フィギュアスケート★女子シングルパート70

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジュニアスレに出ていたリンク先でクワンの映像見て来たけど、
1994の13歳、ジュニアの頃の演技はさすがにスゴいね。
シニアに上がってからは、サロメは素晴らしいが、
それ以降はホント、マンネリって感じで成長を感じられない。
953アスリート名無しさん:03/08/05 01:41
>当時のクワンのフルッツをニューヨークタイムの記者が初めて指摘して問題になったと書かれていた。
>ようするに記者が指摘するまで気づいてなかったってことでしょ。

それってタラでしょ。またクワンオタとかいろいろ言われそうだが。どちらにせよ、
記者が指摘するまで気がついていなかったということはないよ。
954アスリート名無しさん:03/08/05 02:15
クワンは長野オリンピックの時「悲劇のヒロイン」だったからね
>948
アイクリってしばしば選手との集いとかやってるらしいから
その辺でお話してみればどうでしょ。
自分は、会員じゃないので詳細知りませんが。
956アスリート名無しさん:03/08/05 04:03
やっぱりクワンは最高だね。
957アスリート名無しさん:03/08/05 05:12
>>953
>>956
妙にクワンヲタいるなぁ
ニューヨークタイムの記者が指摘したのはクワン
958アスリート名無しさん:03/08/05 06:36
×
妙にクワンヲタいるなぁ
ニューヨークタイムの記者が指摘したのはクワン


妙なクワンヲタいるなぁ
ニューヨークタイムの記者が最初にフルッツの指摘したのはタラじゃなくてクワン
食わんマンネリ
960アスリート名無しさん:03/08/05 07:15
>957
956は荒らしなのに・・・
つられんなよ。
みんなクワンの話題が出ると、
アンチにつられすぎだよ。

ところで野辺山以降〜各地の大会までの間で
演技が見られることないのなかなぁ?
野辺山を見逃してしまってかなり鬱。
961アスリート名無しさん:03/08/05 07:16
フルッツでアメヤフーで検索すると関連記事が多いことに驚き。
ニコ、コーエン、タラ、ヒューズ。
試合レポートでもしっかりフルッツと書かれてることが多い。
そりゃ、そうだね。ルッツでもないのにルッツとは書けない罠。
ま、八木沼なんかは平気でルッツと言い切るけど。
日本のメディアもしっかり書いてもらいたいよね。
でもルッツとフルッツを区別できる記者いるのかな。
それが一番問題だったりしてwwww

>951
レフリーは藤森さんだよね。
国際ジャッジの実態はそんなもんか。
藤森さんがどうのこうのと言うよりも
スケ連の思惑・のりPの圧力じゃないの?>真央の3-3-3認定
日本にはこんなスゴい女のコがいるのよ〜
と世界にアピールしたいだけのような気がする。
964アスリート名無しさん:03/08/05 09:52
いくらクワンがキライでもウソの情報を流すのはどうかな?(アンチクワンスレは
ウソ情報ばかりでつぶれたようなものだし)NYタイムズが指摘して話題を呼んだ
のはタラだって有名な話し。その人はスケートの本もだして独立したよ。
965アスリート名無しさん:03/08/05 10:10
私もその記事読んだ覚えあるよ>週刊誌
小さな記事で、記憶は定かではないが、シドニー五輪のミスジャッジに関する記事だったような記憶がある。
その中ではクワンと書かれてた。そのとき正直「えっ!?クワン?」と思った。
なぜならクワンのルッツをフルッツと思ったこと無いし意外な印象だった。
おそらく今にして思えば、書いた記者が勘違いしたのではないかと思う。
966965:03/08/05 10:12
シドニーだったかな。これもチョッと曖昧かも。
でもフィギュアだけの記事ではなく、他と関連して書かれた記事だったような・・・
全日本の日程が変更になった。(スケ連サイトより)
全日本シンクロナイズトスケーティング選手権大会:
12月26日(金) (変更前)
12月25日(土) (変更後)(たぶん木曜日の間違い)

全日本フィギュアスケート選手権大会:
12月26日(金)〜28日(日) (変更前)
12月25日(木)〜27日(土) (変更後)

国体予選会:
12月28日(日)〜29日(月)
12月27日(土)〜28日(日)

お仕事されてる方ももう冬休みに入ってる日程だから問題ないかな?
帰省ラッシュの方と混じり合いそうなので電車のチケットは早めに
取っておいた方がよいかも。
967はお仕事してないの?
普通の企業で、27日が「冬休み」に入ってる会社なんて
どれぐらいあるだろうか・・・・・・
自分連盟にこの件で抗議レター出したよ。ヒド杉。
969アスリート名無しさん:03/08/05 10:58
Suite Populaire Espagnole for Violin & Piano (Manuel de Falla)
970アスリート名無しさん:03/08/05 11:29
NYタイムズは会員登録すると過去の新聞を探索できる。「タラ・リピンスキー」と「
フルッツ」は関連記事3とでたが、「ミシェル・クワン」と「フルッツ」はその記事とだ
ぶっていて、内容は「クワンに勝ったリピンスキーのフルッツ」だった。あとの2はその
記事の反響と本の宣伝。

アンチクワンが意識して流したデマでしょ。いつものことだ。
971アスリート名無しさん:03/08/05 11:45
クワンもフルッツ指摘されてたよ
972971:03/08/05 11:47
長野五輪のシーズンの全米前にフルッツを指摘されて入た為に
全米のSPではステップからのトリプルをフリップでなくチャーリーにしてた。
これはクワン自身がルッツとフリップの飛び分けに自信がなくて重複に
取られるのを避ける為の措置だったんじゃないかな?
長野五輪SPでもアナウンサーが、「どちらのつま先を突くか!?」
みたいなことを言ってたから、結構話題になってたんじゃないの。
で、結局トーループ(チャーリー)にしてたんだよね。ステップからの
トリプル。
やっぱり972さんが言うような理由だったと思われる。
>950
北米に魂売ったからね。
975アスリート名無しさん:03/08/05 12:51
つまり、少なくともアメリカではフルッツが得点に大きな影響が及ぼすという認識なのかな。
それならやはり日本女子のフルッツも深刻だってことかな。まして期待されてる、浅田真央や舞、太田がフルッツとなると
今はともかく将来的にメダルを争う段階になってどんな影響がでるのか心配だな。
とにかく今のうちに直せるものなら直してジャッジに付け入る隙を作らないことかな。
まあでも、NYタイムスが話題にしたあの頃(長野五輪当時)、騒がれたけど、
今はまた何事もなかったようになってるね。>フルッツ
977アスリート名無しさん:03/08/05 12:58
>>972
全米でのSPではステップから3フリップを跳んでます。


972は書き間違いでは?
長野五輪のSPではステップからのトリプルをフリップでなくチャーリーにしてた。
と書こうとしたと思われる。
979アスリート名無しさん:03/08/05 13:08
>976
でもサラのソルトレイクのショートの順位はフルッツが影響してるとサラサイドは認識してるみたいだよ。
980アスリート名無しさん:03/08/05 13:18
全米のSPでは、左足のつま先ケガ(骨折だっけ?)してたから
フリップにしてたよ。
で、長野のSPではトゥループ跳んでます。←エッジの使い分けに
自信なかったどうかはしらんけど。

でも今はエッジの使い分けがどうこうよりも、
単純にトゥループよりもフリップのほうが難度高いから
みんなフリップ跳んでるね。

トゥジャンプとエッジジャンプひとつずつっていう
規定にすればいいのに。
それではすぐりんが泣きます。
982アスリート名無しさん:03/08/05 13:23
重複ジャンプの場合どれぐらい減点になるの?
983アスリート名無しさん:03/08/05 13:25
>980
>トゥジャンプとエッジジャンプひとつずつっていう
>規定にすればいいのに。

そしたら村主落ちます。

984アスリート名無しさん:03/08/05 13:35
リアシェンコなんかもね。
毎年なんとかワールド10位以内に入ってるのもエッジジャンプ得意で
SPのミスが少ないからだもんね。
985アスリート名無しさん:03/08/05 13:36
フルッツって、重複ジャンプとして減点されるの?
質の悪いルッツとして減点されるんじゃないの?
今の点の出方みると後者だよね?
986アスリート名無しさん:03/08/05 13:37
>>984
エッジジャンプ得意??
987アスリート名無しさん:03/08/05 13:39
ごめん、トウジャンプ得意の間違い
988アスリート名無しさん:03/08/05 13:44
ところで次スレって立ってる?
立ってなかったら>>990さんお願いします。
989アスリート名無しさん:03/08/05 13:46
>>990さんお願いします。
990アスリート名無しさん:03/08/05 13:47
>>991さんお願いします。   
991アスリート名無しさん:03/08/05 13:47
>>992さんお願いします。            
992アスリート名無しさん:03/08/05 13:48
>>993さんお願いします。
993アスリート名無しさん:03/08/05 13:48
>>994さんお願いします。                               
994 :03/08/05 13:49
>>995さんお願いします。
995アスリート名無しさん:03/08/05 13:49
うんこ
996アスリート名無しさん:03/08/05 13:50
うんこうんこブリブリ
997身長に頼らないフェアなアスリート ◆T8.rMF/DXo :03/08/05 13:50
ダイエーの新垣189cm、巨人の清原188cm。
ヤクルトの石川169cm、阪神の赤星170cm。

身長を無視して能力を評価するお前らみたいなバカな多すぎるから
俺がわかりやすく教えてやる。お前らは新垣や清原のことを
“すごい選手”と思い込んでるだろうからな。新垣や清原なんかより
石川や赤星のほうがすごいってことを教えてやる。

新垣や清原なんか身長が高いからあれほどの能力があるんだ。
あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が
備わっていて当然だ。あれぐらいできないようじゃ情けない。
当たり前のことをしているだけだ。つまり”普通のレベル”だ。
身長が低かったらあれほどの能力はなかったはずだ。
つまり、”身長のおかげ”でもっているようなもんだ。
こんな奴ら身長が低かったら野球選手になれたかどうかもわからない。

石川や赤星は違う。身長が低くてもプロ野球選手になれたすごい選手だ。
身長に頼らずに実力だけでスポーツをしている。まさに”超人レベル”。
新垣や清原とはわけが違う。

これでバカなお前らにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

新垣や清原・・・たいしたことはない「普通のレベル」。
        あれぐらいできて当たり前。つまり「身長のおかげ」。
        能力−身長=実力。

石川や赤星・・・本当にすごい、まさに「超人レベル」。
        身長に頼っていない。能力=実力。

998身長に頼らないフェアなアスリート ◆T8.rMF/DXo :03/08/05 13:50
ダイエーの新垣189cm、巨人の清原188cm。
ヤクルトの石川169cm、阪神の赤星170cm。

身長を無視して能力を評価するお前らみたいなバカな多すぎるから
俺がわかりやすく教えてやる。お前らは新垣や清原のことを
“すごい選手”と思い込んでるだろうからな。新垣や清原なんかより
石川や赤星のほうがすごいってことを教えてやる。

新垣や清原なんか身長が高いからあれほどの能力があるんだ。
あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が
備わっていて当然だ。あれぐらいできないようじゃ情けない。
当たり前のことをしているだけだ。つまり”普通のレベル”だ。
身長が低かったらあれほどの能力はなかったはずだ。
つまり、”身長のおかげ”でもっているようなもんだ。
こんな奴ら身長が低かったら野球選手になれたかどうかもわからない。

石川や赤星は違う。身長が低くてもプロ野球選手になれたすごい選手だ。
身長に頼らずに実力だけでスポーツをしている。まさに”超人レベル”。
新垣や清原とはわけが違う。

これでバカなお前らにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

新垣や清原・・・たいしたことはない「普通のレベル」。
        あれぐらいできて当たり前。つまり「身長のおかげ」。
        能力−身長=実力。

石川や赤星・・・本当にすごい、まさに「超人レベル」。
        身長に頼っていない。能力=実力。

       
999身長に頼らないフェアなアスリート ◆T8.rMF/DXo :03/08/05 13:50
ダイエーの新垣189cm、巨人の清原188cm。
ヤクルトの石川169cm、阪神の赤星170cm。

身長を無視して能力を評価するお前らみたいなバカな多すぎるから
俺がわかりやすく教えてやる。お前らは新垣や清原のことを
“すごい選手”と思い込んでるだろうからな。新垣や清原なんかより
石川や赤星のほうがすごいってことを教えてやる。

新垣や清原なんか身長が高いからあれほどの能力があるんだ。
あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が
備わっていて当然だ。あれぐらいできないようじゃ情けない。
当たり前のことをしているだけだ。つまり”普通のレベル”だ。
身長が低かったらあれほどの能力はなかったはずだ。
つまり、”身長のおかげ”でもっているようなもんだ。
こんな奴ら身長が低かったら野球選手になれたかどうかもわからない。

石川や赤星は違う。身長が低くてもプロ野球選手になれたすごい選手だ。
身長に頼らずに実力だけでスポーツをしている。まさに”超人レベル”。
新垣や清原とはわけが違う。

これでバカなお前らにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

新垣や清原・・・たいしたことはない「普通のレベル」。
        あれぐらいできて当たり前。つまり「身長のおかげ」。
        能力−身長=実力。

石川や赤星・・・本当にすごい、まさに「超人レベル」。
        身長に頼っていない。能力=実力。

               
1000身長に頼らないフェアなアスリート ◆T8.rMF/DXo :03/08/05 13:52
ダイエーの新垣189cm、巨人の清原188cm。
ヤクルトの石川169cm、阪神の赤星170cm。

身長を無視して能力を評価するお前らみたいなバカな多すぎるから
俺がわかりやすく教えてやる。お前らは新垣や清原のことを
“すごい選手”と思い込んでるだろうからな。新垣や清原なんかより
石川や赤星のほうがすごいってことを教えてやる。

新垣や清原なんか身長が高いからあれほどの能力があるんだ。
あれだけの身長があるんだからあれぐらいの能力が
備わっていて当然だ。あれぐらいできないようじゃ情けない。
当たり前のことをしているだけだ。つまり”普通のレベル”だ。
身長が低かったらあれほどの能力はなかったはずだ。
つまり、”身長のおかげ”でもっているようなもんだ。
こんな奴ら身長が低かったら野球選手になれたかどうかもわからない。

石川や赤星は違う。身長が低くてもプロ野球選手になれたすごい選手だ。
身長に頼らずに実力だけでスポーツをしている。まさに”超人レベル”。
新垣や清原とはわけが違う。

これでバカなお前らにもわかっただろう。本当にすごい選手は誰なのかが。

新垣や清原・・・たいしたことはない「普通のレベル」。
        あれぐらいできて当たり前。つまり「身長のおかげ」。
        能力−身長=実力。

石川や赤星・・・本当にすごい、まさに「超人レベル」。
        身長に頼っていない。能力=実力。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。