フィギュアスケート★女子シングルパート76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
選手を叩くのは個人の自由だけど内容の無い煽りレスの連続投稿は禁止

過去ログは>>2-10

前スレ75
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062500400/l50
2アスリート名無しさん:03/09/06 20:52
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
3アスリート名無しさん:03/09/06 20:52
Part 01: http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971600496.html
Part 02: http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982850223.html
Part 03: http://sports.2ch.net/sports/kako/995/995197911.html
Part 04: http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10050/1005057840.html
Part 05: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10071/1007155301.html
Part 06: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10079/1007910387.html
Part 07: http://sports.2ch.net/sports/kako/1009/10090/1009011377.html
Part 08: http://sports.2ch.net/sports/kako/1010/10101/1010170050.html
Part 09: http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10114/1011405499.html
Part 10: http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10121/1012109736.html
Part 11: http://sports.2ch.net/sports/kako/1013/10130/1013038711.html
Part 12: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014220380.html
Part 13: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10143/1014380143.html
Part 14: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10148/1014824514.html
Part 15: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10165/1016594842.html
Part 16: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10167/1016779714.html
Part 17: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016857530.html
Part 18: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016899552.html
Part 19: http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10171/1017138074.html
Part 20: http://sports.2ch.net/sports/kako/1022/10229/1022920164.html
Part 21: http://sports.2ch.net/sports/kako/1028/10285/1028517617.html
Part 22: http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10313/1031323739.html
Part 23: http://sports.2ch.net/sports/kako/1032/10322/1032271191.html
Part 24: http://sports.2ch.net/sports/kako/1033/10331/1033126628.html
Part 25: http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10341/1034165412.html
4アスリート名無しさん:03/09/06 20:53
Part 26: http://sports.2ch.net/sports/kako/1034/10346/1034613858.html
Part 27: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10352/1035207171.html
Part 28: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10355/1035542743.html
Part 29: http://sports.2ch.net/sports/kako/1035/10356/1035688904.html
Part 30: http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10361/1036119773.html
Part 31: http://sports.2ch.net/sports/kako/1036/10365/1036575619.html
Part 32: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10370/1037029851.html
Part 33: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10374/1037447809.html
Part 34: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10376/1037618821.html
Part 35: http://sports.2ch.net/sports/kako/1037/10379/1037964554.html
Part 36: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10381/1038151766.html
Part 37: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10386/1038626085.html
Part 38: http://sports.2ch.net/sports/kako/1038/10387/1038746545.html
Part 39: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039351187/
Part 40: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040407246/
Part 41: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040632731/
Part 42: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041776837/
Part 43: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553876/
Part 44: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042856447/
Part 45: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043205173/
Part 45: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043205173/
Part 46: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1043893092/
Part 47: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044048439/
Part 48: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044329131/
Part 49: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044629815/
Part 50: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045068195/
5アスリート名無しさん:03/09/06 20:53
チョソ氏ねば?藁
きもい拉致半島人。
6アスリート名無しさん:03/09/06 20:54
Part 51: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045723460/
Part 52: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046188280/
Part 53: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046511480/
Part 54: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046712995/
Part 55: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047041058/
Part 56: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047220856/
Part 57: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047527604/
Part 58: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047907466/
Part 59: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048350878/
Part 60: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048691561/
Part 61: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1048754691/
Part ??: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1045562766/ (オリ板)
Part 62: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1049172696/ (オリ板)
Part 63: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049433194/
Part 64: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049861249/
Part 65: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050640940/
Part 66: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054025856/l50
Part67:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054025856/
Part68:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054099858/
Part69:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058417866/l50
Part70http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059284435/l50
Part71http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060059248/l50
Part72http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060283343/l50
part73http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060786084/150
part74http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1061389278/
7アスリート名無しさん:03/09/06 21:02
8アスリート名無しさん:03/09/06 21:04
9アスリート名無しさん:03/09/06 21:05
>7
そのスポサロのスレは74だけど立てた人が73て間違いて立てたスレ。
>6のpart74にあるよ。
>>7は間違えです、スマソ
チョソ氏ねば?藁
きもい拉致半島人。
あんなマイナー種目に興味があるなんてよっぽど
暇なんだな。
フィギュアヲタは。
13アスリート名無しさん:03/09/06 21:20
       ∧W∧
      ( *・ー・)彡
       つo旦o  >1 乙です。
       人  Y
      し (_)

クソスレ作るな。
死ね。
15アスリート名無しさん:03/09/06 21:24
(S)はシード (A)はポイント対象外
・スケアメ
コーエン(S) ボルチコワ(S) 荒川(S)(A)
ベルマーレ キュリー ポイキオ コストナー 中野 ネリディナ マニア子 カーク コーウィン
・スケカナ
ソコロワ(S) コーエン(S)(A) 荒川(S)
ベルマーレ ロビンソン ロシェ ドレイ ディディエ セベスチャン 太田 鈴木 バソワ
・中国
村主(S) ボルチコワ(S) リアシェンコ(S)(A)
ロビンソン ダンファン ナ・ホウ ヤン・リウ 恩田 バソワ マイヤー コーウィン マクドノー
・フランス
コーエン(S) ボルチコワ(S)(A) 荒川(S)
ドレイ カルベ ディディエ グスメロリ ディトラート マコーキル セベスチャン マイヤー リャン
・ロシア
ソコロワ(S) 村主(S)(A) リアシェンコ(S)
ロシェ ファン・ザン ケツネン コストナー 中野 ネリディナ スルツカヤ リャン マクドノー
・NHK
ソコロワ(S)(A) 村主(S) リアシェンコ(S)
キュリー ダンファン ポイキヨ カルベ 恩田 太田 スルツカヤ カーク モク

16アスリート名無しさん:03/09/06 21:26
前スレでコーエンと荒川の試合が全部被ってるという話になったけど
中野とネリディナも全部被ってるね。
去年もそうじゃなかったっけ?
17アスリート名無しさん:03/09/06 21:27
一さんお疲れ

正当な新スレ立ってるって知らなくて煽りスレで無駄なレスをしてしまった・・・
18アスリート名無しさん:03/09/06 21:30
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
19アスリート名無しさん:03/09/06 21:32
>>1
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
こんな塵スレ作ったタコ死ね
21アスリート名無しさん:03/09/06 21:33
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
22アスリート名無しさん:03/09/06 21:36
>>1
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
2チャン1の糞スレ。
女子フィギュアスレなんて2ちゃんに作るな。
クズが。
チョンのせいでフィギュアスレもうだめぽ。チョン死ね!
早く退去しろよカスがxっぁああああああああああああ
26アスリート名無しさん:03/09/06 21:45
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
27アスリート名無しさん:03/09/06 21:48
>>1
いい加減にしろ。また塵スレたてやがって。
いったいいくつクソスレ作ったら気がすむんだ。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
乙ですー。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
ゴキブリスレだな。
ここは。
32アスリート名無しさん:03/09/06 22:09
中野さんの巻き脚は嫌いなジャッジはここぞとばかりに引きそうだけど
巻き足は減点なんてルールあるの?
33アスリート名無しさん:03/09/06 22:16
みどりって、ある時期から急激にセカンドが伸びたよね
34アスリート名無しさん:03/09/06 22:16
恩田はポニーの方が可愛かった
曲の影響って大きいと思う。
みどりがアルベールで後半いきなり正気を取り戻して演技したのも
曲調が変わったのと同時だった。
36アスリート名無しさん:03/09/06 22:21
年齢制限のせいでタラの五輪とワールドの史上最年少の金メダルという
名誉は永久に不滅になっちゃったわけだけどどうよ?
タラの五輪金って、冬季五輪の全ての競技の中での史上最年少記録だったっけ?
もうアルベールビルの話をここでしないで。
本当にあれは嫌な思い出。思い出したくない。
>>36
いいんじゃない?
勝ち逃げとかジャンプの質がどうとか何を言われようと、
あの時は彼女が一番輝いてたんだから。
雨のことだから食わんに金を取らせて最年長も狙ってるかもしれない!
食わん叩け!
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
クワンは様子を見ながらも、トリノを耽々と狙ってると思うよ。。。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
真央ヲタいい加減にしろ・・・
ババー3人はさっさと引退しろよ。
今季で引退決定。
46アスリート名無しさん:03/09/06 22:30
サラって、タラをスケールダウンしたような選手だよね。
結局ワールドも取れなかったし。
五輪はラッキーだったね。
でも、タラは完全に実力で勝ったと思う。
確か開会式も出てたよね?
五輪をエンジョイしようっていう意識が好感もてた。
楽しみながら勝つって、なかなか日本人に出来ない芸当だから余計凄く見えた。
あのマインドコントロールは見事だった。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
ちょんの話題きもい。


49アスリート名無しさん:03/09/06 22:32
荒らしてスポーツサロンに移動させようとしても無駄だよ
50りぴんすきー:03/09/06 22:33
>>46
クワンがいたから勝てたのよ!
あのデカ鼻を踏み台にして。
白人のあたしの方に取ってもらいたいとみんな思ってたもの。うふふ♪
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52アスリート名無しさん:03/09/06 22:33
日本の選手はそんなに練習環境がいいわけじゃないのに
よくこんなに強くなったよなぁ
こんなマイナー種目でヲタになって馬鹿馬鹿しい・・・・
暇人の無職が。
54オクサナ・ヴァイウル:03/09/06 22:34
ジャンプジャンプうざいわ!
フィギュアは表現力があってなんぼのもんよ!
>46
だよね、タラは実力で勝った。
なのに、タラを悪役、クワンを悲劇のヒロインに仕立て上げたマスコミ。。。
まじ2ちゃんに女子フィギュアスレいらない。
ほんとに他スレが皆迷惑。
2ちゃん1の
クソスレだよな。
ここは。
次からたてるな。
こんな糞スレ。
>>54
ユキナかと思った。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59アスリート名無しさん:03/09/06 22:36
>>55
クワンって、長野五輪の前の五輪から悲劇のヒロイン扱いされてたよね。
ばかな話してるのね。苦笑
アホばかりやな。
ここって・・・・・。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63アスリート名無しさん:03/09/06 22:38
クワン、長野五輪の時、なぜかメイク薄かった。
薄いメイクの方が観客受けするとリサーチしたのだろうか。
2ちゃんのフィギュアヲタって皆ゲイだって。
>59
リレハンメルの悪役>ハーディング
長野の悪役>リピンスキー
塩湖の悪役>ヒューズ
さて、トリノは?
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
マイナー種目のスレなんて2ちゃんに不要。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69クワン:03/09/06 22:41
>>65
あたいだよ!
>>63
衣装もヘボかった。
はかなげな雰囲気を出したかったのだろうか。
ゲイだから基地外ばっかなのか。
ここは。藁w
ロマンザだっけ?あのプロだったらタラに勝てたかも?
73アスリート名無しさん:03/09/06 22:45
>>63
女性特有の視点ですね。
そこまで気づかなかった。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
全日本

1安藤=世界選手権内定
2村主=世界選手権内定
3太田=世界選手権内定
4中野
5舞
6真央
7鈴木
8ドラム缶
76アスリート名無しさん:03/09/06 22:46
クワンがトリノに出るのを諦めさせる為にも
トリノでは新ジャッジシステムで!
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
ラグビースレなんていっぱい糞スレがあるけど削除がどうとか話題にも
なんないよ。
フィギュアヲタって仕切りばばぁ多いわけ?


87アスリート名無しさん:03/09/06 23:14
クワンうざい。
88アスリート名無しさん:03/09/06 23:15
前スレはそんなに荒れてなかったのに・・・どうして?
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
あのー、そろそろ普通に話ししたいんですが・・・・まだですか?
これからはこれが普通ですが、何か?
99アスリート名無しさん:03/09/06 23:40
>>90
正直なところ、浅田姉妹のフルッツの改善は期待できないと思う。
直す意思がないように見えるね。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
でもそのキモブス朝鮮人まだ
ノービスだよね?
だから今季はまだジュニアには出られないよね?



何でゲイはこんなマイナー種目ヲタなの?
>>99
なんでもいいから取りあえずやりたいことをやらせてみる、
っていうのがマティコのスタンスみたいだけど、
変な癖がついてから直そうと思っても簡単にはいかないと思うよね。
真央はまだノービスです。
例の朝鮮人もまだノービスです。
106親父の目:03/09/06 23:56
野辺山の直後に日本選手の今後は楽観できないと書いてけど、
尻焼をみたらなお更そう思う。
その他にコストナーはもちろん、マクド、スウェーデンのジョアンソンも虎視眈々と狙ってくる。
これらの選手は日本選手とは違い、エッジは正確だし、バランスも取れてる。
ネベルホンの結果でもわかるように、欠点があれば容赦なく得点は下げられる。
少なくともフルッツ対策を今からしないと将来的には不安だ。
てか、山田コーチってまともにフットワーク教えられないの?
>>106
niwaka丸出し。
109親父の目:03/09/07 00:01
>>108
ジャネットリンの時代からフィギュア見続けてるんだけどな。
ヨハンソンなんて盆踊り丸出しじゃんw
親父の目さんは40代後半くらいかしら…。
ロリのオヤジってきもい。
113親父の目:03/09/07 00:06
>>110
いや、今年のジュニアの大穴は彼女だと思うよ。
海外情報だとかなり成長してるという話し。
スウェーデンの連盟もトリノに向けて全面的にバックアップしてるみたいだからね。
114親父の目:03/09/07 00:07
>>112
マジレスもなんだが、少女には性的に全く興味はありません。
女性は25歳以上じゃないとね(W
2Aですっ転んでる子が3Aなんてムリにきまってんじゃん。
あんなの信じてるなんて・・ジェナでさえ3Aうんぬんって言ってるのに・・
やっぱり今のところ日本で1番期待できるのは安藤って感じだな。
安藤はマジでGP派遣してほしいよ・・恩田の変わりにね♪
リナたんはジュニア止まりの選手だと思うよ。例え今期のジュニアワールドで
成績が残せたとしても。
119親父の目:03/09/07 00:10
>>115
そんなの信じてないよ。
昨年に彼女の映像がどこかでアップされてた。
そのとき見た印象が強い。
非常に才能がある選手に思えたよ。
少なくとも、今年のジュニアのメンバーではトップレベル。
しかもグランプリファイナルはスウェーデンだしてね。
かなりチャンスはあるよ。
自分も動画で見たときはいいかなって思ってたけどジュニアワールド見たら
そうでもなかった。おやじは見たの?
121親父の目:03/09/07 00:16
>>120
貴方は一昨年のコストナーを見たのかな。
仮に見たとしてどう思った?
要するに、基本ができてるかどうかでないの。
基本が出来てる選手はこの時期に急激に伸びる可能性がある。
そういう意味でも期待できる選手だということ。
5種類飛べて、総合的に伸びる要素を備えてるということ。
122アスリート名無しさん:03/09/07 00:17
>120
そう。動画とテレビだと全然印象違った。生で見るとまた違う印象もつかもしれないけど。
でも表現力はまだまだだけど、スピンとかスパイラルは結構いいもの持ってるし、
ジャンプも高くて豪快だから世界ジュニアでも結構上の方に来ると思う。
ヨハンソンってかわいいじゃん。
それに今は踊れてないかもしれないけど、ジャンプも悪くないし
結構いいせん行くかもしれないと思うけどなあ。
なんでコスが出てくるの?コスの話なんてしてないんだけど
しかもヨハンソンとコスじゃ素質が違い過ぎる。
125アスリート名無しさん:03/09/07 00:22
確かに121は120の質問に答えてないよね。
オヤジはうpされたショートの動画しか見てないんだよ。

リナたんは各エレメンツはいいけどつなぎがイマイチなんだよね。
ジャンプも高いけど切れてしまう印象がある、でもこれからだね。
リナは良かったけど、一昨年のコスの方が見るべきものはあったよ。
特にジャンプ。
コスは先々シーズンのジュニアワールドでもフリーで3L−3T入ってたね。
ショートもノーミスだったし・・予選が悪かったのかな?
なんかほとんどジャンプは前半に入ってた印象はあるけど・・・
129親父の目:03/09/07 00:31
>>124
見てないよ。だからどうなのかな?
くり返しいいますが、昨年の動画を見れば分かるよ。
才能がある選手だということぐらいね。

2Aを一試合で転んだからといって3Aがどうして出来ないと言い切れるのかな?
たとえば安藤の全日本のループだけを見た人のどれだけが安藤が4ループを出きると信じるのかな。
あれだけ見たら信じられないよね。つまり一試合だけで判断は出来ないということ。
ただ、分かることはある。ジャンプの質やスケーティングの質などの才能や可能性。
そういうもので判断するんだよね。少なくとも俺はね。
その意味でも彼女は大化けする可能性を秘めてると思ってるわけ。
130アスリート名無しさん:03/09/07 00:36
でもさぁ、選手がいい演技した時の動画を一回見ただけで
過大評価するのも一緒じゃない?
131アスリート名無しさん:03/09/07 00:39
自分も動画で見て日本選手より上行くかもと思うぐらい楽しみしてたけど、
世界ジュニアでは全然面白みのない演技だった。もちろん世界ジュニアでは
たまたま調子が悪かったかもしれないけど、動画1回で判断するのはちょっと危険かな。
自分の中では安藤は動画で見るとすごくいい選手だけど、生で見ると退屈な選手。
自分でも理由はわからないけど。
132アスリート名無しさん:03/09/07 00:40
ヨーロッパ勢はドイツ大会が無くなったのはダメージ大きかったよね。
コスなんてドイツで練習してたっていう話しだし。
133アスリート名無しさん:03/09/07 00:41
おやじはスルーで。
134親父の目:03/09/07 00:43
>>130
課題評価かな。
キチッとジャンプを跳ぶ技術があり。
スピンも面白い、スパイラルも綺麗。
柔軟性もある。
選手の才能や可能性を判断するにはそれだけで充分だと思うけどね。
あとは精神的にどうかという問題だけだと思うが・・・

昔の話になるが、有香を最初に見たときにこの子は伸びると思ったよ。
(テレビの情報番組に出た記憶あがる、五輪選手の2世と言う話題だった記憶がある)
そこそこジャンプ力(ループ)はあったしスケーティングは綺麗だしね。
才能を見抜くのはそれほど難しいことじゃないと思うが・・・w
135アスリート名無しさん:03/09/07 00:44
>>133
いや、野辺山レボの時とか、いいレス書くときは書くよ
136アスリート名無しさん:03/09/07 00:50
コスはスケ雨が楽しみ、ヨロのフリーのような滑りが出来れば優勝もありえるだろうね。
137アスリート名無しさん:03/09/07 00:51
でもさ、韓国とかスウェーデンとかイタリアとか
GPシリーズの無い国の選手って、やっぱり不利だし
ロシアやアメリカの選手のように怖いっていう感じはしないな。
138アスリート名無しさん:03/09/07 00:55
コスはヨロだけしゃなく北米でも知名度、人気もあるし、トリノは地元だし恐いと思う。
体型の変化はありそうだけどね。
139アスリート名無しさん:03/09/07 00:56
コスは激戦区のスケアメとロシアか。
ファイナルは無理そうだね。
140アスリート名無しさん:03/09/07 00:59
>>138
知名度っていってもフィギュアファン内での知名度でしょ。
あそこはアメ選手しか放映しないような国だし。
141アスリート名無しさん:03/09/07 01:15
中野も激戦区のスケアメとロシアか・・・
ちょっと厳しいな。
太田は頑張りしだいでファイナルの可能性あるな。
中野ねえ、かわいくて才能もあるんだからさ。
中野こそ佐藤先生のとこいったら化けそうだけどな。
コスは精神的にダメなんでしょ?
メンとレつけてるのかしら?
144アスリート名無しさん:03/09/07 01:30
tomokoさんとこの1596さん。
おおボケかましてますけど・・・・
どう反応したらいいのか藁
香子さんのレスが楽しみだす
1593さん久しぶり登場だあ。
おん板にも来てたね。
ふぅ〜ん、ロシアンは体が軽いんだ・・・
148アスリート名無しさん:03/09/07 03:22
荒川の新プログラム情報だけは全く入ってきてないよね?
スケアメまで封印かなー?>荒川新プロ
日本にいたら、もうとっくに情報が入ってきてたよね。
キャラハンコーチって、すごい練習をいっぱいさせるコーチだとか、
ノリピーが言ってたけど、荒川って練習嫌いだったよね?大丈夫なのか?
今更そんなこと言ってられないんじゃない?
もしそんなこと言うならさっさと引退しろって感じだし。
だから生まれて初めて足が痛くなって左右色の違うブレードになったんでしょ?
ていうか、キャラハンに習ってた選手、タラやトッドは
荒川が生まれて始めて経験した足が痛くなるような練習を
長年に渡ってちゃんとしてたってことだわな。。。
今頃、体じゅう痛くなってるんじゃないか
顔の表情筋も筋肉痛おこしてるかな?
スケートが嫌いになってなきゃいいけど・・・
で、中野と大輔のプロ情報もまだだよね、中野、去年のプロ続行とかもあり?
今までそれだけ「しか」練習しなくて成績上げてるほうが凄いとも言える・・・。
スケートが好きになったから練習量が増えたと思いたい。
>157
てか、それでスグリンに越されちゃった訳だな
これってやばいんじゃないの?
金”Jennifer Don”
Here was her FS jump content: 3T/2T, big 2A, 3T, 2L, 2Z2T.
Her only major error was popping a 3S.
The rest of her skating, including spins,
footwork, spirals and positions, was smooth and fast
銀”Leslie Hawker”
she completed 3F, 3Z, 2S2T, 3T, 2A. She fell out of her initial 3Z
(which should have been a 3Z2T combo), the 2S2T was supposed
to be a 3S2T, and some of her jumps were shakily landed. Her spins were OK,
but her spirals were weak and her footwork so-so.
銅”Olga Naidenova”
Her FS jumps: 3S3L, 3Z, 3L, 2A, 3S, 3T. She fell on a 3F,
and some of her landings a little shaky. Her spirals, spins, and footwork
were beautifully positioned and executed

コーウィンはどうなっちゃったの??
お、噂のナイディノーワちゃんが3位だったんだ
ナイデノーワ、ショート9位から浮上。
逆にコーウィン、ショート3位からフリー8位で総合7位。
>160
どうやばいの?
コーウィン四大陸以下かよ・゚・(ノД`)・゚・ 
3Tが最高で優勝・・・
フリーの順位もこの順番ですか?
そうだとするとめちゃめちゃ怖いな。
3サルまでの構成で3ルッツ3フリップ持ちに勝つなんて。
ジャンプのとび直しがきかないから、ミスしない人が有利だとは思ってたけど。
168アスリート名無しさん:03/09/07 07:13
この結果だったらビットでも勝てそう。
クワンは30歳まで現役できそう。
村主は無理に苦手なトリプルは飛ばなくなる。
中野はあぼーん

フィギュアがつまらないスポーツになっちゃうよ
いや・・・・いくら何でも今回はこのレベルだから・・・・
と思いたい。
ドンってペアではでてなかったの?
171アスリート名無しさん:03/09/07 10:57
なりきりチンコワンタン=おやじの目=荒らしチョン
スポーツと政治は関係ないとか綺麗事言ってるけどチョンなんて日本の選手に
ブーイングしまくるか無視しまくるのにお人よしだね〜ww
同じレベルにならないとか言ってるけどなんでわざわざ話題にするのかな〜wwww
チョン丸出しwwww
ホント反日ってうざいね。
目障り。
既出だろうがしばらくはこのページの世話になりそう・・・。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/index.html

新システムではソコロワの勝ちだったんだ。荒川はダブルルッツの両足着氷ということに。
どうせなら1位から8位まで全部出して欲しいね。

やっぱりグループが後になるほど、このプラス点とか構成点が高めになっていくのかな?
といっても採点は管理人の独断
チョンはいなくなったのね。
>>173
この採点、+3が多すぎだよね。
多分もっと厳しい採点になるんじゃないかな?
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
−0.3って何?そんな刻み方だった?
179アスリート名無しさん:03/09/07 11:43

>156
心配要らないよ
そんなんでいちいちスケート嫌いになってる人間だったら
ここまで続かないって
今年のGPFは、珍しい顔ぶれになりそうな気がしないでもない。
>>178
トリプルは1刻み、ダブルは0.3刻み。
一応トリプル5種類跳んでても安定感のない選手はキツイかもね。
難度下げて確実に跳ぶ選手の方が上いきそうだ。
183アスリート名無しさん:03/09/07 11:57
いろいろ波乱起きてるけど、実際の演技見ないと判断できないね。
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185アスリート名無しさん:03/09/07 11:58
>173
なんでジャッジでない人間の評価を話題にするわけ?
186アスリート名無しさん:03/09/07 11:59
新ルールだと五種類全部跳ぶ必要無いよね?
話題にしたかったわけじゃないよ別に。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189アスリート名無しさん:03/09/07 12:01
話題にしたくないのに書くのはアラシ??
意味不明。
それともサイトの宣伝でつか?
190アスリート名無しさん:03/09/07 12:02
Jennifer Donってどんな選手?
アジア系?
わかったから荒川ヲタに見せかけた荒らしはやめよう。
>>186
そんな感じがするね。
苦手なジャンプは跳ばないでよさそう。
レベルの高い戦いになるとダメかもしれないが
上位が崩れるとトリプル3種類、ノーミスで優勝掻っ攫う奴とか出そう。
宣伝といえば宣伝だけど・・・。このページが日本語でわかりやすいかなぁと・・・。

そんなに食ってかかられると思わなかったので、反論は用意して無いや。
194アスリート名無しさん:03/09/07 12:05
:::::::::::/  ト    静 ヽ::::::::::::
:::::::::::|  リ    香  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ノ      ち  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  金     ゃ イ:::::::::::::
:::::  |   だ    ん ゙i  ::::::
   \_   よ    が,,-'
――--、..,ヽ__! _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|ヽ 。|。/|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
195アスリート名無しさん:03/09/07 12:06
>>192
そうなると、村主とか有利?
↑何が気に入らないんだろう?
197カタリナ・ヴィッ都:03/09/07 12:09
ジャンプなんていらないわ。2種類も跳べれば充分なのよ。
あなたたち分かってるわね。表現が大事なのよ!
198アスリート名無しさん:03/09/07 12:12
ネリがショートから急上昇してるし、フリーではネリが一位なの?
>>195
村主がそんなことすると海外では勝てても全日本で勝てないからw
>198
どこの話?
201アスリート名無しさん:03/09/07 12:15
FSUよりショートの結果

1. Jennifer DON USA 49.54
2. Lesley HAWKER CAN 47,04
3. Amber CORWIN USA 45,80
4. Miia MARTTINEN FIN 44,50
5. Daria TIMOSHENKO AZE 44,36
6. Denise ZIMMERMANN GER 40,94
7. Katharina HトCKER GER 40,50
8. Caroline GワLKE GER 38,76
9. Olga NAIDENOVA RUS 38,16
10. Kristin WIECZOREK GER 36,88
11. Shirene HUMAN RSA 36,74
12. Sara FALOTICO BEL 36,32
13. Constanze KEMMNER GER 33,84
14. Alenka ZIDAR SLO 32,00
15. Irina LUKIANENKO UKR 30,36

このショートの順位から三位に上がった所を見ると
ネリがフリーでは一位なんじゃないの?
202アスリート名無しさん:03/09/07 12:16
よく見たらネリじゃなくてナイデノーワだった・・・
ナイデノーワかよ!フリー3位だよ。ドンがフリーも1位。
ナイデが高難度のジャンプに挑戦しなければこれだけの上昇も無いでしょうね。
きっちり決めれば加点が無くても下位のグループでも上昇できるってことだよね?
ショートとフリーの配点の比率は今までどおりだっけ?
205アスリート名無しさん:03/09/07 12:21
ドンがフリーも1位なんだ?
この大会ってなんなの?
コーウィンがでてるし、ジュニアの大会でも無さそうだけど・・・
シーズン最初の小手調べ大会。GPS派遣から漏れた選手や昨シーズンの実績の無い未知数の選手が出ますよね。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>204
フリーもドンとかなりのポイント差をつけられてるのだが<ナイデ
209アスリート名無しさん:03/09/07 12:26
なにこれ?
ちっともジャンプ得意な人が有利じゃないじゃん。
210アスリート名無しさん:03/09/07 12:28
食わんに有利?うざー
まあ、見てみないことには・・・。
ナイデの着氷はシェーキーとあるが、これで3ポイントづつ差がついてるとか?

何か・・・
中途半端に跳べてもダメってことだね。
安藤あたりが出たら10馬身ぐらいの大差で勝つと思うよ。
213アスリート名無しさん:03/09/07 12:37
コーウィンってモクの代わりにスケアメに出るし
今季二大会のGPシリーズに出る、アメリカの中堅のはずで
この順位だったらコーウィンじゃなくてドンをGPシリーズに出した方がいいじゃん。
3Tとか3Sが精一杯の選手がGPシリーズに出るようになるの?
今回はドンの作戦勝ちって感じがするね。
コーウィンは今までどうりやったら新ルールにショートで足元掬われた。
ショックを引きずってフリーで大失敗かな?
>3Tとか3Sが精一杯の選手がGPシリーズに出るようになるの?

だから出て無いじゃん。

実際中堅どころとシニアデビュー組の様子見大会なんだもん・・・。

あ、去年はアリサドレイが出たんだっけ?まあそれくらいの大会。
216アスリート名無しさん:03/09/07 12:47
でも、なんかこの結果って嫌な予感がするんだよな。
日本が強くなってくるとルール改正って多いんだよな。
他の種目でも。
217アスリート名無しさん:03/09/07 12:52
コーウィンのジャンプは癖がある、それは確か。
癖があるジャンプが不利なら、日本も該当する選手が・・・
心配になってきた。
219里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:03/09/07 12:54

          / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |>>216
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < あたしがしっかり見張ってるから安心しなっ!!
      $|   (●  ●)    |$´)    |
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
コーウィンは癖がある上に難度高くないもんね。
切り札の3T−3Tも回ってからジャンプしてるから2回転に見えるし・・・。
ナイデノーワの3S3Lってコンボ?だよね
回転不足とかあったのかもしれんが、3-3コンボ跳んでも3Tどまりに負けるのかよ
世選予選でソコロワが3T−1Tのクワンに負けたようなものか。
223アスリート名無しさん:03/09/07 13:11
試行錯誤の段階だろ。
グランプリの前に様子見。
いくらなんても3サルさえ危なっかしい選手が優勝したらジャッジも調整するでしょ。
スケートアメリカでいきなり新システムって分けには行かないしね。
グランプリではもう少し納得行く順位になると思うけどね。

それにしても大事な最初の試合にどうして日本のジャッジが入ってないのかな。
反対したことのイジメ?
ま、中国のジャッジもいないからそうではないと思うけど、勘ぐりたくもなる罠。
でも去年のGPシリーズとかで結果の公表はしなかったけどずっとこの採点法試してたんでしょ?
225アスリート名無しさん:03/09/07 13:26
>>224
これだけの大幅な改定なのだからどうしても不具合が出て当たり前。
やはり微調整はするでしょ。
226アスリート名無しさん:03/09/07 13:34
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l (;´Д`) l (;´Д`)  ;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽタラ、サラの次はアラ!
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i, トリノ五輪は静香ちゃんが勝つよ!
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:03/09/07 14:05

          / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   | あたしは根性が腐ってる選手が好き!
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  <  最近の選手はみんないーこチャンで 
      $|   (●  ●)    |$´)    | つまんないんだよ!もっと暴れろよ!ごるぁ!!
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
229里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:03/09/07 14:12

          / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |やい静香!アンタいい子ぶってないで(似合わないんだよ!)
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < あんたの大っ嫌いなふぐりに思いっきりタックルしてやんなっ!!
      $|   (●  ●)    |$´)    | 見所作っておくれよ。あたいは楽しみたいんだよ!
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
>>201
マルティネンてポイキヨ、ケツネンに続くスオミ第三の刺客か?
231アスリート名無しさん:03/09/07 15:16
N杯のチケットって毎年いつごろ発売でしたっけ?アイクリの会員は
本当にいい席優先枠でもらえるの?
まだOfficial HPもないみたいだし。
>230
マルティネンはその2人より古株。ドレイと同じぐらい。
ドイツワールド
金 ビット
銀 山口
銅 ゆか

234アスリート名無しさん:03/09/07 16:43
>>225
その微調整に期待。
スケアメまでには、もうちょっと、まともな内容にしといて欲しい。
235アスリート名無しさん:03/09/07 19:30
今日は静かだね〜
236アスリート名無しさん:03/09/07 19:32
ああ去年京都行きたかったのに。
チケットすくな杉
237アスリート名無しさん:03/09/07 20:05
>>190
中国系の選手。
ペアとシングル掛け持ちで、去年の全米では日本のCSに映ったよ。
体型はバランスが取れていて、滑りもそこそこ良いけれど、
3フリップ以外を全て成功、3+3を入れてかつ芸術性もあると言われている
ナイデノワが3位とは・・・。まあグループが違うってのもあったんだろうけれど。
ナイデノワ、3-3は入ってないみたいよ。
ドンが入れたのは3Tが一番難しいジャンプなんだよね。。。
しかも3T-2T。
あの詳細ってこれからはずっと出るようになるのかな?
241237:03/09/07 20:17
>>238
違ったんだ。
Her FS jumps: 3S3L, 3Z, 3L, 2A, 3S, 3T. She fell on a 3F
の最初って3+3だと思った(3サルコウ+3ループ)
太田は全部ダブルでいった方がいいんでないの?
244アスリート名無しさん:03/09/07 20:38
なんか、ランクを落としても完成度の高い技をやった方がお得な感じですね。
なんか日本勢の将来が一気に心配になってきたのは自分だけかすら?
楽しみだったのに。
246ミッシェル食わん:03/09/07 20:42
あ〜らちょっと!ひょっとして数年アタイの天下?
ぎゃははははは〜〜〜〜ちょっと笑いとまんないわ〜〜〜〜
247サーシャ公園:03/09/07 20:43
>食わん
てめえさっさと市ね!
めざわり!うぜえ!
まぁこのシステムだと皿の復活はないなw
まあこの試合じゃどこをどんな風に減点されたのか
全然分からないけど、難度の高いものさえやれば高い点数が出る
っていうのよりはましな気がするな。
ランクを落とすっていってもトップレベルの選手で
今以上に落とす人はいないだろうし。
250クリスティーーーー:03/09/07 20:49
あら、あてくしの出番かすら?
251ふぐりすにえ:03/09/07 20:50
ミッシェル、あたくしはあなたをキャンベルで破るわ!
覚悟なさいっ!
サーシャもミッシェルも破ってあたしが優勝!おーほっほっほっほ!
悪いわね〜地元なのにぃ♪おほほほほ!
スポンサーもついでにいただいちゃおうかすぃらん♪
252アスリート名無しさん:03/09/07 20:51
ホモ視寝
>251
本当にそうなると面白いねぇ。
254荒川汁か:03/09/07 20:53
ふみえ!おめえは昨シーズンで旬は過ぎたんだよごるぁ!
北米はあたいのもの。ファイナルいただいた!
255安藤神酒:03/09/07 20:55
4回転決めまくってアタシがワールド初出場初優勝いただいた!
256アスリート名無しさん:03/09/07 21:00
コーウィン、全てのジャンプでマイナスになってる。跳ぶ前に回り始めて、さらに着氷
でも途中で降りてしまうジャンプだから当然かもしれないけど。
257アスリート名無しさん:03/09/07 21:05
じゃあサラなんてほんと駄目だねぇ
少なくとも回転不足は厳しく取り締まってくれるってことだね
259アスリート名無しさん:03/09/07 21:07
つーか皿なんてすべてのフィギュア選手が目指す五輪金をゲットしたんだから
もうすることないじゃん。
名門校でお勉強に恋愛に、合間にアイスショーに忙しそう。
260アスリート名無しさん:03/09/07 21:07
>258
では荒川、太田あたりも厳しいかな?
261安藤神酒:03/09/07 21:09
アタシの時代が今、始まるっ!!!
262ヴィっ戸:03/09/07 21:10
フン、フィギュアをジャンプ競技には絶対させないわ!
しっかしタラの後年齢制限を上げて皿が金ゲットしたとたんフルッツ、チードの取り締まりかよ。
荒川……。
あえて難しい技にチャレンジするより、手堅くいった方がとも思うけど
どうなんだろう?
265アスリート名無しさん:03/09/07 21:14
>263
今回のルール改正はアメリカ主導ではないからたまたまだと思うけど。
今まで基礎が軽視されてきたのが改善されるのはいいと思うけど、
3T決めて優勝だと見てておもしろくないな。GPシリーズどうなるかが気になるけど。
266アスリート名無しさん:03/09/07 21:14
やっぱアイスショーのパイが大きいとこがね。
全米テニスなんかも観客数が多いのなんのって。上の上の方まで客席がある。
でもカナダなんか盛んな割にはパッとしないね。
ところで、恩田は3Aをやった方がいいんでしょうか?
どうせ成功しないなら、やめた方が無難なの?
2Aにしといた方が点が出るのかな。
>>265
さすがに3Tで優勝は絶対にないでしょう。
269アスリート名無しさん:03/09/07 21:17
2Aの基礎点3.3
3Aの基礎点7.5から転倒で-3で4.5
点数的には出るけど、転倒で流れが止まる分表現の方に多少響くかも。
酷い回転不足だと2Aで判定される可能性もあるんじゃないの?
しかも恩田は試合で一度も成功してないんだし。
2Aで判定されたら最悪だよね。。
>269
一応転倒しても2Aより点が上になるんだ。
といっても仮に転倒しなかったとしても、多分回転不足だろうしなぁ。

今頃、世界中の選手&コーチが悩んでるんだろうね。
269さん、教えてくれてありがとうでした。
今からでも安藤をシニアのGPに変更するべきだね。
273アスリート名無しさん:03/09/07 21:25
キャンベルは旧式?
輔雨までおあずけ〜?
こりゃマティコが反対するわけだ
>273

旧式ってか、国籍も出るんじゃないかな。
なにげに山田組がもっとも不利みたいだね。
長所伸ばすのもいいけど、ひどい欠点の矯正もしとかないと大変だ。
浅田姉妹を助けてあげて。。
恩田の2Aなら+1,5くらい貰えそう。
そしたら、確実に転ぶ3Aよりは点稼げる。
279アスリート名無しさん:03/09/07 21:33
山田組はフリーではレイバック止めた方がいいかも。必須じゃないし。
280アスリート名無しさん:03/09/07 21:34
『確実に転ぶ』っつうところがなんとも言えない……。
確実に転ばない技を入れようよ。
281アスリート名無しさん:03/09/07 21:34
恩ちゃんが練習で殆ど降りていない3Aを本番で失敗するのと
ゆかりんが練習では確率よく3Aを降りていたのに本番で失敗した場合では
同じように評価されるのかな?
山田組でも恩ちゃんはそんなに響かないのかな?
283親父の目:03/09/07 21:47
>>242
実際に観てないから何ともいえないが、得点をみて何となく傾向がわかるな。
基本的にクリーンでなければ得点は望めない。
最悪なのはトリプルトライしてをしてダブルになった場合。
ダブルの基礎評価から更に得点を引いてる?
回転不足も程度によって違うのかもよ。
コーウィンのショートのフリップは2F扱いで更にマイナスがされてる。
しかしフリーは3Fの基礎評価が基準になってマイナスされてる。
やはり4分の1の回転不足が基準になると考えた方がいいんじゃないのかな。
たとえば、太田の全日本のショートの3Fは2F扱い。フリーは3Fが基準になる。

もうひとつ気づいたのはショートではコーウィンがダン(ドン)プレゼンでは上まってる。
しかしフリーだは逆転してる。やはりプレゼンも技術的な全体的な出来で多き作用してる。
これは今までと同じ。

日本選手にとっては今までと大差がないと思うけどね。
ジャンプをクリーンに決めればそれなりの得点は期待できる。
恩田はジャンプで稼げるし、荒川の回転不足もそれほど大きな減点要素にならない気がする。
太田や村主はスピンやスケーティングやプレゼンで点が期待できる。
ただ、フルッツやリップの減点がジャッジの裁量に掛かってると思われるので、
どれぐらい減点されるかによって大幅に得点の差が出てくるとは思うけどな。

村主は責めの演技をしなくなるな。リスクを犯しても上を狙ってもらいんだが(W
>282
ジャンプに関しての減点は少ないんじゃない?
スピンやスパイラルがどうなるかはチョット不安だが。
ドイツワールドもマンネリクワンが優勝で決まり
286アスリート名無しさん:03/09/07 21:54
ドイツワールドは6.0満点。
マジでクワンが優勝しそう・・(鬱
288アスリート名無しさん:03/09/07 21:55
なんでなんでもかんでもpdfなのhtmlで充分書ける内容なのに・・・
昨日までは新採点は日本勢が有利って意見が多勢だったのが、
急に雲行きか怪しくなっってきたな。。。
290アスリート名無しさん:03/09/07 21:59
クワン、優勝の確立上がったよね。
それどころか、流れによってはトリノ金もほんと〜に狙えそう。
怖すぎ。
でもコーエンも微妙じゃない、着氷不安定だし、自分がジャッジだったらサルコ以外
マイナスにするけど。でも構成点で70点くらい稼ぎそうだね。。。
とにかく安定感があって無難な演技をした人間が勝つってことか…つまらねー。
293アスリート名無しさん:03/09/07 22:02
ジャンプもそうだけどスピンもけっこう評価で+−があるからそこでも差がでてるね
安藤は安定感が、太田はジャンプの質が、不安要素ですな。
男子はジャンプ優位っぽくない?スミスなんてたいした演技してなかったのに・・(全米)
やっぱり雨有利に出来てるように見える。
一番びびってるのはドンのパートナーだったりしてw
イチがバチかでトリノ狙ってきそう>クワン
ダメでも3度目の悲劇のヒロインになれるし。
クワン、トリノ出てもいいけどメダルは絶対取って欲しくない。
>295
でもショートでクワドをコンボで跳んでも2位でしょ。
スミスのジャンプの質は知らないけど。
299アスリート名無しさん:03/09/07 22:12
トリノには出場するだけでクワンの商品価値を高めそうだね。
金を獲れなければ悲劇のヒロイン。
もしも金を獲れたらアメリカのヒロイン。
どっちにしろクワンにとって損はないわけで。
この先二年クワンの天下が続くフィギュア界…進歩ナイポ
301アスリート名無しさん:03/09/07 22:14
やっぱ、安藤しかない。パーフェクトだったら圧勝だってことでは異論はないよね。
商品価値さえ下げずにすむならば、まだやる気マンマンだからね、クワン自身。
>301
安定感がなさ杉。イメージコントロールとかやってほしい。
いつも思うんだが、安藤で安定感無いって厳し過ぎない?
305アスリート名無しさん:03/09/07 22:22
パーフェクトだったら……。
そのパーフェクトが難しいんだよ。
日本選手に協会が面倒を見る形でメンタル方面を診てくれる先生を
あてがうってことはできないのかな。
医者に何とかしてもらえるんだったら、技術があって自爆する選手は
いなくなってると思われ。
307アスリート名無しさん:03/09/07 22:33
プルでもクアド入れ始めたころはずいぶん失敗してたはず。
308アスリート名無しさん:03/09/07 22:34
4回転入れなければいいんでないの。
入れる前は毎回パーフェクト。
4回転入れなくても楽勝にトップレベル。
309アスリート名無しさん:03/09/07 22:36
グランプリ次第で一気にワールドの芽が出てくるよ>安藤
女子が4回転ってやっぱかなりの体力使うよね。
跳ぶまでも長い助走が必要だし構成点で一気に落とされそう。
311アスリート名無しさん:03/09/07 22:50
リスクをとる者が馬鹿をみるシステムなの?
312アスリート名無しさん:03/09/07 22:50
構成点てなに?
313アスリート名無しさん:03/09/07 22:58
コーエンとかも不利じゃない?
フルッツだし。
ユキナなんか、3年ぐらいメンタルトレーニングを専門の先生に習ってるってことだし、
そういう事を安藤なんかも取り入れるべきだと思う。
なんでノリピーは大学で心理学を勉強してたのにそういう事に気がつかないんだろう?
雨勢はたんまりプラスされる予定です。
クワンの高笑いが聞こえる・・・。
317アスリート名無しさん:03/09/07 23:11
この大会だけじゃなんとも言えないな。
GPシリーズでの結果を見ない事には。
318アスリート名無しさん:03/09/07 23:14
何度言ったら分かるのッ!
安藤はをんなげーぶる
安藤はクワドの重圧が他のジャンプのミスを誘発してるだけだと思う。
特にメンタルが弱いという事ではないと思うけどな。

クワンだって塩湖では3−3入れようと力んで失敗しちゃって、
挙げ句フリップでもミス。3−3はウォームアップでは成功してたのにね。
3−3なしでいいやって感じでのぞんでる最近の全米ではほとんど
ノーミスだよね。

安藤も高難度ジャンプは3−3だけに絞ればノーミス率高くなると思うよ。

まあ、誰しもいまさら3−3だけの安藤には満足できないとは思うが。
>316
クワンの高笑い、ワラタ。
クワンもアメじゃヒロインだけど、
日本じゃ、すでに悪役って感じだからな
エアロビクワンうるさいよ(糞
322アスリート名無しさん:03/09/07 23:17
点数の内訳って毎回発表するのかな??
323アスリート名無しさん:03/09/07 23:18
4ループとか高難度の技は失敗してもすげー得点入るって
聞いたけど?
>>319
> 安藤はクワドの重圧が他のジャンプのミスを誘発してるだけだと思う。
> 特にメンタルが弱いという事ではないと思うけどな。

十分弱いと思うよ、先シーズンJGP、JGPファイナル、Jワールドとショート全滅じゃん。
ショートはクワドないもんね。
> 安藤はクワドの重圧が他のジャンプのミスを誘発してるだけだと思う。

だったら、クワドは、やらないほうがいいね。
327アスリート名無しさん:03/09/07 23:28
あれは3フリップのコンボだからだと思われ。
ルッツのコンボだったらまた違った結果だと思う
328アスリート名無しさん:03/09/07 23:29
ワールドの予選は無難に。
フリーは大胆に>安藤
昨季弱かったからといって今季も弱いとは限らない。
太田見てるとそう思う。
>324
もちろんフリーの話ね。
ショートは確かにミス多いよね。
でもメンタルのせいってより、うっかりミスって感じ。
コンボは成功してるのにダブルアクセルでミスとかが多いもんね。
荒川タイプになってくんだろうか。
大技持ってるだけにフリーで挽回可能だから、おっとり構えてるというか。
でもさすがに最近は勝てなくなってきて、ショートの大事さが身にしみて
きていると・・いいんだけど。
変なとこばっかり荒川に似ないでほしい。
ところでtomo板活気づいてるよ。
まあ、ミキちゃんは練習熱心だし、自覚があるから大丈夫だと思うけど。
334アスリート名無しさん:03/09/07 23:41
そういう勝負師としての試合感覚とかを身につける為にも、
なるべく早くシニアに出した方がいいと思うんだよね。
某サイトで元コーチも安藤ジュニア残留について
「村主さんたちでシニアの枠はとれる。ジュニアは安藤で」
という方針にかるーく異議をとなえていますね。
もっともだと思います。
そんだけミスってうっかりしすぎじゃん・・・
336アスリート名無しさん:03/09/07 23:44




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



簡単に跳べるジャンプをミスするってのはやっぱりメンタルが弱いと思うな。>安藤
338アスリート名無しさん:03/09/07 23:47
キャンベルは新ルールで採点するの?
こうなったら、安藤は実力でワールド出場権をもぎ取ってほしいね。
>338
>>338
しね。
342アスリート名無しさん:03/09/07 23:52
>>340
サンキュー。
343アスリート名無しさん:03/09/07 23:55
クワンはやっぱり新ルールが嫌なんじゃないの?
GPもでないって言ってるし。
香子たんて馬鹿な質問にも真面目に答えてるんだね。
ほっとけばいいのに。
345アスリート名無しさん:03/09/07 23:56
面白いね。新ルール。
1位のドンの2アクセルと、2位の人のルッツが同じ4.10!
毎回http://www.isufs.org/events/nt03/nt03_ladies_details.pdf
みたいな詳細が出ると、採点基準は本当に明確になるね。
>334
それ読んだ。もしそうだとしたら残念。

私的には、連盟は「ジュニアの優勝引っ下げてワールドへ」という青写真を持ってると予想しているんだけど。
プルみたいに。
347アスリート名無しさん:03/09/07 23:57
>>343
去年も出ないって言ってたから、新ルールと直接は関係ないのでは?
クワンはリスクを犯さないだけじゃないの?
雨にいてもキャンベルとか試合にでれるし、お局は様子見って感じだと思う。
強くはないでしょうね。ただ致命的に弱いという事もないと思う。
圧倒的な技術の裏付けがあるから、いつでも最低限のジャンプは跳べるし、
そこに甘えちゃってる感じがするな。
向上心は凄く感じるけど、勝負に対する執念ってのが見えないよね。
コメントは年々力強くなってるので、期待してるけど。
>>344
もりりんっていう人、ここで荒らししてる人
>349
一瞬荒川のことかと思った。。。
352349:03/09/08 00:02
安藤のメンタルの話。
>>349
安藤の話?
セブンスリーもちょっと変なやつだよね。
355アスリート名無しさん:03/09/08 00:04
ハッキリいってクワンにしてみたら今までのルールがベストだったと思う。
プレゼンで稼ぐようにつとめてたらいいんだから。
やっぱり新ルールでクワンは不利だよ。
今まではジャンプでミスしてもプレゼンで補っていたからそんなに減点されなかったけど
これからはそうはいかない。
>>354
おおっ詳細が分かるんだ。
映像が無いから何とも言えんが・・・
スケ雨が楽しみだな。映像と採点を照らし合わせるとこれからの
ジャッジの判断が予想できるね。
そうかなクワンにとってはそんなに不利だと思わないけどなぁ。
358アスリート名無しさん:03/09/08 00:05
順位関係ない全日本では、2年連続でSPノーミスなのに
重要な世界ジュニアで、2年連続でSPミスってるんだから
メンタルは弱いと言えるでしょう。。。
もちろんこれから強くはなると思う。出来ないわけではないから。

海外で弱くて国内で強い。。。やっぱり荒川とかぶってしまう。
もしかして安藤がブレイクするのはトリノ後かも。
360アスリート名無しさん:03/09/08 00:07
>>357
なんで?
356だけど>>345の間違いでした。スマソ
>>350
カンマだからすぐわかるよ。昔良く来ていたな。
無難にこなすってことでクワンに有利だと思うけど。
オリンピックのタラやサラのようなミスのない圧倒的な演技をする選手がいない限りは。
363アスリート名無しさん:03/09/08 00:08
>>360
あなたには何言っても、そんなことないって言われそう
364アスリート名無しさん:03/09/08 00:09
安藤は大丈夫。
太田はジャンプの質は心配だけど、スピンとか表現力で点を稼げる。
問題はやっぱり山田組だな。
スケアメでトップ選手がどう採点されるか見るまでは誰が有利かわからん・・・。
いざスケアメで、コーエンとかはルッツ減点少なかったりしたらちょっとムカツク
366アスリート名無しさん:03/09/08 00:10
>>362
クワンに有利だったらびびってないでGPに出るでしょ。
367アスリート名無しさん:03/09/08 00:10
大技ができるという自信が甘えに繋がるのか、安藤。
でも、新システムだとやりゃーいいというわけではなさそうだから、
油断すると小技ながらも綺麗に決める選手に追い抜かされる危険もあるのでは。
368アスリート名無しさん:03/09/08 00:10
詳細が出たら出たで、文句増えそうだなw
>>360
ジャンプの確実性は高いし、スピンとかも全然いいとは思わないけど知名度でプラマイゼロぐらい
になりそう。フリーでは最大構成点で80ポイント取れるでしょ。これって結構大きいと思う。
無難にまとめられる選手が強いと思う。
>359
荒川は練習嫌い(だった)。
安藤は練習好き。
この違いは大きい。
>>365
どーせ、そんなところだよ・・。
アメのスケ連が異議を唱えないわけだわ。
372アスリート名無しさん:03/09/08 00:12
スケアメが楽しみだなぁ。
いったいどういう採点になるんだろう。
スリーセブン、いい加減日本語打てるパソ買えって。
英語で喧嘩売るなよ。
スケアメも是非同じ形で点数公開して欲しいよね。
375アスリート名無しさん:03/09/08 00:14
>>369
知名度がきくのは、今までのシステムの方が顕著だったよ。
技術を数値化されたら、知名度で勝てなくなる。・
376アスリート名無しさん:03/09/08 00:14
んー。やっぱ日本女子ではまだ村主がトップに君臨しそーね。
>>373
日本語でも書いてる。
採点公開してくれたら、よりいっそう楽しめそう。
それにそのほうが、選手もどこがポイントなのかよくわかるだろうし。
>>354
時々USFSAに書き込んでいるよね。書く先々で話が異なるのが変。
一度そいつにWin英語版に日本語書き込みパッチを教えたけど、
色々利用つけて、やはり英語しか書き込まない。
各ジャッジの点数公開はなさそうだね。
ジャッジはホッとしてるだろうにw
381アスリート名無しさん:03/09/08 00:17
>>375
ジャンプの質の見極めで、知名度がある選手は甘くなるような。
特にクワン、村主、スルツカヤ、コーエンあたりの選手は
普通に跳べば+3〜+2くらいされそう…。
セブンスリーって雨ボードにマクドの事書いて顰蹙買った奴でしょw
>>377
も○り○のを引用しているだけだよ。
クワンのジャンプは低いけど流れとか着氷姿勢とか綺麗だもんね。
自分もそこそこの点数は出そうな気がするよ。あっクワンファンじゃないよ。
コーエンは普通に考えたらマイナスだよね、もちろん。
コーエンはルッツ以外もマイナス?
>>383
あっそうなんだ、スマソ。
387アスリート名無しさん:03/09/08 00:21
>>381
だったら新システムの意味ないじゃん。
ジャンプの質の見極めは厳格にやらざるえないでしょ。
そんなに知名度がきくんだったら、ドンがコーウィンに
あれだけ大差をつけて勝つこともありえなかったわけで。
388アスリート名無しさん:03/09/08 00:21
コーエンはフルッツの減点以外ないんじゃ?
そうやって点数見比べてみたりするコアなファンには
ある程度納得いく試合になるかもしれない。
回転不足やフルッツの横行は好ましい事ではないし。
でもテレビで見るだけのファンからしたらわけわからない
事になるだろうね。
フィギュア人気の低下に拍車をかけるんじゃ?
コーエンは着氷が汚いからもちろんマイナス。軸も傾いてる事多いし。
サルコはOKかも、プラマイゼロでね。
391アスリート名無しさん:03/09/08 00:22
>>384

クワンも多少フルッツ気味だし
392アスリート名無しさん:03/09/08 00:23
>>387
コーウィン程度の選手と、トップ選手は違うでしょう。
まぁ、381は、私がこうなりそうだなっていう考えだから
真面目に反論されても困ります。
そか?
テレビ見るだけのファンからしたら、ルッツフリップ入れてるけどちょこちょこミスがある選手よりも
トウループだけだけどミスなしの選手が勝つってほうがわかりやすいんじゃね?種類なんてわかんないんだから。
>>390
ジャンプ降りた後の体操チックな姿勢でごまかしているし
コーエンはスピンやスパイラルで点数さらっていくだろうが
ジャンプに比べると比率低いし。
396アスリート名無しさん:03/09/08 00:25
>>384
ジャンプの質をいうんだったら、クワンよりヨーロッパや日本の
選手の方が結構上の人多いよ
>388
クリーンに決まればね。
着氷ぐら付いたり軸曲がったりが多いから、そこでガンガン引かれる可能性アリ。
398アスリート名無しさん:03/09/08 00:25
オリジナル要素でのボーナス加点も>コーエン
スリーセブンって日本人なの?
>>397
そりゃそういうミスがあれば誰だって減点だろうよ
401アスリート名無しさん:03/09/08 00:26
>>396
しかしジャンプの質がいい人って、概して確率が悪い人が多いでしょ?
そう言えばマクドのジャンプも傾いてる事が多いね。それに時々フリーレッグが前に残ってて
付いてなくても両足着氷に見える。
403アスリート名無しさん:03/09/08 00:27
相対的に見てクワンのジャンプはレベル高くない
スピンもトロトロしてる。
今までの実績でプレゼン稼ぐ戦法は制限されるから
やっぱりクワンに有利なシステムじゃないと思う。
>401
ジャンプの確立が悪いのとジャンプの質って関係なくない?
クワンは低いだけじゃなくて、着氷が詰まってる感じでよくないと思う。
着氷姿勢を保ったまますーって流れる時間が短いよね。特にトウジャンプ。
406アスリート名無しさん:03/09/08 00:29
いや、なんだかんだクワンのフリーは、逆回りのキャメルスピンとか
ステップからの2度目のルッツとか加点要素になりやすいものが多い気が。
>>404
401さんじゃないけど関係あると思うよ。スピードにのって高いジャンプを跳ぶ人って
やっぱりリスクが高い。
408アスリート名無しさん:03/09/08 00:30
>>401
クワンも結構ミスするよ。
でも、今まではプレゼンで補っていたから、そんなに落ちなかった。
長野ワールドの時のショートはノーミス恩田よりミス有りのクワンが
上につけたけど、新システムではそーゆーことは無くなるのでは?
技が数値化されるわけだから。
409アスリート名無しさん:03/09/08 00:31
>>404
関係ないはずだけど、質もいいし、ミスらない
そんな選手いる?
クワンに有利かどうかとはもかく、絶対的不利ザマーミロと思っていたアテは
思いっきりはずれた・・・。
411アスリート名無しさん:03/09/08 00:32
>>408
いや長野ワールド時点での恩田では他の要素を考えれば負けて仕方なかったと思う
412アスリート名無しさん:03/09/08 00:33
>>411
新ルールでの話しだよ。
ジャンプ以外の要素は小さくなってるし。
413アスリート名無しさん:03/09/08 00:34
>>406
その程度で、加点要素になりやすいものが多いだぁ?
>400
そりゃそうだねw
でも、実際問題、クリーンに決まったジャンプの質をあれこれ言うよりも、
本番でのぐらつきや回転不足などのミスの方が確実に数値化されてる事の方が大きいと思ってさ。
例えば、軸曲がり常習者だけど着氷するマクド。
あれが厳密に点数に反映すると今までみたいにはいかない。
415アスリート名無しさん:03/09/08 00:35
>>412
いや、新ルールでも。
恩田のステップ、レベル1で、クワンはレベル3とかさ…。
今はレベル2になんとかなるか?
ショートのジャンプミスってた痛手にならなそうだね。
質がいいと言っても、高いジャンプとか軸のしっかりしてるジャンプとか
回転速度が速いとかいろいろあるね。
とりあえず高さはそれほど重要でなく(確実性という意味においては)、
軸がしっかりしてる人が強いと思う。その次が回転力かな?
>407
いや、そういう意味じゃなくて
>396に対しての回答で>401とあったから、
確率が悪いっていっても、だからってジャンプの質がいいということには関係ないんではと言いたかった。
>>412
新ルールでもクワンが上だと思うよ。
420アスリート名無しさん:03/09/08 00:38
>>415
だから新ルールではジャンプ以外の要素が小さくなったの
>>419
なんの根拠も提出しないで断言されても・・・
コーエンは軸しっかりしてるし回転速いしってことで決まればプラス2とかなっちゃうんかな
セベやボルがジバークを克服し「たら」強くなってきそうだ。
セカンドの評価全体への影響も下がるし。
しかし彼女達、破壊力MAXのジバークやるから
そうなると今まで以上にヤバイが。

ジャンプの入り方も工夫が必要になってきそう。新ジャッジ。
クワンは高さもほどほど(低いけどクリスティやカークほどではない)、
回転力もほどほど、軸だけはしっかり、だから強いわな。
安定感という意味においてだけね。
エッジにしろ着氷にしろ、決して見栄えのするジャンプではない。
>>393
フルッツやリップ、回転不足で大減点されて負けたら
余計にわかんないんじゃないの?
426アスリート名無しさん:03/09/08 00:40
高さが評価されてた恩田が新ルールでは評価基準に合わず
着氷が悪い、距離が無いとか悪いトコばっかチェックされて
減点されたりしてな・・・って現実になりそうだから怖い。
>>421
根拠がない訳じゃないよ、説明すると長ったらしくなるから。
恩ちゃん、流れがないから3―3ができないんだっていう意見があったよね。
流れがないってのはやっぱり減点?
429アスリート名無しさん:03/09/08 00:44
>>423
ボルチコワってループやサルコウで回転不足が多いし
得意のトウ系ジャンプでも最近着氷姿勢汚いから
そんなに評価高くないよ。

>>420
ショートでも、ジャンプひとつこけたら基本の点から-3なのかな。
そのくらいの差で相手が恩田なら、ステップとかスケーティング、スパイラルで埋められるんじゃ?
>>429
禿同
しかもリップだしね、ルッツはいいけど。
エッジ系のジャンプはイマイチだよね。
432アスリート名無しさん:03/09/08 00:47
クワンってあくまでも、「前システムのナンバーワン」なんだから
新システムでもクワンがナンバーワンだったら
新システムの意味ってないような・・・
実施点て「クリーン」が大事なんじゃないかな?
チェックの姿勢とかマニアックに見てるわけじゃないと思うんだが。
さすがにブッチくらいガリガリやっちゃうと減点されるだろうけど、
恩田の普段のジャンプの流れなら、減点される事は無いと思う。
434アスリート名無しさん:03/09/08 00:48
>>427
長文歓迎。
説明して。
恩田のジャンプはプラマイゼロぐらいじゃないの?
ルッツもフラットっぽいし。
>>432
新システムで、旧システムで有利だった選手が急に不利になるようなことが
あったらそれこそ不自然。基本的には採点基準が明確になったっていうだけだから。
437アスリート名無しさん:03/09/08 00:51
>>436
現実にそーゆーことになってるじゃない。
旧システムだったらコーウィンはあんなに落ちなかった。
>>437
実際に試合みたの?
439アスリート名無しさん:03/09/08 00:53
実績に関係なくノーミスの選手が強いんだったら
プレゼンで実績の恩恵を受け続けてきたクワンが最もダメージおおきいじゃん。
>>437
そうだよね、クワンにこの採点が不利だとは思わないけど旧システムだったら
ドンに5点代どころか4点台前半だと思う。よってドンの優勝どころかメダルすらありえなかった。
441アスリート名無しさん:03/09/08 00:54
>>438
はぁ?
実際に試合みなくても、詳細なデータが公表されてるだろ。
442アスリート名無しさん:03/09/08 00:54
>>439
GPシリーズでは不可解な採点もあったけど
大舞台では実際にミス少ないからなんとも言えない。
443アスリート名無しさん:03/09/08 00:55
新システムで一気に世代交代が進む予感
ノーミスで滑るのがクワンの得意芸じゃないすか。
それが心配なのよ。
>>441
だからそれだけ酷かったんでしょ。
>>441
438じゃないけどデータだけじゃわかんない部分ってあるじゃん
>>443
と、思ってたけど、そう簡単にはいかなそう。
448アスリート名無しさん:03/09/08 00:56
>>442
最大の大舞台でミス続けたけどね
449アスリート名無しさん:03/09/08 00:57
村主もルッツとフリップしか飛ばないでGPシリーズの大会で2位とかあったよ
>>448
ミスしたら金はちゃんと逃してるし。
テクニック面はともかくだよ、
コレオグラフィとか、インタープリテイションとか
どうやって数値化するんだぁ??
てか今までもそれはそうだったんだけど、
全体的に見ると割と納得いってた。
細分化する事によって余計に疑問がわいてくる事もありそうだ。
452アスリート名無しさん:03/09/08 01:00
コレオグラフィ

モロゾフとニコルだと満点 マチコだと0点。
453アスリート名無しさん:03/09/08 01:01
>>427
長文歓迎。
早く説明してよ。
454アスリート名無しさん:03/09/08 01:03
>>453
メルアドさらしてメールでやれ、ここはお前らの掲示板じゃないんだから
>>444
そーゆー視点ならいいんだけど、
ヲタ視点で「新システムでもクワン有利」とか言ってる人はなんか変。
456アスリート名無しさん:03/09/08 01:04
ヲタ視点ではないと思うが。。。
457アスリート名無しさん:03/09/08 01:05
クワンヲタ視点ってどのへんのレス?
458アスリート名無しさん:03/09/08 01:07
そろそろ荒れそうな気配を感じました。


やめてください。
459アスリート名無しさん:03/09/08 01:07
クワンヲタはキティが多いから嫌われる

460アスリート名無しさん:03/09/08 01:07
>>427のクワン信者は長文かくのが面倒くさくなって逃げたの?
早く説明してよ
>>427は今、一生懸命、長文書いてるのかな?
急にレスが減ったね。
462アスリート名無しさん:03/09/08 01:13
>>457
逆回りのキャメルスピンとかステップからの2度目のルッツ程度で
クワンは加点要素になりやすいものが多いとか言ってた奴とか。
463アスリート名無しさん:03/09/08 01:15
意外と村主とか恩田に有利なシステムなのかもと思った。

464アスリート名無しさん:03/09/08 01:16
>>463
説明してよ
でも逆回りっていってもトロトロしてるよね。クワン。
クリムキンくらい速さ変わらなかったら加点してもいいと思うけど。
それにルッツはよくなったけど、最近フリップがリップ気味だし。
466アスリート名無しさん:03/09/08 01:19
>>462
相対的に見てクワンのジャンプもスピンも特別うまくはないけど
そういうことやってうまいこと点数稼いでくるんじゃってことじゃないの?
467アスリート名無しさん:03/09/08 01:19
>>464
必ずしも五種類跳ばなくてもいい(村主)って事と
加点がとれそうなジャンプを安定的に跳べる(恩田)所が。
実際にやってみないとなんともいえないけど。
468アスリート名無しさん:03/09/08 01:21
実績によるプレゼンの高さという要素はだいぶ制限されると思う
469アスリート名無しさん:03/09/08 01:23
私は大して変わらないと思う
470アスリート名無しさん:03/09/08 01:24
470だと思う
471アスリート名無しさん:03/09/08 01:25
マンコ

マダー?
技術点のほうが点数の要素多い、となると
旧でセカンドマークの上がるタイプには不利か・・・・
3−3跳んでもソコロワはクワンに勝てなかったんだし、
そんなに変わらないような気もするんだけど。
474アスリート名無しさん:03/09/08 01:27
>>473
え?
新システムで計算しても、ソコはクワンを抜けなかったの?
475アスリート名無しさん:03/09/08 01:28
こないだのワールドを新システムでやったらソコは金だったかな
476アスリート名無しさん:03/09/08 01:30
スピードのあるなしは、点数にどう関わってくるのかな?
実際メジャーな大会になったらあんまり変わらなそう。
今までの評価と。
478アスリート名無しさん:03/09/08 01:36
>>476
それ私も知りたい。
全体的なスケーティングの質っていう項目もあったっけ?
>476
トータルプログラムコンポートネントのスケーティング技量で評価されます。
480アスリート名無しさん:03/09/08 01:37
新採点お勉強スレに行ったら?
481アスリート名無しさん:03/09/08 01:38
下の方の選手はジャンプの難度だけで適当に点数出してっぽい
ところもあるからいろいろ変わってくるんじゃない?
上の選手はあまりかわらなそう。
上の選手でも恩田みたいに極端な選手は浮き沈みありそうだけど。
新採点法まとめた日本語サイトがここか前スレにも貼ってあったじゃん
あれ参考に英語の原文読んでみれば?
>>479
それって配点はどれくらいですか?
484アスリート名無しさん:03/09/08 01:40
恩田はスピードはあるように感じるけど、
スケーティングがいいとも思えない。
実際はスピードないんだろうか?
485アスリート名無しさん:03/09/08 01:41
ねーねー、配点は
3ルッツ+2トゥが7.4
3トゥ+3トゥが9.0
らしいけど、これだったら、ショートから3トゥ+3トゥやる人が
増えると思わない?
486アスリート名無しさん:03/09/08 01:43
>483
10点満点
>485
信じられない基礎点だ。
488アスリート名無しさん:03/09/08 01:48
3ルッツ+2トゥが7.4
3トゥ+3トゥが9.0
3サル+3ループが10.1
3ルッツ+3ループが10.6
3ルッツ+3トゥ+2ループが12.1
3ルッツ+2トゥ+2ループが8.9
3アクセル+2トゥが8.8
3アクセル+3トゥが12.0
4トゥ+3トゥが12.5
489アスリート名無しさん:03/09/08 01:51
3アクセル+2トゥが低すぎると思う
490アスリート名無しさん:03/09/08 02:02
ジャンプの種類による難度の差より、回転数が多い組み合わせの方が
重視されてるんだね。
クワンは3ルッツ+2トウより3トウ+3トウの方が確率悪いし、
エッジジャンプの方が苦手な選手もいる。
今まではルッツが跳べるか跳べないかだけでふるい落とされてた感が
強かったので、いい傾向かも。
491アスリート名無しさん:03/09/08 02:04
中野はショートは3トゥ+3トゥにしたらどうかな。
跳べるかどうか知らないけど。
この採点方式、ミスすると要素点だけじゃなく構成点もマイナスになるから
できるかどうかわからないジャンプにあえてトライするのはリスクが大きいかも。
>489
ネリや中野のように、ジャンプの質がいいわけじゃないけど、
なぜか3アクセルが跳べてしまう突然変異をつぶすためかと。
みどりや安藤くらいの真の天才ジャンパーなら3アクセルまでを
マスターすれば、セカンドに3トウつけるくらいわけないだろう。
・・と思ったんだけど、安藤はトウジャンプは比較的苦手なんだっけ?
3アクセル+3ループでいくかw
494アスリート名無しさん:03/09/08 02:12
ちょっとルッツ偏重のプログラムに食傷気味だったので、
SPのコンビネーションで選手によって選択が変化してくるのなら
新ルールもその点ではいいかも。
495アスリート名無しさん:03/09/08 02:16
pdf見た感じだとルッツジャンプはみんなことごとくマイナスされてるね
やっぱりロングエッジも厳しく取ってるっぽくない?
>>493
苦手と言いながら練習では3トゥ+3トゥ+3ループやっちゃうんだけどねw
497アスリート名無しさん:03/09/08 02:41
4回転が単独だと基礎点低すぎるから安藤も微妙に損だよね。
ジャンプ偏重になるのも問題だけどこの基礎点の設定の仕方はどう考えてもおかしい。
>484
スピードはあるけどランが多い。
滑ってないから漕がなきゃ進まないってこと。
それだけガンガン漕ぎまくってもフリーの終盤まで保つ体力は凄いが。
村主はかなりスピードあるけどあからさまに漕ぎまくったりしないし、
荒川はあまり漕いでないけど滑らかに滑るから全体の流れが途切れない
ちょうど雨ボードでも新ジャッジシステムで得なのは誰かやってるw
荒川ってよく海外ボードでスピードが無いとかってみかけるけどどうなの?
501アスリート名無しさん:03/09/08 02:51
>>497
4回転が単独だと基礎点は何点なの?
502アスリート名無しさん:03/09/08 02:52
4ループは滅茶苦茶に基礎点高いんでしょ?
4サルが8.5、4ループが9.5。
4回転成功してもコンボが一回抜けちゃうとチャラかな?
504アスリート名無しさん:03/09/08 02:57
自分で調べてきた。
4トウ8点
4サルが8.5
4ループが9.5
4フリップが10
4ルッツが11
4アクセルが13
505アスリート名無しさん:03/09/08 03:00
ちなみに単独3aが7.5点
コーウィンてSPで3F跳んだみたいだね。でも回転不足で2Fにされたみたいだよ。
太田大丈夫か?
507アスリート名無しさん:03/09/08 03:04
単独ルッツが6.1
単独フリップが5.6
単独ループが5.3
単独サルが4.8
単独トウが4.5
単独ダブルアクセルが3.3

確かに4トウ8点なのを考えると四回転の基礎点低いかも
安藤が得意な4サルは8.5点だけど。
香子さんの日記にナノハちゃんの情報が。
9月に北海道大会に出場らしいですね。
4サルコウより、3ルッツ+3ループのが基礎点高いなんて…。
四回転の基礎点もっと高くして欲しい!
4回転狙うよりレベルの高い3回転でまとめた方がコンスタントな点数は出そうだけどね。
安藤がジュニア残留なのは思い切って狙わせようという考えがあったりするかも。
4サルや4ループを思い切って狙わせるってこと?
>>509
いや、でもコンボの回数は決まってるし。
単独4回転だと後2回コンボが飛べるわけだから・・・。
4S-2Tより3Z-3Lのが基礎点高いなら、
4回転にセカンドジャンプをつける人は少なくなりそうだ…
>>513
その辺が新ルールの弱点だよね。
わざわざ難しいジャンプをコンビネーションにする必要ない。
単独でいい。
やさしいジャンプをコンビネーションにすればいいわけだ。
515アスリート名無しさん:03/09/08 03:29
キャンベルはスルツカヤもでるみたいだけど、
彼女はアマ続行なの??
>513
まあ、女子で4回転コンボを跳ぶ人はいないだろうけどねw
517アスリート名無しさん:03/09/08 03:33
kimitachi nenainokane?
五時にならないと寝れません…
>>516
それはそうなんだけど
例えば3A+2T、3T(他は略)というプロがあったとする。
これを3T+2T、3Aと入れ替えても基礎点は変わらないんだよね。
でも難易度はどっちが高いかというとどう見たって前者でしょう?
でもこれはある意味現実的かもしれないね。
基礎点では変わらなくても加点減点で結局上手くいきそうな。
点数が出るから駄目元で跳ぶっていうのを防ぐためというか。
>>508
読んだよ、それよりもその下の記事に唖然、怪我したらどうすんだ!
でもダブルトウなら余裕でつけられるでしょ。
3アクセル跳べるほどのジャンパーなら楽勝で。
「3アクセル」と「3アクセル+2トウ」の難易度がそれほど
違うとは思えない。中野も舞も、3アクセル下りるように
なってきたらすぐつけてきたし。
>500
村主・恩田に比べたらないこた確かだが。極端に遅くはないかと。
テレビや映像で見るとあまりスピード感じない滑りだとは思う。
ついでに、今まで演技にメリハリがなかったからそれも原因くさい。
>521
生足のこと?

>522
3Aをちゃんとモノにしてる選手にとっては3・2と変わらんのだろう。
恩田には死ぬほど難しかろうが。
>>522
そりゃ3Aが確実ならね。
でも転倒したり失敗して2Tがつけられない可能性がかなり有るわけだから
単独にした方がリスクは避けられる。
>>522
選手にもよるんじゃない?
男子の選手でもコンボに入れられない人も多いし。
てか、3A+2Tに限った話じゃなくて、今のルールだとコンボは易しく
難しいのは単独で挑戦という傾向が強まるかと。
でもジャンプの難度も選手の好き嫌いとか得手不得手にもよるよな。

トゥループよりループの方が好きって選手もいれば、
ルッツもフリップも跳べるのにどういうわけかサルコウ苦手とか。
トラウマがあるタイプもいるだろうし。
今後バランス修正しないといけないところは沢山あるだろうけど
これはこれで面白い競技になりそうな気もしてきた。
その場でどれだけ情報出すか見せ方次第だけどね。
採点法が根本的に変わっちゃったから、どれだけ微調整しようと
大きな影響は免れないな。
急上昇や大低迷の選手がでてくるのは間違いない。
とにかく各ジャッジの国籍も明らかにしてほしい。
どう考えてもつまんなくなると思う。
533アスリート名無しさん:03/09/08 09:12
安藤は4回転を挑戦してもらいたいな。
成功すればオリジナルボーナス点ももらえるんじゃないか。
534アスリート名無しさん:03/09/08 09:21
http://slam.canoe.ca/Slam/FigureSkating/2003/09/06/178270-ap.html
ISUは新ジャッジシステムを自画自賛。
中途半端な3.3.3を見るくらいなら
本当にクリーンな3.3を、きちんと演技の中にまとめているほうが
見ていてきれいだと思う。
完成度も難度も高いものが見られるとうれしい。
536アスリート名無しさん:03/09/08 09:31
>>534
自画自賛ってほどでもないと思うが。
今シーズンは改革のテストケース。
まだ、改善の余地が残されてると意味が含まれてるってことでしょ。
各ジャッジのつけた点数も公開しろっ!匿名性が高いとメチャクチャな点数が
先シーズン散々上がってことは反省なしか?
538アスリート名無しさん:03/09/08 11:43
どうなることやら

誰が得して誰が損するのか
539アスリート名無しさん:03/09/08 11:50
荒川には意外に有利かもよ。
回転不足の3−3をしなければいいんでしょ。
3-3をクリーンに跳べる選手は極わずかでしょ
3−2だったら楽勝でしょ。単独ジャンプなら安定してるしね。
ショートでもフリップをループにすればいい。
スケーティングは上手いし、スパイラルも潜在能力があることが分かってるし。

540アスリート名無しさん:03/09/08 12:04
太田に不利になりそうなのが嫌だな。
せっかくの逸材なのに。
541アスリート名無しさん:03/09/08 12:59
得に下位の選手であきらかに確率の低い3ルッツ・3トウをSPに入れる
ばかげた行動が減ると思うけど、
男女を同一の係数で計算するのは無理があるんじゃないかな?
女子の3アクセル以上のジャンプについてはもう少し評価を上げるべきじゃないかな。
男子と違って希少価値が高いんだし。
542アスリート名無しさん:03/09/08 13:03
>540
太田さんはこれを機会にジャンプのシード癖を修整するいいチャンスだと思う。
まだ若いし身体も技術も成長途中だし、シニアになってから修整するより、
今修整するほうがしやすいわけだし。
彼女のコーチはそういう所をなんだかおろそかにしてそう・・・
関西の選手のほうがジャンプをチードするのが上手い選手が多い傾向もあるし、
コーチもそれでもおりてるからいいって見逃す傾向があったと思う。
太田さんはその他の面についてはトップレベルであることは証明されているわけだし、
ジャンプさえ修整すれば、それこそオリンピックで二回連続メダル…なんてのも夢じゃない。
543アスリート名無しさん:03/09/08 13:57
>542
シード癖?
544アスリート名無しさん:03/09/08 14:34
太田のコーチはその辺しっかりしてる気がするけど。
マティコよりずっと欠点を直す方に意識が言ってると思う。
ロシアからジャンプの修正のために人を呼んだ(呼んだのは連盟か)という記事もあったし。
直そうとしてるけど、直らないんじゃないかと。
ここで言うほど簡単なもんじゃないよ。
太田の場合、サラやコーウィンみたいな技術的欠陥というよりは、
ジャンプの高さや回転の速さが少し不足しているというだけで、
(それはそれで大問題だけどさ)、身体能力の問題だと思う。
調子のいい時や踏切がうまくいった時は普通に回ってると思うけど。
勿論余裕はないからいいジャンプとは言えないけどね。
チート癖というのはちとかわいそう。
回転が不足してる時はかなりの確率で失敗してると思うし、
(不足しても下りちゃうのが「チート」なわけで)
単にへたれたジャンプと言ってやってください。
ジャンプが井上レイナなんだよね>太田
レナちゃんは確かに質はあまりよくなかったね。
キレイに決まるときもあったけど、低いしグリンコの時もあるし。
>547
まさに今の太田と同じ。
柔軟性もあるしペアでもがんばれそう・・・
でも日本には男がいないんだよねー
田村みたいなトリガラやろーばっかり。
549アスリート名無しさん:03/09/08 17:07
長野の時の代表ペアも、演技の最後の方で男の子がヘロヘロになっちゃてて
見ていてハラハラしたなぁ。
荒川、恩田の方がよほど男らしいってのがなんともかんとも。
いまどきペアが男女限定っていうのも時代錯誤って気もしますね。
男男とか女女のペアもISUの大会に出場してもいいのではないでしょうか。
日本だと恩田/真央で練習すればけっこういい順位でいきそう。
>>550
いまどきって、
ゲイに対する風当たりが一番強いのがアメリカだし。
ムリだわな。。。
男男で組んだり女女でくんだらすぐにゲイっていう発想がなんだかなー
じゃあシンクロナイズドスミングなんかは女同士で組んでるけど、
ゲイを連想したりアメリカで反発かったりしてるでしょうか??

男男や女女をすぐにゲイって発想に結びつけるなら
兄妹で組んでいるペアやアイスダンスを見たら近親相姦に結びつけて考えるのですか?

いまどきって書いたのはゲイへの理解が進んでるとかいう意味でなく、
男女の体力差、体格差が縮んできてる中でっていう意味だったんですが。
>男男や女女をすぐにゲイって発想に結びつけるなら
>兄妹で組んでいるペアやアイスダンスを見たら近親相姦に結びつけて考えるのですか?

???
551はそんなこと言ってないと思うが。
ペアって言ったら、男女だってことでしょ。
宝塚じゃあるまいし、女女ペアのフィギュアなんか見たくないよ。
真央をリフトする恩ちゃん。w
そういえばシンクロの男子選手を認めるかどうかでもめてるね。
アメリカが推進派で日本が反対派
557アスリート名無しさん:03/09/08 19:04
>>556
え? シンクロは女子限定なの? 知らんかった
日本のチームでも男の子混じってることあるじゃない.
彼らは上手になっても今のところ世界選には出られないのか。
アメリカのシンクロ男女ペア
http://www.metroactive.com/papers/metro/09.10.98/cover/synchroswim-9836.html
フォギュアスレなんでsage
これが許されるなら逆に女女ペアや男男ペアでも許されるのでは?
いいね!
男男、女女のペア!
日本からやってみれば?えきしびとかプリンスとかでも。
560アスリート名無しさん:03/09/08 19:34
ペアってことじゃないけど、
昔駅耳鼻でじゅんじゅんと床が一緒に滑っていたね。
562557:03/09/08 19:44
>>556
あ、シンクロナイズドスケーティングではなくて
シンクロナイズドスイミングのことなのね。
ここはフィギュアスレだから読み違えるよー
シンクロ内図度スイミングって男の方が筋肉すごいから迫力とかあって
見ごたえするんじゃないの?
腋毛、すね毛は剃ればいいんだし。w
股間がどうしても外人に見劣りしてしまうでしょう。
とマジレス・・・。
565アスリート名無しさん:03/09/08 20:24
おしぼり入れるとか?
と更にマジレス
566アスリート名無しさん:03/09/08 20:28
>>563
シンクロはもの凄い体力を使うので、スポーツという観点からは
男性の方が圧倒的に有利。アメリカで男女ペアがグッドウィルゲームズ
(だった気がする)に出たとき、

1位 技術、芸術のバランスが取れたロシア組
2位 技術で圧倒したアメリカ組
3位 芸術面で優れた日本組

という順位で、日本の指定席だった2位を奪われてしまった。
技術が芸術かでかなりの僅差だったが、最終的にジャッジは「スポーツ」
ということで技術に軍配を上げた。

そのとき、日本ペアは「体力では男性と張り合えない」とかなり
悔しがっていたと記憶しています。

もし同性ペアが実現したら、技術では男性の方が相当有利になりそう。
アクロバットもやり放題だろうし、今までは考えられないような
大技も出てくるのでは。
567アスリート名無しさん:03/09/08 20:36
肝心の同調はどうなの?男女デュエット。
知ってる!そのシンクロ男、ゲイなんだよね♪
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
男男、女女それぞれのカテゴリーを作れば良いと思われ
オカマカテゴリーもよろしこ♪
五輪フィギュア
オカマシングル、オカマペア、オカマダンス♪
572アスリート名無しさん:03/09/08 21:18
日本スケ連のページにある
フィギュア・ISUコミュニケーション1207和訳
http://skatingjapan.or.jp/
読むとさ、新採点方式使われるのは
1・ネーベルホルントロフィー
2・グランプリシリーズの6競技会
3・グランプリファイナル
って書いてあるんだけど
四大陸やヨーロッパ、世界選手権では使われないんですかね?
使われない。
574:03/09/08 21:28
>572
とりあえず年内の大会で新システムで行われる大会って事じゃない?
国籍によるジャッジの無作為抽出は来シーズンからだってのはハッキリ
してるみたいだが。
ボイタノのテレビスペシャルで
ボイタノとオーサーがデユエット(ペアの演技ではない)で1曲滑ってたけど、
男男っていうより女女ってかんじの色気があったよ。

水のシンクロの方は柔軟性が要求される技も多いから男子にはかなりきついかも。
だってそりゃボイタノとオーサーは(ry
男男はともかく、女女は技のバリエーション少なくてつまらなそう。
女は所詮肉便器だからな
グランプリシリーズで使われてワールドで使われないって変なの。
そうそう、変だから例年のようにGPSの成績で
ワールドの代表決めるわけにはいかないんじゃないの?って話しあったよね。
なーんとなくクワン用ってニオイがするんだよねえ。
選手の高齢化は進みそうだが。
>577
日本男子の男男ペアと女女ペアなら後者のが迫力ありそう。
全日本一本かなあ。選考は。
グランプリで結果出して全日本で調子悪くなった選手かわいそうだね。
調整不足とかそういう問題じゃなくて単純にかわいそうだ。
まさかすぐりん後3年くらいやらないよね?
クワンの次はブッチ−が目標なんていって・・・。
ジャッジ公開しないとどんな採点方になったとしても改善は出来ないよ・・・。多分
ファイナル進出すれば、出してもらえるかもよ?
あーファイナルねえ。
>>585
続けたっていいじゃん。
見劣りするようになれば、代表落ちするだけだし
でも今の村主は、若さの勢いで滑ってるわけでないから
結構長持ちタイプな気がする。
ワールドでいい成績が出せそうな選手が
新採点でファイナルまで勝ち上がれるかどうか分からないと思うんだけど。
>>590
意味解りにくいんだけど
日程考慮してファイナル出場者は全日本免除の悪寒
>>592
ファイナル出場者が村主だけの場合そうならない悪寒
スマスマ見れ!フィギュアやってる
>592
全日本がファイナルの約2週間後か。
でも今年ばっかりはまずいんじゃないかねぇ・・・?
あら、あたしは恩田、村主、荒川、太田がファイナル進出で
全日本出れなくなったら、村主は前回メダリストで決定
恩田、荒川、太田で、4大陸で2枠を競って戦うかしらん?と思ったわ。

で、この4人が出ない場合、全日本は安藤が優勝で
来年からは文句無く、グランプリシリーズ出場ね!
597アスリート名無しさん:03/09/08 22:34
>594
スマスマでペアの2人がキスクラでケンカしてるコントでしたね。
キムタクと真矢みきがやってました。
こんなネタやるってことは、もしかしてworldはフジが放送権を?
といってみるテスト。
598アスリート名無しさん:03/09/08 22:35
>597
このコントが評判良かったら、放送権とろうかなとか思ったらどうしようw

>>589
続けるのは勝手だが・・・。
ベテランが続けると若手が育たないからね。
荒川、恩あたりは潔くやめそうだ。
まあ、続けたりしたも見劣りしたら代表にもなれないし、のりPも冷遇するだろう
から関係ないか。。。
太田や安藤がいる。
3人娘だって、これからはそうそう簡単に勝てなくなるさ。
心配ない。
おまいら、フジに「面白かった」とメールしる!
フィンランディアトロフィー
なにげに注目選手多いね
フィンランド3人娘のまずは初戦(今年も代表争いは日本につぐ激戦といっていいのでは?)
アンジェラ・ニコディノフ復活なるか?
ソコロワは去年の調子のままなのか?(この娘は波がはげしそうだし)
604アスリート名無しさん:03/09/08 22:45
村主はクワンがやめるまでは続けるんじゃないの?
>603
結果サイト教えて
すぐりん、クワンの真似して来年からモロプロになったりして。
しかしすぐりんとモロってガイシュツのように最凶・・・。

>603
フィンランディア楽しみだ。ソコロワとニコも出るとは。
フィンではポイキオがいちばん好きだけど他の2人も好きなんでチョト苦しい
クワン選手が引退するので、私もやめますって。。。ありそうだな、村主。
ドレイみたいなブスのスケート見て楽しいか?
すぐりんはローリー一本じゃないかな。
熱く信頼してるようだし。
>605
オンラインで速報が出るかは疑問ですが
http://www.stll.fi/finlandia/
>606
すぐりが、手をぶんぶん振り回しながらズンズンとモロゾフステップ踏んでるトコ
想像したら笑えてきました
フィンランディアってメンバー豪華だよね。
ドイツの大会がなくなるときこの大会をGPシリーズに格上げしてもよかったのに。
牛乳リンク&SARSの再発が心配される中国開催はやっぱり不安。
ていうか、ホントに開催するの?チャイナカップ。
SARS再流行の可能性があるって米が言ってるらしいじゃない。
いつ頃本決まりになるのかな。
まぁ、牛乳リンクだと4回転3回飛べるわが国の男子エースもいるし
なんともいえない。
>>610
Thank you!!!!!
すぐりんは周りにいる人を激しく尊敬してるよね。
尊敬というか崇拝?それはとてもいいことだけど・・・。
日本の他選手がローリーで作ったら変な気起こさなければいいけど。
コメントでは「ローリーは優秀な振り付け師だし、自分のものではない」とか
いいそうだけど。いや、すぐりんのファンなんだよ、自分
ずっとローリーでやってほしいけどな。
>614
バトも4−3決めたりユカリンも3アクセルばんばん下りたり、
思いのほかいいのかもw

SARSでもし中国開催がだめになったらドイツだっけ。
中国は来年からのほうが良かったような気が。
>>616
私が強化部長なら、当てつけの様にローリーに太田の振り付けをしてもらうな。
>>618
なんで?村主をいじめて楽しいの?
そしてスグリンはクワンの後を追ってモロゾフへ・・・
でも本格的なイメチェンで良いかも
621アスリート名無しさん:03/09/08 23:12
すぐりんをいじめるな!すぐりんは今のままでいいんだよ!
>620
本気でそう思ってるの?
別にいじめたいわけじゃない。村主に変に気を必要はないし、
616の人がいってるようにローリーは村主専属の振り付け師じゃないんだしさ。
624アスリート名無しさん:03/09/08 23:14
自分が強化部長だったらとか言うヤシ頭の中逝っちゃってる
クワンもコーエンへの当てつけのようにモロゾフのプロ依頼したね
モロゾフのすぐりんは合わないよ・・・。
絶対に。だからといって今のバレエ的な演技もいいとは思わないな。
惑星のような演技が個人的には良かったな。
村主ファン必死(w
>>623
「当て付け」って普通嫌がらせの言葉でしょ。
太田にもニコルが振付けてくれたらいいのにって言うなら
わかるけど。
>>625
あてつけなのか?もしあてつけなら幼稚だよ。
自分にあったプロを作ってくれる人に依頼するのが一番だよね。
みんな妄想が好きなんだね。
勝手に誰かがモロと言い出したらもうその気になってるの??
>>628
すぐりファン丸だしだよ。。
そこまでムキになる必要もなし。
あてつけだとしても、すぐりにはいい薬になるかもよ。
余計奮起するかもしれんし。
>>627
うん、村主も太田も好きだから、どちらが叩かれるのも嫌だから。
>>632
じゃあそんなんでムキになるならここへくるのおやめ。
叩かれるのは仕方ないでしょ・・。
>>625
で、モロゾフがクワンの振付けを引き受けて、
おばちゃん、カンカンになってたんででょ
すぐりんのフリーは何やるんだろうね。
ドンキホー手とかだったりして。こてこてのバレエ音楽
>>633
ムキにはなってないよ。ただ私の意見も書くそれだけ。
>>634
そうなの?初耳だ。モロゾフもクワンの振り付けやれば名誉にも宣伝にもなるだろうし。
まあ、おばちゃんが怒る理由もわかるけど。クワンもクワンだ。
>>619
すぐりんはいじめられっ子?
雨ボードでもかなり苛められてるしね。特に雨連盟一押しのコーエンのファンは
すぐりんに連続で負けたのを認めていないしね。
今期は僅差ではなく完璧に叩きのめして欲しいが・・・
まぁすぐりんに限らず誰でもいいが・・・
>>635
コーエンへのあてつけでラフマニノフw
>>636
なってたよ。ただ自分の贔屓な選手が叩かれてヒステリ起こしそうになってる
ババになってた。
>あてつけだとしても、すぐりにはいい薬になるかもよ。
>余計奮起するかもしれんし。

うん、その効果を期待して、
私もローリーに太田のプロつくってもらいたい。
勝ち負けの世界なんだから、遠慮は要らないよ。
>>640
ヮラタ
>>641
そうそう遠慮はいらない。奮起してもらいたいね。
コーエン好きだけどコーエンファンがきらいだ。
結論、太田にもニコルのプログラムを!
>639
採用決定w

太田はフリー何やるんだろう。
あてつけはコーエンだろ。今期白鳥とは!
647アスリート名無しさん:03/09/08 23:26
644 :アスリート名無しさん :03/09/08 23:25
結論、太田にもニコルのプログラムを!
黒江じゃないの?
649アスリート名無しさん:03/09/08 23:26
ダフニスとクロエ
太田のプロ今どき知らない人がいたのか。
>646
いいじゃん、コーエンの白鳥見てみたいもん。
サラのような黒江の音楽の使い方してほしくないな。
凹凸のない音楽だった。
653アスリート名無しさん:03/09/08 23:29
>>652
あんたにはラヴェルの崇高な響きは理解できないんでしょw
大田はすぐりなんか別になんとも思ってないよ。
今更ローリーなんか・・・
2年後にはチャンプにふさわしいプロ作るだろ。
>641
村主は打たれ強いというか、そういう印象。
どん底まで落ち込んでも気合で復活してくるというか。

荒川はひょっとしておだてると木に登るタイプかと思ったり。
体力的にはいくら追い込んでも平気ぽ
太田本人よりあのコーチがなんだか心配なんだよな・・・
散々コーチの話題はガイシュツ
>>655
ところで荒川のプロは何だろう?
情報が全くないのが木になる。
荒川の情報全くないよね。全てが謎に包まれたまま。
今年もモロゾフなんだとは思うけど。
660アスリート名無しさん:03/09/08 23:37
荒川に必要なのは気合い
すぐりに必要なのは余裕かな。余裕アリアリでいいのに。彼女は
予想
SP:シカゴ
FP:スピード
>>659
雨板色々見てるけど、その手の情報全くなしだな。
一緒にリンクで滑っている香具師の1人ぐらい居ると思うのだが。
663アスリート名無しさん:03/09/08 23:39
あてつけのプロでその1年をぼうにふるような選手はいないと思うけどね。
>>661
意味わからん
>662
今FSUに2チャンネル2チャンネラーさんが
荒川情報求むスレが立ててるけどレスはついてないみたい。
>>663
コーチの性格で決まるんじゃないかな。
>>664
絶対、映画のサントラ使ってくると思ったから。
シカゴは流行ったから、スピードはタラが前使ってたから。
この根拠で選んでみました。
>>665
NHKデビューの人だね。65人ぐらいオチしているね。
>>667
なるほどその線もあるな
> ミシェルがフルッツだとか、ルッツだとか、練習中は姉妹はルッツだとか、議論を呼ぶようなルッツはルッツと呼ぶのはやめたいです。
 
 あれ。そうなんですか。これは知りませんでした。どこで議論になっているのですか?ミシェル・クワンは若い頃はともかく長野五輪前後から、ともかく正確なルッツを飛ぶと解説者やコーチからも絶賛されているので、よくお手本としてクリニックでも映像が使われています。

 あと練習中は姉妹はルッツだという話しもはじめて聞きました。
>665
見てきた。
とりあえず目撃情報でもいいからデトロイト人がアップして欲しいね。
シーズンオフは太めちゃんになってて謎のでぶ中国人がいるとか思ってるぐらいだったりして。
アメリカ人って日本人の顔を識別するの苦手らしいから。
>>668
あらら。情報のスペル間違ってるわ
レスがつく事を祈ろう。>FSU
公庫さんのところにも情報入ってこないのかな?
同じデトロイトにいてもホームリンクが違うと全然情報は入ってこないのかな?
フィンランディアのメンバー見て思ったんだけど、
NHK杯ってGPSじゃないほうがいい選手が多く集められるんじゃないかな?
まあそうなるとNHKで他のGPSの試合が放送されなくなる危機もあるので困るのだが…。
>>671
おいおい。滑りみたらワールドクラス位分かると思うけど。
でもちょっとワラタ
どっちにしても遠いし、わざわざ好きこのんで日本の競技会に来たいって選手はいないんじゃない?
賞品で釣るとか
>678
NHKにそれだけの資金がないぽ
>>675
ニコ久しぶりだな。肩は治ったのかな?
面子見たけど、日本は誰も派遣しないのはなぜだろうか?
鈴木や中野ぐらい出してみても良いと思うけど
681アスリート名無しさん:03/09/09 00:22
まゆたん、高校生には思えないんだけど・・・ここしばらくの発言みてると
でも、今話されてるジャンプついては
香子さんよりまゆたんの言ってることのほうが納得できる。
FSUのってどこから入ればいいの?
でも何が言いたいんだろうって思わなくもない。
文句があるなら君がジャッジになれば?という感じ。
>>684
まゆたんがだよね?
かこさんの子供はうまいの?
てうかかこさんって何もの?今川さんとサイト立ち上げてることしかしらない。
>>685
うん。
ミッキーちゃん順調に育ってるんじゃないかな。
頑張ってほしいな。
まゆたんはスタイルいいのか、かわいいのか。
どんなWアクセルを飛ぶのか。それが問題だ。
>>688
ミッキーたんっていうんだ>>過去さんの子供だよね?
かわいい!!
>690
ミッキーちゃん情報は
ttp://www2.diary.ne.jp/user/94590/
>>691
さんくす!!
程々、それなりに上手なレベルだと思う>みっきーたん
本人が好きでそれなりの運動神経ある上で親が反対してなくて
学校もバックアップしてくれる環境なら伸びるんだろう。
あそこの日記見るにつけ、アメリカって環境は最高だよな。

レッスンの内容なんか特に興味深い。
日本の狭い芋洗いリンクじゃ、とてもじゃないけど
スケーティング強化のパワークラスとか、アイスダンスとか
そんな細々と出来たもんじゃない…うらやますぃ
694アスリート名無しさん:03/09/09 09:55
ここはシニアスレなんだから10歳未満の話題はちょっと勘弁。ナノハ
だってジュニアスレなんだし。
どうでもいいけどかこさんって書いてる人、ネタだよね(笑 
日記のトップに名前ひらがなで書いてあるし。
在米のライターさんで野球やバスケの記事を書いている人。
フィンランディアにエントリーしているスロバキアのMojca Kopac って、
塩湖のときに床が解説で、まだ現役だったんだってビクーリしてた人だよね?
今年も現役なのか。。。
確か、豪のマンザノも同じ年。
今年も現役かな?
698アスリート名無しさん:03/09/09 12:29
スロベニアじゃなかったっけ?細かいけど…。
スロバキアはバビアコバがいるね。
全日本選手権、世界選手権の放映権はまだどこにも決まってないんだね。
コウコさんが言ってる。。。
見てきた。ほんとだ、まだどこも決まってないと。
ピンチ・・・・。

700げっと
安ければNHKが絶対取ると思うんだけど、釣りあがってるんじゃない?
NHKに要望メールでも送るか。。。
カコさんとか、コウコさんとか・・・
まあ、普通読めないけどねw
GPシリーズとワールドを同じ放送局が放映権とる事は出来ないって話
この辺ででてたんじゃなかった?
それにNHKだとCSの方に下げわたされなくなるんじゃないかな・・・。
私はCSみないんで別にNHKでいいんだけど。下位選手興味ないし。
スポンサー取る為の営業にしても番組編成にしてもそろそろ決まらないとだめなんじゃない?
もしかして今年はなしかも。
オリンピックがちかづけばそれなりに話題になると思うけど・・・。
>703
読み方通りに打ち込むと変換できないよね。
コーエンのショートはタンゴらしい。
ttp://www.sashacohen.com/journal.shtml

↑この写真、色反転してる?
自分が見た時は色反転しててハンパじゃなく恐かった・・・
709アスリート名無しさん:03/09/09 22:07
反転してた!こわいね。べラみたいだ…
うっわ!!すっげこわ!!!
>>316
ワロタ
妖怪デタ━━━━((((゚Д゚;))))━━━━!!!
>>708
こっこえぇぇぇぇぇ!!昔、学祭で作ったへび女みたいだ・・・
コーエンは釣りが下手なのか。新しい靴を慣らす、ん、近況報告。
エキシビプロはタンゴなのか?
どうでもいいが、なぜあんな変な写真使うんだ。
SPがタンゴってことは今年もまた金魚コスチュームがみれるのでつね。
>>708
ひぃぃぃぃぃぃぃっっっ!!
>708
gifだからかな?
試しにビルダー付属の画像ソフトで開いたらまっとうだったが。
オマイラが恐い恐い言うからうちではまともに見えてたけど
思わず反転させて見ちまったヨ!
>>708
楳図かずおの世界だ…
どんな写真だったんだろうと思ってビットマップで保存してみたら
普通だった・・・。

それにしても怖すぎるよこれ(w。
唐突ですが新ルールで一番得しそうなのってリアシェンコじゃないかな?
ジャンプの数が制限されたのでフリーで思いきって3ループを省略できる。
他のジャンプに関してはフリップとルッツのとび分けも正確だし、回転不足も少ない。
今までループで流れが止まったりしてたのが、そのぶぶんに気を配る必要もなくなって
のびのびと滑って、他のジャンプの成功率が上がってきそう。
722アスリート名無しさん:03/09/10 02:04
>>721
リア子は選手としてのポテンシャル自体が低いから・・・

その論法でいけば一番得するのは村主になる。
同じジャンプの回数制限は無いの?
すぐりんはルッツやや怪しいから・・・どうだろ。
725アスリート名無しさん:03/09/10 09:03
>>721
リアシェンコなんて得してもタカが知れてるし。
726アスリート名無しさん:03/09/10 09:24
>>724
許容範囲でしょう。
完全にアウトなのがコーエン。
すぐりやリア子のような、ジャンプの難度が低い選手は
総得点が伸びないのでメリットはないだろう。
リア子はあの長〜いルッツの助走があるしね。
729アスリート名無しさん:03/09/10 10:42
>>727
すぐりんって、EXでは3-3見せたらしいけど
ループ跳ばなくていいという事でプレッシャーから開放されて
3-3本番でも跳べるようになってくれないだろうか。
5種類入れなかったらマイナス10点とか、ペナルティがあったほうがいいかも。
苦手だから跳ばなくていいというのはちょっと・・
>730
同感。やっぱり全種類(6種類)跳ばないと・・・。

でもスグリンとかの上位選手はそういう禁じ手は
使わないような気がする、何となく。
男子だと中国勢が
4サルコウ、4サルコウ+3トウ、4トウ、4トウ+3トウ
3アクセル、3ループ、3サルコウ、2アクセル
とか苦手なトウ系ジャンプ飛ばないでくるかも。
>732
4サル単発と3サル単発を両方入れるのは新ジャッジシステムではいいんだっけ?
もしダメなら、3サルのかわりに3ルッツか3フリップ、どっちかを入れるって
いうのはあるかも。

男子話スマソ。
すぐりんが最大限点稼げるジャンプ構成は↓
3ルッツ+3トウ+2トウ、3ルッツ、3フリップ+3トウ、3フリップ、3ループ、3サルコウ、2アクセル
だと思うから、これを予定にして
実際の試合では上手く出来れば
3ルッツ+3トウ、3ルッツ、3フリップ+2トウ+2トウ、3フリップ、3ループ、3サルコウ、2アクセル
3ルッツ+2トウ、3ルッツ、3フリップ+2トウ、3フリップ、3ループ、3サルコウ、2アクセル
まぁま出来れば
3ルッツ+2トウ、3ルッツ、3フリップ+2トウ、3フリップ、3サルコウ、3トウループ、2アクセル
になるのでは?最後のでも世界選手権メダルくらいとれるかも?
メダルくらいって、もうとってるよ二年連続で。銅だけどさ。
はやく試合みたいなぁ。どの選手も楽しみだ。
>734
それ、無理じゃない?
ルッツ、トウ、フリップと3種類のジャンプ2回づ跳んでるから、コンビのの後ろ一つは2Tじゃないと。
737736:03/09/10 15:15
あ、ごめん。読み違えてた。スルーしてくれ。
荒川さんってダブルウォーレイが跳べたんだ・・・ちょっと感動。
練習すればトリプルも可能なんじゃないかな?
そうすれば7種類のトリプルが跳べる選手になれる可能性もある?!
飛んでも「7種類」にカウントされないのでは
740アスリート名無しさん:03/09/10 19:33
ウォーレイ?何だそれは
最近見ないよねウォーレイ、昔はステップのアクセントとかであったけど。
ファデエフが「禿山の一夜」で3ルッツの前にアクセントで入れたり、鍵山選手もフリーでルッツの前に入れたりしてた。
ストイコがインアクセルのダブルをやったときもびっくりしたけど、
もしワールドでダブルウォーレーイやればびっくりはさせられるんじゃない?難度は落ちそう。
でもインパクトというか、見せ場になりそう、ウォーレイ。
ファデエフのはかっこよかった。
難度が低いだろうから取り入れる選手はいないだろうけど。
ジャンプの回数制限てプログラムの幅を狭めてしまってるような気がする。
ジャンプの回数制限でエマのスプレットチャーリーとかもなくなるんだろうね。
なんで急に荒川のウォーレイの話が出てくるのかと思ったら、
トモ子さんのところで話題になってるんだね。
でも、いまでもウォーレイやってるのかな、荒川は。
荒川選手シングルは昔演技に入れてたよね。でも記憶が曖昧だ。
FSUにロシア的野辺山ねたでてるね。
ソルダトワって現役続行してるんだジャンプダメダメだったらしい。あいかわらず。
ttp://photohunter.by.ru/skaters/prokaty/Dsc03806sm.jpg
ソコロワの新プロはボンドだそうだ。まだトップ選手で使う香具師がいたことに驚き。
ttp://photohunter.by.ru/skaters/prokaty/Dsc03837sm.jpg
747アスリート名無しさん:03/09/10 21:21
>>746
ジェームズ・ボンド?
なんか品格に欠けるような。
>747
ボンドはボンドなんすけど・・・ジェイムスボンドじゃなくて。
749アスリート名無しさん:03/09/10 21:30
まゆたんは中年男であることが判明。IPからわかったらしいよ。
750アスリート名無しさん:03/09/10 21:42
>>747
ヤグのWinterと同じBond
>>749
何でIPから年齢や性別がわかるの?
ユーレイ?
今のところソコの他はドレイだよね<bond
最終的には何人が使うんだろ
754アスリート名無しさん:03/09/10 23:38
ザンとマイヤーもボンド下位選手とかにもいるかもね。
>>740
ジャンプとは認められていないがステップとも呼びがたい
なんか妙な技…どっかに動画あったんだが…

男子だとプルがダブルとか連続のウォーレイやるが、
確か荒川も連続で出来るんじゃなかったっけか…
あの・・・、ウォーレイってどんな技なんですか?
>745
トゥーランドットのステップんとこでサクッと紛れ込ませてませんか。
ボンドもう聞き飽きたしいらねー
>758
あー、これのことでしたか。
ありがとうございます!
>758
結構色んな技の写真や動画があるのね
カートがカサブランカの終盤でウォーレイの右回転、左回転を連続でいれててすげーっておもったけど、
知子さんの情報によるとロシアスケーターは練習で両方やってるんですね。
ロシアンにとって基本メソッドの一つなのかな>ウォーレイ

ウォーレイつうのかウァリーつうのかなんか、
色んな表記見つけるんだけどなんでだろう。
>763
外来語を日本語読みしてるから分かればどっちでもいいんじゃない?
そですね、サンクス。

連続ウォーレイ、あんみきもそのうち離れ業ステップの一環としてやりそうな。
荒川が小学生のときに遊びでちょろちょろやってるくらいだし。
誰かトリプルウォーレイを世に問うてみないかw
ウォーレイってこれか!!
荒川がムーランでやってたね。確か。
天国と地獄でもやってたなか?忘れた。
これって素人には簡単そうだけど、難しいのね・・・。
そもそも空中で回転することって難しいよ。
選手はさも簡単そうにやるけど。

荒川以上にループ得意な安藤なら確かにトリプルでも出来そう。
でも荒川はループ嫌いだって。
嫌いでも3ルッツのパイオニアが絶賛するわけかい…
リップとか癖付サルコウよりよっぽど質がいい。
3トゥ・3トゥ・3トゥなんてかます安藤が
トゥループが嫌いとかいうのと同じくらい説得力がない

フィーリングとして嫌なのと、技術の質はベツモノなんじゃないか
ウォーレイってルッツと一緒で逆回転の力がかかってるから1回転でも
運動能力がないとちゃんと回転して降りるのは難しいはず。
ルッツは高さがだやすいけど、ウォーレイは高さも出しにくいし。
もしトリプルやったらすげーとかなるけどコーエンがインチキエッジで対抗してきそう。
だって下手したらループと一緒だし・・・。
変形ループに見えなくもなく…
それよかすぐりんのサルコウ−ループのコンビが見たい
もちろん3−3ね。
何そんな夢みたいなこと言ってんの。発想すらできなくなった私が若くないだけ?
やはり夢ですか?気合いで降りてほしいです。気合いはナンバー1なんで
気合いが入りすぎてダメな気がする。。。
じゃあせめて3−3でルッツーチャーリーくらいはしないとね。

ところでFSUの荒川さんの質問したのレスついてないのかな?
>>758
ありがとうございます!説明を読んだだけじゃよく分からなかったけど
動画で見ると、あーなるほどの納得。
unnko
村主はセカンドが2ループのコンビはやったことあるの?
新ルール・・・運用されていくうちにいろいろ改善されるんだろうけど、
いろんなコワザがすたれていくのは残念だな。
ウォーリー(旧ルールではアクセルより難易度が上だった)、インアクセル、ワンフットアクセル、スローイングアクセル、スプレットフリップ・・・
最近する選手は少なくなったけど、どれもアクセントとしてキラっと光感じがしたのになー
プロバイダー規制入ってるのかな?
この数日間異様に平和だね。
ずっとこうならいいのに。
784アスリート名無しさん:03/09/11 16:59
ジェイスカイのコラムで見たんだけどクワンって、世界選手権で5度目の優勝を果したって言っても
Herma Szabo(オーストリア)とCarol Heiss(アメリカ)と並んでニ位タイに並んだだけなのね。
最多タイトルはSonja Henie(ノルウェー)の10タイトル。
ちなみにHerma Szabo(オーストリア)とCarol Heiss(アメリカ)とSonja Henie(ノルウェー)は
五輪で金メダル取ってる。
別にクワン好きじゃないけど、
並んだだけとか簡単に言うなあ。
名前は知ってたけど10冠とは知らなかった。
スゲー
>783
OCNとplalaが規制中みたいよ
ソニア・へニーはオリンピック3連覇だから記録は化け物級。
比較しちゃクワンが可哀想だよ。
788アスリート名無しさん:03/09/11 19:16
>>787
オリンピック3連覇ってすっげー。
ビットですら霞むな。

しかしフィギュアにおいて至高の名誉である、五輪金を求め
クワンはまだ無駄な足掻き続ける気だろうか。

五輪金が取れなかったからって、ワールドに執着するの止めて欲しい。
いくら頑張ったってSonja Henieの記録抜けるわけないんだし。

今年こそクワンに止めを刺す年であって欲しいものだ。
N杯チケ、今年は電話なんだね。
どれくらい回線用意するんだろう・・
今年のN杯は旭川市かよ!
絶対見に行けないな、こりゃ。
でも、地方で開催した方が日本選手に有利なんだろうな。
外国選手は移動するだけで疲れちゃいそう。
N杯、東京からツアーもあるんだね。高いけど・・
一緒に載ってたロシア杯ツアーってポシャリそうな悪寒。
そんなあれもこれも行けるかよ。
>>789 - >>791
今、会員何人ぐらい居るのだろうか?
行く人少なさそうだね。
ホテルの部屋はネット接続できる環境なんかな。たとえばダイヤルアップとかで。
今年のNHK杯も超激戦区だね。

ソコロワ(S)(A) 村主(S) リアシェンコ(S)
キュリー ダンファン ポイキヨ カルベ 恩田 太田 スルツカヤ カーク モク

しかしソコは去年も出てるけど出世したよなぁ。
N杯、ロシアは大物選手をよこしてくれるんだね。。。
それに比べて、アメリカは。
>>721
遅レスでゴメン。
ジャンプの回数制限で苦手なループを省略できる、って話だけど、
コンボかシークエンスで跳んだ3回転以上のジャンプを2つだけ繰り返すことができる
らしいから、外したループの代わりに他の3ジャンプを余計に跳ぶ事って
出来ないんじゃないのかなあ?
とすると、3ループを跳ばなきゃ0てん。失敗したって跳べばいくらかの点になるって事に?
結局、苦手だからって外したり、偏った構成には出来ないようになってるのかとおもてたよ。
私はリア子は、無理にトリプルにしようとしないで
きっれーいな2ループ狙いでいくほうが確実な安全策かと。
そんなリア子だけどシードなんだよね・・・・
雨勢しょぼいけど地味にモクが楽しみ。
あとNHK杯と相性悪げな村主が今年は何位になるか。
>795
リア子は3−3ないから充分ジャンプあまるんじゃないの?
最大7つだから
3ルッツ-2トウ 3フリップ 3サル 3トウ-2トウ 2アクセル 3ルッツ 3トウ
(3トウ-2トウを3トウから2ループへのシークエンスとかにして工夫してもいいし。)
絶対無理無理な3ループいれるよりは充分点数取れるはず。
>793
メンバー豪華過ぎると地上波で見たい選手がみられないってのが続出するから痛し痒し。
BSデジタル持ってる人はウマ-なんだが。
799アスリート名無しさん:03/09/11 23:08
>794
ロシアから北海道なんてすぐだからじゃない?
>794
どういうわけか寿司好きの選手が多いんだよね>露西亜
801アスリート名無しさん:03/09/11 23:12
NHKの連ドラで稲田悦子物語やるってホント?
>799
ネタですか?みな成田経由だから東京のが近いです。

ふと思い出したのが一昔前だと初めてNHK杯(兼世界ジュニア)が札幌で行われた時はソビエト選手団が
倍増したんだよね。冷戦時代なんで北海道の防衛状況を調査する人が混じってったらしいです。
千歳空港は自衛隊と民間の共用だし、こんなチャンスのがしませんってかんじ。
この影響でかその後初めて旭川で開催時にはソビエト選手団へビザ発給を日本がぎりぎりまで遅らせたため、
関係者は最後までソビエト勢がくるかどうかはらはらしたとか・・・。
803アスリート名無しさん:03/09/11 23:23
まあ政治がからむってイヤねぇ
804アスリート名無しさん:03/09/11 23:32
>>802
面白い話ですね。
リアシェンコも一昔前だったらソビエトの選手だったんだもんなぁ
805アスリート名無しさん:03/09/11 23:35
>>800
ロシアではお魚たくさん採れるからでしょ
>787
そういえば稲田悦子は和製ソニア・ヘニーと呼ばれていたんだよね
807アスリート名無しさん:03/09/11 23:48
ときどきNHKの番宣スポットで女優さんがスケート特訓中の映像流れるけど、
もうダメダメで、稲田先生の名前を汚さないくらいのレベルにはなってくれてることを祈るよ。
てるてる家族の長女役のフィギュア練習シーン
NHKでよく入るけど、あの前髪にカーラー巻いてる
紺野まひるって子何となく雰囲気が舞ちゃんに似てない?
最近GSはかなり熱いね。
コーエンVS日本勢
rtureckとshineたんがんばれ。
>809
スラッとしてていいとこのお嬢さんっぽい雰囲気とかそうかもね。
3回転以上のジャンプは繰り返しちゃいけないけど
2回転半なら何回繰り返しても良いんだよね?
綺麗な2アクセル跳ぶ選手なら、単独で最高で6.3もらえる。
(ルッツのBASE点が6.1)
だから太田とかさぁ、回転不足の3回転ジャンプ跳ぶくらいなら
美しい2アクセルで
2A+2T+2T,2A+2T,2A,2A,2A,2A,2A
のジャンプ構成でいかがですか?w
>>809
言われてみりゃ舞ちゃんってちょっとジェンヌっぽい顔かも。
ちょっと月影瞳に似てる・・・かな??

>>812
それは「ウェル・バランス」に欠けて減点対象になるのでは?
814アスリート名無しさん:03/09/12 00:16
agre
>812
新ジャッジシステムを逆手に取るナイスな構成だ!
もしこれで上位入賞できればジャッジシステムはボツだね。
でもコーエンがまねしてきそー。
あまりここでは大きく話題になってないけど
プログラムの後半のジャンプは×1.1になるんだよね。
つまりジャンプの比重が後半にある選手は得点が上がる、
体力派の恩田、荒川にはこの点は有利に働くね。
中野も後半にトリプルいくつか入れることできるし、
やばいのはやっぱり村主だろーね。
当然対策はしてくると思うけど・・・。
>>813
確かにジェンヌっぽい。
住んでる場所柄、音楽学校の生徒よく見るけど舞ちゃんあそこに混じると違和感がない。
818アスリート名無しさん:03/09/12 00:31
>>816
それってSPも?
荒川さんがもし3トウ3トウいれたら、
基礎点9.9×1.1で10.9となるからいきなり確変しちゃうかんじ。
みどりが現役の時の後半の3−3なんて
9.9にボーナスの3点足して1.1倍って計算でいいのかな・・・
>818
フリーだけだと思う。
SPの採点シート見てないんで。
>817
ヅカの舞台は華やかだけど学校の方は楚々とした雰囲気だよね。
昔のソビエトのバレエ学校の生徒さんに通じるところがあるような。

>819
3トゥ・3ループくらいいけるんじゃないかと。
荒川の場合サルコウ・ループよりルッツ・ループのが
きれいかもしれんね(でもルッツ・トゥ入れられなくなるか)
すぐりは後半はルッツしか入らない時あるからねえ。
サルコウ(苦手だからだけど)すら入らない・・・。
3連続ジャンプは技術的にも難しいし特に女子は流行らなさそうかな。
3ルッツ+2トウ+2ループなら3トウ+3トウの方が点になる。
しかし3ルッツ+3トウ+2ループになると12.1、これは美味しい・・・。

あとスピンが意外に重要?フリーは4つ入れられて最大ひとつ1.5の加点。
難易度の高いスピンを高いレベルでこなせると6.0の加点に。
825アスリート名無しさん:03/09/12 02:54
後半ってラスト2分とか1分とかって決まってるの?
それともジャッジの判断?
荒川が有利だなあ。その採点方式にきちんと則って採点してくれるなら。
多少の回転不足があってもまだ有利なような気がする。

中野や恩ちゃんは、、、どうだろう・・。
稲田悦子さんってヒトラーと会った事があるんだ…。

なんか、すごいな…。
828:03/09/12 11:36
ガルミッシュパルテンキルヘンの思い出(稲田談)

 ・スケート選手団は前年12月に日本を出発し、途中、満州の奉天や新京でスケート大会を開催しながら、2ヶ月かけてドイツに到着した。
 ・出発前から食事の作法やドイツ語の会話などを勉強して行ったが、付き添いが父親だったため、女子選手の控え室に入ることができず、大変不便だった。
 ・この冬季五輪の1936年2月、日本では226事件が起こった。これから先の日本がどうなるのかと皆が心配する中、1ヶ月かけてマルセイユから神戸へ船で帰ってきた。
 ・当時、スケートの先生へのレッスン料は30円。小学校の先生の初任給が35円か40円の頃で、「あの親は頭がおかしいのではないか」と言われた。
確か、現地でも非常に人気があって、その才能にも関係者が驚き、
次の五輪ではメダル候補だろうと言われていたんだそうだ。

大阪の旧制中学出身のうちの爺さんがスケート場に遊びに行くと
稲田さんがいつも練習していたそうで。
スケート場に遊びに行くだけでも随分金がかさむ上に、
レッスン受けられる人なんて雲の上の人だと言ってたが……
確かに家が傾くどころじゃないほど金掛かるのね…教師の初任給並…
スピンの難度でいうとクワンなんかぜんぜん取れそうもないけど・・・
難度とるために新体操みたいにゲテモノ系のポーズばっかりになったりしたらイヤだなー。
やっぱり回転の早さや軸の正確さ、そして客観的に見てそのポーズが美しいかどうか
ということを茶んと見極めて欲しい。
ソコロワはショートの単独トリプルは3ループのようだ。>ロシアのテストスケート
リップ減点対策か。3フリップとは0.3しか差がないし、入り方を難しくしたりすれば賢い策かも。

ものすごく今更だが減点のチェックって相当厳しそうだという気がしてきた・・・。
少し難易度下げても、決定率と質に自信があるのを使うほうがいいのかも。小技があればなお良しで。
ここに太田選手と井上選手が似てるって書きこみがあったので
昔の全日本のビデオ貸してもらってみたら確かに似てた。
特にジャンプの質とコスチュームの傾向。
音楽を表現するちからは太田さんが上だけど、ふりつけは井上選手のほうが凝ってるような。
ソコロワ、去年のN杯も単独トリプルはループだったんだっけ?
そんな深く考えてループにしたわけじゃないのかもよ。
怜奈ちゃんはフリップの前にかなりスピード落とすよね。
ルッツは比較的スピードに乗って飛んでたけど。
マラげーニャのあとロミオでその後、大学に入ってからまんまるくなっちゃたけど
表現力はうまいな〜って思った。

ハナエちゃんの全日本のリバーダンス見たけど、かなり胸が大きいね・・・。
ボルチは気にならないけど(バランスがいいからかな?)。
フィギュアやってて胸がデカイと違和感あるわ。。。
835アスリート名無しさん:03/09/12 18:03
じゃあボルもショートでループで来る?ってボルはループそんなに得意じゃないよね。
ネリもリップだしロシア勢も大変ね。回転不足厳しく取るならソコもコスも微妙じゃない?
ビデオで見てるとソコは明らかに回転が4分の1以上足りないんだけど、ルッツも微妙、3ー3ってリスク高いよね。
荒川もループかな。安藤もル−プかな、全日本またはワールドに出るとしたら。
>836
全日本とかは旧ルールだからリップでいいんじゃない?
なんか変な話だけどリップ、フルッツは旧ルールでも減点されるべきなんだけどね。
クワン以後は許可ってかんじ。
838アスリート名無しさん:03/09/12 18:57
ソコロワ4分の1以上も足りてなかったのか
>834
冗談か本気か、あの乳のせいで跳べなくなったとも>横谷

840アスリート名無しさん:03/09/12 19:04
でも本格的な3ルッツ必須時代からクワンまでたかだか5・6年?
>835
ボルの場合バカ正直にお手本どおりに跳ぶしねえ。
跳ぶ前から身体回したり、回りながら降りてきたりしないから
決まるとこの上なく見事なんだが滅多に決まらない。

ボルのループやサルコウは大概、激しく回転不足でステップアウトしているイメージがあるな。
上がってから回って回りきって降りてくるって、やっぱり難しいのかな。
843アスリート名無しさん:03/09/12 20:25
>>842
体が重いんだよ、明らかに。
女性って筋肉つけても筋力がタカが知れてるから
筋肉ついてない小柄な軽量級の人の方が空中技は圧倒的にいい。
>843
筋肉は脂より遥かに重いからね(苦笑)
スポサロでスレが伸びないのはIDのせいって思ったけど、
どっちみちスレが伸びる時期じゃないんですねー。
早くシーズンはじまらないかな。
>843
小柄な軽量級って誰?
マリニナ?
848アスリート名無しさん:03/09/12 22:13
>846
やはりジュニアやノービスのチビ達でしょう。
クリスティ・ヤマグチとか
850アスリート名無しさん:03/09/12 22:38
真央は?
851アスリート名無しさん:03/09/13 00:29
>824
コーエンが3−3‐2練習しているみたい。
>843
日本選手でシニアだと荒川、ジュニアだと安藤みたいなタイプは例外なんか?
こいつら共通して空中で軸を出す感性が飛び抜けているようだけど。
リレハンメル五輪の時五十嵐さんがスイスのクリーグの演技の時に、
これだけスピンが回れるんですからジャンプも回る潜在能力はあるはず
というような事を言っていたけど、見事にジャンプの才能とスピンの才能
って伴ってない選手が多いように感じるのは気のせい?
安藤と荒川もジャンプは凄いけどスピンはいまいち。
まあジャンプ得意な選手はスピンの練習にはあまり時間はとらないって
いう事なんだろうけどさ。
>853
イマイチとは言っても安藤も荒川もスピン極端にヘタではないと思うが。
荒川は本人が苦手と言う割にサイドウィズリーニングスピンやったり
レイバックでエッジを手に持って頭にくっつけて回ってみたり
ドーナッツスピンやってみたりと難度に関しては随分高いし、
安藤はビールマン出来てキャメルをアウトエッジで回ってみたり
スピン自体にも癖がないし。
本人のジャンプに比較して見劣りするだけなんじゃないかと。
サイドウエイズ・リーニングスピンって難度高いの?
856アスリート名無しさん:03/09/13 03:02
>>843はなにもフィギュアに限定した話じゃなくて
女子体操の選手とかも含めた一般論で言いました。
だからジャンプじゃなくて空中技と書きました。

>>852
安藤や荒川は、ボルに比べたら必要最低限な筋肉しか付いてないと思う。
ほぼ理想体型なんじゃないかな。
ボルは、フィギュアの選手にしてはグラマー過ぎマッチョ過ぎ。
>855
身体斜めにする分、バランス取り辛い。
荒川の場合は普通のレイバックやらんからひょっとして
背中が普通関節だからサイドにしか曲がらんという可能性はある。
858アスリート名無しさん:03/09/13 04:25
>855
それだけだと難易度が高いとはいえないけど、いろいろたくさん組み合わせると
やっぱり凄いと評価されるよ。
>>854
イマイチというのは普通「極端にヘタ」なヤツには使わない表現だと思うが。
しかし比較の対象がクリーグなら、荒川&安藤レベルのスピンでは「極端にヘタ」
と言っても過言ではないな。
逆にジャンプはその差以上に天地ほどの開きがある。
すぐりの最後の高速スピンって難しいの?
>860
回転速度速めると遠心力で身体が外に引っ張られるのを
筋力で締め上げて軸を真中に引き絞ると軸が細くなりスピードが上がる。
スピードが上がると(以下ループ)
少なくとも簡単ではない。
862アスリート名無しさん:03/09/13 09:31
荒川や安藤は技術力がかなりあるから、高度なスピン技もきっと、出来ることは出来るんだと思う。
けど、簡単に出来ちゃうのと、スピンに対して情熱があまりないので、高度なスピンでもキレイに見えないし、実際きれいじゃないよね。もったいないなあ。って思う。
前にスグリにモロゾフで。。って話、想像したら笑ってしまった。
あのストレートラインステップなんか、感極まった顔で、ちょっと短めな
腕でバタバタやって・・。
その変わり荒川がローリーの振り付けで、スグリのような感情入りまくりで
今にも泣きそうな顔で演技するのを想像したらこれまた笑ってしまった。

ちゃんと自分にあった振り付けってあるもんだね。
対称的な2人だけど、いい味だしまくってるからまだまだ頑張ってほしいよ。
>>863
話の関連性が異なるけど、一般的に日本人は感情表現が苦手だし、これは選手にも
当てはまるかと思う。
又演技を見ている人は、表情みてなんかキモイなとか思う人が多いと思うんですよ。
熱心なフィギュアファンは別として、日本の極一般のスポーツファンは。
どっちかと言うと、クールに確実に凄い技を決める選手を好む傾向にあるかなと。
その点、荒川とか安藤とかそんなタイプだし、とことん技を極めて欲しいと思う。
>863
村主は感性は日本人離れしているようで、繊細さなんかは結構日本的。
対する荒川、感性は典型的日本人くさいんだが豪快さは欧米人も真っ青。
こうも対照的な選手も珍しいが、私もどっちも好きよ。

>864
すぐりんの場合は目立つこと、表情を作ることに抵抗がないけど、
そもそもこの人、帰国子女で幼児期を欧米文化圏で過ごしているから
ベースが違うといえば違うんだよね。
太田は表現力豊かと言われているが、顔の表情自体は
そんなに造らないんだよね、良くみると。
>>865
そうだねえ。私もそれぞれの個性があって2人ともスキよ。

さっき2003のワールド見てたら(ビデオでね)荒川の予選とフリーの歓声が
凄いね。ビックリした。あのプロはアメ受けするのかな?

すぐりん、SPでさえ演技終わってから涙ぐんじゃって・・。
ボルのフリーの衣装と髪型かわいいねえ。ボルのループは感動した。
本当に上がってから回って降りてた。胸が邪魔そうで重そうだったけどね。
>>865
大田は、体で表現しているという感じだなあ。大田の顔の特徴かも
しれんが、表情自体は変えようとしても変わってないような気がする。

リンクで観戦していると、目が良い人と列が前の人は別として、
あまり見えないよね。特にテレビで見るようなドアップの顔の表情なんて。
どっちかといえば、スケートのスピードとか音楽、プログラムや、
ジャンプはもちろんだけど、やはり全体の流れを見てしまう。
>>866
すぐりん。あのトーループのランディングが残念であったが、
一部の観客はスタオベしてたしね。
ABC2位の時の演技あれほんとに良かったよ。演技終わってやっと白鳥完成させた
というような感じで涙出てたよ。すぐりんってほんと表情豊かだね。
869アスリート名無しさん:03/09/13 11:18
>866
現地で見たけど、恩田さんも村主さんも歓声が凄かったよ。
荒川さんが出てきた時には「あのショートの・・・」
みたいなささやきがあちこちからあったよ。
それとあの衣装・・・。
アメ受けというより「キワモノ」扱いだったような・・・。
でも、今年は真っ向から勝負するような曲でがんばってほしいね。

真っ向から勝負する曲は荒川には似合わないし踊れないよ。
それは選手の個性だから仕方ない。
去年みたいな奇抜な感じが荒川の持ち味になったんだと思う。
今までそれがわからなかっただけだと思う。

すぐりんって表情豊かだけど、全然スケートファンじゃない子がNHK杯で
初めて見て去年のSPのはじめにやるすぐりんの作り笑顔(?)と
白鳥の表情みてきもい!って言ってた。

欧米じゃ普通なんだけど、一般から見てあの表情は日本人には受け入れられないのかな?
私ははじめやだったけど、アレがすぐりんなんだって思ったらかわいく思えた。
折れも現地で見たけど、順位や好き嫌いはともかく荒川静香の歓声が
1番凄かったよ。すぐりや恩田さんももちろん歓声は凄かったが。
太田の表現力はウチから出るものではなくて、なんというかスグリとは
違うしなやかさっていうか・・。
ポーズフェチって感じがする。天性の芸術性っていうか。
スグリは内面の感情でまくりであんな感じになってるのだと思う。
>870
>真っ向から勝負する曲は荒川には似合わないし踊れないよ。
ドウーイ
むしろ真骨頂はサイバー白鳥と見た。
タイタニックも曲はオーソドックスだが全編動きっぱなしという
ある意味女子離れした体力押しのキワモノプログラムだし。
他人が出来ないものやれて、それが評価されるならいいんでは。
>869
2ch的にいえば「変な衣装キター(・∀・)」って感じ?(w
そういえばNHK杯の実況板がまさにこんな感じだったような
>870
NHK杯の時は村主一番てんぱってたし…
荒川がラフマニなんかやっても似合わないね。
昔ムーランとかミスサイゴンなんかやってたけど、選曲は荒川らしいかも
しれなかったけど、振り付けがダメダメだった。アレ誰が振り付けしてたの?

すぐりのザシーズン、あれのローリーだったのかな。
ムーランは有香じゃなかった?
赤一色の衣装がイマイチと思ってたけど
よく見ると結構いいような。衣装デザインも有香だったと思う。
そういやFSUの荒川情報求むスレ、結局情報来ないっぽいな。
東京ブロックは出ない可能性のほうが高いだろうか。
>>796
チョソシネ
ジュニアグランプリソフィア大会
http://www.isufs.org/events/cat00004166.htm
このスレでも基礎ができてると話題だったヨハンソン1位だったね。
日本選手は苦戦??
苦戦て事はないんじゃないの?
日本ジュニア8位と9位の選手なんだし、上々じゃないか。
>880
ヨハンソンとマイスナーが1位2位か。ジュニアの新勢力かな。
しかし、スウェーデンとは意外な所から出てきたような・・・。
去年は毎回日本人が優勝争いしてた印象があるからねー。
ムーランは有香だったのかー。
悪い振り付けでなかったけど、オーソドックス過ぎて、荒川には踊りきれなかったね。
すぐりあたりがやれば合ってたかもしれないけど。
あの衣装、真っ赤でかわいかったよ。
安物のチャイナコスプレっていう指摘もあったけど、確かにそうなんだよね・・。
とてもかわいいんだけど。

ジュニアの期待の星って一応安藤と舞と来期の真央と、澤田亜紀ちゃんくらい?
他にジュニアグランプリでメダル取れそうな子いないの?
886アスリート名無しさん:03/09/13 14:35
安藤や中野みたいにジュニア1年目から表彰台に乗る選手もいれば、鈴木は
高2まではあまり成績良くなかったし。ジュニアの場合、予測するの難しいね。
キンバリーはSP5位スタートだったけど、フリートップで2位だったんだね。
逆に日本勢はSPでいい位置につけていながら・・・フリーで撃沈パターンだから試合終了後つらいよね。
ゆかりんってジュニア時代ちゃんと5種類降りてたの?
ルッツも?苦手なルッツ。もちろん巻き足だよね?
890アスリート名無しさん:03/09/13 15:03
降りてたよ。最後の世界ジュニアでは予選も含めて3ルッツ5回全て成功してた。
あまりジャンプの前構えずにいきなりルッツ跳んでて得意なジャンプだとおもってた。
891アスリート名無しさん:03/09/13 15:13
しかしスケ雨の点数がウプされるまで激しく不安だ、なんか中野のジャンプ雨ジャッジとかに激しく
引かれそう。
シニアになってからあんまルッツ降りないね。
アクセルに比重を置き過ぎなのかなあ。
中野さんも身体が大きくなってきたから、
ジュニア時代は巻き足にして回転が遅い方向に働いても3ルッツできてたのが、
だんだん難しくなってきたんじゃないかな。
シニアになってからのルッツの失敗はあきらかに回転不足での転倒とかあったしね。
894雨ジャッジ:03/09/13 15:27
中野も荒川も当然さげるわよ!
少なくとも昨シーズンと変わらないゆかりんだったらシニア女子の中で勝ちぬいて
行くのは難しそう・・。あとお化粧もね。
山田組のダサイ代表になっちゃうよ・・。顔はとてもかわいい女の子なのに。
来週?の大会、舞は優勝するだろうか。
お邪魔します。

【スポーツ板へのID表示導入に関して意見募集しています】

自演・コピペ連投などの荒らし対策の一つとしての
ID表示制導入の是非に関するご意見を募集しています。

こちら↓のスレにてご意見を頂ければ幸いです。

[スポーツ板] 強制ID表示導入議論&投票スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1063419568/l50
>887
マイスナーはフリー2位だよ。ヨハンソンがSP、フリーとも1位。
899アスリート名無しさん:03/09/13 16:30
3位は誰?
901アスリート名無しさん:03/09/13 16:40
メーガンよりよさげだね。
すぐりんやリア子のループみたいに特別苦手なジャンプを克服するのってやっぱり大変なんだろうね。
クリスティもサルコウが苦手だったよね、確か。エッジジャンプが苦手だったのかな。
そういえば、プロになってからのプログラムを20くらい見たけど、
その中では一度もサルコウ跳んでなかったと思うし
ループもチードのを一回見ただけだっだと思う。ルッツなんかガンガン跳ぶのに。
プロのプログラムに5種類のジャンプ入れたりはしないだろうから
難しい方のジャンプを入れているのかとも思ったけど。
スルはどうやってフリップを克服したんだろう?ほとんど跳べてなかったのに。
ほんとすごい。
>884
何か、チャイナの安物コスプレさせてるみたいだったな。
体つきが大人になってたからますます痛々しいことに。
>903
太った時期でもあったしね・・・
東洋系がああいうの着ると自虐ネタっぽくなるからあまり好きじゃない。
山田組は衣装をみどりのおさがりにするのやめるべき
ローカル大会はともかく国際大会ではね・・・
コスチュームのデザインってはやりすたりがあるし、
曲にあってないのに無理やり着る必要ないよ。
無理矢理着てるわけではないだろうよ。
>904
しかしモロゾフデザインのセクシーチャイナ系なら見たいかも。
要はデザインだ、デザイン。
荒川の白鳥もタイタニックも衣装のデザイン・素材が随分よかった。
>906
山田先生にみどりのおさがり着なさいっていわれたら
親としては似合ってないナーっておもっても断れないよやっぱり。
>905
昨シーズンにマオが着た薄紫のは良かったね。
みどりより似合ってた。
>906
そう?自分はみどりのほうが似合うと思ったわ。
というか、ほとんどの衣装はみどりが着てるほうが似合ってた。
誰が作ったのかしらないが、衣装さん凄いと思った。
あの衣装はみどりが着るのと真央が着るのとでは、全く違う雰囲気になるよね。
飾りが大きくて子供にも可愛いし、大人のみどりが着ても子供っぽくならないでエレガントだった。
中野の赤い衣装もまぁ悪くは無かった。
あれはプリンスのショーに出始めてからの衣装だよね。

どうせならジュンジュンに衣装かりてきたらどうよ。
思えばジュンジュン、変な衣装は着てなかったような記憶が。
八木沼は日本の選手の中ではずばぬけてコスチュームに金かけてたよ。
スパンコールやスカートのフサとかでも絶対ケチってないし、
金のかかる金糸銀糸の刺繍が多いのもあったしね。

>911
ちょうちん袖の大きさがね、今の真央には大きくてより幼く見えてしまった。
今の真央にとっては幼く見えることはマイナスだと思う。
赤い衣装って、デザイン次第だよね。
一歩間違えると、
かなりダサくて垢抜けない印象になる。
チャイナを連想しちゃうからかな。
名古屋と東京の違いか・・・?
赤い衣装でまず思い出すのはビットのカルメンだなー
良かった悪かったとか以前に彼女の我の強い感じにあってた。
そういえばクワンの新プログラムもモロゾフ振り付け以外、情報が入ってこないな。
東京でも床の衣装はカナダ人コーチ加わるまでひどかったよー。
白鳥だったりして…<クワン新プロ
>915
松方財閥一族の一人娘と、名古屋の運動神経娘の差では。
じゅんじゅんはとにかく衣装見るのが楽しみだったなぁ。
センスもいいしスタイルもバランスがいいから映えるし。

八木沼んとこは一家でフィギュアにはまってたそうだよ。
きれいな衣装を着せて、音楽を選んで振付をして
リンクを独占して氷の上で自由に滑り、踊って勝負する
それがすごく楽しかったらしい。
>913
今で言う村主みたいなもんかじゅんじゅん
松方財閥一族?なんだかよく分からないけど、スゴそうな家系。
お金持ちなんだね。。。じゅんじゅんって、たしか港区出身だっけ?
クワンちゃんの鼻●●白鳥みたい、ハァハァ。
>922
いや、実際とんでもない。
どっかに家系図ないかな…総理大臣だの財界人だのてんこもり。
プリンスのショーには伊勢丹名誉会長から花輪来てた(汗
じゅんじゅんの実家、村主より金持ちじゃない?
>925
村主の比じゃない、色んな意味で。
本人の経済観念は比較的まっとうみたいだが。
お金が沢山掛かるからアマ続行は断念したのに、
GPSの賞金制度が始まって、しまったー!と思ったらしい
7桁かかってる衣装もあったよねきっと>ジュンジュン

あの福原コーチについてるんだから金がなきゃやっていけないだろうけど。
そんなに金持ちなら海外留学とかできただろうけど、
ある意味親が手放せなかったんだろうね。
そういえばジャンプ強化の為に短期間名古屋で練習もしてたよね。
ニュースかなにかでみどりとじゅんじゅんがジャンプの練習して
マティコが指導してる映像見たことある。
経済観念がしっかりしてるのは、成金の娘じゃないからだろうね。
>928
あと、本人がわりと現実主義者で
大学卒業したらスケート引退して就職だぁと思ってたそうで。
日本の場合新卒じゃないと就職は難しいから(当時は尚更)
あと何年か頑張ってプロ…という方向には考えられなかったのかもね
昨シーズンは、恩田、中野、真央がみどりのお下がり。安藤が床のお下がりだったが
今年はどうなんだろう。個人的にはジュニアはともかくシニアではお下がりはやめてほしかったり。
特別似合ってれば別だが。
八木沼は本当のお嬢さまって感じ。
修造と話が合いそう。
>929
親御さんの躾がよかったわけね…品あるもんな、彼女。

有香もどちらかといったら成金の部類ではないお嬢では。
>932
実際和気藹々のようで。

修造にしろジュンジュンにしろ、カツカツしなくていいからこその余裕を感じる。
その余裕をもって後輩や後進の事を考えているあたりは
英国流で言うところの貴族ならではの義務というか何というか。
身分が高いからこそ公に奉仕すべしってやつ、なんていうんだっけ?
>931
恩田、お下がり着てた?

中野には初々しくてリリカルな雰囲気が活きる衣装を作って欲しい。
変に暗い色の衣装はイヤソ
じゅんじゅんと伊那キョウコってどっちが金持ちかな・・
プリンスで滑ってる時のじゅんじゅんて生き生きしてて本当に綺麗だよね。
ぢゅんぢゅんて美案ぽくてアタシ好きよ♪
>935
SPの水色の衣装。袖のキラキラシースルーを外して着てた。
>933
いやプロとの契約とった瞬間にポルシェ買ってすぐ事故るってセンスは成金そのままかと。
上昇志向強そうだったしね。

>934
ロイヤルデューティーね
パタリロ陛下に教わったんだけどさ。
伊那恭子はまた桁違いの金持ちのような。
家柄がいいのは八木沼、経済力は伊那ってかんじじゃないかな?
みどりの衣装は全般的にみどりの方が似合ってたと思ったが、
安藤がSPで着てた床の衣装は安藤の方が似合ってたな。
八木沼は由緒正しいお家柄という点でのお嬢、
伊那は問答無用の大金持ちというてんでお嬢、
どちらもいいとこのご令嬢という点に変わりは無いか。
八木沼なんか同い年ぐらいで皇族にプリンスがいればお姫様候補だね。
944語りな・ビット:03/09/13 19:11
>>934・939
ノーブレス・オブリージュじゃなくって?
伊那ちゃん=INAXのご令嬢と家族に解説したら
「ああ、お風呂とトイレの…」といわれ脱力した事ある。
世界規模の風呂桶屋&便器屋なんか。
生活必需品だけに強いが。
床と安藤の繋がりってなんかピンと来ない・・
安藤と言えばミドリって感じするので。
>946
むしろ安藤とみどりの方がピンとこないんだが。
948946:03/09/13 19:18
うわー中野と安藤間違えたW
逝きます・・・
松方って「松方デフレ」「松方コレクション」の松方?
INAXのINAは伊那恭子のINAなんだよねぇ。
改めてすげえな・・・便器ない家無いし。(TOTOとかもあるけど)
ノーブレス・オブリージュ...武士道か。
松方っていうと松方弘樹しか思い浮かばない自分が情けない・・・・

みんな(NHK行く人)旭川のホテルもう予約した?まだ流石に早いかね。
>>949
そうだよ。みな日本史やっとけ。

ついでに福原美和が資生堂のご令嬢というのも話題に入れといて。
と言うことは福原先生とCXの福原アナ(NY派遣中)って、遠縁??
955アスリート名無しさん:03/09/13 23:58
イナックスって名古屋の会社なのに、イナキョーコは宮内庁病院で生まれたんだよね。
じゅんじゅんのパパはこの前、週間現代の父親紹介みたいなページででていたよ。顔
がそっくり。商品デザイナーでスケートにもすごく厳しかったそうだ。ママのほうは
リンクでメガホンもってきて、応援したそうだ。
956アスリート名無しさん:03/09/14 00:49
>>955
八木沼家はお母さんが娘につきっきりで家事だの料理だのを全然やらなかったため、
お父さんがやたら家事が上手くなってしまったとか。

揚げ物とかも手際よく作るから、じゅんじゅんが「見ていて可哀想になった」と
言っていた。

何か笑ったけれど。
957アスリート名無しさん:03/09/14 01:23
>>956
んでもって、最高成績が世選11位(12位だっけ?)
すぐり家はパイロットだけどいわゆる普通のサラリーマンだよね。
サラリーマンの中でも高給取な方で。両家の実家がいいのか悪いのかは知らないけど。

福原先生や八木沼家は全然次元が違うね。でも福原先生って金持ちって感じが
あまりしないなあ。悪いけど。
>>957
凄いじゃん。
960アスリート名無しさん:03/09/14 01:39
>958
母親の実家は栃木では有名な資産家だよ。
961アスリート名無しさん:03/09/14 01:41
>959
胴衣。料理しない親はいくらでもいるけど、世界11位の娘は少ないと思うよ。
>957
世界ジュニア2年連続2位ってのもいれといてやってくれ!
たぶん成績てきにはそこが頂点。
ユニバーシアード優勝もあったけど・・・。
ISU主催試合でコンパルソリーで日本人ではじめて1位になったのも八木沼選手。
>>960
そうなんだ。。知らん買った。
964アスリート名無しさん:03/09/14 02:43
>963
造り酒屋だから便器には負けるけど。田舎の資産家ってなかなかのものだよ。
はあ、田舎の資産家は金持ちってこと知ってますけど。。。
福原先生って今は確か新横にいるんだよね?
八木沼さんの後は主だった教え子は誰だっけ?
>949
そうです。
いつだったか日本の財界人とかいう特集で
じゅんじゅんが松方の回の担当でした。
>966
神宮じゃなかったかなぁ。

>964
しかし流石に松方財閥だの資生堂だのINAXには太刀打ちできないのでは。

稲田悦子さんの家も相当なお金持ちだという話。
そりゃそうだよね、公務員の初任給相当のお金を
ぽーんと娘の習い事につぎ込むくらいだ(頭おかしいといわれようが)

のりぴーもかなりのお金持ちマダムだよな。

こんな人々と比べたら、そりゃ、ちょっとの小金持ちくらいでは
貧乏みたいな感覚になっちゃうだろうなぁ。
>956
すぐりんが何かのいんたぶで言ってたよなぁ。
あまりに母親が娘に付きっきりになり過ぎて
家庭崩壊する家もあるとか(怖!)
それに比べて荒川は、母親が夜勤に出ているというし・・・大変らしいね。
恩田も自分の部屋が無いというし…ホント大変。

あと、気になるのが安藤家。
稼ぎ頭の父親不在で母親はリンクに通い詰め、
いくら両親の父母に金があるにしてもどっから出てんだ…
弟もスポーツやっているって言うしねぇ。

なんだかんだいっても金持ち競技なのだと痛感するわ
>960
小泉首相が母親の家庭教師だったんだっけ?
>>972
反対じゃなかったっけ?母親が小泉の家庭教師じゃなかったっけ?ちゃう?
>939
単に本人が成金センスなだけでないかと。

あの両親の世代でフィギュアスケート習わせられるだけで
かなっりのお金持ちの証明みたいなもんだって。
しかも両親とも。家にリンク作っちゃうくらいだし。
武内直子(セーラームーン作者・実家が山梨の成金)の漫画も
ぎっくり仰天の世界だ…

今川知子さんは芦屋のお嬢さんだな、そういえば。
村主の母親、実家が造り酒屋で資産家って言ったって
栃木の田舎出身の元スッチー=空飛ぶ給仕だからね。
>973
確か小泉が村主母の家庭教師。

川口悠子ちゃんとこも娘をぽーんと海外に出して
有名コーチにつかせるくらいだから金はあるだろうな。
今川知子さんは見るからにお嬢って雰囲気だね、ナットク。
>975
飛んでる給仕(w

お嬢の展覧会の様相を呈してきました。
恩田や荒川んちはここまで強烈じゃないにしろ、
一般家庭に比べれば金はある方だと思うんだけど。
>966
一時的にだが横谷花絵くらいしか有名どころは…
>>978
ないんだよ、荒川んちは。。。
スリーセブン、何者なんだよ!英語でウゼーんだよ!!
>980
でも、荒川の実家って結構でっかいよ。
金が無い言う割に娘の成人式の着物は準備してるし
大学進学したときにパソコン買い与えているし…
所詮ちょっと裕福な一般家庭レベルでは太刀打ちできないくらい
バカみたいに金が掛かる競技だってことなんでしょうね。

松方だのINAXだの造酒屋だの資生堂だの芦屋令嬢と比べたら酷だ
>981
スリーセブン、って読むんだね、あれ。
あの人は何人なのかな?
>983
FSUかどっかで名前見たような気が…

随分平易な英語で書いてあるし、日本語読めるが書けないのでは。
多分英語読めてもかけない人がいるのと同様にそういう人なのでは。
リップ・フルッツの話題にひかれて来たんだね。
何故日本人の膝は曲がっておるのか!とのこと。
膝は曲がっているのは何故と言われてましても、
日本には長い歴史と伝統がございまして・・・。
986985:03/09/14 04:50
ダメだ…日本語変。もう頭が働かない。寝まつ。
987アスリート名無しさん:03/09/14 04:53
でもそいつ日本人だよね、ちょっと頭がおかしいのかも。
>986
お休みなはい

骨格的に真っ直ぐに足を伸ばすのが難しいってのはあるんだけどね。
お答えは今川さんの通り。
でも、腕にしろ脚にしろ、本来完全に真っ直ぐにはのびないもんなんだが。
膝が出ているのと引っ込んでいるのではその度合いがちょっと変わる程度の問題。
人間の骨格って曲線の切り替えで構成されているんだから。
バレエはそれを真っ直ぐに見せるための研究を2世紀以上やってきた賜物。
安藤家は多分おばあちゃんおじいちゃんがお金持ちなんじゃないかな?
私の何人かいる片親の友達も金持ち多いよ。安藤の場合は母方か父方どっちか
知らないけど、パパが亡くなった友達はパパ方の祖父たちがせめて孫と嫁サンにっ
て注ぎ込んでるみたい。優しいおじいちゃん・・・。

荒川の母は確か看護婦さんなんかじゃなかったけ?
違ったかな?夜勤も特別な仕事してるわけじゃなくて看護婦さんなら普通だよねえ?

川口悠子ちゃんの実家はうちの近くの某企業の社宅だよ・・。確か。
そこから昔新松戸まで通ってたんだよね。30分くらいかけて。
悠子ちゃんも両親の実家が金持ちなのか知らないが、そこの企業の社宅の人は
特別金持ちってわけでもないよ・・。むしろかなり普通レベル・・。

八木沼さんと松岡修造は幼稚園が同じなんだよね?
どこ?松岡は慶應の小学校に進んだし、かなりお嬢サンお坊ちゃん幼稚園なんでしょうね。
989ですがかなり長文でしたね
ごめんなさい。
井上怜奈ちゃん家も学校の先生で公務員。
もうお父様は亡くなってしまったけど。。。
アメリカでどんどん活躍してほしいなあ。
>989
おそらく慶應幼稚舎なんじゃないかな?
でもじゅんじゅん中学は区立なんだよね。
すでにその頃五輪にも出場したし、スケート中心の生活を考えてのことだったのかな。
慶應幼稚社って小学校のことじゃないの?
>989
港区のそこいらの幼稚園です

>993
そうです
慶応幼稚舎=慶応小学校
>991
晩〜早朝の豪華絢爛なお嬢様方の話題のあとだけに涙が…
れなちゃん何気に息長く頑張ってるね。

新スレはどうなるんざんしょ。
996アスリート名無しさん:03/09/14 06:14
ドン組は結成間もないけどパワーとか勢いとかあるから抜かされちゃう可能性もあるよね。>れなちゃん
雨は2枠しかないから微妙だね。
でもレナちゃんも母親だけなのにアメリカに拠点を置いて頑張ってるよね。
レナちゃん本当ワールド出て欲しいなあ。
1000