[野球]上半身を軽視する日本人[速球]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
日本で速い球を投げるためにはといえば
アホの一つ覚えで走りこめ走り込め走りこめ走り米・・

下半身さえ鍛えれば上半身は鍛えなくても速い球を投げれると本気で思ってやがる
メジャーの剛速球投手ランディジョンソン カートシリング ビリーワグナー
に対して速球を投げるために何が必要かを問うと口をそろえて強い上半身と言う
下半身が土台として必要なのは事実だが土台は所詮土台
馬力を生むのはやはり強い上半身だ
日本のロケット の五十嵐も高校時代下半身を鍛えろと教えられ走りまくったが
140前後しか出なかった
プロに入りウェイとトレーニングを初めてから150を超える球を投げれるようになった


2アスリート名無しさん:03/07/27 19:18
2get
3アスリート名無しさん:03/07/27 19:23
3げっよ
4アスリート名無しさん:03/07/28 05:03
筋トレをしてスポーツの動作まで筋トレのときと同じ動作になる人が多い。
5アスリート名無しさん:03/07/28 11:20
確かに昔来日したタイソンなんかを見ても
下半身が物凄く太くて、あのハードパンチの源はあの強靭な下半身からくるもんなんだなと思ったもんだが
上半身も下半身以上に発達した体をしていたな
6アスリート名無しさん:03/07/28 13:04
上半身の筋肉をつけすぎると筋肉のせいで重くなり速い球を投げれないと言う検討違いな意見もあるな
7アスリート名無しさん:03/07/28 13:11
>6 筋肉をつけすぎると可動域が狭まるからつけないと聞いた事がある。










松坂の腕は太いが
8アスリート名無しさん:03/07/28 13:14
>>6
実は的を得てたりもするんだがな。
上半身ではなく腕と言う意味で。

普通体系どころかガリが150キロを投げるのを見れば投球に関してはそう簡単にいかなかったり。
9:03/07/28 13:24
がりがりでも強靭なインナーマッスルは必要。
10アスリート名無しさん:03/07/28 13:31
>>8
難しいところだな
人それぞれ体格や骨格が違うから証明が困難

でもメジャーリーグの投手を見ていると160近く投げる投手は殆どマッチョだからな・・
いくら筋肉のせいで重くなるとはいえそれ以上に筋肉がつくことによってつくスピードの方が大きそうではあるが・・

まあ日本人は筋肉の鍛え方が下手だな
固い筋肉を作ってしまって可動域を狭くしてしまう
柔軟な筋肉をつくらんと

そういや日本にいるカブレラも丸太のような腕をして150前後の球を投げるし
やはり筋肉のせいで重くなりスピードが落ちるというのは筋力トレーニングの下手な日本人の絵空事ではないだろうか
投球で必要なのは、上腕を外旋した後で内旋する動作。
腰の回転とオーバースローでの上腕内旋動作が反対回転なので、
前向き成分のみが加速に関与して投げられる。

これを大胸筋使って円盤投げみたいな動作だとアーム投げになり
故障が増える(スピードはかなり出るが低めに行かない)、
三角筋と三頭筋だけ使うと砲丸投げか女投げになる

で、上腕内旋動作をアウターマッスルで出来るか、ということになるが、
この板の腕相撲スレの人たちなら、内旋動作にどの筋肉を使うか
熟知していそうだ。
ただそれを投球動作で瞬時に出来るかどうかはまた別か?
12アスリート名無しさん:03/07/28 23:24
走れ走れは単なる嫌がらせだろ
そんなの信用するほうがどうかしてる
13アスリート名無しさん:03/07/29 09:31
下半身を鍛える=長い距離を走り込むと本気で思いこんでる香具師が
トップレベルにもいるのが問題。
14アスリート名無しさん:03/07/29 09:32
>>7
松坂の裸はどこで見れるの?
15アスリート名無しさん:03/07/29 09:48
西部球場
16アスリート名無しさん:03/07/29 09:49
>>15
そのサウナは何処にあるの?
17アスリート名無しさん:03/07/29 09:52
少年のうちに上半身の筋トレはダメっていうのはよく聞くけど。
18アスリート名無しさん:03/07/29 10:02
1の言いたいことも分かるが、馬力を生むのは下半身だよ。
尻や太腿の大きな筋肉で地面をけることによってパワーを得る
それを上手く上体に伝えるのが体幹部分。
19アスリート名無しさん:03/07/29 14:26
>>18
何いってんだ
つまり両方大事ってことか?
1は野球経験者じゃないでしょ。
ノーコンでスタミナすぐ切れて球離れ早くて手投げじゃー使ってもらえないんだよ。
どれだけ走り込みが大事かは身をもって知れ。
だいたい球速球速って・・・アホ丸出し。
21アスリート名無しさん:03/07/29 14:57
>>20の文章に知性を感じることができる奴は一体どれほどいるのであろうか
一体誰が手投げを推奨したのか?

それはともかくお前は典型的な走りこみ崇拝者だな

>>10
投球動作はバッテングや他のスポーツより筋肉量の必要性はないと思われる。
ほとんどが体格で決まってしまうようなもん。ガリで150キロ投げる人は手足の長さが日本人じゃないw
それに加えて身長が180は最低ある。メジャーでも剛速球投手は筋肉うんぬんよりまず背が高い。

俺の考えでは同じ筋能力・筋量の背が違う二人が筋トレ・フォーム修正をしても
背が高い人ほど背が低い人は球速は伸びず、身長やら骨格の違いで器は決まるのじゃないかと。

にしても最近はウエイトのおかげもあって、球速平均がプロ〜高校生までかなり上がってるよ。
それ以上にウエイトの影響を受けるバッティング能力が上がってプロでも点数の入り方が年々伸びてるけどw
23アスリート名無しさん:03/07/29 19:46
>>21
下半身ができてないピッチャーは
「ノーコンでスタミナすぐ切れて球離れ早くて手投げ」
だいたい当てはまるが。
知性云々言っといて恥ずかしい奴だなおいw
24アスリート名無しさん:03/07/30 10:23
メジャーの投手は走りなど軽くすませている。
25ミスラリオ田中Ф ◆M9WDzWFhcg :03/07/30 10:32
>>1は両方大事といってるので>>23>>20は文盲
26アスリート名無しさん:03/07/30 12:00
>>23
お前まともに議論したいのならば文章にいちいち煽りを入れんほうがいいぞ
そんなことだから知性云々言われるのではないのか?

もう1つ
>>1は下半身ばかりに目がいって上半身をおざなりにする現在の日本野球を批判しているように見えるが一体どこに
下半身を軽視する文があるのかな?

27アスリート名無しさん:03/07/30 12:09
>>20
走り込みって長距離をゆっくり長時間走るローパワーランニング?
それとも短距離をMAXのスピードで走るハイパワーランニング?
28アスリート名無しさん:03/07/30 12:50
>>27
いっぱんの人はたぶん長距離と解釈してるけど
間違いなく両方です
29アスリート名無しさん:03/07/30 14:35
野球経験者からすればここの素人がいくら理論を唱えても素人は素人だと思うが、その野球経験者が非科学的理論全盛時代のスポーツ経験者であったら、まっとうな野球経験者として人の指導をするのはどうかと。
30アスリート名無しさん:03/07/30 15:01
>>29藻前は星野1001も非科学理論全盛時代の申し子だけど指導者としての資質に疑問をもつのか?
31アスリート名無しさん:03/07/30 15:11
>>30
もつね
昔、ヨダというピッチャーを駄目にしたし
ま、あの当時の投手の起用方法はほとんどの監督はあんなもんだったけど
32_:03/07/30 15:12
33アスリート名無しさん:03/07/30 15:17
>>31その理論で行くと近代野球の野村ID野球もおかしいわけか?野村も伊藤を潰したわけだけど
それに選手を潰す潰さないはコンディショナーの責任かもしれないだろう?監督一人に責任があるとは思えない。自己管理等に問題があった可能性も無きにしもあらず
29に何逝っても無駄
短絡思考でもいいから野球に対して優れた識者でありたいという妄想を
持っているから
35_:03/07/30 15:22
36アスリート名無しさん:03/07/30 15:25
>>33
ま、プロは結果だせばいいからね
でもあの当時のヨダの使われ方といったら尋常じゃなかったよ
見ている人は楽しかったと思うが
37アスリート名無しさん:03/07/30 15:26
29は漢字を並べたがっているだけにしか見えない。今のプロ野球監督はほぼ非科学理論全盛時代の野球選手じゃん。
38アスリート名無しさん:03/07/30 15:27
>>36星野も結果出してるけど?
39アスリート名無しさん:03/07/30 15:31
>>38
今はだしているな
中日時代の時も数回優勝している
マラソンじゃあるまいし、野球に長距離走は不用。
コンディション作りはまず、400mx4本の70%で走るストライド走から。

ちなみに、長距離よりこっちの方がしんどい。
41アスリート名無しさん:03/07/30 15:34
中日の佐々木打撃コーチも非科学理論全盛時代のスポーツ選手だよね。彼は打撃コーチとしては素晴らしい腕を持っていると言われてるけど>>29の言い分だと駄目らしいね。
42アスリート名無しさん:03/07/30 15:34
監督としてどうしようもないのは昔の金田監督
選手としては立派。尊敬している
古すぎてすまんが。
43アスリート名無しさん:03/07/30 15:35
>>36与田って漢字もわからないの?
44アスリート名無しさん:03/07/30 15:39
>>39 昔も優勝してるって知ってるんだよね?
今は×
今も○

でしょ?
1週目−1日目 400x4 ストライド
 −2日目 400x4 ストライド
(中略)
4−1 200x12 ストライド
 −2 200x12 ストライド
(中略)
6−1 200x8と100x8 ストライド
 −2 200x8と100x8 ストライド
(中略)
8−1 100x2、80x2をストライド、60x12をダッシュで
 −2 総150m(30x5等)のシャトルラン2種をダッシュでx6
    20mの距離を60秒間シャトルランx1
(中略)
10−1 100x2、80x2をストライド、
    60x2、40x2、20x2、10x4、20x2、40x2、60x2をダッシュ
 −2 総150m(30x5等)のシャトルラン2種をダッシュでx8
    20mの距離を60秒間シャトルランx2
(中略)
12−1-2 総150mのシャトルラン4種をそれぞれx2〜4
    20mの距離を60秒間シャトルランx2
=終了=

長距離よりもしんどく、もちろん心肺機能に効果抜群!
4645:03/07/30 15:46
正しいインターバルも忘れずに!
47アスリート名無しさん:03/07/30 15:46
日本で下半身が重視されるのは先天的に黄色人種が白人黒人に比べ下半身が弱いのが原因
白人は黄色人種に比べ20% 黒人は黄色人種に比べ30%強いと言われている
ボクシングで日本人がアッパーを得意としないのはそのためだ(アッパーは下半身のバネが重要)

上記のレスにもでたがローパワーランニングは心肺機能を強くしまた毛細血管を伸ばす
つまり持久力をあげる意味がある
ハイパワーランニングは体のキレ 瞬発力を上げる
速球を投げるためには後者が必要だしイニングを投げたいのなら前者が必要

メジャーの選手はこれを一人でいるときにやってしまう
メジャーでは下半身を軽視されいてるように思われがちだが
実際には多くの日本人より強くバネのある下半身を持っている
ここらへんが日本の送れているところだな
一部の選手を除いてキャンプ中にしても走り込みやらウェイトレを集まらないと出来ない
実際に見てもらえば分かると思うがキャンプでやっていることの7割は一人でもできる



さて1段落ついたところでとりあえず下半身推奨者の方に何故上半身がいらないのかを説明してもらいたい
48アスリート名無しさん:03/07/30 15:47
>>44
今年は結果だしているなって意味
4945:03/07/30 15:55
>>47
ジョギングでは下半身のバネはつきません!
バネなどのパワー系はウエイトとプライオメトリクスをしないと・・・。

それにメジャーの投手でもジョギングは週1で30分ぐらいしかしない。シーズン入れば10分程度。
だってそれ以上やっても無駄だものw 
マイナー選手なら週2ぐらい必要かも。中学生(限定)は週3でも良い。

メジャーやNBA、NFLの選手に完全オフは2〜4週間のみ。
多くの選手は個人トレーナーのもとでキャンプ前に鍛え上げている。

上半身・体幹はもちろん必要。常識ですな。
50アスリート名無しさん:03/07/30 15:59
>>47
ここで下半身のみ推奨者というのはネタだろ?
違うのか?釣られているじゃーねぇのか?
51アスリート名無しさん:03/07/30 16:05
>>49
そりゃジョギングじゃ無理だろうさ
だれがいったいんだい? そんなこと
×だれがいったいんだい? 
○誰が言ったんだい?
5349:03/07/30 16:13
>>51
ごめん、いつもってか最近昼寝してる時間だからちょっとボケてた・・・
54アスリート名無しさん:03/07/30 16:40
日本人野球選手の場合、下半身は走り込みだけで十分
というか下半身を器具によるウエイトで鍛えてしまっては
無駄な使えない筋肉がつくだけだから百害あって一理なし!
上半身に関しても器具によるウエイトなんて必要なし
投げ込みだけで十分。
器具によるウエイトで無駄な筋肉つけたら投球フォームは駄目になるし、外国人みたいにスピードボールなんかは投げられなくなる。これわかっていない人がこのスレには多いんだよな
実際にやっていないとわからないというも無理はないがw
まったくこまったもんだw
55アスリート名無しさん:03/07/30 16:46
そりゃ無駄につけたらダメだろうけどさ
逆に言えばうまくつければウェイトレは非常に効果的ということなんだね?
56アスリート名無しさん:03/07/30 16:49
明らかな釣りにマジレスかよw
57_:03/07/30 16:50
58アスリート名無しさん:03/07/30 16:51
>>54
テメーは馬鹿か?
梯子は安全に渡りましょうってことすらわからんらしいな

59_:03/07/30 16:57
60アスリート名無しさん:03/07/30 17:08
>>54
なにいっているんだお前は
自分のいっていることがわかっているのか?
61アスリート名無しさん:03/07/30 17:19
投手は胸筋を付け過ぎたらコントロールが悪くなるんじゃなかったっけ?
腿を地面と水平まで上げて、2km走れる体力をつけよう。
このとき足の踵の外側から着地し、拇指球ではなく親指の更に横の方から
捻り上げて地面を蹴りるようにする。
腕の振り方は、手を前に持ってきたときは手の平が顔を向くように、
そこから手首を回内させ、手が後ろに行ったときに手の平が上を向くようにする
ジョギングの腕の振りが、スナップスローなどと同じ動作になり
腕の振りが鋭くなる
________________________________

・・・などと聞いた。
>>61
つけすぎと鍛えないとは違う。
つけすぎとは、投手の場合、目安として自体重分の重量以上で鍛えるとやばい。
鍛えないのは論外。
64アスリート名無しさん:03/07/31 15:15
あげ
65山崎 渉:03/08/02 02:05
(^^)
協力求ム!金券ショップで探せば一人500円程度で楽しめます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             おい、お前ら!どうか集まってください。
   ヽ,  日ハム・オリックス戦にグラサン黒装束の2ちゃんねらーが大集結! _。_  Ψ
 J (´ ゚`>                                 _,'´BW`ヽ ‖
 (ヽ(,,゚Д゚)n#'i'i'i   ■8/11(月) 東京ドーム(18:00〜)■   ミ(´∀` 彡‖
 /`´…Y,-ヽ_)_ノ                              ⊂〔・Y… 〕つ
彡,._,,'",ノ     ■8/25(月) 神戸ヤフーBBスタジアム(18:00〜)■   Y  人 ‖
 ∪ ∪                                      (__)`J‖
          真夏の夜はみんなで楽しみながら野球観戦。
    モナーとギコのうちわを手に、声を合わせて選手たちを応援しよう!
     うまい棒をマイクに、球団応援歌を心の限りに歌い尽くそう!

  野球の好きな人も、野球をあまり知らない人も、他球団のファンも大歓迎。
    会社帰りの途中参加も無問題。みなさん是非参加してください!

    2ちゃんねらの力で日ハム−オリックス戦を満員にしよう@大規模OFF板
       http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/

  参加表明はまとめサイトにて→http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
      浴衣、仮装、各球団ユニ、親子連れ、ヲチするだけの人も大歓迎。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
67アスリート名無しさん:03/08/02 14:09
まあ結論から言うと両方大事と言うことだな
日本ではまだまだ下半身が主流で下半身はプラスアルファ的な考えだが

でも下半身をどちらかと言えば軽視しているメジャーの選手の方が下半身の重要性を解いている日本人より
強いってのはなんとも皮肉な結果だなあ


68アスリート名無しさん:03/08/02 18:10
スポーツのみならず、人間は常に直立してるので、野球などの体重移動の際には
まずは下半身という土台がしゃきっとしてないといかんとおもうよ。
用は上半身と下半身のバランスだよバランス。
69アスリート名無しさん:03/08/02 18:18
土台は土台。オーバースペックにしてもどうもならんよ。
まあ走りこみという名のジョギングや惰性ダッシュじゃ下半身も
鍛えられやしないけど。
70アスリート名無しさん:03/08/02 22:17
オレは短距離などの走りこみばっかりとことんやっただけで、太もも回りが
競輪選手並に太くなったけど。付け根で64センチ。膝の部分に至っては、ボッコリ
筋肉が出てる。
71アスリート名無しさん:03/08/02 22:43
>>70
競輪選手を舐めるな。
付け根が64ごときではダメだ。
72アスリート名無しさん:03/08/02 23:14
>>71
ほう。競輪はどんくらい?スクワットも300キロくらい?
73アスリート名無しさん:03/08/03 00:14
しかしまあ速球を投げるためには筋肉の柔軟性とバランスが必要不可欠なんだが
それは高いレベルでの話
素人はとりあえずまんべんなく鍛えておけ
ストレッチも忘れてはいけない


それあそうと速い球を投げるために短距離ダッシュをするならまだしも
長距離を延々と走りつづけそれでスピードがあがると思っている奴もいるんだから驚きだ
74アスリート名無しさん:03/08/03 00:20
パワーリフティングの世界チャンピオンの三土手は、大腿囲が84cmだよ。
外国のボディビルダーは80cm弱ね。
スケート清水や、かつての自転車の中野が60センチ代前半
だったせいか、太腿60センチ超えただけで競輪選手並という表現をされる

今の競輪選手の多くは、太腿周り70センチ前後か。
ボディービルダーやパワーリフターで80センチ台、かつての北の湖が90センチとか
コニシキが90cmとか聞いたことがある。

メジャーのコロンって脚やたらと太いけど何センチ?
76アスリート名無しさん:03/08/03 04:42
小錦は20年ぐらい前で太股の一番太いところで87cmだった
この間TVでやっていたのだから確実
松平アナが実際に計っていた
77アスリート名無しさん:03/08/03 05:13
太腿の、筋肉だけの太さだったら、ボディビルが一番太いよね。
相撲は脂肪が多いからね。
78アスリート名無しさん:03/08/03 05:35
63 :アスリート名無しさん :03/07/30 22:46
>>61
つけすぎと鍛えないとは違う。
つけすぎとは、投手の場合、目安として自体重分の重量以上で鍛えるとやばい。
鍛えないのは論外。

鍛えてない鍛えてないって今時自重でのベンチプレスなんて高校生でもやってるよ!
ってことであなたのいう条件は満たしてるからこれ以上上半身のトレがんばれってのはいいね?
あーあと外人に比べて日本人の球速が遅いのはしょうがないよ
人種の能力差といのは相当重いんだよ、平均身長どれだけ違うとオモとるの?
松井が普通の体格に見えちゃうのよ?普通どころか短足デブにも見えるが・・・
79アスリート名無しさん:03/08/03 11:56
松井は上半身はそりゃ外人よりは細いけど、脚はジアンビーより太かった。
松井は背が186と結構高いほうだけど、脚が太いのでそら短足にみえるもんよ。
スケートの清水は背が低い上、脚も身長から考えると短いのは当然。そんな短い脚の
人が太もも回りが60をラクラク超えてるわけだから身長との比率を考えたら
とてつもないサイズ。
80アスリート名無しさん:03/08/03 12:03
足の太さって、腕まわりの、上腕二頭筋のところを測るんだったら
一番太い部分が真ん中にあるからどこを測ればいいかわかるが、
足の場合、足の付け根から膝の辺りまでの太さがはっきりしないので
測った部分によって出てくる数値がずいぶん違うものがでると思うが。。。
81アスリート名無しさん:03/08/03 12:50
ジアンビのほうが足が細いって本当かよ
ジアンビは200Kgのバーベルかついてスクワットしてるらしいぞ
82アスリート名無しさん:03/08/03 13:27
松井は大リーガーよりも体脂肪率が少々高いらしいよ。
83アスリート名無しさん:03/08/03 13:55
ジアンビと松井が試合前、後姿で整列で並んでた写真を見たところ上半身や背の高さは
ジアンビのほうがでかかったけど、太もも回りだけは若干松井のほうがバルクがあった。
ジアンビが200キロなら松井はそれ以上という推測もできないことはない。最も松井の場合上半身よりむしろ
下半身のほうを巨人時代に追い込んでた。もともと上半身は握力左右70、背筋250以上
ベンチ100とトップだったんだから。恐らくスクワットはもっと重量でやってた
だろうし、レッグプレス、レッグカールといった部分的に鍛えるマシンをも追い込んでた
はず。とくに太ももの裏側はすごいのでレッグカールは恐らく80〜100はやれるだろう。
レッグプレスは清原で400キロだから松井もそれくらい、もしくはもっと重いので
やってただろう。でなきゃ、ジアンビより脚が太くなれるわけない。だけど実際松井のほうが
ジアンビより脚は太かった。
84アスリート名無しさん:03/08/03 14:11
>>79
アホやお前。
64程度でとてつもないとか言っとる雑魚笑える。
山岸とかビルダーの方が太いっつーの。
けけけけけけけけけけっけけ〜〜〜〜
チビ雑魚弱ッ!!!!!
85アスリート名無しさん:03/08/03 14:14
>>84
童貞はすっこんでろ
86アスリート名無しさん:03/08/03 14:17
>>85
お前モナ
87アスリート名無しさん:03/08/03 14:18
>>78人種の能力差といのは相当重いんだよ、平均身長どれだけ違うとオモとるの?

確かになあ。。。その昔ジャイアンツがドジャースのベリビーチキャンプに参加してた頃、川上監督が遠目に「どん臭い奴がふたりおる」と思って近くにきたら、全盛期の王・長島だったという逸話があった。
88アスリート名無しさん:03/08/03 14:22
>>87
ワロタw
89アスリート名無しさん:03/08/03 14:26
>>87
ワロタ
あの頃は今よりも身体能力が低かったからな・・

よくメジャーリーガーはステロイドを使っているから云々言うやつがいるがあれはどうかと思う
筋量が増加する時筋細胞中のアンドロゲンのレセプターとテストステロンが結合し、蛋白同化作用が起こる
しかし人間のテストロンの分泌量には限度があるためどんなにトレーニングしてもある一定のところで増えなくなる
そこにステロイドを注入すると新しく筋肉ができる
しかし現在の日本人を見てみると限界までトレーニングしているやつが10%もいるだろうか?
90アスリート名無しさん:03/08/03 14:31
>>89
禿げしく胴衣
91ハマの大ひ魔人:03/08/03 15:12
単に上半身と言ってますが、上半身のどこを鍛えればいいんでしょうか?
下半身についても同様。

確かに部位によっては鍛えすぎもあるのでしょうが。
92アスリート名無しさん:03/08/03 15:16
腹筋、背筋はかなり大事だね。
93アスリート名無しさん:03/08/03 15:48
広背筋(背中上部の筋肉)と上腕二頭筋が重要だろうな
大胸筋も必要だし

腹直筋 腹斜筋 脊柱起立筋もエネルギーを伝える為に必要だしな
94アスリート名無しさん:03/08/03 15:52
つまり、どこの部位も大事だってことみたいでつね。
95アスリート名無しさん:03/08/03 16:04
漏れが高坊の時それまで全く運動していなかったのだが
腕立て(60回)と懸垂(11回)をしたら119kmまででたぞ
96アスリート名無しさん:03/08/03 16:27
やらなくても124km/hでましたが何か?
97アスリート名無しさん:03/08/03 17:51
やらなくても130km/hでましたが何か?
98アスリート名無しさん:03/08/03 17:57
上半身は知ってる限り、ベンチが100キロやれるなら、背筋力は200キロ以上は必要。
体幹と呼ばれる腹筋も状態起こしでよくやっる回数よりウェイトを使った器具で追い込めるほどの強度が
必要。
下半身は太ももの裏と表、ケツの筋肉、内転筋、外転筋とおおまかにわけられ、
太ももの筋力は表が6に対し、裏側が4という比率がスポーツ科学ではそのバランスがいいと
実証済み。特にハムストリングは軸足のふんばりを強力にする働きがあるので、
パワーヒッターのほとんどが、脚の裏側やケツの筋肉がデカイ。
99アスリート名無しさん:03/08/03 18:02
>>84
身長との比率だって言ってるのにわかってないバカw
100アスリート名無しさん:03/08/03 18:04
>>84
スケートとボディビルの太ももを一緒にしてる無頓着なバカw
101ハマの大ひ魔人:03/08/03 18:24
ベンチや二頭筋は、鍛えなくてもいいんじゃない?
102572:03/08/03 18:34
>>99
ボデーィビルダーは身長かなり低いよ
103アスリート名無しさん:03/08/03 18:48
例えばバーベル150Kgを浮かすことが出来たら背筋力は150あると言うことになるのだろうか?
104ハマの大ひ魔人:03/08/03 19:30
デッドリフトで150Kgをもち上げられれば、その1.5倍から2倍ぐらいの
範囲の背筋力があると思います。
105アスリート名無しさん:03/08/03 19:36
↑嘘教えるなよ
106ハマの大ひ魔人:03/08/03 21:24
↑嘘だという根拠は?
107アスリート名無しさん:03/08/03 21:35
質問です!
休息も大事なトレーニング、と聞き間隔を空けてやっている初心者です。
友人が、「腹筋だけは毎日やったほうがいい。腹筋だけは別。」と
言っていたのですが、本当ですか?
 腹筋は毎日やったほうがいいのでしょうか。
108アスリート名無しさん:03/08/03 22:14
なんか松井の筋力は日本人でもずばぬけてると信じてるやついるみたいだけど
松井はこれまでウエイトトレーニング真剣にやってきてないよ。
特命リサーチ200Xで松井のスペック出てたけど背筋以外はたいした事なかった
なんか前の方に松井のベンチ100とか書いてるやついるけどそれだと野手の中では最低レベルなんだが・・・
109アスリート名無しさん:03/08/03 22:17
やりたい日は連続で走でない時は1日開ければ良いんじゃねえの
110ハマの大ひ魔人:03/08/03 22:29
松井が優れているのは、脚の伸展能力つまりスクワット力。
この番組では他の筋力は、強くも弱くもないと言っていた。
111アスリート名無しさん:03/08/03 23:17
>>104のいってることは真実だと思うよ
つかデット150はかなり凄い
112アスリート名無しさん:03/08/03 23:21
プロ野球選手においては
ベンチで100kg挙げることが出来ればトップ中のトップではないけど上々らしいよ
スワローズの古田選手もベンチ100kg挙げることは無理らしい
雑誌にも乗っていた
113アスリート名無しさん:03/08/03 23:34
デッド150kgってナローでもそんなに凄い重量とは思わないけどな。ベンチでいったら100kgぐらいのレベルだろ
114アスリート名無しさん:03/08/04 00:05
100キロのベンチって重いよ。
君達だとラックからも外せないと思うよ。
115サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:07
>>112
それは絶対うそ!
近くでみたら奴らバケモンだぞ!
116アスリート名無しさん:03/08/04 00:08
>>113
あ、素人の話ね
117アスリート名無しさん:03/08/04 00:18
>>115
そうか?
でも野球にベンチ力なんてそんなに必要ないだろ?
118アスリート名無しさん:03/08/04 00:20
>>116
素人か
それなら確かにデッド150kgは糞重いだろうな
一発で腰やられるだろ
119サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/04 00:21
>>117
体重増やすのにはベンチは効率の良い筋トレだ!
MLBでも見れば?俺の言ってる事少しは分かると思うぞ!
スローイングは腕の内旋動作でボールを加速するので、
大胸筋は必要以上に使えない。バッティングも同様。
むしろ広背筋鍛えた方が良い。
121ハマの大ひ魔人:03/08/04 01:02
>>120
激しく同意
ベンチは打者には少し効果があるが、投手の場合は軽い重量で十分。
ベンチやりすぎたら、オーバースローなのに手が下から出るようになった。
広背筋は、ラットプルダウンか、懸垂系で鍛えるのがいいですね。
122アスリート名無しさん:03/08/04 01:42
>>114
アホかっw
ベンチMAX60kgだが、100kgぐらいならラックから余裕で外せるわっ!w。ちなみにダンベルベンチは片方30kgでやっている
まぁ、お前みたいな脳内にはわからないだろうけどな
123アスリート名無しさん:03/08/04 01:53
>>122
俺と同じだ…
ダンベルベンチしかやってなくて32.5kgが9回上がってた時に
ジム行って初めてバーベルベンチやって
とりあえず65kgで何回できるかな〜20回ぐらい出来たらいいな♪
とか思ってやったら10回…。
ダンベルベンチとバーベルベンチがほぼ同じしか挙がらんとは思わなかった。
124アスリート名無しさん:03/08/04 03:26
>>98
えええ!ベンチやるのにそんなに背筋力って必要なのか?
最近(10年以上)計ってないからわからないが
俺一応ベンチ100kgは挙がるが背筋力200kg以上あるとは思えねぇ
125アスリート名無しさん:03/08/04 04:07
中距離の佐藤清二って引退したの?
>>98 >>124
「野球をやるなら」その位のパワーのバランスが必要では、
というだけと思うが。

>>121
肩甲下筋が内旋の筋肉として有名だが、広背筋は筋肉の腕側の
付着部位が肩甲下筋と殆ど同じ(正確には上腕のもう少し先)にある。
それで、腕をまず外旋しておいてから広背筋が収縮すると、腕を引くと
いう動作を無視すれば腕を内旋するように働く。
内旋動作には三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、大円筋なども
関与できる。ただ大胸筋は使えない。内旋の途中で止まってしまう。

この板のウェートトレスレの怪力住人なら、50キロのダンベルを片手で持って
担ぐような姿勢から腕の回旋だけで持ち上げるとか出来そうだ。
しかし強い力を出せるからといって、野球のボール程度の重さのものを
速く加速できるとは限らない。

沢村は軍に入って400gの手榴弾を78m投げたが、上記のように
内旋動作を極めた人なら、1kgのパイナップル型手榴弾でも
70m以上投げられる可能性はある。
しかし140gの野球のボールをその7倍投げられるわけではない。
70m以上は当然投げられるだろうが。
127アスリート名無しさん:03/08/04 07:07
「所詮は土台」――聞き捨てなりませんね。
戦車が何故あれほどまでに土台を頑強にしているかと同じです
ガンダムなんぞが同じように大砲撃つとどうなるかわかりますよね?
足なんてのは飾りです。おえらいさんにはわからんのですよ。
129アスリート名無しさん:03/08/04 12:40
>>127
もうちょい空気や話の流れよんでくれんか?
結論として下半身も上半身も必要と言う答えが出ているのに
今はどう下半身鍛えるかが焦点だ
130アスリート名無しさん:03/08/04 14:41
中距離の佐藤清二って引退したの?
131アスリート名無しさん:03/08/04 14:41
中距離の佐藤清二って引退したの?
132アスリート名無しさん:03/08/04 14:42
中距離の佐藤清二って引退したの?
133アスリート名無しさん:03/08/04 15:36
どう下半身を鍛えるかも焦点だな
134アスリート名無しさん:03/08/04 20:01
>>129
それは失礼しました
これからは過去ログ読みますのでどうぞこの知ったかレスを身の程も弁えず
羞恥心が著しく欠如した阿呆の愚行を何卒あたかも大海の如く器の広い寛容な
精神で寛大な処置を施しくださるよう心の底から果てしなく湧きあがる懺悔の思いを持って許しを乞う文盲を哀れに思ってくださいまし。

135アスリート名無しさん:03/08/04 20:04

ジムに行くと脚だけ細いマッチョがたくさんいますが。
136アスリート名無しさん:03/08/04 20:11
松井がずば抜けてるって誰が言ったよ?上半身はもともと小さいころから体の大きかった
おかげか、筋力が生まれながらにあったってことだよ。公表してる握力や背筋、ベンチマックスはあってると思うよ。
ベンチ100はプロ野球界ではトップクラスだよ。カブレラやTウッズが160キロだから。
松井が一番凄いのは何度も言うけど下半身だよ。多分、清原より脚力あるんじゃないかな。
スクワットも200キロ以上はやらんとあんな脚にならん。それに他の脚のマシンもあるし。
松井のヒップは105センチだそうだから太もも回りは65から70はあるだろう。
もちろん筋肉でだ。
137アスリート名無しさん:03/08/04 20:14
>>135
いるいる!上だけをやればいいと思ってる無知な一般人が。
138アスリート名無しさん:03/08/04 21:02
中距離の佐藤清二って引退したの?
139アスリート名無しさん:03/08/04 21:02
中距離の佐藤清二って引退したの?
140アスリート名無しさん:03/08/04 21:02
中距離の佐藤清二って引退したの?
141アスリート名無しさん:03/08/04 21:18
104 :ハマの大ひ魔人 :03/08/03 19:30
デッドリフトで150Kgをもち上げられれば、その1.5倍から2倍ぐらいの
範囲の背筋力があると思います。


105 :アスリート名無しさん :03/08/03 19:36
↑嘘教えるなよ


106 :ハマの大ひ魔人 :03/08/03 21:24
↑嘘だという根拠は?


ほうデッド150kgで背筋力300の香具師を連れてきたら許してやろう
142アスリート名無しさん:03/08/04 21:20
>>114
アホかっw
ベンチMAX60kgだが、100kgぐらいならラックから余裕で外せるわっ!w。ちなみにダンベルベンチは片方30kgでやっている
まぁ、お前みたいな脳内にはわからないだろうけどな


なんで100kgをラックからはずそうと思ったんだ?
ベンチ60でダンベルベンチ片方30?
非常に脳内っぽい書き込みをしてるのはお前だろう!
話を逸らしたり枝葉末節に至ったり細かく突っ込んだり

デッドリフトは脚そろえてやるか、相撲スタイルでやるかで
扱える重さも変わってしまうか。

佐藤清二というのは誰?このスレで関係あるのか?
阿部高和という短距離選手がいるのは検索したが
144アスリート名無しさん:03/08/04 22:33
タイミングを外されればプロでも100km/hの球を空振りする。
タイミングが合えば中学生でも150km/hの球を打てる。
145ハマの大ひ魔人:03/08/04 23:29
確かに、スレタイから外れ放題。
ベンチプレスの話題が出るものの、ベンチプレスが速球に必要なのかどうか、
ここまでほとんど言及なし。
いったいどうなんだい!
腕をウェイトトレーニングで太くした人、あるいは生まれつき腕が極端に
長い人(ランディージョンソンなど)が、体を高速で回転させると
腕を体から引き剥がそうとする力が(腕の細い人よりも)強く働く。
場合によっては肩が外れるか。
これに耐えるためには、大胸筋を強くする必要が出る。
そのためにベンチプレスやると、ついでに三頭筋も鍛えられる
三頭筋はそれだけを意識しても球速は増えないが、三頭筋の長頭が
収縮すると上腕内旋を起こせる。筋トレして腕が重くなり、二頭や三頭は
まだ内旋にも関与できるがその太くなった腕を支えるための
大胸筋をわざわざ鍛えなければならない事になる。これは収縮時間が
僅かでも長くなればすぐに内旋動作を阻害する。

一瞬だけ引っ張られてそれに耐える、あるいは引っ張られた後その反対方向に動く
という現象がピッチングの際に肩関節周囲で起こっているわけだが、これだと
余程腕が太くまた高速で体を回転させられるような人でもない限り、ベンチ200キロ
クラスの大胸筋など必要ない。
147ハマの大ひ魔人:03/08/05 02:02
>>146
それだと200kgどころか50kgでも十分のように思えるが。
ちなみに野茂は25kgでベンチプレスをやっているそうだ。

ランディージョンソの自宅のトレーニングルームでは、大きなバーベルは
見当たらず、小さなダンベル、ケーブルで引くマシーンがたくさん並んでる。
これを見る限りでは、小筋郡を鍛えてるとしか思えない。
逆に腕が太く体全体が大きく胸板も厚いクレメンスはベンチ何キロ位だ??
149アスリート名無しさん:03/08/05 04:07
>>148
あれでベンチでやってて
推測MAX130kg〜140kgってとこだろ
150アスリート名無しさん:03/08/05 05:11
何故バーベルベンチプレス60のやつがダンベルベンチプレス30できるのか不思議でならない
ダンベルになればさらに不安定になり安定させる為にパワーを多く使うことになるのに

まあスレとは関係ないがのもはダンベルベンチを12.5でやってるらしいがあれは本当に鍛える為なのか?
別の目的でやってるとしか思えない
体脂肪率の低い野茂のあの胸板の厚さを見るとどう考えてもベンチ100Kgはありそうだが
151アスリート名無しさん:03/08/05 05:21
>>150
不思議でならないって
そんなものネタに決まっているだろうがっ!
>>150
>野茂はダンベルベンチを12.5でやってるらしいがあれは本当に鍛える為なのか?

肩を柔軟かつ可動域の限界でも一定レベルの力を出せるようなトレーニング?
小胸筋とか烏口腕筋とかか??
153アスリート名無しさん:03/08/05 06:37
>>150
野茂って体脂肪率低いのか???
俺には脂肪がたっぷりくっ付いてそうに見えるのだが・・・かなり太そうだよ・・・
それとも、筋肉が発達しすぎて太くなりすぎてるので、デブに見えるのかな?
154アスリート名無しさん:03/08/05 06:38
前にTVでケインが足の曲げ伸ばしの筋力測定をしていたが
野茂の足の筋力はケインと同じくらいの数値をだしていた。
野茂が25kgでベンチをしてるのはシーズン中の事だろ。オフになると
かなりの重量をあげてると思うが。
155_:03/08/05 06:39
156アスリート名無しさん:03/08/05 06:45
>>153
ノモは昔からややデブだろ
近鉄時代のキャンプでも海でその裸体を晒して
ノモの出っ腹って感じで話題になっていた時もあった
それが彼の持ち味でもあるが
>>154
ケインなんて新庄以下の雑魚。
所詮は芸能人。
158アスリート名無しさん:03/08/05 07:27
>>154
俺も以前、それらしき番組見たけど、ケインの足の数値はプロ野球選手の平均値よりはそこそこ高かったけど、伊良部と野茂よりは比べ物にならないほど数値が低かったぞ。
確か、野茂>>伊良部>>>>>ケイン>>プロ野球平均。こんな感じだよ。
野茂はデブだけど、筋力はかなり強い。
159アスリート名無しさん:03/08/05 13:45
つかプロのベンチの平均が70前後らしいぞ
ほんとにプロかよって感じ
でも確かに腕が細いの多いよな
藤本とか荒木とか鈴木とか・・

あと高橋や福留もそんなに太くないのに看板直撃とか打つよな
特に福留は今年だけで名古屋ドームで既に3回(2回だったかも)当てとる

背筋力や足など別の部分が強いのだろうか?
160アスリート名無しさん:03/08/05 13:51
野球界じゃコメッティ理論みたいな、筋肉のバランスの良いつき方を
促す、実践的な方法論とかはないの?
メジャー限定でもいいから。
161アスリート名無しさん:03/08/05 13:53
>>159
単にバッティング技術が優れてるというのもあると思うが…
162アスリート名無しさん:03/08/05 18:54
>>159
バッティングは腕じゃないよ。腕なんてもんはピッチャーの球威に負けないようにする
ための補助みたいなもんよ。バッティングは下半身で打つもの。福留や由伸が
特別大きいわけでもないのにあれだけ飛ばすには、腰の回転スピードが他の打者
より優れてるからだ。そのパワーをうむのが下半身。もちろん天性の才能もあるだろうし
後天的にそれを磨けばそりゃ一流だよ。
163アスリート名無しさん:03/08/05 18:57
腕が太けりゃ一流アスリートになれるんならボディビルダーやプロレスラーになってしまうだろw
164アスリート名無しさん:03/08/05 19:46
>>159
ベンチもちあがるかどうかは見かけで判断できんよ
高橋はバーベルカールを30キロ以上でやってた(大学時代)。

ホワイトソックス対マリナーズ見てて、イチローとフランクトーマス
並んだの見たら腕の太さ違いすぎでワラタ。
でもイチローも二頭筋はなかなか。巨大ではないものの結構目立つ。
まああの高速スイングに耐えつつヘッドを返す原動力の1つでも
あるから当然か
166アスリート名無しさん:03/08/06 07:42
マサヒロ君からの質問
ベンチプレスはどれくらい?
Q. 工藤投手はどれくらいのウエイトで練習していますか? たとえばベンチプレスはどれくらいですか?
A. 僕はベンチプレスは60キログラムくらいです。ベンチプレスで重い重量を挙げられたからといって、速い球を投げられるわけではないですよ!
下半身、上半身を十分に使って投げられるようにしたほうが、ケガもしにくくなります。筋肉を必要以上につけ過ぎてしまうと、ケガもしにくくなります。筋肉を必要以上につけ過ぎてしまうと、ケガにつながることが多いので、あまりすすめられません。
167166:03/08/06 07:44
コピぺなんだがなにかおかしい・・・・
怪我しにくくなるのかしやすくなるのかどっちやねん!
168アスリート名無しさん:03/08/06 07:47
159 名前:アスリート名無しさん :03/08/05 13:45
つかプロのベンチの平均が70前後らしいぞ

ソースキボンヌ
もし本当なら・・・俺は野球選手よりパワーあるな
169アスリート名無しさん:03/08/06 09:01
野球選手は、胸の筋肉は必要以上はつけない。
170アスリート名無しさん:03/08/06 09:15
ベンチ=パワーのアフォがまた出てきたな
171アスリート名無しさん:03/08/06 10:12
カブレラならベンチもかなり逝きそうだなw
172アスリート名無しさん:03/08/06 15:12
野手は間違いなくベンチプレスは必要だな
しかし野球はバランスが命
ただ闇雲に鍛えても速い球が投げれるとは限らない
でも鍛えないのは論外
今だに野球は下半身だけあればいいと言うのはお粗末としか言いようがない
松井にしても大腿二頭筋等の下半身の筋力はメジャーでも通用するレベルはあるが
飛距離は3Aの選手にも劣る
いかに上半身が必要かもう一度見つめなおしてほしいものだ
選手が筋力つけると、OBが脅していびる時に反撃されるので駄目
174アスリート名無しさん:03/08/06 16:55
松井は日本ではガキの頃から飛距離も野球センスも飛び抜けていたから、特別ウエイトも必要としなかったっていう感じだな
でもメジャーにいってウエイトは必要と感じ始めたそうだ
今はガンガンウエイトをやっているらしい
でもすぐに効果が期待出来ないのがウエイト
効果がバッティングに現れるには3年ぐらいかかるっぽい
175アスリート名無しさん:03/08/06 16:59
そりゃそうだ
176アスリート名無しさん:03/08/06 17:23
ガリガリの投手がプロに結構いることを考えても
筋肉より重要な要素が他にいっぱいあるってこった。
177アスリート名無しさん:03/08/06 17:25
メジャーと日本の差を見れば筋肉が重要な要素であることは明白だ

日本人は筋トレをすれば可動域が狭くなるだの検討はずれなことばかり
よほど下手なやり方をしているのだろうか
178アスリート名無しさん:03/08/06 17:28
投手の場合はそんなに筋力がなくても
打たせて取るタイプなら
投球のタイミングとか、投球フォーム、コントロール、配球によってサバける人が多いけどバッターは非力では駄目だろ
>>177
日本人野球選手のすべてがウエイトに偏見や反対意見をもってるわけじゃないよ。
20年前ならそうかもなw

実際に筋トレでもただ太くするだけじゃ逆効果の人が多い。
とくに胸が必要以上いらないというのはこのスレでも言われてる通りだな。
野手は別だけど、西部の松井は胸のつけすぎだけはバッティングにもイクナイと言ってたが。

野球選手はウエイトで鍛えてると言っても肥大させてるより維持させる程度のトレの方が圧倒的に多い。
180アスリート名無しさん:03/08/06 18:13
http://www.bretboone.org/Boonie_Angel/boonie-angel.jpg

松井の倍以上ホームランを打ってる人の体
181アスリート名無しさん:03/08/06 18:51
>>166のレスに文章採点厨が降臨しなかったのは不思議だ。。。。
>>180
極端に多い筋肉量とは言えない。松井稼などはこれ以上あるのでは?
183アスリート名無しさん:03/08/06 19:44
>>182
本当かよ。
まあ俺は良くカズオを知らんが、プロフィールを比べると
ブーンはカズオより背が低くて体重は重い。
体脂肪率は一桁(球団測定)。
ユニフォーム着てると小デブに見える。
カズオはせいぜいイチローよりパワー有るか無いかくらいの
ものじゃないのか。
カズオは177cm 83kg。イチローなんかより筋肉はある。
ボディビルコンテストに出たいぐらい筋肉マニアだと言ってたよん。
185アスリート名無しさん:03/08/07 00:25
>>184
松井ってボディビルのコンテストに出たことあるの? 繊細キボンヌ!!
結構、目立ちたがり屋なんだな?
186アスリート名無しさん:03/08/07 00:28
イチローは筋力が高い。背筋力300kg超え。
187アスリート名無しさん:03/08/07 13:22
イチローもかなりの筋肉ヲタだぞ
家に1000万円かけてウェイトレ用のマシーンを各種そろえるぐらい
日本時代と比べれば臀部や大腿四頭筋・二頭筋なんかかなり太くなっとる
松井より軽いバットではあるがスイングスピードも松井と同等の159km/hでとる



しかし大胸筋をつけすぎるとインコースが打てなくなるってのはどうなんだろうな・・
マグワイア ボンズ サミーソーサ
どれもかなりの大胸筋ではあるが例外なくインコースを得意としている
無理に脇をしめようとしなければ窮屈になることもないと思うが・・
最近では脇をしめないでインコースを打つという方法も注目されているしな
ベンチやっておくと、「腕を一瞬にして固める」という訓練にもなるか。
189アスリート名無しさん:03/08/07 21:53
イチローが背筋300もあるか。プロレスラーでも350ほどだぞ。
190アスリート名無しさん:03/08/07 22:29
イチローは300kgはさすがに無いだろう。
プロレスラーは自称だよ。実際はほとんどのヤツが300kgにも満たないんじゃないの?
191アスリート名無しさん:03/08/07 22:33
>>190
確かに。レスラーや格闘家の身体能力の記録
はサバ読みの嵐。まともに申告してる奴なんて殆どいないんじゃないの?
192アスリート名無しさん:03/08/07 22:49
>>187
イチローは普通のウエイトトレは調子が悪くなると言ってたぞ。
たしか1000万のマシンは初動負荷マシンだけじゃなかったか?
193アスリート名無しさん:03/08/07 22:55
>>192
そうそう、確か一台100万ぐらいだから、10種類ぐらい持ってるんだろうなあ。
でも、アメリカってシーズン中ずっと遠征じゃん。初動負荷トレがあんまできないんだろうね。
しかし、初動負荷トレを開発した元Mr.アジアの小山先生は凄いなあ。尊敬しまつ。
194アスリート名無しさん:03/08/08 02:26
下半身より上半身が発達してると球離れが早くなって、球速表示は高くても
簡単にうたれるよ。アルモンテやマック鈴木がいい例。
195アスリート名無しさん:03/08/08 18:38
そういう非科学的な寝言は野球板だけで披露するんだな
196アスリート名無しさん:03/08/08 19:02
初動負荷マシンってのは一度体験してみたいな。
東京でもこれが置いてるところあった気がするけど。
知ってる人いる?
197アスリート名無しさん:03/08/08 20:49
>>193

でもその小山が現役時代ドーピングで失格になっていることは
不思議と語られない。
>>197コーヒーの飲みすぎで引っ掛かったんでは?ってかネタだろ。クズ

工房の頃、うちの学校へ公演に来られてたけどマジでためになる話ばかりだった。
時間に余裕が出来ればジムに行ってみたいなぁ。
199アスリート名無しさん:03/08/09 01:23
小山さんマンセー!
ついでに関西の(鳥取以外)初動負荷情報も教えて!
200アスリート名無しさん:03/08/09 22:04
>>194
そういうレスをするなら何故そうなるのかを論理的に説明しないと
別に難しい単語を用いなくても良い こうこうでこうだからという説明がほしい
そうじゃないと誰も納得しない
201アスリート名無しさん:03/08/09 22:05
筋トレをすると可動域が狭くなると言うのは嘘
それを言ってる奴はよほど下手なやり方でトレーニングしたのだろう

筋力トレする前と後にストレッチを欠かさす行いなおかつ可動域をいっぱいに使って行えば
狭くなることはない
202アスリート名無しさん:03/08/09 22:26
可動域はわからんけど動きが悪くなるってのは常識化してきてる。
筋トレの前や後にすぶりやシャドウピッチングをやれとね。
203アスリート名無しさん:03/08/09 22:46
まあ昔の常識は今の非常識ってね
204ハマの大ひ魔人:03/08/09 22:48
虚人の桑田は、昔サロンパスのCMで“考える筋肉”などと言ったことを
言ってた時代に上半身の筋肉が付きすぎて全く勝てなくなった。
見ていて球に切れがなかった。

稼働域が狭くなった説と上半身にしなりがなくなった説があるが、しなり
がなくなった方を支持したい。
ピッチャーの上半身、特に肩には過大な力をかけて、その反動で大きな力
が出るそうだ。立花龍司氏によると伸展反射というそうだ。
上半身を鍛えすぎると、それが起こらなくなると思われ。
205アスリート名無しさん:03/08/09 22:57
じゃあ何故シリングやクレメンスはって話しになるのだが・・
今のところ答えは見つからない
206アスリート名無しさん:03/08/09 23:01
>>204
立花龍司の新しい筋トレ本読んだ?

筋肥大期にすら1日で30種目・・・・。
もっとキッチリと分けたほうがいいと思うんだがな。

すべて1セットで15RMで10回や20RMで15回など。
怪我をするからというのが理由らしいが筋発達の効率が悪い気がしてならない。
207アスリート名無しさん:03/08/09 23:10
単に上半身の力を下半身が支えきれなっかただけでしょ。>桑田の棒球
後になって上半身と下半身のバランスは半々、むしろ6:4くらいが
いいって自分の本にかいてたよ。
208207:03/08/09 23:13
上半身と下半身のバランスは半々、むしろ4:6くらい
訂正スマン
209アスリート名無しさん:03/08/09 23:41
>>197

確かに有名な話ではあるけどもうとっくに時効とみなしてあげて
いいのでは?
もうそんな昔の話覚えてるのはビルダーくらいしかいないでしょ。
210アスリート名無しさん:03/08/09 23:50
>>204
野茂はすごい筋肉だが。。。。。
211アスリート名無しさん:03/08/10 00:01
>>209
つーかネット上の噂だろ?
ホントにひっかかってたとしても風邪薬をうっかり飲んじゃった
とかその類のもんだろ?
212ハマの大ひ魔人:03/08/10 00:51
>>206
昨日立ち読みしてきました。
過去の内容の焼き直しでガッカリしますた。
立花氏の過去の本やビデオを買いまくるより安く済むわけですが。

>1セットで15RMで10回や20RMで15回
立花氏に直接質問(ネット上)してみました。
ピッチャーの素質というのは究極的には身体の微妙なバランス感覚なんだそう
です。プロに入れる選手は、この微妙な感覚に優れたまれな人だそうです。
しかし、限界に近い重さで、筋肥大に効果的な重量で鍛えると、この微妙な感
覚が失われてしまい、いい球が投げられなくなってしまうそうです。
私は、素人なら10RMぐらいの重量でやった方が効果はあると思います。

高重量による弊害については著名な野球のトレーナーの共通の見解ですが、みな
さん理由は違います。私もまた違う見解をしています。
これについては別途書きます。
213ハマの大ひ魔人:03/08/10 00:56
>>210
野茂はほとんどウェイトによるトレーニングしてないのに確かに筋力が
高く、私も不思議です。
ボディービルでは、太りやすいぐらいの人のほうが筋肉はつきやすいと
聞きますが、野茂もそういう体質のようです。
私が知ってるのはこれぐらいで、正直良くわかりません。
214アスリート名無しさん:03/08/10 01:03
野茂は近鉄にいた当時からウエイトは苦手で
ウエイトの時間になると憂鬱だとTVで話ていたのはあるが、ウエイト自体をほとんどしていないという話は聞いたことないな
メジャーにいってからウエイトをしていないっていう話なのか?
>>206
一日で30は変だね、さすがにw
バランス良く10種目程度を3日周期で繰り返す方が、精神的にいい。
216ハマの大ひ魔人:03/08/10 03:16
>>214
メジャーに逝って1年目が終えた時点での講演会では軽いダンベルを使った
トレーニングしかしていないと言っている。
ドジャース入団の時に見た太ももの筋肉はすごかったが、あれはウェイトで
鍛えたもの?
217アスリート名無しさん:03/08/10 03:16
俺、ベンチ75キロで背筋250キロ以上あるのだが・・・。(バランス悪い?
高3の頃に野球はじめたんだけど、当初の球速は60キロぐらいの
糞ボールで半年ほど投げ込んだら130キロ投げれるようになったよ。
その間の基礎体力は何も変わってなかったから
ウエートトレーニング=球速アップ とじゃ一概に言えないんじゃ・・。
218アスリート名無しさん:03/08/10 03:21
>>217
球速130km/hってあんた元ピッチャーか?
219アスリート名無しさん:03/08/10 03:28
>>218
いえ、テニスプレーヤーです。でも野球も好きなので
やってみたら思うような球が投げられなくて馬鹿にされたんで
悔しいから半年ほど野球に没頭してみました。
220ハマの大ひ魔人:03/08/10 04:00
>>217
球速とベンチは関係なし

>背筋250キロ以上
これが速球を産む原因でしょう。
筋力が弱い人でも身体バランスが抜群によければ130キロぐらいまでなら
出ます。
ウェイトをやるのは、球速を上げるひとつのやり方ではあります。
また、150キロ以上を出すなら必要でしょう。
しかし、背筋250キロ以上というのは普通の人であれば鍛えないとありえま
せんからウェイトを否定する意見には思えませんね。
221アスリート名無しさん:03/08/10 09:42
打撃系格闘家は大胸筋を付けすぎると関節の稼動域が狭まるから付けない
これは常識になっている。あの筋トレオタクの角田信明も言っている
222アスリート名無しさん:03/08/10 09:48
次から次へとどこからそんなデタラメ聞いてくるんだか
223アスリート名無しさん:03/08/10 11:54
>>168
巨人の倉俣トレーニング・コーチのページに去年書いてあった。
ウェイトを行わないファームの選手のベンチプレスのマックス平均は60〜70キロ。
最高でも80キロ。
行っている選手のそれは100キロ。

週刊誌の92センバツ特集に、(現メジャーの)松井が「ベンチプレスは100キロ」
と腕を曲げた写真が載ってた。
224アスリート名無しさん:03/08/10 13:23
>>221
「稼動域が狭まるから」とも言えるが正確には・・・
大胸筋を付けすぎると「顔面のブロックが自然に開いてしまうから」だよ。
顔面へのパンチは両腕でブロックするんだけど、意識してしめてるうちはいいが
試合後半になって疲れてくると自然に開いてしまうらしい。
修斗のマッハ桜井が言ってた。大胸筋が付いてる人はやってみな。よく分かるから。
俺は胸囲110位でそこそこ胸筋付いてるんだけど、ぎゅっと締めるように意識して
ないとだんだん開いてくる。
関節の稼動域が・・・っていうんじゃなくてただ単に胸の筋肉がジャマなんだよ。
>>224
そりは判り易い
226アスリート名無しさん:03/08/10 14:10
メジャーの選手があれだけ上半身に筋肉をつけても剛速球を投げ
また自身も速い球を投げるには強い上半身が必要といっている
そしてHR打者の殆どが太い大胸筋を身っているにもかかわらずインコースを得意としている

やはり日本の上半身軽視論は間違っていると思えるのだが
ザ・ループ
プレイすればわかるよ
1974年エンゼルスが迎えたボブからノーラン・ライアンは
長距離を走ることが投手にとってどんなに大切かを学んだ。

そしてボブの教えに従いヒザと背中を痛めるまでの数年間毎日
8キロ走ることを日課にしていた。

最近は長距離文句いわれてるけどせめて毎日4キロは走っとけよ。
やっぱ投手したいなら必須だぞ。がんばれよ。
230アスリート名無しさん:03/08/10 17:11
心肺機能を鍛えたり毛細血管を伸ばすのによいらしいな
でも走りこみでは筋力はつかないからそれだけやっていても駄目
231アスリート名無しさん:03/08/10 17:18
下半身は重要です。ハァハァ!
232ハマの大ひ魔人:03/08/10 20:42
>>226
日本人は、やつらより下半身が弱いから下半身を鍛えろと言われてるんだと
思う。
メジャーの選手の上半身はウェイトで鍛えあげたものではなくて、生まれ
つきのものなのではないのでしょうか?
メジャーの投手でも、筋肉が付くほど気合入れてトレーニングしてる選手
は聞いたことがありませんが。
233アスリート名無しさん:03/08/10 20:49
日本人は下半身が弱い?
じゃあ上半身は強いんだな。
絶対上半身が重要だな。
俺はまともに野球なんてやったこと無いのに140キロ前後は出るぞ。
下半身の強化なんてしていないし。
ただ背筋力は300以上ある。
235ハマの大ひ魔人:03/08/10 21:45
>>233
>じゃあ上半身は強いんだな。
弱いよw

>>234
上半身が大事と言っても、腕だけでは力が弱いし、可動範囲が小さい。
腕を大きく力強く速く振るために重要なのは、背筋力だと思うが。
236アスリート名無しさん:03/08/10 22:04
>>229
エンゼルスで思い出したが、長谷川はメジャーに行ってから
本格的にウエイトをはじめて球速が10キロくらい増した。
今150近くの速球を投げているだろ。
237アスリート名無しさん:03/08/10 22:13
日本人は黒人に比べて、ハムストリングの柔軟性が欠けてるんだよ。
だから、黒人は下半身が強くなりやすいんだよ。
238アスリート名無しさん:03/08/10 23:07


とりあえずは…天性なんじゃないですかねぇ。


  このスレを見ていて、野球経験のないあなた。
  >>219さんみたいに、半年ほど、没頭してみるのもいいんじゃないかな。
  当初は、スポーツ経験にもよるけれど、60〜100km/h程度では
  ないかと思うけれど、本当に天性があるなら、ひたすら投げていれば
  (もちろん休みはいれて)、人によっては130km/h後半には
  いくんじゃないの?
  そういうひとが、改めて指導者のもとでトレーニングをすれば、
  150km/hは出そうだ。
もまいら!!



プロの筋力の平均とかのデータを出すのはいいが、
投手と野手をごっちゃにしてないか?
投手と野手は筋力においてはほぼ別物。
下半身はどっちも最大筋力・収縮速度等かなり鍛え上げられてるだろうが、
特に上半身のデータは違いも大きい。
それなのに「プロのベンチの平均は〜」などとくくるのはどうかと…
240アスリート名無しさん:03/08/10 23:42
野球技術◎ウエイトトレ×=それなりに成功
野球技術◎ウエイトトレ○=大成功
野球技術◎ウエイトトレ◎=最強
野球技術○ウエイトトレ○=微妙
野球技術○ウエイトトレ◎=大成功
野球技術△ウエイトトレ◎=それなりに成功
野球技術×ウエイトトレ◎=論外
241アスリート名無しさん:03/08/10 23:49
>>238

天性に因る部分ってのは、筋力よりも神経系のほうが大きいんじゃないか?
もちろん筋力自体もある程度天性の物があるだろうが、
筋肉を動かす神経の伝達の効率が元々良いと、
より筋肉が働いて結果として筋力が大きいように見えるのでは。


ちなみに漏れがここで言っている筋力とは、筋肉自体の質のことで、
神経の質とは分けて言ってます。
あくまで今の場合は、ですが
242アスリート名無しさん:03/08/10 23:50
ウェイトは重要だと思うし、否定するつもりもないが、
俺が高校のときの野球部員でウェイトにのめり込んでる奴は
レギュラーになれるかなれないかの微妙な奴が多かったな。
(一応甲子園で準優勝したこともある学校)
一軍のレギュラー連中ほどウェイトに割く時間は短かった。
243アスリート名無しさん:03/08/11 00:00
>>242
子供の(別に悪意は無い)レベルだから。
リトルリーグなら日本はアメリカに勝って世界優勝とかしてる。
サッカーも年齢が低い大会は強い。

それを勘違いして大人になっても筋トレは害とか言ってると
勝てなくなる。
244アスリート名無しさん:03/08/11 00:03
>日本人は黒人に比べて、ハムストリングの柔軟性が欠けてる

だからこういうもっともらしい妄想をどこで仕入れてくるんですか、お前らは。
245アスリート名無しさん:03/08/11 00:33
>>244
自分の知らない知識は全て妄想か?
教えてほしけりゃ素直に教えてくださいと言えよ
246217:03/08/11 01:17
そーいえば球が速くなる前兆に肘痛があったな。
痛くて投げられなくなってしばらく休んで(2週間くらい)投げたら
球速が異常にアップしてた。それを何度か繰り返したら130キロ
でるようになったよ。投球フォームは松坂のパクリです。
背筋力に関しては現場でセメント運ぶバイトとテニスのサーブ練を
ひたすらしてたら勝手についたよ。
わかるかも…。
俺も球速があがる前兆に肘痛あった…。
肘から手首にかけてなんともいえない筋肉内部(?)の痛みもあったな…。
248アスリート名無しさん:03/08/11 10:40
ヤンキーの松井が言ってたけど、野球で使う筋肉は野球で鍛えれば良いと。
ウェイトもいいんだろうけど、むやみにやるのはどうかってことを言いたかったんでは。
今はウェイト熱心だそうだけど。
249アスリート名無しさん:03/08/11 12:37
http://www.arkworld.co.jp/keiji/fan/p.html
こんな記事見っけました。専ら下半身重視です。
250アスリート名無しさん:03/08/11 12:43
まあ黒人白人は臀部の筋肉が先天的に黄色人種より強い
またバネやリズム感も黒人が優れている

恐らく日本人も自身の下半身が弱いことを知っているため下半身を重視するような発言をしているのではないかと

って既出じゃないよな?
251アスリート名無しさん:03/08/11 13:20
このスレは馬鹿に事欠かないな
252アスリート名無しさん:03/08/11 13:26
あおりは放置でお願いします
253アスリート名無しさん:03/08/11 13:46
日本人の上半身は特に鍛えなくても白人黒人に比べて十分強いからな
254アスリート名無しさん:03/08/11 14:23
ネタだといってくれ
255アスリート名無しさん:03/08/11 14:25
>>251=>>253
だろ?
何が言いたいのかは分かるが おまいはあまり頭がよろしくないな・・

先天的に強いと言うことは例えば同じメニューのトレーニングをしてものびが違うわけ
わかるよな?
256アスリート名無しさん:03/08/11 14:34
低能のくせに人を疑うことだけは長けてるな。

昔は「日本人は農耕民族だから足腰が強い」だの
「重心が低いから柔道や相撲で有利」だの
「外人は背が高いだけで腰砕け」だの
言われてた事は知ってるか?
もちろん何の根拠もないたわごとだけどな。
257アスリート名無しさん:03/08/11 14:34
野球で使う筋肉は野球で作ればいい
柔道で使う筋肉は柔道で作ればいい

こういったことを自信をもって当然のようにいう人のほとんとは
天才肌の人だろ。自分にウエイトが必要ないということを
自分だけでなく他の人にも勧めてしまうというか
そしてそれを聞いた頭の弱い凡人が天才気取りでそれらの方法を真似る。結果多くは大成しない。
258アスリート名無しさん:03/08/11 14:43
相撲は腰高の外人横綱にトップを取られ、柔道もヨーロッパの強国に苦戦する
ようになった今、タワゴトの内容も変わったらしい。
「日本人は下半身が弱い」

定見も何もあったもんじゃないな。
259アスリート名無しさん:03/08/11 14:45
国際柔道においてはあのルールじゃ
日本人には不利だわな。まったく糞競技になったもんだ
260アスリート名無しさん:03/08/11 16:57
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             おい、お前ら!どうか集まってください。       
   ヽ ,お客さんが少ない日本ハム・オリックス戦をみんなで満員にしよう! _。_  Ψ
 J (´ ゚`>                                 _,'´BW`ヽ ‖
 (ヽ(,,゚Д゚)n#'i'i'i   ■8/11(月) 東京ドーム(18:00〜)■   ミ(´∀` 彡‖
 /`´…Y,-ヽ_)_ノ                              ⊂〔・Y… 〕つ
彡,._,,'",ノ     ■8/25(月) 神戸ヤフーBBスタジアム(18:00〜)■   Y  人 ‖
 ∪ ∪                                      (__)`J‖
          真夏の夜はみんなで楽しみながら野球観戦。
    モナーとギコのうちわを手に、声を合わせて選手たちを応援しよう!
     うまい棒をマイクに、球団応援歌を心の限りに歌い尽くそう!

  野球の好きな人も、野球をあまり知らない人も、他球団のファンも大歓迎。
    会社帰りの途中参加も無問題。みなさん是非参加してください!

         2ちゃんねらの力でハム−オリックス戦を満員に 2
       http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/

  参加表明はまとめサイトにて→http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
      2ちゃんねらーがどんなことするかヲチするだけの人も大歓迎。
           浴衣、仮装、球団ユニ、親子連れも大歓迎。
         ※マナーは守ってみんなで楽しいひと時にしよう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
261_:03/08/11 16:58
262アスリート名無しさん:03/08/11 17:04
日本リーグはハムが弱い
263アスリート名無しさん:03/08/11 18:15
257
おれに文句言うなや。誰がするなっていったよ。
>>248 >>257
>野球で使う筋肉は野球で作ればいい

日本野球で使う筋肉を作っていたので、メジャーで10g重いボール投げられて
ゴロラに変身
ギャップ埋めにとりあえず筋トレしつつ現在14本

汎用性のある体を作る必要もないのだろうが
265アスリート名無しさん:03/08/11 21:12
ボールの上を叩いたらゴロになるでしょ物理的に。メジャーはそういう速くて微妙に
落ちて曲がる球を投げるんだから。外角攻めにも苦しんでたし。
それを真っ芯で捕らえるのは技術以外なにがある?
266アスリート名無しさん:03/08/11 21:27
>>265
俺もそう思う。日本の投手は球筋が素直。メジャーはしゃらくさい。
ダイエーの小久保と松中がいつかボールのほんの少し下を叩くと浮力で
上に揚がるのでそこを叩くように心がけてるって言ってた。メジャーはボールの
のほんの下を打たすような球は確かにわざわざ投げない。
267アスリート名無しさん:03/08/12 00:02
ホームランは技術だよ技術。三冠王の落合だって太ってたし、筋力もずば抜けて
強かったわけではなかった。落合の場合独自のバッティング理論に基づいた打法で猛威を
振るったわけだが、それは同じ年に三冠王を取ったバースも同じように技術が長けてた。
ブーマーも怪力だが、ミートがうまかった。パワーなんぞ二の次三の次。パワーがあっても
バットに球が当たらなきゃ意味ないっしょ!
バッティングってのは物理的要素も絡むのよ
268アスリート名無しさん:03/08/12 00:31
ホームランバッターはパワーとテクニックだろうな
テクがあってもパワーがなけりゃアベレージヒッターだわ
反対にパワーがあってもテクがなけりゃただの大型扇風機
野球のための筋肉付けたけりゃ
10倍の重さのバット、グローブ、ボールで練習でもしてろや!
270アスリート名無しさん:03/08/12 00:45
ホームランは技術だよ技術って・・・パワーより技術の方が大事だとでも?
アメリカでも日本でもホームランバッターは他の打者にないずば抜けたパワーがあるんだよ
貧弱野郎なら詰まったフライでもマッチョならホームランになるんだよ
イチローみなたいな技術があってもホームランバッターになるのは無理
271アスリート名無しさん:03/08/12 00:57
確かに、イチローは今はホームランバッターにはなれないな。ホームラン狙いにしたとしても、30本いくかいかないかぐらいだろうな。
でも4番を任されたら、ちゃんと筋量とかを増やしたり、長打狙いにしてくると思うよ。
日本プロ野球時代でも、4番を任された年は、イチローは8月ぐらいまで三冠王だった年があった。
272アスリート名無しさん:03/08/12 00:59
そうかもな
イチローは順応性が高い選手だから
4番を任されても3割3分、本塁打30本、打点100打点ぐらいはいきそうだな
273アスリート名無しさん:03/08/12 01:15
こんな奴等にトレーニング指導されるんだからプロ野球
選手も気の毒だな
274アスリート名無しさん:03/08/12 02:26
だな
275アスリート名無しさん:03/08/12 03:12
>>273
こんな奴ら???
276アスリート名無しさん:03/08/12 11:23
おまえらさぁ根本的な事がわかってないなぁ。基礎ができてなくて応用ができるか?
バットに球が当たらん事にはホームランもくそもないだろ。直球や変化球に対応
する為に何度もバッティング練習したりするわけだぞ。やっぱり技術が一番先だろ。
それができてなくて何がパワーだよ。松井のヘッドスピードって150キロくらいなんだろ?
メジャーの球でも真っ芯に当たれば物理的に考えてもオーバーフェンスだよ。
当たらんから苦労してたんだろ。
277アスリート名無しさん:03/08/12 11:42
当てる為には目を鍛えましょう。
278アスリート名無しさん:03/08/12 12:00
まあ結論から言うと両方大事なわけだが
279アスリート名無しさん:03/08/12 12:00
>>276
おまえさぁ、速球スレで上半身の鍛え方言ってるのに的外れじゃないの?
280アスリート名無しさん:03/08/12 13:24
279
(´Д`)ハァ?流れでいつのまにかバッティングになってんじゃないか?
281アスリート名無しさん:03/08/12 13:28
的外れでも何でも、276の言ってることってそうだと思うよ。
確かに当たらなきゃ意味ないわけだが。動体視力だとかコンディション、メンタル
も絡むし。
282アスリート名無しさん:03/08/12 16:38
週間ベースボールで立花龍司氏の怪力についての特集を見たんだけど、「強い筋力は
あっても損はない。だがそれをうまく使いこなせないと意味がない」といってた。
そうだろうね。筋肉運動って脳からの神経伝達指令だからな。
おれも276の賛成(´Д`)
283アスリート名無しさん:03/08/12 16:42
剛速球を投げるためには上半身、特にずば抜けた背筋力が必要だろうな。
だけど細身の選手でも剛速球投げる選手もいるけどな。
284アスリート名無しさん:03/08/12 16:52
   / ̄ ̄~ヽ   
    |_24___T_|_  「ずば抜けた背筋力と           
    lシ ・` ´・ |            強靭な下半身が重要。」……っと。
    (6ヽ  ゝ |             ______
     l\ -ш-/                │  | \__\___
 / \ \―ヽ              |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \____/\   カタカタカタ・・   |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ_____| ___. _    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


285ハマの大ひ魔人:03/08/12 23:31
>>283
そういう細身の人は背筋力が強いんじゃない?
286アスリート名無しさん:03/08/12 23:39
ホームランバッターはテクも必要だがパワーじゃねぇの
バットの先っちょでもホームランにするようなバッターもいるからな。その差はパワーだろ
287アスリート名無しさん:03/08/13 10:11
細身の体で剛速球投げてる奴なんていたか?
五十嵐や松坂は細身ではないし・・
288アスリート名無しさん:03/08/13 10:30
>>276
あのね〜それいうんだったらイチローだってクリーンヒットすれば当然ホームランになるよ
問題はクリーンヒットじゃなくても押し込めるだけのパワーがあるかないかなの。
お前の言う技術が最もすぐれているイチローがホームラン狙いだけでシーズン送ったとしても
30本くらいって本人が言ってるんだから
289アスリート名無しさん:03/08/13 11:26
/ ̄ ̄~ヽ   
    |_24___T_|_  「バットの先っちょでもホームランにするバッターもいるので           
    lシ ・` ´・ |            パワーが必要。」……っと。
    (6ヽ  ゝ |             ______
     l\ -ш-/                │  | \__\___
 / \ \―ヽ              |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \____/\   カタカタカタ・・   |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ_____| ___. _    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

290アスリート名無しさん:03/08/13 11:27

2ちゃん全板対抗サッカー大会が企画されているらしい。

ほのぼの板のとあるスレにて誰かが囁いたこの一言

35 名前:ほんわか名無しさん 投稿日:03/08/13 09:02
サカーしたい

それに賛同したほの板の住民達!!
目指すは大規模OFFにて全板対抗サッカー対戦

みんなでサッカーを
や   ら   な   い   か   ?


【目指せ】全板対抗サッカー対戦!!【優勝】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1060735751/l50
291アスリート名無しさん:03/08/13 11:34
お前らパワーパワーって気安く言ってるけどさ、腕が太いとか胸板が厚いとか
素人が付けたがるような筋肉があればいいんじゃないとかおもってるんじゃないのか?
それを使いこなせなきゃ意味がないっていってるんだよ。だったら下半身つかわんで
上半身だけでボール打ってみろ。飛ばんから。イチローがホームランに徹しても30本しかいきそうに
ないだ?当たり前じゃ。微妙にずらす、なおかつスピードが速い球を投げるのがメジャーリーガーなんだから。
この世が全部ストレートだったらフリーバッティングの柵越えなみに打てるわ。
292アスリート名無しさん:03/08/13 11:37
    ↑
こいつは全部ストレートでもホームランは打てない
293アスリート名無しさん:03/08/13 11:41
いいか?もう一度言うぞ。松井があれほどまでにホームランがでなかったのは、
ピッチャーがボールのほんの下を捕らえられないような球を投げてるからだぞ。
物理的に考えると球のほんの下を捕らえると浮力によって浮き上がるってのは前言った
松井はやっとそれを15回当てて、今15本だろ。それ以外はほとんどボールの上を
叩いてたからゴロばっかだったんだぞ。松井ほどの打者なら真っ芯に当てりゃ
オーバーフェンスなんだから。早く技術に気づけよ。先っちょでホームランとか
松井はそういう打者じゃないんだよ。直球変化球に対応する為には筋肉が
あればできるっていいたいのか?
294アスリート名無しさん:03/08/13 11:49
287
150キロ投げてた高3のときの松坂は体重80もない細身だったよ。当時は。
295アスリート名無しさん:03/08/13 11:53
>>293
松井がある程度メジャーの球に慣れたって日本にいた時のようにホームラン王に
なんかなれないぞ。おまいはメジャーリーガーの八割がステロイドやってるのを知らんのか?
筋力のレベルが違うんだよ。松井じゃメジャーの重いたまには全部力負けさ
松井には是非とも薬をやって欲しい
あと291君はまずそのガリガリの体をなんとかしないといつまでたっても草野球で2ベースも打てないよ
296アスリート名無しさん:03/08/13 12:02
ん?291は芯であたればホームランになる力さえあれば
それ以上は筋力いらないっていうのか?
それなら桑田くらいの体でもホームランバッターになれるんだ・・・へ〜
なんでメジャーの野手ってあんなウエイトやりまくってるんだろ
291は千本素振りでもしてなさいよ
297アスリート名無しさん:03/08/13 12:03
わかってないな。松井は重い球に翻弄されてんじゃないよ。
微妙に変化する球に翻弄されてたんだよ。ボールの上を叩き続けてたから
球が上にあがらなかったってことを早く理解してくれ。
298アスリート名無しさん:03/08/13 12:04
>>294
松坂の背筋力は高校時代230あった
299アスリート名無しさん:03/08/13 12:09
>>297
そんなのウルグスとか見てれば誰でも知ってるよ
そんなことじゃなくて松井が他のメジャーのホームランバッター並に
技術がついてきたとしてホームランバッターになれると思ってんの?
300アスリート名無しさん:03/08/13 12:11
296
ウェイトしてるだろうなそりゃ。まぁ素人が気安くマッチョっていってるような
トレーニングをしてるって思ってるんだろうな。野球に必要な動きを活かすような
トレーニングをしてるってこと理解してくれ。
301アスリート名無しさん:03/08/13 12:17
299
じゃあいいじゃないか。そこなんだよ。松井は日本時代から口癖のようにいってた
の覚えてるか?「甘い球は見逃さない。打てる球を捕らえる」と。打てない球を
打ってホームランになるか?松井はその打てない球をムリに打ちいったりしてたから
ゴロばっかだったんじゃないのか?いくらメジャーでも、カウントを取りいくたまは
当然いくらか甘いコースに入るもの。それをやっと15回捕らえてるってことだよ。
302アスリート名無しさん:03/08/13 12:20
野球に必要な動きを活かすトレーニングというが実はやってるウエイトの内容はそんな特殊じゃないよ
野球選手だからすごい特殊な種目のウエイトをやってると思ったら大間違いです
重りをもって素振りの動作するとかじゃないんだよ

303アスリート名無しさん:03/08/13 12:24
>>302
あーそうだよね。前に長谷川のウエイトメニュー見たこと
あるけどかなり普通だよね。普通にマッチョ目指してる奴
ならみんなやったことあるメニューだった
304アスリート名無しさん:03/08/13 12:26
ホームラン王を松井は日本で98年、00年、02年と取ったよな。同時に打点王も。
96年と97年はいずれも一本差で逃したけど、その間で損したホームランも少なく
ないのは知ってるか?フォアボールのおおさも絡んだんだよ。当然敬遠もあったろうし。
もし4ボールが少なければもっとホームラン打ってたかもわからんってことだろ?
色んな要素が絡むのよ。塁があまってればがいれば敬遠だとか。日本時代なら天井に当てて一本
損したとか。外角攻めだとか。やはり松井ほどの打者ならピッチャーはまともに勝負しないよ。
メジャーでも外角攻めだったじゃないか。それにストライクゾーンも日本とは勝手も違うし。
パワーだけで打てるんならプロレスラー、ボディビルダーだってホームラン打てる
ってことになるだろう。でも違うだろ。彼らはそういう野球ができるような神経回路の
の持ち主ではないんだから。
野球版池よ
306アスリート名無しさん:03/08/13 12:31
>>304
言ってることが矛盾してるよ!松井ほどのピッチャーじゃ
そりゃまともに勝負しないよ。それで甘い球だけ狙ってたら
いつまでたってもホームラン王になんかなれねーだろが
あと野球をやったこともないプロレスラーなんか例に出すのは筋違い
307アスリート名無しさん:03/08/13 12:33
とりあえずラミレス、カブレラ、ボンズはみんなプロレスラーって
いっていいような体してんな・・・
308アスリート名無しさん:03/08/13 12:35
まぁ、松井は上半身はメジャーにはかなわんかも知れんけど、下半身はピカイチだよ。
たしかこのスレ板の前板のとこにおれがはっ付けた特命リサーチの松井の記事について
のことがあるけど、下半身の筋肉の重要さがあるからもう一度読みなよ。
まずは下半身がへぼかったらホームランもくそもないしな。松井はウェイトしないって
いってたかもしれんけど、それは上半身のことで下半身はガンガンやってたと思うよ日本時代は。
これからTVで松井の太ももとかケツ周り見てみ。物凄いバルクだよ。
309アスリート名無しさん:03/08/13 12:39
306
なにをいうか。要素のことをいったんだよ。勝負事だからどういう結果になるかわからん
ってことなんだよ
310アスリート名無しさん:03/08/13 12:42
>>308
んなこと得意げに言わんでも周知の事実だっつも
スレの議題は下半身だけでは駄目なんじゃないのか? と言うことだろ?
311アスリート名無しさん:03/08/13 12:43
俺は小学校から高校まで野球やってたけど
パワーが他のやつらより圧倒的にないから長打はねらえなかったよ
打率はまぁまぁだったけどね
どんなにクリーンヒットさせても2ベースがやっと・・・
やっぱりホームランを打つのには技術じゃなくてパワーだよ
312アスリート名無しさん:03/08/13 12:45
302
あんね。おれもメジャーリーガーがどんなやりかたでトレーニングしてるは知らないよ。
多分普通にやるような例えばベンチプレスXXXキロとかスクワットXXXキロとか
筋肉を専門職にしてるリフターやビルダーみたいなトレーニングはしてるだろうな。
だけど忘れちゃいかんのが、やみくもにやってるのかバランスよくやってるかだよ。
恐らく当然後者だろう。もういわなくてもわかるとおもうけど。
313アスリート名無しさん:03/08/13 12:47
310
そら下半身だけじゃダメなの当たり前だろ。俺が言いたいのはいかに上と下のバランスが
整ってるかどうかだから。
314アスリート名無しさん:03/08/13 12:51
>>310
じゃあ松井はダメだな。バランス崩れまくり
彼には上半身のウエイトを徹底してもらいたい
足だけ太すぎ
315訂正:03/08/13 12:53
>>313
じゃあ松井はダメだな。バランス崩れまくり
彼には上半身のウエイトを徹底してもらいたい
足だけ太すぎ
316アスリート名無しさん:03/08/13 12:57
松井上半身弱いか?握力70キロ背筋250以上あるぞ?ベンチもすでに高校時代100キロ
やってたって聞いたことある。
317アスリート名無しさん:03/08/13 12:58
野球はバランスが命
ただ闇雲に鍛えても駄目
いかにバランスよくそして強力な筋肉を作れるかが鍵

だからといって鍛えないのは論外だが
318アスリート名無しさん:03/08/13 13:02
松井のヌード写真集見たけどかなりしょぼかった
ベンチ高校時代100キロ使ってたの?じゃああいつ高校時代とマックス変わってないんだw
319アスリート名無しさん:03/08/13 13:02
ていうか松井今結構上半身太くないか?体重も100キロ超えてるだろう。
320アスリート名無しさん:03/08/13 13:05
松井の体脂肪率一桁とかいってるやつは芯で欲しい、あいつはデブだ
3段バラだ、銭湯で見たことある
321アスリート名無しさん:03/08/13 13:08
まじで?ローカルの旅番組で松井が風呂はいってミュージシャンと体比べしてた
時の松井の腹ちゃんと引き締まってたよ。そのとき全然ボテーってなってなかったけどな。
322アスリート名無しさん:03/08/13 13:11
317 名前:アスリート名無しさん :03/08/13 12:58
野球はバランスが命
ただ闇雲に鍛えても駄目
いかにバランスよくそして強力な筋肉を作れるかが鍵

それは具体的にはどのようなトレーニングをするっていうんですか?
それにその闇雲に鍛えるの意味もわからない
どっかで聞いて来たことをいってるようにしか思えない
323アスリート名無しさん:03/08/13 13:14
松井脂肪太りしてるかえ?
324アスリート名無しさん:03/08/13 13:16
松井の体はシーズンによってかなり違うのでいちがいにはいえないが
俺もなんかの番組で元木が松井の腹の肉つかんで「デブ、デブ」
言ってるの見た
325アスリート名無しさん:03/08/13 13:27
顔はシーズンによってかなり違うのでいちがいにはいえないが
俺もなんかの番組で元木が上原との顔の長さを比べてるのを見た
326アスリート名無しさん:03/08/13 13:31
>>322
わざわざ全文晒すところに中臭さを感じる
327アスリート名無しさん:03/08/13 13:34
>>322
質問している立場にしては随分と大上段な態度だな

闇雲に鍛えるの意味も分からんのか・・
ただ筋力の比率などを考えずひたすらベンチプレスしたりすることだよ
つか自分で調べろそれぐらい
328アスリート名無しさん:03/08/13 13:46
>>327
野球に必要な筋力の比率ってなんだよ?゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
知ったかが!
329アスリート名無しさん:03/08/13 13:49
↓あおりは放置の方向でお願いします↓
330アスリート名無しさん:03/08/13 13:56
328じゃないが筋力の比率ってなんだ?
331アスリート名無しさん:03/08/13 14:00
背筋力とベンチとかじゃねえの?
投手は背筋力:ベンチが2:1が最も良いと言われいているらしい
>>331
それだと大半の投手はベンチ90kg以上必要になってしまうぞ?
333アスリート名無しさん:03/08/13 14:27
もっと緻密だと思うよ。マスコミは背筋とかベンチ、握力などをやれ何キロとか
報道するけど、実際は細かいと思う。さっきからバランスがどうとかいうけど。
334アスリート名無しさん:03/08/13 14:28
松坂はベンチ60キロ連発してた。マックスでも90くらいじゃない?
335アスリート名無しさん:03/08/13 14:31
では本当に皆さんの言うとおり野手投手の筋肉知識トレーナー並に詳しくてその通りやれば
成績上がりますか?おれはつぶれるような気がすんな。
336アスリート名無しさん:03/08/13 14:37

その根拠は?
337アスリート名無しさん:03/08/13 14:38
>>336
>>335は「つぶれるような気がすんな」って書いてるだけで
「つぶれる!」って書いてるわけじゃないぞ。
な〜んとなくの感覚だろ。
338アスリート名無しさん:03/08/13 14:43
>>355
既にメジャーでは筋トレのための専属トレーナーをつけて結果を残してます
339アスリート名無しさん:03/08/13 14:46
とにかくな
先っちょが駄目な奴は全てにおいて駄目ってことだよ
わかったな
340アスリート名無しさん:03/08/13 14:57
俺思うけど結果と筋トレは因果関係はあまりないとおもう。
例えば剛速球を投げれるために筋トレしまくって投げれたのならそれは筋トレの成果
といっていいだろう。だけどそれで結果を残すとなると話しは別。速い球投げられても
打たれれば意味ないし、コントロールが悪ければなおさら。同様、打者も筋トレして
遠くへ飛ばせる能力が身に付いたからって打てなければ意味ないのと同じと思う。
もちろん運動能力を上げるためには筋トレは必要だと思うから否定はしない。
341アスリート名無しさん:03/08/13 15:02
ホームランバッターには打撃のパワーが必要ということで
肉体的なパワーさえあればそれだけでホームランバッターになれるとは誰もいっていない気がはするが
342アスリート名無しさん:03/08/13 15:07
>>340
確かにそうとも言える。いっぱい練習して身についたうえで支障がないように
筋肉を強くしていけば技術を落とさずにすむからな。あれだろ?胸板ばかり鍛えると
インコースが打ちづらいらしいけど、そりゃもともと打てない人が鍛えすぎたら
いつまでたっても打てないから全体的に得意になればウェイトトレすればいいんではと。
物凄いからだしてる選手特に外人は格闘家みたいな体してるけど、支障がないように
極限まで鍛えてるんじゃないの?専属トレーナーと相談してさ。だからあんなでかい
体しても普通に動けるんでは?関係ないけどボブサップなんか170キロもある割りに
ほとんど筋肉だから普通の人間並みに動けてるでしょ?身体能力も高いと好評だし。
343アスリート名無しさん:03/08/13 15:10
341
いや、結果って言ってたからさ。残すとなると別だって言ってるわけで。
344アスリート名無しさん:03/08/13 15:26
脳と神経についての勉強しろおまいら。筋肉筋肉って耳にたこ。
345アスリート名無しさん:03/08/13 15:35
http://www.number.ne.jp/special_features/2001.04.12/spe2/page2.html
おまいらこれをみてキチガイな考え方治せ。一流打者とおまいらの脳内思考は
違うってのを思い知れ。
346アスリート名無しさん:03/08/13 15:43
341
ホームランバッターって気安く言ってるけど、じゃあホームランバッターが140試合
全部スタメンで出て15本しか打てなかったらホームランバッターではない言うわけ?
347アスリート名無しさん:03/08/13 15:50
皆が言うようにパワーさえあればホームランにできるっていうなら、立花氏が
いってた強い筋肉は使えなきゃ意味がないって言った事がうそになるぞ?あの人の知識の
ほうがおれらより数億倍あるとおもうが?
348アスリート名無しさん:03/08/13 15:55
>>347
テレビ、雑誌、本、ネット。
どれをみても立花が知識あるとは到底思えん。
349アスリート名無しさん:03/08/13 15:56
>>346
合点。期待されながらさっぱりだといくらホームラン打てる打者でも大型扇風機とか
言われるのがオチ。341の言うことってどっかおかしい。
350アスリート名無しさん:03/08/13 15:59
難しい球を打つ必要ないんだよ。甘い球を打てばいいんだよ。集中力っすよ集中力。
351アスリート名無しさん:03/08/13 15:59
345のリンク先には良いことが書いてあったよ
上手に筋力トレーニングすればホームランの数が上がるって証拠だね
>>347
このスレには誰もパワーだけあればホームランにできるとは言ってないと思うよ
パワーがあればそれだけ有利ってことで
352アスリート名無しさん:03/08/13 16:10
一回戦で負けるようなチームとか草野球やってるおっさんとかは
野球の練習は必死にしてもウエイトはしないことが多いだろうな。
つーかやったこともないとかね。

逆にプロレベルになるとやってないほうが珍しい。
まぁほとんどはトレーナーの考えたメニューこなしてるだけだと思うが。

とは言え投全身肥大させまくりの方向でトレしてる人は一部w
どうしても胸とか腕より背筋やら下半身の方が重点的になる。
そういう意味でベンチがへぼでスクワットがすげーという奴がゴロゴロしてる。
353アスリート名無しさん:03/08/13 16:11
じゃあ誰やねん?ホームランはパワーで打つものだといったのは?
こっちはそのパワーをうまく使いこなせないと意味ないって何度も言ってるし。
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆
355アスリート名無しさん:03/08/13 16:13
ということで上半身を「軽視」ってのは少し違う。
ある程度までは絶対に必要だから軽視しても無視してる人はいないと思われ。

345にも書いてるけど競技に必ず結びつくわけじゃないから
どうしても批判的な人は出てくるね。
356アスリート名無しさん:03/08/13 16:14
技術があるバッターに向かって、お前もうちょっと筋力つけたらどうだ?
という事から始まったすれではなかったのか?
357アスリート名無しさん:03/08/13 16:19
>>346
それは元ホームランバッターだったということで丸くおさまる
358アスリート名無しさん:03/08/13 16:20
だから筋力はつけていいって言ってんだけど。それを使いこなせなきゃ意味ないっていってるのよ。
松井はつけると体が重くなってキレがなくなるのを恐れてしなかったらしいと。
だけど握力も背筋もトップレベルだったからしなくてよかったってことだろ。
上半身の軽視っていうスレは普通の人の感覚とプロじゃ全然違うよ。
当然最低限の筋力はあって当たり前。
359アスリート名無しさん:03/08/13 16:20
え?このスレピッチャー用のすれなんだけど・・・・
360アスリート名無しさん:03/08/13 16:23
>>358
なんか勘違いしてるみたいだけども
松井は現時点での自分の体に満足してないよ
っていうことで今必死にトレーナーと肉体改造に励んでるわけだが
361アスリート名無しさん:03/08/13 16:23
画面の右側に女の子と男の子が映っていますというから
そこでカメラこっちに回さんかいっ!!っていったんですよ
そしたら映ってるさ!そこに!!
362アスリート名無しさん:03/08/13 16:28
じゃあ松井はどこを鍛えたがってるわけ?上半身っつってもいーっぱい筋肉あるぞ
363アスリート名無しさん:03/08/13 16:30
井川は超アンバランスだよな。太ももが太すぎ。スクワットとか300キロはやれそう。
364アスリート名無しさん:03/08/13 16:30
子供の頃から国内でバリバリに才能ある奴ってのは大抵そういうな。ウエイト自体は否定はしないけど自分にはウエイトは特別必要ないってな。そして海外に出て初めて自分にもウエイトの必要性に気がつくって感じ
365アスリート名無しさん:03/08/13 16:31
甲子園見ても結局、横より縦に才能あるやつの方が速い球投げてる。
プロのデータ取るとリーチ185以上、股下85以上のやつばっかだと思うぞ。
筋肉は野手の話。投手はそんなもんより加速できるためのひょろ長い手足だろ?
366アスリート名無しさん:03/08/13 16:32
>>363
井川は何センチぐらいあると思う?
367アスリート名無しさん:03/08/13 16:33
松井批判なんだな。そんなに批判するなら松井を超えるようなことをしる!
368アスリート名無しさん:03/08/13 16:34
>>367
それいったら
学者でもなにも論文いえなくなるぞ
369アスリート名無しさん:03/08/13 16:35
>>366
66らしい。大体一番太い部分で測るんだろうけど。

370アスリート名無しさん:03/08/13 16:40
金取れして筋肉つけていいけど、脳からの神経がついていくか心配だよな。
単に鍛えただけならポンコツエンジンになりさがる
371アスリート名無しさん:03/08/13 16:43
王貞治なんか上半身全然普通だったらしいよ現役時代。握力40もなかったそう。
なのになんであんなにホームランうったんだろう?
372アスリート名無しさん:03/08/13 16:45
http://www.number.ne.jp/special_features/2001.04.12/spe2/page4.html

>そういえば高校でピッチャーだった松井も、大リーガーの
>投手の身体を見たのが、ウエイトトレーニングに励む
>きっかけだったと話していた。どうも野球選手には
>マッチョ=パワー信仰があるようだ。

マッチョ=パワーは事実なんだから、信仰とは言わないだろ。
パワーと筋肉は無縁だ、というなら信仰だ。
そのへんまだ踏み切れてないけど、この記事は概ね上半身トレの
重要性を認めてる内容だな。
373アスリート名無しさん:03/08/13 16:46
>>370
もしかしてウエイトやったことない?
やりもしないでそう言う人が多いもんでw
やってたらゴメンな。

>>371
昔のプロ野球と今のプロ野球じゃ勝負しても話にならんと思うぞ。
374アスリート名無しさん:03/08/13 16:49
373
あるよぉ。
375アスリート名無しさん:03/08/13 16:49
>>371 圧縮バットと狭い球場
376アスリート名無しさん:03/08/13 16:51
筋トレすればピシーッとした体になるのに脂肪太りしてる選手が多いのは
なんでだろーなんでだろー
377アスリート名無しさん:03/08/13 16:55
ヤクルトの五十嵐はウェイとしたから150投げれたってあるけど、五十嵐は
ベンチスクワットデッドはそれぞれいくらなの?このビッグ3は基本だよ。
378アスリート名無しさん:03/08/13 16:56
>>376
先生!!脂肪が筋肉になるんですか?
379アスリート名無しさん:03/08/13 16:56
昔の後楽園球場って確か両翼が91mだったような気が
今のドームは大体両翼が100m
比較的小さい球場で94mってところか
380アスリート名無しさん:03/08/13 17:00
>>376
脂肪が筋肉になる・・・素人の発想だ    _・)ぷっ
381アスリート名無しさん:03/08/13 17:02
379
そりゃ飛距離は王は凄くはなかったから今の球場ではオーバーしないかもな。
けどああいう放物線のように飛んでいく打球を打ち続けたことについてはどうおもわれ?
382アスリート名無しさん:03/08/13 17:05
王さんてほんと謎だよな〜
なんでだろ〜なんでだろ〜
あんな体でホームラン世界記録なんでだろ〜
でもまぁ王さんの世界記録はアメリカ人からしたら「ぷっ!ハイハイ」らしいがな
383アスリート名無しさん:03/08/13 17:07
痛いとこ付かれて今度は一般アメリカ人を味方につけた罠
384アスリート名無しさん:03/08/13 17:08
日米野球で王さんにペコペコと頭を下げてサインもらっている
メジャー選手、結構いたみたいだが…
385アスリート名無しさん:03/08/13 17:09
>>382は多分メジャーリーガーが正義だと思ってる香具師。
386アスリート名無しさん:03/08/13 17:10
放物線を描かないフライってあるのか

387アスリート名無しさん:03/08/13 17:10
>>375のとおりですよ。
後楽園は両翼公称91mだが実測80mちょっとだったのは公然の秘密だし。
王さんだけが圧縮バットの恩恵にあずかったのも公然の秘密。
圧縮バット禁止になるシーズンを前に引退しました。
松井とボンズの差もひどかったが、王とアーロンの差もひどかった。
日米でホームラン比べるのはナンセンス。
前に書いたことだけどさ、昔ONの全盛期にジャイアンツはよく
ドジャースのベロビーチキャンプに参加して、
ある時川上さんが遠くから見て、やたらにどん臭い奴がふたりいるぞ、
と思って近づいたら、なんと王・長島だったという笑えぬ実話もあるぞ。
388アスリート名無しさん:03/08/13 17:11
まぁ王の世界記録なんて
例えば韓国人が勝手に相撲団体をつくってそこに100キロにもみたない力士
集めて韓国人同士で「三十連勝!日本の千代の富士を破って世界記録ニダ!!」
って言ってるのと同じかと・・・日本人から見たら「ハァ?」って感じだろ?
389アスリート名無しさん:03/08/13 17:12
まあ時代が違おうとも王さんは前人未到の記録を叩きだした訳だからな。
そういう勲章は時代も関係ないと思うけど。
390アスリート名無しさん:03/08/13 17:14
衣笠さんもリプケンに連続出場世界記録を破られる前に
メジャーに招待された。日本野球も捨てたもんじゃないってことだろ
391アスリート名無しさん:03/08/13 17:15
>>387
へえしらんかった。詳しいな。それってソーサのコルクバットみたいなもん?今でいうなら。
388
偉い熱いな。
392アスリート名無しさん:03/08/13 17:16
千代の富士の連勝記録は53ですが何か?
393アスリート名無しさん:03/08/13 17:17
387
つまりメジャーの練習についていけなかったと?
394アスリート名無しさん:03/08/13 17:20
じゃあ結論はこうだ。ウェイトトレーニングをやろう!できまり。
賛成の人この指と−まれ!
395アスリート名無しさん:03/08/13 17:21
はい
396アスリート名無しさん:03/08/13 17:21
>>392
あっそこらへんはテキトーなので流してね。
397アスリート名無しさん:03/08/13 17:21
ここさ野球板と違って筋トレやってる人多いだろ?
だったら野球選手にはどんな筋トレがいいのか話し合おうよ。
398アスリート名無しさん:03/08/13 17:22
>>393
ドジャースのユニフォーム借りて一緒に練習してたら、
遠目には余りに動きが鈍くて目立ったってことです。
399アスリート名無しさん:03/08/13 17:23
そうだねぇ。俺的には松井が脂肪太りなのかどうかが疑問。もしそうなら
一刻も早くウェイトをやって盆図のようなゴリラの体になってほしい。
400アスリート名無しさん:03/08/13 17:23
>>397 ベンチプレス
401アスリート名無しさん:03/08/13 17:26
ミスターって呼ばれるあの人にそんな時代がねぇ。何となく昔の野球選手はすごか
ったっていう神話が崩れそうね。もしかしたら当時の江川も日本では怪物でもメジャーじゃ話しになら
んてことも・・・
402アスリート名無しさん:03/08/13 17:27
400
ベンチプレスだけじゃダメだって立花氏はいってただ。
403アスリート名無しさん:03/08/13 17:29
じゃあこうね。日米の差はパワーだと。追いつくためにはウェイトをやれと。
それは俺も賛成ヽ(´ー`)ノ
昔の日本人はウェイトをめちゃくちゃ批判してたんでしょ?
404アスリート名無しさん:03/08/13 17:29
松井がいくらがんばってウエイトしたってボンズみたいにはなれんだろーけどね
黄色人種の時点で無理
ステロイドやる気ないし無理
405アスリート名無しさん:03/08/13 17:31
>>401
だって160km/hは出てたと豪語する金やんが
全盛期の写真分析とビデオ分析で130km/h台という結論が出て、
「昔の選手を馬鹿にしとる!」という
彼独特のわけのわからない激怒したくらいだから。。。
あとは推して知るべし。
406アスリート名無しさん:03/08/13 17:31
>>401
野茂がメジャーに行く前なんて
それこそ日本野球のレベルなんてメジャーと比較したらたがかしれたレベルという風潮だったからな
ヤクルトにホーナーがきた時なんて全然レベルの差をみせつけられたし。
407アスリート名無しさん:03/08/13 17:32
ベンチ150キロスクワット250キロやれば今より太くなるだろう。少なくとも
408アスリート名無しさん:03/08/13 17:32
野球用のプロテインが詐欺なのと同様、野球選手用の
トレーニングなんて存在しない。
全身鍛えるんだから、どのスポーツでも一緒だ。
409アスリート名無しさん:03/08/13 17:33
405 名前:アスリート名無しさん :03/08/13 17:31
>>401
だって160km/hは出てたと豪語する金やんが

ワラタwwwww
410アスリート名無しさん:03/08/13 17:33
重視するところとそうでないところがあるから同じじゃないかと
411アスリート名無しさん:03/08/13 17:34
405
そうなん金やん130キロくらいだったん?どこで見たの?神話崩れたべ
412アスリート名無しさん:03/08/13 17:34
野球選手共通して胸は鍛えすぎちゃいけない。。。ってことでいいすね
413アスリート名無しさん:03/08/13 17:35
フルスクワット200キロ
ベンチ50キロ

こういう体系の人、投手なら多そうだ。
414アスリート名無しさん:03/08/13 17:35
沢村栄二投手なんて現役当時160km/hは有に越すなんて伝説あったからな。実際は140km/hそこそこだったらしいが
415アスリート名無しさん:03/08/13 17:35
この板を専門家が見てくれたらどう思うだろうって思ってるのは俺だけかなぁ
416アスリート名無しさん:03/08/13 17:36
>>412
何もわかってないな。お前。
417アスリート名無しさん:03/08/13 17:37
んじゃあボディビルダーかパワーリフターに野球やらせたらどうだろ。
418アスリート名無しさん:03/08/13 17:38
清原はベンチが100キロスクワット180キロだからどうだろう?
419アスリート名無しさん:03/08/13 17:39
>>417
身体能力的には充分そなわってると思うが
野球は小学生あたりからエリート教育されなきゃ無理無理
420アスリート名無しさん:03/08/13 17:40
以前江夏も「当時の(昭和50年代)日本人では150km/hなんて無理ですよ。日本人なら早く投げて143km/h〜145km/h程度で限界。150km/hなオーバな数値、あれは球速表示をいじっていたんだろうね」

こんなこといっていたな
421v:03/08/13 17:41
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
422アスリート名無しさん:03/08/13 17:42
ボディービルダー→格闘家

これならありそうだけど野球はおっさんになってからじゃ遅い
423アスリート名無しさん:03/08/13 17:43
イチローは日本と同じくらいの活躍してるけど体がちっこい。
イチローはベンチスクワット、背筋力握力はどれくらいなの?
424アスリート名無しさん:03/08/13 17:46
>>411>>414
おれが見たのはNHKの「豪球伝説」のような番組で、
歴代の豪球ピッチャーを取り上げて、
司会者に「金田さんは160km/hを超えていたといわれてますが」
と話を向けられ(まったく司会者も司会者だよな)、
解説の梨田さんが、当然金やんのああいう性格熟知してるから、
それでも口を濁しながら、
「いやあ……これ言うと金田さん怒るかなあ……そんなに行ってませんよ。
140km/h前後じゃないですか」
と言ったら、案の定金田氏は大激怒。
「テレビの解説者で昔の選手のことを大事にしない者がいる!」
と、例によって筋のとおらないこと言ってましたね。
これじゃ、雑誌とかも昔の写真やビデオから球速突き止められても
金田さんがこわくて発表できないよね。
うんと前に写真から分析したので直球が138km/hだったかなあ。
あとはビデオ解析でやっぱり140km/hくらいだったのを記憶してる。
梨田さんはそういうことを言ったんだろうね。
425アスリート名無しさん:03/08/13 17:47
昔の日本人て戦後から暮らし自体に力使ってたから強いんだなと思ってたけど、
野球ではそれってあんまり活きてなかったんだね。昔の投手は口をそろえて
足腰が強かったって言ってたがそれは今のメジャーリーガーの脚力から見ればたいしたこと
ないと。
426アスリート名無しさん:03/08/13 17:48
今と比べて球速が遅かろうとパワーに欠けようとそれは恥じゃないのにな。
金田の存在は恥だが。
427アスリート名無しさん:03/08/13 17:53
金やんほどがそうなら他の昔の超一流と呼ばれた選手は・・・ってことになってしまうな。
138キロとは・・・・・哀れ。
428アスリート名無しさん:03/08/13 17:56
>>420
落合満博氏が松坂デビューの年に、テレビ解説時に、
「バッターは球速表示は気にしますか?」と聞かれ、
「気にしません」と一言で言い捨て、
「裏でいくらでもいじれるの知ってますから。これ以上は言いません」
と意味深長発言。
だいたいがその松坂にしたって、全局が中継したデビュー戦で出た球速が
現在のところ最速なんて、「いかにも」……(以下略)。
429アスリート名無しさん:03/08/13 17:56
金ヤンってクイックが出来なかったんだよな
そのことをふられても

本人曰く「わしにはクイックなんていらんかったのよw
出来ないんじゃないくて、わしには必要ないってことだよ
ランナーが出ても次の打者を三振に打ち取ればいいだけだからな!わっははははは」

こんな感じだったな
430アスリート名無しさん:03/08/13 17:57
えええええええええええええええええ
裏でいじれるのおおおおおおおおおお
インチキじゃああああああああんんん
431アスリート名無しさん:03/08/13 17:58
428
それはそれはまた不可思議な事実を。じゃあ155キロは嘘っぱち?
432アスリート名無しさん:03/08/13 17:58
金やんっていいキャラやん。
433アスリート名無しさん:03/08/13 18:02
昔は平気で年間30勝投手がいたからな
今じゃ年間20勝投手なんてそうそう出ないのに
川上さんがいっていたが今の年間15勝が昔の年間20勝に匹敵する実力らしい
434アスリート名無しさん:03/08/13 18:05
>>422
ボディービルダー→格闘家

これも無理だ。吉田や中西みたいになる。
ヘッドスリップはできない。ガードががらあき。直線的に下がる。
フットワークがない。立ち技だけなら総裁以下だ。
打撃系はある年齢までに鍛える必要があるといわれてるな。
435アスリート名無しさん:03/08/13 18:16
吉田さんをバカにするでねー
あとスポ板で総裁とかいうでねー
高田と言え!高田と。
436アスリート名無しさん:03/08/13 18:28
いや特にバカにしてないが。事実だし。
胴衣なしなら、GP出場資格なしだろ。
中西よりはちょっとましだけど、打たれ弱さで相殺か。
437アスリート名無しさん:03/08/14 13:28
身長も低く大したウェイトレもしていない


野球の筋肉は野球で鍛えると同道と言っていた時代だろ
ビデオとか見てもひょろひょろ
金田がオリックスの金田に見えるぐらいだからな

そういや以前沢村をよいしょしている奴がいたんだが彼が
沢村の筋肉はとても固かった
と得意げに墓穴掘っていたな
438アスリート名無しさん:03/08/14 13:54
>>437>>1だな
439アスリート名無しさん:03/08/14 14:03
MAX90`。俺最強。
440ハマの大ひ魔人:03/08/14 16:33
金田正一の全盛期は、速かったと聞いている
昔の朝日新聞のスポーツ欄のコラムには測定した結果159キロとなっている。
問題は、当時の測定した計測器の制度がどんなものなのかわからないこと。

球が遅いと言ってる人は、引退間際の印象しかない人でしょうね。
国鉄入団当時は150キロ超えで、引退間際は130キロしか出なかったとか。

金田の入団当時のトレーニングは、なかなかハードで人を背負って坂道ダッシュ、
スクワットなど、当時の野球選手としては筋力の鍛え方はハンパじゃなかったよ
うだ。
441アスリート名無しさん:03/08/14 19:20
俺も金やんは現役時代はずば抜けてたと思う。エピソードで敬遠で余りの速さで
キャッチャーが取れずに暴投したとか聞いたことある。実際投げてたシーンを
白黒で見る事があるけど確かにキレが違ってた。それは江川の高校時代も一緒。
でなきゃ400勝なんぞできんと思う。梨田さんも金やんの晩年を見て勘違いしたんじゃ?
じゃ、そういう凄い投手が何でメジャーでやらんのかって話しになると思うけど、
当時は戦時中、あるいは戦後間もない時代だったんだから誰もいきたがらなかったんでは?
442アスリート名無しさん:03/08/14 21:07
全体のレベル低く(例えばピッチャーの平均が130km/hそこそこだったとか。体格や筋力からは十分考えられる)、キャッチャーの質が低かった(これも考えやすい)とも言える。
443アスリート名無しさん:03/08/14 21:59
>>442>>1は執拗に昔の選手をバカにしてる罠。
444アスリート名無しさん:03/08/14 22:30
だってさあ、野球とかボクシングとかすぐ昔の選手のほうがすごかったって言うじゃん。
記録の残る陸上や水泳では絶対言わないのに。
いくらザトペックがオリンピックで金3つったって、今じゃ女子の高橋尚子のほうがはやいんだからね。
445アスリート名無しさん:03/08/14 22:38
>>野球とかボクシングとかすぐ昔の選手のほうがすごかったって言う
言いません
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447アスリート名無しさん:03/08/14 23:15
>>長嶋の本塁打数
記録は破られるもの。
448アスリート名無しさん:03/08/15 09:47
>>444
相対的にその時代でどの程度ずば抜けてたかによるので
過去に簡単に勝てないのは仕方ない。
449山崎 渉:03/08/15 13:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
450アスリート名無しさん:03/08/15 14:01
マリナーズの長谷川の球は
球が速いというよりもうちにくいフォームらしい
451アスリート名無しさん:03/08/15 21:44
野球はオリンピック競技
過去と比べれば今の方が飛距離があるのも球速があるのもあたりまえのこと

そもそも比べようとする方がおかしい



なのになんで過去の偉人さんは自ら比べようとするのか
452アスリート名無しさん:03/08/16 00:29
プライドっちゅう奴がそうさせるんだろ
特に陸上等のタイム等の数値として残っている競技でないと
そういった妄想が生まれやすい。昔の武道家強者伝説っていうものその一つ
453アスリート名無しさん:03/08/16 14:12
手っ取り早く速い球を投げるには上腕二頭筋を鍛えるのがいいらしい
工藤投手の話だが
454アスリート名無しさん:03/08/16 14:51
>>27
>短距離をMAXのスピードで走るハイパワーランニング

坂道でやるのがより効果的。

>>84
ボディビルの筋肉って、偽物だからあんなの注射で作ってるから。
455アスリート名無しさん:03/08/16 14:57
ボディビルの筋肉は見掛け倒しとか言う奴もいるがあれは嘘
脂肪じゃあるまいし筋肉の特性を忘れているのではないか

前ボディビルやっているやつが190Kgのベンチ上げていたぞ
456アスリート名無しさん:03/08/16 15:05
>>455
でも普通の筋肉よりも弱いし、副作用が酷いよ、全然健康的じゃないし。
ボディービルダーは腕の振り方が下手。
普段からアウターマッスルばかり鍛えている上に、腕を加速するのは
体の前側の筋肉だけと思っているから大胸筋と三角筋使いすぎで
腕が外回りしている。
腕は頭の上で内旋動作をする事で加速される。

内旋動作は、アームカールマシンに横座りして腕相撲みたいに腕をねじって
鍛えると、ウェートトレーニングマニアでもそこそこ鍛えられる。
この場合、肩甲骨を斜め前にスライドさせた状態で広背筋、三角筋、
上腕二頭筋、上腕三頭筋が同時に収縮する事で、肩甲骨の筋肉の
付着位置の関係からこれらの筋肉が一番短くなるように収縮するため、
上腕がやはり内旋できる。

しかしこうやって作った内旋動作も野球やテニスの経験者から見ると
やっぱり少し違うらしい。
ただ、野球選手が扱う重さより遥かに重い物体を持って内旋できるようにはなる。
(野球のボール程度の重さでは、収縮速度に差は出ない)
>>458 ウホッ、いい肉体(w
ゲイのページから引っ張ってきたのか

Pedroは筋トレしないので有名だが、二頭筋はちょっと大きめ。
生まれつき発達しやすい?

Ivanの腕は「まあ結構鍛えているのかな」という感じ。 ベンチ100〜120kgクラス?

Jeterは天才だから(?)細め。こういう人は二頭筋と三角筋が目立つ

Garciaparraの筋肉は相当凄い。広背筋が大きいのもともかく、腹筋割れまくり
この人は三頭筋が大きい?

Kaplerはレッグランジやっているところか。大腿二頭筋が膨れている。腕も大胸筋も太い。

同じページ調べたらhttp://www.gaysportsfancentral.com/caminiti001.jpg
カミニティのスローイング。リリースポイント近くで腕は横に伸びた状態
で体が回転した感じだから広背筋強くないといけないが、かといって
大胸筋も全く使われていない感じではない。

この辺の微妙なバランスを野球だけで鍛えるか、ウェートトレーニングを
どの程度加えるかの考え方の違いか。
460アスリート名無しさん:03/08/17 13:44
>>458




そういや昨日久しぶりに野球やったんだが
腕頭骨筋のあたりが筋肉痛になった・・
意外だ
>>460
>腕頭骨筋

随分ちっちゃな筋を使っているものだ
これも腕を内旋させた状態で腕を前側に曲げられる筋肉か。
462アスリート名無しさん:03/08/17 15:29
>>1
鈴木啓示のことかぁーーーーーーーーー!!!!
463アスリート名無しさん:03/08/18 12:13
押す力の2倍引く力があるのが速球を投げる上で理想といわれているが
どういう意味?
ベンチプレスの2倍ベントオーバーローって事?
       2倍のデッドリフト?
       2倍の背筋力?
464アスリート名無しさん:03/08/18 14:16
そろそろ本題に入ろう
おまいらどのような上半身トレしている?

漏れは
懸垂 ワンハンドロウ
バーベルカール インクラインダンベルカール 
フロントプレス
ベンチプレス ダンベルベンチプレス 
あとは握力強化
ストレッチは筋とれ前後に行っている
ストレッチを行うと稼動域が狭くならず
柔軟な筋肉がつきかつ超回復に当てる時間も減るため効率的なトレができる
一石二鳥どころか一石三鳥だ
465アスリート名無しさん:03/08/18 14:19
俺は上半身はベンチ、ディップス、ベントロー、チンニング
フロントプレス、バーベルカール、ベンドアームプルオーバー
クランチ、サイドベンド。こんなとこだな
466アスリート名無しさん:03/08/18 14:23
>>463
背筋力じゃないの?
467アスリート名無しさん:03/08/18 14:24
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/official/tachibana/video.html
立花さんのインナーマッスル教化指導
468アスリート名無しさん:03/08/18 15:17
今日、ネット友達と話していたら、そいつが、
ネット友達「上原って体がなってないよな。細いよ。もっと走り込みをせんにゃいけん」
  俺  「走り込みってダッシュのこと?」
ネット友達「長距離」
ネット友達「最近、科学的トレーニングばっかり言われてるけど、楽な事ばっかりじゃダメだろ。基本はやっぱり走り込みだろ。」

って言ってた。その後、そいつと俺が口論バトルになったことは言うまでもないだろう。
一般人は、長距離の走りこみで下半身の基礎が作れる、と思ってるんだろうなあ。俺は悲しいよ。
469アスリート名無しさん:03/08/18 15:20
そういう香具師ばかりの高校野球選手を科学的に調べたら
足の筋力は一般人と変わらず、持久力だけめちゃ強かったそうだな。
マラソン選手かってwww
470アスリート名無しさん:03/08/18 19:25
>>468
短距離での走り込みたくさんたくさんこなせば脚は太くなんの?井川はむちゃくちゃ
太もも太いけど、走り込みのみで太くなったわけ?違うかに?
471468:03/08/18 19:30
>>470
短距離での走りこみをたくさんこなせば、ある程度太ももの筋肉はつくが、やっぱウエイトトレーニングもやらないとダメだよ。
井川もウエイトぐらいやってるでしょう、あれは。ウエイトトレーニングやらないとそこまで太ももは太くならんよ
472アスリート名無しさん:03/08/18 21:29
>>470
だろうな。井川ってスクワットなんぼなんだろう?200はかたいと思うが・・・
473アスリート名無しさん:03/08/18 21:54
球速を決定する要因は筋力だけじゃないしなんともいえないよな。。。
初動負荷の小山氏の言う筋の使い方もあるしフォームも重要だろうし。
474アスリート名無しさん:03/08/19 13:15
野球が1試合50イニングぐらいあれば優勝できるだろうが
実際には9イニング
しかも打席は多くても5回
いかに速筋繊維を鍛えるかが鍵なのにな

量が少ない=楽だと考える奴が多すぎ
素人ならまだしもプロでもそのような考え方をしている奴もいるという




475アスリート名無しさん:03/08/19 13:17
>>471
井川はトレの中でウェイトレがかなりの比重を占めているらしい
なんでも他の選手がやってもびくとも動かなかったマシンを破壊してしまうほど
476アスリート名無しさん:03/08/19 13:29
477アスリート名無しさん:03/08/19 14:49
野球ではデッドリフトはあまり好まれないが何故だ?
478アスリート名無しさん:03/08/19 14:53
そういえばそうだな
脚を鍛える種目としてデッドよりスクワットの方が
ポピュラーだからじゃねーのか?
野球に限らずデッドを盛んにやっているスポーツって
ボディビルやリフティング等以外のスポーツではあまりやっていないといった印象が強い
479アスリート名無しさん:03/08/19 19:20
>>475
何のマシン?
480468:03/08/19 19:46
持久力系のスポーツでさえ、練習時間の50%以上は、短時間で大きなパワーを発揮させるトレーニングをやるのが好ましいと言われてるぐらいだ。
なら、野球選手も野球の守備練習とかを除いたら、6、7割以上は瞬発力・乳酸系の練習をするべきだと思う。
481ハマの大ひ魔人:03/08/19 22:06
デッドは、最近はラグビーでは人気があると聞いたことがあるね。
野球でもスクワット並みに重要だと思うのにほとんど重要視されていない。
野球どころかスポーツ全般での認識が低すぎると思う。

それ以前に、デッドをやるなら下半身を鍛えるのか、背筋を鍛えるのか、
目的、効果をはきりさせて、それに効果のあるフォームを追求すべきだと思
う。
482アスリート名無しさん:03/08/20 02:15
う…
483アスリート名無しさん:03/08/20 13:56
短距離ダッシュ20本も30本もやったら速筋繊維を鍛えれない

なのに平気で50本などを言う指導者がいるから困ったもんだ
また日本人は何故か質を重視するトレーニングを楽だと勘違いしているんだよな
484アスリート名無しさん:03/08/20 13:57
質と言えば去年のキャンプから西武が従来の量重視から質重視に変えたところ
見事に結果が出ているな

ちなみにそのキャンプを視察した他球団関係者は
今年の西武は敵じゃない
とかあんな楽なトレーニングでは結果が出ないと言っていたそうな
485アスリート名無しさん:03/08/20 18:24
今時の指導者とか一昔のわけのわからんトレーニング法を今の若者に押し付けて
んだもんな。精神論や根性論と言ったトレーニングの時代はとっくに終わったのだと
気づいてくれや。
486アスリート名無しさん:03/08/20 19:05
もしタイムマシンがあるなら昔のプロ野球のオールスターと
今のプロ野球のオールスターを戦わせてみたい。
487アスリート名無しさん:03/08/20 22:50
井川は脚のウェイトそれぞれ何を何キロしてるの?
俺的にはスクワット200`、レッグプレス500キロ、レッグカール100キロ
レッグエクステンション120キロはやれるくらいの脚力あると思うけどどう?
488アスリート名無しさん:03/08/21 13:48
井川もこれで柔軟な上半身を身につければ150出せるのにな・・

今の井川はバランスが悪い
下半身が強いのは結構だがそれだけでは駄目
489アスリート名無しさん:03/08/21 14:01
元広島の金本はテレビで200kgのスクワットやってたよ
490アスリート名無しさん:03/08/21 14:20
ゴムなのでインナーマッスル鍛えると怪我しにくくなるってのは分かるのだが
何でスピードが上がるのだろう
491アスリート名無しさん:03/08/21 15:10
ランニングは体調維持や心肺機能を鍛えるには効果的だが
パワーやスピードを生むことはできない
なのにプロでランニングを投げ込みで充分とい考え方がまかり通っているのは如何なものか
492アスリート名無しさん:03/08/21 19:49
井川ベンチ100キロやってたから上半身も強いんじゃない?
493 :03/08/21 19:55
井川レッグプレス500キロってK−1戦士かよ。
494アスリート名無しさん:03/08/22 13:52
ベンチ100Kgってほんとかい?
495アスリート名無しさん:03/08/22 14:06
よく投手には三頭筋は必要ないといわれるがあれは事実なのか?
テイクバックがトップの位置なった状態から肘が先行して腕がしなっている状態になる
この状態から腕が伸びきる際に三頭筋を使っているみたいだが
496アスリート名無しさん:03/08/22 14:16
ねえねえ、ダルビッシュって腕が細いのに球速早いよね。
なんでだろう。
497アスリート名無しさん:03/08/22 14:23
>>496
腕が長いから細く見えるじゃないの?
あれでも背筋力300近いらしいが



俺の師匠は    マックと吉井
499アスリート名無しさん:03/08/22 20:37
>>496
幼稚園児で体重60キロのパワフルなガキの胸囲だって100センチもないだろ?
それと同じ。身長なのよ身長。背が高くなればなるだけ筋肉も成長する。
身長170で腕周り40センチと190センチで40センチとでは当然190の人のほうが
細く見えるもんよ。身長なのよ身長。
500アスリート名無しさん:03/08/22 21:02
俺は下半身の方が重要な気がするけどな

今の上原は突っ立て投げてる。手投げっぽい
突っ立って投げる(ように見える)方が、下半身が強くないと難しい。
502アスリート名無しさん:03/08/22 21:44
水さしてわりいようだけど、上半身の強さってのをスレの責任者は筋力と勘違い
してないか?つまり重いものをあげられるパワーがあればいいのではと。
上半身の強さって言うのは、きょく上筋、肩関節、小円筋(所謂インナー)などが下半身から伝わる回転運動に
ついていける事が筋肉の強さっていうのだ。筋力が強く太ければ速い球が投げられる
ならボディビルや、パワーリフターなどがそれに該当してしまうが違うだろ?
彼らはそういう動きができる体じゃないんだから。そりゃ桁外れに、ピッチャーより筋力は
あるだろうが脳が筋肉に対する神経がないのだからヘタ投げになるのは当たり前。
もし鍛錬すればそれなり速い球は投げられるかもわからんが。
強い上半身って言うのは、単に太く筋力のある体の事をいうのではなく、腕を振り回した
時に耐えられる筋肉のタフさを言うのだと思う。
もっと簡単に言うと、金取れしただけで物凄い能力の選手になれるのなら苦労しない。
使い方がなってないと、鍛えた筋肉はただのポンコツになる。
筋肉というのは脳と密接な関係になってるっていうのを理解してもらいたい。
やはりその回転運動を強力にするには下半身の強靭さと、回転の役割を担う、腹筋、
それに引っ張られて、腕の回転に伝える背筋力が重要といえよう。
503アスリート名無しさん:03/08/22 21:50
もちろん筋力はあるのにこしたことはない。
せっかく鍛えてもその使い方がなってないと意味がないということを言いたい。
ボディービルダーに肩の外旋内旋の話をしても
「そんな運動したらベンチの時肩が不安定になるから」
とやってくれない
505アスリート名無しさん:03/08/23 13:36
>>502
さんざん既出です

172 :アスリート名無しさん :03/08/06 15:12
野手は間違いなくベンチプレスは必要だな
しかし野球はバランスが命
ただ闇雲に鍛えても速い球が投げれるとは限らない
でも鍛えないのは論外
506アスリート名無しさん:03/08/23 14:11
>>502
基本的に何もわかってないくせに、それっぽいことだけは言うのな。
上半身トレをしない言い訳だけは。
507アスリート名無しさん:03/08/23 14:25
>>506
わかってないのは貴様。そもそも上半身のトレーニングをしないとは言ってない。
単に重いものをやって付けるトレーニングとは違うってことだ。インナーのウェイトをやらずして
アウターばかりをやっても意味がないということを知らんのか己は。
貴様の場合、強い上半身というのをボディビルのような強さと勘違いしてる。
投球による大きなパワーを発するときに耐えられる体というのはボディビルなど
の筋肉とでは違うという事を理解しろ。
508アスリート名無しさん:03/08/23 14:44
>>507
心配しなくてもスレ住人のほとんどは分かっているから
ボディビルの筋肉とは全く違うと言うこと、インナーが必要不可欠 トレ前後にストレッチをを行う
ウェイトレする際には稼動域をいっぱいに使う 大腿四頭筋と二頭筋は6:4で鍛えるのが好ましい
投手は押す力に比べ2倍の引く力が必要ということなど
ここは昔のように体調維持や心肺機能を鍛えるランニングを万能のトレーニングと思い
はしりこみと投げ込みだけで速球が投げれると思いウェイトレや上半身を軽視にするものに対して物申すスレ
だったが今は速球や強い打球のために何が必要かを考えるスレになっているな
お前さんも何か良い情報があったら書き込んでくれ
>>筋力が強く太ければ速い球が投げられる
>>ならボディビルや、パワーリフターなどがそれに該当してしまうが違うだろ?
>>貴様の場合、強い上半身というのをボディビルのような強さと勘違いしてる。
>>投球による大きなパワーを発するときに耐えられる体というのはボディビルなど
>>の筋肉とでは違うという事を理解しろ。

ボディビルボディビルと連発し、貴方が一番
ウエイト=ボディビルという不思議な固定観念が強いようだワラ
これだから素人はヤレヤレ

TVでは細く見えるけど、Pマルチネスだって腕は中々太い。
クレメンスだってブラウンだってウッドだって、みーんな太い。

TV画面で錯覚を起こさないでねペコッ
510アスリート名無しさん:03/08/23 15:12
>>507
ボディビルやパワーリフタと言う単語がよくでているが
ウェイトレは何もボディビルダーだけがやるものではないぞ
水泳短距離サッカーバスケ野球アイスホッケースケート
スポーツならウェイトレを行わないスポーツを探す方が難しい
筋トレはやり方・目的によって3種類ある

筋肥大   :最大筋力UPのための下地、見た目(←プロスポーツである以上結構重要ワラ)
筋持久力  :ミドルパワー、スピード持久力
最大筋力UP :瞬間的に発揮する筋力向上

競技によってそれぞれバランスが違うが、例外なくすべてが必要である。
リストの返り際に二頭筋にピンッ
513アスリート名無しさん:03/08/23 17:48
509
うるせえよたわけが
514アスリート名無しさん:03/08/23 17:49
おいkata倉sigeでてこいやこのほらふきやろうが。
本当なら証拠見せろやこら
515アスリート名無しさん:03/08/23 18:19
509
あの二人190こえてんだから腕が太いのあためえだろうがたわけが。
てめえこそ固定観念が強えんじゃねえのか?腕腕うるせえよ。
じゃあ170あたりのピッチャーがクレメンス並に腕太くしたらクレメンス並に
球なげれるんか?ちげえだろ。たわけが。腕腕うっせえよ。
身長に見合ったサイズってもんがあるんだよ。BMI数値っての知らんのかたわけが。
>>515
長い腕で太いという事は(中略)ということを言いたいんであって、

>>じゃあ170あたりのピッチャーがクレメンス並に腕太くしたら
こんなことを言ってるのではありませんよワラ
517アスリート名無しさん:03/08/23 18:48
文章が支離滅裂で分かりにくい
>>515は結局何がいいたい?
名古屋か
519アスリート名無しさん:03/08/23 19:16
516
貴様BMI数値ってのを全く知らんな。だから素人なんだよ己は、たわけが。
520アスリート名無しさん:03/08/23 19:17
昔の人が173cmで70kgない沢村英二が軽く160km以上投げていたというが、
それはどう説明する?
スピードガンが不正確だったんだよ(マジ)
522アスリート名無しさん:03/08/23 19:23
>>520
嘘に決まってるだろ・・
テレビなんて所詮視聴者受けするようにできているんだ
 だいたいあれだろ
キャッチボールしている映像からわりだすあれ
あれ25km前後の誤差が出るんだぜ・・


そういや沢村の時代からちょい後にでてきた400勝投手金田
彼が全力投球している映像から投球解析したら150どころか 130ちょっとしかなかったんだ
523アスリート名無しさん:03/08/23 19:25
当時動態視力を鍛えるトレーニングも無く
ろくなウェイトレもしていなかった
ストレッチや筋肉をほぐす 稼動域を広げると言う概念も無く
投手が投げる球はほとんどが120台
そんななか130後半の球を投げる投手が出たら手も足も出なくなるだろう
524アスリート名無しさん:03/08/23 19:32
それマジなわけ?大々的にすごかったってずっと思ってたけど、当時の剛球
って130ちょいだったん?
525アスリート名無しさん:03/08/23 19:34
そういやそんな番組あったな
ちょうど金田本人もいて気まずい雰囲気になっていた
526アスリート名無しさん:03/08/23 19:36
その番組の動画誰か持ってたら見せてよ
527アスリート名無しさん:03/08/23 19:37
持ってません
落してみたら?
あるかどうかは知らんが
528アスリート名無しさん:03/08/23 19:38
130ちょっとって事はありえんだろ。
高校野球でも、130km台の直球投げる人で、ウエイトをやってない人もた多少はおるじゃろ。
529アスリート名無しさん:03/08/23 19:49
>>528
いるかもしんないけど、体格筋力技術すべて時代とともに向上してるという
バックグラウンドがあって、そういう奴の存在もある。
別に今130km/hを投げる奴が沢村金田並の逸材というわけではない。
530アスリート名無しさん:03/08/23 19:51
いや、昔の投手がほんまに130キロだったのを今の時代の150キロあたりの価値であるほど
昔はしょぼかったのかってことだよ。となりゃ昔の選手のレベルってせいぜい
今の高校野球レベルってことになるじゃん。
531アスリート名無しさん:03/08/23 19:57
そういえば最近よく長嶋のホームランシーンの映像とかよくみるけど、あの当時
は今みたいにテレビで見るバックネットからの中継でなくて、最初ピッチャーが投げる
シーンからバッターが打つシーンへと写ってたけど、なんとなく間がありすぎるような。
天覧試合の長嶋のホームラン打った球は村山のストレートだと思うけど、あれもやっぱ
間があった。150キロもし投げてたのならカメラが追いつかんはず。
532アスリート名無しさん:03/08/23 20:00
追いつくんじゃなく、もし剛速球ならカメラがパパ!って切り替わるはず。
でも間がありすぎ。投げました、打ちましたみたいな・・・。
533アスリート名無しさん:03/08/23 20:04
>>530
別におかしくないだろ
他の競技でもそんなもんでは?
534アスリート名無しさん:03/08/23 20:13
デッドリフト120キロくらいを4回くらい引っ張ったら背筋力っておおよそどのくらい
の数値なの?
世界陸上を見てれば分かる、筋肉がすべて!
もちろん筋肉を的確に逝かす神経、可動域、技術も必要だけど。
537アスリート名無しさん:03/08/24 00:17
>>530
別に不思議なことではない
野球特に速球を投げるという部分はオリンピック競技に近い
戦前の100m走記録と今の高校生の100m走記録がほとんど同じと言うことがあるのと同様にな
昔はウェイトレなどの技術 ストレッチや稼動域を広げると言う概念
そして体格
など全てにおいて劣っていたのだから仕方がない
538アスリート名無しさん:03/08/24 00:17
>>534
200弱ぐらいじゃないのか?
つか計りにいけよ
539アスリート名無しさん:03/08/24 01:22
>>538
200弱?そんなもんか。野球選手は250前後あるといわれるが、デッドリフトも
150とかそれ以上かましてるってことかなぁ?
背筋力はかる器具が近くにないので購入したいのだが…。
540アスリート名無しさん:03/08/24 01:24
>>539
デッド150kg引ければ背筋力計での数値も
結構なレベルまでいくとは思うけど
その反対、背筋力計で高い数値が出たとしても
デッドに慣れていないと150kgなんて引けない場合が多いらしい
541アスリート名無しさん:03/08/24 01:54
>>540
じゃあ背筋力そのものの数値を上げるのに効率なトレーニングはデッドくらいのもん?
ラットマシンとかでは背筋力アップは望めんのかなぁ?松坂はルーキーのころラットマシン
80キロ10回を平然とやってて背筋力が260あたりだったそうだけど。ラットだけで
260も行くとは思えんが…
542アスリート名無しさん:03/08/24 01:57
>>541
単に背筋力計での数値を上げたい場合なら
背筋力計で最も高い数値が出るようなフォーム等を研究した上で
トレーニングするのがよいかと
トレーニング方法も色々あるとは思う
バックエクステンションをやりこんで数値を上げた人もいるみたいだよ
543アスリート名無しさん:03/08/24 02:10
>>542
俺は全盛期のころは体重が77キロあって、デッドが120キロ数回、ラットマックス
90キロ、バックエクスは10キロのプレートを頭にのせて20回くらいやってたんだが、
測定器がなかったので背筋力は不明。
現在はげそげその70キロで、ウェイトトレも1年くらいまったくやらずなので
もともと不明な背筋力が今もなお不明。俺的には200はあれば満足だが…。
544アスリート名無しさん:03/08/24 02:18
>>543
日本人成人男性の平均背筋力が150kgで
俺の周りの人が
初デッドで80kgも出来ない人が大部分ということを考えると、デッド120kgを数レップ出来た人の
背筋力がどれくらいなのか大凡の推測はつくが…
あくまでも推測だけど
545アスリート名無しさん:03/08/24 02:27
つか背筋力と言うが実際には腕や足の力も使っているな
546アスリート名無しさん:03/08/24 02:27
>>544
どんくらいだとおもう?それがわかれば今の数値もおおよそがわかるのだが…。
547アスリート名無しさん:03/08/24 02:31
>>546
あくまでも推測だが
背筋力計で200kgちょいといった感じだと思う
548アスリート名無しさん:03/08/24 02:58
デッドリフトの場合主に大腿四頭筋と脊柱起立筋(下背部)
対して背筋力測定の場合大腿四頭筋下背部上背部上腕二頭筋などを使う為
デッドリフトの1.5倍から2倍になると言われている
549アスリート名無しさん:03/08/24 04:00
>>547
そんなもんか。じゃあ今は150くらいだな。1年やってねえし。
今デッドやっても100キロやれるかわからん。けど3年前はデッドしたことない
体で背筋が170キロあったからなぁ。それから上に書いた位までやったんだが、
それでも200がいいとこか・・・。
550アスリート名無しさん:03/08/24 04:12
つかなんでそんなに背筋力にこだわっているんだ?
何かイベントでもあるの?
551アスリート名無しさん:03/08/24 09:38
>>547
じゃあとりあえず背筋力測定の数値で200キロ以上だせるような背筋力が欲しいので
どうしたらいい?バックエクスをやりまくればいいの?頭におもりものせたほうがいいかなぁ
とにかく数値が欲しいのよ。
552アスリート名無しさん:03/08/24 14:15
>>551
デッドリフトとベントオーバーローをやれば背筋測定する際の筋肉をほとんど鍛えれるぞ
553アスリート名無しさん:03/08/24 15:11
>>552
器具が全然ない。なければムリだろ?
554アスリート名無しさん:03/08/24 16:06
>>553
(器具で)何がある?
555アスリート名無しさん:03/08/24 16:08
そういや筋トレ嫌いの野球界でも背筋力という数字だけは昔から
箔付けで多用するな。
松井は高校の時にいくつだったとか、松坂は、とか。
ベンチには意味が無いけど、背筋力計には意味があると思ってるのか。
556アスリート名無しさん:03/08/24 16:22
まあ野手にしても投手にしても背筋は必要不可欠だからな
557アスリート名無しさん:03/08/24 16:23
そういや広背筋(上背部)が必要なのは分かるが脊柱起立筋(下背部)
はどのような動作に必要?
>>557
脊柱起立筋は姿勢を維持したり、体幹を捻ったりする動作に
使われるのでは。
体を半分よじった状態で、腹直筋と脊柱起立筋を同時に収縮させると
体をよじれていない状態にねじり戻すように働く。

このような、ねじり戻しの方向に筋肉を使う動作が
野球では非常に多い。
強靭な腹筋・脊柱起立筋(下背部)はコアを確立させるのに重要なもの。
これが弱いと、余計な捻りの動作が生じ、力をロスさせる。

メジャーの投手打者ともに、無駄な捻りの動作はない。
日本の投手打者は、無駄な捻りの動作が目立つどころか、
某手○によってそれが必要な動作として正統化されている(ワラ
561アスリート名無しさん:03/08/24 19:36
>>553
何もないよ。
562アスリート名無しさん:03/08/24 19:37
【2000】2CHだけに二千円札を使いまくるOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1061636858/l50

伝統走り込みジジイと筋肉ヲタと「科学する野球」派と「新運動原理」派が
論争するスレになったか
564アスリート名無しさん:03/08/25 18:50
あげ
運動原理に「新」とか、おかしいし。
後からこじつけて金儲けする奴逝ってよし!

何がジャ○ロボールだ、氏ね。
アメリカ行って『ジャイロボール』を唱えて欲しい。
絶対無視されるぞワラ
566アスリート名無しさん:03/08/26 14:00
あげ
567アスリート名無しさん:03/08/26 14:08
まあ桑田もへなちょこな理論にだまされて
一時期復活したように見えたわけだが。
いんちき理論大杉。
これじゃ伝統走り込み爺のころと変わりないじゃん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:13
筋肉量、骨格で劣る日本人が
どんなトレーニングをしたところで
ネグロイド、コーカロイドに近づくことはできても超えることはできない

日本人に必要なのは遺伝子操作
トレーニングはそれから
569アスリート名無しさん:03/08/26 14:23
カタールがオイルマネーでケニアの陸上選手買ったって話題になってるけど、
日本もどんどん買えばいいじゃん。
ラモスにしろ三都須にしろいなかったらサッカーもっと弱いし、
陸上も室伏や金沢イボンヌみたいに他人種の遺伝子入れて結果出てる。
ダルビッシュみたいの増えれば面白くなる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:35
日本人は瞬発力系競技禁止にして
持久力系競技だけにする
マラソンなどに人材を集中させる
これが得策
571アスリート名無しさん:03/08/26 14:39
そういやヒトゲノム計画は2000年には30億文字の解析が終了したそうだ

近い将来遺伝子を組替え生まれつき100m9秒台で走るような体になれるかもな

572アスリート名無しさん:03/08/26 15:50
最近ようやくどの筋肉がどの動作に使うか分かってきた
573アスリート名無しさん:03/08/26 15:51
クイックで速い球を投げることを教えてくれ
右足に重心を乗せるとかはわかるのだが・・
クイックこそ手塚の本領発揮
575アスリート名無しさん:03/08/26 17:16
ヒップファーストってやつですね?>手塚クイック理論
>>576
ヒップファーストとかわざわざ大げさに唱える前から、
昔からほぼすべてのメジャーの投手はできてる。

いつのまに自分の理論になっているのか?
某国の人みたいな香具師
メジャーの投手はフットファーストが多いと聞いたが

「腰入れて溜めて切って払って」で未経験者がイメージしにくかった
動作を、文章にしたのが偉いんだと思うが
579アスリート名無しさん:03/08/27 13:06
>>578
詳細キボン
580アスリート名無しさん:03/08/28 22:53
俺思うけど、松井がホームランが少ない理由はパワー云々より、メジャーの
かわすピッチングに翻弄されてる気がするんだけど。実際メジャーは球が重いとか
速くて曲がるっていわれるが、実際15本のホームランはちゃんと芯に捕らえてるか
ら打球は日本とかわらんと思う。ジアンビやボンズよりはパワーはないけど、
別にギリギリでスタンドはいろうが、場外だろうが、入ればいいんだから。
真っ芯で捕らえたのに打球が伸びないのなら明らかにパワー不足だろうけど
それが原因ならホームランは1本も打てなかったと思うよ。でも実際15本はちゃんと
芯で捕らえてる。松井は当たれば飛んで行くので問題ないと思う。
俺今ジムでバイトやってるんだけど
今の高校生はみんなウェイトやってるよ
弱小野球部でもかなりやっている

もう上半身を軽視している野球選手なんていない
それから走るのは体の筋力のバランスを取るのに有効
ウェイトは部分的な筋肉強化になるのでどうしても弱い部分と強い部分で差ができ
全身を使うときにそれによってある部分に負荷がかかりやすくなる
長い距離を歩くことや走ることによって全身を連動させることができその差を緩和させることができる
それに今の高校生は走るのも結構効果的にやっている
以前みたいにただ10km走ったりはしていない
582アスリート名無しさん:03/08/29 13:01
>>580
そりゃ川相でも芯に当たればHRになるよ
また芯に当たらないのが原因というが
(松井の)いい当たりがセンターフライになったことは何度もあるだろう
もしパワーがあればはいっていた そのようなシーンを何度も見る

スイングスピードが速いとそれだけ長くボールを見れる
すなわちツーシームへの対応がしやすくなると言う事だ


ボンズはそれの究極系だな
筋力も大事だと思いますが、筋肉の収縮スピードも大事だと思います。
584アスリート名無しさん:03/08/29 15:37
メジャーリーガーがパワーあるのはステロイドを使ってるからじゃないの??
単純にステロイドを使ってるからパワーがあるんじゃないの???
あと、メジャーリーグがスピードガン表示が甘いからスピードがでやすいとか。
実際マグワイヤはステロイド使ってたし。カンセコもステロイド使ってた。
585アスリート名無しさん:03/08/29 16:29
>>584
野球にはムキムキの筋肉が役に立つという証明だな。
俺はドーピングは好かんけど。
スピードガン表示は、実際日本人が大したスピード投げれてない以上
数字はともかくMLBの方が全体的に速いのは間違いない。
586アスリート名無しさん:03/08/29 20:08
>>581
走りこみは一日で何キロやってるの?
587アスリート名無しさん:03/08/29 20:11
>>547
じゃあ松坂は俺以上の重量をこなせるってこと?
いまだドーピングだからで済ます奴がいるとは・・・失笑。
ステロイドを使えば容易にムキムキwになれると思っているのか???

厳しいトレーニング(ウエイト・プライオメトリクス)でムキムキwになった後に
どうしても成績が伸びない場合にしょうがなくステロイドなど使う選手がいるようだが、
そういう選手は一部だ。

南米出身の選手は大金を得るためにやってる選手が多そうだけど。
薬に関してソーサはかなり怪しい。コルク事件から急激に痩せた。
あの事件を機会に薬を辞めたと推測できる。
でもまあ、クリーンな今でも打ってるので
コルクとステロイドは精神的な効果を求めてやっているのだろう。

結論:ムキムキでも技術がないと打てない!
589アスリート名無しさん:03/08/29 21:10
ほらみろ。やっぱり技術じゃねえか。筋力があってもつかい方がなってないと
意味ないってあれほど言ったのによ。筋力はホームランに必要なくらいの最低限ありゃいいんだよ。
>日本で速い球を投げるためにはといえば
>アホの一つ覚えで走りこめ走り込め走りこめ走り米・・
根本的に間違ってない?
昔から言われてたのはコントロールのために走リこめ
じゃなかった?

俺高校まで野球部だったけど(5年前)普通にウェイトやってたよ
ピッチャーは走りこみやってたけどサーキットトレーニングがほとんどだった
だらだら走っても何にも効果ないことはみんな知ってた
だから体力作りも主に水泳とかサッカーとかだったよ
走るのは練習前2,3kmだったな
591アスリート名無しさん:03/08/29 23:34
>>584
メジャーのスピード表示は初速で計測しているらしい
日本とは反対だな。だから日本の場合よりは球速が速く表示されるみたいだ
592アスリート名無しさん:03/08/30 02:34
>>588
このボケが、走りこみ厨に揚げ足とられやがって。
俺がわざわざ「ムキムキ」なんて阿呆な言葉使った意味も
わからんのか。
593アスリート名無しさん:03/08/30 03:41
>つか背筋力と言うが実際には腕や足の力も使っているな

正しい計り方だと、高校の陸上短距離の選手でさえ120前後が平均になる
594ハマの大ひ魔人:03/08/30 08:29
>>593
確かにね
背筋力計は下半身うかどうかで数値が全然違う
でも、下半身を使ってはいけないとは言われてないのでは?
595ハマの大ひ魔人:03/08/30 08:36
今、野球のパフォーマンスをあげるためにデッドをやってる。
下半身を使って背筋力計を引くような下半身に効くフォームと下半身を
固定して背中の筋肉だけで引くフォームの両方でトレーニングしている。
背中の筋肉だけで引くフォームでのトレーニングを始めてからピッチン
グは好調。
軽く投げてもいい球がいくようになった。
>>591
どうしてもメジャーのレベルを下げたいらしいなw
597アスリート名無しさん:03/08/30 12:46
>>590
>コントロールのために走りこむ
( ゜д゜)ポカーン
598アスリート名無しさん:03/08/30 12:48
走りこみ最強
トップ選手でウエイトやってる香具師はそんなに居ない
599アスリート名無しさん:03/08/30 12:50
:03/03/02 08:49 ID:8DMW5w+H
【ニューヨーク28日=特電】ニューヨーク・タイムズ紙など米メディアは28日、
ヤンキースのデービッド・ウェルズ投手(39)が 「大リーガーの25−40%が禁止薬物を使用している」
と出版予定の自伝の中で“暴露”していると報じた。
ウェルズは自伝の中で「クスリはどの球団のロッカーでも10メートル歩けば見つかる」とし、
98年5月に達成した完全試合は二日酔いで半分酔った状態で投げたなどと告白した。
トーリ監督は「権利はある。が、 クラブハウス内のことは他言しないルールがある」とコメントしている。
ウェルズは この日、キャッシュマンGM、同監督と話し合いをもったが今後も波紋を呼びそうだ。
600アスリート名無しさん:03/08/30 12:51
>>589
あのな
両方不可欠であると言うのが分からんのか?
どういう考え方をしたらそんな結論が出るんだ
良い例がある
技術はあるが筋力はそこそこの松井はHR何本打っている?
HR争いするような打者の体を見てみろ
ボンズソーサーロドリゲス
みな身長は190cm〜200cmあるため普通なら細く見えるのに
彼らはそれだけの身長がありながらあれだけ太く見える
他の選手とは桁違いのパワーがあるということだ
601アスリート名無しさん:03/08/30 12:55
今季から一部のドーピング(薬物使用)検査が導入された米大リーグで依然、
興奮剤のアンフェタミンや筋肉増強効果のあるヒト成長ホルモンなどの使用
が続いている。21日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が、薬物まみ
れの米球界の実態を報じた。

記事は現役、元選手ら40人への取材をもとに構成。
パドレスを引退したトニー・グウィン氏は
「50%の選手が、日常的にアンフェタミンを使用していると思う」
とし、ステロイド以上に深刻な問題として警鐘を鳴らしている。

米大リーグでは、今季から全選手にステロイドの検査を導入、5%以上の選手
が陽性反応を示した場合、04年から処分を科す新労使協定を結んだ。しかし、
国際オリンピック委員会(IOC)や、米国内の大学スポーツなどに比べ規制は緩
く、薬物根絶の観点からより厳しい強い規制を求める声も上がっている。

以上記事より引用
引用元:http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-030422-0023.html
602アスリート名無しさん:03/08/30 12:56
やっぱり大リーガーのパワーは薬のおかげだ
603アスリート名無しさん:03/08/30 13:00
ボンズとかソーサとかマグワイアとかが65発やら70発やら打ってるけど、
アレも全部薬物のおかげ?

だとしたら、そんな連中と比べられて、「松井のパワーはメジャーでは大したことない」
なんて言われても困るよな。
604アスリート名無しさん:03/08/30 13:00
メジャーが初速だけっておいおい デマ流すなよ
スピードガンは捕手の後ろにあり初速と終速両方をはかりそこから全体のスピードを測る
第一そんな測り方したらカーブやチェンジアップの計測結果がおかしくなるぞ
ちなみに日本も同様の測り方
終速だけなんてことは無い

まあメジャーのマウンドは日本に比べ固く傾斜も高いため投手によっては速めに計測される
よく外国人投手が日本に来てマウンドが柔らかいというのもそのため
そう言えば日本では名古屋ドームがメジャーのマウンドに近いらし
巨人の投手がナゴドのようマウンドにして欲しいと要望があったため東京ドームもそれに近い形に帰るそうだ
605アスリート名無しさん:03/08/30 13:04
89 :アスリート名無しさん :03/08/03 14:26
よくメジャーリーガーはステロイドを使っているから云々言うやつがいるがあれはどうかと思う
筋量が増加する時筋細胞中のアンドロゲンのレセプターとテストステロンが結合し、蛋白同化作用が起こる
しかし人間のテストロンの分泌量には限度があるためどんなにトレーニングしてもある一定のところで増えなくなる
そこにステロイドを注入すると新しく筋肉ができる
しかし現在の日本人を見てみると限界までトレーニングしているやつが10%もいるだろうか?



こういうことだ松井にしてもそうだが限界まで鍛えている選手なんて日本では清原ぐらいじゃないのか
薬のせいにして逃げるなよ

第一ステロイドってのは副作用が強く死期を異常に早める
マスコミは情報を売らないといけないため面白おかしく誇張するが
全体の40%も使っているということはありえない
606アスリート名無しさん:03/08/30 13:07
筋肉増強剤&コルク入り不正バット
    VS
帽子のつばに染み込ませた油で投げるスピッダー

・・・・・・による 「力と力」の真っ向勝負!

メジャーリーグベースボール

607アスリート名無しさん:03/08/30 13:14
『ニューヨーク・タイムズ』紙は、現役時代に“安打製造機”として歴代18位となる通算3141安打を記録したトニー・グウィン氏が、現在のメジャーリーグでは、ステロイド以上に興奮剤「アンフェタミン」の氾濫を問題視すべきと主張している、と伝えた。
1982年〜2001年までサンディエゴ・パドレス一筋でプレーしたグウィン氏は、近い将来野球殿堂入りが確実とされる元スター選手。
リーグにはこびる薬物問題の特集を組んだ同紙の取材を受け、「球界ではステロイド問題が深刻と考える人が多いようだが、それ以上に蔓延しているのが“グリーニー(アンフェタミン)”だ。選手たちはステロイドは不正行為と見なしているけど、
“グリーニー”に関してはそう感じていないからね」と語り、野手の50%は覚醒効果のある「アンフェタミン」を常用していることを明かした。さらに「この問題はいずれ公になり、大きな波紋を呼ぶことになるだろう。選手たちは
(プレー中に神経を高めるための)刺激を求める。
自分がメジャーに入った頃はそうでもなかったが、晩年にはチーム内でもかなり(アンフェタミンの使用が)広がっていた」と語っている。
一方で、選手会組合のナ・リーグ代表を務めるニューヨーク・メッツのトム・グラビン投手は、グウィン氏のこの発言が「無神経」と反論。同紙の取材に対し「既にプレーをしていない人間が、
今さらこのような問題が存在すると公言することが気に食わない。それほど深刻であれば、なぜ現役時代に黙っていたのか理解できない」とのコメントを残した。
昨年メジャーリーグ機構・オーナー側と選手会が合意に達した新労使協定により、今年から試験的にステロイド検査の導入が実施されることになったが、現時点では「アンフェタミン」にまつわる条項は盛り込まれていない。
>>597
( ゜д゜)ポカーン
609ハマの大ひ魔人:03/08/30 13:55
野球選手は、ウェイトで限界まで追い込むトレーニングは、しないほうが良い
と思う。トレーニングの翌日はろくにトレーニングできないし、トレーニング
後の張る感覚が野球に必要な微妙な動きの感覚を鈍らせてしまう。
野球のトレーナーとしての第一人者の立花龍司氏も同様なことを言っている。
610アスリート名無しさん:03/08/30 14:02
600
だからパワーは技術あってのパワーって言ってんだよ。いくらパワーがあっても
技術がなきりゃただのガス欠っていってるわけだよ。たわけが。
松井の場合ホームランを打てるだけのパワーはちゃんと備えてる言ってるの。
つうかソーサは180センチもねえぞ?体はどでかいけど。
てか身長を例に持ってくるのは筋違いだろうが。
611.:03/08/30 14:14
金田の球速は、全盛期でもMAX130がいいとこ。
612アスリート名無しさん:03/08/30 14:31
611
昔の投げてる野球中継を珍プレーとかでみるけど、ピッチャーが投げて、バッター
にカメラが切り替わる際、間が合ったよ。ピッチャーが投げて、ベースに通過する
時間が0.47秒間で、ほぼ1秒の半分の時間でベースに到達しなければ140キロに
は到達しない。150キロ以上ともなると約0.44秒と、100分の3の違いで10キロの
差が出ると推測される。けど当時映像からでは、1秒近く間があったので多分今で
いうスローボール並が昔の剛球だったのではと思う。例に取ると長嶋の天覧試合(しょっちゅう
放映されるだろ?)見たらよくわかると思うけど、数えてもらいたい。恐らく1秒近く
掛かって長嶋がホームラン打ってるから。
613.:03/08/30 14:48
いや、金田は130もでてなかっただろ。
614アスリート名無しさん:03/08/30 14:52
>>610

どうも誤解しているようだ 身長を挙げた意味が分かっていない
もう一度冷静になって読み直すべき
615610:03/08/30 16:06
あっ理解しました。アホですね僕
616アスリート名無しさん:03/08/30 16:58
でもメジャーのホームランバッターってパワフルなバッターばかりだと思うが
617アスリート名無しさん:03/08/30 17:10
>>614
じゃあ170センチで90キロと188センチで90キロは同等と言いたいのか己は?
どっちが太目って言ったら前者だろうが。同じウェイトを前者と後者が
やったら多少の誤差を除いても、見た目はちがってもどっちも力は同じなんだよ。たわけが。
618アスリート名無しさん:03/08/30 17:11
パワー=力×スピード
筋肉の収縮スピードが重要
619アスリート名無しさん:03/08/30 17:16
>>614
身長なんてなぁ、どう転がるかわからねえんだよ。欧米人のように平均があるに
比べ、日本人はちいせえんだよ。松井の場合はちいせえころからでかかったから
よかったものの、メジャーだって180以下だっているだろうが。生まれた後の
環境とか食生活にものすごく左右されるんだよ。背が低かったら筋肉つけて
背の大きい奴と同等にしなきゃ意味ないんだよ。わかったかたわけが。
620アスリート名無しさん:03/08/30 17:20
>>616
だからパワフルならパワーリフターとかレスラーや、ハンマー投げのほうが
パワフルだろうが。野球と言う運動を体に培った上で筋肉をあんだけつけてんだよ
野球神経がない状態でアホみたいにウェイトトレしてるわけねえだろが。
ボンズやジアンビの裸は見たことねえからわからんけど、上の種目のアスリートよりは
筋力は少しは劣ってるはずだよぉ。そういういくらパワフルなメジャーリーガー
がいきなりハンマー投げやったら室伏みたいに飛ばせると思うのか?ちげーだろが。わかったかたわけが。
621アスリート名無しさん:03/08/30 17:21
トッププロテニス選手のサーブのスピードは時速200km/hを越える。プロ野球選手の投手が投げる球速は速くてもせいぜい時速160km/h台。このように球の速度についてはテニスの方が上
野球なんでその程度のレベル
622アスリート名無しさん:03/08/30 17:23
>>621
あほか。あためーじゃ。生身の体で投げる球速の限界と、物理的な反発力を擁した
種目と野球を一緒にするな。たわけが。
623アスリート名無しさん:03/08/30 17:25
>>620
その言い方おかしくないか?
どうしてパワーリフターとレスラーとメジャー選手を比較するんだよ、あくまでもメジャー選手の中でホームランバッターなのは
パワフルだろって話
テクニックは大切だがパワーも同じぐらい大切ってことだろ
624アスリート名無しさん:03/08/30 17:29
>>623
だからそういってんだよ。ウェイトトレはすべきなんだよもちろん。
ただウェイトトレしただけで、一流になれるなら誰でも…じゃねえだろってこと
を言ってんだよ。
何か、ステロイドがどうとか言ってるけど、そういう邪道はここにもってくべき
じゃねえと思うってんだよ。
625アスリート名無しさん:03/08/30 17:31
>>624
その通りだろ
いくらバーベルを挙げるパワーがあってもバッターとしてのハイテクニックがなければ、バッティングに関してはデクだからな
626アスリート名無しさん:03/08/30 17:34
あんな、結論を言うぜ。パワーリフターやハンマー投げ、レスラーなど、を
メジャーリーガと一緒にすんのは筋違いなのは承知。だけど筋力っていう点では
メジャーのパワフル選手も上の種目の選手並にはあるかもわからん。
マグワイアとか、ソーサはどうみても格闘系の体格だから。けどその二人がパワー
リフターなどやって世界一になれると思うか?逆にハンマー投げなどの選手が
大リーガーで超一流になれるか?ちげえだろ。同じパワフルな体格でも体のつかい方
がちげえんだからムリなんだよ。転向して訓練すれば成績あがるんだろうけど。
パワフルだろうが、格闘家だろうが筋力があろうが、そのスポーツをより向上する
ためにウェイトトレをしてんだよ。たわけが。
627アスリート名無しさん:03/08/30 17:39
>>625
そうだよ。それなんだよ。パワーってのは技術あってのパワーなんだよ。
なのにバッティングはパワーだってほざく無知やろうもいるんだよここには。
先っちょだろうが根っこだろうがでホームランにするパワーよりはちゃんと芯に
当てる事がバッティングの目的だろうが。松井は芯に当たっても伸びないのなら
ウェイトトレはすべきなんだろうがなたわけ。
628アスリート名無しさん:03/08/30 17:45
つか、バッティングはテクニックだろw
アメリカから来日する2Aや3Aのバッターはいるけど
パワーはあってもテクニックに乏しいから
来日するそのほとんどの選手は大型扇風機って感じだから
シーズン途中で解雇って場合が少なくない
ま、バットにあたれば飛ぶけどな
でもテクニックに乏しいしいからホームランを量産出来ん場合がほとんど。そんなこと常識だろ、このヴォケ!
629アスリート名無しさん:03/08/30 17:47
それはなぁ、剛速球を投げるメジャーのパワフルピッチャーも同じ事がいえるんだよ。
ピッチャーとしての投げる運動を体に叩き込んだ上でウェイトトレをやってるから
ある程度スリムな日本人投手と同じくらいの動きができるんだよ。ただパワーが
桁違いなんだから、それだけ勢いある球が投げれるんだよ。
五十嵐だってウェイトやって今の球速があるんだろうけど、ピッチャーの肩は
複雑な筋肉が入り混じってるからなぁ。つうか五十嵐はBIG3はどのくらいなのか?
基本中だぞ、この種目は。たわけ。
630アスリート名無しさん:03/08/30 17:52
>>628
そうなんだよ。何日も前から技術がまず先に重要っていってんのに、無知な奴はパワーにばかり
こだわりやがる。
93年の巨人にバーフィールドっていたろが?あれなんかホームランをらくらく打てる
パワーがあるくせに、ボール球ばっか振って「大型扇風機」って叩かれたろうが。
打てねえコースにバット出してホームラン打てたら神だぞ。たわけ。
631アスリート名無しさん:03/08/30 17:54
>>630
また、懐かしい選手の名前だすなぁw
632アスリート名無しさん:03/08/30 17:58
はっきりゆうけど、バッティングに最も大事なのはなぁ、瞬時に球筋を見る能力だよ。
選球眼なんだよ。打てねえ球は所詮打てねえんだよ。打てる球を打つのがプロなんだよ。
あとは体で覚えたバッティング技術をバットに伝えるだけ。松井が苦しんでるのは
どう考えても、メジャーの微妙に高速変化する球が原因。芯にさえ当たれば松井
程の打者ならホームランは何本でも可能なんだよ。パワーは二の次三の次じゃ。
たわけが。
633アスリート名無しさん:03/08/30 18:06
松井ウェイトやらない発言で有名だけど、おめえらそれ鵜呑みにしてんのか?
ウェイトやってない奴が背筋力300キロも行くか?プロの選手ってのは人の見えない
ところで相当の努力(ウェイトトレにしろ)をするんだからそういうのは謎にするだろ普通。
松井はルーキーのころは今に比べ細味だったけど、あれでも高校時代はベンチ100だぞ?
今はあの頃より体もでかいからもっと挙げてるって普通思え。たわけが。
634アスリート名無しさん:03/08/30 18:09
いや…以前のグレイシー一家ではないんだから
野球選手がウエイトやっていることを謎めいた感じにする必要はないかと思うが…
でも松井も多少はウエイトをやっていたんでないの
635アスリート名無しさん:03/08/30 18:19
>>634
あたりめーじゃ。ウェイトしてない奴が、背筋300キロ、握力左右70キロもあるか?
第一考えてみろ。松井、日本時代何度常識はずれの打球を打ってきたと思っとるんだ?
球界随一の強靭な足腰、腰の回転力、並外れたヘッドスピード、強い上半身、
芯に捕らえるミートセンス、そして打席の集中力。
ウェイトしてない奴があんな打球飛ばせるかっつうんだよ。たわけ。
636アスリート名無しさん:03/08/30 18:22
>>635
松井が今までにまったくウエイトをやっていないと云われたことはないと思うんだが…
ただ特別、松井にとってのヘビーウエイトでのトレーニングは今まではあまりしていないという話であって
637アスリート名無しさん:03/08/30 18:22
おれはな、握力70あるけどなぁ、握力を手っ取り早くつけるウェイト種目知ってっか?
リストカールだよ。あれを片方で25キロ10レップスはやらないと60とか70はいかん。
638アスリート名無しさん:03/08/30 18:25
>>635
たわけ。「ウェイトは批判しないけど、自分は必要ない」発言は有名だぞ。
どんな重量をやってたかは知らねえけど、何はともあれ松井の上半身は
日本人選手の中でもトップクラスなんだから、それなりの重量は施してた
ってのが伺えるだろ。たわけ。
639アスリート名無しさん:03/08/30 18:29
握力なんて毎日バット振ってりゃ勝手につくんだよ。
640アスリート名無しさん:03/08/30 18:31
つかねえよ。筋力アップはウェイト以外考えられないんだよ。
一昔のど根性トレーニングの時代は終幕してくれ。たわけ。
641ハマの大ひ魔人:03/08/30 18:39
日本のプロ野球の選手の握力が50キロしかないことを考えると
バットを振ってるだけじゃあダメだね
>>ど根性トレーニングの時代

ワロタ

でも本当のトレーニングはど根性が必要だよね。
ボンズの言う「拷問みたいなトレ」。
ウエイトやってプライオメトリクスやってアジリティートレやって
静的動的PNFストレッチやってスプリントやって毎日1000回近く腹筋やって
そしてバッティング守備走塁練習やって・・・・・

昔よりもハードなのは間違いない!
シルバークラッシュグリッパー使って握力100キロ以上を目指しましょう。
644アスリート名無しさん:03/08/30 21:08
毎日腹筋1000回はやらん。自殺行為。筋挫傷するだけ。
645アスリート名無しさん:03/08/30 21:08
>>642
西武かどこかが量より質のトレーニングに切り替えて、他の日本のチームが
「あんなに楽だと負けるな( ´,_ゝ`)プッ」とか言われていたが、楽だと言われる
とレをしたチームの方が好成績を残してる
646アスリート名無しさん:03/08/30 21:10
>>644
末続は毎日腹筋2000回
グリーンは毎日1000回
昔の人でも、ライアンは毎日500回

>>644は腹筋の持久力をつける必要のないビルダーだろう。
648アスリート名無しさん:03/08/30 21:23
腹筋と言ってもクランチの事だろ?
649アスリート名無しさん:03/08/30 21:30
>>647
あほ。1000回もやっても最大筋力は上がらんのだぞ。
あげるためにはアブドミルクランチなどの負荷を利用したマシンで10回前後で
できるようなのでやらんと硬い腹筋はできないんだぞ。たわけ。
>>648
クランチだけなわけねーw

1日目(それぞれx4セットで640回)
 ハンギングレッグレイズ 20
 ハンギングハーフレッグレイズ 20
 インクラインコークスクリュー 30
 ダブルレッグレッグオーバー 30
 ニーアップ 30
 シーテッドニーレイズ 30
2日目(x4セット720回)
 インクラインダブルレッグサイドジャックナイフ20
 インクラインダブルレッグサイドレッグレイズ25
 ローマンチェアサイドシットアップ20
 ロシアンツイスト50
 Vスプレッドトータッチ30
 インクラインクロスオーバー 35
3日目(x4で780)
 ニーベントスプレッドクランチ 30
 トータッチ 30
 インクラインフルシットアップ25
 インクラインクランチ30
 カエル脚クランチ30
 Vスプレッドトータッチ50

以上3つの基本ローテーションに
各競技動作にあったものと各個人の弱い所をプラスしたものだな。
もちろんこれは持久力の日の場合であり、
筋力強化の日にはウエイトをつけ回数を少し減らすのはいうまでもないネ。
>>649
スポーツ競技にはマシンだけでは不十分。
というかマシンを使う時期は初期段階。

ビルダーは最大筋力で鍛え腹筋を肥大させないといけないが、
スポーツ競技での腹筋の目的は
あくまでも上半身と下半身をスムーズに連動させるための補助なんだね。

ビルダーとは鍛え方・メニューが違うんだYO
652アスリート名無しさん:03/08/30 22:34
知ってるって。たわけ。
653アスリート名無しさん:03/08/30 23:08
野球界のフィジカルトレはサッカーの十年前並に遅れてる
>653
世界レベルはわからんが今の日本はまったく逆
日本のサッカー選手はろくな施設や環境が無くて大変です

あと松井はウェイトやってます

野球だけじゃなくほとんどすべてのスポーツで必要なのはバランスが取れた体
総合スポーツになればなるほどそれが顕著で
それに各競技に必要な筋力をプラスしている
本当のスターはそういう体つきをしていることが多い
もちろん天性の才能とかがあるので例外はいる
DHは特化しているため上半身が特に鍛えられている

日本では昔(20年位前まで?)ピッチャーはとにかく走りこめと言われていたらしい
しかし現在ではウェイトは高校生でも普通にやっている
上半身を軽視してはいない

野球のウェイトトレーニングに対する大きな意識変化は10年前くらい
大リーグでそれまではシーズンインするとウェイトをしないほうがいいと定説があった
(イメージが崩れるといわれていたらしい)
しかしシーズン中もウェイトトレーニングをしているチームの選手がホームランを量産してしまった
それ以来大リーグではシーズン中もウェイトトレーニングをする選手がほとんどになった

真似が得意な日本人はそれ以来シーズン中もウェイトトレーニングをするようになった
655アスリート名無しさん:03/08/31 13:10
非常に頭の悪い者が暴れているようだな・・・
聞いていればアホみたいなことをうだうだと

ボンズやマグワイアがパワーリフターに比べれば劣る?
それはあたりまえ
前者は野球選手 比べること自体が浅はかとしか言い様がない

このスレにウェイトレだけすれば良いなんて思っている奴はるだろうか?答えはNO
何を勝手に勘違いして暴れている?
技術も必要だが同様にパワーも必要

どちらかだけということはありえない
その上で松井はパワーが不足していると述べている
芯に当たればHRというがそれはメジャーで打っている打者なら全員に当てはまるんだよ
だからといってミートする技術を向上させればHR王になれるかと言えばそれは違う
多少心から外れてもスタンドに叩き込むパワー
ギリギリまでひきつけるスイングスピード

ボンズにしてもマグワイアにしてもいつも完璧に芯でとらえているわけではない
ムーブボーラーが多いメジャーならなおさら
使っている言葉などから考察するに君は小学生か?
656アスリート名無しさん:03/08/31 13:31
>>655
なんやお前?あほ?基本ができねえでホームラン打てるかって言ってんだよ。
技術もパワーも必要だって何度もいってるだろ?ボンクラ。
だったらてめえがトレーナーにでもなって松井に説教しとけ。
657アスリート名無しさん:03/08/31 13:40
君の書き込みを見ているとあたかもパワーさえあれば技術はいらないと言っている者が
いるかのようだが、一体そんな書き込みがどこにある?

むしろ議題として今まで技術ばかり取り入れられてきたがパワーも必要だというこがあるのではないのか
勝手に勘違いしてわめき散らしているようでは荒らしと変わらないのではないか?
658アスリート名無しさん:03/08/31 13:44
はぁ?パワーがいらないとか一言もいってねえぞ。
659アスリート名無しさん:03/08/31 13:49
煽るつもりは無いが君は少々読解力に欠けるようだ
どうも見ていると誤解してその誤解に対して書き込んでいる
だから論点がずれていく
冷静になってもう一度読み直して欲しい
660アスリート名無しさん:03/08/31 13:49
そんなえらそうな口調並べる、知識があるんなら新聞投書か「松井はパワー不足」
とでも題名つけた本でも出版しとけや。たわけが。
661アスリート名無しさん:03/08/31 13:56
つうか薬つかってる選手と松井を比較するのは筋違いじゃねえのか?
マグワイアだって使ってたって聞いたことあるぞ。
そんなんで松井のパワー不足なんて叩かれるのはおかしいんじゃねえのか?たわけが。
662アスリート名無しさん:03/08/31 13:57
そのようにすぐ論点をずらす
君の悪い癖だ
今は新聞や本は関係ないだろう?
663アスリート名無しさん:03/08/31 14:01
おめえだって人に意見にとってつけて、説教してるだけじゃねえか?ボンクラ。
素人がしゃべんな。たわけ。
664アスリート名無しさん:03/08/31 14:03
>>661
松井は薬を使わない範囲で(筋力が)MAXの状態にあるのか?
ステロイドは基本的に筋力の最大値を上昇させる物だから
最大値に達していない松井を挙げるのは如何なものか
665アスリート名無しさん:03/08/31 14:05
しるか。過去のスレに、松井は薬を使わん限りダメみたいな意見がどっかあったんだよ。
たわけが。
666アスリート名無しさん:03/08/31 14:07
つうかおまえよ、いつも芯でとらえてるわけないっていったよなぁ?
じゃあ何で松井がゴロばっか打ってたと思うんや。
667アスリート名無しさん:03/08/31 14:13
>>665
じゃあそのレスした者に対して言ったらどうなんだ?
俺に言ってどうする
しかし・・議論にもならんな

>>666のレスも意味が分からん
668アスリート名無しさん:03/08/31 14:32
だめだな。お前のほうが話にならん。じゃあな。たわけが。
669ハマの大ひ魔人:03/08/31 15:54
原稿準備
 タイトル『松井はパワー不足で通用しない!』
 松井がコメント「ボクのパワーじゃこっちでは並以下」
 東大平野教授の身体能力測定結果では日本最強の筋力?
 上半身の筋力は日本では並の野球選手
 ハムが強ければいいという平野理論の限界
 こうなりゃあドーピングしかないのか?必死の筋力アップ法

文才ないけどこんな感じでゴーストライターやりまっせ、誰か名前貸して!
670ハマの大ひ魔人:03/08/31 16:10
原稿準備
 タイトル『松井が驚いた!メジャーはパワーだけじゃなかった』
 日本の野球評論家は大甘!メジャーの球は日本人には簡単に打てない
 脅威!ストレートでさえタイミングが合わない
 ヤツラのストレートは、速くないのに詰まってしまう
  脅威の筋力と投球フォームの魔法
 ヤツラのストレートは、落ちる、曲がる
  球の違いと文化の違い
 松井よ!日本のキングの意地を見せろ!
  運動生理学、松井の対応能力から来年の成績を予想

こんなのも書けますが、いかがでしょう。w
 
 
 
内角真ん中を中心に、綺麗にしなるように振りぬいて綺麗に飛ばす
力も要らない

・・・当たる間際で変に曲がって、綺麗なスイングを一部崩してでも
強い打球にする必要が出た時、ようやく筋力がいるのか?
日本だと「投手がコントロールと切れのいい時は打てないもんなんだ」
で済ませてしまうようだが

日本は投手がOBも含めて偉い(地位が高い)ように感じるが、
メジャーでもそうか?
松井を語りたければこちらでどうぞ
http://sports3.2ch.net/mlb/
673ハマの大ひ魔人:03/09/01 01:01
>>672
あっ、野球板はダメね。
松井ヲタvsイチローヲタという対立の構図に持っていきたい厨房だらけで
話にならない。
674アスリート名無しさん:03/09/01 01:51
>>671
メジャーはバッターじゃねーの
OBではベーブルース、アーロン、現役ではマクガイア、ソーサ等バッターの方が評価が高いっぽい
ただバッターといってもホームランバッターだけど
凄い選手だけどタイカップとかは人気がいまいちだし
>672
スレタイを読んでください

>673
もっと勉強してください
間違いだらでけみてられません
676ハマの大ひ魔人:03/09/01 04:31
>>675
たとえば?
小出しにご指摘ください
677アスリート名無しさん:03/09/01 13:56
>>671
そうなんだよな
日本用にバットをしならせてとかボールの5mm下を叩くと言うやり方では打てない
投手のファーストボールが不規則に変化するのが原因
だからこそパワーが必要になる
イチローやグリフィJRのようなミートの達人でさえもムーブボールを常にとらえるのは不可能
日本の長距離打者、落合日本時代の松井などは先が細く当たると飛ぶバットを使っているが
メジャー打者を見るとボンズやジアンビなど皆先が太くミートしやすいこん棒バットを使用している

多少芯が外れてもスタンドに叩き込むためだ
だがこの打ち方には当然桁違いのパワー必要とする
678アスリート名無しさん:03/09/01 14:19
A-RODはボールの下を叩いてスピンをかけて飛ばすと言っている。
オールスターHR競争で優勝したアンダーソンも、外野フライかと
思うような打球がするする伸びてスタンドインしてた。
多分同じような打ち方なんだろう。

じゃあ質問
現役ではマクガイア
って誰?
680アスリート名無しさん:03/09/01 22:46
>>677
なーんだそうなんか。だったら芯はずしてもホームランできるくらいウェイトトレ
やらないといかんわなぁ。だったらもうバッターは解決だろ。ウェイトトレで使うべき筋肉
をつけるで決定や。松井はウェイトトレやって体重が何キロか知らんけど、清原
位の体重はつけてもらいたい。
前腕が強くないと、他の筋肉が(それがバッティングに役立つ
筋肉であっても)強くなってきても振ったところで手からすっぽ抜けたり
芯をちょっと外れただけで手が痺れたりする罠

シェフィールドは筋トレして成績上げたが、前腕のトレを非常に
重視しているらしい。

ただこれを「手首の返し」動作の全てと考えるとまずいのだが。
682アスリート名無しさん:03/09/02 13:29
腕とう骨筋だったかな

順手でバーベルカールをしたら鍛えれそうだが
683アスリート名無しさん:03/09/02 19:58
松井が今すぐ、マジでウェイトのマックス挑戦したら、ベンチ、スクワット、
デッドはなんぼやれるのだろう?
684アスリート名無しさん:03/09/02 20:09
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

685アスリート名無しさん:03/09/03 10:08
松井はウェイトやってるだろ?
メジャー行った当初、ニュースで「松井選手はヤンキースタジアムで練習を行いました
が、今日は軽いウェイトトレーニングのみを行ったようです。」
つーようなことを聞いたことがあったような・・・。
>685
>654
687アスリート名無しさん:03/09/03 11:25
>>683
あくまでも俺の推測だからまったくアテにはならんが
俺の勝手な推測だと現在の松井のビック3は

BP110kg〜120kg、SQ170kg〜180kg、DL150kg〜160kg

出来てこんなもんだと思う
688アスリート名無しさん:03/09/03 11:44
>>655
あんたどっかで見たことのある気が・・・
知ったか理論はもういい。自分でどうだったか書いてください。
>その上で松井はパワーが不足していると述べている
こんな事は松井選手本人が一番分かっているだろう。お前、人の心配より自分を心配しろよ(プ
689アスリート名無しさん:03/09/03 13:43
煽りは荒れる元なのでやめなさい
690アスリート名無しさん:03/09/03 13:52
松井がメジャーで日本の時みたいにホームランを量産出来ない理由は、日常生活や移動等の環境に不慣れな点と
メジャーの対戦投手に慣れていない点の方が
パワー不足とかムービングボールにてこずっているという点より
大きな理由だと思っているが。今年駄目でも来年打つさ
691アスリート名無しさん:03/09/03 14:32
ウェイトトレの効果も来年差来年いは少しづつ出てくるだろうし名
692アスリート名無しさん:03/09/03 14:40
元大相撲力士の霧島も
ウエイトトレーニングの成果が明らかに相撲に表れるようになったのはウエイト開始10年後っていうからな
十両昇進時に始めて本格的にウエイトを始めてその時の
ベンチMAXは50kgそこそこだったらしい
その当時の身長が公称187cmで体重は公称80kgだった
693アスリート名無しさん:03/09/03 20:15
>>687
日本ではトップでもメジャーじゃ下っ端なんだろね
ボンズ、ジアンビー、ソーサはどれくらいやれるの?
694アスリート名無しさん:03/09/03 22:56
>>690
日本がラビットボールだったからだよ
695アスリート名無しさん:03/09/04 06:53
>>693
聞いたことないなぁ
俺が聞いたことあるのは以前いたカンセコっていうホームランバッターのベンチがMAX180kgってことぐらい
カンセコは本物のステロイダーだから・・・
697アスリート名無しさん:03/09/04 13:11
ボンズが200Kg挙げているという話は聞いたことがある

ただこの目で見たわけではないので真偽は分からんのだが
698アスリート名無しさん:03/09/04 21:13
ボンズが吉原のソープに行ったという話は聞いたことがある

ただこの目で見たわけではないので真偽は分からんのだが

699アスリート名無しさん:03/09/05 14:02
http://nike.jp/baseball/index.html
このページの立花さんのメニューをクリックしてみろ!
速球を投げる上でのトレーニング方法がかかれているぞ
今だ!700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
701アスリート名無しさん:03/09/06 14:12
イチローがダンベルカール40Kgと言うのは有名な話
道理で1995年頃から、細いのに二頭筋だけでっかいと思ったら

あの高速スイングで手首返すなら二頭筋もそれくらい必要なのか
703アスリート名無しさん:03/09/06 20:30
>>701
バーベルの間違いじゃねえのか?ボブサップでダンベルカール30キロ数回だぞ。
このスレ野球総合板より低脳がお揃いのようですなあ・・・
松井はラピットとドームランの申し子ですよ。
お前らがいくら足りない頭で語り合っても
松井はメジャーじゃ通用しませんよ。
705アスリート名無しさん:03/09/06 23:34
>>704
今でも十分に通用しているだろ
打点も100点はいくだろうしな
通用してるし・・・活躍してないけどニヤ
707アスリート名無しさん:03/09/07 00:36
708アスリート名無しさん:03/09/07 12:11
チームに貢献してる時点で通用してるの。本来勝つ事が目的だろが。
巨人時代の輝きはないが。
709アスリート名無しさん:03/09/07 12:19
>>704
は単なる煽り
議論とは無関係なので放置汁
>>707 井川?
711アスリート名無しさん:03/09/07 18:42
清原って今は体重100キロラクラク超えてるけど、高校時代はどうだったの?
写真や映像見たらものすごくスリムなんだけど。下のサイトでは
清原は高校1年で185センチ93キロだったそうだけどマジ?
体格的にはそう思えんけど、背が高い分体重もあるわけかなぁ……
http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2000summer/maemono/ano/04.htm
712名無しのスレ:03/09/07 21:32
上半身を鍛えると力に頼った投球になりコントロールが悪くなります。
713アスリート名無しさん:03/09/08 03:55
>>711
1年の時はそんなになかったように画面上からは感じたが
3年当時ならそのぐらいはあったと思う
714アスリート名無しさん:03/09/08 12:28
>>703
ダンベルカール30キロがすごいと思ってるのか?
知ったかぶりは止めとけ。ダンベルカール30キロなんてゴロゴロいるよ。
お前ウェイトやったことないだろ?それか超初心者だろ?
715アスリート名無しさん:03/09/08 14:35
>>712
そりゃ上半身をだけを鍛えたらそうなるかもな
だが下半身だけ鍛えたらこんどは球威が不足する

スレでは何度も言われているがいかにバランスよく鍛えるかが鍵
716アスリート名無しさん:03/09/08 14:36
>>714はバーベルカールと勘違いしているのだろうか
717アスリート名無しさん:03/09/08 14:53
>>714に30kgのダンベル持たせたら驚いて腰抜かすだろうな
718アスリート名無しさん:03/09/08 14:57
>>714
ダンベルカール30Kgってバーベルカールにすれば65Kg以上できることになるんだぜ?
それがごろごろいると言うのは盲目としか言い様がない
719アスリート名無しさん:03/09/08 14:58
>>714
            l  .ト、l l .l .l .l .l||        )
            ト、_l `-'-'-'-'-'|        )  ハ  こ  
            l、_ l ̄ ̄ ̄ ̄|        )  ハ  や
           , '´ `''ー―――''`ヽ       )  ハ  つ
          ,'  ,、______,,、l       )  !  め
          l  {、      ,     l      ノ_
          l  .r' ー‐ヽ  .l .ノーl       ⌒⌒⌒⌒⌒
         __l  .,'  ‐―‐ヾ' ' '―‐l
   ____lヽl l     '´  |  .ト、_, ----
         ヽl .l   , '     !   ,'l l l
          l  l ''´ _,,, 'ー、r' , .,' l l l
          |  |.   l´ャ―-―ァl'l l l l
          |  ト、 l  ` ̄ ̄ .|.l l ヾ、
          |  | .ヽ|、.   ̄ /|.| |
          |  |   | `ー―‐' | | |
720アスリート名無しさん:03/09/08 14:58
>>714
(´・Д・`)エッ?
721714:03/09/08 15:10
30Kgは無理だけど、22.5Kgなら2〜3回出来るよ。
ダンベルカールだろ?片手だろ?分かってるよ。
おもいっきりチーティングすりゃ一回なら上がるだろうな。
上腕囲は35Cmで、仲間内ではいたって普通の太さの腕だよ。
上腕40Cm超えてる奴も何人かいるし、そいつらはダンベルカール30Kg余裕でやってるよ。
722アスリート名無しさん:03/09/08 15:14
ショーゴーの肉体
ttp://channel2-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/56.jpg
井端の肉体
ttp://channel2-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/78.jpg


これは中日ドラゴンズのショーゴー井端の体なんだが
井端は2番打者でかなり非力なイメージがあるがそこはプロの選手
ウホッな体をしている
それに対してショーゴーは長距離として期待されている打者なのに・・・
723アスリート名無しさん:03/09/08 15:20
>>721
22.5と30じゃあ全然違うだろうに
チーティングしてできたつもりになるのは如何なものか
また筋トレを行わない一般人にやらせればダンベルカール10Kgできるかできないか
にもかかわらず30Kgできない者に対して超初心者などと罵るのはあまりも浅はかそして盲目
君の筋肉はなかなかのものだが精神的にはまだまだ幼いようだな
724アスリート名無しさん:03/09/08 15:23
22.5kgだって嘘だろ。重量への実感が全然無いど素人だよ、>>714は。
725アスリート名無しさん:03/09/08 15:25
もしかしてワンハンドローと勘違いしていたりしてな・・
そうでないと30Kgなんてごろごろいるなんていえないだろ・・
726アスリート名無しさん:03/09/08 15:36
野球板ならダンベルカール30kgと言っても大してつっこまれ
なかっただろうに
727アスリート名無しさん:03/09/08 16:20
>>714は35cmだよw。22.5kgってものもウソ。17.5kgがやっとだろw
ダンベルカール30kgならバーベルは70kgくらいはいけると思う。とすると谷
野さんクラスのトレーニングをしてるということになるね。
728714:03/09/08 17:50
誰も俺が30キロ出来るとは言ってないだろ。
>ボブサップでダンベルカール30キロ数回
↑これがおかしいって言ってるんだよ。
ダンベルカール30キロなら一般トレーニーの上級者なら出来る奴いっぱいいるって。
サップなら最低でも60キロはいくと思う。
729サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/09/08 18:21
>>728
アーノルドがダンベルカール35kgだけどな!
730アスリート名無しさん:03/09/08 18:25
>>727
17.5でも22.5でも自分でやった事のあるやつならこんなバカ言うはずがない。
731アスリート名無しさん:03/09/08 18:26
サップなら最低でも60キロはいくと思う。 > ポンドと間違えてた!スマソ・・・。
732アスリート名無しさん:03/09/08 18:29
>>714は逃走しますた〜! って書けよ。早く逃げとけ。
733714:03/09/08 18:36
180キロのバーベルカール
http://www.magnus-samuelsson.net/en/default.asp?view=images&ViewImage=training/Training_03.jpg
こいつはストロンゲストマンのチャンピオン
サップならダンベルカール60キロ位いくと思わんか?
ダンベルカール30キロ = 垂直跳び100cm並 の脳内数値

これだから!
100cmとは言い過ぎたかな・・・90cmくらいかな。
736アスリート名無しさん:03/09/08 18:42
まあ野球に直線運動がどれだけあるか疑問なのだが・・・

と今流行のうねリストっぽく語る
737サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/09/08 18:44
>>733
すげーな!
180kgかよ!!!!
で、上まで上がってるの?
ビルダー特有の超可動範囲の狭い上下運動じゃないよね?

同じ180`でもフルスクワットとハーフスクワットみたいに負荷に差が出るからな・・・
ストロンゲストマン大会ってどっちかいーと筋持久力だよな・・・
何をもって最強なんだろか?
740714:03/09/08 19:27
究極の力持ちだと思うよ。
120キロの丸太を何回カール出来るか競ったり、片手に一個20Kgの斧を持って
サイドレイズしたまま何秒耐えれるかとか・・・確か一位の奴は2分位耐えてたと思う。
いつのまにか野球スレから筋トレスレに・・・
742アスリート名無しさん:03/09/08 22:52
>>714
どっちにしろ30kgのダンベルカールなんて出来る奴そういないから。
180kgのバーベルカールがどれほど異常か理解しような。
743アスリート名無しさん:03/09/08 23:26
チーティングダンベルカール30kgなら腐るほどいる
しかし、ストリクトダンベルカール30kgとなると滅多にいるもんじゃない。通常ダンベルカールで扱っているウエイトとはストリクトでの使用重量となる
744714:03/09/09 08:12
>>742
まあどっちでもいいよ。
30kgのダンベルカールなら一般人でも出来る奴いるってことで。数はわからんがね。
とりあえず22.5Kgは昨日2回出来たよ。

745アスリート名無しさん:03/09/09 10:28
2回? 意味ないジャン。 なんの為にトレしてるの?
714以外の「できる」は、6〜12回できるという「できる」。
714の「できる」は、1回でもできたら「できる」w

効果的なトレーニングしようよ、714!
747714:03/09/09 12:28
>>746
>30Kgは無理だけど、22.5Kgなら2〜3回出来るよ。
↑よく読め。
マックス重量が22.5Kgだって言ってんだよ。
2,3回ならMAXではないんじゃ?
749714:03/09/09 12:44
>>745
「出来ない」と言うから「2回出来た」と報告してるだけだ。
  
筋量は出来るだけ増やさずに筋力アップのためにトレーニングしてるよ。
色々試したが、一番自分に合ってて効果があるのが高強度高頻度トレーニング。
一日何セットと決めてる訳じゃないが、ちょっとした時間があれば高負荷で
トレーニングする。出来るだけ毎日するようにしてる。
順調に筋力はアップしてる。結果が出てるんだから意味あるだろ?
求めるものが得られてるよ。何で意味ないの?
   
6〜12回のトレーニングが一番効果的だと言いたいんだろうが根拠はどこに?
自分の体で試した結論か?人によって合う合わないがあるから一概にそれは正しく
ないと言い切れないのでは?結果が出てるのならそれは正しい方法では?
そもそも筋力アップと筋量アップのトレーニング方法は違って当たり前だと思うが?
714氏が野球選手でない限り、
激しく脱線してるからもうやめてくれないか?
751714:03/09/09 12:47
>>748
その通りではあるが、プレートが1.25Kgしかないんで・・・25Kgは出来ない。
752714:03/09/09 12:49
>>750
すまん。
この件についてのレスはもう止めるよ。
753アスリート名無しさん:03/09/09 12:58
>>733
その写真の内容を鵜呑みにした口か?
それ上から糸でつるされているとかハリボテバーベルという疑惑が掛けられているだろ
本当に稼動域をフルに使っているのかもあやしい、血管もほとんど隆起していないのもな・・
754アスリート名無しさん:03/09/09 13:06
結局>>714がダンベルカール30Kgできない者に対してやったことがない、超初心者
などと罵ったことが原因だろうに
ダンベルカール30Kgならばバーベルカール65Kgはできる
成人男性のバーベルカール平均値は25Kg弱
40Kgになれば服を着ていても分かるほどの腕の太さになる(三頭筋も並行してトレしていれば)
その65Kgできない者に対してそのような言い方をするのは浅はかとしか言い様がない
>>749
だーかーらー6〜12回と範囲が広いだろ。
ある人は6回、ある人は8回、ある人は12回・・・・
奇数回は生理的に受け付けない!
756アスリート名無しさん:03/09/09 13:40
>>714が謝ったら済むこと。コイツみたいなアホがいるせいでマッチョはアホとか
筋肉バカとか言われて世間から隔離されるんだよ。おれは45kgでセット組ん
でる若輩モノだが、55kgとか60kgでセット組んでる人達は決してオレを
バカにしないぞ。最初から40kgとかで出きる奴なんかほとんどいねーんだから
もっと考えて発言しろ!バカ!
757アスリート名無しさん:03/09/09 13:41
↑ もちろんバーベルカールな > 45kg
野球の話にチェンジ!!

外野ポール間走何本できますか?
それより、野球選手は700メートルダッシュを止まらずに全力疾走してるって
ほんと?
>>759
無酸素運動か?
761アスリート名無しさん:03/09/10 00:09
>>759
うそ
100mダッシュ並のスピードを全力疾走としてとらえると、
そのスピードで700m走れたら金メダル!なんで、嘘。

手抜きしないことを(遅くても)全力疾走ととらえるのなら、
ホントだろう。

でも野球の場合、根性論でろくな休憩もなく連続で何本も走らされるので、
手抜きをしてるはず、よって嘘!
単純計算で70秒・・・
まあ運動している人で、流して100m13秒ペースとしても1分半か
なんかの記事で松坂300メートルダッシュを行い、下半身を徹底したとか
なんとかって書いてた記事を見かけたけど、ほんとに人間ってそんなに走れるの?
766アスリート名無しさん:03/09/10 22:28
>>765
意味がよく分からんのだが?
300メートルダッシュなら誰でも出来るじゃないか。
30キロダッシュしろとか言われたら無理だが。
767福原忍:03/09/10 23:33
>766
ダッシュの内容次第だよな。

徐々にスピードが落ちてきても自分の中でフルパワーなら「ダッシュ」と言うかどうかだな
松坂なら300mを35〜40秒で走れるのかな
普通に400M60秒ってレベルかもなw
770アスリート名無しさん:03/09/11 03:56
野球選手だから特別そんなに速くはないだろ
771アスリート名無しさん:03/09/11 16:04
最大筋力の90〜100%を出しつづけて300mってのは不可能ではないのか?
そういうダッシュは初っ端から全速力で走って、疲れて徐々にスピードが
落ちるよにすればいいの?だって300メートルあたりはヘロヘロじゃない?
それでも自分の中ではめいいっぱい走れれば遅くなってもダッシュやったといえるの?
773アスリート名無しさん:03/09/12 10:09
>>772
それでいいんじゃないの?
それ以上速く走れないんだからどうしようもないよ。
で?それが何なんだ?
774アスリート名無しさん:03/09/12 12:13
自分の中でフルパワーなら全力疾走だろ
ただそれがダッシュかどうかという点では疑問だが
100%でミドル走は人間上不可能。
75%前後のスリークォータースピードストライドで走れ、ということだな。
776アスリート名無しさん:03/09/13 19:53
よく上半身の力に頼ると球が上ずる、制球ができないなどのようなウンチクを言う奴がいるが
あれは嘘
マルダーやマダックスは上半身に頼った投げ方だが抜群のコントロールをもっている

単にボールが上ずる投手がたまたま状態を使っていただけの話
777アスリート名無しさん:03/09/14 14:42
上体?
778アスリート名無しさん:03/09/15 22:07
あげ
むきになってる>>72 キモイ
780アスリート名無しさん:03/09/16 03:38
「○○筋は△△の動作時に使われる」って、スポーツ関係書の筋トレ編には書かれてるけど、1つの
筋肉には膨大な数の筋繊維があって、1本1本それぞれが異なる役目を果たしているんだよね。
わけあって自分の大胸筋をMRIで見たことがあるけど、現在のMRIの解像度程度では、その1本1本が
どんな働きをするのか詳しくは分からない。解像度が更に究極的に高くなれば、遠い将来には、
「○○筋のA31-456とB25-128とC16-・・・は、△△の動作時に使われる」
ってわかるようになるんだろうね。
781アスリート名無しさん:03/09/16 15:18
で速球を投げるためにはどのようなトレーニングが良いのだ?
782アスリート名無しさん:03/09/16 17:10
遠投とピッチング練習しながら普通に全身の筋力アップを図ればいいんじゃない
速い球投げたければ練習しまくるしかない。

ケリー・ウッド ノーラン・ライアン ランディ・ジョンソン
ロジャー・クレメンスなど練習量が半端じゃない。

ウッドに関しては学生のとき夜中の2時まで親父と練習して
9時に学校にいってたそうだ。やばすぎだ。
まさに野球狂。
785アスリート名無しさん:03/09/17 10:16
オイホイ
夜中の2時まで練習しても、196cmになれるのか!

10〜2時の睡眠じゃなきゃだめ説は成り立たないな!!
787アスリート名無しさん:03/09/17 17:29
誇張表現もあるだろうさ・・

風呂など入っていたら睡眠時間はほとんどなくなる
それでは筋力が細くなるばかり
788アスリート名無しさん:03/09/17 17:40
カンセコってドーピングで有名だよね。
大リーガーはみんなステロイドやってるんだよ。
そうやって日本人は逃げ道に活路を見出すんだよね。
790アスリート名無しさん:03/09/18 14:44
そ、ウェイトトレーニングの怠慢を誤魔化そうと必死なんだよ 
速球を投げるために必要なのは才能
中学生でも130km出す奴は結構いる
(ノーコンの奴多いけどね)

ちなみに俺は小学校3年から高校2年までピッチャーやったけど
"速球投げるために走れ"と言ってる奴にあったことないよ

このスレ立てた奴ってピッチャーやったことないのだろうね
792アスリート名無しさん:03/09/19 02:52
中学生で130km出す奴はそのまま消えていくのも多いね。
日本人だと高校から成長しない選手が多い。技術面じゃなくて
身体面で。
793アスリート名無しさん:03/09/19 02:55
そういえば、ハマの大魔人はどうしたんだ?
794アスリート名無しさん:03/09/19 08:20
>>793
ハマの大ひ魔人か?そいつは球速スレで暴れてたよ。
795アスリート名無しさん:03/09/19 20:00
日本人とメジャーの投手のフォームの違い
一般的に日本人は下半身主体 メジャーは上半身主体のフォームと言われている
確かにフォームの連続写真を見てみるとメジャーの多くは重心が高く一見強い上体で投げているように見える
だがどうも不可解だ
白人は黄色人種に比べ先天的に臀部から腿部にかける筋力が20%、黒人は30%強いといわれている
メジャーリーガーの多くは白人と黒人 
つまりメジャーリーガーの多くは先天的に黄色人種、つまり日本人より強い下半身を持っているわけだ
ならばメジャーリーガーの方が下半身主体のフォームになっていても不思議ではない

そこでもう一度投球フォームの連続写真(ランディジョンソン P、マルティネス、マルダー クレメンス 松坂、工藤、西口、斉藤隆)
を見てみたのだが・・
日本人投手のフォームは全て一度踏み込み足を後ろに蹴るような動作。つまり右投手なら左足の爪先を遊撃手に向け
左投手なら右足のつま先を二塁手に向けそこからヒップを先行させ投げていた。
ところがメジャーリーガーの場合(右投手の場合)左足をトップの位置まで持っていった後
後ろに蹴るような動作をしないで、そのまま地面に触れる寸前まで下ろし
そこから一気に右足の蹴りで投げていた
このフォームは速球を投げる上で非常に優れたフォームだが反面非常に強い下半身のパワーを必要としている
ちなみ日本人でこのフォームの投手は自分が知る限りでは伊良部だけだ

少々まとまりのない文章になってしまったが、私はこの発見にひどく興奮している
もう少し調べ何か発見したら報告しようと思う
妄想を土台に妄想を積み重ねるいい例だな
797ハマの大ひ魔人:03/09/19 21:08
しばしバカンスでヨーロッパに逝ってますた

>>795
文章の前半は、おいらが昔野球板に書いたものにそっくり?
後半の左脚の動作については気がつかなかったね。
詳細な表記はしないけど、上半身についても同様。
平均的なメジャーリーガー(ペドロは例外)は上半身のバックスイングも小さく、
日本の野球に慣れた選手が対戦すると間合いを取ろうとしてる間に球が来てし
まい、タイミングが合いにくいらしい。
798アスリート名無しさん:03/09/19 21:17
>>795
>>797

凄い興味がある 詳細キボン
どちらのフォームのほうが良いのだ?
メジャー式のフォームは強い下半身が必要らしいが具体的にどのくらい?
799アスリート名無しさん:03/09/19 21:37
と言うことはメジャーは下半身も上半身もうまく使えてるってことかな?
800アスリート名無しさん:03/09/19 21:37
>>798
スクワット200`、レッグエクステンション120キロ、レッグカール90キロ
レッグプレス400キロ。
801アスリート名無しさん:03/09/19 21:41
むっむかつくーー
同じ人間なのになんでこんなに身体能力に差があるんだーーーーーー
一番最後に進化して生まれた黄色人がなぜ一番糞なんだーーー
802アスリート名無しさん:03/09/19 21:57
>>797
またテイクバックの話かい?
速球スレで謝罪でもしろよ。

>>798
どちらのフォームもよいと思うよ。795の言うように
筋力があるなら球速ではメジャー型のほうがいいのかもしれないけど
日本にきてる外人を見ると身体能力しだいだと思う。
803アスリート名無しさん:03/09/19 22:17
>>795
足の踏み出し方なんて、ニュースステーションかなんかで大分昔にやってたし…
804アスリート名無しさん:03/09/20 13:20
>>801
体格や身体能力に差があろうが、そいつら欧米人相手に、日本人が活躍するから
おもしれえんじゃねえのか?なんでもかんでも先天性のせいにしちゃいかんよ。
欧米人を越すのなら欧米人以上にトレーニングや練習しなきゃいかんてことよ。
805アスリート名無しさん:03/09/20 13:25
メジャーは球種が多いね
ファーストボール、ファーストボール系(カットボール、ツーシーム等)カーブ、スライダー、フォーク、スピリットフィンガー
シュート、シンカー、パーム、ナックル、スクリュー、チェンジアップ等。名前覚えるだけでも
806アスリート名無しさん:03/09/20 15:23
まあそれらの球は日本人も投げているけどな


807アスリート名無しさん:03/09/20 17:03
誰かフットファーストの投げ方のこつを教えてくれ
カットボールは最近日本でも流行ってきたね。
スプリットと言えば桑田、ナックルと言えば前田、スクリューと言えば山本昌だし、
スライダー、カーブ、シュート、シンカー、チェンジアップはプロなら普通に投げてる。
まあそれ程球種の違いはあった物ではない。
809アスリート名無しさん:03/09/20 21:58
しーせんスレにまで貼られて>>795も大変だな。
>>808
前田のナックルはウェイクフィールドとかの無回転球じゃないと、
本人が言っていたよ。メジャーと一緒にしては良くない。
スレ違いでゴメン
811アスリート名無しさん:03/09/21 20:58
フットファーストとやらは日本人に投げれるか?
チャレンジしてみようと思うが。。
812アスリート名無しさん:03/09/21 21:15
上半身スレの割に誰も上半身のことを語らないな・・
恐ろしいほどの素人集団だなお前ら。
おまえらが言ってるのは終動負荷トレーニングの話だろ?
無駄な討論ご苦労さんと。
814819:03/09/21 21:38
ちなみに松井は瞬発力がかなりすごい。
だから短距離が速いけど長距離は遅い。
スクワットで持ち上げられる重さは野球とはほぼ無関係。
柔軟さと瞬発力の問題。打つときも投げるときも筋肉を使う時間なんて一瞬だからな。
815アスリート名無しさん:03/09/21 21:44
>>813
言いたいことがあるのならばそれを明確にしまたその根拠も書くべき

少々無礼ではないか?
816ハマの大ひ魔人:03/09/22 01:05
>>815
確かに、最近その手のレスが多い
813のような書き方する人は、正しく理解した上で書いているとは思えない。

終動負荷よりも初動負荷トレーニングのほうが実際の運動に近く良いとされる
が、現実には終動負荷でも好成績を上げている場合もあり、明確に初動負荷が
良いとは言い切れないのではないかな?
817アスリート名無しさん:03/09/22 01:13
ところでイチロー選手がメジャー3年連続200本安打達成です
818アスリート名無しさん:03/09/22 13:58
フットファーストについて興味のある者がいるようだから一つかいておこう

恐らく投手をやっていたら90%以上の者がヒップファストの投げ方に慣れてしまっている為
フットファストに戸惑うことだろう
フットファーストのコツは右投手の場合左足を内側に絞り込みながらおろすこと
またフットファストといってもヒップ先行であることに変わりないことも書き込んでおこう
819アスリート名無しさん:03/09/22 16:26
投手にとって下半身が重要なのはもはや言うまでもありません。「下半身はエンジン、上半身はハンドル」と言われるように、
投球の全てのエネルギーは下半身からのうねりによって発生します。
球威と安定したフォームを身に付けるために、目いっぱい鍛えましょう!

■走り込み
近年、ウェイトトレーニングの流行により走りこみの重要性が軽視されてきています。
しかし投手のトレーニングの基本はやはり走り込みです。
ウェイトトレーニングはさらなるレベルアップのための
筋肉のバランスを整えるための補助的なものであり、メインはあくまでも走り込みとすべきでしょう。極端に言えば、投手はとにかく走り込みさえしていればトレーニングは十分であるとさえ言えると思います。
若い選手からは敬遠されますが、昔の投手達は口を揃えて
「とにかく走って走って走りまくることが重要」と言います。
これは決して間違いではないでしょう。



某ジャイロ系HPのコピペだが
もうあほかとばかかと

そのウェイトトレを棋士していた昔の人たちの平均球速知ってていってるのか?
820アスリート名無しさん:03/09/22 16:40
はしりこみ・・・日本の野球がダメな元凶。

はしるのが悪いんじゃないよ。むしろ必要なこと。
問題は走り方。

指導者に聞きたい。
「野球は足腰が重要だ。」・・・その通り。
ここで問いたい。

「足腰とは具体的にどの部分ですか?」
「ダラダラ走ることで、その部分は野球に必要な足腰が鍛えられるのですか?」とね。
821アスリート名無しさん:03/09/22 16:48
ガイシュツかもしれないけど、
フラフラになるぐらいやるノックもよくないよね。
あんなふうにやると、野球に不必要な持久筋がついてしまうし、
300本やるっていう練習だったら、最初から300本やるペースを自分で作ってしまって、
全力で捕球しない(実践ではありえない状態)ので少しも効果がないと思う。
822821:03/09/22 16:57
>>821
同感だね。
823819:03/09/22 19:31
>>822
例えば誰ですか?
ちなみに空圧式と油圧式のマシーンを使ってる奴の名前教えてね。
これらは100パーセント終動負荷トレだから。
ダンベルやバーベルだと本人が無意識のうちに初動負荷トレになってる可能性もあるから。
824アスリート名無しさん:03/09/22 21:09
走りこみか。一昔ってぶっ倒れるまでやれとかいうような根性論的な指導だったんだろ?
今はより効率よくやること、つまり量より質が最も重要だそうだね。
ダッシュでも例えば50メートルランでも一昔は休憩もやらず終わったら即ゴー!
ってな感じだったんだろうけど、今はインターバルをとってるもんな。
しかも毎日短距離ダッシュとかしてたんだろうね。筋繊維ぶっ壊れるって。
ふらふらな状態でもまだやらすなんて拷問だな。昔はそれが正しいって言ってたんだろな。
825アスリート名無しさん:03/09/23 16:31
そうそうダッシュもダラダラと20本や30本も走らせて
それでは効率が悪いどころか試合ではほとんど使わない中間繊維遅筋繊維まで鍛えることになってしまう

例えばダッシュならインターバルをとりベストタイムで10本走ること
ボール取る練習と走力と先輩の権威を同時につけたかった?
827アスリート名無しさん:03/09/23 18:27
ループ
828アスリート名無しさん:03/09/23 21:55
おい、kata倉sige。てめえダリいんじゃ。さっさとでてこいや。
829アスリート名無しさん:03/09/24 17:16
age
830アスリート名無しさん:03/09/24 17:24
ageじゃねんじゃ。でてこいや
831アスリート名無しさん:03/09/24 17:28

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>830  ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
832アスリート名無しさん:03/09/24 20:07
http://www.drp.ne.jp/sim/kt7/board/board-b.html
この1066のヤツだよ。出てこいや。
833アスリート名無しさん:03/09/25 13:25
あげ
834アスリート名無しさん:03/09/26 14:35
スクワット汁
835アスリート名無しさん:03/09/26 22:06
おい、おめえら上のアドレスの1067番のkata倉sigeみてみろや。
836アスリート名無しさん:03/09/26 22:20
kata倉shigeってのがどうしたの?
なぜこのスレで???
837アスリート名無しさん:03/09/26 22:22
とにかく見らんか!
838アスリート名無しさん:03/09/26 22:43
みたよ。で?
839アスリート名無しさん:03/09/27 00:03
でてこいって事だよこら
いいから基地外は帰れ
841アスリート名無しさん:03/09/27 14:30
ていうか前から気になっていたのだがそのkata倉ってだれ?
842アスリート名無しさん:03/09/27 14:37
>>841

>>514
>>828
>>830
>>832
>>835
>>837
>>839
↑スレ違いというかサイト違いな馬鹿が暴れてるだけなので放置汁!!
843アスリート名無しさん:03/09/27 21:15
ナニナニ?kata倉sige182センチ112キロで
ベンチプレス215キロ、背筋力325キロで100メートル12秒台?
はっきりいって全日本の高校記録を軽く突破w
このkata何とかってのとケンカしてる西山や、通りすがりのものってのも
すげえな。西山とかそれだけの体格と能力があるなら、格闘技を含めた
スポーツ界からのスカウトが来てもおかしくないと思うけどどう思うよ?w
845アスリート名無しさん:03/09/27 21:51
>>No.1014: 極真

>>一年でベンチプレスの記録が132・5キロ増えた。(最初45キロ 今177・5キロ)
>>ムサシのクアンのおかげだと思う。

ステロイド使ったって無理。
846アスリート名無しさん:03/09/27 22:04
それにしてもそのkata倉sigeさ、高校のパワーリフティング部の主将でそんな
超人的な能力持ってるんだとしたら三土手や室伏を超える逸材だぞこりゃ。
847:03/09/27 22:30
野球選手って体重サバよんでね?
848アスリート名無しさん:03/09/27 22:53
832のBBSおもしろすぎw
爆笑しました。
849アスリート名無しさん:03/09/28 14:22
フットファスト挙げ
850アスリート名無しさん:03/09/29 13:59
ライアンが現役時代に行っていたウェイトトレーニング表があるのですが
うpしましょうか?
851アスリート名無しさん:03/09/29 19:09
>>850
おねがいします。
852>850:03/09/29 20:57
うpまだ〜?
853アスリート名無しさん:03/09/29 22:52
本かえば書いてある。12種類のトレーニングで体全体まんべなく鍛えることができるね。

あとは軽いダンベルと腹筋とストレッチとフットボール投げ

チューブもあるがライアンは肘故障したことあるからしてない。

あとランニングね。エンゼルスの頃は毎日8キロ日課だったらしい。

年とってからはエアロビクスとペダル漕ぎで鍛えてるらしい。

本に書いてあるトレーニングはこれぐらいかな。

もっと詳しく知りたければピッチャーズバイブル買えばわかると思う。
854アスリート名無しさん:03/09/30 13:17
ライアンが行っていたウェイトレは下記にあるものだ
ほとんど検索すれば出てくるような基本的な物
全て12RMを3セット
スクワット(パラレル)
レンジ
ステップアップ(平らなベンチに左足から乗り次に右足を乗せる 下りる時も左から先に下りる これをくり返す)
レッグエクステンション
レッグカール
トーライズ(バーベルカーフレイズと酷似)
ベンチプレス
ダブルチェスト
アームクロス(胸全体を鍛える)
デクラインプレス(胸の下部分を鍛える)
マシーンロウ(広背筋 肩 三角筋)
ラットプル
ベントオーバーロウ
ミリタリープレス
ダンベルカール
スタンディングトライセップス

これを2日に1回行っていたようだ
855アスリート名無しさん:03/09/30 13:53
>>854
おつ
856アスリート名無しさん:03/09/30 14:26
>>854
結構胸を鍛えるトレーニングが多いな
日本人の多くは胸はあまり必要ないと言うがそうでもないのかな
857アスリート名無しさん:03/09/30 15:27
>>854
ライアンが行っていたウェイトレは下記にあるものだ
ほとんど検索すれば出てくるような基本的な物
全て12RMを3セット


RMって・・・おまえ、意味わかってんの? わかってるわけねぇか。
858854:03/09/30 15:35
>>857
そう書いてあったからそのまま書き込んだんだが
意味としては恐らく12RMの重量を3セットと言うことだろう
そのぐらいの意訳はしてもらいたいものだが
859アスリート名無しさん:03/09/30 15:41
>>857
つまらん揚げ足取りしてんじゃねぇ
それくらいちょっと考えたら分かるだろ
キチガイは柔軟性と最も縁遠い
861アスリート名無しさん:03/09/30 16:01
12回ってことだと思うよ。どうでもいいことだけど
862アスリート名無しさん:03/09/30 17:34
>>857
意味が通じりゃいいんだよ。
863アスリート名無しさん:03/09/30 17:49
ほんで、ライアンはベンチマックス、背筋力とかどのくらいなの?
それに身長体重が未だにわからん。
864アスリート名無しさん:03/09/30 23:03
脳内のガリスレはここですか?
連中の胸の筋肉の腱は、上腕骨のどこに付いているんだろう??
日本人より内旋が進んだ所に付いてたりして
866アスリート名無しさん:03/10/01 02:19
イチロー選手
メジャー1年目から3年連続打率3割、200本安打達成!
867アスリート名無しさん:03/10/01 13:35
>>864
筋力を自慢するようなレスはほとんどないと思うが・・
868アスリート名無しさん:03/10/01 17:48
イチローの記録は立派。だが、今年は絶不調だったがそれでも3割達成。
これを客観的にイチローだからこそで片付けるのか、それともまだメジャーの壁は
厚いから日本一の打者イチローでさえもこの程度と片付けるものなのか?
869アスリート名無しさん:03/10/01 23:43
イチローだから出来るかと
今年のメジャー全体を見ても3年連続200本安打を記録している選手はイチローただ一人らしい
新人の年から3年連続200本安打だとメジャー56年ぶりの快挙
これにプラス、首位打者のタイトルをとれたら凄すぎ
870アスリート名無しさん:03/10/01 23:51
イチロー、新庄、田口、松井の成績も見てもわかるが、
日米のリーグにおける差はさほどないと思うよ
そりゃオールスタークラスになると人材の豊富さが違うから歴然としてるけど、
チーム単体じゃそんなに変わらんと思う
ジャイアンツやダイエーならワールドシリーズぐらいでれるんじゃねえかと思う
871アスリート名無しさん:03/10/01 23:57
昔と比べてメジャーの球団数が増えた分
日本のプロ野球リーグとの差はそれほどないらしいね
872アスリート名無しさん:03/10/02 03:22
それでもトップ選手同士を見たら差はすごいけどね
>>868
内野安打で稼いだ200本安打に価値はない。
どうように打率も数字程の価値もなく、
さらに1番として最重要の出塁率も良くない。

そういうこともあり、
某誌では他の要素も加わり過大評価選手の第1位の不名誉に輝いた。

>>869
内野安打を含んだ安打記録って実は恥ずかしいのでは?
打ちそこないのぼてぼてのゴロが多いということだから。
というより、「200本安打」という特別な評価はない。
イチローだけが自分を誇示するために持ち出しているが・・・苦笑

>>870>>871
頭、判断力は大丈夫?

というか連続投稿ご苦労さん
874アスリート名無しさん:03/10/02 03:41
>>870
なぜ新庄と田口が????
しかもイチローはいいとして松井は明らかに日本にいた時の成績が残せてないが?
875アスリート名無しさん:03/10/02 09:20
>>870
煽りぬきで頭大丈夫か?
正常な判断力がなくなっているぞ
まじで病院いくことを勧める
876アスリート名無しさん:03/10/02 09:27
>>873
その考え方は間違い
足が速くて3割打てるのであれば去年の赤星や今年の鈴木(巨)はどう説明する?
内野安打を打つには内野手の間に狙って打たなければいけない
当たり損ねと思うのは素人考え
そしてなおかつ内野手を前進させないパワーが必要
毎回凡ゴロだったら内野手一気に前進し封じられるからだ
150キロ超の球を右中間へ運ぶパワーがあるからこそ内野手は足が速いことが分かっていても前進できない


第一足の速さってのも打撃の一部
よく内野安打を除去した実質打率と言う言葉を持ち出す者がいるがこれほどナンセンスな話はない
足が遅ければヒットじゃないと言うのはHR打者にパワーが無ければ外野フライと述べるのと同じくらい
馬鹿な話だ
877アスリート名無しさん:03/10/02 10:09
一番バッターとしてはソリアーノよりもイチローだな
878アスリート名無しさん:03/10/02 10:36
>>874
松井は期待していたほどの記録は残せてはいないが
それでもよくやった。新庄と田口に関してはマスコミでメジャーでは通用しない等色々云われていたが、その割にはよくやった
そういう意味で思っているほどメジャーとの差はなかったという意味では
879アスリート名無しさん:03/10/02 19:09
まあパワーパワーっつっても
スポーツテストのボール投げって年々平均が落ちてるよね。
昔も今もそこまで球速変わらないんじゃないかな。
沢村の時代はともかく江夏とか70年代ぐらいね。
反論たのむ。
881アスリート名無しさん:03/10/03 16:14
いや平均球速は明らかにあがっているよ

要因はいろいろあるだろうが恐らく下記の3つが大きいと思う
・先天的な身体能力(身長や腕の長さ)の向上
・ウェートトレーニングの普及


10年前はオールスターででてくる投手皆常時150前後の球を投げるなんてことは
ありえなかったしね
そういやオールスターでガン水増しだなんて言ってる奴らもいたが
あれは勘違い
単純に7回前後を投げる普段と違いはじめから全力でいけるオールスターは
150前後を連発しやすい
882アスリート名無しさん:03/10/05 10:22
カブレラがあのガタイで150キロ投げれるとどっかでレス見たけど、ほんまかいな?
883アスリート名無しさん:03/10/05 19:44
ライアンのトレを見て思ったのが胸のトレも結構行っているな
日本では稼動域を狭めるからなどという理由で消極的だが
やはり必要だな


それはそうとメジャーの投手を一通り見てみたが
クレメンス Rジョンソン Pマルティネス Mリベラ Kウッド ワグナー マダックス
ジト マルダー ビリーコッチ
俺の見た限り全ての投手がフットファスト
ヒップファストが一人もいないのだが・・
884アスリート名無しさん:03/10/06 14:48
あげ
>>880
運動能力でも「日本人の」平均的な能力は落ちてると言われてるねぇ。
これが「野球部の」となると少し話は違ってくるがレベルの低いところはあまり変わっていないと思う。
しかし、「レベルの高い野球部」となると昔と今では天と地の差。

でも10年前とういうより5年位前から球速に関しては爆発的に速くなってる。
MAX150の時代から平均150の時代になりそうな予感。
886アスリート名無しさん:03/10/07 14:13
あげ
887アスリート名無しさん:03/10/07 22:24
あげあげうるせえよ
888888:03/10/07 22:27
   888
8888うっせんだボケ!!
890アスリート名無しさん:03/10/08 17:12
フットファストについての詳細いキボン
891ハマの大ひ魔人:03/10/12 17:16
確かにフットファーストと書く香具師が増えたが、明確な定義は聞いたことが
ない。
883の投手だって足の出方は早いけど、ヒップファーストなんじゃないかと
思うが。
892masao:03/10/12 18:05
俺は今、腹筋と背筋とダッシュをやってる。あと、長距離を走ったりしてる。
これで球は速くなるんかな〜
>>898
もっと面白いネタなら歓迎だ。
894とし:03/10/13 00:36
結局フット/ヒップファーストの区分を云々するより、踏み込んだ足が着地したときに、上下半身が逆方向によじれているようにすることが大事なのでは?ってのが漏れの考え。
895アスリート名無しさん:03/10/14 00:23
よいしょ
896アスリート名無しさん:03/10/14 12:28
フットファストとヒップファストの違いは左足だろ
他の部分は投球連続写真を見る限り同じ

それにフットファストといってもペドロのようにスムーズに動くものもいれば
ヤンキースの中継ぎのようにカクカクっと動く投手もいる
(左足を思いっきり下ろし一瞬止まってから一気に右足をける。足をあげた意味が無いような気もするが)
それで150投げるから凄いが
897アスリート名無しさん:03/10/15 15:11
あげ
898アスリート名無しさん:03/10/15 20:24
あげじゃねえつってんだろ。バカァ!
899アスリート名無しさん:03/10/15 22:59

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>898  ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
900アスリート名無しさん:03/10/16 11:16
hitogahettana
901アスリート名無しさん:03/10/16 18:41
王のホームランがアメリカじゃ「へえ?」
韓国で勝手に作った100キロ以下の相撲団体が千代の富士の連勝記録抜いたとこで
日本からしてみりゃ「はあ?」てな意見があったそうな。
つーか日本野球の歴史もアメリカほどじゃないけど80年くらい経ってると思うけど?
つーか韓国に相撲ってあったっけ?
つーか後楽園球場が両翼80メートル足らず、圧縮バットとやらってあんたらどこで
知った訳?
つーか王と長嶋がメジャーキャンプで練習しててメジャー選手に比べ、鈍臭いからって実力と
関係あるわけ?
902アスリート名無しさん:03/10/16 20:02
>>901
韓国に相撲なんてあったのか。。。

あそこは、剣道・柔道・合気道・侍・刀・まで韓国が起源<`д´>ニダ

と言ってるからな。。。。
903アスリート名無しさん:03/10/16 20:50
で?
904アスリート名無しさん:03/10/16 20:54
>>903
はぁ?
905アスリート名無しさん:03/10/16 20:58
【日本式を禁止】韓国が剣道の国技化を開始
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1056356863/
906アスリート名無しさん:03/10/16 22:46
??>>904
んで?
907アスリート名無しさん:03/10/17 13:32
>>901
レスが唐突すぎて意味が分からん
908アスリート名無しさん:03/10/18 00:03
ボンズやジアンビソーサなどはプロレスラーのようなガタイ・体さえ鍛えてデカくなれれば誰でもホームランが打てると発言してるのと同じ。だったらメジャーリーガーよりパワーもガタイも上回ってるプロレスラーでも打てるのかと問いつめたわけ
メジャーリーガーのウエイトトレ、重量を除けば誰もが普通にやるようなメニューだった。・ウエイトトレさえやってれば一般人でもメジャーリーガーになれると発言してるのと同じ。技術無くして何がパワーかと問いつめたい。

ホームランバッターてのは、他の誰よりも遠くへ飛ばせるだけのパワーがあるだけがホームランバッターではない。本数という数字を結果として刻む者がホームランバッターである。要するにミートセンスもなければホームランバッターではないと問いつめたい。


909アスリート名無しさん:03/10/18 00:05
松井ゴロキングの理由。→物理を勉強しろと問い詰めたい。
プロ選手の99%は中卒レベルの頭ですが。
911アスリート名無しさん:03/10/18 01:25
>>910
根性はあるから中堅の企業は使ってくれるよ。
中卒でコンビにの前で戯れてるやつらの将来は…南無。
912アスリート名無しさん:03/10/18 04:17
メジャーはインテリも多いぞ
犯罪者もいるが
913アスリート名無しさん:03/10/18 11:51
>>908
誰に対するレス?
ていうか当たり前のことを得意げに語るなよ
914アスリート名無しさん:03/10/18 13:03
>>913
おまえ。
915913:03/10/18 13:20
おれはずっとROMってたのに・・
916アスリート名無しさん:03/10/18 15:40
で?
917アスリート名無しさん:03/10/19 01:56
赤星のコボンズってのはどうなのよ?
918アスリート名無しさん:03/10/19 15:33
俺の親戚のにーちゃんが元プロ野球選手で、成績もそこそこよく、一番いい時期がたしか
打率289 本塁打25本 打点77だったっけな。通算もそこそこ、15年間
プレーしてた。んでその後の進路は解説者でもコーチでもなく、現在、某車会社の仲介
と事務を担当してる。
919アスリート名無しさん:03/10/19 15:35
確か一番いい成績が1987年だったと思うからその年の成績表洗い流して見てよ。
そうすりゃチームも選手もわかると思うから。
920アスリート名無しさん:03/10/19 16:09
面倒だから、お前がここに書け!
921アスリート名無しさん:03/10/20 12:30
>>918
ふーん
922アスリート名無しさん:03/10/20 19:21
>>921
ふーんじゃねえんだよバカヤロウが。
てめえみてえなボンクラとはわけが違うんだよアホンダラ。
923アスリート名無しさん:03/10/20 19:22
>>922
ふーん
924アスリート名無しさん:03/10/20 19:25
>>923
全く会話能力ねえやろうだな。ボンクラ。どうせまた「ふーん」ご苦労(´_ゝ`)
925アスリート名無しさん:03/10/20 19:31
>>924
ふーん
926アスリート名無しさん:03/10/20 20:03
ったく救いようのねえ不要生物だなお前。
927アスリート名無しさん:03/10/20 20:13
>>926
(´・∀・`)ヘー
928アスリート名無しさん:03/10/20 21:57
そうやって強がってるとあれだね。    アワレ   ( ´,_ゝ`)
929アスリート名無しさん:03/10/20 22:00
>>928
ふーん
まあ、下半身主義で走りこめと言いたいのなら、ほとんどの投手が
先発で8分で投げても140km後半をコンスタントに出せるように
なってから言って欲しいもんだな。
先発型のほとんどが138-142kmくらいじゃ説得力がない。
931アスリート名無しさん:03/10/21 19:06
お前らパワーパワー言うけど、メジャーリーガーよりガタイも筋力もはるかに上回る
格闘家や陸上のパワー系種目選手では何で野球じゃ成功しないのかって聞いたんだよ。
お前らの中にそれらと野球選手を比べるのはナンセンスだとほざくヤシいたようだけど
メジャーも格闘家も同じようなウェイトトレしてるって言ったんじゃねえのか?
長谷川のトレもごくつった普通のメニューだっつったしよ。
だったら何でメジャーも格闘家も同じようなガタイなのにこうもパフォーマンスの
違いがあるのかって事聞いたわけなんだよ。技術の違い以外何があるんやこら?
松井の筋力はへぼへぼ言うバカがいるようだけど、もはやメジャーでも引けを取らん
くらいの筋力の持ち主だぞ?ゴロキングなのだって、相手の投球術にはまっちまった
からだろが。タイミングや配球の問題や。こんなのにパワーもクソもあるか!
パワーっつうもんが必要になるのはインパクトの瞬間のみだけや。それまでのバッティング
過程で重要なのはバッティング技術だろうが。勿論、ヘッドスピードを生むにはそれ
そうの筋力は必要だが。けど芯で捕らえた打球はしっかりスタンドインさせてるだろうが。
悪いけど、お前らもうちょい物理見直したほうがいいんじゃねえの?ホームランという
打球が発生するメカニズムを勉強せえや。あと、松井のヘッドスピードは160キロ
といわれてる。これだけ発揮させられるパワーの持ち主に対してしょぼいなんていう
バカの気が知れん。はっきり言うけど、こんな常識ハズレの速度でボールに当てたら、
メジャー関係ナシにスタンドイン可能。一般にヘッドは120キロほど出ればホームラン
が打てるだけの打球を飛ばせる。日本のプロの平均が140キロ辺りといわれてる。
マグワイアやソーサが170キロらしいが。
いい加減にパワーなんてのはバッティング技術あってのものだという事に気付けや。
デカイパワーだってボールを的確に捕らえる技術が無くしてホームランはおろか
ヒットすらなしえないという、基本中の基本をわきまえろ。たこが。
932アスリート名無しさん:03/10/21 19:07
お前らパワーパワー言うけど、メジャーリーガーよりガタイも筋力もはるかに上回る
格闘家や陸上のパワー系種目選手では何で野球じゃ成功しないのかって聞いたんだよ。
お前らの中にそれらと野球選手を比べるのはナンセンスだとほざくヤシいたようだけど
メジャーも格闘家も同じようなウェイトトレしてるって言ったんじゃねえのか?
長谷川のトレもごくつった普通のメニューだっつったしよ。
だったら何でメジャーも格闘家も同じようなガタイなのにこうもパフォーマンスの
違いがあるのかって事聞いたわけなんだよ。技術の違い以外何があるんやこら?
松井の筋力はへぼへぼ言うバカがいるようだけど、もはやメジャーでも引けを取らん
くらいの筋力の持ち主だぞ?ゴロキングなのだって、相手の投球術にはまっちまった
からだろが。タイミングや配球の問題や。こんなのにパワーもクソもあるか!
パワーっつうもんが必要になるのはインパクトの瞬間のみだけや。それまでのバッティング
過程で重要なのはバッティング技術だろうが。勿論、ヘッドスピードを生むにはそれ
そうの筋力は必要だが。けど芯で捕らえた打球はしっかりスタンドインさせてるだろうが。
悪いけど、お前らもうちょい物理見直したほうがいいんじゃねえの?ホームランという
打球が発生するメカニズムを勉強せえや。あと、松井のヘッドスピードは160キロ
といわれてる。これだけ発揮させられるパワーの持ち主に対してしょぼいなんていう
バカの気が知れん。はっきり言うけど、こんな常識ハズレの速度でボールに当てたら、
メジャー関係ナシにスタンドイン可能。一般にヘッドは120キロほど出ればホームラン
が打てるだけの打球を飛ばせる。日本のプロの平均が140キロ辺りといわれてる。
マグワイアやソーサが170キロらしいが。
いい加減にパワーなんてのはバッティング技術あってのものだという事に気付けや。
デカイパワーだってボールを的確に捕らえる技術が無くしてホームランはおろか
ヒットすらなしえないという、基本中の基本をわきまえろ。たこが。
933アスリート名無しさん:03/10/22 08:00
>>932
だーかーらー 当たり前のことを得意げに語るなっての。たこが。
934アスリート名無しさん:03/10/22 13:31
技術×パワーだからに決まってんだろ
935アスリート名無しさん:03/10/22 15:13
松井は3年間メジャーにいることができて
3年間の平均打率3割台、通算本塁打が80本以上、通算打点が300打点以上いけばパワー&テクニックがメジャーで通用したと見ていいと思っている、今年だけじゃちょっとわからんからね
936アスリート名無しさん:03/10/22 15:20
>>931>>932
松井がパワー不足なのは事実だろ。ヘッドスピードだけで、
パワーを測れるって言うものではないよ。
なので、松井は筋トレをはじめた。効果が出るのはもっと後
だがな。日本になんて馴染んでしまっていたから、こんなパワ
ーを今頃になってつけ始めるという事にもなったんだがな。もっと
メジャーを知って対応をしておくべきだった。
937アスリート名無しさん:03/10/22 15:42
俺はメジャーでの松井を見て、パワー不足よりもテクニック不足という感じを受けたが。
938アスリート名無しさん:03/10/22 16:08
>>932
議論したいのならとりあえず幼稚な煽り文句はやめたら?見苦しいだけ


あとなただ闇雲に鍛えるだけではだめってのは散々既出
CTRL+Fで闇雲(orやみくも)で検索してみろ

だがその上でウェイトトレーニングは重要って話
クレメンスグッデンライアン Rジョンソン シリング Kウッド ワグナー
皆ウェイトレを重視しているし素晴らしい体格だ
そこんところが分からん様ではまだまだ

もう1つ言えば
松井はボンズと同じスイングスピード160km/hだが
ボンズは振りはじめから160km 松井は徐々に加速していって160km
距離にして約1mも差がつく
この差は思いのほか大きい
939アスリート名無しさん:03/10/22 16:10
いいか?もう一度言う
野球において筋肉のバランスが非常に重要
格闘家やボディビルダーを例に出すこと自体がナンセンス


940アスリート名無しさん:03/10/22 16:14
ライアンの書いた著書を読んだことがあるが
プロ野球選手というよりはなんか医者が書いたような本だった
941アスリート名無しさん:03/10/22 19:02
>>938
だったら、メジャーはみんな格闘家のようなっていう発言は撤回しろや。過去レスで
言ってた奴いた。格闘家のような体さえすれば一流になれるいう風に発言してるのと
同じなんじゃ。だから撤回せえや。

>>936
はあ?だったらイチローはどうなるんだよ?松井よりも筋力も体格も劣ってて、
今年13本(?)打ってんだぞ。
松井がパワーでホームラン打つバッターなら、イチローはバランスで打つ打者じゃ。
レベル的には松井はホームランをメジャーの投手から打てるだけの筋力はあるんだよ。
160キロもヘッドがありゃ十分じゃ。ボンズの方がすごかろうがなんだろうが。
>>937のようにテク負けしてる意見だってあるじゃねえか?

>>936
何をいっとるか?まるで松井は生まれてはじめて筋トレしたみたいな発言してよ。
高校時代すでに100キロと報道。嘘か誠かしらんが。その当時(ルーキー含め)はまだ今より
体の線が細い。今の体格みて、100キロしか挙げれないと思うか?背筋力が高校で
220キロと自分で言ってた。これまた嘘か誠かしらん。今は300近くあるとの報道。これもわからん。

最後に。だからさ、何度も言うけど物理を勉強しろって。
942アスリート名無しさん:03/10/22 19:13
前にお前らが言ってた、メジャー投手のムービーボール、カットボール。
高速で微妙に変化する球なんだろ?ましてや、直球なら150キロオーバー。
この球を捉えるのに必要なのはどう考えても先に技術だろうが。パワーが最重要
になる瞬間はインパクトだろが。押し込む力。松井はスイングする際自分がタイミング
が合った瞬間にボールがズレるもんだからボールの上っ面を叩いてゴロになったんだよ。
もし完璧に捕らえて打球が伸びなかったら明らかなパワー不足だろうけど、そんなん
だったらホームランなんか1本も打てんぞ。そりゃ松井といえどあんな変化球見せられて
いきなりズバっと直球投げられたら差し込まれるだろうけど、野球っていうのはな、
配球つう要素もあるんだよ。
最後に言うが、松井は今の筋力でも通用する。あとは的確に捕らえる技術を磨くのみ。
筋力を落とさないように維持だけしとけばいいんだよ。
943アスリート名無しさん:03/10/22 19:28
だれかお前らの中に松井がホームラン少なかった理由は明らかに「テク負け」
と賛同してくれるヤシいないのかよ?俺はBSで松井の打席常にチェックして
みたけど、明らかに体制が崩されるような打たされ方してた。そんな体制で
ホームランなど打てるか。あと、外角攻め。たまにいい当たりしたときの
スローVをみたときも、芯に当たってるんだけど、若干上っ面を叩いてた打球ばかり。
だから上方向に打球が行かず、そのまま低ライナーの打球。
944アスリート名無しさん:03/10/22 19:43
あと、ボンズを神格化してるような感じが受けるが、ボンズといえど先っちょや
根っこでホームランは打てない。ボンズは首位打者とったくらいだから、確かに
パワーもテクも松井よりも当然上。
あとボンズと松井のホームラン競争なんだが、散々な結果に終わった松井だが
あの時はヘラヘラしてた上、集中力がなさすぎた。ボンズも笑ってたのに看板
までぶっ飛ばしてたが、完全に芯で捕らえてた。松井はタイミングが全くあってなかったので
あの結果。やっぱり技術とタイミングと球の捕らえた場所が一致したときに素晴
らしい打球が生まれるんだよ。
945アスリート名無しさん:03/10/22 20:19
>>941
一言言おう。今のマツイはホームラン狙っても外野フライだ。
946アスリート名無しさん:03/10/22 21:37
>>944
はげしくスレ違いなんですが・・・
947アスリート名無しさん:03/10/22 23:44
松井は現在のバッティング技術のままでウエイトトレーニングによってパワーをつけたとしても、日本にいた頃のようにはホームラン量産は出来ないと思う
技術というかメジャーの変化球に慣れないと沢山の本塁打は打てないという感じ
948アスリート名無しさん:03/10/23 13:34
>>941
のレスが不愉快でたまらん

まず格闘家のような体になれば一流になれるといった書き込みなどこのスレにはない
恐らくお前が勝手に勘違いしたのだろう
正直言ってお前の書き込みから察するに中学生ぐらいなんだろうが
あまりに読解力に欠けていてお話にならない
949アスリート名無しさん:03/10/23 13:41
過去のレスを見ても
多少芯が外れていてもスタンドに叩き込むという書き込みはあるが
まちがってもバットの根っこでHRになるなんてことはありえないし言ってもいない

ていうか同じことばかり言っているな
同一人物か?
定期的に現れるよな
格闘家やビルダーみたいに鍛えても駄目なんだ
と誰もが認識している事実を得意げに語っているやつ


いいか?もう一度言おう

だれもビルダーや格闘家のように鍛えろとは言っていない


専門のトレーナーを雇いバランスの良い筋肉を鍛えろと

950アスリート名無しさん:03/10/23 13:42
>メジャーはみんな格闘家のようなっていう発言は撤回しろや。過去レスで
>言ってた奴いた。格闘家のような体さえすれば一流になれるいう風に発言してるのと
>同じなんじゃ。だから撤回せえや。


なにこれ・・・
こいつ頭悪いのか・・・?
何の関係もないやつに撤回しろやだの無茶苦茶言ってんぞ?
951アスリート名無しさん:03/10/23 17:52
>>947
芯をづらされても、スタンドにもっていけるパワーが今の
松井には必要なんだよ。

>>949
>まちがってもバットの根っこでHRになるなんてことはありえないし言ってもいない

多少どころじゃなく、芯から外れてるだろ。
952アスリート名無しさん:03/10/23 18:01
つうか選手かプロの専門家じゃない香具師の妄想を
聞かされてもオタのウンチクにしか聞こえない
953アスリート名無しさん:03/10/23 19:03
だから技術を最優先し、バランスよく筋肉を鍛える、つまりそのスポーツの動きに
あった筋肉作りをすればってこといってんだよ。第一松井がパワー不足パワー不足
いうけど、どこがよ?背筋力が250キロ以上、握力左右70キロ、ベンチ100キロ以上
下半身だってケツも脚もでかくてどこがパワー不足よ?そんなにメジャーって
とんでもなく重量やってんのか?
954アスリート名無しさん:03/10/23 19:29
>>953
パワー不足だね。
955アスリート名無しさん:03/10/23 19:59
じゃあメジャーは皆松井より筋力もガタイもあるんか?松井は186センチ95キロだぞ
>>954
うん、パワー不足だよね
957アスリート名無しさん:03/10/23 21:55
186の95だぞ?何考えとる?おれなんかたったの180の83だぞ?
上には上がいるんや。自慢じゃないけど俺なんか松井の足元にも及ばんのや。
958アスリート名無しさん:03/10/23 21:58
パワー不足は否めない。
959アスリート名無しさん:03/10/23 23:20
>>951
俺はそうは思わないけどなぁ。今の松井に必要なのはパワーよりも変化球への慣れだと思う
960アスリート名無しさん:03/10/23 23:55
変化球のなれ、つまり動体視力の問題じゃ。こんなのにパワーもクソもあるかい!
何度も言わすな。93年のバーフィールドじゃダメって事だよ。あれなんか今中の
カーブや、山本昌などの投球術にどっぷりはまっちまったから打てなかったんだよ。
え?打てないクソボール手出して、ホームラン打てるか?
皆パワーパワーばっか拘りやがって。メジャーの投手は日本人と球筋がまるで違うんだ
から苦戦して当たり前だったんだよ。ここにいるやつほとんどが松井のパワー不足
ばかり指摘しやがって。
961アスリート名無しさん:03/10/24 00:06
>>960
でもパワー不足だよ。HR狙っても外野フライになるのは事実。パワーあれば
スタンドまで持っていける。
962アスリート名無しさん:03/10/24 00:17
パワー不足とか以前の問題だと思うんだけどね。純粋にパワー不足だけならシーズンであんなにゴロばかりは打たんでしょう
963アスリート名無しさん:03/10/24 13:21
日本人の95kgと外人の95kgが同じと思ってる馬鹿が多いね。
骨格や筋密度による日本人と欧米人、黒人との違いがわかってる?
964アスリート名無しさん:03/10/24 14:21
あのぐらいのクラスになると芯に当たればHRになるのは当たり前
芯を多少 もう一度言うぞ根っこではない 数cmずれてもHRにするパワーが必要

それにパワーが付けばバットの遠心力に頼らなくても良くなる為、軽く短いバットをもてる
軽くて短ければ当然コントロールしやすくなりスイングスピードも上がる
つまりボールを長く見れると言うこと。
松井とボンズの最大の違いはスイングスピード。
ただし最高速度ではなく平均速度。ボンズは初っ端から速いためボールをひきつけれる

ちなみに言っておくがボンズのベンチプレスは190kg以上だ
965アスリート名無しさん:03/10/24 16:37
だから今の松井はパワー以前の問題だって
今の松井にパワーをつけても球は飛ばんよ。日本にいた頃だって調子のよくない時は長期に渡って中々球が上に挙がらなかったんだから。
966アスリート名無しさん:03/10/24 16:42
芯を外れて外野ギリギリまで飛んだ打球が今年10本はあったな
もしそれがHRになったら・・
と言う考え方はせんのか?
もちろんそんな単純な話ではないが、いくら技術があっても常にムーブボールを完璧に打つのは不可能
ボンズだってHRのほとんどは多少なり芯を外れている
967アスリート名無しさん:03/10/24 16:52
今年の松井はそれ以上にゴロが多かったからね
これがつまった外野フライばっかりだったら完全にパワー不足が原因と見るけど。あのゴロの多さから見ると完全にテク不足。
968アスリート名無しさん:03/10/24 17:08
当然テクニックを磨く必要があるがそれだけではだめと言う話
969アスリート名無しさん:03/10/24 18:18
だからボンズボンズも耳にタコだよ。神格化するなよ。全員がベンチ190キロ
あげてんのかじゃあ?
970アスリート名無しさん:03/10/24 18:42
>>966
あんなぁ、芯をはずしてもっていうけど、ボールのミートポイントはホームラン
になるようなところに当たってるから上に伸びるんだぞ?
今年の松井はホームランにならんポイント、つまりボールの上ばかり叩かされたから
ゴロキングだったんだぞ?たわけが
971アスリート名無しさん:03/10/24 18:44
>>970
>芯を外れて外野ギリギリまで飛んだ打球が今年10本はあったな
972アスリート名無しさん:03/10/24 18:46
>>964
ベンチベンチってベンチプレスばっかだなおまえ。ベンチいっぱい重いのやれば
飛距離に直結するとでも思ってんのかよ・・・?
973アスリート名無しさん:03/10/24 18:47
>>971
そんなこと聞いてねえんだよ。ゴロを打ちすぎた松井のバッティングに問題が
あるってことだよ。たわけが。
974アスリート名無しさん
はっきりいうけどな、バッティング要素は技術7、パワー3じゃ。
いい加減にゴロキングの原因はバッティング技術に問題ありと認めろや。