ボーリングのような三角筋を作ってみるかい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
917アスリート名無しさん:04/08/29 16:54 ID:w/8KBa3m
sageで煽る小心者ほど見てて痛いものはないな
918アスリート名無しさん:04/08/29 17:13 ID:z5yCn9Oo
>>916>>>>>>>>>ageて中身の無い低脳レス>>917
919アスリート名無しさん:04/08/29 17:14 ID:KchNkt7J
雑魚必死だな(w
920アスリート名無しさん:04/09/01 18:50 ID:rjcYsIo2
まず、知識を得ようとする事はかしこいと思うぞ。
2chでウザがられても、人生では徳する。
921アスリート名無しさん:04/09/01 18:52 ID:HNyxVhw9
ミドルヒデに教えてやれ
922アスリート名無しさん:04/09/01 20:08 ID:EEJOz1fG
>>920
だね。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 聞きすぎるのも恥だが(^^ゞ
923アスリート名無しさん:04/09/03 12:14 ID:Vg1W81U7
ああ、うんんこしてえ。
924アスリート名無しさん:04/09/03 14:45 ID:r8RihVoI
俺、肩幅60あるけど、すごい?
925アスリート名無しさん:04/09/03 23:53 ID:lu2c+32w
2ちゃんで聞いて嘘教えられ信じるのは一生の恥。
926アスリート名無しさん:04/09/04 09:46 ID:C/Qwl7K5
嘘を嘘と(ry
927ひろゆき@どうやら管­理人:04/09/04 15:31 ID:Ux1uXtxs
>>926
そ(ry
928アスリート名無しさん:04/09/05 22:14 ID:hPTyuTjO
略しすぎて何が言いたいのか分か(ry
929アスリート名無しさん:04/09/05 22:15 ID:hPTyuTjO
 
930アスリート名無しさん:04/09/06 11:49 ID:hDerQneP
(ry
931アスリート名(ry:04/09/06 13:34 ID:g2csaPfm
932ア(ry:04/09/09 18:40 ID:QvYN9DFP
933(ry:04/09/09 19:31 ID:epowq0G1
 
934 :04/09/09 21:51 ID:3eXGkCAP
935アスリート名無しさん:04/09/10 18:16:13 ID:NlIAuY+r
はら
936アスリート名無しさん:04/09/10 20:59:26 ID:rixnqfxg
たいら
937アスリート名無しさん:04/09/10 23:37:26 ID:lvqcwA8G
リアレイズやってると三角筋というよりはソーボーとかドーナツとか、とにかく肩甲骨寄せる部位鍛えてる気がして
仕様がないんだけれども、これでいいんかな。
938アスリート名無しさん:04/09/11 13:53:04 ID:9MyDHHA3
>>937
リアレイズは肩甲骨寄せてやっちゃダメだよ
開いたままやる。
三角後部はベントロー、ワンハンドロー
胸くらいまで引ききるチンニングで結構発達するけどね
939937:04/09/11 21:00:09 ID:N6INnHA5
あぁそうなんだ。めいっぱい胸張ってやってました。気をつけてやってみます。マリガトー
940アスリート名無しさん:04/09/13 17:40:18 ID:WzBZY2nD
みね
941アスリート名無しさん:04/09/20 13:49:23 ID:j4UHkQ6h
フロントレイズ⇒フロントプレスのスーパーセットおすすめ。
942アスリート名無しさん:04/09/22 17:01:20 ID:NCpjGufJ
暫くこのスレ見ていない内に
私の発言に対して煽り&バトルが展開されてたみたいですが、、、
みんなの教えに従って肩トレ週1〜2に減らしたら
グングン成長してソフトボール大くらいになったよ!
ありがとうみんな!
ありがとう2ch!!
943アスリート名無しさん:04/09/22 17:26:23 ID:T/LXXiD8
誰だ、お前。
944アスリート名無しさん:04/09/22 17:59:57 ID:53DzV7S9
おまえがだれじゃ
945アスリート名無しさん:04/09/22 18:01:56 ID:teCE4Adz
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ!
946アスリート名無しさん:04/09/22 19:27:20 ID:uIJsLesL
陽子さん飯はまだかい?
947アスリート名無しさん:04/09/22 19:53:23 ID:j1Rpp2+h
何言ってんの。
さっき食べたでしょ。
948アスリート名無しさん:04/09/23 01:23:03 ID:4PtAozc0
ライイングサイドレイズおすすめ

ttp://www.exrx.net/WeightExercises/DeltoidLateral/DBLyingLateralRaise.html

三角筋前部が使われないというのがミソ
普通のサイドレイズがいまいち効かない人も是非
949アスリート名無しさん:04/09/23 01:37:55 ID:tQ9bVjQG
>>948 トップで負荷が抜けちゃうと思うんだが。
950アスリート名無しさん:04/09/28 16:41:02 ID:gnrhI/Gk
あげ














951アスリート名無しさん:04/09/28 22:56:48 ID:F+rcpGKu
>>948
俺それ大好きだったりする。
最初は三角筋後部に効くと思って始めたのだけど、中部に効くよね。
ベンチプレス用のベンチでやるのがお気に入りです。
右三角筋を鍛えるときは、左横臥でベンチに乗って地面を左足、バーベルラックを右足で蹴る。
ベンチプレスの時と頭と脚を逆にするのがミソ。
ラテラルで止めるときもあるし、トップまで持っていくときもある。
952アスリート名無しさん:04/09/28 23:51:06 ID:jdKVajq2
三角筋を肥大させるには、サイドレイズでもやはり10RMですか?
953アスリート名無しさん:04/09/29 00:14:21 ID:cU9qmbOg
↑もっと低レップ
954アスリート名無しさん:04/09/29 00:18:21 ID:EBkQL1fE
8レップくらいじゃないの?
955アスリート名無しさん:04/09/29 00:43:30 ID:PviVWpK3
8レップってことはかなり反動つけてやるんですか?
それか肘を曲げるとか
956アスリート名無しさん:04/09/29 00:50:40 ID:PviVWpK3
次スレはここでいいんじゃないですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1091157682/l50
957アスリート名無しさん:04/09/29 01:33:45 ID:X4kHLULE
8レップのほうがいいのか・・
今まで10でやってたよ。

でも何故に少な目なんですか?
958アスリート名無しさん:04/09/29 01:35:36 ID:cU9qmbOg
反動というか脚の力をうまく肩まで伝える。いわゆる田代レイズ。コツ掴んだら、鬼のようなネガティブで三角筋を刺激できるよ。
959アスリート名無しさん:04/09/29 04:57:41 ID:gqyTledV
>>951
漏れそれやってたら、ベンチプレスやりたいんでどいてくれ言われた。
960アスリート名無しさん:04/09/29 07:03:49 ID:cFGlsrJe
マシンのショルダープレスやろうとしたら、直角にした肘の内側の筋がひっかかる感じがしたんですがなんなんでしょうか。
気持ち悪くてすぐやめてしまいましたが
961アスリート名無しさん:04/09/29 09:38:30 ID:jScJdHQS
ショルダープレスはマシンの方を向いて座る
962アスリート名無しさん:04/09/29 13:42:15 ID:tuzxMX5u
田代レイズってなんかイヤラシイ響きだな。
963アスリート名無しさん:04/09/30 00:12:57 ID:poMawZrk
田代違いw
964アスリート名無しさん:04/09/30 00:19:55 ID:MohgQl75
田代まことはサイドレイズで三角筋をパンプアップ。田代まさしは盗撮でチンコをパンプアップ。雲泥の差。
965アスリート名無しさん:04/09/30 01:04:47 ID:XiXrbT6V
>>961
嘘みたいな話だが実はそうらしいな。
ジムでやったら「プッ!何だアイツ!」ってなるのは確実っぽいが。
俺にその勇気はない。
966アスリート名無しさん
>>965
マシン向いた方が肩関節には負担がかからない。
でもマシンに背を向けて体をつけた方がより高重量が挙がる。
どっちがいいのやら