【廣瀬よ】慶応ラグビー部【ラグビー辞めないで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
打倒!関東学院。

早明にリベンジして、優勝だ!
2アスリート名無しさん:03/12/06 17:52 ID:6Fbx8wBr
負け犬2げっとーーーーーー
3アスリート名無しさん:03/12/06 18:00 ID:b7yCgSak
     __           __
     /_+_ヽ        /_+_ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・Д・)         ( ´Д`) <  ひでえな、>>1は即死だ。
    ( ヽ ;〜;;⌒⌒〜⌒ヽノ.ノ y )   \ でも、何を思ってこんなスレ立てたんだろ?
    .人 3━━━━━━し人  Y .    .\______________
    し'(_)          し'(_)
4アスリート名無しさん:03/12/06 18:17 ID:b5Lgg66Y
キミたち、ラグビーで生活できますか。
悪いけど俺はマリン逝く。
これからはラグビーは趣味の一つ。
ラグビー究めるなら他の学校選んでたよ。
5アスリート名無しさん:03/12/06 18:25 ID:67xTo5VK

ヒロセー、トップリーグで君の雄姿を見せてくれよ!
みんなもっと君を見たいんだよ!
6アスリート名無しさん:03/12/06 18:27 ID:b7yCgSak
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、..   ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/       .\
   .\ヽ∠____/\゜ 。      \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 関東には勝てそうですか?
         \\_:::::::::::_)\_________
             ヽ-二二-―'
7アスリート名無しさん:03/12/06 18:54 ID:67xTo5VK
歴史に残る戦いを!
8アスリート名無しさん:03/12/06 19:05 ID:Ht3UVm65
こいつって負けてんのにへらへら笑ってたりすっから大嫌いだった
主将と聞いて今年も駄目だって思った
9アスリート名無しさん:03/12/06 19:10 ID:IYZ5zCqK
今思えば2年の時の準決勝で早稲田の大江にステップきられて、かわされて独走されちゃった時点で
終わったような気がする。
10アスリート名無しさん:03/12/06 19:35 ID:67xTo5VK
思えば4年前、
高校ジャパンの主将が来ると聞いた時は嬉しかったものだ。
主将になった時は、強いチームになるとも思ったのに。
11アスリート名無しさん:03/12/06 19:55 ID:lKlhaxaH
他の14人がへタレだったら強くならんやろ。せっかく慶應の理工に推薦
で入った優秀な頭脳をラグビーですり減らす必要はないよ。がたいも小さいし
大学で止めた方が良いよ。
12アスリート名無しさん:03/12/06 20:10 ID:QF0utn2K
廣瀬もヘたれだったけど 野澤にもずいぶん期待したんだけど
トライ奪われた後、カメラが切り替わったときの水分補給の姿ばかりが思い浮かぶ
いまどき慶応の魂のラグビーっても通じないんですかね
昔はワンサイドでやられててもひたむきさ、必死さが感じられたんだけど
13アスリート名無しさん:03/12/06 21:55 ID:AK3sIoc9
廣瀬選手の他の選手より優れている点を教えてください
ビッグゲーム、相手が強くなるとおとなしくなるタイプ?
14アスリート名無しさん:03/12/06 22:00 ID:yzJLwfck
田井中との対決期待してんだからあんまり廣瀬評落とすなよー。
1回戦までは対抗戦1SOということで頼みます。え?なに?
大田尾?知るかそんなデブ!
15アスリート名無しさん:03/12/06 22:01 ID:4wt5Kpnx
対抗戦脅威の歴史

'95大学選手権1回戦
(リーグ戦1位)大東大14−31筑波大(対抗戦5位)

慶應ラグビー部頑張れ   

筑波大ファン
16アスリート名無しさん:03/12/06 22:41 ID:ZXTF90GN
>>14 だからどんな部分がすぐれてるんですか?観戦の参考にしたいので
どなたか言ってましたが他の14人がヘタレだから実力発揮できないとか?
要するに残りの1試合では良さを発見できないということですね 残念です
どこかクラブチームにはいってほんとの実力発揮してください さようなら
17アスリート名無しさん:03/12/06 22:44 ID:Z43jtGtT
>>16
是非うちのクラブチームに入って欲しい。
18アスリート名無しさん:03/12/06 23:01 ID:81pTVryF
>>14
えっ!!GAHAHAHA!!笑えるもう一度みてみよう
廣瀬!!WAHAHAHA!!また笑っちゃった
19アスリート名無しさん:03/12/06 23:02 ID:7qY241NI
>>15
あの時の筑波って明治を食ったチームだったよねえ。
いやあ強かった強かった
20アスリート名無しさん:03/12/06 23:06 ID:CviQzBlR
>>9
FBとしてはアレで終わってたね。すでに。
>>12
今年の廣瀬はあんまりへらへらしてないよ。
関係ないけど岡がこの1年で精神的に成長した気がする。
21アスリート名無しさん:03/12/06 23:11 ID:CviQzBlR
>>13
個人技(ステップ)とか。SOとしての判断とか。
早稲田戦の前半2Tは廣瀬がらみだし。
22アスリート名無しさん:03/12/06 23:16 ID:Gs6FRsXL
もしこのまま終わるようなら廣瀬自身ラグビーに相当悔いを残すだろう。
トップリーグ入りの道を選択するんではないかと思う。
23アスリート名無しさん:03/12/06 23:18 ID:gWM83E5w
関東戦は、岡ー廣瀬のハーフ団次第でしょうね。
もしかしたら勝てるかもと思ってる奴がけっこう
いると思うのだが。
24アスリート名無しさん:03/12/06 23:49 ID:Li+I6waq
決して慶應への非難じゃないが、ラグビーには必死の末の負けの美学もある。そりゃ勝てばいいに決まってるが。
正直、関東は化物じみた強さがあり、勝率はかなり低い・・・
でも、何かを後に残せる試合を期待してる。
25アスリート名無しさん:03/12/07 00:37 ID:N/L0qCdN
関東学院もそれを期待している。
慶應が見せてくれる、気持ちからくる強さを。
そしてそれに勝てれば得るものは大きいから。
26アスリート名無しさん:03/12/07 07:01 ID:EE3tLgkK
廣瀬、おとなしくマリン行っとけよ。
君はトップリーグでやる程の選手じゃないし、惜しまれつつ辞めるのが華だよ。
これ以上やるとボロが出る。
ここで辞めといた方が絶対いい。
それに、リーマンがお似合いだよ、君には。

元高校ジャパン、元慶応キャプテンは、合コンで女口説く時でも使えばいいよ。
「俺さー、昔ラグビーの名選手だったんだよね」と。
いいか、だとしても自分からは言うなよ。
友達に言ってもらうんだよ。友達に。でもって、お前はさも迷惑そうに、
「止めろよ〜、そんなの大した話じゃないよ〜」とヌカすんだ。
もう既に、お手のものだろ?
ラグビーのラの字も知らない女でも、何となく「スゴソ〜」とか思ってくれるんじゃないか?

でも調子こいて武勇伝まではやるなよ。
向こうはお義理で盛り上がってる可能性が高いからな。

春先、君を松永に重ね合わせた人も多いみたいだが、いい迷惑だったよなあ。
あちらは、ラグビー部史上に残る名キャプテンなんだから。
君が足元にも及ばない人だよ。
名勝負連発の松永組と、何一つ印象に残らない廣瀬組では比較する方が悪かったよな。

とにかく、くれぐれも自分を勘違いせずに、スッパリとラグビー辞めた方がいい。
今とやかく言ってる連中も、来年今頃には君の事なんて、キレイサッパリ忘れているから。

最後の試合、悔いを残すなよ! 頑張れよ!
27アスリート名無しさん:03/12/07 07:21 ID:DTb35O0S
結局廣瀬はラグビーも勉強も中途半端ってことか。
早稲田ファンじゃないがラグビーにかけてる大田尾の方がまだまし。
28アスリート名無しさん:03/12/07 09:47 ID:C/QBklNM
>>26
上手い事書くね〜。思わずワロタよ。
29アスリート名無しさん:03/12/07 10:48 ID:l+lwzs8S
>>26
帝京戦も印象に残らないのか…
「昔は良かった、それに比べて」とか逝っちゃってるタイプ?
30アスリート名無しさん:03/12/07 10:54 ID:5rJFUAeB
SOの最大の仕事はゲームメーク。どんなに長いキックが蹴れても、パスが上手くても
ランニングスキルが高くても、チームを掌握していなかればダメ。チームがへたれでも
関係ない。廣瀬はこのチームを掌握できていない。田井中も同じ。無駄な選択が多い。
自分で行く必要がないところで行き、蹴ってはいけないところで蹴っている。
廣瀬はBKのプレーヤーとして確かに凄いけど、田井中はまだこれからの選手なんでは?
31アスリート名無しさん:03/12/07 11:30 ID:V+oDg91P
冷静に考えて、慶応勝つと思うんだが・・・。
14日の秩父宮で固いのかな? チケット買っても大丈夫?
32アスリート名無しさん:03/12/07 11:36 ID:eGs69Jhi
>>31
冷静に考えても負けると思うが?
どこに慶應が勝つ要因があるのかな?
33アスリート名無しさん:03/12/07 11:48 ID:pbp7Z8JH
>>29
昔も今もダメでしょ。
魂のタックルなんてのも幻想だし。
34アスリート名無しさん:03/12/07 12:41 ID:1snACzMe
植田はやる気あんのか?
35アスリート名無しさん:03/12/07 18:30 ID:FrWcnjNf
1週間後が楽しみだな。
36アスリート名無しさん:03/12/07 18:36 ID:N7XlTCYq


大学選手権の鍵を握っているのは、慶応だ!!
まじで、万馬券出せ。所詮関東はシンボリクリスエスだ。
37アスリート名無しさん:03/12/07 18:57 ID:faRP8F85
男「俺ラグビーやってて天才とか言われてたんだよね。まあ適当にやってたんだけど」
女「凄いね!強かったの?」
男「ほかの奴が下手で俺のレベルについてこれないんだよね。中田ヒデの気持ちよくわかるよ。
  必死にやるのも格好悪いし、でも早稲田とか明治マジなんだもん。困っちゃうよ。
  どう?俺と付き合ってみる?」
38アスリート名無しさん:03/12/07 19:20 ID:1hLV3OeZ
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 試合会場発表まだーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
39アスリート名無しさん:03/12/07 19:34 ID:1hLV3OeZ
―――――――――――――‐┬┘試合会場教えれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
.          狂会.       .|
       ____.____    | ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!
     |        ||      |   | .  =≡= .∧_∧     ☆
     |        ||      |   |♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
     |        ||      |   |♪ 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        ||      |   |   ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||    ドチドチ!
     |        ||      |   |   ||ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   ♪
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
40アスリート名無しさん:03/12/07 19:48 ID:1hLV3OeZ
―――――――――――――‐┬┘            =≡=
.          狂会.       .|              __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
41アスリート名無しさん:03/12/07 22:03 ID:4SjnARLq
関東戦予想メンバー。
テーマ:さあ、死のう。
1.宮崎 2.猪口 3.藤田
4.高木 5.佐々木
6.青貫 7.高谷 8.竹本
9.岡 I.廣瀬
11.山内 12.北村 13.吉中 14.阿部
15.三原
16.高桑 17.北川 18.清野 19.谷 20.溝口 21.江副 22.銅冶

日吉の邪魔菌損は間違っても使わない。
出来れば22は綿野もあり。
42アスリート名無しさん:03/12/07 22:27 ID:1hLV3OeZ
ファンの最後の願いだ。
阿部、綿野、江副をスタメンで使ってくれ。
43アスリート名無しさん:03/12/07 23:35 ID:aW4pwEub
14日は、みんなで祝杯あげようぜ!
44アスリート名無しさん:03/12/07 23:42 ID:N9KYuZ8O
>>41
5清野
12江副
13銅治
なんてどうだ?
キッカーは廣瀬。廣瀬が蹴って外したらしようがないって思えるじゃん。
45アスリート名無しさん:03/12/08 00:29 ID:0Ja71rci
江副は途中出場の割には良かった。
是非、スタメンで。
46アスリート名無しさん.:03/12/08 00:54 ID:U019zepK
幸四郎もよかった!
47アスリート名無しさん:03/12/08 13:39 ID:jFOHt4De
>41
こらこら『日吉の邪魔キンソン』は鷲の意匠登録だぞ。勝手に使われては困るな。
今回は特別に使用を許可するが。
48アスリート名無しさん:03/12/08 14:12 ID:jFOHt4De
昨日の早明戦を見た限り今年の稲は不作だな。関東に虐殺されること間違いなし。正直、今週のゲームよりそっちが楽しみだな。

蹴球部の選手達は何も恐れることは無い。関東の選手は皆立派な戦士だ。堂々とブチ当ってみよ。姑息な稲とは違う戦い方をしてくれる筈だ。
49アスリート名無しさん:03/12/08 17:51 ID:kCQXbIpS
関東の弱点はFW3列とヤフーに書いてありました。
どうなのかな?
50アスリート名無しさん:03/12/08 18:23 ID:m00mmKuu
3列なら慶応も経験は浅いがそこそこ面子揃っている。
近場の展開で勝負ということか・・・
確かに外にふることはここ一番くらいに限定したほうが得策だな。関東のバック3が
本気で走り出したらとまらないもの。
51アスリート名無しさん:03/12/08 18:28 ID:uuLbq2nQ
>>50
3列に弱点のあるチームが優勝したなんて例、見たことない。
だからきっといける!
52アスリート名無しさん:03/12/08 18:30 ID:fFz6UxMs
14日(日)12時から、試合会場は秩父宮ラグビー場と発表されました。
廣瀬組の最後となるであろう試合を見とどけに行こう。
53アスリート名無しさん:03/12/08 18:34 ID:MIemTvcU
関東の三列が弱い?ヴァカですか?
関東の試合見たこともないヤシが何か言ってるだけだろ。
54アスリート名無しさん:03/12/08 18:43 ID:8D/hSdJx
関東学院戦で早慶戦の時のように
また山内が左右に走り回っている光景が目に浮かぶ。
右のウイングちゃん、ディフエンスって言葉わかるか?
来週は死ぬ気でタックル死に逝けよ!!
55アスリート名無しさん:03/12/08 18:51 ID:G7oI0lUH
関東の3列が弱いってあんた…。
関東の3列は、去年より小粒で地味な印象だが総合力は相当高い。
なによりDF、機動力、仕事量が凄い。去年の3列よりはるかに
関東のラグビーにマッチしてる感じがするが。法政戦を見た印象ではね。
56アスリート名無しさん:03/12/08 19:15 ID:g4Nrf39T
関東の弱点はFW第三列ですか?なるほど!
自分なりに分析すると慶応の弱点はFW第一列にあるな。いや!二列もへぼい。三列もまずい!
う〜ん。いや大丈夫!!HB?これもだめだぁ〜!!CTB,WTB!!やっ!やばい!!
最後の砦!あ〜!!これって一五人全員へぼ・・・。
悲しくなってきたので少し省略しました。
57アスリート名無しさん:03/12/08 19:41 ID:fFz6UxMs
       .__           __
       /_+_ヽ        ./_+_ヽ   
      ( ・Д・)         ( ´Д`) <ひでえな、>>49は即死だ。
      ( ヽ ;〜;;⌒⌒〜⌒ヽノ.ノ y )    
      .人 3━━━━━━し人  Y     
      し'(_)          し'(_)
58アスリート名無しさん:03/12/08 20:21 ID:eEI74SfL
>>48
バカか、お前わ?
イネネタを慶應に振るなよ、迷惑だな。
こんなカキコしているお前が一番姑息だなw
59アスリート名無しさん:03/12/08 21:27 ID:MTl6VK5Q
ここに書き込んでるアンチ慶應って、ラグビー経験者?だとしたらどれほどの選手だったのだろう(www
60アスリート名無しさん:03/12/08 22:07 ID:piwkfiDb
試合会場決まる前に指定とりました。ラッキー。
じっくりバックスタンド真ん中10列目で観させてもらうよ。
61アスリート名無しさん:03/12/08 22:10 ID:RQgMsHRY
まぁまぁタイトルに戻りましょう。
廣瀬君へたなんでやめといて正解です。
62アスリート名無しさん:03/12/09 12:29 ID:wQr7qfWj
このスレタイにしたら書き込み減ったな。
1はセンスないね。
63アスリート名無しさん:03/12/09 13:40 ID:Jvi+jni4
慶応、ただ今極秘合宿中。
お前ら、授業は?
64アスリート名無しさん:03/12/09 13:41 ID:xstlQZvf
>63
それ本当なのか?
65アスリート名無しさん:03/12/09 13:53 ID:fz9o/KJO
特訓合宿は無事終了した。
猪口のラインアウトと邪魔禁孫のキックや如何に。グレート関東にどんな戦いを挑むか楽しみは尽きない。

>47  邪魔禁孫、使っていいっすか。
66アスリート名無しさん:03/12/09 19:41 ID:9NUkJAnb
慶大ラグビー部2002(大学選手権に出れるか?)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10319/1031921843.html
慶大ラグビー部2002(大学選手権に出れるか?) A
http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10345/1034589254.html
慶大ラグビー部2002(さあ来い早稲田)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10369/1036943528.html
慶大ラグビー部2002(さあ来い早稲田)2
http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10379/1037960583.html
【5点からの】慶應義塾蹴球部2002-2003【挑戦】
http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10381/1038188348.html
【花園】慶応義塾蹴球部02-03【国立】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039010695/


67アスリート名無しさん:03/12/09 19:42 ID:9NUkJAnb

【打倒早稲田へ】慶應義塾蹴球部2003【廣瀬組】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040573617/
慶応ラグビー 【だって芝じゃないもん】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041410868/
優勝は◆慶應義塾蹴球部スレッド◆知りません
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044608734/
始動◆慶應義塾蹴球部スレッド◆2003年度
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047821605/
【正義の】慶應義塾ラグビー応援スレ【旗なびく】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052000183/
【紀三井寺に】慶應義塾ラグビースレ【白旗なびく】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052735924/l50
【巻き返し】慶應義塾ラグビー応援スレ【なるか】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054731017/
【捲土重来】慶應義塾大学蹴球部【乾坤一擲】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061383951/
68アスリート名無しさん:03/12/09 19:45 ID:9NUkJAnb
【慶大蹴球部】 打倒早稲田
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065258163/
【打倒】慶應ラグビー部【関東学院】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068801484/
69アスリート名無しさん:03/12/09 20:39 ID:V5meFxIm
            ))        あと5日で終わりですね
           ((        お正月はこんな感じでしょうか?
           __   (:::.:)                
           |ニ |  (:::;;)(;;;::)(;;::::)
           | ニ| \ ̄ ̄ ̄ ̄/
       (ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\
      /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / / ̄~  ̄" ー _
     /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /::::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::`(:::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 /ヽ――────────────────"  /::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
 ヽ____________________ノ ::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
                                  ----- ―"
70アスリート名無しさん:03/12/09 23:28 ID:cX/bl7t0
せめてニュースや新聞で
「意地を見せた」「善戦した」・・・
と言われたい。
もちろん、「奇跡」「番狂わせ」・・・
の方が嬉しいのだが。
71アスリート名無しさん:03/12/09 23:52 ID:V5meFxIm
慶應が勝つことが一番なのはもちろんですが、それは別にして、とにかく慶應ファンとしては、
関東との試合で、一体どんなことができれば納得するのでしょうか?
72アスリート名無しさん:03/12/09 23:58 ID:ib4I4qtw
>>67
>>68
これを忘れちゃ困るよ。意図的に外しているんだろうが。

【性器の】慶應義塾ラグビー応援スレ【股うずく】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052003758/
73アスリート名無しさん:03/12/10 00:31 ID:JlO26i5m
>>72
そのスレはまだ現在進行中、終わってないだろ。
終われば過去ログに貼ってもらえるよ、たぶん。
スレ立てが5月4日だから、7か月以上も続いているぬしみたいなスレだ。
それにしても、そのスレタイはなんとも言えんものがあるなあ。
74アスリート名無しさん:03/12/10 01:19 ID:WbPIDc2E
>>71
股がうずくようなプレー期待age
75アスリート名無しさん:03/12/10 04:10 ID:bQm4fDhx
ジュニア選手権で慶応が不戦敗(大東大が不戦勝)したのは何で?
76アスリート名無しさん:03/12/10 13:11 ID:/0YncLGJ
可愛い顔した戦士達よ阿修羅のごとくシバ神のごとくポセイドン関東に戦いを挑め。 さすれば道は開かれよう。 アッラ−アクバル。
77アスリート名無しさん:03/12/10 13:20 ID:170DLK8G
関東に勝てるのか?
78アスリート名無しさん:03/12/10 13:26 ID:W0cd0bBG
>>72これってもとはアンチスレのはず…

今年関東が唯一苦戦したチームは中央大学。

漏れの私見だが、今年の慶應のチームカラーは「廣瀬のいる中央」って感じ。

だからもしかしたら、勝てる…かも。
79アスリート名無しさん:03/12/10 14:21 ID:6zt2EuW7
>>77
誰も勝つことには期待していないから、
頑張って2トライ奪って欲しい。

あれだけ出来の悪い早稲田大学にも負けたのだから
関東学院大学には勝てるはずもないだろ

関東学院大学のラグビーをみたことない人が
第3列は弱いと言ってるけど、
大学でも1、2を争うよ。
CTBからコンバートされた鈴木なんかは
すごい運動量だと思った。

関東学院の穴はむしろ
去年同様、ハーフ団だと思う。
それでも去年よりはレベルが高いが。
バックスと第1列は鬼だよ。
80アスリート名無しさん:03/12/10 14:48 ID:170DLK8G
関東はあの中央戦があってさらに強くなってきている印象なのだがね。
慶應としては岡ー廣瀬のハーフ団次第なのだろうけど。
81アスリート名無しさん:03/12/10 16:17 ID:/55ssF7+
まあ中央のときは山村とか霜村とかのキャプテン不在で
しかも舐めた試合して気が緩んでたからね
82アスリート名無しさん:03/12/10 22:14 ID:Ne/4pUaF
ハーフ次第とかいう問題じゃね〜だろ。
FWがボール取れなけりゃどんな優秀なハーフだって何もできんよ。
例え、ミラーが入っても負ける。
83アスリート名無しさん:03/12/11 00:44 ID:QENwnC4n
14日の結果はすでに見えたということで、このスレでは一足早く、今季の慶應義塾大ラグビーの
「総括」をすべきと思う。
まず、何故、正月前、クリスマス前だというのに、もう「総括」をしなければならないような事態に至
ったのか。関東学院に勝てないからと言えばそれまでであるが、では何故、一回戦から関東学院
と対戦するはめになったのか。
そんな組み合わせにした狂会がアフォだからと言えばそれまでであり、それは正しい。
しかし、慶應にも悪いところがある。廣瀬主将のもと、今季こそ捲土重来を期すはずが、筑波戦を
取りこぼしてしまった。大学選手権のことを考えると、なんとしても勝っておかなければいけない試
合だった。しかし、主力が怪我で揃わない。うまく組み立てができない。指導陣に策がない。
慶應は野澤組以来、主力選手に怪我が多い。怪我人が出るとそれに代わる同等レベルの選手
が少ないし、いないというのが現状だ。怪我の未然防止対策と選手層の底上げこそが来季には
重要だ。
84アスリート名無しさん:03/12/11 01:00 ID:tk84JOtf
関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>包慶
最近では人気でも関東学院が上かな。
85アスリート名無しさん.:03/12/11 01:23 ID:5T9eWsLB
慶應蹴球部は勝つ
86ファソ:03/12/11 01:49 ID:Qi7dqVst
指導陣に策が無いって・・・・言われても仕方ないかもね
87アスリート名無しさん:03/12/11 06:32 ID:gJHE1wN9
大麻は何をしてたんだ?
88アスリート名無しさん:03/12/11 08:10 ID:X4aknZZg
一回戦で関東と当たったのが協会のせいだって(プププ
言い訳もここまでくると見事だな。
89アスリート名無しさん:03/12/11 08:56 ID:rNp7Mzcm
慶應頑張れ。そりゃ関東は確かに強いだろう。
でも、相手だって同じ学生で一発勝負だから。
この前の帝京戦のように、下馬評が不利だって
圧倒できる力は持ってるんだから、諦めずに
最後まで戦いぬいてほしい。陸の王者・魂の
タックルを期待しています。秩父宮の指定は
もうなくなっていたので、自由で見ることにします。
90アスリート名無しさん:03/12/11 09:03 ID:edLBXwEY
同志社が相手だったら多分勝てただろうなぁ
91アスリート名無しさん:03/12/11 09:36 ID:Ke2DKokO
山村なんてたいしたこと無いよ。
クランカに押されまくってたし・・・。
92アスリート名無しさん:03/12/11 09:40 ID:6wKJBd0v
>>91
君、面白いこと言うねw
93アスリート名無しさん:03/12/11 09:48 ID:TUvTyAeT
>>91
慶応ファンなら、まだ捨てたもんじゃないねw
94アスリート名無しさん:03/12/11 10:39 ID:Oq1EyCnQ
しかし、関東に勝てるかもしれないと思う奴ってけっこう
いるかもしれませんね。でも、慶應ファンが思ってるほど甘くない
でしょう。しかも関東は慶應戦を全力で勝ちにいくらしいです。
秘密合宿の成果はどうかな?

95アスリート名無しさん:03/12/11 11:02 ID:MFd3kx7Q
W J だ け は 勘 弁 し て く だ さ い
96アスリート名無しさん:03/12/11 14:16 ID:WKGeBUgj
>>64
極秘合宿は本当だよ。
トークバトルで、清宮と春口が言ってた。
「極秘なのに二人とも知ってる」って清宮が笑ってた。
「授業はいいの?」と春口が微笑んでいた。
97アスリート名無しさん:03/12/11 14:25 ID:Oq1EyCnQ
極秘練習だけど秘策の研究かな。

98アスリート名無しさん:03/12/11 20:00 ID:8zRdH51W
慶應ファン代表の
やまけんが

慶應義塾体育会蹴球部のみんな、関東なんて簡単に突破出来る!

って言ってた・・・・
99アスリート名無しさん:03/12/11 20:06 ID:OscU7GJk
ラグビーの全国大学選手権に向け、強豪5チームの監督が
舌戦を展開する「トークバトル」が8日、都内で開かれた。

 400人のファンの前で、前回4強の早大、関東学院大、
法大、帝京大と関西王者・同大の5監督が意見を戦わせ、
連覇を狙う早大・清宮監督は「対戦すると予想される
チームはみんなディフェンスのよいチーム」と警戒した。

 弱気だったのは優勝候補筆頭の関東学院大の春口監督。
1回戦で強豪・慶大と当たるなど厳しい組み合わせに
「不安。慶応が(対抗戦5位で)ここに来るのはおかしい」と
愚痴を連発した。

100アスリート名無しさん:03/12/11 21:18 ID:QENwnC4n
今だ!100ゲットォォォ!!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   ) ズサーッ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;


  ゴーン
/ソ                    (´
∧∧  )∩           (´(´
》)゚Д⊂⌒ノ≡==-    (´⌒;;
ヾ     ̄     (´⌒(´⌒;;
ムギュ
101アスリート名無しさん:03/12/12 01:07 ID:q3VfBQQ+
慶應はわざと5位になったんだよ。
怪我人が出る前に関東とやるためにな!

















だったら素敵だろ?
102アスリート名無しさん:03/12/12 01:42 ID:U2WKLG7O
昨年の大学選手権2回戦、花園での帝京戦。選手達がグラウンドに出てきたとき、バッ
クスタンド中央付近で観ていた私の目に最初に映った印象的な光景。それは慶應の
選手の顔が何か「白い」という印象。
花園の深い緑の芝の上にいるタイガージャージの姿が、地に足がついていないような
フワフワとした不自然な感じ、そんな違和感。学生らしい溢れるような元気さが何か表
情にないような、そんな印象だった。
一方、帝京の選手はといえば、ラグビー小僧がそのまま大きくなったような大学生がコ
ロコロとして、普通のように花園のグラウンドの上で動いていた。慶應がまちがいなく勝
つと信じていたが、前半リードして折り返したものの、後半にひっくり返され逆転負けと
なった。水江組の最後の試合だった。
試合前に、「この一戦」ということで、気合を入れたり、神妙になったりするのもいいが、
14日は「心配するな、なるようになる」と開き直って、元気一杯のいつもの表情で、秩父
宮のグラウンドに出てきてほしい。
103アスリート名無しさん:03/12/12 02:18 ID:hmPAq5K9
>99
慶応が気になって、選手権の予想などできないと春口が連発してたのは確かだけど、
春口自身、自らのイジケキャラを熟知した上での発言。

上田同様、春口も弁が立ちサービス精神旺盛。
104アスリート名無しさん:03/12/12 14:08 ID:lVgL9FeJ
>103
まあそうだよな。
でもある意味今年慶応と対戦するのは歓迎しているだろう。
それでも後のない一回戦よりもグループリーグあたりでやりたかったのは
本音だろうね。一回戦はもう少し気楽にやれる相手がいいもんね。ほかの
トップシード校みたいに。
105アスリート名無しさん:03/12/12 15:52 ID:vYTWS4CZ
極秘合宿などせんでよいわ。猪口のスローと山縣のキックを血ヘドが出るまで徹底的に鍛えろ。関東も早稲田も選手はそれぐらい真剣に取り組んでいるぞ。

誰かも言ってたが、慶應が弱いのは指導陣だけのせいではない。選手の取組み姿勢に一番の問題がある。褌を締め直して大魔人関東の胸にブチ当ってみよ。
106アスリート名無しさん:03/12/12 15:58 ID:VlsqfGjJ
たしかに選手権直前に極秘合宿やってもな。秘策でも考えてるのか?
正直、基本プレーなんて急にやってすぐ身につくものでもないし、
かえって秘策が裏目にでる可能性もじゅうぶんあるから。
あと関東ですけど、強さがどれほどのものなのか検討がつかないのが
正直なところ。関東はDFどうなのですかね?
107アスリート名無しさん:03/12/12 18:44 ID:q3VfBQQ+
北村がクラッシュしないでパスをするだけで
かなり効果のある作戦だと思わないか?
108アスリート名無しさん:03/12/12 20:13 ID:J3VWQr7o
猪口も北村も学年があがるにつれへたれになってる気がする。
109アスリート名無しさん:03/12/12 23:12 ID:XjGRxRMo
関東のメンバーは法政とやったときとまったく同じだ。
失点を62点以下、得点を26点以上とればアホウセイより強いことが
証明できるぞ
110アスリート名無しさん:03/12/12 23:24 ID:lzm1mwV5
スーパーフリーの埼玉県立浦和高出身慶應大生逮捕!!!いまだに慶應大学は何ら処分せず!!
吉村 直(20) 慶應義塾大学経済学部2年さいたま市南区白幡2  1983年10月25日生
111アスリート名無しさん:03/12/13 00:09 ID:txN/vlqz
>>107
WTBをタッチライン付近にひとり残しておいて、WTBがボールの奪い合いに加わろうと
しても、「お前はそこに残っていろ」とCTBがきちんと指示して、チャンスが来るまで快速
を大外に残しておく。自軍がボールの奪い合いに勝って、CTBにボールが渡ったときは、
自ら持ち込んでクラッシュしないで、スピードよくパスで大外のWTBに回し、快速をタッチ
ライン際に走り込ませる。相手選手のタックルは横から来る。それをスピードで横に流して
外し突破を図る。そういう仕掛けの役目をCTBならやってほしいね。
112アスリート名無しさん:03/12/13 00:15 ID:uQVCXIhr
>111
おまいはバカント−の試合を見たことないだろ。これだからスネオは(略
113アスリート名無しさん:03/12/13 00:24 ID:txN/vlqz
確かに、関東相手にボールの奪い合いに勝つことができるのか。そこが問題。
FWの頑張りにかけるしかない。
114アスリート名無しさん:03/12/13 00:31 ID:/vms8qVn
関東の3列が弱点といううわさもある。
115アスリート名無しさん:03/12/13 00:39 ID:OI1GYmpg
関東相手に点数を取るのは至難の業だよな。
慶應で勝負できるとしたら廣瀬と山内だろうよ。
廣瀬はSOだから自ら仕掛けれるが、山内はチーム次第というかCTB次第。
FWでは話にならんからもう、攻撃はこの二人にかけて他は手助けしてくれ。
元高校代表キャプテンと元U19のフイニッシャーに全てを託せ!
わかってるよな、北村!!!
116アスリート名無しさん:03/12/13 00:43 ID:F9lMPg7w
関東の試合は見たことがある。出来が良かったのが法政戦。正直あんな
試合をされたら勝ち目はない。出来が悪かったのが流経戦。FWのがん
ばりとキックの精度が全て。相手は学生だし、絶対はない。
マイボールは大切にしてミスはしない。タッチは必ず出し、PGは絶対
決める。凄い手堅い試合ぶりだから、FWのリズムが崩れれば勝てる。
神に祈るのみ。
117アスリート名無しさん:03/12/13 00:48 ID:/vms8qVn
>116
関東だが法政戦で今シーズンのベストメンバーがようやく揃ったんだと。
そのメンツで慶應戦を全力で戦うみたいです。
流経、中央戦とは別物のチームと考えた方がいいだろう。
118アスリート名無しさん:03/12/13 01:31 ID:HJHv164i
塾生だが関東応援させていただきます。すみません!
やっぱり関東のラグビーと選手は最高だぁー。
119アスリート名無しさん:03/12/13 01:34 ID:oAULEah0
いい試合をするのではなく、勝つんだろう!!
試合への臨む姿勢が間違ってるぞ、糞慶応
120アスリート名無しさん:03/12/13 01:37 ID:txN/vlqz
       .__           __
       /_+_ヽ        ./_+_ヽ   
      ( ・Д・)         ( ´Д`) <ひでえな、>>118は即死だ。
      ( ヽ ;〜;;⌒⌒〜⌒ヽノ.ノ y )    
      .人 3━━━━━━し人  Y     
      し'(_)          し'(_)
121アスリート名無しさん:03/12/13 01:38 ID:plJekg1m
>>114
わざと書いてるのかなぁ???

百聞は一見にしかず
って感じで
そんなこと言ってる輩は
関東の試合を見たほうがいいよ
第3列だって学生レベルじゃ1、2だよ
最初から勝てるなんて思ってないけど、
関東の先発メンバーみたら
容赦ねえな
と思った

もし万が一50点以内に抑えたら
慶應はかなり貢献したと思う

今年は早稲田の停滞もあって
今年ほど
優勝チームが絞れてるシーズンは久しぶりな気がする
とにかく最後まで諦めるな!!
122アスリート名無しさん:03/12/13 03:48 ID:NaeTCWeH
おい、人材の墓場!
もう有望選手取るなよ!

FW劣勢とか言ってるが、関東FW(法政戦メンバー)で高校ジャパンは一人だけって知ってた?
山村だけだってさ。
驚いたな、これには。
慶応には何人いるんだよ?  
宮崎、平田、清野(出るのか出ないのか知らんが)、高谷、青貫

ちょっと言い訳しにくいねえ、これは。
123アスリート名無しさん:03/12/13 04:08 ID:plJekg1m
>>考え方を変えれば
高校ジャパンのセレクターに見る目がないのかも・・・

明治も高校ジャパンが多いのに伸びないし

ラベルのある選手を取ればいいってもんじゃない

関東はラベルのない選手でも平等にみる
セレクターがいるのかなぁ
124アスリート名無しさん:03/12/13 04:15 ID:NaeTCWeH
山本貢なんかは、元から凄いとしか言い様がないんだが、
LO犬飼、8の八木なんかは全くの無名選手。

一度、釜利谷にコーチを派遣してみた方がいいかもよ。

125アスリート名無しさん:03/12/13 04:31 ID:tuNkWf4k
>>124
横レス失礼。
犬飼は見つけようがないでしょ、
だってラグビー始めたの大学からだもん。

関東スレ82のメンツで高校JまたはU19(入学前)に
選ばれたのは、3、15、18、21、22。
2と16は候補どまりで、あとは肩書きなし。
126アスリート名無しさん:03/12/13 06:27 ID:IFPn5UY9
廣瀬はもう一年

大学院進学か、就職かを模索するため、来年もう1年、大学に残ることを決めた廣瀬だが“これが大学最後”という思いに変わりはない。
127アスリート名無しさん:03/12/13 09:41 ID:tlTNjjhd
>>123
禿しく同感。セレクターの見る目に疑問もある。加えて情の部分も否定できない(自地域の選手への評価が甘くなる=進学に有利なためなどが理由)。
ほんとうにいい選手を取りたければ、代表などの肩書きを信頼せずに、各地のOBらの情報網をつくりあげる必要がある。
ジャパンクラスの選手と紙一重の選手はいぱーいいるし、
大学進学後の努力次第ですぐにでも逆転するということ。
とにかくたくさんの部員がいて、
充実した練習環境、優れた指導スタッフのもと、もまれるところが強くなる。
これらについて、現時点では関東が他をリードしているということ。

128アスリート名無しさん:03/12/13 09:49 ID:F9lMPg7w
>117
関東くらいになるとメンバー云々ではないと思う。確かにキャプテンが
戻ったのは大きいかも。あんなに固い試合をされたらダメということかな。
甘いプレーが出るのはハーフ団くらい。でも、そこは仕事が簡略化され
ていた。
129アスリート名無しさん:03/12/13 09:51 ID:xdbtbBwD
いずれにしても、慶応は没落の一途を辿っている
130アスリート名無しさん:03/12/13 10:07 ID:Re/0fNvE
>127
慶應もバカントー並に
学力不問、授業料・寮費免除しなければ追いつけない。
慶應にそれが出来るか?
早稲田はバカントーに近い事をやったから復活した。
131アスリート名無しさん:03/12/13 16:23 ID:PdTfBJNe
>>130
違う違う。
そんな極論言う前に、選手育てろよ。スポ選で結構取ってるんだから。

簡単な事だ。SFCの連中をしっかり監視しろ!
132アスリート名無しさん:03/12/13 17:01 ID:+syckViX
トップリーグと同じ勝ち点制だったら我が義塾は3位だったのにィィィィィィィィ。
133アスリート名無しさん:03/12/13 17:07 ID:hSBSwdPR
関東は授業料・寮費免除なのか?
ホントかいな
134アスリート名無しさん:03/12/13 17:15 ID:+syckViX
廣瀬はもう一年残るのか。
山内はどうするんだ?内藤の兄ちゃんと一緒に東ガスにでも逝くのかいな?
高木、佐々木、北村、三原、江副、阿部あたりはもうあがりかな?
阿部は続けて欲しいけど…。
135アスリート名無しさん:03/12/13 17:21 ID:F9lMPg7w
>130
監視すると脱走するだろう。新しい理論を!最新のコーチを!
効率の良い練習を!って・・・・

でも、芝のグラウンドではやらせてやりたい
136アスリート名無しさん:03/12/13 17:37 ID:fSDoCm0l
対抗戦4位と5位じゃ、えらい違いなんだね。
今更ながら、筑波戦での逆転負けが痛いです・・・
廣瀬が前半から出ていたらと思うとね。
137アスリート名無しさん:03/12/13 18:49 ID:bWDksAMU
死んだ子の年を数えてもしかたないけどね、筑波戦。

でも考え方を変えれば一回戦で関東とやれるのはチャンスだ。

もし今年関東に勝てる(選手権優勝をねらう)としたら、この組み合わせしか
ないよ。リーグ戦ではまず勝ち目ないだろうし、準決勝や決勝でも地力差でる。
初戦なら向こうもいやだろうし。もし勝てれば、勢いにのってグループリーグも
全勝突破すると思う。
138アスリート名無しさん:03/12/13 19:00 ID:OI1GYmpg
>>136
禿同!!
なめてかかって出し惜しみしやがったからな、渡瀬。
あの采配が慶應の分岐点だったんんだろーな。
139アスリート名無しさん:03/12/13 19:30 ID:50eYyFNn
明日頑張れ!俺は慶應とは関係ないが、
明日は秩父宮まで応援に行きます。これが
最後、くらいの気持ちでなんてか勝って欲しい!
140アスリート名無しさん:03/12/13 19:34 ID:hSBSwdPR
   アリエナイー   アリエナ…
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\


    Σ(゚Д゚;) ノ <エッ!マジナノ!?
   </  /
   / ̄>
141アスリート名無しさん:03/12/13 20:00 ID:P18mevmy
慶應義塾大学
1 宮崎 豊 2
2 猪口 拓 3
3 藤田 裕之 1
4 高木 宏 4
5 清野 輝俊 3
6 青貫 浩之 1
7 高谷 順二 3
8 竹本 隼太郎 2
9 岡 健二 3
10 廣瀬 俊朗 4
11 山内 朝敬 4
12 北村 誠一郎 4
13 江副 良 4
14 三原 純 4
15 山縣 有孝 2
16 北川 研吉 2
17 高桑 邦治 2
18 佐々木 晴崇 4
19 伊藤 祐士 3
20 溝口 雅也 4
21 吉中 宏弥 3
22 阿部 達也 4

もう知ってると思うが明日のメンツ。
多少いない選手もいるがやるしかない!
おかしな選手がFBにいるような気がするがやるしかない!

観客の99パーセントは君たちの味方だ!
臆せず、死ぬ気で逝け!いや、死ね!
グランドで死んで来い!
燃料は片道分だ!骨は拾ってやる!
142アスリート名無しさん:03/12/13 20:11 ID:V8mHYNEO
>観客の99パーセントは君たちの味方だ!
>臆せず、死ぬ気で逝け!いや、死ね!
>グランドで死んで来い!
>燃料は片道分だ!骨は拾ってやる!

伝統校らしいエールですね。太平洋戦争でもするんですか?
143アスリート名無しさん:03/12/13 20:12 ID:txN/vlqz
FBやっぱ山縣かよ〜
もうためぼ

   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゜Д゜).  ♪FBは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).  う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
144アスリート名無しさん:03/12/13 21:17 ID:txN/vlqz
FBはサツカーのゴールキーパーのようなものだろ。それが山縣はポジショニングが悪
いし、タックルはいつも、横っ面を張り倒してやりたいくらいクソ高い。止めてもズル
ズルと3mぐらいは前へ出られてしまう。そして、キックの絶不調。なんでこんなのを
大事な試合のスタメンで使うのかね。もっと選手を厳しく査定してほしいよ。
145アスリート名無しさん:03/12/13 21:36 ID:evNkqx9V
>>142
力関係的にそんなもんだと思われ。
146アスリート名無しさん:03/12/13 21:51 ID:a2FOrRGk
>144
生粋の塾育ちだからだよ。
大体、監督、総監督からしてそうだろ?
147アスリート名無しさん:03/12/13 22:23 ID:OI1GYmpg
明日は攻撃の時だけ、山形と山内がポジションチェンジ
して攻めます。
148アスリート名無しさん:03/12/13 23:13 ID:uYK94Kui
おぃ廣瀬、マジでお前のプレイもっと観たいよぉ
今まで培ったもの全て出し尽くして、勝ってくれ!
149アスリート名無しさん:03/12/13 23:18 ID:hM3c1GQy
どこの掲示板も慶應が勝つ可能性が高いという意見が
多いですよ。関東なんてたいしたことないかも。いけるよきっと。
150アスリート名無しさん:03/12/13 23:26 ID:plJekg1m
>>149
はははは・・・
151アスリート名無しさん:03/12/13 23:27 ID:txN/vlqz
>>149
>関東なんてたいしたことない

明日の午後1時頃、このスレでもう一度その言葉を言ってみせろよ
152アスリート名無しさん:03/12/13 23:28 ID:evNkqx9V
んなわけねえだろ。
関東はきっと慶應の意味のない慢心を狙って前半10分に勝負をかけてくる。
特に注意するのは14番の北川智だな。
いきなりあいつに走られて戦意喪失、というパターンが多い。(早稲田なんかがいい例)
山内、まずはあいつを止めることだ。

しかし山内のサイドは何とかなっても三原のサイドは荷が重いかもなあ。どうしようか。。。
153アスリート名無しさん:03/12/13 23:30 ID:afG1wQrw
山縣はどうやって有賀を止めるんだ?
154アスリート名無しさん:03/12/13 23:44 ID:vdNixMNj
↑格が違うよ。明治の元勲の末裔だろう。
どこの馬の骨ともわからんやつに抜かれるようなら、
切腹するだろう。
155アスリート名無しさん:03/12/13 23:47 ID:Bj7CdVaB
>>154
へ、うちのほうが上だよ。
少なくとも500年前からの系図があるからね。
156アスリート名無しさん:03/12/14 07:12 ID:UiUsTwyS
広瀬は留年するらしいが、「慶應ラグビー部は文武両道で留年を出さない」
のではなかったのか??

157アスリート名無しさん:03/12/14 07:33 ID:6xR13B9u
>154  普通の血統としては 山縣>>>有賀だが、
ラグビー的血統では 有賀>>>(超えられない壁)>>>山縣だ。
 何より現在の実力が有賀>>>>>>>>>>>>>>>山縣。
高校生当時はここまでの差は無かったのに・・・。残念だ。
158アスリート名無しさん:03/12/14 07:56 ID:9uzV6ba6
99年と違い強力FWのある今日の試合は楽しみです。
159アスリート名無しさん:03/12/14 09:40 ID:72QS3YtY
>>152
有賀も走ってくる可能性あるよ。
160アスリート名無しさん:03/12/14 09:40 ID:dmeT3NjN
とりあえず用意しときます。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン  
 _| ̄|○ モウダメポ
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<  モウダメポ
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   
       ||
     Λ||Λ  モウダメポ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪  
161アスリート名無しさん:03/12/14 09:44 ID:/zP/EaNN
>158
たしかにあの時はFW戦で勝っていたからな。
あの時とはだいぶ違うし。
162アスリート名無しさん:03/12/14 09:54 ID:UGBP8yiW
AOの結果おしえてください
163アスリート名無しさん:03/12/14 09:56 ID:UGBP8yiW


_| ̄|○ モウダメポ



164アスリート名無しさん:03/12/14 10:21 ID:dmeT3NjN
実況スレなしか
見に行けない者はどうやって情報をとれば
165アスリート名無しさん:03/12/14 10:40 ID:sU9LiIMr
                ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| あかん
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    もうあかん・・・
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、
166アスリート名無しさん:03/12/14 10:54 ID:dmeT3NjN
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  慌てるな
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  まだ試合は始まっていないぞ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    おちけつ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
167アスリート名無しさん:03/12/14 11:03 ID:GTj0uO3a
とりあえず100点取られるかどうかだろ?
168アスリート名無しさん:03/12/14 11:13 ID:7Gsvx8hn
>164

ラウンジで実況あるでしょ
169アスリート名無しさん:03/12/14 11:17 ID:6qTk/SPK
今日は勝つよ。関東学院は慶應の意地を
見せつけられること間違いない!歓喜の
ノーサイドの瞬間を楽しみにしてるぜ!
170アスリート名無しさん:03/12/14 11:48 ID:x0/a58p3
山縣有朋って、「坂の上の雲」「坊ちゃんの時代」「日露戦争物語」(スピリッツ今週号)と
全部厄介者あつかいなんだが、その孫だかひ孫だかも大学で厄介者なのか。
171アスリート名無しさん:03/12/14 11:48 ID:k2FgLfeB
さぁ!始まるよ。 ラグビー全国大学選手権 1回戦

J sky live 11:55
慶応大×関東学院大、早稲田大×関西学院大 他


172アスリート名無しさん:03/12/14 11:59 ID:8F0yTYHZ
170
プライドだけは高い
173アスリート名無しさん:03/12/14 12:01 ID:akbl9FA4
実況スレないの?
174 ◆tsQRBnY96M :03/12/14 12:01 ID:cfVimS4I
誰か実況しろ
175アスリート名無しさん:03/12/14 12:01 ID:iZRaU6ZV
176アスリート名無しさん:03/12/14 12:04 ID:dmeT3NjN
関東先制トライG成功
7−0
177アスリート名無しさん:03/12/14 12:14 ID:dmeT3NjN
関東 7−3 慶應
178アスリート名無しさん:03/12/14 12:21 ID:+09X9z0h
14−3
179アスリート名無しさん:03/12/14 12:23 ID:+09X9z0h
21−3
180アスリート名無しさん:03/12/14 12:23 ID:dmeT3NjN
あと1本取られたら・・・・
やばい
181アスリート名無しさん:03/12/14 12:23 ID:GhaIaO0N
テレビ実況みたいよー。わーーん。
182アスリート名無しさん:03/12/14 12:26 ID:dmeT3NjN
敗戦確定・・・
183アスリート名無しさん:03/12/14 12:27 ID:aE/Nhf9X
虐殺の予感
関東の選手が殺気立っている
184アスリート名無しさん:03/12/14 12:28 ID:Al8ThF+L
公開レイプショーが始まりますた
185アスリート名無しさん:03/12/14 12:32 ID:dmeT3NjN
関東 26−3 慶應
186アスリート名無しさん:03/12/14 12:37 ID:7CwVR/yR
関東つよすぎ・・・・残酷だぁ
187アスリート名無しさん:03/12/14 12:38 ID:dmeT3NjN
慶應が弱すぎが正しいよ
188アスリート名無しさん:03/12/14 12:39 ID:niemq7xx
慶応反撃のトライ!
189アスリート名無しさん:03/12/14 12:43 ID:oGKbb7QP
こりゃ後半虐殺ショーかよ。
190アスリート名無しさん:03/12/14 12:47 ID:+09X9z0h
35−10
191アスリート名無しさん:03/12/14 12:49 ID:dmeT3NjN
関東35−10慶應
192アスリート名無しさん:03/12/14 12:50 ID:dmeT3NjN
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
193アスリート名無しさん:03/12/14 13:05 ID:+09X9z0h
42−10
194アスリート名無しさん:03/12/14 13:16 ID:dmeT3NjN
関42−慶24
195アスリート名無しさん:03/12/14 13:29 ID:QI7+P/f8
試合どうなってんの?(・∀・)ニヤニヤ
196アスリート名無しさん:03/12/14 13:37 ID:dmeT3NjN
KO24−57関東

負けました


197アスリート名無しさん:03/12/14 13:45 ID:WWV0kx/x
怪我した人無事?
動かなかっけど・・・
198アスリート名無しさん:03/12/14 13:46 ID:2KjByYND
まけてやんの
199アスリート名無しさん:03/12/14 13:51 ID:k2FgLfeB
前半の竹本の独走トライは来年に繋がるトライだ。すごいね
200アスリート名無しさん:03/12/14 13:53 ID:sU9LiIMr
>>199
来年は選手権にでれないかも
201アスリート名無しさん:03/12/14 13:55 ID:QI7+P/f8
>>199
(´・ω・`)ノ(ノД`)・゚・
202アスリート名無しさん:03/12/14 14:00 ID:jEwevZ+E
善戦か?
203アスリート名無しさん:03/12/14 14:02 ID:k2FgLfeB
200>あほ
204アスリート名無しさん:03/12/14 14:47 ID:IsjFL6Cs
まあ、どちらにしても、これからの選手権は慶應には関係ないしな。部外者w
慶應お得意の現実逃避で来年の話でも妄想汁。
205アスリート名無しさん:03/12/14 14:51 ID:sU3azkj7
得失点差から見て
法政より強いな
206アスリート名無しさん:03/12/14 15:31 ID:ySz8de9T
今日の廣瀬はどうでしたか?
207アスリート名無しさん:03/12/14 15:56 ID:rnHCUahk
>>206
ほぼ何も出来ず…。
まあしゃあないかな。
タックルはよく逝っていたと思うけどね。
BKは山内くらいかな。通用してたの。
でも彼はチャンス作っても自ら潰すんだよね。
なんかサッカーの柳沢みたいな選手だ。
208アスリート名無しさん:03/12/14 16:02 ID:L/zRKYxp
AOはまあまあの結果らしいぞ。
いずれ発表あるだろうけど。

しかし今日の筑波の結果を考えると、かえすがえすも惜しい。
広瀬の復帰があと1週間早ければ・・・
負けるとたらればだらけになるな。
209アスリート名無しさん:03/12/14 16:05 ID:k2FgLfeB
竹本、高谷、岡頼むぞ
210アスリート名無しさん:03/12/14 16:06 ID:PK+C28QG
組合せが悪かったにせよ選手権三試合ができないのは間違いなく痛いな。
来年も明治に勝てないだろう。
どうせ負けるなら、関東の主力ニ三人壊すくらいしろよ。
とことん使えん奴らだな。
211アスリート名無しさん:03/12/14 16:08 ID:rnHCUahk
岡大丈夫か?微動だにしていなかったが…
212アスリート名無しさん:03/12/14 16:10 ID:rnHCUahk
ところで廣瀬って来年も慶應でプレーするのか?
213アスリート名無しさん:03/12/14 16:12 ID:rnHCUahk
>>210
とりあえず東京ガスあたりと練習試合組んでほしいよね。
向こうもどーせヒマだろうし。
214アスリート名無しさん:03/12/14 17:26 ID:S/Qu131V
あのメムバーで一回戦負けか
情けねえな。
215アスリート名無しさん:03/12/14 17:29 ID:9r9xj9hp
見応えのあるいい試合だったな
216アスリート名無しさん:03/12/14 17:34 ID:S/Qu131V
>>215
まあダメなりにがんばってはいたな。
今期は去年の早慶戦みたいな試合はなかったし。
217アスリート名無しさん:03/12/14 17:37 ID:CYCPUu9Q
岡だめじゃない?雑な気がする。
218アスリート名無しさん:03/12/14 17:42 ID:rnHCUahk
>>217
まああのプレッシャーの下だから仕方ないともいえるが…
ハーフ団は確かにあまりいいとこなかったかも。
というか岡大丈夫なんだろうか?
ところで昨日日吉でジュニアの部内マッチ見たが、とてもじゃないが来年シニアで見たい選手はいなかった。
来期も心配だ、こりゃ。
219アスリート名無しさん:03/12/14 17:43 ID:8F5onTUC
はっきりと言えることは、早稲田、明治、帝京は最低あと3試合
タイトな経験ができるということだね。
慶應は今日で終わり。正月越せないどころの話じゃないね。
この疎外感は・・・・・・。
220アスリート名無しさん:03/12/14 17:45 ID:rnHCUahk
>>219
まあ経験は量より質だと割り切るしかないさ。
関東とやる経験は他のどの学校とやるよりも濃いだろうし。
でも…寂しいな…。
221アスリート名無しさん:03/12/14 17:45 ID:S/Qu131V
>>219
来期に確実に影響するよ。
この時期に遊んですごすか、
きつい試合を何試合もこなすか。
222アスリート名無しさん:03/12/14 17:56 ID:dmeT3NjN
廣瀬キャプテン、4年間ご苦労様でした。
4年生の諸君、本当にご苦労様でした。
またときどき後輩達の試合を見に来てやってくれよ。
223アスリート名無しさん:03/12/14 18:23 ID:rnHCUahk
しかし慶應はもっとディフェンシブに行かないとな。
高校時代に肩書きのある選手が中途半端にそろったせいでその辺の意識がまだ甘いのかな?
たしかに今日はタックルに入ってたけど殆どが甘く、高い。
関東の選手の身体的強さもあるのかもしれないけどそれだけじゃないと思うんだよな。
付け焼刃のように悲壮感を装っても通用しない。今日のタックルもどこか付け焼刃的な感じだった。
1年間どう過ごすか。ありきたりだけど来期の慶應もそこにかかってるんじゃないかなあ?
山田とか中浜とか桂川とかそんな名前じゃなくてね。

ただ今年の1年早慶を見る限り、今の1年生(来年の2年生ね)はその辺の意識をもってそうなのが明るい材料かな?
いずれにしろ来期の慶應はもう始まってます。頑張って。
224アスリート名無しさん:03/12/14 18:37 ID:OZLuiV7A
早くも一回戦負けしたこのチームは来年に向けて、頑張るの?
また、今回のように無断努力に終わらないのかw
225アスリート名無しさん:03/12/14 18:46 ID:+nvKt3ZI
慶應がそんな弱気でどうする?頼むから復活してくれよ。
俺は明治ファンだけど、やっぱり早稲田・慶應・明治が凌ぎを削って対抗戦は盛り上がる!
今日の関東との試合は残念な結果に終わったが、決勝に進むようなチームとの対戦としては
良く頑張ったと思う!今シーズンは怪我人に泣かされたが、来シーズンはチームを立て直して
欲しい。頑張れ、慶應!
226アスリート名無しさん:03/12/14 18:51 ID:OZLuiV7A
同志社大 57 − 29 日大 14:00 花園

日大もたいしたことないなw
227アスリート名無しさん:03/12/14 19:18 ID:lRL/bsx1
慶応は、FW戦を自陣の22Mの内側で戦いたくなかったはず。関東の
ラインアタックはカウンター以外は怖くなかった。取られたのは、ミス、して
はいけない反則がほとんど起点。結局、キックにはみんな戻るとか、ラックは
立って鋭くヒットするとか、ディフェンスでは早く戻って反則せず、飛び込ま
ないとかいった1年の積み重ねで負けた。どうやったらラインブレークが出来
るかとか青い議論ばかりせず、当たる、戻る、我慢する・・要は基本練習せい
ということだ。
228アスリート名無しさん:03/12/14 19:38 ID:9IqtolFE
でも関東はいったん攻撃し始めるととまらんかったな。
1人1人の力量が違いすぎたな。
229アスリート名無しさん:03/12/14 20:39 ID:QPtnWDfp
>223

甘い。
確かにAOで入った連中は、一年生の間は高い意識を持っているんだろう。
しかし2年、3年と学年が進むにつれ、ダラケてゆく
で、就職活動する頃には、すっかりただの人。

今日の試合のタックルが、付け焼刃に見えた事には同意。
1週間頑張ってどうなるものでもない。
今頃、どっかで飲んでんだろうけど、案外ホッとしてるんじゃないの?

なんせ、負け犬集団だからね。
230アスリート名無しさん:03/12/14 21:14 ID:RMGa6iJD
>>229
うーん、こういう試合の後こそ合宿所に直行して欲しいものだが、呑んでんのかな、やっぱ。
明治は早明戦のあと合宿所に直行したらしいぞ。やっぱり復活するチームとはこういうところが違うのかな。
来期は林体制だろうが、来年は最初から厳しくやって欲しい。
間違っても、今年の開幕当初のようには過ごして欲しくない。
(正直あの状態が続くなら応援やめようかと思った。)
231アスリート名無しさん:03/12/14 21:56 ID:i6J3pP2O
>>230
林体制ってホントかよ!
こんどはフルタイムってことかいな?
232アスリート名無しさん:03/12/14 22:07 ID:k2FgLfeB
慶應も来期の事を考えると、好材料もあるよ。
今日の竹本のロング独走トライ、高谷にタックル、岡のメイク&突破、
猪口の果敢な攻め、特に3列は評価する。
233アスリート名無しさん:03/12/14 22:10 ID:GTj0uO3a
贔屓の引き倒しだなw
慶応ファンは頭おかしいのか?
234アスリート名無しさん:03/12/14 22:11 ID:k2FgLfeB
特に竹本選手の活躍が素晴らしかったです。さて本年度の反省点として、怪我人が多く期待した選手が活躍できなかったことが上げられます。また、有望と期待された選手が非常に伸び悩むでいるのが目立ちます。早稲田、関東学院のレギュラーの中では、
3〜4年生になって伸びる選手がいるのに、慶応は非常に少ないことが気にかかります。
魂のタックルが伝統と言われていますが、関東、早稲田はさらにタックルをかわす技術を身に付けた選手が多く、なかなか倒れません。このような局面に対して、どのような対処及び基礎体力が必要なのか含めて、見直す時期にきていると思われます。
最後に、来年度の塾校の選手はPR、LO含めて体格のよい選手が多いので、あせらずじっくり育てることと、SH、WTB(足の速い線選手)が極端に不足していますので、このポジションの新人補強に注力しないと!

235アスリート名無しさん:03/12/14 22:14 ID:k2FgLfeB
賛成>1点目は岡選手の怪我、個人的には来シーズンの
主将だと思っています。ずいぶんつらそうでした。
2点目、今シーズン期待していた太田選手の顔付きが
ずいぶん柔和になったこと。慶応にはめずらしく勝負師の
面構えと期待していました。あの顔つきで来シーズンもと
内心期待していただけにやや心配。3点目、タイガールーツさんは
応援しているのでしょうか。お仕事も忙しいと思いますが、やや寂しい。
4点目、大学当局の取り組み。グランドの芝化、入試制度、コーチ、
合宿所など。国立大学でさえ、独立法人化に向け経営努力している今日、
日本最古の大学とあぐらをかいていていいのでしょか。
5点目、上田総監督はラクビー部とどのように関わっているのでしょうか。
渡瀬氏の努力もよくわかりますが、指導体制をもっと充実できないでしょうか。
236アスリート名無しさん:03/12/14 22:18 ID:dmeT3NjN
>233
. .∧_∧ 
 ( ・∀・) <これやるから、氏んでいいよ
 (.   .つI
 | | |
 (__)_)
237アスリート名無しさん:03/12/14 22:21 ID:0iIfm/5f
>太田選手の顔付きが
>ずいぶん柔和になったこと。
この辺が慶應の弱みなんだよな。結局。
まあ学生だから仕方ないんだろうけど、学生ラグビーはもはやセミプロだからそれじゃ通用しないんだよねー。
慶應はほんとに今分岐点に立ってるなあと今日の試合を見てそう感じました。
238アスリート名無しさん:03/12/14 23:24 ID:i6J3pP2O
四六時中オニみたいな顔してれば強くなれるのかね〜
顔つきにまで言及しなおかつ個人名まで挙げて、余計なお世話以外の
何ものでもありません
239アスリート名無しさん:03/12/14 23:25 ID:GTj0uO3a
>>238
個人名挙げなくても全部だめなんだから同じだけどね
240アスリート名無しさん:03/12/14 23:32 ID:EFdIf+Jy
岡が心配だな。誰か怪我の具合知ってる?
241アスリート名無しさん:03/12/14 23:49 ID:1L+t7ggx
>慶應も来期の事を考えると、好材料もあるよ。
>今日の竹本のロング独走トライ、高谷にタックル、岡のメイク&突破、
>猪口の果敢な攻め、特に3列は評価する。

来季は廣瀬、山内がいなくなる。
再来季は、岡、高谷、猪口がいなくなる。
どう考えてもB落ちの危機だと思うのだが、そんな楽観的でいいの?
242アスリート名無しさん:03/12/15 00:03 ID:W/Iyg3H+
       ハ ッ  「ウイング補強するの忘れてた」
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \

243アスリート名無しさん:03/12/15 00:06 ID:lthkXM9U
山田はWTBも出来るらしいよ。
青貫もコンバートするだろうし。
素材的には何ら心配ない。あとは伸ばすことが出来るかどうか。
244アスリート名無しさん:03/12/15 00:09 ID:lthkXM9U
来季の慶應。
宮崎 猪口 平田
太田 清野
谷(熊谷、伊藤) 高谷 竹本
岡 廣瀬
銅冶 桂川 吉中 青貫
山縣
普通にやってりゃB落ちはないだろう、さすがに。
245アスリート名無しさん:03/12/15 00:17 ID:q96w8P2S
負けましたね
246アスリート名無しさん:03/12/15 00:43 ID:W/Iyg3H+
柴垣って何やってんの?
矢富は結構活躍してるのに。

廣瀬が残ると来季の主将は存在価値ないだろうな。
247アスリート名無しさん:03/12/15 01:53 ID:rTEBOQIR
岡の怪我は本当に心配だね。
今日は竹本も山縣も頑張ってた。
猪口は普段は温和な顔つきだが、試合中は変わるよ。
HOとしていい働きする。ポイントポイントにしっかり顔だす。
248アスリート名無しさん:03/12/15 01:57 ID:X2zxhU4Q
廣瀬は現役続行するのか
よかったね>>1
249:03/12/15 08:17 ID:5McbOCaS
留年するからといって、現役続行するわけじゃないみたいですよ。
サンスポによると。
「大学最後」って書いてあったから。
でも、そうだと一年間遊んでどうするのかと。意味あんのか、と。

ありがちなシナリオとして、
チームから離れる→春シーズン連戦連敗→夏合宿後、監督の要請を受け復帰→「やっぱ廣瀬がいると違う」○○談

これ早稲田の田原パターンですが、もし留年が本当なら遠回りな手続き経ないで、スッキリと続行してほしい。
(キャプテンは色々大変だろうけど)
でも、個人的な第一希望はトップリーグ入りです。
レベル高い選手が、ずるずる学生ラグビーやってんのもあんまり良くないから。
250アスリート名無しさん:03/12/15 10:22 ID:PLHraiXX
岡のケガはおそらく早ければ2〜3週間で治るでしょう。
廣瀬は真面目な人なので大学に残っても一年間遊びに費やしたりはしない。

あと、慶応の選手がダメだとかいってる人、選手はよくがんばった、文句をいうなら上田に言え。総監督とかいいながらなにもしてない。フジの社員ならもっと清宮みたいにうまくメディアを使ってほしいものだ。清宮はサントリーなのに。
選手の努力をあんたらわかっていってるのか?早稲田だって明治だって関東だって努力してる。慶応だって同じだ。力の差がでてしまうのはしかなたいでしょ。強い時もあれば弱い時もある。選手も人間ですから。
早稲田にも低迷期はあった。努力している選手に負けたからあーだこーだいうのはよくないでしょ。勝った時や強いときは持ち上げて、負けたり弱いときはメチャクチャにいうなんてよくないね。
251アスリート名無しさん:03/12/15 10:27 ID:JyvdR3dQ
>>250
開き直りですか?同好会でもやって遊んでてください
252アスリート名無しさん:03/12/15 12:34 ID:yZdYOIJV
廣瀬は一年から公式戦にでてるから残っても
試合に出れないんじゃないの?
253アスリート名無しさん:03/12/15 12:44 ID:vEOioT/D
廣瀬程度の選手がトップリでやれる訳ないだろ。
能力ないんだから潔く就職すればいい。
254アスリート名無しさん:03/12/15 13:07 ID:19+BswEu
能力はある(あった)のにこいつ全く成長してないな。
カラダもひょろひょろじゃねえか。4年間何やってたんだ?
255アスリート名無しさん:03/12/15 13:44 ID:quhuEpwB
今さらながら、やはり一年間、2年間どんな練習をしてどんな鍛え方をしたかが結果に出て来るもんだな。
稲と関東にやられて選手達が一番感じていることだろう。
俺たちにはできねえや、しょうがねえやと諦めるか、やってやろうじゃねえかと奮い立つか、鷲としては当然後者を強く望む。
またそのように選手を引張っていく強い指導者の出現を望む。
チャラチャラ、ペラペラの惚けはもういらん。

邪魔キンソンのキックは良かったな。易しいラインで助かったか?有賀の動き、強さを君にも望む。 
猪口のスローは全く駄目だ。山本と比較しては無理があるが、いいところもある選手だけに大改善を望む。 
宮崎は山村のトイメンでいい勉強になったろう。強者から多くを学び取れ。
青貫にもいい刺激になった筈だ。峰の高さを肌で感じてさらに精進だ。
竹本も然りだ。佐々木に負けるな。

まあこう考えていくと先は相当明るい気がしてきたな。 あー良かった。
256アスリート名無しさん:03/12/15 15:06 ID:4q0mtsjb
全然関係ないんだけど、このスレの
絵文字っていうの?面白い。
38、39、40、143、
163、242なんて最高・・

廣瀬君、お疲れさまでした。
257アスリート名無しさん:03/12/15 16:05 ID:quhuEpwB
渡瀬が辞めるというのは事実か?で、後釜は誰だい? どーやら林ではなさそうだが。
詳しい人、教えて下さい。

ところで今日、日吉で練習している選手はいるか。
サンスポに猪口の”これから何をすればいいか良くわかった試合”というような記事があった。
その猪口は今日何をしているか。部員を集めて汗をかいているか。
次期キャプテンには口だけではなく行動でリーダーシップを発揮してもらいたい。
血ヘドを吐く練習無くして勝利無しだわ。 この戯け者。
258アスリート名無しさん:03/12/15 16:40 ID:6tjbZM7L
ライバル達が死力を尽くして試合をしてる最中に、
慶応の部員は、仲間と酒、マージャン、里帰りですか。

で、猪口も来年の春には‘何をすればいいのか’をすっかり忘れてしまうのでしょうね。
ま、今は静養してシーズンの疲労を癒して下さい。





他校の半分の疲労だけど。
259アスリート名無しさん:03/12/15 18:29 ID:SrFVZNDn
日頃、慶應蹴球部はどこいらの部とはちがうだよ。
260アスリート名無しさん:03/12/15 18:36 ID:ETo/m2PX
この時期何もやらないってのは
来年に向けて致命的だよ。
他のチームは必死の戦いを続けているのに。
261アスリート名無しさん:03/12/15 18:52 ID:hJYZz1H0
慶応の試合観るのは早慶戦だけだけど猪口ってスローワーは
たぶんセンスがないんだと思うよ。タイミングがどうとかそれ以前の問題じゃないかな?
あんまりにもひどすぎると思う。
262アスリート名無しさん:03/12/15 20:46 ID:bnarL6gl
>>261 野球でいうノーコンってやつね センスがあるか?ないか?の問題でしょう
263アスリート名無しさん:03/12/15 21:04 ID:SrFVZNDn
来期のため、冬季合宿、上部社会人チームとの試合開始
今期は終了しましたが、慶應伝統の魂の復活をかけ、始動します。
いや始動いたしました。今期からは戦略的な面、チームのコンセプト戦術を
はっきりと明示して各人が目的意識を持って日々の練習をしていきます。
シニアー&ジュニアーの区別なく厚みのある選手の育成をして、
練習内容もスキルアップ&筋トレ基準等を設け、前月対比上昇、
上達をクリアーしない者は出場権なしという厳しい内容で挑みます。
最後にチームコンセプトに加え、各自のポテンシャルとモチベーションの
向上を明確に意識して、慶應存在意義を明確に認識していく事をお約束します。

264慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/15 22:27 ID:g2w3mPKN
色々意見は分かれてるけど、
補強は今のレベルで十分だよ。

奇麗事言うつもりはないけど大学は勉強する所だよ。
喩え入学形態が自己推薦であろうが、
卒業時に学士を名乗る以上一般学生と同じレベルの知識と教養を
吸収しておくのが本来の姿だよ。

はっきり言って、今の関東に負けても全然悔しくないね。
なんで関東ではスポーツ推薦で入学した学生が
学費免除になるのか理解に苦しむよ。
「スポーツさえできれば勉強する必要はない」
という考えに結びつきかねない悪習だと思う。
伝統校が築き上げてきた学生スポーツ文化としてのラグビーを
根本から否定する制度ではないのか。
265アスリート名無しさん:03/12/15 22:47 ID:ETo/m2PX
>>264
くだらねえこといってんな。
おまいらの100周年の時は
どこも真っ青な補強を行って
結果を出したんだろうが。
それにおまいのいうことはやっぱ奇麗事。
これから潰れる大学も出てくるというのに
学生集めにスポーツを使ったとして
どこに問題があるんだ?
266アスリート名無しさん:03/12/15 22:57 ID:65ugqFSf
>>264 悔しくてしょうがないんだろうね 負け犬さん
267アスリート名無しさん:03/12/15 22:59 ID:RHjwSSVd
>264

どんなに偉そうな事を言っても強くなきゃ相手にして貰えない。
268アスリート名無しさん:03/12/15 23:05 ID:wnFToFPm
塾生新聞にクリのインタビューが出てた
269アスリート名無しさん:03/12/15 23:11 ID:f36jrN8Z
>264
あんたは関東に負けても悔しくなかったんだろうけど、
選手はめちゃくちゃ悔しそうだったぞ。

対抗戦5位。選手権初戦敗退。
今は何を言っても負け犬の遠吠えだ。説得力なさすぎ。

来年はせめて筑波には勝ってみろ。
吠えるのは、そのあとにしてくれ。
270慶應ラグビーが好き:03/12/15 23:24 ID:xfxC+48d
いろんなチームが好きな人がいるのは当然で俺は慶應が好きだ。
ラグビーの真髄は他も認めることなんだ。慶應の選手は本音では皆謙虚で他のチームも認めてる。
プレーしない人間は応援すればいい。野次は秩父宮か江戸川か熊谷か、とにかく試合を見に行く人間にしか言う資格は無いよ。
271慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/16 00:13 ID:MfjwInoW
予想通り反論が噴出しているみたいだが
>>264の上2パラグラフに関しては我ながら
正論だと思うがね。
しかも多くの伝統校OBが少なからず抱いている
感情ではないかね。

第3パラグラフの1行目に関して、補注しておくと
選手権1回戦で敗北を喫したことに関しては若干の残念さを否めないが
対戦校がラグビー特化校である以上
「敗戦もやむなし」というのが正直な所かな。
272慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/16 00:18 ID:MfjwInoW
>>265
>どこに問題があるんだ?

問題大有りだね。

そもそも大学とは
「学校教育基本法」に定義されているように
「学術の中心として広く専門知識を授けることを目的とする」
公的教育機関だからね。

従って、「大学」と名乗る以上、「大学」が
学生に専門教育を施すのは最低限の義務。
273慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/16 00:22 ID:MfjwInoW
>>265
>これから潰れる大学も出てくるというのに
>学生集めにスポーツを使ったとして

これも可笑しな意見だねぇ。
確かに昨今「大学倒産の時代」とは言われいているが
その対策としては
あくまで専門教育と学究によって他大学との差別化を図るのが
正道であり、王道であるはずだがね。

そもそも学生スポーツはあくまで課外活動にすぎない。
そこに特権を賦与してしまうことは
一般学生と推薦学生との機会均等を維持できない
状況を齎しかねないからね。
274アスリート名無しさん:03/12/16 00:57 ID:gPveXRhS
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   .|  .゙  ̄"  |゙ ̄ " ::|   とりあえず置いときます。
    |     ` '    ::|   自分頭をうちたくなったらぜひ使って下さい。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
   |   |       :::;;l |
  ̄|,..  i, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
275アスリート名無しさん:03/12/16 01:03 ID:UOmNgFeC
264
バカも休み休み言え。
慶応だって昔の体育会は勉強なんてしてなかった。
その勉強してなかった選手が伝統を作ってきたんだよ。
良いか悪いかは別にして。
276アスリート名無しさん:03/12/16 01:20 ID:dBv1fIr1
ところで、来年も今の監督のままでいいのか?
277アスリート名無しさん:03/12/16 02:15 ID:HoBQr+Uv
秩父宮で、両チーム選手が入場してきたとき、慶應大学ファンの女性が一言。
「なんか体つきが全然違う。関東学院のほうが大きいんじゃない?」
高校日本代表出身者は慶應のほうが断然多いことを彼女は知る由もない・・
4年間ラグビーに対してどう向き合い、どう鍛えてきたか?の歴然とした差。
素人目にも一目瞭然なんです。素人だからこそ残酷なほど見た目で判る事実。
慶應、もう気づくべきだよ。才能ある若人を鍛えぬけなかった責任の所在に。
278アスリート名無しさん:03/12/16 02:29 ID:vcZi2CyL
来年の対抗戦
1早稲田
2明治
3帝京
4筑波
5日体大
6慶応
・・・って気がする。
とにかく、まずは監督を変えた方が良いと思う。
279慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/16 02:36 ID:MfjwInoW
>>277
なんでそこまで選手に求めるかねぇ。

大学っていうのは学生にとっては
社会に出る前に、視野を拡げる為のモラトリアム期間でもあるんだよねぇ。

ストイックにラグビーだけに打ち込みたいなら、
オーストラリアにでもいってプロに混じって練習すればいいねぇ。
280慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/16 02:42 ID:MfjwInoW
それにねぇ、OBの多くは
勝利だけを選手に求めてないと思うねぇ。
今年も感動を与えてくれたねぇ。

例えば早慶戦ねぇ、
FBの選手がキックはずしまくってたねぇ。
ここでは散々叩かれてたけど、そうは思わないねぇ。

あのキックはずした後の申し訳なさそうな彼の表情、
そしてそれを慰めて元気付けるキャプテンの姿が
テレビに映し出されたねぇ。
学生らしい清清しさを感じたねぇ。
そして心から彼らを応援したいと思ったねぇ。
281アスリート名無しさん:03/12/16 02:55 ID:/Rmz+vh6
慶男さんに大賛成!
慶応もスポ選なんかスッパリ廃止しちゃいましょう!

難関の入試を突破した者と、我が付属校の生徒だけで充分。
早稲田や関東のように、大学とは名ばかりのスポ選取りまくり学校に負けても悔しくも何ともない。

あ、でも慶男さん、現メンバーで高校ジャパンは慶応の方が多いみたいです。
どうしましょう?
282アスリート名無しさん:03/12/16 02:59 ID:zppVC0BU
>>280
そこまでいうなら、
スポーツ推薦で公立進学校に入った
選手を狙い撃ちにして小賢しく体面を保つような
やり方はやめたらどうなの?
実際100周年記念事業で空前絶後の補強を行った時に
入った人間で卒業できなかったのもいるでしょ?
余暇、勉強が本分というなら内部出身者と一般受験組みだけで
出来るところまでやってみればいいと思う。
やり方によっては対抗戦で4位くらいには食い込めるかもしれない。
有能な人材はラグビー専門校やスポーツを広告塔につかう
下賎な学校で十分に育成してもらえば良いではないか。
今の慶應の体制で好素材を獲得するのは
君の考えからしても選手のことを考えても即刻取りやめるべきだ。

と煽りにまともに対応してしまったw
283アスリート名無しさん:03/12/16 07:57 ID:cdx+H8Jr
あの〜。 長〜いオフシーズンずっとこんな話続けるんですか?
邪魔なんで負け犬は引っ込んでてもらえますか
284アスリート名無しさん:03/12/16 10:15 ID:eOL/p8rt
遠吠えばかりだなあ。
285アスリート名無しさん:03/12/16 11:52 ID:lSKBhg15
慶男おまいもしかして黒9か?
286慶女 ◆EopnQpTImU :03/12/16 13:05 ID:/ZzFey+8
慶應は一切スポーツ推薦をとってないわよ。
AO入試にしても、課外活動であるスポーツが評価されることは一切ないよ。
287アスリート名無しさん:03/12/16 13:13 ID:Jzebm1Se
>>286
釣りはもういいからw
288慶女 ◆EopnQpTImU :03/12/16 13:19 ID:/ZzFey+8
>>286
慶應以外の馬鹿大学生がこのスレに書きこむのはやめて。
289アスリート名無しさん:03/12/16 13:37 ID:Jzebm1Se
>>288
一人漫談ですか?w
290アスリート名無しさん:03/12/16 16:04 ID:7enWNhEN
慶男クン、学生の本分が大事だということはわかった。
だから、キミ、もうスポーツの話するな。
291アスリート名無しさん:03/12/16 16:15 ID:SmUO/Yzv
>257
御意。渡瀬もコメントしているが練習の量と質の違いが結果に出ているんだろうな。
これを機会に出直しを図って欲しい。選手の資質は遜色ないレベルにあることは間違いないからね。
要は本当に目標とするゴールがどの辺なのかを指導陣と選手が徹底的に詰めていくことだな。
ゴールが決まればその為にやることは何なのか、結論が出るでしょ。
俺としては宮崎や高谷の熱い涙が間違いなく来年に繋がると信じたい。
日本一になるのだけが目標ではないがラグビーをやっている以上それを目指して努力するってのが一番すっきりする罠。 慶男さんも本心そう思うでしょ。
292アスリート名無しさん:03/12/16 16:24 ID:wnJQFSYS
age
293アスリート名無しさん:03/12/16 19:05 ID:MZH98a/Q
試合前は関東のFW第三列が弱点だ!!勝てる!!だのほざいてたのに
負けたとたん開き直り人材集めてるだの 勉強が大事だの言いやがる
>>288さん 慶応の学生じゃないのにすみません
294アスリート名無しさん:03/12/16 19:06 ID:HlkfGo3x
来季の慶應。
宮崎 猪口 平田
太田 清野
谷(熊谷、伊藤) 高谷 竹本
岡 吉中
銅冶 桂川 青貫 山縣
山田
295アスリート名無しさん:03/12/16 20:52 ID:gPveXRhS
来季の慶應
 宮崎 猪口 平田    (石津、北川)
   清野 藤田      (深澤、工藤)
 太田 竹本 高谷    (柴垣、熊谷、青貫)
..     岡 
     吉中        (桂川)
銅冶 野口 堂原 青貫 (谷、松本、桂川、脇、山縣) 
     山田        (山縣)
296アスリート名無しさん:03/12/16 22:33 ID:DTsygUtM
山田以外の有望新入生って誰ですか?
297アスリート名無しさん:03/12/16 22:38 ID:Rti86Zv9
人材を育てるノウハウが無いのがハッキリした以上、
スポーツ推薦には反対せざるを得ない。
中浜や山田獲ってどうするつもりだよ?

パッと見、関東の選手達と慶応の選手の胸板の厚さは一目瞭然。
慶応の選手は自分に甘いのが多いのだろう。
関東の高山を見たか?
明らかにこの一年で、身体が大きくなっていたよ。関東の高い意識と本人の努力の賜物だろう。
こういう選手は慶応には皆無だな。皆無。
スキルも身体つきも、変わらないまま卒業する。 廣瀬!、この4年で少しでも上手くなったか?

従って慶男に賛成する。スポ選廃止しろ。 慶応ラグビー部は日本ラグビー界のガンだ。
298アスリート名無しさん:03/12/16 22:46 ID:N6k7SY4Q
>>295
FWはかなりいけてると思う。藤田は体つきから見てもあれはLOだな。
やはりここは平田が入らないとセットはきついだろう。
太田FLも秀逸な発想。昔いた三森、悪くても中嶋レベルに育てたいね。
ただ山田はあまりキックは上手くないとの噂。
関東学院戦くらいの出来の山縣ならスタメンに入れておいたほうが良いかもしれない。


ちなみに主将は誰がいいと思う?漏れは高谷に一票。
299アスリート名無しさん:03/12/16 23:00 ID:DTsygUtM
岡。
300295:03/12/17 01:10 ID:qc3vSFAu
主将は高谷でも岡でも猪口でもいい、率先垂範と皆の信頼があれば。
それから297。スポ選廃止しろって、そんなもんねーよ。試験を実力で受からなきゃ大学には入れない。
301アスリート名無しさん:03/12/17 01:21 ID:sQWJmpAf
>>300
AOは事実上のスポーツ推薦です。
302アスリート名無しさん:03/12/17 01:24 ID:W030Rdjg
>>300
まだおまいみたいなこと言ってるアフォがいたんだ。
市ね!
303アスリート名無しさん:03/12/17 01:27 ID:+bCo7IVC
301<ばきゃたれ、進学校で評価4.5以上は他校のラグビー部にはいない!
はっきり断言する。

304アスリート名無しさん:03/12/17 01:31 ID:W030Rdjg
>>303
サザクソもそんなに優秀だったのですか?
初めて聞きましたw
清真とか東福岡って進学校っていう
範疇に入るのですか?
随分拡大解釈されていますね。
進学校ってのは最低でも東大10人
早慶100人以上レベルの学校を言うと思いますが。
それと九州の公立進学校には
推薦制度という事実上のスポーツ推薦が存在しますよ。
お宅に在籍していた九州組はそういった類の人間が
大多数だと聞いたことがありますが、ちがうのですか?
305アスリート名無しさん:03/12/17 01:37 ID:W030Rdjg
そもそも普通に受験して入学できないから
AOを使うのだから
どんな名称をつけようとそれは広義のスポーツ推薦
であることにはまちがいない。
だいたいスポーツ推薦というのは一義ではない。
それこそ学費免除・成績不問の学校もあれば
学費免除はなく成績も一定レベルを要求する学校もある。
それをひとくくりにして慶應だけは他校と違うと
総監督を筆頭に繰り返し主張するというのは
傲慢以外のなにものでもない。
306アスリート名無しさん:03/12/17 01:57 ID:F/XwRJSb
AOの歴史を紐解いてみよう。
慶応の場合、AO入試は、
ハッキリとしたスポーツ推薦を嫌がる学校側(この辺が慶応の幼児性)と、
それを求める体育会との妥協の産物。

アイデアとしては亜細亜大辺りのパクリ。
ただ、学校当局がスポーツ推薦の代わりに拝借した。
そしてSFC構想がこれにマッチした。

三田、日吉の体育会学生の間では、スポーツ推薦のためにわざわざ新学部までこしらえてしまった
と噂されていた。
つまり、実態はスポーツ推薦以外の何物でもない。
正確に言えば、AOとはスポーツ推薦の含まれる大きな器である。
そして、体育会にとってはスポーツ推薦以外の何物でもない。
(303の言う評点4.5以上は嘘)

冒頭にも書いたが、慶応は本当に幼稚だ。
こんな姑息な、回りくどい手を考えてまで建前に固執する。
下らな過ぎる。この幼児性から脱却しないと。
307アスリート名無しさん:03/12/17 01:58 ID:+bCo7IVC
いやはや、慶應は普通に受験しても合格してます。
AOという受験制度は評価4.5以上で自己に卓越した能力を有する者が
資格あるものですよ。他校と一緒のスポ選とはまったく違います。
受験資格内容を読んで受験しなおして見なさい。
308アスリート名無しさん:03/12/17 02:21 ID:F/XwRJSb
あんまり言えないけどさ、
AOには色々なカラクリがあるんだよね。

キレイ事言ってちゃ、高校ジャパンは取れないんだから。
309アスリート名無しさん:03/12/17 05:20 ID:wg8vDObW
評定値なんて高校側の匙加減一つ
310アスリート名無しさん:03/12/17 06:54 ID:D5P/Bxdf
>>303
早稲田の社会科学部の自己推薦は4.5ないと入れない。
311アスリート名無しさん:03/12/17 07:04 ID:D5P/Bxdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/images/aosfcyoko04.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html

あえてつられてみたが、AO入試には一切学校の成績は関係ないぞ。
評点平均値が2.5だろうが4.5だろうが関係ない。

事実上のスポーツ推薦。
312アスリート名無しさん:03/12/17 07:05 ID:D5P/Bxdf
ちなみに、AO入試できたスポーツ推薦は学力はどうしょうもない。
313アスリート名無しさん:03/12/17 09:59 ID:UWlsEMWQ
 下級生が集団脱走する以前の、慶應ラグビーというのは、
独自のスタイルを持っていて、対抗戦の中ではいつも応援していたがな。
 ほとんどが、慶應大学付属高校の出身者でしめられていて、
たまに、志木だとかの付属や、都立の小石川や大泉、石神井とかの
出身者が、BKに一人か二人入っている位のものだった。
 FWは徹底して鍛えられていて、FWのセットプレーでは殆ど、
負けていなかったね。
 その頃と比べると、面白くなくなったのは事実だが、
学生に、忍耐力を求める時代ではなくなったということで、
仕方のないことなのかもしれないな。
314アスリート名無しさん:03/12/17 10:30 ID:A1lQoO2O
大麻のこと誰も書かないね?
315アスリート名無しさん:03/12/17 10:41 ID:pbaJYPlD
つーかスポーツ推薦(つまりAO)自体は否定しないし、
そいつらが学力低くてもいいよ。
高校のときラグビーに打ち込んでたんだから
受験勉強の時間取れなくて当然だ罠。そこまでは求めない。

けど、他所の大学の一部で最近無試験推薦の
弊害が出てるのも事実。
例えば、リーグ戦の某大学なんかトライ取った後
訳の分からんダンス踊ったり。
判定に不服でボールを観客席に投げ込んだりする奴までいるんだよ。
なんだ、ありゃ?
それこそラグビーさえ上手ければ何やってもいいっていう
考えの現れなんじゃないのか?
やはり建前だけでも学力試験は課すべきだと思う。
316アスリート名無しさん:03/12/17 10:49 ID:JFM5oF2D
>315
関東ってはっきり名前出せよ。
遠吠えに聞こえるからやめれ。
317アスリート名無しさん:03/12/17 10:49 ID:pbaJYPlD
つまり何か言いたいかっていうと
上のほうで「慶應も関東も一緒」みたいなこと言ってる
奴いるけどはっきり言って全然違うってこと。
慶應の選手は礼儀をわきまえてる。
318アスリート名無しさん:03/12/17 10:56 ID:QX6rjG4M
>>316
早稲田も同じだろ?ボール投げるし、相手蹴るし。
319アスリート名無しさん:03/12/17 10:56 ID:JFM5oF2D
何必死になってんだ?
そんなことより、慶應のラグビーはこれでいいのか?
高校時代の肩書きだけなら、関東を上回ってるじゃん。
関東FWで高校ジャパンは山村だけだぜ。
まあ、大学だけラグビーをやろうとしている者とトップリーグで
やることを目指している者の違いなのか?
320アスリート名無しさん:03/12/17 12:55 ID:XzunHuEv
根本的にラグビーに対するハングリーさが違うんだよ。
レギュラーになって強豪チームの目に留まらなければろくな就職もない大学と
部員というだけで一流企業に就職できる大学では違って当たり前だろ。
慶應のラグビー部員という学生生活を全うする、これでいいんだよ。

そういう慶應が好きだからという高校生もけっこういると思うぞ。
そのなかには有望選手だっているだろう。選手獲るなというのもちょっと的外れかも。

321アスリート名無しさん:03/12/17 12:58 ID:JFM5oF2D
たしかに、お坊ちゃんラグビーでは関東に通用せんわな。
322アスリート名無しさん:03/12/17 13:03 ID:+tbVGqi6
王道を守りたいのもわかるけど現代は自由・資本主義という覇道の世の中だからねぇ。
つらいぞぉ、他校に蹂躙されていく中、一校だけで理念を貫き通すというのは。
慶男さん。
323アスリート名無しさん:03/12/17 13:30 ID:D5P/Bxdf
>>315
俺もそう思う。去年の早稲田戦でSHの岡が主審の判定にムカついて
ボールを叩きつけて、注意されたじゃん。
なんだ、ありゃ?
それこそラグビーさえ上手ければ何やってもいいっていう
考えの現れなんじゃないのか?
やはり建前だけでも学力試験は課すべきだと思う。
324アスリート名無しさん:03/12/17 13:36 ID:QX6rjG4M
女子アナと場違いで騒ぐ馬鹿よりはいいんじゃねえか?
325アスリート名無しさん:03/12/17 13:38 ID:NgPp+Cqm
札幌南、岩城、熊谷、都立武蔵、明和、千種、膳所、天王寺、北野、小倉、修猷館
東筑、済々黌をラグビー部指定校にすればいい。
私立は桐蔭学園、久我山、清真学園、茗溪学園くらいかな?
326アスリート名無しさん:03/12/17 14:07 ID:AjWZN9RZ
あとは洛北、熊本、長崎北、長崎北陽台、秋田位か
327アスリート名無しさん:03/12/17 15:47 ID:Eg+KezQ6
291も320もいいこと言ってるが俺としては291だな。
部外者がいくらガタガタ騒いでもプレイしてるのは選手だからな。
当たり前だがラグビー部の将来は彼等が何を志して何をするかってことにかかっている訳だよな。
今に甘んずることなく上を目指して欲しい。
でもな選手達は皆が思っている以上に真剣に取組んでいることだけは間違いない。
ここでケチをつけている連中じゃあ一週間の練習もモタナイ罠。

来期の主将は猪口で決まりだろ。キーのプレーヤーは岡、高谷だろうが主将の要件はプレーだけではない。治まりがいいのは猪口ってことだ。
で、次は宮崎、次の次は青貫と続くわけだろう。

・コラッ猪口、ド下手のラインアウトを何とかせい。後藤と山本の爪の垢を煎じて飲め。血の滲む練習しかないぞ。
・平田は今なにをしているか。もうリハビリを終えて走り込んでいるか。藤田の動きが平田にできればレギュラー復帰だぞ。汗をかけ、汗を。
・コラッ山縣、キックの練習しているか。試合が終わってホッとしてちゃあ御先祖様に申し訳ないぞ。練習の継続が結果を生む。
・竹本は今なにをしているか。まさか里帰り中じゃあるまいな。自分自身で’あのトライはマグレです。実力を付けたいです。’とか言っているようだが関東の選手のような相手を吹っ飛ばす雄大な身体を作れ。
・コラッ岡、ケガを早く直せ。そしてケガをしない身体と精神をつくれ。君がいないと来年も絶望だ。
・宮崎は今なにをしているか。Xマスパーテイーばっかりじゃなかろうな。山村から得たものは多い筈だ。貪欲に上を目指して来年はうれし涙を見せろ。
・コラッ高谷、パス練習してるか。後藤、首藤の練習に学べ。

・・・疲れたからもうやめるわ。
328アスリート名無しさん:03/12/17 15:55 ID:QX6rjG4M
>>327
矛盾しまくりだなw
329アスリート名無しさん:03/12/17 16:07 ID:pbaJYPlD
>>327
こんな所で「部外者」が選手に語りかけて
それこそ何になるの?w

何が「コラッ」だよww
330アスリート名無しさん:03/12/17 16:08 ID:EKCnjyJ/
へー、AOって、学校の成績関係無しか。
そんでもって、学力試験もなしかー。

これ、かなり良くできたスポーツ推薦制度じゃん! 少し学校を見直したよ。
今だに、スポ選無しと信じてた香具師は結構ショックだろうな。
早稲田の「特特」に引けを取らない。

もっともっとジャンジャン取ろうよ! 優勝経験者が絶対に必要だ。

とにかく佐賀工、伏見工、大工大から2〜3人欲しい。
この辺は、勝負事は勝たなあかん事を、骨の髄まで叩き込まれている。
コイツらが、部の緩んだ空気を一掃してくれるだろう。

いくら高校ジャパンや候補でも、地方の公立で花園にも出ました、なんてのはダメだ。
厳しさを持ってない。すぐダラケル。

要は勝ちたいのか、勝ちたくないのか、だ。
331アスリート名無しさん:03/12/17 17:55 ID:KHgNx/iB
某大学のラグビー部員が言ってました
「猪口はいいやつだよ。俺らがピンチの時、ラインアウトでいいパス放ってくれるんだ。
あいつに何度救われた事か」
と大変ほめてましたよ。かなりの信頼をうけてました
ということで新主将は猪口で決まり!スローワーもひきつずきお願いします
332アスリート名無しさん:03/12/17 18:24 ID:xs+E/TpU
廣瀬とエッチしたいわ♪
333アスリート名無しさん:03/12/17 18:56 ID:Ep9fidN7
スポーツ推薦で高校ジャパン取りまくりなのに、
勝てないダメチーム慶應。
大学ラグビーはこれからがやっと本番なのに、慶應は蚊帳の外。

部員達は忘年会、新年会で飲みまくり。
悔しさなど、ケロっと忘れ、アッケラカーのカー。 
来年もきっとアッケラカーのカー。
334アスリート名無しさん:03/12/17 19:18 ID:+iMtdgcM
慶應に来る高校生って
たとえ代表クラスであっても
将来的にトップでラグビーやりたいって
考えてないんでしょ。
それはそれでよいんじゃないの?
とりあえず選手権に出ることが出来るレベルなら。
335アスリート名無しさん:03/12/17 19:39 ID:wVldBrno
1998年度 対抗戦2位 選手権ベスト4
1999年度 対抗戦優勝 選手権優勝
2000年度 対抗戦優勝 選手権ベスト4
2001年度 対抗戦2位 選手権ベスト4
2002年度 対抗戦2位 選手権ベスト8
2003年度 対抗戦5位 選手権1回戦敗退

結局100周年Vはアダ花だったのか・・・
 
336アスリート名無しさん:03/12/17 20:44 ID:xPzytXiq
近年のリーグ戦>対抗戦>関西の序列認識は慶應が作った様なものだな
337アスリート名無しさん:03/12/17 21:08 ID:E7tM8vi1
慶應蹴球部の在り方自体が、この国のラグビー像を象徴していると思われ。
大学ラグビーでは強豪校として地位を保ちたいのに、やれAO入試で成績だ評価だ、進学校だとばかり言ってたら永遠にジリ貧。
体裁にこだわっていても、斜陽華族と同じ末路。
ジャパンもあのままじゃ永遠に南半球や欧州に勝てんし、勝ちたいのか単なるカレッジスポーツとして保存されたいのか、一体どっちだこりゃ。
338アスリート名無しさん:03/12/17 21:25 ID:+iMtdgcM
http://homepage1.nifty.com/keio-rugby/

いつの間にやらやたら暗いサイトになっちゃったねえw
339アスリート名無しさん:03/12/17 22:32 ID:qc3vSFAu
SHとWTBの補強は焦眉之急。
SHは今のところ岡一人。WTBは銅冶、青貫、山縣、谷の4人。
しかし、山縣はFBへ、青貫、谷はFLに回る可能性あって人材不足。
この2つで有望な新人が獲得できるのかどうか、できなければどうするのか。
来季に向けた重要課題の一つかと思うが。
340アスリート名無しさん:03/12/17 22:36 ID:+iMtdgcM
>>339
だからあの人を使うために
わざと取らないんでしょw
341アスリート名無しさん:03/12/17 22:59 ID:qc3vSFAu
>340
そんなことはないだろ。
主力選手に怪我人は必ず出る、そう見通して対策を考えておく。
それがリスク管理。怪我は考えてなかったでは責任問題が出る。
4年生のときの瓜生。日本代表に選ばれ、喜んだのもつかの間、
快速WTBが春に足を骨折。骨折した箇所をボルトでつないで・・
4年生のときの阿部。快速WTBが留学から帰国後、9月に膝の
前十字靭帯を切る大怪我。治るまで1年かかった。
そして、今年の銅冶、野口、岡、廣瀬・・
バックスに怪我人が出ることは当然予想の範囲。そのリスク管理を
どうやっておくか。重要な課題だと思うけどなあ。
342アスリート名無しさん:03/12/17 23:38 ID:bvsREJd7
それにしてもこんなにケガ人が出るのは異常だと思う。
いい加減「野戦病院」とサンスポに載るのはやめてほしい。
トレーナースタッフの体制はどうなっているのか。
343アスリート名無しさん:03/12/18 01:55 ID:FvnBMTg4
>悔しさなど、ケロっと忘れ、アッケラカーのカー。
 天下の慶應スタイルとしてはそれでいいのではないのけ。
 都の西北にある、肥たご大学の執着心は、あまりいい方向には
働いていないと思うが。
344アスリート名無しさん:03/12/18 03:32 ID:wV3jQAB3
負け犬根性が染み付きすぎて、
それが負け犬根性だって事すら見えなくなった慶應。

もう、ラグビーを強化しようなどとは思わぬ事だ。
人生の勝利者なんだろ?
OK、その通り。 だからラグビーからは卒業しなよ。
エリートがいつまで球遊びしてんだよ。
345アスリート名無しさん :03/12/18 05:23 ID:MsjuEMup
おまえらあほか。慶應ののAOはちゃんと最低成績基準がある。
3.6以下は受験資格がない。
大体スポ選じゃないから,
SFCの九月入試を受けた茗渓学園のU19ジャパンの谷口は
面接で落ちてる。
346アスリート名無しさん:03/12/18 07:03 ID:qb3gL85E
とにかく来年はもう少し結果出せよ。
今は何を熱く語ろうと、負け犬の遠吠えにしか聞こえないって。

ところで慶応ファンは「関東学院vs早稲田」の決勝をどう見るんだ?
どっちを応援するんだ?
それともどっちも応援せずに(もう今年はラグビーに背を向けて)受験の話で盛り上がってんのかな。
347アスリート名無しさん:03/12/18 08:30 ID:TbPlz3oe
慶応は半世紀に一度でいいよ
348アスリート名無しさん:03/12/18 08:33 ID:sgk9/LtK
関東にぶっちぎりで早稲田を倒してもらいたい。
清宮の勝ち誇った顔は見たくない。
荒ぶりたくねーし。
349アスリート名無しさん:03/12/18 08:46 ID:d6AB/ibP
まあけがを防ぐにはまずは芝生のグラウンドを持つことだな。
これができないうちはほかの学校のことをどうこう言う資格はない。
350アスリート名無しさん:03/12/18 09:01 ID:HLGP1g+a
>>349
同感。ルーツ校に芝がないんですからね。
日本ラグビーの先駆なのだから環境も模範を示してほしい。
例えばラグビー校の人などが日本の見物にやってきても、
ルーツ校のグラウンド恥ずかしくて見せらんない。
351アスリート名無しさん:03/12/18 09:08 ID:uhqluK6Q
>>345
嘘はやめましょう。成績基準はありません。
したがって、どんな成績だろうが受験できます。
352アスリート名無しさん:03/12/18 10:08 ID:3rBZFO2t
AOをスポ選として適用するのはやめなよ。いい加減。
恥ずかしくないのか?

あくまで、AOは
自転車で世界一周しました、、ケン玉世界選手権で優勝しました、
エベレスト登頂しました、とか

高校時代から、介護のボランティアしてバリアフリーの大切さに気付きました、
とか、町内会で第九の指揮を取り、若者と老人の橋渡しをしました、
とか、こういう人だけにしろ。

制度の悪用はやめて、ラグビー界から手を引け。潔く撤退しろ!
お前ら人生の勝者を自認してるんだろ?
キッチリ就職して、素晴らしいリーマンになってくれよな。

で、ラグビー部は、付属と一般入部だけでやれって。 
対抗戦2部でも、ルーツ校って事でそれなりの尊敬はもらえるぞ。
立教、青学、学習院とかと定期戦やってるのが、実にお似合いだよ。
秩父宮とか、国立とかを夢見ちゃダメだ。

分をわきまえないと。チミ達はエリートなんだから。
353アスリート名無しさん:03/12/18 10:36 ID:b9XtleDt
>>348
araburuchinko=Mヴァカ君の登場ですか?
354アスリート名無しさん:03/12/18 10:38 ID:b9XtleDt
実際問題ゴリ弟のプレーはどうなんだ?
355アスリート名無しさん:03/12/18 13:08 ID:kIKOO28G
>345
谷口はもともと慶応志望でもなかったのに、某総監督に誘われて
軽い気持ちで受けただけじゃないの。
そもそも高校日本代表、U19、U21と立て続きに選出され、合宿や遠征で
勉強(というより準備が)できなかったのが実態でしょう。
所詮、慶応受験も本命合格のための予行演習だったわけだ。
まあ、こんな程度だよ。
356アスリート名無しさん:03/12/18 14:13 ID:MsjuEMup
>>351
うそじゃない。お前は受験の書類見た事あるのか。馬鹿野郎。

357アスリート名無しさん:03/12/18 14:36 ID:4/G2RTV8
>>330
マジレスするのもなんだけど、
いわゆる地方の非進学校から
慶應に入るのは本人の為にもよくないと思うね。

外部の地方進学校から一般入試で入った人間でさえ、
毎年内部上がりの醸す独特の校風に付いていけずに
ドロップアウトする奴が多数いるのに。

普通部中等部上がりの奴なんて、中学1年からロンドンにホームステイしたり、
オーストリアにスキー旅行に行ったり、そんな奴がザラだぞ。
はっきり言ってスポーツなんて数ある趣味の内の一つだと
思ってる奴ばかり。ラグビーもその例外じゃないだろ。

そんなところに何も知らずに工業や農業出身の
純朴なラグビー命の高校生が入ったところで果たして馴染めるのかな。
358アスリート名無しさん:03/12/18 15:08 ID:8l0ngN/R
AOで入ってくる地方の高校生は金持ちが多いの?
359アスリート名無しさん:03/12/18 15:43 ID:2P3mTwwW
>357
いいとこ突いてるね。
入った途端、周りがヨット、セスナ、ベンツに別荘じゃ田舎のラグビー少年には気の毒だ。
もっともそこで”よーし俺も将来はきっと”と頑張る人間になればいいんだがな。

それにしてもホントに阿呆が多いんだなあ。
もしラグビー馬鹿を入学させるところが関東、稲、法政、明治、帝京しか無くなったとしてどーなると思ってンだ?
5校でマスかいてどーすんの? それで日本のラグビーが良くなんの? ファンが増えるの?
ジリ貧になるだけじゃないの? そんなことも想像できないのかねええ。 あー情けない。

慶應は世界に冠たる塾風を維持発展させる為にもあくまで、塾生たるに相応しい”適当な人間”を”適当な数”だけ毎年入学させなければならぬ。
諸君にも分かるように噛み砕いて言えば、大衆に迎合してCMタレントやらお笑い芸人やら
果ては蒙古力士を入学させるのは論外(入学した人間にケチをつけているのではない)として塾の内部生だけで排他的特権的になってもイカンということだ。
360アスリート名無しさん:03/12/18 15:58 ID:8l0ngN/R
>>359
慶應もAV監督や演歌歌手、タレントの子弟を入学させてるけど
塾に相応しいわけ?w
試合で勝つより慶應の品位・伝統とやらを重んじるべきだという意見のほうが
多いならAOは一切やめれば良いんじゃないのかな。
あ、最近は塾高もスポーツ推薦(一芸入試)を始めたんだったね。
しかし、慶應ほど矛盾を抱えた学校もないね。
選手取りまくって優勝した時にはうちにはスポーツ推薦jはない!
その逆境の中でよく優勝できたなんて白々しく大喜びしてたくせに、
成果がでないと他校を貶しながら慶應は慶應のやり方で・・・とか
大学は学問をするところで・・・なんて意見が出てくる。
やってることの本質は他校の全く違わないのに。
まあ半分以上ネタ・釣りだと思うけど。
361アスリート名無しさん:03/12/18 16:42 ID:aqOPcip3
>>356
というか、私自身もAO入試を受けようとして、いろいろ調べたのですが
慶應のAO入試は一切成績は関係ないとのことでした。

ちなみに私はAO入試ではなく一般入試で合格しました。
362アスリート名無しさん:03/12/18 16:54 ID:aqOPcip3
>>356
もし成績基準があるのなら、AO入試要項に記載されているので
そのソースを持って反論してください。
絶対にそんなのありませんから。
どんな馬鹿でもスポーツができれば合格できます。
それがAO入試。
363アスリート名無しさん:03/12/18 16:59 ID:MsP4lYXT
361の言ってることは、今は本当だよ。
数年前にAO入試の資料から成績の表記が消えた。
それまでは、「評定4.0以上」とか書いてあったと思う。
そういう表記が消えても、実際合格するにはそれなりの評定が必要だろうが、
成績なんて高校でいくらでも操作できるからなー。

ただ、あまりにも勉強できないと、慶應の先生は体育会でも容赦なく落とすので、
入学してから困ることにはなるな。
まあ、中高校の英語と高校2年生レベルの数学が出来れば、一般入試で慶應に合格する
受験技術がなくても大学の授業にはついていけると思うけど。
364アスリート名無しさん:03/12/18 17:15 ID:4/G2RTV8
ていうか、学内では体育会であっても
勉強できない奴、服装に無頓着な奴、標準語を上手く操れない奴、
要するにダサい奴は徹底的に見下される。

それが慶應の他大学と違うところかな。
これは偽りのない実感。

良いか悪いかはいまだに分からんが、
今後もこの風潮は変わらないと思う。
365アスリート名無しさん:03/12/18 17:24 ID:2P3mTwwW
>360

”適当””程度”って言葉を学べ。
矛盾を抱えることができないのは”単細胞”って言われるぞ。
色は白か黒だけじゃないんだよ。 分かんないかなあ。
366アスリート名無しさん:03/12/18 17:51 ID:MsP4lYXT
>>359,365
お前が、馬鹿なことばかり書くからスレが荒れるんじゃないか?

まあ、入ってからは他の学生と同じ扱いになるところは違うのかもしれんが、
AO入試がスポーツ推薦として機能してることはたしかだ。
ただ、成績を一切無視して入学させると、入学後困るので、それは「品位」を
維持するためではなく、入学者のためにある程度の水準は維持すべきだとは思う。

また、「品位」とかなんとか言うけれど、今の塾生にどれほどの教養があるというんだ?
そもそも、大学の入口のところのことばかりにこだわらないで、入ってから品位を
身に付けられるような所にしないといけないんじゃないの?

蹴球部についても同じで、まずは、しっかりした指導陣を確保してしっかりした
ラグビーをやれば、今くらいの素材が入学してくるんなら大学ラグビーを
面白くすることくらいはできるよ。

ただ、俺自身は、大学ラグビー自体が不要だと思ってるのだが・・・。
367アスリート名無しさん:03/12/18 18:10 ID:4/G2RTV8
>>366
言いたいことは分かるが、今のAO組を
きっちり指導したところで対抗戦であっても優勝は厳しいよ。
ましてや早稲田に加えて関東や法政、同志社の入る選手権などもっての外。

はっきり言って選手層の厚さが違う。これが一番の敗因。
明治なんか一体何人セレで取ってるんだ?
代表、代表候補、U21など肩書き持ちだけで40人近くいるんだぜ!?

慶應は確かに高校ジャパンを中心に何人か有力選手をAOで取ってるのは
事実だが限界はおのずとある。
今シーズンにしても廣瀬、岡の大黒柱が欠場すれば
筑波、日体にさえ追い込まれるのが現実。
368アスリート名無しさん:03/12/18 18:30 ID:F/5s41V7
>>367
悔しいけれども、おっしゃる通りです。
選手権を制覇するには、何より選手層の厚さが絶対に必要だ
今年の対抗戦5位は、選手層の薄さが露呈した結果だと感じる。
怪我がつきもののスポーツだけに、首脳陣はこの点に関しても抜本的な対策を考えて欲しい。
369アスリート名無しさん:03/12/18 18:48 ID:4/G2RTV8
>>368
抜本的な改革というか・・取るべき手段は最早一つしかないかもね。

つまり、関東、帝京並の全入入試で根こそぎスカウトするってこと。
慶應に入りたい高校生は多いだろうから、内部出身と混合で編成すると
最強のチームが出来上がるだろうな。

まぁ、今以上の批判は免れんだろうが・・。
370アスリート名無しさん:03/12/18 19:35 ID:IS9buScg
今のままで何故いけないのかさっぱりわからん。
お前ら本当に塾生か?
中庸ってことを知れ。
371アスリート名無しさん:03/12/18 19:49 ID:RRitvsQZ
>関東、帝京並の全入入試で根こそぎスカウト

それじゃ、慶應が大学として存在する価値がなくなるでしょ
372アスリート名無しさん:03/12/18 21:40 ID:o2Ednyir
300のレス以来、ラグビースレで2日連続AO入試ネタで盛り上がったが、もうネタも尽きる頃。
要するにスポーツ推薦は無いってことで終了。そろそろ新ネタを
     ♪〜〜  /\
       ∧ ∧ /  \
       (,,゚Д゚)/    \
       ( つつ         \
      て つ        \
     / ̄∪ ̄ ̄\       \
   /     ●  ●、        \
   |Y  Y        \         \
   | |   |        ▼ |        \
   | \/      _人.|          \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜〜〜       〜〜〜       〜
  〜〜      〜〜〜       〜〜〜
373アスリート名無しさん:03/12/18 23:09 ID:SgJ1lcll
主将は高谷、次は竹本、次々は青貫できまりだね。
やはり一流は怪我しないのが一番だし、気持ちがいいね3名とも
374アスリート名無しさん:03/12/18 23:17 ID:eL8GtZR/

もうAO論争は止めれ!

AO=スポーツ推薦、学力審査審査なし!  

よって早稲田、関東と大差なし!されど成績に大差あり! 終わり。
375アスリート名無しさん:03/12/18 23:19 ID:Ue6k8rZl
新ネタねぇ。
とりあえず、青貫のポジションをテーマにする?
376アスリート名無しさん:03/12/18 23:23 ID:b7GT7GJc
今週末、浦田と野澤が先発だ。
瓜生はゲインはするけど、ターンオーバーされまくって信頼を失ったのか?
今週末はリザーブにも入ってない。
野澤はプレースタイルを変えないとこのまま埋もれていくヨカーン・・・。
ともかく二人ともせっかく先発するんだからがんばれ
377アスリート名無しさん:03/12/18 23:35 ID:sgk9/LtK
四年生でラグビー続けるやついるの?
378アスリート名無しさん:03/12/18 23:46 ID:MsjuEMup
>>361
俺は去年AOで合格したが,しっかりと評定平均3.6以上と明記してあった。
いい加減なことを言うな。そもそもほんとにお前は慶應大生なのか。
379アスリート名無しさん:03/12/18 23:55 ID:SgJ1lcll
結局、関東学院に実力でトライとったのは竹本だけだね。
すごいよ、あのスピード、ステップ、力強さはジャパンだね。
380アスリート名無しさん:03/12/19 00:58 ID:ONmLnhRZ
>378
 すっすいません。設定平均3.6以上というのは貴方の学校では学力と呼ぶ
 のでしょうか?私の後輩も入学していますが、とても勉学が優秀であった
 とは思えませんでした。3.6なら肯けますが・・・少なくとも学校の成績
 が優秀である必要はないということですね。他の慶応の学部の推薦とは
 全く一線を画した制度だということは確かですね。

 しかも、申し訳ないことに最近プレーを見たら、全然成長していません
 でした。少し話をしましたが、全く本人の甘さのなせるわざだと感じま
 した。あんなのは推薦で取らんでやってください。
381アスリート名無しさん:03/12/19 01:02 ID:vIOSQXi1
ところで、監督は替わらないのか?
382アスリート名無しさん:03/12/19 05:52 ID:kU5RA95S
>>378
俺は去年AOで合格したが、成績は一切問わないと明記してあった。
いい加減なことを言うな。そもそもほんとにお前は慶應大生なのか。
383アスリート名無しさん:03/12/19 09:04 ID:A4Pf2XWG
>>378>>382
学部によって違うのではないのか。
 どちらも慶大生だと言うことは信じるが、
自分の目の前のことしか見えないのでは、
大学生としての学究力を身につけるという点では、
お寒い限りだな?
 これが天下の慶大生のレベルか?
 やはり、慶應でまともなのは、医学部と経済学部だけか?
384アスリート名無しさん:03/12/19 09:48 ID:pfWMxLSx
慶応の人って今年の明治と同じくらい侵入部員が来たらやっぱり遺憾に思うの?
それとも素直に喜ぶの?
385アスリート名無しさん:03/12/19 11:04 ID:EcEbpvRp
>363 364

まあまあ、確かに体育会といえども試験をふつうにクリアしないと単位もらえ
ないのは事実だもんな。実際に左●なんかいまだに卒業できないわけで、
そのあたりがほかとちょっと事情が違うって感じじゃないの。
まあ、左●には気の毒だったけど。

たぶんそういう事情があるから、ある程度慶応に一般受験で合格する学校
からしか、AOでも取らないんだろう。ちなみにおれは高校の評点3.4だけど
ほかは落ちたから現役慶応商で妥協しました。
386アスリート名無しさん:03/12/19 11:30 ID:S2o/n5fE
だから〜、ゴチャゴチャ言ってないで、廃止してよ。
スポ選廃止! これでスッキリ。  オールド慶應ファンも喜ぶでしょう。

対抗戦B落ちの前に、学習院、青学、成蹊、成城と
チャラチャラボーイズリーグ新リーグ結成して、楽しくやれよ。
そこはお前らの桃源郷だぞ。
さすがに秩父宮は使わせられないがな。
387アスリート名無しさん:03/12/19 11:31 ID:FkVR/VqI
>>383
天下の慶大生?
388アスリート名無しさん:03/12/19 11:40 ID:S2o/n5fE
天下の慶大が、スポーツで入学させちゃダメだよ。

389アスリート名無しさん:03/12/19 11:52 ID:Ln6oUx8e
>358
野球少年は親の経済的期待を一身に背負ってる感じもするよな。高校野球なんてドン底から這い上がって親にも楽をさせてやろうって雰囲気もあるぜ。
リトルリーグの応援席を見たってそれ風の親が多いと思う。
一方、日本のラグビーはプロになっても大したことはないって皆知ってるから極貧家庭の親は息子にラグビーやれとはまず言わんだろう。
大学に入るにしても慶應はAOに経済的な支援は一切しないからな。周りの内部と合わせようとすれば金もかかるし。
従って、慶應のAO選手は経済的には比較的恵まれた連中と思われる。
またこの視点で考えれば他校と同じ様に農工専から選手を獲得するってのは無理だ罠。
偏差値だけの問題じゃあないってことだな。
390アスリート名無しさん:03/12/19 11:57 ID:Kw2aIZRK
まだこの話題が続いてるんか・・・。
391アスリート名無しさん:03/12/19 12:02 ID:S2o/n5fE
>>389
だから、一切廃止してよ。
392アスリート名無しさん:03/12/19 12:31 ID:LQZLt31W
学歴スレに逝ってやれよ!
くだんねーよ、おまえら
393アスリート名無しさん:03/12/19 12:32 ID:Ln6oUx8e
>390
スマン、いい加減もう止めよう。
さて、誰かも言ってたが来年はFWで勝負するしかないな。
外部ファンには悪いが主将も猪口で決まりだろうしFW戦でいくだろう。
鍛えればまだまだ伸びる連中だと思うし来年は筑波、明治を木っ端微塵に粉砕してもらいたい罠。
関東、稲を入れんところが謙虚だろ。
394アスリート名無しさん:03/12/19 12:42 ID:OIw12mC4
もう来年以降は明治は・・・
395慶應 ◆yR02n1TYPE :03/12/19 13:40 ID:6hY5UhZF
>>375
個人的には彼にセンターやってもらいたいと思ってるねぇ。
彼は慶應のバックス陣にはないボディバランスの強さが
あると思うねぇ。

確かに今年のバックス陣は肩書きが豪華なだけに、
プレーのセンスやスピードに関しては非凡な物を感じたが、
ワンタックルで相手FWを止める力強さに欠けていたからねぇ。
396慶男 ◆yR02n1TYPE :03/12/19 13:58 ID:6hY5UhZF
確かに選手層っていう意味では残念ながら来年以降、
早明と差は広がっていくことは
認めざるをえない所だねぇ。

但し、対抗戦に限っては勝算が全くない訳ではないねぇ。
現に今シーズンの早慶戦においてもスクラムで完全にアドバンテージを
与えることは一度もなかったと思うねぇ。

敗因は>>395に述べたとおり、
@バックスが相手のゲインをタックルで防げなかったこと。
A後半、早稲田得意のワイドに振っていく攻撃に足が止まって 
 防げなかったこと に集約されるんじゃないかねぇ。

しかしこの二つは練習量によってある程度クリアできる問題だと
思うねぇ。ましてやこの3年他校を苦しめてた相手の
10番は今年でいなくなるしねぇ。
397アスリート名無しさん:03/12/19 15:58 ID:3lJVzomH
ちょっと、慶男さんはスポ選には反対なんだろ?
ちゃんと反対運動しなよ。
AOの青貫につかまえてセンターやって欲しいとか言ってる場合じゃないよ。
398アスリート名無しさん:03/12/19 16:07 ID:m+OARxU9
この時期にこんな話題で盛り上がるのはあらゆる意味で慶應だけって話だな。
余所は大学選手権の真っ最中だし。
399慶女 ◆EopnQpTImU :03/12/19 19:32 ID:kU5RA95S
慶應にスポーツ推薦は存在しないねぇ。
みんな、評点平均4.7以上の秀才ばかりだねぇ。
400アスリート名無しさん:03/12/19 20:06 ID:JcxLHfpF
>>396

>現に今シーズンの早慶戦においてもスクラムで完全にアドバンテージを


ダイレクト腹筋具が昔の早稲田並みにうまく出来たからなw
401アスリート名無しさん:03/12/19 21:00 ID:PSzq3xaA
何言ってるのお前ら?
慶應なんてバカばっかりじゃん。
偏差値も野球もラグビーも社会的評価も
早稲田>>>>>>>>>>KO
402アスリート名無しさん:03/12/19 21:48 ID:8MZ1OitO
. .∧_∧ <これやるから、さっさと逝ってね
 ( ・∀・)        ∧_∧   
 (.   .つI   .ハイ!(´∀`;)>>401
 | | |       (つ⊂ )   
 (__)_).      .(__(__つ
403アスリート名無しさん:03/12/19 23:51 ID:a8Rltp/e
塾にコンプレックス持った奴ってすごく多いね。
404アスリート名無しさん:03/12/20 00:17 ID:0iTBVIa4
公式HPの12/17の FROM COACHに掲載された渡瀬監督のコメントを読んで、まず
思い浮かんだ言葉は「覆水盆に返らず」。
『この時点でシーズンを終えてしまうのは無念であり、「あと2〜3試合やりたかった」』
のであれば、筑波戦を最重点試合の一つとして全力で勝ちに行かなきゃならなかったは
ず、負ける可能性はあったはずだが。
これを負けたら選手権1回戦のみでシーズンを終える事になるかもしれないという危機感
があったのかどうか。
そのあたりのところがきちんと認識できていなかった、認識が甘かったというのが慶應首
脳陣の本当のコメントじゃないのかな。
関東戦は『一人目は低く、二人目がボールに行くのを徹底すること』であったそうだが、そ
の一人目の低いタックルが、効果的なタックルにならなかった場合は、二人目はどうする
のか。1対1に強い選手が揃う関東を相手にそうなる可能性は十分あったはずだが。
「覆水盆に返らず。部員正月に帰る。」ってとこですね。
405アスリート名無しさん:03/12/20 02:09 ID:0iTBVIa4
八白の寅さんの写真帖に関東学院戦がアップされました。

大学選手権 対・関東学院PartT
http://tiger.e-city.tv/part1.html

大学選手権 対・関東学院PartU
http://tiger.e-city.tv/part2.html
406アスリート名無しさん:03/12/20 04:14 ID:nCV05ry2
>みんな、評点平均4.7以上の秀才ばかりだねぇ。
 公立の進学校で、その成績ならば、慶應は滑り止めだろう。
 決して、AOでは入学しないだろう。
 ちなみに、他の工学系伝統校からは馬鹿にされた、昔の工学部推薦入学制度は、
指定校TOP50位以内だったと思ったが。
407アスリート名無しさん:03/12/20 04:54 ID:nCV05ry2
>>401
 釣られてあげる。
 マァ、早大生の書き込みではないとは思うが、
アホの評価では、早稲田の法学部には、どこも勝てないと思うよ。
 まず、井沢元彦を輩出しているし、その後に続くのは、
割とまともだけれども、デーモン小暮、大竹、多士済々だけれども、
評論家活動していたのは、最近、殆ど消えたね。
 
408アスリート名無しさん:03/12/20 05:26 ID:Lyu0GaNO

他校が、いよいよ死力を尽くした戦いに臨もうという時に、

一回戦負けの俺らは、スポ選の是非、偏差値ネタで盛り上がろう!

延々続けよう!
409アスリート名無しさん:03/12/20 06:56 ID:Q//8k24R
勝手にやっとけ
410明治ファン:03/12/20 07:42 ID:LK+uAnki
一回戦負けのチームのスレッドってやっぱり悲惨ですね。
411アスリート名無しさん:03/12/20 11:40 ID:7SDNRw1D
>>405

> 八白の寅さんの写真帖に関東学院戦がアップされました。

八白の寅さんって父兄?

412アスリート名無しさん:03/12/20 14:08 ID:T6363/vj
浦田のあたま、まじでヤヴァイね。
可哀想に。
413アスリート名無しさん:03/12/20 14:11 ID:dmcPBLwE
部員は、マージャンと酒か?
廣瀬は卒業わざわざ一年延ばして何するの?

結局、ダラダラしちゃうだろ?
早稲田→NECの辻の様に、中途でもトップリーグ入れって!
お前なんか通用しない、って奴らを見返してやれよ!

こんな不完全燃焼でラグビー辞めていいのか?
おい、廣瀬! チンポコついてんのかお前!
414アスリート名無しさん:03/12/20 14:13 ID:Wj3bSfrI
神鋼圧勝だねえ。
野澤は活躍したのかな?
415アスリート名無しさん:03/12/20 14:20 ID:gcLim1E1
きみら、先週負けてるのに、
どこからそんな糞にならん書き込みができるの?
416アスリート名無しさん:03/12/20 16:13 ID:0iTBVIa4
>>411
父兄ではないと思われ
417アスリート名無しさん:03/12/20 17:00 ID:Mx6lbZha
岩根くんってどこの高校?
418アスリート名無しさん:03/12/20 18:55 ID:hMvIqXHx
お〜早稲田と25日に試合が、、、、、組まれてます
419アスリート名無しさん:03/12/20 18:56 ID:lmiOC2km
公式ホームページに練習試合で早稲田と25日やると書いてあるぞ。一体何の意味が・・・・・・
420アスリート名無しさん:03/12/20 18:59 ID:zzmZ/avM
よく言うよね。

941 :アスリート名無しさん :03/12/20 16:02 ID:3sEN6LJZ
早稲田のスポーツ選手の推薦・補強は、一般入試学生のスポーツ活動をあくま
でも補佐する目的だから。少人数で限られているため、質のいい選手を選ぶし
かない。

もし、スポーツで優勝して大学を有名にし、名声を得ていい学生を集めよう、
という目的なら、かたっぱしから有力選手をかき集めて入学させるだろうね。
そういう大学も存在する。Y学院大学を始めとして。
421アスリート名無しさん:03/12/20 19:14 ID:sOduDE2f
あの〜慶應ファンの皆さん、暇だったら上田氏の現場復帰嘆願してもらえませんか?
間違ってJAPANの監督にでもなられては困りますから。
422アスリート名無しさん:03/12/20 21:05 ID:mkTVbyCW
つーか2chねらーって負けたチームに
対しては容赦ないな。
去年の同志社スレに続いて今年は慶應か。
もう許してやれよ。
423アスリート名無しさん:03/12/20 21:22 ID:Zs7+ZEkP
何で早稲田ファンは工業高校、農業高校から入れることに
いい訳したがるんだろうね?別にやましいことじゃないだ
ろう?
でも、第3者から見ると分校作って、体育大学にした方が
自然だと思うよ。

424アスリート名無しさん:03/12/20 21:23 ID:Zs7+ZEkP
何で早稲田ファンは工業高校、農業高校から入れることに
いい訳したがるんだろうね?別にやましいことじゃないだ
ろう?
でも、第3者から見ると分校作って、体育大学にした方が
自然だと思うよ。

425アスリート名無しさん:03/12/20 23:06 ID:0iTBVIa4

                  ,/⌒ヾ      
    暇だぼー       .,/.    ヽ
        ∧_∧  ,/       ヽ 
       ( ^×^)/.          .ヽ 
       (   へつ.@.            ヽ     
        只(__)_)     .        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
426アスリート名無しさん:03/12/21 11:56 ID:PYXJVjJ4
クリスマスに早慶戦か・・・。エール切るってか・・・。
427アスリート名無しさん:03/12/21 12:48 ID:JdUHlM+A
ヲイ!大学選手権最中なのに、このスレの存在自体浮いているんですが・・・
いかにも敗残兵って漢字がしてみっともないなあ。
428アスリート名無しさん:03/12/21 21:19 ID:5andJ7R7
雅人に給料払って復帰させろ。
429アスリート名無しさん:03/12/21 22:41 ID:D68VPp/w
補強情報キボン
430アスリート名無しさん:03/12/21 22:49 ID:wyosqE7D
簿部 撒布 201cm 120kg
がAO入試で合格した。帰国子女であり英語が堪能だそうだ。
431アスリート名無しさん:03/12/22 00:21 ID:3ToFUx0f
 お・・・・ショボイのが一匹釣れたモナ! 
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. ̄ ̄ ̄ ̄ /.⌒.ヽ
            ∧_∧  ,/     .ヽ
         Σ ( ´∀`),/ググゥ…    ヽ
           (  つつ@           ヽ
        __  | | |               ヽ∧∧
      |――| (__)_) .  .          . (# ゚Д゚)>>430
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             | ∪ |∪    
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~~〜 | _ | δ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~  
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜〜∪∪.δ〜 〜〜 〜〜 〜 
432アスリート名無しさん:03/12/22 17:31 ID:Zg6Zw23E
監督も主将も新体制は決まったか? まあ誰がやっても今年より悪くなることは無かろう。
その意味では気楽に背負える罠。
この際、社会人の2、3軍と練習試合を沢山組むことも一つの方法だろう。ケガしないようにな。
433アスリート名無しさん:03/12/22 19:03 ID:fhh+1SfA
AOで某工業高校の生徒が合格したらしいよ。
434慶女 ◆EopnQpTImU :03/12/22 20:38 ID:RYepkTd+
>>433
わが慶應に、工業高校は入れません。
一般入試も然り。
435アスリート名無しさん:03/12/22 21:49 ID:gEWCC550
野球部出身の大森(元巨人)って高松商業だよね?
436アスリート名無しさん:03/12/22 21:51 ID:3ToFUx0f
 お・・・・見苦しいのが一匹釣れたモナ! 
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. ̄ ̄ ̄ ̄ /.⌒.ヽ
            ∧_∧  ,/     .ヽ
         Σ ( ´∀`),/ググゥ…    ヽ
           (  つつ@           ヽ
        __  | | |               ヽ∧∧
      |――| (__)_) .  .          . (;゚Д゚)>>433
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          (( ⊂   /⊃)) ジタバタ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜.~ ~。゜ ~~.⊂/.._ / δ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜 〜〜∪))〜 〜〜 〜〜 〜
437アスリート名無しさん:03/12/22 22:16 ID:SQFWf2sd
野球部
69年入学  吉澤敏雄(大宮工業)
70年    臼井喜久男(飯塚商業)
72年    福井英二(尾道商業)
75年    堀場秀孝(丸子実業)
80年    芝田  (丸子実業)
83年    三溝敬志(松商学園)
86年    大森剛(高松商業)

折れの記憶してる実業高校出身者。
438アスリート名無しさん:03/12/22 22:46 ID:ITdchOgC
もう17年以上も入れていないのか!さすが!!
439アスリート名無しさん:03/12/23 00:14 ID:WpYunuoB
えっ、でもちゃんと一般入試で受かれば入れるんだよね??
440アスリート名無しさん:03/12/23 00:31 ID:tF7p1hly
>>417
明和かな。
441アスリート名無しさん:03/12/23 00:32 ID:iEpa1kIF
工業高校が偏差値低いと思うのは間違い。

つーか、伏見工、佐賀工から入れるべきだよ。
442アスリート名無しさん:03/12/23 00:43 ID:/ZqTy0cM
>えっ、でもちゃんと一般入試で受かれば入れるんだよね??
 工業高校から文学部とか行くのか?
 それならよく解らんが、理工学部とかへ行こうとしているのならば、
取り敢えず卒業出来るかもしれないが、求めるものが違うと思うので、
慶應ではない方が、幸せかも知れんぞ。
 マァ、慶應の理工学部も、優秀な学生が集まらなかった為に、
推薦入学なんて言うのを率先して始めた学校だから、
それほどレベルの高い教育はしてはいないのかも知れんが。
443アスリート名無しさん:03/12/23 01:14 ID:nPhQ5FbS
実業高校でも公立進学校に体育推薦で入った奴より出来の良い奴も
いるだろう。ただ、今年の早稲田の一年みたいに明らかにとろそう
なのは勘弁してもらいたい
444アスリート名無しさん:03/12/23 01:19 ID:WXjALXZo
酷い賤民思想が蔓延しているスレはどこですか
445アスリート名無しさん:03/12/23 01:24 ID:/ZqTy0cM
 分かってないな、工学屋のセンスだよ。
 それぞれ専門分野ごとに、独特の思考方法って言うのがあるのではないのか?
 細かいことを言えば、力学も、工業高校では、
解析的手法による問題解決方法をを使わないってことさ。
446アスリート名無しさん:03/12/23 02:52 ID:vj5SyD4U
つーかネタと釣りでやってる奴らが殆どなんだろうけど、
見苦しいからやめようよ。

はっきり言って、世間の人間は
慶應の連中が考えてるほど、慶應について考えてない。
それほど暇じゃない。殆どの人間が慶應の格式
なんてどうでもいいと思ってるよ。

むしろこういった気持ち悪い選民意識を持って
他人を評価する慶應出身者の心性の卑しさに辟易する。
マジで大学ラグビー界から去ってくれ。
447アスリート名無しさん:03/12/23 06:46 ID:B8qf51zp
心配しなくても3年後にはBに落ちるよ
448アスリート名無しさん:03/12/23 06:57 ID:iEpa1kIF
このスレって反吐が出るね。

本当に最悪。
449アスリート名無しさん:03/12/23 07:20 ID:SVx9u4jX
高松商業の進学コースは少人数だが東大合格者もいる名門。
各有名私大に推薦枠を持ち県内での人気は高い。
450アスリート名無しさん:03/12/23 07:34 ID:+qahbFko
>>446,447,448
同感。
折れはただただラグビーファンで慶應のラグビーも好きなので、
今回の一回戦負けは残念に思うが、
DQN慶應ファンが各スタジアムに来ないと思うとうれしい。

数年前、国立で対法政戦に負けた後の慶應マンセー親父のサイテーコメント
(「なんで慶應が偏差値の低い学校に負けるんだ」などと叫んで周りから非難やら失笑やら浴びていた。
折れの隣りで観ていた慶應蹴球部OBはあきれていつのまにか帰っていった。)に、
あんなバカ見たことないと思ってたが、このスレには同類がたくさんいるので
びっくりした。ほんと卑しいよ。
「天は人の上に・・・」といったのは誰だったか。

日本を悪くしているのは慶應出身者ではないかとまで思ってしまうが、
果たして首相が・・・。
451アスリート名無しさん:03/12/23 10:40 ID:ai2NKnqo
>>430
残念ながら彼は大東だよ。
452アスリート名無しさん:03/12/23 10:53 ID:2voBVqxk
>>450
あの試合の後はラウンジやらYahooでも凄かったな。
無効試合にしろとか本気で騒いでるのが何人もいた。
453アスリート名無しさん:03/12/23 17:34 ID:m61Z8Ln3
>>452

どういう理由でだ?単に負けたからか?
特に笛がどうって試合でもなかったろ。
法政は勝つに値する動きだったし、慶應は負けるべくして負けた内容だった思うが。
負けたから没収試合ってのも程度が低過ぎね〜か?
あの頃はちょっと調子に乗り過ぎていたからな。
黄色い声で栗原く〜んなどと叫んでいたオバハン連中はどこに行ったんだ?
クリが怪我で休んでる事も知らないんだろうな。
あの試合以来ラグビー見てね〜んじゃね〜の?
まあ、この手の連中は二度と来なくていい罠。
454アスリート名無しさん:03/12/23 17:41 ID:VyOJxxTt
>>453
いや、あの試合は両校ともラフプレーのオンパレードで
非常に見苦しいものだった。
(前試合の同志社ー関東が無茶苦茶熱いな
 試合だっただけに余計に)
慶応側の言い分としては、「先に嗾けたのは法政だろ」
という所なんじゃないかな?
上田さんなんか試合終わったら速攻でロッカーに
消えて行ったしかなりご立腹の様子だったよ。
455アスリート名無しさん:03/12/23 17:47 ID:/ZqTy0cM
 慶應では、上田に『ご立腹』っていう尊敬語使って、
皇室に対しては、呼び捨てなんだろうね。
456アスリート名無しさん:03/12/23 18:27 ID:iEpa1kIF
あの法政戦は、クリの「お嬢さんタックル」で負けたんだよな。

勝負所の後半20分過ぎ、尻の引けたタックルで、
法政センター渡辺に、見事に吹っ飛ばされてトライ献上。FBなのに。

日本代表での「手だけタックル」はこの頃からだったんだよな。

457アスリート名無しさん:03/12/23 19:15 ID:mf3YV0+d
あの試合法政はハイタックル連発だったな
458アスリート名無しさん:03/12/23 20:25 ID:QZ3zjwhV
栗原はまだ攻撃が力があったから多少は目をつぶれたが
今年の三原はひどかった。
ビデオで今季の試合、見直したがこいつのせいで何トライ取られてるか
わからんぞ。中学生よりひどい。
まさに慶應の奪トライ王!
459アスリート名無しさん:03/12/23 21:42 ID:btAPHxpO

さて来期のメンバーでも考えるか。

 PR1 宮崎3、石津2、加藤1(桂)
 HO 猪口4、北川3、高谷2
 PR3 平田3、藤田2、磯部2
 LO 太田2、工藤2、須永3
 LO 清野4、深澤3
 FL 青貫2、谷4、 伊藤4
 FL 高谷4、熊谷2、柴垣2
 NO8 竹本3、合田2
 SH 岡4、 内田3、信藤1(清真・SOから即コンバート)
 SO 吉中4、中村4、桑野2
 WTB 銅冶4、村尾3
 CTB 桂川2、松本3、宮崎2
 CTB 堂原4、野口3、脇2
 WTB 山縣3、中村3
 FB 山田1、壇上2

 目玉は山田のFB。SO、WTBもできるがここが一番良い。
460アスリート名無しさん:03/12/23 21:43 ID:btAPHxpO

 追加。
 中浜をCTBで。インサイドタイプ。
 桂川より上と見ています。
461アスリート名無しさん:03/12/23 21:47 ID:sVzvE7uV
450のIDの最後がkoになってる。ただそれだけだけど・・・。
462アスリート名無しさん:03/12/23 22:28 ID:hM1N5omS
>>459
加藤の名が出るところを見ると、
かなり内部に詳しい人ですね。
山田はU−19のWTBで大活躍でしたね。
毎回トライを取っていました。
私もFBに賛成ですが、青貫のCTBはダメでしょうかね?
もっとも、桂川や中濱、堂原の出来がよければ問題ないのだが。
463アスリート名無しさん:03/12/23 23:17 ID:zpnhEyoa
けっこう層が厚いように・・・見えるな
キャプは猪口?
464:03/12/24 09:54 ID:yH8WeUsa
>>459

> さて来期のメンバーでも考えるか。
>  PR1 加藤1(桂)
>  SH 信藤1(清真・SOから即コンバート)
>  FB 山田1

AOでたった3人ですか?
早稲田や明治より全然少ないですね。
465アスリート名無しさん:03/12/24 10:15 ID:l2iyC+dw
>86年    大森剛(高松商業)

これは前にも誰か書いていたが高松商業の進学コース(英語科?)
隔年で慶応への推薦枠を持っていた。大森は確か近畿の私立とこことで
迷ったけど、隔年で推薦があり、自分の年にはそれが該当するということ
で入学時から推薦での慶応進学を視野に入れていたという話を聞いたことが
ある。
あとサントリーの土田監督(秋田工→同志社)も、中学時代の成績はけっこう
よかったらしいが、花園に行きたいから秋田工にいったとか。(どうせ大学は
推薦で行くつもりなら、中途半端な普通科行くより競技でトップレベルの
実業高校選ぶのもわからなくない)
466アスリート名無しさん:03/12/24 10:21 ID:cMlaxmU6
>459
何気に良くできていると思う。
三宅みたいに救いようがない位使えない選手が排除されてる。
個人的には青貫をアウトサイドCTB、壇上を右WTBで
山縣をBのFBというのが理想的かな?
谷はWTBの方がレギュラーに近づけると思う。
ここ数年、WTBのディフェンスが失点の原因になっていることが多いので、
谷のようにきちんとタックルができる選手が出てきて欲しい。
FLは熊谷・柴垣に高木翔平の更なる成長を期待したい。
(高木も熊谷も、この一年でだいぶ良くなってきている)
これだけ揃えば、青貫がBKに行っても問題ないだろう。
ただ、やっぱりLOは層が薄い。
太田は8として育てたいけど、チーム事情で来年もLOじゃないか。
逆に合田は、今のところLOでしか使える目処がたっていない。

>460
中濱のCTBは危険な気がする。
慶応のCTBは、内も外もまずクラッシュできないとダメという印象がある。
松本はそれ故に干されてる(本人の努力不足もあるが)し、
田中もレギュラー落ち→SOコンバートとかしちゃうし。
これが関東とかなら、CTBでも大丈夫なんだろうけど。
中濱にはSOで1年目からレギュラーを狙って欲しい。
同ポジションの他選手と異なり自分で仕掛けられる分、相手にも警戒させられる。
467アスリート名無しさん:03/12/24 11:48 ID:hUCWYDuX
>>464
判明分は中浜入れて4人だね。少なくてもあと4人はいるはずだけど。
468アスリート名無しさん:03/12/24 13:57 ID:aQXALT+3
明日の早稲田Dとの試合のメンバーはどうなるの?
まさか、慶應はA、Bは出してこないよね。
469アスリート名無しさん:03/12/24 15:53 ID:cqwHS1Fi
青貫は早いとこCTBにコンバートした方が良いね。
努力次第でヤマハの今利みたいになれるかもしれん。
あと、これはCTBにもFW3列の選手にも言えることだが、クラッシュするにしても、
スペースを作れるようにクラッシュしないとだめだね。
マクラウドとかマットソンとかピサーとかイエリミアを見て勉強した方が良いね。
470:03/12/24 16:38 ID:9HKyB3on
>>467
> 判明分は中浜入れて4人だね。少なくてもあと4人はいるはずだけど。

どなたか御存知ありませんか?
471アスリート名無しさん:03/12/24 16:48 ID:Wxs0BpdE
そもそも青貫はウィングでエリートアカデミーに選ばれている。
だからセンターかウィング、
少なくともBKで起用するのはラグビー部の最低の義務。

将来的にジャパンを狙うのであれば、173(実際は170あるかないか)ではFWはキツイ。
絶対にBKで使わなければいけない。
もし今年もFWで使ったら、転向の機会を失う。4年間ずっとFWだろう。

上田は、エリートアカデミーも担当しているんだろう?あまりにも無責任じゃないか?
チーム事情でFW起用するのは、一年が限度だ。
472アスリート名無しさん:03/12/24 17:09 ID:cqwHS1Fi
>>471
ただ、本人はFWをやりたいらしいからなー。
なんでも野澤に憧れてるとのこと。

野澤は、大学時代のプレースタイルでは全く通用してないからな・・・。
473アスリート名無しさん:03/12/24 20:39 ID:Q42lZ+tA
結局、野沢も日本代表どころの話じゃないし。

青貫、センターをやれ。 W杯出たいだろ?    それともまさか、お前・・・
474アスリート名無しさん:03/12/24 20:51 ID:YArrlVG6
中濱は本当に慶応なんですよねぇ。

ラグマガの付録を見ていたら、秋田のハーフで関東選抜の稲葉が
尊敬するプレーヤーが岡なんですが、一応・・・あまり当てには
ならないですが。快速でWTBも出来るハーフです。ハイ。
475アスリート名無しさん:03/12/24 21:08 ID:h7kNtC9J
そうなんだ、それは匂うね。ハーフは最大の補強ボイントなんで、本当なら願ったり叶ったりだね。
476アスリート名無しさん:03/12/24 21:46 ID:vQjmCDPo
来季の展望 FW編
一列:
スクラムの要・平田の離脱でほぼ毎試合苦しいスクラムを強いられた今年の一列。
大型の土谷、石田の伸び悩みもあってタイトヘッドプロップの層の薄さは深刻。
平田の復活がないと、またロックやルースヘッドが本職の選手を使わなければいけない非常事態となるだろう。
石津や新人の加藤次第だが、宮崎猪口平田の幼稚舎から組み込んできたスクラムに期待がかかる。

二列;
元高校代表清野がようやく覚醒の気配を見せたのは好材料。また昨年はプロップとして経験をつんだ藤田も本職はロック。
この二人が入るようだと大分スクラムは安定すると思う。問題は彼らが飛べるか。
猪口のスローのこともあるのでラインアウトに関しては高木、佐々木の抜けた穴は大きいといわざるを得ない。
>>459にも上がっている深澤、須永の伸び悩みが痛い。U19合田には期待をかけたい。

三列;
青貫、谷は小さい。DFの良いバックスとして育成すべき人材だ。
ここは太田に白羽の矢を立てたい。体が強いといわれる今年の新入生の中でもトップクラスの身体能力を有している。
上手くすれば三森、悪くても中嶋クラスになれる素材。
7番、8番は問題ないので一々書かない。(ディフェンスを考えたら逆でも良いかもしれないが…)
控えは、塾高出身高木に「ハンター」の異名を取る熊谷、学習院からのたたき上げ伊藤の争いか。
柴垣は少々伸び悩んでいるか?今年の春の頃の輝きが欲しい。
477アスリート名無しさん:03/12/24 21:47 ID:aNqHMEQr
478アスリート名無しさん:03/12/24 21:49 ID:vhy5QEt3
いまごろケーキでも食って彼女とSEXしてるんだろうな。
他の強豪校の連中は週末の試合のこと考えて
ピリピリしてるっていうのに。
この差って来年に凄く響いてくるよな。
479アスリート名無しさん:03/12/24 22:05 ID:1Ivv1+QL
>>474
秋田の稲葉が一般入試で受けてくれて合格できると嬉しいのだが・・・
480アスリート名無しさん:03/12/24 22:08 ID:vQjmCDPo
ハーフ;
ここは岡吉中の久我山コンビを置いて他にあるまい。
岡はいうまでもないが、吉中もフレアには欠けるが堅実なプレーに好感。個人的に2年前から軽いプレーが目立つ吉野より評価が高かったのだが…
SHは出来るものが内田と新人の信藤しかおらず、深刻。(野澤?誰ですかその人?慶應の野澤はすでに卒業しているはずですが。)
SOは桑野にDFを磨いて欲しいかな。中村?ああそんな人もいましたねえ…。

CTB:
桂川をはじめてみたときのキックが個人的に忘れられない。
なぜ練習を怠ってしまったのか、非常に残念である。来季は必死に練習して欲しい。
桂川には「ロングパスはないけどDFの出来る曽我部」を目指して欲しい。
アウトサイドは英仏遠征メンバーに選ばれた野口、シーズン当初レギュラーをつかみかけた堂原あたりが大物新人中浜の挑戦を受ける形か?
脇、宮崎(彼はWTBも面白い)、伸び悩みの松本にも一応期待。新人の岩根というのもどの程度なのか気になる。
バック3
正直山縣はFB失格。ステップはそれなりに切れるしスピードはあるのだからWTBで走り屋に徹した方がいい。
銅冶はWTBでこそ大成するタイプ。彼に関しては上田の目は正しかった。
懸案のFBだが青貫はどうだろう。キックオフを蹴るくらいだからキックは蹴れるのだろうし、強さ、速さもあるのでカウンターも守備も難無くこなせそう。
新人山田もランに切れがあるタイプだそうでバック3の控えに入れたい。後は谷、檀上あたりか。
三宅は論外。裕一も好不調の波がありすぎる。
481アスリート名無しさん:03/12/24 22:11 ID:6P9DrXXL
>>480
来年のハーフ団は
100周年の牧野ー和田のHB団と比べてどうよ?
482アスリート名無しさん:03/12/24 22:30 ID:1Ivv1+QL
>>476,480
なかなか鋭いですね。面白い!
私は来年の重点ポジションはCTBと考えているのだが、
野口、堂原、青貫、桂川、中濱、松本と争ってほしい。
一度青貫のCTBのプレーを見てみたい。
とにかく、青貫にはシーズン当初バックスでのプレーを
試してみる価値があると思うのだが、首脳陣はどう考えているのだろうか?
本人の意向も大事だが、チーム戦力のバランスを考えてほしい。
483アスリート名無しさん:03/12/24 22:31 ID:cqwHS1Fi
>>476
藤田は将来を考えて、PRやらせてるんじゃなかったか?
卒業後もラグビー続けてくれるかどうかは分からんが
484アスリート名無しさん:03/12/24 22:48 ID:vQjmCDPo
>>481
攻撃に関しては
岡=牧野
和田>吉中でしょ。
和田は早稲田の曽我部のような上手さがあったな。
吉中にはそういうものは求めないから守備を磨いて欲しい。
それはそれで貴重だと思う。

>>482
漏れは青貫を廣瀬に変わるチームの顔にして欲しいし、そうでないと慶應の未来はないと思っている。
あと守備も含めてFBが務まりそうな力のある香具師が彼のほかに思いつかない。

>>483
ほんとかねえ?単にPRがいない言い訳ではないのかねえ?

あと中濱は確かにSO転向がありそうな感じがするな。イメージ的に豪人とかぶるもんな。
ただ一年目からそれでレギュラーが取れるかは微妙だろう。
485アスリート名無しさん:03/12/24 23:03 ID:1Ivv1+QL
>>484
たしかに、FBがいないのも事実。
FB廣瀬も凄かったな。青貫にもスペースを与えて
右、左自由に攻撃参加させたら迫力あるかもな。
ディフェンスはしっかりしているから安心して見ていられそうだ。

新人の山田はまだ荷が重いかな?
彼はWTBでのセンスもありそうだし(U-19の結果より)、
最初は控えで力をつけてほしいな。

一見、戦力が落ちたようには見えないが、大事なのは
このメンバーで春の練習試合で早稲田に勝てるかどうか。

もし負けるようなら、やはり根本的に育成方法も含めどこか
おかしいということになる。
486アスリート名無しさん:03/12/24 23:16 ID:vQjmCDPo
>>485
>もし負けるようなら、やはり根本的に育成方法も含めどこか
>おかしいということになる。

そういうことだ。まあ勝たなくてもいいが、少なくともここ2年のような無様な試合を続けるようでは
猪口の「何がやりたいのかわかった」だとか竹本の寅さんに送ったメールも口先だけだったということになる。

慶應、正念場だな。
487アスリート名無しさん:03/12/24 23:18 ID:vQjmCDPo
「やりたいのか」→「やるべきか」だったな。
488アスリート名無しさん:03/12/24 23:46 ID:B8th3Yxt
来年の新人でまだU−19がいるの忘れてない?
Yだけじゃないだろう。この前の遠征メンバーよく見てみ。
来年は豊作だと思う。
489アスリート名無しさん:03/12/24 23:51 ID:vhy5QEt3
>>488
最近ずっと豊作だっただろうがw
490アスリート名無しさん:03/12/24 23:51 ID:n+Yme94/
その前に練習しろや
491アスリート名無しさん:03/12/25 00:02 ID:CiyXB9Mx
その前に筋トレして関東に追いつく練習も必要っサ
492アスリート名無しさん:03/12/25 00:27 ID:CiyXB9Mx
清真の濱中はかなりすごいらしいな!山田以上だ、そうだ。
誰か知ってる?
493アスリート名無しさん:03/12/25 00:38 ID:cJ+fNNsy
つぅか指導体制をちょっといじる必要あるのでは。
どう考えても、コーチ大杉だろ。
しかもラグビーから離れてる会社員コーチばっかじゃん。

確かに大学の体育会は本来こうあるべきなのかもしらないけど。
494アスリート名無しさん:03/12/25 01:04 ID:2BmVIISN
>>493
指導陣が一番問題だ罠。
渡瀬さんがヘッドコーチに就任した時、トヨタの前の監督が就任時に、
「今から最新のラグビーを覚えます」
と言ってたのを聞いたときと同じような寒さを感じた・・・。
495アスリート名無しさん:03/12/25 03:09 ID:LPMvZ78w
監督なんて、片手間にやるものじゃないよ。
週末しか練習見ないでどんな指導ができるわけ?
選手に指示一つ出せないだろう。どの選手がどういうプレーするのかもわからんのだから。

とにかく、芝のGとフルタイムコーチは最低条件。
それができなければAOをスポ選代わりに使うべきではない。
496アスリート名無しさん:03/12/25 07:12 ID:zfhd2ISk
>>488
U19アジア大会には新人では山田以外いないと思うが?
488はひっかけか?それともなんかの確認か?
東筑はW志望だろう?
筑紫のケンジョウはW、あとの筑紫は知らん。
497アスリート名無しさん:03/12/25 23:17 ID:k84T9usZ
今日の早稲田との練習試合、相手がDチームなのに
ぼろ負けしたと聞いたんだが。(うちは実質B)
498アスリート名無しさん:03/12/26 00:27 ID:bb5XJT77
>>496
当地区、大阪、茨城、東京、山梨その他もろもろと聞いた
499:03/12/26 09:48 ID:2TnbXMg6
>>488
> 来年の新人でまだU−19がいるの忘れてない?
> Yだけじゃないだろう。この前の遠征メンバーよく見てみ。
> 来年は豊作だと思う。

これで優勝だね。
500アスリート名無しさん:03/12/26 21:17 ID:eeTllw12

去年花園で、青貫と石津を下見に行った時の感想は
「たいしたことない。期待はずれ」(怪我していたからもあるが)

 目を引いたのは、当時2年の中浜・信藤、1年の川本。
 
 青貫よりこの3人が慶応に入れば凄いことになると思った。
 
501アスリート名無しさん:03/12/26 21:49 ID:M2wlSaP9
>>500
青貫はたしかに花園では怪我のせいか少し精彩がなかったと思う。
しかし、高校東西の試合で主将で務め、そりゃ凄い活躍だったぞ。
オレは二年の時から惚れ抜いているんだが。
来年はFLよりもバックスで活躍してほしいな。
502アスリート名無しさん:03/12/26 21:56 ID:9zmmtZPe
俺も去年、花園へ見に行った。清真学園の青貫が慶應に、四日市市農芸の今村が早稲田
に入るということで両選手を中心に試合を見に行った。それと、大分舞鶴の脇もね。
相手のチーム名は忘れたが、多分法政二高だったと思うが、確かにそのとき、いいスピ
ードでトライをとって、中浜は青貫より目立ってた。走力あるなあと思って、メンバー
表見て、中浜っていう選手だと知ったのを覚えている。
慶應に来てくれるのか。嬉しいね。
503アスリート名無しさん:03/12/26 22:13 ID:eeTllw12

 花園で舞鶴の「脇」も下見したが、目の前で怪我しちまった。確か第二G。
 成績優秀で「K」を狙うと高校名鑑に書いてあったんで、慶応入りを確信していた。

 慶応入ったはいいが、怪我で1年間ほとんどGには出なかった。
 ホンとは1本目はれるポテンシャルは十分だと思うが、
 先輩の有馬・土谷と期待外れが続いているんでやな予感。
504アスリート名無しさん:03/12/26 22:19 ID:Hsz/Sw5n
山田、中濱、加藤。凄いやん!そのほかは?
505アスリート名無しさん:03/12/26 22:21 ID:eeTllw12

 桂の加藤は、ラグマガで梶原先生と1ページカラーで写真が載っている。
 失礼だが、山梨の田舎門って感じで慶応イメージとはかけ離れている。
 ただ、とにかく真面目な性格で努力家・猛練習家らしい。
 先輩(一般入試も含む)がいないにもかかわらず、桂から受験しかつ合格する
 ということは、よほど面接官に対する印象が良かったと思える。
 
 慶応に入っても変に染まらずに青貫とともに「緩い」体質を改革して欲しい。
506アスリート名無しさん:03/12/26 22:31 ID:eeTllw12

 連続して投稿で気が引けるが、来期は基本的にコンタクトの強い選手を優先して
 使って欲しい。緩い試合でステップ切れる選手より、タイトな試合で体を張れる
 選手のほうが1000倍良い。

 コンタクトが強い又はボールキープできる選手
 
 猪口・青貫・太田・竹本・谷・高谷

 できない選手
 
 山形を筆頭にほとんどの選手。
 
 
507アスリート名無しさん:03/12/26 22:36 ID:M2wlSaP9
今の慶應には高谷や竹本、太田、青貫のような侍が
必要だね。
来年は加藤、山田、中濱がひっぱてほしい。
もちろん、それ以外の新人にも期待しているが、
具体的に名が出ていないので控えるが。
508アスリート名無しさん:03/12/27 01:27 ID:7sC18ylH
SFCの連中は、とにかく練習してないよ。
フリ、フリだけ。
トレーニングルームには笑い声が響いてるよ。

廣瀬はつくずく主将失格だったね。
彼にリーダーシップはなかった。

今、「魂」なんて形容から最も遠いのが慶応ラグビー部だよ。
関東に負けて、生意気に涙なんか流すなよ。
練習してねーくせに、涙なんか流すんじゃねーよ、バーカ。
509アスリート名無しさん:03/12/27 01:28 ID:Z0To23qs
竹本ががぜん力をつけてきているけど、後の選手は自力でゲインできる者なし、
しいて竹本に続く選手では青貫、猪口ぐらいだね、山田仲濱がどの程度かは知らないが、
来年の対抗戦は早稲田、明治が来るからね〜
510アスリート名無しさん:03/12/27 01:43 ID:MSYJa+25
509は太田をみたことがないんだろうな
511アスリート名無しさん:03/12/27 02:02 ID:G7VqLXlV
おまえら、哀しいな。あ、去年の今頃と同じか
512アスリート名無しさん:03/12/27 08:08 ID:96qAAM8Y
たしかに哀しくなる。

早稲田、明治の新人補強は凄まじいの一言。
早稲田の今年の一年生の補強はバックスに偏っていると映ったが、
来年はFWに大物4人は最低採っている。
PR、LO、FL、FL/NO8か、HOもしっかりしているし
FBも五郎丸で申し分ないだろう。

明治もFW中心にそれぞれのポジションで獲得でき、CTBも
大物が入る予定だ。

肩書きが全てでないことは分かるが、それを言うなら今は早稲田や
関東学院に言えることで層の厚さにつながっている。
簡単に言えば、今後も早稲田との差が広がるばかりで、明治にも
勝てなくなる予感がする。
513緩い体質:03/12/27 09:06 ID:zDwcb/bA
地獄の山中湖復活で、集団脱走か?
514アスリート名無しさん:03/12/27 09:21 ID:/YDYBgj/
>>475
>補強ボイント

わらた。
515アスリート名無しさん:03/12/27 09:46 ID:0ybUaK/h
AOって面接だけでしょ。早稲田の自己推薦よりたくさん選手取ってんじゃン。
清真はWからの強奪。小倉もそうなのか? 筑紫にも手を出してたらしいし...。
桂より仙台育英のほうが一般学生はKOに入ってるぞ。
選民(賤民)思想は辞めましょうね。
まともなKOファンはどう考えてるのか聞きたいね。
516アスリート名無しさん:03/12/27 10:44 ID:3Dbj9dvg
>>505
へえ、そんな熱いやつが慶應に入るんだ。悲劇だねw
517アスリート名無しさん:03/12/27 10:56 ID:afzx/GyL
>515

あくまで1ファンの立場だが、
@AOはスポ薦で問題なし(何か作品を創って提出したラグビー部員なんて、いないだろ?)
 ただ、例年試験に落ちる選手が結構いるのも事実。
 別に実業高校から受験する選手がいても一向に構わんのだが、
 多分書類選考の段階で落選となるぞ。それでもいいのか?
A小倉は元々KO志望。横から手を出してあっさり負けたのがW。
 清真(CTB)はWのサマースクールに参加したかどうかは知らないが、
 今年の春には既にAO受験を決心していたとの話を聞いた。
 ナベ監督がKOを推したんじゃない?
B偏差値話するようなアフォはKOのOBにも結構いて、毎回うんざりする。
 神宮で援部がこのネタを出したときは、本当に嫌気が差した。
 あーいうヤジって明治戦と早稲田戦限定だから、本物の蹴球部ファンでないことは明白。
 この二試合は、JSportsで観戦するに限る。

以上
518アスリート名無しさん:03/12/27 11:40 ID:0ybUaK/h
>>517
レスどうも。
やはり多くの慶応ファンはあなたのように考えているのですね。
早稲田も一緒ですよ。
まあ共に母校のスポーツを楽しみましょう。
ソッカー部は早稲田のメンツよりおちるのに、
早稲田より強いのは立派ですよ。
519塾生:03/12/27 11:47 ID:6ZpqXrtX
>>517
俺も同意。
すごい爺様になっても、偏差値にこだわる塾員がいる。
アタマの中が受験時代で止まってるんじゃないかと思う・・・。

あと、才能ある選手を採るからには、指導陣にも才能を伸ばせるような人間を
置いて欲しい。
外国人コーチを雇ってくるのも良い。
今のままだと、慶應は才能の墓場と化す。
520アスリート名無しさん:03/12/27 12:12 ID:P0yDV5P0
だって、負けず嫌いなんだもん。社会でも負け犬なんだもん。
ラグビーで勝てないなら偏差値を持ち出さないとアイデンティティが崩壊しちゃうんだもん。
521アスリート名無しさん:03/12/27 14:03 ID:f0EGswyc
「AOって面接だけでしょ。早稲田の自己推薦よりたくさん選手取ってんじゃン」

早稲田ファンてどうして慶應と比べて、同じだ、同じだと主張するの?選手の出身校を
見たらその差は歴然だけどな。慶應は、工業高校、農業高校からは取らない。でもそれ
は学校の方針の違いだから仕方ない。慶應がそれを負けのいい訳にするなら、対抗戦
から退場すればいい。早稲田もこれだけラグビー選手を優先しているのだから、冷や
かされるのは覚悟しなければね。
522アスリート名無しさん:03/12/27 14:18 ID:VAtYIWYp
早稲田や筑波はちゃんと体育学部をつくってそこにスポーツエリートを集めてるから
納得がいくが慶応をはじめその他私大は非体育学部にスポーツ推薦を押し込んでるので
胡散臭い。あんなスポーツバカでも非体育学部に入れちゃうんだ、みたいな。
523アスリート名無しさん:03/12/27 14:21 ID:VAtYIWYp
http://www1.kyoto-be.ne.jp/katsura-hs/sinro/h13shinro.htm

これ酷いな。実業系学校以下の進学実績。
こんな高校からも慶応には頭で入れちゃうんだ。
早稲田じゃスポーツ科学部のスカウト入試以外ではまずとれない。
524アスリート名無しさん:03/12/27 14:37 ID:B1L4kblN
>>519
すごい爺様の時代は偏差値そんなに高くなかっただろ
525アスリート名無しさん:03/12/27 14:45 ID:0ybUaK/h
>>521
別に同じだとは言っていない。
トクトクの数名を除けば、推薦・一般入試で出身校は大差ないだろ。
むしろ今年は慶応のほうが選手採ってないか? 早稲田みたいに落ちた選手いるのか? 大学全体の学生数からの割合からいったらラグビー推薦は慶応のほうが多いんじゃないの。
100周年の時はどう考えても早稲田よりすごかったろ。それは各大学ラグビーのリクルートの結果だから、
文句を言うつもりはないけど、一部の慶応ファンがスポーツ推薦がないからといい訳しているのが気になっただけだ。

ホモイネと呼ばれようが、早稲田は今のやり方がベストに近いよ。明治・法政のように採りまくったら、えらいことになる。
それに早稲田もラグビー選手ばかりを優先はしてないぞ。
教育なんか生徒会の役員が合格して、高校代表候補が落ちているし。

526アスリート名無しさん:03/12/27 14:49 ID:cDOwI6Xp
>>524
>すごい爺様の時代は偏差値そんなに高くなかっただろ
 
 その頃は、まともな奴は、医学部か、経済学部しか行かなかったのではないかな。
 どっかの偏差値の高い学部の虎の威を借りて、慶応卒という、
肩書きだけをほしがる風潮は、昔はなかったんだと思うよ。
527アスリート名無しさん:03/12/27 14:59 ID:p81PXo1j
>>525
>むしろ今年は慶応のほうが選手採ってないか?
畠山(仙台育英) PR
永下(天理) HO
寺廻(正智深谷) LO
覚来(桐蔭学園) LO
有田(啓光学園) FL
権丈(筑紫) FL/NO8
臼田(横須賀) NO8
五郎丸(佐賀工) FB

こんだけとっといてその言い草な訳ですか。そうですか。
もう何も言うことはありませんね。
528アスリート名無しさん:03/12/27 15:03 ID:p81PXo1j
ていうかなんで早稲田ファンってこんなに厚かましいのかな?
上田より全然ひどいよ。
調子乗りすぎ。

ラグビーを優先してないのは早稲田だけだとでも思っているのか?
ほんとに馬鹿じゃないのかな?
529アスリート名無しさん:03/12/27 15:09 ID:3aE+gXPZ
>>523
それ桂ちがいだろ
530アスリート名無しさん:03/12/27 15:09 ID:3Dbj9dvg
慶應はさあ、一流の資質を持った選手を
伸び悩ませるばかりではなくて
ラグビーそのものまでやめさせちゃうからね。
ほんと、一流選手をリクルートする資格がないよ。
531アスリート名無しさん:03/12/27 15:15 ID:0ybUaK/h
>>527
よく読め。
トクトク除けばって書いてるだろ。
山田、中浜、加藤。
まだいるんだろ、面接だけで入った奴。
受験者全員受かってんじゃないのか?
532アスリート名無しさん:03/12/27 15:23 ID:p81PXo1j
>>531
>むしろ今年は慶応のほうが選手採ってないか?
ああこの文章も「トクトク除けば」に懸かっていたのか。
そりゃ気づかなかった。すまん。でも実際トクトクあるんだからそんなこといってもしゃあない気もするけどな。

茗渓の谷口とか久我山の選手が何人か落ちてるらしいけどね。>AO
川嵜は落ちたのか受けなかったのかしらんが。
533アスリート名無しさん:03/12/27 15:55 ID:SCrrSQ5W
>>530
早稲田もとり過ぎて一流と呼ばれた選手もBかCで使っているんだ。
公式戦にも出れず、そういう意味じゃ可哀想だ。
実戦経験が少なくトップリーグでも通用しないだろう。
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535アスリート名無しさん:03/12/27 16:10 ID:3Dbj9dvg
>>533
本気でそう思ってるの?
おめでたい人だねw
536アスリート名無しさん:03/12/27 16:17 ID:afzx/GyL
>>529 様
先ほどは523が誤情報をお流しいたしまして、大変失礼いたしました。
本当のリンク先は、こちらになります。

ttp://www.kai.ed.jp/katsura/sinnroji1.htm
537アスリート名無しさん:03/12/27 20:48 ID:uUE4Xhie
ハイハイ、他チームを代表して平民百姓のイネが、お坊ちゃんスネチャマの負け惜しみと憎まれ口を一身に受けてあげるってw
品格とかルーツルーツと騒ぐ香具師ほど、実は自分が一番下賎なことに気付いてない罠w
538アスリート名無しさん:03/12/27 21:01 ID:9/OP/vvi
くだらねえな。イネもスネも大して違いねえよ
539アスリート名無しさん:03/12/27 21:27 ID:3Dbj9dvg
俺の中の慶應のイメージはヤマケンのイメージそのものだよ。
540アスリート名無しさん:03/12/27 22:09 ID:3Dbj9dvg
簿記一級に落ちたんですがどうすればよいですか?
541アスリート名無しさん:03/12/27 22:10 ID:3Dbj9dvg
僕は帝京卒なんで、一級を目指すくらいが精一杯なんです。
542アスリート名無しさん:03/12/27 22:15 ID:cDOwI6Xp
>簿記一級に落ちたんですがどうすればよいですか?

 大卒ですか?
 大卒ならば、簿記の検定試験などいらない、会計士を受験してください。
 高卒であれば、他のスレで、質問した方がいいと思いますが。
543アスリート名無しさん:03/12/27 22:18 ID:6ZpqXrtX
>>539
それは勘弁してくれ・・・。

母校のOB組織に足繁く通ったり、協会やチームの内部事情を盗み聞きして喜んだり、
キモさでいうと、淘の介に匹敵するな。
544アスリート名無しさん:03/12/27 22:20 ID:9/OP/vvi
やまけんのようなトンデモ君も出てくるだろうな。
だが、結局一番ウザウザ君になるのは、やまけんのような奴なんだよな。
545アスリート名無しさん:03/12/27 22:56 ID:N3+ZPCb0
「トクトクの数名を除けば、推薦・一般入試で出身校は大差ないだろ」

お前バカか?どうして「‥を除けば」という論理が通用するの?それが主流じゃないの?慶應から見たら、早稲田も明治も法政も変わらないよ。最近では明治より早稲田の方が工業高校多いもんな。やり過ぎると、一般学生からブーイングでない?
546アスリート名無しさん:03/12/27 23:44 ID:VAtYIWYp
出ないよ。早稲田はオタクと違ってスポーツ科学部なるものがありますから。
スポーツ科学部にスポーツに秀でた者が入学するのは至極当たり前の事ですからね。
それはそうと慶応は、スポーツバカを頭で非体育学部に入学させて大丈夫なの?
そこまでレベル落ちちゃってる?
547アスリート名無しさん:03/12/28 00:21 ID:4fHPFvq/
>532
谷口は上田に強引に誘われて、付き合い程度で受けただけ。
本人にとって、結果はどうでも良かった訳だ。
むしろ、後で本命に受かってほっとしているところだ。
548アスリート名無しさん:03/12/28 01:41 ID:xnJJrOP+
だから、もう一切スポ選やめちゃえよ。
キレイサッパリさ。

付属&一般のみ。
のみだ。これでスッキリするだろ。
長年の不毛な議論にもおさらばだ。

ラグビー自体は、慶応抜きでも充分盛り上がるからさ。
100年か200年に一度くらい、勝てばいいよ。
お前ら、人生の商社もとい勝者なんだろ?
別にラグビー弱くてもいいじゃん。
549アスリート名無しさん:03/12/28 07:06 ID:hDxTFlws
その附属も大量のスポーツ推薦をはじめちゃってるよwww
550アスリート名無しさん:03/12/28 08:31 ID:ZJ2MZRUA
何、スポーツ科学部って?スポーツバカを救済する学部?スポーツを科学するの?おまえらのスポーツバカとレベルが違うよ。
551アスリート名無しさん:03/12/28 08:46 ID:gHcrWQVl
>>546
人のことバカにする割りに、花園出場校間違えた自分のバカさ加減には触れないんだなw
552アスリート名無しさん:03/12/28 08:49 ID:MIFz/idZ
そうだ、スポーツ科学部なんて学術的な名前はやめて、単刀直入にラグビー部、野球部なんてしちゃったら?このトビは慶應の廣瀬を応援するところなので早稲田ファンは来なくいいよ。そんなに気になる?早稲田がどう思われているか?いいじゃない、自我自賛していれば。

553アスリート名無しさん:03/12/28 08:55 ID:w1RGvFJC
たしかにワセダはこなくてよい
法政や明治スレにもこないでよい
554:03/12/28 10:48 ID:EdhJhpjM



子供達を見てればわかるが、そのうち日本からラグビーは無くなるから

議論は無駄だよ。
555アスリート名無しさん:03/12/28 13:13 ID:xnJJrOP+
>>549
何? 
大学だけでなく、高校までスポーツ推薦を始めるのか?
本当か?
556アスリート名無しさん:03/12/28 18:10 ID:hSkk5Hv6
>555
とっくに始めてますが何か?
557アスリート名無しさん:03/12/28 19:01 ID:3xFDXToX
今やってるリ−グ戦て、大学ラグビ−のレベルアップが目的なんだろ。
だったら、9〜16位決定戦もやるべきなんじゃねぇか。
日吉G、日大稲城G、中大八王子Gなどを使えば金はかからないだろ。交通費以外。
関西勢との試合は中間地点の中京大Gとかを借りればいいんだし、
どうにかならねぇのかな?>上田さん
558アスリート名無しさん:03/12/28 21:54 ID:x2xPFxmi
546さんよ 喜べ、大工大付属高校が学校名を変えるって?待望の大工大から獲れるぞ。スポーツ科学部ラグビー学科に?
559アスリート名無しさん:03/12/28 22:28 ID:wXI2FStY
>558
これで、熊谷工業、佐賀工業、伏見工業、埼玉工大、大工大のラグビー強豪校が揃います。もう早慶戦の定期戦はやめた方がいいかもね?
560アスリート名無しさん:03/12/28 22:33 ID:+Mn8089W
まるで学歴版だな
工業高校卒はラグビーするなってわけか、酷いね
早慶ともに廃部したほうがいいよ、いらない
561アスリート名無しさん:03/12/29 00:10 ID:0VenNpoJ
またぶり返してきたな、スポ薦ネタ・・・。
562アスリート名無しさん:03/12/29 01:09 ID:2U7UeNAF
>>561

ここはもう大学選手権終わってるからねぇ
563アスリート名無しさん:03/12/29 02:03 ID:AQxrYmSj
>>560
そんなことは誰も一言も言ってない。
実業出身の学生は当人たちにとって
ふさわしい場所>つまり社会人リーグでやればいい。

なぜなら
大学は「勉 強 す る と こ ろ」だからな。
564アスリート名無しさん:03/12/29 02:11 ID:AQxrYmSj
タイガージャージを身にまとえるのは選ばれた人間のみである。

緑の芝とタイガージャージ、そしてそれを身にまとう聡明な顔立ちの学生
鮮やかなコントラストを実現するには
この3要素どれが欠けてもならないのだよ。
565アスリート名無しさん:03/12/29 02:14 ID:AQxrYmSj
ただし、実業出身の子供たちであっても
学問を志す意志のあるものの入学は拒まないであろう。

これは大学として当然のことである。
566アスリート名無しさん:03/12/29 02:19 ID:AQxrYmSj
天は人の上に人を作らず

慶應義塾は万人に開かれた大学である。
567アスリート名無しさん:03/12/29 02:21 ID:AQxrYmSj
美しき 青き 芝と 塾戦士
568アスリート名無しさん:03/12/29 03:46 ID:4hGZW3Jr
>>563

そう、仰せの通り、大学は「勉強する所」だ。
だから、スポ選なんか辞めちまえよ。
別に実業系でなくても、ラグビーで入学させてるんだよ。(頭は二の次で)

これ、お前の主義に反するだろ?
あらゆるスポ選の廃止を主張しろよ。 スッキリすんぞ。

対抗戦Bでエンジョイラグビーしろ。学生の本分を守りぬいて。
569アスリート名無しさん:03/12/29 05:19 ID:UMiWCMiB
「慶応は勉強する所じゃない」って野澤が言ってたぞ
570アスリート名無しさん:03/12/29 10:10 ID:n4a7n1vT
大学選手権一回戦で、早々と負けるとこうゆう展開になるのですね
来年のために、参考していきます
今年の慶応みたいに、こんな情けない話で年を越したくないのは切実だ
年末にこんな話しかできないあなたたちに同情します
571アスリート名無しさん:03/12/29 13:00 ID:WFiiVwXz
>570
そういうお前もわざわざ見に来て、書きこんでるじゃない。「気になるんです」と本音を言えば。それにしてもたかが高校ラガーマンを入学させるために学部長推薦、学長推薦制度を設けている大学があるらしい。信じられないね。広末を入れるよりいいか?
572アスリート名無しさん:03/12/29 13:16 ID:WFiiVwXz
>568 別に主張しても虚しいだけ。私学だから各校の基準に従って獲ればいい。ただ、基準を下げれば下げるほど、自分の学校に跳ね返ってくるということ。 
573アスリート名無しさん:03/12/29 13:54 ID:pokpG4XJ
>>569
だからなんだ?
慶應は野澤の学校じゃないぞ。
574アスリート名無しさん:03/12/29 16:30 ID:0VsRxarw
>572
主張せずに、文句いうだけか。
まあいいが、お前の意見はなんだよ?
結局、スポ選には賛成なのか、反対なのか、条件付賛成なのか。

言っとくけど、文武両道など幻想だぞ。
有望な選手であればあるほど、学業に費やしている時間は少ない。
ラグビーに打ち込んでるんだから当然だ。
だから偏差値は高くはない。(しかし、頭の良し悪しとは関係ない)
これは仕方のない事。
進学校で高校代表級で、成績も良い選手なんて滅多にいないんだよ。
極論、いても1000人に一人だ。

それを踏まえた上でお前の意見はどうだ?
キレイ事だけはやめてくれよ。
575アスリート名無しさん:03/12/29 17:41 ID:18reWN5H
>572 だからお前がいくら吠えても全く関係ないということを言いたいんだよ。お前は大学の常任理事でもやってんのか?ワ、ハハハ
576アスリート名無しさん:03/12/29 17:47 ID:18reWN5H
575さんへ >574への間違い?
574さん、いいよな「文武両道は不可能」と割り切れて。仕方の無いことだって。おまえの学校にはいないだとうな?
577アスリート名無しさん:03/12/29 17:59 ID:qmXkT1tV
文武両道ネタで盛り上がってるところ悪いが、明日、花園へ全国高校ラグビー大会を見に
行こうと思う。目的は慶應へ入学のうわさがある選手のいる清真学園と桂高の試合。
それ以外にも、他大への進学が予定されている佐賀工のFBや正智深谷のLOも見て
こようと思う。
ただ、清真学園の試合が第1Gで12時から、佐賀工の試合が第3Gで11時半からとな
っており、また桂高の試合が第3Gで10時15分から、正智深谷の試合が第1Gで10
時45分からとなっているので、一つ一つをじっくりと見れないとは思うが。
清真、桂の他に明日の花園で、慶應へ進学予定の選手のいる高校の試合があれば
教えてほしい。
578アスリート名無しさん:03/12/29 18:06 ID:AtDYJv21
>>577
花園よいねー。
もう5年くらい行ってない。
楽しんできて
579アスリート名無しさん:03/12/29 18:35 ID:CSeneTCw
>577
久我山
580アスリート名無しさん:03/12/29 19:12 ID:qmXkT1tV
>>579
本当ですか?
国学院久我山の試合は第1Gで9時半からとなっているので、頑張って早起きして見に
行ってきます。
確か2ちゃん情報によれば久我山ではPRとFLの2選手が明治進学予定ですよね。
何番の選手でしょうか?差し支えなければ、それも教えてもらえませんか。
581アスリート名無しさん:03/12/29 19:14 ID:CSeneTCw
FWとしか言えない…
スマン
582アスリート名無しさん:03/12/29 19:19 ID:qmXkT1tV
>>581
結構です。ありがとう。
583アスリート名無しさん:03/12/29 19:24 ID:Vox8Kglj
キャプテンのFLの子じゃなかったっけ?>久我山
584アスリート名無しさん:03/12/29 19:48 ID:3xwHnGIv
あのさ、文武両道に拘る人って自分も実践できてるのか?
「文」はまあおいとくとして「武」を両立できてるヤシってどのくらいいる?
まさか自分は受験勉強しかしてない青びょうたんみたいなくせに、人にだけ文武両道押しつけようなんてことはないわな?
まさかとは思うが。
585アスリート名無しさん:03/12/29 20:17 ID:1nv1z+L0
>>584
そういうこと言うと、ヤマケンが得意満面で出てきそうなので勘弁してくれ
586アスリート名無しさん:03/12/29 20:41 ID:5XDOx1pF
大学選手権一回戦で、早々と負けるとこうゆう展開になるのですね
来年のために、参考していきます
今年の慶応みたいに、こんな情けない話で年を越したくないのは切実だ
年末にこんな話しかできないあなたたちに同情します
587アスリート名無しさん:03/12/30 11:02 ID:UICwRcxx
精神のSHは是非ホスィ
588アスリート名無しさん:03/12/30 11:10 ID:mculZxbm
>584
お前、どこの学校だ?まず名乗れよ、俺は慶應OB。別にお前に文武両道を押しつけるつもりはないよ。ただ、スポーツしかできないバカは社会に出てから大変。よく見かけるんだよ、気合だけの奴って。
589アスリート名無しさん:03/12/30 16:16 ID:nuCW802g
>>588
ただ、受験勉強っていうのはどっちかっていうと頭をマッチョにするだけだからな・・・。
柔軟性っていうのはあまり身に付かないよ。
そういう意味では、スポーツバカと同じ。
590アスリート名無しさん:03/12/30 16:25 ID:mbJdiy6x
>>588
まずお前のスポーツ暦を言えバカ。運動もろくにできないモヤシは社会に出てから大変。
よく見かけるんだよ、口ばっかりの奴って。
591アスリート名無しさん:03/12/30 18:11 ID:ZX4YILfR
>590 いいからお前の学校を言えよ、恥ずかしいのか?588が言っている事、全くわからないよ、幸せな奴だな、羨ましいよ。
592アスリート名無しさん:03/12/30 18:13 ID:iv8xrJZR
>>583
キャプテンは防衛大理工学部です
キャプテンじゃない方は知りませんが
593アスリート名無しさん:03/12/30 18:18 ID:ZX4YILfR
>591 588じゃなく589の誤りだ。590,589みたいな奴はこのトビに来ないほうがいいよ。自分の学校の応援トビで書いてろよ。
594アスリート名無しさん:03/12/30 21:08 ID:RSTyvTYY
花園の全国高校ラグビー大会を見てきました。第1Gで国学院久我山、正智深谷、清真
学園、伏見工、啓光学園の試合を見て、ときどき第3Gにも。啓光学園が強い。5番、9番
など各選手の動きがいい。桂高は負けてしまいましたが、PRの動きは良かったです(メン
バー表では95k)。今日は天気も良く観戦日和、人出も多かったです。少々疲れました
が、いろいろな選手の動きが見れておもしろかった。
595アスリート名無しさん:03/12/30 22:12 ID:ip9xKi+7
大学選手権一回戦で、早々と負けるとこうゆう展開になるのですね
来年のために、参考していきます
今年の慶応みたいに、こんな情けない話で年を越したくないのは切実だ
年末にこんな話しかできないあなたたちに同情します

596アスリート名無しさん:03/12/30 22:42 ID:mbJdiy6x
>>591
いいからお前のスポーツ暦を言えよ。言っとくけど学校体育は無しだぜ。
あと囲碁はスポーツじゃないからな。竹馬とか凧上げもダメだ。
597アスリート名無しさん:03/12/30 23:00 ID:KnGMxkE/
ラグビースレって、ラグビー経験者が多いんじゃないの?
そうでもないのか?
598アスリート名無しさん:03/12/30 23:04 ID:/9Ck1ZR0
ほとんど一般学生とかジジイでしょ。
599アスリート名無しさん:03/12/30 23:08 ID:0aD/hsiW
確かに、文武両道など軽々しく言うべきじゃない。
もし貫きたいのなら、スポ選辞めるしかない。

一般入試で入学する高校ジャパン、これこそ真の、そして唯一の文武両道。

誰か574に反論しなよ。
600アスリート名無しさん:03/12/30 23:15 ID:RSTyvTYY
書き忘れてたけど、正智深谷のLOと第3Gで行われた佐賀工のFB(いずれもW進学)に
ついては、特筆すべきものなし。正智深谷のLOの選手は仰向けに倒れたときに右足を傷め
たようで、暫く足を引きずってブレイしていた。佐賀工のFBはキックがよく伸びていたし
好走してトライにつなげていたが、前評判ほどの活躍はなかった。むしろ、帝京進学のうわ
さのある盛岡工のLO(196cm)がラインアウトでよく跳んでいたし、その動きが目についた。
601アスリート名無しさん:03/12/30 23:36 ID:0aD/hsiW
>>600
佐賀の2mLOはどうだった?
602アスリート名無しさん:03/12/30 23:40 ID:KnGMxkE/
>>598
今からでもやればよいのにねー。
どこのクラブチームもメンバー不足だし
603アスリート名無しさん:03/12/30 23:49 ID:RSTyvTYY
佐賀工の長身LO(メンバー表では197cm、88k、関東学院に進学のうわさ)は今日のところは
特筆すべきものなし。元日にある次の試合に頑張ってくれるでしょう。
604アスリート名無しさん:03/12/30 23:51 ID:RVHbw3L5
>>602
そういうこと言うと、またやま(ry
605アスリート名無しさん:03/12/31 09:57 ID:Y27EhfZm
有田は化けモン。歴代高校生ラガーマンの中でも突出してる。強すぎ。本多より強いでしょう。
606アスリート名無しさん:03/12/31 10:11 ID:rlvFOwzg
>596
運動もろくにできないモヤシは社会に出てから大変。よく見かけるんだよ、
口ばっかりの奴って

その言葉、そのままお前に返してやるよ。いいこと教えやるよ。社会に出たら、
走る体力なんてどうでもいい。毎晩午前1,2時まで仕事ができる体力がない
と使えないんだ。いるんだよね、こんなところで強がって全く社会では使えな
いのが。お前の学校のOBは多分いないと思うけど。
607アスリート名無しさん:03/12/31 10:21 ID:eGFrys2i
>596
ついでに言っておくけど、君はここから退場したほうがいいよ。だって「俺、バカです」って言っているようなものだからさ。自分の応援校のトビで
書きこんでいるのがふさわしい。社会がわかっていない奴が偉そうなことを書かないほうがいい。
608アスリート名無しさん:03/12/31 10:29 ID:4Giylk3K
>>552=>>593=>>607
トピトピ言ってる奴はYahooに帰れ!










と思ったら鳶かよ・・・
言葉の意味がわかっていない奴が偉そうなことを書かないほうがいい。
609アスリート名無しさん:03/12/31 16:20 ID:8KDBb0G4
皆さん、佳い年を
来年こそ慶應にとって良いシーズンになりますように
610アスリート名無しさん:04/01/01 00:16 ID:rQnivvwK
     (~ヽ                    γ~)
     |ヽJ     慶.    あ         し' |
     |  (~ヽ   應    .け      γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ.   頑    .ま       し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |.   れ.  お ..し       |  |  し' |
   |  |  |―|       め .て       |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡      で        ミ(゚Д゚,,)ノ彡 
  ミUミソ彡ミつ.       と        (/ミソ彡ミU彡
   》======《 .      う .        .》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|                 |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U                    U~U
611アスリート名無しさん:04/01/01 00:18 ID:FzH80HPp
なかなか(・∀・)イイ! AAだと思ったのだが、「張」が抜けてるよ…
612アスリート名無しさん:04/01/01 00:19 ID:rQnivvwK

     (~ヽ                    γ~)
     |ヽJ     慶.    あ         し' |
     |  (~ヽ   應    .け      γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ.   頑    .ま       し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |.   張.  お ..し       |  |  し' |
   |  |  |―| .  れ . め .て       |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡      で        ミ(゚Д゚,,)ノ彡 
  ミUミソ彡ミつ.       と        (/ミソ彡ミU彡
   》======《 .      う .        .》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|                 |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U                    U~U
613アスリート名無しさん:04/01/01 00:21 ID:rQnivvwK
>>611
      .r
      .○
     ( ̄ ̄)
   γ~(,,゚Д゚) <新年早々、スマソ
   ( (/__ )つ
  | ̄ ̄\/ ̄ ̄|
  ~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~
    ̄~U~U ̄ ̄
614妥協せず:04/01/01 00:22 ID:10p6o5mU
慶應蹴球部今年こそ頼むぞ
615アスリート名無しさん:04/01/01 01:08 ID:rQnivvwK
今年の新人、いいPRの選手が来てくれそうです。
昨年30日の花園で見ましたが、体格は猪口くらい。ボールに絡んでいい動きしてました。
宮崎、平田、石津はうかうかしてるとポジションをとられるかもしれないです。
それから、CTB。同じく花園で、WTBで活躍してます。昨年は確かCTBでした。体格
もいい(メンバー表では180cm、77)し、走力もあり動きもいい。楽しみです。
あと、花園には出でませんが、もうご存知のとおり、FBにいい選手が来ます。
新生慶應、本当に楽しみです。
616アスリート名無しさん:04/01/01 01:11 ID:mMpX1qTR
>>613
今年を暗示させるような・・・
617アスリート名無しさん:04/01/01 01:18 ID:rQnivvwK
>>616
笑って済ませてくれ。根がおっちょこちょいだから、スマン
その分、真剣に応援すっから
618アスリート名無しさん:04/01/01 09:40 ID:VOK9KqqS
【だって】慶應ラグビー部【芝じゃないもん!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072917542/


次スレ立てました。気が早い?そんなの不問。
619アスリート名無しさん:04/01/01 13:44 ID:XEC6mYaF
あのなぁ、まだ600ちょっとだろ。
スネオは最低限の常識すらないのかよ。
あれッ!もしかしてM字の仕業か?
とにかくこのスレを使いきれよな。
620アスリート名無しさん:04/01/01 20:10 ID:LfJDw/B1
ァーーーァ 女子マネさんも引退か。
621アスリート名無しさん:04/01/02 00:12 ID:mOw1nUll
平田は残る、でも宮崎と石津は2004年は秋までにチェンジされる。
新人がすごい
622アスリート名無しさん:04/01/02 00:34 ID:/YXg7Hqy
スクラムの強さ
平田>>石津=宮崎>藤田
集散の速さ
藤田>宮崎>石津>>平田
として、そこへ新たに加わる新人が闘争心も旺盛でスクラムが強く、ボールにもよく絡み
動きが良いとなると、藤田はロックに回してその動きの良さと長身を活かすとすれば、
やはり集散の遅い平田が危ないのでは
623アスリート名無しさん:04/01/02 15:09 ID:XPIFWW16
加藤君期待できそうね。久我山から来るのって誰?
624アスリート名無しさん:04/01/02 15:16 ID:eTPGkJug
慶応の諸君、今日の早稲田法政の試合を見てるかね。
いくらいい選手が入ってきても、無理だとおもうくらい
スバライシイ試合をしているよ
秩父宮感染者より
625アスリート名無しさん:04/01/02 15:52 ID:h9wKj801
下井さん、好きです。
626アスリート名無しさん:04/01/02 19:51 ID:vkdYze85
つうか有望新人とることに何を一喜一憂してるんだよ。
近年有望新人なんて採り続けてるじゃん。
その結果が五位だろ?もっと別のところを心配しろよ
リーマン養成大学さんはよ!
627アスリート名無しさん:04/01/02 20:11 ID:YMJKOUfS
今日宮崎が試合見に来てたよ。
あともう一人背のでかい選手が居た・・・
藤田かなぁ?
628627:04/01/02 20:12 ID:YMJKOUfS
秩父宮に見に来ていました。
629アスリート名無しさん:04/01/02 22:22 ID:aHO/7Af8
>608へ
内容で反論してみろよ〜 お前みたいのはここに来なくていいと言ってだろうが
630アスリート名無しさん:04/01/02 22:30 ID:/YXg7Hqy
>623
今は一般入試で正面突破する受験生らにとっては大事な時期。3月を楽しみにしましょう。
それまでは、触れない方がいい。
631623:04/01/03 01:13 ID:8Jkue5c4
三月を楽しみにします!
632アスリート名無しさん:04/01/03 17:51 ID:z3Val4Xq
清真負けちゃった。
これで慶應進学が噂されている選手は全国放送を待たずして全滅というわけか…。
舞鶴は誰か来ないのか?
633アスリート名無しさん:04/01/03 18:43 ID:AmKFoRsk
n
N濱やK藤もいずれは電通とかマリンとか物産とか逝くんかいな(>_<)



634アスリート名無しさん:04/01/03 20:49 ID:zDKjGT29
>632
知らないの?
準決勝に出るチームで九州と大阪から来るよ。
635アスリート名無しさん:04/01/03 20:57 ID:z3Val4Xq
>>634
九州って言うと舞鶴だよね?
大阪って言うとまさか啓光?

まじで?ポジションだけでも良いから教えてクリ。m(_ _)m
636アスリート名無しさん:04/01/03 21:19 ID:H0wmK7ra
>>634
あなた慶應の関係者かい、とても詳しいね。
あまり知らないはずなのにな。
ポジションはバックスでよいのだよね。
違うかい?
637アスリート名無しさん:04/01/03 23:23 ID:XFFWDqj/
>636
地元じゃ有名な話。
638アスリート名無しさん:04/01/03 23:41 ID:DxfXEGeU
ほう、バックスか。
SHだと嬉しいな♪
639アスリート名無しさん:04/01/03 23:51 ID:8Jkue5c4
精神のSH絶対ホスィよ。飢え駄ガンバレ!
640アスリート名無しさん:04/01/04 00:09 ID:LYXYZgvb
慶應に来る=ラグビーの一線から去るってことだよね。

慶應ってある意味最強の才能破壊マシーンですねw
641アスリート名無しさん:04/01/04 00:16 ID:T9/qd/st
舞鶴はFB。
啓光のSHは合格したのか?
マジならうれしい!
642緩い体質:04/01/04 07:52 ID:glZ9tpkI
植田はどういう心境なんだろう?
643アスリート名無しさん:04/01/04 11:23 ID:ErZLAe3y
ソッカ-部
644アスリート名無しさん:04/01/04 11:59 ID:T9/qd/st
舞鶴のNo.8吉田君(2年)は同志社進学がほぼ確定的らしいが
慶應にきて欲しい〜!
今さら無理だろうけど・・・
645アスリート名無しさん:04/01/04 12:39 ID:PRNGZC4s
桐蔭の大沢とれ。あとクリスチャンとれないのか?あいつが2年とはな・・・NZ高校代表にも確実に選ばれるであろう逸材中の逸材だぞ
646アスリート名無しさん:04/01/04 13:07 ID:95Dbh3Ni
>>644
二年でこの時期にもう進路確定してるの?
647アスリート名無しさん:04/01/04 15:13 ID:IzUuehxD
秩父宮に岡が来てたなー、彼女連れで。
いい事だ。
早法戦のような激戦を目の前で見て、どう思ったんだろうか。
格好は思いっきり、DQNやったけどな。  
648アスリート名無しさん:04/01/04 15:20 ID:f0+i297F
   ∧_∧ 
   ( ・∀・)   
 (( ( ヽ ノ )  
   ノ\(○´  ゴッ
  (_ノ(_\   ∧
     = ()二) <  >_∧∩
            V`Д´)/ ←>>640
                 /
649ロマンラーカムリショウ:04/01/04 15:24 ID:glZ9tpkI
650アスリート名無しさん:04/01/04 18:59 ID:pcu/SSGn
>>645
桐蔭8はまじ早稲田志望。クリスチャンは進路ネタにもあったが学費払えないだろう。
ところで・・・新キャプテンは猪口らしい。塾校出のキャプテンて不安なんだが。
651アスリート名無しさん:04/01/04 21:41 ID:oHoa5fN9
端から見てるぶんには 和田とか廣瀬みたいになるべくしてなった感じではないけど、水江みたいに地位が人を造りつつ成長するんじゃない?
652アスリート名無しさん:04/01/04 22:13 ID:mpVFYaP2
塾高出身の人間がキャプテンになって上手くいくの?
653慶男 ◆yR02n1TYPE :04/01/04 22:16 ID:4qrdhMyX
選手の出身校に拘るのはいい加減やめようや。

勉強でもラグビーでもいい。
「高校時代にどれだけ一生懸命やったか」
真剣に生きてきた選手を採ってほしい。

名門校出身であることに執拗なまでに固執するのは
選考する側が
自分たちの見る目に対して
自信が持てていないことの裏返しなのではないか?
654アスリート名無しさん:04/01/04 22:27 ID:Zo6FFGli
653

何言ってんの?
655アスリート名無しさん:04/01/05 00:46 ID:CiIRlFhs
蛍光の話はホントなんだろうな。期待して後でガセだったら落ち込むど。
656アスリート名無しさん:04/01/05 07:54 ID:yAos49Ar
五郎丸はネタだったとしても、谷口とか皆良田とかガセも多かったからなあ。
佐久間も嘘っぽい気がする。
657アスリート名無しさん:04/01/05 15:22 ID:tlrpHTTD
>650
塾高とかは関係無い。猪口の場合、心配なのは怪我だ。
廣瀬の例もあるが肝心の試合に出れないような主将は主将として認められない。
猪口は昔から怪我の多い選手だけにその点が気掛かりだ。

桂のPRが入るとすれば一本目の一列は宮崎(猪口・石津・新人)・猪口(宮崎・北川)・藤田(宮崎・新人)だな。
これらを時々のゲームによって使い分けていくだろう。 藤田の転籍は無い。
宮崎・猪口・平田の待望論もあるようだが壁だけの平田はもはや戦力外なんだよ。

清真の新人はパワーが付けば良い選手になるな。青貫と新人がバックスに転籍すれば結構イケル感じになる。
ウイルキンソンの成長とドーヤにケガの無いことが条件になるが。

早稲田に勝てるとは言えないが対抗戦二位は十二分に狙えるチームだと思うがどうかな。
658アスリート名無しさん:04/01/05 15:55 ID:nvvtR2mB
このスレでは平田の評価が低いようだが、彼は今肉体改造中だぞ。かなりウェイトしてるらしい。復帰するころには走れるようになった彼をみれるはず。
659アスリート名無しさん:04/01/05 17:25 ID:/K3uMcnB
平田については合宿で離脱してから急に評価されるようになっただけだろう。
春シーズンではずっと藤田を使っていた筈。負けた言い訳として平田の名前を出したとしか思えん。
平田がウェイトに偏っているとすればそれは危険だな。もっと大きなケガをしかねないぞ。
彼の場合、下半身強化の走り込みとストレッチに尽きると思う。

いずれにしろポジション争いが激化するのはチームにとって誠に良いことだ。
ケガは避けられないだけに代役でも大きな戦力ダウンにならないよう全員の
レベルアップを望みたい。

660アスリート名無しさん:04/01/05 20:30 ID:S+cE6MLq
壁はスクラムなんか組まないだろ。
春シーズン平田が入ってスクラム安定したってこと何回あったよ?

ラグビーにスクラムというものがある限り平田は必要。
661アスリート名無しさん:04/01/05 21:51 ID:6LMsPg78
試合中のスクラムが無い時間帯において、H田選手がしていると思われることを次の中から選べ。
@ランニング練習
Aラックへの集散のまねごと
B試合の成り行き見学
Cグランドの坐り心地の確認
D傍観者
662アスリート名無しさん:04/01/06 00:49 ID:vwolc6OE
八白の寅さんも日記の中で「重量だけでは石臼と同じ」なんて言ってる。
選手は怪我で休んだりすると、その間に何を言われるかわからんぞ。
663アスリート名無しさん:04/01/06 02:29 ID:tfpxjs1n
大昔、若林という名選手と同級生でした
以来、慶應ラグビーを応援してます

個人的には卒業後は辛い人生です
某商社に入ったもののあまりにもの忙しさに
鬱病となり退社
証券会社に入れたのはいいが倒産(あそこです)
外資系投資顧問会社に移りましたが、肌が合わなく
2年前に辞め、今は古本屋のバイトと中元歳暮期の
配送仕事で食いつないでいるおっさんフリーターです

こんな私に勇気を与えてくれるのが慶應ラグビー部
がんばってくれ!
オレもやり直す!
664:04/01/06 09:06 ID:KBgVQ0BV
サンスポによれば瓜生と女子アナがつきあってるそうな。

やはり人生の勝者だね。
665アスリート名無しさん:04/01/06 09:36 ID:G1nCAwMT
>>663
がんばれ、俺も早稲田卒のおっさんフリーターです。
早稲田が復活したみたいに慶應も復活するだろう。
そして11月23日の早慶戦(慶應では慶早戦?)を盛り上げよう。

頑張れ慶應!!頑張れ663!!頑張れ俺!!
666アスリート名無しさん:04/01/06 11:45 ID:KaPpnP1M
>663、665
グッとくるね。誰でもが大過無く順風満帆の人生を送れる訳ではないよ。
蹴球部OBにも挫折を味わったのが沢山いるぞ。現指導陣にもいる。
谷深ければ山高し、闇夜の灯火とも謂うぞ。明るく前向きに生きていれば
サイコロの目は必ず来る。心配するな。
Chin up and Start over でいこうぜ。  説教じみてるかな、ゴメン。


667アスリート名無しさん:04/01/06 11:59 ID:JrJrzuad
>>664
2chでは、とっくの昔にガイシュツの話なんだが。
668アスリート名無しさん:04/01/06 12:04 ID:ajDF4MdM
over the top
669アスリート名無しさん:04/01/06 12:07 ID:ajDF4MdM
蹴球部を卒業すれば中野美奈子アナと合コンできますか?
670アスリート名無しさん:04/01/06 12:10 ID:ajDF4MdM
連続書き込みスマソ

元ミス慶応

http://www.fujitv.co.jp/ana/nakano/
671アスリート名無しさん:04/01/06 12:21 ID:JrJrzuad
ガキオのひとりごと

「フジテレビ梅津弥英子アナ&ラグビー元日本代表”ハートマーク2つ”!」
2年越しの真剣交際、フラッシュのスクープ。
でも、驚かないよ、ずーっと知っていたし・・・。
梅津アナは、ラグビーの取材によく来ていたし、局内で話しもする。
相手?
そりゃ、よく知っているよ、高校時代から。
真剣交際なんだから暖かく見守ってと。
いや、これで冷やかせるか・・・。
672アスリート名無しさん:04/01/06 12:28 ID:ghMolY5R
若林の同級生ということは、小石川だな?
漏れも小石川だが、慶應には珍しい都立高出身。
弟の方も高校のラグビー部にいた。
673アスリート名無しさん:04/01/06 12:42 ID:6m860UDG
>>672
でも、都立西出身の香具師って多くないか?

>>669
アナになってから合コン出来るかどうかは知らんが、蹴球部にいれば
ミス慶應(将来の女子アナ)とは合コン出来るかもね
674本城:04/01/06 17:14 ID:ajDF4MdM
蹴球部は2本目以下でももてますか?
675アスリート名無しさん:04/01/06 18:00 ID:dNOk45V+
>>673
都立武蔵、都立青山あたりも
676アスリート名無しさん:04/01/06 21:17 ID:hXHRHNfj
桐蔭の大沢お願いだからとってくれ
677アスリート名無しさん:04/01/06 23:19 ID:oUy64ZFi
同志社高校のNO8が慶應って某サイトに書きこみがあったよ
678アスリート名無しさん:04/01/06 23:42 ID:/XuS+2ij
>>677
慶應ってそんなのまで取っちゃうの?
同志社に激しく恨まれそうだし、
何か変だねw
679アスリート名無しさん:04/01/07 00:03 ID:UO6EtT0V
某サイトって・・・
オナ大スレで夏頃話題になってたよ
680アスリート名無しさん:04/01/07 00:08 ID:/CuVsopD
なんだかんだで今年はそこそこ豊作ということ?
681アスリート名無しさん:04/01/07 01:56 ID:npVvo689
とりあえずまとめると、
加藤(桂・PR)
佐久間(啓光・SH)
中濱(清真・CTB/WTB/FB)
山田(小倉・SO/WTB/FB)
岩根(明和・SO/CTB)
信藤(清真・SO)
遠藤(大分舞鶴・FB)

こんなところか?
川嵜を取り逃がした以外は大成功の補強だな。
今年は久我山からは来ないのかな?カイラダは違うようだし…。
682アスリート名無しさん:04/01/07 01:59 ID:ryuRRk6r
凄いじゃん!!
しっかり育てないとだめだよ
683アスリート名無しさん:04/01/07 02:19 ID:pxqtr9rM
だえんろまんは相変わらず妄想投稿してるな
684アスリート名無しさん:04/01/07 02:45 ID:oREI0XIw
湘南君ってSFCだって!w
685アスリート名無しさん:04/01/07 06:42 ID:Elv43rZs
>681
佐久間はほんとに本当なのか?今の時期にネタだったりしたら681氏はあぼーんの刑。
本当ならこんなにうれしい事はないが。啓光→慶応って皆無に等しいからなあ。
吉野兄弟くらいしか思いつかない。 
 あとの顔ぶれは確定で良いのでは?上々の補強だ。あとLOがいればなあ。川嵜が取れれば・・・。
686アスリート名無しさん:04/01/07 07:47 ID:3qKh7vr5
俺の情報網によれば佐久間はネタだ。
687アスリート名無しさん:04/01/07 09:07 ID:mzeGbEkO
漏れの聞いたところでも、啓光から来るのは佐久間ではない。
でも、啓光のBK(代表候補)が来るのは間違いない。
688アスリート名無しさん:04/01/07 09:54 ID:SoBoQbEv
>663
小石川か、今でもラグビー部あるのかな。
当時は、石神井とかまあ数年に一人のペースで都立出身者のレギュラーもいた
よな、最近では高木(都立武蔵)くらいかな。
689アスリート名無しさん:04/01/07 09:55 ID:sryWINUX
>684
購買で働いているとか?
690アスリート名無しさん:04/01/07 11:35 ID:JMeCu+L8
綿野がパイロットだって。カッコイイ。
貨物便ならいいけど。
乗客になるのはちょっと不安。
691663:04/01/07 12:41 ID:mGNuLc6x
おっさんフリーターの663です。
励ましありがとうございます。
私は大学で若林選手と同級で高校は小石川ではなく
都立戸山です。
若林選手は礼儀正しく男気のあるやつでしたね。
弱いものイジメをする人間が大嫌いで小学校時代に
体のでかい奴からいじめられているクラスメートを守るため
空手を習ったと本人が言ってましたよ

塾を出ても皆が勝ち組になるわけではなく、大変な辛苦を味わって
挫折した人間も結構多いですね。
結局は本人の精神力を含めた資質なのでしょうけど
私もまだ終わったわけではありません。
海外投資に係る税務処理に堪能な税理士が極端に不足していますので
税理士資格を生かし知り合いの塾OBが開いている国際税務事務所に就職すべく
バイトの合間を縫って猛勉強中です。

同じような境遇の方、頑張りましょう。
蹴球部の後輩たちの頑張りは大きな勇気を与えてくれるのです。
頑張れ!
692アスリート名無しさん:04/01/07 12:42 ID:R7WrwzLY
ラグビーやってた奴がパイロットとは珍しいな。
普通健康診断ではねられるものだが。
693アスリート名無しさん:04/01/07 13:35 ID:WHbo/cPc
昔、イングランドにローリー・アンダーウッドという名WTBがいて、彼はたしか
空軍のパイロットをやってたな。
アンダーウッドは、日本人とのハーフだったはず。
694アスリート名無しさん:04/01/07 13:46 ID:R7WrwzLY
ラグビーって激しくコンタクトするスポーツだから
細かく検査するといろいろなところにガタが来ていることが多いんだよね。
695アスリート名無しさん:04/01/07 14:56 ID:c7z5dBa+
693:「ジェットエンジン付WTB」アンダーウッドの母親はマレーシア人。
696アスリート名無しさん:04/01/07 15:32 ID:WHbo/cPc
>>695
そっか。
アジア人だったのだけは覚えてた。
697アスリート名無しさん:04/01/07 16:23 ID:q//hDWJp
子供のラグビー人口はどうなってるの
698アスリート名無しさん:04/01/07 23:56 ID:aTMU+6L8

これでどうだ! 慶應2004 

PR 石津A 172 97 (清真)   加藤@
☆HO 猪口C 176 98 (慶應)   宮崎B
PR 藤田A 185 100 (札幌南)  平田B
 LO 太田A 183 95 (太田)   工藤A
LO 清野C 189 100 (磐城)   深澤B
FL 青貫A 173 85 (清真)   熊谷A
★FL 高谷C 183 86 (長崎北陽台)柴垣A
N8 竹本B 180 85 (長崎北)  合田A
★SH 岡 C 163 64 (久我山)  内田B
 SO 吉中C 179 83 (久我山)  桑野A
 WT 銅冶C 176 75 (慶應)   谷C
 CT 脇 A 175 80 (大分舞鶴) 宮崎A
 CT 野口B 180 83 (成蹊)   堂原C
 WT 中浜@ 178 75 (清真)   壇上A
 FB 山田@ 180 83 (小倉)   山縣B
699アスリート名無しさん:04/01/08 00:00 ID:s0uRORmF
幹部を発表しる!
700アスリート名無しさん:04/01/08 00:06 ID:KeSDJGpi
>>698

 どうだと言われても、2005年がないから、
対抗戦6位って事でよろしいのですね。
701アスリート名無しさん:04/01/08 00:47 ID:s1KkQsrJ
来年は明治が伸びてくるから
マックス4位だねw
702アスリート名無しさん:04/01/08 01:53 ID:txdUO7MI
>>698
山縣はスタメンに入れとかないと、内部出身者が大多数を占めるOB会から
文句が来そうだ。
青貫はそろそろWTBかCTBにコンバートした方が良いんじゃないか?
銅冶はヘタレだし・・・。
703アスリート名無しさん:04/01/08 02:00 ID:qb0f+q+0
中浜は大学じゃ無理だと思う。松本と同じ感じになりそう。
704アスリート名無しさん:04/01/08 08:21 ID:QAvi+Qkp

×佐久間

○明哲
705Mr.い:04/01/08 10:55 ID:uz9wWuac
>698

妄想もいい加減にしたら。
04年は宮崎・猪口・平田・太田・清野・青貫・高谷・竹本
岡・吉中・銅谷・桂川・堂原・壇上・山懸が普通だろう。
これにプラスが石津・藤田・熊谷・谷・野口あたりかな。
清真、小倉、舞鶴の即一本目はかなーり無理があるぞ。
706アスリート名無しさん:04/01/08 11:53 ID:+7Mxioay
>692
実は今年綿野が1本目にあまり出なかったのは、けがを恐れてかもな。
大けがしたら就職を棒に振ることになるし。
707Mr.い:04/01/08 12:44 ID:vWxA8uA3
猪口、銅谷も昔は散々叩かれたもんだが今じゃ立派な一本目だな。
やはり選手は使われてこそ伸びるものだ。良い指導は不可欠だが。

塾指導陣の評判が悪いようだが駿河台程では無いな。不様な戦いを巡ってあっちじゃえらいことになっているようだ。
実力相応のポジションでいたほうが良かったんじゃないかな。
まあ我が方も大きなことは言えんが。 
708アスリート名無しさん:04/01/08 16:13 ID:ELKdJ9ec
>>705のメンバ−では、早稲田、同志社、バカント−、アホウセイに100%負ける。
対抗戦でも明治、低狂、筑波、日体に苦戦するだろう。
この4校との対戦成績は1勝3敗か、よくて2勝2敗ってとこか。
ベスト8にはほど遠いな。
709アスリート名無しさん:04/01/08 17:09 ID:iKMXMy0K

明山、遠藤って代表か?
花園は結構見たが両選手はそれほど記憶に残ってないな。
かなりの逸材なのか?
まあどうせ伸び悩むだろうけど。
710アスリート名無しさん:04/01/08 17:28 ID:Duz5C5T0
>709

遠藤は代表候補じゃない。明山は代表候補(2次)。力は遠藤も代表候補級だと思う。
まだ入学もしてないんだから温かく見守ろうではないか。

 という訳で>687氏は正解。 >681氏はあぼーん。佐久間はやっぱりネタだった。
結局SH不足は解消されず。来年、清真の花崎は絶対に獲得しなければならなくなった。
彼は同志社が狙っているという話も有る。本人の志望も含め、どうなることやら。
711アスリート名無しさん:04/01/08 17:31 ID:iKMXMy0K
SHがこないということは・・・・・
そういうことになってしまうのか?w
712アスリート名無しさん:04/01/08 17:45 ID:JxGE+SuJ
君ら、選手権にも出られないくせに何でこんなに元気なんだ?

713アスリート名無しさん:04/01/08 19:04 ID:tOa8ERPZ
>>712
明日、土曜代替日で授業が休みだから
714アスリート名無しさん:04/01/08 19:05 ID:g1/k2yy0
どこで聞いたらわかんないんで教えて
175センチでまあまあマッチョな人へあげる服のサイズは
     X XL
着  丈 74 78
身  巾 55 58
袖  丈 22 24 どっちがいいんでしょうか?

715アスリート名無しさん:04/01/08 19:26 ID:iKMXMy0K
>>714
Lでいいよ。
716アスリート名無しさん:04/01/08 23:29 ID:TOp9FRFL

 中浜、山田は問題なく1本目に絡むよ。スピードだけでなく、
 
 コンタクト、ボールキープは、高校生では桁外れ。即大学で通用するタイプ

 少なくとも山縣・桂川の高校の時とは雲泥の差。
 
 5月から試合に出続け、そのまま1本目定着だね。

 逆に舞鶴・蛍光のwtb・fbは、時間がかかるだろう。
717アスリート名無しさん:04/01/08 23:31 ID:YJnwRQEn
>716
中濱はテレビで2試合観たけど・・・
正直、期待外れ。
線が細すぎ。ありゃ松本以上に時間かかるな。
718アスリート名無しさん:04/01/08 23:47 ID:TOp9FRFL

 >俺は、生で2試合見たよ。
719アスリート名無しさん:04/01/09 00:10 ID:iZkOCK2m
明山はベスト8ではきれいなスワーブでトライとっていたな。
1年の頃の山内よりは上ではないかな?
遠藤は深谷戦のWTBへのパスが朝日で誉められてたね。
佐久間を採り損ねたことで信藤ともどもSH転向なんだろうか。
バック3で育てて欲しいが…(尊敬するという早大・山岡が将来像)
720アスリート名無しさん:04/01/09 00:22 ID:f3jrhSPf
SHがこないって何かの間違いじゃない。
私の付き合ったKOの男子はみんな
sukebe hentai だったのに。
それとも、慶應ラグビーの人って
みんな薔薇族なのかしら。
721アスリート名無しさん:04/01/09 00:26 ID:iZkOCK2m
花園出場チームのバイスキャプテンだった人には期待できないの?>スクラムハーフ
722アスリート名無しさん:04/01/09 00:37 ID:WQ8gp0y3
        >720
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < キティか!?
            r'⌒と、j ミ ヽ \______
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /   
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
723アスリート名無しさん:04/01/09 12:37 ID:2xecIDcK
>708
新入部員が超高校級で即戦力だと思っているとすればそれは幻想だ。
曽我部、首藤クラスとは全く違う。じっくり育てて素質を開花させていくのが正解だ。
そもそも諸条件から判断して現状で関東、早稲田に勝つ事は無理だろう。
同志社、法政にもなかなか難しい。まあそれはそれでいいじゃないかと思う。
但し帝京、明治以下には負ける訳は無いよ。今年のようなアクシデントが無い限りね。
705の選手構想は概ねいいんじゃないかな。平田は?だが。

稀寅さんを招請したかったと思っているのは鷲だけかな。
724アスリート名無しさん:04/01/09 17:29 ID:19XXRsdG
>>723
大学レベルで啓光並にディフェンスとキック処理が良ければ安心して見てられる
だろうな。
しかし、有田は早稲田に行ってしまう。
ああいう激しいプレイヤーに、ヌルイ雰囲気を変えて欲しいけど・・・。
725アスリート名無しさん:04/01/09 18:05 ID:/8UKBnC7
>但し帝京、明治以下には負ける訳は無いよ。今年のようなアクシデントが無い限りね。

今年が常態になると思われ
726アスリート名無しさん:04/01/09 19:11 ID:u1AumwRa
>>717
松本ってカントーの??
727アスリート名無しさん:04/01/10 00:08 ID:WcRZK5u3
廣瀬来年もやりゃいいのにな
728アスリート名無しさん:04/01/10 02:00 ID:5k8kjWzx
昨日、土曜代替日だと知らずに授業に行ったお馬鹿さんはいるのか?
そして、今日は諭吉の誕生日
729アスリート名無しさん:04/01/10 02:06 ID:39AbG4z+
同志社付属のU17のLO(187・95)が来年来るって本当?
730アスリート名無しさん:04/01/10 13:05 ID:hlc6ggG9
>>714
梅津アナ?
731アスリート名無しさん:04/01/10 13:08 ID:ifY09si2
本当なのか?それ?
早稲田が法政の付属の子を強奪したことがあったが慶應も同じ事をするのか…
ところで塾高に結構大きい(180後半くらい?)LOがいるらしいが、彼の実力のほどはどうなんだい?
佐藤君とか言ったっけな。
732アスリート名無しさん:04/01/10 16:56 ID:F1dDgWFf
>731
普通に違うだろ。
ただ、今年同志社高校の8が指定校で入るとかいう噂は聞いたことがある。
オール京都にも選出されていないようだから、実力的には?なんだろうけれど。
733アスリート名無しさん:04/01/10 17:55 ID:39AbG4z+
U17ではLOだけど、チームではエイトらしいです。
734アスリート名無しさん:04/01/10 18:03 ID:JqH3YsaM
>731
早稲田が強奪した法政の付属の子はスタメンだったね。
735アスリート名無しさん:04/01/10 19:20 ID:F1dDgWFf
>733
S田とは別の選手のことだと思われ
彼はまだ2年生
736アスリート名無しさん:04/01/10 23:21 ID:5qe85zya
今日の会で、二人残ることがわかった!

737アスリート名無しさん:04/01/11 01:22 ID:0vbwGk1s
残るって廣瀬とか?
738アスリート名無しさん:04/01/11 11:28 ID:EdJCUOJ6
>>737
そう!
739来季の布陣:04/01/11 13:32 ID:0x6ZFyWj
来季の予想布陣
宮崎 猪口 平田
  清野 藤田
太田     高谷
    竹本 
    岡
    廣瀬
  中濱 吉中
銅冶     山縣
    青貫
控え:石津 加藤 工藤 谷 内田 桂川 山田

これで入れ替え戦だと困るなあ…
740アスリート名無しさん:04/01/11 13:40 ID:g+GfcT1n
>>734
強奪っていうけど、本人が早稲田でやりたいから来たんだろう
別に付属校だからって、そのまま大学に行かなくてもいいはず
741アスリート名無しさん:04/01/11 21:15 ID:ulhEWdnt
慶應高校では、HO,FL,SH,SOがオール神奈川。
長身LOは選ばれていないので実力は??だろ。
742アスリート名無しさん:04/01/12 16:19 ID:FYAqmICM
廣瀬は本当に残るのか?
残るにしても、綿野みたいにパイロット勉強で
ラグビーはしないってこともあるのでは?

あと塾高は、誰も期待できない。
猪口を最後に付属校出身で主将(レギュラーも)はしばらくでないだろう。
743アスリート名無しさん:04/01/12 19:04 ID:UC887uwg
塾高出の選手なんてもう期待していないし、できないし。
塾高時代から期待された宮崎、山縣がもうすぐ新3年生なのにこの1年もあんなふう。
まして来季の新人選手なんか。そして、来々季、来々々季も。期待ゼロ。
慶應にとってはこれから厳しい冬の時代がやって来る。
昨季の終りには課題かゴロゴロしていたのに、何一つ具体的な解決策出さずじまい。で、今季。
指導陣には課題解決能力がないことは明白。まさにダッチロール状態。来季は真の正念場。
来季新1、2年生が余程頑張ってくれなければ、深刻な事態を迎えるね、まちがいなく。
744アスリート名無しさん:04/01/12 19:45 ID:I+BavBon
>>743
 下級生集団脱走事件以来、きつい練習は出来なくなっているんだろう。
 塾生だって、俺が慶應を背負わなければ、誰が背負うんだって言う意識もなくなっているんだろう。
 そんなんで塾生も何もあったものではないだろう。
 マァ、扱きに近い練習メニューをやり通させるだけの、
指導力を持ち得ないんだったら、近代的な強化方法を編み出すしかないんだろうね。
745アスリート名無しさん:04/01/12 22:05 ID:KKseYrpz
>>743
あんなふうって曲がりなりにもレギュラーだろ。
なにか不満なのか?まあヘボいキック(山縣)と意味のないライン参加(宮崎)はやめて欲しいけどさ。
漏れは松本とかのほうがよっぽど不満。高校ジャパンだったんじゃないのか?
土谷も肩書なしとはいえ、花園であんなに活躍してたのに出ても来ない。やる気あるのかな?それとも怪我が長引いてるのか?
746アスリート名無しさん:04/01/12 22:20 ID:pBs6/f2d
>743
>まして来季の新人選手なんか。そして、来々季、来々々季も。期待ゼロ。

ここはきちんと覚えておこう。
多分今年の夏頃には大恥発言になっている。
試合を見もしないで偉そうな発言は、しないほうがいいよ。

あとは大体同意だけど。
747アスリート名無しさん:04/01/12 22:32 ID:pBs6/f2d
追記。別に今度の新入部員に大物がいるというわけではない。
748アスリート名無しさん:04/01/12 22:44 ID:UC887uwg
>>746
文脈からしてわかってると思うが、塾高出の来季の新人選手、そして、来々季、来々々季の新人には期待しないと
言っている。
>>745
松本、深沢ら現2年生の期待外れ、同意。彼等の来季の奮起に期待するげど、また裏切られるような気がするなあ。
749アスリート名無しさん:04/01/12 22:48 ID:pBs6/f2d
>748
だから、塾高限定でこちらも言っている。
第一、2年以下の選手知って言ってるの?
750アスリート名無しさん:04/01/12 22:53 ID:UC887uwg
宮崎、山縣よりも優秀な選手が現にいるということか?
751アスリート名無しさん:04/01/12 22:58 ID:pBs6/f2d
やっぱ見ていないんだ。
ま、いいや。

現1年にメチャクチャ当たりの強いFWがいる。
岩爪(国栃)に似ている。
上背無いので代表候補とかは無理かもしれないけれど、かなりの選手だよ。
752アスリート名無しさん:04/01/12 22:59 ID:UC887uwg
そうか、楽しみだな。そりゃ、悪かった。
753アスリート名無しさん:04/01/12 23:16 ID:HztOksNw
それって熊谷じゃねえの?
754アスリート名無しさん:04/01/12 23:19 ID:Gv9X/dZL
>751
川村のこと?
1年生は結構いいんじゃない。法二との一年生戦は50点以上の大差で快勝している。
755アスリート名無しさん:04/01/12 23:20 ID:UC887uwg
曲がりなりにもレギュラーだが、FBはどうしてタックルがいつもあんなふうなのかと思うことがある。
一昨年の12月の帝京戦、昨年5月の同志社定期戦など、ずっといつもタックルが高い。相手の肩に手を
伸ばして寄りかかるようにしてタックルにいく。レギュラーのなかでも彼だけだろ。
たぶん、そういうのが彼流のタックルの型、くせなんだろうな。見てる方は、つかまえてもゲインされてる
から、次に相手側にボールが出たらトライにつながってしまうという不安がつきまとい、ハラハラする。
ゴールキーパーのような最後の守りの砦のはずが、タックルに不安があるというのでは勝利は難しいなあ。
756アスリート名無しさん:04/01/12 23:20 ID:ZFV+2X3Q
塾高って推薦できたんじゃないの?
特に野球とラグビーに力入れるとか…。
757SFCを全否定せよ!:04/01/12 23:22 ID:QmFhDQ6U

あのねー、
AOでどんな有望選手獲ってみても、SFCの空気を吸った瞬間、ダメになるよ。
間違いない。
俺、間近で見てきたもん。

出身者には分かると思うんだけど、SFCってキャンパス自体が地に足がついてない。
競技者がストイックに己を高めてゆくのに、これ以上不向きな環境はない。
断言できる。

ラグビーに青春を費やしてここまで来たであろう代表選手達に、
(ありもしない)実に観念的で、ウワッついたリベラリズムを教え込み、妙な幻想を植え付ける。

SFCを全否定せよ!
何かを得るには、何かを犠牲にしなければならない。
実に当たり前の、しかし、人生の真理だ。
その代わり、一つの事に一流になれば、それ以外の事も付いて来るんだよ。

早稲田に勝つ気で(口だけでなく)やってみろ!
関東に勝って王者になるつもりでやってみやがれ!
それだけが、お前らの存在証明なんだよ。
小利口になった所で、実社会で意味はない。
一般的なキャンパスライフや勉強など、とりあえず脇に置いとけ。

馬鹿になれ!夢を追えよ!
758アスリート名無しさん:04/01/12 23:46 ID:KKseYrpz
慶應に来ればラグビーだけの人生では終わらない、
というのが、慶應の「売り」らしいからが…。
それでは頂点には立てん罠。
関東みたいにトップリーグ選手養成学校みたいになるのもどうかとは思うけどね。。。
759アスリート名無しさん:04/01/13 11:28 ID:vPuSNXk9
>743、748
宮崎と山懸はUー19だったよな。中学、高校レベルは本人の素質で勝負できるが
大学では練習の量と質が重要になるということだな。
野澤の練習好きは有名だったし最近は猪口もかなり自分をイジメテいるようだ。
まあ宮崎、山懸も3年生になるわけだし相当の自覚を持って取り組んでもらいたいもんだ。


尤も山村、太田尾レベルの自覚と根性は持てないだろうがな。
NHKで見たが、佐賀で汗まみれでラグビーをやってきた二人と幼稚舎からの銀のスプーンを
同次元で比較してはやはり無理があるだろう。(山村はいいなあ)
その意味では745や757が言っているようにAOの連中の奮起を促したい。
本当に一心不乱に馬鹿になれるのは学生のうちだけだぞ。
760アスリート名無しさん:04/01/13 12:51 ID:56y9087+
慶応ファンも最高に馬鹿っぽいですね
761アスリート名無しさん:04/01/13 15:15 ID:jFjEQK3A
アナタ、わかってないね。 馬鹿っぽいのが慶応の一つの色なのよ。
馬鹿っぽく見られまいと一生懸命な学校が多い中ではいーんじゃないの。
このカラーは塾員以外にはわかってもらえんだろうがね。

塾高といえば、現一年生の桂川、山田、宮崎には期待しているんだがどーかな。
今度の新入塾高卒はAOに大分見劣りするようだからね。
762社外コーチ:04/01/13 16:06 ID:jFjEQK3A
部員達は試験の準備(コピー取り)とデート、合コンで忙しい毎日だな。
休みが長くて贅肉も相当付いてる筈だ。田舎に帰ってたらふく食ったろうしな。
当然ラグビーはどっかにいってるだろうが山村を見習って毎日腕立て500回とは
言わない。せめて200回はやってくれ。あと50Mダッシュ20本な。
毎日やってりゃあ大分違うぞ。 あと煙草は厳禁だよ。
763アスリート名無しさん:04/01/13 16:09 ID:RU/NYuQq
明和の代表候補のセンターは慶応じゃないの?
764アスリート名無しさん:04/01/13 17:47 ID:WRNTwPPL
らしい。
765社外役員:04/01/14 14:16 ID:AcHMH8WW
17日は全部員が国立で観戦すべきだな。
何かを感じて来年に繋げてくれるだろう。
惰性で筋トレなんぞしているより余程いい。
監督、コーチは指示しているか。
766部員一同:04/01/14 14:41 ID:Idls2AHU
どうせラグビーなんて学生時代の思い出作りなんだから
そんなに必死こいてやるつもりはないですよ。

安定した大企業に就職できれば充分。 僕達そのためにラグビーやってんだから。
総監督だって、そう言ってたし。

まあ欲を言えば、一度くらい国立に立ちたいってのはあるにはあるんですが・・
767アスリート名無しさん:04/01/14 15:17 ID:8fGpK7f8
>765
良いこと言うね。あと蹴球部のHPに去年卒業の部員の
就職が載ってたけどやっぱりいいね。朝日新聞三人
ってのは正直どうかと思うけど。慶應って左寄りなの?
768アスリート名無しさん:04/01/14 15:58 ID:AdbdnrXb
部員から朝日新聞3人?
だから、俺去年受けて落ちたのか。
筆記で落ちた
そして…今はぷー
769アスリート名無しさん:04/01/14 16:30 ID:UokMXiMD
>慶應って左寄りなの?

そんなわけない。単に朝日が一番メジャーだから。
朝日を受ける香具師は産経や毎日を受けずに電通を受ける。
もちろん博報堂は受けない。



770アスリート名無しさん:04/01/14 16:38 ID:em35iPBG
関連スレに
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1073878749/239

769 名前:アスリート名無しさん :04/01/14 16:05 ID:AdbdnrXb
696 名前:アスリート名無しさん :04/01/14 15:57 ID:UokMXiMD
↑ Mヴァカ君でつか?


>>767
おまえ早稲田のスレにも書き込んでたけど、どこの学生や?


770 名前:アスリート名無しさん :04/01/14 16:24 ID:UokMXiMD
>769
関東学院に決まってるだろ〜が(爆藁


UokMXiMD←おまえバカントーの出身の癖に、なに慶応ツラしてるんだよw
基地外
771アスリート名無しさん:04/01/14 16:49 ID:UokMXiMD
>なに慶応ツラしてるんだよw


流石だ・・・

Mヴァカw

772アスリート名無しさん:04/01/14 16:51 ID:em35iPBG
769 名前:アスリート名無しさん :04/01/14 16:30 ID:UokMXiMD
>慶應って左寄りなの?

そんなわけない。単に朝日が一番メジャーだから。
朝日を受ける香具師は産経や毎日を受けずに電通を受ける。
もちろん博報堂は受けない。

770 名前:アスリート名無しさん :04/01/14 16:24 ID:UokMXiMD
>769
関東学院に決まってるだろ〜が(爆藁

コンプ丸出し
低脳バカントーw
773アスリート名無しさん:04/01/14 18:11 ID:1mpvdgim
769と770の時間が逆転してるけど?
774アスリート名無しさん:04/01/14 19:33 ID:Ycl3hKwg

     ||| ||| ||| ||| ||| |||
    . ________
    .(________)
.   . |           .| ガンッ!!
.    .\______/    
         ☆,。~*.;:゚★"。.:;゚' ←766
        /    \         
     __| |    .| |
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||\             \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||              ||
775アスリート名無しさん:04/01/14 21:35 ID:46WwXPIg
オースト留学の話をきたべ〜誰が行くの?
776アスリート名無しさん:04/01/14 23:07 ID:2Pdl2evJ
竹本の弟は来ないのかな?
777アスリート名無しさん:04/01/14 23:35 ID:8MoaqAd7
竹本弟って、中学生大会で活躍したって言う?
778アスリート名無しさん:04/01/14 23:42 ID:2Pdl2evJ
それは4男

3男のハードタックラー

京都の医学部狙っているらしいが・・・
779アスリート名無しさん:04/01/15 00:33 ID:bFqoBNEg
竹本の長男はすでに医学部生だろ!すごいね
780アスリート名無しさん:04/01/15 00:55 ID:bFqoBNEg
竹本に活躍してもらいたいね。当然慶應が対抗戦でまず優勝してほしいんだが。
選任監督がいればな〜
781アスリート名無しさん:04/01/15 01:14 ID:bFqoBNEg
専任だ
782アスリート名無しさん:04/01/15 01:16 ID:U4SSdQEq
三森って司法試験合格したの?
783アスリート名無しさん:04/01/15 01:55 ID:bFqoBNEg
合格したよ、あたりめーだろ慶應だぞ!
784アスリート名無しさん:04/01/15 01:58 ID:UnuC1TEm
犯罪者のどこかとは慶応は違うのか?
同じようなもんだと思ったが。
785アスリート名無しさん:04/01/15 02:05 ID:oCn7O/yT
>>784
少なくとも慶應蹴球部は犯罪者を出したことはないね。
786アスリート名無しさん:04/01/15 05:02 ID:3MZKgYDm
>>783
マジで?凄いな
まあ、慶応レベルで受かって当然の試験じゃないんだけど
787アスリート名無しさん:04/01/15 11:17 ID:BJiu7SRl
相変わらず竹本応援団は凄いな。今度は一家全員を売り込みかい? いい加減にしろや。
まずは佐々木に見劣りしないくらいのプレーを見せてからにしてくれ。
765の言うように、17日に国立に行ってレベルの違いを再認識してからモノをいうことだな。
788アスリート名無しさん:04/01/15 12:16 ID:hhXVeXdt
まじで三森合格したの?ネタでなければ凄いね。
慶応から合格するのは一般のガリ勉でもなかなか大変。多くが途中で挫折するのに。
789アスリート名無しさん:04/01/15 14:06 ID:AMxCCRuz

みんな、いい会社就職して、安定した人生を送れよ!

男の価値は、「安定」だよ。「安定」。 泥んこ遊びもいい加減にな。

3年はこれからが、本当のシーズンだよ。 言われなくてもそのつもりだろうけど・・
790アスリート名無しさん:04/01/15 15:55 ID:kQTY4yFj
男は「夢」でしょ。 持てない奴は男じゃないよ。(丸山ではないが)
ラグビーだけが夢ではないが今現在の夢は徹底的に追ってみな。
一生懸命頑張った奴には御褒美は必ずあるよ。 今から就職なんか気にすんな。
791アスリート名無しさん:04/01/15 16:11 ID:kQTY4yFj
オーストラリア行くっていうのは本当の話か?
毎年二三人は行っている様子だが。コロミエとの提携はどーなってるんだ?

それにしても竹本の応援は何か気持ち悪いのが多いな。 
792ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 03:46:08 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
793アスリート名無しさん:04/01/15 19:49 ID:bFqoBNEg
791>嫉妬するなよ、ばかぼん、いいのはいいんだよ、是々非々だ
794アスリート名無しさん:04/01/16 00:08 ID:LGBCBExJ
福岡の決勝観たけど、山田君はすげぇぞ。
795アスリート名無しさん:04/01/16 00:15 ID:qZ9aQUmL
>794
確かに凄い選手だがな。
慶応で才能が伸びるのかどうかが心配。
はっきり言うが慶応に育成能力は皆無。今も昔も。
監督・コーチ陣の言うことは聞かないことが大成への道だろう。
796アスリート名無しさん:04/01/16 01:21 ID:mZHh0ost

慶応は優秀な選手獲らないでくれる?

お前ら、人生の商社だから別にラグビーやる事もないだろう?

廃部してくれよ。
797アスリート名無しさん:04/01/16 01:29 ID:k/dQSTj/
同感
798ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 03:46:08 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
799アスリート名無しさん:04/01/16 15:33 ID:fexK96xD
>793
過剰に反応するな。
竹本応援の度が過ぎると稲のY君のように何かの時に晒し者にされるぞ。
男は黙って応援するもんだ。

>798
Yに相当の恨みでもあるのか?そんなことをしていると必ずシッペ返しがあるぞ。
女々しい事はしないほうが身の為だよ。
たぶん、高級車を見ると引っ掻かなくてはいられない君だろうから忠告しておく。
君の両親に代わってな。 
800アスリート名無しさん:04/01/16 17:11 ID:Cjl/6QTl
全国津々浦々のラグビーファンの人もラグビーファンでない人も山本トライ後のタコ踊りに注目して下さい!
山本そして山本の振る舞い=関東学院大学だと思ってもらって結構です!
なんてったって関東学院関係者公認&絶賛のダンスですから!

明日は最低でも3発は決めますよ!!
山本です!もう一度言います!山本!!です!!

関東学院関係者・ファン公認のタコ踊りで、関東学院のすばらしい品位とセンスを堪能しましょう!
801アスリート名無しさん:04/01/16 17:58 ID:lyy4TO3T
いつの世も勝者は美しい。敗者は平伏すのみだな。
明日を楽しみにしているよ。

どーせなら、踊りは遠慮せずに堂々と派手にやってくれ。
それでこそ男だぜ。
802アスリート名無しさん:04/01/16 18:33 ID:pqtBWCFZ
山田も凄いが慶應の山縣もすごいぞ、今年をみてな
803アスリート名無しさん:04/01/16 21:14 ID:tytDvVLK
藤江
804アスリート名無しさん:04/01/16 22:04 ID:KGzD16pS
805アスリート名無しさん:04/01/16 22:42 ID:psGNQJjP
明和高校って名古屋の?
806来季新戦力って:04/01/16 22:53 ID:wfuLuPF3
誰か本当のところをまとめてくれませんか?
807アスリート名無しさん:04/01/17 01:18 ID:MTym7lKn
800>どこの人、わかったような、まったくわからない文章ね、
自分こそ注意しな、嫉妬の人生すごせよ。はは、慶應じゃないな
808アスリート名無しさん:04/01/17 05:32 ID:/4JcPALN
 
 直人
809アスリート名無しさん:04/01/17 17:24 ID:LrAtrMzw
この有名な基地外に塾生塾員の皆様から
一言言ってやってくださいよ。
この人恥さらしだと思いますよ。





投稿者: DAENROMAN
関東やりましたね。やはり、関東の強さは群を抜いていたと言うことですね。
それにしても、早稲田はどうしたんでしょうか。故障者が多いといっても、層が厚いので、もっと伯仲すると思ったのですが。
大学選手権の関東とのゲームをスコアでみる限り、早稲田はもはや2強とはいえないですね。
関東戦に限っていえば、慶応のほうが、いいゲームをしたのではないでしょうか。
810アスリート名無しさん:04/01/17 17:40 ID:X5ub97ht
>>809
どこが恥さらしなの?
811アスリート名無しさん:04/01/17 21:07 ID:MTym7lKn
高校東西対抗 東軍 ●31 − 34○ 西軍 ○ 国立 見た人いない?
内容は?
812アスリート名無しさん:04/01/17 21:55 ID:qB93ed+n
加藤出たんでしょ。中濱は?
813アスリート名無しさん:04/01/17 23:01 ID:Sq3RJLPw
明山も出たのか?
814アスリート名無しさん:04/01/17 23:22 ID:/k+lRTPZ
>>811
緊張感のないお遊び
815アスリート名無しさん:04/01/18 00:09 ID:u/zbFj2A

 今日の納会情報求む!
816アスリート名無しさん:04/01/18 00:14 ID:RTlmFtUd
左座が練習生として合流したらしい。
神鋼の一列なら出番くらいはありそうだけどね…。まだ若いし。
817アスリート名無しさん:04/01/18 10:04 ID:lYBc59Sm
コンプレックスの塊の人は退場すべき
2004/ 1/18 9:46
メッセージ: 6137 / 6139

投稿者: gomakawasaki

学生スポーツは大学に入学しても、本分は勉学であるべきです。
入学して勉学についていけないとか勉学が嫌いである人は、
即社会人ラグビー部に入部すべきと考えます。最近の高校生有名ラガーの中には、
就職とか有名になりたいことを目的として、大学ラグビー部に入学をしている現実は
非常に残念に思われる。K大に学力以外を評価するAO入試を取り入れているのは事実で、
この制度を利用して、有名なスポーツ選手が大学入学していることは、
必ずしも悪いことではありません。しかし、入学した場合は、
一般学生と同様、勉学し単位を取得しなければ、
卒業することはできません。有名ラガーあるいは有名スポーツ選手だから、
勉学しなくても優遇して、卒業させることは一切ないと思われます。
多大学においても、この原則を守るべきと考えます。また宣伝目的にスポーツ選手獲得し、
その選手を優遇することは学生スポーツとしていかがなものかと思わます。
K高校の高校生が、K大のAO入試に合格して批判している人もいますが、
この高校生は英語ができ、主将と人物評価も高く、そのことが評価されたのだと思います。
このように、スポーツ実学のみを判断して、
推薦入学させることと、入学させて大学の勉学についていける人しか、
入学させないことには、似ているようで大きな相違があります。勉学はダメデモ、
スポーツ体育大学だから、実技を最優先して判断していると言うことであれば別ですが。。。。
単にK大が有名選手を獲得すると批判するのはいかかがかと思います。多大学は見境なく、
選手獲得に血眼になっているのですから。。。
818アスリート名無しさん:04/01/18 10:55 ID:ofoqtsrh
来季体制どうなりまつたか?
819アスリート名無しさん:04/01/18 12:46 ID:lYBc59Sm
慶應のこの手のネタって他校の人間が面白がって煽ってるのかと思ってたけど
そうでもないようだね。某理事も同じようなこと言ってるし。
なんか凄い校風なんですね。

**********************************************

部活動に対する大学のスタンス
2004/ 1/18 12:39
メッセージ: 6140 / 6140

投稿者: honmonoshikou

gomakawasakiさんのご意見に同感です。
慶応は、蹴球部員の入学についても、学業を重視していると言うと、
決まって他大学ファンは、思い上がりだ、五十歩百歩だと攻撃してきますよね。
でも、薄っぺらなエリート意識で言っているんではないですよね。
そこがなかなか分かってもらえない。
だって、学生はラグビー部に入学するんではなく、大学に入学するわけでしょ。
一定の教育研究水準を追求する大学なら、
入ってくる学生に一定の学業面での資質を求めるのは当然でしょう。
社会的に評価の高い名門私立大学でも、有名スポーツ選手にはほとんど学力上の選考を行わず、
入学させている大学がありますが、どうなんでしょうかね。
学問とスポーツの学生が分業制になっている。
少なくとも国立大学は一部のスポーツ系の学部を除いて、スポーツ推薦はない。それが全て正しいとは言わないが、
少なくとも学業成績を基本にすえて、スポーツの実績を加味するというのでなければ
おかしいと思います。勉強したくなければ、それこそ、すぐに社会人でラグビーをやればいいでしょう。
私立大学はまさに大学の広告塔として有名選手の獲得に躍起になっていますが、
(もちろん慶応も例外ではないが)、その選考基準は、
他大学は他大学なりの、慶応は慶応なりのものがあっていいと思うのです。
慶応は少なくともそういった方向で体育会活動を位置づけようと努力していると思います。
もちろん、だからと言って負けたときの言い訳や他大学への中傷に、
そのことを持ち出すべきではないと思いますが。
820アスリート名無しさん :04/01/18 19:15 ID:fEaKBvt4
三宅新監督
821アスリート名無しさん:04/01/18 20:51 ID:4OUzYzrO
↑ホントの歯無しかよ。
そういえば三宅氏のHP上のコメントは何やら意味深ではあったが。
822アスリート名無しさん:04/01/18 22:32 ID:X5k/+VI9
慶應にとってはシーズンが終了したのに、FROM COACHに渡瀬監督の言葉がないところから
すると、監督更迭はホントの話の可能性高い。
823アスリート名無しさん:04/01/18 22:34 ID:Gr+kg378
塾高、法二に勝ったみたいだね。
次ぎは苦手桐蔭。
メンバーは1年生がかなり含まれ、再来年の新人は期待できるかも。
824アスリート名無しさん:04/01/18 22:39 ID:pc/y8XVj
三宅ねえ…
監督になってどうすんの?
また部員の頭でも丸坊主にするのか?
825アスリート名無しさん:04/01/18 22:59 ID:X5k/+VI9
今年の桐蔭学園の試合を花園で見たが、選手らの体格小さく、迫力がないという印象だった。
もっとも、3年生ばかりで、2年生はNO8大沢(180cm、80kg)だけだったが。
リザーブに2年2名(神林、藤巻)、1年2名(広畑、櫻井)。リザーブ1年の広畑は178cm、107kg。
3年生の花園組はすごみがなく、優れた1、2年がいたなら、そのとき使ったはず。
塾高は桐蔭に勝てるチャンスあると思う、頑張れ。
826アスリート名無しさん:04/01/18 23:29 ID:Jij16GSo

 三宅?萎える。
 ずーとコーチで、一番グラウンドに足を運んでいたわけだから
 まあ妥当かと思うが。年功序列っぽい。

 さん鳥居に対抗して麒麟麦酒か。とほほ。
827アスリート名無しさん:04/01/19 08:42 ID:gTO/V/CD
>816
本当ですか、心よりおめでとうと言いたい。
卒業のめどがたったということですな。
828アスリート名無しさん:04/01/19 11:56 ID:drLMRRYc
またサラリーマンのボランティア監督か?
大丈夫なのか?w
829社外役員:04/01/19 12:25 ID:acA4cuwU
三宅いいじゃないか。選手の人気もあるようだし。
人気と指導力は別だろうが戦術面は林が補うんだろ。
モチベーションを高めて維持させるという点で三宅は最適だろうと思う。
それより仕事は大丈夫か。

有賀にはシビレタな。小吹が霞んでいた。佐々木もやはりただ者ではないなあ。
両校の選手達をいくら羨んでも意味はないが、素材の違いは多少はあるにしても
調教の違いが本当に大きいと俺は思う。 新執行部には宜しくお願いしたい。
関東は早稲田、早稲田は関東しか視野に入っていなようなことを言われて悔しいだろ。

>823
此の時期に高校の試合って何?
830アスリート名無しさん:04/01/19 12:38 ID:I52ZWHQ5
>829
2年生以下のチームで、県の新人戦をやっているんだよ。
優勝すると関東大会出場→ベスト4以上で選抜大会出場となる。
831アスリート名無しさん:04/01/19 12:39 ID:OKDtiMet
桐蔭学園、法政二、慶応義塾、東海大相模、日大藤沢あたりでやり合ってるのか?
832アスリート名無しさん:04/01/19 12:51 ID:XUeolxoX
昨日で準々決勝終了。
残ったのは塾高、桐蔭、湘南工大、県立横須賀の4校。
塾高のくじ運は相当悪いと思ったが、決勝まで行けば優勝できるだろう。
833アスリート名無しさん:04/01/19 12:57 ID:OKDtiMet
うーん、我々の時代の県横須賀は大楠や追浜とかと合同チームだったが
変われば変わるもんじゃのう。
834社外役員:04/01/19 13:30 ID:acA4cuwU
そーだった、新人戦か。ボケたせいか忘れていたよ。有難う。
今の戦力比較で花園のチャンスはあるのか? 宮崎の代からだと3年ぶりか。
行くんだったら準々決勝くらいまで楽しませてもらいたいな。
835アスリート名無しさん:04/01/19 15:40 ID:hYdZ7M5y
慶應も駄目ね。
100周年記念のときはよかったのに。あれだけ・・・

はずかしく思いなさい!

ピチピチラグパンでセクシーさをアピールしなさい!
あのダボダボラグパンのだらしなさ!
見ててムカムカする!!!
836アスリート名無しさん:04/01/19 18:15 ID:wBFc/yKR
猪口怪我するなよ。

目標は公式戦全試合出場すること。
837社外社員:04/01/19 18:44 ID:Xr2H6cJ9
そーだ。主将がいつも欠場じゃあイカンぞ。
今さらながら、今年の敗因の一番大きな点だ。
新執行部全員で厄払いに10ケ所位は行って欲しい。賽銭もケチらずにな。
838アスリート名無しさん:04/01/19 20:25 ID:5fq1WN90
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧    ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )    (゚Д゚ )  どーか、怪我しませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ). .D⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_.|_|_|__  |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|  |  |〜
////////////  |. .∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
|        奉  納        |
839アスリート名無しさん:04/01/19 23:44 ID:fz61hV7U
>>832
別に文句をいうつもりはないんだが、
塾高の1年はほとんどラグビー推薦の連中なの?
野球部は15人くらい推薦で入れて、
まじで甲子園を狙うと聞いた。

早稲田学院は学力重視、スポーツでは入れないので、
大学のラグビー部とは逆の状態になりつつあるな。
840アスリート名無しさん:04/01/19 23:55 ID:drLMRRYc
じゃあ益々文武両道なんて言葉は使えなくなるね。
別にそれを批判する気など全くないが。
Yahooでガンガッテルhonmonosikouとか言う奴に
きっちり言ってやってくれw
841アスリート名無しさん:04/01/20 00:17 ID:3hMlMW0+
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|  どーか、本物死向の妄想癖が治りますように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
842アスリート名無しさん:04/01/20 19:36 ID:etfbNLs2
バウバウはいつ監督になるんですか?
843アスリート名無しさん:04/01/20 19:38 ID:yAOaScJK
>842
ヤシはスクラム弱体化の責任をとってコーチ罷免

だといいんだけどなぁ
844アスリート名無しさん:04/01/20 19:39 ID:yAOaScJK
お、IDがAOだw
845アスリート名無しさん:04/01/21 18:42 ID:doAPor7P
おお!東西対抗に新旧主将揃い踏み!
846アスリート名無しさん:04/01/21 22:55 ID:V4YHohdc
合宿所便りが更新されたね
847アスリート名無しさん:04/01/21 23:20 ID:2qPaOZYH
上田は100周年で大学日本一になった後、
低迷が見え始めたと考え、監督を渡瀬に譲り、
直接の責任を回避。
今度は明治、早稲田の補強に大きく遅れをとり、
今後は更に勝てなくなることを悟り、
総監督もやめ、責任から遠いところに身を置きつつも
ラグビー部との関係は保持する。

ホント、幼稚舎あがりのリスク回避能力は
見上げたもの。天性だね。

でも本人はアホだから知るはずないが、みんなに嫌われる。
848アスリート名無しさん:04/01/22 00:03 ID:9bM2HdZL
                       >>847  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
    どーか、逝きますように    'Y人, ' ',人⌒ヽ、, '   
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, ' 
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
849アスリート名無しさん:04/01/22 09:19 ID:h9n7dnfF
五郎丸君の獲得に失敗したことが辞任の引き金になったという噂は本当?
850社外役員:04/01/22 12:14 ID:9/qRHN1m
>849
そんなことは断じてないよ。
一選手が採れなかったからといって辞任するようなタマじゃないことは
関係者は全員わかっていることさ。 そんな噂は君だけのものだろ。

東西対抗は猪口ではなく岡なんだろうな。 まー、御祝儀ってことか。
ここでケガしたら主将は返上だぞ。
851アスリート名無しさん:04/01/22 12:42 ID:BDmS8qym
>>850
御祝儀といっても、普通は、猪口よりも帝京の川口を選ぶような・・・。
852アスリート名無しさん:04/01/22 13:05 ID:NmWBZZD4
847みたいなこと考える人間が出てくると、
上田を排除しようとした長老OBどもの思う壺だわな。
実際の上田は死ぬまで慶應の監督やりたがっているというのに。
しかし
>今度は明治、早稲田の補強に大きく遅れをとり、
って何見てんだ? 
853社外役員:04/01/22 14:47 ID:Dn7G4TbP
実際のところ大監督に反感をもっているコーチや選手が大勢いるようだ。長老OBだけではないよ。
問題は彼以上に熱意を持って部の為に奔走する人間がいないってことだな。
やはり慶応の場合は当局の特別な支援は期待できないだけに一定の時間と経済力がないと
真の代表者にはなれんからなあ。 口先だけでは駄目なんだよな。 
その点でも早稲田、関東とは差を感じるね。
まあ、今後も新体制に影響力が発揮できるかどうか見物だね。

>851
そうだねHOは山本、川口だろうな。
慶応代表としては岡だろうと言いたかっただけ。
新主将には今年こそ代表に相応しいプレー、特にラインアウトを
披露してくれるよう強くお願いしたいものだ。
854社外役員:04/01/22 14:57 ID:Dn7G4TbP
実際のところ大監督に反感をもっているコーチや選手が大勢いるようだ。長老OBだけではないよ。
問題は彼以上に熱意を持って部の為に奔走する人間がいないってことだな。
やはり慶応の場合は当局の特別な支援は期待できないだけに一定の時間と経済力がないと
真の代表者にはなれんからなあ。 口先だけでは駄目なんだよな。 
その点でも早稲田、関東とは差を感じるね。
まあ、今後も新体制に影響力が発揮できるかどうか見物だね。

>851
そうだねHOは山本、川口だろうな。
慶応代表としては岡だろうと言いたかっただけ。
新主将には今年こそ代表に相応しいプレー、特にラインアウトを
披露してくれるよう強くお願いしたいものだ。
855アスリート名無しさん:04/01/22 17:29 ID:FiYLKSE5
塾高の対桐蔭戦、日時と場所を誰か教えて。
856アスリート名無しさん:04/01/22 17:30 ID:FiYLKSE5
塾高の対桐蔭戦、日時と場所を誰か教えて。
857上田:04/01/22 20:47 ID:Gvoef5CQ
大丈夫

200周年の時に監督して復帰するよ
858上田:04/01/22 20:48 ID:Gvoef5CQ
慶大は過去3回大学日本一になっているが、そのうち
2度までが私の功績だ。

文句があるなら、俺を超えてみろ
859DQN:04/01/22 20:50 ID:Gvoef5CQ
下級生が集団脱走した時の主将を挙げよ。
860アスリート名無しさん:04/01/22 21:02 ID:8ZfLqZ6Y
うーん来る全明治戦が3月14日(日)
 全早稲田戦が3月20日(土)の予定
 いずれも秩父宮でキックオフは14:00。
猪口新チームは頑張ってほしいね、8の竹本の独走トライも楽しみだね
吉中、以下新4年生たのむぞ〜
861アスリート名無しさん:04/01/22 21:14 ID:8ZfLqZ6Y
851<岡は怪我でかわいそうだが、出れない。
8は西に竹本、東に佐々木だと思ったが、両名でないのね!
862アスリート名無しさん:04/01/22 21:21 ID:8ZfLqZ6Y
859<猪口
863アスリート名無しさん:04/01/22 21:22 ID:VByDjbkp
>>859
集団脱走するくらい厳しい練習するんなら良いんじゃないの?
今の慶應は緩いからねー。
もっとも練習のための練習じゃ京産と一緒だけどさ。いや京産はもはや格上か。
まあいいや。がんがれ慶應!
864アスリート名無しさん:04/01/22 21:29 ID:WU6IOZex
>>863
嫌みの中にも、若干の愛情を感じるね。
865アスリート名無しさん:04/01/22 21:32 ID:00aFkZR9
なぜ対抗戦5位のチームから二人も東西対抗に出るんだろう?
廣瀬はわかるけど、猪口って誰?
866アスリート名無しさん:04/01/22 21:38 ID:yQbHKlGD
>856
塾高対桐蔭戦は、25日13時より海老名運動公園競技場にて行われます。
867アスリート名無しさん:04/01/22 21:39 ID:8ZfLqZ6Y
今まで出場はあんまりしてないで、突如、12月から、、、、、だから
記憶になんじゃない
868アスリート名無しさん:04/01/23 10:52 ID:rtCkethj
佐々木も竹本と一緒にされてはいい迷惑だろう。したい気持ちはわかるがね。
もっと視野を広げて選手を評価しなさい。
法政、中央、帝京あたりには良い選手がゴロゴロいるよ。
869アスリート名無しさん:04/01/23 12:58 ID:cToyvssC
正直、中央とは比較されたくない。
森以外にいい選手なんているか?

法政には基本的に勝っているところがない。
帝京はバランスがちょっと悪いと思う。
本職のFLとHBを整備すれば、もっと強くなる筈。
870アスリート名無しさん:04/01/23 18:43 ID:V1sg3v8+
>869
そうだね。中央とは言い過ぎたかな。 四年生が卒業していない現時点では、
関東>>早稲田>法政>>慶応=帝京=明治>その他ってとこかな。西はイイダロ。
まあ慶応は「その他」に負けた訳だがこれは偶々ということにしておこう。

弱いチームの中でキラリと光るためには余程頭抜けたモノが必要だぞ。
慶応では辛うじて廣瀬、岡くらいだろう。 その他の選手はもっともっと精進が必要だ。
執行部には反発覚悟で厳しく指導してほしいね。
871三宅:04/01/23 20:21 ID:N52VriGY
下級生が集団脱走した時の主将を挙げよ。
872アスリート名無しさん:04/01/23 20:22 ID:GevlIJaP
強制退部をやったときの主将は箕内ですが?
873緩い体質:04/01/23 21:23 ID:N52VriGY
根性練習 → 集団退部 → 二部落ち
874アスリート名無しさん:04/01/23 21:56 ID:1T9TaQ6n
ふつうの練習→ラグビーよりも就職→二部落ち
875アスリート名無しさん:04/01/24 00:57 ID:Q88QJY9a
868<早稲トビ君だね、おっ疲れさん!
竹本も佐々木と一緒にされたら困るよ。関東相手にあのビックゲインと
スピード、ステップは出来ないよ早稲トビ8には。   
876アスリート名無しさん:04/01/24 12:07 ID:w1Svt9Gg
早実の小学校の多額寄付金の問題が出て、
Kの幼稚舎あたりでも
冷や汗ものじゃなかったかな?

Kの上手なところは、
例えば350万円以上要求するというより
いくら寄付金をしますかと尋ね、
多い人を優先させることかな?

一応、自由意志に基づくもんね。
877アスリート名無しさん:04/01/24 18:13 ID:508awVBY
矢風板
>今慶応ラグビーに必要なものは、選手育成のためのビジョンと指導体制の強化

ダロエンマン、偉い。ときどきいいこと言う。
878アスリート名無しさん:04/01/25 00:38 ID:NEzb6pwa
廣瀬君、ラグビーは辞めたまえ。

君にそこまでの才能はないよ。 大学までだ。
879アスリート名無しさん:04/01/25 13:51 ID:AYY5qCHl
来年の漏れ的スタメン
1宮崎 2猪口 3平田
 4清野   5藤田
6熊谷 8竹本 7高谷
  
    9岡

    10吉中

11銅冶12桂川13青貫14山縣

    15山田

あくまでも個人的意見です、念のため。突っ込み等々はご自由にドウゾ。
880アスリート名無しさん:04/01/25 14:03 ID:dbn5M2Yo
12は桂川じゃなくて中浜。
14も山縣じゃなくて谷が良いんだけどなあ…キッカーいなくなっちゃうからしょうがないか?
881アスリート名無しさん:04/01/25 14:15 ID:wMZJyBXE
10は桂川だって!関東ファンの俺でもそう思うよ。
882879:04/01/25 14:23 ID:AYY5qCHl
さっそくのレスサンクス。
>880
中濱は山田と比べて線が細いから出てくるのに時間がかかりそうかと。体が
出来てくれば漏れも中濱には大変期待している。

>881 吉中は岡とのユニットとして考えた。もちろん、桂川が10でも
良い。チーム事情から12かなあという印象。
883アスリート名無しさん:04/01/25 14:31 ID:dbn5M2Yo
えー。でも桂川って筑波に何も出来なかったじゃん。
あのあとジュニアに落ちたのも当然でしょ。
884アスリート名無しさん:04/01/25 14:56 ID:wMZJyBXE
あっ、もう一言。山田潰したら許しませんよ、ラグビーファンとして。
885アスリート名無しさん:04/01/25 14:57 ID:wMZJyBXE
>>883
ごめん、その試合見てなかった。高校時代の印象。
886アスリート名無しさん:04/01/25 15:15 ID:AYY5qCHl
>883
普段はあそこまでひどくないって事で。少なくとも、来シーズンはCTBは
今年より厳しいかも。桂川をジュニアに落とす余裕はない。10、12、
どちらにしても使うべき。
>884 
おっしゃる通りで。山田は入学してすぐに出せるね。順調に伸びれば、間違いなく
救世主になる人材。
887アスリート名無しさん:04/01/25 15:31 ID:dbn5M2Yo
あ、ところで言い忘れてた。
熊谷も良いけど太田の太田は?
やつをFLで使えたらいいと思うんだが
888アスリート名無しさん:04/01/25 15:38 ID:hnXQEnSs
慶応の昔の練習だったら、
若林みたいになれたかもしれないのにな。
889アスリート名無しさん:04/01/25 15:43 ID:QDVhuYvr
>>886
山田は早稲田と争奪戦をしたという話だが、
正直五郎ちゃんより現段階では上。
SO、WTB、FBとできるし、早稲田に欲しかった。

慶応の救世主にはなってもらわなくてもよいが、
日本代表に育ててチョ。
将来山田、今村、有賀のバックススリーとか見たいでしょ。
890アスリート名無しさん:04/01/25 15:57 ID:AYY5qCHl
>886
太田の太田w。ええいややこしい。当然出てくるでしょう。LO、FL、NO8
どこでもできるそうなので、チーム事情に合わせてって事になるのかな。

>889
公平に見て、ディフェンス力の分、五郎丸より上かな。アタックは互角か。
>慶応の救世主にはなってもらわなくてもよいが、
それじゃ困る!以上。
山田、今村、有賀のバックスリーか。それは漏れも見たいぞ。
891アスリート名無しさん:04/01/25 16:31 ID:WBccF91i
残念ながら
山田が有賀とコンビを組む日は訪れない。 
慶応で伸び悩む+勝利の喜びを味わえない→ラグビーに興味、情熱を失う。
→ラグビーを辞める。

山田ならきっといいサラリーマンになれる。

892アスリート名無しさん:04/01/25 16:52 ID:Psbl8DNu
879<一列は猪口、藤田、石津、平田で大型を入れないと無理。宮崎は
ワンポイントで使う。そうしないとフォワードは強くなれない。後は
2列目の清野の相方がいないね。どう?2列目に思い切って新人1年生を入れては?
893879:04/01/25 17:03 ID:AYY5qCHl
>892
宮崎、猪口、平田の1列もユニットとして考えた。石津も捨てがたいが。何よりも
藤田は絶対に2列。1列が駄目って言うより、2列が薄いので。藤田の高校の後輩の
工藤はラインアウトはいいけど、コンタクトに難ありか。
>2列目に思い切って新人1年生を入れては?
今度の4月に入ってくる新1年生の事だとしたら、該当者なしと思われ(涙)。
川嵜が取れていたら・・・。川嵜に関して言えば、兄弟揃って取り逃がした事になる(泣)。
894アスリート名無しさん:04/01/25 17:32 ID:edDx/Z2y
広瀬って来年もやるんじゃないの?
就職先とか発表されていないし、留年して大学院を目指すような気がする。
895アスリート名無しさん:04/01/25 20:24 ID:BfVGHTi+
ところで、この中で山田を見たことがある香具師って、どれくらいいるんだ?
896アスリート名無しさん:04/01/25 21:09 ID:PW674fR4
TVKで今夜22時30分より
関東学院祝勝番組やるよ
897アスリート名無しさん:04/01/25 21:28 ID:2Ast6Cav
今日塾高は桐蔭学園に33対10で負けたよ。
決勝は湘南工科大と桐蔭。
しかし、塾高も弱いね。しばらくは桐蔭に勝てないね。
898アスリート名無しさん:04/01/25 21:55 ID:8TCCwUTe
>896
スポンサーは関東学院でしょ。
お金のある大学が羨ましい。
て言うか一般学生の授業料をラグビー部につぎ込める大学が・・・

899アスリート名無しさん:04/01/25 23:07 ID:is7XtVKX

 バックは以下を希望。

  9  岡・信藤
 10 吉中・桑野
 11 壇上
 12 中浜
 13 竹本
 14 谷
 15 山田
 
900アスリート名無しさん:04/01/25 23:38 ID:MSA+y/Mg
>895
 山田見ました。計4回。良かったのは、昨年の花園予選と今年の
 国体。悪かったのは、今年と去年の関東選抜対九州選抜。
 間違いないのは、足が速く身体能力が高い。昨年は早稲田に行った
 CTBが凄い良かったという方が印象あり。国体は、SOでしたが
 この方がボールが持てて良い感じでした。抜きに 行く時の速さは
 凄いです。FBの方が向いている気がしました。
 中濱は、今年の花園と東西対抗以外は見た試合全て良かったです。
 多分、こちらの方が早稲田と競合したのでは。早稲田っぽい感じの
 CTBです。
 明治に行く日永田とこの2人が今年のBKの目玉かもしれません。
 3人ともこれから全ての代の代表を経験する逸材だと思います。
901アスリート名無しさん:04/01/26 07:00 ID:LWFoVOpn
>899
竹本弟は来るのか?逃がしたと言う声も聞こえて来るが。
902アスリート名無しさん:04/01/26 10:10 ID:tdm0LYX+
3年の部員達、就職活動頑張れよ。
これからが君達の本番だよ。 
ラグビーなんて所詮、お遊び。学生時代の思い出作りでしかないんだから。
まあ慶応の部員は、言わなくても充分わかってる連中だが。

廣瀬、一体何のために留年するんだ?
まさか妙な色気持っとるんじゃないだろな?
ラグビーへの未練などスッパリと断ち切れよ。慶応の主将なら好きな所に就職できる。
安定感のある大企業に行け。
トップリーグで長くやれるほど上手くないよ、君は。
勘違いしたら恥をかくぞ。
グッドサラリーマンになれ。
903アスリート名無しさん:04/01/26 11:42 ID:rYr3/Vwl
内藤って、秋田高出身だろう。
あいつ秋田で県下一の進学校に通っていて、すげー頭がいいんだろう。
ラグビーするのはもったいない。
実力で早稲田に入ってくるのは、すげー。ラ専には珍しい。
みんな見習え、苛めるのではなく
904アスリート名無しさん:04/01/26 16:48 ID:TugloMYn
>893
藤田の2列はないよ。一列は宮崎・猪口・藤田がスタメンの基本型だろう。
以前にも話題になっていたが平田は余程のことがなければ使えんなあ。
何れにしても新監督には一列の徹底強化をしてもらいたい。

東西対抗を観たが山村、山本は別格として佐々木、有賀、犬飼、霜村も凄いとしか
言い様がなかった。 残念だが、塾の選手をいくら鍛えてもああはならんだろうなと
思わせるような何かがあった。尤も日本を代表する連中だから仕方ないとするか。
青貫、山田にはそのレベルになる可能性はあるようにも思えるのだが。まだ云々するには早すぎるな。
905アスリート名無しさん:04/01/26 17:51 ID:tdm0LYX+
>904
どんな優秀な素材でも、慶応に入学した時点でダメだよ。
期待されてた高谷なんかもパッとしないまま、いつの間にか最終学年。
906アスリート名無しさん:04/01/26 19:30 ID:fbbw7WZk
>875
関東の者だが、坊ちゃん相手の時と稲相手の時じゃあ力の入れ方が段違いだったんだよなあ。
慶応の生徒さんをコテンパンにノシたんじゃあ親御さんに申し訳ないしな。
春さんは清宮と違って万事わきまえた人なんだよ。 わかるでしょ。
で、まあ言いたくはないけれど佐々木と竹本ではそりゃモノが違うデ。

気に障ったら申し訳ないが、ちょっと贔屓の度が過ぎると思ってな。
907アスリート名無しさん:04/01/26 20:23 ID:1NP2+N9p
>>906
慶応のもんじゃないが、佐々木はたいしたことないよ
帝京の瀬川の足下に及ばない。
竹本と佐々木はあんまり変わらない評価だろ
908アスリート名無しさん:04/01/26 22:29 ID:jknOhXMa
175 :アスリート名無しさん :04/01/26 21:42 ID:bnfLyVrO
ラグマガの選手名鑑で学部を公表しだして早稲田のラ専ぶりが白日の下にさらされることになったな。
909アスリート名無しさん:04/01/26 23:03 ID:hyyeW47v
906<そうだね、竹本がずば抜けているよなぁ。帝京の瀬川はいいんだが、
体がかたいね。
910アスリート名無しさん:04/01/27 01:56 ID:fRD29YSk
佐々木と竹本、素材自体は同程度だと思う。
しかし竹本の場合、行った大学が悪かったよ。

批判を承知の上だが、もし純粋に素材のみを比較したら、竹本の方が僅かに上と見る。
特にスクラムからサイドを突くスピードは佐々木より上。神戸の伊藤級と言ってもいいかも。

しかし、しかしだ。 早稲田には毎度毎度、ボロ負け、大学選手権は一回戦負け。
これでは差が出て当たり前。
慶応ではただでさえ伸びない上に、大舞台を経験できないんだから。

結局、4年間が経過した時点では、
佐々木>>>>>竹本となってしまう。 (下手したら竹本は商社へという恐ろしいオチも・・)

本当に慶応はもうラグビー部の強化から手を引いて欲しいよ。 日本のラグビー界のためにもね。
内部生だけで頑張りなよ。それはそれで感動的なんだから・・
当の慶応生だって多くがそう思ってるんでしょ?
911アスリート名無しさん:04/01/27 02:06 ID:YLvCZRGQ
慶応から商社への就職って、そんなに悪いか?
俺、目指してるけど
912アスリート名無しさん:04/01/27 02:24 ID:RY2/fjKW
おい、そんなもん君が誰かによるだろ。
913社外役員:04/01/27 12:33 ID:kx+RW6YM
断言してもいいが新チームの3、4年生の中で卒業後ラグビーを続ける者は皆無だろう。
岡、高谷、竹本もだ。 猪口たち塾高出身者のほうがよっぽど続ける可能性があるよ。金の心配はいらんしね。
仮に入学時のメンバーの素材が関東や早稲田の選手達と同等であったとしてもどんどん差がつくのは
当たり前だろう。どこかに趣味、娯楽の甘えがあるんじゃあ勝負事には勝てんのだよな。

まあ人生いろいろ、外野の人間は勝手な事を喚くだけだからな。選手は自分の好きな道を進むことだ。
四年間の部活が人生の中で宝になることだけは間違いないしな。
914アスリート名無しさん:04/01/27 16:06 ID:vvV3GZnh
桂川のSOは無い。11か12だよ。壇上もいいが現状ではまだ山懸だな。
中濱、山田達の新戦力はじっくり鍛えるべきだ。身体をしっかり作らせなければ。
案外、2年後には稲といい勝負ができるチームができるんじゃないか。
その時のSHは・・・。

オーストラリアにかなりの選手が行くんだそうだ。 この時期のオーストラリアはいいなあ。
団長は新監督かな。それともUさんか。
915アスリート名無しさん:04/01/27 16:28 ID:sFpX5FSo
安心しなよ。
最近の商社は根っからの体育会系(スポ推薦・AO系)は
採用しないよ。
そういうノリで商売が取れるような時代じゃないからね。
そういうのを採用するなら理系の院卒を採用するよ。
916アスリート名無しさん:04/01/27 17:03 ID:pF4xeNo2
>>915
先輩の引きならいくらでも採用するよ。

で、ラグビーを学生時代で終了する事に、未だに美学を持ってるのか?慶応は。
AOは続けなあかんだろ。
個人の自由なんてないんだよ。

917アスリート名無しさん:04/01/27 17:08 ID:sFpX5FSo
>>916
しねえっていってるじゃん。
たまにそういうのが居たとしても
本人のためにならないよ。
どこもほしがらないから
ずっとでかい体を丸めて管理部門とかだよ。
腐って辞めちゃう奴が多いし。
918アスリート名無しさん:04/01/27 17:16 ID:pF4xeNo2
だってイッパイ引っ張ったよ、俺。
919アスリート名無しさん:04/01/27 17:18 ID:sFpX5FSo
>>918
つうか、おまいはどこの人間よ。
それで実際採用されたか?
例えば一般入試とか内部なら
普通に採用されるが、
スポーツ推薦系はまじできついぞ。
英語も全然できねえし、
ほんと本人のためにならねえからな。
920アスリート名無しさん:04/01/27 18:07 ID:pF4xeNo2
>>919
お前なー就職採用の際、
そいつが大学にAOで入ったのか、一般入試で入ったのかなんて
ほとんど関係ないんだよ。
いつまで引っ張っるんだよ。バカかお前は?

昔よりは人は見られるが、
基本的に体育会の先輩が引けば、役員面接でポカしない限り受かるんだよ。
921アスリート名無しさん:04/01/27 19:01 ID:sFpX5FSo
>>920
学生がしったかしてるよw
で、おまえどこの会社?
うちにはAO・スポ推薦系はほとんどいないぞ。

>基本的に体育会の先輩が引けば、役員面接でポカしない限り受かるんだよ

そんな簡単に決まるか、ヴォケw
922アスリート名無しさん:04/01/27 19:36 ID:wfhc918K
商事ですか?物産ですか?
923アスリート名無しさん:04/01/27 21:04 ID:F4003JKr
でも早稲田は問題出しすぎだね。
924アスリート名無しさん:04/01/27 21:11 ID:6dopn+SY
>>919
 入社試験の筆記試験なんて言う物は、あってもなくても一緒。
しかし左座は何年かかって卒業したのだ?
 しかし、ラグビー入社ならば卒業しなくても、
入社出来るとはならないのだな。
925アスリート名無しさん:04/01/27 23:36 ID:Mr97qOmp
うちの塾から、塾高のAO入試に合格したぞ!!
塾高蹴球部に入部するように説得してみる
926アスリート名無しさん:04/01/28 00:38 ID:WDEKVolW
ところで廣瀬は大学で続けるようだ。東芝も神戸も欲しがってるが、
卒業するのやめた。ミラーが辞めてチャンスなのに。
927廣瀬よ!:04/01/28 02:51 ID:tjdQqXte

廣瀬の根性無しが! 
お前さん、かつてラグマガでカッコいい事言ってたよなー。
ありゃあ一体、何だったんだ??
東京海上なんて受けてる時点で、違うじゃねーかよ。

廣瀬よ、所詮、お前も寄らば大樹の陰か? 
慶応にありがちな安定志向の退屈野郎なのか?
自分の出た早慶戦では全てボロボロにされ、主将を務めた代は選手権一回戦負け。
しかも関東にたったの20分で一蹴された。
な〜〜んの感動も無く、あっけなく終了した。

廣瀬、これでラグビー辞めて悔いはないのか? 慶応ファンを裏切ったまま終わっていいのか?
同年代のライバル達は続けるんだぞ。 近い将来、それを見てきっと寂しくなるぞ。
おい廣瀬!
もう慶応でやる必要はない。前主将に居座られてもやりにくいだけだ。
トップリに行けよ!
自分の能力を信じて、勝負に出ろよ!
928アスリート名無しさん:04/01/28 12:17 ID:XTZL49u1
廣瀬には、トップリーグで勝負して欲しいな。
次のワールドカップまでラグビーをやって、
その後で海外の大学院にでも留学したらいいのに。
それでもまだ26歳だよね。
ファンとしては、今しか出来ないラグビーで勝負しないのはもったいない気がする。
929アスリート名無しさん:04/01/28 12:40 ID:JSNBKgKe
大学院進学はよいけれど必ずしも慶應でラグビーは続けなくてもよいのでは?
今は昔の実業団時代ではないから社員ではなくてもラグビー部に入れるわけだし。
合格したらとりあえずどっかのチームに入るというのもある。
高校時代も北野を引退後、大工大の練習に通ったらしいし、そういうのもあり得そうだな。
930アスリート名無しさん:04/01/28 12:57 ID:mQ89njaY
北野高校の花園予選敗退後、
わざわざ大工大高に通って練習を継続した、というエピソードを聞いた時には、
骨のある選手が入ってきたと喜んだものだよ。

4年間ですっかり骨抜きになったな・・・
931アスリート名無しさん:04/01/28 15:27 ID:UFwYBmrc
廣瀬の根性なし。
高校代表のキャプテンまでやったくせに。

日本協会はなー、お前をただのリーマンにするために、フランスやウェールズ、NZまで連れてった分けじゃないんだよ。
君も君、何でわざわざ遠征なんかに参加したよ?
協会とて、そんな余裕はない。
ラグビーを続け、ジャパンを目指す選手に譲るべきだったろう。

大阪有数の進学校出身のプライドが邪魔するのか?
自分はラグビーだけじゃない、という強烈な自負心が、社会人チーム入りをためらわせるのか?
ラグビー以外での己の証明意欲。有能な若者なればこその悩みだろう。
廣瀬、よく聞いてくれ。
その答えは、「今しかやれない事をやれ」だ。

「バカになれ、夢を持て」だ。


932アスリート名無しさん:04/01/28 16:25 ID:cDr7Nk45
頭でも打って本当に馬鹿になったら誰が責任取ってくれるんだい?
無責任な煽りはイケナイよ。

Uー19、21あたりで海外遠征したことで変な借りをつくったと思う必要は一切なし。
自衛隊で資格を取って民間に行く医者やパイロットのことを考えてみろ。
企業でもMBAを取って外資に転職するのが沢山いるぞ。
大体、代表で海外に行った奴は猪口、岡、宮崎、山懸、青貫、数えればキリがない罠。
臆することなく我が道を行け。
933アスリート名無しさん:04/01/28 16:40 ID:JUFnYbsd
猪口、宮崎、山縣、清野、山内あたりは、上田さんがユースの強化委員で
なかったら選ばれなかっただろうけどな。
934アスリート名無しさん:04/01/28 16:50 ID:+nvMe3Xf
>>932
つまらん。 お前の話は本当に・・
935アスリート名無しさん:04/01/28 17:03 ID:FYd4u+aY
廣瀬よ。ラグビーをやれるだけやりなさい。
その後の就職先なんざ腐る程ある。
お前を引っ張ってくれるOBは多いと思うぞ。
936アスリート名無しさん:04/01/28 17:23 ID:9QrxgrdI
廣瀬よ安楽な道を行け。
早いとこ女房をもらって子供は幼稚舎へ。
男の子だったら当然幼稚舎からラグビーだぞ。
そして君の将来は蹴球部の指導者だ。
これこそ正統な塾員の王道だと心得よ。
937アスリート名無しさん:04/01/28 17:24 ID:9QrxgrdI
廣瀬よ安楽な道を行け。
早いとこ女房をもらって子供は幼稚舎へ。
男の子だったら当然幼稚舎からラグビーだぞ。
そして君の将来は蹴球部の指導者だ。
これこそ正統な塾員の王道だと心得よ。
938アスリート名無しさん:04/01/28 21:26 ID:zc8u1XsO
みんな勝手なこと言ってるけどさあ、廣瀬君の立場に立ってみろよ。
君らだったらこんな影でヒソヒソ批判されるのいやだろ?
やめようぜ。彼が気の毒だ。
939アスリート名無しさん:04/01/28 21:28 ID:5jKd2O2N
ID:sFpX5FSoさんの言うことをうかがっているとどうも実際にはアルバイト
すらした経験の無い世間知らずのように思えますね。
940アスリート名無しさん:04/01/28 23:59 ID:AtLImG0h
なにか納得できないものがあるんだと思う。だから、慶應義塾大学にもう一年かけてのこるんだと思う。
それが何かは本当のところはまわりの者ではわからない。でも、それでいいんじゃないか。
自分の道は自分の責任で選ぶのだから。
941アスリート名無しさん:04/01/29 00:09 ID:wFf0AA/O
5年目も大学でプレーするってことだよ!だから来年は岡−廣瀬のハーフ団
で決まり。
942アスリート名無しさん:04/01/29 00:39 ID:3com0p3d
そいつぁマジかよ!!
んでも来年はSOが穴っぽかったから、一つ不安解消というところだな。
943アスリート名無しさん:04/01/29 00:54 ID:qTr6lGes
大学院に残るんなら、あと2年じゃないの?
944アスリート名無しさん:04/01/29 01:08 ID:TLRufS+9
>>937
ていうか他人の人生に無責任な口出すなや。
945アスリート名無しさん:04/01/29 02:46 ID:ACpb5Y3P
進路は、廣瀬自身が決めるべき事。
周りがとやかく言うべきじゃない。

と、安っぽい正論を吐きつつ・・

「才能を持って生まれた者は、その才能を社会に還元する義務がある」という言葉もある。
廣瀬にはその義務があるはず。いや、断じてある。

仮にもう一年残ったとしても、学生ラグビーで燃え尽きないでくれ。
946アスリート名無しさん:04/01/29 03:30 ID:TLRufS+9
ていうかみんな
買いかぶりすぎなんじゃないの?
トップリーグで戦えるほど凄い選手なの?

野沢や浦田、瓜生でさえ、控えに甘んじてるのが現状なんだよ。
会社員の方が正解だと思うけど。
947社外社員:04/01/29 10:55 ID:uQGh2sTi
927や931のような無責任発言より937のほうがよっぽどマシだぞ。
道はいろいろある。本人が選択した道が何より正しいってことさ。
よーく考えよう、廣瀬。

それよりオーストラリアに行く奴は決まったのかい?
948アスリート名無しさん:04/01/29 12:46 ID:MwuOZsxH
「独り言」によると、
廣瀬は大学院進学のために、もう一年残るらしい。

つまり、来季もラグビー部に残るとしても、次の二年は大学院だから、
トップリーグは消滅だろ?
日本一も、日本代表も、W杯も、全て消滅。 おしまい。
949アスリート名無しさん:04/01/29 13:24 ID:md/41UMo
大阪人って北野高校コンプレックスが凄いんだよね。
950アスリート名無しさん:04/01/29 13:44 ID:9LXheYx8
北野高校って何ですか?
951アスリート名無しさん:04/01/29 14:10 ID:CYI7oPU7
ここんところ部員達は一夜漬けで必死の思いだろうなあ。
特に1、2年生は大変だろう。しっかりな。
その意味では日本選手権なんぞ出なくてよかったわい。
952HOMO NEC VLLVS CVIQ VAM PRAEPOSITVS CREATVR:04/01/29 17:07 ID:eME75qaa
次スレ 【天佑神助】慶應義塾蹴球部【廣瀬残留】
 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075363167/l50
953アスリート名無しさん:04/01/29 22:37 ID:Ee1nd3qo
「あまゆうしんすけ」って誰?
954アスリート名無しさん:04/01/29 23:00 ID:R4MbC0IR
>>950
大阪のエセ繁華街、十三にある大阪一の公立進学校。
OBに手塚治虫、森繁久弥、山田五郎、早大野球部の野村監督らがいる。
通学路がモロにピンク街にあたる為、生徒はかなり迂回して学校に行くらしい。
955アスリート名無しさん:04/01/30 00:57 ID:QsdxRTkV
今日学校に行ったら、塾生新聞とか慶スポが置いてある棚に、朝日新聞の記事で見る早慶戦の歴史、
という雑誌が置いてあったよ。
戦前から昨年度までの朝日新聞に載った早慶戦の記事が網羅してある。

無料配布なのでもう無いかもしれんが
956アスリート名無しさん:04/01/30 01:25 ID:OCrG8gga
結局、今年の慶応には一体感がなかった。
キャプテンとしては、去年の水江の方が印象深い。
主将としての存在感は廣瀬より上だった。

廣瀬は凡将だったよ。
チームの掌握に失敗したと思う。
猛練習してチームを作り直すのかと思ったらそれも無かったし。

もういなくなれよ。 
留年は本人の勝手だ。しかし、一兵卒ならまだしも、キャプテンが残るべきじゃない。
身をわきまえろ。
957アスリート名無しさん:04/01/30 01:52 ID:2CULuCK4
北野はもはや一流の進学校ではないがな。
歴史のある名門であることはたしかだが。
958アスリート名無しさん:04/01/30 13:19 ID:7ZManadx
廣瀬は選手としては慶応の中で頭抜けた存在だったぞ。これは間違いない。
しかし残念な事に主将としての器ではなかったと言わざるを得ない。
ケガで長く戦列を離れてチーム掌握に支障をきたしてしまったのも事実だが。
本来はそれを補完するのが副将であり指導陣なのだろうがね。特に指導陣の責任は重いなあ。

何れにしろ、猪口のようにプレーは兎も角、常日頃からチームを引っ張る事を
考えて行動している選手のほうが主将には向いていると思う。(プレーなら岡、高谷だろう)
新監督、新主将のもとでチームの一体感は増す筈だ。あとは結果だな。

959アスリート名無しさん:04/01/30 13:56 ID:aPDmRA3r
啓光学園→慶応義塾
960アスリート名無しさん:04/01/30 16:35 ID:zcCViEHR
週末サラリーマン監督VS清宮。

慶応はもう辞退してもいいぞ。
961アスリート名無しさん:04/01/30 19:29 ID:IiU0Ex0a
小倉の山田よりT筑の香具師の方が上

ゴールキックまじでやばい

監督が使いたくなるような選手
962アスリート名無しさん:04/01/30 23:54 ID:Y0HexF6E
スカパ観て関東の選手達、首の太さに驚いた。
霜村、水野、有賀みんなFWみたいだよ。
やっぱ体造る事からはじめようぜ
963アスリート名無しさん:04/01/31 00:26 ID:hw6YhNtj
T筑も入ったという話が流れてるぞ。U−19とか?
964アスリート名無しさん:04/01/31 00:51 ID:6RjeKu6A
>>963
ホント? AO?
早稲田志望ではないのですか?
バックスだけなら、推薦段階では
早稲田より上田な。
965アスリート名無しさん:04/01/31 02:47 ID:x0QHVddR
この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ
一人の教師の記録である
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが
この教師を迎えた日から僅か7年にして
全国優勝を成し遂げた奇跡を通じ
その原動力となった愛と信頼を
あますところなくドラマ化したものである
ONE FOR ALL YOU NEED A HERO
966アスリート名無しさん:04/01/31 04:23 ID:vcZB0B/f
廣瀬の関東戦後のコメント

「もっと練習しなきゃダメ」

このキャプテンは一年間、一体何やってたの?  邪魔だからもう部には留まるなよ、ダメキャプテン。
967アスリート名無しさん:04/01/31 20:37 ID:ykxu3lHr
ふ〜ん
968アスリート名無しさん:04/01/31 20:59 ID:ISLRhKbw
966のID:vcZB0B/fは、ホモクソのアフォとレイプ主将を排出した田舎ザル大のキチガイファンだよ。


499 :アスリート名無しさん :04/01/31 02:04 ID:vcZB0B/f
俺は、バックスタンドの関東応援席よりで早稲田を応援してたから、関東応援席の様子が比較的目に入ってきた。

関東の学生及びOBは、心から応援を楽しんでる気がした。
おそらく手製だろうプラカードや、横断幕のようなものも目立ってた。
あまり早稲田側には無かったと思う。
早稲田ファンにも、応援そのものを楽しむという気風が欲しい。

まあ、関東のラグビーに敬意を表している俺としては、関東学院にもラグビー文化が根ずいたんだなあと感慨深かったが。
969アスリート名無しさん:04/01/31 21:45 ID:xBxv8kiF
おう、よく見つけたなー。
全部出せばいいのに。
もっとイッパイ書いてるよ。
970アスリート名無しさん:04/02/01 00:21 ID:YBea2XRG
当地区がッ本当だったら嬉しいんだが、この手は賀セガ多いからなぁー
971アスリート名無しさん:04/02/01 00:40 ID:FhPkkuek
竹本がやはりスピード、強さはぴか一だ。
972アスリート名無しさん:04/02/01 00:46 ID:bnXmsucQ
井の中の蛙だよ
973アスリート名無しさん:04/02/01 00:53 ID:8rWNyrWd
>>965
今秋映画化。
泣き虫は昭瑛(字合ってるかな)。
監督は同校OBの関本郁夫
(極妻シリーズをやってた人)。

スレ違いですみません。
974アスリート名無しさん:04/02/01 01:06 ID:5DAJLsi2
>970
俺は博多に住んでるがこの話は聞いたぞ。
975アスリート名無しさん:04/02/01 01:11 ID:FhPkkuek
972<井の中=早稲
  蛙=972
976アスリート名無しさん:04/02/01 01:13 ID:bnXmsucQ
>975
そのエネルギー他に費やせ、お馬鹿
977アスリート名無しさん:04/02/01 14:41 ID:cDrFkR+Y
>963
たぶん事実、U19に入っていたバックス。指定校推薦らしい。
978アスリート名無しさん:04/02/01 15:00 ID:ZDpMTneV
本当か?
事実なら、バックス補強は申し分なしってことに。
こりゃあ、楽しみだわ。
979アスリート名無しさん:04/02/01 15:26 ID:A+2yy78z

いいサラリーマンになれそうか?
980アスリート名無しさん:04/02/01 15:57 ID:FhPkkuek
976,てめ〜誰だ、除名だ、でてけ
981アスリート名無しさん:04/02/01 16:01 ID:tZKe4wOh
氏ねよペパーダイン中退
982アスリート名無しさん:04/02/01 16:09 ID:ZDpMTneV
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>953がいい事言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゜ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゛ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゛ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
983アスリート名無しさん:04/02/01 17:03 ID:UJPaah8L
 これが慶應の学力レベル?
それよりか、今の大学生=若年層の頭脳レベルって事か。
984アスリート名無しさん:04/02/01 17:45 ID:wiRNiw6Z
慶應蹴球部2004-2005
1 宮崎 2 猪口 3 平田:幼稚舎の頃から組み込んできたというのもあるが、やはりスクラムの強い平田は外せない。
4 清野 5 藤田:高校代表LO清野の覚醒でついにツインタワーが実現!
6 熊谷 7 高谷 8 太田:ハンター熊谷に、昨年衝撃的な強さを見せた太田を抜擢。竹本については後述。
9 岡 10 吉中:元久我山のハーフ団。神こと廣瀬には及ばないが(廣瀬がワセダにいたら関東に勝てたと思う)、吉中も水準以上のスタンド。岡は説明不要。
11 銅冶 12 竹本 13 青貫 14 山縣:度胸の銅冶、スピードステップの山縣に。小さいながらシャープなDFの谷も良い。弱点とされるCTBの穴はは核となる2選手をコンバートでふさぐ。
15 山田:高校1年生の頃からその才能が注目されたラグビーエリートは慶応でも1年からエースポジション(FB)に就く。

まずは打倒筑波が目標。大きいFWにしつこいDFのいやな相手だ。
ここを突破しないことには早明帝の三強への挑戦権は得られない。いわんや関東学院をや。
誇り高きルーツ校の覇権奪回へ向けた戦いは、もう始まっている!!!
985アスリート名無しさん:04/02/01 18:07 ID:ZDpMTneV
FBは山田とはかぎらないのでは?
12月のU−19日本代表の4試合では、いずれも山田がWTB、そして東築から入学予定の
選手がFBとして出場してる。
986アスリート名無しさん:04/02/01 18:13 ID:Ew2JX8Iv
脳内でオナニーですか?
987アスリート名無しさん:04/02/01 18:14 ID:5kV3DfLS
おまいらどうせろくな練習させないで
伸びない・故障者続出っていう
例年のパターンになるんだから、
代表レベルを毎年20人くらい取ったらどうなんだよ。
早稲田の30人態勢みたな態勢にしないと
いくら大駒を数人とったって現状はなにもかわらないぞ。
988アスリート名無しさん:04/02/01 18:52 ID:6FbLbaxi
>おまいらどうせろくな練習させないで
>伸びない・故障者続出っていう
>例年のパターンになるんだから、
>代表レベルを毎年20人くらい取ったらどうなんだよ。

それを実際にやってるのが明治だな。それでもダメなようだが。
989アスリート名無しさん:04/02/01 18:55 ID:A+2yy78z
慶応のスポ選は、
伸びない上に、早稲田にはコテンパンにされる。
      ↓
上級生になる頃には自信喪失。
      ↓
3年次には、安定路線で就職活動。
      ↓
 小市民サラリーマンの誕生。
990アスリート名無しさん:04/02/01 18:56 ID:N5tfr5pL
>>986
廣瀬のお尻でオナニー♪
991アスリート名無しさん:04/02/01 19:10 ID:kqLaYJgs
あげ
992アスリート名無しさん:04/02/01 19:38 ID:ZDpMTneV
                 | ちょ、ちょーとまって!!もうすぐ1000だ!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────    ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゜ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゛ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゛ ーァ' "´  ‐'"´       ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
993アスリート名無しさん:04/02/01 20:22 ID:FhPkkuek
慶應蹴球部2004-2005
1 藤田 2 猪口 3 平田:石津と宮崎はリザーブで使う事、スクラムの強い平田は外せないーそのとうり
  4 清野 5 須長 :高校代表LO清野の覚醒でついにツインタワーが実現!
6 熊谷 7 高谷 8 太田:ハンター熊谷に、昨年衝撃的な強さを見せた太田を抜擢。竹本については後述。
9 岡 10 吉中:元久我山のハーフ団。神こと廣瀬には及ばないが(廣瀬がワセダにいたら関東に勝てたと思う)、吉中も水準以上のスタンド。岡は説明不要。
11 銅冶 12 竹本 13 青貫 14 谷 山縣はリザーブ。弱点とされるCTBの穴はは核となる2選手をコンバートでふさぐ。
15 山田:高校1年生の頃からその才能が注目されたラグビーエリートは慶応でも1年からエースポジション(FB)に就く。
これならいいよ
994アスリート名無しさん:04/02/01 20:35 ID:ZDpMTneV
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>1000ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた なかなか進まねぇスレだなぁ オイ
     | , |    \__________________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ    
 \  ハイハイ 今だ>>994ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゜Д゜O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
995アスリート名無しさん:04/02/01 20:43 ID:ZDpMTneV

 995ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
996アスリート名無しさん:04/02/01 20:43 ID:ZDpMTneV
今だ!996ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
  ヘノ  ノ       (´⌒(´
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
997アスリート名無しさん:04/02/01 20:45 ID:ZDpMTneV
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!997ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゜Д゜∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |: 
998アスリート名無しさん:04/02/01 20:48 ID:ZDpMTneV
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ムーンウォークで998ゲットォー!!
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
999アスリート名無しさん:04/02/01 20:53 ID:ZDpMTneV
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< 999
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \___
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
10001000げったーろぼ:04/02/01 20:53 ID:knz00Uwe
ID:ZDpMTneV、お疲れさん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。