フィギュアスケート★女子シングルPart87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ:フィギュアスケート★女子シングルPart86
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068030849/l50

〜ヲタがどうこう、という話題は荒れる元。
しつこく話振る奴はID確認の上、スルー推奨。
厨房にレスするあなたも * 厨 房 で す *
過剰なマンセーもアンチも専用スレにてどうぞ。

過去ログは>>2-10あたり
2アスリート名無しさん:03/11/08 21:53 ID:Rn3icAYh
Part 01: http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971600496.html
Part 02: http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982850223.html
Part 03: http://sports.2ch.net/sports/kako/995/995197911.html
Part 04: http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10050/1005057840.html
Part 05: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10071/1007155301.html
Part 06: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10079/1007910387.html
Part 07: http://sports.2ch.net/sports/kako/1009/10090/1009011377.html
Part 08: http://sports.2ch.net/sports/kako/1010/10101/1010170050.html
Part 09: http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10114/1011405499.html
Part 10: http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10121/1012109736.html
Part 11: http://sports.2ch.net/sports/kako/1013/10130/1013038711.html
Part 12: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014220380.html
Part 13: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10143/1014380143.html
Part 14: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10148/1014824514.html
Part 15: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10165/1016594842.html
Part 16: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10167/1016779714.html
Part 17: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016857530.html
Part 18: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016899552.html
Part 19: http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10171/1017138074.html
Part 20: http://sports.2ch.net/sports/kako/1022/10229/1022920164.html
Part 21: http://sports.2ch.net/sports/kako/1028/10285/1028517617.html
Part 22: http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10313/1031323739.html
Part 23: http://sports.2ch.net/sports/kako/1032/10322/1032271191.html
Part 24: http://sports.2ch.net/sports/kako/1033/10331/1033126628.html
Part 25: http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10341/1034165412.html
3アスリート名無しさん:03/11/08 21:53 ID:Rn3icAYh
Part 26: http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10346/1034613858.html
Part 27: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10352/1035207171.html
Part 28: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10355/1035542743.html
Part 29: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10356/1035688904.html
Part 30: http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10361/1036119773.html
Part 31: http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10365/1036575619.html
Part 32: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10370/1037029851.html
Part 33: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10374/1037447809.html
Part 34: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10376/1037618821.html
Part 35: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10379/1037964554.html
Part 36: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10381/1038151766.html
Part 37: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10386/1038626085.html
Part 38: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10387/1038746545.html
Part 39: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039351187/
Part 40: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040407246/
Part 41: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040632731/
Part 42: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041776837/
Part 43: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553876/
Part 44: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042856447/
Part 45: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043205173/
Part 45: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043205173/
Part 46: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043893092/
Part 47: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044048439/
Part 48: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044329131/
Part 49: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044629815/
Part 50: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045068195/
4アスリート名無しさん:03/11/08 21:53 ID:Rn3icAYh
Part 52: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046188280/
Part 53: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046511480/
Part 54: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046712995/
Part 55: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047041058/
Part 56: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047220856/
Part 57: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047527604/
Part 58: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047907466/
Part 59: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048350878/
Part 60: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048691561/
Part 61: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048754691/
Part ??: http://sports.2ch.net/olympic/kako/1045/10455/1045562766.html (オリ板)
Part 62: http://sports.2ch.net/olympic/kako/1049/10491/1049172696.html (オリ板)
Part 63: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049433194/
Part 64: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049861249/
Part 65: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050640940/
Part 66: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054025856/
Part 67: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054025856/
Part 68: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054099858/
Part 69: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058417866/
Part 70: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059284435/
Part 71: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060059248/
Part 72: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060283343/
part 73: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060786084/
part 74: http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1061389278/(スポサロ)
part 75: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062500400/
5アスリート名無しさん:03/11/08 21:54 ID:Rn3icAYh
6アスリート名無しさん:03/11/08 21:56 ID:CuvJODgn
>>1
乙!

サタデースポーツに期待。
7アスリート名無しさん:03/11/08 21:59 ID:X/gX85PG
>1
乙です!
8アスリート名無しさん:03/11/08 22:05 ID:CuvJODgn
NHK見れ!
9アスリート名無しさん:03/11/08 22:08 ID:CuvJODgn
NHK見たか??
村主衣装の色変えた方がいいかも??
10アスリート名無しさん:03/11/08 22:08 ID:A7UiGc1r
恩田、いい演技だったみたいだね。なかなか。
村主ボロボロじゃん・・・

氷の質は良い見たいよ。映像見る限り。
11アスリート名無しさん:03/11/08 22:09 ID:jhZ57IJX
NHK見たら相撲やんかw出遅れたあ。
12アスリート名無しさん:03/11/08 22:09 ID:X/gX85PG
私も出遅れたあ・・・。
13アスリート名無しさん:03/11/08 22:10 ID:693lsfbU
1 Emanuel SANDHU CAN 125.40 58.70 66.70 6.80 6.45 6.70 6.70 6.70 0.00 #3
2 Scott SMITH USA 122.01 63.41 58.60 6.00 5.90 5.85 5.95 5.60 0.00 #4
3 Andrejs VLASCENKO GER 113.54 52.04 61.50 6.15 5.90 6.25 6.20 6.25 0.00 #1
4 Vincent RESTENCOURT FRA 87.73 40.03 47.70 5.15 4.65 4.55 4.75 4.75 0.00 #2


結構レベル高いです。女子の採点基準変更説が・・・。
14アスリート名無しさん:03/11/08 22:13 ID:lCOpQod1
NHK
村主さん フリップ転倒、サウコすっぽぬけ
恩田さん シェイキーなルッツコンボ、サルコはきれい
15アスリート名無しさん:03/11/08 22:14 ID:qKXGBFUN
確かにすぐりんあの衣装の色似合わない。まだ定番の薄紫のほうがいい。
>>1
乙!!
16アスリート名無しさん:03/11/08 22:15 ID:kFSry9l6
村主さんの、転倒は、かなり激しかったね。
ショッキングでした。(泣)

恩田さん、踊ったつもりでも、認められないとね。。。
もう、踊るのは諦めて、3Aを100パーセント跳んで、
3−3コンボを入れてください。
17アスリート名無しさん:03/11/08 22:16 ID:X/gX85PG
>13
でもサンデュの得点をスケカナと比べるとやっぱり変更してるんじゃないかと。

>14
サンクス。うう。
18アスリート名無しさん:03/11/08 22:16 ID:A7UiGc1r
さすがにフィギュアの放送時間は短かったよ。
出来も出来だからなー。
村主が最初に映ったけど、無惨というか、最初のルッツだと思うけど、転倒。
その転び方が酷かった。軸が完全に曲がった状態で上がった感じで、ドタッと全身を打つ感じ。
その後のジャンプシーンも散々。
アナウンサーのコメントも「なんとか3位に踏みとどまった」というもの。

恩田は最初のルッツでちょっと綺麗な着氷ではなかったけど、
流れた映像の様子ではなかなか良かったように思った。
最後のフィニッシュではやったというような笑みも。
世界選手権の事があったので、点数はともかく自分で納得した演技だったろうね。
シード選手ではないのに2位を取ったという点では満足じゃないかな。

リア子の映像はなし。
19アスリート名無しさん:03/11/08 22:16 ID:lCOpQod1
恩田さん、微妙に太ったよね。筋肉かもしれないけど、見た目がねー。
20アスリート名無しさん:03/11/08 22:17 ID:CuvJODgn
あんな激しい転び方する村主は本当に久々に見た、ってぐらい
すごい転び方だった。

恩田は肩がなぁ・・・
21アスリート名無しさん:03/11/08 22:17 ID:A7UiGc1r
>13
男子の得点を見る様子では採点に違いはなかったようですね。
22アスリート名無しさん:03/11/08 22:17 ID:693lsfbU
>17
ホントだ。TCSはやっぱり低めだね。
23アスリート名無しさん:03/11/08 22:18 ID:lCOpQod1
SC152.40 67.40 85.00 Evgeni PLUSHENKO RUS
SC141.68 60.68 81.00 Jeffrey BUTTLE CAN
SA136.62 58.72 77.90 Takeshi HONDA JPN
SA133.09 55.69 77.40 Michael WEISS USA
SC132.19 62.19 70.00 Kevin VAN DER PERREN BEL
SC130.24 52.84 77.40 Takeshi HONDA JPN
SA125.51 63.21 62.30 Scott SMITH USA
CC125.40 58.70 66.70 Emanuel SANDHU CAN
CC124.20 55.90 68.30 Ilia KLIMKIN RUS
SA123.68 50.38 73.30 Andrejs VLASCENKO GER
SC123.62 49.02 74.60 Emanuel SANDHU CAN
SA123.22 58.42 64.80 Min ZHANG CHN
24アスリート名無しさん:03/11/08 22:19 ID:qKXGBFUN
荒川なんかは上がった瞬間軸が曲がってたら3回転回って降りられないって
咄嗟に察知して2回転にして転倒を防ぐって言ってたけどすぐりんレベルなら
そういう事も出来ると思うんだけど、そういう余裕も無かったのかな。
ダブルがいいか転倒がいいかはわからないけど。
25アスリート名無しさん:03/11/08 22:20 ID:qKXGBFUN
低めの点数っていうけど、今回の男子なんかはあんま芸術性の選手出て無くないか?
そんなことないのかな?
26アスリート名無しさん:03/11/08 22:20 ID:jhZ57IJX
ひどい転倒か。長野五輪前の全日本を思い出す。
ダブっちゃいかん、というのはキツイね。
27アスリート名無しさん:03/11/08 22:20 ID:CuvJODgn
>>24
回転不足より転倒の方がマシなんでしょ?点数的に。
じゃなかったらあんな激しい転倒する前にダブルで下りると思う<村主
28アスリート名無しさん:03/11/08 22:21 ID:qKXGBFUN
>>27
そうなんだ。転倒の方がマシなのか。
29アスリート名無しさん:03/11/08 22:21 ID:693lsfbU
サンデュのTCSが8点下がってます。
30アスリート名無しさん:03/11/08 22:23 ID:A7UiGc1r
>24
飛び上がった瞬間にあり得ないくらいに歪んだ軸だった。
お尻をちょっと打ってすぐ立ち上がる転倒とは違い。
お尻から墜ち、全身を打つタイプの転倒。激しい転倒。
あのレベルの転倒だとその後の演技がボロボロになるのもわかる気はする。
ルッツではなくて二回目のフリップジャンプか。

その後、バックからのジャンプはすべて失敗して、前向きのアクセルだけ成功ってのは
あまりの転倒に恐怖もあったのでは。
あの転倒があった割には得点高かったかもよ。凄いパンクもしてたし。
31アスリート名無しさん:03/11/08 22:23 ID:qKXGBFUN
サンでゅとかあんましらんからわからないけど、今回のすぐりんの内容からして
下げられるのは仕方ないかも。ていうか早く演技っていか今年のフリーのプロが見たい。
32アスリート名無しさん:03/11/08 22:24 ID:nyqsf/OP
TCS、7点以上がほとんど出なくなってる。
33アスリート名無しさん:03/11/08 22:24 ID:lZz5TC5X
恩ちゃん、とりあえずな2位に満足してるんだ
34アスリート名無しさん:03/11/08 22:25 ID:qKXGBFUN
>>30
すぐりんルッツ得意なのに珍しいね。そんなひどい転倒だったのか。
長野五輪選考の全日本を思い出すよ。本人もパニックになったって言ってたからね。
演技的に精彩を欠いてしまったんだね。
絶好調のすぐりんならもっと芸術は上がると思うけど。今回は仕方ないね
35アスリート名無しさん:03/11/08 22:25 ID:TeHZ1zMM
▽恩田美栄 2位になれて自信になる。自分では踊れたと思う。いいスタートが切れた。 
▽村主章枝 序盤のジャンプのミスでパニック状態になり、立ち直れなかった。でも、まだシーズンはこれから。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031109k0000m050035000c.html
36アスリート名無しさん:03/11/08 22:25 ID:F4U8JTWR
>>1
遅ればせながら乙。
そうか、恩田はNHKに向けて何とか復調するかな?
37アスリート名無しさん:03/11/08 22:26 ID:A7UiGc1r
恩田ヲタのようだね、低得点に納得出来ないのは。

いいんじゃないか。ファイナルゲット出来そうだし。
10ポイントアップしたトコでたいして変わらないくらい低得点だし。
38アスリート名無しさん:03/11/08 22:26 ID:qKXGBFUN
>>33
そんな恩ちゃんをコーチであるマティ子が指摘してあげなきゃいけないよね。
マティ子も満足してるのかな。
39アスリート名無しさん:03/11/08 22:26 ID:0lj6PRW3
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20031108-00000058-kyodo_sp-spo.html

のりぴー、もっと厳しく評価しなよ。
ジャンプに頼ってばっかじゃどうにもならないって露呈したんだからさー。
40アスリート名無しさん:03/11/08 22:27 ID:693lsfbU
とりあえず>37は>1を読んでみようか。
41アスリート名無しさん:03/11/08 22:27 ID:dFd3BV+2
>30 そこまで行くと演技そのものが壊れるから、TCSも伸びようがないね。
42アスリート名無しさん:03/11/08 22:27 ID:2X4ATg4k
2位に文句つけるほうがどうかと思うよ。
新採点の初戦でどんな結果になるか不安なところで表彰台上れれば
嬉しくて当たり前だよ。
もちろん詳細データでたら、作戦練るべきだと思うけどね。
43アスリート名無しさん:03/11/08 22:27 ID:CuvJODgn
でもマティコって順位より内容重視なコーチのはず。
44アスリート名無しさん:03/11/08 22:29 ID:qKXGBFUN
2位は当然満足するね、確かに。西日本も散々だったみたいだし。
けど一つの試合で2位でも点数が上がってなければファイナルでビリになるだけじゃないか?
45アスリート名無しさん:03/11/08 22:30 ID:QChsJ/6n
やはりワールドの失敗で基礎評価が下がってるんだろうね。
ただ、いい演技を積み重ねていけば評価も上がってくるだろう。
NHKでノーミスだったら今回のような評価にはならないと思う。
46アスリート名無しさん:03/11/08 22:32 ID:qKXGBFUN
ていうか何ではじめのルッツは殆ど失敗しないすぐりんが
派手な転倒したんだろう。精神的な問題?ただタイミングが合わなかっただけ?
47アスリート名無しさん:03/11/08 22:33 ID:kFSry9l6
>>39
新境地?
海をイメージって、出だしの振り付けが、
高校時代の体育、創作ダンスで、自分達が作った振りと同じだったよ。
懐かしく思い出させてもらいました。

誰が振り付けしたの?
48アスリート名無しさん:03/11/08 22:34 ID:A7UiGc1r
>>44
ファイナル出れればビリでも世界枠に入る事は濃厚になるからね。

今のとこファイナル候補は、
コーエン、カーク、荒川、セベ、太田、恩田、村主、リア子かな。
スルツカヤは情報待ち。
ボル、ソコ、ロビンソンは完全に墜ちたね。
ロシアのシード二人がまさかの転落とは。。
49アスリート名無しさん:03/11/08 22:34 ID:2X4ATg4k
点数だって、詳細が出るまで何が悪かったか解らない。
恩田とかジャンプは加点が貰えてるけど、スピンやステップの評価が低すぎたのかも
しれないし、一概に「ジャンプ結構跳んだのに点が伸びないなんて
恩田は終わったね」って言うのは早すぎると思う。

点数を上げるのは次回ヘの課題でしょ。
50アスリート名無しさん:03/11/08 22:35 ID:qKXGBFUN
でもロシア杯、NHKとすぐりんには持ちなおしてもらいたいけど
もしぼろぼろででもワールドでまたいい結果っていうのも微妙だなあ。クワン化してる
みたい。
だからロシア、NHKは絶対エースの意地を見せて欲しいわ。
51アスリート名無しさん:03/11/08 22:36 ID:X/gX85PG
今シーズンは、なんかすぐりんについては
不安な話しか聞けてなくて・・・。
露杯かN杯で復活を切にキボンヌ。
52アスリート名無しさん:03/11/08 22:36 ID:nyqsf/OP
ファイナル候補が多数エントリーしてるNHK杯はプレッシャーがかかりそうだね。
53アスリート名無しさん:03/11/08 22:37 ID:CuvJODgn
>>49
でもスピンやステップが悪くて点が出てないのなら
ジャンプが跳べてない以上に深刻じゃない?
彼女の場合一朝一夕に改善するもんでもないだろうし。
54アスリート名無しさん:03/11/08 22:38 ID:bZemWUUO
>>30
見ることが出来なかったけど、そんなに酷い転倒か?
俺一度それでアバラ折ったことがある。何とも無ければ良いが・・・
55アスリート名無しさん:03/11/08 22:38 ID:qKXGBFUN
>>48
その辺はファイナルの点数的な結果も世界枠の参考にしてもらいたい。
GPSで太田と荒川が今度も好成績で、しかし全日本で2人ボロボロやって
代表落ちっていうのもなんかなあ。微妙。5人くらい出られればいいのに>>ワールド
56アスリート名無しさん:03/11/08 22:39 ID:XyWWVz/J
>>47
Lee Ann Miller
57アスリート名無しさん:03/11/08 22:39 ID:mIo4V7yc
ファイナルって結局、内容・得点より順位だからね。
58アスリート名無しさん:03/11/08 22:39 ID:qKXGBFUN
本当NHK杯は旭川でやるくせにかなりの見物だね。楽しみだ。
59アスリート名無しさん:03/11/08 22:40 ID:k2KBm9z8
>53
それは例えばの話。

私が言いたいのは、点数の詳細見るまでわからないってこと。

60アスリート名無しさん:03/11/08 22:40 ID:TeHZ1zMM
>48
ロシア杯はロシア選手に高得点がでると予想されます。
去年のボルチのように。
61アスリート名無しさん:03/11/08 22:41 ID:A7UiGc1r
リア子が7位から逆転っていっても、ポイント的には10ポイント離れていなかった訳で。
そういう意味では誰にでも優勝のチャンスはあったんだよね。
下位グループに墜ちたからって諦めるのは早いって事か。
ロビンソンもフリーだけでは3位だったし、ショートで1ミスくらいだったら表彰台だったのにね。

この採点方式で世界選手権をやったら大荒れ必死。
結局、予選・ショート・フリーと安定したクワンがもっていきそうなヨカーン。
基礎点の高い太田やコーエンももちろん有利。
62アスリート名無しさん:03/11/08 22:41 ID:QChsJ/6n
ワールド11位の恩田と7位のリア子。
冷静に考えれば当たり前の結果。
恩田は地道に評価を上げていけばいい。
63アスリート名無しさん:03/11/08 22:41 ID:kFSry9l6
>>56
ありがトン!
その人は、有名?マティコ隊専属?
64アスリート名無しさん:03/11/08 22:41 ID:qKXGBFUN
>>60
そうだねえ。軽いワンミスでどーーんと落とすよね。
ノーミスコーエンでも2位だったしね。どうすんだ・・・。
65アスリート名無しさん:03/11/08 22:43 ID:A7UiGc1r
>>54
お尻から墜ちて背中と両足も氷に付いてしまう感じの仰向け転倒とでも言おうか・・
凄い転倒でした。減点というかプログラムの演技にも影響しそうな転倒。
世界選手権の恩田のフリップの転倒より酷かった。
66アスリート名無しさん:03/11/08 22:43 ID:X/gX85PG
恩ちゃんの振り付け師
ISUのバイオにはDavid Wilson, Mihoko Higuchi
とあったけど。
67アスリート名無しさん:03/11/08 22:43 ID:0lj6PRW3
>>45
それを言うなら太田はどうなる?と一瞬思ったが
太田はジュニアとはいえ昨季のGPF優勝に加えてワールドチャンプ。
ワールドでボロボロだった恩田と基礎評価は確かに違うのかもしれない。

とは言うものの、昨季のN杯にしてもボフロストにしても
周囲の自爆で繰り上げられて優勝しただけ。
2位とはいえ今回のチャイナカップの採点を目の当たりにして、
もし本当に喜んでるならN杯は散々な結果で終わるだけだろうな。
68アスリート名無しさん:03/11/08 22:44 ID:CuvJODgn
>>55
でもファイナル進出で五輪内定したのにボロボロだったり
GPS2勝でも世界選手権惨敗だった選手もいるわけで
参考にはなるけど当てにはならない
69アスリート名無しさん:03/11/08 22:44 ID:TeHZ1zMM
>64
荒川は派手に落とされたよね。
そんな酷いミスしたわけじゃないのに。
70アスリート名無しさん:03/11/08 22:44 ID:8DNUiw4+
去年GPSで2回優勝した恩田なんてワールドでボロボロだったじゃん
GPSとワールドは結構間があるからその間に選手の調子も変わるし。
GPSが好調だからって代表落ちしても仕方ないと思う。
71アスリート名無しさん:03/11/08 22:46 ID:lCOpQod1
>63
ライヨーの振付師だったような
72アスリート名無しさん:03/11/08 22:46 ID:CuvJODgn
>>54
エッジに乗ることなく左斜め後ろに崩れ落ちて行った感じ。
頭以外全身着氷。本当、長野シーズンの全日本みたいだった。
73アスリート名無しさん:03/11/08 22:46 ID:qKXGBFUN
>>68
うん。だからそれは去年までの採点方法だから。。
今年は例えば恩ちゃんが他の試合でもあの点数で、けど仮にファイナルに行ったとして
けどファイナルだと同じ2位や3位でももっと高得点を取ってくる人もいるわけで
だからファイナルに進出したって事だけでワールド代表をきめないで欲しいってこと。
74アスリート名無しさん:03/11/08 22:47 ID:TeHZ1zMM
>55
全日本でスケ連の希望通りの結果が出ないときは、4CCまで決定持ち越しじゃないかな?
去年の男子がそうだったよね。

スケ連はファイナルの結果も重要視するから、全日本の結果だけでは決まらないと思うよ。
99年のシーズンは全日本1位の荒川ではなく、ファイナル行った村主を出したからね。
75アスリート名無しさん:03/11/08 22:48 ID:+w3WZ7yh
>>67
ボフロスト杯は、技術点で5.8も出た演技だから
周りが自爆で優勝っていうのはちょっと違うと思う。
76アスリート名無しさん:03/11/08 22:48 ID:693lsfbU
評価が落ちたとかそんなんじゃなくて、これがその日の出気を評価する新採点なんでしょうに。
77アスリート名無しさん:03/11/08 22:48 ID:A7UiGc1r
>60
新採点ではそういう事もあり得ない。
短い時間でどんどん演技が始まった技の順番にスコアを出していくので、
全体の選手の順位なんてあんまり考えているヒマがないのが実情。
それに技に対するレベルもちゃんと出るので、減点法と違い、
大幅に得点を下げる事も困難。
やるとすれば加点を与えないっていう方法だけで、
それも技が成功すれば基本的なポイントは入るので、そんなに変える事は不可能。
そういう意味では新採点は良いと思う。
78アスリート名無しさん:03/11/08 22:49 ID:CuvJODgn
>>74
そのときは確か国際的な評価を優先させたんだよね。
そして村主は期待に反して絶不調で惨敗・・・
79アスリート名無しさん:03/11/08 22:49 ID:qKXGBFUN
>>70
同意だけど全日本一発勝負もどうかと思う。
とりあえずいい決め方をしてほしいもんだ
80アスリート名無しさん:03/11/08 22:49 ID:X/gX85PG
>71
それはウーシー・ケスラーじゃ。
81アスリート名無しさん:03/11/08 22:49 ID:nyqsf/OP
ぶっちゃけフリーで自爆しなかった人が勝つルールだよね。
知名度に左右されないのは良いと思う。
82アスリート名無しさん:03/11/08 22:50 ID:bZemWUUO
>>54
お尻から落ちた時、腹筋が強くないと頭を打つ為必死に堪えるが
暫くは力を入れられないと思う。
多分演技には影響すると思う。そこまでして何とかしようと思ったんだろうね。
普通はやばい時は上手くこけるようにすると思うけど・・・
83アスリート名無しさん:03/11/08 22:50 ID:CuvJODgn
>>77
自国選手の減点基準を甘くさせたり抽選いじったりはできるのでは?
84アスリート名無しさん:03/11/08 22:50 ID:qKXGBFUN
去年のドイツ大会ってすぐりん自爆したの??
85アスリート名無しさん:03/11/08 22:51 ID:X/gX85PG
TCSをいじれそう。
86アスリート名無しさん:03/11/08 22:51 ID:QChsJ/6n
切るに切れない銅メダリスト村主って感じか>連盟
87アスリート名無しさん:03/11/08 22:52 ID:qKXGBFUN
まあ、残りの試合次第でしょうよ。
88アスリート名無しさん:03/11/08 22:53 ID:CuvJODgn
>>84
自爆したよ〜。
トリプル2種類じゃなかったっけ?
89アスリート名無しさん:03/11/08 22:53 ID:TeHZ1zMM
>86
一応、3年連続で枠を取ってきた功労者だからねぇ。
90アスリート名無しさん:03/11/08 22:53 ID:+w3WZ7yh
TESは比較的、客観的につけれるけど、
TCSはジャッジの気持ち次第で大きく変えれるし、
地元で歓声が大きければ多少上がるでしょう。
91アスリート名無しさん:03/11/08 22:54 ID:0lj6PRW3
>>75
旧採点は相対評価だったんだから、他の選手と比べて5.8というだけ。
全く同じ演技をワールドでしていても、同じ得点が出る事はまずありえないのでは。
92アスリート名無しさん:03/11/08 22:54 ID:A7UiGc1r
>74
その時代は層が薄かったから参考にしにくいかと。
いずれにせよ日本選手が複数でファイナルへ行く可能性は高いので、
ファイナルでの最高順位者か表彰台選手には内定が出るのではないかな。
一人か二人に。その人達が全日本に出るか出ないかは自己自由として。
ファイナルの結果こそが世界で3枠を取る事へ重要な意味を持つと思うので、
その辺は異論はない。
全日本一発なんて事になって一発屋が現れたら、次の年の世界の3枠が危うくなるからね。
五輪までは3枠を死守して欲しい。
結局は世界より五輪での成功の方が世間のイメージも強い訳だし。
93アスリート名無しさん:03/11/08 22:55 ID:qKXGBFUN
>>88
へえー恥ずかしながら今知った。SP2位でフリー3位だったから多少のミスは
あったんだろうが、2種類しか入らなかったんだ。知らんかった。
94アスリート名無しさん:03/11/08 22:55 ID:ANCHcr8h
ワールド3人は本当に難しい。
現時点では荒川、太田、村主希望。
95アスリート名無しさん:03/11/08 22:56 ID:qKXGBFUN
ファイナル進出者っていうかファイナルの結果ってことだね。
それは参考にしてもらいたい。順位と点数を。
96アスリート名無しさん:03/11/08 22:56 ID:CuvJODgn
>>92
一発屋が現れる可能性は低くない?
ジュニア選手も有力候補の一角だし。
97アスリート名無しさん:03/11/08 22:56 ID:gn9iS07R
トリノ代表は
太田、荒川、安藤でいいと思う。

中野な多分今から巻き足は直せないだろうしシニア二人は
もう話にならん
98アスリート名無しさん:03/11/08 22:57 ID:qKXGBFUN
>>96
アンチじゃないし、彼女を一発屋といっていいのかわからないけど
もし残りのGPSが散々の結果だったらすぐりんがなるかも。
99アスリート名無しさん :03/11/08 22:58 ID:9OpYzSko
すぐりは老体に鞭打ってもこけまくりだったんだね

哀れだ・・・・





100アスリート名無しさん:03/11/08 22:58 ID:TeHZ1zMM
ドイツワールドは安藤太田荒川
トリノは舞安藤太田を希望
101アスリート名無しさん:03/11/08 22:58 ID:QChsJ/6n
>97
今期のワールドもそのメンバーで良し。
102アスリート名無しさん:03/11/08 22:58 ID:9OpYzSko
すぐりは老体に鞭打ってもこけまくりだったんだね

哀れだ・・・・







103アスリート名無しさん:03/11/08 22:58 ID:X/gX85PG
本当に絶対評価なんだったら
順位のポイントじゃなくて各試合の得点の合計でファイナル決めればいいと思うんだけど
無茶なことになりそう。
104アスリート名無しさん:03/11/08 22:59 ID:SCa9EaQv
SA** 2 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 100.56 36.40 64.16 8.00 7.95 7.85 8.15 8.10 0.00 #6
CC** 2 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 99.62 36.10 63.52 7.95 7.65 7.95 8.05 8.05 0.00 #12

SA** 3 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 98.77 38.80 59.97 7.55 7.15 7.55 7.55 7.65 0.00 #10
CC** 3 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 92.81 33.90 58.91 7.25 7.00 7.40 7.55 7.55 0.00 #10

SA** 4 Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 92.74 36.40 56.34 7.05 6.50 7.15 7.05 7.45 0.00 #7
CC** 4 Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 83.48 31.30 52.18 6.65 6.30 6.40 6.55 6.70 0.00 #9

SA** 7 Natalia GUDINA / Alexei BELETSKI ISR 75.16 30.00 46.16 5.35 5.30 5.65 6.35 6.00 1.00 #5
CC** 7 Natalia GUDINA / Alexei BELETSKI ISR 70.61 29.50 41.11 5.25 4.90 5.20 5.10 5.25 0.00 #7

SA** 10 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 61.36 25.20 36.16 4.40 4.05 4.70 4.65 4.75 0.00 #4
CC** 11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 53.46 22.30 31.16 4.00 3.75 3.75 3.95 4.00 0.00 #2

10点足すってのは大げさだけど、グルゴン以外のスケアメ組は
軒並み点が5点以上は下がってるよ。
SAとCCじゃ採点基準がだいぶ違うみたい。
105アスリート名無しさん:03/11/08 22:59 ID:QChsJ/6n
舞は恩田と中野と同じ運命が待ってる予感。
106アスリート名無しさん:03/11/08 22:59 ID:CuvJODgn
安藤を推す声が強いようだが、本当に大丈夫か??
プレッシャーでつぶれそうな気がする・・・
107アスリート名無しさん:03/11/08 23:00 ID:nyqsf/OP
TESは絶対評価に近いところまでいってると思うけどね。
TCSは手探り状態だもんね。
108アスリート名無しさん:03/11/08 23:00 ID:TeHZ1zMM
舞は今すぐコーチを変えれば間に合うよ
109アスリート名無しさん:03/11/08 23:04 ID:A7UiGc1r
世界選手権の採点方法によって選ばれる選手も変わりそう。
新採点なら基礎点の高い評価だった選手の方が断然有利だし、
旧採点なら知名度のある選手の方が有利。
110アスリート名無しさん:03/11/08 23:05 ID:QFJ31AHR
>84
した。
>75
あの時はなんちゃって3Aアクセル降りて客席は盛りあがったし
結局認定はされなかったけどご祝儀点は出たと思う。
111アスリート名無しさん:03/11/08 23:05 ID:693lsfbU
基礎点と知名度ってそんなに違うか???
112アスリート名無しさん:03/11/08 23:06 ID:8JljcfjA
安藤は、新採点方法でほぼ最高難度の
3ルッツ+3ループ、2アクセル〜3サルコウ
3ルッツ、3フリップ、3ループ、3サルコウ、2アクセル
のジャンプ構成をノーミスでやれる唯一の現役日本女子選手なのに
4回転や3アクセルへの期待が大きすぎてつぶれてしまいそうだ。
 
113アスリート名無しさん:03/11/08 23:06 ID:QChsJ/6n
>>106
プレッシャーに潰れても経験になる。
トリノを視野に入れればシニアデビューは早い方がいい。
3枠も安藤がダメでも荒川と太田で確保できると思う。
114アスリート名無しさん:03/11/08 23:09 ID:nyqsf/OP
新採点 ジャンプの質が良くてミスの少ない選手、柔軟性のある選手
旧採点 セカンドが上がる選手
が有利だと思う。
115アスリート名無しさん:03/11/08 23:09 ID:X/gX85PG
新人2人はさすがにリスク高いよ・・・。
116アスリート名無しさん:03/11/08 23:10 ID:jhZ57IJX
>>79 今の状態でどんな決め方しても、遺恨が残るよ。一発が一番。
それでも村主恩田荒川太田安藤以外が入ることはほぼないのでは?
117アスリート名無しさん:03/11/08 23:13 ID:X/gX85PG
大逆転とか、大暴落とか、男子も女子も結構あるようだけど
ネームバリュー次第のプレゼンテーションで救済されるって事がないからなのかな。
118アスリート名無しさん:03/11/08 23:14 ID:mIo4V7yc
1 Timothy GOEBEL USA 137.60 69.30 69.30 7.20 6.95 6.70 7.05 6.75 1.00 #9
2 Brian JOUBERT FRA 134.17 60.87 73.30 7.45 7.25 7.20 7.30 7.45 0.00 #11
3 Chengjiang LI CHN 128.94 63.44 65.50 6.85 6.40 6.45 6.55 6.50 0.00 #6
4 Emanuel SANDHU CAN 125.40 58.70 66.70 6.80 6.45 6.70 6.70 6.70 0.00 #3
5 Ilia KLIMKIN RUS 124.20 55.90 68.30 6.95 6.65 6.75 6.95 6.85 0.00 #5
6 Scott SMITH USA 122.01 63.41 58.60 6.00 5.90 5.85 5.95 5.60 0.00 #4
7 Nicholas YOUNG CAN 117.40 52.10 65.30 6.60 6.55 6.40 6.50 6.60 0.00 #8
8 Song GAO CHN 115.65 57.15 58.50 6.20 5.80 5.75 5.85 5.65 0.00 #7
9 Andrejs VLASCENKO GER 113.54 52.04 61.50 6.15 5.90 6.25 6.20 6.25 0.00 #1
10 Min ZHANG CHN 108.85 48.55 60.30 6.50 5.95 5.90 5.95 5.85 0.00 #10
11 Vincent RESTENCOURT FRA 87.73 40.03 47.70 5.15 4.65 4.55 4.75 4.75 0.00 #2
119118:03/11/08 23:15 ID:mIo4V7yc
誤爆した・・・。
120アスリート名無しさん:03/11/08 23:15 ID:693lsfbU
少なくとも第一グループで押さえられたり、最終グループの救済は全くなくなってるよね。
121アスリート名無しさん:03/11/08 23:16 ID:nyqsf/OP
男子もガオ君大暴落。
ほんとにフリーの出来にかかってるね。
122アスリート名無しさん:03/11/08 23:17 ID:6DAQHih/
最大限に見ても中野、鈴木…上位自爆しまくってもそれ以外はないよな。
舞、真央、澤田、北村は年齢で引っかかるし。
まあ、全日本一発勝負でいいのでは?
123アスリート名無しさん:03/11/08 23:19 ID:nyqsf/OP
GPSで表彰台ゲットしたら内定でもいいと思うなあ。
124アスリート名無しさん:03/11/08 23:19 ID:A7UiGc1r
>116
全日本一発は絶対に最悪。
過去に何度過ちをおかした事か。
ファイナルの結果を加味しないと世界で戦える選手の選考なんて出来ない。
これは自分が○○○選手のファンである、っという事を抜きにして、
日本が3枠を守っていく事で大切な事。
五輪の枠取りの前年時に2枠しか取れていなかった場合、
五輪の3枠が非常に厳しくなってくる。日本の場合、そういったケースでの失敗が多い。
今年、3枠を取る事がどんなに大事かは連盟も百も承知だと思う。
今年こそはシビアな選考が必要。
グランプリシリーズを優先すべきだと思う。
ヘタすると五輪が2枠に。
125アスリート名無しさん:03/11/08 23:19 ID:CuvJODgn
>>123
そうなると今のところ
荒川恩田村主になるぞ
126アスリート名無しさん:03/11/08 23:20 ID:TeHZ1zMM
>106
99年の村主みたいに一人で枠を確保してこいと言われたらプレッシャーで
潰れるかもしれないけれど、今度のドイツワールドは3人だから、
枠確保のプレッシャーが3人に分散されるし、大丈夫じゃないの?
日本3番手の気楽な立場で出る分には、それほどプレッシャーは
感じないと思うな。
127アスリート名無しさん:03/11/08 23:21 ID:nyqsf/OP
GPSファイナル表彰台で内定ね。
高評価を得ていると証明されるわけだし。
128アスリート名無しさん:03/11/08 23:22 ID:X/gX85PG
>127
賛成。
129アスリート名無しさん:03/11/08 23:22 ID:8+6IDc2x
つーか、なぜシーズン始まる前にワールド代表選考基準が
発表されてないのかが不思議でならない。
各選手の前期までの実績とか今期の調子とか連盟の戦略などに
合わせて選考するのってぶっちゃけメリットもあるのだろうが、
やっぱり選手やその周辺サイドにはキツイ話だし、
そこそこの注目競技ならファソやマスコミがだまっちゃいないしで、
世界的に見ても主流ではなくなってる……よな?

ファイナルの成績をもって代表の一部を選考するのは、
個人的にはひとつの方法として全然アリだと思うのだが…
やっぱそれやる場合はシーズン始まる前に選考基準として発表されるべき。
(今の日本の場合、安藤のチャンスが狭くなるというのも
仕方ないで済ましていいものかという気はするし)
130アスリート名無しさん:03/11/08 23:23 ID:jhZ57IJX
>>124 GPがワールドに直結してる?
一番プレッシャーのかかる全日本で勝つことの方が大事かと。
ジャッジに国際評価とズレがあるなら、それはジャッジの努力が足りないわけで、
それも改善していかねばならないよね。
131アスリート名無しさん:03/11/08 23:24 ID:CuvJODgn
>>124
だからさぁ、GPシリーズなんてあてになんないんだってば。
'99年の村主や去年・一昨年の恩田が実証済み。
132アスリート名無しさん:03/11/08 23:24 ID:TeHZ1zMM
>129
>シーズン始まる前にワールド代表選考基準が発表

塩湖シーズンに失敗したからじゃないの?
恩田を内定したものの、4CCで荒川に負けて五輪でボロボロ。
133アスリート名無しさん:03/11/08 23:25 ID:TeHZ1zMM
>131
恩田なんてGPS2大会優勝してワールドアレだったもんねぇ。
134アスリート名無しさん:03/11/08 23:29 ID:6DAQHih/
正直今年のファイナルで表彰台取ったとしてもいまいち信用できない。
弾みで入りそう。
金メダルならいいけどね。
135アスリート名無しさん:03/11/08 23:30 ID:lZz5TC5X
恩田は、とにかく勝ちたくて優勝したくてやってたら、
GPSで頂点きちゃってワールドで調子が落ちて行っちゃったって印象
136アスリート名無しさん:03/11/08 23:31 ID:A7UiGc1r
いまのところシニアの実力は

太田>>荒川>>恩田>>中野>>村主だと思うけど、
五輪の枠取りへの展望を考えると、
その順番で代表確定にしてもらいたい。

万が一、村主が全日本で優勝したり、鈴木が表彰台乗って来たらどうすんの??
来年2枠になったら、五輪枠が微妙な事に。
137アスリート名無しさん:03/11/08 23:31 ID:X/gX85PG
>134
弾みでファイナルメダリスト?
138アスリート名無しさん:03/11/08 23:32 ID:jhZ57IJX
>>137 いや、あるかもよ。自爆大会になる可能性も。
それで全日本上位3人がいい内容だったら3位の選手は浮かばれない・・・・
139アスリート名無しさん:03/11/08 23:33 ID:A7UiGc1r
>134
確かに3位は微妙だけど、優勝が銀だったら内定は文句はない。
コーエンが優勝が確実だろうから。

ま、一人はグランプリシリーズで内定でも良いのでは?
しかし、ファイナルはフリー一発か。
140アスリート名無しさん:03/11/08 23:33 ID:6k3L5wJ1
>136

頭大丈夫?

SA
1 Sasha COHEN USA
2 Jennifer KIRK USA
3 Shizuka ARAKAWA JPN
4 Amber CORWIN USA

SC
1 Sasha COHEN USA
2 Shizuka ARAKAWA JPN
3 Julia SEBESTYEN HUN
4 Yukina OTA JPN

COC
1 Elena LIASHENKO UKR
2 Yoshie ONDA JPN
3 Fumie SUGURI JPN
4 Ann Patrice McDONOUGH USA
141アスリート名無しさん:03/11/08 23:34 ID:CuvJODgn
>>136
村主優勝は充分ありえるだろ。
ベテランだし、それまでにはしっかり調整してくるはず。
2年連続世界3位は運だけじゃない。


その前に、太田>>荒川なんだ。びっくり。
142アスリート名無しさん:03/11/08 23:34 ID:jhZ57IJX
どうせなら全日本2月希望だな。
落ちた選手が12月でモチベーション落とすのはもったいない。
143アスリート名無しさん:03/11/08 23:35 ID:6DAQHih/
>>137
コーエン、カーク、リア子、荒川、恩田、セベ
とかのメンバーになったら自爆大会でひょこッとメダル取りそうな気がするんだよなあ。。。
144アスリート名無しさん:03/11/08 23:36 ID:GVB7PVIi
すぐりん、今回の転倒で臀部の古傷再発しなければいいけど。
それに痛みへの恐怖感がこれからますます増しそうで、ジャンプもっと
跳べなくなったりするかも。正念場だね。
城田ノリピーまた尻パッドのこと思い出してるんだろうか・・・。
145アスリート名無しさん:03/11/08 23:36 ID:CuvJODgn
>>142
全日本と世界選手権が近すぎてピーキングが難しいのでは。
146アスリート名無しさん:03/11/08 23:36 ID:A7UiGc1r
誰かが今年の世界選手権の代表基準が出てないって言ったけど、

確か グランプリシリーズ+全日本の結果だよ。
全日本だけの結果での選考はあり得ないかと。
グランプリシリーズの結果で
よほど一人が抜きんでて良ければソルトレイクシーズンの恩田のように、
一人内定が濃厚かもしれないが。
一人だけ飛び抜けるとは何となく思えないかな。
147アスリート名無しさん:03/11/08 23:40 ID:nyqsf/OP
グランプリシリーズは組合せ運もあるからね。
ファイナルも全日本も自爆大会になる可能性があるのは同じなので、
ファイナル日本人トップ1人と全日本上位2人というのはまあ妥当かと。
全日本3位の選手がかわいそうとの声もあったけどこれは仕方ないと思う。
148アスリート名無しさん:03/11/08 23:43 ID:CuvJODgn
アメリカも一発だけどそれほど大はずれしないよね(最近ではボベックぐらいか)
149アスリート名無しさん:03/11/08 23:46 ID:jhZ57IJX
>>147 いや、だから全日本が自爆大会になっても、候補が全員出てるわけだから、
不満は出ないでしょ?
150アスリート名無しさん:03/11/08 23:49 ID:zH9UU1jA
今の所
荒川、太田、恩田、村主が同じくらいで、中野ひとり脱落だね。
若干、荒川が3+3も入ってリードしてる感もあるけど
荒川がSPではミスってるのに対して、太田、恩田、村主の3人は
SPはノーミスだから。
151アスリート名無しさん:03/11/08 23:50 ID:lZz5TC5X
何で荒川ってSPでミスしちゃうんだろう。
152アスリート名無しさん:03/11/08 23:50 ID:A7UiGc1r
>147
確かにスケカナに出ていた太田は可哀相。
村主がスケカナに出てたらどんな順位だったか。。
中国大会だったら太田の表彰台は間違いなかったしね。
しかし、だからといって全日本の一発選考で、
ジュニアが大ブレイクしたらどうだろうか?
全日本で勝ったからといって、世界の枠は取れない。
世界では現実的な事を考えて絶対に3枠を取れる人材を選ぶべき。
まぁ全日本でもよほどではない限りは実力そのままだと思うけど。
153アスリート名無しさん:03/11/08 23:51 ID:nVgWW2Vt
負け惜しみウザいよ村主オタ!
154アスリート名無しさん:03/11/08 23:52 ID:jhZ57IJX
JGPFとGPFが12/12〜12/14で、全日本が12/25〜12/27か。
これってきついのかな?連戦想定して全日本遅らせたのか?
去年はJGPFが同じで、全日本が12/19から12/22で、太田安藤にはきつかっただろうね。
155アスリート名無しさん:03/11/08 23:54 ID:R0sflBRU
>152
どっちにしろ太田のスケカナのフリーがしょぼい出来だったのは事実。
SPしか見てないんじゃないの?
156アスリート名無しさん:03/11/08 23:55 ID:jhZ57IJX
>>152 年齢不足の選手か安藤以外ありえないよ。大ブレイク。安藤はブレイク済みかもだが。
それに、まずないことだけど、ほんとに無名で今のメンツに勝つ選手が出たら、
それは別の意味で凄いじゃない。それはそれで出してみたくなるかも。
157アスリート名無しさん:03/11/08 23:55 ID:kFSry9l6
村主応援派ですが、残念ながら、このままだと、3枠から外れそう。
で、ちゃっかり入った恩田さんは、相変わらずの演技という気がしてきた。
158アスリート名無しさん:03/11/08 23:55 ID:5t9swQDS
太田のレイバックとかはうっとりするけど
顔は田舎顔。女王にふさわしくないw
159アスリート名無しさん:03/11/08 23:56 ID:GjJlR6v3
あのフリーの出来だったら中国大会出ていても、恩田の下じゃないかな>太田。
160アスリート名無しさん:03/11/08 23:57 ID:A7UiGc1r
>143
ファイナルにリア子が入っているけど、
リア子は殆どマックスであのスコア。ラッキー優勝は出来たけれど、
今後ファイナルに残れるだろうか?特にNHK杯ではそんなに評価されるか?
カークと太田はもう充分に評価されたし、スルツカヤもいる。

セベ、スケカナではフリー巻き返しで3位に入ったけど、
大自爆をフリーで起こすクセを忘れてはいけない。
極端なんだよね。差が。ラリックも安泰という訳ではないと思う。
161アスリート名無しさん:03/11/09 00:00 ID:bCjyDPP5
リア子のポイントは高いのか低いのか?まだなんとも。。。
162アスリート名無しさん:03/11/09 00:00 ID:Vx47l9dF
同じIDでまともなレスとキチガイなレスが
両方あると気持ち悪いな…
163アスリート名無しさん:03/11/09 00:01 ID:kqL7X4Wk
太田の顔は美空ひばりと似てませんか。
天才少女なイメージも。可愛いかどうかの話じゃなくてね
164アスリート名無しさん:03/11/09 00:01 ID:PPF+Yja9
>カークと太田はもう充分に評価されたし
って、表彰台に上ったカークはともかく
太田は回転不足のジャンプっていう評価をうけただけじゃん。
165アスリート名無しさん:03/11/09 00:03 ID:fPurz+y7
>160
優勝を甘くみるな!
166アスリート名無しさん:03/11/09 00:05 ID:Keq5DKyf
カークで思い出したけど、
今年もキャラハンだったのでビックリした。
今年からコーチが変わる予定だったらしいけど。
あっちのウェブ記事によると、あえて厳しい練習のキャラハンを選んだ様子。
荒川とかぶって普通は舞い戻って来ないと思うんだけど、
それも承知で選んだのかね。
結果としては良い方向に行ったみたいだけど。
アンパトがこんな結果だから、カークが世界に来るのは濃厚になった。
あとはNHK杯でどこまで上位に食い込むかだよね。

>162
ちなみにウチらの事?
妹と交互に書き込んでます。
167アスリート名無しさん:03/11/09 00:08 ID:Keq5DKyf
>165
笑ってしまった。。。

確かに優勝したリア子は神となりましたね。
7位からのノーマークの大逆転ですし。今後も伝説として残る珍事でしょう。
リア子、現役が長いのでこんな事もあって良いのかと優勝に異論はございません。
それに最近、フリーが安定しているんだよね。ベテランの安定感。
168アスリート名無しさん:03/11/09 00:08 ID:JzaV93py
リア湖、よりによって中国杯がポイント外だとは…
去年のワイス状態になりそうやな〜
169アスリート名無しさん:03/11/09 00:09 ID:p3wmxx7B
>>162
ええ、本人自覚無いみたいです。
170アスリート名無しさん:03/11/09 00:10 ID:7o6A+LKu
太田のルックスってもとは普通だけど
化粧でかなりよくなってると思ったけど。スケカナみて。
171アスリート名無しさん:03/11/09 00:12 ID:Vx47l9dF
>166
あ、貴方じゃないです
お気になさらず
172アスリート名無しさん:03/11/09 00:14 ID:bCjyDPP5
みんな気になって、過去の自分のレス読み返してたりしてw
173アスリート名無しさん:03/11/09 00:19 ID:uDQX6Agu
太田のフリー動画見ました。うーんSPの秀抜さに比べ、メリハリがなく
だらだらと続くような感じ。ジャンプが決まっていれば、印象も変わって
しまうかもしれませんが。

荒川のフリー動画も見て、太田の手腕や身のこなしの際だった柔らかさを
再認識しました。荒川も決して固い方ではないけど、太田を観た後だと
肩や腕の固さが目についてしまうのね…グラマラスな雰囲気はいいのですが。
174アスリート名無しさん:03/11/09 00:21 ID:T4XAqsEs
ttp://sports.sina.com.cn/o/2003-11-08/2120650028.shtml

今大会の神のお召し物…微妙
175アスリート名無しさん:03/11/09 00:21 ID:Keq5DKyf
リア子様って素敵すぎ。魅力大爆発。

アンタが彗星のように降臨したディーバに違いない。

実況スレで村主さんのファン達が落胆する中、一人浮かれ気味のリアヲタの存在に笑いましたわ。
7位からの浮上を信じて、それが現実のものとなったのですもんね。
リア子ヲタのパソコン前の表情が目に浮かぶようです。。。
176アスリート名無しさん:03/11/09 00:21 ID:VGeASSHT
>>152 スケカナの演技だったとしても?いい加減にしろよバーカ
177アスリート名無しさん:03/11/09 00:23 ID:6ugpBf1c
>>146
>誰かが今年の世界選手権の代表基準が出てないって言ったけど、
>確か グランプリシリーズ+全日本の結果だよ。

マジレスすると、仮にそうアナウンスされてたとしても
それは「代表選考試合」の発表だね
それらにおける具体的な選考基準はまだ発表されてない

でもいつもそんな発表する慣習もなかった気がするよ、フィギュア界
あったとしても、「だいぶシーズンの行方も見えたし、じゃあこうしましょう」みたいな
178アスリート名無しさん:03/11/09 00:24 ID:Keq5DKyf
リア子様のブレードが金に見えるわ。この画像。
素敵よ。素敵すぎ。衣装や髪型もグットよ。
これでこそ中国のディーバ神。
179アスリート名無しさん:03/11/09 00:29 ID:bCjyDPP5
>>177 これだけの人数が揃うのも初めてだし、選ぶ方も経験不足かもね。
ファイナル重視するにしても、「全日本前に発表して全日本免除」だけはやめて欲しい。
事前に選択肢狭めると、ろくなことはないと思う。
180アスリート名無しさん:03/11/09 00:30 ID:uSJIMVFN
まあ男子は選考も糞もなかったわけだが・・・
181アスリート名無しさん:03/11/09 00:34 ID:uvAKbBzN
>>174
上半身黒の部分がすくないんですがこれ許されるの?
ヒワイだわなんか
182アスリート名無しさん:03/11/09 00:36 ID:uSJIMVFN
プランクトンが発生してるみたいな衣装・・・。
183アスリート名無しさん:03/11/09 00:37 ID:T4XAqsEs
色のついた衣装が少ないだけで、上半身肉襦袢着てるようなもんだしいんじゃ?
遠目にみたら目のやり場に困るだろうけどw
184アスリート名無しさん:03/11/09 00:54 ID:KlMGLiQ/
ところで超ローカル大会なお話なのですが、
明日京都府民大会というのが行われますが、
やはり太田は出ないんだろうなぁ。。。
シニアは理恵ちゃん優勝かな。
185アスリート名無しさん:03/11/09 00:58 ID:Uiu7pVeG
>173
大田さんと比べてしまうと荒川さんだけじゃなく現役選手の中では誰もが
見劣りしてしまうくらい上半身の表現力は抜きに出てる気がする。
対抗出来るのは過去のバウルもしくはサラ?彼女の上半身の動きも魅力的だった。
大田さんなら成績は関係なくバウルの白鳥、黒鳥のプロのように時がたっても
語り継がれるくらいのプロを観るせてくれる選手だと思ってる。
ちなみにコーエンの白鳥は白鳥失敗例として語り継がれそうな気がする。
あのプロでワールド優勝なんてのは勘弁してもらいたい。
186アスリート名無しさん:03/11/09 01:01 ID:H9T+qTeA
基礎点が厳しく修正されたとか、言い訳がましくてキショイよ村主&恩田オタ!

のりPもスケアメでは荒川・中野(点数ほど酷い演技ではなかった)
スケカナでは荒川・太田と素晴らしい演技を見た後にこれじゃぁ。
187アスリート名無しさん:03/11/09 01:02 ID:LZIjvdE2
>>185
ドウイ。
太田(芸術性)vsコーエン(技術)
で頂上決戦!というのを見てみたい。
来年あたり見られそうかねー
188アスリート名無しさん:03/11/09 01:04 ID:K4Zv3hwb
太田は本当に素晴らしく美しい身のこなしだよね。
これと比べちゃ荒川には気の毒だってw

太田はもう少し筋力つけばより良くなりそうだね。
まだちょっと足元とかジュニアっぽい部分が残ってるけど
まだまだ若いしこれかだどんどん伸びると思う。
189アスリート名無しさん:03/11/09 01:08 ID:LNF94f7e
どっちにしろワールドは旧採点だからGPシリーズの成績で選ぶのはナンセンスだろ
190アスリート名無しさん:03/11/09 01:09 ID:J7qdIhWA
でもまたGPSでバイアス掛かりまくって村主が表彰台ってのも嫌杉。
もういいかげん引退しろよ往生際悪いな
191アスリート名無しさん:03/11/09 01:10 ID:3BbaLXn7
>>174
これはリア子だから着て許される衣装でつな。
192アスリート名無しさん:03/11/09 01:11 ID:J7qdIhWA
ワシントン大会のメダリストは揃いも揃ってつかえねー
クワンはズル休み、ソコはデブサラ化、スグリはこんな底辺試合で大自爆
193アスリート名無しさん:03/11/09 01:26 ID:SsUPBtKZ
GPシリーズ女子シングルの全試合で日本人選手が表彰台に
上るかもしれないと期待したけれど不安になってきた。
NHK杯はともかく、ロシア杯大丈夫なの?
194アスリート名無しさん:03/11/09 01:34 ID:uSJIMVFN
中国大会スコアの詳細出たよ!

リア子の独特のジャンプはそれ自体が減点では無いっぽい。
恩田のジャンプは加点対象。ただジャンプ飛び杉w
村主やはりメタメタ・・・。スピンは他と比べて特に武器というほどではないね。
195アスリート名無しさん:03/11/09 01:38 ID:1XH6xNp3
チャイ杯、詳細出たね。
いろいろ微妙な感じ・・。
196アスリート名無しさん:03/11/09 01:40 ID:wu4bZmIQ
http://up.isp.2ch.net/up/eddefe07d4b4.avi

とりあえず今日のスポーツニュースより
197アスリート名無しさん:03/11/09 01:43 ID:U9pJhxqj
詳細ってどこに出るんですか?ISUのページ内探してるのですが…
198アスリート名無しさん:03/11/09 01:45 ID:uSJIMVFN
普通にリザルトページに出るよ。
199アスリート名無しさん:03/11/09 01:48 ID:5BnlmEGO
>194
最後の3Tと2Aが0点って…
2Aは8つめのジャンプ要素だからかな?
でも3Tまで0点って、お気の毒。

>196
ありがとうございます、でも見られない… 混んでるのかな〜
また後で繋いでみます。
200アスリート名無しさん:03/11/09 01:49 ID:sZ2AG3c3
だから今日の当番は××××××1rたんだっていってんじゃんw
前スレ見なはれ〜。
201アスリート名無しさん:03/11/09 01:56 ID:bCjyDPP5
2つともノーカントって?
3t〜3t がシーケンスと認めずだね。
すると単独3tが2回だから、2回目はダメか。(確か飛び方変えないとダメ)
でも2Aはいいような・・・
それと、一人すごく厳しいジャッジがいるみたいだね。
202アスリート名無しさん:03/11/09 01:59 ID:5Lir6L2i
>>199
シークェンスとして認めないという事かな。
203アスリート名無しさん:03/11/09 02:00 ID:Z1TbGAbu
村主さん、順位出た時に、予想した通り・・・
トリプルが、かろうじて1コ入って、下手すると転倒。その通りに。。。

ジャンプが、大事なのは分かってただろうから、練習したんじゃないかな?
で、いきなりの大転倒か。そりゃ、パニくるよな・・・
ガンバレ!
204アスリート名無しさん:03/11/09 02:02 ID:bS1PkNq1
すべてマティコの作戦ミスかよ
205アスリート名無しさん:03/11/09 02:03 ID:REBXylQm
>202
だって恩田のはジャンプークエンスじゃないし。
以前から指摘されていたけどジャンプとジャンプの間にごちゃごちゃ動きすぎ。
せいぜいターンひとつで跳ばなきゃシークエンスにならんだろう。
206アスリート名無しさん:03/11/09 02:05 ID:REBXylQm
>>203
長年見ている者としては、何年同じ失敗繰り返してるんだと思うんだが。
いくらSPで稼いでもフリーも揃えなければ意味がないシステムだし、
以前ほどネームバリューで救済されないというのに。
207アスリート名無しさん:03/11/09 02:13 ID:mTKrsQWO
恩ちゃん・すぐりんの2位3位より

アンパトが表彰台逃したってことが一番嬉しい
208アスリート名無しさん:03/11/09 02:14 ID:bCjyDPP5
恩田のは3t−2tコンボにした方が安全だね。しょぼいけど。
最後の2aまで消されてしまうことはなくなるし。
209アスリート名無しさん:03/11/09 02:19 ID:5Lir6L2i
ダブルになるよりはトリプルで転んだほうがまだマシみたいな点数だな。
210アスリート名無しさん:03/11/09 02:21 ID:REBXylQm
アンパトもせっかくのチャンスを自ら潰してしまうあたり粗忽者というか…

チャイ杯はジャッジが辛くなったという憶測もあったようだけど
少なくともフリーに関しては全員低レベルな泥仕合を繰り広げたのでは。
正直なところ、恩田・村主の表彰台はほっとした反面複雑な気分。
順位に関してはエントリーされた選手等々で時の運があるかもしれないけど
内容どうにかせいよワールド最好成績3位・5位の選手のくせに情けない。
211アスリート名無しさん:03/11/09 02:27 ID:5Lir6L2i
>>201
このジャッジTCSが厳しいと思ったらリア子とロビンソンだけは良いね。
他は3-4点台だね。
212アスリート名無しさん:03/11/09 02:31 ID:v6JKWkNY
済んだことは仕方がない。気を取り直してラリックに心を向けよう。
荒川、今度こそてっぺん目指して頑張れ。

村主・中野ともにロシア杯までに間があるのが救いだよ。
なんとか気持ちを切り替えて復活してね。
特に村主はNHK杯もあるんだし。

太田と恩田は得られた自信と課題をしっかり受け止めて
NHK杯まで練習頑張って欲しいもんだ。
213アスリート名無しさん:03/11/09 02:32 ID:v6JKWkNY
>211
趣味丸出しですかねw

いやしかしなんとも消化不良のチャイ杯でした、個人的に。
いえ、リア子の優勝は非常に嬉しくはあるのですが。
214アスリート名無しさん:03/11/09 02:35 ID:szjSPuEh
>>207
禿銅(^^)

話は変わるけど、村主さんはこの採点表見ると、
まともに決まったジャンプは2A一回だけなんだね。
215アスリート名無しさん:03/11/09 02:38 ID:bCjyDPP5
今回の恩田に4点台とか、SAの中野に4点台とかつけるジャッジがいたけど、
差をつけ杉じゃないかなぁ?いや、2人に欠点が多いのはわかるけど、コーエンの半分だよ?
旧基準で言えば2点台みたいなものやん。
そういうバランスがTCS有利にできてるような気がする。
来年の安藤ならTESコーエンに勝つかもだが、TCSでやられてしまうかも。
216アスリート名無しさん:03/11/09 02:40 ID:szjSPuEh
アンパトのジャンプはやはり全体的にチート気味なのが
厳しく採点されてるっぽいね。
カークもちょっとチート気味だけど地元の大会だったから
難を逃れられたけど、厳しい大会に振り分けられたアンパトは
少し気の毒っていう気もしないでもない。
217アスリート名無しさん:03/11/09 02:40 ID:v6JKWkNY
>196
遅くなったけどうぷありがとう。やっと見られた。
村主は本当に酷い転び方をしてしまったんだね。
怪我してないといいんだけどな。
しかし一本ミスっても立て直せないと今後も戦い辛いのでは。

恩田はジャンプ相変わらず高い。コンビネーションのランディングは
流れてなかったけど転ぶよりはずっといいか。
フィニッシュの頭グルングルンはどうかと思います。
218アスリート名無しさん:03/11/09 02:45 ID:v6JKWkNY
カークもチード気味ではあったけれども多少は改善したし何より大崩れしなければ演技ものっていけるし。
アンパトここまでメタメタだったところを見るとジャンプが決まらなかった事で流れが悪くなって
続くジャンプも勢いが足りず…以下ループ・・・だったのでは。

>215
ただ跳べばいいってもんじゃないしなぁ。
安藤の場合、確かにジャンプは物凄く強くて第二点がそれに
追随していないという難はあるけれど、恩田・中野ほど悪い癖があるでも
動作が極端に汚いでもないから、完敗は喫さないと思うんだが。
コーエンもそう素晴らしく動作が美しい選手でもないんだし、
あとはアピール力次第なんじゃないかと思う。
219アスリート名無しさん:03/11/09 02:48 ID:v6JKWkNY
一応貼っておきます。表彰台の写真。
ttp://sports.sina.com.cn/o/2003-11-09/0119650134.shtml

表情云々はおいといて、配色が目に痛い…
220アスリート名無しさん:03/11/09 02:52 ID:k04u9/jn
村主のSSに8.00をつけてるジャッジが2人もいる。
でも3.75をつけてるジャッジもいる…。
221アスリート名無しさん:03/11/09 02:58 ID:v6JKWkNY
スケーティング自体は悪くないと判断されたのか、
ジャンプミスも含めてみて厳しくとったジャッジがいたのか。
どっちみち大崩れしてはいかんということだ。
222アスリート名無しさん :03/11/09 03:00 ID:+G64n3ZB
すぐりは老体に鞭打ってもこけまくりだったんだね

哀れだ・・・・







223アスリート名無しさん:03/11/09 03:02 ID:v6JKWkNY
リア子は老体に鞭打って優勝しましたが何か?
と釣られてみる
224アスリート名無しさん:03/11/09 03:04 ID:bCjyDPP5
>>220 将来、ジュニア大会とかも新採点になったら、どんな点つけるつもりなのかね?
1点台とかw
225アスリート名無しさん:03/11/09 03:17 ID:v6JKWkNY
ジュニア大会に新採点っていいんじゃ?
ダイヤモンド型の表つくったら弱点克服フローチャートになるぞw
…いかん、スポーツテストとか予備校のフローチャート思い出してしまった…
226アスリート名無しさん:03/11/09 03:33 ID:5gOcaNXN
あのジャッジはホントひどいね
一人だけ点数違いすぎ
6.0という制限がなくなったせいか、ジャッジによる得点の
違いがより鮮明になったか
227アスリート名無しさん:03/11/09 03:35 ID:5BnlmEGO
>>196
ウチも見られました、ありがとうございます。
しかしながら村主のフリップ、大丈夫?
でも、ちょっと可哀相だけどあれで5.6からの減点って、どうかな〜
中野の2A判定とか考えると、やっぱ新ルール変。

恩田の頭グルングルン…ヘンかもしれないけど
テレずに元気よくやってるところがいいと思う!
228アスリート名無しさん:03/11/09 03:36 ID:v6JKWkNY
このシステム、あとはどのジャッジが何点出したのだか
具体的にわかるんだったら結構評価したいんだけどなぁ。
ジャッジの名前とか国名は出した方がいいと思う
229アスリート名無しさん:03/11/09 03:39 ID:z1Be43PT
すぐり3/3やったのか?
FSUに簡単なレポあり

Suguri did 3lz-3t half turn underrotated, down on 3f, popsal,
3l dblft and underrotated, 3lz, 2a, 3f dblft and underrotated.

230アスリート名無しさん:03/11/09 03:40 ID:5gOcaNXN
>227
SPでのフリップは1.0の加点をもらえてるよね
得意なフリップでひどい転倒をして動揺してしまったのかな
新採点はいいところあるけど、まだまだ問題も多いから
正式採用するならその辺を改めてほしい
231アスリート名無しさん:03/11/09 03:43 ID:5gOcaNXN
>229
フリーの初めに3-3に挑戦したということ!?
そっか・・・
今回の大自爆で落ち込んでたけど、
それならまだ攻める気があるということが分かって少しうれしい
フリップでの転倒がすべてを狂わせてしまったか
ロシア杯までに立て直せるといいな・・・
232アスリート名無しさん:03/11/09 03:44 ID:v6JKWkNY
ぐ、グルングルンはなんだか曲調に合ってないような気がするのですが…
それに、頭を回すにしてももう少しやりようがあると思うのは私だけですか。
そういう点をもう少ししっかり強化・指導してほしいなぁ、山田組。
本人の研究不足もあると思うんですけどね、恩田も中野も。
バレエなり日舞なりその他ダンス見る等々して美しい動作を研究して欲しい。
そのへんを気付かせる指導というのも必要だと思います。

今季の荒川はそのあたり随分しっかり指導されたのか動作が本人比できれいになってきた。
動作が美しい方が磨きが掛かってより伸びるようになったスケートが光りますね。

太田は動作の美しさに関してはケチのつけようがないので、
上半身の動作の美しさに見合うだけの足元のスキルが備われば最高でしょう。
233アスリート名無しさん:03/11/09 03:51 ID:v6JKWkNY
>229
ほー。3・3やりましたか。しかもターンアウトはしたけどダブってはいないか。
でも一回のミスで(いくら酷い転倒にせよ)総崩れしたのでは台無しでは…

ジャンプの失敗についてきっちり点を引いていくことについては私はあまり反対ではない。
失敗を引き摺ってしまった場合は本人の自業自得だし
ジャンプが全てではないけれど、大事な要素の一つではあるので
失敗やクオリティーについてはしっかり評価を下して欲しいと思います。
いいジャンプについては加点をしているわけですし。

今度の採点方式の場合、どこで加点・減点したのかが後に分かり易いので
後で関係者や一般のファンが協議・確認する上では以前よりずっと良くなったかと。
問題は誰がその点を出したのかが分からない点くらいですかねぇ。
234アスリート名無しさん:03/11/09 03:52 ID:z1Be43PT
>>230
自分は練習中に一度あんなこけ方して肋骨ひび入ったことが在った。
息は出来んし、咳しても痛むしすぐり大丈夫かな。
235アスリート名無しさん:03/11/09 03:58 ID:v6JKWkNY
>234
確かに痛そうだしモロに氷に身体を叩きつけられる転び方だった…肋骨が折れても不思議じゃない。
せめて大怪我でないことを祈ります。恐怖感は克服できても怪我の場合根性でカバーできない場合があるし。
ワシントンワールドで荒川がスピンで大転倒した時があったけど
あの転び方も身体に相当衝撃が掛かるらしいですね(荒川は肩脱臼したっけ)
236アスリート名無しさん:03/11/09 04:11 ID:gyF/qAAR
自分も心配だ。すぐりがあんな転び方するのって無いよね。きっと転んだ後も痛かったのを
我慢して滑ってたんじゃないかな?大丈夫だといいけど・・
237アスリート名無しさん:03/11/09 04:18 ID:v6JKWkNY
どうだろう…村主に関しては思い切りが良いだけに結構こっぴどい転び方を何度か見てるからなぁ。
PIWでもワシントンワールドの荒川みたいなスピン転倒見たし。
ただ、スピードが人一倍あるだけに痛さ衝撃倍増だろうなぁと心配。
238アスリート名無しさん:03/11/09 04:25 ID:szjSPuEh
ファイナルは日本人三人、アメリカ人二人、ヨーロッパ勢一人
という構成になる可能性が高いな。
最終戦は日本なので、かなり有利だね。
239アスリート名無しさん:03/11/09 04:30 ID:v6JKWkNY
>238
な、なんか夢のような構成ですなぁw

さて、荒川のラリック杯ノーミスでも願っとこうかな。
特別ファンというわけでもないが、コーエン勝ちっぱなしでは
イマイチ面白くないので一回くらい勝っておいてくれた方がと思うので。
240アスリート名無しさん:03/11/09 04:47 ID:1rr41m+n
恩田のフリーに鬼のようにマイナスつけまくってるジャッジがいるw
よっぽど嫌いなんだろうね。
プレゼンにも4.00−4.50しか付けない!!w
241アスリート名無しさん:03/11/09 04:49 ID:v6JKWkNY
ある意味見たくなってきた、恩田のフリー。
242アスリート名無しさん:03/11/09 04:59 ID:v6JKWkNY
とりあえず写真のあった記事を貼ってみるか…
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031108AS3K0802G08112003.html
243アスリート名無しさん:03/11/09 05:02 ID:1rr41m+n
村主のフリー
フライングシット(L2)>GOE−0.12
キャメルスピン(L2)>GOE+0.10
スパイラル(L1)>GOE+0.10
フライングキャメル(L2)>GOE+0.00
ストレートラインステップ(L1)>GOE+0.10   
スピンコンボ(L2)>GOE+0.20
244アスリート名無しさん:03/11/09 05:02 ID:gyF/qAAR
多分先シーズンのファイナル用のプロだね。
カークって日本と相性悪いよね、変更あったりして。
245アスリート名無しさん:03/11/09 05:10 ID:1rr41m+n
恩田のフリー(ジャンプ以外の要素)
スパイラル(L1)>GOE+0.00
レイバック(L1)>GOE−0.06
スピンコンボ(L2)>GOE+0.10
フライングシット(L1)>GOE−0.24
ストレートラインステップ(L1)>GOE+0.00
フライングキャメル(L2)>GOE+0.10
246アスリート名無しさん:03/11/09 07:02 ID:Sl369Xfx
恩田、やっぱり減点多いね。
247アスリート名無しさん:03/11/09 07:56 ID:3ZWJPHl2
やっぱ3Tがノーカウントだったのか。
観てないのに想像でノーカウントを予想した俺の目(親父)は凄いな(自画自賛w

のりPが恩田に珍しく厳しいコメント
「まだまだ曲を表現してないしスピードも不足」
一方で「しっかり練習していけば持ち前のジャンプでもっと上を狙える」と期待も。
恩田は「去年の悪い成績を背負って一歩一歩上って行く」
構成の大失敗とスピード不足(多分精神的問題)の課題がはっきりしたのだから次回に期待。
ただ、2位の結果にはホッとしてるのが正直な感想だろうな。これで自信を完全回復することを期待。

248アスリート名無しさん:03/11/09 08:05 ID:j1t/SLEf
恩田はジャンプによるベースをもっと上げないと厳しいね。
ジャンプ単体での+評価ではTCSの低さを補えないよ。
あと、フリー最後の3Tシークエンスは、成功したと本人は思っているのに
シークエンスと見なされていないのかな?そうだったらNHKまでに何とかしないと
249アスリート名無しさん:03/11/09 08:50 ID:3ZWJPHl2
>>248
ま、その通りだけど、構成点で大きく評価を下げられてると予想できるから、ルールに則った構成にすれば
少しは点数が上乗せできると思うよ。それにスピードが不足してたみたいだから、本来の滑りをすれば今回のような点数は出ないと期待する。
今回もジャンプの選択をキチッとしておいてたらリアシェンコに肉薄してたか上まっていた可能性もないとは言えないと思う。
それにしても素人でもわかりそうな単純なミスをする恩田サイド(連盟)はDQNですね。
ただ、昨年の間のあいたシークエンスが問題がなかったわけだから、弁解の余地はあるけどね。
250アスリート名無しさん:03/11/09 09:11 ID:vg0t6X7Q
>247
太田とか荒川の演技見た後では辛口にもなるだろう。
せめて荒川が昨シーズン並にモッサリで音外しまくってれば違ったかもしれんがなw
恩田は耳がいいのか取り敢えずリズムは外さないけど、それ以上でもそれ以下でもない。
この点に関しては太田と比較したら太田に失礼だし(藁

>249
>昨年の間のあいたシークエンスが問題がなかったわけだから、弁解の余地はあるけどね。
旧採点方式はそういうところが曖昧だったからね。
でも、そこに甘えていたツケが回ってきたともいえる。
旧採点方式の時からそういうところをきちっとやっていれば
そもそも今回ノーカウントなんか食らわなかった筈。
251アスリート名無しさん:03/11/09 09:27 ID:I2BYZXCp
ゆきな、N杯だけトゥーランに戻さないかなあ。
荒川いないGPだし、かぶらないから。
ダメ?
252アスリート名無しさん:03/11/09 09:35 ID:N1ktCgI2
後ろのノーカウントジャンプ連発って以前の傾向とさして変わらないってことですよね。
新採点対応とは思えないから旧採点のワールド向けだったりして。

それよりも、のりP「まだまだ曲を表現してないし」恩田「自分では踊れたと思う」ってのが・・・
恩田よ、振りつけ通りに動ければ大丈夫とか思ってないだろうな。
253アスリート名無しさん:03/11/09 10:01 ID:1rr41m+n
恩田3T−3Tはシーケンスのつもりでやったのか、
1回目を失敗して跳び直そうとしたのか知らないけど、
同じ3回転ジャンプを跳んでしまった過失で2個目を0点にされるどころか、
2Aまでジャンプ回数の違反で0点。

あほだね。。あほすぎ。
ジャンプの加点だってほとんど付いてないジャン。
254アスリート名無しさん:03/11/09 10:14 ID:JzaV93py
>>253
だから、何〜
文句ある〜?
255アスリート名無しさん:03/11/09 10:23 ID:vg0t6X7Q
ていうか恩田ルール理解してないんか?
でもって山田組は新システム対策全く立ててないとか?

村主に関しては対策立ててるかどうかのサンプルすらとれない惨状だったので
ロシア杯まで保留継続じゃな…(自爆っても加点する部分ある事は分かったが)

すまん、山田組に関してはどうしても辛口になってしまう。
中野・恩田と続いてしまうとなぁ。
しかも素人でも分かるようなDQNミスが原因のひとつとあっちゃ…
256アスリート名無しさん:03/11/09 10:25 ID:3ZWJPHl2
2度目の3Tがノーカウント。それに伴いダブルアクセルもノーカウント。
最初の3Tはシークエンスの移行するための着氷をしたがジャッジは単独ジャンプの着氷扱いと判断して、
シェ−キーと判断。よってそれも減点。
リアシェンコとの総合の差は4.75ポイント。
シークセンスの3Tをしてなければ恩田が勝ってた可能性が高かった。
こんな感じですかね。

完全に単純なミスですね。
次回は戦略を練ってから出場してもらいたい(w
257アスリート名無しさん:03/11/09 10:30 ID:vg0t6X7Q
作戦って普通シーズン前に練るもんじゃないの(苦笑
258アスリート名無しさん:03/11/09 10:33 ID:ABxdfSio
恩ちゃん頭わる・・・とまでは言わないけど
もうちょっと自分が何をしているのか理解した方がいいと思うよ
ジャンプ大会に出ているんじゃないんだぞ
259アスリート名無しさん:03/11/09 10:35 ID:3ZWJPHl2
>>255
みすみす勝てる試合を判断ミス(無知?戦略ミス)でリアシェンコに優勝を渡してしまった。
260アスリート名無しさん:03/11/09 10:51 ID:vg0t6X7Q
「普通は」かりに選手が無知でもコーチやスタッフがフォローするんじゃないのか?

型破りも結構だが、あくまでルールの範囲内でやれよ(みどりのジャンプみたいなのはOK)
今回の恩田の結果は反則技でゴールきめてノーゴールになったのに
「俺って凄ぇんだゼ」と自慢こいてるDQNとそれを容認するコーチを見ているようで
なんか香ばしいんだが。
261アスリート名無しさん:03/11/09 11:44 ID:XnhjpaNh
西日本で恩田の3-3のシークエンス見たけど、ペアがやるような間隔のシークエンス
だったから普通にやってればルール上はシークエンスになったと思う。
たぶん1回目の3Tでミスして次の3Tへの間隔が空きすぎたのかも。
確かにもったいないけど、試合中にそこまで考えられないでしょ。
262アスリート名無しさん:03/11/09 11:55 ID:3ZWJPHl2
シークエンスは間が1回転までは許されるのではなかったっけ?
間違ってたらごめん。仮にそうだと恩田のシークエンスと判断するのは厳しいのでは?

SUでも似たような疑問が出てるね。
I wonder how much education the skaters and coaches in Japan got on the system.
コーチや選手はどれぐらい理解してるのか?

ネベルホンでも同じようなケースがあったらしい。
ネベルホンを徹底的に分析してたら今回のようなことは避けられたのでは?
ケーススタディーを徹底しておくべきだった。
263アスリート名無しさん:03/11/09 11:59 ID:Keq5DKyf
恩田、優勝出来た試合で、プログラム構成ミスで2位になりましたね。
これは間違いなくコーチが悪い。

新ルールでジャンプ箇所は6箇所って決められているんだから、それに沿ってプログラムを何故に組まない。
ちゃんとジャンプが加点されていれば、リア子を上回って優勝だった。
シークエンスだったら、ステップを多く入れずに入れられるように構成すべき。
何を考えているんだろう?

芸術性に力を入れると豪語していたのに、まったくそれがプログラムに反映してない事になる。
合計13の要素で加点が出来るのに、
恩田はジャンプを二つ対象外にされ、全部で12要素しか加点されてない。
もう一つ何かしらジャンプ意外の要素が入れられれば、リア子に勝てたかもしれない。
芸術性重視というのはプログラムの組み方も加味するのであって、
恩田の責任というよりはマティコの責任。
新採点に抗うような態度を見せて、何を考えているんだろう?
今回、優勝出来ていれば楽にファイナルだったのにね。
264アスリート名無しさん:03/11/09 12:00 ID:fCzD5jy2
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/031108/ids_photos_wl/r3585266999.jpg
どうしていつもジャンプ中やスピン中の写真ばかりとられてしまうのだろう
265アスリート名無しさん:03/11/09 12:00 ID:Keq5DKyf
>263
ジャンプ五種類+ダブルアクセルの選手はジャンプ箇所が6箇所って事ね。
266アスリート名無しさん:03/11/09 12:04 ID:1rr41m+n
シークエンスなんてもう誰もやらなくなるんじゃないの?
新システムだと。
普通に3T2Tにしときゃよかったんだよ。
欲出して失敗。

優勝なんてされなくてよかった。
ショボショボメンバーの大会で内容ゼンゼンなのにヘンに自信もたれても困るし。
NHK杯は甘くないよ。。。
WORLD代表は恩田と村主のどっちかが落ちるっていう情勢になってきたかも。
267アスリート名無しさん:03/11/09 12:14 ID:Keq5DKyf
>>261
シークエンスでなくなってしまったのはいいとして、
最後のダブルアクセルはどう説明するの?

トリプル五種類とダブルアクセルの選手はジャンプの箇所が7つなので、
コンビネーションやシークエンスを入れないと多くトリプルが入れらない。
最後にシークエンスを入れた為にダブルアクセル共々反則を取られたとみられる。
268アスリート名無しさん:03/11/09 12:17 ID:os0DkzOG
今回の結果は恩田にとっては自信になったと思うけど
芸術性に関してはもっと謙虚になって努力してほしいと思う
269アスリート名無しさん:03/11/09 12:26 ID:3ZWJPHl2
同一ジャンプ3Tを繰り返したことで2番目の3Tはノーカウント
3Tが単独扱いなので2Aを8回のジャンプとしてノーカウント。
結局2Aも入れなかったことと認定されてるわけだよね。
そうなると当然、構成のバランスが悪いと言うことで構成点も基礎が下がる。

村主と恩田のジャンプ以外の基礎点はそれほど大差がないんだね。
加点もたいした差がない。村主のジャンプ以外の評価が意外に低いのか?
それとも恩田の評価が意外に高いのか?
270アスリート名無しさん:03/11/09 12:27 ID:Keq5DKyf
恩田は、ジャンプ要素で加点されるという明るい方向が見えたので良いと思うけど、
スグリは・・・・
ルッツはちゃんと降りたジャンプですら減点されているんですけど・・
フルッツは辛いなー。
フリップを二回入れるべきじゃないかな。カークのように。
271アスリート名無しさん:03/11/09 12:28 ID:3ZWJPHl2
>>268
恩田の問題よりコーチの問題の方が大きそう。
どこをどのように直せば点数が出るのか分かってないのかもよ。
272アスリート名無しさん:03/11/09 12:35 ID:Keq5DKyf
恩田、今回こういう風に詳しい点数を見るに、
恩田が評価されていない訳ではないと思う。
トータルで見ると、減点も少なくスピンはむしろ加点対象としているジャッジの方が多い。
これなら充分に戦えると思う。
今回はそんなに調子も絶好調って訳ではなかったと思うし。
無理なシークエンスは入れずにダブルトウにするとか対策すべき。
ジャンプでの減点は崩れない限りはない訳だし、
ルールをしっかり理解して望めば割と高得点が得られるかも。

問題はスグリン。スピンで加点がなかった・・・思ったより。
ジャンプは元々減点される要素が多いし、
数年前に佐藤コーチが「ジャンプは今から改善するのは難しいのでスピン等を強化」っと
言っていたが、今になったその作戦のしわ寄せが・・・もっと早くに改善に取り組んでいたら・・
273アスリート名無しさん:03/11/09 12:38 ID:XnhjpaNh
261だけど、自分もルール読んだときは恩田のシークエンス認定されないと
思ったけどスケアメのペア見て恩田のシークエンスと変わらない間隔だったから
これなら認められるのではと思った。3T-2Tで4.5+1.3で5.8、3T3Tの
シークエンスで4.5+4.5×0.8で7.2だからシークエンスが認められれば
今のままのほうが点出る。
>267
最後のダブルアクセルはシークエンスが認められたら7回目のジャンプだから
点数でます。
274アスリート名無しさん:03/11/09 12:42 ID:3ZWJPHl2
>270
フリップを2回入れるべきかもね。
ただ、この結果だけではフルッツが大きく減点されてるか分からない。
実際にショートは加点されてる。ただしフリップよりは加点が少ないのも事実。
フリーはオーバーターン(FSU)したらしいから参考にはならないと思う。
275アスリート名無しさん:03/11/09 12:47 ID:Keq5DKyf
>>273
シークエンス、恩田は短い時もあるけど、ステップを多く入れる時もあるよね。
そうなった場合の対策が全然取れていなかったと思う。
すぐに次のトリプルが入れられない場合はダブルトウを入れるなり対策をした方が良いと思う。
じゃないとダブルアクセルをカウントされないという事態に。構成点まで下がる。
ルールを知りつつ、そういう前と同じ構成を組ませたコーチも悪い。
今回、セカンドのトリプルトウを「無理だ」と判断して省略すべきだったね。

ダブルアクセル3.3ポイントと+質の評価ポイントを失い、
さらに構成でマイナスが付いたと思う。もしかしたら勝てていたかも。
ショートとフリーの合計ではわずか4.8ポイント差・・・
276アスリート名無しさん:03/11/09 12:49 ID:3ZWJPHl2
>273
事前に確認したのかな?
ISUに事前にビデオを送って確認してもらうとか・・・
それとも単に3Tのタイミングがずれたので単独扱いになったのか?
それによっても今後の戦略が変わるかもね。
シークセンスと認められる間隔だったらシークセンスにする。
そうでなかったらシークセンスを諦めてコンビを入れる。
ま、恩田サイドにとっては非常に勉強になっただろうね。
高い授業料を払ったんだからそれなりの結果をNHK杯で期待したい。
277アスリート名無しさん:03/11/09 12:49 ID:z+7u3Yho
>>252
最後の一行、自分も恩田はそう思ってるような気がしてきたよ…
278アスリート名無しさん:03/11/09 12:53 ID:XnhjpaNh
>275
確かに普通に3‐2で行った方が無難ですよね。去年のN杯みたいなシークエンス
なら認められないし。ただ自分の意見はあくまで西日本のシークエンスで
判断しました。
279アスリート名無しさん:03/11/09 12:54 ID:V42d17hp
>>265
ジャンプ制限は7箇所までじゃなかった?6箇所だっけ??
280アスリート名無しさん:03/11/09 12:55 ID:z1Be43PT
>>274
たしかキャンベルでは3T/2Tを止め、点数も高めな3F/2Tに挑戦したはずです。
つまり、3Lz/2T,3F,3L,3F/2T,3Lz,3S,2Aの構成だと思う。
チャイナでは、確信はないがFSUの書き込み見ていると3Lz/3tに挑戦したみたいだし、
これが決れば5種類/7トリプルだね。多分これが今期のジャンプ構成かな?
281アスリート名無しさん:03/11/09 13:09 ID:Keq5DKyf
>280
そんな高いレベルの構成を考える已然の問題なのでは?
明らかにジャンプに問題がある。

まず一つ一つの質を高めないと、加点どころかマイナスになる。
新採点のスコアをよく見ればわかる事。
その構成でジャンプが仮に決まっても、スグリンの今の調子で加点はもらえるか?
ランディングの不確かや質の悪さで全部を行ってもたいしたポイントにならないかも。
「シーズンはこれから」っという言葉どおりに、ほんとにこれからになって欲しいもんだ。
大学が終わって練習に打ち込めるハズなのに一体どうしたっっていうんだろう?
あんな転倒なんて見た事ないし。
282アスリート名無しさん:03/11/09 13:11 ID:Keq5DKyf
太田のスケカナのフリーを見返していたけど、
ショートのような質の良いジャンプを決めれれば、
かなりの高得点が稼げる可能性が高いね。それに演技要素に助けられるし。
NHK杯はホントに期待だな。3+3も入れて欲しい。
283アスリート名無しさん:03/11/09 13:15 ID:3ZWJPHl2
3回転して大転倒するよりポップしてシングルになる方がはるかに厳しいんだね。
村主のサルコウ(シングル)0.1ポイントの加点(wwwwww
284アスリート名無しさん:03/11/09 13:20 ID:8ddeBK7c
>281
SPではすべてのジャンプに加点がもらえてたし
(フリップは1.0ももらえてる)
そこまで言わなくてもいいんじゃ?
トゥ系ジャンプの質はいいと思うよ
285アスリート名無しさん:03/11/09 13:27 ID:Keq5DKyf
>>284
そんなに質の良いジャンプなんだったら、降りて見せてよ。
その質の高い加点のジャンプはいつ見れるの?ロシア?NHK杯?
286アスリート名無しさん:03/11/09 13:39 ID:8ddeBK7c
>285
SPではすでに見られてますが
フリーに関してはこの先でとしか言いようがないな
決まれば加点はもらえるんじゃない
・・・決まれば
287アスリート名無しさん:03/11/09 13:45 ID:qqm6QSAd
恩田はアフォということでファイナルアンサー?
288アスリート名無しさん:03/11/09 13:48 ID:YlaTuGru
3-3は確実に跳べる人じゃないとだめだね。
今のトコは荒川、安藤、真央ってとこ?
舞の3−3はセカンドが微妙だからね。。
すぐりん、怪我しなかったのかな。大丈夫〜?
289アスリート名無しさん:03/11/09 13:49 ID:aGKG8s1f
恩田ちゃんはすぐ前に滑った村主が派手にころんでぼろぼろだったのをうけて、
比較的ミスがすくなかったから、最後はやったーって感じなんじゃないか?
なんだか低レベルの戦いみたいだね。
でも、恩田ちゃんって以外に性格悪いね。
290アスリート名無しさん:03/11/09 13:52 ID:YlaTuGru
>>289
別に恩田のファンじゃないが、ちょっと妄想入ってると思うけど。
291アスリート名無しさん:03/11/09 13:55 ID:V42d17hp
>290
あからさまな煽りじゃん・・・スルーしとこうよ。
292アスリート名無しさん:03/11/09 14:03 ID:dBcLCeYq
リア子は超苦手な3ループを外してプログラム組んだんだね。
それで他のジャンプに集中できて確率があがったのかな?いい作戦だ。
それにひきかえみすみすジャンプ2個分損した恩田はもったいないね。
コーチは新ルール分析してないのか?
恩田もセベもジャンプ決めても減点もないけど加点もほとんどないのはジャンプの
高さはあまり評価されないのかな?
カークの超低ジャンプが加点もらってたし、流れの方が評価されるのか。

293アスリート名無しさん:03/11/09 14:07 ID:sZ2AG3c3
かなり今更なんだが、キスクラHPから荒川のスケカナFS見ました。
自分の中での期待感が大きかったせいか、思ったよりもミスが目立ち…
何か拍子抜けな感じが否めない。ココで言ってた人のんもわかる。
当人比では勿論、物凄い勢いで成長してる事は一目瞭然だけど。
ただ改善すべき点や、プロの手直しもまだまだ出来そうなんで、
これまたラリックに期待してしまう。
過剰な期待はすべきではないんだろうかなぁ。(でも、したいw)
…散々ガイシュツネタですまそ。
294アスリート名無しさん:03/11/09 14:14 ID:dBcLCeYq
>>293
後半が物足りないよね。個々のエレメンツはいいけどつなぎがまだまだって感じ。
手直しすれば良くなると思うけど・・・
それでも高いTCSを貰っているし、何よりフリーで崩れないのは強みだね。
決まるとほとんどのジャンプで加点がもらえるし、減点ポイントも少ない。
チャイナカップを見るとコーエンのTCSも抑えられそうだから期待は持てると思う。
ショートで3ー3を決めて欲しいなあ。
295アスリート名無しさん:03/11/09 14:17 ID:bCjyDPP5
それにしても、右から4番目のジャッジ、なんなのかね?
よく見たら、リア子以外の全員に対して、ただの1要素も加点してない。
ほとんどがマイナスでたまに0。ほぼ全員が加点してるようなのでもマイナス。
リア子には1要素が0で他は全てプラス。
TCSのつけ方も他とだいぶ違って、この人一人で平均下げてるしw
この人やっぱウ(ry
296アスリート名無しさん:03/11/09 14:33 ID:lk7f/g6k
すいません、TCSは上下のカットあるんですか?

チャイナからTCSの見直しがあったのか、レベルが低かったのか
どうなんでしょう?
297アスリート名無しさん:03/11/09 14:39 ID:h9BQwFI/
>296
抽選で4ジャッジ分カットだったかな。

TCSは見直されたようでもあり、男子のジュベールやゲーブルを見ると
スケアメ・スケカナと同等に出ているようでもあり、よくわかんないね。
298アスリート名無しさん:03/11/09 14:44 ID:dBcLCeYq
ムチャクチャ高い点は出なくなったから、上位選手の間の差は
縮まってるような気がするな。
コーエンやプルも高いとは言北米シリーズよりは下げられそう。
コーエンの9点台なんてありえないだろう。
299アスリート名無しさん:03/11/09 14:44 ID:z2sNZ0zt
山田組は、新ルールをさっぱり解ってないな…。
苦手なループを抜かして、フリップ2回に変更してきた賢い
リアシェンコとは対照的だw
でも、恩田の点数出てない理由が、ルール違反によるものであることが
解って良かったよ。SPでは、3z+2tのコンボや2Aに1.0の加点も貰えてるし
ルールに沿うように直して、ちゃんと跳べば、フリーのTESはかなり上がるね。
NHK杯まで時間あるし、なんとかしてきて欲しいな。
300アスリート名無しさん:03/11/09 14:45 ID:qqm6QSAd
低レベル説を濃厚にするようなネタばかり出ております

まさか恩田がルールも知らないアフォとは…
301アスリート名無しさん:03/11/09 14:48 ID:lk7f/g6k
>>297
どうもです。恩田は低いかと予想できましたが、すぐりが低すぎる気もしました>TCS
302アスリート名無しさん:03/11/09 14:51 ID:qqm6QSAd
村主はメタメタだし仕方なし
303アスリート名無しさん:03/11/09 15:09 ID:T7OiN5UP
中国杯の前に村主はスピンで加点されるとか言われてたけどぜんぜんなんですね。
304アスリート名無しさん:03/11/09 15:34 ID:OWWY+WvD
ショートの方はされてるけどね。
フリーの方はもう滑り切るので精一杯って感じだったんじゃ?
加点どころか減点されてる位だし。
305アスリート名無しさん:03/11/09 15:38 ID:VGeASSHT
306アスリート名無しさん:03/11/09 15:41 ID:N1ktCgI2
正直、あの転倒の後に演技が続けられたこと自体に感心してる。
スケートの転倒って尻餅程度でも呼吸が止まりそうになるほどの衝撃受けるよね。
307アスリート名無しさん:03/11/09 15:44 ID:j6gudRDw
>306
みどりはリンク外に飛び出たのに演技続けたわけだが・・・
村主ファンって甘いね。
308アスリート名無しさん:03/11/09 15:46 ID:qJMfr5x6
支那杯前にしたり顔でマクドが高評価とか語ってた奴いたよね
ぜんぜんじゃん。なんか自分は見る目があるってな語り口だったけど
恥ずかしいね。
309アスリート名無しさん:03/11/09 16:00 ID:mC27Z0Tp
男子のFPのTCSはこんな感じ。李君だけ上がって、他の選手は下がってる。

雨** 123.68 50.38 73.30 7.40 7.10 7.30 7.30 7.55 Andrejs VLASCENKO GER
中** 113.54 52.04 61.50 6.15 5.90 6.25 6.20 6.25 Andrejs VLASCENKO GER

雨** 125.51 63.21 62.30 6.35 6.15 6.40 6.25 6.00 Scott SMITH USA
中** 122.01 63.41 58.60 6.00 5.90 5.85 5.95 5.60 Scott SMITH USA

雨** 123.22 58.42 64.80 7.15 6.05 6.50 6.40 6.30 Min ZHANG CHN
中** 108.85 48.55 60.30 6.50 5.95 5.90 5.95 5.85 Min ZHANG CHN

加** 123.62 49.02 74.60 7.55 7.45 7.40 7.40 7.50 Emanuel SANDHU CAN
中** 125.40 58.70 66.70 6.80 6.45 6.70 6.70 6.70 Emanuel SANDHU CAN

加** 113.43 53.63 59.80 6.55 5.95 5.75 6.00 5.65 Chengjiang LI CHN
中** 128.94 63.44 65.50 6.85 6.40 6.45 6.55 6.50 Chengjiang LI CHN
310アスリート名無しさん:03/11/09 16:01 ID:ohy+Rd4u
>308
SPでは2位だったし
ジャンプを跳べば、ただ恩田のようにジャンプを跳ぶだけの選手より
高い評価をもらえる選手で有る事には変わりない。
実際にフリーでジャンプが飛べなければしょうがないけど。
SP1位だった村主やスケカナSP2位の太田もいえる事。
311アスリート名無しさん:03/11/09 16:07 ID:mC27Z0Tp
>>295
新採点方式を続けるなら、ジャッジの国籍は表示してほしいね。
匿名を隠れ蓑に、好き勝手やるジャッジがいるからさ。

あと無作為抽出ではなく、上下切り捨てにしてほしい。
スケカナのフリーは荒川を1位につけていたジャッジが7人、
コーエンを1位につけたジャッジは4人だったのに、
荒川を1位につけたジャッジ4人が不採用、
コーエンを1位につけたジャッジは全員採用だもんなぁ。
無作為ではなく、北米人が採用するジャッジを選んでるんじゃないかと疑ってしまう・・・。
312アスリート名無しさん:03/11/09 16:07 ID:dBcLCeYq
TESが10点上がってTCSが8点下がったサンデュって一体・・・
全体的に平均化されて差がつかなくなってるのは確かだね。
うらら、サンデュといった中堅どころで点が高すぎた選手が思い切り修正されてる感じ。
もともと低い中国勢やスミスより下げ幅が格段に大きい。
チェンジャンは地元で点が出たのかとも思ったけど、ゲーブルもまあまあ
高かったのを見るとミスが少ない場合は高くなるのかな?
313アスリート名無しさん:03/11/09 16:12 ID:bCjyDPP5
マティコとこには、ルール読めて算数できるアシスタントいないのかね?
先生にゃ無理っぽいし・・・・・・
314アスリート名無しさん:03/11/09 16:15 ID:H3oIwQ9Q
>311 同感。席次点がなくなったんだから、特定の審判だけを外す必要はない。
11人のジャッジで、上下カット、9人分の点を採用でいいはず。
315アスリート名無しさん:03/11/09 16:18 ID:m0o1S5Bk
上下カットが理想だと思うんだけど米・露あたりが反対しそう・・・
316アスリート名無しさん:03/11/09 16:51 ID:N1ktCgI2
>307
特にファンって程でもないけど、
自分で滑って転んだら彼女達より全然大した事ないのに暫くマトモに動けなかった。
スケーターって凄いと思ったよ。
317アスリート名無しさん:03/11/09 17:05 ID:f/r1JV13
>316
スケーターは転倒しない練習なんかしてなわけで、
私達なんかよりはるかにこけなれてるよ。
そこで捻挫なり、骨折なりしてたら別だけど。
「転倒したら笑顔で立ちあがらなければならない競技」って渡辺絵美が言ってたけど、
こけるたびにジャンプが得意な選手なら別にして
失敗なれてるくせに「パニックになった」って何様?ってかんじ。
お前は転倒したことなのか???
本田以上の言い訳人間になりさがったんだね。
昔の村主ならそんなめめしいこと言わなかったのに、
ジュニアに追い上げられて性格ゆがむほど追い詰めらてるのかな?
318アスリート名無しさん:03/11/09 17:14 ID:f/r1JV13
>310
ジャンプが跳べたら評価されるのになんてレベルの選手はくさるほどいるよ
キャンベルなんてお遊びの大会でジャンプそろえたところで
ちゃんとした大会で失敗してたんじゃね。
319アスリート名無しさん:03/11/09 17:15 ID:b6k0i9Ko
そこまで口汚く罵れる317サンが何様?と思ったり・・・
320アスリート名無しさん:03/11/09 17:19 ID:f/r1JV13
1. E. Liashenko
”Frida” (soundtrack)
A nice suprise of the new system.
3L-2T, 3F, 3T, 3F (w/hand) ^ 2T, 3S, 3L shaky, 2A, good spins

2. Y. Onda
?God moving over the face of the waters“ (some new-age like synchronizer music, hard to describe)
3L-2T, 3F, 3S, 3R, 3L, 3T two feet, 3T, 2A, fast spins, but the program overall was rather boring.
She paid for a mistake. She planned a 3T-3T sequence, but she stumbled after the first toe and put in too many steps before the next one,
so it counted as another solo toe. As a result, this toe didn’t count and the last jump, the Axel didn’t count either, because she now had eight jump elements.

3. F. Suguri
Mozart Medley
3L-2T (overrotated), 3F fell hard, S popped, 3R two feet, 3L, 2A, 3T two feet, nice spins, but they didn’t save her
321アスリート名無しさん:03/11/09 17:19 ID:f/r1JV13
4. A.P. McDonough
Swan Lake
2A, 3L fell out (underrotated and got only credit for a double), also some other jumps were underrotated. 3F fell.

5. T. Basova
not bad for her. Four triples, nice spins. I would have had her higher in the free skating.

7. V. Volchkova
three clean triples, weak ending with falls on Lutz and Axel

9. J. Robinson
3L weak landing, 3F (underrotated) stumble, w/two hands, 3S-2T, 3S, 2A, 3L not clean-2T, 3T underrotated/two-footed
322アスリート名無しさん:03/11/09 17:25 ID:DBvIVOaJ
>320
恩田さんの3t〜3tはやっぱりトラブルがあってのことだったんだね。
さんざんルール知らないとか叩いてた人もいたけど。
親父の目とかいういとも大口叩いてたけどさ。
323アスリート名無しさん:03/11/09 17:31 ID:bCjyDPP5
3tの一発目クリーンじゃなかった、という情報は昨夜からあったよ。スコア(−1.6)見てもわかる。
やっぱ、シークエンスと認められなければ、最後の2Aもノーカウントになってしまう、
という構成はリスク高くてまずいよ。
324アスリート名無しさん:03/11/09 17:40 ID:5K1o86PG
BOFROST CUP on ICE 2003
http://www.deu.de/shared/data/results/bofrost2003/index.htm

1 Joannie ROCHETTE CAN 3.0 4 1
2 Susanna PヨYKIヨ FIN 4.0 2 3
3 Julia SEBESTYEN HUN 4.5 5 2
4 Carolina KOSTNER ITA 4.5 1 4
5 Elina KETTUNEN FIN 6.5 3 5
6 Denise ZIMMERMANN GER 9.0 6 6
325アスリート名無しさん:03/11/09 17:46 ID:dBcLCeYq
恩田は3Tのシークエンスがないと平凡なジャンプ構成になってしまうから
敢えて入れたのかもしれないけど、それなら2Aの後に入れればいいのに。
でも今度のルールではシークエンスの価値が低いから、3F-2Tにしておいたほうが無難だよね。
それに1回転以上間隔があいてしまうと単独扱いにされてしまうので
同一ジャンプをシークエンスにするのは危険だよ。
フリップあたりと3Tを組み合わせるならともかく。
326アスリート名無しさん:03/11/09 17:50 ID:X1YfTpjw
コストナー復調?って思ったけど、結局だめだたんですね。
セベもラリックへ向けて大丈夫?
327アスリート名無しさん:03/11/09 17:51 ID:bCjyDPP5
コスはまたフリー自爆?燃費悪いのかな?
セベも好調続かずか。
>>325 最後にすれば、2Aは助かるわけか。。。なる。


328アスリート名無しさん:03/11/09 17:52 ID:iDN5dEUj
>320
恩田さん2つ目の3tまでにいっぱいステップ入れちゃったワケですね
だったら「ルール知らない」って非難されても仕方ないかも…
まあそれは修正できるとしてもrather boringってのが気になるなぁ
レポーターの個人的な感想ならいいんだけど
329アスリート名無しさん:03/11/09 18:01 ID:szjSPuEh
>>270
>スグリは・・・・
>ルッツはちゃんと降りたジャンプですら減点されているんですけど・・
>フルッツは辛いなー。

え?
もうフリーの演技見たの?
村主はフリーでちゃんとルッツ降りてたっけ?
村主のルッツはSPでは加点もらってるし。

330アスリート名無しさん:03/11/09 18:20 ID:Keq5DKyf
恩田のダブルアクセルって高くて質がいいから、
基本が3.3ポイントでも加点が付いて4ポイント台でトリプルと同じくらいの価値があったのにね。
前からあのシークエンスは長くなる事が多かったので、
全然新ルールを理解してなかった事になるね。
これはコーチの指示の問題だと思う。

キャラハン元のカークはルッツがフルッツなので、加点の取れるフリップを多く入れ、
トリプル+トリプルを入れて高得点を狙う。
荒川もスケカナのフリップからの2トウのコンビで、
最初のトリプルがステップアウトしてしまうと、すぐさまアクセルを入れる。
これはジャンプ間に多くステップが入ってしまうとジャンプ要素が二つとみなされない為の処置。
今までだとあり得ない事だけど、そうやって対応していかないと、
ポイントを取れる機会を失ってしまうからね。キャラハンがきちんと説明していたんだと思う。

恩田と中野に関してはマティコの対応が悪いように思う。
不確実なジャンプがポイント対象外になり得るのに、何故にショートで使うのか。
中野の場合、フリップからのトリプルトウの方がより加点が取れるのにね。
331女王カタリナヴィット:03/11/09 18:42 ID:2/sdJZKj
エアロビやジャンプだとこのままじゃフィギュアが廃れてしまうわ!
ユキナ!あなた早く活躍なさい!芸術の真骨頂を見せなさい!
332女王カタリナヴィット:03/11/09 18:43 ID:2/sdJZKj
んまぁ!あたくしのIDサドだわ!おほほほほ!

いいこと?あたくしはフィギュアの女王。
フィギュアに関してこのあたくしに逆らうことは許されない。
333アスリート名無しさん:03/11/09 18:53 ID:69sYhuYx
淋しくなるとかまってもらいに出てくる場違いコテハン(※オカマ)

こんな寒い真似より話に参加した方が楽しいんと違う?
どうせおだまり!しか言わんと思うけど…。
334アスリート名無しさん:03/11/09 19:01 ID:5K1o86PG
>>166
ID:Keq5DKyfと、昨日○○ヲタとか言って暴れてたID:A7UiGc1rは同一人物なのか?
335アスリート名無しさん:03/11/09 19:03 ID:3ZWJPHl2
>>322
大口叩いて悪かったね。でも昨夜の段階でノーカウントの可能性を指摘してたのはオイラだけだぞ。
336アスリート名無しさん:03/11/09 19:08 ID:v1BcDexn
>328
このレポをFSUに投稿してるのはISUのプレスリリース書いている人と同一人物らしので、
個人的な感想も書くし、取材に基づいたことも書くので・・・。
337アスリート名無しさん:03/11/09 19:11 ID:KlMGLiQ/
京都府民見てきました。
7・8級女子は太田も竹内も出ておらず残念。
澤田と北村が出ていました。
澤田は3z+3tに挑戦、3tでステップアウト。3aは回りすぎ?と会場の声でした。
あと、3rでミス。
北村は3zで転倒してたとおもいます。
どっちが高評価だったかちょっと見て来られなかったので、某通信でおそらく
結果が出ると思うのでそちらでー。管理人さんが一生懸命スコア打ち込んでました。
あと、6級の子たちは、明らかに男子よりも女子の方が上(w
女子はおしなべて3zプログラムに入れてくるのに対し、男子は3tと3s入れるのが
精一杯ってカンジでした。

あと、スレ違いですが、
出場こそしてませんでしたが、神崎くんが元気な姿を見せていました。
長文スマソ
338アスリート名無しさん:03/11/09 19:20 ID:qpFpsHKu
色んな意味で楽しみになってきたN杯。
ファイナルを賭けて、日本選手3人の争いは熾烈だろうね。

スケアメ+中国杯の采配ミスで、株大暴落中のマティコ。
&危機感に乏しい恩田。
シニア1年目、フリー自爆装置着用発覚の太田。
新ルールでは致命的なダブリを避けようとしつつも
それが惨状を引き起こした村主。

それぞれがどう調整してくるのか?
できればノーミスでの絶対評価を見てみたいんだけど、無理だろうなあ…。
339アスリート名無しさん:03/11/09 19:22 ID:jpsT3cGb
>337
ジュニア・ノービスの年齢だと女子の方がむしろ強いでしょうね。
基本的には女子の方が先に体が出来上がるからね。
男子は10代後半から急激に身体能力が上がってくるから
シニアに上がってから、7級行以降がむしろ勝負ってくらいかと。
340女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 19:22 ID:2/sdJZKj
>>333
あなたご自分のIDを確認してからモノを仰った方がよろしんじゃなくって?
シックスナインですって!はずかしくってよ!おほほほほほ!
341女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 19:24 ID:2/sdJZKj
>>337
エレガンス北村はあたくしの系譜ね。弟子が増えてあたくしもうれしくってよ!
おほほほほ!
342アスリート名無しさん:03/11/09 19:24 ID:6IpsSrJp
親父の目ってさ、自分の存在感に気づいてほしいのかしらんがうざい。
それにいつも自分は前から指摘してたのはおいらだけだったとかいうじゃん。
前もあったよね。詳細は忘れたけど。
343アスリート名無しさん:03/11/09 19:28 ID:pTzsJIwy
>322
昨日から既に指摘は上がっていたし、今朝の時点で既に発覚してたよ。
レポコピペされてから気付くおまえがトロ杉

>335
そんな自己主張したいんだったら堂々とコテハンにしたら?
344アスリート名無しさん:03/11/09 19:31 ID:pTzsJIwy
>330
コーチの指示もそりゃ問題があるだろうが、
新採点方式で失敗したジャンプを跳びなおすなんて、
本人がルール理解していない限りまず犯さない愚行。
345アスリート名無しさん:03/11/09 19:31 ID:kH3svS3A
おれだって以前、新ルールは苦手のループはずせるからリア子有利かもって書いたら
みんなから反論された。でも結果はどうだってかんじです。
346アスリート名無しさん:03/11/09 19:32 ID:KlMGLiQ/
>337
そうですね。確かにジュニアの女子たちは軽々と跳んじゃいますからねー。。
ただ、5級にシニアの男の子が2人いるので、その子たちが6級に来れば
けっこう面白いんではないかと思います。
吉田周生くんは良い雰囲気でしたよー

あ、それと5級にウワサのみるくちゃんが出てましたが、彼女はたしかに踊り
倒せる子ですね。期待されるのもわかる気がします。
ジャンプはあんまり決まってませんでしたが。。。

やっぱりスレ違いsage
347アスリート名無しさん:03/11/09 19:36 ID:bCjyDPP5
345みたいにさらっと書くならいいね。ねちっこいのはちょっとね。
348アスリート名無しさん:03/11/09 19:38 ID:XnhjpaNh
恩田はトゥループが一番安定してるので本人もミスでびっくりしてあせったのでは?
結果だけ見れば冷静に判断できるけど、滑っている本人は無理だと思う。特に恩田は
不器用なタイプだと思うし。ルールが変わって1戦目だしこれからこういうミス
なくしていけばいいと思うけど。
349アスリート名無しさん:03/11/09 19:38 ID:pTzsJIwy
>346
うん。興味深い話題をありがとう。
でもこの話題はジュニアスレの方がウケルと思うの。

話は変わって。
前からずっと中国大会になって採点が辛くなったんじゃないかという
推測を出している人がいたが、現時点のレポート類を見る限りでは
全体に精細を欠いて丁重な試合とみなした方が妥当に思える。
350アスリート名無しさん:03/11/09 19:40 ID:pTzsJIwy
>348
村主の転倒についても同様の指摘が上がっているが、
それでもパニックせずに対処できるのもトップ選手の条件の一つ。
不器用だろうがそんなのは言い訳にはならない。
351アスリート名無しさん:03/11/09 19:42 ID:bCjyDPP5
コンボのファーストで転倒、立ち上がってすぐセカンドを飛ぶ人がいるけど、
あれも2要素扱いされるのかな?
352アスリート名無しさん:03/11/09 19:46 ID:pTzsJIwy
ジャッジ次第では。
ランやステップ踏まずに即刻跳べば理屈的にはOKの筈だが物理的に難しいのでは。
旧採点だったら他のジャンプの組み合わせを変えるとかの融通がきいたけどな。
353アスリート名無しさん:03/11/09 19:52 ID:EGi6cTnx
まあ日本女子選手はGPSでの得点どーのこうのでなく全日本がすべてだと思ってるはず。
村主は精神的に落ちこんでるかもしれないが佐藤コーチは精神的なゆとりがあるんじゃないかな?
マティコと違って作戦ミスはなかったから、これあら仕上げていくと思う。








佐藤コーチは村主がだめでも安藤とワールドいけるしね。
354アスリート名無しさん:03/11/09 19:52 ID:5K1o86PG
ペアスレからコピペ
ttp://www.isufs.org/events/cat00004159.htm
若松詩子ちゃんペアがNHK杯にエントリーしてるそうです。
355アスリート名無しさん:03/11/09 19:55 ID:szjSPuEh
五輪板の女子スレで「マクドノーが優勝!」とか自演で
ほざいてた奴、無様だったな。
356アスリート名無しさん:03/11/09 19:55 ID:sZ2AG3c3
>>354
マジですか?N杯行くからめっちゃ嬉し!!!
情報有難う!
357女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 19:58 ID:2/sdJZKj
>354
あたくし、彼女のいつぞやのスケートアメリカでの演技が焼きついているわ。
彼女もトゥーランドットで演じたのよね。彼女もあたくしの系譜よ。
ペアの輔雨はあまり・・・だったけれども。うふ♪
358アスリート名無しさん:03/11/09 19:58 ID:OpMxNgIc
ゆかりちゃん、次はロシア大会だっけ?
改めてアメリカ大会のFS見ると、そんなに悪いとも思えないよ。
素人目で恐縮だけど、スピンも綺麗で拍手もらってるし
何で点があそこまで低かったんだろう。

ロシア大会密かに期待してます。
359アスリート名無しさん:03/11/09 19:59 ID:pTzsJIwy
>353
しかし、若手がしたからどんどん追い上げてきている状況なんだから
常に完璧な演技でアピールしていないとベテランはどんどん立場が悪くなると思うのだが。
今までのように崩れても全日本だけ帳尻を合わせるというのが何年も通用するとは思わん。
…ってスケカナの解説が同じ事を荒川の演技中に言っていたけどさw

クワンみたいにのっけから出てきてないのならまだしも、
同じ土俵に上がっている以上は結果出さないと苦しくなるのは村主。
スルみたいに国内ではほぼ安定して常勝出来る立場ならまだしも
村主の場合、成績的にも技術力的にも恩田や荒川と大差ないんだから。
360アスリート名無しさん:03/11/09 20:40 ID:GcQTJTy0
のりPって誰?
361アスリート名無しさん:03/11/09 20:43 ID:Keq5DKyf
村主って毎年恒例のようにこの時期に叩かれるよね。
もういい加減にシーズン初めから調子出して欲しい。
全日本で涙の勝利ってか・・・・

直前でダメになって世界でまた涙・・・
パターン作ってません?
362アスリート名無しさん:03/11/09 20:48 ID:bCjyDPP5
>>361 全日本だってショートで1回フリーで2回ダブッたからねぇ。
今年はあれではやばいだろう。ワンミス以内じゃないと。
363アスリート名無しさん:03/11/09 20:48 ID:WQCYIPSz
すぐりん、自作自演は結構ですがそろそろマンネリでつ
新パターンきぼんぬ
364アスリート名無しさん:03/11/09 20:50 ID:TZziPop6
>363
シーズン始めから突っ走って、ワールドでアボーン?
そのパターンもいやでつ。
365アスリート名無しさん:03/11/09 20:50 ID:jblXJowO
>362
ていうか白鳥、結局シーズン中世界選手権まで一度もノーミス見られなかったわけだが。
それではあかんだろうどう考えても。
366アスリート名無しさん:03/11/09 21:06 ID:5fZ+4HgD
すぐりん、5種類揃えられないのはもう仕方ないと諦めてる。
運が良ければ、いつかABC大会のように見られるかもしれない。
でもできれば、5種類揃わなくてもいいから、塩湖の時レベルの
演技を常にできるようになってほしい。
そうしたら、もう少し安心して試合が見られるのだけど……。
367アスリート名無しさん:03/11/09 21:08 ID:z8bE8pJV
五種類揃わない上に塩湖レベルの演技もでないんでは…
368アスリート名無しさん:03/11/09 21:09 ID:bCjyDPP5
ワンミスが村主のノーミスかと。ワールドみたいに。
それも情けないが。。。
369アスリート名無しさん:03/11/09 21:17 ID:TZziPop6
一度でもシーズン中の主要大会でノーミスの演技をすれば
ここまで叩かれることもないだろうに・・・とは思うよ、すぐりん。
いつも付け入る隙を作っちゃうんだよね。
370アスリート名無しさん:03/11/09 21:20 ID:TZziPop6
塩湖前のバンクーバーワールドでのSPのような演技を
あの、見ているだけでこっちまで嬉しくなってくるようなあの時のような表情で滑ってほしいよ。
あの時のすぐりんはホントにいい表情だった。
371アスリート名無しさん:03/11/09 21:32 ID:5fZ+4HgD
>370
そうそう、そうなんですよね。
ワールド3位が目に見えない重荷になってしまったのかな、去年から
なんか悲壮感が漂っていて、見ていて辛い。
生真面目な性格が裏目に出ているというのか。
とにかくまたのびのびと滑って欲しいなぁ。
調子がいい時は、本当にいい表情をするから。
372アスリート名無しさん:03/11/09 21:33 ID:dBcLCeYq
去年のワールドも新採点だったらメダルはボルにとられてただろうね。
フリーでノーミスの可能性がほとんどない村主に新ルールは厳しすぎる。
スピンやステップも思ったより評価されていないし・・・
373アスリート名無しさん:03/11/09 21:40 ID:szjSPuEh
今年のワールドは旧方式なんだから
二年連続メダルという実績のある村主は、やはり外せない。
今季レベルアップして実績もついてきてる荒川も外せない。
焦点は太田か恩田かという所だけ。
安藤は今季はジュニアワールドを取ることに専念させているわけで
シニアのワールドまで出すのはシニア向けにプログラム手直ししないといけないし
ちょっと難しい。
374アスリート名無しさん:03/11/09 21:44 ID:1rr41m+n
可哀想だけどどんな酷い転び方をしても立て直して演技してこそ一流だと思うの。
転倒のプレッシャーでいったら、例えば塩湖のクワンの方が
よほど精神的にダメージを食らったと思うわ。
クワンファンというわけではないけれど、クワンに対する全米の期待は
計り知れないものがあったし、彼女もそれを知っていたでしょう。
それでもしっかり立ち直って滑り出したわ。
その精神的な強さに関しては賞賛に値すると思うの。

ましてや今回の大会は五輪でも世界選手権でも全日本でもなく
面子的にも余裕で勝てる相手にも関わらずあの体たらく。
正直幻滅したわ。
こんなことだからクワンに一生かかったって勝てっこないわね。
375女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 21:50 ID:2/sdJZKj
日本の女子で
表現力ナンバーワン→ユキナ
技術力ナンバーワン→ミキ
はみんな知ってるわね。

枠はあと1つよ。
376チンコワンタン会長 ◆l4vdeMAH2I :03/11/09 21:53 ID:ERz/XX5W
>>375
ちと違うのねぇ。
表現力ナンバーバンは
我が愛しの舞たんなのねぇ。
雪菜タンはその次なのねぇ。
377アスリート名無しさん:03/11/09 21:53 ID:XEjvE7xG
旧方式だとジャンプ跳び直しもありだよね。
すでに懐かし感があるかも、そういう構成。
でも、ジャッジの感覚としてはどうなんだろう。
新方式ではこのジャンプはノーカウントだから・・・、と
考えて点数出すのかな。
378チンコワンタン会長 ◆l4vdeMAH2I :03/11/09 21:56 ID:ERz/XX5W
>>360
ネタかぇ?w
知らないと恐いのねぇ。
オソロスィのねぇ。
ジャポネのフィギャ界の独裁権力者なのねぇ。
これだけ言ったら誰の事だか分かるのねぇ。
379アスリート名無しさん:03/11/09 21:57 ID:TZziPop6
まーねー、何を言われても仕方ないと思うんだ、今回の結果についてはね。
ただ相当にプレッシャーはあると思う。
自分でも言ってるけど、もともと今の日本選手の中では一番平凡でしょう技量では。
器用さでは荒川さんにかなわないし、ジャンプは恩ちゃんにはかなわないし。表現力では太田さんにはかなわない。
追われる立場になってから余裕が無い感じがするのは当然ではないかな。
自分の実力はよーく分かってるだろうから。
380アスリート名無しさん:03/11/09 21:59 ID:bzsXh09F
ジュニアの台頭がすぐりんの重荷になってる??
それは恩ちゃんやアラも同じ気持ちでしょう。その受け止め方が違うのかな。
アラは環境も変わって自分で楽しんでみよう→そうすれば結果がついてくる。
恩ちゃん→浅田姉妹と同じリンクで練習してるに結構マイペース?→結果、チャイナ杯
の采配ミス&自己満足な踊り(ジャンプは持ちなおして良かったけど)
すぐりん→負けられない絶対に!!現役は続ける為には今年もワールド表彰台!!→楽しん
でスケートをすべる余裕がなくなった。
381チンコワンタン会長 ◆l4vdeMAH2I :03/11/09 21:59 ID:ERz/XX5W
>>354
ウタ子タンだけじゃなく、米国代表で井上怜奈タンも出るのねぇ。
NHK杯のペアは
アメリカvsカナダの日本女子対決も楽しみなのねぇ。
要注目なのねぇ。凱旋帰国なのねぇ。
どちらもグランプリファイナルに出る可能性があるのねぇ。
トリノ五輪のチャンスもあるのねぇ。
日本ペアより期待されてるのねぇ。
382女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 22:01 ID:2/sdJZKj
>>376
スタイルナンバーワン→舞よ!
舞はまだジュニア。2005ロシアワールド出場なさい。
あたくしの2004ドイツワールドは年齢制限ね。
383アスリート名無しさん:03/11/09 22:02 ID:dBcLCeYq
新方式で変動した評価や順位の序列が、ワールドの基礎評価に影響することはあるかな?
去年はグランプリシリーズの結果はあまりワールドには関係なかったようだけど。
384女王カタリナ・ヴィット:03/11/09 22:04 ID:2/sdJZKj
チンコワンタン会長 ◆l4vdeMAH2I
↑あなたは勉強不足だわ。所詮ショートトラッカーね。クスクス
キャロリーナも潰しまくってるし。駄目な子!
385アスリート名無しさん:03/11/09 22:06 ID:TZziPop6
>>380
世界第三位という成績が自信につながる人もいれば
逆に、落ちるのが怖くて力みにつながる人もいるでしょうさ。

なぜ女王と会長がこっちにそろって出張してるの?
386アスリート名無しさん:03/11/09 22:25 ID:mTKrsQWO
みんな頑張れ
じゃいけないんですか
387アスリート名無しさん:03/11/09 22:27 ID:SNhsn24j
>>386
みんなが1等賞になればいいね!って幼稚園の運動会じゃねーんだぞ!ゴラァ!
388アスリート名無しさん:03/11/09 22:29 ID:mTKrsQWO
>>387
んなこたー言ってない( ´∀`)σ)´Д`)
389アスリート名無しさん:03/11/09 22:36 ID:HKn8w+9n
>>380
村主はプレッシャーを真正面からモロに受けてしまうタイプなのかな。
安藤が週末だけとはいえ、同じリンクで練習してるというのも
追われる焦りを増長しちゃってるのかもしれない。
若手の成長を近くで見せつけられると辛いものはあるだろうし。
(コーチの関心も、若い方に向いてしまうんだろうから)

恩田も立場としては似たりよったりだけど、元来楽天的な思考なのか
さほどプレッシャーとして捉えてないように見える。
作シーズンゆかりんに負けた後も、すぐに持ち直してたからね。

こればっかりは性格の問題だから、意識してどうこうできるものでは
ないんだろうけど…もうちょっとリラックスしようよ村主。
390アスリート名無しさん:03/11/09 22:37 ID:bCjyDPP5
まあ、全日本が低レベルな争いになったら困る罠。
みんながいい内容で、その中から世界で戦える、とジャッジが判断した選手が
出て行く形にならないと。
391アスリート名無しさん:03/11/09 22:39 ID:+MLgw4Ru
女王カタリナ・ヴィット <ガラスの仮面読みすぎ
392アスリート名無しさん:03/11/09 22:47 ID:lk7f/g6k
>>383
ワールドでは新採点も何もなかったかのように、クワンが優勝かもよ。
393アスリート名無しさん:03/11/09 22:49 ID:ABxdfSio
クワンにさっさと五輪の金を取らせて引退するように仕向ければ
よかったのに。ヘンなところで、律儀にジャッジするから・・・
394アスリート名無しさん:03/11/09 22:50 ID:mTyaL1dS
不安定な演技をに不安を抱きながらもアマを続けるすぐりんは
ある意味精神的にタフなのかそれとも喉元過ぎれば忘れてしまう
人なのか・・
もう二回もメダルもらえば苦しみながらアマを続けることも
なかろうにと思うのだが・・
さらに上を狙えるとも思えないし・・
395アスリート名無しさん:03/11/09 22:59 ID:szjSPuEh
スケカナの荒川のフリーの画像見ました。
黒い衣装が凄くいいね。(SPの衣装は変えた方がいいと思う)

2ミスじゃなくて1ミスだったらフリーの順位ではコーエン超えてたね。
ジャンプが高くなっていたのとスピンの技術の向上してた。

欲をいえば、まだ中身スカスカの所があったので
中身をもっと詰められると思った。
得意の三連続コンビネーションも見たい。
396アスリート名無しさん:03/11/09 23:01 ID:JsiNPsuw
それ実は荒川上にしてたジャッジのほうが多かった
ただ北米コンピューターのせいで(ry
397アスリート名無しさん:03/11/09 23:04 ID:szjSPuEh
>>393
あの演技では、どうやってもクワン優勝なんてありえなかった。
クワンはフリーで転倒してたし。
SP・フリーを通じてノーミス+3-3二回跳んだサラ以外に優勝はありえなかった。
あの強欲なクワンが五輪の金取ったからって引退するとは限らなかったし。
398アスリート名無しさん:03/11/09 23:28 ID:gyF/qAAR
雨じゃなきゃ皿の優勝はありえなかった。皿はショート7、8位が妥当。ショートはコーエンかスルが1位
でしょ。フリーで皿が1位としてもスルが金だった筈。
399アスリート名無しさん:03/11/09 23:38 ID:szjSPuEh
ラリックは11/13からか・・・
この大会でコーエンの基礎点が下がってなかったらショックかも。
あの得点は北米修正がかかっていたからと信じたい。
あの異常な高得点が固定されたら、日本勢は完全なノーミスで五分五分
ヨーロッパ勢なんて、なにやってもコーエンに勝てないっていう事になるから
なんらかの修正・調整が入ってる事を希望。
400アスリート名無しさん:03/11/09 23:41 ID:vO0JTFJ9
>>399
ラリック、女子は何日からなのかな?
401アスリート名無しさん:03/11/09 23:43 ID:I1VFMzeH
>>397
あなた五輪見てないでしょ?
スル優勝が妥当。クワンのショートは絶対に劣ってた。
402アスリート名無しさん:03/11/09 23:46 ID:Uu047E+9
太田のフリー動画みたけど、思ったより良かった。むしろ悪くないんでない?
このプロ。ジャンプが決まればぐっとしまるし滑り込めばいい感じに仕上がると
思う。少なくともコーエンのもろ新採点意識しすぎのプロより流れがあってよい。
強いて言えばイナバウアーとスパイラルとレイバックもっと長くやってもいいんじゃない?
403アスリート名無しさん:03/11/09 23:52 ID:szjSPuEh
>>401
見てたよ。
クワンの金はありえなかったと言いたいのであって
勿論スルが金という意見も同意するよ。
内容的にスルはSPでクワンより難しいことやってたし
SPの一位はスルが妥当だったね。
でも、そこはアメリカが舞台だから・・・
結局サラ以外には選択肢は無かったんだよ。
404アスリート名無しさん:03/11/10 00:00 ID:HnS/7D3o
五輪と言えばリア子はトリノに出るつもりなのかな?
出られたら4回目の五輪になるね。
久々にGPシリーズ優勝したしこれからも頑張って欲しい。
しかしこの人はウクライナ2枠を何年もずっと1人でキープしてるんだよね。
さらに今回の中国杯SP7位フリー1番滑走からの逆転優勝・・・。
演技も地味だけど活躍の仕方も地味w
だけどなんか応援したくなるんだよね〜。
405アスリート名無しさん:03/11/10 00:00 ID:ukfWXjzC
>>395
スケカナのフリーのジャッジごとの順位を見ると
荒川を1位につけたジャッジが7人、2位につけたジャッジが4人。
でも抽選でもれた集計対象外ジャッジ4人とも1位をつけたジャッジ。
406アスリート名無しさん:03/11/10 00:03 ID:ukfWXjzC
荒川はラリックでコーエンを破って、コーエン無敵の印象を崩してくれ。
こうもコーエンに一人勝ちされるとつまらないし。
技術的には凄い事をやってるのはわかるんだけど、
あのコーエンの白鳥のプログラムは好きになれない。
正直、マクドノフの白鳥の方が好き。
407アスリート名無しさん:03/11/10 00:05 ID:fOsxW0mJ
塩湖が新ルール採点だったらどうなってたんだろ。
やっぱりサラが大逆転で金ゲットズザーだったのかな。
408アスリート名無しさん:03/11/10 00:09 ID:ukfWXjzC
サラは回転不足で減点じゃないのかな?
新採点だったなら、スルが優勝してたのでは?

でもスケアメのカークやコーウィンの回転不足が減点されてないから
サラが優勝かもね。
409アスリート名無しさん:03/11/10 00:14 ID:/vfY0xtz
>>402
あなたのレスに勇気づけられて、怖くて見られなかった
太田のスケカナのフリーの動画見ました。
確かに意外と悪くなかった。
ジャンプミスがあと一回少なかったら表彰台に乗れてたのに
なんて勿体無い。
太田という選手の将来性を非常に感じた。
でも、衣装がちょっとジュニアっぽかった。
荒川の大人の色気漂う衣装と比べると・・・
410アスリート名無しさん:03/11/10 00:21 ID:yDTB9/Dl
うん。太田のフリー、自分も結構よいと思った。
レイバックもっとみたいなー。
411アスリート名無しさん:03/11/10 00:24 ID:ukfWXjzC
★ラリックトロフィー 11/13(木)〜11/16(日) フランス・パリ
ttp://www.isufs.org/events/fsevent00006844.htm
派遣選手 高橋 大輔・荒川 静香

まだ公式サイトも得点ページも出来てないね。
412アスリート名無しさん:03/11/10 00:27 ID:aVHGKSPb
>411
公式サイトも出来てないのか
こりゃ、去年の二の舞かな…
413アスリート名無しさん:03/11/10 00:42 ID:HT1QzxFf
フランス人仕事しな杉。
ラリック、スケカナの上位3人がエントリーか。
表彰台そのまま再現になりそう。
414アスリート名無しさん:03/11/10 00:46 ID:+ul31rOZ
ラリック、表彰台の再現、少し位置交換きぼん。
セベでもアラでもどっちでもいいから一番高いところへ!!
日本代表としては荒川にぜひど真ん中狙って欲しいがね。

今度こそSP・FSともにほぼノーミスでありますように(祈)
415アスリート名無しさん:03/11/10 00:48 ID:ukfWXjzC
ラリックでファイナル行き3選手はコーエン・荒川・セベスチャンで決まりかな?
リャンは何位くらいに入ってくるだろうか。

(S)はシード (A)はポイント対象外
・フランス
コーエン(S) ボルチコワ(S)(A) 荒川(S)
ドレイ カルベ ディディエ グスメロリ ディトラート マコーキル セベスチャン マイヤー リャン
・ロシア
ソコロワ(S) 村主(S)(A) リアシェンコ(S)
ロシェ ファン・ザン ケツネン コストナー 中野 ネリディナ スルツカヤ リャン マクドノー
・NHK
ソコロワ(S)(A) 村主(S) リアシェンコ(S)
キュリー ダンファン ポイキヨ カルベ 恩田 太田 スルツカヤ カーク モク
416アスリート名無しさん:03/11/10 00:51 ID:ccA1b0rJ
荒川のスケカナ動画見た。
中盤がつまらないな。ステップも地味で目立たないし
イーグルの辺りで荒川のつまらなさそうに滑る癖が出てる。
2回目のルッツの前ももう1〜2歩ステップ入れた方がいいんじゃないか?
モロゾフにしちゃかなりあっさり風味?
417アスリート名無しさん:03/11/10 00:53 ID:/vfY0xtz
>>415
セベはラリックで表彰台の確率は四割いかないと思う。
不安定だから。
意外と地元のフランスの選手あたりが表彰台に乗るんじゃないかなぁ?
418アスリート名無しさん:03/11/10 00:55 ID:z1fqRFkT
ギュスメロリはどんな感じに仕上げてるんだろう…?
参加選手でただひとりワールドメダリストだが(遠い目)
419アスリート名無しさん:03/11/10 00:56 ID:+ul31rOZ
>417
ギュスメロリがか?!実現したらある意味凄いかも。

荒川のFS、中盤のムーブ・イン・ザ・フィールドはきれいだし曲調にもあってたと思う。
ステップに関してはもう少し改善の余地があるかもしれないが。
420アスリート名無しさん:03/11/10 00:59 ID:HT1QzxFf
リャンは3-3も持ってるし面白い存在だ。
セベの出来次第では表彰台も狙えそう。
ギュスメロリは身体が絞れてるかどうかにかかってる。
荒川、ショートで僅差につけてコーエンを焦らせて欲しい。
フリーで勝てるのはスケカナで既に証明されている。
421アスリート名無しさん:03/11/10 01:00 ID:DsxSGuch
>>404
長野五輪の時のIBMのCMは良い人選だったなーと今思うね。
エレーナ・リアシェンコさま、
(メダル争いに絡まないだか、表彰台に登らないだかかなり失礼な言葉)〜ですが
あなたの演技が好きです。
とかいうナレーションのやつ。
422アスリート名無しさん:03/11/10 01:03 ID:HT1QzxFf
>>421
あのリアシェンコは美しかったね。
クロヴァナかリアシェンコかで迷ったらしいが大正解だったと思う。
423アスリート名無しさん:03/11/10 01:05 ID:+ul31rOZ
リア子様がよもや新採点システムの醍醐味を体現した神になるとは
まさかIBMも思いもよらなかったことでしょう。

中野もコーチがキャラハンかハマコーだったらロシア杯の神になるかも、と、言ってみるテスト。
少なくともルール理解してないマティコ陣営では期待薄。
424アスリート名無しさん:03/11/10 01:05 ID:ccA1b0rJ
>>422
チャコとシェフチェンコも候補に上っていたと聞いたことがある。
425アスリート名無しさん:03/11/10 01:06 ID:9Myfvss1
スケかなの荒川さんのフリーを見ました。
プログラムはこれから手直しするからもっと良くなっていくんだろうね。
それよりもジャンプの姿勢とかジャンプの後の流れとかが格段に良くなっている気がする。
サーシャのような着氷の瞬間にひざがぐちゃってする感じじゃなくて、
高さは違うけど、クワンの着氷のようなジェントルな感じになっていた。
村主さんファンの自分としては、村主さんにはまだまだ巻き返してほしいけど、
やっぱり今年は荒川さんがかなり来そうだね。
・・・村主がんばれよ。
426アスリート名無しさん:03/11/10 01:08 ID:vKNyNxTw
おととしのラリック,荒川トゥーラン好評だったので
また大声援もらえるといいですね。
得点みて仏人大ブーイングだったなあ。
427アスリート名無しさん:03/11/10 01:12 ID:+ul31rOZ
太田も調子さえよければ膝に負担の掛からない柔らかい着氷だな。
ただ、調子が悪くなると途端に昔のジャンプに戻ってしまうので、
そのへんを筋力トレーニングと精神鍛錬で克服できれば見通しも明るいかと。
なにより若い選手なので何事もこれからだからね。

>389
恩田は昔からすぐ真後ろに器用で何でもこなす中野がいるし
少し前は山崎愛里沙というライバルもいた。
同じブロック内にも強豪が沢山いるから慣れもあるのでは。
新横に荒川が移ってきた時点から神経質さが少しずつ現れてたと思う。

すぐりん、ジュニアワールドで無邪気にポーンと片手挙げたジャンプ跳んだり
それはそれは楽しそうに無邪気に踊ってたあの頃の方が
ジャンプのきれが遥かに良かった気がする。
428アスリート名無しさん:03/11/10 01:13 ID:2F6OlgYw
しかし、日本女子はそれぞれ個性が違っていて面白いね。
ビューティーな荒川
繊細な村主
陽気な恩田
エレガントな太田
可愛い中野

……枠が5枠あればいいのになぁ。
429アスリート名無しさん:03/11/10 01:15 ID:+ul31rOZ
>426
クワンの得点にも高すぎるってブーイングしてなかったっけw

いやしかし良いですなぁ、花の都巴里での大会。
どんなオサレなキスクラと会場設備を準備してくれるのか
非常に楽しみだったりするんだが(ラリックは毎年きれい)
……副賞はやはりアクセサリーだったりするんだろうか。
430アスリート名無しさん:03/11/10 01:25 ID:HT1QzxFf
シェルブールも仏人受け良さそう。
ショートで3Lz-3Tが決まったらコーエンの上に行く可能性はあるかな?
431アスリート名無しさん:03/11/10 01:30 ID:KXScydat
やることやった選手が勝つでしょう。
コーエンの自爆装置は本当に完全に外れたんだろうか。
これでラリック大崩しなくなったらマジで凄いかもしれない。
荒川はスケアメ・スケカナの連続表彰台で得た自信を糧に
一発ぶちかまして欲しいもんだ。

で、二人とも自爆しないように。
三人目はどの選手でもいいから頑張れよー。

ボルはやはりちょっと難しいだろうか。
432アスリート名無しさん:03/11/10 01:34 ID:OW2U8loh
ラリックはまぁ読めるとしまして、ロシア杯とNHK杯が何気に大混戦の模様なんですが。
それも低レベルな泥試合www
433アスリート名無しさん:03/11/10 01:47 ID:HT1QzxFf
村主恩田太田にカーク、リアシェンコ、スルツカヤ、もし痩せてたらソコロワ…
ソコロワ以外全員ポイント対象とは、今年のNHK杯は戦場だ。
434アスリート名無しさん:03/11/10 01:50 ID:d0ZOs4MQ
村主はロシア杯で表彰台に上がれるのでしょうか?
それすら心配になってきた
435アスリート名無しさん:03/11/10 02:04 ID:/vfY0xtz
>>434
絶対に表彰台に上がってもらわなきゃ困る。
「日本勢GPシリーズ全大会で表彰台」がかかってるし
他国有力選手のファイナル行きを阻止する為にも
村主は頑張ってもらわなきゃ。
ニ大会連続ワールド銅のプライドをかけて踏ん張って欲しい。
幸いロシア大会まで、まだ日にちがあるので、立て直し可能だし。
436アスリート名無しさん:03/11/10 02:10 ID:d0ZOs4MQ
ロシア杯、エントリー選手が全員ケツに火が着いてないか。
絶不調の村主、でぶったソコロワ、病み上がりのスル、後がないアンパト、
多分この辺が最終グループ候補で表彰台争奪戦。
他の選手は入賞狙いでバトル。
しかも皆あまり安定感があるとは言いがたい。
437アスリート名無しさん:03/11/10 02:15 ID:/vfY0xtz
>>436
あと、ケツネン コストナーあたりも怖い存在だし
地元のネリディナや伸び盛りのリャンもいるね。
438アスリート名無しさん:03/11/10 02:17 ID:d0ZOs4MQ
そこんとこに中野がどう絡んでくるかですね。
439アスリート名無しさん:03/11/10 02:18 ID:/vfY0xtz
あ、そうそう、中野もいた。
あとリア子も。
すげー激戦区かも。
440アスリート名無しさん:03/11/10 02:24 ID:d0ZOs4MQ
(S)はシード (A)はポイント対象外
・フランス
コーエン(S) ボルチコワ(S)(A) 荒川(S)
ドレイ カルベ ディディエ グスメロリ ディトラート マコーキル セベスチャン マイヤー リャン

こっちはほぼコーエンVS荒川でしょうかね。
ただ、チャイ杯のようにそういう予想をすると大外れする場合もあるが。
自爆大会ではなく、ハイレベルな対決を期待したい。
441アスリート名無しさん:03/11/10 02:26 ID:/vfY0xtz
やっぱり前言撤回。
>>435は無し。
村主はロシア大会は出ないで、ポイントかかってるNHKに
照準合わせた方がいいかも。
ロシアの翌週にNHKなので時差とか大変そうだし。
442アスリート名無しさん:03/11/10 02:28 ID:d0ZOs4MQ
しかしロシア杯でいったん調整してみる必要もありそうな。
それに仮に出場辞退などしたら、6試合連続表彰台記録が!!!
…さすがに中野には似が勝ちすぎる氏…
443アスリート名無しさん:03/11/10 02:29 ID:/vfY0xtz
>>440
>こっちはほぼコーエンVS荒川でしょうかね。

そうですね。
荒川はスケアメ・スケカナとSPでミスっていても
表彰台には乗っているので、かなり自力が付いてきてる証拠。
ラリックでも表彰台は堅いと思う。
問題はメダルの色。
444アスリート名無しさん:03/11/10 02:34 ID:aIhf4hAx
荒川はSPミス、コーエンもFS自爆癖がある選手だから
どちらも克服しきったか微妙なところも含めて気になる。
どちらもキャラが濃い(荒川は今季確変)ので観客ウケも良いのでは。

問題は第三の女だ、誰になるんだろう。

荒川、せっかくここまで銅→銀ときてるんだし次は金といって欲しい。
そのためにはミスしないでガンガン攻めていってほしい。
どうも最終滑走ひきまくってて微妙なのでいい席順を祈願してみようかな。
445アスリート名無しさん:03/11/10 02:51 ID:Z7e43FzQ
国内予選と世界選手権だけの選手・・・クワンと村主
グランプリシリーズだけの選手・・・コーエンと恩田
446アスリート名無しさん:03/11/10 03:17 ID:APIpO/kG
>>441
でもロシアで村主が辞退したらその分他の選手がポイント取って
ファイナルのボーダーが上がる可能性があるよ。
447アスリート名無しさん:03/11/10 03:18 ID:aIhf4hAx
てか、フリーター(本人談)なんだからしっかり稼がなくちゃダメじぢゃん
448アスリート名無しさん:03/11/10 03:19 ID:1fMNe16k
>444
コーエンはFPだけでなくSPもよく自爆ってましたが。
(今期は転倒なしだけど・・・。)
449アスリート名無しさん:03/11/10 03:19 ID:aIhf4hAx
マスターピースになりたいんだったらまずノーミスで演技しようよすぐりん

つい厳しいことばっかりになっちゃうんですが。
チャイ杯は村主も恩田も内容が悪すぎor問題あり過ぎ。
450アスリート名無しさん:03/11/10 03:21 ID:yBdcVglV
FSUにショートレビューが上がったね。
すぐり3luz/3t stepped out だって。やはり挑戦したのかな。
別のスレッドに例のビデオが・・・
更に此処へのリンクも・・・
マズイんじゃないかな。FSUの人たちが此処を見るかも。
451アスリート名無しさん:03/11/10 03:29 ID:aIhf4hAx
しかしFSUの連中がここ来た所で読めるのか?
アラとかすぐりんとか恩ちゃんならまだしも、
マニ子とかリア子とか般若さんとか絶対分からんぞw
452アスリート名無しさん:03/11/10 03:35 ID:yBdcVglV
書き込んだ日本人は此処を見て欲しいという意味かな。
意図がわからん。
453アスリート名無しさん:03/11/10 03:37 ID:yBdcVglV
此処じゃなくスポ板全体か。
そしてライブ板も・・・
454アスリート名無しさん:03/11/10 03:38 ID:aIhf4hAx
ちょっと興味本位でこのスレを翻訳サイトにぶちこんでみたら
FSUを翻訳サイトにぶちこんだよりは良心的な訳が出てきたような…マズー?w
455アスリート名無しさん:03/11/10 03:44 ID:VJYbujp2
とりあえずNHKにメール送っとくよ。
456アスリート名無しさん:03/11/10 04:09 ID:JvvbkjbW
話題変わりますが・・・
全日本と世界選手権は地上波で見るのは絶望的なのでしょうか?
悲しい限りなんです・・・
457アスリート名無しさん:03/11/10 04:11 ID:aIhf4hAx
全日本は放送権を買ったテレビ局があるという噂。でも、あくまで噂。
458アスリート名無しさん:03/11/10 04:15 ID:aIhf4hAx
朱鷺たん、ちょと画像貼り付けはやばいんちゃう?
基本的に違法なんだし
459アスリート名無しさん:03/11/10 04:16 ID:JvvbkjbW
>>457
まさかっ!某目玉マークの局!?でしょうか・・・
出来れば、NHKがいいと思っていたのですが・・・
噂であってもうれしい情報です。
有難う御座いました。
460アスリート名無しさん:03/11/10 04:17 ID:APIpO/kG
放映権買った民放局があったら多少は盛り上げそうなもんだけど気配ないよね。
NHKならわかるけど。
フジかな?
今はバレーボール必死だけどそれが終われば…
461アスリート名無しさん:03/11/10 04:17 ID:ByRNy2Ee
462アスリート名無しさん
いや、だからあくまで噂レベルでしかないんだってば。

12月のテレビ番組表のスポーツコーナーを探すしかないね。