AIG ジャパンオープンテニス 2003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
ATPファソもWTAファソも仲良くね

公式HP
http://www.jpnopen.org/
ヨネックステニスフェスティバル
http://www.yonex.co.jp/tennis/event/0015-festival/index.html

TV放映(予定)
NHK総合 
10月2日(木)、3日(金)、4日(土)、5日(日)
各日75分〜90分(放映予定)

2アスリート名無しさん:03/09/26 13:31
2
3アスリート名無しさん:03/09/26 13:38
■大会呼称 AIG OPEN 2003 (エイアイジーオープン2003)
■大会正式名称 AIG Japan Open Tennis Championships 2003
■主催 財団法人 日本テニス協会(JTA)
■特別協賛  AIGグループ(AIU保険会社/アリコジャパン/AIGスター生命/アメリカンホーム保険会社)
■公認  ATPツアー (International Series Gold)/WTAツアー(Tier IV)/ITF(国際テニス連盟)
■後援 読売新聞社
■協賛  ヨネックス株式会社/大塚製薬株式会社/株式会社ゴーセン/SRIスポーツ株式会社(ダンロップ)
ダイムラー・クライスラー日本株式会社/マイクロソフト株式会社/株式会社コーセー
■協力 関東テニス協会/全日本学生テニス連盟/日本女子テニス連盟/ 社団法人日本プロテニス協会/
社団法人日本テニス事業協会/関東学生テニス連盟/全日本学生庭球同好会連盟/関東学生庭球同好会連盟
■大会期間本戦:2003年 9月29日(月)〜10月 5日(日) 予選:2003年 9月27日(土)・28日(日)
■大会会場  有明コロシアム並びに有明テニスの森公園コート
〒135-0063 東京都江東区有明2−2−22
■コート面  ハードコート
■使用球 ダンロップ フォート
■開催種目 男子シングルス 48名   ダブルス 16組 女子シングルス 30名   ダブルス 16組
■試合方法 トーナメント方式、ベストオブ3セットマッチ
各セット共6ゲームオール後12ポイントのタイブレークシステム
■賞金総額 男子:US$690,000 女子:US$170,000
■TV放映(予定) NHK総合 
10月2日(木)、3日(金)、4日(土)、5日(日)各日75分〜90分(放映予定)
■オフィシャルホテル ホテルグランパシフィック メリディアン
〒135-8701 東京都港区台場2−6−1 TEL 03-5500-6711
■大会役員 会 長盛田 正明 大会実行委員長渡邊 康二 トーナメントディレクター有沢 三治
アシスタントデイレクター 松岡 修造・甘露寺 重房・矢澤 猛
レフェリー ATPより指名(男子)
レフェリー WTAより指名(女子)
大会事務局長 清水 伸一
4アスリート名無しさん:03/09/26 14:01
   _、_   >>1 乙!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

男女予選は明日から。予選のドローまだーー?
5アスリート名無しさん:03/09/26 15:58
>>1

去年台風などでさんざんな大会にも関わらずまた今年も来てくれる選手にありがとうといいたい
6アスリート名無しさん:03/09/26 16:15
Andy Roddick pulls out of Japan Open due to foot injury
7アスリート名無しさん:03/09/26 17:32
>>1
Zです!
>>5
チャパン、ギャンビル、ノーマン、杉山など
去年に引き続き来てくれるのには正直驚いた
ありがたい
8アスリート名無しさん:03/09/26 20:29

テレビ放送 NHKなら最後まで放送してほしいなぁ・・・
9アスリート名無しさん:03/09/26 21:01
>>4
まだ出てない予選ドロー
10アスリート名無しさん:03/09/26 21:25
10/2行ってきます。というか、ロディックが欠場なんて・・・
11アスリート名無しさん:03/09/26 22:49
ライブスコアボード、オーダーオブプレー、ドローなどはこちら
ttp://www.jta-scoreboard.com/index.htm

まだ何も載ってないけど・・・ (´・ω・`)
12アスリート名無しさん:03/09/26 23:49
>>8
TV放映(予定)
  NHK総合 
10月2日(木)、3日(金)、4日(土)、5日(日)各日75分〜90分(放映予定)
13アスリート名無しさん:03/09/27 00:22
チケット3日分買ったのにな。
ロデはコネーのかよ!
今年はパンパシも欠場続出だったからイヤなヨカーン
スリチャパン絶対欠場すんなよー
14アスリート名無しさん:03/09/27 01:05
去年AIG見に行きました。

聞いた事も無い選手でもストロークの速さに驚きでした・・・・。
無名のスペイン人選手でもすげー球打ってた。

翌月見た全日本は、、、。むーん、この差はデカイぜ。
15アスリート名無しさん:03/09/27 02:04
予選ドローやっと出たか。
さすがに男子だが日本人がイパーイ!!
しかも知らない日本人選手イパーイ!!
オフィシャルに予選ドローがないんで、ATP逝って探してきた。
ttp://www.atptennis.com/en/newsandscores/draws/
男子は2回勝てばいいが、女子は3回も勝たないと本戦に行けないんだね
18アスリート名無しさん:03/09/27 03:28
予選にでている日本人、まあ有名どころじゃないですか。
19アスリート名無しさん:03/09/27 03:32
そうなんですか?
>>16のページ、AIGの上にあるクレムリンカップの予選ドロー
見事にロシア人ばっかりだった。当然か。

スレズレなのでsage
カナス予選からなのか
見に行けないけど頑張ってくれい
22アスリート名無しさん:03/09/27 05:36
バストゥル今年も来てるが昨日から風邪ひいちまって予選見に行けないなぁ。。。
本戦のチケット買ってるし今のうちに長引かないよう完治させておかないとならん。

頑張って本戦まで勝ち上がってくらさい。
したら見れる。
頑張ってチョーよ。
>>16
ATPの予選ドローで気になることが・・・
何故だか日本人選手の名前は日本式表記の姓名順で書かれてる。
他の選手はみんな名姓順じゃない?なんでじゃ?
24アスリート名無しさん:03/09/27 06:53
クラトビルって準優勝したことあるやつが予選か?
予選に名前がない高尾、寺地、本村がワイルドカードかな?
ギャンビルは去年黄色い声なぞ一つもかからず、一回戦で貴男に負け
(だから余計に応援されない)なのにまた来てくれるとは…
今回はいいところまでいきますように…
26アスリート名無しさん:03/09/27 07:52
近藤も予選に名前ないな。日本人は、全員予選から出れ。
>>23
ドローは姓→名で、オーダーオブプレーは名→姓で統一されてるぞ。
で、予選のライブスコアは無いわけね・・・ (´・ω・`)ショボーン
28アスリート名無しさん:03/09/27 18:03
>>25
試合見てて観客のほとんどがタカヲ応援しててかわいそうだったから
黄色い声かどうか知らんがw漏れはギャンちゃんをシーンとする中で
一生懸命声出して応援してたつもりだったけど・・
声が小さくて聞こえなかったのか・・ウトゥ
今回もっといいとこまで行ってくれるといいね。
>>27
昨日は違ったような
ぜんぜんもりあがってないね
31アスリート名無しさん:03/09/27 20:10
今日は流石にテニスレどこも静かだ罠
予選に繰り出してて厨がいないからかね
予選の結果がドローに載りました。明日のオーダーも出てますね。
33アスリート名無しさん:03/09/27 20:24
グロージャン欠場って本当?!
35アスリート名無しさん:03/09/27 20:53
( ´_ゝ`)フーン ソースは?
36アスリート名無しさん:03/09/27 22:08
予選に予選しか出られない日本人ヲタが繰り出してるからスレ平和なんだなんだ(w
そんなコアなヲタがたくさんいるの?
中村、川床、不田 明日もがんがれ
38アスリート名無しさん:03/09/27 22:45
>>36
そういうのそろそろやめれ

キリレンコがでてるなら行きたかったなあ…
不田涼子たんとともに応援したい
男子も女子並みの賞金総額にすれば日本人選手が
そこそこ活躍してそこそこポイントも稼げるだろーに。
>>39
逆じゃね?
41アスリート名無しさん:03/09/27 23:08
予選見てきました。夕方までは暑かったですね。

佐伯美穂選手の試合を初めて見ましたが、フォア良いですね。
タイミングも速いし打点も高い。う〜んスゴイ。
42アスリート名無しさん:03/09/27 23:23
どうしてクラトチビルとカニャスが
予選で当たらなきゃならないわけ?
もったいない・・・
43アスリート名無しさん:03/09/27 23:25
胴囲
クラトフィルがんがれ。
けっこう上狙える選手だと思ってたのに
いつの間に・・・。
45アスリート名無しさん:03/09/28 12:36
トヨプリが無くなったんだから女子もタンとお金弾んでティアU位になって欲しい
46アスリート名無しさん:03/09/28 17:05
ロディックマジで出場しないんだな・・・残念だ
修造のがっかりした姿が目に浮かぶ
でもグロージャンは出場みたいだからよかった
なんとか決勝まできてテレビで観たい
あっ、そういえばトヨタプリンセスやってないね。ジャパンオープンとかぶる
なあ思ったけど景気悪いねえ。
グロヲタは空気よめないうざ廚

自スレにかえれ
あしたのオーダーまだぁ??
>>48
だから君が一番うざ・・・
グロージャンはファンサービス良杉
ドローでたね。
あ、ATPのほうね

|∀・) コソーリ <ギャンビルやっぱり日本では追っかけイナーイ
発表遅いし、貼っちゃえ

Ai Sugiyama (jpn)
Bye
Angelique Widjaja (ina)
Yuka Yoshida (jpn)
q
Aniko Kapros (hun)
q
Emmanulle Gagliardi (sui)

Shinobu Asagoe (jpn)
q
Antonella Serra zanetti (ita)
Arantxa Parra (esp)
Ansley Cargill (usa)
Rika Fujiwara (jpn)
Jill Craybas (usa)
Saori Obata (jpn)
Maria Sharapova (rus)
q
Akiko Morigami (jpn)
Maria Kirilenko (rus)
Maria Sucha (svk)
Claudia Schaul (lux)
Evie Dominikovic (aus)
Katarina Srebotnik (slo)

Ahsley Harkleroad (usa)
Maika Ozaki (jpn)
Samantha Reeves (usa)
q
Jie Zheng (chn)
Silvija Talaja (cro)
Bye
Tammie Tanasugarn (tha)
ノバクもフィリも決勝まで行っちゃったから今週は、すぐ負けると思われ。
>>28
おお、応援してたのか
自分が覚えてないだけかも スマソ
たしか台風直撃の日で大変だった…
日本ではギャンちゃん(wタイプは人気ないんだなあ
今まで心の中で応援してたけど、声出してみようかな
>>57
ガンガッテ声出して応援したらギャンちゃん、きっと喜ぶだろうな・・・
はじめは声出すのに抵抗あるだろうけど
誰かが声を出して応援した後(相手選手でも可)に便乗して一度声を出してみると
案外、後は何度でも声、出るYO!ガンガッテ味噌。
ttp://www.jta-scoreboard.com/index.htm のVODって(・∀・)イイね。
今は佐伯の映像しかないけど、本戦始まったらいろんな選手の動画を発信してくれー。
AIG公式サイト使えねえ 更新遅すぎる
61アスリート名無しさん:03/09/28 22:37
(゚Д゚)ゴルァ!!明日のオーダーまだかよっっ!!仕事しろ!
使えない…
スコボ去年みたいなのだったら萎え
明日のオーダーはコチラ
ttp://www.atptennis.com/en/common/TrackIt.asp?file=/en/common/TrackIt.asp?file=/posting/2003/329/OP.pdf

本末転倒じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
>63
アリがd!助かったよ。
公式は何やってるんじゃろ...
追っかけ女の粘着度は毎年すさまじいね
特にブサ女が多くて目がくさ(ry
それに比べ女子選手の美しさに惚れ惚れする
なんでオレは日本人に生まれてしまったのだろう(鬱
公式いってよし!
現時点で明日のオーダー更新してあるけど。
リンク間違ってて今日のオーダーになってんじゃん。
もう氏んでいいよ。
( ´,_ゝ`)プッ 
>>65
毎年毎年テニスを見に来ないで別の目的で来てる厨が増殖。
どこ行ってもチョロチョロ目障りだがカワイイ女子選手見て目の保養にするしか道はない。
っつてもモマエも別の目的で試合見てるだろ?w
>>65
君はこちらのスレで詳しく報告するように
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024992780/l50
70アスリート名無しさん:03/09/29 13:10
>>62
やっと公式のスコボ動き出してるけど…
去年のよりはデザイン良くなってるな。
それでもショボーイのは変わらない
静かやね…厨どもAIGに行っとるんやな…
帰ってくる夜に騒がしくなるんやろか…

スコボ今年もショボイ、地方者をナメくさっとんのか!!ワレェ!!
スコアボードを名乗ることすらおこがましいよね。
じゃあ、こっそりと昨日の感想、他のスレにも書いただけどさ

ヨネックスイベントはぐだぐだだった、すっかりオーラのなくなったヒンギスに萎え〜
それに比べてやっぱり真剣勝負の予選はおもしろね
有名選手も沢山練習していたので得した気分だ

キリレンコちゃんにサインもらったよ、サインも沢山書いていたし、ファンとの
2ショット写真も気軽にOKしていて、とてもいい子でしたよ
タナスガンもとてもいい人でした、ファンの出したプログラムにサインしながら、
プログラムの値段が高いね〜とコーチと話していた
そのヒンギスの動画がアップされたね。
動いてるヒンギスに(ノД`)。
いいよ、元気で笑顔だったら
75アスリート名無しさん:03/09/29 18:07
プログラムって予選から売ってんだ。
漏れ昨日行ったけど売ってるの気付かなかったぴょん。
タマリンの見解は正しい日本のプログラムの価格は確かに高い!!
欧米の3倍くらいの値段で厚さは3分の1....(-_-)
76アスリート名無しさん:03/09/29 18:27
>>74
そのヒンギスの動画、どこで見れるの?
頼むから教えて!!
>>76
74さんではないけど、
ttp://www.jta-scoreboard.com/
のVODというところをクリック

でも、Macだから見れなかったよ、、、、( ´Д⊂ヽ
78アスリート名無しさん:03/09/29 18:41
確かにwmvだった・・・
そろそろ、ぶっちー登場かな? がんがれ
79アスリート名無しさん:03/09/29 18:53
>>77
サンクス、見れたよ。
元気そう・・長くプレイしてないわりには体型変わってないね。
80ヒンギスカン:03/09/29 19:01
素人相手に本気出してんじゃねーよ!ばかめが。
ヒンギスはここ最近相手にされておらず
かまって君なのでシカトすること!
        
                 以上
81ヒンギスカン:03/09/29 19:03
しかしヒンギスもかわいそうだよ
泣けるぜ!なんでこんなうれしそうなんだよ!
はずかしくねーかよ
日本でこずかいかせぎとはヒンギスも落ちたもんだ
ぶっちー4−4 がんばれふんばれ
84タイソン:03/09/29 19:16
いといきスーハが負けました。最悪
85アスリート名無しさん:03/09/29 19:21
べつにいいじゃん。ヒンギスのおかげで集客率アップしたんだから。
数年前行った時、某大物選手が来てた割りには客数ショボかったから。
86アスリート名無しさん:03/09/29 19:24

ただいま制作中です。

もうしばらくお待ち下さい。

だとォォ!!ンっとに公式使えねえなっっ!!
ヒンギスも日本くらいしか人気ないからやせがせてやれ
>>85
あ〜、そういえば「今日の観衆は5000人です」って必死にアピールしていたな、、、、
明日のオーダー出ました
岩淵おめ!
91アスリート名無しさん:03/09/29 20:47
明日のオーダーみると男子は明後日の方が有名どころがわらわらと試合か。
チャパン、ノバク、フィリポ、グロ、フェルケレック、ノーマン。。。
コートの割り振りが気になるところだねえ。
92アスリート名無しさん:03/09/29 22:12
明後日は杉山もでてくるだろうし、センターコート足りねーよ!
93アスリート名無しさん:03/09/29 22:20
どうせ日本人がセンターだろ
フィリポやチャパンが外のコートで見られるほうが、近くてラッキーだぞ
フィリポはずげえでかいぞ、コートが小さい
マーク来日してるのか・・・
禿げしく見たい。そして萌えたい。
マークウッドフォード?
岩見の相手は絶不調。こんなヒドイのはホント久しぶりに見た。
思わず「お前食ったろ!毒饅頭食ったろ!」と不謹慎発言して
しまう程のダメっぷり。合掌。

岩渕の相手マミ夫はファースト確率が50%で苦戦。一方ハいやブチは
普段の謎ふかしも無くネットでポイント稼ぎまくり。特に2セット目では
理想とする攻撃的テニスがついに、ついに晴れ舞台で炸裂。オメメメー。
つか、なんか、また進行しててマジで見てらんない(ノД`)

あとドイツのBjornPhauって選手が良かった。見た目かなり日本人。
フォアは寺地に似とる(バック片手)。ATP公式には175cmってあるけど
175の漏れより5cmは低かったような…しかしンな事は物ともせず
巧みなリターンとパスで激戦を制してますた。カコイイ!
正直、ランク相応のテニスではあるんだけどあと1勝ぐらいして欲しいな。
>>96 乙アーンド グッジョブ!!
そうですか、ブッチー進行してましたか・・・
そういや丸山淳一さんもヤバいことなってたなぁ
>>96
パウはいいよね
けっこうチャレンジャーなどでも日本によく来てくれてる

ぶっちー進行ワロタ
またレポお願いしやす
あの禿まだやってたのかよ
100800:03/09/30 08:53
なんでスコアボードが日本テニス協会にあるの?
こんなユーザビリティのないウェブページ、
ありえません。

曲がりなりにも『ジャパンオープン』なんで
海外から見ても恥ずかしくないものを作って欲しい(懇願)



真衣加たんセンターコートで惨敗・・・

公式ページ ポイント毎のライブスコアが出ないのはいいとして、
オーダーオブプレーにライブスコアを付けるべきだな。
今どこで誰がどういうスコアかってのが物凄く分かりづらい。
公式サイトなんてみてないで、会場にいけば
>95
確かにそっちのマークにも萌える
貴男おめ
なんとかもう一回勝って、スリチャパンと一勝負してもらいたい。
日本は食い物がうまい

来日外人が食べすぎておなかを壊す

日本人がAIGだけで勝つ
106アスリート名無しさん:03/09/30 17:54
今日は風が強かったですねえ〜。

明日もサボって行っちゃおう♪
107アスリート名無しさん:03/09/30 18:43
>>104
「スリチャパンと一勝負」???

赤子の手でもひねられそうな悪寒
コリア=ミニモヤ

ブッチー=ミニアガ
109アスリート名無しさん:03/09/30 20:01
有明に行ってきました。
カルロビッチ、タカオ、ギャンビルの試合とグロージャンの練習を見学。
カルロビッチの試合中、風が強くてコートに落ち葉が散らかるハプニングが
あったとき、ボーラーと一緒に落ち葉を拾うカルロビッチの姿が微笑ましかった。
さすがにサーブは凄かった。
タカオの試合は一人のおじさんの声援が、立ち上がり苦しかったタカオの流れを
変えた気がする。
ギャンビルは日本で人気出てきたね。フォアをたまに片手で打ってて器用だ。
グロージャンは練習を夕方4時前から一時間足らず、軽めに調整。
マッチ練習も4ゲームやってた。実物はなかなかいい男で、実際の身長は170位。
ついでにサインももらいました。
>>109
あのおじさん、毎年、毎日、日本人の試合の時にだけいると思われ。
日本の選手しか絶対応援しない。
各試合ごとに座席の移動までして工作してるから
カナーリ、サクラっぽいw
111アスリート名無しさん:03/09/30 21:10
ドロー表からマグヌスが消えてる!
予選で負けた選手にヒソーリ代わってる〜アーッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj



    _
   / /|) 
   | ̄|
 / /  も う だ め ぽ
112アスリート名無しさん:03/09/30 21:28
フェルカークも故障で欠場だもんね
                      ......( ´,_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ;゚Д゚)ア、マ、マッテ…

ババを引いたのは寺地。2セットとも先にブレークしながら負けたので
もうもまえは逆クロス打つの禁止&フォアのカウンター百万回の刑に処す。
中盤は良かったんだけど。

李は相変わらずの土台砲台テニスで勝利。相手のヴェルダスコは20歳の
スペイン人で左手から繰り出される物凄いパワーのサーブとストロークが
見てて非常に気持ち良かった。○山さんも注目。

岩渕はもう干からびてました。つか昨日もそうだったけどトップとは安定度が
段違いですな。
114113:03/09/30 21:50
今日は人力スコアボードがフッ飛んだり、コートが落ち葉と砂だらけになったりと
凄い風でこのままだとロッタム山の大噴火間違い無し…という危険な状況
でしたが、クラトチ(フ)ビルさんが日本を救いますた。彼のおかげで
・独り言言いまくる
・最後に自分の席に思いっきりラケットを投げつける
程度の軽微な損害で済みました。つか投げんなゴルァ!!!

試合の方はネット上10センチの所をボールが行き交う感じでかなりハァハァな
感じでした。ギャンビルパパもハァハァしてました。

ところでギャンビルの居たコート、なんか、男の客の方が多かったような…
ギャンちゃんは男に人気があるのか…w

バンロッタムはそこがかわいいところ
レポありがとん
フェルカークって誰だ?
フェルカークはウインビーのいっかいせんでヒューに勝った身長2メートル8せんちの巨人だと思われ
118A1Gスタッフ:03/09/30 22:15
>>100
我々が仕掛けた罠(UnderConstructionトラップ)により英語ページを
見た人の8割はスコアボードを見るのを諦めるので全く問題ありません!

あと何故かatptennis.comではATP内のページが公式になってるので、
(大会の記事もこちら(英語オンリー)を充実させました!日本語の記事は
JTAのメルマガのみ、これで購読者も倍増です!)9割はスコアボード
そのものが無いと認識する素晴らしい仕様であります!

またドローはPDFのみという基本に忠実な作りを実践しました!しかも
ATPとまんま同じです!英語だけだとカッコいいです!全体として○投げ
という日本の文化を世界に発信する素晴らしいサイトになりました!

>>111
http://211.0.147.172/~jta/aig/pdf/20030930_ms_dr.pdf
うわほんとだ。'00横浜CHで優勝したタイノが代打ですな。
>>110 なんか応援の桜が、いるみたいだな。センターコートに選手が入ってきた
時に入場口のそばにいる人がスタンドに合図を送って拍手して応援し始める人が
数人いたよ。
>>116 今年の全仏で決勝進出したVerkerkのことと思われ
>>117 それはKarlovic。あしたセンターコートでグロージャンと対戦するよ
岩淵君、アガシ化????
>>120
背丈の差が見もの
シュットラー写真で見ると強面だが実物は意外にかわいい系。
笑顔と白い歯がキュート。
最後に客にボールあげる時のノリはお調子者系?
124アスリート名無しさん:03/09/30 23:34
杉山愛チャンの練習コートには警備員が居ましたね。さすが。
○山サンはなんで短パンにポロシャツだったんだろうか。
それにしてもロディックよぉ〜〜〜、、来てくれョ〜!
吉田友佳チャン明日は愛チャン戦ガンバレ。いつも観客多いですね。
カメラオタも居たけど。ちゃんとゲーム見ろよ〜。応援ですか?それ?
ねぇねぇ、あのAIGってロゴ入った白いパーカー着てる若い男のスタッフ達って何者?
彼らはテニスやってる人達でボランティアかなにかだろうか…
まさか、金払って雇ったりはしてねぇよな???
なんだかえらく観客に対して態度が悪くて、ちょっと必要があって話しかけただけなのに
メンチ切って睨みながら対応した香具師いたからさ、何者かと思って…。
126アスリート名無しさん:03/09/30 23:46
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030921/capt.1064167053.slovakia_tennis_daviscup_usa_jpra108.jpg
↑ヒューイットもなんか原因不明の奇病で(脳に虫が寄生したらしい)
 相当痩せたご様子。例の奇病は説によると余命2年らしいが!
 キムも怪我で出場拒否というが、実はヒューイットの看病で大変らしい
 頭もぼけだしたらしいよ!どこかのサイトの記事ではこの大会
 ゆだれが止まらなかったみたいだ。残り少ない命のヒューイット
127アスリート名無しさん:03/10/01 00:24
明日、センターコートでやる試合を教えて下さい。
フィリポや、チャパンはセンターコートなのでしょうか?
見に行ける人うらやまスィ〜
マークの詳細な報告きぼん!

>>127
ここで確認できるよ
http://www.jta-scoreboard.com/
129アスリート名無しさん:03/10/01 00:41
ありがとーございます!
明日楽しんできます!!
マジレスだが、126の写真はヒューじゃないのでは…
Michal Mertinakが脳の奇病で余命2年なわけ?
それはかわいそうに。
1333+:03/10/01 17:54
ほんとに日本人の不細工ども勝つなよな?
キリレンコもスーハさんも負けてしまったぞ
それもこれも全部日本の不細工女に負けてんだよ!
うぜー!不細工は試合に出んなよ
↑たまにはいいこと言うじゃないか。
愛タン負けそうなくらい吉田に苦戦して
勝ったようだが、なんで?なんで吉田に苦戦すんの?
試合を観戦した人からの詳細キボンヌ
>>135
普段はATPファンの人ですか?
↓このスレでも書かれているように、お杉の試合はいつもそんな感じだよ
【愛タン】杉山愛クライシュテルス組【キムクリ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056376939/l50
しのりん負けかよ
パラドン (*д*)マズー
パラドン (゚д゚)オイツイタ
140アスリート名無しさん:03/10/01 20:56
スリチャパン最悪。裏表ありすぎ
141アスリート名無しさん:03/10/01 22:03
昨日行ってきた。キーファーの相手だった何とかJrって人がうまかった。
若いみたいだし、トップ20には上がってきそうだと思った。
(サインほしかった)
あと女子でクロアチアの選手が上手かった、エナンのプレーに似てた。
それにしても、センターコート組み合わせが最悪で
アンチッチ、岩見しか見なかった。
3500円払ったのに・・・
岩見は結果的に結構善戦してたけど、実力的には圧倒的な差があったと思う。
ボールの軌道が直線的すぎで、
トップにくる選手の速くて確率があってかつナチュラルに落ちるボールには
全く及ばないと思った。(もちろん応援はしたけど)
142アスリート名無しさん:03/10/01 22:39
杉山はなんだか足の調子が良くなかったみたいだけど・・・タイブレークに入ってからなんか治療してたし
143アスリート名無しさん:03/10/01 23:23
パラドンとマァクにハァハァしてきました!(*゚∀゚)=3ムッハー

今日制服の厨房工房多かった。
キッズデーという事でおこちゃまも。
チェンジコートじゃない時もウロチョロして、
審判が何回も「sit down quickly.」って言ってたよ…
観戦ルールも知らんDQNはカエレ!とオモタ
144アスリート名無しさん:03/10/01 23:23
只今有明より帰りますた。
杉山はボールに伸びがありませんでしたね。
昨年に比べバックハンドのストレートをウィナーにするケースが増えていますが、
今日はそれがことごとくネットに掛かっていたので、あのような
接戦になってしまってますた。

フィリポは今日の誰より素晴らしいサービスを放ってました。
チャパンも速いんだけど、見た目には機銃とバズーカのような差があります。
オートラリア地元?の外人3人組みが大声で応援してますた。
OG!OG!とか言って、面白かった。
フィリポには珍しく、試合後群がっていたほぼ全員にサインしてますた。

145アスリート名無しさん:03/10/01 23:34
初めてコートサイドで観戦したんだけど、あんなに無法地帯とは思わなかったでつ。
あいてる席にかたっぱしから、DQN達が座ってきて、
後からきた人の良さそうなおばさんは、券を片手におろおろ。
まずいと動こうとするDQNどもに
「いいのよ、若いんだから見たいのもしょうがないよね。」と
なにかが間違ってねーか ヽ(`Д´)ノウワァァン
サインの混乱止めに警備員使うくらいなら、
コートサイドとコートエンドの入り口で券チェックを徹底してほすぃ(´・ω・`)
あれじゃ高いお金払うの馬鹿馬鹿しいし、高い金だしてでも快適に観戦することもできないからね・・・
現地観戦組のみなさん乙でした。
1472ch的報告:03/10/02 00:03
本村は本村的にはほぼベストの出来。あと30cm深く、角度+10で
ストロークを入れてかないとあのタイプは厳しい。

グロージャンの試合はカルロビッチがセットポイントでダブる愉快な場面
からしか見られなかったウワーンつかグロ大人気。人が群がる群がる。
しかもそのわやくちゃにグロサインしまくり。もうひたすらサインしてる。

松岡もその姿に衝撃を受け思わず「時間無いですよ〜。え〜っと
フランス語、フランス語ってなんだっけアン、ドゥ、トロワ」と松岡ギャグを
低姿勢で披露。グロは出入り口上の客にも沢山サインしてた。
子供心をニギニギする巧みさはさすが二児の父。ポストチャンの座は
グロが有難く頂きそうな予感。

有明の鈴木は中の人が違うので1セットだけ見てパウタ〜ンと第二
コートに行ったらもう1セット取られててしかもな、なんかバックハンドが
度数切れしてるじゃないですか(ノД`)また来年も来てくれYO!
148147:03/10/02 00:05
スリチャパンは常に先行される厳しい展開。ファイナルではついに3-5、
30-0とまさに「おやがかぎわたしや」状態まで追い込まれるがここから
凄まじいパワーと集中力が爆発して勝利。トップのトップたる所以ですな。
元祖ノーマン(32歳。強サーバーオールラウンダー風味)は金星まで
後一歩届かなかった。がんばれノーマン!結構声援あったぞノーマン!
ブレークポイントでダブってもメゲるなノーマン!年収に直すと600万
行ってないけどがんばれノーマン!

チャパンは貴賓席でタイ国旗をフリフリしてた人達にサインボール
飛ばしてました(そんなん初めて見たw)。世渡りのチャンピオンレースでも
かなり上位に食い込んでますなこの男!
149147:03/10/02 00:08
>>135
吉田が中盤から確変入ってた。凡ミスが少なかったし、フォアは元よりバックの
クロスがじっくりと(友佳タンにしては)深く、うまくフォアサイを突いてたので
杉山はポイントを取るのが難しくなった。

3セット目辺りから漸くファイナルウェポン単なるバックハンドが炸裂
し始めたんだけどこれにも良く耐えた。さすがにファイナルファイナルウェポン
メディカルタイムアウトには耐えられなかったが…つか実に見事にハマって
杉山もビックリだったかも。

>>145
オーノー。つかおばちゃん甘やかし過ぎ(;´∀`)
>>149
杉山のメディカルタイムアウトは、疲労のためと流れをリセットするため
という感じかな。大したことは無さそうってことでOK?
左手の突き指は大丈夫なんだろか。
ついさっき有明から帰宅しました。
きょうのセンターコートはタカヲ以外の試合は超濃厚な試合内容だった。
チケ代を遥かに越えるおもしろさだった!!
っつーか、タカヲの試合はDQN厨房観客が
ウォーミングアップ中から、うざすぎる桜、盛り上げ応援のし過ぎで萎えた。

あと、杉山に一言。
練習で同じコートにいたグロに鼻の下伸ばして
デレデレしゃべり過ぎにワロタよ。好みなのかい?www
152アスリート名無しさん:03/10/02 00:25
ファイナル杉山5−2から吉田が怒濤の挽回でなんとかタイブレに逃げられたけど、
タイムアウトで完全に仕切りなおしてたね。
吉田は結構はやる気持ちがあったみたいで(そりゃ、杉山に勝つには最高の部隊だもんな。ファイナル、タイブレだし)
見事に杉山の策にやられたと思うよ。
さすが、と思うと同時に、杉山をいい意味で怖いとも思った。
>>147(148)
ノーマンおしかったね〜〜〜(ノД`)
>>147
松岡のサイン制止でかわいそうな思いしてた人いた。
漏れの隣の席の人だったんだけど、ちょっと話す機会があって話してたら
なんだが、かなり遠くから今日1日だけ時間作ってカップルで来てて
「サイン欲しかった」と言ってた…
グロは少しでも多くの人たちにサインしてあげようとしてたから
本当だったらその人も貰えてたかも知れない…
修造さんよ、時間が押してたのは分かるが
誰にでもサイン求めてる糞なDQNがサインGET出来て
そういう人たちがサイン貰えないなんてなんか可哀相だと思わんか?
って、ここで言ってもしょうがない罠。
155147:03/10/02 00:51
>>153
もうチャパン終了とマジで思いますた。

>>150
自分はA席マニアなので手…?とか思うだけで呼んだ理由が判らなかった
けれど突き指してましたか。う〜ん…。
たとえマズイ状態でも負けるまでは明らかにしない事が殆どですが、
取りあえず杉山VS吉田を大きく取り上げて杉山の談話も載せた
JTAメルマガのAIG増刊にはケガに関しては1cも書かれてないです。

明日の夜からテレビ放映始まりますよ〜。
テレビ放送予定

10月02日(木) - 午後 4時30分 〜 午後 6時30分 - BS-hi AIGジャパンオープンテニス
− 女子・シングルス 杉山対カプロス
10月03日(金) - 午後 4時30分 〜 午後 6時30分 - BS-hi
10月04日(土) - 午後 4時05分 〜 午後 5時30分 - BS-hi
10月05日(日) - 翌 0時15分 〜 翌 2時15分 - BS-hi

10月03日(金) - 翌 1時45分 〜 翌 3時15分 - 総合テレビ
10月04日(土) - 午後 4時05分 〜 午後 5時30分 - 総合テレビ
10月05日(日) - 午後 3時00分 〜 午後 5時00分 - 教育テレビ

BS-hi 見られません・゚・(つД`)・゚・。
>>141
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031002015047.jpg

この人でつね。
日向と日陰の輝度差がすごくて
激アンダーのボツカットでつ。
ざらざらでスマソ。
今日のセンターは6試合か・・・
終了遅くなりそうな悪寒
159147:03/10/02 02:25
>>154
あなたなかなかいい人ですね(*´∀`)
松岡の判断は妥当でしたよ。あの時点で結構時間が押してたので…
終わるのが遅くなるといろいろとマズイのでつ。
そして格下に手こずった上負けてダブルスも負けた浅越こそが真犯人ですw。

グロはかなり多くサインしてたのであれで貰えなかったら諦めるしか
ないでしょう。実はジャパンオープンは遠方から来てる人が毎年相当
いますが、残念ながら全員の願いを叶えるわけにはいかないのです…
(主催者は秘密裏にそこら辺配慮してる気が)

サインは貰えなかったけどその二人は楽しい思い出を作る事が
出来たので心配ありません。見える、漏れには二人の笑顔が見える〜
160この先行く人の為に:03/10/02 02:27
自分は最早サインに興味無いダメな人なので2つしか持ってませんが、
○目立つもの、サイン専用のもの(デカボールなど)、ヘンなものwを差し出す
○英語、母国語で話しかける
など工夫しないとあの弱肉強食空間ではかなり厳しいと思われます。
自分がセンターでホルムwにサイン貰った時は「ワンモアプリーズ」って
言ったら行きかけた所を戻って来てサインしてくれました。(ノД`)エエヒトヤ
つかこの英検三級クレ厨が!>漏れ

センターコートでのサインにこだわらなければ
○サイン会
これがマジベスト。自分は行った事無いけど握手もありかも。
ただ日程がWeb上では見つからんなぁ…。
161続き:03/10/02 02:32
以下は節度を持って
○練習中
今日はリーにサイン貰ってる人を見ました。
○アザーコートで試合が終わってロッカールームに帰るまで
主に前半。ギャンビル、カールセンとかでも剥き身の生で歩いてます。
(警備付けなくていいんか?(・∀・;))勝った後(負けててもくれる人は
くれる)尚且つ英語がベスト。因みに英語でサインはAutographです。
でもサインでも通じるつか解ります。Excuse meでゴー。スルーされたり
ムっとした顔でサインされてもメゲてはいけません。貰えたら笑顔で
アリガdしましょう。
○プラーリとしてるところ(バッグ等を持っていない)
同国の選手を応援しに来たり、次の対戦相手を見に来たりする場合も
あります。タイミングを見てゴー。

* 絶 対 や っ ち ゃ ダ メ *
○アザーコートの試合に向かう選手にサインを貰う
ヌッ殺されます。勝って欲しいのならやめましょう。歩く方向が違うので
すぐ判ります。また試合の終わった選手はタオルを羽織っている事が多いです。

でもどうかな〜。トップ〜中堅選手あたりはかなり真剣にファン獲得を
考えてるし。応援の声を掛けるのは多分喜ばれます。誰か松岡に
聞いてみてくれ。
ジャパンオープンってセンター以外はサイン貰いやすい感じだったけど、
今は違うのかな。チケットのチェックもわりと厳しかった記憶があるんだが・・・。
サイン会もツーショット写真OKだったけど、今は違うの?

ジャパンオープンは、アザーコートをプラプラしてると練習中や練習帰りの選手に
出会えて、ラッキーってことがあって楽しかった。
昔、クーリエが練習していて、しかも周りには私一人しかいなくて、ずっと練習を見てた。
クーリエが見たくて通ってたので、至福の時だったよ

学生の頃は良かったなぁ・・・
グロージャンが見たいよぉ
>>159
確かにそうだね、松岡の判断は正しかったと思う。
が、松岡が「もう終わりにして」みたく言った瞬間、
グロの目に松岡に対する”一瞬の殺意”を見たのは漏れだけではあるまい(w
海外ではサインしてる時、ああいう事は進行役にあんま言われないのかね?
>>162
センター以外のコートは火曜日までは全部フリーで
チケチェック無しだったと思う。
今日(水曜)は1、2番コートはチェックありだった。

>サイン会もツーショット写真OKだったけど、今は違うの?

今年のサイン会はプログラム買った人だけに抽選会して
当たった人だけがサイン会に参加できるという、しょっぱさw
去年の場合は誰でもOK早いもの勝ちで並んで締め切られるまでに行けば
だれでもサイン会でサイン貰えたんだよねー。
その時は選手本人がOKなら写真も撮れるし、握手もありだった。
今年は知らん。

でも、洩れは。。。
去年、全然サイン会に人が集まらなくて、ご機嫌斜めだったのか?
シャルケンに握手求めたが、あっさりかわされたのさー( ´Д⊂ヽ
試合前だったから「グッドラック!」と言ったら
完全にシカトされちゃったんだよぅ(ノД`)シクシク
洩れの英語だめぽ。。。

思い出したが、フィリポはあの試合のサインの波の中でも
握手をついでに求めれても、わざわざ戻ったり来たりしながら
丁寧に握手をしてあげてたよね。

>グロージャンが見たいよぉ
見に来い!来るのだ!
>>164
1.2番コート。
月、火もチェックしてたよ。
166アスリート名無しさん:03/10/02 08:28
あーグロヲタうぜeeeeeeeeeeee!!!!
松岡も大変だな。
こういうときに選手と大会側の板ばさみになるんだな。
それであの情熱を保っているんだから大したもんだ。
168164:03/10/02 09:14
>>165
そうだったっけ?ごめん、俺の勘違いだ。
169アスリート名無しさん:03/10/02 09:23
ノバク今日もセンターじゃないんだな・・・
170アスリート名無しさん:03/10/02 10:46
有明に安く行く方法ってないですかね?
毎日往復2200円くらいかかってしまうんで、チケット代より高い(´・ω・`)
みなさん今日も観戦報告よろ〜
>>170
どこに住んでるか書けよ

ビックサイト-東京駅の都バス、200円
杉山負けそうだよ。
やっぱダメポ・・・
棄権負けくさいな杉山。
や っ ぱ り だ め ぽ
AIG公式ではどっちが棄権が分からず、WTAまでいってきた。
それぐらい分かるようにしろよ
愛タンダメダメだなぁ、トップシードがこれでどうする・・・
177アスリート名無しさん:03/10/02 15:36
>>176
杉山・・・・ジャパンオープン舐めてたのかな。
初戦の吉田にあれだけ手こずるし。
杉山のための凱旋大会って言っても過言じゃないのに・・・
ランキングも段違いだしさぁ。
178アスリート名無しさん:03/10/02 15:47
名実共にtop10にまだ入るべきではないということが
証明されただけ。

トップシードとしてコートに立つ前にプレッシャーを与えられる、
そして、実際対戦してから力の差を再認識させる、
そういうオーラがそもそも欠けている気がする。

勝負弱いのはそこにあるんじゃないかと。
脳内で杉山はだめだめだという認識が完了いたしますた。
180アスリート名無しさん:03/10/02 16:25
やっぱり吉田との対戦で足炒めてたのかな?
ラストスパートだって言うのにこれじゃぁ・・・・・・・・・( ゚д゚)呆れますよ!
181アスリート名無しさん:03/10/02 16:37
∧_∧
( ´∀`)<調べたら杉山は左手の突き指で棄権したんだって。やる気なしだね。
(つ   ) <だって左手薬指の突き指だよ?なんでそんなんで棄権すんのかね? 
| | |   <応援してたのにこれじゃこっちがやる気失せるよ。バッカじゃねーの?
(__)_)
182猿+:03/10/02 16:42
やったね不細工な日本人はこれで全部負けたよ!
シャラポワ様は勝ってるね
男みてねな顔のキモイ日本女は死ね
1834+:03/10/02 16:46
糞ジャップどもが負けだしたマンセー
184アスリート名無しさん:03/10/02 16:48
日本人のせいで貴重なセンターコートの試合が1試合づつ減っていくのにはマジで勘弁だった。
貴男様と杉山くらいにしてほしかったよ。ったく・・・
女子なんてティア3なんだから1試合でいいよ。ノバクとか怒っていいぜ、マジで・・
というわけで、今日からは結構いけてる組み合わせなんではないでしょうか。
185猿+:03/10/02 16:49
日本女はちんぽ移植するべきだ
186アスリート名無しさん:03/10/02 16:51
今BSでやってて1セット目リードされてるけど
これって棄権すんのかよ。客すくね〜な。
+ども市ね。おまいらの書き込みには愛が感じられん
188猿+:03/10/02 16:52
            _,,,,,---、,,、
              /     `'i、
          │  .,-リ ii   .ヽ
             |  .| ノノノノノノ |
             |,!,゙l,,i´_, ,.__ノノノ
           |巛 ' fj  i'tォ/
           |.乂     〉 /
       ,,,,,―''″.ヽ 、ー /
    / ̄`      `-、 ,,/―-
   l     'ー-,,,、     .,. \
   .l          ^" -/゙"゛ .i、 |
   l             ,!    ." |
  ,l    .,,‐         |      .l
  .l     │        |    ,‐/
 .,i     .|'、_ ・      ,/   ・/./
 l     ,l゙ `''丶 ー''"`゙‐ ''''} l
189猿+:03/10/02 16:53
   l  .l゙   ″    ,    .|
    l .l       ,!   .l , .|
     !|         ヽ;;;;;;;;;;/  |
     l      (`ヽ |,,|` l
     |       `|| |''   .|
     |        .|.し   .|
     ゙l          .|    .l
     .|          |    l
     {       |    l
     .l        .l     l
     |       .l    .l
      l      .l   ..!
      l         |   |
      )      |   |
      {      l    .|
       |      l    ,!
おまえら、ハークロードもタナスガンも負けたぞ
シードで残っているのはシャラポンだけかな

シャラポンは別にして、不細工な外人ばかりでも萎え、
191猿+:03/10/02 17:00
http://possum.8bit.co.uk/Hewitt256900252.jpg
↑ヒューイットもなんか原因不明の奇病で(脳に虫が寄生したらしい)
 相当痩せたご様子。例の奇病は説によると余命2年らしいが!
 キムも怪我で出場拒否というが、実はヒューイットの看病で大変らしい
 頭もぼけだしたらしいよ!どこかのサイトの記事ではこの大会
 ゆだれが止まらなかったみたいだ。残り少ない命のヒューイット)
 ナイキ・ヨネックスも先月で契約打ち切りになったみたいである。
  (抗生物質と薬で変わり果てた。 頭も禿げている。左手が麻痺している様子)
192アスリート名無しさん:03/10/02 17:01
で、>>188-189は一体誰なんだ?
>>186
2セット目途中でリタイアしたらしいので、怪我の様子とかのリポートよろしく
サンプラスヲタ最低の証明
195アスリート名無しさん:03/10/02 18:31
>>193
2セット目3−2とリードされたところで、急に主審にリタイアを申し出た。
足とか手の指の治療は全然受けてなかったよ。解説のカネシロさんも、
「どうしたんでしょうねえ。足は良く動いてましたし・・・」と不思議がってた。
指の影響もあったかもしれないけど、試合中ずっと、ダメだ〜みたいな表情してたよ。
>>195
サンキューです
う〜ん、昨日の試合からずっと痛かったのかもしれないけど、
そんなリタイアの仕方はちょっと寂しいね
エナンみたいに点滴打ってでも復活するぐらいのハートがあれば、、、
突き指は点滴してもしょうがないだろう
198アスリート名無しさん:03/10/02 20:08
今年初めて見に行ったよ。漏れが観戦したときは、ババアどもの「あ〜あ」を聞く
ことは無かったよ。高尾の試合の時の赤いTシャツ着て音頭取ってた4人組は、
やっぱり桜かな。高尾は、負けた後に練習コートで島田とシングルスの試合してたよ。
シャラポアは、去年よりデカクなったなあ。
>>172漏れもそのバス使えば良かったよ。ゆりかもめ線高いからなあ。
199(*^ヮ^*) ◆ZERO//1HPA :03/10/02 20:52
>>198
都営地下鉄&都電&都バスの1日乗車券(乗り放題)が、1枚700円で売られています。
夜は都バスが終わってしまう可能性もあるので注意が必要ですが、使い方によってはかなりお得になります。
200猿+:03/10/02 21:23
http://www.wtatour.com/assets/story_image/fujiwaragame0929web.jpg
↑これ田村亮子 VS 久本雅美はどっちが勝ったの
201猿+:03/10/02 22:26
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボボオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
202納豆:03/10/02 22:33
所詮日本人のレベルなんてこんなもんよ
実力では勝てず、運がよければ勝つ
あほくさ〜
203アスリート名無しさん:03/10/02 22:39
>>170りんかい線ならゆりかもめより安いよ。すんでる場所によるけどね。
俺は月水木と毎日バイクで下通っていって交通費うかしてるよ。
204アスリート名無しさん:03/10/02 22:43
はっきり言うぞ、今日杉山に勝ったカプロス、全仏でエナンを倒したことで覚えている人もいるかもだけど
俺はその頃から思っていたけど、昨日と今日見てあらためて確信した、
何がいいたいかっていうと、相当な爆乳です。そしてチェンジコートのベンチでは
足開きすぎです。不謹慎ですまん
205アスリート名無しさん:03/10/02 22:44
今帰宅。
今日はナイトセッションまでの時間が30分ほどあいたので
修造が即行で考えた時間つぶしイベントで会場は盛り上がってた。
急きょ選ばれた数名の観客と修道がサービス&リターンして
それで勝って最後に残った人がフィリポの使用済みタオル(w)をゲッツできるというもの。
それだけではなく、ついでに日曜の指定席(1万円×2枚)も付いてた。
で、高校生くらいの男の子がゲッツ!!
206アスリート名無しさん:03/10/02 23:22
フィリポへの応援は「スカッド」でOKです。
GO! SCUD!
ONE MORE SCUD!
COME ON SCUD!!
素人観客も多い中、
これであなたもフィリポ通(?w)を装う事が可能。
207アスリート名無しさん:03/10/02 23:25
ラケット何使ってました?>フィリポーシス

・・・・そこまでは見えないか。スマン
208アスリート名無しさん:03/10/02 23:40
今日はシュットラーにサイン求める香具師が非常に少なかった。
フィリポにサイン求めるのは今日も男ばっか。
今日のセンターコートの試合どうでしたか?
個人的には萌え萌えな対戦ばっかだったと思うんですが。
昨日の試合の方が内容的には萌え萌え
男子はシュット以外は意外と苦戦した試合が多かったと思われ。
だが相手のケンドリックなかなか良いストローク持ってた気した。
人気も結構あったのに驚いた。
アンチッチがもうチョト安定感があれば好対戦になったのにと
少々味気なさが残る負け方だった。
それからグロの試合中、掛け声ヘンなとこでかけるひとが一人いて
(例えば打ち合ってる最中とか)
グロがサーブ打とうとしてる時に掛け声かけちゃって(w
本人が苦笑いしつつ打ち直してたのには何とも。。。
それからチャパン、あんまり調子良くなさそうなのが伝わってきます。
決勝まで行くのは苦しいかも知れん。
212アスリート名無しさん:03/10/03 00:00
修造トーク炸裂
観客ウケてた
213アスリート名無しさん:03/10/03 00:01
いつも思うけど、杉山は本当に日本での試合に弱いね。
相当プレッシャーに弱いと見た。
214アスリート名無しさん:03/10/03 00:02
>>211
ケンドリックまずはキレやすいのを何とかしないと
215アスリート名無しさん:03/10/03 00:13
NHKのハイビジョンでセンターコート朝から生でヤッテクレ。
>>215
スカパーでPPV一日1000円でもいいぞ
217アスリート名無しさん:03/10/03 00:15
フィリポラケは、ぱっと見はi−preそのまんま。
但しフレームの艶はアリアリでテカテカしてた。
(純正i−preは御承知の通り艶消し。)
ATPサイトではi−preになっとるが真意の程は・・・
でも見ようによっちゃー200Gにも見えるしなあ。
漏れにもよーわからんかったわw


218アスリート名無しさん:03/10/03 00:27
屋外コートの的当てとかって靴貸してくれるんですか?
219アスリート名無しさん:03/10/03 00:51
しかし、昨日のセンターコートでの杉山選手のサーブをリターンする
アトラクションに最初に出た女性は、ベースライン上コートのど真ん中に
立っていた。ワラタ。
220アスリート名無しさん:03/10/03 01:31
>>164
行きたいけど、決勝しか見に行けないのさ・・・
221午後から見ますたよ:03/10/03 01:41
ソルニアはバックはスライス主体でカウンターが得意。力の抜けた感じ+
ヒゲ面+長身と三種のメシールを持つ男。ノバクは終盤えらいやつれてました。
3ヶ月ぶりのQF進出にニッコニコのソルニアそしてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
「秘技!来た人全部にサインあげちゃう攻撃」!ツーショットも取らせまくり。
ソルニアはノバクに二連勝。

けねすくんはすとれーとをたくさんつくりました。りーくんはくろすをかけて
おいしいおいしいとたべました。おわり。つか凄いな、李式剛球術は。
受けに回った時のカールセンの脆さは意外だった。つか何かムチャクチャ
吠えてたのは

 一 度 も セ ン タ ー に 入 れ て も ら え な か っ た

からですか?
222221:03/10/03 01:42
鈴木はもうボレーは十分上手いからストローク(リターン含む)の
練習7倍増でやってくれとオモタ。ラリーでのミスが早過ぎ。特にアド側。
ラフター並のごんぶと粘りを身に付けれ。あとフォアスラを含む展開に
今イチ安定感が感じられないのでサントロ汁も飲んでおくように。

ブレットの兄弟弟子対決は「OK兄者、ときに落ち着けって!」と言いたげな
弟者を兄者がハト胸フォアのパワーで押し切りました。

グロージャンはやっぱ色々な意味で懐が深かった。2ndのフォアへの
セカンド連発はワロタ。ことごとくミスるシェッピンゲンにもワロタ。しかしいい
セカンド持ってるな…。
223221:03/10/03 01:45
>>204のレス>>>>>>>>(越えられない壁)>>AIG公式
(;゚∀゚)=3ムッハァー

>杉山愛は左手薬指を突き指していた。吉田のフォールトのサーブを
>左手で受け止めようとして、ボールを指に引っかけてしまったのだ。
(JTAメルマガより)
ゴ━━━━━━ルァ━━━━━━!!!!!!

取りあえず今日の松岡は泣けた。しかし山田、佐藤、純一郎…
最近の若者は判断素早いな!(元地方人に有りがちな深読み

今日で俺の有明参拝はオシマイ。これから行く人が楽しめますように。
ナモナモ。

ついしん:広場お買い物情報
Tシャツ平均2000円。デカボール2500円(フォートVer)。ヨネックスの
クッション兼サインマット800円。ニューボールズのメンチポスター200円
(アッシュ財団チャリティ)。ミズノ(修造チャレンジ)のブースガラガラ(priceless)。
>>222
有明参拝&レポお塚れ。

今NHK見てて思ったんだけど、高尾はもう
フォアのスライスのアプローチを封印しろって。
上位陣には効かないんだから。
>>224
それ俺も思った。スリチャパンにスカスカ抜かれてたし。
>>221
カールセン扱い悪いな・・・。一応去年の優勝者なのに。
シャルケンも優勝した翌年、無視され続けて
準々決勝で負けるまで、ずっと外のコートだった
深夜の放送は誰の?

男子?
>>フィリポの使用済みタオル

ほ、ほしい。欲しすぎる〜
フィリポあぼーん
>>229
公式のスコボ、フィリポ2-5で終ってたがリタイアでつか?
何か表示がヘンなんでわからなかった。
たかおのスライスってへぼくない?
やる気あるのかな?
あの〜、地上波では深夜おそ〜くからテレビやってるんですが、
毎年こんなんでしたっけ?昼に放送されるのは準決勝から?
はっきり言って眠いし・・・・・・
>>232
>>156を見ろ
しかし全然盛り上がってないな

誰か・・・今夜の放送カードを・・・・・

シャラポンってかわいいの??画像あります?
ネタか?

【tATuより】マリア・シャラポワ【チャランポラン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056963248/l50
>>230
リタイアらしい。
詳細はわからないけど。
大丈夫かな?
238アスリート名無しさん:03/10/03 22:30
>>237
首の痛みでリタイアだったみたい。
公式にそう出てた。
1セット目、ブレイクされた後にTimeを取ってどっか行っちゃって
トイレに消えたのかと思ってた。
そして特に調子は良くなかったけど
そんなにリタイアする感じではなかったのに
1セット目落としそうになった流れで急にリタイアで驚いた。
239アスリート名無しさん:03/10/03 22:34
ただいま帰ってまいりました。
チャパンとリーの試合は見ごたえあったね。
毎試合毎試合ピンチをすり抜けて勝ち進んでるチャパン流石!
240アスリート名無しさん:03/10/03 22:56
ただいま帰宅。
茶パンとりーの試合おもしろかったね。
1セット目は茶パンヤバイかな?と思ったけど
2セット目からは強さを見せてくれたね。


ダブルスの岩渕すごすぎ!
強かったな!
241アスリート名無しさん:03/10/03 22:58
3セット目は落ち着いて圧勝だったね、スリチャパン。
優勝してクレー
パラドンハァハァ背筋ハァハァ太腿ハァハァ

242240:03/10/03 22:59
今日のグローじゃんの内容見ると
明日のグローじゃんXチャパン、
グローじゃんが勝ちそうな気がします
243アスリート名無しさん:03/10/03 22:59
プロの使ってるラケットのモデルって市販されてるのと全然違うらしいですね。上からそのモデルの塗装をしてるだけらしい。
244アスリート名無しさん:03/10/03 23:09
>>242
ただ今、二人は同ランキング?
そんな二人の試合の行方が気になるところ
245アスリート名無しさん:03/10/03 23:10
岩渕、髪薄くなってきたね。大丈夫かな?
>>245
薄くなってきたんじゃなくて
元から薄いじゃ・・・w
247アスリート名無しさん:03/10/03 23:18
チャビン??
248アスリート名無しさん:03/10/03 23:19
禿で男前か、フサフサでブサイクか・・・。どっちもダメか?
249アスリート名無しさん:03/10/03 23:22
フィリポの試合からしか見れなかったけど、グロージャン安定してたね。
明日も応援に行きたいけどしばらく財布と相談します・・ _| ̄|○
スリチャパンって誰かに似てるよね?

グロウジャン初めて見たが、面白かった。
次の試合の間の修造トークも面白かった。一般客とテニスしたりして去年まで
無かったことだな。
252アスリート名無しさん:03/10/03 23:44
グロージャン見たい!!
けど遠いので無理だわ。。。
253アスリート名無しさん:03/10/03 23:48
>251
まったく。修造サービス精神旺盛でいいよねー
今年の大会は本当に楽しい。
サイン会はめんどくさくなっちゃったけどな。

もっともっと盛り上がって毎日客で埋まるくらいのイベントになってほすぃよ

つーことで>252も見にこーい!生はやっぱ違うぞー!!
ロシアのあの美少女の名前なんだっけ?
>>250
布袋
>>254
シャラポワ?
そんな名前だっけ、たしか16歳とかだったような。
伊達が止めてから久しぶりにテニスの試合を見たけど

かわいいいいいいッと思った。年取ったらどうなるかわからないけど・・・
258アスリート名無しさん:03/10/03 23:57
マリア-シャラポワかな?
お店が出てるあたり歩いてるのみたけど
足が長くてスタイルいいねー!
>>238
情報サンクス。
そうか首が回らなかったのか・・・

週末は見に行こうと思ってたのに残念。
生マーク見たかった〜
有明にもサービスのスピードメーターあったらいいのに、って
漏れから見えない側にあったのかな・・
>>260 ないよ。つけたらいいと思うけどね。
>>252-259
生じゃないけど漏れが撮った写真少しだけあるから
今日の夜でいいのなら一時的に画像うpしましょうか?
ちょっとだけでも雰囲気味わってもらえればと思うのだが・・・
>>262
ほすぃ!けど今から寝るのでどうしよう…
自分は去年撮ったチャパンとブレイクの練習風景ならあげられるのだが…
シャラポワの試合は、1:45からNHK総合で放送するよ
修造トークが木に行った。裏話とか技術的な話とか面白いし、選手のインタビュー
もアナウンサーがやるよりいいよ。
だから今日、行く予定じゃなかったけど行こうかな。自由席の最上階のオレンジの
席でも試合は、楽しめるよ。まあ、近いほうがいいけどね。
>>262
見たい〜お願いします。
今NHKでやってるけど、客席ガラガラだね。
みんな報告もつかれー。シャラポワの相手なかなか良かった。
シャラポンは顔にしわが出来た時の方が若く見える…
268アスリート名無しさん:03/10/04 06:19
Nhk放送、しゅっとらーの試合かよ。グロージャンとスリチャパンの試合を放送しれよ。
269262:03/10/04 07:12
>>263
今日これからまた有明に行くので画像うpは帰宅後になります。
出血大サービスで2〜3日貼ることにしまのでご安心下さい。
ではお楽しみに〜〜

>>266
後ほど写真うpしますので暇な時に見てください。

ガラガラに見えるのは金曜からコートサイドに入るのに
チケ確認されるため空いてる席に移動ができないからと、
平日の昼間に時間作れない人もいるからだと思われ。
昨日はコートサイド意外はまぁまぁ埋まってかと・・・
あとに日本人選手が敗退してるので
チケ買ってても来ない金持ち(w)もいると思われ。
270262:03/10/04 07:13
寝起きなのでタイプミス続出しちまった・・・許して!
漏れも見に行こうかな。
262タン逝ってらっさーい。
自分も明日は逝くぞ。
273アスリート名無しさん:03/10/04 08:43
昨日一番盛り上がった試合はシューぞーvsコウキという少年の。
面白かった。
>>273
同意。
テニスに無縁だったんだけどたまたま観に行ってはまったよ。
松岡さんの司会は最高だね。即興であれだけもりあげるなんてスゴイ。
ラストのダブルスも最後まで観たかったが寒くて帰ってきてしまった。
275マラドーナ:03/10/04 10:48
http://www.shuzo.co.jp/video/030922.mpg

日本のあほ代表?あんぽんたん?
今日が一番面白そうだな。昨日は今ひとつだった。
シュットラー(゚д゚)ウマー
278アスリート名無しさん:03/10/04 15:24
グロ負けそう?・・・
279アスリート名無しさん:03/10/04 15:30
>>278
1セット取り返したから盛り返し中かも
、ってか行けばよかったあぁぁ!試合面白そうだ
280アスリート名無しさん:03/10/04 16:36
なんでNHKはこんなくだねー試合を放送してんの?
281アスリート名無しさん:03/10/04 16:45
ウチにBS-hiの環境があって本当に良かったと思いました。ハァハァ
>>280
グロージャンvsスリチャパンという萌え萌えの試合は、会場でという大会側の意向です。
283アスリート名無しさん:03/10/04 17:01
>>281
なんだよ!茶パンとグロの試合BS−hiでやってるのかよ。

みんなで海老沢に文句を言おうよ。

俺達ちゃんと視聴料払ってるんだからさ、
人気のあるカードを地上波でやれって言うんだ。

>>282
地方の人はどうするんだよ。
責任者出てこい。ゴルァァァァァァ
せっかくアジアンが頑張っているというのに
日本全国へ向けて放送しないとはもったいない。
大会側もケチるトコ間違ってやいませんか?
285アスリート名無しさん:03/10/04 17:39
>>283
BS-hiはシャラポワやってたよ。きゃわいかったぞ〜。
決勝のカード決まったね。
なかなかおもしろそう。
おまいらシュトラーはああ見えても第一シードなんですよ
だからあのカードを放送するのは仕方が無い…
編集の都合で第一試合になっただけでは?
289アスリート名無しさん:03/10/04 17:57
NHKはもうちょっと寄りで撮ってもいいと思う。
コートの端がちょっと切れるくらいの方が迫力出る。
あとボールを打つ音をもうちょっと大きくしようよ。
>289
同意。あの撮り方だと遠くて迫力出ないよな
男子決勝はどちらが優勝しても今期初タイトルになるね。
292アスリート名無しさん:03/10/04 18:44
グロージャンの試合ハイビジョンでしかやらないの?
テニスファンまた減っちゃうよ。
293アスリート名無しさん:03/10/04 19:08
今日は、3試合見て帰ってきますた。今日のチケット完売って言ってわりに
座席は、ポツポツと空席があったな。あれは、もったいないな。
いやあ、グロージャンとスリチャパンの試合は、やっぱり凄かったよ。
パワフルなスリチャパンに対抗してグロージャンは、修造の言うとおり
魔法使いみたいで上手かったよ。見に行った価値あったよ。明日は、テレビで
やるだろうけどテレビだとカットするからできれば生で見たほうがいいよ。
試合途中にトレーナーを呼んでたからちょっと体調が、心配だけど
ジャパンオープンと同じ週にフランスでもツアーやってるから来年は、来ない
かもな。
294アスリート名無しさん:03/10/04 19:19
今日のグロージャンの試合中、インターバルの間にスタンドでサインを
ねだる集団が見えたけど反対側にいてはっきりわからなかったけど
男女がいて女の方にサインねだってるようで伊達公子っぽかった。
295アスリート名無しさん:03/10/04 19:25
シャラポワたん183cmってデカ。
松岡よりも高いからな。ハンチュと
いいでかい。
決勝って総合で放映せんのかい!!!
296アスリート名無しさん:03/10/04 19:42
ジャパンオープンって
どういう基準で来る人決まるんですか?素人ですみません。
297アスリート名無しさん :03/10/04 20:15
たしかに今日の試合の内容最悪だったね。

解説も下手。時間も中途半端だったし。
298アスリート名無しさん:03/10/04 20:18
あなた、そもそもジャパンオープン自体が中途半端な賞金総額じゃないKA。
299アスリート名無しさん:03/10/04 20:29
>>297
BS-hiの兼城悦子さんの解説はしゃべり過ぎず、うるさ過ぎず、
試合のじゃまにならずに聞きやすいと思ったけど、総合も同じ解説者?
300アスリート名無しさん:03/10/04 20:32
NHK総合は福井さんだったよ。
でもアナウンサーはすッごく良かったと思う。
TBSやなんかだと無理やり盛り上げてうるさい感じがあるけど、
とっても落ち着いていて個人的にはバッチグー!ああいうかんじ大好き。
301アスリート名無しさん:03/10/04 20:45
>>300
そうだな、協会の穴はましだな。

WOWOWも結構俺は好きだぞ。岩佐さんの一言メモはトリビアみたいで(・∀・)イイ!!!!!

USOPENをTBSが実況したとき、世界の松下がうるさかった記憶があるのだが・・・・
>>296
基本的には選ぶのは選手側。エントリーシステムのランキングが基準と
言えば基準だけど、上位50位以内なら大概どの大会でもストレートイン
出来るから実質自由に選べる。あとは賞金(ポイント)額、集まるだろう選手の
ランク・相性、サーフェス、気候、ホスピタリティ、その国での自分の人気など
考慮して選択。んで申請。

その後はエントリーシステムのランキング(1年間の成績上位14大会の総ポイント
によるランク)の順にエントリーが決まっていきまつ。

マスターズシリーズに関してはちょっと前、ESランク上位陣は強制出場に
なったんだけどまだ変わってないのかな?

ESのランクはここで見られる。
http://www.atptennis.com/en/players/entrysystem/
303アスリート名無しさん:03/10/04 21:30
ジャパソオープンは招待料がすんげえ高いんだよ
304アスリート名無しさん:03/10/04 21:34
いくら?
305302:03/10/04 21:43
うをー、WTAを忘れとった。WTAはランクが1コだけなのでそれで
決定されるはず…ATP、WTA共に間違ってたら誰か訂正よろしく…
306アスリート名無しさん:03/10/04 22:05
試合観れなきゃ意味ないジャン!!
hi-ビジョンなんか視れないyo!!
307アスリート名無しさん:03/10/04 22:12
シュトラーもグロージャンもスリチャパンも来週は、リヨンの大会に出るのか
負けちゃったけどスリチャパンには今大会の敢闘賞あげたい。
フルセットの大熱戦が3試合でセンターでは一番観客の楽しめる
試合をしたんじゃなかろうか。本人は嫌だったろうが…w

今日もジュニア除くと対戦成績1勝(ストレート勝ち)だったから
勝っちゃうかなーと思ったんだけど終盤グロがネットで沢山決めた
らしい。見たかったなー…(;∀;)

>>306
ハゲドゥ(;∀;)去年あたりからNHKはBSにいい試合を回す傾向が…
難しい時間帯かも知れんが…逝ってよし。
309アスリート名無しさん:03/10/04 22:27
ジャパソオープン公式サイト内の
メディアプレーヤーでプレーの一部を見られるページがあるが
シャラポンのビーチクと思われる画像ハケーン。
10月3日の一番最後の画像がSTOPするとこ見てみ。
グロージャンのネットプレーも面白かったよ。それを切り返すスリチャパンの
攻防が盛り上がってたよ。
311262:03/10/04 22:44
約束の写真、臨時の某楽天HPにうpしておきます。

↓フィリポーシス
http://plaza.rakuten.co.jp/tennisphoto/002000
↓グロージャン
http://plaza.rakuten.co.jp/tennisphoto/003000
↓開けてビックリ!その他の選手
http://plaza.rakuten.co.jp/tennisphoto/004000(その他)
選手に無断で勝手に写真うpしちゃいけないと思われ
>>311
乙です
やっぱりグロはちっちゃいなあ
>>312
個人で撮った写真なら大丈夫じゃねぇの?
ダメならホムペとかで平気でやってる香具師にも警告すれば?
自分で撮った写真以外でも勝手にコピーして載せてる香具師の方が問題多いでしょ。
それに後で削除するみたいだし。
>>310
(;´Д`)ハァハァ
>>311
ウホッいい写真。スーパーマリオは二本松さんですな。
>>312
選手は公人扱いで肖像権の侵害が無ければうpしてもOKなんじゃない?
まるしーは撮影者に付くし。いずれ親告罪だし現況見るとかなりユルイと
思われ。
>>312
じゃあ許可貰うための連絡先教えてあげて。
>>315
二本松さんて言うのか。。。
詳しくないので知らないんだけど何をやられてる方?
318アスリート名無しさん:03/10/04 23:17
>>310
今日の会場の盛り上がり方は最高だったっスネ!
松岡も”AIG(旧JOP?)始まって以来だ”と喜んでたもんな。
本当にここは日本?って思った。
>>317 サービスリターンコンテストの時に司会をやってた人
320アスリート名無しさん:03/10/04 23:19
う〜見たい・・・
なぜ地上波でやらない
321アスリート名無しさん:03/10/04 23:20
>>318
日本でのテニス人気は終わってるも同然
客席ガラガラ!
322317:03/10/04 23:23
>>319
あぁ、司会してた人なのか。。。thx。
司会者良く見てなかったから気付かなかった。
地上波でやらないからだyo!!
まあ、明日は、グロージャンテレビでやるよ。って明日に限って
調子悪かったりして。決勝は、ワンサイドになっちゃうこと多いからなあ。
今日見たいにジャックナイフをミスなしで連発するかなあ。
>>321
エゲレスよりはマシ
>>324
どこか痛めてるというか・・・
今日の試合でトレーナー呼んだりしてたから
明日グロージャン不利かも。
先程有明より戻りますた。
朝から延べ11h有明にいたらチト疲れた。

シャラポワはデカさ&いかり肩にビクーリ。フットワークもまだまだやね。
シングルでは相手の逃げのロブを、グランドスマッシュにしないでストロークで叩いてた場面が何度か。
スマッシュ苦手なのかと思いきや、ダブルスではそんなことがなかったなぁ。
とりあえず複優勝オメ。2冠めざせ。ハークルロードは期待はずれ。

今日一番のゲームはやはりグロVS茶パソかな。
序盤はパラドンの剛打であっさりいくかと思ったけど、グロージャンは巧い。
も一個のSFが一方的だったからか、一試合まるまる堪能でけますた。
シュトラーとやってたソルニーアのバックのスライスは感動モノでしたが。

最後の男複は・・・うーむ、キーファー一人だけ頭3つ分くらい上だったかな。
岩淵・加藤も良かったとは思うけど。残念。

ところで、他人の席(指定)に堂々座っといて、こっちがそれを指摘したら
気分悪そうな顔して謝りもせず、他の指定席に図々しく座ってこっちを睨んでたババア2人。
お 前 ら 日 本 語 が 理 解 で き ま せ ん で し た か ?
328315:03/10/04 23:43
>>317
そそ、司会の人>二本松一。ヨネックス所属で元デビスカップコーチ。
いろいろやっとるみたいよ。今もナショナルのコーチなのかなぁ。

>>318
ヽ(`Д´)ノウォー!
今晩の深夜放送は無いのねん・・・
グロチャパンやれや (#゚Д゚)ゴルァ!!
>>327
報告乙ー。そのアボン、いやオバン達「配慮してくれないと」とか
言ってなかった?w
>>327
木曜日だったかな?コートサイド席に入るのに金〜みたくチケチェックなくて
俺の後ろの席の男の子3人はちゃんとチケット買って座ってたのに
少しの間、全員が席を離れた後、変な壮年男が勝手に座って堂々と観戦していた。
(ちなみに前から4列目ですた)
それで男の子達が戻って来て「あの・・・」と声をかけたら
「本当にここなの?お前らチケット持ってんの?」とのたまった!!
「はい、あります」と男の子達が言ったら「チッ!」と舌打ちして消えてった・・・
男の子達曰く「自分のことを棚に上げて良く言うよな・・・」とムカついてた。
前に座ってた俺もその男の態度にムカついた。

人 の こ と 言 う 前 に お 前 は 何 な ん だ ?

大人が子供にこんなこと言われてるようじゃ日本の世も松。
昨日の自由席で漏れも嫌な奴に遭遇!
荷物も何も置いてなくて席取りしてない席が一個空いてたので
そこの座ってシュットラー戦を観戦してたら
途中で40代くらいのババア二人が子供3人連れて漏れの左横の席取りしてる席にやってきて
席取りして荷物が置いてあったのは4席分でその隣が空いてたから座っていたのに
「あの、そこの席、私達が取ってたんですけど?」といきなり大声で
周りに聞こえるように言ってきやがった!
漏れは明らかに言いがかりで座ってた席には何も置いてなかったので
「いえ、ここは空いてましたけど・・・」と言い返したら
「そんなこと無いわよ!物が置いてあったはずよ!!」と
漏れの事を明らかに嘘ついてる!と言わんばかりの形相で睨みつけてきやがった!!
「いいえ、何にも置いてなかったから座ったんです。
 どんな物置いてらしたんですか?」と聞いたら
急に答えに詰まりやがって「これかな?あれかな?」とあいまいな返答。
そして人の周りをジロジロ置いてあった物をどこかにやったんじゃないかと
かぎまわりやがって、すげーーーーーーーウザかった!!!!!

で、結局のところ漏れの左隣の席に置いてあった水筒が
その人の持ち物だったらしい・・・
「じゃあ、こちらの席と交代すればいいですね?」と言ってやったのに
やたら不満そうでまだ漏れのことを疑ってやがった!!
ものすんげぇえええ〜〜〜〜〜〜  失   礼  !!!!!

漏れが座る前に誰かが水筒を別の席に移動させたか
ババアが席取り間違えたんだろうと思う。
それにしても明らかに無実の漏れをはなから犯罪者扱いする言い方と態度。
見ず知らずの人間に話しかけるのにその態度ってすげえ失礼だろ!?
指定席に勝手に座ってたのならそのぐらいキツイ言い方していいだろうよ、
自由席だぞ!!ゴルァ!!!!しかも空いてた席だぞゴルァ!!!!
今時の主婦は口の利き方もしらんのか?子持ちのくせに!!と激ムカ。

333アスリート名無しさん:03/10/05 00:58
AIG公式にあるVODの写真だれが撮ってんの?
ヘタ杉、素人杉。
334アスリート名無しさん:03/10/05 01:04
今日の試合まじ良かった〜グロ・チャパン
双方の応援合戦も、まさか日本とは思えない盛り上がりぶりだとオモタ
修造のおかげだと思うよ。(試合前に掛け声を実演)
チャパンが負けちゃったので明日は見に行かないけど、
行く人はぜひ声出して応援してきてください。
自分自身も興奮して楽しいよ。
335アスリート名無しさん:03/10/05 01:16
今まで観にいった試合の中でこんなに良かったーと思ったのは
今日が初めてだったかも(・∀・)!

シャラポワがダブルスで一般通路横切ってコート入り口に入るとこに
ばったり遭遇してかなりの至近距離で見れました!
身長高くて、まつげもめちゃめちゃ長くて感激ですた!
かわいすぎる〜
>>309
サービス打つ場所まちがえてカラスがカァカァとw
337アスリート名無しさん:03/10/05 02:10
過去の対戦成績、シュトラ0-2グロ なんだね。
いずれもフルセットで接戦、且つ2年ぶりの対戦。
いい試合になりそうだのぅ

メルマガに声援が載ってたよん

【ドイツ語講座】
※ がんばれ!シュットラー!/ アウフ ゲーツ ライナー!
※ ドイツ!ドイツ!    / ドイチュラント!、ドイチュラント!

【フランス語講座】
※ 行け!セバスチャン!  / バジー セブ!
※ 行け、行け!      / アレーロエム!

>>327
シャラポワがグランドスマッシュにしないでストロークで叩いてたのは
太陽が眩しいのを嫌ってたから、みたいな事を修造タソが言ってたじょ。

それにしても、ゲームが始まってもウロウロしてたり、
ベラベラ喋ってたり・・・漏れのそばの団体さんは、花見気分で
常になんか食ってた。いかそうめんが出たときは臭かった。
自由席しか取れなくて失敗したわ。
高い金払ってでもいい席に座りたい!
BS-hiでグロージャンの試合やってたの?
あーん、NHKと同じ放送内容かと思って、NHK録画しちゃったよー
バカだ、泣きたい。
明日も行けないし。優勝してくれ、グロージャン。
>>338
金曜に自由席で観戦してたけど、途中からオレの近くに来た人達が、
元はコートサイド(金曜はチケット確認あり)にいたらしいんだけど、
前後のおばちゃん達のマナーが最悪で
変な匂いの弁当みんなでひろげたり、大事なポイントのラリー中もぺちゃくちゃうるさかったり
知ったか満載のけなし評論家ぶりだったりで
上に移ってきたっていってたよ。

昨日は地上波でみたけど、ラリー始まってるのに、後ろをチョロチョロひどかった。
走ってる方がかえって目障りだな。
>>332 昨日じゃないけど漏れの前の席に座ってたババア3人組みが場所取りに
弁当の空箱や空のペットボトルとかゴミずっと置いたまましてたからゴミを
全部どかしてやったよ。
342アスリート名無しさん:03/10/05 06:07
悲しいかな、日本のテニスビジネスが成り立つには、
そういうマナーのないオバハンも無理やり取り込むしかないのさ。

会場で金を落とす層はまず平日昼間に有明には来場せんだろう。
マーケティング的に日本のテニスは金になりにくいと思う。
テニスファンの興味ってテニス用具とコートぐらいしか特徴ないし、
金使わなさそうだからなぁ。
一般企業としても、なかなか金を出しにくい市場だわな。
>>342
どのスポーツでも、日本人選手が世界のトップクラスに入ってくると盛り上がるよね。
テニスは伊達さんのときかなり盛り上がって、普段テニス見ない人まで観戦しにいってた。
そういう層がくるようになったら、スポンサーも多く付くようになるのだろうけど、
反比例してマナーもどんどん悪くなるんだよね。。
うーん、微妙だ。
貴男がんばって!!!
344アスリート名無しさん:03/10/05 06:36
だから、杉山が場違いにもトップシードな訳だよ。
日本のテニスビジネスには欠かせない存在。
海外選手で華のあるのも(シャラポワ&フィリポ、ロディック)
揃えとかんと、一般客もなかなか足を運ばない。

なのに、杉山棄権とは。
この結果はスポンサーサイドの態度に影響がでないといいが。
この不景気、儲からない&数字がでないイベントに
無駄金出すのはなかなかいないからなぁ…。
>>344
昔と違って、女子テニスは男子テニスの劣化版みたいになってきてるから
杉山くらいのポジションの男の日本人が出てこない限り、厳しいのかもね。
男子テニスは
一時期のアガシ・サンプラス期のあと混沌してたけど、
近年は続々スターが生まれてるから、
民放も盛り上げやすいと思うんだけど・・・・
346アスリート名無しさん:03/10/05 06:59
漏れは、センターコートから第3コートに向かう途中に働き盛りの中年おじさんに
「帰るんだったらチケットください」言われたよ。
>>344
土曜はシャラポワ戦の時間よりチャパンとグロ戦の方が圧倒的に客多かったけど?
土曜はかなり人、入ってましたよ?w
自由席の一部が指定席になってるところまで完売だったらしい。
一番上の自由席も相当数埋まってた。
興行的にはTOPシードが残ってると客入るんじゃない?

フォリポが欠落したのはかなり痛かっただろうけど
ロデは別に来て無くても、そんなに影響なさそうだった。
5日間観に行ってましたけどお客で
「ロディック来なくて残念ー!」と言ってる人、一人もいなかった。
逆にロデの代わりにフェレが来るとの噂があったけど結局来なかったね〜
と言ってた人はかなりいたけどw
っつーか、写真うpまだー?
349アスリート名無しさん:03/10/05 07:46
昨日、高尾がシュトラーとグロージャンの練習相手をして両選手から「明日も頼むと言われた」
と言ってたけど今日は、どうすんだ?
350アスリート名無しさん:03/10/05 08:52
>>347
ロディックが来なくなったので、わざわざ見にいくのやめましたが・・・
>>348
無断で写真うPは違法

みんながやってるから俺もやるという考えは最低

席とりばばあ以上に醜い
>>345
ただ最近のスターは長続きしないのよね。
昔と何が変わったんやろ
自分の指定席に座ってる野良猫どもにひるむ必要など無し。「どけよ!」
「じゃまだよ!」「うぜーよ!」でいいんだよ。
>>348
勘違いも甚だしいですなw
356アスリート名無しさん:03/10/05 11:41
ここまで強制するとは。アマじゃないのに。やばいな日本も。

◇ 大会運営本部からのお願い --------------------------------------◇
●明日の男子シングルス決勝戦には、こんな言葉で選手に声を掛けてください。
【ドイツ語講座】
※ がんばれ!シュットラー!/ アウフ ゲーツ ライナー!
※ ドイツ!ドイツ!    / ドイチュラント!、ドイチュラント!
【フランス語講座】
※ 行け!セバスチャン!  / バジー セブ!
※ 行け、行け!      / アレーロエム!
●本日の入場者数:5.978人 / ご来場ありがとうございました。
357アスリート名無しさん:03/10/05 11:51
シャラポたんはプリンス・モアシリーズユーザーの
希望の星です
358アスリート名無しさん:03/10/05 12:32
>>357
悪いが杉山 愛なんだけど!
359アスリート名無しさん:03/10/05 12:34
なんだかんだでパワーの無い日本人にはやはりヨネックスだよ
バボラもいい
360アスリート名無しさん:03/10/05 12:43
>356
強制なんぞしてないと思うけど。

選手になんて声をかけていいかわからないから単純にいい企画だと思ったけどな。
大抵の人は「com'on」くらいしか知らないし。
実際昨日の試合前に修造が声援のパターンをレクチャーして、
試合は盛り上がったわけで。

決勝観戦中のみなさん、楽しんでこいよー
女子決勝は接戦みたいだな。
361アスリート名無しさん:03/10/05 12:48
>>356 昨日見に行ってたけど、その文面だけ見るとそんな感じがしちゃうな。
それまでの日本人の発音じゃ外国選手に伝わってなかったから修造トークで
どんな応援をされたらうれしいかグロとチャパンに聞いてきて発音を含めて教えてたな。
362315:03/10/05 14:06
>>351
ソースギボンヌ。違法とみなす根拠となる法律キボンヌ。
いやマジで漏れも詳しいとこ知りたいんで。

参考
インテル・ホームページと著作権
http://www.intel.com/jp/education/copyright/faq_1_7.htm
大阪テレビ・肖像権とはどんな権利か
http://www.tv-osaka.co.jp/tvdirector/copyright5.html
肖像権について
ttp://skipup.net/~hanjuren/attention/rights.html

むしろやばいのは選手より一般人と思うが…プロカメラマンが
被写体以外をぼかす二つ目の理由がここにあるのか?
しかし何だな。ここ近年この問題に関してはいろいろ騒がしく
なってるからオフィシャルなページ2、3行ってみたがどこも
言及してないな(;´∀`)

あ、なんかJTAのページリヌーアルしてたよ。凄いちっちゃいけど
ついに選手名鑑も出来てたよ。
363アスリート名無しさん:03/10/05 14:57
3流選手の試合始まるぞ
364アスリート名無しさん:03/10/05 15:52
今回、やたら赤のユニフォームが多いのは
某大塚製薬の陰謀か?「アミノサプリ」俺も最近飲んでいるが
365アスリート名無しさん:03/10/05 16:01
なんだ?グロ、知らんまに逆転負けかいや
インタビュー全部、修造がやれよ。
うぜーあいさつ辞めろ。
368アスリート名無しさん:03/10/05 16:54
シャラポワ叫び声がこわいよ〜!!
観客はこのストレスになぜ耐えられるんだろう・・・・・・・・
369アスリート名無しさん:03/10/05 16:56
W姉妹やセレスの声よりヒドイ?
370アスリート名無しさん:03/10/05 17:01
>>368
観客は声をききながら変なことを想像。。
男子決勝いつもストレートで決まっちゃうな。5セットマッチだったとき
もストレートだもんな。
ダブルス放送しれよ。生で見たら面白かったよ。
373アスリート名無しさん:03/10/05 17:18
>>360
W姉妹やセレスの声だとマジうざいと思うんだけど
シャラポワだったらもっと聞きたいと思う漏れ。
374マラドーナ:03/10/05 17:23
いつものシャラポワやドキッチの超音波系の声ならいいが...
今日のは、行き過ぎ!?
正直ビーナスとだぶった!
375アスリート名無しさん:03/10/05 17:23
今日のNHK教育の放送中に女子高生のパンチラあっただがよく見えなかった。
誰かUPしてくれ。
16でこんなにいい女なら20くらいになったらどうなるんだ?
ハンチュコがヤバ気だからシャラポワにはぜひ身体的な限界まで頑張ってもらわねば。
テニス人口増えるよ〜
>>376
おそらくその前にバーンアウト
グロージャンが一人でテニスやってるみたいだった。
あれなら女子シングルやってくれた方がよかったなぁ
>>368
これとどっちが恐い?
ttp://bq.ws34.arena.ne.jp/img/karlmayerep.mp3
380アスリート名無しさん:03/10/05 17:46
NHK BSハイビジョン 10/6 前00:15 〜02:15
AIGジャパンオープンテニス
− 女子シングルス 決勝 −
アニコ・カプロス(ハンガリー)対マリア・シャラポワ(ロシア)

【解説】 坂井 利郎
【アナウンサー】 森中 直樹
〜有明コロシアムで録画〜
>>376
シャラポンはクルニコワのようにはなって欲しくないね。
382アスリート名無しさん:03/10/05 17:53
ビーナスの声って、きゃんきゃん!て
子犬の声みたいで可愛いと思うけどな〜。
セレスとセレナのはウルサイ!けど。
やっぱ仕事人シュットラーは堅かったな。ちょっと掘れた。グロージャンは
相当頑張ってたけどフォアが故障してたのが痛かった…。セカンドの2-4が
(;゚∀゚)=3ムッハァーなベストゲームですた。

>>369
正直、かなり越えてる。だが許すw。
>>376
カプロスになります。
384アスリート名無しさん:03/10/05 17:57
女子のセカンドサービス
ハエがとまりそうなほど、遅かったな
ていうかカプロスの2ndサーブのヘタレっぷりは何よ。
あれならそこらの上級者のサーブの方が100倍マシだぞ。
386アスリート名無しさん:03/10/05 18:13
>>385
でも杉山があの2ndサーブを叩こうとして、しょっちゅうネットに
ひっかけてたんだよね。タイミングとりにくいみたい。
男子ダブルス盛り上がっております。
388アスリート名無しさん:03/10/05 18:22
カプロスのサーブ、トップ5相手になら確実に毎回エース取られてるな
389アスリート名無しさん:03/10/05 18:46
>>388
今年の全米でカプロスと対戦したエナンもあのセカンドサーブに苦戦してたぞ。
インタビューでも、あのサーブは難しいと言っていたよ。
390アスリート名無しさん:03/10/05 18:54
あれだけ緩かったらやりづらいわなぁ
いったん慣れられたら終わりでもあるがw
野球のピッチングのような考え方でサーブ打ってるんじゃないか?
スピードだけが全てじゃないからね。
>>389
マジで!?シャラポワもミスってたしなんか秘密があるのか…?
沢松よりさらに遅そうなので衝撃だたよ…
393タイソン:03/10/05 19:06
>>382
どう見ても子犬じゃねーよ
猛獣だよ。悪いが黒人選手にはボブ・サップ路線で
いってほしいよ!
>>392
もう引退したが野球の星野のスローカーブみたいなもんじゃないか?
遅すぎてタイミング取り辛いっつーか。
>>311
よく撮れてるね〜。
前のほうの席or望遠とかなのかな。
かなり萌え萌えでした。アップ乙です!
>311
こちらのスレにも遊びに来て下さい

スポーツ観戦で撮った画像をうpするスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063275705/l50
>>311
フィリポ精悍ですな〜カコイイ!!
棄権が残念。
398アスリート名無しさん:03/10/05 20:50
>>376
シャラポン以下、スラブ系の賞味期限は16歳〜20歳まで
早くもアンナ、ドキタンはアップでやばくなってきてる
カプロスのサーブはエナンスレで盛り上がっていたね
ノースピンで弾まないから打ちづらいらしいよ
400アスリート名無しさん:03/10/05 21:31
そんな小細工男子だったら通用しないのにな
401アスリート名無しさん:03/10/05 21:50
>400 
まあ、そう言う気持ちも分かるが比較には意味が無いンで。(w
でも実際ATP男子選手のテニスは凄いですね。WTA女子でもボールのスピード
が結構速い選手もいますが、ほとんどがフラット気味で確率低いですね。
はっ!これは日本男子も同じかあ。。。

聞いた事無いような男子選手でも(俺らからは)ありえないスピードで
飛んで行って、しかしちゃんとコートに落ちる。スピンが凄い。。
でも正直な話、身長が190以上になるとネット低く見えますねえ。
ベースラインからやや下向きに打ち出してもネット越えるでしょ、あれは。
ズルイぜ。
男子のトロフィーは変わったデザインなのね。
シュトラーおめ。
トロフィーを抱くシャラポワ、美しい。おめ。
403アスリート名無しさん:03/10/05 23:19
>>375女子高生のパンチラ何ゲーム目くらいでしたか?今ビデオで確認しております
404375:03/10/06 00:27
えっと何ゲームだったかな。
前半のほうだった気がする。
405アスリート名無しさん:03/10/06 00:35
グロージャンはアマ男子チビ・プレーヤーの希望の星です
406アスリート名無しさん:03/10/06 01:24
>>405
脚力とセンスがなけりゃ意味がない
407アスリート名無しさん:03/10/06 02:14
シャラポワ楽勝したのかと思っていたら、接戦だったんだね。
カプロスも惜しかった。謎のセカンドサーブを含めて、
サーブが良くなれば、トップ50には入ってくるかな?まだ若いし。
シャラポワおめでと。どこまで伸びるかねー、彼女は。
408アスリート名無しさん:03/10/06 02:20
現実問題として、鈴木貴男が越前リョーマということでいいのか?
ヨネの戦略では、ヒューイットがリョーマのはず
>>407
シャラポンは長身生かしてサーブとネットプレイを磨けばね。
10位以内には確実に入れるでしょう。
ただ実況でも言ってるヤシ居たけどハンチュと同じで、
ベルギーズや姉妹のような問答無用の一発がないから本当のトップには来れないっぽいね。
将来パワー付けてそんなショット身に付けてる姿も想像できないし。
412アスリート名無しさん:03/10/06 10:33
シャラポワ、ちらとテレビで見てびっくりした。
これで女子テニスも少しは人気回復するかな。
髪の毛も長いままでプレイして欲しいな。まるでお蝶夫人みたい。
413アスリート名無しさん:03/10/06 11:23
>>411
シャラポワのフォアはかなりシャープだと思ったけどな。ネットプレイを
身に付ければ伸びると思う。顔に似合わずガッツもあるしね。
姉妹も怪我続きでこの先どうなるかわかんないし、ベルギーズもミスキナに
やられちゃったように圧倒的に強いってわけじゃないし、将来トップに来るかも。
グロージャンまた見たい。来年は、来ないかな?
415アスリート名無しさん:03/10/06 11:35
自分の優勝がかなり期待されてる場面で、最後タイブレークで挽回して
勝ちきることができたのは、16歳にして精神的にタフだよね。この辺
クルニコワとは違うなあって思ったよ。
コートサイドだけでなく、SS席もチケット確認して欲しいと思った。
サッカーみたくゲートでチェックすりゃいいのにって・・・・
あと、ガキの面倒、保護者がちゃんと見ろや!!!!
思わず優しく注意しちまったじゃねーか!!!
容姿のレベルが高い選手はトップ中のトップには来ない
これ鉄則
>>417
エバートを知らんのか?絶世の美女だったぞ。
まぁトップ中のトップ中のトップだから鉄則にはあてはまらないかもしれんが
>>418
>絶世の美女だったぞ
そこまで言うと大げさだろう。ま、美人と言えば言えなくもないと思うが。
絶世の美女と言えばやっぱアンナだしょ。
全然好きじゃないけど、どのパーツもほぼ完璧に美しい。
あとの選手は・・・
ググったらエバートそこまでの美女ではなかった・・・・
美男美女がトップにいっぱいいたら、テニス人気すごいことになるんだろうな。
なんのスポーツでもそうだろうけど。

かつて、エドバーグがでてきたときとかすごかったんですよね?
422アスリート名無しさん:03/10/06 20:37
昔、東京体育館でエドバーグの試合中、おばさんらしき人が観客席で
なにやらわめきだした。トイ面でよく見えなかったけど、ほどなく
警備員が二人駆けつけ、おばさんの首根っこと足を掴んで引きずり出した。
そのおばさん、「ステファ〜ン、ステファン助けてェ〜」と金切り声を
あげながら連れ去られて行った。一体あれは何だったんだろう。誰か
目撃した人いる?
>>421
しかしそのエドも日本が過剰人気なだけだけどな。
今のフェレーロと同じ。
あの実力であの美貌はすごかったぞ>エバート
ライバルがナブラチロワで引き立ててくれてた
425アスリート名無しさん:03/10/06 21:52
今のフェレーロとかつてのウドバーグの人気は比べものにならね
426311:03/10/06 22:01
>>395-396-397
漏れの撮った写真、気に入ってくれてありがと〜

> 前のほうの席or望遠とかなのかな。

コートサイド前の方の席とセンターコートで練習中に
コートサイドでデジカメのマニュアル(一脚なし)で撮りました。

漏れ写真は結構好きなのです!
何枚か良い写真があったので試合を見に来れなかった人たちに
雰囲気だけでも味わってもらいたくてうpしました。

>こちらのスレにも遊びに来て下さい
>スポーツ観戦で撮った画像をうpするスレ

お!こんなスレがあったんですか?
とりあえず今回うpしたURLをそちらにも貼っておこうかな。
427アスリート名無しさん:03/10/06 22:18
>>425
両方とも日本で世界よりも異常に人気があるってだけで
フェレとエドバーグが同じくらい人気があるって意味じゃないだろ
俺が完璧だと思うのはグラフだけだな・・・。
強さと美しさが融合した理想的なNo.1の姿を体現していた。
429アスリート名無しさん:03/10/06 23:03
日本だけで人気。。。。
G.Iオレンジか?
さ〜いき〜ま〜じ〜
|∀・) コソーリ ふるっ
431アスリート名無しさん:03/10/06 23:30
修造いらないからシャラポア(サラフォアじゃねぇの?)希望
専用スレあったね。すまそ
434311:03/10/07 00:23
>>432
決勝の時に撮ったシャラポワの写真が数枚あったので
サービスでうpしときました(w

↓シャラポワ
http://plaza.rakuten.co.jp/tennisphoto/005000
435アスリート名無しさん:03/10/07 01:31
>>428
強いのは認めるけど、どう見ても美しくはないだろ。
>>434
(*´д`*)ハァハァ
16歳なのにかわいいというよりもきれいだなあ
437アスリート名無しさん:03/10/07 02:02
>434
カワイイ!漏れ的にはクルニコより品がある顔だ。
438アスリート名無しさん:03/10/07 02:16
クルニコワは顔の輪郭がジャガイモみたい。
439アスリート名無しさん:03/10/07 02:28
もうAIGは終わりか…
あっという間だったね
440アスリート名無しさん:03/10/07 02:56
>>434
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
441アスリート名無しさん:03/10/07 03:20
クルニコワは写真のほうがずっといい。生で見たらいまいちだったよ。
色も黒かったし、そんなに言われてるほど美人か?と不思議だったよ。
短パンはいてて、お尻がキュッと上がってナイスバディだったけどね。
442アスリート名無しさん:03/10/07 04:10
決勝の表彰式に主催者が四大大会に近づいたって言ってたけど
たしかに、シュトラーvsグロージャンのときの雰囲気はよかったなぁ
平日はガラガラで、一部の客のマナーの悪さが目立ってたけどさ。
あとは、優勝賞金が3000万とかになったら、いろんな選手がもっと来て
名実ともに’JAPAN’OPENになるだろうに・・・・
国名を冠している大会だけに、もっと良くなってほしいよね。
まぁ、現実は重々わかっていますが。
443アスリート名無しさん:03/10/07 09:28
違法バカ311のジサクジエンに笑った
自分で自分に「いい写真ですネーー」ってレスつけてんのw
444アスリート名無しさん:03/10/07 09:38
397 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/10/07 06:57
http://webbox5368.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0004.jpg
これなんですか。怖くてみれません



398 :(@'ω'@) ◆n.qWqfl1rs :03/10/07 07:50
>>397
目が3つある男性の画像。たぶんコラだと思いますけど・・・
PC無害です〜


オカ板でワロタw
445アスリート名無しさん:03/10/07 12:57
バブルの頃なんてジャパンオープンとドイツオープンが格上げになって
6大オープンになるなんて話もあったのに。。。
日本勢とかドイツ勢がすごく活躍してたし。
446アスリート名無しさん:03/10/07 13:04
>>445
まるで常任理事国の話みたいですね
日本と違って、ドイツオープンは四大大会クラスでも全く問題なさそうだけど。
ドイツ人は今でも四大大会入り熱望してるかもね。
447アスリート名無しさん:03/10/07 13:11
>446
問題は試合の言語。
全英、全米、全豪は英語なのは当然として全仏はフランス語でしょ。
ジャパンオープンは英語で?ドイツオープンも英語?
それがジレンマだったとか当時話題になってたような。
448アスリート名無しさん:03/10/07 13:15
なるほど。フランスが自国の言葉だと、ドイツとしてはドイツ語使いたいだろうね。
テニスってそういう面子とか重んじたいだろうし。
ジャパンオープンは英語が先、日本語は後でも全く問題ないと思うんだけどね。
まぁ日本がそのクラスに並ぶことは当分ないだろけど(´・ω・`)ショボーン
449アスリート名無しさん:03/10/07 13:36
でも全英なんてイギリス人なんて誰もいなくて
場だけ提供するウィンブルドン現象なんて言われてるよね。w
でも発祥の地の強みだからなくなるなんてことはないけど。
男子ではヘンマンがかろうじて出てきたみたいだけど。
450アスリート名無しさん:03/10/07 13:58
男だけだったら、かの国>>>>>>ジャポンだしね。女はよくわからんが
451アスリート名無しさん:03/10/07 14:01
経済力でジャパンオープンを4大オープンに!
ジャパンオープンのメルマガで48000人(過去最高)
タダ券や招待券(コートサイドとかも!)が学生・企業にばらまかれてるから
一体何人が普通に金払ってることやら
全員が前売り券を買っていた計算だったら結構いい線いくがな。
>>451
この不況にそんな太っ腹なスポンサーがつくわけが無い
454アスリート名無しさん:03/10/07 14:27
不況じゃないよ。あるとこにはある。
>>454
不況の意味がわかっておられないようですな
456アスリート名無しさん:03/10/07 14:36
やる気あるなら5大オープンなるよ。ジャパンオープン。
まぁ、気分悪いが、ベッカム並みのヒーローを作って呼ぶか、
日本人で圧倒的に強くてしかも華のある選手が出てこない限り無理
スポンサーが先に乗り出すってのはありえん。
トップ10行こうかっていう杉山がいてすらこの現状だ。
まったくもって厳しい。
>>443
自分がいい写真撮れないからってひがむなよ、みっともない
459アスリート名無しさん:03/10/07 18:10
トヨタプリンセスカップはなくなったの?
460アスリート名無しさん:03/10/07 18:22
【テニス】トヨタ・プリンセス杯終了 2002/11/29
 女子テニス協会(WTA)ツアーのトヨタ・プリンセス・カップがことし限りで終了したことが28日
明らかになった。WTAは、来季は中国・上海に会場を移して行うとしていが、スポンサーは未定。
トヨタ・プリンセス杯は、東レ・パンパシ、ジャパン・オープンと並ぶ、日本開催の公式戦。97年、
00年には杉山愛(日本テレコム)が複で優勝、98年には沢松奈生子さんが現役最後の試合に同大会を選んだ。

これが現状、東レも無くなんじゃないの
日本でのテニスは金出しても見返りが少ないからね
現に日本の強い選手は金持ちしかいない
日本の強化の話はここでやっていた、最初の方はわりとまじめ

【日本女子テニス】をホンキで考える会
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034523801/l50
462アスリート名無しさん:03/10/07 18:39
●入場者数(32年の大会の歴史の中で過去最高の入場者数となりました)
      
○--- 9月29日(月) 晴 ----- 2.511名
 ○--- 9月30日(火) やや晴 ----- 3.476名
 ○---10月 1日(水) 晴 ----- 4.498名
 ○---10月 2日(木) 晴 ----- 3.912名
 ○---10月 3日(金) やや晴 ----- 5.541名
 ○---10月 4日(土) 晴 -----7.978名
 ○---10月 5日(日) 晴 ----- 5.094名

レベル低過ぎ!過疎地かい
土曜日って一万人超えたんでしょ?
なんかデータ違うし・・・?
464アスリート名無しさん:03/10/07 19:00
日本は知識事態が乏しい。強い人がいないから?
子供のうちは手首壊すから軟式のほうがいいとか
軟式してから公式に移ったほうがいいとか
デマ聞かされてたし....しかも
やっぱテニスは金持ちスポーツだよ
英才教育必要だし、ボクシングなんて強ければ2.3年で
けっこういけるし、寿命も長い、テニスは難しいスポーツだね
部活よりお金のかかるスクールのほうが基礎作りにはいいだろうしね。
親の知識や認識の問題もあるね。スポーツ省かなんか作って学校側と
部活とスクール、クラブの連携をしていければロシアンみたいな大活躍
がみれる。まずは基盤からだな。
レッドクレーを少し作って強化したほうがいいと思う。
日本人のストロークは威力以前の問題で、ミス多すぎ。
『日本人は有明が得意』って雑誌とかに書いてあったりするけど、
有明でしか出来ないってことだと思う。
こっちが今年ね。大会の名誉のためにも無断転載スマソ

ソース
ttp://211.0.147.172/~jta/aig/mm/1006.html

 9月29日(月) 晴 ----- 2.511名
 9月30日(火) 晴 ----- 3.476名
10月 1日(水) 晴 ----- 4.498名
10月 2日(木) 晴 ----- 6.912名
10月 3日(金) 晴 ----- 8.541名
10月 4日(土) 晴 -----10.978名
10月 5日(日) 晴 ----- 9.094名

                合計48.487名。
 
過去最高は、1996年/伊達.サンプラス選手が優勝した年の45,294名

↑大会のサイトのメルマガだから、水増しとかあるかどうかは不明。

有明コロシアムの収容人数は10000人となっているから、
土曜日は自由席の入れ替わりがあったのかな。
>>464
外国の人で
18歳からテニス初めて大会制覇してる人もいるらしいけどな
まあ、日本人に向いてないスポーツなんでしょ

テニス嫌いの奴は多いし、某漫画の影響で変なのは増えたが・・・・
470アスリート名無しさん:03/10/07 20:44
<<466
いや日本人は技術的にはトップクラスだと思う
上手いけど勝てないの典型
良い例として全日本クラスだといかにミスをしないかが鍵だから
むしろその上のパワーとか精神力だと思う
日本人は打つ格好は綺麗だから、パワーとか精神力だとおもう
あの漫画の作者に
ラリー中はしゃべらない、席を移動しない程度のマナーを
漫画上で扱ってくれるように頼めないものだろうか・・・・・
>>470
やっぱり精神力じゃないかなあ。
シャラポワなんて16歳だけど勝利への執念は相当なものだと思った。
>>471
無理だよ
スーパーサイヤ人が出てくる漫画にルールもマナーもないですな
474アスリート名無しさん:03/10/07 21:36
シャラポワはセレス2世になるな・・・
475 :03/10/07 21:37
476松岡 修造:03/10/07 21:52
http://www.rivals.co.jp/shuzo/from/images/031007_1.jpg
修造チャレンジブースはなぜいつもガラガラなのか?
それでもチャレンジウエアを購入してくれた皆さん
ありがとうございました。
一藤木、錦織、成瀬あたりはウェスタン基本の新世代で
期待出来そうだけどどっかなー。

>>469
フランスのアンソニー・デュピュイでしょ。18から始めて
コーチ>選手っつう。ホントに18かどうかは謎だけど
負けた選手はツライだろうなw。

>>470
残念ながら技術もランク相応なのよ。攻撃した時の正確性、
ディフェンスの深さ、リターンの巧さ、小技の安定度とか、もう。
今ランク200位内に180cm無い選手がワラワラ出て来てるんだけど
見比べると泣けてくるYO。つかむしろ良くこれで勝ってるなと思う。

>>476
結局人が居るとこの写真取れなかったのかw。来年は半額もの
置いておばちゃんをゲットだ。
>>434
見れない。明日まで置いといて。
>>311タン
萌え男子の写真が撮れたらまたアップしてね〜。
480311:03/10/08 01:48
>>478
ごめんな、本当はもうしばらくうpしたままにしておきたかったけど
違法バカ云々と言われてしまったのでもう削除しちまった。

>>479
また機会があったらうpしたいけど。。。
うpすることが気に入らない香具師が一人いるから、
しばらくはうpしないと思う。
っつーか479が言うAIGに来てた萌え男子って例えば誰?
>>480 311たん
保存しました アリガトウ(・∀・)
またの機会があるのを待ってるよ!
482アスリート名無しさん:03/10/08 09:00
>>476 修造さん乙
グロージャン、決勝前に高尾となんか練習したんだ?
高尾じゃストロークの練習にならんじゃないか。
>>476
修造さん、貴方のおかげで4回も会場にいってしまいました。
練習してるテニスコートにビニールかぶったママチャリに乗ったまま入って行ってたのは一生忘れません(マジ話)
来年もどうか司会をつづけてくださいね!
485アスリート名無しさん:03/10/08 10:09
>ビニールかぶったママチャリに乗ったまま入って行ってたのは一生忘れません(マジ話)

 それって中学の体育の先生みたいだね。
486アスリート名無しさん:03/10/08 11:33
>>483
シュットラーもセンターで女子の決勝が始まる直前まで
タカヲと30分くらいやってましたが何か?
つーか、両選手ともヒッティングパートナー連れて来てないのか?
ヒューイットは、いたが。
高尾じゃラリーあんまり続かなかったんじゃん?対戦相手のタイプから
本村とかのほうがよかったんじゃん?
488アスリート名無しさん:03/10/08 12:16
 フォアもバックもスライス打つ選手って珍しい
からじゃん?直線的で弾んだあと滑ってくるスライスの
返球は大変だし、いい練習になるんじゃん?
489アスリート名無しさん:03/10/08 12:21
グロたんはタイブレークで競り負けたあと
明らかにトーンダウンしちゃったね。
なんか攻めるとこがよく理解できなかった。
シュ虎ーは防御と攻撃のメリハリがきっちりしてて良かったね。
ボレーも上手いし。日本人選手の良い見本って感じ。
490アスリート名無しさん:03/10/08 12:25
グロージャンは来年はきてくれないかな…
ヒューも今年こなかったしデントもブレークも…
みんなジャパンが嫌いなのか…
準決勝の日チャパンもタカヲと練習したそうな。

>>487
意外に続いてたかな、シュットとは。
シュットの球がかなり重かったみたいでラリーの時
タカヲは打ち負けっつーかラケットに当ててはいたが何度か弾かれてた。
シュットはメインにサービス返す練習にタカヲのこと使ってたと思われ(w
そこんとこは随分と役に立ってたみたいだ。
492アスリート名無しさん:03/10/08 12:33
隆夫は世界のトッププレーヤーと練習できたんだから
もうちょっと勝って100位以内に入ってくれ!
いままで女子ばっか応援していたが、サーブだけでは
終わらない男子のまともなテニスを見れて楽しかった。
そろそろアジアンの決勝対決がみたいよ。
それは・・・・・・・・・
   




           ・・・・・・・・・・・・・・・・・ム リ ッ !


494アスリート名無しさん:03/10/08 12:40
もれ別に今回の決勝の内容が特別良かったとは思わんし
サーブだけがまともじゃないとも思わん
けどアジアン対決がみたいには同意
>>489
てかグロージャンは3日の日くらいから肘だったかな?
の状態があまり良くなかったらしいね。
予選日からからその日前後の練習見てたけど
水曜あたりから急に元気無くて表情が険しくなって
コーチとも色々話してたので、どこか調子悪いのかな?と思った。

万全の時のグロージャンなら決勝・準決勝時に出てたミスや
決勝のようなああいった攻め方はしないだろうね。
>>490
グロはかな〜り日本好きそうに見えた。
ただ来年来るかと問われると・・・・
フランスの大会の方に出そう。
497アスリート名無しさん:03/10/08 12:58
という事は今年はそのフランスの大会はなかったっていうこと?
でも日本を好きそうで良かった・・・っていう事はもしかして
見に行ったのか?それかテレビか?
498アスリート名無しさん:03/10/08 13:06
そもそもなんでグロは今年きてくれたのか
ポイントがこっちの大会の方が多いからか・・。・
>>498
一見でも日本に来てみたいって選手は多いんじゃないか
と勝手に予想
試合頑張ったついでに寿司でも食べに
500アスリート名無しさん:03/10/08 13:37
500グロ。
501アスリート名無しさん:03/10/08 13:47
>>497,498 説明しようと思ったが、めんどくさくなった。
ttp://www.atptennis.com/en/tournaments/fullcalendar/
ttp://www.atptennis.com/en/tournaments/2004calendar.asp

このあたりをどぞ
11月のトップ8の大会をNHKでも放送してほすぃ・・・・
>>498
グロ「地元に新しい大会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」
クレモソ「(・∀・)イイ!でもケコーン(・A・)イクナイ。」
グロ「で、どうよ。漏れ日本キボンヌ。」
クレモソ「漏れも日本キボンヌ。大和撫子ハァハァ。」
グロ「選択権はランク上位の選手にありますが、何か?」
クレモソ「首吊りAA略」
グロ「イ`」
 ・
 ・
クレモソ「ヽ( ゚∀゚ )ノ アーヒャッヒャッヒャッヒャ(メッツ優勝)」
グロ「首吊りAA略」

>>501
グッハァーーー!来年はリヨンと同週か。
グロたんってなんか名前が・・・・・・・・
505アスリート名無しさん:03/10/08 18:51
来年はクレムリンカップとかぶらないな・・・。
ぜひサフィンに来て欲しい。無理か?
506アスリート名無しさん:03/10/08 19:25
>>487
勝手な想像だが、開催国である日本トップのタカヲに
敬意を表して練習相手にしたのでは?
この程度しかお役にたてないけど、
励みにでもなれば喜んでって感じじゃないかな。

そして、彼らもかつてそうやってトップの選手に
相手してもらったからそうしているだけかもしれない。

>>503
来年AIGがリヨンとかぶるっつーことはメッツ〜リヨンをグロが回るのは確実。
今年来たTOPも来年は有明に来なさそうだ。
”来年も絶対来る”みたいなこと言ってたシュットラーは
果たして本当に来るのだろうか?www
ロシア系と去年のようにスペイン系が来てくれれば盛り上がりそうだけど。
どうかな。
508アスリート名無しさん:03/10/08 21:38
>>506
単純に、残ってる選手が日本人選手だけだからじゃないのか?
負けた他の選手はさっさと次へ。

>>507
ちょい下〜中堅どころがチャンス!とばかりに、AIGにたくさん来そうだ。
それはそれで楽しそうだ。客は入らないかもしれないが。
>>508
それ、言えてる。
残ってて一番使えそうなのがタカヲなだけだったと思う。
グロとシュトはいつも練習の時、他の選手を相手にやってたからね。

下〜中堅どころが来年来たらマニアとしては楽しいかな(w
それから若い選手でこれから活躍しそうな選手を見つけるのもおもすろい。
確かに興行的には問題があるかも知れんが…
510アスリート名無しさん:03/10/08 21:46
やはり今年はチャパ×グロ戦がいっちゃんおもしろかった!
放送しなかったNHKのアフォさ加減にゲンナリ
>>510
やっぱりそうだったのかぁ。
土曜日に行ったヤツが勝ち組だったんだろな。
洩れは火〜日まで有明で様々な試合を観たが
基本的に今大会はNo.1シードのシュットラー戦が全部つまんなかった気がする。
それよりもノバク、タカオ、チャパソ、ノーマソ戦の方が萌えた。

>>511
確かに土曜に行ったヤシが勝ち組だと思うが
金曜のギャンちゃんvsグロ戦、リーvsチャパソ戦もなかなかいけましたよ。
513アスリート名無しさん:03/10/08 22:34
3日間、ずーっと座ってたせいか、
今日になって腰が痛くなってきたんだけど…

土曜日も行ったが、チャパたんが勝つと思って
後半買い物に行ったアテクシは負け組みかよ(#゚Д゚)<ショック
席に戻ったら超盛り上がってたもんな…
金曜は面白かったねー
水曜もかなり熱かった!
・吉田由佳金星か?
・貴男気持ちいいほど快勝
・ノーマン最高
なんでノーマンは最近げんきないの?
前はあんなに勝ってたのに。
上に出てたアメリカのボゴモロフJrとペルーのミランダ、180
無かったのか…。頑張って早起きすりゃよかった(;´Д`)
ミランダはイザガ二世とか呼ばれてそうだ。

>>515
マグナスなら臀部の故障が尾を引いてるのかも。。。
>>514
水曜日に見に行った香具師が本当の勝ち組
あの日のセンターはどれも萌えた!!
土曜はシャラポワタンをセンターで2試合(単複)見られたので良しとしまつ。
いや、やはりグロvs茶パソが最も萌えたかな。
最後の男ダブもまま愉しめたよ。
フィリポが順当に勝ち残っていれば言うことなかったんですけどねぇ。

以上、土曜のみ行った者のつぶやきですた。
高尾練習してもらってラッキーじゃのお・・・。主催者の配慮か?
しかし高尾の方がだいぶ年下なわけね・・・。
間違えた 年上か
>>311タン、479です。
今回のAIGはマーク萌えだったので
バッチリ保存させてもらったよ
ありがとね〜
522311:03/10/09 21:58
>>521
そっか、フィリポに萌え〜だったのか。よかった。
でも枚数少なくてごめんな。。。
また来年AIG来てくれたら今度はもっといっぱい撮っておくから。
あ、AIG終わったばかりで来年の話とは気が早いか(w
でもフィリポは写真写りが良いので撮ってて撮り甲斐があった。
523アスリート名無しさん:03/10/09 22:40
全然パンチラじゃありませんでした。
決勝1セット目タイブレークの5−5付近で登場です。
ビデオ撮った方ご確認あれ
524アスリート名無しさん:03/10/10 13:17
ふぃりぽのフルチンヘアヌード写真集きぼんぬ
525アスリート名無しさん:03/10/10 13:26
ジャパンオープンを5大オープンに!
スポンサー?
フジフィルムやキャノンは4大オープンのスポンサーしてるし時計関係は
セイコーがあるでしょ、その他いっぱいあるよ。
要はやる気だね。

世界一流の技を間近で観戦したい!
>>524
(゚∀゚)ノそれ買いまつ
Aというヲタって選手なら誰でもいいって感じですかね?
っつーか追っかけって殆ど試合目的じゃなく
自慢ネタのためにテニス観に行ってるの?
海外まで何度も行って試合観ないで
選手の尻を追い掛け回して何がオモシロイんでしょ?
よくそんな金持ってるな!と、正直うらやましく思うよW
あっちでもこっちで、どの選手にもサインや写真求めてるのって
選手の立場からすると気分悪いんじゃないのかね....?
ま、いちいち選手もサイン求めるヤシの顔なんて覚えてねぇだろうがねW
がしかし!去年有明に来てたクチェラなんて他の選手にサイン求めた後すぐに
自分の所にサイン貰いに来たヤシにだけサインしなかったからな。
見てる選手は意外にも見てたりするもんだなと思った。
単にコレクターと化してるヲタの多いこと多いことW
俺だったらファソの選手以外のサインや写真なんて興味沸かなけど。
世の中に様々なヲタの方がいるもんだと思うことしかり。

 モ マ エ ラ ー !
  一 体 誰 の フ ァ ソ な ん だ ー ! !

と小一時間、問い詰めたい。
サインもらってもあとで捨てるし。
あんなん邪魔。
違法バカはこんなとこでへたくそな写真うPして神ぶって 
違法を注意されて逆切れされて ミトモナーイ
違法するならきちんと自分のホムペでしれよ
それで違法イクナイメールを 山ほどもらえば 
公に恥かかずにすんだのニネー バカデチュネー
バカだな、安心しろ。
かんぜんに違法バカはモマエなんて相手にしてぇから。
はっきり言っておくがモマエレス遅杉。
しらじらしく煽るなよな!
ネが暗いんだよ、モマエは。
2ちゃんではコテハンおよびコテハンもどきは叩かれても文句いえない
写真ひっこめたならおまえももう出てくるな>311=530
532アスリート名無しさん:03/10/14 20:23
写真うpした香具師叩いてる奴、絶対あの311の写真保存してるだろ?(藁
ア、それとも自分が見る前に引っ込められて見れずにムカついてるわけか?!
ギャハハ...
2ちゃんではコテハンおよびコテハンもどきは叩かれても文句いえない
( ´,_ゝ`)プッ
はいはい、ジャパンオープン終ったんだからお開きにしろ



               終了

クダラネエスレダッタナ
311がまだ暴れてる
はいはい、ジャパンオープン終ったんだからお開きにしろ



               終了
WTAの2004年のカレンダーを見ると、

Oct 4Porsche Tennis Grand Prix-Filderstadt, GERII28/32/16HI
Oct 4AIG Japan Open Tennis Championships-Tokyo, JPNIII30/32/16HO

と書いてあって来年はポルシェと重なっているのだが、、、

今年以上にムナシイ大会になりそうな予感
538アスリート名無しさん:03/11/01 23:05 ID:brao4vJo
 
539FLA1Aas133.tky.mesh.ad.jp:03/11/03 11:10 ID:M0pVsqqt
来年はロデ来て来て。
540アスリート名無しさん:03/11/13 12:47 ID:FW8PSIB2
禿同
541アスリート名無しさん:03/11/27 08:06 ID:3pzg3Nkh
誰か女子決勝のビデオ売ってもらえませんか?
542アスリート名無しさん:03/12/19 16:29 ID:Dqt0hw5z
543アスリート名無しさん:04/01/03 13:59 ID:AEfKmwf0
544アスリート名無しさん:04/01/10 13:11 ID:4Q6VC086
>>541
売りましょうか?
545アスリート名無しさん:04/01/14 02:23 ID:9n+50IjY
マジでつか!? 本気で欲しい!!
546アスリート名無しさん:04/02/11 15:40 ID:Mm+9Fsjq
うん
547アスリート名無しさん:04/02/11 16:46 ID:lNGaiTOD
今年のジャパンオープンまたシュトラー来てほしいな
548アスリート名無しさん:04/02/25 23:02 ID:hhDD97Hz
マジで売って!
549アスリート名無しさん:04/03/31 23:51 ID:2LEoKrXk
↑手に入れました
550志津木文
誰か女子決勝のビデオ売ってもらえませんか?