ベンチ40Kgを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
情報の出所は定かでないが、日本男児の平均が40kgだそうだ!
おとこだったら平均以下で黙ってて良いのか?軟弱じゃ女に
ももてないぞ!たとえ精神労働者でもひきこもりでもこの目標
はクリアしとけ!
2アスリート名無しさん:03/10/14 22:56
bgkjhlkhljhhkl;hl;hlhlkhlh:;lhlhlk:;h;lk:hj;kh;l:
3アスリート名無しさん:03/10/14 22:57
>>1
氏ね
4アスリート名無しさん:03/10/14 22:57
種別 クラブイベント
対象 ゲイ向け
住所 東京都新宿区新宿2-14-6第2早川ビルB1F
開催日時 03/11/01(土) 20:00:00〜03/11/02(日) 05:00:00
場所 新宿ACE
イベント概要 LL-mate★ChubbysANGELフルフトットル
プログラム内容 次世代がっちりむっちりデブ専ナイト
スケジュール 22時45分エンジェル登場!
開催団体 LL-mate
協賛 GAVIE
参加料金 3000円2ドリンク付
参加料金特例 3000円3ドリンク付+プレゼントCDフライヤー持参
DJ TADSEEK/KYORO他
5:03/10/14 23:01
何で氏ななければいけないの? パパやママにも氏ねなんて言われたことないのに!
6アスリート名無しさん:03/10/14 23:01
このスレタイは、シャレですか?(*^・^*)
7アスリート名無しさん:03/10/14 23:02
これも妄想専用スレでいいんじゃないの
8:03/10/14 23:03
>>6
シャレじゃないよ! >>1にこのスレの意義が書かれているのでよく読んで!
9アスリート名無しさん:03/10/14 23:08
よしよし真面目にレスしてあげよう。
俺は初めてベンチ上げた時が42,5キロ×1回だった。
一般人はやっぱみんなこんなもんだろ〜。

10:03/10/14 23:26
>>9
じゃあこのスレの意義があなたには無意味ジャン!
皆さんのおかげでクリアできました。
ありがとうございました。
12アスリート名無しさん:03/10/14 23:38
また雑魚がつくったか。
13アスリート名無しさん:03/10/14 23:40
このスレ発見してワロウタ
てか力が抜けたw
>>1
その40kの平均以下のやつがココに来たとしよう
でもそいつは数日でココを卒業してしまう訳だ
その後に同じようなやつが次から次に来ると思うか?
そんなにこの板に人が多いと思うか?
きっと、片手で40キロバーベルを揚げるスレだろう。
16アスリート名無しさん:03/10/15 00:20
よくぞ立てた!漢だな1は
40kg上がれば一人前の男だよ
17アスリート名無しさん:03/10/15 00:22
40kg上がればどんなやくざにも勝てる
18:03/10/15 00:23
でも、ちょっと気に入ってるかも、
ちきしょーコテハン使って、居座ろうか@@@
19アスリート名無しさん:03/10/15 00:24
女でも40kg以上挙げる香具師けっこういるみたいだけど。。。。。
20アスリート名無しさん:03/10/15 00:28
>19
それをいっちゃぁダメダメ
21アスリート名無しさん:03/10/15 00:38
>>17 やくざには勝てんチャカ撃たれたらお釈迦w
   
22アスリート名無しさん:03/10/15 00:40
>>17
それを言うなら、オチャカ@@@
23アスリート名無しさん:03/10/15 00:43
ナロウグリップベンチですよね?
24アスリート名無しさん:03/10/15 00:46
ううん、ワイドです
25アスリート名無しさん:03/10/15 00:51
最初は40kgで玉砕したよ
わるいかー
60kgスレを無くそうかどうかって言ってたのに
40kgて・・・
27:03/10/15 08:51
世の中のほとんどの人には大胸筋の莫大なパワーは不要!
だけど、平均以下というのは日本男児として聞き捨てならない! 
上半身筋力を測るバロメータとなっているベンチプレスで平均以上を
クリアしてから真の大人の男の仲間入りとなるのだ!
28ズン ◆A9mDCzGw5I :03/10/15 08:53
日本人成人男性の平均ベンチ40kgというのはマシンベンチでの平均だったと思いますが…
ダンベルプレス40Kgクリアしました。ありがとうございました。
30アスリート名無しさん:03/10/15 11:05
ここは楽しいインターネットでつね
31 :03/10/15 13:51
成人男性のベンチプレス平均は35kg

40kgという数値はマシンでの結果だから
盲目な人間はそこらへんが分かっていないみたいだがな
土木作業員にやらせても35や40がほとんど
まして腕立てもできないようなサラリーマンなどは20kgでいっぱいいっぱい
いくら一部のスポーツ選手やビルダーが100や150という数値を出しても
他のほとんどが低い数値なのだからベンチ平均が40弱になるのは当然

大体はじめてのベンチは50や60といっているものは
それまでスポーツや腕立てなどを行っていたりもしくはベンチを行ったことない者がばかり
そういやその土木作業員も皆はじめは50や60は軽いと息巻いていたな

33アスリート名無しさん:03/10/15 14:36
そうかなぁ??
漏れは高校の部活ではじめにやらされたとき40で10回挙がったよ。
もちろんバーベルで。同期のなかには20回あがった椰子もいるし。。。
成人男子の平均値はもう少し上じゃない?

別に職業によってつよいよわいはないとおもうのだが、平均35とかってなんか怪しい。
誰にどういう調査をした結果だろうね??
34 :03/10/15 14:36
>>31
ソースありますか?
興味あります。
35 :03/10/15 14:45
はじめてやったときは65キロだたよ
36アスリート名無しさん:03/10/15 14:48
そいういや大学でウエート未経験者にベンチ教えるときとりあえず30`やらしたら全員10回あがったよ
37アスリート名無しさん:03/10/15 14:54
みんなええかっこゆうとるけどほんまに30K10回もできるんかいな
38アスリート名無しさん:03/10/15 14:56
次は20kgか?
3936:03/10/15 14:56
いやマジだが
もっと上がるやつもいただろうし
高校〜大学生の平均は軽く40は超えてるだろうね
中年入れればもっと下がるだろうけど
40アスリート名無しさん:03/10/15 14:59
それ体育の授業か何か?
4136:03/10/15 15:03
運送。
やったことある奴が未経験者に最初の授業のときおしえた
で俺が教えた6人くらいは全員できた
ほかのグループはシラネ
今の高校生や大学生・社会人等は我々が思ってる以上に力はないのだよ・・・
43アスリート名無しさん:03/10/15 15:05
高校生って部活などもあり身体的に恵まれている時期じゃねえか・・
44アスリート名無しさん:03/10/15 15:07
うん、そう。ってことね。最初何の事か分からなかった
45アスリート名無しさん:03/10/15 15:07
>>42
じゃぁおまえは何?
リア厨か、定年組か?
46アスリート名無しさん:03/10/15 15:08
>>45
何で怒ってるの
47アスリート名無しさん:03/10/15 15:11
>>45 デブ メガネ 引き篭もり 短小 早漏 精神薄弱
48アスリート名無しさん:03/10/15 15:18
種別 クラブイベント
対象 ゲイ向け
住所 東京都新宿区新宿2-14-6第2早川ビルB1F
開催日時 03/11/01(土) 20:00:00〜03/11/02(日) 05:00:00
場所 新宿ACE
イベント概要 LL-mate★ChubbysANGELフルフトットル
プログラム内容 次世代がっちりむっちりデブ専ナイト
スケジュール 22時45分エンジェル登場!
開催団体 LL-mate
協賛 GAVIE
参加料金 3000円2ドリンク付
参加料金特例 3000円3ドリンク付+プレゼントCDフライヤー持参
DJ TADSEEK/KYORO他
49邦衛@北の国から:03/10/15 19:05
俺の知り合いのベンチ初挑戦記録

とび職(26歳)175cm、70kg :90kg1回
大工(31歳)168cm、57kg :50kg5回

両者とも体脂肪率低く筋肉質です。
50アスリート名無しさん:03/10/15 19:07
僕はウエイトやらないからベンチ50キロぐらいだろうけど
お前らが100キロ上がっても蹴り一発で失神させられるよ。
でかいだけで弱いってダサいね。
見かけだけにこだわってるとお前らみたいに中身のない弱者になる。
51アスリート名無しさん:03/10/15 19:10
pupupu
52アスリート名無しさん:03/10/15 19:35
とんねるずの石橋が35kgだったな。
53アスリート名無しさん:03/10/15 19:36
>>50はダンス空手やってる人かwwwwwwwww
54アスリート名無しさん:03/10/15 19:36
>>50
本気出したら物理的にいってベンチ半分の奴がかなうわけねーだろ?
脳内でもの言ってんじゃね〜よ。チンカスが。
55アスリート名無しさん:03/10/15 19:40
>>54
お前本気で言ってるのか?
56アスリート名無しさん:03/10/15 19:51
>>54はなかなかの釣り氏だな
よーし、卒業式しよう。40kgの。
58アスリート名無しさん:03/10/16 11:29
>>49
その、とび職はマジで初めてか?
まったく初めてで90kだったらかなり才能あるぞ
59アスリート名無しさん:03/10/16 11:34
ネタに決まってんだろ
同部署の集まりでジムに行く機会があったが
20とか25とかもざらにいたぞ・・

お前らが言う知り合いやらはある程度腕立て50回とか鍛えているんだろ
筋肉に興味のない多く一般大衆は腕立ても数回というものばかりだっつの

第一ベンチってのは慣れが重要だからな
俺自身腕立て60回できた時もベンチプレスは40kgだったしな
60アスリート名無しさん:03/10/16 11:42
ベンチやったことない奴が初めてバーベル持つと
あまりの重さに驚くよな。俺は体重95sで腕立て200回以上
とか余裕で出来たから、ベンチは120くらいは上がるだろうと
なめていたが、最初は90sが限界だったよ。
体重70sでいきなりベンチ90sというのはあり得ない数値じゃ
ないと思うが、ネタじゃなければかなりの才能だと思う。
61アスリート名無しさん:03/10/16 12:05
腕立て10回もできない><
誰か助けて
62アスリート名無しさん:03/10/16 12:07
このスレなら言える

今でこそベンチプレス105kgだが初めて行った時は35kg7RMだった(;´Д`)
63えなり君:03/10/16 12:12
くだらんスレッドだな〜
64アスリート名無しさん:03/10/16 12:24
61の物です。
どうやったら腕立て10回できるようになるのか誰か教えて
65アスリート名無しさん:03/10/16 12:27
>>64

教えて欲しいのであれば
年齢身長体重できれば体脂肪率をアップ汁
66アスリート名無しさん:03/10/16 12:31
>>65 188.61.21 です。体脂肪率わかりません
67アスリート名無しさん:03/10/16 12:33
>>66
その年齢ならギネスに載れるよ。
68アスリート名無しさん:03/10/16 12:38
なんで載れるの?
69アスリート名無しさん:03/10/16 12:44
年齢:188歳
身長:61p
体重:21s

すごいじゃん
70アスリート名無しさん:03/10/16 12:48
>>69 あぼーん
71アスリート名無しさん:03/10/16 12:49
身長188cmということだな?
身長に比べ極端に体重が少ない
そして腕立てが10回できたいということはかなり筋量は少ないと思われる

とりあえず腕立てを最大反復回数を5セット
1日おきに行うとよい
とれ前後にストレッチを行えよ

今は神経系を鍛える時期だからやるたびに回数は増えていくだろう
72アスリート名無しさん:03/10/16 12:52
>>71 ストレッチってなんですか?教えてください
73アスリート名無しさん:03/10/16 12:57
74アスリート名無しさん:03/10/16 12:58
ストレッチの効果とは
筋肉痛や疲労の原因となる物質を筋肉から運び出す(筋肉痛軽減 疲労回復促進)
怪我防止
稼動域を広げる(狭めない)


ストレッチ仕方はここを見ろ
http://f-kawaraban.cside.com/index/index12.htm


また腕立てをする際には回数を意識しないで効かせる事を意識しろ
ゆっくり下げて一瞬止めて すっと上げる

回数を意識するあまり肘をへこへこ動かすダンスになることがあるから気を付けろ
75アスリート名無しさん:03/10/16 13:01
>>73.74 はい、有難うございます やります
76アスリート名無しさん:03/10/16 14:57
ストレッチで足を広げて体を前に倒すやつがあるんですが
足を広げるだけでふくらはぎの上あたりと股が痛いです前に体を倒せません
なんで痛いのでしょうか?
足を揃えて前に倒すのもふくらはぎの上が痛くなります。>_<;
77ベンチ40kgを目指すスレの1:03/10/16 15:36
>>1
運動不足ですな。 ベンチ40kgを目指すには、まず体を柔らかくする必要が
ありそうですな。
78アスリート名無しさん:03/10/16 18:32
>>77
チビをバカにするスレを潰しませんか?
79アスリート名無しさん:03/10/16 19:52
俺の友人のベンチ記録
身長171体重85キロ(高三アメフト部)初挑戦60キロ→1年後110キロ
身長175体重103キロ(高三柔道部)初挑戦80キロ→1年後122.5キロ
俺、身長172体重70キロ(高三パワリフ主将)初挑戦65キロ→1年後105キロ
俺以外の二人はウエイトメインでは無いのに凄いですよ。パソコンで書いても仕方ありませんが、参考程度に。
強い人間は文ではなく、見た目で分かるのでクズの意見は見下しながらシカトするべきでしょう。
初めは強くなくて努力した上で成功を手にした人って他人をけなしませんよ。
したがって勝手にチビとの境界線を作るやつはクズであり精神薄弱者です。
80アスリート名無しさん:03/10/16 20:12
>俺以外の二人はウエイトメインでは無いのに凄いですよ
 少なくともお友達2人の体型を見る限りごく普通でしょ?
しかもパワー系のスポーツやってるし。
まあ、1年後の数値はそれなりに強い方とは思うけどね。
だけど身長170センチ、体重61キロでホームトレイニ−のおれですら80キロで数回は挙がりますから別に驚くほどのもんじゃなし。
持久力(長距離)とかならあなたのお友達に余裕で勝てる自身ありまつよ。
81アスリート名無しさん:03/10/16 20:13
↑ちび
82ベンチ40kgを目指すスレの1:03/10/16 20:29
>>81
そういう君の身長と体重とベンチの記録を晒してみよ。 
たぶんヒョロヒョロノッポくんか油太りデクノボウくんだと思うが(w
83アスリート名無しさん:03/10/16 20:32
↑チビ
84アスリート名無しさん:03/10/16 20:33
>>81 174cm142kgだが何か?
終了

     これ以上書き込みしないでください。
86アスリート名無しさん:03/10/16 20:45
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧         /■\        n从n      
  ( ´∀`)          ( ・∀・)        (´∀` )      ミ*´(Å)`ミ       ∋oノハヽo∈
  (    )           (    )         (    )       (    )        ( ^▽^)
  | | |               | | |           | | |         | | |        ⊂   )
  (__)_)            (__)_)         (_(__)      (_ )__)      = (__/"(__)

  【モナー】          【モララー】       【おにぎり】     【エロズリー】  【かおりん祭り】
>>83←チビデブ

>>85
やだ
88アスリート名無しさん:03/10/16 22:14
俺の同級生の中3はみんな初ベンチで75キロあがってるんですけど、おかしいですか?
>>88
わあすごい俺なんかはじめ35キロ2回だった
中学生にも敵わないくらいの素質しかないのかもな
ショック・・・

こんな感じで言いか?
90アスリート名無しさん:03/10/17 09:19
>>88
で?
91アスリート名無しさん:03/10/17 09:22
>>88
んな中学生が固まってゴロゴロいる訳ねーだろ!
92アスリート名無しさん:03/10/17 09:28
無職がたくさん釣れてるwwwwwwwwww
93ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/10/17 09:33
おれは40が6回だったな。最初。
ガリガリのくせによく力あったもんだ。50キロ程度しかなかったのにな。体重。
神経系が最初からよかったのかも。
94アスリート名無しさん:03/10/17 09:34
>>93
いつからやってるの?
トレ暦何年?
95アスリート名無しさん:03/10/17 09:40
ベンチ40kg
ベンチ60kg
ベンチ初段
ベンチ85kg
ベンチ100kg
ベンチ125kg
ベンチ150kg
ベンチ200kg
ベンチ250kg
ベンチ300kg

現在ベンチ○○kg目指すスレはトータル10スレ
どれが一番先に沈むのかな
96アスリート名無しさん:03/10/17 13:29
60kgを目指すすれってのはありだとおもうが

初ベンチが35ならばクリアするのにトレはじめて3ヶ月から5ヶ月かかるし
しかし40kgは神経系の強化だけでクリア・・・
1週間ぐらいで終わってしまう
1ヶ月前にベンチ25kgから初めて、今はもう35kg上がるようになりました。
でもオーバートレーニング症候群にかかり、肩の筋肉を傷めてしまい
今は壁にぶちあたってます。

40kgなんて夢のような数字、1ヶ月前の自分の1.5倍にあたる数字ですから、
60kgから始めた人が90kgあがるようになった、というぐらい
頑張ってる自分がいるなと想います。

もっともっとガンバルガー。
98アスリート名無しさん:03/10/17 18:43

>>49

これ最初に書き込んだの俺です。
なんかあっちこっちのスレに貼られてるみたいだけど。
ちなみに最初に書き込んだのはアスリートなんとかってスレね。

これネタじゃなくて本当です。実際とび職の方は挙げるの見てたから。
一応させる前にケツと足は付けとくように言ってやらせてかなり必死だったけど挙げました。
彼は中学時代に陸上部で短距離、幅跳びなどの種目をやってて
で、そのあとは年少に行ってw腕立て、スクワットをかなりやらされたらしいです。
それで体がデカクなったとも言ってました。(体重が10kg近く増えたらしい)

大工の方は俺の同級生で学生時代はかなりの運痴でひ弱でした(100m18秒位)
こっちのほうは聞いた話しで、なんか家のリフォーム?かなんかに行ったときに
その家にベンチセットが置いてあって邪魔だからいったん会社の倉庫に持って帰って
で、仕事終わりにみんなでベンチしてみたらしい。
5人でやって3人50kg挙げて、2人挙がらなかったって言ってた。


9998:03/10/17 18:59
あと、とび職の方だけど素質はかなりあると思います。
とにかく骨格がデカイ、骨が太い。
いっかい腕時計はめさせて貰ったんだけどゆるゆるだった。

あと、関係ない話しなんだけど
そんな肉体自慢の彼が知り合いの極真支部長にどんなもんかと思って
腿にロー蹴って貰ったらしいんだけど、そのまま一撃で立てなくなったって言ってたw
100アスリート名無しさん:03/10/17 19:04
398 :ベンチ40kgを目指すスレの1 :03/10/16 12:41
夜25:00以降までやってて、レギュラー会費7000円以下のジムで23区内(とく
に山の手線より東側)のジムだれか教えてきぼんぬ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055127897/398
101アスリート名無しさん:03/10/17 19:35
神だ!!!!!!!!
25時!!!!!!!!!!!
102アスリート名無しさん:03/10/17 23:42
目標低すぎ!!!!!!!!!!!!!
10379:03/10/18 18:30
>80
高校生だから凄いんですよ?まだ完全な成人では無いんですから。
その友人も私も貴方程度に負けるつもりはありませんが。
すぐに追い越せますよ。そいつらも一般人じゃないし、20歳までウエイト続ければ、軽くベンチ180くらい行く実力ありますよ
なかなか頭来る事言ってくれますな、口だけの人よ。
10479:03/10/18 18:32
誤解するといけないから、一般じゃない≒かなり運動神経が良いと言う事!→友人二人
105アスリート名無しさん:03/10/18 18:36
>>103
>軽くベンチ180くらい行く実力ありますよ

(ノA`)アチャー。言っちゃったよ。。。
エンジェル伝説 

北野 10
黒田 4
竹久 8
児島 11
速水 7
堅山 6
良子 7
入江 6
荻須 6
熊谷 9
幾乃 7
幾乃父 12
平蔵 12
北野父 13
中西 10
107アスリート名無しさん:03/10/19 10:40
>>103
いくらなんでも二十歳で軽くベンチ180kgはいいすぎでしょう
体重がいくらあってもパワー式でなくてもノーギアなら尻挙げだとしてもベンチ180kgというレベルはとんでもないレベルですよ。
ようするに妄想だったんだな
109東野栄進:03/10/19 13:46
糞スレすぎて父ちゃん涙も出ねえ
110アスリート名無しさん:03/10/19 14:00
ノーギア男子100kg級のベンチプレス日本記録は180kgに届いていないんだな。
111アスリート名無しさん:03/10/19 14:26
俺の兄貴は、喧嘩の天才だった でも 銃にはかなわなかった
俺はその時初めて知ったいくら鋼の肉体でも銃には敵わないってことが
俺は決心した銃を買おうと あるイラク人からコルトパイソン357マグナムを買った。
腕をあげるためファスト&ドロウで訓練した。
努力のかいあって今では0.335の腕前だ。  
11280だけど:03/10/19 14:29
ひさびさに来てみればなんか・・・(w
まあ、高校生なんて論理性0で血の気が多い年頃(おれもそうだったが)だから別にいいんだけど。
あと79くんさ、いくら友達でも他人の自慢で人を攻撃するなよ。
それってすげー恥かしいことだぞ。

>すぐに追い越せますよ。
 つかウエイトではおれは勝てないだろ?80キロ数回って書いてあるジャン。
それにそもそも体格からして違うしさ。
あと、おれはもともと陸上出身だから持久力なら勝てると言ったまで。
身長170ちょいで体重80キロも100キロもある奴が持久系で不利なのは常識的にわかるはずだが。

しまった!工房にマジレスしちった・・・。(鬱市
113アスリート名無しさん:03/10/19 14:43
だれかベンチプレス10キロ目指すスレ立てて!!!
お願いだから立てて!!
114アスリート名無しさん:03/10/19 14:43
誰かベンチ30K目指すスレ作って>_<;
115アスリート名無しさん:03/10/19 15:37
ていうかさ、基礎体力もない香具師がいきなりベンチなんてやるなよ。(ウエイトやること自体あまり効果がないぞ)
初めてやったとしても40キロは挙げられる体力もってないと(要するにこのスレはいらんってこと)
おれはジョギング7〜8キロと腕立て・腹筋・背筋各100回のメニューを3年くらいこなした後、初めてベンチプレスやったら45キロ数回上がったぞ。
セルフウエイトも満足にできない奴がジム通ったり器具買い揃えるのは金の無駄だと思うよ。
とにかくまずは基礎体力。あとは柔軟な体。少なくとも120度くらい股開いてべったり前屈できるくらいのね。
体が硬いとウエイトしても効果半減するし、ケガにもつながるんでね。

116アスリート名無しさん:03/10/19 15:42
えっ
117アスリート名無しさん:03/10/19 15:42
>>115
(;´Д`) なんか違うと思うけど。。。
11879:03/10/19 15:53
>112
いや、俺自身もそれなりに自信ありますよ。
中途半端な理論家程度にはすぐ追い越す自信があります。
くだらない言い訳をする前に努力する人間が勝つんですよ。
持久力なんかは知りませんよ。そんなのは眼中にありませんから。
第一、スポーツ種目が違う上に、陸上経験者が私のような瞬発力系に勝てるなんて・・・言うのは筋違いですよw
私は工房と言う荒らしではなく「高校生」の方ですから。知識や礼儀はこの掲示板では通用しませんが半端な大人よりは礼儀分かってますよw
貴方の頭脳は厨房並みなのでは?w
そんな椰子にマジスレする私も貴方のように変になってしまったら大変ですね。ですから落ちw
さいなら
11980:03/10/19 16:09
高校生だからこそそれなりの礼儀をもって接してやったのに・・・。

>中途半端な理論家程度
 おれは理論家ではなく事実を書いてるだけなんだが?
あとおまえ、ベンチ180キロとか書いて他の奴らにも妄想とかけなされてるんだけど?

>持久力なんかは知りませんよ。そんなのは眼中にありませんから。
 ・・・ハア??
 だっておまえ自分で勝てるって言ったジャン(w
 しかも体力のこと論じていて眼中に無いってどういうこっちゃ??
  しかも上で眼中に無いって言っておきながら↓
>第一、スポーツ種目が違う上に、陸上経験者が私のような瞬発力系に勝てるなんて・・・言うのは筋違いですよw
 もう高校生なんだからちゃんとした日本語書いてね。
 読解不可能だから(w
 おまえ国語の成績めちゃ悪いだろ?

>さいなら
 さんざんけなされてまともに反論できなくなるとそれか。
 まあ今時のアホな高坊なんてこんなもんだな。
 ま、小学生レベルの反論しかできないのならもうこなくていいよ。


あと他の奴が指摘していた180キロは軽いってのはどうなった。
おい、テイ脳高校生くんよ??
120がりがり ◆Klhd2OtZ8c :03/10/19 16:29
持久力とかいってる雑魚は死んだほうがいいな
5のパワーをずっと維持しても弱いものは弱い
自分のように100のパワーがだせないとW
121アスリート名無しさん:03/10/19 16:55
まぁまぁ雑魚同士仲良くね!
122がりかり ◆Klhd2OtZ8c :03/10/19 17:03
雑魚って誰に言ってるんだ?
古武道をまえるなよお前
123アスリート名無しさん:03/10/19 17:27
40あがるけど、自分の場合まだここのほうがいいのかな。
60kgはまだまだ遠いわ。
124アスリート名無しさん:03/10/19 17:38
お前ら程度の低い煽りあいは勘弁して
議論なら大いに結構なんだが

議論と煽りあいの区別はつけんとな


つかなんで坊は語尾にwをつけたり「>〜〜〜〜〜」と文章の言葉尻をつかんで
反論しようとするのか

要点をまとめてそれに対して反論すべき
125アスリート名無しさん:03/10/19 17:42
安藤優子でも40キロは軽くパスしてるぞ
それなのに、お前ら恥ずかしくないの?
126アスリート名無しさん:03/10/19 17:51
皆さん、そんな実力があるのになんで40kgスレを見たがるのでしょうか?
何で興味があってのぞきに来るのかその心理がわかりまへん。
もしかして、まだ40kg挙げられない人たちなんじゃないんですか?
漏れは本物のヘタレだから、40kgスレ見てます。
でも、同じことに興味持ってる上級者たちがこの調子だと、なんだか
ガカーリする。とマジレス。
腕立て伏せ10回もできないデブですが
どうやったら10回できるようになりますか?
いま3かいしかできません;;
128アスリート名無しさん:03/10/19 17:54
人間にはね自分より劣ったものを見て悦に入ると言う悲しい習性があるの

129アスリート名無しさん:03/10/19 18:21
>>128

その悲しい習性と縁を切れば、ベンチも飛躍的に伸びていきそう
な気がするのは漏れだけか?

人間の無意識というのは、自分と他人を判断する力がないそうでつ。
だから、他人を馬鹿にしたときにはそれ全部自分を馬鹿にしたと同じに意識するそう。
他人にヘタレといってるときは、自分に向かってヘタレといってると同じ。
これ繰り返してると、無意識は自分はヘタレと思い込む。

↓ベンチにしろ、仕事にしろうまくいかなくなる。
130アスリート名無しさん:03/10/19 18:28
こんなチンカススレは早く沈めろ
131アスリート名無しさん:03/10/19 18:51
>>126
そんなこといわずにがんがろうYO!
漏れも、40kgあがるまでは結構大変だったよ。
たった5kgの壁が結構ね。
でもがんばって今は50ちょっとまでいけるようになったよ。
ほかの香具師から見たらレベル低いかもしれないけどいっしょにがんがろ!
132アスリート名無しさん:03/10/19 18:54
女の子で40キロ挙げるのは大変なんだよ。
133アスリート名無しさん:03/10/19 18:55
浜口京子は155キロできるよ
134アスリート名無しさん:03/10/19 18:56
>>131

そうっすね。
で、気持ちも体も大きい香具師になることにしる!!!!!
初心者にやる気なくすようなこと言わない香具師になることにしる!!!
他人は気にせず、いっしょにガンガロー!!!

135アスリート名無しさん:03/10/19 19:03
40キロなんてできるわけねーだろ
重すぎ
13680:03/10/19 19:17
>浜口京子は155キロできるよ
すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
これで満足したか!!!!!!!!!!!!
おれのちんこでもしゃぶってろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

137アスリート名無しさん:03/10/19 20:48
トレーニングは鍛えてる人とそうでない人の差が大きいからな。
同じ男でも、30kgで潰れる奴もいれば、300kg挙げる化け物もいる。
多様性を認めたまえよ。
>>115
ウェイトは負荷を自由に調整できるって事をご存知ないのかな、ボク?
139131:03/10/20 21:37
>>132
女の子、というのは自分で痛いが、
一応女だよ。
140131:03/10/20 21:40
>>134
そうだよ、フィットネスクラブに通っていて、一番馬鹿馬鹿しいのは
隣りの誰かと自分を比べて、ムリに同じになろうとすること。
目標を決めてがんがるのは全然OKだけど、
それはあくまで自分のために、だからね。
人から見てどうの、じゃないYO!
自分のために、お互いがんがろうね!
やっと40kgが8回×3セットあがるようになった高1でつヽ(´∀`)ノ
入部してからトレ始めて6ヶ月。最初は30kg・・・ナガカッタ。
45kgも6回あがるようになってきたし、次の目標は50kg!がんがるぞー(・∀・)
雑魚は公園でも行って鉄棒で遊んで来い!
ヽ(`Д´)ノ テツボウヲ バカニスルナ!
144アスリート名無しさん:03/10/20 22:07
あらしは無視して、と。

>>141
入部って・・・何部?
ウェイトやる部活ってなんていうの?
漏れの高校は古い貧乏公立だったから、
そんな施設はほとんど何もなかったよ・・・
アメフト部でつ。ウチの運動系はほぼ全部ベンチしてますYO!
まず、アメフト部がある時点でかっこいいぞ、このやろう!
147アスリート名無しさん:03/10/20 22:22
>>127
釣りか?
とりあえず斜め懸垂かリバースプッシュアップからやって
ある程度回数できるようになってからやれば?
それかウォーキング1時間以上して痩せるか。
148アスリート名無しさん:03/10/20 22:29
>>127 は比較的いろんなところでよく見かけるからたぶん釣り。
放置ケテイ
149アスリート名無しさん:03/10/21 10:56
チンニングしろチンニング
150アスリート名無しさん:03/10/21 13:13
漏れは最初ベンチ40kgから始めたんだけど、一年くらい経ったら
40kgなんて力入れない感覚でもあがるようになったからな。。。(。・"・。)
151アスリート名無しさん:03/10/21 13:51
>>141
6ヶ月で30→40というのはトレメニューに問題あるかもしれない
まあ個人個人でアビリティは違うからはっきりと肺炎のだが
Σ(゚д゚ )な、なんだってー!
んむぅ。理想的なトレってのはどんなんでつか?
153アスリート名無しさん:03/10/22 14:44
>>141
以前よりベンチの使用重量が伸びて、半年前と比較してアメフト的になにか変わったことはありますか?
154アスリート名無しさん:03/10/22 15:06
ベンチ40kg、ベンチ60kg、ベンチ初段→初心者、女性専用
ベンチ85kg、ベンチ100kg、ベンチ125kg→中級者専用
ベンチ150kg、ベンチ200kg、ベンチ250kg→上級者専用
ベンチ300kg→三土手専用

こんな感じで
155アスリート名無しさん:03/10/22 15:11
>>152
だれにレス?
156141:03/10/22 16:41
>>155
>>152>>151に対するレスでつ。

>>153
うーん、ブロックする時におしやすくなってきた、とか。
157アスリート名無しさん:03/10/22 16:43
>>141
あなたはお若いですし、これからもどんどん伸びるでしょうね
ジムでベンチをやり始めて1ヶ月。40キロ10回がやっとあげられるくらい。これ以上は、
まだまだキツイのかなあって思っておりました。

でも、今日ようやくバーの重さが8キロあるってことに気がついた。なんだ、48(40 + 8)キロ
でやっていたのねん・・・。
159アスリート名無しさん:03/10/23 13:51
あげ
160アスリート名無しさん:03/10/23 14:10
>バーの重さが8キロ

随分ショボイ事務だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
161アスリート名無しさん:03/10/23 14:44
ダブリューダブリューダブリュー・・・
162アスリート名無しさん:03/10/23 16:55
>>158
カラーの重さも入れるんだよ
カラーってなんですか?

ウェイトをバーに固定する金具みたいなやつのことですか?
重さどれくらいなんだろう??
1キロくらいかな??
164アスリート名無しさん:03/10/23 17:16
えっとダンベルベンチ40キロを目指すスレですよね?当然メインセットの重量ですよね?
165アスリート名無しさん:03/10/23 17:38
>>164
頑張ってる人をバカにしにきたんなら、カエレ!
166アスリート名無しさん:03/10/23 17:49
>>163
そう
167アスリート名無しさん:03/10/23 18:03
>>158
バーの重さが8kって事はホームトレーニーかな?
8kだと165cmバー?
セーフティーどうしてる?
セッティングし難くない?
>>167

すんません、あんまり詳しくないので、うまく説明できないです。まだこの前やったの
入れてベンチプレス経験3回目です。

家ではトレーニングしてません。ジムの人に聞いたら、バーの重さが8キロって言って
いました。でもバイトのニーちゃんだから適当に答えていたのかもしれません・・・。

とりあえず、インストラクターの人いわく、フォームも何もかも、まだまだダメダメらしい
です。とりあえず、重さを上げるとかよりも、軽めの重さでフォームを覚えて、話はそれ
からだって言われました。先は長いらしいです。
169アスリート名無しさん:03/10/23 18:50
>>168
そのとおりだね
170アスリート名無しさん:03/10/23 18:53
>>168
あーごめん。
思いっきり158にジムって書いてあるねw
ぼーっとして見てたみたい。
できれば、入門者でも分かるくらいの内容にしてもらえるとありがたいです。

ベンチプレスをやると、腕、肩、胸の上の方の筋肉(鎖骨のすぐ下あたり)が筋肉痛
になります。これって要するに大胸筋にはあまりきいていないっていうことですよね?
つまりフォームが悪い。

でも、大胸筋に聞かせるって言われても、なんか感覚がうまくつかめません。何か
コツとかあるのせうか?
172141:03/10/23 21:09
>>157
(´∀`*)ドモドモ

>>171
あ、おれもそんな感じでつ。どーなのかなぁ。
173アスリート名無しさん:03/10/23 21:42
>>171
ベンチプレスが終わったら直ぐにダンベルフライを6kg位で3セット限界まで
追い込んでみたら。
>>173
おいおい、ベンチ経験3回目のヤシにいうアドバイスじゃねーだろ。それは。
ダンベルフライなんぞまだいらんし、ましてや6kgでやったら肩壊すぞ。

>>171
肩甲骨を寄せて、胸をはると胸に効く感覚がつかめると思う。
やり方は、
1.ベンチに座る
2.肩甲骨を寄せる
3.そのままベンチに寝る。

最初はマシンでやったほうがいいと思うけどね。できればスミスマシン。なければチェストプレスで。
175アスリート名無しさん:03/10/23 22:19
>>174
6kgでやったら肩壊すぞって、相手は小学生かよw 
Dフライは必須だろ。重量にこだわる必要はないが、やっといて損は無い。
176アスリート名無しさん:03/10/23 22:42
>>174
あと、ぶりっち
177158:03/10/23 23:13
ジムにペクトルフライとかいうマシンがありますが、これでもOK?
178158:03/10/23 23:17
素朴な疑問。

>>174  >>176
肩甲骨を寄せるのって、バーをあげて腕が伸びているときも寄せっぱなしでせうか?
下げてから上げるまで、ずっと肩甲骨寄せたまま、ブリッジしたままということでせうか?
>178
どうやらそうゆう事らしいんだけど、俺もいまいちフォームが習得できてない。
肩甲骨寄せたまま上げると背中と大胸筋の脇側だけで上げてる感じなんだよな…。
180アスリート名無しさん:03/10/24 10:54
>>174
え、ダンベルフライって6kgで肩壊すのか?
初心者で12.5kgやってる奴もいるのに?
というか6kgだと追い込むにはそうとうな回数が必要だと思うが…。
たとえ初心者だったとしても。
181アスリート名無しさん:03/10/24 14:37
俺も始めは正しいフォームと収縮させるコツを覚えた方がいいと思う
とりあえず25RM(RM=最大反復回数)の重量で、
ゆっくり収縮することを意識しながら行うのは如何かな
182アスリート名無しさん:03/10/24 17:11
ベンチ直後つってるだろ。
直ぐフライに入れば6kgで十分追い込める。
ベンチでもっと追い込む事が出来ればフライはもう少し軽くても良い。
すでにフリーウエイト始めた奴にマシンなんぞ進めんじゃねー。
MAX5,60kg程度だったら故障してもしれてるぞ、これから
ベンチプレス続けていくならマシンは回り道になるね。
183アスリート名無しさん:03/10/24 17:17
俺は174に同意
初心者レベルにダンベルフライはいらんと思う。まぁ、初心者ほど色々と種目をやってみたいという気持ちはよくわかるけど。
184アスリート名無しさん:03/10/24 17:17
初心者のうちはマシンでやるのいいと思うよ。
俺も50kgを8発挙げられるようになるまではマシンだったし。
ただ、フライはやったほうがいいと思うね。
ベンチプレスと同じで正しいフォームを体得するためにも、
6キロぐらいの軽い重量できっちりとやったほうがいいと思う。
185アスリート名無しさん:03/10/24 18:52
>>182>>184
初心者にフライなんていらんて。漏れなんて、フライなんてやらずに
一年で100kg逝ったぞ。フライなんてやると、回復期間が長くなったり
種目多いから続かなかったりと、必要ないと思うけど。
やるならナローベンチ汁
186家無き子:03/10/24 19:07
みんな、すてきなアドバイスありがとー。
とりあえず、公園のベンチで寝ることにしまつ。
今晩のおかずはカキフライです。でも初心者には駄目らしいです。(T_T)

えびフライもだめなのかな・・・・・(T_T)
188アスリート名無しさん:03/10/24 19:13
つーかベンチの補助でフライだろ。
ナローの方が胸に効かんだろが。
189アスリート名無しさん:03/10/24 19:17
初心者はあまりアイソレート種目をやらない方がよいという人もいる。あと部位を細かく鍛えるというのもあまりいいことではないという人もいる。例えば胸ならば胸の内側とか外側とか。
まぁどういう種目をやっても個人の自由だけどね。
190158:03/10/24 19:17
こらー、おまえらー、もっと分かりやすく教せーてくれー!和姦ね〜ぞー。
>>190
とりあえず公園のベンチに座ってポテトフライを食べると良いらしいよ。
192アスリート名無しさん:03/10/24 19:27
ようは人によって考え方は様々だって事さ。
193141:03/10/24 19:31
ぐぐってもよくわかんなかったんでつけど、ベンチプレスって種類があるんでつか?マシンとか。
>>180
それはダンベル「ベンチ」だよ。
ところで、ダンベルフライの正しいフォームしってますか?
きちんと手の平のほうを上に向けて、肩を痛めない程度に肘を軽く曲げるようにしてますか?
ダンベルベンチと区別ついてますか?
俺、ベンチ60kgでセット組むようになってからダンベルフライやったけど、7kgでも10repsきつかったぞ。
どうせやるならマシンフライ(ペックデック)のほうが安全だろ。
でもやっぱり、2〜3ヶ月経過するくらいまではベンチオンリーで十分かと。そんなに追い込む必要ねーし。
195アスリート名無しさん:03/10/24 20:30
>>194
ダンベルプレスの事を言ってるのか?
それに>>180はフライの事言ってるだろが。
なんか初心者が初心者にアドバイスするのもツッコミ所満載だなw
196アスリート名無しさん:03/10/24 20:34
>>158
ホレ。コレ嫁。

ttp://kihachin.hp.infoseek.co.jp/sato/satobp.html

>肩甲骨を寄せるのって、バーをあげて腕が伸びているときも寄せっぱなしでせうか?
>下げてから上げるまで、ずっと肩甲骨寄せたまま、ブリッジしたままということでせうか?

その通り。若干は緩むけどね。ちなみに、腕を伸ばしきる必要はない。
大事なのは、バーベル挙げて腕が伸びてる状態でも「絶対に」肩がベンチから
離れないように意識すること。肩が壊れます。
んじゃ。
197アスリート名無しさん:03/10/24 20:40
>>195
重さから逝って、ダンベル『ベンチプレス』って言いたかったんじゃないかってことだろ?
お前は、初期に12.5Kでダンベルフライをやっていたのかと。
やってたらごめんね。お前は凄いやつだぞ。
198180:03/10/24 22:40 ID:Ln5832yC
ジムには行かないしダンベルしか持ってないから、ベンチmaxは解らんが
ダンベルベンチとダンベルフライの違いは解っているよ。
俺は10月に筋トレ始めたばかりだから12.5が丁度良い重さだと思って
フライをやっているのだが…。
取りあえず10回3レップスなんとか出来るだけのものだけどね。
6キロじゃ胸筋には効いてない気がして…。
199158:03/10/25 00:35 ID:Z3hlvLXh
>>196
サンクス!しかしこのSATOって人、ムキムキおやじだなあ。

でも、履いている靴とひざ下までの靴下が、ミョーにお子ちゃまっぽくて笑える。
200アスリート名無しさん:03/10/25 07:00 ID:tV1RXjxI
ダンベルベンチを言うならダンベルプレスと言え。
201アスリート名無しさん:03/10/25 07:56 ID:yx9LxQnj
>>193
まぁ、あるけど…通常ベンチプレスって言ったらフリーウエイトだけどね。

マシンなら、スミスマシンといって、直立か微妙に斜めに立ち上がった支柱をレールにしてスライドさせるようにバーを取り付けたものから、油圧、空気圧、滑車、テコを使った、ベンチプレスというよりチェストプレス、チェストマシンというものもある。
スミスマシン以外は直接の重量負荷じゃないから、座って行えるよう角度を変えてたりする。
何れにしても、グリップ部分を体の正面に押し出すことには変わりない。

フリーウエイトでは、いわゆる“効かせる”ベンチプレスと“挙げる”ベンチプレスにも分けられたりする。
フォームや意識の違いで、大胸筋を意識しながら極力他の筋肉の参加を防ぐと“効かせる”ほうになり、逆に全身の力を振り絞るのが“挙げる”ほうになる。
こちらはなかなか判別は難しいと思うけど、脚を浮かせて行ったりするのは“効かせる”ための極端に分かりやすい例。
脚の踏ん張りがあるかどうかで重量には響くから。

まぁベンチプレスを伸ばすには、フリーウエイトでベンチプレスをやるしかないね。
これだけでも競技になるぐらいから、マシンと比較すると力の伝達技術やバランス、慣れといった、力以外の部分も必要になる。
大胸筋を鍛えたいだけならフリーに拘ることはないだろうけど。
202アスリート名無しさん:03/10/26 13:30 ID:RL2Glzd2
俺はやはり緊張感あるベンチプレスをお薦めしたい
特にスポーツをやる者なら稼動域を狭めるマシンはご法度
203アスリート名無しさん:03/10/26 16:30 ID:sayMrF+Q
177cm62kgでベンチ50kg15回上がります。
自慢してよいのですか?
204アスリート名無しさん:03/10/26 17:27 ID:VmJIBUqp
誰かベンチ2kgを目指すスレ作って
205アスリート名無しさん:03/10/26 17:27 ID:EejGDlys
 
206アスリート名無しさん:03/10/28 21:58 ID:TlAvASLK
sage
207アスリート名無しさん:03/10/29 13:47 ID:MFiZs0Xr
>>206( ゜д゜)ポカーン
208アスリート名無しさん:03/10/29 14:38 ID:7bXbI21h
>>203
ならば、自慢の対象は9歳以下にしてください。
209アスリート名無しさん:03/10/29 14:54 ID:MFiZs0Xr
>>203
マジレスすると
一般人として恥ずかしい数値、つまりがりではないにしろ自慢できる数値ではない
210アスリート名無しさん:03/10/29 15:15 ID:K9asefi+
>203
つうかMAX100キロ上げてから言った方がまだまし。
ダンベルベンチプレス片方30kgが10回上がったら
一応自慢できるレベルだが…。
211アスリート名無しさん:03/10/29 15:28 ID:MFiZs0Xr
一般人として恥ずかしい数値→一般人としては恥かしくない数値

まあ成人男性の平均は35kgぐらいだからな
212アスリート名無しさん:03/10/29 18:11 ID:O6s2z/8N
でもほねとかはベンチマックス100でなぜかインクラインベンチ30`でやってるし
まあさすがにほねが妄想ってことは無いだろうけど
213アスリート名無しさん:03/10/29 18:17 ID:sTrnQSRP
>>212
まあね。でも、骨のレベルもなかなかいけるもんじゃないから
そのレベルなら自慢してもいいんじゃない。
ただし、骨みたいな体が小さく体重の低い人に限定されるけど。
214アスリート名無しさん:03/10/29 18:25 ID:RoeKaVrP
ほね氏がインクラインベンチ30`?まちがいじゃないの?
215アスリート名無しさん:03/10/29 18:39 ID:O6s2z/8N
もちろんダンベルだよ
216アスリート名無しさん:03/10/29 18:41 ID:RoeKaVrP
ああそうだよな。失礼した。
217アスリート名無しさん:03/10/29 19:43 ID:UJmI2lYC
骨ってところでインクラインダンベルベンチ30キロ10回3レップス出来たっけ?
たしか10回いかなかったんじゃ…まあ、ベンチの後ではきついだろうけど。
218アスリート名無しさん:03/10/29 20:00 ID:tZrRpM/m
>>203
めちゃめちゃフツーです!自慢?そんなことして寂しくないですか?
219アスリート名無しさん:03/10/30 07:50 ID:pK3FDW6M
>>203
大いに自慢して下さい。
そこで「オマエそれって全然大した事ねーよ」と
言ってくれる人が本当の友達です。
220203:03/10/30 21:37 ID:YFHIpCV8
みんなレスありがとう。
なんで自慢したくなったかというと、自分すごいガリなんです。
ベンチマックスは70kg程度なんですが、筋肉の断面積当たりの筋力は
自慢できるんじゃないか思うんですが。
221アスリート名無しさん:03/10/31 11:27 ID:vzZ9MA0v
>>220
多分”へ〜”って言われるだけかと...
222アスリート名無しさん:03/10/31 14:01 ID:cU1taSAm
今日初めて62.5ができた・・・!
223アスリート名無しさん:03/10/31 19:40 ID:8kO/lPN1
>>222

こっち、こっち
ベンチ60kg挙げることを目指している人限定スレ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066144195/l50

224重要連絡:03/11/09 15:45 ID:WBG60Qwz
今、自治スレでは、スポーツクラブ板新設後のスポーツ板の運営の議論をしています。
ウエイトトレーニング・ボデイビル・サプリ・ジム雑談関連のスレも強制的にスポクラ板に移動させようという意見も出ています。
このままスポ板に留まりたいという人は意見を書いて下さい。
スポクラ板の現状は悲惨です。
スポクラ地域・店舗スレが何の秩序もなく乱立するのみです。
そんな板に行きたいですか?
何も言わないと、勝手にあぼーんされるかも。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/l50
225【重要】:03/11/10 09:05 ID:DhCWgPMx
>スポーツ板の筋トレ・栄養関係のスレ住人の皆さん

自治スレでは、筋トレや栄養関係のスレをスポクラ板に移してしまおうという暴論が話し合われています。
黙っていると本当にスポクラ板に行かされますよ。
スポクラ板は、生活カテの板です。
誹謗中傷スレが堂々と立ち、スポクラ地域スレが乱立する悲惨な板です。
何の秩序もありません。
スポーツ板でスポクラ地域・店舗スレを乱立させて迷惑がられていた住人が、運営側に泣きついて作ってもらった板です。
言うなれば、スポクラ地域・店舗スレの隔離板なんです。
スポーツ板の痰壷みたいなものです。
そんな板に行きたいですか?
絶対に行きたくないという人は力を貸して下さい。
あなたの意見を書いて下さい。
お願いします。
最後に、昨日は誘導が悪くて失礼しました。
これは釣りではありません。
是非、一言お願いします。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/408-412
226アスリート名無しさん:03/11/16 03:35 ID:PqRVomPF
>>203
やった!勝った!
身長178 体重53でMAX80`挙げれる。
体重53で80`が挙がれば一般人よりは少し上ですよね?
227アスリート名無しさん:03/11/16 03:50 ID:bHURkkki
がりすぎ
228アスリート名無しさん:03/11/16 04:23 ID:iva39Ibd
ここってネタスレだよな?なんかマジレスみたいのがいっぱいついてんだけど・・。
ベンチプレス40kgって何さ?ダンベルベンチプレスの間違いだろ。
229アスリート名無しさん:03/11/16 08:42 ID:YjjwMtV7
>>226はさすがにネタ臭いな
23034歳無職:03/11/16 09:02 ID:VI/a+gww
1にあるけど、平均40kgなのか。
俺もスポクラ行こうかな。
みんなどんなところで、トレーニングしてるの?
ボディビルジムって、俺じゃ場違いな気がするし
おしゃれなスポクラは、入りづらいしなあ。
どうすんべかな
231アスリート名無しさん:03/11/16 13:14 ID:V2qkCK5O
やはり、無職の人間はネット上でも誰からも相手にされないんだなぁ。
23234歳無職:03/11/16 14:24 ID:fCZRoW4q
えーん(T_T)
233アスリート名無しさん:03/11/16 15:41 ID:I6jxQLoc
>>232
オレ、家でやってます。
とりあえず、続けられるかどーかが問題だから、
腕立てと腹筋と毎日やって、1ヶ月できたらバーベルとダンベルを買うなり
ジムに通うなり、考えた方がいいよ。
234アスリート名無しさん:03/11/16 15:44 ID:Z/xi4HVM
ダンベル30キロセットとフラットベンチ買えばかなりのウエイト運動はこなせるし1年もまじめにやればかなりいい体になるぞ。
金銭的にも時間的にもホームトレイニ−の方がいいとおもう。
ジムなんて金かかるし、面倒になっていかなくなるし。
235アスリート名無しさん:03/11/16 16:11 ID:QGJCAjOk
公営の体育館にいけばいいじゃん
一回200〜300円だよ
236アスリート名無しさん:03/11/16 16:16 ID:xHUKxuSe
俺も>>234の意見に賛成だ。
そもそも、やる気の無い奴はジムでもホームでも結果は出ない。

俺も始めはベンチと軽いバーベルセットから始めたが、
今ではパワーラックと、ベンチ2つ、240kg分のプレートが家にある。
ガレージの主役はクルマではなく、トレーニング器具になってるよ(w
23734歳無職:03/11/16 17:23 ID:fCZRoW4q
皆さん、アドバイスありがとう。
238サムゴー小林 ◆fOnh/ybJRk :03/11/16 17:25 ID:JW8DcCEj
>>234

(゚Д゚)初心者がそんなモチベーション持てるかよ。
    馬鹿言うなって。マジデ。
    絶対にジムに行くべきだ。   
    コナスポでもいいから。
239アスリート名無しさん:03/11/16 19:25 ID:IAAOADm0
>>238
お前もベンチなんぼ?
40キロ出来るんか?
240アスリート名無しさん:03/11/16 19:31 ID:3ThLLZTP
>>238
脳内サムゴーが言ってもぜんぜん説得力ないし......
そんなこといって、ジム近くにない奴はどうするんだ?
初心者だろうとやる気があれば別に家でもできるだろうが。
ホームトレーニをばかにしてるのか?
241アスリート名無しさん:03/11/16 19:35 ID:m7iQ5/w9
遊び感覚やフィットネス感覚でジムに行ってる奴なんかより、
真剣にやってるホームトレーニーの方がずっと立派な身体してるよ。比べるまでもなく。
要はやる気の問題。
242サムゴー小林 ◆fOnh/ybJRk :03/11/16 19:36 ID:JW8DcCEj
>>239

(゚Д゚)おまえ俺に喧嘩売ってるの?

>>240

(゚Д゚)効率の事を考えると多少遠くてもジムに行ったほうがいいだろ。
243アスリート名無しさん:03/11/16 19:38 ID:Pq+UL0iX
視野が狭い奴って嫌ね
>>228とか
244サムゴー小林 ◆fOnh/ybJRk :03/11/16 19:46 ID:JW8DcCEj

(゚Д゚)例えベンチ40kgでもはずかしがる事はないよ。
    初心者はしょうがないよ。
245アスリート名無しさん:03/11/17 16:20 ID:pyOTfr/K
どうでもいいけどこのスレって片方20kgのダンベルベンチを
10レップス3セットできたら卒業ということでいいのか?
246アスリート名無しさん:03/11/17 16:28 ID:AzX7mISy
体育館はいいよ〜200円だし、回数カード買えば
2回分無料になるしさ。
247アスリート名無しさん:03/11/17 16:47 ID:4HYIXiLR
でもよ、周りが腹の出たオッサン、オバサンばかりだろ。
吼えながら200kgのデッドリフトとか出来ないんだろ?

シャッターがついてるガレージはいいぞ。
猛獣のような雄叫びを挙げながら、高重量のセットをガンガンできるからな。
自分だけの空間だから、誰にも邪魔されない。
あ、近隣に家がピッタリと隣接してる場合は防音壁必須だけど。
24834歳無職:03/11/17 18:09 ID:pDHtBb9n
>>247
すごいですね。
一人でやってると、バーベル上げる時とかに、補助は要らないんですか?
ちゃんと、それようの器具があるのかな。
24934歳無職??:03/11/17 18:17 ID:PNWA8mBn
>>248
すごいですね。
独身ですか?老後の事とか考えて、配偶者要らないんですか?
ちゃんと、それなりの食い扶持があるのかな。
25034歳無職:03/11/17 18:59 ID:pDHtBb9n
独身だよ。無職だから妻子なんて養えないよ。
今のところ、ちょこちょこバイトしたりして生き延びてます。

老後のことを考えて配偶者だなんて、それちょっとどうなの?
251アスリート名無しさん:03/11/17 22:19 ID:HEoWEFYi
>>248
パワーラックがあるから、補助者はいらないよ。
潰れても危険じゃない。
まあ、フォーストレップとかは入れられないけど、
その分自力でギリギリまで粘る癖がつくからね。
補助者がいると、無意識に頼っちゃって、自力を出しきる前に潰れたりするから。
252アスリート名無しさん:03/11/18 09:28 ID:yYbEaCxU
>>250
確かに。
相手に失礼だわ。
25334歳無職:03/11/18 11:45 ID:GJRyhmOf
>>251
やはり、それようの器具があるんですね。


狭いボロアパートに住んでいるので、台すら置けるスペースがない。
床はミシミシいうし、壁薄くて声が聞こえるので恥ずかしい・・・。
どっか安いスポーツクラブ探すしかないなあ。

254アスリート名無しさん:03/11/18 14:14 ID:inhFia9O
余計なお世話かもしれんが、あんたの場合はスポーツクラブよりも、
仕事を探すのが先だ。
25534歳無職:03/11/18 15:51 ID:GJRyhmOf
バイト先はまだあるけど、正社員の求人はなかなかないです。
よっぽど何か経歴がないと、一度会社を辞めたら終わりです。

良さそうな求人は、面接しても誰も採用しません。
企業側は余裕があるので、100人でも200人でも不採用にして、優秀な人材
来るのを待ってるんです。
なので、求人があっても誰かが採用されるわけではなく、ずっと不採用のまま
の求人もあるのです。

すぐに採用してくれる会社もありますが、当然ブラックばかりで、詐欺まがい
の営業職がほとんどです。
社員の平均年齢が、30才未満という定着率の悪い会社が多く、社員は使い捨てです。
256アスリート名無しさん:03/11/18 16:39 ID:Y3yHA0Ru
ベンチ40キロって・・・
初めてベンチやって日に軽く倍あがったよ。
257アスリート名無しさん:03/11/18 17:10 ID:0WW2AFPl
みなさんはダンベルフライをやってますか?
私は初め20回を6回が限界でした。
ダンベルフライが有効だとBIG TOE氏の所でしり
ベンチプレスをしないでダンベルフライばっかりしています。
今ではトレーニング1時間前にプロテイン
直前にBCAA、トレーニング中にもBCAA、
トレーニング後にグルタミン、プロテインバーを摂取し
ダンベルフライ3キロを15回を10回しています。
25834歳無職:03/11/18 17:37 ID:mXuiGzMc
80kgですかっ!
今は、160kgぐらい上がるんですか?
259アスリート名無しさん:03/11/18 17:43 ID:xEEtKngP
>>253
口にタオル噛んでトレするといいよ。
26034歳無職:03/11/18 17:44 ID:mXuiGzMc
>>257
難しい単語がいっぱい・・・。(・_・)
26134歳無職:03/11/18 17:46 ID:mXuiGzMc
>>258
なるほど!
262アスリート名無しさん:03/11/18 17:48 ID:xEEtKngP
力も出るし、声も殺せるし、一石二鳥。
263アスリート名無しさん:03/11/18 17:51 ID:inhFia9O
>>257
フライは有効だけど、フライだけじゃ駄目だよ。
基本的にフライはアイソレート種目なんだから。

コンパウンド種目であるプレス系もやるべき。
どっちが一つじゃなくて、両方やりなされ。

胸が意識しにくいなら、予備疲労法と神経系を目覚めさせる意味も兼ねて先にフライをやっても良いから。
ちなみに、私は普段は125kgスレにいますが、ちょくちょく顔出してもいいですかね?
ここはひねくれた住民が少なくてええのう。
264アスリート名無しさん:03/11/19 00:06 ID:WtmRDy0N
34歳無職さんは、仕事を見つけるのそうですけど、
やっぱり、ウエイトもやっていきましょうよ!
なんか、話を聞いてたら弱気な感じがしたので、ガシガシ鍛えて、
気持ちも、強くなれたら、いいじゃないですか!
だから、早く、行動してください!
鍛えてください。
265  :03/11/19 00:09 ID:9RL7DF2D
俺の知り合いが、「80kgくらい軽い」といってたので
とりあえず40kg上げさせたら1回でへばってた。
266アスリート名無しさん:03/11/19 00:15 ID:KexuMxM9
おっしゃ、今日は35kgで4発上がったぞ。
40kgの大台が見えてきた!!!
267アスリート名無しさん:03/11/19 02:06 ID:QxUmIL04
>>266
いや、もう40kg普通に挙がるだろ。
268アスリート名無しさん:03/11/19 15:42 ID:QEt+rjhk
俺が中坊の時
腕立ても90回ぐらいできて、ベンチプレス80kgは行くだろうと思い
実際に行うと・・40kgだった・・
26934歳無職:03/11/19 16:18 ID:DEcrxOvU
>>265
今は一応、
腕立て 50×1
腹筋  50×1
スクワット 50×1
をやってます。
笑ったりすると腹筋痛い。

自分は筋トレをやっても、たぶん性格は変わらないんじゃないかと思います。
筋肉の鎧や、格闘技という武器ができたら強気になるというのは、なんか
悲しいです。
強かろうと、弱かろうと、変わらない自分でいたいです
270アスリート名無しさん:03/11/19 16:33 ID:TnaDLz9k
>>269
もともと攻撃的な性格を隠し持ってない限りは
そんなに筋トレしたからといって変わらない。
筋トレして強くなったからって偉そうにするのは心が弱い証拠。
謙虚な気持ちを忘れなければ大丈夫。
ま。それはさておき、背筋とカーフレイズはしないの?
271アスリート名無しさん:03/11/19 16:50 ID:1gW8RRKA
30キロ10回上がったYO!!153センチです
272アスリート名無しさん:03/11/19 17:03 ID:PVbKsVgG
ただ、トレーニングする以前から強暴な性格の人は、
トレーニングをやるようになると、更に強暴になりますよ。

科学的根拠は十分にあります。
トレーニングすることで、テストステロンが平常時より分泌されるようになるためです。
テストステロンは攻撃性を高める作用ももっていますので。
273アスリート名無しさん:03/11/19 17:09 ID:keHHOI81
私も筋肉がついて強暴になったって言われます。
27434歳無職:03/11/19 17:11 ID:DEcrxOvU
背筋はどうもうまくいかないです。
体育の時間にやってたときは、相手が足を押さえていてくれましたが
アパートでやるときは、そんな人がいないので、テレビを重し代わりに使って
みましたが、軽すぎてダメでした。
布団もいまいち。

カーフレイズって、ふくらはぎあたりの運動なんですね。
初めて知りました。
階段などの段差を使うみたいですが、部屋に段差がないのでとりあえず
電話帳と雑誌でやってみました。
明日からもやっていこうと思います。
275アスリート名無しさん:03/11/19 17:12 ID:QEt+rjhk
まあそこらで偉そうにしているDQNも
ボブサップが目の前に現れたら低姿勢になるのは分かりきったこと

そう考えると本当に気の強いやつなんてそうはいないのだろう
276アスリート名無しさん:03/11/19 17:43 ID:rn4i9xuV
>>274
背筋がうまくいかない理由の一つには腰の柔軟性に問題があるのかもな。
上体反らしが強くなかったとか。
カーフレイズはたしかに台に乗った方が刺激になりやすいが、
無理に台を作らなくても床に足を付かないようにやるだけでも効果はある。
277アスリート名無しさん:03/11/19 23:34 ID:nDWpfQlO
空中浮遊?
278アスリート名無しさん:03/11/20 08:34 ID:IpMpBxFx
すいません。

ベンチ20kgしかあがらないです。
279アスリート名無しさん:03/11/20 10:23 ID:8Fx9Y4Qb
いいなあ20kgも上がって。
織れなんか15kgしか上がらないよ。
でも、去年始めた頃なんて10kgもあがらなかったんだぜ。すごいだろ!
280アスリート名無しさん:03/11/20 11:31 ID:ahYayoNF
>>276
>足を付かないようにやるだけでも
かかとの間違いでは…
281アスリート名無しさん:03/11/20 14:13 ID:0sNdjZgp
言っちゃ悪いがZ武さんでも40は軽くあげるぞ
282278:03/11/20 15:01 ID:IpMpBxFx
いえ、漏れも2週間前まで15kgだったんです。
少し成長しました。

8回、5回、5回くらいです。20kg。
283アスリート名無しさん:03/11/20 17:55 ID:iB/QI03D
40kgってクランチだろ?
284  あ:03/11/20 18:11 ID:VHe8tRfl
俺は高2なんだが、この間何人かで55キロのベンチを
やりました。10回ぐらいあげられる奴が1人だけ
しかもちょっと腰浮いてた。9割方の奴らが出来ない。
285アスリート名無しさん:03/11/20 20:24 ID:BEkyepS4
>>285
普通はそんな物じゃない?
ところでみんなダンベルベンチを併用してやってるの?
それともただひたすらベンチだけやるの?
286アスリート名無しさん:03/11/20 21:09 ID:k3uwRxIX
記録を伸ばしたいならダンベルベンチもやるべき
287アスリート名無しさん:03/11/21 05:06 ID:UGNSMqSx
>>284
>9割方の奴らが出来ない。
10回出来ないってことか?
1回も出来ないってことか?
288アスリート名無しさん:03/11/21 13:49 ID:mh+iaa6d
マジレスすると普通にベンチプレスを3セットやるだけでは素質あるものでないとなかなか伸びない
289アスリート名無しさん:03/11/21 18:45 ID:IL+4X+w8
3セットじゃトレした気にならんもんなぁ
やっぱメインの種目は6〜8セットはやらんとね
ダンベルベンチとかフライ等のおまけ的な種目は3セットでいいんだけど
290アスリート名無しさん:03/11/21 18:53 ID:yDaAsOHM
というか、初めてベンチをやる奴で55キロを10回も上げられる奴はいない。
バランスを崩すはず。
291アスリート名無しさん:03/11/21 19:15 ID:PBShVSe0
皆さん、そんな実力があるのになんで40kgスレを見たがるのでしょうか?
何で興味があってのぞきに来るのかその心理がわかりまへん。
もしかして、まだ40kg挙げられない人たちなんじゃないんですか?
漏れは本物のヘタレだから、40kgスレ見てます。
でも、同じことに興味持ってる上級者たちがこの調子だと、なんだか
ガカーリする。とマジレス。
292アスリート名無しさん:03/11/22 00:11 ID:pgR1iqDG
自分より経験の浅い人を見ると、ついつい余計なアドバイスをしたくなる。アドバイスをする人には悪気はないとは思いますよ。
ただ、ここの住人の方にとってはかなりうっとうしいでしょうけどね。
293アスリート名無しさん:03/11/22 09:48 ID:Qi7SxxVW
よーするに、
ゴルフ練習場でよく見かける
「教え魔」だよ。
聞いてもいないのに
口出さなきゃ気がすまないヤシ。
294アスリート名無しさん:03/11/22 14:28 ID:WiGBUzxr
人間は自分より劣った者を見て蔑視して見下すことにより、優越感を得るという悲しい習性があるから
295筋肉たち:03/11/22 14:54 ID:oEkSBy5t
http://local-b.dot.thebbs.jp/1069479749.html
トニーバレントのスレッド
29634歳無職:03/11/25 17:51 ID:0rYSYcVA
誰もいない。(^^;
一応、来月からスポーツクラブに行くことにしました。
土曜日に申し込みに行きます。
昼専用コースだと少し安くなるようなので、それにします。

40kgは上がりそうな気がするんですけど、甘いかな。
297アスリート名無しさん:03/11/25 17:58 ID:qYemZatR
スポーツクラブ行くなんて無職のわりに金があるのね。
ま、それはそうとして40kg1回ぐらいはあがるんじゃない。
29834歳無職:03/11/25 18:06 ID:sFNGUzvr
生活は苦しくなりますね。
5000円を、どっかからひねり出さないといけません。
今のところ、国民健康保険料分をあてるつもりです。
今現在、一月27000円を払っているのですが、来年からは
無職ということで、8000円ぐらいになりそうです。
299アスリート名無しさん:03/11/25 19:01 ID:MGQrXLmE
せ…切実ね。本当はダンベルでも買って家でやる方が安上がりなんだろうけど。
音漏れが問題みたいだし…。一ヶ月5000円って貧乏人には本当きついものね。
まあ、40kgは1ヶ月もあれば普通十分上がると思うから頑張ってね。
30034歳無職:03/11/25 20:29 ID:sFNGUzvr
>>299
ありがとう。
床もミシミシ鳴っているので、底抜けそうなんですよね。(^^;
301アスリート名無しさん:03/11/26 00:14 ID:WjtlDPZK
何かダメ人間のにおいがするが、いい奴そうだな。
がんばれよ。
302アスリート名無しさん:03/11/26 21:06 ID:8zJfI7bl
今日40キロあがりました。
文字通り箸より重いものを持ったことがなく、15キロ7回2セットから初めて半年。
次回からは25キロ10回3セットです。さよなら。
30334歳無職:03/11/26 22:29 ID:s3xhnG17
>>301
ありがとう
30434歳無職:03/11/26 22:32 ID:s3xhnG17
>>302
おめでとう!
次は60kgスレですか?
俺も早くバーベル上げてみたいなあ。
305アスリート名無しさん:03/11/26 23:46 ID:rxZx27eO
今日、やっと10kgがあがったよ
始めた時は、900gだったから、11倍の重さが上がるようになったということだ
まだまだ先は長いけど、これからも頑張るぞ!
306アスリート名無しさん:03/11/27 00:24 ID:buGHoYjL
Mr.
307アスリート名無しさん:03/11/27 23:51 ID:DktqnXR4
>>304
職安行って、マジに相談した方がいいぞ。
安月給の事務職だって定職があるだけでも、安心してトレ出来るから。
バーベル挙げるのはそれからでも遅くは無い。
・・・通り掛かりだが気になったので書き込みしてしまった。
仕事終わってからのトレーニングは時間に追われてるような気にもなるけど、充実感もあるよ。
早く仕事見つかるといいな。
308アスリート名無しさん:03/11/28 02:54 ID:ip4umBuQ
>>307
お前いいやつだな!
ウホッ
309アスリート名無しさん:03/11/29 17:47 ID:CE7gcLNQ
あげ
31034歳無職:03/11/30 16:33 ID:P7jhySzf
>>307
ご心配ありがとう。
貯金がなくなるまでには、何とか就職口を見つけたいです。
スポーツクラブに行きたいと思ったのは、運動不足で太ってきたからです。
去年の1月は76kgだったのが、現在91kgです。
無職になって、家でゴロゴロしているので、ひどい事になってしまいました。
無職だと、時間をもてあまして暇っていうのもありますしね。(^^;
31134歳無職:03/11/30 16:44 ID:P7jhySzf
それで今日、スポーツクラブに申し込みに行ったのですが
いきなり、器具の説明やら体力測定みたいなのをしました。
バーベルも上げてきました。
今後のトレーニングメニューの作成に必要だとかで。

ベンチプレスは60kgが上がりました。
筋肉が慣れてくれば、70kgは上がるそうです。
これで40kgスレも卒業?です。
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

312アスリート名無しさん:03/11/30 16:53 ID:qK77hAxf
いきなりで60kgあがったの?
31334歳無職:03/11/30 17:02 ID:P7jhySzf
いきなりとは?

一発目で60kgではないです。
最初は棒?だけで、徐々に重りを付けていきました。
インストラクターの人には、無理をしないように言われたのですが
自分の現在の限界が、どれくらいか知りたかったので、無理にやらせて
もらいました。
314アスリート名無しさん:03/11/30 17:13 ID:mHX88p2c
60kgの回数は1回ですよね?
私はホームトレーニーでバーベル持ってませんから感覚は分かりませんが。
それにしても、初日で60とはやりますね。
31534歳無職:03/11/30 17:34 ID:5lOCb1GI
60kgは1回です。
たぶん明日、筋肉痛です・・・。
しばらくは60kgは、上がりそうにないかも。(^^;

316アスリート名無しさん:03/11/30 18:58 ID:zuTa/FXy
60kgの奴が40kgあげるのと同じで体重からいえば60は普通かな
317アスリート名無しさん:03/12/08 08:12 ID:oQUjxNq+
age
318アスリート名無しさん:03/12/08 09:24 ID:suKpuF4j
316
負けず嫌いキター!(藁
319アスリート名無しさん:03/12/08 19:39 ID:pvuxWdQf
ベンチ40kgって重量なんかを目標としたことなかったんで本当に不思議なスレだ
320アスリート名無しさん:03/12/18 09:54 ID:nOzt/QEy
それで300以上のレスがついたのは立派
321ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/18 13:36 ID:NZSOH7LY
322アスリート名無しさん:03/12/18 18:34 ID:pg03wh1p
分ってないなお前等、このスレは毎日鍛えてたんぱく質を撮らないで
どれだけ、MAXが落ちるかを競うスレダよ110上がるからあと70キロも落とさないといけないや
323アスリート名無しさん:03/12/19 23:43 ID:+g7m1zp1
スレタイ通りの内容よりも
34歳無職がどうなったのかが気になる・・・
324アスリート名無しさん:03/12/20 18:46 ID:kKDF7Zru
本当だw
ジムで60sあげてから、がんばってるんだろうか・・・。
325空白のアスリート:03/12/20 18:52 ID:baYbuX4U
僕は初めてベンチしたときは55kがやっとだった。

今は125kはOK。

週3,4回頻度で筋肉増強メニュー作って実行すればたいてい100kは
速やかにクリアできまする。
326アスリート名無しさん:03/12/26 14:41 ID:E/bzuNIs
ベンチプレスで40kgの人は、
デッドリフト何キロくらいやれるものだろう?
327アスリート名無しさん:03/12/26 22:41 ID:B9zrfZNH
60は上がるんじゃない?
328アスリート名無しさん:03/12/27 15:12 ID:TfoAfmUo
俺は55ぐらいだと思う
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330アスリート名無しさん:04/01/09 00:49 ID:aW6h2MY5
普段ジムのマシンで、18kg*15回をぜぃぜぃやってる24歳♂ですが、

このスレみて、ためしに44kgやったらなんとか一回上がりました(*´∀`*)


でもここでいうベンチってバーベル使ったベンチプレスなんですよね?

331アスリート名無しさん:04/01/09 14:30 ID:q9au8tEX
ここは愉快な人たちがいっぱいいてみてるだけで楽しめます。
332アスリート名無しさん:04/01/09 16:59 ID:yWM+byj8
>>326
普通の鍛えていない成人男性ならベンチプレスが40kg、スクワット60kg、デッドリフトが100kg前後
みたいな事が雑誌のパワーリフティング記事に書いてあったぞ。(数値はMAX)

トレーニングを始めて3年後にベンチプレス80kg、スクワット120kg、デッドリフト160kg
くらいまで成長すれば上等だとのこと。(こっちの数値もMAX)

パワーリフティング世界チャンピオン三土手大介選手を育てたパワーハウスのオーナーの
吉田進氏の記事だから信憑性はあると思うが。

ちなみに、上に書いてある3年後の数値だが、俺は一年でクリアできたが。

333アスリート名無しさん:04/01/12 02:27 ID:su6iuAje
>>332
sukuwatto デッドリフトは くりあできねーよ
334デブ気味:04/01/12 02:40 ID:ipR1kv7N
>>332
それ厳しくない?
漏れはベンチ40
スクワット80
デッド80
だったぞ。デッド100は初心者は怖くて出来ないだろう。
335アスリート名無しさん:04/02/28 03:19 ID:yWLy28Ad
アゲェェェェ
336アスリート名無しさん:04/02/28 21:20 ID:GwqmjHkd
ベンチ10キロしかあがりません・・・。だれかメニューを示してくだしませんか??
337アスリート名無しさん:04/02/29 01:23 ID:M+tvkJhJ
500mlのペットボトルに水をいれてフロントプレスをするといいよ。家でもできるw
338アスリート名無しさん:04/02/29 02:09 ID:/aEND3z3
336は普通に腕立てやればいい。
339アスリート名無しさん:04/03/06 23:12 ID:MaNyi47k
>332
漏れは入会当時のMAXがベンチ70kg、スクワット50kg、デッド40kg5回とかなりバランス的に悪かった。
肉体労働をしていたからベンチはそれなりに最初から挙げれたんだと思う。

それから2年間デッドがやりづらくてトレーニングしてなかったが、約1年前から開始。
入会3年目でMAXがベンチ100kg、スクワット162.5kg、デッド192.5kg。
ベンチの伸びがかなり悪いのにデッドはかなりいい調子で伸びていった。
ってより、デッドを始めてからベンチが1年で5kgしか伸びなかった・・・。

最初に何キロ挙げれるかよりも、年数がたってちゃんと伸びるかのほうが大事。
ほぼ同時期に入会した人もベンチ30kg10回から始めたのに3年経った今ではMAX110kg。
漏れ、密かに抜かれてるし・・・。
340アスリート名無しさん:04/03/06 23:16 ID:atcG/k+5
俺はベンチ60が限界。
ベンチ100以上を揚げる人と腕相撲して勝ったよ。
341アスリート名無しさん:04/03/11 22:52 ID:p/45Q0PD
ジムに初めて入会した人(20歳♂)でMAXが25kgなんて人もいた。
今までの生活でよほど筋力を使うことがなかったんだろうか?
342アスリート名無しさん:04/03/11 22:57 ID:P+VXbnAl
必死に下げたがってる雑魚がいるようだがw
こないだプチデブヲタがはじめてやって35×10 3セット軽くやってたよ
デブヲタ以下のお前らwwwwwwwwww
343アスリート名無しさん:04/03/12 06:01 ID:9wfmOC3c
↑こいつベンチ系の全部のスレでwwwww←これを使って書き込んでる。それもほとんどの書き込みが人を馬鹿にしてるのばっかし。
2チャンでしか人を馬鹿にできないんだろうけど、ほんとかわいそうな人・・・。
344アスリート名無しさん:04/03/12 06:07 ID:L75yZ/jv
どこにでも現れるんだよな。wwwww君は。
多分wwwww君は、身長149cm体重39kg
ベンチMax15kg
345アスリート名無しさん:04/03/12 07:23 ID:utObgeRL
がんばっ
346アスリート名無しさん:04/03/12 12:52 ID:ZSmmbhxC
おれはダンベルベンチ40kgでセットくんでる...
おまえらなら片腕でせ殺せそうだ。
347アスリート名無しさん:04/03/12 15:22 ID:NpS4reBU
雑魚が発狂したようだwwwwwwwww

40kgくらいとっととクリアしろやwwwww

それともチンポついてないんか?
348アスリート名無しさん:04/03/13 09:48 ID:il89aecE
ウチのジムでは男インストラクターの中で一番低い人で40kgぐらいだな。
平均60kgってところ。

349アスリート名無しさん:04/03/13 22:55 ID:ihtorHF0
ジムの指導者になることも考えてるが、会員の方が強いって恥ずかしい事なんだろうか?
指導者以上にトレ歴の長い人だってたくさんいるだろうし・・・。
それを考えると指導者になるか迷ってしまう。
350アスリート名無しさん:04/03/16 13:25 ID:Jn7wEstv
ジムの指導者になりたいなら、
ある程度筋肉が飽和状態になるまで体験してからじゃないと
誰もついてこないと思います。
たとえば自重の1.5倍(中級レベル)くらいは最低必要では。
さらにできるだけ詳しい理論、知識も必要条件と思います。
351アスリート名無しさん:04/03/16 13:46 ID:OibksXEO
つーかジムしだいだし
352アスリート名無しさん:04/03/16 17:03 ID:rF4gWX0T
>>349
どこのジムでも会長がいて、会員が世界チャンピオンになるじゃないですか。
353アスリート名無しさん:04/03/18 21:16 ID:wVqjpwv8
チェストプレスは胸筋使う。ベンチプレスは何筋使う?
354アスリート名無しさん:04/03/18 21:21 ID:MGs9okzu


片腕でも40kgぐらいあがるぞ
このスレはネタか?>>1
355アスリート名無しさん:04/03/19 23:32 ID:8PwwqVWZ
誰でも最初は初心者だ。こういうスレがあっもいいと思うぞ。
和気藹々20キロの棒から始めるのもいいじゃないか。
356アスリート名無しさん:04/03/19 23:37 ID:8PwwqVWZ
上から読んでみたけど、見栄っ張りな方々が多くて見ていて恥ずかしくなった。
匿名のネットだからウソをつくのか、もともとウソツキなのか。
357アスリート名無しさん:04/03/20 02:17 ID:cVBF1gdX
40kgなんてフレンチプレスの重量じゃん
358アスリート名無しさん:04/03/20 18:42 ID:4tE1EfgD
40`のベンチを作るのを目指すんだろ?
ベンチプレス40`はネタ。

40`もあるベンチなんて中々ないもんね。
「このベンチ、鉄でできてんのか?」くらいの勢いだよね
359アスリート名無しさん:04/03/20 20:31 ID:+ZUcNfkL
ベンチ40は確かにウェイトトレを行っている者からすれば低い数値だが
>>357-358のような奴らも痛いな
360アスリート名無しさん:04/03/20 21:37 ID:Ll1uc5GE
もう4ヶ月だが、まだ40×10
361アスリート名無しさん:04/03/21 22:30 ID:Zx+JsDuO
>>360
漏れなんか半年通って40kg×10。(ネタだったらゴメン)

つうか、これってMAX40kgを目指すスレですか?
362アスリート名無しさん:04/03/23 18:54 ID:q2kLjZzD
トレ始めて2週間で、40kgx4repいけるようになーたよ。
ヒョロヒョロの俺だけど、ちょっと感動した・・・
3日前まで、30kg 8rep x3セット やってた。

目標の重量ということもあってか、気合入ってたのかな?
(多分、3頭筋必死に使ったと思っていますが・・・)

でも嬉し(・∀・)イ!!
363アスリート名無しさん:04/03/27 13:04 ID:hbD5apaa
僕の友人に合気道を3年みっちりやってるやつがいますが、
そいつにベンプレをはじめてやらせてみたら、
70×10回でした。(大学生)
僕は今は65×10くらいです(同じく大学生)。

でも高校入りたての頃は、30×10回ぎりぎりでしたし、
(それでも中学校の頃にはサッカーやらスポーツを結構やっていた)
運動してない人、社会人で運動に疎遠な人のほうが、
多量にいると考えれば、40kg弱というのは妥当な値では?

ちなみに親父にベンプレをやらせたら、45があがりませんでした。
親父は柔道黒帯を持っていますが、運動しなくなるとそんなもんです。
364アスリート名無しさん:04/03/27 18:48 ID:HrYpM0cC
柔道で胸の力ってあんまり使わないから
ベンチ挙げられなくても不思議じゃないよ。
柔道やってる人は腕力が強い。
365アスリート名無しさん:04/03/27 19:16 ID:DzW2mKSN
俺のいってるジムにベンチ45kg8回くらいあげる女いるよ。
あとダンベルベンチ片方20kg数回あげる女もいる。

トレーニングしてる女としてない男でも力の差は歴然だよね。。。
366アスリート名無しさん:04/04/04 21:42 ID:JL2f/jvJ
自分は初めてのベンチで70kg(55kgX10回)がなんとか挙がった。
多分、それまで肉体労働を6年くらいやってたからだろう。
今は4年たっても100kg(80kgX8回)ちょいしか挙がらない。
多分、肉体労働のせいで胸がオーバートレーニングに陥っているんだと思う。

最初に何キロ挙げたかよりも、鍛え始めてから成長するかが重要だと思う。
367アスリート名無しさん:04/04/04 22:20 ID:KpRaZC0L
>>363
武道板のもももさんもベンチ50kgしか挙がらないって言ってたよ。
柔道は押す力より、引く力が大事だから。

ま、柔道やってる人にはウェイトトレーニング好きが多いから、
ベンチでもかなりの高重量扱える人も結構いるけど。
柔道出身のボディビルダー多いしね。

368アスリート名無しさん:04/04/05 11:01 ID:zUSheWU7
>360、361自分の場合は最初は30kgから始めて40kgまでは2週間ぐらいですぐに挙がったけど、40kgからずっと上がらなくなって数ヶ月、、、
一体どうすればいいんだろ
とりあえず今は40kg×10レップ3セット
もしくは
20kg×10レップ
30kg×5レップ
50kg×6レップ
40kg×12レップ
30kg×12レップ
の5セットですね


369アスリート名無しさん:04/04/05 13:58 ID:awVDCdjj
>>366
肉体労働で胸の筋肉なんてほとんど使わん
そもそも速筋繊維を鍛えようと思えば最大筋力の70%以上出さないといけないのに


つか初ベンチ70ってのは55キロ10回から換算したのか?
神経系が弱く、おそらく初ベンチだからネガティブの2秒以下だろうし
せいぜい65キロだと思うが
370アスリート名無しさん:04/04/05 14:11 ID:OboVCTBT
肉体労働やりながらだと
肩の筋肉の回復が遅れるな
371366:04/04/05 23:26 ID:ZqwmbfNb
いや、ジム入会時に何キロで何回挙がるか指導者と調べた時の数値。
55kgで10回、60kgで6回、65kgで3回、70kgで1回だった。
スクワットは40kg10回がやっとだったから肉体労働で上半身が鍛えられてたと思ったんだけど。

372アスリート名無しさん:04/04/08 14:05 ID:KldTeT6g
高一のとき柔道部の部室で初めてベンチプレス。
結果は、40kg×10reps。
初めてのベンチプレスとして客観的にどうなのか知らんが、
同期もこれくらいはできていた。
373366 371です:04/04/08 21:22 ID:h7sa4DAX
自分は高1の時に試しにベンチをやって40kgがMAXだった。
運動といえば腕立てくらいはしてたが高3の半ば頃に測ったら55kg1回。
それから肉体労働をして24歳の時にジムに入会。
その頃でMAX70kgだった。
374アスリート名無しさん:04/04/09 00:02 ID:DD/8jwBc
うちの親父(もうすぐ50のおっさん)にやらしたら一回だが80kgあげやがったぞw
375アスリート名無しさん:04/04/09 00:09 ID:MOpxmo6G
1
376アスリート名無しさん:04/04/09 07:59 ID:wKsMrXpn
筋トレ始めて10日間、ジムの滑車2つ・プレート式のマシンで31kg*15回やっとできたよ・・・
40は3回しかあがらなかったけど
377アスリート名無しさん:04/04/09 22:53 ID:vvZHaRsM
俺は去年学校で初めてベンチをやった時は55キロ上げたけど
最近やってみたら1年で体重が20キロ近く減ってしまったので 
50キロ上げるのがやっとになってしまった。
やっぱ体重って関係あるんだねぇ。
378アスリート名無しさん:04/04/20 23:22 ID:zaK73zQy
いとこの娘で中2の女の子だが、冬はスキーのクロカン、夏は水泳で地区の中学トップクラスで
普段からランニングや10kgダンベル2個で鍛えている。
その子に初めてベンチをやらせたら42.5kgをなんとか挙げた。
379アスリート名無しさん:04/04/22 10:59 ID:CqTwxES5
>>374
何で肉体労働でベンチの数値があるんだ?
一体どの作業で胸の速筋繊維を刺激するような動きがあるのだろうか
380アスリート名無しさん:04/04/22 11:02 ID:2/WdE7/a
80kg程度なら腕力強いだけで挙がるだろうに
381アスリート名無しさん:04/04/23 01:38 ID:+OAUMhbL
40KってMAXだったら笑える
382アスリート名無しさん:04/04/23 06:36 ID:YW7tPRNo
7ヶ月目だけど
ベンチ40`×7×3セットでいっぱいいっぱい。
スクワット60`×10×3セット
デッド60`上と同じ

才能ない人はつらいよなあ、、、。
383アスリート名無しさん:04/04/23 13:46 ID:pl0OPalz
>382

まだ若いんじゃない?
384アスリート名無しさん:04/04/25 17:21 ID:8eP/94TC
>382
最初から何キロ挙げるかでなく、最終的に何年で何キロ挙がるかが重要。
自分は初めてのベンチでMAX70kg挙げたが、3年でやっとMAX100kg。
同じ時期にジムに入ったMは最初MAX45kgだったけど、3年でMAX110kg。

あと、パワー3種すべてで鍛えてる人はベンチだけやってる人より成長が遅いのは当たり前。
自分はパワー3種全部鍛えてるが、Mはベンチだけなので負けてもしょうがないと思ってる。
(でもベンチで負けるのが一番くやしいよね・・・)

普段なるべく体力や筋力を使わずに、筋トレの時に100%力を出せるかってのも重要。
自分は肉体労働だけど、極力体力や筋力を使わないようにしたり、
筋力の使わない仕事を優先することでかなりマシになった。
385アスリート名無しさん:04/04/26 17:01 ID:Ioqx1YOp
小学校で水泳、中学校で柔道やってて、高校入学時にベンチ95kg挙がったが。体重は80kgくらいで。
386アスリート名無しさん:04/04/26 23:28 ID:Q3GbdGJ+
このスレ最高!
387アスリート名無しさん:04/04/27 07:38 ID:Ifw2rT07
>>384
普段筋肉消耗しないようにするってある意味本末転倒だよな。俺も腕・肩・腰を酷使するから、効率が悪い(゚听)
388832:04/04/27 21:40 ID:5/5kivq5
>>833,>>834

励ましの言葉ありがとう。今22歳なんだけど、
学生なので筋トレには1番いい時期だよね?
ほとんどの人が全身鍛えてるのかと思ってました。そうじゃないのかな?

今日はチェストプレスマシンが55×10、60×10、60×10
あがって嬉しかった。いつもこれの−5`でやってるのですが。
これでベンチが上がればいいのに、、、三角筋が弱いのかな。
389382:04/04/27 21:41 ID:5/5kivq5
>>383 >>384

数字間違えてました。すんません。
390アスリート名無しさん:04/04/28 01:31 ID:HS0xePWf
383だけど、全身鍛えてるよ。
まだ7ヶ月目だし、いろんな人のサイトを見て参考にして、自分にあったトレ方法を
探し出していけばいいと思う。継続することが大事。
391アスリート名無しさん:04/04/28 17:33 ID:sCrTEBQW
俺足は全くやってないよ。ランニングだけ。
んで普段のトレーニングは主にベンチ、懸垂、腹筋、背筋だけでベンチがメイン。
それで1年でベンチ95kg。はじめは50kgくらいだったかな。
ちなみに179cm69.5kg。

バランス悪すぎでやばいかな?
392アスリート名無しさん:04/04/28 21:20 ID:XCUkVKIv
姉妹スレ

ベンチ300kg・300kgオーバーを目指すスレ
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066274576/
393アスリート名無しさん:04/04/30 03:46 ID:BD2aH+84
今日誕生日!!!あげ!
394アスリート名無しさん:04/05/04 06:35 ID:nFDzGXct
age
395アスリート名無しさん:04/05/08 16:30 ID:JeChloCL
>>391
俺と身長、体重がほぼ同じだ。
太ももの付け根の太さどの位?
俺は50しかない…
396391:04/05/09 01:55 ID:dkwDV4mb
395>
今測ったら52cmだったよ。
ジーパンとか細いのはきたいから足はあんま鍛えてないんだよね。
週に一回軽い重さで20回を2セットやったりとか女みたいなトレーニングしてるw
君も足は細いって言われる?
397アスリート名無しさん:04/05/09 02:20 ID:SOklHzT2
こんなスレあったんだな。40ってなんやねんw まあーええかw
ジーンズがブーツカットなら足がある程度細くないと駄目。ゴボウ足じゃ駄目だけど。
501XXならヒップと太股ががっしりしてないと似合わない。
398395:04/05/12 23:48 ID:JVIWfYst
>>396
細いせいか、ルパン三世とか言われるw
スクワットは40`×10の3セットを2〜3日開けてやってるよ。
ベンチプレスは40`×10の3セットで三頭筋がプルプル震えるw
ベンチは今日でまだ2回目なので、気長に鍛えていきます。
399アスリート名無しさん:04/05/12 23:59 ID:oZmv5bHd
誰も聞いてねーよ。
何がルパンだ。死ね
400アスリート名無しさん:04/05/13 00:02 ID:hKrNPrLJ
ベンチとスクワットが同じ負荷・・・??
401395:04/05/13 00:21 ID:OuRaSwmY
>>400
ラックがないからそれ以上は肩まで上げるのがしんどいです。
402アスリート名無しさん:04/05/13 02:33 ID:TuyZytJE
399

笑った。
403アスリート名無しさん:04/05/13 03:00 ID:1pWDpzzy
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 ~~~~|  | |   |Ο    ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|      ■■
  \/  /  |  ~~|~~ ━━| .:::::::::: / / tーーー|ヽ    ...::::: ::|━━━━▼▼
  /\丿  |丿/ | ヽ   .| .:::::.  ..: |    |ヽ        .::|.      ●●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      .:::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\
404アスリート名無しさん:04/05/13 12:14 ID:xaVGHKxA
400は無知w
スクワットには自重もかかっている
レベルの低い段階では自重の影響が大きい
405アスリート名無しさん:04/05/13 12:40 ID:D79P7R9o
アホですか。
脚には普段から重力で自重の負荷が掛かっているからいまさら影響もクソもない。
406アスリート名無しさん:04/05/13 12:56 ID:xaVGHKxA
低脳ですねwww
スクワット200kgベンチ200kgならありえない
なぜなら胸に200kg仮に体重が50kgかかってるとすれば足に250普通に鍛えては怒りえない割合
しかし40なら胸に40足に90でベンチ120スクワット180程度の胸120足230のように通常の割合とほぼ同じ
ここまでいっても中卒の>>405>>400には分からないと思うがw
407アスリート名無しさん:04/05/13 13:08 ID:D79P7R9o
句読点を覚えてから書きこみなさい。
現役の小学生ですか。
408アスリート名無しさん:04/05/13 13:58 ID:xaVGHKxA
論破されて第一声が句読点かよwww
409アスリート名無しさん:04/05/13 14:25 ID:eKRtzhYq
>395
足は細いほうがいいよ。そのほうがかっこいい。
410アスリート名無しさん:04/05/13 15:31 ID:rON9dYuh
>>406
理解できない。
411アスリート名無しさん:04/05/13 17:47 ID:fVg5GfJ/
>>410も中卒かw
412アスリート名無しさん:04/05/13 19:04 ID:nPowlXxt
(´-`).。oO(>>406の文章の意味が何で>>411は理解できるんだろ?)
413アスリート名無しさん:04/05/13 19:13 ID:nPowlXxt
こういうことか?

>>398のスクワットの負荷が低いと>>400が疑問に思う
>>404が素人なんだから負荷が低いのは当然と言う。
>>405が体重分の負荷は常に体にかかっているから、それによる負荷は無いと主張
そして>>406が書いた内容は皆理解不能、と。
414アスリート名無しさん:04/05/13 19:16 ID:aiu+CFkN
>>406


こいつリアルで池沼かもしれんな。
宇宙語か。
415アスリート名無しさん:04/05/13 19:28 ID:czXZng8x
俺も>>406は理解できない
416アスリート名無しさん:04/05/13 19:49 ID:nPowlXxt
>>406の内容を推測してみよう





                          無理だ・・・・・・。
417アスリート名無しさん:04/05/13 19:59 ID:0uKy1lUx
>>406は相当な逸材と見た!
もう一度登場して俺達を楽しませてくれ!
418アスリート名無しさん:04/05/13 20:23 ID:fVg5GfJ/
ワロタwwww
低脳が自演繰り返してるwww
それとも2chって中卒の集まりなのか?
スクワットは3分の2程度自重がかかるんだよ体重60の奴がいるとしようそいつはスクワットのときバーベルとは別に40kgかかってるわけ
ベンチ40スクワット40なら合計の付加は実際ベンチ40スクワット80なの
ベンチ100スクワット160の奴はベンチ100スクワット200で同じバランスなわけ
>>400のようにリアルで低脳な奴はベンチ100スクワット100とベンチ40スクワット40が自重を考慮せず同じバランスだと思ってるわけ
実際は前者はベンチが強く後者は普通のバランスなんだがね
つ〜か前者後者なんて使って通じるかかなり不安w
まあ2chでこんな子といっても無駄だろうけどな〜脳みそまで筋肉だししかも雑魚www
419アスリート名無しさん:04/05/13 20:27 ID:0uKy1lUx
再登場キター!!!!!!!!!!!!!!!

で、相変わらず言ってることわかんねー!!!!!!!!!!!1
420アスリート名無しさん:04/05/13 20:29 ID:0uKy1lUx
早くコテ名乗れよ>>418
釣ってるんだろ?w
421アスリート名無しさん:04/05/13 20:31 ID:fVg5GfJ/
>ID:0uKy1lUx

お前ははめに気付かないと恥ずかしいろログが残るぞw
まあ明日になればID変わるからいいとか思ってんのか?
422アスリート名無しさん:04/05/13 20:32 ID:fVg5GfJ/
はめ→はやめ
423アスリート名無しさん:04/05/13 20:33 ID:0uKy1lUx
はめに気付かないと
ろログが残るぞw

言葉を言い換えて、わかるように書いてくれw

424アスリート名無しさん:04/05/13 20:34 ID:fVg5GfJ/
423 :アスリート名無しさん :04/05/13 20:33 ID:0uKy1lUx
はめに気付かないと
ろログが残るぞw

言葉を言い換えて、わかるように書いてくれw


晒し上げwwwwww
425アスリート名無しさん:04/05/13 20:34 ID:0uKy1lUx
まったくもって、お前の方が数段はずかしいけどなっ!!!!!!!!
劣等生君!
426アスリート名無しさん:04/05/13 20:36 ID:fVg5GfJ/
ププウpッププウプププウp
訂正してるのに気付かず雑魚が大恥書きましたwwwwwwwwwwwww
427アスリート名無しさん:04/05/13 20:37 ID:574IkDAx
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】

すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。

先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/
プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
428アスリート名無しさん:04/05/13 20:37 ID:0uKy1lUx
全然恥ずかしくありませんが?
wwwwって大量に使ってるほうが恥ずかしいと思いますが。
429アスリート名無しさん:04/05/13 20:37 ID:fVg5GfJ/
ID:0uKy1lUx って何キロ上がるんだ?
リアルで雑魚っぽいなwww
430アスリート名無しさん:04/05/13 20:39 ID:0uKy1lUx
ところでさ、>>429
お前の理屈で言うと
体重120Kgのヤツが20Kgのスクワットするのと、
体重60Kgのヤツが60Kgのスクワットやるのどっちがスゲーの?
431アスリート名無しさん:04/05/13 20:41 ID:0uKy1lUx
早く教えてくれよ!
432アスリート名無しさん:04/05/13 20:51 ID:0uKy1lUx
なんだ。オレの雑魚さ加減を聞かずに退散かよ。つまんね。
それにしても、厨房みたいなことしちゃった。へへっ
433アスリート名無しさん:04/05/13 20:54 ID:czXZng8x
俺には>>418は理解ができた

つまりベンチ40 スクワット40キロ 体重60キロの者がいたとして
ベンチプレスは胸や腕に40キロの負荷がかかる
スクワットは40キロのバーベルのほかに、
上半身から腰にかけての体重(彼はそれを全体の3分の2程度の重さと仮定)40キロ
が負荷として下半身に圧し掛かると言っているようだ

まあスタビライザーの問題もあるからそう単純な話ではないがな
434アスリート名無しさん:04/05/13 20:57 ID:fVg5GfJ/
>>430
負荷はほぼ同じだがw
どっちがすごいとか意味不明な質問してる時点でしんだほうがいいんじゃねえの?
マジで40kg挙がるのかお前w
435アスリート名無しさん:04/05/13 21:05 ID:rXM4XMyh

>>負荷はほぼ同じだが


プゲラッチョ
436アスリート名無しさん:04/05/13 21:15 ID:0uKy1lUx
ぬおっ!まだいたのかよ!>>434 ジム行こうとしてたところなのに。しかしさ、、、

>>負荷はほぼ同じだがw

なんて悔しがってんじぇねーよ。自分の言いたいことが伝わったんだから素直に喜べよなっ。
お前の言うところの負荷が「ほぼ同じ」でも体重60Kgのヤツが60Kgのスクワットやったほうがスゲーと思うけどな!俺は。

じゃーな、ブーちゃん。すこしは痩せろよ。
オレはこれからジム行ってくっから!もう二度とアゲんなよ!
437アスリート名無しさん:04/05/13 21:18 ID:ZZYGYoZS
さっきからID:fVg5GfJ/ 対 ID:0uKy1lUx
の戦いを見ていたが・・・
ID:fVg5GfJ/はもう少し日本語勉強したら?
理論が正しいかどうか以前に、言ってることが理解できん。
418は辛うじて理解できたが、406は全く理解不能。

これでは例えベンチ300s挙がってもトレーナーは無理だな。
ジムの会員から「言ってることがよく解かりません」
のクレームがくるのがオチ。
438アスリート名無しさん:04/05/13 21:28 ID:ef8LZjKm
>>421
はめはめ うるせえんだよ、カス
439アスリート名無しさん:04/05/13 21:38 ID:fVg5GfJ/
>>437
君が理解力磨いたほうがいいよw
難解な数学やら化学の問題を書いてあることは何一つ間違ってないのに雑魚は分からない分からないいってるw
それと同じだw
君が低学歴過ぎて分からないだけ
440アスリート名無しさん:04/05/13 21:43 ID:qXY3fMeh
たしかに宇宙語を理解するには
とてつもない能力が必要かも知れんな(プゲラ
441アスリート名無しさん:04/05/13 22:01 ID:REDKcx8I
高学歴ならもうちょっとわかりやすい文章を書いてもらいたいものだ
442アスリート名無しさん:04/05/13 22:04 ID:ZZYGYoZS
これだけの人が理解不能と言っているにも関わらず、
「理解できないのはお前の頭が悪いから」と譲らない往生際の悪さ。
なんなんだろう、こいつ。
406と418の迷言、ベンチスレ全部に貼り付けてきてやったよ。
理解できる奴がどれだけいるんだか。
443アスリート名無しさん:04/05/13 22:05 ID:fVg5GfJ/
>>440は国語力が低く学生時代から落ちこぼれだったからしかたないよ
まあ元気出せやw
444アスリート名無しさん:04/05/13 22:06 ID:fVg5GfJ/
ID:ZZYGYoZS 必死だなwwwお前以外もうみんな分かってるwww
445アスリート名無しさん:04/05/13 22:11 ID:fVg5GfJ/
受験勉強は役に立たないなどよくいうがここまで理解力の低い2chの雑魚を見てるとかわいそうになる
文章を読み内容を理解する能力が決定的に欠けてる奴が多い
受験時代も一度見たことある問題以外は完全にお手上げだったのだろう
というか大学自体いってないんだろうな
偏差値がすべてではないがここまで来るとかわいそうになってくるな
446アスリート名無しさん:04/05/13 22:13 ID:REDKcx8I
ああ、真性の方だったんですね
447アスリート名無しさん:04/05/13 22:19 ID:czXZng8x
俺もかろうじて理解はできたがやはり相当分かりにくいと思うぞ
君の文章は
>>445の文章は普通なのに、なんであんなにおかしな文章になったのか不思議でならない
俺は中高と進学校に通い、大学は関西の国立に入った典型的なレール野郎だが
やはり、学歴を傘に来た態度はとるべきでない
それではベンチプレスが50しか上がらない者を馬鹿にして悦にいる単細胞と同レベルだ
そのようなチンケな優越感を得ても何の意味もないことに早く気づこう
448アスリート名無しさん:04/05/13 22:26 ID:m9ErEf2k
ここが馬鹿が湧いたスレか…見物に来ますた。

日本語もまともに書けない人間が「俺は高学歴なんだ!」と主張してるようだけど
最近の大学は「他人が読める文章を書く事が出来ない」なんて
恐ろしいレベルでも受かるものなのか?うーむ。
日本は他国と比較して最近は学力が低下気味、と言われるのも仕方ないのかもしれないな。
449アスリート名無しさん:04/05/13 22:28 ID:nPowlXxt
ID:fVg5GfJ/
正直に言おう。君は人を笑わせる天才だ。
450アスリート名無しさん:04/05/13 23:17 ID:7ilGzoWt
ID:fVg5GfJ/←こいつ池沼だろ。

春はこういう害基地が多く発生します。
気をつけましょう。
451アスリート名無しさん:04/05/13 23:23 ID:R5nZ9O1m
まあ池沼は間違いないだろ。
しかしあんまりいじめるのは良くない。
自殺するかもしれんしw
452アスリート名無しさん:04/05/14 02:03 ID:97eb24mc
スクワットは自重がどうとか言ってる時点でry
453アスリート名無しさん:04/05/14 02:18 ID:t+ahJERo
絶対朝になったら余裕ぶって必死に反論しそう
454アスリート名無しさん:04/05/14 02:26 ID:m0lHBoAx
ID:fVg5GfJ/

↑にはコテを名乗って欲しい。そして俺達を存分に楽しませて欲しい。
明日が楽しみだなー。
455アスリート名無しさん:04/05/14 03:00 ID:E8/TcmQB
つまり、418の言いたいことは。
体重60kgの成人男性がいると仮定した場合。
その人がスクワットで60kgをした場合、自重ですでに2/3の負荷が自動的にかかっている為に
全体の負荷として総重負荷はMAX90kgとなる。
そしてその2/3のベンチ60kgが
スクワット90kgとバランス的には釣り合いがとれると言いたいということはよくわかった。
つまり、ベンチ60kgにはスクワット90kgがバランス的にはよいということだ>みんな
ま、ベンチの1.5倍の重量でスクワットが出来るということだから計算式上でも妥当といえば妥当だけどな。
456アスリート名無しさん:04/05/14 03:41 ID:8Dz5S52s
>全体の負荷として総重負荷はMAX90kgとなる

100kgじゃね?
457アスリート名無しさん:04/05/14 08:30 ID:2sGnulmF
まだ自殺寸前の中卒が暴れてるwww
偏差値50あれば>>455くらいの理解はできるのにwww
微妙に計算間違ってるがwww
458アスリート名無しさん:04/05/14 08:34 ID:2sGnulmF
ID:ZZYGYoZS はあらゆるスレで放置されてるwwwwwwwwwww

ショックで自殺スンナよwwwwwwww
459アスリート名無しさん:04/05/14 09:20 ID:DtAjTTDt
やらないか?
460アスリート名無しさん:04/05/14 17:31 ID:0d6xIyIa
ID:2sGnulmF

↑にはコテを名乗って欲しい。そして俺達を存分に楽しませて欲しい。
明日が楽しみだなー。
461アスリート名無しさん:04/05/14 19:15 ID:mpMYJzdC
先生ようやく分かりました。

バカだから40kg上がらないんですね!

462アスリート名無しさん:04/05/14 19:55 ID:t+ahJERo
やっぱり反応した。
どうして黙っていられないんだろう。
あらゆるスレって、どっかで彼を見つけたのか?
証明できるんだったら、これからの君の発言を、少しは信用しますよ
463アスリート名無しさん:04/05/14 19:56 ID:t+ahJERo
>>462は、ID:2sGnulmFへ向けた発言です
464アスリート名無しさん:04/05/14 22:29 ID:svoq+xrD
ID:2sGnulmFは神だな。


                          宇宙語の
465アスリート名無しさん:04/05/14 23:15 ID:3ry6pdas
俺は体重75kgだが、155kg上げるぞ?
466アスリート名無しさん:04/05/14 23:41 ID:zZApBZu6
さすがに低レベルなスレだなw
頭も低レベルなんだな。
トレーニングは高度な知識があって初めて高い効果を得る事ができるものだからな。

ID:fVg5GfJ/の言ってる事は、はっきり言ってあってますよ。
足にかかる負荷という意味ではあっています。
406の文章でも十分に通じます。
本当に、このスレは中卒だらけなのだろうか?

中卒や高卒は本当に国語の勉強を1からやり直して欲しい。
普段の生活でも中卒や高卒にあわせて話のレベルを下げるのって疲れるよねw
まぁ、おれの周りにはほとんど中卒も高卒もいないがねw

467アスリート名無しさん:04/05/14 23:48 ID:fJBdea0g
必死ですな
468アスリート名無しさん:04/05/15 05:47 ID:wUXfnWgP
>>466
自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
469アスリート名無しさん:04/05/15 08:24 ID:C1V/C4W9
>>468
プッ自演のわけねーだろプゲラッチョ!!!おまえら全く理解力ねーなwwwwwwww
ここで低脳ぶりを発揮している少数を除いてみんなちゃんとわかってんだよマックスゲラwwwwwwwww
まあせいぜい必死になってくれや雑魚どもがゲロンパ!!!!!!!!!!!
470アスリート名無しさん:04/05/15 08:28 ID:C1V/C4W9
ID:fVg5GfJ/大先生の言ってる事がわかんねーガリキモ粘着は自作PCでもデッドリフトしてろってんだ藁藁ゲラゲラッチョwwwwww
471アスリート名無しさん:04/05/15 08:30 ID:C1V/C4W9
>>466 zZApBZu6さんももっと言ってやってください!!!マジこいつらUzeeeeeeeeから頼みます先輩!!!!!!
472アスリート名無しさん:04/05/15 11:51 ID:KomDfPlL
朝っぱらから10分くらい張り付かないでよ、キモイ
それから発言は一度にまとめてよ
473アスリート名無しさん:04/05/15 12:15 ID:udQ4nkFY
>>472
日付変わってID変わったから、
書き込むの待ち遠しかったんだよ。
落ち着いて見守ってやれ。
474アスリート名無しさん:04/05/15 16:22 ID:lb/N0aOG
必死に貼り付けたはいいが結局ほとんどのスレで意味が分かるってレスがつちゃってるねwwwww
475アスリート名無しさん:04/05/15 16:41 ID:wUXfnWgP
>>474
ID変えてまでがんばるほどのことですか。
あなたの人生は色々と大変そうですね、くじけずがんばってください。
476アスリート名無しさん:04/05/15 16:51 ID:FE4fClfq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-sph-ent

たけしが自身の監督作以外に主演するのは「ほしをつぐもの」以来14年ぶり。
これまで、ほとんど役づくりをしたことがなかったというたけしが、
米名優ロバート・デ・ニーロのように肉体改造までして役に臨み、話題になっている。

 原作では主人公は180センチを超える怪力の持ち主という設定。たけしは、このイメージに近づけるため、
撮影2か月前からウエートトレーニングを始め、胸と腕の筋肉をつけ、腹のぜい肉を落とした。
今ではベンチプレスで100キロを持ち上げるまでになったという。
  


たけし>>>>>>>>>>>お前等
477アスリート名無しさん:04/05/16 05:06 ID:NBt/0kv+
>レスがつちゃってるね

つちゃってるね
478アスリート名無しさん:04/05/17 23:08 ID:P8+FKXXN
age
479ヒキ注意報:04/05/26 11:45 ID:y8LiHCeC
只今ベンチプレス系のスレ全般に、単独犯と思われる人物(=ヒキ)からの
煽りが大量発生しております。
IDを頻繁に変えるのが非常に特徴的で、wwwwwwwwを良く使います。
誤った情報を吹き込まれないようにご注意ください。

2chが貴重な情報交換の場となる事を願います。
480アスリート名無しさん:04/05/26 11:53 ID:b7CS7+MR
その単独ヒキっってこのスレの「15」で書き込んでる奴
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1085377938/l50
481アスリート名無しさん:04/06/10 02:05 ID:k3jkVzOV
胸あたりまでは持ち上がるんだけど、手首を返すことが出来ない。
他の人を見ると、膝から胸にかけて早いスピードで持って行ってる。
速いと反動で持ち上げられるから、そのタイミングやらを覚えないとだめなんだろうけど、
どうも速く持ち上げることが出来ない。
速く持ち上げようとはするんですよ。
勢い付けて持ち上げたつもりなのに、自分でも「おそっ」って思うぐらい
失速してます。 上げるスピードがないのは筋力が足りないのかなぁ
482アスリート名無しさん:04/06/19 01:15 ID:iIGUenCa
ほしゅ
483アスリート名無しさん:04/06/19 22:35 ID:weFd4MHo
ベンチ40を目指してる人はいないようですね
484アスリート名無しさん:04/06/19 22:44 ID:ScMywdEU
目指してますよ

胸までは持ち上げられるんだけど、どうしても手首をひっくり返せない
膝のバネとかフォームが悪いんだろうなっておもう
たぶん力は足りてると思う
485アスリート名無しさん:04/06/19 23:13 ID:WdPDpglW
>>481 >>484
すまん、それハイクリーン(クイックリフト)のことでは?
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48 ID:l9/Pfqj1
1 :1 :03/10/14 22:56
情報の出所は定かでないが、日本男児の平均が40kgだそうだ!
おとこだったら平均以下で黙ってて良いのか?軟弱じゃ女に
ももてないぞ!たとえ精神労働者でもひきこもりでもこの目標
はクリアしとけ!
487アスリート名無しさん:04/07/22 17:48 ID:hkTZGlRF
ベンチ50kgスクワット75kg 身長167cm体重60kg高1
やり投げやってるけど大会とかではビリから2番目とかばっかり。
一番最初で45kg上がって3が月ぐらいやってようやく50kgパワー不足で辛い。
488アスリート名無しさん:04/07/23 00:25 ID:UEcTPAzZ
ベンチプレスつーたら腕立てとか懸垂とか
一通りやってる人がはじめるようなもんだから
いくらなんでも40kはないんでねーの
せめて60kgくらいじゃ?
489アスリート名無しさん:04/08/30 22:58 ID:leqjk13n
生まれてこの方、ずっと運動音痴で体も貧弱でした。
安月給ながら収入が安定してきたのでスポーツクラブに入会。
初ベンチ(しかもマシンでw)は18kg。メニュー組んでくれる女スタッフも苦笑。
あれから半年。ようやく51kg*10回を3セットできるようになりました。
先日、市民体育館でバーベルを試したところ、40kg*8回、7回、6回がやっと。
平均に届いたかどうかわかりませんが、体つき以上に自信が持てるようになりました。
40kgスレありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
490アスリート名無しさん:04/08/31 21:53 ID:3xiTRBIE
コピペ崩れみたいな文だな
491:04/09/16 14:45:07 ID:u2PheOE7
最初はこのくらいからはじめるだろ普通。
フォーム覚えるまでは。
まあネットやってるような奴らはどうせやってねえんだろうが。
492アスリート名無しさん:04/09/16 15:06:21 ID:CAWg4i2T
>>488
そうかあ?
俺なんか片手腕立てふせもできたけど初ベンチは40キロ7回だったぜ?
今は105キロだけど
493アスリート名無しさん
厨房の時友達から買った30kgセットをぷるぷる震えながら持ち上げてた頃が懐かしい。
最初の頃は重量を挙げることより、バランスを取ることの方が難しかった。腹筋強化が役に立った。
長いブランクを経て今では体重が増え、90kgが挙がるようになった。125が目標。ベンジョンソンが挙げてたからw