【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
942アスリート名無しさん:05/03/13 23:07:03 ID:Y2wZtloL
>>939
フリーズオプションはOff Center Dive fake Optionの事。
多分決め抜き。
943アスリート名無しさん:05/03/13 23:26:49 ID:KJ+7ww3/
>>942つまりFBが持つことはない、ということですか?
944アスリート名無しさん:05/03/14 00:12:43 ID:q1ZFQt7z
フリーズオプションってのは、TBがスタートを遅らせて、
MLBを中にとどめる(フリーズ)させるオプションプレイの
事だろ。
945アスリート名無しさん:05/03/14 00:31:43 ID:Z1KtLxEP
ミッドラインオプション?????
946アスリート名無しさん:05/03/14 00:57:20 ID:J8P010sp
>>939
ミッドラインオプション
2or3テク(Gの対面か外シェイド)のDTとコンテインマンを
キーにするトリプルオプションの名称のようです.
FBがセンターの真後ろ(オンセンター)にダイブで突っ込むの
で,「ミッドライン」の名称がついている模様.
フロントに2or3テクのDTがいない場合は,普通のダイブフェ
イクの2weyオプションになるようです.以下↓より受け売り.
http://grampus.mksystem.co.jp/GR/Football_Tech/iback/midlineoption.htm

フリーズオプション
中央付近でのOL3枚のトラップブロックを用いたダイブをフェ
イクに使う,2weyオプションの一種です.
通常のダイブ時にDTをキックアウトする逆サイドのGがそのま
まプルアウトし,QBのブロッカーとして利用されるのが特徴の
一つです.
フリーズの由来はよく分かりませんが,元々は通常のオプション
と違い,プレー開始時にTBがプレーサイドにすぐに動き出さな
かったというのが有力なようです.

プレー名でググるだけで何件かヒットしましたので,図解等が必
要であれば,そちらの方が分かりやすいかと思います.
947アスリート名無しさん:05/03/14 07:57:10 ID:yCuxxVq+
フリーズはLBの動きを止めるって意味ではなかったか?
トリプルオプションへの対処としてプレイサイドに早めにLBが流れて、ボールキャリアを止めるという守備理論が確立した。
そこでLBをくぎづけ(フリーズ)にするダイブアクションを中央に行い、早めにプレイサイドに流れないようにしてオプションを展開するのがフリーズオプションだったと…。
948アスリート名無しさん:05/03/14 16:05:04 ID:JuRzkOlx
DEじゃなかったっけ?。
949アスリート名無しさん:05/03/14 18:32:15 ID:Z1KtLxEP
フリーズオプションで釘付けにする選手はLBですよ。
950アスリート名無しさん:05/03/14 19:21:25 ID:t2rOJmin
4ー4でランやるなら何をコールしますか。
効果的なプレーが思いつきません。
951アスリート名無しさん:05/03/14 22:56:09 ID:J8P010sp
>>947
言葉が足りませんでしたね.スミマセン.>>947さんので合っていると思います.
ダイブアクションもですが,TBがすぐにオプションルートへ走り出さない事によって,
よりMLBの意識を中央に向けることで「フリーズ」の状態が完成するのだと思います.

>>950
プロ体系でStサイドへのロールアウトから決めうちQBキープとか…
基本的に8メンフロント相手にランを出そうとするなら,なんらかのストロングポイント
(フェイク後の脅威のあるQBや,強力なブロッカー)が必要では無いでしょうか.
システム的には攻撃側が人数で劣る局面が多くなりがちなので,どうしても苦しいかと.
フラットゾーンへの早いパスなんかを組み合わせて,パスから崩す方が楽じゃないですか?
どうしてもランでないと,駄目なんでしょうか?
952アスリート名無しさん:05/03/15 14:45:13 ID:0Pvq+R3X
>>950
TwinとかTripsにしてリードオプションとかはどう?
クラックとかうまく組み合わせればけっこう出ると思うよ。
953アスリート名無しさん:05/03/15 15:57:13 ID:B4gdWino
>>950
4-4を「8メンフロントだから!」と過剰に意識する必要は無いよ。
寧ろカバーのバリエーションが少ない事を喜ぶべきですね。
結構穴だらけのディフェンスになりがちです。

4-4の特徴としては、
@左右均等にディフェンダが配置されていてバランスが良い反面、
オフェンスが意図的にマンパワーバランスを崩すと対応し辛い。
Aブリッツ要員として使用しないと、殆んどのランプレイでWOLBは死ぬ。
BOLBの役割がシンプルなので、オープンに素早い対応が可能だが、
例え、上がってても下がってても、彼の背中側に走りこまれると、
タックリングレーンにディフェンダが到達し辛いので、ロンクゲインになってしまう。

崩す時のセオリーとしては、
@ILBを縦に動かさず横へリアクションさせる。
ADE/OLBを孤立させる。
BCBにランストッパーの役割を強要する。

具体的には自分で考えてみて。

一例としては、>>951&952が書いているのも効果的だし、
通常のパワーオフタックルを一寸ムーブを弄ってトスプレイ(スウィープのムーブ)
にしてしまうってのなんかも効果的。トスのムーブが始まった時点でOLBは
一目散に上がってくるから、放っておいても彼はタックル出来ない。
オンサイドのILBもオーバーしてる可能性が高いのでそのまま外に流す。
DEも反応しているのでキックアウトは極めて簡単。OLBの背中側に走り込めるから、
SFとCBしかタックル出来ないし、Dにとって結構厄介な位置に走り込めるから、
ロングゲインにもなりやすいね。もし、万一反応してこない様な相手なら、
4-4の最低限の基本も出来ていないチームだから、普通にオープンやれば十分ゲインできる。

954アスリート名無しさん:05/03/15 17:47:15 ID:c+1hf5Bt
>>953
>BOLBの役割がシンプルなので、オープンに素早い対応が可能だが、
>例え、上がってても下がってても、彼の背中側に走りこまれると、
>タックリングレーンにディフェンダが到達し辛いので、ロンクゲインになってしまう。

随分とスピードのあるランナーをお持ちのようで。


>通常のパワーオフタックルを一寸ムーブを弄ってトスプレイ(スウィープのムーブ)
>にしてしまうってのなんかも効果的。トスのムーブが始まった時点でOLBは
>一目散に上がってくるから、放っておいても彼はタックル出来ない。
>オンサイドのILBもオーバーしてる可能性が高いのでそのまま外に流す。
>DEも反応しているのでキックアウトは極めて簡単。OLBの背中側に走り込めるから、
>SFとCBしかタックル出来ないし、Dにとって結構厄介な位置に走り込めるから、
>ロングゲインにもなりやすいね。

相手チームは厨房か何かで?
955アスリート名無しさん:05/03/15 19:37:45 ID:699idorh
>>954
俺もそう思った。
チェスナットでもあんまりお目にかかれない、光景が書き込んであるからね。
956アスリート名無しさん:05/03/15 19:48:01 ID:OarLU8O2
関東のLBはかなり酷い動きをするんだが、それでも
これ程ではないわなあ。SICの高校あたりかねえ。
957アスリート名無しさん:05/03/15 23:39:14 ID:zD26x9c9
>>954-956
>>953光景。関東の某1部大学の練習でよく見た。5月末くらいに。
958アスリート名無しさん:05/03/16 11:58:40 ID:ey7VE4zw
>>957
だとしたら関東の
「守備が弱過ぎて点の取り合いしか出来ない」のが何となくわかった気がする
959アスリート名無しさん:05/03/16 15:03:47 ID:pHu+9nta
>>958
同感。関学やリッツ見てたらうなずけるな。
でも法政の守備はけっこうよかったと思う。
960アスリート名無しさん:05/03/16 18:41:39 ID:jwQE4Uj0
専修のDも結構良かったと思う。
しかしOが・・・。地方チームからタッチダウンも取れないとなると・・・。
まあその地方チームのDが良かっただけかもしれないけどね。
961アスリート名無しさん:05/03/16 21:11:39 ID:pHu+9nta
>>960
法政と専修は毎年いい試合するよね。
両方LBいいし。
962アスリート名無しさん:05/03/16 23:42:43 ID:kR20DrKf
関西の人には信じてもらえないけれど、法政は
「関東では」トップクラスの戦術を持ち、更に
習熟度も高いです。専修も同様です。

他のチームはあんなもんじゃありません。桁が
違います。一度倒壊の試合を見てください。
963アスリート名無しさん:05/03/17 01:08:22 ID:9O0gMOyf
法政Dは昨年3試合見たが、関西で言うと
1部下位から2部上位といったところだな。
かなり個人能力に依拠しているが、
関東の環境では仕方がないか
964アスリート名無しさん:05/03/17 02:24:58 ID:eGoSB81u
法政の個人能力はかなり高いので、春のオープン戦なら関西相手に
相当やれちゃうんだよ。まあ、それで誤解しちゃうわけだが。
逆に横国みたいに、ある程度戦術でやっているチームは、極端に
個人力が低いからなあ。

で、法政専修以外の関東の上中位校は、桁違いの戦術で・・・
965アスリート名無しさん:05/03/17 17:45:35 ID:MYkqKjuA
>>950の質問にみんなで応えてあげよう

Pro-IからFBをモーションさせて1Backにする。
それでD#が4-3にアジャストして来たらゴメンナサイ。オーディブルでパスして・・・
D#が4-4のままなら、FBがモーションしたサイドにZoneとかやれば、
とりあえずは人数負けしない。

それか、Twin体型から2WRサイドにロールオプション。
966アスリート名無しさん:05/03/18 21:42:44 ID:8u/PI+e8
質問です。

パントリターン時に、リターナーを2人出すのは、どんな利点があるのでしょうか?
リターナーを1人にして、10人でラッシュしたほうが、ビッグプレーも起こりやすいし、
フェイクプレーにも強いと思うのですが。NFLとNCAAで、カバーのルールが違うことは知っていますが。
この点は関係ありますか?
967アスリート名無しさん:05/03/19 00:23:57 ID:Ur0lSAoW
単純に確実にキャッチできるように。
キャッチすればバウンドによるヤードの獲得もないわけで、
リターンにおいてはキャッチすることが最優先事項。
一人でキャッチできるなら前に人数をかけたほうがいいのはその通り。

NFLとNCAAの違いは、リターナーの能力以上にパンターの能力の差、とりわけHang Timeの差。
Fair Catch率とか計算すればさらに現れそうだな。
968アスリート名無しさん:05/03/19 00:37:59 ID:Su6fR8y8
質問です。

最近話題のパックマンディフェンスって、どんな守備なんですか?
969アスリート名無しさん:05/03/19 00:55:34 ID:3LwFRlgt
「パックマンディフェンス」
買収を仕掛けられた会社が防御のために、反対に相手の会社に対して買収を仕掛けること。逆転攻撃。
テレビゲームのパックマンで、次々と相手を飲み込んで大きくなっていくパックマンが、
油断していると敵キャラに飲み込まれてしまうのに似ていることから名づけられた。
「カウンター・テンダー」ともいう。
2005年2月に表面化したライブドアによるニッポン放送買収の過程で、
防御策としてニッポン放送の関連会社であるフジテレビの側からライブドアの株式を買収したらどうかという案が出て、
広く知られるようになった。
ライブドアの株をフジテレビ側が買い取り、逆にライブドアの経営権を握ることも理論上は可能という防御策である。

>>968
ワザと聞いてますか?
970アスリート名無しさん:05/03/19 09:43:16 ID:AZ6bMNTl
【パックマンディフェンス】
力づくでターンオーバーを狙いにいく、京大ギャングのお得意プレー。
掻き出しタックル、ボールへのパンチ、腕のツボを押さえてしびれさせるなど、
あらゆる手段を講じて、ボールを奪い取る。
攻めているはずのチームが一瞬にしてディフェンスを強いられることから、
この名がついた。
971968:05/03/19 11:13:10 ID:Su6fR8y8
>>970
サンクス!
972アスリート名無しさん:05/03/19 13:51:13 ID:8R3I9dpE

  三/ ̄ ̄\ 三/ ̄ ̄\ 三/ ̄ ̄\ 三/ ̄ ̄\     ,:-‐'''‐-、
   |..(● (●|  |..(● (●|  |..(● (●|  |..(● (●|    ,:    /
   |::   ∀  |  |::   ∀  |  |::   ∀  |  |::   ∀  |    ;     <  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ○
  (( ∪∪∪∪(( ∪∪∪∪ (( ∪∪∪∪ (( ∪∪∪∪    ヽ、   \
                                       `"''''"´
973アスリート名無しさん:05/03/19 14:19:02 ID:AZ6bMNTl
>>971
ジョークだよ。
974アスリート名無しさん:05/03/19 20:03:04 ID:rumCaPOJ
最近アメフトを見始めたもので、素人質問で
申し訳ないのですが、2テクニック、3テクニックて何ですか?
あと1ギャップ、2ギャップも意味がわかりません。
どなたかご教授下さい。
975966:05/03/19 20:12:36 ID:sPXMxgsz
>>967

ありがとうございます。
976アスリート名無しさん:05/03/19 22:16:49 ID:3LwFRlgt
>>974
2テクニック、3テクニックってのはDLのアライメント(つき方)のことで、
0テクニック・・・Cの真正面
1・・・Cより半身ズレ
2・・・Gの正面
3・・・Gの半身外ズレ
4・・・Tの正面
5・・・Tの半身外ズレ
6・・・TEの正面
7・・・TEの半身内ズレ
8・・・???
9・・・TEの半身外ズレ

1ギャップ、2ギャップは知りません。
ウチのチームではAギャップ、Bギャップと呼んでたので。
977アスリート名無しさん:05/03/20 00:14:26 ID:DuO63Imb
マルチになるので申し訳ないのですが、
「スピードオプションって?」って訊くとどこの板でも
>>グラディウスのだろ? あれ取り過ぎると逆につらくなんのよ
というふうな返答が返ってきます。

ここの板の人、教えて下さい。
もちろんアメフトのスピードオプションです。
978アスリート名無しさん:05/03/20 00:18:51 ID:BHqdcZrb
普通に速くオープンに展開するオプションのことでしょ?
別にスピードオプションの定義とか無いと思う。
979アスリート名無しさん:05/03/20 01:42:07 ID:fxVS4xlP
チームによって違いがあると思うが、
ダイブアクションのない2WAYオプションでプレイサイドのHBがピッチを受ける…ってイメージがある。
かつて、明治が十八番にしていたのがスピードオプションだったが、詳細は記憶にない。
980アスリート名無しさん:05/03/20 12:11:18 ID:5wTxt/u3
>>976
うちもAギャップBギャップだった。
一応説明すると、Cと両Gの間がAギャップ、両Gと両Tのそれぞれの間が
Bギャップだった。
981アスリート名無しさん:05/03/21 00:13:19 ID:WUdkIEef
スレ立てに失敗しますた……
dat落ちする前にどなたかスレ立ておながいしまつ。
テンプレ作りましたので、よかったらお使いください。


素人さんの初歩的質問から、玄人さんのディープな戦術論議まで。
アメフトのルール・戦術について質問・語り合うスレッドです

前スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070847847/

過去スレ
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034286092/
【アメフト】ルール・戦術スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1008939743/
982アスリート名無しさん:05/03/21 01:38:05 ID:yoo8I58x
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1111336574/

次スレ立てました
保守よろ
983アスリート名無しさん:2005/03/22(火) 01:17:00 ID:4DChrgMY
>974
「ウィニングフットボール」に書いてあるよ
984アスリート名無しさん:2005/03/22(火) 02:29:28 ID:1QJhxlNX
>>981>>982
乙です
985アスリート名無しさん:2005/03/22(火) 17:44:33 ID:aq9MotMD
>>976>>980>>983

ありがとうございます。ウィニングフットボールも
探してみます。
986957:2005/03/22(火) 23:08:11 ID:xhCR3ftW
>>957がカキコしたレスにおきまして,誤記がございました.
お知らせいたしますとともに,関係者各位,ならびに当スレをご覧の方々に謹んでお詫びし
訂正させていただきます.申し訳ありませんでした.

誤:5月末くらいに
正:10月初旬くらいに

リーグ戦真っ只中だ…orz
987アスリート名無しさん:2005/03/22(火) 23:56:25 ID:+E5Q7RkW
『ウイニングフットボール』の話題が少し出ていますが、その本はどのような内容なのでしょうか?
目次程度で結構ですので教えて下さい。内容を気に入ったら買います。
988アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 00:03:00 ID:sqCLNqc2
ウイニングフットボール―コーチの為のフットボール入門 TOUCHDOWN LIBRARY
ポール“ベア” ブライアント (著), 後藤 完夫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924342033/

目次

ベア・ブライアントの想い出
第1章 なぜフットボールか
第2章 ウイニングフットボールのセオリー
第3章 コーチングスタッフの最大活用
第4章 守備―私達のフットボール
第5章 パス守備―目的と戦術
第6章 キッキングゲームの技術
第7章 攻撃ランニングゲーム
第8章 攻撃パッシング・ゲームの技術
第9章 クォーターバックのトレーニング
第10章 試合の為の計画
第11章 ドリル
第12章 耐えてチャンピオンになる人々
989アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 07:34:39 ID:xNLweulS
>989
今本屋さんに出てるのは、初心者向けの本ばかりです
TDからポジション別テクニックの本が出ていますが、戦術の本は
これ1冊のみといってよいでしょう。
テクニックなら「フットボール強化書」という本もいいですよ。
990アスリート名無しさん:2005/03/23(水) 20:45:18 ID:AMNs7gsi
『ウイニングフットボール』を読みかけの、観戦やや初心者です。

初心者向けの本って、わかりやすさを大事にしすぎるあまり
抽象的でかえってわからん!ていうのが多くないですか?
この本は、細かいポジション毎にフィールド上での動きを教えてくれるので、
実は観戦者に一番便利な本じゃないかと思いながら読んでます。

経験者に言わせると「いま戦術はもっと複雑になっているが基本は変わらんだろ」だって。
悪いことは言わんから読んでみて。変な日本語訳が笑える、というおまけつき。
991987
>>988-990どうもありがとうございました。買ってみることにします。
ちなみに「フットボール強化書」は持ってます。いいですね、アレ。