949 :
947:04/02/13 19:02 ID:dFQEDJOI
>>948 >フロントタオル
って横文字でお洒落に聞こえるんで、一瞬なにかと思いましたが。工事現場で
良く見るアレですよね。
そういえば確かに。
>>947 >九鬼潤を覚えてる人いるいかな。
>海外の大会で良いとこ行った事があるんじゃないかな。
高校卒業してからテニス留学してたはず。海外での戦績はよくしらないが。
帰国後神和住・平井らをボコって全日本チャンピオンになった人ですね。
ナマではほとんど見たことなかったが。
王座に君臨したのはそう長くなかったと思うが(後に福井にボコられた)、
希代のグラウンドストローカーかと。
出身は四日市?四日市工業?
951 :
950:04/02/13 19:21 ID:H3tP1AqD
>九鬼潤
自分で書いておきながらなんだが、大学は法政?留学は大学出てからだっけ?
フレンチOpen三回戦進出って記録はあるが、四大大会以外の記録はワカンナイ。
952 :
947:04/02/13 19:35 ID:CoxA0/iz
>>950 >希代のグラウンドストローカーかと。
自分が見たのも、そのビデオに残ってる一試合だけなんですが。
なんつーか、一言で言うと泥臭いテニス。
しかも、粘るだけじゃなくて結構エースも取りに行く。
打ち方からして、奇抜で惹かれるものが有ります。
ちにみに、引退のきっかけは。
なにかの決勝戦で判定を不服として途中放棄。→処分→ゴタゴタ
だったような気がします。
全米でもクレルク?(アルゼンチン)が同じような事をしたのを思い出しました。
ちなみに九鬼さんですが、検索で最近の写真が出てきました。あんまり変わって
ないみたい。逆に言うと当時は老けてましたな。
ビデオテープを引っ張りだしたくなりました。カビが噴いていなければいいが・・・・
953 :
948:04/02/13 19:40 ID:/+kUnUJ1
留学は大学卒業後だったと思います。
アメリカで自分のテニスがまったく通用せず、
帰ってきてグネグネに磨きをかけたようだったんじゃないかなぁ?。
プレー中の写真なんか見ても、いつもカッコ悪い打ち方で
口を開けた苦しそうな顔してよね。
神和住・平井らにとっては田園コロシアムなんかでは相手にしたくなかっただろうな。
955 :
アスリート名無しさん:04/02/13 22:26 ID:ilijMD55
ATPツアー(旧グランプリサーキット)で決勝に行った日本人は松岡と九鬼だけ。
松岡がウェリントンで準優勝した(89年だからまだGPサーキットの時代ね)とき、
そんな記事を確かに新聞で見た。二人の娘はかわいいよな。もう引退
しちゃってるのかな?
956 :
アスリート名無しさん:04/02/15 00:26 ID:mx0hMIsk
九鬼さんがなんかの試合で(毎トー?)優勝してネットを飛び越そうとして
ひっかかって足がつって大笑いって感じの連続写真がテニマガに載ってたのを
何となく憶えてる。
一部マニア間で盛り上がってるところ申し訳ないが
全然ATPじゃないだろ!九鬼
959 :
アスリート名無しさん:04/02/15 22:36 ID:Ezj7bgO2
九鬼かおりにサインもらったことある。かわいかったよ。
スレ違いだけど。
960 :
アスリート名無しさん:04/02/15 22:39 ID:5ZL0GrLg
やはり過去の迷選手と言えばアンリルコント」をおいておらん。
ってさんざん言い尽くされてるか・・
>>960 ルコントのバックのパスはフラット気味で切れが良かったなあ。(クロスね)
まるでい合い抜き様だ。
散々まねしたけど、試合じゃ一発くらいしか決まらなかった。>ルコントチックには
でも、明確にその一発のショットイメージが未だに脳裏に焼きついてます。
デ杯の放送で初めてみたんだけど、直ぐにファンになりました。
たしか、ルコント、ノア×マッケンロー、フレミング
ルコントが19歳だったと言うのを覚えてます。
962 :
アスリート名無しさん:04/02/16 23:59 ID:/f7ervcU
うん、ルコントのパスは天才的だったね。でも駄目な日はネットの山・・・
>>962 いやいや、良い日でもネットの山だったよ。
でも抜けた時の鋭さがあまりにも見事なので
そっちの印象の方が残る。
961さんも書いてるけどバックのクロスパスで
あれだけフラットに振りぬく選手はいない。
皆ある程度ドライブをかけるからね。
964 :
アスリート名無しさん:04/02/17 23:52 ID:MIcrWrO/
バックのクロスパスって言えばレンドルに優る選手は現代でも1人もいないだろ?
つーかストレートの方が凄かったが。
>>964 ボルグのネットを越えてから逃げて、落ちていく、クロスは双璧だな。
つーか、ウインブルドンの結果を見れば芝でパスしまくったボルグはすご過ぎるね。
やっぱ、シングルハンドだと滑ってくる低いアプローチをクロスに・・・ってのが技術的に厳しい。
まあ甲乙付けがたいや。どっちも凄い。
>つーかストレートの方が凄かったが。
これこそミスターダウンザライン。定規で測ったように真っ直ぐだった。
それにしても、サービスのトスが高かったな。
966 :
アスリート名無しさん:04/02/19 01:14 ID:soemuIh/
<965
そそ。ダウンザラインの速度、切れまさに最強のストレート!
今だとグーガのバックパスも凄いがレンドルやボルグは別格。
あの驚異的な勘の良さのマック相手に何十本もパスしまくるのは
見ていても信じられんほど。
ボルグなんかどんなボールでもラケットを地面にこすり付けても
トップスピンでパス&ロブで相手コートに返してた。
今思うとボルグは結構ロブも多かったように思う。逆にレンドルは
頑ななまでにパスオンリーだったように思う。
967 :
アスリート名無しさん:04/02/20 23:15 ID:TX2fEggO
ラフターせっかくダブルス復帰したのに・・・1回戦負けかぁ・・
968 :
アスリート名無しさん:04/02/20 23:29 ID:Pj2LHoKU
第一回サントリーオープンの時に、コナーズやボルグの泊まっているホテルの部屋に行って、出場全選手からラケットカバーにサインをもらって、ずっとマスコットラケットにしていました。 今だったら、警察を呼ばれちゃうね。
969 :
アスリート名無しさん:04/02/21 08:39 ID:kJIx7t1x
968
ま・・まじっすか?コナーズ&ボルグのサイン・・・ボルグなんか滅多にサイン
しなかったような気がする・・・
僕のアガシのサインと交換しない?w
九鬼の話もちだした当人なんだけど、休みを利用してビデオを引っ張り出しました。
しかし、ろくにタイトルや内容を書き込んでないので九鬼を探しだすのに四苦八苦。
でも、なんとか出てきました。
82年の全日本選手権決勝でした。>九鬼36歳
結果、西尾に負けるんだけど。なんという味のあるテニス。
殆どがフラット気味でスライスもドライブも若干回転かけるくらいなんだけど、プレース
メントの見事さ。ほんと嫌らしいところ打ってくるんだ。しかも、ライジング。
これからああいうテニス目指すのも楽しいかも。
ほかのビデオはあんまり思わなかったけど、何度も見たいと思いました。DVDで永久保存
決定。
あと、完全に記憶の中で埋没してたんだけど、日系のミチバタって選手がいたんだよなあ。
セイコーのビデオに残ってました。>覚えてる人いないだろうなあ?
それからこれは余談ですが。おまけに録画されていたのが神奈川ローカルですが「新車
情報83」取り上げてる車が86レビンです。
あと、三菱ダイヤモンドサッカーのブレーメン×アルミニア、奥寺と尾崎の日本人対決
です。我ながら良い試合を録画してあったなあと自画自賛。
時代を感じさせますねえ。
とりあえずビデオが腐ってなくて安心しました。
>>970 覚えてるぞ、グレン・ミチバタ。カナダ人。
972 :
COMP PRO:04/02/21 22:09 ID:jlymQ/Yc
ぼ、ぼくはマッケンロー、パット・キャッシュ、レンドルがす、好きなんだなぁ。
やっぱ、プロなんだからうまいだけじゃ、つまんないんだなぁ。ドラマがなくっちゃ。
って、レンドルは、いつも鶏がカンシャクを起しているみたいで、見てて笑えるのがよかったなぁ。
っていうか、いつだったかのデビスカップのキャッシュは最高!スウェーデン軍団なぎ倒して優勝しちゃったから。
けど、全豪でエドバーグにリベンジされてたが。
973 :
アスリート名無しさん:04/02/21 22:19 ID:FM9SQegY
グレン道端、サインもらったことある。海外でデ杯代表になった唯一の日系人
だろうね。
・・・・・・・・なんかここんとこテニス関係のスレにキモいのがはりついてるな。
しかもキャラの使い分けさえできてないし。
975 :
アスリート名無しさん:04/02/22 04:15 ID:QySfVxWC
素晴らしいプレーと言えばレンドルのボレー。なんかほんとに世界のトッププロ?
って言いたくなるうまさだったw
>>975 確かに。
まあ、ストロークとサーブで勝てるんで危機感も無かったんでしょうね。
もっとも、下手にボレーを磨くより長所を伸ばしたのが良かったのかも。
あと、フォアハンド命の選手としてアリアスとクリックスティン(発音自信なし)も
見ていて面白かったなあ。
アリアスは10代でかなり活躍したんだけど、そのあとはジリ貧だったのかな。
しかし、アリアスってウッドのボルグプロ使ってたんだ。
ウッドラケットをこれでもかってくらい振り回して強打していたので、その後のラケットの
進化の波に埋没してしまったのか?
10年早く、ウッド全盛時代に生まれていたらもっと名を残せたかも。
20代になってからのアリアスの歴史ってどうだったんだろう?ほどなく引退か。
ご存知の方、いますか。
>>976 >下手にボレーを磨くより長所を伸ばしたのが良かったのかも
コーチをフィバック(だっけ?)からトニー・ローチに変えて、
必死にヴォレーの練習したよ。ウィンブルドン欲しかったから。
見た目は不恰好だったけど、それでもかなり上達した。
ま、もともとドライブ系の強打以外は苦手だったんだろうね。
バックのスライスなんかも半端無く不恰好だったからね。
978 :
アスリート名無しさん:04/02/23 02:28 ID:Gci+TIV6
グリップ厚いストローカーはボレーに向いてない→レンドル
グリップ薄いボレーヤーはフォアハンドトップスピンがだめ→エドバーグ
一長一短だな。
979 :
アスリート名無しさん:04/02/24 08:34 ID:5jfYaoWr
>>975 アリアスは2-3年前のUSオープンのシニアに出場してたぞ。
クリックスティンは92年にコナーズに負けたのがいかんかったね。あれから失速。
シニアの試合は面白いぞ。
ティーチャー、ラミレス、ノア、ナスターセ、ソロモン、ディプス、パナッタ、タナー、ウォルツ、フーパー、バンパタン、、、
幾つになっても皆上手いんだよね
>>979 わ〜アリアスまだやってたんだ。
見たいなあ。
まさか未だにウッドのボルグプロじゃないよね(笑)
一時NTTデータのチャンピオンテニスとか言うのが毎年開催されていて
見ることが出来たんだけど。最近無いのかな?
バーラミでしたっけ、あのアクロバチックなプレーは凄かったなあ。
シニアツアーの放送とかってどこかでやってますか?
今のツアーよりむしろ見たいですよ。
最近はボールのキレと言うより、味のあるプレースメントを見てるほうが楽しく
成ってきました。
981 :
アスリート名無しさん:04/02/24 22:24 ID:rltjimar
シニアって終ったんじゃなかった?第1回大会でコナーズが優勝したんだよね。
でもコナーズは40近くなっても全米ベスト4まで行ってるし
頭1つ出てて当然か。
GSでは35歳以上とか45歳以上のシニアのもやってるよね、ダブルスだけみたいだけど。
公式HPのスコボでしか見られないけど、意外な選手同士で組んでるたりして
見てみたいなぁ・・・現地行かなきゃムリか
983 :
アスリート名無しさん:04/02/25 17:31 ID:R0HeuFCu
この前のサンデープロジェクトでキャノンの特集があって、
そこでアメリカ進出後現地で流したCMが映って
その内容がヒゲはやした人がテニスしているものだった。
多分ジョン・ニューカムだと思うんだけどアメリカのCMだし自信がない。
誰か他に見た人いませんか?1960年代後半から1970年代前半の間だと思います。
984 :
アスリート名無しさん:04/02/25 20:51 ID:44Pcn5J3
>978
あのフォアで全仏決勝まで行った江戸前は間違いなくネ申
985 :
アスリート名無しさん:04/02/25 21:13 ID:Q1uOQuky
グリップチェンジすればいいのに
986 :
アスリート名無しさん:04/02/25 23:22 ID:vUQ2WekG
江戸前は末期はいつも指にテーピングして痛々しいイメージがある。
987 :
アスリート名無しさん:04/02/26 01:56 ID:uyRocJRd
江戸は全仏でもサーブ&ボレーだった?あまり見てないんだよね全仏
988 :
アスリート名無しさん:04/02/26 06:13 ID:DjHXQyjx
>>977 レンドルのバックハンド・スライスは変じゃなかったよ。
なぜかと言うと、レンドルはプロになって初期の頃バックハンド・ドライブが
打てないプレーヤーで、最初はスライスしか打てなかったそうなんだよ。
だからバックハンド・スライス得意なんだよ。
ただしバックハンド・スライスでのアプローチショットはダサかった。
それからレンドルはボレーがド下手糞だったっていう人が多いけど、
実はそんなに下手じゃなかったよ。
上手ではなかったけど、ド下手でもなかった。
なぜ下手っていう印象があるかというと、ウィンブルドンで緊迫した場面になると、
びびって、よくミスってたから。
それもイージーボレーを。
思うに、典型的なベースラインプレーヤーなんだから、ボルグやアガシのように
ウィンブルドンでもベースラインでプレーしてたら、もう少し良い結果が
残せてたんじゃないかな。
989 :
アスリート名無しさん:04/02/26 23:31 ID:uyRocJRd
>988
レンドルは後ろでの限界を感じてネットに出たと思う。
初期はずっと後ろで打ってたから。でもレンドルはボルグほど鉄壁な
守備力はないし、同じ攻めるタイプとしてはネットプレーヤーに
芝で勝つのは無理がある、そんな感じだと理解しているが?
アガシにしたって優勝した年にサンプラスと直接対決で倒したわけではないし、
半分マグレと思っている。
ボルグが芝でも勝てたのはこの鉄壁の守備とウッドラケットの玉足の遅さに
救われてた部分も否定できないだろう。レンドルの相手の江戸、ベッカー、
MAX200Gを持ったマックだったら5連覇は無理だったと思うよ。
990 :
アスリート名無しさん:04/02/27 00:58 ID:m4rbN0Dk
>>981 興行的なツァーは下火になったが、GSや大きな大会では未だにやってる。
こっち(あめりか)じゃUSTAの試合は毎週かなりの数があるし、35歳以上、40、45,50,55,、、と細かく年齢区分もあり、大きな大会では賞金も付く。
過去の有名選手が自分の地元の大会に出るというのは良くあるし、特にNYC、FL、LA近郊の大会では有名どころがずらり、、、なんて事もあるぞ。
そういう自分は、将来人に自慢するだけのためにそういう大会を選んで出場して「この間○○とやったんだけどさぁ、、」と言いたい!!w
991 :
977:04/02/27 03:19 ID:nS9YrlBU
>>988 >レンドルのバックハンド・スライスは変じゃなかったよ。
ゴメン、オレには変に映ったんだ。でも人それぞれだからね。
エドやルコントみたいに背筋が伸びて、相手に背中が見えるぐらいのテークバック。
そして身体は開かず腕だけ綺麗に振りぬかれる(クロスの時は多少開くが)
スライス見ちゃうと、レンドルのは背中が曲がっておじぎするようなスライスだった。
どうしても手先だけで打ってるように見えてスライス独特の美しさが無かった。
ボレーについてはほぼ同意。でも、これも見た目は悪かった。
992 :
アスリート名無しさん:04/02/27 05:29 ID:g/bNxtkB
991ゲット!
993 :
アスリート名無しさん:04/02/28 01:33 ID:1V0UrG0p
レンドルのスライス?記憶にないやw
見てるんだけど余りに強打のイメージが強すぎる
994 :
アスリート名無しさん:04/02/28 05:10 ID:1V0UrG0p
993
>>993 レンドルはけっこうスライス打ってたよ。
何も好んで積極的に打っていたわけではないけど、滑ってくる低いボールや
タイミングが合わない時。
そういう時は、無理して擦り上げないでスライスで繋いでました。
もっとも、パスの時は可能な限りトップスピンをかけてましたが。
次スレは?
997 :
アスリート名無しさん:04/02/29 00:18 ID:bOTTDciV
ほーレンドルってかなり厚いグリップだよね?よく打てるもんだ。
ボルグなんかはスライス見た事ないのに。
グリップチェンジくらいするだろ