体の芯に自分の体の中心を常に合わせましょう!
ボールを追うこと、ポストや他プレーヤーとの関係もありますが。。。。。
今回は1対1ということで、体の芯、つまり胸の下から下腹部のあたりを!
この部分は手足のように動かせませんよね(くねったりするのは無理)
で、オフェンスの立場から言えば、ゼロやゼロ1ストップをかけるには
デフェンスの体の中心から半身左右ずれた所にかければ
抜きやすいですし、最低でもペナルテイーには持ち込めるわけですよ
(オフェンスについては次回)
だからデフェンスの真っ正面にストップをかけてくる人はほとんどいないと思います
とにかく必ず相手の芯を体で追って下さい。相手は嫌がってずらそうとしますが…
一番つぶしやすい方法は相手がゼロをかけた瞬間につぶしてしまうこと、
間合いも何もかもやらせないことです!
また、そのときにボールのある手首やボールをちゃんと押さえて下さい。
(二の腕あたりをぽーんっと押して、わざとパスさせてパスミス、
カットを狙うやり方もあります)
ボールを持ってない方の肩の後方から内側に押し回して体制を崩すのもテクです。
もしシュートモーションに相手が入ってしまったなら
相手のボールを持っている手の付け根(胸のあたり)を押して体制を
少しでも崩させましょう
(相手の利き手やあなたの利き手がわからないので上手く言えませんが)
デフェンスは誰でも上手くなれるので頑張りましょう
433アスリート名無しさん:05/02/04 22:03:33 ID:y5m88LdV
ありがとうございます。すごく参考になりますw
潰すタイミングはまぁわかりました。
間合いは1.5m以内って聞いたのですが、あってますか?
434アスリート名無しさん:05/02/04 22:09:26 ID:ZuwCY3UL
ディフェンスの一対一の時の当たりが弱くてなかなか相手を止められません。それに僕の場合ウェイトが軽くて吹っ飛ばされやすいです(笑)何かコツみたいのは無いですか?あったら教えてほしいです。お願いしますm(_ _)m
435にゃんちゅう:05/02/04 23:36:19 ID:BIBRaU/N
>433
だいたいオフェンスが抜いてくる間合いが
お互いの片手と片手をつなげた長さだと思います
しかし、勘違いしてはいけないのが誰にでも通用すると思いこんでしまうこと。
100人いれば100人とも抜き方や、抜く間合いも違いますし、
逆にあなたのデイフェンスの逆手をとる人も現れてくるでしょう。
私も1年の後半頃にデいフェンスの1対1が上手くなり、
『私がおおとりねっ!』と調子扱いていたら
いつしかチームの誰も止めれなくなってしまいました泣
たくさん練習して、また分からなくなったらきて下さいね!
>434
わかります。。私も150しかなかったものですから
つぶしたと思ったら、手を押さえてなかったので、真ん前でゼロで打たれたこともあります!
また、逆45がパープリンだったので、エースをアウトにぬかしちゃうわけですよ!
そう…あれは優勝した2年の今頃の大会…
エースがものすごいでかくて、ぬいてくるのを、逆45はパープリンしてる!
正面で止めても吹っ飛ばされるンデスよ!
審判的にはかわいそうだけど、にゃんちゅうは6からでちゃってるから
イエローよ…
何回言っても、パープリンは傍観者でしかも倒れたわたしを起こして
『がんばろっ…』
おまえが頑張れよ!!!
センターのキャプテンが中学j0cで厳しい人だから
『にゃんちゅういい加減にしなよっ』ってクールに言い放つ…
監督にも『頭を冷やしにこい』ってベンチに返され。。。。
その後は審判がやっと分かってくれて、チャージになったけど。。そして優勝したけど
434はどこのポジションで何枚目を守ってるのかな?
できるなら、体重増やして、筋力つけた方がいいよ!
身長はいくつなのかな?後は腰をおろして。
436アスリート名無しさん:05/02/05 00:11:06 ID:Itd6bFID
>435
今は三枚目を守ってます。身長は170あるんですけど体重が53キロ!!体質なのか何なのか食べても筋トレしても太らない(笑)試合中派手に飛んでますよ!しょうがないから足腰鍛えるために走りまわってます
437アスリート名無しさん:05/02/05 04:33:27 ID:0cY3SbKn
>>434
下から上へ相手を押し上げるように守ってみたらどうでしょうか?
ただ、あまりにも下に潜り込み過ぎると自分の上からシュートを打たれるので
相手の利き手はキチンと潰しておいてください。
438アスリート名無しさん:05/02/05 10:44:07 ID:iZBlmYHt
45を活かすのはサイドにかかってる。
逆にサイドを活かすのも45にかかってる。
とか思ってサイドしてた。
439にゃんちゅう:05/02/05 10:52:23 ID:CZ7209zZ
潰したとき(抱きついたとき)に瞬間的に「ギュッ!」と締め上げるのも
大切です!とにかくオフェンスが嫌がること(フェアなね!)
をデイフェンスはしなくてはいけないんです!
>436
3枚目って、真ん中だったっけ?ど忘れ笑
いいなー痩せてて☆私も痩せたい。。。。。。。
ご飯は最低2杯、昼弁する、部活前におやつ、部活後コンビニでラーメン、、、
家でガッツり、寝る前にアイス、食っちゃ寝することだね。
後輩に色白で、がりがりの子がいたけど、やはりちゃんと体を作り直していましたよ
引退後、またガリガリに戻ってましたが笑
空気いすを毎日1分はやりましょう!走り回るコトもかなり大事ですがね。
後は、フットワークを鍛えて、牽制やるのも一つの手です!!
カットきまるときもちいいですよ
440アスリート名無しさん:05/02/05 11:06:52 ID:iZBlmYHt
ディフェンスする方もフェイント入れたりしてた。
ガッと行くと見せかけて、相手が動いたあとにガッといく。
でも、そればっかやってたら上から打たれる。
あ〜ハンドしたくなってきた。




441アスリート名無しさん:05/02/05 11:18:57 ID:iZBlmYHt
よく知らないんだけど、アジアでは韓国が強いのかなぁ?
やっぱりメジャーになるにはオリンピックに出るしかないと
思うけど...
日本ってどのくらいの位置なんだろ?
442にゃんちゅう:05/02/05 20:15:54 ID:r7eufsCY
>441
オリンピック見ましたか?
女子のデンマーク対韓国の決勝の録画を最近よく見るのですが、
デンマーク(ヨーロッパ系)は1対1とか下手だけど、
ボールが男並に速いし、みんな背が高くてかわいい
一方、韓国はデフェンスも上手いし、1対1もキレがよくてかなり参考になる。
一重のブスばかりでしかも、けんかふっかけたり、きつい感じ
韓国が勝ってもおかしくないのに、延長戦退場ばかりだされて
負けました
絶対ひいきされてた、、、したくなる気も分かりますが。。。。
443アスリート名無しさん:05/02/05 20:57:16 ID:MHESBp+h
あー・・パープリンてなに?
すっごい気になったんだけど
444アスリート名無しさん:05/02/06 00:06:15 ID:H4Iz7Yzm
>437
>439
>440
ありがとうございます!やっぱ食べないとダメですよね(笑)今日から試してみます!ちなみに三枚目はセンターですよ。
>441
僕もオリンピック見ましたよ。韓国のキーパーすごかったですよ!負けちゃいましたけどやっぱアジア勢一度優勝してほしくないですか?日本も頑張ってほしいですo(^-^)o
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446アスリート名無しさん:05/02/07 10:35:22 ID:4dD+wJqt
私は今18の高校生ですが、中学の3年間ハンド部に所属していました
高校ではハンドがなく、とても寂しい3年を過ごしました
あんなに面白いスポーツなのになぜメジャーじゃないのか…
本当に私もみなさん同様おもいます
しかしそんなハンドをメジャーにしようと、私は4月から美術系の専門に行って
絵の勉強をして将来漫画家を目指します
いずれ何かの雑誌でハンドボールの漫画を描き、メジャーにするのが
私の大きな夢です
漫画の影響って結構大きいと思うんですよ
是非ハンドの漫画を見た際には応援してくださいね
あ…気が早いか…
とにかくみんなでハンドをメジャーにしましょう!!!
447アスリート名無しさん:05/02/07 16:24:56 ID:xy5Rq6tq
おぉ!がんばってください。。
一日も早くハンドがメジャーになるように・・
448アスリート名無しさん:05/02/07 20:32:20 ID:DoXcdv1h
僕の学校も無かったですよ。だけどハンド経験者の先生と無理矢理作っちゃいました(笑)
449いとう:05/02/07 23:16:48 ID:l9L2k4QU
僕もつくろうとしたけどできなかったんですよ いまでもとても後悔しています もっと勇気があればできたのに
こうおもってるのはぼくだけですかね
450ゆき:05/02/08 22:21:43 ID:u5CQVfcR
>>446 専門行ってハンド部作ったらどうですか?私は専門でハンド部(クラブ?)つくりましたよ!やりたいって人が結構集まって出来ました。
451にゃんちゅう:05/02/09 14:35:51 ID:/jUoHitQ
中学の0びーでクラブチーム作っては,どう?
452アスリート名無しさん:05/02/13 21:47:44 ID:5huje5kl
商工が2度目の3冠のときの12番のGKの人って
今何してるかわかりますか?
453アスリート名無しさん:05/02/13 23:26:45 ID:FJwwBige
昨日ハンドの試合を駒沢競技場に見に行ったら
レスリングの山本姉妹がいました。
サッカーの井原もいた。
メジャーになる予感‥
454アスリート名無しさん:05/02/14 00:07:52 ID:Phpp4SYB
ハンドの漫画がヒットすればメジャーになるかもなぁ
バスケやテニスのように(ぉ
455アスリート名無しさん:05/02/14 00:33:38 ID:f5kPR4aQ
にゃんさん指導的確。
わたしハンドやってた時は75sボクシングやってた時57s
50メーター6秒で走ってたが、馬鹿だったからへたくそでした
以前教育テレビを見ていたら知り合いが社会人チームの監督
やってたのでびっくりした
456アスリート名無しさん:05/02/15 02:16:08 ID:OumqHbIG
 Hが大同完全破壊プログラムを議決した。
今後10年以内には大同と鋼が同時に見受け
られる会社は壊滅を余儀なくさせられると
か。ハンドボールには関係ないけど。
457アスリート名無しさん:05/02/15 02:30:38 ID:2jK2zeKa
>>456
意味がわかんないんですけど・・・
もいっかい、解説キボンヌ。

>>453
え、ほんと?全然きづかなかったよ。場内に紹介すればいいのにネ。
個人的に来てたのかな?
賀川照子より、そっちを使えばよかったのにねw
458アスリート名無しさん:05/02/15 05:47:49 ID:SlsFukvf
山本聖子の恋人がハンドボールの日本代表らしい
それを見に来たんじゃないの
459アスリート名無しさん:05/02/15 11:17:20 ID:THfaoHTb
yes
460アスリート名無しさん:05/02/15 17:07:09 ID:EpWNNP7j
>>458
それは初めて知ったな…
その日本代表は誰なんだろ?
461アスリート名無しさん:05/02/15 19:48:19 ID:THfaoHTb
長島さん
462アスリート名無しさん:05/02/15 21:17:34 ID:lwkrxaLH
>>453
そんなことくらいではメジャーになんかならんよ。
463アスリート名無しさん:05/02/15 21:37:23 ID:wOKmNjCj
ハンドのあいちゃんに出て来てもらうしかない。
天才が1人出てくるだけで全然ちがうよ。
464アスリート名無しさん:05/02/15 21:59:37 ID:EpWNNP7j
誰か「あい」って名前の実力者はいないのか?
話題性があればメディアに受けそうだが
465アスリート名無しさん:05/02/16 00:13:20 ID:fqMc/FRj
大崎の永島の恋人が、山本聖子ということで桶?
山本って結構メディアに露出してるから結婚でもすれば、
ハンドのことも取り上げられるかもね。
466アスリート名無しさん:05/02/16 02:53:09 ID:Lg8NdQnk
水泳の柴田愛は金メダル取ったけどもう忘れられてる罠
467アスリート名無しさん:05/02/16 11:52:27 ID:fqMc/FRj
早船愛子でどう?実力は申し分ないが。
「海外で活躍する愛ちゃん」ってのじゃだめか?

ところで、井原は何しにきてたわけ?
まさか、首都圏女子リーグに浮気相手がいるとかじゃないよなw
468アスリート名無しさん:05/02/16 23:51:03 ID:8k+yzmCY
ラジオ番組の取材とかじゃね?井原
469アスリート名無しさん:05/02/17 09:14:21 ID:koKKyu7x
卓球のあいちゃん・・・・・・・福原愛
ゴルフのあいちゃん・・・・・・宮里藍
テニスのあいちゃん・・・・・・杉山愛
バレーのあいちゃん・・・・・・大友愛
水泳のあいちゃん・・・・・・・・柴田亜衣
モーグルのあいちゃん・・・・上村愛子

この中に割ってはいるのは相当大変ですよ。
470アスリート名無しさん:05/02/17 10:57:20 ID:03lEm6N8
Vリーグより面白い!
471アスリート名無しさん:05/02/17 10:58:08 ID:3Lntw/ew
日本協会が責任と覚悟を持って、リーグをショー化するしかない
客を集めないと次のステップに進めない
ショーなら客が集まるんだよ
472アスリート名無しさん:05/02/17 12:05:55 ID:N3A7jw+o
天理行った松本ありさが今後のハンド界を支えると俺は思う
473アスリート名無しさん:05/02/17 15:23:24 ID:fCH4Fkob
>>469

実力的には引けをとらないんだがなあ。
バレーよりは上でしょ。海外でプロでやってんだから。
 なんとか、取り上げられないかな、田場みたいにね。

 ショー化も必要だけど、中途半端なものはやらないほうがいいなあ。
賀川照子って、知名度あるの?漏れはプロレスファンだから知ってたけどさ。
友達に聞いたら、シラネってさ。もっとメジャー級を起用しないと。
なんか、デパートの屋上みたいな、かんじだったな。

 とりあえず、大崎の選手はすごくがんばってるよね。
試合直後にかかわらず、サイン会やって。選手の気持ちが伝わってくる。
ちょっと、話させてもらって、握手もしてもらい、カンド−だたよ。
 
 こういう姿勢が、次も会場に行こう、という気にさせるよね。
474アスリート名無しさん:05/02/17 19:40:17 ID:luPiQKQB
今、大体の実業団が試合後にサイン会してるよね
大崎は宮崎選手が人気過ぎて長蛇の列
湧永は坪根選手や東選手(イケメンだからか?)
でも誰もサインしてくれって来てくれない選手って見てるとかなり寂しいし虚しさを感じるよね

そもそもマイナーだから客も少ないしな
露出足りない
スポーツニュースすら取り上げてくれない
ハンドはなんだか特殊
誰もがやれば楽しい身近なスポーツなのにね
ほんとどうすればメジャーになるのかねぇ。
475アスリート名無しさん:05/02/17 20:51:56 ID:8Wqwhc0p
やると面白いんだけどね。
476アスリート名無しさん:05/02/18 02:14:55 ID:10YSD2aB
今期から協会の方でファンサービスのためにサイン会を行う事というお達しが
チームと会場に来ているのです。
会場係をやっていますがみなさんがサインを貰いに来てくれないとやっぱり
見ていて切ないものを感じますね。
私の担当会場はあと1回です。混戦模様の下位チームプレーオフはどこが出る事に
なるのでしょうか?
みなさん是非お近くの会場に足を運んでくださいね。
477アスリート名無しさん:05/02/18 21:14:09 ID:FbTbSImX
厨房ですけど今年近畿大会までいった。
ベスト8で終わったけどね。
478:05/02/19 18:49:08 ID:W1ucC8iW
明日、毎日放送ラジオ(1179だったかな)に8時〜9時に宮崎選手がゲスト出演!
だが、俺は東京なので電波が届かない・・・。関西のかた、是非聞いてみてください!
(で、できましたら、どんなことしゃべってたか教えてください・・・。)

>441さん
(かなり前の話題に参加して悪いんですが)韓国は強かったですよね!
2分間退場多かったですけど、うちいくつかは俺の目には退場クラスの反則には見えなかった。
というかデンマークはフローターのロングとかばっかりでサイド(ウイングっていうのかな?)が殆ど活躍していなかったように見えた(俺のプレイを見る目がないだけかもだけど・・・)
対照的に韓国はフローターもポストもサイドも活きてて幅の広い攻撃が出来てたように感じた。
日本も韓国のように強くなってほしいです。

あの、質問させていただきたいのですが、今は45゜をサイドっていうんですか??
なんかそんな噂をどこかで見かけた気がしたのですが。
実業団の試合かオリンピックかどちらかの実況で、僕がサイドと思っていたポジションをウイングと呼んでいたので気になりました。
是非教えてください!!

479アスリート名無しさん:05/02/19 19:38:00 ID:r68ScDyi
サイド=ウィング
45=45度
って呼んでる実況が多いかな? 
480アスリート名無しさん:05/02/19 20:26:32 ID:E7uMVS8M
東海学生リーグ参加してる人いる??
481:05/02/19 22:11:03 ID:W1ucC8iW
>479さん
ありがとうございました!!
サイドの呼び方がウイングになっただけで45は45度ですか。
なるほど、これで大学でハンドを再開するときに恥をかかずに済みます。
本当に助かりました。
482アスリート名無しさん:05/02/19 23:57:36 ID:dV4lpr2H
今日、駒沢行った奴いる?
交代連の東西対抗の女子、前半スコア 18−0!!
ハンドで、前半0点なんてはじめて見たよ。

 しかし、高校生たちは日本リーグに魅力感じてないのな。
ぞろぞろ帰りはじめやがって。結局この辺がマイナー競技ってかんじ。
上のカテゴリーに興味を持ってない。憧れの選手がいない。
悪く言うと自分たちの世界だけなんだよね。

 なんとかせんとな。
483アスリート名無しさん:05/02/20 15:34:04 ID:J02+pj5g
>>477
俺も去年ちょうど近畿ベスト8まで行った厨房だ
484アスリート名無しさん:05/02/23 00:03:36 ID:zGxsyrHC
おまえら、ゲイスポのスレにチャントレスしたか?
485アスリート名無しさん:05/02/23 01:29:22 ID:o6QGsz1s
ゲイスポって何?
486アスリート名無しさん:05/02/23 10:53:00 ID:9gLq/nhX
みんな日本リーグに興味無いの?
487アスリート名無しさん:05/02/23 11:19:17 ID:o6QGsz1s
俺はあるよ。やっぱり日本の最高峰だしね。
 ただ、前にも書いたけど部活でやってる中高生はあまり興味を持ってない気がする。
自分の高校時代もそんな感じだったね。
 でもそんなことって他の競技じゃありえないよね。
サッカー部の奴がJに興味ない、選手の名前の知らない、なんてさ。

 その辺が課題だろうね。せっかくハンド好きで、部活やってるんだから、
そいつらから関心持たせるようにしないといけないよね。
協会の努力不足かな?
 最近は中川や宮崎のような選手が出てきたから、代わっていくことに期待。
 とりあえず、プレーオフ楽しみですん。
488アスリート名無しさん:05/02/23 16:10:53 ID:CutIprDv
最近ホンダが弱くてびっくりだよ!
489アスリート名無しさん:05/02/23 18:38:37 ID:9gLq/nhX
ホンダ今回でチーム無くなるからやる気無いんやろ
490.ADJG:05/02/23 18:56:57 ID:X+fAZ7CZ
今年の岩手の城西中が東北勢にしては強かったよ,特に2番の奴がね
491お前らうまいんか?:05/02/23 19:28:04 ID:tzUF8U2h
>>488 489
ホンダが弱いだって?去年までは外国人がいて強すぎただけだよ!
ホンダがやる気ないだって?今回で最後だから必死にやってんじゃないか!!
俺も日本リーグでやってたかわかるけど、ホンダはみんなかなりうまいぞ!みんな全日本かU-23・19
を経験してるやつらだぞ!何もわかってないのにいらんこと言うな!!!
492アスリート名無しさん:05/02/23 21:11:13 ID:9gLq/nhX
元ホンダの方?
モチツケ
493アスリート名無しさん:05/02/23 21:50:58 ID:CutIprDv
491 別にそれぞれが上手なんて知ってるよ!去年のプレーオフを見に行ったときやっぱ違うなぁと思ったしね。だからこそ今年の不振に少し落胆してるんだよ。
494アスリート名無しさん:05/02/23 23:15:17 ID:G9BvJJMW
>>492
違うよ
>>493
そんならいい
495アスリート名無しさん:05/02/24 00:52:21 ID:QLTqA8R7
なんといっても、佐々木、斎藤、茅場、の引退、繰りちぇんこの帰国、
そして池辺の本熊移籍の影響がでかすぎだね。
 主力がゴッそり抜けて若手中心の戦いですからね。
そんななか、小倉、横地、河瀬らに新人が頑張り、
 加藤、広政、谷口のベテラン勢がとうまく機能すれば
これから期待できますよ。プレーオフは出場d着るのかな?
496プレーオフ・・・:05/02/24 01:20:15 ID:wri7sFAE
JHLのHPで進出決まったてあるから決まったんだろう?今年は去年みたいな
チーム状況でないからキツイかもしれないけどそんな中ホンダの選手は皆
上手くて頑張ってるし凄いと思うよ〜
497アスリート名無しさん:05/02/24 03:31:33 ID:hlMnsc+Q
興味持つも何も情報が全然ない。協会のページで動画乗せるなりしろ
498493:05/02/24 07:45:55 ID:70CTyLw4
俺はホンダの負け試合を見たんだが、最後だからこそ最後の意地が見たかったのに
王者の貫禄全く無し。
まぁ勝てるだろうとなめきった態度が気に食わなかっただけさ。
最後だから泥にまみれてでも勝つ執着心が見られなかった。ホンダというチームは好きだが。
だからそう見えた。ごめんな。
それを考えると湧永は頑張ってるなぁ。人数ぎりぎりで、どの試合も死にものぐるいだ。去年の全日本総合、あれは歴史に残る試合だな。
499プレーオフ・・・:05/02/24 17:58:46 ID:scCzDa0J
勝てるだろうなんて思ってないだろうと思うけど?チーム状態は本人達が一番知ってるだろうし・・。
確かに今までの貫禄はないけど、だからこそ自分達の今までのスタンスではだめだと取り組み方や気持ちの
切り替えをしてるのではないかと思うが。そう信じたいな。去年の湧永は確かに感動した!
500アスリート名無しさん:05/02/24 18:05:31 ID:scCzDa0J
大崎もホンダも湧永も良いチームだし好きだなー。
501アスリート名無しさん:05/02/24 18:27:15 ID:70CTyLw4
そうだな、傍観してる分には内部での焦りだとか陰の頑張りが見えないからな…。
去年はホンダが強すぎたからやる気なさそうに見えたのかも。
大崎と湧永は泥臭さがあると感じるのは今までのホンダがとてもシャープだったからかな。
なんにせよ頑張って欲しい。
502アスリート名無しさん:05/02/24 23:17:42 ID:e+RmG8oz
大崎は湧永と相性がよくないね。全日本総合だけかと思ったけど、この前の日本リーグも大差で負けてるし。
原因はGKの坪根さんに苦手意識があることだろうね。全日本の練習でシューターのくせもばれてるんだろうし。
大崎の選手はほとんど全日本だから・・・シーズンを1位で終えてもプレーオフで湧永に負けることもかなりありえる・・・
そうなるとシーズンを1位で終えることが報われないよね。大崎のファンとして応援してるけど不安がよぎるよ・・・
プレーオフはモチベーションの高さと分析・戦術がキーになってくるだろうね。俺もプレーオフの舞台に立ちたかったな。
503アスリート名無しさん:05/02/25 08:17:09 ID:9fBgAXJg
ホンダの廃部ってガチなん?
最近全然見てなかったから知らんかった
504アスリート名無しさん:05/02/25 12:44:40 ID:sTVcbXs1
なんかそうするとプロ化どころの話じゃなくなるなあ
日本リーグ廃れていくいっぽうだねえ
女子なんか5チームだしね
企業に頼ってきたつけだね
景気が悪くなると真っ先に切られる
クラブチームに再編すべき時なんだろうね
505アスリート名無しさん:05/02/25 12:54:23 ID:Wdb8S/hc
月9でキムタクにハンドしてもらうべ?
506アスリート名無しさん:05/02/25 16:05:27 ID:bbNJPgkG
>>505
 それイイ!俺も同じ事考えてたw
507アスリート名無しさん:05/02/28 23:38:26 ID:4MLZ0n0m
プレーオフ出場チーム決まったね〜。
大崎大同湧永ホンダか。いつものメンバーなのに順位が微妙に違うな…。
どこが優勝すんのか今回ばかりは解らんぞ。

俺はやはり本命は大崎。次点湧永かな。
ネ申坪根にどこまで対抗策を見つけるかがとりあえず問題だ。
世の中の学生ハンドボーラーよ。プレーオフを観ておけ。できれば生で。
俺はもう引退したが、、あれは必ず勉強になるぞ。

あぁ、またやりたいな…。
508アスリート名無しさん:05/03/01 00:41:42 ID:t7JXsoug
3/18〜20の間フランスにいます。
誰かパリ近郊でハンドの試合やっている会場わかる人いますか?
田場裕也のニームはホームでやっているのは知っているけど遠そうで・・・

509アスリート名無しさん:05/03/01 20:45:26 ID:6uR95UeM
>>507
日本リーグでやってたの?俺もやってたよ☆
510アスリート名無しさん:05/03/01 23:28:40 ID:Di5d6LYX
沖縄県浦添市は自称ハンドボ−ル王国です。
興南高校、神森中学は浦添市にあります。那覇西高校の部員の殆どが
浦添市の出身です。
511アスリート名無しさん:05/03/02 04:07:21 ID:w47o1Vk1
関東一部の大学でハンドするときは、高校の時に実績がないと無理なの?
512アスリート名無しさん:05/03/02 12:10:57 ID:EKuLL3qm
>>511
基本的に1部のハンド部なら推薦じゃないとは入れないとこが多いと思う
中には例外もあるけれども
513アスリート名無しさん:05/03/02 13:26:20 ID:sEupLETq
>>510
そう、自治体が「ハンドボール都市宣言」ってのをしたんだよね。
こないだ、それで市役所見に行ってきたんだ。盛り上がってるのかな、と思って。

何にもナカッタ・・・ orz

 興南、陽明、那覇西の各校を外から見学して帰りますた・・・

514アスリート名無しさん:05/03/02 14:42:25 ID:JIR/yxtn
関係ありません。
関東一部でも無名高出身でがんばっている選手がいっぱいいます。
本人の気持ちと努力しだいです。

もし行きたいなら頑張って!!!
515アスリート名無しさん:05/03/02 22:34:51 ID:gh71d8gX
>>511
セレクションで本当にうまければ受かるよ!でも一般受験で入部して4年間レギュラーになれないやつも見てきたよ。
その人の努力しだいだけど・・・2部リーグでも得点王になれる実力が1部リーグでも通用するよ。
入れ替え戦もあるしね。人それぞれだけどトップレベルで磨くか、試合出場を求めて他を目指すか・・・
516アスリート名無しさん:05/03/03 22:41:18 ID:cde7fBIw
城西国際大学です。
517アスリート名無しさん:05/03/04 10:46:12 ID:63COWw6h
中央大学は無名選手とるかな?
518!omikuji !dama:05/03/06 15:17:49 ID:rmcpgfLq
鶏口牛後
519アスリート名無しさん:05/03/06 22:55:48 ID:cZwU+1IB
>>517
8割は決まってるけど本当にかなりうまかったらとってもらえるよ。
でも各都道府県の選抜選手に、国体メンバーに選ばれてないとアピールできないかも・・・
520アスリート名無しさん:05/03/07 00:09:08 ID:zQgiYepR
519>一浪じゃ無理?一応中高とハンドしてきたが…
521アスリート名無しさん:05/03/07 21:43:30 ID:cfDX+4I1
>>520
一浪だとセレクション受けれないかもね。全日本ジュニアとかに選ばれてれば別だけど・・・
試験受けて合格を目指すしか。それかHC東京に入って日本リーグ選手を目指すほうがいいかも☆
522アスリート名無しさん:05/03/07 21:51:18 ID:zQgiYepR
521>試験って一般入試のこと?それは合格してる。でも全日本に選ばれたことはない。全国大会にでたことはあるけど…
523アスリート名無しさん:05/03/08 00:31:53 ID:V1ta3iKO
がんばって
524アスリート名無しさん:05/03/08 11:36:03 ID:hHT3q0pw
そういや湧永は前に実技試験?とかで選手を一般募集してたよね。大卒だけだったと思うけど…ネットで見た。
受けに行ったのは一人だけで、確か中京の渡辺って椰子。採用されてたけど、あんま試合じゃ見ない…。
俺も受けに行きたいが最近はどうなんだろう。
自信は…あんまり無いんだが。

みんな日本リーグまでは将来見据えてないよな。大学までになるのがやっぱり主流なのかね。
俺はずっと続けたいんだがね…
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526アスリート名無しさん:05/03/10 15:18:21 ID:ji6MM/cT
>>510ハンドボール魂ってTシャツとか売ってますか?
この前友達の姉が沖縄で買ってきたとか言ってたんだけど
その地域かな。。と
527アスリート名無しさん:05/03/10 19:42:00 ID:ji6MM/cT
 
528アスリート名無しさん:05/03/10 23:46:54 ID:T4Xq95Xo
中学のとき全国出場、県選抜レギュラーで今は高校でハンドがないからバスケしてるけど、
大学でもっかいハンド初めてもある程度活躍できるかな?
165pと小柄なのと、高校でやってないせいで大きいボールをうまく扱えるかが心配。
529いとう:05/03/11 00:00:38 ID:3gHFuCJd
今どこの高校にいるの?
おれでよかったら作るの協力するよ
大学のとき1部でやってたからちからになるよ
530アスリート名無しさん:05/03/11 21:31:59 ID:/NMMDCX/
529>1部のチームに入るときは全国大会に出場してないとダメなんですか?いじめあったりしますか?
531いとう:05/03/11 23:47:28 ID:q2/f1IoQ
いじめは当然競争だからね
532アスリート名無しさん:05/03/12 17:50:13 ID:mJo0iic/
いとうしのぶさんでつか?
533アスリート名無しさん:05/03/12 22:38:01 ID:MtSBVJkM
 
534アスリート名無しさん:05/03/12 23:24:54 ID:6uYQLecn
沖縄は強いイメージが定着してていいなぁ・・・
長崎も結構強いのにいまいち・・・
535アスリート名無しさん:05/03/13 00:38:50 ID:0isgi7WQ
長崎日大、ケイホ、強豪校があるね。
536アスリート名無しさん:05/03/13 00:58:56 ID:UufJ8xu1
>>535その2校だけ・・・
沖縄は高校だけでなく県自体が強いイメージ蟻
537アスリート名無しさん:05/03/13 16:17:55 ID:j7pQuDiq
普及AGE
538アスリート名無しさん:05/03/13 17:40:17 ID:LFkMsXYF
関東の高校で強いのってどこなんだろ?
やっぱり茨城とかかな?
539アスリート名無しさん:05/03/13 18:17:33 ID:agIzL3l3
伊奈とか?
540アスリート名無しさん:05/03/13 20:39:38 ID:KA8zYlab
>>536わたし長崎なんですけど長崎の新聞とかに
ケイホの選手とか大きく載ってたりするけど
みんな興味とかないみたいで(´・ω・`)ショボーン

バスケとかバレーみたいに親しまれるスポーツに
早くならんかな。。
541アスリート名無しさん:05/03/13 22:04:06 ID:3mrwBxy+
>>539
来年からは紫水の時代だよ。
伊奈の監督が確か去年にそこに移って
優秀な選手を根こそぎとってるらしいから。
新入生が入らないから今年のインハイ(国体まで?)が終わったら
休部になってしまうらしいよ。
542アスリート名無しさん:05/03/13 22:23:59 ID:KA8zYlab
長崎ガンガレage
543アスリート名無しさん:05/03/14 19:57:35 ID:1W6ZdlKr

544アスリート名無しさん:05/03/15 14:33:03 ID:7Xrj0HkX
今週駒沢で行われるプレーオフに初めて観に行くのですが誰か注目選手とかいますか、教えて頂きたいのですが?
545わくなーb:05/03/15 14:47:39 ID:LMsuTkCq
トヨタ車体、けっこう面白いよ!香川は、大学の時の癖で蒲生さんの声マネで
「キーーーープ!」と叫ばれたら止まるらしい(笑)ホントかウソかは知らん
けど。でも野村選手は、試合中スタンド、チラチラ見すぎ。これはほんと。
546アスリート名無しさん:05/03/15 15:43:12 ID:7Xrj0HkX
へぇ〜面白い!トヨタ車体はプレーオフでるんですか?
547わくなーb:05/03/15 15:56:46 ID:LMsuTkCq
出ません(泣)

548わくなーb:05/03/15 16:13:38 ID:LMsuTkCq
大崎の豊田選手は注目かな。中学時代は坊主頭の形で「パチンコ」と呼ばれ
ていたとは思えない、強気のプレーを見せてくれると思いますよ。
549アスリート名無しさん:05/03/15 18:47:00 ID:srm98pEV
日本リーグって観客の入りはどうよ?
一人で行って目立ったりしない?
550アスリート名無しさん:05/03/15 18:52:41 ID:srm98pEV
ていうか、バレーみたいにミーハーファンているのかね?
ずっと前、観客は会社か身内関係って大崎の岩本さんがテレビで言ってた気がするんだけど。。
551アスリート名無しさん:05/03/15 20:10:19 ID:urqa/wft
1人で行っても目立たないよ。君のような人がいっぱいいるから(多分ね)
もし目立って周囲の人に、お前誰だよ?みたいに見られたら
開き直って大声で応援してやれ。きっとわかりあえる。
552アスリート名無しさん:05/03/15 20:13:23 ID:urqa/wft
>>わくなーb
俺も豊田選手には大注目してる。
最近の活躍すごいし、大崎隠れファンとしてひっそりと応援しているよ。
ところでプレーオフってテレビ放送とかはないのかな?
553アスリート名無しさん:05/03/15 20:25:29 ID:srm98pEV
>>551
トンクス。じゃ行ってみようかな〜。
プレーオフは女子もあるし、おもしろそう。
554アスリート名無しさん:05/03/15 23:14:29 ID:8gr9ZmXq
>>541
そうなんだ・・・
時代の流れを感じるなぁ
なんか国見に小峯監督が移ったときみたい
って、ローカル及び板違いですな スマソ
555わくなーb:05/03/15 23:41:24 ID:LMsuTkCq
ケーブルとかであるんじゃない?たまにNHKとかでやるよね。でも
生で見るのが一番!!プレーオフ見に行けるのうらやましいよ〜。
556ありがとうございます!:05/03/16 02:17:24 ID:Isoap6pj
何かいっぱい答えてもらって。豊田選手か…みてみますね♪TV神奈川が放映する
ようですね。凄く楽しみです(^^)先に大崎とホンダ戦ですがホンダの選手は
誰かいないのですか?

557アスリート名無しさん:05/03/16 12:50:44 ID:qsxCLMRM
湧永も注目してみては?
ネ申坪根の神がかったキーパーっぷりとか
湧永イケメンとホンダシケメンを比べるも良し

俺は個人的に中山監督が出るのをひたすら期待したい…
大崎は俺も豊田チェックだな
敵にしたくない椰子…。
558アスリート名無しさん:05/03/16 12:52:26 ID:qsxCLMRM
大崎シケメンだった(汗
いや、シケメンじゃないと思うが…。(フォローよろしく)
559アスリート名無しさん:05/03/16 14:29:40 ID:a7Mbr2re
え〜、大同もイケメンやよ〜。
日原、荻田、高木とキーパーイケメントリオやし。
560アスリート名無しさん:05/03/16 16:27:12 ID:nx2B5sVk
大崎シケメンって東のこと?

ホンダは池面だよ。加藤、小倉、横地のフローター池面トリオやし。
561アスリート名無しさん:05/03/16 17:53:51 ID:qsxCLMRM
そうそう、大崎のアズマがシケメン(と自分で言っていたから…)
湧永イケメンはヒガシだね。
俺は古家のほうがイケメンだと思うが…
ミーハーな椰子が集まるのは大崎だろう。
562アスリート名無しさん:05/03/16 19:15:09 ID:Jf3jVrdT
俺は福岡 中山とは高校大学と同じチームでプレーしました メジャーではないけど最近は福岡でも中学にハンド部が増えたみたいです 少しづつ競技人口は増えますよ
563アスリート名無しさん:05/03/16 19:28:41 ID:YeUpSSQp
初めて古家選手をテレビで見たとき
くりぃむしちゅーの有田かと思った
564アスリート名無しさん:05/03/16 23:19:41 ID:qsxCLMRM
有田似だねたしかにw
565アスリート名無しさん:05/03/17 01:38:21 ID:vYHVYOxr
湧永の坪根選手は全日本なんですね!なるほど、皆さん参考になります。大崎の選手は
アイドル的みたいですね(^。^)でも顔の話出てますがイケメンだとプレーも上手なんですか!?
それとフローターって何でしょうか、ゴメンナサイわからなくて…。
566アスリート名無しさん:05/03/17 11:11:14 ID:h0zEkY9R
フローターってのは、左右45の選手とセンターの3人のことですね。
イケメンだと上手いかどうかはわかりまへんが、目標に向かって走ってる人は
表情がひきしまってくるのでイケメンだと感じる人が増えてくるのかな?
湧永は御坪根様も注目だけど、ベンチで一番でかいガッツポーズをみせてくれ
る渡辺選手に是非、ご注目あれ!!!!
567アスリート名無しさん:05/03/17 14:35:39 ID:MQebe7Do
古家が逝けメンということは、有田も逝けメン?
 福田大樹が草薙くんに似てると思うのはワタシだけでしょうか?
 ハンド選手って逝けメン多くて、嬉しいですよね。

<独断と偏見による日本リーグ逝けメン>

 大崎:1、4、7、8、10、11、15、19、21
 大同:1、3、7、16、
 湧永:7、11、13、17、19
 ホンダ:2、3、7、8、10、

 プレーオフに逝く女の子は参考にしてね!
 異論のある人もヨロシク。
568アスリート名無しさん:05/03/17 15:17:33 ID:sHCYYVJi
福田大樹が草薙くん
俺も思ってた
569アスリート名無しさん:05/03/17 17:47:36 ID:uiPlsTx9
東慶一はイチロー似だな
湧永そっくりさん大会
570アスリート名無しさん:05/03/17 18:43:14 ID:u4eIpEF9
なるほど左右45とセンターの事なんですね。たしかに何かに取り組む人は素敵ですね☆
色々頂いた情報で明後日楽しみが増えました。皆さんハンド経験者なんでしょうね、良くご存知だと感心してます!
私はまったく無知なのでもう少し勉強して行かないと選手の人に失礼ですね(;:)
571アスリート名無しさん:05/03/17 23:15:54 ID:h0zEkY9R
>>湧永そっくりさん大会
吉田選手はプロレスの「橋本シンヤ」に似ている。
572アスリート名無しさん:05/03/18 00:10:32 ID:J4tXmtN5
湧永そっくりさん大会
吉田選手はビギンのボーカルにも似てる
573アスリート名無しさん:05/03/18 00:26:57 ID:9SvcXO1O
確かに。トヨタ車体の野村はポルノのヴォーカルに似てない?
似てないか。
ハンドやって一番気持ちイイ!って思うプレー、瞬間を教えてください。
シュートがバーに当たって入ったときとか。
574アスリート名無しさん:05/03/18 10:18:05 ID:J4tXmtN5
勝ち試合の後の一杯が一番気持ちいいですが何か?(´_ゝ`)
575アスリート名無しさん:05/03/18 12:03:39 ID:pytbocNV
湧永そっくりさん大会
山口修はサッカーの北澤に似てる???
576アスリート名無しさん:05/03/18 12:58:16 ID:9SvcXO1O
微妙。なんでもないパス回しでラテラルパス使って、変なとこ飛んでっちゃっ
てるくらいの勢いで。
577アスリート名無しさん:05/03/18 15:42:56 ID:J4tXmtN5
湧永そっくりさん大会
渡辺は馬に(rya
578アスリート名無しさん:05/03/18 21:32:09 ID:pytbocNV
HC東京そっくりさん大会
田中将はサルに(rya
579アスリート名無しさん:05/03/19 00:40:19 ID:aDT9IW0h
ハンドって面白いの?
580アスリート名無しさん:05/03/19 13:21:54 ID:oU69cR5s
>>579めっちゃ!!おもしろいよ!w
581アスリート名無しさん:05/03/20 00:13:24 ID:2zzLaVRn
プレイオフ逝った椰子もつかれ!
明日も応援頑張ろう。

湧永そっくりさん大会
松村は渋谷のイラン人に(rya
582アスリート名無しさん:05/03/20 17:52:51 ID:TaVlWEqU
>>541うちのキャプテンも紫水行きましたよ。その前のキャプテンは紫水からのオファー断ったけど…
583あほ@外国人参政権反対:05/03/20 21:48:46 ID:K0xa2FNw
なんか昨日TVKでプレーオフやってたんで
なんとなく見てたら



今日大崎の優勝見て泣いてしまった。
ハンドボール面白い。
584アスリート名無しさん:05/03/20 22:31:16 ID:2zzLaVRn
大崎初優勝おめでとう!
メイプル7連覇おめでとう!

今年のプレーオフは接戦続きでいい試合ばかりでしたね。

オムロン、来期こそは悲願達成を!
585アスリート名無しさん:05/03/21 00:17:58 ID:ejQw74BB
メイプル優勝万歳!高森よく守った!
586アスリート名無しさん:2005/03/21(月) 12:09:06 ID:YHwfORMi
そういや、そのまんま東が来てた。
587アスリート名無しさん:2005/03/21(月) 18:38:20 ID:++WagB/B
大崎の矢内コーチはあいかわらずベンチでオーバーアクションしてたよ、全日本のGKコーチでもあるしね

島田次期審判部長に座るように注意されていたのには笑えたよ

祝勝会でも暴れまくったのかな
588アスリート名無しさん:2005/03/22(火) 01:31:24 ID:UGAh3mo1
556です。プレーオフ観て来ました、すっごく選手のプレー姿がパワフルかつ華麗で格好よくて
のめりこんでしまいました。ハンドておもしろいですね!プロになれないのが残念です。
どの試合も接戦で目が離せない状態で興奮しました。情報ありがとうございました!!
589アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 14:58:22 ID:JDLCb8ng
楽しめたみたいでよかったです。
また、ぜひ観戦しに行って下さいね。

わからないことがあったら、ここで聞くと良いよ。
 ハンドファンが一人でも増えると、われらも嬉しい。
590アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 15:57:14 ID:0VjDv874
ハンドしてぇ〜(>_<)でももう18才(^^;)うまくなれるのだろうか…
591アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 20:07:48 ID:ce7pEO4H
>>590
もう18歳って?!冗談だよね?もう18歳で極めたつもり?
30歳までは筋力も技術は伸び続けるよ。
592アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 20:46:53 ID:S06K3ZNr
高校でハンドにのめりこんで以来丸4年ハンドから離れていましたが
筑波を見たくて関東大学春季リーグを見に行こうかとふと思いました。
いろいろ調べていたら日大八幡山体育館で開催するみたいですが観客席みたいなのはあるのでしょうか?
どなたか知りませんか?
593アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 23:13:44 ID:YZsgiy0s
 ほんと玉銅特殊鋼はお疲れだ。
594アスリート名無しさん:2005/03/24(木) 09:02:12 ID:TGG4Xuyu
591さんあなたに元気をもらいました。でもハンドしたくてもできないだろうなぁ…
595みさ:2005/03/24(木) 22:00:29 ID:Q+mOrQiS
ハンド好きです(o^o^o)うちの旦那は国体2位で旦那の姉は去年までオムロンの選手でした(^Q^)/^最初は観ても?って感じだったけど観てくうちにハマりました
596アスリート名無しさん:2005/03/24(木) 23:24:17 ID:KjIq912j
すごい姉弟だなぁ
やっぱハンドって観るのも面白いよね!
597アスリート名無しさん:2005/03/24(木) 23:47:46 ID:m/H1FlJO
>>594
クラブチームがあるじゃないか!どこに住んでるの?関東?
598597さんへ:2005/03/25(金) 11:45:56 ID:gG6b6Ufj
4月から名古屋です↑ハンドの強いある会社に入社します☆素人の自分は入部できるのでしょうか?
599アスリート名無しさん:2005/03/25(金) 20:08:10 ID:JrOVw65K
入部はできるかもしれないけどスカウトされた訳じゃないんだから
会社の仕事もできなければ糞扱いされるよ
600アスリート名無しさん:2005/03/25(金) 21:09:55 ID:CR0Divy+
今日あった、全国高校ハンドボール選抜大会の結果わかりますか?
よければ、熊本の千原台がどうなったのか教えてくださいm(_)m
601アスリート名無しさん:2005/03/25(金) 23:33:31 ID:gG6b6Ufj
なんちゅーか未知の世界に飛び込んで自分を磨きたいって思ってます☆ハンドに大切なものって何ですか?
602アスリート名無しさん:2005/03/26(土) 11:52:49 ID:hQrqwfyK
ルールは、そんなに複雑じゃないし、バレーボールよりスピーディーで面白い
603アスリート名無しさん:2005/03/26(土) 12:27:18 ID:G3xQT1Qa
Jリーグにたのめ
604アスリート名無しさん:2005/03/27(日) 20:33:20 ID:LHlYlPIy
605アスリート名無しさん:2005/03/27(日) 21:52:44 ID:aP/l4gH2
今日高校選抜見に行ってきましたぁ〜!でも伊奈と紫水どっちも負けちゃって…
ってかうちの学校の先生が審判やってたらしいんですケド、誰か知りません?
606アスリート名無しさん:2005/03/27(日) 23:56:17 ID:Oqh/J6Zv
北海道在住のせいか中々ハンドに接することがありません。個人的には好きな種目です。中・高ではどの地域、学校が盛んですか?
607アスリート名無しさん:2005/03/28(月) 09:47:17 ID:wJsuvX0k
釧路湖陵
608アスリート名無しさん:2005/03/28(月) 11:18:58 ID:ClwLCu+X
>>606 茨城は強いと思いますよぉ。
中学はけやき台とか手代木とかが強いですし、
高校は伊奈が圧倒的に強かったですけど顧問の先生が藤代紫水に異動になってしまい、伊奈は今年でハンド部なくなるらしいです。
609アスリート名無しさん:2005/03/28(月) 19:27:56 ID:u7vxs0g0
>>伊奈がハンド無くなるってホントですか?
自分は長崎なんですけど伊奈が無くなると滅茶苦茶寂しい・・・
610アスリート名無しさん:2005/03/28(月) 19:36:16 ID:ErMY75rF
>>606
つ[浦添]
611アスリート名無しさん:2005/03/30(水) 16:56:45 ID:HXyLyjhb
東(大崎)って本当に頭がいいね。
文章がうまい!こんな文才のあるハンドボーラーは
他にいないんじゃないかな。

 めちゃカッコいいす。
612アスリート名無しさん:2005/03/30(水) 20:20:46 ID:tbPC9xIh
あげ
613アスリート名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:45 ID:3qKPkcli
プレーオフ準決勝、試合後起き上がれない下川の姿と、
そこに駆け寄った小沢を見て、涙が止まらなかった。
614アスリート名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:28 ID:YrgqN6Bq

615アスリート名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:15:29 ID:Aq85Vqpw
中学のときはスピードボールをビュンビュン投げてたのに
高校のボールだとめっちゃ遅くなってしまった。ホームもばらばらに‥
また一からやんなきゃいけないのかな?
616まつ:皇紀2665/04/01(金) 11:45:52 ID:iCb4ND3o
ハンドってきついよね。高校では結構強いチームだったよ。ポジションは左45゜
617アスリート名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:45:14 ID:OlDTQwrb
メイプルってやっぱ強いな。
試合運びがうまい。勝ち方を知ってる感じ。

そろそろ止めろよ、オムロン。10連覇されちまうぞー

 今日、ビデをを見直したので、記念カキコ
618アスリート名無しさん:2005/04/02(土) 20:36:20 ID:F+YIBgL1
>>607
釧路は釧路では断トツに強い。
釧路の中でもずば抜けてる。

漏れは、釧路の高校のハンド部。

聞きたいことがあったらなんでも聞いてくれ
619アスリート名無しさん:2005/04/03(日) 02:03:02 ID:VtORQdU3
オークションで北陸電気のユニ売ってた。
いいのか?
漏れも湧永出すぞ?
620アスリート名無しさん:2005/04/03(日) 15:29:08 ID:scxHuAUq
じゃあ漏れは中村荷役出すぞ。
サイン入りだぞ。
621アスリート名無しさん:2005/04/04(月) 12:52:34 ID:dwfEoUpf
やっぱりもっともっと地域と一体になって普及しなきゃアカンやろ?
指導者のしかり環境面・設備など改善し小学生から経験積まさないと!
ほとんどが中学生から経験するって感じでしょ?
全国見てもごく一部のみ盛んで後は中学のクラブさえ無い状況なんで!
それに運動神経がいい子はだいたい野球かサッカーじゃない?

622アスリート名無しさん:2005/04/05(火) 11:43:20 ID:a7tta2dH
TVKプレーオフ見直したが、ちょっとひどいな。
カメラワークはまあ置くとしても、
画面表示のポジションがずれてるし、
メンバー表も間違ってる。日原がCPになってるし。

あんまりハンド知らない人が製作してんのかな。
せっかく実況はいいのに、もったいないとおもた。
623アスリート名無しさん:2005/04/05(火) 19:17:29 ID:cva3pzf/
指導者の圧倒的不足をまずなんとかしないと。

うちなんか中学元バスケで高校元サッカーだぞw

「俺も一緒にルールを学んでいくつもりだからよろしく」って
んな奴の指示なんか試合中誰も聞かないって
624アスリート名無しさん:2005/04/06(水) 15:36:45 ID:+47mscq8
伊奈ってホントになくなるの?ウソだろ??
625アスリート名無しさん:2005/04/06(水) 16:04:51 ID:Nm8a7988
懐かしいなぁ。ハンドボールをやってた頃を思い出すとさ。
最高で県のベスト8止まりのチームだったけど楽しかった。
けやき台とかメチャ強くて7点しか入れられなかった・・・
それも今じゃいい思い出です。
626アスリート名無しさん:2005/04/06(水) 16:24:35 ID:2danBQTT
>>1
今更で、水差すようだが板じゃなくてスレな。
627アスリート名無しさん:2005/04/07(木) 01:14:28 ID:Op62BJtp
>>615
高校と中学ではやっぱボールが重いから、
たまがおそくなったきがするけども、それは仕方がないよ。
二の腕の外側を鍛えるのが手っ取り早く球が速くなるよ。
まぁ、ロングシューター以外は、大切なのはタイミングだと思うがな。
628アスリート名無しさん:2005/04/07(木) 11:39:50 ID:H/2kzQF/
二の腕の外側を鍛えるには、どうしたらいいんだ?
629アスリート名無しさん:2005/04/07(木) 13:00:57 ID:Op62BJtp
肘を垂直に頭の横まで上げる。その状態で肘を固定して
ダンベルをヒシから下を使う感じで上げ下げしてください。
630アスリート名無しさん:2005/04/08(金) 00:24:42 ID:r3Gd31Cy
伊奈、男子が新高3しかいない。
女子はウチの高校に結構来るから無くなりはしないと思う。
631アスリート名無しさん:2005/04/08(金) 01:25:25 ID:esc5apow
バイトで土方ちょっとやったら球が明らか速くなった。
指先と手のひらのひどい筋肉痛ははじめて。
632アスリート名無しさん:2005/04/11(月) 03:44:38 ID:OlLR9Ww0
伊奈高がんばれ
633アスリート名無しさん:2005/04/12(火) 16:34:21 ID:ET1DHaMc
もう小松市立もおしまいだな
634アスリート名無しさん:2005/04/13(水) 13:55:10 ID:7WoN0BFY
中川善雄選手はじめ、大崎電気の選手が4月13日深夜0時20分〜の雨上がり決死隊の番組に出るそうです。詳しくは、中川善雄選手のホームページフロム善雄で確かめてください。
635アスリート名無しさん:2005/04/13(水) 19:58:22 ID:dWlFd78t
先週は日本代表って紹介されてたけど
636新・アスリート名無し:2005/04/13(水) 21:27:31 ID:QZuxRd55
初めまして。僕も学生時代にハンドボールをやってました。皆さんよろしく。福島のある高校でやってました。
637アスリート名無しさん:2005/04/14(木) 09:45:13 ID:JoGvgRoj
また来週のようだな。大崎が写るのは。
夜更かしして損したよ。
638アスリート名無しさん:2005/04/16(土) 18:33:06 ID:t3i9Kn80
けやき台 12 10−22
氷見南部 10 14−24
639アスリート名無しさん:2005/04/20(水) 19:56:03 ID:xE1xfvvP
>>637
大崎がうつるって、この前の小岩とやった試合ですか?
640アスリート名無しさん:2005/04/20(水) 21:05:25 ID:Lp2Dj5qV
高校からハンド部に入ったんですが、漏れの高校都内3位とそこそこ強豪なので部内で置いていかれないか心配。
バスケは苦手ですが、元野球部なので肩は強い方だし左利きなんですが。
641アスリート名無しさん:2005/04/20(水) 23:30:37 ID:hr2f0hHZ
>>640
野球投げしてたらお前のハンドボール人生は終わる
642アスリート名無しさん:2005/04/21(木) 01:50:05 ID:IbOBQaRF
>>539
小岩とやった試合って何?
637でいってんのは、ひらめ禁という番組だよ。
結局今週もあんま写らず。
来週こそ、対戦するらしいので期待。
643アスリート名無しさん:2005/04/21(木) 09:28:19 ID:a+vXVlu1
http://www.tabayuya.jp/
田場の日記は頻繁に更新されるから、これについて語ろう
フランスの試合の話がメインだし
644アスリート名無しさん:2005/04/21(木) 13:14:10 ID:jqE9YP5E
来週こそは大崎の登場だ
645アスリート名無しさん:2005/04/22(金) 00:51:17 ID:XWEw3V8J
>>630
伊奈、新高3だけじゃないぞ。
646アスリート名無しさん:2005/04/22(金) 06:21:35 ID:VamedB+D
636さん 福島のどこですか?俺も福島で少しやってましたよ
647アスリート名無しさん:2005/04/22(金) 18:28:58 ID:nemy77Qa
>>642
高校の春季大会の話じゃないんですか?大崎って東京の大崎ですよね?
648アスリート名無しさん:2005/04/22(金) 19:12:12 ID:tQoE11Ow
>>643
TBS だと思うけど番組(30分)で紹介されてたね。
タバのHPも見せてもらったよ。
ハンドボールはオリンピックで目にしただけの一般人だけど、結構いけると思った。
ただ、日本のように企業スポーツじゃな。「プロ」でないと。
ヨーロッパで色々なプロ・スポーツが成り立っていることはうらやましいよ。
日本の方が経済力あるのになあ。
フランスのハンドリーグは国から資金的な援助でもあるのだろうか?
その辺の話も教えてもらえるとうれしいです。
649アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 00:30:53 ID:TS64hiVt
衛星TVやNetでハンドボールの試合が見れるところないでしょうか。。。
650アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 07:15:52 ID:IqUozjBW
全く無いから呆れてるんだよ
メジャー化目指すんなら、CSに売り込みぐらいできんのかね

スポーツのchでも誰も見ないような、わけわからんスポやるぐらいなら
こういう、微妙な位置にある球技を取り上げろよなあ
651アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 11:37:40 ID:hyipilO+
しまった昨日プレーオフの男子決勝ケーブルでやっててんや〜
なんで協会のホームページに書いてへんねん
652アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 11:38:28 ID:hyipilO+
まあ来週あるからええけど
653アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 12:28:39 ID:E8CKuFvc
648へ
大崎の選手はプロ契約選手が大勢いるよ。
他のチームもそうなるといいな。
654アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 15:58:03 ID:tCWmG0Ws
東京の拓大一高校て強いんですか?
655アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 19:14:27 ID:IBU9MhT8
ハンド板を作らないのは何か理由があるのだろうか
656アスリート名無しさん:2005/04/23(土) 21:18:48 ID:y5vvNqQN
>>655
ハンドスレの数が少ないから
657アスリート名無しさん:2005/04/24(日) 11:44:46 ID:EsQ0jlwD
ハンド知らない人けっこう多いのはなぜや?
658ななし:2005/04/24(日) 14:29:58 ID:ke6D6hRB
>>657
マイナースポーツだから
659アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 03:12:45 ID:6+ntP3A9
マイナースポーツでもある程度平等に扱う学校スポーツシステムって
日本のよいところかもしれないけど、でも、ある意味不幸かも。
660アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 04:07:54 ID:4PRsg+1k
世界ハンドをもう一度日本でやって欲しいなぁ、、、
661アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 08:24:49 ID:19ehvhcd
スペイン、ドイツ、フランスの試合を放送して欲しい。
662アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 15:06:32 ID:ykJ5Qf/1
メグカナ・Wあいちゃんとまではいかなくても、女子のスターが出てこないといかんな。
バドミントンは最近、オグシオを全面的に押し出してアピールしてるし。
663アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 16:29:25 ID:aaPMnJOX
次のオリンピック北京じゃなくなったら日本かもしれないんですよね
664アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 16:30:38 ID:aaPMnJOX
候補いる?>662
665アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 19:05:25 ID:NgWLs/f+
東濱(オムロン)なんてどう?
666アスリート名無しさん:2005/04/25(月) 19:14:22 ID:aU1QMVSO
白梅が強いよね!!
667アスリート名無しさん:2005/04/28(木) 14:00:35 ID:2H39u8d9
窪小谷♪
668アスリート名無しさん:2005/04/28(木) 16:38:00 ID:+9CJDgHL
部外者、一般人だけど
>>665 >>666 >>667
おまいら、ローカルな話はやめろよな。
「メジャー」になりたいんだろ?ハンドボールを語ってくれよ!
669アスリート名無しさん:2005/04/28(木) 17:44:30 ID:armhabK+
ハンドボールやん
670アスリート名無しさん:2005/04/28(木) 20:42:15 ID:PAKHBM0j
ひらめ筋のアメリカンドッチボールでハンドチームが優勝してたな
当然といえば当然だけど
671アスリート名無しさん:2005/04/28(木) 22:14:18 ID:Gfy1TsHw
うっあー見逃した、先週も先々週も見たのに
672アスリート名無しさん:2005/04/29(金) 01:45:38 ID:j2z8zEro
ウンコ
673アスリート名無しさん:2005/04/29(金) 10:40:06 ID:7tpEuHKw
大阪だから見れない・・・
674アスリート名無しさん:2005/04/29(金) 10:58:56 ID:7tpEuHKw
陽明ぶさいくばっか
675アスリート名無しさん:2005/04/30(土) 01:21:52 ID:QQDLCRBX
手が小さくて、ボールが上手く掴めません、、、、(成人男子用)
何かいいトレーニング方法ないですか?
676アスリート名無しさん:2005/05/01(日) 15:28:34 ID:4InwRYNV
ボールは何号球でつか?
677アスリート名無しさん:2005/05/01(日) 16:53:44 ID:UsJObDIW
松脂つけまくれ
678アスリート名無しさん:2005/05/01(日) 20:01:47 ID:C3eW7mPh
成人だから3号でしょ。慣れるしかないんとちゃう?
679アスリート名無しさん:2005/05/02(月) 08:48:10 ID:t9GBcvk5
>>654
昔は最強。
強豪中学とのパイプが消えてしまって
今は普通の強豪になってしまった。ベスト16くらい。
680アスリート名無しさん:2005/05/02(月) 09:44:27 ID:VWOJX/l+
でも強豪なんや
681izawa:2005/05/02(月) 23:38:43 ID:WYd68sla
なんじゃこりゃ
682アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 09:47:03 ID:syZKahUu
さあ?
683アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 17:36:52 ID:upofR0E3
部員9名、全国2位(決勝は九州大会で勝った相手に負けた)の稙田中学出身の俺がきましたよ。
俺は部員じゃないですけどねー。ところで日本代表メンバーとかどこで見れます?検索しても見当たらない
684アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 17:54:57 ID:w7aFiA16
わさだといえばトキハだな
685アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 17:58:07 ID:upofR0E3
大分県民キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あそこのすぐ後ろにありますよ!稙中は。
ちょうど俺らの時に工事が始まって、あの時は何かお城みたいでわくわくしてたなぁ
686アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 22:42:15 ID:g24YErYL
ここスレタイと全然違う話してんだなー

でも一応貼っときますね
http://charlie18.air-nifty.com/  Top Defender
687アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:16:38 ID:w7aFiA16
>683
ハンド強かった大分電波って今の何高校?

2ch的にはすごい名前の高校だったなw
688アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:23:35 ID:upofR0E3
>>687
大分国際情報高校だよ。ハンドもまだ強し
689アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:27:42 ID:w7aFiA16
情報高校か。ハンドよりサッカーのイメージあるなぁ
690アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:31:33 ID:upofR0E3
>>689
それは大分情報科学高校だよ。あそこはサッカー強かったはず
691アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:35:41 ID:w7aFiA16
そか。ややこしいな。
692アスリート名無しさん:2005/05/03(火) 23:39:14 ID:upofR0E3
俺も一瞬間違えたかと思ったよ♪
693アスリート名無しさん:2005/05/04(水) 02:00:11 ID:tHz1ulZp
大崎の宮崎の高校?
694アスリート名無しさん:2005/05/04(水) 11:16:35 ID:kiZCC4jl
大分国際は九州で3番目くらい?
695アスリート名無しさん:2005/05/04(水) 11:37:25 ID:6L5Dkjg8
>>693
どゆこと?

>>694
全国BEST4には入ると思うよ(=゚ω゚)ノ
696アスリート名無しさん:2005/05/04(水) 21:20:56 ID:9M1HYe8i
大分国際は宮崎大輔の母校ですよ
697アスリート名無しさん:2005/05/05(木) 11:32:14 ID:nj1PLxhc
最近ハンドが無性にしたくなって、
近場のハンドチームに練習参加のメールを気楽に送った
するとそこは元インハイベスト4のメンバーが中心だと後日知った
今週末練習に行くことになっている俺。最高成績は県大会ベスト8な俺
でもズラシを待ってのサイドシュートと速攻しかなかった俺
レベルの違いにちょっとしり込みしてる俺。
地球の皆、オラに元気をちょっとだけ分けてくれ
698アスリート名無しさん:2005/05/05(木) 13:17:54 ID:Wh0rNTwR
>>697
大丈夫。ハンド好きは皆仲間!
699アスリート名無しさん:2005/05/05(木) 14:02:22 ID:EoHof62n
>>696
なるほど。

>>697
ファイト・・・
700アスリート名無しさん:2005/05/05(木) 17:55:45 ID:c7bMdixW
キーパーよりましやろ>697
701アスリート名無しさん:2005/05/05(木) 18:52:51 ID:vjB8re+5
>>263いませんかぁ??
702アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 12:03:18 ID:6dAwlgm/
>>697
自分の出来る事をチームメイトに解ってもらうのと
チームメイトがあなたにやって欲しい事があるんだから
それができるように一緒に練習していけばOK!
コミュニケーションが大事だYO!
703アスリートハンドさん:2005/05/06(金) 18:01:33 ID:pOgEiJKp
高校になってハンド部入った。
45°がやりたいけどどんな練習したらいいかわからん・・・。
握力は34。手も小さいほう・・・。
先輩にはひたすら投げろと言われますタ。
704アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 18:57:58 ID:yMHouGJd
>>683
おろ?あの時代の奴か?
うちの高校にその時代の奴が来たよw
1人だけだったけどw
県大会では、おぎのに負けて引退だったけどね(つД`)
まあ、最後の大会が母校で出来たし、国情と(・∀・)イイ!!試合できたから良かったよw
705アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 19:34:59 ID:VRBd37sK
>>704
おおっ、It`s a small world ! だな〜。同じ世代の同地域の人に出会えるとは嬉しいですw
一人ってことはおそらくM高校ですねー。彼は面白いw
国情といい試合が出来たってのは素晴らしい思い出ですねー!!(´∀`*)
706アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 19:43:35 ID:yMHouGJd
>>705
そそ、M高校さw
って、なんかMって一つしかない気がするw
ちなみに、稙田とは中学校でも九州大会争ったねw
3校が争って、どこも1勝1敗・・・ww
得失点差で俺たちと稙田が行ったのも印象的だったw
707アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 19:59:20 ID:VRBd37sK
>>706
やっぱり (・∀・)ニヤニヤ
で、同じ九州大会ということは・・・・A中学かw
懐かしいなー、稙田はもう消えてしまったけどそっちは今でも強いみたいやなw
708アスリート名無しさん:2005/05/06(金) 22:45:44 ID:otwGuJrm
ハンドはよく知らんがM高校が何高校か分かてしまたよ
709アスリート名無しさん:2005/05/07(土) 22:10:26 ID:15IQqSra
ハンド有名にしましょー!!!
白梅の人居ますか?
710あは:2005/05/08(日) 00:51:19 ID:nzEg6N3t
白梅じゃないけどこの前試合見に行ったよ!文大杉並に一点差で負けちゃったよね…
711アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 08:46:01 ID:2HmTGeum
私も見に行きました!!
すごい試合でしたよねぇー1点差でしたっけ?
712アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 09:53:08 ID:+p+2B/Xf
誰か、2004年の国体少年男子の決勝のビデオか
インハイの決勝のビデオ持ってる人いませんか??
713アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 11:54:04 ID:KQuUI6FC
>>712
そんなことを訊いてどうするの?
714アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 14:29:41 ID:76a/lBTh
いま日テレでやってるヒラメ筋、あっ、中川さんと佐藤さんだ!
と思ったら二丁目のオカマ軍団じゃんか。
715アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 15:17:10 ID:5ERSiHF6
>>714
うちも見てたけどハンドボールチームの態度にはあきれたよ。
相手チームが女の子1人だけになった時、バカにしたように全員で寝そべっちゃって。
スポーツしてる人の行動じゃないよね、これって。
しかも全員全日本の選手≠チてアピールしといてこの態度。協会の顔に泥を塗ったよね。
せっかく今まで応援してたのにな、、。
自分達は遊びかもしれないけど
ドッヂボールはれっきとしたスポーツと思って大会主催してる人の身になればあんなことできないはず。
ハンドボールよりメジャーなスポーツの人によっぽどバカにされた経験があるんだなとあきれましたわ。
ま、こんな態度してるようじゃ永遠にメジャーにはなれないと思います。
716アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 16:15:55 ID:R67BTchW
プッ なに本気で噛み付いてんの
717アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 16:26:19 ID:5U4BIdK8
あんなのただのジョークじゃんねぇ・・・・
ってか、あそこでマジにプレーした方が引くし。
素人相手に本気でプロが投げてどうすんだよw
それにドッジでもホントの公式戦だったらあんなことするわけないし

バカですか?
718アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 16:47:57 ID:y8p6wRG+
>>715はテレビ番組がどんなものだかまだ分かってないみたいねw
719アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 17:47:34 ID:JQ5QJCX1
釣られすぎ。落ち着けって
720アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 17:57:59 ID:FJFABt28
ま、女の子相手は会場を盛り上げようとしただけだろうと思ったから
あんまり気になんなかったけど、
一人になった宮迫を玩具にしてたのはちょっと気になった。
タイムかかった後も遊んでたし。

ただそうでもしなきゃ、あっけなさ過ぎるぐらい実力差がありすぎたんだろう。
真面目にやって瞬間的に終わらせても白けるし、
どうやっても面白くならない、完全なミスマッチだったってことじゃない?
721697:2005/05/08(日) 18:37:18 ID:ZpmBDbVS
行ってきましたよ、練習に
インハイベスト4な人が4人ほど、インハイベスト8が2人ほど
ベスト16も2人ほどいたわけなんですが・・・
みんな良い人ぽかった。正直あんまり話もできなくてチーム代表の人とぐらいしか話してないんだが
球速とかフェイントの早さとかはそんなすごく感じなかったんだけど
パスのタイミングとかポストパスの上手さとかコンビプレーの幅とかやっぱすごかった
また時間ができたら行ってみようと思った
元気をくれたおまいらありがとう
722アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 20:21:58 ID:JQ5QJCX1
>>721
おつかれ
実際に上手いチームとかって地味で強そうに見えない場合が多々あるからね
試合をしてその恐さに気付いたりするし。
723アスリート名無しさん:2005/05/08(日) 23:16:43 ID:hL9vJfvA
>>713見たいんです!
724あは:2005/05/08(日) 23:35:32 ID:nzEg6N3t
>>711
うん、たしか一点差だったと思う。あなたの学校も春季でてたの?
725アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 00:15:35 ID:YBu8+0gy
>>720
同意。
かたや、ハンドで飯食ってる人たちと、
喋り(?)で飯食っている人たちとでは、
レベルの差はありすぎるわな。
ハンデもなかったしね。

つーか、番組のプロデューサ(脚本家?)が馬鹿過ぎる。
試合やらすなら、小学生ドッチ・中学生ハンドぐらいでよかった。
もしくは現役引退したオッサンとかね。
726アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 01:02:09 ID:af66udgQ
724さん>私の学校は…あと一歩で関東逃しました凹
でも決勝見に行きましたよー
727アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 01:04:00 ID:VfAck2nU
>>725
いや、レベルの差って、。あの場であの人らほとんどハンドボールしてるしw。
そりゃハンドの投げ方しちゃ駄目なんてルールはないけどさ。ドッチボールだっつーの。
あの辺りが必死でやってた感じがするよ。
だって遊びで勝てるんだったら、それこそハンド式にしなければいいし。

>>717
>>バカですか?
あなたのハンドバカにはかないませんな。
ハンドびいきもいいけど、自分達が自覚しててくださいね。
ってことで10万人会には入りません
728アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 01:11:07 ID:hR2ptAS5
↑理屈っぽくてつまらん人間だな。しかも、文章からいって相当頭も悪いみたいだしねw
729アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 01:15:44 ID:n8NVO7Av
高校の関東選抜‥‥東京は5枠あるんだっけ?
730アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 01:23:49 ID:af66udgQ
男子5 女子4ですよ
731アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 11:26:09 ID:yfqohKhv
この前の埼玉国体で会場の八潮市内の中学校のハンド部でした☆
成人男子で埼玉選抜優勝できてよかたぁー!
そしてすごかった!!!
732アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 19:19:37 ID:UOiYVKiA
クマー
733アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 21:08:12 ID:VfAck2nU
テレビに出る暇があったら、せめて
オリンピックでメダル候補にでもなってくれ。頼む。
それとも水球部に転向すれば?w あ、もっとマイナーになってまうか。
それから、>>728
人の批判しかできないバカより、理屈を語れるバカの方がましなのでは?
ちなみに母校の某国立大ではハンド部なんてなかったですが。
一意見ですのでスルーしていただいて結構です。
734アスリート名無しさん:2005/05/09(月) 23:55:27 ID:hR2ptAS5
( ´_ゝ`)フーン 東京大学にはあるけどね。
735アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 00:08:48 ID:VRaLOGkX
>>730
ありがとうございます。
やっぱり多いなぁ‥
736アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 05:35:20 ID:sCdJLwvR
女子も5にしてほしかった泣
なんて私のわがままですけど…>735さん
737あは:2005/05/10(火) 11:49:21 ID:YZX8YSBD
今週日曜インハイ二回戦だ。まけそぅ…
738アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 19:11:49 ID:VRaLOGkX
>>736さん
千葉なんて3枠ですよ‥‥
739アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 21:19:41 ID:7YT4XDyx
ええええーそうだったんですか
私はまだ贅沢者だったというわけですね…
>738さん
740アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 22:21:01 ID:eRm4frw5
俺の学校は先輩がいなくなったら部員は9人です
マネージャーは4人
まぁ楽しくやります。
皆さんもガンバってくださいね
741アスリート名無しさん:2005/05/10(火) 22:45:37 ID:iwCMakga
ハンド面白いね!自分はキーパーだったんだけどフリーで止めた時の快感が何とも言えん!!!早くメジャーになってテレビで試合してるのが見たい!!今、実業団やハンドをプレイしている皆さん頑張れ!!(^o^)/
742アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 02:09:05 ID:doTNd7kS
>>740
いいなぁ。マネ4人もいて。。。
743アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 05:27:52 ID:f+8mbJlX
私の学校も部員少なくてマジ困ってます
マネなんていません…
でもめちゃくちゃ楽しいですよ♪
やっぱりハンドはいいですよねぇー
メジャーにしてたくさんの人に知ってもらいたいし
見てもらいたいし、やってもらいたいですよね!!
744アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 11:21:21 ID:0GoN4wOo
ひらめ筋の件で色々意見出てるんですね、ビックリ。自分は全く違和感なく楽しんで観てましたが720さんの様な意見もあるんですよね。
でもやっぱりTVなので今回の場合は「ショーゲーム」として捕らえて観ていた方が良いのではと思います。ハンドボーラーの高い身体能力も
知られたし私は満足しました♪
745アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 23:04:23 ID:uKp+z1xD
ドッチボールでああいう笑える投げ方はやめてくれwモモンガを思い出したw
優勝しちゃうほどムキになってて、勝ったとき本気で喜んでたのにもワロタ
746アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:01 ID:Mx3Sf4zx
なんかムキになってる椰子がいるな
747アスリート名無しさん:2005/05/11(水) 23:50:32 ID:qU4fgcRi
うん。しつこいね
748アスリート名無しさん:2005/05/12(木) 09:16:40 ID:gEVm1k3k
しつこい奴は嫌われるぞw
749アスリート名無しさん:2005/05/12(木) 16:05:47 ID:PiwqeLUQ
誰かスタビルの黄色売ってるとこ、教えてください
750アスリート名無しさん:2005/05/12(木) 19:51:36 ID:4dTvLw+W
>>749
つ通販
751アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:20 ID:M6Pnh3MZ
>>750
探してもないんすよ〜どっか売ってるとこ知りませんか?
752アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 02:31:35 ID:3Woc4SXX
=ハンドボールをメジャーにして下さい=

答:無理ですw
753アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 12:48:21 ID:G03yD7bn
スタビル?
754アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 14:00:52 ID:SDsE/7tr
販売元でも探れ
755アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 16:31:53 ID:yZcg5aXl
756はんぐ:2005/05/13(金) 18:06:21 ID:dewJlYT0
ハンドボールはヨーロッパのリーグが強いよ!フランスリーグに日本人いるし。モンペリエだったかな?今はスペインのバルセロナが一番強いですよ!サッカーも強いチームです。
757アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 19:50:42 ID:qADIENqL
テレビ出演は重要だと思う。注目度アップしてこそ、だよ
758アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 20:25:25 ID:SDsE/7tr
>>756
なんだ突然、藪から棒に
759アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 20:28:12 ID:kHkCpOrZ
フランスリーグにいる日本人の特集番組見た!!
めちゃ格好良かったよ♪
760アスリート名無しさん:2005/05/13(金) 22:33:18 ID:i01kmTaK
>>756
田場のことですよね?それならニームですよ。
あとドイツのブンデスリーガでは植松のチームが1部昇格したらしいです。チーム名は忘れましたが、
761アスリート名無しさん:2005/05/14(土) 00:56:26 ID:jNojZTvM
>>755
いや、だからそこも黄色(バナナ)は完売なんだって。
762アスリート名無しさん:2005/05/14(土) 03:06:46 ID:k2fKbVlw
車体の野村が最もスター性があると思うが。。
763アスリート名無しさん:2005/05/14(土) 07:46:44 ID:g/bjkgA4
>>761
すまん、一応おいてるとこみつけたがサイズがあうかわからん。まあみてくれ。
http://alphsports.cool.ne.jp/adidas/originals/alpha_adidas_originals_acc.htm
764アスリート名無しさん:2005/05/14(土) 08:25:15 ID:niUvbAit
>760さん
名前まではわからないですが、たぶんその方です!!
めちゃ素敵ですよね
もっとTVで特集やってたくさんの人にハンドを知ってもらいたいですね
765アスリート名無しさん:2005/05/14(土) 19:54:28 ID:jNojZTvM
>>763
うわ、わざわざありがとうございます!!けど、26のみか〜今26.5の
スタビル青履いてるんだけど、いけるかな〜?
それか、他に売ってるところないかな?今から自分でも探してみます!
766アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 00:35:08 ID:bwxqCDZ8
このスレは、はんどをメジャーにするためにどうするべきなのかを考える所じゃないのか?
みなさんハンドをメジャーにするために努力をしないか?
小さなことでも努力しよう、まぁ2ch内でできることといえば常にこのスレを
板の1のところにおくようにするとかしかないが…
767アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 00:58:55 ID:KVQo6IYL
福岡でハンドできないかなぁ・・・
768アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 01:19:55 ID:i68N7vlv
>>767
一般ですれば?
769アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 02:09:56 ID:KVQo6IYL
福岡出身じゃないからよく知らないんだけど、福岡の一般ってどうやって入ればいいの?
770福岡2年目:2005/05/15(日) 02:52:57 ID:i68N7vlv
うちも福岡出身やないけど、福岡のハンド協会のページに行って掲示板にかいたりするとかはどう?
あと、福岡夢倶楽部ってチームがあるんだけど
そこはHPあるから、そこで入りたいっていえばいれてくれると思うよ(^0^)/
771アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 20:12:41 ID:eBel0O1S
age
772アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 10:41:02 ID:W8tiV5C5
ageって何でしょか?
773アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 19:01:27 ID:9bat49vP
15年度のIH決勝に出てた沖縄の高校の棚原君がかっこいい。
774アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 20:28:44 ID:z1N6uJQa
棚原は宮崎に次いで有名なんじゃない?
775アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 00:28:47 ID:YeDFPeHZ
宮崎の次に、日本を担う選手だね
776アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 09:11:06 ID:JIxe83hL
棚原君は今どこハンドしてるんですか?
777アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 09:46:30 ID:79B8gXLg
>>772
2ちゃん用語よ
http://2ch.myu-k.co.jp/2ch_fq.html

宮崎ってゲータレードのCM出てるな
一瞬だけど
778アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 20:58:44 ID:trW8IGL2
棚原は興南高校ですよ。来年は日体大かな?宮崎みたいに留学すんのかな
779アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 01:17:06 ID:JqDfBBzN
>>778
多分そのコースだろうね。期待したいw
780アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 12:48:47 ID:nInFkoyj
まあ東長濱もいっしょのコースにいくやろうけど
781アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 00:41:13 ID:UhvJZ2Hv
オレは中坊の時、ハンド部創設2年くらいの素人集団なのに無謀にも浦添の神森中と練習試合した事がある。
同い年とは思えないつーか…、宇宙人と戦ってるような力の差で惨敗しますた…。
782アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 18:33:50 ID:SKoTPuCk
707はA中ではないです。
あしからず。
783ハンドマン:2005/05/21(土) 23:33:27 ID:gY8IWykO
東海で強さはそこそこで、かわいいマネージャーがいるところ
またはかわいいマネージャーがいたところってどこ?
784アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 22:45:30 ID:ejJHc41T
それわかる。>781
785アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:08:39 ID:bKSb6G+B
あのスポーツドリンクのCMのハンドボール選手って宮崎大輔やんな?
786アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:37:31 ID:S2smnzS8
そうだよ。
>777も言ってるじゃん。
787アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:38:08 ID:bKSb6G+B
あ、ほんまや。すんません
788アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:31 ID:HxSK/3eV
高校の体育はこればっかり
○見高校
789アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 02:05:22 ID:nWoX3ih7
>>788
氷見?伏見?
790アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 08:05:30 ID:h0bq6Rym
02年沖縄インターハイ男子決勝
興南VS那覇西 を浦添市民体育館で見た。(ちなみに俺は浦添高校で準決で敗退)
決勝組は筑波大やら福大やら国士館やらに行って頑張ってると聴いた。俺は今だにニートだ
ナニ?コノサハ??
791!omikuji !dama:2005/05/25(水) 21:39:39 ID:BrFt/UGc
>>790
ハンドボールの教員をめざせ!」
792アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 04:11:58 ID:SFmxzzeF
こらこらニートは駄目だ
バイトすれバイト。
793S川の旧友:2005/05/26(木) 16:25:36 ID:yr1t7qHk
白梅負けた〜文大に?
何で〜
「東京代表になるのは大変だって」言ってたけど・・・
S藤のところに負けるのは悔しかったろうね・・・
誰か内容とか教えてよ・・・

794アスリート名無しさん :2005/05/26(木) 21:25:24 ID:6sxvROwV
俺高校でハンドやってるんだけど
顧問いないしセンスないから何すれば
いいか未だ動きおかよく分からないから
誰か教えてくれ
795アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 23:03:35 ID:kyN4I+LK
ハンドボールオアシスっていうサイト行ってみ
796アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 17:25:30 ID:rEYoF/fw
797アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:37:20 ID:QyCvF2HJ
やっぱ韓国ってすごいよな
798アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 01:52:26 ID:YCWL5+zN
昔、アジア大会でユンヨンシン(2m左利き)を見たときはマジすごかった。
799アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 02:56:09 ID:R6qGV6d+
メイプルレッズの韓国人選手もさすがですよね。
彼女たちがいなかったらつらいのでは?
800アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 09:29:57 ID:IW8oYUx0
ユン・ギョンシンだよ、ちなみに2M7cm
801アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:15 ID:5HCTGi6/
ユン・ギョンシンはヨーロッパでプレーしてますよね
802アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:18:29 ID:oQCm5q6n
正しいデータ
ユン・キョンシンは202cmでブンデスリーガでプレーしています☆
803アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:26:20 ID:s0dyANip
>>796
いくらハンド日本より賑わいプレーがうまくても
今の国交では応援したくない。
ハンドがメジャーな件については尊敬するが。

日本は野球が陥没でもしないかぎり無理ぽ
そこでまたナベツネ栄養費頼んだ
野球人気下げてくれ
804アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 16:13:27 ID:bD2qfRui
>>803
まあね、そらそうだわな。
とりあえず、政治的なこととは別に考えるべきことだけど、
感情的な部分はしょうがない。

ところで韓国では、そんなにメジャーなの?
日本で言うとどんなポジションなんだろ?
そっちの方が興味あるな。
805アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:11:46 ID:54T1fYus
オリンピックの時ハン板他でハンドがマイナーだのなんだの叩かれまくってたのはかなりショックだった
806アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:01:25 ID:2QCQ/0xd
ヨーロッパじゃあんなに人気あんのに
807アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:16:59 ID:EdL+31Xo
日本人が分かってないだけだよな
早くメジャーになって欲しい
808アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:00:52 ID:k/GJeVmi
野球が人気あるのは100歩譲って解るけど、サッカーが人気あるのは釈然としない。
なんだあの散々「ワー! ワー!」つった挙げ句 0−0 って結果は? もう阿呆と
809誤爆しまくり。:2005/06/06(月) 13:40:15 ID:fr/oFCpf
とりあえず人気出て欲しいんです。
810アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:49 ID:ola4V026
ハンド最高!
811アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 03:47:53 ID:pEKctDs8
ハンドスレ二つ有るけど区別が無いんだよな
話題を分けるべきだと思う
学校部活や愛好者の話をするのと、日本代表、海外プロ、社会人、協会なんかの
話をするスレとに分ける

ハンド協会、少年ドッジボールと連携を深めてるみたいだね
812アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 12:14:04 ID:PhCDF4zp
なぜハンドスレは球技カテゴリーじゃないのかな?
813アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 15:37:52 ID:6n+Jk7VO
>>811
そうだよな。このスレでは
>日本代表、海外プロ、社会人、協会なんかの

なんかの話をして欲しいよ。
ここで内輪の話をされても困るよ、一般のファンとしては。
814アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 22:33:46 ID:1UbjKtyP
大崎電気:中川善雄&東 俊介

Azumaism(アズマコラム)
ttp://konchi.dip.jp/hand/bbs_azuma/bbs-g.asp
815アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 14:45:21 ID:tT14zXdy
その1
まず日本代表オリンピック出場
近い目標ではアジア大会優勝だな、これなら一般マスコミにも取り上げられる
その2
日本リーグをショー化して、お客さんが集まるイベントにする
プレーオフだけでなく代表の試合もTV放送してほしい
客が入り始めればプロ化も期待できる
その3
草野球、フットサル、テニス、ゴルフのように大人の愛好者を増やす
部活スポーツからの脱却

どれか一つでも実現させてほしいね
バスケbjリーグの先行きも参考になるだろう
816アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 02:28:27 ID:dmaRwmuk
シャラポワの乳首のぽっちに似たような感じで、
誰かずっと勃起しっぱなしのプレーヤーが出現したらどうだろうか?
これなら間違いなくメジャーになれる気がする
817アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 09:18:07 ID:IxwDfhvI
>>815そのいわゆる大人の愛好者だが、もっぱら子供の試合の観戦か、子供の練習相手になるだけで、一般の社会人のチームが活動してるとこって皆無なのよね(知らんだけかも‥)。
もう一つのスレではスルーされたから、ここにもカキコミますが、40才で初心者も歓迎ってとこ、近畿圏で知りませんか?
ハンド見てて面白いから、やったらもっと面白い筈なんだけどな(´・ω・`)
818アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 10:35:49 ID:Oyzjs+rz
条件満たすかはしりませんが
ヤフーの掲示板ハンド板に近畿地方(確か大阪)
のチームの方が立ててるトピックがあったと思います
819アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 10:43:04 ID:IxwDfhvI
>>818王!早速行ってみます。情報dクスです。
820アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 18:43:24 ID:C+Uplnsp
各都道府県の協会に電話して聞いたら、教えてくれるんじゃないの
821アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 23:43:35 ID:8YhDjaww
田場裕也が得点ランキングリーグ3位になりました。すげえ!
マスコミ取り上げろよ少しはよう
822アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 14:03:38 ID:0V7IUWYo
フランスリーグってドイツ、スペインより下なのか?

ハンドボール関連のブログを集めないか?
いくつぐらい有るかな
823いとう:2005/06/10(金) 21:51:03 ID:g08oS+Mq
ちょっとみんな聞いてこたえてくれないかな
私は中学のとき県代表に選ばれて担任の先生に高校に入ってもこういうのもらったんだからつずけてもらわないと困るみたいなことひつこくいわれて
高校に入ってその部活がなかったから作ろうとしたけど昔いじめられたやつが同じ学校にいてそいつが怖くてみんなの前で発言できずにつくれないで
そいつのいる部活に入って途中で入って途中でやめてやったんんだほかのみんなにはわるいことしたけどでもその部活はけっこうもめたみたいなんだ
自分もぎせいになって大学受験2度失敗して痛い目にあったんだでも今冷静になって考えると
そいつも許せないが顧問の先生も許せないんだ だってやれやれゆっといて自分は何一つ協力しないんだから
親に迷惑かけてすごく反省してるんだけど これからどう思って生きていけばいいのか
アドバイスくれないかな お願いします
いまでもそいつがにくいしぶっとばしてやりたいよ
824アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:39 ID:mHLKG+Gj
まずは、病院に逝ったほうがいいよ
825269:2005/06/10(金) 22:43:14 ID:N1puHRUW
826アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 10:37:49 ID:CZ9Iiz3e
バレーボールの日本代表が世界相手に未だ勝ち星無し!
それでも、バレーボールを放送するの?将来性0なのに
827アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 19:51:41 ID:EI4UEAla
しょうがねえよ。競技人口も、ファンの数も、おまけに過去の栄光とやらも
かなわない。TVKさん、ここらでそろそろ頼むよ。
828アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 17:03:42 ID:mm7YfGGP
バレーのほうが人気あるんだからあたりまえ。神様でもないくせに将来性0なんて
わかるの?ww
あと、「ヨーロッパで人気あるのに日本のマスコミが・・・」って別にマスコミも
お馬鹿だけじゃあるまいし、そんなにヨーロッパで人気があるとは思えない。
829アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:53 ID:ZSNcCpN0
男子バレー日本代表、100パー北京に行けねぇ〜よ!
それぐらい分かるだろ!この文化部が!ざけんな!
830アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:04:22 ID:3YBVDNbn
ヨーロッパではサッカーに次ぐ人気ですよ
831アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:33:28 ID:LsgI6XKp
そうなの?
関係ないけど、実はサッカーよりもF1の方が人気ですよ
832アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 00:27:02 ID:dmuzQLbF
そしてF1よりもバイクレースの方が人気ですよ。
833アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 15:44:06 ID:1EqQKVgH
そしてバイクレースよりオッパイレースの方が人気ですよ
834アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 23:23:34 ID:kzdegS9X
へ〜F1そんなに人気あんねや
835アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 10:32:28 ID:AOzySqhq
前、クリケットファンに「ヨーロッパではクリケットはサッカーに次ぎに人気が
ある。」と言い張る奴がいたが・・・。バスケ板でもそう言ってる奴がいたような
・・・。やっぱり自分の愛するスポーツには人気であってほしいのがファン心理
なのかな
836アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 14:41:50 ID:J//tvwG7
ん?F1はガチだろ。バイクは知らないけど、日本でF1の報道が少ないだけで
F1人気は半端ないと思うが・・
837アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 17:13:44 ID:dRyhLtbc
>>836
トップドライバーの年収からしてもガチと思う。
838アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 04:17:17 ID:XCJY+tj7
イタリアでバイクのmotoGPのあった時に視聴率が40%超えたらしい。
F1とかバイク、あと自転車はヨーロッパで地位が高いよ。
839アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 20:01:13 ID:EZDVJtkt
ヨーロッパというかドイツではサッカーの次に人気あるスポーツ。あとスペインでも有名選手を集めたリーグと世界選手権優勝のため人気急上昇中。
他のヨーロッパでもサッカーの次といかないまでも人気のあるスポーツだよ。
F1については観客や応援数を比べたらサッカーにはかなわないです。
840アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 20:30:14 ID:rkkG+2QS
俺はハンドボール経験あんだが…

確かにヨーロッパ、あとは中国かな?では人気あるっぽいね

どのスポーツでもある程度やれば楽しくなるが外から見ての楽しさとは違う
シュートは派手なのもあって楽しめるかもしれんが、すでに日本では全国的に部活やストリートでバスケとサッカーが広まってるため、それら2つを混ぜたようなハンドボールは日本人が外から見ても微妙だろうね
841アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 22:00:03 ID:tlY8sP9Y
前、ライダーが「筋トレも特に努力もしない」って言ってるの見た。それで高級外車のって贅沢して…なんかシラけた。モトGPなんて見ない!自分の心が狭いのかな…
842アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 23:08:06 ID:EZDVJtkt
野球とバスケの人気はアメリカからきてるよね。
バレーは東洋の魔女時代が強かったから。
サッカーはJリーグができてW杯に出れるようになったから。
やっぱりハンドがメジャーになるには世界でトップレベルにならないといけないね。
熊本世界選手権時のオルソン監督が日本に持ち込んだ体重アップとヨーロッパの戦術。
日本リーグに世界トップレベルの外国人選手がプレーすることになったこと。
中川選手のリーダーシップ。若きスーパーエース宮崎選手の存在。海外で活躍する田場、植松選手。
いまの日本代表はどんどんレベルがあがってきてる。それでも世界のトップにはかなわない。
いい試合はできる。個人のプレーも通用する。それでも勝つまでにはいたらない。
アテネオリンピック予選、韓国にあと1点取って勝っていれば・・・韓国は強い。しかし日本は負けなっかた。
あと1歩乗り越えれば、もうひとつ上の世界が見えるはず。

そのために必要なこと・・・みんなはどう思う?

1 若い世代にもっと国際試合を経験させること
2 個人でもよいのでプロを増やす
3 海外移籍
4 いい選手は指定選手として日本リーグチームや上の世代のチームの練習に参加させる。
 これについては、日本は部活なので中学・高校・大学と卒業まで同じレベルの相手としか試合ができないので。これができれば宮崎選手のような若い才能のある選手がもっと増えるはず。
843アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 23:18:42 ID:EZDVJtkt
外国人監督を呼ぶのもいい。トップレベルだった選手が指導者になることもいいと思う。
名選手が必ずしも名監督になるとは限らないが、名選手は経験もあり名監督への近道を知っていると思う。

日本代表が世界選手権、オリンピックでメダルを取り続ければ必ず人気がでるはず。
とてもとても簡単なことではないが、初めから無理だと思っていては可能性は0だ・・・
まずは組織から変えていかなければならないのかな・・・
844アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 23:48:48 ID:cplo5utk
私もハンドやってる高校生なんですが・・・
やっぱ国内レベル低いですよねハンドって。始める時期も遅い。
ヨーロッパじゃ小学生でもやってる事を中学生から始めるからなぁ〜
日本では沖縄くらいじゃない?ちっさいころからまともにハンドしてる所ってさ。
まぁ後から伸びる人もいるけど、まずハンドって何?って言われるし!
いっそのこと、ドラマかCMで大々的に放送してくれたらいいんだよ★ゲータレ○ドのCMみたいにさぁ(宮崎大輔でてるやつ)
まずは認知をされなければ・・・!!
845アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 00:01:21 ID:65M9zN4w
ドラマに起用されるまでにも全然至ってないし、起用されたところでプライドで一時盛り上がったホッケーが今はドラマ放送以前のように会場がガラガラになるっていう、一時的な盛り上がりにしかならない

長い目で見て>>842>>843が言ったように国内レベルをいかにして上げるかが大事だよね
846アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 03:09:15 ID:KKSEOZ33
>>821
マジで?すげえ! ハンドってヨーロッパが発祥で本場なんだろ。
そこで最高レベルなんて、メジャーリーグのイチロー並みの活躍じゃん。
それを完全スルーとは日本のマスコミって本当に腐ってるね。
今が旬な田場をすぐにでも取り上げてくんないとハンドをメジャーにするもへったくれも無いと思うが。
847名無しでいいとも!:2005/06/19(日) 03:32:01 ID:4irSDGe4
海外移籍でしょ。中川善雄さんはTBSラジオでいくつか海外のクラブチームから
オファー来ているって話していたけど是非とも行って欲しい。
そのかわり家族は、犠牲になるけど。
848アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 17:56:08 ID:6DKgAPId
送球やりたい!みたいなことが背中に書いてあるTシャツってなんてメーカーのものですか?
849アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:40 ID:JhxWjacX
そういえばヴォルはまだ日本にいるんですか?
850アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:10 ID:JhxWjacX
情熱大陸みた?>846
851アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 23:17:08 ID:ONUWwfGF
さっきwowowで下妻物語見てたら女子高生がハンドやってるシーンがあったな
なぜにハンド?監督が好きなスポーツだったから?
852アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:26:49 ID:foaTDgf5
植松選手もブンデスリーガの一部に昇格したし、
その辺もスポーツ番組で特集とかしてくれたらいいですね。
てか個人的にかなり見たい。
853アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 07:41:04 ID:P+1K5Qsz
日本の小学生はドッジボールの全国大会まであって、サッカーも盛ん
ハンドが伸びる土壌は充分ある
小学生ドッジがこれだけ盛んな国って日本だけでしょう
あとはその子等がハンドに入って来れば
854アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 09:41:48 ID:syKwjbKI
横山香夢ちゃんを応援しよう
http://anthem.co.jp/blog/kamu/archives/2005/05/index.html
855アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 19:50:13 ID:Lk25+Uek
ハンドの戦術についてデータなどのってるところはないの?
856アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 20:17:50 ID:grRbxZ8J
こうやって2チャンネルでハンドを少しでもメジャーにしたいと思って話してるみんな・・・
とても嬉しいっす☆でも俺を含め、ここで書き込みしててもなにも変わらないよね。
何かしたいけど実際何をしていいか分からない・・・
全日本の中川選手は引退してから動くのではなく、現役のみんなが知ってる今を大切に活動を行っている。
宮崎選手も俺を見に来てくださいとプレッシャーの中、スーパープレイを魅せる。
田場選手・植松選手は海外でプロ生活を送り、これからの若い世代の夢となっている。
僕たちはクラブチームや観戦することで自分を満足させてるだけのような気がする・・・
でももっと何かできるはずだよね・・・
857アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 21:23:58 ID:pgqaOlTu
>>854
それ見て素人かぁーーうはぁーwwwって期待したら・・・
http://anthem.co.jp/blog/kamu/
アイドルじゃねぇか・・・女優か?まぁとにかく売れてハンドボールをメジャーにしてほしい。
858アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 22:32:27 ID:t2cAMjsz
2ちゃんの色んな板に、ハンドボール絡みのスレを立ててアピールする
ってのはどう?
立てたスレはこのスレと繋げる
常に誰かが書き込むようにする
859アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 22:39:58 ID:Q+VyTDdh
ハンドをメジャーにねぇ〜、 ム〜リ〜
860アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 00:17:26 ID:9z00ZA2g
U-20代表の壮行試合ってもう終わったの?
861アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 08:32:38 ID:zFhbgXip
今じゃないの?
862アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 10:53:17 ID:04SpuMz7
横山香夢ちゃん可愛すぎです(*≧ヮ≦*)
863アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:30:14 ID:L3Ag+75x
>>1 もうなってる
864アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:17 ID:TEhidroq
へー芸能人の子がハンドやってるんだね。
頑張ってテレビ出て、ハンドをアピールしてくれ。
865アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 06:52:56 ID:2JU2562s
今週日曜からタイのバンコクで、U-20のアジア選手権があるそうで
芸スポ板にもスレ立て依頼出そうか・・・
誰か試合結果書き込んでね
866アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 20:40:51 ID:DXOfqMNm
初戦、バーレーンに35ー33で勝ったよ
867アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 22:38:37 ID:UvomN6Lo
トッキーです。

遊びに着てね。

http://www.geocities.jp/tokikohand/

868アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 00:50:51 ID:2D8wVcRv
スカイのこと外国ではナンパトリックっていうんだってさ
だから何ということはないけど
869アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 06:39:55 ID:vf/wSaDh
ハンドの3on3ある?
870アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:28:32 ID:CANvCISb
3on3、バスケやホッケーで有るぐらいだから、ハンドでもやろうと思えば
出来るんじゃないの
やってる話は聞いたこと無いが
ビーチハンドなら有る
871アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 12:59:07 ID:EFkKtAk3
アジアユースのこと何処もニュースにしないな
記事がないと芸スポにも立てられんよ
872アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 15:43:02 ID:vvkoc3CD
873ミニー:2005/06/27(月) 17:23:44 ID:4pXtGsOz
うちゎ3on3やってるよ!!
874アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:02 ID:9g5ivjCy
>>873
それは3人対3人の練習では?
875アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 20:16:22 ID:y3QRNem6
さすがにハンドのコートでは3on3は無理じゃね?
てかキーパーいるから実質4on4だよね。
876アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:34:15 ID:SOOW29WG
>>875
ホッケーの3on3もキーパー無しで出来るよ
ゴールの代わりに空き缶等を立てて置き、それにパックを当てたら
得点、て感じで
877アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:43 ID:orgdgGog
3対3は普通に練習でやるやろ
878アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 02:53:47 ID:cwEgp6dj
プロどうこうより、文部科学省的には、ドッヂボール、ポートボール、タワーボールとかやらせて、
あえて世界から孤立したいのかも。さすが日教組。
879アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 19:02:31 ID:Ae1wHN+y
>>877
お前のIDおもしろいな
880アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 22:55:15 ID:wr8tOiw5
芸スポにスレ立ったな
あっちにも書き込め
881アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 00:12:07 ID:Qr2hhCjk
そうですか?>>879
882アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 10:54:06 ID:4rfnd1lN
何でオフシーズンに日本代表の試合やらないんだろね?
日本リーグやドッジボールの試合やるより、余程ファンを増やすチャンスに
なるのに
さっぱり理解できない
883アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:10 ID:ZNg+pkJ7
惜しい!!あと少しで決勝やったのに
ていうか韓国がイランに勝ってたらどうなってたやろ?
日本とイランはどっちが強いんや?
884アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 01:49:38 ID:njQp5lAS
3位決でまたバーレーンに勝たないと、世界ユースに出場出来ないのか?
もう18才以上になったら、どんどん欧州に留学させて欲しい
885アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 15:27:30 ID:hA/8iBw3
日本リーグ、何かチーム数が減ったような気がするんだけど
気のせいか?
886アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 22:31:24 ID:mAT6wieY
いや、気の性じゃない。
事実だよ。
887アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 01:03:08 ID:SBfUrifE
高校か大学のハンドボール部のオリジナルTシャツお持ちの方はいませんか?
高値で買い取ります!
シャツの表裏の写メを添付して[email protected] までメールください!
綺麗なら綺麗なほど高価買取いたしますm(_ _)m
888アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 06:38:50 ID:bz8CcGTP
アジアユース、日本三位
次の国際試合は?
889アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 18:09:27 ID:Elgjhv1U
>>885
>日本リーグ、何かチーム数が減ったような気がするんだけど

>>886
>いや、気の性じゃない。
>事実だよ。

2部が4チームになったみたいだけど、どうなっちゃたの?
890アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 23:07:15 ID:RsPcg/XX
今、TVのCMでキリンレモンのCM(アニメ調)やっているけど、
実は7:7のゲームである点はハンドと一緒だったりする。
http://www.beverage.co.jp/lemon77/
※ルールも設定されている
891アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 23:10:03 ID:b3128/LN
ホンダが休部になりましたよね
892アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 08:40:51 ID:oobvoH8u
何で日本代表戦やらないんだろうな
ヒロシマ国際とかいうのだけか?
893アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 11:19:20 ID:r6jk2o4g
>>889
二部は大阪ガスが撤退したため、4チームに。

うーん、言い方悪いけどこういうとこがマイナーだよな。
このスレ来るやつですら、日本リーグの情報ないんだから。
894アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 12:02:56 ID:aa8qHjB7
地元ではかなりメジャーだよ。
895アスリート名無しさん:2005/07/06(水) 00:32:46 ID:sBlsmtDn
>>848
タイガーっていう沖縄のスポーツショップのでしょ、たぶん。
HP見てみ。
896アスリート名無しさん:2005/07/06(水) 16:33:52 ID:WR33HF7j
ふう!!ロングシュートとれない・・・・・・・・鬱
897アスリート名無しさん:2005/07/06(水) 17:22:09 ID:YkZNjX4z
>>893
>二部は大阪ガスが撤退したため、4チームに。

下から何チームか引き上げればいいじゃないか。
だめ?
898アスリート名無しさん:2005/07/07(木) 11:00:34 ID:QVxDX6KE
日本リーグ男子は二部までしかないんだけど・・・・

また>>893と同じこと書かなあかんかな?
899アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 22:45:45 ID:zQ892Y2c
野球とソフトボールが無くなった分、ハンドボールの放送が増えるのだろうか‥‥‥

>ロンドン五輪
900アスリート名無しさん:2005/07/09(土) 11:07:25 ID:7r2Yj1Lc
筑波大って強いの?
901アスリート名無しさん:2005/07/09(土) 12:58:42 ID:CYrmzIoh
>>899
それより出場出来るかどうか心配したほうが...
902ミニー:2005/07/09(土) 19:36:41 ID:bbWq2Dpu
ロンドン5輪いつあるの??
903アスリート名無しさん:2005/07/09(土) 22:41:29 ID:WwDHpPOr
芸スポでハンドボールが面白いとかなり話題になってた。
それにしてもハンドボール板ってないのね。
探すのに手間取った
904アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 13:28:23 ID:/vAUHobV
905アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 17:07:17 ID:2BrPSZ4h
>>904
さんざん既出の動画だけど、外したら叩かれるからできないw
でもサイドから飛び上がったとき後ろ向いてバックシュートならしたことあるよ。
906アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 21:00:19 ID:MR6qFGFX
つまりスカイってことだよね?
907アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 21:02:35 ID:q26TpPJ9
プロ化目前にしてるというのに盛り上がってないな。
ageよう
908アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 21:37:47 ID:HZKF3ZGQ
いつプロ化すんだよ
今年一番のメディア露出が、ドッジボール大会だというのに
909アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 23:23:44 ID:O2r6Ptmi
ハンドボールと違うけど,

1)コート全域使ってもOK.
2)ゴールはゴールラインのみ.高さ制限なし.
3)ワンバウンドさせてからゴールに入れないといけない.
4)ワンバウンドしたあとにシュートをブロックするのは反則(する前はOK).
5)ワンバウンドしたあとでもボールをキャッチできればセーフ.

というのを昔思い付いたのだが,
ハンド経験者から見た場合,これゲームとして成り立ちそうでしょうか?
・ゴールに近いほど得点しやすい/遠いほど得点しにくいとは限らない
・ボール以外特別な設備・器具を必要としない
・ボールが顔面に飛んでくる恐れが少ない
の3つをメインに考えたらこうなった.
910アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 00:17:57 ID:WyMkSKqW
>>906ちがう
911アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 13:11:00 ID:aA8YbK/w
>>908
まもなくネット配信がはじまるから
それによる爆発的な普及→二年後開幕。
912アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 19:18:33 ID:8lx4Eie6
一応プロ選手もたくさんいるんだよね?
913アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 12:18:43 ID:5pez8B7+
電機屋に所属してるプロ選手のスケジュール見てみたけどかなり
間隔があいてるんだが。

主に何の見返りとして金もらってるんだ?
あの顔による集客力?
914アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 02:20:15 ID:vN++GYv1
女子バレーから見る
ハンドのメジャー化への糸口を推察。

 ・過去の偉大な成績(世界レベル)
 ・スタープレーヤの存在
 ・学校生活でのそもそもの知名度

くやしいぜ。
915アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 15:52:38 ID:2bg9hOmq
とりあえずゴールデンで一度放送してみろ
次の日からブームが起きるぞ
916アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 23:44:29 ID:+6d3ASOK
世界選手権くらい大きくとりあげてもええやん
917アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 23:53:54 ID:OCWPvKi8
まずはルールから広まらないと厳しいな!でも人気出たら嬉しい♪
918アスリート名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:11 ID:/GrYrzYm
>>911
ネット配信なんて聞いたことねえな
今年はドッジボールでしか露出しない予感

男子チーム球技では、1番五輪に行く可能性が有ると思うんだけど
野球は廃止になるし、バレー、バスケ、ホッケーはほぼ不可能だろ
男子ハンドは今が最大のチャンスとも言える
919アスリート名無しさん:2005/07/15(金) 18:13:52 ID:GVKwmyqC
これを逃すようならもう終わりってことだな
920アスリート名無しさん:2005/07/15(金) 19:46:36 ID:F3yZlehZ
引退がかかった試合直前後輩にかける言葉考えてくれ
自分は去年引退した1個上の先輩
指導者なしの部活
スラムダンクの君たちはつよいなみの熱いやつを期待いたします
921アスリート名無しさん :2005/07/15(金) 21:59:53 ID:Kd4wHNHt
ハンドボール大好きだけど、確かにテレビでやってないよなー。
見てるだけでも楽しいのに。
前にNHKで1回見た程度。
922アスリート名無しさん:2005/07/15(金) 22:29:51 ID:dbqDi+OQ
>>921
そもそもNHKでも年一回ほどしか放送されてませんから
923アスリート名無しさん:2005/07/15(金) 23:25:45 ID:EeMiGXQi
絶対次はオリンピック出て欲しいですねー。
ホントに全日本の人たち頑張れ!
924アスリート名無しさん:2005/07/17(日) 03:06:52 ID:TW4j4qH9
たしかスカイプレイも日本人が編み出したんでしょ?
それなのになんで弱いの?
925アスリート名無しさん:2005/07/17(日) 06:40:42 ID:f79npySa
日本スポーツ界全部に言えるけど、体造りが出来てないよね
外国人監督の時なんて、まずそれに重点を置いて食事量まで改善して
ウエイトやらせて平均体重10sぐらい増やしたのに、その後また元に戻ってしまった

日本スポーツ界、そろそろウエイトトレに本気で取り組めよ
曰く「ウエイトの筋肉は偽物の筋肉」笑わせるな、って感じ
926アスリート名無しさん:2005/07/17(日) 13:40:41 ID:iKtPppbu
>>925
>「ウエイトの筋肉は偽物の筋肉」
まあ。むやみやたらに筋トレしてもしょうがないって意味だろうな
筋トレだと神経系が増えにくいし
悪い例で言うと、巨人の清原だな
自分の体が筋肉に振り回されてる

だからこそ、ちゃんとしたウエイトトレが必要だな
927アスリート名無しさん:2005/07/17(日) 20:29:45 ID:AYfv6HpN
一度見れば誰もが好きになるのにね
928願う:2005/07/17(日) 22:04:42 ID:YJeOlMmK
やっぱハンドをメジャーにしたいけど今の協会のままじゃ無料だな。サッカーのようなフットサルやバスケの3オン3やバレーのソフトバレーみたいなのを作る事です後草ハンドですね
929高校ハンドボーラー:2005/07/17(日) 22:51:15 ID:pX3CV2aB
メジャーにするにはやっぱオリンピックで上位入賞するとか世界選手権をTVで放送しないと無理っぽいかなぁ。あの楽しさをもっと知ってほしい
930アスリート名無しさん:2005/07/18(月) 15:13:34 ID:l5MpVtqL
ネット配信すればいいのに。
931アスリート名無しさん:2005/07/18(月) 20:34:51 ID:exgeNj1p
ウェイトの筋肉は偽者の筋肉なんじゃなくてボディビルダーの筋肉が無意味な筋肉
球技に必要なパワーはスピード×筋力だから筋肥大のトレーニングはスピードを落とさない程度にしないと。。。
932アスリート名無しさん:2005/07/18(月) 20:49:17 ID:CxfAB81k
>>931
926と同じことだろ
933アスリート名無しさん:2005/07/18(月) 22:59:14 ID:OUvftPzM
俺もミニハンドやりたい
934アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 01:30:02 ID:DJA/Wr80
近いうちに両面テープが使えんことになるってまぢ?
935アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 15:11:18 ID:s5gX+X9C
やにになるんか?体育館汚れるやんそれとも滑り止めなし?
936アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 16:08:48 ID:+iYOQtXG
両面禁止になって、体育館がヤニダメ駄目ならハンドやめる。
937アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 16:57:12 ID:WPZ/NZXn
おい、俺、手に汗かきだから滑り止め無しだとボール掴めなくなるんですけど。
938ぴーや:2005/07/20(水) 17:09:16 ID:1TJngJEQ
俺両面巻いても全部外れる。だから素手でやるよ
939ポスト:2005/07/21(木) 01:47:55 ID:pyk+zSFp
前 大崎で日本リーグ得点王になった宮下と試合でマッチアップした。老いぼれかと思ってたら ステップシュート10本決められた。9Mの外から・・・
940宮城で:2005/07/21(木) 02:00:16 ID:pyk+zSFp
ハンドのクラブチーム入りたい男性いませんか?マネージャーも募集中です。年令は問いません、活動5年目のチームだけど 転勤とかでメンバーが少なくなりました!
941アスリート名無しさん:2005/07/21(木) 17:07:45 ID:rUAXiFIK
どこで活動してるんですか?
942コーコーセー:2005/07/21(木) 21:11:24 ID:AhITmt5V
ぅちのトコ,総体TV放送有ょー。まぁ編集してeけど…メジャーになってほしいね♪ 
943940です。:2005/07/22(金) 04:19:02 ID:GO00R/Rj
仙台市内で週1 夜間(19時〜21時まで)やってます。週によっては時間が多少ズレる時もあります。興味ある方は940のほうにアドレス書いてあるので 直接メールください。お願いします。
944941:2005/07/22(金) 09:11:41 ID:Fss2ZqSm
メール送ったんですが送れないでメールが返ってきました・・・・。
他のアドレスとかないですか?
945アスリート名無しさん:2005/07/22(金) 10:05:53 ID:Kv06Kp7Y
ローカルな話はもうひとつのスレでやれよ
せっかく話題が住み分け出来てきたのに
946アスリート名無しさん:2005/07/22(金) 16:45:58 ID:SmE+UUIq
そう、こっちはプロ化を推進する現実的な人間が集まるスレ。
947アスリート名無しさん:2005/07/22(金) 19:18:01 ID:ey5qKfZn
偉大なマイナースポーツ、ハンドボール【その6】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1108310876/
948アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 20:05:08 ID:MatwJOft
ヒロシマ国際一位だ〜!!
949アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 20:55:59 ID:QoV27eoD
インハイ楽しみ(*´д`*)
優勝は興南か小林工だな
あるいは愛知とか法政二がくるかも
950アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 21:47:29 ID:upMdQDKk
age
951アスリート名無しさん:2005/07/29(金) 09:30:24 ID:aJNERBKB
age

952アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 11:34:33 ID:0d1ap2Lo
Jリーグと提携するのが一番手っ取り早いよ
953アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 16:03:56 ID:W/ROhGh5
>>952なぜ?
954アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 22:06:15 ID:uwo9HM1N
>>946
>そう、こっちはプロ化を推進する現実的な人間が集まるスレ。

そうなんだけど、実際進んでるのかね。ハンドボールのプロ化は。
955アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 01:32:40 ID:UCmpx6On
ハンドボールが進むならバレーも進むでしょうよ
956アスリート名無しさん:2005/08/05(金) 05:32:18 ID:m1exmS4a
エストニアって強かったの?
なんかもう代表戦やんないのかなぁ
世界ハンド、TVでやっても良かったんじゃないか?
ビーチハンド大会って国内でやってるのかね
957駄目:2005/08/06(土) 18:48:01 ID:7ehKrSnP
今のままだと進歩なし
協会などがしっかりしないと百年たっても望みなし
958アスリート名無しさん:2005/08/06(土) 22:55:57 ID:8SZYKkjq
私もハンドボールやってます!テレビでやってくれたら参考になるだろうなぁ…有名になってほしいですよね。
959アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 00:11:57 ID:VXViy2hi
興南最強やね!見たかったわインハイ決勝
960アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 02:54:08 ID:xU0XY6av
やはり世界ハンドをTVでやるには、まず日本が強くならんと駄目だね
ベスト8に入れるレベルになったら、放送できそう
961アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 16:01:10 ID:EEmCGnQF
一回ゴールデンで放送してみろ
人気爆発
962アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 18:55:52 ID:gXK4j+o3
>>961
ルールの説明だけで試合終了の悪寒
963アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 21:02:32 ID:hVzApa78
ユニフォームかっこよくならないかな
964アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 23:34:47 ID:QNmTa980
手でやるサッカー、の一言で済むだろ
965アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 23:48:12 ID:5MT9DbYu
>>964
済まない
ファールの感覚が違いすぎる
966アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 00:01:21 ID:SfFjnPxp
>>964
済まない
ゲームの組み立て方も違いすぎる
967アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 00:29:56 ID:zgV97Sba
バスケットボールを肉体的に激しくした感じ と説明すれば・・・
968アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 00:38:53 ID:DJNT3ETM
視聴者にはとにかく観ろ!!でいいよ!観て覚えさせる( ̄^ ̄)
969アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 18:16:09 ID:XpT455YR
アメフトやラグビーの人気を考えたらルールはそんなに重要じゃないんじゃないですか?
970アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 20:05:12 ID:dYUcG9VZ
>>969
言うほど人気ではない・・・
アメフトはアイシールド21の影響も大きいだろうけど
971アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 21:47:45 ID:L0OZH7H4
ハンドよりはあるでしょう?
972アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:39 ID:LK1COWax
幻のマンガダイスキングwww
973アスリート名無しさん:2005/08/10(水) 12:57:45 ID:Mt9B7tpu
某ネットTV局の社長に放映してよってメールしたら

それいいアイデアですね。
前向きに考えて見ます。

と返事が返ってきたよ!。
974アスリート名無しさん:2005/08/10(水) 18:48:07 ID:dBBk7Bkm
それを見て入部を断った新入生がいた。>>972
975アスリート名無しさん:2005/08/10(水) 19:58:53 ID:J4JlcPSt
973すごいね!
976アスリート名無しさん:2005/08/10(水) 20:01:15 ID:UQR7vukK
ヒント:社交辞(ry
977アスリート名無しさん:2005/08/11(木) 03:04:03 ID:yRJ4CKfj
978アスリート名無しさん
>>975
の発言も社k(ry