☆★ NBA '02-'03 season 45th Edition ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボー・アウトロー
NBA本スレPart45です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
(完全無視願います。削除依頼、アク禁依頼時に通常のやり取りと判断される可能性があります。)

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(44th)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046608010/
NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/

チーム応援スレや諸注意は>>2-5あたりを参照のこと。
2137:03/03/07 11:10
ちんこ
3137:03/03/07 11:10
まんこ 
4137:03/03/07 11:11
そして  
5137:03/03/07 11:11
古代サンスクリット語
6137:03/03/07 11:11
と言いつつ  
7137:03/03/07 11:12
実はまんこですた
8アスリート名無しさん:03/03/07 11:18
>>1
乙っす
やっと建ちましたね
9アスリート名無しさん:03/03/07 11:24
>1
乙カレー

それにしてもキッドのFG%は一体。。。
10TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/07 11:32
>>1


しかし、ネタがないなぁ…。
>>1
しねあほ
☆NBAチーム別応援、関連スレ
【3】フェニックス・サンズ応援スレPart3【31】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038486827/
【SHAQ】2003 L.A.LAKERS応援スレッド【KOBE】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042131208/
☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
【神と】ワシントンウィザーズを語るスレ【スタック】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031923973/
★★★Philadelphia 76ers応援スレ★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035100140/
☆★NBA インディアナ・ペイサーズ 3rd ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041785189/
★☆★ニックススレッドパート3★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046232351/
ユタ・ジャズ応援スレPart4〜今年こそは・・・〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038473784/
【うぇば】SACRAMENTO KINGSファンスレ3【ぺじゃ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553081/
【ガソル】熊 Memphis Grizzlies 熊【白チョコ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040665422/
【打倒】NEWJERSYNETS【LA】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035628333/
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044247749/
☆★ NBA トロントラプターズスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044300197/

【マジック】昔のNBAを語りましょうPART4【バード】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036988455/
[NBA]2002-03シーズンの新人王は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034740134/
14アスリート名無しさん:03/03/07 11:41
俺が昔冗談で立てた「デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか」
スレが、136になってた。
笑ったね。
ナゲッツなんか興味ねぇし。
いらねーな。あんなチーム。
>>14
ろくでもねえ奴
16アスリート名無しさん:03/03/07 11:47
>1

>14
もうおめーのすれじゃねーって、すねんなよ能無し(w
あそこの1のカキコ、ダサすぎ。
>14
カコワルイ
18アスリート名無しさん:03/03/07 12:07
1さん乙
19アスリート名無しさん:03/03/07 12:41
あれ?ずっと前に俺が立てた「コービーのダンク」スレはどこいっちゃったの?
20アスリート名無しさん:03/03/07 12:42
重複立てた奴がいるねぇ…
珍しいな重複、
ワラタ、重複かよ
これだけ新スレ立つのに時間かかったのに
後半好調のGSをシカゴが撃破ですな
チャンドラー、カリーのドラフト上位コンビ
いよいよ本格化か
ボー・アウトローか
サンズは来季が正念場だね。
マリオンのサラリーが一桁上がり
グーグスのサラリーも最終年として残ってる。
オペに様の契約はいつまで?
76とブレイザの試合ロースコア杉・・
29アスリート名無しさん:03/03/07 14:10
鯛論・ヒル!対論・ヒル!
ブレイザーズにかつよ!!!!!!



>>27
なんと05-06迄だ!

>>28
ハーフタイムの得点としては普通だろ
・・・と思って時間見たら既に4Qだった(w
31アスリート名無しさん:03/03/07 14:17
揚げ厨が約一名いるが。
PORの48点(4Q途中)ってなんじゃこりゃ
33アスリート名無しさん:03/03/07 14:20
無礼はやる気あるんかね?
スタダなんか使うなよ。
あげると怒る厨があげてるんだね。
こりゃ今年もだめっぽいな>POR
クローチ・・・
お前の連れてきた変な顔の奴は
確かにsixersの救世主になったぞ・・・
コールマン、スキナー、ヒル>>>>>>>>論繰りー、上忍豚、パデュー
つーか最近までヒルは76にいたんだがね。
シクサーズのスターターすごいね。
PGが2人、PFが3人の近未来型布陣だよ。
ゴメン、漏れの記憶が正しければボー・アウトローって昔チャールズ・アウトロー
と名乗ってなかったっけ?
もしホントならなんで改名したの?
GS負けてる
>>40
ヤホ逝け。
>>39
ちなみにシカゴも
カリー、チャンドラー、マーシャル同時起用
>>39
マカロックがCMTが発覚するよりずっと前、
怪我で出場がまちまちだった時からこんな感じだったよ
>42
たたき厨ですか?
>>43
ローズもSFとして勘定すれば
F4人の構成ってことか。

>>44
ていうか、ファイナル行った年も
ラトリフがなんちゃってCなことを考えれば
似たような感じだったのかも。
リンチもプレイスタイルがかなりPFよりだしね。
Bウェルズ、1/11でいらついてるのは分かるがそこでテクニカルかい
昔ペイにダブルスコアで負けた試合思い出した>POR
49sage:03/03/07 14:44
ボンジ、ラシード、デイモン、ルーベン・・・
イメージ悪いのばっかだな。
ギリギリ60点到達か・・・
26-82、その内3Pは0-10…。
つーかシクサーズも3Pは0-4だし。
スタッツだけ見るとここまで差がつく試合とは思えないが。
FG%、ターンオーバーが確かに違うがそれでも30点近くつくかね。
>>52
とりあえずブレイザはFT外し過ぎ
PORはそろそろ毎年恒例失速モード突入?
今年は結構踏ん張れるんじゃないかと期待してたんだけどな・・・
PORは3年前どうしてLALに勝てなかったのか、今でも不思議。
SACは1年前どうしてLALに勝てなかったのか、今でも不思議。


>>56
去年のSACは力負けって感がしないでもないが・・
このためにとったと言っても良いホームコートアドバンテージ。
その上で負けたんだから言い訳も糞も出来ないと思った。
第7戦FTが普通に入ってればねー
SACもPORやSEAのような道を歩むのか・・・?
ねえ、コービーが最年少みたいだけど、高卒だからでしょ?
ジョーダンは4位だけど、実際同じ経年数だと誰なのさ?
マカドゥ?
>>60
歩まーん!!・・・・・・・・・多分。
6361:03/03/07 15:15
>>61
1万得点ね。
ムトンボはいつになったら帰ってくるんだよ・・・

POだけでてくれればいいけど。
ムトンボがPOだけ出てチームに適応できるわけがない。
>>61
ショータイムの頃のLALにいた選手だね
ムトンボロボットチームアジャスト完了!発進!
こんなに簡単にロボットは適応できるんだ.......
>>61
そりゃチェンバレンに決まってるでしょ
調べたわけじゃないけど間違いないと思う
>>69
得点アベレージから考えたら圧倒的にそうだろうな、
同じく知らんけどw
7169:03/03/07 16:19
と言いつつ調べてみたが4年目で1万点に到達してる
実質的には3年目終了時点で約9800点
まず間違いないでしょう
ほれ、チェンバレンのスタッツ。(G数、得点だけ抜粋)

59-60 Phil. 72 37.6
60-61 Phil. 79 38.4
61-62 Phil. 80 50.4
62-63 S.F. 80 44.8
63-64 S.F. 80 36.9
64-65 S.F.-Phil. 73 34.7
65-66 Phil. 79 33.5
66-67 Phil. 81 24.1
67-68 Phil. 82 24.3
68-69 L.A. 81 20.5
69-70 L.A. 12 27.3
70-71 L.A. 82 20.7
71-72 L.A. 82 14.8
72-73 L.A. 82 13.2
Totals 1045 30.1
>>72
OTU。
以外と全盛期が短いな・・・
チェンバレンってシーズンの平均プレータイムが48分を越えたことがあるらしいな。(藁
常にほとんど出づっぱりでOTとかの関係でそうなったとか。
得点に関しては昔はレベルが低かった、なんて言う奴もいるがこれは素直に凄いと思う。
>>74
1961-62だね。80Gで3882MINでてるよw
http://www.nba.com/history/players/chamberlain_stats.html
>>75
おぉサンクス。
この人のタイトルの数はやっぱすごいな。
AVE50点は今さらながら現実感がないなー
78やりマルコ厨:03/03/07 17:27
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
79まりヤルコ厨:03/03/07 17:30
ヤルコ マリッチ!! ヤルコ マリッチ!!
    マ
    ル    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  マ
  小 コ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ル え
  学 厨    L_ /                /        ヽ  コ  |
  生 が    / '                '           i  厨 マ
  ま 許    /                 /           く  !?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
おれは、やりマルコ厨誕生の瞬間に立ち会っていたのだが

キター! → ウザイ → IL行け → 羅中説 → 童貞

まさかコンナに変遷するまで続くとは思わんかった(w
ルール改正でもしない限り1試合100点は無理だよな〜
>>82
最近だとデビロビの71点だっけ?
それでもまだかなり差があるしなー

前スレくらいで話してた90年代初期のナゲッツならともかく・・・
84アスリート名無しさん:03/03/07 19:23
クリッパスレを作ってそこでヤリッチについて語るか?
85アスリート名無しさん:03/03/07 19:43
MVPはKGダンカンにしぼられましたね
個人成績だけなら文句無しでガーネットなんだけどねぇ・・・
POで早期敗退したら逆にイタイ受賞になってしまうな…
88アスリート名無しさん:03/03/07 19:57
新人賞はヤオミンですかね
>>87
提督の得意技だった
マローソもだろ
>>90
マローンはMVPの年ファイナル出場
>91
ばくれと同じか、それはそれで物悲しいが。
>>91
>>90は1999シーズン(短縮シーズン)のことかな?
明日はバックス対ウィザーズ
8位を賭けた戦い
生き残るのはどっち?
>>92
しかし一応面目躍如と言えるだろう

>>93
そうだったか。2回MVPだったな
ジョーダンも87-88の初のMVPはオフシーズンだったね。
確かCセミでピストンズに1−4負けだった。
マジックもあったな、確か90年だったか
さすがに一回戦敗退で受賞した選手はいないと思うが・・
それは今年のKGに期待だ!
94年ケンプだったらw
>94
バックスに500イェン
79年MVPのM・マローン(ロケッツ)や75年のB・マカドゥー(ブレーブス)はPOどこまで進んだか微妙
102アスリート名無しさん:03/03/07 21:08
99.99パーシャック率いるレイカーズが優勝するよ
もちシャックがファイナルMVP
ディッカーソンが今期絶望っぽい。
つくづくツキのない奴だな
>>102
フォーナインではたいした純度ではないな。
105アスリート名無しさん:03/03/07 21:09
フィルジャクソンは今ごろそろばん弾いてるね
>>105
今頃検査の結果にドキドキしてますよw
>>101
マローンのロケッツは一回戦負け、マッカドゥのブレーブスは二回戦負け
ちなみに76年のカリームはプレーオフ不出場でMVP
>>107
>プレーオフ不出場でMVP
こりゃ逆に難しいな(ワラ
週末なのに誰もいない悪寒
週末だからいないんじゃないの
残業で会社におるよ

明日KG、ラル倒せ〜
112アスリート名無しさん:03/03/07 23:15
働いて働いてそれで一言でも文句を言おうもんなら・・・
そんときはおまえ氏ね
今の29チーム体制だと、シーズンの対決が
1 対違うカンファレンスのチームと2試合、
2 対同ディビジョンのチームと4試合、
3 対同カンファレンス異ディビジョンのチームと3試合か4試合
だと思うんだけど、
3の場合、3試合と4試合のチーム選択ってどうやってきめんの?
くじ引き?
29チームってのも半端だよな。

それにLAに2チームあるのも無駄だよな。
早くLAから出て行けよ>湖
>>112
意味不明
116アスリート名無しさん:03/03/07 23:20
>111
ランバ・ラル??
カリフォルニアに4チームは大杉。そのうち2つは弱小で、1チームは超マイナーなまち。
この分布は考え直すべき。
>>114
うむ
両方人気があるならともかく今の状態では2チームはいらんな
>>116
ラル・ラク兄弟
>>117
むしろ全部が強豪である方が問題だが。
ただ確かに1チームくらいラスベガスへ行ってもよい
とりあえず湖はハワイへ移転しろ。
ピッツバーグだよー
123アスリート名無しさん:03/03/07 23:26
CAに4つでもいいんだよ。
大阪に近鉄があり、西宮に阪神、で神戸にオリックス。
昔は南海まであったんだよ。
MLBもそうじゃない。
124アスリート名無しさん:03/03/07 23:27
東北の立場はなんとするか!!
MLBは5チーム
126アスリート名無しさん:03/03/07 23:28
レイカーズはチームごと湖に沈めてはいかが?
そろそろリストラすべきだな。
>>123=124
氏んでくださると助かります。
湖のせいでドジャースまで嫌いになりかけたしよ。

ラスベガス行き  → ショーバス

オアフ行き    → アロハバス

アンカレッジ行き → 乗り合いバス
131アスリート名無しさん:03/03/07 23:30
>130
よく出来ているな(w
132123:03/03/07 23:30
>128
お前が氏ね。
CAに4つでもいいじゃん。
124は俺と違うよ。
下らん煽りはするな。
メキシコにはチームつくらないの?
>>131
確かになw  しかし‥‥

>アンカレッジ行き → 乗り合いバス

このネタの意味が分かる香具師が何人いる事やらw
>>133
ワシらには作る権限がないので作らないよ
>134

いや、正確には「乗り換えバス」だろ
137アスリート名無しさん:03/03/07 23:34
ブッシュの頭の中に2チーム作っとけ
138アスリート名無しさん:03/03/07 23:40
新チームはシャーロット。
で6DIVにほぼ決定だろ。
バスの話はさっぱり分からんし、ラルも分からん。
ラルフ・産婦孫か?
これ以上チームイラン
イラクに向けて放ったミサイルがなぜかステイプルズセソターに直撃キボンヌ。
>>138
どうせそのうち分かるので教えません
>>140
不謹慎。
ワシらがLALを嫌うのも(比較的)平和だからこそ。
新チームは「ホノルル・ポリンキーズ」
144アスリート名無しさん:03/03/07 23:48
なんで平和だと嫌われるのかw
平和で嫌われるなんて嫌なチームだなw
145142:03/03/07 23:50
>>144
(笑)
そういう意味ちゃう。
10分たってわからねば説明する
>142
同意

「どうせだったら自分の通う学校に地震が起きたらいいのに」
「あいつの存在を消す為にテポドンが打ち込まれたらいいのに」

だとか言う香具師は、想像力が欠如している人間であるに違いない
こういう香具師が原爆のスイッチを押す権利を持つと、マジでヤバい
・・・まあ、現アメリカがそうでは無いとは言えないんだが(藁
147アスリート名無しさん:03/03/07 23:55
ブッシュが持ってますよw
148142:03/03/07 23:55
>>146
うむ。正直そこまで深刻に考えたわけではないが(ワラ

戦争を冗談にするヤシは
一度原爆資料館を見学することをすすめる。
野球板のハンコロちゃんにも聞かせてやりたいとこだな
150アスリート名無しさん:03/03/07 23:56
バスのことはどうでもいいよ。興味ないし。
ワケが分からんから引いちゃったんだ。
網がなにげに3連敗か
ヤフーのトピで、ジャバーの生涯何万得点を
「サッカーと比べて凄い」と驚いてる奴がいるが、
アフォですね。(悪い奴ではないと思うがw)

じゃオリバー・カーンは1試合に80点取られないからすごいのかと?
そのカーンから点獲った高原はもっとすごいのかと?
この調子だと本当に76ersがディビジョン首位とかになりそうな勢いだな
>152
物事を考える癖をつけてやるべきだな、そいつは
正直もう76はいい・・・
ウィザーズはプレーオフ厳しそうだな。
ライバルチームと比べてアウェーを多く残してる。
158アスリート名無しさん:03/03/08 00:07
>>155
マジレスすんなよ……
>>155
そいつはサカヲタらしいのだが、ヤホの常連が親切に答えてやっている。
優しい人達だ(ワラ
160DETファソ:03/03/08 00:08
ホントにハミルトンの件はごちそうさまです>WAS
>>157
しかし強豪は少ないぞ。
ただ今のWASは対強豪・弱小が勝敗に直結しないのだが・・・・
162WAS:03/03/08 00:10
>>161
ウチに来たあれは
ババ抜きのババですね。
163WAS:03/03/08 00:10
間違えた
>>160
むしろWASというフランチャイズが馬場
でも今年PO出られなかったらWASは虚しすぎるよな
オーナーはやさしそうで好感もてるんだがな>WAS
167アスリート名無しさん:03/03/08 00:25
>166
その優しさが神の横暴を止められない一番の原因なのね

納得
毎晩各チームのチアリーダーで抜くのが日課です。
今日はミネソタいってみるか・・・
ジョーダンは引退したらやっぱりフロントに戻るのかな?
171アスリート名無しさん:03/03/08 01:33
MIPはアリーナスで決まりぽ
MIP(most isolated player)は神戸
なんか、スーパーBBドリームゲーム
マリンとソープが来日中止になってる…
予約取り消し可能とは書いてあるけど
ほんとに代金もどってくるのか心配だよ。。。
その面子で本当にドリームなのかと小一時間(略
亀レスだが解答を載せようか

アンカレッジ:アメリカはアラスカの都市。その昔冷戦の頃、ソ連上空を飛行出来ない時期があった。
       その為に、日本から欧州に最短で向かう事が出来ので、中継する必要があった。
       その中継飛行場がアンカレッジである。

「乗り合い(換え)バス」ってのはソレに掛かっているのであ〜る。
閑古鳥やねぇ・・
だったらネタふれ
178めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 03:59
最近深夜に人少なくなったね。
ヤホは解除されたんでしょ?



 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) じ〜〜・・・俺は居るけどね
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

180めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:04
>>179
寂しそうだな、すまん。
なぜ謝るw
まー、アレだ







・・・ってドレだ?
今んとこ3人ですか
めそ最近本スレに来なかったね
183めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:06
>>181
なんとなく・・・雰囲気でw



って、雑談スレになってるな。
184めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:07
>>181
ちょっと忙しくてね。
バーッと過去ログ読んだり、LAスレにカキコするぐらいだったかな。
一応土日は予定ないんで2ちゃんでマターリしようかと。
ではネタ降りをば

ネッツのチャイルズがバイアウトされたね
俺はネッツで彼が出てるのを見た事がないんだが
何か役に立っていたのか?

何も考えずに
「チームに経験を与えた」
なんてコメントは不可だぞw
186めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:13
>>185
キッドのPTが40分とするとバックアップのPGにかかる負担が少ないからね。
A・ジョンソンでもOKと見ればチャイルズに存在意義はないな、サラリー的にも。
ネッツの試合は2,3試合しか見てないのでコメントは避けます(w
今季が160万ドル
来季が190万ドル

まー、買い取れるなら節約したいんだろうな
つーか、チャイルズは2億円の価値も無いって事だな
実際はただ衰えてるだけかも知れんがな
今日の注目はMIN対LALか、
あとWAS対MILも直接対決だね、
ORLは当確になりつつあるから大事な試合だ
190めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:17
>>188
今のところ獲得に動いたベテランはことごとくハズレに終わってるね。
ムトンボ、ロジャース、チャイルズ。
ロジャースよ、BOSに帰って来い・・
いや、帰って来てください・・
192185:03/03/08 04:21
分かりにくいので名前を付けよう

ムトンボの事はかわいそうだな >ネッツ
今季は兎も角(諦めって事ね)
残り2シーズンで3700万ドルを払わなくっちゃならんとはな
とんだババ抜きだよ

・・・ムトンボファソには悪いけどね
193めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:22
>>191
ライバルチームに引き抜かれたのが痛かったな。
まあ、はっきりと活躍してないと見て取れるのが救いじゃない?

>>192
年齢的に高額サラリーはデンジャラスだなぁ。
ここ数年ファイナル出たチームはシャックの驚異を目の当たりしすぎ。
折角ファイナル出たのにすぐチーム解体するし・・・。
194185:03/03/08 04:23
まー
出ていったマカロックは再起不能だから、どっこいどっこいなのかも知れんがなw
去年の段階で大分衰えは感じたけどね。
それでもセンターが欲しかったんだろうな、NJは。
まぁプレーすればまだ貢献は出来るとは思うが、プレーすら出来ないのは誤算だろう。
196185:03/03/08 04:25
ジェリー・ライス(40)と6年契約を交わすよりかはマシなのかも知れなきけどね


・・・でもあいつは働いているからなあ
恐るべし、四十肩!?
197めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:26
>>194
マッカラーはそれなりに買ってた選手だったんだが・・・、イ`よ。
しかし今年の東のPOはどうなるかな?
俺はIND,PHI辺りがファイナリストになると思ってるが。
>>196
ライスよりランディだろう、今年四十路なのに正に今が全盛期
バケモン過ぎる
199めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:28
>>196
ライスもアフォみたいな体してるからなぁ。
どう考えても四十路の体じゃねーよ。
>>197
本命DET、対抗INDかな俺は
ただLALが西を勝ち抜くようなら是非ともBOSに出てもらいたい(w
めそには悪いがそろそろLALも落ち目の感があるので伝統の一戦を見たいのよ〜


201185:03/03/08 04:33
歳だと感じさせるのは頭の上の芝が薄くなってきた事ぐらいだなw
彼の姿勢は若手の見本となるし、チームとしてもだからこその6年契約だというのは(まだ)理解できる

歳で思いだしたんだが
スーパースターはチーム運営に関わってはいけないって事だな
・・・特にNBAはなw
202めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:34
>>200
伝統の一戦か・・・昨シーズンは後ちょっとで叶いそうだったな。
う〜ん、DETは厳しいと思うぞ。
はっきりいってオフェンスがショボ過ぎる。
去年のスタック抑えられたらしゅ〜りょーって状況と変わって無い気がする。
ビラップスやクリフがステップアップすれば或いはってとこかと。
203185:03/03/08 04:34
>200
伝統ってあんた
ボストン在住の60才だったら分かるけどさw
204めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:35
>>401
そかな?
俺は向き、不向きがあるぐらいだと思うけど。
マクヘイルやデュマースはよくやってると思う。

後は、御大ジェリー・ウエストw
205めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:36
ブッ、未来にレスしてる。
>>201っすよ
>>202
まぁはっきり言って勘だから(w
俺的にはユタがプレーオフに滑り込んでくれればそれで良し(w
207めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:39
>>206
今のペースならOKかと。
ところでハープって怪我したの?
208185:03/03/08 04:41
>204
そういや、そうだな
と急に意見を変える185であったw

散々言われている事だが
アイゼイアの指導者になったからの評価は実に意外だ
バードがHCに向いているってのは、まだなんとなく分かるけど
まさかバッドボーイズの頭領が・・・って感じw

その点神様には期待していたんだが、どうやら勘違いのようだw
人間、なってみないと分からないもんだなあと、つくづく感じる今日この頃でした
209185:03/03/08 04:43
ハープはねん挫のようだけど、いつ帰ってくるのかは不明のようだな
ま、それ程ひどいワケじゃないから心配はいらないんじゃない?
210めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:43
>>208
ああ、俺もHCはほとんど無理だと思う。
ジョーダンなんて一番向かないタイプじゃないかな?
>>207
足首をやったっぽい。

いや、漏れは206じゃないんだけどさ・
>>207
はっきりとは分からないがそのようだ
キリレンコがスターターになってるからね

>>208
バードに続いてアイザイアとはコーチで客呼ぼうとしてないか?と思ったが、
良くやってるよな
INDスレでは何かと叩かれてるようだが(w

いずれウチも局長がコーチになる日が来るだろうなぁ・・
213めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:47
>>209>>211
サンクス。
ちょっと気になったから調べてみたらここ2試合出てなくて
今日の試合も Questionableになってた。
お大事に・・・。

>>212
ストックトンは意外とありかもね。
214185:03/03/08 04:47
>210
熱くなるから?
それを言うとアイゼイアなんて・・・(ワラ

ま、ジョーダンになくてアイゼイアにあるのは負けていた事かな?
もちろんピストンズの2連覇は知っているけど、その後のジョーダンは無敵だったもんな
下から眺めていて、勉強することはあったんだろうよ


あと、ジョーダンは完璧を求め過ぎ
レイトナーじゃなくて、クワミを使ってやれよ
お前がドラ1で選んだんだからさ(´Д⊂ )
>>210
だろうな
よく言われるように自分から見てレベルの低い選手に我慢できない典型的なタイプだろう、ジョーダンは
と言いつつジョーダンいずれはコーチになるだろうなと思ってたりする・・
>>210
正直プレイヤーがHCになるなら、本当に体が動かなくなってからだな。
そうなって初めて頭を使うようになる。
そんで昔の経験も手伝って、いいHCになれるのではないかと・・・・

ジョーダンなんて45歳ぐらいまでは、「こうやるんだよ、バカヤロー」とか言って
実際にやっちゃいそうだから・・・・
217めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:50
>>214
まあ例えは悪いかもしれんが長嶋みたいな感じを受ける。
いかにも「名選手≠名HC」に当てはまりそうな気がw

去年、今年とPOラインにいるのが最大の要因じゃないかな?
クワミに経験積ませてやりたいけどPOには出たいから、
レイトナーでって感じ。
218185:03/03/08 04:51
完成度(即戦力?)で言えば、結果論としてガソルが居たわけだし
少なくとも選手を見る目はアイゼイアに遠く及ばない
それから見ても、もっと自制心を学んでも・・・・無理かw
219めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:52
>>215-216
やはりみんな同意見か。
自分でやることよりも人に教えることのほうが難しいと思う人は指導者向きじゃないね。

ところで、今4人以上いるね。
人増えたぞ。
まぁでもよくやってるよ、ジョーダンは
もちろんがっかりさせられることも増えたが、
40歳でこれだけやれるのは大したもんだ
221めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 04:55
>>220
そだね。
去年のNBA新世紀にいい言葉が書いてあったよ。
『神は健在なれど昔の神にあらず』
222185:03/03/08 04:57
本当に不思議だもんな
レイトナー、オークリ−を取ったのはクワミの先生にする為だと思ったんだが
実際は違うし(違わない?)
ヒューズだってそう、全然PGじゃないし

ナガシマの喩えは合っているかも
若手を育てるよりも、ベテラン(FA)を取るし
ゲームメイク(守備他)を無視して得点力(攻撃力)を重視している
「あの年にしては・・」とか「もう40歳なのに・・」とか言われるのが悲しいとこではある。
全盛期の神っぷりを見てきた者としては。
スタック⇔ハミルトンのトレードもジョーダンが決めたのか?
>>220
あの破格のサラリーでの、チームへの影響を考えればKG級だよ。
ほとんどジョーダン一人の活躍でPO争いに絡んでるようなもんだもん。
226めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:00
>>222
特にオークはね。
ここ数試合ってオークリーも結構使われてるよね。

俺はPGはホイットニーで良かったと思うんだ。
確かにサイズはないし、ゲームメイキングは?だが。
高い金出してヒューズを獲る意味が分からなかった。
227185:03/03/08 05:01
>224
間違い無く息が懸かっているだろうさ
つーか、ウィザーズのGMってジョーダンの言いなりのような印象がある

・・・そこはナベツネとは違うって事かw
>>226
それはここでも散々出てるな、何故ホイットニーを出したんだと
実際今スリーをそこそこ決めれる選手がいないし
229めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:04
>>227
俺はスタック獲ったのは間違いじゃないと思うよ。
現時点ではどう考えてもスタック>>リップだし。
ただ、ジョーダンが6thマンでという*がつくけどね。
230185:03/03/08 05:04
>226
禿同!
どうもジョーダンの頭には
ヒューズ = ロン・ハ−パー
の図式があったように思う

アレはフィルあってこその離れ業だというのは間違い無いだろ
キチンとしたPGがいなくてスリーピート出来たってのが頭にこびり着いていたからこそのトレードだったように思うぞ
>>229
DETがスタックを放出したのは最高額を払う気がなかったからじゃなかったか?
スタックはそれを希望してたらしいが
232めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:06
>>228
3もそうだし、
あと単純にホイットニー抜けてもスターターをはれるPGがいるか?って事も。
ルー
ヒューズ
ディクソン

どう考えてもおかしい。

>>230
ハーパーはあれだけサイズあってもすごいD。
それに比べてヒューズは・・・、泣けるね。
思えば全盛期のブルズはなんちゃってCとなんちゃってPGで勝ち続けたんだなぁ
すげぇチームだ(w
>>226
ヒューズを獲ったのは、やっぱり将来性に賭けたんだろうな。
時間をかけて育てれば、いいPGになるだろうってことで。

それにしてもクワミといい、ジョーダンは結構ギャンブル好きだな。
平均的な選手をそこそこに育てようなんて気が全くない。
>>234
それは実際のギャンブル好きから来てたりしてな(w
236めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:09
>>231
うん、DET的にはね。
ただWASはジョーダンともう一人のスコアラーを欲しがっていたってこと。
リップ以上のね。

>>234
将来性ねぇ・・・。
思えばヒューズってNBA入りして以来ずーっとポジションで泣かされてきてるよね。
スタックは及第点としてもヒューズ、ラッセルは大誤算だな
シーズン前は大型補強なんて言われたりしたが・・
バランスもへったくれもあったもんじゃない大型補強だったがな・・・。
239185:03/03/08 05:13
後期スリーピート

1:なんちゃってPG(スーパーディフェンダー)
2:ジョーダン・ザ・スーパーウルトラグレートスピリッツ
3:ハイレベル・オールラウンダー
4:ハイレベルリバウダ−&ディフェンダー(オンリー)
5:なんちゃってセンター(スーパー)
6:色々出来る背の高い外国人
240めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:15
やっぱバランスよく補強しなきゃな。
無尽蔵にサラリー使えるわけじゃないんだから。
しかしラッセルがここまでダメダメだとはシーズン前には予想出来なかった。
>>236
ヒューズのポジションについては、あの体格が原因なんじゃないかな。
196センチで、あの細さではSGでスタメンはらせるには不安。

ただあの運動能力をベンチで腐らせるのは、弱小チームにとっては宝の持ち腐れなわけで。
そうなったらもうPGしかない。
苦肉の策なんだけど、なんとか納得するために長身PG・得点力のあるPGって言ってるだけっぽい。

得点力のあるPGとはいうけど、実際リーグのほとんどのSGはあれくらいの得点力はもってる。
242185:03/03/08 05:17
>236
そうだな
言うなれば、背の高いハリスといったところか




・・・イヤ、余計分かりにくいなw
>>240
前も書いたけどラッセルはシステムの中で生きる選手
自分でチャンス作って行くタイプじゃない
だから慣れるまで時間がかかるし、まだ慣れていないんだろう
WASのシステム自体に合ってないのかもしれないけど・・

一応ジャズ出身だけに応援してたんだが・・
>>229
同意。
問題は折角スタック取っても
使い方が大幅に間違ってる点にあるね。
245めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:19
>>241
そうなんだよねぇ〜。
ただサイズが足りないからPGって発想は俺は好きになれない。
PGなんてことさら得手不得手がある訳だし。
さっきの話じゃないけど、リップだって細い細いと言われてるけどがむばってる。

ま、逆にいえばサイズが無くたってHCに「使いたい!」と思わせるだけの物が無いってことなんだよな。
ペニーは偉大だったということでいいですか?
247185:03/03/08 05:21
>ま、逆にいえばサイズが無くたってHCに「使いたい!」と思わせるだけの物が無いってことなんだよな。

それを取ったジョーダンの立場は一体・・・・・(ワラ
248めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:21
>>243
圧倒的な身体能力もなけりゃ卓越したスキルもないもんな。
ラッセルももう30過ぎかぁ〜、時代は流れてるな。


ってか、人急に増えすぎw
レスが追いつかん・・。
ヒューズをSGスターターで使ってみればいいのにね。
結局、そこまでの能力はないってことなんだろう。
250185:03/03/08 05:24
>249
いや、要するに補強のバランスが悪いって事
スタック、ジョーダンと共に、ヒューズもナチュラルポジションはSG
同じようなタイプの選手を集める事に無理があるってことよ
251めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:24
>>249
貴方がHCなら
スタック、ジョーダン、ラッセルこの3人を省いてでもヒューズでいきますか?

.comのアンケートとかでやったら凄い結果になりそうだ。
>>243
ぶっちゃけウィザーズにシステムが存在しないから活躍できてないのでは・・・・・

どのコーナーで待ってればパスが来るとか決まってないから、居場所がわからないまま
あちこちウロウロした挙句に変な角度でボールもらってシュートになってる。

毎回決まった位置で3Pが打てないから確率も悪くなってる。

ジャズはそこらへんはきちんと決まってたし、なによりパスがいい。
正確なストックトンからの、インサイドのマローンからの、という好条件があった。
酷な言い方すれば結局ウィザーズはジョーダンにかき回され過ぎ。
シーズン前だって最初は6thマンでも受け入れると言ってたのに、
負けが込み始めるとスターターで出たいと言う。
ヒューズ、スタックらの補強もジョーダンを6thマンと見越して進めたものだと思う。
気持ちは分からないではないがこれではコーチは大変だよ、
ましてジョーダンをコントロール出来るコーチなんかそれこそフィルくらいしかいないのだから。

254185:03/03/08 05:27
>253
結局はその言葉に尽きるな
神の威光にあやかり過ぎて、チーム作りの方向性を誤ってるようにしか見えん


・・・諸刃の剣だったわなあ(;´Д`)...-3
>>252
基本的に1対1が中心だもんね、WASのオフェンスは・・
256めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:29
>>253
シーズン前から言われてたよね。
いつまで我慢できるかな?って。
実際昨シーズンもそれで膝やっちゃったのに・・・こりないオヤジだな。
257249:03/03/08 05:29
>>250,251
いや、現在のWASに限ったことではなくてね。
なぜこれまでヒューズは普通にSGとして
チームに定着できずにたらい回しされてるかってことで。
258めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:32
>>257
PHI→GS→WAS
次はどこへ流れていくのか

はっきりいってチーム運悪すぎ。
お先真っ暗だな、ウィザーズ・・
260185:03/03/08 05:32
>257
一旦PGとして使われれば、ユーティリティプレイヤーとして見られるという不幸なんだろうな

分かりやすい例として
伊良部もリリーフ経験があるからって事で、阪神でもそう使われそうじゃん
その場合、本人の意向は無視だろうな
>>260
は?伊良部ってリリーフするの?
先発だと思ってた


スレ違い杉sage
262めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:37
>>260
俺もてっきり先発起用だと。
入団時のニュースもそんな感じだったが、事情が変わったの?
>>259
ジョーダンが引退すれば変わるだろう。

インサイドのあれだけの人材を、まともなHCが自分の意思通りに指導していけば東では
そうとうな武器になる。
来季をルーキーの育成期間にあてたなら、2年後のウィザーズはわからんぞ。
264185:03/03/08 05:37
>261
分かりにくかったかw

いやね、星野監督と話をした時に
「非常事態の時には中継ぎ、抑えでもやってもらうぞ」
と声をかけられて、それでも阪神に来たからさ

まー、そういう事だw
まぁウィザーズ以上に今のかぷはお先真っ暗なわけだが・・。
266めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:39
>>263
今シーズンはポパイが抜けたのと、ホワイトの怪我が大きかったんじゃないかと思う。
確かにヘイウッド、クワミは伸びてると思うが、2人の存在感には変えがたい。
267185:03/03/08 05:41
>263
クワミ、イータンT、ヘイウッド、ホワイト



豪華とは言えんが、成長を期待出来るとv(´・ω・`)vイェーばv(´・ω・`)vイェーるな
クワミなんて今のような扱いだと、FAになった途端出て行っちゃうんじゃないの?
>>266
ポパイ、ダラスでほとんど出番もらってないよな
サラリーだって安いし
やっぱり優勝に近いチームでプレーしたかったのかな・・・
270185:03/03/08 05:44
>265
新井、河内、小山田に期待しる!



知らんけどw
271265:03/03/08 05:46
>>270
金本よろしくな・・・。









ウワーン
>>268
そして移籍先のチームで猛烈なジョーダン批判をするのか。

まあFAになれば結構いろんなチームから誘いはくるかもな。
273めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:47
>>269
うん。
どうやらリング狙えるチームに行きたかったらすぃ。
結構怪我がちな選手だからPOに備えてPT抑えてるのかもね。

・・・いや、ネルソンがそんなこと考えてる訳ねーか。
相変わらずナッシュはオーバーワークっぽいし。
来年はもっとプレータイム増えるでしょ
でも、それのせいばかりにするのもどうかと思う
少ない時間でもアピールしてコーチに使いたいと思わせなきゃ
275185:03/03/08 05:49
クワミがコニール程に化ければ万々歳だろうけど、その場合はやっぱ他チームでだろうか?
まー、そこまで層は厚くはないがなw
276185:03/03/08 05:50
>274
コーチっつうか、神様へのアピール不足な罠(ワラ
シカゴのチャンドラーとかカリーも芽が出つつあるよな・・
278めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 05:52
>>277
ここんとこすごいスタッツだね。
チャンドラーだけかと思ってたらカリーの方もじわじわと。
さすがにチャンドラーは当て字に出来んぞ
パービス・エリソン2世にだけはならないでくれよ・・>クワミ
281185:03/03/08 05:57
ジョーダン問題の指摘も飽きて・・・ンンッ、尽きてきたようなのでケガ情報をば

ジョーダンは練習は休んだが、ゲームには出る予定
コービの膝の調子は(・∀・)イイ!みたい
ハープリングは金曜のゲームには出るようだ
ピアースは金曜のゲームは微妙らしい
ブランドは後5-6ゲームは休むようで、IL行き
ディッカーソンは手術、そしてリハビリが必要で、今季絶望っぽい
デビロビは背中のケガが再発 3ゲームは休む?
せめてジョースミの位置にまでは行ってもらわんと。
283185:03/03/08 06:00
>282
低っ!!!
それじゃまるで天保ざ(ry
>>281
デビロビまたケガか・・
もうプレーオフまでゆっくり休んでくれよ(無責任だが)
最後の集大成に全てをかけてくれ

しかし見始めた頃の選手がいなくなるのは寂しいものだ・・
285めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:02
>>281
ディッカーソンも段々とチーム内での居場所がなくなってきたな。
トレードの悪寒・・・。
>>285
本人の為にもそのほうがいいかも
287めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:08
>>286
そうかもね。
一昨年なんかかなりの存在感があったから、もったいないな〜と思って。
アリゾナ大コンビもっかい見たいな、絶対無理だろうけどね。
提督引退で3大センターも全滅
>>287
一回実現しただけいいじゃん
ウェバーとハワードのコンビなんかもそうだけど

俺は未だにスタックとラシードのコンビを夢見てるよ(w
カーターとジェイミソンでもいいが
290185:03/03/08 06:14
そろそろ皆寝たのかな?
今夜はえらく濃い話が展開したな・・・いい事だw
291めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:14
>>287
あの息の合ったアリウープは見てて気持ちよかったなぁ。

しかしラシード&スタックはお互い譲りあわなそうだし、
ジェイミソン&カーターは大学時代の名残でジェイミソンがエースか?

ジェイミソンもちょっと可哀想だな、東行けばうまくするとASなのに・・・。
西のFの層の厚さに閉口。
俺なんか未だにリンチとモントロスのコンビを夢見てるよ。
293めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:16
>>290
さすが週末といったところかな。
かつての深夜組としては夜〜朝のレスが少ないのは寂しいね。
>>292
モントロスも怪我してるな
>>287
それは仕方ないね
逆に東はGの層が厚いし、今度はペイトンまで来ちゃったからな(w
GSも上り調子だし下手するとカーター食われるかも
>>292
渋い
UNCが優勝した時のチームか
297295:03/03/08 06:20
どこにレスしてるんだか・・

>>287じゃなくて>>291
298めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:21
>>295
東のスターGと西のスターFのトレードなんかがあれば面白いのにね。
カーター頑張って欲しい、もう一度力強く羽ばたいてくれ。
モントロスか・・、
ドアティ2世にならないかと勝手に期待してたがな・・。
300めそ ◆pVG51npNvc :03/03/08 06:24
>>299
モントロスか・・・センターで中の下ってとこじゃないの?
DETの時なんか結構好きだったかな。
レイトナーとのフロントコート。

さて、そろそろ落ちます。
乙です〜。
では俺も寝る
今日は中々楽しかった
乙〜
>>300

また来てくれ
303185:03/03/08 06:26
O2
やはりコテがいると盛り上がるな
俺も寝るか
Q2
今日はMIL-WASありまっせ
盛り上がってたのに書き込めなかったよ・・・・
みんな夜つえーな。

学生が多いのか?
>>306
あしたはDEN×MIAがありまっせー!




なぜこんなカードをこの時期に?????
310309:03/03/08 09:27
>>309
補足
リーグパスでってことね。
三月のリーグパスは納得いかねーよ!!
PO圏内vsドアマットのカードが多すぎて萎え萎え

シーズン当初にやって欲しいよなーそういうチームは・・
311TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 10:01
モントロス、いらねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
どっかに引き取って欲しい…。
動きは鈍いし、FTもはいらねぇ、リバウンドも取れねぇ。
怪我してなくても不良債権だよ。
312名無し募集中。。。 :03/03/08 10:09
上の方で、なんのかんのいっているが

ジョーダンいなけりゃ、ウィザーズの試合なんか見る気がしない
いても身とらんが・・・

どうでもいいがシクサーズ
315名無し募集中。。。 :03/03/08 10:35
>>313
若かったあの日を思い出さんか?
ナツメロみたいなもんだ

リーグパスもってても、忙しくてほとんど見れない
今の僕・・・
>>313
俺も見る気しない。チームとして魅力なし。
神ヲタには申し訳ないが
WASの放送分が来期は他のチームにまわることを考えると
神が去ることは歓迎。
317名無し募集中。。。 :03/03/08 10:46
けどよ
今のNBAってぶっちゃけジョーダンの遺産で食っているようなもんだぜ?
凄いやつはごろごろいるが
スターがいない

華がないんだよな
今日は休みだし釣られてもいいんだが、うーむ・・・
>>315
見てただけに寂しくなるのよ。

後期3連覇時のプレイスタイルもすごいとは思うけど、
なんかかわっちゃたなーと思ってたくらいだから、

今の彼は・・・
ニックス頑張ってるジャン。

NY!NY!花をちぎる〜
321名無し募集中。。。 :03/03/08 10:58
>>319
年老いた男が
川面を見つめて
時の流れを知る日がくるだろうか?

まあ、ジョーダンを見ていて一つわかるのは
今の若手陣のスキルのなさだな
心も体もボロボロだが、技だけで成り立っちゃっている

残念に思うのはジョーダンの衰えだけでなく
今のNBAの質の劣化までもが、浮きぼりになってくる事だ

ほんとはもっと通用しないと思っていたやつも多いはず
ウィザーズあいかわらず弱いな
>>318
つまんね〜こと書き込むな。
ていうかこのスレにくんな、1日中寝てろ。
NYキタねーPO争いに参戦だ!

・・・無理か。
325熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/08 11:08
317 :名無し募集中。。。 :03/03/08 10:46
けどよ
今のNBAってぶっちゃけジョーダンの遺産で食っているようなもんだぜ?
凄いやつはごろごろいるが
スターがいない

華がないんだよな

お前だけw糞して寝ろw
326名無し募集中。。。 :03/03/08 11:10
>>325
おまえにだけは言われたくなかったな
327名無し募集中。。。 :03/03/08 11:11
まあ、キッド程度が活躍できる
今のNBAはたしかに質が低いとしかいいようがない
>>317>>323
チアリーダーで抜いて寝てろ。
てかやばいなー、熱中と気が合っちまった。
いきなり出てくんなよw
329名無し募集中。。。 :03/03/08 11:15
>>328
だって、今一番NBAでスターといえるのは
レブロンとヤオなんだろ?

他に誰かいたっけ?
330TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:16
えらく、DALが苦戦しておりますね。ヒートごときに…。
>329
マジレスするのもうぜえ。

332名無し募集中。。。 :03/03/08 11:18
>>331
マジレスしてやりなよ。
俺には明確な反論がうかばないから、おまえに任せたよ。
ここでラ中の登場
334TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:21
バックス勝ち、WAS負け。神がトップスコアラーの27点か…。
>>323
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ     パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

336TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:21
す・すまん…、期待にこたえられなくて。>>333
なんでジエンしてるの?
そういやら厨いなくなったな。
339TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:22
ネタふっても誰も答えてくれん…。
さて、ちょっと遅いが夕飯のしたくでもすることにするよ…。
うーん今の出フェンスファウルか・・・
341名無し募集中。。。 :03/03/08 11:25
ニックスもすっかり薄くなったな

いいことだ
>>330
そういえば、前回もDALはMIAに苦戦してたね。
Dチームに弱いのかもとも思うが
DETには大勝してたしな・・・
>>339
すまんのー

NY戦みてた

じゃあ俺もねたふり、
デンバーはハワードと再契約したい模様>もっともGMあたりのリップサービスみたいな・・
Gヒルは今シーズン絶望っぽい>さいなら〜

>341
ニックスファンには面白くないのかな?薄くなったの、
345名無し募集中。。。 :03/03/08 11:32
そういや、ニッキチって言葉を聞かなくなって久しいな
>>345
聞かないね、キャンビーがいなくなって以来
ニックスらしいと感じる選手はいないなとおもふ
347名無し募集中。。。 :03/03/08 11:43
ニックスらしいってのは結局のところ
ユーイングさんに帰結するんだろうな

俺はニックスの真のセンターにはカートライトを押したいがな
ダル弱い〜(w
323 :アスリート名無しさん :03/03/08 10:59
>>318
つまんね〜こと書き込むな。
ていうかこのスレにくんな、1日中寝てろ。

おまえもくんなってw
>>347
どっちだよ(w
351ニックスファン:03/03/08 11:45
>>347
やはりウィリス・リードでしょ
>>347
否定できないなー
結局自分が見初めのころの印象が基準になってしまっているので・・・
だから根拠なし。
ついでにオークリとかスタークスが色濃く混ざっている。


というわけで、カーとライトはブルズになってる(w
カート・トーマスは目つきがヤヴァイ。
あいつもニックス魂の継承者にしてやろうぜ。
354TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:47
今日の夕飯は、ご飯とインスタントシチューとごま塩ふりかけと
味付け海苔…。わびしー。

>>342
やはり、苦手チームって言うのがあるんだろうな。
今シーズン、WASはTORに対し1勝3敗の負け越し。
まぁ、開幕戦と最後の試合はVinceがいたけどね。

>>343
ハワード、デンバーに行きたがらないでしょ。。。
しかし、Gヒル、またかい…。もう諦めて引退してもいいのにな。
これだけ怪我が多いと使いようがないよ…。
>>353
目つきは同意w

ブルーカラーっぽいのは好印象?ニックス的には。
虚脱した
今職場だが仕事をする気にならね〜
357TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:48
やっと追いついたね。>DAL
358TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:49
>>356
そっちは土曜でしょ?おつかれさん。。。
ハワードはシクサーズに$600万でくるよ。
ネッツクビになったんだからニックスに戻ってこいや>チャイルズ
>>357
点の取り合いになったらMIAはきびしー

>>359
実はハワードって今オフの裏目玉商品かもな。
契約金をぐっと下げて、強豪に行きそう。
>356
もう帰りー
>>362
LALに逝くかもって話あったな
あとローズが一緒にやろうよって奴も>いかなそうw
365神ヲタ:03/03/08 11:53
虚脱した
今職場だが仕事をする気にならね〜
>>363
サンクス
それも無理・・・
367TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 11:55
>>360
そうだな。もうTORには要らないし、ニックスでいいかも。

>>361
しかし、依然、MIAペースなんだな…。
>365
もう引退しなさい。
>>368
いやそれが。
努めて客観的に見てもジョーダンが一番頼れる始末。
ハワードがFAの裏目玉というのは言い得て妙かもね。
600〜700万ぐらいならいい人材だろ。
ハワードが行くべきチームはMIN、PHI、DET、IND、SA あたりだね。
372TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:04
ダラス、一気に来たね。
MIA−DALはいつも同じ様なパターンだ。
前半DALがMIAの厳しいディフェンスに苦しむが、
後半のダッシュでDAL逆転。

ライリーだけに敵の嫌なところを突くが、最後は地力の差が出るといったところか
374アスリート名無しさん:03/03/08 12:08
howard the duckってあったね
375185:03/03/08 12:08
>371
LALのミドル枠での契約が最有力候補也。
>>375
他チームには厳しいなーその展開は

すまねえ
名前が残ってやがったな カコ(・A・)ワルイ!!
どうも寝起きはイカンね
んじゃ、飯食ってから出かけまふ
>377
俺も出かけよう、今日はいい天気や・・・
以前に、選手個人の勝率の話でハワードの名が挙がっていたが
勝ちに飢えているという点では、LALに入団って可能性は大きいと思うな


・・・マゾじゃなけりゃな
380TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:16
ううぉぉ!MIAいいとこまで来たけど…。
ダメかな・・。
381ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 12:16
>353
Kトーマスは離婚して、娘3人連れてかれて、
一人でもくもくと仕事してるんだ。
お金の使い道に困って、寄付とかいっぱいして表彰されたり
してるんだ。
顔は怖いし、DV野郎だが、結構いい奴なんだ。

ただ、皆あれだけ稼いでブルーカラーっぽいとかいったら
本当のブルーカラーが怒りそうだよなぁ。

まぁ昔のイメージを継承できるのはたしかにスプリーと
Kトーマスくらいかも知れん。

382TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:17
バトラー君、せっかく今日は活躍してたのに、最後の最後に
オフェンシブとられてやんの…。
勝ちに飢えてるならSACかDALに行けばいいじゃん。
いい選手かき集めるのも好きだしお互いの利害が一致するんじゃないかな。
個人的には提督が引退すると言うことでSAに行ってほしいが。
ハワードとダンカンのインサイドはかなりのものかと。
>>383
FAの話だからな。
その2チームはサラリーキャップの規定で無理。
385TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:25
2点差、2.9秒!
TOR×HOUと全く同じ展開だな。
386TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:25
同じ結果で終わったか。。。
>>381
それはそうと君、重複スレの削除依頼出しといてね。
388TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 12:30
今日は今のところ全てAway勝ちだが、BOS、NOは順当に勝ちそうだな。
389ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 12:33
>387
当分言われるのね・・・

390アスリート名無しさん:03/03/08 12:35
勝ちに飢えているのと、勝ち馬に乗るのとは違う。
選手は必要とされるチームに行くのがいいとおもうな。
安易に強豪に行ったバークレー、ピペンの結果を見れば分かるよ。
391アスリート名無しさん:03/03/08 12:49
NBAのドリンクに異物混入か?
飲んでしまった選手たちが次々と咳き込みだしたため9分間試合を中断。
なお混入されていた成分を市は明らかにしていない。

↑今CNNでこんなこと言ってたけど、どこのチームかわかりますか?
392アスリート名無しさん:03/03/08 12:53
毒物?
コービーの自作自演といってみるテスト。
>>391
どうやらセルティックスのよーだ
>>393
フーム。
大したことなければよいが。
395391:03/03/08 12:59
>>393
サンクスコ

しかし飲んですぐに咳き込む成分とは何でしょうね。
気になります。
396アスリート名無しさん:03/03/08 13:10
日本の若者のほとんどが戦争賛成らしいです。
所詮日本で反米とかいってる連中なんか、在日と団魂くらいだね。
反戦とか言ってる連中は、北朝鮮が攻撃されても同じことを言うだろうか?
フセインのやっている残虐な行為を知っているのか?
ヨーロッパで反戦とか言ってる連中なんか、中国がチベット侵略した時
なにも言わなかった。

反戦デモをしてる連中は偽善者だと思う。
(日本にはほとんどいないが.......)
( ・A・)つ〃∩ ハイハイ
398ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 13:20
いよいよキナくさくなってきたなー。
来週飛行機乗るのイヤだなぁ・・・

Fleet Centerも最初選手が苦しんでる映像だったから、
テロかと思ってしまったよ・・・
399アスリート名無しさん:03/03/08 13:23
ユタしぶと杉!

プレーオフに心配を残さないためにもキングス勝て!
>>381
DV野郎だけど結構いい奴って(w
スレ違いでアレなんだが、今BSでJBLのファイナルやってる
今、ここにいる人は「JBLなんか興味ねーよ」てな感じなのかな?
402TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 13:26
>>401
申し訳ないが、選手どころかチームもわからんからな…。
403ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 13:29
>400
いや・・・あのね、プロのNBA選手と普通の女性の
夫婦喧嘩だと、ちょっと手を出しただけでDV扱い
されてしまうかと。もともとキレやすいみたいだし。

でも彼の場合は奥さんの方に相当問題あるみたいで、
ファンはKトーマスに同情的だったりする・・・
でも親権は奥さんなのね・・・子供小さいからかな?
404アスリート名無しさん:03/03/08 13:29
>401
暇な時に一瞬見る程度。
>>403
なるほどね。
あの殺意に満ちたギョロ眼の影には
そんな裏話があったのか・・・
ふと思ったんだけどNBAってオンエアーがなくても全試合TVカメラ入ってるのかな?
なんかそんな気がする。
>>401
一応関心はある、という程度か。
なじみの名がコーチをやったりしてるし。
>>406
NFLフィルムみたいのはあんのかね?
409TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 13:34
>>406
オンエアーがない試合なんてないよ。
410401:03/03/08 13:35
まあ今日がファイナルだしTVが近くにある人は観てやってよw
NBA観戦に慣れているとちょっと画面がいろんな意味で寂しいけど
高校野球的な面白さはあるよん
まあ知識を広げると思って…(爆)

そんでは、スレ汚し失礼でした
411TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 13:36
各チーム、スペシャルチャンネルがある。
ラプターズなら、Raptors Channelって言うのがあって、
全試合放映する。ほとんどの試合は一部民放とかぶってる。
ただし、年間数試合だけ、そのチャンネルでしか見れない試合もある。
だが、たかだかその数試合のために、かなりの金額を払う奴も
珍しいと思う。
412401:03/03/08 13:38
>>406
NBAエンタテイメントがカメラ入れてカバーしてる
そうでなくてもCBSのニュース素材にはその日あった試合が
全部入ってくるよん
413アスリート名無しさん:03/03/08 13:39
>>411
なるほど。
地元の試合は、その地方のローカル局で放送したりすんの?
(ちなみにカプは全試合、地元の局で放送している)(地上波)
414ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 13:42
NYKはMSGで主に放送しているが、結構放送しない試合がある。
今日はMSG Metroでの放送だが、うちの寮のケーブルでは見れない。
しくしく
てことは、クリッパーズチャンネルなんてのもあるんですか?w
禿しく加入者が少なそうな悪寒が・・・
>>412
じゃなきゃコートサイドカウントダウンみたいな好プレー集なんて簡単に作れないもんね。
417TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 13:46
調べてみました。
地元(ACC)での試合は一部(そのラプターズTV限定試合)を除き
全部、TSNとSPORTSNET、GLOBALというチャンネルで放映されてますね。
今シーズン、Raptors TV限定だったのは、10/17のUTH戦、1/3のCLE戦、
そして今度の日曜日のMEM戦の3試合だけ。。。

ちなみに先月だったかな?Raptors TVでレブロンの試合を放映した
らしいです。
>>417
39。5963。
他のフランチャイズもほぼ同様と考えてよかろうね。

トロントが特にバスケ熱が熱い街というわけでもないだろうし。
結局キングスの勝ちか
つまんねーな
420401:03/03/08 13:53
>>416
逆に地方放送局に放映権を売る代わりに、
映像使用権をNBAが管理してるのかも知れないけどね。
ただ撮影のためのフォーマットとかはNBAが用意してるんだろうけど
421ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 13:56
なんかセルツの試合は飲み物じゃなくて、なんかにおいのする
物が撒かれたみたいよ。ちょうどベンチ裏辺りに。
相変わらず現在調査中らしいが。目撃した奴がいるとかいないとか。
422TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 13:59
>>418
ところがどっこい、トロントはバスケ熱が熱い街なんだよ。
意外に思うかもしれないけど。
集客数一覧、どこかにないかな?
Torontoはかなり上位のはずだよ。
昨年はシートが売れ残った試合は数えるほど。
今年は満席になる試合は少ないが、全ての試合満席近し。
この前のHOU戦なんて、定員以上入って、立ち見までいっぱ
いになったよ。
(まぁ、これは、ヤオミン・チャイナタウン効果だけど…)
>>421
それだとたぶん悪質な愉快犯ぽいね。
テロだとしたらもっとエゲツない方法で死人が確実に出るやり方を取ると
思うからね。しかももっと有名なターゲットを狙うと思う。
例えば神とか・・・
>>422
そうだったか。なるほど。
確かにトロントでの試合は空席が少ないとは思っていた。

冬場は雪で屋外のコートが埋まるか・・・
と思ったが、緯度はNY、BOS、SEAと変わらないな。
だってトロントって今やカナダで唯一のNBAチームでしょ?
単純に考えてもそりゃ盛り上がる罠。
地元に一つしかスポーツチームがないポートランドのように。
426ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 14:09
>423
けげっ、日曜のMJラストゲームinMSGって危ない?
427401:03/03/08 14:12
>>426
いや、神の場合は中東の香具師らにも一目置かれていると聞いたぞ
だから神が標的になることはない、と。
星条旗のシューズとか履いてた神戸なんか良いんじゃないか?
>>421
クリッパーズファンのいやがらせか?
ジョーダン殺しちゃったら、世界中のバスケファンを敵にまわすので、テロりはしないな。
テロるとすれば、スタックハウスあたりの中途半端な奴。
430ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 14:15
>428
わさわざボストンまでいかなくても、同じロスの
チームへの憎しみの方が強いかと・・・
>>429
スタックは顔からしてテロ犯の仲間だと思われてる罠
>>427
Jordan(ヨルダン)だからじゃないの・・・?

て冗談にするには不謹慎か
単純に黒人はターゲットにしない気がするが・・
ブラック・モスリムもあることだし。
>>433
じゃあ、MSGは大丈夫だな。
「マルコムX」のスパイク・リーがいる限り。
>>427
やっぱり神戸がここでもターゲットになるのかよ。w
嫌われまくりだな、神戸。
436401:03/03/08 14:39
とりあえず最後だけでもJBL観てみないか?
>>436
みてるよ。
田伏やっちゃったよ・・
439熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/08 14:54
やベーなフィラデルフィアに追いつかれそうw
ヴァンホーンは活躍ムトンボ試合にさえ出てない
洒落にならんなw
>424
言っておくが
高緯度内陸部の寒気はハンパじゃないぞ
おまけにトロントは五大湖周辺だし、余計に堪える
NTとシカゴでは寒さの質がまったく違うし、それを言ったらミネソタなんてどうなるよ

と、ツマランレスをしてみた
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 熱    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   熱 え
  学 中    L_ /                /        ヽ  中  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>439
ネッツがムトンボ不在にもかかわらずこの位置にいること自体すごいと思うが。
ん〜〜JBLにはレジーミラー、ロバートオーリーはいないっと・・・。
JBL面白い、イイ試合だったな
レベルの違いはあっても
バスケット自体が面白いスポーツだからな
今夜のMIN@LAの百倍面白かったんじゃないか?(w
           ノ,;:::.:.:.    / /         ヽ、,ヽ\   
           /,   ...:.;/ /   , ヘ/ `ヽ‐ 、    ヽ\ヽ   
          /,/,  . ..:.;;/  '   /       i ヽ    \ヽ`、  
         '~// ..:.:::;;;/    //    ,    .l  ヽ    i!ヽ、  
         // _,、-‐/    / ./   ,; l  ! |i  ! ヽ    }`ヽ、  
        ,,_./イ~  /    / ./  ,/ / /i  l' i _!'l |   l    i|  \、
、..   _,,、-‐'''"     ...:,;/l     l__,!-‐/!7!7./ /|/l/~'l`ト、 从 l | !,.    `ー-,,- 
.ヾ''~       . ...::;;;;|  . イ| /レ/-ヒナ' / / ' メ_ニミ| /, i! !! !リ;;;;;;;;::::_,、-‐' 
  \,,     .. . .:.:.::;,‐!イ! | !リレノ"℃i`/'゛     i  0トレ' 从ノ| !ト-‐'"~ 
    ~'''‐--ー-v'" リ〈! !i .iリ〈 l 、ノノ        ゞ,,_ノ レ'!リリ i`、   熱中逝ってよし♪
          |  ' '! ハ.|::` ゞ‐'′  ___'     ノ;;;;;:::::.:. 丶 _,ノ
          |     !ノ~リヽ、       し'   _, イ;ヽ_,,,、-―- .\ヽ、 
          |     ' |';;;;;;:..`ッ-、,__,,,..、<=ニ二゛.       ヽ 
       -―'!  ,、-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄           `.、       }     
          |                       \    __ノ_______,,、,、、   
          i________,,、,、、----――── ─'''''''"゛~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


NBA、JBL関係無しに
「バスケットボールは面白い」ということですわw
今日は良かったと思うよ
447  :03/03/08 15:04
いや、スーパーリーグは面白かった。
日体大VS日大の時から後藤VS折茂を見ていたのですごい面白かった。

OTで折茂が2Pを決めて一点差にした直後に後藤が決め返した瞬間
折茂は大学時代のことを思い出したのでは?
あのシュートが勝負を決めたともいえたからすごかった。
ここで行く!と決心して、自分でシュートメイクして決めるのはほんとにすごい。

ブザービーターだけがクラッチシュートと思ってるのは素人。
448アスリート名無しさん:03/03/08 15:05
トヨタはたぶせのせいで負けた。
>>446
あまりにもレベルが違いすぎるよ。
別のスポーツと言ってもいいぐらい。
>>447
>>ブザービーターだけがクラッチシュートと思ってるのは素人。

でもブザービーダー決められないとアランタンになっちゃうよ〜、うえ〜ん。
折茂ってテツ&トモのテツに似てる。
顔のビミョーな曲がり具合が
>>447
逆に言えば、そういう背景を知らなければ
それほどJBLを見る気にならないんだよね。

いくら薦めても、基本的には日本バスケ自体がレベルアップしなければ
NBAヲタがJBLを見ることはあまりないと思うよ。
453449:03/03/08 15:07
JBLスレで語れよ・・・
NBAスレで語るなよ・・・
454 :03/03/08 15:08
ってかスーパーリーグはけっこう面白いよ。

NBAだとチームの体をなしてなくて、やる気なし、戦術なしのだれたゲームもあるけど
スーパーリーグはどこも一試合一試合に相当気合が入ってるし
どのチームもチームとしてまとまりがあるから面白い。

ダンクや3P、速攻がないと面白いと思ってるのは素人。
>>452
まずプロ化かな・・・
>>449
NBAだけじゃなくスポーツ観戦歴が長くなれば
そのうち段々と分かってくるよ
>>454
薦めたい気持ちは分かるが、正直NBAヲタには素人多いからw
俺もそうだが。
素人だからこそ、トップレベルのを見ないとおもろないわけよ。
>>454
あまり面白くなかったよ・・・
初歩的なミスが多すぎる・・・
まあ、やると語るとで大違いなのがバスケ。
最初漏れもダブルクラッチなんて簡単だろと思ってたが実際はダメ。
ましてやフェイダウェイなんて・・・
>>454
おまえはNCAAでも見てろ!
461熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/08 15:09
だからブシュラーつれて濃いよJBL
そしたら見に行ってやる
>>455
きっかけにはなるだろうが現状では有名無実になるかと・・・
463 :03/03/08 15:10
レベルが違うっていってもルールが違うからね。

戦術とかの熟成度はNBAのPO圏外よりもスーパーリーグの方が上。

まぁ、戦術があってもそれを機能させないためのディフェンス戦術がNBAはすごいってのもあるが。
>>456
分かってこないんですけど。
>>458の言ってることそのままなんですよ。
465アスリート名無しさん:03/03/08 15:12
>>460
おまえこそだ !!
JBLはザル過ぎてムカツク。
ただでさえクロージュアのザルディフェンスにイライラしてんのに。
でもヒートはやりすぎw
荒れてるw
468 :03/03/08 15:12
NBAで弱小チームのやる気なし、技術なしの試合見るよりも
はるかにスーパーリーグの方が楽しい。

ここでつまらんとかいってるやつはBSの試合見たのか?
>>461
調子いいなお前。
どうせ見にいかねえ癖に。
>>468
見た
つまらん
>>464
それもバスケを観続ければ分かってくるよ。
漏れもNBA歴は厨房の頃からはじまって今年で15年目だからなw
学生の頃は日本のバスケをバカにしてたもんだけど
そこらへんを超越した楽しみ方はあるもんだよ
いいじゃない、どっちでも。
好きなほう見ればさ。

ハイ、おしまい。あとは基地外スレへどうぞー
473アスリート名無しさん:03/03/08 15:14
JBLは親しみをこめて見れるけど、俺の場合は黒人選手の
喜怒哀楽の表情が好きなのでNFLとNBAが好きだ。
日本人はおとなしすぎてどうも敬遠しがち。
もっと吼えてくれ!
>>466
クロージュアがJBLに来たら・・・ブロック、リバウンドにディフェンス大活躍の悪寒。
つーかMVP間違いなしw
これからJBLもここのNGワードに追加せんとあかんな。w
476 :03/03/08 15:15
初歩的なミスとか言ってる奴、そんなに初歩的なミスがあったか?

NBAの方が目をおおいたくなるような初歩的なミス多いチームあるぞ。
たとえば熊のJウィリアムスとかな。
あいつは初心者以下。



    旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ    ビュンビュン
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~  荒れてるおめーらに、お茶だ!
     旦~
最近のJウィリアムスは覚醒してるよ?
なめんなよ、白チョコを!!
479 :03/03/08 15:16
ってかレベルの違いとか言ってる奴。

そんなレベルの違いがわかるほど目が肥えてるならJBLの面白さもわかるワナ。
480アスリート名無しさん:03/03/08 15:17
NBAヲタやるのも結構大変だからなw
知るべき知識量が膨大だから。
はっきり言って、同じ時間を費やすならJBLを見る気にはならんな。

さっきからJBLを薦めてる人、悪いが今の日米のレベル差で
JBLも見ろなんちゅうのは片腹痛いぞ。
481アスリート名無しさん:03/03/08 15:17
やはりWJBLのシャンソンVSジャパンエナジーはだめか?
今回は違うらしいが
15年のキャリアがあっても実は肝心なとこが何一つ判ってない>471
NBAがJBLを叩くのはやめましょうよ?
かわいそうだよ(w
484熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/08 15:17
まず体が細すぎ迫力に欠けるw
485アスリート名無しさん:03/03/08 15:17
   イラネ
  ( ・∀・)   ガシャ
  ( つ つ. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
ケンプたんでも M ○ P !
>>474
悪いがそれは無理だ。ベスト5にも厳しいかも。
ジュメイン・ジョーンズとか、エイドリアン・グリフィン、
型落ちならウォルト・ウィリアムスくらい小器用な選手じゃないと(汗)
488 :03/03/08 15:19
>>478
試合見てるか?
セットオフェンスになるとノーマークを見つけられなくておろおろする姿を。
PGとして初歩の初歩もわかってないよ、あいつ。

昔は観客に向かってパスをして今はパスができなくなってるだけ。
パス出さないからTO低くなってるけどな。

アシストが成功するのは速攻と自分がペネトレイトするときだけ。
>>440

いくら寒くても関係ないよ。
どうせ外歩かないんだし。
外出るのなんて
家から車の間。
駐車場からアリーナまでの間位でしょ。
471 :アスリート名無しさん :03/03/08 15:14
>>464
それもバスケを観続ければ分かってくるよ。
漏れもNBA歴は厨房の頃からはじまって今年で15年目だからなw
学生の頃は日本のバスケをバカにしてたもんだけど
そこらへんを超越した楽しみ方はあるもんだよ

( ´,_ゝ`)プッ
491アスリート名無しさん:03/03/08 15:20
>>483-484
可哀想な人たちw
>>488
分かったから、落ち着けよ(w
>>482
そうかもねえw
まあ取り敢えず今はNBAに夢中で良いと思うよ
494アスリート名無しさん:03/03/08 15:21
俺はNBAを通り越してJBLに戻ってきた人。
こうなってくると正直NBAはあまり面白くない
495熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/08 15:21
フィラデルフィア勝利!
ヴァンホーン大活躍
>>488
でもパスで客呼べるし。
お前ジェイソンに恨みでもあるの?
良かったらここで話してごらん。
JBLヲタがいっぱいでてきた
>>488
それはティンズリーのことか!?
499アスリート名無しさん:03/03/08 15:21
wとか(wの使用頻度で
その人間の程度がわかったりする
>489
( ´,_ゝ`)プッ
501 :03/03/08 15:22
まぁ、NBAは29チームでJBLは8チームしかないからあまり知識がいらないわけだが。

ってかレベルが違いすぎるって言ってるけど
レベルが違うのは背の高さだけなワナ。
JBL応援してるヤシ等は知障ですか?
>>497
馬鹿どもの相手は楽しいな。
>>495
ヤケクソか(w
>>497
せいぜい1人か2人の努力だろう
>>497
取り敢えずバスケヲタと言ってくれい
>>501
身体能力も試合数もかかってる費用もかなり違ってるようですが。
NBAマンセー厨よりか幾分マシかな。
誰かデンバーの連敗が終わったことを祝ってやってくれ
せっかく虫がいなくなってんだからさー
もうイイよほっとこうぜ
>>501
あのさ

バスケに限らず、アメフト、バレー、ラグビー、アイスホッケー等々
ニッポンと一流レベルの試合を見比べた事ある?
>>501
あと人気もかなり違ってるようですが。
513アスリート名無しさん:03/03/08 15:24
>>501
それを言ってしまうと、195cmくらいの日本人がガードをやれば
NBAに入れるはずだが。

ムキになって暴論はくのは用心しよう
514 :03/03/08 15:24
ティンズリーは基本的なパスもできるよ。
大学4年やってるだけあって基本ができてる。その上でトリックプレーもできる。

Jウィリアムスがいいとか言ってるのは俺には全く理解できないから
バスケ経験者の視点から優しく初心者にわかるように解説しただけだよ。

バスケもわからずにNBA見ても時間の無駄だよ。
515アスリート名無しさん:03/03/08 15:24
Jリーグも一緒だしな
野球ぐらいか
>レベルが違うのは背の高さだけなワナ。

レベルじゃなく文字通り体「格」が違うと思うが。
>>511
ずいぶん狭い世界の一流だねぇ
厨房がJBLを使ってここかき回そうとしただけか?
どうやらここは学生さんばかりのようですね
>>514
白チョコがクソなのは同意
>>509
おお!
それはナゲッスレの住人がよろk‥‥ばないか(ワラ
522アスリート名無しさん:03/03/08 15:26
>>514
気持ちはわからんでもないが、エラク感じ悪いね。
経験者の仲間内では嫌われてない?(ワラ
(ワラ
524アスリート名無しさん:03/03/08 15:26
>516
するとJBLにはアイバーソンがいるということですね。
525 :03/03/08 15:27
>>511
バスケやったこともない奴がほざくなよ。

無職ひきこもりは一生スポーツ観戦してろ。
ところで


・・・すごい勢いでレスが伸びているだがw
NBAマンセー
>>518
そうだよ、冷静に考えて無理があるだろ
俺はどっちも好きだがね
JBLってプロ?
てゆーか白チョコ出されるとさすがに反論しづらい。w
>>511
スポーツやったことないだろオマエ(ワラ
532アスリート名無しさん:03/03/08 15:28
結論 NBAに日本人は一人もいません
>>525
はいはいw
もう荒らさないでねw
NBAマンセー(プ
あんまりあおると居つくぞー
虫の再来はかんべんな
>525
ある一定のレベルを超えると自虐ネタで笑いを取れるらしいが

・・・オマエ、楽しそうだな(藁
>>518
というかさ、JBLも一応「日本のNBA」なわけだから日本人として
もちっと関心を持って行ってもいいとは思うんだよ。

日本の選手&リーグをバカにしてアメリカの選手&リーグを最高といってるのは
日本人そのものというのが、ちと悲しいんだよねえ

あと漏れの他にJBL話をしてる人が1人いるみたいだが…(汗)
>>532
そういうこと。
539516:03/03/08 15:29
>>524
言葉が足らずゴメン、漏れはNBAファン。
つまりそれだけJBLとは比較にならんと言いたかっただけ。




自分がアメリカ人かNBA関係者にでもなった気取りの厨房さんがいるスレはここですか?


541 :03/03/08 15:29
>>525
バスケやったことのない奴にJBLのレベルを理解させるのは不可能化と。

やつらの脳内ではダンクもダブルクラッチもフェイダウェイも軽くこなせると思ってるし
3Pを決めることってのがどれだけ難しくて、反復練習が必要かもわからず見てる奴ばっかだからさ。

俺も同意するけど、きみがいくら言っても時間の無駄だよ。
>>514
スポーツは娯楽だよ
知識も経験もいらんよ
パッと見ておおーすげーとか思えればそれでOK
素人が楽しめないスポーツに未来はないよw
それとも保護でもしますか?
>>537
JBLは全然日本のNBAじゃない。
身のほど知ってから物言ってね。
せっかくスレが伸びてると思ったらこれかよ・・
ちょっと自作自演をしてみた。
>>541
NBAには及ばない。
以上。
>>537
お子様なんだよ。相手にするだけ無駄だよ
一度マンセーしだしたら北チョソ並だから。マンセーって
つーかなんでJBLの話になってるの?
549アスリート名無しさん:03/03/08 15:32
>>525>>541の名前欄が同じなのは、大ボケ自演と思ってOKでしょうか
550アスリート名無しさん:03/03/08 15:33
>>543
文章をよく呼んで頂ければ幸いでつ
>>543
日本人のオマエが身のほどを知れww
>>549
>>545を見て欲しい
553アスリート名無しさん:03/03/08 15:34
JBLが日本のバスケットの中で一番凄いのは別に認めるけど
だから何?って話だよね
NBAとJBL見比べたら圧倒的に前者が面白いわけだから
ボクシングだって世界戦はテレビで放映して視聴率とるけど
国内の選手権なんて殆ど放送しないだろ
525 :  :03/03/08 15:27
>>511
バスケやったこともない奴がほざくなよ。

無職ひきこもりは一生スポーツ観戦してろ。

541 :  :03/03/08 15:29
>>525
バスケやったことのない奴にJBLのレベルを理解させるのは不可能化と。

やつらの脳内ではダンクもダブルクラッチもフェイダウェイも軽くこなせると思ってるし
3Pを決めることってのがどれだけ難しくて、反復練習が必要かもわからず見てる奴ばっかだからさ。

俺も同意するけど、きみがいくら言っても時間の無駄だよ。
あのさ

NFLを見た後で日本のアメフト(最高レベル)を見るとさ、萎えるのよ
山なりパスで30ヤード通ったとしても、全然盛り上がらないのね

わかる?
>>552
ただでさえ分かりにくい時にやめろ
いやあ、久しぶりに香ばしくなってきましたねココ。>ワクワク
>>553
バスケなんて地上波じゃ誰も見ませんがw
559アスリート名無しさん:03/03/08 15:35
みんな実はこれが虫の罠だったらどうする?
ひとつだけいえるのは思ったほどJBLはレベルが低くないことだな。
525 :  :03/03/08 15:27
>>511
バスケやったこともない奴がほざくなよ。

無職ひきこもりは一生スポーツ観戦してろ。

541 :  :03/03/08 15:29
>>525
バスケやったことのない奴にJBLのレベルを理解させるのは不可能化と。

やつらの脳内ではダンクもダブルクラッチもフェイダウェイも軽くこなせると思ってるし
3Pを決めることってのがどれだけ難しくて、反復練習が必要かもわからず見てる奴ばっかだからさ。

俺も同意するけど、きみがいくら言っても時間の無駄だよ。
>>541
ごめん、俺今野球やってる奴だけど、
ダンク(リングは掴める、野球のボールだとダンクできる)をのぞいて出来ますよ。
ダブルクラッチ(これは申し訳程度w)、フェイダウェイはもちろん、
三井寿に憧れて消防のころから3Pばっか打ってきたから3Pは得意中の得意!

でも女子達との3Pは・・・・まだーまだだー、まだ間に合うぅ!!
JBLはNGワード決定という事でみなさんよろしいでつか?w
>>560
お前キャッチセールスでよく捕まらねえ?
釣られすぎ(プ
さすがラベル低い厨房スレだな( ゚ ,_ゝ ゚)
>>563
別にいいんだけど、NBAと比較するのはちょっとな。
567NBA派:03/03/08 15:37
わかりにくいので名前を入れてみる

今JBLを推してるのがバスケ関係者だとすれば、
ぜひ日本のレベルアップのため頑張って欲しい。
国内であまり人気がないのをNBAヲタのせいにしているようで物悲しい。
俺も素人だから日米の差がどうなのか正確にはわからんが、
とにかく面白いのはNBA。
それじゃJBLを面白くしてくれ。
>562

(;´Д`)・・・なんて香ばしい
>>565
ラベル?
>>562
できるってのはノーマークで8割以上
試合でマークついて5割以上です。

決められなくていいなら誰でもフェイダウェイも3Pもできます。

実際数かぞえてみ。驚くほど確立が低いはずだよ。
>>562
実際試合で使えるかどうかじゃないか?
遊びでなんか誰でも出来る
572アスリート名無しさん:03/03/08 15:38
>>553
まあどんなジャンルのスポーツであれ、レベルの違いに関係無く
面白い試合は面白いと思うんだよね。
NBAの試合でも第3Qあたりでチャンネル変えてしまう試合とかあるでしょ。
逆に地方のヘボ試合でも残り1分で同点くらいの試合をしていれば面白いわけで、
選手のパフォーマンスとかそーいったものとは別の「バスケ」自体の面白さを
改めて提案したいんだよ
>>567
ただの厨房だろ?
>>562
あれらの技って物凄い筋力がいるワケよ。
キミが出来るのは野球で相当身体鍛えてるからだよね?
だから比較にするのにはチョト違うかも。
>>571
だから釣られるなって
576NBA派:03/03/08 15:40
>>572
否定しようがない。
JBLの面白さをあまり誇張されると萎えるが。
577アスリート名無しさん:03/03/08 15:40
>>570
で?それはNBAの選手相手でもできるの?w
大体日本代表なんて米学生の東海岸代表とかに
負けるレベルだろw
厨が厨を釣っているのか?
嵐が厨を釣っているのか?


・・・チソペイを思い出すなあ(藁
>>574
別にすごい筋力がなくても良いよ。
3Pは特に。フェイダウェイは若干下半身の力がないと安定しないかな。

俺は170でリングつかめる程度しか筋力はないが、別にフェイダウェイも苦にしないよ。
ガードだし怒られるから試合では絶対使わないが。
>>577
あなたもそんなレベルの劣等ミンジョクですが(ウププ
581562:03/03/08 15:41
できるってのはノーマークで8割以上
試合でマークついて5割以上です。

スティーブカーかよ!
582アスリート名無しさん:03/03/08 15:42
なんか比べる相手が素人になってきてるんだけどw
またループの材料ができたなw
584NBA派:03/03/08 15:43
まJBL派も頑張って下さい。
ただ今日のような切れ方をするとNBAヲタを敵に回すね。
辛抱強くやらないと
585アスリート名無しさん:03/03/08 15:43
厨しか居ないな
586アスリート名無しさん:03/03/08 15:43
だからこのJBL野郎は球技大会で活躍したのが
忘れられない筆記ーなんだろw
禿げしくレスのレベルが落ちてきてる・・・
>>577
きみ、日本語読めないでしょ?

バスケでジャンプシュート系の技で「できる」って意味を言っただけだよ。

NBA相手にもできたら俺がNBA行ってるよ。
NBAヲタw
キモイなヲイww
590562:03/03/08 15:44
俺が思うに、遠いとこからのフェイダウェイは手首が強くないと無理。
つーかなんでJBLの話になってるの?
592アスリート名無しさん:03/03/08 15:45
NBA>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JBL
ノーマークで5割、マーク付きで8割以上の漏れはおかしいですか?
594NBA派:03/03/08 15:45
おもろない。
俺がコテハンにした途端JBL熱血君が消えた。
595バスケ好き:03/03/08 15:45
じゃ、漏れも名前を入れてみるか…
ゴメンねスレ汚しで。

JBLの人気の無さはひとえに協会をはじめとする「日本人の努力不足」なんだけど
NBAファンにも試しに薦めてみたりするわけですよ。しかし、そーした場合に
「JBL?プ!」とかいった反応しか返ってこないから悲しくなっちゃうんだねえ(汗)
アメリカに行ってみて、そんな日本人自体がバカにされてたから
そこから日本のバスケも見直してみようと思たよ
>>581
別にその程度なら可能だよ。
NBAのディフェンスの中であれだけ決められるカーはすごいけど
高校の公式戦とかならディフェンスが甘かったり
相手とのレベルが極端に違うことが多いからその程度の数字は出るよ。
>>592
それぐらいの差はありそうだ。
>>588
だから相手はお子様なんだよ
文章の理解力なんてある訳が無い
脊髄反射しか出来ないんだから
>>592
そんなにJBLは低いのかよ!w
なんか伸びてるねえ・・・
おれは松下電器のラリー・ジョンソン、シャンソンのアン・ドノバンの頃から日本リーグ、NCAA、NBA見てるけど、
日本リーグの延長線上にNCAA、NBAがあると思うぞ。
1回ゴール下でJBL見てみな。クラレンス・マーチン、モーゼス・スカーリ、ケニー・ウォーカーなんか凄かったぜ。
  562 = 厨   で決定しますた

異論がある方は野球総合板へどうぞ
602アスリート名無しさん:03/03/08 15:47
だから比較対象が可笑しいんだよw
NBAとじゃなくて高総体と比較すればいいんだよw
>>590
手首ってよりもスナップがきいてるかによると俺は思うよ。
指先で「ビシッ!」って音がでるくらいスナップきいてれば筋力がそれほどなくてもok.

手首の強さとはちょっと違うと思う。
つーか、3Pライン近いし
>アメリカに行ってみて、そんな日本人自体がバカにされてたから

同じ日本人からも軽蔑の目で見られるよそのうち。
>>603
スナップって手首じゃん
607NBA派:03/03/08 15:48
>>595
そういう、NBAのレベルをなぜか自分と同一視した、日本の蔑視は俺も嫌いだ。
一時、NCAAヲタが田臥をこきおろしたように。
>>572
言ってることはわからんでもないが
根本的に違うと思うぞ
609やりマルコ厨:03/03/08 15:49
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
>>603
だね。漏れもそう思ふ。
サム・パーキンス兄さんが良い例。
やい、もまいら!


一緒に笑い飯でも見ませんか?
   ∧_∧ ■
     (・ω・)丿 ッパ
.   ノ/  /
   ノ ̄ゝ
>>595の意見に俺は賛同しよう。


ここらに意見は集約されてくると思う。
613アスリート名無しさん:03/03/08 15:49
まあ外人枠なくせば人気出るんじゃないの?
スタメン4人外国人一人日本人でもいいじゃん
562 :アスリート名無しさん :03/03/08 15:36
>>541
ごめん、俺今野球やってる奴だけど、
ダンク(リングは掴める、野球のボールだとダンクできる)をのぞいて出来ますよ。
ダブルクラッチ(これは申し訳程度w)、フェイダウェイはもちろん、
三井寿に憧れて消防のころから3Pばっか打ってきたから3Pは得意中の得意!

でも女子達との3Pは・・・・まだーまだだー、まだ間に合うぅ!!
615562:03/03/08 15:50
>>593
NBA3Pか?
国際3Pだと俺もそれぐらいでもないけど近いところまでできるよ。
だって距離が近いもん。
俺投手だから日ごろ18Mなわけよ。
18Mの距離感に慣れると6mなんてびっくりするほど近く感じるぞ!
>>607
このスレ、そんなヤツばっかじゃんさっきから
今でもJBL?プ!なわけだが
JBLではガードのダンクがないのが素人目に寂しいのだろう
>>606
手首もあるんだけど
握力とか指を曲げる力みたいのも含めるからちょっとちがうよ。

手首だけだとスナップはそれほどきかないはずだよ。
>>615
出ていってくれ
621593:03/03/08 15:52
>>615
ネタのつもりだったんだが・・・
マジレスしないでくれ、心が苦しくなる。
622バスケ好き:03/03/08 15:53
>>605
そのうちじゃなく、今でも頻繁に軽蔑の目で見られるねえw
いつかは日本にNBA…とまでは行かなくても、皆が気軽に見に行けて
バスケを思う存分楽しむことが出来るリーグを作りたいんだけど、
そういう運動をすると毎回決まってバカにされるんだよ。

でもまあNBAも立ち上げ当初はこんな感じだったんだろうな…
と無理やりNBAスレの内容に仕立てあげてみるわけだが…w
>>618
佐古はかつてダンクしたわけだが
    J    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ J
  小 B    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   B え
  学 L    L_ /                /        ヽ  L  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>618
NBA見たあとにJBL見てもあまり面白く感じないし
626NBA派:03/03/08 15:53
>>616
ばっかりかどうかは知らんが、いるなw

まあ正直、「NBA」という共通項しかないこのスレで、
意見の統一を見ること自体が難しい。
ある程度JBLが叩かれるのは覚悟しないと。
>>619
それは野球のスナップじゃないか?
>>619
親指と人差し指を開いて手首+親指+人差し指の「Y」字のスナップでシュート打つと習った
JBLはコートが狭いよ
630アスリート名無しさん:03/03/08 15:55
まあそんなに盛り上げたいならナショナルチームが
強くならないと駄目だろうな
サッカーだって同じところから這い上がったんだから
>>626
別にJBLが叩かれるとかそんなのはどうでもいいことで。
上にも書かれているような日本人の精神が嫌いなのよ。
>>628
違うよ。親指+人差し指+中指の3本で打つんだよ。
マイケル・ジョーダンもそう言ってた。w
NBAテレビ観戦 ≒ JBLコート観戦

おれの印象。生のJBLは正直認める。 
バスケットボールという競技が好きなやつと
NBAヲタで話が噛み合うわけが無い
>>627
野球やったことないが、原理的には同じことだと思うよ。

バスケも野球もできるだけ力を伝えようとするんだから。

別に手首だけでもスナップできるけど、力が弱いし、見た目がもさっとしたパスになるよ。
「ダメな奴は何やってもダメ」が当てはまるJBLって素敵だわ♪
>>632
中指もか?道理で入らないわけだ(ワラ
        厨の相手は辞めなしゃれ!
     \\  バナナワッショイ!!  //
 +   + \\ バナナワッショイ!! /+
         .┌┐    ┌┐     ┌┐      +
        / /     / /    / /  +
    +  / / i    / / i   /  / i
       | ( ゚Д゚)∩ | (゚Д゚∩ | ( ゚Д゚)
  + (( | つ  |ノ .| つ  |ノ .( つ つ  ))  +
       |  i  i   |  i  i  ,) )  )
      \_ヽ_,ゝ |  |_ノ  \_ヽ_,ゝ
        U" U   し' __)     U" U
>>633
生も見たけど面白くなかった。
プレーヤーの凄さが伝わってこなかった。
阪神タイガースが好きです!っていうヤシに
じゃぁ都市対抗野球もおもしろいですよってすすめても( ´,_ゝ`)
そういやいたな。
DT3と日本代表が埼玉スーパーアリーナで対戦して
日本代表にブーイングしてた奴。
642NBA派:03/03/08 15:59
>>631
分からんでもない。「日本人」と十把一絡げはちょっと困るがw

まあ根本は日本人気質でなく、日米のレベル格差があると思う。
日本バスケのレベルアップとともに人気がついてくるのが自然だろうと考える
643バスケ好き:03/03/08 15:59
>>625
NBAが豪華なハリウッド映画だとしたらJBLは紙芝居かな?
正直、レベルやリーグの規模自体は比べることさえも可笑しいくらいだと思う。
でも紙芝居には紙芝居なりの面白さがあるし、そこからコツコツ頑張って
いつかは映画館を建てるくらいの夢を見てもいいんじゃないか?

NBAにしても80年代初頭まではマイナーなリーグだったんだから
要は努力次第だと思う。
>>639
コートで見た?上からじゃイマイチ・・・
JBLヲタさんかわいそうですね。
>>632
違うよ、バーカ。
親指+人差し指+小指を天高く突き上げてテキサスロングホーンは完成するんだよ。
スタン・ハンセンもそう言ってた。
はい!
>640が解答を出しますた
これ以上の議論は無駄なので、注意するように!
>>635
最初に戻っちゃうと、腕の力も普通に使ってる訳だからスナップって表現自体がおかしかった訳で。
(俺じゃないよスナップって書いたの。俺途中参加)
フェイダウェイなんて相当腕の力にかかる部分多いし
>>644
コートでは見れません。
>>643
正確に言うと70年代後半から80年代初頭が赤字じゃなかった?
セルツ時代やニックス時代は人気あったと思うけど。
>>641
あれにはそうとう幻滅した。
とことん日本人という人種はクソだと思った。
別に日本代表応援しろとは言わんが
そのメンタリティにさ
>>646
親指はいらねーだろ
親指入るのは こんにちは!クラさんだよ!だろ
>>632
うん。その三本で打つんだけど
人差し指と中指はまっすぐに固めるて指の付け根を曲げる力(これは握力だね)を使ったり
指を丸める力と指の付け根を曲げる力を使うと良いよ。

つめが伸びてるとつめがわれるくらい指先に力が伝わるようになると思いまするよ。

キャッチするのは三本の指。リリースするのは人差し指と中指でって感じかな。
654アスリート名無しさん:03/03/08 16:02
新スレ立ててくれ。
【NBA】あなたはどっちNBA対JBL【JBL】
親指がどうのこうの言ってるやつウゼエな
空気読めや
>>649
コート内では だろ。コート外なら自由に見れる。
阪神タイガースが好きです!っていうヤシに
じゃぁ高校野球もおもしろいですよってすすめても・・・・ウマー

でもJBLには当てはまらないんですよ・・・なんていうか青春がない、がむしゃらさが無いんですよ。
なんかみんな身体能力の現実を知って技術で補ってます、みたいな空気が嫌なんですよ!
>>651
応援したいと思うほどの実力見せてないじゃん。
俺が観にいったのはスペイン戦だから関係無
潮噴かせるには人差し指と中指
加藤鷹が言ってた
>>656
そこで見た結果つまらなかった。
662バスケ好き:03/03/08 16:04
>>650
それ以前は小さいなりのリーグ経営だったと思うし、確か70年代後半から
80年代初頭はABAとの合併直後で色んな悪条件があったんでしょ。
それに当時のNBAは麻薬の温床だったからね。
>>654
たぶんこれは今日だけの現象では。

フェイダウェイは腕って言うよりも背中が後継しないようにするための腹筋が必要では。
後傾しなかったらじつはそれほどつらくもない。
後傾したら腕もつかわないとちときびしいかも。
>>651
時と場所にもよるし、ましてバスケは別に戦争じゃないんだからw
俺はそういう日本人資質が好きだ。
>>660
絶対そういうレスが来ると思ってた。w
>>660
スレ違いw
667アスリート名無しさん:03/03/08 16:05
え?でもDT対日本代表の試合なんてDT目的が9割だろw
>>658
北ががんばってたけどな。
ふがいない代表にブーイングはokだけど
やつらは点差がついても頑張ってたからブーイングは場違い。
>>665
第2関節までマソコに入れて「く」の字に曲げると8割方噴くよ
自分が観て気に入ったものは誰もが気に入ると思うその考え方がそもそもry

そんでここは少なくともNBAを楽しいと思える人種が集まっているが
JBLとなれば全然別腹なわけで
I LET THE BASKETBALL DO THE TALKIN'
672アスリート名無しさん:03/03/08 16:08
ジョーダン連れてくればJBLも注目集めるだろ
>>663
ああ、ゴメン。
自分のプレースタイルが結構ボディバランス崩して突っ込んだりしてもシュート入る感じだったんでああ書いたんだけど
ちゃんと体制崩さずに飛んでればあまり腕の力は使わないね。
>>667
もちそうだし、DTがスーパープレイしたら拍手したり歓声をあげるのはかまわんけど
日本代表がボール持っただけでブーイングしたり
日本代表が攻めてる時に「ディ〜フェンス!」って叫ぶのはどうかと思ったべ。
>>669
くだらねえよ!w
676アスリート名無しさん:03/03/08 16:09
がんばってたからって当たり前だろ......
仮にリードでもしてて勝てそうになると違ったと思うね
677バスケ好き:03/03/08 16:10
>>664
普通の学校と能代工業がバスケで対戦して、
普通の学校の生徒が能代工業の応援してるようなもんですな>DT応援

日本vsUSAで「USA」コールが起こりそうになった時なんてもう…(涙)
>>666
板違いだろ?
>>668
あれで頑張ってたんですか?
( ´_ゝ`) フーン
>674
それは言えてる
なんか白人・黒人を見ただけで股を開く、尻軽女の印象がある
>>674
すげー声のでかいアメリカ人だったかもしれない
>>672
その場合でも注目されるのはあくまでもジョーダン。
>>679
頑張ってたべ。

スコアには全く反映されなかったが。
>>668
なんか全然練習してなかったような気が・・・
シュート落ちまくってた気が・・・
>>679
だからオマエもその劣等ミンジョクだから。
バスケってサカーやヤキウよりレベルの差が浮き彫りになるんだよね・・・
>>683
かませ犬として頑張ったと。
688アスリート名無しさん:03/03/08 16:12
だからJBLがやる事は
対世間に通じるようなインパクトのある選手を
連れてきてプロ化する事かな
サッカーっていういいお手本があるのになぜやらないんだろ
>>686
そうなんだよね。
>>681
クソガキだった。
反対側のバックスタンド側で騒いでて超うざかった。
こっち側からも見えるくらいはしゃいでた。
なんなんだここ。
なんか加藤鷹のフィンガーテクについてのレスまであるぞ。w
もうムチャクチャ。w
692アスリート名無しさん:03/03/08 16:14
>>682
ジョーダンでもいいだろまずは少しでも
振り向かせないと
>>685
人種・民族ってあんた挑戦人?
もっとアバウトに考えようぜ?

うまい奴、見てて楽しい奴は国・人種関係なくイイんだよ!イイもんはイイ!
気軽に考えてみて下手な日本チームより上手いアメリカチーム応援するのは当たり前だのクラッカーなのさ!
>>686
一発逆転がないし
確率を積み重ねてくスポーツだからね。

実際の差はすこししかなくてもゲームの終盤では大差になってることも多い。
695バスケ好き:03/03/08 16:15
>>684
基本的に全員会社員だからね。JBLもシーズンオフだったんだけど
DTの相手をするために急遽召集かけられて合同練習したらしい。
ほとんどの選手はコンディション最悪だったねえ(汗
>>688
あなたはVリーグやLリーグの失敗を知らないのですね
サッカーの成功というが
年に数回の利用の為に年間維持費数億円の箱モノを建てるのはどうか?
なにも考えずにサッカー、サッカーと乗るのは頭が足りない証拠
>>687
JBLは長州なんですか?
>>688
日本は老害だらけの国ですから。
そいつらを一掃しなけりゃバスケもラグビーもバレーもどうにもならんよ。
そいつらサカーが出て来た時も誰も「共存」とは言わない。
シェアの奪い合いとしか考えられないんだから
699アスリート名無しさん:03/03/08 16:16
野球に関しては差なんてないだろむしろ秀でている部分さえあると思う
サッカーも本格的にやりだしてなんとか戦えるまで10年かかったしな
でもDTもコンディションよくなさげだったけどな。
カーターってもっととぶかと思ってたが残念だった。
660 :アスリート名無しさん :03/03/08 16:04
潮噴かせるには人差し指と中指
加藤鷹が言ってた
>>696
そういうことではJBLのレベルアップはないですね。
>>690
DQNの言う事を真に受ける、心に余裕の無い人がいるスレはここですか?w
704アスリート名無しさん:03/03/08 16:18
>>696
バレーはさらにマイナーだろw
バスケはNBAという物があるからまだまし
サッカーと協力してサポーターとか共有すれば営業は楽かもな。

新潟とかj2のアルビレックス新潟とサポーター共通らしいし、それでかなりの人数動員してるみたいだし。

しかし実際問題一万人くらい入るアリーナを作っても経営がなりたつとはあまり思えないが。
706バスケ好き:03/03/08 16:20
>>702
結局は「時代」が許さない場合もあるんだよ。
Jリーグの設立当時はバブル期だったから、回収の見込みのない投資にさえも
上からの判子が押されていた。今は不況だし、そこまで余裕のあることは
出来ないと思う。
正直、春高バレー>>高校バスケ。
母さん悲しい。
>>702
日本にバスケを浸透させるのは至極簡単
それはバスケットゴールを主な公園や高架下に設置する事
これさえやれば、圧倒的に裾野が広がる
ちなみにサッカーも野球も入場料収入だけで経営できる所なんてないんじゃないかな
710バスケ好き:03/03/08 16:22
>>704
そうでもないよ。
日本で人気があるのは「NBA」であって「バスケ」ではないからね
711アスリート名無しさん:03/03/08 16:23
時代って..
そんな事いってたら永遠に無理だな
挑戦しないと
>>707
バレーには昔のオリンピック見た世代と
ママさんバレーがあるからねぇ。
それでも興行的にはどうにもならん。
日本永久開催のワールドカップだって数字まったくとれん。
>>708
テニスと同じ状況にならない?
結局場所自体はあっても教えられるコーチがいないと。
バレーは世界一になってた歴史があるからなあ
バスケは競技人口は多いのにね。

高校までだけど。
716アスリート名無しさん:03/03/08 16:24
潜在的にバスケ好きな奴は多いよ
球技大会で一番盛り上がったのってバスケじゃない?
>>713
そっちの方が深刻だな。
>>713
今はテニス以上に競技経験者(レベルは別にして)多いだろうから
彼らが子供に教えるって形でもいいと思うね。
今は希薄な地域のお付き合いにもなるし
719アスリート名無しさん:03/03/08 16:25
まあバレーやラグビーよりはバスケのほうが
可能性あるだろうな
720バスケ好き:03/03/08 16:26
>>711
こんなに「JBL?プ!」となってたら挑戦しようにも出来ないでしょ(汗)
Jみたいにリーグを設立したところで「○○リーグ?プ!」となって
速攻でツブれるのがオチではないかと。だからバブルが去った今、他の
スポーツはコツコツと頑張るしかないの。
>>715
体育の授業は玉遊びだからなw
>>715
所詮バスケは球入れゲームだからな、簡単で間口は広い。
でも・・・・・・・ガーン。
>>720
じゃあいつまでも今のままだね。
724TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:28
なんか、妙に伸びてるなと思ったら妙に荒れてるな…。
UTH負けちゃったねぇ。さて、POに食い込めるのかな…。

ところで、JBLって一回も見たことない(っつうか見れない)んだけど、
NBAとの違いは背の高さだけとか言ってる奴がいたけど、そうすると
ボイキンスみたいな奴がいっぱいいるってこと?
やはり信じがたいな…。
725越中詩朗〜その伝説の彼方に:03/03/08 16:29
>>697
チョシュさんがかませ犬だなんていくら厨房だからって許せないって!!
大人気ないとかガタガタ言わない!!
それに土地が狭くてもおっけーってのも大きい
野球やサッカー、テニスも含めてもいいが
コート1枚分の敷地が圧倒的に狭い上に、一度に10人が遊べる
それでもダメならハーフコートでもアリなのに・・・なぜ?

公園を設計する事務所は意図的にバスケを外しているとしか思えん
俺の住んでいる周りではバスケットゴールなんて全然無い(´Д⊂ )
ってかほんと日本のバスケはコーチがくずだからな。

基本的なスキルを教えられるやつがいない。

それにゾーンの攻め方とかスクリーンの対処の仕方とかぜんぜん教えられてないと思う。
(対戦してての実感だからわからんけど)

スキルも戦術も教えないでひたすら走りこんで筋トレしかしないバスケの何が面白いのかわからん。
コーチのせいで多くのやつがバスケをきらいになってると俺は思う。
728バスケ好き:03/03/08 16:29
>>708
建築方の関係もあって身長が3mを超える遊具であるバスケのリングは
おいそれと公共の場に設置できない難点がある。
市町村の公園課だって、わざわざ面倒な手続きをしてまでそんな遊具を
設置しようと思わないだろうし、だからといって不人気日本バスケ協会に
そんなお金もあるわけもない…(汗)

まあ色々ですよ
729アスリート名無しさん:03/03/08 16:30
>>720
いやだから今の面子じゃだめだよ
何かインパクトのある事をしないと
対世間に訴えれるような
730TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:31
そういえば、前、NBAのテスト受けた奴が光臨してたよな。
彼曰く、「身体能力は自分の方が上だったが、彼らはバスケ
というものを知っている」と言ってたな。

NBAとJBLの差はそこだと思うんだけどな。
いや、JBL、見たことないんだけどね。(w
>>726
ある程度以上の年のたまりばにしないためじゃない?

窓ガラスわれたり、うるさかったりすると大変とか思ってそう。
>>727
そりゃしょうがない。
サッカーでさえ今コーチを育ててる段階だし。

野球なんていまだに精神論やってるし
いっそJBLを純国産にしたら?
734おふぃす ◆2tCUE/Uxk2 :03/03/08 16:33

〜〜450位からここまで飛ばして読んだ〜〜
公園に置けるような安全なゴールは20〜30万か。
コートも造るとなると・・・世の中金だ。鬱
736バスケ好き:03/03/08 16:34
>>720
それが出来たのがいわゆる90年代初頭から起こった「NBAブーム」の頃
だったんだと思う。現状だと奇跡的に世界で通用する選手が出てくることを
期待することしかないかもね。ヤオみたいなセンターの登場とか。

ロドマンをJBLに連れてきて客寄せにする、という案もあったけど
それだと何も変わらないとは思う。
>>730
今、ヨーロッパ系の白人が増え出したのはすべてそこに尽きると思う
>>730
言ってたな。
ただNBAじゃなく下部リーグだったぞw

NBAのテスト受けリャそれだけで大ニュースのはず
いや、外人もバスケわかってない奴は多いよ。
でもきちんとしたとこでやってた人は信じられないくらいスキがない。
こっちが少しでも気を抜いたプレーをするとボールがなくなる。

俺は教えられてるかどうかの差だと思う。

日本人はアジリティは高いらしいからバスケでも活躍する余地はあると思うけど。
>>734
いいよ
加藤鷹以外は飛ばして ワラ
>>731
それは確かに言える
それも言うなれば偏見とも言えるんだがな
設置もしていないのに、ラップだかヒップホップやらの影響を受けているんだな


と言っても、ゴールの周りにたむろっているアフォ共の画がすぐに浮かぶのは何故だろうw
742アスリート名無しさん:03/03/08 16:35
>>733
逆だろ純外国産にしたほうがいい
その中で日本人が頑張ればいい
>バスケ好き
今のこの話の流れを見ても、「JBLプ」は少ないぞ。
皆、基本的には日本バスケの心配をしている。
自分らの方で壁つくってんじゃないの・・・
>>739
100mで黒人以外で初めて10秒切ったのは日本人だからな。
公式記録じゃないけど
>>741
俺もDQNの姿がすぐ浮かぶw
>>726
それはバスケをするとうるさいから
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
夜中にやられたら周辺住民はたまったもんだじゃない
747バスケ好き:03/03/08 16:38
>>730
NBAじゃないけど「USBLのテスト愛かった」と言ったのは漏れだよ。
今は潰れちゃってるけど、コネチカット・スカイホークスというチームで
98年度のトライアウトに合格しますた。

他にNBAのトライアウト受けに行った香具師がいたらスマソ…(汗)
>>741
俺も浮かぶ
韓国女子チームなんか体格変わらないのに世界でもトップクラスだもんな
750アスリート名無しさん:03/03/08 16:39
身体能力が上っていってもNBA
で通用するもんじゃないだろw
NBAに食い込むにはそれ以外で
生き残るしかないだろうに
岡山がNBAに行っていたら
何か状況が変わっていただろうか・・・
752TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:39
>>747
ごめん、多分、君のことだ。
>>744
それアジリティーか?
>>747
愛かった?

バスケでは尊敬しますが(以下・・・
まー、現バスケのコーチングが目に余るのは認めるよ
俺が通っていた高校のバスケ部に入部した時の話だが
入部してまずしたのがスリーポイントの練習
顧問曰く
「3点取れる方が有利じゃないか」




ひどいよな
>>749
女じゃないもん
バスケ協会とかも、統一の指導書みたいのを作って欲しい。
特にファンダメンタルスキルに関して。

正直なはなし、スティールとかブロックの仕方とかって教わるんじゃなくて自分でみつけてる人がほとんどだと思う。
いま、強いとこではおしえてるけど、なんか一子相伝みたいな感じでぜんぜん外には出てこないし。

んで、2年に一回くらいバージョンアップして加盟してる学校に配る、みたいなことやって欲しい。

中学、高校のバスケはほとんど悲惨なバスケをしてることが多い。
バスケの面白さをもっと知って欲しい、と心から思う。
>>755
ワラタ
>>747
すげー。俺なんて地域選抜止まりだったからマジ尊敬するわ
ってかそこまでいったら個人特定されそうじゃない?
検索したら一発でわかりそうだ。
761TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:42
じゃあ、いいコーチを日本に引っ張ってくれば、JBLは
伸びるかね?
俺はそうは思えないんだよな…。
やっぱり、ガキの頃からやってる奴には勝てない。
まずは環境からだと思うんだな。
ここなんか、あっちこっちに、ストリートバスケのフープが
あって自由に使えるんだよ。
毎年、夏にはある通りを完全閉鎖して、そこに3on3のコートが
いっぱい作られて、3on3の大会が開かれる。
そういう土台が日本にできれば、強くなると思うんだがな…。
「3点取れる方が有利じゃないか」に激しく同意!
>>761
あれかこれかというよりは、どちらも重要だろうな。
あぁ、森○さんか。

すごい大変だと思いますががんばってください。
がんばってる人に頑張ってというのは気がひけますが、それしか言葉が思いつかないので。
765アスリート名無しさん:03/03/08 16:44
で?なぜUSBL?に受かった人はJBLに行かなかったの?
>>761
まずポジションがあることから教えねば・・・
>>757
それ(・∀・)イイ!!


てかさ
部活の顧問が学校の教師のボランティアってのが限界アリアリだと思う
地域ごとにやる気のある子供を集めて、プロの指導を受けれるシステムを構築しないと前には進まないだろ
>>761
いや、トップレベルの話じゃなくて
ミニバスとか中学レベルでの話し>コーチング

ファンダメンタルスキルがないとほんと伸び白がなくなるからね。
>>761
松下にもとLALのウェストなんちゃらがいるぞ。

>やっぱり、ガキの頃からやってる奴には勝てない。
>まずは環境からだと思うんだな

サッカーでも同じ事が言われているな。
特にゴールデンエイジと言われる一番伸びる世代(小学校高学年あたりだったかな?)での指導が物凄く大事と言われていて
実際もう動き出してる。
770越中詩朗〜その伝説の彼方に:03/03/08 16:46
>>759
俺なんか放課後体育館止まりだって!!
771バスケ好き:03/03/08 16:46
結局、そのリーグなんてJBLにも及ばない3流リーグだったのよ。
(最近2流あたりまでランクアップしたらしいが)
でもその中からNBA行ったヤツもいるわけで
「なら日本でも頑張れば出来るんじゃない?」とか思ったんだよねえ。

向こうの人間はそんなレベルのリーグでさえも「うちの街のチームは最高だ」
とか言うワケだから、レベル云々関係なくそういう環境が出来れば
日本のバスケにとって幸せなんじゃないかな、と(w
>>761
それ以前に日本の学校のクラブはアメリカ(カナダ)みたいに
季節で種目を変えられないからな。
ここが問題だよ。
773TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:47
なんとか、生きてるうちに日本人初のNBAプレーヤーを見てみたいもんだけどなぁ…。
>>767
プロの指導は無理だと思うから
やっぱ誰でもわかるような基本書の作成じゃない?
売り出せば協会にも金が入るし一石二鳥の気もするけど・・・
とりあえず身長でポジション決めてそのまま通す体制が悪すぎ。
このままじゃ(あくまで日本では)Cの身長でガードorフォワードのスキルの選手が一生誕生しねえ
>>773
ハーフはいたから可能性はあるんだがね
777バスケ好き:03/03/08 16:49
>>764
森○くんの行ったブルックリン・キングスの創設は確か1999年だったと思うから
漏れとはまた関係ない話だったりするぞw
ちなみに現トヨタの阿部選手がUSBLでプレイした最初の日本人
コーチがどーのこーのじゃないだろ?
土壌が全然違う
>バスケ好きさん

別に本名でもいいっすよ。
191cmの小学生がPG素質あればいけそうかな?
781TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:50
でもさ、指導書って単なるマニュアルでしょ。
マニュアル使うと、型にはまったプレーしかできなくなるような気がするんだ。
だから、俺は型にはまってない3on3とかから体で学ぶのが
一番いい気がすると尾も生んだけどな。
どこでも出来るという環境は重要
プロ化する前のサッカーにしても、河川敷や休日の学校でプレイ出来たもんな
バスケットゴールは学校、それも体育館の中か、水たまりの出来たグラウンドでしか有り得ない
しかも地域に開かれていない

学校の施設を利用するには予約が必要なんだが
バスケが出来る学校ってかなり制限されてるよ
これでは広まらんよ、マジでさ
783TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:51
秋葉原の駅前かなんかに、Hoopあったよな?
あれって一般人に開放してないのかね?
あれ?森下さんじゃないのか。

外山さんもサマーリーグでチャンレンジしたって聞いたけど
ここでやってる時、まさにファイナルだったからな(笑)

ま、いっか。誰か探すなんて野暮だった。ごめん。
785バスケ好き:03/03/08 16:52
>>765
それは簡単「JBLの方がレベルが高いから」。
とてもじゃないが漏れなんかじゃ入れない。
NBDLとかCBA、ABAと比べると落ちると思うけど…(汗)

ただ先入観として「アメリカのリーグ」→「すげー」というのは根強くあるよね
俺は友達と一緒によく見知らぬ中学校に忍び込んだ物だ。
先こうに見つかると「ここの卒業生です。」なんてことは言うまでも無く逃走。
>>781
いや、基礎の話でしょ。基礎がなけりゃどうにもならん。
上で土壌の違いって書いてあるけどまさにその通りで、
むこうは3on3でも上のヤツから学べる事が多いけど日本ではまだまだ
小学校入る前ぐらいの子供を毎年10人づつスラム街に放置してくる

これを何十年と続けていけばいつか日本人のNBAプレイヤーが
生まれるかもしれない
俺んとこは近く、といってもチャリで30分くらいだが市営体育館がある。
ハーフコートしか空いてない時もあるがバスケできるだけマシかな。
790TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:54
俺は、町の体育館を借りてやったなぁ。
2時間1人50円とかで…。(w
でも面子が集まるのは夜だし、しばらくすると、
酒飲みに行ったからな…。
あまり意味がなかった。(w
うむ
総合すると、日本のバスケ協会はやる気が無いと言えるな
どうせツマラン天下りの組織になっているんだろう

・・・腐ってやがる
実際高校出ちゃうと
バスケやる機会がほとんど無いってのがつらいな
>>788
これ以上少子化はまずいだろw
>>781
うん。そうだけどさ。
スキルをもって実戦経験をつむとよいと思うんだよね。

スキルなしで実戦経験をつんでも・・・ってよく思う。

あと日本のバスケはトーナメントばっかでミスしないバスケをしてリスクを犯せないから
もっと試合数をとにかく増やしてリスクを(個人としてもチームとしても)犯すことができるようにして欲しい。
3on3とかってのは自分でリスクをおかしてプレーできるから良いと思う。

高校でアップの時にダンクとかするけど
そういう奴でもスキルがなくてコンパクトなプレーができないと
スペースがないとこで何もできない、ってことがある。
身体能力が高ければ高いほどそうなりやすいから、見ててはがゆいんだよね。
795786:03/03/08 16:56
どこぞの真性DQNが児童殺傷してからは忍び込めなくなった・・・糞がーーー!
796バスケ好き:03/03/08 16:56
>>779
このままの名前でヨロシコ(汗)

>>783
かなり昔に取り壊されて今は駐車場になってますよ。
99年の夏だったかな?
元々あそこは東京都の土地で、石原都政になってから
「遊んでいる土地を有効活用せよ」ということで有料駐車場になった。

最後の夜は全員が夜通しでバスケやったり、スケボーやったりで感動的だったよw
>>788
じゃあ、まずお前の子供を置いてこいよ
798786:03/03/08 16:57
石原はサッカー野郎だからな。
バスケの敵だ。
>796
なんか「ハー○ムビ○ト」っぽい話だな(w
800TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 16:58
>>796
マジ?遊んでる土地って…、こうやって、子供の遊び場がどんどん
減っていくんだな…。
なんか、悲しいぽ。
うーむ、やはりマイノリティは淘汰されるのか、悲しいことだ。。。
TTC氏に質問

野外バスケってうるさい?
夜中にダムダムダムダムいうのはさすがにアレだが、昼間限定の利用って可能だと思うのよね
街中での環境が整っているってのは日本では能代くらいじゃないかな?
トロントではそういった騒音問題ってないの?
803バスケ好き:03/03/08 17:02
>>799
なかなか良かったよ。最後はマジック持ってきてコンクリートの床に
皆がメッセージを書いたりしてさ(笑)
別にひとかどの選手なんかにならなくても良いけど、
バスケを通じてこういう体験をしていければいいにゃーなんて思ってる

>>800
まあこんな不況下だし、だからといってバスケのためだけに条例を制定しろ
というのも勝手な話だし…。現状で出来ることを考えてやっていかなきゃイカンと思う
804TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:03
>>802
夏の話だが、時々夜中でもやってる奴いるよ。(w
っていうか、夏は夜9時半まで明るいからね。
確かに音はするけど、別に、またやってるな…、程度で
みんな騒ぎ立てはしないよ。
スポーツのうるささなんて、暴走族のそれにしたら健全だし
みんな温かい眼で見てるよ。
805TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:04
>>803
でもさ、そういうスポーツに打ち込むことによって、若者の健全化
に繋がって非常にいいと思うんだけどな。
少年犯罪を減らす意味でもね。
>>802
日本は住宅が密集しすぎてるし
あと、無駄に自意識過剰っつーかいちいちうるさい
807802:03/03/08 17:06
>>804
(・∀・)ソレダ!
と切実に思う

>スポーツのうるささなんて、暴走族のそれにしたら健全だし
>みんな温かい眼で見てるよ。

↑こういった考えがお役所ではないのかね?
実際バスケしている人間を見たら、非行に走る(死語だなw)ってのは無いのにな

もっと皆で“すぽおつ”しようぜ!
街の質の違いがあると思う。
日本の住宅街って夜中はもちろん昼間でも結構静か
閑静な住宅街なんて言葉があるくらいだし
騒音が気にならないような街中は土地が高くて公園になんて金使えないってのが実情
実際、興味ない奴からしたら、そんなもん作るくらいなら駐車場作れってはなしだ
809TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:06
最近のガキは家でゲームばかりって言うけど、
それは遊び場を与えていない大人のせいでも
あると思うんだよな。
俺がガキの頃は、その辺に空き地があって、
野球やらサッカーやらやったもんだ。
(あっそういえば、バスケのコートもあったけど
東芝の土地だったんで、東芝が潰して、やはり
駐車場にしやがったな…)
町中にリングがあっても夜中には多分やらんだろ。
野球のグランドがあっても夜やらないとの同じで
やっぱちょっと迷惑なので
811802:03/03/08 17:07
おっとレスに対する礼を忘れてた
サンクス!>TTC

>803
ええのう
・・・なんか涙出てきた(w
812バスケ好き:03/03/08 17:08
>>802
ウチの近くの大学にストリートコートがあったんだけど、近所の住民から
「うるさい」と苦情が出て取り壊しになった(汗)
秋葉原のヤツも電車が夜中まで通ってるのに夜の10時までしか
プレイしてはいけません、ということになってたな。
やっぱり若いヤツが調子にのってたむろってるのは、
傍から見て忌々しいんじゃないのかしら?(w

>>805
そういうのを決定するのはスポーツの有効性をあまり分かってない人
だったりするからねえ。少年犯罪が増えてるのは、今だと全部学校の
先生の責任でしょw
813TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:08
でもさぁ、東京のあの場所だったら、バスケなんか関係なく
夜遅くまで新橋で飲んできたオヤジなんかが騒いでてうるさ
いだろう…。
814TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:09
ごめん、新橋は離れすぎだな。東京の地理忘れた…。
確かに都市部では難しいかも知れん

しかし郊外であれば可能だと思うんだがなあ
ホントーにあればいいのになあ(;´д`)トホホ
>>813
秋葉原のことか?
あそこは周りに住宅はない。
817バスケ好き:03/03/08 17:11
なんか流れがNBAスレじゃなくなってきたから、
そろそろ名無しに戻って普段のマイルドな会話する?w

こっちは言いたいことが言えたから、取り敢えずはいいや
818TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:12
>>816
住宅もないんなら別に騒音も糞もないと思うけどな。
やっぱり、812で言ってるように、「やっぱり若いヤツ
が調子にのってたむろってるのは、 傍から見て忌々
しい」と言う考えからなんだろうな。

そういう考え方自体が俺からしたら忌々しいが…。
結局住宅事情に行き着きそうな気がする・・・
各家庭にゴール1個置けるかどうかの違いは大きい
820TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/08 17:13
>>817
ごめん、変な方向へ話をふった。m(_._)m
とりあえず、もう3時だし、明日は土曜ですることないが寝る。

おやすみ>All
子供が楽しそうに遊んでいるおもちゃを取り上げるのに
何か達成感でもあるのかねえ?

「これは駄目!」
「これにしなさい!」
「ここは危ないから来ないように!」

こうしていけば、判断力やら自立心やらが育たないってのはよく分かるよ(怒)
おやすみ >TTC
>>818
忌々しいかどうか?分からんが、今の東京の土地事情では
都心に遊び場作るのは難しいのは確か。
長期不況の最中とは言え・・・
>>818
秋葉原の場合はそういう問題じゃなくて
都の財政問題と娯楽と目先の些細な利益のどっちを取るか?っていう政策的な問題だ。
>>821
学校の校則なんてモノがそれをすべて象徴してる。
ほとんどが禁止の理由がわからんものばっか。
高校生らしいってなんだよ
>>818
コンビニ前にたまってるヤローどもとか
電車の出入り口でワイワイ騒いでる女子高生達とかを
一般人が「Uzeeeee!」と思うのと同じ感覚じゃない?w
>823
だったら休日の学校を開放するべし
人手が懸かるなら懸ければいいじゃん
新たな雇用も生まれるじゃん

なんで禁止する方向に向かうかな
>>820
おやすみ〜
>825
言えてる
坊主頭にする理由が未だに理解出来ない
学校指定の鞄も分からない・・・肩に下げると背骨が曲がるのにな
明らかに背骨に合わせたバックパックのがいいだろ

色々思う事があるよな(;´д`)
>>826
俺もコンビニの駐車場で足を広げて座っている女子高生は問題視してるぞ



パンツに目を奪われて運転を誤るじゃないか(ワラ
・・・まあ、ハーフパンツを下にはいてるんだが(怒)
>>829
ほらNBAでも
「チームでシューズの色は統一しなければいけない」とか
「ソックスは両足とも同じ長さのものを履かなければいけない」とか
あるじゃないか。

とNBAスレ本来の流れに戻してみるw
日本じゃ住宅街の自由解放コートはむずかしいよね
上のほうで誰かが言ってるけど基本的に静かだからドリブルの音が目立つし

自由解放なんてしたら若者の溜まり場になることは目に見えてる
そうすると馬鹿も集まるので夜中までやったりする。
で、苦情が来て撤去・・・
>>831
それはお仕事だからです。w
>831
模範となるように、ってやつだな
それもそうなんだが



・・・刺青はいいんかいw
>>832
またバスケってやろうと思えば4、5人でも遊べるから人が集まりやすいからな。
たまになら住民の怒りもたまらんけど、しょっちゅうだと切れるな
>>834
刺青は消せないのですw
>>832
いわゆる、「地域」で管理してくれるのが一番いいんだけどね。
なんでもかんでも行政に任せ過ぎるのもよくないし。
でも、地域の繋がりが希薄になってきてるとかは言うくせに
いざこういう事になると誰もやりたがらないんだよな日本人って
>>834
放送禁止用語でなければw
839ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 17:28
とりあえずおいらは自宅の庭にハーフでいいから
コートが欲しい。スラムダンクの沢北みたいに・・・

まぁまだ持ち家自体ないわけだが。
840アスリート名無しさん:03/03/08 17:28
社会人はみんな忙しいからボランティアなんてできないよ。
近所のかわらにはバスケのリングがあって子供が良くやってる。
でも人は少ないよ。指導者もいないしね。
宝くじ当ったら庭にバスケコートを!
もし当ったらオマエラも俺んち来ていいよ。
わざわざ日本に敬意を表して日本語で刺青をいれたのに隠せと言われた人っていったい・・・
さぞかし凹んだろうな
>>840
2chで実況やってる主婦も結構いる訳でw
844アスリート名無しさん:03/03/08 17:31
土のコートって膝と腰に悪そう。
木がいいんじゃないの?
845アスリート名無しさん:03/03/08 17:32
>843
主婦なら自分の子供を何とかして欲しいな。
消音効果のあるコート材料ってあるのかな?
コルクとかだと音は小さいだろうけど、反発も小さそうw
歴史なんだよね。
マイカンやウェストみたいなおじいちゃんが地域にいれば。
別に夜8時までとか制限付けりゃいい。
>848
昼間でもうるさいってさ
>>849
なんじゃそりゃ
851アスリート名無しさん:03/03/08 17:36
野球もサッカーも地域に熱心な指導者がいたりするからね。
しかもボランティア。
暗い資産には是非やってもらいたい。
>>850
赤ん坊が昼寝とかだろ
お袋の背中で首をダラーンとしながら昼寝していた時代では無いって事ね・・・
>>844
>>846
ストリート歴は結構長い漏れだが色んなことを考慮に入れても
地面はコンクリートがいいよ。消音素材とかもあるけど、そういうのは
逆に運動で使用する床としての性能が悪過ぎる。ストップできずに
関節をやるかも知れん。木だと腐敗するしね。
だからずっとフラットな状態のコンクリートがベストだと思う
野球でさえやる場所が減ってきてると言うし中々難しい問題ではあるね。
856アスリート名無しさん:03/03/08 17:44
>854
まじっすか?
俺は腰痛めたのでジョギングすら土の上を選んでるのに.....
うらやましいね。
だれかアリーナ造ってくれ。
ボランティアで。
ホントに日本はこれでいいのだろうか
あ、コテそのまま書いてしまった・・。
スンマセン。
ま、5〜10億あればへぼい体育館できるだろ。
だれかやれよ。
860アスリート名無しさん:03/03/08 17:46
行政が箱物造るのをやめてくれればいいがそうはいかん。
グラウンドでは建設会社は儲からないよ。
3on3ならコンクリートがいいけどフルコートじゃ恐いよね。
打ち所悪かったら死んじゃうよw
本日の遍歴

今朝未明:めそと185の2人を中心にジョーダン公害等について語る
                                180-300
昼下がり:JBLネタで沸騰 嵐だか厨だかなんだか分からない状態続く
                                400-700
夕陽ヶ丘:日本でのバスケの地位を憂う 理知的な雰囲気漂う
                                400-850
>>862
(´・ω・`)加藤鷹わ...?
>>862
結構的確だね。

「ジョーダン公害」については大いに反論したいが
遅レスになるので止める(ワラ
>>864
俺もそこにいたけど何もかも公害と言ってるわけじゃない
ただあれではチームはまとまりにくいよ、と
>865
それが、ジョーダン公害“等”に入るんだろうなw
公害というか弊害かな
だな

しかし、少なくとも日本の公共放送枠を占めているから“公”害では?
869アスリート名無しさん:03/03/08 17:55
ジョーダン公害なのか。
若手はそれを奪って自分で地位を築くもんだろ?
バード・マジック公害なんかMJのせいでないも等しい。
WASは今日もMILに負けたしプレーオフ無理ぽ・・
>869
それが出来るのであれば、NBAの将来はナンの心配もいらないだろうな
>>869
ジョーダンはマジックに勝ってタイトル手に入れたからな
時代の流れとしては理想的だった
そのあとは勝ち逃げしたわけだが(w
>>869
MJ+80's中盤組だよ
つまり80's入団組のアイドルだったドクターJやデビッドトンプソンが神か(ワラ
今日の10時頃にはスレ終了の予感
876864:03/03/08 18:02
俺は神ヲタだが一概に否定できん。
そもそも復帰自体に大反対だったし。
能力が戻らず人気のみ以前のままだと、
まさに弊害現象を起こすことは予想できた。

ただ現WASについて言えばジョーダンの存在がチーム力を弱めているとは思えん。
>>876
来シーズンジョーダンが抜けて成績が落ちるようなら復帰は「?」だったと思うんだよね。
‘周りが振り回されただけ’感が否めない。それならソフトランディングするように引退表明は
後回しにするべきかなとおもうんだ。
878アスリート名無しさん:03/03/08 18:14
シャックとコービーは公害にはなりそうにないね・
>>877
正直、来季以降のWASは悲惨だろうな・・・
WASの試合を見てもわかるように、ジョーダンが一番頼れる。
つまり、若手は成長しているとは言えない。
そもそも、復帰当初に目的としていた「若手に自信と経験を」からすると、
前オフのトレードの意味がわからん。
ふ〜っ・・・やっと追いついたぞ
荒らし、煽りを消すには
理性を持って、建設的にひたすら話すしかないんだな
結局のところ。
>879
その話を今朝していたんだがな(w
どう考えても、老い先短いベテランに時間を割いている事に疑問を持つよな
882アスリート名無しさん:03/03/08 18:20
ジョーダンはいらいらしてるんだよ。
勝てないから。
責任は全部自分だし、誰も責められない。
だから引退を宣言した。
とおもう。
>881
ジョーダンの、ジョーダンによる、ジョーダンのためのチーム。

  ワ シ ン ト ン ウ ィ ザ ー ズ
>>880
ご苦労さんw
>>882
そこまで重要なポストなら逆に引退宣言しちゃマズイよなw
>>881
正直、正面からは否定でけへん ヽ(`Д´)ノ

ただ神ヲタの立場から言えば、オクリやレトナなんぞ押しのけて、
若手が15点10リバウンド取れやと言いたいが・・・
今年初夏
「このままじゃ勝てない事が分かった。私は引退宣言を撤回する。来季もNBAでプレイして、チームをプレイオフに連れていく事を、ここに約束する。」
来年初夏
「まだまだ自分のイメージするチームにはなっていない。私はまだ現役でプレイできる自信がある。来季はチームをプレイオフに連れていく事ができるだろう。」
再来年初夏
「正直、ここまで苦戦するとは予想だにしなかった。だが、私はまだ諦めていない。諦める事、イコール引退だ。私は諦めてなどいない。」
  ・
  ・
  ・
  ・
「・・・あれ? 誰も取材に来ていないのか。せっかく来季はプレイオフに進めるような気がするのにな。」
>886
神の前では畏縮するものですが・・・何か?
X年
「私は首都ワシントンD.C.で政治学のノウハウを学んだ。ここに○○州知事に立候補することを宣言する。」
>>888
いやもうそんなんなら、選手はやめた方がいいよ。

実際には、成績出さなきゃ次オフにでもカットされるんだから、
萎縮しているような暇はないはず。
20XX年
「私は政治を大いに学んだ。このまま大統領になる自信を得たのだ。私の手でステイツに栄光を!!!」
>>891
201X年に現実になりそうだな(w
ジョーダンはどこかのチームのオーナーでいいんでない。
自分がプレイしないのならおかしなトレードもしないでしょう。
>893
>自分がプレイしないのならおかしなトレードもしないでしょう。

逆に言えば
自分がプレイするから、おかしなトレードをしている
とも読めるぞw
>>893
既にWASの共同オーナーだよ。
896名無し募集中。。。 :03/03/08 18:39
>>893
ほんとにNBAのこと考えたら
ジョーダンはしばらくはバスケから離れた方がいい

英雄の時代をいつまでも引きずってしまうよ
ジョーダンはみんなが自分のようにできないことくらいは理解していますよ
でもみんなが自分と同じように努力を続けて成長を続けられないことは理解できてません。
当初の予定ではクワミはもう15点10リバウンドくらいはできてるはずだったのです。
英雄?

Hey you!えー湯ー!ヘイユー!ええ湯−!
899893:03/03/08 18:41
>894
そうおもってますよ。
とにかく勝ちたいから、トレードをすると。
>>896
はげどうだがそれは無理。
あの人のもつ業だな。
あんなに業の深い人間はそうはいない。
良くも悪くも神
ホント、政界ぐらいしかジョーダンの闘争心を満足させられる場が
ありそうにないな・・・・

コーチ業は全然性に合ってなさそうだ。
政界で闘争心を満足させてブッシュみたいになられたら困ります。
ジョーダンが来る前からのウィザーズファンっているかな?
どう思ってんだろうな?現状を
ところでいきなりだが、次スレは誰がいる?
俺には思い当たらんし、見つからん
905アスリート名無しさん:03/03/08 18:48
メジャーを目指してもらうか。
ジョーダンが大統領になったら

「GOD BLESS AMERICA!」

なんていう安っぽいコピ−が出回りそうだな(ワラ
907ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 18:51
>895
あれ、今は違うんじゃ?
プレイヤーはオーナー兼ねられないから、復帰する時に
形だけ権利誰かに転売してなかったっけ?
引退して買い戻すのかもしれんが・・・
>>904
“あの”スレはどうする(笑)
909908:03/03/08 18:52
あ!こいつ→907
910ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 18:53
おいらの重複スレのこと?
>>910
削除してないし・・・・・・
>>903
ウェバ、ハワード、ミュアさん、チェイニー、ロッドストリックランド
にトレイシーマレー
このころはまじでファンでした。

いや、ブレッツなんだけどさ。
913ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 18:54
こいつとか言うな
914908:03/03/08 18:55
>>913
ごめん

アイツ
政治家のジョーダンは見たくないね。
民主・共和どちらにしろ、ろくでもない
916アスリート名無しさん:03/03/08 18:56
あげといた。
>912
俺も、そのブレッツがプレーオフでジョーダンにやられた試合を見たよw
スポーツやめたジョーダンは想像できないね。
よう、聞きたいんだが

ニックスファン@NYU

の@NYUってニューヨークのドコのこと?
Uってなんなのさ?
・・・って言ったらパールライスが横切ってしまった 鬱だ氏脳
920アスリート名無しさん:03/03/08 18:57
政治家になるわけない。
ニックスの誰かとは違う。
921ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 18:58
使い回せばええやん?

重複スレって後から立った方のがおいおい消えると
思ってたんだけど?依頼しないとダメなの?
>>921
自動的には消えない。
923アスリート名無しさん:03/03/08 18:59
>912
ジム・ライナムの後任は誰でした?
>>919
ユニバーシティじゃねえか?
本人答えてちょ。
こんなのが近所にあったらいいなあ(;´д`) -3ハア

ttp://www.labrador.co.jp/ny_report_yoshida/photo_l/basket.html
MIN@LAL始まった
927ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 19:03
>924
そだよ。
観光名所化してるかと思ったら、知名度まだまだなのね・・・
ガーネット手足が長い
レスサンクス >ニックスファソ

海外には疎くてすまぬ・・・つうか、興味がなかったりするんだがw
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047007965/
じゃあこれがpart46ってことで
ダブルチームのアクセントがあいかわらずおかしいぞ
932ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/08 19:13
>930
復活させていただけるのね。
ありがとさん。
>>930
新スレ立てるよりもあるもの有効利用ってことでいいんじゃない
今日はスレ消費が早かったな
>>931
そこが味があっていいんじゃないか(w
ガーネットのフェイダウェイは止められんな、落ちるのを祈るしかない。
936アスリート名無しさん:03/03/08 19:36
劇的的ってなんだよ。
実況しっかりしろ。
シャックがダイエット成功して痩せてる・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
938アスリート名無しさん:03/03/08 19:41
KGとシャックどっちがドリブル上手だと思う?




シャックって答えた人は通
939アスリート名無しさん:03/03/08 19:42
奥野の解説が聞きたいな
940アスリート名無しさん:03/03/08 19:43
シャックの手足が長いことを知ってる人は通
941アスリート名無しさん:03/03/08 19:45
ネステロビッチはかわいいな
ネステロビッチかっこいい!
943アスリート名無しさん:03/03/08 19:46
シャックより手のデカイ選手を知ってる人は通
944アスリート名無しさん:03/03/08 19:46
KGよりオーリーのがリーチありそうだな
945942:03/03/08 19:46
レアな選手でかぶったw
946アスリート名無しさん:03/03/08 19:48
シルキー神戸萌え
947アスリート名無しさん:03/03/08 19:49
フィッシャーはレイセフォーに勝てるかな
ボブサップもリーチが長い
(身長2m リーチ2.08m)
949アスリート名無しさん:03/03/08 19:52
シャックはボブサップに勝てるかな
950942:03/03/08 19:57
>>949
シャックが少しでも格闘技の練習すれば、サップなど屁の様なものだろう。
951アスリート名無しさん:03/03/08 19:57
フィルジャクソン余裕だな
952アスリート名無しさん:03/03/08 20:00
で結局ウルブスがTw
953アスリート名無しさん:03/03/08 20:04
KGが40分間ずっとインサイドでゴリゴリできると強くなるのにな
954アスリート名無しさん:03/03/08 20:06
シャックのドリブルw
>>953
それが出来ればとっくに西最強のフォワードになってるぞ
ミネソタも頑張ってるが・・・
シャックおもろい。
958アスリート名無しさん:03/03/08 20:08
ケンドールギルか・・
マリックシーリーはいい選手だった・・
959アスリート名無しさん:03/03/08 20:11
アトランタ五輪-日本公式戦のころのペニー・・
>>TTCや夕方組
秋葉原のHOOPはとっくにつぶされて立体駐車場になりますたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
リア厨のころよくあそこで一緒に遊んでくれたダニエルさん、元気かなあ・・・
961アスリート名無しさん:03/03/08 20:11
レジペニのアリウープにはマジしびれた・・
>960
時代のあだ花と成り果てた・・・
963アスリート名無しさん:03/03/08 20:13
KGの左手中指薬指のあれ、手が小さいので自在にボールを扱えない証拠だな
964アスリート名無しさん:03/03/08 20:14
ミスった。右手だった
キングス戦でこれが決まってれば!!
966アスリート名無しさん:03/03/08 20:16
腕の長さっちゅーのは手のでかさによるところが大だな
サマキは完全に構想外のようだな
968アスリート名無しさん:03/03/08 20:17
神戸マジ萌え
だからポンプフェイクしすぎだっちゅーねん
970アスリート名無しさん:03/03/08 20:17
神戸のスキルにピップの体・・
971アスリート名無しさん:03/03/08 20:19
KGがんがったのに・・
KGとマドセンの張り合い(・∀・)イイネ!!
マドセン大人気だな(藁
974アスリート名無しさん:03/03/08 20:27
ウルブス今年もやっぱりだめぽ
975アスリート名無しさん:03/03/08 20:28
神戸のポストプレイ見せれ
976アスリート名無しさん:03/03/08 20:31
神戸手首までは普通だけど(むしろ長いかも
いかんせん手が小さすぎる
977アスリート名無しさん:03/03/08 20:31
シャックw
>>974
特にダメとは思わないぞ。
今日だってよくやってる、レイクの調子が良すぎるよ。
979アスリート名無しさん:03/03/08 20:32
>>978
すまん
980アスリート名無しさん:03/03/08 20:33
誰かさんと違ってシャックの手はほんとでかいなw
>>980
でかすぎてフリースローに支障が
KG、尺より普通に背高くないか?w
983アスリート名無しさん:03/03/08 20:36
レイセイフォー切れたw
984アスリート名無しさん:03/03/08 20:37
サービアック男前だな
985アスリート名無しさん:03/03/08 20:40
ダンカンの後輩
986アスリート名無しさん:03/03/08 20:43
レイカーズつえぇ〜〜〜〜〜〜〜。
だめだこりゃ。。
今日はKGよくなかったなー
マドセンががんばったってことか
988アスリート名無しさん:03/03/08 20:50
BSのアナはウィザーズがきになるのか。
かなり俺は興味が薄れてきてるけど.......
やばい
このままだとPO1回戦でSAかPORがLALと当たりそうな予感
そうなったらSAとPORまただめじゃん
990アスリート名無しさん:03/03/08 20:51
自転車のワールドカップでもみるか.....
>>989
そりゃどこかは一回戦で当たってもらわないと・・・
992アスリート名無しさん:03/03/08 20:56
nbaつまらんから、めちゃいけでオナニーしてた。
すごかった。
993アスリート名無しさん:03/03/08 21:00
9時からマイケルジャクソンみよー。
>>993
向こうで話題になった奴?
富士か。
996アスリート名無しさん:03/03/08 21:03
>>995
そう
今日も小倉の生え際はすばらしいな、すれ違いsage
1000
1000
んじゃいちおう
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。