☆★ NBA '02-'03 season 50th Edition ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デビッド・ロビンソン
NBA本スレPart50です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
◆荒らし行為・煽り・教えてちゃんは完全放置。無視出来ないあなたも厨房です◆

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(49th)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047739394/


NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/
現在稼動中のチーム別スレッド他は>>2-5あたりを参照のこと。
2アスリート名無しさん:03/03/16 18:37
2get
スレ立て乙
>>1
おつー
4アスリート名無しさん:03/03/16 18:37
【3】フェニックス・サンズ応援スレPart3【31】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038486827/
【SHAQ】2003 L.A.LAKERS応援スレッド【KOBE】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042131208/
☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
◆JORDAN The Last Season◆ウィザーズ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046747805/
★★★Philadelphia 76ers応援スレ★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035100140/
☆★NBA インディアナ・ペイサーズ 3rd ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041785189/
★☆★ニックススレッドパート3★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046232351/
ユタ・ジャズ応援スレPart4〜今年こそは・・・〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038473784/
【うぇば】SACRAMENTO KINGSファンスレ3【ぺじゃ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553081/

5アスリート名無しさん:03/03/16 18:38
【ガソル】熊 Memphis Grizzlies 熊【白チョコ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040665422/
【打倒】NEWJERSYNETS【LA】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035628333/
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044247749/
☆★ NBA トロントラプターズスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044300197/
【BAD】昔のNBAを語りましょうPART5【BOYS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047560984/
[NBA]2002-03シーズンの新人王は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034740134/

6アスリート名無しさん:03/03/16 18:40
乙可憐
7アスリート名無しさん:03/03/16 18:52
1000 :美詩願 ◆33aKImDcPg :03/03/16 18:51
998
8アスリート名無しさん:03/03/16 18:52
ちっ、ミシガンに1000取られたか
9アスリート名無しさん:03/03/16 18:53
ってことで
焼き芋=三死癌ということが証明されたわけだが。
荒れてなかったところを見るとミシガン更正したか。
よしよし
いつまでも馬鹿をやってはおられんわな
いつからいたんだ?w>未死癌
>>9
warata
しかしここの住人が自力で立てたスレっていつまでさかのぼればいいんだろう
俺は20th以来立てられん。
俺は昨季の途中くらいから立てられなくなった。
こないだニックスファンが立てていたが
外国のホストなら立てられるみたいだな。
・・・今回もステパニアの話をしようかなあ?




いや、辞めておこう
985 :アスリート名無しさん :03/03/16 18:42
代理で次スレを立てたものですが、
ここの鯖は立てにくいですね、ホント。
串チェックでことごとくはじかれた・・・。


↑こういうことだな。
逆にこれなら解決される希望も持てるだろう。
批判・要望板にでも陳情しに行った方がいいかもしれん。
>>15
しかしあいつに立てさせると必ず名前がニクースファンだがな。
去年のシーズンスレはどのくらいまで行ったか覚えてる人いる?
今年とそう変わらないくらいだったかな?
>>19
60台だったと思う。
21前スレ985:03/03/16 19:01
このスレを代行で立てた者なんですが気になったことを一つ。
前スレの996にも書いたのですが、この板の設定値

http://sports.2ch.net/sports/SETTING.TXT 内の
BBS_THREAD_TATESUGI=1028

この値は自分(と同一ホストの人)がスレを立ててから
1028個のスレがたたないと再び自分が立てられない
と言うものなのですが、この板だけが以上に大きいんです。
それに他の板は128とか64とか2のn乗になっています。
自分が思うにおそらく1028は128の打ち間違えではないかと。

ただ、これに関してどうするかはこの板の住人さんにお任せします。
22熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:02
明日は対フィラデルフィア戦うれしいなー♪
ここも荒らしや糞レスが多いかもしれないけど、
野球総合板の松井スレなんてひどいよ。
まだシーズンが始まってないのにもう30間近、しかもレスの8割方は荒らし。
イチロースレも同じくらい酷い。
>>20
ありがとう、ペース的には大体去年と同じか
25熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:04
野球板とは人口が違うだろかす♪
26熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:05
まじでどっかYESネットワークを放送しろよ
翻訳つきで
27アスリート名無しさん:03/03/16 19:05
>>21
他板の住人さんですか?
できればしばらく相談に乗って欲しいのですが。

その数字はちょっと異常で、スレ立ては事実上不可能な数字ですよね。
多分単純な入力ミスによってそういう設定になっていると思いますが、
どこで頼めば直してもらえるのでしょうか。
>>21
う〜む、よく分からんがやっぱりこの板はおかしいってことか
☆★ NBA '01-'02 スレッド 38th. Edition ★☆
http://sports.2ch.net/sports/kako/1018/10189/1018967013.html

これが去年のシーズンスレの最終
次スレからplayoffスレ
http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10191/1019109837.html

熱中がまだ元気。今見ても笑えるな(w
>>29
荒れまくりじゃねーか(w
31前スレ985:03/03/16 19:08
>>27
とりあえずここへ行ってみるのがいいかと

■ 板設定変更依頼スレッド3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1047555632/
>>26
おまえ大学でてるのに英語もできねーのかよ(藁
>>29
マリックデキーのアフォもいやがる。
そんな時期まで出没してやがったか
34熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:12
できねーからここにいるんだろ
英語できればここにはいねーよ粕w
英語できてここにいますが何か?
こんなとこに来る暇あったら沈没寸前のネッツスレでも救ってやれ
>>21
1028って・・・何年後になるんだろう・・・?
3827:03/03/16 19:14
>>31
ありがとうございます。
正直非常に困っておりますので努力してみます。
29が余計な事言ったんで、
熱中が自分が元気な方が喜ばれるかと勘違いしちまったよ。

煽りキャラは放置で
そうそう、スルーでね。
41熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:17
そうそうスルーでねw
みんなこち亀見てるのか
>>37
他のホストで1028本スレ立って、
しかも同ホストの他の奴が立てる前に立てなきゃいかん。

恐ろしいほど確率が低いなw
からくり見てます
45熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/16 19:22
あほだ今自分で見てもアホとしか思えん
俺もお前らも
>>45
自分をアフォと言えるくらいには成長したか。
>>46
成長したところでアフォが治ったわけじゃないけどな。
48bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 19:32
こんばんは。昨日のシカゴ−ヒューストン戦はどうでした?
ロケッツはM・テイラーさえいなければ・・・
彼のプレーは不細工すぎる。。
>>48
プレーが不細工っていうところをもう少しわかりやすく説明してくれ。
>>48
晩は。
テイラーは不細工かどうか分かるほど目立ってなかったな。
試合は30点差で、若手の成長株チャンドラー、カリーを見る試合。
51bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 19:45
>>49

えっとですね、、
ミドルが得意でもないのにいつも苦し紛れに打つところですね。
またPFでは身長が足りない、SFでは速さで負ける、典型的な
中途半端PFってところとか。
>>51
アントワン・ジェイミソンの悪口を言うな
53bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 19:48
>>50

昨日は1Qで勝負ありでしたね。チャンドラーは使えそうな気がしますが、
カリーはまだわかりませんねぇ。
>>52
全然ちゃうわ(ワラ
>>53
そう? ヤオミンに果敢に勝負を挑んで実際点も取ってた
俺は十分トップセンター候補と見た。
56bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 19:51
>>52

多分誰かが言うと思ってましたw 身長が足りないっていうより、
リバウンド取れないと訂正しときます。AJは得点が取れるから
まだよろしいかと。
57bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 19:53
>>55

まだヤオはトップセンターではないと私は思ってますんで。。
まぁ、ジョップにならなけりゃいいんですがね。ってまだ彼は
若いか。
>>57
基地スレでコテハン一覧作ってあったんだが、
君はどこのファソかね?
マグファソであるのは間違い無いと思うんだがな
コテハンファイル

bigsleep ◆HjqUAPJslw
出現時間 〜 4:00
職業 大学生
・今季になってから出現
・選手のキャラクターについて独自の見解がある
・だが、一般の見方と著しい相違は無い
・物腰が低め
・故に好意的に受け入れられている
bigsleepいなくなっちゃた・・・
>>61
いつも何かしながら書き込みらしいからな。
しかし50くらい前のレスでも律儀に返してくれるぞw
63bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:18
>>58-62

すみません。基地外スレみてましたので。。
コテハンファイルてw
う〜ん、そうですね〜、、どこのファンでしょうね。
強いて言うとペイサーズファンです。でもNBAというかバスケットが
好きなのであんまりこだわってないかも。あ、嫌いな選手がいたらそこ
のチームは好きじゃあないすね。

あと、この名前にした理由は言葉の響きです。
好きな選手は−有名所では白チョコとかペニーですね。
あとはスーラとかも好きですね。新人では、ジノビリ、ブーザーが
良いなあって感じっす。

>>63
マグじゃねーのかよ
>>63
フーム
力強さより、センスを感じさせる選手だな。
ブーザーは例外か
コテハンファイル
 
bigsleep ◆HjqUAPJslw (ver.1.1)
出現時間 〜 4:00
職業 大学生
・今季になってから出現
・選手のキャラクターについて独自の見解がある
・だが、一般の見方と著しい相違は無い
・物腰が低め
・故に好意的に受け入れられている
・単にバスケが好き
67bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:27
>>64

いや、好きなんですけどこの名前にした理由は好きだから故にではないって
ことがいいたくてはずしました。まわりくどくて申し訳ないッス。

>>65

その通りっす。センスがある選手はたまらないですね。
要するにbigsleepって言葉が好きな訳で、マグ自体はそれほどでもって事だな
69bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:30
>>66

あ、それいいですw
「単にバスケが好き」これが一番しっくりきます。言い得て妙ですねえ。
コテハンファイル
 
bigsleep ◆HjqUAPJslw (ver.1.2)
出現時間 〜 04:00
職業 大学生
・今季になってから出現
・選手のキャラクターについて独自の見解がある
・だが、一般の見方と著しい相違は無い
・物腰が低め
・故に好意的に受け入れられている
・単にバスケが好き
・センスのある選手が好き


もう疲れたッス
あとは他の誰かに頼む
71bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:32
>>68

そういうことでお願いします。彼のスムーズなシュートフォームには
嫉妬しますよ。
嫉妬ってあぁたw
>>71
ワロタw 嫉妬て
自分でもバスケやってんの?
74bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:36
>>73

やってます。でも自分は部活経験はなしです。NBAが教科書ですね。
何気にキャプテンという名の雑用やらされてます(苦笑)
>>74
なるほど。
まあTマックのシュートとかアイバーソンのドリブルに嫉妬する

その意気や良し(ワラ
76bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:41
>>75

おかげでガキ扱いされてます・・・
77bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:47
ここにいるみなさんはバスケットしてないんですかね?
>>76
まあどうせ見るならでかい夢を見よう

大体において君は生真面目なレスが多かったが
お茶目なヤシでもあることがわかったよw
>>29のスレ見て思い出した。
シーズン最終戦、MILとIND、TORがプレイオフ争ってたんだっけ。
あとDETは最終戦に勝てば、東の全チームに対して
負け越しなしが決まる試合だったのかな。
それでMILがDETにボコられて
キャセールの中身が出そうになってたんだ(w
80bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:51
>>78

荒れるのが嫌なんで、どーも生真面目っぽく書き込んでしまう
んですよ。
>>77
俺はやってるよん。
俺も部活に入らなかった、
自分の学校がインターハイに出るような強豪だったからとてもついて行けなくて。
昼休みとかに遊び感覚で始めたね。
大学に来てからはサークルで続けて、
就職してからは時間ある時に友達とやってる。

82bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 20:57
>>81

いいですねぇ。
私の場合は高校の時は家の庭にストリート用のリング買って
弟どもとやってました。大学もサークルに2年間いて、かわ
いがってもらった先輩がいなくなったんで辞めてたんですが、
一昨年、ネットやらなんやらで人集めてサークルみたいなの
作りました。
8381:03/03/16 21:02
>>82
羨ましい、リングは俺も欲しかったけど場所がなかった。
日本で気軽にバスケするにはまだまだ難しいところがあるね。
公園にリング置いてるところなんてほとんどないし。
>83
以前、本スレでそういう話で熱く語ったことがあるぞw
日曜の夕方だったかな?
いやあ、アレは有意義な議論だった
85bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:07
>>83

たまたま住んでたとこが田舎で、庭付きの家が借りれたから
実現したんです。

わかります、それ。今は公共の体育館を使ってるんですが、
システムがめんどいwもうちょっと気軽にやりたいです。。。
>>84
うむ
アメリカの下部リーグに参加した熱血君もいたな
そうなんだ、俺はその時はいなかったな。
過去スレでも探してみるか。
8886:03/03/16 21:08
いや、下部リーグのテストを受けただけだった。
89めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:10
俺も時間があるときに集まってやるよ、月に1〜2度だけど。
なぜか常にマーブリーのジャージ着てやってるw
見るのも楽しいけど、自分でプレイするのもやっぱ楽しいよね。

>>84
屋外のコートの設置とかの話だったっけ?
>>87
結構最近だったはずだ
91bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:13
>>89

そうですよね。やってるとゲームを見るときの視点なんかも
変わりますし。ボール持ってない所の鬩ぎあいとかですね。
その時JBLの話がでてたよね。
>89
そうそう
俺は公園や高速道路なんかの高架下に設置しろよ
って心の叫びを発表してた(笑

しかし日本の住宅事情や神経質なことろから近所迷惑となり、苦情が出るよと言われた(泣
TTCからトロントの話も聞けて、とてもタメになったけど
その後、行政に対して余計に怒りが募った(w
>>92
最初は、大荒れですた。
よく持ち直したものだったw
95めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:15
>>91
そうそう。
ボールじゃなくて一人の選手ばっか追っかけて見てて、
気づいたら試合終了してたことも何度かある。
おかげでTV観戦するときは必ずビデオに撮る癖が・・・。
>>91
だねぇ、俺は身長低いからガードやってるけどNBA選手の視野の広さは当たり前だけど驚かされる。
相手に囲まれたりすると周りが見えなくて、
何やっていいか分からなくなっちゃうもんねぇ。(w
遊びでフェイダウェイなんてやろうもんならゴールまで届かないしさ。(w

凄い世界ですわ、ホント。

97めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:17
>>93
その時いなかったけど、
後でまとめて読むのが量が多くて苦労したからやけに鮮明に覚えてるよw
>>95
うむ
俺も見事にフリーを作ったセットプレーとかは
何回も見たりする

バスケやってないのでプレーに役立てることはできんがw
99めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:20
>>98
レジ−がダブルスクリーン利用してオープンなショット打つときでも、
スクリーナーやチェイサーに目がいってしまうクチですね。
>97
中身が濃いのは楽しいけど
まとめて読むとマジ疲れるよなw
101アスリート名無しさん:03/03/16 21:21
今ーカンファレンスファイナル
ブルズ対ペイサーズ見てるんですけど
クーコッチ以外のベンチメンバーって
評価的にどうなんでしょう?
102めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:21
>>100
白状します。
二回に分けて読みますた・・・。
さすがにそういったバスケに、
トライアングルオフェンス導入しようとしてるやつはいないだろうな(藁
>102
いや
アレをきちんと読み切っただけでも大したモンだ
俺が誉めてやろう(w
105bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:23
なんかすげーうれしくなった。
やっぱりみんなやってるんだw>>95とか>>98のようなこと。

>>96

それでもスクープシュートっていうかフローターシュートを
背の高い選手の前で決めるとたまらんですよねw
>>99
いや逆。
ボールばっかりに眼を奪われてボールないとこの大事なプレーを見落とすクチ。
素人によくあるやつ
107めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:25
>>104
やった誉められた(・∀・)ノ
なんか、読み終えると学生時代に徹夜で勉強して向かえた朝のような充実感があったなぁ〜。
>107
喜ぶのねw
>>105
そうね、まぁシュート決めた時はどんなシュートでも嬉しいんだけど。(w
昔フェイント覚えようとしてバードのビデオ見まくったけど、ダメだったなぁ。
見透かされてるのか単に下手だったのか全然引っかかってくれなかった。(w
でも楽しい思い出の一つだな。
110bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:27
>>103

2メンピックとかはよくやります(当たり前かw

昨日もゲームやったんですけど、Gの人がボクをスクリーン
してくれって促したんですけど、アイコンタクトでスクリーン
のフリだけしてバックドア決めたときはたまらんかった・・・
111めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:29
>>106
だいじょぶ。
そのためのVTRだ。
>>110
へー。
ウェバー&ペジャでよく決めたりしているなあ。
113bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:32
>>106

そのためにビデオが・・ってすでにめそ氏が言ってますね。。

>>109

私もフェイント下手糞です。。
114アスリート名無しさん:03/03/16 21:32
高校でバスケは2対1を作り出すスポーツだと教わったよ。
>>110
それは相当上のレベルになってるか、
長い間一緒にやってないと出来ないプレーだな。
普通のピック&ロールくらいならすぐ出来るけど。
116めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:34
ピック&ロールは一応出来るな。
ジャズコンビのような美しいプレイとは程遠い見苦しさだが・・・。
実際やってみるとNBA選手達のレベルの高さがアリアリと分かるよね。
117bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:34
>>112

キングスの選手って器用なやつが多いですよね。パスにしても
なんにしても。
ふー、ようやく去年の39thスレ読み終わった。
藁たよ・・・
>>117
うむ。
俺は素人だから分からんが、
バックドアカットした選手に合わせてパス出すのもかなり難しいんだろうな。
ゴール下へ突入しながらパス取れる位置へ出さにゃならんから
>>116
あれはもはや芸術、比較しちゃダメよ(w
でも最近は少なくなったな・・
>>120
ディフェンス位置が自由になったんで
ピック&ロールは前ほどは決定力ないだろ
122bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:40
>>115

それがあんまり一緒にやってない人となんですよ。
感覚で察知したっていうか。。。
多分偶然が偶然を呼んだんです。決めたときは正直吼えまくり
でした(苦笑

>>114

なるほど。私はいかにノーマークになるかorノーマークの
味方を作り出せるかっていう感じでやってますね。

>>116

わかります。頭でイメージできても体がついていかない・・・
私も大半が見苦しいです。。。
123めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:41
>>120
そりゃーそうだ、片やド素人。
片や世界最高峰のコンビだもんなw
バックドアプレーとかピック&ロールが綺麗に決まった時って、
おぉ、すげぇ!って単純に思う。
サッカーのスルーパスなんかと一緒だな、
正に目と目で通じ合ってる感じ。(古い?)
まあマローンもだが
ストックトンのパスの正確さは真似できまいのう・・・
126bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:43
>>119

難しいですね。状況に合わせてバウンドパスか普通のパスを
使い分けなきゃいけないし。
>>125
ポストに立ってる選手に何気なくふわっと浮かせて、
裏に通すストックトンのパスは最高にしびれる。
128めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 21:45
>>124
Winkかよw
まあ見た目が美しいからね。
映像栄えするというかなんというか、見ていて凄いと分かりやすい。

高校で2対1を作るのを基本戦略にするのは、個人のレベルに圧倒的な差がないからでは?
ならば必然的に人数的優位で攻めた方が良いという結論になると思うが。
>>127
えーっとそれはディナイされた時のことかいな?
>>129
そう。
ストマロピック&ロール

ストックトンドライブ

ディフェンス収縮

外でフリーのホーナセック、ラッセルのスリー

ジャズの王道パターンだったね
>>130
わかった。

単純な問答で終わったw
シュートは本数打ってればある程度上手くなるし、
ドリブルだっていつもやってればある程度上手くなる。
でもパスはどうやったら上手くなるんだろうと昔から悩みの種だったよ。
パスはやっぱりセンスなんだろう
135bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 21:59
>>133

わかります。思うに経験かと。なのでパスしまくって
失敗しまくってこの感じだとダメみたいな感覚を身に
付けないといけないかと。子供のときからバスケット
ができればいいんですけどね。公園でできれば・・・
>>128
どうでもいいこったが、「目と目で通じあう」はウインクではなく
工藤静香の「無言色っぽい」のはずだ。
137めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:01
>>136
ああ、そうだったか。
Winkは「目と目が合ったらミラクル〜♪」だったな。
138アスリート名無しさん:03/03/16 22:02
Aウォーカーは年々スタッツ下げとるなー。
中途半端なプレイヤーになりそう
オールスターの新イベントであったパスとバウンズパスのカゴ入れ
何回で入ると思いますか

俺は素人なので50回
>137
プフ
し、知らんわい・・・
141bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 22:04
>>139

あれ楽しそうですね。でもなんか運動会の種目で
ありそうですよね・・・
142めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:06
>>139
スキルズチャレンジか・・・。
俺も一応ガードだからなぁ、調子良ければ20回くらいでなんとかなりそうな気がする。
143s:03/03/16 22:07
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
実際にやってみたいな
>>142
バウンズパスの角度が相当むずいという話があった
少し伸びのペースが落ちてきたな
147めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:14
>>145
パスの強度と角度・・・針の穴を通すコントロールがいるね。
やってみたいな、ああいう企画を体育王国かなんかでやってくれないかな。
>>137
「目と目が合ったらミラクル〜♪」は牧瀬里穂じゃなかったか?

激しくスレ違いだがw
>>147
フムー。
ああいうのもプレヤーが見ればすごさが増して見えるんだろうな。

体育王国? テレビ見ないから知らね・・
う〜む
大体同じのアイドルを知ってる世代のようだな(ワラ
bigsleepはまだ小学あたりのはずだ
151めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:19
>>148
う〜ん、正直うろ覚えすぎて正確に覚えてない・・・。
もしかしたらそうなのかもね、違ってたらすまん。

>>149
早い話が筋肉番付だよ。
ゴタゴタがあって番組名変わったけど、やってる中身は全く一緒。
前FT入れる競技があったからバスケ系のチャレンジも作って欲しいと思ってね。
>148
どんなモンタナ だな
153やりマルコ厨:03/03/16 22:21
非NBA話はバスケットマンスレでしろと同好会ものがいってみる
154149:03/03/16 22:21
>>151
あーあれか。
ただパスの競技は、バッティングとかサッカーのシュートとか比べて、
技術的難度に反比例して激しく地味だなw
155めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:22
>>152
インテグラ 乗ってグラ ホンダ 
だな
156bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 22:22
>>150

おっしゃる通り小学生す。。。ひょうきん族をみてた時期は小学1年くらい
の記憶がwアイドルはwink、憶えてますよ。てか牧瀬里穂って歌出してた
んだ。。。
>155
それはマイケル・パーキンソン・フォックスじゃないか?
158めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:23
>>154
まー延々パスしたりFTするだけじゃ絵的に地味ではあるな。
企画倒れか・・・。
>>156
うむ 牧瀬はただのトウが立ったアイドルちゃうで!
・・・てスレ違いなのでこの話はここまでじゃ
160めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:25
>>157
外タレだじゃれ繋がりって事でw
>>158
まあMJの9本連続?の時は盛り上がったらしいから
わからんけどね。
ただパス競技は想像すると地味。(w
162めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:27
>>161
それは人が人だからな、超特例だ。
素人がずらーっと出てきて試投しても盛り上がらん。
シャックを呼べば大盛り上がり確実
>160
さいですかw
そういやシュワが宮沢りえとドリンク剤のCM出てたなあ
メリケン国ではムービースターがCMごときに出る事は無いとかで
日本のCMが向こうで珍しがられて棚
>>163
いや、知らん人が見たら
バスケがちょっとうまいレスラーに見えると思うぞ。
166めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:30
>>163
それだ!
ってNBA知らない人にはなんの楽しみも無いな。

>>164
だいじょーV
>>164
そうなのか。
ナイキのCMもドラマ仕立てばっかりで
選手が「この靴いいよ」とかいうのはないな。
>>163
シャック呼んで何させるんだよ
ゴール破壊でもさせるのか(w
169めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:34
>>168
やっぱフリースローを
ムービースターがジャップのCMに出れるかyo
バークレーとジョーダンは何故かだるま落としやってたなぁ・・・
シャックはいいとも出演後大暴れしました。
ルーキー年のオフシーズンです。
173アスリート名無しさん:03/03/16 22:45
>>172
そういやぁ出てたな、シャック。
ヤカン持ってたような記憶がある。
>>171
何。恥ずかしいな・・・
>>174
だるま落としっつってもめちゃくちゃでかいやつだったけどね
あれ番組のコーナーにでもなってたんだろうか?

バークレーが何も考えず力一杯叩いて一回目で倒してしまい、
あまりにもらしくて大笑いしたのを覚えてる
>>175
やっぱちょっと恥ずかしい。
バスケ技術を活用する部分が皆無に近いなあ(ワラ
177めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:53
>>175
確か筋肉番付じゃなかったけ?
FTもやったはずだし。
>>177
そうそう
あのFTの前にこれやってたんだよね
179めそ ◆pVG51npNvc :03/03/16 22:58
あの企画の基本コンセプトはプロスポーツ選手の運動能力を見るものなんだろうし。
ジョーダンもバークリーもバスケットプレイヤーとしてだけで無く、
アスリートとしても(基本的な身体能力も)一流ってことだ。
豚キムチ
え〜と
跳び箱競技にはいろんな選手を出してみたいなあ。
全盛期のMJはもちろんフランシス、Bデイビスあたりも面白い
MLBのキャメロンとかロバーツとか来てたな、
やはり日本人繋がりじゃないとダメか・・。
>>181
フランシスがいいね。
あれは身が軽くて空中姿勢がいい選手が記録を出している。

といってもフランシスでも190cmあるんだよなー
じゃあ、アイバーソンあたりかな。腕も長いし。
>>183
>フランシスでも190cm
そうなんだよな。デカいやつが高い跳び箱飛んでも普通だから、
あの番組には呼ばれないのか・・・
アイバーソンもいいし、スピーディ・クラクストンもダンクできる跳躍力。
やはりここはスパッド・ウェッブにやってもらいたかったな
カーヤーが手を着かないで跳び箱
187bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 23:14
>>181

コツさえ掴めば彼等はめっちゃ飛びそうですよね。
ベンさんに飛んでほすぃ。
跳躍板を踏み抜いてしまうベン燃え
>>187
ヲレス?
まあ彼も一般人の中では巨人だから、飛んだとしても意外と感動しないかも。

ネタにマジレスだが(ワラ
腕力>体重
+多少のジャンプ力

これがモンスターボックスのコツ。
だから、自分の体重を完全に支えることができる体操選手が有利。
しかし今日はコテが長時間居着いてるなあ
あ、嫌味で言っているんじゃないよ
でも日曜日の夜なのに暇だなあ、と思ってさ(w
>>190
NBA選手は腕力はスポーツ選手としては並で
跳躍力がトップに近い。
まあ選手によっては記録を出そうて
>>191
嫌味じゃねーかよ(藁
>>191
けど日曜のこの時間って一番暇じゃないか?
>>191
名無しだから分からんだけで
もっと多く居着いているはず
ケニョンが異様に跳び箱似合うんだが・・・
197bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/16 23:22
>>191

嫌味だ(涙)
テレビ見ながら書き込んでるんです。。。
今からビール買ってきまふ・・・
>>196
確かにな・・・
bigsleepの追い出しに成功・・・か
あ、これも嫌味じゃないから。
鉢巻の似合う男
ケニョン。
>>197
気にするな
居着いてることが分かる奴の方が長く居るという理屈
>>199
嫌な感じだなー


まあその程度でやめるようでは逆にコテハン続けられないけどな(笑
嫌みじゃ無いって言っているのにぃ (´;ω;`)

ほら
韓国ではネットゲームのやり過ぎで死亡したりするじゃない
そういうのに警鐘を鳴らそうかと思ってさ
まあ、でも



・・・嫌味なるよなあ(w
>>203
休日なんだから考えすぎ
>>201
いや、最初から読めばわかるじゃん
>>203
あ、嫌味野郎だ
どうもこの時期はだれるな

大体チーム間の力関係もわかってきたし
トレードもない、

なんかニュースがほすい
>>203は今後「嫌味野郎」というコテハンでこのスレに居つくこと決定な
まあ以前は、コテハン登場だけで暴れ回る奴もいた。
そういうコテハン拒絶反応に比べればはるかにマシ。
>>207
とは言えこの時期に1チームもPO確定が無いというのは
結構珍しい事態だと思うが。
>210
どっかの誰かがのんびり走ってるから・・・
明日は日曜らしく好ゲーム多し。(1部除く)

Philadelphia at New Jersey 1:00pm
Utah at Cleveland 1:00pm
Dallas at Sacramento 3:30pm
Portland at Minnesota 3:30pm
Atlanta at Memphis 4:00pm
Milwaukee at New York 7:00pm
Chicago at San Antonio 7:00pm
Phoenix at Houston 8:30pm
Toronto at LA Clippers 9:00pm
Seattle at Denver 9:00pm

>212

PHOとHOUは熱そうだね
214ear耳jaLow:03/03/16 23:38
Toronto at LA Clippers 9:00pm
ドアマッティな対決に注目!



いや、嫌みじゃ無いよ(w
76@NJ
DAL@SAC
POR@MINもシードに影響するね
>>214
これから先ずっと嫌味言ってなきゃいけないんだな
ご苦労様。

もちろん、嫌味じゃないぞ
MIN、明日勝たないとLALと3ゲーム差に。
もう背中まで来た感じ
>>214
そのコテ半はおもろいな
>>217
PORも負けたら負けたで一気に落ちそうな・・・

このチームはいつでも連敗する可能性を持っている(w
また一人コテハンが・・・
221ear耳jaLow:03/03/16 23:45
なんて言ったらいいのか



(。・д・)oO0(途中で消えよう。。。)
いよいよSAがDALを捕らえそうな感じがしてきたのは俺だけ?
223ear耳jaLow:03/03/16 23:50
すまぬ
消える前に質問です

>エルトン・ブランド リングにぶらさがった時の蹴りで足首骨折。未だにIL入り。

ってのをヤホで見つけたんだが、ホント?
2年連続ダンカンがMVPだったら泣ける
サンアントニオに優勝はさせたくねーな。
ダンカンは好きだが、デビロビには
何か引退の花道を飾らせたくねぇ。
>>225
デビロビに何か恨みでもあるんか?(w
>>222
きのうマブがGSに負けてたらほぼ確定だったかも
http://sports.espn.go.com/nba/clubhouse?team=lac

>223
調べようとしてESPNいったらわろた

こいつらもう来シーズンの話というか・・・
キッド、ダンカン、ブランドのラインナップが完成してるw
>225

はニッキチ。
SAは1位になりたいだろうねぇ、
そうすれば恐らくカンファレンスファイナルまではLALと当たらなくてすむし。
上手く行けばDALかSACがLALを食ってくれるかもしれない。

>>225はロッドマン
232ear耳jaLow:03/03/16 23:57
>228
多謝!

クリッパは嫌味を言う気にもならない状態だなあ(w
ナゲッツと同じような感じがするから、高山病患者の興味は向いてるかもねえ
マジレスが始まるとレスが止まるってのはどういうこった(w
234アスリート名無しさん:03/03/17 00:00
マドセン対ブシュラー
両方ともLAとCHIの三連覇を支えた応援団長
ともに白人で似た風貌
どっちが好み?
マドセン
236ear耳jaLow:03/03/17 00:06
>233
それはあたくしに対してのフリですな
残念ながらアッシはここで落ちやす
だって眠いんだモン
えー、シャック×ブランドを調べて頂いた方には申し訳ないですが
そのレスは明日にします
ではオヤスミ
237アスリート名無しさん:03/03/17 00:07
俺もマドセンだな
238bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/17 00:09
まじでビール買いにいっていますた。。
自分は七氏でこのスレに書き込んだことないすよ。
コテハンでずっと居座る気ですw

>>234

ブシュラーがいいすね。
>>234
ブルズの応援団長といえばリビングストンの印象が強い。
240アスリート名無しさん:03/03/17 00:14
ヘイリーを忘れるな!
マドセンは戦力になってるからな。
ブシュラーは出てくる時は圧倒的勝ち試合だけだったな。
242アスリート名無しさん:03/03/17 00:18

MIN FG% 3P% FT% RPG APG TPG BPG SPG PPG
86-87 Arizona 15.8 48.6 40.0 57.1 2.3 1.2 0.9 0.1 0.3 4.5
87-88 Arizona 11.7 51.6 44.4 65.5 2.4 1.1 1.0 0.2 0.4 4.7
88-89 Arizona 29.2 60.7 20.0 81.6 6.6 1.5 1.4 0.4 1.5 11.0
89-90 Arizona 33.5 53.8 37.9 76.5 8.3 4.0 2.7 0.4 1.3 14.9
----------------------------------------------------------------------
TOTALS 22.4 54.7 38.1 74.3 4.9 2.0 1.5 0.3 0.9 8.7
大学時代の成績がこれでよくNBAには入れたね
NBAでやるには実力以外に何が必要なんだろう?
マドセンってそういや去年?に日本に来てたような
244アスリート名無しさん:03/03/17 00:20
今日はスターターだしな>マドセン
245bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/17 00:22
>>242

運。そのチームにぱっちり合うかどうかかと。
それはスカウトの腕によると思います。
AS級ならチームはあんまり関係ないですね。
チーム変わって化ける選手もよくいるもんね
247アスリート名無しさん:03/03/17 00:24
あーなーる
中途半端に得点能力に秀でてるよりも
一芸あるほうがいいみたいだね
248bigsleep ◆HjqUAPJslw :03/03/17 00:24
私も寝ます。それではまたお願いいたします。
>>242
ブライアン・ウィリアムス、ショーン・ルックス、クリス・ミルズがいた時代の数字だからね。
けど2巡目指名だっけ?NBA入り後努力したんじゃないかな。
1990ドラフト

38位 ブシュラー
40位 Bコールズ
45位 アントニオデービス
48位 セドリックセバロス

この辺が努力組かな
 
セバロスか、あいつも落ちるの早かったな。
まだ年齢的には頑張ってても全然おかしくないのに。
サンズ時代の印象が強い人多いかもしれないけど、
レイクでオールスターに出た頃がキャリアのピークだったと思う。
253アスリート名無しさん:03/03/17 00:39
アントニオデービスも?
やっぱりNBAの舞台に立ってるだけで
尊敬に値するね
身体能力だけならブシュラーより上なんて腐るほどいるからな
日本人も挑戦して欲しいね
セバロスはオールスターにも出た事あるのか
・・・知らなかった

セバロスで知っている事といえば
「毎シーズン成績をアップさせている男」
ってのだな
・・・途切れた途端に消えていったが(ワラ
セバロスといえばインチキ目隠しダンク王者
ブシュラーは大学時代毎年スタッツをあげてるし
性格も考慮されたんだろうな。
ドラフトでは意外に性格が考慮されるし。

>>254
セバロスは怪我でASは欠場したよ。
当時はデルハリがシステムの中でうまく使ってた。
>>254
94年にサンズからレイカーズに移籍してブレークしたからね、
それまでもダンコンで優勝したりそれなりの知名度はあったと思うが。
でオールスターに選ばれたけど直前にムトンボとの接触で手首を骨折して
結局試合には出られなかった。
それでセバロスの代役に選ばれたのがムトンボだったもんだから、
当時いろいろ騒がれてたね。
ブシュラーはあのアメリカングラフィティみたいな
風貌が良かったんじゃないの?
アメリカのチャンピオンチームとしては
ああいうの入れとかないと支持されないとか。
なぜウェストがマイク・ミラーを取ったか謎が解けた!!!!
ブシュラーって典型的な政治家顔だよな
ついでにダドリー、パデューが重宝される理由もわかったな(w
ブシュラーといえばプロビーチバレー選手 



だったよな?
そういやダドリーとかパデューも何時の間にかいなくなったなぁ
>>258
レイカーズがマドセンをスターターにしたのもそのせいか!?

ってかウェストは中途半端な人をそろえるよりもスーパースターをとりたいんでしょ。
PFはポジションかぶりまくりだし。
ミラーは要求に忠実だし、今の過渡期のチームにとっては必要な選手。
でもミラーはスーパースターをとるためならあっさりきられると思うよ。
>>262
アダム・キーフとか?

>>263
ダドリーはまだいるよ!
266アスリート名無しさん:03/03/17 01:00
ダドリーの不良債権ぶりは凄まじかったよな
最終的には1000万$近くまでサラリー膨れ上がったよね
恐ろしいマッキルベインとかオスタータグとか使えない
白人センターなのにサラリーだけは一人前どころか三人前だよな
>>266
韓国人の方ですか?
句読点はうてなかったら、文と文の間に空白を入れて欲しいっす。
>>265
ん?今どこにいるの?
てっきり引退したもんだと思ってた
>>267
俺もそう思ったw
<バレーボール>
オースティン・クロージャー(ペイサーズ)は高校時代に
オール・カンファレンス・チームに選抜された経験を持つ。
だがバレーボールで一番実績があるのはアダム・キーフ(元ジャズ)。
スタンフォード大学ではNCAA4強(ファイナルフォー)まで
勝ち上がったことがある。また高校時代にはバスケットとバレーでの
活躍が認められ、USAトゥデイ紙選出のカリフォルニア州
最優秀アスリートに選ばれた。ちなみに夫人は元バレーボールの
米国代表選手だったそうだ。またジャッド・ブシュラー(元ブルズ)は
現役時代、シーズンオフにAVPというプロビーチバレーの試合に
出場していた。

http://allabout.co.jp/sports/basketball/closeup/CU20021019/
なんつーか、バレーってさデクの棒ってイメージが強いんだが・・・
>>268
ここにいらっしゃいます。
http://www.nba.com/blazers/roster/index.html
>>272
あぁ、サンクス
でもほとんど試合に出てないよね、ずっとILで過ごしてるのかな


今日の昼はヴァカばっかりだったなあ、ここ。
夜はさすがに落ち着いてるな。
掛け持ちと言えばエリック・ストリックランドだよな。
276アスリート名無しさん:03/03/17 01:14
ホイバーグも何か凄いんだよね?


>>276
何がすごいんだって(w
ホークセットってナンバープレイあるよね。
あれってどこのチームでも使うのか?
ニックスのウォードは大学時代にアメフトでハイズマントロフィー(MVP)を獲得してるぞ。

たぶんこいつが最強。
歴史上で言えばメジャーまで駆け上がってプレーし、
NBAでチャンピオンになったエインジが最強だろう。
ジョーダンよりずっと凄い
>>280
けどメジャーではそんな良い成績残してないぞ。
メジャーで一番成功したNBA選手はヘンドリクソンでしょうが
ニックスのチャイルズはPJに飛行機投げされてMVP(モースト・ヴンヴン・プレイヤー)を獲得しているぞ。

たぶんこいつが最叫。
>>280
でも、2つのトップリーグでプレーした点は凄いでしょう。
ウォードにしてもNFLではやってないわけだし、ジョーダンはAA止まりだった。
>>282
新聞読んでたら、何でも新人王候補になってるらしいな(藁
この前松井にヒット打たれてたが
NBAはMLBにもNFLにもシーズンかなりかぶるから
現実的に掛け持ちできないんだよね
287284:03/03/17 01:26
>>280じゃなくて>>281だった・・


288アスリート名無しさん:03/03/17 01:27
誰かホイバーグの事を教えてくれ
何か凄いはず州のアスリートオブ時イヤーだったかな?


カケモチといえばバリー・サンダースが最強だろうな
本業のNFLでは歴史に残るランニングバックで
副業のMLBでは3割を打つ俊足外野手
すげーな
>>286
そうだね、というかどのスポーツを掛け持ちしようとしても時期は重なってしまうね。
MLBとNFLだって重なってるし。
>>289
ディオンじゃない?
バスケ以外選手のスラムダンクコンテストでもファイナルまでいった。
優勝は3段跳びのマイク・コンリー。
バリーはオクラホマステイトからライオンズいったRBかな。
>>288
韓国の方が必死なので、教えておこう。
ホイバーグはアメフトで高校3年生の時に
アイオワ州の最優秀選手に選ばれた。
293アスリート名無しさん:03/03/17 01:31
>>289
ディオンと混同してない?
ああ、ごめん
バリーじゃほぉむらんばったーダタ

1滴安ε=ε=┏( ゚Д゚)┛ハヤー
295アスリート名無しさん:03/03/17 01:33
産休!凄いね
競技の両立を認めるアメリカの土壌もすばらしい



バークレーがアメフトの方でも誘われたけど、
同じ大学にいたボー・ジャクソンのプレーを見てこれはかなわないと思い、
誘いを断ったと何かで読んだ。
でもアメフトの方でも結構行けそうな気もするんだけど。(w
KJもMLBに投手として指名されてた
マグは今でも野球に未練がある
ジョンルーカスはプロテニスプレイヤー
ロドマン&マローンはプロレスやってたな
茶番だったがw
301アスリート名無しさん:03/03/17 01:42
逆に他の競技でバスケが凄い奴ていないの?
歌手のマスターPとかって奴が
NBA挑戦してたけど


>>301
やっぱトニー・ゴンザレスとランディ・モスじゃない?
>>301
女だったら文句なくマリオン・ジョーンズだね。
UNCがランキング首位になったシーズンのスタメンPG。
ペイトンとレジーミラーは芸人だよ
>>301
49ersのドキュソWR
ヤオなんかブロック専門としてバレーと掛け持ちできそうだけどな。
今なら言える!


コービーこそ神の後継者だ!



一時間以内に否定する者が無ければ自動的に認めたとみなす。
>>307
認めん。
ま、神戸じゃなくても誰も後継者などいない。
>>307
否定。

もうそれ飽きたよ。
めっちゃタイミング悪かった・・・
今なら言える!


神戸は実はヅラだ!


一分以内に否定する者が無ければ自動的に認めたとみなす。
>>270
アダム・キーフはバレーボールやってたんだ…。
そういや、フリースローが外れたあと、
リバウンドのボールをレシーブしてたのを見たことがある。
納得。
逆にバレーメインでバスケやった香具師とかいないの?
む?この時間になって急に皆元気になってきたか
315アスリート名無しさん:03/03/17 02:43
去年NFLのドラフトで上位指名されたジュリアス・ペパーズは
UNCでバスケとアメフト両方で活躍してた。
あ、ロナルド・カリーもか。
ホント神戸はいい餌だなw
そう考えると日本人がいかにへぼいかよく分かるな・・・

ガキの頃から一種目にしぼっても世界で通用しない・・・
>>312
おいおい、あんだけ島本がキーフが出るたんびに
「この選手は、じつはバレーボールもすごいんですよー」
っていってたのに・・・
・・・五十年後

「60年前に大リーグに挑戦するとか言って
連覇を途切れさした選手がいたらしいよ」
「なにそれー、超馬鹿じゃん!!」
「しかも結局マイナー止まりだったらしい」
「ゲラゲラゲラ」
死魔本のたわ言は熱中並にスルーされてるからな。
>>317
逆に一種目に絞るから世界に通用しない
という発想もできるな。
>>321
落合がよくそれ言ってた。
オジースミスだっけ?守備うまい選手。
あーいう守備はバスケやアメフトも経験してないと出来ないって。
落合は野球のほかに何かやってたっけ?
>>323
子育て
>>323
ボウリングはプロ並み
ボーリングってスポーツなのか?(藁
>>322
なるほど、確かにそうかも知れないなあ。
でも日本人(自分だけかもしれないが)の常識からいくと
複数のスポーツを掛け持ちだなんて想像だに出来ない。
体育の時間とか、休み時間とかにはやるけどさ。
落合はボーリングをやったおかげで
ストライクにひるまなくなった。
メジャーで外野に抜けそうな強烈なゴロ取ってトス&キャッチで刺すプレイは
バスケのパスに通じるものがあるね。
オジーなんかビハインドバックトスとかやってたしw
>>327
体育教師からしてうさんくさいしな。
>>329
そりゃ受けるほうも大変だな。
>>330
米の体育教師はやっぱりすごいんだろうか(w
イチローは野球の他に不倫もしてたので逃げ足が速くなった。
>>301
ロイ・ジョーンズ(ボクサー)

うまいのかは知らんが…
 
みんな掛け持ちで一人重要なの忘れてる

ダンカン
プールが流されてなかったら今頃は・・・
マローンとロドマンも掛け持ちってことになるのだろうか。
ケンプは沢山かけもちしてましたが何か
ケンプはバスケとモンゴル相撲を掛け持ちしてたね。
最近シャックがK-1とか掛け持ちしてるじゃん
米での主な掛け持ち

バスケ&アメフト、野球


日本での主な掛け持ち

柔道&相撲
確かヤホーの書き込みだと思ったが
カナダの留学生がマカロックと同級生で
香具師は大学時代は恐るべきアスリートだった
とか言ってた。
>>340
柔道&プロレスが今では主流です。
NBAの選手はマジですげーよな・・・

大学時代なんかスポーツ掛け持ちして、そのうえ勉強まで・・・

アメリカには受験戦争がない。
もっとも今の日本も
戦争ほどではなくなったらしいが。
>>343
大学によって格差が激しいけどな。
ルーイビルとかUNLVは相当いいかげん。
デューク、BYUあたりは相当厳しい。
SMUなんかはアメフト部選手にチアリーダー売春斡旋してて大問題になった。
それまでバスケもアメフトも強豪だったのだが・・・
アメリカには受験戦争がない。
ただし戦争はある。
バティエもあんな頭の形してるけど、
デュークだから勉強との両立大変だったんだろうな。
>>346
提供大学みたいなもんですか?
>>349
うむ。
しかも高校生の有名選手達にも斡旋して入学させてた。w
チアリーダーは性欲処理係みたいなものだよね。
最近でもNFLのチアリーダーの更衣室が丸見えでどうのこうのって裁判やってたよね?
そういや提供大のラグビー部の和姦事件の犯人がキャノソでラグビー続けてるらしいね。

提供もキャノソも糞だな。
まあ幼女いたずら犯がプロ野球に復帰した前例もあるしw
アメスポに比べれば可愛いもんか。w
レイプ犯が普通にプレイしているプロバスケリーグのスレはここですか?
殺人犯でも受け入れ可能か?
懲役50年の極悪犯が何食わぬ顔でプレイできるリーグについて語るスレはここですか?
OJシンプソン事件て結局なんだったんだろうな。
>>358
地味といわれた1994ファイナルを盛り上げるための演出
>>357
懲役50年の極悪犯がオールスターファン投票で
選出されるリーグについて語るスレはここです
アーテストってなんか犯罪やった?
どうでもいいが基地外スレのレスが異様に伸びてるんだが。
それだけ基地外を自覚した香具師が多いと言うことだ
もうゲーム始まってるじゃん!
キャブスが押してる(w
最近のESPNはどうなってるんだ…
シクサーズきたーーーーーーーーー
NJはスタメンのファウルトラブルでPHIに最後封殺されたってとこか
368アスリート名無しさん:03/03/17 06:55
このままダラスがサクラメントを押し切れば名実共にトップチームだな
ナッシュのスリーでOT突入
熊強いねー!
DETガックシ。
熊が強豪チームになりますた。
372アスリート名無しさん:03/03/17 09:39
どうもPORはピップがいないと噛み合わないな・・・
このままじゃレイクに抜かれるぞ
http://sports.espn.go.com/nba/clubhouse?team=cle

ESPN故障か?
CAVSが3rdQに65点いれとる・・・
ユタのリバウンドのとれなさはいったい・・・
三つ巴(四つ巴?)になるかね?
ワグナーが今季絶望だとさ

こういうのも竜頭徹尾と言えるのかなあ(藁
ヒューストンが前半だけで23点取ってるな(1リバウンド、1アシスト)
>376
今さら無理に戻られるくらいなら
怪我を治せツーことかね、

まあ、また意図的に負ける口実が出来たわけで・・・
MINは誰がCをやったんだ?
KGかな?
ジョースミがケガでKGがPFに入ったらチームは良くなったし
今回もそのパターンか?
本人はイヤイヤなんだろうが(w
メンツ的にはPFだけどプレーはなんも変わってない罠
ジョースミとマーク大ジャクソンが半々でCかな?
>>381
ラーショの二週間アウトは痛いな。
LAL、PORはニヤリだろうが。
今日はアランタン当たり日だな
点差も開いてないからこのままいけば40点位いくかな?
384アスリート名無しさん:03/03/17 10:56
POR,最近ピペン出てないみたいだけど怪我ひどい?
スタダがスタメンじゃ強豪に通用しないだろ。
チビがマッチアップだとフィッシャーでもスター選手に見えてしまう。
マキニス、ダニエルズの方がマシだと思うんだが。
>>383
フリースロー10/10ってのが大きいね。
さすがはピュアシューターってとこか・・・・
毎試合この調子なら不良債権なんて言われないんだけどねw
386385:03/03/17 11:00
む、書き込んでる最中に14/14になったか
やるねアランたんw
アイズリー怪我したかな?
プレイタイムがフリーズした(w
ニクースはこのまま押し切れればほんのちょっとプレイオフに希望がつながるな
アランたん珍しく後半になっても息切れしてないなw
こりゃ50点いくか?
390389:03/03/17 11:11
う〜むネタだったんだが・・・・
こりゃ本当にいきそうだw
しかし得点以外が・・・
ヤフーのTOPパフォーマーもアランじゃなくハリントン・・・
まぁ今日はあんだけ点取ればいいでしょw
あら?
ハリントンからウォードになった。
恨みでもあんのかよw
394アスリート名無しさん:03/03/17 11:28
おぉマジでいったよw
今日のアランたん
50点、2リバウンド、1アシスト
FG 13/25 3P 6/14 FT18/18

いろんな意味で持ち味最大に出してるなw
彼こそ本物のピュアシューター
シュートだけ
8位争いはロケッツの圧勝になりそうだな
ヤオが頑張ってますな
12分で11点だ
>>397
君は今シーズンのサンズの帳尻っぷりを知らない
結果だけ見れば一桁点数差の接戦になっていると思われ
400神モ夕 ◆FubFtyGrIs :03/03/17 12:02
ヽ(⌒▽⌒ )ノ  MIL●

( ’3’)  NYK○

( ̄ー ̄) WAS単独8位
まあサンズがボロ負けしてるときは8割方マーブリーの責任なわけだが
402アスリート名無しさん:03/03/17 12:07
>>400
アランたんに礼を言えw
よく見るとペニーがスタメン復帰かよ
よっぽどジョジョが腑甲斐無かったんだろうな(ワラ
フランシス、今日はさすがに
Dを頑張ってんのか?
405神モ夕 ◆FubFtyGrIs :03/03/17 12:09

( ´ー`)アランタンサンキュ
>>399=神の予感。
あっというまに一桁点差になったな(藁
26点差もあったのに
ヤオたんはTOが目立つね。
あくまで印象だけだが。
>>408
いや実際多い方だと思う
ポストプレーからターンしてシュートに行く時にはたかれてスティールとか結構目にする。
早くも次スレのことなんだが、51はイチローで異論ないよな?
NBA.comのトップに日本にこなかったマリンが…
やはりあまりの前売り券の売れなさのためだろうな
>マリン中止
>>411
あまり変わってないね、引退して間もないし当然といえば当然か。
>>412
そりゃマリンとソープが目玉では売れんわなぁ・・。
>>413
確か2000円〜6000円くらいだったからな。
かなりのNBAヲタでも躊躇するかと
熊さんズ2ケタ8人かぁ、こりゃ本当に楽しみになってきたな。
もう間もなくシーズンは終わってしまうわけだが。(w
>>415
カブスも2桁6人だがこっちはもう一つ期待がふくらまない
今までが今までだけに
417アスリート名無しさん:03/03/17 13:17
>>416
ドラフト権とトレードだと思われ
>>417
その方がよい。
少なくともリッキーかワグナーのどちらかを
>418
ワグナーにトレードバリューがあるかどうかがポイントだな

中盤の活躍は顕著だったが、問題点も多かったし
それの改善が見られんまま今期退場・・・
>>419
ごもっとも。
もう一年養ってトレードバリューを増やすか・・・

いずれにせよ今のワグナーはアイバーソンのいる76での
スタックハウスorヒューズ状態。
>420
はげ同、1回見ただけだが
ワグナーのPGはかなり見苦しかった、
下手以前にPGのポジションになれていない感じ
あれをPGでモノにするのは大変なので

SGとして求めているチームに行った方がいい
ボールをもらう方の動きはたしかにいい、
点取りやの雰囲気は感じた
>415
MEMは来年のGSになれるか?
GSは来年のLACにならないで済むか?

気になるところ・・・
>>420
逆だ逆
ワグナー=アイバ
リッキー=スタック
ということにしておこうじゃないか。
>>421
俺は残念ながら一回も見てないがPGつらいという評価はよく聞く
しかし1、2試合とは言えルーキー年に30-40点とれる得点力はあなどりがたい
どっかで思う存分やらせたい
>>411
タグにそっくりなんですが
>>423
プレースタイル的にはそれが近いか
チーム内の地位ではリッキーの比重が高い
アイバーソンは可愛いけど
ワグナーは可愛くない。
これが重要な違い棚。
>>422
アリーナス、できればボイキンズも
引き止めたいだろうけど果たして・・・?
>428
ボイキンスは残ってくれないかなー
背もあって、どこのチームでもフィットするタイプではなさそうだし。

アリーナスは厳しいね、後半さらに成長を見せてるだけに・・・
アリーナス、デンバーに移籍

と誰かが言っていたな‥‥誰だっけ?
>>430
スパーズがかっさらった後の残りを
ナゲッツが拾うって感じになるって話を俺も聞いたことがある。
>431
ほう
興味深い話だなw
いくらサラリーもらえても
やっぱりできれば行きたくないだろうな
DENには。
逆に言えば
サラリーが最重要課題な選手には魅力的だとも言える
ルーキー契約の切れる若者には避け難い誘惑だと思うんだがな
>>434
確かに。
それにアリ−ナスってしっかりとしたチームに行くと
どうなんだろ?って気もするな
単なる迷惑系(いい言葉じゃないが)になりそうな・・
436アスリート名無しさん:03/03/17 14:15
今日はキッドが惜しかったな
あとR2つA1つでQWだ
>>435
しかしJリッチ、Aジャミという二人の点取り屋のいるチームで
堂々やれてることは評価できると思う。

まあ迷惑系と決定力あるPGの境界線は非常にあいまいだからなー
>434
その通り、
金+GMにデンバーの将来プランとか聞かされちゃって
(おまえを再建の柱としてなんたら・・・)
のせられてきたはいいがやっぱり負けまくり
最後には不満分子に変身

というのは哀しい

>>437
ドアマットが並みのチームに上がるときは決定力あるPG
並みのチームがPOに上がるときは迷惑系

同じ選手が同じプレーをしてても
チームの環境によって変わるの鴨。
440熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:25
キッドTO多すぎ....
>>438
それを考えると
文句一つ言わずに淡々と頑張り続けるハワードは
生真面目なプレイヤーなのかも知れないね。
>>441
まじめ過ぎるのが・・・・
来シーズンからに期待かもナ(除LAL)
>441
それはほとんどのジャーニーマンにいえること。
キッド12TOか・・・・
おまいら、来シーズンにハワード、ツキシビリ、ワグナーの3選手は
間違いなくブレイクするよ。
>>441
とにかく給料とつりあってないだけで
一流または1.2流PFくらいではあろう
ダンカン捻挫?

>444
キッドが下手なのではなく76ersのディフェンスがすごすぎるだけ。
>>448
そうかねえ。
まあディフェンスチームの一つではあるが。
>445
同意だが

ハワードは一年目にブレークしてると思うが・・・
後は燃えカス。
451熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:37
まあ怪我してるらしいんで少し休ませたいんだけどな キッドは
ヴァンホーンは元チームメートだけに弱点掴まれてるみたいだな
前半だけで眠っちまったけど


>>450
? 二年目の選手が燃えカスとはこれいかに。
453これでも喰らえ:03/03/17 14:38
Philadelphia was tenacious on defense in the final quarter,
holding the defending Eastern Conference champions
without a basket for the final 8:56 in handing them their
eighth loss in 11 games

Jason Kidd had 23 points to lead the Nets, who missed their final 12 shots and had at least five turnovers in the final 8:56.
>>448
そうなんだ(w
>>447
http://sports.espn.go.com/nba/recap?gameId=230316024

これか?
まだはっきりとはしてないみたいだが・・


>>452
450ではないが、「ハワードの二年目以降が燃えカス」という意味では?
457熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:40
スカラブリニーは最近好印象だな
だけどロジャースは駄目だし
ムトンボは帰ってこないし
ジェファーソンは全部ダンク狙うし
458熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:45
キッド
マーティン
キトルズ
ウィリアムス
コリンズ
スカラブリニー
これ以外はトレードしていいよ
スコットもいらない
459448:03/03/17 14:45
残り8分56秒から一点も許さないシクサーズのディフェンスこれいかに?
キッドはその間5TOでおじゃる。
>>456
なるほど
>458
ムトンボどうするの?引き取り手ないよ。
462448:03/03/17 14:47
おまいらそんなにシクサーズガ嫌いなのか?
>>459
凄まじい。
第4Qにそんなんする体力と精神力がすごい。

9分無得点は、ちょっと記憶に無い。
>>462
お前こそ無理にそっち方向へ持って行こうとしているな
465熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:50
ムトンボは引退してもらおう
引退してもサラリー空かないの?


466448:03/03/17 14:52
>464
キッドのTOからの流れですよ。
ウチのスレで独り言やりますよ。
>465
あかん、そんなんだったら
狂ったニッキチがLJやアランタンを殺そうとするだろ。
468熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:53
なんかスコットって最初に出場時間配分決めて
絶対それ実行しようとしてるよね?
臨機応変に対応しない。引き離し始めてるのに突然
キッド下げたり追いつかれてもセカンドチームで
戦ったり。こんなもんか?
469熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 14:55
じゃあダンカンは無理だな
>>469
え?
ムトンボ獲得なんかもともと危険な賭けだったんだから、
それについて泣き言言うなよ
472熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 15:02
18億かよムトンボ
>471
むしろBOSみたいに失速しなかった幸運を喜ぶべし
474熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/17 15:05
ボストンの狙いは何だったの?


>>474
そりゃインサイドの強化だろ
>474
狙いは簡単、インサイドの強化。
だが手段は素人が考えても間違っていた。
ケコ━━━━Σ(゚Д゚)━━━━ン !!
178 :代打名無し :03/03/17 15:07 ID:koxnVeCl
ソニックス レイ・アレン
ブレイザーズ ボンジィ・ウェルズ
ヒート アンソニー・カーター
ウィザ−ズ ブレンダン・ヘイウッド  しか考えられん


これ書きこんだやつ誰だよ、ここにいるだろ(w
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1047820995/l50

ちなみにここで見つけた
何気なく見てたらいきなり唐突に書いてあったから笑ってしまったよ
>>478
中途半端。
多分野球ヲタはそれらのチームも選手名も知らんから
誰も笑ってないだろう。
キングスはもっと必死になれ!
プレイオフに入ってから頑張ればいいや
とか余裕こいてんじゃねーのか?
レギュラーシーズン手を抜くチームは嫌いだぞ。
例えばL(ry
>>481
手を抜く、というか今の時期はプレーオフに焦点を合わせてるのも
仕方ないだろう。
プレーオフ進出自体は確実だし
西の8位争いが熱いな、ジャズも加わりそうだ
ま、今の時期に限らず今季のSACは
端からPOに照準合わせた試合やってたけどな
>>481
手を抜く以前に今チーム状態は悪いぞ。
イライラする気持ちは分かるけどね。
オレも不安。
シーズン後半に全力を出し尽くすスパーズを見習えと言うことだな(w
この際、3Qまで本当に手を抜いて
4Qで大差を逆転する訓練を積んだらどうだろう

プレーオフでも必ずありそうな状況だ
>>486
今年もプレーオフ時にはピークを過ぎてる悪寒・・。
>>481
今週のLALとの試合でどんなもんかわかるだろう
さすがにガチンコだろうからな。
去年までのLAL→今年のSAC
去年のSAC→今年のDAL

のような戦い方に見えるのだがどうか?
>>490
それはあるだろうな。
一回でも一位シードを経験すると余裕が出来るからな。(今年のSAC