サンプラスを超えたフェデラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
スイスのロジャーフェデラー。
彼はテニス界至上最強のプレーヤーでしょう。
ウィンブルドン決勝の解説者もサーブ以外ではサンプラスを
すでに超えていると言っています。
おそらくあのサンプラすの記録を抜くのは時間の問題でしょう。
サンプラスはサーブの選手でしたがフェデラーはサーブ以外に
最強のストロークを持っている選手です。
そんな彼を応援していくスレです。
2アスリート名無しさん:03/07/07 15:41
フェラVSクンニ
3アスリート名無しさん:03/07/07 15:46
 ス
スイス
 ス
4アスリート名無しさん:03/07/07 18:34
わたっ〜しのおうっ〜ちはすうぃ〜すらんどよお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5アスリート名無しさん:03/07/07 18:40
うん8n
6アスリート名無しさん:03/07/07 18:43
>1は馬鹿。以上このスレ削除ね。
7アスリート名無しさん:03/07/07 18:44
サーブ&ボレーは、サンプラス>>フェデラー
ストロークは、フェデラー>>サンプラス
8アスリート名無しさん:03/07/07 19:17
サンプラは時代に恵まれただけだと思われり。
9アスリート名無しさん:03/07/07 19:27
うん。もろにそうだな
今のテニスについていけなくなった
サンプラス哀れなり
10アスリート名無しさん:03/07/07 19:29
いわゆる隔離スレですね
11アスリート名無しさん:03/07/07 23:12
サンプラスを越えたというからにはもう少し実績をつくってからにしろ。サンプと比べたらフェデラーなどひよっこもいいとこ
12アスリート名無しさん:03/07/08 09:55
フェデラーはサンプラスに勝っているんだが・・・
サンプラス、あぁ過去の人、過去の人。
13アスリート名無しさん:03/07/08 10:12
これって実はアガシファンが作った隔離スレ?
アンチまるだしもいいとこ
フェデラーファンならこんな題つけずに普通に応援スレにすればいいのに
明らかな嫌がらせだな
14アスリート名無しさん:03/07/08 10:18
ほんと加古悪ー
グロやプラやロデの隔離スレとも違うレベル低ー
単にプラサン叩きしたいんだな
15アスリート名無しさん:03/07/08 11:50
がんがれ
16アスリート名無しさん:03/07/08 11:52
顔ブサ
17アスリート名無しさん:03/07/08 11:52
フェラ千代
18アスリート名無しさん:03/07/08 11:54
タランティーノブサブサ
19アスリート名無しさん:03/07/08 11:54
20アスリート名無しさん:03/07/08 11:56
ブサブサ
21アスリート名無しさん:03/07/08 11:57
22アスリート名無しさん:03/07/08 11:59
うざ
23アスリート名無しさん:03/07/08 12:01
tarannti-no
24アスリート名無しさん:03/07/08 12:02
僕はばかです
25アスリート名無しさん:03/07/08 12:03
ぼくはかこよくないです
コンプレックスです
26アスリート名無しさん:03/07/08 12:05
僕は僕は
誰よりも強いぞ サフィンなんて敵じゃないよ ヒューイットなんて過去の王者さ
フェレーロなんてクレーでしか優勝できないよ
これからはオールサーフェスオールラウンダーの僕がひっぱっていくよ
27アスリート名無しさん:03/07/08 12:06
僕ががんばんないとね
28アスリート名無しさん:03/07/08 12:07
みんな才能が無さ過ぎだよ
他の人の試合なんてみてられない
29アスリート名無しさん:03/07/08 12:09
本音を言うとね、僕はロディック、フィリポーシス戦、楽だったよ
全然相手じゃなかったよ、つまらなかった、もっと僕をもえさせてくれなきゃ
手ごたえなさすぎてつまんなかったな
30アスリート名無しさん:03/07/08 12:10
サンプラスは今の選手でいうスリチャパンレベルの選手だったろう。
当時はそれでも優勝できたんだがな。レベルが上がってきた今は、
それに対応していけないんだろうな。
31アスリート名無しさん:03/07/08 12:10
僕はサンプラスなんかじゃない
あんな奴の記録なんてすぐに僕がぬいてあげるよ
ぼくはクレーも得意なんだ
32アスリート名無しさん:03/07/08 12:11
がんがれ
33アスリート名無しさん:03/07/08 12:13
僕は無敵さ
みんな僕のようにテニスをしたがるんだ
でも才能がないからムリだよね
34アスリート名無しさん:03/07/08 12:14
僕は退屈でしょうがないんだ
誰も僕の敵じゃないから
35アスリート名無しさん:03/07/08 12:15
フェラ千代
36アスリート名無しさん:03/07/08 12:17
僕はずっと腹が立っていたんだ
みんながサフィンやヒューイットをもちあげすぎていて
だってそうだろ?僕の方が上さ、上なんだよ
サフィンなんて敵じゃなかったし、ヒューイットに僕のようなテニスは一生
ムリさ
きずくのが遅いんだよみんな
僕はこのウィンブルドンの優勝で僕の力を照明したよ
みんな驚いただろう?
37アスリート名無しさん:03/07/08 12:18
心配しなくても大丈夫だよ
これから時間はたっぱりあるからね
38アスリート名無しさん:03/07/08 12:18
時代は
サンプラス×アガシ ⇒ ロデック×ヒューイット
になならないのか?と言ってたヤシがいたが

サンプラス×アガシ ⇒ フェデラー×ヒューイット
時代に突入すると思われ。
39アスリート名無しさん:03/07/08 12:19
サンプラスの記録を抜くには1年で2個ずつとれば7年で記録抜けるんだから、
ほぼ確定と思うんだが。正直サンプラの記録はたいしたことないとフェデラー
を見ていて思った。あのフェデラーなら、1年に3つタイトルをとることも
可能だろうし。
40アスリート名無しさん:03/07/08 12:19
みんなもテニスやってるの?
でもやめたほうがいいんじゃない、僕を真似ようなんてムリさ
才能のなさを痛感するだけだよ
みんなはせいぜいヒューイットあたりを真似する方がいいんじゃないの?
41添削:03/07/08 12:20
>>36
きずく ×
きづく ○
42アスリート名無しさん:03/07/08 12:20
せいぜいがんばってよ
43アスリート名無しさん:03/07/08 12:20
フェデラー×カルロビッチ
44アスリート名無しさん:03/07/08 12:21
フェラ千代
45アスリート名無しさん:03/07/08 12:21
キミの口癖は「××なのさ」なんだね!
かっわいい〜(はぁ〜と)
46アスリート名無しさん:03/07/08 12:21
「3+」だったら4以上だな
47アスリート名無しさん:03/07/08 12:22
>>38
いやいやこうじゃないの?

ヒューイットvs(サフィン、ロディック、フェデラー)
48アスリート名無しさん:03/07/08 12:22
だからみんなきずくのがおそいんだってば
僕はそんなのたいしたことないと思ってたよ
ずっとね
これからは僕の時代さ
僕は天才なんだ 天才が優勝する 当然だよね
49アスリート名無しさん:03/07/08 12:22
>>46
フェラ千代
50アスリート名無しさん:03/07/08 12:22
エロデック
51アスリート名無しさん:03/07/08 12:22
むしろディック
52アスリート名無しさん:03/07/08 12:23
カルロビッチを忘れていませんか?
あの選手がちょっと覚醒すれば誰もてをつけられなくなると思う。
53アスリート名無しさん:03/07/08 12:24
みんな、何か忘れてないか?

ス〜イス〜生まれ〜のぉ〜 ハァ〜ヴ、キャンディィ〜〜♪
54アスリート名無しさん:03/07/08 12:24
天才の僕になれなれしくしないでよ
君達凡人が僕に話し掛けようなんて贅沢すぎない?
君達は凡人らしくおとなしく僕のいうことに耳を傾けてればいいんだよ
黙ってればね
僕は調子に乗る奴が一番嫌いなんだ
もちろん僕を除いてね
55アスリート名無しさん:03/07/08 12:25
フィリプッシーズ
56アスリート名無しさん:03/07/08 12:26
下品な決勝
57アスリート名無しさん:03/07/08 12:26
ロディックなんて眼中になかった
たいした事ないと思ってたよ
大体、ヘンマンを見てごらんよ
笑いたくなっちゃうよね
あんなにみんなに応援されてるのに今年は指定席の準決勝にさえ進めなかったんだ
58ヨーデル:03/07/08 12:27
ヨ〜ロレイレイオー♪ ヨ〜ロレイレイオー♪
59アスリート名無しさん:03/07/08 12:28
実はぼく、ヘンマンと対戦するのは大嫌いなんだ
なんでって、奴は独り言が多いからね
僕は耳もおそろしくいいんだ
だから奴の声がよくきこえるんだ
本当にうっとうしいよ
60アスリート名無しさん:03/07/08 12:28
ロジャー・ラビット・関根
61アスリート名無しさん:03/07/08 12:29
>>59
正直、オマエも独り言多いじゃん、ここで
62アスリート名無しさん:03/07/08 12:29
アガシやヒューイットのほうがフェデラーより実力が上なのは明らか。
ヒューイットは今回はカルロビッチが調子よすぎただけの話。ビックサーバー
がすることが当たっている時は目面しく無いことです。
アガシも同様。
フェデラーのストロークがうまく見えるのは、厳しいコースをつく選手がいなかっただけ。

フェデラーのサーブを見ましたが、アガシやフューイットが相手だと、外から
巻き込んでリターンエースをとられまくったでしょう。
2ndサーブがすごい狙ってくれっていうようなサービスでした。
63アスリート名無しさん:03/07/08 12:29
でもみんなは疑問に思うよね、僕はヘンマンに負けたことがあるじゃないかって
64アスリート名無しさん:03/07/08 12:31
>>62
何とでも言えばいいさ
結局、優勝しなければ意味が無いんだね
アガシもヒューもダメダメ
65アスリート名無しさん:03/07/08 12:31
奴の独り言の制もあるんだ
でも天才の僕はそんなことを言い訳にするつもりはないんだ
だってみんなも思うでしょ
ヘンマンなんかより僕のほうが才能があるって
奴は卑怯なんだよ
でもね、よくみておいてよ、お遊びはここまでなんだよ
僕は自分をコントロールできるようになったんだ
奴の醜い作戦に動じないようなコントロールをね
66アスリート名無しさん:03/07/08 12:32
フェデラーマンセー!
67アスリート名無しさん:03/07/08 12:34
フェデラーがヒューイットに勝ったことが無いという事実からも
明らかですな。
ヒューイットの走りながらのパッシングショット、トップスピンロブ
には目を見張るものがありますからな。
フェデラーはサンプラス黄金時代のマイケルチャン的存在ではない
でしょうか?
68アスリート名無しさん:03/07/08 12:35
あっはっは
アガシだって?確かに僕は彼に勝った事がない
でも彼は駄目駄目の代表者フェレーロによく負けてるよね
ヒューイットにもよく負けてるよね
僕もヒューイットとアガシによく負けてるよ
でもアガシと対戦して僕は一度も恐怖を体験した事がないんだ
アガシはストロークだけさ
ボレーなんて笑っちゃうよねなにあれ?
僕の華麗なボレーをみればみんな一目瞭然だよね
69アスリート名無しさん:03/07/08 12:35
>>65
当時のヘンマンはサーブもよかったからねぇ。フェデラーごとき
相手にはならなかったのですよ。
70アスリート名無しさん:03/07/08 12:38
>>68
お前アホやろ。フェデラーはボレーに関してはうまくないぞ!
ただオープンコートを作ったときにのみ前に出てるから余裕があるボレー
ができるだけ。
サンプラに比べたら屁のようなボレーです。
71アスリート名無しさん:03/07/08 12:38
ヒューイットなんて僕は彼がなぜ2年もナンバーワンになれたのか
一番わからないんだ
恐らく彼はメンタルだけの人間だよ
みんな少しテニスを知ってるならわかるよね
僕にとって一番厄介なメンタルの重要性をね
天才のぼくにとって、僕は何でもできるから、ヒューイットのように
メンタルに命を懸ける必要がないんだよね
僕にとって一番やっかいなのは、なんでもできるからアル場面で何を
チョイスすればいいのかを見つけるのが大変だったんだ
でも僕も21歳、だんだん経験をつんでバランスがとれるようになってきたんだ
ふー天才はつらいよね
72アスリート名無しさん:03/07/08 12:39
ヒューイットなんて、僕はテニス界にあってはならないプレーだと
おもってるんだ
73アスリート名無しさん:03/07/08 12:41
皆さん。放置プレーしましょうよ。
この1は信じられんほどアホですわ。

それじゃ放置決定。
74アスリート名無しさん:03/07/08 12:41
なぁ?そろそろ飽きてこないか?
75アスリート名無しさん:03/07/08 12:43
>>72
禿同
76アスリート名無しさん:03/07/08 12:43
だって、あんな守備的ナンバーワンなんて王者にふさわしくないと思わない?
みててイライラするんだ僕は
僕は僕の中のなにかが、あいつのテニスをトップにしてはいけないような
使命感が芽生えてきたんだ
みんなも思うでしょ?いつまであいつをのさばらせておくつもりだって
みんなもいらいらしてたとおもうけど、実は僕が一番いらいらしてたんだ
僕の方が才能があるのにって。でもみんなもう大丈夫だよ。
テニス界を僕が救ってあげる
77アスリート名無しさん:03/07/08 12:47
ヘンマンなんてちんかすさ
僕は挨拶したくもないんだ
みんな奴がタイトル取れると思うかい?
唯一の得意な芝で今年も駄目だった
すべてが中途半端なんだよね
僕がアドバイスしてあげるよティム
もっと肩の力をぬいてごらん
君はいつでもロボットのようにカチコチなんだ
見てる人はしんどくなっちゃうんじゃない?
当然僕は君のつまらないテニスなんてみないけど
でも僕のアドバイスも意味ないよね
だって君には僕が持ってる才能がないからね
78アスリート名無しさん:03/07/08 12:48
僕はウィンブルドン王者になった
でも僕にはまだまだやらなければならない使命がたくさんあるんだ
79アスリート名無しさん:03/07/08 12:50
天才の憂うつなんだ
君達凡人にはわからないだろうね
80アスリート名無しさん:03/07/08 12:52
でも僕は今、現実に、この先真に僕を燃えさせてくれる相手がいるのかどうか
心配なんだ。この先、僕は全てを手に入れていくだろうけれど、地位や名誉
なんかどうでもいいほどに、きっと僕は退屈になっていく気がするんだ
だって僕にはいま、目標とする敵がいないから
対戦成績だけをみれば、いるんじゃないかって思うかもしれないけれど
81アスリート名無しさん:03/07/08 12:54
一体誰が僕の敵になるの?いってみて
挙げられないよね だって今いないんだ
それは僕のウィンブルドンでの準決勝・決勝をみればわかると思うんだけど
僕、圧勝だったでしょ?
82アスリート名無しさん:03/07/08 12:55
僕って本当になんでもできるから・…
いやできてしまうって表現の方がいいかもね
83アスリート名無しさん:03/07/08 12:56
ショットをうつでしょ?
でも僕の場合、頭で考えてやってない事のほうが多いんだよね
84アスリート名無しさん:03/07/08 12:57
彼女の顔がショッパイ。
美的センスはヒューと同等か、それ以下。
85アスリート名無しさん:03/07/08 12:57
勝手に体が反応しちゃうんだ
これって僕にもどうしようもないんだよね
勝手にやっちゃってるんだ
86アスリート名無しさん:03/07/08 13:01
僕は脱線するのが嫌だけど僕のためにいっておくよ
僕は天才であるがゆえに、神様は僕にこんな顔をあたえたんだ
説明するよ
神は僕に神以上のテニスを与えた
その代償に神は僕に神以下の顔を与えたという訳さ
だって考えてもごらんよ
僕にテニスと同じで天才的な顔があったなら
みんなおそらくテニス以上に顔にも注目したでしょ?
僕の才能をみんなにわからせる上で余計なものは必要ないんだよね
これも僕の才能をわからせる上で必要なことなんだ
87アスリート名無しさん:03/07/08 13:02
彼女については頭の悪い君達に言う必要はないよね
天才の僕の考えは君達には到底理解しようがないよね
理解できる訳がないよね
88アスリート名無しさん:03/07/08 13:04
>>87
なんだおまえ アホか
89アスリート名無しさん:03/07/08 13:05
きもいフェデラー死ね
90アスリート名無しさん:03/07/08 13:05
日本で人気があるらしいフェレーロについても僕は不満がたらたらなんだ
あんな奴に嫉妬するわけないから勘違いしないでよね
あいつの試合は最近たくさん放送されてるよね
なんでなんだろうね、みんな目覚めるべきだよ
あいつの試合を放送するより僕の試合を放送した方がいいと思わない?
91アスリート名無しさん:03/07/08 13:07
テニス人気を挙げたいなら僕みたいなプレーを放送するべきだよね

今年のマスターズシリーズのクレーでの試合を思い出してよ
僕はフェレーロなんて相手じゃなかった
なのにあいつは僕が勝ちかけたその途端リタイヤしたんだ
信じられるかい?みんなあれをみて一体どう思った?
92アスリート名無しさん:03/07/08 13:09
サンプラスは強そうだが
フェデラーはキショすぎ
核が違うね
いかにもフェデラーいじめられっこ
93アスリート名無しさん:03/07/08 13:09
彼にしてみたら、クレーだしプライドもあるよね
でもね、僕は例えクレーであっても彼に負ける気がしないんだよね
現に僕は勝ちかけていたよね なのにリタイヤ
僕のフラストレーションを想像してみてよ
94アスリート名無しさん:03/07/08 13:11
僕は、僕の力を証明する機会をまたもや奪われてしまって
この才能を発揮でききれない事に相当イライラをつのらせていたんだ
それが全仏の初戦敗退の結果なんだ

95アスリート名無しさん:03/07/08 13:11
何度もいうけれど、僕は自分の才能のコントロールの仕方がまだ
わからなかったんだ
96アスリート名無しさん:03/07/08 13:14
そんなのお前の責任だって?

そうかもね(笑)
でもね、今まで誰も経験した事の無いこの才能は、この才能をもつ僕にしか
対処の仕方はわからない、みつけられないと思わない?
僕は見事みつけて、ウィンブルドンで優勝した事を証明できたでしょ?
97アスリート名無しさん:03/07/08 13:16
けど、僕にとって、その対処の仕方を見つけることは本当に大変だったんだ
天才の才能の天才の対処の仕方なんてそうそう簡単にできるものじゃない
98アスリート名無しさん:03/07/08 13:16
でも思い出したよ
僕は天才なんだ
99アスリート名無しさん:03/07/08 13:17
そう思ったら一気に解決したよ
やっぱり僕は天才だったよ
100アスリート名無しさん:03/07/08 13:17
僕は天才
101アスリート名無しさん:03/07/08 13:21
ごめんごめん、ちょっとおなかが痛くなってトイレにいっていたんだ
102アスリート名無しさん:03/07/08 13:22
フェレーロの話に戻るよ
103アスリート名無しさん:03/07/08 13:23
みんな去年の上海のマスターズカップをみてくれた?
僕、あの時は物凄く調子がよくて、自分でも絶好調すぎだなと
思ったんだ
104アスリート名無しさん:03/07/08 13:25
ぼくはフェレーロ・ノバク・ヨハンソンと簡単にかたずけた
本当に簡単だったよ
フェレーロ戦、彼にはチャンスがなかなかなかったでしょ?
僕はインドアハードでも彼を倒した
105アスリート名無しさん:03/07/08 13:28
彼はその後のインタビューでリターンがあまりよくなかったって
いってたみたいだ
でもそうさせたのは僕だし、それが原因ではないよ
明らかな僕の才能勝ちだった
でも彼はなかなか僕を認めようとしないよね
106アスリート名無しさん:03/07/08 13:29
最も僕は彼に認められたいなんてこれっぽちも思ってないからいいんだけど(笑)
ただ、彼はそれを認めないうちは僕には勝てないよね
107アスリート名無しさん:03/07/08 13:29
認めても勝てないか(笑)
108アスリート名無しさん:03/07/08 13:31
彼は年度末ナンバーワンになりたいらしけど
残念ながらそれは無理だね
もうみんな言わなくてもわかるよね
109アスリート名無しさん:03/07/08 13:31
そう、僕が頂くからね
110アスリート名無しさん:03/07/08 13:32
僕は本当に今強いよ
充実してるんだ
誰も僕に勝つ事はできない
はっきりいって、今年僕は苦労せずして年度末は頂くだろうね
111アスリート名無しさん:03/07/08 13:34
ハードコートシーズンが始まりマスターズシリーズが2つ有り
USオープンへと続いていく
そして、インドアシーズン突入ってわけだ
112アスリート名無しさん:03/07/08 13:35
でもノープロブレム!問題ないよ
なぜって僕はどのサーフェスでも力が発揮できるんだから
本当に僕って凄いよね
自分でも笑いがとまらないよ
113アスリート名無しさん:03/07/08 13:37
想像してみてよ
勝つのが難しいといわれるATPツアーで僕は勝ちまくるんだ
相手を打ち負かすんだ
こんな楽しい事ってあるかい?
114アスリート名無しさん:03/07/08 13:37
でもね、ここからが前述でも少し話したけど天才の憂うつなんだ
115アスリート名無しさん:03/07/08 13:38
僕は自分でも驚くほど強くなりすぎてしまったんだ
だからこれからそうやって何の苦労もせずに勝ち続けることで
はたして僕の気持ちは満たされるのかっていう不安がね
116アスリート名無しさん:03/07/08 13:40
凡人の君達にそんなことを言ってもしょうがないんだけど
凡人であるがゆえの凡人らしい意見が聞けるんじゃないかって思ってね
117アスリート名無しさん:03/07/08 13:41
一度の勝利では名を刻むことしかできない。

しかし複数の勝利を重ねることで名を残すことが出来る。
118アスリート名無しさん:03/07/08 13:42
でもやっぱりいらないよ
凡人って言葉が僕は大っ嫌いだ
やっぱり天才が僕には一番
天才って僕のためにある言葉だと思わない?
119アスリート名無しさん:03/07/08 13:46
複数の勝利で名を残す

なるほどね、でも僕はおそらくそれをあと3、4年でやってのけてしまいそうだよ
そのあと僕はまだ25歳ぐらいだよ
テニス選手としては一番波にのってるよね
僕は一体どうなってるんだろうね
自分でもわからないよ
120アスリート名無しさん:03/07/08 13:47
25歳で僕はどういう気持ちなのかわからないよね
でもその後僕はこの憂うつを抱えてるような気がしてならない
121アスリート名無しさん:03/07/08 13:48
僕を脅かせる選手なんて皆無だね
疑いようのない事実だよ
122アスリート名無しさん:03/07/08 13:49
僕を脅かせるテニスができる人間なんていないね
僕は完璧なんだ
何でもできる
僕以上のテニスなんてどうやったらできるの?
123アスリート名無しさん:03/07/08 13:51
そうでしょ?
僕はサーブもいい、ボレーもいい、ストロークもお手のもんだよ
よくバックがフォアに比べて弱いなんていうかもしれないけど
僕のバックは凄いよ
僕のバックに集めても僕はバックを苦にしないし
僕のスライスは見た人ならわかると思うけど凄いよね
124アスリート名無しさん:03/07/08 13:53
で、バックが駄目とわかるとフォアに振る

と、もう駄目だね
フォアは僕の一番の武器さ
まあ僕の場合全てが一番の武器なんだけどね
でも僕にも気に入ってるショットはあるんだ
それが僕のフォアハンドさ
125アスリート名無しさん:03/07/08 13:54
僕はただでさえネットプレーがうまいのに、そのアプローチショットも
上手いんだよね
本当に深いライン上でしょ?
ウィンブルドンでは粉が上に上がってたでしょ?
126アスリート名無しさん:03/07/08 13:55
フェラ千代
127アスリート名無しさん:03/07/08 13:56
そうそう、バックでいいわすれてたけど
僕はストレートも上手いんだよね
安定感があるしね
ようするにフォアに振ってもバックに振ってもだめなんだよね
無敵でしょ?
128アスリート名無しさん:03/07/08 14:06
ごめん、この先の憂うつを考えるとますますおなかが痛くなってくるよ
僕は天才だけど、体の構造は人間なんだよね
安心した?おなかの調子がよくなったらまたくるよじゃあ我慢できないから
いくよ
129アスリート名無しさん:03/07/08 14:08
この1ってもしかしてアンチじゃないか?読めば読むほどフェデラーファン減らそうと
してるとしか思えないが?
どちらにしろ馬鹿なことに変わりないが・・
130アスリート名無しさん:03/07/08 14:10
じゃ誰のファンなん?
131アスリート名無しさん:03/07/08 14:11
すいません初心者な質問ですがフェデーラはバック片手打ちですか?
132アスリート名無しさん:03/07/08 14:14
だって単なるファンなら純粋なフェデラー応援トピつくるだろ
こんな他から反感かいそうなタイトルにはせんて
133アスリート名無しさん:03/07/08 14:17
ウザいどっかいけ
134アスリート名無しさん:03/07/08 14:17
ウザ
135アスリート名無しさん:03/07/08 14:18
136アスリート名無しさん:03/07/08 14:20
ウザいです
137アスリート名無しさん:03/07/08 14:21
uzaiyo
138アスリート名無しさん:03/07/08 14:21
dokkaike
139アスリート名無しさん:03/07/08 14:27
uzai
140アスリート名無しさん:03/07/08 14:28
uzaimkakui
141アスリート名無しさん:03/07/08 14:28
uuu
142アスリート名無しさん:03/07/08 14:29
hinngis
143アスリート名無しさん:03/07/08 14:29
スイス
144アスリート名無しさん:03/07/08 14:30
145アスリート名無しさん:03/07/08 14:30
フェラ千代
146アスリート名無しさん:03/07/08 14:30
痛いオタ
147アスリート名無しさん:03/07/08 14:46
うざ
お父ちゃん、こわいよ〜
ロジャーくんがデムパになっちゃった。
しかもゲーリーと合体してるみたい〜
149アスリート名無しさん:03/07/08 15:37
ゲーリゲーリ下痢ゲーリ
あんなゲーリーと一緒にすんじゃねえ
久々にここまで電波ゆんゆんのキモいスレ見たな
アガヲタ恐るべし
152アスリート名無しさん:03/07/08 20:42
俺さんプラスファンだが、
でもフェデは確かにサンプラスを超えたね。
あのストロークの正確性はサンプラスのそれを超えている。
サーブもダイナミックさではサンプラスにかなわないが、確実性、
サーブ後にネットにつめるためのことを考えれば、サンプラスのそれより
いいものを持っていたと思う。
サンプラスが勝っていたのは、その威圧感だけぐらいかな?
悔しいが、フェデラーはNO1の選手だ。これからグランドスラムを
いっぱい取ると思う。
153アスリート名無しさん:03/07/08 20:51
>>152
それは無いもう取れないよタイトル
あいつは運が悪そうだから
むりでしょ!
154アスリート名無しさん:03/07/09 07:08
155_:03/07/09 07:15
156アスリート名無しさん:03/07/09 10:48
みんな気づくのが遅いんだってば
一体何度いわせるの?

157アスリート名無しさん:03/07/09 10:50
僕は出てきた頃から既にベッカーやボルグに
サンプラス以上のオールらウンダーになるだろうっていわれてたんだよ
みんなが気づいていなかっただけ
まったく遅いよ
ま、凡人だからある程度は仕方ないかもね
158アスリート名無しさん:03/07/09 10:52
そうそう
お腹の調子は最悪だったんだ僕
ウィンブルドンで優勝したっていうのに、翌日すぐに地元に戻って
試合だったんだ
おかげで少してこずってしまったけど、ちょっとお腹の調子がもどってきた
すきに片付けてやったよ
159アスリート名無しさん:03/07/09 10:56
もちろんみんな知ってるだろうけどコートはクレーだった
芝からいきなりクレーだよ
でも僕ってやっぱり天才だったよね
何の問題もなかったよ
凡人なら普通は大変なはずなんだ
芝からいきなりクレーコートになるとね
特にサンプラスはそうじゃないかな(笑)
160アスリート名無しさん:03/07/09 10:56
日本ではきっとどの雑誌でも僕が表紙を飾ると思うけどみんなよろしくね
161アスリート名無しさん:03/07/09 10:59
僕の天才ぶりについて今ごろ特集を組んでるはずさ
間違った事かかないでよね
せっかくの僕のパフォーマンスが台無しになちゃうよ
でも日本の雑誌には満足してるんだ
よく僕のことをわかってる人がたくさんいてね、とても嬉しいよ
162アスリート名無しさん:03/07/09 11:02
やっと自分をコントロールできて才能とメンタルがうまく同居した
初めてのグランドスラムでの優勝だったから、天才の僕にでも
格別な喜びだったよ
でも試合自体は簡単だったけどね
そういった僕の才能を証明しきれないジレンマを抱えながらそれを
乗り越えたという点で、格別だと表現したんだ
163アスリート名無しさん:03/07/09 11:05
これで男子テニス界もひとまず落ち着くよ
みんなもう優勝者が変わる事に飽き飽きしていたんじゃない?
だったらもう心配ないよ、僕がとめてあげるから
164アスリート名無しさん:03/07/09 11:06
今年最後の全米オープンはいただきさ
少なくとも僕の体調が万全な限り、負けることはないよ
165アスリート名無しさん:03/07/09 11:08
でも僕は体調さえ気にしてればいいというものでもないんだ
ウィンブルドンをみたみんなならわかると思うんだけど
僕って凄かったでしょ?あれは他の選手達もみてたと思うんだよね
他の選手達も前から僕の才能は認めてたんだけど、あれをみて
ますます驚愕したと思うんだよね どうしようって
166アスリート名無しさん:03/07/09 11:09
僕に薬でも盛らなきゃ勝てないって思ったと思うよ
少なくともみんなよりはテニスに詳しいから僕の凄さがみんなより
わかってるんじゃないかな
167アスリート名無しさん:03/07/09 11:10
だから僕は薬を盛られないよう警戒していなければならない
常にね
ろくにプレーヤーズレストランで食事もできない
ルームサービスを頼むのもこわいよ
僕のストレスはたまる一方さ
168アスリート名無しさん:03/07/09 11:11
そういう余計な部分での波乱がないかぎり、僕のテニスに波乱なんて起きるわけが
ないんだ
順当にいけば僕は優勝だよ
169アスリート名無しさん:03/07/09 11:13
僕個人としてはね、そこでアガシとヒューイットに当たりたいんだ
僕の敵では全然ないと思ってるんだけど、どうやらグランドスラムで
勝って証明しておいた方がよさそうだね
特にヒューイットに関しては
170アスリート名無しさん:03/07/09 11:15
アガシは僕は自分の力を証明する絶好の機会が実は去年あったんだ
マスターズカップの上海でね
あのドローは僕にとっては最悪だったんだ
だって別に勝っても何の証明にもならない相手とばかりあたったから
結局アガシは僕との対戦前にリタイアしたんだ
全く信じられる?
171アスリート名無しさん:03/07/09 11:17
僕は絶好調だった
きっと僕に敗れるのがこわかったんだろう
僕は逃げも隠れもしなかった
172アスリート名無しさん:03/07/09 11:18
全米では証明できる事を僕は望んでいるんだ
173アスリート名無しさん:03/07/09 11:20
ねえ、これだけでも僕が今までいかにイライラを蓄積してきたかわかるでしょ?
僕はみんなと違って天才なんだ
だから余計にジレンマがあった
174アスリート名無しさん:03/07/09 11:23
僕の今年の計画は、今年で時代を完全に僕のものにして
しまう事だよ
今はその事に難しさを感じていないんだ
むしろ前にも触れたけど、テニス以外での余計なことをクリアにする事に
神経を使わなければならないことの方に難しさを感じている
その髪型はいけてると思ってる?
176アスリート名無しさん:03/07/09 11:25
今後のシーズンが本当に楽しみだよ
今の所僕は興奮を保つ事に成功しているけどね
それがいつまで持つかわからないけどね
みんな僕が興奮を持つ事を続けてくれなきゃ困るでしょ?
僕がテニスを止めちゃったら困るでしょ?
177アスリート名無しさん:03/07/09 11:26
テニス自体のスポーツにおいても大きな痛手だよね
だって、僕以外のテニスでずーと見ていられるテニスがある?
178アスリート名無しさん:03/07/09 11:27
1セット見ていられる選手すらもわずかだよね
179アスリート名無しさん:03/07/09 11:29
僕の退屈が長く続いた時、それは君達の長い長い退屈の始まりを意味するかも
しれないね(笑)全ては僕の気持ちにかかってるね
180アスリート名無しさん:03/07/09 11:30
安心して、まだ気持ちは保っているよ
今年は取り敢えずは大丈夫さ
あと5年は大丈夫なんだ
昨日もいったけど、問題はそれからさ
天才の憂うつが始まってしまうよね
181アスリート名無しさん:03/07/09 11:32
特に僕の世代以降は層が薄いと思わない?
なんだかんだいって、僕の世代は僕には遥におとるけど、いくつか名前を
挙げる事ができる
でもそれ以降は期待がもてないよね
182アスリート名無しさん:03/07/09 11:34
ぼくはがっかりしてるんだ
ますます僕の憂うつが浮かばれる可能性が低くなっている事に
僕は今年楽しみながらも、いつも頭のどこかでそれを感じているんだ
183アスリート名無しさん:03/07/09 11:36
またその事を考え出すと頭が痛くなってきたよ
試合もあるし、そろそろいくよ
お腹の調子は今日も最悪だけどね
184山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
185山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186アスリート名無しさん:03/07/15 13:18
やあ、みんな元気?久しぶりだね。
僕の気分は最悪さ
言わなくても理由はわかるよね
なんと決勝で、ノバクにやられてしまったんだ
187アスリート名無しさん:03/07/15 13:19
勘弁して欲しいよね
僕の地元だったのに、主役は誰かって事を考えてよね
188アスリート名無しさん:03/07/15 13:20
まあ仕方ないよね、決勝にそう何回も来れるような選手じゃないから
きたらそりゃ死に物狂いで向かってくるよね、ほんとたち悪いよね
189アスリート名無しさん:03/07/15 13:21
ぼくもお腹の調子の悪さがピークで
更に5セットマッチでクレー、疲れがなかったとはいえないけどね
190アスリート名無しさん:03/07/15 13:22
僕だからあそこまでできたってものだよ
でも負けたのは僕の責任、天才の僕ならここで優勝すべきだったよ
191アスリート名無しさん:03/07/15 13:24
みんなも知ってるとおり、ツアーには色んな奴がいてね
僕のような才能に恵まれず、努力だけでやってきてる奴もいるんだよね
体力だけには自信があるとかいう奴も多いんだ、本当にこういう奴らっていうのは
才能のある人間にとってやっかいなんだよね
192アスリート名無しさん:03/07/15 13:26
油断しすぎて足元を救われるって訳
ノバクなんてのも、地味で去年の上海のマスターズカップが人生の最大の
ハイライトみたいな奴なんだよ
193アスリート名無しさん:03/07/15 13:27
いくら僕に才能があっても、肉体的に疲れてる時に
こういう奴とは戦いたくないんだよね
本当に、僕の道の邪魔しないでよね
194アスリート名無しさん:03/07/15 13:29
でも考えてみると、今年の僕って凄いよね
インドア、ハード、クレー、芝、全てタイトルを取っているんだよ
いかに僕が天才かっていうのがこれだけでも一目瞭然だよね
195アスリート名無しさん:03/07/15 13:31
僕のランキングもついにトップになったよ
エントリーではまだだけどね
まあ追い抜くのも時間の問題だよね
196アスリート名無しさん:03/07/15 13:32
いくらシードが意味ないとはいってもね、
やっぱり第一シード第二シード第三シード、第四シードは少し得だと
僕は思うよ
197アスリート名無しさん:03/07/15 13:33
中にはいつもシードに恵まれても途中でこけてる人もいるけどね(笑)
誰とは言わないけどね

198アスリート名無しさん:03/07/15 13:35
得だとはいっても、別にシードがつかなくても
僕に実力で勝てる人間なんて思いつかないからいいんだけどね
でもさっきも言ったけど、体力馬鹿もいるからね(笑)
199アスリート名無しさん:03/07/15 13:37
周りが勝手に騒いでるだけだけど、一応僕の対抗として、サフィンやヒューイットが
挙げられてるけど、今年彼等って元気ないよね?っていうかそんな奴いた?
ってくらい存在感ないよね(笑)今年に入って手ごたえなさ過ぎて僕はつまんないんだけど
200アスリート名無しさん:03/07/15 13:41
ヒューイットは大会を選んでるらしいけど
そこであまり結果がだせてないから苦しいよね
僕が忠告してあげるよ
君みたいなタイプは大会数を絞るべきではないね
君はヒンギスのような感じで出場しないと、トップの順位を保つのは厳しいと思うよ
以前の大会数に戻さないと今年のマスターズカップは怪しいんじゃない?
201アスリート名無しさん:03/07/15 13:47
二年連続の年間ナンバー1で、ディフェンディングチャンピオンの人間が
出場できないって恥ずかしいよね
ただでさえ、ウィンブルドンのディフェンディングチャンピオンが初戦敗退なんていう
情けないことをしたばっかりなのに、まずいんじゃないの?(笑)
ま、天才の僕には関係ないか?安心してよ、来年僕は初戦、センターコートのオープニング
マッチでばっちり決めるからさ
202アスリート名無しさん:03/07/15 13:48
来年が待ちどうしいな、僕
それ以上に、イギリス人もこの天才の登場が待ちどうしいだろうけどね
203アスリート名無しさん:03/07/15 13:51
そうそう僕ってダブルスも上手いんだよね
天才の才能は尽きる事がないよ
どこまで僕の才能は開花し続けるんだろうね
ここで天才の僕による名言をいうよ
204アスリート名無しさん:03/07/15 13:51
「天才の才能には限界はない」
205アスリート名無しさん:03/07/15 13:52
どう?名言って程でもないって?(笑)
206アスリート名無しさん:03/07/15 13:54
僕はそれほど真剣に取り組んでいないダブルスでも
何回か優勝しているんだよ
いずれ、僕にやるべき事がなくなったとき、ダブルスというのは選択の一つに
なるかもしれないね
もちろん、ダブルス専門プレーヤーになるという意味ではないからね
207アスリート名無しさん:03/07/15 13:55
今日は試合も終わってお腹の調子も順調だけど
僕自身のために、そろそろいくよ
じゃあね
おう!またな
209アスリート名無しさん:03/07/23 21:49
正直言うてフェデラーがサンプラスに勝ってるのはスタミナとバックハンドだけ。
フォアなんかサンプラスの全盛期にくらべれば全然伸びてないw
サンプラスの方が伸びていて重そうに相手は取っていた。
フェデラーがサンプラスを継ぐ?ハァ?
10代でグランドスラム取っとけやボケ。遅いわ。
>>209
サンプラスが薄い握りでフラット系だからその代わり精度が不安定。
サンプラスはあの鉛ベタベタ貼りつけたパワーのあるプロスタッフが
すべてのショットに威力を与えている。
211sage:03/07/25 23:26
不安定だけど、
昔はほとんどエラー無かったよね?
いまほどは無いと思う。
212山崎 渉:03/08/02 02:26
(^^)
213アスリート名無しさん:03/08/04 18:01
最初で最後のGSタイトルにならないことを祈る。
特に全英はそういう人けっこういるから。
214アスリート名無しさん:03/08/04 18:04
別にフェデラーファンでもなんでもないが、それはないだろう
215アスリート名無しさん:03/08/04 18:16
まったくこれだからど○りんは困ったもの
なんだコイツ?自作自演の荒しかw
たまたまマグレで優勝した位でここまでのぼせ上がるとは・・・
このスレにいる連中はどが付く素人ばっかだな(ゲラゲラ
217アスリート名無しさん:03/08/07 15:52
216=サンプラスヲタ
218アスリート名無しさん:03/08/07 20:14
またアガオタハケーン
219アスリート名無しさん:03/08/07 20:18
アガシボロカスにいわれてるもんな〜(藁)
にしてもここ肝すぎるな
220山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン